◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【Netflix】Orange Is the New Black-7【オレンジ】 YouTube動画>6本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1517789388/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
さかのぼる事、約10年前、当時付き合っていた元恋人(アレックス)にそそのかされ麻薬の密売を手伝った。
その過去の罪を問われ突然逮捕された裕福な白人女性である主人公(パイパー・チャップマン)が
刑務所の獄中生活に衝撃を受けながらも次第に成長していく様を描く。
『オレンジ・イズ・ザ・ニュー・ブラック 塀の中の彼女たち/orange is the new black』(OITNB)について語るスレです
2017年6月9日(金) シーズン6 世界同時配信スタート(NETFLIX)
Netflixにてシーズン6まで独占配信中
・OITNB:公式Twitter
https://twitter.com/oitnb ・NETFLIX:公式サイト:
https://www.netflix.com/jp/ ・NETFLIX:公式Twitter
https://twitter.com/NetflixJP ・公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g 次スレは
>>980 あたりで
前スレ
【Netflix】Orange Is the New Black-6【オレンジ】
http://2chb.net/r/tv2/1503206150/ ・監督 ジェンジ・コーハン (Jenji Kohan) 『Weeds 〜ママの秘密』、ギルモア・ガールズ(S1)
・プロデューサー リズ・フリードマン(Liz friedman) ・脚本 ローレン・モレリ(lauren morelli)
・原作 パイパー・カーマン (Piper Kerman)「Orange Is the New Black: My Year in a Women's Prison (2010年)」
オープニング曲
Regina Spektor - 「You've Got Time」
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 劇中曲はここで↓
http://www.tunefind....nge-is-the-new-black テンプレはこんなもんかな? あれば追加をよろちくヴィー
>>1 乙ヴィーであります
キャストは
Wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ オレンジ・イズ・ニュー・ブラック
少し画像でまとめ
吹き替え [白人] パイパー・チャップマン / 日本語吹替 - 園崎未恵 アレックス・ヴァウス / 日本語吹替 - 土井真理 ガリーナ・"レッド"・レズニコフ 日本語吹替 - 水野ゆふ ニッキー・ニコルス /日本語吹替 - 清水はる香 ティファニー・“ペンサタッキー“ドゲット / 日本語吹替 - 西島麻紘 ローナ・モレロ /日本語吹替 - あいざわゆりか キャリー・"ビッグ・ブー"・ブラック/ 日本語吹替 - 池田果奈子 リアン・テイラー / 日本語吹替 - 森なな子 [ヒスパニック・中南米系] ダヤナラ・"ダヤ"・ディアス/日本語吹替 - 竹内絢子 アレイダ・ディアス/ 日本語吹替 - 品田美穂 グロリア・メンドーサ/ 日本語吹替 - 西島麻紘 マリア・ルイズ / 日本語吹替 - 品田美穂 [黒人] スーザン・“クレージー・アイズ"・ウォーレン / 日本語吹替 - 美々 ターシャ・“テイスティ”・ジェファーソン / 日本語吹替 - 吉田麻実 シンディ・"ブラック・シンディ"・ヘイズ / 日本語吹替 - 品田美穂 アリソン・アブドゥラー/ 日本語吹替 - 北煬子 [刑務所の職員] サム・ヒーリー/ 日本語吹替 - 山本格 ジョセフ・サルヴァトーレ・カプート / 日本語吹替 - 荒井勇樹 ジョージ・メンデス/ 日本語吹替 - 宮本克哉 ジョン・ベネット/ 日本語吹替 - 稲垣拓哉 ナタリー・"フィグ"・フィゲロア / 日本語吹替 - 品田美穂 バクスター・ベイリー/ 日本語吹替 - 横田大輔 [所外の人々] ラリー・ブルーム / 日本語吹替 - 花輪英司 ポリー・ハーパー / 日本語吹替 - 森千晃 リンダ・ファーガソン/ 日本語吹替 - 土井真理
アライだとマリアとフィグとブラックシンディって声優一緒なのか… 言われてみれば確かにそうだが違和感なかったな
>>1 おつ
ノーマ(アニーゴールデン)
Annie Golden & The Shirts '79
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 園崎さんのパイパー良いね。
普段字幕でしか観ないんだけど
>>5 を見て
園崎さんだったから試しに吹替版にしてみたよ。
一方アレックスには違和感が。
オバン臭くてなんだかちょっと苦手だったw
ま、好みの問題なので何卒あしからず。
>>1 乙です
新シーズン早くアナウンスされないかな〜
スクショはよ ヴィーさんの悪態あれは演習で実際のヴィーさんは美人すぎて驚いた、ま写真で見た印象なんだけどね
スーザン(クレイジー・アイズ)役の女優はウゾ・アドゥバ(Uzo Aduba)なんだけど色んなところでウゾ・アブダと間違えられてて心苦しいな
>>14 多分だけど、新スレ立てる時に勝手にブラウザ側がインクリメントしてるんだと思う
英語読めないんだけどローナ役の人インスタみると妊娠してるんだけどs6休ませるために脚本変えたのかな?
>>14 ごめん、
>>15 の言う通り自動でそうなっちゃった。
ちゃんと確認すればよかったね。次は気をつけるよ。
普通の母親なら喜ぶべきダヤナラの成長を 自分勝手に嫉妬してしまうアレイダが哀れだ。 こういうのって知能の低さからなのかな? きちんとした教育を受けていたら違っていたんだろか? クズ親っての、見れば胸糞の悪さしか覚えないけど、 アレイダを見ていると何ともいえん気持ちになるわ。
アライダってかなりのクソクズなのに好きだ 身近にいたら絶対に嫌だけどあのガッツ好きだ
このドラマ、意識的・無意識的による人種差別問題や 宗教や文化の違いなどを織り交ぜながら描いてるけど、 ソーソーの扱いが中国系なのか日系なのか曖昧 (適当)なところなんかも、 製作者側が意図してやっているとしたら面白いね。
ジェンジェ・コーハン 代表作 Weeds ママの秘密 オレンジイズザニューブラック GLOW
>>21 orangeblack以外のって面白い?
1話目いまいちで切ったんだけど
見てたら面白くなる感じ?
運動場でドライバーなくしそうなところで胸くそしてリタイアしました
>>27 WEEDSすげえ面白いぞ
登場人物みんなぶっ飛んでるキチガイだし
嫉妬っていうか、親離れできないだけ いらないと思いつつも、本当になくなってしまうと悲しいってよくある感情だと思うけどな
『ブレイド3』のナターシャ・リオン、「Weeds 〜ママの秘密」のシリーズ・フィナーレにゲスト出演
2012年8月19日 21時05分
https://m.cinematoday.jp/news/N0044754 今知ったが
ニッキーがシーズン8でゲスト出演してた!
8-12
8-13
>>31 へぇ〜って観てみたら、ヒーリーも一緒に居たw
https://instagram.com/p/BfBezJwnAWv/ ラバーンコックス Glamマスターズの審査員やってるけどこれ見たいぞよ
書き込み少ないね。 最近好きになったから完全に乗り遅れてしまった感。 次のシーズン始まるまでスレのペースはこんな感じ?
そうなんだね。 OITNBについて話せる相手が居ないので ここだけが頼りだったんだけど、それは少し寂しいね。
ゲオでレンタルを開始したみたい ネトフリなら月1000円で見放題なのに誰が借りるんだ
高く付くけどDVDを借りて見るって層がまだまだ居るんだよね、昔からそのスタイルで抜けきれずのアナログ層需要
ネトフリで見れないもののためだけに他社も契約するのは嫌だからそういう時はレンタル屋にあると嬉しいよ
家に使い放題インターネットない wifiない 大画面で見たいけどfiretvやchromecastもない そんな層ならdvd借りたほうが得
人の価値観は様々だから、 ネットで動画見放題を好む人も居れば 休日にDVDを借りて上映会を楽しむ人も居るよね。 スマホでお手軽ゲームもいいけど、 ハードにソフトをガコッと挿す。 そういう儀式的なことでスイッチ切り替えたりとかね。
私は寧ろこの作品くらいしかNetflixで観てないから DVDを買ったほうが安いんじゃないかと思い始めたよw
このドラマキッカケでweeds見始めたらオレンジよりキチガイな展開だった
GLOW二話まで観たけどあまり面白くなかったんだよなあ 主人公とモブの基地外さが足りない
あまり度が過ぎてもシラけるんだよなあ。 この作品くらいが丁度良い感じ。
S5の暴動中、医療室に寝かされてる老女って 脱走してカプートのライヴ観に行ってた痴呆老女? 個人的にあのおばあちゃん好きだから 次のシーズンでまた戻ってきてほしいw
GLOWもオレンジと同じ監督さんで主人公とプロレス団体の成長物語で面白かったわ、レスラーも団体も1980年代に実在にアメリカに存在していたのも面白い
レッドは殺しもやってるんだよね? 誰を殺したかまでって描かれてる? あと今の旦那がソ連から連れ出してくれた男? 外国人の顔ってなんか区別つき難くてわからん。
欧米人女性って19〜36歳くらいまで あんま顔変わらんよなあ。 幼女少女から一気にそれに突入する感じ。 あとみんなでけえ。ワンパンで沈む自信あるわ。
ジェンジ・コーハンのせいでクソ女が主役のドラマじゃないと楽しめなくなった
レッドに関してはまだ決定的なシーンやエピソードは出てないから確定じゃないけど、殺しはやってないんじゃないかな レッドの店の冷蔵庫?倉庫?にロシアンマフィアが死体運んでるのを見てるシーンはあったよね確か ロシアから連れ出してくれたのは今の旦那で間違いないはず
あ、ソ連か 罪状は死体遺棄とか犯人隠避になるのかな、それともマフィアと絡んでること自体か
あっ、あれ死体だったのか! なんかゴッツイ武器か何かを隠してんだと思ってたw じゃあ店の冷凍庫だかに4人だかの遺体ていうの、 あれはレッドがやったわけじゃないんだ、なるほど! あれ?あの金持ち連中と、マフィアは別なのかな? 偽乳大破の賠償金稼ぎの為に罪被ったのだろか? てか今の旦那があの男性なのかw まったく別人に見えるから渡米して即別れたのかとw
長い且つ連投の上、テンション高くて申し訳ない。 疑問が解けてとてもスッキリ。有り難うございます。
レッドの件はまだ不確定だしどうとでも取れたから分かるけど、マリッツァがアレイダの本当の娘だと思ってる人には驚いたな…
>>58 偽乳潰した賠償金というのは考えもしなかった!膝を打ったわ
あの金持ち奥様ズはマフィアの嫁連中なのでは?挨拶してこい、って店の厨房で旦那に言われるシーンあったよね
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ブーがレッドと2歳しか変わらない59歳だってことに一番驚いた
>>63 写真はワトソンの女優さんなのに女優名と役名は白人スキンヘッドのユダヤ人なってる
ずぃエンドロールずぃエンドロール ととととらとらエンドロール けんちゃんねーんけんちゃんねーん ゆーがーたーあああ
>>71 第1話で見たときはカッコよくて衝撃だったよ
見慣れたから飛ばしてるけど
マジかよピュア過ぎんだろw 海外ドラマの曲好きなの多いがこれだけは絶対飛ばすぞ
1歳児の姪がオープニング曲で踊り狂ってた ピュアな人にはカッコいいオープニングなのか
なんつーかテンポいいじゃん 女たちの汚い顔面ドアップも衝撃的だったし 最初からパイパーとアレックスの乳首丸出しっていうのもポイント
シーズン1見終わったがパイパーが微妙に感情移入しにくい好感抱きづらいキャラなのいいね 随所随所に根が屑なのが垣間見れる
>>77 確かに子供ウケはよさそうだ
オッサンの俺にはガールズポップ☺️♪過ぎてキツイが
>>79 パイパーは話が進むほどにクズ芸が磨かれていくから
楽しみに眺めていてほしい
weedsのナンシーはもっと極限までクズだったから少しパイパーじゃ物足りない S6ではもっと性悪クソビッチになってくれるのを望む 中途半端すぎて主役として存在感ないわ
つーか事あるごとにそのドラマ押し付けてくるよな そんなに好きなら別でスレ立ててそっちでやってろよ お前が出しゃ張るせいで嫌なイメージしかないわ
パイパーは中途半端だからよい。 何ともあのハンパな馬鹿(クズ)さ加減が、 大学あたりで急にイキりだした痛い奴^^ って感じでとてもよい。
主人公なのに 物凄い小物感振り撒いてイキるとか胸アツ。
オレンジ〜ブラックの話したい! って言うからしゃしゃったのに即ボッチとか胸アツ…
>>83 この俳優このドラマにも出てた〜とか
このスタッフで作ったドラマが〜とか
定期的に話に上がるもんだし仕方なくね?
クズ女最高〜♪ばっかの押し付け君か悪目立ちしてんだよ オメーの性癖なんか知るかって話なんだよ クチャクチャ飯食う奴みてーでせっかくの飯も萎えるんだよ
俺はワルだしピュアじゃないしknifeみたいな奴だからね っつーかお前俺とID被ってんじゃん!!自演みたいで嫌すぎんだろ!マジかよ
レッドが上沼恵美子にしか見えないのは俺だけなのかな
上沼恵美子はよくわからんけどノーマは倍速で動くナマケモノだと思って見てるわ
一瞬辺見えみりに見えて気は確かかと思った マルグルー俺にはロシアンのように見えるが 向こうのやつからしてみたらんな馬鹿なwwwレベルなんだろか?あいつらか東洋人全部一緒に見えるのと同じで
クスリで壊れたレッドは面白かった ちゃんと覚えてないから確かかわからないけど、フローレスはレッドに飲ませてたけど、自分で飲んでるシーンはないんだよな
野獣セックルあたりからブランカの事を好きになったわ。 医務室の男を色仕掛けしてる時の高速瞬きとか、 あのシーンの男とのやり取りメチャクチャ笑った。
レッドも好きだ。というか、橙黒では 然程好きでないというキャラクターを挙げるほうが 早いくらいだ。
頑張って考えた。 チャップマン→中谷美紀 アレックス→後藤久美子 レッド→渡辺えり ニッキー→小泉今日子 ローナ→酒井法子 テイスティ→森三中黒沢 シンディ→ゆいP スーザン→オカリナ カプート→段田安則 フィゲロア→田中美奈子
やっとシーズン5見終わった 結局ローナは妊娠してないんだよな?
>>101 そういうのいいから
なんで日本に当てはめたがるの?
面白いじゃん ニッキーが小泉今日子ってのがエロいな 女漁りをするキョンキョンで1つのドラマが作れそう、見てみたいぞ
テイスティはニッチェの近藤で あれ黒メイクさせるだけで髪型も変える必要ないから
>>104 これは念入りに12回は確認したほうがいいレス
>>105-106 適当な冗談のつもりだったけど寧ろそこまでブチキレられるのもスゲーねw
次のシーズン、受刑者の入れ替えとかあんのかな? 収容場所分けてそれぞれで進めてくとかはイヤだな。
職業訓練所から起業してスタンフォード大学とシドニーにある大学の学位を取得? いい男見つけたのう
ラバーンコックスええのうええのう
https://instagram.com/p/Bfb0YKFnunz/ オープニングの最後で牢屋の扉が閉まる音がめっちゃ好き カラカラカラカラカラドンッ
あれが本当にエンドロって聞こえてんなら相当耳悪いぞ…
あのクソダセー曲変えてくんねーかなマジで いちいちボタン押すのメンドクセーんだよ
歌詞がマッチしてていいじゃん オレンジのために作ったのかと勘違いしたよ
声が嫌いなんだよあとメロディがダサくて死ぬ ドラムとギターが鳥肌立つくらいダサくて死ぬ
CSIもだったがボーカル入ってる曲はダメなんだよ ERとか見習えよ今見てもスマートでいいからな
>>117 コイツが歌ってくれるなら聴くわ
ある意味めちゃくちゃ興味あるね
ルスチェック面会シーンやモレロ夫への説得シーン等 Natasha Lyonneの演技は胸を抉られるようだな。 本人がそのまま乗っかってる感がかなりあるが、良い。 レッドとの関係性もなんとも言えないバランスだ。 このドラマはあれこれ詰め込みまくってるが、 今のところ上手く纏めているな。 このまま最後までもっていってほしい。
一旦S3で離脱したんだけど、また見出してる パイパーがウザい ドラマの主人公や登場人物がいくら糞でも嫌いになる事ってないんだけど、パイパーだけはウザい
>>124 自己レス訂正
24のキムもウザかったわ
実際のアメリカ女子刑務所でも白人はウザがられてるんだろうよ
クレイジーアイズの演技がシーズン経るたびにリアルになってて見てて怖い ああゆう障害者いるいるってなる
周りが魅力的なキャラクターばかりの中で、あの クズで馬鹿でムカつく役を演じるって大変だなw 主人公なのに不人気過ぎて、逆に気の毒になるわ。 どっかでチャップマンが見直されるようなストーリー 来るかな?
>>130 嫌い過ぎて可哀想になってくるから良い話があって欲しい
パイパーは馬鹿なクズやってるときが一番いいと思う S4の1話ラストのドや顔最高に笑えた
チャップマンが良い奴だったらこの作品終わってたよw 私はギャング、ガチなやつ。とか言ってるチャップマンめちゃくちゃ笑ったし小物っぷりが半端なく輝いてた。
ラリーのクールエイドマンをダサいだの言ってたのに、 手作り白タトゥーとか卍→田 とかめちゃくちゃダサいのを自分の体に入れることになっちゃうしホントしょうもなさ過ぎて良い。
ピスカテラの心境の変化に イマイチ納得いっていないんだよなあ。 尺的に描ききれない部分もあるとは思うけど、 あれだけ無茶苦茶やったくせに そんなんで引き下がっちゃうのかよ!っつー。
>>118 そもそも真面目に聞いてない
そら耳感覚よ
チャップマンの小物っぷりが可愛い でも地の底まで落ちぶれてるかと思いきや立ち姿とかスラッとしてて育ちの良さが隠せない所も良い
結局、育ちの良さ故のクズ行動だよね。 お嬢様がワルに憧れて調子に乗ったら 消えないお灸を据えられたって感じ。 調子に乗ってやり過ぎるってのは本人も自覚してるしね。 ま、そのおかげでこうして話が動くわけなんだけども。
あの痴呆入ったお婆ちゃんの中の人、 ちゃんと普通の女優さんだったw あんなにフガフガしたりボケたりしてたのに! 橙黒のキャストさん達、ギャップが激しいねほんと。
クループができるほどアジア系が刑務所に居たら アジア系が犯罪者ばかりだとでも言いたいの!!って騒ぎだす奴がいるからだろ
ズィエンドウォー!エンドウォー! ちゃちゃちゃちゃちゃちゃのエンドウォー!
作品内でソーソーが言っているが、 黄色人種(東洋人)の受刑者は実際に少ない。 他の民族に比べ学歴や所得が高く、離婚率も低い。 勿論そればかりではないが、米に於ける黄色人種は 比較的裕福であり、他民族に比べ犯罪率も低い。 とはいえ先ず第一の理由として、 米国の人口構成に於いて 黄色人種の割合が低いことがある、のではないかな。
空耳て最低限の義務教育受けてりゃあんな風には聞こえんはずだが 言い訳にしてもねーな
オープニング曲
Regina Spektor - 「You've Got Time」
ダウンロード&関連動画>> VIDEO これについて語ってるのかい
オープニングよりエンディング曲に色々ぶっ込んで来るところが笑えるよな
ああエンディングは毎回楽しみだね。 オープニングはマジで糞だけど。
普段ドラマなぞを見ても何ともなかったが この作品だけは演者に少しばかり関心を持ったようだ プロモーションで来日しないかなどと思っている
ニッキー, ローナ, レッドの中の人を生で見てみたい
俺はニッキーとパイパーとピスカテラとヒーリーとルスチェックとジョシュとディアブロとベネットとセサルとビンセントとピスカテラに茹で殺された受刑者とドリスコルに来日してほしい
これもう既出かもしれないけど、出演者のメイクビフォーアフターというか作中メイクと綺麗メイクの比較
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 中には作品中の方が良い人もいるけど、アンジーの人の変わりようがすごい!思わず声でた
作中では歯がすごいから全然美人だと気付かなかった!でも確かに歯を隠すと美人なのがわかる。
ニッキーは作中の変な下だけアイラインほぼすっぴんの方がなぜかかっこいい
ダウンロード&関連動画>> VIDEO こっちだと綺麗な方のバリエーションが多く見れる
今S4-7を見終わったんだけど、ローリーの若い頃って本人がやってるんだよね? 若い頃のローリーがすごく若く見えて、捕まる時のはすごく老けてるように見えるけど どうやってるんだろう?顔はメイクでも、手まで若いように見える 若い頃の出版社にいた頃のローリーものすごく可愛いんだけど
S2でオレンジに抜擢された時点ですごく舞い上がってるレズビアンのブロガーがいたなあ 元々レズビアンからしたら大人気の美人女優らしい そんな人でもあんな風に汚れ演技できるのがすごいよな
>>159 出版社?勤務時代は別の役者さんじゃないのかな?
路上生活者としてコーヒー配ってるシーンくらいからは
刑務所内の人と同じ人なんだと思ってるけど。違うかな?
>>161 ロリ・ペティの本気を知らないな
編集者時代も本人の出演だよ
ブーのflash backが判り難かった。 子供の頃のはわかったけど、感電するシーンのやつは 誰だか判らなかった。あれはブーなんだよね? 他のキャラクターが似てる人を使っているが故に その先入観から現在のブーと比べてしまって混乱した。 そんでもってあのシーン、 一体何を言いたかったのか未だに理解できていないw
これ見たあと、なぜだか無性にスタートレック、それも子供時代に見てたボイジャー見たくなったけど、 理由わかってびっくりしたわ、外人の顔なんて全然覚えられんと思ってたけど、 頭のどっかで記憶してるもんなんだな。びっくりびっくり
>>162 そうなんだ!それはびっくりだよ。
出版社時代は鼻がより長く見えたから別人かと思った!
あのちょっとした寄り目も演技のひとつなのかな?
ローリはとても良かった。胸がギュウってなった。
何回見てもタイムマシーン〜隔離行き〜Mr.Healy‼︎で
目からポカリ出るよ。
嘘だろ出版社時代も本人なのか あのローリめっちゃ可愛かった
>>164 私も最初「なんだか懐かしい気持ちになるなー」と思って見てたよ
前スレかどっかにあったけど若い頃のローリーは別人だよ
スタートレックの話が出たからちょっとだけ流してみた。 吹替版のキャストを見て敢えて吹替版にしてみた。 この頃の吹替え版は良いね。 最近のは吹替版のモノマネをしているみたいでワザとらしくて好きになれない。 そして松岡さんの声、マルグルーにぴったり。 オレンジブラックの声優も松岡さんがよかったな。 ってまあ吹替えでは見ないだろうけど。
水野ゆふ好きだけどなあ ニッキーの声優さんもいい 今の吹き替え声優も昔の真似なんかじゃなくてそれぞれの個性を出してきてると思うよ
>>169 Christina Brucato って人だね
クレイジーアイズの役者さん演技すげぇけどかなり色ついてしまって大変そう
>>172 本当だ若ローリーうっかり信じるとこだった
あんな全力で知ったかぶる奴がいるとは思わんかった
気をつけよ
>>171 吹き替え声優は個性なんかよりもオリジナルのイメージを壊さない人がいいわ
俺も最近の吹き替えは嫌いだね芝居が煩くて
プッセイ見てると米粒とか中尾ミエってワードが頭に浮かぶんだよね 合わせたらパールライスだね
たまに出るマリソル・フラカ・ゴンザレスの聴く音楽の趣味好き
茶色いシェールとか金魚とか 役者が傷付かないか心配になるくらい絶妙な喩えでワロう
Huluの「ハンドメイズ・テイル」の待女仲間にプッセイがいる!
すぐ上で既出だしS1で出てたトリシア役の人も出てるよ
>>184 これ見たいんだけど何でHuluなんだよ
アレックスやっぱ死んじゃうのかな フラグ立ってるよね
パワー系池沼ズのエロシーンまじキツイ… エグ過ぎて毎回スキップするわ…
引き出しからヤク見つかってブワーッと脂汗流すルスチェックの演技に感心したんだが ヨガとジュディとキメセクする時も汗が噴き出してっからただの汗かきなだけか つか全然関係ないけど なでしこの女監督とローリなんかちょっと似てんなw
新しく配信された更生施設もの、社会の受け入れ態勢も整っているのか日本だと絶対に顔にボカシを入れるけどいれてないところが凄い
リアルガールズ・イン・プリズン
https://www.netflix.com/jp/title/80185178 ケンカや友情、恋愛、規則。普通の大人が一生のうちに経験する苦しみを背負った10代の少女たちが、未成年矯正施設の中で奮闘しながら成長し、出所を目指す。
受け入れ体制関係ないよ 日本は恥の文化なだけ 逮捕された時に顔隠すし手錠も隠すでしょ 家族や知人や後の自分が恥をかかないように
日本じゃフッツーに人権だの何だのが煩いだけだろ つかそのドラマこのスレに関係なくね? 矢鱈と他所のURL貼ってるの同じ奴だろ どっかから金貰ってんの?糞うぜえんだけど
アメリカは多国籍国家だしお付き合いもさっぱりしてる、犯歴があると(特に性犯罪)周辺住民には知らされるから、顔にぼかし入れようがいれまいが、関係ねえって考えなのだろうよ、逆に日本は数世代の渡りお付き合いなんて多いし犯罪者は軽蔑視される傾向が強い
このドラマのせいでTAKISめちゃくちゃ気になるわ。 向こう行った時に買えばよかった。 暫く行く予定ないし、 かといってわざわざ友人に頼むのもな… …しかし気になる。ホントにおいしいんだろか。誰か食べたことある?美味い?
>>192 白人が多いね
人口比率でいうと当たり前だけど
犯罪に携わる人はもっと有色人種が多いのかと思ってた
お、チートスは普通に売ってんだな。 湖池屋スコーン?みたいな感じなんかな。
情報を有り難う! 夏か。6月だったらいいな。待ち遠しい!
ずっと楽しく観てたけど暴動編がgdgdな感じ 3話くらいで終わると思った
>>201 あれこれ詰めた感はあるね。
自分はそれなりに楽しめたけど、
テイスティの交渉には苛々した。
この作品の出演者は顔芸というか 表情が豊か過ぎるイメージなんだけどあれは演技? 日本人に比べたら〜というのは理解しているけれど 他の作品に比べても表情が豊かなのは 彼女達が受刑者(品が無い)という設定だからかな?
いや昔から洋画や海外ドラマばかり観てるよ それを以ての疑問 わざとオーバーに演技指導されてるのかなっていうね
受刑者の黙々と耐えるイメージを覆してシャバに入るように自由なふるまいを演出
アメリカって映画とドラマの壁が大きいって聞くけど本当だね 誰ひとりとして映画には出てないよね?
>>207 Netflixで見てるんなら女優さんの名前で検索しなよ テイラーは何作か出てるよ。でもハリウッド女優って意味で言ってるのなら確かにクラスが違うよね
>>207 結構出てるよ
もちろん主役ではないけど
クレイジーアイズは「タルーラ 彼女たちの事情」
https://www.netflix.com/jp/title/80093198 エレンペイジ主演でクレイジーアイズは民生員として出てる、いい映画よ
まーた始まった 自演してまで宣伝したいのかよ 馬鹿じゃねえの本当
>>215 だって主人公のストーリーよりも刑務所全体で見たほうがおもしろいからね。season2の最後までは見てもらわんと魅力はわからんかも
あの人の若い頃〜病院での若者とのやりとりにラストまでの話が素晴らしい
末期ガンのババアがヴィーを轢き殺すシーンが最高に面白かった
思えばRosaの出演シーンはどれも印象深いなあ その中でもラストの大脱走のシーンは格別だけどね ヴィーには色々ムカつかされてたし、実に爽快だったw
ダヤteen時代の子役似すぎだわあの子もケツでかくなっちゃうのかな
>>222 ダヤ役の人の本当の娘が演じてる、ってここで前に話題になってたような
>>223 調べたらマジで娘なんだね ありがとう!!
実の娘だったのかー メイクでこんなに若々しくできるもんなんだなあと感心しながら見てた
>>221 ピスカテラにもジワジワ怒りが募ってて、早くヴィーみたいにスカッと成敗されてくれ!って思ってたのに、いざ銃で撃たれたらなんか不思議と気の毒に感じたわ
プッセイの死に関わってたり、レッドへの仕打ちとか前の刑務所での受刑者に対する虐待という数々の非道な行為を考えたら、ヴィーの数十倍はクズなのになんでだろう
大人しく出て行ったピスカテラを撃った奴が これまた人をイラつかせる天才だったしね。 あのクソ絶対なんかやると思ったけどここでかよ!! っていう。
ピスカテラは人におちょくられやすい、 というシーンが多くあったのも 憎みきれない原因だったのかもしれん。 あれだけデカい図体しておきながら 過去の受刑者からもカプートからもFBIからも そしてリッチフィールドの受刑者からも馬鹿にされる。 人からすれば大したことのないからかいだけど 当人にすれば性格を歪める程の侮辱であり苦痛だった。 それが良心に従った行動を取った直後に これまたそれ以上のウンコみたいな小僧に 呆気なく幕引きされる。 マジかよ…という気持ちと同時に なんかピスカテラて哀れな奴だったなという気持ちに。
しかしあと2シーズンでおわりかー 不安だったシーズン5も面白かったし終わったら寂しくなるなぁ
シーズン2見返してたけどフィゲロアが過食症っていうのがなんかリアルだな
まだ情報解禁されてないのか 去年はこの時期には数秒の動画が出てたのに 四月には冒頭の1分も出たし
来月ついに原作の訳書が発売されるんだね S6までに読んでみよう
なんだこのダサい表紙は
>>235 バイパーとペンサタッキーとレッド以外よくわからないな
ダヤは左右どっちだ
画像貼ってくれてありがとう 訳者の村井理子氏のツイートで知ったけど、発売日は現時点ではわからないな 「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 女子刑務所での13ヵ月」か
調べてみたらレズの誘惑って部分にうるさいのが噛み付いててワロ
うるさいのというか、 明らかに差別的に使われてるレズって言葉を、 宣伝文句に使うのは相応しくないでしょ 真っ当な批判をなんでもモンスタークレームにしたい訳?
差別的な意図でレズって言う人の方が少ないと思うけど ビアンって三文字つければいいっていうのも分からん 俺ホモだけど、ホモに掘られるとか冗談で言われても別になんとも思わん モンスタークレーマーとまでは思わないが、やっぱ女ってその辺がめんどくせえんだなーって思う
当事者のブログ読んだら、レズがプレデター的に襲ってくる脅威のように並べられてたのとか、 パイパーの文章のニュアンスを汲み取ってないっていう真っ当な指摘っぽかったけどな 訳者も出版社も誠意ある対応したし良い方向になって良かったじゃん
>>243 大袈裟でヒステリックな騒ぎ方だとしか思わなかったなあ
出版社も訳者も面倒だから大人の対応しますわな
傷付く人がいるのにわざわざその表現に拘り続ける意味がわからない レズのままでデメリットを感じる人なんているの? 1番その本の趣旨を理解してるであろう訳者がすぐに対応したのも、 本の趣旨と帯がズレてたからでしょ それでそのままで嫌だなと思う人が不買になったら出版社や訳者だって不幸じゃねーか
>>245 だから出版社が大人の対応してくれたんだろ?
まだごちゃごちゃ言ってるの?
ワレメってどこまでも粘着質だなあ
原作ってヴィーおらんのやろ? s3位のときに出てたら読んだけどいまさらもうイラン ドラマエピソード増えまくってるから役者の顔が浮かびすぎる
>>246 えっ、俺ゲイなんだけど
反論出来ないからって先入観で個人攻撃って凄いね
>>249 なら人間性がワレメなんだな
ゲイリブとかにハマっちゃうタイプ?
事あるごとに俺○○だけどって自己紹介添えなきゃ気が済まんのかね?ずっとここに張り付いてるようだけど オスかメスか花が好きか蝶が好きか 普通いちいち言わないよ そこにアイデンティティ感じてるのか知らんけど 毎度毎度書くのも鼻に付くからやめたらどう?
うーん、あんまりサバイバル物語っていう イメージは受けないな 敢えて言うなら獄中ドタバタ狂詩曲かな? くそダサい言い回しだけどw
>>250 ゲイリブにハマるって何ですか??
>>251 勝手に女性として揶揄されたから違うって指摘しただけなのに自己顕示欲の話になるの?
凄い世界観だね
ネトフリ総合スレでこの話題で荒れたから、茶化しに来てる奴いるんだろうな このドラマで性別叩きやゲイ叩きとかズレすぎだ もうブロガーは和解してるみたいだし本を楽しみに待とう
>>248 原作とドラマは大きくかけ離れてるよ
ドラマみたいなのを期待して読むとがっかりする
パイパーはラリーと結婚するし、アレックスもただの太ったおばさんだし
ゲイをどうこう言っているのではないよ それを拠り所にしているタイプが嫌いなだけ ま、どうでもいい話だね無駄に垂れて悪かったよ
海外ドラマに於けるレズビアンのイメージって なんか悪い感じするね この作品でもムダ毛の処理をしないとか 怠惰なイメージの台詞回しがあったし 他の作品のレズビアンは カップル成立後にブクブク太りだしたし それがレズビアンのステレオタイプなのかね 怒るなら寧ろこういうとこだろと思うわw
>>258 この作品のフィクション具合ってどれくらいなのかな
ノンフィクションってわけではないよね?
実体験を若干織り交ぜたフィクション作品、
って感じなのかな
>>261 パイパーが服役するに至った流れは同じ。
ただ、アレックスと過ごしたのは5週間だけで恋愛にも発展しないし、
婚約者のラリーとは良好な関係で出所後には結婚してる。
原作は刑務所の過ごし方や受刑者の差別などがメインだから、
ドラマみたいに劇的な展開があるわけでもないしドラマのようなキャラは登場しない。
S1の途中まで原作通りだけど、
そこからラリールートには行かずにアレックスルートを選択したのが今。
ラリールートで平凡だけど幸せな生活を送り、本の出版という成功を手にしたのが原作。
大まかなテーマだけを原作から借りたフィクション作品でもはや別物だよ。
だからドラマのパイパーの今後は先が読めない。
>>262 なるほど、有り難う!
それじゃあ全くといっていい程ドラマと別物なんだね。
寧ろよくここまで話を拡げたなって気もする。
原作通りだったら
自分はハマらずに終わってたかもしれない。
ああ、それなら帯の煽り文句は相当のものなのか。
サバイバル物語が腑に落ちたよ。
原作は刑務所という社会テーマに切り込んだ真面目な作品だし、一読の価値はあるよ ただ、原作のままドラマ化したら主人公のパイパーが普通すぎて、ラリーとの普通の恋愛ドラマになってしまう パンツ片手に大演説するようなぶっ飛びチャップマンは存在しないw
記憶が薄れたからまた見直してるんだけどseason2の出来の良さは異常 パイパー以外に光が当たりはじめて加速度的に面白くなった やっぱりレッドが一番すきだわ
ダヤの体型は同じラテン系にも笑われるほどの下半身デブなのにあの顔と合わさるとなんであんなにセクシーに見えるんだ ポテッとした唇とあの目にやられるのか それとも義足兄貴もちょび髭兄貴も元々デブ専だったのかな ちょっと上目遣いするだけで一瞬で男釣るよねダヤ
どうやってあんなに下半身だけ太れるのか不思議 顔はほっそりなのに
ダヤの中の人結構苦労人なんだよね 直前までウェイトレスかなんかやってたとかチェルシーで言ってた 両親が強制送還されたラテン系の可愛い子はもっと悲惨だけど
パイパーの中の人昨日配信開始のタイタンに出てるな つまんなそうな映画だけど
悪魔のいけにえとかをリメイクすることがあったらパイパーの人使って欲しい
oitnb関連の何かのインタビューで ティスティ役の人がとてもいい感じのメイクと衣装で すごくキマってて綺麗だったな 黒人さんはファッションがハマった時のポテンシャルが人種別で一番高い気がする
タイタンでもパイパーの吹き替え声優が園崎未恵さんで嬉しい
>>268 マリッツァ
http://www.imdb.com/name/nm4058898/ トランプ関連で何かととりざたされる国境の壁、マリッツァ家族は不法移民で両親はすでに強制送還、マリッツァは親に会いたいけどアメリカから一旦出てしまうと
戻れない可能性があるから親に会いたくても今は会えないんだよね、オレンジが完全にフィナーレを迎えたら、その時はコロンビアに帰っちゃうのかな
相手が誰であれ法を犯している以上どんな事情があっても同情しかねるわ
アレックス、老けすぎじゃないか?
これもメイクしてドラマに出ればいつも通りなのか?
登場人物の9割が犯した事実に罪悪感を持ち合わせとらんからな 同情できるのはヨガ辺りだな あれもマリファナってより子供撃ち殺したことに対してみたいだが
>>241 これ見ると同性愛者同士で仲良くつるんで「意識高い系集団」を形成してるのかと思ってたけどそうでもないんだ
女が嫌いだからゲイ、だからレズビアンの事も嫌い(女だから)なのか
オモロ
アレックス役の人 シーズン1の頃に比べたらかなり痩せたよなあ 1の頃は1の頃でなんか老けてたし これはこれで…ま、変わった作りの顔だよな
>>278 俺は一番ワトソンに同情しちゃうな
黒人以外に排他的なイメージで喧嘩っ早くて黒人グループの中では唯一好きじゃなかったけど
シーズン1、シーズン5の回想シーン見るとなんであそこまで人種に対して敏感なのか分かったし、
唯一白人にも
>>282 白人にも勝る陸上という特技も父親から反対されて、理解してくれたと思った彼氏(?)のせいで犯罪に手を染めてしまうし、それでも塀の中でもトレーニングしてる姿見ると切なくなる
ヨガジョーンズが自分の罪について話した時のワトソンの表情もよかったし、あの2人の友情をまた見てみたい
>>279 意識高い系って何だよ、ふつうに生活してる人がほとんどなのにアホか
日常暮らしてるのに女嫌いもいればそうじゃないやつもいるに決まってんだろ
人間であること以外に共通することなんてねーよ
早く次のシーズン始まらんかなー あんなに時間さえあれば繰り返し観てたのに ほんの少し間を空けたら熱が冷めてしまった 次が始まれば再燃するだろうからはよ
性癖でなく その個の性格に因るところが大きいんだろうと思うわ差別の根源なんて 指を指されているのは 自身の振る舞いの所為だと気付いて欲しい
その振る舞いが良くないならそこを指摘すればいいだけで差別をする必要はない、 何か理屈を付けていいマイノリティと悪いマイノリティで分けることもまた差別 と言うこともこのドラマも描いてると思うんだがな
そもそも個の振る舞いと差別って別物だしね こういう人ってこのドラマ観てて面白いのかなって思う
これだけオレンジが大ヒットしてるのは人種問題の取り上げも大きく貢献してんだろうね、日本人じゃそこまで縁がないけどオレンジ見て多少なり興味を持ったわさ
>>290 黒人グループがわがままだったりクズな行動するとこも、
結構自覚的に描いてる気がするな
人種グループ毎に描くのはOZの影響もありそうだよね
オレンジはあそこまでシリアスな対立は少ないけどさ
あのレスで私が差別する人間に見えたのか そんな風にしか読み取れなかったのだね ま、べつに構わんが
もう負け惜しみレスするのやめた方がいいと思う 墓穴掘るだけだから
黒人でも肌の色でレベル分けされてるのを この作品で初めて知ったわ 茶色い系より黒色系のがつよい。とかあるんだろうか 黒人には知り合いがいないのでそのへんわからん
女の腐ったような性根に強い被害者意識を植え付けてるようなもんやしな
「やっぱり女のこういう所嫌いだわ」って言ってる人は何でこのドラマ観てるの
ディープウォーターってドラマの刑事役にローナ出てる 化粧が薄すぎて本人だとわかるまでに時間かかったw
スレ汚しなのでどうぞ飛ばしてください 友人の知り合いというのにゲイの人が居たが 初対面で挨拶もなくいきなり オレ、ゲイなんでw ああそうなんだよろしくと言って流したが 話の最中なにかとゲイをアピール 差別がどうとか偏見がどうなどやたらと絡めてくる しかもそういうときは必ず声がでかくなる 自分は静かに話すのが好きだし 場所も落ち着いたカフェだしで 正直喧しくて辟易して先に帰らせてもらった 次に会ったらまた初めと同じ自己紹介 あっ、オレ、ゲイなんで! それは前回会ったときに聞いたと言ったら いや、忘れてるかと思って!w 私には きちんと生きているセクシャルマイノリティーの友人が 他に数人居るので偏見など全くない、が こういう人間がそういう人たちの静かな生活を 脅かしているんだろうと感じた 自分を語るのに学歴や資産を飾り付ける人間と同じ その人らと同じように鼻を摘まれる覚悟を持つのが 本当の平等だと思うよ
IKKOさんだったか忘れたけど、古い世代のそういう人たちが色んな差別を受けながら 時には石を投げられながらも耐えて切り開いて、 今少しずつ理解されつつある事を嬉しく思うと同時に、 そういう苦労も知らないのか 一部の人等が変に権利を求めすぎたりして、またギクシャクし始めるんじゃないかと悲しく思うみたいなコメントしてる動画だったかを見たな。それみたいなことを言ってるのかな? スレ違いだけどw
少し前のレスで、振る舞いが駄目ならそれを指摘してやればいいって言ってるけど、正直その人がどんな目で見られようが恥をかこうが疎まれようがどうでもいいから いちいち指摘してあげる義理なんてないよね。 だから一人一人気をつけろよって事なんだと思うけど。 それが引いてはその属するセクシャルマイノリティー全体のイメージに繋がるからっていう。 ていうか、セクマイだけじゃなく何にでも言える事だね。肌の色でも言葉でも。
個と集団を混同して語る時点で相当頭弱いよ トドメに読み取れなかったお前らが全て悪い!っていう捨て台詞まで付ける始末
今の時代なにがあるか分からないから直接注意しろって意見には同意出来ないけど、嫌な人を見たらその人の持つ要素と同じものを持ってる人全体のイメージまで決めつけるって意見にも同意出来ないわ 人間は一つの要素だけで構成されてるわけじゃないし というかその手の人ってこのドラマをちゃんと楽しめてるのかな
批判的な意見を見ると 自分が非難されてると思うのかな? 自分もだけど、誰も差別をしてはいないと思うよ。 あと、頭弱いとか、乱暴に吐き捨てるのは良くないよ。 それこそ一部を見て悪く言うとの同じじゃないのかな。 何につけてもごく一部の言動行動で、全体が悪く取られたりするんだから気をつけないとねって言っているだけなのに、そんなに腹が立つような事? だってこれ普通によくある事でしょ?老害だとか女の権利だとか、なんだってそう。ゲイだけの話じゃない。 悪く取る方が悪いと言ってるんだと思うけど、それを言うと泥沼になるんだから、相手が馬鹿だと思うのなら、やり合わないで引いてあげたらいいのにと思うけど。
>>308 なんか見えない敵と戦ってない?
ごく一部だけで特定の団体について決めつけるのは視野が狭いという批判がその団体の人間によるものと思い込んでるならまず落ち着いた方がいいと思う
誰もゲイの話だけなんて言っていないと思うしね
>>308 個人に向かって頭が弱いと言うことと、一部を見て全体を悪く言うことは同じじゃないよね
ゲイの人がこれだからストレートは頭が弱い!って言うのなら同じだと思うけどそうじゃないし
因みに自分はストレートだからあくまでたとえの話
あと、他の人は知らないけど自分はゲイレズ以外の年齢や性別やらの差別話全般に批判的だから「他にも老害とか差別されるのはよくあることなのに」って主張も変だと思った
発端の
>>286 も1つのことだけ指してるわけじゃなさそうだしな
単純にその意見に違和感があったから突っ込んでるのに相手が腹立ってると決めつけて話したり、印象操作みたいな部分をちょいちょい入れるのも変
ortnb pride paradeとかでググれば、いつまでもこんな話するようなドラマでないの分かりそうだが
ごめんなさい、ちょっとよくわからないです。 >その団体によるもの の団体は何を指していますか? 私は個人の話をメインにしているので、多分そのあたりから食い違っているように思います。 どのカテゴリに属するかとか関係なく 人として生きているんだから、言動や行動は気をつけないと、という、当然の話をしたつもりなんですが何かおかしかったですか?
あ、ごめんなさい! ごく一部の言動行動〜の、ごく一部というところ、 これは(良くない意味で)目につく一部の人達、 と言いたかったのです。 すみません上手く纏められなくて。
一部の人間を見て何のためらいもなくたった一つの要素の全体のイメージを固めてしまうのって洗脳に近いな 海外でマナーの悪い日本人のシニア女性旅行者がいたとして、そこに暮らしてる人から見たらアジア人・日本人・外国人・女性・年齢 その他色々な要素で構成されてるわけで もしその中の一つだけ抜き出して日本人は悪人だとか言われたらそれは違うと思うしな それ言ったらこのドラマなんて犯罪者がメインなんだからみんな悪人はい終わりで終わってしまうw 悪人は悪人だけど一人一人みんな別個の人間でドラマがあるから観てるんじゃないのかね
いつまでもスレ違いのレスでスレ消費させてすみません。 もし次にレスをいただいたら、それをじっくり読んで、しっかり解釈をして返さず終わりとしますね。ありがとうございました。
>>313 「人として生きているんだから言動や行動は気をつけないと」というのは同感だけど「一部の言動によってそいつの所属してるグループ全体が悪く取られる、そんなの他にもよくあること」という話はどうかと思った
さっきも書いたように人間は一つの要素で構成されてるわけじゃない
「個人の話をしてるのに食い違ってる」と言うなら個のせいで集団のイメージが悪くなるという話に結びつけて話す必要もないと思うよ
それと「誰も差別してない」と言ってるけど
「一部の人間の振る舞いを見てその人の所属する人間全体に悪いイメージを持つ」という考え方こそが差別そのものだと思った
スレ伸びてるからS6の予告でも上がったかとワクワクしたのに くだらねー話でスレ伸ばしてんじゃねえよクソレズが
嫌な人間に当たったからってそいつが○○だからこうなんだ、○○の連中はみんなこうだ!と思うことはないな レズやゲイは何人か知ってるけどいい奴悪い奴普通の奴いるしレズだからゲイだからとかじゃなくてそいつ自身の問題でしょ
Amazon見たら、本が4月25日発売になってる およそ450ページでボリュームあるな >この物語は、女たち、そして人間たちへの賛歌そのもの! イイネ
↓↓元凶のクソマンコ↓↓
>>239 >うるさいのというか、
>明らかに差別的に使われてるレズって言葉を、
>宣伝文句に使うのは相応しくないでしょ
>真っ当な批判をなんでもモンスタークレームにしたい訳?
女性蔑視してるのに、 生々しい女性ばかりのドラマ見てるって凄いね
>>324 お前がここまでクソレス伸ばしてんのに何言ってんだ
女の腐ったような奴だな
犯罪者のクズが嫌いだからって犯罪者しか出てこないドラマを見ないわけじゃないしな
本の帯への配慮がよっぽど気に入らなかったんだろうな しょうもない
配慮っつーか 「レズ」の一言で怒り狂ってるしょーもないハマグリどもを黙らせただけだろうに
>>329 帯の宣伝文句が変わったからって、
もともと買おうと思ってた人に何の不利益もないのにね
むしろその帯じゃ買いたくない人も買うから利益しかない
はじめに変なケチ付けてネガキャンしてた奴が言うと説得力あるな そうして更に腫れ物みたいな存在になって行くのが望みなのかな
オレンジ見てから人種差別に多少興味が出たきたからNetflixにある作品で それでも日は昇る を見たんだけどほんとひでぇな 世界史を学ぶとイギリス人嫌いになると聞いてたがアボリジニーにもひでぇことしてんなあいつらいっちょやってみっか
レズによって言論弾圧された本がこちら
今更だけど何で日本語表記は「the」を抜かしたんだろう 今では慣れたけど最初違和感ありまくりだった
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック ~女子刑務所での13ヵ月~」 出版社 駒草出版 発売日 2018/4/25 笑って泣いて、共感して……ドラマよりリアルな獄中記。 この物語は、今を生きる女たち、そして人間たちへの賛歌! 実体験を元にしたノンフィクション、そしてそのドラマ化作品が評判を呼び、 全米で息の長い人気を博している 『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』。その初の日本語版が登場。 「踏み外したら、女人の社会が受け止めてくれた。たくましくも優しい女たち のサヴァイヴァル物語」佐久間裕美子 ライター、『ピンヒールははかない』(幻冬舎)著者) 若気の至りから麻薬取引に関わり、その10年後に突然起訴され、受刑者となった、白人&中流階級のインテリ女性、パイパー。 家族やフィアンセと離れ、劣悪な環境(衛生状態、食事、健康への配慮や文化・情報の欠如など)に押し込まれ、さまざまな バックグラウンド(人種、階層、犯罪歴等)をもつ受刑者たちとの共同生活を余儀なくされることに。 ないないづくしの生活を、少しでも楽しむために、知恵を絞り、ユーモアで味付けしながら、自分の居場所をつくっていく 受刑者たち。当初はとまどいを隠せなかったパイパーも、持ち前のコミュニケーション能力をしだいに発揮し、徐々に自分 のスタンスを確立していく。 それぞれに辛い事情を抱えながら、シャバの世界から足を踏み外し、受刑者となった女たち。そのひとりひとりを冷静に観察 しながら、社会のしくみの不条理にまで思いをはせるパイパーの思いやりの深さと知性が光る、読み応えたっぷりの回想記。 ドラマよりもより堅実で頑張り屋なパイパーと、ドラマよりもずっと優しい受刑者たちの、よりリアルな姿に出会える ノンフィクション。
>>339 日本語としての言いやすさじゃない?
邦題でtheを抜かすのはよくあるし
2000円切るなら翻訳本としてお得な値段でやってくれたのね
>>340 ちょーつまんなそーだね
あんな滅茶苦茶に引っ掻き回してくれたジェンジコーハンは偉大だ
>>342 普通は3000円近いからね
てか本の触れ込み前ので良かったと思うけど、変わったんだね
そういやS1の時のパイパーってつまんなかったな あれが原作基準か
いやこれを見ると減刑もされてないし、シーズン1をドラマっていう感じでは無さそうだよ 【目次】 ●1章 Are You Gonna Go My Way? 自由への逃走 ●2章 It All Changed in an Instant すべてがあっという間に ●3章 #11187–424 11187-424 ●4章 Orange Is the New Black オレンジ・イズ・ニュー・ブラック ●5章 Down the Rabbit Hole うさぎの穴を真っ逆さま ●6章 High Voltage 高電圧 ●7章 The Hours 私たちの時間 ●8章 So Bitches Can Hate ビッチに思い知らせてやる ●9章 Mothers and Daughters 母と娘 ●10章 Schooling the OG OGを鍛える ●11章 Ralph Kramden and the Marlboro Man 良い刑務官、悪い刑務官 ●12章 Naked 裸になって ●13章 Thirty- five and Still Alive 35歳、まだまだこれから ●14章 October Surprises 10月はサプライズ続き ●15章 Some Kinda Way 何かそんな感じ ●16章 Good Time 減刑 ●17章 Diesel Therapy ディーゼル療法 ●18章 It Can Always Get Worse この世にサイアクが尽きることなし
早く新情報くれないとこのスレは パイパーのクズっぷりと ダヤのケツデカっぷりと ヴィーのチクビの話題しかないじゃないか
ベスト食欲減退シーンを決めないか? ヴィーの乳首という人が多そうだが俺はラティーナの下痢を推したい
翻訳本少し安く電子書籍販売してくれたら嬉しいんだけど、その予定はないの?
書籍販売の年間売り上げを電子書籍販売が上回ってなかったっけ?悪くない話だし出版元に問い合わせて見れば?
2018年の紙の書籍販売額1兆3701億円 電子書籍は2215億円(ただしコミックがそのうち1711億円) なのでまだまだ電子書籍などゴミのようなもん なおamazonも楽天もサーバーは国外に置いてるので消費税分は安くなる仕組み
ぶ〜ってオナニーする時はペニス代わりのドライバーを突っ込むんだな よく分からんわ、それってペニスに興奮してるようなもんじゃん
次はシーズン6だよ!シーズン7じゃもう終わっちゃうじゃん
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック ~女子刑務所での13ヵ月~」 出版社 駒草出版 発売日 2018/4/25 発売です、電子書籍販売しないのなら断裁して PDF化させちゃおうかな
キャンディジャーにウゾ・アドゥバ出てるね 活躍してるね
パイパーが昔の彼女にそっくりでワロタwwwww 胸の大きさも同じくらいで更にワロタwwwww ちなみにその彼女はガチャピンというあだ名だった
アメリカ人の自己正当性って凄いよね 「あなたの為にやった」は自分の為なのに言い訳してるだけ
間違いを認めてはいけない文化だからな そういう文化の違い込みで楽しめばいいんじゃない?
もちろん楽しんでるけど、あなたの為連呼でまた始まったと思う それと脚本にこれでもかと映画や歴史の教養をセリフに盛り込むのも また始まったよとうんざりする S5はおっぱいが足りないなが感想だな
大谷のこと否定してたメジャーの記者は活躍見て素直に謝ったよ
ペンサタッキーとかいう100点満点のオッパイを持つ女
Netflix全般に言えることだが もうちょいマシなキャストに出来んのかね この作品にしたってウェントワースは美熟女揃いで見応えあるのに こっちはブスばっかで萎えるな でも面白いからまだ観れる
わかってないな 美人が集まったらただの小綺麗なハリボテドラマだろうが OITNBをSATCみたいにしたいのか
ワトソンの引き締まった美しい裸はいつ見ることができますか
全員が全員マリッツァみたいな美女だったら見てて心が痛むじゃん いじめとかレイプとかのシーンで腸が煮えくり返るじゃん
その美女のマリッツァがネズミの赤ちゃん食わされるシーンが一番キツイかったわ
ネトフリって無修正オッケーなん? フローレスとその彼氏、ハンフリーとカプートの局部が無修正だったのは修正かけ忘れた訳じゃないだろうし ほかのドラマもそうなの?
こういう社会派テーマのドラマ見ても内容が汲み取れず差別的な見方しかできない奴っているんだなこのスレにも
>>383 割とどのスレにもいるよ
何観てんだって奴
この時期にまだ新シーズンの情報なしか 本当に6月に配信されるのかな
13の理由の2シーズンの発表も直前だったし、6月入ってからかもよ。
娯楽として楽しんで観てる人間も居るだろうに それをいちいち お前は解らない低脳 扱いするヤツって ホント面倒クセーな オッ!流石意識高いッスネ!ワカッテマスネ!って 言ってもらいてーのか?
米は日本と違い人種のるつぼなんだ イチイチ掲げなくとも そんなモン常に密接にある問題で 米を舞台に番組を作ろうとすりゃ自ずとそうなんだよ リアルを描こうものなら尚更 それを片眉上げてしたり顔してるとかw滑稽だね
製作者でもないのに 正解なんてどうだっていいのに 何みてんだってヤツw
ぜってー一緒に映画観たくないタイプw 自分の答えを押し付けてくるヤツな チュロス鼻に詰めてやりてえw
まだS6の速報予告すらあげられてないんだな 去年のこの時期には予告だけじゃなくて流出した本編も見れてたのに今年は何も情報ない
THE100の新シーズン来たからこっちもそろそろと思ってたのに なんかあったんかな?
ヴィーチクが#MeTooとして大問題になってるらしい(嘘)
imdbに掲載のシーズン6のキャストが知らない人だらけなんだが
おいおいSUITSの新エピも来ちゃったぞ!毎年この時期はオレンジ見終わるまで見れなかったドラマ見ちゃうぞー!早くしてくれ!
ブレイキングバッドで段々黒くなっていくウォルターはまだ応援出来たけど パイパーは一切応援出来ないのは何故なんだろう
パイパーは馬鹿なだけだからな あの窓型の火傷が最高に間抜けで良いお灸になっただろ
ウォルターは今まで培ってきた技術や知識をフルに活かす場としてのびのびとワルやってたけど パイパーのはただのワルへの憧れでイキっちゃっただけだからな
コメディしてる時のパイパーはめっちゃ好きだからイライラはするけど嫌いにはなれないわ
金髪白人は向こうでバカの代名詞としてジョークでよく使われるのが分かるよね
パイパーも一時期は刑務所内のウォルターなんて言われてたのに、そこまで行かんかったか
パイパー&アレックスのエピソードだけ引っ張る割りにつまんないのがなぁ
まだかよシーズン6! もしかしてまた盗まれたりしてないだろうな? 予告ぐらい出して欲しいわいい加減
6待ってるうちにスーツ6一気に観てもーた もう観るもんあらへん
海外ドラマは割とキャラがポンポン死ぬから慣れてたけどプッセイの死は堪えた 黒人キャラで一番好きだったのに…
侍女の物語でプッセイ役の人もトリシア役の人も割と美味しい役回りだったけど、 オレンジを踏まえたキャスティングだったのかな? 2人ともレズビアンかつ男に殺されたって設定だったし、侍女の方はレズビアンは性器の快感得るとこ切除されちゃう世界だし プッセイは男に殺されたって言っても、何をやっても上手くいかない看守や強さを見せつけなきゃ生きていけなかった看守長の背景も描かれててもう少し複雑に描かれてるけど
シーズン6が早く見たい。。 暴動の時に見張りしてたラテン系、 白人のハゲ共後から出てきたのに幅きかせててムカつく。 タイムマシン作ってたイカれた子がかわいくて好きだったのに、居なくなって残念だ
ジェーンザバージンの新シーズンにマリッツァいないと思ったら途中で出てきたー
S5は地下に隠れてて終わったんだっけなー また見ないと
これマジ?
なんで今年遅いの?
ヨガジョーンズって殺人罪で逮捕されていたらしいんだけど、ドラマ内でそんなエピソードってあったっけ? ------------------------------------------------------- 殺意なしの人殺し マリファナを栽培していたヨガ。 しかし、マリファナ好きなシカに畑を荒らされ困っていたため、銃で射殺しようと企むが、撃ったのはシカではなくて、隣の農家の8才の男の子だった。。。
今年も6月中旬だと思ってシーズン5見返してたのに 待ち遠しいなあ… あと約2ヶ月… byebye Litch.ってリッチフィールド無くなるのかな
アレックスもインスタにあげてるね 今月末くらいだと予想してたから早く観たい
リッチフィールドのまま完走してほしかったけど… ジェンジコーハンは舞台変えるの好きだからなあ
weedsも何度か変えてたね ただ舞台変えるのは、役者の契約料の問題もあるのかもね 年々契約料は上がるけど、予算が比例して上がる訳ではないから 舞台リセットするとストーリー上の整合性保ちつつ複数のキャラを退場させられる
いまさらケイティペリーを画像検索したんだけど本当にパイパーにそっくりでわろた。 シーズン6楽しみだなぁ。
検索すると二人を並べた画像たくさん出てくるけど、ほんと似てるね よくある外人の顔が区別つかない現象ではないと思う
はとこ とか? ないにしても家系図辿っていったら近い代で繋がりが有りそうな顔立ちしては居るよね、化粧でにさせれば影武者の完成
主人公の女がティーバッグにしか見えないんだが ブスすぎてキツイ。
パイプスが若本ボイスで「かわいこちゃ〜ん」て言うのか?
オープニングで挿入される刑務所の風景が変わるのか なんかあからさまにセットって感じでそこだけ浮いてて下手くそなコラみたいになってんな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO これか
これ撮ったやつ雑すぎるだろ
S5までのような趣が全くない
ローナの役の人が出産したらしいね。 妊娠中に妊娠中の役やってたのかな?
>>435 俺は初見からジャレット・レトにしか見えない
アーミッシュといつもいる歯が死んでる女ウザくて仕方ねぇ。死なねーかな
このドラマ米だと人気あるのかな?シーズン6も配信されるみたいだしそれなりに人気ありそうだけど。
13の理由CMで大々的にやってるな 日本人は見るんかどうか知らんけど
ハウスって意外と人気ねえんだな S4がダメなだけか?
多分最新シーズンはストレンジャーシングスの方が上だろうな 全シーズン累計はオレンジだろうけど
ハウスオブカードはs1、2の頃は凄かったろうけど今はs4よりさらに失速してると思う フラーハウスもs2でs1の半分以下になったとか ストレンジャーシングスは増えただろうね デアデビルは新作がまだなので分からない
もともとHOCは万人ウケするような題材じゃないしねぇ ショーレースや批評家受け向けに作られたものでしょ オレンジは下ネタ無理な人以外は万人ウケしそうな作りだし
比べるには視聴者層が違いすぎる HOCはオバマが見てるんだぜ
トランプだって馬鹿にするためにオレンジ見てそうじゃん
ハウスよりサバイバーのがおもしろいな。 しかしシーズン5までほぼ一気に全部見ちゃったよ。早く6が見たいお(´・ω・`)
メンデスってあの恵まれた家庭環境からなんであんな糞みたいな人格になったんだろう。
ルスチェックの過去…中絶反対派として過激な抗議活動をおこなう 産婦人科の女医につきまとい、接近禁止命令を出されるがそれでもつきまとう 女医を拉致監禁するが逆襲される
しかしクララもDr.ブラウンもとっくに亡くなってると思いきや今やっとあの役位の年齢なんだもんな
楽しみだな お願いだからパイパーとアレックスは別れないで ようやく婚約までいったんだから
ジェンジコーハンのweeds主人公は三回結婚したけど夫は三人とも死んだぞ
コラムニストのジェーンスーがオレンジをいろんなところで推してくれるみたい
とりあえず明日のTBSラジオのアフターシックスジャンクションでオレンジ特集
>>477 ま、まぁパイパーはナンシーほど性格クソじゃないから…
またシーズン5を見直してる 新キャストとかいるのかな
>>478 ラジコタイムフリーで聞きたいんだけど
何時ごろにオレンジ話出た?
聞いた人いる?
>>482 S6は刑務所移動だから新キャストオンパレードだぞ
パイパーがますます出なくなる模様
>>483 ごめん、来週水曜だった、8時台だってさ
Facebookで新しいトレーラーかなんか出すって告知があったけど、日本のネトフリにはこないのかな?
一番好きなアレックスがいないのは気になるけど、かなり面白そう
ルスチェックたんの腰付き艶かしい シリアスな雰囲気なのかなと思いつつ、 最後に気が抜けた場面持ってくる緩急が、 オレンジらしいね S5もずっとシリアスなのかと思いきや最初から拍子抜けするほどコメディに走ってたから、 S6も始まったらゆる〜く話が進みそう
いいねこれ
S1を彷彿とさせる感じ
パイパー綺麗に戻ってるし、なにより髪を解いてくれてるの嬉しい
S4から移送されてきた受刑者連中は出ることなさそうだな イスラムとかその辺くらいかな
ローザいた?見逃しただけかもしれんが あとローリーがちらっと映って嬉しかった! 救いなさ過ぎたからなー
記憶違いかもしれんがパイパーの焼き印て腕逆じゃない?
チャン脱獄でリンダがそのまま収容されるとかずさんすぎるって思ったけどリアルでもそんな感じだったと納得した また対立つくってレズ成分が薄そうだね とにかく早く見たい ソーソーはどこいったー!?
予告見たけどアレックスは? ローリー再登場ってことはつかまるの?
>>504 ありがとう。見落としてたわ。
めちゃくちゃ面白そうだな!
予告見て世界の反応がアレックスどこーってなってて笑った 制作の期待通りの反応
アレックスを予告で出したらネタバレになるような状況なんだろうな
今日のTBSラジオ夕方 アフターシックスジャンクションで ジェーンスーがこのドラマを紹介するってよ
今夜はTBSラジオ「アフター6ジャンクション」#utamaru #アトロク に8時台ゲストとしてお邪魔しNetflixオリジナルドラマ「Orange is the new black」を激推ししに行きます。
皆さん是非聞いてください。つうか見てください #OITNB を!!!最新シーズン( シーズン6)は7月27日配信開始。まだ間に合う!
https://twitter.com/janesu112/status/1016942711209844736?s=21 パイパーの刑期も残り少ないし、S6からS7で出所するかもみたいに言われてたけど、重警備に入れられて刑期も増えただろうしシーズン完走してもまだ刑務所内かもな
新シーズンの予告、一瞬だけどロリー写るよね やっぱりあの埋められた死体に関するストーリーが展開して行くんだろなあ
>>517 メイクがかなり変わってるからわらりづらい
>>519 あ、新キャラかと思ってたわwww
メイクしてないと印象薄いな
本日より、JOYSOUND渋谷南口駅前店に「Netflixルーム」が登場
人気作品の世界観に没頭できるスペースで、室内にあるポスターは月替わりで新作に変更予定。実施期間は2019年7月まで!
好きな作品を、好きなだけ楽しもう
詳細はコチラからチェック
https://twitter.com/netflixjp/status/1016607988344213505?s=21 >>513 タイムフリーで聴いてみたけど
とりとめない感じのオススメ解説でちょい不安になったw
それでもTwitterなんかで「見始めた」と呟いてる人がそこそこいるので
やはりメジャーな電波で名前を連呼する事は大事やね
何より驚いたのは、反応してるTwitter民のネトフリ会員率が結構高い…というかほぼ100%という事
ジェーンスーをフォローしてるような大人は
もう地上波テレビよりもネット配信の方が身近なのかもしれない
途中脱落したんだけどパイパーってまだ刑務所いるのか 出所してもプリズンブレイクみたいにまた服役しそう まあストーリー上しかたないのかな
>>522 シーズン1縛りで話してたみたいだからうちらが浅いと感じるのもまぁ仕方ないかも
もともと土曜の夜に毎週宇多丸が映画評やってた番組を帯番組にお引越しさせてきたから、
そういう意味では感度高いリスナー多いね
パイパーやっぱ今回で出所かな
>>525 違う映画だと、可愛い良い意味でも悪い意味でも白人女だったのにー!
何かやさぐれて見えるしかなり太ったよねー
>>525 パイパー出所しちゃっても続けられるかなってかんがえたけど、全然いけそうだわ。
でもパイパー好きだから残ってほしいけどなー。
ニッキーとパイパーの絡みが一番好きだからなくなると思うと寂しくなるわ 今回も少なそう
一番好きなのはS1で泣きながら唐辛子を噛み砕いて自作クリームを作ってたシーン あれが一番セクシーかも 後は一時出所でラリーのズボンを脱がそうとしてる所も
アレックスが出てた予告のやつはシーン差し替えられてるなw
公式のFBみてるとアレックスがいないってのは次シーズンの目玉なんだな。 英語がわからんのでなにがなんだかなのが残念だ…。
クブラの元で働いてる時のアレックスのダサい髪型は何ナノ? あれがレズビアンのスタンダードなの?
ソーソーの乳は嫌いじゃないけど性格がウザすぎてな あいつとクレイジーアイズは見ててイライラする
S1のイカれてた頃のペンサタッキー可愛くて好きだった 歯を入れると同時に常識まで身につけてしまった
ペンサタッキー骨格も華奢だし力弱そうなのに、 めちゃくちゃイキってたから逆に怖かったね でもブーとの友情も好きだよ
ペンサタッキーって一見若そうなのによく見るとババア感あるよね
肩が細過ぎるせいなのか、なんか頭がでかくみえて等身が子供みたい。なのに顔はドラッグのせいで老けてボロボロだからすごく不気味な雰囲気出てて、うまいなぁって思うわ。
あと3日だね。楽しみ。 日本では何時からになるんだろう。
明後日配信か 土曜に新幹線で東京から福岡に帰省だから、その時間でじっくり見るわ
そういや今日配信じゃん 遊びの約束入れるんじゃなかった
ネトフリアイコン、 グロリアババアにしたったわい!
相変わらず最低なやつらばかりなのに笑えるし同情できたりもする からすげーわ
ニッキー出てきていきなし 子供時代に知り合いの親父から性虐待されたこと 話しとるし…
ええ…マリッツァいないのか 一番可愛いしあのアホな感じすげえ好きなのに
そのうち出てくるだろ多分 このドラマで唯一の女といっても過言じゃないのに
マリッツァはジェーンザバージンでも出番激減したし、役者になんかあったの?
いい加減スーザンまじ死んでくれ 見てるこっちが疲れる
>>575 本出したりしてるからそれ系で何かあるのかね?
週明けまで見れないけど楽しみだ
アレックスの残りの刑期はあと何年? 司法取引からの出戻りだし短いよな
メンドーサのパートのおばちゃんみたいな頼りがいのある感じ好き
メンドーサとレッドみたいなおばちゃんがバイト先にいてほしい
4話まで観た 寝るわ パイパーはアレックスのことばっかだな 新キャラもいい味出してるな
ダヤの母ちゃんの話2話に1回のペースで入って来てしんどい
登場人物結構忘れてる でも前のシーズンイライラするからもう見返したくないw 色々こんなだったっけ?って思いながら観てる
前シーズンのまとめ見るとテイスティやっぱ糞だわ 見ててイライラする
まだ前半しか見てないけどアジア系女優のブスいこと… 目がしみる系ブサイクでつれーわ はよ日系のキミコ・グレンちゃん演じるソーソー出てきてほしい
相変わらずうんこまみれだな 園崎未恵の声でうんこって連呼されると笑える
アレックスは4年も刑期が残ってるなら パイパーとどうなるん
シーズン2みたいな感じでとりあえずグループの抗争は引き延ばされずに済んで良かった バディソンが引っ掻き回すかもしれないけど
ほのぼの結婚式までやったから、てっきりバットエンドかと思ってた
シンディは結局ピスカテラについて告白しなかったんだな うざキャラだけどいい奴、じゃなくて本当にただのうざいクズ ターシャの件は次シーズンに持ち越しかな
バト・ミツワーのニッキー子役だれだろう imdb不完全だね載ってないや
ピスカテラではなく囚人が撃たれてたら隠蔽することもなく そのまんましょうがないということで流されてたんだろうな
アライダとフィゲロア好きだったから今回は良かった。アライダみたいなのが結局マルチとか怪しい健康食品を罪悪感なしで売ってるんだよね。 バディソンはあるあるマウンティング女子すぎて見てて辛いなー。
ワトソンってこれリストラされたのか というかプールにいたメンバーとペンサとモレロ以外でてこないんだが
テイスティとシンディ馬鹿で自己中で早く退場してほしい もう1人いたパイパーと同時期に入ってきた痩せ型の黒人の方が好きだ今回出てこないけど
アレックス太ってるしミッツマングローブにし見えないんだけど…
というか役者全体的に太ってない? 新キャラもデブだし
ダディみたいなのって野郎ぶってるけど、一発殴れば黙るんだよなあ むしろ普通の女よりメンタル弱かったりする
アライダとクリスティーナの関係ってなんなんだろう。クリスティーナはお母さんが別にいるから娘じゃないみたいだから。 単純に薬関係の仲間?迎えに来てたけど、竿姉妹だしさ。
キャロルとバーバラの若い頃って本人じゃないよね? バーバラそっくりだな
アレックスの中の人はいかにもレズっぽい容姿だけどノンケ パイパーの中の人はレズ
>>621 パイパーこそノンケっぽいよね。他の映画でも金髪白人女って感じだったよねー。
でも言われてみれば、どんどんレズぽくは見える。
>>621 パイパーの人はバイだよ
男性とも付き合ってるし女性とも付き合ってる
アライダと付き合ってる看守の男マジで好きだわ S5の頃から気になってた
ダヤのことが好きな金髪メッシュのイケメン女子いいね! かっこいいし、最後べーすぼーる楽しんでて和んだ
カプートがナイスガイすぎる フィゲロアもリンダと比べると全然まともな人だった
>>625 私はやっっとs6でペンサタッキーが好きになれたよ。
ペンサの逃亡の回はいらなかったな DV野郎は結局変わらなかったし、またかよって思った
若フリーダ、お下げなのにクールで ジェイクギレンホールっぽくてカッコええ! そしてフロリダ…w
アレックス泥沼にハマるのかと思ったけどキャロルもバーブも消えたから問題解決って感じなのか
いじめられっ子のバディソンが、自分を守る為に 邪悪になっていく感じの回想が辛い
最初いけ好かなかったキャラが憎めなくなるのも、このドラマの良いところだな
今シーズンはなんだか色々とっ散らかり過ぎて 分散されてる感が否めず印象がイマイチだった でもカプート&フィグ、ブランカやゴンザレス ルスチェックあたりのスポットシーンはよかった ヒロイン2人、レッドニッキーローナは霞んでた フリーダに至っては前節の最強ぷりが失せ あのザコ姉妹に怯えているのが滑稽だった あ…あのフリーダが…!? という演出で あの姉妹の恐さを描いてたのもしれないけれど 自分にはそうは映らず、ただただ説得力不足で なんだかなあ…としか思えなかった、残念
これでブランカはOUTなんだろうか 好きなキャラなのでラストとても切なかった
>>638 ブランカ可哀想だったよね。
いつかあの恋人と会えますように。
season5が良すぎたから 今回はなんか消化不良だな。 あの一致団結した感じが良かったけど 今回またバラバラになった テイスティの無実が次シーズンで証明されて また今までのキャラたちが少しでも 出てきてほしい。
善人も悪人も行動次第でどちらにもなれるって話があった上で、 キックベースの時にマリアとマカロウが取った行動であの姉妹を無力化できたんだろうし、 姉妹が雑魚という感じはしなかったな
シーズン7はパイパーが本を出版して終わり、でしょ 何もかも解決する必要はない
前シーズンを見たのが大分前だから勘違いかも知れないけどなんかドラマの雰囲気変わったような なんかコミカルさが無い笑えないヤバい奴が増えた気がする
シーズン6 個人的にかなり面白かった。 今までで一番緊張感あったし、その中でいつものおふざけも有って。 次のシーズンがとにかく楽しみだわ
アレックスがまだ服役してる以上、 単に体験談を本にして過去のことにするのは無さそうだし パイパーはポリコンとはまだ関わっていくんだろうな 前シーズンのテイスティの動画撮影でも積極的に関わってたし
完走した S5も異色で好きだったけど、S6もなかなかぶっ飛んでたな S5>S6>S2>S4>S1>S3くらいに好き S6は一般房に移るまでが胸糞悪かったけど、8話あたりからの流れがS5以上に好き フラッシュバックの回想はレギュラーメンバーのをもっとやってほしかったな キャロルやバーブに割きすぎだわ全然魅力ないキャラだし気分悪くなるし バディソンとダディもそこまで好きじゃない しかし、ヴィーの乳首がデカい問題もあったけど、バディソンの乳首が見つけづらいのもどうかと思う
>>649 同じ気持ちの人いたw
まだ完走してないけど次の話も見たい!ってワクワクが薄れてる
S5が好み分かれるのと同じかな
カラスのCGもうちょいどうにかならなかったのか
てかフリーダ好きだから死ななそうで嬉しいけど、なんかハッピーエンドな雰囲気でもうやることなくね?
シーズン7なにすんだろ
>>653 アホで純粋な軽警備組が凶悪な重警備の争いに巻き込まれていくのは見ててちょっとキツいものがあった
マリアとアライダとミッキーマウスとフィグって吹き替えの声一緒なんだな 違和感なく見とったわ
シンディがどうしても嫌いになれない。 今回出てこなかった黒人組がまた復活してほしいな
シンディとテイスティ、ボロボロになってると見分け付かない…
S1みたいにパイパーとその彼氏みたいな展開にはならないで欲しい アレックスとパイパーの遠距離恋愛
シンディの腰痛、悪い病じゃないよな? フラッカが言う通りのストレスからの〜だよな? 次節で実は癌だったとか勘弁してくれよツライから
ブランカが何で出所!?と思って見てたら最後泣いた 待ってる恋人の笑顔が悲しすぎる ブランカ好きだったのに。 マリアはウザいからこのまま潰れて欲しかったけど復活しそうだね
ないだろなぁハッピイエンドと思いつつまさかの移民系でend キツいわ
このドラマってキャラクターの好き嫌いすごく分かれるね 自分はシンディとテイスティにはそんなにイラつかないけどディアス親子とかマリアにイラつく
いまだに ダヤ=美人 にマジか…ってなる 別作品13の理由のアジア娘も美人とか言われいるし 向こうの感覚と違うのかディスって言ってんのかバッドジョークなのか本気なのか本当にわからん
登場人物のほとんどにいい所と悪い所があるから そんな好き嫌い別れるような作りしてないと感じるけど
人それぞれだからいいんじゃね? 好き嫌いあっても へーそうなんだーで
>>666 キャラの人気って意味じゃなくて見る人によって好きor嫌いなキャラクターが分かれるって意味
説明下手でごめん
もちろんキャラクターの良いところもクズなところも含めて楽しんでるよ
今シーズンでフィゲロア好きになったわ パイパーもデレデレしてて可愛かった
>>664 ダヤは美人じゃない?
退廃的な雰囲気がまた良い。
母親はキリッとしてて好きな人は
好きだろうなーって思う。
いつもの基地外コンビいないのが寂しいわ ダヤの母ちゃんはイオンにいそう イオン専門店街のブティックにいそう
バディソンはアスペだな ってかバカな中学生が粋がって同級生に放火したという ちんけな犯罪者が調子ぶっこいてるのが笑える
S5でアメリカでもコメディ色強すぎて評価一気に落ちたからな S6でまた評価取り戻したってぽいね
バディソンの矯正キャンプでの火炎放射は、ただのきっかけで その後倫理観がぶっ壊れて重犯罪してると思う
バトミツバ出てたってことはニッキーユダヤ教の家だしコーシャミール食えたのにね。
バディソンの小物がイキってる感がすごいむかつく 早くぶっ飛ばされて欲しい。
ラストの戦争で何人か主要キャスト消すのかと思ったけどハッピーエンドとは意外だったな ラストのチャップマンがキックベースを柵越してで眺めるシーン良かったな
ククディオって誰だと思ってたらスーザンの元カノか 死んじゃったっていうのはスーザンにやられたのが死因なのかな そしたら刑期もだいぶ延びたんだろうか
>>686 感染症つってたし元々の原因はスーザンのパンチだろうな
いつの間に死んでたのは笑った
出てこない人大勢いたな 役者の都合とかもあるんだろうか
ククディオが生きてたらダヤの罪も軽くなったかな 刑期伸びたキャラが多くて救われないな
と思ったが、やっぱククディオが生きてても看守の殺害は認めないだろうし キャラの役割終えてるな
以前のシーズンで険悪だった人らが笑って喋ったりしてるの和んだ
ククディオ死んでたのかよ 普通に治療してたじゃんか
先月S1から観始めてやっと全部終わった ネタバレ怖くてネットでちょっとした疑問も検索できないのが辛かったw ニッキーと病棟にいたおばあちゃんってS2くらいで認知症で恩赦とか言って姥捨山のように捨てられた人かな? だったらいいな、ちょっと救われる 裁判で判決をセリフで言わせずに描写で表現する所とか分かってるなと思った
出所して移民税関ってのは今のトランプ政権の流れを反映してるの? ディアブロがすごく良さそうだし、マリアの旦那さんも凄く素敵。 ま、マリア単体だと嫌いなんだけどさ。 普通ヒスパニック系の男ってロクでもない描き方多い中だから素朴で素敵に感じる。
>>695 違うだろ
ヴィーと間違えて黒人刺したババアじゃねーの
>>695 かえるのおばあさん?
結構まともに会話出来てたから違うかなーと思ってる。キャスティング的にたまたま同じだっただけとか?
>>626 S5からいたんだっけ
白人看守が前のシーズン辺りから覚えられなくなってきた
(太っちょとか女とかは分かるw)
S6今ようやく見終わったけど最終話に何から何までぶちこみまくりだったな ブランカが思いの外えぐられたわ。移民ナントカセンターって実在するんだろうか
ブランカは早期出所して移民センターに送られたってこと? 母国へ強制送還?
>>700 ピスカテラと絡んでたし、アライダが連行されてるときに叫んでたアライダに「たいした女だな」って笑ってたよ
前シーズンから伏線張ってたんだなって思ったわ
今回は一気に緊迫感不足なんだよなぁ。 クソとかネズミとかくだらない事ばかり 手下の知能が低いっていう表れなのか ニッキーが入れられていた頃の描写のほうが 重警備の恐ろしさ過酷さが表現されて怖かった なんだか肩透かし感が否めないシーズンだ
シスターってどこ行ったんだ? 重警備でソフィア助けた後股から携帯ポロリして以降全然覚えてないや
>>707 肺炎にかかって死にかけたから釈放されて放り出されたって
何を観てたんだよ
パンティー工場のときに重警備送りにされたイケメンはどうなったの?
>>709 重警備に送られたあと出所したけどパイパーの悪口言いまくってた
バディソンが話してたじゃん
ちゃんと観てない奴が多いんだな ヴィーと間違えて別のやつ刺したばーさんはS4で出てきたきりだし
>>711 マリッツァどこ行ったの?
マリッツァ目当てで見てるのに出てこないんだけど
>>712 別のところに移送だから、次シーズンでうんこ良ければ出てくるかもね
ミス
>>712 別のところに移送だから、次シーズンで運が良ければ出てくるかもね
マリッツァやリアンアンジーやノーマやジーナやワトソンはもう出て来ないのか ククディオが過去何したのかも知りたかったな
アホ可愛いマリッツァが見たかった
>>711 白人ババアはどれも同じに見えるんだよ
ティスティーは終身刑にされてしもうたん? レッドは何年追加?実質終身になってしまったのか? フィゲロアさんけっこう出ててうれしかった
>>273 アメリカ生まれのアメリカ市民なのに、
一旦アメリカから出たらもう戻れない可能性あるとかアメリカってとんでもない国だな
>>702 なんで実在しないと思うのかイミフ
どの国でも出所時に合法的にその国に滞在できるビザがなきゃ強制送還だろ
>>720 ん? ブランカ連れて行かれたのは送り返すためだけの一時滞在施設なの?
そういう解釈でいいの?
いや確かにパイパーカーマンの原作からはかけ離れてるけど、原作ジェンジコーハンっていいのかこれは
>>721 このまま空港直行なのかもしれんし、強制送還までの一時的施設なのかもしれんし
イミグレのバスがこの後どこに行くかなんか知らん
前シーズンはもう一度見るほどはハマれなかったからうろ覚え部分が多いのは確か 登場人物多いし新しいシーズンで髪型変わると誰だっけってなってる… パンティービジネスの時のパンティースピーチは何度も見ちゃうな
>>656 今回出てこなかった黒人組はワトソンとムスリムの人だけど、ムスリムの人はシーズン4から登場したからともかく、ワトソンは初期からいるのにずっと出番少ないよな。
キャラはともかく顔は一番ワトソンが美人だし好きだからエロいシーンがないのが残念
フリーダはレッドが言う通り 何だかんだ生き残るというオチは良かったな 次のシーズンはカプートとチャップマンが 協力する流れぽいな
刑期がたったの9年ってことは ペンサタッキーって看護婦殺してはいないのか
>>601 その目にしみるような不細工アジア人も日系と思われるが
Kana Hatakeyama
>>729 こういうブス女優も必要なのはわかるが、すさまじいよな…目にしみるのわかる
マリアッツァ、ノーマ、リアン、ソーソー、チャンあたりはs6出番なしか。 ブーも副社長が髪刈られるところで一瞬出ただけ。 s7では出て来るのかな。
2話で言ってた「検察が喜びそうな情報」って、フローレスが不法移民だってこと? だから刑期も延びず、早期釈放リスト入りした?
デブのオンパレードだからタイトルの頭に 「デブだらけの」がいるな
チャップマンって元々一年くらいの刑期じゃなかったっけ?
ダヤとアライダ親子、中の人は2歳しか離れてないのがびっくり(笑)
>>718 テイスティはおそらく終身じゃないかな、裁判したら極刑の可能性もあるって国選の弁護士には言われてたけど
レッドは10年追加
フラッカ好きだからこのシーズンは出番多くてうれしかった。役も可愛いしな ただマリッツァいないのはやっぱ寂しいなぁ
チャップマンは最初刑期15ヶ月だったな 結局どれぐらいいた設定なんだろうな?
看守が相変わらずアホしかいないな 二話の取り調べしてる時のレンジの件の看守とかバカそのもの
ちまちま観てやっと完走した なんでだろう、馴染みのメンバーが少なかったせいか物足りなさを感じたよ 重警備って前にニッキーが前にいた頃の方が殺伐としてなかった? チャン出番無くて残念
アメリカじゃ、看守は警察官にもなれなかった底辺という位置づけだからな
日本でも刑務官ってそれほどの地位でもない印象だけど アメリカはそんなになるの簡単なの?
>>741 あの看守はアホっていうより精神に問題あると思う
エロヒゲの悪化版
ネズミのシーン何回も見ちゃう
パニックになるパイパー笑える可愛い
ニューヨークでは刑務官殺人は第一級の殺人(murder)らしいから追求も厳しい
民間刑務所だからね ベイリーとかドーナツ見てたらわかるでしょ
フィゲロアの株がどんどん上がっていくのが面白かった カプートと幸せになってくれ
今シーズンはパイパーが可愛かった しかも、久々に主人公ぽく活躍してた気がする キックベースの流れで
パイパーは顔もかわいいけど表情が可愛い ハァ?みたいな顔してる時好き 泣き叫んでるときも好き
看守は実際はもっと厳しくて原作者は優しく書きすぎと突っ込んでたそうな 妥協した結果がアホということなのだろうか。結構きつく見えたんだけど 実際はそんなもんじゃないみたいね
このドラマは黒人差別がかなり強調されて描かれているイメージ 黒人の役者も暴力的か、見た目が汚いのばかりだし
キックベースはパイパーの策略で初めて上手くいった事例なんじゃないか
ポップコーンの看守かっこいい アスペっぽい白人看守も好き
ドーナッツとペンサタッキーの遊園地デートのシーンが好き。幸せになる。
スーザンと戯れるペンサタッキーが、 S1の時の柄の悪い女と同一人物と思えないほど微笑ましい
>>756 お前みたいな底辺腐女子がドラマもスポーツもあらゆるものダメにするよな
迷惑だから大人しくしてな
たしかに
>>757 みたいのも同類
金だけ落として黙ってろ思うわキモい
キモいから、消えて欲しいから ヨン様ーとかフィギュアスケート選手ににきゃきゃー言うようなキモいのと同類はせめて書き込むな迷惑
お前みたいに無駄に空気悪くするやつのほうが迷惑だろ
空気とかw お前みたいな引きこもりはネットでしか居場所ないからそういう発想になるんだキモw
パイパーとアレックスとかカプートとフィゲロアとか 関係性好きってレスが今までにいくらでもあったのに、何で急にスイッチ入った…
だったら女目線で考えてみろよ 逆にまともに女と付き合った事もねえのに、 三次元は裏切らないとかキモいこと言ってるアキバにいるようなヲタが意気揚々とこのドラマ語ってたらキレるだろ とにかくキモいのは消えろ
確かに少し似てるな 筋肉つけたらかなりかっこよくなると思う
>>771 クリプラもちょっと前まで立ち位置そんな変わらなかったしな
受刑者二人が殺し合ったのに、ファンタジー受刑者の勝敗で一喜一憂してる看守たちが一番怖かった ギャング抗争に敢えて誘導してるし普通に麻薬の取引してるし ハンフリーより酷いじゃん まともなのはモルモン教徒とマカロウくらいか メンヘラになっちゃったけど モルモン教徒はS5のときよりイケメンになってるな
迎えに来たカルに抱きついたパイパーが可愛すぎてヤバい 刑務所ではあんな風に笑ってなかったよな
>>780 ヒスパニック系はただでさえ老け込んで見える上に
実年齢は45歳だからだろ
日本人から見たら50代以上には見えるな
>>782-783 おぐねーが還暦になったら、あんな感じだろうな
>>778 「いい事をすれば君も善人だ」のとこ良かったわ
キックベースよりあいつのスピーチ聞かせたほうがギャングも改心しそうだわ
多分フリーダの方がバーブとキャロルよりだいぶ年上なんだろうけど、 フリーダが悠然とした老人になってる一方で あの姉妹は昔と同じ髪型でウェイトレス時代の話を繰り返して、成長が無い感じが不気味だった キックベースを楽しむ若者たちと違って、こだわった結果共倒れしたのも対称的だな
対照的だった デビーちゃんが踊ってた時の曲がフラッシュダンスらしいが その時代にあの二人は高校生なんだな
五話の女看守のビンタや根性焼きってあれどんな精神状況なん?
>>790 ビンタは感情のコントロールがうまく出来なくなってる描写じゃないの?
タバコは根性焼きというか自傷行為
フリーダがムショに入ることになったのはなんでだっけ?
回想で描かれてたっけ?殺人?
>>788 グラジオスラの繰り返し、脚本上手いよね。
シーズン6の評価はアメリカはどうなんだろう。
>>791 刑務所暴動がトラウマになってるってことかね?
>>759 >>760 裾野を広げたり爆発的にヒットさせたりするには
低レベル女子を取り込まなきゃだめなんだよな…
悲しいよな
>>767 オタクよりきもいよ。こんな所でイキってんなよ
今回のパイパー見てたら、OITNB終わったら改めてテイラーシリングがフルで主人公してるドラマを作ってほしいと思ったわ 美しいし可愛いし表情豊かで演技も凄いし ジェンジコーハン原作製作で、また滅茶苦茶なドラマ頼むよ〜
>>793 PTSDについては序盤から触れてるけどとりあえず最後までみてみよう
パイパーは基本的にイライラするけどアレックスとイチャイチャしてる時だけすき
>>792 夫を殺したんだっけ
殺人複数件あるけどバレてないのもあるっぽい
パイパーは真顔で変なことしてるシーンが面白い
ニワトリとか
>>758 本当そう。スーザンを思いやったりキックボール楽しむペンサが愛らしく見えたよ
キャロルの髪型は見るたびに笑えた。 そのままglowに出れるw
ステージに上がったフィグ可愛かったなw カプートとふたり ハイスクールラブって感じで微笑ましい あとブランカ&ディアブロの 汚れた妖精��‍♀️×ユニコーン��エロストーリー くっそワロタwwからのラストがマジ切ねぇ‼︎ てかブランカどうなっちまうんだろ あの収容所から手続き後強制送還なのかな…
レッドの格言強くてすこ 愛する者には泣かされ、憎い者は笑わせてくれるってやつ。
マリアの学生時代の回想シーンは無理がある あれはどう見ても、おばさんのコスプレ
ダヤが美人設定なのに違和感があるのは日本人だからかな ラテン系はデカ尻が持て囃されるけど 日本人から見ると、あれは中年太りに見えてしまう
日本であそこまで腰回りデカくなる人殆どいないからね 欧米旅行してると風船みたいにまん丸く太った人とかザラにいるからびっくりする
ダヤはあれで顔は小さいのがすごい 顔と身体で別人に見える
アメリカズネクストトップモデルの審査員やってるプラスサイズモデルのアシュリーグラハムとかと同じ系統だね 顔はスッキリしてるけど体はムッチリ
ブーは意外と背低いんだよね 全体的にでっかく見える割にさw 重警備のシャワー室で裸たくさん出て来たけど、揃いも揃ってすごい贅肉でだるだるしてる
アライダってダヤ以外の子供たちにも関心あったんだなw ルーシー可愛い
S5ラストで「威厳を保つんだ」の一言でみんなで手を繋いで結束した感じがあったのに、S6で簡単にそれが崩れ去ったのは残念な気持ちになった フリーダが一番ガッカリ
潜入捜査としか字幕になってなかったけど21 Jump Streetって日本でビデオスルーされた映画なんだね 面白そうだから見てみようかな
てかフリーダなら余裕で倒せるでしょアレ 話を見る限りでは正直そんなヤバそうなヤツらじゃなかったじゃん フリーダの方が上手にしか思えないんだけど なんかパワーバランスが崩壊してて微妙だった
レッドの髪はウィッグなのかな 数ヵ月であんなに伸びないよね
ボスとしての説得力がないからなあ レッドみたいに兵糧攻め出来るとかヴィーみたいに狡猾で物資握ってるとか巨漢でイカれてるとか そういうのがあればまだ理解できるんだが
>>818 21 Jump Street見たことあるよ
面白かったからオススメ
ただ、21って韓国(朝鮮?)が好む数字らしく、
映画の中でも韓国系キリスト教会が潜入捜査班のアジトって設定だったしそこが気になるなーって
まあ面白かったから見て欲しくはあるんだけどね
>>820 付け毛って言ってたじゃん
何を見てたの
すまない 眠くなったら止めてたんだが見逃したようだ
ニッキーが「おちんちん?」って言う所何度も観てしまう
改めてS5見直してククディオが生きてるの見ると笑っちゃう ガイジのパンチ強力すぎや
あの2人のボス姉妹のサイコパス?設定も 操る手下が知恵遅れみたいなのしかいないからかウンコとかネズミとかちょっとなぁ レッドの生理用品や断食とかの嫌がらせやラティーナ達の焼きごてとかの方がキツかった あれ?重警備大したことなくね?って印象に あんなに絶望感溢れる演出でニッキー移送されてったのに一体なんだったんだ
シーズン6のククディオの件は何話だったかわかる? うとうとしていたのかククディオの文字は目にしたんだけど死んだとかの話が記憶にない その辺多分見落としてるから見直したいな
マカロウさんくらいのだらしない体が猛烈にエロい ペンサタッキーとパイパーはちょっと老けてきたな 次シーズンにリンダには罰を!
>>829 吹替だけどロッキーとか言ってた覚えがある
囚人が暴動起こすわ看守も囚人も死ぬわチーズにネズミの糞は混入してるわでよくリッチフィールドも買収した会社も成り立ってるなって思う
カプートを応援、愛でるドラマや。全体的に配役良いよね
結婚式は同窓会みたいで良かった。もっと軽警備の奴らいても良かったな
ごはん食べながら見れないよねこのドラマ 食後もきつい ゲロ、クソ、おしっこ、生理関係出て来ない回なさそう
>>831 ロッキーw
なんか最後の方とかもう
ヒデブしたみたいに顔ズレてたもんな
あれ特殊メイク失敗じゃなくてわざとだったんだな
吐瀉物もキツイね 海外コメディって嘔吐とか排泄物とか好きだよね…(しかもリアルな感じのやつ)
うんことかよりも舌を絡めまくるタイプのキスシーンの方がキツイわ
スーザンは拳に雑菌を飼ってるから殴られた奴は一定確率で死ぬ
>>829 4話でパイパーとアレックスが話してるときに死んだのはククディオって言ってたじゃん
>>835 S1見た時はそう思ったけど慣れたな
マカロウとダディがリアルライフでデートしてるっていう写真見たけど2人ともゲイなの?
ネズミのシーンが一番好きだわ というかネズミに喚くパイパーが一番好き 何度でも見ちゃう 今までのシーズンで一番好き
アメドラって性別問わずすんごいネズミ怖がるよね そんなに怖いか?っていつも不思議
>>847 ドブネズミ目の前で見たことある?
バイト先で遭遇した時かなり怖かった
生活圏内に突然現れるとビビる
歌舞伎町や新宿二丁目歩いてるとしょっちゅう目の前横切るからいい加減慣れたけど、室内でうじゃうじゃいるとさすがに怖いかな
この場合妊婦が可愛がるからネズミ知らない人が見たら緊張感が薄れるってのはあるだろうね 実際家に出てきたことあるけど見た目は可愛いのに這い回るウンコにしか見えないよ
ハチ公前でよくネズミ見たけどハムスターの仲間じゃん 菌は持ってるだろうけど ゴキブリも怖いがムカデのほうが怖いわ アメリカって日本みたいな大きなムカデいないらしい。せいぜいヤスデくらい ムカデいたら無理だよなっていう家がときどき出てくる 日本も都会人は知らなくてすむだろうけどさ
ダディもっと絡んでくるかと思ったら最後はモブ化して残念
ネズミ見たことあるけどすごくかわいかったわ 白いやつだったからドブネズミではないかもしれないが ドブネズミは繁華街にいるやつだよね
ダディ、意味ありげに見えて全然意味ないキャラだったな バディソンもめんどくさいキャラではあるがそこまで脅威はなかったし ヤケクソになって不意に攻撃してきそうな油断ならなさはあったけど
>>737 シンディのこと本当は理解してたっての良かったわ
独自の地位にいて舐められてないのはやっぱり頭が回るんだね
>>778 ルスチェックがなんだかいい人に見えるw
>>847 日本で言うゴキブリ的位置付けなんじゃない?
CとDの対立はパレスチナ問題やりたかったのかな?って気がした ニッキーがモレラの洗脳解いたところが種明かしっていうか バーブもキャロルもイマイチ小物感あったね レッドやグロリアなら全然乗っ取れるでしょ、 ってずっと思いながら見てた バディソンは最初から最後まで小物感あって、 それがまたよかったというか切なかったけど
メンドーサにキックボール誘うときのパイパーの顔が一番好き
S5から思ってたけど「そのキャラの過去エピ必要なのか?」みたいなキャラが突然来るよな 前回はイスラム、今回はゲイの女 ニッキーやシンディみたいに既存キャラ掘り下げたほうがいいだろ どうせ新キャラは使い捨てにされんだろうし
ダディの回想シーンで一瞬だけマリッツァ出てる? 似た美人ばかりだから違うかもしれんが
ポッと出のキャラの過去掘り下げられても…っていう感じになる まぁあの姉妹の過去は必要だと思ったけどさ
そういえばダディの過去の最後の意味が分からなかった 自分の彼女が殺されるかもと思って男を殺ったの?
ウエストサイド物語でTHANKS, DADDY-Oっていうセリフがあって兄貴みたいな意味だったと思うんだが それと関係あるのかな? 今はDADDY-Oっていうスラングを使う人は皆無なので超絶ダサいらしいが
ダディは掘り下げるだけ掘り下げて、 その後何故か影薄くなっちゃったのがよくわからんかった ワトソンもそうだよね、 掘り下げた後何故か影薄くなるの ヨガババァの過去回見たかったけど、 もう退場かな
バーブとキャロルの姉妹はサイコパスなんだろうけど サイコパスに遭遇したことない人にはわかりにくい怖さかも 個人的には、グラジオラス?のエピソードが自分の経験か他人から聞いたのか本気でわからなくなってるところがサイコパスだなと思った でも頭悪いの?と思われるような演出でちょっと残念 共感や恐れがない、バッドトリップ(肉体的な痛み)もこたえてない、人を操るのが好き、話がうまくて人をひきつける って小出しにしてるからかな〜 話がうまいっていうのをもっと前面に出すといいかもね 古いファッションにこだわるのも自分の知ってるサイコパスと同じだった 時代に自分を合わせるつもりも必要も感じないしけなされる意味もわからないんだとおもう
>>872 なるほどね
髪型の古さはサイコパスの特徴って説は面白いね
>>872 ギャグ路線だったのが災いしているかもね
嫌がらせがウンコとか鼠じゃなくもっと
人を精神的に追い詰めて逃げ場をなくして殺すとか
看守も含めた陰湿なイジメだとか
そういうキツめのシナリオだったらあの姉妹も
うわ〜サイコパスゥ〜…ってなったのかも?と思う
あれじゃ小学生のいじめかそれ以下だ
>>873 刑務所だから髪型くらいしか特徴出せなかったんだろうけど
自分の知ってるサイコパスはバブル時代みたいなセカンドバッグを持ち歩いてた
当時としては時代遅れも甚だしくダサイ
さりげなく指摘しようとしたらすごい目で睨まれる
それでも指摘する猛者は問答無用で殴られる(どんな関係性でも)
だから怖くて誰もうかつなことは言えなくなる
>>874 サイコパスは前頭葉に問題があって衝動をおさえることができないらしい
小学生のいじめかそれ以下、ってのは実はサイコパスを正しく表現してる
普通の大人の世界ではそれが異様でおそろしいんだけど
ウとかネズミは部下のアイデアじゃなかった?
バーブとキャロル単体で何をしてるかってのがあんまり出てこなかったのが残念
仲間を人殺しさせるのは陽動作戦で究極の目的はフリーダ殺し
仲間は容赦なく切り捨てる
ってのも、武器みても顔色一つ変えなかったのもサイコパスだなと自分は見てて思ったけど
時間稼ぎでバッドトリップさせられたら原因さぐって怒るとかしてなかったじゃん
医療室送りにさせられた、って怒ったの出てこなかったのも間抜けにみえたのかもしれないけど
サイコパスは普通の人なら躊躇するような痛みを伴う検査とかもへっちゃらなんだよね恐怖っていうのがないから
ハエがたくさんいるって怖がってたのは恐怖というより嫌悪かな
自分の知ってるサイコパスもゴキブリは嫌がってた
あれも確かにギャグ路線になっちゃたよね
やつら恐怖とか驚くっていう感情がないからバッドトリップももっと違うのにすればよかったのに
ごめん思い出して文が変になっちゃったけど やつらにとっては医療室で拘束されるなんてこたえないんだよ普通の人みたいにダメージうけない
>>874 まぁでもS4終わりからS5にかけてシリアス続きだったから、
全体のバランス考えたらあのぐらいの緊張感で良かった気がする
今までもS1、S3はコメディ色強めだった気がするし
重警備の説得力は無いけどさ
ID:RE7PrX4tがサイコパスってオチで合ってる?
キャロルの手下がただのヤンキーみたいでなぁ バーブのとこもダディがほぼ一人で頑張ってたけど
サイコパス説面白かったよ キャラの話もストーリー解釈も茶化す人は一体何を話したいんだ
確かにキレ者のフリーダにとって あの稚拙なサイコパスは厄介過ぎる相手なのかもな くだらない嫌がらせをいつまでもいつまでも繰り返し浴びせてくるなんて気が狂いそうだ 殴られたり刺されたりする方がある意味精神的にマシ そういう解釈なら納得いくかもしれない とにかくあの姉妹が頭悪過ぎて ソルジャーの英才教育を受けてプールに要塞まで作ったフリーダを物理的に殺せる気がしないんだよ だからなんか釈然としなかったんだよあの怯え様に
別にふれあいファンサイトでもナンでもないんだから何だって好きに書けばいい 変な奴に構う方のがウザイ 気に入らない時はスルー基本だろ
ブーメランかよ ペンサタッキーのデート癒されるって叩かれた人にも言ってやればいいのに この後は有言実行で頼むわ
S6は全シーズンで唯一パイパーの行動が他人に貢献したシーズンかもしれんな S1はペンサタッキーの歯に、S2はマリアの移送に手を貸したくらいでS3、S4、S5は何もしてねーもんな
ペンサタッキー役の人、サンズオブアナーキーのときは美少女だったのに 急に老け込んで劣化してしまったな
ペンサタッキーってどこまでが特殊メイクなのか判断つかん
次シーズンからは娑婆の小綺麗なパイパーを見ることになるのか。 すっぴんでボサボサボロボロのパイパーが好きなのにつまらんのう。 ギャップマンのパイパーほんま笑えたわ。
ダディの過去はよく分からなかった 子殺しの人は出番ちょこちょこあったし、いい人っぽい演出もあったから本当のところいうか過去を見てみたかった
ペンサタッキーがチャイルドプレイのチャッキーに見える…
>>887 キックボール始めるとかしゃしゃり出てきた頃は
また余計な事を言い出しやがって
おまえのイキリでまた犠牲者が出るわ
と思ったもんでした
結果オーライ
今のとこシーズン6が一番好きかもしれない。 テイスティとカプートのやりとりは泣いた。
oitnbにエロを追求する猛者… 初期の頃はペンサタッキーの額から上 ヅラだと思ってたわあまりに長過ぎて 彼女肩幅狭過ぎるし変わったスタイルしてるよな
次のシーズン7で終わりの予定なんだよね? そうすると丸く収めて終わらせるとしたら mccが不祥事で潰れて、すかさずフィグが新しい民間ムショを立ち上げて カプートが所長になってリッチフィールドの面々を引き取るってのがいいな むしろそれやるとさらに続けられそう
Dブロックのブレックファーストクラブのシャンプー盗るシーンかわいすぎ
今見終わった ブランカのオチがかわいそうすぎてなんか色々吹っ飛んだ…花束抱えたキラキラした目の彼氏かわいそうで… ダヤとくっつくイケメン囚人とPTSD女看守の人が付き合ってるんだね
テイスティとブランカの後味が悪すぎて楽しめるはずのカタルシスが少なかったわ もう何人も死んでるしそもそも洋ドラに求めちゃいけないのかもしれないけど大団円のハッピーエンドがよかった 登場人物が魅力的で出てる全員を好きになったから最後には幸せになってほしい
それはシーズン7に持ち越しで まあ、何かしら含みを持たせて終わるんだろうなー
レッドと息子たちの会話がうちの母ちゃんと俺みたいだわ…
マリッツアの人、新ドラマ主演きまったんだね
DCドラマ「ドゥーム・パトロール」64の人格を持つヒーロー役に「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」ダイアン・ゲレロが決定
https://theriver.jp/doom-patrol-diane/ シーズン7では弱すぎたカプートさんが 権力を握って反撃に出る流れだろうな
>>806 ね、かなりあれはパンチ効いてて楽しかったー!
予算の問題なのか、それとも面白いからあのまんまやったのか?
後者ならかなりうけるな!
リンダのは同じこと思ったけどマリアの学生時代なんてあったっけ
マリッツァがクレイジージェーンか かなり鬱屈したキャラだからけっこうイメージ変わりそうだな
パイパーとペンサタッキーが話してるの見るとS1のこと思い出して笑っちゃう 俺この2人の絡みが一番好き、3Pしたい
>>919 アイメイクがないからじゃないか
ヤク中克服してるって表現だよね
最終シーズンでは出所して健康に生きていけるかな
>>922 そーか、薬克服してたんだったな、忘れてたわ。
ネズミの回はパニクってネズミを踏み潰すシーンでぎゃーってなった
ファーガソンやっぱ生きてたね。来週ベラの家に土まみれの足跡と無言電話、、、そして釈放されたフランキーまで、、、
>>927 同じく。
しかしまさかペンサタッキーとスーザンがいいコンビになるとは。微笑ましすぎてずっとこのままでいてほしい。
始まってたなら教えてくれや!8月休み多いから休日にできるだけみるぞ〜
こういう撮影合間の写真好き
シーズン6ちょっとだるくなってきたけど最後が爽快で良かった
結果的にレッドって白人組全員に名前言われてるわけだよな? なんでフリーダだけ殺してやるってくらい恨んでんだ?
だってあの場でのリーダーはほぼフリーダみたいなもんだったじゃん それをボケ老人演じちゃって、コロしたくもなるでしょ
いい奴そうなのもしょうもない奴らも 所詮はコイツら全員犯罪者のクズ女共なのだ ってのが物語の根本にあるのかなと だから簡単に他人を裏切るし易々モメちゃう 結局皆自分が可愛くて自分だけは助かりたい 情けを掛けて見返りを求めるほうが馬鹿って世界
自力で看守を味方につけ 上手くいったと誇らしげなパイパー 一方 それを黙って聞いてやる パイパーの成功の為に手を回したアレックス この先も気苦労絶えなさそうだ
>>822 21 Jump Street(映画版)見た
いきなりジョニー・デップ出てきて困惑した
もともとジョニデがやってたテレビドラマのリメイクなんだね
ジョニデがTVドラマ出てたの知らなかったわ
端役なのにプラトーンでの存在感すごかったから
そのまま売れていったのかと思ってたらいったんドラマいってたとわ
ジョニデの21 Jump Streetドラマシリーズ見たいわ
古くてもかまわん
>>936 そんな馬鹿な女たちが可愛いってドラマでもあるね
パイパーは粋がって色々やったけど根っこはお嬢様らしいポジティブ思考が残っててキックベースを思いついた
他の受刑者もそうだけど刑務所に入って安易に荒むんじゃなくて人って変わらないんだって所が面白い
オレンジはあんまり話が重くないのがいい 重い刑務所話は観てて疲れるから嫌
見終わった。S7で終わるのかな 重警備の新キャラはかわいげがなくて ほのぼの感が少ないのがきつかった 究極に追い込んだ後に最後にワルキャラを処分する展開は ヴィーのときの二番煎じ感があった 善良な黒人のテイスティをスケープゴートにするあたりも プッセイのときと同じ構造だなと感じた ブランカのラストは政治的なメッセージをこめてると思った そんななかフラッカの利発さとか カプートとフィゲロアのカップルとか そのあたりのエピソードはほっとしたし楽しかった
フリーダとしてはフロリダにいる理由が消えたわけだからな レッドを第二のキャロルとするかシェルター(フロリダ)から出るか
フィグがカプート相手に段々素直になっていくの泣ける 大人のラブストーリーだわ
カプートほんといい人だよな
人間臭さもあるし
フィグもセックスだけじゃなくて正義感ばかり強くて仕事で大成しそうにないのに、
人柄に惹かれつつあるのがまた
養子かなんか貰ってカプートが育ててフィグが稼げばいい夫婦になりそう
>>936 クソだなってキャラもいるけど、
オレンジの誰よりもweedsのナンシーボルドウィンの方が性格悪そうw
シンディも今シーズンで人間臭いとこがでて初めて感情移入出来たな
レッドは元々悪人じゃないから喰われ易いのかもね 根っからの母ちゃん気質というのか体質というのか レッドが作るのは家族であってファミリーじゃない 檻の中の奴等など本当の家族には成り得ないのだが ギャングのファミリーに裏切りは御法度だけれど それは単純に報復が恐ろしいから これこそレッドが裏切られてしまう理由でもある ただニッキーだけは別なんだろうけど… ていうか この2人の間だけは関係を壊さないでと願ってる 見る限りレッドはニッキーに相応しい母親だし ニッキーはレッドにとっての 一人きりの娘であってほしいんだなー個人的にw
>>948 今回それが見所だったわ
いい大人がまるでティーンエイジャーみたいなさ
フィグはゲイの旦那と別れないんだろうか?
カプートとだったら子供授かりそうだけどなw
てか托卵させて旦那は旦那フィグはフィグで
愛人と仲良くハッピーエンドの
ビジネス仮面夫婦でいいじゃんて思ってる
シーズン6は人死なないしなんだかんだで平和でよかったな… シーズン1から見直したいけど先を知ってると辛そうで結局1回しか見てない
あ、最後に点数大幅加算されたけどあれは平和だったからOK
>>947 ナンシーボトウィンな
刑務所にも入ってたけど、そこのボスとちゃっかり愛人になって出所後はボスの兄ともちゃっかりできてるっていうな
今回、ちょっとキツかった。 でも、ニッキーがレッドに対しての呼び方が変わったのに なんていうか、色々と思った テイスティーの判決結局、なんだったんだろうね
グロリアのお尻好き ルスチェックのダンス教室全体的に面白かったー
見終わったー また一年後とか待てない シーズン4があまりだったけど5、6でかなりまた面白くなったなあ シンディと刑務官のハンバーガーショップのシーンは内容がないのに長かった気がするけど
S4一話でピスカテラがノリノリで連れてきたガチムチって重警備の連中だよな? ニッキーが女のナニをしゃぶってたりもっと看守もやべえ奴ばかりだと思ってたけど案外普通のばかりだったな まあ看守VS囚人の路線はつまんなかったからええんだけど ピスカテラが軽警備にいって双子めっちゃ得してそう
移民収容施設胸が痛くなった… 花束持ちながら待ってるディアブロ フローレスかわいそう
破れたカプートが、人目もはばからずフィグに会いに行くシーンが良かった。 フィグも邪険にせず、優しくしてやっていい感じ。 それに比べりゃ テイスティの冤罪なんて、2人の恋のスパイスみたいなもんですわ、ってブログを見て、そうかもしれんと思った
バディソンみたいなキャラが嫌いすぎて初期のいじめっ子ペンサタッキーよりイラつくw あのマジキチなペンサタッキーが今みたいな可愛い存在になるとは思いもしなかった
バディソンが普通にイラつく 見た目もキャラも、来年なったら消えてるんじゃねーの
ブーとかシンディは好きになれたけどバディソンは無理だな
最終話でローナを守ったニッキーのあの笑顔がかっこよすぎる
やっと見終えたんだけどあのサイコパス姉妹ばあさんたちは 何で少女を殺害したんだっけ 新キャラとか色々入り組んでて把握できなかった
パイパー太って劣化 S1のような掃き溜めに鶴感はどこ行った 他の女囚となんら変わらん凶悪シャクレデブスに
パイパーも顔は痩せてるのに脱ぐとデップリしてる不思議な体型だよな
>>967 美少女は妹で、新体操の良いチームに受け入れが決まって引っ越ししなければならなくなった
んで、姉は彼氏がいて妹はよくわからないけど、とにかく二人とも引っ越したくない
じゃーコロ助しちゃおうぜ!引っ越さなくて済むからwみたいな感じだったと思う
>>972 顔に肉がつかないタイプ、アジア人に少ないだけで割といる
アメリカじゃダイエットしてる子以外はみんな太ってるイメージ
>>973 あれ結局未遂じゃなかったの?
車はしっかり沈んでたけど
>>975 そうであってほしいけど殺人事件って言ってたし
それだけ残酷だから重警備なんだろうし
バディソンは看守にフェラを要求されたと思って少しテレてる所は可愛かったよ
やっと見終わったけどドンデン返しはちょっと強引な気がした 暴動で一番調子ぶっこいてたマリアがキックボールの前に良い子になったのもちょっと違和感 ルスチェックとシンディが安定のクズ加減…今回こそ良い行いをするかと期待したのにw
>>977 あの辺り不思議だった
アジア系の二人はなんで取引材料にされても普通に応じてたの?
パイパーの出所延期したいのはバディソンのワガママだったのに何か見返りあったのかな
結局レッドとマリアが10年プラス、ダヤが無期、ティスティが殺人罪(刑期不明)でいいのか? アメリカって1人殺して無期食らうんか?ダヤは看守殺しだから重いんかね
最初は殺し合いしてたのにパイパーとペンサタッキーがわりと仲良くなってて感慨深い
日本で言う殺人罪はアメリカでは計画的なのmurderと非計画的なman slaughterに分かれて 更にmurderは第一級と第二級に分かれる ニューヨーク州では看守殺しは第一級 ただし死刑は事実上ない
若い頃のキャロルとバーブは、どストライクだったので、ああいう終活を見るのは辛い ナムナム・・・
グラジオラスは、どちらのネタかというキャロルとバーブの争いの顛末には笑った あの二人ならそういうことありそうだわ 脚本家、天才じゃない?
てか、ロリ・ペティも若い頃は超絶カワイイ子だった てか、S6は主演女優たちが全員メチャクチャ老けまくっている いったい何があった
重警備は化粧品調達できなくてみんなほぼスッピンだから老けて見えるんじゃ そらs1に比べたら経年変化もあるけど
キャロルとバーブ、若い頃の役の人とめっちゃ似てるな
>>968 妹が新体操で、良いチームに入るために
引っ越ししなきゃいけなくなったからだったかと
S1のパイパー見直すと、可愛くてびっくりする S6のパイパーは普通の受刑者
今のパイパーも可愛いと思うけどなあ というか、最終話でカルに抱きつく瞬間のパイパーがS1の頃より可愛く見える 邪気が抜けた感じ
パイパーが「アレックス」と言うたびに、うちのアレクサが青く光るw
>>992 うちのは、青く光ってから、「すみません その質問はよくわかりません」と冷静に述べる
こういうコメディ調のドラマって くだらないことを真面目に演技しているのが、はまってしまう
次スレ
【Netflix】Orange Is the New Black-8【オレンジ】
http://2chb.net/r/tv2/1533447202/ 【Netflix】Orange Is the New Black-8【オレンジ】
http://2chb.net/r/tv2/1533447202/ テイラーがまた女性と付き合ってくれますように
-curl lud20250117110831caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1517789388/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【Netflix】Orange Is the New Black-7【オレンジ】 YouTube動画>6本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・上 ・) ・. ・尼 ・テスト ・ん ・ ・肴 ・| ・る ・∫ ・ん ・瘍 ・鯉 ・苦 ・珈琲 ・非 ・' ・_ ・て ・交流会 ・J ・て ・愚痴 ・o ・ ・. ・雑 ・g ・阪神 ・空牙 ・て ・奈良 ・んほ ・a ・テスト ・幾何 ・虎専 ・E ・は ・ω ・んあん ・t ・a ・ ・B ・n ・^ ・7 ・む ・て ・宝亭 ・て ・会7 ・報告 ・目薬 ・ほれ ・R ・愚痴 ・石 ・ま ・珈琲4 ・t ・P ・_
05:00:44 up 20 days, 6:04, 0 users, load average: 9.89, 9.79, 9.27
in 0.062644004821777 sec
@0.062644004821777@0b7 on 020219