◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

川崎重工、鉄道車両事業撤退を視野に ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1540906167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しでGO!
2018/10/30(火) 22:29:27.59ID:lk5Qa6QU0
地元案件すらかすめ取るダンピングと破断に至る加工手順を守らない施工と中華に技術を売り渡したツケですかね
https://this.kiji.is/429934710913598561?c=39546741839462401
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181030/k10011692001000.html
https://www.sankei.com/economy/news/181030/ecn1810300039-n1.html
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181030-OYT1T50144.html
2名無しでGO!
2018/10/30(火) 22:32:23.42ID:7sH552h/0
単純撤退となれば詰む会社多数、売却とすると買収資金を工面できる会社は僅
3名無しでGO!
2018/10/30(火) 22:32:36.00ID:W2l/qR2p0
KHIが鉄道事業から撤退…本当になったら、日本の鉄道業界には大きな衝撃だと思う
4名無しでGO!
2018/10/30(火) 22:38:52.36ID:D/MgYsrG0
ついでに赤字で親会社の足を引っ張ってる日車も鉄道車両事業を撤退したら良くね?
5名無しでGO!
2018/10/30(火) 22:48:28.32ID:F88mg/Pp0
JRが自社工場持ってるからいらね
6名無しでGO!
2018/10/30(火) 23:44:40.00ID:69XWXvyC0
こんな感じでいいかな?
国内車両部門:近車か総車に売却
北米車両部門:シーメンスアルストムに売却
貨車製造部門:日車に売却
機関車製造部門:東芝に売却
新交通システム:三菱重工に売却
モノレール:日立に売却
台車:新日鉄住金に売却
SWIMO:中国に譲渡
7名無しでGO!
2018/10/31(水) 01:14:24.87ID:dQq7DG1d0
川崎重工業
連結売上高 1兆5742億円
連結従業員数 35,805人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京本社(東京都港区海岸一丁目14番5号)
神戸本社(兵庫県神戸市中央区東川崎町一丁目1番3号神戸クリスタルタワー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
技術開発本部(兵庫県明石市川崎町1番1号 明石工場内)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岐阜工場(岐阜県各務原市川崎町1番地…航空機/宇宙機器)
名古屋第一工場(愛知県弥富市楠3丁目20番地3…航空機)
名古屋第二工場(愛知県海部郡飛島村金岡7番地4…航空機)
神戸工場(兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号…船舶/海洋機器/機械) ※登記上の本店
兵庫工場(兵庫県神戸市兵庫区和田山通2丁目1番18号…鉄道車両★/その他)
西神工場(兵庫県神戸市西区高塚台2丁目8番1号…ジェットエンジン)
西神戸工場(兵庫県神戸市西区櫨谷町松本234番地…油圧機器および装置/舶用機械/その他)
明石工場(兵庫県明石市川崎町1番1号…二輪車/エンジン/ロボット/ジェットエンジン/産業用ガスタービン)
加古川工場(兵庫県加古川市平岡町山之上向原170番地…二輪車アルミ鋳造品)
播磨工場(兵庫県加古郡播磨町新島8番地…プラント/環境設備/ボイラ/土木/建設機械/鉄鋼構造物/機械/鉄道車両★)
坂出工場(香川県坂出市川崎町1番地…船舶/海洋機器)
8名無しでGO!
2018/10/31(水) 01:31:39.94ID:dQq7DG1d0
川崎重工業の再建策はシャープといっしょ
まずは本社ビルを手放せ

>東京本社(東京都港区海岸一丁目14番5号)
>神戸本社(兵庫県神戸市中央区東川崎町一丁目1番3号神戸クリスタルタワー)

本社は登記上の本店がある神戸工場内に移す
本社ビルと無駄な人員カットできるんでこれだけでざっと年間100億円が浮く
日本企業の最大の間違いは「本社ビルだけ東京に置いてること」
海外の企業ではあり得ない
本社ビルこそが最大の無駄なんだけど日本人の経営者にはリストラできないんだよ
霞ヶ関官僚との付き合いがあるんで
9名無しでGO!
2018/10/31(水) 01:37:25.12ID:dQq7DG1d0
「海外と商売してる日本の製造業はそもそも東京に本社ビルなどいらない。
 東京と地方など日本と海外に比べたらどうってことはない」
「工場が本社であり、工場が司令塔であり、工場が最先端だ」

それで東京の本社機能縮小して(渉外だけは置いてる)創業地の富山県黒部市にまるごと移転した
10名無しでGO!
2018/10/31(水) 01:40:17.63ID:dQq7DG1d0
シャープは鴻海に買収されて最初にやったことが、
(1)本社ビルの売却
(2)本社人員の整理
(3)堺事業所への本社移転
ようやくグローバルな体制になった
アメリカの製造業でニューヨークに本社だけ構えてる企業があるかよ
ない!!!!!!!
中国企業やドイツ企業でも皆無だ
11名無しでGO!
2018/10/31(水) 01:41:20.09ID:dQq7DG1d0
>>9 吉田忠裕YKK前会長な
12名無しでGO!
2018/10/31(水) 01:51:49.21ID:Jl7Vqkss0
なんだか交通系はパッとしない話ばっかだな。
もはや鉄道よりも生産されるはずのバスでさえ事実上いすゞ勢と三菱勢だけだし、
国内では最も幅を利かせそうな中型バスでさえもいすゞだけになってしまったからな。
13名無しでGO!
2018/10/31(水) 02:07:32.00ID:SducJgIo0
https://www.cd08.fr/galeries/matinee-mobilites-et-connexions-transfrontalieres
https://www.electrive.net/2018/10/24/flixbus-setzt-erstmals-e-fernbus-in-deutschland-ein/
中車やBYDの電気バスがドイツやフランスで導入されてるのと対照的
完全に技術力で負けた
14名無しでGO!
2018/10/31(水) 05:34:22.68ID:hAE+EDoD0
>>6
東芝もわざわざ機関車部門買い取るほど余裕ないだろ。
15名無しでGO!
2018/10/31(水) 08:11:46.53ID:KdrUYEsq0
efWing誰が継ぐんだよ
あんな変なの作るのここくらいだろ
16名無しでGO!
2018/10/31(水) 08:59:29.30ID:WYhoCm/A0
川重は新幹線の技術を中国に流したんだから
撤退して結構。当然だ。
17名無しでGO!
2018/10/31(水) 09:48:49.02ID:9eppQISO0
日本車両といいアメリカ市場で玉砕するねえ
18名無しでGO!
2018/10/31(水) 13:03:34.27ID:MpmdO7xo0
鉄道会社自身自社製造しろ
19名無しでGO!
2018/10/31(水) 14:43:33.00ID:Md0PkGah0
鉄道は儲けてたんじゃないのか。 中国に技術を渡したのが大失敗の元だろうな。

アメリカの地下鉄なんか評判良いのにな。
アメリカの地下鉄は日立が買いとるんじゃないかな。

鉄道を売ったら何が残るんだよ。
20名無しでGO!
2018/10/31(水) 15:37:39.30ID:FiGDvwWp0
船、バイク、産業機器
21名無しでGO!
2018/11/01(木) 13:58:37.32ID:55XwGJp60
鉄道から撤退したら、社屋の前の0系新幹線と151系はどうする?
22名無しでGO!
2018/11/01(木) 15:12:28.13ID:ViinJ+7g0
>>21
クハ151は、流石にJR本州3社のどこかのてっぱくに入るだろ…(京都が無難?)
0系…既に収まってるだけに、なぁ…
23名無しでGO!
2018/11/01(木) 17:54:29.00ID:55XwGJp60
>>22
大宮と京都はもうあるし、やっぱ名古屋?
0系新幹線の隣にでも
24名無しでGO!
2018/11/01(木) 20:57:31.03ID:hZ0bKnmF0
>>21
解体
25名無しでGO!
2018/11/02(金) 23:40:33.63ID:41GxUbl10
>>23
門司が引き取るよ
26名無しでGO!
2018/11/03(土) 13:50:16.75ID:8UDyJqZB0
もう駄目かもわからんね、どーんといこうや。
27名無しでGO!
2018/11/06(火) 10:51:19.85ID:GSB1Np2B0
>>25
JR系の博物館で新幹線がないのって、門司くらいだもんね
伊予西条の博物館にすらあるし
28名無しでGO!
2018/11/06(火) 22:53:31.00ID:iGPVkBL80
クハ151ににちりんのマークつけてもいいぞ
29名無しでGO!
2018/11/11(日) 13:52:04.74ID:f6EdIXLC0
>>23
意外な処を衝く感じだが、飯田線の縁で敢えて日本車輌がクモハ52(川崎車輌製)を保存していた事例が有るだけに何だか侮れないね。
仮に金城ふ頭での展示実現するならば、国鉄の電車をリードした川車での先輩後輩が勢揃いする訳か。
30名無しでGO!
2018/11/12(月) 02:17:18.33ID:8PnS6On50
>>21
縮小して近車の傘下に
31名無しでGO!
2018/11/12(月) 10:26:41.94ID:XEZPWx+s0
近車厨うぜえええ
32名無しでGO!
2018/11/12(月) 16:34:22.06ID:72UqygCy0
>>29
クハ151は産業遺産的には東海、歴史的価値で言うなら京都
33名無しでGO!
2018/11/12(月) 17:26:27.06ID:+YqaDaMI0
川重に保存されているEF52 7も思い出してあげてください。
阪急600形は正雀に引き取られて原型に復元されましたね。
34名無しでGO!
2018/11/14(水) 11:00:12.37ID:quJT37v50
>>23
もし金城埠頭入りだったら運転台の上は前照灯以外にもウインカーランプも取り付け、
運転台脇にはバックミラーも復元されて、連結器カバーも平らな形状のものにして、
車番表示も クハ 26001 という2段表示に復元されると思う。

>>25
九州では151系の乗り入れは黒歴史扱い
35名無しでGO!
2018/11/14(水) 12:04:03.32ID:kk+3s25T0
車両強度不足と100%現地化が達成不可能
安請け合いしたとしか考えにくいな
36名無しでGO!
2018/11/17(土) 07:59:22.59ID:6iHip26K0
これからは新潟トランスの時代である。
37名無しでGO!
2018/11/24(土) 17:19:23.65ID:vd+Hrn8C0
トランシスももうダメ
38名無しでGO!
2018/12/13(木) 02:24:12.67ID:hNXlDEvI0
日立レールイタリアの時代。
39名無しでGO!
2018/12/16(日) 01:24:26.94ID:IJP1gG2g0
日立はM&Aに積極的だな。 重工で生き残るのは日立だけかも。
MHIは、潰すわけにもいかないだろうけどジリ貧間違いなしという気がする。
40名無しでGO!
2018/12/16(日) 16:34:54.99ID:QIAOe6Uw0
こんど日立が買収するABBは鉄道に関係あるの?
なんかシーメンス抜くらしい
41名無しでGO!
2018/12/24(月) 16:38:33.69ID:FEaKnlFF0
日立は動力分散方式が得意なメーカーをアルストムに買収させないという目的もある。
フィンメカニカ買収でアルストムも高速電車参入かと思いきや相変わらずPP推しのようで、イタリア側もブレダは非アルストム陣営に売却したかったようだ。
42名無しでGO!
2019/01/31(木) 19:50:23.09ID:y2BnOIUC0
川重、鉄道車両事業存続へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40675770Q9A130C1TJ3000/
43名無しでGO!
2019/03/15(金) 03:51:03.38ID:aKtlK00n0
社内の人間だけど生き残るぞ
44名無しでGO!
2019/05/01(水) 22:00:36.63ID:kp2+skcOO
>>42
西鉄・山陽・神戸市・神鉄・京阪(他にもありそうだが)
「川重さんが辞められては困るんですよ・・・・・・」
45名無しでGO!
2019/06/30(日) 14:45:49.75ID:7tiHuN2t0
形だけね。生き残るって
46名無しでGO!
2019/08/17(土) 11:09:40.66ID:Ya3bxPhv0
>>42 良かった良かった。
47名無しでGO!
2019/09/15(日) 20:24:59.27ID:/NcmFQGj0
どーでもいい
48名無しでGO!
2019/09/15(日) 23:20:15.33ID:4QtNEKm60
京浜東北線の209系は数社で手分けして製造したものの、
川崎重工製が一番早く老朽化したんだっけ。
それでも置き換え・廃車の嵐をくぐり抜けて房総で第2の人生を送る車両もいるというから驚き。
49名無しでGO!
2019/10/10(木) 20:13:49.20ID:quAGA/L60
至急
50名無しでGO!
2019/11/16(土) 19:55:00.83ID:LKrgTboq0
ы
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250201041157
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1540906167/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「川崎重工、鉄道車両事業撤退を視野に ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
川崎重工、Ninja ZX-6Rをモデルチェンジ
鉄道車両に喋らせるスレ 1編成目
東武鉄道車両総合スレッド Part88
東武鉄道車両総合スレッド Part89
新元号“令和”並に気に食わない鉄道車両は?
ソニー久夛良木「PS5はCSハード事業撤退もあり得る。プレイステーションはネットに溶けてゆく。」
【機械・電機メーカー 】業績見通し下方修正相次ぐ 中国経済減速で 「川崎重工業」や「富士電機」「ファナック」
東武鉄道車両総合スレッド Part89
中古鉄道車両を個人で購入した猛者
ファーウェイ スマホ事業撤退
【カワサキ】川崎重工業【KHI】
ミャンマーへの鉄道車両譲渡をやめさせよう
【KHI】川崎重工業 part21【神戸新聞は家来】
AppleがEV事業撤退でホモのティムクックは追放か?
彡(o)(o) 「ホロライブのメンバーらしさを感じる鉄道車両航空機たち」
【徳島】道路も走る鉄道車両、全国初の営業運行へ試乗会 美波町[07/17]
【アパレル】 ユナイテッドアローズが「アナザーエディション」「ボワソンショコラ」事業撤退へ [無断転載禁止]
鉄道車輛AAスレ令和1号車
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 66
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 45
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 98
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 130
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 33
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 87
ソニー 携帯ハード事業から撤退へ 138
ソニー 携帯ハード事業から撤退 199
【パイオニア】DJ機器事業から完全撤退へ
関東の鉄道に快適な通勤車両がないのは何で?
鉄道車輌製造総合スレッド―第21工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第20工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第18工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾伍工程―
鉄道事業分社化後の東急の新社名は東急帝都電鉄
【富士山】鉄道車窓から見える山【日本アルプス】
【企業】オンキヨーが音響事業を外資に売却 一世を風靡したオーディオ界の名門ブランドが、またも事実上の撤退 ★2
【経済】ドイツ銀行、事業再編計画を発表−74億ユーロ費用計上や約1.8万人削減 株式事業から撤退、今年と来年の配当を取りやめ
三菱重工にも賠償命じる判決 徴用工訴訟 韓国最高裁 ネット「撤退、日韓国交断絶しかない」「裁判所の連中も狂ってる」
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾泗工程―
鉄道事業者は運賃五割値上げさせよう
瑞浪カステラは鉄道事業を担当しない
【日産圏】愛知機械工業株式会社【車両撤退】
鉄道車輌製造総合スレッド―第17工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第25工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第26工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第22工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾参工程之禄
【再考エネルギー】揺れる北極海天然ガス事業 独仏金融機関、融資団から次々撤退 [ひよこ★]
シャープ、「太陽電池撤退」「テレビ事業縮小」「LED・スマホ向け部品工場閉鎖」 完全終了へ
え、鉄道の汚物対策って今更?東急電鉄開発
新海誠と新宿、鉄道
子供のころ、鉄道関係で勘違いしてた事
学校の授業に「鉄道」という科目があればいいのに
かくれ鉄道
川崎信用金庫
【悲報】川崎国
川崎駅周辺157
韓国鉄道踏切一
川崎駅周辺159
環境問題と鉄道
韓国の鉄道踏切
岩倉と昭和鉄道
19:25:48 up 19 days, 20:29, 0 users, load average: 9.20, 9.38, 9.79

in 0.055996179580688 sec @0.055996179580688@0b7 on 020209