>>5
煽るのは店名表記をちゃんとできるようになってからにしような
アホ >>6
残念な子はつまらんところに突っかかってくるね
電車とか好きだろ? 間違え指摘されて逆ギレ連投がいる
顔真っ赤にさせようとして自分が顔真っ赤
チャーハンはどこが美味い?
周さんはチャーハンは店の顔だチャーハンが美味い店はほかの料理もうまい
と、二言目には言ってた
お前らの人生、行く店
さぁ、来る、軽!サンクス!!!
鈍器、ほって!
100円、パー、、、キング?
国がわろとるで
>>9
お前そっくりそのままブーメランやん
自覚無いのかな?
ああ残念 学べ!スポーツ
D受け、 サラ、家
「duke 皿家」
合う、、、D
猿、チン、番、子
ねっ、する!ぶれんD「腹だ!友よ」
愛知る「スト、行こ!ビッ、チ」
お前ら人生
さぁ、来る、軽!サンクス!!!
鈍器、ほって!
100円、パー、、、キング?
国がわろとるで
セレッソ、サクラ場はええけど
強化本部長「カジノ」さんと
ボランチ「山口」は最高やな!
日本代表「犬、、、いい」がYouTubeでサクラ時代は強化本部長「カジノ」さんにお世話になって云々ww
ガン場は「吉原買うた!」が「サッ、、、ポロ」に移籍で云々ww
ウーバーイーツ楽でいいなラーメン頼んだんだがスープが少し冷めてたけど美味かったわ
キチガイコピペみると、バカで無学な老人は大変だな と思う。
そんなことより今やってる店ってあるの?
チキン俺は神明テイクオフしかしてないわ
ウーバーイーツって愛知はまだ名古屋しかエリアじゃないんしゃないかな?
名古屋も全エリアじゃなくてエリア外の区あるみたいだし
一八も人気がなくなったな。ベースが一緒だから飽きて来るよな。
5年振り位に一八に行った
燻しお
昔とチャーシュー変わってるよね?
低温調理でしっとりやわらか
自販機に創業当時の味って書いてあるけどコンセプトは同じだろうけど味違うだろ
次行った時は醤油新味食べよう、何年後になるかわからないけど >>42
なんかちょっと変わっちゃったなあ
自分の中で最高の燻しおはこの時
↓
>>44
食べたくなった?
燻しおの味で一言追加
豚骨スープは使って無いだろうけど高級なスガキヤラーメンって味でした
似てると思わない? 一八もソーシャルディスタンス状態になってたわw
半田の昭和呈の新しい店は、混んでたわ
>>50
そいついつもの糖質ジジイだから構わない方がいい >>50
ラーメン置いてある場所見りゃ分かるだろ
ステインレスの上でラーメン食うか?
>>51
店主乙 その写真は前スレにも貼られてたけど食べログの写真だから
食べログに貼ったのは間違いなく店主だけどそいつはコピペだから
>>51
なんだ例の糖質ジジイか
シカトしときます 「自演!」「自演!」ってずっと連呼してる爺ってラーメン嫌いだったよね
何でいまだにこのスレに生息してんのかかなり謎
これ絶対うまいヤツやん 一八粘着親父は毎度毎度出てくるの早いなあ
張り付いてんの?
まじきも
ワイの見解だと一八は衛生的に嫌だ!特に夏は避けてる。
虫とかじゃないか?1回ワイもGの小さいのを店で見た事がある。
これからの季節はGが活発に活動するから気を付けて下さいね
ワイ「ここのラーメン屋美味いな…人気でないようにレビューで叩いたろ」
おーぷん2ちゃんスレ
常滑は昭和呈 茶屋亭 うをとよ(競艇ラーメン)があるでよ
有楽タンメンってまだやってる?無くなる前にオヤジの顔でも見てやるか!
お客さんがソーシャルディスタンスとってるだけだよ
去年から
ラーメンくって生活習慣病になってると
もしもの時に重症化するからな
市町村スレに書いて顰蹙買ってるクズがいなくなれば
ここも静かになっていいじゃないか
おまえら、うきとみの冷やし昆布水しょうゆそばくったか
競艇場のある地区で競輪場ないのに競輪押しの矛盾が何かいいなw
旧店舗 かまし家と確執があったみたいだけど結局何があったんだろね
>>91
それをお店で聞くと、煮卵サービスあるかな? 長居する店は避けた方がいいね。食べたらサッサと店を出る。これに限る!
常滑のマリオンに隣接してるなな屋の常滑二郎
もやしが多すぎw麺と同じぐらいの量があり
四苦八苦して食べた
東海市で焼き鳥屋内にはなびが開店するらしいわww必死過ぎてww
>>105
9/4に開店予定らしいぞ。はなびは目新しさはないけど行ってみるかな〜 >>107
知多市にもあったけど、そっこうで潰れていて行く機会がなかった 109名無しさん2020/08/22(土) 09:34:01.85
ラーメン店父さん時代
知多市のなかよしラーメンって今は人気ある?
昔店長が営業中にバイトを怒鳴りつけててアカン店だなと思ったけど
>>110
客にもなかよくなかったからだいぶ潰れた
しょうがラーメンが特徴だった気がする >>119
店舗毎にスープ作ってないだろうからスープとタレの入れる量
麺の茹で加減、湯切り加減
まぜそばでも同じ
ニラとか玉ねぎでも産地や季節によって味が変わる
思い付いたの書いただけで俺が違いが分かるわけじゃないぞ どんな店でも熱狂的な信者がいるんだよ。俺は一度食べて二度目は無かった
お前らまだまだだな
俺なんか食べに行った事すらない
まいうー ○和は知多半島にないな
あと、
ここら辺のつけ麺は その域に達していない
めん >>138
バカだからエリア外でも書くんですね?
わかりますwwwww >>139
まずはきしめんだってとこを突っ込めよアホ 144名無しさん2020/09/14(月) 11:31:50.08
>>144
ラーメンだけでなく糖質の取り過ぎに注意という話 >>150
あるけどここには書けない
食べログなら書けるけど 名和のラーメンショップ初めて行った
店のおばさんが客の注文を独特の節回しで
復唱しながら仕事してた
>>152
知多半島の田舎モンスレで名和のラーショの名前を出すな 常滑マリオン なな屋のしょうゆらーめん
知多市にしの台にある、麺屋びっぷでラーメン食べた人感想教えてください。
豚骨醤油ラーメン(家系では無い) 共和で二郎系はあっ晴れしかない
そのレスをする労力をググる事に使えばいいと思うぞ
>>156
家系ラーメンは、まぁまぁ美味しい、よくあるインスタントな家系ラーメンじゃあない。
炒飯は美味しい!家系ラーメンと炒飯を食べれて1,000円で収まるところが魅力かな。再来店はあり! >>167
ラーメンも炒飯も食べたい日ってあるだろ 家系にチャーハンw
チャーハン置いてないとこ多いよな
174名無しさん2020/10/27(火) 00:11:35.19
ステマ乙
>>173
うまいラーメン屋の店名すら出せなくなりますw あそこはきっと本業の焼肉屋のバイトで回してるんだろ?
>>180
本業は焼肉屋かもしれないが、客居ないからな(笑)
副業のラーメン屋の方が忙しいはず。 名和のラーショの隣のホルモン焼き屋は地味にはやってるな
ラーメンスレでわざわざホルモンの話題出すあたり察します
至高にして究極
>>181
ラーメンやる前の焼肉しんは美味かったよ
確かA5(A4?)以上しか出さないはずだった
炭も当然備長炭
高いけど美味いって店だった
当時ユッケ騒ぎで生肉出せなくなってた時期で、生肉食えなかったけど
しんの肉は3秒炙る位で食ってたわ ざまあって店の人に何かされたのか?
チャーシューが脂身だけだったとか煮卵が白身だけだったとか
半田店のオープン当初に行ったら感じ悪かったからあの店は嫌いだ
>>196
同意
ヒトのカスなんだよ
ほっといたれ ざまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トッピングを間違えた 常滑の本郷ラーメン去年いっぱいで閉店したみたいだ
閉店前に行っとけばよかった
閉店前に行っとけばよかったおじさん 「閉店前に行っとけばよかった」
本郷ラーメンは店内の蝿が凄くて俺には無理だったわ
チャーハンに普通に蝿が止まる
東海市のがほうじん、今日が最後だから絶賛していた奴、行
転属で知多半島に行くことが無くなったので最後の一杯に選んだラーメン
煮干は好みが分かれるけど老翁亭の方が美味しかったかも >>216
前を通ったら、気持ち悪いやつらが5人ほど並んでいたぞ
新規オープンのときだけチヤホヤして、散々掻きまわして荒らして、
しばらくしたら閑古鳥の店が多い。 昭和亭が名古屋に出店した平成呈はとうに閉店してた
コロナ禍とはいえ残念
229名無しさん2021/05/29(土) 08:13:59.84
そら田んぼの真ん中に行って食うから美味しく感じる系だもの
甘かった 240名無しさん2021/11/27(土) 14:32:59.39
ゴーツーイート券残りと
半田市長公約金券があるので
さくら行ってみたい
朝何時から並んでるのやつら
代吉行ってきた。
魚介豚骨は、どちらのクセも程々で食べやすく美味しかった。
(チャーハンはベチャー飯で残念でしたが