◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ 12 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1501404611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次スレを立てる時は本文の一番上に
「 !extend:default:vvvvvv:1000:512 」
と記載してスレを立てて下さい。荒らし対策の為です。
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃについて語るスレです。
★前スレ
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ 11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/toy/1494462931/ ★関連スレ
S.H.MonsterArts Vol.41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1490411687/ 【ゴジラ・ガメラ・東映】特撮大百科スレVer.38
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1407997499/ ◆基本的に次スレは
>>980が立てて下さい。
◇立てられない場合は以降の人が宣言した後で立てて下さい。
◆荒らしはスルーするか各自でNG登録しましょう。
◇個人サイトへのリンクは厳禁とします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
あーコピペしたから関連のモンアツスレナンバーとか直してないけどまあいいか
(ω・,,` ) ぷーう♪
ノ >-─|<`ヽ、
く へ, V、_,/
(⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
{ ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ |
| } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
|. { 人 } |
⊆ニゝ (;.__.;) ヽニ⊇
(;;:::.:.__.;) ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
(;;:_:.___:;;_:_ :) ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
. ( ̄(;;;::.:._.: :_:_:__: :) ←>>1
\ ⊂、・ ・ヽつ(''⌒`''"~`ヽ,
\r'⌒ 'ω ⌒つ\ ''' :::: ヽ
(_ノー''--*⌒´´\ヽ,,,_,_,,_ゝ、
ヽ,,____,,_ゞ 一応前スレの終わりごろ出てた情報
一番くじビオゴジ
【ワンフェス2017夏速報レポート】X-PLUS(エクスプラス)
http://hobby.dengeki.com/event/420506/ >>6 酒井ゆうじ氏のシンゴジラってことでいいんですよね?
エクスプラスのシンゴジ第三って酒井ゆうじのだっけ?
詳しくはわからないけどエクスプラスのやつだよ
>>8 すいません、酒井氏は第四でしたね、勘違いしました。
酒井30cmは延期かな
今出されてもギガンティックと丸かぶりだし
年末でいいや
酒井第四30cm、ギガンティックと被るしもう夏は無いと思ってたが
まさかソフビ化したもんの展示すらないとは予想外だったな
今回のワンフェスは正直期待外れだったわ
目玉はギガンティックモスゴジと一番くじのやつか
エクスプラス30cm酒井シンゴジの原型展示くらいあるだろうと期待してたから、確かに今回のワンフェスは期待はずれだわ;
酒井さん個人が出展した新作の84ゴジが、酒井造形コレクションとしてエクスプラスから出ることを願いたい。
GMKバラゴンが欲しいと思ったけど、モスラとセットっぽいし、いったい幾らになるのやら…
あと、最近のワンフェスでモンアツ関連の展示が無いのは何なんだ?バンダイ
バンダイのアーツとかの類はワンフェスには出展せずネイションで出すからねえ
ギャレゴジの辺りはワンフェスで出てたんだけどなぁ、確か
シンゴジ関連以外のゴジラはモンアツかムビモン、HGガチャでいいや
一番くじもシンゴジ関連ないのなら興味なくすなあ
海洋堂のシェンムーの会見て結局なんなのw
このタイミングで第2第3の雛形無きゃもう無いな
しかし酒井さんは何回ビオゴジ造形してるんや
飽きないのかな
ああやっぱりみんな30cmシンゴジソフビ待ってるのか
あまりに情報が出ないんでソフビ化は自分の妄想だったかもしれないと疑い始めてたわ
リック限定もトルパカも開封するの惜しくて箱に入ったままなんだけど、この猛暑の中で未開封はヤバイのかね?
正直酒井版しかはなから買う気なかったから夏発売予定がまさかの展示すらなしってのは激萎え
>>酒井30cm
豊富に資料揃えてから新規で作ってるだけに期待してるんだが。
リックのシンゴジラのキット作ってたけど色塗り失敗してやる気なくした
丁寧にクリアカラー重ねてたのにブラック塗った瞬間全部潰れてワロタ
ほんと黒は全部の色消してしまうね・・・
一番くじ、ビオランテのフィギュアはないのかね、輝響曲と飾りたい
いい加減ビオランテの蛇触手を4本に省略するのやめろ
リックのビオランテなら輝響曲と合わなかったっけ
>>26 キット買ったけど塗るスキル無いから組立ててただの劇場限定感覚です
>>26 当たり前じゃんとしか
スモークをドライブラシとかで調節してきゃいいのに
>>23 箱の中でメルトダウン起こすかもしれないから開けといた方が良いよ
ビオランテ花獣はオマケなのかな?
もうちょい頑張ってほしいけど笑
数年前の商品を発光機能付けて再販ってだけだからね
その当時の限定版のおまけ花獣も付けるのはいいけど
欲を言えば作り直して欲しいというか花獣だけで出して欲しいわ
シンゴジラがヒットしてくれたおかげで平成シリーズの再販が沢山あってよかったわ
>>36 まさに「この機を逃すな!畳み掛けろ!」
って感じだったね。
30cm第3予約はよこい。
赤の具合が強過ぎず弱過ぎずちょうどいい。
デフォリアルのクリアレッド版シンゴジラの通販マダー?
ワンフェスのエクスプラスのGMKはギドラが発売中でモスラバラゴンが新規?
ゴジラは再販?ですか?
GMKゴジラは大怪獣シリーズの奴じゃないかな
おそろさくモスバラセットの辺りで合わせて再販されるとは思うけど
バラゴン単品では売れないのはわかるがいくらになるんだ・・・
>>41 なるほど
大怪獣か。記憶にないなぁ
30cmとギガンティックは覚えてるけど
ってかエクスプラスのラインナップの30cmと大怪獣の違いがよくわからん
大怪獣でも30cmくらいあったりするし
ツイで100万雛形買った奴が画像あげてるけど10万のとはさすがに別格だな
つうかそもそもソフビで雛形再現なんて出来るわけねえもんな
10万のはあくまでもナンチャッテ雛形か
>>43 正直ソフビのヌルい成形の雛形でもお前みたいな奴はには勿体無いと思う。
尻尾とか完全に別物。
モールド潰れてるとかじゃなくて別物。
んなもん貼らなくても適当に検索かけりゃ出てくるだろ
ツイのもそんなに新しいのじゃない、たまたま見かけてやっぱ全然違うんだな、と思っただけだから
ソフビのはソフビ用に別に作ってるだろこれ
まー定期的に出る話題だよな。
歯の抜けも塗装もまるでダメ。
ソフビ化で劣化するのは当然という話以前に、
他の部分と比べても、尻尾だけ異様に出来が悪い。
尻尾の末端はひな形から直接かたどったわけではなく、
ソフビ用に1発で抜けるように作られた原型を使ってるので
抜きも再現度も甘いから、資料としてもいまいち
つまりこう
・尻尾
雛形→形取りして複製
→ソフビ用に分割して再度形取る(センムがアップしてたヌルい粘土)→ソフビ原型
・他の部分
雛形→形取りして複製→ソフビ原型
アゴの中身とか要らないから、予告していた通りに
雛形から「直接」形取りしてほしかった。
型抜きしやすくするため再加工されちゃ、公式の海賊品だよな
レジン海賊品はモールド激甘で劣化するって言われるけど、それを味わった気分。
俺は10万の価値無いと思ったけど、こんど出るギガンティックが気になるな。
レジン原型の時点でソフビ化見越して分割して、そこから直接形取りできれば、
海洋堂海賊品よりも抜きが良かったりして・・・。
つまり100万の買えなくて悔しいよヒーンってこと?
>>52 この商品の為に別で作ったなら
それもう雛形じゃないわな
>>53 現物も見た事なくて、ネットの批評鵜呑みにしとるんだろうなあ。
10万レプリカは確かに高いけど、出来は本当に素晴らしい。
大体レジンなんて言ってるけど、レジンキャストはあくまでガレージキットの素材であっておもちゃには向かないと思った方が良い。
>>53 10万の買えなくて悔しいよヒーンが定期的に湧いてきて批判繰り返すのがここ
若干名の病人のために毎回荒れる。発売してこれだけ期間経ってる商品なのにねw
100万の買えなくて悔しい…こんなに俺が悔しい思いしてるのに10万ソフビで満足してる奴らバカジャネーノ
って言いたいだけの可哀想な人なんだねこう言うのが定期的に沸くくらい素晴らしい商品って事だね
ギガンティックでみんな幸せになれる
争いは無くなり平和が訪れる
定期的に湧くといいつつ定期的に釣られる馬鹿w
まあ、痛いとこ突かれたら顔真っ赤にして反論したくなるわなw
雛形から型取りじゃなく新規で別物なら
雛形じゃない、って当たり前の事だろw
>>60 なにかしら理由を見つけて争いたがると思うんですけどぉ
>>52 >>尻尾の末端はひな形から直接かたどったわけではなく、
ソフビ用に1発で抜けるように作られた原型を使ってるので
抜きも再現度も甘いから、資料としてもいまいち
雛形関係なくなってるな
>>61 まぁまぁそうカッカしない^^
今朝はちゃんとクスリのんだか?
>>64 カッカしてるのは
>>58>>59辺りだろw
100万と同時受注してる時点でレジン並ではないことはみんな分かって買ってるから
なけなしの10万で買った雛形なのにこんな評価低いなんて!
>>66 ほんとそれ。今更、何言ってんだって感じ
でも今回は両方見比べた人間が10万ので十分と言う位、海洋堂の仕事は素晴らしい。エクスプラスはレジン焼きだしじゃないっぽいがどれ程のものが出来るか期待
ソフビだとモールド甘くなるのは当然だが雛形から模りじゃなくて
別造形だというのは
>>52で知ったなあ
嘘か事実かは知らないけど、事実なら
>>52の言うとおり資料的価値も無ないな。
>>68 >>両方見比べた人間が10万ので十分と言う位、
それは単なる個人の感想だろう。偽雛形かどうか、って話じゃないの?
別造形だなんて海洋堂言ってたっけ?
仮に別造形だとしても、とるパカとかムビモンみたいにディテールからポージングから全く違う形になってるわけでもないのに、
資料的価値が無いとか...
海洋堂はあんまシンゴジラやる気ない感じだね
第2第3も結局出そうにないし
その間に僕たちのエクスプラスがカッチョイイの発表してくれたしね
僕もシンゴジラの作品も造形もシリーズの中ではそんなに良い方とは思わんし
これでシンゴジラ関係はこれで最後でいいや
>>71 雛形うたって実は別物です、だったら資料価値なんか無いだろ
なんの資料にすんだよw
おもちゃでいいんだよ
買えないからって酸っぱい葡萄って喚くなよw
ママにおもちゃ売り場でムビモン買ってもらえよw
酸っぱい葡萄w
俺はアンチがいると面白くて絡んでしまうが、雛形買うような層はいちいち相手にしてないな。
買えなくてずっと粘着してる病人とは余裕が違う
>>75 ほんとは欲しかったのか?w
あと幾ら足りないんだ?w
このスレ民で可哀想なお前の為にカンパ募ってやろうか?w
>>76 このスレ民って自分が代表かのように言ってるけどお前みんなに疎まれてるからw
スレ民はお前が消えてくれるならカンパしてでも雛形買ってやりたいと思ってるよw
ちなみに俺は持ってるからいらない^ ^
>>74 そりゃ最初に資料的価値云々言い出した奴に言えよw
雛形ださら資料的価値があるwってよw
単純に、百万払ってまでフィギュアは欲しくねえよな
10万でもギリギリだろ
って人が大半だと思うけど
10万ソフビに関しては少しでも批判的な意見が出ると必ず食いつく奴がいるからなあ
劇中CGと違うと言われると、雛形なんだから当然、資料的価値ガーって始まる。
はぁ
シンゴジラ以降変なの増えたの
アニオタなのかな・・・エヴァンゲリオンの方から入ってきたのかな
そうやってすぐアニオタを悪者にしようとする悪い癖
シンゴジ公開前のスレ荒らしと同じ思考だ
馴染みも思い入れもないゴジラの置物に100万出せるとか
豪気!尊敬に値する。
でも正直モデラーとかは雛形カラーがいいかもしれんけど
趣味でコレクションするなら普通の塗装のが欲しいよな
そしたら100より足が出るのかもしれんが
そもそも雛形がいらん。
CGに酷似してデカイのが1番の理想。
一号雛形(レジン)と二号雛形(ソフビ)の違いも分からないのか
買った人は満足してるし、要らない人は買ってない、それだけだよ
まだ煽りたいなら別スレでも立ててやってくれ
>>87 すまないが一号雛形(レジン)と二号雛形(ソフビ)の違いを教えてもらえないだろうか。煽りではなく純粋に知らないんだ。
>>88 こんな所で聞くよりちょっとググればいくらでも情報出るんだがなあ。
>>87 1号、本物の雛形、雛形レプリカ
2号、1号の塗装サンプル、ではなく、ソフビ製品化にむけてモールドを潰した物
という認識であってる?
だとしたら2号とかいう言葉のゴマカシでソフビ商品ありきの物であって雛形ではないな。
>>91 じゃあソフビは雛形からの精確な型取りなのかい?
ソフビ商品の為にモールド省略して型作ってそれで雛形です、って雛形じゃねえだろそれ。
>>94 わざわざそんな事しか書かないおまえの方が目障りだぞ。
>>95 お前一日中いるな。マジであぶないと思うぞ
土日は休みの病院も多いし、早めに休んで明日いってきた方がいいって
>>96 一日中いる?おまえの方が病院行った方がいいって
>>97 お前の事がほんとに心配なんだよ。お前にも家族位いるだろ
それとも何か?雛形に家族◯されたのか?
>>98 別におまえの事は心配じゃないけど本当に病院行った方がいいぞ。
なにか見えちゃってるんじゃないか?
この時間は気分も落ちてオウム返ししか出来ないのか。昼間は異様にテンションが上がっちゃってた様だが
病気は恥ずかしい事じゃない。誰でもなる可能性があるんだよ。
>>100 オウム返しか?一日中いるという根拠は?
>>103 とくにレスに反応するわけでもなく、ゴジラネタも書かず、お前は何がしたいんだよ
>>103 もう自身に通院歴があるから忠告して来てるのか知らんが、また通院した方がいいぞ。
デフォリアルのクリアレッド版シンゴジラ抽選キタ━
250個しかないけど当たるかな?
おじいちゃんの住所で勝手に応募しちゃおうかと思ったけどさすがに悪いよね
デフォリアルよりプラチクがちょっと欲しい
ウルトラ怪獣よく知らないけど組立てるの楽しそう
雛形ソフビは充分いいもんだろ
叩いてるのは頭おかしいの?
定価以上では欲しくないけど、再版されたら買うわ
どんなにレジンが良くても、フィギュアに百万円なんて要らねぇし買わねぇわ
>>109 買う金無いから色々ケチ付けてるんでしょ
ほっといてあげないとまた発狂するよ
>>112 ラインナップの「?」ってなんだろと思ったらアニメ版か
噂通りアニメ版も形態が進化するなら2弾3弾もあるかもね
アニメ自体が3話に分割とかじゃなかったっけ?
ダガーラが出るらしいからフィギュア化期待したいけどデザイン変わってたら意味ないしなぁ
>>110 色々ケチってか、雛形から取ってないなら雛形じゃないんじゃ?って話だよ。
それだけ。
デフォリアルの第3と30cmの第3リックに来たな。
>>109 言わんこっちゃない・・そろそろもう一匹も起きる時間だろうしまた荒らすぞ
この二匹の雛形への怨念は凄まじい。おそらく解離性障害
>>116 君、ただ煽りたいだけでしょ。一切ゴジラに関しての話題無し。
病気なのは君だと思うけど。
>>116 一日中いるだの二匹いるだの色々頭のおかしい奴だなお前w
ガチでお前が病院行った方がいいぞw
FWのときだっけ、ミニソフビが2体セットだったのは。値段上がってもいいからギャレゴジ&ムートーとか出ないかなぁ。
>>117 お前こそ雛形煽りたいだけじゃん
>>119 お。朝になって躁状態はいったね
昨夜の自演は恥ずかしかったぞw
お前らが雛形にどうしようもない位の執着があるのは分かるがそろそろやめにしないか?病人相手にしてくれるのは俺位だしむなしいだろ?
ギガンティックのキンゴジって出来良いのに安いよね?
あ゛〜品川くんきちゃったぁ・・・しかもダブル
重なりすぎだよ色々と(´・ω・`) 覚悟はしてたけど
せっかくのポイントが無駄になりそうなのは少し勿体ないw
ショウネンリックの第三形態、30cmもデフォリアルも目がいい感じにキモイな
魚と人間の間って感じの目
ディテールもえぐいわ
モンアツも出来よかったし恵まれてるなあ
第三形態、プレバンとゴジラストアと少年リック限定だけど、どれも定価だしどこで予約したらいいかわからんけど多分どこも変わらんよな
ゴジラストア見たら張り子のゴジラなんて商品があって可愛い
全部揃えたくなるが万超えるのはきついな
>>125 リックはポイントつかないから他がいいんでない?
プレバンはポイントバンクでポイント貯まりやすいしオススメ
『シン・ゴジラ』第3形態をリアルすぎる2頭身で立体化!約30センチの劇中再現バージョンも!!
http://hobby.dengeki.com/news/430343/ 『ゴジラ』怪獣がバンダイの食玩フィギュアになって進撃開始!
http://hobby.dengeki.com/news/428065/ せっかくミニバトG復活なのに第三ハブられててワロタ・・・わろた
食玩復帰嬉しす
しっかしへドラが違和感スゲェw
出番一瞬のFWチョイスってのがまた
過去の流用だから出しやすかったとかか?
『サンダ対ガイラ』の対決シーンを再現!
地球防衛軍秘密基地の「東宝怪獣コレクション」シリーズ第33弾!
http://hobby.dengeki.com/news/427237/ >>79 10万雛形持ってるけど
尻尾モールドはかなりすごいよ
でも塗装が素人。
雛形とは全く異なります。
>>133 あれ番宣で見ただけでテレビ見忘れちゃったんだよな
最初なんでFWヘドラいるねん!ってなったわ
>>134 「サンダ対ガイラ」の有名写真がこれで、
これはボークスのガレージキットで、サンダとガイラの位置が逆転しているが、力強さは十分に伝わってくる。
http://hellpainter.com/shopgarally6.htm だけどこれは、フォークダンスを踊ってるようにしか見えないなw
http://hobby.dengeki.com/news/427237/ >>122 ギガの中でも特にボリューミーだよね 何といっても顔が可愛い
紫龍改が届いたけど、カッコイイな。
価格に対しての質感が全く釣り合ってないけど...
>>141 紫龍だと聖闘士星矢だけどな
ニワカ過ぎんだろがw
>>142 少しはググる努力くらいしようぜニワカさんよ
聖闘士星矢あんまりわからないからドラゴンボールで例えてくれ
プクリンしかわからん(´・ω・`)
こっちも紫龍改届いたけど内箱が紫龍なのはデフォ?
まデフォなんだろうな・・・説明書もそうだし
クリリンじゃねーのか?とマジレス
来月はもうムビモン出るのか。楽しみやな
食玩ゴジラの復活はうれしいがまたまたモスゴジ無しか
アニメ版なんぞどーでもいいんだよ
アニゴジが公開されるから、それに合わせて食玩が復活してんだろうが
揃いも揃って
>>142に釣られててワロタw
華麗にスルーしときゃイイのにネ!
で紫龍は通常版より良いのかい?
スレ的に限定買ってる人のが多そうだが
通常版は持ってないから比較出来ないけど良いよ
ギガンティックってキャンセルできないのかなぁ
最近よく考えたらシンゴジラそんな好きでもなかったはwww
転売屋に取られたくない一心で予約したけど
ビオゴジGMK初ゴジ集めた方がいいわ
シンゴジラってゲテモノだよな・・・
紫龍かっこいいよなぁ
でもちょっと高いんだよなぁ〜安くならないかな
この色だとまさにエヴァゴジラだな
カッコいいな、この商品だけで終わらせるのはちと勿体無い
背ビレとか簡単にポッキリいっちゃいそうで怖い。
脚部くらいはダイキャスト使って欲しかったなとは思う。
付け際がちと雑に見えるちっちゃな背鰭がいくつかあったかな
でも想像以上の細やかさで大満足だわ
こういうの初めてだし、本当にポッキリやっちゃいそうで恐々触ってた昨日
意外なとこも動いたりして驚いたけど、そのせいで動かんとこ壊しそうになったのは冷や汗もん
もうちょっと大きいサイズでいけないかな threeAのREXやRAYとまでは言わないから
使徒に乗っ取られた機龍とか
シンゴジラの破片が付着して侵食された機龍とか
想像してしまう。
中島春雄さん亡くなったの?
探しても記事が見つからない
ゴジラというか東宝怪獣も現行のウルトラ怪獣と同じくらいのサイズでソフビ出してくれないかな
DX枠はキングギドラやデストロイアなんかで
シンゴジラの余韻が残ってる今しか勝負できるタイミングないと思うんだよね
なんの偶然か、昨日初ゴジのソフビ買ったばかり。
ご冥福
中島春雄氏の骨をフレームにして、銀色に輝く「機春雄」(メカハルオ)を作ろう。
そしてモンアツで発売へ。
というネタしか思い浮かばない。
ひょっとして酒井ゆうじのシンゴジって限定版で難航してるんじゃないか
あのシリーズ今のところ全部発光だろ
限定の発光がやたらへぼい時あるからちょっと心配やね
通常姿勢で熱戦ヘッドだと違和感凄そう、せめて大怪獣のくらい前のめりなら良いけど
普通に口を大きく開いてる程度なら
ソフビ化で想像以上に造形潰れちゃって難航でもしてんのかねえ
間違いなく売れるだろうに遅いよな
完全な真っ直ぐ棒立ち物は少ないから早よ欲しい(´・ω・`)
売れるからこそ引っ張るのもありそうではあるな
ギガが10と11だし、12月以降でも不思議ではないな
酒井さんのブログにある一番くじのヘッドマグネットが去年のより出来が良さげだな。
量産時に劣化するだろうけど。
むしろクリファイルは集めたいわ。
子どもの頃ポスターをじっと見てたりしたなぁ
平成の劇場特典であったね、こういうファイル。デストロイアのかな。
値段にしては高いが、持ってないのが手に入るならもらって嫌なもんでもない。
ヘッドマグネットってトルパカに付けられそうなサイズ感だな
もうくじはやる事無いな
後からとるぱかみたいの出されると600円でくじとか馬鹿らしいわ
そういや、シン・ゴジラの全身のネタバレって一番くじからだったんだよなぁ
そもそも売ってるとこない自分には関係なかった
ヘッド2種だけは是が非でも欲しいがな・・・使わざるを得ないだろうか
>>190 去年の一番くじのは同じサイズだった。
部分的な造形も似てたから原型同じの使ってたんじゃないかな。
A賞メカゴジラ93
B 賞スーパーX1〜3
C 賞メーサータンク
D 賞モゲラ94
ラストワン 豪天号
俺みたいなおっさんしか喜ばないラインナップだな
でもアンケートにもあったが兵器とかそっち系も充実させて欲しい
アニゴジのスーツ作成中画像みてたらやたら格好良く見えてきたやばいやばい・・・
スーツじゃないだろ。
でも、あれは意外とカッコいいかもしれない。
>>206 ポスター見たときはギャレゴジかと思ったけど違うよな、中々の男前かもしれん
立体物を見る限りだとギャレゴジ+ミレゴジ+平成ゴジ+超大型巨人といった感じ
つかアニメだからもっとのっぺりした感じかと思ったら実写でもイケそうな感じだよな
またシンゴジアーツみたいに高騰するだろうから買いました
いらなかったら売ればいいし
初回生産にカードとかいらねえからエフェクト付けろ
と思ったけどやっぱ二度も三度も売る為に付けるわけないよな
正直アニゴジはコケる気しかしないから様子見だわ
まさかとは思うが鳴き声も声優とかじゃないよな…
そういや映画館?で2mのアニゴジ立像の展示あるとか聞いたけど、どうだったっけ?
背鰭が葉っぱとかいってたやつ大当たりだな植物起源のゴジラとは
チネチッタで19日から立像展示だね 正面からみたらどんな感じなのか気になる
喋るゴジラ、可能性たかいな
アニメ版で女子ウケ狙うなら
人語とは限らないだろうけど
怪獣語で仲間と話すとか
>>216 ゴジラ「おい!セルヴァム!」
セルヴァム「なんだい?」
ゴジラ「すぐにていさつにゆけ!」
セルヴァム「OK!」
ゴジラの“顔”ついに明らかに!戦闘シーンも公開!
アニメ映画『GODZILLA 怪獣惑星』本ビジュアル&予告動画解禁!!
http://hobby.dengeki.com/news/434959/ 目はひとつかな? 複数あるようにも見える
>>224 >>223も言葉が足らなかったものの何でそんな低レベルでつまらない揚げ足しか取れないの?
揚げ足とるならもうちょっと面白いこと言えよ
アニゴジのデザインてもしかしてこれか?
なんか一部発表されてる奴とはイメージが違うな〜
http://q2.upup.be/dsy0grr4Go 予定通りなら明日アニゴジのムビモンと怪獣王シリーズの情報解禁やね
足がシンみたいに恐竜型になっちゃってるんだよね。
ゴジラってあの敵怪獣を踏みつける強大な足が魅力のひとつなのに。
ムビモンの再販画像来てるね
>>121 このキチガイがまた絡んでくるんだろうなw
>>121 このキチガイがまた絡んでくるんだろうなw
そういえばもう1か月後にはポスターメカゴジラとギガンティック通常版がくるんだよな
ポスターメカゴジラはともかくギガンティックは予約開始から販売までの期間が短すぎるから待った感じはしないけど
ザラスに画像来てたよ
だ、だめだろこれ…
何この体型バランス…見てて不安になる
シンゴジの時も初見時なんじゃこりゃってなったが今では個人的にトップクラスにカッコいい
アニゴジもきっとそうなる・・・のかこれ
商売のプロのおとながそろって
会議に会議をかさねてできたデザインだろ
これが商売の正解
素人の俺らになにがわかるっての
君達さこの形態だけだと思ってんの?
植物由来の自然に優しい成分なんだから
ビオランテみたいになるかもよ
>>258 まだ無い物への期待と現状の評価をごっちゃにしちゃいけませんな
レジェゴジの出来損ないじゃねえか体型も凄い奇形っぽいし
シンゴジラはあの急速に進化したという背景があるからあの異形っぷりも説得力があるしカッコイイけど
アニゴジは二万年生態系の頂点に立ってる怪獣王だろ
それが鳥の嘴みたいなのつけた出来損ないのハルクみたいな奇形筋肉体型とか信じられない
2枚目は飛行形態なの?
1枚目はメタボ胴で首が短くて足が貧弱、って。
どれをとっても救いようがないんだが。
ギャレゴジのデザインって素晴らしかったんだなと再確認した
平成ゴジラはプロレスラーレジェゴジはラガーマンアニゴジはステロイドの奇形
これ三部作が一作目で終わるジョジョパターンやね
予約せんで良かったわ歴代ぶっちぎりに酷すぎる
首めり込み過ぎだし滝口 順平の声で喋りそうな顔過ぎて
怪獣王シリーズの画像はちょっとはマシに見える
ムビモンのディティールのユルさがあかんのだ…
モンアツ
やっぱ足に違和感
シンゴジも最初チ〇コみたいなんてバカにされてたのが懐かしいな
そして1年ぶりのHP更新
http://www.b-boys.jp/godzilla/ あと一番くじのA賞も公開されてた
こっちは酒井マジックで大分マシに見える
http://www.bpnavi.jp/kuji/item/2184 体がギャレゴジだから、顔もギャレゴジっぽいんだろうなと思い込んでた分、この顔なんやねんwってなってしまった
ゴジラに擬態した中ボスっぽいこれが正真正銘のゴジラとは思えないデザイン
アニゴジって眼球が無いんだな
だから精彩さに欠けた顔に見えるっぽい
上の方で言ってた狂戦士風の赤ラインを入れればよくなりそう
もしくはアーツには差し替え頭部パーツとか入ってくるのかも
映画も何で3DCGぽい感じなんだろうな
シドニアというか亜人というかアレあんまり好きじゃないわ
結局金儲けの事しか考えてないから三部作前提だし
造形もだけど身体の色とかももっと何とか出来なかったのかね
植物由来なんだったら身体に苔生やして一部に濃い緑や生えたてのきみどり色のつたを付けるとか
背鰭はよく見ると先が葉っぱが生い茂って緑以外の違う色があるとか
木の幹を表現するために茶色とかも入れたらまだマシになった気がする
>>272 脚の筋肉のつき方も含めて相撲取り体型よね
ヒキガエルが二足歩行したらこんな感じかな?
俺的にはケロゴジ
■『シン・ゴジラ <セブンネット限定メカゴジラ弐号機Ver.セット>』
大好評で完売していた「メカゴジラ弐号機Ver.」セットが、数量限定で再販決定!
http://7net.omni7.jp/detail/1400666367 実際の映画の中ではかっこよかった場合、ここで文句を言ったことを都合よく忘れて手のひら返すような奴にはなりたくないから
今はヘタな事言わないでおくわ
初見と視聴後では意見が変わるのは当然だし今色々言うのは問題ないのでは
>>292 この被弾した顔を再現するのが一番よさそうではあるけど↓
http://q2.upup.be/NEh7dOD9Bz 咆哮シーンを再現した一番くじのほうは問題なくかっこいいと思う
個人的には人気が出なくて安値でオクとかに売りに出された方がありがたい
アーツも動かせるから動きを付けた画像が出れば見方変わるんじゃないだろうか
一番くじは首だけので十分だな
なんだあのデブ これでゴジラフィギュア購入地獄から脱出できる
シンゴジにしか金使わん!
とるぱかもそうだがオムニ7て蔵出しばっかやるんだな
>>277 これ見ると明確な「眼球」はないかもしれんね。
目に見えるような模様はあるが。
一見、目に見えて実は〜ってイリスみたいだな。
これだけはハッキリ言える
シンゴジヒットで調子に乗ってるおもちゃメーカーは阿鼻叫喚の地獄を見るハメになる
>>299 お前がそこまで断言するんなら、俺は敢えておもちゃメーカーを信じるよ。
ゴジラのデザインが気にくわないだけでボロクソ言うのね笑
ぎがんてぃっくの塗りがちょっと不安なレベルなんだけど
シンゴジでお金使いすぎたくらいだから
このデブゴジで貯蓄モードに入れるから大歓迎よ
自己管理もできないデブが生態系の頂点に立つわけないじゃん(笑)
ほんとだな、体型の印象が曙だ。
首が短くて体がでかい割に足が貧弱。
その上、格闘技したら弱いときたらもうダメだ。(あ、それは曙か)
>>306 シンさんの手の向きがちゃんとしてるのは良いな。
チネチッタの顔めっちゃ優しそう・・・この顔で何十億人も殺されたのはなんかムカつくw
>>310 こんな顔して積極的に人口多いところに現れては人を殺してるんだよな
バトラみたいに地球に害をなすものを滅ぼす役割で人がその対象になった感じなのだろうか
>>312 なるほど!植物起源の意味が!大どんでん返しの
一番くじがすごいかっこいいな。設定が金属質から2万年かけて植物質に変わったってのは面白い。
モンアツはちゃんと真上向けて咆哮ポーズ取れるなら欲しいな。ギャレゴジもシンゴジももっと上向けるようにして欲しかった。
ムビモンか怪獣王シリーズでビオランテ発売して欲しい
アニメゴジラなかなかいいじゃん
脚が人っぽいのがいいな
科学力でゴジラを倒す組織が必要だな。
いつものごとくロボットを造ってもイインダヨ。
おいおい最後にオキシジェンデストロイヤー印の除草剤で終わらせるなよ
ゴジラ倒すために強力な除草剤を撒いたら地球上の生物死滅して人間も住めない星になっちった。てへ☆
〜さすがにこんな陳腐な終わり方じゃなかろうな・・・
>>327 2chで書かれる素人の予想なんて何にも当たらないから安心しろ
アニゴジはジュウシマツ住職に似てるきがする
/\/\/\∧
< バーカ! >
V\/\/\/
\ | /
\ ___ /
/ ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
|っ| ヽ_ノ と|
/ ム `ー′ ム \
(__ ___)
__ | |___
/ /
/ /
| /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |  ̄ ̄/ ノ
/ ノ | / \
`/ / ノ /
/ | (_ \
\_) \_)
ついにギガンティック予約してしまった
こんなに高いフィギュア買ったことないから期待と不安が入り混じってクルシー
乙
欲しいけど場所がなぁ・・・ないw
ディスプレイケースに入らないんだわ(うちは大怪獣シンゴジがギリ)
どこに飾るの?
ヨドバシではデブゴジ残ってたけどもう一体の飛行タイプはもう完売
ギガンティックは尻尾を外せば昔のステレオケースに入るかもよ?
もしくは板で箱を作ってキャスター付けて前面ガラスはめるとか
ギガンティックはディスプレイケースないからタンスの上かメタルラックに直置きしようかなと
クリアブルーは綺麗だな
この色のチョイスは何かの伏線だろうか
みんなフィギュアってケースに入れてんの?
入れてないで何年も経つとホコリまみれになるから?
【セブンネット限定】
映画『#GODZILLA 怪獣惑星』ソフビフィギュア付き前売券(4,000体数量限定)&アクリルジオラマ付き前売券の発売が決定!
セブンネット限定で8月28日(月)正午より予約開始いたします!
クリアラメって劇場限定ソフビの仕様と被ってない?
まだ劇場限定ソフビが出ると決まったわけではないけれど
前回の特典は機龍の初号機カラーだったけどこっちはただの色変えだしこれ欲しいか?
寧ろ劇中でそれっぽいクリア形態にでもならん限り、欲しくないかなあ自分は
ゴジラの限定ソフビといえばクリアカラーの印象つよいし買うと思う
今度出るムビモンのバーニングゴジラとデストロイアは、型がアメリカ版の奴か?
劇場限定はゴジラが植物だけにクリヤーグリーンかな?
>>350 グリーンだったら欲しいな。初日に行くか
エクスプラスの抽選当たったら嬉しいけど当たったら金が吹き飛ぶ😂
シンゴジHGの三弾目っていつだっけ
まだ出てない?
劇場先着でおまけフィギュアとかあるかね
Netflixのだし公開期間短そう
デブゴジのセブン限定ムビモン4000体しかださないのか
転売屋対策に、赤機龍作る暇あったらもう少し増やせと言いたい
アニゴジのモンアツ、ムビモンやらを見ていまいち購入意欲が沸かなかったが一番くじの酒井師のを見たら欲しくなった かっこいい
自分も一番くじのなら欲しい
シンゴジラのくじ好評だったみたいだし、開催店舗増やしてくれるといいな
いい加減バンプレストは違法であるUFOキャッチャーの景品や射幸心を煽る1番くじをやめろ
デフォリアルクリアレッド版届いたけどこういうのって開けるの迷うな
>>361 是非やってほしいけどシンゴジみたいに大ブレイクしないとダメだろうなあ
あとモンアツでシンゴジの凍結は出ないのかな?
別売りで冷凍液を打ち込む重機も3台くらいセットで欲しい
怪獣アニメがそんなにヒットするとは思えない。
今、猫も杓子も夢中になるのは「君の名は」系のアニメ。
二匹目のどじょう狙いの、昼寝とかホッピンとか思いっきりコケとるやんけ(´・ω・`)
打ち上げも微妙やし
ファンですらそんなにヒットするとは思ってないやろ
デザイン出てから一気に微妙さが増した。見には行くが
>>366 ポッピンQは、東映アニメ創立60周年記念作品として2015年の初めから企画スタートしていたよ。
映画がヒットしなかったことは否定しないが。
>>364 可動フィギュアで凍結Verも・・・って雛型塗装版あるから無くはないか。
第5形態つき差し替え尻尾、熱線の代わりに高圧ポンプ車あたり付属かな。
東京駅(一部)でも良いけど。
ゴジラ死す!?「ゴジラ バイナルウォーズEX」シリーズにて、
赤熱暴走した『ゴジラVSデストロイア』版のゴジラが出現!
http://hobby.dengeki.com/news/434885/ 『ゴジラ』最新ゴジラや人気怪獣がソフビに!新食玩シリーズ「真撃大全」が登場!!
http://hobby.dengeki.com/news/437273/ 大阪にアニゴシの大きな立体物が現れた
あれはゴジラやない太ったお爺さんや
》374
大阪のどこだろ??
もし近場なら確認してくる!
検索が分かりづらい
セブンネット限定アニメゴジラできないやっと出た
セブンネット限定アニメゴジラできないやっと出た✕
セブンネット限定アニメゴジラでやっと出た◯
限定とはいえ要るかぁ?このクリアブルーのアニゴジ…
>>382 これ1個手に入れたら映画が万一良くてもフィギュアは買わない予定
>>379 有給まで取った自分がバカみたいだったわ
>>386 初号機機龍は結構早かった
今回まだ余ってるのは一人一個までの転売対策してるのと、アニゴジそのものの事前評判が悪かったから転売屋も躊躇ってるんだと思う
普通にソフビ付き予約出来た
シンゴジのときはギリギリまでスタンバってた思い出
最近はメーカーも転売対策しまくってるからねえ
もう定価の倍以上で売れるとかはなかなか無いでしょ
そういえば最近ふと愛蔵版のデスゴジがどーしても欲しくなって
探してるんだけどヤフオク以外じゃまぁ見つからんねw
あってもべらぼうな値段付いてたりw
細かいディテールにこだわったモノもいいけど
大味ながらも圧倒的なボリュームで楽しませてくれるモノもいいものだ
(1988年製のモスゴジを見ながら)
>>390 それのモゲゴジの方持ってるけど、ディテールもなかなかのもんだよ
背びれにはやや難がある部分もあるけど、それでもほんの少しだけなので気にならないよ
バンダイポピーの45cmモスゴジ持ってるなら「たった10年(モスゴジは確か83年か84年製だったはず)でここまで進化したのか」と感動を覚えるレベル
プレバンでデフォリアルのシンゴジラ第三形態が今日の23時までだからプレバンで買いたい人は急げ
セブンの前売り青デブゴジ買えたけど
よっぽど人気ないんだなw
まだ売ってる
>>393 もう少し顔が良ければね・・・
クリアブルーなのも「?」だし。
前売り券予約したけど、ムビチケじゃないのか
めんどくせぇな
>>398 昔は前売り券あると優先的に入場できたけど
今は劇場並んで席券と交換しなきゃならんから席取りではネット予約の方が有利になっちゃったね。
>>390 大阪の某ガレージキットショップで、そのモスゴジと、おそらくそれの元のイノウエアーツのガレージキットが並べて飾ってあって眼福だったわ。
>>402 2〜3ヶ月前から話題に出てるのに、随分と今更だな
セルヴァムってもう脇の脇の脇キャラぽくて今一食指が動かんな
それにもっと出すんだろ怪獣
少なくともデブゴジの次位に強い的怪獣じゃないと
でもヨドだと売り切れてるね
ダガーラとかも出るらしいけど
いや、ほんとに出るんかいな
そもそも3部作の1部で打ち切られそうなんだが
来年中には第三部まで公開予定だから、打ち切りは無いよ。
低解像度のCGを使う上にデータを流用できるから、三本作っても製作費が圧縮できるから、アニメ版は
実写版よりはるかにリスクが小さい企画なんだよ。
当然、三部作の次のアニメの企画は無い、という可能性はあるだろうね。
2018年中に三部まで公開予定だったら脚本は上がってるし、
もう二部や三部も動いてるだろうから、今回の打ち切りはまずないでしょ。
ハリウッド映画の続編みたいに、収益を見てからゴーサインを出して、
その後で監督や脚本を決めるって話とは根本的に違うよ。
ゴジラと共演してない東宝怪獣。
デスギドラ、
ドゴラ、
サンダ、
ガイラ、
フランケン(フラバラ版)、
マグマ、
マタンゴ、
ヤマタノオロチ
世界観が違う物は微妙だけど、他にあるかな?
共演とは言えないかもだが、ガイラは機龍の世界にいたやん
ゴジラ出現以前の前史はファイナルウォーズの冒頭みたいに適当に語られるだけかもね
共演というか言おうとしたのは対戦歴があるか、ってことで。
ゲゾラ、ガニメも対戦してないってことだな。
アニゴジにはなんも期待していない 洋ゴジvsコングにも特には それより向こうのゴッドジーラ2が気になる
洋モスラの容姿はどうなるんだかと想像すると眠れなくなるのだ
まだまだ先の話しだが...
酒井シンゴジはまだですか(´・ω・`)
もう来年かね
塗装や組み立て技術も暇もないお(´・ω・`)
完成品をすぐに愛でたい
30cm発光ビオゴジって
口の開閉ギミックついてる?
>>423 > 30cm発光ビオゴジって
> 口の開閉ギミックついてる?
あの機構要らんわw
俺も気になったのでリックに確認中。
アニメゴジラ3部作であって怪獣惑星3部作でなかったら少しは望みあるけどな
アニメゴジラ3作とも全く別のスタッフで世界観違うゴジラ(当然デザインも生態も別)を描く3部作だったらいいがな
>>425 その試みは安牌でありながら面白そうだけど絶対にないだろうな
映画公開されてないからあれだけどアニゴジ路線は1作でいいかなって
問い合わせても30ビオゴジもう予約終わってね?
まあ後からオクにも出るだろうけど
実質ただの再販だから口動くと思うよ
アニメが面白くても怪獣映画欲は満たされないだろうな
>>425
それじゃ、そっくり三本分の予算がいるでしょ。
今回のは三部作というより、三本分の長さの一つの映画を作って、
三回に分けて公開するってことなんだよ。
異星人が出るらしいけど
ギドラ系とかガイガン系とかメカゴジ系
を期待してもいいのかな?
アニゴジ飾ってたら北海道土産の木彫りの熊かと思われそう。
アニゴジに海外版と続いて日本の実写ゴジラはどうなるんかな
シリーズ化したいとは言ってたけど前みたいに毎年とはいかんみたいだし
もう一回金子監督のゴジラみたいなぁ
シンゴジで儲けたんだから
CGなし着ぐるみ怪獣でガッツリ特撮やってくんないかな
1作目のラドンが街を壊すあの迫力
あんなん見たいわ〜
大迫力の頭部モデル!「東宝怪獣コレクション」シリーズに大空の覇者「ラドン」が参戦!
http://hobby.dengeki.com/news/445204/ 2018年冬発売とかいう書き方ほんとわからん
年明けてすぐでるのか。2018年末なのか。
某氏のツイートで今日のクリスマスおもちゃ見本市で怪獣惑星関係で隠し球があるかもって
本当かどうかはわからないけど
プレバンのアンケートにも欲しいかどうか書いてあったが
頭部とか胸くらいまでのモデルって需要あるのかね
自分も興味ないし需要低くて結局発売中止とかのイメージしかないんだが
こんにちはゴジラです。
僕がでるアニゴジよろしく!
「私」かもしれんぞw
同じ植物怪獣のビオランテはメスと言えたしな
>>447 怪獣の胸像なんていらないよな。
ギリシャやローマ帝国の偉人、中世ヨーロッパの作曲者じゃあるまいし。
日本は、二宮金次郎や西郷隆盛でさえ全身像だぜ。
竹谷雛形胸像みたいのなら普通に欲しい
とりわけ細かい頭部をちゃんと拝みたいってのもある
>>451 海洋堂ならやれそうな気もするんだがね。
雛型の上半身だけとか。
胸像めっちゃ欲しいんだが一発目がVSラドンじゃ続きそうに無いよなぁ
これからシリーズ化されていって少なくともVS怪獣コンプが約束されるってんなら絶対に買うのに
>>452 雛形キット買って上半身だけ組み立てればええんやで☺
シンゴのギガンティックの塗り酷くね?
7万円であれって 自分はリック版予約してるからそっちはどうかわからんけど
大して変わらんやろなぁ・・・
リックのツイッターに載ってたサンプル見る限りでは及第点だと思うけど。
実売6万円台であのサイズの量産品にどこまで求める気だよ。
気に入らなきゃリペすればいい。
顔の塗りとかギガンティックより6000円のデフォリアルの方が緻密やで…
>>463 いまのとこサイズや価格帯考慮すると比較対象はそれしかないな。
>>438 イケメンやなぁ
これで体がもうちょい逞しかったら格好いいんだが、VSはプテラノドンの如くヒョロイんだよな
デフォリアルは顔の大きさだけだと雛形と大して変わらないからね
塗りがひどいとか偉そうに語ってるからもう届いてるのかと思ったらただの妄想かよガッカリさせんな
それともツイッターのサンプルのやつだけで出来を判断出来てる気になってるマヌケ?
>>468 サンプルでわからないの?
デフォリアルや雛形見たことある?
一目瞭然だよ
雛形は言わずもがな、6000円のデフォリアルですら歯に赤みや汚しが入ってるのに
ギガンティックの歯は単色に見えるんですけど・・・
自分で手を加えたらいいんじゃない?
それが無理なら製作代行とかに頼むとかさ
>>471 実物届いてから好きなだけ言うといいよ。
>>469アニゴ爺には全く購入意欲が湧かない、気に入った人にどこがいいのか教えてもらって少し安心したい?
>>472 まぁできるけど高い金払って完成品買うんだから開けた瞬間完成されててほしいわ
そうか、来週にはもう発売だっけアニゴジ関連
でかいのは欲しい
>>469 ムビモンいいね。アニゴジも徐々にツボにはまって来たw
海洋堂の第二第三形態の雛形はどうなったんだよ!
エクスプラスのスルーして待ってるのにー
>>469 バーニングゴジラ、東宝30cmをいつか買おうと思っていたけど、これでいい気がしてきた(笑)
>>474 まずおデブなとこ。ギャレゴジでデブもいいなと思ったけどギャレゴジは好きになれなかった
次に表皮。進撃巨人のような赤筋むき出しのような表皮が味わい深い
そしてワニガメのような顎。これもイケてる
ただムビモンもモンアツも出来がいまいちな感じするね
強烈に欲しいと思えるのは今のとこ一番くじだけかな
>>479 メーカー側が出すなんて正式には一切発表してないが。
アニメは亀爺さんみたいな顔がとにかく受け付けない。
まあ、物買うのは作品見てからだわ。現状全ていらない。あまりにダサ過ぎる。
見れば変わるかもしれない。
第2第3の雛形なんかクッソ微妙だろ。
見た事あるのか?
で、ソフビ版ならモールド潰れてさらに微妙に。
出しても売れないから出さないんだろ。
商売なんだから売れると思ったら出すだろ。
ソフビでモールドが潰れるとかいつの時代の話してるんだろうか😥
最近はオモチャユーザーもソフビだと原型よりモールドぬるくなる事を覚えちゃったから、メーカーも大変だなw
製品より先に原型写真公開するメーカーが悪いんやでw
>>469 バニゴジとデストロイアは原型は昔のまんまなんだな。
20年以上も経っているんだから、新規造形でもっとリアルなのを作ってほしかったとも思う。
いやいや、どう見たって昔のより酷い原型使ってる劣化ムビモンじゃん
>>481 一番くじのアニゴジは確かにいい。
しかしムビモン、怪獣王はディティール、モールドが素人目レベルで幼稚。モンアツは迫が無く線が細い。
バンダイ!本気出せ!
何で今更vsデストロイア出そうと思ったんだ…
リバイバルするなら当時25000円くらいで売ってたオレンジのデカイソフビ出してくれよ…まだ学生で金なくて買えなかったんだよ…
デストロイアは昔のでもアメリカのでもなく新規造形らしい
赤シンゴのモンアツ再販て遅すぎだろw需要あんのかよ
>>493 ええ・・・20年前より酷くなってないか・・・
スタンダードサイズもいいけどFWまであったデカいサイズのムビモン欲しいんだよな
怪獣王シリーズはいらないです
デストロイアはすんごい安っぽくなったな。
>>491 ほんと。なんでこの2体なんだろ
>>490 ムビモン、モンアツはCGデータ使ってるんじゃないの?
アレンジ無しだとメリハリが出ないみたいな。
>>490 確かにモンアツは迫力不足だわ
>>498が的を得てると思うのでアレンジの効いた作品が出るのに期待
普段フィギュアはほとんど買わないけど、東宝大怪獣シリーズのシンゴジラ第2形態の出来のスゴさに衝動買いしようと思ったら、予約終わってて残念です。
予約無しで10月に定価で手に入れるのは難しいでしょうか?
第2は人気がなくて予約の勢いもなかったからメーカーでも余ると思う
エクスプラスはAmazonにも出品してるのでそこをチェックしておけば出るかも?メーカーのホームページにリンクがあったはず。あとはゴジラストアにもよく在庫が再販されてます。転売屋に引っかからないように注意してね
エクスプラスのサイトで予約受付終了になってたので、ダメかと思ってました。
早速ゴジラストアでポチります。
情報ありがとうございます。
エクスプラスでもプレバンと併売する商品はAmazonに並ばなかったような
売れ残りは後々在庫処分で抽選販売やる時はあるけど
まあゴジラストアが無難だね
>>506 全身から蒸気線流発射するシンゴジラverだしてくれ!!
直前になってシンゴギガンティック要らない気分になってきたわ
キャンセルできないのかな・・・
勢いで予約したけどシンゴジラのデザインってクソダサいよな・・・
ギガンティックのシンゴジ凄くかっこいいよ
超ダサいのは発売直前にお金が惜しくなってキャンセルできないか掲示板で聞いちゃう奴とか
楽しみに待ってる奴を不快にさせる為にワザワザダサいよなぁ?なんて書き込む奴だろ
電話してキャンセルお願いしたらええがな
泣きながらキャンセルして下さいと訴えたら大丈夫やろ
キャンセルできたか報告待ってるよ〜
>>513 こんなところで小言を並べてないで
さっさとキャンセルしておいで
ゴジラのデザインとしてはかなりダサい部類だろうね…ダサかっこいいとかもない、純粋にダサい
>>518
それより、12月に新世紀合金で轟天号が出るね
最初に出たのは2008年だったかな?
>>515 いやダサいよ
それに俺が言ってるのはシンゴジラそのもののデザインの話ね
ギガンティックがどうとかではない
ギガンティックについて言えば更に3割マシでダサいかな汗
映画はつまらんかったが個人的に
2016ゴジラは歴代で一番カッコいい容姿と思う。怪獣言うかモンスター系の不気味さにもしびれる
仮面ライダーでいう”シン”と同じなんだよね
名前もそのまま同じだし 口の開き方も刺々しい外観も似てるw
要はゲテモノ枠なんだよね シンゴジラは
つま先立ちに小さい手という恐竜タイプなのも邪道
ゴジラは恐竜じゃねえんだから まぁ直立だったことで辛うじて怪獣として留まったって感じ
大怪獣シリーズのスペゴジも10月予定だけど、音沙汰ないね
>>506 デスゴジ版絶対バカ売れするとおもうw
体中からミスト噴射+口からミスト噴射
体中が赤く光る+口の中や背びれが光る
大きさが加湿器としての性能はほぼ当てにならない気がw
ギガンティックは覚醒なら良いと思うけど、通常でひねったポーズはいやかな。
それなら雛形ソフビのがいい
エメジラとアニメゴ爺ラを除いて総てのゴジラはカッコイイと思うぞ
ミレニアムシリーズのデザインは好きではないが
シンゴジは直立でアゴ引いて建物みたいになってれば偉いカッコいいよ
生き物みたいになっちゃうと途端にダメ
雛形持ってるけど直立で尻尾も巻いてないから阿呆みたいにスペースとるけど、だからといってギガンティックみたいに捻るのは違うよな😅
初代、キンゴジ、モスゴジ、84、ビオゴジ〜以降平成ゴジラ全部、GMK、機龍ゴジ、ファイナル、
殆ど好きだけどビオゴジは別格かな
俺は初代とビオゴジが好きでシンゴジは最初は馴めなかったけど、映画が良かったから今では一番好きかな
30口開閉ビオゴジ、中古で購入
隙間をパテで埋めて
ガンダムリアルタッチマーカーのグレー2
を重ね塗りしたらほとんど同化した
おすすめ
まだ商品が出回ってすらいないのに塗装がどうのとか言い出す池沼とかな。
写真見てわからないの?
あ、ちなみにぼくは雛形も持ってるし、ギガンティックも予約してるよ😊
でも実物写真見てあんなに塗装が手抜きで雑とは思わなかったよ
まぁ、塗装技術も無くて
大して良し悪し分からずに完成品買って満足してる君らがある意味羨ましいよ
下手に技術があると結局自分で手を加えるハメになって完成版買った意味ないじゃんみたいなね😅
今回のギガンティックは口周りは完全にリペイントしないとダメだろうね
あと問題は体であの状態からどうマシな方向に直していけばいいかわからんな😓
あのサイズの塗装を全部落としてやり直すわけにもいかないし、でもあの状態からどうにかなるかなぁ…
>>541 へー、俺はキットだろうと完成品だろうと自分が納得いくまで徹底的にイジるけどなあ。
完成品だから手を入れたくないとか思わない。
模型製作環境がある人ならみんなそうだと思うけど…
わざわざ高い金(組立塗装費用上乗せされた金額)出して完成品を買うんだから、手を加えなくて良いくらい完璧にしてほしい
じゃないとなんの為に高い金だしたかわからないでしょ?という意味なんだけど
読解力…たのむよ😅
完成品に手を入れたくないとは言ってないな
完成品が不完全な為に手を入れないといけなくなるのはシンドイしなんの為の完成品かわからなくなる
と言いたかったんだけど
読解力ーここまで説明しないと無理か😰
ギガンテの商品が届いたら雛型と並べてみる。
評価はそれからだ。
>>547 なるほど、でもな、お前如きが今市販されている完成品オモチャに文句を言う程の眼を持っているとは思えないなあw
>>546 ほう、ちなみにこれまで手にした完璧な完成品ってどんなのある?
文句言うのに買うんだからただの良客(カモ)じゃ…随分偉そうにペラペラと喋るもんだね
塗装技術あるんならそのまま造型技術も学んでゼロから作ったら?
それくらいになったら既製品(笑)してても誰も突っ込まないし ね 完璧なもの作って下さい。
なぜこんなわかりやすい荒らしに突っかかってしまうのか
シンゴジの雛形ソフビは完成品として素晴らしかった。
エクスプラスは酒井さんのビオゴジで歯の塗装が酷くてガッカリしたけど、最近出たギドゴジは塗装が良くなってたから、エクスプラスも進化してるのかも。
予約時のサンプルの塗装から劣化してたらガッカリはするよ。
デフォリアルのシンゴジはほぼサンプルと一緒で良かった
アオシマ轟天号の再販決まったけど、限定版のフィルムイメージカラーってどう思う?
本当にこんな色だっけ?
>>556
リマスター版やBlu-ray盤の影響じゃない?
>>557 サンクス。
持ってないので欲しいんだが、どっちにするか迷う。
記憶の脳内イメージはDVDカラーなんだけどな。
プレバンから、シンゴジのソフビの
発送メールが来た
正直、もう熱冷めてるわ
私はすぐ冷める程度のもんに金払う馬鹿ですアピールって定期的に湧くけど流行ってんの?
ペヨンジュンでキャーキャー言ってた女みたいなもんだろ
>>565 その程度の思い入れの品を
バンバン買いまくれる、という自慢です
プレバン シンゴジ限定版来た。
凍結Verは・・・さすがに微妙だが、売りの尻尾はまぁこんなものか。
第2、第3は塗装がリアルになって良くなってきたな。
クライマックスVer は背びれがクリア素材だけど上から塗装重ねてある。USJ版と似た塗装仕上げか?
新規の頭はなかなか良い感じ。
プレバン届いたけど、凍結Verの片目が塗られてなかった。
仰々しい箱は要らないから、まともな製品送って来いと言いたい。
他のプレバン商品は届いたけどムビモンは来なかった
ちくしょう台風かどうかわからんが今日は届きそうもないぜ
いやいや凍結思ってたより良かった!
あの見本だと白…!?って感じだけど実際はとるぱかより明るいグレーだし、尻尾の先もかなり頑張ってる
あ、でもあくまで(期待してなかったけど)良かったっていうニュアンスね
プレバンはどうみても子供のおもちゃだねw
金型を質感が出るようにもうちょい精密に作れないもんかな
>>577 対象年齢的に大人向けの子供のおもちゃだな。
型が問題じゃなくてソフビだとエッジが甘くなるんじゃ?
精密さ求めるならレジン。
店頭でパッケージ無しにぶら下げて売られてるソフビだからねぇ。
>>576 プレバンはバンダイの通販サイトの事だから。
ムビモンのクライマックスバージョンの事言ってんだろうがムビモンは対象年齢3歳からの正真正銘子供のおもちゃ。
>>560 アマって発売日決まるまでは発売月の月末表示だけど
22日に変更されたから確定かな。
週末には一次の通常ギガンティック到着か。
限定版予約の時はここが凄い盛り上がったけど
通常買った奴はあまりいないのかな?
俺は自分の持ってるラインナップの都合で通常カラーが欲しかったから
通常版にしたよ
限定版もすごい魅力的だから苦渋の決断だった
あの上半身ひねりが無ければ通常カラーの方が断然いいんだけどなぁ…
攻撃体勢じゃない時は仏像の様に背筋ぴーんが理想
ギガンティックも例に漏れず・・・というとあれだがやっぱ塗り方が
気に食わんかったから通常版で
まああのクオリティの開口パーツなんてもう無さげと思うとちょっと惜しい気もするけど
>>586 背筋シャキンでマトモなソフビってまだ無いな。
30cm酒井をみんな待ってるんだろうけど
音沙汰無いな
>>587 ギガンティック何処でみたんや?ワンフェスか?そんなに酷かったんか?
サンプル写真でわかる範疇なのでw
いいわるいでは無いな。ただの趣味
怪獣番外地ガイラとサンダだけで終わりそうな気がする
バラゴン、ゲソラ、ガニメ、カメーバ発売して欲しいですバンダイさん
セブン限定4000体クリアVer付きチケットて未だに売り切れてないのな
シンゴジ・クライマックス版、箱の表がクッソカッコイイな
物もそれなりに良い。塗装のメタリック感も
>>597 思ったより箱が大きくないのも有難いな。
ブツより箱を評価?(笑)
いきなりひとりごとでスマソけど
ムビモンアニゴジが発売されたら改造するであろうあの人のブログが楽しみだなーあのシンゴジは神がかってたもんなー☆
結局「17年夏」には酒井30cm シンゴジは出ないようだな。
ギガンティック報告なし!
ワシは限定版だけど多分黒に塗り直すわwww
あみから昨日発送メールあったから帰宅時間に配達が間に合えば今日おがめる。
フランケン
説明文に肖像権の事書いてあるけど、相変わらずややっこしい商品だな。
うるさいコング系よりは出せるだけましだけど。
怪獣番外地まだまだ続きそうで安心した
でもまさかのフランケン
ギガシンゴジ到着したので開封した
まず箱の大きさに絶句した
開けてみて尻尾のデカさにも絶句した
思わず買ったことを後悔するレベル
だがそこから一転して買って良かったと思えた
覚醒ver.も頼んでいるがwktkしてる
細かい粗はあるけどいいものだよ
尻尾と胴体ってどのあたりで繋ぐの?
一体じゃないよね?ツイの画像あげてる人の見ても繋ぎ目が解らない。
ギガの話なら写真あったよ
振込みの都合届くの割と遅くなりそうだなぁ・・・
まこの隙に置き場所考えんと。どうせラックの一番上かその下かPCデスクの上の棚しか候補が無いけど
写真見る感じ雛形よりデカそうなんだけど
同スケールくらいかね?
同じくらいじゃないの?
高さと全長は雛型風ソフビの方が高く長かったはず
ギガと同じポーズとらせたら同じくらいの寸法になりそう。
>>607 出演者と書いてあるから、演者の方と連絡取れないんじゃないかな?
フランケンシュタインの名前はユニバーサルが版権持ってるんだけど、
その表記がないからちょっと危ないかもね。
へたすると発売中止とか。
生頼メカゴジラ届いた
コミック読んで盛り上がってからいじるのオススメ
変形箇所の二重ヒンジがちょっと分かり難くて固いから動かし難い所があるのと、最後のガルーダとの合体がちょっと気を使うけど、カッチリ合体出来てカッチョも良い
先が尖り過ぎで破損も怖いとこあるけどね
クリアパーツも結構使ってるし、本当によくこんなの製品化してくれたと思うわ
歴代メカゴジラ群と並べるのが楽しみ
そんな中、HGシンゴジクライマックスが映画館に有ったから回してきた
一体いつから出てたんだ
怪獣番外地のフランケンは感涙モノだよな。
対戦相手のバラゴンが手元にないのが残念だが、大ダコならば輸入玩具のメガオクトパスが良さそう。
劇中のタコとはちょっと違うけど・・・・・
ギガンティック届いた。
覚醒berも欲しいなぁ…ヤフオクポチるか…
ギガンティックと雛型、並べた画像を見たけど大きさは同じくらいな感じやね
ただギガは体を捻ってるから雛型より姿勢が低くなってて高さは雛型のがあるみたいだけど
怪獣番外地のフランケン、瞬殺されてもおかしくない限定数なのに、
意外ともってるな。
やっぱりこのストライク世代がもう買うのをやめちゃったんだろうか。
やっぱりギガンティックより海洋堂のシンゴジラは塗装も含め完成度が全然いいわ
フランケン人間の見た目強いし買う人も結構絞られるんでしょ
>>629 あれCGとは別物だからなあ、ギガの方がいいわ。
ギガンティックも海洋堂ゴジラもいいよ。
また新しい物作って欲しい…
東宝逆襲コングとかも出てきそうなふいんきだな、怪獣番外地
>>639 コングさんは権利がね。。無理やろ(´・ω・`)
イワクラも攻略できなかったからな、コング。
バンダイが90年代に発売した南海の魔人(だっけ?)は奇跡だったな。
店頭で見たのにその頃は玩具収集してなかったので買わなかったよ。
>>642 バンダイが出したやつはちゃんとキングコングの版権とってるよ
2020年のゴジラvsキングコングはムビモンでるのかな?
こんがらがっていた。
イワクラが南海の魔人とか言って出したんだな。
バンダイはソフビだったが、キングコング名だったか?
権利的に厳しいならゴジラと一緒に出てきてもソフビは出ないか
コング以外にも怪獣出ればいいけど
デスギドラか…レインボーモスラがないと、単体で出されてもな
バラゴンなんで茶色いんだろ劇中でも赤い怪獣って何度も言ってるのに
ってかエクスプラスに毎月何万円も持って行かれる生活やめたい(´・ω・`)エクスプラスは半年休んでくれ
フランケンは大股でかがんだ状態で18センチという事は直立した状態なら何センチだろうか?
1/6スケールのGIジョー(直立約30センチ)でよりはかなり小さそうだな。
ギガンティックの満足度パンパねえな。
あれで6万とか破格だわ。
通常と限定両方予約してて、どっちかでよかったかな、と思ってたけど通常届いてそんな思い消えたわ。
両方予約して良かった。
それが酒井シンゴジ直立版なんや、きっと(´・ω・`)
続報なさ過ぎで不安
映画後半のブチ切れモードのギガ、鎌倉上陸の萬斎モードの雛形の二体がしばらく二大神になるね
雛型は鎌倉上陸時でも萬斎でもない。
雛型風のレプリカ。
『ゴジラVSデストロイア』のバーニングゴジラが「ゴジラ バイナルウォーズEX」
シリーズに再上陸!ランペイジスタジオの初代ゴジラも参戦!!
http://hobby.dengeki.com/news/450106/ どこからを後半って言ってんのか知らんが
まあ、前半後半で別けるなら、覚醒して大暴れして停止するまでが前半でその後が後半てイメージだな。
雛型を鎌倉上陸とか言ってるからロクに観てもいないでテキトーにイメージで言ってるだけだろう。
すんません 大まかに分けて攻撃体勢と直立体勢でデカイのが二体揃ったね、って言いたかっただけです
劇中の直立がまだ出てないから雛形で勝手に脳内補正してました。すんません
雛形の前傾姿勢はな
海中を歩くシーンを忠実に再現してんねんで
似てないからって馬鹿にせんとってや!
ムビモンとかではなくまじな劇中ポーズでの凍結フィギュアはこのぶんだと発売されないな
尾に5形態付けたリアルな凍結欲しいなー
ギガンティック通常版の購入した人少ないのかな?覚醒版待ちか。
まぁデスゴジ以外は全部カスみたいなもんなんだからいちいちケンカするなよ
670>>だよなー。覚醒版買っときゃよかったなー。
ヤシオリある時点でよほどじゃなきゃ違和感も何もないな
雛形ソフビの目を劇中の目にリペイントすればギガンティックよりしっくりくる
でも本音は劇中の目より雛形の目の方がかっこよくて好きだけど
酒井さんはもちろん偉大だが、HGの造型師ってあの大きさ?小ささ?で作るのは結構スゴいな
>>676 マシも何も目指してるコンセプトが全然違うんだよなぁ
俺は直立よりも前傾の方が好きだなぁ、ギガンティックの通常版の顎割れでない方の捻りもカッコいいから全然アリだな
>>677 昔は原型を手作業で作ってたけど、今はデジタルでできるから小さくて細かいのも可能なんじゃないかな。
今度でる食玩ソフビも小さいわりにデキよさそうだし。
コンピューターに画像を読み取らせて
サイズとディフオルメ具合(リアル・レトロ・ほどほど)を入力
立体像を出力すれば原型できあがり
ざっとこんなもんだしな
なんか新しく出来る新宿のゴジラショップでムビモンの限定が出るらしいね
ガイラ届いた
本体はまあ量産なりの劣化で良いんじゃない?
タグ付きの袋入りとは思ってなかったけど、これがちょっと厄介だね
外はテープで、内側は両面でガッチリくっついている
綺麗に外そうと思ったけど、かなり面倒な感じだから諦めた
昔のみたいにホッチキスで留めるのじゃダメだったのかね?
とにかくこのサイズのまま色々と補完していってくれると嬉しい
売れてるのかな〜
>>683 ムビモンのクリア版って感じ?よく分からんけどああいうのも需要あるんだな
箱から出すのも大変だったが尻尾つけるのに2時間費やしたわ・・・
でも結局最後まで入りきらず半端な状態。要領分かってないのか不良なのか
ラックが小さく見えるデカさは正直ビビるが細部といい色合いといい言う事なしだ。無理して良かったw
ガイラ届いた
袋に入ってるのは知ってたけどまさかタグまでついてるとは思わなかった
サイズや質感もムビモンみたいで一緒に並べられるし
ムビモンが好きだから買ってよかった
これからも楽しみ
コンビニにホビージャパンあったからちょっと開いてみたら一番くじの酒井アニゴジの全体像が載ってた
やっぱり目が気持ち悪いなあ
ガイラ今更欲しくなった
後でセットとか出さないかな
>>688 レジンキット化要望の声が多数来ているらしいw
あんなカッコ悪いのに案外人気あるんだな
値段のわりに安っぽいとも思えるが数を作らない分値段を下げられなかったということかな
儂は酒井さんのビオゴジギガンティックがでたら模型引退する
海洋堂で人間サイズのあったけどやりすぎ
怪獣番外地は1〜3弾まで売れなさそうな物をぶっこんで来た印象。
人型怪獣は個人的に大好きなんだけど。
今後があるとすればゴジラの対戦相手からエビラ、クモンガ、ガバラ、大コンドル等。
ゲゾラ、ガニメ、カメーバのマイナートリオ。
東宝以外から大魔神、ガッパ♂♀と子供、松竹のギララなど。
あくまでも順調ならばの話。
ガイラ見てるとエクスプラスって凄いんだなと再認識
フランケンもエクスプラスで出るならまず買わないが出す保証がない・・・
一行目で凄いって言ってるのに二行目では買わないとかw
こんな感じだと理解してみた
>ガイラ見てるとエクスプラスって凄いんだなと再認識
エクスプラスはサン・ガイのキットと塗装済み完成品を10年前既に発売してる
もしくはエクスとバンダイの両者を並べて見比べている
>フランケンもエクスプラスで出るならまず買わないが出す保証がない・・
フランケンもエクスプラスで出るならまず(バンダイのを)買わないが(エクスで)出す保証がない
ガイラは良いけどフランケン(対バラゴン)のは出てもちょっと・・・
ってこと?
>>704 工房の作業員がガイラのご面相にビビって作業が進まないから。
>>695 ガイラ見てるとエクスプラスって凄いんだなと再認識
フランケンもエクスプラスで出るなら(バンダイ側の製品を)まず買わないが(エクスプラス側から実際に製品を)出す保証がない・・・
(だからバンダイ側のフランケンを購入する決心がつかなくて悩んでる)
※注意…()内は、筆者にて記載。
って言いたかったんじゃないか?
シンゴジのムビモンの重塗装版とクライマックス版はヤフオクでよく見るけど
あんまりプレ値ついてないね。これは転売厨ざまぁだなw
むしろ転売厨が売ってるんじゃなくて一般客がブームのテンションで
予約してしまって、届いた頃には冷めてました…いらんわこんなもん
転売やってパターンなのかな??
ソフビ、何処の玩具屋も結構発注してそうだよなあ
映画どうなるかわからんけど
ガイラ、袋に入ってるからあけられないな。
俺は出来はかなりいいと思ったけどな。
フランケンシュタインのソフビポチッてしまった^ ^ お前らも予約した?
届いたけどやっぱあれだな
クリアじゃない塗っただけのデスゴジしょぼいな
アニゴジのムビモン思ってたよりもボリュームあるな
さすが歴代最大なだけはある
ムビモンのアニゴジ買ったけど、改めて見ると顔と顔と体のバランス以外は中々良い線行ってるんだよな
その顔も目に白い瞳をキンゴジ風に入れてやるだけで随分精悍になるし
色は思ったより良かったけど、
店頭にあった3個体、どれも右か左が長かったりで
しっかり立っているものが無かったよ
デスゴジは目の塗装の個体差が激しいみたいだから現物みて買う方がよさげ
ムビモンのアニゴジ買ったけど、改めて見ると顔と顔と体のバランス以外は中々良い線行ってるんだよな
その顔も目に白い瞳をキンゴジ風に入れてやるだけで随分精悍になるし
┐(´д`)┌
精悍なゴジラではなく
精悍なおじいちゃんになるってことかな
植物由来のゴジラ?
たわけた設定だね、ビオランテじゃあるまいし。
設定は霊魂だったり微生物だったりしてるしいまさらどうでもいいけどもアレが怪獣王だと思えるかどうかが大事なわけで
まぁ見えないから大問題なんだが
鑑賞前に
シンゴジは良くも悪くも「何やコイツ・・・(恐れ&気持ち悪さ)」だったが
アニゴジは「何やコイツ・・・(単純にカッコ悪い)」しかない
無駄に声優押ししてるのも不安でしかない
>>743 おお!
ありがとう!!
スルーしようかと思ったけどこれなら欲しくなったわ
アニゴジ怪獣王の尻尾のおかしな角度はあのまま発売するのか
昨日ヨドバシでウィンドウにムビモンと怪獣王が展示されてんの見たがあの尾だったw子供の工作だよなあの尾w
某おもちゃのリサイクル屋で愛蔵版のモゲゴジを結構なお値段で
買ってきてホクホクと飾って楽しんでいたんだが
ふとゴジラ関係ないアイテムをヤフオクで探そうとしてたら
愛蔵版モゲゴジ新品目に入りついウォッチしてたら半額近くで購入できとったw
別に損したワケではないけど釈然としないからこの半額分は
アニゴジ関連のソフビの購入を見送ることで補填しよう…とほほ
尻尾が変な角度のアニゴジの怪獣王なんてきっといらない…はず。
>>747 >>見送ることで
完全に損してると思てるやんw
あの尻尾そのままなのね…。笑
アニゴジのデザイン自体はすごく好きだから残念だなぁ
アニゴジのムビモンを近所の玩具店で見てきた。
サイズ感や造形等、ムビモンとして素晴らしい製品だと思ったが、そもそもアニゴジ自体をカッコ良いと思えないため買わなかった。
終わり。
アニゴジはなんかシンゴジラみたいな衝撃はないな
そこまで欲しいと思えないし残ってて金に余裕あって気の迷いが起きたら買うか
シンゴジだって映画を見るまでは立体物が欲しいとは思わなかったから、
アニゴジも映画を見るまではまだ分からんな
シンゴジラが公開前までどれくらい酷評されたかみんな忘れたのか?ゴジラのデザインも、変な目だとかキモい、ダサい、ブロッコリー、弱そう、ゴジラらしさがないとかボロクソだったし
アニメもそうなるかもしれんのやし、まだ評価は早いぞ
シンゴジの時は肯定的な意見の方が若干多かった様な
俺はVSの様なカッコいいゴジラを期待していたので否定派だったが映画観て180度変わったわ
今までの見た目とかけ離れてるから不安がってる声は確かにあったし
庵野アンチ何かはウッキウキでここぞとばかりにはしゃぎつつオラついてたよ
あとギャレゴジの後ってのもあって国産ゴジラが世界に恥を晒すとか嘆いてるのもいた気がする
でも背中から光線出た時はふざけんな!と思ったやろ?
俺の衝撃ぶっちぎりはVSモスラの光線だな
あれはふざけんな思ったわ
>>761 「これも時代の流れか…」と思ったわ。
ラドン(ファイヤーラドン)もウラニウム熱線を出すようになったし。
>>761 それはまだ違和感なく受け入れられた
それより平成モスラ三部作の一作目で幼虫がビーム出した時のが衝撃的だったわ
プロレスをさせるとどうしても擬人化してしまうのと
当時はジャンプ黄金期だったからドラゴンボールなどの影響で
光線合戦が多用されるようになったって話がある
>>759 初見のとき尻尾から熱線はないわーと思ったな。
伊福部BGM全く使わなかったら「こんなんゴジラじゃねぇ」って言われたかも。
新宿ゴジラストアの限定ムビモンと従来品とどこが違うの?
>>766 個人的には、尻尾からの熱線は良いと思ったよ。
@あのデザインからして、尻尾に何か仕掛けがあるんだろうな。
Aおぉ、尻尾から熱線か…そういう事ね^_^
Bはぁ⁉、尻尾から分解増殖してるじゃねーか(°_°)
この、Bのインパクトを強調する意味合いも孕んでいたと思え、良い演出だと思いました。
…スレチですね^_^;
>>773 今時AAの顔文字は古くてキモイから使わない方がいいよ
>>773CGで演出効果も良かったからね、映画を観ないで背びれや尾から光線が発射されたなんて聞いただけならギャグマンガの世界だけどね(笑)
バンダイ ムービーモンスターシリーズ ビオランテ 【3月予約】
商品説明
■発売予定:2018年3月予定
(発売は遅れる可能性が御座います。)
■メーカー:バンダイ
■登場作品:ゴジラ
■商品詳細:
人気のゴジラ怪獣をムービーモンスターシリーズで商品化!
ビオランテの特徴の口と触手を再現し、より迫力のある造形を再現!
■サイズ:全高:約140mm
マジだった・・。バイオビオランテ以来だね。
https://item.rakuten.co.jp/digitamin/yf38077/ どうせまた妄想だろって思ったらマジで予約開始してた・・・重武装機龍も出るっぽいね
この間のデストロイアも新規造形だったし、このままVSシリーズの怪獣を新規で揃えるつもりなんだろうか
ムビモンとか安めのソフビに再び力を入れてくれるなら嬉しい
タイミングが明らかに遅いとは思うがな(´・ω・`)
シンゴジの勢いのある去年の内からやっておけば・・・
アニゴジが仮に良作であったとしても、シンゴジほどのブームになるとは思えん
まあ色々出るの自体はありがたい
ギガンティックのシンゴジびっくりするくらい話題になってないな
……今以上に値崩れしてくれ!
ガイラが思った以上に出来がよくってちょっと驚いた
まあ5000円近いから当然ちゃあ当然なんだが
>>783 通常版は安くなるんちゃう?
リック限定も長い期間予約受付してたし
わ
ムビモンビオランテ、昔のソフビが3千円だったことを考えると
かなり小さくて簡易化してるってことかな?
ムビモンのビオランテか...現物を見てみないとなんともだね(笑)
工程で劣化するソフビと可動フィギュア比べるのはどうなん?
可動フィギュアと比べてどうこう言う書き込みなんか誰もしてないのに何言ってんだ
バイオビオランテが結構なコストパフォーマンスの良さとボリューム感だったから
余程モールドが細かい・触手が6本ある とかしないと購入意欲が沸かんな
画像が出ないとまだ何とも言えんね
バイビオソフビは90年代の箱入りが転売ショップで9千円くらいで売ってたな。
やっぱり立体化に恵まれない怪獣は希少価値があるね。
バンダイが花獣出したのって食玩とガチャの塩ビくらいか。
…あれ単体じゃやっぱり売れないだろうなあ
バンダイは食玩のミニバトルGとSD風ガチャとマーミットのソフビ
イワクラの怪獣大百科、キャストのオーナメント、あとガレキ
ソフビ魂でもいいからモンアツサイズの花獣が欲しいな
少し前に花獣付きのビオゴジがプレバンで予約してたろ?
あれもじゃね
ソフビ魂ってゴジラ系も出すのだろうか。
モンスターアーツと違って、怪獣限定ってわけでもなさそうだし。
ムビモンビオランテはウルトラ怪獣シリーズのマガタノオロチを縮小して触手生やしたみたいなかんじになるのかな
アオシマ機龍 ホビーショーでは胸が開いたのと閉じたの展示してたけどギミックじゃないのかな?
>>801 終わったブランドかと思いきや
パシフィックリム新作のKAIJUまさかの一般発売
2はヒットするか解らん割にかなり気合い入れてるよな
日本で人気のスターが出てるわけでもないし、そもそも1もそこまでヒットはしてない
無難にナイフヘッドとかを第一弾にすりゃよかったのに
>>804 まずは、新作のカイジュウなのでは?
ナイフ・ヘッド発売しても、肝心のジプシーデンジャーがまだいないし。
一作目よりヒロイックなロボットデザインだから売れると見込んでるのかな
作品がヒットした後から商品出しても間に合わないから先にツバつけとこうって事じゃないの。
版権押さえるか押さえないかしかないから 今回取れたからガンガン行くとかそういう事だと思うけどな
最初のバットマンアーツが発表されたNYCCで、バンダイでは少なくとも2015年までは国内ではパシリムは出せないって言ってたらしいし注視はしてたんだと思う
一作目は興収が期待より少なかったから、玩具系にと版権ガンガン許可して小銭を稼ぐつもりと予想
パシリムは金を落とす岩盤の支持層が厚いコンテンツだからなw
次の怪獣番外地が気になるおまえらは何が来て欲しい?
パシリムは1の重厚なデザインの方が好きだな、新しいのはスマホゲーに出てきそうなデザイン
パシリム2にキングコングの例の組織の中国女も出てるけど、
年代がかなり違うよな?
>>818 パシリムはモンスターバースに含まれてないとかかな?
>>820 含まれてないでしょ?パシリム自体をスタートレックやスターウォーズみたいなユニバース化する計画はあるみたいだけど
たしか3作目でゴジラとコラボみたいなこと言ってましたよね?
にしても合体怪獣とか大きさ比較でフィギュア作るのにすんごい苦労しそうw
本編には出てこない思い入れが薄い生頼範義ポスターver.メカゴジラより
平成モゲラを先に出してほしかったな。
一応
>>827 ありがとう!
ビオランテてっきり花のやつが出るとばかり思ってたから残念
>>827 めちゃめちゃ造形良いと思ったら劇中画像か
アニゴジ2〜3章発売っつーことは形態進化するっつーことだわな?
疑似的にだがこれから毎年ゴジラ映画が公開される昔みたいな状態になってるな
どうせ同じゴジラばかり商品化はできないだろうからその分他のキャラの商品化の機会も増えるだろうしうれしい
しかし、ワシが一番観たい日本の特撮ゴジラ(庵野はNo)が一本もないのが悲しい
>>836 ノーではないが分かるぞ
アンノもアレが本当に撮りたかったゴジラなのか?と
帰ってきたウルトラマンを撮った人と同じとは思えん
>>837 ニワカはアンゴジだけ観てアンアン言ってればよろし
わいはメカ逆の続きを新作で観たいんじゃ
アメリカゴジラってどうせトカゲなんでしょ?っていうのがあるからな
アニゴジもなんとも言えん感じだし
年号も変わることだし新たなゴジラ像をだな
シンゴジラの雛形はけっこういい線いってたと思うんだけどな
色塗ってCGになったとたんなんじゃこれみたいな感じだったしな
格好良い雛形と似ても似つかない完成版ミレゴジの悪夢再びみたいな
ということで自分で作ってしまえと最近ゴジラの絵を描いてるんだけど
お腹のデザインが難しいね ゴジラってお腹になにもないから
これがガメラとかだったら甲羅があるからデザインの施しようがあるんだけど
ギドゴジみたいな筋肉?GMKみたいなメタボ?
>>830 俺もすげー牙だな、とびっくりしたら劇中画像かよ。
驚かせるなよw
>>831 でも同じ形態のソフビを毎年売る訳ないから形態は変化していくと思うよ
そういやバトゴジ〜モゲゴジの3年間はソフビの型同じでほとんど使いまわしていたな
ミレゴジの雛形みたいな造形の着ぐるみゴジラ作ってくんねーかなあ
新宿にゴジラ襲来!10月14日「新宿まちフェス2017」で限定グッズ販売や記念撮影、
ハロウィンのお菓子プレゼントなどを楽しもう!
http://hobby.dengeki.com/news/464861/ ムビモン、怪獣王にはがっかりしたが酒井氏のアニゴジは別格だ、 背のボリューム、尾の躍動感がたまらなくかっこいい、俺は一番くじしか頭にない。
>>853 あれ見て酒井ゆうじって凄いんだなあと改めて感じた
良い出来だけど一時のシンゴジ1番くじみたいな
アホみたいな値段は出すなよw
5〜6千円が適正価格
待ってりゃどっかが高クオリティの出すし。
>>849 結局開催したな
雨天だからと思ったら乗り遅れたぜチクショー
普通の雨くらいで中止になるわけないじゃないか。
台風でもあるまいし。
>>856 月末だろ、たぶん。
>>858 発送開始日決まっただろ。
酒井さんのアニゴジ見るに、顔面さえ平成並みにイケメンだったなら十分見れるもんだと思った
肝心の顔面がどうやっても爺さんなんだよなあ(´・ω・`)
>>862 まぁ1万年だか生きてるらしいからなぁ。
顔も体形も体色も嫌。
すげえドデかい長寿の緑亀って感じ。
ゴジラじゃなさ過ぎる。
>>839 観れないものをいつまでも待ってろよ老害
>>865 それでも凶悪そうな眼つきとかならまだ見れたかもしれんが
なんか遠くを見つめたような人生達観したようなもしくは単に痴呆が進行したような
あの眼つきで拒否反応起こる
アニゴジは今後の形態変化に期待。
と、言いたいところだが映画が転けると次は無いよな悪寒。
映画開始数分でパカっと割れて既視感あるゴジラが出てくるとかでいいよ
別の狂暴な個体が出るんでしょ あいつは守護神的なのっそりキャラで。
あの爺ゴジラが偽物か敵で真打はもっとカッコイイのが出てくる
と思いたい(´・ω・`)
今はセルヴァムもムビモン買う気しねーなあ
シンゴジのときも実は普通のゴジラが寄生怪獣に取り込まれてるんだ〜 って考察もあったな。
アニゴジ、3作あるならガメラみたいにちょっとずつ変えていくのかなぁ。
まさか作品ごとに過去に遡る展開だったりして。
最終作が21世紀で。
シンゴジの時もそうだったから、何らかの隠し玉がある気はしてる。
外骨格みたいな顔なんだよな
ほんとバカっと割れて中からなんか出てきそう
植物が始祖だから開花でもするのかね今は蕾の状態とか
>>879 プライズフィギュアなんでモールドは甘いけど、顔は本物以上だわ
>>888 今回のは皮膚にあまり特徴ないから立体物が似せやすいんかもね。
多分アレが最終形態
で新たな個体が出現する・・・と思いたい
まあゴジラ貧乏ともおさらばできるからいいか
攻撃されると休眠状態みたいになって背中のヒレが成長。
バーンと破裂して無数のゴジラの卵が産まれる、とか。
ギガンティックが発送されたら
シンゴジもお腹いっぱい
>>894 どっかのクラゲみたいにまた幼体に戻って不老不死かもしれんな
>>896 くじは店舗少ない、 あっても当たらない…
またとるパカでもやってほしい
>>895 ギガンティック2種、30cm第3、大怪獣第2
デフォリアル4種
ムビモン3種+クライマックス
これだけ残すつもりであとは処分した。
これだけでもギガ2体ですげえ場所取るw
ゴジラであろうと簡単に消せる?
アニメ映画『GODZILLA 怪獣惑星』×パイロット「フリクション」スペシャルコラボ決定!
http://hobby.dengeki.com/news/469520/ >>903 なんかアニメよりかっこいいな
ハリウッドのゴジラよりアメリカっぽい顔してる気がする
地球上の植物すべてがゴジラなんだろ?
だとしたらそれはゴジラの1部じゃぬ?
>>899 > 実はこの惑星自体がゴジラだったのだ!
なんかこれあり得る気がしてきた……
実はvsビオランテのラストに宇宙空間に飛散したビオランテの細胞が、地球とよく似た別の地球型惑星で進化・成長したもの。
世界初のゴジラ公式ショップ常設店「ゴジラ・ストア Tokyo」
新宿マルイ アネックスに10月30日グランドオープン!
http://hobby.dengeki.com/news/470251/ >>912 まだ画像も出てないのにポチるとか…勇者かよ
常設店とか調子に乗ってつくっちゃって大丈夫なんだろうか…
>>916 ただのテナントだから来年には何事もなかったかのように閉店してるだろ
>>916 シンゴジも落ち着いたしアニゴジこけたら半年持たないなw
まあ、微妙な店舗限定アイテムで延命措置はするかもしれんがw
バンダイのガンダム、ライダー、ウルトラ等の中で一番売れないコンテンツじゃないのか、ゴジラって?
そもそも毎週テレビで放送されてるわけでもないし、児童誌に毎月載ってるわけでもないからな
平成ゴジラの時代は仮面ライダーもウルトラマンもなかったからな
特撮に恵まれない世代
その代わり年末のゴジラが楽しみだった
そう考えると、メカゴジラの逆襲から84年の復活までの休止期間でも、
毎月ゴジラの記事を載せてたテレマガとか凄いよな
>>921 戦隊ライダーウルトラは大人の固定ファンもいるけど
メインユーザーは子供だからなあ、現状ゴジラは子供に向けてないからな
その辺と並べるのに違和感感じるくらい。
一部のマニア向けの消えゆくコンテンツ。
そう考えるとガンダムは凄すぎる。
現状子供向けよりマニア向けなのに層が厚すぎて
バンダイのキャラ売り上げでずっと不動の一位
>>924 故に平成ゴジラ信者は他の特撮作品に牙を剥きがち
その牙は昭和ゴジラとかミレゴジ、シンゴジにむかれることもある
>>915 予約して買う分には悪くないぞ。ちゃんと発売日直後にくる。
駿河屋の評判悪いのは在庫品や中古だろ。
在庫品買う場合は忘れた頃に発送されるくらいの気持ちで注文すべきだがw
>>928 あ、すみません…ここおもちゃ板だった…
ゴジラもまたゴジラアイランドみたいに毎週やる子供向け番組作ったほうが良さそう
そうだな。
人気声優使って、ペラペラとしゃべりまくるゴジラだな。
ガンダム人気にならってエヴァと組んだ
次ははなかっぱで母子層を
おそ松とコラボで歴代ゴジ松を
「おい、シンの奴心臓がないよ!」
「心のないやつだとは思っていたが」
「そういうお前は心臓だけだよ!」
>>934 それ、もうウルトラマンでやるらしいぞ。
>>927 最近ガンダムの売上落ちて来たけどな
ゴジラよ、流れを良くするためにテレビシリーズとか出すべき!
エリマキ発注だな。
考えてみれば、ゴメスとか再登場してるのに、ジラースは出ないな。
>>940 ガンプラというジャンルがガンダム最強を支えてる
何をしてもガンダムには勝てない
ガンダムなんかよりドラゴンボールのほうが売り上げいいよ
ガンダムは最近やってるのがゴミばかり
>>944 数字見て言え。ガンダムは常時単独1位。
バンダイの屋台骨
>>945 まあでもアニメはやってるにしても連載終了してから何十年も経ってるドラゴボが
連載中の看板漫画のワンピの倍売り上げがあるのは驚異的
ガキウケがワンピより圧倒的なんだろうな
ゴジラもおもちゃ的にはガキウケ狙わないと厳しいな
金目当て&ネタ切れでゾンビのごとく無理矢理復活させたシリーズものが内容的な意味で良かった例を知らない
シンに関しては生まれるべくして生まれた傑作
ゴジラ単独じゃ玩具化の幅が
せますぎる
ウルトラみたいな実写ヒーローを
つくって競演でゴジラをだせばいい
ドラゴンボールってドラゴボって略すのか
初めて知った。
ドラゴボw
普通、DBとかDBZって呼んでるだろ。
DBが受けるのは強敵が次々と現れて、主人公が段階的に強くなっていく、という
子供に受ける鉄壁の要素をベースとしているところ。
かつて大ヒットした「幽遊白書」もその典型。
ゴジラもヒットしているころは強敵怪獣が次々と現れて、次は?と期待させられた。
今はそういう展開がなく、単発で終了完結。
やはり平成VSは偉大だった
ミレニアムは色々雑だったけど、シンがまた新しい
ゴジラの形を見せてくれて救われた気持ち
>>951 それ少し前に二次裏で基地外が連呼してた奴だろ
ドラゴボはネットスラングみたいなもんだろw
リアルでは絶対に口に出さないが5chでは
>>952こういうのが必ず数匹釣れるから使ってるわw
ギガンティック24日発送だから届くのは最短で25日か
ところで前の東宝大怪獣シンゴジラ限定版は
口の中を下から見ると接続部が目立っていて気になったんだが
ギガンティックのはどんな感じなのかな?
リック日時変更メールしたのにスルーされとるわ(´・ω・`)
平日に来るのきついんだよなぁ
>>924 いや、メタルと戦隊と不思議コメディしかないゴジラ以前のもっと特撮が貧相な時代
もありますよ。
平成ゴジラの末期の時期にウルトラが復活して、今に至る。
平成ゴジラ、平成ウルトラ三部作、平成ガメラ、平成仮面ライダーって流れやね
>>959 テレビ特撮ヒーローがメタルと戦隊しか無かったところに、
1996年、ガイファード、シャンゼリオン、ウルトラマンティガの3作品がいきなり増えた。
ティガの前にグリッドマンでじわじわと盛り上がった。
登場ポーズがもろウルトラだったしw
1990年代は深夜特撮も凄く面白かったんだけどな。
木曜の怪談とかドラマ愛の詩とかやってたり、でも愛の詩は平成ウルトラの裏でな…。
ウルトラとライダーは朝やってた再放送で見てたな
グリッドマンはリアルタイムで見てたわ
スレ的にはアニゴジの話題でもちきりになっていてもおかしくない時期にこれじゃーなw
セルヴァムだっけ?群れを成して飛ぶんだなw朝から興奮したわ
アニゴジの新予告見たが進撃の巨人が頭に浮かんだ
主人公もゴジラ化あるでこれ
シンゴジ発送延期とか
台風で倉庫被害とかならヤバイな
浸水したとかなら後々カビ生えるし
シンゴジ発送延期とか
台風で倉庫被害とかならヤバイな
浸水したとかなら後々カビ生えるし
うわー。部屋片付けて準備してたのに延期とかふざけんなー。
最初から間に合ってなかった気がする
10月発送といいつつギリギリな時点で
マジでそれな(´・ω・`)
HPアクセス不良にもめげずにスマホから頑張ったのは何だったのか。。
二次の人も12月にズレ込むなら解るがどうなのやら
蒲田くんとデフォリアル覚醒版が・・・いやどっちか分からんが。どっちもか
何気にへこむ
はい次スレ
ワッチョイ忘れる人が多いから最初のところちょっと変えた
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ 13
http://2chb.net/r/toy/1508846086/ >>983 (・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
『GODZILLA 怪獣惑星』本予告
ダウンロード&関連動画>> 『GODZILLA 怪獣惑星』公開記念!色鮮やかなデスゴジのソフビがTOHOシネマズ限定で販売!
TOHOシネマズ上野などで先行販売も!!
http://hobby.dengeki.com/news/472622/ >>988 ムビモンかと思ったらバイナルウォーズなのね
エクスプラス、配達指定日も時間も何もかも受け付けといて無視なんだけどいつもそうなの?
>>988 マーミット製だな
これ10年くらい売ってるよなw
バンダイ製品除けばこのマミデスゴジが
平成随一のベストセラーフィギュアだろう
このクチ閉じ版は毎回奪い合いで即完売
今回もヤバいぞ
>>995 シリアルナンバーとボイス特典?も付いてるって書いてあるな
何かリアルのガチャになると逆に抵抗感があるな
とるぱかみたいに3個買って全部揃うにはならないのかこれ
ええええええええええええええええええええええええええええええ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 2時間 24分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250221194016ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1501404611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ 12 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ
・ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ5
・シン・昭和ゴジラと東宝特撮どっちも語れるスレ (ワッチョイ無) ★2
・東宝「庵野監督に全てをまかせて、単独でゴジラ作ったら社会現象になってビビった」←製作委員会(笑) [無断転載禁止]
・【シン・ゴジラ】アマプラで東宝作品20作一挙配信。俺は「さよならジュピター」が見たいんだが。
・【ゴリラVS】マルハン新宿東宝 Part.104【ゴジラ】
・ウクライナが無人機攻撃、ロシアの電力・石油施設を標的 モスクワ東のニジニ・ノヴゴロド州の石油精製所で火災発生 (動画あり) [ごまカンパチ★]
・【東亜日報】 欧州で増えたトコジラミ、国内の寮やチムジルバンでも発見 [10/20] [仮面ウニダー★]
・東京にも存在した鹿児島・トカラ列島の「宝島」 出身者が集まった“東京宝島村”の軌跡(筆者:菅沼栄一郎) [朝一から閉店までφ★]
・アニメ化も決まった金髪と黒髪の少女2人が幻想の世界を冒険する「裏世界ピクニック」、漫画版4巻発売!怪奇好き、東方好きなら是非!
・【東宝】ミュージカル「SPY×FAMILY」 Part2
・【東宝】ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル 39
・【東宝】ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル 37
・【テレビ】花澤香菜、紀州のドン・ファン元妻が毎月100万円受け取り「お金持ちの人を選ぶ人もいると思うので…」 [爆笑ゴリラ★]
・マル東宝に現れるグラサン麦わら帽子の徘徊コジキ
・9月上演ミュージカル「DREAM BOYS」からジャニー喜多川氏の名前が外れる 東宝は「総合的な判断」 [ひかり★]
・「プロジェクト東京ドールズ」がTVアニメ「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」とのコラボを実施 2019/11/11
・アメリカ人「24時間テレビはチャリティーでギャラもらえるのに、東京五輪は巨大なビジネスなのにボランティアはタダ働きはおかしい
・東宝ミュージカル『シークレットガーデン』
・【お宝朗報】東京オートサロンの美人コンパニオンなんか見えてる😍
・■ さまぁ〜ず ■ フジテレビ 『名曲お宝音楽祭【フジテレビに残る超貴重名曲を一挙公開!】』 ■ 19:00〜21:54 ■
・9代目「東宝シンデレラ」埼玉小学4年生・白山乃愛さん受賞「産んでくれてありがとう」これが1万二千人の頂点に立った10歳だ!😲
・人気ガールズバンド・東京初期衝動のボーカルしーなちゃん、盗撮被害告白 電車で足元にカメラ…通報で「大量の盗撮動画」発覚 [爆笑ゴリラ★]
・なんでクールジャパンとか言ってアニメを国際戦略に入れてるのに東京オリンピックの聖火ランナーに声優は誰も選ばれなかったの?
・東映アニメーション、不正アクセスで社内システム一部停止 『ONE PIECE』などスケジュールに影響 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】銀シャリ・鰻、4時間かけてもスピーカーの設定ができない新人業者に困惑「最初からベテラン呼んでくれ!」 [muffin★]
・【カメラ】2019年のデジカメ出荷、22%減の1521万台に
・【イベント】長沢まさみら輩出の「東宝シンデレラ」 グランプリに高1の福本莉子さん[11/14] ©bbspink.com
・【漫画】新時代エヴァ怪獣映画「シン・ゴジラ」のパロディマンガ「メカ豆腐の復讐」とり・みきが執筆
・【東宝シンデレラ】グランプリは10歳の白山乃愛さん 両親に感謝「産んでくれてありがとう」 憧れは長澤まさみ [muffin★]
・【アニメゴジラ】GODZILLA 怪獣惑星 3
・ドラえもん クレヨンしんちゃん 春だ!映画だ!3時間アニメ祭り 「のび太の宝島」他 ◇2
・【サッカー】久保建英、東京五輪金メダルの可能性消滅で茫然自失…「何もないですね。涙も出てこない」 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】東京五輪準決勝カードが決定!日本はスペイン、前回王者ブラジルはメキシコと激突★3 [ゴアマガラ★]
・【東宝芸能】PiXMiX【ピクミク】その6へ
・雪組 東京宝塚劇場公演 『蒼穹の昴』千秋楽ライブ配信・実況★1
・【特番】 おかざき真里が特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」を生解説するニコ生
・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★18
・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★10
・【和歌山】「紀州のドン・ファン」怪死が急展開 55歳下の妻、家政婦の東京宅など家宅捜索★19
・【京都】秋期特別公開「東寺観智院の歴史と美術−高僧と名宝−」[2017年9月20日〜11月25日]
・ヒカキン、年末ジャンボ宝くじを10000枚購入 「これだけありゃ、絶対10億当たるだろ!」 [爆笑ゴリラ★]
・第三次世界大戦はアメリカが中印露に全面核攻撃して中印露は欧州と日本と東南アジアに全面核攻撃してアメリカの勝利で終わる
・東映、アニメ背景制作をAIで効率化 写真をイラスト風に自動変換、前処理を1/6に短縮 [爆笑ゴリラ★]
・【東京】「もう10年前なの嘘でしょ」 アニメ「あの花」10周年記念の上映会告知にネットの動揺が止まらない [鳥獣戯画★]
・【中東情勢複雑怪奇】アル・ジャジーラに大規模サイバー攻撃 サウジなどイスラーム8カ国が国交断絶したカタールに拠点
・【決算】「鬼滅の刃-無限列車編-」大ヒットで東宝の決算、50億円上方修正
・【アニメ】東映も大迷惑?『ドラゴンボール』アニソン歌手が一般人に罵詈雑言
・【F1】 マクラーレン、メルセデスとのF1エンジン契約に合意との報道 2019/09/28
・【アニメ】東映も大迷惑?『ドラゴンボール』アニソン歌手が一般人に罵詈雑言 ★3
・【TDL】東京ディズニーランド、2020年春に開業予定・新エリア「美女と野獣」などの工事現場を報道陣に公開
・【社会】ペン型デジタルカメラで「盗撮」、個室で同僚にキスの「セクハラ」…教諭ら7人懲戒処分 兵庫
・声優ユニットAqours、東京ドームで6周年記念公演「最後までロックン尽くしのライブで」 [鳥獣戯画★]
・【サッカー】<東京五輪>オーバーエイジ候補に長谷部が浮上!欧州視察で森保監督が直談判。柴崎、香川らにも打診
・左翼「戦争なんてやめましょうよ!平和が一番!ラブ&ピース!」⇽それ東京にミサイルが落ちても同じこと言えるの?
・テレ東「大食い王決定戦」予選のメニュー 東京→吉野家の牛丼、福岡→博多ラーメン、大阪→お好み焼き ちっとはひねれや
・【コスプレ】「SPY×FAMILY」が東南アジアでも大人気!大人から子どもまで色んなアーニャがいっぱい/AFA SG 2022 [鳥獣戯画★]
・【テレビ】大橋未歩アナ、大学生の時「ギルガメッシュないと」のスカウト受けていた「テレ東臭がしていたのかな」 [爆笑ゴリラ★]
・【国際】アゼルバイジャン軍がロシア平和維持部隊の管轄領域に侵入、無人爆撃機バイラクタルでナゴルノ・カラバフの部隊を攻撃 ★5 [樽悶★]
・【東京】小池知事の肝いり「1.6億円」TOKYOモニュメントに批判殺到…7億円プロジェクションマッピングに続く無駄遣い「やりたい放題!」 [ぐれ★]
・花組 東京宝塚劇場公演『アルカンシェル』
・【東宝】エリザベート2019【全国ツアー決定】part25
・月組 東京宝塚劇場公演 千秋楽「月城かなとラストデイ」 ★4
・【東京】 表参道宝石店強盗事件 ハンマーのようなものでショーケース破壊 (FNN)
・立教ジジイ、東進偏差値コピペ明治、AI親父、いい加減ウザすぎワラタ
05:40:19 up 39 days, 6:43, 0 users, load average: 7.91, 7.97, 7.87
in 4.2747719287872 sec
@3.4723398685455@0b7 on 022119
|