◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part58 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1498116621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【放送予定】 平成29年4月3日 〜 9月30日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【作】 岡田惠和
【音楽】 宮川彬良
【主題歌】 桑田佳祐「若い広場」
【主演】 有村架純
【ナレーション】 増田明美
【演出】 黒崎博 田中正 福岡利武 渡辺哲也
【プロデューサー】 山本晃久
【制作統括】菓子浩
【公式サイト】
http://www.nhk.or.jp/hiyokko/ 【公式インスタ】
https://www.instagram.com/nhk_hiyokko/ NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part57 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1498016785 ◆出演者
<すずふり亭>
ホール係 谷田部みね子…有村架純
店主 牧野鈴子…宮本信子
料理長 牧野省吾…佐々木蔵之介
省吾の娘 牧野由香…島崎遥香
ホール係 朝倉高子…佐藤仁美
コック 井川元治…やついいちろう
見習いコック 前田秀俊…磯村勇斗
<あかね荘>
慶應大学学生 島谷純一郎…竹内涼真
大家さん 立花富…白石加代子
会社員 久坂早苗…シシド・カフカ
漫画家の卵 新田啓輔…岡山天音
漫画家の卵 坪内祐二…浅香航大
<あかね坂商店街>
和菓子屋「柏木堂」店主 柏木一郎 …三宅裕司
一郎の息子 柏木ヤスハル…古舘佑太郎
中国料理屋「福翠楼」店主 福田五郎…光石研
五郎の妻 福田安江…生田智子
バー「月時計」店主 竹内邦子…白石美帆
<安部米店>
従業員 角谷三男…泉澤祐希
店主 安部善三…斉藤暁
善三の娘 安部さおり…伊藤沙莉
<東京で出会った人々>
元警視庁巡査 綿引正義…竜星涼
石鹸工場社長 原田…諏訪太朗
◆出演者
<旧向島電機>
元乙女寮舎監 永井愛子…和久井映見
元工員 現喫茶店勤務 助川時子…佐久間由衣
元工員 現石鹸工場勤務 青天目澄子…松本穂香
元工員 現食品会社勤務 兼平豊子…藤野涼子
元工員 現電機工場勤務 秋葉幸子…小島藤子
元コーラス指導 高島雄大…井之脇海
元工員 現水産工場勤務 夏井優子…八木優希
元工場主任 松下明…奥田洋平
元乙女寮料理人 森和夫…陰山泰
<谷田部家>
みね子の父 実…沢村一樹
みね子の母 美代子…木村佳乃
みね子の妹 ちよ子…宮原和
みね子の弟 進…高橋來
みね子の祖父 茂…古谷一行
みね子の叔父 小祝宗男…峯田和伸
宗男の妻 小祝滋子…山崎静代
<角谷家>
三男の母 角谷きよ…柴田理恵
三男の父 角谷征雄…朝倉伸二
三男の兄 角谷太郎…尾上寛之
<助川家>
時子の母 助川君子…羽田美智子
時子の父 助川正二…遠山俊也
時子の兄 助川豊作…渋谷兼人
<奥茨城村の人々>
バスの車掌 益子次郎…松尾諭
みね子たちの元担任 田神学…津田寛治
みね子たちの元化学担当 藤井先生…原扶貴子
奥茨城村村長…久保晶
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ひよっこ ()内は演出
01w (403-) 19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1 [19.38] お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎博)
02w (410-) 18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3 [19.20] 泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎博)
03w (417-) 18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5 [19.28] 明日に向かって走れ!(福岡利武)
04w (424-) 19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2 [19.12] 旅立ちのとき(黒崎博)
05w (501-) 17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9 [18.23] 乙女たち、ご安全に!(田中正)
06w (508-) 19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9 [19.55] 響け若人のうた(田中正)
07w (515-) 18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8 [19.75] 椰子の実たちの夢(福岡利武)
08w (522-) 19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6 [19.28] 夏の思い出はメロン色(渡辺哲也)
09w (529-) 19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3 [19.13] 小さな星の、小さな光(田中正)
10w (605-) 19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7 [19.17] 谷田部みね子ワン、入ります(黒崎博)
11w (612-) 20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9 [19.57] あかね荘へようこそ!(福岡利武)
12w (619-) 19.1 20.8 20.6 **.* --.- --.- [20.17] 内緒話と、春の風(渡辺哲也)
13w (626-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.--] ビートルズがやって来る(田中正)
14w (703-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.--] 俺は笑って生きてっとう!
全話平均 19.28
◆すずふり亭メニュー
特製ビーフシチュー (サラダ スープ ライスorパン) 500円
ハンバーグステーキ (サラダ スープ ライスorパン) 220円
ポークカツレツ (サラダ スープ ライスorパン) 200円
マカロニグラタン 230円
魚介のコキール 200円
ハヤシライス (サラダ添) 220円
カレーライス (サラダ添) 200円
オムライス (サラダ添) 200円
ロースハムエッグ 150円
ポテトフライ 70円
ビーフコロッケ 1ケ 60円
ロールパン (バター添) 50円
水 タダ
※参考
アポロンAR64 9800
1966年 昭和41年
食品 柿の種、グリコポッキー、第一次サッポロラーメンブーム。
サッポロ一番醤油味、明星チャルメラ、アイス赤城しぐれ
チョコレートボール(森永製菓) ウィスキー ブラックニッカ
ベストセラー小説 人間への復帰、氷点
テレビアニメ 巨人の星、魔法使いサリー、
自動車 ホンダS800、トヨタカローラ、サニー1000 カローラ1100
音楽 加山雄三 「君といつまでも」350万枚
GSブーム、
ファッション ミリタリールック。モッズルック。 ビビッド・トーン寒色系
タートル・ルック。ミリタリー・ルック流行。
流行
グループ・サウンズ
しあわせだなぁ(加山雄三のヒット曲「君といつまでも」のせりふ)
新三種の神器 (カラーテレビ(color television)、カー(car)、クーラー(cooler)のこと)
びっくりしたなー、もう (てんぷくトリオの三波伸介のギャグ)
映画
エレキの若大将 1965年12月9日 上映
レッツゴー!若大将 2.3億円 1966年5月28日
歌う若大将 1966年9月10日
アルプスの若大将 2.3億円 1967年1月1日
洋画
1位 007/サンダーボール作戦 10.1億円
2位 メリー・ポピンズ 4.2億円
3位 バルジ大作戦 3.9億円
4位 グレート・レース 3.2億円
昭和39年 かっぱえびせん 「やめられない、とまらない」というキャッチコピーで人気商品となった。
ネクター 不二家と森永製菓は果肉ピューレ(果実由来の不溶性固形物)45%で砂糖などもふんだんに使用した飲み物としてピーチネクターを発売した。
昭和40年 オロナミンCドリンク
昭和41年 柿の種 アイス赤城しぐれ
ポッキー(グリコ) チョコレートボール(森永製菓)
ウィスキー ブラックニッカ
昭和41年 サッポロ一番 醤油味
(昭和40年物価)
白米10kg:1,125円、公務員初任給:21,600円、日雇労賃:972円、
週刊誌:50円
コロッケ20円 カレー120円 牛乳18円 コーヒー80円 そば50円
国鉄10円 銭湯28円
封書10円 ハガキ5円 新聞(1ヶ月)390円 レコード330円
映画代 400円
うな重 400円
>>1 乙です
それにしてもぱるるキョンキョンやミポリンからもっと学ぶべきものは大きいと思う
有村架純主演の朝ドラ「ひよっこ」20・6% 開始以来初の2回連続大台超え
スポーツ報知
21日に放送された女優・有村架純(24)主演のNHK総合の朝の連続テレビ小説「ひよっこ」(月〜土曜・前8時)第69話の平均視聴率が20・6%だったことが22日、分かった。
前日の20・8%から2回連続の大台超えは、4月3日の放送開始以来初の快挙となった。
https://news.infoseek.co.jp/article/20170622hochi100 この調子で最後まで行きますように
みね子が人を蹴ったりしませんように
あの娘は、早くに母親を亡くして、祖母と親父に思いっきり甘やかされて
育てられたって感じだな。
あんなに金渡して・・・
あんなことしてたら更に悪くなるだけって
わかってるのだろうけど・・・
親が死ぬまで金せびって、親が死んだら、あの店売っぱらうだろうね。
◆出演
▼単日視聴率 ベスト3
1【20.9%】036回/05月13日(土曜)みね子がすずふり亭を初訪問
1【20.9%】039回/05月17日(水曜)時子がオーディション受ける
2【20.8%】068回/06月20日(火曜)ラーメンライスで過ごす休日
3【20.6%】052回/06月01日(木曜)雄大が幸子にプロポーズする
▼単日視聴率 ワースト3
1【17.5%】050回/05月30日(火曜)みね子たちの最終先が決まる
2【17.6%】026回/05月02日(火曜)乙女寮の仲間たちとの出会い
3【17.9%】025回/05月01日(月曜)みね子が向島電機に到着
3【17.9%】066回/06月17日(土曜)あかね荘の住人たちの秘密
▼週間視聴率 ベスト3
1【19.8%】07週(05/15-05/20)
2【19.6%】06週(05/08-05/13)
2【19.6%】11週(06/12-06/17)
3【19.4%】01週(04/03-04/08)
▼週間視聴率 ワースト3
1【18.2%】05週(05/01-05/06)
2【19.1%】04週(04/24-04/29)
2【19.1%】09週(05/29-06/03)
3【19.2%】02週(04/10-04/15)
3【19.2%】10週(06/05-06/10)
朝ドラバブル崩壊
23.5%(+4.1%)あさが来た
22.8%(-0.7%)とと姉ちゃん
20.3%(-2.5%)べっぴんさん
19.2%(-1.1%)ひよっこ 暫定
ぱるるが出て来てやっと話が少し動いたって感じだな。
乙女寮編終わって若い子成分少なかったから楽しみ。
それにして元AKBの女優はやさぐれキャラが多いね。
あかね荘て最近ふえたシェアハウスみたいだな
寮とは違っていろいろな職業の人がいそうで
共同炊事場て結構楽しそうに見えるな。
早苗は何をしているのだろうか。
>>15 やっと盲目的な乙女寮ヲタがおとなしくなるな
ただ、視聴率見たら
若手女優より若手俳優がいた方が数字は上がる
5分で『ひよっこ』第11週〜あかね荘にようこそ!
ダウンロード&関連動画>> >>7 公務員の倍拘束されて給料半分以下か
ひどい店だわ
年 サラリーマン年収
1973 (昭48) 1,400,100円
1972 (昭47) 1,153,500円
1971 (昭46) 1,001,300円
1970 (昭45) 871,900円
1969 (昭44) 721,700円
1968 (昭43) 635,100円
1967 (昭42) 531,800円
1966 (昭41) 486,500円
1966 (昭41) 120,000円 谷田部みね子(東京赤坂 洋食レストランすずふり亭)
1965 (昭40) 447,600円
http://nenji-toukei.com/n/kiji/10022/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B9%B4%E5%8F%8E 都市勤労者世帯の月平均収入・支出
----------------実収入-- 世帯主以外の収入-- 実支出
昭和40年(1965) 6万8419---- 11,246---- ---- 5万7,938
昭和41年(1966) 7万5372---- 12,361---- ---- 6万3,419
昭和41年(1966) 1万0000 ---------0---------------900 谷田部みね子(東京赤坂 洋食レストランすずふり亭)
昭和42年(1967) 8万2650---- 13,139---- ---- 6万9,139
昭和43年(1968) 9万0132---- 14,573---- ---- 7万4,933
http://shouwashi.com/transition-salary.html お父さん、豊田真由子みたいに奇声を発して
みね子が人を殴ったりしませんように
NHK総合で放送したリアルひよっこ
今のみね子(昭和41年)の4年後。
昭和45年東北地方から中卒で集団就職。初任給約3万円スタート。
五年後には給料倍の6万円。(木工加工工場の男の子)
集団就職した男の子の中には20歳前に車を買ったり、
東京の蕎麦屋に就職した男の子は5年で300万円貯めて自衛隊に転職したりしてた。
集団就職した子に対する雇側の金払いはドラマより現実の方が良いようだ。
お父さん、ぱるる似のアプレ娘だけは殴ってもいいですか?
>>11 まあ当然、その状況を打ち破るのがヒロインみね子の仕事だろう。
>>22 みね子の年収は税金と社会保険料控除後ではないだろうか?
>>10 毎回毎回待ち構えてんの?
そんなこと書いてて楽しいの?
ひよっこ暇人なの?
もう今週2回しか見てない
漫画家の相棒て何か意味あるの?
何が面白いのあれ
お父さんもうダメです脱落寸前です
視聴率楽しみだな上がっても下がってもぱるるのおかげだからな。
どうせなら跳ね上がってこれまでの出演者の面子を潰して欲しい。
しかし団塊世代の罪は重いね。あんなマジキチ議員を産みだすんだから
同じ団塊ジュニアとして情けないわ
澄子と豊子は団塊より微妙に下だから違うか
向島電気就職の時で15才。つまり1970年のこんにちは〜で20才。1950年生まれか
団塊は1946〜1948年生まれのイメージ
サーバーがmintからlavenderに変わってっぺよ
お父さん、スレ難民続出ですね
私は叩かれないから楽です
駆け落ち同然で牧野家を出た由香。
画家の青年と同棲。画家は、ほぼ無収入。
省吾と鈴子がみね子に渡した封筒の中のお札は万札。
ぱるる出たのはほんの2分くらいだろ?
それで視聴率が上がったり下がったりとかあるのかね
その2分のために月曜から待ってる人が大量にいるんだろ知らんけど
ドルヲタの妄想のような気がするけどそんなもんかなあ
それ言ってるのぱるるの印象悪くしようと毎日頑張ってる人ねファンは全く思ってないよ
富山高岡出身漫画家の卵 坪内祐二 新田啓輔
二人とも実家からお金を仕送りして貰っている。家賃分と最低限の生活費。
二人で約6000円
OL久坂早苗 岩手の実家から餅と精米を送ってもらってる。
慶應大学生 島谷純一郎 佐賀の実家から、コーヒー豆ブルーマウンテン。玉露。他高級食材と十分な額の仕送りを送ってもらってる。
みね子 奥茨城の実家から畑で取れた野菜とみよ子が作った乾物を送ってもらっている。
何ゼイタク言うとんじゃアホンダラ
こっちは2秒で切られとんじゃアホンダラアホンダラ
タダ飯まで食うとるやないかアホンダラアホンダラアホンダラ
もしかして有村があんな顔パンパンなのは、夏菜みたいに酒浸りだからか?
イケメンくんが訛ってないのは育ちの良さだろうな
「ばってん、楽しかごたぁけん、そいでよかとやなかね?」
とか一度くらい言ってみて欲しいもんだけど
カフカ様は何処出身の設定なんだっけ
訛りとか出さないのは東京暮らしが長いからか
イケメンくんと違ってあんましお金は持ってなさそうだけど
>>37 嫁に行ったとか言ってたから結婚したんだと思ってたけど苗字変わってないから同棲なのかな
体裁悪いから嫁いだって言ったのかな
高子の最終面接に落ちた5人の美女達は、
すずふり亭の労働条件が14時間拘束12時間労働で月1万円って知ってたのか?
昭和41年、高卒新卒。8時間労働で初任給1万7千円前後だと思われるが。
残業分入れると、平均の半分以下の賃金しか支払わない飲食店に何で応募したんだ?
>>31 引かれてるならきっちり10000円て数字にゃならないんじゃね
数年前有名なフレンチの店に就職した知り合いが10時出勤で帰ってくるの夜の12時前だったわ
ランチの後はずっと休憩だろうから8時間労働なんだろうけど
詳しく聞く前に最初の給料貰って辞めたけどwランチとディナーやる店ならみんな同じようなもんじゃない?
パートやバイト以外
>>48 あの美女たちなら、もし採用になっても待遇の悪さに落胆して、もっと条件の良い店に変わるだろ。
オリンピック後の不況を脱した日本は、いざなぎ越えと言われる空前の好景気に突入するんだし。
すずふり亭のまかない食を仮に現物給与とみなした場合に給与にどれくらいの加算になるのだろうか
アベノミクスの好景気はいざなぎ景気を超えたんだったな
文句言ってる奴も含めてみんな大好きひよっこ。
スレがどんどん伸びるねw
>>54 【訂正】
オリンピック後の不況の後がいざなぎ景気で
アベノミクスの成果と宣伝してるのがいざなぎ越えだった。
後の方は、庶民にはさっぱり実感湧かないけどね、
1965年(昭和40年)東洋水産の「マルちゃんしょう油味・みそ味」を発売
1966年(昭和41年)9月発売。「明星チャルメラ」を発売 85g。30円
1966年(昭和41年)油で揚げないノンフライ麺「マルちゃん中華そば」を発売
1966年(昭和41年)東洋水産「マルちゃん冷やしラーメン」を発売
由香に関してはこのキャラ設定にしたのは逆に良かったかもな
すずふり亭のシェフの一人娘で客受けも良い看板娘の設定ならどうなるか
確実にイヤミ攻撃の応酬でみね子は辞めるだろう
まれのケーキ屋の先輩女のタチ悪い版と想像してもらうと分かるだろう。あれは他人同志だけど
そうしない所が陰気深刻モードにならない岡田氏の王道
今週から一気に面白くなったな、でも逃げた客は戻って来ないだろうな
お父さん
みね子がぶりっこ系だからシシドと島崎はバランスがいい
ネタバレが嘘かどうかしらんけど赤坂の火事ってかなり後じゃん?ニュージャパンの火事しか出てこない
>>33 漫画家の相棒は かつて有名酒屋のボンボンで、金髪美女の家に居候していた過去がある。
そのシュっとした顔だちと、イケメンらしからぬ鬼気せまる演技で、一時掲示板の話題をさらった。
今回の起用は、この功績と思われ、そして彼目当てに朝ドラ復帰する視聴者がここに居る。 浅香はいいね
半分終わろうとしてるのに恋模様がないとかどうなってるんだよって話だ
みね子が働かずにお金貰ってる娘観て自分の境遇に理不尽さ抱いてほしいけど
そう云う描写はないんだろうなぁ
工場編はあれはあれでやっぱり面白かったよ
なんか今日の島崎登場で同じドラマだとは思えないが
鈴子のお気に入りみね子が由香に二重取りのこと指摘しようもんなら、ものすごい嫌味言われそうだな
みね子は完全にとばっちりだけど
>>48 幅広い業界のエライ人が常連で来てるからじゃないかってのは過去スレで言われてたね
上昇志向ある子だと顔売ったり、会話を聞いて情報得たりのメリットはあるかもと
>>72 今日の夜NHK金10ブランケット・キャッツに出るから見てな
猫の話だから面白いぞ
一週目から18を出してたから注目度が薄かったんだろうな
乙女寮も内容良かったし、徐々に来た感じかマグマ
賄いって朝と15時だから夕飯抜きだよね毎日
痩せそうだ
283 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 23:55:33.53 ID:eR3GGhb70
今の新展開本当につまらんわおもしろくない
乙女寮編が間違いなくこの作品のピークになりそうだね
登場キャラみんな魅力があって最高におもしろかった
476 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/06/22(木) 11:10:04.83 ID:lA+AKQur0
新展開つまらんもんなあ
洋食屋はまだいいけどあのボロアパートの住人たちに魅力が無さ過ぎるんだよホント
乙女寮編が本当に最高だっただけにもう見なくなった人も多いはず
493 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 12:21:55.88 ID:zK8S16QC0
朝ドラ初めて見てるが
乙女寮がなくなって以来、有村架純ん以外見所ゼロ
朝ドラってこんなつまらないのかえ
みね子が来る前は、誰が由香にお金渡すのを頼まれてたんだろうな
蔵之介や鈴子が直接会ってた、ではなさそうだよね
今までも高ちゃんとかに「内緒で頼む」と言ってたのか?
みね子にすぐ「こっち」と言ってたから、由香は鈴ふり亭の制服を知ってる?
まぁもしかしたら由香が昔鈴ふり亭で生活してて、その頃からあの制服だったのかもしれないが
猫に鈴つける役目はみね子なんなんだだろうな
白猫と鈴子という事で
無心の電話がかかってくる前鈴子がチラッと時計見てたから毎月同じ時間に届ける事になってるんだろうな
ドラ娘が出て来て、ますます詰まらなくなって来ました。
由香にみね子が虐め抜かれたら面白いのにな
そこから負けないみね子があるとじーちゃんばーちゃん勢の人気出ると思うんだ
明日上司にBARに連れて行かれるみね子。
たぶん酒飲んだことがないみね子。
どうなってしまうのかみね子。
しかしドラ娘のキャラすげーわ
あの髪 あの服 どこで見つけた?
なんか小さい頃みたドラマの場末のスナックのシーンでそんなオバサン居たような
来週やっと父親の話に戻るのか
正直もうどうでもいいな
>>89 省吾はバー店主と結婚するのかな、幼なじみだし
もしそうだと愛子さんはどうなるのか
みね子の相手選びと供に、ここも面白展開ありそうだな
>>95 俺は今週の漫才風がこれまでで一番面白い。
>>15 良キャラを演じるほどのルックスの持ち主がAKBにいないから仕方ない
アパートの住人はみんないいキャラしてるのに話がおもしろくない
シシドカフカがとてもいい
早苗の有楽町での働きぶりが見たい
制服姿で「お世話になってますぅ」とかな
土スタパで服は当時の雰囲気らしくスタッフが手作りしたらしいね
>>100 早苗と島谷が対称的な視点でそれぞれ言うのが面白い
みね子様イジりも
「あかね荘へようこそ」
は 今週の方が好かったな。
サブタイトル ちょっとズレてませんか?
「内緒(ないしょ)話と、春の風」
は たぶん来週の方がいいかと?
明日の予告見ればちょっとはかるかな。
ついに、すずふりの奴らが本性を現し始めたな…
みね子と蔵之介がくっつきそう
そういう役柄の髪型とメイクをブサという意味がわからん
AKBファンご自慢の島崎遥さんなんだけど期待したほどではなかったな
ソコソコこなしてるのかもしれないけどやっぱり女子寮の子達が秀逸すぎたね
それに申し訳ないけどルックスも‥あ、すいません やめときます
みね子が少女マンガ家目指す話が今週から始まったと思うと面白いよ。
先週までは無し。ノーカン。
時代の傍観者みねん子、また人生の十字路で迷うんだろうなぁお父さん
みね子のお父さん再登場はいつになるやら
歩いてる姿を最後にどういう展開になるのか読めませんね
お父さんが出ると増田明美の立場を明確にしなきゃいけなくなるんだよな、この話の場合。
だから迂闊には出せないw
>>108 もし、視聴率が今週平均20%上回ったら謝罪しろよ
乙女寮は平均20%取れなかったからな
>>115 木曜にほんの数分の登場、上がっても下がっても何の関係もない
前回までの平均視聴率は19.2826087%
サンプル数900、信頼度95%のとき
真の視聴率 16.705〜21.86%の範囲
ひよっこの今までの最高視聴率が20.9%、最低視聴率が17.6%だから、
たとえ今週20%チョイ超えを連発しても、誤差の範囲内の動きに過ぎないよ
みね子は
湯を入れる時に、急須の蓋を下向きに置き
お茶を垂れ流しながら注ぎ(急須に湯を入れすぎたのだろう)
濃さを均一にするために、それぞれ少しずつ順に注ぐことはしなかった
常識外れの行動は
わざと田舎娘を演じてるのか
本人が非常識なのか
共同炊事場にあった赤いヤカンは久坂早苗個人のヤカン
白い縦長コーヒー用ヤカンは島谷純一郎個人のヤカン(ドリップケトル)
みね子がお茶入れるときに使ったヤカンより二回り小さいヤカンは漫画家の卵 新田、坪内のやかん。
自分のヤカンを持っていないみね子は共同用の4リットルヤカンでお茶のお湯を沸かした。
>>112 いきなりすずふり亭に客として現れる可能性はあると思う
あと物語の核心部分に関しては放送直前までネタバレでも出てこないような気がする
おなかが空いたら
ラーメン
日本
--------------------------
かんたん おいしい
本場の味をご賞味あれ
--------------------------
みね子 インスタントラーメン 1袋 30円×4袋 = 約120円
純一郎 コーヒー豆ブルーマウンテン 4人分48グラム=約100円
早苗 精米 3合 450グラム =約50円
みね子はあぱれ娘と自分の喫茶店支払いを必要経費として請求すべき
ついでに「大屋さんがすずふり亭の娘の話を聞きたがって困ってるんですよねー」とかいい加減なこと言って口止め料として省吾鈴子双方から500円づつもらうべし
由香は昔のホームドラマでいうと沢田雅美や東てる美のポジションだな
お父ちゃんが見つかったらみね子は東京での使命が終わるから田舎に帰るのか?
お父ちゃんが田舎に帰って農業やって、みね子が残るのか?
もしかしたらお父ちゃんの近況は有耶無耶なままにして、最終回まで「お父さん…」「お父さん…」言わせるつもりか?
もうお父ちゃんが「何故いなくなった」とか「今どうしてる」とか正直どうでもいいや、
近ごろは鶴瓶の家族に乾杯を連想するようになった
中盤になってもナレが入って人物紹介、土地柄紹介をやってるし、善人ばっかりだし
父ちゃんの蒸発で何とかドラマにしてる感じかな
父ちゃんはどうしたんだろな
来週頭あたりでなんか分かるらしいけど
朝ドラって総集編見ればわかるが3ヶ月分を4時間に短縮できちゃうからな
ひよっこって父親の失踪以外ドラマ性はないから最後まで「お父さん〜」と言い続けて再会するのがオチだよ
ただここまでエピソードの舞台は約一ヶ月で移って行ってるから最後の月はどこに行くんだろうね?このままかなでみんな集まる感じかな?
あさイチ「プレミアムトーク 竹内涼真」
[総合]
2017年6月30日(金) 午前8:15〜午前9:55(100分)
第14週が竹内メイン週になる関係か
>>131 プレミアムトークは木村佳乃、古谷一行、和久井映見、に続いて4人目か
喫茶店の代金なんて蔵之介さんに請求すればいいのに…勝手に被害者になって落ち込むところとか面倒くさい
先月まで面白く見てたんだけど今月は細かいところが目につく
つまらなくなったってことだよね
>>118 昭和だし大家族なら普通親や周りがが教えるよ
恐らく本人が普段からやりなれてない平成娘
演出家もよく分かってない人がそのままOKにしたんじゃないかな
>>134 賄いの時間にみね子にお茶でも淹れさせて、教えてあげたらいいのにと思った
ちゃんとしたマナーは社会に出てから覚えるもんもあるし
だから、ここは上も下もないっていう鈴子さんの言葉は良い事ばかりじゃない
下っ端の時にしごかれて身に着ける礼儀作法もあるのに… ま、ドラマ内のことだからいいんだけどね
>>76 簡単なお夜食くらい出てるかも
それで週6日は食費要らず
>>134 みね子よりちよ子の方が家の手伝いや進の面倒をよく見てるイメージだな
ちよ子はいい妻いいお母ちゃんになりそうだ
朝ドラ分類
成功作
1.主役が良かった
あさが来た、ごちそうさん、梅ちゃん先生、花子とアン、ゲゲゲの女房、純情きらり、おひさま、ちゅらさん
2.脚本が良かった
あまちゃん、べっぴんさん、カーネーション、てるてる家族、私の青空
3.脇役が良かった
とと姉ちゃん、マッサン、どんど晴れ、ちりとてちん、こころ
失敗作
1.ヒロインがDQNで共感できない
瞳、天花、やんちゃくれ、だんだん、まんてん
2.超展開で視聴者置き去り
まれ、純と愛、つばさ
3.退屈すぎて寝そう
ひよっこ、てっぱん、ウェルかめ、風のハルカ、わかば
4.朝にふさわしくないほど暗い
ファイト、甘辛しゃん、オードリー
白石美帆は加賀美屋の刺客か後番組のV6の人の刺客かどっちもか
整形前のぱるる
手数料込みでキャッシュバックされたのは良かった
これがなかったらめちゃくちゃ叩かれてた
「茨城弁教えれ」って、むしろ白石が教える側だっぺよ
有村架純は昨日現在もすずふり亭の制服着て撮影してる
ソースは有村マネージャーのTwitter
>>142 一番退屈すぎて死にそうだったのはべっぴんさんだわ
次がひよっこ
ヒデも行かされてたのかw
あんこ屋息子話しはどうでもいい
乙女寮で愛子さんに自分を持ち上げるようなコメントを求められたり
漫画家から批評してほしいと言われたり
シェフや鈴子からアプレに金を渡されるようそれぞれ頼まれたり
みね子はそういうタイプなんだろうなw
由香に喫茶店でたかられることを承知で
そのお金を渡す鈴子に比べ
いっぱいおごるだけの省吾最低
>>151 そしてそういう役回りを無難にこなしてしまうみね子w
この描写はけっこう好きだ。
白石美帆ってもう38だったのか?子供できんのかな?
>>153 省吾のことも含んで、千円ねじこんだんだろう。鈴子だってそのくらい分かっている。
みねこ顔の形がホームベースみたいだからあの髪型やめた方がいいだろう
昭和40年なら
高卒にアルコール飲ませないなんて気づかいしないぞ
>>160 それは今の非寛容時代クレーム対策で仕方ない
集団アイドル上がりと並ぶと地味と思った女優も普通に可愛いな
スナックに連れて行かれてママからあんな話聞かされて
もしかしたらお父ちゃんもここに!
と微塵も思わないみね子って…
乙女寮好きってやつはAKBにハマるぞ
チーム内の若手ってあんな感じだから
ルックスもあれ以上が今揃ってるし
まーたあいつは本当はいいやつなんだ、かぁ
どうしてもこの作者は善人しか書きたくないのかわかんないけど、ぬるいんだよな
>>142 きょうもひよっこスレを荒らしているペッピンマン
>>145 整形してないだろ。年齢とともに、現在が劣化しているだけだな。
>>157 >省吾のことも含んで、千円ねじこんだんだろう。鈴子だってそのくらい分かっている。
五百円札だろ。
いい回だったな
みね子の幼いやさしさを超える
大人たちのアンニュイさ
>>157 伊藤博文じゃなかったし聖徳太子は流通終わってる
てことは500札になる
結局赤字
>>165 どうかな?
乙女寮好きだったけど、それは演技力のある若手が頑張ってるのが良かったんだよ
だから自分はAKBにはハマれない
>>158 いまは野球より将棋のほうが人気だから、将棋の駒といおう
有村と島崎だったらどっちがいいかな?
それにしても島崎このキャラだとアンチが増えたりしないのだろうか
省吾から1万円
鈴子から1万円
毎月2万円をうけとる牧野由香。
2万円は家賃と生活費と旦那の画材代に消えます。
結婚してる彼氏は画家で無収入状態。
邦子(白石V6嫁)さんはもろにみね子の出身設定の常陸太田が
出身地なんだから、本当に茨城弁をしゃべらせたらベラベラに
うまいはず。たぶん常陸太田から白石さんを出演させてね!って推薦
されたかな?
佐々木蔵之介が役をいいことに朝から堂々と酒飲んでるw
ま、撮影したのは朝じゃないだろうが
蔵之介にあんなセリフ言われたらお茶の間のオバサン達はメロメロでしょうか…
鈴子のでは赤字でもあとでシェフも駄賃くれそう
封筒の中身って何だったの?
まあ喫茶店の代金問題に関してはこれで一応解決ってことでいいけど
>>165 客観的に見て
向井地美音<<<<<八木優希
だからあとは推して知るべし
今日は面白かったな
基本金曜がピークで土曜は次週への繋ぎなのかな
由香って一体どこで何をして暮らしているんだろう
まさかニートってことはないと思うけど
やすはるがいきなり喋ってびっくり
びっくりしていたらやすはるのセリフが長くてもっとびっくり
やすはるがもらい子だという内容にますますびっくり
そしたらげんじも身の上話を初めてほんとにびっくり
由香の評判がイエスキリストだの親鸞だのが喜びそうな隠れた善行をしていてびっくり
そんなこんなで白石美帆が出てきてびっくり
白石美帆が赤坂育ちの設定でこれにもびっくり
怒濤だったw
>>178 ウーロン茶!
今はビールだってノンアルが当たり前。
このドラマ最終的にみね子結婚して旦那と店を開くとかの展開になったりして
その際茨城の食材が出てきそうな予感がするけど
それにしてもこのドラマ納豆の出番がほとんどないのは一体・・・
>>187 ウーロン茶を日本に広めたのはピンクレディ
由香も省吾と鈴子がみね子に喫茶店を渡すのを見越しての行動だったんだろうと
げんじの話で理解した
ほんと、悪人が出てこないな
はげちらかしたおやじぐらいかw
お父さん 悪魔です。から
凄くいい人かも?になってワロタwww
貰いっ子の話聞いた時何も本人の前であんな顔したり頭いっぱいとか言わなくてもいいのに
普通あ、やべーこと聞いちゃったって気まずくなるのに
だいじょうぶです
というのを断りのことばとして使うのは最近だよな
今日のみね子のほおが特別すごかったな
ドンコルネオーネかと思った
やついちろう、芸人なのに本業の役者並みに難しい役もらってるな
>>188 マジ?
というかこのドラマみね子の行動範囲のキャラの出番中心のせいか奥茨城村や工場のメンバーの出番
最近ほとんどないなあ
あまちゃんだったら1つは2つはあったのに
由香は言葉遣いが丁寧なんだよな
オレンジジュースお願いします
おトイレ行ってくる
省吾の封筒届け
900円−225円=みね子の残金 675円
(省吾の娘 由香が食べたミックスサンド90円とコーヒー70円+オレンジジュース65円)
鈴子の封筒届け
675円-155円=みね子の残金 520円
(省吾の娘 由香が食べたチョコレートパフェ85円とコーヒー70円)
520円+500円=みね子の残金 1020円
(鈴子から由香が食べたチョコレートパフェ代+お駄賃として500円貰う)
120円儲かったみね子
>>158 なんだか、村の時間の時間の斎藤清六に見えた…
喫茶店の外にいるの
澄子に見える
>>203 でもまた届けたら同じことされること考えると多めでもいいかも
というかもっと別の方法ってないのかな?
感じ悪いと思ったのにあいついいやつだよなんて言われても反応に困るわな
>>193 そんなことはないw
相手の話し方や現在の境遇によるだろw
はるるってもっと可愛い顔もできるのに、あんないやみったらしい芝居できるのはえらいね。
一瞬研ナオコにみえたw
今日の島崎遥香実況の叩かれっぷり
あさが来たの大島優子を彷彿させるレベルだったな
みね子、金さえ貰えば由香のことは、どうでもよさそうだな
てか観てて由香の食い逃げのことは、そんなに腹立たなかったけど、みね子が1000円?貰った時は、なーんだ貰うんかいと思ってしまった
おそらく今の段階はみね子が何に向いているか試行錯誤している段階なんじゃない?
というかみね子何に向いているんだろう
バー月時計は、カウンター席以外にテーブル席もあるけど、
店主 竹内邦子だけで店回るのか?
つまみや料理も出すんだろ。
>>202 スタ誕ではぽっちゃりしてたのが
デビューしてみるみるスレンダーになっていって
どうしたら、そんなにスタイル良くなれるんですか聞かれた際に
毎日ウーロン茶飲んでますと答えた
>>160 つか、今も高校卒業したらみんな飲んでるだろ
ヤスハルくん、親戚からの貰いっ子って言っても、あなたの本当の
お父さんは古館(元報ステ)さんだし。
みね子また由香にタカられたよな いい人間に見えないんだがw
>>216 というか大島や島崎のキャラ見ているとこの2人って清純派は難しいと思う
むしろ悪役を演じた方がいいかも
ただ本人はどう思うんだろう
バーでシェフがみね子を口説いてるようにしか見えなかったし、謎の恋愛モードのみね子がシェフ好きになってしまわないか気になってしまったw
>>165 若手女優の集合体と比較するとどうしても見劣りするってあまちゃんGMTと比較された時に結論が出てるよ
>>207 斎藤清六w
アンタッチャブルのザキヤマという説もある
陣釜さん生存確認。伊東美咲やサトエリは見なくなった
>>226 突然、父親がいなくなったから
ファザコン化している可能性はある
状況を考えると鈴子が500円渡すの見越してそれ以内で収まるように注文してたと推測
鈴子さんのいる事務所は一階かなぁ二階かなぁ
窓の外はレンガの壁が見えてるけど外の周辺にレンガ壁は見当たらないなぁ
昔は親戚からの貰いっ子って多かったからそんな悲壮な話でもないけどなぁ
むねおおじさんも貰いっ子だし
農家の次男が跡取り長男になるんだからいい話だし
由香は弱いもの好きだからきっと生活力のない駄目男にハマってしまってるんだろうな
>>214 ハルルは3%の女川口春奈
ばるるはNHKアナウンサー合原明子
ぱるるはゆうちょ銀行とAKB系の人
ぱるるは柄本一家の末娘と言われても信じる
薬屋のマスコットを小突く(いつもやられるイチコに同情した)→拳闘→そういえば裕次郎週間
というわけで?石原前都知事
クレイジーフルーツとか処女撲滅運動だのキャッチ―なワード一杯の慎太郎先生を田嶋陽子先生が愛読していたと知り大変驚いた
凹珍障子破りもお気に入りのご様子で世の中わからんね
拳闘つながりでかつて「ほら吹きクレイ」と呼ばれた偉人を讃える歌 スバラシス
ダウンロード&関連動画>> 一気にドラマっぽくなって面白くなってきた
あかね荘はすずふり亭の息抜き的な感じなんかもな
ばるる やはり叩かれまくられてるな
これ作り手の狙い通りなんだよ
いいぞ
みね子バカだな、さっさと帰らないからだ。
クズ娘、実はいい人でしたエピイラネ。
旦那が収入ないヒモ状態なら、お前がお水やって養えばいいだろ。
甘えんな!!
今日も酷かった。まだ折り返し地点より前なのに、先が長いな…
>>245 ドラマの流れ見る目ないな
どう考えても美味しい役どころじゃん
>>236 あの時代は不妊治療なんてなかったから
子供ができない夫婦が結構いる一方
夫婦間で避妊することもほとんどないから
犬猫並みに兄弟多い家庭も多かったから
それこそ、子猫をもらう感覚で養子縁組してたようだな
何か今回の島崎見ていると脚本家の本音が見えるような気がするのは気のせい?
島崎はメイクが可哀想w
特に肌が白いから余計似合わないしあのニタァとした口元が完全に浮いてる
佐々木蔵之介のバーでの「話したいんだよ、みね子に」や
昨日の耳元での「内緒にしといてくれ」とかは女性視聴者意識してるんかな
もし島崎がこの役合っているとしたら主演クラスで活躍するのは難しい気がする
御曹司と由香がとりあえずの軸になっていきそうな感じなのか?
>>148 回想シーンの可能性も?
ミスリードしてんのかもよ
人気もアンチも盛りだくさん
さすがAKBだ
稀有なる存在だよ
ATMっていつ登場したの?
それにもっと違う方法で送ることはできなかったの?
昨日はショパンのノクターン9-2、今日はビバルディの四季<夏>
>>228 丁寧に教えてくれてるのに「マジかよ・・・」って返し無いわー
失礼なオバサンだね
今日はドラマらしいドラマだったな
いつもの笑いと涙テイストは無かったが、年寄りにはこれぐらいがいいのかもな。
ちょっと物足りないけど我慢するわ
>>191 昨日の時点で飲食店なのだか領収書もらえばいいじゃないかという書き込みもあったけど
由香はそっちも考えてたりして
「そんな事にも頭回らないなんて馬鹿じゃないの?」みたいな
由香は逆にヒデやみね子のように真面目でしっかりしてて
自分が立ち入る隙ないようなタイプは苦手で
つい意地悪したくなっちゃうのだろうな
ヒデがあえて由香の事を良く言わなかった事からしてもかなり酷い目に遭わされてたと見たw
>>216 川栄はどうだったんだろう?
彼女も元AKBだよね?
いくら件数が多かったなからって養子に出す出されることに感傷がなかったわけないだろーがっ
>>148 赤坂編は長くやるんだな
みね子、島谷、ヒデの恋愛模様をじっくり描くかんじかな
今回脚本書いている段階だと脚本家自身もまだどうするか決めていなかったりして
二回目はみね子と由香の距離感の変化がありましたね
一方的に由香から近づいてましたけどねw
島崎はヒモを養うためにとことん身を持ち崩して、
ダメ亭主が浮気を繰り返して、逆上して刺し殺すとかはNHKじゃ無理か。
みね子があそこでお節介焼かずに本当にすぐ帰ったら
由香はどうしたのだろう
諦めて省吾にもらった分から支払ったのか
みね子が席を立った時点で仮病使ったのか
そのまま帰ればいいのに「何か伝える事はありますか?」なんて
いい子ちゃん全開なのが気に入らなくて今回も支払わせようと考えが変わったのだろうか
>>263 人を介してだけど、現在の姿を伝えるのも目的だよ。
バーの店主に「付け焼刃のお国言葉」で話し掛けられて喜ぶ地方出身者がいるんだろうか…?
「故郷の訛懐かし停車場の…」がそんなもので再現されると思ってるのか、この脚本家は。
>>269 川栄は役にあっていたと思う
ただ彼女が常子役だと合わなかったと思う
実の息子でもないのに、あれだけ言われてヘラヘラする柏木堂の親父の心の広さを感じたわ。三宅株やや上昇
>>177 白石美帆は常陸大宮市出身、高校が常陸太田市。
本当はいい奴エピは一週間以上
貯めてから出せよ
カフカもそうだが
早すぎ
島崎だとキョンキョンやミポリンの後釜は難しい気がする
今日は朝イチPTが嵐(の大野)だから8:00からNHKつけて
「けっ 有村きら〜い」とか言いながらひよっこ観てたジャニヲタ票もありそだな
今日の内容良かったから「あれ?結構面白いじゃん」って…ならないだろうねやっぱし
>>267 よく言わなかったのはヒデだからじゃね?
みね子の花婿候補の1人だから人の悪口を言わない設定なんだろう
島谷は悪口まではいかないがちょっと言う
ヒデと結婚か?w
みね子と由香は逆パターンも見てみたいな
2人ともどっち側でもやれそうなタイプだ
>>177 そしてみね子の出身地のモデルは大子町。
昔を知ってる人に言われても
今みね子は由香を本当にいい人だなんて思えないよ
いい人化するのはもっと後のエピだろう
今日のは前フリだね
みね子がいい人だから対比の悪い人は必要
全員がいい人のドラマは糞つまらん
>>278 みね子にどうしても支払わせるというより
真面目で朴訥なみね子をからかって遊びたくて
支払わせているのかなと思った
東京の人間からしたら素朴な田舎育ちの人間なんて
扱いが簡単というように構えて書いてるんだろうな
最初にお茶代渡して行かせないと金足りなくて帰って来れないかもしれないし
秘密どころか大騒ぎだろ
>>281 お国言葉ってそんなに簡単にイントネーションまで真似出来ないよね。
完璧に同じだからこそ、仲間意識を共有できるのに。
ヘタに真似されるとそれ違うって、逆にイライラするよ。
みね子もらったのって1000円?
1回目と2回目で払わされたのを引いてもお釣りくるね
由香がお腹が痛いと言って逃げて行くのはわざとらしい演出
このスレでも島崎を”ぱるる”って呼んでるけどキモイよ!
ぱるるって顔もしていないし、中年オヤジがキャバ嬢にベタベタ
して呼んでいるようにしか聞こえない。
島崎の演技は悪くない、みたいな評判色んなところで聞いてたから期待したけど、今朝見たらわざとらしくて微妙だったなぁ
仕事サボれてオレンジジュースまで飲めて夜はバーに連れていってもらって金まで貰えてみね子得したな
白石美帆って、デビュー前に茨城訛りが取れなくて標準語をすごく訓練したと何かで読んだ気がする。
>>282、
>>283 やっぱり同じ48Gでも人によって評価は変わるんですね。
由香は舞い戻って30分の間にチョコレートパフェとコーヒーを頼んで食べてしまってたのかw
まあそんなに角を立てなさんな
ぱるると書いてるのはファンとは思うが出演してるんだから
@イラッとさせられる人物
みね子、沢村一樹、澄子、先輩コック、漫画コンビ、あんこ屋親子
Aクセは強いがイラッとはしない人物
三男、愛子、パン屋娘、高子、大家、ぱるる
Bお人好し
綿引、鈴子、蔵之介
>>308 え?
500円札は青色だよ?
茶色なのは100円札
ぱるるは今日夜10時 NHK総合で「ブランケットキャッツ」というドラマに出るよ
全然違う役だから、興味ある人は観てみるといいよ
ヒデにはみね子みたいのじゃなくて少し後ろから支えてくれるような人があってるよ、優子のような
優子さんは地元で見合い結婚でもするのかな
由香はダメな奴を助けたい性質
画家がそういう男だからこそ傍に居たいなのかな
ヤスハルは由香が気になるけど度胸がないんだろな・・・
>>197 奥茨城は遠いからともかく、都内組と今後の絡みがあるのなら時々映してもらった方がいいな
あんまり出ないと父ちゃんみたいに忘れちゃう
みね子のボッケに入れたのは500円札だよ。
ドケチの鈴子が喫茶店のチョコレートパフェ代に1000円払う訳ないだろ。
>>325 確かに
ただこれまでの展開見ているとみね子が今後どうするかによって他の登場人物の
出番が大きく左右されそうな気がする
そうねえみね子が中心で進むのは分かるけど
家族と工場の人物は忘れない程度に描いてほしいですね
ブランケット・キャッツ
http://www.nhk.or.jp/drama10/blanketcats このドラマね
ひよっこではアプレ娘、ブラ猫では吉瀬美智子をヘルプする獣医看護師
まゆゆ、ぱるるはAKBの米沢瑠美が命名
あやや(飯田圭織が名付け親)の流れだろう
ぱるるはまだあやや、まゆゆ程市民権が無いだろうw
>>324 流れが早ければよいというのはあさ来たスレの埋立荒らしと同じ価値観で趣味板には合わない考え方なんだよ
バー月時計で、
みね子に飲むジュース、ドリンク選ばせたらどうかね?
バー店主の夫は、船の乗組員でほとんど海の上。
カウンター以外にテーブル席もあるのに、一人で切り盛りしているバーの女店主。
省吾の幼馴染
>>236 よくある話なんだろうけど、貰いっ子の人は複雑みたいだよ
叔父さんが貰いっ子に出されて結局あまりに泣くんで戻されたらしいんだけど、
要らないから出された子だってのがずっとあるみたいで、冠婚葬祭の時に叔母さん達と揉めてたらしい
大事にしてくれる養親には感謝はあるけど素直に受け取れない
夏目漱石の妻でもそんなエピソードあったよね
ドラマの流れに関わらず島崎を褒めそやすのは、褒め殺しか
>>335 誰?
そういえばべっぴんさんの高良が演じた役も養子だったような・・・
>>287 どうしてここで30年前のアイドルの名前が出てくるのかわからない
今はピンで活動してるアイドルなんて皆無なんだからそもそも比較対象にもならない
>>115 そんなに目くじら立てて怒らんでも
自分は視聴率なんて気にしてないもんでね
いつも自分の主観でしか見てないのだよ
でも君の好きなアイドルを悪く言ってしまった事は詫びるよ
何か養子ってあまりにも親子に似ていないというのを言われるのを避けるために使われたりしないのだろうか
状況を察してそっとお駄賃を渡す鈴子の細やかさがいいな
省吾は省吾で飲みに誘ってフォローしようとしてるしコック2人も優しい
職場の雰囲気が良すぎでいくら給料が安くても辞められないわ
>>341 ソースは?
仮に昨日が最高視聴率だったとしても、それはぱるるのおかげじゃなく今までの積み重ねでしょう
これから→これだもな
この役しか出来ないと言ってるアホどもw
叩く人もたくさんいたけど、ぱるる出てきて実況伸びたし話も面白くなってきたから結果的に良かったんじゃないか?
>>344 よしスピンオフをアバズレ物語にしてやろう。
その代わり、以後本編の出番無しな
すずふり亭の休憩時間は分るけど、
なんで小豆御曹司まで居るの?
炒飯夫婦は出て無かったね
このドラマ見て飲食店で働きたい人が増えるのだろうか
>>345 これまでの流れだと昨日の回は18%台。それぐらい前日がつまらない回だった。まだ正式に出てないからわからないけど、20%超えるようなら、それは島崎のおかげだと言っても過言ではないだろう。
>>348 ここの面白い、面白くないの感想と視聴率比例してないからなぁ
>>338 ヤスハルです。
高良さんが演じていた潔さんも野上家に養子に出されていましたね。
>百円券停止 1974年
五百円券停止 1985年 1994年まで日本銀行から払い出しされていた
>>316 ただし青色の500円札C号券 発行開始日 1969年
その前のは青かこれは
千円札が青なのは最近だけで、百円も青くない
もしあれが青だとすると何だあれは
偽札界の女首領という裏の顔 そんな家族が嫌で飛び出したAKB かわってその道に踏み出すみねこ様 広い世界の片隅にやがて二人の朝が来るー、後半はテーマ曲が尾崎紀世彦に変わる
って偽札だったら青くしないがな
>>316 >>344 >もうぱるるをヒロインにしろよ
下手するとそうなっちゃうかもね
何故かというと、マイフェアレディも最初はあばずれた女だったが、だんだん
心変わりして良い女性になっていくというプロセスがとても面白いわけで。
みね子みたいに最初からなんにも変わんない女よりも、ぐれたわがまま娘がだんだん
良い子に変化していくというドラマは、ちょっと面白そうじゃないかい
>>354 月曜もつまらないと言われていたけど、火曜20%超えた時点で
それはない
島崎で視聴率UPとか信じてるのか
ま、イワシの頭も信心からか。
>>330 リアタイで見てないけど昨日の番宣で猫乱闘騒ぎがあったようでw
昭和40年だと千円札は聖徳太子じゃないのかな確か青かったはず
>>364 ここでオッサンが何言おうと
数字握ってるのはオバサンの方
AKBが恐ろしいのはヲタもアンチも引き連れて視聴してくるからなw
見る層は確実に増えるw
それが視聴率測定器が
あるかないかw
オバサンはみね子とイケメンの恋愛に興味あるし、若手女優に大して興味ない
乙女寮がイマイチだったのもそれ
島崎なんてもっと興味ない
早くみね子が何をしようとしているのか、どこへ向かおうとしているのか見える
展開にしてほしいと思う
それに恋愛もまだあまり進んでいないし
回りまわって、みね子に八つ当たり殴られた人形が一番の被害者か
>>370 父親探しが軸なのに軸になってねぇ
恋愛もいまだ相手と進展なしというか誰が相手だよと
>>371 みんなに腹いせでボコボコされながら
それでも静かに立っている人形…
なんか他にもそんな人形の話があったな…
みね子が料理作るの上手い設定だったら物語の幅が広がるのだが
みね子のナレが全て笑いにもっていこうとしてる感じが
ふざけてる印象を与えてる
純粋にお人よしなようでどこかふざけた感じがする
今日みね子出てたっけ
存在感なさすぎて覚えてないや
>>377 キャラがどうこう以前に派手で不良っぽい格好が似合わなすぎで痛い
>>365 昭和40年頃は伊藤博文札。白っぽい印象。
青くなるのは夏目漱石札から。
小豆御曹司の親父に対するすねかたは、とても養子には
見えなかったな。
>>356 なるほど
ただみね子何が向いているかまだ分からないなあ
というか有村って主人公向きなんだろうか
>>369 それはこのスレ見れば分かる
元々の住人はそもそも女優に興味がない
恋愛と俳優が大事なんだよな
いくら普通の平凡な子の設定だとしても、ドラマである以上成長みたいなものが
ないとドラマ成立しない。みね子はまったくといっていいほど最初とかわんないからね。
豊子みたいな内向きの子が心をひらくとか、頼りない金欠の男が一念発起して求婚するとか
そういう変化とか成長っておもしろいのに、みね子にはそれがないんだよな。
別に料理名人とか天才実業家じゃなくても、そういうのがあればねぇ
視聴率の鍵は男優が持ってるから
ひよっこはイケメンが竹内しかいなく脇に徹してるから上がりきらない
ユカ?の人昭和っぽくていい感じ
昨日はほんとは親に好かれたい寂しさ、今日はほんとは不器用な優しい人が表現できてた
このドラマ、セリフが饒舌になればなるほど話にまとまりがなくてしつこいって感じる事度々あったけど
ユカは少しのセリフで人となりがわかったわ
>>385 だとすると早く恋愛中心の展開にして結婚した方がいいかも
みね子出てたの思い出したわ
ここがちょっと可愛かった
皮剥き器2つ刃が付いてるけどどう違うんだろう、と思って観てたわ
ただ慶大生と結婚だと物語的に無理が出てくると思う
むしろ綿引やコック見習いの方が物語的にはいいと思うし
岡田作品には大人の魅力あふれる男の人って登場する?
はらちゃんと奇跡の人を見た感じだと記憶に無い
アホっぽかったり情けなかったりするけど真っ直ぐで健気な男子だった
良い人なんだけど色気が足りないなぁとは思う
>>393 それだと相手として弱すぎる
相手役でそんな不人気な無名は今までの朝ドラにいない
蔵之介も鈴子もわざわざ「絶対内緒で」にして、みね子の「え…はい(お父さん…困りました)」エピにするほどネタがないのかよw
みね子の「お人好しキャラ」を出したい気持ちは分かるが、みね子の言動がモチャモチャし過ぎてイライラするわ
天然キャラがベースになっているが、目上の人(鈴子、蔵之介)の前ではいい子になって、若いイケメン(巡査、慶應)の前ではかわい子ぶって、どうでもいい人(先輩コック、漫画家)には毒を吐く
…同性に嫌われるキャラじゃんw
ぱるると小豆御曹司で、もう頭が一杯です。
ゲンジさんの話が入らないです・・。
何気に酷い気もw
ぱるぱるさん神蔵の究極奥義を出してきたよw
いやぁタダ酒はいくらでも呑めますなぁ〜
秘密は秘密でも何でもねぇしw
ヤスハルの秘密も出たが当番週ありそうやな
センパイの人生も振り返って……はくれんかw
ケケケ鳥も出たが出たら鳴かせろや!
そしてネイティブが方言指導を求めるなw
視聴率 ジャニに負けるのが悔しい 亀梨・山下はしょうがないとして 相葉にまで
島崎ヲタク死亡w
06/22木
19.4% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ひよっこ
1*.*% 21:00-21:54 NTV 秘密のケンミンSHOW
13.5% 20:00-21:48 EX* 木曜ミステリー・警視庁・捜査一課長・最終回2時間スペシャル
15.7% 21:31+21:35 EX* 瞬間最高
**.*% 23:59-00:54 NTV 木曜ドラマ・恋がヘタでも生きてます・最終回
ホントはいいヤツなんだよって
中の人の底意地の悪さのせいで説得力が無い
脚本がイマイチな上に
島崎と竹内を出しても
この2人では視聴率アップは難しいな
明日は上がるじゃない 島崎ヲタクww
朝一のゲスト 大野君
竹内は人気あるっていっても学生ファンが大半だし
その層は朝ドラリアタイなんかしない
島崎はヲタもアンチも引き連れてるっていっても、数字には関係なかった
脳ミソの容量オーバーして、ピーラーと人参で頭抱えてるみね子が可愛かった
朝ドラバブル崩壊
23.5%(+4.1%)あさが来た
22.8%(-0.7%)とと姉ちゃん
20.3%(-2.5%)べっぴんさん
19.2%(-1.1%)ひよっこ 暫定
漫画家は、1人で良かった
後から来た2号、ウザ過ぎ
AKBは、ブスだねー
ブスにあんな役をやられてもw
>>403 底意地が悪いと思ってるのはお前の思い込みだよ
島崎ヲタクwwww
たった2分の出演で視聴率上がるなら
苦労しないよww
ザマァwww
>>410 今週前半20%超え続いたのは島崎遥香待ちの人もいるのかなーと思ってたけど関係無かったのか
>>414 はぁ? 美女がやってどうすんだよ 時代感ゼロだろ 当時はあれが最先端だったんだよ
やっぱり島崎のせいで下がったか
こいつ見たら、やっぱりかすみんって可愛いんだなと思った
輪郭はアレだけど、売れっ子女優>>>>秋元のゴリ押し不細工アイドル()
さっさと退場して欲しい
>>418 水曜日は豪雨だったから
雨の日は視聴率上がる
案の定下げたか
強がってたドルヲタざまあww
久々に狂キャラが生まれたから今日もワイドショーに削られたろうな
あのピンクモンスターはノンポリでも気になる
>>380 調べてみたら聖徳太子の千円札は昭和40年まで発行されてるよ
伊藤博文は38年から発行でダブってるわ
鈴子かいくら渡したのかはわからないけどね
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ひよっこ ()内は演出
01w (403-) 19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1 [19.38] お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎博)
02w (410-) 18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3 [19.20] 泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎博)
03w (417-) 18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5 [19.28] 明日に向かって走れ!(福岡利武)
04w (424-) 19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2 [19.12] 旅立ちのとき(黒崎博)
05w (501-) 17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9 [18.23] 乙女たち、ご安全に!(田中正)
06w (508-) 19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9 [19.55] 響け若人のうた(田中正)
07w (515-) 18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8 [19.75] 椰子の実たちの夢(福岡利武)
08w (522-) 19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6 [19.28] 夏の思い出はメロン色(渡辺哲也)
09w (529-) 19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3 [19.13] 小さな星の、小さな光(田中正)
10w (605-) 19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7 [19.17] 谷田部みね子ワン、入ります(黒崎博)
11w (612-) 20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9 [19.57] あかね荘へようこそ!(福岡利武)
12w (619-) 19.1 20.8 20.6 19.4 **.* --.- [19.98] 内緒話と、春の風(渡辺哲也)
13w (626-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.--] ビートルズがやって来る(田中正)
全話平均 19.28
NHK朝ドラ「ひよっこ」初対面は最悪19・4% (日刊スポーツ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-01844430-nksports-ent 元は良い子だった由香がああなった理由って何だろう
特に鈴子への反発
そして省吾も鈴子も「困った子だな〜」って感じじゃなくて苦悩してる
過ちは由香の方に無くて鈴子と省吾にありそう
母親の事かな?
ID:/9XVLH8Q
ID:uHt0Abib
この人変
毎日何十レスも使って同じこと言ってるかと思えば
ちゃんと見てるのかというような基本的なこと聞いてきたり
>>342や
>>363のような頓珍漢なこと言い出したり
みんなスルーしてるってことは文体見て即NGに入れてるのかな
でも有村オタも視聴率上がって欲しかったんじゃないの
たとえここで島崎のお陰と言われたとしても、やっぱりそろそろ視聴率噴火しないとさ
由香上げがずいぶん雑だったな
あれで視聴者は納得するだろうとおもって書いたのか岡田は
>>428 >元は良い子だった由香がああなった理由って何だろう
それは明日のお楽しみ
>>430 島崎ごときにそんなパワーないよ
ナシゴレンってドラマ見たことあるけどあれも酷かった
>>409 大野特需か、ファックス数が4千通とか言ってたもんなw
結構上がる可能性あるね
まあ19.4も取れれば上等やね。
島崎オタが調子に乗るから、一番幸せな数字かも。
島崎は今のままで暫く引っ張って欲しいな。すぐに改心するようじゃつまらん。
>>420 だから輪郭がいいんだって ジスイズ昭和アイドル
>>431 あれは由香上げというよりヤスハルや元治の生い立ちと一緒にみね子が見ている世界はまだ入口なんだというフリを入れたんだと思うわ
由香上げは明日でしょ
嵐の映画の宣伝じゃないの?
朝から大野とかグロ杉www
由香は、みね子に自腹させる気は無かったのかな?
鈴子や内蔵助が補填する事を見越しての喰い逃げ?
確か島崎って世界の美女ランキングに選ばれてたよね
日本では石原、桐谷、島崎だっけ
どちらかというと桐谷グループの顔だから、男ウケは悪いのか
1人娘と関係がオカシクなる
ベタなパターンって
一人娘に婿を獲って、すずふり亭を継がせようとするが娘は
反発・・・勝手に結婚して家を出て行く・・・
っていう系統って思う。
>>438 ひよっこ見てたらわかるでしょう
ひよっこ終わってすぐ大野君
もう視聴率が上がる事はないだろ
脚本で避けられてるし乙女寮が完全に避けられた
竹内早くだして相手役にしてればな
>>443 桐谷と違って島崎は女受けの方が悪い
つうか、朝ドラで数字持ってるのはオバサン
>>429 その人病的だよ
『あさが来た』
『とと姉ちゃん』
『べっぴんさん』でも
毎日同じこと繰り返し言ってて気持ち悪かった
返答もらってもお礼も言わないで投げっぱなしだし
結婚、出産、最終的な展開をやたら気にしてて
小泉今日子、斉藤由貴
南野陽子、中山美穂が好きみたい
>>444 いや母親が死にそうなのに仕事優先した父親に反発するパターンでしょ。
で、お母さんはあなたが考えているほど不幸せじゃ無かったと言われて改心するパターン
明日は今日やる海老蔵の会見に流れそう
って思ったけど土曜日か
佐藤仁美の顔芸というか面白い表情の作り方はいつ見ても笑える
>>433 どんだけ粘着してんだよアンチは
迷惑だからひよっこスレとか来んなよ
地下から出てくんな
みね子と島谷との会話は早苗に聞こえてるんだろうな
漫画家には聞こえてないかもしれないけど
すずふりシェフの娘役の子の顔はなんであんなにデコボコなの?
顔にいくつもおかしな形の笑窪ができるのが気持ち悪い
男爵いもみたいだ
不細工だからしょうがないw
小惑星って呼んであげなよw
由香の役ってあいのうたの時の菅野美穂だったら嵌まり役なのにな
>>357 BSスレの方が鮮明だった
どうも昭和46年まで流通してたB号券に似てる
裏面の模様が画面と一致する
今週のワイドショーは話題豊富w
須藤結婚問題
香取、草薙、稲垣事務所出て行く
キムタクの玉突き事故
須藤結婚問題、文春
麻央、亡くなる
来週のあさイチプレミアムトークのゲスト竹内なのか
あらすじ見る感じだとまだ島谷メイン回じゃなさそうなのに
>>441 見越してると思う
ヒデがお使いの時からそうしてたんじゃない?
掛かった分は掛かったとちゃんと言いそうだし
由香に尋ねられたら後から貰ったというのも言いそう
>>459 ぁあ!?
男爵いもだっつってんだろが!
2chって頭いかれたの多いな
まぁこの時間はニートか暇な主婦しかいないからか
>>458 あれ気になる
木村文乃もあるよね
フェラ線と呼ばれてるらしいw
鼻整形するなら、あの線消せばいいのに
>>468 今はイカれた島崎アンチが出張して来てるんだろw
どうせすぐ消えるけど
昨日は恋愛要素とぱるる()入れたのに普段通りの視聴率に戻ったか
やっぱり19〜20%で誤差の範囲だったんだな
みんながみんな、ちょっとずつ小さな嘘(気遣い)をしてるというのがテーマの話なんだね
乙女寮でもそんなシーンがあったし
実に日本的なというか…
もし外国人が見たら、理解できるだろうか?
島崎のために役作ったと言われてるが彼女が出演なかったはシェフは独身とかもあったのかな?
>>463 7月ドラマを兼ねてるから今しか出られないんじゃないのかね
誰かのために作った役というなら全員そうだろう
由香がいなかったら佐々木と宮本の扱いどうしてたんだろ
ぱるるのためにあの役を作った?それって誰の判断だろう?
島崎ヲタが急に静かになった
昨日は数字出た時ぱるる待ちだの騒いでたのに
佐々木蔵之介
時々何喋ってるかわからない
案外下手だよね、この人
>>461 これかな?
4週連続週平均右肩上がりはほぼ間違いないな
こんどは初の5週連続逃げ恥展開を目指す
みんながみんな、ちょっとずつ小さな秘密をチョイ漏れさせるという話なんだね
チョイ漏れはイラつくわー ドバーっと威勢よく行けよ岡田さん 加齢かよっ!
島崎遥香は世界の美しい顔トップ100に入ったこともあるのにどうしてこうなった
>>433 ナシゴレンより視聴率悪い深夜ドラマはたくさんあるけどw
今年だけでもw
元治さん「俺、みね子の突っ込み待ってるんだよ」
スルーしちゃう、みね子
竹内も朝ドラ視聴者層にはほぼ無名でぱるるは論外
オタは役者1人で視聴率上がると思いたいんだろうけどあり得ないからなあ
それに1%上げるためにどれだけの人数が必要と思ってるんだ
>>467 日本の偏差値下がってるからな ビートルズわかる人種も少数派か
>>487 だからイケメンの竹内を最初から出すべきだった
若者なんて朝ドラ見ないからな
20代までの録画含めた総合視聴率5%行かないだろう
>>487 視聴率上がるなんて言ってたのAKBの渡辺麻友オタなど日頃からアンチしてるやつら
AKBは身内が一番の敵だからな
元治「俺、みね子の突っ込み待ってるんだよ」
ぱるるも今日は突っ込み待ちのボケだったよね
岡田さん 自覚あるんじゃないか
わかってるならドバーっと威勢よく行かせろよ!豊子みたいに
ID:bOkH6vp7は竹内竹内言ってるけどスタイルは良いがそこまでイケメンとは言えないし
ひよっこの竹内のキャラは微妙扱いされてるぞビジュアルも
>>491 便乗したアンチもいただろうが、真性ヲタも明らかにいた
全部をアンチのせいにしようとするな
それでも平均より上に行ってる凄さw
先週の土曜日の17.9%は本当に謎ww
このドラマの視聴率は謎w
>>491 ふ〜ん詳しいね
地下に帰れよw
ぱるるってガマガエルみたいな顔してる
色白すぎて、みね子がやたら色黒に見えたw
>>498 やわらか銀行乙w
お前こそ地下にかえれや
まゆゆ まゆゆと叫んでおけや
AKBは卒業してバラエティに出てくると、皆おばさんポジ
集団で踊ってる以外使えない娘達
>>495 ルックスは人それぞれなので置いておくとして
(個人的にあの髪型似合ってるとは思わないけど)
キャラの評価は今週入ってからは結構良くなってる
最初の印象が悪かったせいもあるが
アンチもオタクもいなくなったな
今ごろアイドル板で叩き合いでもしてるんだろなwww
本当にヲタクは頭悪い障害者ばかりw
来週は竜星もまた登場するんだよな
恋模様はとっておきたくてまだまだ竹内とは進展なさそうだな
昨日フジの夕方ニュースで竹内のビューネCMが人気だって話題やってた
スタジオの女子アナがキャッキャしててウザかった
こんな汚い歯の女 女優として使えねぁな としか思わなかった
ぱるると呼ばれるアパレ娘役の子
…ひゃー テロップに小林麻央死去 の文字 Xデー来ちゃったよ おい
これ本当に円盤発売すんのかね? ゼッテイ100部以下だべな
ワイはB専だけど、澄子や米屋娘とは違って、AKBの子は見るからに内面がダークそうで受け付けないかな。勝手な偏見で申し訳ないが
>>504 竹内は坂口くらいの人気がある
同年代だと菅田に次ぐ人気
来年は民放主演もやると思う
>>389>>395
竹内がイケメンで一番だと思いたい気持ちはわかるが
人気いまいちとか
不人気とか
他俳優sageする必要ないだろ
宗男おじさんももしかして貰いっ子なのかな
ふと思っただけだが
ドルヲタに限らず俳優ヲタも盲目になると言ってることが極端で気持ち悪い
ドラマの話はそっちのけで彼は(彼女は)人気あるとか数字持ってるとかイケメンだとかほんとにどーーーでも良いわ
視聴率に関しては来週一週間雨が続くから上がる
一番影響あるのは天気
由香が何故ぐれたか知らないけど、時子と豊子は甘えんなとめっちゃ怒りそうw
俳優オタもドルオタも大して変わらん
この板見てるとよく分かる
竹内がおばちゃんらの心を掴めるかは、まだ分からないな
竹内はまだなんにも作品で結果残してないし
仮面ライダーだけ
竹内もヲタ人気の人
ひよっこ終わってからどうなるか?って人
野際さんに続いて、今週も喪中か
ひよっこは 喪中ドラマとして記憶されるかもね
とと姉ちゃんは熊本地震追悼ドラマだったし
シェフはもうちょっと滑舌良くしてくれ。明日は長台詞なんだろ?
野際さんの遺作映画朝ドラ出演者が多いと感じるのは気のせい?
ぱるるってキョンキョンやミポリンみたいになるのは難しそうだな
>>519 ひよっこより水10の方が話題にはなりそう
ひよっこは竹内だけじゃなくて、登場人物がちょこちょこ出たり入ったりしてどれも中途半端
時子ですらもう忘れられ気味な扱い
このドラマで人気になるのは難しい
養子となるとヤスハルと親父の言い争いはまた違った見え方になってきたなあ
乃木坂46「マウスダンス サマーウス」篇 30秒
ダウンロード&関連動画>> >>524 というか奥茨城や工場のメンバーみね子から離れた途端出番が急減ないしなくなってしまったからなあ
そう考えるとみね子と一緒に行動する人ほどおいしい役だと思う
>>521 滑舌もだけど
もう少し声張ってくれないとボソボソ言ってて聞こえづらい
声質が良いだけにそこが残念
島崎のラジオ聞いたことあるけど声が普通っぽかったなあ
ヤスハルがカタカナなのって貰いっ子であることと関係あるのかな
娘に渡す金を捻出するために従業員の給与は絞る
みね子も搾取される側なのが良く分かった回だった
みね子目覚めろよ
>>530 エピソードとしては短いだろうけど気になるよね
ひょっとすると明日の鈴子との会話の中で何か語られるかも
20%超えた回に限ってクソつまらない回なんだよなあ。これじゃあ波に乗れないわ。たまたま視聴した層が食いついてくれない。
今週は
月:まあまあ
火:つまらない
水:クソつまらない
木:そこそこ
金:まあまあ
こんな感じだった。
明日がまたつまらなそうなんだよなあ
あかね荘の漫画家コンビと藤子不二雄の名前が視聴率を20%に爆上げさせたのに
気味の悪いごり押しカスアイドルが流れをぶっ壊しやがった
もう出てくるなよ。編集しなおせ!!!
なんていう人はいないよな。
視聴率に一喜一憂してはだめよ。
>>532 しかも父親とお祖母ちゃんからの二重取りしてるしな
有村架純主演の朝ドラ「ひよっこ」19・4% 3回連続の20%大台超えならず (スポーツ報知)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00000073-sph-ent 放送69回中11回で20%の大台を超え
9月30日までの全156回放送される
>>530 貧乏子沢山の農家の子だって言ってたっけ?
学の無い実親がカタカナで出生届出したのかな
次々産まれるから適当だったとかだったら気の毒過ぎる
俺は確信した。
綿引と竹内とヒデをバランスよい距離において
誰がみね子と結婚するの推理してもらおうってことだな
ヒデだな。思わせぶりな描き方を一番していない。
それと、働き者がこのドラマのコアだから
ドラマ内では一番のイケメンのポジに置いていて金持ちの竹内に対して
金もないし、学もないし、将来性もないが働き者であるヒデだろう
みね子がヒデを選んだ理由に
働き者だからなんて会話があるやもしれん。
来週は宗男が竹内をみて、みね子玉の輿だぞとプッシュして
みね子の恋心を一気に燃え上がらせるとみた
そうであればこそ余計に竹内ではなくヒデだなw
大して出番無いときから本人が島谷ロスにとか国民的な俳優になりたいとかインタビューで言っちゃったのがオタを焦らせてるんじゃ無いの
がるちゃん()や既婚女板みたら三男→ヒデ→綿引→島谷=ヤスハルの人気って感じだったからな
ゲイ板でもひよっこの竹内キャラは人気ない
まあこれからキャラ人気は着いてくるかもしれないけど親無しや養子のキャラが多いなか
御曹司が跡継ぎしたくない悩みを出してもおばちゃん層が食いつくとは思えない
もちろん竹内が悪いんじゃ無くあのキャラで人気を出すのは難しいと思う
誰がやっても難しい
もう1つのドラマで頑張れ
>>543 島谷とか早苗さんみたいなスカしたキャラが誰かにデレると面白いやん
これからよ
お父さん、みね子がひと月朝から晩まで働いて
やっと手にする一万円を働きもしないバカ娘が
シェフと鈴子さんから二重取りした上に
喫茶店の飲み食いまで私に押しつけました。
お父さん、私もう働くのバカらしいです。
白石美帆みたいなママが居るバー 俺も通いたい
島崎みたいなションベンくせー女もう出なくていいや
あのバーこそ実とみね子が再会するカギを握っておるのじゃ
>>546 白石美帆がいるならなら行きたいけどあんなエセ方言を売りにしてる店は嫌だな
>>450 ものすごくベタだけどきっとそれだろうな
>>547 そうは言っても見た目も声も白石美帆なんだし
茨城出身の白石が 茨城弁 教えてって?
岡田の遊びなのか
>>549 偶像の白石美帆を思い浮かべて店に行ったのに相手の気持ちを無視した方言サービスしてる姿はやっぱり見たくはないのよ
黙って立ってるだけなら滅茶苦茶行きたいw
ドラマだとはいえあの店の方言サービス設定なんかいらないのになあ
>>552 お前が標準語を話す人間なら標準語で対応するだろ
他の田舎出身の客に田舎の方言で話してくれるなんて優しいじゃん
気にすんな
白石美帆と佐々木蔵之介が幼馴染って無茶なんじゃないか?
白石の店の方言云々は実と何か関係があるんだろう
白石の店の田舎出身の客に云々も
そこに共感した省吾がカツサンドとなったのかもしれん
>>553 いや俺が地方出身だからそう思うんだろうが現実でもそういう女がいるような店があって殴ってやろうかと思うよ
表面上はみね子状態だけど
気分を悪くさせたならごめんね
22時に店が終ってからきてるんだから
あのバーが近くにあるにしても着替えたりそこまで歩く時間いれたら
22時30分くらいか
きょうはみねこ風呂なしだね
あまちゃんでもあったな
訛ってるアキにユイがいう
バカにされてるとしか思えないって
71話見た
ええ話や
泣けた、泣けたで
人形を殴ってもすぐに反省するみね子いいな
おひさんのヒロインと違って
今週は 映画の予告編 顔見せみたいな週だったねえ
まさか、来週、それぞれの話が深まることもなく ビートルズに飛んじゃうの?
いや、ここまでの流れ見てると絶対そうだな 上滑り・総花の朝ドラ
なんだかんだでみね子はかわいいので、
さっさとお父さん出てきて解決してほしい
「ホントはアイツ良い奴なんだよ」の一人語りはいい加減やめようや。
薄ら寒い
>>563 クドカンのようなひねり(もしくは、深み)はないよ、このドラマは
田舎の人は訛が聞ければ嬉しいでしょ、くらいしか考えてない
ケロヨンは小道具さんの自慢の作だとは思うが、あそこまで尺を使うことは無いよなあ
ヒロインのセリフを2つくらい追加できるだろうて
白石美帆の旦那さんと
みね子の父親の実が一緒の職場で働いてるってことはないか……
ありそうなんだけど
>>570 美容院帰りの高ちゃんの相手をしてくれたし、イチコはいろんな意味でサンドバッグなのかも
>>571 貨物船ね
ちょっと考えたけど父ちゃんの最後のスーツ姿からは繋がりにくいかな〜と思った
白石美帆見たさに昼ひよまた観た
美帆のいるバーで「話したいんだみね子に…」とエロっぽく囁く省吾に
妙な嫉妬心がメラメラメラ〜っと湧いてきた コック服も恰好いいしずるいぞ蔵之介
白石美帆顔小さいな〜
みね子は白石の1.5倍くらいデカかった
佐々木&島崎親子は滑舌わるいなw
ヤスハルはイケメンだけどチビなのが惜しい
最後、どう見てもシェフはみねこを口説きにかかってるようにしか…
母性本能をくすぐられ、みね子もあっさり抱かれそう
数日後、休憩時間にため息をつくみね子に高子さんが一言
「当てて見せようか?」と、「ちょっと前までは」なネタバラシを始めて…
40.50代の主婦層、おばあちゃんには島谷役の俳優がなぜそこまで
人気があるのか分からない。顔はいいかも知れないがまったく魅力がない。
ちなみに私は40代
てっきり白石美帆が未亡人か何か訳ありで、行き倒れてるお父ちゃんを偶然拾って面倒みてるとかそんな感じかと思ってたわw
しかしみね子は嘘つけないというか、わざとらしい顔になるんだから、白々しい嘘なんか思いつかなきゃいいのにさ
あと、いくら後でちゃんと洗う野菜だとしても、顔や髪につけないでほしいわ
今ほど衛生面でうるさくない時代だっただろうけど、みね子は食品を扱ってる自覚なさそうだよね
>>491 で、おまえはなんなの?
関係ないひと名前にだして頭おかしいよ
あんな飲食店で野菜なんてそんなちゃんと洗わんでしょ
キャベツなんで表の1枚か2枚めくって刻んだらそもそも洗わんし
ホールで客の前に立つ制服のまま雑用するのがずっと気になってる
>>541 こう言っちゃなんだがみね子があんなイケメン3人から取り合いされるほどのモテモテ女子には見えない
そんな展開になったら女性視聴者は白けて逃げるとオモ
>>573 ミスリードかもね。服装。
自分もスリにあって呆然としてるところに貨客船乗組員の話が舞い込んで、家族に連絡する暇もなく乗り込んだってのがありがちかなと思った。
このバトル面白いんだけど
みね子はいつか勝てるんだろか
>>578 地上波ドラマでレギュラー持てたのはマッサンあたりの時期みたいだから
これから朝ドラ視聴者のおばさんおばあちゃん達に売りこんで
若手俳優ファン以外の認知度を上げていく計画なんでしょう
>>585 うーん…ルックスはどっちもどっちだな…
>>519 ビューネくんCMCMで話題になりつつある
そもそも、このスレではみね子たちは毎日銭湯に通うのが当然という認識だけど
有り得ないでしょ? 週3回とか2回が主流では?
重労働で汗をかく職場なら、職場に浴室が無料で完備。
>>582 うん、外に出る時はエプロンくらい外してほしい
>>289 ごめん書き方が悪かった
言いたい事は結構はっきり言うけどそれは直接本人にで陰口ではなく
基本的には温厚で優しいヒデが
由香の悪口も言わない代わりに褒めもしないというのは
やっぱり彼にとっては正直褒める所がなかったからなのかなと
>>566 今週の記事読んだら由香はまだ数回しか撮影してなくてて家族とも会ってないらしい
次に出るのは8月くらいになるかもな
>>593 昔の由香を知っているヤスハルと元治は褒めた
最近の由香しか知らないヒデは褒める所が無いとか?
>>211 仮にお金を渡すのが鈴子や省吾本人だったとしても
由香の分の支払いは全部してあげるだろうから同じ事
一番いいのは由香に金が欲しかったら
直接すずふり亭に取りに来いと言う事なのだろうけど
従業員も含めて暗黙の了解事項だから
由香本人は全然気にしなくても周囲が気遣ったり
近所などへの体面気にしてギクシャクしてしまうからだろうか
>>573 そう貨物船!
わざわざみね子をバーに連れてきて白石美帆と絡ませる
実が関わってそうな気がするんだよなぁ……
貨物船で働いてる人もスーツくらいは着るだろうし
服装と職業の繋がりはあんまり関係ないんじゃないかな
そもそもお金なんて渡す必要ない
勝手に出て行ったのに
ヤスハルが実は養子だったという設定は今後どこかで活きて来るのかな?
今日の回でただ昔の由香は優しい子だったと言うために無理やり拵えた設定でないことを願うのみ
>>578 ライダーから下町ロケット出てた頃は若い子よりむしろ年配層や丁度竹内の親世代に人気の出るタイプだと思ったので今の人気の方が意外
>>585 食い逃げバトルか
深夜枠でやって欲しい
上京してきた19歳の少女を12時間労働させて、
高卒の平均賃金半額以下で、朝7時半から夜10時までこき使って平気な顔している
鈴子、省吾親子のドケチ魂が孫由香にもしっかり遺伝してるね。
>>599 由香は亡くなった母親の連れ子で省吾や鈴子とは血の繋がりがなくヤスハルと少し境遇が似てるとかかな
今回のみね子は銭湯行けなかったから
帰ったらすずふり亭のお風呂借りるのかね
省吾の封筒届け
900円−225円=みね子の残金 675円
(省吾の娘 由香が食べたミックスサンド90円とコーヒー70円+オレンジジュース65円)
鈴子の封筒届け
675円-155円=みね子の残金 520円
(省吾の娘 由香が食べたチョコレートパフェ85円とコーヒー70円)
520円+500円=みね子の残金 1020円
(鈴子から由香が食べたチョコレートパフェ代+お駄賃として500円貰う)
>>603 まさかの、みね子がもらい子
みね子はもともとねこと言う設定だったからもらいネコ
実が世話になった戦友の娘かもしれない
昭和39年のお年玉に100円玉を使うような小道具に何を期待してるのか。
ありゃ、現行の青い千円だわwww
向島電機時代から銭湯通いのくせに、一度も入浴シーンが無いのはなぜなんだぜ?
2日に1度くらい入浴を混ぜれば、視聴率も巻き返せるのでは??
>>609 視聴者のメインはおばちゃんだぞ
イケメンに入浴させたほうが視聴率取れる
>>166 そんなあなたに「銭ゲバ」超おススメ
岡田惠和自らがユートピア世界を全て金の力でぶっ潰す話ですよ
特にすずふり亭位置づけの定食屋がオーナーの甥で
アプレ娘的位置づけの男に狂わされていく姿は圧巻です
ちなみにあまりの暗さにスポンサーはコカコーラを除いて全滅しました
>>605 みね子が900円持ってたという前提のようですが
給料日から何日か経っていれば
一回目の支払いの段階で足りなかった可能性もある
歴代朝ドラヒロイン一覧(あまちゃん〜半分、青い)
2013年度前期 あまちゃん 能年玲奈 生年月日 1993年7月13日 年齢 23 出身地 兵庫
2013年度後期 ごちそうさん 杏 生年月日 1986年4月14日 年齢 31 出身地 東京
2014年度前期 花子とアン 吉高由里子 生年月日 1988年7月22日 年齢 28 出身地 東京
2014年度後期 マッサン シャーロット・ケイト・フォックス 生年月日 1985年8月14日 年齢 31 出身地 アメリカ
2015年度前期 まれ 土屋太鳳 生年月日 1995年2月3日 年齢 22 出身地 東京
2015年度後期 あさが来た 波瑠 生年月日 1991年6月17日 年齢 26 出身地 東京
2016年度前期 とと姉ちゃん 高畑充希 生年月日 1991年12月14日 年齢 25 出身地 大阪
2016年度後期 べっぴんさん 芳根京子 生年月日 1997年2月28日 年齢 20 出身地 東京
2017年度前期 ひよっこ 有村架純 生年月日 1993年2月13日 年齢 24 出身地 兵庫
2017年度後期 わろてんか 葵 わかな 生年月日 1998年6月30日 年齢 18 出身地 神奈川
2018年度前期 半分、青い 永野芽郁 生年月日 1999年9月24日 年齢 17 出身地 東京
>>610 一昨年の大河だって若手(イケメンかどうかは意見が分かれるとしても)を脱がせ捲ってたぞ
こんなシーンに尺を取るより話を面白くしやがれと腹が立つばかりだった
男の裸を見て何が面白い
>>603 実のお祖母ちゃんに鈴子さん呼びはおかしいからね
喫茶店のウェイトレスのまたかと言う様ななれた感じが良かった
>>616 >省吾は茶封筒で鈴子は白い封筒だったね
省吾は茶封筒は中のお札が透けてたね。
喫茶店に届けてくれと言って、みね子の飲み物代すら渡さない省吾。
バーに入って勝手にみね子の飲み物をザイダーと決定する省吾。
お父さん、悪魔です と言いたくなる人に会うこともたまにあるな
旦那が知り合いどころか
父ちゃん自体と結婚しちゃってたり
「東京には……私なんかよりきれいな人
たくさんいんじゃねぇの……?
由香の登場でみね子の良さが引き出されてる
悪魔ですは面白かった
ドラマ評論家・成馬零一の「女優の花道」 .
朝ドラ『ひよっこ』でブレーク! “天然系ドジッ子”キャラで証明された、松本穂香の破壊力
『ひよっこ』はその極致で、乙女寮の女の子は誰を主人公にしても朝ドラが作れそうな魅力と物語を備えている。
中でも目を引くのが、松本穂香が演じた青天目澄子である。
澄子は、おかっぱのメガネっ子で福島弁を話すのだが、野暮ったい格好をして方言を話す姿が、逆にかわいさにつながっており、
朝ドラヒロインの系譜でいうと、『あまちゃん』の天野アキ(能年玲奈)と『あさが来た』に登場したメガネっ子の“のぶちゃん”こと田村宜(吉岡里帆)を
足して2で割ったような、天然系ドジッ子キャラだ。
食べることと寝ることが好きで、いつもぼーっとしていて動きが遅く、話し方もゆっくり。
しかも方言なので、何を言っているのかわからないのだが、それがすさまじい破壊力を放っている。
青天目という珍しい名字もあってか、人間というよりは「ゆるキャラ」的な存在で、そばにいるだけでみんなが癒やされているのが、見ていてよくわかる。
澄子が面白いのは、動作がゆっくりしているので、みんなが普通に話している時に一人だけズレた動きをしていることが多いという点。
時子と豊子がケンカを始めてしまった時、みね子が寝たふりをして困っている中で、澄子は気づかずにずっと寝ている。
登場するたびに何かを食べていて、食堂でも気づいたらおかわりをしている。
『あさが来た』ののぶちゃんもおかしな動きをしていたが、『ひよっこ』のほうが自覚的に描かれており、作り手が澄子を楽しんでいるのがよくわかる。
澄子の再登場を心待ちにしながら、今も『ひよっこ』を追いかけている。 (文=成馬零一)
http://www.cyzo.com/2017/06/post_33270_entry.html >>623 昔リボンで連載していた一条ゆかりの「砂の城」を思い出すな。
ヒロインの婚約者が記憶喪失で別な女と結婚。
ひよっこでは数字を上げられないから
次の番組のゲストを見るために待機してる奴を
利用するとかなんて悪どい
>>627 昼ドラ見てたわ
今休業だか引退してる森下涼子と元光ゲンジの佐藤アツヒロが出てたやつ
>>629 成長後、大場久美子になったやつね 少しみた
ひよっこでそれをやると 父ちゃんは子を残して死んでなきゃダメなんだよな
ひよっこは ここまでの流れからして 作家が脇役にばかり力入れて書いてるよね
何もしないで座ってるだけでよいお飾りのヒロインとして有村が選ばれたんだな
それはそれで楽しみだwww
ばるるは今話題沸騰の
須藤りりぽんにも負けず劣らず変な子だからな
恋愛が始まったら、お父さんってのはやめて欲しいな
失踪した父親に何でもかんでも問いかけるのは共感出来ない
昨日も島崎に会って、お父さん、感じ悪いですって、東京来てお父さんのことを忘れそうだって言ってたこともあったのに、何でそんなことまで問いかける?って思った
朝ドラバブル崩壊
23.5%(+4.1%)あさが来た
22.8%(-0.7%)とと姉ちゃん
20.3%(-2.5%)べっぴんさん
19.2%(-1.1%)ひよっこ 暫定
理想の優等生になれないことを負い目に感じる娘と
グレていくのをどうすることも出来ず優しさで返すしかない父
お金を渡すことがせめてもの償いと思うも
娘は飢えた愛情の矛先をそのお金で埋める。
長い無限のスパイラル
4週間前から噴火しとんやんけ
どこに目ぇ付けてんだよ
実の最後のスーツ姿in雑踏は羊たちの沈黙ラストのハンニバルレクターを想像させたな
>>635 恋愛始まったら、お父さん〜、以上に増田明美がまじでウザイんだけど。
心情の説明だけは勘弁してくれ。
「さくら」みたいに無理くり突然のジャズ喫茶通いよりも
最初っから家出してグレてるほうが潔い・・・というか脚本書くのは簡単だろうなwww
あとから何でも書き足せるからね
ひよっこで誰も死なない って設定 岡田さん正解だわ
なんか現実って哀しすぎる…ドラマっていう虚構の世界の中だけでも
くだらなくてつまんなくてもいい
平和なひよっこのままでいて欲しい そう思う今日の午後だわ
>>626 澄子は演出側のあざとさを強く感じた
むしろ目を引いたのは豊子の方だな
澄子苦手が豊子に向くのも演出側の思う壺なんだろうが、
なんかかわいかったわ
>>226 「シェフに誘われました」も単に上司が部下に仕事の礼や励ます為にではなく
男女の誘いのように感じてドキッとしたw
>>229 演技が上手いので清純派もちゃんと出来る
じゃんけんセンターを務めた「永遠プレッシャー」のPVや
主演のナシゴレンで一人二役のゲストキャラ演じた時はこれが彼女の素かもと思える程
>>635 みね子最大のテーマが父親探しだから伏線としていれていかないと忘れられる
父親を探しているうちに父親がどうでもよくなってきたというのも
ありだと思います
イチコってインコだったのか、誰だカッパとか言い出した奴はw
>>648 ツイン・ピークスみたいに不思議な人物が現れ、おかしな現象が次々に発生し、
当初の殺人事件の犯人捜しはもはやどうでもよくなってるみたいな
>>571 貨物船ってのも無理ないか?
少なくても1年3ヶ月くらいは帰るどころか手紙さえも来てない状態なんだから
日本に寄港しない外国船にでも乗ってない限りあり得ないでしょ
無資格で多分英語も出来ない素人を使う外国船なんか無いだろうし
お父さん〜って言ってるわりには
探す気なしの みね子
>>654 普通なら女作って家族捨てたとしか考えられないからね
探す気になんかならないよ
>>643 両方好きだな今回出てきた由香も
まあ1番好きなのは大家だけどね
お父さんなら今頃 余貴美子あたりと幸せに暮らしてるよ。
みね子にとっては父親はそばにいて、常に存在している認識。
だから毎日のようにお父さん〜と一日のことを報告している。
スナックのママに下手くそな方言で話しかけられたら馬鹿にされてると思わないのかな
むきかけの人参を髪の毛に押し当てるのやめてほしい汚い
確かに”貨物船乗り”というファクタが出てきたのは気になるな、
これを使えば実失踪問題をソフトランディングできそう。
牧野由香役の島崎遥香(ぱるる)が気になる人は
今夜22時からNHK総合で「ブランケット・キャッツ」というドラマが始めるので
そちらのチェックどうぞ
ブランケット・キャッツ
http://www.nhk.or.jp/drama10/blanketcats/ 地獄谷で同僚が実を見たってのは実失踪から半年以上たってからの話だから
貨物船に乗ってるってのは無理じゃない?
むきかけの人参を髪の毛に押し当てるの 演出が放し飼いにしてる証拠だな
箸の上げ下ろしにまで細かく注文つける演出であってほしいワ
ひよっこの演出はザックリすぎるwww
>>667 とと姉ちゃんの高畑の食事作法もひどかったな
あれはやっぱり演出がうるさく言わず女優任せなんだろうか?
こういうとこちゃんとさせないと高齢層の知名度が上がっても好感度は下がっちゃうぞ
ようやくアパート編もレギュラーが揃ってきてエンジンがかかって来たかな
あの自称オフィスレディは完全に「ちゅらさん」のまりあさんポジションですなw
今日みたいなエピは天候に左右されずコンスタントに20%ごえしてほしいね
島崎のコソクな芝居はご愛嬌で
由香のやさぐれた原因、実の失踪理由並みに重要だな
いい加減な理由だと視聴者一気に冷めてしまうし
>>668 とと姉では子役のほうが丁寧に行儀よくちゃんと食事しようとしてるのに
金髪のオラついたDが「そこは子供らしくもっと元気に!」って
余計な演技指導()して改悪させてたよ
もうTV製作も若くてなんか勘違いしたゆとり世代にほぼ切り替わってんだね…
ぱるるとか言っても、お茶の間的にはマイナーだから視聴率に影響を及ぼす存在でもないから安心せえ
箸の上げ下ろしにまで細かく注文つける演出であって なんて絶対欲しくないわ
鬱陶しい
真っ赤な夕日のCGの中でめだか師匠が踊っってほしい
7/3日からOPが少し変わると言うてたなあ
由香の鈴子さん呼びは
おばあちゃん呼びだと年寄りな感じがして嫌だからと
あえて鈴子さんって呼ぶようにさせてる気もするなあ
1000円もらったとしてこの当時は今の1万円くらい?
最終回で父ちゃんが空から降りてくる
そこへすずふりカツサンドの空き箱を持った人が
ゾロゾロ集まり父ちゃんと一緒に空へ昇る
その後地球爆発
>>679 本当だよ
7月から少し変わるとステラに載ってた
「ひまわり」では松嶋菜々子がおばあちゃんを「ちゃん」付けで呼んでいたな
>>685 大体の人が婆ちゃんは ちゃんづけだけどな
先週から今週にかけて本当に面白くなくなってきてる。どうすんだろ。
いつのまにかウザい優等生キャラになってしまったみね子と由香を対立させれば面白くなるのか?
お父さん。ぱるるもあの髪型だとあんまり可愛くないです
正直いわせてもらうと
みね子は髪型変えた方がいい
エラが気になってドラマに集中できない
竹内涼真、ドラマ撮影に臨みNEWヘア披露
https://mdpr.jp/news/detail/1695692 新ドラマに合わせて昨日付で髪を切ったとのこと
やっぱりとお盆辺りで佐賀に帰るんか
日本テレビは23日、乳がんを患い闘病中だったフリーアナウンサーの
小林麻央(本名:堀越麻央)さんが22日に亡くなったことを受け、26日に緊急特番
『小林麻央さん追悼番組〜優しく強く生きた34年〜』(後9:00〜)を放送することを
発表した。
オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00000365-oric-ent アバズレが本当はいい子なのは言わらなくても知ってるから、時子を出せ時子を!
あれだけ絆が強かった二人が近くに住んでいるのに一切会わないっておかしいだろ
・・・ひょっとして、実に続き時子も失踪したのか
初のサスペンス朝ドラ?
妻夫木聡だけでなく綾野剛も出演交渉済み
北川悦吏子
綾野くんから、朝ドラ楽しみです!と、メールが!!キミも出てよ!と、言ってしまいそうで、こわいです!!イケメン祭り!!所望!!
>>680 概ねそれくらいか
500円札かと思ったけど、それにしてはみね子恐縮しすぎだな
>>697 お父さん、あの女は嫌いだけどこれなら毎日でも来てほしいです
>>690 髪きったって言っても島谷の横分けできる長さじゃん
1000円と言ったら、
みね子が一日12時間働いた3日分の賃金だぞ。
高卒新卒初任給(別にボーナス年二回あり)の半値以下で、
19歳の子を朝早くから夜遅くまでこき使って平気な顔してるケチ鈴子が出す訳無いだろ。
年 サラリーマン年収
1973 (昭48) 1,400,100円
1972 (昭47) 1,153,500円
1971 (昭46) 1,001,300円
1970 (昭45) 871,900円
1969 (昭44) 721,700円
1968 (昭43) 635,100円
1967 (昭42) 531,800円
1966 (昭41) 486,500円
1966 (昭41) 120,000円 谷田部みね子(東京赤坂 洋食レストランすずふり亭)
1965 (昭40) 447,600円
http://nenji-toukei.com/n/kiji/10022/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B9%B4%E5%8F%8E 都市勤労者世帯の月平均収入・支出
----------------実収入-- 世帯主以外の収入-- 実支出
昭和40年(1965) 6万8419---- 11,246---- ---- 5万7,938
昭和41年(1966) 7万5372---- 12,361---- ---- 6万3,419
昭和41年(1966) 1万0000 ---------0---------------900 谷田部みね子(東京赤坂 洋食レストランすずふり亭)
昭和42年(1967) 8万2650---- 13,139---- ---- 6万9,139
昭和43年(1968) 9万0132---- 14,573---- ---- 7万4,933
http://shouwashi.com/transition-salary.html >>688 あの髪型じゃなくてもいつもかわいくないぞ島崎w
その島崎も髪型詐欺女に言われてくはないだろう
>>701 どうしてサラリーマンの税込年収とみね子の年収を比較しているの?
>>635 お父さん すみません
みね子は女になりました
>>709 その二人ならどう考えても前者じゃない?
アプレ娘は、たぶん毎月決まった日にすずふり亭にタカり電話して
喫茶店白猫で
省吾から2万円
鈴子から2万円
毎月、計4万円ゲットしてんだろうな。
いくら周りから「由香はいい子、優しい子」と言われても、初対面しかも自分のためにお使いでやって来たみね子にあの態度はないだろう。しかも食い逃げ!
>先週から今週にかけて本当に面白くなくなってきてる。
いや
おもわせぶりなキャラだけ出しておいて、昇天するまえに退場
それの繰り返しだろ このドラマは 白石婆さんなんてもう撮了だろ
>>712 今の価値にすると40万円になるんだがw
スレ違い申し訳ないが…そもそも小林という歌舞伎俳優の嫁さん…よく知らない。
出ている番組は、みたこともない。
@バブル男性
>>713 二度目は急に腹痛の仮病でトイレ行くふりして店から逃げたしなw
>>701 みね子の120,000円は年収ではなくて手取り額の年間合計だろ
>>683 おっ見事な“へ”口の表情だなあ
今日の放送で過去での由香の良い子エピソードが話されていたが
もう少しアプレ娘のままみね子を鍛えてほしかったなw
ビートルズと称して
少年アラモードが出るんやな!
鼻毛!ま た お ま え か !
歌舞伎俳優の嫁さん…芸能界デビューのきっかけは さんまのからさわぎ
西川先生もあの一派じゃなかったっけ
お父さん
鈴子さんにお茶代をもらったら、収支がプラスに転じました
割のいい副業です
アプレ娘さんがシェフや鈴子さんと仲直りしてしまったら
また貧乏に逆戻りです
それだけは、阻止しなければ
にしてもよくお茶代払えたよね
給料手渡しだしATMとか無い時代だから、全財産肌身離さずって感じなのかな
とにかく由香のキャラデザイン絶妙
昭和の不良少女というとべっぴんの五月のように ロン毛美少女梶芽衣子風にしたくなるところを
あえて「裸の青春」唄ってた頃の夏木マリ風にした所が良い。和田アキ子も当時あんなパーマだったっけ。
みね子がどついた「イチコ」って今日が初出演?
なんかかわいいんだが
>>725 佐藤仁美もカフカもすでに殴ってたの見たよ
>>725 高ちゃんにも早苗さんにも叩かれてたような
いや、高ちゃんには撫でられてたんだっけ
>>723 そういえば爺ちゃんから貰った1万円はどうしたのだろう
郵便口座に入れたかな?
向島電機倒産と石鹸屋の内定取り消しの時に使うのかと思ったけど、まだ出番はない
あれは島崎の演技力ではない
演技力ってのはどんな役でも自然に演じられる人が持ってるもの
あの場面、有村と役を入れ替えたら絶対成立しないでしょ
島崎は役どころが素のキャラに近かったってだけ
>そういえば爺ちゃんから貰った1万円はどうしたのだろう
あかね荘の礼金 敷金で全部使った。
142
べっぴんさん
一番脚本が面白くない
最下位だよ
>>732 演技力とかどうでもいいよ ドラマの中で由香というアバズレがその通りに存在している。
役者は演技力というテクニックではなく「存在力」が大事だと思う。
爺さん役は爺さん、婆さん役は婆さん、アバズレはアバズレが演ればいい。
姉御が一番荒かったがな
散々揺すってドツき回しとったわw
「もう一子〜!一子〜!!
正しくはいち子です
鈴子さんと蔵之介からと2回というのが・・・芝居がくどいよね
余程深いというか面白い話なら別なのだが
それに蔵之介の駄賃がバーでの奢りにすりかわってるところが釈然としない
どうせならおめえ、バーのママさんがすずふり亭のマダムの座を狙って、シェフに
色仕掛けで迫ってへえり込むなんてなどうだい、ええっ。
お父さん・・・。
昭和41年の高校卒業新卒(東京)初任給は約1万7千円だそうです。
もちろん、残業代は含まれず8時間労働の基本給で、
別にボーナスが年二回と年一回の昇給があるんだそうです。
鈴子さんのお店で働く私は、
月給1万円です。一日12時間労働です。
福利厚生、家賃補助。なんにもありません。
みね子が一か月に使えるお金は、900円だけです。
ボーナスも昇給もありません。
高子さんの最終面接、落ちた方が良かったぁと今、思ってます。
そしてすずふりが集めた組合費を盗むのであるなケケケ!
>>737 バーは駄賃なのか? ただで同伴なんだから みね子に上乗せして払うべき
間もなく22時からNHK
ブランケット・キャッツに由香(島崎遥香)が出る
ほっこり泣ける話らしいからぜひ
お父さん、すずふり亭の月給は1万円で所得税や社会保険料を控除されることもありません
こんなに優遇されていいのでしょうか
>>739 一応、ボーナスで帳尻を合わせる可能性は残されてる
>>683 由香の役の人、なかなか合ってると思うね。
今時のかわいい女優だと合わないかも。このくらいのちょっとブサなバラエティタレントをチョイスしたのは、絶妙。
>>742 う〜んこのタイミング
やっぱりいろいろと裏で動いていたんだね
NHK総合『あさイチ』 6月30日(金)午前9時15分〜9時54分
☆プレミアムトーク 竹内涼真
朝ドラ「ひよっこ」で、島谷を演じる注目の竹内涼真さん(24歳)。
登場早々、ヒロイン・みね子のドジな行動に理路整然とダメ出しして、強烈なインパクトを残しました。
実は、同じアパート「あかね荘」の住人だった島谷は、みね子にとって気になる存在になってきています。
はたしてみね子の恋のお相手は、この島谷なのか?それとも、もう1人のイケメン・見習いコックの秀俊なのか?
その行方が気になる中、竹内さんに撮影の舞台裏を語ってもらいます!
高校時代まではプロのサッカー選手を目指していたという、意外な経歴の持ち主なんです。
なぜサッカーから俳優に大きく人生のかじを切ったのか?
明るくてさわやかな竹内さんの胸のうちに秘める、熱い思いも語っていただきながら、その魅力にとことん迫ります!
>>746 バラエティタレントでもないし
>>732 素のキャラに近くもない
昨日と今日、面白くなくない?
竹内は棒なの?それとも、わざと感情の起伏を抑えた演技なの?
マスターに奢ってもらったサイダーはドミトリーサイダーなの?
みね子に八つ当たり殴られたイチコ、かわいそう。
直後に謝ってたね。
由香がグレたのは母が亡くなってからってのは、時節柄麻央さんに失礼だよね
グレるなら蔵之介の女遊びで離婚とかにすべきだよね
>>750 竹内がこういう感情抑えた役やってるの初めてみた
下町ロケットの時は泣くのも上手いしいい芝居してたよ
>>747 由香登場回は漫画家が帰ってくる前に持ってくることも可能だし、ビートルズの後にすることも可能。
日程の調整しているな。きっと。
みね子様のポニーテール評判悪いみたいだね
制服っつうの?あれにも合ってるし会心の逆転打だと思って見てるけど
前の変に輪郭隠した髪型よりポニーテールの方がいいと思う
昭和の髪型に見えなかった
>>757 前の髪型が昭和の髪型に見えなかったって意味
まあ、島崎遥香は少なくともある意味インパクトあるし、川栄や高橋みなみ、小嶋陽菜、秋元才加あたりよりは芸能界で生き残るかもしれんぞ?
前田、大島、渡辺は一応トップ張ってきただけにすぐに消えることはないと思うが、そのうち消えていくだろう。似たようなキャラのタレントはいくらでもいるし。
島崎は上手くキャラを生かせれば生き残る可能性はある。上手く生かせればだが。
>>755 それがあってると思う君のセンス、口外すると笑われるよ
娘が何歳の設定か知らないけど、由香役の子
見た目が若すぎるよね
共同の中庭あたりで聞こえる猫の鳴き声 姿は全く見えないから
いつも「猫は?」って待ち構えてんのに出してくれない
かと思えば、金10で猫ドラマ ちょっと朝用に一匹借りなさいよ と言いたい
NHKドラマ『ブランケット・キャッツ』
2017年6月23日夜10時スタート 全七回 NHK総合
水島楓役 島崎遥香(ひよっこ省吾の娘 牧野由香役)
藤村動物病院で働いている動物看護師。
時々、秀亮に店番を頼まれたりする。
島崎が生き残るにはヒールキャラしかないと思うが
ヒールできる女優はたくさんいるから、島崎でなくてもいいと思う
みね子様のポニテ、可愛いやん。
つか蔵之介さんが、乾物みたいな形相だけけど健康なのか?
>>764 それは日本人だから
今の娘も髪型やメイクでごまかしてるが骨格平均はこんなもん
>>732 ゆとりですがなにか見てたけど島崎はみね子役の方がやり易いんじゃないなか
>>732 ぱるるが喋ってる所を見れば分かると思うが
普段は全くあんなキャラじゃない
今までも古いところではバカレアとかホーンテッドキャンパスとかどちらかというと清純おしとやか系がメインだったしそれも抜群に合ってた
今から始まるブランケットキャッツも全く違うキャラだし
素の自分とは違うキャラを演じる演技力は高い
ヒールキャラでも島崎は周りの俳優に比べて演技が劣るな
島崎ヲタが何回宣伝してもなんとかキャットとかいうドラマ見たいと思わないからもういいよ
若い皆さんには理解出来ないと言われても仕方ないけど年寄りばかりの我が家ではみね子様は昭和の田舎娘を上手く演じてると好評で毎朝楽しみに観てるよ
因みに我が家の視聴率は100%、何故なら朝食が決まって8時なので
ちょっと岩合さん呼んできて、裏口に寝っ転がって撮影してもらっていいかな
>>773 もし、昭和41年制作でみね子役を
キャスティングするなら
和泉雅子かジュディオングあたり
でしょうか?
>>767 本物の美人は輪郭隠蔽なんて必要ないけど
>>739
12時間働いているか?
拘束時間が12時間じゃないのか?
それと、世間が高卒に期待する能力がおまえにはないんだから
その安月給は自己責任だよ。
中高時代にさんざ怠けて、ごろごろ昼寝ばかりして
東京に行けばなんとかなるという安易な考えで職を選び
その職についても学校任せ他人任せ。
自ら切り開こうという人生の意欲のかけらもない
ただただ他人本位で流されていくだけ
衣食住に困らない生活ができているだけでも、雇用主に感謝すべきだろ
元祖ゆとり世代だな
by 平蔵 お父さん、今日千円もらったのか、よく見えなかったです
録画したのを見直しても一瞬すぎて
給料一万円なのに、ちょっとしたおつかいで千円なら毎日おつかいしたいです
>>767 あの輪郭はモンゴルぽいな。朝青龍を思い出すw
高ちゃんの心配そうないたわりのような表情は
いきさつの全部を知っている風だな
さすが高ちゃんは演技が上手い
>>776 浅田美代子。演技がちゃんとできるならの条件付きで。
>>759 女優としては川栄のほうが上だと思うがな。
>>461 でも出てるけど寄りのシーンは
ブレがひどくてわかりにくい
むしろその手前の引きの画のほうが
見えてる面積はデカいな
B五百円の表左端の数字に見える
上でも裏面の模様が似てるって話で確かにそうだし
まあこれなんじゃないの
由香の人、今やってる西島さんのドラマにも出てるのね。そっちでも、ちょいブサな役柄なのね。
吉瀬美智子と並ぶのが良くないのか。
オタクが猫のドラマ散々宣伝してるけど端役じゃないか
>>755 有村の顔幅とか気にする人が文句言ってるけど舞台設定的には髪を後ろにまとめてるのはいつもの髪型よりふさわしいでしょ
常子の父ちゃんが主役で出ていて、
すみれの姉ゆりが初回重要役で出ていて、
省吾の娘が出ている。
>>783 だから、誰のほうが上手いとかそういう話じゃないんだってば。
既出なら、失礼。
昨日の回で、東京タワーの周辺の街並みが映った画面は、明らかに「現代」ですよね?
また、今日の回での喫茶店の件(くだり)で流れていたショパンのノクターン第2番(Op.9―2)は、何かの示唆だったのでしょうかね?
「ノクターン」とは、「夜想曲(やそうきょく)」という意味です。
主役 とと姉ちゃん 常子の父
第一話メインゲストぺっぴんさん すみれの姉ゆり
脇役 ひよっこ 省吾の娘
すごく恥ずかしい事聞いていいかな?芳根京子ちゃんもAKB出身なの?
>演技力ってのはどんな役でも自然に演じられる人が持ってるもの
久々に見たド素人の戯言
>>784 俺も500円に一票
裏面上部の波形が一致するのは1万円札C号券と500円札B号券
表のデザインで似てるのは1000円札のB号券と500円札B号券
両方一致するのは500円札B号券だけ
>>801 OPの若い広場のピアノの伴奏もいいと思うの
桑田さんの歌声はちょっとアレだけど、同時に流れるピアノのフレーズに好きな箇所があって
実況では音消しタイムなんて言われてんだけど、毎回聞き入っちゃう ピアノ
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
「優しさと弱さの違いが理解できないこと」
(奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)だ
史上初めてゴキブリ韓国人を 優しく人間扱いした日本人
それに対して 日の丸を焼いて付け上がるゴキブリ韓国人
「恩を仇(あだ)で返す」のが ゴキブリ韓国人の習性だ
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた
だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をする
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけだ
すずふり亭、喫茶店、バー
昭和41年の時代設定で誰も煙草を吸わない
>>806 全くの素人ですが
一応発表会で人前で弾きました
その後は英雄ポロネーズも弾いたよん…
いまは全然だめだけれど
>>810 そうだよ
ちなみに今やってたブランケット・キャッツは明るいいたずらっ子の役
今日ようやくスレに来れたけど竹内ヲタうっぜええ
全くイケメンじゃない上に棒すぎる
イケメン枠は別の俳優がよかった
>>815 おまえの趣味なんか知るかwww
おまえがうぜー二度と来るな
流石にマグマ大使もこの期に及んで「べっぴんガー」とは言いにくいらしく
今度は小出恵介を叩いてたわw
みね子の給料が当時平均より安いって言ってもさ
田舎娘が平均かそれより上の就職先を見つける事ができるのかな
良い就職先は都心の子で真っ先に埋まるだろうし
二つ下の母は商業高校を卒業して地元で保険会社の事務職に就いた時
9時5時勤務の初任給は21,000円だったが、それは成績が上位だったから
採ってもらえたと言ってる
>>819 あの人マグマ発言の前のべっぴんさん放送中はべっぴんさんを持ち上げてたからポジショントークとはいえなんか、なんかな。な感じ
慶應ボーイ役を小出恵介がやってたら面白かったのにw
ブランケットキャッツの島崎は思ったより溶け込んでた
ひよっこも見てる内に馴染んでくるかも
貧乏なみね子が何日置きに銭湯に行っているのかいつも気になる
てか、冗談じゃなく今日・明日がマグマ噴火するかしないかの瀬戸際だろ
今日はこれまでで最も面白い回だったと思うしさ
あと明日は麻央砲の炸裂がどうなるか・・
朝ドラバブル崩壊
23.5%(+4.1%)あさが来た
22.8%(-0.7%)とと姉ちゃん
20.3%(-2.5%)べっぴんさん
19.2%(-1.1%)ひよっこ 暫定
真面目な話、ひよっこをつまらないと感じたことは一度もない。
誰もが認める大傑作あまちゃんも種市との恋愛のくだりはつまらなかった。
視聴率が怪物級のあさが来たも終盤は普通につまらなかった。
ひよっこって派手さはないけれど凄い作品だと思う。
>>815 竹内のヲタじゃないが 竹内は普通にイケメンだと思う 整いすぎた顔 つまらん
竹内は、ほくろのせいなのか
南野陽子の息子のような感じにみえるw
目医者行けっていうんだろ、わかってるよw
個人の主観なら何とでも言える。
見てる人間それぞれに主観はある。
つまらないと思う人もいれば、面白いと感じる人もいる。
ただ、客観的なのは視聴率だけ。
赤坂デビル!デビル! ヘイ!
赤坂デビル!デビル! ヘイ!
あ〜く〜ま〜で〜 あ〜くま〜
最低250人ぐらいの無作為アンケでも客観性を担保したデータをとれるけど
そういうことを誰もやらないから
視聴率の推移から探るしかないな
しかし相変わらずひどい脚本だな
同じ事二回もやらせて話全然進んでない
うすーく延ばしてるだけ
岡田さんは マグマ来そうなところで 話変えちゃうからなあ
だって 来週は、峯田おじさん再登場なんだぜ
だいだいあまちゃんの脇役が主役ではええの作れないわ
夏ばっばはどんど晴れで
息子を誑かした性悪女将とも再共演か
その息子役の実の父とあまちゃんで夫婦役で大ヒット
今作はちょっと残念だったね
親子再共演も果たしたというのに
竹内はほくろが本体
という気がする
それはともかくどのスレでも竹内ヲタうざいね
初めに噴火しかかったところがゴールデンウィークと丸被り。
あれは戦略的にヘタだった。
>>751 イチコってサトちゃんのパロディで
サトウ製薬→イチローの連想で名付けたのかな?
>>845 一番出来のいい週にGWが被ったのは痛かったな
月刊テレビナビ
来週 宗男ビートルズ
7月1週目 宗男ビートルズ
7月2週目 宗男ビートルズ、佐久間がみね子の部屋に転がりこむ
7月3週目 みね子と島谷の恋、愛子が省吾に恋
7月4週目 みね子と島谷の恋
ビートルズ引っ張りすぎ
>>848 7月第2週、時子と早苗の背比べがはよ見たい
>>848 うわぁ最悪じゃん
ビートルズはいいが宗男がうっとうしい
三男とじゃれ合ってる時は距離感が気持ち悪かった
乙女寮よりもあかね荘よりも何よりも本編に関係ない人物なのに出番与え過ぎだろ
>>848 愛子が省吾に恋だと…
エロい!楽しみだなこれは!
>>848 ど素人のガセネタだろと思いたいレベル
ビートルが3週に渡って続くって凄いな
乙女寮だって実質3週くらいの感じなのに
漫画家の話とか宗男とか
本筋に関係ないネタに何故か時間割くよな
思い入れがあるのかな
ビートルズ好きだけどリアル世代じゃないから分からない
>>848 えっ!宗男ビートルズで三週も引っ張るの?
8月末まですずふり亭って事は最終回まで引っ越すことはないのかな
7月4週目にみね子がテレビ出るからそこで父親呼び掛ける感じになりそう
宗男おじさんは嫌いじゃないけどなげーよw
平行して他の話も進むんだろうけどさ
島崎がクレジット3番目、白石美帆が4番目ってことは島崎が格上ってこと?
すげーな
>>860 その日の題材のメインが先にきてるだけ
来週からしばらく出演なくなる
これからは宗男の時代
>>860 役の重要度やろ
光石研よりぱるるのクレジットが上やったら
ぱるるが光石研より格上と思うのかよ?
NHKのビートルズ特集ってビートルズの映像はほんの少ししか流さないで、ほとんど訳のわからない評論家の話なんだよな
糞つまんない
最悪なのが浅井慎平で、こいつはビートルズの事を具体的に語らずに、いつも意味不明な事ばかり言ってる
熱心なファンでもないし、知識もないから中身がスカスカなんだよ
だから、宗男シーンは全く期待してない
まー確かにすずふり亭の娘と幼なじみでは重要度が違うか
ぶっちゃけ島崎みたいのが改心するかしないかってのは朝ドラらしいけど、お腹一杯なストーリーだな
しかし宗男も無駄にクレジットが良い位置だと思ってたらそれなりに出番があるんだな
>>814 トンクス
あれは結構良かったけど今回は酷いな
何の魅力もない
ビートルズネタで朝ドラやるなら、星加ルミ子さんをヒロインでやれよ
この人は単身英国に行って日本人で初めてビートルズの単独インタビューしたんだぞ
会うために着物を着て行って、
「この民族衣装のベルトはなんでこんなに太いの?(帯のこと)」
と訊かれた等色々面白い話がある。
その後も洋楽雑誌を立ち上げたり、東郷かおる子とともに日本人に洋楽を紹介し続けた。
まあ、ドラマ化すると海外ロケや外人の役者が必要になるけどな
>>816 オレンジジュースの時にたった20円追加でチョコパフェ初体験できたんだな
当時の20円の価値知らんけど
島崎にはAKB時代から粘着的なアンチがいるというのは知ってたけど
なんでそんな嫌いな人の事をいつまでも追いかけるんだろう?
そういった連中がコテハン表示されない所にきてコロコロしてる
地下スレから出てくるなよと言いたい。
>>863 浅井のプサヨと湯川のババアは、ビートルズのファンの間ではすこぶる評判が悪いよね
お前らその程度の知識で評論家ぶって語るな、っていつも思う
>>867 3連のチロルチョコが10円だぜ、ええっ。
ヌガーに乳歯を取られねえようにな。
峯田って人はじめて見たと思ったら役者じゃなくて歌手なのか
役者じゃない人多いな
べっぴんさんで年明けてのさくら週間とほぼ同じタイミングで
ひよっこは宗男週間になるのかw
これはべっぴんさんの様なアンチスレ化も冗談では無いかもしれんね
今回戦争ネタじゃないからビートルズでジジババにアピールするつもりなんだろう
戦争に影響されなかった日本人はいないが、ビートルズはねえ。
当該世代のうちでビートルズ好きは一部であって、ひばりや裕次郎のほうが影響は大きいと思う。
>>875 あくまで2chの話で年明けさくら編でスレの雰囲気が変わった
しかし、さくら編は視聴者が楽しめたかどうかは別として
脚本家個人の情念みたいな禍々しさを一番感じた気がする
きっとひよっこの脚本家もビートルズに対しての思い入れと拘りを
宗男という己の分身を通して表現したいのかも
3週連続がガセだったらいいな
2chの話やスレの雰囲気がいかにあてにならないかという
まあ宗男オンリーでもあるまい他の内容も色々絡めながら
ストーリー展開されると思っておくわ
しかしあのヘアースタイルは当時本当に流行っていたのか
あ、ヤスハルみね子の正面で、、「!」スカートの中、隙有らば、って魂胆かぁ
元治の話は冗談なんだろ
両親はいなくて、由香に拾われたなんて
そういうキャラだろ
蔵之介は、もう銭湯も閉まったからウチの風呂に入りなよと
みね子を連れ込むつもり
中の人は
主題歌を担当している桑田佳祐はビートルズに多大な影響を受けている
自他共に認めるビートルズマニア
峯田は個性的ないい演技するからねえ
天才ぽいよなあ
まあ脚本、演出次第ではあるが
実際のビートルズ楽曲使うと
ソフト化の時にめんどくさいから
曲は流れないな
>>875 一番寒い時期だったので、在宅率が高かった。
ビートルズって嫌いだ。
上の世代(50後半〜60代)は、やたら「いい」を押し付けてくる。
それって、団塊左翼とかが最も嫌がる価値観の押し付け。
>>885 クラプトンです
タンスにクラプトンの落書きをしてたほど好きです
ビートルズは誰でもあの時代を生きてたら語れます
いよいよ、どっこい大作になってきたぞ、こりゃ。どっこい、どっこい。
懐かしいなあ。
宗男おじさんみたいに個性的で好き嫌いが分かれるような人は、刺激剤で単発で出てくるぐらいがいいんだよ。
長く登場すると、勘弁と思う人が多いだろう。
しかも既婚だし
恋愛や婚活エピソードにすらならないのを引っ張るのか
宗男おじさんに絡んで来る役どころで、三男が登場するなら許す
まあ宗男おじさんがみね子の実家等とのパイプ役として
機能する可能性もあるわけで様子を見ましょうか
今日は来週の予告あるんだな
宗男の中の人の個性を引き出すにはビートルズいいかもな
銀杏おじさん、赤坂のみね子宅を根城に
キャピトル東急や武道館をうねうねするんだろうね
至便すぎるし
>>892 いいえ、ジョン・レノンが射殺されたときショックで引きこもったほどビートルズヲタです。
音楽寅さんでもビーヲタであることを披露してます。
逆にクラプトンは、
音痴だからギターさえしてれば良いのに歌う事が衝撃だった、
原由子との出合いがレイラだった、
等それほど 評価はしておらず、70年代前半青春時代に好きだったアーティストって程度です。
>>901 だから、あの時代に生きてたら誰でもビートルズはファンであり語れます
クラプトンがギターを始めたキッカケでありミュージシャンとしての出発点です
桑田佳祐ファンに笑われるよ
負けず嫌いさん
宮川彬良が音楽担当だっていうから期待してたのに何だか期待外れだわ
今日の放送は全米が泣くわ
小林麻央さんにまるで
合わせたかのような内だね・・・
蔵之介=海老蔵だよ
>>904 クラプトンはギターが上手いだけの人
ギター小僧の神であって、ソングライターの神はビートルズです
何にも知らないんだねw
今日が一番つまらなかった
来週はビートルズでうんざり
いや、昔好きだったけどね
>>904 >だから、あの時代に生きてたら誰でもビートルズはファンであり語れます
→それってビートルズは凄いって認めてんじゃんw
ビートルズネタは構わんけど
予告レベルですでにこのスレに面倒くさい人がいっぱいわいてるのがもう
有村架純ってあご骨すごい張ってるよね
ちっとも可愛くなくてダサいわ こんなのが朝のヒロインかつまんね
音楽のセンスがない奴の好きな三大ミュージシャン
サザン、ユーミン、ビリー・ジョエル
と昔言われてたよな
クラプトンはカバーが多いし、作詞作曲はあまりしない
レイラのリフもパクリだし、ソングライターとしては二流三流じゃん
ビートルズはロックバンドという
よりボーカルグループ
やっぱ若くして奥さん亡くすのは
辛いわな
可愛い娘もグレるわけだ
>>832 あんまり語られないけど桑田のボーカルが高齢者に避けられてるな
朝は女性ボーカルのがいいし、あさが来たの紙飛行機は傑作だった
いや、もうビートルズの事より
予告の実が襲われてるシーンと綿引の疾走シーンで心がざわついてるんだけど…
桑田はボーカリストとしては音域が狭いから、歌う曲が限られてくる
それで参考にしたのがクラプトン
ホブディラン、ジミヘンほど音痴じゃないが、クラプトンも決して歌は上手くない
金奪われて揉みあって頭打って
記憶喪失って感じかな?
お父さん、今日は途中で眠たくなりました つづく ピヨピヨ
>>925 ボーカルグループはモンキーズ
ビートルズは自分たちで曲を作るっていうのが衝撃的だったんだから
>>930 巡査再登場は楽しみ
父ちゃん今更再登場は不安
>>937 自作シンガーは時系列的には米国勢の方が先
娘さん、見た目は30代半ばだけど戦後生まれだったんだな
>>937 >自分たちで曲を作る
エルビスやチャック・ベリーもだけどな
クリームも本当はクラプトンじゃなくてジャックブルースのバンド
ソングライターの大半がジャックブルース作だし、その曲のリードボーカルもジャックブルース
クラプトンがホワイトルームを全部歌うのは凄い違和感がある
来週で早くも半分終わる
あと3か月も父、仲間たち、みぬ子の恋バナであっという間だよ
自分の親を「鈴子さん」て何だよ?
まさか省吾は鈴子の実子じゃないのか??
すっかり忘れられてる存在だけど、実がひよっこに出てる全俳優の中で
一番いい男だと思う あの朴訥さがいい 蔵之介なんてキツツキみたいw
桑田さんの凄さは勝手にしやがれ渚のシンドバットの頃から変わらない歌声
きっと娘心にブルースの中の人が支え続けているからでしょう
鈴ばっぱ昔話お疲れ様です
時計、音はしてるが振り子が動いてないし進んでない
店の飾り物という設定?
>>950 劇中の時間がなかなか進まんことへの美術からの皮肉ちゃうか
>>943 >エルビスやチャック・ベリーもだけどな
エルビスはほとんど他人の曲じゃん
みね子、話聞いてないのに聞いてるふりしているような表情なんだよな
女がよくする表情
>>944 俺はクリームってとジンジャー・ベーカーに興味がある。
初めてこの名前を目にしたとき「なんじゃ?この名前?」w
>>950 振り子時計が本当に動いてたら、カチカチカチカチうるさいからな。
マイクが音を拾って、ドラマどころじゃなくなる。
だからしょうがない。
ただ、針が10時35分に揃ってるのは、二人がバーにいる時間帯を指してるのだろう。
関係ない時間だと、「10時に仕事が上がってるのに、時計の時間がおかしい」
という文句があがってくるからな。
来週やっと父ちゃんの真相が分かるのか!
…長かったなぁ
>>950 訳あり時刻で止めてる気がするな。
しんみりしちまった。いつもの土曜日の展開とは異質なひととき。良かったよ今日のひよっとこ。
ヒロインが常に脇役という 奇抜な台本www
朝ドラには多くのお婆が登場したけど、お婆主役で15回した作品なんてあったか?
ちゅらさんは?
どうでもいいけど、セリフと自分語りだけって、飽きるんだけど
人には色んな顔がある
お父ちゃんにもみね子の知らない顔がある
と聞いてなるほどなあと思った
クラプトン、ジミヘンに影響受けてるのはチャーやろ
あと、JPopは洋楽のパクリだらけだからな
話聞いてるみね子がたまに居眠りしてるように見えたわw
セリフと自分語りだけって・・・朝の連続ラジオドラマwww
>>955 有村「14時間労働した後なので
あんな顔になりました」
この作者って戦争知らない世代でしょ
おひさまでもそうだけど、知らないのに描いたって、また聞き話にしかならんのだから
ありがちな戦争イヤ話におわるだけで、やめたほうがいい
「楽しかった」「可愛かった」何度もいうところが省吾の父親としての愛情を表してて、なんかじんときた
蔵之介は声の抑揚も顔の表情も含め、やっぱり演技上手いな
バーの名前が月時計で、動いてない時計をいっぱい飾ってるけど
ミスチルはストーン・ローゼスのもろパクリ曲があるよね
小室、Bzはもっと酷い
ありがちな戦争イヤ話 いらん
嫁のセツコは戦争のせいで亡くなったわけでもないのに 娘がグレるのもオカシイ
小林麻央の超美談が出てるときに こんなむさ苦しい話するなんて
噴火じゃなくて 天罰かもな
>>963 省吾と和菓子屋の親父がそれぞれ娘と息子への思い入れ語ってと、休日視聴の父親世代にはくるものがありそう
>>971 生まれる以前のこと書かれへんのやったら歴史もんの脚本どうしたらええねん
イタコでも使うんか?
三宅裕司のあんこの歌に
カフカ様が「うるさい!」って怒鳴りつける展開を想像して
ちょっとハラハラした
>>979 戦争で腕なくした水木しげるが戦争えがくのと、戦争を本でしか知らないやつが描くのとでは
中身がぜんぜんちがうって話だよ。つまんないならやめろと
サザンもスティービー・ワンダーのパクリが多いし、宇多田はスティングのパクリがある
演歌でも、細川たかしの心のこり、園マリの夢は夜ひらく等、盗作だらけ
働き者を鼻で笑う由香も鈴子の労働への意識も
過労で倒れた節子絡みのことだったのか
由香って名前がなんかこの時代で浮いてる気がする
乙女寮もみんな子がついてて鈴子節子ときて由香かよって気もするし
みね子のナレ以外のセリフ「はい」とあとなんか一言言っただけ
楽なお仕事ですね
>>931 それでも!それでもさくらがグレる理由よりはマシだから!
あっちはお手伝いさんが何から何までしてくれて金に不自由なし両親健在だから!
エルビスこそ全く日本でブレイクしてない
売上も全然なんだよな
>>971 これはドラマだけの事じゃないな。現実の社会で考えたらもっと深刻な問題だ。
「戦後生まれの総理大臣が誕生した時が危険だ」なんて言われたらしいし、実際そうなりつつある。
>>986 どっちかっていうとみね子の娘世代の名前だよね
今のアラフォーアラフィフに多い
>>984 「サザン・オール・スターズ」という固有名詞のバンド、
誰の許可を得てこんな名前を名乗ったんだろう?
サザンミュージックなど全然やらないし、ましてやどこのどのジャンルのオールスターなんだよ!?
>>987 みね子が脇に徹して出番ない回は視聴率上がる傾向にあるから今日爆上げだな
>>979 戦争絡みの描写が薄いのは脚本家が戦争やってた時代に関心があまりないという事じゃないの
エルビスは現役が長く1970代半ばまでやってたのに、日本では全く売れてない
エルビスに影響受けたJPopのアーティストなんて今いるか?
>>986 本来不要な人物を大人の事情で付け足しましたというアピールかもね
-curl
lud20241228083235caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1498116621/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part58 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part12
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part107
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part106
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part92
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part82
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part87
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part145
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part143
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part23
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part132
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part127
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part100
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part26
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part89
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part137
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part83
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part120
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part141
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part114
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part130
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part60
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part90
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part54
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part65
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part79
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part20
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part17
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part91
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part86
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part84
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part73
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part71
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part57
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part72
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part81
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part102
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part131
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part138
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part126
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part122
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part105
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part140
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part129
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part124
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part133
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part88 ★2
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part93 ©2ch.net
・連続テレビ小説「ひよっこ」204
・連続テレビ小説「ひよっこ」162
・連続テレビ小説「ひよっこ」6
・連続テレビ小説「ひよっこ」79
・連続テレビ小説「ひよっこ」29
・連続テレビ小説「ひよっこ」163
・連続テレビ小説 ひよっこ★133
・連続テレビ小説 ひよっこ★73
・連続テレビ小説「ひよっこ」3
・連続テレビ小説「ひよっこ」24
・連続テレビ小説「ひよっこ」123
・連続テレビ小説「ひよっこ」179
・連続テレビ小説「ひよっこ」211
・連続テレビ小説「ひよっこ」85
・連続テレビ小説「ひよっこ」103
・連続テレビ小説「ひよっこ」47
・連続テレビ小説「ひよっこ」206
・連続テレビ小説「ひよっこ」145
・連続テレビ小説「ひよっこ」150
03:57:14 up 33 days, 5:00, 0 users, load average: 68.15, 75.63, 68.75
in 0.069770097732544 sec
@0.069770097732544@0b7 on 021517
|