演技コーチのサンディ・コミンスキーと親友のノーマン・ニューランダーは、年老いてなお押し寄せる人生の荒波を笑い飛ばしつつ、支え合いながら暮らすシニア世代。
出演: マイケル・ダグラス、 アラン・アーキン、 サラ・ベイカー
原作・制作: チャック・ロリー
Netflix
https://www.netflix.com/jp/title/80201680 さすがベテラン俳優としか言えない
脚本も見応えある
シーズン2が楽しみ
マイケルダグラス爺サンになったなぁ、と思ったらなんとカークダグラスもまだご存命で驚いた
コミンスキーの娘さん役が結構なオデブスちゃんで現実感があって好感度上昇、普通だったら若手美人をキャスティングしそうなのに。
二周見終わった。kissed woman goodnight and urinated in her bush のくだりで笑い過ぎて腹痛かった。あとはエンドレス自殺ジョークで、クリーム盛ってるなあこれは心臓発作ギャグかな→やっぱりキターとか。楽しかった。十日ぐらい空けてまた見る。
シーズン2、もう撮ってるのかな、
出演者も歳なんだからサッサとお願いしますよ
マイケル・ダグラス、受賞スピーチで「アリガトウ」と日本語で感謝【ゴールデン・グローブ2019】
2019-01-07
https://front-row.jp/_ct/17241091 大御所俳優のマイケル・ダグラスが、今まさに米ロサンゼルスで開催されているゴールデン・グローブ賞授賞式でTVドラマ コメディ/ミュージカル部門の主演男優賞を受賞。(フロントロウ編集部)
世界各国の言葉で感謝
米ロサンゼルスで開催されているゴールデン・グローブ賞授賞式で、ドラマ『コミンスキー・メソッド』で主演を務めたマイケル・ダグラスが「コメディ/ミュージカル部門」の主演男優賞を受賞した。
主役二人とも爺さんかぁと思って見てなかったけど面白そうだから見ようかな
1話を我慢して見て、2話を挫折した。
先を見ようと頑張ってみたけど、3話からのタイトルが萎えすぎて無理だった...
自分も3話で挫折…
同じ高齢者の話でも、グレイス&フランキーのほうが明るくて好きかな
俺は5話でやめた。
クッソどうでもいい下ネタがメインストーリーにまとわりついて見るの疲れる。
じじいか小学生しか楽しめないだろう。
>>15 やはり内容が中高年以上でないと面白さが理解できない、ってのもあるかも netflix は視聴者の統計は色々集めてるらしいけど、なんと性別と年齢層は除外されてる、
日本だと高齢層でnetflix 視聴してる人はわずかかも、
おじいちゃんおばあちゃんの話でも、グレイス&フランキーは面白いのに
#TheKominskyMethod has been nominated for three #Emmys including Best Actor and Best Supporting Actor!
https://twitter.com/seewhatsnext/status/1151168859111477253?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【速報】 2019年・第71回エミー賞 ノミネート発表!
https://kaigai-drama-board.com/posts/20561?p=2 【コメディシリーズ部門】
作品賞
「バリー」
「Fleabag フリーバッグ」
「グッド・プレイス」
「マーベラス・ミセス・メイゼル」
「ロシアン・ドール: 謎のタイムループ」
「シッツ・クリーク」
「Veep」
主演男優賞
ビル・ヘイダー「バリー」
ドン・チードル「Black Monday」
アンソニー・アンダーソン「black-ish」
テッド・ダンソン「グッド・プレイス」
マイケル・ダグラス「コミンスキー・メソッド」
ユージン・レヴィ「シッツ・クリーク」
主演女優賞
クリスティナ・アップルゲイト「デッド・トゥ・ミー 〜さようならの裏に〜」
フィービー・ウォーラー=ブリッジ「Fleabag フリーバッグ」
レイチェル・ブロズナハン「マーベラス・ミセス・メイゼル」
ナターシャ・リオン「ロシアン・ドール: 謎のタイムループ」
キャサリン・オハラ「シッツ・クリーク」
ジュリア・ルイス=ドレイファス「Veep」
シーズン2きてるのに人いなすぎじゃない?
おもしろいのになにこの過疎。
昨夜S2見始めたけど途中で寝落ち、確かに面白いけど夜明かししてまで観る、というほどではないな
ミンディって他のドラマに出てた気がするんだけど思い出せない どなたか教えて、眠れん
2観始めたよ。俳優の物忘れ笑った。
「収穫の時に使うヤツ」「トラクター?」「ノー」「メキシコ人?」「…」
酷い台詞だが、このドラマのセンスが好きだ。
>>35 観終わったけど、繰り返して観る気がしない、なんかジジムサ感が耐えられない
ミンディ、わかったわ
グレッチェンだったわ、グレイス&フランキーの、2-8
あまりにメソッド、ジジムサイのでグレイス&フランキー見直してた
面白いけど爆笑ってほどでもないな
好きだから見るけど最後は皆死亡なのかと思うと
メインキャストが全員老人というのは絵的に辛いものがある
シーズン2、途中で飽きた
続きが観たいって感じにならない
ゲストが結構面白いなと思って見続けてる
今回はベターコールソウルの人が出てた
ダニー・デヴィートとかキャスリーンターナーとかエリオットグールドとか
懐かしいな
面白いよ
でも吹き替えじゃないと面白さ半減しちゃうかも
吹き替えの「黙れ犬のクソにも劣る外道が!」というセリフが字幕だと「くたばれ役立たず!」で物足りなかった
今やっとシーズン2見てる
新キャラの娘の彼氏、なかなかいいね
早く次が見たい!待てない!ってなるドラマじゃないけど
じわじわ楽しい
しかしおじいちゃん2人はまったく2人ともすごい俳優だわ
うわ!今Ep8まで来たんだけど
シックスセンスのあの子役が出てきた!
ひー、まんまるになってる〜〜〜
そしてうわ、アリソン・ジャネイ出た、と思ったら
終わってしまった(´・ω・`)
ここで終わりなのか
あっさりしてんなー
二周目見終わった
セリフが好きだから何度でも見られるなあ
ジャックダニエルのダイエットドクターペッパー割りってどんな味…