◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 4体目 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1542725825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
メガハウスが展開するオリジナル可動フィギュアシリーズ「デスクトップアーミー」の話題を扱うスレです
派生コンテンツについても該当するスレが無い場合は当面ここで扱う方向で
公式
https://dt-a.jp/ 電撃デスクトップアーミー通信
http://hobby.dengeki.com/dt-a/ 前スレ
【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 3体目
http://2chb.net/r/toy/1528433196/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
11月下旬
フレームアームズ・ガール KT-322f イノセンティア シリーズ Ver1.2
12月下旬
フレームアームズ・ガール KT-323f 迅雷シリーズ
2019年1月下旬
Fate/Grand Order 第2弾
ネロ・クラウディウス
エリザベート・バートリー
スカサハ
2019年2月下旬
フレームアームズ・ガール KT-321f 轟雷 シリーズ Ver1.2
2019年5月下旬
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
レン
フカ次郎
ピトフーイ
1乙
3月と4月ってなんかでないの?
月刊DTAとか言ってたけど
コラボしかなくて笑えない(´・ω・`)
3月はフレアシリーズ発送だから何もないんじゃない?
4月は知らね
コラボとか版権料高そうだし
そろそろ低価格でオリジナルデザインを増やして欲しいわ。
いっそDTAも500円ガチャ対抗してくれ。
地方民はホビーショップでしか売ってないアイテムは入手経路限られてしまう。
>>7 体、手足だけセット
頭、顔セット
武装セット
とか?
地方民だがネットでしか買えいからガチャになった方が難民になりそう。
シルフィーで調子に乗り
クロムで商才の無さから糞駄作作り上げ超爆死
ミレニアまでは計画されていたからか制作するも相手勢力は基本的にミレニアだけという超無能設定によりキャラ追加の芽を自ら刈り取る
長靴とかいうマイナーチェンジやカラバリ同然な上に装備は糞しょぼいものを出してお茶を濁す
小説も3巻で終わらせるにしてもダラダラ続ける形式にして核心に触れなければいいものをわざわざ世界観を閉塞させにかかる無能を発揮
フレームアームズガールで素体の変更して多少売れ始めたからと調子に乗り、この後もバーゼラルドや轟雷のマイナーチェンジである迅雷が発表されることとなる
適度にコラボならまだしも楽な上にコケる心配が少ないからと完全にコラボとお茶を濁すカラバリのみに舵を取るという無能をまたもや発揮
オリジナルやれと五月蠅いから渋々赤字の心配のないクラウドファンディングで前から簡単なデザイン程度はあったと思われるナビットと大型メカを制作発表、この時点では従来からの住人は不安はあるも歓喜する
クラウドファンディングは装備込セットや素体単品等のコースを設定、素体単体でも頼めるのかと住人はまだ喜んでいた
クラウドファンディング開始し目標金額到達、この時点までは住人もお祭りムードに喜んでいた
だが目標金額到達した後日行ったメガホビエキスポにて素体の個別販売を発表、しかもカラーも豊富でクラウドファンディングより時期も早いと明らかに上位互換、ここで住人の不満と不信が高まる
更に同日、今後はコラボとカラバリ一色となることが判明
しかもコラボ先が世界観合わないFGOで明らかに型月厨やFGO人数を狙った商売と丸わかりな方針に更に不満爆発
スレにあからさまな擁護や工作員が沸くようになり、公式も外部サイト含めてこの問題を不自然なまでの無視を決め込む
達成率は超過しても尚伸びていたが落ち着いた頃に追加目標を発表
追加目標ラインは明らかに落ち着いてきた当時の支援追加状況では未達成な無謀なライン、しかも最高ラインはシークレットという無駄に期待を煽るというどうしようもない無能采配を発揮
その後もSAOやFGO第2弾等の無節操なコラボを発表し、完全に既存作品(それも世界観は完全に無視して信者の多そうな作品のみチョイス)のフィギュアシリーズに舵をとる
クラウドファンディングで久々のオリジナルだからと支援して得た金は全てカラバリとコラボに注ぎ込まれ更に不満爆発(実態は不明だが支援者からは明らかにそう見えるのが問題)
クラウドファンディングの追加目標、直前まで明らかに伸び悩み最高目標どころかその下すら到達が絶望的だったのが何故かここに来て不自然な伸び方をする
あまりにあからさま過ぎる状況から公式の自社買いによる介入が容易に想像でき、更に不信と不満が噴出する
とうとうメガホビエキスポでは完全にコラボフィギュアシリーズと化したデスクトップアーミーは姿を消し、現在絶賛放送中のアニメ関連作品すら差し置き、昨年も大行列だった腐向け商材が主となる
恐らく明日のメガホビエキスポではFGOやSAOの未登場人気キャラを使った第二弾コラボとマイナーチェンジだけで実装できるフレガコラボあたりだけが細々と発表されるだろう
ついでに今後は下手をするとナビットシリーズに味をしめたり供給バランス見誤ったりしてクラウドファンディングのセットを無駄に制作し、クロム以上の損失を出す可能性すらある
もちろんそうなればデスクトップアーミーシリーズ自体に今以上のストップがかかることも容易に想像できる
完全に終わりだよ
恐らく現在社員はここよりはグリッドマンやオルファンの方を中心に監視しているだろうから直ぐには発狂しないだろう
しかし、気づいたら慌てて社員が信者のふりして工作しかけてくるからお前らよーく見とけよ
一応フレア素体とフレアナビットは区別しないと…
まあナビット発表時期への不満には同意
後半に多い予想以外は頭ごなしに否定する程間違ってるわけじゃないな
CFは兎に角嘘臭かった記憶しかない
フレアシリーズが一般販売したら発狂しそうな長文だったわ
という俺もCF開始翌日にやらかしてくれたことには、当時文句たらたらしてたけど
フレアナビット可愛かったから手のひらくっるくるよ
ウォールパーティンガーもCFが成功したから金型作れたんだろうし
一般販売されたら追加で欲しい
欲を言えば素体単体、武装別売して欲しいけど
ナビット実物で肩ゆるいのが発覚したからフレア素体では修正して来ると思いたい
型が悪いというか多少のエラー品は無視する品質管理がずさんすぎる工場なんだろうね
延期してるFA:Gの奴も不安や
>>24 治るわけない
今までずっと治ってないし、シスターズと同じ型で作るだけだから何も変わらない
出来るのは不良品にぶつからないことを祈るのみ
巨大ロボでキツすぎ嵌らないゆるゆる干渉する不具合やられたら泣くに泣けん
迅雷は12月なん?
Amazonは11/30のままだけど
ハイミレニアは良いけど、全然小説イラストの凶悪さはないな
これじゃ単に色変えただけじゃん…
ハイミレニアってずっと主人公を追い回していたラスボスだっけ?
A-Zの武器を全部同時展開するやつ?
>>31 主人公追い回してたっていうか、両陣営含めたみんなの為に世界を壊した諸悪の根源叩こうとしてた良い奴だったような記憶
読んだのだいぶ前だけど、やっぱ猫は害獣ですねってのを1巻からやってた記憶が薄っすらとある
DTAはヘキサギアに乗せられるサイズと聞いて
前掛けが干渉する場合はありそう
ナビットはおしり素晴らしいのでFAガールでも来てほしい
>>31 ラスボスは6基(両足、背中4翼)のジェネレーターを搭載した特殊仕様ハイミレニアで今回のはミレニアの上位機種の色変え版ハイミレニア
>>34 これ見るとオリジナル全部出きったね
この後の構想って出来てるのかね?
>>32 あれ、そうだっけ?
全然記憶にない・・・。
人間側は修正の一秒を止めたいPD(フィーネ)と修正させたいハイミレニアだと思ってた。
>>34 ということは更に色違いが出る可能性があるのか。
ミレニアはパラディンもいて混乱する。
>>36 修正の1秒による人類消滅を起こしたのがセンチネル側の次世代機
直したいのがミレニア次世代機率いるドラグーン側じゃなかった?
だいぶうろ覚えだから違うかも知れないが
まあ、人類が消滅したのかリアル世界を再現した電脳世界や隔離世界に端末のデータが移動したのか分からんけど
saofgoに興味無い勢からしたらこの新規造形リソース割きまくりのコラボ連発はやっぱつれぇわ……(しかも本命のオリジナルやfagはカラバリや武装分割ばかり)
まあ素体のデザインは嫌いじゃないから色変えれば何かには使えるかな
FAGはこれで長髪短髪横ツインテ後ツインテセミロング出来たし、fgoで後ろで分かれたロングも出来たからね
フレズマテリアアーキテクトグラコロもいつでも行けるからどんどん出してくる気がするよ
まあ、グラコロだけはボディにかなり手を入れなきゃならんが
とりあえずミレニアムシリーズの再販をして下さい(´・ω・`)
>>38 うわ、逆に考えてたな。
後半は一気に読んだから忘れるのも一瞬だ。
サンキュー!
いや、俺も一度さらっと読んだだけだから違うかもよ?
話は違うが俺、今日メガホビワンホビ帰りにあちこちの店でばーぜアイン狙いの単独買いしたんだよ
並び順と触った感じで選んで買えば、それなりの確率でアインだろうと踏んで合計5箱も買ったんだよ
結果がコレだよ!
触った感じでってのは、同じ感触のものをひたすら選んだのか、全部違う感触のものを選んだのか
前者ならある意味サーチに成功してる
後者なら素晴らしく運がない
並び順で目星つけて、念の為に箱触ったり軽く振った感覚でアインぽいのを3つ買った
1個は変わった感じがするのを買ってみた
もう1個は触った感覚信じて失敗したから並び順だけ信じて一切触って確かめずに買った
今となってはそうなんだけど、アインだけ複数欲しかったんだよね
そうなるとボックスは必要ないのが多すぎるよ
シルフィ、ミレニアだけじゃなくてバーゼラルドもカラバリでるの?
FGOの第3弾って武蔵かあれ?やってないからよくわからん
カラバリはせめて中身分かるようにしてくれんかな
スティレットもどうせすぐにver 1.2とか出すんでしょ?
カラバリ武装バリBOXで露骨に当たり外れがあるのがなぁ……
素体(+フェイス複数)と武装セットの2種で売り出してほしいわ
金にならんからやらんのは分かってるけどさ
ガチャガチャと同じで中身見せるわけないだろバカかよ
そんなに単品欲しいならネットで買え
>>48 1.2はともかく、バーゼラルドの赤出したのを見るとスティレットもカラバリ結構あるからカラバリ商法は確実にやりそう
というかやる
その頃には轟雷も在庫無くなってるだろうから轟雷カラバリかなんちゃって轟雷改出して来そう
>>43 こんな失敗犯すくらいならラジ館イエサブで割高の中身分かる奴買えばよかったのに(´・ω・`)
確かまだバーゼラルドならあったろ
>>52 最初はそのつもりだったんだよ
探したけどアインは無かったんだよ
アインは狩られやすいから手付けられてないboxとかに突撃せんとアカン
というかバーゼ単品で成立してんのアインだけな気がする
一応ツヴァイは赤バーゼラルドに入ってたから…
全裸だけど
>>57うん。ツラだけ挿げ替えるの前提で買わないとダメよ
疑問なんだがなんで自分で関節調整しようとしないの君らは
>>59そういうレベルじゃなかった。クスコで開けっ放しのおまんこみたいな。
比較的外れやすいけどポロポロとれるようなことはないなぁアインの首
卓上で丁度いい大きさだからと予備知識なしで店頭に残ってたナビット2個とバーゼ3個買ってきたら
一番欲しかったナビットセカンドとバーゼアインだけ無かったw
次があればBOXで買うかなぁ。
ボックスで買った分のアインは首がー腕がーってレベルじゃなかったな
そもそも袋の中で既に片腕片足の鋼の錬金術師状態だったよ
更に袋から出したら更に上半身と下半身もゆるゆるで、挙句は首もゆるゆるだった
特に腕と足は明らかに穴と関節があってなくてガチの不良品だったな
もちろんボディは即捨てた
勿体無いクレよぉぉ( ω-、)
ドライヤー、瞬着、バーニッシュ、パテで調整するわ・・・
ボール受けの整形がエラーしてる初期シルフィーポロポロ状態だと保持が出来ない構造になってるから調整というか瞬着でくっつけるか他のジョイントを加工して付けるしかない
バーニッシュで太らせても太らせた箇所を起点にしてテコの原理で抜けるんよ
多少受けが歪んでいるだけならお湯につけてやや押しつぶせばなんとかなるけどね
結局バーゼのBOXを購入してしまった。
店舗のポイントが意外と溜まってたので安めで買えてよかったわ。
コンテスト結果はもうアーミー担当の中身入れ替わった感じなんかね
第一回に比べてレベルあがったとかそういう雰囲気ではないなこりゃ
1回目のようなDTAで作った作品をちゃんと選んでほしかったわ やりすぎ
完全にコラボに力入れるようになったし、こういうのはどんどんエスカレートするから、仮に次回やるとしたらもっと酷いことになってると思うよ
個人的には部門をもっと増やせば良いと思う
イラストはDTAイラスト、コラボイラスト
作例は完全DTAのみ(簡単な小物や衣装ぐらいはOK)使ったフォトコンに近いもの、コトブキヤ製品使用の作例、オリジナルパーツや改造ありの作例(コトブキヤもだけど、かならずDTAを主役にするルールあり)
ぐらい増やせば良いんじゃないの?
一回目の時のほうがらしさあった きぐるみ、パーツ組み合わせ変形、台座ロボ
今回はすげーとか感心とか浮かばず
これデスクップアーミーに入るの?みたいな印象だな
あれDTA部分は素体くらいで本体見せてる部分別物っしょ
シルフィーのアクリルスタンド欲しい…地方民に厳しすぎるぞ
誰かオクか何かに流して…
ふたばじゃ500円ガチャに埋もれてほとんど画像貼られなくて残念
素体単品
武装単品
透明台座
肘膝関節(6色位)
とかバラで販売してくんないなぁ
> 肘膝関節(6色位)
ダブり素体をリペイントとかしようと思っても関節パーツで躊躇うのよねぇ
おんなじ素体いくつも買わせる商法やるなら、せめてこのくらいは検討して欲しいわ
あ、もうイノ1.2出てるのか
でもヨドコムには上がってこんな・・・
>>72 一応、一体は買った
しかも1.2と気付かずに買ってその書き込み見て初めて気付いた
メガ屋は考えてなさそうだがコラボが人気というよりオリジナルの全身機械少女の需要がマニア向けすぎる
肌色率上げるとかすればいいのに
そう言えば小説にシルフィーな裸素体の設定画載ってたっけな
ああいう方向に展開してれば良かったってことか
サリサのメイド服みたいな布服とか用意して、ねんどろやキューポでやってるような方向性とか
…うん、なんかそれはそれで違う気がするな
そいつ普段は普通の住人に紛れて書き込みしてるだけだからな
あまり構わずスルー推奨
インセンティアやバーゼの腿横にある角穴に取り付けられるパーツてお手軽なもので何かいいのある?
>>85 市販パーツでこんな微妙なサイズのダボはそうそうないから、ポン付けできる物はちょっと浮かばんなぁ
ただ、2mm角棒を軽く面取りしてやればジャストサイズのダボになる
それを好きなパーツに貼り付けてやれば何でも使える様にはなるよ
あと、穴に2mmサイズのネオジム埋め込んで、パーツ側にもネオジムなり鉄板なり仕込むってのも手かな
>>86 2×3mm棒を楽ちんに生成する術を模索していた俺にとっては目からウロコ
展望が一気に開けた気がするわサンクス!
ナビットのクラウドファンディングのやつってもう手に入れる手段ない感じ?
追加とかないのかな?
通常のCFなら量産の目処がたったあたりで一般販売始まるから
待ってればそのうちくるのでは
>>85です
穴埋めアイデアありがとう
ネオジムのちっちゃいの入れとくと後々思いついても拡張効きそうでいいね
今どきだと埋める系の工作は黒い瞬着みたいなのかな
イノセンティア1.2買ってきたけど、おっぱいパーツがきれいにはまらなくなってる気が
FAGのおっぱいは着脱可能だしな
本家の方は巨乳パーツも出たらしい
>>94 オッパイもネオジムで付ければ2種交換できるのよ
自作アーマーの着脱も可能になるから、嵌め合いなんか気にせずレッツ磁石w
>>96 はじめはおっぱいの着脱程度だったのに気がついたら装飾に手を出してました。
って変わっていくんですねわかります。
むしろアーマー着脱のついでにオッパイもコンパチ化という過程w
DTAインセンティアの胸パーツってなんか浮いてていわるゆる胸に見えなくない?
違う何かを貼り付けてるだけというか・・・轟雷みたいに装甲のほうが違和感なくしっくりくる
エラー品はどうにかしてほしいが
作りは雑ではないだろ
確かにクオリティのバラツキは多少あるかもしれんけど
可愛いので満足してますよ
淀でバーゼ安くなってるから買い足そうかな、アインかドライ欲しい
>>107 (´・ω・`)ワイが買う予定やったから黙ってたのに…
(´・ω・`)値下げ前から買いはじめてもう10体目だわ
(´・ω・`)連休と正月休みで組みまくるんだ…
なんで淀こんな安売りしてんだ
例の淀限定売りのためか?
ヨドコムだと1限だけど店頭ならboxいけんのかな?
バーゼ買ったけど袋から出した瞬間に足が落ちた
噂通りのユルユル加減だ
ウォールパーティンガー、あの値段でモナカ割り・・・しっかりしてくれよ
え?片面ガッツリ肉抜きされるよりモナカのがよくね?
じゃぁどうすればいいのか?とか言われそうなんだけど、最近のガンプラみたいにディテールに合わせてくださいお願いします。
なんでもいいけど嵌めただけで白化したり
一度はめたら抜ける気がしないほど硬かったり
そういうことがないと嬉しいが期待できないよな(´・ω・`)
プラパーツに関してはどれも大抵そういうもんだし、PVCはお湯ポチャで問題ないし、むしろ加工必至なポロリが困るわ
流石に今回やられたらブチギレる
・酷すぎるポロポロで明らかにサイズ合ってない(特に素体じゃなく武装でやられた場合)
・そもそも干渉しまくって明らかに組めない、合体できない
・パーツが歪んでいたり折れたりして再請求必至だが対応しないと言われた場合
腹は立つがまだ炎上レベルじゃない
・ハマりはするが少しでも動かすとポロリ
・ダボ穴とピンが微妙にあってなくて簡単な加工必須な箇所が多すぎる
気分は良くない
・動かすと一部がポロリすることがある
・ダボ穴とピンが微妙にあってなくて簡単な加工必須が一部にある
こんな感じ?
テストショット見ると腕のジョイント構成が細くて不安すぎる
そして全身がぐりぐり可動する感じはしないね
中にDTA入ってるだけみたいな銅像の印象
>>123 轟雷の腿アーマーとか、しっかり付いてると見せかけて足可動でほんの少し干渉したらポロる
そういうのが地味にイラッとくるw
あとポロリ系ではないけど、手首と前腕の一体成型は手抜きに思えてイラッとする
可動仕込むのは簡単だけど、そういうスキルのない人にとってポージングやプレイバリューの幅をスポイルしちゃってる仕様はどうもなぁ
> あとポロリ系ではないけど、手首と前腕の一体成型は手抜きに思えてイラッとする
ここはさすがに500円ガチャにまで負けちゃったし頑張ってほしいよね
(´・ω・`)淀のバーゼ1000円ガチャが段々楽しくなってきたw
(´・ω・`)店舗側の後足しのパターンが良いのか2個買ってアイン2個とかで増えていくw
(´・ω・`)ベターなn個1を組むにはもう十分数が揃ったわ
削らないとキツキツすぎてまともに組めない台座をなんとかしてくれ
ヨドバシでバーゼラルド買ったらどうも不良引いたらしいんだけどヨドバシに交換対応して貰えるのかな
年末なんかに品出されても小売店は困りそうだな…
年末年始はやめてやるべきだわ
>>135 これ見て飛んできた
ちょっと羨ましすぎるというか絶対買うでしょこれは
行ける人はいいよねぇ
地方民にはいつも遠い話よ・・・
>>135 てゆーかデスクトップアーミー初めて見たときは普通にこういう仕様かと思ってたわ
まさか全四種のブラインドとは思わなかった
500円くらいならブラインドでもいいけど
今の値段だとなぁ・・・
全種揃えるほどじゃないけどもう一つくらいと買い足してダブったときの何とも言えない感じ、、、
今日うちのシルフィーのスナイプが双子になりましたよ泣
フル武装も非武装もリペもアイペもしたい欲張りからすると
箱買いで全部できる仕様は嫌いじゃない
なお置き場所
>>140 >>43みたいなことが普通に起きる世界だから双子ぐらいは…
ワンフェス限定ってどこまで地方を馬鹿にすれば気がすむのか、、、
って白轟雷も元々ワンフェス限定だったっけ?
ワンフェスバージョンは一般売りはされない?
されないなら何年かぶりに行くのもありかなとおもったけけど、楽に入れる時間に行っても売り切れてるんだろうなと思うと諦めの境地だわ。
WF限定って毎回プレバンでもその他ホビー屋でも売ってるのに何故か殺伐とするな
>>143 局地戦シルフィー、ポリスクロム、赤青のミレニア、シルフィー轟雷
この辺がその類だっけか?
ここにHJバーゼラルドも加わるのか…
つーかさ?
赤バーゼラルドと言えばだよ?
全裸バーゼラルドもつけるべきですよね??
メガハウス???
ワンフェス限定は今まではプレバンとか一部店舗で買えたから今回も同じだろ
赤青ミレニアもワンフェス限定、いや先行販売と言うべきなのか。
ワンフェス行けないひがみなんだ、すまない。
ボークス行ったら一杯売ってるし、イエサブとかでも取り扱ってるね
>>150 今まで通りならボークス、イエサブ、ブキヤだと思う
そっか、WF後でもある可能性が高いのね。
模型自体をいじるのが十数年ぶりでWFもとんとご無沙汰なんで現状の販売体系がよくわかんなかったのよ。
教えてくれた人ありがとう。
>>151 そういえば先行だったかも
後はワンフェスだったか忘れたけど会場限定装備とかもあった気がする
会場限定はクリアシルフィー武装パーツとAKGのパーツ掴み取り色違い成型の武装パーツくらいじゃね
>>150です、情報感謝!
ボークスならエリアにあるからこれは買わねば!
・・・ということはしかしウチのバーゼ素体5体はまだ当分寝たままになるなぁ
SAOコラボの1枠はゴキリトかよ…男とかいらねーよ頭湧いてんのか担当
BOX買いは確実に地雷だな、あとは単発買いでギャンブルか
コラボ要らない派だが
コラボの売れ行きがいいなら容認する
ブランド潰れてほしくねえし
コラボばっかり出るってのは、ぶっちゃけそっちのほうが売れるってことだろうからなあ
それは正確じゃないな
売れるオリジナルを作れてないからだ
ナビットはコラボ並に売れてた印象だけどどうなんかね
SAOまったく知らんがシオだかシノンだかの
緑色の服着て青い髪の毛の子はデザイン良いと思ったから
あの子出して欲しかった
コラボでもFAGみたいなのは、元ネタ自体がオリジナル改造のベースになってる位間口の広さがあるから悪くないと思う
でもFGOやSAOは作品そのものズバリの固定化されたキャラだから、オリジナルなバックグラウンドを設けて楽しめるっていう感覚が無いんだよね(メカですらないし)
そういう意味ではDTAレーベルである必然を感じない
まだボカロやアリスギアの方が自由度高い気がするわw
迅雷は早いとこだと今週末あたりかな
赤2種と黒2種の計4種だけど、武器バリエーションは赤と黒の2パターンしかないんだよね?
デスクトップアーミーという名のコラボ人形でしかなくなったら意味がないかな、ねんどろいどとかじゃないんだから
しかもそのコラボ相手もごった煮すぎて意味不明になりつつあるし、普通にコラボ先の人形作るんじゃなくてこっちの世界設定を無理矢理あてるからパチモン人形でしかなくなってるし
やるにしてもコラボにはFGOの時みたいな変な設定はつけない方が良かったよな
コラボ自体は絶対ダメとは言わんけど、なんかこの相手を集客性以外で選んでない感じは末期ソシャゲの最後の足掻き、コラボ乱発にしか見えんな
コラボの話題になるとコラボガーっていうやつ必ず湧くよね
FGO、SAOは同規格の別シリーズとして出しても良かった気はするね
フレームアームズに対するクロスフレームみたいな
>>174 いや、当たり前では?
コラボの話してない時にいきなり言い出したらどうかと思うがな
>>175 ホントこれだわ
それとコラボ先の人形そのまま作るんじゃなくてせめてデザインをこっちに寄せるとかやりようはあるはずなんだよな
ガッツリデザインする金も人材も無かったとしても、簡単なとこではシルフィー風轟雷みたいなことも出来るわけでさ
現状では本気でただのFGO SAOを装った偽物の人形でしかないわ
>>177 デザインはデスクトップアーミーに寄せられてると思うが?元々は頭身高いキャラだし
シルフィー、クロム、ミレニア、ナビットってデザインライン違うのにどれに寄せるのが正解なのよ?
完璧にねんどろいどポジ狙ってくれるなら
価格は安いし、可動は多いし、いじり易いしで
それはそれでいい気もするがまぁ無理だろうからなぁ
>>179 頭固いね
『ディフォルメにしてるから』は寄せてる”バランス”であって寄せてる”デザイン”って事じゃないでしょ
分かり易く言えば『メカ娘』みたいなデザインラインの整合性の問題だよ
どれに寄せるか、も正解なんかある訳ない
『それらD-Phoneと整合性、関連性が感じられる』デザインって話だわ
迅雷って今月でいいんだよね?ヨドコムみても無いんだが・・・
公式設定からして人気ゲームのキャラがD-phoneでリリースって感じだからデザインの変更は無いだろ
下手にDTAの世界にいれずに
>>175みたいな展開にすれば良かったんだろうがそう出来ない事情があるんだろ
とはいえオリジナルだけでノンビリやってたら今も続いてたか疑問ではある
シルフィーからミレニアまでの販売ペースは正直遅すぎ
>>183 んなこたーない
デザイン寄せるのはコラボものだと普通にある話だぞ
単にデザイン出来る奴を確保できてないだけなんじゃないのかね
まあ、する気もなさそうだけど
>デザイン寄せる
FAGのミクコラボみたいなのもあるしな
迅雷とおぼしき箱がレジ裏に見えたから早いところには入荷した模様
おお、やはり早いとこはこの週末だよね
うらやましいけどいち早くゲットできたら情報あれこれ待ってまーす
迅雷の肩パーツさよく見るとこれ装着方法轟雷のままじゃねーか
迅雷ボックス買ってきた
が、ボックス開けるのは明日の夕方かな
これから3日目のためにコインロッカーにポイしてさっさと寝ないと
自分も入荷直後に箱の前から二つだけつまんだんだけど、結果は3と1だった
>>194 >>195 サンクス
あけおめことよろ
ヘキサギア用の小さいスタンド、あれってそのままデスクトップアーミーに使える?透明なスタンドで浮いてる感も出せそうだから気になってるんだ
そのまま無改造で使えるけど、ヘキサギアに最適化されているので
それより重いデスアーミーだと気を使わないとクニャっとヘタる
>>200 飛んでる感じに浮かせるとヘタレる可能性あるのかぁ。デスクトップアーミーに最初からついてるスタンドよりヘタレやすい感じ?
迅雷は足首細めで轟雷みたいに可動仕込むのは難しそう
でも武器たっぷりでどれを持たせようかとか楽しい
そこまでクリア台座がほしいんだったら既存の台座からボディへの接合部だけ利用して、後はクリア板から好きなように台座を作成するのがよいのでは?
3mm軸の接続ならそのまま使えるから、アサキンとか食玩系のスタンドが色々使える
クリアタイプは少ないかも知れんけどね
いろいろ情報ありがとう。FA:Gはじめとした沼の水面近くを漂うくらいでまだ技術とかはないけどもーちょい探してみます。FGOはデスクトップアーミーのブランド使った別物だと思ってる。本編やってないからよくわからん、ってのもあるけど。
食玩ならライダーの装動とかも非クリアだけど3mmだから汎用性高いね
イオンとかで投げ売られてるからけっこう貯まった
新宿西口淀でバーゼが1000、イノセンティアが980になってる
ネット通販の方でも同じ価格だね
種類は選べないんで1000円ガチャとおもえばいい
>>213 ヨドバシドットコム上で同じ値段になってるよ
>>214 ヨドバシドットコムの商品ページで梅田で同じ値段で在庫ありになってるから、値札の表示が変わってないだけやね
レジもってけば同じ値段になるはずだよ
>>215 そうなのかなぁ
手書きポップで思いっきり1,920円とか書かれてたから、訊こうとも考えなかったわ
ヨドコムといえば迅雷の商品名が誤植で轟雷になってるよね
形式番号と販売開始日で見分けられるけど間違えて買う人いそう
>>216 ヨドで店員が値段の変更知らないのはわりとあることだよ
レジ通して店員が知るパターンもあるから聞いてみなよ
年末からバゼ、イノセンティアは大幅値下げしてたな
値札は原価だったけどドットコムの価格で店頭で買えたよ、ちな博多ヨド
イノセンティアだから干支にちなんで安売りー
じゃなくて単に棚を整理したいだけなんだろうね
というかバージョンアップってどんだけ売れたんだろ?
未だに行きつけのいくつかの店ではリニューアルシルフィーが迅雷と同じぐらい多く見かけるわ
次にクロムかな
関節は基本緩い割に胸パーツとか武装パーツは加工しなきゃハマらないもしくは途中で止まる位キツいのがなんとかなればいいんだけどなあ
迅雷は胸と腿の装甲が若干削ってやっと入るレベルだったけど
関節もかなりキツめで特に顔の交換が大変だったわ
単純に冬で寒かったからってのもあったかもしれないがw
迅雷の共通ランナーについてるナイフとナイフホルダーは、二式轟雷についてるものと色や形は同じ?
ヨドコムって何故ナビットのページが無いのだろうか
実店舗じゃ売ってるのに
FGO2弾がそろそろ出るんだっけか?
もうコラボはそろそろコラボ相手を考えるか、そのまんま連れて来るのは勘弁して欲しいが
なんとなくワンフェスでまたコラボ発表しそう
AGPみたいにメカ少女アレンジして出してくれたらなあ
ニーアオートマタとかマニアックなとこもでねえかな
Twitterでたまに回ってくる改造品欲しくなる
メカ少女でも色々いるからね
ここはユナ出そうか
大型装備付きを買うとエルラインに合体出来るぞ!
こんな感じで
今年半年は既にコラボと色変え再販で決まっちゃってんだよな(´・ω・`)
オリジナルの新作今年あるんかね
オリジナルは無いと思う
あの合体ロボ出して終わりじゃない?
後はハイミレニア含めた色違いやリメイクでお茶濁して終了だと思う
FGOはやったことないけどソシャゲだからキャラはたんまりいるだろうし、FAGもまだ未実装いるし、当分コラボまみれになりそう
自分は元々FAGも集めてたからコラボ大歓迎だったけど
オリジナルに拘ってる人は寂しいかもね
まぁ下手にオリジナルで良いデザイン考えるよりもコラボの方が楽だろうし
全てはあのクロムが悪いw
せっかくだから俺は超可動ガールコラボに花京院の魂を賭けるぜ
そもそも絶対許さないなんて誰も言ってないから想像力が逞しいんだと思う
いつまでもシルフィー素体を使い回されるだけのオリジナルよりはコラボで色々やってくれ
どの体にもはまらないバーゼちゃんの頭はどうすればいいでしょうか
ワンフェスでサプライズ展示あるらしい
新コラボ先かな?
何が来るにしてもナビットくらいアイプリと表情凝ってほしいな
色沈んでるしイラストの再現率低いし
無表情なのに表情一個とかコラボ先好きでもきつい
シルフィーは無表情でも透明感あったのになぁ
ワンフェスの販売物があれだけなので正直ガッカリしてる
限定バーゼラルドって要はフィギュアJapan特典バーゼラルドだよね
あれは中にもう一体組めるパーツが入ってたし良い品だった
そこまで再現するなら何も言うことはないかな
髪型もツヴァイのものを使えば良いし、身体も未塗装肌色のものを使えば良い
迅雷は多々買いするものじゃないしなぁ・・・もっと武装分けないと商売になりませんぜ^^
マジかよー(´・ω・`)
迅雷最近やっと買ったばっかなのに、、、
んでプレ値ついたら発売日に買ってよかったってはしゃぐんだろ?
というかDTAって即完売はまずないけどな
だから当日買いは無理にする必要はない
買い忘れ買い逃し防ぐために当日買いは良いと思うけど
クロムなんか未だにボックス売りしてるの普通に見かける
まあ、クロムはワゴントップアーミーだから仕方ないにしても、他もまず即完売はないな
割とはけるのが早かったナビスコでもそれなりに売り場には残ってたし、今でも残ってるのをたまに見かけるしね
まあ、そうやって買い逃したら意味はないけど
FAGみたいに定期的な再販があるわけでもないし
アソート中のどれでもイイ、でなく「お目当て」を狙おうと思うと棚に綺麗に並んでるはじめのうちじゃないと難しい
開いてない箱をしたからこっそり開けて目当てのを抜いて、空きに適当なの入れておけば……
ナビットはセカンドだけ判別可能な特徴を見つけた
3回ほど試しにバラ置きから買ってみたが全部的中
シルフィーでもナビットでもいいからクリアー成型のやつ欲しい
内容物に差がなくてもパッケージで見分けられたりするのさ
そのパッケージの見分け方が、中身とは何ら関係のない全く的外れなものの可能性もあるよ。3回くらいならたまたま引くってことあるからね。
あー、印刷の僅かなズレから金のエンゼルを探すとかいうネタが昔あったな
JANコードの字体が太いとか箱の折り目が微妙にズレてるとか色々あったね
UN2ハイゴックのAB見分ける方法、とかってドヤ顔でポンコツネタ書いてるのを見て以来だな
ヨドで迅雷1000円ガチャやってきた
黒の長ポニテ一択だったが出たのは赤短ポニテだった
よりによって真逆の出て鬱
バーゼは本体が好みじゃないしインセもコレも装備は寂しいし
上手くいかんなー・・・
箱ごと買って入らないものオクで売っちゃえば、って思うけど
ガチャだから回す価値があんのかな…
イノセンティアを単品買いでアッシュ3回引いて以来毎度箱買いになったわ
こないだ出た1.2のイノセンティアをローズB狙いで1個だけ買ったらやっぱりアッシュが出たわ
自分は赤長ポニテ(+あの目)狙いで黒短ポニテだった・・・うまくいかんね
迅雷武器多いのは嬉しいんだけど、4種とも内容ほぼ同じなのがイマイチ盛り上がらない
>>280 その特徴ってのが、単なる自分の思い込みに過ぎなかったって可能性もあるよねってことだよ
厚いパーツが特徴的な場所にあるからちょっと触れば反応がある みたいな感じなのでは?
ナビットは色とタンポ印刷以外全く同じ構成なのに分かるわけないだろ
そんな精密はかりみたいな特技俺も欲しいや金のエンゼルとかスナイプできそう
スレ的にはスルーの流れ臭いが一応FGO2のアソート書いておく
手前からスカハサ、ネロ、エリザベートだった
つーか、ネロっての前のセイバーと何が違うんだよ
そもそもネロって言われても俺は魔将ネロしかわからんし、エリザベートって奴に至ってはもう人間じゃねーだろ、死人使いの話なんじゃなかったんか?
まあ、体をもぎ取る意味だけではエリザベートってのが唯一使い道ありそうだけど
ふと気になって調べてみたら魔将じゃなくて魔肖だったんだな
だいぶ前の話だからうろ覚えになってたわ
ネロって言ったらフランダースの犬やろ(´・ω・`)
語れば長くなるが、世間に認められず世界の全てを呪いながら死んだ少年と
その飼い犬が悪魔合体して生まれた存在なのだ
>>289 欠片の興味も無いFGOコラボまで律儀に購入するとは流石ですね
SAOもGGOもその調子で宜しくお願いします
FGO 知らんけど可愛いから一弾は買った
二弾は顔がビミョーなんで様子見
なんであんなに目が離れてるのか?
消してデカール貼り直すかねぇ
>>293 流石にSAOはスルーするわ
GGOってなんだっけ??
簡潔に言うと役職が同じなので呼び方が一緒なだけの別人
所謂、ナイトとか忍者とな魔法使いみたいなもんか
それは分からんでもないが何故顔まで同じなのかは謎すぎる…
バッツとガラフだって同じジョブに就いても見た目違うのに…
そんなこと言ったらセーラームーンやプリキュアだって髪の色は違うけど顔同じやん。触れてやるなよww
あーすまん
言い方が良くなかったな
スーパーマリオブラザーズのゲーム画面でのマリオとルイージみたいなただの色違いにする意味はあるのかってことね
長靴小隊だって色違いで別人の空似以上に同じ顔じゃん
原作にケチ付けてコラボ叩きしたいだけ?
セイバーって他のRPGでいうジョブみたいなもんでしょ?
ってか製品比べても髪型も服装も武器も全然違うやん
>>305 違いがソレで十分だって言うならアルトリアとジャンヌとネロは何もかも完全に別物だな
そいつら信者の間でもセイバー顔ってネタにされるくらい同じ顔だけど
>>308 vol1の方は使い勝手悪すぎて改造素体にしちゃったから既に手元にないがなんかこれで違いあるのか…
>>300 エクストラ作るときにFateのヒロインはやっぱりセイバーさんじゃないといけない!でもせっかくだから今回は正体(と胸囲と声優)を変えよう!ということでそっくりな別人になった
青セイバー(アーサー王)は貧乳
赤セイバー(ネロ皇帝)は巨乳
ルーラーはzeroのときに青髭がセイバーをジャンヌと見間違える話があったのでそっくりさん設定になった
歴史あるシリーズなので外野が調べもせず謎すぎるとか言うもんじゃない
長靴の緑と黒ぐらいの違いが
アルトリアとネロにはあるな
前髪が違うしアホ毛も違う
目も違うし口元も違う
胸のサイズが違うし服装が違う
剣の形も違う
これ以上何を望むのか(´・ω・`)
顔を変えろw
これ以上はスレチだがゲームやっててまさか赤セイバーがアルトリアと何の関係もない赤の他人だとは思わなかったろ
睫毛はベルバラ並だし目の色も違うし声も違う
ゲームやってアルトリアとは誰も思わないだろ
格好のシルエットやら髪型からじゃあ誰だろうの予想があっただけだ
今回の製品も顔違うし顔似てるとか的外れ
素直にコラボばっかせずシリーズ進めろで良い
あとネロ製品版はイラストと違い月桂冠の上下が逆にしか付けられない気がする
月桂樹の端のクロスが上にいかないといけないけど下向かないとつけられないよね?
微妙に不満
>>313 赤セイバーが赤の他人だなんてゲーム発売前から明かされてただろ
それともお前の言うゲームってFGOのこと?
DTAがオリジナル出せない理由は差別化が難しいからだと思う
一商品6体の中に格闘型や飛行型や狙撃型など一通りの兵種が揃ってるから、それを繰り返してもマンネリなだけ
フレアのように尖った差別化要素を出せないと新規造形オリジナルは難しい
確かに装備での差別化が難しくしちゃってるよな
そんなの気にせずにキャラクター性や見た目の違いだけで売り出せばいいとも思うけど
携帯端末作ってる企業なんか沢山あるし、小説読む限りでは特定業種向け端末だってあるようだからネタはいくらでもあるわな
オリジナル出しにくいのは他にもドラグーン陣営が基本的にミレニアだけなんて設定組んじゃったり、クロムをシルフィーの上位機種とか設定しちゃったりと当初からやたら世界を狭く組んでるし、ハナから長く続ける気無かったのかもね
それか企画者が何も考えてなかったか
赤セイバーはキャラデザ変えてきたから一応納得は出来た
>>306 あの人は不毛な議論は静観する傾向がある
近くのホビゾンでネロカード付きのエリザベスが売ってた
ネロだったら買ってたのに( ´-ω-)
FGO摘まもうと思ったんだけど手元にいるのはアップデート版シルフィ(ストライカー)
なんだろう、FGO1ヶ月だけやってたんだけど使ってない鯖ばっかりモデルアップされるせいでまったく食指が動かないな
エリザベート、スカートの分 厚みがあるから箱の上から見分けがつくな
二択でネロかスカサハ・・・スカサハ欲しい
箱がポコッとなってるのはあった赤セイバーの肩辺りだと思ってた
ネロスカ狙ったはずなのにエリスカだった
あんまりぼこっとなってないの選んだはずだったのに入り方か…
2k追加出費辛いな
またスカ引く可能性もあるし
何故箱買いしたくないのに箱買い以上の出費になるのかこの世の中
たかが3つなら箱買いしろよ
しかも一点狙いじゃなく二点狙いならどう考えても箱買いすべきだろ
箱買いしたが明らかにボコッと膨らんでるのはネロでエリスカは判別出来なかった
ただ詰め方で変わるかもしれないから絶対ではないと思うけどね
つまり箱買いだな
いらんのはメルカリにでも出せば良い
なんでヨドだとこんな安くなるのかね
これで採算取れるなら最初からこの値段で・・とは言わないが1300円くらいで出してほしいわ
俺もヨドでバーゼ1000円で買ったけど正直値段相応に感じてしまったな
ばーぜ左肩がパチってはまらずしょっちゅうポロポロして遊びにくい
うちの子だけかな
俺のばーぜも全く一緒だな
ちょっとポーズとらせるとポロリ
バーゼは大丈夫だけどスタンドにしっかり固定できないな
ちょっと動かすと横にポテッとコケる
バーゼセットで買ったけどそれぞれ胸が緩かったり股が緩かったりとどっかしっかりはまらない
調整したり交換したりでようやくまともなのが一体出来た感じ
バーゼ8体ほどいるけど肩は大丈夫だが胸パーツはダメだったな
胸パーツがちゃんとはまる個体は無いと思っている
>>337 胸の嵌合部は縁にゼリー瞬着を盛ってリング状のハングを設けてやると、ポコッと嵌まるようになるよ
盛ったら1日は放置硬化させなきゃいかんけど(硬化剤を使うと若干剥離し易くなる)
肩も同じく脱落し難くなるけど、可動範囲は少し狭まる
パーツのはまり具合だけは不満
MSアンサンブルぐらいのぴったり具合にならねえかな
普通と超ハズレ個体が混ざってるのはどうにかしてほしいわ
シルフィー素体よさそうだな
髪型も首も改良されてる
ばーぜで手を出したけど1体2000円近いのに欠陥レベルのポロリやはめ込みのきつさで敬遠されるのはある
調整すればいいとはいうけど全員分なにかしらやるのは面倒よね、迅雷とか改善されてるなら買おうかな
デスクトップアーミーって名前付けてるのか公式フォローしても変わった人のばっかり流れてきて困る
何を言ってるのかよく分からんが、『デスクトップアーミー』ってタグ付けしてるツイなら流れてきて当然でしょ
公式がDTA絡みをガンガンリツイしてるんだから
FAガールや武装神姫の畑の人が合流してるDTA界隈だからどこらへんからが変わった人なのかいまいち判断つかないよう
アプリとか小隊を細かく設定しないぼんやりした人も混ざってる的な?
轟雷から取り上げられたスカート
スティ子には付くのね
当時はスカートのままで可働を維持できるノウハウが無かったからな
今はセイバーやジャンヌとかでこなれてきたしイケると踏んだんだろう
轟雷ver1.2にはスカートが付きます
とかあったら許す(まあないだろな
ブログの胴体分割された版のシルフィーぽいのはやっぱりシルフィーなんだろうけど
アップデート版はなんだったのかと思うわ(´・ω・`)
また6体とかだとつれぇわ
シルフィのアプデ版は遅れて集め出した自分的には
持ってなかった装備を揃えるのに丁度良かった
今度のは素体verって感じだけど装備どうなるんかねぇ
FAガールのコラボも段々進化してってるみたいだし
次はフレズも出して欲しいわ
シルフィーUの装備デザインがツボすぎて箱買いを迫られてる
6体はつれぇわけど箱買いしてしまいそうだわ(´・ω・`)
姉妹ブランドの固定フィギュア
>>351 素体はマッパじゃなかった?
確か小説版ではあのスーツ脱いでたはず
よそはよそ、うちはうち
小説版は小説版、我設定は我設定
>>354 そのゲームしたことないが結構ごつい装備だな欲しいわ
かなりテンション上がった
シルフィー2のデザインめちゃ好きだしスティ子も出来いいし何よりアリスギアとのコラボとは、、
しかしギア再現までするとしたらとんでもないボリュームと値段と開発期間になりそうだな……
アリスギアやるにしても、おおかた叢雲成子坂3人組とバーベナ4人組ぐらいなんだろうな
ラッパーキャバ嬢関取軍人マタギ辺りは来なさそう
WF行って見てきたがシルフィ―Uは貧乳だから胴との隙間が目立つ(特に横乳)
横から見ると浮き上がってて変だから製品版までに調整してほしいところ
オリジナルが増えないのはコラボのせいじゃない
そもそも生産ラインが圧迫されるほどの人気商品でもないだろう
だからオリジナルが出ないからといってコラボを憎む必要はない
せいぜい草履を暖めておいてくれてる程度に思っておけばいい
ネロ「喜ぶがいい、尻の下にゾウリを敷いて温めておいたぞ!」
ミクはFAG出てるし、なんならHJ版の特別版も出るよ
もうコラボ控えめにしよ?
やるなとは言わないがせめてコラボの頻度落とそ?
後、コラボ相手も世界観考えて選ぼ?
せっかく新しいシリーズ出すんだからそっちでやろ?
公認のコラボシリーズであるクロスフレームガールは全く進めないのに
コラボ嫌いおじさん嫌い
こういうのに限ってシルフィー2とか買わないんだよな
新シルフィーよろこばしいことだが
今まで愛してたその個体はみんなどうするんだ?
撮影するのにも新素体のほうが優れてるだろ?
むしろ旧版が手に入りにくくなる可能性あるからだだ余りな今の内に破損や紛失に備えて買って備蓄しておく
今までのも使い道は普通にあるしな
コラボでスキルを蓄積してなかったら
シルフィー2はイノセンティア仕様のムキムキ肩で発売されてたんだなと考えると
ウォールパーティンガー
シルフィII
シタラ
FGO 三弾
スティレット
赤バーゼ
財布ガガガガ
>>373 そういう層は既にシリーズ乗っ取られてどうにもなんないの判明したしもういなくなってんだろ
そりゃ買うわけがない
文句一切許しません!
文句言う奴はどうせ買わずに文句だけいってるだけ!
なんて言ってる方がおかしいんだけどね
んなわけなかろうに
逆
今なお買い続けるユーザーだからこそ文句やこうして欲しいって意見が出る
当たり前だろ?
買う時は色々組み上げバリエーションを考えて買うのに、部屋には箱ばかり積み上がっていく。
すげーわかる
買っておけばいつでもやれるという安心からか積んでしまう
来年の今頃出たらマシな感じやろうか・・('・ω・`)
シルフィーってもうアップデート版でんのかよ!早くね?
シルフィーリメイクは分かる、最初の商品だから
ミレニアリメイクも分かる、はけてからだいぶ経つし需要もあるから
新シルフィーも分かる、設定イラストはある数少ないオリジナルで流用もきくから
でも、誰か1人忘れてませんかね?
誰も忘れてないよ
みんなの記憶と店の棚に残り続けているよ
最近、犬のツイートすらしなくなったから新規イラストでも書いてくれてるんだろうな
朝錦糸町ヨドでナビット買ってきたけどあと2boxくらいありそうだったけどな
昨日夜の時点で3店舗に在庫ありになってたはず
まぁ物は既に出来上がってるみたいだし3月が楽しみだわ
クロム買ってみたけどこいつ……もしかして美少女だな?
クロムはパッケージイラストで損してるからな
あれじゃ男に見えるしパケ買いするような奴もスルーするだろう
FGOはいいやと思ってたけど、ヨドバシで買ってしまった。
ネットだけど2個なら被らないだろと思ったが、
無事両肩ライオンになったわ。
轟雷そろそろ入荷し始めたみたいだな
最近はヨドバシですぐ安売りするから発売してすぐ買うの嫌になってきた
赤バーゼどうだった?
今出てるバーゼ素体の出来がいまいちだったからどうも買うのには不安がある
ヨドコムで売り切れでも店舗にあったら1,000円で買えるのかなぁ、ナビット
店頭表示は通常売価だから悩むわ
>>415 店員さんに聞いた方が早い。
俺も、あすいません1000円です、言われたし
>>414 それが怖くて念の為に2箱買った
とりあえず開けてみた方はポロッポロ地獄という程の状況はなかった
2箱目は開けてないからわからん
ただし、前からデスクトップアーミーは個体差激しいから他のがどうなのかは謎
>>418 横からだけどナビットは1000円になった時点で在庫ありの店舗が3件しかなかったからかなり厳しいと思うよ
>>419 あらまぁ
まあ、あったら訊く事にするよ
ありがとう
まぁ既に在庫のある店舗の表示が消えてるけどな
でもヨドコムで販売休止中のマテリアが店頭にはあったりするから行くだけ行くのも良いかも
Twitter見てたら未だにデスクトップアーミーがコトブキヤ製品だと思ってる馬鹿がいるのな
まあ、コトブキヤだったらこんな有様にはなってないわな
ちょっと質問
ナビットのセカンドが欲しいんだけど、未開封の箱だとしてデフォルトの位置って決まってたの?
>>424 開封直後の詰まった箱に見えて、減ると追加補充されたりする店もあるからあんまり信用しすぎない方が良いぞ
真ん中でなかったことだけは思い出した
前か後で二分の一に賭けろ
ヨドのナビットガチャ緑だった
深く考えずリペする用に買ったけど関節黄色いのが悩むな
黄色関節はサードに付けるとポップさが増すのだよ
そんな訳でYOU、入れ換えちゃいなYO!
>>433 なるほど他と入れ替えるのは盲点だったわ。試してみるサンクス
>>434じゃないが今回のナビットでDTA初デビューして
俺も関節入れ替えに挑戦しようとしたら膝の軸折ってしまったorz
関節の軸は初めから白化してる個体も結構あるから、必ず温めよう。
今回のナビットて1限だよな…
何と関節入れ換えようとしてんの?
なんだと!!
で見てきたら最寄り店舗はお取り寄せになってた(´・ω・`)
ナビットは単独で遊ぶには良いけど、あれこれ拡張したり改造や組み換えするにはシルフィーやミレニアのがやりやすいイメージがあるな
それでもfgoとかに比べるとマシなんだけど
服や服みたいなパーツが嵩張ってたり髪が邪魔になるのは如何ともしがたい
フレア計画ってもう終了してたのか…もっと早くハマってれば…
あれはノリで金出した後冷静になってきたら後悔するタイプの奴だぞ
あのランナー数見て複数予約したの後悔しつつある。いや楽しみだけども
フレアは複数金出しちゃうのも仕方ない
だってこのシリーズ初期不良というか仕様上の問題多いからなんかあった時に後悔するのは怖かったし
当時は一般販売方針が謎で転売屋が喜ぶ状況だったし
俺も2セット金出した
しかも素体に至ってはセットとは別に10体ぐらい金出して、こっちは後悔してる
フフフッ、ナビットファーストが増殖していくわ
増えるのよ
どんどんどんどん増えるのよ
ヨドクジなんてどうせサーチの残りカスだろうと思ってたら
ねんがんのセカンドちゃん来たわ奇跡w
1000円教えてくれたヒトありがとう
今回の1Kナビット在庫復活は何なんだろうな
いつの間にかアキバと新宿だけじゃなく他の店舗も在庫ありになってるし
1000円だしポイントつくしリペするから、
サード以外ならいいや
>>451 普通投げ売りして在庫処分したのにまた問屋から仕入れないだろ
というかヨドは自社物流センターでメーカーから直接仕入れてるんじゃないか?
そう考えると自社倉庫で今更在庫見つかったとかの方が妥当かね
ナビットはヨドコムでずっとページ無いとか何か在庫管理変だったし
なんでαは1000円にならんのだ....
長靴小隊も1.2出してくれよ....
ついでにイラストコンテストで入賞したやつも製品化しないかね
3個1BOX × 4シリーズ出せるじゃん
1個に1つボーナスパーツつけて12個集めたら1つの武装になるとか
(めっちゃスレ荒れそうだけど)
その辺はディーラーが頑張ってくれれば…
実際ガレキで出てるのもある
轟雷のほっぺの「ミ」を消したんですよ
綺麗に消す方法教えてクレメンス
>>466 ほー!こんなのあるんですね、ありがとさんです
イノ子と轟雷の1.2って頬紅ついただけでアップデート無しです?
轟雷1.2 ヨドバシで1300円
スティレットも安くなるかと期待して予約出来ない
スカサハの腕が両方右手だった…悲しい
仕方ないから改造用にする
カードの暗示はハングドマンかな?
つーか、そこまで酷い不良はデスクトップアーミーでは遭遇したことないわ
ポロポロ地獄や明らかにハマらない曲がってる白化してるはザラだったけど
>>473 腕関節が逆方向に曲がる状態だったから拳の穴だけ見て嵌めたんだと思う
自分は初めての経験だけど稀にそういう事があるらしいよ
赤バーゼ店がに並び始めたのに書き込みがないじゃないか
やたら箱が薄いとおもったら、バックパックの基部が1セットだけだったけど、通常品に+1500円で武装が全て揃うと思ったら満足感が凄いで
DTA赤バゼ子店頭で普通に買えるの?
プレパンで届いたやつ、時間も場所も無くてまだ開封出来てない
あと宅配のラベルどころかダンボールの外箱自体に商品名書いてて中身バレバレだったぞ
>>476 扱い店舗がそれなりに限定されてるっぽいけど、普通に一般売りみたいだね
「限定だと思ってプレバン版買ったのに! 送料損した!」って人もいるかも知れんw
>>477 店で売ってるにしてもうちはクソ田舎なんで簡単には買えないからこれで充分だよ
白い方は本家fa:gの方と並べて飾ってるんで赤もそのうち並べるぞ
クロムとミレニアのキャンペーンカードがないんですが・・・イラスト良いのに
まあ、クロムはクロムだし
ミレニアがないのはダメだよな
FGOの外してミレニアにすべきだった
ところでスレ民的にはリトルアーモンドコラボはどうなの?
個人的にはFGO続けられるよりは遥かに良さそうだけど
小物や武器もきちんと作ってくれるなら
アーモリーはFGOよりかは武装的に合ってる気がするね。
シルフィー達を学生服にも出来るし良いと思う。
またコラボかといいに来たやつ!俺が代わりに言ってやったぜ
>>483 アクアシューターズのパクリと呼ばれるな。
親会社が子会社のドル箱奪うというゲスな行いしているのでお相子だがw
>>486 パクりだと考えるのはルーキーくらいじゃないの?
サイズが近いんだから、どっちも揃えて遊べば良いのさ。
リトルアーモンドて何かと思ったら
リトルアーモリーかいな
いいぞもっとやれ
AQSは同じサイズの可動フィギュアでは安く手に入るから、背景モブや賑やかしにちょうど良い
LTA第1弾てあるから何弾か続くのかな?
開発ブログにFAGはスティレットで集大成ぽいこと書いてあったけど
轟雷と迅雷を並べると頭の大きさから体のバランスまで全部違うな
轟雷の方が好み
スティレットはどうなるか
見落としてるだけかもだけど、フレア音沙汰ない?
今月後半じゃなかったけか?
受け取りの為の準備しないとな
>>492 人によって届いた日時違うかもしれんが、2/22に通知きてたよ
3月下旬にお届け予定で、届け先住所変更は3/3までねーって感じ
うちも2/22に通知は届いてたね
そろそろ何か連絡ありそうかな
2/22の17時ごろに注文している分のメールどっときてるのを確認
>>500 余るなら譲って欲しいわ…
気づいた時には時すでにおすし
リトルアーモリーとのコラボで思ったんだけど、アーミーって着弾観測に有効だよね。
弾道計算する子と観測用にもう一体で狙撃や迫撃砲のお供に良さそう。
素体は改良重ねてるから迅雷というかFGO2段ベースだろうな
そういえば昨日久々にナビット見かけたから何となく買ったらさ
すっげーポロポロ地獄(特に片腕)を思い出させられた
これ、やっぱりもうじき届くフレアもな可能性大だよな
ちょっと憂鬱になった
大量に素体頼んでしまったがやっぱり全部ポロポロ地獄なんかな
金型改良したような告知はないからそのままだろうな…
CFのページでナビットの話を出しにくいのかもしれないが
素体組み立て済だから歪むんじゃないか?
客に組み立てさせればいいと思う
あんなの明らかに設計ミス
それ以上でもそれ以下でもない
定期的にジョイント受けの精度がおかしい個体掴まされるのはなんとかしてほしいわ
フレアシリーズ発送されたみたいだけど
送り状番号教えてくれないとか超不安なんだけど(´・ω・`)
届け先に指定した住所確認できるページってある?
探した限り返送メールでもマクアケのページでも確認できなくて不安になって来たんだが
前に発送タイミングや素体と合体ロボパーツ別々に買った場合は発送どうなるか質問したんだがスルーされた
挙句にやっと来た回答がそういう対応ができるかは現在検討中だからしばらく待て
そのまま連絡や回答の一つもなく発送を迎えたとさ
素体もセットも送料込みの値段だったはずだから、最悪全部個別包装で来るかも?
流石に朝来て昼来て夜来るとかないやろ。素体とかポスト直接かもしれんが。
佐川やクロネコ使ってくれてたら、メンバー登録しとけば、登録した住所に荷物があった場合、営業所に届いた、今から配達に行くぞメールくれるんたけどなー
届いた
6回サインしなきゃいけなかったから佐川のおじいちゃんには申し訳ないことしたな・・・
千葉だけど
>>526とほぼ同時刻に届いたよ〜
>>531 素体箱は市販DTAと同じサイズよ
本当に最低限しか入ってなくてスカスカだからかブリスターパックで素体梱包されてる
>>532 集荷は東京の荒川になってた
マジでバラバラなうえに素体ですら箱デカいのか?
俺、素体めっちゃ頼んだうえにセットも2セット頼んでる
しかも土曜日まで帰らないんだが
愛知も今届いたけど
レギュラーセットのみで素体が来てない・・・別便かよぉ
別伝票の物が10箱以上届くのか。めんどくさ!!!!
到着した人、運送会社ヤマトと佐川どっちだった?
まぜこぜって可能性もなくはないけど
あっそっかぁ見落としてたなぁ…
伝票番号教えてくれないのクッソ不便だ
レギュラーセット中身
箱ぎっちぎちやで
>>542 もちろんセットの1体は入ってるけど追加でフレア素体2体支援したはずなのに来てないの
デラックスセットはパッケージがカラー
箱サイズは27×34×13cm
フレア届いたけど糞佐川に箱ベコられたわ
中身はギリギリセーフだったけどバンダイ系列は遊び0の梱包だから怖いんだよな
今まで何度中身まで壊されたことか・・まじやめてほしいわ
レギュラーセットにしちゃったけど
表情以外はセカンドちゃんで代用できるね
しかしこのボリュームマジやべぇ・・・w
手軽さ求めてDTA行き着いたのに
まさかガンプラ顔負けの大型キット組む事になって震えてる
でも楽しみだ
箱が一昔前のMGレベルでビビる、しかもギッチリ
それにしても個体ごとの設定が中々面白いね
特に寂しがり屋のドワーフちゃんが可愛い
資料集は藤岡建機のデザイン画満載
大きさが手帳サイズなのが残念
初日記念、100%記念の台座は入ってるけど、300%記念500%記念の追加パーツ入ってる?
>>555 インパクトアームズはアーム部分が2番袋で接続パーツが8番袋
差し替え頭部は8番袋かと
さっき届いた
佐川珍しく事前電話あったけど、送り状に『事前電話希望』って書いてあった
時間指定も設定できないし送り状番号も通知できないから送る際に気を使ったんだろうか
ポロポロ地獄や白いミレニアみたいに干渉して組めないとかある??
台座の穴がいつの間にか六角穴になってるな
抜きやすいけどアームの取っ掛かりに負けてポロリしやすい
ドワーフちゃんだけ出来た
めっちゃかわいいけど体横のブースターポッドの位置だけ気に入らないな
適当なMSGジョイントか何かで寄せないと……
DXは来たけどバラで頼んだ素体が来てない……
てか合金トイかと思う位箱が重いな。パーツぎっちりなんだろうなあ。
流石に全て組終わった猛者は、いないよね〜
自分は、1セットしか購入しなかったからゴッドハンド買ってから作るわー PG組む並の緊張感がヤバイ
2セット買ったけどもう1セット買えばよかったわ・・・
ところどころでパーツの差し込みがキツいから、軸を少し紙ヤスリで擦った方が良いね。ねじって切断した人もいるみたいだ(恐怖)
殆ど組んでる人もいるみたいで、仕事早すぎだろ
組んだ人の画像色々見たけど合体時のスネパーツがちゃんと合わさってないのが多い気がする
昨日1セット組んだけど、とにかく指先が痛くなるね。
>>537 >>564 同時に頼んだ?
それとも後から追加で頼んだ?
応募順に発送で遅れるんだろうか
>>570 >>537だけど今日になって無事素体も届きました
セットと素体は同日支援してたんだけどね
まだ組めてないんだけど、ヴォルパーティンガーの関節の強度はどう?
自立させたりポーズ取ってもフラついたりしないですか?
初デスクトップアーミーだけどフレア計画の説明書の難易度高すぎるな・・・
このパーツ量でいつもの雑な取説だけなのはなかなか厳しいものがあるよな
まあCFに出資するほどの人間なら組めるだろってことなのかもしれんが…
二日がかりでヴォルパーティンガーやっとできた〜
素立ち状態ならスタンド無しでも結構安定するね
ただ足首周りの可動があまり良くないから
派手なポージングさせるにはスタンドの方が安心かな
最初からこっちで組む予定だったけど
説明書が各武装前提になってたから逆に苦戦しましたわ…
所々端折ってあったり微妙に間違い?もあるので気を付けましょうw
しかしコレ破損怖くて分離変形ヤバそう
やっぱ複数買っとくべきでしたかね
>>575 ありがとうございます
背中の重量すごそうなのに自立するのはやっぱりすごいね…
変形分も買っておいて正解だったか…
問題は置き場所だけどw
ヤフオクに出してる人は、届くまでの間に冷めちゃったんだろうか
組むの大変そうだしそれ以上に遊びにくそうで開けるのを躊躇してるわ
あんなの転売屋の格好の的なのは最初からわかってたじゃない
スレでも時々その件について書き込まれてた気がする
転売屋としては公式から販売方法始まる前に後発組を騙して売りつけたいだろうし
同じように組み立てますって書いてあったから組み立てたら右が2個出来てなんか笑ったわ
金額達成したら締め切りって訳じゃなかったから知っててスルーした奴は自己責任だろ
組んだ後に大問題発生!!
誰か丁度いい収納ケース教えてplease
ドワーフのパーツのことなんだけど、紫のパーツがセンターよりちょっと左にずれてるのは間違いじゃないよね?
両サイドともずれる方向が同じだから気になる
ごめん、写真載せてなかった。
>>587 うちのも若干左にズレてるから間違いでは無いみたいだね
左右でまったく同じパーツ使ってると良くあるパターンっぽい
まだ素体一人目開けたばっかで個体差かもしれないけど、
右肩調整されて抜けにくくなってる気がする
>>587 そもそもピンに対して穴が横長なので、なるべく右に寄せればある程度直る
ハーレークインの6−18ジョイントだいぶキツイですね
ギリギリ取り外せるように調整したけどいつか折れそう
メル◯リやヤフ◯クで25000円↑で通常バージョン買ってる人がちらほらいるね。
転売ヤーから買う気無いので一般販売、もしくはプレバンしてくれないかなぁ。
金型もったいないやん?
一般で出すんじゃない?
特典のスタンドと頭部と腕パーツはどうなるか分からんけど
出るとしても初期型用の緑とか正式採用の赤だろうけどいいのか?
破損報告増えてる…ジョイントの修正に時間かけないと不味いかな
>>598 マジかよ…
送付先実家にしちゃってたからまだ対面出来てないがちょっと憂鬱になったわ
組み換えようとしたらねじ切れそうなとこが結構ある
なんかみんなポンポン組んでるけど大丈夫なんだろか
>>595 ティターンズカラー希望
そもそも初期実験とか正式採用とか言ってるのはフレアそのものじゃなくてあの子達が動作検証してるバッテリーパーツのことだからな
プレバンとか来ないのかな〜?
テンバイヤーから買うのは嫌だぞ
1体ずつ作ってやっと最後のハーレクインまで来たけど、
もう素体箱開けたり装備作るのめんどくなってドローンだけ作ってセカンドに付けたった
再生産来たとしたら今回のセットみたいに素体1+装備6なのかな
一般販売したい、デカすぎて単品販売のネックになりそうと
常々ブログで呟いてるから出すならドラグーン仕様とかバリエーション変えて
「装備+人形」の6種じゃないかな
単品販売のネックは単なる大きさじゃなくて装備ごとのボリュームの差じゃないかな
そんなニュアンスに読めたけど
ブキヤ沼から来ました
ようこそ
こっちのオリジナル沼も楽しいのでハマって逝ってね
>>607 ドワーフは寄せるとより丸っこくなって面白い形になるねw
FAGから来る人は見るけど、FGOやSAOから来る人はどんだけいるんだろう?
リトルアーモリーはどうだろうか?
アリスギアはあれ実質コトブキヤ界隈みたいなもんだからFAGと同じ括りで良さそうだけど
>>610 FGOはかわいいデフォルメ好きで来る人いるだろうけど
逆にSAOは原作に忠実な方が売れそうだから少ないと思う
正直DTAで出したのも謎と思ってる…
フレアデラックスセットなんだけどパーツ欠品あったから問い合わせ送ったら着払いで送ってくれって返信きたんだけどどう送るのが正解なんだろう
たぶん箱含めて全部ってことなんだけど中に緩衝材入れないと細かいパーツジャラっジャラしそうだし緩衝材とジッパー付きの保存袋に入れても大丈夫かな?
>>612 組み立て中の部品も含めて全部送れってこと?
酷いな
商品として再利用されるわけでもないだろうから溢れさえしなければ傷は気にしなくていいと思うぞ
コンビニのレジ袋に入れて口を縛って箱の中にガムテで貼ればいい
>>587 作ってみて分かったんだけど、それ、L字の灰色接続パーツを青いパーツと干渉しないように、若干回すのが正解っぽい
>>612 俺も欠品あったから問い合わせたよ
まず言われたのは、シリーズのランナー送ること(ドワーフパーツの欠品なら「1」のシール貼られた袋の中身)
交渉したら、欠品してたランナーのみ送ればいいことになったよ
なるほどー……
とりあえずもっかい問い合わせてみるわ
パーツの不具合じゃなく欠品だからそもそも送る物がないんだものな
ロップイヤーのカチューシャとラインランダーのネクタイとレッキスのヘッドギア左右パーツだからランナーに付いてたやつでも無いしね
公式のお問い合わせフォームから質問しようとしたらエラー連発
なんだこれと思いググったら以前?のお問い合わせフォーム見つけてそこからなら送信できた
・・・大丈夫かこの会社
>>617 どんだけ入ってなかったんだ・・・
俺なら箱ごと交換して欲しい
(そしてまた何か入ってなくて問い合わせ)
>>619 パーツ乞食との違いがつかないのが問題なんだよね。
安い商品ならもう一体が無償送付されたりするけど。
>>619 たぶん連なってビニールに入ってるパーツが一組入れ忘れられただけだと思うけど
>>620 ランナーからパーツが1つ脱落してたとかならわかるけど、袋1つとかランナー1枚とかがそもそも入ってないものってそれ以外の部品を送られて一体何がわかるの?
>>622 正直区別つかないんじゃないか。
どこで購入したか
どんな問題か
問題箇所の画像添付
するようにして、失礼のないようにしとけば、相手も気持ちよく対応してくれる(って信じてる)
部品注文が面倒な奴は開封動画を撮ると良い
クラウドファンディングキットなら尚更ていうか必須
ハーレクインのバインダー先端が上手く嵌らなくて先割れみたいになっちゃうんだけど
なんか良い方法ないだろうか
確かに言われてみればその通り
と言うことで接着してみますありがとう
お問い合わせいただきました件につきましては、
必ずしも商品内のパーツすべてや箱などをお送りいただく必要はございません。
ご申告の「当該パーツ」を含むように送りいただきたく存じます。
うーん欠品って実は方言だったりするのかなぁ
存在しない当該パーツとはいったい
まぁいいや全部送るか
>>628 欠品と聞いてその返答なら、空封筒でも送ってやれよw
人によっては形成不良とかの不良品も含むから(欠陥品の意)入ってなかったって事を伝える必要が有ると思う
いや、どう見てもただのテンプレ回答でしょ
何度もしつこくメール送りつけるか電話して一報入れた方が良さげ
>>628 相手日本人じゃないとか?
日本語通じてない
若干煽られてる気もしたけどこちらが煽るつもりはまったくないからね
メールやりとりで1日ずつ潰すよりとりあえず送ってしまった方が話早いだろうと思う
しばらくは応援コースCの素体達と帰りを待つさ
他の欠品ないか一通り組み立てたけどラインランダーの胸あてはランナー付いてるパーツだったか
黒四角パーツだから番号なしパーツかと思ってたわ
そもそもこのパーツ点数でなんでパーツリスト無いねん……
>>633 極小ランナーが他のパーツと連なってビニール袋に入ってたと思う
組み立て表の黒四角表記はビニール袋入りで1−20とか表記されているのはランナー
フレアで盛り上がってる中あれだけど、来月末のフレイアを楽しみにしてる人いる?
あれ色以外は基本的にただのシルフィーだよね?
素体の出来はどうなんかな?
>>636 再々版のを買った印象としてはポロリとかの不良は無いかな
ただ個人的には足首にジョイント付けても全く自立できないのが厳しく感じた
最近の自立補助ジョイントに比べて本当に足首に付いてるだけって感じ
てかシルフィーはアップデート来るのにフレイアは時期がおかしい
D-phone達は新しく研究開発とかしてるのかな
人類の遺物を使い潰すだけ?
自分達で開発、生産が出来る
つまり自己再生・自己増殖・自己進化が出来るってことになるな
つまりD-phoneのDは…
>>638 フレイアの発表自体かなり前だ
シルフィー2っぽいのがいつ出るかどこまで引っ張るのか?
発売はかなり先と思っていた方が良い
時期がおかしいといえばあみあみシルフィー
あれは本当おかしい
記念アイテムだから時期は動かせないのは分かるけど、それにしてもな
うーん、部品紛失した
問い合わせたら部品注文できるかしら?
>>645 迅雷3の髪の毛
あんなもんなくすか?とか聞こえてきそうだが、実際なくしたから仕方がないね
よく考えたら紛失理由で部品注文が可能だったら、1個買って紛失理由に別バージョンのパーツを格安で揃えるとか悪用できちゃうんじゃないか?
箱と説明書はシリーズ共通っぽいし
そう考えたら無理な気がしてきたぞ
おとなしく単品売り探して再購入するかな
コトブキヤがそれやられたんだったか?
まあ、迅雷の髪ならまだ入手可能だから良かったな
ミレニアやFGO1弾とか会場限定品とかはもう見ないし
クロムはあまり安売りしない店ですら1000円とかになっててもう何も言えないけど、グレイだけは複数欲しい
パーツ欠品で相談センター送りにしたフレアデラックスセットが帰って来た
帰って来たと言うか生まれ変わって来た
とりあえず確認してみたら欠品してたパーツ4つは人綴りの小袋ワンセットでそれがまるっと入れ忘れと言うか間違えて別の小袋を1個余計に入れてたらみたいだった
さてもういちど組み立てを楽しむことができるぜ
届いたまま積んでる…
検品だけはしておかないとまずいなあ
明らかな不具合とかって電話しないで直接送っても大丈夫?
平日電話できねぇ…
>>657 最低限、送付した理由をしっかり箱に同封するか、メールで前もって連絡しとなかないと、メーカーだってなんで送られたのかわからんぞ。
次に発売されるのはなんだっけ?
SOAだっけ?
ハイミレニアだっけ?
すちれっとはSOAの後なのは知ってるけど
次は5月にSAOのGGOと思ってたけど
フレイヤも同じ5月下旬予定なんだね
そういえばあったなー
フレイヤ
すっかり忘れてたわ
スターオーシャンアナムネシス
すまんな、間違えたよ
リトルアーモリーコラボ、パッと見アクアシューターズかと思ったわw
問い合わせしても連絡こねぇ…あんな時間に電話できねぇよ
あ、しまった
既に日曜日か
また今週も観そびれた
やっぱり金曜の夜はダメだわ
一応問い合わせたら、あいにく部品販売は行っておらず、修理などもお受けできない商品群となっております。って返ってきた
やっぱ無理か
>>666 ヨドでしょ? ずっと前から1,000円だよ
BOX1,000円なら驚くけどw
>>671 ああ、すまん
>>644からの部品紛失からの部品注文の話
気になったんで一応紛失や破損で部品注文できるか問い合わせてみたのよ
>>673 無理っつってんだろ
お仕事の邪魔してやるなよ
ハイミレニアと日焼けシルフィー
日焼けシルフィーは5月末頃
ハイミレニアは謎
メガホビ、1ヶ月前になってもデスクトップアーミーの物販情報がないなら今回は展示だけかな?
前回もじゃなかった?
確か前回はカメラだったかアクリルの板だったかだと思っだけど、今度はプラスチックのカードか
ミニカメラとかは使い勝手あったんだけどな
これまでメガホビでDTA関連の物販なんてあったっけ
久々にバーゼ買ったら過去最悪の糞個体掴まされた
片腕がよく外れる話は良く聞くし俺もその個体持ってるがそんなレベルじゃない
まずそもそも左腕の穴が浅すぎる上になんか縁の形がすっげーゆがんていてはまってすらいない、比喩でもなんでもなくひっかけるだけ
すぐに外れる
何もしなくても外れる
右腕は前から良く聞くレベルの緩さで動かしたり何かが当たると外れるレベル
さらに両脚の付け根も同レベルの緩さで動かしたり何かが当たると外れる
右膝の関節はなぜかゆるくてなぜかぶらぶらする
上半身と下半身の接続も同レベルの緩さで少し動かすと上半身と下半身が別れを告げる
これは原因がはっきりしていて、上半身側の穴に亀裂が入ってるのが原因、たぶん成型時の不良品
その上で首の間接も糞でやはり少し触るとぼろんちょする
なんだこれ
ひどすぎねーかオイ
ちなみに悪名高いアインじゃなくてフィーアだった
初めてですよ・・・ここまで私をコケにした糞個体さん達は
いっそのことメガホビエキスポで数多くの客が見ている中この個体ぶちまけて無関係な現地担当者に詰め寄りたくなるレベルだわ
読もうとしたけど無理だった。
レベルってなんだっけ?
アメリカのレベルは倒産したけど
ドイツレベルは健在だね
まあ、デスクトップアーミーは酷いのはとことん酷いからな俺だと過去一番酷かったのは
歪んで関節が曲がらないシルフィー
顔面に黒い何かが埋まってる
白化してるやつ
のどれかだな
Jガイルが入ってた人も居たみたいだし品質は悪い
そもそもポロポロ地獄は迅雷やFGO2弾ぐらいまでは標準装備よ
シルフィーでポロリに悩み二の腕ひじ側の受けが成型不良の個体ひいたこともある
クロムの武装組んでしばらくして受けが白化してるのに気付いた時には泣いた
ナビットを分解しようとしてジョイント破損もさせた
おかげで修理や微調整の小知恵がつき道具もそろった
今はもう何もこわくないめんどいけど
そういえばミレニアはポロポロ地獄じゃないな
むしろ全然ポロポロしない
たまたまかもしれないけど
ただし関節はユルユルでポージングさせにくいのは当たったことある
言いたいことはわかるけど長文君気持ち悪くてダメだった
セット買い論争をぶったぎりですまないが!
静岡ホビーショーでデスクトップアーミー風の新商品展示あったね。 アクアシューターズ作ったのは、このためか?
バンダイのディフォルメFGOキットのことなら
約10cmのディフォルメキットと約8cmのDTAは客層違うんじゃね?
まあ、あっちは買わないかな
そもそもFGO自体要らない
でも、FGOやSAOみたいなよく分からんコラボがみんなあっちに行ってくれるなら歓迎
もちろん、DTAの商品展開や開発速度は落とさない前提だけど
一部可動でフルアクションじゃないし、
そもそもアクアシューターズはガシャポンでプラモ関係ないし。
公式rtされてからのいつもいいねしてくれる人がフォローしてくれたが
フォロー返ししたとたんぴたりといいねもされなくなってなんでこの人はフォローしてくれたんだろうと思う模型のツイ垢素人
フォローしてない人だといいねしないと流れてしまう。
フォローすれば後からでも遡れる。
Twitterの使い方なんで人それぞれだから気にしてたら何も呟けなくなるよ
鉄は熱いうちに打てって言うし
間が空くとなかなか作業始める気にならんよね
今更だけどヴォルパー・ティンガー貼り
ちょこっと色足すだけでなかなかいい感じと自己満足
まだ武装パーツと追加パーツほーちしてるけど
おお、いい感じやん
自分も墨入れくらいはしてやるかなぁ
今週末のメガホビにリトルアーモリーとシルフィー2があるみたいね
・アリッサ
・シルフィーUモードB
・FGOコラボ4弾
・ケイカンオウ
・ヴォルパーティンガー赤黒
目新しいのはこんなとこ?
オルタダストは思っていたが早いな
ここんところ新しく出てるもの全部すぐ寝下がってるから予約ためらう
ヴォルパーティンガーの色はティターンズとレジオンだな
シタラの試作もいい感じだね
武装のボリュームがバーゼよりも更にデカい
ケイカンオウかわええ
シタラでけえ
素体の小ささを活かした大物、って路線も良いですな
参考出品だから、出るとは決まってないんじゃない?
出るとしても紅色とか藍色とか白化大丈夫なんか?
シタラちゃんはバーゼラルドみたいに4分割されて海老川デザインのオリジナル武器が付くのかな
そしてその武器が手に入るシリアルコードとアプリダウンロードの二次元バーコード付けて沼に引き込むんだろうな(妄想)
>>719 ええっ?!
ゲーム内で武器が手に入るシリアルコードが四分割されているですって?!
一箱でも抜かれるとコードとして成立しないから箱買い限定ですね!
頭アクセサリー
顔アクセサリー
耳アクセサリー
身体以外アクセサリー
みたいな感じでアクセサリー分割も更に出来る
GGOはリトルアーモリー来るのわかってるから基本的にはスルーかな?
銃ならリトルアーモリーの方が物は良さそう
ピトフーイのボディは有用そうだけどね
癖の無いボディスーツで長身だし
そういえば、こんな状態のを見たんだが…
これどうなってんの??
>>727 値下げ前と値下げ後の値札が混在してるんじゃなくて?
普通はレジ通すと値下げ後の価格に統一されてるが
>>728 売り場にはあったのは殆どが一番高い値札付いた奴で、たまに中間の値段のが混じってた
一番安いのは何故かクロムの箱にひとつだけ入ってたよ
いくらなんでもクロムと間違えることはないだろうから客が入れたんだろうけどね
これ1000円で他の迅雷も買えたのか…
>>727 迅雷は値段戻ってるから前のセールの時に付けたのを直し忘れて、そこに新しい箱の迅雷を非セールの値札付けて補充したんでしょ
原作だとグレネード持ちのフカに敵の位置を教えるために単独先行したレンが持ってた索敵用レンズ
>>733 >>734 ありがとう。
単眼鏡なんて初めて知ったよ。
コンパクトで良さそうだね。
>>736 わざわざあんなちっこいパーツ1つのためにアニメ見ろとか...
アニメやゲームに興味無くてもDTA ってだけで購入する人もいるんですよ?
>>736 大分前に見たけどさすがにそこまでは覚えてないよ。
物も目立つアイテムじゃないしね。
薦めてるだけなのに見ろと言われてると謎解釈してブチ切れ反論とかやべーな
薦めてる?ggrksって煽ってるようにしか見えない
自分で調べろが煽りに見えるとか脳みそに蛆でも沸いてるのかな?
「アニメ見たら?」の本意が
『アニメ見たら(わかるよ)』なのか『アニメ見たら(いいだけだろ)』なのか、語句だけでは判然としないからねぇ
そういう意味では、>736のレスが”薦めてる”意図なら言葉足らずかな
なんせ顔も口調も文字では伝わらないんだからさ
まあホンワカいこうよ、ホンワカとさぁ
やっぱ銃火器系は良いね
ハンドガンは他にも流用できそうなサイズだわ
一応アソートは手前からフカ→ピト→レンの順だったよ
シャッフルされてると思ったけど店頭の配置デフォだったのか
そういえば、こいつらの帽子どうなってんのかすげー気になってたんだけど
帽子外してみたらなんとも言えない気分になった
台座ロボの人がミリタリーミレにアで頭削って帽子つけてたが
あの作業をかわいそうでできない俺
しかしあのミレにアはかわゆい
最初からバラバラなプラモなら切ったり貼ったりも平気だけど
形になってるフィギュアをバラして改造するのは抵抗あるわ
DTAも組み立て前の状態で売ってほしいくらい
売り場に出てる箱は混ざってる可能性も割とあるからあまりあてにならないよ
フカ次郎は明らかに他より箱パンパンだからすぐわかるけど
まあ、開封直後じゃなきゃダメだわな
この間、ラジオ会館のイエサブのデスクトップアーミーの前を数人で陣取って散々商品への悪態や売り方の不満や揃わなかった時にどうクレーム入れるかを話しながら別の商品含めてシャッフルしまくって買わずに帰った奴いたし、普通に店が減った分をバラで補充することもある
まあ、万全を期すなら目の前で開封したのを即座に選ぶしかない
万全期するなら箱買いでしょ
俺もフカ目当てに1/3やってくるかな
定価売りで発売直後でもほとんど動きのないショップに行って、念のため奥に置かれたBOXの方でサーチ
一番手前と一番奥とを持ったら明らかに重量差があるので軽いのがレンorピトと推測
どっち引いても自分の趣味的にオッケーなんで試しに買ったらレンだった
フカは重いね
箱に三個並んでて重さに違いがない場合はフカだけ抜かれてると思うわ
ーーーーーーーわ
ーーーーーーーき
ーーーーーーーが
明日フレイヤ2箱か1箱だけお試しで買いに行く予定だから少しだけ楽しみだわ
ーーーーーーーーーわ
ーーーーーーーき
ーーーーーーーーが
フカさんは重さ云々以前に箱がものすごく膨らんでるよね
フカ
ーーーーーーーーーーわ
ーーーーーーーーーーーーーーーき
ーーーーーーーーーーーが
次は重兵装型女子高生か
ついでに刀剣乱舞来ないかなー
最近普通にスカート装備出してくるね
このゴツい感じ好きだわぁ
>>769 これ以上そういうのは勘弁してください…
ーーーーーーーーわ
ーーーーーーーーーーーーき
が
>>769 やってもいいけど無理に世界観にねじ込まないでほしいわ
DTAの関節を利用した製品として販売すればいいよ
fgo1弾買い逃してそのうち再販くるかと思いながらどんどん値上がりしてる惨状眺めてるんだけどもしかしてこのコンテンツ再販ない?
再販は…メイン所のシルフィはしたけどクロムやミレニアはされてない
ほぼ身内のFAガールは割りとしてる
完全に路線の違うFGOはどうなるか…
三弾出るときにワンチャン?
ミレニアは需要ありそうなのにな
ガッツリ弄りまわすわけでもなく愛でたいって人にもすすめやすいと思う
ミレニアは需要あるからこそシルフィーのあとでアップデートで出すんじゃない
クロムは…
ミレニア
ーーーーーーーーーわ
ーーーき
ーーーーーーが
再販信じて待つかこれ以上手に入らなくなる前に探して高値で買うか
うーん
手に入らなくなるなら武器とか欲しい奴はすぐ買っとくべきか
クロムはシルフィーと同時に再販されてなかった?
クリア武装が特典になってる再販
クロムは在庫どころか特典パーツやクリアパーツ込みでワゴン入りしてるとかザラよね
しかもクロムだけ1000円にしてもワゴンの王者
いったいどれだけ入荷したのやら…
装備は結構良い感じのあるからワゴンの中で腐らせて無かったことにするのは勿体ない
バージョンアップして売り直すべきだと思うが、メガハウス側はクロム嫌がるんだろうな
小売店も入荷したがらないだろうし
どうにもならんのかね
>>776 あみあみの雑居ビルの方に中古買取品の未開封BOXあったで
中古
ーーーーーーーわ
ーーーーーーーーーき
ーーーーーーーーが
>>786 ありがとう
ただ先週から関西にいるんだすまん
先々週に気づいてれば‥
可愛い!と思ってこういうの初めて買ったんだけど作るの難しすぎて一時間もかかってしまった
フレアナビット買ったんだけど支柱?がどう作ればいいのかわからない…
お尻に刺すものなの?
このシリーズの説明書は不親切だからねw
支柱は背中でもお尻でも好きな方に挿せばいいよ
四角い穴でもちゃんと固定はされる
>>789 お尻にはスカートとろっくん刺すから、ろっくんの下に刺そう
フレアナビット可愛いよね
勢いで買っちゃうのわかる
>>789 支柱は全てのパーツを使う必要はないよ。
特に決まった作り方はないはずだよ。
スタンドはともかく本体の説明が糞なのは問題だよね
そもそもパーツ数もたいしたことないんだから、説明書をもう少しなんとかしたとしてもたいした労力にならんだろうし
内容の割に高いんだからその辺なんとかすべきだわ
昔の雑な説明書ばかりだった時代を経験して慣れてる層ならともかく、コラボしまくって興味なかった層を取り込もうというなら尚更
スタンド
ーーーーーわ
ーーーーーーき
ーーーーーーが
ネロとレン買ったからとりあえず頭交換してみた
コラボ
ーーーーーーーーわ
きーーーーー
ーーーーーーーーーが
789だけどみんなありがとう
SNSの画像見たりして何とか支柱作れた…
やっぱり不親切なんだねこの説明書、自分が不慣れなのが悪いのかと思ってた(;´Д`)ヨカッタ
不親切ではあるけど不慣れだから悪いことには変わりなくね?
別に不慣れなのは悪いことじゃない
なんとかしようと努力するのはいいことだ
何にもしないで出来ない分からない不親切言ってるのが一番アカン
まあ、説明書が不親切なのは事実で、それは決して褒められたことではないから不親切だなんだ言われても仕方ないけどな
アンケートで問題や不満点や要望はぶつけまくれ
https://www.megahobby.jp/questionnaire/ 説明書
ーーーーーーーーわ
ーーーーき
ーーーーーーーが
公式サイトに詳しい組み立て方載せてくれるだけでいい
ヨドでFGO2弾・GGO・フレイヤαβ単品1380円
箱買い済みだとダブり覚悟で買うにはちと高い
いやすでに8種類くらい居たはずだから
4種×2箱×2色になるんじゃないの(´・ω・`)
ーーーーーーわ
き
ーーーーーーーーーがーーーーーーーー
ランダムだけどこの値段でクオリティ良いからアイドルマスターやガルパンともコラボして欲しいな
ランダムーーーーーわ
ーーーーーき
がーーーーーーー
ガルパンやるなら戦車いるし新シリーズ打ち出しそう
アイマスはキサラギとかの劇中劇系なら相性いいかも
ストライクウィッチーズとコラボして欲しいなぁ
ストライカーユニットも付けるから2000円は確実に越えるだろうけど欲しい
>>818 メインキャラ11人と大所帯なので全キャラ出すと意気込んでいても全部失速したからな…
しかも全員服装違うので流用効かないという…
ガルパンはトイズワークスのにいてんごの頭をアクアシューターズの体に付けたら丁度いい感じ
DTA関係ないけどw
ガルーーーーーわ
ーーーーーき
ーーーーーーーgq
>>819 完走したのはセガプライズとアルターかな
まずは戦車をイメージしたロボを作ろう
戦車をイメージしたロボを女の子化しよう
よし、ガルパンは肩に滑空砲担いでナイフやバズーカ持たせ、足には無限軌道つけたキャラ出そうや
>>822 あと、ねんどろいどがあるな。
057(芳佳)、108(ルッキーニ)、205(シャーリー)、229(リーネ)、259(バルクホルン)
269(ハルトマン)、552(サーニャ)、561(エイラ)、579(ペリーヌ)、687(美緒)、713(ミーナ)
>>829 すげー時間かかってるけど完走してたんだな
>>818 アーミー要素があるから、そのうち出しそう
武装がいっぱい付いてる奴も既にあるから、ストライカーユニットとライフルぐらいなら変わらなさそう
ストパンて確かに3期やるみたいだけどかなり古い作品だからコラボついてこれるだろうか?
ここはもっと新しい作品として、銀河お嬢様伝説ユナあたりとコラボしたらどうか?
良い感じにメカ少女だし、全員のボーナスパーツ合体でエルラインとかも出来るな
銀河ーーーーーーーわ
ーーーーーーき
ーーーーーーが
元気
ーーーーーーわ
きーーーーーーー
ーーーーーーが
可能性は0じゃないと思う
ただ、使い回しが効くクロムや別バージョンシルフィの方が可能性あるけど
クロムは髪型まわりのデザインがこのサイズ向けじゃなかったって感じがするから大きいサイズで出るとかなり良さそうな気がする
プラモシルフィは買わなかったけどナビット出たらきっと買う
クロム素体はシルフィー素体と地味に塗り分け違うから厳しいんじゃないかな
クロムーーーーーーわ
きーーーーーーー
ーーーーーーーーが
>>849 ブキヤなら同じランナーの色違いを複数入れて、余剰パーツ祭りなんてのもよくあるよ
ブキヤーーーーーーわ
きーーーーーーがーーーーーー
>>853 バリエーションモデルで色分けのパターンが違っても
色違いの同型ランナーを複数入れる力業で解決するから
それが理由で出すのが厳しいなんてことはブキヤの場合はないって話じゃないの?
パターンーーーーーわ
きーーーーーー
がーーーーーー
ミレニア再販来たらとりあえずαβ各隊お迎えするんだ・・・
パターン
わーーーーー
きーーーーーー
がーーーーーーー
1限だけどヨドコムで1000円だったからGGOのやつポチった
どれでもいいんだけどフカ次郎来ないかな
ヨドコム
ーーーーーーわ
きーーーーーー
がーーーーーー
>>859 外れ無しとはいえフカ欲しいよな
自分はレン・スナイパー・ランチャーだった
わきがはいい加減病院いけ
スナイパー
ーーーーーわ
ーきーーーー
ーーーーーーーーがーーーー
ヨドコム、フレイヤシリーズも1000円じゃん!
これがあるからヨドコムはたまらんよ情報サンクス
ヨドコム
ーーーーわ
きーーーーーー
がーーーーー
これからの新商品も、ヨドバシが1000円で売ってくれそうだから、なかなか予約できない。
ヨドバシ
わーーーーー
きーーーーー
ーーーーーーが
夢を壊すようだけどほぼ店頭のフカ抜かれた残りだろうからフカは来ないと思った方が良いと思う
未開封からのワンチャンはあるだろうけど
シルフィーIIって武装もっとあったよな?
2種2色を複数回で出すつもりなのか(´・ω・`)
6種あって1種あたりのコストが上がってるのでそのままやるとお値段が厳しいと判断して
色違いで2種の2カラーでやればコスト価格抑えて新作を3回分くらいに出来るよねとか考えてそうで・・・
ヨドコムやつフカ次郎だったから嬉しいわ
また買えるようになったらもう一個買おうかな
フカ
ーーーーーーわ
ーーーーーーき
ーーーーーーが
フレアシリーズのカラーレシピってどこかにありますか?
京アニスレの嵐が火事やらかしたやつかもしれんのか
うちは大丈夫だな
>>873 建機パープルは難しすぎる…
決まったレシピは作れないとおもう
>>877 サンクス。やっぱり難しいか。
割り切って手持ちのカラーで塗ってしまおうかしら。
カラー
わーーーーー
きーーーーーー
ーーーーーが
ヨドバシ店頭も1000円かよ
GGO買いに行ってくる
マジか
ーーっっっっlーーーゎ
ーーーーき
ーーーーーーーーが
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーた、コラボかよ
和系キャラで作った金型流用したいだけかも知れないけどさ
利ゼロはお前ら的にどうなんだ?
リゼロまじか!
売れるだろうし良いだろ
https://mobile.twitter.com/desktoparmy_pd/status/1152858248753508353 デスクトップアーミー開発担当PD@desktoparmy_pd
【#デスクトップアーミー】×【#リゼロ】コラボ企画進行中。rondobell 氏描き下ろしのメインビジュアルを公開!!
来週の #ワンフェス 2019夏にて原型展示致します。原型の方 かわいく仕上がっております。是非ともチェックお願いします。お楽しみに。 #レム #ラム #エミリア
午後5:30 · 2019年7月21日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
リゼロか〜SAOよりはいいと思う
いっそこのすばオバロ幼女戦記も出せばかるてっと需要で売れるかも?
リトルアーモリーコラボの頃から
上半身寸詰まりなのがマイナスに見えるバランスになってきた
以前のキャラはそうでもないのに
>>885 マジで勘弁してください
そもそも仮に来たとしてオバロって人外ばっかなのにどうすんだ?
虫の人はちょっとみてみたいけど、何にしても既存のと企画合わないだろうからなあ…
💀なんか来てもコウモリだけが知っているのを再現するかあちこちでヤラレ役に使われる未来しか見えないぞ
というか、お前らの基準がわからん
個人的にはSAOもFGOもリゼロも全部同じに思える
FAGやリトアモやGGOやアリスギアぐらいなら許されても何となくわかるけどな
コラボすんのは全然構わないんだけど、
コラボしかしてないのはなんかモヤる。
シルフィーUの製品化に二年以上かかってるらしいけど、他にもあんのかなぁ?
コラボと考えると腹がたつのかもしれないけど、
小型SD素体としての地位を確立しつつあると考えればいいんじゃないかな
>>893 新規情報が出た時に元気にならずいつ元気になるの?
コラボ路線はあまり好きじゃないけど
それとは別にリゼロファンだから箱買い不可避
>>880 淀は通販と店頭の価格一緒よ
店頭値札の変更間に合ってないこともあるけどレジでは一緒
>>900 と、思うじゃん?
たまに淀コム限定特価とかで店頭在庫確認ページからの店頭価格が下がってないパターンもあるのよ
880書いたの俺だけども無事箱で買えた次第
ヨドわーーーーーーー
きーーーーーー
ーーーーーーが
リゼロは見た事ないし真ん中のやつ知らんけど
レムとラムは欲しいから箱買いしようと思います(´・ω・`)
俺は逆だわ
ロムラムが分からん
ちょむすけ連れてる魔女は知ってる
まあ、このラノベは1巻しか読んでないからなんだけどな
SAOも3巻までしか知らないからGGOの3人はよく分からん
>>906 ロムはジジイな
あとGGOは別シリーズだからSAO読んでも出てこない
リゼロの三人って中世の文明レベルの人間だから充電の概念すら知らないよな。
DTAの世界に転生してもバッテリー切れで詰むな。
もう無理にDTA世界にねじ込まなくて良いんじゃねーかな
>>909 これな
仮にデスクトップアーミー世界に入れるにしても、単に元ネタ作品をモチーフに記念やらなんやらで一時期製作された端末、ぐらいにしておくべきだった
>>908 大気中からマナを取り込んで生きてるし、それができないラムは定期的に注入してもらってる
そんな感じのものだと考えれば理解できるはず
ただ「異世界」という概念は理解できない
>>911 それでいいと思う
>>913 マナを取り込むとか、そんな設定あったのか。
バルスも一緒にDTAになってれば現状の把握はある程度解決するのにな。
目が
わーーーーーーーーーーーー
きー
ーーーーーーーーーg
SAOの男性キャラでき良くない?
刀剣キャラとコラボしたら女子にも受けると思うんだが
>>917 主人公いないと始まらない気がするけどね。
男がいないとFGOとかどうするんだろう。
ヘラクレスとかちょっと欲しい。
男性型はSAOキリトのはけ具合と支持してるユーザー割合やアンケートで様子見だろう
ブラインド販売だから特定キャラの捌け具合なんてわからんからなあ
パッケージが男にしか見えないクロムが売れなかったんだから
誰も男のDTAなんか望んでないだろ(´・ω・`)
クロムが男に見える……?
DTAは股関節周りのデフォルメが女性型前提な感じするし男素体となると難度高そう
ブキヤシルフィーくらいのサイズになると問題無さそうだけど
俺がデスクトップアーミーを初めて見たのはクロムだったけど、パッケージもロックマンの派生シリーズかなんかと思ってちょっと気にはなったもののスルーしてたわ
ミレニアが店頭に出て初めて違うと気づいた
クロムはせめて頭部の仕様が違えばなあ…
https://twitter.com/desktoparmy_pd/status/1154721778419359744 【#デスクトップアーミー】公式HPのTOPバナー変更しました。【#アリスギア】コラボ第1弾「 兼志谷シタラ」メインビジュアル初公開となっております。
今週末の #ワンフェス 2019夏にてデコマス初お披露目となっております。是非ともチェックお願いします。 dt-a.jp #海老川兼武
https://twitter.com/kanetake/status/1154729299481518080 DTAシタラちゃんのパッケージイラスト描かせて頂きました!見て頂けるとわかると思いますが、島田さんがばっちり監修してくれております(特にお顔周り)。
SDキャラはまた違ったベクトルで難しかったです…
#アリスギア
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そういえば、結局今回のワンフェスでは冊子だけなんだっけ?
有名ディーラー物ばかり売れてその他はラクラク買い漁れたわ
満足
メガミデバイス出るのか。
これは嬉しい。
メカ少女との相性は良いのだから、こっちメインでコラボして欲しいな。
オリジナルが遅すぎるぞぉ
最速で11月下旬のシルフィー2だっけ…
黒
わーーーーーーーーーーーーー
きーーーーーーーーーーーーーー
ーが
メガミデバイスはこのままの速度だとFAGをそろそろ食い潰しかねないから代わりに目をつけたのかな?
FAGも金剛マガツキカグツチ控えてるとはいえ、開発速度ゆっくりだからなあ…
ただ、メガミデバイスならホネロランが欲しかったな
>>940 >>942 いつものことじゃん?
むしろ、まだCFじゃない普通の完全新作が進行してる情報出てるだけまだマシな気もする
オリジナルもアリッサシリーズ良い感じじゃん
クロムでやらかした失敗がちゃんと生かされてて可愛い系に全振りだしw
まぁ確かにコラボが凄すぎるけど今回出てたのは全部好みだわ
朱羅は無印2体だけなのか影衣と蒼衣も入れた6体になるのか
ノーマルカラーでメカ手足と武器を分散させた2×2=4体アソートになると思う
バーゼのように箱買いすれば完全体(この場合サムライモード)になる
イノセンティアみたいにカラバリ入ってるんでねーかな
そっか、DTAで素体状態まで再現する必要はないのか
アリスギア コラボ第一弾、シタラ
大箱6000円の単品
ゲームで使えるシリアルつき
8/1予約開始、12月下旬発売
https://www.megahobby.jp/products/item/2884/ あわよくばこれを機にゲームを始めてくれないかなという下心だぞ
>>959 届いてから売れよ
半分くらい還ってくるぞ
アリスギアなぁ
個人的にはロボ娘じゃないのが原因でまったく興味が無くなってしまった
ソシャゲにありがちななんちゃらガールズなんちゃらーずみたいな「隊長+隊員の女の子たち(人間)」みたいなのがどうも苦手で……
えっ、人間かよ……みたいな
>>963 ティザーの時からメインキャラデザ島田フミカネを前面に押し出してたし
はじめからターゲット層に含まれてなかっただけでは……
>>957 シタラは側面から見ると気にならないけど、正面からの写真はなんか微妙だな
コレジャナイ感が凄いわ
>>963 ストライクウィッチーズの原案では脚切断してサイボーグ化してたのにな
同系の戦車擬人化ではまだキャタピラが脛貫通してるけど
>>963 メインキャラの夜露はじめ何人かはただの人間じゃない可能性あるし
とあるキャラのシナリオでは主要人物のうちの何人かがサイボーグ化される可能性はあったけどね
精神壊れた上に喪失したキャラとかいて、いまそいつどうなってるかわからんし、ストーリー上でヴァイス(敵の機械生命体)人間の可能性もちらっと出てるし、いずれ登場するかも知れない
まあ、アリスギアは基本的にロボットガールではなくメカ少女だから基本的にジャンルは違う
SAOの3人共スカート部分プラかよおおお、これだけでめっちゃ安っぽく見えて残念
アリスーーーーわーーーーーきーーーー
がーーーーーー
https://news.amiami.jp/topics/2019/08/196956.html 『アリス・ギア・アイギス』インタビュー企画第一弾!〜メガハウス デスクトップアーミー「兼志谷シタラ」編〜
2019-08-01 18:00
スカートは素材より、どうなってるのか構造調べたらびんぼっちゃま仕様だった時の方が何とも言えない気分になった
まだ1000円だしレンが欲しいと思ってヨドバシの店舗に買いに行ったら
上手く1/2を引く事ができてよかった
>>980 箱のパンパン具合は、フカ>レン>ピト
でしょうか。
レン欲しい。
ピトフーイって子、やっぱ原作でも(相対的に)人気ないの?
改造素体としてはシンプルな細身って事で使い所ありそうだよね
ブログ更新、ワンフェス振り返り
https://dt-a.jp/blog/?p=6696 チラシ貰うの忘れてたあ…
コラボばっかになって消えていくのかなって思ってたけど、結構すごい量になってんな(コラボも多いけどオリジナルも来てる)
正直見直しつつある
言っちゃ悪いんだが、こんなにガンガン開発できるほどお店で売れてるように見えないのが不思議なんだよなぁ
ヨドバシとか常に何かが1000円で投げ売られてるイメージがある フレイアも既に1000円だったし
次スレは?これで立てちゃっていい?
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
メガハウスが展開するオリジナル可動フィギュアシリーズ「デスクトップアーミー」の話題を扱うスレです
派生コンテンツについても該当するスレが無い場合は当面ここで扱う方向で
公式
https://dt-a.jp/ 電撃デスクトップアーミー通信
http://hobby.dengeki.com/dt-a/ 前スレ
【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 4体目
http://2chb.net/r/toy/1542725825/ 立てました
【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 5体目
http://2chb.net/r/toy/1565266186/ >>997 今スレで無くなっちゃってたから予備が欲しかったのよ
-curl
lud20241207152028caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/toy/1542725825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 4体目 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 3体目
・【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 6体目
・【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 5体目
・【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 2体目
・【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 6体目
・【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー
・デスクトップアーミー コラボ専用スレ
・【フィギュア】デスクトップアーミー新作「フレア」シリーズのクラウドファンディング始動 藤岡建機のイラストをフィギュア化
・シュヴァルツェスマーケン BETA24体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 44体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 4体目
・【3DS】モンスターストライク【モンスト】 4体目
・モンスターファーム総合104体目
・Blythe総合 1144体目
・Dr.STONE −ドクターストーン− 石像24体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 24体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 14体目
・かわいい系などのアーティストソフビ 4体目
・モンスターファーム総合104体目
・ミッドランドのドールハウス 4体目
・ラブライブ!フィギュア総合スレ34体目
・ラストピリオド モンク4体目
・【シャイニング】Tony作品のフィギュア34体目
・【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω344体目
・【HJNN】「ハイパージャンボ寝そべりぬいぐるみ!?」カンパイカラノスタートヤネ 54体目
・進撃の巨人season3 284体目
・Blythe総合 1154体目
・Blythe総合 1134体目
・【巨顎】チュパさん【受け口】4体目
・アマゾンでラブドール 4体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【PS4/NS】屍喰らいの冒険メシ 4体目
・TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 44体目
・魔進戦隊キラメイジャー キラメイ魔進4体目
・▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼99台目 [無断転載禁止]
・街中でみかけたそそる写真 74体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・天冥のコンキスタ(てんめいのこんきすた)捕獲14体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 49体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 43体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 45体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 49体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 49体目
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 48体目
・ラブライブ!フィギュア総合スレ44体目
・アマゾンでラブドール 54体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・Blythe総合 1174体目
・【DMM.R18】凍京NECRO トウキョウ・ネクロ SUICIDE MISSION R 再殺94体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】凍京NECRO トウキョウ・ネクロ SUICIDE MISSION R 再殺74体目 ©bbspink.com
・【DMM.R18】凍京NECRO トウキョウ・ネクロ SUICIDE MISSION R 再殺144体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ケモナー】着ぐるみを着る人々語るスレ24体目 [無断転載禁止]
・【DMM.R18】凍京NECRO トウキョウ・ネクロ SUICIDE MISSION R 再殺124体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【DMM.R18】凍京NECRO トウキョウ・ネクロ SUICIDE MISSION R 再殺34体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・街中でみかけたそそる写真34体目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・進撃の巨人Season2 244体目 [無断転載禁止]
・スーパーロボット超合金スレ 4体目
・【PC】ツクモ、ハイエンドCPUを搭載したゲーミングデスクトップPC
・フレームアームズ・ガール FRAME ARMS GIRL 36体目
・【IT】タスク管理サービス“Trello”、Windows/Mac対応のデスクトップアプリをリリース [無断転載禁止]
・「秀丸エディタ」が“ストア”に登場 ライセンスはデスクトップアプリ版と別だが、無期限の試用が可能
・WindowsやめてLinuxデスクトップ! 4
・【朗報】新型ipad pro、デスクトップCore i7並のcpuにPS4並のGPU搭載のモンスター
・【みらか】 日本医学臨床検査研究所 4検体目
・キン肉マン 46体目
・【ケモナー】着ぐるみを着る人々を語るスレ 45体目
・超速銃撃 ロボットホビー ガガンガン 2体目
・ゲーミングデスクトップbtoパソコン買いたいんだが [無断転載禁止]
01:04:45 up 21 days, 2:08, 0 users, load average: 7.63, 9.03, 9.59
in 0.094037055969238 sec
@0.094037055969238@0b7 on 020315
|