神奈川县的旅游景点太多了哈哈哈哈哈哈
横滨
横须贺
栗滨
三浦半岛
湘南
镰仓
箱根
小田原
逗子
野比
茅崎
汤河原
電子道路收費系統...
>>3-12
日本旅行 Ρ(ギリシャ文字)а(キリル文字)rt13 支店の20代、30代3人が一気に辞意を伝えたらしく支店長も頭抱えてたわ。
5年後、10年後この業界も会社も本当どうなるんだろうな(笑)
コロナ乗り切れても人材&人手不足がヤバくて勝手に衰退していきそう(笑)
854 1 名前:列島縦断名無しさん Mail: 投稿日:2022/11/04(金) 07:15:52.21 ID:X7op58Nr
支店の20代、30代3人が一気に辞意を伝えたらしく支店長も頭抱えてたわ。
5年後、10年後この業界も会社も本当どうなるんだろうな(笑)
コロナ乗り切れても人材&人手不足がヤバくて勝手に衰退していきそう(笑)
【クイズ】 100年前の書物に予言 【レジャー】
://2chb.net/r/quiz/1592896285/l50
家のローンを返すためだけに在籍しているバブル世代おっさん社員が重石になっているのは旅行会社だけではない
なんか賞与の支給見てると成果主義を徹底するみたいだな
労組が馬鹿だからあっさり受け入れたんだろうな
馬鹿だから
これから年末年始ガンガン働いてガンガン稼ごう
来年の賞与はもっとビッグになるぞ
>>15
今年が特需なだけ。ワクチンは接種需要が無くなったから来年見込めない。全国旅行支援も割引率下がる。元の水準に逆戻り。 送客先の施設関連、バス会社どこも人手不足が酷いせいでこっちにクレームが来る事も増えて本当疲弊するわ。もう旅行は儲からない上にリスク高いし非旅行業の一本足打法でいい気がする。
旅行なんかもうビジネスとして成り立たんよ。
>>17
来年もコロナっしょ
てことでワクチンも3,4か月に一回みたいに定期接種にしたら良い
ついでに接種会場で旅行パンフ配ったりとシナジー効果も狙うべし 接種会場で商売なんか許されないだろ
ホントにお前はバカだなあ
>>20
問題なし
グチャグチャ言われるなら
gotoみたいに国に一枚嚙ませれば利権にもなるから問題なし
国益を求めて、政府と業界で一丸となって観光立国として盛り上げる
正しいことだ >>21
自治体から受注してんのに特定の旅行会社がセールスしていいわけねえだろ、ついでに見腹の窃盗も法務に聞いてみい >>22
ああ、いや
俺の言ってるのは複数社のイメージだよ
つまりワクチン事業を行っているとこ
流石にNTA一社独占でやる程の政治力はないだろう
ともかく旅行がお得になるとアピールすれば、
それはワクチンを打つメリットともなり接種率を高められて病気の広まりを抑える
どう考えても国の為にもなる、公益に資すること
大義名分もばっちり 自治体が運営してる接種会場でなんで旅行のパンフ配れるんだ
市役所庁内で民間企業のティッシュ配りができるか考えてみるといい
ましてやビールの販売なんてもってのほかだ
サッカーを見て俺はあの選手たちの姿に自分を重ねた
強敵相手に苦しい状況でも負けずに必死に戦う姿は
俺の長所である不撓不屈の精神と、逆境でも常に前向きな姿勢と共通する
日本代表が世界一を目指すように
我々もいつかこういう国際的ビッグイベントのオフィシャルスポンサーになって
世界中の人達を旅にいざないたいよな
俺らもチーム一丸となって熱い気持ちで頑張ろう
>>26
ネタで言ってるんじゃないならいい歳してただの痛い叔父さんだと気付けてないのはヤバすぎる。 少年?そうかもね
「少年のような希望」がある
コロナが流行り、インターネットで時代は変わり、逆境の中だけど
亡国の悲愴さを吹き払う壮気がある
まことに小さな企業ではあるけど
坂の上に一朶の白い雲が輝いていれば
それのみを見つめて登っていくだろう
少年のような人が好き
大昔、女はこんなことを言っていたな
サッカーはダメだったな。まあ仕方ない
俺らも次までには飛躍してここに集えるように一歩一歩頑張ろうぜ
また四年後に全員集合な
>>36
所詮はサッカー日本代表も日本旅行もその程度って事だ。
世界一だの業界一だのいい歳して夢見てんじゃねえよ。 もうサッカーはいいわ
それより野球。来年はWBCがあるぞ
今でも韓国との決勝でイチローのセンター前ヒット思い出す
あの緊張感の中できっちり仕事を果たす。日本を世界一へと導く。これぞスター
俺らもたとえ強烈なプレッシャーの中でも、しっかり仕事をはたそうぜ
行こう世界一へと
>>38
お前は既に世界一じゃないか。馬鹿の世界のな。 単なる妄想であることに気づかず
イメージトレーニングしている気になっているバカ
もはや旅行会社を使うことがかっこ悪いと思われている
公共事業落札に励め!
>>41
あー、はいはい。その時期ね。分かるよ
少し旅慣れてくると、自分で手配してこそ旅だって考えに染まり
旅行会社を使うのは格好悪い、旅と認めないと謎の価値観を持ち始める
恥ずかしながら実は俺もバックパッカーやってた頃、その病に罹ったことがある
まあ、もっと旅慣れてくると何でもオッケーになるから、もう少しの辛抱。精進すべし 給与体系大幅に見直して成果給による昇級幅上げるって話出てるけど、給料を考えたら誰も旅行部門はやりたがらんだろ。非旅行部門ばかりで旅行部門やりたがる人間いなそう。そうゆうとこまでこの会社はちゃんと考えてるんだろうか。いや考えてないな。
エヌ・サーチで検索すると
公共事業沢山受託しているな
Jのほうが断然多いけどwwwwww
なんか給与体系が大幅に変わるって噂あるけど情報詳しい人いない?
この会社に期待することがお門違い
若手は、スキル上げて踏み台で転載するのが一番
無能I課長いい加減飛ばされろよ
いつまで居座る気だよ
だいたい50代前半ぐらいがバブル世代
もちろん優秀な人もいるだろうが超絶無能もけっこう多い印象だな。厄介なのが気位が高い無能、これが居座ると若手は地獄。
ほかの旅行会社にも言えるだろうけど。
>>55
もうバブル世代は50半ば以上だろ。
無能な親父多いよな〜自分の仕事すらできない課長とか本当、存在価値ないよ(笑) 旅行会社の幹部たちは新陳代謝という言葉を知らんのかな
支店長がこれ以上、人材を流出させるわけにはいかないからと言って、満足に自分の仕事すらこなせないレベルの30代前半をリーダーにさせ始めた。改めて人材不足ヤバいんだなうちの会社はと痛感。
50代の流出は歓迎なんだが、この年代はテコでも動かない、動けない。
結果、未来がある若い奴が去っていく。
>>60
残ってる若い奴も無能な50代の後釜にふさわしいような連中が多いイメージだがな… 自分の上司がダメダメだからって
同じ世代を一緒くたに言ってるけど
文句言いながらしがみついてる時点で同類だよ
将来の自分の姿を見てるって自覚しないとな
日本旅行労働組合は詐欺集団!
嘘つき!乞食!ネコババ組合!
下の世代ってのはいつもそう。そして上の世代もまた同じ
90年代、当時の新人は上は考え方が古いと憤り、
そして当時の50代が最近の新人はダメだと言ってた
その繰り返しが令和になっても行われている
ただ一つ言えるのは皆がこの会社で結果出そうと頑張ってるってことだね
俺は限度を超えない範囲での世代間闘争を許容する
伝統と革新、この両輪でやっていくには必要なぶつかり合いと前向きにとらえてるからだ
>>64
まず自分の経験絶対主義を止めろ
お前の経験は今やほぼ無価値になっている
昔と決定的に違うのは、若手より年配が多過ぎなこと 最高の旅行ってどんなだと思う?
もちろん人それぞれ求めるものは違うけど、
根幹には接する人が極めて大事ってことだよな
そういうところに長年の経験値がものを言うのよね
こういう場合はこうするみたいなパターン集ではない、実際の生きた経験から出てくる接客姿勢
若手では無理なベテランの価値だよね
ツーリズムなんちゃらやらソリューションなんちゃらやらカッコつけた名前が多すぎて笑った。JTBならカッコつくが。ブランディング部署無いのかね。ダサいんだよなー
ついでにいうと給与体系も謎。役職ついても少額しか増えんし、管理職でどんくらい貰ってんのか
営業職はある意味尊敬するわ。どんだけ頑張っても見返り少ないぞ。そりゃ若手も辞めてくわな〜
この会社に未だ勤めてる奴など30代だろうと40代だろうと50代だろうと残念な人だわ。
お前、どこのもんだ?どうせ他社の奴らだろ
俺のことはいいが、俺の仲間をバカにすると許さんぞ
>>74
明けましておめでとう!
謹賀新年、本年も仕事頑張ろう
去年は仕事が上手く行って潤ったが
それに満足せず、さらなる飛躍の年としよう >>75
国にたかっておいて潤ってるとはたまげたなあ 宮崎広一郎。50代東京都在住。無能すぎるゴミクズ
コイツ無能すぎ
くたばれ
日本旅行は旅行支援の業務で税金の搾取をしております。だれか国税と労基署に通報した方がいいと思います。
ベンチャー並みに革新的な事や、組織再編してるじゃん。これ、コロナ禍で辞めた人は後悔してないか?凄いよ。
革新的ってのは旅行じゃないことをすることなんだな?
旅行屋が旅行の仕事しないんだから
辞めて後悔するわけないだろ
一生死んでろ
>>80
本業で喰えなくなったから国にたかってるだだけの何が凄いんだ?
お前は生活保護受給者が凄いと思うのか? >>80
組織再編はコロナ前からよくやってるよ
去年の日本ハムみたいに弱いチームが打順をコロコロ替えるのと同じようなもんだ 会社名からW旅行Wの文字を取って、新しいナイスな社名を皆んなで考えてあげよう!
ジャパントラベルでJT
ジャパントラベルカンパニーでJTC
ビール
盗賊
⚪︎原で
日本BTM
どうでもいいけど、こんな奴
ビール
宅配
見腹で
日本BTM株式会社はどうだろう
BTNでひとつ✋
B ビールを
T 宅配便で
N 盗みまくる
座布団1枚👏
>>94
感染拡大に貢献してるしこれがいいな(笑) N 日旅の
B ビールを
C 掠め取る
でN・B・C🤗
お後がよろしいようで🙇♂
世界に甚大な影響をもたらした新型コロナウイルス。その猛威はワクチンの登場によって最小限に抑えられたと言っていい。国や地方自治体が実施するワクチン接種をパートナーとして支えたのが、日本旅行だ。予約の受け付けから、接種会場の運営・手配まで、さまざまな業務を担うことでウイルスから人々の健康を守る、重大な使命を果たしている。
↑新卒者サイトにこんなこと書いてあったわ。
こんだけ感染拡大して死者は連日のように過去最高を記録しててよくこんなおこがましいことを掲載できるな。恥を知れ恥を。
>>102
いくらなんでもこれは酷すぎる
誰が書いたんだ、遺族の心情を考えたことがあるのか
JR西日本の子会社だけのことはある 旅行業以外からシフトチェンジして成功してるならそれで良いのでは?従来のやり方ではもう儲からないし。
大分前に辞めた身なんですが戻りたい気分です。今の日旅を見てると。
>>107
確か40以下で退職したら出戻りできるシステムあったろ。そんなに戻りたいなら受けたら?
俺も退職組だが去年は賞与が年間5ヶ月出たと聞いても日本旅行に戻りたいなんて微塵も思わないがな。どうせワクチン特需のおかげだし長期的にそんな金払い良く会社になるとは全く思わない。
お前みたいなのを見ると女々しい野郎だなとしか思わん。 >>103
今の新卒はワクチンやりたくて日本旅行に応募すんのか >>109
デカい仕事ができそうって勘違いするアホな学生は沢山釣れそうだな。
まあまだまだいつまで続くのか不透明なコロナ禍で旅行業界に入る学生なんて程度が知れてるわ。 >>101
こんなのがいるから会社のイメージが悪くなる
自浄作用のない組織だと思われてんだよ コロナ5類決定だな=ワクチン特需終了のお知らせ
これで非旅行業の柱も崩壊して旅行支援も終わるから来年は賞与も大して出ないの確定だな!!
ビールBBAに賞与払っちゃったんですか?
ビール代回収しましたか?
最短6時間前でも申し込みできるって買いてたから
今朝、20日の新大阪から東京への旅行を
申し込もうとしたら東京と神奈川は
プルダウンに出ない。
昨日の晩は見れたのに。
>>112
公共事業はワクチン接種業務だけではない >>121
あーなるほど。また全国旅行支援PART2とかにお願いするわけだ。
いつまで国にたかってんだ。みっともない。まるで乞食だな。 >>123
いやいやそうじゃなくて、エヌサーチで社名を検索してみな >>125 ワクチンに比べればたかがしれてるような案件ばかりだろ。 どうせまた全国旅行支援PART2を国にお願いするんだろ。まあこの会社だけじゃなく業界自体が国にたかってんだけど。 GWでコロナもついに5類終了だな。
同時にワクチン特需も終わるわけだ。これからがこの会社の正念場だと思うわ。
JR西日本は、お客様を貨物扱い
日本旅行は、社員を捨て駒扱い
貨物はこれからも普通に伸びそうだが、旅客は半永久的に伸びは見込めないだろう
非旅行業もワクチン終わったら柱を失うな。
全国旅行支援も終わるしいよいよ国の助けも無くなる。それでも去年並の賞与を出せるほどこの会社が大きく変われるとは全く思わないな。
かまへんかまへん
そんなもん廃止したらええんや
ホンマに来たい人が高い金を払ろうて来たらええんや
富裕層がバスなど乗らへんさかいに
コロナ禍が終わり見えてきたと思ったら物価高に電気ガス代などの高騰とか全国旅行支援終わったら反動やばいぞ。
本当この業界オワコンだなあと思うわ。経済落ち目の国で旅行業なんか商売として成り立たないわ。
そういえばいつのまにかワクチンのCMも内田篤人じゃなくなったな。