◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 68列車目◇◆◇ YouTube動画>3本 ->画像>42枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1665458447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 67列車目◇◆◇
http://2chb.net/r/train/1657575919/ ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。
※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。
●注意事項●
最近ダイヤ改正スレで鉄道ファン叩きや記者叩きを繰り返している人が居ますが、スレ違いです。
触らないでください。
●当スレでは、ノックと呼ばれる他者の書き込みを執拗に妨害したり、鉄道ファン叩きを繰り返している人物の書き込みを禁止しています●
このスレはマルアイの提供でお送りします
阪神の快速急行がデータイム毎時2本に減便か
毎時3本と毎時2本ではかなり印象が違うと思うが…
京王が準特急を特急化と似たような感じでイメージだけ速くする為の下位種別の廃止か、京都線快速も急行化で久々に本来の急行復活だな
阪神は目玉の快急減便は近鉄の昼間奈良線の減便セットなんだろうけど近鉄リリースでは細かいトコは一切触れてないという嫌らしさ
能勢電がついに日生中央を完全にメインにするようだな
山下〜妙見口は事実上の支線化
大阪メトロ堺筋線がこっそり大減便
阪急直通が天六で無駄に時間調整しないか心配だ
>>11 今でも堺筋線に乗り入れている5300の8連が、乗入運用から完全撤退する可能性も出てきそうだな
そして7連に組み替えて、3300が玉突き廃車となることでいよいよ3300の全滅も見えてくる?
>>8 確かに近鉄のプレスには見当たらないな。
途中で種別変更するとか?
知立~重原 単線化
只見線全通したけど昼の空白の時間帯に、もう一本直通列車が欲しいね
需要は乏しいか…
>>20 週末に観光列車が通るんじゃないかな
五能線とか、観光列車が余ってるからこっちで少し動かすとか
只見線はいつまで持つのかな
結局県が金を出せなくなって廃線に持ち込まれる気がする
>>22 代行バスがあんなに惜しまれてるのを初めて見た
(列島ニュースで全国に放送)
>>22 維持には自治体で年3億円負担って言っていたね
一日あたり百万円近く必要だから
42 名無しでGO! (アウアウウー Sa5b-TbE3 [106.180.7.138])[] 2022/10/15(土) 22:43:05.61 ID:pC9BY6u+a
空港線急行を現在全て横浜方面に振っているのを見直して品川方面と横浜方面で1対1にする?
北総線からの快特は急行に戻りそう。
SH快特の特急化と併せて青物横丁と平和島は乗車チャンスが倍増か。
横浜方面の急行が半減して行先も金沢文庫までに。
逗子線と京急久里浜~三崎口は4両普通によるシャトル運行化。
>>26 空港乗り入れ以前も急行が南北通しなんて朝ラッシュくらいしかなかったぞ
昼間は需要無いだろ
東京 2714
大阪 2318
愛知 1308
岐阜 510
三重 535
伊予鉄改正
JR松山駅前〜道後温泉が15分間隔に
つまり松山駅から大街道が15分間隔だと松山駅がさらに地盤沈下しそうでJR四国がますます苦しくなりそう
ロシア兵が訓練受けないまま戦死 釈明に追われるプーチン大統領 戦闘服を自分で調達する予備役も
ウクライナ侵攻継続のため、ロシアで動員令に基づき徴兵された予備役が訓練を受けないまま多数戦死したことが判明し、プーチン政権が釈明に追われている。ロシア軍が支給するはずの装備品が消失するなどの混乱も発生、予備役らが自前で戦闘服や軍用靴を買い求める事態も起きている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/208506 エア快は朝夕のみ運行ならまだ分かる感じがする
京急蒲田での乗り降りでカオスを避けるという意味で
品川ー空港ノンストップは朝夕なら需要ある
朝夕の空港線は空港線途中駅での通勤需要があるから、
そんなものを走らせてる余裕はないんだわな。
朝の空港線は沿線に事業所が多いから下りのほうが混むんだよね
中国政府は、18日に予定していた、ことし7月から9月までのGDP=国内総生産など、今週予定していた主要な経済統計の発表を延期すると明らかにしました。国の重要な経済指標の発表が延期されるのは極めて異例です。
これは中国政府が17日の日本時間午後5時時点で、ホームページ上で明らかにしました。
18日に発表予定だった、ことし7月から9月までのGDPのほか、主要な都市の住宅価格など、今週予定していた主要な経済統計の発表も延期するとしています。
中国の経済統計をめぐっては、今月14日に予定されていた貿易統計についても現時点で発表が行われていません。
国の重要な経済指標の発表が延期されるのは極めて異例です。
中国政府は、ホームページ上で「発表日程は当初の計画で、調整される可能性もある」としています。
また、国家統計局は、NHKの取材に対して「仕事上の都合だ」とコメントしています。
中国では今週、共産党の新しい指導部の人事などを決める、5年に1度の党大会が開かれており、23日にも新たな最高指導部が正式に発足する見通しとなっています。
市場関係者は「共産党大会が開かれていることを考慮したのではないか。統計の水準がよくないために公表を延期したと、とられてもおかしくない」と話しています。
NHK
2022年10月17日 19時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221017/k10013861781000.html 東武鉄道も「バリアフリー化値上げ」へ ホーム柵整備などで「運賃10円加算」 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/122445 ここでつきのわより先のホームドア設置が先送りされていることから森林公園分断がますます確実視されている
>>40 10連の所要本数を減らす上でも有効だもんね
大量休車になってる10030の4連を、ワンマン対応させた上で本格転用しても良さそうなものなのに
スレチですが
「渋谷TOEI」、12月に閉館へ 69年の歴史に幕、支配人代理「時代の流れ」
https://www.shibukei.com/headline/17031/ 「迷惑乗り入れ」と叫ばれた50年前に提訴していても、全く不思議ではなかった気もするのに
なぜ今更?
@takigare3: 「JRの新幹線予約サイト“えきねっと”をググろうとすると、ロシアドメインの偽サイトがトップに出てきてフィッシング被害に遭う恐れがある」という情報が出回っています
直江津は時間が掛かる以外にも、雪の影響受ける地上区間が長くなるからね
北陸新幹線を直江津駅経由にしてたらすげえ急カーブになって大減速を余儀なくされてそう。
それか昔の特急白山みたいにスイッチバックにするかw
>>45 50年前は北千住乗り換えする体力があったからだろ。
>>51 直江津なんて行ってたらほくほく線ルートになるぞ。
直江津行こうとして、江津へ行った香具師もいるからなあ
>>53 そもそも需要が
150周年記念パス期間にも関わらずしらゆき2両の自由席満席にならないし
そもそも先の改正で1往復減便するくらいだし
スレ違い荒らし
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★44
http://2chb.net/r/sec2chd/1664644663/ スレチで既出ですが
【大学】東京23区内の大学定員規制の撤廃 都が国に緊急要望
http://2chb.net/r/newsplus/1666273373/ 大型複合店「コーチャンフォーつくば店」開店、大黒摩季さん、元モーニング娘。の佐藤優樹さんらがお祝いメッセージ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1666315823/ 鉄道は都市間を結び車は都市内を結ぶのが最適なのに、全部車でなんとかしようとするからこうなる
田舎間のバイパスなんて不要、造るなら歩道も造って現道の特に峠区間は廃止しろ
鉄道も途中駅とか無視して都市間をまっすぐ結べ
陸羽東線沿線は車で通ったことがあるけど、
民家は無いし温泉街は廃墟みたいになってるし、
とにかく人気(ひとけ)が無い。
鉄道がどうとか車がどうとかというより、地域として終わってる。
>>4 赤松区間は廃止
松浦通せん に
ダ3
クタ
古川から尾花沢までまっすぐ線路引き直そう
ド田舎に道路作る金あるなら鉄道にもそれくらい金くれ
スレチですが
新聞休刊日
11月14日(月)
12月12日(月)
〈2023(令和5)年〉
1月2日(月)
2月13日(月)
3月13日(月)
4月17日(月)
5月15日(月)
6月12日(月)
7月10日(月)
8月14日(月)
9月11日(月)
10月10日(火)
11月13日(月)
12月11日(月)
>>58
ノ\ / ̄/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄|
\ノ /  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ノ | | |
/ / ̄ ̄ノ ノ / / | | _
 ̄ | ̄| // / く | | / /
へ/| / \ / /\ \ | |/ /
\/ / /ヽ \ / / \ \ | /
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★45
http://2chb.net/r/sec2chd/1666237251/ 吉祥寺駅前の一等地が香港資本に? 武蔵野市・土地取引問題 元市有地転売で無軌道な開発の恐れも
http://2chb.net/r/liveplus/1666356843/ 【鉄道】新幹線の静岡空港新駅「難しい」 JR社長「駅間短い」改めて否定
http://2chb.net/r/newsplus/1666340936/ 体の外で人工的に髪の毛を作り出すことに、マウスの実験で成功したと、横浜国立大学の研究グループが発表しました。毛をマウスに移植すると、定着して生えかわるのも確認できたということで、脱毛症などの治療につながるのではないかと期待されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221022/k10013866881000.html 巨人が梶谷隆幸外野手(34)、中川皓太投手(28)、高橋優貴投手(25)、平内龍太投手(24)、立岡宗一郎外野手(32)、高木京介投手(33)、太田龍投手(23)、山本一輝投手(24)、萩原哲捕手(24)、花田侑樹投手(19)に自由契約とすることを通達したことが23日、分かった。球団は全員に育成契約を打診する見込みだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/549a8c7c7277ea14519d7d6f72fb1e6fc300446d 関西~新潟の移動に北陸経由の鉄道使う人なんてほぼいないしな
>>78 飛行機が7割、新感線東京経由が2割、バスが1割くらいだよね
きたぐにがあった頃はまだ北陸経由があったんだろうけれど
たぶん新潟雷鳥があった頃でも晩年はほとんど飛行機だったと思う
昼間の特急に6時間以上も乗るという時代ではないよ
>>83 スカイライナーの予約が1ヶ月前からだから
今日か明日には発表されるのでは?
今改正でライナーの停車駅追加があるかどうかが見もの。
三菱電機は2022年10月20日、国内の製造22拠点全ての品質不正調査が終了し、合計197件の不適切事案を確認したと発表した。前回の調査報告後、新たに70件の不正が発覚し、10人の役員らを追加の処分対象とした。当初不正に関与していないとしていた柵山正樹前会長が関わったと判明した事案もあった。今後は再発防止に向けた改革を加速させるとともに、調査範囲を関連会社にも広げる。
外部の弁護士などで構成する調査委員会が第4報かつ最終となる調査報告書をまとめた。2021年6月に長崎製作所で鉄道車両用空調装置などの不適切検査が判明して以降続けていた品質不正調査が一段落した。調査委員会は最終報告書までに5万5302人の従業員を対象とするアンケート調査で93%の回答を得て、
累計2542人に対して3961回のヒアリングを実施した。その中から2362件の要調査事項を抽出し、国内17製作所で合計197件の不適切事案を確認した。調査委員会委員長の木目田裕氏は「可能な全ての手段を尽くして調べた」と語った。
197件の不適切事案のうち、112件は意図的だったとした。意図的な不正は大きく2パターンに分けられる。具体的には、納期や試験設備の問題で契約内容とは異なる試験や検査を行ったパターンと、設計に起因する製品のばらつきなどによって顧客要求を満たせなかったときに実質的な品質に影響がないと考えて虚偽の報告を行ったパターンがあった。
意図的な不正は全社的な指示によるものではなく、各製作所の判断で行われていた。木目田氏は多数の製作所で類似した不正があった背景について、「手続きで品質を証明していくという考えが日本企業では腹落ちしにくく、(手続きを順守しなくても)性能に実質的な問題がないという正当化に陥りやすかった」と分析した。意図的な112件の事案のうち、62件には管理職が関与していた。
山形新幹線の“峠”一気にぶち抜く 「米沢トンネル」整備へ県・JRが覚書 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/122517 スカイライナー新鎌ヶ谷停車
青砥停車便が新鎌ヶ谷停車
その便は日暮里~2ビル45分もかかる(ノンストップ36分)
その便どうしで根古屋で行き違い発生
旧国鉄485系、年内で引退 元花形特急用電車、JR東が運行 | 共同通信
https://nordot.app/957150819728343040 >>88 https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/Aq5eJLly.pdf 2ビル新鎌間で下りが20分上りが23分の場合が多いから上りが待つみたいだね
平日の48号は27分もかかってる
それにしても新鎌青砥間だけの利用もOKなのか
特急料金も安いし北総民歓喜だな
これで千葉NTあたりにでも停めれば完全に通勤ライナーになるけどやらないだろうな
>>93-95 新鎌ヶ谷停車のスカイライナーと増発した普通列車が接続するとしたら、
先に実施した値下げとも合わせてやはり大きな朗報ってなるんだろうね
真似ways下尊大で決闘した最低
.
.
大井川のC56だって決して安泰な事柄じゃないだろ。
今は復活手伝って、でクラファンやってるけど
到達しなくて仮に3回とも目標額以下だったとして
残り自社負担で2〜3億負担できるとは思わない。
逆に地元の方からそっちじゃなくて線路を直してくれって要望がでるんじゃない?
青物平和島新町と空港線途中駅を優遇しすぎだろと思ってたらエ急が間引かれたのか
ヘッドホンをつけ、マイクの前に座る男。
強制わいせつ未遂の疑いで逮捕された、作曲家の田中秀和容疑者(35)。
大ヒット中のゲームやアニメの楽曲を手がけた作曲家として、若者に知られる人物だった。
事件は、2022年8月、東京・目黒区内にある駅の近くの駐輪場で起きた。
警視庁の調べによると、田中容疑者は、面識のない10代の女性に接近。
わいせつな言葉をかけ、腕を無理やり引っ張り、暗がりに連れて行ったとみられている。
女性は、田中容疑者の隙を見て逃げ出した。
その後、母親と交番に駆け込み、事件が発覚。
田中容疑者は調べに対し、犯行前の状況を「別の駅でタイプの女性を見つけ、あとをつけた」と話しているという。
田中容疑者は、都内のターミナル駅で被害女性と遭遇。
その後、同じ車両に乗ってあとをつけ、女性が降りた駅で犯行に及んだとみられる。
“ウマ娘”人気作曲家を逮捕 駐車場で10代女性にわいせつ疑い 「駅でタイプの子を見つけ...」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05567833a56a6cb220995395917a7085eb57b8c7 >>95 もともと新柴又対策のためのような種別だったから必然の帰結
いやあれは元々朝ラッシュに普通電車がNT中央か西白井始発で矢切が終点になる設定があって
その電車から急行に乗り換えられるように矢切から急行を各駅に停めてたんだよ
矢切止まりが終電以外無くなっても今まで残し続けたのが不思議だった
空き家や古いマンションが全国で増加していることを受けて、国土交通省はそれぞれの問題について有識者委員会を設け、検討を始めることにしました。
斉藤鉄夫 国土交通大臣
「人口減少や少子高齢化が進行し、高経年の建築ストックが増加する中、『空き家対策』と『マンション政策』は住宅政策において重要な課題となっております。これらに関する検討会をそれぞれ立ち上げます」
国土交通省によりますと、全国の空き家は849万戸に上り、今後の人口減少や高齢化の進行にともないさらに増加すると見込まれています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62 秋田県の人口が92万人台に突入 1年で約1万5000人減少
https://news.yahoo.co.jp/articles/190285b38a287b023f8dcb6daf07fb4fef411979 秋田県の人口が92万人台にまで減りました。
9月1日から30日までの1カ月間で県の人口は1305人減り、10月1日現在で92万9915人になりました。
県の人口はこの1年で約1万5千人減りました。人口減少に歯止めがかからない状況が続いています。
「鹿せんべい」の自動販売機設置
ダイドードリンコは24日、「鹿せんべい」の自動販売機を奈良市の奈良公園内に設置した。有人店舗が開いていない夜間や早朝の時間帯にも買えるようにすることで、観光客が他の食べ物を与えることを防ぎ、シカの健康を守る狙い。
自販機はシカの保護施設「鹿苑」前と春日大社の境内の2カ所に設置した。飲料と鹿せんべいを併売する。価格は箱代などのコストも含めて10枚500円と有人店舗の200円より割高だが、売り上げの一部はシカの保護団体に寄付するという。
公園では鹿せんべい以外の餌やりによるシカの健康被害が問題になっており、地元の観光振興団体などと共同で自販機を開発した。
【鉄道】「田園都市線」は多くの人が嫌っているのに、なぜ“ブランド力”を手にできたのか
http://2chb.net/r/newsplus/1666703539/ 【クラブ】株式会社いわてアスリートクラブの株式譲渡のお知らせ
http://grulla-morioka.jp/tab09_club/news221025-03/ 弊社の親会社であるNOVAホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:稲吉正樹)が所有する弊社株式(保有比率にして全体の51.4%)のうち、
その一部株式(同 全体の33.4%)を、秋田豊(個人)に譲渡することとなり、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)において、本株式譲渡の承認がなされました
J2 22位いわてグルージャ盛岡についてはJ3への降格が決定した
手術支援ロボットで、子宮体がんの切除手術を受けた女性が、退院後に死亡した。
死亡したのは、長崎大学病院で手術を受けた、当時54歳の女性。
長崎大学病院によると、女性は2022年7月、手術支援ロボット「ダビンチ」を使用して、
子宮体がんを切除し、子宮を摘出する手術を受け、8月に退院した。
しかし女性は、退院から3日後に、下半身からの大量出血で、
意識不明の状態に陥り、救急搬送された病院で死亡が確認された。
翌日、長崎大学病院で解剖したところ、
患部に近い左足付け根の動脈に、およそ2mmの裂け目が確認された。
https://nordot.app/957577900236406784?c=724086615123804160 / ̄\
.| |
/\_+_/\ 知性と品格が劣る者よりスレが荒れております。
|_l | l_| ご利用の皆様には大変ご迷惑を
ヽ.|=ロ=|/ おかけしております。
.|_|_|
(_|_)
>>110 田園都市線はここの体制派気取りのヲタがやっているような否定意見の妨害・隠蔽を、不動産業者やマスコミが大真面目にやってる路線だからなw
好意的な宣伝だけ目に付くようにして好き放題殿様商売をしてる路線
品川~蒲田の普通(蒲ロー)の廃止理由が労働環境の改善だった
コロナ禍の生活様式の変化だ電気料金高騰だ緩急接続強化だなんだプレスにあるけど、そんなの関係なく会社都合による部分もあるだろうな
米アップルは25日、取引先に対し、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」に向けた取り組みを
毎年報告することを求めると発表した。温室効果ガス排出量の削減状況などについて毎年報告を求め、アップルが監査するという。
アップルは2030年までに、iPhone(アイフォーン)など製品に関わる温室効果ガスの排出を、部品などサプライチェーン(供給網)も含めて
実質ゼロにする目標を掲げている。今回の取り組み強化で、日本企業を含めた取引先は対応を迫られる。
アップルは「脱炭素に向けて進歩を遂げている事業者と提携する」としており、取り組みが不十分と判断すれば、取引を打ち切る可能性も示唆した。
ティム・クック最高経営責任者(CEO)は「アップルにとって気候変動との闘いは最も緊急の優先事項の一つだ」との声明を出した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221025-OYT1T50309/ 東京23区でシェア7割の「火葬場」が相次ぐ値上げ「話し合いに応じず」と困惑する同業者の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/817d6bf0ad62e41b55bfaf6acfe0a55b18f19856 2021年1月、東京都23区にある火葬場の7割を運営する企業「東京博善」が、火葬料金の値上げを実施した。2022年6月には、火葬料金とは別に「燃料調整費に沿ったサーチャージ型の変動型料金」の請求も始まり、都内の火葬料金は値上げの一途をたどっている。
全国的に見れば、大半の自治体の火葬場は公営だ。しかし、東京都の場合、23区内に9カ所ある火葬場のうち、公営は2カ所、民営が7カ所。東京博善は、そのうち6カ所の火葬場を運営しており、23区内の火葬の大半を引き受けていることになる。だが業界関係者によれば、2020年3月、同社が「広済堂ホールディングス」に完全子会社化されて以降、かなり強引な値上げがおこなわれ始めたという。広済堂ホールディングスは、中国系資本が大株主となっている。
お知らせ|広島電鉄
https://www.hiroden.co.jp/topics/2022/1005-crowdfunding.html これまで部分ラッピング電車として運行をしてきた広島交響楽団電車・サンフレッチェ広島電車・広島東洋カープ電車の全面リニューアルを行い、楽団・球団を想起させる色を用いて車体の全面にラッピングを施すフルラッピング電車に変更いたします。
「半蔵門線直通なし」「新木場へは減便」か 東京メトロ新線「豊住線」運行構想が明らかに | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/122555 ハンズのロゴが新しくなります
株式会社ハンズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桜井 悟)は、新生ハンズとしての一歩を踏み出すため、新たなロゴを決定いたしましたのでお知らせいたします。
当社は2022年3月31日をもって、東急不動産ホールディングス株式会社との資本関係がなくなり、ベイシアグループの主要事業会社である株式会社カインズの子会社となり、新たなDIY文化の共創に向けたパートナーとして活動をスタートしています。
創業テーマである「手の復権」の想いを大切に、過去を継承しながら次の未来へ。
これからもハンズは、カインズと共にグループの強みを生かし、お客様の「より良い暮らし」「生活文化の創造」の実現に向けて取り組んでまいります。
旧ロゴ
新ロゴ
>>95 >>105 じょじょに減便されていたとはいえ、北総の急行って新柴又・矢切のプロ市民が暴れて設定された種別じゃなかったか?
いつになっても杉並三駅は通過しないのにこれはあっさり解決するもんなんだな
>>124 北総線急行と中央線快速じゃあ運行規模が違い過ぎる。
>>124
新柴又、矢切にとっては急行が普通になるだけで列車本数減ではないからねえ
あと北総鉄道公式(50周年記念ページ)ではこのようにある
千葉ニュータウンから都心へのより速いアクセスを目指し、千葉ニュータウン中央駅~京成高砂駅間の所要時間を5分短縮する急行運転を開始しました。
https://www.hokuso-railway.co.jp/50th/history/
京急元1000形の矢切折返しと組み合わさっていた
北総線内完結ローカル列車がここまで 復活するとは思わなかった ちなみに現在は…
無待避普通だと平日朝千葉NT中央から高砂まで29分、押上まで45分だけど、アクセス特急は高砂まで19分、押上まで30分というチート
すごーーーーくよくなった
池田組組長、男に散髪中襲われる 岡山、そばの組員軽傷 抗争事件か:山陽新聞デジタル|さんデジ
https://www.sanyonews.jp/article/1323281 26日午後1時10分ごろ、岡山市北区大元上町の理髪店で、指定暴力団「池田組」の男性組長が散髪をしていたところにナイフを持った男が押し入った。岡山県警によると、一緒にいた組員2人が男を取り押さえ、男性組長や店員にけがはなかった。もみ合いになった際、組員2人が右手の指などに軽傷を負い、男も頭などにけがをしたとみられる。県警は暴力団同士の抗争事件とみて殺人未遂容疑で男を逮捕する方針。
理髪店なら凶器になるものがいっぱいあるから応戦可能
お客様へ
いつもさわやかをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
一部新聞やネットニュースに掲載されました
さわやかの「県外出店」に関する報道について
改めてご説明させていただきました。
下記よりご覧ください。
https://www.genkotsu-hb.com/news/post-130.php 【鉄道】北海道JR在来線廃線危機、全国の物流ネットワークに影響か 代替案で輸送コスト増
http://2chb.net/r/newsplus/1666858287/ ♪バーニラ、バニラ、バーニラ、運転!
♪バーニラ、バニラ、高収益!
京都だけ景観条例配慮バージョンのバニ電作らなアカンな
24日朝、大阪市鶴見区の小学校に「忘れ物を届けに来た」とウソをつき侵入したとして、50代の男が逮捕されました。また、大阪府松原市の小学校では、何者かに校舎の窓ガラスが割られ、児童のリコーダー19本が盗まれる被害がありました。
警察によりますと、24日午前8時40分ごろ、大阪市内に住む50代の男が大阪市鶴見区の市立茨田北小学校を訪れ、校門のインターホンで「忘れ物を届けに来た」と伝えました。
男は、この学校に通う児童の保護者ではありませんでしたが、対応した教頭は詳しい確認をしないまま、門の鍵を解除したといいます。
男は学校内に侵入して間もなく、廊下で大声を出し、上着を脱ぎ捨てて校庭を走るなど暴れ出し、通報を受けて駆け付けた警察が男を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕しました。
男は容疑を認めていて凶器は持っておらず、児童や教職員にケガはありませんでした。
大阪市教育委員会は「今後はより丁寧な対応をしていきたい」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25cbb4ff68b123a7958082a3eae35421a850b424 スレチですが
所沢駅西口に駅直結・3.4万平米の大型商業施設。西武鉄道車両工場跡地【埼玉】
http://2chb.net/r/femnewsplus/1666954011/ 市電の延長計画もあるところ
鹿児島市が
サッカースタジアム整備費を試算
10/28(金) #KKB #鹿児島放送
鹿児島市は整備を検討しているサッカースタジアムについて、ドルフィンポート跡地が最も整備費が低く抑えられると試算していることが取材でわかりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81de3af8f3d868a67d44ca54072a4a27135fe860 #鹿児島ユナイテッドFC
スレチですが
“東京23区大学定員抑制”は撤廃すべき? ひろゆき氏「Fランク大学はバンバン潰して」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1667030162/ インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…運転手たち「メリット一つもない」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1667030811/ 韓国ソウルの繁華街のイテウォンで29日遅く、大勢の人が折り重なるようにして倒れ、消防が対応にあたっています。韓国の通信社・連合ニュースは50人以上が心肺停止の状態だとみられると伝えています。
イテウォンでは31日のハロウィーンを前に大勢の若者でにぎわっていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221030/k10013874791000.html 【北海道】新幹線工事で札幌駅周辺“通行止めだらけ” 行き止まりでUターンし事故も… 駅中は「車いす」も遠回り
http://2chb.net/r/newsplus/1667086589/ 【鉄道】JR四国の運賃値上げ、住民の反応なぜ鈍い? 「路線残したい。でも乗らないよ」がホンネなのか
http://2chb.net/r/newsplus/1667103288/ 静岡・川勝知事、リニア工事に「県の水が流れる」身勝手な主張に非難殺到 過去には「コシヒカリ」暴言も
https://smart-flash.jp/sociopolitics/206930/1 横浜市が10月から本格運用を始めたICカード型敬老パスについて、市営地下鉄の駅では有人改札窓口から離れた場所に読み取り機があり、利用者から「使いづらい」といった声が出ていたことを受け、11月1日から設置場所を全駅の有人改札窓口に変更することを市が発表しました。
また、これまでは読み取り機にタッチした後に窓口で駅係員にパスを提示していた方法を改め、読み取り機へのタッチのみで利用できるように変更することも発表しました。
ICカード型への変更は、敬老パスの利用実態を把握するために行ったものです。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kenko/2022/20221031095154413.html 東京都美人局
浦和レッズは、リカルド ロドリゲス監督と、2022シーズンをもって監督職を解除することに合意いたしました。
また、同監督と共にチームを率いた小幡直嗣コーチ兼通訳につきましても、来季の契約を更新しないことで合意いたしましたので、併せてお知らせいたします。
https://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/192904/ 東海道新幹線も「上級グリーン車」検討へ 半自動運転化で乗務も変わる
https://trafficnews.jp/post/122624 このニュースは個人的にはかなり衝撃的。
何年か前のJR東海葛西会長(当時)へのインタビューで、
「鉄道会社の使命は安全安定輸送で、道楽のような車両を走らせる事ではない」と、
当時導入されたばかりの東北新幹線グランクラスを意図した発言をしていたが、
葛西氏が亡くなってからこれまでと180度正反対の施策がいろいろ動き始めた。
>>167 100系新幹線にあった個室グリーン席が、現代仕様に改まっての復活となるのかもしれないね
コロナで減った乗客を客単価増で補おうとしてるのでは
JR東海ってアナログ的な所が多いから
DX化を進めた乗車券やら拡充してほしいわ
あと313系を315系のようにリニューアルとか
>>162 こう言ってはなんだけど素直に名古屋方式でやればよかったのに
つまりPASMOに敬老パス情報を載せる
100両編成の列車爆誕
ダウンロード&関連動画>> 車税制、EV時代へ見直し 走行距離課税導入を議論
政府税調、道路維持へ財源探る 減税縮小も焦点
政府の税制調査会(首相の諮問機関)は26日の総会で、
電気自動車(EV)の本格普及を見据えた自動車税制の見直しに着手した。
燃費性能の向上などでガソリン税の減収が続く。
道路の維持費を賄う代替財源の確保に向け、走行距離に応じた課税などを検討する。
財務省は2023年度の税制改正で、将来に向けた課題として走行距離に応じた課税の検討を深めたい考えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65478590W2A021C2EP0000/ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/191437 自転車の交通違反による人身事故が相次いでいることから、警視庁はきょうから取り締まりの強化を始めました。
「自転車の事故が増えていますので、気をつけてください」
けさ、東京・池袋駅近くで警視庁の警察官が、自転車で通勤中の社会人らに取り締まり強化の対象となる違反行為について書かれたビラを配り、注意を呼びかけました。
警視庁は、これまでに悪質な行為を除き、罰則を伴わない「警告」を行ってきましたが、きょうから「信号無視」「一時不停止」「右側通行」「徐行せず歩道を通行」の4つの行為を対象に「赤切符」を積極的に交付します
>>167 国土交通省らJR東海、全日空、トヨタの言いなり
不祥事があってももみ消されている
淡い初恋煮えた日は
雨がじとじと降っていた
目にも止まらぬ早技で
投げる手裏剣ストライク
ござるよござるよ
ハットリくんは
愉快な味方の
忍者でござる
石鹸
石鹸
それは石鹸
名前:Socket774[sage] 投稿日:2022/11/03(木) 18:42:17.22
ジブリパークはどうなんだろんね?
なーんか微妙な感じ
名前:Socket774[sage] 投稿日:2022/11/04(金) 19:43:10.49
ただのインスタ映えスポットでしょ。おっさんが一人で行く場所では無い。
大阪マリオット都ホテル、小学生以下の「専用ラウンジ」利用一部制限が賛否 宿側が“意図”明かす
http://2chb.net/r/newsplus/1667662774/ >>190 ひとえに葛西名誉会長の逝去で急転直下色々なことが動いたんだろうな。
「経営体力の再強化」なんてタテマエで、これまでこれだけの経営意見を葛西氏が封じていたということ。
>>191 とんだ独裁会社だったってことじゃないか
>>192 JR東海はキヤノンなんかと一緒。
典型的な院政企業。
その体制が遂に崩壊したということ。
コロナ禍なんかよりも遥かに衝撃的。
静岡局出身の火災がいたから人口の割に配慮されていた部分があった
今後は都市規模や利用者数に見合った扱いになるんだろうな
>>196 本数多すぎだもんな 15分に一本とかになりそう
Wedgeも花田紀凱去った後の週刊文春のように右から左にコペ転するのかな
@k_hosaka_nikkan: 囲み取材に応じた #興梠慎三 選手は「最初に掲げた2ケタゴールは達成出来ず、チームにたくさん迷惑を掛けたが、みんなと過ごした1年間はすごく楽しかったし、みんなのこれからの活躍がすごく楽しみ」と話していました。#北海道コンサドーレ札幌 #consadole
https://twitter.com/k_hosaka_nikkan/status/1589613316896612352/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>198 週刊文春は編集長は普通の文藝春秋の幹部候補生だけど編集者やライターに噂の真相から移ってきた人間が多いんだよね
本来文春は穏健保守の路線だが作る人によって左右に大きく振り子が振れる
ダイヤ改正
土休日南武線快速拡大
富士回遊増発(E353)と快速富士急直通廃止と早朝夜間の大月直通拡大
日中の青梅線直通拡大と立川〜青梅減便
奥多摩口ワンマン化と朝ラッシュ青梅分断拡大
朝拝島発快速設定と五日市線拝島分断拡大
ホリデー快速廃止
あかぎ草津にE257導入と土休日あかぎ草津全車指定化
アーバンラビット普通列車化と湘新の大宮以北全列車普通化
黒磯口6両運用拡大と朝の鹿沼発着増発
いわき口ワンマン化
館山発着総武快速設定と成東勝浦発着の京葉快速増発
朝夕一部を除いて上総一ノ宮分断と東金線大網分断と快速以外全列車君津分断
日中の一部を除いて館山分断と朝夕勝浦分断
木更津君津〜館山4両運用拡大(E235とE131)
日中成田分断拡大
209系の4両運用と君津以南運用全廃
幕張豊砂開業と武蔵野線海浜幕張発着拡大
大きい所だけはあらかた聞いているので載せた
ちなみに湘新の大宮以北全列車普通化は
高崎線直通特別快速の大宮以北各停化
宇都宮線内快速の普通列車化
であり東海道線と横須賀線内の快速運転は残る
拝島発快速は五日市線拝島分断分の確保
快速以外君津分断は館山発着総武快速と上総湊発京葉快速以外全部君津分断という意味
長崎物語の新しいCMを考えた
長崎物語を持って鼻唄を口ずさむOL「ながさーきものがたりー🎵」
\ジャーン!/
コートの下に何も着てない変質者登場!
「キャアアアアアアアアア!」
長崎物語を放り出して一目散に逃げるOL
変質者が長崎物語をむさぼり食う!
(ナレーション)口マンの銘菓、長崎物語❤
>>202 一応これを信用するとして
総武快速館山延長ってのは235限定で、木更津辺りで切り離した付属4両が館山まで行くとかそういうことかね
スレチですが
2023年度セ・パ交流戦の試合日程を発表しました。
5/30(火)から6/18(日)まで全108試合を開催。各球団の試合数はホーム9試合、ロード9試合の計18試合。2022年にホームで行ったカードは2023年はロードで、2022年にロードで行ったカードは2023年はホームで行います。
https://npb.jp/interleague/2023/ #NPB
https://twitter.com/npb/status/1589831583854624768 2023年度セントラル・リーグ選手権試合の試合日程を発表しました。
開幕は3/31(金)でG-D、S-C、T-DBの対戦です。(ホームは2021年上位3球団)
1球団あたりの試合数はリーグ内対戦が各25回戦で125試合、交流戦が各3回戦で18試合、計143試合となります。
https://npb.jp/games/2023/ #NPB
https://twitter.com/npb/status/1589831669032587264 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スレ違い荒らし
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★46
http://2chb.net/r/sec2chd/1667798500/ >>206 > えっ!日本ハム新球場使えない!? ファウルゾーンの広さ公認野球規則の規定に満たず(デイリースポーツ)
> #Yahooニュース
>
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6138d338e229c942310a86ce351099d421a0f2 俺が小学生の時に そんなルール聞いたぞ 40何年前に 俺55歳で
名前:Socket774[sage] 投稿日:2022/11/12(土) 17:17:42.59
ジブリパークは前評判に反して実際に行った人からの評判はいまいちらしいね
なんか作りがちゃちいらしい
空から降ってくる少女シータはシータの人形がピアノ線で吊されているとか
まぁジブリパークにディズニーランドやUSJみたいな演出を求めるのは酷だろうけど
盛り上がりは最初だけでリピーターは望めず三年後には閑古鳥だろう
そんなものに県民の税金使うなよと言いたい
日本ハム新球場ファウルゾーン問題で2年掛けて改修することに
【バイク】 「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索
http://2chb.net/r/newsplus/1668396466/ 西日本新聞を「押し紙」で提訴、約5700万円求める 佐賀県の元販売店主 (福岡地裁)
http://2chb.net/r/newsplus/1668555067/ 西日本新聞さん「押し紙」で提訴されてしまう 何で野党は押し紙対策本部を作らないの?
http://2chb.net/r/news/1668570207/ 【自動車】テスラ車1000台以上がリコール、中国での暴走死傷事故が原因か 豪[11/17] [すらいむ★]
http://2chb.net/r/bizplus/1668689212/ 物価高で困窮する世帯を支援するため、東京都は、所得の低い都内の住民税非課税世帯約170万世帯を対象に、1世帯あたり1万円分の米を現物支給する方針を固めた。年明けにも各世帯に発送する。
都は支援策として当初、現金支給や、買い物で使える独自の商品券の発行を検討した。しかし、現金は地方自治体が住民に支給した場合、課税対象になって一定額を差し引かれる可能性があることから断念。
商品券は店舗での利用時に低所得世帯と周囲に知られる恐れがあるため、生活必需品の米の現物支給を選んだ。
都は、1世帯につき約25キロの米を支給できると見込んでいる。希望者は、野菜や飲み物も選べるようにすることも検討している。関連事業費約300億円を盛り込んだ補正予算案を12月開会予定の都議会定例会に提出する。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221117-OYT1T50276/ 中日の京田陽太内野手(28)とDeNAの砂田毅樹投手(27)の交換トレードが18日、成立した。同日中にも両球団から発表される。
【写真】お立ち台で笑顔の京田陽太
京田は日大から2017年にドラフト2位で入団すると、安定感のある守備と走力を武器に遊撃の定位置を獲得。141試合に出場し打率2割6分4厘、4本塁打、36打点と結果を残し、新人王を獲得した。その後も5年連続で規定打席に到達するなど、ドラゴンズの不動の遊撃手としてプレーしてきた。
昨オフから打撃改造に取り組んだが、今季は打率1割7分2厘、3本塁打、8打点と苦しみ、出場試合数も自身ワーストの43にとどまった。5月4日のDeNA戦(横浜)戦では守備のミスが原因で途中交代し、試合中に名古屋行きを命じられるなど苦難のシーズンとなった。
全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/584453 >>202 ありそう:南武線快速昇格、青梅・五日市線絡み、房総各線の分断、幕張豊砂
微妙:河口湖直通廃止、宇高快速全廃
なさそう:快速館山設定、成勝増発
基地外「快速を無くして夕ラッシュを最小限の本数で捌いている横浜線は神!」
11/26改正の京成時刻表買ったけど
千原線の昼間の4運用のうち1運用だけ列車番号50台で怪しい
こいつがワンマン運転だろうな
両数でわかるだろ…
すでにヤフー乗換で両数出てたからわっていたけど
F線内で特急崩れ急行による特急から急行→各停と2段階崩れたやつの追い抜きとか
意味不明な状況が起きそう
すでに5直であるからなあ
菊名始発7:38→各停→8:17渋谷8:21→各停→8:44小竹8:44→快急→8:53石神井8:53→9:12小手指終着
元中始発7:31→急行→8:18渋谷8:19→通急→8:38小竹8:39→各停→8:52石神井8:55→9:24小手指終着
平日と土日に1本ずつある菊名始発西武線内8両快急(東急車MM車)の快急は、相鉄直通急行10両非西武直通に置き換えられてなくなりそう
>>235 今のうちに取っておくべき動画ネタになりそうだなw
都心の朝ラッシュ時では、流石にサスペンスドラマのネタにもできないか
東武線時刻表
新横浜線パンフ
小川町まで行く気満々で草 w
※ 都営小川町ではございません
が必要じゃね?
土日早朝の菊名始発10両急行小川町行き2本(元住吉出庫回送送り込み)が、相鉄本線海老名発(かしわ台出庫回送送り込み)になりそうな気がするんだよなあ
12/17・18に、JR奈良線の黄檗-宇治間が複線化切替されるようだね
ここが切り替わると、あとはJR藤森-桃山-六地蔵を残すのみか
>>239 西武側がぼかして書いてあるのがまた何とも
>>237
>>239
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ / 【バイク】原付が50ccじゃなくなる!? 原付一種の枠組み、見直しに向けた検討に着手
http://2chb.net/r/newsplus/1669527277/ 動き出した入替え用業平橋1と3/4番線
>>247 例年通りだとそうなる
ダイヤ改正が3月18日なら1週遅れもありそう
京急品川
新ホームコンクリ基礎打設開始!
スレ違い
リンク嵐は
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★47
http://2chb.net/r/sec2chd/1669394525/ 23年3月ダイヤ改正の話題がいろいろ出てるけど
なぜかどの事業者も具体的日付を発表しないんだね
1番手はJRグループって縛りでもあるのか
京急品川は一夜にして地上切替で前日まで現高架駅の機能はそのままという
難工事を選択したが果たして?工事着手と同時に跨線橋と3番線の閉鎖
地上切替当初は1面2線運用と予想していたが
阪急電車ダイヤ改正と同時に阪急バスもダイヤ改正
伏尾台営業所が廃止になる
北海道新聞社は、同社が発行する日刊スポーツ紙「道新スポーツ」の紙面発行を30日付を最後に休止した。 今後はウェブ上の道新スポーツのニュースサイトに特化した体制に移行する。 道新スポーツは1982年9月の創刊。 道内で販売され、11月時点の発行部数は2万8235部。
既出ですが
2022/09/06 ? 西日本新聞社(福岡市)は、スポーツ紙「西日本スポーツ」の発行を来年3月31日で休止
にしにっぽん
エロ漫画の規制がひどくなった!→実際は単行本を売りたい出版社が雑誌だけ自主的に行なっていた?
http://2chb.net/r/poverty/1669812629/ 【映画】としまえん跡地のハリポタ施設、2023年夏オープン!クリエイティブ・アートも公開
http://2chb.net/r/mnewsplus/1669839689/ 104 名無し野電車区 sage 2022/11/30(水) 22:59:06.55 ID:mkCyuwfo
明日東急が新横浜線開通後の新しい路線図をお披露目するらしい
何かわかるか
>>263 50代無職童貞でエロ漫画がオカズかぁ、
去勢したら?
京急1890型に3両編成爆誕!
content://com.hsv.freeadblockerbrowser.FileProvider/images/screenshot/16699671798582065285166.png
和光検車区新木場分室に18型初回送
豊住線準備のためと思われます
さくらの季節列車の一部を定期列車化、みずほの定期列車の一部を季節列車化
ソース:JR九州ユニオン業務速報 2022年12月1日 第25号
トイレ利用後に買い物しない人が約4割!? ローソンがトイレの扉にアートステッカーを貼った背景 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1670055629/ 38 名無し野電車区 2022/12/03(土) 18:08:52.02 ID:lL2levAa
>>29 今日日本ハムと中日で活躍の谷元がラジオ出てたけど
移動で一番つらいのが所沢のベルーナドームから羽田へのバス移動って言ってた
東京から名古屋の新幹線くらいかかるって
【お知らせ】
日本VSクロアチア戦 ABEMAへの入場制限の可能性について
当日多くのアクセスがABEMAに集中することが予想されます。
快適な視聴環境を維持するために必要だと判断した際は、入場制限をさせていただく場合がございます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
https://help.abema.tv/hc/ja/articles/13126449409049 ダイヤ改正の日は第二週にするのか
それともズラすのかが気になる
日本ハム新球場「エスコンフィールド」23年3・14こけら落とし 西武とオープン戦
田舎こわい
早く福井から出て行け…年内解散の独立リーグ球団、誹謗中傷受けファン感謝祭中止
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221105-OYT1T50144/ 解散発表後、球団事務所に「早く福井から出て行け」といった嫌がらせの電話が相次いでいるほか、SNS上でも 誹謗ひぼう 中傷や臆測が書き込まれたという。安全面を考慮し、中止を決めた。
鉄道趣味業界でも、声を極めてデカくして主張を貫いた者勝ちとなってしまってはなぁ
その流れを公レベルでも認めさせられるようになってしまったら、色々とおしまいだろうな
猛烈な非難があろうとも、筋の通る正論がしっかりあるのなら
うかつに下手な反論もできなくなるだろうし
>>285 youtubeに「いいからどけっ」と周囲の人々に恫喝して我を遠そうとしている、鉄道写真撮影愛好家もいたなw
>>285 例えば屁理屈で他人の意見を遮りまくるとかな
>>288 本人としては筋を通しているつもりの、第三者からしたら屁理屈にしか見えない「正論」か
自分自身も厳しく戒めないとならない(のは分かっているんだけどなぁ)
屁の理屈なら森光子
鉄道会社って寡占事業だし、企業としての力もあるから
放っとくと世間の目を無視したり欺く経営を始めて田園都市線みたいになる
それを防ぐためにはどんどん意見は言えるようにしていかなきゃいかんのよ
おおさか東線がうめきたに乗り入れ
直通快速が転クロ8両に変更の上JR淡路に停車
東京の住宅街に眠る「幻の地下鉄車両」の正体は 現車両と異なる「一つ目小僧」 | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/123229
北海道ボールパークFビレッジへの鉄道アクセスについて
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/221214_KO_BP_access.pdf ・北広島駅札幌方面ホームを延伸して停止位置をずらす
・エレベーター専用改札新設
・帰りは臨時快速6本、特快臨時停車2本、普通は全て6両
・エルフィンパーク内から順次整列乗車するので加古川方面の方は御注意を
北海道においても、加古川の人は帰りにくいのか。。。
>>303 誰も触れないけどデーゲームとナイターの行きは増便しないのは線路容量に余裕がないのだろうか
あとシャトルバスも本来の計画より縮小されたのも人員面の問題が関係しているのだろうか
803 名無し野電車区 (スプッッ Sdff-e6X4) 2022/12/15(木) 01:49:03.70 ID:nzfw8ngQd
労組会報によると、明日発表?のダイヤ改正から詳細な中身は全て現場任せで、首都圏本部は承認と旧支社間の調整以外ノータッチだそうな。
日光線積み残し事件で殺到したクレームにビビって首都圏本部管内各線共に現場要求を呑んだようだ。
中央線で国分寺からノンストップになる仮称・超中央特快ができるらしい
東京 神田 お茶の水 四谷 新宿 中野 三鷹 国分寺 名古屋
大規模な改正(大幅減便)があるなら
まず事前に地元自治体に内々の話があって
そこから地元新聞のお漏らしになるけど
今回は大規模な改正はないのかな
さすがに西あたりはすでに減便仕切ってる感じあるしな
東海は順調すぎて減便ないし九州は先走ったし
順調そうに見える東海も終電付近間引いたり繰り上げたりやることはやってる
>>313 正式発表まで一切概要も詳細も漏れないように変わった(JR側としては「変えることができた」)のかもしれないな
国交省のローカル線対策の有識者会議で
「赤字でも特急が通る区間は廃線しないように」
ってお達しがあったから
JR西日本は廃線のためにまず
「赤字路線を走る特急列車の廃止」
から始めると思う
まず特急はまかぜを減便(短縮)して
余剰車輪を観光列車に改造する事から
東急新横浜戦の東京側の詳しい運転計画は明日出るかな?
品川新線を見越して目黒線の運行自体三田主南北従と言われるが
もともと白金高輪の配線からしてその予定だった筈が実際には流動が南北6:三田4の割合で
今までほぼ対等にしてきた
通勤快速という種別がJRで風前の灯火になる
残るのは中央線と埼京線のみでそれ以外は全廃。埼京線も朝上りと夕下りの数便に縮小
戸田公園と与野本町に新規停車で快速との差異は小さくなる。
中央線は2本が快速に置き換わるだけでほぼ現水準維持だが。
>>317 鳥取へは給油のために行ってるようなもんだからね
その問題で折り合いがついたらあっさり廃止しそう
>>320 あのサイトの予想、どのくらい当たるか楽しみ
>>317 はまかぜ短縮しても大阪姫路間を廃止するわけないだろ。
浜坂鳥取間のこと言いたいのなら、どっちも両端が繋がってるし優先順位としてはかなり低いぞ。広島と違って県も金出してるし。
どう考えても誰も使ってない備後落合付近を切る方が先だろ。
次改正情報がホント漏れてこないなあ
やっと見つけたのがこの程度
JR九州、九州新幹線・博多発の日中ダイヤ出発時刻を統一へ…来春のダイヤ改正
ゴミ売りオンライン 朝8時アップ
>>325 あのサイト基本減便やら減車やらネガティブなことばっかり書いている上あり得ない減便予想もしてるから大外れだろう
ちょっと前の京急改正予測でも
「文庫以南普通は半減か?!」
「逗子線は特に手を入れないだろう!」
とか寝ぼけていたけど全くの真逆だったぐらいだし
>>320 フットボールトライブやサカノワの鉄道版
>>319 戸田公園は通過線が有るから、仮に停車駅を追加するなら与野本町のみになると思う。
>>331 自治体が支援しているから特急の削減は最後だよ。
ここ5年間のダイヤ改正が毎年のように激動だったから今回は無風
本数を減らしすぎてクレームが来ているらしいから少し増やすのかな
>>335 間違ったら担当者顔出し土下座させーよとw
185と651完全引退により、257緑が草津あかぎ用となる代わりに253を波動用にして、日光きぬがわを東武車の片乗入れに変更。
横浜市営地下鉄ブルーラインは減便
(横浜市議のツイートから)
>>321 はまかぜの給油が豊岡になるみたいだけど、浜坂止まりが鳥取に延長。
やっぱ金出してるし分、安易には廃止はせんよな。
223系Aシート車っていつの間に増えてるんだ?今改造中なのか?2本じゃ絶対足りないんだけど。
プレスに225-100のAシート車が描かれているからこれから増備するんだろ
>>355 富良野線に居るキハ150は何処に行くんだろうか
>>365 そりゃ田舎路線はもちろん大都市路線でも早朝深夜は乗り継ぎの考慮をしてるから、
事前調整はしてるよ。
>>364 よく見たら225だね。
となると、223のAシートは窓割が合わないハズレ車両になるのか。
>>366 残りは石北本線、釧網本線、根室本線滝川側、室蘭本線岩見沢側。キハ40はまだまだ残ってる。
最終的にはいさりび行き。
南紀がキハ85まま継続させたのは意外
全置き換えしないんだったら、ひだも数往復残して欲しかったがこっちは臨時運用に期待するしかないか
>>371 各停減らしてるから特急使えってことだろ
どうせそのうち無くなるが最終のはまかぜの豊岡鳥取普通代替ならそんなに悪くはないかと
>>369 ヤフコメ民がさんざん需要があると言ってた列車が全て廃止とか、さすがヤフコメだと再認識させられる。
相鉄東急直通や奈良線複線化等の事前情報があった路線を除いて目に付いた改正は
東上線が朝霞の急行停車や上板橋の準急停車等で大きく優等の停車駅が変更される事と
有楽町線が日中5分間隔から6分間隔に戻ると思われる事と
幕張豊砂は各駅停車が停車しますという記述から快速通過である事とかかな
>>376 明治神宮前通勤急行停車
快速アクティー廃止(限りなく)
東上は今回の発表で一番変更点が大きいな
志木は待避ないからマシとしてふじみ野と後ろ3駅はかなり悲惨じゃないか…?
>>369 一気に縮減モードだな>ほくほく線
最高速度も下げるそうだし
>>366 おそらく宗谷に石北に残るキハ40の置き換え
ただ改正直後は留萌本線の多客輸送に従事する可能性あり
>>383 まもなく開業時の第一世代社員が定年を迎えるので
特に保線は今後人員の確保が困難になってくることが予想される
最高速度を引き下げれば保線の負荷は下がる
>>385 ほくほく線の黄金時代は、北陸新幹線の金沢開業とともに終わってしまったからなぁ
今となっては、超高速運転が必須となっていた頃の設備が相当の重荷になっているのも間違いないか
しなの鉄道も含め、特急がバリバリ走っていた大動脈からローカル線へと一気に役割が変わると
ある意味ここまで落ちぶれる(ように見えてしまう)のは、覚悟はできていてもやはり色々と寂しいよ
都営新宿線
昼間の急行縮小
一方で平日朝の新宿方面と平日夕方の本八幡方面に急行新設
今回はコロナからの回復期だから大半のところで据え置きか
コロナ禍で臨時列車化した新幹線や特急のうち
現状毎日運転のやつプレス無しで定期列車化するのありそう
>>384 もう既に留萌本線に入ってるよ
今月頭に乗った
通常なら首都圏ネットワークで新横浜線のニュースくらいやるだろうに、岸田が記者会見で潰しやがった
さっさと辞めろ
>>393 新設駅の報道公開とかがあればニュースになるけど、
ダイヤを発表したくらいでニュースにはならんよ。
撮る絵が無きゃテレビは何も報じない。
>>393 この前はブラタモリの大井川鐵道が潰れたしな
梅田貨物線地下化で補機連結するようになるはずだけど貨物列車のダイヤには発表するほどの影響はないんかな
岸田なんてヘビおばさん高市に丸呑みされちまえばいいんだ
それでもしゅと犬くんの出番を奪った岸田内閣はやはり万死に値する
>>399 だから、新横浜駅で報道公開と記者会見があったっていうニュースだろ
しゅと犬みたいな人形ごときでぎゃーぎゃーわめく高齢池沼こそうんこ
東日本はサイレント減便がかなりあるようだな
プレスに書いてないところでも後からボロボロと情報が出てくるだろうな
>>405 平日は124本減便だそうで…
742 名無し野電車区 (ワッチョイ 93bd-coRi [221.171.101.96]) sage 2022/12/16(金) 22:29:18.95 ID:ljUG0Eh70
>>741 山手線は1日あたり35本の減便だそうで
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022121601057&g=eco 西、九州は細かい列車の話が載ってるからあれで全てなのかも
>>406 最ピーク時間帯の列車をどれだけ多く減らせるかが、鉄道事業者にとっては極めて重要なんだよな
所要本数を減らせるだけでなく、状況次第ではラッシュ時間帯のスピードアップも図れることになる訳だし
それができるだけでも大きなコストダウンへ直結する可能性もある
>>388 昼間の急行なくしそうだと思ってたらまさかのラッシュ時への衣替えで吹いたw
あとよく読むと土休日は朝の西行きと夕方の東行きは残るのか
そもそも京王、都営新宿線がJRと同時に改正すること自体が意外
>>407 中央総武緩行はあの書き方だと昼間はそのままでそれ以外の時間帯で削減っぽいけど
総武快速は昼間毎時5本が4本になってしまうのか?
総武快速は毎時5~6本なのを5本にするんでしょ
等間隔になれば問題ないけどねぇ
今のままだと20分空きが多発するトンデモダイヤになるし
>>413 JR東日本の辞書にパターンダイヤという文字はありません。
東日本はコロナによる利用者減でようやく需要と供給が釣り合ってきたかというレベルなのに、どの口が減便というのかと
ランダムダイヤ、終日激混み、すぐ快速止める、現状でさえそんな滅茶苦茶な状態なのに減らす権利はないだろ
200%近い乗車率にならないと黒字にならない運賃の水準に問題がある
>>413 ランダムダイヤの王様総武快速だから何があっても驚かない
>>419 東日本はバリアフリー料金加算とオフピーク定期券発表の裏で普通定期微値上げ
西日本みたいに特定区間運賃にメスを入れればいいのに
新横浜線関連の流出を見定めるのか?
四国は新たなパターンダイヤはなかったか…
今治〜伊予市を毎時1本(時間帯により更に伊予北条〜伊予市を毎時1本追加)とかあればいいのに。
少なくとも伊予市行きが20分後の次が1時間半後というのは…
>>416 総武緩行は休日10分平日11分パターンだよ
多分今度の改正で平日は12分になるだろうけど
中央線快速はどうなるかね
改悪する気満々だろうけれども
今回の改正は西は勝ち組か。赤穂線と宇野線の減便が多少あるくらい。
>>405 そして利用者からクレームが殺到
東海道線の上りの始発から4本目までは20分間隔のせいで激込みしている
増発して欲しい
>>427 利用状況の判断の結果です。変える予定はありません!
でコメントされて終わり。
>>427 ほとんどの列車が混雑していた方が、収入面ではベストと判断した結果なんだろうな
運転間隔を(間引く形で)適正化することで、駅停車時間以外での運転速度を上げることができれば
鉄道事業者側にとっては運行面で「改善」となるんだろうし
>>418 乗客がもっと乗る義務があるのに、権利を主張するのはおかしい。義務を果たしてから権利を主張すべき。
納豆支社のプレスを見ると内原・勝田と高萩で滞泊編成を入れ替えたり、早朝の水戸で系統分割が発生したり、データイムの土浦以南でE531付属3編成分の所要増となっているのが気になる。
現行データイムの土浦〜勝田をピストンしているE531付属は5編成あるが運用の組み替えは避けられないだろうな。
土浦常駐の東京口運用の送り込みと引き上げが絡む2運用分は運用を組み替えたところで残す必要があるとして問題は後の3運用。
この3運用は運用組み替えで勝田側IN勝田側OUTに帳尻を合わせたうえでE501を投入する可能性もありそうだな。
>>431の通りで水戸~いわきは中途半端にツーマン運用を残すとは思えないから朝夕の10B運用を除いて全てE531付属ワンマン運用になるだろう
E501付属は勝田以北から撤退して勝田・水戸~土浦間のピストン輸送専用車
>>427 外房線は始発が遅いため鎌取では始発から完全にラッシュだや
JR直通スペーシアどこで滞泊するんだろう…東武まで戻らないよね
東上線の末端部(恐らくホンダ絡みか)
初電繰上げ終電繰下げはコロナ禍以後だと中々珍しい部類かと
特に寄居発最終が一気に1時間弱繰下がるのは思い切ったことしたな
都営新宿線 大島緩急接続爆誕!
信じるか信じないかは貴方次第
東日本は余った車両どうするのかね
E233あたりをかき集めて房総や高崎に持って行くのか
>>433 京葉線列車をもっと頻繁に誉田まで延長すればいいのに
鎌取はもっと運転本数を増やさないとダメだろ
>>435 下りが走っていて駅は営業しているというのもある
保守関係への影響まではわからないけど
成田線見てると房総直通は増やすどころか縮小傾向みたいだしな…
朝はともかくそれ以外の時間は蘇我で利用客数が変わるからなぁ…
分断は妥当と言わざるを得ない
千葉以東の東京広域通勤圏としての発展も最早ここまでか
昼に関しては15両の総武直通快速が千葉以遠にきても輸送過剰
グリーンアテンダントもまともにいない
かといって11両は大船~千葉で迷惑な存在
昼の成田空港発着総武直通快速が千葉ローカルに逆立替は妥当
内房線はさざなみがなくなった代替で総武直通快速が残る
外房線は京葉快速がローカル兼用もできるから残る
総武直通快速は有効長の関係で停まれない駅があるから相応しくないし、最早輸送過剰
車両に動きのない時期なら減便で余った快速線車両をラッシュの房総直通に充てて幕張の車両削減という動きも選択肢になるけど
今は絶賛置き換え中なのでE235の増備を減らすというのが簡単
JR東日本の沿線には住みたくないな
通勤通学時間帯の輸送の足元を見まくってる
雨は夜更け過ぎに 幸恵と代わるだろう
な時期なんだな
雪の降る日曜深夜
最終新幹線を見送る(ry
結局何時についたんだろ?
東上線池袋口優等は日中毎時6本
急急準急急準だから、各自訂正するように
>>463 先生!!急行が車掌の言うこと聞きません
先生!!準急が相互乗り入れ先に行ったまま帰ってきません
うるさい、並べ! ダイヤパターン乱すな
急行準急急行準急で交互に並べ!
先生!! 急行が準急より若干多いです
そうか!だったら
急急準急急準急…
西武池袋線は伝統的に急準急準準急なんだよな
なんなんだあれ
>>465 急行の1本は特急と対になってる
で特急の直後に準急を入れているそれだけの話
ホリ快おくたまを分断する意味って何?
改正以降ツーマン車両は物理的に奥多摩まで走れなくなるってこと?
>>468 今回のダイヤ改正がG車連結後のベースになるって話だから、もう中央のH編成でホリ快はやるつもり無いんでしょ
余っている257か、351の付属編成で「特急 おくたま」を運転すればいいよ。
>>472 そろそろ(宇都宮高崎常磐線のように)G車無料おためし始まらないかな?
>>468 グリーン車連結を想定したダイヤになる。
T編成は12両、H編成は8両+4両を想定したダイヤという事。
6両までしか対応していない青梅奥多摩間にはH編成は入線しなくなる。
いよいよ何のために乗車スペース潰してまでH編成切り離せるのか分からなくなってきたな
青梅~奥多摩は一部のシーズン以外はガラガラなんだよ
今さらと言われるのを承知で中央快速にG車はどうしても違和感ある
俺にとっては中央快速は山手線以上に「国電」(古くてごめんね)の象徴だから
郊外を走る電車じゃなく東京~新宿を結ぶイメージの方が強いからそこにG車かよって気持ち
それなら常磐快速や京葉線の方が似合うだろと
本当は埼京線と書こうとしたけど板橋十条にG車はないなと思いとどまった
国電のあまりの利用の多さで中電が追いやられた中央線系統がむしろ異端
昔は新宿まで115が乗り入れたんだからさ
その代替を担っているのが中央快速の大月直通だと思うが
>>478 湘南新宿ラインで大崎→池袋だけの利用を見たことがある
電車区間でもそれなりに需要はあると思う
横浜~北千住でたまに使う
傍目からはこの人なんで北千住で降りちゃうの?って思われてるんだろうな
>>478 そりゃ昔の区分で言えば東海道線や東北本線は「列車」、中央線快速は「電車」だからってことなんだろうが、
今や東京~八王子とか東京~青梅で特急列車が成立する時代だからな。
そういう拘りはナンセンスだわ。
いざ運転開始したら東京~三鷹とか新宿~国分寺みたいな短区間でも利用があると思う。
>>481 小田原~錦糸町で使うオレと同じだ
東京始発の総武快速乗って、錦糸町で降りるのほとんど他にいないから気まずい
中央線G車開始と同時に、首都圏のG料金制度を改訂して、乗継方向可否の限定を撤廃してもらいたいな。
首都圏普通車グリーン車なら、50kmまでなら何回乗換しても事前平日料金750円休日は500円(税込)で。
>>479 常磐線が上野口は全てE231でE531は取手始発みたいなもんか
中央線の中電には高尾だけでなく立川発着もあるから常磐線で例えるなら取手だけでなく我孫子発着の中電もあるかも。
>>489 列車番号の付け方が国電
>>485 方向縛りはなくして欲しい
赤羽→柏とか池袋→三鷹で通算してくれると利用したくなる
そうか
ということは総武線の中電だけ五方面で唯一都区内に乗り入れたことがないのか
東京上野ラインが出来てから、グリーン券が事実上、着席保証でなくなったのがつらいね。東京駅から乗ってもすでに満席とかあるし。
>>482 それを言ったら横須賀線は昔から電車よ
>>483 あえて戸塚乗り換えを使わないのは朝だと座れないから?
>>492 電車に限定するとそうなるかも
客車時代は両国乗入れがあった
急行形気動車の間合い運用の快速なんかもあったし
荷電や代用荷電をカウントするなら中電の乗入れはあったと思われる
>>494 単純にタイミングによるだけ
戸塚ですぐ来るなら戸塚まで行くし、東京までいけば一本早いのに乗れるときは東京に行くってだけだよ。
>>485
車内料金も平日250円プラス
休日200円プラスにすべき
で車内料金もSUICA払いは事前料金にすべき まあ乗って座れたあと、モバイルSuicaでグリーン券買うよね。
未だにきっぷでグリーン車乗ってるやつって社会から遅れてる事に気づくべき
流石に〇=ころ(コロ軸があったりするし)、ではないよなぁ
鉄雄たって雄臭くて素敵
>>503 509 521 523 541 547 557 563 569 571 577 587 593 599
>>513 ぎゃあああ
ふ じ み 野 駅 で 通 過 待 ち 2 本 !
静岡リニア問題、深刻化する県政の「機能不全」県専門部会議論や副知事発言を川勝知事が否定
https://toyokeizai.net/articles/-/641978 【鉄道】北陸新幹線の敦賀以西…自民党石川県連最高顧問「もう一度原点にかえって米原ルート議論する意味ある」かねての持論強調 ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1673658075/ リニアが新大阪に延びてくるのが先か、北陸新幹線が新大阪に延びてくるのが先か
延びに延びまくって開業の暁には元号が変わっているまであるな
天皇陛下はそのままで 元号だけ変わるだろ
コロナが収束すれば
今、若者って何の仕事をしてるの?コンビニも日本人店員とかいなくなったし。
【日本のコロナ“きょう1月15日で3年”】コロナ禍がもたらした若者の「孤独感」
http://2chb.net/r/newsplus/1673762156/ 岩手日日が値上げ。2023年1月1日から
2400円→2800円→3150円
120円→130円→140円
朝刊のみ 1923年の創刊当初は夕刊のみだった
一関市
【調査】地方移住して後悔したこと 3位「給与水準が低い」、2位「娯楽が少ない」、1位は? ★11
http://2chb.net/r/newsplus/1673770273/ 静岡県・川勝知事の「辞任を求める署名」開始…リニアに続き、メガソーラーめぐって批判殺到
news.yahoo.co.jp/articles/110b9…
。
【鉄道】ローカル線再編、国の関与強化 インフラ整備に財政支援 通常国会で法改正へ・国交省
http://2chb.net/r/newsplus/1674034607/ 【速報 独自】4月1日から「5類」に緩和 政府が20日決定「感染者の7日間の療養期間も不要」
http://2chb.net/r/newsplus/1674037633/ 池鯉鮒のお空に近いホームから記念ミャースカイ発進!
新聞社系の週刊誌は概して弱い
※SPA!はかつての週刊サンケイ
朝日が部数の少ないAERAの存続を選んだ理由も謎
読売新聞社提供!
けつなあな ほじくり 大作戦!
さあさあやってまいりました
けつなあな ほじくり 大作戦!
司会は私、絶好腸中畑シ青と
ゴ痔ラ松井でお送りします
どうぞ、よろしくお願いします!
「電動キックスケーター」時速20キロ以下は運転免許不要に 時速6キロ以下は歩道走行可能 7月から ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1674113229/ >>557 AERAの方がはっきり主張を打ち出している(もちろん左寄りのそれな)から固定層を作りやすいと考えたんじゃないの
サンデー毎日が団塊の世代に特化した編集方針にしたようなもので
週刊朝日は相対的にあまり政治的な主張をガンガン出すことはしない雑誌だから中途半端だと思われたのかも
いわゆるお得意様ってやつか
商売としては広がらないけど市場としては堅実
>>560 サンデー毎日どころかポストや現代まで爺婆の終活雑誌に落ちぶれた
って花田紀凱が嘆いとった
>>562総合週刊誌はどれも例外なく70代が最多購読層だからなあ
スレチですが
進む「ガム離れ」 チューインガム販売額はピークから6割減 クラシエ「歯みがきガム」終売 ガム事業から撤退
http://2chb.net/r/newsplus/1674200353/ 2022年のコンビニ全店売上高3.7%増 11兆1775億円
http://2chb.net/r/newsplus/1674194784/ 昔はホームの床とかにガムのこびりカスが黒く残っていたもんだ
ガムと言えば枇杷島駅
目の前がガム工場で、ホームまでガムの匂いがずっとしてた
通勤で使ってたからなつい
近所の高校の野球部員が目の保養だった
【愛媛】JR松山駅高架事業 “2か所の設計ミス”で完成予定が大幅遅れの見通し
http://2chb.net/r/newsplus/1674212448/ 戸越公園付近 連続立体化へ
2022年12月時点の全国の新刊書店は約1万1千店。10年間で約3割減った。広島県の減りは特に激しく、387店から37・2%減の243店に。全国ワースト3の減少率だった。
戸越公園を立体交差にするのもいいが
自由が丘ー九品仏を立体交差も進めないと
あの踏切が非常に多いし
自由が丘駅地下化で2面4線に出来るなら、等々力の地下化は完全に中止でいいだろ
高砂のほうという話もあったけど新小岩に落ち着いたか
「キャプテン翼」で町おこし 東京 葛飾区にサッカー場を #nhk_news
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230123/k10013958091000.html JR新小岩駅近くにある6万8000平方メートルの敷地を取得して、1万5000人規模の観客を収容できるサッカー専用のスタジアムを建設する方針だということです。
京成高砂の高架化は車庫の移転がネックと出ていたが
宗吾参道に移設で決着だろ!?
高砂車庫留置の全量を宗吾参道に移すのは現実的ではないな
現実的には高砂を少し縮小、宗吾参道を少し拡張くらいか?
>>578 上野方面・押上線・北総線の車両をある程度収容させる場所は
今後も間違いなく必要だからなぁ
リンク嵐
スレ違い荒らし
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★51
http://2chb.net/r/sec2chd/1674181354/ 今日のような京阪神JRマヒの事態が毎年発生すると
北陸新幹線敦賀ー新大阪は必要の声が上がり 着工へ動き出すか??
ヤフコメのJR西擁護論メチャクチャだな
やっぱり組合関係者がやってるのかねえ
2023年度「日本生命セ・パ交流戦」 詳細日程発表
>>590 こういう単純思考っていつまで書くの。
5ちゃんもヤフコメと変わらんね。
組合経由でナニカグループと連携して擁護論書かせてるのかもね
あの凄まじい擁護論全てがこのスレを荒らしてるような自称良識派の鉄オタの仕業っていうのは無理があるでしょ
明らかに内部から動員が掛かってるわな
鉄道会社がやっていること
・鉄道路線運営を独占して地域社会の交通を牛耳ります
・どういうロジックでダイヤ組んでるのか輸送サービス考えてるのか明かしません
・利用者の意見は聞きません
・自治体には赤字路線を押し付けます、ウソの説明を平気でします
・一部の競争路線を除いて手を抜いてすし詰めにします
・トラブルがあっても開き直ります
・クソみたいな劣悪輸送路線でも住み良い沿線などと大嘘をついて宅地開発しまくります
・マスコミにも影響力絶大です
・ネットでも批判が湧かないように鉄道板やヤフコメを荒らします
もう全社免許剥奪で良くね?
ノ # メ ヽ、
, ' ヽζζζ , ' ヽ
.{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .}
'、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
、∥
●●● 武チュッ!
●● ●● ● ●● 武リュ武リュッ!
横浜FC【公式】 @yokohama_fc: 応援をリードするコールリーダー・太鼓リーダーなどの中心メンバー募集のお知らせ
https://yokohamafc.com/2023/01/26/news-48/ #yokohamafc
カス仮駅舎
名古屋 栄 ナディアパークに入っているロフト 今年夏に閉店を検討(1996年11月開店、今年で27年目)
https://www.chunichi.co.jp/article/625637 ヤマギワ とか アニメ情報の発信基地でもあった
撤退したけど
若林駅 新駅切り換え
【祝】 タバコ値上げ決定!
防衛費確保へ たばこ税1本換算で3円程度の増税へ
1兆円のうち約2000億円をたばこ税で賄う方向
2024年から実施
現行 600円 → 660円へ値上げ
スレチが鉄道の話題書いたことがない
こいつ他の板でもスレと関係ないこと書いて嫌われている
スレチですが
【巨人】東京ドーム主催試合での声出し応援が可能に 3月18日オープン戦から
http://2chb.net/r/mnewsplus/1675058522/ 京阪プリペイドカード払い戻し6月終了
僅か3ヶ月で十分な告知もせず払い戻し打ち切った近鉄は絶対に許さない
金輪際乗らない
スレ違い荒らしは
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★52
http://2chb.net/r/sec2chd/1675130393/ スレチですが
京都市「バス1日券」廃止へ 地下鉄&バス乗り放題券は存続 地下鉄利用を促す狙い 2023/02/01 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/femnewsplus/1675253380/ 吉之伴@🇩🇪サッカー指導者/サッカーライター @kichinosuken: ドイツは1/31より近距離交通手段(バス、電車)での、2/2以降は長距離交通手段でのマスク着用義務が撤廃されました。
焼き豚涙目ニュース
急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋(神戸新聞NEXT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9800ce57e344865a240f8cd111420b73bd3cd76c 同署によると、男は当時、自宅付近で息子とキャッチボールをしていた。
東急3020系 3両編成登場!
カス仮ホーム
屋根のみ完成、やーね
奥の変電所建物は近日解体
ホリデー快速おくたまはキハ110にして直通運転再開させるべき
【海運】 商船三井フェリー&フェリーさんふらわあ「合併」 東西統合で国内最大のフェリー会社発足へ
http://2chb.net/r/bizplus/1676293480/ スレ違い荒らしは
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★53
http://2chb.net/r/sec2chd/1676083817/ スレチくんは5ちゃん依存から抜け出せるといいね
現実の世界で自分を磨いて友達を見つけよう
中年以上なら手遅れだから自殺しよう
タモリ倶楽部見てるけど、うるさいだけのバカタレント土屋、南田うざい
ボケはタモリだけで良いのにウザ杉
番組終了も已む無し
新ダイヤ見たら土休日の朝、二俣川で川越行きと川越市行きが並んどるw
おまけに川越到着もほぼ同時刻っぽいww
JR直通と東急直通の相互接続とか誰得だよw
客はみんな横浜行きたいのにw
うちの3才児プラレーラーみたいな相鉄
終わってます
どーしても特急という名称に拘る神中鉄道
急行はあっさり棄てる
崎陽軒「炒飯弁当」販売休止 鳥インフルの影響で卵不足 | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-972300.html 横濱チャーハンについては不明
イギリス公共放送局BBC、『ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏(19年没)による所属タレントへの性虐待ドキュメンタリー番組を公開する』と宣言
https://sn-jp.com/archives/115472 メトロ新運賃表
>>675 1年未満でのダイヤ再変更は草生える。
こういう失敗を認めるに等しい行為は責任者のメンツを潰す事になるので、
鉄道業界のようなお固い組織ではなかなかやらない。
素直に評価すべき。
(有楽町線ワンマン化を含めて当初から織り込み済みだった可能性も無きにしもあらずだが)
ずーっと減便せずにほぼ戻った頃大減便。そして当然混みすぎで増便。まず減便が遅すぎたね
京阪電気鉄道みたいに、さっさと減便すべきだったね
関西の電気鉄道みたいに、商売は臨機応変が大事
東急東横線スレで、関西三大電気鉄道の商売上手について、説教してるから覗いてね
阪神電気鉄道、南海電気鉄道の次、来週は京阪電気鉄道についていっぷしんご進講するので
京阪と云えば技術の京阪
東洋電機製造含めて、見所満載
運転本数を戻せるほどの需要がある会社はいいんだよな
運転本数を昔ほどには戻さず、フリースペースの大幅拡充だけで強引に詰め込ませるのが
色々な意味で最悪な流れとなりそう
南海電気鉄道は、東京急行以上に乗り入れマニアで、明治期に天王寺支線を建設し、天王寺で機関車付け替え、関西鉄道大阪駅まで乗り入れていたのだから、今回のなにわ筋線大阪駅乗り入れは 大阪駅乗り入れ再開だと説諭してもビンと来ない 笑
南海にしてみれば、また大阪駅に行くことになった位の認識なのに 笑
京阪電気鉄道は、複々線が長らく途切れていた蒲生信号所から城東線、現環状線高架化であいた用地を使って、大阪駅乗り入れの計画があったが、実現しなかったのは残念至極
JR北の5月ダイヤ改正の発表って明日くらい来るかな
>>687 そもそも新駅ひとつ作るのに、スタジアム建設+何年もかかるのが異常。JR東海のナゴヤ球場正門前駅とか、民営化の3ヶ月後にプレハブみたいな駅を作ったんだが。なんでそれができない。
>>688 消防法とかバリアフリー法が厳しくなったから、簡易駅は事実上作れなくなったんだよ
千歳線上に対向ホーム2面2線ならもっと簡単にできるだろうが、普通に考えて、球場利用客の利便性だけのために、一般利用客が大幅に制限を受けるのが正しいとか思ってるコイツはアホでしかない。
ナゴヤ球場正門前駅って貨物支線上だろ。
1面4線で待避線も作るんだって
しかも、周辺に何もないので、水道などの敷設から始めてる
まあ、それも2025年くらいに仮開業できなかったのかとは思うけど
(冬は建設工事を止めたりしてるの?)
一般利用客が大幅に制限というが、高頻度の名鉄名古屋本線の中京競馬場前駅とか通過線なしに臨時列車するし。昔の名鉄のナゴヤ球場前駅もそうだった。
普通列車の臨時列車で1~2分くらい遅れるのが大幅な制限なのか
近くに駅作ったら一気に人の波が来るからJR北海道にはどうせ対処不能だろ
JR東海で言えば、東海道線の愛野駅も1面2線でサッカー客をさばいてるね。貨物列車もまあまあな頻度だし。それにナゴヤ球場正門前駅も、駅そのものは貨物線だが、夕方ラッシュの中央線の本線を交差して貨物線に入ったわけで。本線に止まるだけなら千歳線の方が楽かと。
函館線特急、根室線特急、快速エアポートが走る重要路線で
それぞれ単線区間があるからバッファ(待避線)なしで
変に遅れ始めると収集つかなくなるのでは?
特にエアポートの遅れは空港アクセス列車にはデメリットしかない
>>690 千歳線上に対向ホーム2面2線の簡単な臨時駅レベルのやつでいいよ。
なぜこの期に及んで待避線付きの立派な駅を想定しているのか理解出来ない。
断る前提でオーバースペックな設備で見積もってるとしか思えん。
出来ない理由を考えるのではなく、出来る方法を考えろと思う。
通過線があれば臨時列車の停車時間を長くしても定期列車への影響が小さい
1面4線だと需要に応じて折り返し運転できるし、その時に本線を横断しない
>>698 新幹線三島駅みたいなやつか
違うだろうけど
1番線:下り本線(通過)
2番線:下り退避(客扱)
島式ホーム
3番線:上り退避(客扱)
4番線:上り本線(通過)
って事でしょ
引き込み線を作って、波動臨2本を即出せるようにするのかも
>>692 1,2分というが、それが重なったら退避可能駅が上野幌の2面3線ぐらいしかないから札幌駅で対処できなくなるだろうし、
新千歳空港も単線かつ1面2線だから、こちらも対処できなくなる。
エアポートを千歳止まりにすればなんとかなるかもしれんが、新千歳空港に行かないエアポートってなんだよ。
>>696 理解できないことを自慢するなよ。
本当にイベント用の駅で三島みたいな構造の駅がいるんだろうか?夕方の4時から6時まで上りが、8時から10時まで下りが停まるくらいの駅だし。
千歳線、例えば島松~北広島6kmあるとこに場内除いた閉塞区間が5つだけなんだよな
まずそういうところから改善すべきなんだろうけど、金が無いんじゃな
その閉塞の変更も建設費用に入ってるかも。
いずれにせよ、三島クラスの駅でなく、熱海でいい。
対抗2面2線で十分とか書いてるやつって、どうせそれで造って混乱したら文句言う、結局文句言うことが目的なんだろうな。
根拠が乏しいから。
競馬場の場合、全員が全レースを見るわけじゃないから時間的に分散するし。
JRにしてみれば、貧相な設備で警備に人件費がかかっては意味ないし。
最初の金額で市が合意しといて、断る前提とか言ってりゃ、文句言うのが目的としか思えんわ。
まあ地元全額負担とはいえ、JR北海道にとって経費が増えてダイヤが乱れるむしろ迷惑施設という考え方なら、早期完成にこだわらなくてもいい。ということになるか。
ただ、これだけ混乱を招くなら、簡略化しても早期完成してほしいというのは野球場ユーザーの素朴な考えかと。
ご祝儀需要のフィーバー状態に合わせてあれこれやろうとしても将来的には過剰設備だらけになるのは明白。
常設駅に限りなく近い設備を要する臨時駅ではなくちょっとキツめの斜めスロープに板張りホームのみといった即時の設置や撤去が容易な仮駅ならバリアフリーなどという戯言を回避できるくらいの抜け穴はありそうだけどな。
これ自体は当該する市の協力やハム屋さんの頑張り次第でしかないし、ファンが頑張るとしたら球場での嘆願署名集めなんて方法もあろう。
お前、エスコンフィールド知らんだろ。
臨時駅ってなんやねん。
話の流れとして、エスコンフィールドのアクセスがダメダメで新庄も苦言を言う事態に。とはいえ、恒久的な新駅も場所もキャンセルで開業のめどが立たない。だったら、JR東海みたいに簡易的な臨時駅は?でも、ダイヤ乱れるし、JR北海道の人員確保も必要だし、無理なのかな?と。
JR北海道は設備を有効利用しないイメージがある。
札幌駅の折り返し機能にごねて、新幹線ホームを遠くに追いやったのは好例。
普通列車は札幌折り返しを減らして、手稲方・あいの里方と岩見沢方・千歳方を直通させればいい話。
そうでなくても6〜7分で折り返せば、各方面10分間隔でも、普通列車用に2面4線あれば足りる。
JR北海道の担当者に、中央快速線東京駅や丸ノ内線池袋駅の朝ラッシュ時を見せたい。
長距離列車だと、東北新幹線東京駅が参考になる。
名鉄の担当者にやらせれば、特急を含めて2線でさばく。
いっそのことかつての偕楽園駅のように、新駅は下りのみ1面2線で設置し、上りは北広島駅利用とすれば良いんだよ
設置費用の削減と混雑の分散が図れるので一石二鳥
下りだけ仮設駅はありだね。帰りのバス待ちが75分とかむちゃくちゃだし。下りだと新千歳空港発の便に影響ないし。
JRに限らず、北海道は何をやってもダメな印象。今回の野球輸送に限らず。
予備車や人員の問題はあるのだろうけど、阪神を見てこいと言いたい。
阪神は自分のところだからヤル気が出るけど、JR北海道は無理やり付き合わされているから仕方ないのか。
昔みたいに、波動用客車があれば、長編成の臨時快速を設定しやすかった。
今は、ラッシュが終わって眠っている電車を引充当するしかない。
ローグシート車に客を押し込んでやれ。
昔、JR東海はキハ83を球場客輸送に使ってたような。トップダウンがきく会社だからだろうね。なんでもやってた。
偕楽園みたいな駅は無理なんだろうな
Jヴィレッジ駅も何か本格的な駅な感じだし
あっちは東日本大震災の復興補助金が出てるし
>>716 阪神見てるが。
客車とか、Nゲージかよ。
どこの世界に客車で短距離高頻度運転してるところあるんだよ。
長編成で乗降するには長編成に対応したホームが必要だし。
733系9連の臨時快速はできないのかとか言うならまだしも。
やっぱり批判目的だから、書いていることが浅すぎる。
お前らは日ハムのナイターなんてこれから混む日がほぼないことを知らない
>>720 お前は野球場でコンサートやイベントをやることを知らない
>>719 欧米では都市の通勤輸送が客レのプッシュプルなんて普通にあるんだが
>>721 札幌ドームじゃなくてエスコンを選ぶ奇特なアーティストがそんなにいるならそうだな
札幌というか北海道って集客悪いからドームツアーでも避けられがちなのよね
>>722 日本の客車が欧米のような運転ができるんだ。
どうやって?
>>722 ヨーロッパの国鉄(及び旧国鉄)は一般的に駅間距離が長いからそれやれるけどね
日本並みのとこならあちらでも電車だよ
>>719 読解力が低すぎるw
「昔なら」と書いたのだから、今では難しい部分もあるという意見が隠れているのだけど。
国語力の低い馬鹿ばかりの国になったから、諸外国が給与が上がっても日本は上がらないのかもな。
>>726 「昔なら」という前提で話したことを、719の低読解力でねじ曲げただけ。
今、普通列車用の客車が日本にあるとは言っていない。
そう考えるとJR北海道も釧路湿原のSLあるから客車あるか。
>>729 いや、昔なら客車快速を高頻度運転できたというわけでもないだろ。
10両編成の客車があったところで加速性能悪いし。
あと、国鉄ならそもそも野球のために臨時は出さんだろ。
エスコンフィールドのコンセプトの一つが
「試合がない日も楽しめる」だからねぇ。
>>723 札幌ドームが多目的施設だったから「ボールパーク」に移転したわけで
そもそも、コンサートをエスコンで開くことができないのでは?
ただ、オールスターやポストシーズン、
日本代表の試合が入ることは考えられるけどね
>>731 長編成客車快速なら、高頻度運転する必要がない。
12〜13両の客車で、試合後に3本程度走らせるだけ。
札幌までの停車駅は、新札幌だけで良く、所要時分は普通列車程度で十分。
野球輸送で臨時列車を運行しないなら、客車快速の心配など要らない。
客車をかき集めて大々的に輸送したのは、1985年の科学万博が最後だと思う。
>>734 他人をバカにする割には、12両とか平気で書くんだな。
あと、2扉の客車使うぐらいなら、余ってるキハ260を使ってキハ261系10両編成グリーン車締め切りの方がマシだよね。
しかし、北広島という緩急接続できる駅があるのに、隣の新駅に通過線がいるのかな?ダイヤを見ても北広島で快速が追い抜いてその3分後に普通が出発という割りと余裕あるダイヤだし。
もうイベント開催時のみ運行の球場専用線を敷設しちゃえよ、即時に転用できる線路はほんの数日前に大量に発生したはずだ。
例えるなら、三鷹の次の武蔵境に通過線を作るような話なんだがな
>>738 平日朝ラッシュ時を考えたら、実際に欲しかった気はする
上り側に2面ホームとなるのが、真の理想だけど
そして国分寺から三鷹まで交互発着対応へ
武蔵境で特別快速に抜かれて、三鷹は緩急接続せず交互発車ってことか。
阪和線には待避可能駅が3駅連続している区間がある
長滝、日根野、熊取
かつて長滝で紀州路快速に抜かれ、日根野で抜かされた紀州路快速が関空快速と増結している間に抜き返し、次の熊取で再び関空紀州路に抜かれる普通があった
時速120㎞で通過するためにかなりきついカントがついている曲線区間にホームを設置すると
ホームと車体の間に隙間ができてかなり危険、そのために通過線にはホームを設けずに、
全列車が停車する待避線側にホームを設置する必要がある。
そもそもこの時代、クルマ椅子で危険があるカーブに駅設置はないわなー。少しずらせば直線あるだろうに
エスコンフィールド駅は設置してもいいだろ
そのかわりサッポロビール庭園は廃止でもいいかと
そもそもこの時代、クルマ椅子で危険があるカーブに駅設置はないわなー。少しずらせば直線あるだろうに。
それと北広島市役所も新駅できてもスルーされるから、今の北広島駅経由にして欲しいとの思いもあるのでは?
大規模なイベントのスタート時とか、新線開業時の混乱とその批判記事は、もう風物詩みたいなものだからな
JR北海道バスや中央バスが運転手不足からアクセスバスの運行を断り、観光バスの会社がそれを担ったが、交通系ICカードが(Kitacaもsapicaも)使えず現金、乗車券、VISAタッチのみでしか運賃収受していないことが混乱を大きくした原因のようだな
>>735 今やれという話でなく、昔ならという前提で話が続いているのだが。
昔の話にキハ260?支離滅裂な書き込みだなw
最初から話を追いかけて、その上で論理的に記して欲しい。
君は小学校1年生相当から、国語のお勉強をやり直すことを推奨る。
併せて、論理的思考力の訓練もしたまえ。
昔むかし、西の里信号場と言うのがあってなぁ、
エアポートを各停が打ち抜くダイヤがあったんだよ。
最大に存在していた時は、
上野幌 2面3線
西の里 4線
北広島 2面4線
島松 3面4線 あった。
今は島松と西の里は下り(札幌向)1線無かったはず。
>>750 西の里は上下ともに副本線が無いので、事実上廃止
>>748 そもそも昔ならの話自体があほらしい。
12両編成で客扱いできる駅がどれだけあるんだよ。
バカにするなら、最低限の知識ぐらいつけてからにしようよ。
>>689 「少数の利益の為の、多数の犠牲」という時代の流れの典型だなぁ
なんだかなぁ
>>752 お前は本当に文を読んでいないのだな
何のために快速扱いにして停車駅を絞っているのか考えろ
途中停車駅と想定した新札幌のホームは12両分無いのは承知している
客車が普通に走っていた時代はホームにかからない駅が結構あった
待避や交換を行うわけではないからホームにかからなくても問題にはならなかった
お前は書けば書くほど無知が露呈するからもう書かないことをお勧めするw
だって、オイローパでリッチエストシティと云えば、フローレンス時代の人だもん
そもそも貧乏会社のJR北海道に東京と同レベルのことを要求したって無理だろ
話は戻って、本当にエスコン新駅に通過線がいるのか?
北にとって迷惑施設なんだから千歳線への影響全くなくする必要がある
北はやりたくないのが見え見え
交流電化路線って融通がきかんもんなの?
IGRとかの新駅も時間かかったし
>>761 動力方式は関係ない
ATSが完全義務化されたから、閉塞を増やすのに金がかかる
>>759 JR北海道公式発表には
「快速エアポート等の列車通過時の
お客様の安全を考慮した構内配線」
と書いてある
というか新駅は快速エアポート通過するのか
木曜日のアレを見ちゃうと果たして
臨時快速と普通列車だけで捌けるのか疑問だな
>>763 エアポートは遅延するとまずいから通過なんよ
飛行機に乗り遅れたらシャレならん
観客輸送はゆっくり普通列車で十分
>>764 快速エアポートでは観客輸送ができない
かといって臨時列車を増便しようとすると
札幌ターミナルに出入りする貨物列車が邪魔
シャトルバスは運転手が足りなくて90分待ち
課題山積だな
エアポート自体がそこそこ混んでいて増便したぐらいだから、本格的にインバウンド復活したら、新駅から球場客を乗せる余裕はないと思うが。
それはそうとして、733系って9両編成てできる?
G7 広島サミット期間中の広電電車・バスの運行予定について
〜5月18日(木)〜22日(月)の間、電車・バスの運行ダイヤを一部変更します〜
https://www.hiroden.co.jp/topics/2023/pdf/0405-g7summit/20230405.pdf G7サミットの期間中、広島市内中心部路線の電車について、土曜・休日ダイヤで運行
3号線(広電西広島ー紙屋町西ー広島港)については、この期間の日中は計画運休を予定
ほかの時間帯・路線においても、交通規制に伴い、大幅な遅延が見込まれるほか、
予告なく運休や行先変更を行う可能性あり
少なくとも札幌行きは停車でやや遅れてもさほど影響ないかと。
試合開催日は臨時停車させないと不足する
非開催日のことを考慮しての配線だろう
>>768 貨物の平面交差が解消しない限り、影響がないなんて言えないと思うんだが。
JRや東急などが「回答書」、武蔵小杉と新川崎の駅改良、新横浜線運賃の要望に
https://hiyosi.net/2023/04/10/musasi_kosugi_2023/ JR武蔵小杉駅の混雑対策に進展が見られ、相鉄・東急新横浜線の運賃面に関する要望に初回答がありました
異種格闘技…?
だいたい鳥栖と盟主が手を組むわけなかろう
いがみ合ってるのに
東海3県で朝日新聞夕刊を休刊
https://www.asahi.com/articles/DA3S15602163.html 朝日新聞社は5月1日から、愛知、岐阜、三重の3県で夕刊を休止する。
東海3県では朝刊だけの購読希望が増えていることから、夕刊のコラムなどを掲載した、新たな構成の朝刊を発行する。
本社夕刊の3県での販売部数は4月現在で約3万9千部
西日本新聞も福岡県以外の発刊をやめるんじゃないかという噂が出ている
>>779 名鉄名古屋駅の夕刊輸送作業現場、人海戦術だよね
今残ってる新聞輸送は、積むのも下ろすのもみんな人力だろ
旅客ホームにフォークやユニックが入ってくる駅ってあるの?
横浜市の工事成績で事実無根の評定多発、完成工事を「打ち切り」など | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01575/ 地下鉄工事に影響ないだろうな
JR北海道 737系運行開始に伴う新ダイヤ発表
最大17分短縮
苫小牧−室蘭間の気動車列車66本のうち約8割が電車での運転
早朝深夜の札幌直通1往復も737系で運転
一方で朝夕の一部列車はH100形で運転
スレチですが
【米国】公共の充電ステーション、FBIが「使用避けて」と警告[4/13]
http://2chb.net/r/news5plus/1681379366/ Jリーグ26年までに秋春制移行へ ほぼ全てのクラブが同意、容認の姿勢 条件、環境まとまれば前倒しも
スレ違い荒らし
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★57
http://2chb.net/r/sec2chd/1680838600/ スレチですが
【岸田悲報】産経新聞、逝きそう。120人希望退職を労組に提示
http://2chb.net/r/poverty/1681518392/ JR北の5月改正は、新車の3月投入が間に合わなかったってことなのかな。
エスコンドーム輸送試行もあるだろうに。
上りの札幌行きは、コンドーム稼働日苫小牧
止まり回送入庫も続くだろうし。
今って北広島でナイター開催日の札幌行き2両ディーゼルって他形式の増結で代走してるの?
PDC送り込みなら電車6両に振り替えてるし、性能も全然違うから時刻も変わる
ハムの観客なんてすぐに落ち着くって言ったとおりだろ?
日本ハム 新球場寂し
エスコン今季最少観客1万6606人初の2万人切りで空席目立つ 開幕戦からほぼ半減
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a1860e0f5260a2cfd9f38250c8d5bb9a50aa36d アクセスもそうだが、まずチームが強くならないと
増発を恐れるって変なヤツw
鉄道絡みでGoogle検索するとこいつのガセ記事が「ニュース」の項目でヒットするから鬱陶しいんだよね
【野球】日本ハム新本拠地、エスコンフィールドは「遠い、ビール売れない」 Uターン望む声
http://2chb.net/r/mnewsplus/1682082282/ 【野球】プロ野球に13番目のチーム誕生する仰天プラン浮上 「JR東海」が静岡を拠点に新球団か
http://2chb.net/r/mnewsplus/1682082441/ 東がサッカー(犬)だから海は野球か
やはり犬猿の仲
なお犬はJ3に落ちそうな模様
日本ハムに早くも札幌ドームへの「Uターン」を望む声 エスコンフィールドは「遠い、駐車料金高い、ビール売れない」
https://www.zakzak.co.jp/article/20230421-7GZ6CPUZQVJRLMJI5LQGSGCQGA/ 車での来場者が多いゆえ、飲酒運転防止のため大々的に売り出しにくく、客席で販売する売り子の数も他球場と比べて少ない。
さんざん札ドを足蹴にしておきながら今さら何言ってんだ
なんなら厚別でもお使いになったらよろしいのでは(笑)
ザクザクソースでドヤ顔批判は笑える
日ハム自身はなんも嫌な思いせずウハウハだぞ
神社本庁「ホモセックスは気持ち良すぎるから危険」 [377482965]
http://2chb.net/r/poverty/1682146021/ JR が値上げ
時計、時刻表、駅名標なくしてこの仕打ち
消費者をバカにし杉
無能深澤去れ!
>>814 バリアフリー関係じゃなくて?
バリアフリーやホームドアなんか設置はするなと言うなら、別の団体に文句言ったほうがいいぞ。
JR東海労組情報、来年春のダイヤ改正で身延線は2両編成の列車が全てワンマン運転になると会社から説明あった模様。
>>819 もともとその程度の客の数だからな
静岡管内は客数の割に合理化が遅れてるが今後一気にではないかな
>>823 いや、神領から313系1300番台を転属させて対応するそうだ
>>822 退職に伴う社員減に合わせて進めるんじゃないかな
>>822 身延線とか御殿場線は輸送量的に昼間ツーマンがあること自体が本来奇跡に近いからな
はるかに利用の多い関西線や武豊線と比べれば明らか
飯田線のような保安対策でやむを得ずでもないし川勝にネタを与えないためにやってるんだろう
30分おきで走ってる区間の各駅乗客数平均
関西線(八田〜四日市):2526人
武豊線(尾張森岡〜武豊):1400人
御殿場線(大岡〜御殿場):1833人
関西線はともかく武豊線より御殿場線の方が多いぞ
ちなみに御殿場線全線平均で1330人な
はるかにとは()
身延じゃなくて身丈に合った輸送力で
と苦言を呈しておく
鉄道統計年報によるキロあたり平均通過数量(2020年度 人/日キロ)
関西線 9,560
武豊線 7,729
御殿場線 5,224
身延線 2,016
これが現実
都合のいい部分の切り取りしてもしかたない
各駅客数平均など山手線のような途中の出入りの多い路線でなければ無意味
>>831 途中に利用の少ない駅が混ざれば途端に数字が下がるまやかししてどうすんだよw
身延線は創価で持ってたとこだから
それなくなったら没落するしかない
>>835 その点むしろ御殿場線は全線だと不利だという話なんだがな
切り取るなと言っても全線乗り通すやつなんかいないしそもそも東海道線を東京〜神戸や熱海〜米原で計算してるわけでもないし
>>837 結局は
>>834で説明つく
東海道線や山陽線、中央線などのように明らかに地域の違うところを結んでいるのなら、区間別の説明になる
でも短い路線でそれ言い出したらキリがない
付かないが
何のために鉄道会社が段落ちさせたり運行系統分けたりしてると思ってるんだ?
大垣〜豊橋と米原以西や豊橋以東を一緒くたにしてもしょうがないし、中央線だって客数が1/10以下になる多治見以東のようなおまけの区間と名古屋市内を一緒に考えるのは変だろう
短くて段落ちもないのはその中だと武豊線くらいだぞ
スレチですが
2025年の大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が、入場券(普通券)の価格を税込み8千円とする方向で検討していることがわかった。入場券収入で賄う万博の運営費が、人件費や物価の上昇などで当初の1・5倍に増えると見込み、昨年前半に検討していた6千円から引き上げる。
6月半ばの理事会にはかり、国の了承を得て決めるため、価格は変わる可能性がある。11月30日に販売を始める予定だ。
8千円は、「大人」(18歳以上65歳未満)の当日券を開幕後に買う場合の価格。このほか万博協会の案では、「中人」(12歳以上18歳未満)4400円、「小人」(4歳以上12歳未満)2600円、「シニア」(65歳以上)6800円など。前売り券を1~2割引きにして購入を促し、早めに収入を確保したい考えだ。
当初の想定よりも価格を上げ…(以下有料版で,残り405文字)
朝日新聞 2023年4月27日 6時02分
https://www.asahi.com/articles/ASR4V6VTZR4GPLFA002.html?iref=comtop_7_02 >>839 オマエ必死杉
川勝といいオマエといい静岡人はこういう奴しかいないのか
>>841の訳:
1.言い返せませんでした
2.僕はおまけ区間在住です
静岡都市圏の駅で静岡以外では藤枝、草薙、清水の利用者が多いが、いずれも神領より利用者が少ない
でも停車本数は神領よりこれらの駅の方が多い
そういうことだ
都合のいいとこだけ切り取って主張しても仕方がない
そして、御殿場線の輸送力過大は相対的に明らかなのだから、いつまでも意地張るなよ
>>841 自分の思う通りにならないと発狂する
負けず嫌いもここまでくると、だな
今は亡き静岡のぞみスレで執拗にからまれたのを思い出す
>>843 静岡厚遇は確かだな
名古屋も札幌も福岡も各停毎時6本ってとこない
大阪も学研都市、大和路、阪和、どこも4本
で静岡にそれに見合う利用者がいるかというと(ry
静岡を減らすんじゃなく名古屋を増発増結してるからな
他社と比べると実は東海そのものが厚遇なんだよなあ
武蔵境や西国分寺と勝川や高蔵寺で日中の本数が変わらなかったりするからな
静岡が他の都市圏より厚遇なのを認めない根拠にまったくなっていないのにワロタ
東濃人が一人芝居してるだけだろ
IPやワッチョイ付いてないからってバレてないわけないんだよなあ
というわけでやっぱり東濃人でしたとさ
いやしかし静岡が嫌いな奴はまあまあいてもここまでっていうのは珍しくない?
何でここまで嫌いになったの?
やっぱり昔の静シス掲示板あたり?
リニアが通れば東濃が首都になるのに邪魔しやがってみたいな?
それとも国電の名残香の4ドア車や10両編成が東濃からは消えて久しいのに沼津以東に未だ残ってる恨みつらみ?
ひょっとしてこれら全て?
真偽はわからんけど
御殿場線のワンマンが現金収受で長時間停車が相次いで
駅近くの幹線道路が開かずの踏切化して
警察からゴルァされてワンマン列車が減ったとか…やっぱりネタだよな?
御殿場線はSuicaは使えても東からの通し利用はできないからそれを知らない国府津スルーの客がハイキングで来て改札で止められて混乱しているのは何度も見た
ただ御殿場線の普段の客は確かに少ない
そんなもの威張るような立場じゃない
確かにSuicaの車内精算がクリアされれば日中の完全ワンマンは問題ない
通勤時間帯はマイカー通勤非推奨の企業が現れて
横須賀線武蔵小杉方式でホーム増設する羽目になってる駅があるくらい
乗客が減ってないから減車を進めるのが難しい
中途半端に客が残ってて、合理化をやりにくいのが御殿場線
九州みたいに問答無用でメス入れる手もあるけどね
京浜東北線がワンマン化を睨んでるような状況なんだから関西線や武豊線、御殿場線も身延線もワンマンにならない理由がないのよな
静岡がどうこうでなく遅かれ早かれの問題でしかない
>>858 たとえが大袈裟
あんたは郷土愛で視野狭窄になってるだけ
>>859 また東濃人の自己紹介か
ただな、お前は名古屋人じゃないんだぞ?
いい加減千種区への未練を断ち切れ
>>860 どんなに必死になっても現実は
>>834 客観的な数字すら否定するようになったら終わりだ
ワンマンにならない理由なんて、会社の方針だろ。
よく言われるのが東海は鉄道が本業で東日本は鉄道が副業。
駅ナカだって東日本は力入れてるけど東海はそうでもないし。
なんでも横並びじゃないと気が済まない人っているよね~
>>862 その中でTOICAが当初予定の2009年までに入った区間ってどこだったっけ?
そういうことだよ
人口や客の数の差に関係なくとにかく静岡は本社と同一スペックで扱わないと許さないってことなんだろうな
のぞみの恨みは恐ろしい
>>865 当初とは2006年のことだけど
関西線(四日市までだが)も武豊線も2006年に導入してるぞ
都合よく歴史を改竄するなよ
な、四日市までだろ
翌年の静岡拡大でも御殿場線は御殿場まで
つまりそのあたりで切って考えるのが実情に合うとJR東海自ら考えてるわけなのよ
>>868 当初とか間違ったこと書いといてゴマカすのワロタw
年号間違えたのは確かに間違えたが、で?
静岡への拡大は当初から予定されてたろ?
>>869こそ
>>834の路線単位の考えに固執してたら
JR東海自体が分けて考えてることに気付いて慌てて誤魔化してんじゃねーか
思慮が浅いんだよ思慮が
路線単位で考えたら不思議な結果になった例と言えば江差線と松前線が有名だよね
>>870 当初から予定されてた証拠は?
866の言う通りだなこりゃ
東海道線東京口の車両が多数乗り入れていた時代の感覚のままで書いてるのだろうね
そんな時代はとっくに過去のことなのだが
>>872-873 残念ながらWeb上からは消えてしまってるんだな
ただ「平成19年度重点施策と関連設備投資」において2007年度初頭には静岡エリアへのTOICA導入は既に言及されてたしその痕跡もWikipediaの過去の版で辿ることができるよ
この時期に導入する計画だと当初から計画していないと無理だね
なんかズレてるね。
静岡が人口や利用者数に比例して、それなりの扱いになるのは仕方ないことなんだがな。
屁理屈で大都市圏並みの扱いをするのに同意を求められても、それは違うでしょう。
>>877 たまには西鉄貝塚線の通勤ラッシュも思い出してください
首都圏が激減してなかなか戻ってこないから今は地方の方が相対的に大変だな
想定より戻ってきたから、銀座線ダイヤ改正で増便したのでは
客が戻らないって喚いてるのは主に海以外のJRだから、
単にローカル線を切り捨てる方便が欲しいだけな気がするな
>>881 東だと、現時点で久留里線(久留里より先)・津軽線(蟹田以北)・米坂線(今泉以西)はほぼアウトだろうからなぁ
>>880 収支回復を急ぎたいためか、今Twitter上で問題になってる嵯峨野線とかもそうだけど、実際に減った割合を超える減便をやってしまったから、客が戻ってから混雑が酷すぎて醜態をさらすようになってる路線が目立つね
もちろん都市部限定だが
テレワークの件で通勤需要が減ったのに減便の矛先がもっぱら昼間だったからな
>>881 気がするだけで批判するクズですか。
だったら維持できる方法があるんだよね。
その素晴らしい方法書いてよ。
>>883 フリースペースの各車2か所への拡大程度で混雑を緩和できるのであれば、
本数を増やさずに(戻さずに)対応させたいと言うのが各社局の本音だろうな
乗務員の新たな手配や行路の対応をせずに済む方がいいに決まってるし
>>884 別にクズで結構なんで
どうしてもそのくだらない屁理屈論破合戦で俺を叩きのめしたかったら、俺が傷付く分の慰謝料を前払いしてくれ
>>884 まぁ路線にもよるよ
確かにこれは戻さないとまずいだろって路線は確実にある
田舎はともかく大都市圏をできればこのままやり過ごしたいはまずい
>>886 結局逃げる。予想通り。
>>887 芸備線備後落合付近とか、県知事は必要というが利用者数十人だし。
広島県がどこでも数十人が不便にならないためならいくらでも金をかけてるという実績があるならまだしも、そんなことないし。
広島県内の食料品店の閉鎖はゼロです、閉店しそうなら県が責任を持って営業を維持しますとかしてるの?
>>884 スーツの動画でも見てイキっとるの?w
881は批判なんかしとらんやろ 881が正論や
よっぽどお前のほうが日本語読めないクズやで
なんで備後落合の話が急に出てくるんやろか アホか
そりゃ変な勝負の土俵が一方的な叩きをしに迫ってきたら逃げるわな
挑発すりゃタダで便利なサンドバッグが手に入ると思ったら大間違いやで
金くらいは払えよ、論破したいんだろ?w
実際に客が戻ってないからなぁ。
逆に客が戻っても継続してたら言えばいい。
今までは赤字だから廃線したいですと言っても自治体が無責任に反発してたんだから、チャンスではあると思うよ。
>>890 金払えってバカなの?
>>889 備後落合付近とかJR西日本はあからさまに廃止したいですという感じですよね。
他人をアホ呼ばわりする割には分かってないのはあなただと思いますけどね。知らんけど。
少なくとも881の書き込みは備後落合付近とか含んでいるように見えますけど。災害路線とは書いてないんだし。
>>892 他人のこといきなりクズ呼ばわりしてるのによく言うよ
881は批判してないじゃない それに対していきなりクズってなんで言えるの それについて反論しなさいよ
備後落合とか細かい話はそのあとの話だわな
全然関係ないけど、ローカル線の切り捨てなんて実は国鉄時代の方が遥かに酷かったんだけどね
その代わり無理な路線もたくさん作ったけど
たくさん作ってたくさん切り捨て
TXが製作に本気で協力してる、かのドラマみたいな状況にもなるのか
オワコン
【エスコン】日本ハム 新庄監督プロデュースシリーズで緊急企画…観戦チケット1万人にプレゼント…13日~6月1日までの11試合
http://2chb.net/r/mnewsplus/1683328046/ 現在の浦和美園
101 名無しが急に来たので 2023/05/06(土) 15:47:10.88 ID:VApjUKkk
頼み込んで8両編成だけ送り込んでもらえよ
>>905 定期券を持つほどではない地元利用者もスルーされてるよね。
>>903 外人にはもっと高くしろよ
倍額取ってもいいぐらい
とにかく京都は外人多すぎ
>>906 そういう奴はICOCA又はPiTaPaを使うから対象
どのみち人だらけの京都とか行かないのでどうぞご自由に
でも東京とかで「ICOCAダメ」とかやったら「これだからトーキョーもんは」とか言うだろ
>>908 ああ、定期券区間は対象外ってことなんだね。なるほど。
700円超分はポイントで全額戻ってくるバスIC24Hチケットとか公式を見たらなかなか頑張ってるね。
ポイントが返ってくるのが翌月15日でポイントチャージは地下鉄の駅など京都市交通局のみ対応と。
京都は観光公害が戻ってきたから
余所者からふんだくってもバチは当たらない
この程度の割引無くなったのがきっかけで京都行くのやめる人いないだろうしな
首都圏エリアのポイント制度と違って、ICOCA、PiTaPa両対応なのはいいな
ポストペイのPiTaPaの普及がイマイチでICOCAも導入されてる背景もあるけど
地下鉄バスフリーパスをICOCAで買えるようにならないのかな。
今後何十年も? 北陸新幹線「敦賀乗り換え」の不都合 関西→福井の利用者数はかなり微妙な評価も
http://2chb.net/r/newsplus/1683463835/ @koumyou_: 【速報】
嵯峨野線の円町駅の改札外の時刻表に4月の利用状況を踏まえて5月8日から5月28日までの間
・4両から8両に変更する列車
・データイムを中心に座席の少ない車両(3列シート)で運転すること
の2点が書かれた紙が貼られていました。
>>915 敦賀なんて半端なところで乗り換えさせられるんじゃあな
せめてエスカレーター一本で新幹線ホームに繋がるようにして欲しかった
福井止まりがベストにも関わらず、無理矢理敦賀まで開業させるのだから困ったものだ
西としては交直流特急電車(のほとんど?)が一気に不要になることを重視して
暫定終着駅を敦賀にしたと言うことなんだろうけどね
場合によっては、はるかを敦賀まで延長させたりAシート付の新快速を増やして
今までのサンダーバードを敦賀開業に合わせて完全に葬り去ることまで考えていたのかもしれない
同時に七尾線も三セクへ移管できていたら、西エリアから交流電化区間が
一気に消滅することにもなっていたんだろうけどなぁ
>>908 ICOCAかPiTaPaでも月に3600円使わないと対象にはならないよ。
>>920 ていうか、北陸の対外移動の輸送量は新幹線開通して8年たった今でも関西>>名古屋>首都圏なのに
3番目の東京を先に特別に便利にしてしまったのがそもそも順序が逆だったってことなんだけどね
あまり大声では言えないけどさ
北陸新幹線敦賀開通後は
新快速のAシートを
もっと増やしていくんだろな
場合によってはグリーン車も
>>923 ある意味、420年前の徳川家康の行動にも起因するんだよなw
日本の中心を江戸→東京へとしてしまったことが、現在でも極めて大きな影響を与えてるってことで
特に真冬に、大雪をさほど気にせずに定時性を保てるようになったのは
北陸エリアにとっては劇的な革命でもあったんだろうけど、
その恩恵のほとんどが対首都圏方面だけのものとなっていたのはなぁ
>>924 各駅停車の新快速なんかサンダーバードの代わりにはならない。
最初から全区間サンダーバードでいいって話になる。
>>927 だったら「はるか」と「サンダーバード」とを統合しようね
>>929 交直流の特急車は新幹線の敦賀延長時点で事実上不要になるから
サンダーバードやしらさぎが敦賀までの運転で存続となるとしても
683系の直流化改造や281系・287系などへの車種変更は充分考えられるんだよな
敦賀直流化は狙ってやったのかね
金は自治体だし西日本には旨すぎた
もちろん狙っていたわさ
酉区間から交流なくすのが狙い
>>929 それはやってほしい
はるかを嵯峨野線ホームから追い出せば少しは嵯峨野線ホームの混雑もましになるはず
>>934 >■デザイナー
>株式会社 IFOO
えええっ??
水戸岡氏引退??
>>935-936 ある意味では吉報なのかもしれないな
観光列車も結構だけどQは日常の列車の手抜きを改善することが先じゃねえの
観光列車に現を抜かしてると思われたくないから安いデザイナーに乗り換えたのかな
https://www.toretabi.jp/news/topics/entry-8263.html この記事でも、昨年のななつ星in九州のリニューアルについて「ここまで大きな改修に携わるのは余生を考えても最後」と言ってるので、
本当に引退なんだろうな。
賛否両論あれど、今につながるJR九州のイメージをしっかり形作った
極めて重要な存在である(あった)ことには変わりないよね
ミトーカ氏の正式な引退で、これからのQのイメージ戦略も
今までとは色々と変わって行くことになるんだろうか、やはり気にはなる
>>933 なにわ筋線開通以降は「ラピート」「くろしお」も絡めての
再編成に期待したい
敦賀~関西空港
新大阪~和歌山方面
の特急が大阪口で交互に等間隔に来るのが理想なんだろうな
>>943-944 強風が吹いた時のリスクがあるだけになぁ
空港特急だからこそ、定時性が特に要求されるのが課題
そうでなければ、列車を1本化しても全く不思議ではないと自分も思うし
大阪駅の線路容量に余裕ができれば色々とプラスにもなる
ただ、しらさぎも含めて車両の配置区が来年度以降は京都になるだろうから
運用は敦賀サンダーバードとのセットになるんだろうか、そのあたりも気にはなる
今のダイヤでもうめきた大阪駅にはくろしおとはるかが交互に等間隔で発着してるやん
うめきたホームの作りが9両以上を全く考慮していない作り(延伸しやすい余地が無いように見える)
ので無いのかなぁ
来週のG7サミット 広島市内「電車&バス 運休」多発へ 出勤規制や休校も | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/125754 キッシーの思い出作りのためにここまで…
新快速は新幹線敦賀延伸のタイミングで湖北が切られそうな気もする
小浜線もバッサリ減らされた位だしお布施もそろそろ賞味期限切れ
それにこのスレでも新快速で特急の代用と言い出す奴もいる位で、さすがに特急が敦賀まで短縮すると競合が発生しかねない
加えて末端のAシート連結の可否や将来のワンマン化の問題もある
近江今津・米原〜敦賀ならとっくの前からワンマン化してるぞ
521系運用だけだが
敦賀周辺の521は並行在来線三セクへ完全譲渡されそうな気がして
新幹線敦賀開業後の新快速は8連の223と225を敦賀まで入れろや
521の一次車は福井県の金で造ったヤツだから返却(ハピライン行き)が自然だわな
湖北ワンマン化する場合はキト車になるだろうね
>>955 河毛に8両編成が停まれない。
まぁ延伸の土地ならあるけど。
近江塩津も直流化時に配線変えて8両怪しいんじゃなかったか
スレチですが
名古屋・名駅の近鉄パッセは12日、ディスカウント店「ドン・キホーテ」の若者向け新業態「キラキラドンキ」が6月2日に5階に開業すると発表した。
分からんぞ
等間隔・パターンダイヤが良いと考えているヲタをそうではないと洗脳するセミナーかもしれん
>>963他
「入門編」の続きもあるのかどうかは結構気になるw
「応用編」「上級編」「妄想編」など
>>967 ・昼間以外は快速やめろ
・早朝夕方夜間も最低限の本数で走らせろ
・空席が出たら間引け
・乗務員交代を最優先にしてダイヤを捻じ曲げろ
・分割併合は無駄だから分断して階段乗り換えさせろ
スレチですが
プロ野球の観客動員に異変!「ファンに逃げられた球団」と「ファンを取り戻した球団」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1684115516/ たまに大船で後から来る新宿経由を待避する北行上野東京経由のダイヤあるけどあれなんなんだ?
どうせ後から来るやつ戸塚で転線するんだから支障はないだろうに、ただの時間調整…?
>>976 この前4号系統を朝夕専用にしたばかりなのに
運転士不足は方便で実際にはJRから乗り換えて来る観光客(定価を払ってくれるので人数以上に価値がある)の利用が大幅に減ったのが大きい
長崎は乗り換えが死ぬほど不便に、浦上は特急の来ないローカル駅に転落ではどうしようもなく、これでは長崎の駅前広場からタクシーか観光系統のバスになるのは当然。
似たようなロケーションの上熊本ではあまりそういう話は聞かないのにな
上熊本もどんどん減便されて今や毎時4回程度と待たずに乗れる市内電車とは言い難くなってきているが。
>>980 > 運転士不足は方便で実際にはJRから乗り換えて来る観光客(定価を払ってくれるので人数以上に価値がある)の利用が大幅に減ったのが大きい
1日乗車券あるし、JRの駅(もちろん長崎や浦上だけだが)でも買えるし
原爆資料館、グラバー邸、中華街等まわれば元がとれる
観光客の利用が大幅に減ったとか何を根拠にいってんだか
観光客や修学旅行生があの分かりづらくて大して便利でもないバスを使うわけないだろ
新幹線が中途半端に開業してから
長崎の観光客が全体的に減ってるの?
ゆいレール、Twitterでやらかす
>>995 \デッデッデッ!/
長崎は新幹線降りてから路面電車までのアプローチ考えたら利用したくないわ。
複数名で市街地の観光地やホテルが目的地なら迷わずタクシーにする。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 21時間 29分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213223208caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1665458447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 68列車目◇◆◇ YouTube動画>3本 ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
・◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 77列車目◇◆◇
・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動74日目
・新日総合スレッド2572
・【天気の子】新海誠アンチスレ 99【総合】
・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.132【ハニスト】
・JRA番組議論総合スレPart78
・【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart1453
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221098 星☪麻琴
・【九州北部】マルキョウ総合スレ【最近高い】
・FF5 総合スレ part195【IP/ワッチョイ】
・RIZIN総合スレ◆1584
・ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part753
・【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ56
・FX総合スレ18
・【デブ組禁】Jr.総合ファンスレPart4557【スルー最強】
・【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★57
・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 176スレ目
・【MHR:SB】ハンマースレ 176回転目【MHW】
・【McLaren】マクラーレンF1【24台目】
・ポータブルアンプ自作/キット 4台目
・【5月22日】まねきケチャ 57福目【深瀬美桜卒業】
・おまいら休みの日は何してんのYO?13821目※粉死ね
・THEカラオケ★バトル 18曲目
・【ピンク】天王寺璃奈ちゃんはドキピポ☆かわいい……ボード2.2枚目【 >ヮ< 】
・BiSH清掃48回目
・【けいおん!】かきふらい63個目【Shuffle】
・【速報】高知で3人目感染確認 ライブハウス看護師の友人も新型肺炎感染
・【未婚者限定】IBJの活動について話しましょう。402人目
・かんぱに☆ガールズ 4654社目
・ 特定小電力無線の運用 1台目
・【BS】バトルスピリッツ 533コア目【バトスピ】
・【食洗機】食器洗い乾燥機買替44台目【食器洗い機】
・【HONDA】10代目シビック/CIVIC 55【FC1,FK7】
・◇司忍六代目と日大 田中英寿理事長の関係
・トランスフォーマースレッド PART362
・★鶏肉の手羽先・手羽元・骨付き料理スレ2★
・【岩隈軍団】横浜市中区関内スレ105【シープラ】
・皇室はこれからの在り方を議論するスレ
・2019年セ・リーグ限定戦力分析スレ Part156
・言いたいことだけ言って立ち去るスレpart2
・複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ173 @全板共通
・【MoE】-Master of Epic P鯖雑談スレ Day205 ワッチョイ禁止
・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1208【渋谷ハジメ無言の帰宅応援スレ】
・【IDコロコロ】 料理板荒らしを語るスレ 【四垢/無能レッテル貼り】 ★5
・【乃木坂46】深川麻衣応援スレ★29【まいまい】
・2025年・韓日国交正常化60周年を祝うスレッド★4🤗
・【LAA】大谷翔平応援スレ part1464【TWP】
・◆視聴率情報提供専用スレ3421◆
・【NMB48】川上千尋 応援スレ☆31【ちっひー】
・【人生はやまびこ】ジャスティスツイッタラーヲチスレ135【厄介ジャス】
・★080721[bobby]「すまスマ」埋め立て荒らし報告スレ
・【JS】女子小学生 高学年画像スレPart12【JS】
・【mobage】グランブルーファンタジー初級者スレ239【Rank101↑】
・【私立恵比寿中学の狂騒と緊迫】中山莉子cのブログ更新を行儀よく待つスレ【壱なかよし】
・【日向坂46】丹生明里応援スレ★43【にぶちゃん】
・【AKB48】福岡聖菜応援スレ☆49【せいちゃん】
・サミー777タウン スキルスレ 217 ワッチョイあり
・【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#2993【雪花のナミダ】
・★NGT2期生本スレッド★22.1
・【乃木坂46】向井葉月応援スレ☆8.1【はづき】
・【速報】イラクで米大使館と米軍基地がミサイル攻撃受ける 負傷者5名 スレイマニ司令官殺害の報復か★2
・【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part674
・mabinogi - マビノギ - 鞠鯖晒しスレ305
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25660【俺たちは光っている】
・【刀ステ】刀剣乱舞2.5次元愚痴スレ6【刀ミュ】
・【MHFZ】愚痴・晒しスレ77
18:45:17 up 31 days, 19:48, 3 users, load average: 89.52, 87.73, 87.22
in 0.87530398368835 sec
@0.87530398368835@0b7 on 021408
|