◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京都内観光 その60 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/travel/1568080699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 10:58:19.39ID:76s+0SJW
東京都内(23区と多摩地区)の観光スレです。
情報・感想・質問など自由にどうぞ。
都周辺地区の観光の話は、移動手段や推薦程度にしてください。詳しい話は該当スレへ。
回答後『行った感想や情報』のアップ大歓迎!

●●質問用テンプレ●●
【質問者の年齢・性別】
【誰と行動する?】 (性別・年齢・人数・関係)
【滞在期間】    (○月○日から何日間?)
【どこから来る?】 (都道府県・海外)
【どこに泊まる?】 (宿や到着駅など旅の基点)
【質問内容】    (旅の目的、聞きたい事、予算など)
 ※行き先相談の場合は、どのようなことに興味があるか、既に行ったことがあり避けたい場所等も

次スレは>>980が立ててください。
他の方は、次スレが立つまで書き込みを控えましょう。

前スレ
東京都内観光 その59
http://2chb.net/r/travel/1559832999/

★当板の注意を再掲★
○国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
○専用の板を持つ話題は、それぞれの板でお願いします。
○地域同士の比較は格付け板へ。
○荒らし・煽りは徹底放置。レスするあなたも荒らしです。
 ・削除依頼は削除依頼(入口)へ。レスをつけると削除されにくくなります。
  (無視しないと→削除されなくなります)
 ・荒らし報告は、あらし報告・規制議論板へ。

また、暑い寒いの感覚は、個人によって違います。
気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
Yahoo!天気 http://weather.yahoo.co.jp/weather/ 等を参考に。
(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉)
どのような服装が良いかは自分で判断しましょう。

2列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 11:39:58.57ID:M81kbWhA
こう暑い日は都営バスのみ1日フリーチケット500円買ってバスで都内を見物しながら回るのもいいという暇人情報そして乙。

3列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 11:57:23.53ID:sFrKJpBa
10月上旬の高尾山の気温どんなもんだ?

4列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 12:00:12.18ID:sFrKJpBa
今日みたいな気候だと倒れるぞ

5列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 14:54:54.46ID:tDmd3ZtD
せっかく大河ドラマで渋沢やるんだら飛鳥山公園の渋沢史料館へ、と思ったらしばらくお休みなのね
渋沢関係の観光スポットってほかにどこあったっけ?

6列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 15:13:02.67ID:76s+0SJW
>>5
埼玉だけど深谷

7列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 15:44:13.11ID:yYlhnQrC
高尾山についてはここできけ
http://2chb.net/r/out/1567114787/89

8列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 20:17:55.14ID:e6FFCcWy
>>7
ナイスリンク貼り

高尾山スレなのかメンチカツスレなのかと思い始めてたところだ

9列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 20:31:14.97ID:4Kt7gqhL
>>6
中央区の銀行発祥地のプレートとかは

10列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 20:48:31.40ID:oVUPyTcu
>>5

常盤橋公園に渋沢栄一の銅像がある。
日本銀行を背にして立ってる。
ま、それだけだけど。

11列島縦断名無しさん2019/09/10(火) 21:03:42.51ID:/2/39fHD
>>5
板橋区にある東京都健康長寿医療センターに銅像がある。東上線大山駅か、三田線の板橋区役所前駅から徒歩でいけますよ。

12列島縦断名無しさん2019/09/11(水) 19:27:30.33ID:b4TQPFWi
>>8
じゃあ今回はチャーハンスレで

13列島縦断名無しさん2019/09/12(木) 21:06:17.40ID:uxLWULaW
観光そのものでなくて移動と宿だけど、実質的には新幹線パックが最も安いが結論で良いのかなあ。
飛行機パックがバカ安なのでサイトを覗いてみたら、昼間のちょうどいい時間帯に到着だと追加料金がめっちゃ嵩む。
新幹線パックも、比較検索サイトは限定セールみたいなのを拾い上げてくれなくて、けっきょく各社サイトを個別に検索せにゃならん様子だ…。

14列島縦断名無しさん2019/09/12(木) 21:14:12.91ID:Gwv6EV+Z
>>13
どこから来るかによるとしか……
ちなみに北海道からの場合だと、飛行機の早割を数か月前から抑えるのが一番安い
北海道新幹線? 高いです

15列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 07:16:30.53ID:44rP7eYi
東京都内(23区と多摩地区)の観光スレです。
情報・感想・質問など自由にどうぞ。
都周辺地区の観光の話は、移動手段や推薦程度にしてください。詳しい話は該当スレへ。
回答後『行った感想や情報』のアップ大歓迎!

●●質問用テンプレ●●
【質問者の年齢・性別】
45歳 男
【誰と行動する?】 (性別・年齢・人数・関係)
一人
【滞在期間】    (○月○日から何日間?)
14日の9時〜15時くらい
【どこから来る?】 (都道府県・海外)
滋賀県
【どこに泊まる?】 (宿や到着駅など旅の基点)
実家(埼玉県)
【質問内容】    (旅の目的、聞きたい
同窓会までのついで旅行
スカイツリーと雷門は行く
輸入菓子を手広く扱ってる店に行きたい
(カルディとジュピター以外で)

16列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 07:25:12.61ID:AmHwacfp
>>15
京橋の明治屋かな

17列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 07:57:37.84ID:1Cn7gzSH
14日なら日本橋三越で英国展やってる

18列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 09:10:24.69ID:JOesv8XZ
>>15
吉祥寺のカーニバル

19列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 13:36:42.97ID:ZliI+FQR
東京って観光するとこほとんどないね

20列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 13:52:41.43ID:Y5n2rHJu
>>13
距離によるよ
都内なら北海道や九州なら飛行機パックのがいいだろうしな
新幹線パックってのは、主に日本旅行の赤い風船シリーズだな
子連れだと飛行機パックは、大人と同額がほとんどだが、新幹線パックは、値引きされているのが多いとかメンバーで判断することもある
飛行機パックの方が新幹線パックより値段の振り幅が大きいから一泊増やしてても閑散時間帯使うと安いとかもある
新幹線パックも限定列車ものやこだまにするとより安かったり、安い宿だと都内〜大阪も都内〜四国や広島あたりでもたいして変わらないから中距離向けだな

21列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 14:09:44.57ID:Y5n2rHJu
新幹線がいいか飛行機がいいかは、空港の立地も関係あるかま、九州だと飛行機がいいのは、福岡空港の立地の良さがある
たいして広島空港は、立地も悪い欠航も多い
飛行機パックは、空港〜街までは、自腹がほとんどだが、新幹線パックだと街の周辺まで使えるケースや差額を安価に設定できる場合も多い

どっちのパックもだがパックのみのフリー切符もあるからここで判断することもある

22列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 14:50:20.22ID:f9bR0OjN
>>15
スカイツリー行くなら必要ないですやん
スカイツリーにもあるプラザやニキの菓子で輸入菓子売っとるわ

23列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 14:51:21.95ID:nlXLTdAz
東京が目的地の場合の話だろ
アホかよ

24132019/09/13(金) 14:52:26.34ID:HfQ6OIQ2
チラ裏ぐらいのつもりで書いたのに、いろいろ反応してくださってありがとうございます。
大阪からです。秋に興行のマチネもソワレも観て、泊まる算段。
けっきょく日本旅行(JR西)が良さそうな。
あと、個別には覚えていないけど、新幹線でも米原出発を基本価格にして安く見せているとこはチートだなあと思った。
飛行機の場合はカプセルホテルとのパックが低価格帯で厚い印象。出張利用対応なのかな。
観光スレらしい質問もしておくと、
帰りの昼飯で、新宿駅へんでチープ&ローカルな感じの店ってどのへんが良さげですかね。逆説的ですけど、むしろ観光じゃない感じで。

25列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 14:57:23.54ID:nlXLTdAz
>>24
西口メトロビルにある天ぷらつな八
カウンターのみの天丼屋
ハードボイルドでなかなかよい

26列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 14:58:08.27ID:v1l5oy2H
マチネとソワレと書いても普通はわからん
昼公演・夜公演って書け

27列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 15:05:23.05ID:oaxIPS1j
>>24
チープ&ローカルな感じで、いかにも観光的なのを避けてっていうなら、たつ屋なんかおもしろいかも

28列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 15:14:35.94ID:f9bR0OjN
>>24
秋に飛行機は台風リスクがあるから新幹線を選ぶのが普通

飛行機にするのは旅行日の一週間以内に天気予報みて新幹線か飛行機かどちらか決める場合だけ

29列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 15:15:35.48ID:f9bR0OjN
>>24
新宿駅ならションベン横丁(思い出横丁)で決まり

30列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 15:21:44.41ID:f9bR0OjN
ションベン横丁なら
天玉そば元祖のかめやかな

ラーメンや焼きそばやウナギはたいしてネタにもならないしうまくもないからおすすめはしない

ネタで朝起(あさだち)でゲテモノ食うのはあり
12時からやってるし

31列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 15:44:34.07ID:ga8WhyzO
奇をてらわない限りは、新幹線パックに専属フリー切符にオプション駆使して、モデルプラン通り回れば旅行なんて十分だからな
なんか実質ツアーみたいでどうかと思うところもあるけど

32列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 15:46:15.01ID:+eIw1MCd
>>24
アルタ裏のやんばるのゴーヤチャンプルー定食。

33列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 16:36:59.57ID:RzAxNyVn
高尾山稲荷山コース登山に備えて近所を12km歩いてきた。
500m位は走ってみた。2時間15分かかった。
購入したての登山靴で靴擦れしないかの確認もした。

準備は整いつつある。

34列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 17:01:51.18ID:f9bR0OjN
>>32
アルタ裏ならアカシヤでロールキャベツだな
タモリや関根勤がよく行ってたとか

35列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 17:02:25.95ID:ga8WhyzO
普通に歩くの早いし
もう合格

36列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 17:03:24.83ID:f9bR0OjN
まちがえた、アカシア
アカシヤだとさんまだわw

37列島縦断名無しさん2019/09/13(金) 18:21:23.90ID:w7uAnRFO
>>24
東南口大階段下りた正面の定食屋「長野屋」
行ったことないけど毎日見ててビジュアルに惹かれる

38152019/09/13(金) 20:02:47.60ID:Au2iREua
>>17
ありがとうございます。普段手に入らないものが見つかりそうです。
>>22
改めてみると結構ありますね。

他の皆さんもありがとうございました。

39列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 09:48:05.73ID:JyboEnnz
さて、今日はぶらり京成線の旅に出発

まずは京成高砂の新角で立ち食いそば
有楽町ガード下再開発で無くなった新角でしか食った事ないから行きたかった

次に堀切菖蒲園で降りて、最後は立石で軽く飲んでシメる予定

40列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 10:58:21.09ID:2YQlIEz9
たまたまテレビで目にしたこの建物に行きたいのですが、何というタワーでしょうか?
お教えくださいです

東京都内観光 その60 	->画像>6枚

41列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 11:31:38.10ID:68M+zEl5
>>39
下町日和切符を買って青砥ユアエルムでお買い物

42列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 15:55:52.88ID:AFiEXsd8
>>40
通天閣かな

43列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 16:02:29.84ID:IaNiqFzv
>>40
名古屋テレビ塔

44列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 16:48:57.50ID:QMbYnNjk
むふっ、トランプタワーじゃ。

45列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 17:20:41.34ID:NSXo8gg7
>>40
札幌時計台やろ

46列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 17:50:03.48ID:+pCbEtTe
>>40
別府タワーだな

47列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 18:33:13.76ID:Nm/WFT8G
誰も本当のことを教えてくれないなんてひどいな
東武ワールドスクウェアに行けば正解が一発でわかるじゃないか!(ステマ)

48列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 18:38:54.18ID:5/sKwy7F
>>39
堀切で立石バーガーとコーヒーラーメンの亜呂摩行ったんだろな?

49列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 18:53:12.13ID:blmc/und
上の人じゃないけど、今度行ってみる。
今日は浮間舟渡〜南砂〜堀切って経路で雨の中ローラースケートしてきた。
皇居周辺みたいに荒川にも着替えやシャワーできる運動拠点があればいいのに。

50列島縦断名無しさん2019/09/14(土) 19:44:01.66ID:5/sKwy7F
>>49
バイシクルラン赤羽とかあるよ?

51列島縦断名無しさん2019/09/16(月) 04:45:40.82ID:oV25LUYK
MGCでオメガの機器トラブル相次ぐ…本番でも使用予定


9/16(月) 0:35配信

読売新聞オンライン



 東京五輪の大会組織委員会は15日、テスト大会を兼ねたMGCで、オメガ社製の機器トラブルが相次いだと発表した。

 男子マラソンの開始直前、スタート用ピストルに異常が起き、予備機に交換した。このため競技開始が1分54秒遅れた。
25キロ地点で自動計測される各選手の通過タイムが、サーバーに送信されない問題も起きた。

 五輪でもオメガ社製の機器が使用される予定で、組織委の担当者は「本番ではあってはならない。原因を調査する」と話している。


まあ、そもそも東京五輪自体、今まであってはならない事態だらけだけどね

MGC、機器不具合で男子スタート遅延「徹底的に調査」


9/15(日) 18:09配信

15日の東京五輪マラソン代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」で、
スタート直前にスターターピストルに不具合が発生し、予備のピストルに交換したことで、
男子スタート時間が予定した午前8時50分より1分54秒遅れた。
また、25キロ地点では計測タイムの自動送信が行われない不具合もあった。
この大会は来年の東京五輪のテスト大会も兼ねており、五輪同様にスイス・オメガ社製のシステム機器を使用した。
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は「まずは不具合の原因。調査を徹底的に行う」。
.
朝日新聞社

52列島縦断名無しさん2019/09/16(月) 09:23:53.96ID:h+vwrnbV
日本人なんか入賞すら無理だし

53列島縦断名無しさん2019/09/16(月) 10:59:52.47ID:WPezbEQx
観光終わりにして祖国へ帰れよ、吐き気するぜ

54列島縦断名無しさん2019/09/16(月) 11:08:08.67ID:PN3rpm9s
都内観光ルートだから許してやって。入賞なんて誰も考えてないんだから。
世界記録の変遷
1965年 重松 2時間12分0秒
1967年 クレイトン 2時間9分36秒
   ・
   ・
   ・
   ・

昨日のマラソンの優勝タイム
2時間11分28秒

55列島縦断名無しさん2019/09/16(月) 11:59:41.44ID:oV25LUYK
オメガやロレックスは、機械式のアナログで価値がある。
同期、計測、記録、集計、表示等々、デジタル技術は、日本でしょう。

オメガというかこの手の計測はスウォッチグループとしての事業だから。
ロンジンがやってたりすることもあるけど、基本同じで看板変えるだけ。
グループとしての規模はセイコーと比べられないくらい大きいし、世界的にも信頼はされている。
ただこういうことあると微妙な気分になるよね。
神経質すぎる日本人の方が向いているとは思うw

56列島縦断名無しさん2019/09/16(月) 12:29:15.14ID:38JwOs3b
両国だっけ、セイコーの企業博物館行けって話なのか?w

57列島縦断名無しさん2019/09/17(火) 01:42:41.84ID:jQQ6C9Cp
オリンピックは水泳の放送のアナウンサーの絶叫が面白い

58列島縦断名無しさん2019/09/17(火) 07:31:49.01ID:NCYTihA/
>>55
もう少しすると、東京オリンピックの
マラソンはどの辺で見れば、
すいているのでしょうか。
という質問が出るのでしょうか。

59列島縦断名無しさん2019/09/17(火) 18:09:38.09ID:nhyIAn30
築地場外行こうかな
玉子焼き以外にオススメある?

60列島縦断名無しさん2019/09/17(火) 18:59:37.49ID:/EG0Np4N
https://www.kibun.co.jp/chokuhan/tsukiji/
築地紀文本店っていうところだけど、
揚げる前のさつま揚げ等の揚げ物が
在庫にあって、その場で揚げたのを
食べることできるよ。

それから、ちょっと歩くけど浜離宮庭園。
江戸時代に作られた庭園で、野趣が強い
エリアと整然とした池の上に茶屋ぁがある
エリアと対照的な雰囲気を楽しめる。

海側には水上バスの桟橋があって、庭園から
そのまま浅草行きの水上バスに乗ることができる。

61列島縦断名無しさん2019/09/17(火) 20:08:30.39ID:QCGSelmq
>>59
海鮮おにぎり丸豊
今まで食べたおにぎりで一番うまい
ご飯は市川の炊飯業者から仕入れているけど、とにかくうまい

62列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 04:50:37.95ID:i81PTRZB
>>59
丸豊は俺もおすすめだけど、海鮮おにぎりなんてのは食った事ないし有名でもなかったような
半熟味玉が入った爆弾おにぎりの方が名物だった記憶

きつねやのホルモン丼を食って、丸豊でおにぎり買って帰るのがいいんじゃないかな

63列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 05:36:16.49ID:i81PTRZB
海鮮おにぎりって、店名についてるだけか
丸豊は普通に丸豊ってみんな言ってるから、違和感あるな

場外店もある小田保とか個人的に好きだけど、築地が二回目か三回目とかの人向け
フォーシーズンのスパゲティーとオレンジスカッシュは何回も築地に行ってる人向け

あと築地の海鮮丼は食べない方がいい
どうしても食べたいなら、瀬川の限定メニューの「今だけどんぶり」

64列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 17:21:54.05ID:qzMQPDz2
>>63
なんで海鮮丼は食べないほうがいいの?

65592019/09/18(水) 17:31:06.60ID:SaA3CVUZ
寿司より遥かにコスパがいいな。
検討する。

66列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 19:40:53.07ID:i81PTRZB
>>64
海鮮丼なんか刺身乗っけるだけなのに原価の三倍取られるわけだから、もともとコスパの悪い食べ物

それはともかく今は移転した築地場内の話だけど
本来は海鮮丼屋ではない米花だけがまともな海鮮丼で、他は日本人をナメたような質の海鮮丼だった

67列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 20:38:50.48ID:7lFB/qDA
海鮮丼なら浅草橋のたいこ茶屋でしょ。
新鮮だしコスパ最高

68列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 21:33:33.83ID:wGPY2zWS
海鮮丼とちらし寿司の違いって酢飯を使うかどうかなのかな?

69列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 22:10:28.35ID:SnG4gJ4b
海鮮丼はすし飯と白飯がありうる
ちらし寿司はあまり生魚は入らない、海鮮丼とはかなり趣の異なる別の料理
地方によって違うかもしれないけど

70列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 22:10:29.11ID:uPRgF+Cf
>>67
えええ…たいこ茶屋の前を度々通るけど、入る気にならんわ
海鮮丼で評判がいいのは、浜松町芝大門のたぬき寿司
ただし会社員OLでいつも大行列

今日、雨の中、丸豊行って来た
他人おにぎりが好き(鮭とたらこ)

71242019/09/18(水) 22:15:06.67ID:9zmIvcpw
いろいろ提案を頂戴しまして、前回の同様の用件(ライブ観覧)で東京に行った際にソバを食べたのがゲンが良かったような気もする(大阪でも公演が実現した)ので
天玉そばというやつと、あと何やらを食べてみようと思います。
ただ、その大阪公演って地震と台風で2度の延期をしたんよなあ。延期はともかくえらい災害だったし。

72列島縦断名無しさん2019/09/18(水) 22:18:43.33ID:6mWu2I4Y
じゃああなたが来ると危険そうなんでこないでください

73列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 00:24:11.92ID:mgrnj6WK
>>71
元祖天玉そばのかめやがある新宿駅近くの思い出横丁はサラリーマンの聖地

日本人が観光する場所ではないけど、欧米系の外国人観光客をよく見かける

74列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 00:36:30.90ID:mgrnj6WK
入谷のさいとうの海鮮丼も食べたけど、評判がよくないとおりだった

海鮮丼は家で食べるのがベストだよ
それで青森県の鶴亀屋食堂みたいに超山盛りにして撮影したら、食べきれない刺身を冷蔵庫にしまって後で食べる
そんな事も可能

75列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 15:58:13.02ID:kmbIAgvK
海鮮丼って東京で食べるもんちゃうやろ
東京で食うならちらし

76列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 16:41:07.70ID:8wpDnfYZ
ちらしって大阪寿司じゃないの?

77列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 17:50:13.84ID:E99MQ+om
ちらし寿司は岡山発祥では

78列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 19:14:19.45ID:kmbIAgvK
江戸前ちらしってのがあるんだよ
人形町のきずしとか古くからある寿司屋はメニューにのっけてる

79列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 19:25:49.54ID:kfGfu9KZ
発祥とか…おまえら在日かよ

80列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 20:51:12.79ID:AkCQT1kA
関西出身の同級生が、親と上京して引っ越しを住ませたとき出前を取ろうということになって
寿司屋に電話してちらしずしを頼んだ。

そしたら、「味のない生魚ばっかりいっぱいのったやつ」が来ちゃって、「これどうやって食べるん?」としばし途方に暮れたそうだ。

81列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 21:20:41.84ID:kfGfu9KZ
ちーらしー寿司なぁら すし太郎だろ

82列島縦断名無しさん2019/09/19(木) 21:34:11.40ID:mgrnj6WK
せっかくの三連休が全雨
まあ、ふだんは混んでそうなとこ行くけどね

それか横丁めぐりでもするか

83列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 12:55:46.60ID:ZH66rjj9
博物館美術館、プラネタリウムや水族館もええよ。

84列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 13:01:48.83ID:wk0VDQGA
>>66
そうなんだ
築地の海鮮丼ってそんなに美味しくないってこと?

85列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 13:04:40.32ID:J+pkGplr
都内だと雨でも行き先そうも困らないよな
田舎で雨だとつむけど

86列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 13:04:40.56ID:J+pkGplr
都内だと雨でも行き先そうも困らないよな
田舎で雨だとつむけど

87列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 13:29:16.22ID:Fqj/9tzr
コスパのいい海鮮丼は綾瀬の駅前酒場のランチ
500円で海鮮丼+味噌汁
大盛り味噌汁おかわり自由
味噌汁がうまい
あとハイボールが美味しい

88列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 14:06:58.50ID:cM70kUPZ
>>84
海鮮丼なんてどこもたいして変わらんよ

89列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 14:17:27.24ID:cM70kUPZ
そういや江の島での昼飯リサーチしていて

江の島のとびっちょでみんな生シラスを食べたがるけど、そこらへんの店は仕入れ先が同じだから、どこで食べても同じなのに

ってのをネット上で見かけた
寿司ならともかく、海鮮丼もそんな感じだよな
良いものは高くなるだけだし、目利きされた良いものは銀座の高級寿司屋や割烹とか料亭にいくよ

90列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 17:00:37.67ID:u/9ap/nf
高尾山登った後のプラン思案中。
極楽湯と多摩動物公園どっちがいいかな?
八王子駅近くに宿押さえてるけど、夕方以降楽しく過ごせるかな?
腹一杯飯食ってデザートも食べたい。流行りのタピオカドリンクも。
オススメある?

91列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 17:17:48.95ID:Z/J8bOGJ
>>90
高尾で豪遊するなら、「うかい鳥山」か「うかい竹亭」じゃないかな。

92列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 17:30:45.03ID:Y7M8oGUn
多摩動物公園はまわると一日コースだぞ。
それでもおススメではあるけどね。

猛禽類が短距離とはいえちゃんと空飛んで行き来できるケージとかは迫力満点。
アカデミックや動物保護では、国内でも有数の鳥の飼育施設になってるらしいよ。

ハダカデバネズミが地中に住むのを模した立体的な展示とか。
キリンとライオンが広い草原エリアで放されてるのが間近で観れるミニサファリバスとかも面白いぞ。

食い物は俺はJRのほうの高尾駅構内カフェのきな粉パンが好き。

93列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 17:31:28.50ID:8ypcy7RU
夜は立川爆音映画だな

94列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 19:25:51.88ID:cM70kUPZ
多摩動物公園は飼育員がサイに殺されたばかりだっけか

95902019/09/20(金) 20:53:31.65ID:u/9ap/nf
>>91
金使いたいわけじゃ無いで。
安くて美味いものがベストや。

>>92
ライオンバスはまだ再開してない。

>>93
何いってるの?

>>94
ご冥福をお祈りします。

96列島縦断名無しさん2019/09/20(金) 21:05:56.30ID:llUHunAJ


lud20190921005429
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/travel/1568080699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京都内観光 その60 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
東京都内観光 その58
東京都内観光 その61
東京都内観光 その57
東京都内観光 その59
東京都内観光 その50 [無断転載禁止]
東京都内観光 その52 [無断転載禁止]
東京都内観光 その51 [無断転載禁止]
東京都内観光 その69
東京都内観光 その67
東京都内観光 その64
東京都23区図書館情報 その1
春夏秋冬…京都へ その百八十五
東京都の介護・福祉施設について その2
京都人にとって観光客は「よそさん」 腹の底ではよそさんを見下しているが、観光客は程々必要 その姿勢から生まれた「一見さんお断り」
東京都のQMA事情 その25
春夏秋冬…京都へ その二百九
春夏秋冬…京都へ その二百十
春夏秋冬…京都へ その二百七
古都巡礼…京都・奈良を語ろう その二十二
春夏秋冬…京都へ その百七十
春夏秋冬…京都へ その百九十八
春夏秋冬…京都へ その百六十三
春夏秋冬…京都へ その百六十七
古都巡礼…京都・奈良を語ろう その二十四
第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その5
★♪ 東京都の中学校吹奏楽部 その12 ♪★ 
★東京都立進学指導重点校【その53】★
★東京都立進学指導重点校【その51】★
第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その20 [無断転載禁止]
第19回東京都議会議員選挙・議席予想情勢スレ その28 [無断転載禁止]
春夏秋冬…京都へ その二百十一 (459)
東京都檜原村
東京都内 40℃突破
東京都内の駅あるある
東京都内で苦手な街 2
東京都内で苦手な街 3
東京都民専用 Part362
東京都内の市町村part36
東京都内の困ったシンママさん
東京都内で宅配車両の路駐がOKに
積雪で東京都内の道路通行止めに
京都行くからオススメ教えろ
東京都内の市町村 part33
東京都内のサバゲー事情 Part16
東京都内のサバゲー事情 Part20
東京都内のサバゲー事情 Part15
東京都内初雪━━━(゚∀゚)━━━!!
東京都内3000万円台の家をご覧ください
【東京都内】おーい、今日暇な人〜!
【地銀村】東京都内にある地方銀行の支店
【台風12号】 東京都内の避難情報(午後7時)
東京都内特売商品??御財布スレッド1
東京都庁2019年入都組スレ part17
【東京都内】都心や繁華街、自転車で走り抜けよう♪
【ラムラム】東京都内のサバゲー事情 Part11【笑】
東京都内で最高峰の高級マンションってどこよ?
平成30年度 東京都教員採用試験 part7
マニア女性が東京都内に「ニュー秘宝館」オープン
【事務派遣】のみんな〜、集まれ〜!【東京都内編】
【大雪】東京都内 雪による事故は約400件 [1月22日 19時44分]
【花粉シーズン到来】 東京都内でスギ花粉の飛散始まる
新 北の丸(旧大手町KY)東京都内気候について part1
【猛暑】熱中症の疑いで今月38人が死亡。東京都内
【正月】餅を詰まらせ10人搬送 1人死亡 東京都内 ★2
同志社★増田真知宇 様と京都観光したい女性集合
16:22:19 up 38 days, 17:25, 0 users, load average: 8.70, 18.35, 25.31

in 0.014729022979736 sec @0.014729022979736@0b7 on 022106