◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性157 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1596990313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 01:25:13.76ID:gyhCxhtXr
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性156
http://2chb.net/r/tomorrow/1595155734/

2名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 10:56:30.43ID:azz6KQMQ0
おつ

3名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 11:20:51.43ID:FFo6F2du0
いち乙です

4名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 12:03:26.31ID:GLkBOlivM
もつなべーじょ

5名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 14:50:19.20ID:lUwPaaEy0
>>1
あなたが神か

6名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:20:08.13ID:H0gb6xBd0
嫁の友人家族が遊びにくると
子供の相手を俺に任せて
女同士で喋りまくってるんだが
これってクソだよな?
ちなみに相手方の旦那は来ない。
俺は参加したくない意思を表すと
嫁がキレ気味に詭弁いってくるマジ糞

7名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:26:36.85ID:HkKerVJ6x
嫁に普段子どもを任せて6にどれだけ一人の時間があるかによるんでないの

8名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:42:14.95ID:H0gb6xBd0
俺が一人の時間は家族が寝てからしか無いよw
嫁は家族で過ごさないと許せない主義。
というか俺が一人の時間過ごすのが許せない。
世の中のママは遊びにいくのにも子供がついてくるんだよ?
パパは一人で遊びにいけていいよね?が口癖
なので、一人で遊びに行ったことは無い。

ていうか
お前が友人との談笑タイムにベビーシッターすんのは
家族の時間とは言わんだろって思う。

9名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:06:44.30ID:yR3fQ9460
>>8
いや実際、嫁にも一人の時間はないんだろ?
おまえ嫁のいない状態で一人で子供の世話することあるの?

10名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:36:26.96ID:H0gb6xBd0
あるよ。

11名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:47:54.31ID:iddBl/O4p
前が埋まったのでここに
当然この時期は墓参りで
奥さんの実家にも勿論墓参りに行く
そしたら奥さんはそのまま実家に泊まる事を私に提案
当然この時期は墓参り
奥さんの実家にも勿論墓参りに行く
そしたら奥さんはそのまま実家に泊まる事を私に提案
しかし私はあまり乗る気ではなく拒否
そしたら何故か実家に泊まりたくない→相手の親が嫌いという事を奥さんに言われ喧嘩
どうしてそうなるのか真面目に理解が出来ません、もやもやしたので書きました
し私はあまり乗る気ではなく拒否
そしたら何故か実家に泊まりたくない→相手の親が嫌いという事を奥さんに言われ喧嘩
どうしてそうなるのか真面目に理解が出来ません、もやもやしたので書きました

12名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 18:19:05.63ID:qARaNA4Z0
>>11
あのさ…頭悪いの?

13名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 18:44:26.94ID:H0gb6xBd0
天才チンパンジー、アイちゃんの書き込みだろ

14名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 19:12:05.75ID:U0U7HYDj0
>>11
妻の実家に泊まることを拒否したら、妻の両親のことを嫌ってるって思われたってことか。
理由を相手にきちんと伝えず、「乗り気じゃないから」ってことで泊まるのを拒否したら勘違いされても仕方ないのでは?

15名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 19:45:52.24ID:owEpv/8S0
酒飲んでウルフルズの笑えればのPVをYスマホで最小音量でYouTubeで見て浸ってたら
嫁がちょくちょくリビングに起きてきて毎回止めるのがイライラする
マジでこいつは人生の障害でしかない

16名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 20:09:37.83ID:N7AaAD7N0
>>15
イヤホンかヘッドホン使えよ

17名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 20:18:56.93ID:unzVziqB0
せっかく飯を作ってんのに食わずに後からシリアル食うってなんなん

18名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 20:20:55.57ID:owEpv/8S0
>>16
視界に入るだけでイラッとする

今度は前を通る度に舌打ちとか小言で文句言ってくるから
酒を中断して自室で耳塞いでる

19名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 21:02:35.84ID:1J4t+Ttd0
水出しコーヒー作っていたら隣に来て
「今から8時間後だから5時起きだね」
だって
馬鹿じゃねーの1時間くらい違ったって大して変わらねえわ

20名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 21:12:45.63ID:N7AaAD7N0
>>18
…?
「わざわざ起きてきて」って書いてるんだから、嫁さん寝てるのわかってる上に自室あるのにリビングで音出して鑑賞してんだよな?
スマホで音が最少でも寝てる時やられたらウザいんじゃねぇの?
だから音最少とかじゃなく無にしろよって意味で「イヤホンか〜」って言ったんだけど…
自室でイヤホン使って鑑賞すりゃ良くないか?

21名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 21:19:40.39ID:N7AaAD7N0
>>20
わざわざ じゃなくて ちょくちょく か
失礼

22名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 21:57:23.44ID:U0U7HYDj0
うちも決して仲いい夫婦ではないけど、上に書きこんでる人達はなんていうかお気の毒って思うわ。
不満はあるけれど、根本ではお互いを信用出来るって幸せなことなんだな。

23名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 23:06:31.83ID:3/pb/XeSM
早くこのマスク文化が終る日が来て欲しいな
五割り増しで暑い

24名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 23:30:37.51ID:N7AaAD7N0
>>22
恐らく相手のことを敵としかお互い思ってないだろうに、何で夫婦の関係続けんだろうな
よく仮面夫婦やってる奴が子供の為とか言うけど、大抵は実質破綻してるの気付かれてるからあんま意味ないのが大半だと思うわ
下手に先伸ばししないで、子供の成長にできるだけいい選択をしたらいいのに

25名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 23:31:02.60ID:ZhfO09vQr
最近知ったHSPという言葉
ググったらうちの嫁がドンピシャだった
PMDDでHSP。ヤバい

26名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 23:48:48.10ID:jcuBnyLs0
男ばかりで飲んでた。つまみはシェアせず一皿をちびちび齧りながら手酌。
たまにつまむときのみ箸をとるがほぼ箸は箸置きの上に置いておくのが癖になった。
結婚したら嫁は
ば〜っとつまみを幾種類も頼んで皿を並べて箸を手から離さないで偶に両手に盃と
箸を持って飲む感じ
その嫁から箸をいちいち置くのが変と言われた、俺の飲み方って行儀が悪いのかね?
嫁の飲み方はキャピキャピしてて楽しいんだけどチト騒々しい。

27名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 00:08:25.84ID:IGZi96Wy0
>>26
「そのおこだわり俺にもくれよ!(清野とおる著)」という漫画の「ポテトサラダの男」なる回を一度読んでいただきたい
新しい楽しみが見つかるかも

28名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 00:43:01.91ID:vnuzWE4U0
>>27 26です。読んできた
ある種の薬みたいな漫画やわ
ポテトサラダが食いたくなってきた、ちなみに
俺は潰し過ぎたのは苦手でジャガイモの塊が
残っていてそれにペースト状のがからんでいるのが
好きやね,齧りたい

29名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 02:07:03.32ID:p2cV9Fhk0
どこで読んできたんだよw

30名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 07:00:21.63ID:g4ia76xEr
>>29
横だが今日日どこででも読めるだろ

31名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 08:30:09.76ID:02xE9Anc0
>>29
スマホでもPCでも読めるぞw
念の為、確認してみたが普通に電子版あった

32名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 15:16:37.27ID:ocMLK7OM0
>>25
それ当の本人理解してる?
ウチの嫁も結構なHSPだが、本人が理解してっから
そういう場を避けるだけで済んでるぞ
幸いなことにPMSないヒスないから別に支障はない

33名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 15:38:00.18ID:bJTvNmfi0
転勤・単身赴任問題で折角の休暇なのに夫婦間でギクシャク
泣きたい

34名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 16:22:02.25ID:J6mOLPSH0
子供が婆ちゃん家に泊まりに行って嫁と2人
静かだ…話すこともないし、もしかして子供が巣立ったら毎日こんな感じなのか…

35名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 16:31:46.39ID:EMgy4jMT0
>>34
セックスしろセックス

36名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 18:00:14.85ID:Oyg3ewp40
>>25
ヒートショックプロテイン?

37名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 19:00:05.78ID:A8iyxKB8M
駅前の狭い通路でたまに街頭演説してる選挙候補者らしきオッサン、最近暑いのかマスクせずに大声で喋ってやがるんだが、

これは駅に言うべきか警察に言うべきか直接文句言うべきか

38名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 19:17:24.08ID:J6mOLPSH0
>>35
多分するんだろうけど、そこまでの間が長いね!

39名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 20:09:59.92ID:Me/aJW/x0
落選するからほっとけ

40名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 20:37:01.80ID:yB0+7bvar
>>32
理解してない
コンッってちょっとものが当たっただけでも「痛ぁ!謝ってよ!」
ニンニクが入った料理を食えば2日先まで「臭い!」
会話の中で察しまくって、言ってない言葉にも「酷い事言った!!」

自己愛性パーソナリティ障害の気もあって自分の思い通りにならない、自分の期待した結果や言葉をかけられないとブチギレ
とにかく一切の我慢ができない

PMDD発症する予兆でこれらの症状が急激に強く出る
シーズンが来るとキレたり泣いたり暴れたり叫んだり完全に気違いみたいになる

41名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 20:42:39.95ID:yB0+7bvar
生理5日前程度〜初日…キレる
生理2日目〜最終日前日…ウキウキ
生理最終日〜5日後程度…ブチギレ号泣錯乱絶叫
生理6日後〜次回生理6日前…ウキウキ
こんな感じ
正気の時は生理前後はおかしくなるのもしゃーないと言い、気違いモードの時は「私がこんなんになるのも全部お前のせいだぁぁぁぁ!!うわぁぁぁぁぁぁ!!」ってなる

42名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 21:39:15.28ID:Md2ypcwZa
すみません
相談です

嫁が出産して里帰りしています。
初日は泊まらせていただいておむつ交換やお風呂に入れていました
本日は3日目です。

ご相談なのですが

会いに行くのは
行かないほうが良いのでしょうか
それか出来る限り行った方が良いのでしょうか

加減やニュアンスがわかりません。
どうか先輩方にご教示いただければ幸いです。

43名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 22:17:01.41ID:grf5QqAF0
>>42
ちなみに、里までの移動距離や移動時間、里の家族構成は?
ザックリとでええで

44名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 22:20:27.91ID:4GO5nzGa0
>>42
嫁 と 話 せ

45名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 22:31:01.00ID:Md2ypcwZa
>>43

大体70km 車で2時間です
義両親、義姉、義祖母です

46名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 22:31:17.41ID:Md2ypcwZa
>>44
そうですよね
すみません

47名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 22:49:19.25ID:grf5QqAF0
>>45
凄く離れててもしょっちゅう来るのは軽く引くけど、それくらいの距離なら俺なら毎日でも行くわ
向こうの家庭も人数いて気を使われる+使うし、滞在時間は短時間で毎日行っても良いんじゃないかな
1番ハッピーな時期だから、お互いが疲れない程度に行けば良いと思いますぞ

48名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 22:59:41.31ID:Md2ypcwZa
>>47
ありがとうございます
相談してだいぶ気が楽になりました

邪魔者はいらない、余計なものは来るなと思われるか、
行かなかったら何もしないやつで育児にも関わらなかったと将来の傷になると思って悩んでました

義両親のゆっくりして行きなさいがさっさと帰れの意味なのかとか色々参ってました

49名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 23:01:09.10ID:73R3I9jSa
産後10日間は終業1時間で帰宅さらにアップダウンきつい道を20分チャリこぎ病院へ見舞い(着替え補充、必需品等の買い出し含む)
退院後1カ月は義母が上京し俺は実家から毎日通いで顔出し
里帰りいつまでか分からないけど産後の旦那の行動に対する記憶力は半端ないよ
頻度落としたいならコロナネタでリスクを少なくしたいと話し合って嫁に納得して貰うべき

50名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 23:43:21.79ID:Md2ypcwZa
>>49
ありがとうございます
そうですよね

リスク考え頻度下げつつ行けるときに行くようにします。

51名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 01:46:30.70ID:Lz9KrRwY0
嫁と話し合うのがベストだな
俺も毎日行ってたクチで晩御飯呼ばれたり泊まってたりしたから皿洗いとかの後片付けはやったりしてた
あとは休日のお昼ご飯に少しだけお高めのお弁当買ってきたりとかシュークリーム買ってきたりとか

52名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 08:11:30.44ID:og+cE6NA0
まあよく相談した方が良いよね
俺も終業後に毎日行ってたら義母に「毎日はちょっと」と言われた
確かに行った所で何かお手伝いとか出来る訳じゃ無いしね

53名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 10:17:17.18ID:P6UxSJYtH
毎日行くとご飯余計に作ったりしないといけないからな
なんにせよ本音で相談必須

54名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 10:17:57.55ID:GgWiK2aW0
実家帰省してきたけど疲れた。

ウチの親と義親が仲悪くて
嫁は義親の言い分しか聞いてないから義親の味方。
渋々の帰省ながらウチの親に対する誤解が少し解けて子供が従兄弟と遊んでくれて満足気な嫁。何とか終了。

次回正月はどうなるか分からんがとりあえず疲れた。orz

55名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 10:25:36.16ID:knniVsc10
誤解が解けたなら来年からは嫁は置いてってもいいのでは
ちなみにうちは行かない事が前提
行く時は先に連絡を入れてる
お互い気を遣わずに済んでいいと思ってる

56名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 10:38:53.76ID:dITrqk9Ar
出産後の里帰りは正直デメリットの方が大きいと思うな
親子や夫婦の絆のためを思うなら里帰りしない方がいいと思う

57名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 11:01:05.24ID:og+cE6NA0
>>56
まーた荒れそうな事をw
育児休暇取って嫁の世話とか全部出来るのなら良いけどね

58名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 11:08:20.80ID:CnFA5l4i0
>>56
むしろ、喜んで里帰りさせた
平日久しぶりにゲーム、映画、趣味三昧よ
将棋を1日観れるとか幸せ

59名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 11:21:44.73ID:PQ65Ri1p0
里帰り先でお客様然として上げ膳据え膳してもらうような奴なら義両親からしたら邪魔なだけだしな

60名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 11:39:04.03ID:dZGD0GN70
>>59
それな
嫁の実家では腰の軽さと低さが必須

61名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 12:17:22.26ID:E+i30Rqe0
どうも悪寒がするなぁと思いながら出産に立ち会ったけど、次の日当たりに高熱でて検査したらイフンルだったわ

62名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 12:39:35.18ID:/8GZAXz+a
>>42 です
今日2日ぶりに義実家いくので、色々嫁と相談してみます。
皆さまありがとうございました。

63名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 13:45:46.96ID:J5ui+Emy0
普段家で何もしないんだから実家行った時くらいはやってる振りしてもらわんと

あと普段何もしないんだから一々家事の仕方に口出さないで欲しいわ

最後にお前が出し渋ったから俺が全部出したのに家には私のものが何もないとか言うな
好きに服に何十万使ったってお前の金だから一言も文句言わなかっただろうが
金が減る?知るか使うから無くなるんだろうが!

64名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 18:34:38.99ID:mWF84q4a0
自粛警察が楽しくて仕方ない
県外の実家に帰省してるやつリストアップして危機管理意識が低いってことで査定ダウン
お盆に仕事しないといけない俺の数少ない楽しみ

65名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 19:53:45.40ID:wG8Qfap5a
男尊女卑だった頃の女の人は凄いよね
遠くまで自転車で何件もハシゴして買い物して今みたいに家事も便利じゃない中で普通にこどもを5人6人と育ててきてる
旦那の自営業手伝いながらやってる人もいたり…
今は逆転してるよね
一日外で働いてる旦那は家事手伝わないとか 晩飯のおかずがお惣菜で何が悪いとか愚痴ってる

66名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 19:56:57.68ID:MIb8eabg0
俺の親戚のおばさんに対する嫁の態度について相談です
嫁が近所に住む親戚のおばさんを露骨に避けたり挨拶をしなかったり話しかけられても会釈して誤魔化したり無視したりしています
親(子供がもうすぐ1歳)になったんだからいくら嫌いでも挨拶はちゃんとして話しかけられても二言ぐらい返せと言ってるのですが聞く耳を持ちません
そういう姿は子供に悪影響なのとこれからママ友が出来ても近所で噂になって敬遠されるから子供に迷惑がかかると言っても暖簾に腕押し状態です
念の為そのおばさんを嫌ってる理由です
・嫁の実家に帰省するのに俺の祖母にペットのご飯やりを頼んだら何故かそのおばさんも一緒に留守中の家に上がりこんだ
・買い物中にばったり出くわした時に妊娠中の大きいお腹を急に撫でくり回した
・産後に親戚の集まりで子供がグズったら俺の父がいるのにその場で授乳しろと言ってきた(その場にいた男は父だけ)
・産後に退院して間もない頃、新幹線の距離に住む妹が夜勤明けで来てるのにアポなし訪問
子供は寝ていると断ろうとしたらお祝いを持って来たのだから子供を見せろと遠回しに言われ家に上がりこまれる
・コロナがピークの緊急事態宣言中に勝手に子供に触る

他にも色々あったみたいですが特に強く言ってるのはこの辺りです
アポなし訪問は1回だけだし他の事もそこまで根に持つ事ではないのに人として無理らしく一切関わりたくないようです
子供の誕生日も近く「どうせまたお祝いを持って来るから関わらないでくれ」とはっきりと言おうとしてるらしく、それだけは人としておかしいし非常識だから辞めろ!と言ってます

上にも書いた通りいくら嫌いでも人として最低限の人付き合い(挨拶、話しかけられたら答える)があります
親になったのだから社会人として常識的な大人の対応をして欲しいのですが、幼稚で非常識な嫁を他に諭せる上手い表現はありますか?
嫁が慕ってるママ友に頼んで諭して貰おうかなと今は考えてます

67名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 19:57:05.92ID:Z62e5M6B0
>>65
男女平等を叫ぼう

68名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 20:53:01.89ID:knniVsc10
>>66
アフィリエイトってコロナの影響あるの?
特に収入が増えたとか減ったとかない?
広告収入ってそういう景気の変動に敏感そうなんだけど、アフィリエイトブログの広告って尽きることないよね

69名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 21:12:00.04ID:vju2BeUi0
株が当たりすぎて怖い
コロナで始めたビギナーなんだが
土方が炎天下で頑張って日当一万だとするとスマホをイジイジして暇時間に仕込んで二万とか勝つ俺が悪い奴に思える

70名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 21:47:45.55ID:MIb8eabg0
>>68
アフィっぽい話に見えますか?
自分でも何がおかしいのか分からなくて…
もし気分を害したならすみません
でも他に良い諭し方がないかなと切実に悩んでいます
自分の嫁にいくら嫌いな相手でも人として最低限の人付き合いを求めるのはおかしいのでしょうか?
もし自分の奥さんがそういう女子中学生みたいな事をしていたら悲しいし失望しませんか?

いずれ出来るママ友の中にもそういう風に嫌悪の対象が出来たら同じ事をするんじゃないのかと言ったら「糞ババア(親戚のおばさん)相手にしかやらないから大丈夫」とは言ってました
やるやらないより親戚のおばさんにそういう事をしている時点でいずれ同じ事をやるだろうから子供に迷惑がかからない内に何とか考えや態度を改めて欲しいです

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 22:45:39.18ID:dHV76EZdp
結婚式の準備中
冬に挙げる予定なんだがコロナ対策って式場でしてくれるものなのだろうか

72名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 22:46:46.15ID:rMLJJjMT0
>>70
嫁も過敏かもしれないけどおばさんも無神経だなと思う。
そこは無視して嫁だけ責めるの?

73名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 23:01:31.22ID:t/gWyzcH0
>>71
きえろ
ぶっとばされんうちにな

74名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 23:08:43.71ID:MIb8eabg0
>>72
レスありがとうございます
おばさんは確かに非常識だと思いますがだからと言って相手と同レベルになるのもどうかと思うのです
同レベルになって欲しくないからこそ人として最低限の付き合いはして欲しいです

75名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 23:17:28.08ID:rMLJJjMT0
>>74
そのおばさんに対しての態度を改めるように奥さんにいくら言ってももう変わらないと思う。
おばさんに対する奥さんの態度は目をつぶるから、もし他に嫌いな人が出来たときにはもう少し大人の対応するように約束させたら?

76名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 23:25:55.92ID:MIb8eabg0
>>75
現時点でおばさんにそういう態度を取ってるのに果たして同じ事をしないと言えるのでしょうか…
提案はしてみます、もし約束が守れなかった場合も含めて話してみます
ちなみにおばさんに対して何故態度を改めないと思ったのですか?

77名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 00:03:24.82ID:gyku+M/50
>>76
>>75ではないが、読んでる限り初動(>いくら嫌いでも挨拶はちゃんとして話しかけられても二言ぐらい返せと言ってる)がまずかったじゃないかな
同意とか受容してから今後はこうしていこうぜってすれば多少は違ったかも
これから出来ることとしては、>>76が親戚のおばさんに対応するとかかな

78名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 01:35:02.62ID:ctOCWUc20
>>66
そのおばさんが非常識だから嫌いなんだろうな
嫁だって人間だしいくら親族でも嫌いなやつくらいおるやろ

79名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 02:08:29.32ID:Y44nGhG80
そのおばさん野放しにして子供になにかあったらどうするんだ?ってところに考えが至らない辺りネタ臭い
それだけ非常識ならコロナでもお構いなしだろうし、アレルゲン平気で食べさせたりしそうでこえーぞ

80名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 03:01:57.78ID:vWckrEWW0
>>77
産後のアポなし訪問の時に一応そのように言ったのですけどね…
「すごい嫌だったかもしれないけど近所付き合いがあるしおばさんをあまり邪険にしないで欲しい」、「仲良くしろとは言わないからせめて挨拶して話しかけられたら二言三言ぐらい返す人として最低限の大人な付き合いをして欲しい」こんな感じの事は言いました
箇条書きにした嫌いな主な理由の他にもほそぼそと小さい他の理由も加わって今回の産後とコロナ禍の対応で爆発したみたいです
>>78
そうは言っても人としての最低限の付き合い方があるので俺としては今後の子供のためにも改善して欲しいのです
自分の奥様がそういう態度を取ってたら悲しくないですか?
毎日毎日会うわけじゃないから会ってしまった時ぐらいは普通にしてて欲しいです
>>79
アレルゲンを勝手に食べさせるは嫁も言ってました
でも嫁自身が「信用も出来ないから何があってもそのおばさんを絶対に頼る気もない」と言ってるのでそれは大丈夫です
仮に何か食べさせようとしてきたら俺も止めるので

顔見知りの方達が子供に触るのを遠慮してくれてる中、そのおばさんだけが唯一勝手に触ってきたみたいでコロナ気にする気にしない関係なくその人間性が無理のようです

81名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 05:26:46.54ID:1O3+c+yvx
産前産後の恨みは一生引きずるから無理

82名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 06:37:12.15ID:MS3BeDX10
結局なんかこれ相談者に賛同するか本人が飽きるまでレスの応酬の予感

83名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 07:27:01.02ID:6Xhj3Ix9p
>>80
お前さんの言う「人としての最低限の礼儀を持たないキチ(おばさん)」に対して、礼儀を持って対応するのが大人だと言うお前さんが少しズレてるように思う
嫁にとってみれば突然現れたキチ

84名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 08:18:16.02ID:/IJGFIuy0
どう考えてもアフィだろw
ワザワザ「人としてどうか?」と言う非常識な点を細かく書き出せる時点で
嫁とおばさんとどっちが悪いか?明白
で、その非常識人に対してマトモな対応を要求とかあり得なさ過ぎ
普通なら関わらない様にする、させるだろ

85名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 08:27:58.90ID:1Bfww9lZa
「勘のいいガキは嫌いだよ」

86名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 08:54:24.46ID:Pwt/vzXPa
0歳児相手にヒステリー起こしてんじゃねーよクソ女が
オムツ交換の時に多少動いたってキーキー叫んでないで押さえればいいだけだろマヌケが

87名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 08:58:40.01ID:5jvWkGg+H
今日から3日間奇跡的に介護施設からの外泊許可が出て義父が嫁実家に帰ってくる
俺達夫婦は介護の補助に3日間嫁実家に入り浸り
俺の仕事はトイレとベッドの介助のみだからあとは食って休んでしてればいいイージーモード
家事から解放されるのが嬉しい
羽伸ばしてくるぜ!

88名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 09:01:58.45ID:ZyXtiCNea
>>82
そりゃアフィだからね
たくさんコメント欲してるんだよ

89名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 09:07:43.72ID:fKDhTUe80
部署異動で出勤6時、帰宅9時とかになることが多くなり、子供の風呂食事を嫁一人に任せることが多くなってしまった
せめて休みの日くらいはと休日に子供の世話をやってて俺が少しでもイラってしてたら、「いつも一人だけでやってるんだからね」ってボソっと嫌味言われるのがムカつくわ
分かってるけど仕事あるし仕方ねーじゃん、あいつ絶対俺の仕事楽だと思ってるわ

90名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 09:26:55.30ID:ENKhYf2c0
お前も絶対奥さんの仕事楽だと思ってるじゃん
みんな「自分だけ辛くて相手は楽してる」と思ってるんだよ

91名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 09:46:15.89ID:1Bfww9lZa
自分が辛い時こそ相手の立場で考える
理想だけど連日の猛暑日にコロナで神経質になってる中での仕事や育児に家事みんな疲労困憊よな
息子と水族館行きたいし嫁さんには息子と笑顔で過ごして欲しい
(暑い、頭悪い奴の相手したくない、無心で水風呂潜りたい)

92名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 10:01:38.28ID:fKDhTUe80
うーんたしかにそうかも
なんか最近特にイライラするし、嫁への興味が薄くなったというか話す気もしなくなってきた
これが性格の不一致かと思ったけど疲れもあるのかもなあ

93名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 10:35:24.99ID:cLYJweBYp
朝久々に嫁と喧嘩したわ
たいして家事もやらねえし俺の飯もほぼ作らねえくせに喧嘩になるといつも私はいつも子供を迎えに行って子育てしてるアピール
別に帰りが遅い訳でもなく20時には帰って子供の風呂やら寝かしつけもしとるやんけ
挙げ句の果てには変わりにやってくれだと?
変わったとして俺の給料を稼いでこれるんかよ
毎週土曜飲みに行っては朝帰り
俺も金曜はほぼ飲みに行くけど朝帰りなんかしねえだろ
どこの野郎と飲んでんだよ

どうしても吐き出したかった愚痴すまん

94名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 11:10:28.25ID:vWckrEWW0
>>81-84
俺のせいでスレをちょっと荒れさせてしまってごめん
アフィではないんだがアフィと思われるほど俺の思いや考えは変だったのか…

ちなみに奥様達がそのような言動をしてたらみなさんはどうしますか?
またどう思いますか?
そのような言動をしていて悲しくなったり人として失望したりしませんか?
みなさんのその考えを聞かせて貰ったらROMに戻ります
そしてもう一度俺自身がゆっくり考え直してみます

95名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 11:28:35.53ID:x6/kFwid0
>>94
問題は、あなたがどう思うかとかあなたの考えが世間とずれてないかってことよりも、あなたの考えを奥さんに押し付けてもうまくいかないってことだよ。
あなたの「おばさんと最低限の大人の付き合いはしてほしい」って意見は譲らないのに、奥さんにだけ譲歩を求めてもうまくいかないのはわかるでしょ。
このことだけでなく、自分の考えを他人が受け入れないからってそこにこだわって腹立てても人間関係や夫婦仲にプラスには働かないよ。
奥さんの気持ちを理解しておおらかな気持ちで様子見るほうがいいんじゃない?

96名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 11:31:07.33ID:mmtmO3EoK
>>94
そんな奥さんをどう思うの前に、お前の気持ち悪さを議論しよう

97名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 12:00:42.93ID:oGyGUbjf0
>>94
お前さ、キチガイおばさんを「人として最低限」の常識を持った穏やかな人間にいますぐ躾け直してこいよ

相手が人として最低限のレベルに達してないし、お前がそう躾け直すこともできないのに
どうしてお前は妻にだけそれを要求するわけ?

客観的にはジャイアンにペコペコするスネ夫がスネ夫嫁にも同じようにペコペコするよう求めているようにしか見えないね
そうして下手に出ても特にいいことは無さそうだが
おばさんに弱みでも握られてるの? 下衆な勘ぐりするけど筆下ろしの相手とか?

98名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 13:03:06.79ID:MS3BeDX10
まだこの話続けるの?

99名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 13:09:48.47ID:suKAGghYd
なんで女って免許とか身分証持ち歩くクセがないんだ
スマホの契約変えるのに一時間も無駄に話して最後免許持ってないからまたにしますって
付き合わされる身にもなれバカが

100名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 13:24:40.36ID:1rE7vAz8d
みんな厳しいな、そこまで言われる事か?
この旦那も仲良くしろと言ってるわけではないと言ってるし嫁が挨拶ぐらい返せば良いのにと思ったけどな

101名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 13:26:55.93ID:+cTaPrmd0
暑くなってくるとやたら半袖の腕まくる人いるけど、そのクセのある人苦手
見た目下品だし汚く見える

102名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 13:34:45.99ID:qYjuIc690
>>101
小学生の時日向小次郎って言ってみんなやってたわ

103名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 13:40:58.79ID:x6/kFwid0
3月からこれまで基本在宅勤務が続いている。
盆休み期間のゆるさと開放感もあって、昨日の昼ゴハンの時にビールを飲んだわ。
海鮮丼とビール。
勤務時間中に飲むビール。
たまらんね。
うまかったー。

104名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 13:49:52.58ID:Ugv3NLt10
>>103
そういうのを平和と言うんやで

105名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 14:07:18.79ID:ehb/5zH70
>>103
小梨もしくは子供は手を離れた感じかね?

106名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 14:35:17.67ID:x6/kFwid0
>>105
子供は2歳だけど保育園に行ってる。
奥さんも働きに出てるから平日昼間は割と自由。
でも在宅勤務中に昼間から酒飲んだのは初めてだけどね。
たしかに幸せやな。

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 14:42:46.15ID:gFY15RH20
うちも2歳でまだ保育園行ってないんだけど、
保育園ってお盆休みないのかい?

108名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 15:13:37.40ID:ehb/5zH70
>>106
保育園か!
納得
うちは小さいのが2人いるけど専業だから預けていないんだが
テレワークしても仕事が全然捗らない
オムツ、離乳食、ミルクetc全部妻にに押しつけて部屋に篭れればらくだけど
子供が泣いてるとそうはいかないし
小梨や独身、子供が手がかからないとかなら
テレワーク最高だろうなと考えてしまう
愚痴ってすまんよ

109名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 15:14:18.55ID:qYjuIc690
>>107
基本開いてるよ。仕事の人もいるからね。幼稚園とかだと開いてないかも。
ただ、親が仕事休みだとなるべく休むように要請されるけどね。

110名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 16:56:36.38ID:fkNQPsngM
せっかくの盆休み、子供2歳男とわんぱくに遊んでたら、子供疲れるからかわいそうとか、嬢さん育ちの嫁に早速怒られたでござる。今日は大人しくディズニー映画。たくましくねぇ

111名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 17:45:05.53ID:EEOJQxNG0
>>110
息子さん一人目の子供?
だとしたら嫁さんの育ちとかじゃなくて、慎重になりすぎてんじゃねえかな
子供なんて全力で遊んで充電切れたら爆睡でいいのにな

112名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 20:43:48.11ID:rIp16b0P0
盆休みで帰省した息子が両腕にタトゥーをしていることに気づいてキレた父親、息子をボコボコにし逮捕
http://2chb.net/r/poverty/1597302308/

113名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 21:13:31.32ID:x6/kFwid0
>>108
気持ちはわかるよ。
俺も妻に気をつかってしまって任せきりに出来ないタイプ。
うちも専業主婦だったんだけど、妻の子育てのストレスがひどかったのと、働きに出たいってことで、保育園というか託児所に預けることにした。
妻のストレスが減ったのと子供が楽しんで通えているし色んな子と遊べるのがメリットだな。
妻のパートの稼ぎと保育料を比べると若干赤字だけど、払ってよかったと思える出費だね。

114名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 22:17:45.86ID:wetwUooGa
保育料って、何故あんなに所得で差をつけるんだろうな
所得税住民税でガッツリ差つけてるんだから、子供にかかる費用くらい所得関係なく平等にしてくれや

115名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 23:20:02.56ID:S+WIUuzb0
お盆休みで嫁と一緒にいるの辛いから早く終わんねーかな
いちいち嫌味言ってくるし家事は全部やらせてくるしマジでうぜえ

116名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 00:50:40.01ID:EFDuW7tD0
>>114
所得に対する保育料の比率って意味で平等を確保しようとしてんじゃないかな

117名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 04:47:44.81ID:z74lNqcU0
同じサービス受けるのに所得で差ってどう考えてもおかしい

118名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 06:20:04.14ID:UMHneW/n0
昔は保育所は所得に応じて保育料が変わってたよな
共働きで頑張ったら保育料が上がる
けど幼稚園は見ててもらえる時間が短いから保育料は安いが、幼稚園は教育を受けてる
保育所は保育する
共働きをしなくても良い、保育時間が短くても良い世帯の子供は幼稚園で教育を受けられる
共働きをする世帯は頑張って働いて高い金払っても、あくまで保育
って仕組みや
今は幼保一元化で変わってきたんかな?

119名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 06:35:17.06ID:jeMitiVu0
>>118
今でも所得で保育料変わる
まぁ自治体によって色色違うだろうけど

120名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 07:54:10.63ID:PtO42z8Fd
認可の場合、保育料の上限金額がある
3歳クラスからは幼稚園も保育園も無償
幼稚園も預かり保育で17時前後まで面倒見てくれるらしい

保育園も教育的な関わりかたをするように義務付けられている
一元化で色が混ざってきているのは確からしい
ただ、自身が幼稚園だったけど保育園と何が違ったのかよくわからない

121名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 09:32:00.19ID:7FdcpFbZM
横浜だと0〜2歳の保育料は年収1200万くらいまで階段、以降頭打ち
住民税なんかと違って対個人のサービスなんだから、差つけるにしてもせめて倍半分くらいに収めとけよ、とは思う

122名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 09:55:51.47ID:ZAhy9OgO0
>>118
今でも所得によって保育料は変わるよー
シンママとかは最低に近い保育料になる
3歳以上は無料とはいえ昼食代バス代色々な所で結局金かかる
それでも一部無料になるだけでも助かる

123名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 10:44:01.94ID:g5legXt00
共働き世帯の子は両親と接する時間も少なく、保育所で教育を受けられない
教育を受けた結果 稼ぎが良く専業嫁ができる世帯で生まれた子は、幼稚園で教育を受けられる
結果、この違いはループする
なーんて昔は皮肉ってたな
実際はそんなことないけどね

124名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 11:38:41.18ID:GUETemTFp
嫁が四日前から腹痛を訴えてる
聞いたら盲腸の位置みたいだから内科に行けと言っても拒否
嫁の医者嫌いはいつもの事だけど、病院にも行かず痛い痛いとわめかれるのは本当に気が滅入る
今日はそのせいで寝不足だ
その癖、今朝はそこまで痛くないからと出勤して行きやがった
明日明後日は近所の内科は盆休みだし、俺は実家に帰る
どうするつもりなんだろうか
毎度の事だが、調子が悪いなら早く病院に行ってくれ、頼むから

125名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 13:06:23.50ID:9toy9vxt0
避難警報が出てるのにギリギリまで家から動かない心理と同じか。
ほっといたらもっとヤバい事になるかも、という想像ができないのかね。

126名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 13:21:40.80ID:9toy9vxt0
てか四日間も腹痛が続くのは明らかに異常。
痛みがマシになったといっても治ったのじゃなく
痛みに慣れて感覚が鈍っただけかもしれん。

127名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 13:48:36.26ID:Bx1LVjpXM
盲腸が体内で破裂したら大惨事になるよ

128名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 13:57:37.28ID:xfLo0nLGr
そらもうちょう痛いだろうな

129名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 14:02:13.12ID:g5legXt00
山田さーん、1枚上げて!

130名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 15:16:24.37ID:UnHzx3kd0
コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさに苦しみ続ける上に
全身の血流障害が起きて頭皮にも血が回らずにハゲるらしいな

131名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 15:54:48.55ID:P7k0Pgvwa
そこまで来たらもうハゲを気にしている場合じゃないな

132名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 19:45:55.69ID:784u9CjL0
久しぶりに腕立て伏せやってみたけど5回くらいでキツくなってきて20回くらいで腕がパンパンになってしまった
昔はビリーズブートキャンプやってたのになあ

133名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 20:56:52.12ID:NMw4S1U1a
>>132
筋肉ってもんは恋人と似たようなもんだからな
こっちが積極的な内は応えてくれるが、そうでなければそれなりの扱いをされるだけ
昔取った杵柄なんてもんは筋肉には通用しないんだよ

134名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 21:35:41.48ID:784u9CjL0
>>133
なるほど、確かにそうだな
一日一食生活でたるんだ体も細くなってきたし、もう一度筋肉に振り向いてもらえるよう頑張るか

135名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 21:49:49.41ID:BpWMxI5U0
筋肉つけたいなら食べないと筋肉つかないよ
1日一食じゃ、一食で3000kcalは摂らないと筋肉つかないし、
そんな生活体に悪いよ

136名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 21:50:37.51ID:mm0rmc/Fa
太ってきたら嫁が超素っ気ない
80キロ超えたんだけど何からどうしていいのか
俺は嫁が太っても愛せるのに不公平だ

137名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 22:16:38.80ID:V4t7c186d
カロリーじゃなくて要はタンパク質ね

138名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 22:26:29.43ID:784u9CjL0
平日だけ一日一食だけど、昼にプロテインとか飲んでるし多分大丈夫だと思う
一年くらいそんな生活してるけど全然体調悪くないし、昼食代かからないから得した気分になってるわw

139名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 22:59:05.36ID:g+etyu2aa
>>124
お前が連れて行けよ無能

140名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 23:25:39.58ID:VcBmRSV20
糖質をカットする食生活にすると体重落ちるぞ
徹底して糖質を意地でも1日50g以下にする。特に夜は一切取らず、野菜だけ
糖質を控えると、ある程度摂取カロリーも連動して低くなるから結果体重が落ちていく

プロテインを飲むのもいいが、俺はこれで1ヶ月で5kg落とした

141名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 23:27:55.97ID:KkITYrLT0
コロナ脳妻面倒臭すぎ
そんなに不安なら働かなくてもいいと言ったら不貞腐れて泣いてる

142名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 23:36:53.28ID:cSm7IdcOa
>>136
またまたー 実際に妻が80キロ超えしたらブーブー文句垂れるくせによ

143名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 04:46:37.84ID:PUEt1Gic0
色々重なって妻の実家にしばらく帰省できていなかったので、今回悩んだけど帰省した
車で片道8時間。
「お疲れ様」の一言もないんだよな
なんだかな

144名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 05:47:09.21ID:6FnMDi240
うちは嫁が148cmだから、「50kg超えたらアウトね」とは言ってある
オレ自身体重管理はできてるから、嫁にも要求する

145名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 07:19:19.65ID:iTHLCGOp0
うちの娘が生まれる前と生まれた後で、嫁の体重がほとんど変わらなかったというミステリー
子供と胎盤で4kg近い物体を体外に排出したはずなのになぁ…

146名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 07:34:03.84ID:xWX7o8ly0
>>145
実際大きく減るのはしばらく経ったあとだよ

147名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 07:56:51.72ID:6FnMDi240
嫁の服買ってる気団いる?
うちの嫁、買う服の判断をオレにふってくる
最近は「ネットでいいのがあったら買っておいて」という始末

148名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 09:48:18.33ID:hL6gVuJmM
知り合いの夫婦がお互いに幼馴染で超ラブラブなんだよね
せいぜい出会ってから6年ぐらいのこっちと25年ぐらいべったりの向こうだとノリが全然違う

で、ふと思ったんだけど夫婦って『友人』としての延長線上にあるのかな?
それとも結婚したらもう友人関係は終って新しく家族(配偶者)として切り替わるのかな?

149名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 09:51:39.20ID:L2dLfIox0
>>147
エロいの着せろや

150名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 10:10:10.13ID:RmjMuSpt0
>>148
家庭によるとしか言えないかな
うちは延長タイプ
子どもが寝たあと2人でゲームしてる

151名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 10:21:52.82ID:LjoZsPTa0
>>146
そういうのは求めてない

152名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 11:03:13.47ID:mYIYm1hP0
>>148
結婚して分かったけど、俺はずっとベタベタしたい派ってことが分かった
でも嫁は切り替わり派
ツラい

153名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 11:10:19.98ID:iCydsWcP0
連休初日に娘と飯食ってる間に小汚い青色スバル車で当て逃げしてくれた馬鹿は死ね

警察にナンバーが映ったドラレコ出してきたからな覚えてろよクソが

修理代45万耳を揃えて払わせるからな

154名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 13:01:01.23ID:6FnMDi240
>>149
夜は着せたりした時期もあったけどね

155名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 13:13:05.26ID:/TVUdA9Id
嫁といてもイライラする
ヤバいな

156名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 13:21:00.88ID:voktXey7d
>>153
警察に処罰を望むかって聞かれたらきっちり「望む」って伝えるんだよ
身体が無事でなにより

157名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 13:50:41.66ID:m3FzgQ8P0
>>153
修理代だけか?
俺は首が痛いって言って1カ月ぐらい通院したぞ
修理費+慰謝料もゲット

158名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 14:20:40.24ID:iCydsWcP0
>>156
>>157
娘を遊びに連れて行って、少し高めの回転寿司屋で飯食べてる時に当て逃げだから乗ってはいなかった。
やべえ、チョット擦った!で逃げたんだろうが。
趣味車で特注色、フロントバンパーと助手席側のフェンダーに擦り傷、ボンネットの角に凹み。アルミで板金出来ないから全交換だわ。
諸兄も車両保険と弁護士特約はつけておいてくれよな、下手くそとキチガイが多すぎる。

159名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 14:47:43.97ID:6FnMDi240
>>158
弁護士特約つけようかな
自動車保険って自分が加害者になった時の保険なんだよな
相手が無保険で自分が被害者だと保険おりないって最近知ったわ

160名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 15:02:02.03ID:HixBVp7C0
今日から日曜まで独身状態です
録画したテレビを延々観てますが、
若干飽きてきました

何かすることないでしょうか
車はありません

161名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 15:09:30.53ID:jDqMOjTmp
>>160
オナって、寝てろ

162名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 15:10:41.74ID:/TVUdA9Id
万が一のための保険だから弁護士特約はつけてるな〜
任意保険入ってないやつは車運転して欲しくないわ
自賠責すら未加入のやつは論外

163名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 15:17:18.03ID:DtMPtww50
>>160
デリバリー呼んじゃう

164名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 15:49:35.71ID:iCydsWcP0
>>159
無保険車特約とか新車特約もあるからね、見直すのも良いで。

165名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 17:39:10.27ID:RyfxaU0UM
>>158
特注色って事は一応カスタマイズ扱いかな
そうなると、交換費用と標準色の塗装費用ぐらいは返ってくるけど
カスタマイズ費用とかまでは返ってこないかもな
ひとまずドラレコは本当に大事だよね
うちは前後につけてるけど
なんなら左右も付けたいぐらいだ

166名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 17:42:51.63ID:RyfxaU0UM
>>159
自賠責は必須だから自賠責の範囲まではお金取れる
最大で100万ちょいだったかな
自賠責すら入ってないって事は車検すら通してない可能性あるから
そこまでDQNだと諦めるしかないな

167名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 19:46:46.01ID:ij3Uq5z30
奥さんが妊娠したかもしれん

168名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 20:04:04.74ID:KOQiVP2b0
>>167
とりあえずお疲れ

169名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 20:18:47.70ID:90HavOj50
>>167
おめでとう

170名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 20:26:48.98ID:lkquwf0/0
連日の猛暑日の中、毎日幼稚園の息子を外に連れて行け、
自転車の練習しに行け、云々。
この暑さの中、俺がどこにも連れて行かないから
私が連れて行くと言って外出したものの、
帰ってくるなり死にそうやら、しんどかったやら、文句ばかり。
息子も家にいたがってたのに、行きたきゃ一人で行けよ、
非常識のクソが。
そのまま熱中症でタヒ(ry

171名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 20:29:47.31ID:m3FzgQ8P0
>>167
安定期に入るまでは浮かれて口外しないほうがいいぞ
そしておめでとう!

172名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 20:42:44.22ID:dURu2xKCa
嫁にキチガイじゃんwって言ったらマジ基地になって口聞いてくれない
子どもの前で言うことか!?って言われたけどなんなん

173名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 20:53:04.84ID:ij3Uq5z30
>>168-169
>>171
ありがとう
めっちゃ嬉しいわ
このまま順調にいってほしい

174名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 21:01:32.08ID:/6k61/wM0
>>172
それもう破綻してる

175名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 21:31:34.22ID:qcQk5WZX0
>>172
離婚しなよ、憎しみ合う両親を見せて育てるなんて虐待だよ

176名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 21:58:36.27ID:pufZej+o0
明日、春に亡くなった嫁の姉の初盆なんだけど、
お坊さんが16時に嫁実家(車で10分)に来るらしいんだけど、
明日のうちら家族の予定を嫁に相談したら
午前に7歳と5歳の子供連れて近所の川で魚採りしようとのこと。
なんかこういう感覚は文化の違いなんだろうか
(俺は本州生まれ嫁は北海道)

177名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 22:15:31.09ID:WN1BUo7o0
>>176
何を聞きたいのかよくわからんが、
君が住んでるとこだと、法事の日は子どもの外遊び禁止ってこと?

178名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 22:27:04.98ID:L2dLfIox0
>>176
分かっているとは思うがあなたの考え方がおかしいよ

179名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 22:32:43.58ID:oMAo3Ln30
>>176
奥さんがお姉さんに対してどういう気持ちを持っているかが大切で、弔い方はそれほど問題ではない気がするね。
悲しくても嬉しくても表現の仕方は人それぞれだし、故人との関係性も他人には分からないこと。
妻とはいえ他人の家族のことなんだから外野が細かいことを言う話ではないよ。

180名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 23:15:36.45ID:mYIYm1hP0
嫁との会話がない、会話する気が起きない
うーん…

181名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 23:20:38.97ID:Q4TIShwCd
話したとこで話の入口と出口がチグハグでイライラするし
何より主語述語がメチャクチャで人に伝えようとする気がゼロで
結局疲れるだけだとわかってきた
情報を共有して方向性を合わせようと、ちょっと話題に上がってた話を引き出そうとしてもたいして説明してくれず

182名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 00:05:43.20ID:GIgLq3wR0
多分この時期に川で遊ぶとは何事かと言いたいので?
あの世に連れてかれるとか思ってるんでしょ
嫁さんも大変だわな

>>176
俺は都内よ!

183名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 00:32:09.55ID:V4tsBVBB0
>>176
子供の頃、夏の暑い時期にお姉さんと魚取りしたのかもよ。

184名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 01:58:12.42ID:p+dtPiRDM
>>158
逃げたアホは逮捕されるのか?
いろいろスッキリできるといいな

185名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 02:37:49.02ID:ZEWS12Wd0
その感覚ちょっとわかるけどな
法事控えてるのに川遊び
汗や川の水の汚れでドロドロになる
シャワー必須だから、ちょっとなあってことでしょ?

186名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 03:18:08.08ID:zR28PErR0
この時期どこで遊ぼうと子供はすぐ汗かくからシャワー必須だろ

187名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 06:56:57.19ID:5R6d4glpp
>>185
午後4時からの法事なんだから、午前中に汗をかいてもシャワー浴びる時間くらいあるだろ

188名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 09:00:05.48ID:+r6EilSC0
嫁が70近い義母に辛辣邪険な対応で、見てて何とも言えない気持ちになる
里帰り出産でピリピリしてるのは分かるんだけど

義父とはそうでもないのに同性同士ってなかなかあれだな

189名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 09:05:02.72ID:dJc6C6eG0
子供の頃お盆には虫取り魚釣りしても全部すぐ逃しなさいて教えられたな

190名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 09:10:31.56ID:ya7wG27F0
>>187
田舎と法事だと13回忌以降じゃ無いと親戚が結構集まるし
来客も多いから嫌がるのは判らなくもないが。

191名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 10:07:48.72ID:GIgLq3wR0
>>190
むしろその田舎の嫁さんの方が遊ばせたがってる話しだぞ
まぁ本州といってる>>176も田舎なんだろうけど

192名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 10:42:37.00ID:zR28PErR0
子供らが法事中に騒ぐと困るから午前中に疲れさせるとか嫁には嫁の理由がありそう
対話しろよ対話

193名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 10:45:59.46ID:aDoLs1cS0
確か北海道って結婚とか葬式とかローカルルール厳しいんでしょ?

194名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 11:13:52.40ID:2cEaEROAd
逆に適当すぎてどこまでしきたり守ったら良いのか戸惑う

195名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 11:18:00.54ID:Ojy4ABLg0
結婚式はそうでもないかな
会費制だから安くていいよ
葬式は地方によって変わってくる

196名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 11:23:21.16ID:2cEaEROAd
会費制って新郎新婦の持ち出しがキツイよね
会費は列席者の飲み食い代引き出物代で終わる
見送りの時のプチギフト500円×人数も地味にキツイ

197名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 12:23:28.84ID:hWWKT9jwM
親族の法事の日に遊びに行く気にはならんなぁ
故人のことに思いを馳せたい

198名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 12:52:40.71ID:ZEWS12Wd0
>>187
だから今日くらいエアコンの効いた家の中で大人しくしてろ、ってのもわからんでもないな、って。
川遊びで川底のゴミで足切ったとかなると面倒だし。

まあ、あえて疲れさせて法事で大人しくしてろ、もわからんでもないけど。

オレもどちらかというと、夕方から法事あるなら外出させずに家で過ごさせるなあ

199名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 14:02:10.05ID:KNjephy50
いや全然わからんわ
そこまでネガティブ前提に生きてたら人生やってられんだろ
5才に故人偲べとか無理難題言うより、あんま遊べなさそうな今年の夏でも
きっちり外遊びの思い出作る方が正しいとしか思えん

でも>>182のいうような、お盆時に水遊びはひっぱられる、的なのを気にしてるなら感覚は分かる

200名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 14:47:16.41ID:aoaMWfOp0
お盆に水周りに行かないのは当たり前
奥さんそういう事知らないんだろ
まぁ教えられてなければ知らないわな

201名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 16:19:15.21ID:d0o0aZ6Ja
盆に親戚集まるなら大人はそっちの世話にかかりきにになりがち
子供から目を離して気づいたら浮いていたってことになりかねん
そういったもろもろの事情を総合的に鑑みて、お盆に水遊びはするなという昔からの知恵になったんだろ
これだけ川遊びで死ぬ子が報道されてんのに嫁さんお気楽だな

202名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 16:42:10.48ID:ZEWS12Wd0
ヤバイどうしよう
明日から仕事行きたくない

203名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 17:04:25.73ID:GIgLq3wR0
>>201
死んでるのはバーベキューで酒飲んで泳いでるアホやぞ

204名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 17:49:58.90ID:9x6PGlJa0
ゲーム内で仲の良い男がいるから嫉妬してそいつとやるのは止めて欲しいって言ったら楽しみを奪うなもうお前には興味ないって言われた
終わりだ…

205名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 18:09:37.01ID:GvUdU+Kv0
>>204
じゃ離婚だなと返せばいいじゃん

206名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 18:14:57.10ID:RMC//UYA0
離婚したくないくらい好きだからそいつとやるなって言ってるのにか?

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 18:57:15.88ID:pY7kAQWVa
今年からふるさと納税はじめたけど、気団スレではまったく話題にならないんだなコレ
やってる人少ないのか

208名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 19:01:27.85ID:V96hvjDPr
>>207
ごめんよくわかんねーんだわあれ

209名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 19:17:08.16ID:e8eT2q6Dd
やってる
簡単に言うと2000円だけ払えばいいだけだし
例えば今までただ10万円払ってた住民税のうち
3万円分くらいのお取り寄せギフトできるみたいな
今は確定申告いらないシステムできてるし、やらなきゃ損なだけ

210名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 19:17:48.32ID:e8eT2q6Dd
サラリーマンにとって確定申告がめんどくさいのが最大のネックだったよね

211名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 19:52:46.05ID:pY7kAQWV0
やらなきゃ損だと思ってやってるわ
どうせ必要になる米とか頼んでる
やるまで難しいイメージだけど、通販みたいに商品選んで届いた書類に必要事項書いてマイナンバーカード写しつけて送るだけだしね

212名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:01:05.82ID:ZEWS12Wd0
>>211
なるほどそういうもんなのか
ありがとう

213名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:13:17.41ID:GvUdU+Kv0
ふるさと納税はやらないだけ損
うちは5人家族なんだが、まずコメの定期便毎月10キロ
これだけで年間約20万弱
あとは適当に時期をバラけさせて自分が飲むビールとか

最近は還元率下がってきたから以前ほどの旨味はないが
そろそろ替えようかと思ってた炊飯器を返礼品にして10何万納税したこともあったな

無駄に納税して要らないものを返礼品にもらうのは無駄だけど
計画的に必要なもの、消耗品を返礼品に定めて納税するのがお得だよ

214名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:18:51.10ID:pY7kAQWV0
アマギフとか楽天ポイントつくところあるしね
同じ額を納税するにしても、どうせだったら何かもの貰いましょうって感じかな

215名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:25:18.03ID:NX//4MI70
>>213
年収すごいな

216名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:28:52.34ID:Hg5bemZu0
当たり前のようにやってるから話題にならないだけだと思ってた

217名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:39:05.77ID:pY7kAQWVa
あ、やっぱ皆やってんのね
納税額多い人が報われる貴重なツールだと今更知ったので、義父にやり方教えてあげたら喜んでたわ

218名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:44:56.47ID:ZEWS12Wd0
>>213
年収ゴイスー

うちも5人家族だけど源泉徴収の額入れたら返礼品目安4万って出たわ
世帯持ちより独身が得するってどういう理屈?

あと、いざ選ぶとなるとなかなかいいのないなー
食べ物は干物が使いやすいかなとは思った
でも食べ物以外だとどれも決め手のかけるカタログギフトみたいで。
もらえるだけマシ、な感覚で選ぶしかないんかな
昔みたいにAmazonギフト券あったらそりゃ群がるわな

219名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 20:52:51.00ID:ZEWS12Wd0
あとウチは米はタダで手に入るんだよなー
米だと潰しがきくけどさー

保存食で検索すっかな
時間かかるわ

220名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 21:08:13.34ID:pY7kAQWV0
肉の定期便とか、季節の果物とかもオススメかな
あとはティッシュとかも意外といいかもね

221名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 22:15:26.05ID:3jksHNm30
部屋にかなり立派なGが出たからゴキジェットを取り出すも中身が空
しかたなくそれで殴打したら一発で倒せた
中身が無くてもゴキブリが瞬殺できるなんてアース製薬はすごい

嫁はそう、本気で言ってるのはネタで言ってるかよく分からんかったから
俺は曖昧な反応しか出来なかった
近接攻撃仕掛ける事はできるのに片付けるのは怖いらしく、やらされた

222名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 02:59:21.18ID:eOK42euSp
長文すまん。
コロナで嫁仕事ほぼして無いに等しくなった。家事のクオリティは今までと同じ。
少なからず5時間程自由な時間は増えた。2か月位何も言わなかったが、家事のクオリティについて、おかず少し手の込んだ物にしてみよう、とかいつも掃除できてないとこ少ししてみよう。とか無いん?って言ったら厳しくない?って言われて普通じゃね?って思った。
ちなおかずの例えいつもは鮭オーブンで焼いただけ→ホイル焼きにしてみよ。秋刀魚焼いただけ→竜田揚げにしてみよレベルでさ。
もちろん作って貰うだけでもありがたいとは思ってるし伝えたけど。

俺夜勤もある仕事だけど、夕方出勤する前とかミヤネ屋見ながらお菓子食ってるイメージしかない。

223名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 05:54:25.15ID:krn/QjKUd
>>222
離婚して家政婦でも雇え

224名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 06:24:28.91ID:EyVxEPhL0
素朴な疑問なんだが
作って貰っている立場でもっと手の込んだも作れとかよく言えるな
自分で作ろうとは思わないわけ?
いまいち>>222みたいな人の思考が理解できん

225名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 07:21:27.15ID:KfHnhx9A0
素朴な疑問なんだが
作ってあげてるなら暇な時間が増えた分
もっといろいろやってあげようとか思わないわけ?

226名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 07:35:11.38ID:IZzAWZ2H0
秋刀魚の竜田揚げを食べたとこで
給料変わらないのに仕事の効率が上がるかってとこだな

227名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 07:40:49.24ID:EyVxEPhL0
素晴らしいじゃないか

228名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 07:53:17.94ID:EyVxEPhL0
>>225
妻を休ませてあげようとは思わないわけ?

229名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 08:03:48.28ID:KfHnhx9A0
>>228
5時間も?!

230名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 08:04:26.81ID:AmWtnHpR0
>>222
お前が「それくらいで良い相手」と思われてるだけだろ
お前も、普段の嫁の家事のクオリティに不満だったんだろ?
お似合いのダメ夫婦なんだと思うぜwww

231名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 08:21:35.80ID:V7JnNTtA0
思いやりが無くなったら終わりだな
今日から仕事なんだけど嫁に優しく起こされてそう思った

232名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 08:38:42.41ID:A0OQxgagd
>>229
休めるならもっと休んでいいと思うわ
普段はまとまった時間なんか取れないから好きなことやってもらいたいとは思わんのかね?

233名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 08:46:13.55ID:rNIJisWgd
>>232
毎日?!

234名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 08:52:26.48ID:A0OQxgagd
>>233
うん、毎日でかまわんよ
家は回ってるし余った時間は好きに使ってもらって構わない
積みゲーと読書してるみたいだ

235名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 08:59:08.36ID:iTsXAuZm0
>>225
そんなこと >>222 の嫁に聞かなきゃわからないだろ
ただ推測するに >>230 の通りだと思うが

まあ 225 は食事気にするより嫁が大丈夫なのか気にしてやれよ

236名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 09:12:25.51ID:OMwYo7D90
まんまポテサラ作れ理論

237名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 09:21:28.31ID:/vDmjAlS0
ポテサラの次はなんだっけ、冷凍餃子だったっけ?
あれもメディアの創作煽り記事だったっけね
サッと着火出来る嫁との対立を演出するのも中々大変だな

238名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 10:03:31.38ID:F/QSYziEd
そばつゆ
CookDo
ポテサラ
冷凍餃子
からあげ

どれめ下火のTwitterにテコ入れするマッチポンプだと思う

239名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 10:12:45.50ID:rNIJisWgd
>>234
その中に少しでも料理に手間暇かけようと思わないわけ?

240名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 10:29:08.54ID:F/QSYziEd
新しいPC買って、写真をスマホとリンクできるって言われたから
アプリ入れて同期したけどめんどくさいからやめたけど、
スマホのChromeで保存してたPornhubのブックマーク全部消えた...

241名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 10:29:39.64ID:AmWtnHpR0
>>239
お前は嫁が料理に手間暇掛けたとしても、次は別の事を不満に思うようになるんだろ
「そろそろ仕事しろ」だの「夜の回数増やせ」だのとな
お前が嫁の事をダメだと思ってるように、嫁の方もお前をダメだと思ってるよ
側から見たら、お互い様のダメ夫婦だ

242名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 11:03:51.64ID:rNIJisWgd
>>241
そんな程度のレスするなら>>224にも言ってあげたら?

243名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 11:05:18.77ID:/vDmjAlS0
>>242
必死だなぁ
1レスで幾らになんの?
纏めるなら俺のレスもちゃんと入れてな

244名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 11:50:13.77ID:rNIJisWgd
>>243
そんな態度の間抜けを入れるわけねーべ

245名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 12:45:48.48ID:EyVxEPhL0
これは俺のレスもまとめサイトに載る予感

246名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 13:00:55.34ID:sRCtPCs4a
じゃー俺レインボーで

247名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 14:29:07.42ID:jPWT0Ow30
>>241
まるきり同意だな
なんか他人が楽してるのを見ると、自分が損してるって感じる精神的なケチタイプだよな
育児板みてみたら、ベビーフード作るのにプロセッサー類使わせないって旦那が結構いてびっくりしたわ
手でできることに機械を、ってな思考みたいだな。>>239は同じこと言いそうw

>>240
じょうよわなのね

248名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 20:18:07.13ID:MLLdvT6c0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ

炊きたてご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ホカホカの経血生レバーをズルッ

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

249名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 20:48:53.90ID:ynWBemMR0
アジフライ食べたい

250名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 21:07:25.92ID:s3CfY9iV0
なんでも否定するそろそろ60のおっさんが会社にいる
以前、景気が回復してきたのを話題にした時
「は?景気がいい?どこが?お前給料倍くらいに上がったか?お?」
センスのいい物をお持ちですね
「は?これが普通な訳だけど?お前のセンスが悪いだけ」
奥さんが作った健康的な食事を考慮された弁当を称賛した時
「あ?どこが?普通だよ普通。それともお前の弁当は生ゴミか何かかよ」

バブルの時代からすでに在籍してたらしいけど
その頃も景気が良いと周りが言うと「は?どこが?」と噛みつきまくってたらしい
彼には一生景気が良い状態なんて無いのだろう
よくあんな性格で問題起こさないな

251名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 21:47:48.14ID:EyVxEPhL0
>>250
景気が悪いですねって話しかけてみ

252名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/17(月) 21:57:04.46ID:MLLdvT6c0
>>251
は?お前が景気悪いだけだろ?とか返ってくるだけじゃね
基本シカトで定年退職の時に誰も祝わないのがベスト
嘱託とかで定年後もいないならだけど

253名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 06:52:32.35ID:S/J4OBnJ0
>>250
何でそれが分かってて話しかけるのかと小一時間

254名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 09:02:54.95ID:oMgyzvuK0
話しかけたらまずこちらの否定から入る身内がいるが
向こうはこっちが話すのを今か今かと待っててチラチラ見てくる
自分から楽しい話題を提供出来ないし話下手だから相手からのアクション待ちしか出来ない
極度のコミュ障ゆえのあるあるなんだと思うけど、そんな風だから話し掛けられなくてコミュ力が上がらない

255名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 09:10:05.02ID:3j5BlKw90
否定的な視点ってのも大事な場合もあるからな
ブレーキ役な

256名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 09:21:25.37ID:1Rr8Ymea0
論理的ならいいよ
>>250みたいなのはただ難癖付けたいだから生産性ゼロだよ

257名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 09:26:13.48ID:0N4rm4nu0
>>255
会議でもそういう役回りいないとダメだったりするな
勢いで決まって後で実行段階になって頭抱えるような企画とかw

なんでもただ否定するだけのやつもいるけど

258名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 14:41:42.18ID:R99okwEFa
ヤン艦隊のムライさんみたいなもんだな

259名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 14:50:48.29ID:wMqJLSFd0
同僚が似たタイプだ
職場で談笑していると割って入って来て
「てゆーか、〇〇っすよね〜w」
がテンプレ
本人はどや顔 ご満悦な顔をしてるけど、まったく面白くないんだわ…
で、割って入られたせいで談笑の場がサーっと冷める
慣れたけど

260名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 16:17:06.69ID:2hQybWsWK
本人は逆張りしてツッコミ入れてるつもりで面白話だと思ってるけど
難癖や小馬鹿にしてるとしか聞こえないやつね

261名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 16:19:21.51ID:1Rr8Ymea0
>>260
そういう奴ほど
>>255みたいな思考持ってそうだから嫌なんだよなぁ
逆張りの自分カッコいい、みんなのブレーキ役になってるって思ってる

262名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 17:02:24.61ID:onPXFmRh0
ちょっと相談
親友の親父さんが亡くなったのよ。俺は面識はない
コロナ時期で、通夜とかしない傾向とかもあって家族葬で終わらせたらしい
んでまあ落ち着いたらまた飲もう、とは言ってるんだが
その時って香典渡すべきかね?5000円くらいかな

263名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 17:05:52.24ID:/eMbvdhg0
要らんだろ
それなら飲み代を持つだけで良くね?

264名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 17:19:36.87ID:tHPo5dlU0
香典渡したら香典返しとか考えなくちゃいけなくなるから止めておいた方が良いかもな
普通に通夜告別式に出られなかったんじゃなくて家族葬ならそういうの用意してないだろうから

265名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 17:26:59.06ID:1Rr8Ymea0
>>262
渡さなくて良い
どうしてもというなら飲み代を奢るぐらいだな

266名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:32:11.80ID:9NTL/BzYp
ベビーフードって買うものなのになんでフードプロセッサがいるんや?

267名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:37:24.38ID:mHNq31sl0
>>266
自作するんだろ
売ってはいるが、絶対に買わなければならない訳じゃない

268名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:40:39.98ID:N09LY2jqp
しんどいときにわざわざ面倒くさいだけちゃうか?
ていねいな育児まんっていうのは色々大変なんだな
そんなんじゃなくてよかった

269名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:45:19.85ID:aSe+0ggj0
うちもベビーフード自作する時に買ったけど
結局フードプロセッサを洗うのがめんどいしコレ自体が邪魔
包丁とか使った方が楽
という事で最初の数回しか使わずに嫁のママ友の手に渡った

270名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:49:40.67ID:1nJAFL/C0
使う人は弁当作りの時にまた活躍するよ
使わない人は一生使わないと思うが
ああいう便利グッズはピンポイントで活躍するからな
調理器具だと他にスライサーとかピーラーも使う人と使わない人で別れるよね
後者の方が活躍範囲広いけど

271名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:50:02.48ID:ZFORxq/7p
現実問題としてベビーフード作るだけならプロセッサ使わん方が正しいよな
洗い物増やして散らかるだけやん
食べ盛りの中学生3人いてハンバーグ用の玉ねぎ砕くぜ!みたいなときに真価を発揮する感

272名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 18:54:25.68ID:b7Kic1Ohp
>>270
プロセッサもピーラーもスライサーも使わず物を増やさない訓練したら台所周りもスッキリ使える
ミニマリストの思想って感じだな
ピンポイント便利グッズどんどん増やしてロクに手入れもしないからいざ使おうと思ってもどこにしまったかわからず
見つかって身部品が足らない壊れてる
死蔵品増やす家庭のがおそらく多いだろうと予想するわ
ぐっちゃぐちゃ冷蔵庫の主婦の家はまあだいたいそれ

273名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 19:04:16.88ID:9NTaS+6p0
ベビーフードは買う物って意見には同意しかねるが、フードプロセッサーはいらんな
俺と嫁さんがよく作ってたのは、自分ら用に炊いたご飯に水加えて煮て粥にした物
それとすりおろした人参とリンゴをクタクタになるまで煮た物
これらを百均で買った製氷器に入れて凍らせて、子供の食べ具合見ながら量調節してた
おろし金あれば充分

274名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 19:18:34.20ID:7eJ4Qb8td
2050年には日本のGDPはインドに抜かれて世界4位になる。しかも経済規模はアメリカ中国の1/6、インドの1/3になる。
これこら産まれる子供にはヒンディー語覚えさせた方がいいのかな?

275名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 19:42:44.37ID:pAVcHWxU0
>>274
自分の遺伝子を継いだ子供だからね
自分がマルチリンガルなら子供に期待できるけど
そうでないならAIの発達とかに頼ってもいいんじゃないのかな?

276名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 19:58:01.01ID:6SNWFxYGa
>>274
今ですらスマホで簡単な翻訳が出来るんだから、30年後とか、通訳は不要になってる可能性もある

277名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 19:59:57.24ID:1Rr8Ymea0
>>266
リアルタイムで子育て中だけど
離乳食などで細かくする時に使ったりコーンスープ、カボチャのスープとか作る時とか
割と活躍してる
でも他のが言うように後片付けが面倒だから
離乳食をガチで頑張らないなら必須ではない

278名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 20:06:01.26ID:pnnr3l51a
>>272
そりゃ管理できないヤツが使わないもん買えばそうなるんじゃね?っていう
十分厨とミニマリストってなんで他人の生活に口出ししたがるんだろうな

279名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 20:09:33.80ID:a+6JQKAV0
便利グッズを好むのは男から女か性差関係ないか
気になるところだ

280名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 20:15:46.99ID:uf9SKwxG0
>>274
インドの実質的な公用語は英語
あそこは部族が多くて同じ「インド人」同士でも北と南では英語でないと会話できない
ヒンディーも北部・中部では話されるし政府公用語となっているが南部では通じない

個人的にはアジアで仕事するならマレーシア語orインドネシア語だな
ほぼ共通言語で片方話せればもう片方もなんとかなるらしい
話者数も2、3億いるし

281名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 20:18:30.25ID:QVh78c6j0
>>277
手作りが頑張ってる証だという考えは早めに改めた方がいいよ

282名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 20:20:24.77ID:pAVcHWxU0
>>281
育児も自己満足だから・・・
それは人それぞれのポリシーだね

283名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 20:35:29.43ID:ilrf8Rbt0
>>281
それな
一生懸命作って味もまずけりゃ栄養価低いゴミ作るくらいなら買ってきた方が100倍良い

284名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 20:46:47.57ID:gf/oefVVp
ゴミ作って散らかしてイライラされるくらいなら買って済ませてほしいわな

285名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 20:48:47.06ID:a+6JQKAV0
神経質に離乳食を手作りしてたうちの嫁もすっかり味の素の冷凍餃子ファンだよ

286名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 21:02:06.05ID:pAVcHWxU0
>>285
そういうのも経験だよね
最初は全力でやるけど、自分なりの落としどころを見つけられるとそうなるよ
昔と違って最近の冷食は出来がいいしね
中途半端な手作りじゃ太刀打ちできないよね

287名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 21:11:37.31ID:1nJAFL/C0
なんでこう極端に振れちゃうんだろうなぁ
別にやりたきゃやればいい、必要なら使えばいい
うちは娘らが出来合いの餃子をほぼ食べないし皆で作った餃子が旨いからそっちにする
どっちがどうとかマウント取るような話じゃなかろ

288名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 21:26:34.26ID:vJ9ypHILp
フープロいるよ派がこっちなのがこの話の面白いところなんですよ

289名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:15:52.20ID:/CUHJAoG0
奥さんに高校の頃の制服着させて足で踏んでもらいたい欲求が出てきてしまった。たぶん頼めば対応してくれるんだろうけど変態と思われたくないどうすればいいか…

290名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:20:20.98ID:Hl2jWSxzr
すでに嫁に変態扱いされてる俺はノーダメ
変態でいいと思ってしまえば楽だぞ
いろんなプレイやり放題だ

291名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:21:04.03ID:Hl2jWSxzr
中々応じてはくれないし、ガチで引かれることもあるけどな!

292名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:25:51.76ID:dpny9BxKd
使ったことないけど、ブレンダーの方が後始末は楽そうだよな
フープロは出す、使う、洗う、後片付けがダルい

293名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:39:10.61ID:qxn49nPS0
なんか嫁と一緒にいるのが辛くなってきた
今は子どもがいるからなんとかなってるけど、あと何十年も一緒にいる自信がなくなってきた…うーん…

294名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:39:29.05ID:mHNq31sl0
>>289
先ずは、自分が変態だという事実を受け入れろ
話はそれからだ

295名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:41:27.02ID:dpny9BxKd
>>289
まあ嫁を開発して中イキさせろ
そうすりゃリクエストに応えてくれる
自分の要望を実現させる前にまず嫁を満足させなきゃ

296名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:43:49.78ID:uP5uT0AY0
ブレンダーの方が洗うのも洗剤たらして回すだけだし乾かすときとしまう時に場所取らない 

297名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 22:45:58.86ID:WSJgdH2Ha
男の癖にカマトトぶってんじゃねぇよ!
裸でぶつかってけよ!(無責任)
うちは婚前から変態っぷり理解されてるから生理的に無理な事以外は受け入れて貰ってるぞ

2982622020/08/18(火) 22:46:12.35ID:onPXFmRh0
>>263-265
さんきゅう
やっぱ渡さない方がいいよね
近く会おうってなってふとどうすべきかな、って悩んじゃったよ


そしてフープロ便利だけどな。BFってより大人の普段の飯とかで
大根おろしとかとろろとか生クリームがすげえかんたんに作れる
食洗機に入るサイズにしときゃ入れるだけだし
ウチは俺が炊事担当だからかなり使う
まあ嫁が欲しがったら迷わず買ってやるべきよ。所詮料理する人じゃないとわからんし
大人がたっぷりたべる量の大根おろしとか、手じゃめんどくさすぎる

299名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 23:02:22.47ID:TifcWnUE0
食洗機が有れば調理器具を洗うのが楽になって、だんだん使うのが楽しくなってきた
手洗いの頃は器具によっては手を切りそうでにがてだったなぁ…

300名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 23:14:05.39ID:P8XLGlsOr
家はブレンダー買ったぞ
初期はこれないと無駄に時間かかるから買って良かったわ
今もポタージュとかミックスジュースに使われてる

301名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 23:15:10.89ID:lty34JcY0
彼女と婚約して新しく契約した新居に半年間同棲してるけど、彼女は未だに半年以上住んでない自分の家の家賃月10万円払い続けてる。
理由を聞くと「引っ越し手続き面倒くさいから」って。
面倒臭いってだけで60万円をどぶに捨ててる。
金に疎いみたいで不安のなります 。

302名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 23:20:15.12ID:Ill7hEof0
>>301
お前は既婚なのに?

303名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 23:54:36.99ID:1Rr8Ymea0
>>281
育児なんてそんなもんだろ
どこまで頑張ってどこから手を抜くか
既製品の粉のコーンポタージュでもいいけど
とうもろこしを2人でコツコツ剥いて作ったポタージュも美味しいぞ

304名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/18(火) 23:59:08.02ID:Iki7cblE0
そもそも最初の内は手作りするしかなくね?

305名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 00:28:52.08ID:uhGrRkBga
>>289
俺はお前の性癖より、自らの配偶者を「奥さん」呼びする方が気持ち悪いわ

306名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 00:40:55.73ID:SX46cks50
>>301
既婚になってから来い
あと多分その部屋キープしてるのはお前との結婚迷ってるか他の男がいるかだ

307名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 00:42:30.77ID:uhGrRkBga
>>306
全面的にに禿同

308名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 01:52:59.19ID:iE3UTmAer
うちのカミさん保育園の連絡帳のコメントに子が最近保育園行きたくないと言うようになってますとか書くんだけどクレーマーみたいだからやめて欲しい
本人は悪気無いらしいんだけど保育士の先生は良い気持ちしないだろうしハラハラするわ

309名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 03:16:20.71ID:XiXa7lZ20
>>308
相手の立場になって考えるってことが出来ないタイプだな
うちのバカ嫁もそうだ

310名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 05:58:42.44ID:+2zklCfAa
大学の時にいつも偉そうにしてて陰ではめっちゃ嫌われてたイケメン君がいました(表面上は皆仲良し)
イケメンだったから女性のトラブルも多くて、何故かよく俺に相談してきてました(二股がバレた、どうしようとか)

4年のときイケメン君は可愛い彼女がいるのにも関わらず、バイト先で30半ばの化粧をバッチリ決めた綺麗な奥さんと関係をもちました
「むこうから誘って来てさ」とか「タダマン最高!」とか言ってました

イケメン君は大企業に就職して奥さんに子供が産まれ(この前後くらいに旦那さんに不倫がバレたみたいです)
避妊してたから旦那さんの子供かと思ったが検査の結果イケメン君の子供でした

離婚した奥さんやその両親からは「責任をとってください」と攻められ、親からは「大人なんだから好きなようにしろ」と見放され
紆余曲折して、とうとう奥さんと結婚しました

コロナで実家に帰れなくなりイケメン君の家にお呼ばれされたら、40越えた奥さんが化粧をしてなかったせいかメチャクチャBBAになってて驚きました

慰謝料プラス元旦那さんと奥さんとの間の子供ために養育費を払っていて、かなりキツイらしいです
それでもイケメン君は懲りずにSNSで知り合った子と浮気をしているそうです

女性に優しくて強引で大企業のイケメンは無敵ですね、お金はありませんが

311名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 08:37:49.87ID:SX46cks50
>>310
で?

312名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 09:13:12.46ID:3mb9CMENr
>>301
ちゃんとお金のこと話し合った方がいいよ
親が金のこといい加減で、無駄遣い、散財しては、金がない連呼
年収1000超えてたのに大学の学費出して貰えず、高校の時に参考書すら中々出して貰えなかった

今年わからないしめんどくさいからって理由で
30年近く使ってないゴルフの会費とか100万単位で払い続けてたのわかったし
こっちは頑張って節約してるのに
金ある癖に無駄遣いして金貸してくれってマジで殴りたい

313名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 09:17:39.54ID:ppNK+TMx0
>>311
あんたその返しばっかりだな

314名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 09:23:19.76ID:KJE3Ytvp0
いやー、で?としか言えない話だと思うがw

315名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 09:32:12.33ID:ppNK+TMx0
>>314
たしかにそうだが、わざわざ で? って書き込みするスルースキルの無さに、イラっとしたんだ
イラっとして反応してしまった俺もスルースキルが無いな
反省する

316名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 09:33:47.27ID:FkEQyBw5d
なんかずっとイライラするし嫁と会話する気がしないわ

317名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 10:24:19.83ID:+2zklCfAa
>>311
いやーコッチは大学から付き合ってる彼女とそのまま結婚して嫁さんには不満はないんだけど、もうちょっといろんな人と経験してみたかったなぁと

イケメン君はいろいろ問題起こしてるけど、なんだか楽しそうだなぁと思ってしまったわけですよ

318名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 10:41:41.90ID:FkEQyBw5d
>>317
俺もそんな感じで結婚したから気持ちは分かるよ

319名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 10:49:47.62ID:6SvY6M9k0
>>317
アレだ
それを最初の書き込みの最後にいれとけ
最初のだと結論の無い話しで、まさに で? としか言いようがない
作文の時間で習ったろう。シチュを書いて最後に自分の感想をいれろって
事実の羅列は報道にすぎん
どこの誰かもしらんヤツの近況聞かされて、他人が面白いわけねえだろ

320名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 11:05:31.13ID:i3UYo25k0
この板に出没する末尾a
つまりau回線の端末でシコシコ投稿してる奴って
キチガイ率が高い傾向にあるこの現象って何か名前でもあんの?

321名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 11:13:25.29ID:gBmNTC2F0
>>317
その気持ちはわかるわ
素人だと嫁さんしか無いからなぁ

322名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 11:16:25.23ID:FkEQyBw5d
経験が少ないと、もっと経験したかったと思う
経験が多いと、色々良さも知ってる分まだ経験したいと思う

323名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 11:35:51.74ID:Rridfg0M0
旦那=初めての彼女と結婚
嫁=最後に一番都合の良い男と結婚

このパターン多いと思うわ。
学生時代の女はイケメンが一人でごっそり持っていくからな。

324名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 12:05:54.16ID:3mb9CMENr
俺は6人目の彼女
嫁は初彼氏

会う女みんな俺をイケメン、ジャニの〇〇くんに似てる、何してもカッコイイって言う
顔が良くて良かったとは心底思う

325名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 12:33:51.61ID:Lve0WyOP0
>>324
(笑)

326名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 14:33:50.78ID:k5uok6FG0
>>323
それは多いと思う
気団にしても生活板にしても、やたら恋愛慣れや女の扱い慣れしてない旦那が多いよなあって感じる
やたら外の人間に嫁下げするヤツって、まあコレなんじゃねえかなって思ってる

327名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 14:45:28.95ID:Rridfg0M0
>やたら外の人間に嫁下げするヤツ

これだな。
自信が無いから嫁を引き合いに出して自分を大きく見せようとする。
余裕がある奴はそんな小細工なんて必要ないし逆に嫌うだろ。
嫁の悪口=旦那である自分の価値も下げてる事を知ってるから。

328名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 15:16:44.20ID:XiXa7lZ20
>>327
>嫁の悪口=旦那である自分の価値も下げてる事を知ってるから。

そのくらい、愚痴ってる奴も知ってる
ってか、大人なら分かるだろ
だからこそ、リアルでは言えずにここで吐き出してるんだよ

329名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 15:22:21.16ID:3mb9CMENr
身内の愚痴は人には言えんわな

330名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 17:09:05.37ID:Rridfg0M0
ん?「自分を大きく見せる為に嫁をディスる奴」を批判したんだけど
おたくらにそんな動機はないだろ。
単に嫁がクソだというのが本当なだけで。

331名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 19:34:50.66ID:EtQw4+FVp
上から愚痴る権利があるくらいには自分を大きく見せたい欲はあるんじゃね
やってる負担をちょっと水増ししたりね

332名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 19:58:43.99ID:SX46cks50
>>329
ジャニーさん似のあんたも大変だな

333名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 21:23:58.99ID:g9s0N8Zqr
うちのバカ嫁が本当にバカすぎる
私の物やお金は私のもの。俺くんの物やお金は二人のものって本気で思ってる
俺の私物を私はいらないからって勝手に捨てるし、俺に金が入れば「何買おうか」ってバカ過ぎるだろ
二人で出し合ってる講座があるのにフザケんな
この金は俺と将来の子供のための物。お前の無駄な美容グッズに使っていい金はお前が稼いだ金だけだ
ただワガママすぎるだけと思ったけど認知機能に障害がある気がしてきた
しかも重度のヒス持ちだし手に負えない
今までお前が使い込んだ俺の稼いだ金、150万くらいを置いて出ていけ

334名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 21:24:16.38ID:g9s0N8Zqr
って言いたいでも言えない(´;ω;`)

335名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 21:25:42.73ID:Lg1AIuR+0
寝室にエアコン無かったんだけど嫁実家から窓用クーラーもらったんで
取り付けたら快適になった今年は暑すぎる

336名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 21:31:59.19ID:/Z4WO5xL0
ありえない
夏にエアコンなしじゃ寝られないわ

337名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 21:55:17.45ID:f6vrXT020
例年はお盆すぎると寒くて毛布被ってるが、今年は何も被らなくても寝られるぐらいに暑い

そんな本州最北端県民

338名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 22:28:10.61ID:mbnsnIUc0
>>337
夏だけ代わって欲しい多治見市近郊民

339名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/19(水) 22:57:35.51ID:Z4sjUtjY0
俺が小3の時、父親のギャンブルによる借金と浮気で離婚して、俺は母親について行った
そして今、俺の息子が来年小3になる。俺は父親のお陰でギャンブルはパチンコさえやった事ない程嫌いになりやらないので借金もなく、
当然浮気もしてない。だけど俺が父親から離れた歳に息子が近づくと、関係ないのわかってはいるけど何となく気を引き締めないといけない気がしてる
息子には俺みたく悲しい思いをさせたくないからだろう

340名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 00:20:07.47ID:BEgRyf/j0
しかし妻は

341名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 00:22:29.79ID:ugZutUwp0
>>339
そして俺は今、一攫千金を賭けて…!
鉄骨の上にいるっ…!

342名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 06:37:46.11ID:mf8nIpKY0

343名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 07:22:00.98ID:HWILpDrP0
嫁「大変だどうしよう!?」
俺「こうすればいいんじゃない?」
嫁「…」
----- 後日 -----
俺「この間のこうしようかと思って」
嫁「勝手に何かはじめた!?」
俺「じゃあどうする?」
嫁「どうしよう?」

嫁のやつ解決する気がねーだろ

344名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 07:37:49.23ID:j4U1ezqY0
>>343
女は解決を望まない種族

345名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 08:54:42.92ID:1OgH7jJF0
ほんと大変だね!って一緒に騒げば解決
尚問題は解決しない模様

346名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 09:09:15.23ID:IVLN8glcM
>>343
わかったろ?
女性は解決を望んでいないんだよ
共感してほしいだけ

347名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 09:13:10.51ID:1RxxNT4Qd
女が欲しいのは労いであって
女のやり方を修正して欲しいわけじゃない

348名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 09:14:11.45ID:i516g1Pu0
女性にとって大事なのは解決じゃなくて共感
だからそうだねー、とか、なるほどー、って言ってりゃ良いんだよ
で、勝手に解決しといたらいい
つか嫁いんのにそのくらいの事も分かんないのかよ

349名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 09:23:34.12ID:i7xNQoj2d
子どもに、パパはなんでママと結婚したの?って聞かれて即答出来なかった自分ガイル
うーん…なんでだったかな…流れと情…

350名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 09:37:37.47ID:fRZ+mz930
>>348
乱発しすぎて最近「そだねー」が通用しなくなってきた。

351名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 09:41:48.51ID:fRZ+mz930
>>349
そこで「愛してたからだよ☆そして今でも愛しているんだよ☆」って言えないとはひっ迫してますな。
人生思ってもいないことを言える方が人間関係は上手くいくものだよ。

352名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 10:19:15.06ID:HWILpDrP0
共感も分かるんだけどよ
今回は生き物も絡んでるし嫁が悲しむだろうと思ったからあれこれ提案したのに…

353名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 10:21:49.69ID:j4U1ezqY0
>>350
コレは鬱陶しいよねw
解決方法言えば怒られるし、適当に相槌してたら聞いてない!って怒るしw

354名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 11:10:46.88ID:i7xNQoj2d
>>351
いつだって俺は正直で近所でも評判だからそんな気の利いたこと言えなかったわ
ないしょーって誤魔化すしかできなかったなあ

355名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 11:20:39.51ID:wl3la7TwM
>>352
それでも だよ

356名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 11:38:11.21ID:xzvRVSBta
>>354
真紅な唇に衝撃的な出会いして夢中になったくせに?

357名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 11:43:12.00ID:1OgH7jJF0
ギャランドゥ・・・?

358名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 11:47:50.51ID:xzvRVSBta
(ギャランドゥ)

359名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 12:18:47.83ID:1OgH7jJF0
古すぎだよ・・・

360名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:01:36.05ID:xzvRVSBta
先にちびまる子振ったの354だし‥

361名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:14:12.97ID:9ro9PG1C0
結婚して3年、ケンカして奥さんに胸板をおもいきりグーパンチで殴られた
付き合ってた頃や、結婚してからちょくちょくケンカした事はあったけどこんなの初めてでショックです
彼女なりにうっぷんが溜まってたのか、今後もケンカする度に今までとは違う攻撃的な感じなるのか不安だ

362名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:14:13.03ID:9ro9PG1C0
結婚して3年、ケンカして奥さんに胸板をおもいきりグーパンチで殴られた
付き合ってた頃や、結婚してからちょくちょくケンカした事はあったけどこんなの初めてでショックです
彼女なりにうっぷんが溜まってたのか、今後もケンカする度に今までとは違う攻撃的な感じなるのか不安だ

363名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:20:59.03ID:nu012pzpM
>>362
それ突発的にとか感情的に なのかな?
文面だけ見ると手慣れてるぞ

364名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:21:59.43ID:nu012pzpM
胸ぐら掴んでグーパンチに空目した
暑さでぼけとる
ごめん

365名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:32:08.64ID:9ro9PG1C0
今までケンカして言い合う事はあっても直接的な暴力なんて振るった事はお互い一度もなかった
「いや蹴ったり殴ったりはダメだろ」と聞くと
彼女いわく「もう家族としてこの先死ぬまで一緒だから言いたいことは言わせても貰うし我慢しない」との事でした
自分的には奥さんが何か掛け違えてる気がして色々不安

366名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:42:46.37ID:pBVCqpIFa
>>361
それハートブレイク・キャノンっていう必殺技やで?w

367名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:46:00.24ID:F/dijHP+a
>>366
ハートブレイクショットじゃなかった? 伊達英二。

368名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:48:02.54ID:pBVCqpIFa
>>367
それは「はじめの一歩」、俺のはそれより古い「リングにかけろ」w

369名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 13:53:47.65ID:FTO8xhJC0
>>365
なら俺も我慢せずに殴っていいのか?って聞いてみ

370名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 14:29:43.49ID:nu012pzpM
>>367
トランクスに堂々とEDって書いてあって、かみさんが笑ってたわ

371名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 15:18:10.37ID:GmoiFd4D0
家族になったら殴っていいという考え方が間違っているということを説明するしかない

372名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 15:59:22.80ID:iRER02DM0
暴力は論外だが嫁さんが何をどれだけ我慢していたのか気になる。
思い当たる事はないのか。

373名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 16:59:58.20ID:i7xNQoj2d
>>360
なんかゴメンね
しかし結婚してこんな冷え込むとは思わなかったな〜
なんか秘訣はないのかな

374名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 17:39:19.34ID:1ENFGM8o0
>>305
横だけど自分の配偶者をなんて呼んでんの?
もしかして嫁?

375名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 17:43:22.14ID:qyAifb8wM
>>374

376名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 17:46:21.94ID:e9Ai6ApU0
向かいのマンションに安倍が大好きなおばさんがいる
なんでもかんでも安倍のせいにする
この前の集中落雷も安倍総理が指先一つでやったらしい
総理はグレートマジンガーなのかな?

377名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 17:49:36.46ID:fRZ+mz930
>>365
死ぬまで一緒かどうかわからないのが夫婦の絆なのにw

378名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 19:37:17.75ID:Jm+Qaql9p
>>376
たまにそういう人いるけどその他は普通なんだよな
俺の近くにはアメリカ陰謀論おじさんがいて311もアメリカの仕業ということになっている

379名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 19:51:29.16ID:2MVWYRPha
>>373
全然、見た瞬間脳内再生余裕でウッキウキデ書き込んでた
結婚は引き算とは良く言ったもんだなーって思う
当たり前に過ぎてく日常に感謝しなきゃドンドン冷えてく気がする

380名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:11:31.32ID:wB5o85z/0
単なる愚痴です。

コロナが怖いので出張に行きたくはなかったのだが依頼が来たので、車で行ってもいいなら
行くと返事して、上司の許可を貰いホテルも相手先の近くに取った。
次の日、人事からまさかのNGが出た。
従来、車で行けるのは200kmまでだけど、コロナ感染予防のため公共交通をさけるよう指導が
あったばかりなので、当然OKだろうと思っていたら500km越はダメらしい。
せいぜい400kmまでだそうだ。
そこで人事が提案してきたのが、飛行機でいってレンタカーを借りる事なのだけど、空港までは
当然公共交通機関だ。電車で1時間かかる。
目的地の近くの空港はコロナの影響か?飛んでいないので、150km離れた空港まで行って、
そこからレンタカーで戻る事になった。

まとめると、相手先まで車で行くと、約550kmで多分8時間かかるが、接触が最低限に抑えられる。
人事案だと、自宅からタクシー移動で駅まで行って、特急で1時間で空港に着くが急行だと1時間半。
ここまで最低2時間かかるが、飛行機は待ち時間1時間として2時間かかる。
レンタカーを借りるのに、どれだけ時間がかかるのか知らないのでカウントしないけど、レンタカーで
約150km多分3時間かかる。
トータル7時間で1時間短いが、接触ポイントが多すぎるし、やること多すぎ。
これ誰得なのだろう?パワハラにしか見えないが、とりあえずチケットは取ったし、レンタカーも
予約した。もうこれで行くしかないけど、嫌がらせにしか見えない。
ちなみに車で持っていくはずだった荷物は、今日の業務を止めて梱包し送りました。

381名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:14:06.09ID:m7wQAklC0
>>380

感染予防を第一に、仕事そっちのけで消毒しまくっちまえw

382名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:18:45.30ID:VCQ/z3hC0
交通費自腹で行けばいい

383名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:36:14.18ID:ABaaUYU/0
すげぇ読みにくい…途中で断念した
誰か要約してください頼む

384名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:45:42.26ID:UuPFQuyD0
550km先の出張先にクルマで行こうと思った、それだと8時間
人事か介入してきて最寄りではない空港+レンタカーで7時間という経路を指示
人事案はコロナに感染しそうで嫌だ

385名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:49:35.04ID:t0/BGTas0
550km先に車で移動とか事故の確率格段に上がるからな

386名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:50:34.54ID:7ybxSHkS0
愚痴です

子どもの物(保育園のバッグやら名札やら)を手作りで作ってそれを「私はこんなにやってるのに!」とか言われて腹立つ
買う方が安いし早いのに

387名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 20:52:58.35ID:0t1UcoJ60
人事は交通労働災害防止が目的なんだろうな

388名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:10:27.14ID:ABaaUYU/0
>>384
ありがとう理解
要点まとめるのうまいね

389名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:11:52.50ID:1ENFGM8o0
>>375
奥さんって他人に対して使うのね
知らんかったわ
でも俺は奥さんと呼ぶなー
「つま」呼びはよっぽどフォーマルじゃなきゃ使わんな

390名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:14:29.07ID:wB5o85z/0
>>387
だったらレンタカーで150kmもダメだろう。

391名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:19:35.96ID:cpDtuw8ya
>>390
ゼロサムでしか考えられないのか

392名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:20:17.56ID:oUNLCS4M0
>>389
頭おかしいんか
自分の妻を他人に言うときに奥さんて言うやつなんかいねーぞ

393名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:25:04.87ID:GmoiFd4D0
いるよ

394名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:32:56.63ID:FFbxR9fSM

395名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:35:18.13ID:1RxxNT4Qd
>>390
人事のリスク管理で

社員が業務で交通事故を起こす>>>社員が社外でコロナに罹患する

っていう判断なんだろう
まあ自分が行くのでなければ対外的に見て会社が批判されない選択肢を採るよな

396名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:35:24.68ID:r9jWaZoma
>>392
ところが、それが最近多いからなぁ
TVに出てる有名人でも平気で使う
「うちの妻」って言ってるところを奥さんに見られたら叱られるのかな、としか思えない

397名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:38:47.02ID:wpymcgBK0
目上の人と話してるときは妻、フランクなときはカミさんだな
俺の周りにも「奥さん」呼びしてる人が数人いて、しばらく話してて、あとで「お前のおくさんのことかーい」って頭の中で混乱してたことがあったわ

398名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:40:28.83ID:N+X+qByGd
>>379
リンリンランランソーセージだね
ほんと引き算かもね、多分嫁も同じように考えてるんだろうけどね
でも結婚しなければこの子たちと出会えなかったと思うとなあ
子は鎹とはよく言ったもんだわ

399名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:41:52.02ID:r9jWaZoma
>>389
そもそも、自分の身内を「さん」って何だよw
二人でいるときは「さん」でも「ちゃん」でも好きに呼びゃあいい
会社で取引先からの電話を受けて、「○○さんは今、席を外しておられます」って言うくらい、頭悪そう

400名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:42:16.23ID:FFbxR9fSM
>>392
そう思うだろ?
でも実際には
>>389みたいな人いるんだよねぇ
家内、女房、かみさんならまだしもさ。。。
しかもそれが正しいと思ってるから立ち悪い

401名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:46:28.16ID:1RxxNT4Qd
嫁さんはとにかく感謝と褒める言葉で溺れるぐらいにしてるよ
自分で言葉にすると自分でも本当にそう思えるしね
嫁さんも機嫌が良くなるしいいことづくめだよ

402名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:50:14.11ID:CO50OStcM
うちのカミさんがね

403名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:51:02.40ID:1ENFGM8o0
>>392
すごいな
奥さんと呼ぶ人にあったことないのか

404名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:51:54.79ID:1ENFGM8o0
>>399
ちなみになんて呼んでるの?
妻?

405名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:52:53.93ID:r9jWaZoma
>>404
「ウチの」

406名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:53:28.27ID:g3aw/vJe0
>>403
まず
私が間違えてましたごめなさいだろ?
その後、>>394に教えてくれて有り難うだろ?
自分の過ちを認める事も他人に感謝する事も出来ずに
他人の揚げ足どりしか出来んのか?
奥さんも大変だなあなたと結婚して

407名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:53:46.82ID:r9jWaZoma
目上には「妻」が普通だろ

408名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:58:50.96ID:1RxxNT4Qd
何でこんなどうでもいい話題で攻撃的になってギスギスするねん…

409名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 21:59:32.61ID:WJfxLim8M

410名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 22:00:12.49ID:1ENFGM8o0
>>406
大丈夫?

411名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 22:00:23.55ID:t0/BGTas0
>>402
殺人課の刑事さんがサボって5chとはいい身分だな

412名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 22:02:33.22ID:1ENFGM8o0
>>411
コロンボ懐かしいな

413名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 22:25:37.92ID:0CUv5XLB0
>>346
わかった、女性が困ってるときは解決じゃなくて共感ね。
逆に男性が困ってるときは、女性は共感じゃなくて解決しなきゃね。

414名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 23:09:02.36ID:vDm6+JVd0
ある程度フォーマルな時は妻
普通に雑談とか友人との会話だと嫁さんだな

415名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 23:11:35.88ID:m7wQAklC0
>>411
俺は彼に憧れて「カミさん」と言うよ

416名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/20(木) 23:47:50.53ID:ugZutUwp0
キリスト「ウチのカミさんがね…」

417名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 00:00:03.23ID:8s+oJbzt0
>>416
『神さんじゃねーよ!』と
『オマエは結婚してないだろ!』のツッコミ
どっちが良い?

418名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 01:45:00.62ID:v//W0LZI0
>>386
わかる。趣味と仕事を混同して区別のつかないバカ。

419名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 05:42:23.00ID:6+rYtUf50
>>413
男が本当に困っている時には女なんかに相談しない

420名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 07:22:55.69ID:9tMHAfUUM
女が求める「共感」マジ疲れるわ
底の浅い、何も生産性のない「共感」求めて何になるんや
自分の機嫌は自分でとれ

421名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 07:40:07.69ID:3mfGrKEV0
>>418
それで家事やらが遅れて手伝いを強要され、進んで手伝いをしないと思いやりが無いと言われる始末

思いやりって言葉都合良すぎるわ
逆に俺が趣味で出掛けたい時は家事があるからとか言われるわ

422名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 08:05:35.55ID:14FEEdij0
相談を聞かない → BADEND
うん。そうだね。分かる。君は悪くないよ。しか答えてない事がバレる → BADEND
否定して欲しい場面でも全肯定してしまう → BADEND
解決策を提案してしまう → BADEND
極稀に解決策を出して欲しい時に解決策を提案しない → BADEND

ゲーム化したら間違いなくクソゲー認定の
やけに攻略パターンの多いシミュレーションゲームみたい

423名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 08:41:52.70ID:qmpZIXKuM
事前に納得可能な取り決めをして
お互いにそれを履行出来なければペナルティということで
まぁどうしても嫌なら離婚だ
別にそれで命まで取られる訳ではない

424名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 08:45:56.01ID:PLGc1Alwd
まず取り決めを守る相手なら困らない

425名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 08:48:13.67ID:z/k1+lGed
>>422
(子どもが出来る前に)離婚する→ハッピーエンド??

てか誰と結婚しても不満とかあるのかな
一度しか結婚したことないから分からないや

426名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 09:29:49.21ID:u5salKWq0
女がすべて共感女ばかりじゃないから、そこの判断を誤ってもバッドエンドだからな

427名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 10:32:07.27ID:5FH/hNkV0
>>386
手作りかどうかは個人の自由なんだけどなw

428名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 10:32:14.53ID:YNdmssNl0
いや全て共感女だよ
最終的にはそう

429名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 11:39:18.65ID:jeEE8KhL0
リーマンが酒飲んだ時の「部長のバカヤロー」と同じだと思えばいい。
その場で発散するのが目的なんだし
「酔った勢いで文句言うなら仕事の時に直接部長に言え。でなきゃ解決しないぞ」
とか言われても困るだろうし。

430名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 11:48:47.44ID:Mi+r9lQK0
うちの嫁は愚痴とかほぼ言わねえな
愚痴が多いのは中学生の長女
先生への愚痴、同級生への愚痴と学校生活での愚痴が多い

431名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 11:52:21.75ID:t4Z03XPm0
>>430
奥さん人格者やな。
中学生女子なんて文句しか言わないからな。前向きなこと言って実行する方がビビるわ。

432名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 11:55:24.76ID:Jd9CiBIpK
先週還暦過ぎた義父の浮気が発覚して嫁と義母の様子がおかしくなった
部下とLine交換してやり取り始めてから徐々に浮気に発展したらしく
俺の浮気も心配だからLine出来ないようにガラケーに戻してくれっだって

昨夜鬼気迫る2人に詰められ仕方なく承知して今日からガラケー

433名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 11:59:11.46ID:VpIZn4Zx0
>>432
信用されてないんだなかわいそうに

434名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 12:11:18.24ID:Jd9CiBIpK
いや、信じてた義父に裏切られて全てが疑心暗鬼な状態

腹立ったから、お前からの拒否で半年以上レスでも俺は浮気なんてする気は無いし
むしろ固くなに拒否するお前の浮気を疑ってると言ったら
嫁母に説教されて目の前でスマホ開けさせられた嫁ザマア
勿論怪しいやり取りや浮気なんてなかったけど少し胸のすく思い

435名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 12:16:17.90ID:VIIMP42W0
>>434
浮気じゃないなら何でレス?
もしかしてお前が下手クソなんじゃ…

436名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 12:22:14.00ID:IiA9lUswr
>>435
同じ相手じゃ嫌になるのは男も女も同じだろ
異性から家族になっちゃうんだから

437名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 12:39:00.10ID:jeEE8KhL0
異性から家族になったから嫁を不安にさせていいわけでもあるまい。
むしろ家族だからこそ依頼されないとこの先安泰は無いぞ。

438名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 12:40:16.90ID:Jd9CiBIpK
>>435
足を骨折してた小2の娘の通院に1度仕事で送れなくて
タクシーで行ってくれと言ったのが気にくわなくて罰のつもりだったんだと

439名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 12:40:17.11ID:Q0+sxTTt0
>>432
信じてもらえないのか。。。
スマホが悪いわけじゃないのと
ガラケーでも部下と連絡とれるだろと

440名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 12:50:01.33ID:t4Z03XPm0
>>438
罰って神様にでもなったつもりか。

441名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 13:27:40.72ID:Q0+sxTTt0
>>438
なんというか、、、お疲れ様

442名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 13:42:51.90ID:jeEE8KhL0
>>437だがすまなかった。

443名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 13:43:09.59ID:Jd9CiBIpK
娘が皆に優しくしてもらえるから我儘になっててイラっとしてたとこに
雨の日のタクシー送迎でイライラがMaxだったらく
その後のコロナ禍でのストレスもぶつけてたと言ってたけど
夫婦の大事なものをカタにとってイライラを解消しようとするってどうなんよ
断られて不機嫌になる俺を見てほくそ笑んでたと聞いて呆れた

444名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 14:07:17.23ID:ejalutcM0
そこまでにしとけな
イライラして書くと余計にヒートアップするし、盛ると嘘臭くなるからお薦めできない
冷たい茶でも飲んで落ち着け

445名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 14:09:53.21ID:Q0+sxTTt0
>>443
義父に感謝だな
お陰であなた夫婦も腹を割って話し合いが出来そうだし

446名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 16:48:08.26ID:bEJlHJOM0
嫁さんのあそこを舐めまくる夢を見た
在宅中にめっちゃオナった
寂しい

447名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 16:52:06.52ID:14FEEdij0
近所の住宅街にポツンとある居酒屋が老人優遇営業を始めた
60歳以上は全商品20%引き。5人以上のグループで行けばさらに5%引き
60歳以上限定飲み放題プラン1400円
特製アイスモナカ1個無料サービス(60歳以下は450円払えば食える)

おかげさまで昼から飲んだくれ老人がうじゃうじゃ集まる店になった

448名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 17:06:22.00ID:w2m+zZXca
年金受給者数を減らそうとしてるわけですね

449名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 17:28:39.35ID:uCn8TnXP0
愚痴です

仕事中にケータイが鳴り、
妻が立てた予定が妻の都合で駄目になり、私に相手と話して都合のいい日を再設定して欲しいと言われた。

私「決めるのはいいけど、コッチの都合悪い日は他にない?」
妻「新しく決まった日を教えてくれたら予定表みて答える。」
私「だったら直接話せば早くね?」
妻「忙しいから頼んでるのに、やりたくないならいい!」

電話もラインもスルーされてます。
論理的に考えられん人の相手は疲れる。

450名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 17:50:17.32ID:Ksjo6Hx8M
>>449
それが本当ならクソみたいな嫁やな

451名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 18:58:18.33ID:6UFM5B8w0
その奥さん相手の人をあまり好きではなく優先度が低いのだろうね
忙しいから頼んでると言われたなら女性は大切な相手の場合は忙しくても時間つくるからそれを他の人に投げたということは自分は気が進まないけど仕方なくの相手や用事なんだと思う

452名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/21(金) 19:22:17.02ID:GyG0S2M10
>>447
コロナで行き場無くした糞老人集めてくれる優良店じゃん
だれかがコロナ持ち込んで一網打尽にしてくれたらナイス蟻の巣コロリw

453名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 01:42:01.53ID:z1DSPxevM
>>447
客の回転めちゃちゃ悪そう
利益出るのかね

454名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 08:48:18.35ID:Gn6VX51G0
>>436
付き合ってで言えば20年は嫁抱いとるよw

455名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 13:40:15.67ID:Qx1NIQ1N0
立場上無視する訳にもいかないけど
明らかな嘘をつくやつってどう対応すりゃいいの?

「お前はいい人生送ってるよ、俺みたいにキャバクラの看板でぶん殴られた痛みなんて知らないだろ?」

苦笑いしかできなかったんだけど、どうすりゃ良かったの?
ちなみにその50代の人に最近龍が如くシリーズを連続して貸してる

456名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 13:54:07.09ID:k2GtgU2c0
(それくらい冗談として流してやればいいのでは…

457名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 13:54:53.50ID:hfgeeNlm0
>>455
キャバクラの看板って電飾看板?スチール看板?どっちですか
一体どうやったらそんな事に?
と言う風に詳細を聞いて行く
で、喋らせるだけ喋らせてその後に矛盾点とか追及して行く
勿論、失礼の無い様に自然を装ってね
大抵が気まずくなってそう言う事を言わなくなる
ちなみに昔それで取引先の人を怒らせた事はあるw
「なんだ、あの失礼な若造は!二度と連れて来るな!」と別日に上司が言われたらしい

458名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 14:42:35.62ID:kGOZndlk0
>>455
俺は自転車振り回してましたよーで良いじゃん…

459名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 14:48:18.86ID:xgY5EQ0z0
>>455
「あ、それ俺ですw」ってのは?

460名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 14:57:21.03ID:sy/tsv1V0
俺も膝を怪我しなかったら今頃サッカー日本代表だったんだけどなぁ!
あの時、膝に矢を受けてなければなぁ!
みたいなもんなんじゃね?

461名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 18:50:33.64ID:Vh6nmKAX0
嫁が子供を産んでから「綺麗だね」「可愛いね」と言ってくれないと怒る
産後の体を引き締めるのに筋トレしてるけどそれも「筋トレ効果が出て来たね」「お尻あがったね」とか言ってくれないと怒る
あと完母で卒乳した胸が悲惨だとずっとグチグチ言ってる
俺なりに励ましたりその胸も好きだと伝えてるけどまるで響いてない
しまいには「私の事は女として見てないしもう好きでも何でもないんでしょ。育児の合間をぬって綺麗だと思われていたいから色々努力してるのに何も褒めてくれないよね、馬鹿らしくなった。夫婦の時間も取れないしこうやって私は枯れていくんだね」と言われたわ
どうすりゃ良いんだろうな

462名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:12:36.10ID:+byoQ1p4d
すげーどうでもいいけど歩きタバコはもちろん、自転車乗りながらタバコ吸う奴ってイヤだな
近寄らないようにはしてるけどね

463名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:13:17.49ID:kGOZndlk0
>>461
申し訳ないけどメンヘラはNG

464名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:27:53.18ID:KJ+vTMQLa
>>461
抱いてやれよ

465名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:36:40.84ID:CwMq2Ldy0
>>461
嫁に言われる前に可愛いとか愛してるとか言い続けるしかないな

466名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:37:30.99ID:sy/tsv1V0
>>462
歩行喫煙者の頭からバケツ一杯分水をぶちまけられる能力欲しくなるよな

467名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:38:11.32ID:nOJalHaD0
>>461
さっさと捨てろ、そんな女

468名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:41:46.28ID:68wQzcdUd
>>466
欲しいよね
子どもできて尚更思うようになったわ
このご時世、外で平気でタバコ吸う時点で頭おかしいから近寄らないようにはするけどね

469名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 19:58:56.84ID:Vh6nmKAX0
やっぱりと言わなくてもうざいしメンヘラくさいよな
子供産んで女捨ててる人もいるが嫁は嫁なりに俺に「綺麗だ、スタイルが良い」と言われたくて努力しているらしい
>>465
この前出掛ける時に言って欲しそうにしてたけど何か言い出せなくて「今日どうかな?」と言われた時に答えたらまた怒られた

俺もう何か疲れたわ

470名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 20:04:55.53ID:X7NgObFI0
隠し口座作って給料の一部をそこに振り込んでる
多分バレたら殺される

471名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 20:08:22.15ID:kGOZndlk0
>>469
言えよカス
タダで嫁の機嫌が良くなるんだぞ
言うだけならタダ
褒めて気持ちいいセックスしておけば良いだけなんだから簡単だろ

472名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 20:20:53.12ID:X7NgObFI0
>>470
あ、スレ間違えてた。忘れて

473名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 20:31:06.24ID:sy/tsv1V0
>>470
当たり前にやってたんだが
生活が苦しいならともかく、別にコロされはしなくね?

474名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 20:42:52.68ID:6QgujMBB0
>>461
それはめんどくさいなw
嫁をカウンセラーに連れていったら現実を教えてくれるから少しはマシになるんじゃね?

475名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 20:53:50.02ID:kAtwviEV0
めんどくさい女掴んじゃったな
精神的に未熟で攻撃的、おまけに他人の価値観まで支配しようと、支配できると思ってる

愛してるなら毎日褒めとけ
精神的に大人になってほしいなら一度じっくり話し合って感情抑えて今思う所伝えるしかない
ま、無駄だろうがな。
感情的になる生き物だと理解していなしておくしかないわ

476名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 20:58:43.30ID:LgrkmolP0
>>461
産後はメンタル乱れるから受けいれろ
不安を与えるお前が悪い
日頃からフォローしろ

って鬼女板で相談したら言われそうだなw
お疲れ様です

477名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 21:15:53.77ID:+J4UVJzya
こういう事いうアホ女って自分が同じ事言われたらどう思うんだろうな?
親友とか親とか夫とかに「私の事見て褒めてくれないからやる気なくなった、私の事どうでも良いんだよね」とか言われたらクソウゼーだろうに
それとも心配だからいつも見てる、安心して、とかいうのかね
ありえないわ、結局は自分が可愛いだけのガキメンタルなんだろ
幾つになるまでお姫様で居るつもりなんだろうな

478名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 21:22:49.08ID:YBgKEfT8M
>>463
神室町において自転車神拳は最強だもんな

479名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 21:54:28.79ID:xFpHNkEo0
>>461
この奥さん、コロッと不倫しちゃうね
とりあえず抱いてやれ

480名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 22:15:37.86ID:9kTSvJ9Y0
8月8日に交際10カ月の彼女と入籍した新参者です
なんつーか、女って自分勝手だし気性が激しいな

481名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 22:20:14.91ID:Vh6nmKAX0
みんな賛同してくれてありがとう
元々自己肯定感が低くてちゃんと愛情表現をしてあげないと不安定になりやすいんだわ
付き合ってから子供が出来るまでこの事で何回も喧嘩したww
しかし最近キツくなってきたので離婚も視野に入れてる

482名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 22:30:41.08ID:C3ghUG09a
内田春菊みたいな人と結婚したかった

483名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 22:41:30.65ID:kAtwviEV0
>>481
大変だな。同情するわ。何とか良い方に行くといいな。

他人の奥さんつかまえて言うのもどうかと思うが、そのお姫様気取りを今直して
自分を客観視して、自分の言葉が相手にどのように伝わっているかを奥さん自身気づかないと取り返しがつかなくなる
普通、そういうのは中学生までに終わらせておく物だが仕方ない
子供とか家族を巻き込んで奥さんの自己肯定の道具にされかねない。
所謂、毒親だな

人生はままならんもんだ。ままならんそのたびに奥さんの機嫌をとる道具にされるのはキツイわな

484名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 23:11:07.16ID:NFffpdsF0
>>480
男女限らずそういう人間はいる
お前が捕まえた女やここで愚痴ってる奴が捕まえた女がハズレだっただけの話だ

反応要らないならいいけど、愚痴に付き合って欲しいならそう思った出来事も書いてみたらいいじゃん
但し色々突っ込まれる覚悟があればだけど

485名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/22(土) 23:37:39.79ID:cGsKvQU00
>>481
嫁って、お前のことを愛してる、お前が一番綺麗だ、と表現しないと死ぬ生き物だと思ってる俺は。夫婦喧嘩の原因とか突き詰めるとだいたいこれだし、心を殺してそう言い続けると嫁の態度も良くなって、自分がイライラすることも減った。心を殺して、子供の為だと思って褒めまくった方が良いと思うけどな。

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 00:33:00.42ID:xdBFbie50
>>461
このままだったら嫁さん確実に不倫するな
だが産後女捨てずに頑張ってるのは素直に凄いことだ
実際の見た目がどうなかは知らんが
テキトーに褒めときゃなんとかなりそうだが冷めたらうざいだけだしな

487名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 01:03:19.15ID:hJAvmQQU0
まぁ浮気も不倫もしてない証拠ともとれるけどね
あれこれメンヘラ言わない女性は外や他で満足しているからであってさw
かなり一途なんだろうね面倒だけど

488名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 01:33:37.46ID:/HMb5s2R0
子ども産むって凄いことだから夫側も接し方をバージョンアップする必要があるとは思う

489名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 01:38:38.13ID:jFfVlVhV0
夫側がバージョンアップすると
妻側がダウンするからな

お互いに思いやれないなら関係なんて片想いだろ?
この場合どう考えても妻側の対人スキルが低すぎる

自分の女友達に言わない事は夫にも言ってはいけないんだよ
そんな当たり前の事さえ守れないなら関係など維持できるわけない。

490名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 01:56:32.74ID:OtlgDdPjd
>>489
君みたいなタイプの人間は結婚に不向きだよ
思いやりが大切と言いながら思いやれてない自分に気がつかないのだから

491名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 02:06:29.45ID:jFfVlVhV0
>>490
思いやりって何かね?
相手の言う通りにする事か?
相手がして欲しく無い事はしない、言わないのが思いやりだろ
どっちかが不満に思っている事をそれを表さず飲み込むのが貴方の言う思いやりか?

確かに貴方の言うようにどっちかが我慢すれば長続きするかもしれない。
俺に言わせれば押し付けてる方の一方的な都合だろうが
これは男でも女でも当てはまる
上から目線でご指摘有難いがピントずれてるわ
明治の夫婦かよ

492名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 02:21:23.30ID:jFfVlVhV0
さっきも言ったが
自分の友達に言わない事は配偶者にも言ってはいけないのが大前提だ
この奥さんが普段から友達に肯定してもらわないと不機嫌になってるなら夫も女友達も同等の立場だが
そうじゃないだろう

>461も多分に奥さんに依存している所もあるだろう
料理とか家事とか家庭内できっちり等分できているわけがない
それを前提でお互いを思いやる、不満な事は話す。 当然、友達に要求しないような理不尽なお願いはしない

そういう事が必要だろって言ってんの。

493名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 02:26:07.22ID:kMuMhRKPa
男女逆で考えるとこの奥さんの要求がいかに子供じみてるのかがわかるな

494名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 02:55:16.25ID:hJAvmQQU0
>>491
自己矛盾に気づいてないのだから向いてないし思いやりがなんたるかもわかってない
自己啓発本などを鵜呑みにするタイプに>>491みたいな人間よくいる

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 02:58:59.40ID:jFfVlVhV0
>>494
指摘できないならすっこんでろw

496名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 03:06:07.08ID:jFfVlVhV0
>>494
具体的な反論と貴方が考える「思いやり」とやらを書いてけよ
個人の感想と決めつけしかなくて反論にもなってない無様で残念な書き込みなの気づいてる?
感情で否定するような貴方のような人よくいるわ。
恥ずかしくないの?

497名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 03:18:34.29ID:kMuMhRKPa
>>494
君が考える思いやりってなんなの?
491の自己矛盾って何?

498名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 06:55:08.63ID:YWVu6r1w0
>>480
交際期間ってそれを見極める時間だろうに
何をしてたんだお前は

ちなみに8月8日はうちも結婚記念日

499名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 06:57:00.79ID:p/J1mc6p0
>>489
俺は貴方に賛同して支持する
ただし俺は思いやりとは何かを言葉に出来ない無能や
期待する

500名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 07:12:03.73ID:w2YQwCrq0
>>498
猿のすることなんてみんな同じ

501名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 07:13:44.94ID:/pQOTb7qd
価値のない人間はおしえてもらえないし、時間を割いてもらえないのだよ
仕事と同じだよ門前払い
まずは暇なら深夜起きてられないくらいコミュ力で人付き合いをしておいで

502名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 07:25:28.79ID:XdDj7kJw0
横だけど、491で言っている事が正しいと思うぞ。
そんなに難しい事は言っていないよ。

503名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 08:28:00.83ID:5MtUyzk00
>「私の事は女として見てないしもう好きでも何でもないんでしょ。育児の合間をぬって綺麗だと思われていたいから色々努力してるのに何も褒めてくれないよね、馬鹿らしくなった。夫婦の時間も取れないしこうやって私は枯れていくんだね」と言われたわ
嫁の言動からすると
夫婦の時間を今より多くしたい

旦那に褒められるくらい綺麗でいないと

育児大変!完母で卒乳した胸が悲惨!子供産む前と全然違うから頑張らないと

私から言わないと何も言ってくれない、夫婦の時間も取れない=旦那は私を見てなくてもう興味ない?

頑張ったけど効果がない疲れた、もうやる気なくなった、こうやって女として見られなくなって枯れていくしかないんだ←イマココ

結論:嫁とイチャイチャする時間を今より多くできれば解決する

504名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 08:40:34.55ID:YWVu6r1w0
男は誰にも褒められなくても、ちやほやされなくても、それが当たり前
女は誰かに褒められたり、ちやほやされてたのが若い独身の時は当たり前だった

年を取り、結婚をし、ママになったことで、それが当たり前ではなくなった
フツーそこで「そういうものなんだな」って役割を自覚するんだけどね

505名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 09:32:51.96ID:vRrXG1Sfd
すべて504が真理

506名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 11:54:25.66ID:tkCVfkWO0
7歳の子ども一人の三人家族です
水道代が月に9000円もかかりました
メーターを見ても水漏れもないようで…

皆さんは水道代いくらくらいですか?

507名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 12:05:39.14ID:gAjNSzPB0
>>506
自治体の水道料金やら生活スタイルやらで全然違うから比較にならなくね?
うちは食事用の水は箱で買ってくるから風呂、洗濯、食器洗い、植物の水撒き
植物の水撒きはかなり水を食うし、風呂も毎日沸かし直すからそれなり

508名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 12:06:49.29ID:qXbhJzJ80
13000円

509名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 12:11:02.38ID:bx/ApRW+0
>>506
4人家族で11000円
>>507のいうように比較に意味はないかと

510名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 13:18:39.94ID:sJZvvDDya
>>506
2ヶ月で3〜4000円
ちなみにミネラルウォーターの類は一切買ってない
炊事、飲用、洗い物、風呂、洗濯、全部が水道水
風呂の残り湯を洗濯に使うことも、気持ち悪いからやらない

511名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 13:19:16.34ID:sJZvvDDya
忘れてた
>>510は二人暮し

512名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 13:26:23.45ID:EqicBouH0
>>481
産後鬱とかじゃなくて出産前からそうなの?そういうタイプってチヤホヤされたらすぐに浮気しそう。
しかもアナタが構ってくれないからとか正当化する。

513名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 13:32:34.15ID:YtT4cjzS0
>>506
口径、各自治体で変わるからここで聞いても意味はない。が。気持ちはわかる。過去の「水道使用量等お知らせ」で見比べるべし

514名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 13:33:33.92ID:bx/ApRW+0
>>506
あ忘れてた>>509は2か月の料金だった
なので月5000円〜6000円だ

515名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 14:14:31.54ID:WoDrRzZr0
>>506
情報不足だわ
今月だけいつもより多くて9000円だったってこと?使った覚えもないの?子ども用のプールとかさ
一軒家なら家の外の水道から近所のやつが盗んでる可能性もある

516名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 14:16:21.17ID:f+ZEaFTs0
>>514
料金体系と使用立米数を書いてくれないと評価できんわ

5175062020/08/23(日) 14:55:59.21ID:tkCVfkWO0
賃貸マンション住まいです
以前は50m3前半だったんですが、
最近は50m3後半になってきまして…
7000円から9000円になってしまいました

トイレが一回5円みたいで、
トイレに行く回数を減らそうとか考えるんですが、
ストレスに感じてしまいます…

518名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 14:59:15.49ID:69pvjpdO0
>>517
頭おかしいのか?
さっさと働いて金稼いでこい

519名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 15:13:04.79ID:pDdzn8UC0
安いスーパーに自転車で長距離走る馬鹿みたいなこといってるなw

520名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 15:14:41.63ID:8AfLPAT5M
>>516
いや、俺は評価しなくていいよw
>>506を気にしてやってくれ

521名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 15:22:59.55ID:8AfLPAT5M
>>517
トイレの大は普段は会社で済ませる
緊急時は近くのスーパー、コンビニで済ませる
小を流すのは2回に一回
水道料金を下げるためウォーターサーバーの導入
これでどうか

522名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 15:24:55.18ID:LJoQjITb0
>>521
いや、小だとしても毎回流せ
コロナ禍のこのご時世、衛生面に気を遣えよ

523名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 15:53:09.54ID:OrmXtqRaM
>>517
流さなければいいじゃん

524名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 15:58:21.02ID:OrmXtqRaM
ところでこの間、子供の成績のことで嫁と口論になった時に
いてもいなくても同じ!
と言われてかなり、今までで一番傷ついたけど子供の為に我慢した
けどやっぱ辛いな…心が擦り減ってくわ

525名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 16:26:33.52ID:V+/a2VwC0
ウォーターサーバー導入したら水道料金が下がるかは知らんが
設置だけは無料サービスな奴いっぱいあるもんな
水も初回サービス分以降、2度と購入せず
サーバーの電源も入れなければ余計な金はかからないだろう

526名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 16:28:03.76ID:qXbhJzJ80
家でうんこすると小便うんこが便座の裏に少し飛び散る
汚した云々でギャーギャー言われたくないから、毎回便座裏は確認してきれいにしてる

できればうんこは職場やスーパーで済ませ、いわれの無い罪をなすりつけられないように努力している

527名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 16:36:07.87ID:wqFN8zVY0
>>525
飲用と調理に水道使わなければ水道料金は下がるだろう
月々の「水にかかる費用」は増えるだろうが、目的は水道料金下げることなので問題ない
人件費節約で派遣雇うと全体のコストが上がるのと同じこと理屈で
多くの自治体では下水道料金は水道メーターと連動してるので、そっちは確実に節約できる

528名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 16:37:23.22ID:AOdy4E3H0
毎回そんな緩いのか
大変だな

529名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 18:13:16.77ID:Vb7asZpKH
hs//live.nicovideo.jp/watch/lv327697956

530名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 18:37:46.89ID:dxKJxQrx0
なんか嫁さんといてもお互いイライラしてる感じがする
このままだと子ども巣立ったあと離婚する気がするし、別にそれでも良いやと思いつつある自分がいるわ
よく考えたら性格とか合わなかったなあ…

531名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 19:15:36.95ID:RQsbxy180
飯くいながら24時間テレビ見させられる拷問

532名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 21:28:17.75ID:+ZCtzCgqp
>>526
怒られるから掃除するって、お前は結婚するまで便座の裏に飛び散った茶色い雫を放置してたのか?
はたまた実家暮らしで親に掃除させてたのか?
いずれにせよありえねえわ

533名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 21:31:54.32ID:3HST5/me0
>>517
節約する手段考えるより、稼ぐ手段考えた方が生産的で精神衛生上もいいよ

534名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 22:29:40.32ID:w2YQwCrq0
>>531
きっついな

535名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/23(日) 23:35:49.96ID:ZfFTVNMUa
電マが気持ちいいとかウソつくな!バカやろう

536名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 07:32:36.16ID:qrhr+uo1M
トイレ大を主に出先で済ますってのは、ノロやら流行りのコロナやら考えるとあまりお薦めできないな

537名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 08:17:59.97ID:iWSkLnhDM
>>536
社会人になってからこの方法だけど
問題ないぞ
むしろ会社のトイレの方が綺麗

538名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 09:28:49.95ID:zOynMDsn0
嫁が休日出勤深夜残業に理解がない
昨日も休日出勤で定時には帰れると言ってたけど結局トラブルで遅くなって1時頃に帰ったら無視された

539名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 09:32:51.77ID:zQxCGwD/0
>>538
奥さん働いたことないの?

540名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 09:36:15.50ID:eKvEmpSi0
むしろ1時まで起きて待っててくれたとは小梨?
小蟻だと先に寝てるが9割で旦那帰宅までに仮眠とって帰宅頃に起きるが1割

541名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 09:38:55.68ID:eKvEmpSi0
日頃の行い悪くて帰宅遅いと浮気を疑われて無視されてるかもね
あと社内恋愛で結婚した場合に夜が遅いと浮気相手も社内パターンが多いから疑われてるか

542名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 09:40:18.62ID:zOynMDsn0
いや、嫁は在宅時短の兼業
子供は1歳後半
あからさまに機嫌悪くされると家に帰る気しなくなるわ
飲み会で午前様ならキレられるのわかるけど仕事なのに

543名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 09:46:52.48ID:zOynMDsn0
たしかに今月は毎週日曜出社で平日は0時過ぎ帰宅ばっかだけど振休とった2日は家事全部やったんだが
嫁片付け掃除苦手だから大掃除したわ
朝はできるだけ子供保育園送るようにしてるし
それなのにまた無視とか本当夜討ちでうざい

544名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 09:50:00.41ID:iWSkLnhDM
>>543
奥さん
育児を全部私に押し付けて
あたはいいわねぇたまの休みに少し家事すればいいし
仕事を理由に遅く帰ってこてれて
私は子供ために時短してるのに
普通子供が小さかったら早く帰ってくるでしょ


ぐらいの事を思ってるよ
割とマジで

545名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 09:50:28.00ID:hu6oIhJ10
小蟻とか小梨って鬼女とか育児板の用語じゃね?

>>538
ブラックな仕事についた事ない人は中々ブラックなトコを想像しづらいのは間違いないよ
今はホワイトに居るから育児参加できるけど、ブラックだったら絶対喧嘩になってたろうなって思うもの
おまけに共働きで休日ですら不可抗力とはいえ育児丸投げされたらイライラするのは仕方ない気がするなぁ
連休でも出来たら子供だけ連れて実家でもどこでも泊まりに行ってみたら?

546名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 10:00:08.13ID:tXWYNOYa0
そう言う揉め事は全く無いな
遅くなると心配はされるがキレられる事は無い
疚しい事が無いからだろうけど
と言うか夫婦二人共にめんどくさがり屋なので余計な事はやらないからなあ
不倫とか浮気とか余裕がある人がやってる事だと思う

547名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 10:54:10.81ID:JgMmPN7rM
>>544
それでいて子供に手がかかる時期が過ぎたら
旦那が家にいてうざいとか言うようになる

548名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 11:27:12.50ID:XLByfcQ90
嫁は週2回行くか行かないかのパートなのに
子供2人中学受験させたいなんて馬鹿なのかな?

549名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 11:52:53.01ID:BNYonqE80
>>548
予算案を含めた事業計画書を提出させろよ
どうせママ友の家がそうするから、とかで、具体的な計画も無く思い付きで言ってるんだろ
いちいちまともに付き合ってたらパンクするぞ

550名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 11:59:59.54ID:AKnFlL95d
>>540
わざわざ旦那の帰宅に合わせて起きる嫁なんて
令和の時代天然記念物レベルでは
それかこの板いるような俺だからか

551名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:13:56.40ID:XDzLJEsKM
4人家族の人は車何乗ってる?
2人目が生まれそうだから中古でいいから車を検討してる
今は軽一台

552名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:17:40.28ID:HrrB1KOr0
>>548
嫁の小遣いでプレジデントファミリーでも読ませろ
今のままではその嫁に中学受験を管理される子供が不憫すぎる

553名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:19:10.45ID:ZVeW2VdPM
>>551
ノアボクやセレナ辺りを見に行ったけどあと少しが狭かったからアルファードにしたよ、旅行とか疲れが段違いだしオススメ

554名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:31:32.75ID:VRvxlbZpd
うちは逆にプレマシーとタントがあるけど、ほとんどタントしか使ってないな
普段軽で、遠出するときだけレンタカー借りればよくね?とか思ってるとこ

555名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:32:58.98ID:hu6oIhJ10
>>551
フリードハイブリッド
・デカい車は好きじゃないけど車内空間は欲しい
・子供を抱っこしたまま乗り降りできる及び子供のドアパン対策で電動スライドドア
・通勤でも使うので給油の手間を減らしたいからハイブリッド
・自転車を乗せられるだけの車高と荷物を積める空間
これを考えたら選択肢がフリードかシエンタしかなかった
子供がそろそろドアも普通に開けられるようになってきたのでアウトドアでも使えるRAV4とか欲しい

556名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:35:59.36ID:zOynMDsn0
>>544
多分ほんとにそんな感じだと思う

俺は転職する気ないのに、転職してよ!この生活ずっと続けるつもりなの?って言われる
たしかに結婚前や新婚当時はほぼ定時退社の部署にいて、
逆に嫁は残業ばっかで俺が家事の大半やってたからこんなはずじゃなかったと思ってるのかもしれないけど

557名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:37:08.79ID:XLByfcQ90
>>549
まさにそれ
友達が公文から塾に通い始めるとかで。

>>552
THX。それは思いつかなかったわ。
立ち読みはしてたけど、嫁は読んでないわ

558名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:50:14.04ID:RIaN3nSi0
>>552
どんな雑誌なの?

559名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 12:50:45.97ID:RIaN3nSi0
>>551
エクストレイル
セレナ検討中

560名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:06:07.27ID:mHiGENT+0
>>551
フリード+!
コスパ最強やで

561名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:07:09.45ID:zMqQiocX0
愚痴です。このままでいいんでアドバイス的なレスは結構です。
現在俺53歳、嫁51歳です。出会ったのは俺が26の時です。俺は高専卒後大手メーカーに勤務してましたが
今の会社に転職しました。転職して半年ぐらいたち仕事も慣れた頃、社長から「お前、彼女いるんか?」
と聞かれました。いないと答えると一人の女性を紹介してくれました。その子は高卒後事務職をしてる子で
こじゃれた洋風居酒屋で会いました。小柄で色白、かわいい子で俺は一目ぼれしました。一年交際して結婚、
仲人は社長です。性格はおとなしく、ひかえめで一緒にいて落ち着きます。
ただ気になるのは社長になんでも報告すること。初デートの時俺が車で道を間違えたのですが、翌日社長から
「お前道ぐらい調べとけ」と言われた。社長があの子に連絡して聞いたのかなと思ったのですが、それから
デートのたびに社長が「お前こうしたほうがええんちゃうか?」とアドバイス的なことを言ってくるので
あの子から社長に連絡してるのかと思うようになりました。嫁は母子家庭だったので父親がいない代わりに
社長を父親の様に慕っています。
結婚してからも俺の日常をこまめに社長に報告してたようです。俺は社長の後継者候補として入社したので
変な動きをしないか監視したいようです。
例えば資格試験の勉強を始めると「お前辞めるんか」と言われたり、
夜遅くまで酒を飲んでると「体壊すなよ」と言われたり、
お俺が観ているテレビ、読んでる本、人間関係等事細かに報告してるようです。
社長はとにかく猜疑心が強い、俺が裏切らないか気になって気になって仕方ないんでしょう。
スパイ嫁も可愛いし良く尽くしてくれるし社長にばれたら困る言動をしなければ問題ないんで、
夫婦関係を続けてきました。今は俺が重役になり社長は系列他社の社長です。
今でも連絡してるのかわかりません。嫁の携帯とか触らないんで。社長と会うことも少なくなりましたから。
ただ夜の事だけ伝えるのはやめて欲しかった。次の日社長がニヤニヤしてこっちを見る。

562名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:16:25.66ID:RPE0aTkYd
>>556
うちはまさにそのまま言われてるわ
あえて加えれば私のキャリアをなんだと思ってるの?もあるな

制約なく働いたら稼ぎが同じだからごもっともとしかいえない

563名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:16:31.65ID:qBBi4N4Zd
>>551
プリウスだったけど
子供が小学校入るぐらいからキャンプとか海とか
荷物詰める車に変えたくなってきた
でも毎日通勤に使ってるし嫁のプレッシャーもあるけど
ノアとかアルファードとかはギリギリまで拒否したい

564名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:18:20.73ID:qBBi4N4Zd
昔のRAV4のサイズのやつもあればRAV4一択だけど、
なんとなくエクストレイルは買う気にならん
北海道だしスバルでもいいけどディーラーのイメージ悪い

565名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:29:46.80ID:tXWYNOYa0
>>563
うちはノアだけど子供の部活の送迎で活躍してるぞ

566名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:34:18.95ID:mHiGENT+0
>>565
多分そういう意味ではないと思う

567名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:49:26.28ID:7OWjhpr0d
>>565
でかいイメージあって、
毎日の通勤や買い物寄る駐車場がめんどくさくなるかなと。

568名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 13:51:47.99ID:7OWjhpr0d
誤:プリウスだったけど
正:2人目生まれてから今でもプリウスだけど

569名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 14:08:13.52ID:hu6oIhJ10
>>563
手前味噌にはなるけど、フリード・シエンタサイズは使い勝手いいよ
高さは別として、小回り効くし荷室は広いし日常使いでの短・中距離は全く問題ない
ただし小回りが効くのと背が高いのもあって高速道路はやや苦手
細かいハンドル調整が必要になるから長距離走ると流石に疲れる
なので頻繁に大人数での移動があるとか長距離移動があるんでなければお薦め

570名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 14:41:13.24ID:ToA6WQJV0
子供が小さいときはチャイルドシートの事はもちろん考えてると思うけど、お友達とかを乗せる時期も来るよな
子供の友達とその親を乗せて移動中に友達が車酔いしてリバース
その子の親は平謝りしながら掃除
俺は「子供ですからしょうがないですよ〜(新車だぞ?てめぇ)」
って事があったり、子供も粗相が有ったりで、結局防水シートのエクストレイルになった
汚れても水拭きできるのは何気に素晴らしい

571名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 14:41:48.50ID:RPE0aTkYd
>>551
うちはステップワゴン
長さは多少あるけど困ったことない
アルファードも考えたけど駐車場の幅が足りなかった

室内でおむつ交換できるしごはんもそれなりに食べられる
高速長距離もさほど疲れない
自宅まわりの道路事情と駐車場でだいたい車種は決まるんじゃないだろうか

572名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 14:51:22.30ID:bW8b7RhbM
>>570
車が変に大きいと他人の子まで乗せるもしくはのせろって話になりかねないから
シエンタフリードの5人乗りぐらいが丁度いい
荷物は沢山乗るし広さもある
でも普段から父母を乗せる、家族を増やす予定とかなら
もう少し広い方がいいな

573名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 16:40:53.07ID:vRpD+lBM0
>>570
友人家族を乗せるのはちょっとリスクあるな。
リバース程度(いやそれでも被害甚大だけど)ならまだしも
万一事故った時の事を考えるとな。

574名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 16:51:12.00ID:RIaN3nSi0
>>573
でもそれはそういうこともあるんじゃない?
特に男の子だと少年サッカーとか野球したらそういうことは多々あるだろうし

575名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 17:31:40.48ID:mky7g2Rp0
>>571
ステップワゴンは運転も楽しくていいね
弟が乗ってるノアはぜんぜん思い通りに走らなくて、ストレスが溜まる

576名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 17:47:58.28ID:hgpkdStAM
>>574
だから乗せないんやで

577名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 17:59:56.59ID:a2SRnCJ9d
>>561
嫁と社長が不倫してる可能性は?

578名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 18:22:16.14ID:HrrB1KOr0
>>564
カングーいいぞ
乗ってみると判るが何とも言えないワクワク感がある
家族からすごく評判がいい

579名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 18:37:29.99ID:VRvxlbZpd
>>578
カングー超欲しいけどハイオクなんでしょ?
車詳しくないし燃費とか故障したときとか心配だわ

580名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 18:51:01.68ID:HrrB1KOr0
>>579
国産のパーツ使ってるから昔ほど壊れやすくはない
現行の1.2Lのオートマに乗っているのだが街乗り10km/L、高速15km/Lぐらいだわ
うちも最初は若干渋り気味だったけど、ディーラーで試乗したら一発で気に入ってた
家族持ちじゃスポーツカーは乗れないけど、自分の乗りたい車に乗ったほうがいいよ

581名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 19:18:01.19ID:zMqQiocX0
>>577
さすがにそれはないと思います。

582名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 19:31:18.64ID:T8rQlUhEa
>>581
なぜ無いと言い切れるの?

583名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 19:57:09.34ID:hQnMhxNDa
嫁は社長のお手付きかなと俺も思った
今も関係続いてるのかも…とかね

584名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 20:06:15.01ID:g3KqVuzIM
シビックタイプRが欲しいです
でもファミリーカーと2台持ちする馬力が俺にない

585名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 20:26:13.40ID:VRvxlbZpd
>>580
良いなあ
カングーは嫁ちゃんも気に入ってるんだけど、うちの地方では取り扱い店がなさそうなんだよな
中古でも全然いいんだけどね

586名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 20:29:03.22ID:Bx5UVqKu0
うちは古いヴォクシー
次さらに大きいアルヴェルでもいいと思うけど、嫁がヤダって言う
普通車なんて、大型トラックに比べたら全然小さいし取り回しラクじゃん、って言っても通じない

587名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 20:41:20.43ID:zMqQiocX0
>>583
あんた俺の一番気にしてることを言ってくれるね。
それは考えないようにしてる。

588名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 20:47:46.12ID:uqyVCIJ10
>>587
51ならまだやってるね
証拠掴んでしっかり慰謝料ぶん取って離婚…
って、仕事柄それは出来ねぇのか
考えない事ですね

589名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 21:20:18.47ID:zMqQiocX0
>>588
万に一つ関係があったとしても目をつぶる。絶対別れたくない。この歳で一人になりたくない。
料理とかラーメンぐらいしかできないのに、一人で生きていけない。
コロナが収束したら二人で海外行こうって話してるのに。
子供も嫁の方に行ってしまうわ。
うちの嫁はおとなしくて従順なんで普通の女性でも俺から見れば気が強くて無理。
余計なことは一切考えない。現状維持。

590名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 21:24:30.05ID:Ev+JdFc60
普段街乗りくらいしかしないし、そんなに運転得意じゃないからフリードシエンタくらいがちょうどいいな
あと、好きな人はゴメンなんだけど、アルファードとかそのサイズの車のフロントの顔が苦手だわ

591名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 21:26:30.02ID:a87cGv4C0
>>590
判る

592名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 22:14:23.67ID:HrrB1KOr0
>>585
中古でもいいけど拘りがなければ現行の1.2Lを薦めるよ
現行はタイミングベルトがチェーンになっているから
ベルトの交換やウォーターポンプの交換がなくていいよ、ほぼメンテナンスフリーだね
買う買わないは別にして家族で一度試乗して欲しいな
車って家の次に金額の大きい耐久消費財なんだけど
みんな意外に試乗とか検証せずに雑に買うんだよね
家族と納得いくまで話し合って買って欲しいなぁ

593名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 22:15:28.02ID:DOnxdxpi0
気持ちもないのに結婚するとかありえるのか?

594名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 22:36:51.56ID:lKc6sv65M
ありえる

595名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:09:27.30ID:Jclaa9wVa
>>590
うちもそんな感じでフリードにした
俺が運転好きじゃないから基本運転は嫁だけど街乗りも長距離も運転しやすいよ

596名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:10:36.99ID:w69T3CzvM
今度一人目の子が生まれるんだがコロナのせいで里帰りなし、双方の実家遠方で親の手伝いは望めず、自治体のファミサポとかヘルパーは使えない、自分はほぼ毎日在宅勤務可能という状況で夫婦で乗りきりたいと思っている
無謀かな?
ネットスーパーと宅配弁当は手配済みで、俺は家事は一通りできるしするつもり
自治体のパパママ学級が軒並み中止で具体的な乳児の世話の負担が夫婦ともイメージできてないのが不安

597名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:18:29.16ID:sXj35gg20
>>596
不可能じゃないけど、できる限りの準備はしておけよ。
在宅でも可能な限りの育休を取るとか、親や自治体とのホットラインは確保しておくとか、母子手帳や副読本、その他育児本に目を通しておくとか色々。

598名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:19:37.46ID:FUjO/WX00
>>596
現実的にやるしかないんじゃない
ファミサポとかは、頼めたとしてもむしろコロナ持ち込まれそうで不安があるだろうし

>>596が在宅勤務なのは大きいが、仕事するスペースは分けた方がいいな
赤ちゃんが大きな声で泣き出したらオンライン会議の時とかね、やっぱり>>596も気まずいだろうし
奥さんも焦るだろ
まー在宅だからなんとかなるかと安心せず、取れるなら育休とった方がいいかもねとも思う

599名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:23:17.47ID:Jclaa9wVa
>>596
一人目なら何とかなるよ
とにかく全ての家事をやること
乳児の世話はオムツ換えと沐浴を動画で何度も予習しておくこと
退院後の数日だけでも育休取れたら取っとけ

600名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:26:09.44ID:VRvxlbZpd
>>592
情報サンクス
今の車の車検通ったばかりだから、いつかは乗りたいな
とにかく取り扱ってる店を探すところから始めないといけないけどね

601名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:28:59.66ID:x9ZgOuN10
>>596
嫁が働かないなら余裕だろ…
それで無理なら半数の家庭は無理だぞ
週3でお前が夜泣きの対応するだけで可能
育児できついのは寝れないこと
決まった時間に寝れるだけで大概のことは乗り切れる

嫁の実家とビデオ通話できるように準備しとけ

6025962020/08/24(月) 23:31:49.13ID:w69T3CzvM
>>597-599
ありがとう
やはり一番大変なのは退院直後?
予定日付近は主担当や単独での仕事を減らしてもらって突然の休みでも取りやすいように配慮してもらった
育休はうちの会社は連続した期間で一度しかとれないので使い勝手が悪そうに思って申請してないんだ

603名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:34:21.35ID:w69T3CzvM
>>601
心強い
夜泣きだけならあやすのは頑張れるが嫁が母乳を頑張ると言ってるんで夜間の授乳は手伝えないのではないかと思ってる

604名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:44:39.78ID:x9ZgOuN10
>>603
完母とか意味ねーからw
半数は完母じゃない

グダグダ言ってないで俺もミルク与えたいんだよって無理やり1ヶ月くらいの間は1日に1回は粉ミルク与えとけ
完母の難しさの現実を知るからその後は流れで夜泣きの時に粉ミルクで対応することをお願いされるようになる

605名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:52:32.04ID:Jclaa9wVa
>>602
ぶっちゃけ乳幼児期なんて大変さの内容が変わるだけでずっと何かしら大変だぞw
ただ、出産直後は親もレベル0だしペースは掴めないし理想と現実のギャップもあるしで大変
母乳頑張るのはいいけど飲むのが下手な赤ちゃんもいるし、出が悪い可能性のあるし、まあ気楽にミルクも足しながらでいいんでない?
育休はどこもそんなもんだから取っとけ

606名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/24(月) 23:55:11.75ID:9gLOjWUN0
>>603
そんだけ気にしてるお前ならできる、なんて無責任な言葉は言わない
まず生まれてから夫婦ふたりでやれるだけやってみろ
そんで何かあったら愚痴吐くなり相談するなりはここでするか、該当スレに行くといい

妻子に無関心は最悪だけど、心配し過ぎでオタオタしてる夫もよくないぞ

607名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 00:07:10.31ID:w/DJwgDlM
正直母乳への思い入れがあまり理解できないもんで
せっかくやる気になってるなら任せようと思っていたが>>604の言い方なら角がたたないから使わせてもらおう
育休は嫁の職場復帰時に取っておいて欲しいらしいから悩む。しかしスタートがうまく行かないとどうしようもないし相談してみる

>>606
ありがとう
自分も成長して頼れる父になりたいと思う

608名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 00:10:09.49ID:w/DJwgDlM
Id変わったが>>607>>596でした

609名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 00:30:41.61ID:/D+8SdLg0
>>602
最初のヤマは退院から3ヶ月間だったかな… 何もかもわからんし手探りだし不安
夜泣きで生活リズムが激変して身体もつらい(夫婦とも)のと
赤ちゃんは首も座ってないし落としたらすぐ死んじゃいそうで怖い、沐浴でもツルって手滑らせたら
死にそうで怖い、ひと時も気の休まる瞬間がない
そういう日々が休みなく3ヶ月続く

つかまり立ちして、伝い歩きして、と大きくなるにつれ段々身体も慣れてきて、
一歳前後ごろに少し楽になった気がしたかな

なのでねー、大変な時期って結構長いのよ…

610名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 00:42:33.12ID:DHV7qCLMd
子育ては趣味だからな
自分が満足するようにやったらええ

611名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 01:12:29.62ID:mkcRfmC60
人に何かを任す事ができない嫁持ちの人いてる?

例えば晩ご飯俺が作るから休んどいて〜任せてくれ〜
了解〜ありがと〜!ってなっても
少ししたらキッチンに来て油あっこにあるからね、〜はあそこにあるしそれは焦げ目付いたらOKやから、〜はした?〜やっとこか?みたいな感じで横からあーやこーや言われるのがまじでストレス

本人は親切心なんだろうけどこっちのペースでやらしてくれって話で、任せろと言ったら任せろ!となる

612名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 01:14:45.61ID:mkcRfmC60
その親切心が行き過ぎて、誰でもわかるようなことを1から10まで説明されたら俺の事を知的障害者のアホとでも思ってんのかボケってたまに思う、表現悪くて申し訳ない

613名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 01:32:40.35ID:61nXL5oG0
子供でもできて関心がそっちに行けば段々と何も言われなくなるさ

614名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 01:45:16.98ID:mkcRfmC60
>>613
そういうものなんですかねえ
神経質の過保護監視でイラっとしちゃう

615名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 02:02:06.82ID:IbxQBmP70
>>607
職場復帰時まで育休をとっておくとはどういう意味?
そういう取り方は普通できないと思うよ

616名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 03:18:19.58ID:mQeIK+7O0
>>614
その過保護が懐かしくなるときが来るよ
遠からずな

617名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 03:26:51.24ID:ShdkQ0670
結局ベビーバスで沐浴したのは1週間くらいだったな

618名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 06:45:27.00ID:kUtg9sMO0
そんなもんだね
本当にすぐ使わなくなる
速攻中古ショップに売ったよ

619名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 07:07:53.88ID:QGImdl4M0
上の子は意図せず完母になったなぁ
全然ミルク飲まなくて最初の一口二口で飲むの止めちゃう
あと全然寝なくて抱っこ紐で数ヶ月毎日一時間散歩して寝かせたとか
懐かしいなぁ
羨ましいなぁ
新生児抱っこしたい
子育て頑張ってね

620名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 07:59:45.31ID:mQeIK+7O0
うちは二人とも完母だったわ
病院に来てた営業に貰った試供品の粉ミルク、一回も飲まないで残ってたから、料理に使ったっけ

621名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 08:10:11.71ID:YNDzqY3d0
>>615
育休って子ども2歳くらいまで?取れる期間になってる
母が1歳まで育休取って、そのあと父が取るとか出来るよ

622名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 08:15:28.33ID:/IwHdIxFM
医者は関係ないと言ってたが
乳の大きさと母乳の出かたは関係あると思うわ
周りで完母って言ってる人はみんなある程度大きさある
うちはAよりない。そして母乳も出ない
なので基本ミルク

623名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 08:37:21.45ID:mQeIK+7O0
>>622
うちはAどころか洗濯板だけど?
ちなみに授乳中に一瞬だけCくらいになった

624名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 08:52:24.48ID:U9MjThvB0
うちは二人共に混合だったな
一人目は発育が良く無くて保健師に勧められた
二人目は嫁がノロになった為に切り替えた

625名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 08:57:50.54ID:J4l2LlDdr
うちはベビーバス1ヶ月以上つかったなあ。台所のシンクに入れて使ってた

>>622
逆逆
一般的には巨乳の方が母乳は出にくいと言われてる
娘は父親に似る、レベルの話だけど

626名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 09:22:57.46ID:/IwHdIxFM
>>623
多分同じだ
最近、授乳が終わって乳が前より無くなった気がする
もうブラいらんかもと言ってるw

>>625
巨乳出にくいってまじかよ
乳腺多そうなのに

627名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 09:28:12.92ID:KMcz2easa
>>614
ありがと、大丈夫だよー
って言っとけ
とにかく何か発言する前に「ありがと」をつける
それだけで人間関係がスムーズにいく
感謝の正拳突き

628名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 09:39:45.05ID:DvK6mhcu0
>>596
うちは2人めで同じ状況
正直1人目で在宅勤務ならなんとかならんこともないと思うけど、在宅勤務といえど会議中とかは突発対応できないし
俺は割り切って2ヶ月間育休とることにした
1人目の時はだいたい最初の1〜2ヶ月がメンタル的にも体力的にもきつかったと言ってたからね。外にも出るなと言われる期間だし。

629名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 09:44:07.75ID:9ygt5Kiy0
>>578
カングーいいよなあ

と思うがsubaru車を選んでしまう豪雪地帯

630名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 11:43:01.55ID:MNNTIDR2F
2人目の授乳終わったらかなり垂れ乳と妊娠線になってしまったうちの嫁。
まあそのあと5年経っても10回もまともにしてないから別にいいけど。

631名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 11:44:34.99ID:MNNTIDR2F
出産の時けっこう出血危なかったし産んでくれたのはほんとありがたいけど、
レスは何とかしてくれ

632名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 12:08:34.13ID:/D+8SdLg0
家庭内レスバトルが始まる

633名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 12:28:11.94ID:LG3UpEiEM
>>632
レスとレスを掛けてるのか
やるね

634名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 12:36:05.72ID:mQeIK+7O0
>>629
ルノーだっけ?
あんな、いつぶっ壊れるか分からん時限爆弾なんか要らんわ

635名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 12:40:35.16ID:DHV7qCLMd
>>629
カングー乗る前はスバルだった
スバルの安定感はぱない
カングーも見た目と違って結構安定感あったのは驚いた
四駆があれば完璧なのになぁ

636名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 13:07:49.00ID:Pw3rZJhQ0
カングーは運転したら意外に楽しいんだよな

637名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 13:11:37.10ID:9ygt5Kiy0
>>634
前よりは随分マシになったとは言えイタフラ車はよう壊れるってのはまあ仕方ない
電装系になるとドイツ車も怪しいし

638名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 13:22:40.10ID:Pw3rZJhQ0
オレはプジョー3台乗り続けてるけど自走出来無いトラブルは一度も無いぞ
故障もたまに有るけど楽しく走れるから良いわ

639名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 13:41:18.97ID:27sjoBzdd
>>621
保育園にはいかないってことなのね

640名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 14:33:43.98ID:5huiLMkJa
今の派遣先を9月いっぱいで切られ今後の派遣先は99%地方と言われこのままついてくか無資格なのに転職するか悩んでる
それだけでも悩んでるのにようやく腰を落ち着けられると信じて引っ越してきた社宅を9月末までに引っ越さなきゃいけなくなるなんて嫁にどう伝えれば良いんだろう

641名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 14:45:53.46ID:b3dt4oUsM
>>640
なるべく機嫌が良い時に言うしかないな
生理の時は辞めておけ

642名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 15:12:15.43ID:U9MjThvB0
>>640
業種に依るけど転職には今は分が悪いと思うよ
資格とかスキル無いならぶら下がっておく方が良いと思う

643名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 15:35:41.14ID:wEZwjd7Ia
>>641
サークルK

>>642
実のところ都内が良いのよね
両家ともに実家が都内にあるし嫁が結構頻繁に実家に顔出してるからヘンピな地方には行きたくないけど派遣先が都内にないらしい
自分がだらしないからこうなったけど自分がだらしないせいでなんて言えないからもうずっとクヨクヨしてる

644名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 18:02:33.39ID:NmHYOsYFp
>>643
嫁を嫁実家に帰らせて、単身赴任すればイインジャネ
知らんけど

645名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 19:58:39.45ID:QGImdl4M0
スカルプDのミノキって効くの?
デコが寂しくなりつつある

646名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 23:19:07.21ID:tGSjwebV0
妻がウザすぎる
浮気して慰謝料置いて出ていってくれんかな

647名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 23:26:55.64ID:/v5WRxKc0
俺は慰謝料いらんからそれでもいいわ

好きで結婚したはずなのに、なんでこんなイライラするのかな
最近お互い噛み合わない感じがして、あっちの反応がいつもピリピリしててこっちもイライラするわ

648名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/25(火) 23:58:05.76ID:tGSjwebV0
さっきのキチガイスイッチの入り方を見るにまた地獄の2週間が始まりそうだな
キチガイスイッチ
あ!「あんたのせいよ!」
い!「いちいちうるさい!」
う!「うるさい!」
え!「偉そうに…!」
お!「お前があたしを怒らせとるんだろうがぁ!」

649名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 00:38:01.45ID:gBlGGaPH0
嫁:時間があったら洗濯やっといて
俺:時間がなかったからやらなかったよ
嫁:はぁ!?なんでやんないの!?


だったら『時間があったら』とか言うなよ…

650名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 01:02:38.69ID:SWW4+o9q0
X時間があったらやって
○忙しくても時間作ってやれ

これが脳内で置き換えられない無能は仕事もできないと思う

651名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 01:14:38.29ID:U3h75gm00
酒のつまみにしようと、ガストのファミリーセットみたいな
盛り合わせ買って帰ったら不味すぎワロタ

652名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 01:24:09.78ID:ouMq2LJj0
>>650
社畜的な考え方っすなぁ

独善的な経営者と糞女房は
同じ考えのもとにこの世を生きてるんだな

653名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 02:10:47.29ID:Gv9ki2IK0
>>649
一言最初にごめんと言えば良かったのでは?
それでも責められるのなら同情するわ

654名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 06:31:35.93ID:Qneu1sSrd
なんで女ってあんな喧嘩腰なんだろな
こっちまで反動で喧嘩腰なってしまうわ

655名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 07:15:50.15ID:OpVHwQrH0
数年は会社勤めしてないと報連相とかおひたしが身に付かないからじゃないかな
家庭株式会社の共同経営だと考えればスムーズにいくと思うんだけどね
少なくともうちはそれでトラブルが激減した

656名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 07:25:48.18ID:rMrEo2NW0
知り合いが病気で突然死した
相手方はそこそこ高齢小梨で残ったのは旦那だけ
何時も一緒みたいな夫婦だったからな〜

657名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 07:30:42.21ID:fWky+Uc9a
若い頃働いてても何年も主婦やってると仕事感覚が衰えていくね
こっちは仕事で成長していくから
ギャップは広がる一方

658名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 07:35:11.59ID:OE9A0agVF
パートとはいえ働いてるはずなんだけどなあ
義実家は怒鳴られたり殴られたりして育ってたらしいから、それも影響してるんだろうなとは思う、はあ…

659名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 07:36:23.95ID:9QOtn6HC0
>>654
ほんとそれ
同棲始めて4ヶ月、結婚して2週間だけどもう20回はそのことで喧嘩してる

660名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 08:40:45.81ID:61rujkZQ0
>>659
嫁と話し合った時に感じたのはマウントの取り合い的なイメージかなぁ
猿山で言えば縄張り争いみたいに自分の領域に侵入者が居てそいつと領域の主導権争いしてる感じ
男側はそう思ってなくても無意識でそうなってんだろうなぁ、と
あと嫁に男は馬鹿だから上手くおだてて使ってくれよって伝えた
おお凄い!ありがとう助かる!さすがだね!って心に無くても頭に付けて喋るだけでいいんだ

661名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 09:06:27.05ID:9YI6nDhCr
俺の嫁はなんでも褒めてくるが褒め過ぎてイラっとする
朝ちゃんと起きれたね。車で隣町まで行けたね。すごいって

662名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 09:22:40.56ID:+LtGsmvA0
>>661
それ馬鹿にされてね?

663名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 09:23:35.39ID:IUvUF6/hF
>>661
たぶん嫁はお前があまりにもズボラすぎて疲れ切ってる。
嫁は育児本で読んだんだよ、どうしようもない子に接するにはどんな小さなことでも見つけて褒めるのかいいって。
朝起きられて偉いね、一人でお着替えできてえらいね
そのレベル。

嫁さんよっぽと参ってるんだな。可哀想だな。

664名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 10:33:18.47ID:nOc7nKPxa
ナチュラルに決めつけて書き込んだ人を断罪するその態度
クソ嫁にそっくりだわ

665名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 10:39:35.39ID:gr8uB59na
オムツ換えの時に我が子のチンチンくらい触るのなんて別に平気だがうちのバカ女はそれが出来ないようだ
触ったって別に後で手洗いすればいいだけなのにオムツに触るのすら恐る恐るつまんでやってるから無駄な時間かかってバカだなと思いながら見てる

666名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 10:47:23.54ID:73khSdiKF
>>664
俺は何も悪くない、嫁が悪い、わかってくれないこのスレの奴らも悪い

そういうとこだぞ

667名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 10:50:10.69ID:CgpifXEqH
勝手に決めつけて叩くやつはクソだわな

668名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 10:53:05.31ID:nOc7nKPxa
>>666
お前本当に既男か?気持ち悪い
誰が「俺は全く悪く無い」「嫁が悪い」「このスレのやつが悪い」と言ったんだ?
決めつけするような奴はどこでも居るなぁだろ?

ストレス溜まってんのかもしれないが、どっかの誰かを思い浮かべて見ず知らずの他人を断罪するのやめたほうがいいぞ

669名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 11:10:04.36ID:Lq7dB1vD0
ブチ切れてますやん

670名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 11:15:39.10ID:ouMq2LJj0
ブチ切れてますやん、だってw

決めつけやめとけって流れの後にこれ書き込むかねw
こういうのって悔しい気持ちがそうさせるのかな

671名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 11:15:58.48ID:qNa+AZO6d
>>645
育毛剤は大事だけど
シャンプーにも気を使わないと
せっかくの育毛剤が無駄になるよ

672名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 12:02:25.14ID:+Uh8PuKPa
>>670
一人相撲は見ていて痛々しいぞ、もうやめとけ。

673名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 12:05:14.78ID:61rujkZQ0
>>671
シャンプーもかー
スカルプDとかむっちゃ高いんだよなぁ
完全に薄くなる前に試すには勢いが必要だな

674名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 12:51:10.13ID:8zuX7RCZd
コロナで一旦中止になっちゃったけど結婚式やりたいやりたいとうるさい…
そう言ってもこんなご時世じゃやってもこねーよ!再中止する金は無い!フォトウェディングか小規模だったらやってあげるからそれで我慢してくれ!
って何度も言ってるのに友達全員呼ぶんだだのウダウダうるさい
「私の為とかじゃなく、夫として心の奥底で結婚式をやりたいと思って欲しい」とか言われたけどそんな男はいないぞ!(いたとしても嫁にウザがられてるぞ)

675名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 12:54:19.69ID:61rujkZQ0
そだねー、やりたいよねー
コロナが収まったらやりたいよねー

くらいの事を言ってやれば丸く収まる

676名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 12:55:19.98ID:FG2/ciXQ0
>>674
大変やね
俺友達いないから、身内だけのこじんまりした結婚式になったよ
嫁のほうは友達たくさんいるけど、バランス悪くなるからさ

677名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 12:55:53.22ID:KlkIT7Ia0
いざ終息したら「あの時言った事覚えてる?」とくる未来がw

678名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 13:12:07.76ID:8zuX7RCZd
>>675
>>677
丸く収まらんのだよこれが
嫁的には1〜2年後にはやるつもりらしく(収まってないだろ)
そこまで集中力を切らさないように旦那側から「ここの式場はどうか?見学しに行こう!」「僕が思い描く式はこの内容でいきたい!」だのエスコートし続けるのが普通じゃろがい!とかなんとか…
まあ結局嫁がやりたい事を優先してほしいってのは目に見えてるので、「笑顔で協力的な動きをしつつ自分の意見には折れろ」という所ですよ、ええ

>>676
羨ましいわー
俺もそれがいい〜

679名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 13:16:18.08ID:FG2/ciXQ0
>>678
呼べるのが両親と弟しかいないと言い切ったからね
友達いないし、仕事の同僚は絶対に呼びたくないとずっと言い張ったよw

680名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 13:20:08.66ID:7wdSK+nS0
>>665
家は男女双子だったけどオレは娘のオムツ替えが苦手やったわ
嫁に被れないようにマンマンも広げて拭くように言われたけど何か出来なかったわ

681名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 14:19:59.71ID:rMrEo2NW0
自分が忙しいからって俺にお通夜辞退させたのに
いつの間にか俺もお通夜に行くことになっていた
しかも着替える暇ないから礼服来て出掛けろって
そりゃノーネクタイで上着無けりゃただの黒色ズボンかも知らんけどさー
話がコロコロ換わるとモヤッとするわ

682名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 15:20:38.82ID:ncaNDlVYr
>>658
俺は貧乏な家庭で怒鳴られて殴られてそだったし嫁は裕福な家庭で散々に甘やかされて育ったけど嫁の方が常識ないよ
世の中が自分の思い通りにならないとキレてキレキレ散らかす
甘やかされて育った奴はまともな大人になれない
家庭内だけでなく店員さんとかにもキレ散らかす
それが店のルールと言われてもキレる

683名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 17:16:06.51ID:gSeBet81a
母親や妻としてすごくできてて助かること多いんだけど
女としては全然後ろ向きでがっかりする
自分のスキル的な部分、そういう雰囲気を作れない下手さというのもあるんだろうけどモヤモヤするわぁ

684名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 20:45:33.26ID:jL2UeaMq0
>>654
女は自分の城を侵される事を嫌う
結婚してやっと「自分の城」を持てたのに、旦那に滅茶苦茶にされていると感じるらしい
ソースは俺の嫁
徹底的に話し合った際に聞き出した

685名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 20:57:08.66ID:OhdDJHS+d
>>682
そっかー
うちのは子供を注意するときとかの口調が少し汚くてちょっとイヤなんよなあ
まあ育ちだけじゃなくて元々の性格とかもあるのかもね

686名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 21:21:00.16ID:BDvder78r
>>685
オレも女の人が男言葉使うの嫌いだからお願いしてやめてもらってる
「おまえいい加減にしろ」だの
「うまい」だの
「めし」だの

言葉遣いが下品だと本当に萎える
悲しい気持ちになる

687名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 21:54:02.51ID:a46cX36o0
>>686
分かるわ〜
うちは娘だからうつったりしないかとか心配
あとたまに差し箸とか肘ついたりすることがあるから、不機嫌になって悪循環だと分かりつつたまに注意するけどね、まあ悪循環になるよねw

688名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 22:04:50.35ID:ic6jcyuPa
下品な嫁を持つと大変だな

689名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 23:39:05.57ID:uvtRCmgH0
>>674
夫の気持ちまであたしが決めるの!とかさすがにキチガイだな。

690名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/26(水) 23:44:55.06ID:B34T1Hvf0
>>686
よくそれと結婚したな
俺は昔の彼女が喧嘩になるとてめえ、とか言うから別れたよ
子供に伝染るも考えたし、これは女として見れなくなるわって思った
実際多分今あってもピクリともしないと思うわ。普通に優しい嫁みてるから

691名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 00:35:32.89ID:T6KtWYRH0
まだ妻に言えない 何もハッキリしてないってのもあるけど 言うタイミングが掴めなさすぎる こんな悲しいこと言わなくちゃいけないなんて俺は何をしてるんだ

692名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 01:27:27.38ID:NYx+p/SLp
>>660
俺は嫁にそれ指摘したわ
女社会がそうなのか知らないけどナチュラルに人を上下で判断するよね、怖いわ、男はそういうのあんま気にしないよって
本人もなんとなく気がついてたのかそういう言動は少なくなった
でも本当に無意識のところでたまに出てくるんだよなぁ

693名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 08:20:27.65ID:WqkX1ev4d
>>673
薄くなる前からのお手入れ大事
俺は、シャンプーと洗い方で
生え際の後退を抑えられてると思う

694名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 10:36:57.68ID:rkWJRs2E0
>>683
できてない事に文句言うより
できてる事に感謝の気持ちを持とうぜ。

695名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 12:04:21.02ID:+FrHZKut0
2,3年前に見たドラマでスミカスミレってのがあって、ある日おばあさんが若返って
女子大生になってしまうんだけど、うちの妻も頭はそのままで若返って欲しい。
若い頃はコスプレのえなこって子に似て可愛かったけど、今は別人だわ。
俺が苦労させて…経済力がなくて…と言われたらそれまでだけど、昔の妻に会いたい。 

696名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 12:05:37.12ID:h3/V6wPs0
苦労させたのが悪い

697名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 12:30:55.67ID:OINNxAaYd
>>695
今の財力で美容整形でもなんでもして少しでも近付けてやれ
今はあるんだろ金

698名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 12:44:14.38ID:O5/nnc5j0
あまりにも勝手すぎてワロタ
経済力の無さは家族の見た目に直結するのに今更後悔しても遅い

699名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 12:47:43.90ID:w5rSv0jna
加工すれば誰でも可愛いのでは?

700名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 13:40:44.22ID:yigckTz2a
体型変わっても白髪になっても愛してやるのが夫の務めさ…

701名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 14:03:28.15ID:aXBTWWcza
昔の面影があるソープ嬢を探せばよくね?
心は嫁に、体は嬢で

702名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 14:24:00.27ID:Nec7cAyrM
嫁は50過ぎたけど性欲旺盛で見た目もエロいわ

703名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:08:51.89ID:MLQT7SAZr
財力はもちろん重要なファクターだけど、それが全てじゃないよ
夫側も、妻に緊張感持たせるだけのルックスと稼ぎと行いをしてること、
あとは妻の見た目に関心を持つこと

オレは稼ぎはそんなないけど、嫁の服はある程度自分で買って着てもらってる
クソ高い服買わなくてもフリマサイトやなんやで、
ダサいとは言わせないレベルの服は選んでる

704名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:10:07.90ID:MLQT7SAZr
仕事もそうだけど、自分ができてもないやつに言われるのが一番腹立つんだよな
「おめー、できてねーじゃねーか」ってw

705名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:16:42.43ID:exNrRRQw0
妻の友人が東京に店を出したらしく、行きたいと言い出した。妻実家は関東で現在西日本在住。実家に1歳の息子も見せに行きたいとさ。んで飛行機に子供乗せるの大変だから付いてきて欲しいと言い出した。

旅費もバカにならないし、コロナも気になる(田舎なんもんで風評被害とか会社の高齢者に移したら‥とか)、子供のこと仕事のことまあ正直大変だなあっと思いつつも、俺は理解のある夫。

「いろいろ気になるし、そこらへんどう考えてる?それでも行きたいんならついてくわ」と言うとご立腹。
なんか最初の反応が乗り気じゃなかったからダメなんだってさ。いっつも反対するよね!!って怒ってるわ。
提案されたことに対して疑問点ぶつけるのが気にくわないってさ。

これ俺悪い?長文ごめん。

706名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:19:48.29ID:exNrRRQw0
>>705
追記
コロナ前、妊娠中期くらいまでは月1位上のペースで東京に行っていいよって行かせてあげてた。遠い田舎に来てストレスも溜まってるのは分かるからねえ。
状況の変化を受け入れんのはどうしたらよいもんか‥

707名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:25:09.69ID:hZY9Y2gmd
人(705)を巻き込んでるのにその態度はありえない
ってシンプルに思う

708名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:31:19.75ID:TwL+AO8l0
>>706
コロナもただの風邪だって言う人も居れば、後遺症が残るなんて言う人も居る
とは言えだ、まだ子供も小さいのにこのご時世東京に行くのは、田舎住みの俺にははばかられるわ
田舎って老人天国だから持ち帰ったら大ごとだし、犯人捜し〜引っ越しまでありうる
その辺の田舎ルール、田舎で起こりうる事 は地元の者じゃないと解らないから、夫婦間のそれぞれが持ってる常識をすり合わせるのも大事なんじゃなかな〜
と思いつつも、俺は理解のある夫

709名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:37:21.58ID:2cWCynsB0
不倫は誰ひとり幸せになれないって昔まとめで読んだけど、これは本当だな。

710名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 15:59:27.13ID:wpVZEFwg0
>>705
君には悪いが、そんなのが俺の嫁じゃなくて本当に良かったと思うわ。

711名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 16:04:30.77ID:rSoJwBXEd
嫁ちゃんへの心が離れかけてる感じがするわ
修復できるのかなあ

712名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 16:24:29.74ID:z9LAZr/Kp
>>707
田舎に連れて来られたっていう被害者意識があるんだと思うわ‥気持ちはわかるけど、人を巻き込んでる意識がないんだよなぁ。

>>708
まさに「ただの風邪じゃん!」とか言ってたわ。ほんと最悪を想定してないんだよなあ。理解のある俺は「まあまあそういう人もいるけどさ」で流したぜ!

>>710
え?嫁ってみんなこうじゃないんけ??

713名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 16:34:09.40ID:rkWJRs2E0
さすがに
「妻の言う事には絶対に疑問を持たず意見せず100%喜んで同意しろ」
なんていう嫁さんは普通じゃないわ。
それって「意見のすり合わせ」を最初から拒否してるって事じゃん。

714名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 16:45:58.22ID:UjkRt2py0
コロナの後遺症はもう完全にエビデンスでてるじゃん
ただアスペって100%じゃないものって理解できないんだよな
高確率で後遺症がでる、ってのはどうしても頭に入らない。全員じゃないから
はからずもコロナはバカ発見器になってるよ

でも国内、とくにTVであんま後遺症報道しないのはよくわからん
CNNのサイトでも日本語訳されてる関連ニュースは一杯あるんだがな
おかげでネットの海外ニュースみる、なんて習慣ない老人が理解してないコトが多いな

715名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 17:00:06.49ID:8jwjybUO0
>>714
それ、肺炎や高熱の後遺障害であって新型コロナ特有の後遺障害じゃないから
発見された馬鹿はお前だったな

716名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 17:25:58.10ID:MQGtbfte0
相手に対してバカ呼ばわりする人ってブーメランなるね

717名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 17:27:20.15ID:z9LAZr/Kp
>>713
疑問点を投げかけたり、一旦ブレーキをかけると100%否定された気になるらしいわ。
基本的に0か100。敵か味方。みたいな考えしかできんっぽいからちょっと否定すると敵認定されるみたい。俺には味方でいて欲しいのに!だって。

今までの積み重ねもあるんだろうが、幾度となく同じような言い合い、擦り合わせができない事態に参ってるよ‥


え、他にこんな人いないの?
注意の仕方、なだめ方が難しすぎるんだが‥

718名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 17:40:27.53ID:Snp8KG9ra
>>717
最初に「いいねえ、ぜひ行こう!」と肯定から入って、懸念点を後から挙げて修正していくスタイルは?

719名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 17:46:26.44ID:ipGgnwij0
>>718
バカ嫁「行くって言ったのに!!」

720名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 17:49:23.52ID:exNrRRQw0
>>718
たぶんそれが正解だったんだろうな‥
男だったらわかると思うけど、まずリスク回避を考えちゃうんだよなあ
理性を押し殺すことの難しさよ

721名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 17:49:47.72ID:exNrRRQw0
>>719
言いそうww

722名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 18:19:44.19ID:rkWJRs2E0
夫婦関係じゃなくて主従関係だな。

723名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 18:21:57.75ID:fohMzs8Kd
最近うちは「アドバイスのつもりだろうけど指図に聞こえるからマジでなんも言わんで欲しい」って言われてるぞ

724名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 18:27:34.07ID:3LL525tyd
俺は嫁に見え透いた誘導会話が死ぬほど嫌いだからこうして欲しいとかあれは嫌だがあるなら率直に言えと初期段階で言われたことがあるわ
嫁は元々明確な根拠を基に話すタイプで割と建設的な話し合いは出来てるが気はかなり強いな

725名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 18:32:20.29ID:Z9x+AzET0
>>717
それは嫁さん自身が自分の頭が残念だと無意識に理解しているんだよ
で、反論できない正論を言われると自分の馬鹿さ加減を改めて示されるから
頭に来て逆切れするんだよね
そういう手合いは最初は合わせるしかないよ
精神的にガキだから対等なパートナーとして扱うなんて無理
大きな娘だと思って接しないと物事が前に進まんよ

726名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 18:40:52.71ID:pQ0GMrbhd
>>723
世の中の嫁の大半は旦那のアドバイスは求めてないと思った方が良いぞ
求めてんのはこれしようか?みたいな気遣いだ
多少のことなら何も言わないのが吉だわ
こっちの方が効率よくなるぞみたいなアドバイスもうざがるからな
相談事さえアドバイスが欲しい訳では無い時が多々あるからな

727名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 18:50:29.97ID:/l7FtvIcd
>>726
これが真理だな
アドバイスありがとうとはならない
いちいちうぜえ死ねとなる

728名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 18:51:09.79ID:euXTRZrla
家事のやり方を朝令暮改(というかその時の気分で、しかも言わない)されてヒステリー起こされたらもうなんにも出来んわなぁ
もうどうやったらいいか分からなくて「次は何したらいい?」「これはどうやる?」「今の状況は?」とか全て細かく指示を仰いだら「それくらい気付けよ!」とか「それくらいわかるだろ!」とかまたヒステリー起こされたわ

729名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 19:35:45.68ID:YTMgerqH0
53850mの青函トンネルには何匹の豚が寝ていますか?

730名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 20:01:37.26ID:exNrRRQw0
>>725
確かにそういうことかもしれんね。
単純に楽しみにしてたことの腰を折られてイラついただけらしいわ。
頭では自分が無理言ってんのが分かってるから昔のこととか引っ張り出して怒ってたんだろうな。
要は俺に甘えてるだけだわこれ。
娘だと思えばなんか納得できたよ
ありがと


その後なんとか落ち着いて話ができた。意見くれた人達、ありがとうね。

731名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 20:11:10.09ID:hZY9Y2gmd
>>708
最近乱発されてるコロナの後遺症の論文は、
センセーショナルな結果を発表すると皆飛びつくから、
査読(発表内容の信ぴょう性を第三者が審議する)がかなりガバガバなってて、
医学界でかなり問題視されてる

732名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 20:41:07.93ID:kL/CrtJk0
>>717
0か100の考え方って発達障害の特徴だね
アスペルガーな人に対する接し方とか調べてみるといいかも

733名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 21:54:18.83ID:QXu24V0x0
酒辞めてそろそろ2ヶ月
体感温度では今年の4月や5月より全然涼しく感じる
それほどまでに酒は身体を狂わせてたんだろうな
酒のせいで睡眠が浅かったのか、8時間寝ないとスッキリしなかったのも
今は5時間も寝れば起きてすぐに出勤前からリングフィットでハッスルしまくるくらい元気だ

休日に朝からウイスキー開けて午前中に飲みきって追加買いに行く時に
嫁に本気で泣かれて止められてなかったら、もしかしたら今頃酒のせいで死んでたのかもしれんな

734名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 22:49:07.86ID:ykaW4LGA0
>>733
おっ!いつまでやめるん?

735名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 22:49:18.47ID:l5Vqp1/t0
元々好きな女がいて、まぁまぁ好きな人妊娠させてしまい結婚したってどんな状況。さらっというけどそんなのあるかって。

736名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 23:07:53.59ID:tqUwqOVW0
>>715
でたでたコロナをなんだか風邪って思い込みたい馬鹿が
ちょっと調べてみろよ……いつから情報更新してないんだか

737名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 23:11:43.74ID:wj1PIvg3r
嫁に仕事でこんなことがあったとかいうと偉そうにダメ出ししてくる
てめえの弱小企業と同じ目線で俺の仕事を見るな
偉そうに能書き垂れてえなら俺の会社に入ってみやがれ

738名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 23:14:28.40ID:z9LAZr/Kp
>>732
ありがと
調べてみるよ!

739名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 23:27:40.41ID:3GGR9phoM
しょーもないこと聞くけど、Twitterでバズったら全てのコメントにいいねするべきなの?(マナーなの?)

740名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 23:27:42.49ID:OjQTM+SX0
19時から翌朝6時まで口開けながら寝てブクブク太り続ける嫁とかいらなさすぎる

741名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/27(木) 23:28:35.68ID:3GGR9phoM
>>717
うちの嫁だw

742名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 00:11:32.27ID:YPUOVpJX0
>>737
未知の業務に助言してくるの何なんだあれ
心底不快

743名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 00:11:37.53ID:qsYrJUjbd
>>717
俺は嫁にブレーキとか疑問を投げかけられることが1番嫌みたいに言われたわ
ノーならノーYESならYESとハッキリ言えと
わざわざ疑問を投げかける時点で貴方の答え決まってるんでしょみたいな感じで
それからは率直に言うようになってから上手くいってる
お互いの思いをハッキリ言ってからのすり合わせをするようになった

744名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 00:26:59.01ID:elegmHsxM
>>736
実際風邪とかわらん
すまんね

745名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 00:42:31.96ID:/Bke9oNbp
>>705
グループでなにかを進めようとしているとき、
提案に対して粗探しブレーキと否定だけ真っ先にするけど結果何がしたいのか分からない発言しかできない奴って居るよな
そういう奴って正論でマウント取りたいけどひっくり返ったとき恥も描きたくないから保険かけながら喋ってるように見える
問題解決の為でなく己のプライド基準で喋るから結果そいつが何が言いたいのかよく分からない
プライベートでも仕事でも、友達でも上司でも、そういう奴が身の回りにいるとなにも進展していかないからマジめんどくさい
コロナかで子供連れて飛行機移動しようとする嫁も嫁だがお前も大概に見える
どう思う?って聞き方が特に最悪だわ

746名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 02:51:27.66ID:dKze3RjSH
クソ女が運転すると
カックンブレーキ、オーバースピード気味で曲がる、俺が寝ると「寝てないで子供見てよ!」とキーキー鳴く
俺が運転すると
少し道が荒くて揺れると「揺れてる!」、流れに乗ろうとすると「スピード出し過ぎ!」と60キロ制限の道を30キロとかで走らせる、俺に寝るなと命令するくせにてめーは寝てる
だからてめーと一緒に出掛けたくねーんだよクソ女が

747名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 05:35:16.45ID:f39nrejxd
>>735
どゆこと??

748名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 06:27:53.10ID:zN7OQiJea
>>747
片思いの相手がいるけど付き合うまではいかなくて、それとは別の友達以上の女性とやっちゃってデキ婚したって話では?
ユルい人たちでは珍しくもない

749名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 06:31:46.49ID:4RzFTM/+0
>>695
えなこええな。えなこみたいな嫁さんってうらやましい。
中古車のCMとかめちゃくちゃ好き。あの高い声もいい。
若い時からデブス年上の嫁とか全く興味ないわ。
見合いで親からうるさく言われて仕方なく結婚しただけ。愛も情もない。
同居人としか思てない。行為も子作りのためにしただけ。
せめてもの救いは女子が出来なかったこと。
娘やったら悲劇過ぎる。
俺の心の恋人はえなこと島崎遥香と小芝風花やな。
10年前は沢尻エリカ。
奥さん大事に。

750名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 07:14:35.58ID:3oqrtyDYr
えなこがいいかどうかはともかく、ファッションに気を使う、
自分のスタイルを持っている人がいいなと思う

でも、あまりそういうのがない嫁だからこそ、オレの行動に我慢して付き合ってくれてるのかも

751名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 07:31:11.22ID:QVd9vle60
>>736
風邪が何だか判ってない人だなぁ
感冒症状を引き起こしている状態を風邪っていうんだぞ?
新型だろうが旧来だろうがコロナウィルスに感染して引き起こされるのは感冒症状
未知の病気でもウィルスでもないよ
だから特置法なんて設定しないと対策取れなかったんだから
感染力と毒性は少し強めだけど風邪は風邪
今は指定感染症の二類に指定されちゃってるから毎日情報出してるけど、実質的に一類のペストと同レベルの運用になっててそれがワイドショーのいいネタになってんだよ

昨日の後遺症がどうたら言ってた人だと思うけど、自分でも言ってる通り少しは調べた方がいいよ

752名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 07:32:50.38ID:QVd9vle60
あ、もしかして釣られた?
コロナは俺みたいなのが釣れるからレス乞食には格好なネタだな

753名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 07:43:38.08ID:Ge4tYfM60
僕のおちんちんが風邪をひいたのか元気がありません

754名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 07:54:57.29ID:FDx8wtRS0
えなこ?
クソみたいな性格が顔にありありと出てる性悪女がいいのか…
顔が邪悪すぎて引くわ

755名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 08:05:06.78ID:NYIjVI4r0
先日、おっさんが懇意にしてる小さな個人経営の店に連れて行ってくれて
俺に料理の薀蓄をあれこれ言うんだけど、店主が都度つっこみ入れて
おっさんが不機嫌になった
「普段はこっちが話しかけても全く喋らないのに今日はよく喋るね」
「人を連れてくるなんて珍しいね」
「いつものこっち(2番目に安価な定食)じゃなくていいのか?」
「それ間違ってるよ、嘘教えちゃいけないよ。ケツにささってるスマホで調べな」

おっさんが事前情報でおしえてくれた通り
江戸っ子というかズバズバ切り込んでくる店主だった
おそらく店主はおっさんの事嫌いなんだと思う
飯自体はものすごく美味かったし、こっちが出しゃばらなければ
会話の弾む面白い店主だった

7565262020/08/28(金) 08:07:37.09ID:nCC7fakw0
>>754
けど、素っ裸で『して…?』って言われたらするんだろ?

757名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 08:10:07.24ID:FDx8wtRS0
>>756
しねえよ
何で自ら地雷を踏みに行かにゃならんのだ

7585262020/08/28(金) 08:13:15.88ID:nCC7fakw0
>>757
まじか!
俺は断れんかもなw
つかよほど地雷の恐ろしさを知ってる雰囲気だね
地雷女は本当に恐ろしいよな…

759名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 08:15:10.04ID:90qWnFv+a
>>756
素っ裸じゃなぁ

760名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 08:18:45.82ID:elegmHsxM
>>756
はい

761名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 08:26:14.36ID:2I1xd5Xbd
>>758
えなこは目がダメでな
あとあの囲みを見ると精神構造が一般人と全く違うことに
ある意味感心もするし慄くわw

762名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 09:28:52.32ID:lYUbhxY00
>>736
後遺症のエビデンスのペーパーはどこにあるの?
無いから提示できない?

763名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 09:36:49.55ID:1p6eduXK0
>>743
確かに自分の個人的な感情は素直に言えてないな。本当に嫌だったこととか悲しかったことはちゃんと共感してくれてたから、俺の理屈っぽいところが嫌いなだけとも思えてきた。もう少し本音を言えるよう頑張る


>>745
その分析当たってる!
マウント取りたいマンだわ俺‥
まあちょっと愚痴って慰めて欲しかったんだよー
こんなくだらんこと人に言えんだろー

764名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 09:55:23.81ID:aeoIJ2qga
人気レイヤー名 無加工 でググれ

765名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 09:59:16.80ID:iCvPYn/l0

766名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 10:11:38.18ID:Y2ALCM530
>>765

はい

>注意すべき点として、今回の調査ではCOVID-19で「入院した患者」のみを対象としており、「入院の必要がなかった軽症患者」では影響が異なる可能性があること、後遺症はCOVID-19に限らず一般的な肺炎にもあてはまる可能性があること2、が述べられています。

>感染後に発症するME/CFSは、ブルセラ症、EBウイルス、ライム病、Q熱、ウイルス性髄膜炎、デング熱などのパンデミックの後で増加するリスクがすでに報告されている。

>2003年、カナダのトロント市におけるSARSの流行の際には少なくとも273人が感染し、集中治療を受けた107名の患者の後遺症に関する調査が実施された。様々な症状はMEに非常に類似していた。感染1年後にも、17%の患者は持続的に症状が重く、仕事に戻ることができず、87%の患者には何らかの症状が残っていた。

つまり新型コロナ特有の後遺障害ではなく、ICUで人工呼吸器が必要になるレベルの重症患者(「軽症=入院を要しない」「中等症=酸素吸入が必要」「重症=ICU治療、あるいは人工呼吸器の使用が必要」)が引き起こす発熱による筋痛性脳脊髄炎であるって事でしか無い訳だが

ちゃんと読んだ?

767名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 10:12:46.10ID:iCvPYn/l0
>>766
ダメならダメでいいよ
皆自分が信じたいものを信じればよい

768名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 10:20:50.58ID:Y2ALCM530
>>767
いいとかダメとかって話じゃなく、元が>>714で新型コロナに感染する=高確率で後遺障害が出るってエビデンスが出てるって言うからそれを期待してた
人工呼吸器が必要なほどの肺炎や40度前後の高熱が続いて後遺障害が出るのはそらそうだろうなっていうね

人は信じたいものを信じるってのは自分も真理だと思ってる

7695262020/08/28(金) 10:38:24.87ID:nCC7fakw0
>>759
着衣じゃないとあかんタイプか?変態 !w

>>769
ですよねー

>>761
自己愛性なんたら…じゃないとできないかもねー
ボーダーとかもそうだけど、被害者ならわかる独特の目つきってのはある

770名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 11:08:05.78ID:m7MOVn3r0
>>769
好い加減レス番号はずしたら?

771名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 11:49:11.91ID:PGwPJcoeM
うわ、レス番残ってた
ありがと

772名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 12:31:58.43ID:AtLOzCv5p
Googleドライブに関する質問です。

友人から動画を共有して貰いました。
その際、自身のアドレスを伝えたのですが、自分が今まで書いたお店のレビューは閲覧されてしまうのでしょうか?

良いことも悪いことも結構レビューしてしまっており、見られたら恥ずかしいなと…

773名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 12:57:29.14ID:elegmHsxM
>>772
見られないから大丈夫

774名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 16:39:42.20ID:fwBxbRXpd
>>767
こいつ馬鹿すぎるだろ

775名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 18:03:31.93ID:pV9sJoft0
>>766
いやそれで後遺症ない、って頭悪いにもほどがあんじゃん
おたふく風邪は無精子化するんで知られてるが、ウィルスが高熱+膀胱炎を誘発するからであって
それはムンプスウイルスそのものがひきおこしてるわけじゃない!って主張やんけ
誰がどう聞いてもアホなの?って思うぞ
というかアスペなんじゃね?

そういや味覚障害だきゃー確実にコロナ直結の後遺症だろ
アレ完治後も残った、って人は治ったんかね

776名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:02:30.20ID:US8b6UfXa
>>775
感染したら高確率で発症する新型コロナ「特有の」後遺症害を教えて

777名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:04:19.21ID:US8b6UfXa
>>775
ちなみに味覚障害は高熱による後遺症害だよ

778名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:09:36.39ID:QVd9vle60
>>775
誰が聞いてもアホだったのはお前だったな

779名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:13:18.45ID:GWhLSqCtr
知能レベルが違う相手にこういう話はするだけ無駄

780名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:18:04.44ID:QVd9vle60
>>775
ああ、言っておくと元レスで風邪とは違うって宣う人が現れたってとこからの流れだからね
通常の風邪でも起こりうる肺炎や高熱による後遺症害があるのは皆判った上で話なんで、横から口を挟むならレスを遡ってからにしてな

781名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:32:21.83ID:j49SS3UHd
>>775
言葉遊びをしたい馬鹿どもに何を言っても無駄だよ

782名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:44:30.75ID:QVd9vle60
>>781
そこまで言うなら感冒症状を起こす他のウィルスとは

783名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 20:50:21.65ID:QVd9vle60
>>781
途中送信しちゃった
そこまで言うなら他のウィルスの起こす感冒症状と違う新型コロナ固有の症状を教えてね
程度の違いはあっても感冒症状を起こすのを風邪と言うんだから固有の症状が無ければ風邪は風邪

784名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 21:01:03.05ID:nF1n2ezn0
>>781
言葉遊びしてるのはどっちだよww

785名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 21:11:41.84ID:nF1n2ezn0
>>765
馬鹿はこれ見て「後遺症ヤバい」となるんだな
1つの調査結果として認識するのは当然だけど、後遺症が出て当たり前の症例を集めてるんだから必要以上に怖がるのは無駄だよ

786名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 21:24:46.98ID:rNlorlkG0
コロナの怖い所は、感染したら隔離される事にあるんだよ
俺の住んでる県の初感染者は、仕事を辞めざるを得なくなり誹謗中傷の果てに自殺してしまった
温泉代わりにスポーツジムに通っていた高齢女性も、家に張り紙や投石などの嫌がらせを受け自殺したとか
コロナの症状で後遺症が出るよりも恐ろしい

787名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 21:41:36.55ID:KH18B4tXa
>>786
新型コロナは特別な病気だと思ってる人らが居る限り解決しないんじゃない?
なんか飛沫感染と空気感染の違いすら知らない人も居るみたいだし
そうなると得たいの知れない未知の病気みたいに思えるんだろうね

788名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 21:48:57.65ID:GWhLSqCtr
ジハイドロモノオキシド
水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
重篤なやけどの原因となりうる。
多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。
ジャンクフードや、その他の食品に添加されている。

このH2Oのコピペみたいに印象なんていくらでも帰られるんだよな
マスコミなんかは煽った方が視聴率になるから煽るし、政府は中抜きうめぇwしてるし
なんかめんどくせーわ

789名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 22:10:56.04ID:/Bke9oNbp
>>776
遅レスだけど、こういう頭いい人に憧れてそうな頭悪い人って相手してると疲れるよな

790名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 22:11:36.36ID:0aywXNOUd
この板でもウイルス名をNGワードにするかな。

791名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/28(金) 22:29:02.95ID:nCC7fakw0
スレタイ読んでくれ
専用スレも何個も立ってるから、そちらで頼むわ
大人の対応を希望する

792名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 00:02:25.28ID:YDluGQ48M
雑談だからセーフ

793名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 02:45:33.57ID:Ollf/cEQ0
>>792
「法にさえ触れていなければ何をしてもOK!」の典型みたいな奴だな

794名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 07:57:03.20ID:HrvBof2q0
今日嫁さんとセックスの日や
ぶっちゃけ嫁に全然欲情しないからしんどい
クズだなぁと思うけど毎回他の人とかAV女優とか想像してやっといってる状態

795名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 07:58:09.56ID:bi2lQFId0
代わるよ!

796名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 08:44:00.50ID:Ollf/cEQ0
>>794
分かる、分かるぞ!
でも、嫁も(ry

797名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 09:22:01.20ID:bi2lQFId0
そっちも代わるって!

798名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 09:54:12.79ID:UoP74q0gM
>>793
あなたは自粛警察みたいな人だね

799名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 09:57:25.65ID:HOUc2LYEa
該当スレの無い話題を探しながら雑談しなきゃね

800名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 10:00:38.29ID:TiBYiNca0
たまには違う人とセックスしたいよ〜
でも風俗は違う気がするし今は特にいろいろ怖いし
年取ったら性欲衰えるかと思ったらそんなことないしなあ

801名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 10:31:39.55ID:3zGOLYbX0
そんなあなたにVR+オナホ

いや甘く見てたよ…

802名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 10:38:22.09ID:TiBYiNca0
やばいの??
VRはスマホのしょぼいゴーグルしか持ってないや
でもVRだとオッパイ触れないもんな〜

803名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 10:41:28.76ID:3zGOLYbX0
まあ触感はないのは当然だけどw

エロいというよりも存在感というか没入感が圧倒的というか、画面で見てる→目の前にある、ぐらいに認識や感覚は変わる

思わず恥ずかしくて目を背けたり裏側を観ようとしたりという動作を素でやってしまうぐらいには

804名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 10:46:20.40ID:CorvbW5/F
セックスできるだけ羨ましいわ
理由はわからないけど性行痛が酷いらしくて何もできん
挿入時に入り口が痛いとかで指すら無理で辛い…

805名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 10:47:21.19ID:UoP74q0gM
お前ら子供の躾方には気を付けてな
逮捕されるなよ

【暴行】「不登校でゲームばかり」13歳長男と口論になり肩を掴んで引き倒す。長男「父に殴られた」と通報、父逮捕。札幌市★8
http://2chb.net/r/newsplus/1598659881/

806名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 10:49:07.60ID:stGZMjJk0
>>803
へーすりゃなかなかすごいな
おすすめのゴーグル教えて

807名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 11:02:13.70ID:79sBN9De0
>>804
たぶん気持ち的なもんだろうから
ローションつけて一度痛くなくできた体験が必要だと思う

808名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 11:41:51.52ID:K887b4OE0
VRもってるがアレでエロとかまったく見る気にならん
AVに没入感とかバーチャルなリアリティ求めるかね

まあくっそみたいに大量のエロ動画持ってるが、メーカーAV皆無だから
俺の性指向と全然違うんだろうな

809名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 11:45:31.95ID:3DuVGL6fF
>>807
やっぱりそうなのかな
ローションは使ってみたけどダメだったわ
そもそも濡れてはいるんだよね

810名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 11:49:52.66ID:uLHFFDwX0
何時でも出来ると思うとしなくなるんだよなあ
若い頃に同棲してた時がそうだった
その後に遠距離になった途端に会う度にやるようになり
結婚して子供出来てからはほぼやらない
偶に出張とか行って帰って来るとやる
今はコロナで出張とか全く無いので完全なレス

811名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 12:15:36.66ID:NbpsOYPbrNIKU
嫁が処女で最初は痛い痛い言ってたけど
いけるようになってからは毎日嫁が誘ってきてる
新婚だから将来はわからんけどな

812名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 12:25:06.98ID:K887b4OE0NIKU
>>809
じゃあ物理的に狭いのと敏感なんだと思うぞ
一応医者の守備範囲ではあるらしい。産婦人科
なんか対策があるのかはしらんけど、少なくともそういう診療はある

>>810
それはあるな。試験前に掃除しちゃう、とかも似たようなアンビバレンツな心理からきてると思う

813名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 12:26:54.31ID:NbpsOYPbrNIKU
そういや嫁が痛いってので医者行って
狭くはないから大丈夫って言われたって言ってたな
一度医者で見て貰うといいかもね

814名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 12:47:35.56ID:7vApNz1t0NIKU
色々参考になるわ
しばらく様子を見てそれでもダメなら医者に診てもらうことにするわ

815名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 12:57:17.95ID:7xytkLdSdNIKU
性交痛は婦人科系の病気が隠れてることあるから病院行った方が安心なのでは
小さい狭いでってなかなかないし女性は興奮すると受け入れ体制で中が拡がるようにできてるから濡れてるのなら他の問題の可能性を考えたほうがいい

816名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 15:24:29.00ID:LCguecqtpNIKU
>>815
その「なかなかない」のがうちの嫁
最初のうちは指一本しか入らない
充分にほぐれてから、やっとマイサンが入る
それでも痛がる事があるから気を遣ってばかりでたまに萎える

817名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 17:17:31.01ID:79sBN9De0NIKU
ビオレuのハンドソープ、臭いから嫌いなのに嫁が徳用詰め替えボトル買ってきた...
1年は無くならないな

818名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 17:23:02.54ID:HrvBof2q0NIKU
>>815
うちの嫁も正常位で奥まで入れると痛がるわ
のくせにめちゃくちゃ誘ってくるし
毎回オレは奥まで入れないように気遣いながら2〜3cmだけヘコヘコピストンするだけ
全然気持ちよくなくて人生初の中折れしたわ
あれ嫁は気持ちいいのかな…

819名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 17:33:39.52ID:WTIAIgmadNIKU
昔から好きだった人が忘れられないウンコな俺なんだけど同じような人います?
どうすればこの気持ちってかモヤモヤは消えるのか…
ちなみに相手は同じ職場だから会わないというのはほぼ不可能なんだよなた

820名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 17:41:33.58ID:G+07M3nqdNIKU
>>816
医者に体にある穴という穴が全て小さいと言われていた嫁ですら20代のときは一本限界だったけど慣れてきたら大丈夫になったよ
ただ濡れがあまいと痛いみたいだけどね
何回もしているのに痛いは真面目に婦人科系を疑うといいよ
本来の生物学的な役目を果たせてない機能不全の体を考えると出産も難産になる可能性が高いしそもそも不妊でこどもができにくいこともあるし

821名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 18:08:26.27ID:bi2lQFId0NIKU
なんちゅーかうちの嫁さんは入り口が硬い
体が硬いのと同じ感じ
セックス(感じること)事態に嫌悪感があってほぐれるまで触らせてくれないし
子作りのためだけにただやった

悲しい

822名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 18:25:42.15ID:NjmDC2Zj0NIKU
普通に就職して結婚して子供産まれて、家買おうとしたら高くて職場近くの家が買えない
相続前提の金がないと買えない家っておかしくね?

823名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 18:25:54.50ID:CoeUHWmt0NIKU
>>819
ド真ん中スレにでも行けよ

824名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 20:39:53.46ID:+QBtJdXn0NIKU
>>822
都会なら仕方ない
田舎なら贅沢しなきゃ3,000万で縄付き一戸建てが買える

825名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 21:55:39.12ID:jkuoQrGMaNIKU
八坂神社かな?

826名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 22:34:14.00ID:pzilykfM0NIKU
>>765
軽症者の後遺症のエビデンスは?

「コロナの後遺症はもう完全にエビデンスでてるじゃん」って書いたのはお前の方だろ?

827名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 23:07:08.88ID:D/5z9z5O0NIKU
般若顔というか美人といえば美人だけど顔が怖い嫁とずっといるの辛いよな?

828名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 23:09:07.50ID:1siuj8GM0NIKU
>>824
縄付きワロタw

829名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/29(土) 23:56:30.51ID:viviMjSD0NIKU
この何がなんでもコロナは軽い病気!
って言い張るのはどういう神経構造なんだろう
結構な確率でかかるかもしれない病気の恐怖を、ちょっとでも和らげたいって心理なんかね

830名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 00:27:27.75ID:l4ABu2TM0
軽くはないだろ
ただ凄い恐怖を煽ってるわりに普通の肺炎と症状は変わらないじゃんってだけじゃね

831名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 01:10:44.09ID:/leK4Wg10
>>829
致死率で考えたら大した事無いってだけだろ?
軽い病気って言ってないと思うけどなぁ
まぁ持病持ちは要注意だけどな
後安倍さんの病気もコロナにかかるとヤバいらしいな

832名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 02:41:53.09ID:VCaLGniz0
コロナは普通のインフルエンザ並の危険性はあると思うわ

833名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 06:06:04.51ID:tV6cp//40
>>829
誰も軽い病気とは一言も言ってないよ
風邪だってインフルだって新型コロナと同じように重症化したら死ぬ
新型コロナが特別な病気ではないって話
固有の後遺症害がーとか風邪とは違うとか言い張るから反論される
新型コロナで出る後遺症害は肺炎と高熱による後遺症害
つまりインフルだろうが別のウイルスだろうが感冒症状によって引き起こされる「風邪が重症化した場合に発生する後遺症害」
初期に言われてた正しく怖がれってのはそういうこと

834名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 10:16:56.97ID:UrwmRiJ40
インフルと同じ扱いでいいよな
指定感染症にするから面倒
インフルで何万人と感染してもいちいち報道しないしね

835名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 10:31:48.33ID:ECNmhiaS0
スレタイ読んでくれ
専用スレも何個も立ってるから、そちらで頼むわ
大人の対応を希望する

836名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 11:35:06.74ID:LfjnlwX1r
またPMDD嫁の発作が始まった
毎回同じリズムでキレてんのに自分が病気だとは絶対に認めねーの
しょうもないことで「私に嫌がらせするためにわざとやっただろ!」とか言いよるの
鬱陶しいから壁に向かって喋っててほしい

837名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 11:55:20.21ID:i/O9Am4gd
嫁にとって地味に未婚の俺の妹のことが悩みの種になってるぽい
妹本人は前に年収280万円ぐらいと言ってて実家暮らしなんだが
嫁が妹や母親に面と向かって何か言うことは無いが俺には結婚しなさそうだねみたいなことをマイナスな感じで言ってくる
妹今年で33歳で結婚しない人生も今なら普通みたいに言ってるし結婚しなさそうだが
どうしようもねえよなっていう
実家とは車で15分ぐらいだから距離近いんだよな
だからって嫁が目立った行動起こす気配もないが引っかかってはいるみたいで何か俺が出来ることあんのかな
妹に婚活すすめたりはしないし嫁本人もそんなことをさせる気配はないが

838名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 12:09:51.67ID:c6m2rpWX0
>>837
こどおばだな
年収低いのがあれだな
親はどう思ってんだ?結婚して欲しいとかは思ってないのか?

839名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 12:11:40.18ID:Zu/i+cfY0
新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに(忽那賢志)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200829-00195549/

840名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 12:14:09.08ID:i/O9Am4gd
>>838
どこかに良い人がいれば良いんだけどねぇとは前に言ってた
ただ本人にその気がなければどうしようもない

841名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 12:26:54.82ID:c6m2rpWX0
>>840
そもそもお前自身は妹のことについてどう思っているんだ?
別に何とかなるだろ大丈夫だろと思ってんのか
それとも嫁みたいに気になったりはしてるのか?
本音としては問題なく何とかなるだろと思ってるなら何にもしなくても良いんじゃねだわ
自分自身も実は気がかりになってるなら親に相談してみろ

どこかに良い人いないかとか言ってる親だったら結婚しない妹に対して思っていることがあるだろ

842名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 12:43:07.24ID:i/O9Am4gd
>>841
正社員で実家暮らしだから何とかなるんじゃないかとは思っているが
嫁が地味に気にしてそうなのが気になってはいる
夕方か夜に1度母親に言ってみるわ

843名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 13:23:20.82ID:NaACKer3d
そりゃ気になるんでないかい
離縁しない限り老後何かあったら兄弟姉妹の面倒をみる義務が法的に生じるから

844名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 13:28:31.63ID:FUpfFY5Pa
>>843
逆に妹の世話になる可能性もあるから、そこはトントンじゃね?
そのくらいの年収でも、実家が持ち家ならなんとかなるだろ
まさか、お前さんの嫁はお前さん実家の遺産をアテにしてるわけでもないんだろ?
兄妹なんだから、適度な距離感で仲良くやっていきなよ

845名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 13:29:41.14ID:FUpfFY5Pa
すまん>>844>>842宛てな

846名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 13:47:23.80ID:2LWVyoGv0
年収280万のことおばと
普通に結婚してるおっさんとじゃ、貢献の可能性と幅がまったく違うだろ
なにを思ってトントンになると思ったんだ

>>842
多分現状だと将来の話とかハレモノ扱いだろ
一回キチンと将来設計話し合うしかねえよ
親の老後介護どうするのか、ってとこ含めて
正確な未来予想できないにしても、30越えてんなら自分のケツは自分で持つ覚悟は必要だ
でも甘い環境だとそれすらもたせてないだろうし

847名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 14:14:32.90ID:FOTe8rVX0
あー飲み会行きたい!
なんからストレスたまるわ〜

8488442020/08/30(日) 15:15:46.57ID:QMvAe4wq0
>>846
何が刺さったんだ?
トントンは言い過ぎかもだけど、経済的なことだけじゃなくて、子供も居ない独身の女性なら、何かのときに身軽に動けるだろ
万が一のときには助け合いが出来る程度には仲良くしといた方が良いってことだよ

849名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 16:16:25.50ID:FUDmS+tka
実家は妹が住み続けそうだから相続で揉めそう

850名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 16:34:49.76ID:UrwmRiJ40
大人の対応大人の対応って
普段のこのスレのレス読んでたら
何が大人の対応なのか分からなくなる

851名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 16:36:56.06ID:QMvAe4wq0
相続で揉めるのは、大抵は、本来なら関係ないはずの配偶者が出しゃばって来るケース
そのときに初めて嫁や旦那の「お里が知れた」ってのはちょくちょく聞く話

852名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 17:05:44.88ID:1TVNMygH0
なんでだろ一人で子供だけ連れて出掛けると楽しいんだけど、嫁ちゃんも加わるとあんまり楽しくない

853名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 17:15:15.09ID:7fiTqRgnd
>>842だがID変わってるかもしれん
母親に電話をして一応話してみたんだが
自分が死んだら妹がひとりぼっちになるからそれが1番気がかりとは言われた
本音のところはやっぱ結婚して欲しい思いが強いみたいだった
それと妹の方が最近ツイステとかのディズニーグッズを結構買ってるぽくて
前は刀剣乱舞とかのやつとか色々買ってて貯金あんま出来てないかもしれないとも言われた
頃合を見て妹に今後のことを話し合おうとは思っていたということだった
妹が29歳の時に結婚の話をしたら滅茶苦茶怒ったらしい
話したらまた俺に伝えるとは言われた
なるべく俺たちに負担がないようできる限りのことはするということだった
別に母親は悪くないのにごめんねと謝られた
とりあえず母親から妹への話が終わってから嫁にその時に妹のことを言ってみようかとは思ってる
何とかなるだろと思っていたがそんな簡単にはいかんのかもしれんと感じた

854名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 17:35:46.90ID:M5kkZ9h/0
>>853
別に生活保護とかあるんだから何も心配する必要ないだろ…
妹から援助要請があったわけでもないのに何言ってんだ?
お前頭おかしいのか?

855名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 17:41:13.55ID:7fiTqRgnd
>>854
車で15分と距離近いんだわ
これが県外同士なら全く何も問題なかったと思うが
というか俺が思っていた以上に母親自身が色々心配してたわ

856名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 17:48:05.19ID:jaYyaX4da
距離が近くても「援助する余裕は無い」じゃ通用せんの?

857名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 17:51:01.43ID:M5kkZ9h/0
>>855
世帯別なんだから関係ないじゃん…
少しは調べてから心配しろよ
妹が金の無心とかしたわけでもないのに何言ってんだ?
マジで頭おかしいのか?

858名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 17:53:22.18ID:7fiTqRgnd
>>856
そんな簡単な話ではなくて不安という言葉に色んな要素が含まれている感じだな
というか身内の話で貯金あんまりないかもしれんというの聞いてまあでも何とかなる俺は一切気にしないとはなれんし母親も気にしてた

859名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 18:01:50.74ID:tV6cp//40
>>852
わかるー

860名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 18:05:25.84ID:tV6cp//40
>>839
忽那さんがそう言うなら気を付けんとな
まぁ対策って言っても他のウィルスと同様にマスクと手洗い消毒、抵抗力を維持するくらいしかないけど

861名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 18:13:30.55ID:1TVNMygH0
>>859
分かる!?なんでだろなあ〜
なんか思いっきりハッチャケられないんよな
嫁ちゃんがすぐ子どもにイライラしたりするからかな

862名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 18:21:45.13ID:TYu53tmra
>>857
インターネッツには集ってくる図々しい親族の話とかいくらでも転がっているというのに…

863名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 18:30:36.01ID:4ikwmkM40
うちのマンションは通報主が特定されないように
騒音の警告チラシが広い範囲の部屋にに投函される
前に入ってていちおう気をつけたつもりだけど、今日また投函された
これってけっこう疑心暗鬼なるから困る

嫁はついに「隣がうちをうるさいって言ってるからじゃないか。そういやこの前会ったけどお隣の態度が〜」
とか言い出した(いままで仲は悪くない)

郵便受けの小窓から見てみたら、パッと見うちと二階上までの部屋何軒かに入れられてるのは確認できたけど、
それならうちより上階が通報主なんじゃないのかと思ってる

864名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 18:37:05.20ID:4ikwmkM40
ちなみにうちは角部屋で、
下の階はお友達なんだけどオーナーのまま引っ越して、
次の賃貸の住人はまだ居ないことは聞いてる

警告文の各種騒音の種類のとこの、
「エアロバイクやルームランナー」だけ赤字下線なってるから
誰かこれやってる人の話だと思うけど、嫁の疑心暗鬼は止まらない

865名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 18:59:00.06ID:4muP8m010
>>854
持ち家は生活保護無理だよ
あと母親の世話より年収低い独身妹のほうが将来は重い足枷になる
揉めるほどのお金があるなら相続揉めるかもだけど家なら負債でしかないから気にしてないだろ
これが年収高くて国家資格必須の独占業務を仕事にしてる独身なら心配ないのだけどね
基本的に一緒に住んでる人が介護は主にすることになるけど拒むなら相続時に不利になる

866名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 19:01:08.20ID:TTTOSh930
COVID-19特有の後遺障害はなくて、重症の肺炎にかかればよくある症状ばかりと言うのは、一面正しい
が、一面しか正しくない
問題は、50やそこらの若い患者が重症の肺炎を高頻度で起こす感染症で、今現在誰もが感染する危険があるのはCOVID-19くらいだという事
患者ばかり診て集団を診ない医者(感染症専門家以外は全員そうだ)にはありがちな意見だ

867名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 19:08:01.77ID:M5kkZ9h/0
>>865
家売れば良いだけじゃん…
お前頭おかしいのか?

868名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 19:12:43.21ID:QMvAe4wq0
>>866
いつまで言ってんだよ?
アタマ大丈夫か?

869名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 19:13:39.95ID:4muP8m010
>>867
古い家は売るのも大変だしたいした額にならないし土地を売るにも駅近でないなら安い金額にしかならないうえに家を壊すのにもお金かかる
手にする額より労力のほうがかかる
築年数や立地によるけど家を売ればなんて安易に考えないほうがいいよ
基本的には負債だよ

870名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 19:44:41.88ID:tV6cp//40
>>861
> 嫁ちゃんがすぐ子どもにイライラしたりするからかな

完全にこれなー
イラついた声を出さなければ平気なんだけど
今日は子供と焚き火してきたけど楽しかったー

871名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 19:53:29.37ID:M5kkZ9h/0
>>869
金になるなら売る
金にならないなら相続放棄
ただそれだけの話
マジで頭おかしいのか?

現状そこに住んでて妹も仕事にも行けるような場所で車で15分の箇所に兄妹が住んでるなら特に問題ないよ
頭おかしい奴はさっさと消えろ

872名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 20:51:06.06ID:1TVNMygH0
>>870
なんであんなすぐカリカリイライラするんだろうね
一人で子ども連れて海に行った時や祖父母連れて行ったときは楽しかったなあ
まあ嫁ちゃんが余裕を持てる立ち振る舞いできない俺もダメなんだろうけどな

873名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 21:56:31.23ID:PV8DyICr0
>>829
軽い病気とは言ってない。
ただエビデンスが出てるなどと嘘をつくのは悪質だ。

874名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:15:22.63ID:NbhrRnc6a
この魚介類は何ですか?

ああ、これはエビでんす

875名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:23:45.98ID:qjoGFIMh0
>>867
住んでる妹がそれを良しとすると思うか?
今は勤められてたとしても今後は無職になったり老後一人になったときに面倒見るのがID:i/O9Am4gdしかいなくなったりさて揉める原因にしかならないだろうから嫁が懸念してるんだろ

876名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:30:35.77ID:EAMYctNnp
>>861
あああああ
分かるわ
普段冗談言ってふざけたり騒いだりするの好きで子供ともそんな感じで接したいんだけど嫁さん居るとうまくできないんだよなー
笑いのツボや感覚が違うのも有るけどなんか違和感感じてしまう・・・
地味に辛い
どうにかしたい

877名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:33:28.10ID:QMvAe4wq0
>>876
>笑いのツボや感覚が違うのも有るけどなんか違和感感じてしまう・・・

おれはお前の文章に違和感を禁じ得ないわ

878名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:45:17.53ID:VCaLGniz0
やっぱ女ってみんなそうなんかな
うちの嫁も些細なミスとか、ミスでさえないお互いのやり方の違いすら初めから責めるような口調で来る
そのくせ5分後には猫撫で声で甘えてくるからほんと意味分からん

最近仕事で上から理不尽な言い方されたらしく、何日も泣いて仕事休んだりもしてたけど、
人のことは何の気も使わず平気で強い口調ぶつけられるのに自分はすぐ泣いて何日もめそめそするんやなって思ってすげー冷めてきた

879名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:46:43.41ID:ap6iPgDY0
明日からまた仕事か
専業の嫁は子供と遊ぶのが楽しくて生きがいだと言っていた
1日楽しいことしてれば良いんだからラクだよなぁ俺も1週間毎日遊んでいたいなぁ

880名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:49:30.97ID:SMzT7jM40
>>879
楽しいことを金稼ぐ仕事にできなかったお前が無能

881名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 22:51:53.29ID:VCaLGniz0
あと絶対自分の落ち度認めないのなんなんかね
この前、スーパーでハザード焚いて出待ちしてる車に割り込んで駐車したことを「やっちゃった(てへぺろ」みたいなノリで話してきたのはクソ腹立った
オレがいくら「それはいかんやろ」って諭しても「だけど〜うんたらかんたら」って言い訳ばっかして一切反省もしないし
最近嫁の「だけど〜」を聞くたびにオレの中の嫁への愛情がゴリゴリ削られていく

882名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 23:05:34.06ID:4muP8m010
>>871
知らないと損すること多くなるように世の中できてるから頭おかしいのか?の前に勉強が必要だよ
あと病院で薬もねお大事に

883名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 23:09:09.96ID:Ho88Wjtzd
ここ数年、ずっと右の股関節が突っ張って痛いけど、
整形外科行っていいものか整体治療行けばいいものかどうすりゃいいんだろう
仰向けで足の裏くっつけて脚を菱形にするとおしりのえくぼが痛い
車通勤じゃない時期は痛みなかったから歩数不足かな

884名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 23:10:22.86ID:1TVNMygH0
>>876
意外とこんな感じの人って多いのかな
最近は土日どちらかは嫁ちゃんを家に残して子どもたちだけで出かけたりすることが多くなってきたわ
楽しいし嫁はなんかしてるしウィンウィンかな

885名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 23:15:08.33ID:4ikwmkM40
子供が大きくなると、家族での味方は犬になるって話はまさにそういうことかな
自分のペースで可愛がれて嫁からも邪魔されない二(人)だけの関係みたいな

886名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/30(日) 23:44:46.31ID:M5kkZ9h/0
>>882
妹が困窮してるかどうかすら不明なのに決めつけて妄想してる時点で頭おかしいんだよw
現実に親族居て生活保護受けてる奴はいくらでもいるんだからちゃんと勉強しとけよマジで…

887名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 00:22:38.28ID:bMR418bj0
親族はかなりいるが生活保護を受けている人は1人もおらんしニートもおらん
気軽に生活保護受ければ良いとか未知の世界だな

888名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 02:32:25.71ID:aEwtPxxu0
>>887
お里が知れるよな

889名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 02:34:41.40ID:zTO5ix/3a
布団に入ってこないでいただきたい
俺は一人で自由に寝返りうったりダラダラしたいんだ

890名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 04:36:50.36ID:d/L+LXIu0
妻に最近ちょっと思うところがある
最近元カノをよく思い出す
mixi時代に一回別れたあとTwitterで本当に偶然エンカウントした後そのまま立ち消えた元カノ
結婚したことは後悔してないが縁が立ち消える前にアクション起こしてたら変わったのかなぁ
不誠実だとは思うんだけど最近よく考えてしまう

891名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 04:47:00.76ID:mDZ2pbUl0
寝るときは絶対一人がいいよな

892名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 05:54:02.22ID:oaMv4nfQd
>>885
なるほど
子どももペット欲しがる年頃だし犬でも飼うか……

893名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 06:03:18.71ID:d3mGn0XL0
嫁の「ちゃんと子供みてよ」にクソイラつく
起きて寝るまで子供みてて、ボーッとしたりよそ見してると言われる、家事やってる間も、常に監視
自分は優雅にお菓子作り
しまいには
「土日くらい一人になって休みたい」とか言って
イラつかれるし、こっちのセリフ

894名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 07:24:57.22ID:zERR1nH1d
>>890
ど真ん中に行けよ

895名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 09:06:00.68ID:EtU8KXsG0
うちは平日は別ベッド、休日だけ一緒のベッドにしてるわ
やっぱ睡眠の質が悪いのは貯まっていくよ……
毎日のことだからすごく重要だ

896名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 09:17:54.65ID:NBhGjFX5r
>>894
ど真ん中に該当するんかなぁこれ

897名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 09:32:12.65ID:5GUR0s/P0
>>896
うん

898名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 10:12:02.09ID:AhYCDJI40
>>883
接骨院でいいんじゃね?俺は柔道やってる人がやってる接骨院行って坐骨神経痛治ったわ。

899名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 10:22:16.66ID:u0zldbcG0
坐骨神経痛ってなんか技名みたいだよね

900名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 10:37:47.52ID:arsgUfMe0
>>898
柔道整復師ってやつかありがとう
そうまさにたまに足が痺れたりするし、
ケツ筋がこりすぎて神経痛なのかも

901名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 10:41:01.80ID:fAJVPw01d
>>896
俺の姉は元彼にネット上で近づかれてこいつキモイわと愚痴ってたことがある
女は思い出を上書きしていく生き物でお前さんがよっぽどのイケメンとかでは無い限り過去の男に近づかれても喜ばんどころか引く
浮気願望が強い女なら別だろうがな

902名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 11:01:28.31ID:EtU8KXsG0
>>890はど真ん中ってこともないだろ
思い出すってだけだし
単純に現状に不満があって、楽しかった頃に脳が逃避しつつあるだけだろ

903名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 11:23:52.45ID:5GUR0s/P0
>>902
思い出してあの時アクション起こしてればどうなったかなぁ
思いふけってるぞ

904名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 14:17:39.33ID:Y9SI0UBGK
元カノが結構なポッチャリになってチャリを鬼コギしてる姿を見て
想い出は想い出のままが良いのだと思いました

905名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 14:31:57.86ID:VAwN+oTIp
>>902
「無意識な」ど真ん中かもしれんよ
一度行ってみるのもアリかも

906名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 14:56:55.13ID:sxAOUcAZ0
>>904
それが現実なんだろうねw
鬼コギで吹いた

907名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 15:31:44.10ID:AhYCDJI40
>>900
合う合わないあるからなんとも言えないけど、施術中は滅茶苦茶痛かったよ。三回くらい通ったらまともに生活送れるようになった

908名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 15:54:44.67ID:d/L+LXIu0
ここに書いて改めて意識しちゃったらもうダメだなんかど真ん中な気がしてきた
学生時代の10年付き合ってた人だし楽しい思い出しかない気がするまで美化されてる
Twitterでエンカウントしてまた付き合っちゃう?って聞かれた時に変に見栄はってはぐらかした俺に説教したい
>>901の言ってる通り今更連絡しても引くわって言われそうな気もするから何も行動できないんだけどね

909名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 16:03:12.47ID:u0zldbcG0
キモーイw

910名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 16:15:50.38ID:5GUR0s/P0
>>908
俺ならもう一度Twitterで偶然を装ってエンカウントする
もしくはインスタでも可

911名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 16:21:39.86ID:1MSIdPAG0
>>908
時間は残酷だぜ
>>904の元カノじゃねえけど大抵は劣化してる
外見も中身も両方な
まあ30代半ば位ならまだギリだけどそれ以上だと確実に劣化してる

912名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 16:39:46.30ID:5GUR0s/P0
夫に内緒で京大卒のドナーに精子提供してもらう→妊娠→地方国立・中国国籍と判明 女性「悪質なドナー規制必要」 ★11
http://2chb.net/r/newsplus/1598850824/


お前らも気を付けろよ

913名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 18:12:41.04ID:mDZ2pbUl0
>>912
うちはDNA親子鑑定してるから大丈夫
托卵よりも取り違えの確認のためにね

914名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 20:03:17.54ID:s7GF2p7x0
ウチは体外受精の双子だが息子はヘタレでドン臭くて間違いなくオレの子だわ

915名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 20:25:52.95ID:HUGmkszS0
なんであんなに嫁にイライラするんだろう
仕事も家事も大変なのに誰も褒めてくれないみたいなこと言うし遠回しにイヤミ言ってくるし…
こっちだって夜まで仕事してて誰も褒めてくれねーよ…

916名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 20:26:56.69ID:opDkzNHo0
>>922
おフランス帰りザンス!とか言ってくんの?

917名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 20:38:45.88ID:G5pKk1g60
>>922への期待がハンパ無いなw

918名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 20:55:36.73ID:aEwtPxxu0
期待age

919名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:04:06.11ID:E3ur7PDTa
俺も>>922みたいにおフランス流のシャレ乙な返しの出来る漢になりたかった

920名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:16:53.59ID:Bd3xfTded
>>915
嫁さん専業主婦か?
専業主婦とか小遣い稼ぎ程度のパート主婦とかは自分の存在意義が家と旦那しかないから承認欲求が強くなることがある
これと言った趣味があればまた別だが
正社員兼業だったら的外れスマン

921名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:39:03.01ID:G5pKk1g60
>>922
はよはよ!

922名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:50:46.89ID:srmAwFzed
正社員兼業のほうが承認欲求半端ない
めんどくさい
専業主婦で承認欲求が強いのは学歴がある資格がある前職がそれなりの会社に勤めていたパターンだな
おっさんの過去の栄光うんたらと同じ

923名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 21:58:00.44ID:HUGmkszS0
>>920
ずばり扶養内パートで無趣味だわ
でも正社員もめんどくさそうだな

とにかく女はめんどくさいってことでFAなのかな

924名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:03:34.74ID:E3ur7PDTa
フランス女は我が強いのか

925名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:05:53.01ID:FUFXwMeda
うちの嫁さんもこれといった趣味がないけど、毎週のように子供連れて隣町の実家に帰ってるわ
趣味=実家だなありゃ

926名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:06:03.01ID:aEwtPxxu0
>>922
ガッカリだよ

927名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:09:31.55ID:HUGmkszS0
実家と仲良いのいいよなあ
うちの嫁は仲が悪いてか嫌いらしく近いのに寄り付かないわ
実家頼れば少しは楽だろうに、自分でやってイライラピリピリしてる…
まあ俺の実家の方とは仲良くしてくれてるからありがたいのかな

928名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:10:28.86ID:YlmLVuXgd
>>923
めんどくさいのは女と言うよりお前の嫁さんだ
その状態だと旦那から褒められるというより必要とされなきゃ存在意義がないみたいな感じだろ
嫁さんの世界にはお前さんしかおらんのだから
褒めるかありがとうと言うしか無さそうだな
それでダメならもうそれもやめたら良いわ

929名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:23:32.69ID:bMR418bj0
>>923
子供はまだいないのか?
暴論だがいないならとっとと子供を作って強制的に忙しくさせた方が良いかもな
誰も褒めてくれないという恒常的なイライラをスルーしてて良くなることはないだろう
癇癪持ちの幼い子供だと思って気を使って接するのが一番だと思うわ

承認欲求への不満がある女はある意味一番面倒臭い
ぶっちゃけハズレ嫁だと思うがずっと仲良くしたいならこっちで気を付けるしかないわな

930名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:24:52.06ID:q0v47cBA0
嫁が実家と断絶してるので自分の実家しか頼れないんだが嫁は頼りたくないという
たまには育児休ませろや

931名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:33:21.34ID:HUGmkszS0
>>928,929
あらー…結構ハズレな感じなのか
しかも子どもはもう2人いるからな〜
俺も子育て大変だろうと思って、忙しい部署にいたときは定時後に一度家に帰ってご飯風呂してまた出社したり、夜明け前に出社して仕事した後一度帰って子ども送ってまた出社したりしてたけど、嫁も誰も褒めてくれないよね

結婚生活ってこんな疲れるものなの?って思う今日この頃

932名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:53:36.87ID:bMR418bj0
>>931
子供2人いてパートしてそれなら……少しハズレかどちらかというとハズレ気味とかか
忙しいのに加えて嫁に誰も褒めてくれないと愚痴愚痴されたら余計に疲れるわな
八つ当たりされたらご機嫌取りのためにいつもありがとうとかもなかなか言う気分にもなれんしな

933名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 22:55:37.12ID:Q+mcOOngp
>>915
しっかり家事してくれてるんならお前が褒めてやれよ

934名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/31(月) 23:00:11.59ID:HUGmkszS0
>>932
> 忙しいのに加えて嫁に誰も褒めてくれないと愚痴愚痴されたら余計に疲れるわな
> 八つ当たりされたらご機嫌取りのためにいつもありがとうとかもなかなか言う気分にもなれんしな

いや〜マジこれだわ!
食事中とかにも愚痴愚痴することあるし、こっちまでイライラしてちょっと最近悪い方にスパイラルして会話もなくなってきたもんね
人生やり直したい\(^o^)/

935名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 05:52:17.61ID:P8vuf4Q7d
>>934
嫁さんも同じこと思ってるよ
バカ嫁に合わせていたら人生を無駄遣いするぞ

936名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 07:41:37.10ID:MSFbQgXOd
今日からマイナポイントだけど、マイナンバーカードの申請は簡単なのに受け取りが面倒くさ過ぎる。というか子どものカードが役所で塩漬けになってるわ
平日に子ども本人を連れて役所に出向いて混雑する役所内で退屈する子どもと数十分待つのがそもそも無理ゲーなのに、受け取りに必要な物が糞多い

・子ども本人連れてくるのが必須
・子どもの通知カード
・子どものマイナンバーカード引換証
・親の身分証
・親子関係を証明するもの
・子どもの顔写真入り身分証(顔写真のない身分証なら2点必要)

特に最後が難関で、顔写真入り身分証がないからマイナンバーカード申請してるのに、受け取りに顔写真入り身分証の提示が前提
顔写真なしなら2点必要です…って子どもの身分証とか保険証くらいしかねーよ
「パスポートとか持ってないですか?」って簡単に言うけど、作ってないしあっても持ち歩かねーよ…

937名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 08:12:36.93ID:nXNw0AbyM
>>936
0歳児で10年パスポート作るか

938名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 08:24:34.66ID:dSqsVq5z0
頭洗ったあとちゃんとドライヤーで乾かさないとダメかな?
リモートワークになって時間に追われなくなったら朝シャワーのあとのドライヤーが面倒くさくなって自然乾燥にしてる
髪わりと短めだから直ぐに乾くのよ
でもさ昔どこかで頭皮を濡れたままにすると頭皮に悪いとかなんとか…
50前にして旋毛辺りがさびしくなってきたからちと心配

939名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 08:37:42.56ID:4Y/cb5wT0
>>937
未成年はパスポート5年まで

940名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 09:03:42.29ID:F7RUwilud
>>936
わかる
自分本人のでもめんどくさかったのに、子供連れてかないといけないのか
しかもパスワード2種類あって有効期限が何年かで、
その年数たってもパスワード更新のお知らせはこず、
期限切れたら手数料2000円とか言われた

941名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 09:10:08.30ID:6HiMSi2dr
偶然装わず直球に連絡とってみた

942名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 09:14:21.54ID:k3t+ay6Np
>>941
ど真ん中に行けよ
もう来んな

943名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 09:48:40.52ID:nXNw0AbyM
>>939
まぁじか
勉強になりました

944名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 09:51:27.00ID:NZYQzG/9d
>>941
どんな反応だった??

945名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 09:52:41.94ID:nXNw0AbyM
>>941
相手の反応も報告宜しく

946名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 10:05:49.03ID:ttIWJ/9Pr
>>938
乾かさないとフケというか、汚れが付着しやすくなる
髪が長いと、髪が濡れた状態はキューティクルが開きっぱなしで水分がどんどん髪から出ていく→パサパサ、ボサボサ

臭いや、こすってゴミなんかがパラパラ落ちてこなければいいんじゃない?

947名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 11:05:07.13ID:dZGWzZsBd
>>938
雑菌がわくって聞いたことあるけどどうなのかな

948名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 12:02:56.95ID:gFzLN/IQ0
>>941
不倫で全部失った奴の事も聞いた事あるだろうに
なんで「自分だけは別」と思えるのかね。

949名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 13:55:29.43ID:9NrgOgqlM
自分だけというか
成功してる人もいるわけだしね
失敗する人もいるというだけの話

950名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 13:58:53.87ID:gFzLN/IQ0
成功してる=これからもバレない保証はない

リスクは何も変わってないのに
何をもって成功といえるのか。

951名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 14:01:51.19ID:9NrgOgqlM
ばれる保証もない

952名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 15:04:14.75ID:Ym2RvSmOr
今日は気違いがいないから家でのーんびりw
あと3日くらい我慢すれば一旦気違いモードから戻るけど今はウザすぎる

953名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 16:42:26.60ID:gXbGEJgXr
嫁がケチ過ぎてイラつく
ゴミ袋はいっぱいまで、光熱費も少しでも、食費も交通費も事細かに言われてイライラ
化粧品すら勿体ないからって30にもなって100円均一で買ったり
金出すから良いの使ってと言っても勿体ないからって拒否
で、人集まる場所は私ブスだから顔出したくないって行かない、写真も本気で拒否
それなら容姿に金使えよってイライラ
年収1000超えてタダ同然の社宅だからかなり余裕あるのに

954名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 16:55:52.18ID:gXYZtc3m0
>>953
節約家で良い嫁だろ


ってレスする人がたまにいるけど
1000万はないけど俺はあなたの気持ちが分かる
旅行に出掛けて、観光地でご飯が高いからと
マクドナルドやバーミヤンで済ませたいと主張しはじめる
節約も良いけど使うときは使いたい

955名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:05:09.88ID:hVAvYYX+0
>>953
言うこと聞かない場合金渡さなきゃ良いだけだぞ…

956名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:07:40.29ID:05JmpBmca
>955
うぜーなゴミ

957名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:09:56.98ID:/Tpaamj8d
旅行のときくらいはご当地の美味いもん食べたいよなあ
普段節約するのはいいけど、そこは違くない??と思うね
マックとかチェーン店とか論外だわ

958名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:10:22.19ID:05JmpBmca
>955
てかお前、結婚生活に疲れた人のスレで叩かれてバカさ晒されてこっちに逃げてきてんだろ?
相変わらず同じ言葉しか吐けないんだな、さすがキチガイだ

959名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:14:58.87ID:3mQPWhqK0
>>955
まじで馬鹿だな
色んな意味で

960名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:15:00.68ID:hVAvYYX+0
>>957
ほんこれ
旅行する意味ないよ
美味いかどうかは分からんけどそこでしか食べられないものを食べるべき

961名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:31:22.16ID:/Tpaamj8d
地方によって味付けとか違うから、正直舌に合わないものもあるけど、それを楽しむのも旅行の楽しみだと思うんだけどね
価値観なのかな〜

962名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:37:31.36ID:mpqsDY450
意義のあるお金の使い方知らないのは不幸だわね
その意義ってのはそれぞれだろうけど
953の嫁には早期リタイヤとか大きな夢でもあるんかな

963名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:39:03.07ID:ZgpTTrgHr
>>954
昔はまさにそう思ってたんだよ
でも1円2円のために小言言われ
金はあるのに容姿に金かけずにブスだと自虐され、実際ブスで萎えるし
旅行行っても勿体ないからダメばかり言われ
もうやだ

964名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:39:33.04ID:ZgpTTrgHr
ID変わってるけど>>953です

965名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:42:06.90ID:hVAvYYX+0
>>963
脅して整形させればお前も嫁も人生変わるよ
さっさとやっとけ

966名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:46:21.49ID:Prbk8YwH0
>>963
その分だとかなりの貯蓄がありそうだな
まさか、それも知らされてないとか?
お金の収支の情報を共有して、「何のために、いつまでに、いくら貯めたいか」とかの話し合いをしたら?
で、目標に対して余裕がありそうなら遊びにもどんどん使えば良い
正直、楽しみが無ければ労働意欲も湧かんでしょうよ
収支も明かさず相談にも応じない嫁なら、何処かのアホの一つ覚えじゃないけど、全部取り上げて自分で管理するのが良いと思うけど

967名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:48:05.06ID:ZgpTTrgHr
>>962
ただ、勿体ないってだけ
金じゃなくて勿体ないのが嫌だから
手間かけようとすると0円でも、手間が勿体ないって文句言われるんだよ

>>965
とっくに整形しろは言ったわ
お金が勿体ないし、止まらなくなりそうだから嫌なんだってさ
やれ、やだ、で揉めまくって離婚寸前まで行ったわ

968名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:52:24.08ID:hVAvYYX+0
>>967
折れたら意味ねーじゃん…
整形するまで金渡さなきゃ良いだけの話

969名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:52:25.24ID:ZgpTTrgHr
>>966
貯金も全額俺が管理していてお互いいつでも見れる状態
ただ、将来のために、勿体ない、無駄遣いが嫌ってだけ
俺が将来早期リタイアしたい、とは言ってるから貯金するのはいいんだが
極端すぎて辛い

970名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 17:55:24.94ID:Cx/UEK/U0
>>961
価値観だよ
俺なんかは、何か失敗したとしても「失敗するというレア体験が出来た」と考えるよ
後で笑い話にできるし、失敗も楽しめるよ
「不味い」体験も、一度だけなら大歓迎だ

971名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 18:14:45.52ID:gFzLN/IQ0
節約してるんじゃなくて
「お金を使う事や楽しむ事に罪悪感を持ってる」感じだな。
嫁さん自己否定されて育ったのかな。

972名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 19:15:38.36ID:gt54Z0Nu0
うちの嫁はすべて雑だ神経質も困るけど

973名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 19:52:10.51ID:05JmpBmca
>968
早く精神病院帰れよ、病院から捜索届け出てるぞ

974名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 20:05:27.41ID:ENSkj3R50
>>969
年寄りになったら、勿体ない勿体ないで物溜め込んでそうだな
んで、外にも遊びに出ずひたすらテレビ見てる
貯金も大事だけど、趣味や遊びも大事だよ

975名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 20:18:46.43ID:WRJ4SANI0
うちの嫁も雑
だけど俺も雑だから許容できる
許容できなくなったら俺が黙ってやる

976名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 21:48:55.16ID:ceT6+E7D0
>>970
だよな。ただ若いやつほど、感動もしなくていいけど失敗も絶対したくない
って思考するヤツが多いと思う
とにかく大人が先回りしてレール敷いてコケさせない、って教育の方向性だったせいだとは思うが
まあ失敗しないように下調べはするけどな。失敗するのも経験だよなあ

977名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 23:51:08.14ID:Sz6/YJ+1d
追突されたんだけど、整体治療院?にはどれぐらいのペースで行くのが普通なの?
痛いのはマジ。

978名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 23:56:24.68ID:gOFGZBLF0
>>977
自分のペースで
といっても往復時間とか施術時間とかでかなり時間のロスになるから痛くなくなったら自然に行かなくなるよ
知り合いの整体師と組んで保険金詐欺しようってんじゃなきゃね
その辺りは保険屋もデータがあるから余程不自然な動きをしなけりゃ金は払ってくれるよ

979名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 23:57:24.74ID:mfEe/d5m0
>>977
痛くないけど慰謝料貰うためだけに痛いと嘘をついて
診断書貰って通いつづけた身からアドバイスすると
週に2、3日は通った
痛くなかったから1か月で終わらせたけど
痛いなら痛みが取れるまで通った方がいい

980名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 00:00:24.32ID:ExX/NEBXd
>>978
なるほどありがとうございます
確かに通うのは実際手間だし、仕事もそうそう休めない
整体は鼻息荒く通わせようとするらしいけど、
実際保険屋騙すとかじゃなく自分の痛みが無くなれば自然と行く気なくなるってのは
わかりやすいですありがとう

981名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 00:01:14.17ID:ExX/NEBXd
>>979
ありがとうございます
やっぱり結局は痛み治るまでの自然な通院が一番いいんだね

982名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 08:49:06.66ID:9FOjYkgt0
PayPayに紐付けしたマイナポイントのボーナス5000円が見当たらない…
と思ったらボーナス運用を設定していたことを忘れて全額運用されてた
まあ元々なかったものとして運用してもいいかもな〜

983名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 09:44:36.45ID:6hx9W3j00
リモートだと病院いきやすいが
この時期病院っていきたくねえよな……

984名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 10:55:05.75ID:oG690qtL0
なんで?
むしろ不要不急の通院が減って病院空いてるぞ
そろそろコロナに対する意識が薄れてまた混みだすだろうけど

透析専門病院だけは普段と変わらんっていう
いい商売だよな

985名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 11:03:21.42ID:pS7OSMTu0
嫁がエアコン警察、100%嫁祖母の影響
「今日は曇ってるだけなんだからエアコンつけちゃダメ!」
お部屋33度なんですがダメですかね。あと湿気もやばい
晴れてれば33度でもお許し出るんだけどな

付けても30分くらいで切られる
結果的に付けたり消したりで電気代が高くつく

986名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 11:31:48.43ID:5ldhOJCM0
WGBT温度で決める
日中はつけっぱなしの方が安いエビデンスを示す
そんなこともできないのか理解できない嫁なのか

987名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 11:54:46.55ID:gQq0pdsH0
うちの嫁は設定温度が高目
代謝の高い次女が低目
で、次女と嫁が日々バトルしてる
嫁27〜28℃
次女22〜24℃
割とどうでも良い俺と長女が高みの見物w

988名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 12:01:01.10ID:ZPqTuQHr0
>>984
通院減ってると思うやん?
地域によるんだろうが
そんな事ないぞ。都内だけど
整形外科とかリハビリはジジババが沢山いる

989名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 12:33:14.36ID:joJ+XRQ/p
>>986
どうでも良いけどその発言、賢く見られたいけど頭悪い感じが出てるよね

990名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 12:36:57.18ID:yNZ1Ys4I0
寒いなら一枚羽織れっていうと機嫌悪くなるの糞

991名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 12:40:55.27ID:dT5f0RMMr
病院ロビーで
爺「きょう田中さんは?」
婆「調子が悪いから休むって」

992名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 12:47:00.23ID:5ldhOJCM0
>>989
どうでもいいことに突っかかるお前も性格ひねくれてるなw

9939702020/09/02(水) 13:22:55.71ID:r3uJIa39p
遅くなってスマソ

次スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性158
http://2chb.net/r/tomorrow/1599020282

994名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 13:59:30.97ID:Ymbon3e8d
IWGPとかエビデンスとか使わない方が良かったな

995名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:07:18.33ID:YDXziOQlp
>>991
お後がよろしいようで

996名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:13:55.83ID:U8pcm1cg0
>>994
エビフライ食いたくなってきた

997名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:19:12.89ID:9FOjYkgt0
俺はアジフライ

998名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:20:23.03ID:kaLaX2xVd
油替えた?

999名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:26:37.93ID:o409eIgsd
質問良いですか?

1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/02(水) 14:44:42.51ID:U8pcm1cg0
駄目


lud20210216044801ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1596990313/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性157 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性161
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性78
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性159
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性47
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性49
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性48
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性130
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性60
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性156
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性147
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性64
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性166
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性155
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性73
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性177
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性173
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性87
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性169
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性119
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性137
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性70
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性91
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性52
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性216
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性182
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性58
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性161
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性180
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性94
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性174
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性178
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性75
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性211
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性182
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性67
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性180
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性97
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性184
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性179
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性183
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性208
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性98
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性81
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性214
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性185
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性105
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性142
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性120
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性123
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性145
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性133
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性140
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性139
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性112
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性116
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性131
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性41 転載禁止
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性57 �2ch.net
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性98 [無断転載禁止]
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性53 (c)2ch.net
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性66 (c)2ch.net
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談@既婚男性124
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性(ワッチョイ有)217 (113)
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など7
スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など6
20:43:54 up 28 days, 21:47, 0 users, load average: 47.06, 71.83, 84.52

in 0.056169033050537 sec @0.056169033050537@0b7 on 021110