◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part142 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1553785622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【放送】 平成29年4月3日 〜 9月30日 (全156回)
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【作】 岡田惠和
【音楽】 宮川彬良
【主題歌】 桑田佳祐「若い広場」
【主演】 有村架純
【ナレーション】 増田明美
【演出】 黒崎博 田中正 福岡利武 渡辺哲也 川上剛 堀内裕介 松木健祐 板垣麻衣子
前スレ
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part141
http://2chb.net/r/tvd/1552105337/l50 ひよっこ2
【放送】 平成31年3月25日 〜 3月28日 (全4回)
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【作】 岡田惠和
【音楽】 宮川彬良
【主題歌】 桑田佳祐「若い広場」
【主演】 有村架純
【ナレーション】 増田明美
【演出】 黒崎博 堀内裕介
◆ひよっこ出演者(2019版)
前田みね子…有村架純
前田秀俊…磯村勇斗
(すずふり亭)
牧野鈴子…宮本信子
牧野省吾…佐々木蔵之介
牧野愛子…和久井映見
牧野由香…島崎遥香
井川元治…やついいちろう
(谷田部家)
谷田部実…沢村一樹
谷田部美代子…木村佳乃
谷田部ちよ子…宮原和
谷田部進…高橋來
谷田部茂…古谷一行
小祝宗男…峯田和伸
小祝滋子…山崎静代
(助川家)
助川時子(芸名・和泉真琴)…佐久間由衣
助川君子…羽田美智子
助川正二…遠山俊也
助川豊作…渋谷兼人
(安部米店)
安部三男…泉澤祐希
安部米子…伊藤沙莉
安部善三…斉藤暁
(角谷家)
角谷きよ…柴田理恵
角谷高子…佐藤仁美
角谷征雄…朝倉伸二
角谷太郎…尾上寛之
(あかね荘)
立花富…白石加代子
坪内祐二…浅香航大
新田啓輔…岡山天音
川本世津子…菅野美穂
青天目澄子…松本穂香
兼平豊子…藤野涼子
(あかね坂商店街)
柏木一郎…三宅裕司
柏木ヤスハル…古舘佑太郎
福田五郎…光石研
福田安江…生田智子
竹内邦子…白石美帆
(旧向島電機)
高島幸子…小島藤子
高島雄大…井之脇海
仙葉優子…八木優希
松下明…奥田洋平
森和夫…陰山泰
(元あかね荘)
島谷純一郎…竹内涼真
久坂早苗…シシド・カフカ
綿引正義…竜星涼
益子次郎…松尾諭
天下井先輩…金子大地
ナレーション…増田明美
平凡ほのぼのが、こんなに心地よいとは…疲れているのかな。
>>6 これぞひよっこだよ
昔の知り合いは今何してるかなって感じw
みね子は可愛くなりすぎだろ
まぁ大東京の赤坂だから垢抜けたと脳内変換してるけどね
>>1おつ
録画してたの見た〜
はぁ〜幸せに終わった。またあるといいなぁ
ちよ子ほんと可愛いな
何も起こらないよくある日常、、、、
では無いんだよね。
こんな平和な日常は今では珍しいんだ。
だからこそ観てる人みんなの心がほっこりするんだよ。
ヤスハルと茜ちゃんコンビも可愛い。
本編の終盤に唐突な感が有った茜ちゃんだけど。
茜の閉ざした心を開いたヤスハルは何気に凄い。
今では茜の尻に敷かれてる感が・・
文明の発達と共に人々の心が荒んで来るのは止められないのだな
何でも便利になるだけが良いとは限らない
綿引さんのそれからを楽しみにしていたのに…。
ラーメン屋のシーンだけでがっかりだよ。
ひよっこは好きな作品だったし、2が悪かった訳じゃないけど、キャラの紹介で尺を使ったから、全10話くらいで構成してほしかったかな。
宗男・滋子夫婦は子供3人ぐらいいるのに
夜まで谷田部家に居るときは誰が子供の世話してるんだろうな
>>14 すでに結婚した設定で、奥さん連れてすずふり亭に食事に来るなどしてほしかった
ヤスハルと茜ちゃんって微笑ましいけど、茜ちゃんがお年頃になった時ヤスハルは40ぐらい
じゃないの?2人が結婚するとは到底思えない。当時の男性だったら30ぐらいで見合いでもして
結婚するだろうし、茜ちゃんも中高生になったらちよ子みたいに憧れの先輩が出来ると思う。
二人はあくまでも兄妹みたいな存在。
「ヤスハル〜」連呼は何か既視感があったけど、若山富三郎の「柳沢〜」だったw
ヤスハルとか元治とかやたらなつかしかったな
ヒデは今日俺のパワーを失っていて(笑
2つかスピンオフだね。
ヒロインは司会進行役で本人には何も起こらない。
でも、脇の面々の物語だけで充分に楽しい
>>18 ひよっこの良さの一つに男女の結婚に至る恋愛だけが一番じゃないって世界観があると思う
豊子澄子はもちろん漫画家もだし
結局別れたにせよ島谷とのことは大切な思い出だし
富さんは二号さんだったわけだけどそれも大切なものとして描いている
省吾と愛子もお互い二番目で良いとしている
母子家庭育ちのヒデは谷田部家で息子扱いを受けたことで「みね子さんと結婚して良かったー!」と絶叫した
ヤスハルと由香も恋愛関係ではないけど大切な繋がりがある
80年代後半になるとヒデは独立を考えそうだし、赤坂は地上げの嵐に見舞われる
大きなイベントが発生するのはひよっこ8くらいかw
富さん。と言えば本編で若かりし頃のシーンに
本物の舞踊の人を起用しておいて、今回はナマハゲ扱いw
>>14 綿引さんは同じ警察官としてメゾンドポリスで大活躍だったから
赤坂の三丁目の夕日だけど
こちらの方が登場人物の個性が豊かだから物語はいくらでも作れそうな感はある
ひよっこ3位だって。
1位あさが来た
2位あまちゃん
3位ひよっこ
4位カーネーション
>>33 よりにもよってあのシーン
ひよっこらしいっちゃらしいけど、もっといいシーンがあっただろうに…
チヨ子の大学生活、米子、みね子の出産などやることいくらでもあるっぺよ。日本橋の米屋も赤坂のアパートも地上げに合うだろうし
ああ、時代が進むと色々と面倒なことになるので、やっぱり3は無くても良いかな
赤坂、あかね荘の地上げには富さんが立ち上がるんじゃないかな?
想い人が国葬されたレベルの人だもん。吉田茂?
いきなり地上げの時代まで進んだらちよ子と進が対応できないっぺ
ホッコリして
何気ない日常を笑って泣ける作品にしているのに
まんぷくスレで
岡田は終わったとか関西人の引きこもりに罵倒されていて気分が悪い
今まとめて視聴してる。一回の柴田理恵の娘が二人できたってくだりでホロリした。
あんなにちゃきちゃきした人なら嫁の不平不満言いそうなのに喜んでていい人だなあと。
やっぱり近所の友達って大切だな。
うちの弟の嫁さんいい子なのにチクリチクリ嫌味言ってる母親が情けないよ。
漫画家の漫画画面拡大して読んでみて
お前ら豊子と澄子をモデルにするなら
そこはべたべたの少女漫画にすべきだろーと思った
やっぱあいつら才能ねーわww
ひよっこのサントラ欲しいんだけど主題歌入ってないんだな
当たり前だけど
>>23 顔だけみると肉ついたみたいに見えたけど
体は太ってないんだよね
しかしお腹はふっくらしてみえて
おめでた?と思ってしまった
30分でヒトケタってことは、45分で9%のいだてんよりは下になったってことだな
ただ、金曜10時のドラマが5%前後であることを考えれば 検討したほうだな
しかし角谷家は恐ろしい事になったな
三男が逆転するのはバブルまで無理か
母の会の雰囲気が昔、母が生きてた頃にそっくりで泣ける
それぞれお茶菓子を持ち寄って女だけで話してて、家族の話しながら笑ったり泣いたりする
畑や家事の工夫を教え合ったり楽しそうだった
うちの母は三男の母ちゃんみたいな格好してた
外で一人父が畑仕事してて絶対邪魔しないの
田舎あるあるですなw
バブル期のひよっこは見たくない
ひよっこはあくまで高度成長期まででいい
すずふり亭がなんとなく時代の波を感じさせたのも要らないと思った
すずふり亭はずっとすずふり亭として時代を越えて名店として残っていくような予兆で終わってほしいな
>>51 あともうちょっとだったね
切ない気持ち残るのもひよっこらしいかな
>>40 昔、泉澤祐希はサッカーの稲本潤一に似てると思ってた。
二番煎じだと思ってなめてかかって見たら、そこそこ出来の良いドラマだった。
東京にしろ大阪にしろ街の洋食屋さん的な所はけっこう残ってるよね 単価は決して安くはないのだけど
A定食とかB定食とかのメニューを見ると安心する
梅田阪急本店の大食堂なんかは無くなってしまったけど この前久しぶりに大阪に行った時に寄ったら屋上に似た感じの洋食レストランが入っていて懐かしい気分になった
昨夜放映してた『ちはやふる』の頃の広瀬すずよりもちよ子役の宮原和のほうが演技上手いな、将来大化けするといいね。
ちょこさビジュアルが眞子さまだからヒロインは無理かな。脇で活躍しそう。演技はうまい。既にあの歳で長ゼリフうまかった
ちよ子の芝居に引き込まれたよね
みんなちよ子の成長に喜んでただろうな
お父ちゃんとの会話に泣いた
なんとなく思ったんだけど
朝ドラって序盤は田舎ロケで途中からセットになるけど
ひよっこは奥茨城組の話もあるから
なんかよかったってのもある
ひよ2録画一気に見た
思ったのはやっぱり1話15分の月金オビでこその話だったな
秋の畑のロケもあるし1年半後って唯一無二のタイミングをよく活かしてくれたと思うが
あくまでファンサービスのために仮設増築したそれ以上でもそれ以下でもない
容姿もキャラ保てるギリギリになった人もいるし
大阪万博の3年後にはオイルショックで一気に成長日本も旗色が変わってくる
ヒデみね子に子供ができてとか父ちゃんの記憶とか茨大生ちよ子とか
明るいほうへの進展ばかり望んでもいられないし
ひよっこの世界は自分はもう2っきりでいい
>>56 稲本そっくりだよねー。
名前知らない時稲本って呼んでた。
>>54 三丁目の夕日も昭和30年代までだもんな、昭和40年代はちょっと違うと思うよ。
おどごしゃがいうぅわぁ〜、ぐぅさってますぅよぉぉぉ〜!!!【ダンッ】
東京オリンピックと大阪万博は高度成長期のエポック的なイベントだもんなぁ
米子のInstagramで今知って、完全に見逃した・・・・
再放送いつ??
ひよっこ軍団オールスターズが久々にホームスタジアム戻って来たみたいで、ほっこりした
中学性とか後妻業とかアウエィは広範囲でもあったし
今回登場した食い物ではあんみつだかミツ豆だか
アイスが乗ってたのが1番うまそーだった。器もグッド
今まであの手のモノを食べたくなった事無いのに。
やるな柏木堂
米子の「あれ〜!?あれあれ!?」は面白くて可愛いかったw
>>54 それに80年代に入るとさすがに鈴子さん富さんが逝ってしまいそうで・・・
こうゆうドラマを仕立゙てりゃ普通゙だら益子次郎候補は当選さしとぐもんだげど
そんだらしながったんだなw
昭和50年春。千代子が大学卒業後上京。豊子が立ち上げた女性だけの会社に就職して大活躍。
オイルショックで日本は大不況。それでも豊子の並外れた才覚で会社は急上昇。
しかし澄子が務める石鹸工場はまともに不況の波を受けて大ピンチ。ハゲ社長は青色吐息。
澄子のピンチに時子と世津子さんが無償でCM出演、豊子の援助もあり見事に会社立ち直り。
というのをひよっこ5あたりで観てみたい。
チヨコは総理大臣とかになって
農家の人が農業ができるようにする……!
あまちゃんじゃなくてあさが来たが一位なのは意外だったな
最初見てたけどつまんないからやめた朝ドラだった
>>78 ひよっこ好きな人はあさ来たは評価しない傾向あるね
これ何だろうね興味深い
まあヒロインの傾向は真逆だけど
おれの中の不思議
古谷一行の農家のじっちゃん、あんなカッコイイじっちゃんいるわけない件
みね子の髪型が相変わらず平成だなー
他のドラマ撮影中だったからだろうけど少しはひよっこの世界に合わせて欲しい
>>42添削
>ちよ子と進が対応できないっぺ
ちよ子と進が対応でぎながっぺ
>>77 過大評価も何もネットで好きな朝ドラを3つ選んだ人の得票数だから
>>83 細かい所を気にするとどんなドラマでもなにかしら矛盾する所はあるものだから気にしない方が良い
特に髪型なんて昔でもなかにはそんな人もいたかも知れないと思えば良い
この頃の日本は若い人が多くて活気が有ったが今は老人ばかり
>>87 俺はかすみんのファンだからひよっこはもちろん、あまちゃんにも入れた
だからあまちゃんが多いのも納得
>>82 アメオさんとムネオさんがその爺ちゃんの実の息子っていうのも不思議ずらよ
ムネオさんは橋の下から拾って来た子でねが?
3話の奥茨城帰省みねこファッションが
うちの団塊母とおなじ格好なのが
びっくり
みんなが実際に仲が良いのがいいよね
セリフ以外では口も聞かないって現場がけっこうあるらしいし
2は登場人物の近況紹介で終わった感じだね
懐かしい顔ぶれが見られただけで眼福だった
3に期待だな
米子が振り付けて手紙を歌いきった後にスタッフを見てるのかな?
これで、良かった?な表情が可愛い
>>96 演者のSNSを見てたら仲が良いと分かるよ
豊子は男女平等みたいな事を掲げて政治家に成りそうな気が。
生涯に独身で社会党の土井たか子みたいな。
ウチの母も土井さんのファンだったな。
左翼とか政治思想の関係無しに自立した女性の象徴だったからねえ
>>71 ヤスハルはところてん食べてたね
息子だから甘いものは飽きた設定か
羽田美智子のブログ見ると本当の家族みたいな付き合いらしいよね
ドラマ同様、幸せそうでホッコリした
あの親娘の争いは米粉パンで全て解決する。と思った。
実家へ帰る。は常套句だけど三男の実家なのが米子の突き抜けたセンス
関西人に指摘されるまで“おこめ券”の卑猥な響きに気付かなかった阿部米店の面々
ひよっこが乙女達の成長物語なら、豊子に澄子、更にはちよ子や茜ちゃん、
まだまだ物語は続くな。
ヤスハルは由香絡みから茜ちゃんの心を開くまでカッコ良かったのに、
何時の間にかコント担当に。
養父の柏木堂から、やれば出来る子。って愛されてるなあ
みね子時子三男の揃った場面が最後の回で見れて良かった
細かい表情の演技が実にいいよね三男
有村はみね子も良いけど民放ドラマでシリーズ化出来る当たりキャラクターが欲しいだろうな
コンテストの結果を
ヤスハルのボテっと転ぶ映像で
片付けるとは。
由香が別人のようになってた。なんか細すぎるし一気に老けておばさんになった感じ。
昔のかわいらしさはどこへ行った?埼玉の映画ではあんなひどくなかったのに…
秀俊役の磯村は
この作品に出演し始めた頃は
演技が下手でどうなるかと思ったけど
演技も安定してきたかな
2観るまではほとんど役を忘れてたけどw
観出したらすぐに分かったよ、懐かしかった
ちよ子が無茶いい味だしとるやん。
本編中は豊子押しだったが、今はちよ子押しや。
茨大に農学部が出来たのは、昭和45年やし、そこを目指すのか?
>>128 まさに「ちよっこ」(´・ω・`)
豊子は顔がゴツゴツしてきたよね
豊子はこの春からNHKのよるドラに主演だね
際どいシーンもあるとかないとか
由香は前は髪の毛垂らして不潔に見えたけど、今回は髪をまとめてて良かった
髪の毛料理についちゃうって何度思ったことか
ブスばかりだった
有村も顔が破裂しそうなくらい太ってきた
ドコモのCMのゼニクレージーって福翠楼の人だったのかw
有村架純の胸にひじ、峯田和伸「ドラマ出れて良かった」
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190401-77875998-narinariq 歌手で俳優の峯田和伸(41歳)が、3月31日に放送されたバラエティ番組「タウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)に出演。ドラマ「ひよっこ」で共演した女優の有村架純(26歳)との“思い出”を語った。
「ずっと忘れられない有村架純さんとの思い出」として、二人きりのシーンがあって、初めて二人だけでゆっくりと話せた時の出来事を語り出した峯田。
スタッフから遠くで声がかかり、「じゃ、行きますか」と峯田が振り返った時に、「ひじが、架純ちゃんの、おっぱいに当たった」という。
続けて峯田は「その時に触れてしまった胸が、今までで一番柔らかかったです」と告白。「よかったなと思って。ドラマに出れて」と柔らかさを思い出しながら笑顔を浮かべた。
しずちゃん以外だと普通はセクハラ案件、でもみね子は宗男おじさんだから笑って許したのだろうね
峯田和伸は高嶺の花のベッドシーンで石原さとみの胸に素手で触れてるから無問題
>>81 有村架純も波瑠も好きであさも観る気満々だったけど、脇役に大嫌いな女芸人の名前を見つけてあさの視聴を諦めた俺みたいな奴もいる
>>58 そうなんだ
都会の方が昭和の雰囲気の店を大事にしてるよね
長い
田舎の方がチェーン店ばかりでどの県も道沿いの店が同じ有り様
http://2chb.net/r/tvd/1552105337/861 ヒデ・みね子…あの声が筒抜けっぽい1ルームの安アパートで
若いカップルが自分達だけなので子作りしづらい他に
まずはお金貯めて二人の店を開くという目標もある
三男・米子…米子はその気満々だろうがやはり父親と同居なので
婿養子の三男が萎縮やプレッシャーであまりその気になれなさそう
雄大・幸子…フランスは単身赴任だよね?離れて暮らした期間が長かったのと
相変わらず甲斐性なくて幸子が生計立ててる感じなのでとても子供どころではないとか
太郎・高子…高子の年齢忘れたけどみね子達より相当年上だよね?
あの時代だと高齢で妊娠経験ない場合色々大変なのでは
省吾・愛子…こちらも愛子の年齢的に言うまでもなく
早苗…夫婦揃って自由人であまり子供にはこだわりなさそう
頑張れば声を出さないでセックスできると思うぞ
AVで声出しすぎなのは逆に演技っぽいだろ?
プライベートであんな声出す女とやったことないよ
>>16 祖父は法事の話題が出て来てたから既に亡くなってるんだっけ?
話に出て来ないだけで祖母や他の未婚のきょうだいなどがいるのでは
もし子供達しかいないのなら夫婦で谷田部家の手伝いに来てる時に
誰が向こうの農業やるのって話にもなるし
>>27 君子と時子の電話でなかなか嫁さんが決まらないみたいな話してた
孫はまだだけど子供が結婚した谷田部家や角谷家と違って
助川家は良縁に恵まれるのはまだまだ先みたいね
時子もまだちゃんとした恋愛してないと言ってたのが伏線で
訛りを馬鹿にした共演俳優とその後ロマンスが生まれるのかと思ったら何もなかった
>>81 どっちもかなり好きだけど
あらすじやヒロインの設定はかなり違うけど
人が人を大事にしてる所はよく似てる
>>110 あれは「(夫の)実家」という笑いも入ってるのだろうけど
それだけ米子が角谷家の人達も実の家族のように慕ってる証拠でもあり
なかなか会えないのにきよがあれだけ可愛がってる理由も納得だなと
>>98 豊子中の人のインスタ見るとちょうどひよっこ撮影時だけごつかった。
今はまたシュっとしてるよ
肌も荒れてるから体調不良だったのかもね
>>48 廃盤にでもなったらレア物扱いで価格高騰しかねないから早めに買うことお勧め
一枚あって損ない内容だよ
自分は「恋の歌」めあてにかった
米子三男の場面のバックに流れたのがあまりに気にいって
>>147 声出さなくても揺れたり
ヒデのペチペチ音が響いてそう
サントラに入ってない曲がいくつかあるんだよな
ボレロのやつもそう
米子歌う表情が可愛いかったけど、
劇中のバス運転手の小太郎さんは米子と面識は有ったのかな?
若い女が手紙なんて歌ってる車中で二人きりとか怖いだろなw
何度もルームミラー見てるし
同じ農家の嫁でも木村佳乃は顔黒かったのに松嶋菜々子は色白だな。
北海道だからあんま日焼けしてないのか?
谷田部家の台所の流しが低くて木村佳乃にはやりにくそう
昔の流しは低いのが多いよね
>>155 でも、ヒデは「みね子声出して」とか言いそうw
島谷にわざわざみね子は俺が守る宣言しに行くところからして独占欲強そうだし
>>146 上沼恵美子が新婚当時義母と同居だったから
夜のことは気を使ったわ、とか話していたような気がする
1968年頃は新婚でも同居かアパートが大半だったろうからね
>>152 実母を亡くしてる一人っ子の米子にとっても母と姉が出来たようなものだしね
>>144 田舎は元々の人口が少ない上に
食材も安いもしくはただで入手できるから外食する率も低く
家族で気軽に食べに行けるチェーン店以外はよほど売りがないと苦戦する
時子と豊子は結婚しなくても逞しく生きていけそうだが
澄子は早めに実父とは正反対のおおらかで優しい人と結婚して欲しい
仕事も家事も育児もすぐに器用にこなすタイプではないがやれば出来る子だし
あののんびりおっとりしてて幸せそうにご飯食べる癒しと
あれだけ酷い実家家族に心底愛想尽かして見捨てる事が出来ない
お人よしの所はいい嫁さんになれると思う
綿引がまだ独身なら相性良さそうだけどどうなんだろ
>>155 豊子「はじまった」
澄子「ぱっつぃん♪ぱっつぃん♪」
澄子が深夜ドラマだが主演したり、CMでそこそこ見かけるようになるとはなぁ
>>168 深夜だけでなく日9「この世界の片隅に」でも主演してたやん
さすがに一緒に熱海に連れて行けとまでは言わないが
他の家族が子供の配偶者を実子のように可愛がってるのを見ると
話題にすら出されない由香の夫が気の毒になった
雄大のように甲斐性なしなだけで悪い人ではないんだよね?
そういう自分も
>>146で由香夫妻の事は完全に忘れてたがw
ヒデとみね子がいずれ独立して二人の店を持ちたいというのは
他のすずふり亭の人達は知ってるのだろうか
省吾が鈴子の事を相談した時に二人が困ったような顔をしていたのは
独立する為に辞めたいと言い出し辛いって事かと勘違いしてしまった
まあ結局愛子も仕事を辞めて本格的に手伝う事になったみたいだし
由香も花屋は辞めたのか自由に休めるのか知らないが
いつでも手伝えるっぽいし人手の方は心配ないのか
由香のジーパン姿が凄い太ってた
芸能人だとかなり太ってる方かな
>>150 いくら見てもカーネーションの幼なじみと同一人物と思えないわ
>>152 きよは三男より高子と米子のが血がつながってそうw
>>168 有村の事務所の後輩だからな
2015年の紅白で審査員席にいた有村の後ろの一般席に座って見切れてたよ
>>173 あの人スタイルというより姿勢が悪いよ
運動できないなら相応の維持が必要なのにサボってる体型
>>171 そもそも旦那は実在するのか?由香が実家を出るために作り出した架空の人物だったりして。
>>173 いや由香の人細すぎでしょ。
>>177 確かに姿勢は悪いと思う。
>>179 三男の名前の由来も明かされた今気になる事は由香の夫位なんだよなあ
実と世津子の同居時代は世津子が墓場まで持って行くつもりみたいだし
実もその気持ちを尊重するだろうから仕方ないとして
夫がいるのが嘘なら告白を思い切り断られたヤスハルの立場はw
まあ時子と三男の関係も似たような物だけど
今回、ちよ子が演技込みでよかったので
岡田さんが青田買いというか、気に入って自分のドラマに出演させそうだw
菅野、佐藤、和久井の若い頃、自分も演技込みでいいなって思ってたから
趣味が近いかもと予想
>>180 >まあ時子と三男の関係も似たような物だけど
男は女に恋愛感情を持っている。女は男を幼馴染、友達、同僚としか思っていない、
ってよくあるパターンですね。女からすると男と交際する気はないが自分のファンの男が
存在するのはうれしい。だからファンサービスでたまに会って会話をしてやる。
有村架純 エラ削ったかと思ってたけどすずふり亭のシーンの髪型だと相変わらず余白たっぷりだった
>>174 アンナチュラルの猟奇犯でもあるんだよな
カーネーションの役と三男の兄貴がどっちもリアルでねぇ
今更だけど豊子ってソロモンの偽証の子なんだね。典型的な優等生って感じ。
次のNHKのドラマ「 腐女子、うっかりゲイに告る」も楽しみ。
>>186 >>187 豊子が劣化してた気がするけど(見た目的に
オファーがあるならいいね
ひよっこメンバーには活躍してほしい
茶のしずくか
芋たこのユリコちゃんが激怒してたえw
豊子はリアルJKだったんじゃなかったっけ?
演技力からいってじっくり撮るタイプの作品向きだし学生やりながらだとキツそう
これからでは
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [pTDKJD]
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい 1つだけ気になってるんだけども、
懐板行かなくていいの?2があったからいいの?
>>197 ドラマ板のルールではひよっこは今年の10月から懐かしドラマ板に移行でそれまではテレビドラマ板でスレ立てしてsage進行
いいこと思いついた
「ひよっこ2」スレにすればもう一年おkじゃね?
>>203 まあそうだけどそこまでしてこの板にこだわる意味がわからない。
もう既にルール違反したことを素直に反省して
懐かし板にいくほうがきれいじゃないか?
前にも書いたけど、どうしても視聴率が下がるGWにあえて神回を投入したチャレンジは結果大成功だったな。
それまで見てなくてあれをきっかけに見始めた人は少なくないだろう
>>208 澄子のホームシックだっけ?この回は自分も泣いたよ。
ひよっこも好きだがひよっこ2のクオリティすごいな。
二時間ものとして見た場合おそらく今年最高だと思う。
>>210 みねっこは、ひよっこ達を見守る語り部。
ひよっこ2期待外れだったわ。
登場人物が多過ぎな上、近況報告に二話要するなんて時間の無駄もいいところ。
親父の記憶が戻るとか、みね子が妊娠するとかの大きな動きがあるのかと思ったのに見て損したわ。
札幌地区
03/25月 9.3% 19:30-20:00 NHK ひよっこ2
03/26火 *.*% 19:30-20:00 NHK ひよっこ2 ※7.2%以下確定
03/27水 8.2% 19:30-20:00 NHK ひよっこ2
03/28木 7.3% 19:30-20:00 NHK ひよっこ2・最終回
もしも3をやるなら指原莉乃をゲストに由香との壮絶なキャットファイトを見てみたいw
キモヲタがキモくなかったらそれはもはやキモヲタではない
20日スタートの藤野涼子のドラマの予告編、いい表情だ
豊子は時子と喧嘩する前の、
うなされて手を動かすみね子を見てる表情がベストだと思う
03/25月 11.7% 19:30-20:00 NHK ひよっこ2 TS6.7 TO17.5
03/26火 10.7% 19:30-20:00 NHK ひよっこ2 TS5.8 TO16.1
03/27水 10.6% 19:30-20:00 NHK ひよっこ2 TS6.7 TO16.6
03/28木 *9.8% 19:30-20:00 NHK ひよっこ2・最終回 TS6.6 TO15.4
ひよっこを見ずにひよっこ2を見た人の感想が聞きたい
ちゅらさんみたい続編を出すつもりなのかな。
一樹の記憶が戻るときが最終回だと思うが、こんな調子ではダラダラと長引かせそうだな。
もうやらなくていいよ!
ひよっこは、もちろん本筋も気になるけど、日常を楽しむドラマだからそれでいいかな
みんなの近況報告のために二年に一度くらいの頻度でやってほしい
>>225 >>226 シモネタかと思った。ごめん(´・ω・`)
みね子に子供が出来るのと時を同じくして実の記憶も戻るという最終回でいいと思う
時子はこれまでとはガラッと違う役柄を演じそれが大ヒットしシリーズ化、三男米子夫婦には双子か三つ子が生まれてて子育てに悪戦苦闘中と
人気作品だからといってあまりだらだら続けてもね
あのアパートでセックスすると隣と下には筒抜けだな
真下の部屋には誰が住んでるんだったかな
優子がストロベリーナイトで激しくレイプされてた
6人娘の中で一人出遅れてるからこんな役しか来ない
おしんの奉公先の若い使用人って福翠楼の主人だったのかw
気づかなかった。
下は共同炊事場か。夜に水飲みに行ったら上の方でギシギシアンアン
馬場ふみか、女性とキスも「全然抵抗なかった」野島伸司氏脚本ドラマ「百合だのかんだの」主演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000271-sph-ent 親友役の小島藤子(25)と女性同士のキスシーンにも挑戦しており、話題を呼びそうだ。
>>236 ちゅらさんの中の人も中谷美紀とキスしてた
時子「幸子さん、女の人とキスするなんてみだれてるわ」
米子「本当よね」
タイガーウッズの母ちゃん(中華系)が
和久井映見にそっくりでワロタ
朝の情報番組で有村架純見たけど本当におとなしくてテンション低いな。
ひよっこは全員キャストが決まってから岡田さんが当て書きしたって何かで読んだけど
みね子だけは当て書きじゃないよね?
脚本家たっての希望でヒロイン有村架純ってのがありきでひよっこの脚本を書いた
と何かで見た
気がする
有村はオーディションじゃないよ
有村=みね子でスタートした作品
つまりみね子だけは岡田さんが有村に演じてほしくて一本釣りして、
あとは当て書きってことかな。なんとなくそれで納得なんだが。
NHKが有村架純にヒロインお願いします!と頼んで引き受けてやった
終盤の花畑でのモノローグなんてまるっきりPVだったもんな。それが悪いと言ってるんじゃないよ。
あれを成立させられるのは有村架純か若い頃の宮崎あおいぐらいだろ。
渡鬼みたいに何年もかけて少しの変化を描いていくつもりなのかな?
オーディション組は合格した時点ではまだ何の役か決まってなくて
合格してから役が決まったって岡山天音が言ってた
フジテレビ 「ボクらの時代」松岡茉優×伊藤沙莉×渡辺大知
4月21日(日)7時00分〜7時30分
https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html >>250 藤野涼子や宮原和みたいな昭和顔が好みだから続けてほしいね。
>>253 松岡茉優が出しゃばりで喋りなのは知ってたが米子もなかなか負けてなかったな。
だが実況では松岡だけが叩かれて米子はそうでもなかった
この愛子さんいい感じ
ダウンロード&関連動画>> ヒデ役の現実でのプラベの件
ガセ、ガセと批判しまくってたけどもうすぐ答出ると思います
>>252 告げられたのは後だったんだろうが
確か岡山はオーデの時点で漫画家即決だったって岡田が言ってた
>>257 それこそスレ違い。ダブスタあまカスここにありだな。
クスリとか暴行とかの悪さじゃなければ別に
それだと放送できなくなるからな
NHKBSプレミアムにて「ひよっこ2 特別版」の放送決定
6月22日(土)21時〜放送されます。
舞台裏トークなども加わったひよっこファンは必見!
是非、ご覧くださいね
>>261 嬉しいけどまだまだ先の話だな、これだけ先だとレコーダーに登録するよりはスマホにメモしといた方が良いかも知れん
インスタントラーメン批判してた五郎さんが萬平さんと共演して踊ってるw
ダウンロード&関連動画>> フジテレビTWO 「隣の家族は青く見える」(2018年)(全10話)
05/21(火) 03:40〜
出演: 深田恭子、松山ケンイチ、平山浩行、高橋メアリージュン、北村匠海、
眞島秀和、真飛聖、野間口徹、須賀健太、
伊藤沙莉、前原滉、和田庵、伊藤かずえ、高畑淳子
日テレプラス 「獣になれない私たち」(2018年)
06/03(月) 15:00〜
出演:新垣結衣、松田龍平、田中圭、黒木華、犬飼貴丈、
伊藤沙莉、近藤公園、一ノ瀬ワタル、菊地凛子、松尾貴史、山内圭哉、田中美佐子、野木亜紀子、水田伸生、あいみょん
>>257 Xデーとやらが何事もなく過ぎ去ってガセ確定しましたけどwww
散々吹聴しまくってこのザマとかこっ恥ずかしすぎww
二度とくだらん妄想垂れ流して迷惑かけんなよ本人大事な時なんだから
腐女子ドラマスレで豊子がブスブス言われとるぞ。
おまえら援護したってや。
有村架純とか戸田恵梨香みたいなハクいスケばかり見慣れてるから
豊子程度じゃブスと感じてしまうんじゃないだろうか
もし自分の身近にいたらマドンナになるだろうに
いや、ブスでしょ
だけどヒロインを美醜だけで語るのは浅はかだと思うよ
ドラマの役柄に合っていて、良い芝居が出来ていればそれで良い
>いや、ブスでしょ
それ、周りの人に言ってみな。ドン引きされるから。
ってか既にされてるんだろうなw
てか、明らかにそういう役柄だしそれに合わせたメイクだろ。
豊子もだけど。
それなのにかわいくないのブスの言われたら割に合わないな。
豊子ちゃんなんかクラスとか職場にいたらアイドルだろうなぁ
ひよっこ2特別版の詳しい放送時間について告知がきてるね
https://twitter.com/nhk_hiyokko/status/1125958553066299392 「ひよっこ2 特別版」の放送決定♪ 6月22日(土)BSプレミアム 午後9:00〜11:29 “朝ドラ”から2年。オールキャストが再結集した「ひよっこ2」の特別版。ドラマ未公開映像に加え、収録ウラ話や紅白特別編など、特典満載でお届けします!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
澄子が三浦さん役だったら百倍興奮したかもしれないと考えた俺を誰か叱ってくれ
>>268 5月末になってから言ってくれませんか
まぁ根拠は母親が「5月にいろいろ落ち着いたら一人旅がしたい」とつぶやいてたことなんだけど
>>285 叱ってほしがってるのに死の宣告するなよw
未公開映像とか超楽しみ!
>>284 で?5月が終わったら次は何月の設定で無限ループすんの?wwwってヤバイ奴に構っちゃったな
スレ民の方々変なの相手にして居つかせちゃって御免ね
そう思うなら、書き込みボタンを押さないことも考慮に入れてほしかったかな
>>284 しょこたんだったら、白人美青年と六本木デート、キス寸前まで接近とか写真が出回ってますが
この人は候補にはならず?
なんだろう、ゲイの豊子がそれほど上手く見えないんだが。
気のせいかな?
>>291 あれはただの英会話教師
もしかしたらわざと撮らせてる可能性もある
カムフラージュかもよ
ああ、澄子もジョーカーフェイスではしっくり来てなかったな
乙女寮の料理人がなつぞらでもカレー(カリー)作っとります
そうだっ
なんか見たことある顔だと思ったら
カレー作ってた食堂のおじさんが出世してカリー作るのね
ホモは本人の自由だから尊重しろ。それはいいけど
ホモって気持ち悪いよね。ってこっちが感じるのも自由だろ?
思うのは自由。でも口に出さないこと。
自由はお互いの気遣いで成り立ってると思うの。
>>293 俳優版にヒデさんスレできたみたいだからそっちへ行ってくれ
乙女寮のコックはいい奴っぽかったのに
なつぞらでは厳しい
料理人の世界は難しい
>>305 >>278さんが書いてくれてます
厳密には再放送じゃないのかもしれませんが…
「ひよっこ2 特別版」の放送決定♪
6月22日(土)BSプレミアム 午後9:00〜11:29
“朝ドラ”から2年。オールキャストが再結集した「ひよっこ2」の特別版。
ドラマ未公開映像に加え、収録ウラ話や紅白特別編など、特典満載でお届けします!
>>306 その情報は存じてます
ひよっこ2の地上波再放送があるかどうか気になります
ひよっこ2 特別編楽しみ
四人で並んでたオフショットでピンマイクつけてたんだよね
どんな内容なのかなぁ
聖火リレーのコースが発表になったね
茨城の一番の目玉は奥茨城村
ひよっこ効果恐るべし
よるドラで豊子の乱ふたたび。
100倍ぐらいパワーアップしてたがw
聖火リレーアンバサダーは石原さとみか。
惜しかったな有村。
>>312 豊子の乱があったから今回の役に抜擢されたのかな
熱演、よかったよ
米子は吹き替え声優にも抜擢か
子役からすっと脇役やってきて
最近少しフューチャーされてきてなんかうれしい
NHKEテレ 「オリガミの魔女と博士の四角い時間 「濡羽色(ぬればいろ)の恋」」
6月14日(金)22時45分〜23時00分
ある雨が降りしきる夜、オリガミ博士(滝藤賢一)がドアを開けると、
博士に恋焦がれる謎の黒ずくめの女(伊藤沙莉)が立っていて…。
アレもなにげにゲストが豪華やな
マーくんとかマキとか秋ちゃんとか
時子はまた主演映画来たか
前回よりは少しマシになるといいな
米子のでるネトフリの全裸監督めちゃくちゃ面白そう
で、脱ぐのかな
米子のでるネトフリの全裸監督めちゃくちゃ面白そう
で、脱ぐのかな
米子のでるネトフリの全裸監督めちゃくちゃ面白そう
で、脱ぐのかな
U-NEXTの配信とカンテレの放送で他の地域のテレビで見られるか分からないけど、
佐久間由衣と佐藤二朗が共演するな
お蔵入りになった「越谷サイコー」はよかった
なつぞら第64回の直前に22日の特別版の告知が入ってたね
>>330 飲酒ひき逃げの人が出てたからじゃない?
どっちみち今後再放送とかあるようなドラマじゃないけど。
埼玉サイコーは
・いつものBSご当地ドラマとして見ると比較的好評だった
・ひよっこシリーズで推されている佐久間由衣主演
・BSで再放送する前に吉澤ひとみが飲酒運転ひき逃げ事故を起こして全国放送はBS初回の1度だけ
という事情を抱えている作品でもし仮に吉澤ひとみを使っていなかったとしたら
●BS初回放送の翌月以降にBSで再放送
●ひよっこ2放送直前あたりに地上波全国放送
というような措置はあったのだろうと思われます
越谷サイコーはBSでは放送したから、正しくはお蔵入りではないな
でも地上波でも放送してほしかったなー
録画しといてよかった
ああ、そんなのもあったな。佐久間由衣がスタイルはいいけど、顔がいまいちなんで
興味ないわ。それより鼻の穴の子の方が可愛いよ
NHKBSプレミアム 「ひよっこ2 特別編」
6月22日(土)21時00分〜23時30分
EPG来てる。
NHKBSプレミアム
2019/06/22(土) 21:00:00 〜 2019/06/22(土) 23:30:00
ひよっこ2 特別編[解][字]
朝ドラから2年。帰省した新婚のみね子を待
っていたのは、妹の大演説と帰ってきた幼なじみ!?お父ち
ゃんの記憶は―!?未公開ドラマのほか、制作秘話や桑田佳祐の紅白も!
番組内容
みね子(有村架純)とヒデ(磯村勇斗)の結婚から2年。久しぶ
りに帰省した奥茨城村で待っていたのは、妹・ちよ子の大演説と、スキャン
ダルで村に帰ってきた幼なじみ・時子!?お父ちゃんの記憶は果たして戻る
のか―!?未公開映像を交えてパワーアップしたスペシャルドラマのほか、名シーンの舞台裏エピソードも初公開。シシド・カフカら出演者の生歌や、桑田佳
祐の出演が話題を呼んだ、あの紅白歌合戦の映像も特別にお届け!
出演者
【出演】有村架純,磯村勇斗,佐久間由衣,泉澤祐希,シシド・カフカ,古舘
佑太郎,増田明美,沢村一樹,木村佳乃,羽田美智子,柴田理恵,峯田和伸
,山崎静代,佐藤仁美,菅野美穂,和久井映見,佐々木蔵之介ほか
原作・脚本
【作】岡田惠和
今日なつぞらに出てきたアパートは、あかね荘の流用じゃね?
3に備えて残してるんだと妄想してる
朝ドラから大河ドラマから何から経費節減の為にセットの使い回しは当たり前だそうだから、たぶんそうなんだろう
撮影時期考えると2のために作ったセットを残して流用のような気もします
ひよっこ2の未公開映像込み再放送まであと一週間。忘れるなよ俺!
どーも、NHK
2019年6月16日(日) 11時23分〜11時54分
おすすめ番組を紹介する「週刊どーもナビ」は… 「Nスペ モネ・睡蓮(すいれん)〜よみがえる“奇跡の一枚”〜」
「福島をずっとみているTV HOME〜密着・富岡町民劇〜」
「スポーツ×ヒューマン 卓球・早田ひな」
「ひよっこ2 特別編」など、1週間の見たい番組、気になる番組が見つかるかも
NHK総合1・東京
どーも、NHK
総合テレビです
6月21日金曜
NHK総合1 午後0時20分〜 午後0時45分
「ひよっこ2 特別編〜磯村勇斗〜」
「ひよっこ2」特別編(6月22日、土曜後9時〜)を紹介。
“朝ドラ”から2年。オールキャストが再結集して描いた「ひよっこ2」の特別編。
未公開映像をふんだんに交え、ドラマはより一層パワーアップ!
さらに、有村架純、磯村勇斗、佐久間由衣、泉澤祐希ら若手キャストがウエディングシーンなど舞台裏エピソードを大公開!
ゲストに磯村勇斗さんを招き、番組の見どころやご本人の近況について伺う。
>>348のBSコンシェルジュ「ひよっこ2 特別編〜磯村勇斗〜」
は総合テレビ午後0時20分〜 午後0時45分の初回放送の後はBS1で午後2時と
BSプレミアムで翌日6月22日土曜の午前6時にも放送予定がありますね
『ごじゃっぺ』は、『ごじゃ』や『ごじゃらっぺ』と同じ意味です
BSコンシェルジュ「ひよっこ2 特別編〜磯村勇斗〜」
6/21 (金) 12:20 〜
NHK総合
「ひよっこ2」特別編を紹介。ゲストに磯村勇斗さんを招き、番組の見どころやご本人の近況について伺う。
「ひよっこ2」特別編(6月22日、土曜後9時〜)を紹介。“朝ドラ”から2年。オールキャストが再結集して描いた「ひよっこ2」の特別編。
未公開映像をふんだんに交え、ドラマはより一層パワーアップ!
さらに、有村架純、磯村勇斗、佐久間由衣、泉澤祐希ら若手キャストがウエディングシーンなど舞台裏エピソードを大公開!
ゲストに磯村勇斗さんを招き、番組の見どころやご本人の近況について伺う。
【ゲスト】磯村勇斗,【司会】安めぐみ,稲塚貴一,【語り】安井絵里
>>350 司会・安めぐみのルーツがある村は、ひよっこの舞台の近く
BSコンシェルジュ見逃した方は明日の朝6時からBSプレミアムで放送するのでそれを見て夜の特別編に備えれば大丈夫ですよ
BSコンシェルジュ見たけど、MCの人ウザすぎない…?
いよいよ今夜だね
NHKBSプレミアム
2019/06/22(土) 21:00:00 〜 2019/06/22(土) 23:30:00
ひよっこ2 特別編
>>355 県民の発音がイバラギなんだからしょうがないと思うの
東京おりむぴっくの聖火リレー
前大会では奥茨城村はスルーされたが、今大会ではイバラギ県の看板コースなのな
ひよっこ効果おそるべし
祝え、盛大に祝え、祝福のageだ
う˝ーーー
こんなに歯が浮く内容だったっけか・・・
ひよっこスペシャルの日に
木村佳乃の夫の会社の社長が亡くなったな
ひよっこはジャニーズタレントなしか
特別編
オフショットが面白かったな
三男米子の結婚写真撮影とか
豊子は引退してたのにこれの為に復帰させられたのかと思ってたらゲイとキスしまくりだった
一般人感が凄すぎたけどそういう演技プランだったのか
どこが追加シーンなのか比べてみないとよくわからないな
時々こんな台詞あったっけ?って思うところあったけど
まだ見てないんだけど、逆に削られた個所とかはないかんじ?
今回のだけ残して、前の放送の録画消しても大丈夫かな
今気付いたけど、オープニングでタイトルを貼っている
職人さんの人形が漫画家の2人に似てるヤツがあったなw
ひよっこを見ていると平和を感じるね。
>>383 よく探すと全員いるらしいよ
そういうオーダーだったらしい
そういえば麦わら帽子を被ったみね子の父ちゃんみたいな
シルエットの職人さんとかあったような…。それ素敵な演出じゃないか。
ひよっこを叩くほど心がささくれたら人としてあまりよくないことだと思う
わりとマジで
ひょっこ3あるよね?
いつ頃だろうな
子役の成長待ちもあるか
当初描くはずだった独立して二人で店持つところまでは続いてほしい
>>387 出演者が“おいた”しなければ可能性はある
スピンオフじゃなくて2って銘うったってことは
ちゅらさんパターンだと思います
ていうか本気で3が見たい
よし来年のオリンピックイヤーに
ひよっこ1972〜北の大地から
ひよっこ2
本放送と特別編の違い
(第1話・特別編前編前半)
元治の歌のシーン(いいじゃないの幸せならば)
奥茨城母の会のシーン(くしゃみ2回・三男命名のくだり)
ヤスハルの歌のシーン(真夜中のギター)
(第2話・特別編前編後半)
万博のシーンの挿入箇所
滋子がバイクに乗って帰るシーン
ヤスハルの歌のシーン(悲しみは駆け足でやってくる)
富さんが秋桜子ちゃんを預かるシーン
優子さん秋田に新幹線のシーン
幸子さん夫の雄大を愚痴るシーン
雄大・綿引ラーメン屋台のシーン
澄子が実家のことを愚痴るシーン
(第3話・特別編後編前半)
福引きのシーン(才能ないで賞・あきらめま賞)
鈴子さんが愛子さんを問いただすシーン
島谷社長テレビ出演のシーン(聞き手のセリフ)
和夫さんのCMシーン
みね子が畑のみんなにお茶の時間を告げるシーン
ナレーションの増田さんがなまるシーン
(第4話・特別編後編後半)
冒頭ナレーションカット
鈴子さんオーダー確認シーン
元治宴会一発芸のシーン
増田さん都はるみになるシーン
漫画家コンビが早苗さんに見せる原稿を取りに行くシーン
早苗さんが漫画原稿を読むシーン
太郎・三男・征雄の会話シーン
以上、抜けや間違いがあったら補足よろしくお願いします。
>>394-397 おおおすごい
ありがたい
ありがとう!
Blu-ray買う
両バージョン入ってるといい
てか入れてくれいや絶対入れろ
自分なりの総評
30分4本を1時間2本に再編成したので
オープニングとエンディングの分だけ余裕が出来て
尺の都合でカットされたシーンが復活したような感じ。
歌のシーンは1コーラス分丸々入れるようにしていたし
セリフを聞いていて説明不足と感じた箇所が掘り下げられて
一段と分かりやすくなった。
温泉帰りの鈴子さんが、元気になって
以前にも増してホールでの活躍ぶりを見せるところとか
三男が実家に帰った際の、父親と兄からの忠告とかが分かりやすくなったと思う。
奥茨城母の会
くしゃみ1回は褒めている(きよが高ちゃんを褒めている)
くしゃみ2回はけなしてる(高ちゃんがきよをけなしてる)
芸が細かい。
乙女寮同窓会のシーンも各人の近況が掘り下げられてていい。
強いて言うなら豊子の近況をもっと掘り下げてほしかった。
早苗先輩とこっそり文通してるとか、ハワイ旅行のくだりとか。
1褒められ
2謗られ
3惚れられ
4風邪引く
だよな
録画で見たけど最後は桑田の歌で終わって上手くまとまってたね
ほのぼのとして良いドラマだった また続編を期待
岡田 惠和は朝ドラに関しては「ちゅらさん」も続編が作られたし凄いね
完全版で澄子の実家のヤバさが詳細に
あれは澄子が結婚することがあったら大きな足枷、火種になるわ
ひょっこ3まだまだ先だろうけど楽しみ
またね で終わったから絶対あるね
待ち遠しいな
何事もありませんように
>>406 世津子さんみたいに、大成して実家と縁を切るパターンになるといいな。
そして、豊子が独立して起こした会社に入って豊子の片腕的存在に・・・
>>394-397 あなたは神
スペースがあれば前回と同じBDに落とします
「なつぞら」に川本節子からの花が出てきたのって本当?
えーなつぞら脱落しちゃってた
節子さんが誰に花贈ったんだろう
そうなんだ気がつかなかった
「人形の家」の蘭子さん宛くらいしか思いつかないな
>>411 物語のアクセントになるような脇の強烈キャラばっかりやってるね
事務所は売り方うまい
今日オレの遣り口の汚い不良役とか振り幅もあったし意外と似合ってたしな
でも主演やるタイプではない
脇役でも長くやれたらいいよね
>>416 最初ヒデさんって気付かなかった
役者って凄いな
フツメンにはフツメンだけど
なんか引っ掛かる顔というか
ちょっと前批判された「カルチャー顔」の部類な気がする
イケメンとして持て囃されちゃうと次のイケメンが現れる前に自分の固定ポジション探さないといけないけど
初めからその必要ない顔というか
たけうちはハンサムだと思うけどひでは全然思わないなあ
あれでよくタレントになれたよ 街を普通に歩いてる方がハンサム普通にいるよ
それ言い出したら竹内なんて目じゃない位スゴいハンサムなのに全然売れない俳優大勢いるしなあ
名前は出さないがw
竹内だって純粋に顔だけならイケメン界では下位だよねwまだ竜星のが上な気がするし
身長考慮しなけりゃ泉澤も同等クラスだと思う
ただ竹内は深刻に語ってる時の声がいい、あれはシリアスな空気を作る
要するに映像作品に必要なのは整った顔だけじゃないんだろうなと
その辺歩いてる人だってヘアメイクとスタイリスト付ければ
向井理くらいにはなるよ
今の芸能界は応援団と露出度の問題
たけうちいじょうもそりゃいるけどひでよりいいのはもっといるからね
最終的にみねことひではないわ
>>425 > 最終的にみねことひではないわ
もうそれ散々言われてるけど
お前さんはこの朝ドラのメインテーマがわかってないんだな
みね子が御曹司と結婚したらそりゃひよっこじゃねーよw
そんなことないべさ、ど田舎の水呑み百姓が東京の大女優とヤれるんだぜ?
ど田舎の芋娘が帝都のお金持ちに玉の輿に乗ってもいいべさ
ひよっこは茨城で庶民の娘として生まれたヒロインが特に出世とかはしないまま東京に根付いていく話なので
同時期の遊川作品ではカホコの相手役に決定している竹内との可能性がひよっこでは100%存在しないことを示すために
脚本家はわざわざ「佐賀」の「製薬会社の御曹司」といった属性を付加しておいたんでしょうね
あのアパートで新婚だとズッコンバッコンギシギシアンアンが隣や下の部屋に丸聞こえだな
NHKEテレ 「ETV特集 反骨の考古学者 ROKUJI」
7月6日(土)23時00分〜24時00分
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259673/index.html 出演:岩井勇気、伊藤沙莉
語り:井上二郎
確かにヒデさんはイケメンとはいえないかもしれないけど、ひょっこではみね子の相手としてはピッタリだったよ
イケメンじゃない枠で活躍する分には文句ないが、ヒロインと結婚するのはイケメンの役目じゃないか
竹内ならみんな納得したけどひではだめだろ
そういう意味では漫画家の片方が別ドラマだけど本田翼と結婚するのもおかしい
子供の頃だったので記憶曖昧だけど、「まんてん」でヒロインが藤井隆と結婚したのにすごくびっくりしたのうっすら覚えてる
失礼な
ヒデはあれでもイケメン売りしてるんだぞ
「御曹司ボーイズ」でもヒロインの相手役でキラキラシーンばかりだったぞ
TOKYO MX1
このミスドラマシリーズ「時空探偵おゆう 大江戸科学捜査」
2019年7月4日(木) 24時30分〜25時00分
佐久間由衣主演
東京でも見られてよかった
佐久間由衣はスタイルはいいんだけど、顔がいまいちなんで僕はパスします
将来売れたらいいね
Twitterで竹内ヲタのおばちゃん(アイコンも自分の顔)がID:nhqtYMuX=ID:Edo35073とまるで同じ論調で書いてる
たまに5ちゃんとTwitterと丸っきり同じこと書いてる人いるよね
明日放送の『あさイチ』JAPA-NAVI いがっぺ茨城!に、福地桃子さんが出演します。
4日(木)朝8:15[総合]
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/190704/1.html なつぞらの夕見子が茨城に
>>441 来週は澄子だよ。
JAPA−NAVI 東京・問屋街をおトクに楽しむ!【ゲスト】松本穂香、澤部佑
2019年7月11日(木) 午前8:15〜午前9:55
>>432 あの漫画家最近モテ役多いよ
非モテ系モテ男的なやつ
納得できねぇよ 街を歩いててもあれよりはハンサムいくらでもいるじゃん
あんな変な顔のヤツが本田翼さんとかと恋人になるとか
現実にはあるかもしれないけど、映画やドラマの世界ではないだろ
>>438 いまカンテレで観ている
チープ感が深夜らしくていい
>>444 相方の浅香のほうが顔いいけど
浅香よりモテ役が多いとはどういうこっちゃw
日本はイケメン美女ばかりが主人公やるような途上国じゃないんで…
澄子とジローのドラマがこのスレで話題にならなかったのはどういうことよ?
今日のなつぞらで結婚し妻と仲睦まじく過ごしていてなつに対しての
未練はもうなくなっていた天陽を見て、両想いだったのに身分の違いで
別れることになり別の女性と結婚した島谷はみね子のことをどう思っている
のであろうかとふと考えてしまった。あかね荘での恋愛は美しい思い出だと
割り切っているだろうけどもしもみね子と再会してしまったら彼女への想いが
再燃してしまいそうな危うさも感じてしまう。
みね子がおしん並にハイスペックなら未練もあるかもしれないけど外見も中身も
普通の田舎娘にすぎないのだしそこまでしつこく引き摺ったりはしないのでは
>>444 >>447 彼はオタクが好きそうなラノベの主人公をやらすのに非常に使い勝手がいいんだよ
冴えない陰キャの若者がひょんなことで知り合った可愛い女の子と〜
みたいなやつ
イケメンを髪ぼさ眼鏡にして陰キャですって言ってるよりホンモノ感が半端ない
将来の光石研枠だと思う
最近の少年漫画だと主人公もイケメンだが、ラノベではまだ冴えない少年が美少女に・・・みたいな昭和のテンプレのままなのか
中学聖日記も相手役がフツメンならもっと数字が取れたと思う。たぶんだけど。
>>452 幸子さんと優子さんは.....
それよりちよ子ちゃん役の子が売れたりして
幸子
ニッポンぶらり鉄道旅・選「“スカッとしたい”を探して 都営地下鉄三田線」
[BSプレミアム]
2019年7月11日(木) 午後7:30〜午後8:00(30分)
2019年7月13日(土) 午前7:45〜午前8:15(30分)【再】
2019年7月18日(木) 午後0:30〜午後1:00(30分)【再】
https://www4.nhk.or.jp/buratetsu/ 豊子
プレミアムドラマ ベビーシッター・ギン! 第3話
[BSプレミアム]
2019年7月14日(日) 午後10:00〜午後10:50(50分)
2019年7月21日(日) 午後4:30〜午後5:20(50分)【再】
https://www4.nhk.or.jp/P5822/x/2019-07-14/10/11688/2609523/ 澄子、豊作
スペシャルドラマ「夢食堂の料理人〜1964東京オリンピック選手村物語〜」
[NHK総合]
2019年7月23日(火) 午後7:30〜午後8:42(72分)
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/20000/368148.html >>459 ギンはドラマとしてめちゃくちゃ面白いから楽しみだ
>>456 イケメン(美少年)でなければ惚れないってw
>>461 美少年じゃないただのガキに美人女教師が惹かれてくってのが
キモオタホイホイなんじゃないの。
昔の漫画にそんなの多かったろ。
>>430 これの再放送、今やってる。
>>442 これ、今朝放送。
小芝風花主演「ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ」
みね子を思い出した人多いようだw
>>464 訛りだけなのにみね子のインパクトつええな
日テレ 「ウチのガヤがすみません!」【個性派女優MEGUMI&伊藤沙莉とヤバイキング開催】
7月16日(火)23時59分〜24時54分
個性派女優・MEGUMI&伊藤沙莉登場
▽ヤバイキング開催
▽波乱万丈芸人が登場
▽4歳で蒸発した父親がまさかの変貌を!?
▽新ガヤ芸人続々!天才アート芸人&パリピ芸人
豊子はこの間乳揉まれてたと思ったら
今度は授乳してたな
磯村勇斗はひよっこでは棒だと思ってたけど
他のドラマで見直した
>>470 ヒデはこれといって特徴のない普通の青年だからね
ほかのドラマでの役は癖のある特徴ある役柄ばかりだから演技しやすいともいえる
普通が一番難しい
幸子が百合ドラマに出演
百合だのかんだの
https://www.fujitv.co.jp/yuridano-kandano/ 7/19〜 毎週 金曜 24時55分〜25時25分(土曜 0時55分〜1時25分)
三男が寅さんのおいちゃん役
土曜ドラマ「少年寅次郎」
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/6000/371209.html 総合・2019年10月19日(土)スタート 毎週土曜 夜9時〜9時49分・全5回
【脚本】岡田惠和
【出演】井上真央(光子) 毎熊克哉(平造) 泉澤祐希(竜造) 岸井ゆきの(つね) 石丸幹二(御前様) ほか
>>467 どんな難しい役でも藤野涼子ならなんとかしてくれる、
って感じではないの。それはなかなかすごいことだと思う。
>>471 相良とジルベールが演技しやすい役とは到底思えんが…
NHK総合 [新]「これは経費で落ちません!」<全10回>
7月26日(金)22時00分〜22時50分
https://www.nhk.or.jp/drama/drama10/keihi/ 出演:多部未華子、重岡大毅、伊藤沙莉、桐山漣、藤原紀香、
松井愛莉、角田晃広、片瀬那奈、平山浩行、吹越満
そんなわかりきったことを言われても…
有村架純の二番手は米粉。みんなわかってる
本命:時子
対抗:澄子
穴:米子
かな。豊子はその次。今のとこ本命がやや不調か。
>>475 これ面白かった。
第1回再放送は7月30日(火)25時25分〜26時15分
さいりは志村けんと共演した探偵ものがめちゃめちゃ面白かったんだけど
観てた人が少ないのがとても残念。続編か再放送を強く希望する。
>>486 おれみてたよ
あれは面白かったな
志村けんを相手に堂々とした演技はみごとだった
>>484 あれが残念ってどういう美的感覚してんだお前
時子は正に「女の子の憧れる女の子」だよね
女の子のための偶像
第16回コンフィデンスアワード・ドラマ賞
助演女優賞 藤野涼子 (『腐女子、うっかりゲイに告る』 NHK総合)
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/53425/6/
https://www.oricon.co.jp/news/2141444/
---------------------------------------------------------------------
第14回 新人賞 磯村勇斗 (『今日から俺は!!』 NTV系)
第10回 佐久間由衣 (『明日の約束』 CX系)
第9回 作品賞 『ひよっこ』 NHK
第9回 助演女優賞 和久井映見 (『ひよっこ』 NHK)
第9回 脚本賞 岡田惠和 (『ひよっこ』 NHK) 訂正
第10回 新人賞 佐久間由衣 (『明日の約束』 CX系)
おめらよ、これからの成長を期待するなら、ちよ子だっぺよ。
昨日のなつぞらはみね子が島谷に引導を渡すシーンを思い出した。
そして有村架純の実力をあらためて思い知ったわ。
広瀬すず、下手ではないけどあの場面ではちょっと上滑りな感じが出てしまった。
なつぞら、かなり前に脱落してたんだけど、
>>495読んで最近のあらすじ読んでびっくり
あんだけフラグ立てといて天陽とくっつくんじゃなかったんか
みね子島谷は最初からなんとなくうまくいかない感じがしたけど
>>495 いや、広瀬すずは下手だよ。用意された台詞喋ってるだけだから
>>497 みんなそうだよ。勝手に役者が思い思いのセリフを考えて喋ったらまとまらないだろ
>>500 台本以上の表現をしなきゃって意味なんだろうけど、
それはそれで広瀬すずは標準以上だと思う。
有村が明らかに上手いというだけのこと。
有村が演技下手だとか書いてる人が
たまにいるけど、相手にする価値ないレベル。
>>500 いやそりゃベテランとか、自分でも脚本書くような俳優はできるかもしれないけどさ
有村架純さんとか広瀬すずさんはそういう話を聞いたことがないから
多少のアドリブはあるかもしれないけど、基本的には台本に忠実に演技するわけだろ?
すじなしなんてめっちゃつまんなかったじゃん
あれこそちゃんとプロが演出しないといけないことを思い知らされたな
長澤まさみって
実は多くの脚本家に当て書きされてた
それって
それだけ弄りがいと魅力があったって事だし
演技力でも応えていた
ともに共演歴もある有村、広瀬より数段上行ってた
その証明のような今の成熟期
BSプレミアムで木村佳乃の主演ドラマ「ホームスイートトーキョー」の再放送始まる
12日(きょう)から毎日
木曜まで
午後5:43〜
なつぞらでなつと坂場が結婚して愛の巣の家の傍にある階段のロケーションが
すずふり亭の裏庭?作業場?というか溜まり場だった場所と全く同じだったな。
>>506 このドラマなかなか面白かった
帰国子女というか留学経験があるの全く知らなかったから木村佳乃の英語力がすごくて驚いた
>>508 すごく面白い
且つ
実況のしがいがある
朝ドラになってほしい、コレ
NHKともあろうものがテロップミス!?
スイートホームじゃなくてホームスイートなんですがねえ…
>>510 キミはあわてんぼさんだなあ
NHKはそのタイトルも使うみたいですよ あはっw
「ホームスイート」ってどう意味ですか?ってクレームでもあったのかな?
“スイートホーム”だと日本語(横文字)として馴染みがあるけど…
もとが海外で放送したドラマだから
日本で放送するにあたって馴染みやすい邦題を付けたってとこじゃないか
BS視聴可能な人は見たほうがいいよ
めちゃ面白い
あまちゃんのディレクターNHKの至宝・吉田照幸脚本だから
>>514 観たけど木村の旦那役がハゲてて不快だったな
No being bald!
Going bald
>>511 なんだろうか?やっぱ間違いだったのだろうか?
タイトルが改められてるお?
スイート・ホーム東京に。
あら、自分が間違えちゃった…
◯ホーム・スイート・東京に。
>>523 この記事の中で2016年にとと姉ちゃんに出たことだけ触れてるけど「とど姉ちゃん」出てたっけ??って思って、ウィキペディア見たらチョイ役だった。
そういえば恰幅のいい主婦の役だったな…
ひよっこの方がメーンキャラで圧倒的に知名度あるのに…
>>524 チョイ役よりも結構出てたよ、最初は戦災未亡人のカフェ女給で、その後あなたの暮しのモニターを経て再婚までしてた。
チョイの定義がわからんけど、アヤさんのエピソードのくだりと佐藤仁美が登場する頃にはドラマ全体が酷いストーリーになってたことだけは覚えてる
アヤさんてのは常子の高校時代の親友で、生涯の友になると匂わせておいて、何年後かに酷い目にあって常子のイエスマンになるという恐ろしい役回り
佐藤仁美が出てくるきっかけになった女性
>>523 スポニチ以外載っていなかったけど
ひよっこの記述なかったなあ。
とと姉ちゃんもひよっこほどではないが
好きな朝ドラ。
高ちゃんの結婚相手は雪次郎の出てたゴーカイジャーで悪役やってた。
今更だけど、有村架純最大の疑問
どうして、太る役作りしたんだ?
どんだけ苦労するのかと思って胸も痛くなったが、実際の東京では、和気あいあいばかり
どこで、やせる苦労が描かれていたのかと……
>>534 ??
ちょっと言ってる意味が分からない…
奥茨城の田舎娘から垢抜けていくさまは上手く作れてたかと思うけど
痩せる苦労とかどっから出てきた話なの???
胸が痛くなるってどこで????
そうだなぁ、上京して苦労はしたと思うけど。すぐ洋食屋で働いて
賄いもあるし、録画はみんな消してしまったので、最初と最後でどのくらい痩せたかはわからないな。
高校生女子らしく見せるためじゃないの
髪型、メイクも含めて
20歳+?過ぎにしては
制服姿の3人は そこそこ高校生らしい雰囲気がで出たと思う
>>538 だよね
>>534は何故か「東京でやせるほどの苦労をしたことを表現するための逆算」と考えているようだけど
そうだと明言しているソースでもあるのかな
ラジオ工場でも食堂もあったし、ラーメンとかも食ってたし
食事に困るような苦労ではないよなあ
>>540 いやだからなんで「苦労でやせた」前提の話になってるのか分からないんだけど
「都会に出てソフィスティケートされた」
っていうならわかるけどねえ
食べるのには困らなかったけど、ラジオ工場で最初はうまくいかなかった
ラジオ工場倒産などの心理的な苦労で痩せたのかも
「ひよっこ総集編 前後編」
2019年9月22日(日)
午前11時00分から午後1時53分
BSプレミアム
「ひよっこ2特別編」
2019年9月29日(日)
正午から午後2時29分
BSプレミアム
なぜか9月に再放送
何らかの動きでもあるのかな?
BSプレミアム
7月下旬〜8月上旬 鳥取県関連の番組再放送
8月下旬〜9月上旬 宮崎県関連の番組再放送
9月下旬〜 茨城県関連の番組再放送だと思う
宮崎を放送する理由は、来月地域ドラマがあるから。
鳥取の理由は不明。
茨城は国体が開催されるからと推測。
テレビで見たんなら要らないんじゃないの
ま、君の金がどうなろうと俺の知ったことじゃないから好きにしなよ
「なつぞら」を観ていて改めて思う。
やはり「ひよっこ」は面白かったな。
最初から最後まで、みね子は田舎者だった。
良いキャラクターだったよ。
有村の芝居、良かったな。
>>554 あえて言ってみるけど
有村架純は可愛い過ぎて演技力を過小評価されている
可愛すぎて一部のTwitterのババアどもに嫌われてたな
近年の朝ドラで幽霊出てこなかったのってもしかしてひよっこだけ?
登場人物で亡くなった人いないのだから当然っちゃ当然なんだけど
ラスト近くでみね子が谷田部家の畑を一人で歩くシーン、
ただの有村架純のPVで普通に考えたらドラマとしては禁じ手だろう。
でも脚本家もPも敢えてやったんだな。それを見事に成立させた有村。
こんなことのできる女優はそうそういない。
>こんなことのできる女優はそうそういない。
そんなことはないと思う
あ〜あ、ひよっこBかスペシャルやってくれないかなぁ
>>564 でもそれは視聴者には受け入れられてないからねえ
受け入れられた有村はすごいって話でしょ
脚本がとにかく谷田部みね子を立たせる脚本だったんだよ
みね子自身には大したこと起こらないのにね
つか地味に「お父さん…」のナレがよかったんだと思う
>>566 出しゃばったりやたらちやほやされたりなんてしてないのにちゃんとヒロインだったのすごかったね
今の朝ドラとは真逆
お父ちゃんナレがみね子がどんな境遇になっても、上手くブレないようにしてたと思う
>>564 あれはただの禁じ手でまったく成立していないだろ
次の次の大河のスタッフがひよっこスタッフの模様
キャスト何人か出そうだぞ
そして夕方の再放送枠もくるかも
>>571 二年も待てねえ
大人しく金を貯めてBlu−ray BOX買うわ
>>562 やると思う
2は全て後に続くエピの前振りに見えた
>>547 総集編も面白かったけど
豊子と澄子の友情や優子の別れのシーンがカットされてるのがな
今日のなつぞらで 目玉焼きに関するシーンが出てて ひよっこのオマージュか? と思った
ひよっこの円盤がどれだけ売れてるかは知らないけど
特典映像で豊子と澄子の海外旅行編をいまだに期待してる
受信料のみで放送したのにDVD買う人がいるのが不思議だ
難視聴地域とかかな
三男が信州発地域ドラマ主演、統括はひよっこの菓子浩
信州発地域ドラマ「ピンぼけの家族」
【出演】
泉澤祐希(青年・斎藤祐介)
南沙良(女子高生・宮下陽菜)
柄本明(修理技師・田村郁男)
【演出】木村優希(NHK長野)
【制作統括】夜久恭裕(NHK長野)、菓子浩(制作局)
【ロケ】2019年10月14日(月)〜2週間程度 長野県諏訪地域 オールロケ
https://www.nhk.or.jp/nagano/drama_info/index.html >>579 全然売れてないのなら毎回毎回終わるたびに円盤を発売しないでしょ?
たとえHDDにテレビ放送を残したとしてもいつクラッシュするとも限らないし
一部のマニアが必ず買う。需要があるんだろう。
CDが百万枚売れるのは確かにすごいが一億人いる、世界も視野に入れれば
何十億人いるなかで百万枚なんだからたいしたことない。
DVDが何セット売れるのかはわからないけど、おそらくほとんどはレンタル店が買うんだろうから
一定数の需要は予測できるんじゃないか
>>582 レコーダーのキーワードおまかせ録画機能が発動してちゃっかり録画されてた。懐かしくてちょっと見てるとこ。
本編より面白い総集編があるわけもなく、俺はメインの筋書き以外の部分に惹かれるタチだから、
どんな総集編でも見た後に何だかガッカリするんだけどねー。
>>586 わろてんかとべっぴんさんは総集編のほうが面白いぞ
>>579 大河の新選組!も、本放送は視聴率低下が著しく酷評も多かったけど、DVD売上は大河ドラマトップクラスだからな。
>>579>>588
DVDをわざわざ買うのは特典映像目当ての人がほとんどじゃないかな
ジャニオタは特に
新撰組!に特典がついてたかどうかは知らないけど
やはり特典目当てだろうな どうせそれを見たらタンスの肥やしになって
何年かしたら熱も冷めて「さあブックオフに売ろう!」「100円です」「え」となるのに。
>>591 さすがにそんな人は少ないでしょうよ。
自分はちりとてちんとあまちゃんのDVDBOX買ったけど
売る気なんてさらさらない。
ひよっこはその二作よりも好きだけど録画コンプリートしてるので
円盤は買ってないかな。そんなもんじゃないの。
漫画家の岡山天音出世したな
こんどは岡田惠和の映画で有村架純の夫役だ
>>594 もう公開してるよ
「そして、生きる」ってドラマを映画版にしたやつ
脚本岡田惠和
>>594 ワウワウのドラマをまとめて、ちょっと手直ししたていど
信じられないくらいつまらなかった
上映してるところも少ないみたいだしわざわざ映画にする意味ないな
ワウワウだってドラマを見たら(これは映画にしたらアカン)ってわかるだろうに
多分ドラマ放映前から映画化が決まっていて引き返せなかったんだろうな
有村架純さんに坂口だから固定ファンは見る!と思ったかもしれないけど
ひよっこからファンの俺もこれだけは見ようと思わないぞ
有村は本当に仕事選ばなかったよな。これからもそうなんだろか。
もうそろそろ名実ともに世代ナンバーワンなんだから選んでもいいのに。
NHKのパラリンピック宣伝に佐久間由衣が出ているけど、セーラー服はやめとけw
結衣は背は高いしスタイルはいいけど、顔が悪いよな。
>>602 顔も嫌いじゃない
劇中設定の通り、女の子の憧れる女の子ってかんじ
美人系の顔立ちだけど、美人ではない。ちょっと違う
どこが。と訊かれたらこれこれこうとは答えられないけど
現に朝ドラヒロインの幼馴染で親友という美味しい役どころなのに全然売れてないでしょ
佐久間由衣はスタイル良いし顔も悪いとは思わないけど同性が憧れるタイプでもないな
女子校にいたらモテそうだけどそういう場以外では別にって感じ
クラスにいたら可愛い方で告白とかされそうだけど
とんでもない美男美女の世界では普通以下だよね
>>604 ひよっこ2を除いたら今年キー局のドラマに1本も出てないみたいだな
売れてなくてテレビドラマにも出ないんじゃ忘れ去られそう
スタイルはいいんだから、雑誌のモデルとかさ、そういう活躍もいいんじゃないかな
顔はちょっと…美人担当として活動するのは難しいね
BSテレ東 [新]「Iターン」
10月6日(日)24時00分〜24時35分
第一話ゲスト
渋川清彦、木下ほうか、伊藤沙莉、矢部太郎
伊藤沙莉はちゃんと顔とか声を活かした仕事してるよね
なんかいい感じで活動してて好感が持てる
ここ数日の佐久間由衣の言われようを見てたら
ひよっこ2を思い出した。
伊藤沙莉だけは好きになれない
メンバーから外れてほしい
ひよっこ3ではもうちょっと光石研の出番をふやしてほしい
日経エンタテインメント最新号(表紙:浜辺美波)
特集:次世代ヒロインを探せ!
◆U-30女性タレントパワーランキングTOP40
1位 有村架純(フラーム、92年度) 43.9
2位 広瀬すず(フォスター・プラス、98年度) 40.2
3位 橋本環奈(ディスカバリー・ネクスト、98年度) 37.4
4位 高畑充希(ホリプロ、89年度) 34.9
5位 広瀬アリス(フォスター・プラス、94年度) 34.6
6位 土屋太鳳(ソニー・ミュージックアーティスツ、94年度) 34.3
10位 芦田愛菜(ジョビィキッズ、04年度) 31.3
11位 波瑠(ホリエージェンシー、91年度) 30.3
12位 川栄李奈(エイベックス・マネジメント、94年度) 30.2
13位 本田翼(スターダスト制作1部、92年度) 29.9
14位 永野芽郁(スターダスト制作1部、99年度) 29.6
15位 白石麻衣(乃木坂46合同会社、92年度) 29.5
17位 川口春奈(研音、94年度) 28.3
18位 吉岡里帆(A-team、92年度) 28.1
19位 二階堂ふみ(ソニー・ミュージックアーティスツ、94年度) 27.8
20位 本田望結(オスカー、04年度) 27.8
21位 中条あやみ(テンカラット、96年度) 27.6
22位 山本美月(インセント、91年度) 27.2
22位 杉咲花(研音、97年度) 27.2
24位 松岡茉優(ヒラタインターナショナル、94年度) 27.0
25位 黒木華(パパドゥ、89年度) 25.1
28位 のん(能年玲奈)(レプロ、93年度) 23.1
30位 水原希子(OFFICE KIKO、90年度) 21.6
31位 新木優子(スターダスト制作3部、93年度) 21.0
32位 浜辺美波(東宝芸能、00年度) 20.8
34位 瀧本美織(スターダスト制作3部、91年度) 20.1
37位 夏帆(スターダスト制作3部、91年度) 19.8
38位 芳根京子(ジャパン・ミュージックエンタテインメント、96年度) 19.6
39位 門脇麦(ユマニテ、92年度) 19.5
売れてるのは事務所が仕事を取ってきてるからなのに
本人が可愛いからじゃないのに
いやいや有村架純もいいけど芳根京子も可愛いぞ
二人共爽やかな印象だし 応援してるよ
>>614 こうして見ると芸能事務所ってたくさんあるんだな
>>621 佐久間はもう女子高生役は厳しいだろ
スケジュール空いてたんだろうけど売り方下手だな
>>609 これってテレ東で放送した分?
なんか見たことあるような気がするんだけど。
ほん怖の澄子を見てちょっと有村架純に似てると思った。
ひよっこの頃はニセ能年と呼ばれてたけど
朝ドラの評価で決まった次の仕事ってのはだいたい一年後位になるんだな
とこれの若手達を見てて思った
でかい事務所の売りだし中とかだとまた違うが
>>628 例えば前者は誰のこと?
後者についてはテレビ見てりゃ分かるけど
若手達って書いてある
名前を出すと荒れるから濁してるのでは?
>>629 竹内松本以外若手全員
この二人は後者でしょ
公式Twitterと公式ホームページが10.31で閉鎖か
ひよっこ3もあるといいな
>>632 なんとまあ、葉村晶
白熊探偵社は後期シリーズだがそれ以前のお話もあるなかなあ
どっちにしても、毎回ボロボロになる
シシド・カフカの葉村晶なんて面白すぎる
公式Twitter鍵垢になっただけで消滅してないからきっと3はやる!
信じる!
続きはナンボでもって終わらせ方だったかrな
実際できるかどうかは別としてw
>>638 A-Studio、いつもいつも鶴瓶が先に内容を喋るのが不快。
「○○やってなぁ?」とか、「○○らしいやん」とか。
徹子の部屋じゃないんだから、ネタ振りだけしておけばいいんだよ。
漫画家(緑)ってそんな憧れられるような人なの?
ちょいちょい他のドラマでも見かけるけど、かっこいいとか思った事ない
格好いい男ばかりが女にウケるわけではない
光石研推しだからわかる
やはり女優でもちょっとブス担当、すごいブス担当などいるわけで
漫画家はすごいブサイクでもないけどイケメンでもない。ちょっとブサイク担当なんじゃないかな
そういう人は掃いて捨てるほどいるわけで、あいつが何年も今と同じだけの仕事あるとは思えないよな
>>643 光石研は私も素敵だなぁと思うけど漫画家(緑)の魅力は分からないw
天音は画像保存して「この人わたしの彼氏」って見せたらみんな信じてくれそうw
ちょっとブサイク担当というかかなり個性的な顔してると思うけどな
岡山みたいな感じの俳優さんで長続きした人はほぼいないからな
あと何年やれるか…
他誰か同ポジの俳優いたっけ?
岡山天音みたいな俳優は岡山天音しか知らん
もうみね子にあいたい
みね子不足だ
つらい
はよ3やってくれ
>>649-650 中学生日記の素人オーディションでドラマ制作現場を経験した後に、芸術肌の芸能事務所のオーディションを受けて入った稀有な人
てるてる家族のローリー(子役時代)矢本優馬みたいな感じだね、経歴は
だから岡山みたいなのはその他大勢に毛が生えた感じの人だろ
学園ドラマで言ったら生徒の一人だけど一話くらいそいつが割とメインの回があるみたいな
そんなの記憶に残るわけないよ本田翼や有村架純と結婚する役をゲットしたのはたいしたもんだけど
みんな本田翼や有村架純を目当てに見てるんであって、一年後くらいに誰かとあのドラマの
話して「えーと相手役誰だっけ?」とほとんどの人が思い出せないと思うぞ
>>652 矢本優馬結構好き
なんかあんまりイケメン興味ないからか
半分青いの中で一番好きだった
下に貼ってある近藤芳正も好き
>>655 しつこく叩き続ける655みたいなのが沸くだけ岡山くんは大した出世である
そういえば磯村って岡山より活躍してないな
俺が気づかないだけでなんか仕事してるのかな
松本穂香
11/15(金)
「でんじろうのTHE実験」
「ネタパレ」
「バラリズム02」
松本穂香は可愛いんだけどどうしても鼻に目が行って、映画やドラマのストーリーが頭に入らないんだ
>>659 > 俺が気づかないだけ
それが正解だと思う
つか既に「朝ドラ相手役の人」のイメージじゃなくなっててその後やった役名で呼ばれてる
>>664 相良とかジルベールと呼ばれてるね
ヒデと呼んでる人は皆無
つか659は民放ドラマあんま見ない人かな
むしろウザがられる寸前レベルで出まくってる
ひよっこの若手(男)はひよっこ以外の役柄の印象の方がもう強いんじゃないかな
イケメン寄りの俳優は特に
ヒデはNHKでは日曜の朝アシスタントをしてる兄さんという認識しかない
ご要望にお応えしてひよっこ2の再放送が決定!!
【放送予定】
「ひよっこ2」
2019年12月31日(火)
午前8時15分から午前10時15分
総合
30分×4回
連続四回
>>668 ゲゲゲの女房の再放送の次はひよっこか?
千葉雄大が光源氏に!「いいね!光源氏くん」のドラマ化が決定
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191226-00217854-the_tv-ent 光源氏を家に住まわせる沙織を伊藤沙莉が、沙織の妹・詩織を入山杏奈が、
源氏物語に登場する頭の中将を桐山漣が演じることも明らかとなった。
伊藤沙莉が今度はホントの「さおり」役
【再放送情報「ひよっこ」】 <放送予定> 2020年1月27日(月)より ※放送開始日 変更の可能性あり 毎週月曜から金曜 午後4時20分から午後4時50分 1日2回ずつ放送 総合 15分×全156回
ビンゴ
NHK総合[再]「これは経費で落ちません!」(全10回)
1月1日(水)24時25分〜
1月2日(木)25時30分〜
1月3日(金)25時10分〜
出演:
多部未華子、重岡大毅、伊藤沙莉、江口のりこ、桐山漣、片瀬那奈、橋本淳、
角田晃広、平山浩行、ベッキー、モロ師岡、吹越満
>>674 BSプレミアムのその枠廃止はないでしょう。
よかった
1週目だけ録画消しちゃってたんだよ
1週目ほんと神週
三男に大子山のタヌキって言われる時のみね子の可愛さは神だったな。
本当に田舎の女子高生にしか見えないもの
>>674 朝は春までおしんだろ
その次は知らないけど
ただし16:20からのひよっこ再放送は来年上期は東京五輪関連の番組や中継はもっと潰れるだろうね
鈴木祐司氏がNHKの18:10〜19:00のローカルニュースは18:30までの20分番組に縮小したらどうかと提言してる
18:30〜19:00は16:20枠の朝ドラアンコール枠(ゲゲゲの女房→ひよっこ)を移動
ローカルニュースをスリム化・民放各局の夕方ローカルニュースとも差別化できるメリットが
NHKの50分の夕方ニュースはどの地方局も穴埋めのためにニュースの無関係の特集をやっているのも実情故
そして朝ドラ再放送からニュース7への編成は流れが良くN7の視聴率改善につながるとも
18時台なら余程のことがない限り休止しないのも事実
これはどうか?
>>680 あとみね子が悩んでいたけど解決して教室でみね子が時子に抱きついて三男に「うらやましいべ?」って言った時も、ものすごく可愛かったな
>>682 その時期は休止が多いから放送終わるのが10月頃になると思う。
ひよっこ再放送は3月までは夕方でやり
4月から朝4時でやればいいかもね
ひよっこは不快な展開ないし
夕方にダラダラ実況しながら見るには最適だな
よくこれをゲゲの後に持ってきたな エライ!
でもほかで再放送できそうなのはべっぴんわろてんかぐらいしかないから
だったりして
>>688 まれ
とと姉ちゃん
はなあ....
書いている
べっぴんさん
わろてんか
別に再放送されてもw
とと姉ちゃんはピエール瀧が出演してるので×
べっぴんさんはBSプレミアムでおしんの前に再放送してたので×
まれは迷作なので名作枠には相応しくないので論外。
あとは今世紀だとちりとてちん、いもたこなんきん、位か?
評判よくて誰もやらかしてないというと
どっちもBKなんだよなあ
キムタクの主演の教場、今日放送の後編には時子出るみたいだね。
ちなみに教官役で高ちゃんも出てたな。
いやいや 時子も高ちゃんも出ないよ
演じた女優が出ても全く別の人格だし
映像研には手を出すな!
で主演声優「浅草みどり」やるんだな
一応見とくかって思って
epg見てて気づいたわ
伊藤沙莉
http://eizouken-anime.com/character/ はじめてのおつかいを見ていたらひよっこのBGMが流れていた
体育のセンセが視点論点に来てたが
あの語り口は変わらずw
ゲゲゲの再放送終了と同時にロゴだけ静止画の告知が出でたな
夏美を朝枠でやった時はてるてるの予告の前に
1フレームだけちりの予告が見切れてたなw
TBS系の日曜劇場で島谷君(竹内涼真)と綿引君(竜星涼)が共演
3時00分からきょう限定で伊藤沙莉のオールナイトニッポンZEROやってる
喉の調子が悪いみたいだけど本人が言ってるように普通にしてる時とあまり差がない感じ
ひよっこ女王経費などの出演者として認知されてるみたいと自己紹介しつつ
ニッポン放送あてのメールを募集してる
1/27再放送 いきなり国会中継で休止
通常国会、相撲本場所、高校野球、オリパラなどを考えると
回を進められそうな期間は4月と6月くらいしかない
全部終わるのは来年の今時分か
いきなり中止かよw 秋も台風情報とか天候に左右されるから厳しいぞ。
桑田佳祐が民放共同企画で東京五輪の応援ソング披露して
ひよっこの再放送にとってもいいプロモーションになったのに残念だね。
こないだクソ長い片隅アニメ完全版見て、TBSの松本すずをもう一度見たところなので、
またあの大食いポンコツ眼鏡の澄子に会えるのが楽しみだっぺ〜
スカーレットもおしんも糞ヒロインだからみね子で和んで下さいねって配慮だろうな!
やっぱり良いなあ!
最後にショボい男と結婚しちゃうのだけが残念なんだが
>>717 それがリアルな世界ってもんよ
普通のドラマなら金持ちの竹内涼真と結婚させるからな
>>716はIQ200以上の意識高い系な正統派朝ドラファンと認定します!
またTwitterでひよっこの話題が出てくるのが嬉しいぞい
ID:Kdf4oKgLをID検索したら
24時間ドラマ板を監視している
頭の壊れたカネオタなのなw
>>724はあさが来たのネタバレスレでカマドウマ呼ばわりされていた
ドラマ板のAK作品応援団長の統失はん=トッシーじゃないか!
ひよっこの再放送の実況板は住人を工作員呼ばわりする輩が居なくて快適だね(^_^)v
面白かった30分あっという間
やっぱスカとかゲゲゲはアカン
1-3月期は通常国会中継が通常編成でそうでない日がイレギュラーだと思った方がいい
去年のあさが来たもこの時期はほとんど放送がなかった
明日も休止か
こりゃ毎日楽しみにしてたらストレス溜まるねw
>>729 ひっぴぃ〜♪とかるんだ♪連発を見る度に「工作員の仕業だ!」を
連呼して一人で発狂してたもんな統失はん=トッシー!(^^)!
喜美子もおしんも刺々しいので、みね子達に和ませて貰おうや!
1964東京オリンピックの話題こんなに出してたのか
>>738 東京生まれ東京育ちの脚本家が「東京っていいよね。」
というお話を書いているので1964年大会と重なる時代設定にしたのでしょう
結末&スピンオフまで観てから改めて観ると色々と新鮮だよね
ちよ子も進も小っさくて可愛いし、みね子がも高校生らしい
お父さんが初めてすずふり亭に行ったエピソードとか茨城に帰ってきたところとか泣けてくるわw
>>739 なるほど。国立競技場やブルーインパルスのことすっかり忘れてた。ながら見で見てなかったのか‥
当時は今みたいに外国産の牛肉を気軽に輸入できる時代じゃないからビーフシチューのとか国産で高いんだろうな
>>740 >お父さんが初めてすずふり亭に行ったエピソードとか茨城に帰ってきたところとか泣けてくるわw
父ちゃんが嬉しそうに子どもの新しい運動靴を紙に包んでバッグに入れてるところだけでもジーンときたわw
>>744 飼料の輸入もそんなになかっただろうしね(今の国産食肉の飼料はほとんど輸入)
月曜は休止確定
HUNTER×HUNTERと同じ期待度で考えたほうがいい
この速さなら言える
清岡純子にちよ子の写真集を撮って欲しかった。
夕方の再放送の実況は一体感があっていいよ同志が集まってる感じがして楽しい
本当に見たい人達が見てる枠だから雰囲気がとても良い
それは良いな
放映中の作品スレは荒らしがウザくて見るのが苦痛だったりするし
刈った稲を干す竿の脚をうまく組めない宗男を
爺ちゃんが「こんなこともでぎねえでよく農家やってんな!」って叱る短いシーンが
すごくリアルでほんとの親子に見えて笑えた
何を達成するわけでもない普通の女の子の青春を描く
いいなみね子
昨日、優子と世津子がテレビに出てたので久しぶりにきた
優子の退場回はほぼ総集編カットされたから再放送楽しみ
>>758 最高だったね。実況でも早苗さん概ね大好評。
認知度の低さはちょっと意外だったけど。
べっぴんさんの悪影響で最初は視聴率悪かったけど
ひよっこ最初の向島電機まではほんと完璧
この時間でも番組表が変更されないなら明日は放送ありか
>>760 べっぴんさんのせいにしちゃだめだよ
まれの後のあさは3週目にはまれの低視聴率の呪いから脱出してるんだから
聖火リレーの週はあんまり印象にないんだよな
増田明美が走ってるシーンなんてド忘れしてた
早すぎる再放送ですね笑
みねこのセーラー服は何でズボンなんでしょう?
自転車漕ぐからですか?
>>768 お金が無いからスカートが買えない
モンペは貧乏人の象徴なんだよ
今日の三男直訴の回は序盤で一番の神回
ひよっこは最初のほうがほんと面白い
明日放送確定
通常国会の時期でも1週6話ペースはキープ
千代子ってパンチラ要員なのか?
宇宙刑事シャイダーのアニー並みに炸裂してやがるw
やっぱりこの間見たばっかだからほかに気を取られたりで鑑賞が雑になる
1週目がメッチャ能天気で幸せムード
2週目で一変してお父ちゃん行方不明
上手い演出
これから悲劇が起きることを知っているので、かえって1週目のなにげないシーンでうるうるとしてしまう俺がいる
実を美代子がバス停まで送るときに手をつなぐシーンを見て
「次に会う時はもう実は記憶失って自分のことわからなくなってるんだよなぁ…」と思ったら切なかったわ
何も起きないと言われるひよっこだけど、父親が強盗に襲われて金を奪われ記憶も喪うって、けっこうな一大イベントだよな
手紙が戻ってきた時点でよぎるのは
この先の記憶喪失、女優の紐になる展開はつくづく失敗だったなと
蒸発した実の鞄、きちんと揃えられた家族からの手紙の束が一番上の真ん中に置かれていたね
演出上手いなぁ
序盤のクオリティがこれだけ高いとは気付かなかった。
再放送やってくれてよかった。
改めて有村架純の泣きの演技は上手いと思った。
大袈裟じゃないから自然とこっちも涙がジワリ。
いばらきのわたひきなんですね
いばらぎのわたびきじゃないんですね
>>787 ちょっと拗ねてぷんすか怒るところなんかも巧くてカワイイっていうね
>>786 前半はずっとこのクオリティ
すずふり亭で働くようになったらまさかの失速
お父さんの最後の出勤が昭和39年9月19日
翌日の東京の天気を調べたら朝から翌日まで雨だった
>>791 ドラマ上でも記憶を失って雨の中ベンチに座り込んでいたよね
調べた上でのことかな
>>786 生き生きしたセリフとはこのことかと思い知らされた
何せ直前まで
「ええね」
「ええわあ」
「ええと思う」
「素敵やわ」
これだったからw
「桃色つるべ」で伊藤沙莉がももクロの茶色と言って、茶色のマニキュアしてたな。
自己紹介でチビでブスと言ってた。
酒を飲まない姉も同じ声なので、酒焼けではないそうだ。
あまちゃんもそうだったけど制服着たJKの何気ない日常は美しい。
みね子と時子の登下校とか自転車を立ち漕ぎする姿とかな。
宿舎の部屋の雑然とした様子をくまなく見せて、美代子の呆然とした顔のアップ
その間台詞も音楽もなし
すぐれた演出だなぁ
神回だった
地元に残らざるを得ない長男組の青年団と出ざるを得ない高校生のどっちも切なくていいね
青年団で直訴するところ、先の展開が判ってるから一番最初のお願いの時から涙腺崩壊w
水曜日国会で休止 多分今週はもう放送なさそう
この緊急事態に休会してるわけにもいかない
いくら再放送とはいえ連続ドラマの連続性をバカにしてるな
11時台にでもやれつうの、田代まさし特集やるヒマあったら
みね子が可愛くて仕方ねぇから、河原でみね子の名前を絶叫してこようかな?
おかあちゃんが警察相手にイバラキですって切れるとこ
三男が青年団へ直訴するとこはまさに神回だった
日本中の! いや、世界中の!女の子たち! 女性たち!
いろいろ大変だよね。女として生きていくのは。
でも、でも!女の子の未来は私に任せて!みんな私についてきて!
>>805 >地元に残らざるを得ない長男組の青年団と出ざるを得ない高校生のどっちも切なくていいね
三男の気持ちも伝わったけど、兄ちゃんの「残らなきゃならない者の気持ち考えたことあんのか?」は考えさせられる台詞だったね
>>811 時子がオーディションで優勝した様子を会場で見届ける三男の姿が泣けた。
振り返ると三男絡みは良いシーンが多いな。
団員の団長がどっちの意見なのか読み凄すぎ
「えっ、団長そっちかよ」って言う団員いてもいいのに
>>815 あれってじいちゃんが三男の親父に三男の計画伝えて兄貴や青年団にあらかじめ話が伝わってるんでしょ
高校生だからアポもなしに突然会合に乗り込むけど見守る大人が何もしないわけがない
今も忘れられない大切な感動シーンはどれ?
・綿引の独り語り(僕がなぜ警官になったか)
・澄子の独り語り(優しかった祖母ちゃん)
・豊子の独り語り(私は嫌と言ったことがない)
・省吾の独り語り(やられたままでは居られない)
・宗男の独り語り(父親の後ろに隠れるような大人しい自分でも戦争へ行ったら、相手を蹴っ飛ばして舌出してバカにして嘲笑うようになれた)
・鈴子の独り語り(私の戦争は終わってない)
・由香の独り語り(本当の私は素直でいい子)
・富の独り語り(愛人と名産品が好きな理由)
・時子のスピーチ(日本中の世界中の女の子たち!女性たち!いろいろ大変だよね。女として生きていくのは。 でも女の子の未来は私に任せて!みんな私についてきて! )
・早苗の独り語り(5時間一緒だった男を10年待つ)
・世津子の独り語り(私の欲しかった場所〜雨男さん)
>>820 美代子が川本世津子に「実を保護してくれたことは感謝します。でもどうしてすぐ警察に通報してくれなかったんですか!」と怒ったところ
>>820 この独り語りの出来がことごとく悪かったな
脚本家は筆を折るべきレベルの駄作だった
おもしろかったのは工場編だけだな
>>820 豊子ちゃんの独り語り
藤野涼子が上手かった。
実が記憶喪失したのが1964年9月19日の土曜日
川本世津子宅に保護されたのが翌9月20日の日曜日
美代子が東京に捜索に行ったのがその週の半ば
三男のプレゼンが9月27日の日曜日
その7日後の10月4日日曜日に聖火リレー大会開催
プレゼンから聖火リレーまでの時間が短かすぎる
奥貫薫ってこっちでも宮本なんだな。
ごちそうさんの宮本先生は関東大震災で死んだ。
聖火リレーまさかのつまんなさだったな
まぁあれは光男涙の直訴が見どころだからな
みねこ、おとなしいイメージだったけど
結構ヤンキー入っててオラついてるんだな
流石にビリギャル演じただけはあるわ〜
来週もう東京か
2話ずつ見ると父親失踪から乙女寮まであっという間だね
1週6話ペースを再放送でも律義に守ってる
来週月曜は国会中継であぼーん確定
>>832 本放送のとき聖火リレーでの主役3人のクサいセリフで嫌な予感がした
この後たくさん出てくることになる登場人物独白シーンの薄ら寒さ
>>822 俺も工場編が一番楽しかった
みんなで海を見に行ったり、休日の夕暮れ庭に集まって何でもないおしゃべりしたり、青春っぽかった
次に茨城編が良かった
夜中父母爺がしている家計の問題話に加わって自分が誇らしく思ったのは名シーンだと思う
個人的な意見だけどアパート編になってからは駄作だった
>>833 東京へ行ってからのみね子が
やたら「何それ腹立つ!」って言い回しをするんだけど可愛気ないんだよね
お父ちゃん102話で見つかるんだろ
実況スレに何度も書いてあって覚えちまったわw
rentou wa barebarena jien
ドラマ中は時子の方が美人設定なんだろうけど
どう見てもみね子のが可愛く見えてなぁ…
どんなに秀逸な朝ドラにも1回や2回の捨て回があるけど
ひよっこは第12週で捨て週なるものを作った
アパート編は自分も好きじゃない
菅野美穂まで加わって意味不明だった
>>845 アパート編は漫画家コンビが微妙なまま
お富さんや早苗さんは良かったけど
大女優じゃなく人気女優か有名女優だったら誰でもありだった
大女優だとピークは過ぎたけど昔の名前で今も活躍してるばあさん女優のイメージ
棒ではたかれて記憶喪失なら
もう一度はたけば元に戻ると思ったのは誰
>>852 ひよっこの次作だったわろてんかでは実と同じく記憶喪失だった
志乃さん(伊能栞の実母)は転んで頭打って記憶が戻ってたな。
脚本の出来の良し悪しは置いといて、これほどまでに善人しか出てこないドラマは安心して見ていられるよ
朝ドラにはよく稲荷神社がでてくるが、ヒロインを無条件で助ける者が存在することを意味する記号なんだと思う
夏空の風車やおしんのお師さんちもお稲荷さんとセットになっていた
ごちそうさんの実家卯野家はヒロインへの愛情で突出しているがあれの横にも稲荷
ゲゲゲで村井家の運命を変えたあの狐顔の編集者が稲荷神の使いであることはイトツの台詞が示唆していた
このように歴代作品で有力脇役をつとめる稲荷神をはっきりと主軸に据えたのがひよっこなのではないか
全編に渡り重要な舞台となるすずふり亭とはリアル赤坂に存在する小祠【鈴振稲荷】そのものであり
ヒロイン一家に無条件に親切なのも稲荷神の化身という設定からして当然と見える
洋食屋なのに美代子に稲荷寿司をふるまうし孫娘の名前は由香(=油香、あぶらげの匂い)なのも示唆的だ
これはヒロインの父親が赤坂の小祠にふと手を合わせた瞬間からはじまる、稲荷大明神の有難いご利益の物語なのだ
>>855 ほほう、面白い考察だな
関係ないけど、みね子の提灯ブルマは眼福だわ
全部見た人は鈴子とシェフが本当にいい人だと知っているけど先を知らないとあの優しさは気味が悪くて妖怪か何かだとしか思えなかったな
初見の人はみんな「きっとあいつらがお父さん食べたんだろう」と思うよね
地下室に監禁されて毎日じゃがいもの皮むきをさせられてる説も見かけたことある
元治の手抜きとさぼりをそれでカバーしてるんだとかなんとかw
>>847 菅野美穂は当時前の朝ドラべっぴんさん出演(さらにナレも)があれだったから
お情け起用としか思っていなかったw
強盗に給料取られそうになってもみ合いになり頭を角材で殴られて気を失う
ここまではアリだが
その後記憶喪失になってベンチに座ってたら大女優が話しかけてきて一緒に暮らすことになった
これはありえなさすぎ
強盗に会い一文無しのところを騙されて遠洋漁船に乗せられて1年間帰ってこれなかったとかでよかった
すずふり殺人者説は自分も本放送の頃に信じたな
その時予想した最終回↓
みね子が3年かけてすずふりメニューを制覇し念願のシチューを食べ終えると
ニヤケ魔顔のくらのすけがお肉の正体を告げる
「いやあああああああああっ!」
絶叫が聞こえるや肉厚カツサンドのアップに切り替わり
それは新たにすずふりを訪れた出稼労務者に土産として手渡された
夫に続く娘の失踪を嘆くみよ子らの泣き声は
いつまでもいつまでも奥茨城の谷間に響くのであった(完)
角材おぢさんあれっきりか
タコ部屋のメガネオヤジとかはちょいちょい出るが
何度でも見たい女子会はどれ?
奥茨城母の会(旧名:奥茨城女子会)
乙女寮女子会
月時計会議
あかね坂独身女性の会
>>872 あの感じが全体的にいい雰囲気でまとまってるのは和久井さんならではだなあ
和久井さんは本当にああいう人なのではないか?って思わせちゃうようなところがうまいよね
>>871 奥茨城母の会かな
東京に行った三男からの手紙の事を語る柴田理恵の演技が素晴らしかった
ご安全に〜の松下さんはホントに良い人
メーキングのクランクアップ集での涙目でのあいさつからしてわかる
失敗したー
「奥茨城母の会」今日だったのか
家で仕事しながらテレビつけていて、知らないで観ていたら涙腺崩壊w
時子の家の牛はなつぞらの柴田牧場の牛よりも存在が鬱陶しくないな
ご安全にーがしばらくなんて言ってるのかわからなかった
母の会が始まる前の柱のきず
ちっちゃい頃は ちよ子が一番成長が早かったんだね
向島電気まではほんと完璧
すずふり亭行ってからまさかの失速
ビートルズ編なんか糞くだらなかった
いよいよ澄子の登場
・学校でとんでもない大怪我をして迎えに来た婆ちゃんの腰がピンと伸びる話
・今夜はカレーだとテンション上がり過ぎて銭湯でぶっ倒れ、担ぎ込まれた病院のベッドでバナナを食う話
ひよこで一番笑ったのは全部澄子絡みのシーンだ
俺が気になってるのは上野駅のパンツ
本当なのか?カットされてないのか?
愛子さんと川本世津子の四の字固め合戦は大分先だけど何話だっけ?
向島電気編では豊子の「時子さん、今日わざとミスしましたよね?」で始まる豊子vs時子の言い合いから
みね子の寝たふりがバレて時子vsみね子の言い合いに変わって最後は澄子でオチが着く回が好きだ
>>887 同感
ひよっこの中で最もゲスなクソ野郎がみね子の叔父
1人ではしゃいで相手に暴言吐いて1人で興奮して相手に暴力振るって
それで相手が怒ったらバカにしたようにベロ出して嘲り笑う
スカーレットのクソ親父より不快なキャラだった
ひよっこ唯一の汚点はやつい
いくら歯並びを矯正してもあの汚物顔はひよっこの世界にそぐわない
みね子がDragon Ashの親爺から貰った1万札には泥が付いてるのかな?
>>900 オラは受取れん。お前の宝にしろ。貴重なピン札だ。一生とっとけ。
>>905 多すぎたな。光石さんの無駄遣い
小さいアカネのヤスハル呼びも不快。
何で登場させたのか解らんキャラ多い。
乙女寮編楽しみ。澄子は何かと楽しませてくれるキャラだった。
>>902 それ単純に事務所のバーター
スカーレットでも戸田恵梨香のおまけで福田麻由子ついてきてるだろ
澄子の苦労人エピソード泣ける
スカーレットも見てるんだが予算削減すごいね
多くのエキストラ使うシーンほとんどなし
ひよっこはエキストラ使って列車内や上野駅再現までしてるのに
あと聖火リレーに工場再現
>>909 スカーレットは昔の悪い時代の朝ドラに戻った感じ
部屋の中で2人の会話が延々続く
>>910 まんぷくと比べてもケチって見えるんだが
大阪はスタジオが狭いからな
室内だけで話を進めるには喜美子のキャラに魅力がないし、動きも少ない。
脇キャラも上手く生かせてないかな。
初めての女性陶芸家の話のわりに陶芸シーンも少ないし、離婚した喜美子の生き方みたいになっとる
今後の流れ
・向島電気倒産
・みね子すずふり亭で働く
・竹内涼真と付き合い別れて磯村と付き合う
・夏ばっぱの娘が島崎遥香
・トキコ女優になる
・ムネオがビートルズ来日見に上京するも見れない
・お父ちゃん記憶断片的に戻って終わり
乙女寮編といえば食堂のおっちゃん(アコーディオンも弾ける)
>>916 あのおっちゃんは元医学部教授という変り種。
向島電機の倒産後は独立してカレー屋を開業、TVCMまでやるほど事業で成功して、
「なつぞら」では川村屋の料理長役として、バターカリーを作ってた人だ。
ひよっこをあまちゃんより先に見たもんで
夏ばっぱと若春子が共演することの良さが当時はわからなかった
>>908 そっから知名度上がったんだから効果あったんじゃね?
福田麻由子は事務所的には再チャンス、かな?
白夜行から注目してたが
今日のカレーの回、ほっこりしてて好きだった
最後の合唱の回と続けて見たら、つら過ぎるな
豊子のクソ生意気な初登場シーン見て後の向島電機解散の時を思い出したり、それぞれの行く末を知ってるとニヤニヤできるなw
豊子と時子の兄豊作は佐々木蔵之介のバーターだけど、この豊子はハマり役だったと思う
豊子の深く沈み込むような青森弁と意識高い系アピールは微笑ましかったな
豊子はワンテンポ遅れて登場するので、総集編だとみんなと出会う場面はカットされちゃうんだよね
人間ドックで就業免除だったので再放送を見たがやっぱ面白いな。
「お父さん」のナレーションもこのへんが最高に面白い。豊子が怖いとか吹いてしまったwww
もうすぐ枕投げの神回だな。録画は持ってるからまた観てみたくなった。
エキストラの数が多くてビビったw
あと、CG?もちゃんとしてて金かかってそう
>>929 奥原なつ「ムダに金ばかりかけてるドラマね」
布施博老けたなあと思ってたら
実況で偽布施博とレスあって別人だったのかと
似すぎやろ
レコーダーに残してた2017年6月OAの土スタを久々に見た
トークは初めてという君子+豊子+澄子が生出演
本編では会社が倒産してバラバラになり、乙女ロスになってた頃
豊子は当時17歳のリアルJK、緊張のせいか君子はトーク苦手ぽい、
メガネなしで登場した澄子が一番伸び伸びしてた感じ
時子がいなくなると家の中がつまらなくなると嘆いてた時子母が田神先生と不倫する展開は…
>>933 時子+豊子+澄子じゃなかった?
君子は時子の母ちゃんだw
VTRで「時子〜」て言いながら羽田さんが出てたのと、和久井映見が時子の服は全部作ったもので、時子が着るとモードになるとか言ってた記憶
豊子が普段英語の勉強してるって言ってたな
みね子「何それ、腹立づ」
時子って何気に性格悪いよな
確か今後もみね子以外には結構な上から目線で失礼な発言してたと思う
>>935 時子は、役とは正反対キャラでグイグイ前に出るタイプじゃない感じだけど、一人でバンジー飛びに行くとか
突飛なことやりがち、と話してたね。
幼稚園の頃からチアダンスやってた豊子は、高一の時はダンス部、体を動かすのが好きで、ジョニーデップに
逢いたいとかいう話。わりと意識高い系ぽいかけど、大学進学は?
いちばんバラエティー適性ありそうな澄子は、役に似たキャラのボンヤリおっとり系、「あまちゃん」をたまたま見て
私もやりたいと事務所に入ったとか。コンスタントに売れてるから、告知枠でもよく見かける。
国会中継と相撲中継で中断するから1日2話放送でも結局半年かかるんだよね
ゲゲゲはどうでもよかったけど
ひよっこみたく毎回楽しみだと相撲イライラするな
俺のブラビア外付けHDDには「てるてる家族」「あまちゃん」「ひよっこ」などが全話残ってる。
いつでも見られるもんねーと安心して実際はあまり再生してなかったりするが、こう焦らされると
我慢できなくてナポリタンB〜水着回あたりをチラ見しちゃった。
海水浴の直前に送られてきた絵は進じゃなくてちよ子が描いたものらしくて、時子の2ピース水着は
色柄もほぼ合致してるが、澄子らしきメガネ女子はみね子の買った黄色のワンピース水着になってる。
あかね荘の部屋にも貼ってあったあの絵を大判のポスターにしてくれたら、絶対欲しくなるのにな。
>>944はゲゲゲ嫌いをアピールしてないとイライラしちゃうのかい?
テレビドラマ板のマスコットボーイの統失はん=トッシー=としっこw
小島藤子 (フジ)
藤野涼子(フジ)
八木優希 (ハギ)
松本穂香 (松)
和久井映見(湧く井)
乙女寮=向島百花園
Blu-ray買っちゃえ
特典映像のみね子はもっとカワイイぞ
自然災害やら地震速報やらでL時放送になったりテロップが入ることは承知してたが、まさかのコロナ関連のQRコードの表記が入るとは…
しかもなかなか邪魔な位置な上に消すことも出来ないなんてな
>>950 「お父さん、夏だから今日は水着ですよ…」とかあるの?
多くの女の子達が青春を謳歌する朝ドラ最近無くなったな
docomoのハシカンと浜辺がやってるCMみたいな感じならいいんじゃね?
>>943 大丈夫、そのうち出来るようになるから。フフフ
>>954 時子が若干意地悪だったと思う
愛子さんが自分の身の上話し?をみね子にする回はもう済んだ?
アイルランドってどこですか?って
いくらなんでも中学でた人間がアイルランドの場所を知らないわけがないわけで
あのセリフは特定の国を馬鹿にした差別的意図を感じてすごく不快
大使館とか在日アイルランド人から抗議されても不思議でない案件
いやいや義務教育を受けても地理に疎い人は居るよ
四国に何県があるとか鳥取と島根の違いがわからないとか沢山居る
みね子自身のミスもあるけど3番が遅くて自分の時間が短くなって焦るんだろうな
クイズ番組見てたらよくあるってw
名前わかっててもどこにあるかイマイチわかってない人は多いと思う
当時は今ほど気軽に海外旅行に行けないからマイナーな国の場所が分からないのは仕方ない
みね子達の作業とか今は東南アジアとかの工場でやってるんだろうな
日本地図すらまともに頭に入ってないのもウヨウヨしとるどw
>>963 みねごは優しいがら3番の澄子に言えないんだっぺ
みね子が「澄子早くしてよ!」って感じで澄子チラ見しながら焦る表情が面白いw
>>947 ゲゲゲのワードちょっと出ただけで発狂してるお前がアホ
ひよっこ終了後 架純が高そうな商品のTVCM出てると
すごく違和感を感じた
貧乏人が触ったら壊れるぞーっとハラハラした
大相撲コロナ中止にな〜れ
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
集中審議だから今日明日はほぼ無理
金曜に審議が早めに引けてどうにかってとこか
枕投げが…
「3.5秒…」と不安になってるみね子は凄い可愛いな
ゲゲゲで思い出したけど優子も「ちょっこし体の調子が悪い」とか呟く時があるな
ヨーロッパ白人国のアイルランドを極東アジアンがいくら馬鹿にしようが差別は成立しない
青森県人や島根県人に「埼玉ってどこですか」なんて言われても埼玉県人は何とも思わない
バカな田舎者と見下すだけ
ここにきて大相撲中止の可能性w
そしたらひよっこ楽しめるなw
相撲協会は馬鹿だから春場所を強硬開催するよ
升席で大ハシャギするジジババの観客を可愛がり感染込みでな
昔中学に授業でラジオ作ったけど
今でも授業でラジオ作ってるの?
昔はよくあったがきょーびは
教材もいろいろあるからな
センサーユニットを作らせて
プログラミングのクラスでそれを使うとか
田神先生(ツダカン)
今夜BSプレミアム福井発地域ドラマ「シューカツ屋」に出演
>>968 > 日本地図すらまともに頭に入ってないのもウヨウヨしとるどw
鳥越俊太郎の事かー!
このスレを消化したら次スレは懐かしドラマ板に移るのか?
松本 穂香(24)-(35)(37)-(40)(42)-(55)(115)(156)
とりあえずこの板で次スレ
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part143
http://2chb.net/r/tvd/1582740516/ >>982 ラジオキットは技術家庭科で作ったなあ
BCLブームは過ぎてたけど、ナショナルのクーガーぽいゴテゴテ凸凹した黒ケースのやつ
実用性の高い6石スーパー回路だとすると、組み立て後の面倒なトラッキング調整などが
必要になるけど、そこらへんの記憶がない
今はアマチュア無線に興味のある子供たちに、半田付けしないブレッドボードで1チップのラジオICを
使うような工作イベントをやってるけど、スマホやPCを使い始める年代はラジオ放送には全く無縁で
興味も示さない子供が多いらしい
-curl
lud20241211122042caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1553785622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part142 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part98
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part57
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part91
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part88 ★2
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part141
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part62
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part75
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part104
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part106
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part80
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part132
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part70
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part17
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part83
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part65
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part74
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part61
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part72
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part89
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part134
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part103
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part68
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part101
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part115
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part126
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part108
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part102
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part118 [無断転載禁止]
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part123
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part100
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part19
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part120
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part84
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part22
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part54
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part25
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part136
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part107 [無断転載禁止]
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part96
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part77
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part112
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part87
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part78
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part77
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part60
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part88
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part67
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part124
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part139
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part94
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part111
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part27
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part97
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part143
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part81
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part85
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part26
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part131
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part121
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part69
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part58
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part99
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part30
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part20
06:03:32 up 20 days, 7:07, 0 users, load average: 8.53, 9.73, 9.61
in 0.071827173233032 sec
@0.071827173233032@0b7 on 020220
|