1 :
列島縦断名無しさん
2017/04/14(金) 07:03:07.28 ID:gitriLcA
2 :
列島縦断名無しさん
2017/04/14(金) 07:05:37.62 ID:gitriLcA
あ。ごめん。スレタイおかしくなっちゃった。
まぁ、1000まで使っていきましょ。
3 :
列島縦断名無しさん
2017/04/14(金) 14:47:26.32 ID:ulVxU2oA
こんにちは。あたしは遍路女子。
意識たかくなるため、四国を巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ、
4 :
列島縦断名無しさん
2017/04/15(土) 02:03:12.81 ID:vGQ66UP7
5 :
列島縦断名無しさん
2017/04/15(土) 15:31:43.07 ID:m26WH7JL
ま、とりあえず、ネタ振りを。
前回のスレ終盤で盛り上がった、
納経所の態度問題とかを。
6 :
列島縦断名無しさん
2017/04/15(土) 18:38:08.31 ID:dWMQgnGh
>>5 もういいよ。飽きた。
机上の技術論のほうが、まだましw
7 :
列島縦断名無しさん
2017/04/15(土) 20:44:20.17 ID:MoYhwmb8
88番から10番に抜ける途中で宿を取りたいんだけど、ちょうどなさそうですね。手元の地図が古いからやってない旅館もあるし。
何か情報はありませんか?
8 :
列島縦断名無しさん
2017/04/15(土) 21:11:39.77 ID:hzw5QV9x
高知の中村駅お昼スタートで9日間どんなプランが良いでしょうか?
足摺岬で1泊したい
9 :
列島縦断名無しさん
2017/04/15(土) 22:20:38.60 ID:qtziAvB/
ノープランで行け
10 :
列島縦断名無しさん
2017/04/15(土) 23:29:47.01 ID:dWMQgnGh
11 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 01:44:38.01 ID:4oM68Op8
もう数年たつけど88番から10番へ行ったけど確かに宿は無かったね
というか今でこそ立派な県道が通ってるけど川沿いの谷間に小さな集落が点在するだけだから市場町まで無いですね
時間のこともあるでしょうが、その辺も考えて調整されてはいかがでしょう
自分は大窪寺がちょうど夕方到着だったのでそのままそこで泊まることに
最初お寺近くの民宿八十窪を予定していましたが断られてしまいやむを得ずちょっと戻った野田屋竹屋敷に
翌朝八十窪前を通ると一族帰省中なのか玄関は大小の靴で埋め尽くされ窓からたくさんの人の姿が見えました
その日、大窪寺から切幡寺までは5時間ほどかかりました
猛暑のため途中大きく体調を崩し途中の休憩所で休んだり、犬の墓大師堂に寄ったりしたのでかなりローペースでした
前日の計画ではもっと先まで行くはずでしたし、まだまだ時間も早かったのですが体調の件もあってそこで打ちきりに
しかし切幡寺はもちろんあちこちに看板や広告があった門前の民宿には何度かけても電話が通じず
まさか保存協力会地図の電話番号がミスプリかとNTTに尋ねるとその住所でその名の民宿はお届けはありませんと
門前の参道にはその宿の看板等もまだそのまま
しかしすぐ近くに手元の地図に無かった民宿錦青を発見、看板の電話番号にかけてみると確かに中で電話が鳴ってる
ところがむなしく電話の呼び出し音が響くばかりで誰も出るどころか人の気配もしない
最近切幡寺行ったら錦青は看板に携帯電話の番号も書いてあるのを見つけたので宿の人留守がちなのかも知れない
そこで少し南のうどん屋八幡に宿を取って、チェックインには早いけどいいですかと尋ねるとOKで早めに休息できました
12 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 08:25:51.26 ID:QonHUiYo
>>11 詳しくありがとうございます。88番のあたりで調整して、88〜10番は日中に抜けることにします。区切りで来月に行きます。
13 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 09:51:59.30 ID:IJhqysAK
>>9 野宿はいやああああああ
遍路宿泊まって交流したいねん
前回の時は俺しか宿泊客いないってことが続いたけど…
14 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 19:01:59.31 ID:R8FdCmNj
野宿はしんどいよォォォォォォ
でも楽しいよ
自分の力を試せるよ
高知の海岸で波の音は少し騒がしいけど
自然の中で眠るのは通常の生活では味わえないよ
お大師様と一緒的な感覚が味わえるよ
15 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 19:19:57.65 ID:T7aQCcvO
つらい事もあとから思い返すと良い思い出だしね。
16 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 19:38:01.90 ID:QmtfOEGf
野宿もいいもんだよ。気楽だし。
簡易トイレは持ってけ。
17 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 21:17:10.96 ID:4oM68Op8
体力が人一倍無い自信は有るので野宿はしなかった
歩いたのが真夏と真冬、夏はアブやカなどの虫やマムシ等が怖いのと(実際何かに刺され腫れあがり大変だった)
寒いと何だかそのまま凍死しちゃうんじゃないかという思いから避けたかった
最悪野宿となっても何とかできるくらいの用意はしてたが…
プランはほとんどノープランで夜寝る前に宮崎地図見ながら翌日のコースを考えるといったもの
翌日実際に歩いてみて昼過ぎに歩いた距離や今の体調を考え最終的にその日のゴールを決める
だから宿の確保はいつも当日の午後になってから
遍路宿、民宿、旅館、ホテル、かんぽの宿など様々利用したがすべて当日で大丈夫だった
野宿はしないと言っても胃腸も弱いほうの自分、何度か深い山中を行く日にに限って腹を壊し
なんとか町やお寺までと脂汗を流しながら頑張るものの痛みの波が押し寄せては去りを繰り返し
次第に波の間隔が短くなり…ついには道を外れ藪に隠れて野糞…といってもスプラッシュ状態だけど
最悪野宿になったりこんなこともあろうかとトイレットペーパーは持ってはいたが、
消毒もしとこうとアルコールのウェットティッシュで拭いたら穴が刺激でえらいことになった思い出
18 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 21:39:56.33 ID:QmtfOEGf
>>17 新聞紙での簡易トイレの作り方教えとけばよかったよ。
スプラッシュも対応できる優れもの。
19 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 22:27:45.38 ID:Om7HuzHE
クッソワロタw
スプラッシュマウンテンかよ
20 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 22:38:03.29 ID:QonHUiYo
でもいろいろあっても、あとから地図見て思い出すと楽しいんだよなぁ。
これだからやめられん。
21 :
列島縦断名無しさん
2017/04/16(日) 22:53:54.36 ID:9Pxg4JDq
本州だと藪入ったら山ヒルにやられる
22 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 01:03:45.99 ID:Uk7kNP2A
野糞駄目だよねー
でも歩きには避けられないんだよねー
悪いことは十分解ってるんだよねー
周りの人が
居ないのを
何度も何度も何度も確認するんだよねー
俺も何度かやったけど街中でしかも早朝で
周りに店なんかも空いてない時に困った時に
お遍路休憩所が有った
朝早いから誰もスタッフは居なかったけど
助かりました有り難うございました
23 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 11:43:02.31 ID:Vgh3kgSo
野宿とか善根宿の人ってお風呂(シャワー)は何日も入れないの?
最高どれくらい入らない?あと下着も変えないの?
24 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 18:33:42.96 ID:OLOeW5Dc
高知の海岸で野宿とか津波の危険とか考えないの?
25 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 22:22:45.69 ID:Dl38wGEd
野ションしてる時に限って人が来る確率の高さ
26 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 22:28:39.43 ID:X930OYag
27 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 22:32:06.14 ID:X930OYag
野糞も気をつけてください。微地形を把握していないと、うんこしているところを
通学中の女子高生多数に目撃されて「撮影」されてしまうことがあります(?)
ネット社会は怖いよw
28 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 22:41:39.55 ID:xeFVCfzf
>>14 波の音って眠れないんだよね
最初の10分くらいはなんか自然感じるとか思ってるけどこれ夜通しだとつらいってなる
耳栓でも防げない
29 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 23:11:47.65 ID:Uk7kNP2A
>>23 1週間位は普通に有るでもね道の駅は
だいたい5時位には閉まるから
人も居なくなるからそのあと多目的トイレに
入り濡れタオルで体を拭くんだよね
一度道の駅も無い所で寝ようとしたら
身体中痒くて仕方ないことが有ったけど
タオルにペットボトルの水を染み込ませて
体を拭いたら痒みも無く寝られたことが有った
当然下着は毎日変えるよ
30 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 23:29:36.50 ID:Uk7kNP2A
>>24 高知の国道55線歩くと分かると思うけど
高い所へ行くなんて
山の中でテント張るようなものだよね
イノシンが怖いからそれは無理
海岸でも岸のほうで台風でもないと
波の来ない所を探す
あと波の音は昼間がっつり歩いてれば
疲れてるから直ぐに眠れるから
余り意識しないで良いかも
津波の心配までするなら宿に泊まっても
たいして変わらないと思うのは間違ってる?
31 :
列島縦断名無しさん
2017/04/17(月) 23:54:06.93 ID:Uk7kNP2A
>>17 一度野宿してみてください
そんなに恐れるような事では無いと思います
結構楽しいですよ
32 :
列島縦断名無しさん
2017/04/18(火) 03:45:02.98 ID:YzwA0aCP
野宿してる人って、テントと寝袋背負って歩いてるの?
重いのが大変じゃない?
33 :
列島縦断名無しさん
2017/04/18(火) 10:02:13.83 ID:jhApqbbF
>>14 >>24 >>28 お大師様は室戸岬の海のすぐそばで何ヶ月も修行したじゃないか。
その頃は道路もなかったから本当に海の横だったんだよね
34 :
列島縦断名無しさん
2017/04/18(火) 12:11:34.82 ID:ibo5oG+E
35 :
列島縦断名無しさん
2017/04/18(火) 23:52:23.01 ID:BHVhkzU/
年の瀬の土佐の海沿いの元くろしお鉄道の線路跡の歩行者道路歩いてた時
自転車が置いてあって何だろうとあとりを見まわしたら歩行者道から少し海側の砂浜にテントがあった
津波の心配もだがあんな波打ち際でうるさくないのだろうかと思ったことを思い出した
36 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 10:45:27.54 ID:K0VVS8Ip
:(;゙゚'ω゚'):
37 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 12:41:36.28 ID:gntecERu
4/29〜5/2の予定で高知市内から逆打ちして行けるとこまで行こうと思ってあるのですが当日宿を押さえることは可能でしょうか?一人で車遍路します。
38 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 13:30:48.23 ID:aHkYmGVP
>>35 いわゆる職業遍路かな
普通は野宿するのを嫌がる近所の人に見付からないように
夜テントを張るのも暗くなり人気が無くなるまで待つし
朝も早い人は夜明けとともに散歩する人に
見られないように
夜明け前の薄明るく成る前にテントは片付けて
立ち去る又は休憩してる雰囲気をかもし出すものなんですよ
39 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 16:14:41.70 ID:K0VVS8Ip
40 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 16:48:46.91 ID:PTlv59ku
やっぱり無理ですかね
要は寝床が確保出来れは何でも良いんです
素泊まりでもカプセルホテルみたいなのでも構わないです
41 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 19:30:14.50 ID:MdZdiYqT
>>37
地図を見てどんなところか判断したほうがいいぞ。
宿をとる予定なら今すぐ予約しろ。
間に合わなくなってもしらないぞ!
42 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 21:00:13.82 ID:EnnIIUVJ
取れなかったら車中泊すれば良いジャン
車なら一杯荷物のるから無問題
43 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 21:10:09.94 ID:yBP/OQov
観光シーズンだしただでさえ混む時期だから当日予約はなかなか難しいかと
車なら札所から結構離れたところでも移動できるから札所周辺に限定せず探すことをお勧めします
歩きだと行きすたり届かなかったりすることも心配しなければいけないが車なら割と平気、何なら市外どころか県外でもいける
順番通り打ってなかったのもあったが、自分もドライブの際、愛媛の愛南で打ち終えて宿泊は高知の伊野町とかいう経験がある
高知市内から何時に出発するか、どの札所から始めるのかわからないけど、1日目でもう高知は打ち終わると思います
自分は少し前、四国外から年寄り連れで日帰りで行ったけど朝10時過ぎに神峯寺で平等寺に間に合って帰路に就いた
宿があるところは足摺岬周辺、足摺から薬王寺の間は民宿などが多少ある、東洋町はサーフィン客相手の宿が結構ある
高知県から徳島県に入ったところの宍喰、そのあとは海部や鯖瀬あたり、鯖瀬なら鯖大師の遍路会館もあるが…
薬王寺前の日和佐は古くから遍路宿も多いところ…とはいえ、小規模なところが多いので、どうでしょうね
なんならもうたくさん宿のある徳島市街地に探した方がいいかも、全日徳島市街泊発でまわるようにするとかね
まぁいずれにしても、今からでも宮崎地図のリストとか旅行サイトとか調べて片っ端から直接確認し、最悪車中泊で
44 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 22:05:19.42 ID:jw5MgG0H
皆様、レスありがとうございます。37です。アドバイスに従い、楽天トラベルで宿を押さえました。
初日は高知市内、2日目は室戸、3日目は徳島市内です。ゴールデンウィーク期間中であることは承知していましたが、
歩きの方もいらっしゃいますので、案外当日でもどこかの民宿とかあるかなんて考えた次第です。軽なので車中泊はきついです。
去年のゴールデンウィークに88番から逆うちを始め、高知市内まで来ました。今回のお遍路で結願する予定です。記念の散華は
5月までなので全部集めたいですね。
45 :
Emu ケーキ
2017/04/19(水) 22:40:06.88 ID:AkNd0fWK
銀ハル使えば砂浜でも眠れるよ。
その間に地震があって津波が起きたら助からないけど。
46 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 22:42:55.62 ID:Rq1+/jKY
地震がなくても津波は来る
47 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 23:32:39.44 ID:Y/xCo1uP
>>35 それは、野外泊趣味の自転車旅行してる人では?お遍路さんではなくて
見かけますよ四国で。
慣れている人は(なんでも慣れですが)、波の音でも眠ることが出来ます。
疲れていればなおさら。
広々として気持ちが良いのでしょうけど四国の南部海岸は怖いですね。津波が。
地震発生後すぐに来ますからね。危ないから、と地元の人に声をかけられると
思いますが。
48 :
列島縦断名無しさん
2017/04/19(水) 23:55:47.10 ID:uIBEIGRe
>>37 高知市内のどこから何時にスタートする予定でょうか。初日高知、二日目室戸だとだいぶ余裕ある感じですね。
49 :
列島縦断名無しさん
2017/04/20(木) 00:04:23.08 ID:RDPoK9v9
野宿するときは一応目に見える範囲のお宅には野宿すると
声かけておいたほうがいいぞ。
50 :
列島縦断名無しさん
2017/04/20(木) 00:24:26.36 ID:TQoQbxUP
死ぬ前にもう一度歩いてみたい
51 :
列島縦断名無しさん
2017/04/20(木) 12:16:28.22 ID:irdKB1MU
37です。広島市に住んでいます。
29日は早朝に自宅を出て昼頃高知市内に到着する予定です。
36番青龍寺からスタートです。
52 :
列島縦断名無しさん
2017/04/20(木) 16:29:02.84 ID:fwe8CyKy
連休中桂浜付近は渋滞が酷いよ
浦戸大橋渡るなら歩きの方が早かったりして
53 :
列島縦断名無しさん
2017/04/20(木) 19:39:11.81 ID:UQR6CZRd
銀ハルってなんだ?アルミシートの事?
54 :
列島縦断名無しさん
2017/04/20(木) 22:39:13.87 ID:tDfS0F9r
みんなリュックの下にくるくる巻いて収納してるアレだろうな
55 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 00:05:14.21 ID:CvvW+qME
海岸沿いにポツンとカプセルホテルあったら逆に怖い
56 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 05:31:28.76 ID:nCyae6uZ
>>50 貴方の年齢が又は体力が解らないけど
歩いてみたいですよね
私も2度目は無いかもと思い一番ハードかなと
思う野宿遍路にしてみた
結果足を少し痛めたけど想定の範囲内の
軽微なものだった
これが良く成ったら又行きたい
前回よりもっとハードに
雨が降っても風が吹いても一切宿に泊まらない
全て野宿でやりたいなー
今年はまだ足が無理だから多分来年になると思う
どっかで見掛けたら声かけして欲しい
57 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 06:10:49.76 ID:/2jBblAC
やらないか
58 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 07:18:52.40 ID:qShwn6FL
遍路でテント無し野宿の楽しさに目覚めたけど、本州ではなかなかやれる場所がない。
59 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 10:49:53.72 ID:0TVYaXkc
ホームレスになればいい
60 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 10:56:09.24 ID:W2Wl3YDO
ホームレス遍路、ぞくに言う職業遍路って結構居るものなの?
歩き遍路じゃないと出会わないよね。
61 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 11:10:10.96 ID:3OaCdNEz
ホームレス遍路は公園とかにいるし、折りたたみのテントを持っていたりして
夕方になったらすぐ張るからわかるよ。
酒飲んでいたりするし、話してみると周ってないやんってわかる。
62 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 13:07:31.91 ID:qShwn6FL
乞食遍路と一口に言っても後ろめたいのか遍路には関わろうとしない人、先達ぶって助言がてらたかってくる人、いろいろいたよ。
とりあえず禁止されてる場所にテント張るのは皆に迷惑だからやめて欲しい。
63 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 13:54:57.50 ID:AgE+uObb
64 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 16:51:17.05 ID:oGEXwrat
大分県警臼杵津久見署に大分県臼杵市内の公園の公衆トイレの屋根裏に侵入したとして建造物侵入容疑で逮捕された男が「約3年前から住んでいた」「前の人もいたので(入った)」と供述していることが分かった。
「約10年前に岐阜県から出てきた」といい、住まいを点々とした後に住みついたとみられる。
男は住居不定、無職の山野内孝志容疑者(54)。逮捕時は氏名不詳だった。
同署などによると、広さ約92平方メートルの屋根裏に2リットルや500ミリリットルのペットボトルが計300本以上あり、本人のものとみられる尿が入っていたという。
電気ストーブやガスコンロ、衣類などもあった。屋根裏はきれいに整頓されていたという。
山野内容疑者はトイレの個室の壁などを伝い、天井の約50センチ四方の点検口から出入りしていたとみられる。
臼杵市は他の市内の公園の公衆トイレも点検したが、同様に誰かが侵入していた形跡はなかった。
今回のトイレの点検口も上れない場所に移したという。
【田畠広景】
毎日新聞2017年4月21日 10時52分(最終更新 4月21日 13時15分)
https://mainichi.jp/articles/20170421/k00/00e/040/254000c 65 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 19:50:58.45 ID:5QSuTZW5
俺も野宿してみたいが野宿って若い奴がやるなら理解もされるし恰好もつくけど
歳とると何だか体裁悪いんだよな
あと10年くらい若けりゃやるけどもう30半ばになっちまったし・・・・
66 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 21:20:53.36 ID:AGv0KpGV
67 :
列島縦断名無しさん
2017/04/21(金) 22:20:37.18 ID:vt86ysAN
>>65 60代の俺はどう思えば良いの
遍路の1番多い年代は定年過ぎの人たちだよ
68 :
列島縦断名無しさん
2017/04/22(土) 02:23:54.87 ID:W1LU1VIu
>>47 自転車に菅笠がくくりつけてあってあぁお遍路だと思った記憶が
69 :
列島縦断名無しさん
2017/04/22(土) 02:54:11.71 ID:rc2fbOcq
>>65 まったく問題なし。
受け入れる側からすると、年齢はあまり関係ありません。
むしろある程度の年齢で落ち着いている人のほうが安心感がある。
野宿の際の振る舞いが理解されるかどうかを決めます。
身綺麗で落ち着いた感じの野宿者は、「趣き」があります。
体裁を気にしていると、そもそも野宿をしません。
70 :
列島縦断名無しさん
2017/04/22(土) 06:32:01.63 ID:SMe0xACH
でも実際、野宿は30歳までの人がほとんどだよな
定年後の人はほとんどがちゃんと宿に宿泊してる
経済力や体力、その他を考えれば当然と言えば当然だよね
71 :
列島縦断名無しさん
2017/04/22(土) 06:54:02.57 ID:fTF1C8v/
20代は日本一周してる奴らと同じ見られ方
遍路とはちょっと違う
72 :
列島縦断名無しさん
2017/04/22(土) 07:32:55.34 ID:8dDrXNIn
>>70 遍路することに何を求めてるかだよね
おれの感じだと
観光遍路は宿泊がほとんどだけど
遍路で自分を変えようとか自分を試そうとか
俺のように家族の冥福を祈るとか
何か意味の有る遍路者はわりと厳しい方法を
選択してるようだね
別に観光を否定するわけで無いけど
自分の体力なり考え方なりで
やれば良いかな
73 :
列島縦断名無しさん
2017/04/22(土) 07:47:28.24 ID:8dDrXNIn
30とか40とかの若造が何を格好つけてんだろうね
確かに野宿は楽しいけど厳しいよ
俺なんかはその厳しさを求めて野宿するんだけど
楽な方法を求めてるなら車でやどはくさんも
OK だと思うけど
とにかく一度行ってみることお勧めする
74 :
Emu 松山
2017/04/22(土) 10:13:26.62 ID:89djXc76
晴れてりゃ野宿、雨の日は宿、節約して焼肉、ケーキを食いまくるぜ。
75 :
列島縦断名無しさん
2017/04/22(土) 16:53:33.98 ID:t382Q1y6
76 :
列島縦断名無しさん
2017/04/23(日) 01:45:18.09 ID:sux73k1o
テント泊の人ってどんなテント使ってるの?
安物だと底の防水性が低いよね?
77 :
列島縦断名無しさん
2017/04/23(日) 10:28:24.98 ID:xUffgRyL
エアキャップ敷けばクッション性も良くなるよ
78 :
列島縦断名無しさん
2017/04/23(日) 15:29:11.09 ID:ZUT2L7jL
梅雨時の歩き遍路って大変そう。
79 :
列島縦断名無しさん
2017/04/23(日) 20:01:11.34 ID:g7dc9X3U
>>76 遍路ではないけどテント泊趣味だが、
持ち歩くためにはちいさなテント
下に敷く防水シートは色々売ってる
地面が硬いと、インナーマットか銀マット
平らな場所で、小石や草の根っこなどを取り除いて
テントを建てるのがコツ
テントの周りに溝を掘って地面を流れてくる雨水をふせぐという
方法もるけど、あまり他人の土地で細工しないほうがいいね
80 :
列島縦断名無しさん
2017/04/23(日) 22:59:39.98 ID:PNEAiVBE
香川の奇習
hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492954305/
81 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 00:40:14.94 ID:q+bKUILs
82 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 00:43:25.41 ID:IgUBGLHp
善通寺の前を自衛隊の戦車が行進してた
83 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 07:07:48.72 ID:zSueo+V5
ヘンラー・アンド・パンツァー
84 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 10:55:58.53 ID:OYD+/BYz
お遍路やってみて分かった事ってありますか?
精神的や悟り的なものじゃなくて物理的な事や現実の事で。
例えば1日30キロ歩くのは時間的に無理だと思ってたけど意外ともっと歩けるとか
逆にあんまり歩けなかったとか。
予定外の出費が多かったとか逆に予算よりあんまり金がかからなかったとか。
まあ人それぞれ最初の予定の立て方が違うから結果も違うだろうけど。
85 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 13:58:52.45 ID:Bmdqie7k
86 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 17:23:18.86 ID:05fZXJfv
わかったことは朝から午前中の10キロと午後の10キロはまるで距離感が違う。朝はすぐ進むけど午後は長く感じる。あとはお遍路に対する地元の受け止め方に地域差があることかな。お遍路に温かい地域と冷たい地域がある。
87 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 21:15:50.82 ID:qi1WTiwI
62番札所の代替礼拝所登場で困惑
http://eat.jp/news/ 納経所の運営などを巡り、四国八十八ヶ所霊場会と西条市の第62番札所・宝寿寺が争っていた問題で、
霊場会側は、24日から宝寿寺に代わる新たな礼拝所の運営を開始しました。
お遍路さんからは、困惑の声が聞かれています。
西条市の第61番札所香園寺の駐車場に建てられた仮設の礼拝所。四国八十八ヶ所霊場会が、
24日から新たに運用を始めました。
中には、弘法大師像などが設置され、午前7時から午後5時まで納経などの対応を行っています。
でもなぜ新たな礼拝所を造ったのか、そこには第62番札所宝寿寺との対立がありました。
宝寿寺は、霊場会からの脱退を宣言し、独自に他の札所より2時間短い納経受付時間を設定。
これを認めないとした霊場会との裁判では、宝寿寺側が勝訴し、霊場会側が独自に
礼拝所を設けたのです。2ヵ所に分かれてしまった第62番札所の礼拝所。
お遍路さんからは困惑の声が聞かれました。
88 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 21:19:33.43 ID:IgUBGLHp
自分が対人関係構築に難があって、自分にも他人にも冷淡なせいなのか
地元の人の温かさは感じたものの冷淡さは感じなかったなぁ
自分も最長46kmは特別だったとしても、30数キロ歩ける日もあれば十数キロでまったく歩けなくなる日やら色々
旅の終盤になってだいぶ慣れてきたはずが計画たててても結構破綻してしまうこともあったっけ
89 :
列島縦断名無しさん
2017/04/24(月) 22:43:38.34 ID:DsZqosAK
62番のフツーの御影がホンマに有料(200円)になっててワロタw
納経所のおばちゃんは対応悪いどころか寧ろ他のお寺より良かったぞ
90 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 05:46:46.91 ID:zUkzXTHG
そりゃ生き残りに必死だろ
91 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 17:41:38.47 ID:cPMB+8qI
62番に絡んで、素朴な疑問。
先達の皆様は、霊場会から先達の命を受けてるのだから、
61番の遥拝所を巡拝するような指導を受けるのだろう。
だから、バスツアーも公認先達が同乗してるバスは
62番はスルーするようになるんだろうな。
実際のところ、どうなんだろう??
92 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 18:19:08.76 ID:MB9Z5MDa
両方いくだろ
93 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 19:08:04.75 ID:xgQNxSGB
これからは四国八十九箇所になるのか
94 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 20:23:14.65 ID:xwDBjy+f
95 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 21:08:59.10 ID:zUkzXTHG
他の寺にできてここだけできないのは無能なんだろ
96 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 21:54:39.75 ID:hf4FLjD1
すげえな、俗物まみれじゃねーかよ。
これじゃ62番だけじゃなくてお遍路全体のイメージダウンだろ
誰も得しないよ。
97 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 22:20:25.09 ID:LfgzsG8M
得とかむしろ捨てる方向でいってほしいわ
一応仏教寺院だろ
98 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 23:18:35.13 ID:xwDBjy+f
まあ62番も問題だが、霊場会側も、お大師さんなら
この問題をどう対処するか良く考えて欲しいわ。
99 :
列島縦断名無しさん
2017/04/25(火) 23:36:46.07 ID:NeH3nxap
>>98 「八十八って決めたわけでもないし。六十二番って番号は何だ?」
100 :
列島縦断名無しさん
2017/04/26(水) 11:52:45.63 ID:wFiIW9Z/
そう考えると、30番札所問題はうまいこと納めたんだな。
101 :
列島縦断名無しさん
2017/04/26(水) 13:50:28.08 ID:QzCzQe/S
あの辺はヤバい地域だから
102 :
列島縦断名無しさん
2017/04/26(水) 16:35:21.60 ID:RUObR/ky
103 :
列島縦断名無しさん
2017/04/26(水) 22:30:32.19 ID:LfZxIpse
宝寿寺で頂いた御朱印に、臨時納経所で重ね印を頂けば
104 :
列島縦断名無しさん
2017/04/26(水) 22:34:30.48 ID:oCfqllgE
105 :
列島縦断名無しさん
2017/04/26(水) 23:03:41.57 ID:n11uD+8Q
ひろのりさんじゃないの?
106 :
列島縦断名無しさん
2017/04/26(水) 23:12:39.00 ID:RUObR/ky
臨時62番の朱印や墨書がどうなるか気になる
107 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 00:44:32.07 ID:oXd7BnyH
12年前のJR西日本脱線事故の翌日から歩き遍路した
時の流れは早いなぁ。。。。
108 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 11:25:00.14 ID:VBNJQ20H
今朝のテレビのノンストップで
62番問題が放送されたよね
もう遍路愛好家だけでなく
広く世間に知られてしまったから
遍路の世界遺産が遠退かないかな
ちょっと心配
109 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 12:26:52.92 ID:SPTK8M12
森脇健児はどーなった?
110 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 14:01:56.89 ID:AAggpAER
>>106 礼拝所って書くらしいよ
とうぜん朱印も宝寿寺とは全く別物らしい
今度行ったら両方貰ってこようかな
すでに行った人居ないかな?
111 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 15:15:55.49 ID:i8pR745J
>>108 世界遺産とかどうでもいい
まさか応援してたのか?
112 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 22:36:13.99 ID:0suoLXVP
歩いて遍路してるとよく「(車で)送りましょうか?」と言って下さる地元の方が多かった
何番だったか忘れたけど凄くキレイな40代くらいの女性に声をかけてもらったことがあった
歩きで通すつもりだったのでもちろん断ったけど
後で分かったことなんだけど山門近くのお土産屋さんの店員さんだった
そんなことをふと思い出す遍路シーズン
113 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 23:31:58.48 ID:AAggpAER
俺も歩き遍路なんだけどどう聴いても
何処かの宿へ連れて行きたがってるひとに
送りましょうか
なんて言われた事がある
断って道だけ教えて貰ったけどね
114 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 23:36:40.01 ID:0eZzD0Lo
>>108 世界遺産とか何処ぞの詐欺まがいの認定なんていらんだろ
115 :
列島縦断名無しさん
2017/04/27(木) 23:59:34.51 ID:cs/lr9xs
116 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 05:07:25.46 ID:31XsaRlN
51番札所 一体どうかしたの!?
変な主義主張看板や奇妙な石のオブジェを置いたり
![四国お遍路同行二人 三十三巡目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>12枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/azYPFoX.png)
“心”が反映…
ブラタモリで紹介されました とか稚拙な立て札置いたり
読経も底辺キチ外風スピーカー大音量で流したり
古札のゴミ箱と三重塔の前のローソクの管理もズサン
変な方向に走りすぎ あれでは檀家も離れるよ
住職は職業間違えてないなら 普通に寺の仕事をすれば十分だと
焼き餅おいしかったのによっ
地元民の評判通り もうダメだな あそこ
117 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 08:04:29.40 ID:Dre1stiU
>>116 これ中国語じゃない?
日本の漢字と違うしね、ひどい
118 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 08:59:06.33 ID:4qZqbf9p
>>112 >>113 海外の空港にもよくいるんだけど、懇意の宿屋に連れていって宿屋と旅行客の両方からカネをもらう紹介業者だったり、ひと気のないとこ連れこんで惨殺する凶悪犯だったりする。
または、行き倒れのふりして声をかけてくれた人を狙うケースもある。
善意を疑うのは心苦しいが、善意をよそおった悪意もたくさんあるし、四国はいろいろと面倒くさい土地だから、警戒は必要。
119 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 09:31:41.11 ID:5mJtff1K
>>117 画像が変な継ぎはぎされてるだけだ
その偏ったものの見方ヤバいよ
120 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 10:55:25.07 ID:inVo9xCi
>>116 なにを今更。
変なのもアカなのも以前からじゃない。
121 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 12:33:32.10 ID:vjoybPJE
>>119 この漢字を見て中国語だと思わない方がやばいよ
教養的に
122 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 14:32:24.07 ID:Z8QS/8Ae
>>121 簡体字とは違うしゲバ文字かなと思ったけど
>>119がほぼ正解でしょ
画像じゃなく「看板に貼ってる文字が切り貼りされてる」んじゃない
123 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 14:45:35.88 ID:mgI5sJEo
124 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 15:27:50.05 ID:Ct3GAuQ0
よくみろよ116の画像はgoogleのストビュー
きれいな長方形の石碑もいびつな形で表示されてるしあの画像はよくあんな風に切れたりずれるだろ
中国語に見える前にそう気づくのが普通と思うが
簡体中国語の字で書けば 団は中の「寸」が「オ」で、用は変わらない
「集」「くにがまえのなかにオ」的自「ヱ」「きへんに又」
石碑から少し離れた画像見ればずれていない画像だが、も少し石碑に近づけば116の歪んだ画像に
http://goo.gl/k7Bkv6 石手寺は、近年変な石のオブジェみたいなの置きだしてその変さに加速がかかってる気がするが
境内あちこちに、安保闘争期の学生寮みたいにデカデカとスローガン書いた立看板置いたりとかはもうずっと以前から
宗教人としての良心からだとは思うが、良し悪し以前になんか引くのが正直な気持ち、あまり長居したくない気が…
125 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 17:55:57.15 ID:hAAIiL/r
みんなが努力してるのに否定するのはアレ
126 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 18:11:19.79 ID:fWBG6aon
>>121 教養があれば中国語なんて考えもしないんだがw
127 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 18:32:49.82 ID:fjRHxIa5
128 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 20:59:01.38 ID:ZhpG8Xb0
石手寺は前からあんな感じだよ
アレが味なんだから文句言うなよ
129 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 22:04:33.76 ID:Dre1stiU
>>126 考えもしないは言い過ぎ、大げさなやっちゃ
中国語で書いてあるの?酷い!って驚いただけで、思想が偏ってるとか、物の見方が偏りすぎて頭大丈夫かってレベル
130 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 22:17:43.81 ID:rsYdnxEB
あの寺は気にするな昔からだと言われても
事実石手寺を打つ度に現実に引き戻された感じが凄い
なんかこう遍路の独特の高揚感が一瞬でスッと消えうせる
「四国遍路を世界遺産に」も何か政治的背景があるのではないかと
そんな風に考えさせられるには十分な寺だ
もう邪念は払拭できない
131 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 22:42:10.30 ID:PKx7ZOmc
132 :
列島縦断名無しさん
2017/04/28(金) 23:00:16.06 ID:k4mgP4qE
133 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 02:18:59.45 ID:Y7h7VnGT
お遍路さんから程遠い考え方ばかりで、参考になります。
地元民は対策を建てないとならないですね。
134 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 09:54:04.99 ID:kBsWd5p/
>>133 是非そうしてください。
建てられるもんならな。
135 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 10:53:17.18 ID:adub8wGR
136 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 11:11:30.44 ID:O7DW+m6n
137 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 13:19:02.52 ID:cYVrRJ5y
138 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 14:43:14.05 ID:EbWfrDuy
139 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 16:59:11.03 ID:0h+NuQ5t
野宿マップみたいなんある?
140 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 20:39:06.68 ID:kBsWd5p/
141 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 21:59:22.84 ID:UAPhUdKT
アンギャマン、お遍路漫画を無料公開してくれー
142 :
列島縦断名無しさん
2017/04/29(土) 22:52:36.04 ID:DIBl0OpX
有料にするなら責任もって完結させなければならないハズだが
ちっともそんな気がしないな
143 :
列島縦断名無しさん
2017/04/30(日) 05:25:54.50 ID:0MNZBZ5P
ブクマ外したし、もう要らない
144 :
列島縦断名無しさん
2017/04/30(日) 10:41:38.57 ID:fqVrezQQ
文句ばっか
145 :
列島縦断名無しさん
2017/04/30(日) 13:27:37.23 ID:YljBL3/I
それが遍路
146 :
列島縦断名無しさん
2017/04/30(日) 13:32:16.21 ID:op+Aem+P
乞食して行ったのに、有料にしてんのか。
147 :
列島縦断名無しさん
2017/04/30(日) 14:46:01.96 ID:0MNZBZ5P
もしもう金払ったヤツがいるなら、簡単には無料に戻せんよ
僅かな金の見返りに、その他大勢から失望され離れられてしまう結果を手に入れて、
描いていくモチベーションが続くのかねw
148 :
列島縦断名無しさん
2017/04/30(日) 15:50:42.66 ID:zGmsO5zM
太龍寺のロープウェイが止まって降りれない
膝が悪いんで歩いて降りれないし困ったな
149 :
列島縦断名無しさん
2017/04/30(日) 20:07:38.87 ID:f4MM7G4f
>>146 本当にそう。
カンパしたのに読めない人とか居るだろうに。
無料にするべきだよね。
150 :
列島縦断名無しさん
2017/05/01(月) 05:30:28.61 ID:uqs4schG
>>148 いざっておりるというのが本格的ですね。懐古趣味ですがw
151 :
列島縦断名無しさん
2017/05/01(月) 06:29:37.27 ID:p/17umvh
遭難したことにしてヘリでドナドナ
152 :
列島縦断名無しさん
2017/05/01(月) 22:42:11.93 ID:CX2pEYNf
37です。今朝室戸岬を出て今日は徳島市内泊です。明日結願します。
153 :
列島縦断名無しさん
2017/05/01(月) 22:49:33.23 ID:CX2pEYNf
続き
結婚して娘も出来たので、娘の健やかなる成長と家族の平穏などお願いしました。10年位前からお遍路にはまって今回を含めると4回結願しました。
さすがに家を空けることは出来ないので、明日で打ち止めでしょうね。次は何十年か先に人生のお礼参りという形で完全歩きの順打ちを通しでやってみたいです。
154 :
列島縦断名無しさん
2017/05/02(火) 08:10:31.11 ID:rWFUqk2P
>>153 結願、結婚、娘さん誕生おめでとうございます。
うちは男の子だけど、状況や結願回数がそっくりで俺かと思ったw
定年後にまた通しで歩くのが楽しみ。
155 :
列島縦断名無しさん
2017/05/02(火) 12:33:23.84 ID:I2MRxLSs
37です。昨日はフライングして4回結願と書き込みしましたが、たった今残りを全て打ち終わり正真正銘の4回目の結願です。これから昼飯取って広島へ帰ります。
終わった… でもこれが何かの始まりかもしれませんね
皆さんも道中ご無事で♪
156 :
列島縦断名無しさん
2017/05/02(火) 22:57:21.63 ID:28JeKidZ
今日、焼山寺打ってきたけど毎回納経所で嫌な思いをするんだよね。
駐車場代だか徴収したくてネチネチ車で来たのかとか聞いてくるし。
前回来たときは歩き遍路の人にどこから来たのかとか、どの位時間がかかったのかとか
聞いてたな。カマかけた様な質問とか根性悪すぎるだろ。
157 :
列島縦断名無しさん
2017/05/02(火) 23:01:08.17 ID:ggy4+kOb
焼山寺、俺が行った12年前も糞坊主の態度が悪かったな
思い出して腹立ってきた
158 :
列島縦断名無しさん
2017/05/02(火) 23:02:18.53 ID:mDJTXFxm
難所なんだから優しくして欲しいよね
159 :
列島縦断名無しさん
2017/05/02(火) 23:10:31.58 ID:28JeKidZ
気付いている人もいると思うけど、納札入れる金属の箱の内側にすごい恨みを書き込んだ
納札貼り付けている人がいるよね。誰それが我が家にかかわりあって最悪だ、連絡よこせ
みたいなこと延々書いてあるやつ。自分の知る限り四国全体で見かけたから結願したのかな?
160 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 00:03:26.25 ID:sT89jYB3
焼山寺ではイヤな思いしたことないですね。
徳島の駐車場のほとんどないお寺とか、愛媛の南の方の上の方に鳥居のあるお寺では、納経所でわけのわからん嫌味言われました。
あと、団体客の巻き添えで納経所で30分待ちしたとこはホント勘弁してもらいたいですわ。
161 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 00:28:20.51 ID:slbG192C
明石寺は30分くらい待つよね
162 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 07:26:07.00 ID:3ZrxyGgD
歩き遍路の質問です。
朝6時過ぎくらいからスタートし、
JR伊予三島駅→三角寺→椿堂→境目峠→曼陀峠→雲辺寺→大興寺
と1日で歩き切るのは可能でしょうか?
(各札所では納経する)
本当はこの後JR観音寺駅まで行きたいのですが、
無理なようであれば、大興寺を打った後
コミュニティバス利用を考えてます。
163 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 08:45:52.41 ID:/lrmYT9w
>>162
無理
焼山寺4時間で走破できるが、朝4時半にでて大興寺についたのが4時半
大興寺に5時までにつかない
164 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 09:10:26.85 ID:xf5A6x2o
>>163 ごめん、無理なのはなんとなく分かるんだけど、
焼山寺遍路転がし4時間の高速ランナー?がどこスタートでどこ通ってダメだったの?
165 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 09:25:35.13 ID:UP4RbMCs
>>162 走力があれば可能かと
去年のGWに伊予三島駅から雲辺寺経由観音寺駅まで歩いた経過を書いときます。
AM6:17伊予三島駅→AM7:45三角寺→AM9:35椿堂→PM0:45雲辺寺
PM1:30雲辺寺スタート→PM3:30大興寺→PM17:35つるや(うどん屋)で夕食30分→PM6:20観音寺駅
歩行距離46.5km、納経時間は約30分、雲辺寺では昼食休憩も兼ねて1時間でした。
ちなみに、フルマラソンは4時間、藤井寺から焼山寺まで3時間で走破できます。
166 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 09:34:28.61 ID:BdYzEe0A
>165の方は余程の健脚なのでは?
俺は伊予三島駅 710→三角寺 920/950→七田橋→曼陀峠道→雲辺寺1600/1645→ 民宿青空1820
だったよ。途中かなりのんびりしたけど七田橋からの上りはきつかった。ちなみに運動不足の30才代です…。
167 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 09:55:28.91 ID:jlDYZn76
みんな速ぇなw
俺、2005年4月3日(雨・16℃)に8時過ぎに藤井寺出て焼山寺に着いたのが14時45分だった
もちろん何度も休憩した
当時は怠惰なリーマンで体力がガタ落ちで脂汗かきながらヒーヒー言いながら辿り着いた
いっしょに歩いてた定年後のおじさんやその他に柳水庵や一本杉のある場所で何度も待っててもらった
とても情けなかった思い出がある
あれから一念発起して体力強化に努めて今はハーフ90分、フル3時間20分で走れるようになった
もう一度、あのコースをリベンジしたいと思ってる
168 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 09:57:12.14 ID:/lrmYT9w
>>162
特急の始発が伊予三島に4時半についてそこから大興寺まであるいて夕方の4時半雲辺寺の上りは大したことはないが下りが鬼門、凄い時間がかかる
169 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 11:45:19.37 ID:yha/Ipct
焼山寺思ってたより速く着いて調子に乗って奥の院行って
その後神山温泉行くのに腰痛くて辛かった
170 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 19:45:55.32 ID:slbG192C
>>162 伊予三島5時→三角寺7時出発→椿堂9時発→雲辺寺13時着→大興寺1640着→観音寺駅19時着
別に健脚じゃなくても納経コンプ可能
171 :
列島縦断名無しさん
2017/05/03(水) 22:10:18.90 ID:HZ9ujggf
南光坊の近くで殺人事件があって犯人まだ捕まってないよ。
近くにいるかもよ。
172 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 00:19:51.19 ID:0NHUDlv5
数年前8月末 曇ったり雨降ったり 運動見るのもやるのも嫌いの47歳
朝5時:伊予三島駅前ろんどん莊発
6時45分:三角寺着
記録が無いが椿堂に参ってトイレをお借りした記憶が
8時:中務茂平道標 腹痛に苦しみながら山登り
10時55分:境目 体調回復し順調に
11時半:曼荼峠
12時:雲辺寺まであと2kmの道標あたりでダウン
13時:鼻血を流しながら雲辺寺着 参拝と休憩後14時下山開始
16時40分:大興寺着
大興寺横の民宿に泊まる予定が、お葬式が入って留守にするということで泊まれず
さらに小一時間歩いた先の宿に6時着
173 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 10:54:31.22 ID:Z4FTric/
↑
ブログでやれよ
174 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 13:29:09.57 ID:K89yBMLb
162です。
経験者の方々のご意見を頂戴することができ、
大変感謝しております。
ただ、40代の日ごろ運動してないおっちゃんの私、
上掲のスケジュールは断念します。
バス利用含め、再度練り直します。
ありがとうございました。
175 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 13:43:45.88 ID:MXbiXDb8
>>174 公共交通機関を使うなら平日限定だけど伊予三島駅前6:57スタートで
三角寺、大興寺、雲辺寺の順に打って観音寺駅17:08着のプランあるよ
雲辺寺は往復ロープウェイ
176 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 16:43:27.31 ID:EpruCIJa
62番札所の利権は坊主丸儲け
177 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 18:04:18.65 ID:wQL0Il8e
テレビの特集でまた62番問題やってたけど
61番で貰える納経印は墨書きも判子も62番のと違うんだって。
寺名が使えないから寺の名前も書けないらしい。
178 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 18:15:32.21 ID:rYp6DqiH
>>177 当たり前じゃないか
常識過ぎて誰もその程度のこと書き込んでないんだが
179 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 19:03:56.42 ID:wQL0Il8e
そんなあ
じゃあ89箇所になっちゃうじゃん。
62番と同じとまで言わないけど似てる感じにして代用とするのかと思ってたんだよ。
180 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 20:11:02.11 ID:aKZUHIU9
>>177 今日行ってきてサンプル見たら「礼拝所」ってかいてあった。なので後ろの余ったページに書いてもらったよ。
181 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 20:34:07.64 ID:MXbiXDb8
>89箇所になっちゃう
30番安楽寺と30番善楽寺は両方行ってた人もいただろうね
182 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 20:55:52.63 ID:rYaj+7ul
>>179 アホすぎるw
高知市内にあった同じ番号の二カ所の札所はどうなんだよw
183 :
列島縦断名無しさん
2017/05/04(木) 21:59:00.76 ID:wQL0Il8e
>>182 あれは元々2つのお寺だから別で良いけど
62番問題は61番が代用するって事でしょ。違う墨書きと納経印じゃ代用にならないじゃん。
184 :
列島縦断名無しさん
2017/05/05(金) 04:05:56.39 ID:yr3OkBkV
テレビで62番遥拝所の納経うpしてたけど
揮毫は奉納・十一面観音・遥拝所
朱印は四国霊場会第六十二番・キャ・遥拝所(不鮮明)
185 :
列島縦断名無しさん
2017/05/05(金) 11:46:22.42 ID:nqssYyEv
やっぱ遥拝所かあ
186 :
列島縦断名無しさん
2017/05/06(土) 21:24:54.74 ID:L4eIU+iY
2回以上周った人に聞きたいんだけど
2回目以降はやっぱり感動や発見は激減するの?
それとも新たな感動や発見もあるから激減ってほどまで下がらずそこそこ感動は出来るものなの?
187 :
列島縦断名無しさん
2017/05/06(土) 22:57:38.04 ID:0LWhThoH
そういえばここ来たなぁとか、新しい道路できたんだ
こんな感じ
188 :
列島縦断名無しさん
2017/05/06(土) 23:27:55.92 ID:G55f+g5i
真新しいトイレに嗚咽するほど感動する
189 :
列島縦断名無しさん
2017/05/07(日) 03:28:34.73 ID:Mv9CRCHp
10周回ったけど新しい発見あるよ
マニアックにはなるけど
190 :
列島縦断名無しさん
2017/05/07(日) 08:03:28.89 ID:EMD3u6bV
>>186
前に歩いたときのことを思い出したりする。地図を見ないで歩ける。
191 :
列島縦断名無しさん
2017/05/07(日) 08:34:37.30 ID:zhIFL4hN
そして同じ場所で迷う
192 :
列島縦断名無しさん
2017/05/07(日) 14:18:40.32 ID:HShGM8tD
193 :
列島縦断名無しさん
2017/05/07(日) 15:17:30.94 ID:uxfGgWMT
竹林寺への登坂ルート2連続迷った
わかりんくいねや
194 :
列島縦断名無しさん
2017/05/07(日) 18:27:15.93 ID:hxF+rcEY
>>186 道に迷わなくなるぶん、気付かなかった多くのことに
気付けるようになる。
なんか、質が違う楽しみだな。
195 :
列島縦断名無しさん
2017/05/07(日) 18:48:54.40 ID:xk/0w94D
松尾峠の頂上の太子堂に一人、寝袋持参で泊まりました。
手塚治虫の どろろ や水木しげるの ゲゲゲの鬼太郎 の世界観。
面白い体験でした。オススメですよ。
皆さん火気厳禁、綺麗に泊まりましょう。
196 :
列島縦断名無しさん
2017/05/07(日) 21:30:22.82 ID:46fcZrAP
197 :
列島縦断名無しさん
2017/05/08(月) 22:25:46.24 ID:gkTj2FhB
198 :
列島縦断名無しさん
2017/05/09(火) 11:39:18.77 ID:nij8FbNz
199 :
列島縦断名無しさん
2017/05/09(火) 13:24:43.37 ID:sT/Q2yLu
200 :
列島縦断名無しさん
2017/05/10(水) 13:43:44.73 ID:hwdYE79S
62番の重ね印はどうなるんだろう
10回とか20回周ってる人は印章は分からなくなってるから良いだろうけど
2回目3回目なら明らかに違うのが分かるし。
201 :
列島縦断名無しさん
2017/05/10(水) 18:06:07.57 ID:B2ZaD+Vj
ハンコは同じにしろよ
202 :
列島縦断名無しさん
2017/05/13(土) 14:32:38.89 ID:xKpJFtFY
37です。先ほど散華用の額縁を楽天で購入しました。
アクリル板の額縁は時々納経所で見かけたけど、安っぽかったので
ガラス板で木製フレームの方を購入しました。毎日眺めてはお遍路を
懐かしく思い出すんだろうな。届くのが楽しみ。
203 :
列島縦断名無しさん
2017/05/13(土) 18:54:17.09 ID:P8CpTtNx
ガラス板の木製フレームってお高いんでしょ。おいくら万円しました?
204 :
列島縦断名無しさん
2017/05/14(日) 21:07:57.63 ID:uNKsq/i6
送料込み8000円です。全然高額じゃないですよ。
205 :
列島縦断名無しさん
2017/05/15(月) 00:00:12.95 ID:bZJB+5yg
もっと高額かなと思っていました。さっそく探してみます。
ありがとうございました。
206 :
列島縦断名無しさん
2017/05/15(月) 00:28:40.99 ID:Omlg1z5E
会社をスッパリ辞めて秋くらいに歩きで一周したいと思ってる
ログを残したいんだけど何かオススメのサイトとかアプリある?
207 :
列島縦断名無しさん
2017/05/15(月) 07:10:55.10 ID:mvpZ3IA4
一瞬、スリッパで歩き遍路に挑戦するのかと思った。
208 :
列島縦断名無しさん
2017/05/15(月) 12:15:02.60 ID:LahI1iib
209 :
列島縦断名無しさん
2017/05/15(月) 17:13:50.39 ID:r/Ig1uvI
210 :
列島縦断名無しさん
2017/05/15(月) 22:18:57.04 ID:9JfHNOo4
>>207 途中でお大師様に会えると思う
わらぞうりをもらえるかも
211 :
列島縦断名無しさん
2017/05/16(火) 06:53:43.80 ID:IZw/MZOg
>>206 何があったのか知らんけど、遍路から戻ってからどうするか決まってるの
だったらいいけど
212 :
列島縦断名無しさん
2017/05/16(火) 22:18:14.49 ID:YByaD/Uf
213 :
列島縦断名無しさん
2017/05/16(火) 22:20:22.84 ID:Wp3Eyj4X
定年退職でスッパリ辞めるとは言わないだろ普通。
まぁ嘱託で残る人が多い会社なんだろうけど。
214 :
列島縦断名無しさん
2017/05/16(火) 23:02:21.55 ID:b7GzHDdy
>>212 OK!十分です。年金生活をもうすぐエンジョイ!
215 :
列島縦断名無しさん
2017/05/18(木) 13:09:49.08 ID:rPbBQYzw
212さんは何歳なの?
定年って事は65歳くらい?
65歳でも2ちゃんやるんだね。
悪いって訳じゃなくて意外とその年齢も居るんだなって思って。
216 :
列島縦断名無しさん
2017/05/18(木) 13:57:08.95 ID:/956UBoH
あと1ヶ月で64に成るおれが通りますよ
217 :
列島縦断名無しさん
2017/05/18(木) 17:35:08.15 ID:aiJY6A7P
そのまま黄泉へゆけ
218 :
列島縦断名無しさん
2017/05/18(木) 21:01:26.74 ID:/956UBoH
ちょっと言わせて貰うとね
2ちゃんねるっていうのはね
おれが30代の頃から合ったのね
昨日今日始めたガキが
自分たちが全て的な考えしてるんなら
もう少し広い意識を持とうよ
219 :
列島縦断名無しさん
2017/05/19(金) 00:21:24.17 ID:gJuy+jys
220 :
列島縦断名無しさん
2017/05/19(金) 01:09:41.14 ID:hQsDgh0R
バカだねー
加計学園とズブズブなのは安倍だぞw
221 :
列島縦断名無しさん
2017/05/19(金) 01:18:29.29 ID:hQsDgh0R
>>1 はい安倍収賄罪
文春2017年4月27日号
「加計さんは俺のビッグスポンサーなんだよ。学校経営者では一番の資産家だ」
安倍氏と近い関係者は首相がかつてそう語っていたのを覚えている。事実、加計学園の総資産額は約六百七十億円にものぼる。
一方の加計氏も、酒席でこう漏らしていたという。「(安倍氏に)年間一億くらいだしているんだよ。あっちに遊びに行こう、飯を食べに行こうってさ」
加計氏の一億円発言はにわかに信じがたいが、安倍首相と加計氏が頻繁に頻繁にゴルフや会食をする
親しい関係であることは衆目の一致するところだ。
222 :
列島縦断名無しさん
2017/05/19(金) 18:02:28.99 ID:e3HXjB7w
四国はいろいろ闇が深いな
223 :
列島縦断名無しさん
2017/05/19(金) 20:38:45.21 ID:fBAtzrCe
フェリーに乗って四国に行きたいなー
224 :
列島縦断名無しさん
2017/05/20(土) 08:09:28.18 ID:nD8GHiqL
225 :
列島縦断名無しさん
2017/05/21(日) 18:12:33.74 ID:m/yodU6M
歩き遍路の人のブログ見てると、
道中立ち寄った休憩所に置かれてる
「お遍路ノート」の書面を撮影して、
ブログにアップしてるのを見た。
ノートへの書き込みの筆者の
住所・個人名・年齢、そのまま掲載。
これって、どうなんだろうね。
226 :
列島縦断名無しさん
2017/05/21(日) 21:07:10.74 ID:CnfIHFlw
俺の作品も出回ってる?
227 :
列島縦断名無しさん
2017/05/21(日) 23:46:10.90 ID:1OFbXhOC
てか遍路ノートに氏名だけじゃなく住所その他を書き込むこと自体がリスクだろ
よくやるなそんなこと
228 :
列島縦断名無しさん
2017/05/22(月) 00:31:11.73 ID:9AGn6VLx
納め札にも住所は市や区までしか書かないのは常識。個人情報は自己責任で守る時代だからね。
229 :
列島縦断名無しさん
2017/05/22(月) 06:10:47.14 ID:gPtHtvJe
それ言ったら絵馬なんてヤバ過ぎ
住所氏名に加えて、自分の願望(=弱点)を丸出しにしてんだから
230 :
列島縦断名無しさん
2017/05/22(月) 06:34:22.07 ID:cAnXEDnT
だから最近の絵馬はシールで隠すんだよな
神のみぞシールってやつで。
これ冗談じゃなくて本当だよ。
231 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 00:00:40.73 ID:xqCUBJpJ
遍路小屋に置いてある遍路ノートは書かれた日付からどれだけ利用されているか
またどれだけの歩き遍路がこのルートを通っているか参考にするため
公開しないことを前提に撮影することにしている
何々県 苗字 ←無難
何々市 フルネーム 年齢 ←おすすめできない
232 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 00:05:04.41 ID:Hjm2jfnf
2〜3年前だったかな 行く先々の本堂に就活のエントリーシートらしきものコピーをラミネートして貼ってた人が居たよ
たしか航空会社のCA希望の若い女性で、エントリーシートなもんで顔写真から各種データがみんな書いてあった
233 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 06:48:36.66 ID:xXCZMTGV
234 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 08:47:46.47 ID:TYypwo1S
それってフラれた腹いせじゃない?
昔は公衆便所に電話番号書いてたのと同じで。
235 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 10:22:36.60 ID:Tqbi6BRM
俺なんて地元の暴力団のお札を見付けたことがあるぞ。親分の病気回復と組の繁栄みたいな願い事が印刷されてたわ。速攻ではがしてやったけどな。今でもGood Jobだったと思っている。
236 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 13:22:07.65 ID:S1vjQp9z
い〜けないんだ いけないんだ
人様の願い事の邪魔をして
バチがあたるぞ
グッジョブでした
237 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 15:13:37.70 ID:IL94ZC1u
仏がバチなんて当てないし
238 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 16:33:16.71 ID:p5x93see
言うたら願い事だって叶えんけど
239 :
列島縦断名無しさん
2017/05/23(火) 22:10:34.92 ID:yxtJklnM
究極を言えば神も仏もいないだろ
御大師さんだって実在したかどうか分からん
実在したとしても神や仏ではなく先達でしかない
240 :
列島縦断名無しさん
2017/05/24(水) 10:26:50.23 ID:spoahc1Q
お大師様は即身成仏(即身仏じゃないよ)した人だから仏じゃないの?
241 :
列島縦断名無しさん
2017/05/25(木) 23:00:07.31 ID:qmUUfZR9
良く、わからないけど、偉い人?
242 :
列島縦断名無しさん
2017/05/26(金) 15:38:00.30 ID:b2+myQfh
秋に10連休取って歩き遍路したくて今、毎日ジョギングで体力の準備してる
月間200km走ってるんだけど、1日40km×8日間歩けるかな?
区切り打ちになると思うけど
243 :
列島縦断名無しさん
2017/05/26(金) 15:41:21.67 ID:cUou4PLm
>>242 荷物背負ってフル装備で土日で試してみな
244 :
列島縦断名無しさん
2017/05/26(金) 16:09:53.04 ID:Yplw5pML
最初の1週間はかなり無理がきくけど
それ以上はだんだん膝が痛いとか足首がおかしいとか
でてくるから、段々ペースが落ちてくるけど
最初から少し自分のペースよりダウンペースで
取り掛かるほうがよくないのかな
俺は毎日の目標は設定せずに昼頃あの辺まで
行けるかな位の感じで歩いてたかな
それでも40日過ぎても35キロ位歩いた日も有った
245 :
列島縦断名無しさん
2017/05/26(金) 19:44:10.73 ID:b2+myQfh
>>244 サンクス!!
自信はあるよ
元々パワー系だし今は持久系トレ積んでるからね
246 :
列島縦断名無しさん
2017/05/26(金) 19:59:53.69 ID:VU0H85yy
>>245 8日限定なら大丈夫じゃないかな
通して歩くなら最初から飛ばすと途中でいろんなことが出てくる
でも243さんの言う通り、持って行く荷物と同じくらいのリュック背負って歩いて見るとよいです
247 :
列島縦断名無しさん
2017/05/26(金) 20:23:15.95 ID:UznP9/tw
歩くためのトレーニングなら歩いた方がよくね?
248 :
列島縦断名無しさん
2017/05/26(金) 22:51:36.19 ID:cJj8huU3
野宿の練習はしなくて良いの?
249 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 10:25:05.06 ID:ZAq7wQtK
>>242 俺は
>>244と逆で、1週間で体が慣れて無理できる様になったな。
とりあえずそのペースだと2日目で焼山寺ですね。
距離にこだわらず、景色や空気を楽しんでください。
250 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 10:48:05.81 ID:cYrikMCq
2日目で12番なんて絶対にリタイヤコースだわ
251 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 11:00:50.56 ID:sBdTkTF1
いや月に200km走れる人は足ができてるから案外すんなりといけるんじゃないかと。
252 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 12:06:03.97 ID:6wg2yOOz
253 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 13:43:36.24 ID:BPnXqyBe
254 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 14:51:43.03 ID:bnW25zl4
焼山寺が一番キツいって意見は理解できるけど、日頃運動してる人間からすればただのハイキングコースだからな。
255 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 17:16:06.18 ID:Vg/MFEXo
どのくらいのペースで走ってるのか分からんけど月間200kmのランニングって一般人ならスゴイぞ
ここにいる連中よりはかなり体力あると思う
256 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 19:26:27.40 ID:sBdTkTF1
月200kmって一般的にフルマラソンで4時間切れるレベルの練習量だね。
257 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 19:35:57.99 ID:HfmlrVmx
明日高知27番から回ります。
36番まで行けるかなぁ。
258 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 19:52:08.13 ID:jC8V/R5y
>>242 荷物ありとない状態では
全然違う
軽装ジョギングじゃ関係ないわ
同じ靴でも豆できる
259 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 20:11:22.40 ID:Vg/MFEXo
>>258 馬鹿かお前は
基礎体力が全然違うんだよ
お前など月間200kmのランニング絶対無理だわ
260 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 20:22:34.33 ID:bnW25zl4
関係なくもないけど
>>258にも一理あるわな。
なんにせよ他人のことで争うなよ。
261 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 20:30:43.09 ID:hjZfGDMN
昔あった人、海外の本格登山とか、国内でも登山ガイドしてるって言ってたけど
焼山寺に早歩きのお散歩みたいに歩いて行ってびっくりした
262 :
列島縦断名無しさん
2017/05/27(土) 21:15:32.06 ID:+Dl3/a/k
>>258 10キロも歩くと脚(足)が痛くなりませんか?
老化は脚から来る
南無大師遍照金剛
263 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 11:49:07.98 ID:7utjqISv
そりゃ、痛くなるが
慣れれば痛くなくなるし
30kmくらいは普通に歩ける
昔はそうしていたんだから
264 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 11:58:02.75 ID:U1e4Ucr/
俺も通しで歩いたことあるけど最初の数日間はかなりキツくて足の裏もボロボロになった
でも1週間もすれば全然平気になったわ
最初の頃は1日20kmも歩けばクタクタだったけど最後の方は45kmとか歩けた
人間のカラダって環境適応できるし、体力は向上するんだと思った
ちなみに歩いたのは転職しようとしてた32歳の時で3月中旬〜5月上旬にかけて
265 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 12:16:49.81 ID:VhoOrieU
10キロ行進で音を上げるとか自衛隊なめすぎだろ
266 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 12:47:49.87 ID:Ksgi0wiN
筋肉の痛みは続けてくうちに大丈夫になる
問題は関節よ
これやっちゃうと続ければ続けるほど重症になっていく
267 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 13:20:13.31 ID:WrTKdB5j
268 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 16:54:39.60 ID:U1e4Ucr/
歩いたくらいで関節をやっちゃうような人は歩き遍路する以前に遅かれ早かれ歩けなくなるだろうね
そういう人はかなり稀だと思う
無理のない範囲で歩いてみればいい
意外と歩けるなと思う人が多いんじゃないかな
歩くことは生きることそのもの
そう言ってる医者がいるくらい歩くことは大切な運動
269 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 19:44:55.25 ID:j7OjBqJm
足を痛めやすいのは下り坂。特に舗装された急な下り坂は意識的にゆっくりめに歩かないと足に響いて後から大変なことになる。
270 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 19:48:40.00 ID:4ukSJrok
まず体重を減らして、筋肉をつけることでしょうね。
食べすぎないこと。飲みすぎないこと。
すでにここからお遍路がはじまっている。
271 :
列島縦断名無しさん
2017/05/28(日) 23:56:23.03 ID:546QdZSf
みなさん慎重に臨まれていて頭が下がります
私などは、40代半ばの運動大嫌い運動不足のオッサン、しかも事前トレーニングなど一切なしで旅に出てしまいました
高校までは運動部でしたが、丈夫かと言えば、全然そんなことなく、特に膝や足首もよく痛め、遍路始めるころも膝が痛いままでした
体重も身長-100で自分でもやや重く感じていました
見通しが甘いのか要領が悪いのかあれこれ詰め込み大きなカメラまで持って(一度カメラマンですかときかれた)荷物も20s近く
歩いた距離は1日十数km〜50km近くで40日ちょっとで回れましたし、大きなけがや故障もありませんでした
最初、膝にはベルクロでがちがちにお皿を固定するようなサポーターを巻いていましたが、後半はつけませんでした。
足首も幸いひねったりくじいたりすることも無く無事でした
もちろん誰もが同じではないでしょうが、まずは歩いてみれば案外いけるんではないかと思います
272 :
列島縦断名無しさん
2017/05/29(月) 10:55:29.65 ID:mLXMRfcj
人は富や名声を手に入れると
歩んだ道を失い初心を忘れる
しかし、分をわきまえた者は
たった1杯の茶で至福の時を得られる
真の男とはいかに苦労しても
家族の顔を見ればそのつらさを忘れられる
273 :
列島縦断名無しさん
2017/05/29(月) 11:05:59.63 ID:7bIR93tk
>>271 だよね。
山岳縦走じゃあるまいし気軽でええんよ。
いざとなれば鉄道、バス、タクシーもあるし。
274 :
列島縦断名無しさん
2017/05/29(月) 22:12:52.20 ID:YM1My2rm
そうねおれも40代の若い頃に出掛ければ
良かったかな
定年後でほとんど運動してなかった私は
ヘロヘロでなんとか結願できた
もう一度出る意欲がなかなか出ない
275 :
列島縦断名無しさん
2017/05/30(火) 06:41:12.68 ID:ibRkRUwQ
遍路中出会った最高齢は76才だったな
一人は区切りで歩いてた
もう一人は途中でバスも使ってた
276 :
列島縦断名無しさん
2017/05/30(火) 21:05:34.20 ID:bH1RXFj9
20代は金がない
40代は暇がない
定年後は体力がない
俺は30代だけど金も暇も体力もある定年後を迎えるために努力したい
277 :
列島縦断名無しさん
2017/05/31(水) 20:10:31.83 ID:OfSf0cw+
カッコイイネ!!
278 :
列島縦断名無しさん
2017/05/31(水) 20:44:43.63 ID:0NG+St8Y
外国人のお遍路が増えてるってやってたけど
そんなに増えてるの?
279 :
列島縦断名無しさん
2017/05/31(水) 21:49:27.93 ID:ODsXEW/h
この前、歩いたけど実感としては数年前に歩いた時と比べて外国人の歩き遍路は確実に増えているよ。
オランダ、アメリカ、トルコの方と話したな。
280 :
列島縦断名無しさん
2017/05/31(水) 21:50:42.29 ID:nv7aTUxo
確かに多いと思う ここ2〜3年くらいだろうか増えた様な気がする
以前は、あ外国から来られてる!と驚いていたが、今じゃ驚いてたらキリがない感じ
車で回ると、外国人遍路が札所に数組いるし、途中の遍路道でも何組も見るし、次の札所でも出会うし…みたいな
年齢の高い人は夫婦連れも多く、わりとしっかり笠や白衣などの用品をそろえている人も多い
若いバックパッカーみたいな人もよく見るが、近年はわりと遍路スタイルの人も増えてると思う
281 :
列島縦断名無しさん
2017/06/02(金) 11:09:25.58 ID:mDRpjmCY
別格良いよね
282 :
列島縦断名無しさん
2017/06/03(土) 18:56:47.88 ID:syxlxUjq
283 :
列島縦断名無しさん
2017/06/05(月) 15:19:55.54 ID:SREpXJ3h
なんで急に書き込みが減ったの?
他に本スレがあるの?
284 :
列島縦断名無しさん
2017/06/05(月) 21:36:29.24 ID:PMN4vzfl
シーズンオフでは?
285 :
列島縦断名無しさん
2017/06/05(月) 22:52:12.59 ID:/mm2EorT
私も遍路道沿いですけどけっこう歩いてますよ
接待も意識してない時に
何か用事の有る時に見掛けるから
結局なにも出来ない
たまにタイミングがあうと言葉の全然通じない
人だったりすると
なんか、身振り手振りの挨拶だけになってしまうことも
少なからず有るんだよね
286 :
列島縦断名無しさん
2017/06/07(水) 20:09:07.92 ID:tlTxYI5v
夏季に歩くのは相当なマゾ
287 :
列島縦断名無しさん
2017/06/07(水) 22:47:45.11 ID:3ixZaU89
去年7月下旬に高松駅から長尾寺まで歩いたときは暑くて溶けそうだったw
志度寺から長尾寺の間にある果物屋さんでアイスのお接待を頂いて生き帰ったなあ
288 :
列島縦断名無しさん
2017/06/08(木) 00:30:24.45 ID:f398a2sw
夏しか歩きに行けない事情もある
数年続けて毎日熱中症のニュースが流れてた8月に歩いた
新居浜あたりで意識が飛びかけた
289 :
列島縦断名無しさん
2017/06/08(木) 12:20:37.23 ID:NtRAhO49
修行っぽくて良いじゃん
290 :
列島縦断名無しさん
2017/06/08(木) 13:40:04.38 ID:pNKjlETp
その辺の道端で行き倒れたらますます巡礼者っぽくていいよね
憧れるわ
291 :
列島縦断名無しさん
2017/06/09(金) 16:47:55.30 ID:3NRCg89M
気を失い、目覚めたら、全裸
292 :
列島縦断名無しさん
2017/06/09(金) 19:44:26.66 ID:GdZGDq6D
>>291 その前に、目が覚めない可能性のほうが高いですね。
293 :
列島縦断名無しさん
2017/06/09(金) 19:59:11.08 ID:A/viJ5Jf
こちら北海道人
5月でも暑くて死にそうだった
宿で食事の時、水差しの水全部飲んじゃった
294 :
列島縦断名無しさん
2017/06/09(金) 20:53:32.70 ID:jlivTilf
四国は1月でも暑いと感じる時がある
295 :
列島縦断名無しさん
2017/06/10(土) 11:14:51.98 ID:UG3wQ3g5
それを見越したつもりでゴールデンウィークに
テントも寝袋も無しでやって来る人が一定量いる
夜寒さで一睡も出来ず1日で宿泊さんに変更
する人を何人か知ってる
296 :
列島縦断名無しさん
2017/06/10(土) 12:31:55.33 ID:B6IwsGBO
でも、すぐに宿泊に切り替えられる臨機応変さは素晴らしいね
意地でも野宿にこだわろうとするのが一番たちが悪い
297 :
列島縦断名無しさん
2017/06/10(土) 12:43:59.15 ID:eg1QLfen
「初志貫徹」が正しいことだって刷り込まれている世代がいるよねw
298 :
列島縦断名無しさん
2017/06/10(土) 23:54:49.82 ID:iyKujXiQ
しかし、おっさんの俺やリタイア後のご夫婦が頑張ってるのに
鶴と龍の遍路ころがしで大雨にあったくらいで
歩き旅を断念しロープウエーとバスに転向した
大学生風の若い子たちは如何なものかと思ったな
299 :
列島縦断名無しさん
2017/06/11(日) 00:26:56.58 ID:jthVmpoj
なぜかこの手の
苦労する=偉い
みたいな風潮あるよな
ブラック企業で働いてる俺スゲーとか
300 :
列島縦断名無しさん
2017/06/11(日) 03:27:31.29 ID:Dz/kuOJD
大雨で太龍が16時半とかだったなら
麓から宿の消えた今ではロープウェーを進言するかも知れん
301 :
列島縦断名無しさん
2017/06/11(日) 06:07:26.70 ID:pDJzoaRZ
最終的に本人が達成感を獲られれば車でもいいんだよな
他人のやり方にどうこう言うのはお門違い
302 :
列島縦断名無しさん
2017/06/11(日) 10:18:54.52 ID:I8SLiZ9J
おれのほうがすごい!
303 :
列島縦断名無しさん
2017/06/11(日) 12:33:12.76 ID:jtq0WLLL
ぜんぶあるいた方が達成感が違うよ。
車も歩きもしたことあるけど。
欧州カミーノ巡礼は歩きと馬、自転車は認められるが、自動車、鉄道はアウト。自力じゃないから。
304 :
列島縦断名無しさん
2017/06/11(日) 15:08:59.86 ID:YI35Uhsz
305 :
列島縦断名無しさん
2017/06/13(火) 14:55:15.92 ID:dIgMCY6K
人が減ったけど
他に本スレがあるの?
306 :
列島縦断名無しさん
2017/06/13(火) 15:16:44.49 ID:wA4RWdMu
知ってて言ってるだろ
307 :
列島縦断名無しさん
2017/06/15(木) 22:12:55.55 ID:tD1iJM8M
遍路が減るのは暑いからよりは
梅雨入りしたから
雨の中を歩きたくないんだと思う
今んところ空梅雨みたいだけどね
308 :
列島縦断名無しさん
2017/06/15(木) 22:20:58.69 ID:nIN9ctS5
他力本願はだめですよ
309 :
列島縦断名無しさん
2017/06/16(金) 10:01:17.15 ID:G7kMrMlp
310 :
列島縦断名無しさん
2017/06/16(金) 11:20:23.94 ID:mnLB31Jt
どんな雨だろう空海雨
311 :
列島縦断名無しさん
2017/06/16(金) 11:26:01.90 ID:G7kMrMlp
やさしい雨なんだよ
312 :
列島縦断名無しさん
2017/06/16(金) 12:23:51.83 ID:N1Kdv0FH
空が海のように見えるほどの豪雨
313 :
列島縦断名無しさん
2017/06/16(金) 17:33:19.81 ID:nfm2nous
普通に弘法大師は雨乞いのプロだと思うが
314 :
列島縦断名無しさん
2017/06/16(金) 21:26:40.09 ID:9jm87iGM
315 :
列島縦断名無しさん
2017/06/17(土) 20:14:57.59 ID:OvvDErBN
みかん大福と酒まんじゅうが食いたい
316 :
列島縦断名無しさん
2017/06/17(土) 22:51:59.18 ID:QGbnhAWo
うわぁ
大興寺の本尊ご開帳見逃してしまった!
次は60年後だから絶対ムリだー
317 :
列島縦断名無しさん
2017/06/18(日) 17:49:30.01 ID:jz1CYQhW
生きろ。
以上。
318 :
列島縦断名無しさん
2017/06/19(月) 22:11:31.79 ID:AEtbcGvW
四国に行く前に小豆島に立ち寄りました
小豆島88か所の1番で夏至の頃の午後3時頃にだけ岩に現れる観音様を拝みに行きました
遍路や一般の客などたくさんの人があふれていて今か今かと待ち構える中
次第に光が上に移動し、ついに観音様の姿になりました
法螺貝を吹く人や読経する人写真を撮るたくさんの人…
梅雨時とはいえ好天に恵まれなかなか珍しいものが拝めました
四国では神野寺で食べた久しぶりのアイスクリンが美味しかった
昭和以来久しぶりに金刀比羅宮にも参拝…暑い中なんとか上りましたが足が千切れそうになりましたw
私もこの旅で大興寺のご本尊が…と思っていましたがとっくに開帳は終わっていました
四国外にいるとそういった機会があってもなかなかうまく行けず残念なことが多いです
319 :
列島縦断名無しさん
2017/06/19(月) 22:22:00.51 ID:ajQZvTyG
>>318 神野寺は別格ですね。
88箇所でアイスクリンというと種間寺にありますね。栗林公園にもあったんで、四国名物なんですかね?
320 :
列島縦断名無しさん
2017/06/20(火) 00:35:10.15 ID:z7jfauPk
321 :
列島縦断名無しさん
2017/06/20(火) 19:06:45.20 ID:45Sespim
プロ野球・広島で「炎のストッパー」と呼ばれた津田恒実さんの長男大毅さん(28)が20日朝、日本一周の自転車旅行に出発した。
恒実さんの記念館を広島市内につくる計画を進めており、
「自分の思いを現地で会った人に直接伝えながら、どんな記念館にしていくか考えていきたい」との思いを抱いている。
「もう一度投げたかった」と悔やみながら、恒実さんが32歳で亡くなってから約24年。
当時4歳だった大毅さんが、父の記念館設立に向けて自転車の旅に出発した。
ウェアなどを支援する工具専門店「ファクトリーギア」(東京都)のさいたま市内の店舗前で準備を整え、「不安はない」と笑顔でペダルを踏み出した。
父と同じように野球で投手を務めた大毅さんは、父に重ねる周囲の重圧からいつも逃げることを考えていた。
だが、昨年のカープ躍進をきっかけに「マウンドから逃げない父はすごかった」と向き合えるようになり、
「これまで父のことを語り継いでくれた関係者やファンの方々に恩返しを」と記念館設立を思い立った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000083-asahi-soci 322 :
列島縦断名無しさん
2017/06/20(火) 21:55:07.77 ID:SoWsYzT8
6月に出発とか素人過ぎんだろ
日本一周人のほとんどは例年3〜4月に出発してる
323 :
列島縦断名無しさん
2017/06/22(木) 18:57:27.83 ID:frG+JJPg
カネをたかる勧進聖の旅
324 :
列島縦断名無しさん
2017/06/25(日) 17:02:41.62 ID:LpfenhtD
人いないけど
みんな西国に行ってるのかな?
今年1300年で何かやってるしテレビで特集も結構やってるし。
325 :
列島縦断名無しさん
2017/06/25(日) 17:43:56.82 ID:qf5DLeKg
6/23-24に高松〜長尾付近を歩いたが、
歩きさんは少なかった。
すれ違い含め、
道中では10人ちょっとしか会わなかった。
でも、マイカー巡礼夫婦はフツーにいたし、
87番のPでは『逆打ち歩き遍路』の
ツアー参加者生還(=踏破)待ちのバスを
見かけた。
この時期の歩き遍路、暑さは結構応える。
326 :
列島縦断名無しさん
2017/06/25(日) 17:48:00.97 ID:1ohI2Nd3
意味がわからんけど
逆打ち歩き遍路のバスが87番にあるの?
一箇所あるくだけ?
327 :
列島縦断名無しさん
2017/06/25(日) 21:57:52.30 ID:CopbBI4X
「〇〇先達と一緒に歩く」とか銘打ったバスで四国入りして札所間を歩くツアーじゃないの
余計な荷物はバスに乗せときゃいいし、へばったり怪我してもバスで運んでくれるとかいう
328 :
列島縦断名無しさん
2017/06/27(火) 00:00:56.92 ID:8cPguTwa
何年か前に歩き遍路行ってたくさんの人に出会っていろんな話もしたけど
ケータイ番号もメアド交換もしなかったのが今さらだけどすごい後悔してる
なんでしなかったのだろう?
いっしょに撮った写真を見ながら今頃どうしてるんだろうなぁあの人とかいつも思う
329 :
列島縦断名無しさん
2017/06/27(火) 00:10:25.68 ID:bYaZLoSb
まーたあの人から電話かかってきたよ
330 :
列島縦断名無しさん
2017/06/27(火) 00:14:20.93 ID:7dl6L0N1
まあ、知らない方がいいこともw
遍路ブログとかで調べるといたりする
331 :
列島縦断名無しさん
2017/06/27(火) 12:31:52.05 ID:apiStfDS
それも縁じゃないの?
連絡先を交換しなかったのは縁が無かっただけで。
縁があったとすればどんな状況でも(例えば一言だけ交わしただけでも)連絡先を交換しただろうし。
332 :
列島縦断名無しさん
2017/06/27(火) 18:58:22.76 ID:gPjj3kJT
このご時世に不用意に個人情報交換とか非常識すぎる
333 :
列島縦断名無しさん
2017/06/27(火) 19:52:33.53 ID:VYDlqwly
まあな