◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本一ボロのボロが確約されたJR東日本高崎支社 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1491648771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
JR東日本の支社の中で唯一VVVF車の所属がなく
今はJR東日本の中では一番ボロ支社であるが、
高崎支社や高崎支社ローカルエリアにはこれからもVVVF車導入の見込みがなく
数年後にJR東日本管内だけではなく、日本国内の全鉄道事業者の中でもトップクラスのボロエリアになるのは目に見えているね!
>>1 高崎支社エリアを4分割
・新幹線
・高崎線
・八高北線
・それ以外
上の三つと下の一つは別物。
この前、岡山いったときに
まだベタ塗りのカボチャ電車のこっていたぞ
カボチャ色から塗り替えただけのもいっぱいはしっていたわ
将来的に高崎ローカルの電車も小山車両センターが面倒を見て
高崎車両センターは旧新前橋電車区の検車部門は廃止して電留線だけ残されたりしてな
>>9 そうなったら、高崎が高崎では無くなるからVVVF入る
上電は仕方ないが、高崎は世界最大級の鉄道事業者なのにな
快適性で言えば転クロ車が勝る
下関115>>高崎115>>>高崎107>>||>>>高崎211
空気バネ車なのに激しく揺れる211系。静粛性で言うとクハ106に勝るものなし。さすがTR69は傑作品。
冬場はお湯で手が洗える115系(一部を除く)はとても人に優しい車両。
>>12-13 あの千葉でさえ、中古とはいえ
VVVFが入ったんだから
超ポンコツ電車161形が現役の阪堺ですらVVVF車が走ってるというのにな。
一畑はオリジナルのVVVF車まで投入したし…
中小私鉄にさえも劣る高崎&下関。
古い車両を 大切に 末永く
ダウンロード&関連動画>> >>25 高崎や下関は
数年後には銚子電鉄にも劣るようになったりしてなw
数十年後の高崎211引退の次は新潟で余剰となった115が転属してきそう
>>33 それならしな鉄や西で余剰になった115系
その頃には
両毛1時間に1本
上越2時間に1本
信越2時間に1本
吾妻3時間に1本
になってるから余裕
>>35 吾妻線の長野原草津口以西は廃止・バス転換になっていたりして
高崎に抵抗制御車だけの博物館を作ろう!
そして下関には別館を。
しかし気動車は烏山線がACCUMで駆逐されるまでは
八高線のキハ110の方が新しかった…
>>22 プレハブ汚物の209系列?211系の方がマシ。
最近は下手な電車よりも新鋭気動車のほうが良かったりするからな。
北海道で781系電車がキハ261系に抜かれたという例もある。
鉾田 恭之 @YHokota・7時間
https://twitter.com/YHokota/status/859187128491589632/ 鉄道ファンの皆さま。拡散してください。
これがJR東日本高崎支社の管理する211系3000番台の現状です。
こんな車両で115系と107系を置換えるなんて、、
#JR東日本 #高崎支社 #211系 #RT
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6) >>44 高崎はこれを末永く使い続ける最新鋭として投入しております
ジャカルタ>>>>>>>>JR西日本(笑)>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>高崎(笑笑笑)
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪♪♪♪♪♪☆
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
制御方式を選択してください
○抵抗制御 ○水銀格子制御 ○タップ制御 ○サイリスタ位相制御 ○サイリスタチョッパ ○界磁チョッパ ○四象限チョッパ ○界磁添加励磁制御 ○VVVF制御
素子を選択してください
○抵抗器[抵抗制御] ○SCR[サイリスタ位相制御 サイリスタチョッパ 界磁チョッパ] ○GTO[四象限チョッパ VVVF] ○IGBT[VVVF] ○PTr[VVVF]
電動機を選択してください
○直流直巻電動機[抵抗制御 サイリスタチョッパ制御 サイリスタ位相制御 タップ制御 界磁添加励磁制御] ○直流複巻電動機[界磁チョッパ] ○直流分巻電動機[四象限チョッパ] ○誘導電動機[VVVF] ○同期電動機[VVVF] ○リニア誘導電動機[VVVF]
駆動方式を選択してください
○釣り掛け ○クイル ○可撓釣り掛け ○リンク式 ○垂直カルダン ○直角カルダン ○中空軸並行カルダン ○WNカルダン ○TDカルダン ○DDM
>>53 高崎が高崎である限り、高崎に在来旅客VVVFはもう所属しない。その理由は高崎だから。
高崎に新型を入れる方法
・クルマ(笑)とか言うDQN御用達の時代遅れな乗り物を捨てる
・JRを積極的に利用する
特にクルマ(笑)から離れるのは効果的だろうな
>>55 どうやっても、高崎が高崎で有る限り入らない。
逆に、高崎が高崎で無くなれば入る。
高崎が高崎である限り、高崎にVVVF所属は復活しない。その理由は高崎だから。
450 名前:名無しでGO! 2017/09/29(金) 08:33:04.57 ID:mVr39D7S0
高崎は10年以内に脱・抵抗制御車
キハ110、SL、機関車、客車:高崎駅
国電、リゾート嶋:新前橋駅
211系をVVVF化改造しないの?
そういやJRって私鉄みたいにこういうことはやらないよな
高崎地区が全車VVVFになるのと、東武8000系や東急8500系が全廃するのは、どっちが先?
高崎に再び在来旅客VVVFが1両も所属しないうちに東武8000と東急8500が全廃するだろ
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9GT08
2006年 7月 2日:高崎線駅鴻巣−北鴻巣間で信号故障、上野−籠原間が2時間も不通
2006年 7月16日:武蔵野線西船橋駅で信号故障、府中本町−西船橋間が1時間も不通
2006年 7月18日:埼京線・湘南新宿ライン原宿−渋谷間でレール脇の砂利が沈む、新宿−大崎間が2時間も不通 関東運輸局から警告書
2006年 7月19日:東北線小山−小金井間でレール脇の砂利が沈む、上野−宇都宮間が1時間40分も不通
2006年 7月20日:東北線小山−小金井間(前日と約600m離れてる)でレール脇の砂利が沈む、上野−宇都宮間が1時間も不通
2006年 7月28日:上毛高原駅で信号故障、高崎−新潟間が2時間も不通
2006年 7月30日:常磐線南柏−柏間で架線切断、上野−土浦間・綾瀬−取手間と成田線我孫子−湖北駅間が5時間も不通。駅間で動けなくなった電車の乗客は徒歩で駅へ移動し、2人が病院へ搬送される。
2006年 8月10日:東北線小山−間々田間でレールにくぼみ、上野−宇都宮間の上りが1時間半も、下りが50分不通
2006年 8月24日:常磐線松戸−柏間でレール破断、朝ラッシュ時徐行運転で最大70分遅れ、20本運休。復旧作業のため上野−取手間が20分間不通
2006年 9月28日:京葉線東京駅で変電所火災、東京−南船橋間が8時間、西船橋−蘇我間が3時間半も不通 国土交通省から警告書 東京消防庁から立入検査
2006年11月17日:横須賀線品川−西大井間でレール間隔が狭くなる、東京−久里浜間全区間が1時間も不通
2006年11月24日:東京モノレールで保線作業車が車両故障、浜松町−羽田空港間全区間が初電から8時間も不通
2006年12月 3日:中央線各停中野駅で信号故障、中野−三鷹間が1時間も不通
2007年 1月18日:東海道線東京駅でポイント故障、東京‐小田原間が1時間も不通。運転再開後も再修理のため東京‐品川間が1時間半も不通
2007年 1月26日:総武線快速稲毛‐津田沼間で信号故障、津田沼‐千葉間が2時間も不通
2007年 1月21日:川越線 日進駅〜指扇駅間 踏切脱線事故
2007年 2月26日:東北線小山駅で信号故障、上野‐宇都宮間が4時間も不通
2007年 3月 6日:京浜東北線山手線田町駅で信号故障、2時間も不通
2007年 3月26日:根岸線磯子‐根岸駅間で架線切断、鶴見‐大船間が2時間50分も不通。大宮‐鶴見間が1時間も不通、運転再開後も間引き運転。動けなくなった電車3本の乗客は、40分も閉じ込められる
2007年 5月 3日:上野−大宮間で停電、2時間缶詰
2007年 5月 4日:常磐線松戸‐柏間で車両故障、上野‐取手間が45分間不通
2007年 5月11日:京浜東北線大宮駅で保線作業車のアームがポイントを損傷させる、大宮‐南浦和間が初電から1時間も不通
2007年 5月14日:武蔵野線北府中‐西国分寺間でポイント故障、30分間不通
2007年 5月16日:京浜東北線浜松町駅で車両故障、南行と山手線外回りが45分間不通
2007年 5月24日:山手線神田駅でベビーカーが挟まれたまま発車、3人負傷 警視庁万世橋署から業務上過失致傷で捜査を受ける 同様のベビーカー事故は2002年秋にも2回発生している
2007年 5月26日:京葉線新習志野駅で信号故障、7本運休
2007年 5月27日:五日市線武蔵五日市‐武蔵増戸間でレールのボルトが外れる、武蔵五日市‐拝島間が1時間も不通
2007年 6月14日:東北線小山‐小金井間でレールにくぼみ、小山‐宇都宮間が1時間半も不通
2007年 6月14日:浦佐駅で保線作業車が車両故障、越後湯沢−新潟間が初電から8:05まで不通
2007年 6月16日:京葉線市川塩浜駅で信号故障、東京‐蘇我間全区間が2時間も不通
2007年 6月22日:東北高崎線大宮−さいたま新都心間で停電。上野−宇都宮間と上野−高崎間が5時間不通。乗客は約4時間も閉じ込められ脱糞。救急車も大量に出動し約40人が病院へ搬送される。18万人に影響。関東運輸局から警告書。
2007年 7月30日:東海道線小田原駅で信号故障、東京‐熱海間が2時間も不通
2007年 7月31日:総武線で信号故障、佐倉‐成東間が2時間20分も不通
2007年 8月 2日:山手線池袋‐目白間で車両故障、内回りが35分間不通
【衝突】を【接触】と偽り事故を誤魔化す報道圧力
■無人列車動き、機関車に接触…JR郡山駅構内
2018年04月13日 11時43分
12日午後8時45分頃、福島県郡山市燧田ひうちだのJR郡山駅構内で、運行を控えて止まっていた普通列車(2両編成)が無人のまま約500メートル動き、ディーゼル機関車に接触した状態で停車しているのを、列車に乗務予定だった運転士が発見した。
けが人や運行への影響はなかった。JR東日本福島支店が原因を調べている。
同支店によると、現場は車両の入れ替えを行う線路で、緩やかな勾配があり、機関車は無人のまま停車中だった。
列車と機関車は、同じ線路上で端と端を接して止まっていた。元々停車していた場所付近に鉄製の車輪止めが落ちており、同支店は県警郡山署に状況を通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180413-OYT1T50057.html ■東北新幹線運転士が居眠り 車掌が非常ブレーキ 仙台駅
2018/4/13(金) 21:05配信 朝日新聞デジタル
東北新幹線の40代の男性運転士が、居眠りをして仙台駅で本来の停止位置を約20メートル行き過ぎたと、JR東日本仙台支社が13日に発表した。
駅構内に入っても通常より速度が速かったため、車掌が非常ブレーキをかけた。運転士は1日のミス直後は「勘違い」と説明していたが、13日になって居眠りを申告した。
同支社によると、1日午後10時20分ごろ、東京発盛岡行きやまびこ59号が、仙台駅で停止位置を約20メートル行き過ぎて止まった。後退したため、約1分半の遅れが出た。約500人の乗客にけがはなかった。
運転士は当初、社内調査に対し、長さ約250メートルのやまびこ号(10両編成)ではなく、約400メートルのはやぶさ・こまち号(17両編成)と勘違いして、
停止位置を誤ったと説明した。あいまいな点があり、確認していたところ、13日になって「仙台駅に着く4分ほど前から居眠りしていた」と申告。新幹線の乗務歴は6年で、乗務前点呼でも異常はなかったという。
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000082-asahi-soci 撮り鉄や乗客が黄色い線触れただけで激怒して対策した気になっているが、現実は部内原因事故まみれ
この事故、撮り鉄が目撃しているからな。
暗闇からガタン!ガタン!って何かと思えば721が突放?!生命感無しでゆ〜っくり過ぎてった…気持ち悪い 21:28 - 2018年4月12日 1,694件のリツイート 1,339件のいいね
これ,ニュースになってたやつでしょうか。21:04 - 2018年4月13日
こんばんは。この後,機関車にぶつかって止まったとのことですね。21:17 - 2018年4月13日
ここからだと先が見えないので(^^;当時はわからずでして。他の運行は平常でしたし。まさかのでした。21:21 - 2018年4月13日
事故の当該車両、なんですか?? すげえ場面です。。10:44 - 2018年4月13日
こんにちは。真っ暗で…無人で…13:55 - 2018年4月13日
これって、流転してるんですかね?インシデントでうるさくなるな〜!20:03 - 2018年4月13日
こんばんは。ニュースになりましたが…結局原因は…?どうだったのか…(^^; 21:23 - 2018年4月13日
本線を暴走していたら大惨事だった。【衝突】を【接触】などと報道統制。どうやらJRは小さな事にしたいようだ。
■無人列車動き、機関車に接触…JR郡山駅構内 2018年04月13日 11時43分
12日午後8時45分頃、福島県郡山市燧田ひうちだのJR郡山駅構内で、運行を控えて止まっていた普通列車(2両編成)が無人のまま約500メートル動き、ディーゼル機関車に接触した状態で停車しているのを、列車に乗務予定だった運転士が発見した。
けが人や運行への影響はなかった。JR東日本福島支店が原因を調べている。
同支店によると、現場は車両の入れ替えを行う線路で、緩やかな勾配があり、機関車は無人のまま停車中だった。
列車と機関車は、同じ線路上で端と端を接して止まっていた。元々停車していた場所付近に鉄製の車輪止めが落ちており、同支店は県警郡山署に状況を通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180413-OYT1T50057.html 地球滅亡後XX年。地球上の全てのものは壊れて無くなってしまった…かと思われた。
宇宙人が宇宙空間を旅していると、ふとステンレス製の箱のようなものを発見した。
そう。それは高崎ローカルを走っていた211系だった。
地球が滅亡したのにもかかわらず、高崎ローカルの211系だけは壊れる事無く宇宙空間を漂っていた。
興味を持った宇宙人は自分たちの星に持ち帰り、研究することとした。
宇宙人は高崎のことなんか知る由もないのに何の因果か、それらの車両は「TAKASAKI」と名付けられた。
宇宙人は211系を復活させることが出来るのか…?
映画「TAKASAKI LOCAL」全国公開未定。
…それは、人間の奇跡。
同時上映
「E235とE353、どこで差が付いたのか…慢心、環境の違い」
「E233一家」
池鐵局 @D51wmE233
みんな
「JR東日本高崎支社」って、
知ってるかな?
「JR東日本高崎支社」というのはね
例えば
両毛線減便して
混雑悪化させるのが
「気持ちがいい」とか
あるいは
上越線・吾妻線を
新前橋乗り換えにすることが
「気持ちがいい」
といったことを
「JR東日本高崎支社」というんだ。
19:23 - 2018年5月2日
https://twitter.com/D51wmE233/status/991865816822956032 >>79 頼みの綱の九州方面が減便されて、それでなくても見ることが少ないステンレス車が
さらに見る機会減って、新車になれば2両に減車されるかもとか言ってたら115系の
まま2両に減車されて18きっぱーが呆然としてる下関に勝てるわけないっすよ。
冗談向きでクソボロしか来ない。
両毛線は利用客数減のため減便だが下関行きの鹿児島本線は利用客増えてるのに
今年13便減便されたから大混雑。そしてうんざりして山陽本線に乗り換えようと
したら列車が2両で、もう半笑いするしかない。
西の広島地区は変わったし、和歌山は227系が入るし
そうは言っても21世紀製車両が来る在来線は徳山以東と山口線だけなんだよなあ。
山口線の場合、客車と特急だけという超がつく偏りだし。
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪〇
―――――――――――――――――――♪
>>85 下関は超々糞ボロの宇部線直通4扉105系が来なくなったけど別の超糞ボロの2扉115系3000番台とか
広島から追い出されてやってきたんですがそれは
しかもG/Wにそのクソボロが岩国フレンドシップデーの増車車両として持ってかれて、G/Wなのに
2両編成だけ残るという、もはや死ねとしか言えない状況に
高崎なんて国鉄時代の客車(しかも12系以前の物)がまだ現役だからな
国鉄どころか省線だけどな > スハフ32 2357
もっとも車内のハーネスはすべて張り替えられ、電球と思わせといて暖色LEDなのは
35系4000番台と同じ
下関なんて近いうちに227系が導入されるんじゃないの?
(小野田線を除いて)
去年も言ってたし、今年春にも言われてたけど、広島から追い出されたボロが来ただけだな。
まず広島からボロが一掃され、呉線、可部線も新車が行き渡り、徳山までのが新山口まで足を
伸ばすようになって、それが増えてようやく新山口から下関区間に手がつけられるから、あと
20年位はボロのままじゃね。
少量の115系なら幡生が神作業で修理するから壊れるものも壊れない。
宇部線は非電化してもいいくらい乗ってないし、小野田線は廃止じゃね。人が多い町中を突っ切る
路線なのに今昼3時間半列車来なくて学生は不便だからバス通学だし。
高崎で最近目に見えてボロくなってきてんのは211系じゃなくてキハ110なんだけどなあ
211系でも高崎の211系とJR東海の211系は別物
車内の快適性
下関の115系>>>>>>>高崎の211系
それ座れたときだけ。
空調ボロいから立ち続けた時115だとマジで健康に関わる。そして腹痛くなって
トイレに駆け込…もうとしたらそこはトイレじゃなく爆音たててる空調室でもう
次の駅降りるの決定に。
>>102 ただいま幡生の検査上がり車両が広島に戻れないため、車両を錆びつかせないように
通常昼間2両T編成なところが6両編成、朝は8両編成という超贅沢使用中
高崎は駅前を小奇麗にしただけの張りぼて都市だしな
駅前は宇都宮や新潟市より充実しているけど、繁華街の田町や中央銀座は廃墟街
宇都宮と新潟市は駅前そこそこだが繁華街は圧倒的に充実していて都市に面的な広がりがある
まあ往時に比べ衰えたなんて意見もあるが高崎に比べたら可愛いもんよ
おまけに新幹線利用者は宇都宮駅や新潟駅より多いけど、在来線利用者は少ないしな
そりゃ鉄道もボロばかり集約されていても全く違和感ないw
下関は安倍総理のお膝元だから、2020年までに227系が走り出すだろ
一方高崎は、戦後4人も総理大臣を輩出しておきながら国鉄時代の抵抗制御車しか無い
>>105 検査上がりの227系を間合いですらまったく使う気なく幡生で3週間放置してるぞ
>>106 JRだけでなく東武も冷遇されてるな
東武宇都宮線に優先的にVVVF車入れるし
まああっちは百貨店直結だし、通勤ニーズや商業ニーズの乗客も多いから
ガキばかりの館林ローカルに比べ優遇されるのは理解できるが
>>109 でも、東武は高崎じゃないからいずれ入るよ
東武宇都宮線は一時期、万系(10000、30000)走ってたけど取り上げられて8000系に
統一された経緯もあり特段優遇してるとは思えないな。むしろ夢見させて地獄に叩き
落とされたって方が正しいかと。
1量以上在来旅客VVVFの所属がある時点で高崎より∞倍マシなのだが。
仙台はJR世代の車両があって繁華街も賑やかだからいいじゃん
高崎は国鉄世代のボロばかりの上に繁華街まで死んでる
中央銀座とか鞘モールは和歌山ぶらくり丁以下の廃墟街だし
今や北関東で繁華街に一定の賑わいがある街は宇都宮だけだ
アーケードとその周辺は休日人通り多いし、空室も少なくチェーン店も多い
おまけに支社はないが小山車両センターにはJR世代が多い
高崎車両センター所属車両
211系3000番台 485系リゾートやまどり・宴・華
入区車両
651系1000番台
211系は車両交換等がよく発生している。4両編成は予備車は1本いるが6両編成はなし
その為代走もしばしばある。115系107系時代はそこまで多く車両交換は発生しなかった。
ここは早く車両を中古車でもいいので国鉄の置き土産211系を置き換えて欲しい。
JR世代の車両なら、高崎にとっては神レベルの最新鋭車になる
ダウンロード&関連動画>> 群馬100%じゃないのかよ
高崎に西の221系を入れてほしい。
221系なら抵抗制御車だけどJR型だからね。
北陸新幹線運転室で移動中の車掌居眠り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000028-san-l10 JR東日本高崎支社は23日、北陸新幹線に乗って移動中の在来線担当の車掌が
運転室で居眠りをしていたと発表した。車掌は制服姿で、利用客に居眠りを目撃されたという。
同支社によると、新幹線は金沢発東京行きの上り「はくたか566号」(22日午後1時56分発)。
本庄早稲田−大宮で、1号車の運転室で居眠りをしているのを目撃された。JR東日本のサイトに
利用客が同日寄せた情報で明らかになった。
車掌は終点の東京から在来の上野東京ラインに乗務するため移動中で、同支社の聞き取りに
「うとうとしてしまった」と話しているという。
同支社は車掌の年齢、性別などは明らかにしていない。
「安全上の問題はなかったが、制服姿の車掌が居眠りをしてしまい、お客さまに不安を与えた。
責任感を持ち執務することを指導していく」としている。
再来年度に横須賀線のE235導入で追い出されるE217の4両が転属してくるだろ。
もっともVVVFなのに吊掛けかよと疑う爆音と常時ヨーイングが発生する足回り、
4両側の便所はなぜか狭い和式!。これなら211の方が、となること請け合い。
首都圏のJR一般型電車
高崎以外→20m
高崎だけ→18m
になるのか
>>144-145 高崎は抵抗制御車で充分。
VVVF車は不要だし、211系後継は新潟やしな鉄や西の115系のお古か東武8000系のお古で充分です。
JR高崎も全て抵抗制御車のみ
東武館林もりょうもう1本を除いて全て抵抗制御車
上毛電鉄も全て抵抗制御車
上信電鉄はVVVFを1本導入したけど、その後はJR高崎を追い出された107系を導入
どれだけ抵抗制御車が強い地域なんだよ!?
JRの高架橋からコンクリ片落下
11月30日 14時26分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181130/0021992.html 前橋市内のJRの高架橋からコンクリートの破片7つが、駐車場に落下しているのが見つかり、JRは、
鉄筋がさびてコンクリートがはがれ落ちたものとみて調べています。
29日午後7時前、前橋市石倉町にあるJR両毛線の高架下の駐車場にコンクリートの破片が落ちてい
ると利用者からJRに連絡がありました。
JRが調べたところ、高架橋の防音壁から7つのコンクリート片が落ちていて、最も大きいものは、長さが
12センチ、幅が8センチ、重さが600グラム余りあったということです。
コンクリートはおよそ5メートルの高さから落下したということで、けが人はなく、列車の運行にも影響はな
かったということです。
JRに連絡した、駐車場の近くに住む男性は「人や車が通って当たっていたら大変でこわいです。きちんと
点検をしてもらいたいです」と話していました。
JRによりますと、この高架橋は昭和59年に完成し、2年に1度、点検をしてきましたが、去年5月の点検では、
異常は見つからなかったということです。
JRでは防音壁の中の鉄筋がさびて、コンクリートがはがれ落ちたものとみて詳しく調べるとともに、ほかの
高架橋を緊急点検を行うことにしています。
国鉄時代の抵抗制御車に置き換えられた高崎を国鉄とは言いがたいという謎コメントがその記事にあるな
>>152 下関と高崎ならどちらが先に脱国鉄型出来るか?
色だけ違ってみなステンレスってつまんなくなった
新潟支社もピンクとか以前のに戻せよ
つまり、支社単位で1両以上在来旅客VVVFが所属しているということは…
【何処がリニューアル?】211系3000番台高崎車リニューアルした車内を歩いてみた
ダウンロード&関連動画>> >>154 一時期でもE233が入ってた高崎が先に脱国鉄した。もっともその後、おかえり国鉄
上信電鉄は1編成だけ新製のVVVF車を導入できたけど、そのあとは国鉄高崎のお古w
でも高崎よりは∞倍マシだが。
そして隣が高崎じゃ無ければ、VVVFが譲渡されていただろう
群馬はJRだけでなく東武もボロばかりな上に様々な面で冷遇されまくり
〇車両
・新栃木→VVVF通勤車の20400系導入で抵抗制御車の8000系消滅
・館林→りょうもう用の1本以外は抵抗制御車
〇ダイヤ
・新栃木→宇都宮線や日光線下今市〜東武日光間は毎時15〜30分間隔のフリークエントダイヤ、基本4両編成
・館林→人口20万の太田や伊勢崎を通る路線ですら日中1時間1本、基本2両〜3両編成
〇特急
・日光線系統→鬼怒川線や下今市〜東武日光間で無料乗車可能な特例あり
・伊勢崎線系統→特例なし
〇グループ
・栃木エリア→東武百貨店3店舗や東武ホテル、東武ワールドスクウェアなどグループの関連施設多数
・群馬エリア→グループの商業施設はおろかホテルすらなし、あるのはゴルフ場かトレジャーガーデンくらい
高崎支社随一のボロ「107系」をありがたく頂いた、上信電鉄。
あっちではきっと新車の部類なのだろう。
隣が高崎だったためにこんなことに
高崎以外だったらVVVFがお下がりで来てただろうな
でも、上信は1両以上在来旅客VVVFの所属があるから高崎より∞倍マシと言うことになる
高崎支社の糞っぷりは両毛線の群馬県側と栃木県側を比較すれば良く分かる
群馬県側はJRの独占状態な上に県の主要幹線に位置付けられる区間
一方の栃木県側は幹線ではない上に対都心方面や対宇都宮方面で東武との競合があって
小山を除き双方面ともに東武が優勢
前者は独占企業の幹線ともあって糞でも仕方なく利用する人が多く駅利用者は増加
後者は駅利用者が漸減状態だが競合他社である東武の駅利用者は増加
その上両毛線から宇都宮線に直通する列車も廃止
競合他社が優位な状況下だとホイホイ客を取られるほど糞なのが高崎支社
ダイヤと車両設備を改善しない限り栃木県側の乗客はこれからも東武に流れるだろうね
高崎はボロなのではない。アンティークを志向しているのだ。
もっともこれまでの方針を改めて近代化を目指すのならば、まずは無煙化を達成せねばなるまい。
高崎はSLを廃止して無煙化を達成。
そして旧客も大井川か津軽辺りに呉れてやって、冷房化率100%を達成。
まずはここから改善を始めなければいけない。
高崎ローカルだけでなく、高崎線のダイヤも殿様商売丸出し
宇都宮線宇都宮駅や常磐線水戸駅の初電が4時台なのに対して
高崎線高崎駅のみ5時台に入ってからが初電
2018年の改正では夜間の通勤快速を普通に格下げするという暴挙に出た
群馬エリアはほぼ独占しているからとはいえやりすぎだ
ボロでなければならない高崎から赤豚がまた一頭姿を消したようで…
あと数年すれば京浜東北線のお下がりでそうだしもらうのかな
ただ前回も京浜東北線のお下がりもらうの拒む感じだったのでどうなるかわからんが
高崎が高崎である限り、高崎に在来旅客VVVFはもう所属しない。その理由は高崎だから。
ただし、高崎が高崎じゃなくなれば、高崎も高崎以外と同じく在来旅客VVVFが所属する。
籠原で切り離される5両の上野側先頭車、決して前面に出ることは無いとは言え、あまりに汚れすぎではないか。
群馬県高崎市生まれの重鎮 中曽根康弘元首相が101歳で死去
https://dokkaikube.com/420727796-html/ JR高崎だけでなく東武の館林もこんなだからな
特急も通勤型もボロくて快適性に欠ける車両ばかり
そりゃ車で川渡って熊谷まで行くわけだわ
古いものを大切に使っていく、すばらしい精神じゃないか。
JR高崎の周りは土建利権談合で不要な新しい箱物だらけになってきてて異常だけど、JR高崎はそのまま残って欲しいよ。
籠原駅で「この列車は10両です。当駅で後五両増結します」て放送して15両の停車位置に停めるんじゃなくて、
最初から「この列車は15両です」と放送すりゃいいのにと思う。
高崎支社って、妙なこだわりがある。
高崎線も東武伊勢崎線も宇都宮線と東武日光線より利用者多いけど、それも埼玉県内に限った話だからな
県境超えて群馬県・栃木県に入ると立場が逆転する
快速停まる新町倉賀野が普通しか停まらない野木間々田より利用者少ない
東武も館林エリアは2両・3両だが新栃木エリアは4両が基本
しかも群馬の20万都市(太田伊勢崎)の玄関駅の利用者数は栃木の10万かそれ以下の都市(栃木市小山)の玄関駅より少ない
これじゃいつまで経ってもJRも東武もボロばかりの状況から脱せないわな
JR東海の高崎よりも綺麗な211系は置換えなのにw
JR東海、在来線の新型車両開発へ
https://this.kiji.is/584835390193845345 >新型に置き換わるのは211系、213系、311系の三つ。
>86〜90年度に造られ老朽化が進んでいる。国鉄時代に製造された
>211系は新型導入で運転を終える。
なんや、なんや。
電車はなごう使ったらええんやで。
ポイポイ作り替えるなんて無駄やないかいな。
103系も201系も、よう働きまっせ。
新幹線の高架橋“耐震性不足”新たに367本見つかる
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200121-00000039-ann-soci 新幹線の高架橋で耐震性が不足している柱が新たに367本見つかりました。
JR東日本は2008年に東北と上越新幹線が走る高架橋の柱について、優先的に耐震補強が必要な約1万8500本の柱の工事が完了したとしていました。
JR東日本によりますと、まだ耐震補強が終わっていない柱のうち、新たに367本で優先的な工事が必要であることが分かったということです。
去年8月、別の工事で柱の確認をしていたところ、耐震結果の誤りが見つかりました。JR東日本は来年3月までに、この柱の工事を終える予定です。
新幹線もヤバすぎ・・・
∧_∧ ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 鉄ヲタは 手帳を持てば 最強だ
( 二二二つ / と) \_________
| / / /
__ |  ̄| ̄ ̄
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
走行中に非常ブレーキ作動、上越新幹線が運転見合わせ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00050289-yom-soci 19日午後7時20分頃、東京発新潟行きの上越新幹線「Maxとき339号」が、
上毛高原―越後湯沢駅間の大清水トンネル内を走行中に非常ブレーキが作動し停車し、車両点検を行った。
この影響で、同線は東京―新潟駅間の上下線で運転を見合わせている。JR東日本によると、運転再開の見込みは立っていない。
未だに復旧してない・・・
ボロ新幹線・・・
E233-1000転属に伴い高崎車両センターが廃止されたら笑える
JR東って、きっぷ売りたくない、旅行させたくないって感じの施策を次々に打ち出してるな。
交通支出の割合(公共交通+自動車費用=100%)
https://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo31.html これ見れば高崎がボロばかりな理由が分かる
群馬県は自動車関係費用の割合が全国一の超車社会
一方で隣県の栃木県は公共交通への支出の割合が札幌・仙台・名古屋並み
そりゃE233も小山に行くわけだ
>>217 ググっとぐんMaaS みたいに、各自スマホで勝手にやってね、ってことじゃない?
>>90 で既出だが、
これまでも鉄道利用促進の為に、激安の1日乗り放題切符を売るくらいのことは一応やってる。多分、相当な赤字。
高崎は駅前の再開発に投資はするが公共交通には一切投資しない
人口37万人もいるのに市内バスの系統数は30系統程度しかない上に、そのうち10系統はコミュニティバスという利便性の低さ
駅前にアクセスする手段がないから駅に人が集まらず、結局郊外のイオンモールに人が流れている
群馬県と高崎市が800億円もかけて作ったGメッセ、高崎アリーナ、芸術劇場、全て赤字化の危機らしいな
そもそもコロナ関係なしにJR以外の公共交通機関が使い物にならない地域でイベントなんて開催しようとは思わない
オマケに駅前イオンも高島屋もガラガラの始末
もっと先にバス路線の整備だったりLRTなりBRTの整備だったりするべきではなかったのか?
いくら駅前に集客施設作っても駅前へ行く手段がJRしかなくては誰も人は集まらない
高崎は失敗都市の典型例だと思う
-curl
lud20250204231150このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1491648771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本一ボロのボロが確約されたJR東日本高崎支社 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・負け組のJR東日本高崎支社は解体し大宮支社と統合させよ
・【速報】社民党がJR東日本横浜支社に謝罪要求「バリアフリーが徹底されたインクルーシブな社会を創りあげます」 [和三盆★]
・群馬ローカルスレ(JR東高崎支社/上信/上電/わた渓/東武) 2本目
・なんでJR東日本の千葉支社は常磐線を全く管轄しないのか
・JR東日本、12支社を再編 一部機能集約、3エリアに [HAIKI★]
・【鉄道】 車掌にSuica改ざん容疑かけられたとの謎投稿 JR東日本仙台支社「事実ではない」と否定 (ExciteNews)
・【JR東日本】信越線・北高崎―群馬八幡駅間に新駅計画 高崎市が調査乗り出し
・新型保守用車「MMU」試験導入、2020年度下半期以降常磐線で試験・試行開始 JR東日本水戸支社 [ひよこ★]
・【富田林署逃走】「日本一周中」とゆるキャラが印刷された紙、樋田容疑者からの依頼で愛媛県庁で作製していた・・・職員は本人と気づかず
・日本一の金満神社 【明治神宮】「第十代宮司」が残した不浄の足跡! 神社界が妬む「ボロ儲け」のカラクリ
・【Part39】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C40
・【Part41】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C42
・【Part40】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C41 ・
・東京に東京タワーとほぼ同じ高さの日本一高いビルがもうすぐ完成する
・細マッチョ日本一のイケメン(身長170)がわずか2年ぐらいで97キロまで増量し5ヶ月で77キロまで絞り込みボディビル優勝 これ怪物だろ
・【メカ/雑誌】日本一売れた二足歩行コミュニケーションロボット第2弾 週刊『ロビ2』に期待の声(動画あり)
・セミプロが悪いっていうよりオーディション審査が不当だったり最初から合格確約されたりするのが問題だよな
・韓国半導体大手の日本支社長「自民党が長く政権を握ってきた日本の半導体政策は変わらない。それが一番うらやましい」[2/26] [昆虫図鑑★]
・東洋経済新聞「天皇=エンペラーと訳すのはおかしい、キングが適切。日本一国の王でしかない天皇がエンペラーなんておこがましい」 [593285311]
・JR東日本はJR西日本に吸収合併されろや!
・埼玉高速鉄道はJR東日本に吸収合併されろ!
・もしJR東海がJR西日本に吸収されたら?
・JR東日本の改札でSuica使った時、残高が手前に表示され見にくい
・長野で水没したJR東日本の北陸新幹線10編成すべて廃車←外身だけ使えないものなんだね
・【建設現場に若手が足りない】未来の日本では道路や橋がボロボロのまま放置される [クロケット★]
・JR東日本(笑)part4
・JR東日本フーズ
・JR東日本 えきねっと 20
・19卒JR東日本内定者スレ 2
・JR東日本 えきねっと 22
・JR東日本 えきねっと 14改悪目
・JR西日本vs JR東日本
・JR東日本VS JR東海
・JR東日本 211系転属 その20
・JR東日本アンチスレ Part62
・JR東日本の気動車を語るスレ1D
・JR東日本の良いところを探すスレ
・JR東日本アンチスレ Part29
・JR東日本 211系転属 その19
・JR東日本のフリーきっぷを語るスレ21枚目
・名もなき本の最後の旅路・JR東日本
・JR東日本もう限界です!!!
・JR西日本vs JR東日本
・JR東日本は歴代新幹線を鉄博に保存すべき
・JR東日本みたいな会社は罰が当たって大事故を起こす
・JR東日本アンチスレ Part26
・JR東日本のフリーきっぷを語るスレ19枚目
・JR東日本 211系転属 その18
・JR東日本社友会を語るスレvol.2
・JR東日本 えきねっと 15改悪目
・JR東日本 えきねっとスレッド Vol.8
・JR東日本アンチスレ Part64
・JR東日本からなぜ通勤ライナーは消えるんや?
・JR東日本 えきねっとスレッド Vol.5
・JR東日本 えきねっとスレッド Vol.3
・JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 29匹目
・JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 33匹目
・JR東日本、自己破産した菅義偉の
・19卒JR東日本内定者スレ 3
・鉄道界のてるみ倶楽部 JR東日本
・JR東日本の男性駅員のチンチン揉んでやる
・JR東日本 えきねっとスレッド Vol.6
・JR西日本vs JR東日本
・JR東日本社友会を語るスレvol.1
・JR東日本アンチスレ Part61
・JR東日本、山手線車内に防犯カメラ
15:53:59 up 31 days, 16:57, 3 users, load average: 94.93, 92.15, 92.47
in 0.050486087799072 sec
@0.050486087799072@0b7 on 021405
|