1 :
自然破壊はゆるさん(笑) ◆fWN1DBzzwWS7
2010/09/09(木) 16:47:39 ID:fOJ2ugQU0
2 :
列島縦断名無しさん
2010/09/09(木) 16:52:55 ID:E7fRn8Tv0
3 :
列島縦断名無しさん
2010/09/09(木) 16:59:43 ID:c6ivLtTg0
4 :
列島縦断名無しさん
2010/09/10(金) 10:10:41 ID:4QaRIBUC0
たこ焼きの移動販売は今でも元気に営業してるのかな
5 :
列島縦断名無しさん
2010/09/10(金) 18:19:16 ID:8RvBjaUU0
海底遺跡にハンマーヘッド
ダイバーの憧れすなぁ
6 :
列島縦断名無しさん
2010/09/10(金) 20:15:03 ID:pWfp9IX10
与那国島にネット環境は必要ないとか
糞ナイチャーの幻想押しつけ迷惑でーす
7 :
列島縦断名無しさん
2010/09/10(金) 22:55:39 ID:3Ylxh8ek0
>>6 虫凶のスパイ つまり日本人で無い人の書き込みです。
8 :
列島縦断名無しさん
2010/09/11(土) 00:49:36 ID:ZejUV+ON0
>>6は前スレで与那国にネットカフェがあるか聞いていたナイチャー
「与那国まで行ってネットカフェに入りたいのか?」とレスされて以来、
「与那国でも最新ニュースを知りたい」や「与那国人にネット環境は必要ないのか!」などと
過剰に動揺した反応を見せ、今回ついに自分が与那国人ということになってしまった
どうも何らかの隠し事がある様子で、今後の行動を注意深く見守ることが必要
9 :
列島縦断名無しさん
2010/09/11(土) 08:39:49 ID:aGqKOY7i0
ネット環境があるかどうかって意味で聞いたんだよ
ネットできる環境さえあれば「カフェ」である必要は無いと
前スレで結論が出ているのに
引き際を誤った恥ずかしい子はたぶんナイチャー
それも「島」に過剰な思い入れと幻想を抱き
その価値観の押しつけがやめられない痛いナイチャー
10 :
列島縦断名無しさん
2010/09/12(日) 02:39:51 ID:6WDKUaW50
与那国にネットカフェがあるか聞くやつw
11 :
列島縦断名無しさん
2010/09/12(日) 07:24:39 ID:ZQcXS+Vi0
質問くらい誰でもするだろw
どっかの価値観押し付け火病基地外とは違うよ
12 :
列島縦断名無しさん
2010/09/13(月) 19:03:24 ID:bZV5bSbB0
与那国でネットカフェを探す価値観w
13 :
列島縦断名無しさん
2010/09/13(月) 19:56:15 ID:eGG0Drqf0
14 :
列島縦断名無しさん
2010/09/13(月) 20:20:51 ID:d7LUGlR90
いつまで同じ念仏続けられるかみものだな^^^^^^^
15 :
列島縦断名無しさん
2010/09/14(火) 00:55:14 ID:YJy9ToJC0
すみません
今度与那国島に行くんですがネットカフェってありますか?
16 :
列島縦断名無しさん
2010/09/14(火) 10:46:26 ID:C0QKOQc80
ネットカフェじゃなくて「ネット環境」ならあるよ^^^^^^^^
17 :
列島縦断名無しさん
2010/09/14(火) 17:27:59 ID:VGk1po300
ですよね〜
ネットカフェなんてあるわけないよね〜
18 :
列島縦断名無しさん
2010/09/14(火) 17:41:05 ID:l5Da6FYt0
最西端の碑周辺って緑のスプレーで緑化してるよな
19 :
列島縦断名無しさん
2010/09/15(水) 00:21:57 ID:ZqcKMK6p0
与那国に中国人などおらん!
20 :
列島縦断名無しさん
2010/09/15(水) 08:51:07 ID:n8MWhOGn0
21 :
列島縦断名無しさん
2010/09/15(水) 08:55:38 ID:UA00o3EP0
あるわけない、って言うけどそう言い切れる根拠は何?
例えばネパールとかだったらどうなの?
22 :
列島縦断名無しさん
2010/09/15(水) 12:18:26 ID:n9V5r09o0
T商店が昔ネカフェやってたよ
いまみたいなネカフェって呼び方は無かったけど
やってることは今のネカフェだった
民宿もやってたけどなんかやめちゃったよな
23 :
列島縦断名無しさん
2010/09/15(水) 17:30:16 ID:6/DM+VH50
>>21 本人はあれで頭がいいレスしたつもりなんだから
そういう突っ込みで追いつめないであげて(笑)
24 :
列島縦断名無しさん
2010/09/16(木) 00:43:04 ID:ZJQtnM2o0
T商店ってネットもできたのか
25 :
列島縦断名無しさん
2010/09/16(木) 08:10:36 ID:e44zG1R+0
祖納の郵便局もネット端末置いてたことあったよ。
ダイヤルアップで激重だったけど近所の子供がずーっと座り込んで使用中という
もうそうなることは分かってるという展開w
26 :
列島縦断名無しさん
2010/09/18(土) 22:09:32 ID:+YLxeKZO0
日本国民は一人1万円を出して →つまり1万*1億=1兆円をかけて
与那国をはじめとする離島に
自衛隊の基地を建設すべきだね。
即刻だ。
これに反対する奴は 似非日本人 つまり成りすましだ。
27 :
列島縦断名無しさん
2010/09/19(日) 00:46:55 ID:BTH0j0tV0
ここでかい基地作ってもあっという間に空爆にあって終了だろうから、
レーダー施設と通信所でいいだろ
新城島が今ほとんど無人だから、あそこにでかい基地作ればいいよ
あの辺の警備が手薄なんだし
28 :
列島縦断名無しさん
2010/09/19(日) 01:05:13 ID:BTH0j0tV0
>>18 最西端の碑の脇の灯台への道がスプレー緑化だろ
29 :
列島縦断名無しさん
2010/09/19(日) 04:24:02 ID:oa/auqPv0
30 :
列島縦断名無しさん
2010/09/25(土) 10:02:20 ID:L2+4d7sOO
携帯の充電器どこかに売ってませんか?忘れてしまって携帯の電源切れそうです
31 :
列島縦断名無しさん
2010/09/25(土) 13:59:42 ID:0jv74y6a0
むしろ携帯なんか東崎から海に投げ捨てちまえよ!
32 :
列島縦断名無しさん
2010/09/25(土) 16:31:18 ID:cipars7m0
与那国にはコンビニがあったよな確か一件
そこに行けば乾電池式のがあるかも・・・・
33 :
列島縦断名無しさん
2010/09/26(日) 01:13:55 ID:9K6R5hfd0
なんで質問がネットカフェとか携帯の充電器とかなんだ
馬は触れますかとか海に入れますかとかだろうが
34 :
列島縦断名無しさん
2010/09/26(日) 07:48:56 ID:uhbukkF00
馬は触れますか(笑)
海に入れますか(笑)
他人が自分の思い通りにならないのが悩みっていう馬鹿は
生きていくのしんどそうだな
35 :
列島縦断名無しさん
2010/09/26(日) 18:17:05 ID:jPA//M/N0
36 :
列島縦断名無しさん
2010/09/26(日) 18:49:16 ID:KPDoSOT60
∩ ∩ 一度おいでよ 与那国島へ 五月真っ赤なでいごの花がー ウサー
(( ( (( ・ω・ ) ) ) ) 乙女心の 乙女心の 胸に咲く さのさっさー♪
`ヾヽミ 三彡, ソ´
)ミ 彡ノ
(ミ 彡゛
\(
))
(
37 :
列島縦断名無しさん
2010/09/26(日) 21:06:46 ID:rhSgNw/X0
38 :
列島縦断名無しさん
2010/09/27(月) 02:00:16 ID:Si5hmK+30
39 :
列島縦断名無しさん
2010/09/27(月) 08:06:03 ID:hCEgqnZs0
オマエとは違うよw
そこまで打たれ弱くないw
40 :
列島縦断名無しさん
2010/09/27(月) 16:23:37 ID:QrDHr0fa0
41 :
列島縦断名無しさん
2010/09/27(月) 22:01:49 ID:W8NIxDoMO
>>4 元気だよ(o^∀^o)夏場はかき氷売ってるよ
42 :
列島縦断名無しさん
2010/09/28(火) 08:46:17 ID:qbLhGfmx0
43 :
列島縦断名無しさん
2010/09/30(木) 02:45:29 ID:SpqBESeo0
44 :
列島縦断名無しさん
2010/09/30(木) 08:57:30 ID:luYH12Oc0
>>43 反動形成の意味が分からずググってやっと意味を把握したかw
45 :
列島縦断名無しさん
2010/09/30(木) 08:59:35 ID:luYH12Oc0
>38,40,43と続いた馬鹿のひとつ覚え
次も来るか見ものですw
46 :
列島縦断名無しさん
2010/10/01(金) 00:01:05 ID:EqlUBUHT0
>>44-45 で、何を悔しがってんの?
ネットカフェばかり行ってるとこうなんの?
47 :
列島縦断名無しさん
2010/10/01(金) 00:10:49 ID:q5QqqjeR0
ここでうっかり馬糞をふんづけて悔しかったの
48 :
列島縦断名無しさん
2010/10/01(金) 08:07:16 ID:rGbPf7VR0
>>46 その馬鹿のひとつ覚え、いつまで続くかみものですw
49 :
列島縦断名無しさん
2010/10/11(月) 13:13:35 ID:MMHngDRT0
反動形成の意味が分からない恥さらし54歳児
50 :
列島縦断名無しさん
2010/10/22(金) 09:55:55 ID:9v7PrtMJ0
51 :
列島縦断名無しさん
2010/10/22(金) 11:47:00 ID:9USA9eSp0
皆で観光に行ってでも人口を増やさねば!!
オイラはどなん花酒大好きだから買いに行こう
52 :
列島縦断名無しさん
2010/10/28(木) 09:07:29 ID:f2BGH/Of0
与那国は思ってるほど田舎じゃない気がするのは俺だけ?
普通に商店が5,6件あるし、居酒屋数件、飲食店も数件あるし
ただ遠いのは確かだし海と星空は最高でした。
53 :
列島縦断名無しさん
2010/10/30(土) 21:02:42 ID:DsdbQBAD0
与那国には自衛隊の基地を作るべきだ。
国民一人10000円だせばかける1億で1兆円だ。
十分建設出来るね。
54 :
列島縦断名無しさん
2010/10/30(土) 21:41:41 ID:N5B9KLT40
与那国に自衛隊基地作ったら自衛隊だけで埋まるな
55 :
列島縦断名無しさん
2010/10/31(日) 00:51:04 ID:tPJPtwmO0
与那国に行ったこともないやつが必死w
56 :
列島縦断名無しさん
2010/10/31(日) 02:57:00 ID:H6im5hfB0
>>52 戦後すぐの頃はあの島に3万人くらいいて
料亭も数十件あったし映画館もあったんだよね。
『密貿易の女王 ナツコ』っていう本を読んでみるといいよ。
57 :
列島縦断名無しさん
2010/10/31(日) 13:30:58 ID:UlojwOxo0
台湾への船便あればいいのにな。
与那国と台湾国境行ったり来たりできれば
食べ物も向こうのが入ってきて楽しい。
58 :
列島縦断名無しさん
2010/11/09(火) 10:33:11 ID:eaDt0NpB0
59 :
列島縦断名無しさん
2010/11/09(火) 15:26:16 ID:+N5hz9ob0
防衛省がいくら検討してても民主党が与党やってるうちは実現しないでしょ
60 :
列島縦断名無しさん
2010/11/14(日) 09:51:36 ID:aPffU7Jd0
ゆきさんちのカレーはうまくない
愛想は最悪、なんで端っこまで行ってこんな目にあわなきゃならんのだ
61 :
列島縦断名無しさん
2010/11/15(月) 15:48:15 ID:c4j4PsqY0
62 :
列島縦断名無しさん
2010/11/16(火) 10:13:18 ID:Eo7zlUyK0
よかった〜
二度と来ないでね〜
63 :
列島縦断名無しさん
2010/11/26(金) 22:25:58 ID:jOz5abzE0
そのうちパスポート無いとは入れなくなるんだから、
行きたくてもいけなくなるよ
64 :
列島縦断名無しさん
2010/12/19(日) 09:09:34 ID:kuDw7KrK0
本土から流れてきた(比較的)若い女性が、与那国住みのじじいいと同居してるって生活様態、多いようなきがする。
住みか与えてもらって、他でサービスしてると思うが。
うらやましいというか、なんでこんなところへ来るのかと思う。
65 :
列島縦断名無しさん
2010/12/19(日) 16:32:34 ID:rr5Gfcw50
飯を作る+話し相手になるかわりに住まわせてもらってるのかな。
年寄りの話って長くて同じことばかりで大変そうだけどなwww
そういうの平気な人間もいるんだろうね。
最果ての離島に長期滞在する内地人は、みんな夢見がちなんだろね。
俺も夕焼けの写真撮るためだけに一ヶ月いたことあるし。
さすがに泊まるところは宿泊施設だったけど。
66 :
列島縦断名無しさん
2010/12/29(水) 01:00:37 ID:FEFA/DbN0
この前行ってきたが、天気悪かったなー。
一瞬天気良くなって、そのときは最高だったけど。
大きなリゾートができたのを除いて、10年前とさほど変わって無いように思うが、どうだろうか?
67 :
列島縦断名無しさん
2011/01/29(土) 14:32:18 ID:d5R6oEuF0
ほしゅ
68 :
列島縦断名無しさん
2011/02/02(水) 17:01:22 ID:WtpkL4gLP
新嵩
69 :
列島縦断名無しさん
2011/02/14(月) 23:07:27 ID:cr9aQ+Zc0
200人の自衛隊員が一人150万与那国に金を落とせば,3億の金が与那国に落ちる。
70 :
列島縦断名無しさん
2011/02/14(月) 23:28:42 ID:HC1nP26R0
またネットで学んだ政治と金の知識だけの人間が現れたのか
そういう人間こそ与那国へ行くべき
71 :
列島縦断名無しさん
2011/03/04(金) 12:53:23.35 ID:F1/D0Zd40
今年もコトーの撮影ないんかねぇ
72 :
列島縦断名無しさん
2011/03/05(土) 10:04:31.83 ID:2kMt7jRwP
タケヒロが研修医を終えて一人前の医師になってから再スタート。
だからまだまだだよ。
73 :
列島縦断名無しさん
2011/03/06(日) 13:26:58.27 ID:iPs94oYd0
蒼井優は3年後までスケジュールが埋まってるらしいけど、
コトーはその中に入ってるんかね?
74 :
列島縦断名無しさん
2011/03/24(木) 14:47:14.27 ID:kZBXfUNPO
おじぃの家のおじぃが結婚して子供できたみたいだけど、相手どんな人か知ってる人いる?
ブログ見ても相手の事が分からない
75 :
列島縦断名無しさん
2011/04/11(月) 10:09:38.34 ID:p8B2ITJi0
じちちゅうほしゅ
76 :
列島縦断名無しさん
2011/05/06(金) 14:12:06.63 ID:6d15XHOj0
コトーの診療所って、昔のまま?(料金とか館内の様子とか)
オレが行ったのは4年前で、待合室にはコトーのDVDが流れてたんだが。
77 :
列島縦断名無しさん
2011/05/12(木) 20:31:00.20 ID:7gWsuiB2O
>>76すぐ近くにゲストハウスが出来ていると最近知ったんだけど、4年前はありましたか?
78 :
列島縦断名無しさん
2011/05/12(木) 20:56:19.28 ID:Yma82nBy0
今日与那国からどなん花酒が1ケース届いてた
普段はクバ巻だけど今年はクバが不作で紙巻きになった
やっぱり大型台風の影響かなあ
79 :
列島縦断名無しさん
2011/05/12(木) 21:23:10.53 ID:7gWsuiB2O
>>78花酒をケースで?
ものすごい酒豪なんですね?
80 :
78
2011/05/13(金) 21:19:03.52 ID:js2HJI5E0
>>79 酒豪では有りません。只の呑平です。
花酒は独特の味わいと口から鼻に抜ける香りが魅力。
あれのストレートに嵌ると他の酒が不味く感じる程に…
これからの季節は氷一個に一寸花酒を注ぎ一気に頂くって飲み方が好みです。
あ〜夏休暇には又与那国に行きたいなあ。
81 :
列島縦断名無しさん
2011/05/13(金) 23:07:56.25 ID:vjAMH27pO
>>80じゅうぶん酒豪じゃないですか!
僕なんか残波の黒の水割り2杯で、⊃旦ウェーイってなるよ(苦笑)
花酒をロックやストレートではとてもとても…
82 :
列島縦断名無しさん
2011/05/13(金) 23:27:18.12 ID:Via+7X2T0
何十回も与那国にいっておきながらこの間見事に花酒3種、全部当てられなかった俺が通りますよ。
83 :
列島縦断名無しさん
2011/05/14(土) 00:34:09.57 ID:uJl8HObcO
>>82何十回も?羨ましいかぎりです。
僕はDr.コトー診療所は十回は見ましたけど(苦笑)
メカジキ食いてえっす。
84 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/05/14(土) 09:45:29.68 ID:P/AZyBQw0
鰹も食いたいな
85 :
列島縦断名無しさん
2011/05/15(日) 11:50:49.13 ID:VgGLcAC/O
過疎が進み漁師の数もそんなにいないはずなのに、今でもカジキの漁獲量日本一なんかな?
だとしたら達人揃いの島だな
86 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】
2011/05/17(火) 07:58:44.17 ID:smfSk1xO0
松方さんが捕るやつもカウントされてるのかな
87 :
列島縦断名無しさん
2011/05/17(火) 12:30:58.56 ID:5s3wB2QgO
基本的に与那国港に水揚げされたカジキの数をカウントするんじゃなかった?
そうすると松方さんが釣ったカジキも数に入ってると思うよ。
88 :
列島縦断名無しさん
2011/05/17(火) 21:29:03.41 ID:9scozSx60
与那国港?
89 :
列島縦断名無しさん
2011/05/17(火) 21:49:07.26 ID:5s3wB2QgO
久部良漁港の事です。
ごめんなさいm(_ _)m
90 :
列島縦断名無しさん
2011/05/19(木) 20:07:44.31 ID:uIRm/lnhO
昨日、TSUTAYAで『老人と海ディレクターズ・カット版』を借りてきました。
素晴らしい作品でした。
最後、やっとの事でカジキを釣り上げた糸数さんのために海人仲間が御祝いをしてくれるシーンで演奏している沖縄民謡は何でしょうか?
言葉の意味すらわからないのに、なぜか涙が出てきてたいへん気になりました。
91 :
列島縦断名無しさん
2011/05/19(木) 20:53:25.90 ID:fKTAX1diP
ネタバレ乙
92 :
列島縦断名無しさん
2011/05/20(金) 11:53:26.94 ID:GMH+cfXL0
>>90 あの作品中に、どう見てもうちの会社の上司だった人がいるんだよな〜qqqq
ものすごく似てる人なんだと思うけど
スーツ着てるしネクタイもしてる
地元の人じゃないっぽい。
聞いてみたかったけど肝硬変で亡くなったんだ。
ハナ肇似のけっこういい人だったのにな。
93 :
列島縦断名無しさん
2011/05/22(日) 10:20:12.45 ID:dVcBXL6/O
ハーリーの練習後に海人たちがメシ食いながら雑談してるシーン、全く聞き取れなかった。
与那国方言はまたちょっと違うんだな
94 :
列島縦断名無しさん
2011/06/03(金) 02:44:40.48 ID:czsiNzxS0
いってみてぇなぁ〜
95 :
列島縦断名無しさん
2011/06/15(水) 12:38:22.19 ID:TjpUxnsP0
どんなとこなんだろう
96 :
列島縦断名無しさん
2011/06/19(日) 20:06:52.24 ID:R+2tPAO3O
お金さえあれば1ヶ月ぐらい滞在してみたい
97 :
列島縦断名無しさん
2011/06/19(日) 23:58:05.76 ID:hys5wIMM0
住んじゃえよ
98 :
列島縦断名無しさん
2011/06/20(月) 08:11:14.35 ID:+pfKdQAg0
一ヶ月も自宅を留守にするのちょっと心配だな。
週二くらいで掃除に来てくれる人募集だな。
99 :
列島縦断名無しさん
2011/07/09(土) 20:11:43.04 ID:fNFc58d20
100 :
列島縦断名無しさん
2011/07/14(木) 21:12:04.21 ID:74z+KOlIO
>>981ヶ月間与那国島に居たら帰りたくなくなるか、強烈なホームシックにかかるかのどちらかだろう
101 :
列島縦断名無しさん
2011/07/14(木) 23:23:03.52 ID:Clxql0pZ0
毎日わかなそば行けよ
102 :
列島縦断名無しさん
2011/07/15(金) 09:06:15.20 ID:bCtxWc2A0
俺一ヶ月くらい居たことあるよ。与那国で年越ししようみたいなことで。
まだインターネットも無い頃で、店も宿も今ほど多くはなかったけど帰りたくなかったな〜。
今はもう家庭もあるし、一ヶ月も留守とかできないね。
それに、家事代行サービスはってけっこう高くて頼みづらくね?
103 :
列島縦断名無しさん
2011/07/15(金) 20:38:51.38 ID:K1QXHgE90
さとうきびは島の宝
104 :
列島縦断名無しさん
2011/07/15(金) 20:47:46.52 ID:nKD1BRpLP
コトー診療所は もはや島のゴミ
105 :
列島縦断名無しさん
2011/07/16(土) 22:01:43.66 ID:+US90hoSO
沖縄特有のうちなータイムは与那国にもありますか?
106 :
列島縦断名無しさん
2011/07/18(月) 12:07:48.78 ID:ilLGB7mP0
台風
107 :
列島縦断名無しさん
2011/07/18(月) 14:47:51.64 ID:dfubw7yoP
108 :
列島縦断名無しさん
2011/07/18(月) 15:40:21.56 ID:3zsiqoZh0
もうヨナグニサンは観れますか
109 :
列島縦断名無しさん
2011/07/18(月) 20:29:51.36 ID:OL3/fkAHO
>>107うちなータイムよりさらに遅れるという八重山タイムと比べるとどうですか?
>>108ヨナグニサンは1年中見られるんじゃないの?
110 :
列島縦断名無しさん
2011/07/18(月) 21:21:15.82 ID:yUgIzyu00
3月末にはいなかったよ
111 :
列島縦断名無しさん
2011/07/31(日) 08:39:23.27 ID:OaUsqqUI0
>>109 アヤミハビル館に行けば一年中見られるよ
112 :
列島縦断名無しさん
2011/07/31(日) 09:11:40.29 ID:OaUsqqUI0
宮台真司の次女の名前は「はびる」
113 :
列島縦断名無しさん
2011/08/01(月) 21:10:36.35 ID:P7VsDpvo0
114 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 06:23:25.12 ID:EQ9gvlpb0
台湾が見えるのは天気が崩れる前兆なんだけど、
台風来てるから見えてもおかしくないわな。
115 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 06:42:30.57 ID:ABAXuUDg0
むしろ台湾から与那国が見たい
116 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 09:05:45.84 ID:VjcKfa/PO
台湾島はなかなか見えないけど台湾のテレビは地上波で十分映るんだよね。
もちろんラヂオも。
117 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 10:47:00.88 ID:CrKYK2r+0
日本で外国が見えるのは3箇所
@与那国→台湾 約100km
A対馬→韓国 約50km
B北海道北端→北方領土 約20km
Bは沖縄から与論が見えるレベルだから晴れならたいてい見える
Aは見えそうでなかなか見えない。晴れてガスってなければ見えることがある
@は晴れてガスってなくても見えない。特殊な気象条件が必要。年数回程度。
118 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 11:31:08.24 ID:hRjmDByh0
北海道北端から北方領土が見えるわけがない。サハリンと間違えているぞ。
さらに、宗谷海峡の幅は42キロなのに、20キロとはどういう根拠か。
北方領土の国後島を野付半島から見る距離と間違えているのでは?
で、北方領土は外国なのか?
また、礼文島からモネロン島が見えたりするし、3箇所だけというのも
どうかと思う。
119 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 11:37:38.96 ID:K7TcnnMW0
偉そうに書いたら色々と間違えてんだねー
120 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 12:54:40.81 ID:CrKYK2r+0
>>118、119
与那国のスレなんだから、そう細かいこと言うな
要は与那国⇔台湾は100kmもあるんだから
めったなことでは見えないと言いたかっただけだw
121 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 14:15:44.85 ID:Pcab/34JO
無知が知ったかすんなっていう事だ。
122 :
列島縦断名無しさん
2011/08/02(火) 14:39:43.36 ID:CrKYK2r+0
>>121 与那国のスレだからテェゲーでいいだろw
123 :
列島縦断名無しさん
2011/08/04(木) 23:15:33.15 ID:+obUzi0n0
124 :
列島縦断名無しさん
2011/08/05(金) 00:05:48.02 ID:aXG9xL6iP
フジテレビは韓国問題で色々あってDr.コトーは打ち切りなんだってね
もったいないよ、あんなに期待されてたのに
125 :
列島縦断名無しさん
2011/08/05(金) 06:34:43.98 ID:XkRck4+SO
>>124なんだそりゃ!?
視聴者の声は届かないってことかよ?
ゴタゴタやってる今こそ起死回生の一発になるんだがな、コトーは
126 :
列島縦断名無しさん
2011/08/05(金) 10:11:56.84 ID:Hw2OZ6TJ0
吉岡秀隆もオッサン臭さがにじみ出る年頃
127 :
列島縦断名無しさん
2011/09/20(火) 06:28:05.04 ID:mw1AUc5x0
128 :
列島縦断名無しさん
2011/09/20(火) 21:11:12.55 ID:XiNkWcx8O
>>126医者の役なんだから多少おっさん臭くなってもかまわんよ
まだ吉岡にコトー役はできるが純役(北の国から)は無理だろうな
129 :
列島縦断名無しさん
2011/09/22(木) 07:30:09.14 ID:s8Ku/jAG0
北の国からの純は26歳くらいで話が終了したんだっけか?
130 :
列島縦断名無しさん
2011/09/22(木) 22:29:33.59 ID:cJjcJfJSO
だな。しかし吉岡は北は富良野で当り、南は与那国で当り役者冥利に尽きるな
純もコトーも素晴らしいよ
131 :
列島縦断名無しさん
2011/09/22(木) 23:09:28.22 ID:nMDoz/3a0
実際の歳と(ほぼ)同じ役を演じて来たんだから、おっさん臭くなってもじじになっても純役は出来るだろうに。
そうしたドラマを視聴者が望んでいるかどうかは別問題だ。
内田有紀と結婚したところで終わったんだっけ?
132 :
列島縦断名無しさん
2011/09/27(火) 19:05:16.97 ID:6VnLSbBS0
与那国から台湾まで手漕ぎボートで行けますか?
1ヶ月も滞在したら暇そうなので、台湾の方がコンビニとかいっぱいあって便利そうだし
島の人達も「ちょっとタバコ買いに行ってくるわ〜」って感覚で漁船で台湾へ行くんでしょ?
133 :
列島縦断名無しさん
2011/09/27(火) 20:35:44.42 ID:akHVnZ8FP
>>132 行けるよ
監視船もいないし楽勝で渡れる
134 :
列島縦断名無しさん
2011/09/27(火) 20:51:10.14 ID:6VnLSbBS0
135 :
134
2011/09/27(火) 20:52:59.84 ID:6VnLSbBS0
でも、与那国までの旅費があれば、成田から台北まで格安航空券買った方が安いというオチ。
136 :
列島縦断名無しさん
2011/09/28(水) 00:38:54.25 ID:tqRx1Oua0
おいおい。
泳ぎもボートも台湾に行くのならパスポートが要るだろ。
与那国は入管がいないから石垣で手続きするはずだよ。
台湾の手続きは基隆か花蓮あたりになるはず。
ちなみに、ヨットで南に行く時は小笠原の父島で手続きするんだよ。
137 :
列島縦断名無しさん
2011/09/28(水) 06:48:03.86 ID:F4pYHvK20
石垣か父島で手続き??
もう渡難に到着しちまったぜ?
まずは海底遺跡ポイントでダイビングしてからだ
138 :
列島縦断名無しさん
2011/09/28(水) 12:50:16.41 ID:nL5V+nIXO
台湾は八重山諸島の一部なんだしパスポート無くても良いんじゃないか?
与那国からなら石垣へ行くより基隆へ行った方が近いし物も豊富で物価が安い。それに台湾の治安はおまいらが思っているほど悪くない。
まぁ、挙動不審で色白ガリのメガネで独り言ぶつぶつ言うヲタは現地のスリに狙われるだろうがな。
139 :
列島縦断名無しさん
2011/09/28(水) 17:08:20.37 ID:x8CioU8l0
↑
いやいや、銀縁メガネのいつも汗かいてるピザ豚のヲタ
140 :
列島縦断名無しさん
2011/09/28(水) 19:10:50.83 ID:dU8Vv5Kj0
>挙動不審で色白ガリのメガネで独り言ぶつぶつ言うヲタ
自己紹介乙
141 :
列島縦断名無しさん
2011/09/29(木) 12:00:16.03 ID:csJ+gIkh0
>>138 >台湾は八重山諸島の一部なんだしパスポート無くても良いんじゃないか?
おまえは何を言ってるんだ
142 :
列島縦断名無しさん
2011/10/01(土) 23:02:49.84 ID:WVX8ukJk0
北海道も千島列島の一部とか言いかねんな
143 :
列島縦断名無しさん
2011/10/10(月) 09:38:35.02 ID:4lKsvyAiO
まるてぃ最強
144 :
列島縦断名無しさん
2011/11/10(木) 11:38:41.14 ID:gI1wJA9o0
hage
145 :
列島縦断名無しさん
2011/11/27(日) 17:47:25.97 ID:WrVP+qci0
与那国の東埼の崖ってヤバイんだって?
146 :
列島縦断名無しさん
2011/12/13(火) 21:14:00.50 ID:8L5u8Ixg0
具体的にどうヤバいのか書いてもらわないと何とも言えない。
147 :
列島縦断名無しさん
2011/12/13(火) 22:56:05.28 ID:IbkKoc6E0
おっさん一人なんだが
宿泊は何処がおすすめかな?
148 :
列島縦断名無しさん
2011/12/14(水) 09:26:26.83 ID:JWTWPz5j0
149 :
列島縦断名無しさん
2011/12/21(水) 13:54:11.27 ID:eW1/dDkt0
150 :
列島縦断名無しさん
2011/12/22(木) 03:34:25.35 ID:h8SziHAS0
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
151 :
列島縦断名無しさん
2011/12/22(木) 22:33:05.66 ID:8r6C1YmU0
>>115 台湾から与那国を見たので、反対に与那国から台湾を見たい。
で、明日、与那国に行くんだが、天気がぁ
152 :
列島縦断名無しさん
2011/12/23(金) 09:50:39.79 ID:h297/l4PO
台湾の山にでも登ったのか?
標高は何れくらいだった?
153 :
列島縦断名無しさん
2011/12/23(金) 11:12:10.05 ID:QvBITawp0
花蓮あたりからなら、晴れていればそれほど高い所でなくても見えるんじゃないか?
154 :
列島縦断名無しさん
2011/12/23(金) 17:11:13.20 ID:h297/l4PO
与那国島から台湾は、見上げる程の見え方だ。
逆に台湾からだと、標高の無い与那国島は、相当高い位置からじゃないと見えん。
155 :
列島縦断名無しさん
2012/01/29(日) 17:22:51.36 ID:ib3gn21iO
与那国島てテント張れる?十年前は原則禁止 なんとか浜だけ黙認 だったけど今も一緒かな
156 :
列島縦断名無しさん
2012/01/29(日) 20:35:01.09 ID:m5MEFNGgP
6畳浜 テントOK
157 :
列島縦断名無しさん
2012/01/29(日) 22:29:19.16 ID:KpsprByl0
風が強そうだな
158 :
列島縦断名無しさん
2012/01/31(火) 11:13:38.31 ID:KItmSj150
六畳浜は危ないからw
黙認は比川浜じゃなかったっけ
時代の流れで今どうなってるかさっぱりわからんけど
森林公園のほうが目立たなくていいんじゃないの
159 :
列島縦断名無しさん
2012/01/31(火) 12:12:14.14 ID:jPkuGd270
比川のキャンプ場でいいじゃん
共同売店もできたことだし
森林公園は夜人がくるかもしれないよ。ふふふ
160 :
列島縦断名無しさん
2012/01/31(火) 14:11:20.32 ID:BL/RlfsZ0
島の中じゃどこにいたって誰か来ちゃうよ
161 :
列島縦断名無しさん
2012/01/31(火) 14:19:51.40 ID:HBH/dnnc0
↑ 誰か来てなにされるの?
162 :
列島縦断名無しさん
2012/01/31(火) 14:45:10.16 ID:1gI2EslW0
なにしろ直径9kmだからな
163 :
列島縦断名無しさん
2012/02/01(水) 11:04:59.57 ID:kCBAfY7x0
164 :
列島縦断名無しさん
2012/03/01(木) 22:13:49.55 ID:sg5o3EBT0
GWに行くんだけど釣りしようと思うんだけどお勧めポイントどこかな?
165 :
列島縦断名無しさん
2012/03/01(木) 23:09:20.74 ID:1o+fhyVPP
166 :
列島縦断名無しさん
2012/03/02(金) 16:54:32.05 ID:k5jKeRz80
167 :
列島縦断名無しさん
2012/03/03(土) 11:57:58.34 ID:KMhki4IK0
168 :
列島縦断名無しさん
2012/03/06(火) 06:22:20.92 ID:VnuNUJmT0
アイランドリゾートって廃業するの?
169 :
列島縦断名無しさん
2012/03/06(火) 10:34:01.08 ID:rd1G7+WP0
>>168 するよ、すでに従業員も五月までと告知済み。
そのあと再開するかはまだわからん。
170 :
列島縦断名無しさん
2012/03/06(火) 10:55:12.96 ID:Br2Js1MO0
うそ〜
夏に行こうと思ってたのに!!
171 :
列島縦断名無しさん
2012/03/06(火) 11:03:10.43 ID:rd1G7+WP0
>>170 各民宿、旅館をご利用くださいませ。
ホテルがなくなったらそれだけで来ないお客さんも多そうだな。
ツアーの受け皿になるところがなくなっちゃう
のは痛いよなー。
172 :
列島縦断名無しさん
2012/03/06(火) 15:19:45.28 ID:luI+uaQw0
まじでー?
それは残念だ
さきはら荘とか阿檀でも行くしかないか
173 :
列島縦断名無しさん
2012/03/06(火) 15:20:21.66 ID:luI+uaQw0
もしかして自衛隊の宿舎に?
174 :
列島縦断名無しさん
2012/03/07(水) 03:48:30.10 ID:YAxt4Uof0
さぁ?違うんじゃない?あそこ琉球日産の持ち物だし、
そのうち営業再開するんじゃねえの
てかあそこの場所が農地なんだよ。だからアウト。
175 :
列島縦断名無しさん
2012/03/26(月) 18:35:23.62 ID:c8vsNixuO
4月後半に女一人ならどこに泊まるのがオススメですか
176 :
列島縦断名無しさん
2012/03/26(月) 19:07:43.49 ID:0B3FpJtA0
177 :
列島縦断名無しさん
2012/03/26(月) 20:43:35.61 ID:UpQiqJyN0
4月ならまだアイランドリゾートやってる
178 :
列島縦断名無しさん
2012/03/27(火) 19:08:47.84 ID:CTIQfOh6O
与那国観光で丸一日潰すことは可能ですか?
時間余っちゃいますか?
179 :
列島縦断名無しさん
2012/03/27(火) 19:28:01.07 ID:DpZJD29A0
可能に決まってる
というか時間足りないだろ。しっかり遊んだら。
あと、天気の問題があるから、日程は1日以上あると安心。
180 :
列島縦断名無しさん
2012/03/27(火) 20:34:53.11 ID:w6K/dE540
俺は何時も「こみね旅館」!
181 :
列島縦断名無しさん
2012/03/28(水) 01:46:40.30 ID:4gbsBf1N0
>>178 とりあえず見て回るだけなら半日でも可能だが忙しいだけ
与那国は意外といい場所が多いので丸1日はかけたいところ
牧場とかもう最高
ついでに乗馬とか海底遺跡とか行ったらもう1日
ダイビングしたらさらに2日はいられる
182 :
列島縦断名無しさん
2012/03/28(水) 22:40:57.47 ID:JMxuwslIO
ヒガワ浜にキャンプ場ができたらしい 集金するおっさんがくるそうな
183 :
列島縦断名無しさん
2012/03/30(金) 07:28:14.55 ID:ciedDrVd0
幾らくらいするんだろう
184 :
列島縦断名無しさん
2012/03/31(土) 08:29:04.66 ID:vwqRGDrDO
アイランドリゾートは宿泊者同士の交流とかはないですか?普通のホテルって感じ?
二泊するなら宿変えて色んなとこ味わってみた方がいいでしょうか
185 :
列島縦断名無しさん
2012/03/31(土) 10:49:21.24 ID:DBWvaoeJP
>>182 前からあったキャンプ場とは別に出来たの?
>>184 普通のホテルって感じ。パックツアーの受け入れ先だしねえ。
そういうのを求めるなら、民宿のほうがいいと思うよ。
186 :
列島縦断名無しさん
2012/03/31(土) 23:58:43.42 ID:PaCENCUoP
>>183 一日¥800
でも集金きたらゴネて逃げる奴多数
187 :
列島縦断名無しさん
2012/04/02(月) 08:25:29.45 ID:GSVC6Yh30
>>186 そういうことを知っているということは島の人?
どこが管理してるのかオセーテ
188 :
列島縦断名無しさん
2012/04/03(火) 00:24:06.83 ID:PrlV33ro0
観光協会です
189 :
列島縦断名無しさん
2012/04/03(火) 07:40:36.54 ID:5BNdNzuA0
観光協会ねえ・・・・
190 :
列島縦断名無しさん
2012/04/03(火) 11:00:37.81 ID:2tLfOguS0
今月行くか悩んでいます
遺跡が一番の目的です
もう普通に泳げますか?
191 :
列島縦断名無しさん
2012/04/04(水) 01:46:53.65 ID:rE64FK1x0
遺跡に泳いでいくつもりか
チャレンジャーだな
192 :
列島縦断名無しさん
2012/04/12(木) 13:42:38.36 ID:e1lKOjGi0
オレはいつももすらだな
193 :
列島縦断名無しさん
2012/04/14(土) 08:52:45.07 ID:pzlwdQdvO
来週行くけど天気悪そう。海に入れずに二泊する場合何したら良いでしょうか。
194 :
列島縦断名無しさん
2012/04/14(土) 09:05:15.19 ID:uy8NhQbX0
次の旅行の計画と下見
195 :
列島縦断名無しさん
2012/04/14(土) 09:14:05.07 ID:Au+9pFwOP
どこにとまるの?
196 :
列島縦断名無しさん
2012/04/15(日) 07:22:03.25 ID:0VuqfwqaO
さきはら荘泊予定です
197 :
列島縦断名無しさん
2012/04/15(日) 18:42:37.20 ID:Q5c84YcZ0
晴れた日の牧場がいいんだが・・・
198 :
列島縦断名無しさん
2012/04/15(日) 19:52:12.56 ID:trhZF5ij0
去年テキサスゲートに足が挟まった
199 :
列島縦断名無しさん
2012/04/15(日) 20:09:59.48 ID:ad2oHvRn0
あれは自転車で行く奴は要注意だな
200 :
列島縦断名無しさん
2012/04/15(日) 23:58:55.04 ID:lpA6EvRJ0
人間の足の長さなら挟まらないと思うが
>>198は牛か?
201 :
列島縦断名無しさん
2012/06/06(水) 23:48:10.32 ID:wUwcXqER0
test
202 :
列島縦断名無しさん
2012/06/24(日) 21:34:33.59 ID:Q+VXBlTW0
台湾から渡った方が早そうだな
203 :
列島縦断名無しさん
2012/06/24(日) 21:44:42.98 ID:l7QKy6Aw0
204 :
列島縦断名無しさん
2012/06/25(月) 00:40:45.68 ID:I+bRCwCC0
オレ与那国移住決定!
人生ココで骨を埋めるよ
205 :
列島縦断名無しさん
2012/06/25(月) 06:37:13.65 ID:StkXuuiN0
あのお墓カッコいいけど入れてもらえんの?
206 :
列島縦断名無しさん
2012/06/28(木) 20:34:54.17 ID:V6Y5JkwQ0
馬鼻崎で牛の骨と混ざるのがいいさ
207 :
列島縦断名無しさん
2012/06/28(木) 20:48:09.77 ID:E/kkfauT0
最近新嵩さん見ねーな
208 :
列島縦断名無しさん
2012/07/01(日) 19:48:54.73 ID:mm0sVKSo0
アイランドリゾートどうなった?
209 :
列島縦断名無しさん
2012/07/01(日) 19:58:32.60 ID:Qf2Ux1mk0
閉店しました。
210 :
列島縦断名無しさん
2012/07/01(日) 20:11:20.49 ID:mm0sVKSo0
いやその後
211 :
列島縦断名無しさん
2012/07/01(日) 20:22:15.83 ID:j7yNguzM0
先週いってきたけど、放置だったよ。
212 :
列島縦断名無しさん
2012/07/01(日) 20:38:45.04 ID:mm0sVKSo0
そうですか、一回泊まってはみたかったんだが
213 :
列島縦断名無しさん
2012/07/02(月) 17:50:23.12 ID:vTicfAr40
キャンプ場ってもうできたんだっけ?
214 :
列島縦断名無しさん
2012/07/04(水) 10:16:38.09 ID:6+7zO+wl0
JTAなくなるみたいですね。
行きにくくなりますね。
215 :
列島縦断名無しさん
2012/07/04(水) 11:40:45.46 ID:3rlQqfSs0
舟だけになるらしい
これからは本当の渡難だ
216 :
列島縦断名無しさん
2012/07/04(水) 19:41:22.18 ID:N5isG2lN0
RACはあるんでしょ?
217 :
列島縦断名無しさん
2012/07/04(水) 21:49:56.89 ID:+g6IjklD0
カジキって飛行機で運ぶような高級食材なの?
218 :
列島縦断名無しさん
2012/07/10(火) 13:24:09.56 ID:zXhbwixh0
もう暑いですか?
219 :
列島縦断名無しさん
2012/07/10(火) 15:47:57.43 ID:c8pFjJcy0
もう暑いですよ
来てください
カジキは一般家庭用食材です
220 :
列島縦断名無しさん
2012/08/10(金) 09:15:06.16 ID:JbTJKRiv0
熊本県と石川県は、カジキを食す文化があるらしく
JTAで空輸されている
せめて県内でもっと、消費できればいいんだけど
1本がでかすぎるし、家庭で保存してから加工
(焼くとかフライにするとか)するなら、シイラの方が
硬くならないから便利
221 :
列島縦断名無しさん
2012/09/04(火) 19:28:50.56 ID:OZVliuwU0
台風シーズンが終わった10月とか11月って気候はどうなの?オススメ?
222 :
列島縦断名無しさん
2012/09/05(水) 21:08:15.00 ID:OZdihEoZ0
↑
台風はまだまだ来るけど、旧暦で11月の中で穏やかになる時はあります。
223 :
列島縦断名無しさん
2012/09/06(木) 10:51:10.74 ID:dcIvKyns0
尖閣諸島へ行きたいんですが誰か船を出してくれるでしょうか
上陸はしません。周りからの撮影です。
224 :
列島縦断名無しさん
2012/09/06(木) 20:43:28.92 ID:nIU3Dz600
↑
無計画に尖閣には行き難い、常時1000t級の保安庁が常駐しているので
余計な迷惑になってしまう
与那国漁協か、石垣のマグロ船主協会?に訊くしかないけど
コネが無いと、門前払いと思われ
225 :
列島縦断名無しさん
2012/09/07(金) 17:08:56.97 ID:IqX1OAQj0
>>224 そうですか・ ・ ・残念です
沖縄県議の人に訊いてみます
226 :
列島縦断名無しさん
2012/09/08(土) 09:34:17.65 ID:LZ7nzA3VO
与那国で釣り船チャーターすれば行けるんじゃない?
往復2日だから30万ぐらいかな
227 :
列島縦断名無しさん
2012/09/08(土) 11:10:55.59 ID:gK/0+Uub0
ちょっと高いな
2日で15万な出す
228 :
列島縦断名無しさん
2012/09/09(日) 20:41:18.51 ID:atsAnZYF0
>>226 与那国から尖閣まで行く釣り船で行くなら
政治的な根回しをして、船長が安心しないと駄目だろう
229 :
列島縦断名無しさん
2012/09/09(日) 22:18:39.87 ID:BU6X8rin0
尖閣って石垣からでも100km以上離れてんだろ?
漁船で行くとしたら10時間ぐらい?
行ってみたいけど俺には絶対無理だ。
230 :
列島縦断名無しさん
2012/09/11(火) 17:48:26.35 ID:iqAqpfoE0
今月末に行くのだが、さきはら荘に予約しようとしたら「用事が有るのでその日は
休業で予約は受け付けません。」と言われた。
楽しみにしてたのに。
今どこにしようか模索中。
231 :
列島縦断名無しさん
2012/09/11(火) 17:59:49.79 ID:U8qrA7By0
232 :
列島縦断名無しさん
2012/09/11(火) 19:38:27.80 ID:CqH7LAo60
おもろ行っとけ
233 :
列島縦断名無しさん
2012/09/12(水) 09:35:06.99 ID:hR9M3s4v0
234 :
列島縦断名無しさん
2012/09/12(水) 09:43:51.09 ID:iYk0OowXP
お薦めです
235 :
列島縦断名無しさん
2012/09/12(水) 12:44:26.40 ID:jsNLTZrmO
入船www
236 :
列島縦断名無しさん
2012/09/12(水) 20:10:48.97 ID:of95wRg10
入船のなにがいけねーんだよ
237 :
列島縦断名無しさん
2012/09/13(木) 00:12:23.57 ID:WV56A+EB0
人殺したところ
238 :
列島縦断名無しさん
2012/09/13(木) 07:49:17.66 ID:10Lg+7L50
ええええええええええええええええええええええ???
だれが??
239 :
列島縦断名無しさん
2012/09/14(金) 19:59:11.89 ID:wYLYwbHJ0
入船事故ったんですか?
240 :
列島縦断名無しさん
2012/09/15(土) 12:08:16.00 ID:mhuBFszK0
結構前の話だけどね。何人かセットであの世送りにしたはず。
ソースはネット上には無いみたいだからうわさぐらいに思っといて。
241 :
列島縦断名無しさん
2012/09/17(月) 20:06:35.93 ID:n8uuw01B0
ポイント名 あの世パラダイスか
そんなとこ潜りたくねー
242 :
列島縦断名無しさん
2012/09/18(火) 17:03:04.17 ID:hcptRHys0
無事尖閣の上陸を果たしてきました
石垣の漁師さん お疲れ様でした
243 :
列島縦断名無しさん
2012/09/20(木) 05:48:41.71 ID:6cBmvEzvO
石垣の漁船だったの?
244 :
列島縦断名無しさん
2012/09/20(木) 17:45:42.23 ID:0WBNgeSS0
石垣漁協所属の船です
245 :
列島縦断名無しさん
2012/09/29(土) 23:46:37.51 ID:Xmcb+bu30
>>230です。
結局台風のせいでキャンセルしたので、次の時期を模索中。
12月の与那国はどんな感じ?
246 :
列島縦断名無しさん
2012/09/30(日) 00:11:12.83 ID:g7KYKZmh0
すごくいいですよ
12月でも暖かいし泳げる
247 :
列島縦断名無しさん
2012/09/30(日) 04:09:24.84 ID:6spx7gVmO
うそおつけバカ さみいよ
248 :
列島縦断名無しさん
2012/09/30(日) 09:48:54.30 ID:/YDhCUKx0
やっぱ、ここで聞くのが間違いか。
249 :
列島縦断名無しさん
2012/09/30(日) 09:50:28.44 ID:4pKyTkgK0
海水浴とダイビングを別に考えてるか?
250 :
列島縦断名無しさん
2012/10/01(月) 21:27:57.75 ID:CvOUxdZb0
251 :
列島縦断名無しさん
2012/10/01(月) 21:42:40.10 ID:p55luJVj0
>>250 9/18に二人で上陸した組です
書類送検されました
252 :
列島縦断名無しさん
2012/10/01(月) 23:54:49.57 ID:IfTxZk1+0
犯罪者の方はここは出入り禁止となっています
253 :
列島縦断名無しさん
2012/10/06(土) 23:17:20.23 ID:NXwLQzPe0
7月に与那国いってきました。
一週間ほど滞在しましたが、与那国小学校の運動会にも参加してきました。
254 :
列島縦断名無しさん
2012/10/06(土) 23:24:09.51 ID:NXwLQzPe0
与那国島は現在人口1500人弱の日本最西端にある国境の島です。
255 :
列島縦断名無しさん
2012/10/06(土) 23:26:12.74 ID:NXwLQzPe0
条件が揃うとここから台湾が見えるのですが、今回は快晴で見れずでした。
256 :
列島縦断名無しさん
2012/10/06(土) 23:29:21.48 ID:NXwLQzPe0
島内の墓地は本土とは違い独特の女性の子宮を模したといわれる形の巨大な墓が多数あり、
中でもインド、ニューデリーにあるインド門を模した墓も存在する。
257 :
列島縦断名無しさん
2012/10/06(土) 23:32:27.91 ID:NXwLQzPe0
私が20年前に訪れた時には夏休みのこの時期になると子供達が涼を求めてこの橋の上から
飛び込むワイルドな遊びも多数見かけたが、20年前と比べ2000→1500と人口の減少でその姿
も無くなっていた。
258 :
列島縦断名無しさん
2012/10/07(日) 00:54:25.70 ID:qZmSeVCL0
飛び込んで腰を痛めるのが真のワイルド
259 :
列島縦断名無しさん
2012/10/07(日) 01:40:17.37 ID:4IaYnKdH0
島内に他数あるシークレットビーチのうちの六畳ビーチ。
ガケを降りていく様な険しいリッチにあるのだがシュノーケリングしていると
ウミガメと遭遇したりもできた。
260 :
列島縦断名無しさん
2012/10/07(日) 01:42:49.94 ID:4IaYnKdH0
六畳ビーチの美しさに夢中になってシュノーケリングをしていると離岸流が発生しているので
気を付けないと命を落とします。
261 :
列島縦断名無しさん
2012/10/07(日) 01:46:47.61 ID:4IaYnKdH0
島は小さく、自転車でも5時間はあれば一周してしまえる程度の大きさです。
262 :
列島縦断名無しさん
2012/10/07(日) 01:48:26.14 ID:4IaYnKdH0
最西端の島なので日本で見ることができる最後の夕日です。
263 :
列島縦断名無しさん
2012/10/07(日) 18:46:00.37 ID:uq+4ZyyQ0
>>261 綺麗な写真ですね
でも、アップダウンが激しいから
自転車はきついよね・・
264 :
列島縦断名無しさん
2012/10/07(日) 20:03:52.33 ID:OKwAeU5x0
一周でも距離が短いから飯食いながらでも二時間で一周しちゃって
夕方から民宿で寝てたw
265 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 01:31:12.16 ID:dMQFh/MH0
島のおっさんと沖釣りに行くと色鮮やかな熱帯魚カラーの獲物が沢山つれた。
266 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 01:35:16.80 ID:dMQFh/MH0
テングハギやグルクンなどが沢山釣れたので刺身や唐揚げにして食べることにした。
267 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 01:42:35.76 ID:dMQFh/MH0
与那国小学校の運動会で1000m走に参加し1位になるとヤギがもらえます。
2位はビール1ケースです。
3位以下は泡盛詰め合わせです。酒ばかりです。
268 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 01:44:05.09 ID:v8XC9XWY0
小学校の運動会にあるまじき賞品ばかりだなw
269 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 01:46:35.38 ID:dMQFh/MH0
ティンダバナから見る東シナ海もいい感じです。
270 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 06:30:40.35 ID:NJtYNeDq0
271 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 10:21:33.68 ID:dMQFh/MH0
263>>
写真を撮りながらゆっくり動くので自転車もいい感じでした。
268>>
1位のヤギを見て「まだ小さいから食べれないサ〜」と大人達が呟いていました。
272 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 10:26:56.63 ID:o+6ZzsRz0
273 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 10:43:25.96 ID:dMQFh/MH0
墓地を抜けたところにある八畳ビーチは地元の人はあまり来ません。
274 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 10:58:32.68 ID:dMQFh/MH0
与那国馬という島固有の馬です。
>>272 コンビニも数件ありますよ。
275 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 11:02:18.24 ID:dMQFh/MH0
台湾を経由して大陸の方の昆虫も飛んできたりします。
276 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 11:10:41.93 ID:dMQFh/MH0
Dr.コトー診療所の撮影に使われた建物です。
277 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 15:34:56.42 ID:i7zP+AyB0
夕日の写真が残念すぎる
278 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 17:22:26.99 ID:dMQFh/MH0
久部良の船着場です。奥に見えるのが‘ 飛び込むところ‘です。
279 :
列島縦断名無しさん
2012/10/08(月) 17:30:36.79 ID:dMQFh/MH0
クブラバリです。20年前は草に覆われていましたが現在は危険だという事で
草は掃除されてしまいました。
>>277 ほかのもうpしてみます
280 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 03:54:39.39 ID:S+INwxr10
俺の好きなヨスジちゃんをいっぱい釣りやがってこいつ許すまじ
281 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 12:44:08.58 ID:6n+rP8UWO
与那国ってダイビングしない人は一回行けばお腹いっぱいでもう行かないよね。
282 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 12:48:53.99 ID:1xL0tN2m0
>>280 唐揚げにして食べました。
>>281 魚釣りとダイビングと酒を飲むくらいしかやる事無いと島の人も言ってました。
283 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 12:53:24.50 ID:1xL0tN2m0
今回はここに泊まりました。
284 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 14:02:14.53 ID:QYzsyjIy0
部屋の中の画像ないの
与那国の宿って、どんな部屋なのか全然分からんから
宿選ぶのはほとんど賭けだ
285 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 15:41:59.42 ID:1xL0tN2m0
>>284 部屋の中撮っても面白みがないので撮りませんでした。
四畳半程の個室が6つ程用意されていて綺麗でしたよ。
ゲストハウスみたいな感じでしたがキッチンはありませんでした。
島内で一番新しい民宿らしいです。
286 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 15:47:23.13 ID:1xL0tN2m0
ティンダバナに不動明王の祠ができてました。
仏教によるシャーマニズムへの侵略を思わせます。
287 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 18:00:15.77 ID:TKOpwdou0
正直風景写真とかネットに山ほどあってさ
「面白み」ってことなら風景写真なんてのは
見るがわからしたら飽き飽きなんだよね。
旅行行って写真撮るとなりゃ奇麗な写真撮りたいのが
人情だとは思うけど
民宿の中の写真とかのほうが余程面白いんよ。
ふだん見られないものだけに。
288 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 18:07:54.17 ID:TKOpwdou0
ってか素人さんに言う事でもなかったかな
気を悪くしたらメンゴ
289 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 21:16:09.23 ID:YUGirk9V0
>>285 個室で泊まれるものなのか、
割と離島の民宿は、別の人と相部屋とか多かったので
290 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 21:18:12.64 ID:aTpdsmOb0
>>287 部屋の写真なんかごまんとネットに転がってるわ
291 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 21:36:57.22 ID:1xL0tN2m0
与那国空港を出てすぐの道路ですがかなりの田舎です。
>>289 個室で泊まれました。
民宿の主人が住んでいる母家は
別棟になるので生活館がなくこざっぱりとしていました。
292 :
列島縦断名無しさん
2012/10/09(火) 21:39:46.60 ID:1xL0tN2m0
293 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 00:01:14.60 ID:Y/oq/4pj0
ある個人が見て撮った写真の束を見るのは面白いから続けてくれ
与那国へは毎回時間が足りなくて行ったことないから、いつか行く時の参考にしたいし
294 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 06:04:31.73 ID:hvcqEX0H0
295 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 10:03:27.91 ID:vrLHJQH30
>>283 おっ、与那国で一番朝日の綺麗な宿ですね!
296 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 10:22:16.72 ID:qiBiROCY0
↑↑
これ全部自演だろ
まあいいけどさ
297 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 12:03:02.84 ID:a0vlS+Kz0
>>290 いやいや、無いでしょw
悔しいからってヤケにならないようにw
298 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 12:05:35.05 ID:a0vlS+Kz0
ちょっと揺さぶりかけて、擁護がわらわらわいてくるかどうかテストしたら
案の定だったw
どうせなら単発IDみたいなわかりやすいのはみっともないから、もちっと考えてやってね無駄にサイズの大きい画像上げてるそこの人w
299 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 12:40:10.66 ID:oK37Td1C0
>>298 あいにくそれは間違ってる
都合のいいように決め付けてはいかん
300 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 12:45:04.89 ID:oK37Td1C0
>>297 お前は画像検索をしたことないのか
expさんぺい荘でググってみろバーか
301 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 17:09:48.57 ID:zem1oiVB0
さんぺい荘で画像検索しても「ごまんと」ころがってなどおらんわ馬鹿めw
クブラバリやら与那国の夕焼けやらなら「ごまんと」ころがってるがな。
302 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 18:02:25.83 ID:kJsiTJq20
最後です。島の人からはち○んこ岩と呼ばれている「神立岩」です。
今回は20年ぶりに訪れたのですが景色が随分変わっていました。
自衛隊基地建設がされれば更に自然の景観は変わってしまうと思います。
303 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 18:07:11.03 ID:kJsiTJq20
>>302 訂正です。
「神立岩」←×
「立神岩」←○
304 :
列島縦断名無しさん
2012/10/10(水) 18:30:40.01 ID:fZUAOCeP0
>>301 全くないように言ったお前は間違ってたわけだw
305 :
列島縦断名無しさん
2012/10/11(木) 15:58:35.05 ID:2h5k3dGN0
>>304 「ごまんと」なんておまえがウソを言うから
それはないでしょと訂正して上げたのが気に入らなかったんですね^^
全く無いなんてどこにも書いてないからw
書いてないことにまで文句言われる筋合い無いしw
昨日は画像上げる回数激減してますね^^
ID操作に手間取ってるのバレバレですよ
306 :
列島縦断名無しさん
2012/10/12(金) 04:41:04.03 ID:53X1KuDGO
さんぺい荘w
307 :
列島縦断名無しさん
2012/10/12(金) 11:08:44.67 ID:80VyERtN0
来年1月8日から石垣からの962便が無くなるのは
知ってるよね?
その代りがRACになるのだけど、なんだか不便なダイヤと
いう噂・・
灯台入り口の画像です
308 :
列島縦断名無しさん
2012/10/12(金) 11:17:26.53 ID:80VyERtN0
↑
ごめん、リンク先が変ですね
使い慣れないもので・・失礼
こっちは、久部良の八百屋さんです
309 :
列島縦断名無しさん
2012/10/13(土) 19:39:59.32 ID:tlL3SVtTO
おでんって区ブラのどこにある?
310 :
列島縦断名無しさん
2012/10/13(土) 21:05:30.73 ID:cQx6vbyj0
311 :
列島縦断名無しさん
2012/10/13(土) 21:45:27.37 ID:g05a5jXV0
>>309 久部良に向かって、左のGS隣のプレハブ。
「あげな」という八百屋さんだけど、刺身もあったりする
この写真は去年ので、今年のおでんは未確認
3年前に行った、どこかの食堂の中
312 :
列島縦断名無しさん
2012/10/14(日) 04:26:41.34 ID:Innzyn5e0
わかなそばじゃいの?
313 :
列島縦断名無しさん
2012/10/14(日) 09:31:34.02 ID:j0rWbheq0
画像にウイルス仕込む奴とかいるからうかうか踏めないな
314 :
列島縦断名無しさん
2012/10/14(日) 14:38:07.28 ID:g70c6GaL0
ヒカワの「肉店」って書いてあるそばやですね
315 :
列島縦断名無しさん
2012/10/14(日) 16:43:31.68 ID:6iYvTSVL0
20年くらい前にサンアイで与那国ハッカ茶ってのを見かけました
与那国って野生の薄荷があるのでしょうか
316 :
列島縦断名無しさん
2012/10/14(日) 16:51:30.87 ID:mNlAYLBx0
317 :
列島縦断名無しさん
2012/10/14(日) 17:28:56.82 ID:QMp+/Pxh0
6月から9月の間休んでいるのって、稼ぎ時を逃したように思うけれど
318 :
列島縦断名無しさん
2012/10/14(日) 22:24:30.14 ID:1XvokE070
晩メシ食う施設も無く営業再開と言われてもな〜。
319 :
列島縦断名無しさん
2012/10/14(日) 23:05:18.70 ID:Oi7uRgBz0
そういえばそうだね。
ある意味民宿よりレベル下ってことだ
320 :
列島縦断名無しさん
2012/10/15(月) 09:46:49.71 ID:aQIAzSCO0
朝食付きでこの値段なら
泊まってもいいと思いながら・・・・
与那国で晩飯、どこで食べるか?
321 :
列島縦断名無しさん
2012/10/15(月) 11:56:13.76 ID:WO708m3P0
↑
訂正
泊まらない
322 :
列島縦断名無しさん
2012/10/15(月) 12:47:26.65 ID:TBU7daYkO
まるてぃ一択
323 :
列島縦断名無しさん
2012/10/15(月) 18:43:56.56 ID:6qCAxIgT0
これ自演がほとんどだよね?
324 :
列島縦断名無しさん
2012/10/15(月) 18:49:19.92 ID:lWzYvot/0
君がそう思うならそうだ
君はそういう人間だ
325 :
列島縦断名無しさん
2012/10/16(火) 07:01:14.09 ID:Z0h/IHP7O
俺はこういう人間だ
326 :
列島縦断名無しさん
2012/10/16(火) 20:45:00.99 ID:/piiWZZ00
四畳半ビーチ
327 :
列島縦断名無しさん
2012/10/21(日) 20:23:05.51 ID:8SREGBEe0
来月行くぞ!
なので、ドクター孤島の全シリーズの景色を見て予習中。
328 :
列島縦断名無しさん
2012/10/22(月) 12:40:28.97 ID:T8n5qoxO0
エンディングの崖のところは、わかりづらいところでしたよ!
329 :
列島縦断名無しさん
2012/10/22(月) 16:13:00.97 ID:6heDKnSl0
六畳ビーチは分かり辛いよね。
330 :
列島縦断名無しさん
2012/10/22(月) 18:57:29.03 ID:Z3V2Ch2P0
もうドラマの続きはやらなさそうだし、あんなセットもボロくなって一体どうするつもりなんだろう
331 :
列島縦断名無しさん
2012/10/22(月) 22:19:49.26 ID:q0gvR7eI0
後半必見。沖縄県現知事は帰化中国人だった。前知事も同じ。
8分50秒ごろから。
http://www.youtube.c△ om/watc h?v=bn2mZD2j5-4
沖縄関係のブログや、掲示板、色々な人によろしくお願いします!
ちょっとこれを見て。本気で危ないぞ。あの沖縄県知事は帰化中国人だった。
とりあえず見てみて。現状が分かるから。そして周りの人に拡散して。
332 :
列島縦断名無しさん
2012/10/23(火) 20:32:30.84 ID:W3GsqrU60
↑知事が帰化人だからどうよ?
今回の米兵暴行事件でも、早速アメリカまで行って文句言ってる。
そうして日本の国から、税や交付金名目でお金を絞る
県民にとっては、強い見方じゃないか
>>330 今でもそのセットに、ぶら下がっているし
コトー人気があると思っている雰囲気を感じる
どこかの民宿で、当時の写真集を大量在庫しているよ
333 :
列島縦断名無しさん
2012/10/24(水) 07:48:52.36 ID:3FLWN7n6O
沖縄人てわがまま言い過ぎだろ。
334 :
列島縦断名無しさん
2012/10/24(水) 21:06:29.08 ID:uPwV10bi0
↑与那国の人が言ってたよ
沖縄県民は、補助金や特別処置のお金に甘えすぎだって・・
335 :
列島縦断名無しさん
2012/11/19(月) 12:27:56.94 ID:l9jGDGWp0
ヤダ八つ当たり\ :(;><): / ∠二二、ヽ ちょっと八つ当たりしてくる
_, ,_したい \ ∧∧∧∧/ ((´・ω・`) lヽ,,lヽ
〃〃(`Д´ ∩ < や > / ~~:~~~ ( ) やめて!
⊂ ( < の つ > ノ : _,,.と.、 i
ヽ_つ__つ < 予 当 > (,,..,)二i_, しーJ
────────< 感 た >─────────────
___ わー < !!! り > 八つ当たりだと判ってる
// ll__ヽ \∧/< > _, ,_ けど八つ当たりしたい!
ヽO≡≡O /∨∨∨∨\ (;´Д`) _, ,_
─―u-――-u/∨ /女の子の日?\ ⊂彡☆ ) Д´)
/ (*‘ω‘*)ω・`) \
/⌒ つ⊂ ヽ
336 :
列島縦断名無しさん
2012/11/23(金) 17:20:16.70 ID:89M49LPz0
与那国行って来た。
レンタカーだったけど風が強くて大変だった。
たった1泊だったので駆け足で巡ったけれど、まだまだ全部を見てくる事が出来なかった。
今度は2泊する気持ちで再訪したい。
337 :
hi
2012/12/28(金) 02:26:49.61 ID:OtIjG+df0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
338 :
列島縦断名無しさん
2012/12/29(土) 03:00:53.47 ID:hy8ACLbS0
339 :
列島縦断名無しさん
2012/12/29(土) 19:29:44.66 ID:5hRFTPW80
耳抜きができなくて
海はダメなんだよな
340 :
列島縦断名無しさん
2012/12/30(日) 23:57:42.73 ID:bNAUoarQ0
今日はテレビでDr.コトーの再放送見てたら志木那島に行きたくなった。
今日の現地の天気概況を見たら北の風14mで気温が11℃か!
意外にも寒いんだな。
341 :
列島縦断名無しさん
2013/01/27(日) 15:09:02.27 ID:86uXRtrs0
春に与那国島に行きたいのですが
比川にキャンプ場があるというの本当でしょうか?
342 :
列島縦断名無しさん
2013/01/27(日) 23:56:47.01 ID:AYqMKphA0
あるけど3月一杯はとても寒いと思うよ
343 :
列島縦断名無しさん
2013/01/28(月) 13:06:45.42 ID:yHqoDM170
>>342 ありがとうございます。
大学の春休み使うので寒さは我慢するしか無いですね
344 :
列島縦断名無しさん
2013/04/10(水) 10:41:59.40 ID:4NxfbU5B0
与那国はテキパキ回れば海底遺跡含めて1日で十分やなぁ。
海が荒れて船が出なくて、いけなかったけどさ。
345 :
列島縦断名無しさん
2013/04/16(火) 22:22:55.00 ID:01NuvWG10
346 :
列島縦断名無しさん
2013/04/17(水) 11:18:19.68 ID:pv3KO49k0
___ __
_/ |___,,,,,//
∠___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
\ \  ̄
 ̄
347 :
電脳プリオン 【大吉】 【49.2m】
2013/06/01(土) 23:23:51.47 ID:cn3ij8KtT
3はなさそうだな
348 :
列島縦断名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uZo1AQTcO
アイランドリゾートに泊まった人は晩御飯どうしてる?
349 :
列島縦断名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3AGaFmS2P
水
350 :
!ninja
2013/11/03(日) 17:38:40.42 ID:WAMWwtgh0
道路に馬糞がいっぱいあって折り畳み自転車でいかなくて良かったと思ったw
晴れだとハエがすごいし、雨だと転倒するとひどいことになる
>>348 ホテルの居酒屋食堂でリーズナブルに食べられた
351 :
列島縦断名無しさん
2013/12/08(日) 19:54:28.37 ID:4aDB2aFa0
石垣〜与那国間のフェリーは、欠航が多いですか?
352 :
列島縦断名無しさん
2013/12/11(水) 17:22:15.89 ID:Pra4D1mZ0
RACの石垣与那国便がどこに行っても予約できないんだがこれはどこに行けば買えるんだ?
>>351 福山海運のブログをたどれば大体どれくらいの頻度で欠航してるか分かるかと
353 :
列島縦断名無しさん
2013/12/11(水) 20:45:37.22 ID:UMqF/M8e0
>>352 今見たがJALのサイトから買えるはずだが
354 :
列島縦断名無しさん
2013/12/11(水) 23:52:28.93 ID:Pra4D1mZ0
>>353 すまん解決した。2ヶ月以上先の予約はできないというだけの話だった。
355 :
列島縦断名無しさん
2013/12/15(日) 05:06:15.24 ID:JQ+ACYjx0
>>352 フェリーは天候以外の理由でも予定変更が有るみたいですね、ドック入りとか
事前に知るためにはこのブログ以外のウェブページはありますか?
356 :
列島縦断名無しさん
2013/12/18(水) 21:27:17.82 ID:y7JPkHti0
来春、与那国島に行く予定だが、ドラマ「Dr.コトー診療所」を見たほうがいいかな?
357 :
列島縦断名無しさん
2013/12/18(水) 22:09:48.47 ID:PYQCxh+AO
3月にアイランドHに泊まった。夜、集落の売店を3件ほど回ったが弁当やパンはどこも売り切れ。居酒屋も入りにくかったり、入っても満席だったり。結局、橋のたもとにあったラーメン屋に入ってラーメンとチャーハンを食べたけど、特にチャーハンの不味さには参った。
358 :
列島縦断名無しさん
2013/12/18(水) 22:30:39.27 ID:V+hVEcJX0
国際カジキ釣り大会楽しかったなあ
来年もまた行きたい
359 :
列島縦断名無しさん
2013/12/19(木) 17:10:38.25 ID:6BGWQJw+0
与那国の商店は、昼過ぎたら弁当売り切れだな。
夕食を考えたら、久部良に泊まって居酒屋で一杯。
しかし予約しないと、入れないかも。
360 :
列島縦断名無しさん
2014/03/19(水) 21:05:34.28 ID:x2/oo19R0
3月8日にバードストライクとかで与那国空港に4時間半足止め
石垣まで行ったが那覇行きの全便満席でしかも石垣の宿がことごとく満員
雨模様の中途方に暮れた
361 :
列島縦断名無しさん
2014/04/18(金) 10:29:02.63 ID:ox9TNMIZ0
来週行くぞ!
楽しみだなぁーーー
362 :
列島縦断名無しさん
2014/04/23(水) 01:55:55.58 ID:GUEZ0R5J0
駐屯地反対の連中で宿が満室らしいが
363 :
列島縦断名無しさん
2014/06/09(月) 15:48:50.21 ID:bX0jKp0W0
人魚グロ画像
364 :
列島縦断名無しさん
2014/06/09(月) 15:55:57.23 ID:5vHohV54O
記念カキコ
365 :
列島縦断名無しさん
2014/06/09(月) 16:05:12.31 ID:kO30WsEW0
与那国またいきたいな
366 :
列島縦断名無しさん
2014/06/11(水) 09:42:32.92 ID:KNV/KTUQ0
「一滴、まさに一滴口に含むと心の奥までカッと燃える強烈な酒。
アルコール度は70度を越すこともあるという。
火をつけると綺麗な炎を上げて燃える。味も鮮烈で純粋。
聞けば与那国の酒だという。
この酒に「花酒」という美しい名称を与えた人々が住む島として、
ぼくはまず与那国島を記憶したのだ。」
沢木耕太郎
「視えない共和国」(「人の砂漠」)
367 :
列島縦断名無しさん
2014/06/22(日) 11:38:30.37 ID:Xsl6FVGx0
age
368 :
列島縦断名無しさん
2014/06/27(金) 18:40:22.47 ID:JjRhRmc20
今年もカジキ釣り大会行くよ。
369 :
列島縦断名無しさん
2014/06/27(金) 21:25:04.81 ID:TN4nGuV20
松方乙
370 :
列島縦断名無しさん
2014/07/09(水) 12:05:55.90 ID:SOYgnu/o0
up
371 :
列島縦断名無しさん
2014/08/26(火) 23:13:17.43 ID:4T4c6ln20
age
たまには与那国の事も思い出して。
372 :
列島縦断名無しさん
2014/09/06(土) 21:45:40.53 ID:knVFOA690
11月に久しぶりに与那国へ
ベタ所・定番所以外で
・ここ見ておけ
・ここ泊まっておけ
・これ食っとけ
・ここで食っとけ
・これ体感しとけ
あったら情報提供よろ
373 :
列島縦断名無しさん
2014/09/06(土) 22:17:30.09 ID:jRWoyyRn0
与那国いきて――――なぁ
行けば有人四先端クリアできるんだよな
374 :
列島縦断名無しさん
2014/09/11(木) 18:08:27.67 ID:bn7ANtNz0
10月中旬に初めて行く予定。午後に着いて翌日1番の飛行機で帰っちゃう弾丸だけど。
楽しめるかなー?
375 :
列島縦断名無しさん
2014/09/11(木) 20:19:43.93 ID:tnE4ij1T0
>>374 弾丸なら朝到着の日中行動にした方が良いと思う。
離島の夜は居酒屋かゆんたくしか楽しみないから、
与那国である必然性が希薄。
376 :
列島縦断名無しさん
2014/09/11(木) 20:21:38.26 ID:tnE4ij1T0
あ、星・夜空が目当てなら、その限りではないな、スマソ。
377 :
列島縦断名無しさん
2014/09/11(木) 22:01:02.88 ID:JZs+s9VN0
波照間なら弾丸でもいいけど、与那国はもったいないなぁ。。。
378 :
列島縦断名無しさん
2014/09/11(木) 22:51:42.61 ID:bn7ANtNz0
379 :
列島縦断名無しさん
2014/09/11(木) 22:53:30.57 ID:bn7ANtNz0
>>377 実は波照間と悩んでいるところ。与那国行きのチケットは押さえてあるんだけど。
380 :
列島縦断名無しさん
2014/09/12(金) 22:04:39.85 ID:5SK55WBo0
去年 那覇〜与那国のピストンしたった
波照間パスしたツケで
四先端 クリアならず
381 :
列島縦断名無しさん
2014/10/06(月) 12:06:57.31 ID:rELM4gKj0
与那国島って、天気いい日は多いんですか?
俺最近、どこへ行っても雨しか降らないもんで。
382 :
列島縦断名無しさん
2014/10/08(水) 00:22:36.85 ID:2vIRCeDA0
天気いい日は多いけど
どこに行っても雨しか振らない人がき来たら
台風直撃とかで島民は迷惑するかもね。
383 :
列島縦断名無しさん
2014/11/08(土) 00:10:45.61 ID:j1CmC9bk0
心配するな、もうすぐ俺行くし
雨降るんじゃないかな
384 :
列島縦断名無しさん
2014/11/08(土) 15:11:51.34 ID:669xGymP0
どこのお店に行ったら大塚寧々みたいな人がいますか?
385 :
列島縦断名無しさん
2014/11/14(金) 08:30:30.67 ID:+ErYVCYI0
この時期一人旅の人いる?
386 :
列島縦断名無しさん
2014/11/14(金) 14:29:13.99 ID:CXaAoy/p0
この前一人旅に行ってきたよ。
よかったけど、狭いな、島。
海のきれいさは沖縄一かも知れないけど、
ビーチが狭いんで大規模観光地化は無理そうだよね。
南牧場でやっていた工事は、日本軍の基地かね。
大人しそうな、ちっこい馬にさわりたかったけど、
ちょっと恐いからやめた。
387 :
列島縦断名無しさん
2014/12/22(月) 23:05:22.31 ID:j1OhsiuA0
竹田恒泰 @takenoma ・ 11月11日
百田さんが、たかじんさんの最期を書いた『殉愛』のAmazonのレビューが、
いわれなき誹謗中傷で
溢れています。 読んだ方、ぜひレビューを書いて下さい。
未亡人のさくらさんには何度か会いましたが、作品に書かれたとおりの方です
388 :
列島縦断名無しさん
2014/12/27(土) 13:26:33.93 ID:phDacTBJ0
いちばん初日の出が遅い場所
389 :
列島縦断名無しさん
2014/12/31(水) 00:16:12.23 ID:Zfr/vqGq0
390 :
列島縦断名無しさん
2015/01/09(金) 09:29:32.33 ID:6ZLRkZ0O0
390
391 :
列島縦断名無しさん
2015/01/31(土) 23:01:32.68 ID:f7ZeSKGs0
祖納で素泊まり・自炊可の宿ありませんか?
392 :
列島縦断名無しさん
2015/02/01(日) 06:52:57.64 ID:J2c/kFPN0
393 :
列島縦断名無しさん
2015/02/02(月) 00:10:15.78 ID:13wXE4aD0
さんくす
uncleとFaceTime以外にある?
394 :
列島縦断名無しさん
2015/03/01(日) 01:56:19.17 ID:IaknpzYv0
よんたくとか、苦手です
一人旅でサイクリングしにいきたいのですが、
いい宿はありませんか。
395 :
列島縦断名無しさん
2015/03/01(日) 07:47:05.91 ID:2CQcYf/7O
さんたくにしろwww
396 :
列島縦断名無しさん
2015/03/01(日) 08:30:56.61 ID:tDdvGf920
空港着から発まで8時間あれば自転車で日帰り与那国旅行は
できますか?
免許なし自転車です
397 :
列島縦断名無しさん
2015/03/01(日) 08:33:08.76 ID:tDdvGf920
ドクターコトーと絶景ポイントと最西端は
おさえておきたいです
398 :
列島縦断名無しさん
2015/03/01(日) 14:25:45.06 ID:+tq7KItD0
>>394 随一のホテルがあるよ
けっこうちゃんとしてるしオススメ
399 :
列島縦断名無しさん
2015/03/01(日) 14:26:36.25 ID:+tq7KItD0
>>396 ポイントだけおさえるならまわれるかもだけど、急な坂道ばっかりから電動サイクル必須ね
400 :
列島縦断名無しさん
2015/03/01(日) 23:43:33.34 ID:rVZmZrlx0
やっぱり1泊が必要そうですね。
ついた当日は西半分、帰る日は東半分みたいな回り方がいいのかな
401 :
列島縦断名無しさん
2015/03/02(月) 01:19:11.78 ID:pIUkMhT/0
一人旅でゆんたく苦手なのでアイランド与那国にと考えています
ほっておいてくれる宿でしょうか?
402 :
列島縦断名無しさん
2015/03/02(月) 01:53:41.13 ID:7fBWJuSp0
>>401 398だけど、自分もそこに泊りました
ほおっておいてくれるどころか、ちょっとしたリゾートホテルで
部屋も広くて綺麗だし、オススメです。
403 :
列島縦断名無しさん
2015/03/03(火) 08:53:36.62 ID:giUuKTdd0
昼前から着く便で、翌日の夕方帰るってパターンで
電動自転車を使って回ろうと思います。
この日程で十分まわれますか?
404 :
列島縦断名無しさん
2015/03/04(水) 14:47:27.16 ID:TO8j/DER0
一人旅なので気ままに行動しようと思います。
blogを見ていると歩いて一周なんてのもありました。
1泊して、到着した日に西へ、翌日東へというコースて回っていました。
自然にふれながらコンデジで思い出作りには、
理想的な島に思えるので、今月下旬に行ってきます。
またレポするのでよろしく。
405 :
列島縦断名無しさん
2015/03/05(木) 09:05:21.38 ID:+B8zMaNa0
406 :
列島縦断名無しさん
2015/03/06(金) 04:02:21.73 ID:tV6s+v9C0
また、与那国行きたくなってきた
半年ぶりに
407 :
列島縦断名無しさん
2015/03/06(金) 08:43:25.92 ID:6kgFbMoZ0
僕は再来週初与那国です
自転車で島中探索してきます
晴れるといいな
408 :
列島縦断名無しさん
2015/03/07(土) 02:17:19.89 ID:ke30sUdl0
409 :
列島縦断名無しさん
2015/03/07(土) 11:25:39.61 ID:8AZ9KIbM0
アイランドの糞ババアかジジイかどっちだろ
暇なんだな
何がリゾートだよ笑かすw
410 :
列島縦断名無しさん
2015/03/07(土) 14:49:30.46 ID:/l49ELkv0
アイランド泊まる予定なんだけど、悪い点って何かある?
ゆんたくなしならほんとはどこでもいいんだけど。
411 :
列島縦断名無しさん
2015/03/08(日) 11:35:28.26 ID:i/2tD2mT0
風が強い
412 :
列島縦断名無しさん
2015/03/08(日) 12:01:21.83 ID:0ClW8qs20
ゆんたくなんか今時どこの宿もやりゃしないよ
アイランドの糞ババアが必死になってるだけ
どこでもすきなとこ泊まれば
よなしろスーパーが近いとこのほうがおやつ気軽に買いに行けて便利だよ。
413 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 01:25:46.86 ID:qGTois0V0
宿のそばで自転車か電動機自転車を借りたいのです。
それと夕日を宿のそばでみれてらたら最高です
最西端の近い宿で自転車が借りられるところはありますか?
質問ばかりで申し訳ないです。
414 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 02:26:09.30 ID:+fhtOIcY0
家から折りたたみ自転車持ってったが
二時間で一周してやることなくなった
415 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 09:07:45.53 ID:uZ2tJVDA0
416 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 10:57:48.54 ID:kjPi4NnF0
>>413 宿じゃなくても
フェリー降りたとこでレンタル自転車屋があるよ
417 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 13:32:44.66 ID:0OC59jIA0
最西端に近い宿はいくつもあるけど
部屋から夕日は見えないし、夕日を眺めるのにいい場所まではそれなりに歩くことになるし。
自転車借りてもたぶんろくなメンテしてない、これなら歩いたほうがマシってのしか無いんじゃないかしら。
418 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 15:00:17.58 ID:hxmM15df0
自転車はビールをたくそん持って島中を走り回り、昼寝し、
景色にぴたり、時間を忘れたいんです
飛行機で行くので、自転車は空港のそばで、
宿は安宿で西でとって、夕日を楽しみたいんです。
自転車のレンタルって調べても、あまり出てこなくて困っています。
419 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 15:50:40.55 ID:oRNKWxSU0
ビールって自転車に積んで走ったら
飲む時とんでもないことになりそうwwww
あと、牧場とか草っ原とか海岸て、馬のウンコが
いっぱい落ちてるから昼寝に向かない。
与那国って島は岩がゴッツゴツの島だから
ベンチ以外の場所で寝転ぶと大抵腕や足を怪我するwwww
与那国の人達って結構旅行者に冷たいっていうか
手取り足取り教えてくれないから
そこは覚悟して行ってね!
自転車のレンタル屋があまり出て来ないっていうのは
しかたないね。一件しかないから。
420 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 18:24:20.59 ID:pkOhL+L40
原付でいいじゃん
421 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 18:41:07.81 ID:SGtRIvEo0
だって視覚障害持ちの50過ぎのエロいオッサンだもんw
422 :
列島縦断名無しさん
2015/03/09(月) 22:19:32.48 ID:hxmM15df0
なぜわかった?
特徴をださないようにしてたのに
423 :
列島縦断名無しさん
2015/03/10(火) 08:25:07.08 ID:XCgBIPaF0
一人旅に与那国だけで二泊して日中の3日を使っても時間をもてあまさない島ですか?
2泊するか1泊して小浜島行くか、
日帰りで小浜島と波照間島に行くか迷ってます。
なんせ、周囲30キロもある島は初めてで、空港からどう行動したらいいか見当がつきません。
424 :
列島縦断名無しさん
2015/03/10(火) 10:35:08.70 ID:ZdjyVswu0
>>423 日帰りで波照間は無謀だと思う
フェリー欠航多いし
前後何日か余裕もって行くのをオススメする
与那国はダイビングか馬乗りしないなら、時間もてあますかもしんない
小浜島も日帰りですむようなとこだけど、リゾート感が嫌でなければはいむるぶしとかあるし時間をもてあますことはないと思う
425 :
列島縦断名無しさん
2015/03/10(火) 15:07:18.57 ID:XCgBIPaF0
波照間島は長期休暇の取れる夏にしておいた方が無難そうですね。
今回は3日しか休み取ってないし、
仕事が終わって、その日に那覇まで行って、翌早朝便で与那国予定なので、
海と馬に乗らなければ、日帰り石垣島行き最終便で戻るも選択肢に入れておきます。
そうすれば、3日目がまるまるで、
翌日の最終日も那覇に6時20分発なので、島に渡れるので、
与那国以外で2島回れそうですね。
426 :
列島縦断名無しさん
2015/03/10(火) 16:28:44.39 ID:zw9y8Sk30
旅目的がわからないし、ダイビングやらないなら日帰りでもいいけど、一泊して夕陽、星空、朝陽を眺めるのもいいと思いますよ。
レンタカー借りてのんびり島内一周するのが手堅いとこでしょう。
夜、島のまんなからへんの山道に車を走らせるとヨナグニサンやでっかいヤシガニにも出会えます(時期による。特にヨナグニサン)。
427 :
列島縦断名無しさん
2015/03/11(水) 14:17:19.44 ID:M3maPjfx0
八重山の夕陽、星空、朝陽最高
428 :
列島縦断名無しさん
2015/03/14(土) 09:03:25.48 ID:f5KjA+sl0
wいよいよあと1週間とせまりましたが、
まだ、那覇までしか買っていません。
泊まるかどうかはドクターコトーー診療所を見直して、映像から行く所をまとめてみて、考えてみます。
最大、朝与那国着の2泊は与那国にいられるので、
慎重に決めようとお思います。
429 :
列島縦断名無しさん
2015/03/14(土) 10:06:44.27 ID:Wx5mbJ9y0
>>428が来島しても、ケチ臭いわ、障害割引要求するわで、
お金落としてくれないので結構です。
430 :
列島縦断名無しさん
2015/03/14(土) 13:12:55.45 ID:ZwAtz2WH0
離島の星空が最高なんだよね。
431 :
列島縦断名無しさん
2015/03/14(土) 14:17:30.13 ID:f5KjA+sl0
了解
1日は与那国に泊まって、夕日と朝日を堪能します
そして夜明直後の与那国の風を写してきます
432 :
列島縦断名無しさん
2015/03/14(土) 14:18:56.55 ID:JChyj/4w0
>>431 お天気いいといいね
沖縄離島の天気はほんと気まぐれ、予報がほぼあたらない
433 :
列島縦断名無しさん
2015/03/17(火) 08:38:28.36 ID:EsePIHxR0
お天気ずっといいです
434 :
列島縦断名無しさん
2015/03/19(木) 15:03:16.70 ID:YZwV77D50
自転車でに乗れないので歩いてまわろうと思います。
周回30キロとして時速4キロで歩いて7時間半、コースを2日に分けたら4時間。
じ2日あれば観光しながら十分回れそうです。
夏に挑戦してみよう。
435 :
世田谷区民
2015/03/19(木) 21:39:20.21 ID:+alCC0Tt0
436 :
列島縦断名無しさん
2015/03/20(金) 01:18:50.59 ID:KrGkA2fW0
>>434 祖納と比川で1泊ずつになるだろうから、
西崎の夕日は見れないな
437 :
列島縦断名無しさん
2015/03/20(金) 08:49:26.72 ID:yriu/Ayx0
夕日は西崎で見ないと意味ない
日本最西端でないとね
w
438 :
列島縦断名無しさん
2015/03/20(金) 11:14:40.02 ID:jMizacSP0
この週末、雨&北風予報に変わったね。
439 :
列島縦断名無しさん
2015/03/20(金) 20:49:09.81 ID:a4vY55gJ0
まあ三月はいつもそんなもんだよ
440 :
世田谷区民
2015/03/20(金) 21:26:18.68 ID:Thi8RIUb0
午後に与那国入りして、与那国ホンダのオヤジに挨拶して原付借用
久部良の区長さんにも挨拶。先日の選挙のしこりなく、各区の協力
を得られたとのことでホットした。
マーナ浜へ移動して、小中学校先生達や青年会、町役場、ダイビング
協会の人達と会場設営。早くも日焼けで真っ赤。
只今泡盛ガブ飲みなうです。
441 :
列島縦断名無しさん
2015/03/22(日) 14:03:01.40 ID:emVFLvFd0
火曜からなんだけど、もう諦めた方がいい?
那覇にいた方がいい?
442 :
世田谷区民
2015/03/22(日) 20:08:40.32 ID:RsZCDmj80
那覇空港なう。
海開きが寒くて風邪気味。
帰りのフェリーよなぐには、新形とはいえ
今日の時化でよくぞ運行したと感謝も、一人
ゲロ吐き始めたら、皆吐き初めて、自分も
4回吐いた。最後は出るものなくて胃液が。
とにかく、立って歩けないから横になって
耐えた4時間。
さっ、SKY 522ドアクローズだ。
443 :
列島縦断名無しさん
2015/03/22(日) 21:42:08.40 ID:wZtBeRkQ0
自分のときは殆ど揺れなかったよ、フェリーよなぐに。
大型だから安定してるのかなって思ってた
そんなに揺れることもあるんだね
444 :
列島縦断名無しさん
2015/03/24(火) 01:24:45.01 ID:4Ue5pZPa0
445 :
列島縦断名無しさん
2015/04/20(月) 23:02:50.45 ID:W/bmAXGP0
地震はダイジョブだったのかな?
446 :
列島縦断名無しさん
2015/04/24(金) 18:32:20.08 ID:Cs8rrSI+0
与那国いくなら、これ食べとけ、これ買って帰れ、的なお勧め品ある?
447 :
列島縦断名無しさん
2015/04/24(金) 20:33:57.56 ID:q+Qz4vxw0
わかなそば
448 :
列島縦断名無しさん
2015/04/25(土) 17:00:18.72 ID:2AkQarcQ0
泡盛
449 :
列島縦断名無しさん
2015/04/26(日) 08:32:16.93 ID:YOLGuVEz0
GWにどなん買いに行くわ
450 :
列島縦断名無しさん
2015/04/26(日) 12:15:55.11 ID:UE97m0RO0
与那国到着
451 :
列島縦断名無しさん
2015/04/27(月) 17:14:48.01 ID:OgTv4pHz0
迷蝶取りとかダイビングとか釣りする人にはもってこいの島だけど
そういうのしない人にとって与那国ってただの田舎だね。
452 :
列島縦断名無しさん
2015/04/28(火) 09:00:04.85 ID:m+SXGs/90
番組ロケでボビーとオードリー春日が
来島していました、
パシフィックビーナス寄港断念の方が残念
至近で見たかった
453 :
【大吉】
2015/06/01(月) 16:20:17.66 ID:U48aw/Z70
へー
454 :
列島縦断名無しさん
2015/07/22(水) 22:30:22.32 ID:rbvCBqk40
来週日帰りで行く予定なんだけど、滞在5時間でお勧めな見どころってある?
455 :
列島縦断名無しさん
2015/07/22(水) 23:02:21.17 ID:PdF/PpR60
宇良部岳
456 :
列島縦断名無しさん
2015/07/24(金) 18:30:09.17 ID:gqtasnen0
>滞在5時間でお勧めな見どころってある?
わざわざ日帰りとか馬鹿みたい
町内会イベントのスタンプラリーかよ
457 :
列島縦断名無しさん
2015/07/25(土) 21:55:21.26 ID:OD9ITYxkO
>>456 ケータイ国盗り合戦かコロニーな生活ユーザーかと
458 :
列島縦断名無しさん
2015/07/27(月) 07:27:06.96 ID:K3luoFZa0
>>456 ダイビングしないなら、日帰りでも良いんじゃないの?
見所はそんなにないでしょ。
石垣からのRACならそんなに高くないし。
459 :
列島縦断名無しさん
2015/07/27(月) 14:23:50.05 ID:nHNqB+uG0
>見所はそんなにないでしょ
でも足跡だけはつけときたいんだろ
ほらみろやっぱり町内会のスタンプラリーだwww
460 :
列島縦断名無しさん
2015/07/27(月) 14:54:10.09 ID:ci0SzmF40
旅のスタイルはひとそれだから、日帰りでも本人が良ければいいと思う。
私はペーパードライバーでレンタカー借りれなかったから、自転車で観光したよ
1度目は北半分に1日、2度目は南半分に1日かかった
六畳ビーチでスノーケルは最高だった
東崎付近も良かったな
ナーマ浜で飲んだビールも美味しかった
あとはダイビングで西崎と遺跡ポイント
ああ、また行きたい!
461 :
列島縦断名無しさん
2015/07/27(月) 16:29:04.82 ID:sdifygNh0
>>460 >日帰りでも本人が良ければいいと思う
誰も悪いとは言ってないょ
バカみたいだなと思っただけ
まあ気にするなと言っておけばいいか
人の旅のスタイルをどう思うかも人それぞれだしね。
462 :
列島縦断名無しさん
2015/07/27(月) 23:18:33.30 ID:2/QIMaDN0
>>460 六畳ビーチでシュノーケリングした時って、波はあった?
先週行ったとき、ダンヌ浜も六畳ビーチも結構波があって、シュノーケリングはやめたんだよね。
結局、ドクターコトーの比川浜でシュノーケリングした。
463 :
列島縦断名無しさん
2015/07/28(火) 07:20:40.57 ID:c0oO+iaH0
>>462 私がシュノーケルした時は、波はほとんどなかったよ
464 :
列島縦断名無しさん
2015/07/28(火) 08:26:02.14 ID:UDOvMMfl0
>>463 ああ、裏山
あの透明度でシュノーケリングしたら超楽しそうだね〜。
天気は超良かったけど、風とうねりで波が荒かったよ。
465 :
列島縦断名無しさん
2015/07/28(火) 09:04:03.84 ID:3bPn8Bp80
昨日から海外メディアのクルーが来てるらしいな
466 :
列島縦断名無しさん
2015/09/05(土) 17:01:29.15 ID:F8KEv2LS0
与那国はどの集落に泊まるのがベター?
どこの浜がシュノーケリングにおすすめ?
シュノーケリングしなくても眺めてたり少し入るだけでも良い浜は?
467 :
列島縦断名無しさん
2015/09/06(日) 11:13:54.25 ID:AuaUEPcv0
教えない
468 :
列島縦断名無しさん
2015/10/11(日) 12:56:28.58 ID:P7RbO/+K0
来月行くが、フェリーって乗り心地どう?
469 :
列島縦断名無しさん
2015/10/11(日) 16:19:46.14 ID:fUiUQDps0
>>466 ナンタ浜で2時間ほどのシュノーケリングを楽しめたよ。浅瀬の部分を超えて波消しブロックみたいなのを超えていくと3〜4メートルほどの深さの海が広がり、いろんな魚がいた。
Tシャツ着用で泳いでたけど、ふくらはぎに酷い日焼けのダメージを負った。
ちな2011年7月一人旅。
470 :
列島縦断名無しさん
2015/10/11(日) 16:36:24.09 ID:GOiPZ+dB0
ラッシュガードと日よけ止めは必需品
471 :
列島縦断名無しさん
2015/10/11(日) 17:59:24.92 ID:Wb073ABs0
馬のウンコがいっぱい落ちてるナンタ浜で
ウンコエキスたっぷりの海水に浸かってくるといいよ
472 :
列島縦断名無しさん
2015/10/12(月) 01:15:20.46 ID:YGHLnvUM0
だいぶん復旧したのかな?
473 :
列島縦断名無しさん
2015/10/18(日) 12:00:00.33 ID:5X6QVmcY0
与那国通のお勧めスポット、暗黒スポットたのみたい
474 :
列島縦断名無しさん
2015/10/18(日) 16:55:57.67 ID:szOwd8tu0
墓オヌヌメ
東崎オヌヌメ
馬のウンコいっぱい
475 :
列島縦断名無しさん
2015/10/19(月) 00:30:24.06 ID:fNkAW9O70
>>474 大昔って世界的にフンだらけだったのかなぁ
476 :
列島縦断名無しさん
2015/10/19(月) 14:23:22.84 ID:6k8BrhF50
>>474 墓はすごいよね
すごい門構えのお墓は朽ち果てたお屋敷かと思ったよ
477 :
列島縦断名無しさん
2015/10/19(月) 18:37:20.98 ID:h6WmnwUL0
>>475 人が家畜を飼うようになる前の昔なら
散らばって落ちてたから糞だらけってことはなかったんじゃないの。
478 :
列島縦断名無しさん
2015/10/20(火) 19:01:21.28 ID:aRlkT89y0
11月10日から石垣島までいきます
波照間島に行くか迷っています
どおせここまできたんたから、
与那国島までひとっ飛びなんだから与那国島も考えています
石垣島と与那国島はどちらが暖かいですか?
シュノーケルもしてみたいんです
479 :
列島縦断名無しさん
2015/10/20(火) 21:16:12.91 ID:F/KWIB040
>>478 どちらも暖かいと思うが、与那国島の6畳ビーチでシュノーケルしたが素晴らしかった
480 :
列島縦断名無しさん
2015/10/20(火) 21:48:07.08 ID:aRlkT89y0
6畳ビーチは名前みたいにせまいんですか?
混雑してなければどちらでもいいんですけとね。
2泊3日でも満喫できますかね?
481 :
列島縦断名無しさん
2015/10/20(火) 23:36:08.24 ID:ERgGaM/C0
六畳よりは広いけど、ビーサンで行くと崖を降りるのがえらく怖いぞ。
482 :
列島縦断名無しさん
2015/10/21(水) 01:24:56.60 ID:8iPzAQsc0
石垣島のホテルキャンセルして、
アイランドホテル与那国に泊まります
ゆんたく苦手なのでホテルがいいので
483 :
列島縦断名無しさん
2015/10/29(木) 12:57:08.85 ID:4gTfxS+00
美味しい弁当や惣菜売ってる店ないですか??
484 :
列島縦断名無しさん
2015/10/29(木) 17:09:56.78 ID:8jY+FnLt0
あんな狭いちっこい島で、どこの店が美味しいのあるかも糞もなかろうがボケ
485 :
列島縦断名無しさん
2015/10/29(木) 18:50:49.46 ID:hJ2b5j0C0
与那国島はどでかいよ
宮古島ほどではないけどね
486 :
列島縦断名無しさん
2015/10/29(木) 23:14:02.46 ID:x2arlASS0
コンビにあるの
487 :
列島縦断名無しさん
2015/10/30(金) 01:05:41.54 ID:wuFgFaMZ0
コンビニないよ
商店ならあるよ
488 :
列島縦断名無しさん
2015/10/30(金) 09:06:35.43 ID:RLjSgoZC0
わかなそば
489 :
列島縦断名無しさん
2015/11/19(木) 08:47:48.79 ID:1awYy3eJ
安いホテルあるの
490 :
列島縦断名無しさん
2015/11/22(日) 04:04:16.13 ID:aC2HLgT8
>>489 安さを求めるならドミトリーでいいんじゃね?
491 :
列島縦断名無しさん
2015/11/26(木) 16:03:40.27 ID:JJxipGcU
野宿禁止?
492 :
列島縦断名無しさん
2015/12/01(火) 18:25:38.74 ID:bw+rA1BS
ユキさんち閉店したみたいね
493 :
列島縦断名無しさん
2015/12/01(火) 19:27:17.84 ID:PdkJ/4Vl
>>492 GW前とは言え昼の時間に客は俺一人
厳しいよね
494 :
列島縦断名無しさん
2015/12/01(火) 23:34:36.53 ID:Tc5cwUxv
>>492 去年行った時は旅行に行ったのか
長期休業中で閉まってた。
いつかは行きたいと思ってたのに。。
で、美味しいの?
495 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 11:41:01.91 ID:yF4HkxIj
もう二人ともかなりの高齢なんじゃないか
年が行って立ち仕事はつらいだろう
496 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 11:58:27.72 ID:xJklQiXn
497 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 12:55:50.02 ID:i35R/00b
498 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 13:26:53.97 ID:ihLQESdc
ユキさんちってカレー屋さんですよね
与那国へ行った時に食べたなぁ
そうですか閉店ですか
499 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 14:27:52.98 ID:yF4HkxIj
あーそうなのかあ
ひとつの時代が終わったような寂しさを感じる
500 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 15:15:55.15 ID:V6hV6J2n
どこの離島でも言えることだけど島に高校がないとどうしても選択をせまられるんだよね
子供だけ本島に行かすか家族で引き上げるか
501 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 18:39:27.80 ID:/SqR6URZ
暖かい与那国か石垣に住みたいと思ったけど
最低気温記録が0℃とか本土と変わらんやん、
502 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 18:44:56.65 ID:V6hV6J2n
ここは釣れませんよ
503 :
列島縦断名無しさん
2015/12/02(水) 19:22:14.08 ID:/SqR6URZ
504 :
列島縦断名無しさん
2015/12/03(木) 13:40:32.11 ID:PoUYXHJm
与那国の正月は観光客でいっぱい?
地元の商店街は開いてる?
505 :
列島縦断名無しさん
2015/12/03(木) 16:41:14.87 ID:03dO5f/M
>>504 商店街なんかねーぞ。
個人商店が各集落にあるくらい。
一番栄てるのは役場付近かな
506 :
列島縦断名無しさん
2015/12/03(木) 17:05:29.04 ID:PoUYXHJm
>>L505
年末年始に行こうと計画しております
東崎、西崎とか観光客は多いでしょうか?
又、天候、服装などは、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします!
507 :
列島縦断名無しさん
2015/12/03(木) 19:04:36.07 ID:uETUScXn
西崎は多いかもしれませんか
東崎はほとんど人とは会わないでしわょう
508 :
列島縦断名無しさん
2015/12/03(木) 19:53:17.79 ID:DyRn/M+1
509 :
列島縦断名無しさん
2015/12/04(金) 08:42:27.17 ID:w7opQDsY
0って機械こわれてたんじゃないの?
まじで
510 :
列島縦断名無しさん
2015/12/12(土) 13:57:57.62 ID:OVd4ab6P
今日は雨、防衛省のビル建ててるね
511 :
列島縦断名無しさん
2015/12/12(土) 15:07:58.17 ID:BO7tC3AK
徒歩観光でズブ濡れです。
512 :
列島縦断名無しさん
2015/12/12(土) 16:43:39.93 ID:BO7tC3AK
Tシャツでズブ濡れでバスを待っていたら、バスの運転手のおじさんが言いました「与那国島の家庭にもストーブあるよ」
夏の格好は危険ですね。
513 :
列島縦断名無しさん
2015/12/16(水) 09:11:19.37 ID:FRAprXre
郵便局はどこに行ってもピカピカだなw
514 :
列島縦断名無しさん
2015/12/18(金) 13:03:12.05 ID:tuTKbZC9
現在の気温20℃ってウソだろ
515 :
列島縦断名無しさん
2015/12/18(金) 17:38:17.94 ID:WOLlQO4F
北風ピューピューで体感温度は低いぞー
516 :
列島縦断名無しさん
2015/12/19(土) 07:22:59.95 ID:3n29IgLT
これから年末にかけても雨、強風?
毎年こんなに天気荒れるもんなの??
517 :
列島縦断名無しさん
2015/12/19(土) 19:43:08.98 ID:/+2cKPIU
典型的な冬の天気みたいよ。
518 :
列島縦断名無しさん
2015/12/19(土) 19:44:21.72 ID:/+2cKPIU
なんか、本州の日本海側に来たって感じだ。
寂しくなるよ。
519 :
列島縦断名無しさん
2015/12/22(火) 08:45:08.89 ID:vTgKizW2
でも今日も暑い
520 :
列島縦断名無しさん
2016/01/23(土) 10:35:57.47 ID:iKpyGnQX
脱出しようと、早めに空港来たが全便欠航で
逃げ遅れ。酷寒暴風雨のなか原付返しに
与那国ホンダへ。
今夜はマジ寒いぞ。
521 :
列島縦断名無しさん
2016/01/23(土) 10:47:02.10 ID:S2jltNHF
>>520 与那国からもっと暖かい所へ移動しようとオモッテルの?
何と贅沢な・・・・・ちなみにどこへ逃げたいの?
522 :
列島縦断名無しさん
2016/01/23(土) 13:46:03.58 ID:iKpyGnQX
復興支援のアルバイター。
流しだから、帰る家とかないから、
一旦那覇に戻りたくて
523 :
列島縦断名無しさん
2016/01/23(土) 22:43:15.87 ID:IiNfF04e
>>522 そんなアルバイトあるんだ。
俺もやりたいな。
なにやるの?
524 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 07:16:08.58 ID:yRc121kG
南側で建設中の自衛隊基地で作業員でもやれば良いのに。
525 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 08:47:48.05 ID:t3lJukTH
来週与那国行こうと思ってたんだけど大丈夫か?
526 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 09:53:38.05 ID:yRc121kG
来週は夏だろ
527 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 17:58:36.69 ID:UzkAFXkN
長期出張中。何か質問あるなら答えます
528 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 18:00:44.77 ID:lW5eyIor
飛行機飛ばないことは多々あるのですか?
カジキのカマボコ美味しいですか?
花酒は地元の人はどのように飲む(使う)のですか?
529 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 19:25:18.80 ID:xqHTfAga
>>527 1. 工事関係ですか?
2. 泊まるところは専用の宿舎ですか? 民宿ですか?
3. 金曜日は犬の居る居酒屋かビルの居酒屋で飲み会やりますか?
4. 九州出身ですか?
530 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 19:31:34.62 ID:xqHTfAga
>>528 花酒は加水すると香りが立ってウンマイよ
531 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 19:47:47.53 ID:ietmlJES
>>528 >飛行機飛ばないことは多々あるのですか?
>カジキのカマボコ美味しいですか?
>花酒は地元の人はどのように飲む(使う)のですか?
飛行機も船も天候に左右されいとも簡単に欠航になります
すいません、カジキは食べてないのでなんとも。。。
花酒は泡盛の蒸留された時の度数が高いヤツですよね?お酒飲まないので詳しくないのですが、地元の方は冠婚葬祭など特別な時にしか飲まないと聞きました。
532 :
列島縦断名無しさん
2016/01/24(日) 19:50:56.21 ID:ietmlJES
>>529 >
>>527 >1. 工事関係ですか?
>2. 泊まるところは専用の宿舎ですか? 民宿ですか?
>3. 金曜日は犬の居る居酒屋かビルの居酒屋で飲み会やりますか?
>4. 九州出身ですか?
工事で来ています
泊まる所は様々です 基本は宿舎ですが、足りていないので民宿やホテルなどにも泊まっている人もいます
お酒飲まないので行った事ありませんが
お酒好きな方は居酒屋さんやスナックで飲んでいると聞きます
出身は九州ですよ
533 :
列島縦断名無しさん
2016/01/25(月) 22:00:16.14 ID:RS82uL9v
昨日今日と寒波の影響でかなり冷え込んでいます。気温もだが、風がめちゃくちゃ強くてビビります
534 :
列島縦断名無しさん
2016/01/27(水) 22:03:54.11 ID:aEaETsyi
与那国島内のお店で、ストレートで与那国60度とどなん60度飲みますた
ストレートでもイケるわー
スピリタスのストレートは無理だったけど
535 :
列島縦断名無しさん
2016/01/28(木) 12:15:21.66 ID:YxviNb94
国内で60度の酒の製造が認められているのは与那国だけ
536 :
列島縦断名無しさん
2016/01/28(木) 20:19:30.72 ID:T5fQn/OT
居酒屋で、与那国産の旬の山菜
オオタニワタリとホウビカンジュをオススメされた
油炒めにしてもらって、凄く美味しい!
537 :
列島縦断名無しさん
2016/01/28(木) 20:32:19.23 ID:YxviNb94
焼きホーミーも薄塩味でグッドだったよ
538 :
列島縦断名無しさん
2016/01/28(木) 21:34:01.85 ID:T5fQn/OT
今回は、民宿もレンタカーも全滅でした
早め早めに予約しないとね
せっかく航空券取れても到着後何も出来ないし
539 :
列島縦断名無しさん
2016/01/29(金) 08:18:43.38 ID:U3SZt0NK
>>538 俺はこの前行く前日に石垣から電話かけまくった。
工事関係の人が結構素泊り宿も利用してるのでなかなか泊まれない。
540 :
列島縦断名無しさん
2016/01/30(土) 09:00:10.50 ID:pVYbclwH
2016年1月30日 7時00分現在
1 道北 歌登 -26.2℃
2 道北 中頓別 -25.8℃
3 道東 陸別 -25.0℃
4 道北 音威子府 -24.6℃
4 道東 生田原 -24.6℃
6 道北 富良野 -24.3℃
7 道北 下川 -23.9℃
8 道東 阿寒湖畔 -23.2℃
9 道北 麓郷 -22.9℃
10 道北 美瑛 -22.5℃
1 沖縄県 北大東 22.4℃
2 沖縄県 南大東 22.3℃
3 沖縄県 旧東 22.2℃
4 東京都 父島 21.6℃
5 沖縄県 所野 20.7℃
6 沖縄県 伊原間 20.6℃
7 沖縄県 下地 20.5℃
7 沖縄県 志多阿原 20.5℃
9 沖縄県 与那国島 20.3℃
9 沖縄県 西表島 20.3℃
9 沖縄県 盛山 20.3℃
-
541 :
列島縦断名無しさん
2016/01/30(土) 13:37:28.93 ID:5fzQXoZV
今日の与那国行きは可哀想だな
天候悪化で着陸出来ない時に引き返すことを条件に搭乗手続、ってアナウンスされてた
542 :
列島縦断名無しさん
2016/01/30(土) 13:40:05.68 ID:Fj4sp27u
あの飛行機で着陸強行されるよりは引き換えしてもらったほうがありがたい
543 :
列島縦断名無しさん
2016/01/30(土) 15:03:52.47 ID:XBpVzCR7
揺れた?
544 :
列島縦断名無しさん
2016/02/01(月) 07:52:03.43 ID:LNLbQkS+
545 :
列島縦断名無しさん
2016/02/02(火) 00:43:05.66 ID:0wfdy1QD
花酒って60度が最高度数かと思ってたんですけど
65度とかもあるんスか???
546 :
列島縦断名無しさん
2016/02/04(木) 10:06:38.16 ID:rZOdKWlo
2016年2月4日 7時00分現在。
1 道東 陸別 -25.1℃
2 道東 阿寒湖畔 -23.9℃
3 道東 標茶 -22.6℃
4 道東 糠内 -22.0℃
5 道東 北見 -21.3℃
6 道東 川湯 -21.0℃
7 道東 足寄 -20.1℃
8 長野県 菅平 -20.0℃
9 道東 美幌 -19.6℃
10 道東 帯広泉 -19.3℃
1 沖縄県 伊原間 19.9℃
2 沖縄県 仲筋 19.4℃
3 沖縄県 宮古島 19.0℃
3 沖縄県 所野 19.0℃
3 沖縄県 西表島 19.0℃
3 沖縄県 志多阿原 19.0℃
7 沖縄県 鏡原 18.9℃
8 東京都 父島 18.6℃
8 沖縄県 与那国島 18.6℃
10 沖縄県 下地 18.2℃
10 沖縄県 波照間 18.2℃
547 :
列島縦断名無しさん
2016/02/06(土) 08:16:04.30 ID:5d15GT8O
与那国揺れた?
548 :
列島縦断名無しさん
2016/02/06(土) 14:26:35.81 ID:L6f3jHg4
549 :
列島縦断名無しさん
2016/02/07(日) 04:03:25.46 ID:vUO5ib+E
>>548 すごいな!
わざわざこの為に探してきたのか?
550 :
列島縦断名無しさん
2016/02/07(日) 10:46:48.99 ID:jMS0vKiq
かなりの揺れだったんだな。液状化も起きてるんじゃないか?
551 :
列島縦断名無しさん
2016/02/08(月) 06:04:17.65 ID:sFfavcKQ
おはよー与那国三日目
星見てきた
ダウンジャケットでないと凍える
552 :
列島縦断名無しさん
2016/02/08(月) 08:18:24.34 ID:s1skeGZn
2016年2月8日 7時00分現在
1 長野県 菅平 -22.4℃
2 道北 中頓別 -20.5℃
3 岐阜県 六厩 -18.6℃
4 福島県 桧原 -18.0℃
5 道南 穂別 -17.0℃
5 長野県 開田高原 -17.0℃
7 道北 歌登 -16.7℃
7 道東 大樹 -16.7℃
9 道東 上札内 -16.1℃
10 道東 ぬかびら源泉郷 -15.5℃
10 長野県 奈川 -15.5℃
1 沖縄県 所野 15.2℃
2 東京都 父島 15.0℃
3 沖縄県 南大東 14.6℃
4 沖縄県 西表島 14.5℃
5 沖縄県 与那国島 14.3℃
6 沖縄県 旧東 14.2℃
7 沖縄県 志多阿原 14.1℃
8 沖縄県 北大東 14.0℃
8 沖縄県 仲筋 14.0℃
10 沖縄県 下地 13.7℃
http://www.jrc.or.jp/contribution/151006_003881.html 553 :
列島縦断名無しさん
2016/02/08(月) 08:22:13.82 ID:s1skeGZn
>>551 今だと世が明ける前に南の水平線ぎりぎりに南十字星が見えると思うけど見えた?
何処に泊まっているの?
554 :
列島縦断名無しさん
2016/02/08(月) 14:30:18.30 ID:PK6V+Hmf
555 :
列島縦断名無しさん
2016/02/08(月) 14:48:16.18 ID:sBPgGbxi
>>553 高度が低いところは霞んでなかなか見えなかった
これかな?と思う星2個は見えるのだが
残りが見えないので十字にみえない(笑)
明日波照間に移動するので再度挑戦するつもり
556 :
列島縦断名無しさん
2016/02/08(月) 14:49:41.53 ID:sBPgGbxi
>>554 西崎は昨日行ったけど揺れは分からなかった
557 :
列島縦断名無しさん
2016/02/11(木) 20:36:51.67 ID:xvMNpEVz
与那国島って島バナナ売ってないの?
波照間島でも見あたらなかったので結局石垣島で買ったけど
558 :
列島縦断名無しさん
2016/02/11(木) 21:52:44.83 ID:bYI8nAn3
与那国、波照間は流通がしっかりしてないから
市場に出回らないで
親族とか知り合いとかで消費されちゃうんじゃないかな。
石垣島なら、公設市場よりも
ちょっと離れるけどゆらてぃく市場がおすすめ。
559 :
列島縦断名無しさん
2016/02/12(金) 09:40:27.01 ID:8rRE/9+i
与那国島ホンダで原付借りたとたんに暴風雨。
北風冷たく、手元の時計は17℃。
最高26℃予報が疑わしい。
560 :
列島縦断名無しさん
2016/02/13(土) 12:44:51.38 ID:FqRS1hf0
ドラマにも出てきた漁協近くのお店でデルモンテの立派なバナナ3本で結構な値段だった。
島の人の生活は大変だね。
561 :
列島縦断名無しさん
2016/02/13(土) 12:49:54.79 ID:0Q9RF3so
やっぱり地元の小さいのより外国の立派な奴の方が人気があるんだね
562 :
列島縦断名無しさん
2016/02/13(土) 13:08:06.83 ID:FqRS1hf0
俺はモンキーバナナ
563 :
列島縦断名無しさん
2016/02/13(土) 14:28:11.46 ID:GjYLJZWl
比川共同売店かな
島の人は輸入バナナ食べたいの?
564 :
列島縦断名無しさん
2016/02/13(土) 15:50:26.88 ID:DbwyB8I0
台湾のは入って来ないの?
565 :
列島縦断名無しさん
2016/02/13(土) 16:07:03.41 ID:9KzdA6DG
台湾が中華人民共和国に武力を以て占領されたら
その次はすぐに与那国島だろうが
自衛隊反対とか言ってる島民は平和ボケしてる阿呆だな
566 :
列島縦断名無しさん
2016/02/13(土) 19:09:03.58 ID:FqRS1hf0
567 :
列島縦断名無しさん
2016/02/13(土) 19:30:38.22 ID:piasw6Yg
>>565 島伝いに進軍するとは思えない
一気に宮古を狙う
568 :
列島縦断名無しさん
2016/02/15(月) 15:12:27.67 ID:Nd5opS1n
大朝では、開店の6:30から売られてるカレーパンとアンパンがおすすめ。
7:00には売り切れちゃうから早起きしなきゃね。
569 :
列島縦断名無しさん
2016/02/15(月) 19:09:16.51 ID:BYbeadFP
>>568 あそこで作っているの?
石垣製のメロンパン買った。
570 :
列島縦断名無しさん
2016/02/17(水) 17:30:32.47 ID:VDRDMgUy
中国海警局の3隻 尖閣沖に領海侵入
2月17日 15時22分
17日午後、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船3隻が日本の領海に侵入し、
海上保安本部がただちに領海から出るよう警告を続けています。
第11管区海上保安本部によりますと、17日午後2時前、尖閣諸島の魚釣島の沖合で
中国海警局の船3隻が相次いで日本の領海に侵入しました。3隻は、午後2時10分現在、
魚釣島の北西およそ17キロから20キロの日本の領海を航行しているということで、
海上保安本部がただちに領海から出るよう警告を続けています。
尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が領海に侵入したのは、今月4日以来で、
ことしに入って合わせて5日になります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160217/k10010412441000.html 571 :
列島縦断名無しさん
2016/02/18(木) 17:33:12.81 ID:ol/g16Oq
はこブーンで荷物送ったら9日間もかかって着いた
泣いた
572 :
列島縦断名無しさん
2016/02/26(金) 14:33:41.13 ID:bBaBJuLl
【沖縄】沖縄の人口増加率全国トップに - NHK沖縄県のニュース
与那国町は2位
573 :
列島縦断名無しさん
2016/02/26(金) 14:35:14.61 ID:bBaBJuLl
574 :
列島縦断名無しさん
2016/02/26(金) 17:12:43.19 ID:434pAvgn
自衛隊さまさま
居酒屋が連日満員御礼で入れないけど
575 :
列島縦断名無しさん
2016/02/26(金) 21:10:37.16 ID:bBaBJuLl
住民登録した人の人数でしょ?
576 :
列島縦断名無しさん
2016/02/26(金) 23:08:29.25 ID:zcEd0JUe
そら、誰もが憧れる常夏の島やもん、増えるわな
577 :
列島縦断名無しさん
2016/02/27(土) 04:31:24.50 ID:44mkPYa7
中華民国と中華人民共和国に一番近い島
578 :
列島縦断名無しさん
2016/02/27(土) 12:05:01.81 ID:AvR/W3mx
上原かまぼこ店さんから揚げかまぼこ用の冷凍生すり身をお取り寄せしました
明日は仕事休みだから解凍して揚げかまぼこ作ってみます
579 :
列島縦断名無しさん
2016/02/28(日) 13:31:11.41 ID:2XxaRIR8
580 :
列島縦断名無しさん
2016/03/02(水) 14:48:20.04 ID:A0zlnaaR
∧_∧
⌒⌒ ⌒⌒ (` ::::::::::)
⌒⌒ ,,,,,,,,,,,,,, (⌒ ::::::ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,/( ○:),,,,,,,,,,,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|\/ ̄\'''''''' ...:::::::::::
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ /:::::| :::/\..........:::::::::::::
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ |::::::::\:::::| |..........::::::::::::::::::
/\:::::::ノ ̄\ノ........:::::::::::::::::::::::
581 :
列島縦断名無しさん
2016/03/03(木) 12:31:52.68 ID:gnE/ztrO
>>580 おっ、クブラバリか
こないだまで自衛隊のヘリが駐機してたんだよね
582 :
列島縦断名無しさん
2016/03/03(木) 23:55:56.09 ID:0B89XfvR
自衛隊の島になっちゃうのかな
583 :
列島縦断名無しさん
2016/03/04(金) 04:01:53.31 ID:W6XUejmI
国境の島なのに危機感ないんだな
島があの立地である限り
自衛隊あって然るべき場所なんだがな
経済的にも潤うでしょ
現に航空便も民宿も居酒屋もレンタカーも
連日満員御礼だし
584 :
列島縦断名無しさん
2016/03/04(金) 06:27:00.55 ID:2nE5zhbi
>>583 兵站が長すぎる割に残念ながら死守する程の価値が有るとは言えない
台湾が取られたら瞬殺される。
ソ連が潰れた原因の一つが長すぎる国境線の辺境警備費用
港湾や空港、生活インフラを破壊して逃げ出すのが正解
一番不味いのは長大な滑走路が有る宮古が陥落される事
こちらを要塞化するべき
585 :
列島縦断名無しさん
2016/03/04(金) 15:23:37.28 ID:LQZKGF/2
じゃあ怠湾が中狂の走狗と化した時に盗られてもいいんだ?
中狂にも日本にも影響無いんだ?
586 :
列島縦断名無しさん
2016/03/07(月) 14:31:12.10 ID:DqUyddrf
ヤバイんじゃね
【国際】 台湾の地震預測研究所 「20日以内に日本でM7以上、あるいは北台湾でM6以上の強い地震が起きる可能性がある」
【国際】台湾で「ガリガリ君」大人気 日本のアイス輸出が急増
587 :
列島縦断名無しさん
2016/03/08(火) 16:53:17.15 ID:XGaNDjEe
輸出運搬用の機体は冷凍機と呼ぶのか気になる。
588 :
列島縦断名無しさん
2016/03/20(日) 10:37:29.98 ID:0vfx93De
沖縄本島に来たね
589 :
列島縦断名無しさん
2016/04/03(日) 23:14:46.78 ID:k8vGhr48
彡⌒ ミ
( ^ω^)
ピョン ( O┳O)
ピョン し-||-J
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
590 :
列島縦断名無しさん
2016/04/09(土) 22:15:32.55 ID:hfYmOloG
市外局番は石垣市同様0980だけど、市内局番が87と石垣最大の88より小さいのが意外。
591 :
列島縦断名無しさん
2016/04/27(水) 14:52:59.69 ID:KGSo5hgC
花酒をストレートで飲みたくなった
土産の花酒を開封するか・・・