◆出演者
<すずふり亭>
ホール係 谷田部みね子…有村架純
店主 牧野鈴子…宮本信子
料理長 牧野省吾…佐々木蔵之介
省吾の娘 牧野由香…島崎遥香
元ホール係 現角谷太郎の妻 朝倉高子…佐藤仁美
コック 井川元治…やついいちろう
見習いコック 前田秀俊…磯村勇斗
<あかね荘>
元住人 元慶應大学学生 島谷純一郎…竹内涼真
大家さん 立花富…白石加代子
会社員 久坂早苗…シシド・カフカ
漫画家の卵 坪内祐二…浅香航大
漫画家の卵 新田啓輔…岡山天音
<あかね坂商店街>
和菓子屋「柏木堂」店主 柏木一郎 …三宅裕司
一郎の息子 柏木ヤスハル…古舘佑太郎
中国料理屋「福翠楼」店主 福田五郎…光石研
五郎の妻 福田安江…生田智子
バー「月時計」店主 竹内邦子…白石美帆
<安部米店>
従業員 角谷三男…泉澤祐希
店主 安部善三…斉藤暁
善三の娘 安部さおり…伊藤沙莉
<東京で出会った人々>
元警視庁巡査 綿引正義…竜星涼
石鹸工場社長 原田…諏訪太朗
女優 川本世津子 現あかね荘住人…菅野美穂
◆出演者
<旧向島電機>
元乙女寮舎監 現あかね荘住人 会社員 永井愛子…和久井映見
元工員 元喫茶店勤務 元あかね荘住人 現モデル 助川時子…佐久間由衣
元工員 現石鹸工場勤務 青天目澄子…松本穂香
元工員 現食品会社勤務 兼平豊子…藤野涼子
元工員 現電機工場勤務 秋葉幸子…小島藤子
元コーラス指導者 現秋葉幸子の夫 高島雄大…井之脇海
元工員 現水産工場勤務 夏井優子…八木優希
元工場主任 松下明…奥田洋平
元乙女寮料理人 森和夫…陰山泰
<谷田部家>
みね子の父 実…沢村一樹
みね子の母 美代子…木村佳乃
みね子の妹 ちよ子…宮原和
みね子の弟 進…高橋來
みね子の祖父 茂…古谷一行
みね子の叔父 小祝宗男…峯田和伸
宗男の妻 小祝滋子…山崎静代
<角谷家>
三男の母 角谷きよ…柴田理恵
三男の父 角谷征雄…朝倉伸二
三男の兄 角谷太郎…尾上寛之
<助川家>
時子の母 助川君子…羽田美智子
時子の父 助川正二…遠山俊也
時子の兄 助川豊作…渋谷兼人
<奥茨城村の人々>
バスの車掌 益子次郎…松尾諭
みね子たちの元担任 田神学…津田寛治
みね子たちの元化学担当 藤井先生…原扶貴子
みね子たちの元体育担当 木脇先生…増田明美
奥茨城村村長…久保晶
タイトル 最終スレ数
あまちゃん 460
とと姉ちゃん 212
ごちそうさん 204
カーネーション 201
あさが来た 182
ちりとてちん 168
まれ 149
ひよっこ 125 NEW
マッサン 117
てっぱん 113
おひさま 110
梅ちゃん先生 107
花子とアン 106
純と愛 104
ゲゲゲの女房 103
べっぴんさん 87
だんだん 67
天花 59
瞳 55
純情きらり 54
どんど晴れ 45
ウェルかめ 42
てるてる家族 41
つばさ 41
ファイト 40
こころ 39
風のハルカ 32
わかば 19
連続テレビ小説・ひよっこ
01w(403-)19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.38]お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎)
02w(410-)18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.20]泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎)
03w(417-)18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.28]明日に向かって走れ!(福岡)
04w(424-)19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.12]旅立ちのとき(黒崎)
05w(501-)17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.23]乙女たち、ご安全に!(田中)
06w(508-)19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.55]響け若人のうた(田中)
07w(515-)18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.75]椰子の実たちの夢(福岡)
08w(522-)19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6[19.28]夏の思い出はメロン色(渡辺)
09w(529-)19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3[19.13]小さな星の、小さな光(田中)
10w(605-)19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7[19.17]谷田部みね子ワン、入ります(黒崎)
11w(612-)20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9[19.57]あかね荘へようこそ!(福岡)
12w(619-)19.1 20.8 20.6 19.4 19.7 19.0[19.77]内緒話と、春の風(渡辺)
13w(626-)20.8 20.5 20.3 20.8 20.5 20.9[20.63]ビートルズがやって来る(田中)
14w(703-)19.7 21.4 20.6 20.6 20.7 19.2[20.37]俺は笑って生きてっとう!(川上)
15w(710-)20.8 19.9 19.3 19.8 20.2 19.4[19.90]恋、しちゃったのよ(渡辺)
16w(717-)20.3 19.8 19.8 21.4 21.1 20.4[20.47]アイアイ傘とノック(堀内)
17w(724-)20.5 21.0 22.2 22.0 20.2 20.5[21.07]運命のひと(黒崎)
18w(731-)21.8 22.5 23.5 21.7 22.7 22.3[22.42]大丈夫、きっと(田中)
19w(807-)23.3 23.7 22.9 22.1 22.0 20.1[22.35]ただいま。おかえり(黒崎)
20w(814-)21.0 20.6 20.9 21.4 21.4 20.2[20.92]さて、問題です(松木)
21w(821-)21.2 20.1 21.5 21.5 22.0 22.1[21.40]ミニスカートの風が吹く(川上)
22w(828-)21.3(21.9)21.2 23.0 21.6 23.1[22.02]ツィッギーを探せ!(渡辺)
23w(904-)21.5 21.5 22.9 23.1 21.6 20.0[21.77]乙女たちに花束を(堀内、松木)
24w(911-)21.0 21.8 22.1 22.3(21.5)21.4[21.68]真っ赤なハートを君に(田中、板垣)
25w(918-)21.9 21.5 **.* --.- --.- --.-[21.70]大好き(福岡)
26w(925-)--.- --.- --.- --.- --.- --.-[--.--]グッバイ、ナミダクン(黒崎)
平均20.29(20.2869..)
>>1 乙
これはかわいくないよ!これは!
▼
これは▼いいんじゃないか!
− − − − − − − − − − − − −− − − − −
連続テレビ小説 ひよっこ概要
− − − − − − − − −− − − − − − − − −
”あかね坂独身女性の会”の早苗や愛子たちが自らの恋を語り始める。
みね子は、いっしょに暮らし始めた世津子から秀俊との恋について聞かれ
うろたえる。
ひよっこ第25週(145)「大好き」
9月18日(月)− − − − − − − − −− − − − − − − − −
早苗(シシド・カフカ)に連れられ、月時計にやって来たみね子(有村架純)たち。
早苗は、「私の恋の話を聞いてほしい」と語り始める。それは、”永遠の25歳”
にこだわるきっかけとなった、秘密の恋の話だった。そして、早苗から「悲しい出来事を
乗り越えて」と背中を押された、みね子と世津子(菅野美穂)は、みね子の部屋で
暮らすことに。実(沢村一樹)と過ごした時間について、世津子は正直な思いを
打ち明ける。
ひよっこ第25週(146)「大好き」
9月19日(火)− − − − − − − − −− − − − − − − − −
世津子(菅野美穂)はみね子(有村架純)に、実(沢村一樹)と一緒に暮らしていた
時間は、自分の中だけにしまっておきたいと、正直な気持ちを伝える。それを聞いた
みね子は、複雑な心境になる。谷田部家では、実が花の栽培について熱心に勉強していた。
美代子(木村佳乃)をそばに呼ぶと「東京での出来事を話しておきたい」と言う。しかし
「女心がわかっていない」と、美代子は口をとがらせる。
ひよっこ第25週(147)「大好き」
9月20日(水)− − − − − − − − −− − − − − − − − −
あかね荘では、休日の朝を裏天広場でくつろぐのがブームとなっていた。”あかね坂
独身女性の会”と名付ける早苗(シシド・カフカ)に、鈴子(宮本信子)は「いろいろ
聞きたい」と笑みを浮かべる。そして「仕事はどうするの?」と世津子(菅野美穂)に
切り出す。スキャンダルの発端となった、叔父夫婦に対する思いを語る世津子。
続いて鈴子は、愛子(和久井映見)に、省吾(佐々木蔵之介)との進展はあるのかと興味津々で尋ねる。
どうしよう。意外な視聴率アップで
今日も別ドラマスレに行ってたひとが帰ってきて発狂しちゃう
>>5 の歴代朝ドラの最終スレ数について補足しておくが
あまちゃんの終盤頃からキチガイが住み付いて、朝ドラとは無関係の大容量AAや
無意味な漢字列を連貼りして明らかな「スレ潰し」をするのが常態化。
これは最近姿を消したが。
その上に、「自称整形外科医」とか「自称法律・契約専門家」が連日・昼夜を問わず
大量に書き込む「かまってちゃん」
これらによる水増しは相当だが、ヒマな人がいたらカウントして差し引いてねwww 鈴子、富、世津子の出番減らしてそのギャラをセットやロケに使えないのかな
安っぽいドラマになってきたよ
連続テレビ小説・ひよっこ
01w(403-)19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.38]お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎)
02w(410-)18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.20]泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎)
03w(417-)18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.28]明日に向かって走れ!(福岡)
04w(424-)19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.12]旅立ちのとき(黒崎)
05w(501-)17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.23]乙女たち、ご安全に!(田中)
06w(508-)19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.55]響け若人のうた(田中)
07w(515-)18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.75]椰子の実たちの夢(福岡)
08w(522-)19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6[19.28]夏の思い出はメロン色(渡辺)
09w(529-)19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3[19.13]小さな星の、小さな光(田中)
10w(605-)19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7[19.17]谷田部みね子ワン、入ります(黒崎)
11w(612-)20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9[19.57]あかね荘へようこそ!(福岡)
12w(619-)19.1 20.8 20.6 19.4 19.7 19.0[19.77]内緒話と、春の風(渡辺)
13w(626-)20.8 20.5 20.3 20.8 20.5 20.9[20.63]ビートルズがやって来る(田中)
14w(703-)19.7 21.4 20.6 20.6 20.7 19.2[20.37]俺は笑って生きてっとう!(川上)
15w(710-)20.8 19.9 19.3 19.8 20.2 19.4[19.90]恋、しちゃったのよ(渡辺)
16w(717-)20.3 19.8 19.8 21.4 21.1 20.4[20.47]アイアイ傘とノック(堀内)
17w(724-)20.5 21.0 22.2 22.0 20.2 20.5[21.07]運命のひと(黒崎)
18w(731-)21.8 22.5 23.5 21.7 22.7 22.3[22.42]大丈夫、きっと(田中)
19w(807-)23.3 23.7 22.9 22.1 22.0 20.1[22.35]ただいま。おかえり(黒崎)
20w(814-)21.0 20.6 20.9 21.4 21.4 20.2[20.92]さて、問題です(松木)
21w(821-)21.2 20.1 21.5 21.5 22.0 22.1[21.40]ミニスカートの風が吹く(川上)
22w(828-)21.3(21.9)21.2 23.0 21.6 23.1[22.02]ツィッギーを探せ!(渡辺)
23w(904-)21.5 21.5 22.9 23.1 21.6 20.0[21.77]乙女たちに花束を(堀内、松木)
24w(911-)21.0 21.8 22.1 22.3(21.5)21.4[21.68]真っ赤なハートを君に(田中、板垣)
25w(918-)21.9 21.5 23.3 **.* --.- --.-[22.23]大好き(福岡)
26w(925-)--.- --.- --.- --.- --.- --.-[--.--]グッバイ、ナミダクン(黒崎)
平均20.31(20.3074..)
ヤフコメ、ガルちゃん、ちゃんねるレビューすべて
視聴者の怒りが炸裂してて革命前夜みたいな状況だ
みんな人を殺しそうな鬼の形相でひよっこを見てるんだな
何でこんなドラマが23も取ってるの?
アメリカのシットコムみたいで嫌いじゃない
フルハウスとかフレンズのノリ
今の中高年は若い世代よりもそういうのに慣れてるから会話劇もDAISUKIパロも好きだよ
>>21
どこがフレンズやフルハウスだよ…その2作好きだし馬鹿にするなよ
ひよっこは全然そんなんじゃないだろ
お馴染みのメンバーが集まり会話劇をしてっていう例えにしたかったのかもだが
そもそもひよっこは会話劇ではないだろ、くっちゃべってるだけと会話劇は違うだろ >>20
こんなところで印象操作してもなー
まあ、頑張ってがるちゃんに書きこみしてきてよ、がるちゃん婆。 >>23
フルハウスもフレンズも普通に面白かった
凄い面白いとかじゃないし
ひよっこと比べてそんなに違うとも思わん >>20
習慣でNHK付けっ放しにしてる年寄りや公共施設がいかに多いかって事
有村は年寄り受けする可愛い顔立ちだし >>25
フルハウスとかは面白かったけど、ひよっこの会話やギャグは普通に面白くないぞ >>26
朝ドラスレなのに中高年に決まってるでしょ
アホちゃうん これ台本通りのセリフかな?大女優は大変だね
>世津子「あははは!ありえない!ドラマだってありえないわ!こんなの!あははは!」
でも>>21みたいな感覚の婆がなんとなく面白いと思って見てるから高視聴率なんだろうな
朝ドラはながら見してる方がおおいだろうし、ストーリーの粗なんてどうでもいいとか フルハウスやフレンズはおもしろい
ひよっこはそれと系統は違う
上記の2作はキャラの進退をちゃんと書いてる点でも全然思い入れが違う
ひよっこは飽きたらポイ〜家族でもおざなり〜だもの
>>31
中緩みなどと同じ演出側が岡田に対する嫌みとしていれてる台詞じゃないか? ひよっこもフルハウスくらい登場人物絞って書けばマシだったかもな
これだけ登場人物出したはいいけど、岡田じゃ収拾つかくなったんだろうし
>>29
フルハウスは双子ちゃんは可愛かったけどストーリーはサザエさんみたいやったやん
キリン顔の父ちゃんもエルヴィス叔父ちゃんも特別面白いことなんて言わんやったやろ
ゆるくてほっこりドラマ >>36
いや万引きとか銃で死んだとか深刻な社会風刺あったろ
キャラも絞ってキャラの人生書いてたし、同じにしちゃ駄目だろ 不自然な退場や明らかにマイナスの再登場させられる綿引や島谷や高ちゃん
いきなり出なくなる赤坂の人々
大風呂敷広げても結局上手くまとめられないから、
いつもヒロイン周りはいきなり上手くいくことが多い
ID:uW8VgFus
同じひよっこ好きとして言わせてくれ
頼むから恥ずかしいこと書くのやめてくれ…
くらべちゃいけないものだってあるだろう
ひよっこはそもそも日本で言うサザエさんにすらなれてないだろう
しかもサザエさんという例え自体も変だし
>>36
ひよっこはみね子やヒデ筆頭にキャラ変して感じ悪くなったり
愛子や世津子のようにただのウザいオバサンになったりして
キャラ萌えなんてできない >>38
キャラ自体は良いんだが誰かの為に再登場させられる・退場させられるって感じが酷いと思う
つか島谷は再登場した時に初めてうわぁ可哀想だぁと思った
ちょっと今日たいな回想の出し方は軽く引くレベル… >>20
一部はお金もらって
レビューしてるんじゃね?
このスレにも
お金もらって書き込みしてる工作員がいるとかいないとか。 これから朝ドラを作る人への教訓
どんなに話を持たせるのが苦しくても箸休め回、捨て回は絶対に作るな
強引と呼ばれてもいいからキャラクターを動かせ
尺稼ぎというのは朝ドラでは最大の背信行為ってことを、
ひよっこは教えてくれた
>>37
フルハウス好きだったけどマジでひよっこより面白かったとは思わんわ
ドラマに深刻な社会風刺があるのが上だと言うような考え方も意味が分からん 有村架純「まあ、朝ドラの主役は一回はやっといてもいいかと。つまんなかったけど」
宮本信子「何、このドラマ。引き受けたもんはしょうがないけど」
佐々木蔵之介「時間を無駄にした」
佐藤仁美「こなし仕事ね」
竹内涼真「なんか、出て損した」
シシド・カフカ「年寄りに名前売れたし、OKかな」
菅野美穂「義理で出たんだけど、まああたしは面白かったわ。大女優の役だもん」
和久井映見 「うふ。うふ。楽な仕事ね」
磯村勇斗「名前、覚えてもらえた気がしない。もう少しインパクトのある役やりたかったけど」
佐久間由衣「出させていただきありがとうございました」
なんであんなに島谷は可哀想な出し方されてんだろな、イジメかよwと思うw
悲しい別れだったけどお互い別々の道を選んだ…でスッキリするだろう
島谷も、時子の劇団での風景じゃないけど、
佐賀の会社でモノローグだとか、佐賀で仕事に精を出してる映像とかで出せば良いと思うんが…
ヒデの謎の友達だから()がホントにいらん
ヒデ自体も休んで相手の実家に押し掛けるって職場にも相手方にも全方向に迷惑かけるだけの行為だし
昨日の23.3%はさすがに「ハア???」って声が出た
内容、評価と実際の視聴率が乖離しすぎて数字の方を疑ってしまう
ヤフコメは誰も喜んでなくて視聴率への不信ばかりだった
言いたくないけどVRに金握らせて数字買ってんだろ?
本当は20%割れてんだろ?
>>46
じゃそういう趣味ってだけなんじゃないの
良いじゃん、自分はひよっこがDAISUKI!でいいんだよ
もう、○○より面白いとか○○と同じとか比べる恥ずかしい行為をやめろや、な? 予算とか時間と相談しないで人数や設定を決めるのは「おひさま」と一緒
明らかに仕事を出すために増やしたキャラがいるのも一緒
でも考えてみたら別に普通に優子みたいに
佐賀で働いてる島谷みたいな描写で良かったよなぁと思う
そもそも優子が実家でTV見てるってのをああやって挟めるんだから
島谷もそのパターンのが良かったと思えてくる
>>49
でもわろてんかと内容数字で比較されるのは避けようがないよ
わろてんかはべっぴんさんみたいな雑魚じゃなくて、ラスボス級の大作だし 第147話の23.3という数字を額面通り信じてる奴はいないでしょ
絶対何らかの形で忖度が働いてるに決まってる
岡田が島谷をよく思ってないとか言うとよくアンチが騒ぎ出すけど
再登場や別れ以降のみね子の台詞からしたら、
さすがに島谷は良く思われてないと思う
インタビューで島谷のこと聞かれても答えないのも
途中退場した奴が話題になるの面白くないんだろ
普通に再登場も佐賀で切り替えて元気にやってるって姿見せたらもう終わりで良かったのに
ひたすら死体蹴り
都合いいことだらけの空間なんだから松下さんとかも
偶然にあかね荘の電気系統の調子が悪くて…とかで呼んで
偶然に乙女寮の皆が揃ってる時に出して対面とかのが良かったなぁ
愛子さん、みね子、ヒデ…う〜ん?な感じ
皆がなんでも自分と同じように感じないと怒り出すやつw
北のかりあげ君かよw
ひよっこが好きなやつはひよっこ見て楽しむ
嫌いなやつは見ない
そんだけのことだろ
>>53
その発想はなかった
言われてみればそういうののほうが良かったかも
ヒデの言動の酷さも書かれずにすんだしそっちのがヒデ好きにも良かった このドラマは前半と後半で整合性が取れてないどころがあるよね
みね子の人格豹変と実の失踪と綿引の雑な扱いがそれの象徴
乙女寮まで視聴率が低かったから途中からストーリー変えた可能性大
もちろん製作陣はそうとは認めないだろうけど
>>60
みんなが不満言い合ってるのに空気を読まず庇い立てする奴には何か言いたくもなる なんで島谷さんとヒデさんは友達だしみたいなの言わせたんだろ
気にしてる風に言わせたわりに、別に本気で気にしてるわけではなくて
前カレなんかもうどうでも良いんだけど一応は言っとかないと…っていう
女同士の会話のアレか
時間も予算も破綻したから全てのエピソードを「置きにいく」しかできない
時子がコンテストに勝つのは負けさせて立て直す時間がないから
ヒデと結ばれるのは新ライバル登場!とか揺さぶる時間がないから
異常にものわかりがいい実も、本来あるはずの戸惑いを描く時間がないから
朝ドラって有事用に2週間分は捨て回があると思ってる。
全部放送しちゃうとこうなっちゃうのかな。
オーディションで挫折して劇団で鍛えて今度は訛らず緊張せずイケるとか
そういうほうが個人的には理想だったな、時子のゴール
あんなん脚本家が急にこれ言わせたい!ツイッギーネタやる!でぶちこまれたの見え過ぎだろ
一応今まで全部録画して
見るたび消して来たけど、
今日のカメラ目線「大好き」で
しばらく消すことができない…
お父ちゃんは綿引経由で見つかり、三男は思い続けていた時子とカップルになり、
時子は劇団で頑張っててある日ついにブラウン管に彼女が映る日が…!とか
そんな王道ストレートは嫌だったんかな、岡田
身近な人の良さに気付いた…は逆に三男ぐらい近くないと上手く成立しないと思う
三男なんかはいざという時に心強い言葉をかけたり冗談めかして自分がピエロになったり見守っていたり…
ああいうの全部できてたしコイツこそ報われてほしかったわ
ヒデは別に俺が守るとか言っても、みね子は今が一番絶好調じゃん…今頃なに言ってんのかと思うタイミングだった>佐賀
その前までは様子見で面倒臭い女じゃなくなったあたりで
本気でガツガツいきだしたヒデは実はなかなかの策士ではないかw
>>47
みね子も時間がそんなにない世津子の楽屋に押しかけて居座ってたから
あぁ、似たものカップルでお似合いだなとか思うとこだな >>74
スルーしてるみね子演技上手すぎると思ったw みね子は三男と結ばれるのでは?
とも初めちょっと思った
「最初はお互いに何とも思ってない」というのが振り幅として美味しいのではないかと
でも上京後ウソだろというくらい接点がないので
三男の米屋もプラッシーの時に初めて行ったというありさま
有働「すごいわ〜だって「恋が怖いもん」って言っといて、もう何分後かにものすごい満面の笑みで!(笑)」
>>69
時子を売れさす必然性は何もなかった
まあまだ売れるかどうかは未定だが
頑張ってる売れてない演劇女性の方がなんかカッコイイが
今より物凄い円安の時代雄大の国費留学は凄いと思うがw
どうやって審査通ったんだろ 80年代前半だったら
元治「ヒデとみね子はアチチだ!アチチだ〜!!
」
になってたなw
>>80
メジャーなコンテストで優勝したんだろ
しかし演奏家か作曲家か指揮者か
不明だね この調子で最後まで行きますように
みね子が人を蹴ったりしませんように
みね子は裏天仲間の目を気にしてるけどヒデの目は気にしてない
島谷から乗り換える軽い女だとヒデに思われるんじゃないか
自分とつきあったらヒデが島谷に顔向けできなくなるんじゃないか
そんな風に苦しむほどには好きじゃないんだろうね
ヒデも一緒
佐賀に行って島谷に言ったことをみね子が知ったらどう感じるか
自分が好きになることでみね子を困らせるんじゃないか
好きと言う気持ちはあるけど、葛藤は他人に背負わせて自分はスッキリ
本当に大事に思ってたら、もう少し慎重に気持ちを推し図るシーンは回数重ねておくべきだった
二人とも周りと自分の気持ちにばかり目がいって、相手の立場や感情は置き去りだから
どうしても誠実さを欠いたように見える
>>80
購買力平価説でいえばマクドナルドのハンバーガーがアメリカでは$1、日本では100円
だから為替レートは1$=100円
当時マクドナルドが日本にあれば360円もしたということだ
ビッグマックではなく普通のハンバーガーがだw >>85
二人とも慎重過ぎるくらい慎重ではあった
が周囲の全員に感情はバレバレだった
最も鈍感そうな元治さえ
思い当たることがあった >>80
>今より物凄い円安の時代雄大の国費留学凄いと思うがw
昭和30年にアメリカにドラムの勉強に行った早苗の初恋相手はもっと凄い
海外渡航が自由化されたのが昭和39年だからね >>88
リッチなアメリカ人のパトロン
いないと無理だね
米軍キャンプで認められたか
今こういうヘアピンはあまり見ないがブームになるかも知れない >>55
じゃあなんで今頃になってそんな数字にするんだよw
意味がわからんが。
それなら1話で24%ぐらい取らせて好発進!みたいに
した方がよっぽど印象がいいはずだが?
147話みたいな中途半端でどうでもいい回で数字獲って
今更誰が喜ぶんだよバカな奴だなあしかし
NHKは高視聴率獲っても喜んでくれるスポンサーも
いねーんだよ?わかってっか? >>88
よく知らんけど、海外渡航自由化以前も、勉強やら仕事なら渡航していいんじゃなかったっけ
観光とかはだめかもしれんが
もう亡くなったけど、親戚が米国留学して、サンフランシスコで会計士やっていたよ
今は三世が継いでるけど >>91
その人、頭おかしいから
視聴率操作なんて役員のクビがとぶし
一回日テレがやって、電通やら何社かから提訴されて数千万支払い、刑事告訴もされかけ、検証番組までやってた
今月終わるひよっこのために誰がそんなリスクおかすよ… >>74
まあ、あれはヒデの脳内だから
元治に罪はないわw 今日の見返したら好きって一旦気付いたら
それまで意識してなかった時期のあれやこれやも素敵に見えてきたっていう
最高にあったかい恋愛じゃんって再認識したわ〜
ずっと傍にいて見守ったり支えてくれてた人と両想いになるって玉の輿なんかより最高のファンタジーじゃんw
日本国憲法発足当時は渡航の自由とは経済的自由権として捉えられ仕事目的である場合に限られたが
近年では人身や精神の自由も含まれると解されている。憲法は時とともに成長してきてるんだよゲリ三くん
なにも改憲する必要などないのだ
>>95
確かに
欲を言えばヒデ役の人がもう少しなんとかなってたらなあ…と 横浜で汽笛がボー
せめて海風ふく丘でロケしとけばいいのに
ドリアもグラタンも話だけ
写真集はちょっこらでてたか
外貨持ち出し制限があり
航空券が超高価額で
庶民には高値の華だが
日本が渡航禁止なんかしたことない
>>87
独女会「えー?そんな事になってるの?!」
元治「誰の事よ?ひょっとしてみね子?w」
バレバレじゃなかったよ
追及された時のうろたえ方がバレバレだっただけ
月時計のママだけがヒデの気持ちに気付いてたけど、あれは島谷とヒデの会話を聞いてたから
みね子とヒデの様子を見てたからじゃないよ 今日のみね子の絶叫、恨めしそうな見返りは笑った
この脚本家ブラックな所もあるんだね、少し見直した
あの頃、カップルを冷やかすなら、麦畑だけど、ドリフの麦畑はまだ世に出てないのかな?
The Covers - NHK
http://www4.nhk.or.jp/thecovers/
◆9月放送分の曲目発表!
#108 ゲスト:鈴木雅之/銀杏BOYZ
放送日:9月29日(金)22:00〜22:59〔BSP〕
<鈴木雅之>
・「君は薔薇より美しい」布施 明(1979年)
・「紅い花」ちあきなおみ(1991年)
・「涙くんさよなら」坂本 九(1965年)松下奈緒とのデュエットで披露!
<銀杏BOYZ>
・「愛燦燦」美空ひばり(1986年)
・「恋は永遠」銀杏BOYZ(2017年) >>104
脚本家をヨイショすると、なんかもらえるの? >>101
さすがにそういうのは演出の仕事だわ
ドラマの全てが脚本家で決まるなんて橋田壽賀子でもムリ >>104
序盤、たしかに数字は悪かったかもしれないけど
面白かったけどね…
逆にいまの最終回を延々とやっている感じがどうも… >>108
同意
前半は丁寧に作られていてとても良質なドラマだった
後半になって視聴率は上がったけど品がなくなった
きっと下品な視聴者が増えた分だけ数字が上がったんだと思う 死にかけた後の「沼津は干物が美味しいの」の富さんの不死身感
>>104
脚本はブレブレだったけどな
そうでなきゃ前半と後半でこんなにドラマのテイストが変わるのおかしいし
そもそも撮影が止まるほど台本が遅れるわけないだろう
どんだけ視聴率気にしてんだよ てっぱんもメインの作家が途中で演出とケンカして
逃亡
台本遅れて、撮影休止、順撮り連発
サブの作家と演出で何とか脚本書いて
乗り切ったらそっちの方が
視聴率高かったっていう皮肉…
>>106 >>108 >>113
脇のキャラも大切にしたんだって。何言ってんのか分からない
>では『ひよっこ』で、なぜ台本が遅れに遅れたのか?「『ひよっこ』は、強いドラマ性で引っ張るのではなく、
普通の女の子の普通の暮らしを描いていくという作品。脇のキャラも一人一人愛情を込めて丁寧に描かれていることが特徴で、
それが大きな魅力なのですが、物語が大きく動くときには慎重になったのではないでしょうか。その理由はわかりませんが、
ともかく、一時は台本が上がっていないから、撮ろうにも撮るものが何もないこともありました。
最悪の場合、完走できないんじゃないかと不安になるほどでした」(前出関係者) 今月から出勤が少し早い日が何日かあるので、録画して休みの日に一気に見てたけど、途中飛んでもあまり影響がないと気づいた。
朝ドラだからその方が親切なのかもとふと思ったw
ひよっ子は生ぬるいどころか役者同士の真剣勝負だよ
安易に笑いや泣きに逃げるのでは無く日常の生活をそのまま演じるのは小手先の演技では通用しないんだよ
遊川といい岡田といい脚本家と現場との関係がギクシャクし、結果チープな作品の視聴を余儀なくされる
これはもっと上層部で改善して貰わないと困る課題だな
しかしてんぽが悪いわ
この三日間なんって一日半で終わるだろ
>>69
三男は時子が女優として大きく羽ばたけるよう、身を引いたんだよ。
究極の男の愛だと思うけどなあ。
すごく大人の愛を描いた岡田脚本の上質さが
嬉しい。 みね子の告白を聞いてしまったヒデのリアクション、なんかおかしくね?
有村DAISUKI知らんだろ
事前に見せてもらったにか
>>118
同意。
役者同士の真剣勝負が後半見られて面白い。
前半の方がいい、というのはよくわからないなあ。
前半は乙女たちのお花畑だけでテンポが遅かった。 おっぱーい当たってデレデレだ
役者任せのいい加減な台本を真剣勝負と言えるのがすごい
>>128
ヒデの右手がゲゲゲか?手 無いよね(怖) まあ岡田が国木田、島崎、田山ジャンルの自然派、写実主義を目指したいのは解るが
有村は豊子が読んでた谷崎のような耽美モノでもいい、本人脱ぐ覚悟は出来てるし
ヒデの出身地が中の人と同じ沼津だった。もはや、ヒデじゃなく、
磯村がそのまんま有村にプロポーズするのを中継してるようだ
>>128
磯村は、この後「ナラタージュ」を見てサルのように
オナニーするのでした テレビドラマってきっちりした脚本より、多少突っ込み所ある方が
印象残るし数字もいいんだよ
ここのプロ級のドラマウォッチヤーの皆さまならわかるはず
(嫌味)
ヒデの故郷を沼津に設定するとか、岡田はどんだけ磯村お気に入りなんだよ
ヒデがみね子を好きになるのは分かるけど、みね子がヒデを「大好きです」とまで言うには釈然としない感がある
いつの間にか両想い、がみね子の恋愛なのか
なんで数字良いんだろうね
我々のようにいかにクソな出来かを確認する、という天邪鬼な考え方を
一般の人がするとは思えないんだけど
・・・朝ドラはこれくらいで良いのかなぁw
>>138
乙女寮編までよりも数字が上がっているのは解せないなあ
見たり見なかったりの人がいつも見るようになったのだと思うけど、なにが良くなったのだろう 前にあかね荘に住んでたにしても、出た後も富さんに干物を届けて
みね子と島谷の成り行きを聞き出してた油断のならないヒデw
>>128
なんで磯村ってこういうスケベ丸出しの顔するんだろう
ヒデの時も本人が透けて見えて気持ち悪いんだよ 後半戦の方がいいは脱落者が
少ないドラマの証拠
悪口いいためにファンより熱心に見てる人もいるね
乙女寮がずっと続いたら平均19前後だったろうね
評論家筋からはべた褒めされたかもしれないけど一般視聴者が望んでるものじゃないと思う
奇跡の人みたいにBSプレミアム向き
次は愛子さんの告白
これまでの展開からすると
「好きです!」
「私もです」
でめでたしめでたしか
世界的ミュージシャンになったドラマーが早苗を迎えに来る展開は絶対あると思うけど、来週に持ち越し?
〇〇で泣ける自分で良かったっていう人と
周作のレスを見つけられなくて悲しい
ドラマは今日も楽しんだ
糞ドラマらしい終盤のまとめだな
ラスト間際にカップルを量産する事で大団円で締めたように錯覚させる
一年後思い出そうとしてもストーリーは何一つ心に残っていないという
日曜はあかね荘周辺は無人だから世津子が広場に出ていても大丈夫なのだと思っていたけど、
普通に薬局は開いているし通行人もいたな
マスコミに追われているのではなかったのか
もう過去の人か
>>22
だから、それが今日へのメリハリにつながったでしょ。 >>151
逃亡者は大都市にいた方が
見つかりにくいの原則 >>128
どうしてみんなヒデの右手が消えてるのに気づかないの@@; この作品、役者たちの台詞がめちゃ丁寧で深いからリピートして見ても飽きがこない。
>>154
ちゃんと見ればロッカーと同化してる袖が見えるよ みね子、後ろ後ろー!からの広場のおばちゃん達の反応が面白すぎるw
最後に気付くのが愛子さんという辺りがまたw
ヒデ〜とみ〜ねこ〜があっちっち!
最高過ぎるだろ元治
>>157
うん袖は見えるけど右手が見えないから拡大してビックリした
みんな気にならないのか。ごめんね 奥茨城女子会も赤坂女子会も女の底意地の悪さが透けてみえて面白いわ
世津子さんの、二人であの空に虹をかけよう、ってのがキーワードだと思う。
>>159
真田丸のパロとか増田メタナレとか
こっちの受けを必死で狙ってる感のある演出はいただけないが
あのヒデの妄想元治は良かった
ああいう、ただ製作陣が自己満足で楽しんでる感じだと良い >>123
う〜ん、普通の人たちの何気ない日常を描くコンセプトはいいなと思ったんだけどな
ドラマ開始当初このコンセプトを知って、昔見た「田舎の日曜日」を思い出した
淡々と流れる時間を切り取った映画だったけど、見終わった後に人生は美しくて人は愛おしいと感じた作品だった
前半はそれを期待してもいいような感じだったんだけどな 今VS嵐の予告で、ナラタージュチームの予告でみね子が映ってたけど
髪伸ばして茶髪にしてたね
次の仕事が決まったっぽい
エキストラに参加した嵐ヲタの情報では
VS嵐の収録は一昨日19日
羽田と木村は農家の嫁役やらせてもきれいすぎたし品のある役で柴田、静ちゃんと差別化したからメイン視聴者には受けなかったと思う
赤坂来てからの和久井と佐藤、菅野はかつてのアイドル女優なのにキャラも見た目もいい具合に崩れてるからおばさんたちの共感を呼んだんじゃないかな
例えは悪いが嘘つきでハッタリばかりかましてる安倍総理でも
4割ぐらいは支持率あるんだから
ひよっこの視聴率が20%超えてても別に不思議じゃないわな
世の中にはいろんな趣味?思考?の人がいるってことだ
>>164
一見同じような事の繰り返しに見える日常を淡々と描いてるのに面白いというのはかなり力量が必要だから ヒデはみね子の告白に戸惑ってその後は堅いデートになるかと思いきやヒデもあっさり溜めずに告白したなw
ヒデの告白はもっと溜めて言うかと思った
展開があっさりし過ぎじゃない?
脇役ライダーが主役ライダーに勝利するとは・・・予想外だった
>>164
田舎の日曜日は中盤まで静か、人が訪ねて来てからにぎやかになる
一部と二部があるような流れは今のひよっこと似通ってるけどな 中山秀征と飯島直子と松本明子がずっと手を繋ぎながら歩いてる番組は?
>>164
能力はどうでも意識が「普通」だったらただの俗物
脚本家はそれがわかっていないのでは このドラマって
結局、田舎暮らしより出合いの多い都会暮らしが楽しいって話だよね?(´・ω・`)
あさイチ
9/28(木)JAPA-NAVI
ゲスト 伊藤沙莉、泉澤祐希
9/29(金)プレミアムトーク
ゲスト 有村架純
連続テレビ小説・ひよっこ
01w(403-)19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.38]お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎)
02w(410-)18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.20]泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎)
03w(417-)18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.28]明日に向かって走れ!(福岡)
04w(424-)19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.12]旅立ちのとき(黒崎)
05w(501-)17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.23]乙女たち、ご安全に!(田中)
06w(508-)19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.55]響け若人のうた(田中)
07w(515-)18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.75]椰子の実たちの夢(福岡)
08w(522-)19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6[19.28]夏の思い出はメロン色(渡辺)
09w(529-)19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3[19.13]小さな星の、小さな光(田中)
10w(605-)19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7[19.17]谷田部みね子ワン、入ります(黒崎)
11w(612-)20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9[19.57]あかね荘へようこそ!(福岡)
12w(619-)19.1 20.8 20.6 19.4 19.7 19.0[19.77]内緒話と、春の風(渡辺)
13w(626-)20.8 20.5 20.3 20.8 20.5 20.9[20.63]ビートルズがやって来る(田中)
14w(703-)19.7 21.4 20.6 20.6 20.7 19.2[20.37]俺は笑って生きてっとう!(川上)
15w(710-)20.8 19.9 19.3 19.8 20.2 19.4[19.90]恋、しちゃったのよ(渡辺)
16w(717-)20.3 19.8 19.8 21.4 21.1 20.4[20.47]アイアイ傘とノック(堀内)
17w(724-)20.5 21.0 22.2 22.0 20.2 20.5[21.07]運命のひと(黒崎)
18w(731-)21.8 22.5 23.5 21.7 22.7 22.3[22.42]大丈夫、きっと(田中)
19w(807-)23.3 23.7 22.9 22.1 22.0 20.1[22.35]ただいま。おかえり(黒崎)
20w(814-)21.0 20.6 20.9 21.4 21.4 20.2[20.92]さて、問題です(松木)
21w(821-)21.2 20.1 21.5 21.5 22.0 22.1[21.40]ミニスカートの風が吹く(川上)
22w(828-)21.3(21.9)21.2 23.0 21.6 23.1[22.02]ツィッギーを探せ!(渡辺)
23w(904-)21.5 21.5 22.9 23.1 21.6 20.0[21.77]乙女たちに花束を(堀内、松木)
24w(911-)21.0 21.8 22.1 22.3 21.5 21.4[21.68]真っ赤なハートを君に(田中、板垣)
25w(918-)21.9 21.5 23.3 **.* --.- --.-[22.23]大好き(福岡)
26w(925-)--.- --.- --.- --.- --.- --.-[--.--]グッバイ、ナミダクン(黒崎)
平均 20.31
>>118
記憶喪失、父親失踪、大女優と同棲、ネタてんこ盛りで非現実的すぎて日常とは思えないけどね >>154
まさかポケットつっこんでボッキ隠しじゃあるまいな 終盤のgdgdぶりはべっぴんさんといい勝負だと思うけど
終盤の視聴率はひよっこのほうが高いんだから不思議だ。
昨日みたいな15分間広場でただ食っちゃべってるだけの話で23.3も取れるなんて
>>128
え?どうゆう着こなし?
ちょっと怖いんですけど。 >>184
最後のヒデみね可愛かったから納得だよ
世津子はいらなかったけど >>184
いかにひよっこがみんなから愛されているか分かっただろ? >>184
脚本は良い勝負だけど役者の質(というか知名度)がひよっこの方が上だからその分だろう >>184
かよさんと世津子の数字もってる二大巨塔がまさかの共演
これ 主婦が家事しながらテレビつけてる状態にピッタリなんだろうな、これくらいの軽いドラマが
少々見てなくても話について行けるという
ボロボロ泣いてしまうドラマは出勤する女性が化粧直しが大変になるしなw
>>184
他の朝ドラもグダグダしてるよ
グダグダ期間の長短の違いはあるけど最後まで緊張感保った朝ドラなんて思いつかない
べっぴんさんは最後まで観てメインで出てきた娘夫婦がどうしても好きになれなかった
すみれ世代の無理な老けメイクが長く続いたのも中の人たちが気の毒になるほどだった
グダグダでもキャラが愛されて安心して楽しめるかどうかだと思う >>192
ひよっこはgdgdなんてもんじゃないだろ
ストーリーがしっかりしているべっぴんに失礼 >>184
朝ドラ視聴者と結構被ってるファミリアユーザーが見たかったのはファミリア創業者の話やその娘が日本にスヌーピーを連れてきた話で脚本家が創作した略奪愛ドラマではないから >>193
べっぴんは2週間で脱落したから
よくわからない >>175
4話で実にカツサンドを持たせた後の「東京、嫌いにならないでくださいね。」という鈴子のセリフがこのドラマで脚本家が言いたかった事なんでしょう そっか、漫画家に
「俺の言う通りに描けば面白くなるから」って言ってた
謎の人物て脚本家か!
>>175
楽しいっていうより経験できることが多いから殻をバンバン破ってがっつり成長できるって話だな
みね子に影響されて周りの人々も殻を破り人生が変化していくステキなドラマですよ ヒデみねレストランデートで一話使っても良かったのに
本当に世津子の大講演会がいらなかった
べっぴんさんは、ひよっこに比べると話は分かりやすかったと思うけど
創業して、いいもの作って会社が大きくなって世代交代って、すごく分かりやすい
最近の朝ドラのテンプレ一本グソって感じ
ひよっこは群像劇で、点と点が薄くつながっている感じで、筋自体は追いにくく感じる
ただ、好感度はひよっこのが高いな
面白くなる要素のない「わろてんか」なる番組
みんな絶対 「わろてんか」は
┌○┐ 荒らし行為を忘れない!
│見|ハ,,ハ
│る|゚ω゚ ) そして吉本工作員は消えろ!
│な | //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└○┘ (⌒) 「わろてんか」は 決して見ちゃダメ!
し⌒
いいですか?
◇ 「わろてんか」 絶対見ないという強い意志を持とう!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どんな話?みたいな様子見なども一切不要!
「わろてんか」は見るべきでない!
「わろてんか」は見てはいけないのだ!
「わろてんか」は絶対に見てはいけないのだ!
ひよっこは
2000年代の最高傑作
ネット住民の9割が支持しているのは事実
奥茨城とかどうでも良かったよな
栃木でも群馬でも良かったよな
みね子の「過去の有る女」に対して、富さん吹き過ぎ酷いわw
まあ、赤坂小町から見れば、みね子の過去なんて米粒ほどの事なのは分るけど
どの学校行き誰と結婚して
何の商売して何歳で死ぬ
全部ネタバレしている実録一代記
は見る気にならん
よほど興味深い人物以外
モデルのない話は先がどうなるのかっていう
筋書きに興味が生まれる
モデルのある話は内容がどう料理(演出)されるのか
っていうことに興味が生まれる
高卒からの4年間なら、まだ結婚まで考えなくても良い気もするけど、
朝ドラのヒロインは結婚しなきゃいけないのか
>>212
青梅とか奥多摩でも良かったような気もする 岡田さんは乙女心が分かってない(ヾノ・∀・`)よな
ホモがいうのもなんですが
>>218
青いケーキとか食べる気せんわw
島谷の髪型のズラ感が凄い >>222
菅野のケーキ見た目だけで一番まずそうだよねw 歌合戦に上京して来る、実や茂に満足して貰える料理を作れるのかヒデ
べっぴんさんは娘の反抗期辺りから脚本グダグダだったな
あれでそれまでついてきた視聴者が疑問を持ちはじめ、子供どおしの結婚、事業引き継ぎの話が糞つまらなかったから視聴者が離れてしまった
>>212
聖火リレーが県内北部を回らないからと独自に聖火リレーをやった旧里美村が茨城を選んだ決め手と統括が話しているので群馬や栃木ではダメということだね >>206
ひよっこには、さくらみたいなクズがいない事が大きい。時子がそれっぽかったけど、退場して見やすくなった。 脚本家はストーリーも破綻、
セリフも月並みとどうしようもなくひどいが
宛て書きは天才。あてがきを自称得意とする三谷よりはるかにうまい。
三谷の宛て書きって役者のイメージにのっかるだけ
この脚本家は、役者のイメージに乗っかるプラス魅力を引き出す次元まで
挑戦してことごとく成功している。
これができる脚本家ってなかなかいない。
あとは直虎の脚本家か。
今作は役者を応援したくなるドラマだ。
有村は磯村みたいな三流俳優とくっつけられて内心は憤慨してるだろうな
今までの相手役が福士蒼汰や伊藤英明や藤原竜也や松潤や坂口健太郎クラスだからな
竹内涼真なら今ブレイク中だから許せただろうけど
>>226
もはや聖火リレー自体が何の意味もないものになってる >>227
他の作品は分からないけど
時子消えて、ほのぼの感じでよくなったね。
朝から時子が金切り声で怒鳴りまくるのはうるさかった。 >>128
ベトナムでスクーターに乗ってるあんちゃんだなw 寝言の台詞や寝歌の合唱とか
さすがに無理があるだろ
そんな奴いねーよ
>>218
中の人によって微妙にケーキのクオリティが違ってるな
白石のはショボいし人数の割に小さい 歌合戦は一曲だけだったけ?勝ち抜き戦で何曲も歌ったっけ?記憶ないなあ
>>228
直虎引き合いに出してる時点で
全く賛同できないわ >>229
だって上記のは全部有村脇役だから
相手役の男優の事務所が有村を相手役に指名する
有村主演で一番ランクの高い相手ははいつ恋の高良健吾 >>229
あれだけ恋愛モノの経験値ある有村ならこの程度の恋の演技なんか難しくもないだろうけど
磯村の棒読みとエロ目に素で引いてる感はある 有村主演だと
いつ恋…高良健吾
夏美のホタル…工藤あすか
ひよっこ…磯村勇斗
までランクダウンする
今日のみね子は神回だな
こうなるともう神回って言わないよな
つまり
神ドラマって括ればいいのかな?
呼び捨てにすんな! 他人の名前をそんなに呼び捨てにすんな!
オカダ、お前はそれでも「言霊の国」の人間か? あり得ない!
>>247
言っておくが別に俺は島谷ヲタじゃないぞ >>232
タイのオカマボクサーじゃなくて
よかった 竹内涼真もブレイク後に引っ張り出されてあんな再登場させられたことは嫌だったんだろ
インタビューで「別れるまでは楽しく演じてたんですけど」って言ってた
>>218
味だけなら沢村のが一番美味そうw
菅野のは食欲わかない >>218
宗男格好いい。
一番食べてみたいのは、菅野さんのブルーケーキ。 今日のは、面白かった。
二回も見てしまった。
平岩弓枝の「ありがとう」で水前寺と石坂浩二のカップルを思い出してしまった。
ちょっと馬鹿っぽい感じが「抜け」ていて微笑ましい。
>>256
それ以前に磯村が賢くて偏屈なお坊ちゃんとか無理だろ 左手で箸使ってるのに料理人やるために右利き練習する暇あるのか
澄子引っ越して来んだろ?もっと澄子出さんかい!
ハワイ行ったんだろ?
トップレス見せんかい!
>>258
包丁は練習したってどこかのインタビューで見た カフカのケーキも手作り感があっていいね。
沢村のも土台のスポンジケーキがボリュームあって旨そう。
ヒデとみね子がくっ付くのは初めから決めてたらしいね
綿引と島谷は役とはいえ気の毒な扱いだな
>>257
うん竹内は素がそうだから簡単だね
普段の自分を垂れ流してるだけ >>202
いや、編集者→NHK
漫画家→岡田惠和
だと思う
7月頃(?)大幅書き直しを命じられて視聴率アップした顛末を描いてるのかと みね子も大概だけど、ヒデのキャラ崩壊もひどい
出番大してない時は寡黙で真面目な奴みたいな雰囲気だったのに
今じゃただのスケベ野郎
時子に関しては、本当にまだ海の物とも山の物ともわからない感じ。
棒でもない、というよりやや演技過剰かな。
それが上手くいけば上手くいくかもしれないが。
>>218
菅野のケーキ不味そう
AKの料理監修にこの色のケーキが好きな人いるのかな
まれの時のウェディングケーキもこの色ベースだった
海辺の百姓一揆みたいなやつ 過密スケジュールの朝ドラで台本が遅れるって事は
セットの用意が出来ない
スケジュールの確保が出来ない
というか何やら何まで準備が出来ない
かなりの大罪なんだな
時子は大根だと思う
でもスタイルいいし、背の高い女優はそれだけで武器になる
>>271
撮影スケジュールに余裕無さそうだもんな
相当焦っただろうね 最近は2番手どころがあまりその後活躍できないよね。
おひさまのマイコは妻夫木聡夫人となって良かったが。
今の時点で悲惨なのはあまちゃん準ヒロインだろうね。
最近は2番手どころがあまりその後活躍できないよね。
おひさまのマイコは妻夫木聡夫人となって良かったが。
今の時点で悲惨なのはあまちゃん準ヒロインだろうね。
>>271
何の言い訳にもならない
統括の首を切れ >>265
そう思う
だから島谷役は健闘してたとは思う
逆になったら磯村がちょっと厳しいかな
島谷は誰もが認める男前って設定なんでしょ
まあ厳密にいえば竹内も雰囲気イケメンだけど >>184
23,3は、前日の美代子と実のエピソードが大きい気がするなぁ。
けど、連休最終日が行楽日和となったのに21,9もとってるから、これからエンドまで
22パーセント台が結構続くかもしれないなぁ >>239
例え自分が脇としてもやっぱり相手のランクは関係あると思うけどな
それに高良だって磯村よりははるかに上のランクだろう >>271
NHK側の各種制約を踏まえての脚本修正がしにくいし脇役のスケジュール調整ができないまま民放などの仕事が決まっていくしロケ地確保や撮影後の編集作業にも影響が出たりと大変だったんじゃないの 昨日は愛子と鈴子のシェフ話がメインだった
今日はみね子とヒデ、ちょい前は早苗さん
朝ドラのイメージと違うラブコメになって来てるな
>>277
雰囲気イケメンて揶揄の意味で使われるけど
そのイケてる雰囲気を出せることが芸能人としてスペック高いよ
顔が整ってるのにパッとしないとか一般人でもゴロゴロいるけど >>279
そもそも朝ドラヒロインも
相手役も無名新人の登竜門 明日と明後日は爆上げと爆下げ、あるいは微上げ微下げといえる維持のどれかだな。間違いない。
ヒデとみね子の恋愛期待で爆上げか、オチがわかってすっきりの爆下げか
まあ最後までみましょうの維持か。
100%当たる自信ある。
磯村はベトナム顔にスケベな表情をてんこ盛りつうだけで
どの役者よりも下だろ
ベトナムから生粋のベトナム人を連れてきた方がいい絵になる。
>>288
だからやっぱり有村の起用が間違ってたという結論に行き着く >>271
韓国ドラマなんてそれが当たり前なんじゃない?よく撮影開始2時間前にファックスで脚本届くとか聞く。
しかし、それでしっかりドラマになるんだからすごいのかな。
別に韓ドラファンではないけど。 磯村なんて数年後活躍してるか?想像できん
Vシネのザコ位なら想像できるが
>>278
なぜか富さんが出ると視聴率取れる。
富さん引っ張りだこになりそうで怖い >>287
三男中の人は、人柄良さそうだから、とてもみね子をあっさり捨てることはなさそうw 多分明日は上がるが一代記原理派の牙城は思いの外高い
よって23%台の後半と予想
>>284
顔がそこまで良くないという意味でしか使ってないけど >>282
特撮脳ってどこでも湧くんだな
ヒデの事務所の社長は岡田と懇意にしているからだよ >>294
「しっかりドラマ」になってないじゃん
どれもこれもテンプレ通りで日本の漫画か
昔のドラマの焼き直し >>287
三男は人のよさが強くて嫌味にならなそう まあひよっこは未成年の武が焼物屋に仕事を発注することが競業避止義務違反だの利益相反行為だの言っていた
法律無知がいないだけでもいいかも知れない
三男役はやっぱり三男役がいい。
一番難しい演技をやりこなしたし。
最優秀助演賞あげたい。
>>300
学生時代から役者志望で地元のアマチュア劇団で研鑚を重ねて勝ち取った朝ドラヒロイン相手役って設定になってるから(小声) 島谷ロスが起きるとしたら三男がやったときと思った。
つうかヒデ、綿引、さらには元治あたりも三男がやったらよさげだな
宗男役は絶対無理か。
三男まあまあ万能仮説。
演技下手とかはともかく、素の下心が役に現れるってのはダメだろ
有村架純の相手役ができると鼻息荒くなってるのはインタビューからも伝わってたけど
演技で透けて見えるのは勘弁
>>306
ヒデを三男にやってほしかった
島谷よりよっぽどイメージに合う 三男のひとのヒデ見てみたい
ぜったいずっとかっこいい
>>304
気持ち悪いなぁ。
不自然な三男アゲはヤメレ! 出演者ももうヒデしかまともに宣伝してないし皆ひよっこ捨ててる
しかもヒデのツイッターの浮かれた内容が痛々しい
>>251
そういう愚痴みたいなのを殆ど言わない人って印象だったから相当だったのかな
三男は良い意味で器用な人って印象 三男は赤坂になってすっかり姿を消したな
もっと中心にいる役かと思ってた
>>308
確かにna!
最終的にみね子とヒデとみね子がひっつくなら
三男がやった方が盛り上がるだろうな。生真面目で家族思い、実直、冗談もそこそこ言える、
励ますのが得意、普通の娘と好青年の温かなハッピーエンド。 三男と米子の実質デビュー作となったね、ひよっこ。
28日に急遽あさイチ出演決定したし。
インチキ法解釈でスレを荒らしていたアホとスレ立て埋め荒らしがいないだけでも平和だな
ま、荒らしも寄り付かない駄作とも取れるが
何気にとても顔が整ってる三男
地味イケメン
ちゃんぽんの時から思ってた
>>314
島谷、ヒデをもっと出す関係上、三男の出番は少なくされたのかもしれないけど。
少ない場面でも楽しそう。 最終平均視聴率予想
20.4%なら今後9話の平均視聴率21.01%以上が必要 【(156話×20.35%)−(147話×20.31%)】÷(156話−147話)=21.01%
20.5%なら今後9話の平均視聴率22.74%以上が必要 【(156話×20.45%)−(147話×20.31%)】÷(156話−147話)=22.74%
20.6%なら今後9話の平均視聴率24.48%以上が必要 【(156話×20.55%)−(147話×20.31%)】÷(156話−147話)=24.48%
(べっぴんさん)の20.3%超えは間違いないが、(あまちゃん)の20.6%に並ぶのは厳しい
>>311
島谷も再登場の日はアナウンスすらしなかったからな
別れのシーンまではあんなに宣伝してたのに…… 朝ドラバブル崩壊wwwww
20.7% (+1.6%) 梅ちゃん先生
17.1% (-3.6%) 純と愛
20.6% (+3.5%) あまちゃん
22.4% (+1.8%) ごちそうさん
22.6% (+0.2%) 花子とアン
21.1% (-1.5%) マッサン
19.4% (-1.7%) まれ
23.5% (+4.1%) あさが来た
22.8% (-0.7%) とと姉ちゃん
20.3% (-2.5%) べっぴんさん
20.5% (+0.2%) ひよっこ 予想
有村含めひよっこに思い入れなさそうなんだよな
有村にとっては単なる解放感
これも脚本の酷さによるものだろうね
みね子がヒデとカップルになっても何の感動も感慨もない
まあ島谷でも付き合うまでの描写が足りなさすぎて同じだったと思うけど
それ考えると紆余曲折の末に三男と結ばれる展開だったら感動作品になったかも知れん
どうせなら余計な脇をポコポコ増やすより
みね子時子三男の3人を軸に物語を進めて欲しかったな
みね子と三男ってほんとただの幼なじみって感じしかしないし、そこがいいと思ってた
二人が恋愛関係になるとか自分としてはありえないわ
みね子の相手としては、設定的にはヒデがちょうどいいんだろうけど、やっぱ恋に発展するまでの過程が雑だから感情移入できない
ひょっとして、ヒデと中山秀征をかけたのか?
DAISUKI
今日のみた
ええ話しやわ、ほんまええ話しやわ〜
今日の見所はみね子の過去ある女発言で思わず吹き出してしまう富さんやな
いいわ〜
>>324
有村はいろいろ思うところあるだろうね
東京で苦労して痩せることを想定して撮影前に5kg増やしたって言ってたのに
上京してからこれといった苦労がないまま最後まで進んだんだから
途中からナンジャコリャと思いながら演ってたと思うわ インスタ見てきたらヒデとみね子の今日の写真のいいねとコメントが今までで多い
ひよっこ見てる層が求めてるのは安っぽい恋愛なんだろうね
おばさんしか見てないんもんなぁ
そう、今日朝のBS終わったときからものすごく
ツイートが多い
>>330
再び柱によりかかるカフカから
椅子を持ち出して座に加わり
身を乗り出すカフカもよかった >>325
農家の三男坊だよ、三男は。
三男坊に嫁ぐヒロインはない。
たいてい長男と決まってるw >>305
実態は脚本家のコネで相手役になるも棒演技と華のないルックスでとても主役クラスは任せられない役者と判明したけどな 竹内は岡田の作品声かかっても今後出ないだろうな て言うか岡田の評判で業界的にどうなんだろ?偽善者にしか見えないけど
>>332
安っぽいじゃなくて、恋愛って馬鹿馬鹿しいんだよ。
それが、わかってる人が楽しめるんだな >>334
いいとこついてるね〜
星飛雄馬の眉毛のカフカもええよ〜 菅野はLIFE!のレギュラーになって
いろんなショートコントに出て演技力を磨かないとな
カッツアイでレオタード姿も見てみたい
>>306
島谷も綿引も「長身」イケメンのイメージがあるので三男の中の人がやるのは厳しい
三男はいい男だと思うけど >>338
いや、そうじゃなくてあくまでルックスでしょ。ヒデみね子ヲタが求めるのは。
外面が100%
だから演技とかどうでもいい。
二人が並んで可愛ければいい。
宝塚ヲタと同じレベル ヒデは最初から今みたいな感情抑えられないキャラだったら違ってたと思う
佐賀行きも「あーあ暴走しちゃったよ」で済んでたんじゃないの
>>328
確かに、色んな意味でヒデで良かったと思うよ。三男ではないよね。 漫画家ふたりをあんな役で使ったのもったいない
ヒデより格上の俳優なのに
岡山天音が三男をやったとしても泉澤に負けはしなかったんじゃないか
>>346
そうしたら最初から誰も応援しなくなってしまう 額に垂れた髪が全然動かないのはおかしい
パッチンどめの使い方もおかしい
みね子は今週ずっと眠たそうだがそれでも可愛い とと姉とは違う
雄大が綿引にラーメン代を何時返すのか地味に気になってるのだが
このまま終わりそうだ
みね子がヒデの事を好きだっていう描写がなかったから
ランチに誘われた時も、ホントに勉強熱心なのか
まさか美味しいもの食べたいだけなのでは?
ってわからなかったもんな
可愛かったんだけど
やっと思いが通じてよかったねってのが欲しかったな
みね子と島谷
みね子とヒデ
>>350
なにこのダサイサイト
お前のアフィブログ? 奥茨城にいた時の時子はあんなにギャーギャーうるさい女じゃなかったよね。みね子と三男がギャーギャー言い合うのを微笑んで見てたような高校のマドンナだったような気がするけど。毎朝、自転車でバスに遅刻寸前のみね子にも優しかったし。
時子、キャラ変わったよね?
食った食ったって台詞だけで脚本家のセンスのなさがでてる
ヒデのキャラ壊してるし料理の研究しにデートしてるはずなのにどれだけ食ってるの
>>359
時子もみね子もキャラが変わった
変わらなかったのは三男だけ 愛子も舎監の時は良かったのに、あかね荘にきてから痛いオバサンに劣化
>>350
由香の一位は謎だが
みね子、愛子、早苗、鈴子が人気なのは分かる そりゃ成長の物語なんだから変わらないほうがおかしい
三男は三男で変わったよ
高校時代の自由豁達さは無くなり都会の他家で虐げられ大人しくなってしまった
>>366
ドルオタが本気になれば800票程度簡単にいくよ
意味のない指標 ここでいくらブーブー言ったところでみね子とヒデがくっついて喜んだ層がネット上に多いのはいいねやらなんやらで決定的なんだからもう仕方ない
さらにどんなに朝ドラファンの高齢層やオバチャンをバカにしたってそういう層が支えてる番組なんだから
そう思うとグダグダ文句垂れてる方が間抜けだな
さすが便所の落書き
>>366
愛子の人気はわからない
乙女寮時代の遺産? 成長するのとキャラが変わるのはちょっと違う気がする
人間てそんな簡単に人が変わったりしない
>>367
虐げられてないよ。
頼りにされまくってる。
高校時代の三男とはまるでちがうね。
七三すっきりの都会の青年になった。
三人の中で一番あか抜けたのが三男だと思う。 ネット上に多いわりに、今日のトレンドに上がってこなかったんだよな。ヤスハルがいなかった時とかワードにヤスハル上がったのに。
>>369
10〜20代なら、アイドルに夢中な感覚だからわかるけど、
ヒデみね子ヲタが目尻にシワのオバサンばかりというのが嫌。 >>373
それは親子の緩衝材としてだろ
三男は今まで米子達をウザがっているだけ >>374
トレンドは勢い
15分で500ツイートされるより1分で100ツイートされる方がトレンド入りするしみね子なんてトレンド入りした事ないよ >>374
トレンドなんかアテになるわけねーだろw
いくらでも自演できるんだぞw >>377
とはいえ、本当に盛り上がってればトレンド入りは普通にする
どっちも人気ないってだけ >>378
それ言ったらいいねとかヤフコメも自演し放題 三男の米屋は赤坂にあることにして朝ドラ的な絡みで
すずふり亭の米納入業者ということにすればエピは広がったのに
三男も米子もガラパゴス的に閉ざされて勿体無かった
>>379
ひよっこ呟く人は長い文章で呟くからトレンドするにはヤスハルwwwみたいな一言や勢いが大事
だらだら長い文章の中でみね子と呟いても「みね子」という単語が認識すらされてない >>379
何にも盛り上がってなくてもトレンド入りするんだよw
朝ドラは半年の長丁場だから自演が少ないだけ >>379
視聴率は低いけど、トレンド入り常連の僕やりというドラマが今期ありまして… >>382
それだと皆がひと所にかたまってしまうから
米屋はやや離れたところで仕方ないかも。
すずふり亭にも裏天広場にも縁がない三男米子は気の毒だが。
カップル確定だから、今後はデートにしょっちゅうすずふり亭を訪れそうだけどね。 ひよっこ第25週(149)「大好き」
9月22日(金)
思いがけない形で、秀俊(磯村勇斗)に愛の告白をしてしまった、みね子(有村架純)。
秀俊からも改めて「つきあってほしい」と気持ちを伝えられ、もう幸せな気持ちが
止まらない!一方、愛子(和久井映見)も、”シェフ様への片思い”から一歩踏み
出そうとしていた。裏天広場でばったり会った省吾(佐々木蔵之介)から誘われ、
すずふり亭でコーヒーをごちそうになる。愛子は、戦争で亡くした”今でもずっと
好きな人”の話を始める。
>>355
みね子がなんでヒデを好きになったか描写は全くないけど、二人のヲタはそんなことどうでもいいからいいのかと。
脚本家もあえて深く描かなかった感じ。
黙っていても並びが綺麗というだけで人気になるからね。 僕やりはTwitterやる若い世代が騒いでるからトレンド入りするだけ
ヒデみね婆もTwitterでうるさいのもいるけど、僕やりのような盛り上がりには欠ける
>>367
成長とは別に女ばかりのコミュニティーで男の役割をするようになったってこと 明日と言うか今日は蔵之介のボソボソ喋りか
音量上げなきゃな
>>348
昔キャリーという映画があってだな・・・ 今日は今までで最悪の回だったなあ。
何なのこれ、こんなコントみたいなオチを誰が求めてるんだよw
ヒデのリアクションもコントみたいで酷いねwww
桑田の歌うテーマソングの歌詞は、数年〜20数年後の三男の切ない心情!報われる可能性がなくても、今を頑張るベッがテーマとして、それをもっとも引き受けたのが彼。ドラマとして、それが上手く描けたか?ここまでだと、ギリギリ合格かの当落線上かな。
>>345
嫁さんが
「若いっていいねえ」って羨ましそうに見てたわ
確かに俺はプロボーズもしていないからなあ 島谷がよかったわ。
ヒデはずっと俺の中で脇役。今も脇役。
脚本家にドラマのセンスが皆無なのでは?
つまらない井戸端会議ばかりで本質を切り取ったシーンがない.
例えば二人で料理の研究デートをするなら、料理店での料理を食べるシーン
の中に面白いストーリーが隠れていると思うのだが・・・
>>395
おめえ、昔どころかクロエ・グレース・モリッツでつい最近、リメイクされってんぜ、ええっ。 >>388
次は愛子の語り
土曜の締めは蔵之介の語り
どんだけクソを垂れ流せば気が済むんだw 世津子は医者の話として「実の記憶が戻れば世津子とのことは消えてしまう」とか言ってたけど
そんな都合よく世津子の記憶だけ消えるわけないよね
記憶喪失中の記憶全部消えて、せっせと花の植え方とか勉強してるのも全部忘れちゃうだろうな
ひよっこ第25週(149)「大好き」
9月22日(金)
思いがけない形で、秀俊(磯村勇斗)に愛の告白をしてしまった、みね子(有村架純)。
秀俊からも改めて「つきあってほしい」と気持ちを伝えられ、もう幸せな気持ちが
止まらない!一方、愛子(和久井映見)も、”シェフ様への片思い”から一歩踏み
出そうとしていた。裏天広場でばったり会った省吾(佐々木蔵之介)から誘われ、
すずふり亭でコーヒーをごちそうになる。愛子は、戦争で亡くした”今でもずっと
好きな人”の話を始める。
>>52
おひさまはそんなことなかったよ、おばさん みね子が最初からウザいキャラだったらさほど気にならなかったんだけどな〜
先月末くらいからのキャラ変でウザさが悪目立ちしてて、ごちそうさんの希子が
最初のころ口数少なく大人しい女の子だったのがめ以子に影響されて口うるさい
オバサン化していったのとよく似ている。
連続テレビ小説 ひよっこ最終週概要
すずふり亭では、秀俊と元治が考えたメニューの試食会が。
一方、みね子は、実から「見せたいものがある」と手紙を
もらい、奥茨城に帰ってみると…。
ひよっこ最終週(151)「グッバイ、ナミダクン」
9月25日(月)
秀俊(磯村勇斗)と元治(やついいちろう)が考えた、すずふり亭“新メニュー”の
試食会が開かれる。みね子(有村架純)は一口食べて「これはいける!」と
思ったが、合否を決めるのは料理長の省吾(佐々木蔵之介)。神妙な面持ちで
試食する省吾の様子を、一同はかたずを飲んで見守る。
そのころ三男(泉澤祐希)は、さおり(伊藤沙莉)から告白の返事を催促され、
自分の気持ちをはっきり告げようとする。
ひよっこ最終週(152)「グッバイ、ナミダクン」
9月26日(火)
世津子(菅野美穂)が来てから半年がたったあかね荘では、お茶パーティーが
開かれていた。世津子は、みね子(有村架純)たちみんなに話があると言い、
仲良くしてくれたことへの感謝を伝える。別れの時が近づいているのを感じ、
寂しくなるみね子。一方、漫画家コンビの祐二(浅香航大)と啓輔(岡山天音)
からも報告があった。みね子をモデルにした漫画のことで編集者から無理な
提案をされた2人は、腹が立って断ったという。
ひよっこ最終週(153)「グッバイ、ナミダクン」
9月27日(水)
みね子(有村架純)のもとに、実(沢村一樹)から「見せたいものがある」とはがき
が届く。秀俊(磯村勇斗)にも相談し、急いで奥茨城に帰るみね子。バス停に
降り立つと、ちよ子(宮原和)と進(高橋來)が迎えに来ていた。一方、中華料理屋の
五郎(光石研)と安江(生田智子)が、養子にした女の子・茜(上杉美風)を連れて
広場にやってくる。緊張ぎみの茜は、元治(やついいちろう)が面白い顔をしても
笑ってくれず…。
ひよっこ最終週(154)「グッバイ、ナミダクン」
9月28日(木)
奥茨城に帰ってきたみね子(有村架純)は、家の畑に咲き乱れた花々を見て驚く。
「谷田部家は変わっていくんだ」と決意を伝える、実(沢村一樹)。そして、
手伝いに来ていた宗男(峯田和伸)や滋子(山崎静代)ら家族みんなの前で、
ある提案をする。それを聞いたみね子は、うれしさと寂しさが入り交じった、
不思議な気持ちになり…。その夜、角谷家の高子(佐藤仁美)や助川家の人々が
訪ねてきて、谷田部家の新しい門出を祝う。
ひよっこ最終週(155)「グッバイ、ナミダクン」
9月29日(金)
1968年9月。東京に戻ってきたみね子(有村架純)のもとに、ちよ子(宮原和)から
相談事の手紙が届く。テレビ番組「家族みんなで歌合戦」にこっそり申し込んだが、
家族で上京する費用はどうすればよいのかという、かわいい悩みだった。
みね子の秘策で、なんとか東京に来ることができた谷田部家と宗男(峯田和伸)と
滋子(山崎静代)。テレビ局のスタジオで出番を待っているうちに、どんどん緊張は
高まっていき…。
ひよっこ最終週(156)<終>「グッバイ、ナミダクン」
9月30日(土)
実(沢村一樹)がお土産にもらったカツサンドを食べ、「いつかみんなで行きたい」
と話した稲刈りの時から、かれこれ4年。みね子(有村架純)たちはついに家族
そろって、念願だった赤坂・すずふり亭を訪れる。鈴子(宮本信子)や省吾
(佐々木蔵之介)らがあたたかく迎え入れ、かつて実が感動したハヤシライスを、
心を込めてふるまう。奥茨城の家族と東京の家族。みんなの笑顔に囲まれた
みね子は、幸せな気持ちでいっぱいになる。
有村サイドもまさか無名俳優が相手役とは思ってなかったんじゃないかw
ストロボエッジで福士、いつ恋で高良、ナラタージュで松潤と坂口と
人気若手俳優や人気ジャニタレが相手役だったんだから
朝ドラもそれなりの俳優が来ると思ってたろうし
ネタバレも荒らしの一部ですよ〜
知りたい人は専用スレにいくからね
岡田のバカは、「おひさま」の時に長野の山奥でやってた、面白くもなんともない日常の会話劇を、今回は東京のど真ん中でやりやがった。やり切りやがった! www
みんなが待ってる王道朝ドラ「わろてんか」スタートまで
∧∧ ミ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. あと10日 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││
>>423
戦争が終わって人々がやっと幸せをかみしめていた日常を面白くないと感じるのは、お前がぬくぬくと育った現代人だからだよ しかしここまでつまらないドラマになるとは想像してなかった
有村ちゃんも「あまちゃん」だけで辞めておけば伝説になったのに勿体ないことしたな・・・
ネタバレみても何一つ感慨もわかないという
はやくおわれ
その最終週のあらすじもそうなんだけど、なんていうか
「どうです、この感動!一家団欒!これ以上のしあわせがありますか?家族そろって笑顔で
いかにも泣かせようとするBGMとともに、みんなで泣きましょう!」的な
感動ポルノじゃないけど、感動の押し売りがひどいんだよ。本物の感動ってそんなチープなもんじゃないでしょ
世津子の「ドラマでもありえない」はちゅらさん「わあ、こんなのあり?」のセルフオマージュだな。
>>425
戦争の真っ最中だってのに、クダラネー会話劇を毎日ダラダラ流してたんだけどw
戦争が終わってー、だってw 自分の都合の良いように脳内で筋書きを変えるなよw 地味なキャベツ刻み人形が段々前に出てきて
同僚のヒロインを最後にゲットもありだと思う
でも呼び捨てにしていいか辺りからのオラつきや
磯村自身が色目使ってる最近には苦笑してしまう
しかし酷いドラマだな
この脚本家かなり評価が高いらしいが、このドラマの脚本が良いとは到底思えない
お父さん、みね子は東京で安い男に捕まりました…(完)
とうとう恋の歌をリアルに歌うみね子
どうでもいいんだなあもうw
普通大事な話してんのをあんな大勢で立ち聞きするか?
慎めよ
時代考証もメチャクチャだ!
愛子の婚約者の話はもうやっただろ
視聴者はみんな知ってるぞ
広瀬すずと並べると島崎遥香のブスさが突出してることがよく分かる
こういう架空の話されても
そのシーンがあるならともかく
ほんと酷いな
泣いたり笑ったり忙しいなみね子もw
でも昨日の元治のフランケンシュタイン顔見るよりは女の顔見てたほがいいわなw
戦争が絡むと一気に重く成る。宗男もうなされてたし。
朝から腹抱えて笑ったわ
イチャイチャは見たかったけどあれじゃないw
この頃に「ピース」や「Vサイン」はなかったと思うが…、「2」なら何?
最終回に増田ナレで「いや〜ほんとつまんない朝ドラでしたね!」と言ってくれたら
ブルーレイ全部買うよ
>>460
勝ち負けで朝ドラ見るやつ
そんな人もいての朝ドラ界隈なんでしょうな >>459
それ思った
ピースとかしないよな…
いつから流行ったんだろう
写真でもピースはしなかったな
はいチーズはあった気がする すずふり亭メニュー
お飲み物(コーヒー 70円、紅茶 50円、サイダー 50円、オレンジジュース 60円、ビール 160円、日本酒 150円) あそこでVされて愛子さんドン引きかもしれない
クールでかっこいいシェフが好きなのになんかカッコ悪い
でもあのシーンでみね子のダンスは忘れられたからもういいや…
ウッドストックとかベトナム反戦はラブ&ピースだよね
娘の由香と主演のみね子はまぁわかる
なんで無関係な世津子、早苗まで入れるかな
そこまでして全員参加型にする必要はなんなの?
盗み聞きなんて無神経すぎるでしょ
最高視聴率39.3%を記録した「サインはV」(69〜70年、TBS系)
>>470
9割以上の視聴者が不満を訴えてますが何か? >>468
サインはVのせいで流行ったのかな!
だったらあと5年かもっと後だな わろてんかみたいに全方位にウケる朝ドラを目指せばいいのに
井上順がコニカのCMでアドリブでやったことから
流行ったらしいピース
エピソード的にはたしかに順次回収してるんだけど、ほとんどの描写が
狭いセットにいつもの面々が固まって延々と自分語り、って絵面ばっかりなせいか
ここしばらくの朝ドラの中でも、群を抜いて安っぽさを感じてしまう
今日はまったく見る気が起きなくてBSはスルーしたけど
ここの反応見て面白そうだから地上波で見ることにしたわw
>>473
そんな頃だったのか
だったら再放送で見たのかも知れないな
東京オリンピックでバレーが人気になったんだなきっと 宗男の「俺は笑って生きてるぞ」の愛子ヴァージョンか
>>479
別の意味で見ものだぞw
今どきちょっとない >>478
そうそう
べっぴんさんでもそこらへんのことはきちんとやってた 君達を嘲笑うかのうような
演出家の恋の演出w
絶対ここを見てるなw
もうあれかな
作者分かっててやってるよね
今日は見てる人ドン引きで大笑いだな〜って
朝ドラのスタッフはまともな恋愛を描けんんだろうな。
予算、次のに回っちゃってるのかな。
もう大がかりなことをする気は全くないよね。
あさイチの菅田将暉に「これ、つまんないですよね」とぶった切ってほしい
ヒデーじゃなくてもとんでもシーンだからうまい棒隠しかもしれないな…
ヒデがコントの最後の方に一瞬見せた
真剣な表情にヤラれた…
ドラマの終わりにみんなくっつかせる脚本家
いい加減にしろ
脚本ずっと同じ人がかいてるのかな
テンポよく面白い時と全っ然退屈な時と差が大きいよ
実況、Twitter、みんな怒りまくり
全国民を朝から不快な気持ちにさせるってある意味天才
視聴者の不満足という数値があるなら、潤と愛を完全に超えたね
バレるわ
こんなBGMもかかってない店に人が入ってきたら
やっぱ若い子はええなあ
みね子でも由香でも申し分ないよw
デートだけだってマンセーw
>>491
全然上手くないじゃん…
演出もっと真面目にやれ! 朝ドラって、最後の1ヶ月くらいは酷いのが多いけど、ひよっこは「まれ」とか「純と愛」とは
違った酷さだよね。後々、何をやっていたのか印象に残らないだろうという意味では、
その2作よりも酷いかも。実際、岡田の書いた「おひさま」も、酷いというだけの印象しか無い。
次の連続テレビ小説が吉本新喜劇を表現したわろてんかなので、
吉本新喜劇にありがちな演出や演技を先取りしている表現である
のだろう。笑わせておいて泣かせるようにしている。
#ひよっこ #NHK #わろてんか
>>497
だから早くわろてんかスレを回して来いよガセキチ >>459
第二次世界大戦のチャーチルが起源なら、なかった訳じゃないだろう
一般庶民に浸透してたかどうかは別として
サインはVのドラマはこの後ぐらいか Google、「ひよっこ」に続く検索ワード
「死ね」「最低」「最悪」「嫌い」「終われ」「わろてんか」
どんどん過激になってきた
>>487
朝ドラは“家族”“勤労”“地域社会〈≒故郷)”以外
何も描く気はない
“恋愛”は特に“家族”と利害対立するから朝ドラとは基本的に相容れない
朝ドラでの恋愛は職域つながり故郷つながり
或いは家族ぐるみ人間関係の一端として
「ヒロインがオンナとしての人生もそんなにスカスカじゃない」という
アリバイ作りとしてしか出てこない 主役カプのやっつけ仕事半端ない演出
お気に入りキャラ愛子の心情は尺取って語らせるのね
ビリギャル見に行ったうちの子供も、有村架純ってダサいよなって言ってる
若者ウケは×だな
>>507
恋愛かけないなら書けないでいい
ならお仕事を真摯に描いた一代記ものをやったらどうだ? 明日は省吾が語るからまた一段と暗くなるw
世津子はもう完全に女優を捨てているなw
愛子さんの好きな人は戦後博打打ちに転生したのかな…
みねことヒデの学芸会の安い芝居やっと終わった・・・
もうわかりやすい演出に変えてきたな
これがうけるんだろうなぁ
>>501
でもさあ
真面目に語り合って距離を縮めて好きになっていくとかのシーンや台詞は今の棒ヒデにはとても無理だろ
苦肉の策なんじゃないか
どちらにしても寒々しいがなw わろてんか、を見るつもりはまったく無いが、断言しよう、たとえどんなベッタベタの関西ドラマでも、少なくとも今回のひよっこよりはマシ!
新しいの作らなくていいからおしん再放送してくれ
伝説のドラマをじっくり観てみたいんだ
演者らへ心より同情申し上げる
つみ重ねてきた視聴者との信頼はもう取り戻せない
空中分解に立ち会った気分だ
昨日のとかここでは評判悪そうだね〜w
頭アホにしてケラケラ笑ってみたら楽しかったよ
今日のダンスはやりすぎてるなw
>>505
けどイギリスの人はピースサインなんかしてなくないか
なんで日本人はやるんだろうな やばい。
だいぶキツくなってきた。脱落しそうだ。
でもあと一週と1日。がんばろう…。
前にもあったけど
みね子が頭抱えて叫ぶシーンは
ストーブさんに告白されて
脳みそ使っちゃいけないんですって
叫ぶアキを意識してるな
ミサイル29日、15日…?
最終回あたりはあのキチガイ豚がまた狂って発作を起こす
頃だなw
>>529
コミカルなシーンだとちょいちょいアギが出てきちゃうな
有村はだいぶアギの幻想から逃れたと思ってたが ミュージカル風のシーン、有村と磯村に照れと今一つの乗り切れなさがあって、
見てるこっちも直視できない気恥ずかしさがあるわ
また設定を喋っただけ。これで会話劇だと思ってる脚本家。
2度と書かないで欲しいわ。
>>522
ここだけじゃなく世間全般で苦情の雨あられだわボケ >>530
BSでやってたけど
佐賀編はしんどい
ひたすらしんどい 今日も、登場人物が、自分の設定を台詞にして
話して周りが聞くだけで15分終わりました。
これも、ドラマの手法の一つなんでしょうか?
三男は、ちっとも主人公に絡んできません。
重要な役まわりじゃなかったようです。
>>530
価値観ごろっと変わってるから
びっくりの連続かもな
子供時代は時代劇風に受け入れられても
後半のスーパー立ち上げとか女性の描きかたとか現代視点で見たらイライラして具合悪くなるかもレベルだと思うな >>535
有村は恋愛モノのキャリアがあるけど磯村が下手過ぎて調子狂ってるようにしか シェフの語りは明日かーー今日来ると思ったのに
愛子さんの語りとシェフがとても良かった
忘れられない恋人いいね
冒頭シーンは一周回って笑ってしまった
多分いちゃいちゃの時間がないのと盛り上がりをミュージカルで表現しつつ、
愛子さんの話との落差をつけるためですね
岡田さんもとうとう壊れたか、と思ったのは内緒だ(初めからか?)
>>505
ちょうどこのころ巨人の星で星一徹がVサインをしている >>535
あれはもっとふりきってやってくれなきゃな
深夜の結婚相談所のドラマに出てたミュージカルの人ならやりきっただろうな NHKもこれだけ不評なのは理解してるから岡田には死ぬまでドラマは書かせないだろ
受診料の集金のおばちゃんが、行く先々でひよっこに対する文句言われて困ってる
おばちゃんに噛みついても仕方ないのに
マッサンも途中グダグダだったけど終盤の締めで名作入りした
ひよっこはグダグダを終盤に持ってきたので佳作へ降格
ペース配分は大事やな
菅田将暉ゲストのあさイチでごちそうさんの映像流れたけど、泰介がめ以子に自分の思いん語る場面にジーンときて、ふ久の夜這いの場面で噴き出したw
どちらもひよっこ以上に濃くて印象的、
レ〜ベルが違う!
ヒデみね子のコントは島谷との、思い詰めた重い感が有った恋愛パートとの
対比なのかな。
みね子は男好き Hも好きそう
夜な夜なあの声で悶えられたら近所迷惑だなw
>>447
むしろ省吾は全く知らなかったのかとそっちの方が驚いた
もう知り合ってから随分経つのだし信頼関係は芽生えてるのだから
そういう事情はある程度前知識として話してあげないと
愛子は単なる身勝手で変なストーカーでしかないのに 恋愛って、お互いめんとむかって好きだのなんだの言う時点では、大事は部分は通り過ぎてるんだよ。
そこにいたるまでの過程がすべて。好きになっていく過程。
それを見せないで、告白するとこだけみせたって、餃子の王将でギョーザの皮だけ食うようなもんだわw
>>490
1枚目の左半分だけもらいます(キリッ) >>552
佳作?????
お前どこに目付けてるの?
純と愛、やんちゃくれ、天花と並び称される歴史的失敗作じゃないか ヒデのぎこちなさはあれはあれで初々しくてよいと思う
>>549
育三郎は本職だしばっちりやってくれるでしょう >>530
少し前に再放送で見たけど
辛い場面やセリフばかりなのにぐいぐい引き込まれる
さすが橋田壽賀子 ヒデとみね子のダンスはなんかの鳥の求愛ダンスみたいだった
ミュージカル的な文化の薫りが全くしなかった
>>553
ごちそうさんはつまんないし下品だし途中で見るのやめたよ
人それぞれだろうそんなの
下らなくてもみね子の方がましって人もいるだろうよ 今日の感想
1、和久井映見が誰も興味のない無駄な長台詞を覚えさせられて気の毒
2、ぱるるがかわいくなってた
以上
>>564
黙れ工作員(直球)
これだけ全方位から叩かれてるひよっこの問題を
人それぞれで済まされてたまるか >>559
それはちがう。並び称されるというより、ぶっちぎりかと もう9割どころじゃないよね
見た人のほぼ全員が怒りを露わにしてTwitterで発露してる
>>561
あー山崎育三郎か
あの人最近よく見るな
もう一人のミュージカルの人とごっちゃになるけどw >>495
その由香の演技は楽しそうなのか
嫉妬も混じった複雑な気持ちなのか気になる
でも最初に気を利かせて二人きりにさせたのが由香なのだから
母親の死は全く別物と考えて
父親に新しい恋人や妻が出来る事には賛成だったりするのだろうか 米子といい愛子といいどうしてこのドラマは女の片想いから始まっても
女の方が偉そうというか上から目線というか主導権握ってるのだろう
>>554
昭和のラブコメのオマージュじゃないの?
少女漫画も萩尾望都世代以前で一部を除けば今日のみね子たちみたいだったはず
ミキとアップルパイって古い少女漫画を思い出したわ >>447
同じ話を何度も何度も見せるのがこのドラマですから… >>568
なんだ工作員てw
おかしなやつきてるな
ひよっ子とごちそうの出来は関係ないだろ
どっちも駄作だろw >>539
途中送信
でも今日のはあかん
菅田くんで気持ちを切り替えるわw >>564
はっきり言ってやるよ
下品でつまんねえのはお前の生き方だよ >>574
きっとヒデー棒をどうするか会議に次ぐ会議でこうなったんだよ
それなら納得する >>547
愛子は死んだ元婚約者から省吾に心変わりしたのではなく
ずっと愛したまま新しい恋をしたって事なのか
空に謝ったのは別の人を好きになった事なのか
今までずっと約束を守れなかった事なのか微妙だけど
明日は省吾が亡き妻の事をどう語るのか
それともあえて語らないのか分からないけど
ますますめぞん一刻とかぶる ひよっこ 米子(さおり)のテーマ サントラ
太田裕美 「恋のうた」 宮川彬良 作曲、安田佑子 作詞。
♪ららりら るら ぱやっぱーん(スキャット)
ぱやぱぱぱーんぱぱぱんぱーん (スキャット)
♪だって 君が好き
♪ららりら るら ぱやっぱーん(スキャット)
ぱやぱぱぱーんぱぱぱんぱーん (スキャット)
♪ そんなキミが好き
好き好き好き 好き 素敵 好き
好き好き好き 好き 素敵 好き
君のこっとが好きだよ〜
好き好き
ずっと君が好きー♪
ダウンロード&関連動画>>
わろてんかとしては今の状況はどうなの?
ひよっこのせいでぺんぺん草も生えない状況から立て直すのを大変だと思うか、
ひよっこが思いっきりハードル下げてくれた状況を楽だと思うか
>>583
>明日は省吾が亡き妻の事をどう語るのか
前にみね子に聞かせたのと同じことまた話すんじゃないの? >>581
生き方こんなとこで関係ないw
おまえバカなのか
ドラマスレで知らないやつの生き方とか書き込んじゃうって
ドラマと生き方w
笑わしてもらったわー
こんな間抜けな返しなかなか無いわー
あーおかしい
おバカちゃんに絡んじゃってごめんね >>557
みね子も島谷との時は振られたらその後気まずいとか気にしてたのに
ヒデに関してはお互い全く気にしてなかったね
ずっと一緒にいたからなんだかんだでお互い両想いだと薄々気付いてたって事?
そして愛子も結局省吾が自分を受け入れてくれるのが分かってるの前提で
色々話してるっぽいのが萎える
このドラマで恋愛応援したいのが悲恋に終わる
三男やヤスハルだけってのはどうなのだろう ひよっこを面白く見てる奴はやっぱり社会を知らないんだなって思うよ
会社でも昼休みは盆休み明けからひよっこじゃなくてバイキングを見てる
朝ドラ名物の立ち聞きでなく、多数で座り聞きは新鮮だわw
ただ、皆、泣くのが早すぎたな。視聴者より先に皆が泣いてるとしらけるわ。
愛子さんと関係が深いみね子が泣くのはいいが、由香が泣くのは父ちゃんの話を聞いた後だろ。
それより、その後のあさイチで校閲ガールで見た男が出てると思ったら、ごちそうさんに出てたのか。記憶にないわ。
直虎に出るんだな。五月蝿いばかりの馬鹿女から、賢い直政に変わるのかな。少し楽しみだ。
スレチだけど、校閲ガールは期待通り面白かったし後味もいい。それでも、視聴率はひよっこの半分か(苦笑
島谷とデートの時はフラッシュモブだったけどヒデとデートはみね子本人が柱で左右ににっこりダンスに進化してる
この作者って1959年生まれって言うから、戦争終わってから14年もたって生まれたわけだ。
だから戦争ったって、本でこんなこと書いてありましたよ程度のことなわけで。
そんな程度の知識なら背伸びして書かないほうがいいと思うんだよな、よく知らないことは
やっぱり和久井映見が一番かわいいことを再認識したわ
>>582
なんせ岡田ゴリ押し物件だからあんま邪険にも扱えないしな こんなこっ恥ずかしいのを菅田が見たなんて
内心大笑いだな
ぱるるが、和菓子屋で働いてる時より
髪型きれいにしてた。
>>598
有村とは同じauのCMで共演してるから表立って悪口は言えないけど
言いたいこと山ほどあるんだろうな >>372
同意
成長とキャラ変はまったく違うよ
三男はいいやつだけど、元々の闊達さや、ちょっとヤンチャな感じも消えた。10年後ならわかるがたかが2.3年で。 「毎日我慢して見る朝ドラ」という、まったく新しいジャンルを開拓した、稀有な作品w
今日は 泣く回だったのぉ?
蔵乃介のささやかな抵抗ピースサインで吹っ飛んだ
冒頭のは一応恋ダンスのつもり?
>>604
我慢に耐え切れず視聴者が脱落してるからこんな数字になってるんだよな
わろてんかまでの10日が長い長い 何で昨日ヒデがみね子が好きなことがばれてしまったの?
菅田くん今日は顔がむくんでてあんまカッコよくないけど存在感が半端ないわ
頂点に上がった人だけが持つオーラね
省吾のピースなんだったんだろ
あれいらないね
シリアスなシーンを和らげようとしてたのか知らないけど邪魔な演出
>>604
視聴者の口角がかなりの割合で下がった
美容に悪い 腰の悪い鈴ばっばに椅子を用意してあげる由香のさりげなさよ
いいなづけが戦死してから20余年
オリンピックもおわって高度成長に入ろうかとういう時期に
愛子さんのアナクロ芝居は ナイナイ 遅すぎる
>>610
磯村の時のショボいプレミアムトークとは段違いの空気感
このくらいが普通ではあるけどね 島谷東京タワーの時みたいにダンサーを用意してやれよ
延々身の上話をするなら、過去について誤解していた真実が明らかになるとか、ドラマとしての味付けをしてよ。
所詮頭で考えた感じが見え透いて退屈なんだよ。
ヒデみね婆「ヒデは第二の菅田将暉」
菅田が知ったらショック死するわ
終盤にきて尺が足りなくなってんだろな
台詞劇に頼り過ぎ
まあ、なんともめぞん一刻感があるね
ラブコメとして楽しめばよし
なんかもうヒデ見てられない。
見るのが辛い。罰ゲームレベル。
何か今のような展開になってしまったのはみね子とヒデのキャラが少なからず影響していたりして
もしみね子とヒデがもっと早く結婚していたら出演者含めてかなり展開が違っていたのかな?
早苗だけは一升瓶持って泣いてないというシュールな展開
>>610
菅田出てきて苦手なのでチャンネル変えちゃった。今の旬は竹内でしょ。竹内も興味ないけど 結局10年描かなかったのはみね子&ヒデ中心で物語引っ張って行くのが難しいと判断したから
なのかな?
>>620
グダグタだね。ヒデとみねこも痛いカップルシーンで残念。脚本崩壊しすぎ。ネタがないのかな? 竹内ババはなんでも竹内かよw
直虎の番宣なんだから菅田が出るのは当然なんだよ
何様のつもりなんだか
省吾と愛子がすずふり亭に入るの見てた由香だけど
みね子や鈴子さんにパントマイム(?)で説明してたけどわかったのかな?w
>>625
ます結婚したらあかね荘に住まないだろうし、今とは大きく違う構成になっただろうね >>631
菅野出したかっただけかと
ヒデの演技力で後半乗り切るのは難しいと思ったのもあるかもしれないけどね >>568
ひよっこはグダグダだけど
漫画の劣化コピーに不愉快を足したごちと比べられたくない 戦争で死んだ人を今でも好きですって
告白されても嫌な気分になるだけじゃないの?
今日の和久井は流石
愛子に語りに引き込まれて心揺さぶれた
「愛してる」「恋していいか」とか今の言葉遣いで、少し現在に引き戻されたのが残念だけど
愛子みたいに還ってこない人をずっと待って過ごした人が沢山いたんだろうな
中年男女カップルや夫婦の場面はいいね<ひよっこ
サブキャラの方がいい話なんて…みね子ヒロインなのに
みね子の恋バナは無理して進めない方がいいとベンチコントの感想、演出もひどいよね
ナレ破局であっさり流してくれても問題ない
ひよっこに出てくる女って
図々しい奴ばっかりだなw
男は振り回されてばかり
ミュージカルやるなら、もうすこしレベルをあげてくれよ。
小学生以下じゃないの。
>>636-637
なるほど
あとみね子とヒデ見ていると結婚後2人中心で物語を作っていくのは難しいなあと感じていたし もしみね子がキャリアウーマンタイプだったら10年描いていた可能性が高かったかも
あと早い段階でみね子が結婚してしまうと有村の今後にも少なからず影響が出たりするのかな?
恋愛描写が薄っぺらいから何の喜びも感じない。三男時子くらいだろちゃんと描かれてるの
穴埋め回が続いてたが昨日と今日は見事な出来
ラストに向けてドラマが締まった来た
>>518
音羽信子パートは週刊誌とかでも「面白くない」とはっきり書かれてた
本来前座の子役パートが目立ちすぎる時点で推して知るべし (U-25女優主演映画) ※W主演含む
32.5億 303scr orange(土屋太鳳)
32.2億 322scr 君の膵臓をたべたい(浜辺美波) ※9/18時点 ←←NEW
28.4億 285scr ビリギャル(有村架純)
24.7億 302scr ホットロード(能年玲奈)
23.2億 294scr ストロボ・エッジ(有村架純)
19.0億 295scr アオハライド(本田翼)
18.1億 306scr ぼくは明日、昨日のきみとデートする(小松菜奈)
17.7億 301scr 今日、恋をはじめます(武井咲)
16.3億 298scr ちはやふる 上の句(広瀬すず)
14.2億 281scr 四月は君の嘘(広瀬すず)
13.7億 272scr ひるなかの流星(永野芽郁)
13.0億 302scr チア☆ダン(広瀬すず)
12.5億 281scr 青空エール(土屋太鳳)
12.3億 160scr 黒崎くんの言いなりになんてならない(小松菜奈)
12.2億 294scr ちはやふる 下の句(広瀬すず)
12.1億 286scr オオカミ少女と黒王子(二階堂ふみ)
11.0億 246scr 好きっていいなよ。(川口春奈)
10.*億 303scr PとJK(土屋太鳳) (5/21時点?)
-----------------------------------------------------
*9.3億 298scr クローバー(武井咲)
*7.6億 300scr 舞妓はレディ(上白石萌音)
*7.4億 251scr 兄に愛されすぎて困ってます(土屋太鳳) ※途中経過
*7,4億 165scr 溺れるナイフ(小松菜奈)
*7.2億 232scr 貞子3D2(瀧本美織)
*6.6億 305scr 一週間フレンズ(川口春奈)
*5.8億 230scr アナザー(橋本愛)
*5.3億 281scr 魔女の宅配便(小芝風花)
*4.2億 216scr 海月姫(能年玲奈)
*4.2億 194scr L・DK(剛力彩芽)
*3.2億 137scr 高校デビュー(大野いと)
*3.1億 166scr 怪談レストラン(工藤綾乃)
*2.3億 145scr 桜蘭高校ホスト部(川口春奈)
*1.2億 133scr 劇場版 零〜ゼロ〜(中条あやみ)
*0.9億 238scr セーラー服と機関銃 卒業(橋本環奈)
*0.8億 231scr 少女(本田翼・山本美月) ※途中経過
*0.7億 267scr 心が叫びたがってるんだ。(芳根京子) ※途中経過
*0.5億 113scr ハルチカ(橋本環奈) ※途中経過
*0.1億 *87scr CUTIE HONEY(西内まりや) ※途中経過
せめて、母親の鈴子さんだけは 別の行動してほしかったよね
最初っからだけど 宮本・蔵之介に母子感が希薄
だいたい家出からやっと家に戻ってきたユカが
いきなり父親に迫る母親以外のオンナを見て
感動の涙を流すわけねえだろうが
アホかよ
愛子さん気持ち悪い
和久井映見まで気持ち悪くなってきそう
週平均視聴率が19%台前半で始まって、ジリジリと3%近く上げてきたのは
まれに見る良作推移。 ゲゲゲ、あまのパターンだな。
>>431
戦争の最中だからといって皆暗い顔をしてばかりではなかったようだよ
戦時下でも庶民が楽しく笑いあっている様子を「この世界の片隅に」で描いていたな
おひさまの描写は間違ってなかったということ >>593
確かに泣くのが早すぎたね
最後のほうの台詞にとっとくべきだった 由香は涙目、頬をつたう涙と時間経過でちゃんと泣いてたと思う
世津子がむせび泣くのは早すぎと思ったけどね
みね子、早苗に続き愛子さんまで処女だったのか
あと今日の様子だと由香と鈴子さんはもうすっかりわだかまりがないようだけど
そしたら由香はなんでいつまでもあんこ屋で働いてるんだ?
すずふり亭で働けばいいじゃん
>>496
脚本が偏ってるんじゃないか?
書きたいシーンはすごく丁寧に長台詞、
そうじゃないシーンはメモ程度に書かれてるだけで台詞も演出でご自由にと
そう思わざるを得ないくらいシーンの密度の差が激しい >>496
むしろ前半でテンポよくしすぎて尺が余りまくった結果が今のグダグダなんだろうな みんないる前でああいう重い告白はありえない
気持ち悪くて非常識なキチガイドラマ
>>607
そうなんだ!
じゃあ、脱落した大多数がわろてんかを見るから、視聴率は36%くらい軽いですね
さすが一代記もの 有村の好感度が下がりっぱなし
次のナラタージュにも引きずる
東宝はNHKを訴えていいレベル
有村に主役は早いよ
まだ松潤や岡田准一といった大物に引っ張っていただく立場だった
>>656
時子が結局家賃を払ったのか、払わなかったのか
その点については最後まで言及がなかった。
ミスコンの3日後の夜中に帰ってきて、みね子以外の誰とも会うことなく去っていった。 そういえばあかね荘って空き部屋有効活用されていないような・・・
え?今日の話って泣かないといけないの?
泣けない人は冷たい人?
時子は住み込みの飲食店クビになってみね子の部屋に転がりこんできて
それ以来働いてないんだから家賃払う金はないだろう
何かひよっこで有村が何に向いているか感じた人かなりいたりして
というか有村中心で描くのであれば10年はやっていたと思うし
>>674
もっと悲しい瞬間に涙はとって置いてOK ピースて……もう少し大人の対応してほしかったよシェフ
今思うとはね駒の頃の斉藤由貴さんは良かったなあ
というか彼女ほど女優になる条件そろっている人他にいるのだろうか
何か有村やAKBが普通っぽく見えてしまうし
正直デビュー1〜2年の頃の由貴さんは良かったなあ
正直他の女優にも参考になる点は多いなあと感じていたし
>>657
ゲゲゲ、あまと一緒にはできない。
少なくともその二作は中身あった >>577
急に早苗さんに酒飲み設定が加わったな
まあこれは似合うから別にいいけど 斉藤由貴も吾輩は主婦であるでミュージカルやってたな
斎藤由貴不倫のニュースでたとき最初松下由樹が不倫したのかとショックだった
三男と米子が不憫でならない。
三男は、主人公と同郷のいいやつでしかないし、
米子は、このドラマに不要な枝葉だった。
三男という存在がなくて、奥茨城からの上京は、
ミネコと時子の二人だけでも特に問題なかった。
たぶん三男と米子は、この後、取っつけたような
長台詞の回が1回あって、片付けられるんだろうが、
そういうやっつけが
役者としてできる子たちなので、かわいそう。
>>654
由香のアプレ娘は元々芝居だったんだから
今日の話を盗み聞きして涙を流す感受性があってもいい
由香が今日の愛子さんの話を聞くことは省けないよなあw 由香は純粋な部分とひねくれた部分が混在してるしわかりやすい
一人で聞くのは嫌だから他の人間を巻き込む
でもこの話に早苗と世津子は余計だった
今日一番駄目なのは由香
店内で親父が女と差し向かいで話している
普通なら身内以外は突き返すだろ?
何で招くよなゼスチャーしてんだ?
見世物小屋じゃないかよw
なんか由香がまだ一番まともな登場人物なんじゃないかと思える今日この頃
何か今週のひよっこって今の斉藤由貴さんの気持ちが分かるような展開が多いような気がする
のは気のせい?
というか今の由貴さんって世津子さんみたいな感じなのだろうか
今週のひよっこ今の由貴さんに対するメッセージみたいなものを感じるなあ
ヒデのミュージカルが照れてたのがなあ。
もっと弾けろよ。それでもライダーかよ。一号藤岡弘なら、もっと弾けるぞ
>>695 >>697
それが昭和中期の頃の近隣の濃い関係ましてあかね荘の住人達は
家族のようなものだから一緒に聞くのもありじゃないかな 和久井さんの名演技に感動してるのに
関係ない斉藤の話しないで欲しいわ
邦子さんいつの間にヒデがみね子のことが好きだと感じていたの?
早苗が一升瓶持ってたのって愛子と省吾のお祝いで飲みましょうってなるフラグでしょ
>>658
おうおw 自分の間違いを指摘されたからって、今度は「戦時中だって…」かよw みっともないったらありゃしないw
>>戦争が終わって人々がやっと幸せをかみしめていた日常を面白くないと感じるのは、お前がぬくぬくと育った現代人だからだよ >>704
月時計での島谷とヒデの会話やヒデの顔付きとか様子からじゃ? あかね荘に時子が転がり込んで以来、「時子は働いていない」と主張するアホがいるが、
部屋代を分担しているかはともかくとして、食費や服装(下着を含む)や細々とした日用品への
支出までみね子に集れるはずが無かろう。
逆に実家から仕送りをしてもらっているのも考え難い。
連続テレビ小説・ひよっこ
01w(403-)19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.38]お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎)
02w(410-)18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.20]泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎)
03w(417-)18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.28]明日に向かって走れ!(福岡)
04w(424-)19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.12]旅立ちのとき(黒崎)
05w(501-)17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.23]乙女たち、ご安全に!(田中)
06w(508-)19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.55]響け若人のうた(田中)
07w(515-)18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.75]椰子の実たちの夢(福岡)
08w(522-)19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6[19.28]夏の思い出はメロン色(渡辺)
09w(529-)19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3[19.13]小さな星の、小さな光(田中)
10w(605-)19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7[19.17]谷田部みね子ワン、入ります(黒崎)
11w(612-)20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9[19.57]あかね荘へようこそ!(福岡)
12w(619-)19.1 20.8 20.6 19.4 19.7 19.0[19.77]内緒話と、春の風(渡辺)
13w(626-)20.8 20.5 20.3 20.8 20.5 20.9[20.63]ビートルズがやって来る(田中)
14w(703-)19.7 21.4 20.6 20.6 20.7 19.2[20.37]俺は笑って生きてっとう!(川上)
15w(710-)20.8 19.9 19.3 19.8 20.2 19.4[19.90]恋、しちゃったのよ(渡辺)
16w(717-)20.3 19.8 19.8 21.4 21.1 20.4[20.47]アイアイ傘とノック(堀内)
17w(724-)20.5 21.0 22.2 22.0 20.2 20.5[21.07]運命のひと(黒崎)
18w(731-)21.8 22.5 23.5 21.7 22.7 22.3[22.42]大丈夫、きっと(田中)
19w(807-)23.3 23.7 22.9 22.1 22.0 20.1[22.35]ただいま。おかえり(黒崎)
20w(814-)21.0 20.6 20.9 21.4 21.4 20.2[20.92]さて、問題です(松木)
21w(821-)21.2 20.1 21.5 21.5 22.0 22.1[21.40]ミニスカートの風が吹く(川上)
22w(828-)21.3(21.9)21.2 23.0 21.6 23.1[22.02]ツィッギーを探せ!(渡辺)
23w(904-)21.5 21.5 22.9 23.1 21.6 20.0[21.77]乙女たちに花束を(堀内、松木)
24w(911-)21.0 21.8 22.1 22.3(21.5)21.4[21.68]真っ赤なハートを君に(田中、板垣)
25w(918-)21.9 21.5 23.3 21.8 **.* --.-[22.13]大好き(福岡)
26w(925-)--.- --.- --.- --.- --.- --.-[--.--]グッバイ、ナミダクン(黒崎)
平均20.32(20.3175..)
このまま本当にみね子とヒデは結婚の運びになるの?
有村を気に入って脚本家が声掛けたのに、今日のなんて罰ゲームみたいじゃん
みね子役で描きたかった事は書き終えてしまって、ヒデとの事は既定路線だからと作業的に済ませてるみたいだ
木曜日に視聴率急落って珍しいね
大抵は水曜日と同じく高いままキープなんだけどね
>>706
戦時下でも戦争が終わった後でも庶民が楽しく笑いあっているシーンを描くのは全くおかしくないよ
お前の考えが浅いということだ >>714
安室引退報道のワイドショーに取られたのか、147話の糞展開で愛想つかされたか
ネットの反応見る限り後者っぽい >>450
由香の中の人って意外とダサい
今日の髪型もアイドル時代はそれなりに似合ってただろうけど今は老けて見える >>661
どう見ても目薬ですけど
ザキヲタの贔屓目はもう飽き飽きよ
終り近くて手ぶらじゃ帰れないと由香アゲか この頃はもうスレを流し読みするくらいで
書き込む気が起こらない
何年も朝ドラ見続けて来たのに
純と愛さえ完走したのに
こういう感じは珍しい
>>714
この程度は下げるかもね
八時からのワイドショーは各局が安室の話題くるの分かってるからね オードリー以来の三作品連続視聴率下落ほぼ絶望的
26.2(+3.7)すずらん
24.4(-1.8)あすか
24.1(-0.3)私の青空
20.5(-3.6)オードリー
23.5 (+4.1) あさが来た
22.8 (-0.7) とと姉ちゃん
20.3 (-2.5) べっぴんさん
20.3 (±0.0) ひよっこ 暫定
今日を含め残り8話の平均視聴率が 20.96%以上なら、小数点以下2ケタ四捨五入で
全話平均視聴率20.4%となり、べっぴんさんを上回る。
正に楽勝ペース
朝ドラ見てるババアは安室世代より上だろ
ヒロインの恋愛に興味持たれてないのも下げた言い訳できてよかったな
>>715
ハイこれがお前が言ったこと。自分の間違いを指摘されてそんなに逆ギレされてもこっちが困るわw
>>戦争が終わって人々がやっと幸せをかみしめていた日常を面白くないと感じるのは、 「食った食った」って中年オヤジみたいなセリフ言わされたり
こっ恥ずかしいダンス付きのミュージカルって
磯村は罰ゲームでも受けさせられてるのか(笑)
竜星や竹内は今朝の回見たら、相手役にならなくて良かったと安堵するんだろうな
明らかにネットの反応見ると、水曜の女子会に呆れてもう見るのやめたという人が多いんだわ
下手すると裏切られた視聴者はわろてんかまで戻ってこないかも
>>727
ベテラン役者やちゃんとした演出家なら食った食ったの台詞は現場で変えてたと思う
ヒデのキャラ考えたら旨かったねも美味しかったねにしてる
磯村がヒデというキャラを理解してないのかもしれない >>729
「戦争が終わったので幸せを噛みしめていた」→「いや戦時中だったけど楽しかった」
お前脳みそウジ虫湧いてるから医者に行け
…バカって絶対に自分の間違いを認めないのなw >>728
多いって何人くらい?
10人位だったら全然へっちゃらだよ 今日の分録画今見終わった
ひで君てどうしてこうも魅力がないんだろう?
竹内が映画や他局ドラマで持ち上げられすぎだし
いう程イケメンでもないやんと思ってたが
ひでと比べると印象に残るわ
>>727
全くの無名で人気もない磯村は相手役やれてるだけで十分だろ
岡田のコネだけど 21.5で地盤固めてるから、落ちたわけではない
さすが水曜日のバブルに殺到した人たちが投げただけ
でも、金曜がさらにひどいから 週末はキツそうだな
小説の「社長候補だったけど召集されて」が無くてよかった
おそらく軍需工場になっていただろう向島電機の社長候補が
召集かけられたら嘘臭さが出てたし
>>732
実際10人くらい
くだらない印象操作だから気にしなくていいよ >>727
竜星や竹内は次回作撮影で忙しいから見てなさそうだw
まあ確かに相手役でなくて良かったかもしれんね
特にジジババ向けに知名度上げられたってだけでも十分だし 安室は関係ないと思うぞ
眞子さまの時も真央ちゃんの時も視聴率上げてたからな
大きいニュースがあると在宅率が高くなるから視聴率上がるんじゃないかという意見もあった
まあけどそれでなくても安室は過去の人だ
ネットでは、えっ、まだ引退してなかったの?ってことを言ってる人もいた
由香の稚拙なジェスチャーを理解出来てしまう、みね子&鈴子も凄いが。
理解して、逃げようとする、みね子は酷いw
>>436
ヒデに扮した志村と、みね子に扮した仲本が
池か噴水に突き落とされるんだな ちゅらさんの一風館の成功体験に味を占めて、どうしてもみんなでわちゃわちゃやりたいんだろうね。
でもあれはおばあとか、沖縄マジックがあったから成立してたんで、今回はむりくり感がハンパない。
朝ドラバブル崩壊
20.7% (+1.6%) 梅ちゃん先生
17.1% (-3.6%) 純と愛
20.6% (+3.5%) あまちゃん
22.4% (+1.8%) ごちそうさん
22.6% (+0.2%) 花子とアン
21.1% (-1.5%) マッサン
19.4% (-1.7%) まれ
23.5% (+4.1%) あさが来た
22.8% (-0.7%) とと姉ちゃん
20.3% (-2.5%) べっぴんさん
20.3% (± 0%) ひよっこ 暫定
>>736
「戦争が終わって人々がやっと幸せをかみしめていた日常」 ←←← www
ドラマはほとんど松本から動かなかったのに、戦争中だけどー! 戦争が終わったカラー! ってwww
岡田には戦争を描く能力などない。だからあのまるで宙に浮いた、時代背景に何のリアティもない井戸端の会話劇しか書けなかったんだよw 533: 47の素敵な(禿)@無断転載は禁止 (オッペケ Sr79-mUFf [126.212.165.234]) [] 2017/09/22(金) 08:28:10.25 ID:28M/vZcGr
ビジュアルが良すぎて立ち位置的にもヒロインにしか見えなかった
泣いてるシーンも大物に混ざる中でも一際輝いてた
島崎オタの感想w
早苗が持つ一升瓶は酒ではなく醤油
醤油を切らしたからすずふり亭に借りに行った
瓶一杯に借りて後で瓶一杯分返せばよい、つまり消費貸借
朝ドラの視聴率ほど当てにならんものはない
うちもひよっこ映してるけどここんとこ家族の誰も見ていない
唯一ちゃんと見てる方の自分でさえ今日も最初の3分で見る気がなくなり
愛子さんの長台詞が始まって間も無くテレビから離れた
個人的には実が奥茨城に帰って田植えしたのが最終回でよかった
>>316
泉沢は数年前からこれでもかというほどNHKのドラマに出まくってるが 由香がイチコに抱きついてイヤダーのイラスト可愛かった
>>746
違うな
戦争の悲惨な面だけをことさら強調する描写がおかしかったということ
おひさまはこれまでの朝ドラとは異質な戦争観の作品として海外からも評価された作品 >>740
ということは147話が糞過ぎて視聴者が離脱した説が有力か
最終週の視聴率は意外な展開になるかもしれない
20%割れ連発で土壇場でべっぴん越えならずとかね
いつまでも視聴者も岡田や有村に騙されたままでいるわけじゃない
視聴者の不満というマグマは爆発寸前 >>752
俺はもうお前を虐めようとは思わない
>>おひさまはこれまでの朝ドラとは異質な戦争観の作品として海外からも評価された作品
ある意味で、こいつスゲーわ! と、感心しながらお前の書き込みを眺めているw 戦時下に庶民が井戸端会議をするのは全くおかしくない
おひさまのアンチの考え方が浅はかだということ
愛子さんには泣けたが厨房に居る連中…おいおい…おまえら立ち聞きはあかんやろと思った
>>748
醤油じゃなくて日の玉?日の出?って酒だよ
>>748
透明の液体が3分の一ほどは言っていたから酒だろう
広場で飲むつもりにしてはコップもないし意味不明な演出
あんなので笑うやついるんだな >>740
水曜の23%超えを
ヒロインの恋愛が動いたからだ!って騒いでた婆が
いざみね子とヒデの話メインの回になったら
思いっきり数字下がったもんだから
数字下がった言い訳探してるだけ
安室とか朝ドラ視聴者には関係ない話 >>756
なんでそこでまたまたトーンをダウンさせるんだよw
>>おひさまはこれまでの朝ドラとは異質な戦争観の作品として海外からも評価された作品
ほら! もっとエンジンの出力を上げろ! おひさまはドラマ史上に残る名作であり傑作! これを超える朝ドラはもう現れない! とか言えw 明日は不得意の土曜だが、かなりの確率で20切ると思う
視聴者がひよっこに対して完全に不信感抱いてる
>>758
中身が空だから空き瓶を醤油入れに使っているのだろう >>760
安室とは関係なく、147話があまりにもお粗末だったから148話に影響したんだよ
もう視聴者はひよっこに愛想を尽かしてる みね子が一升瓶を抱えた早苗を連行していく様子は楽しかった。
何時の間にか立場が逆転つか、早苗は、みね子推しではあった
>>761
おひさまは先の戦争を必ずしも否定することなく、先人、特に軍人に敬意を払った名作
ずっと言ってきていることだ 予想
26w(925-)21.4 20.1 19.4 18.3 18.0 17.7[--.--]グッバイ、オカダクン(黒崎)
こうなったら最悪に後味悪いな
でもそうなる可能性は十分に秘めてる
これはあっさりしてるけど、わろてんかは時々泣かせるドラマになるんだろうな
>>740
眞子さまと真央ちゃんは前から分かってる話だわ
松居や豊田や安室ちゃんみたいに予測不可能なネタと一緒にできんやろ アンチはここ2か月以上 「明日こそ視聴率20%割れは確実!」と言い続けてwww
他にも「祖母ちゃんが視聴を止めると言ってた」とか「ネットで怒りの声が溢れている」とか
現実の視聴率はアンチをあざ笑うようにwww
ID:V7nB7UDO =いつものワロテンカバカ=吉本工作員
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
NHKさんよ
いい加減ネットの反響をドラマに取り入れることを覚えたら?
次のわろてんかは吉田智子がTwitter開いてそういう努力しようとしてるよ
ドラム・ジャズ嗜好の早苗が日本酒とか違和感あるよ せめてトリスだろwww
公演でじゃれあうおめえ、ヒデ&ミネを見て、沖雅也と岡崎友紀を思い出しったなおおむね
50歳以上ってとこだよな、ええっ。
もう撮了だから、本当にヤキモキしてるのスタッフだけ
「やっぱ、あのつくりじゃ、最終週凌げるかなぁ 地震でも起きてくれないかな」
>>771
実際147→148は1.5ポイント下がってますが何か? 『ひよっこ』最終回目前、脚本家がぶっちゃけトーク「いつか続きを書きたいな〜」:週刊女性2017年10月3日号2017/9/21
http://www.jprime.jp/articles/-/10630
視聴率20%超えをキープし絶好調の『ひよっこ』。岡田惠和は『ちゅらさん』『おひさま』に続き、
今回で3作目の朝ドラ執筆となった。
【朝ドラでは聞かれる“ある質問”】
「当初のプランといちばん違ったのは物語が4年しかたたなかったってことですかね。
書き始める前は、東京五輪の1964年から'70年代初頭まで行こうかなって思ってたんですけど、
わりと早めに“これは絶対行かないな”ってことがわかり(笑)。
でも、今回は登場人物みんなそれぞれに人生があって、いろんなキャラクターの人気が出るようなものにしたいと思っていたので。それをやっていたら4年しかたたなかったんです」
朝ドラといえば“夢や目標まっしぐら”なヒロイン像が定番。今回のみね子(有村架純)とは違いがあるようにも思われるが、
それが視聴者の共感を呼んだ。
「基本的に自分がいちばん愛せる人、気持ちがいちばん入りやすい人は、そんなに前向きでもなく、
リーダーシップをとるタイプでもなく、無謀な行動もできない、
でも別につらいことばかりの中で生きているわけでもない人なんです。
世の中、高い目標に向かって自己実現していく人ばかりではありませんし、そうでない人間のほうが現実には多い。
みね子は朝ドラのヒロインとしては少し珍しいタイプかもしれませんが、
人物像としては決して珍しい人ではないと思うんですよね」 >>774
やってる二人はもっと恥ずかしいだろうなと気の毒になる いやあ、最低のクソドラマに成り果てましたなーwww
踊ってるときのくつの音くらい消す気にならんのかねえ???www
このスタッフ全員死ねばいいのに。www
三谷幸喜の朝ドラを見てみたくなった
王様のレストランみたいにすべてレストラン内で完結させるようなことを
朝ドラ全話でもやってのける神懸かり的なことができるかもしれん
あんなダンスロケでやったら
こっぱずかしいだろうけど
やればよかったな
>>775
そうやってTwitterを炎上させまくり途中で閉じた某女優がいただろう >>783
いつも来てる民放のドラマスタッフの方ですね
ひよっこは業界では一般層以上にボロクソですよね
特にお台場方面はスタッフが異口同音にひよっこをけなしてばかりと聞きます >>770
安室を松井や豊田のグループに入れるとはw
まあけど残念ながら世間の興味は安室<松井と豊田だな
安室もスピードも恋愛でカリスマ性を失った だいたいホールとキッチンの間は小窓があって筒抜けなのに
あんな大人数が入ってきて気がつかないわけがない
裏口だって開けたら音するだろうし秋なら冷たい風も入ってくるだろうし
人の気配だってするだろうし
佐野量子似のわろてんかヒロインだが演技は未知数だな
飛び飛びで見てるのに何だけど、製薬会社御曹司との破局からのヒデとの交際は唐突感あったから、みね子が軽い女の子に見えてしまう
気持ちが切り替わる説得力あるエピソードとか、自分が見逃してただけであったのか?
全般的にこの人の恋愛描写には説得力ないイメージ
それ以外の心理描写はうまいんだけど
砂浜で
ハハハハッ!ハハハハッ!
ほら、つかまえてごらん?
ってやれよ
>>784
葵わかなはキラキラしてるしイケメン多いのは言うまでもないけど
みんな笑ってるし、展開も早いからずっと見ていられる動画だ
後半から聞こえる松たか子の主題歌も誰かさんみたいにしつこくない
ヒット確信 あの クサイBGMが流れはじめたところで 嫌な予感がしたけどね
昭和を誤解した平成育ちのスタッフの悪ふざけでしかない
早苗は一升瓶かかえて!バンカラでもあったのかぁ!
>>780
相変わらずアンチ偉人、アンチ有名人なんだよなw みね子って何かメンヘラっぽいな
目も完全に整形してる
>だいたいホールとキッチンの間は小窓があって筒抜けなのに
省吾には丸わかり という設定なんだよっ!最後の自慢気なピースを観たろ
>>791
演技は普通にちゃんとしてるが、笑った時に頬から顎にかけての筋肉の盛り上がりが大きな皺みたいに見えて、外国人のお婆さんみたいな顔になるのが気になった
真顔は少し濃いが可愛いのにな >>784
キャストがみんな生き生きしてるね
今やってる朝ドラもどきみたいに死んだ目になってない
演じさせられてるんじゃなくて演じてるんだね 視聴率下がるって、期待込めて妄想してる奴がいるが
もう諦めろよ。固定層がいるからもう大崩れしないって
>>788
バカドラマのファンは介護施設のクソじじぃだけだわなwww
ハウス!
自分の部屋に戻れwww 今日の回のOPはどんなバカが見ててもコントにしか見えないだろw
どこまで視聴者舐めてんのかねこの脚本?
わろてんかの工作員はそろそろ、放映開始まで10日を切ったのに、2chの女優板に
葵わかなの個人スレが立たないという、超絶不人気ぶりを気にしたほうが利口だよw
いいんだけどさ
IDくらい変えておこうぜ・・・・
> 784 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2017/09/22(金) 11:31:36.35 ID:f4Z80rWa [1/3]
> http://www.nhk.or.jp/warotenka/story/01.html
> わろてんか第1週の予告解禁
> …ひよっこの完敗だね
> 794 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2017/09/22(金) 11:39:48.77 ID:f4Z80rWa [3/3]
> >>784
> 葵わかなはキラキラしてるしイケメン多いのは言うまでもないけど
> みんな笑ってるし、展開も早いからずっと見ていられる動画だ
> 後半から聞こえる松たか子の主題歌も誰かさんみたいにしつこくない
> ヒット確信 >>710
なんでこのクソ展開で数字が上がってるのか
不思議だな・・・ >>807
ビデオリサーチから数字を買ってるから
そうでないと説明つかない >>784
自分先日の事前特番見ていないから初めてわろてんかのフィラーを見る
凄いわこれ
キャラが全員生き生きしてる
悪役の鈴木京香すら楽しんで演じてるように見える なんでこのクソ展開で数字が上がってるのか
なんでこのクソ政局で解散に打って出たのか
みたいな現象だろ
>>807
俺は、今となってはクソ展開を楽しむ為だけにこのドラマ見てるけどね。 どうでもいい引き延ばしをした為に
尺不足になり安直な感じだなあ
脚本の前倒し的な焦りがもろにわかる
どうなんの?最終回?w
視聴者をバカにしやがって!!
受信料絶対払わねえぞ!!!
受信料ちゃんと払ってるんだから、まともな朝ドラを見せてくれ!
副音声ワロタ
みね子と由香の絡みはいつも面白いわ
でも確かに余計な2人まで巻き込むのは意味が分からん
>>820
この頃は結婚までは貞操を守ろうって時代だったはずだ
それでもチャラチャラした連中は居たけど、島谷やみね子はそういうタイプじゃないから
多分やってねえだろうな 大好きって言った時のみね子…
キモかった
本当に最終回大丈夫なのか?
>>821
いつもお上品に飲み食いしてた島谷がスイカがっついた後
ニワトリの鳴き声で終わる演出あったろ >>824
主人公がする言動じゃないよねw
そもそも今までのみね子のキャラと比べても違和感あったし
急速にまとめに入ってる感が見え見えだ ガイドブックPart2で最後に小さく地味に紹介されてたヒデと結ばれるとは斬新w
島谷と綿引が親の都合で退場しなかったら只のいい職場の先輩で終わりだろうね
島谷とみね子の件、ここで散々言われたのに
今更言ってるのいるのか
そらみね子は浮かれポンチモードに入ってるからそのくらいはいいだろ
回ったりもするんだぁ?で噴いたわ
AKBといえば今晩TEPPENピアノ対決があるが
松井咲子 森保まどか(HKT48) 山口めろん さゆり(かつみ さゆり)あたりが優勝候補か
子犬のワルツも松井が弾くと可愛らしい甘えっこの犬になり、森保が弾くと俊敏でせせこましく動く犬
になるから面白い
こころとひよっこじゃ対照的
中越は垢抜けなかったが綺麗になってるし
充実してるもんな
まさか、天下の有村がこの劣化ぶりとは
脚本はここまで人を変えてしまう
ヒデは独立して将来2人で店を持とうって夢語るのかな
それならみね子が最初にすずふり亭に雇われた時の予想通りの展開だわ
何も意外性がないな
ヒデとみね子は美男美女カップルでお似合いだわ。リアルでこの二人が付き合ったら最強のカップルだな
>>839
こころとひよっこは脚本の差だと思うよ
勝俣とかなぎらといった役者じゃない人もきっちり溶け込んでる
なるほど視聴率朝ドラ歴代9位だった理由も分かる あんな紋切り型の悲恋話
和久井映見の演技力がなかったら悲惨なことになっていただろう
>>842
水曜より大幅に下がってるから、ひよっこ離れが起きてるのは間違いない
最終週は20%切ったりして >>710
ビデオリサーチのランキングに 「9/15(金) 12:45-15 10.5 【関東地区】」
などが載ってるんだが加えなくていいの?
注釈の第一行に 「8時15分及び8時スタートではない地上波での最初の放送回も含んでいます。」
とわざわざ書いてあるし 連続テレビ小説・ひよっこ
01w(403-)19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.38]お父ちゃんが帰ってくる!(黒崎)
02w(410-)18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.20]泣くのはいやだ、笑っちゃおう(黒崎)
03w(417-)18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.28]明日に向かって走れ!(福岡)
04w(424-)19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.12]旅立ちのとき(黒崎)
05w(501-)17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.23]乙女たち、ご安全に!(田中)
06w(508-)19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.55]響け若人のうた(田中)
07w(515-)18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.75]椰子の実たちの夢(福岡)
08w(522-)19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6[19.28]夏の思い出はメロン色(渡辺)
09w(529-)19.8 17.5 18.7 20.6 18.9 19.3[19.13]小さな星の、小さな光(田中)
10w(605-)19.0 19.0 20.0 19.4 18.9 18.7[19.17]谷田部みね子ワン、入ります(黒崎)
11w(612-)20.3 19.7 20.3 19.5 19.7 17.9[19.57]あかね荘へようこそ!(福岡)
12w(619-)19.1 20.8 20.6 19.4 19.7 19.0[19.77]内緒話と、春の風(渡辺)
13w(626-)20.8 20.5 20.3 20.8 20.5 20.9[20.63]ビートルズがやって来る(田中)
14w(703-)19.7 21.4 20.6 20.6 20.7 19.2[20.37]俺は笑って生きてっとう!(川上)
15w(710-)20.8 19.9 19.3 19.8 20.2 19.4[19.90]恋、しちゃったのよ(渡辺)
16w(717-)20.3 19.8 19.8 21.4 21.1 20.4[20.47]アイアイ傘とノック(堀内)
17w(724-)20.5 21.0 22.2 22.0 20.2 20.5[21.07]運命のひと(黒崎)
18w(731-)21.8 22.5 23.5 21.7 22.7 22.3[22.42]大丈夫、きっと(田中)
19w(807-)23.3 23.7 22.9 22.1 22.0 20.1[22.35]ただいま。おかえり(黒崎)
20w(814-)21.0 20.6 20.9 21.4 21.4 20.2[20.92]さて、問題です(松木)
21w(821-)21.2 20.1 21.5 21.5 22.0 22.1[21.40]ミニスカートの風が吹く(川上)
22w(828-)21.3(21.9)21.2 23.0 21.6 23.1[22.02]ツィッギーを探せ!(渡辺)
23w(904-)21.5 21.5 22.9 23.1 21.6 20.0[21.77]乙女たちに花束を(堀内、松木)
24w(911-)21.0 21.8 22.1 22.3 21.5 21.4[21.68]真っ赤なハートを君に(田中、板垣)
25w(918-)21.9 21.5 23.3 21.8 **.* --.-[22.13]大好き(福岡)
26w(925-)--.- --.- --.- --.- --.- --.-[--.--]グッバイ、ナミダクン(黒崎)
平均 20.32
パヤッパー♪
だから君が好き〜
好き好き好きっさ〜
ってのは、いつ頃のなんて歌?
>>850
8/29(火) 12:45-15 11.6 【関東地区】
9/15(金) 12:45-15 10.5 【関東地区】
この扱いがどうなるか訊いてるのだが? アホカップルのシーン
昔のチョコレートのCMなんかはこんな感じだったかもな
木の幹の後ろから顔出したりする爽やかカップルっていう感じで
初めて朝ドラ完走を達成しようとしてるひよっこなのに
いくら探しても擁護できる点が見つからないんだな
人の恋路をひとくくりに見せようとするには無理があるよ
たこ壷でもがいてるうちに 今年終盤は 清野菜名 がブレークしそうだ
テレ朝のアザミからとっとちゃん
みねこの今彼って、元彼と付き合ってたときに抜いてたな
>>855
30日
しかしミサイルが来たらどうなるかわからない
月末は要注意だからなw >>854
注釈の第一行
期間平均集計には、8時15分及び8時スタートではない地上波での最初の放送回も含んでいます。
他にも期間平均集計には、時々イレギュラーがあって、:「ごちそうさん」では「今年もウマい!連続テレビ小説・ごちそうさん」
という正月特番の視聴率が含まれている 149話見た
ええ話や
泣けた、泣けたで
この話でまだまだ泣ける自分で良かった
ミュージカル風()に浮かれるみね子がかわい過ぎて死にそう
おひさんと違って
ビデオリサーチ社の発表する「週間高視聴率番組」の場合、
帯番組(朝ドラやニュースなど)は、その週の最も高かった視聴率の日の数字だけが
掲載される慣習。
今回2回ミサイル発射で「本ひよ」が中止になった結果、翌日の 8:00〜8:15 と
8:15〜8:30 それと当日の 12:45〜13:00 の「昼ひよ」は別番組と見なされ
ドラマのベスト10に、ひよっこが3本ランクインする前代未聞の珍事。
何だ今日の話は
前半はツマランラブコメ
後半は愛子の重い一人語り
省吾も嫌だろ面倒くさい女と付き合うのは
>>850にこれ以上文字を書き加えると文字数オーバーになる よく立ち聞きできるな
省吾にだけ話したわけで
全員に話した胸のうちじゃないんだから失礼だろ
昼の部見たよ
前半のみね子も後半の愛子も岡田が一番書きたかったことなんだろうと思う
先人の思いを無駄にしてはならないな
愛子役が和久井映見さんで本当によかった
まだ全回見てないけど、今日の回が最高によかった
>>865
それは解るのだが・・・
問題は昼の部(地上波最初になった2話)を期間平均集計に含めるかどうかの一点 べっぴんさんも昨年11月22日の朝総合分が津波警報で飛んだけど
翌23日に2話放送した分を平均にカウントしてる
>>864
お前に今日の話で泣ける善良な心はないだろw >>865
3度目が30日に来てドボンしたら視聴者をバカにしてきたツケだなw >>874
「べっぴんさん」のその日の数字の扱いについて、ビデオリサーチは何とも書いていない
ブラックボックスでは? 下らない演出に左右されない回という意味も含めて
明日の佐々木蔵之介には期待してる
>>871
みね子の話をもっとまともに書いてたら確かに良かった
ミュージカル風が粋だと思ってるのか知らんが
やっていい時と悪い時があるだろうと 愛子さんの語りはスーと入ってきましたさすがですね
コント部分はやや意味不明だったが由香の表情も良かった
>>879
いやみね子たちがパヤパヤできる時代になったということだ
みね子たちの脳天気ぶりと帰ってこなかった愛子さんの婚約者の対比はよかったと思う >>882
今日は同意!
ミサイル2発でみね子の脳内も制御不能w >>882
逆にみね子に由香の初めの方の髪型させたらどうなるか見てみたいw
みね子だけじゃなく女優陳皆にやらせて品評したい
相当ハードル高いぞ そんなの、法律で規定されてる訳じゃないから何とでもできるが。
「本ひよ」中止の日は「昼ひよ」の視聴率で代用するというのも
無くはないが、まあ「世間一般の常識」だろうね。
例年、8月6日の原爆の日は朝ドラの放送時間がズレるのだが(今年は日曜日で助かった)
視聴率が3%ほど落ちるのが通例。
これまで、8月6日の視聴率を昼の分で代用するとか、その日の放送は無かった事にする
という処置は聞いたことがない。
ヒデの役を菅田将暉がやっていたら、もっとカッコよく
やっていただろうなと思うときがある。
期間平均に昼のを算入しないのは、昼だからではなく再放送だからだよ。
>>865のように再放送じゃなく別番組の扱いなら、算入するのが合理的。 >>886
それは全く意味が違う。
8/6は40分ほど遅れて放送されるのが本放送。
8/6の昼のはあくまで再放送だから昼の分で代用する訳がない。 キモい桑田の歌を強制的に聴かされそうなフィナーレまであと1週間
苦しいが完走まであと少し
この苦労はわろてんかで報われると思う
ぱるるは可愛かった
>>887
そんな菅田もごちそうさんでは弟役のジャニの子にすっかり食われてた件 由香可愛いよ
みね子より細身だし
過剰に喚かないし
連れて歩くなら由香
奇抜メイクと髪型のせいだったんじゃないかな
>>887
そりゃ菅田ならカッコいいヒデになったろうけど逆に菅田にはヒデは役不足
竹内涼真も二度と島谷みたいな端役を請けることはないだろう >>889-890
だからね、「本ひよが中止になったら、昼ひよは『再放送』じゃ無くなるから
こちらの数字を算入すべきだ」と言う屁理屈をこねる(アンチか杓子定規主義者www)
もいるわけで・・・ 今ひよっことわろてんかのインスタグラムを見比べたけど
ひよっこがすっかり閑散とする一方、わろてんかに一気にコメントが集まってる
世間の関心は確実にわろてんかに移ってる
>>895
身体が細いから顔デカが目立つけどかわいいよね
顔が整ってるのはみね子だけど顔のセンター部と輪郭が離れすぎてる 愛子の戦死した彼が省吾にそっくりって言いだすのかと思った
>愛子「もう無理だと思ってたんです。でも、省吾さんと初めて会った時、自分でも驚くくらい「わ!」って思って、
電気が走ったみたいになってしまって。本当に嬉しくて。こんな感情が残ってたんだっていうのが、嬉しくて…。
でも、私はやっぱり、今でもあの人が好きで…、それが忘れられると思えないし…。
…こんな私でも、恋してもいいでしょうか?」
それより元治の意中の相手が気になる
あれで終わりならやらすなよな
昭和感消え失せてるけど今日のみね子と由香はマジ可愛いw
しかし有村的にはあのダサい1960年代ミュージカル風のダンス踊るのと
松潤にバックから突かれてイキ顔するのとどっちが恥ずかしかっただろう
たぶんだけど前者だよね
みね子にちょっとダサい感じの演出はむしろ似合うんだよ
由香が可愛いくてスタイル良いっていい人はアイドルヲタクの適性があると思う
おっさんには選ぶ選択肢がないから若くて普通なら
誰でも良いんだよw
>>886
「世間一般の常識」なんか関係ない
法律はないが、ビデオリサーチみたいな一流の会社なら必ず「内規」がある
「内規」に粛々と従うだけ しかしさ
みね子とヒデが去った後に
大爆笑したってのが理解できないんだけど
そんなに笑うとこか?
>>912
朝が中止になった場合、昼が本放送になるか、翌朝が本放送になるかは「内規」があるはず
少なくとも昼は再放送ではないが >>662
由香はとっくに花屋に戻ってるのでは
バイトを転々と〜ではなくはっきり花屋と言ってた以上長く働いてるのだろうし
むしろいきなり辞めるか休むかして
知り合いの和菓子屋で働くと言われて
花屋の方は困ってたのではないだろうか 戦争ネタといえば省吾、が確立された回だったな
自身の戦争話、宗男の戦争話、愛子さんの戦争話。これに鈴子の戦争話がある。
牧野家が全部持ってるんだな。
ベテランキャリア組の描きは丁寧だと思うが
あまりにも若手をコケにしてねえか?
>>675
ティッシュ配りのバイトのついでに
三男が働く米屋に立ち寄ってたから
日雇いのバイト位はしてたらしい たとえば「おひさま」では4月何日かが8時10分くらいで余震で終わったために
この10分と翌朝の再放送分も両方集計してる
両方が本放送の扱い
ヒデで普通の恋愛をやると、ヒデの魅力のなさが浮き彫りになるから
吉本風コントで逃げたなw
次回作へのバトンタッチの意味もありそう。
かなりおもしろい演出だったw
>>917
だから〜 朝ドラの視聴率は平日の毎日、ビデオリサーチの数字が発表されるし
月曜日には、前週の「週間平均視聴率」も必ずニュースになる。
ミサイルで中止の日を、VR社がどういう扱いをしているのかは小学生でも自明だろうがww
何が何でも、あの日の視聴率は10%にしたいアンチの屁理屈www ここまで死を覚悟してるって愛子の恋人は特攻隊かなんか?
まぁ昼の放映は朝ドラではないわな
あくまで朝ドラの再放送扱いでしょう
突発事故事件があって仮に朝の放映がなくても
>>911
俺もそう思う。東京タワーのへっぴり腰の島谷のものまねとかおかしかった。
コント的な体の使い方が上手いから
ダサい演出をコミカルに見せられる >>926
ニュースで発表してるのはマスコミ各社であって、ビデオリサーチの細かい「内規」は不明だよ 最近のアパートの仲良し会ぶり、常に女子会モードがたまらなくつまらん。
おやじか帰ってくるあたりまでは面白かったのに。
後半やることないのに引き延ばしてる感すごいな。ほんとにつまんなくなったわ。
>>913
いや米子がかわいいという人こそ
アイドルオタクの適性高いと思うぞw 回想シーンは優先して撮影するルールでも作ったらどうか
何人話だけで過去を語ってるんだ?
制作費の管理ができないんだからこのドラマの担当者は今後制作からはずれるべき
もうさあ
今となっては時期を逸してるんだよね
何とか完走しようと言う使命感でしかないw
これが早い段階だったら脱落していた
そういう意味じゃ巧みな脚本内容だったよ
通常の連続ドラマでも
初回でだいたいが決まると言うしね
前半より後半のほうが
視聴率あがってるんだから
ある意味成功の朝ドラ
明らかに上がってるな
最近5作の朝ドラの週間視聴率推移
これか
>>927
>ここまで死を覚悟してるって愛子の恋人は特攻隊かなんか?
今日の台詞でニューギニアと言ってるから多分陸軍、(海軍で、船も飛行機も無くなって
やむなく陸兵になった可能性も無いではないが。 いずれにせよ特攻隊ではない。
ニューギニアで悲惨だったのは、圧倒的な敵軍と交戦して戦死したのではない。
そもそも食料は「現地調達」という状態で、弾も食料もない部隊がジャングルを彷徨って
大部分は餓死かマラリアなどで病死。 なぜつまらないときのが高いのか
ひよっこも極初期は面白かったのに
戦争に行くこと自体、死を覚悟みたいなもんじゃないのか
>>939
自分でも気付かぬうちの乙女オタ
若い娘が好き
アイドルの方が向いてるじゃない? 5週目の17.6
9周目の17.5
何があったんだw
これで前半の方が良かったってキチガイか?
いつもの表の週平均を縦にみたらはっきりしてる
あかね荘からわかりやすく上がってる
今日ほど愛子さんの落ち着いた姿見て安心した日はなかった。
ヲタ的には萌え!二人がカワイイー!だと思うが、
あのタンス、させられてる二人か気の毒になった。一緒に見ていた母親の反応。
ヒデみね子の場面は何も言わなかった。
しかし愛子さんのモノローグが始まるとテレビにかじりついて見ていたわ。
>>932
どっちもどっちだ
アイドルヲタクは総じてキモい ひよっこは 高校編 女子寮編 あかね荘編 を中心に女子の恋愛(ドロドロしたものじゃなくあくまで女子会ノリの)を
中心に据えればもっと面白くなったのにな。オッサンだけど最近の展開は早朝から笑えるくらい面白いよ
今見た、今日の結構好き。
みねこが「好き」「好き」って両手ちょこんと伸ばして裏庭登場するとこで大爆笑したわ。
島崎のジェスチャーでさらに爆笑。
>>947
そこじゃなくて
アイドルオタクは不細工な子を応援したくなる習性があるということ
オタクは総じてきもい >>851
通称米子(さおり)のテーマ
125週くらいで初めて使われた。
その時、すごく良かったから、
他の場面で使われても、イマイチ合わない。 米子役の演技力高いという人が意外に多いのにはびっくりした
>>943
ほんとそれ
しかし、みね子がだいすきって言ってるのにヒデの奴さらっと流しやがったな
気持ち悪いし何様だよ どうしたら島崎はキョンキョンやミポリンの後釜になれるんだろう
ひよっこで相当好感度下げたし、
ナラタージュでは妻子持ちの松潤と寝る役でメガヒットは望めないし
松岡茉優とか永野芽郁とか武井咲から下から突き上げられて落とされそうだし
余りに上手く行き過ぎた快進撃もここまでかな
>>925
ひとつ言えることは
ひよっこの相手役は朝ドラ史上最もしょぼい
見た目も演技も
今後も売れないだろうな えーーーっの声 は 心あるひよっこ視聴者が毎日上げている声www
懲りもせず、毎回毎回よくぞこんな糞芝居を晒してくれるもんだ
>>931
奥茨城母親の会よりはずっと面白い
あれが最高(最低か?)に詰まらない
前半視聴率が上がらなかったのは1、2週の奥茨城編が詰まらなかったからと思われ
やっぱり今日の和久井さんの神演技見ると美代子の木村さんが残念なんだよ
にこにこ顔がそぐわないっていうか
木村さんは都会に生きる癖のある役のほうが断然合ってる 結局みね子とヒデのキャラを考えた結果このような物語展開になったってことでいいのかな?
>>423
優しいドラマで好きだったよ、おひさま。
おひさまをさらにかわいくした、ひよっこはなお好きだな。
今日のミュージカルはなんともだったが。 >>965
たかがみね子の恋愛相手のことで
そんなにカッカするなよ
ってことだろ 最初からヒデが良かったとか全くそうは見えなかったし
あんなに島谷とイチャイチャさせずに最初からヒデとの関係もっとしっかり書けと思ったけど
ヒデ相手だと普通の恋愛場面もハマらないから間に島谷挟んだんだな
自分も有村はもう終わりでいいかなって思う
OLの一生分の収入をもう稼いでる
朝ドラヒロインやって、紅白の司会やって
ジャニのトップアイドルとベッドシーンやって…
これ以上女優として上のステージってあるのだろうか
安室みたいに目標失って燃え尽きてもおかしくない
>>966
素朴で明るい健康的な娘が似合う
こういう娘も大事だと思うぞ おひさまは、戦争真っ只中に生きていた人々の姿を素直に隠すことなく淡々と描いた作品。
ドラマというのはなあ、視聴者のほうが 先に 泣き、驚き、拍手するものであって
演者が先に、喜んだり、奇声をあげたり、涙流したり しては シラケル
初期は19%くらいが基礎だったんだから17台だろうと別に誤差の範囲だろ
>>962
だんだんはマナカナ別々に相手がいたがどっちも今は無名 有村と中居正広を共演させてみたいな。
演技力ではSMAP一番。
もうアイドルとの共演は卒業すべき。
>>851
元ネタは1954年のイギリス人歌手ヴェラ・リンさん(なんと御年100歳!)の「さよならを教えて」
日本では1967年くらいのフレンチポップス、フランソワーズ・アルディのカバーのほうが有名で
宮川さん作曲のこの歌「恋の歌」だっけ?もアルディ版に似ている 初期に内容いいのに視聴率取れなかった理由は
沢山あるだろうけど、
田舎編に登場人物多すぎた。
ヒロインが東京出て最初の就職が工場だったのは、朝ドラヒロインはあくまで蝶よ花よ、でなきゃ嫌、という中高年オバサンを引き込めなかったからだろう。
彼女たちが工員だったから。
だから東京に出て、丸の内に就職するヒロインが良かった。相手役は何はともあれイケメン!でなきゃウケいれない。あくまでシンデレラを期待するんだよね、本当こういう層が朝ドラクオリティ下げまくってるが。
>>959
なんで?
最近のみね子、可愛いじゃん
由香も可愛いけど >>958
何年再試験してるんだよw
売れるまで粘れる年齢じゃないだろ >>980
オリジナルのヴェラ・リンバージョンもすごくいいよね。インターネットのおかげで聞けたわ。
アルディとは歌唱力桁違い。
アルディ版を昔から聞いてたけど、アレンジの勝利だね。
最近はヴェラ版聞くことが多い。カバーでは戸川純のが好き。
まさか朝ドラで同じパターンね聞けるとは 戦中戦後苦労話は説明いらなくて手っ取り早いから重宝されるけど
なんか多いよねw
>>975
女子会って要するに八百長だよな
なんだそのエレベーター怪談?と視聴者は思っても聞き手役が「すごーい!」「ステキ!」と言って評価を書き換える
イチコ >>981
確かに女工哀史やタコ部屋まではいかなくとも
トランジスタの部品作りで同じ角度から何度も撮って、間違える度に手上げたりするのはね
丁寧に描いたけど年配のご婦人がたの好みではないよね >>962
「まんてん」の藤井隆よりマシ
キスシーンの気持ち悪さは忘れられない ヒデは月末ビーコロ娘の頃からみね子好きだっただろうからいいや
>>989
確かに藤井隆はなんでキャスティングされたのか疑問だよね。すごく人柄いいのはわかるけど朝ドラヒロイン相手役はあんまりだったわ。
藤井も断るべきだった。 >>984
ヴェラ・リン版今回初めて知りました
日本人が好きなのはふわふわしたアルディ版なんでしょうね
戸川版は昔有線でかかっていて度肝抜かれましたw 茨城と向島編は内容は良かったが、作品に流れる閉塞感が半端なかった
これから何か面白いことが起こる予感が一つもしなかった
前半の視聴率の悪さはべっぴんさんの視聴率下落を引き継いだのと、朝から山梨土人ほどでもないが
田舎の貧乏人を見たくはないな。
>>991
人の顔は言えないが、やっぱり絵になる最低限というのがある >>979
沢村が絶賛していたのは演技力じゃなく、かもしだす雰囲気だよ。 >>834
ボヨーンの人出るのか? さゆり?
録画して、そこだけ見よっと。 >>989
まんてん見てないけど藤井隆ってこの人か
藤井は朝ドラ芸人枠で出たら良かったのに、と思う。
まんてんは宮本信子が良かったのが印象的
>>970
別に中の人に思い入れないけど
しばらくは何やっても稼ぐ覚悟の人のような気がする
母子家庭で高校生のとき週6でバイトしてたと聞いて
気持ちは姉ちゃんと同じ感じで必死で稼いでるのかなと思ってる -curl
lud20200109015130ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1505902606/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part126 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>75枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part29
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part30
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part26
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part79
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part12
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part53
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part62
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part70
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part86
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part113
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part71
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part116
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part106
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part98
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part97
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part63
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part82
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part66
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part69
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part65
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part96
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part60
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part85
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part63
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part61
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part72
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part92
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part121
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part81
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part143
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part77
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part83
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part131
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part141
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part132
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part135
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part125
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part123
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part127
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part117
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part119
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part140
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part108
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part124
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part134
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part138
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part122
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part136
・NHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」part95
・連続テレビ小説「ひよっこ」脱落した人のスレ
・NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」
・NHK連続テレビ小説「まれ」part7
・NHK連続テレビ小説「まれ」part96
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part23
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part16
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part32
・NHK連続テレビ小説「まれ」part25
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part31
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part30
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part15
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part12
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part24
・NHK連続テレビ小説「まれ」part26
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part29
・NHK連続テレビ小説「らんまん」part25
・NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part1
12:37:08 up 40 days, 13:40, 0 users, load average: 28.65, 46.58, 61.38
in 0.54235792160034 sec
@0.54235792160034@0b7 on 022302
|