◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 68軒目 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1602580818/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/13(火) 18:20:18.72ID:GI/ARJS90
息子がいるオヤジ達が集う酒場です。

次スレは>>980あたりで。

※前スレ
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 67軒目
http://2chb.net/r/tomorrow/1595729716/

2名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 01:06:17.46ID:pmDmojWya
スレ建て乙

3名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 08:05:30.11ID:Y0NEZdQLd
ありがとう(^O^)/

4名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 08:06:07.76ID:VueXFnKor
子供産まれたから保険入ろうと思うんだけど
ここの人は保険何はいってるの?
ネットだと不要論とか多くてよく分からん
学資保険と生命保険とがん保険くらいでいいのか?

5名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 08:12:31.44ID:swK5XeUL0
>>4
うちは学資と生命保険だな

6名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 08:31:56.44ID:xcXUYvD40
>>4
生命保険、がん保険、その他の病気の入院保険、失業時の給与保証、コープ共済で家族全員分の自転車保険も加入した。毎月4万弱払ってる。
医療以外だと、ローンの団信で毎年13万払ってる。
周りからは掛けすぎって言われてるけど、気にしない。
実父が保険無しで死んで、そこから15年家族で地獄見せられた経験から息子には同じ思いをさせるつもりはない。

7名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 08:46:09.18ID:VueXFnKor
>>5
そんなもんよなぁ
嫁が医療保険入れってうるさいんだけど
サラリーマンでガチガチに守られてるのに入る理由が分からん

>>6
身内がそうだとそうなるわな…

8名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 08:54:06.68ID:UdUxjt0uM
>>4
がん保険(医療保険)と生命保険は基本として、俺は知り合いの保険屋に勧められて学資保険の代わりに貯蓄型の生命保険にも追加で入ってる
俺に何かあれば生命保険金として出るし、子どもの大学に必要ならその頃解約すれば掛け金以上の金が返ってくるし、使わなければそのまま保険として残してもいいし別の事に使ってもいいってことで
とりあえず気になった時にプランナーに相談するのがいいと思うよ

9名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 10:39:37.69ID:aCJm6crBd
学資と某健康の為にポイント稼げ的な割引のある生命保険と県民共済入ってる

10名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 11:31:18.19ID:7zNUVkKqd
>>4
うちもそんなもん

11名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 11:33:24.97ID:wjFDqgPU0
子供0歳のうちに学資は入ったほうがいい
極論になるがちゃんと貯蓄や投資に金回せる人なら学資以外の保険はいらない

うちは情弱だから生命保険とがん保険と給与保証入ってる

12名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 11:44:49.11ID:zVd99D2n0
まずは前スレ埋めようや

13名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 12:25:33.32ID:6K7iOK8SM
保険屋にとって美味しいのは学資保険

14名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 12:50:54.49ID:ZrdAYsje0
共働きだから、生命保険は入らず、病気とか後遺症の分だけ保険はいっとる

15名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 20:44:51.40ID:swK5XeUL0
>>7
会社で入ってるやつもあるからな〜。
あると使いそうだから、学資と生命保険は強制的に振り込み。財形はやらん。子供3人になって保険だけで、6万消えるw
児童手当はほぼ保険だわ。

16名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 20:47:52.39ID:Svbh5GOl0
保険にするか、投資で給与以外の資金を稼いでおくか
考え方は人それぞれだよな。
うちは本当に最低限の傷害保険、死亡保険だけ、月に1万も払ってない
学資積み立てもなんもしてない
5年前から始めた投資で取りあえず資金増やせてるし、こっちのほうが、いざという時が無ければ
まるまる別に使えるわけだし無駄がないと思える
まあ、当然リスクはあるし、ローリスクでハイリターンなものを調べて選んだり
分散投資の仕方を状況に応じて変えていくなどの手間はあるけどね。

17名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 21:46:44.85ID:DBp0Ar5T0
今は学資保険って利回りがほぼゼロとかマイナスだからね。貯蓄目的としては全然使えない。
子どもが大きくなるまでに何かあったときの備えとしてなら、無くもないって程度。
うちは学資目的にはジュニアNISAやってるな。

18名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 22:22:39.42ID:xcXUYvD40
皆やり方は違えど、子供の為に頑張ってるんだな。
俺もあと20年頑張るわ。

19名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/14(水) 23:14:54.40ID:ZKMy7uWQ0
https://www.hokennavi.jp/cont/column-life-edu-007/
↑言いたいことはここに書いてあった

むしろ貯金が出来てるので学資いらない派
結婚時点で2人分の大卒までの学費溜まってたのでそれを維持するだけ
妻には秘密にしてるがなw

20名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/16(金) 03:21:22.39ID:0kdvl+gh0
息子明日、七五三の予定だったが昨日から咳をゲホゲホ
こんなご時世だから、延期にしなきゃ。
今も横で咳こんでいる、代わってやりたい。
代らせてください。

21名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 06:53:57.06ID:R0e07thQ0
>>20
いや俺が代わるから息子の面倒を見てやってくれ早く咳が止まることを祈る

22名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 08:44:09.13ID:Z2evlWws0
え、なら俺が代わるわ

23名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 10:18:33.92ID:1aQS3LkDM
>>21
ありがとう
夜中39.4度まで熱上がったけど
朝には熱も下がり、咳もだいぶおさまったよ

24名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 15:07:20.81ID:+rN2wtdc0
治まってくれてるようでよかった。こっからも大事ないと良いな。

今日は息子と一緒に鬼滅を観に行った。前日から息子は「やっとコレが着れる」と鬼滅のシャツを着てワクワクソワソワしてて、朝も目覚まし時計よりも早く起きていた。
映画に魅入っていた息子は、劇中の展開に2回泣いていた。コミックで話は知っているのに。ゲームのエンディングで泣いたりもするし、感受性の高い子に育ってるなあ。

25名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/17(土) 20:04:05.06ID:eab36tMQ0
>>20
あなたのレスで七五三思い出した
明日衣装の予約行って来ます

26名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 08:53:29.97ID:qE41j7p90
9月で4歳になったんだが
数え年だと今年七五三だけど
満年齢で来年やるか悩む

27名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 09:58:15.47ID:re2gcbfW0
数えなんて普段使わないんだから5歳になってからやればいいんじゃない?
うちだと長男は1月生まれだから年長でやったし次男は9月生まれだから年中の今年やるよ
今年は場所によっては七五三祈願やってないところもあるから無理して今年やらなくてもいいと思うよ

28名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 13:50:54.94ID:RZ0k0+G50
地域の慣習で数えでやるのが一般的、とかがなければ5歳でやればいいと思う
幼稚園・保育園で他の子と変にずらす必要もないんじゃないかな

29名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 15:43:16.60ID:jK2zFSqN0
23だけど息子はだいぶ元気になった。
俺がうつって今日、会社休んじゃったけど、
来月七五三リトライするよ。

30名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 20:04:39.38ID:qE41j7p90
OKアドバイスありがとう
来年やります

31名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 21:31:43.93ID:bd52u89x0
小一の息子がプラモデル作りたがってる。車の
初プラモデルにはどんなのが良いんだろうか?

32名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 22:18:21.11ID:CCsFFavr0
ミニ四駆はあかんのかな

33名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/18(日) 22:30:04.36ID:RaCNq1nx0
息子と一緒に各ディーラー回りだな
おっと、印鑑忘れるなよ

34名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/19(月) 08:03:37.06ID:QLP90GZM0
>>31
https://www.aoshima-bk.co.jp/special/product/snapkit/

初心者向けにこんなのもあるけど器用な子だと簡単すぎて物足りないかもね

ガンプラも昔よりも作りやすいみたいだから、親子でチャレンジしてみたら?

35名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/19(月) 08:04:30.26ID:QLP90GZM0
ゴメン、車のプラモだった…ガンプラの行は見ないでください

36312020/10/20(火) 01:08:20.19ID:2l8uc20U0
ありがとう。スナップキットってので試してみる

俺はミニ四駆もいいかなと思ったけど、嫁さんは本物の車の方が喜ぶだろうって

37名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/20(火) 08:33:52.37ID:LmJfQF9NF
極楽の加藤じゃないが、コロナコロナで普通の?疾病の対応が見落としがちになりそうだよね。
普通にただの風邪だって、胃腸炎だってあるもんな〜。
親はその辺冷静に対処できないとだね。

38名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 18:51:48.94ID:ryeDOnTDM
>>21
やだ何この聖人
ちょっと感動した

39名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 00:02:39.79ID:PWE53Kfq0
>>36
両方試してみればいいじゃないの

40名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 01:39:58.31ID:SJ01KrVc0
いま親子4人で寝てるから寝息が3人分きこえるわけだが
この寝息もそのうち聞けなくなると思うとすでに切ない

41名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 03:23:43.25ID:wXkk4eVK0
>>40
死ぬなよ…

42名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 07:48:46.27ID:Wn6nWlq0M
>>40
早まるなよ。役所で相談を受けてもらえるぞ。

43名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 08:53:58.78ID:MTnUkoLC0
今日中三の息子が合唱コンクールでピアノを弾く。
今まで子供の学校行事にはほぼ参加してきたが、今年はコロナの影響で軒並み保護者参加不可になっている。
中学生活最後の合唱コンクールでの雄姿を見たかったが残念。
息子よ、父は君の毎日の努力を知っている。
いい仲間にも恵まれたようだし、心配ではあるが心配はしていない。頑張れ!

44名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 08:55:48.48ID:2kj3HSvb0
>>40「俺ももう寝ちゃいそう」って意味だぞ

45名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 10:26:56.26ID:H9DjV0BW0
そんなんで切なくなるのか

46名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 13:44:05.24ID:zZlDvMxSp
>>44
「すぐに寝室が別々になる」って意味だと思った

47名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 14:21:53.89ID:9TW8fsW0M
>>46
独立して家を出て行くだと思った

48名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 16:59:49.51ID:ha9dcwYta
いずれにせよ、愛情深きゆえの感慨だな
息子の寝息ほど癒されるものは無いな
それもいつかは聞く事もなくなるのか…

49名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 17:11:38.28ID:+L66CvWfa
いや、癒されはするけど、普通に息子の寝息がうるさくて眠れないぞ

50名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 18:52:57.03ID:b7cpMVfNd
明日は運動会
レンズをレンタルして準備万端や!

51名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 20:49:09.65ID:qMZ/iKt50
子供の寝息が聞こえてきたらセックスを始めたりしてる

52名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 21:01:10.63ID:4G7ly3Rj0
>>47
子ども連れて嫁が出てくんだと思った

53名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 22:21:45.46ID:gVWFbPBi0
寝たふりしてる間に出ていってくれ

54名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 22:23:41.00ID:vEsNgdvv0
妻を抱いたのは子供作った時が最期。子供産まれた後でも妻相手にセックしてる旦那は尊敬する。

55名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 22:26:58.93ID:+L66CvWfa
オレもレスだわ…オレはまだやる気があるのに嫁は母ちゃんになっちまった

56名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 22:41:25.87ID:7fIJGGrNM
嫁の体をまさぐるのが趣味だからな
継続してると反応早くなるけど、ご無沙汰だとシチュエーションや時間かけるのは必要そう。

57名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 23:02:33.05ID:NGgV/9KYa
うちは乳離れしてから嫁さんが意識して誘ってくれてたからレスにはならなかったわ
向こうが育児で疲労困憊、精神的にあんまりしたくない時にしても反応悪いしマッサージでスキンシップしてた

58名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 23:11:52.61ID:5WUuTT8y0
俺も子供作るためにセックスがプレッシャーだったので出来てからはレスだわ
もういいやって感じ

59名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/23(金) 23:53:11.60ID:qMZ/iKt50
しかしリスクを考えると外ではできんし
かといっていい年してオナニーばっかりはできんし
やはり家でセックスするしかないじゃないか

60名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 01:01:03.56ID:hP/xiLeR0
>>53
手でイってくれ〜♪
…じゃなかったっけ?

61名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 03:04:12.09ID:ATF/JWYB0
子供できて一年くらいはしてなかった
少しずつ回数増えて最近は週2回くらい
まぁ二人目は無理かな

62名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 03:58:34.56ID:v+ZcVkMUM
>>60
そのあとのあーあーは喘ぎ声だったのか

63名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 06:55:24.72ID:YfqRQA9jp
>>62
逝った後の虚しさだろ

64名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 07:55:44.09ID:yRmulEA90
>>59
いい歳したって自家発電は普通にするでしょ

65名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 08:05:59.69ID:CDlxFRp10
スマホでゲームしてたら覗き込んで来て、敵いる!敵居る!って耳元で叫ぶ4歳
くっついているほっぺがすべすべ柔らかで気持ちええ

66名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 13:56:57.17ID:kXKOMLO1M
うちも5年レスだわ
ちょっとストレスたまる

67名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 14:30:08.22ID:WPdfTeMTd
いや、週2ってめっちゃ多いじゃん
余裕で2人目できるだろw

68名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 18:56:03.95ID:CDlxFRp10
ごく稀にやるけど、抗うつ剤のせいで射精しないからちんこ入れたまま30分位抱き合ってるわ
月一あるかないか位だけど

69名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 19:59:13.41ID:Uhf9QKVj0
今息子は6歳レスは7年
よそではしょっちゅう

70名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 20:50:58.01ID:ASPa9M3T0
変な自慢が入りだすとシラけるな

71名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 21:13:28.96ID:/3ri7b//0
うちは月3回かな
生理の時は手で出してもらってる
いつから口でしてもらってないかな
まあ俺も口ではしないが
たまには外でしたいなあ

72名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 21:18:04.67ID:Oxp92Nm/0
>>70
うつ病自慢の構ってちゃんも沸いてきたなw

73名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 21:27:05.65ID:sOXh/FR/0
自慢じゃないけど月1くらいは迫られてやってるな
自慰行為は週4くらいかな自慢じゃないが

74名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 21:50:21.84ID:jizNzwkVM
俺は息子愛してるねらーってだけで仲間だと思ってる、馴れ合えとは言わないけどまったりいこうぜ

75名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 22:08:44.16ID:Wzb8qEkP0
しかし、よそでやってるみたいな話は回り回れば息子不幸にするんだからここでは黙っとけって思う

76名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 22:28:16.85ID:jizNzwkVM
せやな

77名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 22:40:27.40ID:yRmulEA90
確かによそでは何回とかはいらない情報だね

78名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/25(日) 23:52:02.32ID:u4/tTMGn0
土日天気が良かったから息子と出かけたり公園で遊んだり出来た。
コロナで危ない目に遭わせる訳にはいかんが、出来ることはしてやりたい。

79名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 07:02:04.67ID:bWRD/VlZ0
家族で旅行に行ってきた
何年か前は観光してるとすぐに「疲れた。おんぶ」って言ってきた息子が、疲れてもしっかり歩いてて成長を実感して嬉しかったわ

80名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 20:11:57.24ID:Khidd8Fe0
訳あって先週3日間2歳の息子が入院したんだが、コロナ禍で面会時間は1時間しかなく
病室ついたら頭までふとん被ってるから寝てるのかと思ったけど声掛けたらもぞもぞしだして「パパァ」って
息子の今にも泣き出しそうな顔見たら、ホント切なくなったわ
1時間絵本読んだりしりとりしたりであっという間だった

健気な息子を愛おしく感じたわ

81名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/26(月) 20:26:59.88ID:Gh7aTo/Ua
ビックカメラでSwitchの定価売りしてるぞ

82名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 01:07:34.86ID:rozFI3MD0
>>80
泣ける
退院できてよかったなと言いたいところだけど検査入院かもしれんしな

83名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 21:11:44.69ID:4XZ5yTAO0
コロナを警戒して友達と全然遊んでない。誘われても断ってる。息子にコロナをもってくるわけにはいかないからな。息子はまだ幼稚園とか行ってないから、感染する機会が家族ぐらいしかない。

84名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 21:44:47.82ID:LaBx0Ifk0
まあそれは仕方ないよな、守るべきものが俺たちにはある
こんな時代じゃ、妻や息子の無事が第一だ

85名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 21:53:55.82ID:4XZ5yTAO0
コロナ禍では息子がいなくてもつまらない生活してたと思う。息子がいるからコロナ禍でも楽しみがあると思えばいいのか、守る対象が増えて大変なのか。
どうなんだろうね。

86名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/27(火) 23:00:10.69ID:bPO9980n0
割とアウトドア派なので気にせず外に出てるはw

87名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 08:42:52.79ID:ebO0DSMoM
アウトドア派は移動時に気を付けておけば大丈夫だろ。
流石に息子連れて不特定多数とBBQしたりキャンプしたりする奴はいないだろうし。

88名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 09:47:43.03ID:h1SigwjQp
ウチも釣りやキャンプは気にせず行ってるな
やっぱりショッピングモールなんかは気になるけど
学校で一人でも感染者が出たらガラッと雰囲気変わるだろうな

89名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 11:23:57.33ID:Re/3HbXi0
少し前のニュースでキャンプ場に人が来すぎて、トイレ待ちで行列出来たって見たぞ。そこでクラスターが、ってのは出てなかったと思うが

90名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 11:36:45.05ID:y1Xckwi70
極端なケースなんだろうけど何かフェスみたいだったよな

91名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 11:53:04.60ID:37zkEnul0
鬼滅の刃ヤバいな……俺初めて観たけど小二の息子共々号泣してたわ
で、後から息子に続きの漫画読ませたらまた息子泣いてたし。ある意味情操教育には良いのかも
そして興味なかった嫁もさすがに息子や俺の様子見て気になったようで、今度二回目観に行く予定

92名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 11:54:50.73ID:37zkEnul0
しかしコロナのおかげで宿泊だけで無くどこでもドアきっぷとかやってくれるから、交通費も安くで旅行出来るから
今度の連休二回目の旅行行く予定
初めて瀬戸内海の島に泊まる
本当はグランピングやりたかったけど人気で空いてなかった
皆考える事は同じだな

93名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 12:54:03.22ID:IL93xt0cM
旅行な。息子をいろいろ連れて行ってやりたいけど、どうしてもコロナが気になって行けない。行く人を否定したいわけじゃないよ。医療系の仕事してるから尚更行けない。

94名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 12:59:00.97ID:37zkEnul0
>>93
医療系は辛いな……

95名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 15:09:13.71ID:bf6dbia40
5歳児の父だけど家では未だにだっこだっこ言うし
一緒に寝る時にパパ大好きとか言ってくれるし
生意気で調子乗りで甘えん坊だけどホントに可愛過ぎる。
多分そのうち親離れしていくんだろうけど、男の子の子育てがこんなに楽しいとは思わなかった。

96名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 16:10:26.45ID:IL93xt0cM
>>94
コロナ禍でも給料もボーナスも減らず、国から50000円の支給もあったから、悪いことばかりでもないのだけど、職場から県を跨ぐ移動はとめられてて、息子を旅行につれていけない。

97名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 16:31:45.55ID:89csUtaI0
>>96
5万円かー、もっともらってもいいんだぞ
プライベートで感染とか広めるとかすると責められそうな職種だものな
お疲れさま

98名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 16:39:59.01ID:Re/3HbXi0
>>91
うちの子も泣いてたよ。事前に漫画見てても泣いてた。2回目行きたいって言ったら息子も行きたいって

99名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 16:52:53.26ID:4Y91UtUH0
>>98
これまで千と千尋や君の名はとか、世間を賑わせたアニメ映画に比べ、内容老若男女分かりやすく映像も素晴らしく
更に感動出来ると思ったよ
前知識無くても観れるし
これ、アニメは一年前に終わってんだよな。是非続きテレビでやってほしい。キリのいいところ(胡蝶対上弦の弐とか)を映画でやったりして

100名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 19:22:29.22ID:KpkHHDGt0
>>97
そうかな。どうだろうか。たとえば病院を運営するために必要不可欠な制服、エレベーター、照明、職員が通勤に使う車と道路。それらがないと病院は運営できない。でも、その人達への五万はない。せめて制服のクリーニング業社や医療用ガスの業者まで五万配ってほしい気持ちはある。スレの目的から外れたな。すまん。ただそういう会社に勤めてて、息子がいる父親もいるかと思ってさ。

101名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 19:55:43.21ID:YMtzwEyA0
最近のまとめ放送などで見た人が多くて職場で鬼滅の話題になったけど、反応は良し悪しだったな
男性陣は子供と一緒にキャッキャ楽しんでいたって話だったけど
女性陣(年配)の反応は「首を切り落とす表現などが普通に出てくるのがキツかった」
などと言って「子供の教育に悪い面もあると思う」「小さい子にはあまり見せたくない」という意見が大勢だった。

102名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 20:18:57.75ID:Z00II4nNa
医療関係者と保育園の関係者には足向けて寝られんわ、感謝してる

うちの保育園児は毎日、
霹靂一閃!とか水の呼吸!とか叫んでるけど、
ストーリーは興味無さそうだわ
映画はちょっと早いかなぁ

103名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 20:28:46.40ID:4Y91UtUH0
>>101
俺の周りでは男女関係なく高評価なんだよな
そもそもグロ表現にケチつけてる時点でお察しだけど

104名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 20:39:24.78ID:YMtzwEyA0
小学生くらいのお子さんのいる母親世代以降(30後半〜50位)が反応悪かった感じだな
俺も全然グロ表現を気にしてなかったけど、言われてみれば鬼の首蹴っ飛ばしてすっ飛ばすとか
結構えぐい表現あるからね。嫌な人がいるのもしょうがないのかも。
まあ、暴力表現や多少のグロ表現を許容しなければ、そもそも少年漫画なんて成り立たないと思うけど
そういや俺らがガキの頃も、母親が「ドラゴンボールは殴り合いばかりでヤダ、見せたくない」
とか言ってたのを思い出した

105名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 21:21:01.37ID:RZwXr3Ew0
あだ名禁止って…
何でもかんでも禁止すりゃあいいってもんじゃないっていい加減気づけよ
あだ名やめてもいじめられるヤツはいじめられるぞ

106名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 21:28:16.63ID:y1Xckwi70
>>105
小学校の担任の一存で30年以上前にそれをされたな

107名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 21:30:35.32ID:5WhiaIqq0
今日仕事から帰ってきたら玄関に息子がすっ飛んできて「お父さんおかえり!ポケモンカレーでゲンガー出た!」ってシールを見せに来た
可愛かったからじーっと見てたら今度はいきなりびっくりしたように「お父さんどうしたん!めっちゃニコニコしてるやん!」って
お前が可愛いからだコノヤロウ
一日の仕事の疲れ一瞬で忘れたやんけ

108名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 21:34:08.20ID:YMtzwEyA0
>>107
いいなぁ〜かわいいなぁ〜^^
やっぱ息子はたまらんな

109名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 21:43:59.36ID:37zkEnul0
>>105
今の小学生教師って、上の名前に「さん」つけで子ども呼ぶけどそれもやり過ぎだと思う

110名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 21:51:58.31ID:anVqYmUB0
>>104
俺は小学生の時に不思議の海のナディア見ようとして嫌がられた

111名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 22:04:24.94ID:37zkEnul0
>>104
その母親世代は映画観た感想がそれなの?
炭治郎や煉獄の過去や物語に皆感動し涙してる中?
空気読めなさすぎだろ

112名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 22:06:35.04ID:37zkEnul0
ていうかグロい表現の何が問題なんだ?
もしサイコパスを抑制するつもりなら、今でもある規制の中サイコパスは減ったのか?
ドラえもんでジャイアンがのび太に暴力振るう事に苦言呈したバカがいて、ジャイアンの暴力は格段に減ったけど、
そもそもの目的であるいじめの抑制につながったのか?
いじめは益々巧妙化して全く減ってないじゃん

113名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 22:19:57.68ID:Ro/1GffC0
明らかなフィクションである鬼の首が飛ぶくらいどってことないと思うがな
それを補って余りあるくらい、慈愛とか優しさも表現されてるし

114名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 22:21:34.46ID:37zkEnul0
>>113
いやもう本当それ
首チョンパはただの演出でしかない
更に首切られた後の鬼達の様々な感情もまた素晴らしかったりするもんな

115名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 22:39:09.22ID:YMtzwEyA0
俺は今回初めてテレビアニメを一挙放送で見たんだけど
最初の試験の森で、ボスの手鬼のゲスいセリフ回しと演技がすごいなと思っていたら
スタッフロール見て子安さんでビックリしたw大御所やんってw
なんていうか原作の話も良いけど、アニメにするにあたって色々妥協せずやってる感じで、
本当に良い作品だったんだなって分かったわ

多分拒否感示した女性達は、作品を通して見てないのか、
物語の本質的なものをくみ取れなかったんだろうな

116名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 23:28:34.42ID:3IgLdHh60
俺アニメ好きで深夜のは全部録画して一話は見るんだけど鬼滅は一話で切った
いきなり家族が殺されて妹が変なんになってて見る気失せたよ
ちゃんと見れば面白いのかもしれないけど無理見る必要もないと思う

117名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 23:40:05.16ID:37zkEnul0
>>116
俺も一話で観るのやめた口で、でも息子にせかされ仕方なく映画行って、興味もなかったから寝ようと思ってたけど、
結果息子共々号泣してたよ
あれ途中から面白くなるんだよな
内容知らない初見でも感動するから、観にいったら印象変わると思うよ

118名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 00:10:19.74ID:gcJW+2OWM
俺はコミックス6巻くらいから詰んでる
漫画喫茶常駐サポリーマン的にはよく出来た佳作ぐらいの作品だと思っていたな、まさかこんなぶれいくするとはね

119名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 00:27:54.56ID:Nv92u63v0
鬼滅ネタは少々ならともかく、長々とやりたいなら該当スレで好きに語ってくれよ

120名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 07:13:06.00ID:0xYDB6rj0
鬼滅に限らず、戦闘激しいアニメ見たあとの男の子って動き激しいんだよな…
家で一緒に過ごす時間長い母親からしたら、暴れまわる息子の相手するのはいろんな意味でしんどいだろうし
見せたくないと思うのもしかたない

121名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 08:54:22.10ID:3SIRshDjF
オレらも昔ジャッキー映画見たらやたら体動かしたり、無駄に階段飛び降りたりしただろ。アレと一緒だねw

122名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 09:15:20.93ID:aMFU4YtO0
うちの4歳雷の呼吸…一の型、とか目瞑って呟いてるからクソカワ
確かに動きが激しくなってめんどくさいと嫁は嘆いてる

123名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 09:29:54.14ID:FoqWcel0d
めんどくさいwww
まさにそれ
成長を感じられてうれしい反面、めんどくさいんだよなwww

124名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 09:57:27.10ID:S2vP/ered
うちの息子の時は妖怪ウォッチ全盛期だったからなぁ
百裂○○〜!とかやってる子供沢山いたよ
こういうのはいつでも変わらんね

125名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 10:04:12.58ID:cbUo3uGI0
うちの子は毛布をマントみたいに首に巻いて誇らしげ
どうやらマントは格好良いものの一つらしい

126名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 10:49:13.78ID:1pNyN/280
うちの息子は、お姉ちゃんの影響でフレッシュプリキュアの変身してたな〜
そのせいか、仮面ライダー系には一切見向きもせず

127名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 12:45:49.73ID:30iwsxxX0NIKU
うちのは丸めた新聞紙に青と白のテープつけて「水の呼吸!」って兄弟でやり合ってる
確かに楽しそうな反面、めんどくさいわw

128名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 14:17:02.14ID:h8hThDxiHNIKU
学童クラブで段ボール製の日輪刀作ってきてたな。それに限らず、工作系を持って帰って来たときの得意気な顔がたまらん。

工作とは関係ないが、息子リクエストのボトルマンがどこにも売ってない。店で置かれていた形跡も無い。幻の存在じゃないだろうか

129名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 14:33:33.66ID:GO5Oux2aaNIKU
ビーダマンだと思って見落としてる可能性

130名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 14:35:16.08ID:cbUo3uGI0NIKU
>>128
発売日にトイザらスに並んで買えたよ

転売屋対策でネット通販用とは別枠で流通するらしいから、近隣の店舗を回ってたら買えるはず

131名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 14:38:10.75ID:cbUo3uGI0NIKU
>>128
店頭で入荷日を尋ねるか、ライバルキャラのが来月下旬に出るからそのタイミングでの入荷を期待するかだと思う

132名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 14:40:19.23ID:cbUo3uGI0NIKU
>>128
新発売の特設コーナーに配置→秒で売り切れ→撤去 の流れかと

133名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 14:42:21.75ID:cbUo3uGI0NIKU

134名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 14:49:40.52ID:XtZUU8ekHNIKU
発売日以降今日まで、用事のついでに市内の主要な玩具売り場を見てきたが商品プレートすら見当たらない。
発売日に県内他市の中古ショップが買取で入荷しましたってツイートしてたのにイラッとしたが。
発売日に中古屋に売るなら買うなよ

135名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 16:14:45.05ID:4adJgke+0NIKU
>>127
うちなんて一人っ子だから毎日剣でシバかれてるから最近は「肺の呼吸!五十の肩!」とかいって対抗してるよ

136名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 17:17:12.02ID:VASKv+7laNIKU
スレとあんまり関係ないがgotoeatやべえな
ホットペッパーの最初のポイントついたんだが俺と嫁と幼児2人で夕食4000円とこいけば永遠に夕食代掛からんやんけ、、、

137名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 18:36:38.48ID:U3nYw6y5aNIKU
>>136
四店舗ぐらいでローテしたら無限に食える
ただし限度額より上回らないといけないから無料ってのはなかなか難しい筈

138名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 20:12:36.27ID:ROUwvC9G0NIKU
>>137
こういう事書いてる奴らってそんなに一円たりとも使いたくないのかね
乞食根性みっともないと思わんのかね思わんのだろうな

139名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 20:15:21.64ID:y9/JvY8+0NIKU
epark対応がもっと増えてくれればなー
うちの近所だとくら寿司と焼肉きんぐくらいしかない
さすがにそのローテはキツいw

140名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 20:46:05.60ID:E4s6FFOY0NIKU
うちの子たちは、毎日くら寿司に行くって言いそうだわ。とりあえず、くら寿司予約するか。

141名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 21:12:25.98ID:30iwsxxX0NIKU
下の子がまだ小さくて旅行も外食も行けないから、GoToの恩恵にはあずかれそうにないわ

142名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 21:42:31.47ID:BQSHNW/B0NIKU
>>141
うちも。まだマスクもしてくれない時があるから、半自粛生活。

143名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 22:10:50.25ID:O4HLrk5nMNIKU
GOTO eatってぐるなびとかから予約すればいいの?

144名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 22:29:27.79ID:4adJgke+0NIKU
>>143
とりあえず対応サイト色々とあるから予約すりゃいい。
栄養バランス考えると土日どちらかの一食ぐらいしか使わないけどね。

145名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 23:26:19.77ID:usSq5hDI0NIKU
>>121
俺も初代酔拳見て、酔えば酔うほど強くなるっつって
小学校の水道水飲んでたよ

146名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 23:30:38.39ID:usSq5hDI0NIKU
goto関係はザルすぎ、
設計したのシステム屋じゃないだろ
連投すまん。禁酒中で寝れんのだよ

147名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 23:34:49.77ID:1pNyN/280NIKU
>>146
お仲間発見
俺は休前日以外は飲まないようにしたよ
できれば休前日も控えられるいいな〜

148名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/29(木) 23:44:30.80ID:xY8eUSAx0NIKU
今度二回目の鬼滅の刃の映画観に行くけど、泣くの分かってて行くのって何か辛いな
変な覚悟して行かなきゃならないというか
しかし既に公開して暫く経つのに未だ席埋まってる事に驚き

149名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 00:49:36.78ID:gaBLkJH70
漫画読んでると話知ってるもんな
よくよく考えたら話知ってる映画見るの初めてだ

150名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 07:30:57.48ID:N8YLaMpo0
今朝、息子から「恥ずかしいから毎朝写真を撮るのは今日が最後ね」と言われた。
ちょうど明日はオレの誕生日、子供が生まれてから毎日撮ってきたけどいい機会だからやめようと思う。今後は旅行とか記念の写真だけにしよう。
涙出そうなくらい寂しいけど成長を喜ばなきゃな!
でも子離れってツラいなあ

151名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 08:04:52.57ID:sVj/SE5x0
>>150
何歳?学校で何か言われたのかな
うちはまだスマホカメラ向けると両手ピースで舌出してくる無邪気な4歳だ

152名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 09:26:03.42ID:LgEkN4pKH
鬼滅、コミックランキングでトップから全巻分独占したってニュースが朝からやってたが、それを見てた息子の語彙が崩壊した。ヤバいしか言わなくなっていた

153名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 09:26:04.89ID:hOe7ZtoP0
2歳半だし、まだまだ写真も動画も喜んでくれる。
自分も小学生ぐらいの時期から「親と仲良くするのがダサい」って思って態度に出してたなぁ。
息子の時代もそうなるのか分からないけど、いつまでも父に甘えて欲しい。子離れとか想像も出来ないわ。

154名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 09:45:11.74ID:ZpZ5hr/rM
みんな愛に溢れてて素晴らしいな
老婆心ではあるが毒親だけにはならない様注意してくれ

155名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 10:01:21.38ID:BLjdJiWCd
長男小2だけどまだまだ家では抱っこマンだな
外では手繋ぐのも恥ずかしいらしい

156名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 10:48:32.24ID:QVmrj1APa
前も書いたと思うけどうちの息子2歳が可愛い声でよくしゃべるしニコニコしてるし、親バカだが顔も整ってるもんで保育園の先生に大人気
上のクラスの先生も「息子ちゃ〜ん�vって寄ってきてイチャコラやりだす
息子は息子でおっぱい大好きで先生のおっぱいタッチして「〇〇先生のおっぱい触った!」とか自慢してくる先生は「息子ちゃんえっち〜�vとか言ってるらしい

正直息子が羨ましい!!悔しい父は、、悔しい

157名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 12:01:52.53ID:IziThUGx0
うちの小二息子、最近チューするのも否定するようになった
くすぐったりすると「やめろよ」と言われる
今までは「やめてー」って可愛かったのに
こうやって男の子になっていくんだなあと思うのと同時に寂しくもある

158名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 12:06:43.04ID:HoJ5c4wd0
6歳児、くすぐって「やめてよー」「やめていいの?」「・・・やめないで(にっこり)」がまだいける

159名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 14:37:00.13ID:2zrUpggfd
>>156
なんか俺も悔しいわ

160名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 14:50:06.82ID:OLVxVdfl0
>>100
名もなき家事に通じるな
派手なのがあれば地味なのもある

病気には気をつけよう

161名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 14:52:14.39ID:rBfJ6o2SM
>>120
ボクシング見た後シャドーしたくなるのと同じだなw

162名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 15:19:13.38ID:w/mtLeqna
>>156
そこはしっかり息子をしつけないと
おっぱいなんて気楽に触っていいもんじゃないぞ

163名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 23:03:42.33ID:G8iOy63R0
息子カイロの時期だよみんな
マジ幸せだよね

164名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/30(金) 23:22:43.39ID:N8YLaMpo0
>>151
うちはもうすぐ9歳。よく付き合ってくれたと思うよ(笑)

おちゃめなかわいい子じゃないか!撮らせてもらえるうちにたくさん撮ってあげて!

165名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 01:26:29.74ID:ax1BdbQ70HLWN
>>163
平均体温37℃近い俺歓喜
朝起きると息子が腕に抱きついてて、妻の足が腹の上にある季節!

166名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 06:23:03.74ID:txK/lA5b0HLWN
>>158
あれ可愛いよな
そうか、それもそのうちやれなくなるのか……

167名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 09:02:46.98ID:BsTg9gvOpHLWN
息子カイロのはずが息子布団になって重くて起こされるw

168名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 09:31:31.91ID:09zxXrWW0HLWN
俺の布団に潜り込んで来た後に布団を巻き込みながら寝返りを打たれて俺だけ布団が無くなる

169名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 09:38:42.81ID:LpBtZGKO0HLWN
詳しい父兄に教えて欲しいんだが
ウルトラマンはどれくらい(何月)の周期で
新シリーズに切り替わるんだ?
上に娘がいてプリキュアは2月頃だった気がするんだが…

170名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 11:28:50.75ID:+JJmVjwdMHLWN
ウルトラマンは仮面ライダーやスーパー戦隊と違って基本半年周期だから、6月くらいから年明けまでと、年明けから6月くらいまでを今のところ繰り返してる感じかな
ちなみにライダーは秋開始
スーパー戦隊は2月から3月に新シリーズになる

171名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/31(土) 13:02:21.23ID:g9M6B481MHLWN
>>170
ありがとうございます!

172名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 08:11:00.07ID:ZtjqV1ki0
息子が大口あけてヨーグルト食ってるとこを朝から写真撮ってる
かわいい

173名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 10:14:57.17ID:VHi7nw/Ra
ウルトラマンはこの間くらいから、本編と総集編みたいなのを周期的にやってるね
うちの保育園児はYouTube見まくってるから、
2、3世代前のウルトラマンとかライダーのおもちゃ欲しがって困る

174名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 12:12:18.16ID:ejLtPYtdM
息子の部屋に見守りカメラ設置して土日とか仕事中にたまに見たりしてるけどかなり便利だな
カメラにスピーカーとマイクついてるから会話もできるし
早く帰りたくなることだけが問題だけどな

175名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 14:31:12.95ID:kgUzAvGzM
うちの家も子供部屋に付けてる。
子供が思春期になったら、嫌でも外そうとするんだろうなw

176名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 22:28:21.78ID:1kpm0Lrl0
>>156
2歳の子にえっち〜とか言っちゃう先生もヤバいな

177名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/01(日) 22:31:41.58ID:sxZAU/DNa
うちの息子は俺の乳首大好きだけどな
油断してると吸おうとしてくる

178名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 14:18:13.62ID:OIek7n+nM
うちのは爪で父の乳首を握りつぶそうとしてくるw
割と洒落にならん痛みなんだけど、叱れずにいる。

179名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 14:23:38.65ID:dmmnu6H1d
昨日中一の息子とバドミントンやったダメージが今頃伝わってきやがった
朝起きた時に大丈夫だったから「まだまだ若いな!」とか思ってた俺のバカ…

嫁さんにLINEで伝えたら杖ついたヨボヨボの爺さんのスタンプが送られてきた
ゆるさん…!

180名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 14:29:34.08ID:6npQLeG70
>>179
いつの筋肉痛か思い出せるうちは大丈夫だ

181名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 14:54:12.41ID:g8t8mUJG0
>>179
中学生とスポーツできるならまだまだ大丈夫
40ちょいの俺の兄貴なんかうちの小2とバドミントンした時にアキレス腱切ったぞ

182名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 19:47:47.96ID:PfXoynTs0
うちのは「ちく〜うへへ」って言いながら乳首触ってくる

183名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 20:54:14.94ID:noRGCc9ga
うちの保育園児は、足くすぐって、と言う
なんか変な性癖になりそうで不安

184名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 21:44:17.98ID:6kxKtjpV0
うちの5歳児はあいさつ代わりに毎日1歳妹の足を嗅いでるわ

185名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/02(月) 23:24:44.12ID:Z4CWCEcO0
俺が屁をしたらダッシュでやってきてケツの匂いをかいでクセーとか言ってゲラゲラ笑ってるな

186名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 06:27:24.46ID:WOlUNJuN0
一緒に寝てると足で俺の股間を触りにくる
足曲げてガードしてるわ

187名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 06:28:47.50ID:WOlUNJuN0
上に出てるコミックランキング凄いな
うちも一巻だけ買ったわ

188名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 09:03:23.19ID:nMz9wF4c0
俺音痴でカラオケ苦手なんだが息子は歌上手くなって欲しい

189名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 09:07:16.21ID:fu6VrkBq0
鬼滅の刃小二の息子が三回目観に行きたいと言い出して困惑
二回は観れたけど三回はなあ……

190名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 12:18:44.04ID:1FSPCpA20
今一緒に寝ている
温かい

191名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 12:42:39.94ID:Ejcpsrnk0
10ヶ月と25日で歩きました。
得意顔で歩いてる姿かわいい

192名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 20:38:35.23ID:ln0VXxoi0
早いなあ、うちのが歩き出したのは1歳7か月だよ。
今じゃ普通に走り回ってるけど。
そういや春先はクモ見て泣いてたのに、今日は公園でバッタ追いかけ回してた。

193名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 21:16:12.94ID:jbEvssrr0
雨が止んだのを見て4才息子と散歩
公園に行き、2人で虫を探していたら息子が何か見つけたようでしゃがみこんで動かない
何かと見に行ったら、カマキリのメスがオスを喰ってた…!

知識としては知っていたけど、直に見るのは私も初めて
どうしようか迷ったけど、しばらく2人でカマキリメスの食事風景を眺めてました
いやぁ、女って怖いですね…。

194名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/03(火) 22:16:16.67ID:TzUOhDhL0
ヒラタクワガタのオスは好戦的過ぎでメスを殺したりもするけどな

195名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 09:12:58.14ID:BHbcExYAr
生後4ヶ月、パパ見知りが始まった…
土日はずっと家にいて子供見てるんだけどなぁ
仕方ないとはいえ、悲しい

196名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 11:48:49.66ID:sYX2TrS/0
>>195
等身サイズの顔写真をベビーベッド上の天井に貼るんだ!

197名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 11:50:20.94ID:A2Bes3mA0
写真を貼るだけで泣き出す事案が発生しそう

198名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 13:59:08.13ID:1cEniWe60
ママ嫌いって3歳の息子が子とあることに言ってくる…
悩ましい

199名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:12:31.31ID:vu5Ujcip0
>>198
それだけ子育てに負担をかけてるってことやろ…

200名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:19:16.89ID:fbaL3Lj10
>>198
そこでお母さんの優しいところとか、なんで厳しくしてるかを諭すのがもう片方の親の役割かと
父親が仕事忙しくなって子供と触れ合えなくなったとき、「お父さんは、息子君のためにお仕事頑張ってきてくれてるんだよ」と母親がフォローするのと同じ
あとは、厳しくする役割を自分も担うのも必要かと

それはそうと、もし虐待の兆候あれば見逃さないようにな……

201名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:33:14.54ID:1cEniWe60
>>199
いわゆる手のかかる世話は全部俺なんだけどな…
朝起きてから保育園登園前までのすべての世話、夕飯からの寝かしつけまでの世話
休日はすべて俺

段取り的なものは育児休業中の妻がやっているが、共働き中は送迎含め同じ負担にしていた

>>200
お仕事しているんだよ的なフォローは一切ないな
たてると言うことをまったくしない
息子は青筋たてて怒るから怖いらしい
おもちゃの筋っぽい模様を指差してこれはママと一緒だよって言ってたわ

不安定で保育園もイヤイヤ言うようになってしまって…
二人目の理由で育児休業とったけど、長男のケアをとことんしたい

202名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:37:24.45ID:0EEstI310
何故嫌いなのかを本人から聞いたり、自分で観察する必要があるよ
3歳なんてお母さん大好きな時期なんだから、嫌うには絶対に理由があるはず
取り返しのつかないことになる前に原因の究明と対処したほうがいい

203名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:43:33.00ID:WFTcKSvV0
二人目産まれたばかりなら、それも原因の一つではありそうだけどな

204名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:49:12.42ID:1eDVQ3UO0
保育園とか一人目の世話を中心的にやってんのは分かったが、二人目については?

205名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 20:51:14.37ID:7e+r+0nn0
もしも「一人目は見といてやるから二人目は任せた!」的な対応なら、両親で子供二人をほどほどに分担する方が母親に余裕できるんじゃないかなと
二人目の世話もしてたらすまんが

206名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 22:17:54.74ID:IPQzyaM30
>>201
>息子は青筋たてて怒るから怖いらしい
>おもちゃの筋っぽい模様を指差してこれはママと一緒だよって言ってたわ

「青筋たてて怒る」って比喩表現で実際に顔に筋出るわけじゃないよな?
誰かが何か吹き込んでないと子供がそういう表現しないと思うんだが、もしかしてお前さんが「ママは青筋立てて怒るから怖いよなー、こういうやつ」とか言ってるってことはないな?

「相手を立てることを知らない母親」と言ってるが、最初の書き込みで「二人目産まれて大変なのはわかるが」とかが一言もないあたり、相手の苦労を認めないのはお互い様に見える
こういうのはどっちかが「自分が折れた」と感じてでも相手の苦労をまず認めることで、相手に心の余裕ができて自分を立ててくれたりするものだ
家族円満のために、できることはしておけよ

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 22:23:36.94ID:2cU/JHEA0
何か鬼女臭いのが所々沸いてるな。
俺らは父親どうしで話したいだけなのにな。

208名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 22:51:46.78ID:4Xtul1Jn0
一応貼っとく

妻への愚痴を言うスレ その11
http://2chb.net/r/tomorrow/1600145165

209名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 23:04:53.90ID:zS4RIRRla
>>207
そういう書き方は感じ悪いよ。

まあ、でもいい加減スレ違いなので程々にして欲しいわな。

210名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 23:20:40.80ID:A2Bes3mA0
このスレには嫁sageのレジェンドがいるからな

211名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/04(水) 23:24:06.60ID:jmRmbZUs0
両親不仲なのが嫌でたまらなかった幼少時代送り大人になってから両親ともに大人気ないことがわかった身としては、できることは子供のためにしてやろうとは思う

最近メッセンジャーアプリで俺にメッセージ送るのがブームの4歳息子
妻と一緒に妻実家に遊びに行ってる時に「おとうさんさみしい?またかえるからね」とか送ってくる
誤字とか文法変な日本語書いてくるところもかわいい

212名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 00:28:32.46ID:VylGJrTX0
>>207
このスレの平均的なレスばかりだと思うけど
たぶんお前の方が異端
息子が好きならその母親が嫌いなはずがない

213名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 00:47:22.43ID:czdYiqANa
前からいるいつもの奴じゃろ

214名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 01:42:23.53ID:W8BsT8dZ0
勝手な憶測や都合の良い決めつけが平均的なレスとかビビるわw
謎の偏見もあるみたいだし可哀想w

215名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 02:24:18.58ID:DYgcnPSNa
>>214
無駄に煽るだけのレスは止めろや。

とりあえず、ID:1cEniWe60に言っておきたいのは、「自分が」嫁に対して不満に思ってることと、「子供が」母に対して不満に思っていることを一緒くたに考えるのは避けたほうがいいということ。
夫婦喧嘩の口実に子供を使うような真似をすると、本当に子供は傷つくからな。

216名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 06:33:42.57ID:1jEmYLVS0
>>202
妻の性格が神経質で若干ヒステリック
夫婦不仲(俺は良好にしたいと思ってる)
コロナ渦緊急事態宣言中、二人の面倒が大変でストレスがたまった
親族9割り以上離婚してる家系で家族に対する考えが少しズレてる
一般的な家族愛?みたいなものを鼻で笑う感じ

子が育ったら離婚するとすぐ息巻くが、そんな家庭で育った子がまともになるわけもないことに気がつかない
自分の親がそうだったのに…

俺に対して嫌みを言っているとき、子供がすごくストレス感じてる
俺の隣に座っているときに体が緊張しているのが伝わる
そして話をそらそうと俺に話しかける
子供がこんなにストレスを感じていると気がつかない…

離婚したあと、子供がついてくるとでも思っているのだろうか…
(孫の顔を見せに来るとかの意)
ついてこないでいいと思っているのかもしれないな…

>>203-205
もうすぐ1才、長男に時間をとられるけど、朝の世話、夜の世話、寝かしつけはやってる

>>206
そこがわからん
突然言い出して驚いたんだ
いきなりおもちゃにある油圧配管の立体感のある模様を指差して「怒ってるときのママと一緒」だったかな?
背筋が凍った

217名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 06:48:52.16ID:P+GhboAz0
うちの4歳、アホみたいにギャハギャハしながら過ごしてるの幸せなことだったんだな
ちょっとお漏らしして新しいパンツとズボンに変えるだけで、隣の部屋で5分ぐらい楽しそうに笑いながらキャーキャー嫁とやってて何でパンツ変えるだけでそんなに楽しいのかと不思議だったが

218名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 07:28:27.19ID:pgurn4cx0
>>216
とりあえず他所でな

219名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 07:52:34.84ID:tq2WyHC10
>>216
3歳なら、離婚になって子供がお父さんについていきたいと言っても認められないぞ
本当に子供のためを思うなら、フォローできることはしとけ

それはそうと、嫁の愚痴こぼしたけりゃ該当スレ、家庭、育児の相談したきゃそれも該当板の該当スレにどうぞ

220名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 10:27:17.15ID:f/v8MPV2d
>>216
そもそもそんなやつとなんで結婚して子まで作ったのか甚だ疑問。むしろそんな家に生まれた子どもが可哀想
そんな環境を作ってるのは妻のせいだと思っているんだろうけどお前もそうなんだよ被害者ヅラすんなよ

221名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 10:55:03.17ID:W8BsT8dZ0
そういえば最近は反出生主義コメ見ないな

222名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 12:11:32.76ID:HVmhk48U0
いい加減スレ違いは移動しろ。
息子が言葉を覚え始めて知的好奇心がグングン上がってきている。
「あれなにー?」「これなにー?」って
いちいち聞いてくるから可愛くて仕方ない。

223名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 18:37:54.91ID:FA9tltWLd
うちの末っ子、7ヶ月。
最近つかまり立ちっぽいのするんだが、
小鹿みたいに足プルプルしながら、腰が上がると毎回親の方見てドヤる。
ちょうかわいい。
ねぇみてみて!できたよ!ねぇ!
みたいな感じ。
こっちも笑顔になるから、子もニンマリ。
最近延々とこれやってるわ〜。

224名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 18:54:46.75ID:6Z7bRNc40
>>223
子供、ドヤるよなー
かわいいよなーー

225名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 19:15:21.02ID:LbuFPmb7d
子供が見てほしい瞬間に目を合わせられることが大事なんだろうなと思う
信頼感ってそうやって育むもんだよきっと。
絶対こっちも一緒に嬉しい顔してるしね

226名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 21:29:03.41ID:OofGDStlM
>>223
つかまり立ちええよなー、かわいいよなー、いっぱい褒めたってな

227名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 21:53:13.57ID:qMGO66Uq0
最近息子がチューしてくれなくて寂しい……

228名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/05(木) 22:45:37.77ID:hzO+rnOF0
さすがにそれはちょっと虐待

229名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 00:00:35.55ID:PQ7+D8BSa
うちは単独だとそっぽむくくせに嫁さんが俺にしてくると負けじと口にしてこよーとする
両親と張り合うのが好きなお年頃か

230名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 00:54:55.10ID:enmrteLS0
>>224>>226
そんなんよ。
夫婦兄姉みんなですごいねぇ〜!えらいね〜!って騒ぐから
おっ?これがいいのか?おん?
みたいな感じでさ。たまんねーんだわ。
一瞬で家族みんなを笑顔にするとかマジすごいよね。
こっち見てアピールの時はぽかんとしてるのに、こっちが笑顔になると子供もニヤッと笑うのがまたね。

231名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 02:01:54.67ID:bjx2EMOEM
わかるわかる、周りの親見てるとだんだんその感情が薄れてってんだよ、変わらず愛でてやんな

232名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 09:20:33.55ID:GZMW1mIkH
昨年「サンタの正体は大人だよね」と言っていた息子、今朝サンタへのプレゼントはコレが良いと言うとともに「色々分かってるから色々言わなくていいよ」って言われた。流石に小3ともなるとそうなるか。

233名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 09:37:38.16ID:xy4nIxgk0
うちの6歳児も「サンタさんって本当はいないんだよ」って言ってた
「じゃぁあれは誰?」って聞いたら「おじいちゃん」だって
残念ながら違うぞ息子よ・・・

234名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 10:05:01.05ID:Tzhjw8e6a
最近わが家で芸人のバンビーノ?のダンソン!ってやつが流行ってて2歳息子が真似するのがアホ可愛い
だんしょん!つーらぴー!ってもそもそやりながら近づいてきてにーびゅら!で抱きついてくる
変なオージさん変なオージさんだふんだパリンパリンも可愛い

235名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 10:59:59.60ID:y/mZeJxRr
まじかよめっちゃかわいいな
うちの子はママの方にしか抱きつきに行かないんだ

236名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 11:59:22.25ID:/x/u3ad7r
>>234
お前んち何年前なんだよ…

237名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 12:08:58.59ID:GHkEpiGm0
コロナのせいで授業参観無くなった代わりに、先生が普段の授業の様子をビデオ撮影して配信してくれた
クラスメイトと楽しそうに勉強してる姿みてホッとしたわ
俺がいじめられっ子だったから、ちゃんと仲良くできてるか普通の人以上に心配してたから

238名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 13:35:30.73ID:8AOia503d
>>236
ウチは小島よしおと世界のナベアツが同時に来てるぞ

239名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 13:52:40.65ID:tNPjC8rfa
最近の子はYouTube見るから、古いのも平気だぞ

240名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 14:33:38.04ID:hNbnOSa60
>>236
うちの子は半年前に妖怪ウォッチにはまってたよ
アマプラに上がってた分はシャドウサイド含めて全部見たので今はそうでもない

241名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 19:35:24.38ID:NTbq7jJi0
うちも去年ゲラゲラポーを歌いまくってた

242名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 19:41:12.04ID:SyJokVuKd
うちの子、宇宙戦艦ヤマトとタッチを歌ってるわ…あとゴダイゴの999

243名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 05:42:50.44ID:lgkQVM9Sp
うちの小4の息子はウルトラマンシリーズ大好きなんだけど、一推しはウルトラセブン。
セブンなんて俺が生まれるずーっと前やんけ。

244名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 11:53:01.57ID:HXXkYHywa
まぁ、ウルトラマンのシリーズは旧作のキャラが頻繁にゲスト出演するし
今はセブンの息子であるゼロが大人気だからセブンも同様にちびっ子から支持されるよな

245名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 12:43:59.29ID:1a0psJ/Zd
今日は家族でテーマパーク。息子と一緒に行動してて、今から息子が一番楽しみにしてたアトラクションだ。船に乗って島へ行き、VRで恐竜狩りっていうの。
船に乗ってからというもの息子がソワッソワして見てて楽しい。まだアトラクション前だが来てよかったと思う。

246名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 20:08:35.32ID:hgsidwJl0
うちは鬼滅の刃歌ってる
もともと音は取れてたけど最近歌詞も合ってきた

247名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 20:31:04.35ID:1pZBcK+W0
うちの子も鬼滅の刃、しかも炎フルコーラスでカラオケで何度も歌ってたわ
子どもにとっちゃあんなバラードでも、好きなアニメ漫画なら夢中になって歌うんだな

248名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 20:35:47.76ID:Xi7VisYea
うちの5歳も思い入れたっぷりに歌ってるわw
つぅょうくぅ〜なれるぅ〜

249名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 21:49:38.53ID:wrf9sDS9M
>>248
ウチと一緒だ
歳も同じ

250名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/07(土) 21:58:40.73ID:uc6aHtkg0
うちも
すすめ〜!で何故かいつも駆け出してソファにダイブ

251名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 00:46:56.75ID:LbX8r0f60
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ急ブレーキでスリップの危険」★10 [ばーど★]  
http://2chb.net/r/newsplus/1604758574/

252名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 01:43:05.03ID:HVkewV8f0
某キッズオーディション受けた5歳の息子
写真の一次審査合格したよ
二次から金取るからまぁ一次は割と通るのだろうけど
やっぱり嬉しい
オンライン面接が上手く出来るか心配

253名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 04:06:51.73ID:sN/iB8R30
うちの5歳と山登り行ったら最初平坦な道歩く段階で既に疲れたを連呼
そのくせ山入った途端元気に進み出して嫁がついて来れないくらいだった
子供は気持ち次第で動きが全然違うのな
ちなみに車戻ったら5分持たずに爆睡してた

254名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/08(日) 06:01:46.52ID:DFfVbRBmd
息子と二人でカラオケ行って紅蓮華掛けたらイントロで大喜びしたけどMVの LiSA見たら「誰これ?炭治郎出てこんのー」って言われたw
そうだよなーお前がいつもカラオケで歌ってる歴代仮面ライダーの主題歌は皆出てくるもんなー

255名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 02:57:07.15ID:CQ4gxE3Id
うちの2歳半にサンタは何を用意すると思いますか?
一応、一応って意味で皆さんの予想がお聞きしたいです宜しくお願いします

256名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 05:34:18.40ID:ZkSFJqnma
レゴでいいんじゃないだろうか
でかいやつ

257名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 06:02:12.09ID:CQ4gxE3Id
>>256
レゴもそろそろいい頃ですね
ありがとうございます

258名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 06:23:36.47ID:m27OmEb80
>>255
アンパンマンタブレット?
あれ5歳までは使えるし知育にもなるし、名前登録もできて結構ハマるし

259名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 06:32:11.60ID:CQ4gxE3Id
>>258
ありがとうございます
ちょっと調べておきます

260名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 08:34:55.62ID:eP7PauXD0
レゴ、基礎板重要
併せて買ってあげてね

261名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 12:22:57.04ID:TxfXl4rx0
>>255
ニューブロック、レゴデュプロ、プラレール、しゃべる言葉図鑑、マグフォーマー

262名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 12:25:23.55ID:UOo02amP0
>>255
2歳半て結構好みが出てきてると思うけど、何に興味持ってるの?
働く車が好きならトミカのセット、電車好きならプラレール、絵本好きなら絵本とか、子供が好きそうなものに合わせるのが一番だと思うが

263名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 13:44:54.41ID:X5mXqHkL0
うちの2歳半は救急車が好きすぎて、路上で見かけるたびに「にゅういん!にゅういん!」と物騒なことを叫ぶ。

264名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 14:30:02.96ID:MtVckj5R0
言葉が遅かったうちの息子、最初に発した言葉は「パトカー」だった

265名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 14:30:58.40ID:F2oXwxZX0
しかも、本物のパトカーじゃなくてルパパトのOP指差して「ぁとかー!」という……

266名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 14:54:01.13ID:K0A688rc0
長男にこの車は何する車って指さしで聞いてたら、パトカーのところで「連れてかれる…」って言い出して笑ったと同時に下手なこと言えないなと感じた思い出
子供ってしっかり聞いてんだよねえw

267名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 15:09:25.37ID:jLqXIIKZd
初めての言葉が何だったか憶えてないなぁ。うちも言葉遅くって、意味のわからない言葉を発してた。ゾウを見て叫ぶようにゾウって言ってことは憶えてる

268名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 15:31:16.56ID:WDSg9yTq0
2歳半ならストライダーもいいよね

269名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 15:31:42.67ID:WDSg9yTq0
しまった、リロードしてなかった(恥ずかしい)

270名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 16:22:30.62ID:CQ4gxE3Id
>255です
皆さんありがとうございます!
そうですねクルマと電車が好きですね

ブロック系がまだビニール?ゴム?っぽい積み木しかなかったのでレゴもそろそろいいかもですね

271名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 17:48:11.44ID:y2Av73CUa
うちの2歳半はパウパトロールとショベルカーとレッカー車とプラレールと仮面ライダーとウルトラマンをサンタさんにお願いするらしい

272名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 18:06:40.66ID:wD1lvuEAa
サンタさんのおかげで良い子にしてくれる季節だなぁ

273名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 18:23:44.18ID:xXU5kO6i0
>>271
うちはラキューの一番大きいセットを欲しがってた
息子の物欲が止まらない

274名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 18:25:44.72ID:xXU5kO6i0
ちなみに小一だけどまだサンタクロース制を継続してる

275名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 18:28:48.76ID:m5Xtzqn9M
うちも小2なんだがサンタクロースをまだ信じている、と思う
どこでネタバラしすればいいんだろう
みんな何歳くらいで、どうやってサンタの正体を知った、教えたんですか

276名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 18:41:35.18ID:F6gtJOxq0
自分は小一のとき教えられた
クラスメイトは全員まだ信じてたからいいんじゃないかな

277名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 19:54:14.21ID:X5mXqHkL0
サンタバレはクラスメートからだったわ。
ガキ扱いされるのが嫌で「僕も知ってた!」みたいに話し合わせたけど、相当ショックだったのを今でも覚えてるw

278名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 21:06:06.41ID:zZQGMcH50
サンタさんは中学生まで貰ってた。
高一のとき、親に「アンタまだ信じてたの!?」って言われて、こっちがびっくりしたのは覚えてる。

279名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/09(月) 23:41:35.21ID:Ndt+oLxC0
楽しみすぎてプレゼント開封しちまった

280名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 00:30:50.06ID:hHbStN8C0
サンタは無数にいるよ

281名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 09:21:58.78ID:ChHx6lTEM
藤井聡太君が遊んだっていうキュボロ?ってやつ。
嫁が買ってきて、良いねーいくら?って尋ねたら3万円だと。
新宿高島屋こわい。。なにそれ。あんなん3000円でいいだろ!

282名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 09:32:00.78ID:L7ZVdVui0
>>281
安い類似品は精度が悪くてすぐに球が引っ掛かるんだよね

283名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 09:33:44.66ID:8zZC6t8W0
>>281
プラスチックでいいから安くならないかなって思ってしまうわ……

284名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 14:59:26.29ID:geNLhov3M
サンタシステムに関してはうちは小3の時にやめた
ちょうどこのくらいの時期だったかな?息子呼んで、「サンタさんは今年から来ません」と伝えた
案の定えー…って反応だったから、サンタさんはプレゼントを配る子どもが多くて大変だから、大体小学生くらいの歳になると来なくなる
早い子はもっと早く来なくなるし、遅い子はもう少し上になるまでもらう子もいる。そこは人それぞれ
うちはどうやら今年から来なくなるらしい
サンタさんが来なくなったところはお父さんやお母さんがプレゼントをあげる役目を引き継ぐから大丈夫
今年からはお父さんがプレゼントをあげるから、何がいい?
って感じで上手く夢を壊さずシフトできた、と思う
でも朝起きてプレゼント持って喜んで飛んでくる息子を見れなくなるのは非常に残念でした

285名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/10(火) 23:39:16.99ID:vSSm6B8V0
うちの小二息子は「今度のサンタクロース何買ってくれるの?」とか言う
どうもサンタクロースって言う「行事」だと思ってる様子。クリスマスはキリスト生誕って別の意味で捉えてるみたいで

286名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 00:49:48.18ID:CwfL7H0E0
>>285
インターナショナルか?
それともキリスト教系の私立?

287名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 10:20:28.91ID:ES+XOfrwd
情報の伝わる順序で、そう解釈することもあるんじゃね?

288名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 14:01:52.38ID:oRI8nuYA01111
>>286
いや単純にクリスマスって何の日って聞かれたから教えただけだよ

289名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 17:42:28.79ID:v+atV/ES01111
トミカのデカイ基地かプラレールのデカイセットが欲しいらしく、延々とタカラトミーのYouTubeチャンネルをテレビで再生される。

290名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 17:52:38.68ID:+cMXfnmAM1111
なんというプレゼン能力
将来有望ですな

291名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/11(水) 19:46:12.52ID:leoC1I8J01111
うちはスイッチのトラックシュミレーター希望されたわ
本1つだけ買ってあげるよって言ったらニコニコしながらカミオン持ってくるし
将来はトラック運転手にでもなるつもりなのか・・・

292名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 08:40:02.75ID:iqXaAoXh0
>>291
あれは面白いのかどうかがさっぱりわからんので、子供の感想を聞いてみて欲しい

293名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 08:49:39.65ID:4cTcJ97Ir
ジジババから1歳の誕生日プレゼント何がいいか聞かれたけど何がいいのかね

2941912020/11/12(木) 09:09:27.41ID:kQKyI6zJa
>>293
死亡保険金

295名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 13:22:53.84ID:MzeIWRGad
ポケモン好きになった小1だけど、クリPはスマホロトムにした
人気なのか生産してないのか転売の餌食なのか知らんが予約で入荷待ち。早めに気づいてよかったわい。

296名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 13:29:05.96ID:W+eRQ/6sd
ドラえもんのころがスイッチをリクエストされたが。早めに入手しておきたいが、隠し場所を確保しとかないと

297名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 14:30:26.42ID:TWxNCAqo0
うちの車のリアハッチが毎年固定の隠し場所だな

298名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/12(木) 16:35:16.10ID:f4TJ77bY0
木の葉を隠すなら森に
おもちゃを隠すなら積みプラの中に

299名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 12:22:19.57ID:9srjF5MX0
>>296
ウチは5歳の誕生日で10月に買ったよ
うまくいかないこともあるけど、
楽しそうに遊んでる

300名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 22:49:37.57ID:mCQ9vF6r0
>>293
ウチはジジに息子の口座番号教えるから
100万振り込んでおいてって言った
将来渡すタイムカプセルやね

301名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 22:54:37.14ID:wEcxu4pia
昔ばーちゃんがさ年金コツコツ定期にして100万貯めてくれて19の時に手渡しされた
ジーちゃんはその時にはもう亡くなってて後追うように一年足らずでな
二十歳になったら手渡しするんがいいよ

302名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 23:16:35.73ID:lQn6rhrU0
>>301
うちは亡くなった嫁のお母さん(息子からしたらお婆ちゃん)が、学資保険かけてくれてて、未だお爺ちゃんが
遺された遺産で息子が18歳になるまで払ってくれる

303名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/13(金) 23:25:39.02ID:wEcxu4pia
やっぱ親も親の親もすげーなー
自分が親になってずっしり重さを感じる

304名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 01:06:44.55ID:goaKPhe80
>>303
そうやって紡がれているんだよな。
オレも自分が親になって一層そう思うようになったわ。

305名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 08:06:32.04ID:ALLf21pg0
>>301
貴方みたいに若い時からしっかりお金の重さが分かるように育てた親が素晴らしい。

306名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 12:57:20.76ID:1bvdQhKta
息子と鬼滅の刃見てきた
煉獄さんと煉獄さんの母上は上に立つもの、親としての理想像を凝縮しているな
ネタバレなるから多くは書かないが後半グッとくるところが何度もあったわ

電車の鬼のとこは割と退屈だったがww

307名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 15:10:33.99ID:cWPvuNlzp
5才の息子と二人でファミレス行ったら息子が知らないおばあちゃん達に気に入られて店頭のチョコ買ってもらってた
我が息子ながらイケメンは得だ
母親の姿がないのも話しかけやすい要因なんだろうな

308名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 15:18:33.16ID:cWPvuNlzp
>>306
混んでた?うちも行きたい

309名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 15:22:18.03ID:oNOUvdDy0
>>308
結構混んでた
TOHO今日安い日だったし

310名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 17:12:53.17ID:JWWOeHQO0
今日から新しい入場特典が配布ってのもあるな

311名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 19:40:10.90ID:+zMke9WK0
入場特権が変わるの?
なかなかあざといな
それの終わり際に行けば空いてるのか

312名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 20:30:00.92ID:p/gLjHLW0
入場特権で思い出したけど、USJに行った時に普通のチケットよりもさらに高額を出すと並ばずにアトラクションに乗れて特権階級気分が味わえた。エクスプレスパスとか何とか言ったっけな。
子供は喜んでたけど、お父さんの財布は大変だったわ。

313名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 20:31:51.99ID:JWWOeHQO0
コロナ渦の今、パスはかなり良いかもしれんな。

314名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 21:34:59.73ID:b2k+lLWb0
エクスプレスパスは財布へのダメージがハンパない…
でも考えて回ればわりと待たずに乗れたりもする

315名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 21:47:28.18ID:xBslfO//0
>>306
これでまだアニメ第二部決まってないんだぜ
無限列車はまだ7巻くらいでこの漫画23巻まであるからな
次の映画はしのぶ・カナヲ・伊之助対童麿と、炭治郎・義勇対猗窩座にして欲しい
きっとまた泣く

316名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 21:51:02.98ID:DFtIdugo0
鬼滅の話は、息子に絡めてくれりゃいいんだが作品それ自体の話を続けるなら他のスレ言ってくれってなる

317名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/14(土) 23:26:21.32ID:+zMke9WK0
だな、ネタバレも怖い

318名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 08:31:29.43ID:IlQM2HXKd
ウチの息子、今までプラレールや、戦隊物、トーマスとか全くハマらなかったが、鬼滅はスゴイハマってる。
関西で金曜日2話づつやってるから、見終わったら映画行く予定。

319名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 09:30:32.68ID:IvnQ3cqzp
息子と朝ごはん外食中
食べる量が増えてて成長を感じる

320名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 10:12:28.26ID:ZYR6vMVaa
go to travel とどこでもドアきっぷ使って旅行中
結構人多い

321名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 11:23:26.34ID:0aY0x/4Z0
年末年始は帰省を諦めることにした。
息子は祖父母に会えるのを楽しみにしていたが、第三波のピークがこれから来ると考えると東京-大阪を行き来するのは流石に厳しい。

322名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 12:21:33.56ID:gApYerTlM
わしは普通に帰るぞ。去年も帰ってないし。

323名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 12:28:00.05ID:5wgoszrv0
一回くらい正月にスカイプ飲み会するわ
一度やったことはある

324名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 16:00:15.86ID:95OTkfLy0
初孫だし会いたいだろうから車で行き泊まりはホテル。会うのは外で実家からは離れたとこって感じにしたわ。

325名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 20:38:11.59ID:iMx1oBsV0
>>324
そこまでせんでもいいやろ

326名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 20:46:06.12ID:HXgZa4LCa
実家チャリで一時間だから電車止めてチャリで帰ってる

327名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 21:21:17.15ID:0aY0x/4Z0
「電車とめて」かと思ったw
どんだけ周りに迷惑かけるんだと思ったら違ったw

328名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 21:34:11.27ID:HXgZa4LCa
あー、この場合はやめるのがいいのか

329名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 21:46:31.99ID:0aY0x/4Z0
日本語として誤りじゃないし気にしなくて良いかと。

トイレに鍵を掛けずに入ってたら、2歳半の息子が走ってきてドアを開けられた。
何事かと思ったら、誰も居ない部屋を指差しながら「パパ、あれ誰?!」「あれ、誰!?」と聞いてきた。
窓の外に不審者でも立っているのかと思い、パンツも上げずに駆け寄ったが、部屋にも外にも誰も居なかった。何か怖い物でも見えたのだろうかw

330名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 21:51:06.89ID:HXgZa4LCa
それ不審者が不審者見つけて逃げ帰っただけじゃ、、、w

331名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 22:31:11.77ID:6WyXhhXpd
>>330
ユートピア?

332名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 23:01:36.05ID:0aY0x/4Z0
いやいや、不審者が息子に迫っているかもしれないって思ったら、みんなチンk隠すより前に息子に駆け寄るってw
息子が襲われた時に何してたの?って聞かれて「パンツ上げてました」って答えたくないよw

333名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 23:02:49.75ID:HXgZa4LCa
>>331
そんな昔からのネタだったのか

334名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/15(日) 23:14:24.50ID:nQJZyAP4a
息子が可愛くて仕方ないって希少な存在なのかな?
うちの子奥さんに似てる美少年で悪い子だから可愛くて仕方ないんだが

335名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 02:25:50.46ID:JF7VeTM2M
>>334
長男嫁似、次男自分似の私もそう思ってます
外には出さないけど長男可愛すぎるわ

336名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 06:24:51.57ID:d+X9T3+s0
>>334
美人な嫁に似ず俺似だけど超絶可愛くて仕方ないぞ

337名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 06:59:33.35ID:PeqyWe4Id
あいつのためなら笑って死ねるわ(笑)

338名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 07:00:17.44ID:PqmbVG3O0
>>334
息子は俺に似てる
各部のパーツは確かにうちの家系のそれなんだが…

俺の小さい頃はこんなに可愛い顔ではなかった

339名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 20:41:45.26ID:ewHVSREld
河野大臣の話でさ
肝炎で死に掛かってる父親に生体肝移植しようとしたら
息子の身体を切り刻んでまで生きたくないと突っぱねる父親と
いいから黙って貰えと強情な息子の話を聴いたらちょっと河野大臣が好きになったわw

340名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 23:38:26.56ID:d+X9T3+s0
小二の息子にお休みのチューしようとしたら、「もう!パパ僕のこと好きすぎるの!」って遮られた
はい、最高の褒め言葉ありがとう

341名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/16(月) 23:56:07.39ID:PTgzVMbh0
リトルスターウォーズリメイクすんのな。当時俺が観に行った年齢と、息子の年齢が一緒だから自己満でもいいから一緒に観に行きたいわw

342名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 06:50:47.93ID:4leKV32f0
少年期じゃないリトルスターウォーズなんて…

343名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 11:38:03.29ID:iuZ7x1WK0
>>340
はいはいおじいちゃん、その話はもう聞きましたよ

344名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 12:42:02.27ID:dBLFRbegM
>>342
あの曲やばいよなぁ、歌詞が染みるよ

345名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 12:52:01.71ID:GHuTDjs50
なんやかんやで劇中歌になるのではないかと思ってる
当時の子供が親世代であることは間違いなく見込んでいるだろうからね

346名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 13:10:00.92ID:W7LmmTkj0
小宇宙の時に少年どころか幼児だったが、リメイク小宇宙で少年期を息子と一緒に聞ける可能性があるとは感慨深い

347名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 13:19:17.24ID:fNEpBAjka
でもヒゲダンなんだろ

348名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 17:07:38.44ID:dBLFRbegM
子供と一緒に劇ドラ観れるの本当に嬉しい、この点は娘じゃなくて本当に良かった
独身の頃は劣化リメイクやめろやって思ってたけど、今の子供にはリメイクの方が良いに決まってる、制作の皆様ホンマにありがとうやで

349名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/17(火) 23:23:49.18ID:cAKVw63EM
少年期は、大人になった今だからこそ余計に刺さる

350名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 01:30:20.45ID:teaUGHueM
>>349
大学時代くらいが最も辛かったわ

351名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 06:14:26.00ID:Cd2VkC370
4歳息子の寝相が悪くて布団から追い出されてこたつで二度寝
起きたら横に4歳息子
なんて可愛いやつなんだ

352名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 07:13:27.05ID:FTIPUwFu0
ドラえもんはUSJのアトラクションも良いからなあ
でもあれ抱き合わせでも鬼滅には勝てそうにないだろうけど

353名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 08:40:26.29ID:f8BDXFmqd
ドラえもんは瞬間最大風速は強くなくても止まない風のようなもんだからな…

354名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 14:44:36.94ID:GdpEciytd
どうせ鬼滅とか一年後くらいにはすっかり忘れられてるやろ…。藤島康介が孕ませたコスプレイヤー並みにな…。

355名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 15:09:30.25ID:FTIPUwFu0
>>354
ちょうどそれくらいにアニメ第二部と映画のDVD発売あるだろうから、まだまだ続くよ

356名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 18:46:04.65ID:hzpRfpgu0
小2の息子がニンテンドースイッチが欲しいというのでクリスマスにプレゼントしようと思う
が、俺は全くゲームとかしないのでソフトが分からない
お友達もやったるようだが、本人がそもそもよくわかってないのでソフト名を聞いてもよく分からないし

とりあえずどうぶつの森とマリオカートとか買っておけばいいのか???

357名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 19:33:58.46ID:tZZ5WFHt0
スマブラ買っとけ

358名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 19:36:55.41ID:JpZyUPRb0
>>356
最初はスマブラがいいと思う
なぜならうちの小2が一番ハマってるから

359名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 20:13:47.87ID:NgVvBlJm0
>>356
うちの小二息子はスマブラ一番ハマってるけど、
一緒にやるならポッ拳もおすすめ
どう森は女の子なら結構やると思うけど、男の子は
余りハマらない気がする

360名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 20:34:07.34ID:ckY71cdq0
>>356
サガコレクションしかない。
俺が小3の時に初めてプレイしたRPGだ。

https://www.jp.square-enix.com/saga_collection/

361名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 20:39:52.44ID:VMUGtNJw0
うちの小2の息子はあつ森ハマったけど、俺も嫁さんもそれぞれのSwitchでやって3人で遊んでたからってのもあるかな
うちの子はスマブラ、ポケモン、カービィ、マリオと任天堂ソフトはどれもハマったな
俺は俺自身がゲーム好きだったってのもあるけど、ゲームはさせてもいいと考えてる
ぼーっとYou Tube見てるよりはよっぽどいいと思うわ

362名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 20:41:36.54ID:eHrveozm0
えっマイクラじゃないの?

363名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 20:52:25.39ID:VMUGtNJw0
あ、マイクラもめっちゃハマってるわ
想像力が鍛えられていいと思います

364名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 21:03:45.25ID:JpZyUPRb0
あとはスプラトゥーンかな

365名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 21:28:03.98ID:54g8sUff0
親御さんが今のゲームに詳しくないのであれば、ネットに接続しないと楽しめないのはオススメできないな
お子さんもイマイチわかっていないのなら、とりあえずは本体とソフトだけでそこそこ楽しめるのにしたら?
例えばマリオデラックスとか
あつ森も悪くはないけど、本気で遊ぶとなれば子供に与えて放置はちょっとな

あとクリスマス近くなると確実に品薄になるから、本体だけでも確実に購入したいなら今
来月になったら今PS5に向いてるテンバイヤーのクソ共が絶対にスイッチにも来るから

366名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 21:33:21.84ID:WOXG7YOC0
うちはスイッチの月額加入でできるスーファミのドンキーとカービィにハマってる

367名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 22:30:15.22ID:JuU7TvUM0
>>366
うちの4歳はカービィ俺にやらせるのが好きだが、ラスボス戦でまさかの横スクロールシューティングになってクリアできなくて困ってる

368名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 23:02:11.16ID:ai6nvAiy0
まわりがポケモンやってるならポケモン剣盾は押さえといて。

369名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 23:04:18.92ID:ho4KYkuC0
うちは明日桃鉄が届く。
すごろく好きな5歳の息子がハマれば良いが。

370名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/18(水) 23:28:13.54ID:7vkbHXA20
釈迦涅槃みたいな格好で寝てた息子が
いつの間にか釈迦誕生みたいな格好で寝てる

371名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 00:20:33.54ID:g9HwlxD/0
>>369
うちはさくまいた頃の絵でプレイしてたから、桃鉄出るって見せても「これ変だよ!」って言われたから予約してない

372名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 00:33:37.00ID:JDWqAu420
>>370
足裏くっつけて開くのかわいいよな

373名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 00:44:02.13ID:2opjx6zWd
嫁が2歳の息子と揉めてる
不機嫌な嫁のいる家に帰るには足が重い

374名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 04:44:36.09ID:dGsgI15Z0
スイッチのソフトについて聞いたけど、レスありがとう
正直、悩むな
そんなにガチガチにハマるタイプの子ではないし、時間的にもそんなにゲームには割けないだけにいろいろ考えるわ
とりあえずお友達との会話に困らない程度でいいんだけどね
導入としてはマリオ系かな、とは思ってる

375名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 08:58:40.29ID:hzfbfBmFM
>>373
うちの嫁も息子に感情をぶつけて切れる。何度も注意してるが改善の兆しが見られない。
そのうち手をあげるんじゃないかと心配しているが、もしそんなことしようものなら俺が千倍返しにする。

というか、息子が粗相しようがご飯こぼそうが処理してるの全部俺なんだが。まだちゃんと言うこと聞けなかったり、モノを投げちゃったりしても地道に躾してるのも俺なんだが。共働きで息子の飯作ったり、息子の洗濯やるのも俺なんだが。
子供が可愛いなら全く苦にならないしヒステリーを起こす時点で母親失格だわ。

376名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 09:03:39.27ID:KKGnduavd
朝焼けと
息子と見る
サンライズ

377名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 09:56:47.54ID:ma5PBMwg0
>>376
夜行列車?

378名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 11:20:06.34ID:oM/UNyEE0
スイッチってそもそも買えるんだっけ、今
コロナでずっと品切れしてる印象だけど

379名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 11:23:16.30ID:gIjYPJFhp
ライトは買える

380名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 11:26:40.75ID:6XQ2M0ix0
>>378
先月末くらいから在庫がもどりつつある
その頃にはビックカメラで一瞬だけ定価で売ってたし、今ならあちこちで35000円切るくらいから売ってる

381名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 11:31:26.01ID:6XQ2M0ix0
進行形で安い店から売れていってると思う

382名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 11:54:54.48ID:aHNScU/ld
>>377
そうです

383名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 13:50:50.82ID:av5AndmJM
俺、大手家電量販店、田舎都市勤務
Switchはコロナ前と同じくらい入るようになってるけど、いまだに転売ヤーがいるのと、ずっと買えなかった一般層が溜まってるので在庫出すとやっぱり即売れ状態
うちの店は店員の知り合い、家族には取り置きも承ります
あとは高い家電買ってくれるついでに頼む人
家電量販店に知り合いがおらず、高い家電の買い替えをする予定はないけどクリスマスプレゼントにどうしても欲しいって人は、今からならまだ1〜2回くらい入荷すると思うので、お店片っ端から「子供のクリスマスプレゼントにしたいので予約できませんか」とお願いすれば受けてくれるところもあるかもしれん
常連になってくれるかもしれないからね

384名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 14:59:54.44ID:8ytwp4++d
>>375
お互い大変だね
ウチも共働きで、オレが午後からの勤務だから
メシはだいたい作ってる。
子育ては言うこと聞かないし、ウチは発達も遅めなんで
大変にはちがいないけど、園も嫁も子供コントロールしようとして四苦八苦してる。
ある程度見守るスタンスでいいと思うけど、それ言うと責められるから言わない。
ウチの子供は大丈夫と思って育てりゃ、それなりになると思うのだけど
園も嫁もなかなか許してくれないね。

385名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 15:04:47.12ID:8ytwp4++d
>>375
あと夜遅くに家帰ると、暗い食卓の部屋電気つけたら
子供の食べ残しやスブーンが散乱してる。
最初は情けない気分で後片付けしてたけど、これも子育ての幸せと思うようにしてる。
多分オレらのスタンスでいいのだと思うよ。

386名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 15:30:25.44ID:Vr5G0mJDM
>>375
断片的な情報だからわからんけど、それ奥さんは奥さんで追い詰められてるやろ
お母さんの存在は息子にとってでかいわけで、奥さんをいいお母さんにしてあげるのも父親の役目だと思うぞ
女性は更年期とかあるしうちの母親なんかはどんどん悪化してったから早めに対処した方がいいと思うよ

9.99対0.01くらいでお主が正しいと思うけど、家族ってどっちが正しいとかで対立するもんじゃないと思うからさ、鬼女みたいなレスして悪いね

387名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 15:41:41.31ID:mPbdxiyQ0
>>373
似た思いをしているが
俺は自分が育児休業とって世話することにしたわ

388名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 15:43:24.81ID:RLIkR1Wp0
一番割を食うのが子供だからな
正論だとしても、それで子供が不幸になるならある程度はこっちも譲らないと
とは言っても、自分が不幸になるまで譲る必要はないのだが、気の持ち方次第で不幸と感じないで済むことなら気の持ち方を変える方が楽

389名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 18:29:39.45ID:ueL4UmGNM
何が無くとも息子は可愛い。
妻は「女の子が良かったのに」とか息子本人がいる前で発言しちゃう自由人だが、息子は必死に母親に好かれようと頑張ってる。
息子よ、俺は最期までお前の味方だぞ。

390名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 18:45:11.97ID:mwwPQcx6a
>>389
それは流石に子供がつらい

391名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 19:08:21.30ID:c0z6FRwb0
>>389
息子をお兄ちゃんにするチャンスや!w

392名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 19:38:52.57ID:Xs2ukY9ua
>>389
それはちょっとかわいそうだぞ、、
うちはそんなこと言ったことはおれもかみさんも、
一度もないわ

393名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 20:56:42.14ID:Lwa1rr5P0
スイッチは毎日ジョーシンのサイトチェックすればよく売ってる
ゴールド会員になれば今なら何かしら買える

394名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 21:04:53.81ID:O94aMGaa0
>>389
それは自由人で片付けていいのか?
その場の雰囲気もあるだろうし、冗談っぽく言ってるならまだしも、子どもがどう思ってるかもちゃんと確認しなさいよ?
子どもと思っても言われてることの意味はわかるし、しっかり傷つきもするぞ
味方だと言うなら子どもの気持ちを正面から受け止めて、嫁さんとしっかり話し合う事が必要な時もある
子どもにとって一番なのは両親の仲がいいこと。そして二人ともがちゃんと自分を見てくれること
前の方のレスにもあったけど、子どもが大事ならまずは夫婦関係を大事にすることだと思うよ
父親は大変だけど、家族の笑顔のためにがんばろう!

395名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 21:48:04.86ID:2uuKZu7V0
>>389
それは自由人ではなく無神経
冗談でも言っていいことと悪いことがあるぞ

396名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 22:34:49.49ID:y8MTGs280
まぁ、世の中色んな家庭があるからな。このスレはまっとうな家庭が多そうだし、あまりやるとスレチになるからこの手の話題は他スレがおすすめ

397名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 23:13:58.81ID:N0rVCHJP0
うちの嫁は女の子だったらどう付き合っていいか分からないから男の子でよかったって言ってるな

398名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 23:31:22.99ID:CLi0Q8EpM
うちは二人とも女の子もいいねーって話してたんだけど、男、男と来て息子が可愛すぎて娘が欲しい感情忘れてしまった、なんならもう一人息子が欲しいくらいだw

娘ができたらそれはそれでイチコロだろうな

399名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 23:35:53.69ID:N0rVCHJP0
俺たちは娘だったらイチコロなのは間違いないけど、嫁は女のあざとい部分を敏感に感じとってバチバチになりそうなんだよな性格的にw
うちは2人とも脳筋息子でよかったよ

400名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/19(木) 23:47:14.19ID:oM/UNyEE0
どっちがいいかとかはあまり考えたくない
うちはとりあえず息子だし世界一可愛い、以上

401名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 00:23:15.42ID:+1kXcexo0HAPPY
俺自身が男男兄弟の次男で、母親から「女の子が良かった」って
何回か言われたことあるけど、ちゃんと育ててくれてるのがわかってたから
なんとも思わなかったな。

402名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 04:48:29.49ID:xEnW666W0HAPPY
子供ってお手伝い大好きだよな
俺は嫌いなんだけどよくよく思い返してみれば親にあぶないからダメって言われていたことを思い出した

確かに散らかるしな…
でも息子にはなるべくやらせてあげようと思う

403名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 06:32:47.77ID:3Q4IitCc0HAPPY
今日も朝からレゴを踏んで悶える

404名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 08:15:28.49ID:78VugDanaHAPPY
それが幸せ

405名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 08:55:20.17ID:OkiV9lRdMHAPPY
>>401
結局は家族の関係次第だからな
一応セオリー的には存在否定になってしまうし文字にすると強くなっちゃうから反応強く出るのはしゃーない
自分も産まなきゃ良かったとか散々言われたよ😊

4064052020/11/20(金) 09:04:04.17ID:OkiV9lRdMHAPPY
最後の笑顔絵文字が消えておる‥‥
子供に傷が残る可能性が高いし言わなくていいことだと思うよ、収束しかけてた話題を蒸し返してすんません

三連休どうするかみんな教えて、行くとこないし公園かね

407名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 09:16:25.23ID:ZVCQNQl1HHAPPY
同県の実家と義実家に。幸いなことにうちの県は流行してないから正月前で今のうちに。正月帰省はしない。

408名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 10:40:00.74ID:G2hLn33W0HAPPY
>>401
ある程度大きくなってからだとそういう理解もできると思うけど、>>389の子供は何歳なんだろう
「あーはいはい、お母さんまたその話ね」で片付けられるくらいならいいんだけど、「必死に好かれようと頑張ってる」ってあたりが反感買う要因な気がする

409名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 10:41:05.44ID:G2hLn33W0HAPPY
うちは先週動物園、来週は別の動物園なのでこの連休はゆっくり過ごす

410名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 10:54:41.64ID:wuXRx7BI0HAPPY
ここで家庭の話するのはご法度だぞ
スレチって叩かれる

411名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 16:20:34.30ID:Ewh3H7tU0HAPPY
スウィッチのソフトで相談した者です

勘案した結果、桃鉄とマリオカート
オマケに嫁さん用でリングフィットアドベンチャーにしました
皆さん色々アイディアありがとう

412名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 23:17:43.54ID:6N09WaE80HAPPY
>>411
オウ、いいってことよ
礼は息子さんの可愛いエピソードをよろしく

413名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/21(土) 01:17:08.23ID:mFTw6chc0
今日桃鉄届いたよ
俺が明日仕事だから明後日解禁するよ

414名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 02:17:11.93ID:X+7shvIZ0
嫁は2人目女の子が欲しいって言うけどこんな可愛い息子がいたら2人目も同じように愛せる気がしないわ
産まれたら産まれたで可愛い…んだろうけど全く想像出来ない

415名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 06:25:47.97ID:inKAvtF3d
朝焼けと
息子と見る
サンライズ2

416名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 07:08:02.18ID:qYqPMakh0
ワイは朝四時に起きて明けの明星と水星見れてよかった
息子は爆睡中だけど
てか未だ小二の息子は爆睡しながら抱きついてきて俺を起こすんだよな……眠い

417名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 13:46:03.81ID:NWtPdAmd0
朝焼けと
息子と見てる
pornhub

418名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 16:54:15.20ID:LI6vlOb9r
アカンやろ(笑)

419名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 18:56:43.22ID:BwCzfqlo0
ムスコの方だろ…

420名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 19:12:49.05ID:8D/QuqFBa
>>416
休日の朝に笑いながら頭に乗っかる3才児より微笑ましい

421名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 19:19:00.09ID:tnQjQ+WCa
同僚の結婚式に出席したんだけど、新婦の父に感情移入して涙腺崩壊寸前やったわ
娘まだ4歳なのに

422名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 19:19:24.65ID:tnQjQ+WCa
あ、娘スレと間違ったww酔ってるから許して

423名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 20:24:10.32ID:tD4ZD0VH0
>>422
きにすんな
オレもよくやる

424名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 22:24:40.45ID:QZD7rbxD0
2歳の息子のクリスマスプレゼントに今更悩んでいる。
興味があるものはタイヤや風車といった「回転物」。ミニカーのタイヤを寝そべりながらずっと眺めてたり、ハンドスピナーを回したり、換気扇やドラム式洗濯機をずっと眺めている。
その時間がなによりも大切らしく、回転物を眺めている時に干渉しようものならめっちゃキレる。
そんな息子にピッタリな回転するクリスマスプレゼントは無いだろうか・・・

425名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 22:48:02.55ID:/98qYlAb0
>>424
シーリングファンライト

426名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 23:05:49.39ID:Q8QH5ECc0
発達障害の一症状に「回転するものが好き」ってのかあるが、子供って大体回転するもの好きだよな
ミニカーひっくり返してタイヤをクルクル回すとか、別に発達関係なく誰でもやると思う

427名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/22(日) 23:08:51.03ID:8D/QuqFBa
プーメリーはお世話になった

428名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 00:34:21.16ID:am46Hi/90
回転ベット思い出した
子供へのプレゼントには向かないが

429名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 00:58:46.30ID:XEycjEbW0
いつも寝るとき息子がくっついてきて狭いスペースで体伸ばせず窮屈な思いをしてる

しかし今日はコロナ濃厚接触者になったから一人で寝てる
大の字になって寝れるが寂しいもんだな…

430名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 06:27:06.93ID:/p35Xm/fd
朝焼けと
息子と見る
サンライズ3


もう勘弁してくれ…

431名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 17:44:41.93ID:am46Hi/90
鬼滅の映画見てきたぞ
5歳の息子に印象聞いたらギャグのシーンが楽しかった!と
大人的には悲しみが強かったけど

432名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 20:06:42.00ID:t/SDNlCH0
>>430
もうpornhub見せたれや

433名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 20:26:41.83ID:oUMUkIbKa
朝勃ちの
ムスコと見る
pornhub

434名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 20:37:07.21ID:Lk7SOsL30
検索の
履歴がばれる
pornhub

435名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 21:26:59.85ID:tc1d3zFmr
xvideoじゃだめ?

436名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/23(月) 23:56:43.25ID:am46Hi/90
お前らどっちの息子の話してんだよ

437名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 07:21:17.01ID:Umds08o9a
うちの5歳はサンタさんへの手紙を書くため、ひらがなの練習してるわ

438名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 08:36:51.88ID:LG4BDDAr0
普段息子は嫁と一緒に寝るけど、たまにそこに俺も混ざる
昨日は皆で一緒に寝たんだけど、夜中にふと目が覚めて、また寝ようとしてたら息子が「ねえおとーさん」って言ってきた
なんでこんな時間に起きてるのかなんで俺が起きたのわかったのかわからんけどとりあえず「んー?」って返事したら

しーん…

寝言かよ!可愛いなコノヤロウ!

439名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 08:39:52.63ID:P4sz/5m3F
末っ子8ヶ月。
つかまり立ちとハイハイで目が離せなくなってきた。
この前、ソファーにつかまり立ちしてるときに、片手の肘を付いて寄っ掛かってドヤってた。みんな〜のAAみたいな格好でちょーかわいい。
最近はつかまり立ちからしゃがむ の動作を練習しているみたいだ。
足と腰がぷるぷるいってんのw
かわいいのぉ〜

440名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 11:29:16.53ID:XrMw8oXd0
その時期めっちゃ可愛いですよね。
掴まり立ちしたと思ったらあっという間に歩き回るようになるから、ドンドン録画して映像に残しておいた方が良いですよ。

441名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 16:08:41.17ID:UDgaeC5Ud
>>439
うちも8ヶ月
つかまり立ちからの尻からの着地が上手くなってきた
前までは引っくり返ったりオデコぶつけたりでハラハラしてたのに。
最近は姿が見えなくなったときの慌てながらの高速ハイハイがかわいすぎる

442名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 16:54:55.49ID:Umds08o9a
歩き始めは危ないから、あちこちの角に保護するテープみたいなのを貼るべし
もうやってたら無視してくれ

443名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/24(火) 18:53:54.78ID:NTfXLuZFd
>>440ー443
三人目だがかわいいぜぇー
まさにつかまり立ちから戻れなくて頑張ってるのなんていじらしくてさ。
立ったらすぐに周りにクッション配置するけど、やっぱり介助するよりも頑張りを見守ってやりたいんだよね。
ソファの上のおもちゃ取る→落としちゃう→拾おうと頑張る→たまに諦めるw
もう全部かわいいわ。

444名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 20:39:58.90ID:AiUC73MN0
きび団子が本当にあるの!?と驚く息子にお店で普通に売ってると答えてしまった
もしかしたらサンタクロースはお父さん級の話をしてしまったのかもしれない

445名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 21:49:13.54ID:XdbsG7cEd
まあ岡山名物吉備団子はきな粉まぶし団子と同じだし

446名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 21:58:37.00ID:oXH2z/hy0
駄菓子にもあるね吉備団子

447名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 23:29:15.23ID:iVauvsp10
去年ぐらいにAmazonのCMで流れてた赤ちゃんの後頭部保護クッションみたいなリュックみたいなやつ。
買ってしばらく背負わせてたんだけど、うちの子は一度も後方に転倒しないまま卒業した。
もう少し背負った姿を見ていたかったなという名残惜しさがある。

448名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 12:36:30.64ID:sAlXn1TPM
うちの2歳児
歯磨きするときに
「ムシバイキンが「やめてくれ〜」って言ってるよ」
と言うと
「違うよ。くすぐったいって笑ってるよ。「楽しくなってきた」って言ってるよ」
と言ってくる。
そして歯磨きが終わると自分の口に向けて手を振って
「バイバ〜イ また来てね〜」

可愛すぎる

449名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 14:21:02.16ID:nVVNpy9w0
また来ちゃダメじゃねえかw

450名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 16:29:43.26ID:hfoEYnk4d
子供連れて近所の公園に行くと息子と同い年くらいの子に目が行ってしまう
うちの子はまだ歩けないから遊具で遊んだりは出来ないけど周りの子を見て「直にあんな風に遊べるかな」って妄想してる
子供が産まれる前は公園なんか意識すらしてなかったけど子供の多い公園は楽しいね

451名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/26(木) 22:10:58.41ID:5BpD+rE2a
うちの4歳児は公園に行って同い年くらいの子を見つけるとほぼ必ず「一緒にあーそぼっ!」ってナンパするから少し困ってるわ
積極的なのは本来歓迎すべきだけど今は時期が悪いよねぇ
いちど相手の親から露骨に嫌な反応されたときは切なくなった

452名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 02:37:29.29ID:TsJzYXv20
>>451
分かるわ
うちの子は本当に誰彼構わず声をかけるからほんとヒヤヒヤする
同じくらいの年齢も行くし、そのパパママも構わず行く
2歳のころは大人はみんな保育士と勘違いしているのかパパママばかり声をかけていた

まぁ、良い出会いがあればめちゃくちゃ楽しく遊べるからいいけどさ
うちと出会ってほしいわw

453名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 07:01:56.28ID:y6UQUY1V0
知らない子と遊び始めたときのコミュ障ワイの親同士の気まずさよ

454名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 09:07:27.30ID:UiZetaMmM
わかる
うちの子も公園で誰彼構わず話しかけに行くけど
舌っ足らずで向こうの親御さんが困惑してる
しかし自分もコミュ能力高い方ではないから愛想笑いしながら誤魔化してる

455名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 10:37:28.99ID:W2WFKVza0
向こうのお母さんがしゃがんだ時に胸元見えたりするのが困る
コミュ障だからどういう顔で覗いたらいいのか分からん

456名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 11:32:59.99ID:hzlsAPjV0
うちの子が他の子と遊具で遊んでいたら、一部のお兄ちゃんが危険な遊び方を始めた。巻き込まれたうちの子が転んだんだけど、転ばせた子の親がすっ飛んできて土下座せんばかりの勢いで謝罪してきたw
こっちは「男の子同士なんだし多少はね・・・」程度にしか考えていたんだが、ちゃんとした保護者も居るもんだ。
逆にこれ程度で賠償とか訴訟とかよくあるのものなのかね?

457名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 12:06:01.92ID:TJNOxjIj0
>>455
覗くなwww

458名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 14:00:41.20ID:TJNOxjIj0
>>456

「男の子同士なんだし多少はね・・・」
っていうのは巻き込まれた側だけが言っていい台詞だし
賠償云々抜きにしても巻き込んだ側ならうちも必死に謝りそう

459名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 14:02:33.20ID:uug6RDXcM
ある意味ダブスタだけど
やってしまった方は過剰に
やられた方はある程度は寛容に
が一番いいのかもね

460名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 14:08:32.75ID:0M9WT3n/0
>>459
それが基本だと思う

強風で、近くに放置してあった重いベビーカーが転がってきて(ブレーキかけてない)、うちの子の方に転がってきたから俺が庇って足にすごい青あざできた時があった
ベビーカーの持ち主が、あー、すいませーん、てへってその場を去っていった時は殺意芽生えた
うちの子がワンワン泣いてたからそれどころじゃなくて流したけど

461名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 14:45:34.77ID:Kq1C6mpS0
>>457
でもまぁ、目はいっちゃうよね〜

462名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 15:19:58.98ID:DLzFP8Exa
>>460
似たようなシーン経験ある
文句言おうと思いつつ、相手の謝罪を引き出したところでケガが治るわけでもなく、子供見なくちゃいけないし結局は流しちゃうんだよな
もちろん我が子がケガしたらその限りではないが

どんな対応が大人なのか分からん

463名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 15:27:03.90ID:hzlsAPjV0
>>462
強い男、強い父を演じたいから「平気です。ノーダメージです。」って振る舞っちゃうw
自転車のオバサンにぶつけられて擦りむいた時も痛いの我慢して「お父さんは狼狽えないッ!」って素振りしてたけど、息子は特段褒めてくれない。

464名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 17:25:31.64ID:0uQoScmn0
鬼滅の刃最終巻予約できたわ
最終巻は追加ページが結構あるみたいだし息子が楽しみにしてたから良かった
そして無限列車三回目観に行きたいという息子……、いや観に行ってもいいけど
次はブルーレイでもよくね?とか思ってんだけど悩み中

465名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 18:24:09.81ID:W2WFKVza0
うちは今週一家で映画観てきたよ
考えたら一家3人で映画行くの今回が初めてだったかも

466名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 19:13:44.95ID:adjzgbQRH
>>464
最終巻だけでいいのか?外伝も出るんだぜ?
来年のドラえもんのムビチケを買ってきたぜ。来年も息子と一緒に映画館だ。どうも娘も一緒に行きたそうにしてるんだ。とうとう3人映画館か。

467名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 19:16:46.64ID:0uQoScmn0
>>466
外伝より最終巻の後の事(204話の後ね)が描かれたファンブックを申し込んだよ
受け取りは来年2/5だけど
外伝は確か作者以外の人が描いてるんだよなあ……

468名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 20:22:15.63ID:IdrZx34X0
どうせ吾峠呼世晴は絵下手なんだから作画違っても良くね
下手したらカイジみたいに、スピンオフの方が作画も話も良くなるかもよ

469名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 21:28:55.03ID:tWkeytQgd
※巻末書き下ろしはありません
公式発表来てるな

470名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 21:32:51.41ID:lM34T4oZ0
兄妹仲良く布団に並んで寝ようとする二人から、寝る前にスマホで歌を聞かせてほしいとリクエストされる。
9歳の息子は鬼滅の映画主題歌を。6歳の娘はガッシュのベリーメロンをリクエストされた。寝る前に聞く曲かコレ

471名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 21:33:50.35ID:lM34T4oZ0
しまった、オチが娘なのに息子スレに書いてしまった

472名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 21:36:54.02ID:vrqezw4s0
>>469
それ最終巻の話だな

473名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 21:50:24.78ID:y6UQUY1V0
>>471
チィーチチッチ ウオッパーァイよりはまぁ…

474名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/27(金) 23:03:37.13ID:OXpjhxQeM
>>459
相手本位で筋通ってるぞこのナイスガイ

475名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 07:26:50.24ID:kMWWXMnlp
>>473
ソレ、男児には聞かせちゃならないヤツ!

476名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 07:57:57.44ID:y5pmlCMa0
鬼滅の刃の柱集合の回を見ている時
恋柱が出た瞬間、「おっぱい〜」ニヘラと微笑んだ5歳男児
血は争えないなw
母ちゃんは大平原だけどwww

477名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 08:55:46.77ID:OWR1QMjM0
俺「USJのドラえもんのアトラクション面白かったよな」
息子「うん!超面白かった!」
俺「今その映画やってるから観に行くか」
息子「えー行きたくなーい」
俺「でもアトラクション面白かったじゃん?」
息子「映画行くなら鬼滅の刃がいいー」
俺(いや次観に行ったら三回目なんだが……)
息子「パパー!無限列車観に行こうよー」
俺「ちょっと考えさせてくれ(って誤魔化しとこう。でも12/4に最終巻出るんだよな……また映画行きたいが再燃しそう)」

478名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 09:45:09.58ID:vtscQURt0
>>459
これ、全親に言いたいわ。
オレもそれを心掛ける。
自分に厳しく他人に優しくは男の基本だしな。
息子に示すためにも必要な姿勢だよね。

479名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 09:46:18.66ID:DsW8h6Zm0
ポケモンの映画前売り買ってるが12月25日からか・・・

480名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 10:25:45.57ID:6he9FFwhd
>>459
「子供のやった事ですから〜」は元来被害者の親が言う台詞なんだけどな
えてして加害者の親がのたまう

481名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 12:57:54.72ID:TK23PimV0
>>459
当たり前のことだけど大事なことだよね

482名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 15:53:11.71ID:49RnrBw10
パウパトロールの映画見てきた
前から思ってたけど、息子が他者の悪意に対して耐性が全くないのがわらえるw
意地悪キャラが出てくると「帰りたいー(小声)」って目を塞いでた
バイキンマンとジャイアンが出てきたら「もう見なくていい」って言うしな

483名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 16:09:20.79ID:pr/2ydAX0
>>477
多分テンバイヤーが買い占めてしばらくは買えないから、予約さえしてなければ問題ない

484名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 17:01:43.45ID:lE67dCyL0
先週息子に小さいロードを買ってやって調整して少しずつ安全教育だとか運転マナーだとかを教えて、さっき30分走ってこいと送り出した

一緒に行くのも考えたが
大丈夫だろ、中1だし、田舎だし

暗くなってきた

485名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 17:36:32.39ID:lE67dCyL0
>>484
無事に、楽しかったと帰ってきた

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 18:22:19.23ID:YNedt7LO0
うちの息子4歳で順手懸垂できるんだけど天才かな?

487名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 19:11:21.69ID:lNHzQoFS0
安心しろ
4歳の天才とか世界中にいる
ウチのもそうだ

488名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 19:20:02.18ID:vRQ1yF/J0
>>486
うちは逆上がりできたぞ
4歳の終わりの方だけど

489名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 19:39:44.75ID:YNedt7LO0
そうか皆の息子も天才じゃねーか

490名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 19:59:46.36ID:TvlbAFh90
俺は中2の時にさかあがりできたぞ

491名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 20:31:33.33ID:tvdzjobO0
俺は大学の授業で初めてできた!

492名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 21:43:41.55ID:MwShNhVPM
俺もだ!ブランコのこぎかたわからなかったし一輪車も乗れなかったぜ!

ただ大学時代から筋トレ始めて急になんでもそこそこできるようになったなぁ、コンプレックスだったから子供には運動教えてあげたい

493名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/28(土) 22:16:54.27ID:vuEN+JzI0
オレ未だにできないorz

494名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 02:02:52.22ID:YqAak3Pe0
>>492
分かる
自分はずっとうんちだと思ってたけど案外やったら他人より上達早かった
基礎体力やらスポーツ経験がなかっただけだと学生時代に気づいた
小学校の高学年になるまでキャッチボールもボール蹴る経験も少なかったから
今子供には色々経験させてる

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 07:26:36.78ID:A1tBdnY/d
恋い焦がれ
焦らされる息子
サンライズ4

1時間遅延とかマジ勘弁…

496名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 07:32:26.61ID:UBR1s9Q4a
サッカーで有名な街に住んでるけど、公園でサッカーしてる野生の小学生のレベルが高過ぎてビビる
小学校とかサッカーのうまさでヒエラルキー決まったりしないか心配だ
さすがにそんなことはないのかなぁ

497名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 10:27:16.67ID:1GhuGWdyd
>>496
野生の小学生w

ヒエラルキーの形成基準はその学校の空気感に拠るから何とも言えんなぁ
うちの息子が通っていた小学校はネット系の実績(YouTube動画投稿やオンラインゲームの成績)とかが基準に入っていたらしく、
卒業前の「この子が凄い!」みたいなアンケートで一位がフォートナイト動画投稿してる子だったみたい

その子と話したことあるけど、大人しくて目立つタイプじゃなかったからなんか意外だった

498名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 10:37:30.84ID:Bglm3K0u0
野生の小学生w

499名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/29(日) 11:33:57.07ID:UBR1s9Q4a
>>497
そりゃすごいな
ネットゲームは触ってたけど理解できん基準だわ…
小学校はいつの時代でも運動神経と容姿の両輪じゃないのか

500名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 02:20:35.05ID:T1Pn/k7i0
我が家の近くのこども園でクラスターで休園
共働きのウチは、それが恐怖。
PCR検査何かいくもんじゃない論者なんで。

501名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 14:54:53.75ID:ip4VHu9+M
>>500
よく分からんが「それはさておき、ウチの息子はかわいい。」という事が言いたいんだな。

502名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 16:18:57.66ID:kJFZqBT9d
>>501
あーなるほど、そういう事ならしゃーねーな

って意味わかんねえよ!
あと、うちの息子は超可愛い

503名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 16:50:36.98ID:I1YUWz4zM
腰も座らない妹に対して
「トーマス貸してあげる〜」
と一番お気に入りのおもちゃを貸してあげた息子
妹が速攻舐めたもんだから
流石に怒るか?と思ったら満面の笑みで一言
「(妹)ちゃんが遊んでくれて嬉しい〜」

はぁ〜
うちの息子可愛い

504名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 19:08:11.76ID:9LHU8E900
息子は年少だけど合同のお遊戯会で年長の6才のうたを聞いて泣いてしまった
2年後息子が同じ様に成長しているか不安と希望で胸が熱くなった

505名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 20:59:52.91ID:fvS/I74Ga
>>503
かわええな

506名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 21:26:12.83ID:2npG0+zDa
5歳になって、体つきが幼児から少年に近くなってきた
子の成長早いな、驚くほどだ
おれももうちょっと頑張らなきゃな

507名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 21:44:20.04ID:xM5zNy820
息子にとってカッコいい親父でいるっていうのはけっこうなモチベになるよな
カッコいいの中身はそれぞれだけど俺の場合は体型維持が第一かな

508名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 21:54:44.65ID:cnghdffP0
うちの子もあっという間にもう8歳
こんなに手大きかったっけ?と思ったりもする
成長が早いのは嬉しくもあり寂しくもあり
あと何年くらい手を繋いでくれるんだろうなぁ
あと何年くらい一緒に寝てくれるんかなぁ

509名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 22:16:54.88ID:XJXkUPg20
>>506
4歳で急にシュッとしてきたなーと感じてるけど、5歳クラスの子を見てるとさらにシュってしてるんだよな
子供の成長すげー

510名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 23:23:07.75ID:AGzZeHHe0
>>507
俺の場合はママさん達に○○君のパパはかっこよくていいねって言われることだな

511名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 23:27:02.28ID:DJkQ26yS0
うちの息子は大円筋がすごい発達してる
近くに体操教室がないのが残念

512名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/30(月) 23:41:45.44ID:DC04D2kO0
>>505
サンクス


うちの子は愛嬌と食欲が発達してるわ
運動神経は残念ながら親に似た

513名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 11:53:12.13ID:cmSU0Bptp
うちの4歳は身体デカ過ぎて年長さんと遊んでる
小一位の体格の4歳児と遊ぶの大変

514名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 12:13:32.87ID:sBfHmxlMM
息子が可愛すぎる。
お前が大人になる頃日本はどんな国になってるんだろう。

515名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 12:17:57.90ID:AfSmABUlM
どんな国になっているかじゃない

俺たちが息子たちのために
どんな国にするかだ・・・!!(キメ顔)

516名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 12:29:10.84ID:V0etWLHma
宝くじ当たんないかな

517名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 19:18:28.30ID:E5HcYC0A0
ふと、息子が成長して成人し、結婚して家族作って、
息子の子どもが更に成長して大人になり、息子が
年老いていく……みたいな事を想像した時、
当然ながらその時既に俺はいない訳で、
でも俺がいなくなっても息子が年を取り未来を紡いでいく事を
想像したら、不思議な感傷に浸ってしまう

518名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 21:49:04.96ID:U+S1WVxm0
>>517
俺たちの遺伝子が子供に継承されて後の時代の礎になっていく。逆に考えると祖先の遺伝子が俺達の中で生き続けてるんだよな。
それはさておき、息子が今日も可愛かった。

519名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 21:54:31.81ID:WXX2ISjO0
>>518
良い事言うね
そして今日もうちの息子は可愛かった

更に三回目の鬼滅の刃観に行く事が決まった。今度はIMAXだけど

520名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 23:36:47.41ID:zVnADdPZ0
主人公とねずことイノスケ以外の名前が覚えられん

521名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/01(火) 23:55:55.32ID:usY/CHeN0
煉獄くらいはそこまで見てない俺でもわかるぞ

522名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 00:29:23.75ID:giVnSGaka
子供の記憶力凄いよな、文字読めないのに鬼滅の主題歌とか完璧に覚えてるし、平成ライダー全員把握してる

523名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 02:14:36.21ID:zU5MqqnX0
おやかた様くらい分かるだろ

524名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 21:06:38.32ID:cmAZSKin0
うちの息子は、たんじろう、じぇんいつ、ねじゅこ、いのちゅけまでは言えるぞ?
可愛いやろ

525名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 22:35:29.19ID:3LFaf1cP0
リモコンを察知する能力が図抜けている

526名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 22:47:35.78ID:AlGTDzGzM
ハゲの呼吸!

527名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 22:51:28.77ID:owuKQeeva
>>525
ほんとにな
玩具のリモコンを買ってみたけど騙されてくれたのは最初の一週間だけだった

528名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 23:45:21.11ID:tcihvbb/0
>>524
可愛いな
ジョジョのキャラ言う何歳児だか3歳児だかの動画も可愛かったな
ジョータロー見せたら「オラオラ」って言ってるの

529名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/02(水) 23:49:30.11ID:hE/sULD00
>>525
0歳のクリスマスにオモチャリモコン買ったわ。
リビングに、テレビ、レコーダー、コンポ、fireTVのリモコンあって、いつも寝る前にどれか一個はどっかに行ってるw
ポジティブに考えれば探してくれるw
ケータイも好きでけど、あれってなんか
親が手に持ってなんかやってるやん!ワイもやったろ!の精神なのかね〜。
ハムハムしてるの見ると中々叱れないわw

530名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 04:39:50.30ID:DAjLuMXL0
ニューブロックで作るものが乗り物ばかりだ
たまには有機物にも行って欲しいもんだ

531名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 12:45:12.73ID:JdbWyxhdd
>>529
スマホも目ざとく見つけて触るね
床に叩きつけて遊ぶから困る

532名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 15:09:33.42ID:IxFL3Gk0p
>>531
スマホは朝起きたら俺の寝顔が数百枚撮ってあったりして困る時がマジである

533名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/03(木) 15:12:35.83ID:ueOWt9z50
>>532
うちでは朝起きたら息子が撮影した寝室の天井が壁紙に設定されていたことがある
ちなみに今でもそのままにしてる

534名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 17:06:06.54ID:/GjDNpsl0
息子の小学校へ授業参観行ってきたんだ。発表する息子の姿が見れて嬉しい限りだ。

535名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 17:21:14.84ID:jBXR+zFp0
机の上に鬼滅の刃最終巻と外伝置いておいたら
息子早速読んでるらしい
最終巻は加筆多くて週刊誌で読んでてももう一回感動できるもんな

当然2/4発売の彼らの続きが描かれる予定のファンブックも予約済

536名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 18:08:46.81ID:/GjDNpsl0
>>535
鬼滅柄のマスク着けてたり、くら寿司で貰えたクリアファイル使ってる子が結構いたり。子どもたちにも鬼滅がほんとに人気なんだなと感じられた。
新聞に全国紙で広告だすのも納得だわ

537名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/04(金) 18:24:07.85ID:st4cl8kM0
息子はサンタさんからのクリスマスプレゼントでキラメイジャーのロボが欲しいそうだ
そしてお父さんからのクリスマスプレゼントとして仮面ライダーのベルトが欲しいそうだ
息子よ、サンタさんとお父さんの財布は共通なんだぜ…
でも喜ぶ顔が見たいから買っちゃうわけですけど

538名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 08:23:37.49ID:KV8D5jnM0
雨か…
何しよう

539名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 11:43:40.37ID:sx9YND+dM
>>538
雨でステイホームは動き盛りの子供いると本当にしんどいよな

540名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 17:26:04.93ID:vUO7f5oB0
手に入るならリングフィット…

541名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/05(土) 18:10:29.55ID:sGwOn6Rw0
小2男児だけど、いつも晴れと雨の両パターンでお出かけ考えてる
雨なら子供広場の体育館で遊んだり、ラウンドワン行ったり水族館行ったり
イオンとかは行かないな

542名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 14:19:22.87ID:18FfZsgea
いつのまにかひらがなもカタカナも文章としてすらすら読めるようになっててビビった(ヲはいまだに読めない)
カタカナに関してはポケモンありがとーって感じ
家では塗り絵しかしなくて心配してたけど保育園では年相応の絵も描いてるみたいで一安心
3月生まれ故の苦労もあるだろうがこれからも自分のペースでがんばってほしい

543名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 17:27:33.99ID:WfQMquvH0
奥さんや保育士さんのおかげやぞ
50音として覚えさせるのはホントしんどい
3歳の息子は絵本の絵として覚えてるけど
「あ」を「あ」として覚えるまでが目下の課題

544名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 18:22:22.69ID:18FfZsgea
>>543
たぶんしまじろうさんのおかげや
こどもチャレンジのおもちゃはようできとる

545名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 20:34:44.59ID:7zBDziiy0
もうすぐ3歳になる子の誕プレに仮面ライダーベルト買おうかと思うんだけど妻が反対する
ベルトはシーズン終わったらごみになる、レゴとか知育系が良いって言うんだけど今はセイバー大好きなんだよなあ
実際問題、最終回迎えた後のおもちゃってゴミ箱行き?

546名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 20:37:44.85ID:qa146SXy0
>>545
ゴミ箱行だが、お前さんと一緒に遊んだ思い出は心の一番輝いてるところに残ると思うぜ!

547名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 20:52:53.77ID:0k8D7NT00
>>545
うちの子は上書きでなくて名前をつけて保存されてる
昨日はエグゼイドとビルドとセイバーの人形を並べて遊んでた

548名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 21:01:51.50ID:RgVWe3dga
>>546
マジコレ。
本当にほしい物をほしい時にプレゼントして貰えた喜びと
それで遊んだ楽しい思い出は一生物
そういう思い出がどんだけあるかで大きくなって挫折や悲嘆に暮れそうになったときに差が出ると思う

549名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 21:19:43.77ID:kwuyLhg4a
>>545
今はYouTubeがあるから、本人が好きならずっと見てられる
それに、遊ばなくなったおもちゃ、ってものに存在意義がきっとある

550名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 21:31:21.01ID:WfQMquvH0
>>544
しまじろうさんは確かに食い付きがいい…
でも流石にそれだけじゃないと思うw
うちも導入しようかなぁ、悩む

551名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 22:57:01.33ID:AnomZvNa0
うちは電車好きだから、「電車のあいうえお」とか「電車で覚える時計」とかで全部マスターしたわ

>>545
うちにはシンカリオンのグッズ(変形ロボおもちゃでなくて、変形コマンドの声が出るやつ)あるが、今でもたまーーに思い出したように出してきてカードさして遊んでるわ
呼ばれて一緒に遊ぶんだけど、親の方もノリノリで対応してるから楽しさが持続してるのかもしらん

552名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/07(月) 23:04:51.95ID:dSRxssQU0
>>551
電車のあいうえお
興味を持って調べてみたらウチの息子にピッタリだったから速攻でポチった!良い情報をありがとう。

5535452020/12/07(月) 23:33:53.78ID:7zBDziiy0
色々体験談ありがとう、買うことにするよ
喜ぶ顔が楽しみだー!

554名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 00:08:11.25ID:WjpY83lu0
>>545
レゴやブロック系は本当に人を選ぶ。自分では遊ばず俺はあれ作ってこれ作ってとそればかりで嫌になり
思ってたんとちがーーう!!って押入れの肥やしになりハードオフに消えていった思い出

555名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 00:31:17.38ID:pXgiljTx0
>>545
現行のTVシリーズ以外は絶対見せない、現行終わったらそのライダーの玩具では絶対に遊ばせない、みたいな謎ルールでもなければ即ゴミ行きはないわ
一個買い出すとキリがないから買うのはダメ、って意見ならいくらか嫁さんに同意できるけどな

映画では基本的にメインのライダーの前後のライダーも出るし、もっと前のライダーも複数出てくる
うちは俺がBLACK好きだったから仮面ライダー図鑑買ったり、平成のDVD借りて見せたりと色々やったのもあるが、
現在4歳の次男はディケイドライバーやロストドライバーみたいな産まれてなかった頃のドライバーでも楽しく遊んでるぞ

ちなみにきちんと箱や説明書残しておいて、綺麗に遊ばせているとまあまあの値段で売れる
ただ、セイバーは現状で歴代ワースト近い位の評判悪さだからどうなるかわからんが

556名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 11:34:50.79ID:T2sGq8lG0
>>545
誕生日、クリスマス等特別な日は子どもが欲しがってる物、喜ぶ物をあげるべきだと思う
おもちゃは残らなくても、好きな物を買ってもらえたっていう記憶と遊んだ思い出はずっと残る
欲しい物がもらえなかったって記憶もずっと残る
知育玩具があげたいなら何でもないときにあげればいい
最終的には各自の家庭のやり方になるだろうけど、子どもを喜ばせたいって気持ちだけは忘れないで

557名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 12:10:21.28ID:fC45oW9Kd
息子6歳小1。小さい頃からあまり何かにハマる事がなかった。トーマスとか、新幹線とか、戦隊物とか何となく押し付けてた感じも親としてはあったが、鬼滅の刃はすごくハマってる。映画も見て泣いてた。それが只々嬉しい。

558名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 12:33:01.37ID:CxOuoxPU0
前にも書いたけど、レゴを買い与えるのであれば基礎板も併せて買い与えよう

559名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 15:16:53.61ID:Gz678k0e0
>>555
ゴーストよりあかんの?>セイバー

560名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 16:18:25.33ID:F8OzqSmw0
>>559
うちの息子は好き。ゼロワンよりしっかり見てる。どうやらデザインが刺さってる模様。
でも変身フォームはほぼ使い捨てで、玩具買っても劇中で活躍するのは希。それから味方ライダーが多いけど掘り下げは有料配信の方まかせで本編はやたらと駆け足な印象。

561名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 16:42:07.95ID:F8OzqSmw0
差し込む変身アイテムは1年中新発売され続けるけど、変身ベルトは通して使えるはず

562名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 16:57:47.64ID:6uaRzv8D0
先日なんとなく中古おもちゃ屋に連れてったらテンション爆上げで面白かった
パッケージより中身が見えてる方がいいのはすごく分かる
家に帰ってきたらなぜか少し不機嫌
曰わく「あんなおみせにつれていかれたらぜんぶほしくなっちゃうでしょ!きをつけて!!」とのこと
今後気をつけます

563名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 17:23:41.49ID:vu11Xyne0
セイバーは鎧武みたいな感じかと思ったけど違うのね

564名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 17:24:25.55ID:1pVIY45B0
てすと

565名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 17:29:02.80ID:Gz678k0e0
>>560
なるほど、有料配信のプロモーションみたいな感じになっちゃってる面もあるのか

息子の物心つく前は家族(夫婦)でライダー見てたんだけど、3歳過ぎて好みとか「これが怖い」ってのが出てきたらライダー見るの嫌がるようになっちゃったて、俺はジオウの途中から見れてないんだ
んで、近年一番つまらなかったのがゴーストで認識止まってる

保育園の友達に好きな子はいるみたいなので、へー、じゃあ息子君も見てみる?と誘ってるんだけど、断られて寂しい

566名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 17:54:01.96ID:e/pcHoGB0
物心ついてくると、ライダーは結構怖い。
その点、戦隊モノは怖さがかなりマイルドになってるよな。ジェットマンの後半とか今見てもやり過ぎ感があるw

567名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 20:40:15.66ID:Rn/L7rG4a
>>559
子供はともかく、大人の評判がすこぶる悪いね

大きなお友だちからはEDのダンスや巨大変身ロボとかが理由で「何故戦隊ヒーローに寄せてるんだ」みたいな理由で嫌われてる
子供の保護者からは主演俳優の路上喫煙、パチンコ遊戯なんかの報道が理由で同じく嫌われてる
細かい理由挙げれば色々あるみたいだけど、結局「こんなの仮面ライダーじゃない」みたいな意見が多いみたいだわ

568名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 20:47:48.33ID:6zPqDheAa
セイバーは本と剣というコンセプトがもうわけわからん
でもジオウよりマシじゃないか?顔にライダーって書いてるんだぞ
まあウチの子はどっちも大好きだが

569名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 21:11:59.19ID:/Bsg4rIT0
ジオウはちゃんと観たらおもしろいぞ。子供が観なくなったからゼロワンで仮面ライダーは卒業したけど見た目で駄作と判断したらダメってのはターンエーガンダムで経験したからな

570名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 23:23:16.63ID:Gz678k0e0
>>568
ジオウは、最初は何て色物ライダーwwって思ったけど話は面白いよ(途中までしか見れてないけど)
エグゼイドも色物wwって思ったけど途中から面白くなったし、ビルドも最初はイマイチと思ったけど途中から面白くなった
ゴーストは最後まで面白くなかった

最近はウルトラマンZが一話見ただけだけど面白かったが、やっぱり子供が見たがってくれない
はああ……

ドライブならパトカーパワーで見てくれたりするのかなあ
ルパパトのころは、まだ怖がりが始まる前だから「ァトカー!」って言いながら見てたんだが

571名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/08(火) 23:40:02.93ID:ZzFqwbcS0
うちは仮面ライダーに全然興味示さないんよね
虫と車が大好きでずっと図鑑見てるわ
ただ最近ヒックとドラゴンにハマりだして色々なドラゴンを買わされましたw

572名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 00:46:24.65ID:0NMinRI60
つまりタトバとドライブが入り口かな?

573名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 12:00:17.19ID:xom9Ldbcd
パジャマスクって知ってる?YouTubeで見つけて、2歳の息子が好んで見てた。最近はNetflixにもある事に気が付いて、ずっとそっちで見てる

戦隊ものとかライダー系はもう少し大きくなってからなのかな。今年のクリスマスはパジャマスクの人形セットにしようかと

574名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 12:15:18.42ID:/2Mi5eXUa
>>573
うちも前に見てたよ
それでしゃべるオモチャも買ったんだが、英語で戸惑ってた
日本語版があるか知らないけど

575名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 15:50:55.34ID:23UZ01K2M
昨日洗面所が水浸しの泡だらけで汚れてて、4歳の息子にこれ誰がやったの?って聞いたらママがやったって誤魔化そうとしたから
洗面台を汚したのは悪いことだけどウソをつくのはもっと悪いこと、ウソついてると誰も信用しなくなってトモダチもみんないなくなっちゃうよって叱ったらちゃんと反省してくれた

そのあと自発的に嫁のところに今までたくさんウソついてごめんなさい〜って泣きながら謝りにいってて
素直に成長してくれてるなぁって嬉しくなった

576名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 16:52:09.17ID:5pjZftdZ0
>>575
ほっこり

577名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 17:11:54.34ID:ldcJt7UV0
嫁が動物園の入場予約を取る計画立てて、4歳息子と話をしてたら「ばあばも一緒がいい、お父さんはこなくていい、怒るし」と言った
俺は寂しかったが、仕事も忙しかったのでじゃあ3人で行っておいでとその場を流した
いざ、予約取る前日になって「お父さんは来なくて、ばあばとお母さんと息子くんの3人でいいんだよね?」と嫁が確認したら、「お父さんは来ないの??」とモジモジしてる
結局「お父さんも一緒に来て欲しいな」と言いに来て、一緒に動物園行くことになった
嬉しいけど、あのワンクッションはなんなんだろうか

578名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 20:24:32.03ID:/UCIm6O50
パパ好きで甘えたいのに怒ってばっかりなんだもん
いじわるしてやる(振り向いて欲しい)
ということではないか

579名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 21:09:58.92ID:K5sBNwbo0
>>575
方向修正できてよかったな
うちの5歳児ははそういうごまかしはあんまりしないけど素直なのか誤魔化す知恵がないのか

580名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/10(木) 12:30:47.04ID:L9SAqH0Za
弟(1歳)にぶつかる→弟ギャン泣き→兄貴「ごめんねぇぇ」とギャン泣き
悪いと思って泣くなんてかわいいやつめと思ったら、単に親から怒られるかも!とビビって泣いただけだった

581名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/10(木) 19:29:00.85ID:Y8Yz+LXz0
この時期はサンタさんにお手紙書くよって言ったら良い子になるから楽だわw

582名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 14:54:44.30ID:45hnTwf/d
最近息子と遊べない

息子が10才を過ぎたあたりからSwitchやPS4等のゲームや将棋とかで、俺が弱くて勝負になるものが無くなってしまった
元ゲーマーで将棋初段なんだけどな、俺

運動は俺の膝が悪いから、軽くならともかく六年生の今では一緒に遊べない
トランプ等の運要素が絡むものは息子が嫌いでやってくれない
勉強観ようか?と言っても一人で大丈夫と断られる
お風呂とかも一人で入っちゃうし、散歩にも付き合ってくれない
今は人が多いところにも行きづらいから、遊園地や水族館とかもダメ

父さん寂しいです(´・ω・`) ショボーン

583名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 14:57:52.75ID:K9YgTq6E0
>>582
寂しいね〜
うちに中1息子がいるけど似たようなもんだね〜

584名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 15:03:56.40ID:jrX+twFV0
>>582
プラモとかは?

585名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 16:38:40.54ID:/rx4Fb7N0
マイクラは?

586名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 16:48:59.79ID:knDHVZtga
>>582
父子旅の一択、と言いたいがコロナ禍終わってからかな…

587名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 17:08:58.81ID:rEKYgx9Ld
>>582
低学年の頃から関わり合いは多い方でしたか?
今2年生で毎日のように一緒にサッカーの練習してるけど高学年になったら1人でやるよとか言われんのかな
嬉しくもあるが寂しさの方が強いなぁ

588名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 17:47:13.44ID:1YzRv1R7d
>>582
寂しいなあ(T-T)
仕方がないのかなあ

589名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 19:00:26.16ID:0Gp84/zX0
>>582
そこでキャンプですよ
火を扱う姿って結構子供には憧れになるで

590名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/11(金) 19:05:42.79ID:8ludE2wh0
中学くらいになったらあまり一緒に遊ばなくなるのが普通では

591名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 03:00:25.08ID:eCa8G2xY0
散々いやがっていたマスクを「鼻まで隠したよ。パパと一緒!」なんていってしてくれるようになった
3歳児可愛すぎるわw

592名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 05:35:30.66ID:AfdUA8q/0
>>582です、皆さんありがとう

プラモデルとかはダメでしたね、マイクラは一時期やっていましたが、すぐに飽きたようです
まぁ、思春期に入ったということで仕方ないですかねw
私も子離れしないといけませんね

とか思っていたら、昨晩は息子のPCの設定やら何やらで色々と話すことが出来ました、楽しかった
やっぱり息子可愛い

593名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 07:30:16.50ID:qAeKrpoya
自分自身が虫が苦手で困ってるんたがここの親父たちは大丈夫なん?
息子がいると虫に関わることが増えると思うんだ
バッタもカマキリもセミもただ気持ち悪いだけだから捕まえてこないでほしい…w
虫かごにバッタがうじゃうじゃ蠢いているのを見せられたときは一瞬飛んだ
虫的な意味でキャンプも行きたくない

594名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 08:33:47.73ID:rv7MIYTf0
>>593
息子が4歳で虫に興味持ち始めて、俺が昆虫飼育にハマったな
ゴキブリはノーサンキューだけど(速攻で退治)

でも、クワガタの足だけ見てるとゴキブリと大差なくて(じっくり比べれば違うけど)、何でクワガタは大丈夫でゴキブリは嫌なんだろうとは思うわ

595名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 08:37:01.85ID:rv7MIYTf0
今シーズン、ゴキブリ1匹も出てこなくてよかったと思ってたら寒くなってから1匹大きいの(多分迷いゴキブリ)が家に出た
退治できずに箪笥の下に入ったから、昔に買ったまま使われてなかったゴキブリホイホイしかけた
ホイホイの表面に書いてあるかわいいゴキブリのイラスト見た息子が「これ、ゴキブリのおうち?ゴキブリ来てくれるかなあ」と言って、可愛いんだけどすまない、これは罠なんだ

596名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 08:52:23.84ID:qAeKrpoya
>>594
クワガタカブトムシは自分にとってはゴキと同じ扱いだわ
上の子のジョブが公園にいったらダンゴムシ絶対集めるマンだったときはマジでMP削られる日々だった

597名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 09:39:58.45ID:RtiVr/L70
>>593
俺も虫大ッ嫌いでキャンプででかい蛾みたら悲鳴あげるくらいだったけど
子供と一緒でなんとかしなきゃと思うと馴れるもんだよ
いまじゃ普通にキャンプ行けるくらいになった

598名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 10:32:57.64ID:rv7MIYTf0
>>596
メスクワガタとか、パッと見ゴキブリなのは自分でも思って、逆に何で自分が大丈夫なのか不思議だわ
でも暗がりでガチャガチャの昆虫フィギュアが床に転がってるときがあるとギョッとする

599名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 11:32:11.24ID:u+1x0ExV0
>>598
メスクワガタはカサカサ動かないし…

600名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 11:49:37.81ID:v4eJ88PS0
Gの飛行を見て以来昆虫の飛行は恐ろしくて堪らないよな

601名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 11:51:58.80ID:n2wvS1r10
子供の時は平気で捕まえてたのに、いつかは触れなくなったんだろう…

602名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 13:59:16.85ID:roqj7BP701212
クワガタよりもコオロギがだめになった

603名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 14:13:43.10ID:AcUX2jFe01212
ウチの息子は可愛い。
最近はネコに関心があるらしく、頻繁にネコをおねだりしてくる様になった。
息子よ。ケースの中のその仔猫ちゃんはね、パパの手取り二ヶ月分のお布施をしないとお迎え出来ないんだわ・・・

604名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 15:13:57.79ID:t0n2XsTyd1212
黒くてブヨブヨしてるのがためよな

605名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 19:37:46.08ID:+SugDCmH01212
>>582
プラモデルから始めてインパクト使って本棚作ったり遊びながらDIYを教えるのも良いと思う

606名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 22:18:10.31ID:e2WYjz85d
5歳だけどレゴを噛んで外そうとして前歯がグラグラ、歯医者行ったら永久歯が乳歯の根本を侵食してるから抜歯しかないという事で抜歯
乳歯だからいいじゃんなんだけど何か凹む

607名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 22:21:22.83ID:B9ndYcWM0
>>606
パーツ外し無かったのか?

608名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/12(土) 22:44:35.52ID:AcUX2jFe0
>>606
息子じゃないが、30年前に自分が同じことやったことがあるわ。歯がつるんと外れて泣きながら母親に歯医者連れてってもらったなw

609名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 01:38:03.89ID:WDGUYcFj0
>>606
早めに抜けた方が良いよ

610名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 09:28:11.28ID:dVj6vimF0
>>606
凹む気持ちはとてもわかるが、子供はショックで二度と同じことはしないだろうから乳歯のうちにやってくれてよかったと気持ち切り替えるしかないな
そろそろ抜け替わり期だからグラグラになりやすかったのもあると思うよ

611名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 12:27:53.22ID:86YAQC1Yr
5ヶ月目だけどパパ見知り酷くなってきて辛い…
ママが居なくなるだけで泣く
土日はちゃんと面倒見てるのに何故なの… まぁ悩んでも答えは出ないんだけどね

612名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 12:31:43.11ID:ElhiHrd0a
次男1歳半だけど一緒に風呂に入ってくれなくなった
全力で泣かれる
しゃーないから長男と毎回はいってるけど、時々「今日はかーちゃんとお風呂入りたかったんだけど」と言われる始末
4歳児に気を使わせてすまんの

613名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 16:23:13.19ID:aYrkQ7vk0
男の子は物心付くとママ寄りに傾くよね。
ウチの2歳児も、お風呂担当がパパの日はめっちゃ泣くw

614名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 18:10:17.16ID:wdBQZwrua
うちの5歳も完全にママの味方だ

夫婦で軽く言い合いしてると、
ママが正しい!と口を挟んでくる
まあ大抵は実際にそうなんだが、何か悔しい

615名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 19:32:13.55ID:BdUxxMg/0
妊娠6ヶ月で男児判定をもらったが、自分が男兄弟で育ってきて子供は娘を!と思っていたのでちょっと複雑な気持ち…
先輩方、未熟者の私に息子の素晴らしさを教えて下さい…

616名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 19:43:28.09ID:HVWfyDMG0
>>615
ちんちんがあるということ

617名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 19:55:39.49ID:gKNmZIa30
スーパー銭湯で一緒にツボ湯に入れる
けっこう幸せだと思う

618名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 20:45:23.62ID:anapmkyM0
>>615
このスレにレスする人って、程度はそれぞれだけど息子に関わって可愛いと本気で思ってる人がほとんどだと思うんだ
まだ生まれてもいない上に「娘の方が良かった〜息子で複雑」とかふざけんなよ
何が教えてくださいだよ
息子生まれて本気で可愛いと思ってから来いや

619名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 20:47:22.23ID:aYrkQ7vk0
>>615
娘はいつか別の男に取られちゃうんだぞ。

620名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 20:50:33.09ID:YioEZWGu0
三歳半のうちのは普通にママよりパパ好きです

621名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 21:17:48.46ID:sfMdpcS40
ていうか、息子は妻との取り合いにもなるぞw
娘には同性のせいか素っ気ないこともあるが息子には甘いからな〜w

622名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 21:28:00.15ID:gD+gesG60
うちはサッカーやってんだけど、日々の練習とか試合の応援とかで一緒に頑張ることが出来て充実してるよ
女の子だったらなかなかこうは行かないと思う
中には男の子顔負けの女の子もいるけど稀だしね

623名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 22:04:09.72ID:uki4P0H3d
>>618
ほんとそれな
不愉快だぞ
息子は今日も最高に可愛い

624名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 22:26:30.92ID:5R9FrM0Ca
三才にして自分の思いどおりにならない場合に三輪車を傾けゆっくり一緒に倒れ不満アピール
幼児用車に人通りのそこそこある歩道で乗れないと不満爆発大泣きし人目のある場所でわざとつまずき仰向けでなくうつ伏せでそのまま駄々こね泣き続けるふてぶてしさ
悪知恵の使い方やショッピングセンターでズボンずり下げトイレにむかう羞恥心のなさは父親譲り
とーちゃん、とーちゃんと甘える時の可愛さは嫁さん似であろう
長いから三文字にまとめると可愛い

625名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 22:35:03.78ID:tkU9qOQZ0
>>615
娘が可愛いスレ 46 に対して、息子スレ68軒目だ
この差って何故だと思う?

626名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 22:36:30.55ID:aYrkQ7vk0
父親譲りで草
何を伝授してんだw

627名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 22:43:01.69ID:5R9FrM0Ca
一歳半くらいの時から夏場にお互い全裸で昼寝したり、愚図って泣き止まない時に服脱いで抱っこしてたんだよなー
乳離れしてから嫁さんのちょっかいもあり俺の乳首吸おうとしたり、寝てるところを服脱がせて自分もはだかになって馬乗りになってはしゃいだり将来ちょっと不安w

628名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 23:14:34.17ID:pt8cS0eC0
このスレももう来年で卒業だ。俺は最低な父親だったよ

629名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 00:40:27.02ID:0D0qsofc0
おい…誰が触れてやれよ

630名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 01:24:16.09ID:vXrPAkRk0
息子が娘になるのか。。。

631名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 01:27:37.60ID:8eBjIIgb0
息子が成人するなら卒業
離婚が原因なら退学

632名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 02:11:27.44ID:mUXO6+I20
昨日久々に息子と風呂入ったら、チンチンだけで大爆勝。しりとり兼ねてたから、んが2回つくからとまらなかった
まぁそねあと嫁の説教

633名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 02:31:02.55ID:VCe/xAXq0
本人が去勢するのかも

634名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 07:28:14.84ID:/6D82FY50
>>628
EDか…

635名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 07:33:12.32ID:2IytaG3Hd
兄は夜更けに雪江に変わるだろう

636名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 07:48:25.53ID:iwn/25ukp
>>635
ボキャブラ乙!
俺の記憶では
兄は夜更け過ぎにユキへと変わるだろう
だったな

637名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 08:07:41.25ID:8eBjIIgb0
>>636
嘉門達夫では?

638名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 08:25:22.15ID:TZnBPnt3a
>>637
嘉門達夫はさいでんなーほーでんなーの方

639名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 08:26:20.88ID:i5jj3BdZ0
飲み過ぎたのはアナタの精子

640名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 11:31:23.92ID:FvOzAUVc0
おっさん多すぎてワロタ

息子の可愛さは生まれてみないとわかんねえよなぁ…
まさかこんなに可愛く感じるもんだとは思ってなかった
今思うと、「息子を可愛く思えないかも…」なんて不安は杞憂だった

641名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 12:13:10.43ID:zvSWw8DTa
こんなこと誰にも言えないけど、息子がブサイクだったら可愛く思えたかいまだに分からない
2人とも嫁に似て客観的に見て顔が整ってるほうだから、もしどちらかだけブサイクだったら贔屓してしまったんじゃないかとか時々考える

642名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 12:15:40.70ID:yxgoIxYKd
寝るのが怖いのという3歳の息子
ぎゅってしてやり、パパも一緒に行くから夢の中で遊ぼうとかいろいろ話しかけるが
まだ怖いらしい
どうしたものか

643名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 12:16:11.21ID:yxgoIxYKd
>>641
安心しろ
他人から見たら大してかわいくないから

644名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 13:25:36.09ID:n++iU+9HM
5歳息子クリスマスプレゼント迷う
今年買ったもの
自転車、ころがスイッチ+ワープキット
プリキュアのオモチャやシルバニアが欲しいと
息子は言っている

645名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 13:26:19.93ID:hQObnstaM
でもそれ大事な事
親フィルターかかってるのはわかってるけど、うちの子が一番可愛い!

646名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 13:35:24.19ID:su3g0JhW0
家もこえだちゃんの木のおうちが欲しいらしい

647名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 13:46:16.95ID:qjA7xKqja
>>644
そういえばうちの子もシルバニアの幼稚園セットを欲しがったことがあるよ

648名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 14:08:57.93ID:RRnsLbYe0
>>644
好きで欲しいならあげればいいと思う

うちの4歳息子はプリキュアの歯ブラシ欲しがったことあったけど、話を聞いたら従姉妹の女の子が持ってたから同じの欲しいだけでプリキュアは好きじゃないというから、流石にそれなら息子の好きな電車の歯ブラシにしようと説得したことある
一応、本当に好きかは確認してみたら?

649名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 15:07:15.08ID:jjkycvu70
>>644
うちは娘と息子が両方いるけど、娘は最初はプリキュアが好きだったけど成長するにつれライダーと戦隊ものに嗜好が変化したよ
でも、ぬいぐるみも好きだし気にすることないんじゃない?

650名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 19:51:26.17ID:NP3R8HU90
>>644
うちの4歳8ヶ月もシルバニア欲しいって言ってるけど、ライダーベルトとどっちがいい?って聞いたらライダーベルト言うてるわ
クリスマスのプレゼントは
サンタさんにトラックシミュレーターのゲームお願いしてて探すの大変だった

651名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 20:25:04.21ID:um+9iPsQ0
シルバニアは、うちの4歳も存在知ったら普通に欲しがりそう
動物のぬいぐるみ好きだからその延長

652名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 22:58:07.50ID:mUXO6+I20
レスありがとう
ライダーベルト持ってるし
シルバニア方面で探してみるよ
みんなありがとうね

653名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 13:41:23.45ID:0Iu9q4Si0
不妊治療13年目で出来た子供。ようやく5ヶ月。死ぬほど可愛い。
しかしこれが20年もたてば自分みたいになると思うと切なすぎるわw
一生このままでいてほしいw

654名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:32:00.69ID:UCnmIXBz0
7歳の時から不妊治療始めたんじゃなけりゃ、自分みたいになるのは20年よりはもっと後だろう

655名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:38:48.77ID:kkVKIJMr0
アスペかよ

656名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:44:20.87ID:WKVNJmb80
>>654
20年云々は「大人になったら」くらいにざっくり読んだらいいよ

657名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 14:57:44.22ID:UCnmIXBz0
20歳じゃまだまだオッサン臭も少ない青年だろうし、心配しなくても今の自分より普通に可愛いかろうと思っただけだよ

658名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 15:34:17.36ID:0Iu9q4Si0
今は純粋無垢なのに、大人になったら色々変わるんだろうなぁ、っと思っただけですけど。
可愛いとか可愛くないとかじゃないんだけどね。そんな難しいこといったかな。

659名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 15:50:57.92ID:GEyXC5v1d
今は死ぬほど可愛い
20年も経つと俺みたいになると思うと切ない

に対して、20年経っても可愛いから心配するなという返しも普通だと思うぞ

660名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 17:16:41.93ID:MRJ/hChK0
自分の親父もこんな風に俺を見てたのかと思うと、なんか切なくなる

661名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 17:22:30.52ID:S7C8Ywlk0
中1男子もかわいいぞ!

662名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 18:47:49.32ID:cIoh2ihB0
9ヶ月は高速ハイハイで後追い
洗面所に行くだけで泣きそうになりながら追ってくるのが最高にかわいい

663名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 23:08:54.36ID:odPXrhdx0
息子の笑顔を見るたびに、俺が28の時に天国に旅立った父の事を思い出す。
父がどれだけ自分を愛してくれていたのかと、夜に布団の中で一人で考える度に涙が出てくる。
俺がのんびりしてたせいで、綺麗な花嫁さんに会わせてあげられなくてゴメン
孫の顔を見せてあげられなくてゴメン
そっちに行った時に胸張って報告できるように、息子をしっかり愛して育てあげるよ
そんな事を考えながら息子の寝顔を見守る毎日です

664名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 23:40:40.07ID:+/Vn4S2k0
ええ話しやな(つД<)・゚。

665名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 00:44:47.03ID:xwTJoa+x0
似た境遇だ。中一の夏に親父が病死した。
今でも親父と酒飲みたかったと思う。
同じ思いをさせない様に、息子が酒を飲めるまで健康でいようと思う。

666名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 08:56:08.39ID:LV5w8A+N0
ウチも不妊治療。
俺がアルビノの優性遺伝だったから決断するまで10年かかった。嫁には苦労かけたよ

667名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 06:25:48.87ID:T2jCMq6K0
日曜日大宮でしまじろうのコンサート行く予定だったんだけど
コロナ流行ってきたからキャンセルするか悩む
主催者が中止にしてくれれば気が気が楽なんだが

668名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 11:30:01.86ID:E0d9y6Gj0
もうすぐ五ヶ月。
寝返りをするようになったら、とにかく寝返り。
寝返り→戻す→寝返り→戻す→泣く→寝返り→泣く→戻す→泣く
エンドレスw
まじ可愛いは、この生き物www

669名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 12:17:16.40ID:2lF2BcMxM
オレの布団は1人用だからお母さんの布団に入ってくれ

670名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 16:49:26.87ID:za3+2at2d
うちは6歳娘と4歳息子。連れ去りで2年くらい別居だから月1しか会えない。息子は泊まりも全然平気でパパと遊ぶのが1番楽しいと言ってくれる。男同士は良いもんだなと、反抗期がくるのが楽しみだ。

671名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 19:21:36.47ID:ycRHnK/6a
>>668
俺の息子が6ヶ月でやっと寝返り返りができるようになったんだけど、何で寝返りして泣く癖に何度も何度も寝返りするんだろうな

うつ伏せ寝は怖いイメージがあるから毎晩ヒヤヒヤしてた。

672名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 19:26:57.44ID:ycRHnK/6a
>>669
俺は息子が自分の布団にもぐり込んで来るようになってめっちゃ嬉しい

今までは母ちゃんの布団にばかり入ってて内心羨ましかったので

673名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 21:58:52.29ID:jdkOM3dD0
>>672
布団に潜り込むなら可愛いが、うちの7歳長男は面倒
子供寝かしつけた後色々片付けやらして寝室に戻ると、敷き布団とシーツの間に長男…
そこから長男引っ張り出して長男のスペースに寝かせた後、布団を敷き直して寝るのが毎晩のパターン
早生まれの小2がもう130p27sに育ってくれてるのは嬉しいが、いかんせん重いんじゃ!
たまになら微笑ましいが毎晩のことになると腰イワシそうで怖いんだよ…

674名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 13:52:57.02ID:UHdBJGyiM
5歳息子のクリスマスプレゼント、
ベイブレードになりそう
48の俺には何がなんだかわからない

675名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 14:36:32.33ID:/5ob/xbP0
勉強して一緒に楽しめよ
ウチなんてヒカ◯ンジュークボックスだぞ…

子供にYouTube見せたくなかったのに
奥さんが食事の準備やらの時に見せ始めてから
四六時中見るようになってしまった…

676名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 16:19:51.06ID:hov7Ajpgp
>>675
うちもYouTube見るようになったけど、人がトークメインのやつは見るなと言っている。
メインはポケモン、ウルトラマン系。

677名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 21:04:40.81ID:sQdBjIek0
>>675
何かルール作らないとキリがないよね
うちは甘いかもしれないけどゲーム1時間YouTube1時間ドリル3ページで30分延長(平日30分休日1時間まで延長可)っていうルールを作ってるよ

クリスマスプレゼントはまいぜん◯スターズの影響でマイクラ
自分も全然わかんないから勉強しないと

678名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 22:55:07.99ID:+PWrjqq50
小二の息子が毎日鬼滅の刃ばっかで本当好きなんだなあと半ば呆れてる
ライダーも戦隊モノもウルトラマンも興味なし、せっかくUSJにドラえもんのアトラクション乗りに行ったのに
全く話題にもしないどころか、鬼滅の刃映画館でもう三回観に行ったわ
息子の人生で一番ハマってんじゃないかな?クリスマスプレゼントバンダイの日輪刀にするか検討中

679名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 23:16:31.50ID:NH3jq0600
うちは兄弟2人にニューブロック500個セットにした
自分が子供の頃遊んだから懐かしい。でっかいロボット作るんだ

680名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 23:17:25.87ID:ZJg6sW480
>>678
今頃検討中で大丈夫か?
おもちゃ屋に在庫が無かったら間に合わないぞ

681名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 23:18:05.46ID:QpJJ3SWe0
日輪刀は確保急がないとヤバいぞ。
近所の量販店は全滅だった。

682名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 23:20:32.62ID:ZJg6sW480
ちなみにAmazonだと通常価格で売ってるけど12/24に入荷予定の模様
ヨドは売り切れ

683名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 00:00:25.53ID:PMuEpBpF0
クリスマスプレゼントを今検討してるのはいかんでしょ…
11月までに候補を決めて、12月の頭には購入しないと物によっては手に入らなくなってしまう
日輪刀みたいな人気商品ならなおさら
ネットはもう間に合わないだろうから実店舗回って確保しなきゃ

684名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 00:31:32.12ID:XgZgAu8y0
中1息子、まだサンタを信じてる素振りを見せやがる…
どうするべかな…

685名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 01:51:57.03ID:KTbovEHz0
>>684
その攻防は面白いな
うちは小4でバレてからクリスマスプレゼントは望まなくなった
ちょっと寂しいぞ

686名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 06:38:45.28ID:A3ktqpas0
YouTubeの動画のタイトルに「我が子を看取る」ってのがあって、もうタイトルだけで辛くて泣きそうになるから観てない

687名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 06:41:05.88ID:A3ktqpas0
>>683
いや昨年まではもっと早い段階で考えてたんだけどね、今年は息子に結構あれこれプレゼント(殆ど鬼滅の刃関係)
してて、息子ももう満足してるんだよね
「サンタさんに何お願いする?」って聞いても「とくにない」って言うし。だから日輪刀も買うかどうか悩んでたりする

688名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 07:22:58.99ID:liVEXn0G0
>>686
俺もおすすめに出てたw
縁起でもないからすぐ非表示にした

689名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 07:25:43.15ID:6BqQN85o0
>>686
それ大号泣するやつだわ
改めて世の中にはどれだけ願っても祈ってもどうにもならないことがあるって知らされるわ
でも見てからもっと息子との毎日を大事にしようと思ったよ

690名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 08:31:47.00ID:jcOyrPxXa
息子が4歳になってから一緒に映画を見に行くようになったけど、最近の子ども向けの映画って感動推しがけっこう鬱陶しいのね
子どもにとったら派手にドンパチするかハラハラドキドキさせてくれればそれでいいと思うんだけど、一緒に見に来る親に向けてるんだろうか

691名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 10:42:12.52ID:TXxb6IJJ0
うちの息子生まれつき心臓の異常があって、一歳半までに3回開胸手術したんだ
幸い今は何事もなかったように元気に走り回ってアホみたいなことばかりやってるけど
長期間入院してた時は、このまま死ぬかもと毎日不安だったし、
同じ小児病棟に入院してる子供たちとか、本人も家族も本当に辛そうだった
だから小児がん募金とかマクドナルドの募金とか、こまめにやってるわ
改めて我が子との日常を有り難く思うよ

692名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 20:18:29.12ID:GSEB1rjS0
>>691
うちは娘が心臓病。秋には救急車で運ばれたし、年明けにも検査入院予定。
結果次第で次の開胸手術をするか決まるが、なんとなく出来なさそうな雰囲気。
病院ではほんと色々見るよね。

息子はその度に実家に預かって貰ってて、犬とのびのび遊んでるとは言え、
息子にも両親にも悪いなぁと思うわ。

693名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 20:29:27.26ID:21Ha1y7q0
お前らの愛情は絶対に届いてるよ
どんな事があっても神様は見てるから

694名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/20(日) 20:37:20.22ID:PMuEpBpF0
うちの息子は保育園の頃、心臓の血液が少し逆流してるって言われて検査したことあるけど、あれは生きた心地がしなかったな…
幸い問題はなくて安堵したけど、小学生に上がった直後にADHDが発覚した
まぁ、IQは高いし外見も(親フィルタ込み込みで)いいから特別学級に編入はしたけどさほど苦労することもなく過ごしてるわ

695名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 03:24:08.22ID:TwP60VBx0
お前らのレスが怖くて読めない

696名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 13:12:34.06ID:RwMrFD+DM
ウチは俺が遺伝性のアルビノ、子を持つ勇気が無かったが、産まれてくれて良かった。嫁にも感謝

697名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 20:21:43.14ID:TwP60VBx0
サンタからのクリスマスプレゼントはドラえもんのころがスイッチにした
子供はキラメイジャーのロボが欲しいらしいけどサンタからは知育系と決めてる
欲しいおもちゃはサンタじゃなくパパがそのうち買ってやるからな

698名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 23:15:49.87ID:U5aR0ll90
戦隊ロボはクリスマスでも遅すぎるよ。年明け直ぐに次の戦隊に代替わりしちゃうから子供の旬が短い。
春に買ってやると一番長く遊べるから、サンタさんのプレゼントを知育玩具にする代わりに次の戦隊ロボは最速でゲットしてあげて欲しい。
誕生日が遠いなら、進級祝いでも良いしさ。

699名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 23:38:20.12ID:6a5Nuc9V0
>>698
それは貴方の基準だけに留めておけば良いのでは?

700名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/21(月) 23:48:21.43ID:YHC372pn0
知育玩具なんて適当におもちゃ屋行ったときに買えよ
記念日にテンション上げてプレゼント待ってるとこにほしいものと違うプレゼントとかガッカリ感半端ないわ

701名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 00:27:53.37ID:i75MJ9b60
最初はころがスイッチって言ってたが、ゲームソフトになったわ。お父さんと一緒にやりたいからって。
去年はプレゼントの置き場へ誘導するようメッセージカード書いて宝探しみたいにやったが、今年は謎解き風にやってみようかなぁ。

702名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 02:16:27.25ID:VA+AhTPS0
>>697
ウチは誕生日で買ったよ
ベースキットとワープキット。
気に入って遊んでるよ

703名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 02:41:00.99ID:3sglfLNFM
>>684可愛いいなwww4歳だがそんな風に育てたい

704名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 05:38:10.04ID:QT84gJu90
>>698
それで仮面ライダーは開始時期がずれたんだよな

705名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 08:18:34.03ID:itGAailp0
>>698
最初からいるロボは春に持ってて、欲しがってたのは途中から続々出てくる追加のやつなんだ
その中でも欲しい型がちょくちょく変わるから下手に買えなかったw

>>702
ネットでも評判いいよね
レゴとか好きだし、喜んでくれるといいな
一緒に遊ぶの楽しみ

706名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 09:53:26.94ID:K58FD6bV0
>>705
戦隊が新しくなっても、子供によってはちょいちょい古いのでも遊ぶけどね
個人的には、早く飽きちゃっても「でも自分であの時選んだでしょ」と、プレゼント選びを大事にすることを教えるきっかけになっていいのではと思う

うちの4歳児がこれがいいと言ったのは売り切れると入手困難なおもちゃだったので早々に買っておいたら、後で「違うものにする」と言い出したときには「流石に無理、用意しちゃった」と断った
なお、サンタからのプレゼントは親からのものとは別に用意してる

707名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 12:16:58.81ID:ZK8N73lXa
ころがスイッチは弟がいると大変だわ
4歳長男が作成→1歳次男が破壊→長男嘆くの構図
次男の入浴中に出してやると嬉々として組んでる

708名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 12:59:47.18ID:b8jxd7Df0
くみくみスロープとか玉の道系は、下の子がボールを誤飲しそうでまだ買えないわ
それにしてもキュボロ高いな

709名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 13:26:17.30ID:bpH4TwxNd
この時期はクリスマスプレゼントの話題が活発だな
サンタさんが来なくなるといけないからお手伝いする!
とか言ってた時期が懐かしい(遠い目)

710名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 14:02:05.71ID:YsNrlwyr0
>>707
レゴでもラキューでもだいたいそんな感じ

711名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 14:46:52.59ID:fjz9okUl0
>>708
キュボロは元から高価だったが
将棋の藤井聡太が子供の頃に遊んでいたとかで少しブームになり
価格が更に3倍くらいになったな

実際、とても面白い玩具なんだが
あの価格だとちょっと手が出せないw

712名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 18:12:24.27ID:ZK8N73lXa
トイザらスでもらってきたクリスマスセールとかレゴの冊子をひたすら見てる息子
その気持ちすごく分かるぞ
ゲームショップとかおもちゃ屋のチラシを見るの好きだったわ

713名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 19:59:30.92ID:ykcGuPNV0
うちもトイザらスの広告は釘付けになってるわw
「サンタさんにどれお願いしたの?」って聞いたら、前回とは違うヤツを指さしやがった。
すまんな、サンタさんには時差があるんだ。オーダーを3日前に変更とか流石にサポート対象外だw

714名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 20:17:41.54ID:i75MJ9b60
この時期、新聞でオモチャ屋やゲームショップのチラシが入ってて、そんなチラシを宝物のように確保してたなぁ

715名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 20:27:02.82ID:itGAailp0
>>714
懐かしい、裏面は全部ゲームソフトの広告で埋められてた
スーファミやゲームボーイで枠が分かれてた

716名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 20:40:36.62ID:lbKAdLFSM
>>714
そういう時期あったよなー
今みたいにネット無かったしチラシとVジャンプの情報に振り回されまくってたわw

717名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 20:52:50.13ID:80tQqcCJp
みんな可愛いなぁ
うちは上の子は小6でサンタさんいないの知っていながら、何欲しいの?って聞いたら「鬼滅全巻」の無理ゲーから曲げないから、仕方なく転売ヤーからヤフオクで鬼滅全巻を購入
下の子(小3)は2017年限定版の「うまれてウーモ」とかどうやっても手に入らない物をおねだり
他には?と聞いたら「ニンテンドースイッチライト」とこれまた高価な物をお願いしやがった
まさか2人のクリスマスプレゼントで4万円も飛ぶとは思いもしなかった、、、

718名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 22:25:32.97ID:jly/gG2M0
何でかここでは鬼滅の刃の話題殆ど出ないな

719名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 22:31:25.94ID:YsNrlwyr0
>>718
うちではまだまだ妖怪ウォッチが全盛期なんだわ
アマプラで何巡したかわからないくらい見てる

720名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 22:38:46.44ID:I43pWtI/0
>>718
鬼滅でスレ内検索くらいしてからそういうことを書いてくれ
でもここは息子スレだから、息子に絡めた話にしてくれな

721名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 22:49:28.72ID:oD4YwP5y0
小4の息子が俺に似て頭のデキがすごく良くて、県全体の学力テストでも上位10%以内に入っていることが分かったから私立中にでも行くかって聞いたら、勉強とゲームに専念したいから家からなるべく近い市立中で良いわって断られたw

722名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 23:51:52.42ID:hvrcL1IW0
また出た

723名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/22(火) 23:57:23.40ID:OQbZY83t0
もう小4になるのか

724名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 02:21:12.62ID:QR+QA/800
>>723
あれだったらお子さんは小2だよ

725名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 02:25:22.14ID:o0PLQBzN0
そもそも小学校自体私立でなかった?
私立小から公立中へのパターンもなくはないけど

726名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 03:45:31.93ID:yWYAQtJX0
27宿泊の28チェックアウトだったらGoto間に合うから旅行行くか悩む

727名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 04:23:05.06ID:5kaao/JE0
>>726
コロナ病棟で働いてる自分としてはやめてほしいと思うけど
荒れそうな話題だから細かいことは言わないどく

728名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 06:56:48.71ID:x5U96OKxa
もはやポケモンの映画を見に行くか迷うレベルだわ
子どもは見たがってるけど子ども向け映画の客層ってみんなポップコーン食っててマスク外してるから俺自身が行くのが恐い

729名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 08:12:11.48ID:1goV4XKk0
テレビでやってたけど、日本ご自慢の世界一コンピュータ富岳を使っての実験で、窓開けての換気より空調使って
数分単位で空気入れ替えする方が、感染リスクめちゃくちゃ低いらしい
で、今全ての映画館はこれを実践してるからクラスタ起きてない
鬼滅の刃が未だめちゃくちゃ人気で週末からの4D開始既に完売してるのも、映画館は安心だと皆知ってるからだろう

730名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 13:13:48.93ID:nbfJ1UcQ0
まだ五ヶ月だからクリスマスプレゼントはとくに買ってないが、来年からはほしがるのかなぁ。
サンタもその頃には理解してるのだろうか。
楽しみだわ。

731名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 21:20:13.06ID:3LpaiVDw0
>>730
なんか簡単なおもちゃでも買ってやれよ
それで遊んで笑ってくれたら、それがお前さんへのクリスマスプレゼントになるぜ!

732名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/23(水) 23:21:04.91ID:b8AEUNI+0
>>728
うちも迷ってる
ソードシールドでポケモン貰えるってんで夏頃前売り買ってるんだよなあ

733名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 00:00:40.92ID:4unQ/Nwp0EVE
五歳息子のクリスマスプレゼント、
アンパンマンおもちゃになった
卒業してなかったんかい

734名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 00:40:34.61ID:b0szILwc0EVE
うちはあっという間にアンパンマン卒業してしまってちょっと悲しい

735名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 00:51:01.90ID:4unQ/Nwp0EVE
>>734
ウチも3歳くらいで卒業したんだけど
赤ちゃん返りかな

736名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 01:02:58.92ID:nVJ/eatxaEVE
うちの3歳はまだまだ大好きで三輪車と車でブイブイ言わせてる
今年は室内遊びがスマホ多めになるから初ピタゴラ?ってやつを買ってみた

737名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 06:37:57.90ID:kJygEEXvaEVE
うちはまさかのアンパンマン経由せずだったな
電車新幹線→シンカリオン→特撮→ポケモン等で今に至る

738名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 07:15:06.87ID:kgE0/zg20EVE
今年のクリプレはアマゾンで買ったストローみたいなパイプ組み立てるやつ
けっこうちゃちそう

739名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 10:04:38.61ID:nbuf33MK0EVE
>>731
すでに色々買ってるんだけど、昨日電気屋いったらあんぱんまんの8ヶ月からのでかいおもちゃがうってたから、気付いたらレジにもっていたわ・・・。
ラッピングしたら息子と同じぐらいのでかさでワロタw
今日渡すのが楽しみだわ。嫁にも言ってないからどんな反応するか楽しみだw

740名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 10:07:03.03ID:PKNCKRdP0EVE
>>739
そのサイズを嫁に内緒はまずいことになるかもしれないからせめて渡す前に相談しとけ

741名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 10:13:16.99ID:nbuf33MK0EVE
>>740
6500円だったから大丈夫だw

742名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 10:41:11.57ID:guqXQnaU0EVE
>>741
家が広い人か
うらやましい

743名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 11:06:04.23ID:nbuf33MK0EVE
>>742
https://www.toysrus.co.jp/s/dsg-687488600

これだからいうほど大きくないんだよね。まぁリビングに置いておくのは邪魔だけど・・・。

744名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 11:21:28.24ID:VMo4s8boaEVE
もっとデカいの想像してたw

745名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 11:37:56.98ID:y9vNeOyf0EVE
>>743
リビングに置いとくと邪魔と思うなら、>>740の言うように嫁に相談しといた方が無難
せっかく用意したプレゼントにケチがつくの嫌じゃない?

746名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 11:48:47.28ID:4PsJtDGb0EVE
これ単体と言うより、これを自然に買うタイプはこの後何年も繰り返し、おもちゃがあふれる
ソースは俺
後悔はしていない

747名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 11:56:43.34ID:nbuf33MK0EVE
>>746
わかるわw俺の部屋がそんな感じだからw

748名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 12:05:15.36ID:71AGADfnaEVE
息子とか学校や周りは鬼滅の刃だらけなのに、ここだけは殆どいない不思議

749名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 12:10:14.68ID:TMQuUZ6adEVE
3歳の息子にサンタさんへ手紙を書かせて神棚みたいなところに置いといた
文字は書けないから代筆して本人は絵を追記したもの

それから後日、こっそり手紙を隠しといたんだ
あとで手紙が無いことに息子が気がついて
俺が「サンタさんに届いたのかな?」
って話した時の喜んだ顔が忘れられないw

今年1,2を争う笑顔だったわw

750名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 12:10:20.31ID:jz+i+0EXMEVE
息子の部屋の押し入れが大変
押し入れチェストが下段12個、上段6個あって全部特撮物の玩具で埋まってる
俺が特ヲタで過去の作品も一緒に見るし玩具買うのに全く抵抗がないせいだけど
今年のクリスマスも戦隊ロボとライダーベルト&小物セットだわ

751名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 12:52:07.53ID:yGTFR8qA0EVE
>>748
クラスメイトに鬼滅好きは多いみたいだが
うちの子自身は血塗れ系エンタメか苦手だから
国産特撮番組か平和なゲームに走ってるわ

だから今年のプレゼントも特撮変身アイテムと
ゲーム関係のものだけで大喜びしてくれそうだ

一応、鬼滅の原作コミックスは買ってあるんだが
今のところ全く興味がなさそうな様子

752名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 13:10:26.38ID:PKNCKRdP0EVE
>>748
うちの息子にはまだ少し早いんだよ

でも興味のあるものは恐竜や動物からドラゴンや妖怪に変わりつつあるし、いつも何かと戦ってるから近いうちにハマるかもしれない

753名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 13:13:14.60ID:KAluAZUW0EVE
>>748
このスレは年齢的に5才以下とか多いからしょうがないんじゃ?
鬼滅は最低でも小学3年とかぐらいないと興味もたなさそう。

754名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 13:31:40.15ID:4PsJtDGb0EVE
うちの保育所5歳児どもの中には、鬼滅好きも結構いるみたい
一方うちのも血が苦手でダメみたい

755名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 13:55:50.27ID:y9vNeOyf0EVE
保育園では好きな子もいるみたいだけど、うちの子は画面暗くなると怖いからダメだろうな
生き物系好きでダーウィンが来たとか繰り返し見てるせいで、道歩きながらクワガタに卵産ませる話してた「たまごにせーしをかけるんだよね!」と大声で言われて焦ったわ
いや、それは魚の産卵で虫は違うんだけど、そういう問題じゃなくて道ではやめてくれ道では

756名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 14:21:45.97ID:DkIGmMBn0EVE
>>748
うちの小1は血とか鬼とかがダメなので最近あったTVの総集編もすぐ切られたけど同級生(特に上がいる子)の中では流行ってるみたい
ごっこ遊びをするみたいで息子も人物とか技の名前だけは詳しくなってるよ

757名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 14:26:04.24ID:DBIN5sNy0EVE
4歳の息子は鬼滅見てないけど水の呼吸!十の型!ってたまにやるから流行ってはいるんだろうな
しかしうちの子はキラメイシルバー好きすぎてクリプレはキガントドリラー
キラメイジャー一緒に見てるけど結構面白いね

758名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 16:40:36.30ID:9EAFVb0HaEVE
>>748
うちの5歳は暇があれば毎日鬼滅の主題歌歌ってるぞw
でもオモチャは欲しがらないな

759名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 17:41:00.78ID:q/L4e+CgdEVE
玩具は欲しがらないが、映画グッズの日輪刀は気に入ってるな。普段からお土産屋の剣キーホルダーとか欲しがるタイプだったからってのもあるが

760名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 18:39:12.93ID:FSpOE/WvdEVE
9歳娘、7歳息子二人共鬼滅大好きだわ。首切られて自分の首持って歩いてる鬼見て笑ってた。
色々将来が心配だが映画では泣いてた。

761名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 19:51:32.27ID:htdGLy6d0EVE
>>749
かわいいな

762名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 20:10:58.49ID:PBBckVvl0EVE
みんなメリークリスマス。
この一年は本当に大変だったしまだ全然収束してないけど
このスレの住人と可愛い息子さん達に幸せなクリスマスが訪れますように。

763名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 20:48:15.31ID:kgE0/zg20EVE
もう寝たからプレゼント仕込むかな

764名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 20:59:54.77ID:6hQsXd/iaEVE
うちは昨夜の時点で「あしたサンタさんくるね!」って何回訂正しても言いまくってたので1日早いサンタ来襲になったわw
今日は一日中プレゼントのレゴで遊びまくっていたらしい。

765名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 21:21:14.34ID:PKNCKRdP0EVE
うちの子は「どうやってお父さんに見つからずにプレゼントもってくるんだろう」と言ってる

どうやら結託しているという発想は無いらしい

766名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 21:21:46.73ID:9EAFVb0HaEVE
うちは土曜日にした
しかしコロナ禍に加えて天皇誕生日がずれてるから、
なんか変な感じだな

767名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 21:41:03.87ID:VMo4s8boaEVE
うちも明日幼稚園だから土曜日に変更

768名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 21:55:30.34ID:DtnGppWiMEVE
ウチは前倒しで昨日

769名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 22:13:59.88ID:2BuevCFGMEVE
うちは明日から冬休みだから今日
しかし俺がもう眠い…

770名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 22:39:16.56ID:ZaaO/q180EVE
うちの小二息子はもう鬼滅一色で他のキャラとかアニメとか全く興味なし
毎日鬼滅の刃関係の話してくるし映画も三回行ったわ
で、クリスマスプレゼントは息子が欲しいと言った鬼滅の刃カードゲーム

771名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 22:45:36.88ID:h6HlqU2S0EVE
平日はサンタさん忙しいから金曜日の深夜に来るって息子に言ったw
我ながら全く意味が分からん理屈だw

772名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/24(木) 23:14:23.59ID:r8RKqdRx0EVE
うちのは5歳くらいからサンタ=パパってバレてたw

773名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 00:23:25.90ID:/pE0YAdW0XMAS
サンタさん任務完了
寝る前にシャンシャン聞こえないかなぁと真剣に外を眺めてた
これがいつかバレるって考えるとちょっと寂しいね
みなさんはバレた時あっさり認めましたか?適当な嘘理屈で逃げようと試みました?

774名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 00:51:35.11ID:68WpMPc10XMAS
仕込んだぞ、明日が楽しみだ
子供の頃のわくわくを体験させてくれる息子に感謝

775名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 01:13:00.67ID:e5SKTMowMXMAS
俺も仕込み完了!
普段は夜更ししたがる息子だけど、早く寝ないとサンタさん来ないよって言ったら即寝た
そして明日は朝からポケモン映画
今回の映画は親父の心を全力でえぐりに来てるから観たいけど観たくないな…
絶対泣く

776名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 01:47:34.93ID:ygeWogX90XMAS
明石家サンタ見てたら息子が起きてきた。プレゼントをテーブルに置く予定だったんだが、置く前で良かった。明石家サンタは録画して仕込んで寝るわ。サンタの皆、おやすみなさい

777名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 06:34:01.52ID:ygeWogX90XMAS
目覚まし時計よりも早く起きて来た。
今回は謎解き風にメッセージカード複数枚使ってプレゼントの場所まで誘導。最後の謎に苦戦していたが無事に見つけられたようでスゲー喜んでた。早速遊んでるわ。

778名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 06:54:00.87ID:aqYvuwWF0XMAS
サンタさん来てたって大喜びの息子
かわええなあ

779名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 07:48:09.28ID:E/oyssNSMXMAS
今年はコロナの影響でサンタさん来れないから、魔法でiPadにマイクラ入れて貰った

780名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 08:19:53.34ID:kwLNpPdKaXMAS
嫁さんが用意したサンタからの手紙がサンタ感なさすぎて笑ってしまった
息子もリアクションに困ってたぞ

781名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 09:53:43.39ID:mM891319pXMAS
>>780
どんな?

782名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 10:56:51.72ID:4qvXhUOUMXMAS
ポケモン映画観てきた
案の定親父の心を全力でえぐりに来たわ…
わかっていたのに、心の準備をして行ったのに号泣してしまった
そして見終わったらグッズを大量に抱え込んでる息子
クリスマスプレゼントはすでに渡しているが…俺は父ちゃんだから仕方ない

783名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 11:19:24.09ID:XHW7mBbbpXMAS
うちの息子はサンタに鬼滅のコミック全巻頼んだらしいんだが、今朝起きたら1万円分の図書カードがあったらしい。

さすがに23冊は勘弁してほしい。

784名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 11:34:56.50ID:Y6KDLsw30XMAS
>>783
全巻かったら微妙に足りないのでは?w

785名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 11:48:16.52ID:0O4DmPbCaXMAS
だから、全巻は勘弁してほしいんだろ

786名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 11:51:55.10ID:Y6KDLsw30XMAS
500円ちょいなんだけどなw

787名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 12:05:03.13ID:wvKY9S080XMAS
>>783
多分どこの本屋も売り切れてるから暫くしてから買いに行くしかないだろうね
外伝とファンブックとかならまだあるかも?
2/4発売のファンブック2は炭治郎達のその後が描かれてるらしいから、そこまでやっても良いかもね

788名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 12:12:21.94ID:FJRFXdJYMXMAS
今新刊ですら売ってるとこ少ないし
テンバイヤー価格だと全23巻セットで23,000円
定価の倍とかほんと気が滅入る
略して気滅だな

789名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 12:13:08.88ID:kwLNpPdKaXMAS
>>781
イラストやのサンタの画像の下に「今年もいい子でいたからプレゼント届けてやったぞ」的なメッセージが書いてあるA4のぺらがみが無造作にツリーのとこに置いてあった
せめて便せんに書いて封をするとかしようやっていうね

790名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 12:15:12.55ID:ig+5sJCN0XMAS
>>783
品切れで入手できないからでは?

791名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 12:33:54.93ID:vMCW1OYMdXMAS
特に欲しい物がなかったらしく、これでいっかと人体図鑑くださいとサンタへの手紙に書いてた
今朝人体図鑑みて、思ったより立派なのきたとそこそこ喜んではいたが
何かをねだられたこともなく、物欲が希薄なんだな

792名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 13:04:47.26ID:jNQzerQo0XMAS
地元では鬼滅普通にどこの書店でも全巻売ってるんだけどな。
都会だときびしいのか。

793名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 13:10:46.52ID:l0RCfF690XMAS
今だと電子書籍って選択肢も、まぁあるんだろうな
売り切れることがないし、半額くらいのセールも結構な頻度であるし

794名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 13:15:21.83ID:68WpMPc10XMAS
5歳の息子に一巻買ってやったけどまだアニメほどはのめり込めないみたい
しかし俺が気になるから全巻大人買いするか悩み中
特に映画以降が気になるし、油断すると子供が見てるユーチューブとかで変な形でネタバレされそう

795名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 13:22:46.51ID:jNQzerQo0XMAS
鬼滅最初からみてたけど、最初は打ち切り候補トップだったからな。
よくあれから持ち直したと思うよ。
子供が最初読んでもハマらないのは当然だと思う。

796名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 13:41:53.75ID:2NXqbB8D0XMAS
>>795
いやもう鬼滅はアニメが秀逸なんだよ
今回の無限列車も漫画だと凄く淡々としてたのに、
映画館では皆号泣でエンドロール炎かかってるところでも
誰一人立たないからな
小二の息子があのシーンどう思うか気になったけど、
息子でも号泣、更に他の子ども達もワンワン泣いてたもんな

更に煉獄さんと猗窩座との戦闘シーンのカッコよさといったら
あのスピード感と音響はアニメならではだよ

鬼滅の刃はアニメにて、子どもも大人も感動するから日本一になったんだと思う

797名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 13:42:40.13ID:SxkwwuIi0XMAS
>>783
うちは不本意ながらヤフオクで転売ヤーから購入したわ
1万6千円したけど

798名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 15:32:16.70ID:7IF0FSkvdXMAS
オレも原作読んでた派だけど、今回のはアニメの貢献がデカいよな。アマプラで見たけどすげぇクオリティだもん。
とはいえ、原作あってな訳で、どっちも凄いって事で。

799名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 15:41:48.21ID:CVTtbbZx0XMAS
鬼滅人気は原作とアニメが互いに長所を生かして補完し合う理想的な関係かもな

800名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 15:55:57.73ID:68WpMPc10XMAS
最近ダイの大冒険観てるけどあっちは驚くほどサバサバ進んでくな
重要なシーンもセリフも淡々と進む
息子は知ってる呪文とか出て喜んでるけど、大人目線だと鬼滅と比較してしまう
子供用アニメとしては問題ないんだろうし、昔のアニメってそんなもんだったけどさ

801名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 18:00:20.71ID:BSeB7A8t0XMAS
>>796
ネタバレになると思わないか?

802名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 18:05:27.26ID:2NXqbB8D0XMAS
>>801
この程度はネタバレとは思わんけど

803名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:03:37.60ID:Hd8PjS5e0XMAS
鬼滅はアニメ一話見たけど、登場人物がモノローグで全てを解説するから結構ギャグだよなアレ
戦闘シーンで普通に笑ってしまった

804名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:05:58.38ID:x5ZfrpWk0XMAS
>>801
公開初日とかならともかく、公開からどんだけ経過してると思ってんだよ
そもそもここ鬼滅関係のスレじゃないからな
自分が息子と見た公開済みの映画の感想レスして何の問題があるんだ?
「自分が見てない物はいつ公開されたものでも勝手にレスしたらネタバレ!」なんて無茶苦茶過ぎるわ

805名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:18:20.94ID:f2VtpToE0XMAS
>>804
まぁ落ち着け

806名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:19:59.42ID:2NXqbB8D0XMAS
>>803
俺は一話見て「これないわ」って思ってずっと観てなかった
漫画もどうも面白く思えなくて
でも息子にせがまれて(RG12だから親同伴必須だから)、
大した前知識なく嫌々無限列車観に行ったら
俺も息子も大号泣してマスクびしょびしょになってたわw

鬼滅の刃映画バージョンがこんなに流行ってるのは
初見でも前知識なくても楽しめるとこだろうし、
親子共々感動できるのが大きいと思うよ

で、禰豆子とかしのぶとか、女性キャラも魅力的で
女の子が禰豆子コス男の子が炭治郎コスして映画館来てたりするのみて
ほっこりする

余談だが既に初公開から11週目なのに、週末の4Dは殆ど完売らしい

807名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:20:53.66ID:f2VtpToE0XMAS
>>806
まぁまぁ落ち着け

808名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 20:39:26.44ID:Hd8PjS5e0XMAS
>>804
>そもそもここ鬼滅関係のスレじゃないからな

むしろネタバレは関係スレでやれって話だと思う

809名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 21:07:25.84ID:wgo8+dhC0XMAS
まぁ、それはそうだよね
鬼滅が流行ってる事は別にいいと思うし俺も息子も見てるけど、関係ないスレでまで余分に話をぶち込んでくる人間は自重しろって思うわ
語りたいなら関連スレなんて山ほどあるやろに
>>796で言うなら「更に〜」以降は完全にこのスレの内容としては蛇足

810名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 21:46:52.53ID:3Na/MQU70XMAS
漫画板の本スレはテンション違って書き込みにくいなら、「鬼滅を楽しむおっさんのスレ」みたいなの作ればいいと思うんだ
漫画板でも既男板でも

ポケモンだって「子供とポケモンを楽しむスレ」とかあるし

811名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 21:47:37.90ID:3Na/MQU70XMAS
少年漫画板かな

812名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 21:51:37.49ID:M8qzfuCRaXMAS
>>810
とりあえずここではないどこかへ

813名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 22:34:47.21ID:uYLKQ2Zv0XMAS
週間少年漫画板があるのか
書き込みないと速攻落ちそうだから、まったりやりたきゃ既男板だな
語り合いたい人は専スレ立てる方が平和だぞ

814名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 00:47:01.57ID:gEx3GRmF0
流れは読まない
今年の息子のプレゼントリクエストは、Switchのにゃんこ大戦争。理由は、お父さんと二人でこのゲームをしてみたかったんだ、だそうだ。
そんなリクエストされるのであれば、全力で相手しないと。

815名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 04:50:08.88ID:U5DWOWAc0
ふと起きたら腕の上に息子の頭が
寝苦しいが幸せ

816名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 06:06:36.42ID:rX16Yc0k0
コマーシャルじゃないがFlashの三才児シリーズが可愛く過ぎる

817名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 07:35:51.96ID:tsjSDmqj0
>>814
うちはトラックシミュレーターだったわ
再販の予定無いとかで探すのに苦労した
マニアックすぎるんよ

818名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 07:42:38.23ID:Ngo55dkKa
>>815
めっちゃ分かるわw
寝相悪いなぁとか思いながらもにやにやしてしまうよな

819名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 07:53:58.20ID:nShR9OUL0
>>818
喉にかかと落としくらうと流石に余裕のあること言ってられなくなる

820名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 07:55:11.78ID:gmlYAuAg0
>>819
そう思って離れて寝るとそれはそれで寂しい

821名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 11:35:53.49ID:BWkr/69MF
>>819
うちのは嫁がいる時は絶対嫁としか寝ないんでそれすらご褒美

822名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 14:06:44.38ID:ZLoB+uI7d
今日は息子と一緒に4DX映画観る予定。息子は初めての4DXで気合入ってるらしく、靴も防水仕様を選んで履こうとしてた。

823名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 16:52:06.28ID:6iQR6SysM
全集中パパの呼吸壱の型くすぐり!!ってよくやるんだけど。
いつもくねくね俺にひっついてきて邪魔する時は全集中っ!!って言った瞬間きゃーって離れてくの可愛いwww

824名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 17:39:14.66ID:gQk+wPx40
結局息子の為に鬼滅の刃全巻中古で買った

825名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 19:10:16.96ID:SvX/wD7W0
近所の未来屋常に全巻揃ってるけどなぁ

826名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 08:50:59.30ID:CCCOXTOE0
鬼滅、DMMなら50%還元で買えるのに。
転売屋から高く買うより電書デビューオススメするよ

端末もKindleの安いのがあるよ

827名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 09:08:29.97ID:8cYKrv540
電子書籍なんてエロ本と実施以外では買わんな。

828名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 09:13:52.20ID:UQEETOrx0
電子書籍だと読んでない巻を一緒に読む的なことしづらくない?
1回買えば複数端末で読めたりするんだろうか

829名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 09:47:53.61ID:YRJY10l40
>>828
Kindleだと、5端末までOKじゃなかったっけ
同じアカウントでログインしてないとダメだけど

830名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 10:20:22.24ID:UQEETOrx0
>>829
ありがとう
そういうのできるとこもあるんだね
電子書籍もありだな

831名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 10:34:15.69ID:CCCOXTOE0
パパ用のエロアカウントと家族用アカウントは別にすることを強く勧めるよ(笑)
目にはよくないけど、このご時世に誰が触ったかわからないような本を子供に触らせるよりはいいかと。コロナ怖いからね。

832名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 14:22:22.83ID:b2AkbgmPa
>>826
電子書籍は子ども読みづらいから書籍で全巻買ったよ

833名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 14:55:14.34ID:sxNdY1+Q0
>>832
ウチは逆だな。子供が多少雑に扱っても破れないから全部電子書籍だわ。
ぬり絵とかシール貼ったりする本は紙だったけど、「紙でなければならない書籍」以外は全て電子管理してる。

834名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 15:49:34.55ID:U3BeSdgjp
図書カードの783です。
昨日、今日と本屋めぐりで鬼滅1〜11と外伝入手できた。
全巻揃うまで道のりは長そうだ。

835名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 17:29:59.23ID:9o3sg96h0
今日はプレゼントしたマリオカート、桃鉄、リングフィットで1日遊んでた
あまりにも盛り上がって、今後の時間制限に苦戦しそう

836名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 21:37:48.46ID:gzudj/Hk0
息子と一緒にセイバー、ゼロワンの映画見に行ったが酷いなアレ
ゼロワンの方は、動機はわからんでもないが何故全世界にテロ行為やらかした奴がいい奴みたいになってんの?と思う
セイバーに至っては全く意味がわからん
封印されていた謎の男が何故か封印解かれて、何故か世界を滅ぼします
仮面ライダー戦隊が世界を救うぜ!相手は誰かよくわからんけど!最後にちょっと本編に向けて別なキャラ臭わせるぜ!
なんじゃそれ

837名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 22:29:34.05ID:JX1Wqv1s0
>>836
家族で仮面ライダーを全力で観てる俺から言いたい事は色々あるが、最も言うべきことは

その内容、このスレに書き込むに相応しい内容か?
すぐ上でもあっただろうが、作品の感想述べたいなら専用スレに行くといい

838名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 22:52:55.73ID:+rNyDFke0
今日じゃないが、俺も息子と一緒に仮面ライダー観に行った。日本の特撮は対象を狭くし過ぎるから、ストーリーが極端だと思う。
BLACK世代の現役特ヲタな俺はまだしも、来年は息子も行くかどうかわからんなぁ

839名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/27(日) 23:02:50.94ID:gzudj/Hk0
>>837
あのレスだけじゃそう言われるわな、申し訳ない
上の息子から「セイバーおもしろくなかった…」と言われたのきっかけで、下の弟交えて話した大好きな息子たちと話した内容を書いたから、勝手に息子可愛いスレでいいかとレスしてしまった
すまなかった

840名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 00:26:43.61ID:2nouAjss0
鬼滅の刃全巻届いてすぐ読み始める小二の息子
で、続きは嫁に貰った付箋貼ってあって可愛いと思ってしまった
物凄く大事に読んでくれてるの分かって微笑ましい

841名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 01:42:12.04ID:3QrOzcDY0
息子がサンタさんからもらったスポンジ製タイヤの軽量ラジコン。随分と気に入ってくれたみたいで嬉しい。
2歳で上手にラジコンを操作出来る息子に驚きつつ、ハイハイしかできなかった頃の息子にはもう会えないと思うと寂しくなるな。

842名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 04:12:31.26ID:XWVVj7L6a
>>841
兄弟オススメよ?
先日は4歳長男が操作するラジコンをひたすら1歳半次男が追いかけてた
取り合いもせずに次男がラジコンをやりたがったら素直に譲ってやり方を教えようとする長男
なかなかに微笑ましい光景であった

843名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 07:06:27.08ID:/c3T5iGS0
>>841
スタントショットってやつ?
うちの子が上手くできるかは分からんが興味ある

844名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 15:45:29.49ID:3QrOzcDY0
>>843
そう、スタントショットです。
上手く操縦できなくても、転げ回らせるだけで喜ぶからオススメですよ。

845名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 09:18:09.62ID:IDZVogYH0
お前ら帰省する?俺はいまだに悩み中。
息子だけでも連れて帰りたい

846名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 10:26:32.04ID:jPafPH20p
>>845
実家どれくらい離れてるかによる。
うちは車で30分だし、2、3ヶ月に一度子供連れていってる。
実家から正月は来るなと言われた。

847名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 11:02:22.71ID:UI1wmJ15F
うちは我が家はコロナがここ最近毎日10人前後出てる地方都市で実家が車でもJRでも7時間くらいかかる距離で夏に1人出て以来出てない田舎市なので帰りづらいから帰らない

848名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 11:08:10.00ID:5uSHlf8s0
>>845
うちも帰省は見送り。
早々に向こうから連絡があったので悩まないで済んだよ

849名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 12:55:21.88ID:QWsQ0tZk0NIKU
>>843
ありがとう、次の機会に検討してみるわ
本人に「どう?」と聞いたら多分欲しい!と言いそう

850名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 13:37:39.86ID:OMe7UP3d0NIKU
>>845
しない、オンライン飲み会で誤魔化す
それはそうと田舎なら鬼滅あると聞いて今日本屋行ったら最新話以外全然なかった
田舎だから本屋もでかいのないんよ

851名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 15:02:40.85ID:jPafPH20pNIKU
>>850
田舎ほどアニメイトは穴場かもしれん。
某所には全巻あった。

852名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 15:16:54.59ID:sWq6TQJO0NIKU
とある人口20万人以上の中核都市に住んでるけど
鬼滅の刃が全巻揃ってるとこはどこも無かった
でもまあ、今年は鬼滅の刃があって良かったわ
ライダーも戦隊モノもドラえもんもポケモンもハマらなかった息子が
唯一夢中になってくれてるからな

853名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 15:26:15.66ID:f78WMgo0aNIKU
帰省は悩みどころだよな
子供の顔を親に見せるだけならリモートでもできるしな
ただ、なんだかんだ言っても直の触れ合いに勝るものはないんだけどな

854名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 15:31:22.28ID:KcpxCzKG0NIKU
変異種が子供にもガンガン感染するという話だからなぁ。
これまでのコロナは「高齢者に感染させないようにしなきゃ!」だったけど、これからは「息子に感染させないようにしなきゃ!」になるのか。

855名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 15:46:50.51ID:tIkutVkM0NIKU
発症前に感染するから帰省してうつすかうつさなかいはギャンブルみたいなもんだしな
もし感染させたとしても後悔しない自信がある人は帰省や旅行したらいい

856名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 19:24:40.13ID:wvc1RBRa0NIKU
帰省を規制…いや、何でもないです

857名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 19:28:56.03ID:AbhBUQmJ0NIKU
うちの実家は都内同士で15kmくらいしか離れてないから、普通に遊びに行く予定

858名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 20:10:29.06ID:s5IfBrJY0NIKU
嫁も俺の実家も車で30分もかからない場所にあるけど今年はコロナを理由にどっちの家にも顔を出さずに過ごせるから正直楽ちんw

859名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 20:46:07.88ID:v8dbsfHy0NIKU
どっちの実家も年寄りしかいないから
どれだけ近くても寄らないようにしてるわ
孫に会わせられる機会は減るがそこはオンラインでカバー

860名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 11:10:35.52ID:aFS8FfMJ0
元旦帰省は諦めて、5歳息子とポケモン映画見に行く。
楽しんで貰えると良いが

861名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 13:29:05.13ID:NgZUWn7lM
>>860
ポケモン好きなら楽しめると思うよ
あとハンカチを手に持っておくように
このスレにいる親父なら絶対泣くから
わかってても泣くから

862名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 13:34:16.05ID:5ONJVjNeM
>>857
いやダメだろ。
俺も我慢してるんだからお前だけ抜けがけするのは看過できない。
俺は正義だ。
自粛しろ!自粛!自粛自粛自粛自粛自粛自粛自粛!!!

863名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 13:45:22.86ID:yrOTePhgd
息子とスキーやってるわ

864名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 14:40:01.84ID:5e2/kMD4M
>>861
ありがとう
最近涙腺緩んでるから、覚悟して行くよ

865名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 17:24:44.32ID:kTTj1jm70
コロナの中収入が減ることもなく家族と笑いながら年の瀬を迎えることができて心の底から感謝だわ

866名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 18:28:48.07ID:btlHvZQd0
昨日今日は休みだったけど、明日は仕事でそのまま年越し
長男からはお正月に仕事するのはよくないよ!って言われた
世の中には色んな仕事があるんだぞ長男よ
来客ないだろうしむしろ家で過ごすよりのんびりさせてもらうわ

867名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 19:34:44.21ID:lOkf3+ANd

868名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 00:46:10.13ID:v1/lWGwHa
妻の父が重病ということで、帰るつもりは無かったが入院先のそばに来てしまった。
来たとこで会えるわけではないがどうしたもんか。

869名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 01:24:29.44ID:7wyBFKkG0
>>866
俺は年内仕事、元旦二日休んでまた仕事。
家族の為頑張る

870名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 10:07:54.44ID:vDWVV0R30
今日が誕生日の俺、朝部屋からのんびり起きてきたら、息子が満面の笑みでハッピーバースデー歌ってくれた
父は君の成長が嬉しいよ

871名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 10:38:35.62ID:7FE6wUZM0
息子が食玩プラモで俺プラモ作りつつ、その設定まで考えて作ってた。今度、マーカー買ってやろうかな

872名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 15:20:27.57ID:e0BjNaKV0
息子と鬼滅の刃観に行く事になった
四回目……でも4DXだから楽しみ

873名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 15:41:54.67ID:d7Siuiy8a
俺の親父は映画好きだったけど一度も親父と2人で映画館に行ったことはなかった
家ではよく一緒に見てたんだよな
BTTFは何回見たか分からん
お行儀良い子どもだったからマナー云々は気にしないでよかっただろうし、なんで誘いすらしなかったんだろう
俺自身は子どもと何回も行ってるからふと疑問に思った

874名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 16:02:27.12ID:orFRWZOp0
映画館で観ることよりも自宅で観ることの方が好きだったのかもね。
第三者が同じ空間に居ると落ち着かないとか、自分の都合で停止とか10秒戻しとかが出来ないとか映画館が苦手な人も居る。

875名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 19:21:13.27ID:5Ifz5wGX0
家族団らんとしての位置づけだったんじゃないか?

876名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 21:02:27.26ID:qsUGbMrJ0
息子と一緒にポケモン映画観てきた。
息子は一体どんな心境で観てたのだろう。
作中の台詞を借りるならば「親になるってのは、自分よりも大切な存在ができること」、これに尽きる。

877名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 21:22:54.42ID:zEqkOJXKd
火曜日から明日まで日直宿直で家を開けるから寒波の避難所って事で10ヶ月の息子と義実家に帰省してもらったが
初孫可愛さもあり至れり尽くせりで嫁は天国らしい
しかも息子はパパがいないのをまだ気付いてないようだw
明日合流するが息子に思い出してもらえるだろうか?

878名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/31(木) 22:32:49.55ID:JO6KU6T10
>>877
10ヶ月ならそもそも全てにおいておぼろげにしか把握してないんじゃねえの?
そんな半端な時期に「覚えてくれてるかな?」なんて弱々しいことこというよりも
「俺の親父はお前だ!絶対覚えさせてやる!」ぐらいの気持ちで全力で可愛がるのがいいんじゃね?

879名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 13:32:58.49ID:X8oMJCHf0
10ヶ月頃は髪の毛伸びきるまで床屋我慢して、床屋でバッサリ切って人見知り発動させて遊んだなw
パパってわかった後のめっちゃ笑顔でハイハイしてくるの可愛かった

880名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 16:01:22.00ID:y1QdBJuv0
>>873
ウチは親父がケチだったから
映画館なんか行ったことが無かったよ

881名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 21:42:55.57ID:2FqzoDVd0
ウチは単に貧乏なのと親父がDVと浮気ギャンブル野郎だったから、映画館とか子どもの頃殆ど行った事無かったわ
でも一回だけ行ったことあって、それは親同士の離婚が決まったからだったらしい
生まれて初めて遊園地に連れてって貰った時本当嬉しかったけど、母親は終始不機嫌だったのもこの時

882名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 21:50:52.90ID:y1QdBJuv0
みんなあけましておめでとう&#127885;

883名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 23:21:10.60ID:7HQSyRnx0
あけましておめでとう。
元日は基本家の中で過ごして、息子連れて地元の天神さまに初詣してきた。
宗教の事はよく分からんが、旧年に引き続き今年も息子が健康でいられるように祈ってきた。

884名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/01(金) 23:26:32.38ID:7XwUDOT00
スピースピー鼻鳴らしながら寝てる
あーかわいいはぁかわいい

885名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 00:55:09.02ID:Ol3nwDu80
明日はカミさんが出勤だから朝1回目の回で小2の息子とポケモンの映画見てくる
俺は泣かないぜ
カッコ悪いからな

息子はそのままイオンでモスバーガー食って鬼滅を続けて見ようと言ってるがさて

886名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 00:56:14.06ID:7sHLxjem0
今日は俺と寝てる。
至福の時だか、
たまに髭触ってパパ確認するのはやめて

887名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 18:32:49.65ID:3UdXEyGA0
外出自粛させんなら出社も制限しろよなー

888名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 19:42:30.58ID:JRU1yuxn0
まったくだ…
今日から仕事だったわ
めっさ人多い

889名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 21:05:13.91ID:7sHLxjem0
明日から通常出勤

890名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/02(土) 23:02:18.98ID:htK5DN5lM
遊びは自粛しろ!
仕事はしろ!!!

ふざけんなだよな。

891名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 00:15:04.44ID:K8Le6mSo0
>>885
二人で爆睡しちゃって鬼滅覚えてないパターンだな

892名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 07:50:50.45ID:1cY3ovYKa
うちは明日から出勤

息子もかみさんも健康、
家の中だが沢山遊べたし、
まあ良しとするわ

893名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 10:06:34.81ID:YmpJR+kw0
ちょっと遅れたが皆さん明けましておめでとうございます
今年も君達の息子が世界で二番目に可愛い年でありますように

894名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 13:16:07.47ID:t5gV9lG90
だがその息子は、日本じゃあ2番目だ。

895名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 13:33:04.73ID:VkujmrIWa
DNAレベルで一番な息子でスマン

896名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:43:30.01ID:1XjjIAX6M
ウチの息子は素粒子レベルだったわ。

897名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 14:50:00.36ID:xg9zwUAAM
>>894
おやっさんおっさん過ぎんか
息子どころか孫がいるレベルのおっさんやんけ

898名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 15:10:03.07ID:STRVElG50
確かにお前らの基準ならうちの息子は二番目だな
息子ブーストなければうちの子が一番なんだすまん

899名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 15:48:15.62ID:t5gV9lG90
>>897
再放送で観た時に戦慄したんだよね。
息子の中では日本一な父親で居たいもんだ。

900名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 16:05:46.52ID:qefobmIK0
うちも明日から出勤なんだが、元日からずっと雪かきしかしてないわ…
息子は雪遊び〜って楽しんでるし、除雪車来るたびに興奮してるけど、除雪車来たら家の前の雪かきやり直さないといけないからしんどい

901名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 18:02:24.56ID:v8AH4mmuM
去年の年末に息子が生まれてコロナでまだ会えてないけど、
嫁が送ってくれる息子の動画でいくらでも酒が飲めるわ

902名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 18:07:47.38ID:heBXSlmO0
仕事で正月はずっと遊べなかった
クリスマスにプレゼントしてリングフィットアドベンチャーが気に入ったらしく数日でレベルがグングンあがる
せっかくなのでたった今、マリオ東京オリンピックをポチってあげたぜ
次の休みはたくさん遊ぶわ

903名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/03(日) 20:11:46.06ID:uydfQcbs0
>>901
あんたも嫁さんも会えなくて大変だな
うちは去年2人目が産まれたんだが、嫁さんの入院2日目の夕方に長男が「かーちゃんに会いたい」ってしくしく泣いたからすでに昼間に面会に行ってたけど1日2回行ったりしてたわ
今じゃ面会もできないし出産に関わる人達は平時よりずいぶん苦労してるんだろうな

904名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 11:20:45.41ID:Pzx5jwN/a
また保育園休みになるのかなー
前回の緊急事態宣言中は結構大変だったわ

905名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 13:01:26.77ID:1HhzkD47M
ウチは職業的に保育園通えた

906名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 13:36:36.81ID:hMJbpfECa
>>904
保育園休みになったら、超しんどかったわ…
でも今回はむしろ緊急事態宣言が遅い気がする

907名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 13:50:57.23ID:rn25ks1j0
保育園は除外って言ってるけど極力家でみて!とかの圧力はあるだろうなぁ…

908名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 08:10:10.15ID:jAuO/pim0
また去年みたいに学校休みになりそう
ただ今の時期受験もあるから少し後になりそうだけど

909名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 08:15:26.54ID:nKHpkNm+0
次のやつは飲食店を狙い撃ちのじゃなかったっけ?

910名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 08:30:05.03ID:QrJqyNeZ0
1歳1ヶ月ですが、この時期はアニメとか見せたらじっと見ているのでしょうか?
うちの子は10分も黙って見てないのでまだ興味ないのかなと思いまして

911名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 08:43:16.67ID:ov139xK7a
>>910
1歳半だけどごく最近見るようになったかな
ショーンとパウパトは見せたら最後まで見てることが多い
そのくらいのころはおかいつの歌のとこだけ興味あった

912名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 08:46:38.57ID:jAuO/pim0
>>910
アニメより他に興味ある事があるのでは?
1歳ちょいなら自分で出来る事が増えてそっちの方が楽しい、てなりがちかと
もう少し歳重ねればアニメも集中して見るんじゃない?

913名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 10:05:35.19ID:i3qMsatOd
うちはTVを見れるようになったのは二歳過ぎてからだった
1歳ぐらいではよっぽど面白くなければ見続けないと思うよ

914名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 10:13:32.53ID:t5PQ0vsv0
俺、手荒れが酷いんだけど、その手荒れに気付いた息子がハンドクリーム塗ってくれた。出し過ぎてヌッルヌルになったけど。
小3の息子はまだ手を繋いでくれる。4年生になったら、繋がなくなるのだろうか。

915名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 10:18:51.49ID:uk01THFB0
>>910
そんなもんじゃね
1歳3ヶ月だけどいないいないばあの15分が限界だよ

916名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 10:33:38.05ID:fyl/4A7w0
>>910
興味ある対象なら見るけど、無理に見せる必要はないと思う
うちはシンカリオンとファーストガンダムなら30分見てた
しかし、4歳になったら画面暗くなると怖いという感情を覚えて見れなくなった

917名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 03:45:39.30ID:qxDeEgJ00
4歳息子が似顔絵を描いてくれた
最高の宝物ができてしまった
すごく嬉しい なんて愛おしい存在なんだ

918名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 06:15:55.13ID:Ev9C4u7s0
3歳の息子とちょうど1歳の娘と車で外出した
妹の昼食の面倒を見ていると君の面倒はみれない
むしろ協力して欲しい
それならドライブに行けると事前に話をして返事を確認してから三人で出発

鬼門の昼食の時
車内で食べこぼしをしてしまう妹をみてティッシュを座席辺りにひいてくれた
それだけで感動してしまってお土産を買ってしまった
その他も手伝ってくれて感動

帰宅したら疲れたのかわがままだったけど、この日はいいかなって感じだった
成長が嬉しく、そして少し寂しくも感じてしまった

919名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 07:57:04.23ID:y5CCZH4M0
5歳の息子が学習ソフト使いながら一人で折り紙やってる
むっちゃ成長してる

920名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 08:16:17.39ID:PBhe+lvRp
ジブリの映画は最後まで見る4歳
ポニョが一番面白いらしい

921名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:10:23.14ID:+Jm1f1Q90
ジブリもディズニーもライダー系もウルトラマンも嫌いな小二息子
唯一鬼滅の刃だけはドハマりしてて、単行本全巻揃えて無限列車も
3回は観に行ったわ
息子の部屋の机周りはカレンダーやキャラクターグッズなど鬼滅の刃だらけ
で、俺も嫁も同様にハマってるというね
だから息子と鬼滅の刃の話すると結構マジトーンで話したりするから楽しかったりする
家族みんな同じものにハマれるっていいね

922名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 21:56:19.62ID:mjUm0i+g0
本当今年の大卒なんかは就職がないみたいだぞ
俺の時もリーマンショックとか言ってたが
それより酷いだろうな
我が子が大学を出る時はそんな時代の逆風にさらされないでほしい

923名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 00:39:06.93ID:7R4UO9+v0
現実的には、我が子世代に多額の借金背負わせていくんだよなぁ
二年前に癌で亡くなった義理の父はオプジーボ一年使ったけど、高額医療で月8万ほどだった
スレチだったらすまん

924名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 00:44:46.34ID:eWq1Q7lO0
そうであって欲しいがこればかりは分からん
例えば金は全て紙くずとなり北斗の拳の世界になったとしても生き残れる力を身につけて欲しい
正直ずる賢くなっても構わんわ

925名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 00:55:21.62ID:VukdZ6ib0
>>924
同じ考え。
今はカネを持っている人間が豊かな生活ができるけど、将来大きな変革があった時には常に勝者であって欲しい。

926名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 01:20:07.64ID:aWX8E23Qa
ん?
急激な変化なんてない方がいいんだよ
ただ万が一そんなことがあっても生き残れるようタフになって欲しいってだけ

927名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 07:37:09.66ID:c9jHDzFq0
>>923
長期国債は借金じゃないぞ

928名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 13:52:23.50ID:vRDeFcdX0
鬼滅の刃人気過ぎて4DXチケット完売とか不通にあってビビる
既に特典ないのに
息子と時間摺合せしないと

929名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 14:47:28.84ID:vY+C4KMG0
サバイバル技術(キャンプとか)と格闘系の習い事を身に付けさせた方がいいんじゃないかと思う6歳児の父
無くて困るものでもないし礼儀も覚える
ただ、母親は嫌がるだろうなぁ

930名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 16:06:16.55ID:Rgzu99+0a
俺も何か武術系を習わせたいけど、他にもやらせたいことがありすぎて無理だわ
俺自身なくても困らなかったからってのが優先順位下がる理由

931名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 16:38:07.60ID:H3BR6zoXM
つい先日アニメの鬼滅見終わって日曜日に映画を観に行くんだけど、いつも行く映画館ではなく隣の県の4DXをこっそり予約した
きっと喜んでくれるだろうなー楽しみだ
でも俺ああいうアトラクションめっちゃ酔うんだよなぁ…酔い止めで効くのかな

932名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 17:49:08.53ID:vRDeFcdX0
>>931
いいなあ
こっちはチケット取れるかどうか分からん
何で初公開から三か月も経つのにチケット取れないんだよ……

933名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 18:09:42.26ID:H3BR6zoXM
>>932
予約埋まりやすいって聞いてたし、次の日曜の予約が今日の0時からだったから昨日の23時50分にアラームかけて0時になると同時に即予約したよ
どうせ観るなら4DXで観たかったし

934名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 18:15:07.52ID:AVot75sW0
>>932
>>933がやってるみたいに、行く予定の映画館のオンライン座席予約がいつから解禁されるかを事前にチェックしてスタンバイしてたらだいたいどうにかなるよ

935名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 18:20:35.54ID:H3BR6zoXM
>>932
鬼滅の映画自体は10月からやってるけど、4DX版は12月26日から上映開始だったから、まだ1週間ちょいなのかな
映画館の座席指定開始の日時を調べてがんばって予約してください!

936名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 18:21:53.58ID:N6k1mRZRd
>>934
4DX初日のチケットは開始から2時間粘ってもダメだった。アクセス過多で繋がらない。早朝5時くらいに起きてしまって、そこで予約できたけど。
うちの子は鬼滅が4DX初体験でスッゲー楽しかったって言ってた。身長伸びて良かったとまで言ってた。

937名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 18:54:53.64ID:vRDeFcdX0
>>934
実は今晩0時がその時間になるんだけど、
明日朝5時起きで息子の弁当作ってから仕事行かなきゃいけない上に
俺風邪ひいてんのね……
まあそれでも一応5時起きてすぐチャレンジしてみるけど
無理なら別日頑張る
鬼滅の刃の人気舐めてたわ

938名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 18:56:17.12ID:vRDeFcdX0
てかやっぱ鬼滅の刃子どもに大人気なんだな
映画館ある大型複合施設とか行くと禰豆子のコスプレした女の子とかみかけるもんな
ここはライダー戦隊モノドラえもんピカチュウって思ってたわ

939名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 19:06:30.48ID:XgrLTjDlr
>>937
は?
風邪ひいてる?
2週間出てくるなよ。

940名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 19:27:13.55ID:1L+d/6sCa
>>937
今のご時世入口で体温チェックあるからお前だけ門前払い食らうかもしれんぞ

941名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 19:30:05.43ID:vRDeFcdX0
>>940
もう引き終わりだから映画観に行く頃には治ってる……はず

942名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 19:49:36.38ID:XgrLTjDlr
>>941
何言ってんの?
いいから2週間出てくるな。
それか在宅のまま自費で検査しろ。
よくそんなんで家族を愛してるつもりになれるな。

943名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 20:21:36.04ID:lgjC/xlZ0
昔ボクシングやってたので、ミットとグローブ買って中1息子に正しい殴り方とガード、避け方の方法を教えてる。

944名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 20:42:06.79ID:ECbdIq/IF
>>943
ダイエットにも良さそうだな。
最近、オレも子供と一緒に縄跳びやろうかと考えてるよw
流石にボクサーみたいなシュバババは無理だろうけどさ

945名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 20:54:38.41ID:p+DUiMB50
縄跳びって今やると結構ハードなんだよなー

946名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 21:04:09.94ID:jn99OBBP0
>>944
ただの縄跳びも悪くないけどダブルダッチもいいぞ!
テレビで見るようなハイレベルな奴じゃなく、ただ二本の縄飛ぶだけでいい運動になる
二人ではできないのが難点だけど

947名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 22:20:50.12ID:oZZVxOuU0
>>946
ちょw難易度高い!無理w
怪我は避けたい

948名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 23:22:11.94ID:VukdZ6ib0
縄跳びしただけで膝が激痛なんだがw

949名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/07(木) 23:33:23.39ID:pPs3h7BJ0
お高めのガチャガチャ(組み立てタイプのやつ)でカブリが出た。一つ作りながらカブったもう一つはどうしようかと考えてたら、息子が横に来てソレを作りだした。分からないとこは俺の作りを見ながら俺に聞きながら。
以前から食玩プラモ作るのが好きな息子だが、これはいよいよ親子ガンプラ行くかコレ

950名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 00:19:13.07ID:5MJGeidE0
>>947
それだったらボクシング用品としてのロープが良いよ
ウイニングってブランドで売ってる

951名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 01:26:57.88ID:RI7Qpfiz0
ガチャ繋がりで…
息子が同じ習い事してる同じ園のママさんから「○○君もこのアニメ好きでしたよね?ガチャやったらだぶっちゃったんでどーぞ!」とアニメのロボのガチャを2体もらった
いやうちそれコンプしとるんすわ…
翌週もまたシリーズ2のダブりをくれた
そっちも全部持ってますわ…

952名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 12:38:05.58ID:4+u3Mi1ur
4月に小学生になる息子。可愛くてしかたがない。毎日一緒にお風呂に入って、毎日一緒に寝る。もう最高。

953名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 21:12:32.49ID:s9aCR/3y0
息子との風呂は楽しいよなー
ホント最高だわ

954名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 21:49:41.01ID:NjL5q3sk0
「ねぇ、ちょっときてー。耳かちてー。」
っ言うから「なあに?」ってしゃがんだら、
ヒソヒソ声で「お父ちゃん大ちゅき」って
なんだよ、可愛すぎんだろw

955名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 22:09:44.78ID:1WrtT83oa
>>951
それ特殊(ゲスい)な事情でもなければ嬉しいことじゃないか?
お礼とか要求されてる訳じゃないんだろ?

956名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 22:31:21.51ID:s9aCR/3y0
やっぱり息子には自分の身につけたものを教えてあげたいよな
とりあえず、小学生くらいから空手、野球をやらせてみたい
好きになるなら続けさせるし、他に行くのもまた良しだ

957名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 22:47:41.07ID:1WrtT83oa
>>956
息子が偶然興味を持ったらな
俺は変に誘導したり、お前はこれをやろう!なんてのはやりたくない
他に行くのもまた良しって、何でお前さんありきなんだよ
子供がやりたいことやらせろよ
子供はお前の玩具でもなければ、自分の叶えられなかった夢を叶える為の代理でもないぞ

958名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 22:47:47.82ID:vwcyYNgR0
珍しく大雪が降ってる修羅の国
5歳の息子は明日は公園で雪だるま作る〜と興奮して寝た
ベランダに水入れたコップを置いて凍るかの実験もしてる
非日常を愉しめてるな

959名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 23:04:35.95ID:s9aCR/3y0
>>957
えぇ…いきなり説教されたぁ、ショック
考え方違うんだねとしか言えないな

とりあえず、水泳なり登山なりキャンプに釣りとか俺がわかる世界にはあらかた触れさせるつもりだよ
その中で空手と野球は確かに思い入れはあるけどね
体験させて本人が気に入らなきゃそれ以上は無理強いさせるつもりはないし
ある程度は親から場を与えなきゃ、子供の視点や付き合いだけじゃ世界広がらないよね
子供から「これやってみたい!」って言ってくるのはもちろん理想だけど、俺は漫然とそれは待たない考えかな

960名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 23:18:28.34ID:Eghw0fZS0
>>958
カステラの国も降って積もった。
息子は今日、小学校の始業式。下校時刻になっても帰って来ないから学校に電話しようかと思ってたところに帰ってきた。玄関先で雪だるま作ってたと。こっちじゃ珍しいもんな。
明日も作れそうなほど、今降ってる。

961名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/08(金) 23:26:43.82ID:lvO0hWRTa
>>959
ちょっと言い過ぎた
本当に申し訳なかった
なんか息子さんに色々押し付けそうな感じのレスだったのでカーッとなってしまった
色々なものに触れさせる機会をって意味なら素晴らしいと思う

申し訳ない

962名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 00:12:39.21ID:SSNTupaW0
>>959
俺も同じだ
子供自身の自発性だけに期待するとスタートが遅くなるから
できるだけ早い段階で様々な世界に触れさせてやりたい

子供の興味や適性がどこにあるのかなんて最初は本人にだって分からないんだから
世の中の広さを知る機会は沢山あった方がいい

963名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 04:17:30.44ID:v8jqj+zQa
長男が4歳だけど初めての習い事は事前に全く考えてなかった体操教室だった
きっかけは園の運動会が器械体操要素が大半で、年長さんで上手な子が本当にかっこよくて拍手喝采を受けてたのを見たこと
幼いながらも成功体験みたいなのを積ませてやりたいなと思った
それにいつからか家でやたらでんぐり返しをするようになってたのと、外出自粛の影響でトランポリンを買ったらとても楽しそうに毎日ぴょんぴょんしてたのもあった
最終的には同じ園の仲良しの子が通ってるところを紹介してもらって今に至る
本人がとても楽しそうだし、下手くそだったでんぐり返しも上手になって、公園に行く度にドヤ顔で鉄棒してるのを見ると通わせてよかったなと思う

964名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 06:56:44.35ID:MpyhtvTj0
うちの4歳は少年野球の練習とか近くでやってるせいか、野球やりたい言うてるわ
体格が4歳なのに小学生とか言われるくらいにでかいから、ちょっと期待してしまってる
今年の春から水泳教室行かせようとは考えてるけど

965名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 08:04:28.13ID:NWCGx1OO0
うちの息子は野球に興味持ったからリトルリーグとか町内会でやってるソフトボールとか連れていったんだが、
とにかく「システム」が無理だった
父親はサポート必須でキャッチボールの相手や玉拾い、遠征の際車出したりしないといけなくて、
母親は子ども達のお茶の用意だけでなくコーチや監督のお茶の用意やタバコの吸い殻準備したり、合宿の際飯担当
こんなん共働きの我が家じゃ到底不可能
そもそも未だこんな男尊女卑的な思想残ってる事に違和感
だから嫁が嫌悪感露わで無理だった

因みにサッカーも同じらしい

966名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 08:11:51.48ID:i9RaA4pc0
タバコの吸い殻準備ってなんだ?
てか、まだそんな監督コーチが偉そうにしてるって、クソみたいな世界だな。

967名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 08:15:20.16ID:bD9a7sAf0
うちの6年生は3歳の時にB'zのライブ動画からギターに興味を持った
俺自身ギターは触った事なかったけどギターに興味があるならと思い一緒にギター教室に通い始めたよ

最初はジャカジャカ遊んでるだけだったけど3年生の時にはバレーコードを弾けるようになり
4年生の時にはウルトラソウルのギターソロ6連符を弾けるレベルにまで成長した

結局俺自身の仕事が忙しくなりギターをやめてしまったら息子もやめてしまい今はフォートナイトに明け暮れてるけど

何がきっかけで興味を持つかは分からないので色々なものに触れさせてあげると良いと思う

968名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 08:19:17.31ID:v8jqj+zQa
うちの近所のサッカークラブはむしろ父母の手伝い一切不要を売りにしてるわ
サッカーやりたいって言ったらあそこで決まりだね
古い慣習が残ってるとこはおしえてる内容もホコリ被ってそうだし

969名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 08:28:26.11ID:NWCGx1OO0
>>966
すまん吸い殻捨てる灰皿準備だな
そもそも本来健康的であるスポーツやってる子ども達の前で、タバコ吸いながら指導してるのに相当違和感感じたよ
因みにそこはプロ野球選手も輩出しリトルリーグとして全国大会にも出場してる、地元じゃ有名なとこだったりする

970名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 10:01:09.96ID:gjABbQaA0
>>958
うちは東区だが全然積もってない

971名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 10:03:44.15ID:NWCGx1OO0
で、結局うちはスイミングとテニス習わせてるわ
スイミングは息子が水好きで年長からずっとやってるし、万が一の時
泳げた方がいいだろうし体力つくしね
テニスは俺が学生時代やってて、たまにコート連れてって一緒にやってたんだけど、
小さいときは全く興味なかったけど体験つれてったら楽しいって行って
結構続いてる
ありがたいのはコーチが挨拶とかのマナーをきっちり教えてくれること
テニスは団体スポーツじゃないけど、球拾いとかさっさとやらないと
みんなに迷惑かかる事とか結構あるからね

972名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 11:36:24.95ID:+ZpyymUNF
うちも年中からスイミングに行ってる
顔に水がかかるのが苦手だったから小学校入学までには改善させたかったしもし他のスポーツをするにしても基本的な体作りになるかなと思って

973名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 12:24:06.94ID:YL/cuRyz0
スイミングはいつか辞めちゃうけど、道具類が水着とグラスぐらいで済むからとっつきやすいよね。
転んでも大怪我しない子に育てたいから柔道、柔術、合気道のどれかを習わせたいけど近くに道場が無いんだよなぁ。

974名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 12:25:58.92ID:uKP2FENj0
>>967
何歳頃からギター教室に通い始めましたか?
まさに4歳2歳息子達がギターに興味持ってるけど、自分は全く音楽出来ないわ
親子で習って家に帰ったら親が子どもに教えてる感じか?

975名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 13:25:19.39ID:b9jW5/3X0
うちの息子はセントラルのスイミングと体操の両方に通ってたな。
水泳は4泳法できるようになって、体操はロンダートからバク転とかはカッコ良くできるよ。鉄棒の蹴上がりはマスターできず。

976名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 14:16:31.13ID:eYntf4dca
>>974
そんだけ小さいとそもそもギターのサイズ自体ないから、まずはピアノとかリトミック体操とかの方がいいかも

977名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 16:09:43.53ID:MpyhtvTj0
ソリコース作ってきた
息子めっちゃ滑って楽しい大雪になったわ
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 68軒目 ->画像>1枚

978名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 17:44:54.21ID:n76EHhWA0
ツイッターかなんかだと思ってるのか

979名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 17:48:17.13ID:MWvKAeKK0
愛する息子の顔を便所の落書きに晒すのはさぞや楽しいんだろうな。

980名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 18:04:35.19ID:YyvW/uPM0
こんなとこに自ら息子の画像晒すとか人としてのレベルが高すぎて理解できないw

981名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 18:33:39.29ID:vXxUSxxv0
>>976
元レスの「何歳から」は、親の方の歳(遅すぎで全然できるようにならない)を気にしてるのかなと思ったけど、どうなんだろ

>>980
次スレ
立てられないなら早めに宣言

982名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 18:35:00.03ID:gjABbQaA0
修羅市東区もちょっと積もったんで小2と公園で雪合戦してきた
疲れたんで高学年の女の子たちに頼んで一緒に遊んでもらったよ
お礼に大袋のキットカット買って差し入れしたら大層喜んでたな
女は安いもんだ

983名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 18:42:41.73ID:kF9Uqafxd
モザなしで写真載っけたやつ初めて見たわw
この子が>>977の実子か知らんけど、流石に超えちゃいけないライン考えろよ

984名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/09(土) 19:01:48.28ID:8Y3JEej60
>>982
5chジョークとは分かった上で、自分の子供と遊んでくれた小学生の女の子にそれは引くわ

9859672021/01/10(日) 05:47:01.74ID:c2Rrmpd10
>>974
ギター教室は3歳半から通ってましたよ
大抵のギター教室は小学校3〜4年生くらいからしか通えないみたいですが、たまたま家から通える所で親子レッスンで3歳からでも可と言ってくれた所があったので

ただ実際にギターっぽい事が出来るようななったのは6〜7歳くらいからで、それまではほぼ父親のレッスンになっていて
その横で子供はジャカジャカリズムに合わせて鳴らしたり歌を歌ったりしてた感じ

自分自身は小中学でブラバンでトランペットを吹いてたから最低限の譜面は読めたけどギターは子供と一緒にゼロから始めました
そして33歳からでも社会人バンドサークルでライブやったりする位にはなったので新しい趣味が出来て良かったです

986名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 10:45:30.74ID:zxTRg4nU0
息子とPCバラして掃除中
パーツ外しながら色々説明してると「ふんふん」みたいな顔の息子可愛い

元に戻すのは息子にやらせるつもりだけど、できるかなぁw

987名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 13:48:29.46ID:Sn1Gfk2/a
バキッ、ギィー、プッチュン
ハンダのトゲで皮膚えぐらないように気を付けてな

988名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 15:06:41.97ID:zxTRg4nU0
>>987
ハンダまで使わねぇよw
つか、俺が持ってないし知らないです、はい

ホコリ取りがメインの掃除なので、各パーツ外してエアダスターと毛ブラシで拭いて元に戻すだけですよ
息子君は無事にネジも余らず戻せました
ドヤ顔可愛かったです

989名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 15:17:12.46ID:Sn1Gfk2/a
>>988
マザーボードの裏で昔それを私がやりましたw

いいねー、もう少し大きくなったら電子工作キットコースだな

990名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 15:18:16.64ID:nGrVQtx00
基盤の半田付け部分で怪我しないように気を付けろって話だと思うぞ
マザボとかな

うちはMin-ITXでチマチマしたやつ組んでばっかりだから、ケース小さくて気を付けないと普通に手を切る

991名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 17:01:27.64ID:OPaAcPqfM
980が踏み逃げクソフェミ鬼女だったみたい。
>>995が立てることでここはひとつ。

992名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 18:01:36.03ID:The5AwrO0
次スレ立てるのかぶってしまった…
自分の立てた方はシカトでお願いします
宣言してから立てなきゃ迷惑かけるね
申し訳なかった

993名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 18:05:53.84ID:ozkbqVPad
小4と小2の息子らが駐車場や敷地内の除雪手伝ってくれたから一安心だわ
今夜は息子らのリクエストでカレーだが一丁前に中辛がいいらしいw

http://2chb.net/r/tomorrow/1610269093/

994名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 18:06:48.56ID:ozkbqVPad
済まないね

995名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 18:21:13.41ID:The5AwrO0
先に立ってる>>993さんの方が次スレでお願いします
失礼しました

996名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 18:45:44.67ID:Sn1Gfk2/a
乙っとさん素敵

997名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 00:43:52.18ID:oDTvGrVy0
埋めるぜ

998名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 00:55:27.06ID:uhKWLckr0

999名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 08:41:56.41ID:VmQQz+jr0
999

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 09:34:15.83ID:JAjSBZMX0
おしまい


lud20230202065303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tomorrow/1602580818/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 68軒目 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 39軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 60軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 38軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 67軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 55軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 31軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 66軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 69軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 71軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 64軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 78軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 69軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 43軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 47軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 52軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 46軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 54軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 57軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 48軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 38軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 32軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 55軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 58軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 59軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 38軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 56軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 39軒目
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 38軒目 &#169;2ch.net
息子や娘が可愛い親父のカラオケ酒場スレPart6
【男の子の父親】息子が可愛くて仕方がないパパ
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 10【夜でも】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 46【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 55【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 54【明日も】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 16【夜でも】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 37【明日も】
【今日も】孫が可愛い親父の酒場 01【明日も】
娘が可愛い親父のカラオケ酒場スレPart6
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 31【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 34【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 39【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 32【夜でも】
【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 35【夜でも】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 51【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 42【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 60【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 49【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 44【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 41【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 38【明日も】
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 36【明日も】
【娘カワイイ】娘が可愛い親父の酒場 24【カワイイ娘】
【娘カワイイ】娘が可愛い親父の酒場 25【カワイイ娘】
【おはようから】娘が可愛い親父の酒場 23【おやすみまで】
【毎日後悔】娘が全く可愛くない親父の酒場1【帰宅しても地獄】
吉田類の酒場放浪記 漆拾肆軒目
【豪州】自宅で栽培した大麻を父親に焼却され息子が逆ギレ「俺の大麻を親父が燃やしてしまったんだ」と警察に通報
【野球】ノムさん「息子が裏に家を建てていいかと聞いてきた。嫌だと思ったが、しょうがないと許可したけど、結果的にはよかった」
【アメフト】関学QBの父がフェイスブックにSOS投稿。「警察から『6月1日までに息子に危害を加えると云う情報が入った』との電話」★2
J( 'ー`)し「しょうちゃん、しょうちゃん」 無職の息子をがんばって47歳まで育てたカーチャン、自宅で死ぬも息子は怖くなって死体を置いて家出 [無断転載禁止]©2ch.net
【豪】自宅で栽培した大麻を父親に焼却され息子が逆ギレ「俺の大麻を親父が燃やした」と警察に通報 [無断転載禁止]
籠池理事長の息子「籠池照明様が維新の党衆議議員の施設秘書に内定致しました。橋下徹代表の維新の党の為国家の為に頑張りましょう」 [無断転載禁止]
03:52:30 up 31 days, 4:56, 3 users, load average: 46.19, 65.31, 71.65

in 0.93671202659607 sec @0.93671202659607@0b7 on 021317