!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレはS.H.MonsterArts(エス・エイチ・モンスターアーツ)を語るスレです。
○sage進行(メール欄にsageと入れる)
●>>980を取った人は次スレを立てて下さい。(◆進行が早い場合は>>950)
○>>980が立てない場合は気付いた人が宣言してから立てて下さい。
●新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
●特定の作品、ファン叩きは禁止です。みかけても放置して下さい。
○荒らしは放置。反応する人も荒らしです。
●荒らしによってスレの通常進行が困難な場合は、各自の判断で避難所などへの移動をお願いします。
★注意★
スレ立ての際に>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。荒らしは名前欄でNGに入れておきましょう。
S.H.MonsterArts Vol.56
http://2chb.net/r/toy/1667554834/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured S.H.MonsterArts【モンアツ】Vol.57
前スレのこれテンプレ化してくれよ
もちろん昭和ガイガンは
昭和メカゴジラのサイズに合わしてくれるんやろな?
えらい小さかったが。
間違ってもデスゴジとかに合わすなよ?
ブチキレっぞ
バカがまたイキってるよ。お前がブチ切れてどうなるってんだよ
今さら昭和島メカゴジラサイズなんて出したら大顰蹙だわ。
アバターのあれやこれやなんかもモンアツで出してもいいのよ
フランケンシュタイン外して山の怪獣サンダ対海の怪獣ガイラでも我慢するで。
マタンゴなんかもおじさんウケすると思う
ヘドラみたいなサブカル的オシャレさも無きにしもあらず
求める側はほんまワガママ放題やなあ。
てめえが欲しいもんが売れると思うなや。
昭和特撮出すくらいなら、適当にモンハンのメインモンスター出した方が遥かに売れるとは思う
クソみたいに似たようなゴジラ何体も出すよりモンハン出したほうがマシだろ
つかクソダサいゴジラよりモンハンのほうがデザインいいしなw
プレデターがあれ一回で終わったのも残念
エイリアンやプレデターはファンも多いんだからもっと魂入れて作ったらいいコンテンツに育つはずなのにね
>>21
ギドゴジ新宿発表された時似たようなこと思ったけどダサいとかじゃなくてビオゴジと変わらんじゃねぇかだな。 ガメラの実況にイリスは悪くないって
脳内設定をさも本設定のように語る人いて怖かった
イリス、出るなら早く発表してほしい
イリスの触手はベンダブルにしてくれないとポロリで泣きそう
>>24
ゴア・マガラとかバルファルクのフル可動、欲しいぞ
しかし、なぜタマミツネ… イリスは触手が肝だ
エクスプラスのはでかいせいで触手が下手るからモンアツでほしい
大怪獣シリーズ以降に出たムビモンとか後発のイリスはそのへん改善されてるけどな
>>25
イリス、ガイガン、ギドゴジは早く続報が欲しいね。
(一般かプレバンかも気になる。) イリスてガメラ買った層のさらに一部の人にしか需要無いのに販売するんか
ガメラがあの出来だし買うことないしそうなると当然イリスもいらんわってなる
イリスはガメラ云々置いといても単体でカッコいいからね。俺ガメラ見たことないけどイリスだけは買うわ
釈ゴジが今月再販するみたいだね
前回の再販でシャクレは直ったけど新しくなったアイプリが上目すぎて
瞳が殆ど見えない状態だったけど今回の再販でそれも修正されるかな?
>>35
今月予約開始じゃなくて発売?
エラい急だな >>37
最近のバンダイは発売当月に予約受付するゲリラ再販が多いよ >>38
なるほど
ちなみにもう予約開始してるの? >>39
少し前までホビサで予約受付してたけど今見たら受付終了してる ホビサはたまに蔵出しするから再販じゃなくてそっちかもしれんね。ちょっと他店もチェックしとくか
>>40
ほんとだ
探してみたけど他の店にはなさそうだなあ 新しいゴジラ映画でゴジラは形態変化とかもうして欲しくないわ、最初から強いのでいいし各形態も全部集めるのしんどいし財布によろしくない
なんやかんやハマってんじゃん
俺はシンゴジは2.3.4と
ギュラゴジは水生のとウルティマしか揃えてないわ
アクアティリスはモンアツ映えしそうだからモンアツ化して欲しいんだけどな
元ネタのチタノザウルスも同じく
>>34←コイツ頭いかれてるだろw
ガメラ観たこと無い、ガメラは買ってない、でもイリス(高額)は買うってw
バンダイの工作員か?w どこに変な部分があったかわからん
相変わらずゴジラオタクは頭がおかしいなw
>>46
単純に見た目がツボってだけだがそのくらいで頭イカれてるってほどか?ちなみにモンハンもやった事ないけど買ったぞ そのバカ、常駐の荒らしやろ。前スレで次スレタイトルミスでブチ切れてたガイジ
何が「もう変わろうや、マジで」じゃwww コイツが一番害悪
作品みてないけどオモチャ買う、なんて普通よなあ……
じゃなかったらダイアクロンとか売れる余地どこにもねえよw
>>50
少しデザイン改竄してもいいからすげえ可動するのだして欲しいかもなあ 今年もプレバンの新春蔵出し抽選販売は無しですかそうですか
レギオン出してくれるとしたら瞳はSPカラーデストロイアみたいな彩色にして欲しいわ
もちろんクリアが良いんだけども初版デストロイアの死んだ目だけは嫌なんだよ
特リボレギオンも同じ理由でどうも好かん
◆造形
酒井ゆうじ氏による原型・彩色・造形プロデュースにて立体化。
ポイント
↓
◆彩色
また、実際のスーツでは翼部分に透け感のある素材を使用していたことから、本製品でも翼パーツはクリアパーツで成型を行った上に彩色を施す仕様を採用。
FWゴジラと同じサイズか
とりあえずフェスゴジラコンビで飾れるか
ヘドラの時も思ったけど対峙して飾るために対応したゴジラが欲しいね
ガイガンの場合は悪い仲間も欲しい
ガイガン、わかってはいたし無理なんだけど胴体一切可動ないのちょっと寂しい
でも自分でもどこをどうしたら可動できるのか見当もつかない
出来は良さそうだね
酒井ゆうじだったか、道理でなかなか出来良いなと思ったけどこれならG3も酒井ゆうじでやっとけよと思う
16センチだとネカのモスゴジとかと同じ大きさか。
合わせられるかな?
>>77
ゆうじ「ワシ、ギャラ高いからバンダイさんガメラは売上と合わんてゆうてはりましたわ」 これが若狭だったらずんぐりむっくりなガイガンになってたな
ガイガン見るからに酒井ゆうじならメガロもなんでもいけそうだな
アンギラスとアンギラスの顔面ぎゃあああああエフェクトも・・・・
釈ゴジ他のショップでも予約開始したから再販確定っぽいな
ガイガンは無可動だがリックの流血ゴジラとのセットのが良すぎて
満足しちゃっているんだよなぁ
サンプルの時点でめちゃくちゃ出来が良さそうなのがわかってたからなガイガンは
釈ゴジは正面から見たら黒目が見えないのがなんかの本とかでも表紙でそうだったから再販された釈ゴジはあれで正解だと思うんだが?FWゴジラも正面向くと黒目がほとんど見えない印象あったわ
>>91
釈ゴジはそんなに怖い目をしてないよ
↓は前回の再販版があまりにも睨みを効かせた上目遣いすぎたから
近日中にリペイントしようと思って集めてた資料
リペイントしようと思ってたけど今月末の再販が決まったから少し待ってみるつもり 知らなかったけど釈ゴジって結構中古高いのね
再販も多いみたいだし人気なんだな
>>93
本当だ、結構デカいんだな黒目。みんなは初版の方が好きなのかな? 釈ゴジって出来いいの?
隙間が見えるスカスカ仕様?
急にイエサブの釈ゴジ無くなったと思ったらfig速で記事になったか
しばらく残ってたのに有名どころで紹介されるとすぐこれよ
モンスターアーツのモゲラが欲しいんだけど再販とかってあるの?
バンダイが釈ゴジを度々再販するのは、SOS版は出す気無いから自分で改造してねってことなんだろうな
160センチか、昭和メカゴジラサイズに合わせてくれたなw
昭和組バンザイw
>>11
ざまああwクタバレw >>100
誰が買うんだそんなもん。毒吐くくせにバカで楽しいなお前 まぁ釈ゴジ再販するくらいなら他の再販しろと思う、俺もモゲラ欲しい切実に。スペゴジは超絶クオリティだったしなんであの時モゲラ買わなかったんだろと物凄く後悔
釈ゴジはもう暴落して1万ちょいぐらい
高いのは中古屋のガラスケースの中だけな
>>99
映画公開20周年だからじゃない?
ちょうど20年前の今の時期に公開してたし 160センチあればガイガンの腹ノコギリ電動回転実装出来そうで燃える
サンプル見た人はヘドラ位の大きさとかいってる人がいたけページに16センチと書かれてるけど大きさやボリュームはどんな感じなんだろう?
16センチと聞くといつも自分のナニと同じサイズで連想してしまう
>>109
へドラ並の全長なわけねーだろ
いちいち匿名の目視の感想真に受けてんじゃねえよ
公式の発表サイズが合ってるに決まってんだろ、アホ >>111
お前は160cmとかとんでもないこと言よるやんけ、ボケがw 盛り上がって参りました
ペイ足らないヤツは今のうちにコンビニで支払いしとけよ
クレカだともたつくぞ
ぬおー!badリクエストで繋がらん。そんな人気あんのか?ガイガン。
ガイガンはMETALBUILDより格上だからな!ヒャッハー!
サクサク予約完了。拍子抜けだがライダーとかとは違うな。所詮昭和怪獣だしな…いやーしかし楽しみやなあ。
サンプル写真では口と牙が開閉してるけどスペックには記載がないようだがどうなんだろう
ガイガン余裕もって買えたね。クレカでも余裕。
ギドゴジだとそうもいかなくなるか?
ギドゴジはみんなが思ってるギドゴジじゃないからわからんな
角込みで16cmだとサイズ比こんなイメージか
あっぶね、ガイガン今日だったんだ
スレ見なかったら気づかなかった……
怪獣大戦争みたいな集合写真でガイガンの隣にミニラが居なかったっけ?
総進撃ゴジとメガロゴジはいつになったら出るのやら。ガイガンですら12年経ってようやく発売
しかし酒井ゆうじも気合い入れてガイガン造形してるな、滅多にないガイガンだから相当力が入っていて良い
>>126
実物はモスゴジくらいの印象になるんだろうか? バラゴンとパラゴンと婆羅護吽でだいぶ違うのよね
護国聖獣はまともな飛び道具無さすぎてそりゃ勝てませんわ
GMKのハムゴジ買ったから残りの
モスラとキングギドラとバラゴンと柳星張
来てくれ
>>126
こうしてみると、かなり残念な大きさになるな。
相変われずの糞さだわ。 ハムゴジのクオリティ高すぎるんだよね
首も劇中さながらで太いし
なんとかリックよりも出来がいいよね
ガイガン出たら弾になりそうな残りキャラってイリスとアンギラスくらいしかいないし、近々ウルトラアクトみたいにフィギュアーツに統合されて一から出し直しになりそう
まだ昭和ギドラがおるやろ
あとMG2メカゴジラとか
バカデカ枠ならレギオンとかカイザーギドラとか…
これ観た?バトルが幼稚すぎるだろ。
エヴァンゲリオンで育った世代が作ったみてえなガイガンのギミックや攻撃、
デザインのショボさよ。
ガイガイを知的生命体のイメージで作ったんだろうが
だったら怪獣体型捨てろよ、アホみたい。
あと低学歴が作るとやりがちの重力無視バトル。
巨体が飛ぶ時の重さが想像できてねえから、ピョーンと飛ぶ、アホすぎ。
『ゴジラVSガイガンレクス』
ダウンロード&関連動画>>
わかった
125.198.225.32でNG入れれば良いんだな
弾はまだまだあるだろ、上でも言ってたようにMG2もあるしメガロも昭和ギドラもアンギラス、昭和モスラ、エビラも残ってる、特にエビラなんてめちゃくちゃアーツ向きだし絶対欲しい
メカゴジラ2出るとしたら、あんな小さくて万越えとかふざけたことにあるだろうなw
昭和ならチタノザウルスとキングシーサーとバランもお願いします
バラゴンならわかるけどバラン?あのムササビみたいな?
地球攻撃命令久しぶりに見たらガイガン素晴らしい程の悪役っぷりだった
あー、チタノもあったなぁ。出すべきものまだまだあるな
そもそもアクトはフィギュアアレンジ激しい路線からアーツでリアル路線とスーツ準拠1/12にサイズ変更したけど
今の時点で後者のモンスターアーツは変えようないだろ
酒井ゆうじがやってるだけでもう劇中に限りなく似せてるしな、それ以上出来る原型師なんてそう居ないと思うし今がもう真骨頂みたいなもんだ
>>159
何か、ツイッターで酒井ゆうじをボロクソに批判してる人がいたんだけど、その人の言う
出来の良いモンアツの中にビオランテが入ってたのが納得いかない。
(いや、批判は好きにしたらいいけど、ビオランテを引き合いに出すのはちょっとね) ビオランテなんか細いよな
それだけならまあ良いとしても顎も開かんし
ウルティマの交換パーツぐらい開いてくれたらなぁ
ビオランテは造形がぬるいんだよな
他はBDなのにあれだけDVD画質
ネカくらいの可動と強度のバランスで新シリーズ欲しいな
体節多いとシルエット崩れるし
ビオランテといえば今度出る激造版はすげえリアルだなと思った
ねんど星人ってふざけた名前の原型師やるなと
>>160
なんかビオランテちょっと細いし口もそんなに開けないし残念なとこあるのにな。たまに酒井ゆうじでも「あれ?」と思うことあるけど安心感の方が強いし大失敗はしないだろうし下手な原型師やるより全然いい ビオランテはチカラ入れれば意外と口開くよ
思いっきりやってみ
壊れても知らんが
ビオランテはやっぱりあれを可動フィギュアで出してくれたってこと自体の価値がデカかったな〜
造形的には惜しいとこ多いけど1発で決定版を期待するのは難しかった気もする