◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【オトナの土ドラ】限界団地 4棟目【佐野史郎】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1531645046/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
放送日時:大人の土ドラ枠・毎週土曜よる11時40分〜
放送開始日:2018年6月2日(土)
公式サイト:
http://tokai-tv.com/genkaidanchi/ 公式ツイッター:
https://twitter.com/tokaitv_dodra 【キャスト】
佐野史郎(役:寺内誠司)
渡邊詩(役:寺内穂乃花)
山谷初男(役:寺内仁)
足立梨花(役:桜井江理子)
迫田孝也(役:桜井高志)
山崎樹範(役:金田哲平)
朝加真由美(役:菊池史代)
江波杏子(役:東加代子)
企画:横田誠(東海テレビ)
脚本:香坂隆史
音楽:田渕夏海、中村巴奈重、櫻井美希
演出:湯浅典子、千葉行利
プロデュース:遠山圭介(東海テレビ)、高橋史典・馬場三輝(ケイファクトリー)
制作著作:ケイファクトリー
制作:東海テレビ
【オトナの土ドラ】限界団地 3棟目【佐野史郎】
http://2chb.net/r/tvd/1530523261/ >>1 乙です、今日からあなたは立派な団地妻です。
あの偽小室哲哉がただの善人のわけがない
あいつは裏で贈収賄かなんかをやってるはず
ほのかが川に飛び込んだのは
寺内さんの夢だったの?
二回見たけど分からなかった
ティーバーのサムネのほのかが幽霊にしか見えなかった
録画して今見た。
2回連続で夢オチとかやめてくれ。
あと、予告で夢オチのシーン使うのは反則!
でもまぁ、内容は面白かった。
>>11 それはない
少なくとも加代子の旦那は殺してるよね
でなきゃお父さんの態度変すぎ
えりこの旦那生きてるならなんで連絡取れないって感じだが
ダメな住人と息子夫婦は本当に事故でおばさんは単なる病死?
それはありえる
だってそいつら殺す人があんな自治会長ほっとくとは思えん
なんか探偵みたいなやつも殺したんじゃ?
父親に握らせた血まみれの包丁は何だよ
全部殺してるだろ
自治会長はさすがにいなくなったらごまかし利かないから手懐けとく方が安全だったんじゃ?
自治会長を殺さないのは自分を必要としてくれてるからw
ここ凄く凄く重要だよね?
ここ分からない人って見てて面白くないでしょ?って心配になる
どこが必要としてくれてるのかわからん
とにかく自分を邪魔にしない人なら恐喝されてもいいってこと?
>>1乙だって知ってるよ
なんか団地の存在含めて夢か現かわからないような感じになってきてるから
夢落ちエンドでも黒ほのかでも驚かないな
恐喝して出ていこうとしてたのをわざわざ手懐けて生かしたように見えたが
なら必要としてくれてるから殺さないはないだろ
>>24 それならむしろ本人の口から出ていくと広まったところで殺せばいいわけで
ごまかしは充分きく
だから加代子の旦那以外は誰も殺してない
そもそも故意に殺人はしない人説
予告で足立が寺内さんの弟子みたいになってたw
斧で何か壊してるときに同じ運動着着てたのも面白い
父親が握ってた血まみれの包丁は?
探偵はどこに消えた?
誰も殺してないはないわ
>>25 あれも下手したら加代子がやったのを庇ってたのかもだし
>>28 それで加代子のあの態度は何だよ
クズやないかw
寺内さんみたいな人は実際にいるよ
公の場で煽りターゲットの相手を爆発させて周囲にヤバい人と思わせる
勿論、それまでの下地作り根回しには余念がない
>>27 父親が握ってたのは包丁でなくダンチマンのお面
探偵っていってるのはインチキ霊媒師のこと?
自治会長が寺内を必要としてるって言うのは、寺内を焚き付けて霊媒師を殺すよう仕向けたから
(寺内は焚き付けられた事に気付いてて敢えて乗った)
とりあえずここ数週の話見直したほうが良いよ
>>31 ごめん言われて思い出した
記憶力ないわ自分
どっちにしろ血まみれだったから殺してるよね
見たの4話から
ところでそれは必要としてくれてるって言うの?やっぱり
>>15 楳図かずおの漫画で、ふるさとに帰った主人公がそこで怪奇な体験をして、夢オチ、実はふるさとはダムの底になってた、っていうのがあった。団地も実はすでに廃墟になっていて、寺内おじいちゃんの夢オチってのも、ありうる。
>>34 漫画ならいいかもしれないけど、ドラマでそれをやられたら苦情殺到する。
ほのかちゃんが橋から落ちるシーンってCG?
昔ハットリくんのドラマで子役を走ってるバスの上に立たせたらしいけど、今はそんなのできないだろうし。
>>37 昔霊媒師と組んでたことがあったと言ってた
霊媒師に寺内の情報を流したのも自治会長
弱みを握られてたんだろう単純に邪魔だったんだよ
>>31 ほんとにみんな殺してる人ならそんなことする自治会長は危険人物すぎて速攻殺すと思うんだが…
視聴者はぜんぶ説明しないと理解できないからなんでもかんでも説明し過ぎる作品が増えたとか言われるが
ドラマないで丁寧に台詞にされてるとこまで「あれはなんなの?」「これは?」ってアホがいると
結局説明してもしなくてもかわんねーなと思う
>>43 アホな視聴者が増えたんじゃなくて、ながら見で集中して見てられない視聴者が増えたんだよ
見たい時にマイペースで見れないテレビドラマは時代に合ってないの
理解力のない人も多いよw
漫画やアニメやラノベばっか読んでるような人は寺内さんが実際は殺してないっていうようなぬるい展開であって欲しいのだろう
録画もあれば一週間無料配信やってるのにそれも見ずに
ワカリマセン教えてください何でなんでってやっぱアホじゃん
集中して見られてないってわかってるならこんなスレ見るよりドラマ見直しなよ
>>12 水拭いて大丈夫かと言っているのに夢?
もうドラマみるの諦めたら
>>45 寺内が殺人してないだろうと主張するのと
ぬるいかぬるくないかいうのは全然論点違うだろうw
寺内さん、キチガイに振り切れないとこがいいな
実際いたら怖いけど いやいないな
ほとんどが、振り切れる
>>44 そんな言い訳しても制作者は視聴者はアホとしか認識しないんだよ
>>46 見直しもながら見になるんだってば
一時間もいちいち一時停止したり集中してられないの
CX 7/24 有吉弘行のダレトク!?
MC:有吉弘行
アシスタント:高橋真麻
ゲスト:春日俊彰(オードリー) 児嶋一哉(アンジャッシュ) サンシャイン池崎 佐野史郎 いとうあさこ
>>54 ここはマイペースで見れるでしょ
今は一課長見ながらごはん食べながら仕事のグループラインしながら見てた
ほのかちゃん、残しては死ねないな
よって妄想が先走るだけ
おじいちゃんが、ほのかに当たることは絶対ないのが立派
ほのかの存在感が素晴らしい。
寺内よりも超越的な存在に見える。
>>21 ちゃんとドラマ見てた?
お父さんからお前の奥さん浮気してたぞとか、幸せ家族だと思ってたのはお前だけって寺内は実は孤独で誰からも必要とされてなかった事を強調されてたじゃないか。
あと探偵みたいな人じゃなくて自治会長だ。
探偵になりたかったという自治会長の夢を支援すると寺内が申し出た。
自治会長も探偵するための支援をしてもらうために寺内に頼るわけだから寺内は必要とされているという欲求を満たせるんだよ。
>>35 「演歌の花道」がそんなオチだったな
人情ものと思ってたら、まさかのSFオチ
>>58 「そんなの必要とされてると言えるのかい?」と言いたいんだと思いますよ
あと2話か
寺内さんはどうなるのか?
ほのかは寺内さんor恵理子一家どっちを選ぶのか?
自治会長は生き延びられるか?
団地は無くなるのか?
まあ、気になるのはこれぐらいかな
自治会長って情けないようでたくましくもあるよね(´・ω・`)
ドラマごときでちゃんと見ろ厨なんなの
仕事じゃないんだからそんな堅い気持ちで見てない人もいるんだよ
先々週まではあらゆる意味で怖すぎて涙ちょちょ切れそうだったけど
先週〜今週と寺内が悲しすぎて涙出るわ
このモヤモヤした悲しさは最近ネット配信で見たアニメ巌窟王の主人公の親友が死んでしまった時の悲しさと似てるよ〜な、
もっとさかのぼって猫アニメの銀河鉄道の夜のジョバンニとカンパネルラの別れのシーンを思い出して
それとも似てるよ〜な気がしてなんかソワソワもやもやするわ
アイスでも食べてこよ
ちゃんと見てないだけなら別にいいんじゃね?
ちゃんと見てないのにグチャグチャ的外れな文句言ってるバカが釘刺されてるだけでしょ。
火の粉も真昼の悪魔も面白いドラマだったけど、
あくまで娯楽作品の域を出てなかった気がする。
限界団地は面白さに加えて人間の悲哀とかもっと重厚なテーマが含まれていて
実に素晴らしい作品になりそうな気がする。終盤とっちらからないことを切に願う。
>>67 理解できないなら視聴やめれば良いのにね
引きこもりで暇なんだろうか?
文句じゃなく感想言ってるだけだろう
野球へただけど野球大好きなやつみたいなもん
入れてやりゃいいじゃん
>>55 なにをするにも上の空だから頭に入らないってことだ
ドラマは確かにきっちりと見る必要ないけど全体的に集中力がなく、なにかあったら人に頼ったり責められたら責任転嫁するタイプ
>>60 他人から見たら利用されてるだけでも
寺内さんにとっては自分が必要とされてると思える細い細い繋がりなんじゃない
亡き妻についても「不倫を疑わないような夫だったから僕を必要とした」という無理な論理で自分を納得させてたし
そうでもしないと壊れてしまうんだろ
自治会長が寺内を利用してると言えるような状況じゃない、一般的にはね
でもそれでも「自分を利用する=必要とされてる」と考えられる思考の異常性が寺内の異常性を際立たせてるんだろ
「寺内は異常な人間」って前提が抜けてるんじゃないかアホな質問するやつは
>>55 テレビ自由に使えないからスマホのワンセグでぶつぎれ状態で5ちゃん実況しながら見てるけどそれでもお前よりは理解できてるわ
脳のキャパ足りてないのに一度に複数の事すんなよ
>>65 じゃあこんなとこで的外れな質問するなよ…
的外れなレスを読んだりNGしたりする時間と労力を住人の数だけ浪費させてるんだぞ
忙しいのが自分だけとでも思ってるのか
まずは見てすらいない奴に丁寧に説明してくれたレスに感謝しろよ
あとこの程度のドラマで一時停止、集中が必要ならマジで映像作品見るの向いてないよ
なんかマウントばっかりだなこのスレ
しんどいくねえか?
>>75 >>55 どっちもどっちだよ
なけなしのプライドはたいてそのアホレスか無能w
>>73 加代子さんもDV亭主に同じこと言ってたよね
そこは似た者同士なんだな
加代子さんは悪魔にならなかったけど
>>77 的はずれな質問の方は別人ですよ
ちゃんとID追ってください
「誰かに必要とされたい」っていうのは重要なキーワードでしょう
酸素婆が最初から言ってた「あいつは誰かに必要とされたいのよ」ってね
寺内自身も桜井旦那にも言ってる「必要とされて良かったですね」
更に自治会長にも言ってる「自治会長は僕が必要なんですよね」って
あの寺内さんが不倫に気づいてなかったのは不思議だな
大学教授は出張とか言っとけば簡単に誤魔化せたのかな
>>76 発達には過集中という状態もあるんだよ
中途半端な知識で発達認定するのよくない
>>87 だから一種と言っている
中途半端な読解で認定は良くない
>>88 いやそれだけが発達の特徴ではないと言いたいのではない
まるで違う特徴を持ち合わせてる場合もあるから、
たった一つの特徴を持ち出して発達認定はできないと言ってんだよ
>>89 だから発達障害の一種(の可能性あり)といっているんだが...w
>>65 まあ、そんなこともわからないアホ視聴者ばかりだと制作サイドが思って
アホ向けの質の低いドラマが増える、という被害はあるわなw
スレが伸びてると思ったけど、なんだよ、このくだらない議論はw
寺内と江理子と金田だけが残って
他の人は立ち退く結末かね?
それとも2人に感化されて全員残るのか
予告見るとほのかがどこかへ行ってしまうオチにも見えたが
狂気に取り憑かれててカルトの教祖じみてきたのに
なんか物悲しさを感じさせるんだよな寺内
ほのかを完全には支配できないからなのか
団地という支配不可能なものに拘ってるからなのか
ある意味人の絆への奉仕者だからなのか
与田さん(小松政夫)・加代子さん・父親が去ったり
尊敬していた妻に裏切られていた事もあるかもしれない
一話からずっと観てるけど、ほのかが不気味な存在。残りで解明されるのかね?
残りの話数で寺はんがかよこの夫殺すまでの生い立ちみたいなの見せてくれるのかな。生まれつきのキチなのか、育成環境でキチになったのか
>>98 厳しい親のせいで猟奇的になった少年Aを思い出す。秋葉原の犯人も親が厳しかった、確か。
ほのかが何で不気味に見えるのかと思ったら
子役の子の涙袋がでかくて目の下がくぼんでるように見えるからかな
いやー面白い
渡辺麻友のドラマ潰してもう2ヶ月やってほしい
想定通りだけどあだっちー旦那は生きてたね
旦那浮気相手はどうやって殺したんだろう?それともブラフで殺してない?
ああ謎が謎呼ぶよ!次回が楽しみすぎて ああっ!
寺内さん結構いい人じゃないですか?家族のことなんかどうでもいいと思っている奴よりも。
父親にも加代子にもほのかにも足立にも尽くしているし。
寺内は有害な奴を処分しているだけだよね。
加代子の旦那がDVしたから殺す→ある意味優しい。
「団地にはもうすぐ死ぬジジババしかいねえんだよ。夢も希望もねえ」殺す→低レベル
足立の旦那を???→でもクズっぽい旦那いなくなって寺内に励ましてもらっている
ときのほうが足立楽しそうだよね。クズの旦那よりも寺内のほうが価値高くない?
>>100 厳しい親とかいうのは究極のパワハラで犯罪だと自覚しないと
ここに住んでいる人達、みんな狂気性を秘めているようで危なっかしいな
>>80 似てるとは思わんが
加代子さんは加代子さんで冷酷だっただろうw
加代子さんは加代子さんが旦那を必要としてた
例えDVするような奴でも加代子さんは旦那を愛してた
寺内は嫁を疑うことなくひたすら平和で幸せな家庭を築いていると思っていた
嫁が浮気してたと知って寺内は心が壊れそうだけど、嫁が自分を必要としたから自分と結婚して(離婚せず)一生を終えたのだ
例え自分が利用されていたとしてもその利用価値が嫁には「必要」な部分だったのだ
と言い聞かせた
>>98 その手の話の真実はきちんと描かれることないだろっていうか描かれたことないじゃん
>>76 健常者でも集中力続かないときあるだろ?
鬱状態の時は集中力なくなるよ?
>>113 >加代子さんは加代子さんが旦那を必要としてた
そうだね。寺内孫も両親から厳しく躾られていたかもしれないけど、テーブルを見ながら「いい子のするから」と言っていたシーンがあったけど、孫も両親を必要としていたということになる。
寺内の見方、感じ方とは全く違う。
>>100 本人がアレだったから親が厳しくならざるを得なかったのかもよ。
問題なく何でもきちんとやれる子だったら、親もきつく言ったりルールで縛る必要ないからさ
しかし冷静になってよくよく考えてみたら
寺内さんてそんなに悪いことしてるかね?
確かに人を殺したのが事実かもしれない
ただこれはすべて団地のため、ほのかのため
それでしかない
そう考えるとこれはそんなに悪いことではないんじゃないか
寺内さん憎めないんだよな
爺さんも死んだ嫁のことは墓までもってけば良かったのに
>>104 >>122 あの歌あんだけ歌える5歳ってそうそういないよね。
顔もキレイだし、とんでもない女優になる可能性ある。
本人が望まなきゃそれまでだけど。
>>128 骨壺を振り上げたときの表情何て神懸って(悪魔に乗り移られて)いたなあ
ほのか何気に年齢の割にガタイいいよね
将来身長もでかくなりそう
ひいじいちゃんが施設に入って空を見上げて「行けー!ダンチマンー!」と叫ぶところで涙腺が緩む
>>120 その思想は怖い。こないだ虐待死した五歳の子は「もっとちゃんとやります」ってお詫びの手紙書かされてたな。
いや実は最近引っ越してきたお隣のお母さんがさ、子供を激しく叱る声しか聞こえてこないんだよな
夏だから窓開けっ放しじゃん、殴ったりはしてないんだけど こういうのって児童相談所に言っていいのかな
虐待だとは確定できてないんだけど お母さんが怒ってる声以外聞こえてきたことないんだよな
>>138 うちの向かいの家から、自分の認知症の旦那を罵ったりなじったりする声が聞こえてくるよ。
警察にでも電話したくなる。
いじめられる人間に原因があるって考えるのは
「自分は原因になることをしていないからそういう目には遇わないはずだ」
っていう一種の防衛本能みたいなもんらしい
> お母さんが怒ってる声以外聞こえてきたことないんだよな
だったら子供は存在しないんでしょ
明日は火曜日
水、木、金とあっという間だ
楽しみだな
>>119 ほのかは両親から嫌われないように「いい子にするから」ってつぶやくほどだったと言いたかったんじゃないか?
寺内はほのかの親が虐待してるから両親を殺したけど、ほのかも加代子さん同様大事な親を失ってる。
でも寺内にとってはほのかを虐待した親を殺してほのかを守った(自分は正しいことをした)と思ってる。
それぞれの視点から考えると何が正しいのかなんてわからんという事が言いたかったのでは?
まあほのかはまだ子供だし、親がいなくちゃ生きていけないわけだから怖くても嫌でも嫌わないでってなるし、どんな毒親でも子供って親を嫌いにはなかなかなれなみたいだから健全な親子関係ではないと思うけど。
本当に虐待されてたらの話ね。
加代子さんも共依存の関係だから歪な夫婦関係なんだよね。
でもだからって人を殺しちゃダメなんだけどな。
>>126 親がしつけしないでほったらかしにすれば文句言うくせに、勝手だな本当に。
>>138 殴ったりしてないってどうしてわかるの?
四六時中監視してるの?
隣人が監視してると言われないよう気をつけて
>>146 >>113は人殺しの是非についてなんて書いてないんですが…
殺人したことないから殺人者の気持ちなんかわからんし
>>138 そらまぁ穏やかに話してる声は聞こえないわな
>>149 ああ、えっと
>>119がなにいってるかわからんつーから寺内はほのかを守ったつもりでいるけど、ほのかにしたら大事な両親を殺されたってことが言いたいのでは?って説明しただけだよ。
その下のは自分の感想。
>>146 いい子にするから
と言いながら殺されたこのニュースがあったばかりだろ
殺しことない殺されたことがないから何ちゅうのが
殺すことってどういうことか知ってみたかったとか言って自分を殺さないで人殺しをするんだよ
>>152 >>113のレスとして適当なんでしょうか
団地マン、って聞くと電子戦隊デンジマンの歌を思い出してしまうw
>>145 ここまで暑いと時間の感覚なくなるよなw
暑い暑いで一日終わる、体も精神も快調つーか、暑いしかないw
しっかし、けった作りで、原作も無くていいね
どうしまうのか、楽しみ
>>148 漏れ伝わってくる声しか聞こえないな
まあ、優しく言う言葉は小さいだろうから聞こえない
自然と叱ってる声だけしか聞こえないかもしれないけどね
>>155 仲間がいた!
ダンダンダンチマンって口ずさんでしまう
>>138 その通りを相談所に伝えてみたら良いと思うけど?
【荒らし新木優子ヲタの見分け方】
・『新木』『カルト』『幸福の科学』というワードで検索してとんで来てコピペや自演で「新木は処女、レズ」などと妄想の入った会話をしてスレを荒らす
・新木と共演者した者を叩き、新木を褒め称える
・新木以外の女優俳優が誉められていると新木ヲタ以外のふりをして貶す
・24歳の新木を22歳と偽ってスレを立てる(新木がババアなのを気にしているw)
・上記のワードの入っているものに1日中全レスする無職、引きこもり
そして
・この書き込みにレス付けて反論する者がいたらそれが荒らし新木ヲタ
「家族だから心配するのは当然です!!」←いや、江理子は家族じゃないからw
完全に決裂したはずの江理子がまた戻ってくるのは、
二宮先輩がなにかしくじるんだろうな。
縛られてもされるのも夢だったんだからもう何が夢でも驚かんわ
>>165 なんか自治会長みたいに寺内さんを擁護してたから何か弱味を握られちゃうのかもね
>>167 パイセンに幻滅するんじゃないの?
パイセン、クズフラグ立てまくりてるし。
>>129 実に素晴らしいよね。佐野史郎をも食ってしまいそう。
一番イラつくのは足立やな
なんでやねん!ってのばっかりw
まぁそういうドラムやからおもしろいんやろうけど毎回ムカつくw
>>170 流されるのが女というもの、、、
おまいのイライラを表したような作品は、イプセンの「人形の家」から、高畑の「かぐや姫の物語」まで
いっぱいあるで
顔も見たくないほどあなたに嫌われるなんて、ええっ。
撮り貯めた録画一気に見て、6話までしかなくてなんでだよ!と見逃しとか無料動画探してたら、まだそこまでしか放送してなかったのか
とっくに放送終わってると思った
あの骨入ったトランク燃やすシーンて誰にも言えないのオマージュだよね
>>19 いなくなったらごまかし利かないとかwちゃんと見てる?
>>166 孫を助けようとして一人焼けた
寝たきりの佐野の夢ですた
ドアに穴が開いてたけどあれも夢?
アダッチーがナタかなんか振り下ろしてたけど
>>168 顔がクズっぽいんだよな
売れないお笑い芸人っぽいっていうか凄く残念
あだっちーの相手役が二人共ブサイクってどうなんだ イケメン俳優はいくらでもいるだろう
売れないけどイケメンもいるだろう あんなのに憧れるか?普通
>>182 グイグイ引っ張る男性に惹かれるのだろう
あだっちーの旦那がバナナマン設楽に見えてしゃあない
寺内樺風さんは奥さんの浮気相手を突き止めたけど浮気相手には何もしないんだね
意外なような意外じゃないような…
ぎゃっ
寺内さんと入力したつもりがおかしなものに変換された
変換したこともないのにビビった
キモイ人の名前書いちゃってごめんなさい
それ、例の少女監禁事件の千葉大生の名前でしょ?w
わざとやってるんじゃないの?
>>182 顔がベース型で名倉みたいだよな…
どっちもお笑い芸人系
今回、大倉孝二出てないよね
火の粉 真昼と出てたから、待ってるんだけど
いいんですよ
過ちは誰にだってあるんですから
お気になさらないでください
>>193 嫁の浮気相手はほのかに危害加えてないんだろw
なんの取捨選択もせず、名前で画像検索してみたが、
俺の感覚だとイケメンとは思えない あえてイケメンじゃないのを
モテる設定でキャスティングしてるのではないだろうか
やっぱり原作なしのオリジナルは先が読めなくていいな
>>203 いや 先輩役は一般人としては十分イケメン
だんな役は一般人としても普通以下
ダンチマーン ダンチマーン ダダダ ダーダーダーダーダッダー
ダンチマーン ダンチマーン ゴゴゴ ゴーゴーゴーゴーゴー
ゴミだしー かいらんばーん ルールでー なかよしさー
けーちーらーせーあーくを いくぞ だーんーちーまーんー
ほのかちゃんの奇行は単なる夏バテだな
寺内さんが両親を殺したとか、幽霊見えるはミスリード
本当の犯人はあだっちー
夏バテは寺内さんの方じゃないですか
ほのかちゃんに坪で頭ブチ抜かれたり
ほのかちゃんに縛られて焼け殺されそうになったり…
いくら夢落ちだったとしてもね、
ふ、普通じゃないっすよこんなの!
て、寺内さんあんたどうかしてるよぉ!!
悪夢から醒めて 後向きに座ってる ほのかを見てホッとして微笑むが
一瞬、立ってこっちを見詰めている ほのかの幻覚を見てギクッとする
佐野さんの演技が最高
>>207 字幕見たら以下になってるんだがどちらが正しいの?
ゴゴゴ ゴーゴーゴーゴーGONE
ほのかちゃんは以前のような快活で賢い子にもどれるとよいなぁ
周囲の大人たちのエゴでおかしくなっちゃったんだね
足立の旦那が今までどこでどう過ごしてたのか
めっちゃ気になる
予告で寺内に「家族にして下さい!」って叫んでたよね?
寺内にどこかに監禁されて説教されてたのかな
アダッチーの旦那さん、真田丸で幸村の側近だったじゃん。大河俳優だよ。
>>199 ごめんなさい
もうブサイク枠いっぱいなんで
先週も裏にサッカーあったんだな
3位決定戦でも二桁取るんだね
ワールドカップと何回も被るから佐野さん起用だったのかな
>>216 ええっあの誰も見てない終わった大河ドラマで脇役を!
そいつぁすごい大物俳優だね1
足立の団地妻ってなんか似合ってるね、素朴さが出ている
>>168 先輩に幻滅したっていいけど
もっと屑な殺人犯に取り込まれてもなあ
CX 7/24 有吉弘行のダレトク!?
MC:有吉弘行
アシスタント:高橋真麻
ゲスト:春日俊彰(オードリー) 児嶋一哉(アンジャッシュ) サンシャイン池崎 佐野史郎 いとうあさこ
あの有名な佐野史郎がドラマ初主演というのにまず驚いたけど、
還暦過ぎて初の主演作でとんでもない子役を引き当てたり
足立梨花が確変したりと、佐野史郎って持ってるヒトなんだと思う。
いやクズだろ
自分の思い通りにするために相手の意思度外視で縛り付ける
寺内さんは誰かに必要とされたかったり普通のサイコパスとはちょっと違うやね
異常ではあるが
てか先輩この上の写真よりhageてなかったか
仕事ができる男になびく足立ってのが妙にリアルで良かった
>>228 このドラマ、佐野史郎じゃなかったら俺はスルーした
>>228 誰にも言えないは佐野史郎主演じゃなかったのかな?
>>このドラマ、佐野史郎じゃなかったら俺はスルーした
まあ視聴者の99.9%はそういう理由だろうな
>>238 確か、賀来千賀子と布施博が主演級だったけど完全に佐野史朗の冬彦さんがその二人喰っちゃってたな
>>225 クズやん
父親に「父さんのせいで加代子さんが死んだんだよ!」って言ったときには心底驚いたよ
>>231 その「必要とされてる」が常人と違いすぎるのでやっぱサイコパス
・人を殺すことに罪悪感を感じない
・自分の行動を何でも正当化する
・人を洗脳する能力がある(マインドコントロール)
・普段は人当たりのいい性格
・周りから慕われる
これらの特徴を持つ者をサイコパスという
>>243 分類は簡単だけど、何の意味もないよ
観察者の満足以外には
>>59 演歌の女王じゃなくて?
演歌の花道ってシャ乱Qの映画だよね?
佐野史郎は井伊役であっさり桜田門で退場
だんちまーん
>>244 横レス且つ長レスだが、意味はあるだろw
そういう分類と特徴を知ればこそ、身近に潜むサイコパスに用心出来るんだろ
知識がなきゃ出くわすどころか狙われて餌食になるだけ 警戒してたって取り込まれてしまう程恐ろしい奴らなのに
観察者の満足って何だ?俺等が身近なサイコを確認して満足ってことじゃないよな
精神医学者連中の自己満足って意味なら違うだろう
ドラマの話から逸れてもなんだがこうした病理を研究する努力と社会への貢献は大きいと思う
分類が簡単って、簡単に思えるのは数多のサイコを観察者が観察記録分析してきた成果だろ
このドラマだって、そうした類型的特徴を視聴者が実際読み取って楽しんでる訳だから
満足なんて簡単じゃない、俺は門外漢だが、まさにニーチェの深淵を覗く者は・・の箴言が思い浮かぶ様な
過酷な仕事なんじゃないかと思う
あだっちーの先輩役の人、前に相武紗季の旦那役やってた人かな?
黒木瞳と石田純一も出てたやつ。
なんで、こんな冴えない人が相武紗季の旦那役なんだろう?と思ってた。
団地マンの歌のメロディ、どこかで聞いた記憶があると思ったら、コレに似てた。
ダウンロード&関連動画>> 佐野史郎にサイコドラマ、水をえた魚というやつだな
みんな待ってたんだ、秩序を倫理を常識を掻き乱すダークヒーローの登板を
07/14土 2.4% 23:40-24:35 CX* オトナの土ドラ・限界団地
07/07土OA分は掲載してない
>>250 自分は前にアリス姉さんとザイルの女問題ばかり起こすピーナハーフの死後のドラマで偽小室と呼ばれていたのを思い出した
地味だけどいい役者さんだと思った
>>34 世にも奇妙な物語30分ストーリーなら許すけどさすがに連ドラでそれはあかんな
>>240 話題では聞くけど見たことないし見る気が起きないが
これは面白い
>>243 した三つは関係ないだろそんなのはサイコパスじゃなくても
いい性格の人なら持っている。
そういうのを併有しているのがそうだという意味だろうが
それならなぜそのような性格がそのような形になるか
原因・対策までわからないと意味がない
結局意味がない
>>240 布施博が出てるのはずっとあなたが好きだったの方だよ
そっちより誰にも言えないの方が面白かったな
寺内さん!あなたの家族の一員に加えてください!
そしてあなたの息子夫婦の保険金で私を遊んで暮らせるようにしてください!
違法にならない範囲でなんでもお手伝いします!あだっちーと結婚しろというならします!
>>203 先輩は花とアリスで蒼井優と鈴木杏と三角関係になるモテ男役だ
その時も先輩役だ
世間的にはイケメンの部類だけど個人的には濃すぎて苦手な顔
寺内さん!あだっちーと結婚してあげてもいいです!
家族の一員にお願いします1
>>243>>253
数年前はサイコパスの定義に「嘘つき」とか「嘘をついてもすぐ見破られる」とか意味不明な項目加えてマルチ投稿してたのに微妙に修正がされてるw
すぐサイコパス言う人たちが指してる対象はそのようなジャンルに該当してないのに
サイコパス認定するのを前提にしてごちゃごちゃ言ってるんだよなぁ
医学的に本来の意味通りのサイコパスからかけ離れてるってのに
>>264 冬彦さんは犯罪しませんから
別の人がやったことまで押し付けないでくださいw
>>251 このCMみた後で団地マンの歌を歌おうとすると、メロディー思い出せない
サイコパスの定義に全て当てはまらないとサイコパスじゃないってことはないと思う
サイコパスが魅力的に見えることがあるのは、普通の人なら恐怖を感じてできないことが出来るからだし
結局まともな良心を持たないというところが大きいでしょう
看護師がそうなのかは知らないけど
倫理観が破綻してて他者への共感が不足してればサイコパスでいい
つまり寺内はサイコパス
>>274 倫理観破たんしてんのはID:f5BryOlTの方w
寺さん!どうして無視するんですか!あだっちーと結婚できないなら、彼氏でもセフレでも
ペンフレンドでも構いません!寺さんのナカマにしてください!
現在放送中のオトナの土ドラ・限界団地は7月28日で終了
その次が渡辺麻友主演のいつかこの雨がやむ日までで8月4日開始・9月22日終了 (9月8日は放送休止)
10月からオトナの土ドラは金曜22時に枠移動、オトナの金ドラに改題
(東海テレビ制作ドラマ枠は火曜21時に移動、関西テレビと相互制作へ移行)
ええっ次は渡辺麻友さんが主役なのかい そいつぁ楽しみなんだか楽しみじゃないんだか微妙だね
渡辺麻友さんは可愛いけど、本屋さんの話がつまんなかったからねえ 作品に恵まれないんじゃないかと
不安だよぉ
変換ミスしただけで女なのにロリコン扱いかぁ…
キーボードアプリ変えたら 寺内 でおかしなのに変換されててビックリしてすぐに謝ったけど送信前に確認したしなかった自分が悪いです
試しにもうひとつの端末で同じアプリで試したらに2番目に出てきました
気をつけます。ほんとにごめんなさい
>>265 ダンチマンネタで保ってるだけで回を重ねる毎につまらなくなっている
前回でやっと足立バレ旦那生存タッグで寺内征伐開始でちょっとは巻き返し期待や
巻き返しって、旦那土下座してたよw
足立も自治会長も命令されてたしw
ほのかを足立夫婦に押し付けて自分は死ぬつもりか
そのために旦那は生かしておいてどこかにかくまって(監禁して?)
再教育してたのかも
土下座は耐えかねてとうとう軍門に下ったというシーンにも見える
子供を虐待死させる親をみると
寺内さんがまだマシに見える
ハッキリ言って団地取り壊しになったら寺内さん精神崩壊しちゃうよね
団地だけが生き甲斐なんだから
団地そのものが寺内さんなんだこら
ほんと団地どうなっちゃうのかしらね
ひばりヶ丘団地は老朽化でやはり取り壊して団地じゃなくなったからね
実際地震とか起きたら古い建物は危ないし あやめ団地も取り壊しはやむを得な…( ゚Д゚)・∵. グフッ!!
今週寺内無双で来週フルボッコエンドだろうな
インスタでは最終回の撮影なかなか激しいようだし
>>290 寺内さんが団地化して終わったら神ドラマだわ
>>292 ひばりが丘団地は幼児期ぐらいにちょこっと訪れたことあるわ〜
とにかく団地がたくさん建ってたということだけ覚えてるw
立地がよいと建て替えだけじゃなく再開発で進化した住宅地になるからよね
あやめ町団地は取り壊した後何作るんだろ
団地マンではないが、昔「ミラーマン」がインベーダーに乗っ取られた団地を給水塔を引っこ抜いて片っ端から壊しまくるシーンはトラウマだった
寺内は、最後に団地と心中するつもりでは?
当時の特撮はミラーマンに限らず大暴れするからね
スペクトルマンでも、走行中のトラックがひっくり返って運転手(何故かかすり傷一つない)がこのやろーと怒鳴ったら
「すまん!」て謝るだけだったからな
幼心に、まちなかでこんな風に暴れてビル破壊して人間は大丈夫なんだろうか、と疑問を持ちながら見てたわ
スペクトルマンと同じピープロ製作の「鉄人タイガーセブン」に至っては
バイク走行中に変身し、ジャンプした拍子にバイクが子供を跳ねてしまった
>>292 寺内さんの執拗な抗議で取り壊し延期になるも寺内さん以外の住民は全員退去
⇒地震か何かで建物崩壊、寺内さん死亡!でジエンド
とかなるかもw
いやしかし元旦那の土下座には失望したよね
あれだけ寺内さんに対して不信感募らせておいてさ
不倫相手殺されてビビっちゃったのかな
まぁ予告でのミスリードはよくあることなんで
あれがエリコとハヤトを救うための小芝居であることを
私は願ってますよ
>>302 私もそう思います
あだっちーは寺内にスプーンで催眠術掛けられている様に見えるが、掛った振りなのかも
あの先輩は実は旦那と繋がっている様に思えるのだが?
ミラーマンの裏番組だったと思うがシルバーマスクは超低予算で怪人風の男が子供に農薬噴霧器の
ようなもので水だと思うけどかけて追いかけまわすという、子供心にも「子供だましだな」と思うような感じだった
ダンチマンさんのように迫力がなかった!頑張れ!ダンチマン!
>>304 あなた、判ってて書いてますね
ミラーマンの裏はシルバー仮面といい、円谷プロの分家、日本現代企画が製作
子供だましどころかミラーマン同様、ウルトラセブンの流れを組む本格的侵略テーマのSFヒーロー作品ですよ
>>305 いえいえ、タイトルについては勘違いしました仮面でしたね
内容についても、僕は本来ミラーマンが見たかったのにチャンネルを間違えて
一話だけ見てしまったので、うろ覚えというか、ほぼわかってないんですよ
人間がしょぼいきぐるみしただけの怪人が噴霧器をショコショコしてたのは確かだと思います
旦那「土下座!…と見せかけてシネ寺内!!」
…なんてのはないか
>>312 旦那みたいな影薄いキャラにそんな大仕事されても困る
あだっちー旦那の中の人ってあんなしょぼい役ばっかりで収入どれくらいで、
役者だけで生活できるのか?多分世の中そんなに甘くないと思うんだよね
今がこれで、これから売れる可能性はかなり低い 今このブサイクでこれから老化で
もっと劣っていくわけでしょ
とっとと見切りをつけてコンビニのレジ打ちとかの仕事探した方がいいんじゃないか
女優はみんな気が強いんだろうけど、足立は特に気が強そう。
ああいう女が一番怖いし厄介。
ちょっと前にTwitterでも顰蹙買ってなかったっけ。
>>304 買い物の主婦でごった返す下町の商店街で、通行人をかき分けながら、シルバー仮面と宇宙人が追いかけっこをしたシーンも忘れられない
>>314 どうやって生活しとるかは知らんが余計なお世話過ぎるww
斉藤由貴のオカムス
限界団地
局は違えど名古屋製作のドラマは不協和音に乗せたドロドロのホラー
あの辺りはこういう嗜好なのかね。中学生日記もたいがいだったし。
ミラーマンは見てた記憶あるけどシルバー仮面は存在自体知らんかったわ
>>321つづき
親が、私がミラーマン視聴してるのを許容してもシルバー仮面を見せようとはしなかったからだろうな、そんな番組やってたこと自体知らなかった
>>302 いや、あれ反撃の狼煙の演技やん
足立も従ってるフリだし
今週反撃のターンってわからない?
ゴリとラーか、なつかしいな
むしろ悪が主役ってとこがこのドラマと通じるな
タイトルが「宇宙猿人ゴリ」なのに、主題歌が「スぺ〜ク取るマ〜ン〜ゴーゴーゴーゴーゴゴー」だったので、ずっとスペクトルマンと呼ばれていた
その内「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」という、なが〜いけどそのまんまなタイトルを経て「スペクトルマン」になってしまった
でも最終回はどう見てもゴリが主人公だった
宇宙猿人ゴリとか、あんなすごいテクノロジー持ってるのに特に何もない地球をなぜ侵略したいのか?
という謎があったな、色んな宇宙人の地球侵略もの全般そうだけど
>人間がしょぼいきぐるみしただけの怪人が噴霧器をショコショコしてたのは確かだと思います
私の記憶違いでなければ、それはず〜〜〜っと後年、日テレで放送された「星雲仮面マシンマン」では?
>>305 帰ってきたウルトラマンと同じく実相寺だよね
佐野史郎は昭和の特撮すごく好きなんだよな。
実相寺には佐野史郎で明智小五郎撮ってほしかったな。
>>330
知能が低く破壊的、暴力的なラーの姿をみた天才科学者のゴリは
平和で争いもなく、科学も発達した故郷の惑星が退屈だと気づいたんだって。
それで暴力に満ちた理想郷をつくるために
地球へやってきたというのが、原作の設定。
「それは、ラーのあばれる、この姿を見たゴリの心の問題であった」
(冒険王 1971年2月号) さすがうしおそうじ先生、そんな遠大なストーリーだったとは!
>>314 同郷の迫田氏をバカにするのはそこまでだ!
NHKの西郷どんの鹿児島弁指導してるのは迫田氏だぞ!
知らねぇよ 売れてない役者なんて生活できないだろ
これから絶対売れないんだからさっさと空き缶集めの仕事探せよ
エリコは不倫した元旦那とよりを戻すのか?
はたまた学生時代に告白した二宮先輩とデキるのか?
すべては団地の行方次第!
つまりは寺内さん次第!!
>>326 放送当時のシルバー仮面と現在認識されてるシルバー仮面は別物なんじゃね?
誰かが何処かで泣いている 誰かが救いを求めてる いそげ〜〜団地マン 団地スパークだ〜
小さな(ほのか)命を守るため、愛と勇気の炎を燃やせ〜〜 団地、団地、団地 団地マーン 団地マーン
>>303 繋がってたら
先輩とのイチャコラ見せられて
NTR属性かっつーのw
佐野史郎に宇宙猿人ゴリのかっこさせても違和感なさそう
マオカラーの似合う知的なジェントルメンだよね
>>341 旦那も先輩も団地愛のかけらもない
どっちも寺内さんには不合格じゃないの
旦那の方が可能性あるかな?土下座できるし
先輩に対してはまだ「団地の敵」くらいの認識だし団地妻から怒られたから簡単に手出せないだろうけど
旦那は団地妻と引き離して明らかに殺そうとしてたよね
あのあとどうして旦那は生き延びれたのかとかちゃんと明かされるかな
佐野史郎主演で「魔太郎が来る」の実写版やってくれないかな。
ガリレオ湯川のイメージは、本当は福山雅治ではなく
佐野史郎
大根カルト女優ヲタの売名スレ立てがうざい
松岡・新木って女優はスタダ所属らしいけどやっぱ同じ事務所のアイドルがゴミばかりだからハロプロ追っかけてんのかな
http://2chb.net/r/morningcoffee/1532071466/ 新木って女優はスタダ所属らしいけどやっぱ同じ事務所のアイドルがゴミばかりだからハロプロ追っかけてんのかな
http://2chb.net/r/morningcoffee/1532066910/ 新木って女優はスタダ所属らしいけどやっぱ同じ事務所のアイドルがゴミばかりだからハロプロ追っかけてんのかな
http://2chb.net/r/morningcoffee/1532066453/ 新木優子って女優はスタダ所属らしいけどやっぱ同じ事務所のアイドルがゴミばかりだからハロプロ追っかけてんのかな
http://2chb.net/r/morningcoffee/1532065686/ 松岡茉優とか指原莉乃とか新木優子とか手あたり次第に頼るモー娘。って恥ずかしいと思わないのか
http://2chb.net/r/morningcoffee/1532065845/ 新木優子プロデュースモーニング娘。’18ビジュアル選抜画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
http://2chb.net/r/morningcoffee/1531981229/ 新木優子のインスタにモーニング娘。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://2chb.net/r/morningcoffee/1532079897/ 新木優子はアウトかセーフか?
http://2chb.net/r/morningcoffee/1532089989/ あと2回か…
結構楽しんで見てた
夏の夜にピッタリでw
ハゲタカに若い頃の加代子さんが出てた
二宮先輩蓮佛版七瀬ふたたびのヘンリーやんけ
原作ではヘンリー黒人なのに中国人設定だったな
しかし実年齢34歳で足立の先輩役は厳しいな
前クールハズレで油断してて前半見逃した
これとおっさんずラブは前半見逃し失策
墓場の音楽が「night head」み溢れてて良き
>>356 それダメなNHK版だよね。七瀬のキャラもどこが人格者だよっていうひどい改悪だったし、前評判の期待を裏切って最低でした。家族八景やったほうがマシになったと思う。
旧NHK版とテレ東版のほうはちゃんと黒人だった。映画版も悪くなかったな。
ほんとあのぐだぐだ看護師ドラマと同じ枠とは思えない
江理子の亭主が土下座するのは、今日の最後で最終回への前振り、そして、土下座は江理子の入れ知恵による芝居とみた。
>>362 それならスッとするな
もうあのバカ足立にムカついてたからやっと最後には裏をかく知恵を出せるなら見直せるw
>>163 >>353 この捏造レスがキチガイ幸福の科学信者の工作ね
ソフトバンク回線openmobile.ne.jpで単発IDを量産し、たった1匹で自演してるミジメな60代の婆だとバレている
■新木優子の幸福の科学ネタは結局ガセだと判明、
カルト団体を完全に無視して順調に仕事を続けている新木優子に嫉妬・逆恨みし、執拗に粘着アンチをしているガチの精神異常者ね
ソフトバンク回線openmobile.ne.jpで単発IDを量産し、IDコロコロさせながら自分の捏造レスに自演レスつけるミジメな60代の婆の書き込みの一例
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆IP表示スレに特攻し、19、20と短時間でIDコロコロ自演連投をしてしまう
↓
【オッペケ、om126212188009.14.openmobile.ne.jp】
19 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-YBWb [126.212.188.9]) 2017/09/19(火) 00:07:08.27 ID:pQofEH9Jr
【オッペケ、om126237001090.9.openmobile.ne.jp】
20 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-YBWb [126.237.1.90]) 2017/09/19(火) 00:09:41.07 ID:ac92wU+or
◆実況板ではID末尾の[r]から自演や回線がバレることを知らなかった無知な無職独身おばさんが、マヌケなIDコロコロ自演連投をしてしまう
↓
【末尾r】
http://2chb.net/r/liveanb/1508510269/ 985名無しステーション 2017/10/21(土) 01:45:48.05ID:eeiklSJJr
986名無しステーション 2017/10/21(土) 01:46:27.75ID:7Ub7kBJMr
987名無しステーション 2017/10/21(土) 01:47:00.92ID:YB0jpgT9r
988名無しステーション 2017/10/21(土) 01:47:09.06ID:2gyVq6p4r
989名無しステーション 2017/10/21(土) 01:47:36.83ID:2gyVq6p4r
990名無しステーション 2017/10/21(土) 01:47:42.47ID:2gyVq6p4r
992名無しステーション 2017/10/21(土) 01:52:09.03ID:iWmnIMv4r
994名無しステーション 2017/10/21(土) 01:52:24.24ID:x16b7b3Rr
995名無しステーション 2017/10/21(土) 01:53:24.38ID:YOhsEOr6r
996名無しステーション 2017/10/21(土) 01:53:36.57ID:YOhsEOr6r
997名無しステーション 2017/10/21(土) 01:53:48.39ID:YOhsEOr6r
998名無しステーション 2017/10/21(土) 01:53:59.74ID:xGfLR6ugr
1000名無しステーション 2017/10/21(土) 01:54:07.73ID:ItxQj+bCr
このように、5ch中で工作自演をしているガチ基地です
新木優子自身は幸福の科学信者ではなく
親の宗教への反発から、キリスト教を選択している
キリスト教研究所
http://www.ferris.ac.jp/information/campus-center/laboratory.html キリスト教の授業は全学生必修である。
また、昼休みには学園のチャペル(礼拝堂)において礼拝が行われている。
http://www.ferris.ac.jp/cla/subject_christianity.html フェリス女学院大学は、キリスト教の信仰に基づく女子教育を行うことを「建学の精神」としており、多種多様なキリスト教の授業を用意しています。
キリスト教科目では、キリスト教の基礎的知識を学ぶとともに、その価値観・世界観を理解し、キリスト教と人文科学・社会科学・芸術との関係を探ります。
https://www.news-postseven.com/archives/20150615_328633.html 現在フェリス女学院大学に通いながら、芸能の仕事と両立しているという彼女。
もし幸福の科学信者であれば絶対に選択しない大学。
キリスト教を信仰しているしていない関わらず 幸福の科学信者ではないことがわかる。
全然スッとしない
馬鹿亭主は江理子に土下座する方が先
どうせ殺されそうになって土下座して命乞いしたんだろう
フジテレビ
2018/07/28(土) 23:40:00 〜 2018/07/29(日) 00:35:00
[終]<オトナの土ドラ>限界団地 #08[字][デ]
「火の粉」「真昼の悪魔」に続く心理サスペンスシリーズ第3弾。団地を舞台に、
過去の幻想を追い求める狂気に駆られた男の情熱と悲哀を描く完全オリジナル作品。
「火の粉」「真昼の悪魔」に続くオトナの土ドラ、心理サスペンスシリーズ第3弾。
今度の舞台は…団地。かつては「夢のニュータウン」と呼ばれた市民の憧れの住処。
しかし現在。確かに建物としての「団地」は存在するが、そこに住む人々の心は大きく
変わった。周囲との関係は希薄になり、すぐ近くにどんな人間が住んでいるのかも興味
を失っている。
そんな団地に幼い孫娘の手をとり引っ越してきた一人の老人。
自らが幸せな少年時代を過ごした思い出の場所に戻ってきたのだ。
穏やかな笑顔を見せる老人の入居を機に不可解な出来事が。これは単なる偶然なのか、
それとも…。
人生の終わりが見えている老人の、孫娘へ注ぐ異常な愛情、古き良き団地への執着。
周囲の住人を巻き込みながら、予測不能な狂気の物語を紡いでいく。
“最狂”の老人を演じるのは、63歳で連続ドラマ初主演、オトナの土ドラ最年長主演の佐野史郎。
怪奇俳優のレジェンドが、土曜の夜に新たな狂気を見せる!
>>363 魔太郎がまた来た
魔太郎が50年ぶりに大人になって登場!
なら行けるかな
最終回のタイトルが「さらばダンチマン」だから自爆ラストかな
>>333 すげぇ
やっぱ戦争なくて平和だと人は暴力的な欲求が溜まるようになってるんだな
いじめの根本は本能か
>>356 そっか
すごい違和感ありつつストーリーの方に気をとられて過ぎてた
学生時代の先輩って年齢差じゃないから胡散臭さが何倍にも膨れ上がってたんだ
スッキリ
誰かがきみをー愛してるー♫
だんちまーん
実は愛人を殺したのはそそのかされたあだっちー旦那だったりしてと思ったり
それで脅迫されて今まで出てこれなかったんだったりして…
幼女を独り占めして隣りの若い奥さんを洗脳してうまくいけば妻にしようとかww
ロリコンジジイきめぇよ
こんなの夢見てるジジイばっかりだろ?これ見てる奴ら
>>370 団地の住民を巻き込んで
自爆テロするかもな
>>371 オスには闘争本能があるよね
平和がいいと言いつつ終わらんのはそのせいか
今日はいよいよラスト2話だね〜
楽しみだね〜
おいしくな〜れ〜
おいしくな〜れ〜
2ちゃんが5ちゃんに変わっても、夏厨は毎年必ず現れる。
マンゴ〜にハチミ〜ツとろり〜とかけて〜
マシュマ〜ロおっぱい〜ウィズス〜トロベリ〜
もうすぐ終わるから寂しいってことやろ
言わせんな恥ずかしい
えーー!東海テレビのテイストが良かったのに
団地もドラマ枠も取り壊しはんたーい!
277のネタ、視聴率スレかなんかで見たことあるわ
ソース貼ってない時点でお察し
火の粉のユースケと寺内さんのバウムクーヘンvsアップルパイみたいなぁ
>>395 すみません…出鱈目に気づかない馬鹿でした
寺内は正義の味方なんかじゃ無くてただの人を操りたい人殺し
>>412 やっとわかったの?w
寺内さんは殺してないって言ってた人かな?
愛人殺された夫が帰ってくる訳無いだろ
アホアホ脚本だな
1: 利用上の注意
1-1: 実況絶対禁止! 実況は 実況ch・芸能ch・番組chへ
1-2: スレを立てる前に板違いではないか確認。
1-3: スレのタイトルは、必ず対象作品名を入れる。簡潔で一般的なものにする。
1-4: シリーズのドラマは統一スレにする。
1-5: 放送が確定していない物はスレを立てないこと。(ソース必須)
1-6: 放送前・本放送終了後のドラマスレはsage進行。
1-7: 単発質問の為に新たにスレを立てる事は禁止。
1-8: ダビング、録画代行やWEBへのUP等は自己責任。
寺内の悪巧みを録音くらいしとけば良いのに
周囲が間抜けすぎ
えりこさんが謎の母子の誓いをさせられてるシーンで流れてたピアノ曲
バッハ:イエスよ私は主の名を呼ぶ BWV639
ダウンロード&関連動画>> 旦那が予想以上の壊れっぷりでふいたw
そして自治会長はなんで回を重ねる毎に有能になってくんだよw
寺内が殺人犯って聞いて普通なら逃げ出すだろ
アホかよ
スーツケースw火の粉と一緒w 笑ったw 怖いけどもうどうなっても構わない展開になったねwww
「シャイニング」ジャック・ニコルソンと
完全に一致
寺内をイライラしながら見てたから、自治会長が覚醒して若干溜飲が下がった思いw
ってか、ダンナ生きてたんだな
旦那あそこまでやったくせに壁破られただけでビビりすぎだろ
てかほのか誘拐宣言した時点で警察につき出せよ
ほのかちゃんに拒絶されるのかな
可哀想すぎるよ(;ω;)
エリコが気が狂って第2の団地マンになって終わる、とかなら糞最終回だわ
寺内が罪を償わず逃げ切るとかも
>>431 君はこのドラマにシリアスを求めてるのか?
前半の寺内さんには引いたが、終盤は怒濤のクズバトルで笑った
これはwww
>>408 当たったね
でも二宮が本当はクズという線は無くなってしまったな。
実は支配者はほのかで
全部ほのかの命令だったというオチはあるのか?
>>444 予告ではまた夢かと思ったがw
いや、まだ夢の可能性はあるだろw
>>440 寺内に対してはそれが一番ダメージ デカいから是非ともその路線で。
異常犯罪なんかでよくある(らしい)洗脳して言いなりにさせるみたいのを見てるようで
寺内ホントブチ頃せ!って思うのよ
>>448
いやストーカ食らうなんてのは女関係だらしがないか
女にへたこく男でそういいキャラでもない
二宮パイセンの眉毛が気になるw
なんか急に団地住民のモブ増えてたw
>>449 おいおいおい、それだったら俺はビックリするわ
今日は一気に詰め込んだ感があったな
話数が少ないのがほんと残念だ
>>456 ス〜ツケ〜ス♪
火の粉〜と一緒〜♪
ほんとだw
>>453 えり子みたいな訳有りコブ付きに同情して助けようとするから
ストーカーになるような女につけこまれた善人なのかもしれないじゃん
>>449 なんか最初からずっとほのかラスボス説を唱えてるヤツいるけど
全くピンとこないわ
本当に予想もつかない度肝を抜かれるドラマ
次はどうなるかワクワクするドラマ
ホラーとコメディが同居するドラマ
偶然3話から見始めたけど、もう最終回かと残念w
>>463 ホラーとコメディとサスペンスとホームドラマ
>>455 お母さんがほしいほのかが寺内を動かしていた・・・
ほのか
おじいちゃんそんなんじゃダメだよ
相手がまだ逆らってくるよ
寺内
ほのか・・・
こうすればいいのか?
ほのか
そうそう
おじいちゃん呑み込みが早いねw
うまくいかなかったら殺すよw
こういう関係性だからあの寺内がほのかに嫌われる
ことに異常にビビる
そしてあなたがすべてを仕組んでたのね!
とほのかを救いたいという気持ちを裏切られるえりこ
>>461 いやドラマとしてえりこのまわりにも完全な善人は
いないということを示すためのストーカーだと見た
パイセンがストーカーとかに困らされるやつだからこと
えりこも純粋に助けが求められなかった
寺内にイラッとするも、足立の可愛さでここまで見てきたんだが
もう最終回となるとちょっと寂しいな
ほのかに憑いてる両親の霊がラスボスというのなら分かるけど
>>456 寺内「お口に合いませんか?」 武内「お気に召しませんか?」 もう来週で終わりなんて寂しいよ
>>470 このあだっちーはかわいいねえ
これから幸薄い役
まわりのほんろうされる意志の弱い子の
役が増えるのかな
今週の寺内がどんどんあざとくなってつまらなくなった
最後あだっちーお面つけてたし
寺内が旦那と自治会長殺害→あだっちーが寺内殺害で団地取り壊し跡地に埋めてエンドと見た
あだっちー、の伏し目がちで耐えてる演技は良かった
最後は爆発するのか聖母になるのか楽しみだ
>>474 で、あれば足立の新しい路線開拓の契機に立ち会えたのかもしれんな
翻弄される若妻役が思いの外かわいかった
けど寺内がほんとにただえりこに母親になって
ほしいだけという気持ちなら
あんがいこういうのも母性本能で乗ってしまう
女性もいるのかな
現実はあんな若いかわいい子じゃ
寺内の年でもセックスしたがるだろうから
やめてください!とこうはいかないだろうがw
自治会長は癒し…
つーか回を重ねるごとに顔丸くなってないかい?
ブサイクな猫みたいな顔になってるよw
ほのかちゃんの誕生日誕生日っていつまで引っ張ってんだよ
てか何月何日なんだよw
>>480 YouTubeかInstagramに毎日うpすれば大人気になりそう
初回でつまんなくて切ろうとしたけどたまたま2話も見ちゃってよかったわ
ゴールデンでも見たいレベルのドラマだわ
>>476 団地取り壊し(?)の立て看板を斧で壊してた時にそれ思った
同じ斧で寺内をやるのかな、と
寺内さん「今度一緒にダンチマンごっこやろうか?」
てかジジイが作ったパイとオヤジが入れた紅茶とか食いたくないだろう
足立さん女から見ても可愛いよ
吉岡あたりごり押しするよりこっち推した方が人気が出そう
>>480 同意 背景が丁寧に作られてて本物を見せられてた感じがした
いつも本当に美味しそうな料理とお菓子 怖くさえなければ本当に良いホームドラマだねw
>>485 それだったら自治会長がその職能を生かして、江理子さんを毎日隠し撮りしてるインスタ見たいわ
>>497 オカーサンが作ったご飯しか食べられないってか?
>>495 ただ系統としては吉岡もこういう役やれるタイプだからなあ
吉岡だと若すぎるスタイル良くてかわいすぎる
って限界団地だと無理があるが
30ぐらいになったらこういう役やってそう
>>482 ボサボサ髪にヨレヨレのズボン姿が似合いすぎw
>>495 もうホリプロから男受けさせる女優としては押されてないのか、映画でも子持ちの役させられてるよな
まだ若いのに勿体無い
>>500 いいねぇ
俺は足立梨花も吉岡里帆も好きだわ、どっちもカワイイと思う
>>502 いやこういう役だからこそ男受けしてるでしょう
恋愛ものの主人公やるにはあだっちーはルックスが足りない
こういう健気で弱い主人公だからこそ
とてもかわいく見える
>>497 おまえが作ったのもキモいわ
ゲロ吐きそう
自治会長逃げると言いつつずっと団地にいるし
もう会長がダンチマン引き継げば良い
>>506 >>507 どうした?キモイジジイなのかおまえ?
>>502 テレ東深夜で「噂の女」やったりしてるけど、役の幅が広がったほうが
息長く活動できて俺はいいと思うよ
>>512 演技をそつなくこなしてるし
イケメンから言い寄られるリア充主人公じゃなく
こういう幸薄い系で長く生き残るかもねえ
>>513 あれは謎だったw
居場所おしえてもらったあとはもう
服従させる材料なんてないのに
あそこで服従するって言ってるだけだろうとw
>>515 ただ単に屈服させたかっただけか
一応約束守ったら約束守ってくれる男だという信頼はあるのかも知れない
>>516 たしかに誓わせる言葉を吐かせたら、それは守りそうな気がする。>寺内
>>516 約束したら破れないなんてのはあだっちー
みたいな性格の人であって
寺内がそんなわけがないのにw
ほのかの邪魔するなら自治会長殺すだけだしw
>>518 そうかな?寺内はそういう義理は守るタイプっぽいけどな
実際自治会長はほのかの居場所はちゃんと教えたからね
予告でばらしてたのは知らんがw
普通に桜井旦那も誘拐犯だよな
寺内殺人の証拠も無さそうだし警察に突き出せ
>>520 いやいやいや
あれだけほのかのためにって自分の欲望を
おしとおす人間がたかが逆らわないって
約束したらそれを全部守るってありえないよw
さっき書いた通り自治会長にとってほのかが
むかつくとか嫌いとかでほのかに嫌がらせしろって
言われたら寺内がああ逆らわないって約束したから
守るなんてありえないじゃんw
寺内なんてサイコパスで約束なんて平気で踏みにじるだけ
約束だけはきちんと守るサイコパスなんていねーってのw
自分にとって都合悪い約束なら平気で踏みにじるわ
ほのかちゃんの命に誓ったんだよ
守ると思うんだけど
>>524 約束を守るなんてのは倫理だよ
人を殺してはいけない自分は人殺しはできないとか
そういうのといっしょ
その倫理観がぶちこわれてるからあれだけほのかの
ためにって人殺しができるんであってw
あだっちーなら守るだろうが
寺内みたいなサイコパスにそれはありえんてのw
寺内みたいなのが約束だけは守ってしまうというのが
面白いからそうあってほしいってだけじゃね
は?そんな約束しましたっけ?
記憶にありませんね
自分に都合悪い約束なら平気でこういうこと言えるのがサイコパスw
物事には絶対ないとか絶対あるとか100%言い切ることはできないと思うけど
ダンチマンが感染して住人みんながダンチマンになって終わり。
次回からは日曜朝にヒーロー特撮枠でダンチマン。
>>527 がしがし人殺しは出来るけど約束だけは
守ってしまうなんてサイコパスはありえんけどなw
人殺しをしてはいけないってのは市民なら
社会との約束
それを平気でふみにじれるから殺せるんだよw
そもそも自分の都合のためだけに生きれるのが
サイコパス
約束にしばられるなら自分の都合で
人にひどいことしてはいけない殺してはいけない
って社会の制約に従う気持ちが合って
あんなふうに人をガシガシころせないぐらいわからんか?w
しかしおめえ、ヤマシゲにあんな小ずるい役がしっくりくるった思わなかったよな、ええっ。
ドラマってのを忘れてるやつがいるな
『現実のサイコパスはこうだからこうするのはアリエマセン』なんて言っても意味ねー
ドラマの中で寺内がどういう人間だったかってのが重要なのに
寺内「あなたが私に言ったんですよね
服従を誓え、と
さあ、早く命令しなさい」
自治会長「もう勘弁して下さいよう、、」
みたいな展開になりそう
あだっちーがダンチマン3号か
やっぱ、例の歌を歌うのか
これがドラマが本来あるべき姿だよ
これぐらい突き抜けてて丁度いい
>>537 二号は寺内さんの妄想の中にしかいないから
まあ一号もそうだろうけど
>>539 一号は普通に寺内さんでしょう
お父さんによって生み出された団地のヒーロー
撮影の舞台になってる団地に住んでる住民たちで
このドラマの鑑賞会を集会所でやったりしてたら楽しそう
>>532 二宮のバイクに細工させるとこ現実のサイコパスなら細工を元に戻したりしないもんね…
あそこのシーンは本当に怖かった…
寺内さん急にミサの神父さまみたいな口調になってたけど、あんなインチキ教祖の物真似みたいなのさせなくても
明るく陽気なおじいちゃんのまま、言動は狂気まるだしの方がずっとおっかなくてアブナそうなのにな
チープな演出で惜しかったけど怒涛の展開でおもろかった
シャイニング展開秀逸w
すげえわこのドラマ、警察の矛先を反転させて逆に利用し取り壊し回避、さらに先輩
に追い打ちをかけ再起不能、反撃の旦那も返り討ち、ファインプレーに次ぐファイン
プレー、終焉に向けて加速がはんぱないw
自治会長も最終的に屈服するだろう、もはや敵なし!
寺内さん殴られたあと自分で眼鏡外してすぐかけ直してるんだけど
最終回はダークヒーローからアンフェアな糞野郎と化した寺内がいかに派手に死ぬかだわ
最初のほうでハヤトくんが手作りジュース飲まされそうになってたシーンが
いきなりエリコとホノカの親子の誓いのシーンになってて
わけわかんなかったのは俺だけか
*゚ ..。* . * 。 .。* +。.. 。* .
* 。 * . +。 * +。
。 * .。 ∧_∧ ヘ⌒ヽフ..。 +。.. *
* .。* (*´・ω・) (・ω・ )..。* . * 。
+。. と' つ⊂ つ.。* +。..
* +。 (__ノ_ノ´ (__ノ_ノ ..。 +。..
. .。* . * 。 .。*
アープルパイ苺〜と一緒〜(^ω^≡^ω^)
>>551 幼児に性犯罪
寺内さんがやってくるよ!
>>552 ハヤトを盾にほのかの母になることを強要されたってことだろ
細かい描写や説明抜きに文脈と演技とさりげない台詞回しでシチュエーションを悟らせる演出好きよ
次 まゆゆか、凄い落差
自治会長キャラはまたどこかで見たいな
寺内、旦那、自治会長
こいつらは逮捕されないとおかしい
あだっちー旦那ならあの場で戦っても寺内さんに勝てないか?年齢が違うんだからさ
寺内さんがすごい格闘技の達人とか拳銃持ってるとかじゃないし
紅茶に毒を入れて殺すつもりがあるなら普通に戦って殺せるだろう
棒的なえものを使えばたいていの人間はやっつけられるぜ、多分な やったことないけどさ
>>560 なるほど
だから寺内さんに壁をぶち割らせたのかもね
普通に入り口から入って来たなら反撃できたかもしれないけどあんな常識はずれなパワー見せつけられたらその時点で精神的に負けてしまうのかも
寺内は普段鍛えてるから旦那鍛えてないような会社員だし
勝てないかもよ
平均的老人になら足立梨花旦那の40代か30代で勝てるだろうけど
鍛えてる人には勝てないですよ
次回予告、夢じゃなかったら
(前は佐野史郎がほのかに殺されるシーンが夢だった)
足立梨花が団地守る寺内の跡継ぎのような団地マンになる
そして寺内はほのかに嫌いと言われ自殺(逮捕されるか?)
古いパン食べておなか壊したシーンは寺内の仕業か判別出来ないね
しかしおめえ、寺内さんは大極拳やってっかんな、ええっ。
キアヌ・リーブスが作ったファイティングタイガーだと、大極拳最強だしよう。
足立梨花の亭主は、足立梨花とはうまくやってけないよね
今の騒動解決しても、浮気してたし、寺内から買収され金もらって姿消してたし
寺内さん殺人犯だったの!?って次回予告の女性のセリフ
結局団地は取り壊しは変わらないでしょ
>>487 >ゴールデンでも見たいレベルのドラマだわ
ゴールデンでは放送できないレベルのドラマだわ
今回の放送は寺内が足立梨花に強要が多かった、先輩のバイクのネジ外すとか
食事前に祈ったりの演出はいらないと思ったね
今回の演出はやりすぎだと思う
少し白けた
>>392 TBS伝統の金曜ドラマ枠の裏でドラマやるって、フジ頭逝かれてるわ
>>449 >>476 >>488 気がつけば、江理子は、寺内ではなく、ほのかにコントロールされるようになっていた、というオチはあるかも。
例えばこんな風に。
寺内の前でほのかの母になると誓った江理子は、ほのかを溺愛するようになっていた。
→ほのかが寺内の横暴さに「おじいちゃん嫌い。」
→江理子は愛するほのかのため、寺内を殺害。
>>569 終盤の旦那や自治会長の反撃が痛快に見えるための演出では?
あと最終回に足立にヤラれる為の布石かな?
まだ結末は分かんないけどね
>>568 ゴールデンでやったら不倫旦那は女性視聴者からフルボッコ
>>555-556 そっか…ありがとう
>>560 佐野史郎 176cm
隣の旦那 170cm
センパイ 169cm
なんか背低いなと思ってぐぐった
佐野史郎と向き合ってるだけで負けそうな感じw
>>575 PTA会長の不倫現場実況中継は、ゴールデンではアウトだろうな。
あと、江理子とほのかの誓いのシーンなんて、時間帯関係なく宗教団体からクレーム来ないのか?
足立ダンチマン継承
↓
団地にとって寺内は悪
↓
足立ダンチマンが寺内を成敗
ほのかちゃんが団地マン継いで邪魔なおじいちゃんを排除するかもしれない
予告も当てにならないからな
旦那土下座もフェイクだったし
意外と夢落ちラストかも
男性差別は存在するのか 女性監督が撮った現実 (NIKKEI STYLE, 2018/04/05)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO28761800Z20C18A3000000 女性監督が男性差別の現実を撮ったドキュメンタリー映画
「ザ・レッドピル」(2016年、米国)が近く日本でも公開されます。男性差別は
存在するのか、その実態は?
(中略)
男性差別の実態は様々だ。DVや性被害、親権における不利以外にも、教育の
男女格差、就労中の死亡・負傷率の男女差、兵役、自殺率、平均寿命、ホーム
レスにおける男女差など。
多くの男性は、差別を訴えても社会的には無視されてきた。ひどい場合は攻撃
すらされた。この映画では、声を上げた男性がどのような暴力や妨害、脅しに
遭ってきたかを見ることができる。映画自体も、16年にオーストラリアでの公開が
フェミニストの抗議で一時的に中止になり、報道でも取り上げられた。
この機会に考えてみてほしい。
「この世は男が常に社会的加害者。女性差別はあっても男性差別はない」という
既存のジェンダーの主張を信じるならブルーピルを。
男性の人権に関心がある人、
女性差別と共に男性差別もなくさなければ男女平等ではないと思う人、そして
男性差別はあるのではないかと少しでも考えたことがある人はレッドピルを。
あなたはどちらだろうか。
>>578 そんなんいったらウルトラマンからクレーム来ないほうがおかしい
江理子旦那はガチで寺内を毒殺しようとした、寺内と同類の悪人。
しかもその動機が自業自得で会社と家を追い出された恨みとか寺内の金目当てとか、
ある意味寺内以上のクズだな。まったく同情の余地がないキャラに設定されてるってことは、
どれだけ悲惨な目に遭うのかw
紅茶で毒殺したとして死体はどうするつもりだったんだろう?
夜中にこっそり埋めに?
最後、割れた壁から顔を出す寺内さんはシャイニングのオマージュだろうけど
もっとジャック・ニコルソンっぽくやってほしかったな ハンマーじゃなくて斧で
ラスト、浴室の壁をぶち破る寺内さん
怖さを通り越してほのかちゃんへの愛を感じた
このまま最後まで狂気の正義を貫いてほしい
そしてえりこのダンナはやっぱりクズでブレないところ脚本GJ
クズキャラを展開面白くするために良い人にしちゃうようなことしたらしらけるもんね
>>569 ネジ外させるのは共犯者意識を持たせることとか、ネジを外して自分が加害者になったと思わされた後に直しておいたという事でストックホルム症候群の効果を狙ったものだと思うよ。
食事前のあれはだんだんと団地の実権を握ってそれこそ教祖のようになって暴走し始めてるという様子なんでは?
実際団地の反対に尻込みする人たちを会長でもないのに解任だって糾弾したりしてたし。
それでお祈りの所で、このおじいちゃんとうとう団地の神様とか言い始めちゃったぞ!?って感じで。
>>540 お父さんが生み出したんじゃないし強制的だったしw
お父さんと言うかひいじいちゃんか
>>530 約束も規則も法律も自分の意志も
すべて他の客観的意思
そのうちの好きなものに現在の生きた意思が好きなように選択して
気にもしないのがサイコパス
自分が守るべきと思い込んだものに偏執的に拘ればどの意思に従うかは
まったくの気まぐれ 従うかもしれないし従わないかもしれない
わかるかなあ わからんだろうなあ...
あの状況で毒殺なんて確実に逮捕される
逮捕覚悟でやったとしか考えられないw
豊川悦司に夏川結衣を奪われた「青い鳥」では逃亡先を突き止めた佐野史郎が斧持って追いかけて来た
佐野史郎は「シャイニング」をやりたかったが監督には抑え目にって言われたらしいから、「限界団地」でやるのかも
>>438 あの人の演技ハマってしまったw
土下座から翻っての誘拐犯にガクブルと満喫させてもらいました
色気もあっていい俳優さんだなぁ
ファンになったわ
予告だと寺内さんがえりこに殺されるか自殺してほのかはえりこに引き取られそうだったけど予告でそこ流すってことは違うオチなのかな
壁からハンマー顔だした時だんなは奪い取ればよかったのに
>>561 住人の会費を300円ずつ増やしたとしてあの壁の修繕の採算はいつ片付くんだろう
奇襲された霊媒師はともかく、あだっちー旦那はわかってるんだし
毒殺しようとするなど、殺す気満々なんだから 特殊警棒みたいなのを用意して
真正面からでも寺内さんを攻撃すれば華山角抵戯を身に着けているわけでもない
寺内さんなら一撃でやっつけられる
>>577 あらゆる人たちのあらゆる行いの数々を「寺内という登場人物」に集結させてやらせてるね
あだっちー、足踏みミシン教えられてたから
ダダダダダ……と縫製シーン来るかな、と期待したのに来なくて残念
おじいちゃんはぼけたままクランクアップなんだろうか?
>>596 それ佐野史郎出たたっけw
毎週見てたはずなのにトヨエツと夏川結衣と鈴木杏にしか目が行ってなかったわ
>>433 幾ら逃げたら息子を殺すと脅されても幾らでも通報・逃亡出来るのにこんなのに
協力するわけないわな
チョットあまり不合理だと醒めてしまう
>>608 もうちょっと、洗脳されるきっかけがあったほうが良かったな。
足立梨花は普通の主婦として登場したけど、変人な何かがあればな。
警察来ても結局二宮先輩が連行される始末
あんなん目の当たりにしたら逃げたのがばれたら自分が通報したのがばれたら…って心理になるんだろう
まあ最初からそうだからな
加代子さんの旦那殺しも ほのかの両親焼殺も警察がじっくり調べれば
たぶん一度は疑われるはず
録画見とるわ
寺内さんと自治会長とのコンビw(´・ω・`)
最後のシーンが全部持ってった
GTOばりの壁壊しと穴からほのかーーーと叫ぶ史郎w
>>608>>609
個人的には、
安易に辻褄合わせたのための設定(例えば洗脳とか)持ち込まなくて良かったと思ったわ〜
通常で正常な情勢なら「警察に通報しろよ〜」で済むんだろうけど
先輩が、陥れられて、何もしてないのに揚げ足撮られたり煽られた結果寺内を殴って警察に連れてかれた場面を見せることで
通報しても・・・・・というのを示唆してるんだろう
>>613 ラストシーン怖すぎなのに面白くて笑っちゃったわ
壁紙にしたいかもとすら思った
ラストのあれは、壁覗き寺内さんより絶叫する旦那のほうがシャイニング感強かったな。
口の開け方とかポーズとか。
ちょっとシャイニング見直してくる。
寺内さん普通の危ない人になってて
今週はイマイチでした
>>592 ネジを直したのはTV的配慮でしょ
救いようがない話になるからね
でも現実にあった一家監禁殺人のやり口もとかもまず一人に殺人を犯させて逃げられなくさせるだったし
突然宗教家みたいになったのも実際のエセ宗教団体の信者殺しとか思い起こされるし
ギャグっぽくエグくなりすぎないようにしてるけど脚本家は狙ってかいてるよね
>>616 分かるw
旦那の驚き方がすげー洋画っぽいwww
でも寺内さんはトコトン寺内さんでジャックニコルソンぽくないw
むしろリアリティより、もっと壊れてほしいのだがな。
団地マンの格好して、建設会社を襲撃してほしい。
来週は必見だね 初回視聴率越えは無理かなぁ・・・本当にどうなるんだろう寺内さん・・・
シャイニングやるならもっと顔に狂気を出して欲しかったな
佐野って静かな狂気はハマるけど動的な狂気は苦手なのかな
>>628 わかるじゃんって
江梨子の協力ありきなのに状況も知らず勝手に来るかなと思って
たまたま来たタイミングが江梨子も寺内を信じなくなってからだから通用したが
仕事やめさせられて寺内からもらった金が底をついたという状況で妻からの連絡を待つあほがおるんか
来る前になんらか連絡はあったかもしれないが状況的に先に動くのは旦那のほう
金も仕事もなくてせっぱつまって来たんやろ、アダッチー旦那
恨みつらみでどうにかしてやろうと(´・ω・`)
なんかおめえ、ハナワ弟と似てるよな、ええっ。
エリコさん夫ってよ。
>>630 >>631 そうか
助けるって言ってたからさ
実際江梨子がちゃんとやれば寺内の件では二宮なんかよりよっぽど頼もしい旦那なのにな
最後の寺内さんから一言コーナーつまんないんだよな
普通のことしか言わないじゃん
えりこが洗脳されていく段階が現実にあった事件を想起させてちょっと気分悪くなった
でも、途中からぶっ飛んでてどうでも良くなったw
なんか妄想なのか現実なのかわけわからなくなってきてね?
いきなり母親の儀式になったのはなんなん???
>>629 協力ありきって旦那江理子に裏切られてたじゃん…
ちゃんと見てた?
先週は寺内の妄想の場面あったけど(ダンチマンほのか)
今週は全部現実
地上波放送のインセプションみたいに右上に現実・妄想表記でも要るのか
>>637 最後には裏切られただけで途中まで協力してたよね
油断させて毒殺は旦那だけじゃできないでしょ?協力ありきじゃん
もしまだ江梨子が寺内信じてるとこに来たら即効寺内に知らされてあっさり返り討ちかもしれないんだよ
それなのに状況も知らずに勝手に来るかな?って思ったわけ
言いたいことわかるかな
>>634 あれをどういう感情で見たらいいのか分からない…w
自治会長の最後の要求
俺をケーサツに売らない(わかる)
俺を殺さない(わかる)
俺に服従する(…わからない!)
あんなのに生涯忠誠誓われたら地獄なのに〜
>>639 実際裏切られてる
江理子が引き入れたなら絶対裏切らないでしょうに
もう江理子は旦那に全く愛情ないんだなと思ったよ
旦那はあだっちーに協力が得られなかったら帰ればよいだけでは
というよりあだっちーが不倫して追い出して今まで連絡とれなかった旦那にもっかい連絡する状況のほうが想像つかん
先輩のバイク壊すときモンキーレンチ使ってたのにラチェットの音してたね
>>642 そうだね
自分で呼んだなら裏切らないね
愛してない旦那でも普通なら協力する状況ではあるけどね
寺内はやらなきゃダメなんだから
寺内がおかしいと旦那が言ってたことが正しかったのにビンタまでしといて謝ったのか江梨子は
>>643 帰れてその後何もなかったらいいけどね
子供いたら想像できるよ
仮にどんなに憎んで別れた旦那でも子供を本気で守ってくれる相手は他にいないから
だから所詮色恋の二宮は甘かった
今回の放送観てて気付いた
誓いのシーンの和室に敷かれてるラグ
うちのリビングに敷いてるラグ
同じだったw
>>647 これ足立のシーンで映った時にカワイイって思った
>>646 旦那は自分の復讐できただけで妻子守りにきたんちゃうぞ
ただ、確かに旦那が正しかったのにビンタしたことはあやまるべきとは思う
それ以外のことがどうあれ
アダっち―夫、土下座する時とか、ズボンの尻がピリピリって
裂けるんじゃないかと思ってヒヤヒヤした
自治会長もあれくらいで寺内さんが口約束なんて守るわけないって気づかないと
今までも利用価値があるから生かしてもらえてただけで
あんな逆らったらもう来週の一発目で殺されてるよ
>>646 君は旦那のあの頭ごなしに江理子を馬鹿にする物言いになんも感じる物は無いの?
旦那が正しかった?w
江理子が裏切ったのは寺内の恐ろしさを旦那以上に知ってるからだろう
そしてその恐ろしさを最後の方で身をもって知ることになるけどねw
>>654 あだっちーみたいなハクいスケをあんな風に罵倒できるのってすごいよな
とは感じました デブでブサイクのくせに
みんな優しいなあ
このスレ壊滅的に理解力と想像力に欠けた奴が居着いてるからとっととNGしてほっといたほうが有意義よ
旦那は隼人が人質なの知ってて
逆襲に出たかと思えば
自身の恨みつらみw
笑った笑った
何気にマウント取り返したい自治会長
可愛いぜ
取り合えずゴールデンのドラマと違ってキャストには不満はない
>>644 いろいろと深く考えさせられるねぇ
見えてることと実際は違うということ
佐野史郎は狂った人間を演じさせたら迫力だし、寺内を演じるのにあう役者だけど
冬彦の印象が残ってるだけに冬彦と混同する人がでてきたのは良くなかったと思うの
アダッチーと自治会長の人、好演やな
他の脇もよろしい(´・ω・`)
佐野史郎が尊敬し、手本にしている俳優は岸田森。これ豆な。
あだっちーの夫、小泉進次郎の下位互換みたいで好きだわ
>>663 岸田森さん享年43だから年齢的にはとっくに追い越してるんだな
TVだと怪奇大作戦とか傷だらけの天使をリアルタイム視聴してる年齢か
岸田森さんってそんなに若くして亡くなられたのか
傷だらけの天使で老けた感じだったけど、まあそうだな40歳くらいだろうな
>>654 何にも感じないわけない
寺内の狂気を前につまらんモラハラなんか次元が違うってこと
そんなことで怒ってる場合じゃない
旦那が寺内おかしいって言った時に信じてたら恐ろしさを知る目にあわなくてすんだのは事実
岸田森と悠木千帆(樹木希林)と結婚してた時に、結婚記念日に何するか話合った結果、
離婚しちゃったからお互い変わってるな
>>669 そもそも江理子が寺内に取り込まれたのも旦那の普段からのモラハラと浮気のせい
江理子が裏切ったのも旦那への不信と嫌悪が根底にあったからでは?
まず江理子に土下座して謝って同情でも引いてたら違ってたんじゃなかろうか
でも旦那自身江理子に愛情の欠片も持ち合わせてなかったから無理かw
岸田森か。
自分が最初に佐野史郎を知ったのは、実相寺昭雄の「帝都物語」だわ。
今回のドラマ良かったけど、もうちょっと予算かけて特撮要素もある佐野史郎の謎なドラマ診たいわ。
>>664 コトーじゃないのか
でもこのドラマでヤマシゲいいと思った
やましげは子供産めない女性と結婚しただけで良いやつ認定出来る
>>621 バイクに仕掛けをして事故を起こさせるって、昔仮面ライダーでやってなかったかな?
小倉一郎が出てた気がする。
>>635 北九州や尼崎の事件に似てきたなって思いながら見てた。あえて事件の共犯にすることで支配するって、
すごく怖い。
ヤマシゲはドラマじゃないけど今はなき「田舎に泊まろう」がよかった
お世話になった老夫婦にも受けがよく息子のように可愛がられてた
自分の中で自治会長はクズだけどなぜか好感度高いキャラランキングで前期のユースケ・サンタマリアを超えました
やましげはガッテンやあさイチのゲストでたまに見かける
そこそこ面白いから最初芸人かと思った
>>677 これ深読みできる楽しみのあるドラマだろw
先輩につきまとってたストーカー女は逮捕された時だけやたら化粧濃かったけど、
名前は逮捕されたストーカー女のじゃなくて、他人の名前なんだろうなぁ
>>681 前期のユースケって茄子田先生か
あれはだってちゃんとかっこいい見せ場あって下げて上げたキャラだから人気なの頷けた
自治会長は男気のかけらもない常にクソ男だからますます謎
何気に有能だからか?
寺内誠司に佐野史郎をキャスティングした奴に金一封を渡すべし
これこそが佐野史郎の正しい使い方である
>>663 限界団地っていってまず思い出すのが新宿の戸山団地なんだけど、そのとなりに岸田森の出た高校がある。キャスティングで多少意識したのかなと最初思ったよ
ああいう団地って、悪いイメージしかないですね
一軒家住んでるから嫌ですね
「さらばダンチマン」は「さらばウルトラマン」からとってきたのか
ダンチマンはひとりじゃなかったってオチなら素敵やんw
ダンチマンジャック、ダンチセブン、ダンチマンタロウ、エース、レオetc
わくわくしてきた!
むしろ佐野さんのために作ったキャラでしょう?寺内誠司って
>>682 やましげさん
数年前にどこかのトーク番組で言ってた
「ボクぐらいの(認知度の)役者にはよくあることなんですけど
街で“テレビ出てますよね?いつも『〇〇(←ドラマ題名)』みてますよー”って声かけられると
「あーありがとうございます」って返すけど内心
“ボクそのドラマは出てないんですけど・・”って」
まだその域脱出してないかな
「だいっきらいっ」
予告でやっていたほのかのこのセリフが寺内のトドメに成るのか?
寺内には観ていてカタルシス感じるくらいのみじめな死にざまを期待する
>>383 闘争本能とは違うけど、たとえば古代ローマの闘技場なんかは当時から「野蛮だからやめろ」という声があって、意見対立した様子が記録にも残ってるらしい。
ところがライオンと戦わせるような残酷ショーに夢中になるのは、じつは女性のほうが多かったと。嫌悪感をあらわにして絶叫したり失神するのは、はじめの数回だったと。
佐野史郎って高須克弥にちょっと似てるから高須先生の生涯が
ドラマ化されたら主演してほしい
似てるかなw
でもサブカルの人だから合わないだろう
次回予告であだっちーが「あたしはほのかを守るあたしはダンチマン」ってブツブツいいつつ
1コマくらいダンチマン仮面を装着したあだっちーらしき人物が映っていた、二代目ダンチマンとして
寺内さんの代わりにあだっちーが団地の平和を守る!?
寺内がほのかちゃんと奥さんを抱き締めるとこまじ気持ち悪かった。。
一夜あけて、MXでやっていた円谷劇場「ウルトラマンレオ」は奇しくも団地が舞台
宇宙悪霊アクマニア星人が怪奇現象を起こし、団地をパニックに陥れる話だった
団地マンじゃ勝てそうな相手じゃなかったな
寺内がボッコンボッコン壁壊してるところにほのかチャンの頭押し当ててやればよかったのに
>>697 孫娘と二人きりの生活なんて いくら孫がかわいくても
きもくて耐えられないな
肉親だからキモいとかないでしょ
育てる義務感だけで
足立旦那はほのかちゃん刺したとして
どうしたかったの?
寺内さんに殺されたかったの?
寺内が桜井旦那に金を渡した理由が分からないな。旦那に弱みなんて無いのに。
桜井妻に迷惑が掛かるからとか言って、金を渡して別居してさせたとか。
でも、他の住民や霊媒師?のように、殺害してしまった方が寺内的には都合が良かったんじゃないかな。
>>644 自分もおかしいと思った。
「岸田森、島田久作、佐野史郎
三大怪優 地上最大の決戦」
二宮先輩ショボいな
子どもは正直
ダンチマンなんてダサいしww
ところどころしか見れてないんだが
ハヤト君がお腹を下したのは賞味期限切れのパンが原因だったの?
それとも寺内さんがなにか、、、
>>716 期限切れのパンを食ったのが原因だけど果たして自分の意思で食べたのか、寺内さんが勧めたのか…
エリコの断れない性格がハヤトを苦しめるって二話か三話あたりで寺内に言われてたが…今の状況はまさに…
>>696 今で怪優って言うと星野源さんハセヒロ滝藤さんかな?
源さんは逃げ恥でイメージ変わっちゃったけど箱入り息子の恋とかキモかった
>>720 ムロツヨシは?
ムロと源は「LIFE!」でブレイクしたようなものだ
長谷川博紀と滝藤も相当なものだなぁ
こんな団地に住みたくねぇwww
それにしても足立はきれいだな
役柄はクズだけど
>>725 団地の主要メンバー達がこんなのばっかりだと誰も想像してないよねw>団地住民
あだっちーはまさに掃き溜めに(ごめん、他の皆さん)鶴!澄んだ声とつつましやかさが絶妙だよね
この前はあだっちーのウサギの耳の様な二つの前髪が気にかかった
まだ本人は奥さん役なんてやりたくなさそう
>>705 団地マンじゃ勝てないどころか、佐野自体がアクマニア星人みたいなものだしな
>>719 「セイジくん、愛しすぎると辛いわよ」
この言葉があだっちーに当てはまるのか
そしてその愛に寺内が殺される展開になったら神ドラマ認定する
最後まで結末が読めないな
ダウンロード&関連動画>> >>652 いつもセックスアピールなのか何なのか
いやにピチピチのスーツ着てるよねw
太ももとか無駄にむちむち
>>731 エリコは寺内を最初から愛してはいないだろ
親愛の情とか博愛なら持ち合わせてるのかもしれんけど
佐野四郎のギラギラした鋭い目つき
とても60代には見えないわ
>>734 寺内が愛する人を守るために手を汚してきたように
あだっちーも愛する人を守るために手を汚す
その犠牲者が寺内だといいな、と言いたかった
>>733 ちょっとずんぐりした体型なのかな
おっさんに幼児体型、っていうのもおかしいけど、
圧縮されたような体型見てるとそういいたくなる
セックスアピールにはならないんじゃない?
何時ぞやか佐野史郎がギターで、ツェッペリンの天国への階段を弾いておった。
気になる
えりこの喪服姿
ほのかちゃんのために
寺内さん死なないで!デュエルスタンバイ!
>>660 冬彦と混同させた方が良いと思うよ。制作側も佐野さんも視聴者も。
次回予告のシーンで足立梨花と二宮先輩がキャッチボールしてて、それを金網フェンス越しに見てて震えて揺らす場面あったけど、
ただ静かでしたたかな胸に秘める狂気を真面目に演じるだけでは、視聴者も深刻になってついて行けない人もでてくるし面白くない。
あそこではフェンス揺らしながら最後に登って口をとがらせてウーンと冬彦さんを入れてもよかった。
良いCMみたいに視聴者が引き込まれていって知らないうちに商品買っていた。みたいなのがベスト。
冬彦さんみたいな時代の象徴的な資質や不器用な愛されキャラも含んでミックスして総合化すべき。
単一な知的冷酷キャラでは、一昔前の昼の連ドラではもたない。
限界団地2や3に連続化していく為にも笑いを上手く入れるべき。
冬彦の怪演をリアルタイムで観ていた層を狙ってるのはあきらか。
ツッコミ入れながら観てくださいね〜って意味では良くできてる。壁に穴を開けるシーンなんか『シャイニング』のパロデイーにもみえるし。
判ってる人が楽しめるように作ったドラマに細かい整合性求めるのもどうかと思うんだけど。
>>753 もしそうなら、少なくとも台本は佐野史郎の当て書きである必要があるが、そうなんかいな?
>>752 寺内は冬彦さんじゃないから
混同させる意味ありませんわ
冬彦さんのキャラは作られたキャラだけどね、それでも寺内とはベクトルが違うだろう
私は言いたい
冬彦はやり方かアレだっただけである意味まっすぐで純粋なキャラ
策を講じて相手を陥れるのは「誰にも言えない」の麻利夫
だと
団地は解体され住人はバラバラになり寺内家は行方不明
そして○年後・・(元住人たちが集まって飲み会)
みたいなシーンがある、に3000リンギット
07/21土 3.3% 23:40-24:35 CX* オトナの土ドラ・限界団地
文化通信HP
表のURLの先に「※表及び文字の無断転載禁止」と書いてあったのでURLは省略
>>753 あのハンマーで壁破って顔出すのはまんまシャイニングでしたねw
冬彦さんとか言葉は知ってるけどドラマ見るにはまだ幼すぎてその辺のネタがいまいち分からないのが残念です
知らなくても普通に楽しめるので大丈夫ですが
築40年以上の団地に引っ越したけどあだっちーみたいなカワイイ奥様どころか
若いやつがおらんかった
寺内さんの大事な物はほのかと団地
どっちかなら、ほのかだろう
ずっと、ほのかの母親でいてあげますと誓えば
殺されても本望だろう 団地も取り壊し
>>767 あの場面では寺内さんにニヤリとしてほしかったけど
そうしてたら狙いすぎって思われちゃうかな
>>758 それな
ずっと奥さん(賀来千香子)を愛してて木馬に乗ってむーして
母親をちょっと刺しちゃったのが冬彦
奥さんも会社もほったらかして女(賀来)を手に入れるために周りを陥れて
女にちょっと刺されちゃったのがマリオ
どっちのドラマもこんだけドロドロさせといて
最後はいい話風にしてたのが昭和
佐野史郎は時代劇に出てると嬉しい
和装も似合ってスタイルいいから
そして画面に出ただけで悪役きたー!と思えるのも最高
>>767>>773
冬彦の話題出すなら読んで分かってるはずだろうけどw書いておくと
冬彦は寺内でもなく麻利夫でもありません
佐野史郎も冬彦でもなければ寺内でもなければ麻利夫でもありませんw
>>764 > 表のURLの先に「※表及び文字の無断転載禁止」と書いてあったのでURLは省略
URLを記載すること自体は転載には当たらないだろ。
ソースを明示せずに引用する方が、余程、不適切だ。
>>780 URLの記載も危険である
文化通信のFacebookの見出しで一部の番組の視聴率が判明していた時期があったが
「文化通信の情報は有償 URLあろうがなかろうが違反に変わりなし」と主張している人が文化通信に通報
その結果、文化通信のFacebookの見出しで視聴率が判明する事がなくなった
先週までの連ドラの表にはなかった「※表及び文字の無断転載禁止」という文字が登場した以上
文化通信サイド的には危険領域まで来ていると見た
最悪の場合、文化通信のサイトで判明していた連ドラの表と音楽番組の視聴率表まで巻き添えを喰らう可能性が高くなった
>>737 限界団地のインスタ見たけど、あの旦那マジで幼児体型だよw
夜中に3・3%も取れるって固定ついてるねー 初回は3・7%だっけ?来週は結末への期待度が
高いから4%近くいくかも 行って欲しい
佐野史郎はキチガイ役が似合うけど、寺内は冬彦さんとカブらないなー。
冬彦さんはマザコンだったしね。
そういえば寺内さんの母親のエピソードって出てこないね
>>781 だったら、文化通信云々と書かなけりゃいいだろ。
>>786 寺内さんは母親的なものを自分の中に取り込んじゃった感じだな
お菓子作りも足踏みミシンもどんとこいエプロン姿も似合う
壁の穴に向かってほのかー!ってのは違うわ
暫く穴を写して溜めたあと、ヌ〜っと能面のような顔の佐野がこちらを見る
旦那の怖がり方の表情と動きが
完全に「シャイニング」の奥さんのソレ
コピーかなー?
一団心中とか仕上げはおじ〜いちゃんとか笑えるわ
ダンチマンの結末、楽しみにしてます
>>768 最近は、外国人が沢山住んでいる団地もあるらしいね。
最終回まゆゆ出るのかな
いつまでも白い羽根の最終回に佐野四郎チラッと出てたよねw
ほのかちゃんがまぶしすぎてつらい...
おっぱい大きいのかね
>>791 シチュエーションがまんまだったのでハンマー完凸してから、なんだっけ?Hello〜?とか言うかと思った
しかし足立旦那は徹底してクズだし、先輩も見た目だけっぽいし江理子さんはつくづく男運ないな
佐野は小学生時、東京から島根に引越し「や〜い 三角パンツww」といじめられたのがマゾの原点だったと語ってた。
「おしゃれイズム」より。
俺には良心がある!
偽霊媒師は死んで当然の奴だった
でも今回はやりすぎだ!
いやいやいやいや自治会長w
佐野史郎の素ってどんな感じの人だったっけ
もう寺内さんにしか見えない
寺内さんが憑依してる
そうだあの人はもう寺内さんなんだ
>>802 代々医者の家系で、嫁とはバンドやってたり海外にオーロラ見に行くとかラブラブで
娘は自分の出身地の島根にちなんで八雲と名付けるとか
いろいろ素敵な件
>>802 もし、佐野史朗が裏で極悪なことしてて逮捕されたとしても妙に納得してしまうw
>>806 かなり失礼なこと言ってること気がついますか?
嫁の怯えた目つきがたまらん。調教したい
旦那は設楽に見えてしょうがない
>>793 リンリンみたいな外国人なら大歓迎だけどな
田舎じゃないけど多少不便な場所だからか外国人も居ないよ
>>812 都会から電車で30分くらいの距離なんですね
足立梨花いいなあ
プライベートでも結婚したら団地に住んでもらいたい
>>817 では僕はダンチマンになります
最後の自治会長良かったわ 来週最終回なんてさみしい
近所に一棟に数世帯づつしか入居していない過疎ってる団地があったが
色んな意味で怖いだろうな
>>813 ブラジル人は仲間同士の繋がりは強いから
ある意味、寺内さんの理想には近いかも
ただ大雑把な人が多いから神経質な寺内さんがどれだけ許容出来るかが問題
心の病からロリコンになったんだと思うから病院に行ってください
事件を起こす前に
>>829 騒音やゴミ出しのマナーは悪いらしい
団地マン爆発してしまうだろう
オカルト展開が諦めきれない、、、
ほのかには特殊な能力があって一人だけ自分に対して献身的に溺愛するようにできる
経緯は不明だけど誠司に対して能力発動させて邪魔になった両親を殺害させた
後は自分に仇なすものも排除させた
優しい母親代わりの足立を手に入れたら足立に対して能力発動
邪魔になった誠司を始末して洗脳状態となった足立とはやとと共に団地を出ていくほのか
ほのかが振り向くと団地の前に寺内をはじめとした死人たちが手を振ってお見送りしてる
ほのかが立ち止まってることに気付いた足立にどうしたの?と聞かれて何でもないと答え、前を向き駆け出すほのか
後ろにはどんよりした空の下寂れた団地だけがあった
最終回の展開はわからないけど
ラストは大団円とみせかけてゾっとするカットで余韻を残しながら終わると予想
>>836 まあ外国人の一団増えたらそんなもんだよな…
仲間意識が強いってのもdqnやヤンキーのノリに近いものだし
外国人ばかりとか日本で日本人なのにアウェー気分になるわ
寺内はイかれまくってるが被害者も揃いも揃ってクソの勢揃いっていう
日本人観光客をあきらめて支那の団体専用に舵を切るホテルも少なくない
インター近くのラブホも支那宿と化してる
>>629 寺内はそれ以前の問題w 人一杯殺してるからwほんと人さえ殺してなきゃ良い人なんだけどなぁ
ファミリーを守る為には殺人も辞さない
マフィアだね
最初からずっと見ててそれしかコメントないとか創作物見たり読んだりしてもつまらんだろうな
佐野史郎の大量殺人犯というと「沙粧妙子最後の事件」を思い出す
浅野温子に調合してた精神安定剤に、温子の恋人だった男の骨を粉にして入れてた
味方だと思っていた温子に楽しそうに「何が入っていたと思う?」「ほーねー!」と告げてて怖かった
寺内さんが団地と共に心中して、団地がなくなった日常がくるんだろうなぁ
ほのかちゃんは施設かな
櫻井親子が元通りになるのが腑に落ちないけど
旦那全然反省してないし
寺内の被害者
ジジイその1→普通にクソジジイ
ジジイその2→まぁまともだった
モンスター母→自業自得
PTA会長→性悪な上に不倫女
宅配男→まぁ普通に被害者
高志→完全に自業自得のクソ
高志愛人→自業自得
ババア→しつこすぎ
親父→被害者
赤いババアの夫→DV野郎
二宮→普通の被害者?
自治会長→言うまでもなくクズ
限界団地のガチャガチャか、ハッピーセット欲しいわ。
給水塔のミニチュア、ドアノブカバー、ダンチマン仮面、ダンチマン仮面(返り血つき)、霊能者の壺、
白骨死体入りのカバン、手斧…。
>>853 小松政夫は今のところ殺したと告白はしてない
足立旦那、家政婦のミタゾノで結婚詐欺師役で出てたね
>>859 足立夫妻がより戻して新天地で再出発した1ヶ月後に佐野史郎が隣に引っ越してきて…を希望する
>>850 それ!
「骨だよ!梶浦のほーねー!(妙に嬉しそう)」
ドラマ見てぞわっときて叫びそうになったのは、後にも先にもこのシーンだけだ。
ちょっと動画漁ってくる。
寺内は最後、逮捕されるか、ほのかに「だいっきらいっ」発言されて絶望死のどちらかだろう
個人的には後者、それも気がふれまくって哀れな最後を遂げると・・・
最終回、大胆予想 寺内さんが団地の主になり取り壊しは回避
みんななかよくなり寺内さんを中心とした楽しい団地になり
末永くみんなしあわせに暮らす
>>860 それ限界団地じゃないっていうか寺内じゃなくていいっていうか佐野史郎じゃなくていい
>>863 ホラー違うし
ちょっとドラマが立て込みだすと山谷初男の存在が最初からいなかったように消えるのはなぜ?
とりあえず旦那は死にそう
自治会長はなんだかんだ生き残りそう
寺内は多分死ぬか行方をくらますか 逮捕は無さそう
何気に穂乃花黒幕説が好き
無いと思うけど
>>870 ダンチマン誕生のエピソードのために存在し、そして退場
1.寺内さんが逮捕されても俺のことは一切口に出さないこと
2.俺を殺さないこと
3.いかなることがあっても今後俺に忠誠を誓うこと
俺に忠誠を誓えますかーーー!!!!
自治会長の部屋に居候したい。
だらだら暮らしたい。
ほのかちゃん、大きくなったら、
椎名りりこ(橘花音)っていう女優さんに似た美人さんになりそう
>>878 わざわざ検索して画像見てみたけど
断言する
似てない
>>882 似てないな〜
誰なのか分からん人たちばかりですな
穂乃花役の子の顔立ちはタレントや役者さんで今までで見たことない感じですわ
似てる人あまりいなさそう
最近リアルでわけわからん事件がポツポツあるからなあ
寺内はついに精神を病んでしまい江梨子のウンチを貪り食うようになってしまったのだ!!
ウンチマーン!!!!
>>859 高校生になったほのかちゃんが主人公
寺内は最終回での事故が原因で車椅子生活
ほのかちゃんと共に団地の平和を守る日々を送る
そんなある日、ほのかちゃんが密かに思いを寄せる
学校の先輩が団地に引っ越してきて…
寺内さんは団地とともになくなり
最後の優しさであだっちーが墓参りに行く
花を手向けたその時に地面から寺内さんの手が出てきてあだっちーの手を掴み…!
でエンド
幼気なかわいい子供をいい女と思えるオッサン
こんな奴らが予備軍なんだろうな(((( ;゚Д゚)))
「だぁいっきらいっ!!」
って叫んだほのかちゃんは
いったい誰に対してのもの??
台風が直撃するかもしれない日が最終回ってこのドラマに相応しい気がする
>>889 >>890 なんか元ネタがあるのかどうかも分からないw
ミラクル団地少女ってなんだ
>>899 台風情報で画面が小さく放送されたら最悪
地味かもしれないけどアップルパイ握り潰すシーンが一番強烈だった
というかたまたま最初に見たシーンがそれだからインパクト強かったのかも
ほのか「おじいちゃんだけじゃなくて、みんな、いろいろ握りつぶしてるの知ってるよぉ〜」
もう和やかに苺入りアップルパイを作るシーンは見られないのか…
最終回は怒涛な展開になるだろうなぁ
終わって欲しくなーい!
続編希望の意見が多いが、寺内が逮捕されず、生き残ればあるだろう
地元の警察は無能か!!!
>>892 「シャイニング」からの「キャリー」落ち
>>912 あれは足立をほのかの母親にする為に
ほのかが情緒不安定になったっていう演出だったのかも
実際には霊は見えてなかったんじゃないかな
「ほのかの母親になってください」
赤の他人やろって
自己中過ぎるサイコ殺人鬼・寺内に惨たらしい死を
NHKの所ジョージの心霊スポット検証に佐野史郎が出た
子供に怖い絵本を提供したいんだって
江里子ってオドオドしてて実際に身近にいるとイラつく女だな。
優しげで子供が好きでいい女ってイメージだったけど、ただの低能でポンコツな女としか思えない。
ダンチマンのお面がジョジョの奇妙な冒険に出てくる石仮面に見えてきたw
足立梨花と二宮先輩が、もし石原さとみと生田斗マだったらどんなだっただろうか?って思ってみたけど、
足立梨花さんは乃木坂生駒ちゃんと司会してる時みたいな素の感じじゃなくて、
ドラマでは全盛期のSKEくーみんみたいな雰囲気だった。
この夢に満ちたピュア感は石原さとみでは出せなかったと思うわ。
それが団地妻として子育てや絵本作りなどの純粋な前向きさに現れていて、ドラマのキーマンになってる。
良い役つくりをしっかりできているのは、佐野史郎さんから指導受けてるのだろうか?
>>859 豊洲あたりの人間関係が崩壊したタワマンでタワマンマン
寺内さんがあだっちーの旦那を殺人犯に仕立て上げて逃げ切り
アダッチーを洗脳して再婚してのハッピーエンドが1番しっくりくる
寺内さん、あだっちー、ほのかちゃんのトリオで
Mステ出ないかなぁ
続いては限界団地のみなさんでーす
それでは歌っていただきましょう
限界団地で「アップルパイ」
>>926 寺内はタワマンやマンションに興味あんの?
佐野史郎は怪談者も書いたりしてんだね
すべてのドラマは怪談だ
とかも言っているみたいw
寺内さんは老人で子供を作らない可能性が高いので税金を使っちゃだめだね
殺人鬼よりロリコン変態のお前らの方が社会にとって害悪だよね
ていうかロリコンおもしろいと思ってるのかもしれないけど
全く面白くもないし
IDころころするし
ほんと邪魔
所さん観たよ
幽霊話でなくとも怖い話はたくさんあると、それが限界団地のテーマかな?
佐野史郎 本当にカッコイイ素敵だ
アップのシーンが多いから、ニヤニヤしてしまう
私を眼鏡のマッドサイエンティスト好きにさせたのはこの人
櫻井旦那頃してない件もそうだし
キャリーだって櫻井旦那だと思ってたら違うし、次にキャリー見かけたのが櫻井旦那が使ってて草
ほのかちゃん欅坂に入らないかな
もしそうなったらお手手をにぎにぎしてあげるよ
>>944 >生きている人間が一番怖いのです
それって、「13日の金曜日」シリーズのテーマですね
あの流れでグルはなさそうだけど
仮にグルだとしたら旦那帰ってきてから全部自演?
そこまでする目的がわからんね
江理子へさらなる洗脳? 自治会長をハメるため?
>>951 だからあんなシャイニングみたいなわざとらしい驚き方したん?w
TVガイド ニュース
佐野史郎の連ドラ初主演作「限界団地」がクランクアップ! 足立梨花は思わず涙
あやめ町団地の幽霊部屋で寺内と江理子(足立梨花)の将来が暗示されるシーンで撮影は終了。スタッフからの大きな拍手と心から「お疲れさまでした」の声援が送られ、思わず涙ぐんだ足立。佐野も安堵(あんど)の表情を浮かべた。
足立は「私の芸能生活のターニングポイントになった作品」とし、「長かったような、短かったような…です。撮影している最中は、まだまだあるなと思っていたのが、後半は本当に短く感じました。
考えなくてはいけないこともたくさんあり、とても大変な役ではありました。題材的にも重く、シーンが終わるごとに佐野さんと一緒に『はーっ』と、深いため息をつきながら乗り越えた記憶もあります。
でも、今は本当に無事に終われてよかったという気持ちでいっぱいです」と語った。
つか白人て本当に恐怖を感じたときあんなに叫ぶの?
理解不能
なんで拉致れたのにあんなすぐ見つかりそうな場所選んだのか疑問
単に旦那がアホなのか
エリコがミシンを指導されてる場面見て
高校の家庭科の授業でミシンで何回もダメだしされて居残りで一人でひたすら提出物作ってたこと思い出した
>>964 場所は自治会長がチクッたからばれたんやで
あと一回でちゃんと終われるのかな、毎回怖楽しくて久しぶりにドラマ欠かさず見たから最後も期待してる
ヤマシゲ自治会長のジャージがいつずり落ちるかヒヤヒヤするw
ああいうクタクタ衣装を着こなせるのはユースケがダントツだったけど、ヤマシゲと双璧になってきたw
ほのかちゃんがラスボスかなぁ
「凍りつく夏」みたいに
朝加さん山谷さん江波さんはもう出ないのかな?
寺内さん殺したこと自白したけど、どうやって殺したかを最終回で見られると思ってたんだが、もうそういうシーンは必要無いか…
ほのかの「大ッ嫌い!」がどういう場面かで変わるよね
お誕生日会メンバーは寺内さん、穂乃花ちゃん、江理子さん、颯斗君の4人かな?
その前に壁に穴空けた寺内さんと桜井旦那がどう決着つけるか?
最終回拡大でも何でもないな
>>976 寺内さんは「やった」とは言ったが「殺した」とは言ってない
そこがミソ
仕事が忙しいから第7回の後追い視聴をパスしようかと思ったが結局視聴
見といてよかったw寺内さんも江里子も壊れた序盤中盤でビビったが
タカシが一番壊れていた(現時点で)という急展開
ミシン指導の場面から江里子がダンチウーマンになるラストを確信
足立はスキャンダルでつまずきかけたがこのドラマで一皮むけたな
ホリプロは片平さんの後釜で足立に2サス主演プレゼントしてやれよw
>>983 あだっちーは「あまちゃん」に出るために「ヒルナンデス」を蹴った過去があるから
日テレの2時間ドラマは難しいかな(´・ω・`)
>>985 いえ、だめです。江理子さんは立派な団地妻です。
リアルの団地はこんなん比にならないくらいドロドロしてるからなw
>>925 佐野史郎の指導って演技の参考にと「団地妻シリーズ」の映像をオススメすることだからなあ…
>>981 今更それは勘弁してくれ…
寺内さん殺しててくれよ…
オチが面白ければ円盤買おうかな
久しぶりに面白いドラマだと思ったし
けどオチでコケないか心配
この狂った雰囲気を最後まで貫いてほしい
わたしたちがドラマを楽しむために必要な一番の方法は最終回を見ないことです
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 16時間 11分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213004722caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1531645046/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【オトナの土ドラ】限界団地 4棟目【佐野史郎】 YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【テレ東木ドラ25】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part52【チェリまほ】
・川口春奈や橋本環奈がダメで長澤まさみが平気なのはなぜ?
・【DX視聴率7.8%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 95すべり
・ふれなばおちん
・■□■ドラマ視聴率2018年4月期【57】■□■
・【TBS日曜劇場】天国と地獄〜サイコな2人〜Part34
・☆若手人気女優総合スレッド1445☆
・【フジ月9】絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 part10【沢村一樹】
・【日テレ水10】過保護のカホコ【高畑充希・黒木瞳・時任三郎】Part 4
・【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
・【金23】天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-
・【TBS金22】石子と羽男Part18【有村架純・中村倫也】
・★☆★ドラマ視聴率2018年7月期【69】★☆★
・【MBS】トーキョー製麺所【主演:吉野北人】
・☆若手人気女優総合スレッド1419☆
・☆若手人気女優総合スレッド1176☆
・若手人気俳優総合スレ995
・若手人気俳優総合スレ633
・連続テレビ小説「ひよっこ」脱落した人のスレ
・■□■ドラマ視聴率2017年4月期【57】■□■ ★2
・■□■ドラマ視聴率2021年4月期【16】■□■
・☆若手人気女優総合スレッド1131☆
・▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【51】▲△▲
・【脚本家】野木亜紀子 Part1 【アンナチュラル】
・ 【NHKBS】黒い十人の黒木瞳。
・【NHK土20】みかづき【高橋一生・永作博美・大政絢・黒川芽以】
・おっほほほほおおおおおおおおおおおおおおおおお
・若手人気俳優総合スレ654
・○●○2時間サスペンス総合スレ●○● 第134崖
・☆若手人気女優総合スレッド1127☆
・【野球】日本ハム 金子千尋を調査 手薄の先発陣補強へ「注視」複数球団との争奪戦に
・【テレ朝木8】遺留捜査 part7【上川隆也】
・【テレ東金20】記憶捜査〜新宿東署事件ファイル〜【北大路欣也・風間俊介・上白石萌音】
・若手人気俳優総合スレ 1045
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part56
・こんな純情きらり[再]は嫌だ!2
・◆◇◆ドラマ視聴率2019年1月期【1】◆◇◆【全国版】
・【日テレ水22】獣になれない私たち★18【新垣結衣・松田龍平】
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part124
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part98
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part49
・☆若手人気女優総合スレッド1134☆
・【日テレ水10】恋はDeepに Part4【石原さとみ・綾野剛】
・★斎藤工って、反日発言を繰り返してる在日朝鮮人の噂があるけどマジ?
・義母と娘のブルース1【綾瀬はるか】
・【オトナの土ドラ】准教授・高槻彰良の推察★2【伊野尾慧、神宮寺勇太】
・☆若手人気女優総合スレッド1325☆
・ドラマのヒロインってバリバリ働いてるキャリアウーマンばっかりだよな
・【木9】緊急取調室【天海祐希】#1室
・知ってるワイフ【大倉忠義フジ木22】★1
・【テレ東月10】ラストチャンス再生請負人 【仲村トオル・椎名桔平・大谷亮平】
・金曜ドラマ・リコカツ PART1
・【テレビ朝日】 ブラック・ジャック 【高橋一生 石橋静河 奥田瑛二】Part2
・☆若手人気女優総合スレッド1113☆
・若手人気俳優総合スレ 1027
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part137
・朝ドラヒロインの光と影 part73
・【テレ朝木9】未解決の女 Part3【波瑠・鈴木京香】
・【オトナの土ドラ】それぞれの断崖 part2【遠藤憲一・田中美里】
・上野樹里って仕事なし暇人だけど、今何してる?【歴代彼氏:向井理、玉木宏、藤森慎吾、小出恵介】
・若手人気俳優総合スレ839
・【カンテレ月22】モンスター 03【趣里/ジェシー/古田新太】
・☆若手人気女優総合スレッド989☆
・NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」part101
・「半分、青い。」アンチスレ part 6
21:21:44 up 38 days, 22:25, 0 users, load average: 64.77, 52.82, 51.13
in 0.20424509048462 sec
@0.20424509048462@0b7 on 022111
|