◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1365776981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:29:41.65 ID:OwuYQi1/0
新宿〜(東京メトロ)〜西船橋は300円だけど
少し歩いて新宿三丁目から乗ると270円になるとか
そんなスレ

2 :名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:42:27.80 ID:p13T+SwuO
おでかけ阻止

3 :名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:49:37.68 ID:p13T+SwuO
日暮里と西日暮里絡みで…
小田原〜日暮里 ¥1450
小田原〜西日暮里 ¥1620
(いずれもJRのみ乗車の場合)
本庄〜西日暮里 ¥1280
本庄〜日暮里 ¥1450

4 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 00:16:40.12 ID:UiZ7p8TY0
新宿→渋谷 150円
代々木→渋谷 130円

5 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 00:21:10.18 ID:2CaEaOnK0
宇治山田→津 40.6km

符ハネ

伊勢市→津 40.0km

6 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 00:25:18.27 ID:2CaEaOnK0
渋谷〜木黄はめ
少し歩いて東急使えば260円

7 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 01:08:25.97 ID:9RjJYCc00
北総線スレか
両脇に道路が整備されてるから自転車使ってる人多い

8 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 01:50:34.13 ID:UiZ7p8TY0
秋葉原→川崎 380円
神田→川崎 290円

9 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 01:54:22.95 ID:W8tWJGZo0
新宿から横浜に行くとき、品川で下車して改札を通ると・・・

10 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 02:03:58.68 ID:0l0XPSt2O
上野〜金町 ¥210(三河島経由)¥320(西日暮里経由・連絡きっぷ購入の場合)
京成上野〜京成金町 ¥310

11 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 08:52:45.88 ID:kQMZycl20
垂水〜三ノ宮290円
垂水〜元町210円

12 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 12:29:38.10 ID:0l0XPSt2O
>>3絡みで
浮間舟渡〜西日暮里 160円
浮間舟渡〜日暮里 210円
横浜〜日暮里 540円
横浜〜西日暮里 620円

13 :名無しでGO!:2013/04/13(土) 22:44:52.03 ID:ag++lPvJ0
大阪〜長居290円
少し歩いて 北新地〜長居210円

北新地〜天王寺210円
少し歩いて大阪〜天王寺190円

14 :名無しでGO!:2013/04/14(日) 07:27:41.87 ID:ylRvHdC+0
>>10
>¥320(西日暮里経由・連絡きっぷ購入の場合)

同じルートをSuica/PASMOなら350円、かえって損する

15 :名無しでGO!:2013/04/14(日) 11:28:04.84 ID:NYZN+meXO
国鉄最末期に北上〜村崎野を歩いて70円(だったかな?)を浮かしたオイラが来ましたよ。
明らかに一時間以上歩いたやうな希ガス。

16 :名無しでGO!:2013/04/14(日) 15:19:35.52 ID:DsSnLeW10
運賃の表記は任せた。
成田空港最安。
→西船橋 メトロ(最大300円)
徒歩
京成西船→成田空港
これで1000円以下

17 :名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:41:22.82 ID:VXZVHLNXO
高校生時代、学校は河内松原が最寄り駅で、梅田の予備校(現役生コース)に通うのに
河内松原→大阪阿部野橋 当時290円
天王寺→大阪 190円
が普通だと思うが、
河内松原→河堀口 250円
河堀口→寺田町 徒歩
寺田町→大阪 170円
とやって40円を浮かせていた。

18 :名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:44:40.39 ID:VXZVHLNXO
訂正、40円じゃなくて60円だ
ちなみに今は大阪阿部野橋駅が近鉄百貨店の建て替えのため移動した影響で、
河内松原→大阪阿部野橋は250円となっている。

19 :名無しでGO!:2013/04/15(月) 01:15:20.83 ID:x+gUO9MEO
水戸〜三河島 1890円
水戸〜日暮里 2210円
三河島と日暮里は徒歩10分程度

20 :名無しでGO!:2013/04/15(月) 01:38:37.68 ID:x+gUO9MEO
上諏訪〜吉祥寺 2940円
上諏訪〜西荻窪 3570円
西荻窪〜吉祥寺は1.9qあるから、徒歩20分以上かかるが…

21 :名無しでGO!:2013/04/15(月) 01:45:59.54 ID:+Jc0epJv0
>>20
そこはわざわざ歩かなくても、130円追加して分割購入でも十分得な感じだな

22 :名無しでGO!:2013/04/15(月) 01:59:06.40 ID:2lFRQGG00
新小岩〜東京 10.0km 160円

新小岩〜有楽町 10.8km 210円

地下通路を通って国際フォーラムまで出ればすぐなので
映画に行くとき重宝してる。

23 :名無しでGO!:2013/04/15(月) 09:27:16.03 ID:4CvsNpMHO
>>13
遠回りのほうが安い長居、近いほうが高い天王寺…。
どちらも同じルートだが、大阪と北新地は直線距離が近いのは北新地、大阪は天王寺だけだが北新地は京橋でも乗り換えか…
という錯覚に陥るwww

24 :名無しでGO!:2013/04/16(火) 01:05:31.28 ID:R1lXBkAE0
池袋〜中板橋  140円
池袋〜ときわ台 160円

25 :名無しでGO!:2013/04/19(金) 01:54:57.86 ID:adlBiwntO
スレタイから外れるが
倉賀野〜秋葉原 1890円
倉賀野〜浅草橋 1620円
>>19関連で
水戸〜田端 2210円
水戸〜上中里・王子 1890円

26 :名無しでGO!:2013/04/20(土) 11:16:47.59 ID:+594Du7s0
大阪駅前ビルいうたら大阪駅と北新地駅の中間やけど
大阪から長居までやと290円するが
少し歩いて北新地から長居までやと210円やねんな
しかし
北新地から天王寺まで乗ったら210円だが
少し歩いて大阪から天王寺までやと190円
ごっちが特か わけわからんわ

27 :名無しでGO!:2013/04/20(土) 11:17:51.36 ID:+594Du7s0
>>26は誤爆

28 :名無しでGO!:2013/04/22(月) 15:57:49.98 ID:NN1t6c5L0
池袋〜高円寺210円
池袋〜中野 160円

29 :名無しでGO!:2013/04/26(金) 00:53:05.90 ID:514rQiHY0
近鉄向島〜京阪六地蔵 近鉄・京阪の連絡切符 350円
近鉄向島〜桃山御陵前 150円 徒歩15分 桃山〜JR六地蔵 140円 計290円
向島から京阪観月橋まで徒歩30分 観月橋〜六地蔵 150円

最後のは「わりと歩く」だね。

30 :名無しでGO!:2013/04/26(金) 09:51:07.38 ID:3QmrYU9f0
JRの京都から京阪乗るときはやはり七条が一般的かな?
おととい雨降ってたから近鉄で丹波橋乗り換えした。
東福寺は出たばかりだったし。

31 : 【ぴょん吉】 :2013/05/01(水) 23:40:17.94 ID:Jpw4xRen0
難波から谷町4丁目のホテルいくのに
日本橋まで歩いてから地下鉄のったゎ

32 :名無しでGO!:2013/05/02(木) 11:40:09.95 ID:RAmmGj9EP
新宿から代々木まで歩くと、上野や品川行くのに30円安くなる

33 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 08:56:27.32 ID:nyBXDZNB0
名古屋だけど
金山〜栄
名古屋〜栄
は時間のあるときは歩くようにしてます
地下鉄1乗車200円節約してます

34 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:17:08.88 ID:16ot8dGL0
>>32
渋谷もだぞ。
ちなみに代々木〜渋谷はコミバスなら100円。

あと、よくやるのが福岡空港=博多。東比恵で降りると200円、通しだと250円。
西鉄バスの福岡=天神地区100円を絡めると何処でも安くなる。

35 :名無しでGO!:2013/05/03(金) 10:55:08.74 ID:57yVgs8iO
>>16
さらに時間に余裕があるなら、東成田に出るとさらに安上がり。
空港第2ビルまでの連絡通路があるから歩いて行ける。
今でも両ターミナルに行ける無料循環バス走っているのかな?

36 :名無しでGO!:2013/05/05(日) 16:28:50.30 ID:yAsugrNp0
>>35
走ってるよ。1タミ→東成田→2タミの循環
https://www.narita-airport.jp/jp/access/terminal/index.html
年に3−4回1タミを使うので、帰りは1タミから東成田まで乗って、船橋で出てる。

37 :名無しでGO!:2013/05/05(日) 16:32:22.28 ID:yAsugrNp0
空港ネタだと、羽田で、国内線ターミナルから国際線ターミナルまで、無料循環バスで行き、
国際線ターミナルから天空橋駅まで1.7km歩くと170円の節約

38 :名無しでGO!:2013/05/07(火) 07:57:33.66 ID:F1nm0fMk0
南千歳ー新千歳空港間は歩いてもいいけどレラの無料バス使うとボッタ区間を回避できてかなり浮かせられる

39 :名無しでGO!:2013/05/07(火) 09:25:09.12 ID:5K4tgN/iP
羽村ー入間市
ザ・モールみずほ行きの無料送迎バス乗り継ぎでタダ

40 :名無しでGO!:2013/05/07(火) 10:26:35.43 ID:F1nm0fMk0
関空も南海羽倉崎からりんくうアウトレットまで歩いて100円バスで関空へ行くと難波からで200円ぐらい浮かせられたような気がした

41 :名無しでGO!:2013/05/19(日) 22:31:37.98 ID:0TDjwi680
ギャンブルものが少ないな。
地方競馬やボートは各地にあるが…

42 :名無しでGO!:2013/05/21(火) 23:35:36.18 ID:67/gqQsw0
今日、神田から新日本橋まで歩いて、東京駅迄無料バスに乗った。

43 :名無しでGO!:2013/05/26(日) 00:35:42.53 ID:6m5u88G00
新高島から横浜まで歩いて180円得した

44 :名無しでGO!:2013/05/26(日) 23:14:14.91 ID:Wjc4WZkzP
>>32
>>34

東京(駅)も30円違う

45 :名無しでGO!:2013/05/26(日) 23:15:56.97 ID:Wjc4WZkzP
逆に代々木から日野〜高尾までいくのに
新宿まで歩くと大分違う

46 :名無し野電車区:2013/06/03(月) 23:33:27.37 ID:mTYt6WAM0
福井競輪2007年レポ−ト
平成19年
 3月1.2.4〜12.15〜18.20〜31日
 4月1〜10.12〜16.18〜25.27〜30日
 5月1〜15.17〜29日
 6月2〜6.9〜18.21〜30日
 7月1〜10.12〜18.21〜25.27〜31日
 8月1〜21.24〜27.29〜31日
 9月1〜4.6〜11.14〜26.28〜30日
10月1〜31日
11月1〜14.17〜25.27〜30日
12月1〜12.14〜19.22〜26.28〜30日
平成20年
 1月3〜28.31日
 2月1〜15.21〜28日
 3月1.2.4〜12.15〜19.21〜31日

47 :名無しでGO!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Jvo1qhQk0
>>3
小田原〜西日暮里は歩くくらいならさらに安い小田急使う

48 :名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:yflreIuCP
メトロは新宿と新宿三丁目で1区間違うことも多い
上野とか

49 :名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HEatGlxO0
吉祥寺三鷹もかなり違うことがあるが、
三鷹の北口からなら割とすぐだな。

京都と山科のはね上がりで有効なのはどこで歩けばいいんだろう?

50 :名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:WNOMVEXiO
>>49
区間にもよるが、金券屋へ歩け。

51 :名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UhdTt2KeO
少し歩いてとは、どのぐらい?
1キロ前後、10〜15分程度?
それとも、2〜3キロでも「少し」になるのか?

52 :名無しでGO!:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:4jDhBhcQO
>>49
あらかじめ京都までの区間を買って、京都で一度改札を出て京都-山科を買い直すほうが安い場合が多いんでは?
京都が電車特定区間の終端であること、また京都まで特定運賃が設定されている区間も多いから、
180円以上変わるならこの方が得。

53 :名無しでGO!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ZDu6aGR40
知多半田から半田
絶対歩いた方が早いしw

54 :名無しでGO!:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VJzFGnyq0
南浦和〜御徒町・・・290円
南浦和〜秋葉原・・・380円

御徒町〜秋葉原は距離あるけど、アキバ界隈歩くと思えば
90円の差はセコイビンボー人には大きいからね

55 :名無しでGO!:2013/09/04(水) 20:17:57.94 ID:O5hFgeyZ0
GOGO

56 :名無しでGO!:2013/09/04(水) 20:45:41.20 ID:NPv59rCNO
>>45
新宿まで歩いたら、京王に乗った方がいい。
八王子と高尾が目的地の場合に限るけど。

57 :名無しでGO!:2013/09/04(水) 20:52:00.48 ID:Ws19Sy9JP
新宿と代々木では大分違うんだな

八王子、高尾、拝島は競合私鉄との特定運賃になるから新宿からの方が大分安くなるし、山手線使うにしても、
渋谷、品川、東京、上野が新宿からより代々木からの方が30円安くなる

58 :名無しでGO!:2013/09/05(木) 01:04:51.22 ID:Ix9LaTII0
豊田も、南口の方なら平山城址公園がそこそこ近い。

勝沼に住んでて、渋谷までたまに仕事で行くときは
必ず高尾で京王に乗り換える。
遠回りだが吉祥寺も高尾から京王のが安い。

59 :名無しでGO!:2013/09/05(木) 02:11:10.80 ID:4BT569AJO
>>54
似たような感じで
川崎→神田290円
川崎→秋葉原380円
秋葉原行くときは神田から歩く。

60 :名無しでGO!:2013/09/26(木) 23:41:16.61 ID:Nw6jIdQX0
西中島南方→新大阪200円
歩けばタダ

61 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 01:52:09.82 ID:vCnT+aEE0
鉄ヲタだけに受けがいい京急電鉄など捨てて
他社線の駅に歩きましょう

京急久里浜→JR横須賀線久里浜駅 汐入・逸見→JR横須賀線横須賀駅 新逗子→JR横須賀線逗子駅
金沢文庫→シーサイドライン海の公園南口駅 能見台→シーサイドライン幸浦駅
京急富岡→シーサイドライン並木中央・並木北・鳥浜・南部市場駅
杉田→JR根岸線・シーサイドライン新杉田駅 屏風浦→JR根岸線磯子駅
弘明寺→横浜市営地下鉄弘明寺駅 井土ヶ谷→横浜市営地下鉄蒔田駅
南太田→横浜市営地下鉄吉野町駅 黄金町→横浜市営地下鉄阪東橋駅
日ノ出町→JR根岸線・横浜市営地下鉄桜木町駅 
戸部→横浜市営地下鉄高島町駅・相鉄平沼橋駅 または JR・東急・相鉄・市営地下鉄・みなとみらい線横浜駅

62 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 02:52:24.69 ID:JCh/mmfX0
そこまで歩くと運賃ケチれる?

63 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 07:01:40.22 ID:9PXky7WjO
近鉄
なんば→鶴橋 200
日本橋→鶴橋 150

64 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 09:25:30.12 ID:JOsRu/3Si
>>63
ケチれるけど意外としんどいな。
上六のあたり、坂あるから。

65 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 09:26:36.01 ID:PaxNBEvJ0
>>43
>新高島から横浜まで歩いて180円得した
遊歩道があるから、東京の地下鉄連絡通路が地上に出ているようなもの。
しかも、かなり手前から駅ビルの屋内になる。

66 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 09:29:23.40 ID:PaxNBEvJ0
地下道、遊歩道が繋がっていれば、徒歩0分と定義しよう。

67 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 10:05:39.58 ID:40hFdZdsP
>>58
冷蔵庫信者か?
そんな面倒な乗り換えしてまでたかだか数百円ケチっても意味ねえだろう

俺だったら金券ショップで回数券のバラ売り買って清算かな

68 :名無しでGO!:2013/09/29(日) 17:11:14.92 ID:6EJklHom0
田端から新治まで1890円。
これに対して、上中里まで歩くと新治まで1620円で済む。

田端以南だと東京山手線内(運賃の基準:東京)で計算されるため。
まあ、1.7km歩くのは辛いけど、そう言う人は上中里で一旦下車すれば1750円で済む。

69 :名無しでGO!:2013/10/02(水) 09:27:41.27 ID:q4aq8fsX0
天王寺〜(OC谷町線)〜天六:270円
天王寺〜(JR環状線)〜天満:170円
天六〜天満:徒歩約5分

70 :名無しでGO!:2013/10/04(金) 02:14:40.86 ID:/b7eSkMF0
垂水から三宮
JRのって元町から歩いたゎ

71 :名無しでGO!:2013/11/09(土) 22:49:57.48 ID:nobKBbZMi
新柴又は歩く人が多そうだ

72 :名無しでGO!:2013/11/10(日) 08:39:37.88 ID:IWBZs6Yb0
一駅(1km位で)
290円と
380円の差がでかいよな

73 :名無しでGO!:2013/12/26(木) 01:46:46.35 ID:OsRDrogR0
>>54>>59
JR津田沼〜JR秋葉原:450円
JR津田沼〜JR浅草橋:380円
↑ 新京成線からの乗り継ぎの場合,往路は上記2駅までの連絡乗車券を販売
【鎌ケ谷大仏→前原の各駅より:しているが,復路は浅草橋以東の駅からだと
自動券売機で連絡乗車券が購入可能対象

74 :名無しでGO!:2013/12/26(木) 01:52:24.07 ID:OsRDrogR0
上野〜船橋
京成
通常:420円
下町フリー:800円【往復】
アクセスチケット【全日】:410円
アクセスチケット【週末】:350円
アクセスチケット【平日日中】:390円
JR
通常:380円
アクセスチケット:360円
JR&東京地下鉄
通常:400円

75 :名無しでGO!:2013/12/27(金) 00:37:50.00 ID:fIPPNmJ30
錦糸町でJRと地下鉄乗りかえるより
たいした距離じゃない亀戸と住吉を歩けば
目的地によっては往復が利くと相当運賃が変わる。

76 :名無しでGO!:2014/01/07(火) 15:13:25.12 ID:uXk98kV80
○総社⇔岡山
・金あり・暇なし…伯備線<26,6q>:480円
・金なし・暇なし…吉備線<20.4q>:400円
○東総社⇔岡山
・金なし・暇あり…吉備線<18.8q>:320円

         −

77 :名無しでGO!:2014/01/07(火) 15:40:44.88 ID:omeOR/Rx0
大江戸線の蔵前から、浅草雷門は、800mだから、その分の蔵前〜浅草間の運賃がいらないし、乗り換えの手間が無い。

78 :名無しでGO!:2014/01/07(火) 17:27:05.83 ID:bN2sL+gaO
こじきスレ

79 :名無しでGO!:2014/01/15(水) 14:31:11.32 ID:8YGu0TfJ0
>>68 JRは分割購入が吉
A:田端→新治
http://www.bunkatsu.net/bunkatsu/tokyo/searchBunkatsu.php?fromStation=2491&toStation=2702
B:上中里→新治
http://www.bunkatsu.net/bunkatsu/tokyo/searchBunkatsu.php?fromStation=1883&toStation=2702

80 :名無しでGO!:2014/01/15(水) 14:40:08.37 ID:8YGu0TfJ0
>>9>>19-21>>45
乗車券分割プログラム
http://bunkatsu.info/cpg.cgi
[乗車券分割検索]
http://www.bunkatsu.net/bunkatsu/
後:新京成電鉄の習志野&高根木戸から東葉高速鉄道へは,徒歩で北習志野駅
までアクセスすると,新京成電鉄の初乗り運賃分節約可能!

81 :名無しでGO!:2014/01/15(水) 14:50:21.90 ID:qsNCMxZrO
少し歩いて運賃節約って、ホームの端から踏切まで線路を歩くスレかと思った。
読んでみたら全然違う内容だった…

82 :名無しでGO!:2014/01/16(木) 14:46:52.55 ID:4MGvUuBi0
>>75
地下鉄が都営でもオケなら歩くと近いのは
亀戸ー西大島
錦糸町ー住吉だな

この界隈はメトロ都営連絡切符をうまく使って近隣一駅歩くと往復260円で新宿とか
都営メトロ両方ある所色々いけていいな

83 :名無しでGO!:2014/01/18(土) 18:46:47.78 ID:m87QDKdv0
>>81
頭大丈夫?鉄道会社の線路内敷地を関係者以外の人が歩いたらアウトだよ
ヲタのくせにそんな事も知らないのw

84 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 00:33:24.66 ID:Z7+PgHeW0
北陸本線475系さよならベットマ−ク2014年3月14日引退

85 :名無しでGO!:2014/02/13(木) 01:36:46.35 ID:MvI2e2JYO
高岡→東金沢650円。高岡→金沢740円。東金沢→金沢は約1.5km

86 :名無しでGO!:2014/03/22(土) 23:56:48.90 ID:2Li+Fyc50
ハロー

87 :名無しでGO!:2014/04/24(木) 01:27:08.95 ID:lIdMJ9UDO
京阪京橋→京阪七条 400円
JR京橋→JR京都 800円
京阪七条駅から、15分ぐらい歩くとJR京都駅。

88 :名無しでGO!:2014/04/26(土) 17:52:36.44 ID:x7GoTbKh0
>>1
おまえさん、おれに似てるw

89 :名無しでGO!:2014/04/26(土) 17:56:09.41 ID:x7GoTbKh0
広尾から浦和に行くのに、メトロからJRへの乗換をどこの駅でやれば最安か。
乗り換え案内のサイトで出てくるのは西日暮里とか池袋だが、王子だともっと安上がり。

90 :名無しでGO!:2014/05/11(日) 16:13:06.79 ID:g5E260b90
>>89
時間あったら個人的に恵比寿まで歩く

91 :名無しでGO!:2014/05/12(月) 10:30:54.29 ID:ShJ8xnBdO
>>87
所要時間的には、逆に
京橋→(京阪特急)→七条 と
京橋→(大阪環状線)→大阪→(新快速)→京都→(徒歩)→七条 が
同じくらいだけれどな

92 :名無しでGO!:2014/05/17(土) 02:53:58.43 ID:tifJFfzd0
趣旨がちょっと違うが、福岡空港=博多に乗る時は東比恵で一回降りろ。
通しだと250円、途中下車すると200円。

土日祝だと、一日乗車券が520円。

93 :名無しでGO!:2014/05/25(日) 13:26:35.27 ID:tvmn8Cc/0
増税した今は60円の差か、大きいな。

東京メトロ千代田線で松戸方面に行く人は、綾瀬で途中下車を要検討。
表参道→松戸をそのまま乗ると 453円。
綾瀬で途中下車すると 237円+165円。

94 :名無しでGO!:2014/05/29(木) 17:42:05.98 ID:xNUTglZdi
ケチネタ、若干スレチ失礼
えきから時刻表最安値で検索(多摩センター〜横浜)
京王多摩センター〜京王稲田堤/稲田堤〜武蔵小杉〜横浜 640円乗車50分

出てこないルート
小田急多摩センター〜新百合ヶ丘〜大和〜横浜 600円乗車55分

歩いてケチるのももちろんだけど乗り換え案内の最安値って意外と当てにならないのね

95 :名無しでGO!:2014/05/29(木) 20:30:49.70 ID:SzK6AJi/0
渋谷〜銀座だと200円なのに渋谷〜銀座〜日比谷って乗ると170円。
数寄屋橋とか銀天とかに行くのなら歩く距離は300mくらいしか違わない。
メトロって都心部で碁盤状でなく斜めに横切る路線が多いためこういう珍現象が多々起こる。

96 :名無しでGO!:2014/05/29(木) 21:47:18.46 ID:uMrTAnoyO
大糸線豊科から篠ノ井線田沢まで4kmくらい。
近いぞ。

97 :名無しでGO!:2014/05/30(金) 12:30:34.64 ID:lUAZ0l+u0
>>96       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  1 節    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   4 え
  キ 約    L_ /                /        ヽ  `  |
  ロ が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

98 :名無しでGO!:2014/05/30(金) 19:13:01.06 ID:T0TUcHDi0
>>66
>地下道、遊歩道が繋がっていれば、徒歩0分と定義しよう。

じゃぁ東銀座から東京駅日本橋口までも徒歩0分ですね。
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /

99 :名無しでGO!:2014/05/30(金) 19:15:07.07 ID:PpPlI23i0
違法駐車 死汚鬼
少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚
少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚
少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚
少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚
少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚
少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚
少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚
少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚

100 :名無しでGO!:2014/05/30(金) 19:28:00.07 ID:aFaxbWCe0
渋谷〜日比谷と有楽町
メトロ初乗り運賃で行ける

京急川崎〜羽田空港
バス280円
電車は天空橋まで金券屋で回数券仕入れてあとは乗り越し

101 :名無しでGO!:2014/05/30(金) 19:33:10.21 ID:T0TUcHDi0
>>100
お前は5つ前のレスも読めないメクラなの?
メクラなのによく2ちゃん出来るね。音声読み上げソフトかい?w

102 :名無しでGO!:2014/06/01(日) 11:15:49.29 ID:qoVawUCO0
>>99
この人はコミュ障なのかな?

103 :名無しでGO!:2014/06/01(日) 17:11:31.88 ID:5wG9hWCX0
>>57
渋谷、上野、品川から新宿JR高速バスターミナルに行く場合、
代々木で降りないと大損する。

>>58
高尾山口駅発着の甲府行高速バスを1000円で運行してほしい。
京王沿線は中央道バス停へのアクセスが悪すぎる。

104 :名無しでGO!:2014/06/01(日) 21:37:23.41 ID:0YTMd7ls0
飯田線 de 下山ダッシュ

105 :名無しでGO!:2014/06/01(日) 23:47:13.30 ID:yQqrXTN60
>>104
ゆりかもめでお台場海浜公園から青海までダッシュして1本前の電車に乗れるかってネタもあったな。

まぁどっちもスレの「少し歩いて運賃をケチる」には該当しないんだけどなw

106 :名無しでGO!:2014/06/04(水) 13:55:58.37 ID:3i+Cho8y0
コミバスを入れていいなら、渋谷=参宮橋、代々木が100円。

ちなみに、渋谷=新宿みたいに切符でメトロ170円、JR160円区間なら、
土休日は東京メトロの回数券の方が安い。

107 :名無しでGO!:2014/06/09(月) 21:56:38.99 ID:EHazlfir0
>>106
>コミバスを入れていいなら、渋谷=参宮橋、代々木が100円

凄まじい迂回を繰り返して歩行困難な老人を拾い捲るので時間がかかりまくる上に
座席が少なすぎて人として終わってる人以外は老人に席を譲らなくちゃならなくなるので
よほどのヒマな物好き以外には何の役にも立たない情報。

108 :名無しでGO!:2014/06/17(火) 15:45:59.01 ID:oB4rFj/a0
急いでいない時には100円で乗れるバスって助かるんだよな
まぁ大体病院を経由してる路線が多いねw

109 :名無しでGO!:2014/06/17(火) 20:54:28.80 ID:khwSeqrP0
>>103
高尾山インター経由のバスが広がればねぇ。

110 : 【ぴょん吉】 :2014/07/01(火) 20:05:44.91 ID:KAypUaJt0
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         _____
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  110番 ゲッツ
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \_____
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

111 : 【大凶】 :2014/08/01(金) 17:18:10.55 ID:Jqbs+M2r0
壱壱壱

112 :名無しでGO!:2014/09/02(火) 04:18:44.75 ID:el2TqaQE0
>>96
昔そこに推理小説のネタに使えそうな
バスが走っていたんだよな。

113 :名無しでGO!:2014/10/22(水) 19:03:48.84 ID:4bQ8xRtK0
五反田から大崎広小路は普通に歩けるな。

114 :名無しでGO!:2014/10/22(水) 19:13:41.59 ID:vodMPbjV0
大崎から大崎広小路も普通に歩けるな。

115 :名無しでGO!:2014/11/05(水) 23:44:29.48 ID:IbJIVFxy0
11月5日に115ゲッツ

116 :名無しでGO!:2014/11/09(日) 12:40:57.08 ID:KlxHQ91r0
>>107
前半は同意、渋谷〜代々木が50分かかる。
この路線は老人少ないぞ。

>>108
渋谷区のハチ公バス、港区のちぃばすは
鉄道の隙間をうまく走っているうえ、本数が多いので、場所によっては利用価値大。

117 :名無しでGO!:2014/11/24(月) 19:49:50.96 ID:uXHTp8VH0


118 :名無しでGO!:2014/11/24(月) 20:08:15.14 ID:OsTSAyHD0
五反田から大崎広小路は確かに歩ける。
俺は池上線沿線住まいなのだが、3000系時代に友人を家に招待すると、
半分以上が五反田から乗りかえたらすぐに停まって故障かと思ったと言われた。
ちょうど西島美恵子の「池上線」が流行ったあと。

119 :名無しでGO!:2014/11/24(月) 21:26:24.67 ID:IjwUHBkb0
都営地下鉄三田線
西高島平−高島平間は自転車で行けるレベル
切符料金は180円

120 :名無しでGO!:2015/01/17(土) 13:48:39.52 ID:+mabnhwL0
>>118
五反田は通勤ではないがよく使う。
急いでなければむしろ歩くのがデフォになってる。

五反田駅は人が多すぎる。

121 :名無しでGO!:2015/02/21(土) 00:39:37.49 ID:AfN7wIEN0
上尾から川越まで帰るのに歩いたら2時間かかった。

122 :名無しでGO!:2015/02/21(土) 06:32:08.51 ID:Adu/lnVYO
白金高輪から泉岳寺まで歩けば京急と東京メトロがつながる

123 :名無しでGO!:2015/02/21(土) 11:21:14.02 ID:2htMigx50
まだ出ない?
梅田(西梅田)ー難波 240円
淀屋橋(肥後橋)ー難波 180円

阪急梅田から淀屋橋はさすがに苦しいが、
JR北新地からだったら梅田出るのと淀屋橋出るのとあまり変わらない。

124 :名無しでGO!:2015/02/22(日) 21:55:21.29 ID:xT6v6p7s0
>>123
往復ならバスの8号系統を絡めると更に安くなる。
しかし8号系統はゴールデンルートを通るくせに嫌がらせの如く本数が少ないという罠。

125 :名無しでGO!:2015/02/23(月) 01:52:37.44 ID:tNgplMUiO
>>123
淀屋橋→1区は金券屋で買うと10円更に安くなる
高慢じゃなくてもう一軒の方な

126 :名無しでGO!:2015/02/23(月) 08:18:22.87 ID:JARWlk9B0
さやま交通が走っていた頃は見向きもされなかったけどね

127 :名無しでGO!:2015/02/24(火) 12:52:39.14 ID:PyQoaI7t0
阪急沿線からJR京都駅や琵琶湖線・湖西線方面
烏丸(四条)から地下鉄が定番だが、
少し歩いてよいなら洛西口ー桂川で乗換。
両駅が出来る前は東向日ー向日町だったが。

128 :名無しでGO!:2015/02/24(火) 12:53:53.15 ID:PyQoaI7t0
なお嵯峨野線方面は阪急嵐山ーJR嵯峨嵐山

129 :名無しでGO!:2015/03/08(日) 22:40:58.46 ID:oRUHloXP0
>>126
山田の古事記バスかww

130 :名無しでGO!:2015/03/24(火) 12:47:00.21 ID:r2upe8OR0
東京都区内いきの切符で西荻窪で下車して吉祥寺まで歩いていた俺がいる。

131 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 20:47:23.81 ID:w7XpDdZ30
千葉市の中学校
修学旅行4月中旬〜5月上旬まで計画予定.今年度は延期になります
4月中旬〜6月下旬に延期
4月下旬〜7月上旬または9月上旬〜中旬に延期
5月上旬〜9月下旬に延期

132 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 01:16:41.99 ID:JoI8fq4Z0
住宅展示場のヨコハマくらし館、相鉄線の平沼橋駅から徒歩とCMでは言って
るが、横浜駅から送迎バスが出てる。CMだから言い切れないんだろうな。

ちなみに近隣のイングリシュガーデンだと番組内でコーナーを持ってるので、
「送迎バスをご利用ください」とアナが毎週紹介してる。

133 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 01:24:08.14 ID:2+CH2mkn0
つーか、平沼橋なんて徒歩圏

134 :名無しでGO!:2015/04/17(金) 12:21:26.45 ID:kJ+/jQEZ0
>>132
送迎バスを目的外で利用するのは、
倫理的・道義的にはNGかもしれないけど、法的規制は無いよね?


新宿駅から都庁まで行くのに、「ハイアット リージェンシー東京」への送迎バスを利用ってのをタマにやる。
あと、
乗り鉄なら、京阪中之島線に乗るついでに「リーガロイヤルホテル」の送迎バスを利用した輩も少なからず居ると思う。

135 :名無しでGO!:2015/04/18(土) 20:28:54.89 ID:aJJPhqUs0
>>134
法的規制は無いけど、私服のぼっち鉄ヲタが住宅展示場の無料送迎バスに乗るとか俺にはムリ。
高級ホテルの送迎バスならまだ大丈夫。一緒に乗ってる爆買い中国人とかどういうわけか服装が鉄ヲタと変わらないからな。
あいつらなんで服に金をつぎ込まないのか激しく謎w

136 :名無しでGO!:2015/04/18(土) 22:39:33.99 ID:NtagLzD80
ラウンドワンの送迎バス

137 :名無しでGO!:2015/04/19(日) 02:01:23.04 ID:x7q0JdE/0
>>134
本店〜東横店の送迎バスも百貨店内で買い物してない客も相当数乗ってるだろ
うな。

>>135
>>132で書いた横浜の送迎バスは住宅展示場もイングリシュガーデンも同じバ
スだから、イングリシュガーデンに1人で行く客はそれなりに多いだろうから
変な目で見られることはない。

138 :名無しでGO!:2015/04/27(月) 08:17:55.33 ID:j2RtNJ3c0
若干スレチだが、
多摩センター駅から某病院まで無料送迎バスが出ており、
その病院からは町田駅までの無料送迎バスもある。
倫理的・道義的に使う使わないは各自の判断で。。。

ちなみに、
俺は本当にその病院に用事があって(←ここ重要)
その病院を経由して両方の路線に乗ったよ。

139 :名無しでGO!:2015/04/27(月) 10:10:07.25 ID:4WZHGs7X0
中目黒〜長津田

中目黒〜祐天寺までの1キロを歩くと30円安くなる。
坂の途中にコーヒー屋があり、ナイアガラの前も通る。

140 :名無しでGO!:2015/05/03(日) 13:32:20.97 ID:9rCL/bGT0
秋葉原〜日暮里まで歩いた事があったな、色々と見る物があって楽しかったぞw

141 :名無しでGO!:2015/05/12(火) 20:08:52.78 ID:z0NEwZoc0
>>140
鶯谷〜日暮里はラブホ街の中を抜けて行くな

142 :名無しでGO!:2015/05/23(土) 10:20:11.37 ID:HguLFyuC0
送迎バスといえば、
昨年開業したイオンモール天童(地元民は「イモ天」と略す)へはJR天童駅からの送迎バスが出ているのだが
地元民は自家用車で来るので送迎バスに乗って買い物に来るようなことはない
実はイモ天の近隣住民がJR天童駅へ行く時(つまり逆方向)の利用が大半。
しかも通学の高校生であふれるw
しかしながら、この春にイモ天のすぐ脇にJR天童南駅が開業したので送迎バスの需要が減ったw

143 :名無しでGO!:2015/06/03(水) 10:55:55.24 ID:fOVxpNjv0
平間から下丸子

144 :名無しでGO!:2015/06/03(水) 12:42:47.70 ID:VV8IyWDC0
勝田台から京成西船乗り換えでメトロ東西線

145 :名無しでGO!:2015/06/16(火) 01:15:57.03 ID:b1WCi0nF0
最寄り駅が阪急京都線上牧なので、梅田へ買い物に行く時は天神橋筋六丁目で降りてそこから歩くようにしている
上牧→梅田は正規で320円だが、上牧→天六は金券ショップで土日220円なので片道100円節約
天六→梅田は徒歩15分くらいで天六〜梅田手前の都島通はそれほど人も歩いていないので苦にならない

146 :名無しでGO!:2015/06/16(火) 01:26:23.16 ID:N9rgCq610
長野電鉄に18切符で乗りに行く時、長野市内の乗っても楽しくなく追加運賃のある地下区間を避けるために
北長野〜信濃吉田徒歩連絡はやった
もう過去事例だな

147 :名無しでGO!:2015/06/16(火) 08:21:21.77 ID:606OqFyY0
奥多摩〜御茶ノ水と乗った時、
乗車券を2分割して安くなる区間を探したが(その時は)見つけられず
結局、
駅間距離の短い軍畑〜二俣尾だったかの1駅間を歩いて合計運賃節約したことがある。
今は運賃が値ageになったから当時とは金額計算が違うけど。

148 :名無しでGO!:2015/06/17(水) 02:37:13.46 ID:50DUlu/AO
板違いだが、平和島ボードレース場→京急平和島までバスで行こうとしたらたまたまその日はレースがあって無料バスに乗ろうとしたらババア警備員に拒否された。
まあこっちもスーツ着てたから場の雰囲気からして浮きすぎだったけど。

149 :名無しでGO!:2015/06/17(水) 20:03:40.43 ID:4ZWxmfSc0
滝川駅と新十津川駅みたいな話をするスレかと…

150 :名無しでGO!:2015/06/18(木) 12:27:06.61 ID:VoQIRM4Z0
>>149
「盲腸線の抜け道ルート」みたいなスレは他にあった。

ここは「ちゃんと鉄道路線が通っているのだが、あえて歩いて運賃節約」って趣旨。

151 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 14:09:39.09 ID:39lo52K20
>>145
天六だと阪急方面から環状線の連絡は扇町〜天満の乗り換えより
天六〜徒歩で天満の方が地下鉄の料金とられないから得だな
徒歩で5分くらいだし商店街を通り抜けるから雨の心配もない
商店街は常に混雑して歩きにくいので雨でなければ天神橋筋を歩いてもよい

152 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 14:52:55.08 ID:vsy80oHe0
>>64
よく読みなさい
歩く区間は地下街なんばウォーク
短距離だし空調で快適

153 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 15:08:04.24 ID:Gn9uAb560
それこそ、阪神から日本橋に行くときに難波で降りるなんていっぱいいるだろうなあ。
少なくとも俺はそうだ。

154 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 15:09:11.86 ID:Gn9uAb560
神戸空港〜三宮 330円。
神戸空港〜貿易センター前 280円。
市役所あたりに行くのならどっちで降りてもあまり距離は変わらん。

155 :名無しでGO!:2015/06/20(土) 17:02:26.77 ID:ZYtusEl70
>>154
それこそポートピアホテルの送迎バス使えば

156 :名無しでGO!:2015/06/21(日) 10:28:24.83 ID:fxdmnXdL0
>>152
64は「上六のあたり、坂あるから。 」とか書いてるんだから完全に>>63の内容を読み違えてる頭の弱い人。
ほっときましょう。
>>155
はー。人を騙してまでしてカネをケチる人間のクズじゃないんで結構です。

157 :145:2015/06/22(月) 22:51:48.27 ID:Xhbd744f0
JRの最寄りは島本で京都駅へは300円
隣の山崎からだと220円なので昨日山崎まで歩いてみた
徒歩35分もかかり、西国街道が狭くてR171の抜け道で車も多いが、
片道80円も節約できるのは魅力

158 :名無しでGO!:2015/06/23(火) 11:50:05.23 ID:ro8GxeUzO
ひと駅前で降りて歩いたが途中で喉が乾き缶コーヒーを買ってしまった

159 :名無しでGO!:2015/06/30(火) 04:07:53.46 ID:ghHbX3e10
>>135
>あいつらなんで服に金をつぎ込まないのか激しく謎w



160 :名無しでGO!:2015/07/11(土) 08:43:58.36 ID:2wkPGd2V0
>>155-156
スレチの誤爆だろ
よそのスレで送迎バス有効利用の話題がカキコされてたから

161 :名無しでGO!:2015/07/11(土) 10:22:44.55 ID:P6aG2HyvO
>>153
日本橋が電気屋街を指すなら難波下車のほうが便利なところもあるからな
近鉄ユーザーで定期持ちの漏れもたまにそうするから

162 :名無しでGO!:2015/07/17(金) 19:38:29.82 ID:l01hOMX/0
>>160
155の内容は154への代替案の提示だからスレチな内容ではあるが誤爆ではないだろ。

163 :155本人:2015/07/20(月) 10:23:13.79 ID:BNn67sL00
いや、マジで他所のスレで代行バスや送迎バスの話題が出てたので、
うっかり、ここのスレの話題だったかと勘違いして
「それこそ・・・送迎バス・・」
と書き込んでしまった。

>>156さんの反感を買ったのなら申し訳ないが、クズとまでは言われたくない。
はなから騙すつもりなど毛頭ない。
ホテル送迎バスは公共性が高いので、チョット立ち寄っただけでも客には違いなく
堂々と気兼ねなく利用しているだけのこと。
倫理的・道義的な是非をここで論じるつもりはない。

京阪中之島線の乗りつぶしの帰路に、リーガロイヤルホテル送迎バスで梅田に出た人も少なくないはず。

164 :名無しでGO!:2015/07/20(月) 12:41:17.88 ID:Z+e2ol/s0
>>163
中ノ島の時は、阪神電車の福島まで歩いたな。
三宮にそのあと用事あったから。

165 :名無しでGO!:2015/07/20(月) 13:35:34.24 ID:T1Dp1dwsO
>>164
それは将にこのスレの趣旨に相応しい書き込みだな。
中之島駅周辺(大阪国際会議場、朝日放送、大阪厚生年金病院など)に用事があるときは、京阪中之島の他に、JR新福島や、阪神福島からの徒歩も有力。

166 :名無しでGO!:2015/07/21(火) 16:34:36.33 ID:kzpAufdI0
>>163
送迎バスなら、このスレで間違いない。>>132-142あたりに書いてあるよ。

>>164-165
その経路上なら「安治川の川底を潜るトンネル」の体験踏破がオススメです。

>>150にも書いてあるように、盲腸線の抜け道ルートは若干スレチ

167 :名無しでGO!:2015/07/22(水) 17:01:08.82 ID:RV4mKJ3l0
都電面影橋下車後、高田馬場へ行かずケチって新宿まで歩いたら
結構遠くて疲れた
たった2駅程度なんだが・・・

168 :名無しでGO!:2015/07/27(月) 02:26:43.82 ID:PsM8AYRl0
宮の沢から発寒まで歩ける?
琴似同士は余裕だったが。

169 :名無しでGO!:2015/07/27(月) 20:58:19.85 ID:afmw2RwJO
運賃ではなく料金だが
津〜伊勢市510円
津〜宇治山田900円

170 :名無しでGO!:2015/07/29(水) 08:30:24.27 ID:Ag2agoi60
>>169
北陸新幹線開業前の信越本線の在来特急なんかも、上野〜長野だと料金が1ランクあがったんだよな

171 :名無しでGO!:2015/08/04(火) 12:00:45.78 ID:NNm1ldjf0
このクソ暑い時期は数十円ケチって歩いたらえらい目にあうな

172 :名無しでGO!:2015/08/04(火) 16:53:33.66 ID:5+//wYwuO
50円差にこだわって歩いたら汗ダラダラになり、
コンビニに駆け込んで飲料水に100円以上使ったとか

173 :名無しでGO!:2015/08/04(火) 18:14:47.91 ID:5oRtq8Gu0
夕方からならまだそうでもない。
普通に歩ける。

174 :ninja:2015/08/04(火) 20:16:15.40 ID:03ppbolo0
歩いてケチった金で買った飲み物が五臓六腑に染み渡る

175 :名無しでGO!:2015/08/04(火) 23:04:03.79 ID:W75cax9f0
隣駅で運賃が変わるので、自転車で行ったら駐輪代の方が高かった私の話はやめろw

176 :名無しでGO!:2015/08/07(金) 07:13:50.21 ID:DEiXjQkZO
料金といえば、
東京〜日立
上野〜日立

東京〜泉
上野〜泉も違うね

177 :名無しでGO!:2015/08/10(月) 07:02:06.41 ID:AZ/D6vA80
日進〜鉄道博物館 徒歩27分

178 :名無しでGO!:2015/08/17(月) 17:30:48.59 ID:aT6aGKHd0
今は昔
青春18切符で東北本線を北上して北海道を目指してた時の話だが、、、
盛岡と青森での接続に余裕があるので、仙台から寄り道して仙石線に乗った。
地図で見ると仙石線の高城町駅と東北本線の松島駅が近そうだったので、
この駅間を歩いて1本遅い列車を捕まえて乗ろうと考えた
しかし道に迷ったあげく愛宕駅まで辿り着き、結局2本遅い列車に乗るハメになった。

179 :名無しでGO!:2015/10/09(金) 20:30:49.86 ID:eoa48zlW0
畫熬藺

180 :名無しでGO!:2015/10/17(土) 22:31:43.82 ID:SoSnPST80
長町南から長町まで歩いてJRに乗ると60円浮く

181 :名無しでGO!:2015/10/19(月) 18:47:19.25 ID:ZtYnqoWuO
>>178
松島海岸〜松島まで歩いたことあるけど30分で着いたぞ。

182 :名無しでGO!:2015/10/20(火) 16:24:26.86 ID:a4zWV9NI0
「松島海岸〜松島」よりも「高城町〜松島」の方が近いよ

183 :名無しでGO!:2015/10/21(水) 18:39:04.61 ID:WyuVZ+oK0
仙台まるごとパスだと高城町駅はエリア外になるんだよね

184 :名無しでGO!:2015/11/08(日) 03:13:01.35 ID:oI9Q07cx0
昔吉祥寺に住んでた時は都区内までの乗車券で西荻から歩いてたな

185 :名無しでGO!:2015/12/12(土) 12:52:38.86 ID:IWLTLGZw0
今は昔、25年くらい前の話だが、、、流山線の乗りつぶしに言った時

起点の馬橋から往復で乗らずに、ケチって片道は幸谷から乗ったんだよね。

JRの新松戸→流山線の幸谷駅へと乗換した時に道に迷った。

実は、幸谷駅は、大昔は武蔵野線のループの内側に駅があったらしく
武蔵野線のループの外側の現在の位置に移設されてからも
しばらくの間JTB時刻表の索引地図では内側に記されたまま放置プレイになっていた。

駅員や通行人に尋ねればいいものを、
索引地図を信用したばっかりに、あらぬ方向を40分くらい彷徨した。

186 :名無しでGO!:2016/01/07(木) 12:29:50.58 ID:XjLuK3Ip0
>>185
はじめて降りる駅なら駅前に掲げてある地図で再確認は必須だろ。おばかさんw

187 :名無しでGO!:2016/01/08(金) 14:50:51.27 ID:rCTxET/n0
出町柳から東福寺

そのまま乗ると三条以北の加算運賃も手伝って270円。
加算運賃回避かつ初乗り運賃適用を狙い祇園四条まで歩くと150円。

188 :名無しでGO!:2016/01/11(月) 18:59:05.77 ID:hKI1Bz5q0
出町から四条まで歩くって、、、尋常じゃないぞ

mmp
lud20160126075311
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1365776981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「少し歩いて運賃をケチるスレ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
Googleマップを少しずつ歩いて旅するスレ
ペットに入れた焼酎を常に持ち歩いて少し飲む→ほろ酔い→覚める→飲むを1日中繰り返してるわ 悪酔いしないし緊張しいの理想の飲み方
狭窄症治すために歩いてる奴のスレ
少しだけ話したいってスレを立てた
G1まで、あと少しだった馬を懐かしむスレ
俺がオナ禁をして運が良くなるか検証するスレ2
【面接まで】特別区スレPart475【あと少し】
【小金持ち】少し裕福な奥様たちのスレ 4
【小金持ち】少し裕福な奥様たちのスレ 3
【週末】まだ少し寒いけど【ドールスレ】
↑のスレタイに少しでも平仮名があったらうんこスレ
CSまであと少しの横浜DeNAベイスターズのスレッド
実家が少し裕福な奥様でまったりと語るスレ(IDなし)
【PSO2】ティアを少しでもいい順位にするスレ【総選挙】
男「少し不思議な話をしようか」女「いいよ」 推理用スレ
【歩いて稼ぐ】STEPN(ステップン)総合スレッド【Web3】134足目
【嫌儲お絵かき部】小春日和には少し早い。ひなたで眠る獣の寝顔。お絵かきスレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 157624 知らない街を歩いていたい どこか遠くへ行きたい
N国信者で愛国戦士彦根と遊ぼう!少しからかうとすぐ反応しスレ乱立中和連投するゾPart.4
N国信者で愛国戦士彦根と遊ぼう!少しからかうとすぐ反応しスレ乱立中和連投するゾPart.3
N国信者で愛国戦士彦根と遊ぼう!少しからかうとすぐ反応しスレ乱立中和連投するゾPart.9
【嫌儲お絵かき部】下草を踏んで。少しずつ。少しづつ。いつもと違う気づきを感じる。お絵かきスレ
【嫌儲お絵かき部】空を眺める。少し息をはく。風の流れに乗ればそのうちたどり着くだろう。お絵かきスレ
昨日、ブログにモ娘(狼)の佐藤優樹ファンスレッドにおけるゴミカスアンチに対する見解を少し書いた
VIPのスレ数が1000を超えてる…終わったと言われて久しいけどまだVIPにもこんなにたくさん人がいるんだなって思うと少し嬉しいな
自滅をヲチるスレ2
立花岳志をヲチるスレ Part3
立花岳志をヲチるスレ Part7
痛い香水垢をヲチるスレ 6人目
緊急事態宣言で全国の鉄道全て運休へ
関西の鉄道って運転見合わせ多くね? (1)
川島令三スレ
虫虫信者スレ
近鉄南大阪線を語るスレ
小湊鐵道情報スレ
ネット予約スレ
JR四国社員スレ
swrについて語るスレ
鐵ヲタ顔面偏差値スレ
しりとりスレ@鉄道板
太陽について語るスレ
臨時列車ネタ列車スレ11
キセルの奥義スレ
FUTO について語るスレ
臨時列車ネタ列車スレ13
臨時列車ネタ列車スレ13
棒手裏剣について語るスレ
撮り鉄を糾弾するスレ★1
女子鉄を語るスレpart6
【妄想】架空鉄道を語るスレ
けらすについて語るスレ
臨時列車ネタ列車スレ12
東武鉄道社員スレ
首都圏の鉄道総合スレ
夜行列車総合スレ★13
鉄道写真家総合スレ
Bve制作者をヲチするスレ
女子鉄を語るスレpart3
京成電鉄社員スレ
北斗市アンチスレ
青春18切符アンチスレ
女子鉄を語るスレpart18
ニト村について語るスレ
女子鉄を語るスレpart23
JR西日本契約社員スレ
女子鉄を語るスレpart35
19:18:19 up 40 days, 20:21, 0 users, load average: 87.01, 69.64, 71.89

in 0.071027994155884 sec @0.071027994155884@0b7 on 022309