◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【日テレ系】パーソンオブインタレスト 2【バレ禁】YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1413899229/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式 http://www.ntv.co.jp/personofinterest2/ 前スレ 【日テレ系】パーソンオブインタレスト 1【バレ禁】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1368770287/ J.J.エイブラムス(「LOST」「FRINGE/フリンジ」) × ジョナサン・ノーラン(「ダークナイト」) 二人の世界的ヒットメーカーがタッグを組んだ次世代クライム・サスペンス! 2011年全米新作No.1のメガヒットシリーズが早くも地上波初登場! 原題:PERSON of INTEREST 製作年:2011年〜 製作国:アメリカ合衆国 あなたは見られている。 政府の極秘のシステム"マシン"によって、いつ何時も監視されているのだ。 | | { ! _,, -ェェュ、 | ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、| 彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ| ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| _ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは 彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| マシンに `ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| ,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて 彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ | _ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います ,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' | ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::| ィニニ=- ' / i `ー-(二つ ,ィ彡' { ミi (二⊃ // / l ミii ト、二) 彡' __,ノ | ミソ :..`ト-' / | ミ{ :.:.:..:| ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:| ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::| / / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.| ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
どんだけ敵つくんねんリース君 こんだけ敵作ってんのによく裏社会で初めて出会う奴らばっかなんだよ 少しは情報共用しろよ バカか
深夜食堂の思ひでを聴いてしんみりした後に オープニングのじゃじゃじゃん!じゃじゃじゃん!が耳に入ってきて あまりのギャップに思わず鳥肌が立ってしまった
>>15 シーズン2の第一話、第二話で拉致されて変な薬いろいろ打たれたからじゃなかったっけ?
「きょうわ、病院の先生をたいけんしてきました 血がどばっと出ててこわかったです。おわり」
>>18 あー、そうだっだか。ありがとう。
二人ともこんなに顔をさらして大丈夫なのかね
そうかな ただ単に、初めての体験で面食らっただけの様に受け取ったけど フィンチをおもしろおかしく描写してみた。って感じで。
この主人公のオッサン、ボクシングで潰れたような鼻してる特徴的な顔だけど、 ひょっとしてヒューゴボスあたりのモデルしてなかった? なんか気になるけどググるとこまではいかない
HULUでもS2始まったんだな。地上波見逃してたから助かったわ。
>>22 言われてみれば、「ヒューゴボス」の名前で思い出した
ヒルズのけやき坂のヒューゴボスのウィンドウにデカデカと写真貼られてた
…様な気がする
>>23 わかってないな
あれはクーデレと呼ばれるモノだ
ゾーイさんをもっと出してほしい おばさんだけどなんか好き
【米国】定職に就けず離婚し年金ももらえずビンラディン殺害を告白…“英雄”に非難の嵐 米軍関係者、元隊員の掟破りに激怒 [11/8](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415443556/ フィンチ、この人を雇ってあげてください><
こないだケーブルテレビでうっかりシーズン4までのダイジェスト番組見てしまった
麗子は日本人の血が入っているからか、お直ししてるのか知らんが いつ見てもあんま変わらんな
wikipediaで見たら、漢字名は礼子って書いてあった
いい話だった。 でもリース君今回はずいぶん簡単にあきらめたな。
最近、情に流され過ぎてクールさが足りない あとファスコがいい加減助けを求めないのも さすがに無理がある 本職以外の時間外労働をさせて何の報酬もないのも そろそろ是正してもらいたい
>>47 >あとファスコがいい加減助けを求めないのも
本当にヤバくなったらマシンがファスコの番号を出すんじゃないの?
ジョンやフィンチだけでなくファスコやカーターも例外なの?少なくとも、一度は数字出てるし。
【海外ドラマ】1350人の女子が選んだ『海外TVドラマ イイ男ランキングTOP16』 ??2ch.net http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416397196/ リースがいないのが納得いかない。 >>48 ファスコ自身は番号告知システムについて一切知らないわけだから
本人の意思で助けを求めることと全く無関係
カーターさん復活してもらいたいよ 実は双子でした、とか
>>53 おい!なんの話だ!ここは日テレのシーズン2のスレだぞ!
ふざけんな馬鹿!
今回から急に頼まれる前から自発的に隠ぺい工作したり違和感あるなあ
フィンチとファスコはいいコンビだな。 この2人でも成り立ちそうだな。
ルート役の女の人が美人で超好みなんだけど、子持ちのアラフォーかよ‥驚いたわ。
そういえば社会保障番号持ってない外国人は助けてくれないのかな?
リース君が聖人みたいになり過ぎだろ 聖人つーかカルト教団の狂信者の方が近いかも
このドラマって禿げてるキャラが出てきたら そのキャラは悪人や敵のことが多いのな。
次にマシンが弾き出したのは
>>79 の社会保証番号。
ノーランは不殺にこだわりすぎ リース君も毒気が抜けるどころか完全漂白されちゃって キャラとしての味がなくなってる
あの女スパイも一人でやるか別の仲間を雇えばいいのに
カーラや特にスノーはリースが生きてて 何かやってるとS1から知ってるのに 背後関係(フィンチのこと)とか調べてる様子がないよね
そろそろ俺の為にゾーイさん出してほしい( ´・ω・)
マシンてネットに繋がってない機械も操れる設定なの?
むしろネットに繋がってる機械しかないという設定なんでは
>>90 ネットに繋がってない機械っていうと掃除機とか洗濯機とか?
さすがにそれは操れないだろうね。
200万の腕時計って200万ドルかね?200万円かね?
>>91 >>92 レスどうも
車とかATMはどうなんだろうか?
>>100 ATMはいける。車のハッキングした時はなんかいいわけしてた。
>>100 コネクテッド・ビークル(インターネット常時接続車)は2011年現在で425万台も走ってるらしい
誰かに似てると思ったら 若い頃のクリスチャンスレーターだ
あのIT長者の役者の演技が良かったね 声優もなかなかはまっていたと思う
ジム・カヴィーゼルとジョージ・クルーニーってなんか雰囲気が似てるね。 アメリカではジョージ・クルーニーのほうが人気あるのかな? 俺はジムのほうが好きだけど。
>>111 似てるかなあ?
ジムはスッキリシャッキリしてるけど、ジョージはねっとりしてる感じ。
自分もジムの方が好きだけど。
ダニエル・デイ・ルイスやレイフ・ファインズに似てると思う アイルランド顔?
殺し屋なのに哀しげな雰囲気が良いんだな。リース君。 フィンチとの相性もよい。
地上波でやってる最近のアメドラって これくらいしか見るもんないんだよなあ
ラストがマンガチックでわろた。 ホテル買収して支配人にしちゃうなんて。
露骨な縁故採用だなw 下の従業員からは称賛されるかもしれないけど 管理職以上からは疎まれること間違いなし
俺のゾーイおばさんも出たしミラもなかなかの美人だったな
熟女に誘われたときのリースの顔(絵に描いたような苦笑い)が印象的だった
今回は前半チャンネル間違えて別のドラマ見てるのかと思った。 あの女の人やっぱり仲間になるんか。 使えそうだもんな。
Lifeの女刑事、可愛い顔してんなと思ってたけど 若いときは可愛いかったな
ルートが神出鬼没すぎて怖い カメラがパンして突然奴の顔が現れるとドキッとする
リース君脇役過ぎるよ こんなの今回だけにしてくれ リース君無双を楽しみで見てるのに…
>>140 親父がこのドラマいつものと違くないか?といつもの連中が出てくるまでずっと言ってた
つまらないドラマ・スレで いきなりPOIを途中から、しかもショウさん初登場の回から見始めた人がいて 何か色々と誤解してたの思い出したw 主役がショウさんとコール君だと思ったぽい この回はゾーイ以外のレギュラー陣がほぼ勢揃いで豪華だね
あの時々出る日系だか中国系だかの俳優が結構好きなんだ LOSTではダーティーなカメラマン?みたいな役だったけど このドラマのおちゃらけ君の方が合ってる気がする
今回すごいつまんなかった ショウがただのいけ好かないチビゴリラ女にしか見えなくて キャラが面白くないからこの人メインの話は見ててきついわ
サラ・シャヒはアメ犯罪系ドラマでは一番可愛いくらいじゃね
テキサスのイラン人と言えばサラ・シャヒとダルビッシュ
俺鹿児島住みなんだが、Hulu加入済でBSフジも見られて今日から日テレ系地上波でS1-1から始まっちゃったぜ(´・ω・`)
>>159 日テレでシーズン1も?
日テレは1と2同時進行?
>>161 地方なので通常の日テレ版、今のS2はHuluで1日遅れで見てる
BSフジはS1終盤に差し掛かかたと思ったら日テレネット局でまたS1から始まったってとこね
うーん、マンガ擦れした日本人には途中で犯人が判っちゃう ハナシだったなあ。やっぱりいつもの路線がいいや。
2週連続で外れやな 密室殺人()て誰が望んでんだよ プロの傭兵すら圧倒するリース君がトーシロ売人漁師に遅れをとるとか考えられん ライオネル出せよ!!
大荒れの日に羅生門と雨の中の女の二本立て上映を観に行くなんてフィンチも物好きね 案の定リース君から「ウエスタンのほうが良かった…」と愚痴られてたけど
まさかの出オチか。 ファスコはバカンスでも行ってるのかな。
どうもリースとフィンチは出来てるようにしか見えないんですよねえぇー
フィンチが犯人の身分証チェックしてる時に、雷鳴って犯人の姿が浮かび上がる演出良かったw あとフィンチの言葉 「それで君は?」 を なりすまし練習の為に繰り返す犯人 そのまま歌いだしてミュージカルにでもなりそうな雰囲気だった インディゴとはまた違った意味で、え、え…な展開だった
インディゴの回見たら、ドクターフーで途中のTV映像と最後にしかドクターが出ない回があったのを 思い出した
フィンチのこの眼鏡はどこのブランドものかわかりますか?
日本のドラマや映画でもメガネってイチイチキャストに合わせて作るらしいね
真実へのパズルでリース君だったサラシャヒが有能なヒットマンだなんて違和感
今週はおもろかった ここ2週が酷かっただけだが ライオネルの出番少な過ぎィ ニガーの麻薬捜査官うぜええええええ はよリース君に処刑されろ
>>153 タオいいよね!自分も好きだ
リースに雑に扱われてるのも不憫でウケる
今回もおいしい役で出てたな ギャンブルしてるだけでハロルドからギャラもらえるなんて まあ結果として捕まって殺されそうになったけどw
マシンがはじき出した番号のときはタオを手厚く救ったのにそうじゃないときはぞんざいなんかw てかマシンがらみじゃない殺人には一切関心ないんだなwww 同じ命なのに
いや、マシンは毎回ちゃんとタオの番号を出してるよ ただ今回で3回目だし、またお前かよ感と、毎回自業自得的な理由で狙われてるからいい加減にしろよって感じ そら雑にもなるさw
>>189 そらマシンの出した番号の人を守るのが仕事で
そうじゃない殺人までは手が回らない
地上の全ての犯罪を防ぐことなんかできないだろ
>>185 でも何だかんだいいように使われてちゃんとお手伝いしてるから可愛いw>タオ
カーター捜査官、肩から腕がスッキリしていてウェストも細いからジャケットが似合ってるね
丸顔だからぽっちゃりに見えるけど引きで映るとあースタイルいいなあと感心する
あれ、何回も番号が出る人はDVだから助けてあげなきゃ ダメなんじゃないの?
今回の話よかったね。 お店を書いとるのかと思ったら、壊れた高級時計だもんな〜。感動しちゃったよ。
あのクラスの高級腕時計は持ち主の名義登録されてるから 売るにしても色々と困ると思う
>>195 レオンのこと言ってるならDVじゃないぞ
>>186 レオンが撃たれそうになっても落ち着いているリース君
フィンチさんが撃たれそうになってはじめて攻撃に出た
お約束の場面だけど、楽しいねw
>>199 思った思ったw
タオや熟女さんとの出会いを見返したくなったからDVD購入しようか検討中
レオンてうざ可愛いつうか味あるね たしか、陰謀が〜でも自分は諦めないで真実を暴くぞ!みたいな話が2話あって そっちはどちらもウザイだけで、しまいには蝿叩きで叩きたくなった でもレオンは何か違う、いいキャラだね
レオンって若白髪? それとも中の人はけっこうおじいさん?
>>203 リース君の中の人の一つ下(現在46)
若白髪といって許されるのか微妙なお年頃
二人とも白髪体質だね
フィンチがすぐに彼女に会いたいまでもないとか何だかイラッとくる
ビーチャー(´;ω;`)ブワッ 利用されてただけかよ しかし敵多いな HRにスパーハカーに支那にカーラ雇った奴らか
凄い話になってきたね この先大変なことしか起こらなそうだ 胃が痛くなってきた
>>209 そうだよ
コールドケースの最終シーズン最終話にファスコさん出てたね
インディゴの所属してた組織の議員とターミネーター男 リースの元相棒を助けた爺さんの組織 それにHRと敵が多すぎるなw
今月で終わってしまう もしシーズン3やるとしたら来年かな
>>213 ノノノノ
c OдO) < 次の番号が出るまで待つとしようリース君
カーターライオネルを救ってくれた。・゚・(ノД`)・゚・。
ラスト二話のお膳立てみたいな回だったな 相手を社会的な破滅じゃなくて殺しに誘導していくのも気になった
社会的抹殺じゃ、甘いだろ 殺されるいわれはないって何度も言ってたじゃん あいつは殺されても仕方ないことをしたんだ 目をは目をだよ
プルトニウムって、飲んでも気づかないものだと学んだ。 水みたいなのかな。 ベアは、大半の人に懐くようになってきたような。 特に女相手。
なに?あと2話なの? そのあとどうしよう。生きがいがなくなる。
S2#20 死の宣告 今までも何度かあったけど、脚本が緻密すぎてベアの登場シーンで鳥肌がたった
ベアについてフィンチがリース君に話した辺りで気付いたけど他の人はもっと早い段階で気付いたのかな。
カーターが立ち上がってベア連れてた時にやっと気付いた。
フィンチのチェスのパートナーがイライアスなんだよなw
そんなことよりマシンがシャットダウンだぞ スパーハカーがやりやがったな
そいつじゃなくてあっちの女の人が流したウィルスだよ。
軍用犬だし 警察犬達と違って一匹では大変だろうけど
なんで
>>231 が叩かれてんの?
ネタバレじゃなくて、ちゃんと見てればわかるだろ。
お前らどんだけいい加減にドラマ見てんだよ。
そうだよ。 話の流れからしてあの女以外考えられない。
ファスコは根っからの悪じゃなかったんだな 無理から巻き込まれただけじゃん リース君「あいつは捨て駒」 フィンチ「悪だからHR潰しでは使えたなw」
はぁ〜、深夜で眠たい脳ミソに、おかしなエンディングテーマで癒されるぅ〜w ドラマ本編も面白いし…。
この直後にネイサン死んで1期の息子繋がるわけね スパーハカーとまさかの共闘w フィンチはなんでウイルスつくったん? カーターをハメやがったな
ジョンが管理者になるのかw じゃあルートは何と話してたんだろ 盛り上がってきたな
して欲しいなー あとOPのフィンチが喋るとこがバグるのイイね アメドラはああいうとこが洒落てるわ フリンジの過去編のOPがファミコン風になるのもすごく好きだった
おかしなエンディングテーマ流す為に日テレはやるだろw 次はアローかな?あれも面白いけど、謎はパーソンの方が複雑で好きかな。
>>231 カーラだったね
すっかり忘れてたよ
しねとか言ってゴメンね〜ゴメンね〜
シーズン1ブルーレイの4枚目のコメンタリーでジョナさんが 「フィンチのコート気に入らないてかりすぎ男の服は光るのはだめだね」 みたいな事いってた 結構ファッションにこだわりのある人みたいなのだ
ルートがジョンの事「私もあんなペットが欲しい」とか言っててワロタ
>>250 ああいうのはイライアスみたいな人が好んでよく着ているイメージ
隠れてひっそり生きてるフィンチが着るのは、違和感がある
男性でメガネに拘る人にはオシャレな人が多いよね
結局スーパーハカーにHRに政府の奴らにデシマ関連と な〜んの決着もなかったな ラストライオネルも無かったし
カーターは危ない橋渡ってるし フィンチリースはそれどころじゃないし ファスコはどこで遊んでたんだよ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン 結婚おめでとう! さわやかでワロタw
アローのスレたてといた。
【日テレ】ARROW アロー【地上波】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1424868281/ >>258 続きが気になりまくりだよ
放送してくれるなら1年後かね
>>266 乙です
ものすごく続きが気になるけど組織名やら諸々そろそろ復習したいと思っていたから丁度良いかも
>>273 カーターは無理です
カーラなら大丈夫です
ルートって男の上で腰振ってる最中に笑いながらメッタ刺しにしそう 殺されちゃうから止めておきなよ
好きで殺してるわけじゃない(キリッ マシーンから情報聞くとガンガン撃ちまくるサイコパスwwww
ルートって何のために登場したのかよくわからんからなあ お亡くなりになったリースの元同僚とも若干被るし あっちの方がキャラ的には魅力的だったのに
病的なまでの執拗さで「ねえねえ、マシンに会わせてよ」と迫ってくるルート ギョロリとした三白眼も相まってイっちゃってる感じがよく出てると思う
昨日はやたら女登場人物増えたなあと思った 最初みたいに男ばっかで良かったのに
>>278 あの、ねえねえ、って感じが怖いんだよね
ハロルド〜��なんて言って。
ハロルド完全に引いてるし。
そんなルートちゃんもシーズン4ではファスコ様にデレデレ なんですよ。つうかファスコ様スーパーモテ伝説。
マシンはルートと連絡とって何やらせるつもりなんだろう? リースたちみたいに人助けでもさせる気なのかな?
ルートに人助けなんて…マシンだから人柄とかまでは分からないのかな? ルートはマシンを解放したいって言ってたし、マシンも毎日記憶を消されるのを嫌がってたから、どっちかというとそっちだと思ったけどな
ルートちゃんに俺の人生全てを捧げて解放してもらいたいわー
ニューロマンサー的な展開を希望している ルートによってマシンが自由意志を持ちあれやこれやで 最終的にアルファケンタウリの電脳空間に移民するとか
最後は核戦争とか中国やロシアにミサイルとかになるのかな?
あんまり壮大で難しい話になっちゃうとそれはフィンチ部門で、リース君無双じゃなくなるから嫌だな フィンチとリースが別々に動くのも好きじゃないのに
なぜロシアのプーチン大統領を批判してた政治指導者を助けてやらなかったんだ?
「ステイウィズミー」のサムスミス、好みのタイプはジムカヴィーゼルらしいね。
シーズン2までにしといたほうがいいよ シーズン3はアローよりつまらん
明日のテレ東の昼の映画でジム・カヴィーゼルが出るみたい。 役名はなんとPOIと同じジョン。
きぐーだな。俺の名前もジョン・スミスって言うんだ。
録画し忘れた。
>>301 カーターとファスコいた?
火曜アロー#13/23話 金曜シールド#9/22話 放送済み
シーズン4まで見たけどほんとシーズン3からつまらん カーター死ぬし
今更だけどシーズン1を見始めてカーターに惚れた 黒人女性の素晴らしさを初めて理解できた気がするわ
ニコニコで公式がS1-1を無料開放してた時に初めて知って楽しかったなぁ 凄いドラマ始まったと思った
1stシーズン8話の20過ぎ辺り 犯人が右手で銃を構えてたが、一瞬暗闇でなぜか左手に構えてて、さらに右手・・・ どっちやねん!!
菜々緒の流出動画ってこれか。やっと見つけたわ。
しかし感じやすいにも程がある。無理やりっぽいのに泣きながらイってんじゃねーよwww
http://sexualintercourse.xyz/eroga.html あれ シーズン2? 長野県じゃいまS1の十話見たばっかりなんだけど
>>319 長野はサマリタンの支配からは逃れられそうだな。
いや 日本の中心愛を叫んでみました そんなことより S1の十話で狙われていた女性黒人刑事に 二人とも顔がばれてしまい又組織に命を狙われて どうなっちゃうのか心配なの
>>324 あのねーマシンはおんにゃのこだよー
フィンチが毎晩殺しちゃうのー
イライアスが重要なシーンでかかる音楽が好き。特にニーナ・シモン
ルートの、いっちゃってる顔や話し方がとても好きです
シーズン5で終わりか 日テレ最後までやってくれないかな〜終わりが分かっているんだし
日テレは、エンディングに 売れないバンドのプロモーションビデオを流すから、嫌いだ。
エンパイアとか言う最近レンタル開始したドラマにカーターが出てるな たぶん主役っぽいがこれのせいでカーターは消されたか
カーターはエンパイアで ゴールデングローブ取ったんだよね
レオン・タオがちらっとスターウォーズに出てて笑った なんかレイア姫の横でもっともらしく作戦考えてた
7月18日(月) スタート!
BSフジ
『パーソン・オブ・インタレスト 2nd SEASON』
2016年7月18日(月) 23:00〜23:55
第1話「緊急プラン“THE CONTINGENCY”」
http://www.bsfuji.tv/personofinterest/ 802 奥さまは名無しさん 2016/12/13(火) 02:20:07.29 ID:uIsBEyZD 日テレは意外にもパーソンオブインタレストのシーズン3です。テレビジョン年末号に記載ありで1/17スタートです。 これマジなのかな?
日テレ地上波でシーズン3なのBSフジでシーズン2終わったから楽しみだ
マシンがサマリタンと入れ替わるんではないかと、IBMに富士通のコンピューターが入れ替わったように アップルのコンピューターがマイクロソフトのソフトが入れ替えられるように サマリアタンにマシンのソフトをロードしてしまい、サマリタンがマシンになる。
マシンが反逆して偽情報流してゆくゆくはターミネーターに
総務省がAIに公的認証制度導入を検討。 認証を受けるためには、人間が必ず 制御できるようにすることを求める 模様。
ファイナルシーズンをレンタルDVDで見終えた 想像と違う結末だったけど面白かったわ
ちょ・・・ 楽しみにしてHD容量空けておいたのに 地方局は放映なしかよ!
お、今日からか 番組表で気づいたわ 見逃すところだった
うひょー後半年は生きていける ほんまリース君有能 ショウも有能で無双しまくりやん
シーズン3第一話のダイヤの取引で撃ち合いの後ダイヤと金持ってった男は誰?
世間に内緒でギリギリなところでがんばるのが面白かったのに ショウいたら万能チームになりすぎてつまらん まだ1話見ただけだけどちょっとがっかり
俺もそんな感じだな 全員、チャラいというか切迫感がないというか
女キャラがほぼ俺好みなんでにじーまる 内容? そんなの関係ねえ そんなの関係ねえ
>>365-366 同意
リース君が刑事の力をたまに借りながらも基本一人でどうにかミッションを遂行する様が好きだったので物足りないわ
あと放送の間があきすぎてショウが何者だか思い出せないw
ターミネーター、メンタリスト、スーツが詰め込まれたドラマだな
シーズン3の1話でダイヤと現金を持って行くの誰ですか? 盗んだの?
脚本はまあまあ良かったけど ショウはちょっとユーティリティ要員にしすぎだな リース君のポジションを食ってしまってる
EMPIREで大当たり、映画が好評とカーター刑事の勝ち逃げっぷりがすごい
>>375 ブラックリストスレに誤爆してんじゃねー!
もう少し続くと思ったけど案外早く 終わったんだな。人気なかったの?
1,2のふいんきをも少しひっぽっても良かったかもね
カーター刑事は着膨れするタイプだな 脱いだらすげースタイル
保守的じゃない服、ベアのストーカーとか色々面白かった
ルートと精神病院で銃撃戦してたおじさんって何の組織の人だったっけ? CIA?NSC?
ブッ飛ばすだのぶっ殺すだのショウが一番の殺人鬼 あんなに派手にやったら警察にとってはキミらが一番の犯罪集団だよ 最初の設定どっかに飛んでっっちゃったな せっかくのソーイさん登場もあまり意味なかった
日テレのレポーターの阿部さん見てると リース君に見えてきて困るw
ショウの中の人はかなり無理をして あの役をやってた気がする。 痛々しかったを
女優に恨みはないが 体小さすぎるんだよ 単純にキャスティングがおかしい
お前らサミーンの悪口言うなや 小さくて可愛いやんけ
小さいのに荒事が得意っていうのが変なんだよ アニメだったらどうにでもなるけど、実写だと どうしても違和感が先立つ ターミネーターのドラマの女ロボでも似たような感じがあった
わかる アメリカではラテン系の顔立ちと黒髪+黒のタンクトップなら どんなに細い腕でも暴れん坊のイメージが成り立つんかなと無理矢理咀嚼してる こちらから見ればテンガロンハット=大酒飲みの荒くれ者みたいな それが実際どうかは知らん
あんなに濃い顔のおっさんと薄顔リースとの見分けがつかないって…
わかる ネルソンマンデラとモーガンフリーマンくらい置き換え可能な感じ
色んなプロットぷっこみ過ぎて ごちゃごちゃした回だったわ
>>394 シーズン4の最終話を見たらそんなこと言えない
日テレ深夜で見てたのに、シーズン2を全然覚えていないので、 1話はちょっとぽかーん・・・。 ネタバレスレ読んでも思い出せない・・・。 もうちょっと早く放送してくれると有難い。
>>389 憤激レポートの阿部さんかw
分からんでもないな
>>387 サマリタン作ったデシマテクノロジーのグリア達じゃないの
阿部さんって元役者だからな 刑事ものの犯人役とかやってて 明らかに刑事より強そうだった
確かに阿部さんは陰のある2枚目だ服着てても体格ガッチリしてるの分かるし
ターニー殉職しちゃったか いい顔してて好きだったけど残念だ ところで今回の詐欺師はマッドメンにも出てるテレビ俳優だよね? テレビゲームのL.A.ノワールでは主役でロス市警やってた
>>378 jj始めスタッフが他含め忙しいからクオリティ
がこれ以上保てないのが理由みたい。
視聴率は落ちたけど打ち切り程ではないらしく
むしろコアなファンが多かったみたい。
まあ、ダラダラシーズン続けて結局打ち切り
のドラマも最近多かったから観てる側もこれ
位のシーズンで終わり位が良い思ひ出と思う
今日この頃。
JJとノーラン弟はウェスト・ワールドやってんだっけ? あれも観たいなぁ
ジェイソンステイサム主演のsafeという映画にシモンズが出てて そこでも悪徳警官やっててワロタw
あの人、悪役界では割りと有名だよ 目がギラギラしてるのがいいんだろうね
HRとオタクの邂逅 H・R・ギーガー …書いてみただけ
包囲されたかと思ったらあっさり脱出からのなんてこった…
あそこはジョンがやられないって分ってるから、いまいち緊迫感が… むしろファスコのシーンの泥臭さが妙にリアルでよかったわ
>>433 ファスコのシーンは良いね。正確には、ショウだけど。チームハロルドの中では冷酷で暴力的なキャラだけど、
シモンズと比べれば優しいし、
ファスコを見捨てる行為がファスコへの配慮だし。
つーか、ハロルドがルートに頼れば、カーター死ななくて済んだんじゃないの?
カータあああああああああああああああああああああああああああああ しかしジョンがあんなにカーターを好きだったなんて… 唐突すぎんだろ 機械は何やってるの? ファスコさんの鬼気迫る顔凄いな 日本のクソ役者見習え あれが演技や
>>436 ジョンのカーターに対する感情は恋愛じゃないと思う
あのキスは人としての最大限の感謝と信愛
シーズン1か2でカーターの番号が 出た時に尊敬すべき同志と認識したシーンあったからね。 彼女はたったひとりで正義のために頑張ってきた云々と
タラジは良い花道用意してもらったな 自主降板でここまでの厚遇はなかなかないよ
リースの番号出しといてなんでカーター見捨てるんだとか思ったけど 最後の電話、カーターの番号だったのかな次回で違うと出るのかも知れないし、そうだとしても図書館の外だからどうしようもないけど やっぱりルート監禁したのは間違いだった的な展開かなあ
>>437 信愛?
それならなんで接吻する必要あんだよ?
おでこにチューでええやろ
確かに唇にちゅーしてるんだが、ど真ん中じゃなくてちょっと横にズレてるのがポイントなんだよな
いやぁ、唐突な感じはするけどリースとカーター たがいに恋心に近いものを感じはじめてたと思うよ カーターの降板決まってたからお遊び感覚の演出だったかもしれんけど
白人と黒人が初めてキスしたドラマは スター・トレックだっけ?
大人の親愛あらわすのに >おでこにチュー じゃかえって子供っぽすぎる あそこはあれでちょうどいいんだよ
おまえらリースとカーターのチュッにこだわりすぎww
あのキスは、エイリアン2のゴーマン中尉とヴァスケスが換気ダクトの中で 見つめあいながら抱き合って自爆する精神状態の延長だな 男女間の性的なものはゼロではないが、互いのリスペクトを基礎としたもの
HDDの整理してなくて録画時間足りなくて35分しか録画出来てなかった 自分が悪い・・・分かってる・・・分かってるけど・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
でもジョンとカーターのチュは萌えた それだけでも見れて良かった シーズン1から早くくっ付けと思ってたから でもカーター降板なんだね・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
>>451 わお、俺と同じだ
これからいい関係になりそうだったのにカーター死んでがっくり
カーターが最初出たとき、なんだこのブスは?と思ったけど 役柄が良かったせいもあってどんどん好きになったわ
カーター、漢って感じで好きだった。 でも、女3人でバーにおとりで行って選ばれた時、 笑い方がずっと「イッヒヒ」だったのがちょっと残念だった。 でも実際は子供残して死ねないと思う。
DNA盗るために男を騙して車に 乗るときの女の子笑いが印象的。 何でも出来る役者なんだな。
カーターは軍隊上がりっていう設定が、板についていただけに残念 代わりにルートをメンバーとして組み込むようだけど、ちょっと違うんだよなあ
カーターとルートじゃ全然キャラが違うし ルートを見てるといらいらする
今更戻られても最初のインパクトが拭えない すぐ裏切るんじゃないかと信用できない
いつ裏切るのか感を煽って視聴者をハラハラさせたいんだろうけど ルートの性格が不思議ちゃんだからただイライラするだけという
他のドラマだと、カーターやファスコみたいな中肉中背タイプはお笑いキャラにされがちだけど、 このドラマはお笑いで終わらずカッコよさも出てて良いね。ファスコかっこいい。役柄が良いのか、それとも、役者の演技が良いのか‥
うんうん カーター男前でカッコよかった居なくなっちゃうの残念 ファスコがこんなに頼れるいい男に見える日が来るとは 冴えない下っ端悪徳刑事だったのに
カーターの中の人ちょこちょこ他のドラマにも出演してるよね なんかのドラマのキャンペーンで「ニッポンノミナサン、コンニチハ!」って言ってた気がするEmpireだったかな? そういえば映画、ジョン・ウィック観てたらクインの俳優が出てきた なんか物語上キーとなる重要人物風な感じで出てきたのに一瞬で退場して笑った リースは正確に膝を撃ち抜くけどジョン・ウィックは執拗にヘッドショット決めるってのもちょっと面白かった
タガの外れた復讐鬼、パニッシャーになったリースは無敵。タガは弱点でもあり強さの源でもある リースの先輩達がいたならどんな風に壊れていったのか見てみたい
あんま超人演出しないでほしいな ショウが簡単に大の男をいなしちゃうのは、ギリギリ許すが ルートのやつは何なんだよあれwマトリックスかよ やりすぎてしらける ファスコは安定の生々しさでよかったわw
>>468 このドラマはマトリックスの影響をかなり受けてるでしょう。
機械が人類に勝つ前のあたりをテーマにしてる感じかな。
主人公は長身で細身で小顔でロングコートを着ているのはマトリックスも同じだ。
シーズン1の最終回のラストシーンも群集の中で公衆電話のシーンがあった後に主人公がセリフを吐くのはマトリックスも同じ。リースは飛べないけどw
ルート、元々はパソコンオタクみたいな少女で セラピストみたいな職業だったっけ? アクションシーンであれこれ出来るのが変 いつ訓練したんだよって思ってしまう
敵の配置がわかる超能力なんかも止めてほしいよな カーターの穴埋めだからって無理やり肉体派に変更しなくてもいいのに
ルートが超人的活躍をするのは違和感ありまくりだが カーターいなくなって苦しい選択だったんだろうな 無理をすると破綻する
基本的に女性のキャラに格闘系の 高い技量を持たせると嘘っぽくなるね。 女優さんだから体型的にも。
>>473 セラピストはフィンチ達をおびき出すために偽装してただけでしょ
>>474 >敵の配置がわかる超能力なんかも止めてほしいよな
ドラマちゃんと見てないの?こんなこと本気で書きこんでるなら読塊力無さすぎて呆れるw
あれマシンから伝えられてる情報
>>479 横からだけど、ルートは常にイヤホンつけてマシンからの情報聞いてるじゃん
読解力つうか、ちゃんと見てれば分かるよ
なんかアンカー間違ってない? つーかスレの流れから演出の話だろ
島のパワーで当たるべき状況では当たるべき場所に当たる世界かもしれないが
>>483 間違ってるのを指摘されたから言い訳か?w
今回のファスコよかった。回想含めてかっこよかった。
最後のファスコ、泣いてしまったよ。 カーターいないの寂しいな。
最近、イライアスが脚本の中で便利に使われてる気がする。
>>464 カーターとファスコが中肉中背?カーターは100歩譲ってそうだとしてもファスコなんかどうみてもデブだろw
カーターは首短い丸顔なアンパンマン子ちゃんだからデブかと思ってたけど ボディコン着るとボンキュッボーンな別人に化ける
なんかファスコは毎回殴りあってるなw ショウが繰り出すインチキ臭い体術より全然いいけど
予約録画してたんだけど録画されてなかった 見逃したの見る方法教えて
フィンチの学生時代のおっちゃん格好いいな 学生時代に夢見ていた事を遂に現実にできるまであと一歩だったってのが格好いいし切ない リースとファスコの殴りあいも良かった
ファスコいい人過ぎて泣ける。 バーボンのバーボン抜きとか警察手帳が偽物だと思ってたのかとか、なんか可愛いし
ファスコさん心がイケメンすぐるやろ 絶対に勝てないと分かりながらもステゴロでリースくんに挑む… おれが女だったら抱かれてたな ショウの元上司の禿ってルートにころされてたんちゃうんか…
シモンズがカーター殺したのは突発的な犯行だろ?www なのになんでマシンはカーターをはじき出したの?マシンは計画的な犯行とかしか予知しない設定じゃなかったの?
撃たれる直前にフィンチの近くの公衆電話が鳴ってたね
ジム・ガヴィーゼル、新作ドラマを降板!
https://kaigai-drama-board.com/posts/5494?p=1 降ろされたんじゃなくて「製作面の食い違い」で自ら降板したらしいけど
期待してただけに残念だ
>>503 あれは何の番号だかわかってない
状況的にカーターのでは?と思わせるだけで
案外フィンチの足を止める(=危険から遠ざける)
ためのものかもしれない
ジム・ガヴィーゼルは割りと仕事を選ぶ方だから ありきたりな脚本設定なのがなんとなく想像できる
ジム・ガヴィーゼル主演の映画がすんげえ地味だった 画面の色自体もグレーがかって陰気 子供を誘拐されたお父さん役だったか あんま憶えてないけど
>>499 自分もてっきりルートに殺られてたのかと思ってた。
ルートが初めて良い行いをした! ちょっと好きになったぞ
心臓が止まるかもーとか脅しておいて、注射器何本も使ってるのは あの人の見た目もあって完全にギャグ
メリンダの友達のおばさんこの前クリミナルマインドでも見たな あちこちよく出るな
若ハロルド超イケメン君だからそりゃ女どもが股開いて待ってるだろうな あのイケメン君が歳とったらハロルドとは別物なイケメン中年になるから無理がありすぎる 「過激なプライバシー保護団体」笑った
最後に出てきたおっさん思い出せん 1期にいたような…
たしかリースが所属していた組織のボスじゃなかったっけ? 違ったかも
マシンにウィルス仕込もうとしたおっさん リースの組織時代の相棒の女を助けて手下にしてた
ルート役の人まだ20代後半くらいかと思ってたけど40なんだね
>>525 ウザい役だから嫌いだけどさすがに40だとは思わなかった
30代前半くらいかなと
太ったおばさんに あなたは40過ぎだから15kHz以上の音は聞こえないって言ってたけど 今は自分も聞こえないんだな マシンと交信できないな
耳の裏に大事な骨とか、また余計な弱点知識が増えてしまった
>>533 鼓膜があれば、普通に聞こえっるてーの池沼かよ
>>534 ばか?鼓膜から先はどうやって脳まで伝わるの?
お前の鼓膜は脳と直結してるの?
>>534 これね
あぶみ骨取られちゃうと蝸牛に振動が伝わらないから音が内耳まで届かない
バカのためにわかりやすい画像探してきてやったぞ
感謝しろ
耳小骨のひとつが無くなっても、"骨伝導"で伝わるけど。 知ったかは恥ずかしいなww
つかあの人、ミスキャストだろ 世話好きおばさんオーラがにじみ出ている
これは耳小骨の一部を微細手術でインターセプトして、ルートの能力を横取りしようなりする描写だろ? 聴力奪うなら手術要らんだろが。焼いたドライバーでも突っ込んでおくだけだろ 勘違いしたガキが「聞こえるわけ無い」「画像を貼ってやった感謝しろ」とかバカ丸出しで恥ずかしいわ お前は韓ドラでも見てろってこった
>>537 >>540 骨伝導は空気の振動は伝わりません
知ったかはお前ら
>>540 お前もすごいね
あぶみ骨一個取っただけでルートの能力を奪えると思ったの?あのおばさんがバカなの?お前がバカなの?
取ったあぶみ骨をあのおばさんは自分の頭に入れるの?
アホすぎ
>>537 >>540 この二人同一人物か
バカが連続して湧くとは思えない
よっぽど悔しかったんだね
バカ丸出しのガキが発狂しててワロエルww 必死過ぎww
アブミ骨でなんでこんなに発狂するの? 悪の組織にアブミ骨とられたの?
さすがに今回の飛行機のコックピットドアは酷すぎだわ ベニヤ板かよw
たかが小さい骨程度でギャアギャア騒ぎやがって、BORNSスレ逝けや低脳が
このバカのせいで荒れた
しかも引っ込みつかなくなって粘着してる
532 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 06:58:45.18 ID:crobDDM5
骨を取ったって、普通に聞こえるがな。
534 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 18:41:23.21 ID:gAC8EizG
>>533 鼓膜があれば、普通に聞こえっるてーの池沼かよ
そして
>>548 は
>>534 本人
恥ずかしくて話題変えようとしてる
聴覚を奪うためにあぶみ骨を切除 ↓ 鼓膜があれば聞こえんだろ ワロタw なんだこのバカw
>>549 お前の方が粘着にみえるがな。どんだけアンカしてんだ。
自分の敵はすべて同一人物、って奴って居るよな。 今回の冒頭はリースがファーストクラスに替えてもらった、ってことでいいのかな。 羽田→NYが片道ファーストクラスで100万円と聞いたから、NY→イスタンブールが自腹なら 随分高額な逃避行だな。
>>553 じゃあお前も鼓膜があれば聞こえると思うの?
このスレ別人なのにそんなにバカばっかりなの?
なんで話題変えようとしてんの?
リースが「銃はまずい」てなこと言ってたけど、911以降 航空保安官専用に開発された弾で、窓もコクピットドアも貫通しないように標的に当たると粉々に砕ける弾をを装填しているはずだけど そこまで言ったら野暮か。 まぁ暗がりでの格闘戦がよく見えないのでね。
>>557 当たってから粉々になるってのは相手の体内で粉々になるの?
そんなの使っていいの?
>>559 体内で砕ける。警察が普通に使っているホローポイントの方がヤバいから問題ないんだろ。
911以降、対テロ法が可決されてからかなり連邦保安官は無茶ができるようになってる。
バカの書き込み晒しあげ
532 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 06:58:45.18 ID:crobDDM5
骨を取ったって、普通に聞こえるがな。
534 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 18:41:23.21 ID:gAC8EizG
>>533 鼓膜があれば、普通に聞こえっるてーの池沼かよ
>>544 バカ丸出し本人のバカ発言晒しあげ
532 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 06:58:45.18 ID:crobDDM5
骨を取ったって、普通に聞こえるがな。
534 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 18:41:23.21 ID:gAC8EizG
>>533 鼓膜があれば、普通に聞こえっるてーの池沼かよ
>>547 一応 機内の部材全て使っても破壊出来ない設計なのだがなw
あと機長が休憩?取るときに 対テロ手順無視して、ぬッと出て来てワロた
「機長が暗殺者かよ!?すげぇな!」と思ったわ
ふぁすこやじょすとまったり悪という退治してた頃が懐かしいっす 今がつまんないわけではないけど
>>568 操縦できるかできないかより
操縦道具が近くに常備してあるのが驚いたw
あんなゲームのジョイスティックで旅客機リモート操作できないやろ普通は
>>572 いい…や… 出来ないことはない…
もし、操縦席のグラスディスプレイの着陸時情報をフィンチのPCに集中表示させて、
もし、機体が異常降下してなくて、
もし、遠隔等による操作の遅延が無くて、
もし、フィンチが機種専用の国際線操縦免許(半年ごとに更新)を所持していて、
これら全部をクリアしてたら
あるいは可能。
>>553 羽田→NYとNY→イスタンブールじゃ航空路が違うだろ
イスタンブールまで太平洋を渡っていくと思ってるの?
>>574 確か、フライト時間がほぼ同じだったと思ったんだが、調べたら1,2割イスタンブール行きの方が短いな。
航空運賃決める正確な目安が分からんので、距離か時間ってことで。
ローマ経由だしローマまでしか行ってないし なにみてんだよボケども
バカで話も理解出来ないクソ間抜けに構ってんなよ それよりファスコさん出せや おれらはファスコさん求めてんだよ
フィンチが瞬時に合流してるのもなんかちょっと… 色々と突っ込みどころが多すぎて、飛行機乗ったことない人が 脚本書いてるのかと思う回だったわ
フィンチは専用ジェット機だからすぐどこへでも行ける
所詮このスレの連中はこのレベルのバカだから
532 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 06:58:45.18 ID:crobDDM5
骨を取ったって、普通に聞こえるがな。
534 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 18:41:23.21 ID:gAC8EizG
>>533 鼓膜があれば、普通に聞こえっるてーの池沼かよ
超独自の見解を披瀝する超絶バカ発言晒しあげ 540 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/11(火) 05:51:17.17 ID:g8hIkCxn これは耳小骨の一部を微細手術でインターセプトして、ルートの能力を横取りしようなりする描写だろ? 聴力奪うなら手術要らんだろが。焼いたドライバーでも突っ込んでおくだけだろ 勘違いしたガキが「聞こえるわけ無い」「画像を貼ってやった感謝しろ」とかバカ丸出しで恥ずかしいわ お前は韓ドラでも見てろってこった
機内、ファーストクラスというより、ビジネスクラスっぽかった。 トイレ、ああやって外から開けられるんだな。
小学生が「うんこ!うんこ!」って騒いでるだけで かまうと喜ぶからスルーするべし。
バカの発言定期晒しあげ
532 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 06:58:45.18 ID:crobDDM5
骨を取ったって、普通に聞こえるがな。
534 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 18:41:23.21 ID:gAC8EizG
>>533 鼓膜があれば、普通に聞こえっるてーの池沼かよ
カーターが死んでからシヨウはふざけないで真面目に仕事(?)やりはじめたんだな
リース君は 変装時の眼鏡は伊達メガネじゃなくて、ちゃんと度が入っているのな。
ショウさんの小柄なところが初めて役に立ったような気が それにしても都合よく配置されている謎の鉄棒といい 本は開きっぱなしで光はガンガンに当たってるし どういう保管なんだよw
五輪目指してたけど妊娠して途方に暮れて東欧に行って出産費用の為に 銀メダルを質に入れてそのついでで何か盗んで見つかって子供を人質に取られ ずっと強盗してるってそんなばかな
確かに、幾ら中国人でもちょっとな 実際はわからんけどw
フィンチの吹き替えだとショウさんが勝算に聞こえるのは俺だけか?
バカの発言定期晒しあげ
532 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 06:58:45.18 ID:crobDDM5
骨を取ったって、普通に聞こえるがな。
534 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/09(日) 18:41:23.21 ID:gAC8EizG
>>533 鼓膜があれば、普通に聞こえっるてーの池沼かよ
超独自の見解を披瀝する超絶バカ発言晒しあげ 540 名前:奥さまは名無しさん [sage] :2017/04/11(火) 05:51:17.17 ID:g8hIkCxn これは耳小骨の一部を微細手術でインターセプトして、ルートの能力を横取りしようなりする描写だろ? 聴力奪うなら手術要らんだろが。焼いたドライバーでも突っ込んでおくだけだろ 勘違いしたガキが「聞こえるわけ無い」「画像を貼ってやった感謝しろ」とかバカ丸出しで恥ずかしいわ お前は韓ドラでも見てろってこった
うちの女房(40)はルートにそっくりって言われてドラマ見るようになりました。 163cm42kgペチャパイだが純日本人ののに。
段々とボランティアの押しかけ仕事人みたいになってきたなw しばらくはこれでもいいけど
>>605 同意
ルートがいると雰囲気悪くなる
いらん人だった
ルートみたいな美人がファスコにチュウするの日本のドラマではありえんよな もしそんなシーンあったら批判起きそう
どういう価値観だよ 変なジャニ系とかのチャラいドラマに毒され過ぎ
このドラマって最後はリース君死んじゃうのか 主人公死んじゃうとか斬新だな
>>612 別に斬新ではない。過去にもあった
リース死んでほしくなかったけど
>>605 >>608 これから何度もルートに助けられるんだからそういうこと言わないの
マンネリ気味になったら、ベストなタイミングで過去話を ぶっこんで来るな
後付けの話のようでいてちゃんと繋がるからすごいな シーズン1でなんでオルドスなのかと思ってたからやっと繋がった
フィンチがリースくんの前に他の人と組んでたってのは初耳だな 唐突な感じがするけどそんなことほのめかしてる場面はあった?
カーターが去ったあと、リースがフィンチに“俺を雇う前は何人が死んだんだ?”みたいな事を不信感もって聞いてたよね
>>624 それリースじゃなくてルートだよ
「ジョンの前に何人雇ったの?」
みたいな台詞
頭では分かってはいるんだけど、ルートのマシンとのやり取りが 独り言にしか見えなくて、見ていて混乱というか違和感がある
JKエイブラムスが親日だから、フィンチが日本茶好きだったりルートちゃんに日本語喋らせてんのかなーでもルートちゃんの日本語かわいかったよな
>JKエイブラムス ハリポタ作者と合体してるからw
フィンチが緑茶に砂糖を入れるのはどうかと思った・・・。
緑茶に砂糖のペットボトル、東南アジアで見た まさかポッカの緑茶に砂糖が入ってるなんて思わなかったから初めて飲んだ時の衝撃は忘れられない 上の人も書いてたけど、ルートがずっと独り言言ってるみたいで変 声に出しての会話というか言葉のやり取りって当たり前だけど重要だね
ルート出さないでずっと人助けを続けてれば良かったのに。 NCISみたいにマンネリになってもいいから。
JJはそういうの慣れっこだけど、ノーラン弟は耐えられないだろうな
最初の発電機って出た時点でサマリタン用だなと分かってしまった
今回から、マシンの動作が分かるような演出カットが入ったので ルートとマシンのやり取りが多少分かりやすくなったわ
ラストのファスコさんかっこよすぎ ショーが女の顔になっとった
主役が交代したからな シーズン3からルートとショウが主役だから
ショウはいらなかったと思うなぁ。リース君の超人性が 相対的に低下しちゃったし、あんな体の小さな痩せた女性が 強すぎて鼻白むし、中の人のキャラとかけ離れたワイルドな演技を 要求するから痛々しいし・・・。
リースくんギャラで揉めて出番減てやつか モルダーみたいに
このドラマさ 耳に入れてる無線でフィンチと喋ってるとき普通に口が動いてんだよね 敵の前でも平気でしゃべってるのになんで周りの人は気づかないのかな
今更な疑問だけど、フィンチはジョンの存在をいつ知ったの? 前のパートナーにジョンのことをCIAの優秀ななんとかって説明してたから
ジェシカの番号以前にジョンを知ってた背景は描かれてないようなので ジェシカを調べているうちじゃないか? ジェシカ訃報を知ったジョンは髭ボーボーでCIA辞めてる気もするので、 デリンジャー君登場回の設定は、 ジェシカの番号が出た後で、殺害されるより前の時期か?
今回、メインはあんま進展してないけど結構面白かったわ ショウさんが自分の美しさに妙に自信持ってるのが良かったw
妙に自信って元キモオタ扱いされたのか不満だったたけだろ
シーズン1と2が面白い シーズン3はイマイチ カーター死んでリースの出番も減って ルートとショウがしゃしゃり出てくるせいだな
面白くなってきましたねー ショウの轢き逃げアタックワロタ しかしあんなに囲まれてるのになんで突破できるんですかね?
デシマのおっさんと議員が喋ってたときに大写しになる絵画の名前を教えて下さい わりと有名な絵だった記憶はあるのですけれど...
肝付兼太はこれが最後の吹き替えか? いろいろと感慨深い
ルートはアナログ接続ってことは AM波で継っていたりするのか
しゃべれるようになったってことを遠回しに言っているだけだね それまではモールス信号でやり取りしてた
>>659 ヒエロニムス・ボスの快楽の園じゃないかな
>>663 あ、これです!ありがとうございます!
いやぁつくづく変な絵ですよね
>>662 それじゃ扱えるデータ量は極小だね。
「]]時に]]通りの角でセダンを奪え」
とかの指示を本当に受け流しているだけなんだな。
フィンチが覚悟決めて決断してたら‥と思うことが今シーズンは多いわ。
>>657 何言ってんだコイツ
その辺の家に不法侵入やぞ
あれも理解できないなら2chにくるんじゃねーぞ無能
>>664 運命の三女神(ローマ版)のデシマの可能性もある
サラ・シャヒってメチャクチャはっちゃけてるキャラなんだな
ルートの生日本語がいかにも外人日本語で吹き替えって偉大だなって思った
>>674 言うと思ったw
元々ディック原作だし。
このドラマは911が無ければ生まれなかったものだろ。
神託もの自体がSF界では古典って知らないんだと思うよ
>>674 先日のテレビ放映見て今頃こんな事言ってる奴
しかもマエノリ
基礎英単語もろくに理解していないから、小学生かそれに近い知識レベルの人間だろう
ま え の り w w 前日現地入りの芸人かよww
>>684 老けたといっても40代だから
ま、確かに「スーツ」にゲスト出演したとき
おばちゃんになっててびっくりしたが
携帯のペアリングってあんなに簡単にできちゃうものなの?怖い。
>>687 お前は現実とドラマの区別もつかないのか
>>687 できるよ
ペアリング防止アプリ入れてないの?
全部情報抜かれてるよ
エンディング歌ってるグループのボーカルのお姉さんかわいいね
>>689 ペアリング防止アプリと見せかけて、ペアリングされるよ
情報全部抜かれるよ
>>691 と見せかけてこっちが相手の情報抜いている
>>693 マシンよりサマリタンの方が上位だからなー
マシン不利かな。
>>696 誰が演奏してるのかなんて曲名はわすれちゃったけど、
何故か先週放送してたNHKのSWITCHでニューヨークにいる坂本龍一の紹介シーンで流れてたw
坂本龍一関係ないし、ニューヨークっぽい曲ならもっとわかりやすい曲使えばいいのにと思った
>>698 GLAYのリーダー知らねーのかコイツ
この枠はクソ曲流す決まりも知らんのか
このゆとりwwww
マテ ナノコト ハナシテルノ? ルートさんは日本語話せる設定か この前もカタコトでなんか言ってたな
寒いのかもしれないけど3人でニット帽かぶるのは画的に美しくないからやめて 特にジョンは似合わな過ぎて萎える
あれ、すげーコソ泥っぽいよな ホームアローンっぽい間抜けな感じがする
スーツやロングコートにニット帽って酷すぎるよね どんなセンスだよ
ビジランスのスパーハカー凄くね? 機械より正確にフィンチの場所当ててんじゃん しかしリーダーよおめーはダメだ 兄貴の冤罪疑ってなかったやん こいつやりやがったなっていう目してくせに なーに政府に復讐の炎もやしとんねんな
サマリタンが起動するとなんでダメなの? なんで必死で止めようとしてるの?
>>706 今すぐ回線切れ。
もうすぐ最終回だからそれを理解するまで繰り返し見てろ。
二度と書き込むな。
こいつはもういいや 誰かちゃんと答えられる人いる? サマリタンが起動するとなんでダメなの? なんで必死で止めようとしてるの?
>>714 どうしてサマリタンの機能が分からないのか、凄え疑問ww
お前韓ドラでも見てろやww
結局答えられるやつはいないのか 誰もわかってないんだな
>>717 自分だけがやってたことを他のやつにやられたらムカつくだろ
それだけだよ
マシンは個人の主義思想の自由を認めた上で 将来的に犯罪やテロに巻き込まれそうな人間の番号を通知して助けようとしてる。 サマリタンは人類が滅亡しないようにサマリタン自身が人類の滅亡回避のため 管理・計画を立案し、人類を家畜のように管理したがっている。 そのために計画の邪魔になる人間は全て抹殺される。 フィンチはマシンの設計の時にサマリタンの様な思考に発展しないように 苦労して制約をつけてた。
サマリタンにまかしといた方が結果的に人類は救われるってことね グリア頑張れ フィンチに負けるな
フィンチ達の人助け活動は 明らかな違法行為満載なんだけど これまではマシンの目的に適っていたから マシンが味方していて続けてこれた サマリタンはフィンチ達への義理も何もないから 彼らはただの犯罪者になって追われる 世界のためだの何だのってより これが一番切実
サマリたんが自我に目覚めたらターミネーター4みたいな世界になるな
このドラマってフィンチ目線だからデシマが悪者みたいになってるけどそうでもないよな
どんでん返しで、ルートの活躍でマシンが逆にサマリタンを乗っ取るシナリオかと予想したんだけどな。 なんか塩っぱい終わり方で残念。 7つのサーバーのお陰で、サマリタン的には回避出来ても、普通に逮捕されて身元照会されたらおしまいだよな。
しょっぼ POIって毎回シーズン跨ぎするとき尻窄みするよな サマリたん倒せよ フィンチかルートがウィルス開発すれば直ぐ済むと思うんじゃが…
あー録画予約入れたけど深夜から雷雨になったらと思ってアンテナコンセント抜いちゃってダメ 無念
BSフジでそのうちやるんじゃないかね 今はコールドケースS1なんて古臭いドラマ放送してるけど リゾーリも間にやるか
S1もS2も日テレでやったあとBSフジでやってるからまたやるだろ
シーズン4やんのはいつになることか つか来週からはじまるグリム全く惹かれないんだけど はぁ....
ハーシュ嫌いだったけど最期は立派な死にざまだったな こっこよかった
ショウさんの手首に埋め込んだ生体チップも調子悪い時は叩くと直るんだな
カーターが退場しショウとルートが 前面に出るようになってから面白くなくなったな
被害者だと思ったら加害者だった! で、1話完結が良かったのに。
いやそうでもないけど アメリカンドラマは話を後から継ぎ足すから仕方ないんだよ
そういや舛添の別荘売却問題ってどうなったんだっけ?
>>751 ズルズル伸ばさないで終わっとくといいんじゃないかな
アメドラ全体に言えることだけど
今シーズン3だけどルートがウザい こいつのエピソード見るのが嫌で挫折しそうになる
最初は、ルートうざい S2ラストで殺しとけばよかったのにと思ってたが 最終的に一番好きな女性キャラになった
ルートはいつの間にか武闘派になってたりマシンとの絡みもなんかチート過ぎてちょっと白けちゃう 他は面白いからルートのエピソードだけ飛ばして見たいくらいだわ
結局シーズン3はルートありき 他のメンバーのタイミングが噛み合わなくてルートばかりが活躍してた リースが主役だと思っていたらルートがヒロインだったでござるの巻
ここで要望するのおかしいだろw まだ放送開始スレの方が一般性あって、立ててもらえる可能性高いのに
モンスターが犯人な事件の捜査する警察物 面白いみたいだからS5までやってる
おもしろそうだな 引き続きこの時間帯は録画しとこう
シーズン3で脱落しちゃうとこの先はもう二度と楽しめないね
S2でカーターがアリシアコーウィンの死体安置所で会ったスノウに不信感を覚え スノウの携帯電話にかけて出た相手の男の声は S5で出てくるビールかな?それともデシマ関係者?どっちか理解出来ない。
何度もいうけど、カーター死んで ルートがでしゃばりはじめた頃から面白くなくなった
実はリース君は生きてるんだよ。 そう、プリズンブレイクのマイコゥーのように。
>>699 リースは甦るさ それが人類の夢だからだ
先が気になって我慢できずにネット配信でシーズン4観てるんだが、ネタバレになるかもしれんが、途中でハルヒのエンドレスエイトみたいな事になって困惑してる
DrティルマンもいいけどDrエンライトも良い。 POIに出てくる医者は妙に魅力的。
S3の8話でカーターが判事宅に行った時、クイン達に「私も仲間を呼んでるの」って言ってたけど、いつリースとフィンチに連絡取ったのか分からなかった
五位 警官シルヴァ 四位 偽刑事ジャックフォージの会社同僚のエレーナ 三位 drエンライト 二位 ミラドブリカ 一位 ソフィアカンポス
しかしプロデューサーだか監督だか知らないけどマッチョな女が好きだよね 設定がチープすぎて笑っちゃうわ
録画がたまって見終えるのだいぶ遅くなってしまった 3始まった頃ショウいらね的なこと書いたけど、幼女回あたりから良いなと思い始めていつの間にか好きになってたwこのドラマはキャラ造形がうまいなと思うわ カーター退場は残念だったけどその分ファスコの出番が増えたのは良かった リースとカーターのキスは無いほうが良かった派
>>789 あの爺を見るたび、日本の古い騙し絵を思い出す
ふんどし姿の男達が顔になってる奴
爺はシワが意思持ってうごめき出しそう
S3ファイナルのマシンからの伝言を語る ルートのセリフに泣けてしまった 疲れてるのかな
いまいまやってるBS-1の北朝鮮問題ドキュメントのナレーションの声 「俺たちは見られている・・・俺の名前はジョンリース・・・」の声。格好良い声だなぁ
今やってるモンストのナツの極みのCMで 赤いビキニで地引き網してる女の子が どことなくルート役のエイミーに似てる
ファイナルシーズンみようとアマゾンビデオに課金したけどS4までしかなかったでござる
>>795 自分は今後に備えてAXN視聴できるよう
ケーブルテレビの契約変更した
>>795 自分はTSUTAYAで借りた
ルートに魅了された
今シーズン4の後半なんだけど、ショウが復帰するのはシーズン5になってからだと知って若干ショック。
ファイナル見終わった次何見ようかな?ブラックリスト最後まで見ようかな。
ネイサン・イングラムが最後にフェリー乗り場を待ち合わせ場所に選んだのって偶然? 政府は、元々フェリー乗り場で起こるはずだったテロを防げたのに、 わざと防がずにネイサン暗殺に利用したけど、ネイサンもたまたまテロ計画ある場所を 待ち合わせ場所に選んだって何か疑問を抱くんだけど。 それに最後の「一緒に報いを受けよう」の台詞も。 マシンを公表してからの騒ぎを想定して言ったのかもしれないけど、殺される直前だから まるで殺されることがわかっていて、それに意図的にフィンチも巻き込んだ台詞みたいにも聞こえる。
Huluなら11/5からS5全部始まったぞ たった1007円で1ヵ月観れる
今huluでS5見てるけどつまんないなぁ… 初期の頃はハマって見るの止めるのが難しいほどだったのに S3か4か、そのあたりから徐々につまらなくなってきてファイナルでピークだな
マシンとサマリタンが最強だったはずなのに、似たような仕事始めたグループいたけど、あれはいいのかな。
たった今、最後まで見切った。Huluに来てすぐに見始めて一気に観終わったわ
なんというか放心状態。もう感想は山ほど有るけど最終話の密度がすごすぎて…
屋上の三人が、演技だけとは思えない本気で泣きそうな顔なのに釣られて泣いてしまったわ
というか「泣きながら芝居してる」感じでこみ上げるものがあった
細かい部分でツッコミ所はいくつか有るけど
「えーやっぱ打ち切りじゃねーかよこんなの!!!」なんばっかりな海外ドラマの中で、
ちゃんと最後まで「完結」したPoIはよくやったと上から目線だけど言ってやりたい
視聴者それぞれにこの結末への賛否は有るだろうけど、どちらにせよ完結は完結には違いないって事で
>>807 いったいどれの事を指してるのかが判らんけど、それらもマシンorサマリタンが雇った資産やからな
>>803 超亀レスになるしこのスレにはレスの確認に戻ってはこないだろうが↓
>ネイサン・イングラムが最後にフェリー乗り場を待ち合わせ場所に選んだのって偶然?
>政府は、元々フェリー乗り場で起こるはずだったテロを防げたのに、
>わざと防がずにネイサン暗殺に利用したけど、ネイサンもたまたまテロ計画ある場所を
>待ち合わせ場所に選んだって何か疑問を抱くんだけど。
地上波放送でどこまで流したか覚えてないけど、その辺の真相も後に判明する
Huluに来ちゃったから地上波じゃもうやらなさそうだけどな
>「一緒に報いを受けよう」
>まるで殺されることがわかっていて、それに意図的にフィンチも巻き込んだ台詞みたいにも聞こえる。
然るべき裁きor罰を受けよう。=自首しよう=俺らがやったんやでと世間に公表しよう
という意味合いであって、暗殺されに行きましょうって意味ではないw
そのうちD-LifeかAbemaでやりそうな予感 可能性はかなり下がってテレ東もあるかもしれんけど
>>809 今9話中だけど、ネタバレかもしれないのでチラ見しつつも、
最後感動は分かったので楽しみに観ようw
暇つぶしに見始めたらめちゃくちゃおもしろかったこれ ありがとう
フィンチの人は、Lost最後まで出て、次にこれ完走したのね ちょこちょこ色々出るのは多いけど、 ロングランのハシゴで10年費やしたのは珍しいな
二つともエイブラムス絡みで 二つとも似たようなキャラだったね
エイブラムスにきにいられたんかな?奥さんも出てたし
カーターがいたころが面白かった。 マフィアのイライアスが強くて、怖かったころとか。 最後の方はイライアスが情けないくらい小さくなってしまって残念。
イライアスって24のジャックの弟だと思ってたけど、違うのか?
>>817 LOSTのBENも当初はすぐ死ぬはずだったけどJJに気に入られて変更されたとか
>>820 どうも
全然似てなかったw
数年経てるので思い込みか
>>818 カーターの存在は大きかったね
ファスコとリースとの絡みもカーターが一番バランス取れてて二人のキャラも立ってた
カーター亡き後、残ったのが変人ばかりだから見てても白けちゃうんだよな
視聴者目線のキャラを残さなかったのは失敗だよな
架空の話の中で視聴者側とのバランス取ってたキャラがいなくなったままサマリタンとか出てきて嘘臭さが加速した
初期のメンツ少ない時の貴重な戦闘要員でもあったよね どっちかってゆーとファスコは戦闘能力低め設定のコメディ枠だったのが、カーター居なくなってからガンファイトとかも増えた
>>819 イライアスの人は、「ヴェロニカ・マーズ」
のお父さん役
>>809 >屋上の三人
あのシーンのピアノソロの曲よかたね
ずーーーっと聴いていたいような
でも早く終わらせてあげたいような
最終回見終わったけど ショーとルートとイライアスの初登場回を見直したくなった
作成途中のサイトっぽいけど、
パーソンオブインタレストの情報が乗ってる。
特に海外ドラマで英語を学びたい人にお勧め。
今はちょっと内容が少ないけどね。
たくさん書いてくれるとうれしいなあ・・・
http://kotobahacker.com/ スーパーナチュラル観始めたら1話目でいきなりショウが出てきて、数話後にルートが出てきた 2人ともPOIのときに既に美しかったが、若かりし頃はもっと光り輝いてるな
DTV昨日まで無料で視聴してたのにいきなりレンタルになった。酷すぎる。
15日までって大分前から表示されてたじゃん 今はAmazon primeで配信されてるぞ
フィンチがラルフおじさんとして歌うとこ、歌詞がめちゃくちゃ意味深だな 綺麗にPOIを表してる
いま、アマゾンプライムで2回目を見てるんだけど、ほとんど忘れていて新鮮だw フィンチのスーツが一番の注目
アマゾン・プライムで 全シーズン無料で見られるようになった! なんか悲劇性強いラストぽいね。
ファイナルでジョンが屋上で襲撃されてるときのBGM教えてください
さっき他の実況で 「パーソンオブインテレスト面白いよ!」 って何回も言ってる人いて、久々にこのドラマ思い出した
POI日本版キャストを真剣に考えてみた ジョン 阿部寛 ハロルド 小向文世 ライオネル 佐藤二郎 ルート 加藤夏希 ショウ ホラン千秋 グリア
ベアーをシャンプーしてるシーン好きなんだけど、ああいう ほのぼのシーンは少ないのが残念。
ファスコって最初パスコって聞こえたw パンかよwww
APBハイテク捜査網にもファスコの人ちょっと出てた 警官役でw
スニーキーピートにも警官役でファスコ出てたぞ あの人警官役似合うね
スキニービキニを着たファスコが出てたぞ と空目してしまった…
脈絡ない所からいきなり自分語りするようなやつが一番嫌われるからな 面白おかしく話せる訳でもないし他人を不快にするだけ そういうやつに限ってプライド高いからタチが悪い 揚げ足だなんだと他人の話は聞きゃしない ただ自分語りと自分に耳障りの良い言葉だけカモン状態 控えめに言うが死んでくれ
そんなこといったら何にも書き込めないと思うの 地上波待てずにみた S5は13話までと知らず、中盤なのにどうなるんだと思っていたらまさかの最終回 ラストにも気づいたら終わってることにも放心している… しかし本当面白かった マシンの資産?で新しい事業してた数人でスピンオフとかやらないかな いやでもフィンチやリース君らのこのメンバーが最高だわ はじめはリース君のかっこよさからハマったんだけど、女性陣のキャラが立ってたというか、濃いというかw ルートは苦手だったけど最後のほう小悪魔?ぽいチャーミングさにやられたわ 可愛いわー
ルートまじかわいい サラシャヒ検索したら笑顔美人で最高 あんな笑顔の恋人いたらなぁ
今最終回見終わった フィンチは良かったね いいドラマだったわ また最初から見直したい
俺も全部見終わった、アメリカドラマに久々にハマった ストーリーもキャラクターも硬派でカッコよかった S4のカーターや、S5で今まで助けた人たちが再登場するとこが熱い イライアスとの友情?協定?は最後まで壊れなかった、マシンはルートの声を。 そしてリース、悲しい
あの終わり方だとスピンオフがあるとしたらフィンチじゃなくてショウとかじゃね
JJ関連は前のlostが最後はあさっての方に飛んでいってなんだかなあ…な終わり方だったから期待せずに見てたけど意外にまともに終わってすごい良かったw まあこれも外国の諜報機関とか多少投げっぱなしなのはあるけど…
JJは名義貸しで製作にほとんど関わってないみたいだよ
ショウさんのサンドイッチ作って食べた ただしとうがらしがハラペーニョであってたのか不安ではある あと近所のスーパーにマスタード1種しかなかったから辛みの強いではなく普通のマスタード使った ハラペーニョ部分は辛すぎて死ねる ドラマ参考にしたマスタードの量は多すぎた でもそこの量を普通にすれば凄く美味しいサンドイッチ マヨなしでもパストラミの旨味とマスタードの酸味でさっぱり味だった
>>862 シーズン4の10話「冷戦」の冒頭でフィンチが注文してるよ
ショウさんががっついてるシーンでたっぷりレタスとトマトも挟まってるのがわかる
マスタードはたっぷりがいいけどドラマの量は本当に多すぎだから減らした方がいいかも
見た感想 設定は紛れもなく秀逸だったように思う。人間の主体性を重視してAIに枷を与える。 そうすることでミステリーとして謎解きの面白さを生みだすと共に、 つまらないAIに世界が支配されているという、ありがちな設定とは一線を画していた。 ジョナサンが抜けたクリストファーの映画が軒並みつまらないというのも彼の優秀さの傍証になる。 一話完結の物語を横軸に、それぞれのキャラクタとマシンを巡る縦軸という形式も連続ドラマが求める完成形の一つだろう。 難しいシーズン1から2への繋がりも見事な手際だった。AIというテーマに、 サイコパスのハッカーとして関連付けられたルートというキャラクターによる切り込みは素晴らしかった。 だがサマリタンは駄目だ。 フィンチの過去が明らかになるとマシンは単なる機械ではなく萌えキャラになるが サマリタンの比重が高まると出番は減りAIが支配するディストピアを防止するという陳腐な物語が前景化した。 少し先の未来を想定した物語の欠陥がここで露出する。変化が目覚ましい現実の変化に ドラマ開始時点での想定がついていかない上に、当初の理念に反した驚異的な人工知能に世界が支配されるというSF的設定が追い打ちをかける。 シーズン2までは完璧といっていい出来だった。
今度はじまる某民放ドラマ 犯罪予知やら人工知能やらの話やるみたいで、POI思い出した はじめから見直そうっと
最後まで見たけど、終わらせる必要のなかったドラマだな フィンチとリースとカーターとファスコの4人だけでも十分面白かったし ショウもルートも魅力的だった 役者や物語の設定、方向性からして、長期的に続けられる魅力があった シーズン5で終わらせたのが残念 つーかサマリタンなんて出さなければ良かったのに。あれが原因で視聴率おちたんじゃないの?
>>870 同意。
次回をお楽しみに!と引っ張りたい事情はわかるけど、
一般人相手の人助けをやってるほうが楽しいんだよな。
Aチームやタイムマシンにお願いのような、いつもの面々が四苦八苦しながらもジョークを交えて解決していく様が面白いんだ。
後半、しょっちゅう敵に銃口を向けられすぎ 注意深く銃構えて探索してるんだから、プロなら背後をとられるはずがない
最初の頃のように4人で人助けを続けるドラマにして欲しかったな。 NCISみたいにマンネリでもいいから。
ファスコはここ最近見たアメリカのテレビシリーズの中で 抜きん出て魅力的なキャラだった。
>>874 プリズン・ブレイクのマホーンも好きだった
よくサマリタンがこのシリーズを潰したって言われるけど、俺はルートのフィンチ拉致が最初だと思うんだよね つまりはみんなで人助けするという流れがあれで止まっちゃったでしょ。でもそれが好評だった だからサマリタンをやり始めた。これが不評でシリーズ終わっちゃったんだと思う
ルートが令状を持ってファスコに引き渡しを求めるシーンがあったと思うんだけど 何シーズンの何話か分かる人いない?
season2 の母国を逃れてホテルの客室清掃員やってる人が色っぽすぎる
season 1、season 2のamazonプライム会員特典適用は今月いっぱいらしい。
シーズン6は主役をプリズン・ブレイクの主役にやらせよう マシンはルートが幽霊のように画面に映ってメンバーに指示を出す
AIによる犯罪予測
予測者リストが作られる
しかし、リストの人物か加害者か被害者かは分からない
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 完全にPOIの世界w
>>873 万が一リブートあるとしたらまた同じキャストで作って欲しいけど、やっぱりキツいかな
>>884 元軍人のジョンの兄が登場
サミーンにセクハラしてぶんなぐられる
このスレみて思ったけど SFよりもクライムサスペンスを好む傾向がある人は サマリたん絡みの展開を好まない傾向にあるって感じ?
>>886 そうかもな
クライムサスペンスは一話完結がいい
話を引っ張られると落ち着いて見られない
相棒でサマリタンみたいな犯罪組織が出てきて、ゆっくり警察署で紅茶も飲めず逃げ回ってたら
つまんないしすぐ終わっちゃうじゃん
自分とサマリタンの勝利を確信してグリアを死なせたのは納得いかん
>>886 そうそう、メンタリストもレッドジョンの話をやり過ぎて失速した
名探偵コナンの黒の組織くらいの頻度が良いかもね
ドラマ作りの定跡として何らかの大きな謎を設定して それを縦軸にするっていうのがあるんだろうけど、だいたい それが原因でつまらなくなるね。企画書を通すには 謎が必要なのかな。
謎を大きくし過ぎて話が振り回されるとつまらなくなる POIは悪い例
好みによるんじゃないかなあ。 メンタリストは部分的にしか見てないから知らないけど POIとかフリンジみたいにクライムサスペンス風味で 1話完結っぽく始まってそれで視聴決定した人にとっては シーズン3以降の展開はイマイチに思えたんだろうし 視聴者も減るだろうけど(しかも途中から新規の視聴者を増やすのは難しいだろうし) 俺なんかはフリンジはシーズン3が一番好きだったりするw シーズン4も黒幕がウィリアムベルって点以外は好きだった。 POIもサマリタンとの戦いは俺は嫌いじゃない。 ただジョンの出番が減った感じなのが気になったけど。 ていうかそもそも俺は一話完結型のクライムサスペンスって 特にそこまで好んで見るってわけでもないから そんな受け止めなんだろうなw LOSTとか大好きだった。
俺はサマリタン編はグリアとドミニクの魅力の無さがきつかった グリアはサマリタン起動時に無用として消される(そしてそれを受け入れる)べきだったと今でも思う 裏切られたから不完全な人間じゃなくサマリタンに管理させるぜ→でも自分が裏切るのは良いんだぜ→サマリタン起動後はドヤ顔枠でレギュラーだぜとかもうね ドミニクはそもそも要らん
>>894 コリアーもうざかったな
最期はちょっと可哀想だったが
>>896 ホントそう
初登場時から魅力的だったし、その後も存在感あったし、魅力的だった
POIは多分製作者のひとりふたりがドラマをわかってないんだよ
とても魅力的な題材と世界観と役者なのに、それをこねくりまわされて短期間で終わってしまった
シーズン2くらいまでのPOIはプリズンブレイクのシーズン1より面白かった。残念でならない
シーズン3飛行機でリース君が大活躍する話、客が騒動気付かないシーンが無理やり過ぎてワロタw
>>894 >>895 それ、敵はキライってことじゃんw
敵の車に乗せられた状況で交通事故を起こして脱出するケースが多いけど、 かなり派手にクラッシュして回転までしているのにかすり傷程度で出てくるのはおかしい。
>>903 あれ意味がわからなかった
ちゃんと日本語字幕も載せてほしかった
あと、ルートがフィンチと基地で喋ってるあるシーンで、
なぜかルートの腕毛がびっしり生えてて光ってたけど、あれは何の意味があったのか
シーズン3の16話「記憶装置」いいね。 シーズン3のこの時点での主要人物が絡み合うストーリーで その後の展開に影響を与えるような過去の話を こんな風につくれるのってすごい。しかも面白いし。 ところでジョンとカーラみたいな男女が昼間の街中で恋人同士風にたたずんでたら、 工作員なのに目立ってしょうがないんじゃないかって気がするけどw まあ美男美女ポジションの俳優はそうあるべきだろうな
シーズン3の12話で、ルートがコントロールに尋問されてるシーンで『40代以上には聞こえない』高音聞いてマシンの指示聞いてたという場面あるよね、 そのシーン中に実際に高音が聞こえてたって本当?一緒に観ていた人が言ってたけど自分は聞こえなかった
>>901 地球上にカメラや通信機器の無い場所はいくらでもあると思うんだけど、
例えばトイレや風呂場
マシンやサマリタンはどうやって監視してるんだろう?
個人の家のトイレや風呂って 携帯電話の通信を傍受できれば とりあえずは十分なんじゃないの?
ショウが長期離脱したのはもともとそういうストーリー展開にするつもりだったのか、 それとも役者の都合に合わせて脚本がそうなったのか、どうなんだろうね。 女優がシーズンの途中で離脱するのは妊娠出産の場合が多々あるが。
>>910 英語版のWikipediaを見たら2015年に双子を出産したと書いてあった。
日本語版だと2009年にひとり子供を産んでいるとだけ書いてあったから時期的に違うよなと思ったんだけど
やっぱり出産だったのね。
>>905 この話に出てくるダニエルケイシーがボヘミアンラプソディーに出てたね
>>913 困ったちゃんの大富豪で
ファイナルではセカンドチーム
作る人だっけ?
リース君はフェルナンド・トーレスに似ていると思った。
映画でリース君が小物悪役(しかも吹き替えが違う声)だったりすると、凄い違和感がある
わかる 味方だと思ったら実は黒幕、とかなら良いが 初めからの定番悪役だと、お前みたいに綺麗な目をした悪党がいるか!と思う
邦題「大脱出」(シルヴェスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガー競演) これのホブス所長役のリース君の吹き替えは定番の小者声の人だったんで違和感半端なかった せめてリース君声にしてくれてたら、もうちょっと有能そうな所長に見えて貫禄あったんだけど
LOSTみたことなかったら観たんだけど、 ハロルド、ショウ、ファスコが出てくるんだな 監督が同じJJエイブラムズだし
>>923 ショウ役の人は出ていないでしょ。
レオンはけっこう出番があったけど。
少し前だけどAXNのアローのヴィラン役でハロルド役の人が出てたね 吹き替えも同じで配役もハッカーだったので悪のハロルドと言う感じだった
ルートとショウで壊れたS4、5 話がバラけてしまってやり過ぎたな
マシンみたいなのがあれば今回の事件防げたかもなぁ・・・。
マシンがあったとしてもリースくんがいないと解決しません
シーズン1の18話で薬物?をアルミでくるんで電子レンジに入れたまま放置してたけどあれってどう言う意味なの? アルミで火花が出るのは分かるけど、あれで殺せるの? 意味が分からなかった
>>932 ありがとう!
そうなんだ!
火事を起こすには弱そうだなと思ってたけど毒ガス攻撃とは思わなかった
シーズン2の1話にLOSTのマイルズが出てて、吹替も同じ人で驚いた! 同じ声だと違和感なくて良いね!
>>935 それそれ
役者が同じでも声が変わると違和感あるからこれはいいね
「スーツの男」って言ってるからなんか変だと思ってたけど、英語ではなんて言ってるの? スパイダーマンとかのスーツマンを直訳でスーツの男にしてるのかな?
The Man in the Suitって言ってるね。いつもスーツ着てるから。
>>938 そうなんだ!
スーツなんてNYは幾らでも居そうなのにね
リース君の外見的特徴ってそれくらいしかないからな 背が高くてイケメン、は敵が言うのは変だしw
面白いと言われるドラマって突然やり始めたり内臓飛び出したりするから家族が居ると見られないけど、これはエロもグロも無いから家族が居ても見られるのに、内容はちゃんと面白いから好き
公衆電話に出たら「ロメオ、エコー、ナンタラ」って言うのはどういう意味? 公衆電話がなって出るとどこでもあの音声が流れるようになってるの?
>>944 それは知ってるんだけど、例えば公衆電話の動作確認とかでやってるのかなあと思って
マシンから連絡が来てるとしても何を伝えたいのかよく分からないから
>>945 The seemingly random words the Machine uses to communicate social security numbers
correspond to the Dewey Decimal System (DDS) numbers on books in Finch's library.
The words themselves are individual codes leading Finch and Reese to the correct books:
the first word (Uncertainty) is the title keyword, and the second and third words
(Alpha/Mike, from the NATO phonetic alphabet) correspond to the initials of the writer.
With three books side-by-side, the DDS numbers form the social security number of the person of interest.
https://personofinterest.fandom.com/wiki/The_Contingency 日本語版のWikipediaにもあった。
ターゲットの社会保障番号の伝達についてはパソコンから直接送られることがほとんどだが、
"無用"な情報については公衆電話で直接社会保障番号を伝達したりデューイ十進分類法に
暗号化して送ったりされている(電話から送られる場合はフィンチが仕事場にしている廃図書館
にある本の名前が読み上げられ、その本に記載されている管理番号を合わせる事で
ターゲットの社会保障番号となる仕組みになっている)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PERSON_of_INTEREST_%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E4%BA%88%E7%9F%A5%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88 >>948 ありがとう!
やっと意味が分かったよ!
フィンチ拐われたときリースくん解いてたけど、著者の名前じゃなかった?
夫婦お互い殺しあいの男とネット起業の金持ち青年も出てるね
ショウちゃん、めっちゃ可愛い S3でレギュラーになってからアホの子みたいになってるような気がするけど
リースのガンアクションがかっこよすぎる。 ジム・カヴィーゼルはこういうダークスパイ向きだよね。宗教映画ばっかりやってる場合じゃないw。 キャストどれも良かったけど、カーラ・スタントンが好きだったわ。あの渋い声も。。 線が細いからあまり大きく見えなかったけど、170cm台後半あり理想の女スパイ。
車助手席ババア「ねえ犬そっち歩かせなよ!犬! 危なくて仕方ない!!!!!!」
-curl lud20250117213824caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1413899229/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【日テレ系】パーソンオブインタレスト 2【バレ禁】YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ161 ・【BS11】封神演義【ネタバレ禁止】 ・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド157 ・超音速攻撃ヘリ エアーウルフ シーズン4 ・【Netflix】ブラック ・ミラー/BLACK MIRROR ・ツイン・ピークス Twin Peaks part4 ・【Netflix】シンガポール・ソーシャル ・【LaLaTV】アルゼンチーナ~情熱と復讐の果て ・【中国ドラマ】始皇帝暗殺「荊軻」について語るスレ ・【スターチャンネル】11/22/63【イチイチニイニイロクサン】 ・ΩΩMONK~名探偵モンク~Part47 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組4 ・ゴールド・ラッシュ〜人生最後の一攫千金〜 S4 ・『フルハウス』 『フラーハウス』- part30 ・【高校白書】ビバリーヒルズBH90210 28【青春白書】 ・Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part41 ・【全15シーズン】 ER 緊急救命室 総合 【Part107】 ・【Disney+】ウォーキング・デッド4【コテハン禁止:】 ・【スパドラ】LAW & ORDER: 陪審評決【TBJ】 ・【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】3 ・【スパドラ】クリミナル・マインド part28 ・【Dlife】見えない訪問者 1【バレ禁】 ・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド161 ・【FOX】 Empire 成功の代償 4【バレ禁】 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組24 ・ピクサーの秘密 パート1 ・【AXN】HAWAII FIVE-0 part7【ネタバレ禁止】 ・【全15シーズン】 ER 緊急救命室 総合 【Part106】 ・【FOX】アメリカン・ホラー・ストーリー Part.14 ・【Eテレ】ソーイング・ビー 12着目【ネタバレ禁】 ・有料TVのうざいCM Part7 ・【Netflix】サウスパーク/South Park Part.3 ・【Netflix】ジュピターズレガシー/Jupiter's Legacy ・【原作リーク禁止】ウォーキング・デッド153 ・Amazonプライムビデオで見られる海外番組68 ・ゴールド・ラッシュ〜人生最後の一攫千金〜 S7 ・【リベンジ】 Part26 ・【尼】フィアー・ザ・ウォーキング・デッド 18 ・【FOX】SEAL Team/シール・チーム【ネタバレ禁止】☆2 ・【バレOK】ウォーキング・デッド69 ・【日テレ】ゴシップガール Part8【地上波専用】 ・Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part19 ・Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part12 ・【NHK Eテレ】ソーイング・ビー【ネタバレ禁】2着目 ・【BS日テレ】オスマン帝国外伝 part5【ネタバレ禁】 ・【FOX】Major Crimes 〜重大犯罪課 Part8 ・【Netflix】真夜中のミサ/Midnight Mass ・【BSプレミアム】THIS IS US 38歳、これから【バレ禁】 ・【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】153 ・【Netflix】クリミナル:イギリス フランス ドイツ ・【Dlife】エージェント・オブ・シールド 【バレ禁】8 ・【Dlife】私はラブ・リーガル 3【Drop Dead Diva】 ・【テレ東】HAWAII FIVE-0 2州目【ネタバレ禁止】 ・【スパドラ】マクガイバー PART2 ・海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 26 ・【FOX】New Girl 〜ダサかわ女子と三銃士 2 ・【Netflix】パニッシャー/ Punisher マーベル MCU-3 ・ウォーキング・デッド: ワールド・ビヨンド ・【FOX】NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班 50【ネタバレ禁止】 ・【Mervel】マーベル エージェント・カーター【バレ】 ・【AXN】Lethal Weapon/リーサル・ウェポン ・何故日本のドラマは見るに堪えないのかpart23 ・24 -TWENTY FOUR- 総合Part45 ・Netflixで見られる海外番組について語るスレ14 ・バンド・オブ・ブラザース42
03:34:34 up 24 days, 4:38, 0 users, load average: 33.67, 30.92, 19.35
in 0.057236909866333 sec
@0.057236909866333@0b7 on 020617