◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレ東ドラマ24】きのう何食べた? part5【西島秀俊・内野聖陽】 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1555422104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今、高級食パンブームだから十年くらい前のシロさんの台詞も納得
もうちょっと料理おいしそうに見せられないかと思ってまう
思わない?
シロさんはゲイにはモテない設定だけど
実際西島秀俊レベルでもゲイの世界ではモテないのかな
ゲイって男に惹かれるけど自分が男だから自分より男らしい男を求めて必然的にガチムチ系がタイプになっていくのでは
という考察
>>15 まあでもあくまで漫画の世界だからね
西島秀俊みたいなハンサムなら多分ゲイからも普通にモテるんじゃない
ガチムチじゃないけど長身細マッチョでスタイルもいいし
ゲイじゃないから知らんけど
ゲイの好きな芸能人ランキングに西島秀俊ランクインしていた気がする
>>23 そんなの本当に調査してると思ってる人まだいるんだ
薬味は原作だと薬味は生姜すりおろしたのとミョウガ大葉万能ネギだったかな?
トマト賽の目切りときゅうり千切りツナ油そのまますりごまとめんつゆ
大葉好きだからミョウガと生姜省いてるけど美味しい
阿部寛、伊藤英明、坂口憲二の3人はゲイ人気凄いらしいね
>>26 めんどいから胡瓜1本トマト1個使っちゃうけどそれだとかなりボリューム出るで
まぁドラマでは全く手つけられてないナスの煮浸しがあったけど
>>15 当方ゲイだがあのカオにあのカラダ。モテないわけがない。
ガチに「女性から見るとイケメンだがゲイにはモテない」設定にしたいなら
キムタク、京本政樹、高橋一生辺りがリアル
>>29 京本政樹はイケメンなのか悩むけど
そういうもんなんだ〜
ポルノグラファーのヒゲの人(吉田宗洋)がビジュアル小日向さんっぽいな
今のとこ楽しんでるけどおっさんずラブと違って円盤は売れなそうだから2期は微妙そう
>>27 なんか脇が臭そうな3人
完全にイメージだけど
男性ホルモンたくさん出てそうってことかな
男臭いとか男らしいとか
原作ではイチゴ煮た時のアクで紅茶飲んでたが
ドラマではなかったね
>>35 阿部寛は浴場に通っているから臭くない
伊藤英明はCM商品使っているから臭くない
坂口憲二はしょっちゅう海に浸かっているから臭くない
シロさん、ケンジ、この呼び方もいいなあ。グッとくる。シロさんってさん付けするところがなんとも。
原作もドラマ見てから見始めたけど、ドラマも原作もどっちも良さがあるね。
こんなにハマる漫画久々かも。
シロさんって外食しても余ったらタッパーかフードパックに入れて持ち帰りそうだな
>>40 想像してワロタw
でも一人では外食しないだろうし、その後人と行動することを考えると
元から食べ切れるぶんしか注文しないかもね
>>37 飲んでないよ
そうしても美味しいってコメントがあっただけな
>>37 ごめん
飲んでいるシーンは無いけど、飲みましたと言うコメントと紅茶の絵はあった
>>46 きれいな色に仕上がるからかもしれない
アクが残ると鮮やかな赤にならないもんね
甘味として少し入れるならの紅茶の渋みとマッチするけど食パンにドサッとのせるとえぐ味が気になるんじゃないかしら
>食パンにドサッとのせる
ものすごくドサッとのせてたねw
あんなに乗せるならもう少しお砂糖控えめの方がいいんじゃないかと思いながら観てた
シロさんの元カレノブさんを友情出演とかで
松重豊さんが演じてくれないかな
全然似てないんだけど
シロさんのタイプ渋くて大人しくて何考えてるのかわからない、ってのはピッタリだと思う
松重さん出てきたらいろんな意味でおもしろいけどノブさんってもうちょっと若いイメージだなぁ
ノブさんはもっと色白でエラ張ってて神経質そうなイメージだな
笑っても人の良さそうな感じにならず、むしろ冷たそうに見えるような
あと過去の人だからせいぜい40くらいかな
シロさんってメンヘラだよね
わざと悪い男選んでハマって悲劇のヒロインに酔ってる女の人みたい
リスカしてそう
もし松重さんだったら、シロさんの料理の腕は味覚偏差値の高いゴローちゃん、じゃなくノブさんに鍛えられたということになるな
>>40 それをしたくても したらゲイっぽく見られるのでは?と気にして絶対しないのがシロさんだと思う
おすそ分けを気心しれた人から頂くのがギリじゃないかと...
原作は読んでないんだけど今後ケンジの元カレ登場とかないのかな?
たまにはシロさんにも嫉妬してほしいからそんな展開希望
ノブさんってシロさんより年上だろうから松重さんでいいと思うw
排水溝二回つまってなにやってんだよ俺のシャツ洗っとけよ!って再現してほしい
>>37 あれは作者がコメントページで
「アクは紅茶に入れたらおいしかった」と言ってただけ
作中での二人は飲んでない
自分は地方なので東京のルーパーとか知らないから
ナカムラヤのBGMは本物だと思い込んでたw
さすがに「昨日の晩はなに食べた〜」は出来すぎだわな
シロさんメンヘラとまでは思わないけどナルシストだから
渋面イケメンにいじめられるかわいそうな自分かわいいくらいには思ってそう
シロさんモラハラ男に見えるんだけど
そういう過去が影響してる?
ノブさんは松重さんだとイメージは合うけどちょっと年上過ぎるかもね
西島さんより年上に見える渋い俳優というとなんだかギャラが高そうな
>>65 シロさん仕事とか金銭面はきちっとしてるけど情緒面はケンジと比べるとだいぶ幼稚だよね
当たり障りのない学友とか修習生仲間以外に友達いないのも影響あるかも
紅茶飲んでるシロさんの後ろ姿のコマなかったっけ?
それはともかくいちごジャムトースト食いてぇ
ノブさん井原剛志とかシブイケメンかなと思った
あの人がノブさんやったらマジでイラっとしそうだw
「心配するな。俺はもうバイじゃないよ」
なんか不謹慎だが爆笑してしまった。
>>10 シロさんの作るご飯はおばちゃん的茶色飯&おじいちゃん的大人し飯
見た目勝負してないからね…
むしろドラマじゃ随分マシに見える
トマトそうめんは佳代子さん作だけど色味きれいだし
その辺はジルベールに
筧さんのご飯は茶色くてかわいくな〜いとか言わせるんじゃないの
でも美味しくて生意気ね!みたいなのは原作にもあるし
飯テロ要素は孤独のグルメとは比較にならないほど乏しく
ストーリーの緩急とテンポの良さではおっさんずラブに及ばず
Lgbtへの理解の深さと啓蒙性は弟の夫に負け
でも、キャストの豪華さだけは断然勝ってる
そうめん美味しいのかー
レシピ本買うか原作買うか悩んでるわ
もうちょい料理パート増やして欲しいけどこれ以上増やすと料理番組みたいになっちゃうかな
孤独のグルメは外食でプロが作ってる
おっさんずは7話しかなかったから詰め込み過ぎただけ
弟の夫は原作者がゲイだから
テレ東 焼きたて!!ジャぱんでコンビニとコラボしてたから
何食べもコラボしてほしいな
>>75 このドラマをこういうふうにしか見れないのは残念だな
そもそもまだ2話しか放送されてないじゃないか
今比較するなんて無意味
そう言えば
一橋のロースクールでゲイが自殺した件
どうなったんだろ
バラしたクズは呑気に弁護士やってるんだろうな
>>27 坂口憲二さんも草葉の蔭で喜んでおられることでしょう
佳代子さんのそうめん美味しすぎて2日連続でお昼に食べちゃった
普段そうめん2束だと物足りないけど、これだと満腹になるし満足感ある
>>37 あれやってみたけど自分には美味しくなかったから好み分かれそうだしドラマで紹介しなくて良かったと思う
>>75 孤独のグルメは「食べたくなる」だけど、なに食べは「作りたくなる」だから飯テロとはちょっと違うかも
いちごジャムは美味しそうだった
みんなべっとりつけてるって言ってたけどそうだったっけ
>>81 あれバラしたほうも告白されて断ってるのにしつこく迫られて思い詰めちゃってたんでしょ
クズと一言で片付けるのはどうかな
>>76 漫画買った方が早いかも
あとググったらレシピ出てくる
漫画有料でいいから、定額で全部読めるところないかなー。
>>81 少し前に判決出て無罪になったんじゃなかったっけ
>>86 自分で作ったジャムならあれくらいもりもり乗っけたいと思った
日持ちもしないし、変なの入ってないことはわかってるし
今日はツナそうめん食べる
腐女子の人達って妄想垂れ流して
自分の好きな推しメンだけが良ければいいって感じだけど
嫌いな人もいるって考えはないの?
TVガイドで西島さん最近アクションと離れた役が多くて鍛えるのやめたから今筋肉そんなにないって言ってたw
最近細いなと思ってたけどやっぱ筋肉落としたのか
>>81 あれは男女だったら
訴えられた方がストーカー被害者として
取り上げられてた可能性もある案件だと思う
>>65 同人誌に元カレが出てきて思い出してうだうだやるってここだったかで見た
関係してるかは知らない
>>81 腐女ってホモ大好きだからすぐホモの味方するよね
あれは自殺したホモのが悪い
>>92 今のドラマのテンポでシロさんの実家話やったら
雰囲気お葬式になりそうでハラハラしてる
>>81 勝手に告白して断られて
ストーカーみたいな真似して嫌われて自殺したゲイが馬鹿だと思う
>>103 恋愛してるとき、自分の都合のいいように考えてしまうのは、仕方ないでしょ。
もしかしたら、自分のことを好きかもしれない、そう期待して何が悪いの。
よしながさんのマンガで
ストレートに告って「気持ち悪い」とか断られて
ショックで2丁目デビューして開眼して魔性のゲイになった人いたね
>>103 警察は事故と判断してるので
自殺と断定するのは如何なものか
なんかホモフォビアと腐フォビアの悪魔合体したような人がいるみたいだが
ドラマなんか嫌なら見なきゃいいし
製作への不満はテレビ局へ言ってくれよ
迷惑なんだよ
>>105 期待するだけに留まらず迷惑かけたのならそれは悪い事なんじゃないの
主人公の性格が好きになれない 料理もそれほど美味しそうにも見えない
人気があるって聞いてドラマ見てマンガ読んだけど、ものすごく薄っぺらい
1話で1つの季節の話なのかな
そうすると大体2年くらいの話をやっちゃうんだろうか
>>112 とりあえずクリスマスメニューをやるのは確定してるから
最終的に2年くらい進むかもね
せっかくこの時期に撮影してるんだしお花見回はありそう
薄いのが味なのに
濃いのが良ければおしん観たらいいと思う
でもシロさんがエッグベネディクトとかアクアパッツアとかスムージー作ったら引くわ
>>115 薄い濃いというより
ドラマの出来そのものがね
せっかくの素材だったのに
演出や編集のせいで出来の悪い…まではいわないけど
いまひとつ出来のよくないドラマになってしまって残念
ご飯作るとこが下手だよね。
全然西島さん作ってなくてわざとらしい。
全体的にお笑いにしないのは好きだけど、それにしても暗すぎかな?
何時までもMOZUの雰囲気がとれないのは、こっちの先入観なのかしら。
エキストラの人達がうっすいバッグみたいの持って帰ってるの見かけたけど、もしかしてあれがお礼なのか?と驚いた
キャストにお金かけすぎて他が…
>>116 アクアパッツァ(もどき)は小日向さん家の冷蔵庫が壊れた回で佳代子さんに教わってたよ
小日向さん絡みで高級食材が自由に出せるようになり、月3万円設定は殆ど意味無くなっちゃったんだよね
>>120 自在ってほどではないかと
軒並み値上げで予算三万になっちゃった&仕送りの痛手を確かに和らげてはくれる存在になったけど、たまにだしね
ローストビーフの作り方のコツは笑ったわ、シロさんには無理すぎて
ローストビーフにアクアパッツァもそうだけど
お正月の中華おこわや高級おせち、リコッタチーズのパンケーキにシードルとあなたのお家の成城石井かドラえもんに相応しい高級食材提供者だよ
高級焼肉接待に憧れの女優登場…はよしながさんの体験だろうな
ケンジの為にと超高級旅館の俵屋、高級隠れ家レストラン、たまにカフェ…
コンビニアイスに目くじら立てる連載当初の超倹約家から遠く離れた感
シロさんの性格が丸くなりケンジに合わせて財布のヒモも緩ーくなる
献立に試行錯誤する時間を他に注ぎたいとよしながさんが言ってるし、倹約縛りだとメニュー面で手詰まりになるから仕方ないけど、サッポロ一番の衝撃と本当に美味しそうに食べるケンジの姿が懐かしい
ポロ一回のケンジの独白の台詞が大好きだからスポンサーの壁乗り越えてやってほしいなー無理かな
>>122 いっそのことサンヨー食品がコラボしちゃえばいいと思うの
いい宣伝になると思うんだけど、ドラマの内容が同性愛だと無理なのかな
私は原作は原作の良さが、ドラマにはドラマの良さがあって、漫画ではつかない色合いがドラマでは見れてすごくいいけどなー。
それにケンジは特にとてもいい感じに再現できてると思う。シロさんのちょっとツンデレ気味なところもぴったりだと思う。
>>123 小日向さん絡みは半年に1回くらいだし毎月の予算設定が意味なくなるほど影響ないよ
>>122だけど自分にレスしたのかな?
小日向さんだけでなく全体的にケチケチ倹約食生活ではなくなっていると書いてるけど
>>119 ボランティアエキストラに渡されるのは記念品
ドラマ名入りトートバッグやノートが一般的
テレ東以外のテレビ局や映画も同じ
次スレからはこれも
>>1に入れた方がいいかも
【テレビドラマ】原作漫画既読者のための「きのう何食べた?」
http://2chb.net/r/tvd/1553779583/ 以前原作未読のドラマ見てた時、聞かれてもいないのに原作だと〜だからみたいな話や
原作読んでる前提みたいなレスも多くて、原作話やネタバレはやめろって何度言われても
読んでる人がほとんどでしょ、って態度でうんざりしたことがある
ちゃんと別スレあるんだし、未読の人への気遣いは必要
>>127 自意識過剰
そんなレスばっかだから一般論述べたまで
ゲイの人って病院で手術受けるときに看護婦さんに大事なところを剃毛されるのも余裕なのかな
食卓シーン多いから口にもの入れたまましゃべってるけど、うまいこと口の中身
見せずにセリフも聞き取れるレベルでしゃべっててすごいな
ちょっとモゴモゴしてるけど
NG出したらまた食べなきゃいけないから、毎回すごい量食べてんじゃないかなw
内野さんは実家がお寺でそこの長男だから
作法はそれなりにきちんと教わってて遣れば出来るだろうし
あの肘ついてるのも原作読んでわざとだろうしほんと演技上手い
なんかこのスレでは不評なんだね
めっちゃ楽しく見てるのに
DAIGOが電車で股閉じて背筋伸ばしてしゃんと座ってたり、畳には正座、履き物は揃えて、食事シーンが気品に溢れてるの見て
マナー良いけどキャラと乖離し過ぎてめちゃくちゃ違和感あったわ
どこのドラマスレもおおむね好評ってのはない感じだね
そうそう。他の番組からのネガキャンにしか見えない。
本当にがっかりなら黙って落伍してここに来なければいいのに。
>>136 口出すのは金の管理だけってとこがいいんじゃないの?
>>136 こどものいる夫婦なら奥さんが「肘つくのやめて」って言いそうだけど、
いい年した大人で習慣になってるのをわざわざ注意するかな?
特に不満もなく見終わった人は毎回
あー面白かった!
でネットとおさらばするからわざわざスレ探して書き込みに来たりしないんじゃない?
自分も大満足組だけど、毎回ケチ付けるレスに
そんなことない、面白い!
と絡むのは流石にどうかと思われるし
いろんな見方があるんだなと思ってスレも楽しく見てる
>>128 筋金入りのオバハンになったな、美佐子も。
適役よ。
自分も原作のファンでドラマも大満足してる組だよ
少し気になる部分はあってもそれ以上に満足度が断然上回る
あのゆったりした空気感とテンポもあの枠あの時間帯ならではだなと思うし
良作だと思うわ
地方なんで配信で見てるけど、あの時間の短さもちょうどいい
きっちり1時間でやられると辛いかも
>>138 DAIGOはめちゃくちゃ美しい食べ方するよね
育ちってこういうところに出るんだなぁと思った
>>136 シロさんはお金の無駄遣いや、自分が作った料理を暗い顔で美味しくなさそうに食べられるのは嫌だけど
マナーにうるさい人ではないんだろう
肘ついててもニコニコ美味しそうに食べてくれれば別に気にならないんだと思う
不満がある時は5ch、好意的な感想もった時はTwitter他SNSに書き込んだり覗いたりすることが多い
接客業してるが感謝のお言葉(後日深々お礼を言ってくるとかお心付けくれるの)は全体の1割で
大半はクレームとか不満のお声ばっかだもんな
毎日毎回美味しそうに食べてくれて
美味しいって言ってくれるケンジスパダリ
お母さんじゃないからねゲイが肘ついて食べても誰も困らんし
>>138 滲み出る育ちの良さがママさん世代に人気の理由らしい。
子供のいいお手本なんだろ。
>>156 別にゲイだとかゲイじゃないは全然関係なくない?
一緒に居る人が不快じゃないならそれでいいんだよ
自分も別に気にならないし
食事マナーにおいては
いとうあさこ姐さんの右に出る者はいないはず
シロさんって佳代子さんが理想の母親って感じなのかな
>>155 うちの家族、何作ってももくもくと食べて味聞いてもまあまあか味うすいくらいしか言われなくて
時々つらくなるww
だからケンジみたいな人ほんといい人だなって思うよ
>>167 シロさんのお母さんでは
佳代子さんかわいそうな気がするw
せめて気楽に付き合える姉くらい?
原作見てないんですが、キスシーンどころか好きだとかも全く言わない作品なんでしょうかね?
>>173 好きくらいは言うけどキスシーンは無し
ハグですら数えるくらいしかない
実写化するにあたってキスシーンもないとは不自然極まりない
あなrせっくsはしている設定なのに
原作未読だけどほのぼのした雰囲気が良いドラマだね
原作読みたくなった
>>167 距離感は理想なんだろうけど、それは予告でも言ってたけど他人だからこそで
本当に血の繋がった母親だったらどうなってたかは分からんよね
>>178 悟空とチチなんか腕組んだだけで子供できたしな
テレビ大阪だから放送は月曜なんだけど、TVerで観てる
すげえ楽しみ〜
>>184 同じく〜
まず見逃し配信で見て、月曜におさらい視聴してる感じ
>>186 原作っていうか同人誌ネタバレになるけど寝室は一緒だけどベッドは別って設定じゃないの
なんでホモだったらエッチ描写しなきゃいけないの!
ノンケ夫婦だったらそんな事言われないのに!
>>186 部屋は一緒だよー
ベッドはたぶんシングル×2
原作には一コマしかないけどシーツ洗濯する回で確認できる
同人誌だとがっつり確認できる
あれ?原作だとそれぞれ別部屋じゃなかった?
事故物件の話しの時とか盆休みとか描写的に別部屋の様に見えたけど…
>>191 2LDKで、ひとつは二人の寝室、ひとつはシロさんの書斎じゃないかな
ドラマ版の間取りも上面図で見せてほしいね
レシピ本はファンブックというよりはドラマのレシピまとめになるのかな?
ドラマの撮影、狭いマンション内だからカメラが何台も入れず
同じシーンを何回もやって別角度から取り直してあとから編集してると知って大変だねぇと思った
そんな中で毎回ちゃんとあの演技ができる内野ケンジ改めてすごいわ
「公式ガイド&レシピ」だから、レシピ以外の部分もそれなりにあるのではないかと予想
>>192 なるほど…たしかに書斎風なシーン(ジルベールを調べるとか)がありましたね。
>>198 見逃し配信ならまだ間に合うよ
TVerにある
男同士だと恋人同士で共演してても文春砲ないよね
おっさんずラブとか田中圭と林遣都が深夜に二人で密会したり、田中と吉田鋼太郎がプライベートでキッスしてても撮られなかった
男女だと友人関係でも見境なくスクープするのに、
なんかそういうところ差別だね
今朝の芸能コーナーでイケメン俳優2人の熱愛云々の話題やってて
俳優同士の熱愛?!と思ったらそれぞれの熱愛が発覚というやつで
ですよねーってなった
マッキーの元カレも撮られてた
仕事姿だったが加藤諒そっくりで衝撃だった
今日も楽しみ
>>204 ごめん、コーヒー噴いた
あなたの性格嫌いじゃない
>>178 男女の場合子供の存在で
少なくとも子供の数はやったなと
想像できるので
シロさんの遊園地弁当の写真、公式に出てたね
ちゃんとタッパーにアルミホイルの仕切りだったw
自分はキスシーンのことを言ったまで
エッチシーンはテレビなんだし要らないけど、深夜枠でゲイ題材ならキスは必要
>>209 このカップルが実在してたら、お互いの休日前夜、つまり週2回かと
シロさん食事は節制してるから準備は楽そうだし、アレはないから
毎週きっちり曜日で決まってるよ、きっと
スーパーのセールと一緒(^^♪
このドラマはネトフリで海外に配信して貰いたい
NYタイムズの2019ドラマトップ10に選ばれる筈
食と性を一緒するのはよくない。ドラマは食だけでいい。
なんで食事節制してると準備が楽なんだ…?デブ特有の準備があるのか??
>>1 (金) 深夜0時12分放送スタートって書くと
もう今日の未明にあったと思っちゃうな
(金)深夜24時12分か (土)深夜0時12分じゃないと
>>217 公式の表記がそうなんだよね
紛らわしい
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする場)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
声を掛け飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を泥酔させてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行けばいい。
LINE交換して又今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。画像の男は一次会の時に女性にこの後二人で飲みに行こうと誘い泥酔させてホテルに連れ込み隠し撮りをして他の男に見せびらかす。他に仲間が一人いる。
>>220 三冊でてるけど全部R18だよ
しかも今売り切れ(再版す)
ごめん途中送信
再版する予定はあるみたい(不確実)
正直そんなアレでもないから女性向けエロ本だって念頭に置いとけば読めなくもないような
個人的にR18ありのギャグ本だと思うんだよね
たまに書き込まれる「シロさんただのドMだから」に?と思っている人は3を読むと分かると思う
BLって、くそみそテクニックや、九州男児の課長の恋とかヤリチンビッチ部みたいなエロは楽しいけど
ポルノグラファーは恥ずかしくて鳥肌立ってドラマも直視できなかった オッサンずのキスシーンも早送りしてた
心が純粋で初心だから何食べの白さんとケンジは、あっても軽いチュッと手を繋ぐだけでいいです
お嫁にいけなくなる
>>224 1〜3まで全部挿入ありというかガッツリやってる。3はもはやギャグに近いけど
てか801スレで質問した方がいい内容だと思うわw
作者が性と食は分けたいって初めにコメントしてるよね
実際原作はそれの為に性描写は非公式同人誌として分けてだしてる
そんなに地上波で性描写がっつり見たいかなぁ?男女でも最近はなかなかやらないでしょ
>>225 あーいつものよしながの商業BL本だね
一応モーニングで気を使ってただけでまだ描けたんだ
>>226 ここテレビのスレなんだから、やめてくれよ。
違うスレでやってくれ。気持ち悪い。
同人の話なら801だし
キャプチャー載せるとかクズ過ぎる
小池一夫亡くなったってね
最近何食べのことTwitterでよくつぶやいてた
最終回まで見たかったろうに
>>229 はぁ?
大したこと書いてないよ詳細きっちり書いた訳じゃあるまいし
箱入り娘か
>>231 朝はトースト程度、昼は外食でノーカンらしいからいけるんじゃない?
>>233 えっ!?と思ってTwitterのぞいてきたらマジだった…
入院先の他の患者さんや奥さんもみんなで何食べ楽しんでる様子が伝わってきて
ほんとにいろんな層に楽しまれてる作品だなあと思ってたよ
残念だねぇ
>>233 びっくりした
他の患者と何食べオフ会してるってつぶやいてたよね
先週まで元気そうだったのにそんなに悪かったんか…
小池一夫のツイッターは別人がツイートしてる説あるよ
>>234 開き直るなよ。
そういうの嫌な人だっているんだよ。
同人誌の好きな人のところで
思い存分語ってくれ
>>244 …、という反応を引き出すためにわざとやってるんだと思ってた
明らかに意図的にやってるし
有料の常時一般流通してないものをわざわざ無断転載とか腐以前に常識ないしスレの雰囲気悪くしたいただの荒らしだよね
そんな事より3話楽しみ
801サロンによしながスレあるのにわざわざこっちでやるやつ絶対出てくるよな
注意されたら逆切れうぜえ
漫画板の作者スレでもわざと同人話する奴いるからな
うざい
>>242 だから801スレで〜って言ったんだけど
でも○○ありとかは書きすぎましたごめんなさい
上でも書かれてたり聞かれてたりしたからそれくらいなら書いても大丈夫かと思って。今後気を付けますしROMに戻りますね
同人誌の中身貼った人はさすがにスレチ通り越してるしあり得ない
ジルベールってフランス人じゃないの?稲川素子事務所にフランス語圏俳優いなかったのか
英語とか中途半端だなあ
これ内野の技巧を楽しむドラマだなあ
今回が今までで一番良かった
>>255 ジルベールってのは単なるイメージでバリバリ日本人だからw
あの英語話してるのはシロさんの想像図
>>258 だからその想像のジルベールが英語喋るのは何か変だなと思って
シロさんのイメージであっても風と木の詩原作に基づくイメージなんだからそこはもうちょい工夫してほしかった
>>262 画像ググって確認しただけじゃそこまでわからんだろ
もっと美少年おらんかったかジルベール…まあしょうがないけど
飯のシーンで重い話してること多いんだけどとにかく毎度重い、音楽つけてくれ
志賀さんとお父さんの病気が重なるからこの先手術後お父さん変わって複雑な気持ちになりそう…
>>264 あれは読者/視聴者に向けてのメタネタだからシロさんが知ってる知ってないは関係ないよ
不細工だったねジルベール
>>266 会話シーンの妙な間が気になる
梶芽衣子のお母さん、凄みがありすぎる
もっと軽くていいのよ
やっぱり完成した料理全体を真上から写してメニュー紹介分欲しいな一瞬でいいから
シロさんの実家が昭和な家庭だった
加代子さんの他人だものはええな
旦那役の俳優さんも上手い
今週も料理パート見れて満足
もうちょい増えないかなー
おにぎりはラップよりアルミホイルで包むほうがいいって聞くけど、アルミホイルで包んだら米粒ひっつかない?
今日のジルベールはこの後出てくるであろうジルベール(わたる)
へのネタふりでしかないから
あんなもんでいいんじゃないの
でもあのジルベールの顔だとわたる役の俳優の方がイケメンなんじゃ…とは思ったw
だから今日のジルベールは誰がみてもイケメンの少年じゃないとフリにならんのだよね
なんかヤマコーと内野にはさまれて西島の棒と鼻とたるみが…目立つww
志賀さんの状況もあいあまって全体的に重かったな、仕方ないけど
シロさんもステージググるし、店長は浮気三昧設定なくしたのかな
さすがにドラマだと父親が先で良かったって思ったとは脚本に書けなかったか
回想はアニメでも良かったな
山本のギャップは面白かったw
ジルベールはテレ東繋がりでロマ君で良かったのに(´・ω・`)
山本耕史と原作での小日向さん、外見はかなり離れてるわけだけど
ドラマ見てる分にはそんなに違和感なかったかも
このドラマは、料理番組として良い
シローさんは、女性よりも料理が上手いよね
公式ツイで妄想ジルベールとやまこーが肩組んでてワロタw
ジルベールと小日向さんってベッドの上だとどうなるんだ
>>276 くっつかないよ
うちは海苔を巻いたおにぎりなんだけど、子供の頃からアルミホイルだなぁ
コンビニにパシらせるだけじゃ楽しいプレイとしては中途半端だったな
なんとなく1.3倍位の早送りでみるとちょうどいい気がしてきた。なんかテンポがゆっくりなのも重く感じるところもあるよね。
>>288 下ネタじゃないよ
どっちが受けなの?って疑問
ジルベールってドイツじゃなかったっけ
ギムナジウムの設定だった気がする
ちなみに英語読みだとギルバート
初見はそんな弛んでるようには思わないんだけど
見返すと妙な間とか沈黙が気になったりするかなあ
今日の3話もCM長いなくらいにしか思わなかった
西島:一番多いタイプ
内野:カマ系
山本:やらないか系
山本の芝居で救われてたな
前半は面白かったのに、なんで今田エピソードと父親エピソードはあんなに冗長なんだ
ダイキ君役の子が演技とは思えないくらいうまかった!
>>268 間を埋める音楽つけてほしい、なんか暗い話だと夜中なせいで余計に暗い気持ちになる
来週はパーティー料理だし少し楽しい気持ちになりたいわ、お父さんの手術あるけど
小日向さん良かったー
お父さんは中の人の事もあって少し辛かった
テンポが悪いよね
演出がノリが悪いというか…
シロさん遊園地でああ美味しいって怒鳴るみたいに言ってただの変な人
しらけちゃう
佐藤仁美の役はメンヘラで入院してる時に旦那が不倫してて無理やり離婚させられたんだっけ
それを踏まえると元旦那の現嫁?彼女?は事情知ってても知らなくても子供に対してのあの打ち解けっぷりに何か黒いものを感じるなー
金持ちなんだろうな元旦那
店長のバナナとか笑わせに来てるんだろうけど意図がわかりづらい
演出のメリハリがないし、かといって一貫性もない
山本耕史の演技はともかく、見た目がどうみてもゲイ受けするタイプじゃないからシロさんが惹かれるのがよくわからない
ドラマは設定が違うと言われたらそれまでだけど
下手に注意を引いてくる割にオチがないから肩透かし感が否めない
>>301 三年後、後妻さんが良い人で和解みたいな流れになるけど
でも、不倫略奪婚&子供まで奪った女なんだよなーと思ったらモヤっとしたっけ
お箸振り回しちゃダメでしょー
肘つきといい、日本人が作ってるのかな疑問
小日向さん役は藤本隆宏が良かったかもと思うけどコミカルな演技力が不安かな
結構重たいけどそれでいい
中年の事実婚が甘いだけのわけないんだから
親の病気も現実
だからおいしいご飯と話ができる相手が大事
テレ東なりに丁寧に作ってると思う
>>308 コミカルなだけでなく絶対的演技力不足
照英しかり
>>291 19世紀末の南フランス、アルルのラコンブラード学院の寄宿舎
>>301 元旦那さんがちょっとステレオタイプの嫌な奴にかかれてるから、
精神的に病んで入院してる時から付き合ってた女ってのがすごい引っ掛かる
もうちょっと元旦那が最初は治療に協力して寄り添ってたけど疲れ果てて元家族って面がみられればねえ
まああんな端役にそこまで求めるのも酷だけど
>>291 ジルベールは仏語読みで独語読みならギルベルト
アドレス交換で体までフルフルさせてるのがおっさんだなーと笑えた!
シロさんと小日向さんのシュールなやり取り面白かったw
最後のシーンでちょっと泣いた
あのジルベールってシロさんの想像なの?w
公式確認したら本物いたw
アルミホイルめっちゃ多用してたね
けちな設定じゃなかったっけ
あと実家のエビ天多すぎじゃね
あんなもんなの?
>>306 原作まんま演技してるだけだよ
ケンジをそういう人間に描きたいのか食事の絵的なバリエーション入れたいのかわからんけど
普通に手皿刺し箸ねぶり箸と色々出てくるよ
小日向さんはシロさんのタイプという設定なの?
これは言われるまで分からなかった
タイプだから初対面シーンで固まってたのか
箸の使い方だけで「日本人が作ってるのかな」と言い出す人間の卑しさったら
ケンジじゃなくてテニスの真似して振り回してたおじさんのことじゃないの
あれはないわ
>>322 原作ではシロさんのタイプでもあるしゲイモテど真ん中の見た目という設定
そのへんドラマではどうするのかまだわからない
お弁当が地味だったなー。
行楽弁当、しかもおむすびに鮭の切り身はないなぁ。
そのおむすびの中身は何なの?って思っちゃうw
>>309 同感です
更に程よく前回の田中美佐子のスイカのパートや今回の山本耕史の部分はコミカルでバランスも取れてて自分は楽しめてる
>>306 内野さんはお寺の跡取りだったし時代劇も作法は完璧です
ケンジ役はわざと行儀悪めにやってると思われる
>>326 いや依頼人の女とイヤイヤ行くのに華やかな弁当作らないでしょう
いつものおかず
ラケット振りかぶるの再現して箸ブンブンは自分も受け付けられぬ
原作でもやってないし
>>326 行楽弁当じゃねーし
依頼者の元旦那家族の様子を遠くから見に行くだけだぞ、しかも売り言葉に買い言葉で
勢いで同行しなくちゃいけなくなっただけの
>>326 シロさんが遊園地行ったのはあくまで仕事で別に行楽じゃないし、前夜の残り物活用した仕事用弁当なんてあんな程度
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする場)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
声を掛け飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を泥酔させてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行けばいい。
LINE交換して又今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。画像の男は一次会の時に女性にこの後二人で飲みに行こうと誘い泥酔させてホテルに連れ込み隠し撮りをして他の男に見せびらかす。他に仲間が一人いる。
小日向さんに会ってあっ素敵っていう
密かなテンションアゲ↑が伝わらなかった
貴方アニメ好きでしょ知り合いのアニメ好き
連れてきたよ程度の引き合わせられ方に見えた
>>337 一応、初対面の時「イケてる!」って表情はした様子だったし
ジルベールの話を始めたときに「彼氏いるんですね・・(シュン)」て感じだったけど
でもジルベールを画像検索したあとは一気に冷めた感じ?
この辺りのトーンダウンもモノローグ入れた方が判り易く面白かったと思う
>>325 なるほど
だからちょっと後ろめたかったのか
>>338 私もそう思いました
でも多分、会話している相手に対して「間」というか
表情のみで感情を表現するのが上手かったのかも
あとモノローグがなかった?せいか
棒が目立たなかったのかも
>>234 まじやめろ
そう言う風だからキモがられるって分かれよ
なんかさー、シロとケンジの食事シーンの雰囲気いつもどんより暗いし、話題もジメジメしてるの多いし、照明も薄暗いから料理がおいしそうに見えないのが残念なんだよなぁ
話に花が咲いてカラッと明るい雰囲気の中で食べるごはんってリアルでも美味しく感じるじゃん
いくらゲイの中年男二人だからって暗すぎ
うちの会社のノンケのおっさんたちの方がワイワイ明るく楽しそうに飯食ってるなって思う
小日向さん、ケンジタイプのなよなよ系かと思ったら
落ち着いたシロさんと同じような感じだったな。
事務所の話がないとさみしいな
志乃さん見たかった
>>326 他の人が書いてる内容+シロさん中身はおばちゃんだから
天ぷら衣多く感じる でもベチョっとしてないからいいか
うちの母が天ぷら下手でいつもベチョ
少ない油でやるかららしいが
西島がだんだん本気出してきて安心した。
小日向さんはコミックとは違うけど、それはそれで面白かったよ。
このドラマは淡々としたゲイカップルのやりとりがテーマなので、テンポの速いラブコメを見たければおっさんずラブの再放送を見ればよい。頭お花畑の腐女子をターゲットにしていないところが好き。
このドラマの後もドラマじゃなかったか
なんか変なアニメが録画されててキモい
ゲイ設定のドラマはあまり好きじゃなくて、おっさんずラブも話題にはなってたけど見てない。
でも、これは一話見ただけで、すっかりハマってしまって、原作も一気読みした。
ケンジの可愛さや性格の良さとか、いろんな二人を取り巻くいろんな出来事も、現実世界にあるリアルなことばかりで考えさせられる。
シロさんの料理も節約魂も勉強になるし、料理もっと頑張らなくちゃと思える。
ここ最近で一番のヒットドラマだわ。
西島シロさんは自分発の演技より、受けとめて返すリアクション演技のほうが魅力が出るね
と今回思った
表情とか目線とかで語るの良い
こっそりググるシロさんワロタw
そしてシロさんの妄想wwwwww
オッサンずホモが当たったせいなのか春ドラマホモドラマ多すぎ 3個か4個あるだろ・・・ 今日もNHKと日テレでホモドラマあるしな
竹宮恵子の「風と木の歌」をゲイ雑誌バディの創立者の元編集長のレジェンドドラッククイーンの
マーガレットさんが「バイブル」だと言ってたな。
今は新宿2丁目に同性愛ブックカフェの「オカマルト」を経営していて、古今東西の同性愛学術書や
小説や昭和初期からのいろいろなゲイ・レズビアン雑誌を置いていて、おいしいおやつを食べながら
自由に読める喫茶店。ボーイズラブ漫画は置いてないけどバイブルだから「風と木の歌」は置いてるそう。
ゲイだけでなく女性も大歓迎。
今のゲイ雑誌バディの30代の編集長の村上ひろしさんも女性読者とTwitterで親しく交流し
バディモデル投票では女性ファンも参加してそのコメントを紙面に掲載。中村うさぎのエッセイや
レズビアン歌手のキムビアンカとかも掲載。女性は差別と共に戦う戦友&仲間扱い。
ユーストリームで配信されるバディチャンネルでは、女性視聴者からの差し入れを食べながら
ゲイ情報を紹介している。今はボーイズラブ漫画は若いゲイもみてるし女友達も多く仲良し。
バディ編集長の村上ひろしさんは韓流男子が好き。ゲイビデオ監督は割りと中身が乙女なので
韓流ファンが多く愛犬にチャングムとつけてるゲイビデオ監督のフォロワーは女性ファンも多い。
BOYSLABというゲイが作った女性専用ゲイビデオレーベルもあり、中国・香港・台湾・タイの
海外女性ファンもいて交流イベントには来日。
ゲイは優男の韓流男子やジャニーズ系が好きなゲイと、ラウンド髭の筋肉マッチョが好きなゲイがいて
十人十色。女友達や女の親友がいて男女のグループでゲイイベントで踊ったり旅行したり若いゲイは
フレンドリー。海外ゲイともSNSで交流し中国・台湾・タイのゲイイベントに遊びに行く。
浮気心出すシロさんワラタ
ケンジが知ったらハンカチ噛みどころじゃすまないな
お父さんが次回で降板かあ
悲しくも病気設定で入院ってのがシンクロしてて辛いな…
ジルベールググりはワロタ
お父さん自然光の元で改めて見るとやつれてるね
ゆっくり休んで元気になってほしい
>>349 わかる
間接照明のせいかな
原作だともっと明るいんだよね
話の内容が重い日でも、カラッとしてる
ケンジのお行儀気になる人がいるようだけどたぶんあれはシロさんと生き様がすごく異なっていることの対比だからとりあえずこのまま観てると良いよ
お父さん役の方、よく色々ドラマにででるけど、昔より凄く痩せてるから、
見るたびに身体大丈夫?って不安になる感じ。
>>320 別に、無駄遣いはしてなかったと思うけど
シロさんは必要ない部分にお金かけたくない倹約家なだけで、必要なものまでケチるシブチンではないよ
実家の海老天は、たまに帰ってきた息子にたくさん食べさせたい&息子が若かった時の感覚のままというオカンあるある
>>370 志賀さんは先日脳梗塞で緊急手術して、この役を途中降板されましたよ
代役は田山涼成さんです
>>326 おむすびの中身なんて鮭以外にもいろいろあるじゃん
異性愛者の伊藤文学が作った「薔薇族」がゲイ雑誌として有名だけど、ゲイの2代目編集長は
ボーイズラブ漫画や小説も好きで、ボーイズラブ雑誌のジュネは創刊当時から読んでいるらしい。
ゲイ漫画家の田亀源五郎氏の漫画が原作の「弟の夫」を元力士のバルトをカナダ人ゲイ役にして
NHKプレミアムとNHK総合で放送していたが、田亀氏のTwitterで「ベルサイユのバラ」の漫画家を
紹介していて交流関係が広い。
中国は1997年に同性愛を解禁して精神異常でも病気でも犯罪さも無くなって、北京・上海・広州・香港や
成都など大都市には、1000人収容のバー・ラウンジつきのゲイバーが出来て華やかなゲイイベントが
開催されている。日本人ゲイのGOGOBOYやドラァグクイーンたちが上海ゲイクラブで出稼ぎ営業したら
フランス革命みたいと感想を言っていた。ゲイ人口6000万だから規模がすごい。
日本女性グループが北京のゲイバーFunkyに遊びに行ったら歓迎されたらしい。
シロさんの母親が犯罪とゲイを一緒にしてあるあるだけど、共産中国の中国版Twitter微薄も
同性愛漫画や小説や動画で満載で、中国腐女子も日本のボーイズラブ漫画やゲイビデオを
楽しんでいる時代にわかるけどおかしかった。
でも中国はTVで男子高校生同士のボーイズラブドラマが放送中止になったり、中国人女性の
ボーイズラブ漫画家が懲役10年になったり最近締め付けが厳しくなったようだ。
昨日初めて見たけどオモシロイねこれ
ジルベールって漫画では美少年設定なの?
なんかビミョーな人に見えたんだけど
>>329 料理とか食事シーンってドラマでもバラエティーでもそういう人湧きがちだね
ブログやインスタの料理写真にあーだこーだ言いたがるのと同種の方たち
>>369 あっかわいい、かわいい
言い方が気持ち悪くて良かった
>>372 あーそうなんだ。
残念ですね。お大事にしてほしいです。
教えてくれてありがとう。
>>375 あれはシロさんの妄想だからw
本物の外人さんは予算の関係で用意できなかったのかね
原作では絵に描いたような美少年(というかシロさんがググったまんま)だった
ドラマ版は本物のジルベール(ワタル君)のほうが素材的にイケメンそうね
>>341 実家で母親の、シュークリーム喜んでもらってからの女の子みたい発言とか
父親の、体労ってくれる会話からのどんな女なら〜発言とか
穏やかなニコニコからの表情の変化がわかりやすくて面白かった
>>379 想像ジルベールの人、外国の人じゃないの?
エンディングに外国人ぽい名前あったからそれがジルベールの人だと思ってたわ
>>374 田亀氏はBLレーベルのマッチョ系アンソロジーに描いたりする事もあるんで、
外野が思うほどリアルゲイとBLは離れているわけじゃない
コミケの配置でもリアルゲイ系は創作JUNEの中にあるし
>>345 放送前の数時間程度で亀レスとか言っちゃう馬鹿ってさ、ここをスレッド式掲示板
ではなくチャットルームか何かと勘違いしてねーか?
お前みたいに張り付いてる暇人ばっかじゃないぞ?
昔、山本の舞台見に行ったことあるけどコミカルな役ほんとうまい
肩組んで踊ってたようなのしか覚えてないけど
テーブルマナーとか一通り習ってたけど、普段そんな人の食べてるところ気にならないわ
ただコーヒーを飲むにもフルーツ食べるのにも細かく作法があるけど
庶民の日常生活でテーブルマナー通りにきっちり正しく食べてる人ってそんなにみないし
そんなに目くじら立てなくても…って思った
小言が多いの家庭板の住人みたい
紹介された時山本耕史がじっとシロさんをガン見したのはワロタわ
ゲイの人あるあるだな
キモいと貶された事が悔しくて「亀レスガー」
レス内容には反論出来ないので「亀レスガー」
たった数時間前のレスへの反応が何故キモいのかは説明出来ない模様
こういう人たちが辻ちゃんのブログに反応するのねと勉強になる
今回、これまでの2話と比べてバランスが良くて一番好きだ
小日向さんの登場、大笑いしたわ
>>255 同じこと思った
フランス語ならもっと笑えたなあ
>>385 育ちが良くても底意気の悪い人間はたくさんいるからねぇ
まあホントに幸せな人は他人を攻撃なんてしないわな
余裕あるから
箸振り回してるはケンジじゃなくてモブのおっさんのことでしょ?
箸を振り回してたのは富永父だね
キャラ的にあの人ならやってもおかしくないから特に気にならなかった
場の雰囲気的にもワイワイガヤガヤのどんちゃん騒ぎだったし
マナーマナー毎週言われそうだな、馬鹿は本道より道端の虫に目をやられるようなもんか
世の中は完璧なマナーを身に着けた人ばかりなわけがない
登場人物みんながマナー本のような食べ方してたらそれこそ嘘くさい
>>379 あ、そうか…
ぐぐったら今日俺で怖い高校生やってた人なんだね
あれは想像かw
原作ではピザいっぱい頼んどいた!なのに、なんで三枚頼んだ!なんだろ
あの人数で三枚って少なくないかね
>>388 そこまで遡るならその後も見てるはずだよね
最初の人謝ってて尚且つロムに戻るって言ってるし
終わった話で折角放送後盛り上がってる所にわざわざ蒸し返して雰囲気悪くするほどのことかな?とは思う…
このレスで気を悪くされたら申し訳ないですが
格式の高いレストランなんかではキチンと出来たらそれでいいよね貴族の役じゃないんだし
>>387 そうなの?あるあるなんだ。
あのじっと見る感じが違和感ありでぞくっとしたんだが。
それから、眉間のシワが気になって気になって。
>>392 人間誰でもイライラしたりすると他人の些細な言動が気になって余計にイライラするよね
ノンケの女だけどレズビアンの人もああいう目で見てくるよ
演出が結構キレてて見やすかった
細かく登場人物の反応とかはさんであってシチュエーションもぽんぽん変わって
よしながふみとか清水玲子とかその時代の人ってヘタレ攻めが好きなの?
コールスロー美味そう。
キャベツ安い時に見たかった。
ハーゲンダッツのステマドラマだな。
>>383 問題は亀レスというよりとっくに前に終わった荒れそうな話題をまた掘り出すことなんだがそんな亀レスが気に障ったならごめんね
>>383>>388
こういう血の気の多いやつもこういうドラマみるんだなww
シロさんと小日向が初対面したとき
なんで小日向はじっと見つめてたんだ?
>>384 ヤマコーって器用だよねー
何でもこなせちゃう感じ
ゲイの人は男をじっと見る
山本耕史はちょっとオーバーにやりすぎたが
ゲイの人達を取材して役作りをしてきたんだろう
少数派なのかなー。
山本耕史の小日向が苦手。
小日向ってもっと朴訥とした人のような感じがするのに、あの最初からシロさんを狙ってるかのようねっとりとした視線で、違和感があった。
やっぱ実際2丁目とかに飲みに行ったりしたんだろうか
>>420 山本耕史が2丁目で飲んでるのは前にバラエティでネタにしてたな。
>>348 原作通り。ケンジはちょっとお行儀が悪いコ
原作の小日向さんと切り離せないとダメかもね、ヤマコー小日向さん
自分も含め小日向さんよかったって人はいいキャラだしこれはこれでアリって感じかなと思う
新宿生まれ新宿育ち二丁目は通学路
お店からでてきたオトナによく声かけられていたヤマコー
ヤマコーはいつも役になりきるんじゃなくて
役を自分に寄せる人だからな
>>423 だから内野さん自身は寺の跡取り長男として産まれて育てられたんだから
行儀作法は一般家庭よりは厳しく育てられてたはずだからあれも原作に合わせた演技だよね
>>427 そうかな
土方は、三成は、こんな人だったんだろうなと
その人にしか見えなくなって来るって来るよ
>>326 シロさんのお弁当が地味でタッパーに仕切りがアルミホイルってのは
のちの回でジルベールに揶揄されてる
しかも行楽弁当で
行儀やマナーやルールがってうるさい人が多いから
刑事ドラマでも犯人が逃げるときにしっかりシートベルトするようになるんだよな
ただいるだけで原作の作画通りの富永父と違って
山本耕史は小日向と全然イメージ違うけど
メリハリ効いた演技力で笑った
原作だとシロさんが普通に実家を愚痴ってケンジが静かに怒る場面があってたけど省かれてたな
むしろ言わない設定かー
>>431 地味なのはいいけどお皿が必要なおかずは合わないと思ったな
上に出てたけど原作どおりだと小日向役は藤本隆宏や照英が適役だけど演技力が…
>>434 原作通りじゃないっけ?
愚痴を言うのと不安を話すのは全然違うからなあ
>>437 シロさんが実家に行きたくねえーってケンジに愚痴って
ケンジがシロさんて贅沢だよね・・・って静かに怒るやつじゃない?
ドラマではなかったよ
照英が急に出てきたら笑うわw
ぶち壊しすぎんだろw
シロさんとケンジが何年付き合ってて
何年同棲してるのか分からないけど
2人は距離があるねえ
踏み込まないと言えばいいのか
ケンジも絶対自分でグイグイ行かない
それがだんだん解消されそうなラストだった
2人の距離感はわたしには理想だな
ジルベールが今日から俺はに出てたというから確認したら、
その前はひよっこの秀さんじゃないの。
この人もいろいろ役によって印象が変わるわ。
志賀さん
で、どんな女だったら大丈夫なんだ?
おまえはw
もうちょっと料理シーンあった方が見てる方は面白いんだけど
BL好きの人にはこれくらいが丁度いいのかな?
「となかぞ」の年下ゲイも恋人の部屋に転がり込んできて
居候なのに態度大きく近所づきあいまでしてたけど
ジルベールも高飛車キャラなの?小日向さんも
ドMかもしれないけどあのやりとり普通にひどいと感じたw
プレイの世界は奥深くて大変そう
>>443 父親はどうしても受け入れられないのはあるある
ジルベールって西野カナのトリセツを体現したような男だな
>>438 愚痴るシーンはなかったけど悩みを話せないのは原作通りってことね
なぜケンジといいジルベールといいハーゲンダッツなのか
おいしいけども
>>451 風呂上がりのガリガリ君で庶民派アピールしてもいいのよ
ケンジがいじらしくて可愛いな
なのにシロさん小日向と浮気か?・・・
このドラマ みんな個性豊かで
上手い人ばかりで面白いな
佐藤仁美も良いしw
妄想ジルベール堀北に男装させればよかったのにってコメ見て吹いた
>>444 ドラマ好きとしてもこれ位がいいけどね
料理番組じゃないんだし
>>451 皆が知ってて、ちょっとお高いアイスで、季節関係なくこの15年くらいはどこのコンビニにも必ずあるというとハーゲンダッツくらいしか思い浮かばないな
>>452 ガリガリ君買ってきて怒ったらさすがに厳しすぎるw
シロさんみたく、どこのスイーツが美味しいとかちゃっかり覚えて買ったりするけど
情報源の職場の女子には黙ってるとかよくあるんだろうね
シロさんはいいけどさー、むかつく中年オヤジとか、情報料とりたい
エクレア美味しそうだった
炊き込みご飯やそうめんやジャムは作った人多かったみたいだけど
そういえばトマト煮込みはそうでもない?
トマト煮込みは大体同じ感じのやつレパートリーにあるから
近いうちにまた食べよ、とは思ったよ
>>463 トマト煮込み作ってみたいよ
私ならチーズ入れないと思う
尖ったまま食べるかな
コールスローサラダが苦手なんだけど
昨夜のは美味しそうだったな
お弁当見て昨夜の残りをおかずに入れたら
愚痴る旦那がいるって話を思い出した
>>122 俵屋とか高級食材とかこの辺は世帯年収1500万円以上の小梨夫婦のリアルって感じがよく出てる
よしながさんとこもそうだろうし(←もう一桁二桁多く稼ぎまくってるだろうけど)、
まあシロさんとこも条件としては一応このゾーンに当てはまるだろうがw
尖ってる時は牛乳でも生クリームでもいいよ
パスタに乗せても美味しそうだった
>>122 俵屋とか高級食材とかこの辺は世帯年収1500万円以上の小梨夫婦のリアルって感じがよく出てる
よしながさんとこもそうだろうし(←もう一桁二桁多く稼ぎまくってるだろうけど)、
まあシロさんとこも条件としては一応このゾーンに当てはまるだろうがw
予告の二丁目のシーン、シロさんの横にいるいかにもゲイな風貌男はリアルゲイなのだろうか?w
内野が毎回探るような演技をしていて
それが全てのドラマだな
それだけのドラマ
今度は山本耕史かよw
世の中のゲイは皆イケメンってか?
ブサイクだって居るだろうに
これは女性目線の願望か?
トマト煮込みに、コクを出したいなら、バターと醤油少々をお勧め
>>291 <ジルベール 風木>
でぐぐれよフランスだ
ドイツのギムナジウムはトーマ
坂本龍一だったら
ガン保険なんざ入ってなくても
金はうなるほどあるだろうに
まさに世代年収1500万の子梨世帯だけど
小日向さんレベルの食生活はちょっと厳しいわ
>>465 あのお父さん雰囲気は落ち着いてるけど田中美佐子の旦那にしては若いよなーと思ってたら10歳くらい下だったわ
>>474 ドラマの設定では新垣結衣が就職活動全落ちした女だぞ
実際だとあんなんが面接に来たら産業スパイとわかってても受かるわ
>>262 それこそシロさんフラ語知らないからとりあえず知ってる範囲のって意味で英語だったんじゃない?
>>255 シロさんはスマホでジルベールの画像を見ただけだから
金髪の日本人の美少年としかイメージできない
あの画像からフランス人だとはわからないでしょ
>>455 佐藤仁美に似ているけど、佐藤仁美なんだろうなと思ったら、佐藤仁美だった
太っている時は痩せたら美人なのにと思ったけど
ちょっとイメージ違った
前のほうがよかった
演技はよかった
>>453 出会いの瞬間、ドラマが始まる予感がした
小日向が史郎を見る目が肉食獣だった
英語だったらジルベールじゃなくギルバート。
くらいは世界史学んだらわかるでしょ
今回は内野より山本&西島の2人の演技が見応えあって面白かったな
山本小日向さんじゃないけど面白いし
西島もどんどん良くなるじゃん
弁当がよそ行きの弁当じゃなく
かーちゃんが高校時分に毎日持たせてくれたみたいな
地味な生活の匂いがする弁当なのが良かった
SNSで弁当の画像見るとキラキラしてる弁当ばっかだし
逆に新鮮だった
もう何年前になるかな、当時付き合ってた女の子の部屋に風と木の詩があった
手持ちぶさたで読んでたけどよく、意味が分からんかった
そーゆー本だったかw
風と木の詩は誤解されやすいが
DVの連鎖の物語でもあるしハッピーエンドとは程遠いので
今の人が読んで楽しいものではないよ
小日向さんにはジルベールがいる
自分にはケンジがいる
でも素敵な人とお友達になれて嬉しいな
この程度でも浮気になるのか
シロさんが後ろめたさ感じるなら怪しいのか
>>494 小日向さんはシロさんのタイプど真ん中だしなw
友達になれてうれしい以上の感情は・・・あるよ
佳代子の旦那のテニス仲間
の中に小日向がいる違和感w
原作者さんはゲイを漫画にしてごめんねってゲイの人に謝ったりするくらいだからドラマが面白そうおかしいコメディに舵きってたら怒ってたと思う。もっと料理シーン欲しいとは思うけどテイストはこれくらいでいい。
富永父は空気読めなさそうなのに
家に大勢人を連れてくる前にピザ頼んでおくとか
そういう所は気がきくのか
でもやっぱり急に家に大勢連れて来るなよw
>>494 彼氏がいるんですねとガッカリしたカンジで呟いてたし食事に誘われて若干ニヤついてたし
やだ好みのタイプ///くらいの心の動きはあった模様
それが即浮気とはならないだろうけどあわよくば感はあるよね
>>499 たまにデリカシーないけど
基本は裏表がないし、人が好きなんだろうね
>>485 シロさんならジルベールって名前がフランス系ってことくらいわかるでしょ
それにシロさんが知ってようが知るまいがメタネタなんだし
わざわざ本物イラスト出してるならそこもちゃんと合わせてほしかった
>>483 何となく響きがフランス語っぽければいいのよ
アザブジュバーンとかさ
どうかシロさんスーパー、ケンジお客さん獲得ハンティング回ありますように。
>>503 バカっぽい
どうせ見てる方も仏語わかんないなら英語で十分だろ
ネイティブ使っただけまし
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする場)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
声を掛け飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を泥酔させてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行けばいい。
LINE交換して又今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。画像の男は一次会の時に女性にこの後二人で飲みに行こうと誘い泥酔させてホテルに連れ込み隠し撮りをして他の男に見せびらかす。他に仲間が一人いる。
>>478 自分も思った
あんな金持ちがガン保険なんかあてにしないだろ
エクレアってセリフで言ってるのを
字幕でエクレールと表記するのはなんで?
>>438 あれは今回の実家訪問とは別エピソードの場面だよ
チキンのトマト煮ってニンニクのみじん切り入れなきゃ
美味しくならないのかな?
>>511 イタリア風にするならニンニクは必須でしょ
今田さんって、この後、シロさんのこと好きになってストーカーになりそうなキャラだけど、原作では何もなかったよね
幸せになってほしいわ
ドラマに尺使い過ぎ
料理シーンはバッサリカットして、ドラマの部分を無駄に引き延ばしてるように感じる
料理エピソードこそ丁寧に、ドラマ部分はおまけ程度に
料理とドラマの比重を原作のままのバランスで見たかった
キャストも演技も良いだけに、スタッフのドラマ一辺倒で料理軽視の姿勢が残念
>>499 夫婦の長い歴史の中で一回や二回くらいはその事で一悶着あったんじゃないの
急にたくさん客連れてこられても、おもてなしどうすんのよって
団地の居間が客でぎゅうぎゅうになって狭いってなるのがリアルで笑ったw
まぁドラマ枠のスタッフだからドラマパートしっかりやりたいんじゃないの
料理番組作ってる気は無いと思うし
でも料理パート増やして欲しいわ
3分クッキング的なのが見たいんじゃなくてシロさんが料理しながら次の段取り考えてたりスーパーで旬の野菜から献立考えたりするようなのがもっと見たい
自分の感性が変なのかな?
西島の演技が自然になった感じがする
内野ケンジはいじらしくてほんといい
ヤマコー小日向のかわいいにはワロタ
>3分クッキング的なのが見たいんじゃなくてシロさんが料理しながら次の段取り考えてたりスーパーで旬の野菜から献立考えたりするようなのがもっと見たい
そうそう、見たいのはそこ
料理シーンが大事だと思うのは
母と天ぷらつくる過程にこそこの漫画ならではのドラマ性があって
それを映像化してくれたらもっと面白くなると期待したのに
母の料理シーンをカット、ジルベールの小ネタは尺伸ばしてまで盛り上げる演出をする
どっちにドラマ性があるかといえば、母と子の料理シーンの方なのに
安易にゲイ面白ネタを取捨選択して、どう?ここがゲイドラマの面白いとこだよね、って
小日向さんイメージ違いすぎてキャスティングミスだわ
ゲイの事何にもわかってない
料理が見たいなら料理番組見ればいい
料理パート増やすなら、日中のエピソード省いて朝晩の二人の食卓限定?
そんなのスポットCMと変わらん
ドラマとして成立せんわ
小日向さんは小さいおじさんみたいな人じゃ駄目だよね
昔、美少年、今は小さいおっさんみたいな、ジャニの成れの果てみたいなタイプじゃなく
もう少しガタイの良い人がきてほしかった
>>505 なんで英語なんだ中途半端なって私も思ったしバカっぽいとまで言われるようなことか…
言い方もただの感想だし
山本耕史は身長179cmあるしそれなりに鍛えててガタイは良い方だと思うが
ガタイのよい厳つい小日向さんがワガママなジルベールに翻弄されてるのが面白いから、
山本では楽しさ半減するかと心配してたが、
くそ真面目そうな山本がジルベールにメロメロというのも、ありだなと思った。
>>521 料理シーンがみたいから料理を増やして、という要望なんかしてない
ドラマを大事にしてほしいから、料理シーンを増やしてほしい
ゲイドラマにはゲイの面白ギャグシーンをぶっこんでおけば良いんでしょ、と
小ネタに尺使って、ここがゲイドラマの目玉です!とやるんじゃなくて
母子の料理シーンやその日の出来事を料理しながら消化するシロさんを
どう映像化するのか、期待していたのにカットしていて
まあ、ドラマだし、短くまとめる過程でカットも仕方ないなと思ったら
ゲイゲイしいシーンは無駄に長く尺使って盛り上げる演出してるから
え?このネタを引き延ばすの?もっとドラマを大事にしてよとなる
ドラマを大事にすることと料理シーンを増やすことは別物では?
これまでのところはただでさえ重いと評されるシーンが多いし
軽いコメディパートが入ってトータルではいい感じだと思った
まあそれはあくまで自分の感想なので違う思いを抱くのを否定はしない
>>522 いま録画見て憤慨して書き込みしたから前の書き込み見てなかったわ、ありがと
でも同じこと思ってる人いてよかった
日本のドラマや映画って漫画原作のイカつい見た目したキャラクターの配役ホント下手くそすぎるわ
いつもモヤっとしてる
>>525 体格がどうこうじゃなくて、顔つきと髪型が漫画の小日向さんに全然雰囲気に合ってないのよ
女性に例えたら美人でモテる人の配役にそこまで美人でもない女芸人キャスティングしてるようなもの
女芸人の中ではそこそこ綺麗目だとは思うけど、なんでその枠から選んだの?ってくらいピントがずれてる
>>436 こういう系列の俳優なんてそこそこいるだろうにキャスティングされたのは山本なんだから
原作準拠の体育会系俳優は、はなから選択肢に入れてないんじゃないのと思ってたけど
演技評価の高いメンツに混ざっても違和感のないその手の俳優が確かにパッと思いつかない
>>530 あと藤本隆宏はガチでゲイに人気ある見た目だから逆に本人嫌がるんじゃないかな
>>519 原作でもお母さんと一緒に天ぷら作るエピソードなんてないよ
>>536 上でも言われてる照英さんも良いけど、ケンジ役やってる内野さんもとんびの時の短髪姿良かったから内野さんの方が良かったかも
内野さん見た目好きだけど、ケンジのキャピキャピした感じ出てないし
内野のキャピキャピ感ほど良いと思ってる
私が通りますよ
小日向さん、ゲイなのねっ
筧さんも、ゲイじゃないっ?
なんか腹立つww
>>491 分かる
アルミホイルの仕切りにときめいた
>>537 内野さんが小日向やって誰がケンジやるの?
それに背も低い
照英さんの演技力は素人レベルなのに本当にこのドラマに
照英さんが入った方が良かったの?
せっかくの力がある役者が揃ったドラマをぶち壊すのでは?
山本は見た目原作と違うかもだけど演技力で十分カバーできてるな
よく研究してると思う
何食べは別にキャスティングに違和感ないよ
私が子供の頃から大好きだったこち亀の両さんなんて香取慎吾だぞ(ラサール石井が良かった)
贅沢言うな
小さいおじさんとか言ってる人いたけど、ナマで見たことあるけど山本さんは背高いしがっちりしてるよ
>>538 同意
それに山本耕史も演技上手いし声も良いし好きな俳優なんで
真田丸の家康役と三成役の再共演楽しみにしてる
>>541 自分は見た目の雰囲気が思ってたのと違ってた、ことだけを言いたかっただけだから、あなたのような演技力評論家様じゃないし、棒読みじゃなければなんでもいいよ
漫画原作のドラマ化や映画化なんてキャラクターのキャスティングや取り上げるエピソードなんかは気になるけど、俳優の演技力まで厳しく見たりしないよ
トマト煮込みは缶詰めのホールトマトじゃなくて生トマトを使ってるな
あとピーマンとマカロニ、あればナスやキノコも入れる
鶏肉の替わりにツナ缶使うことも
野菜がたっぷり摂れていいよね
>>550 まあ生トマトのが良いのかもしれないけど湯剥きしてとかひと手間掛かるからね
でもほんとトマト煮込みはピーマンとかニンジンとかも入れてもいいし
野菜がたっぷり摂れていいよね
>>549 ツイッターの感想読む限り小日向登場後納得した
見た目より演技重視派がとても多いよ
自分の中の見方が世間の見方と信じて疑わないんだね
>>546 なぜか小さいイメージあったけど全然背高くてガタイよかったな
肌めっちゃ綺麗だし
料理とドラマの比重は同意、実家遊園地小日向父入院まで盛り込んだからどっちも中途半端な感じ?
あれなら弁当エピソード自体いらんだろとおもうけど、店長出したかったのかな
>>552 マーボにもトマト入れたりするし、トマトの味噌汁もあったな
>>551 鮭の炊き込みご飯といい、自分でも作れそうと思わせるところが
孤独のグルメとか美味しんぼとは違うね
生トマトは湯剥きしなくても4つに割って煮込むと皮は自然に剥がれるから取り除けばいいよ
剥がれるのが待てない&小さくしたいならしゃもじで潰せばいいし
自分も料理パートもっとしっかりやってほしい
凄く楽しみにしてたのに、まさかこんなにお粗末な料理シーンばっかだとは思わなかった
ゲイドラマの方が腐女子から食いつき良くて話題になりやすいし、
製作陣も楽なんだろうし、そっちに力入れたがるのはわかるけど
ぶっちゃけ力入れてるはずのゲイドラマ部分も微妙じゃん
アウティングの処理が雑過ぎる
別にゲイリブ感満載の弟の夫くらいやれとはいわないけど
10年前の原作のままの価値観を、今の時代に三次元で再現することの危うさをもっと製作陣は気にした方が良い
>>553 自分の意見が多数派なんて言ってないんだけど?
頭大丈夫??
このスレ見た感じ山本さんの演技がすごいんだな、って思ったしそもそも山本さん本人を批判はしてない
>>551 トマトは冷凍すれば皮は水道水で取れるよん
ゲイ同士って友達になれるのかな?
穴兄弟みたいになるの?
>>565 男女の場合は男は総じて女好きだが
女のほうはそうでもない
ゲイは男と男だからセックスのハードルが低い
貞操観念が薄い
てことは好きじゃなくてもゲイとわかればホイホイやるのか
山本は真田丸で三成やってたとき、水ごりシーンで上半身脱いだがムッキムキだった。
加藤清正より石田三成のほうが脱いだら凄いって、当時の実況で盛り上がったいい思い出。
3話見終わったわ。みんながブーブー言うから期待しないでみたらなによ良いじゃない
「聞いてもらうだけでいいんだ」を涙を堪えながら聞くケンジの姿みてたら私も泣いちゃったわ
見た目が近いに越したことはないけどヤマコー小日向さんもこれはこれで別物として楽しめるよ
>>531 百切りw
なのに完成したコールスローはちゃんと細かい千切りキャベツに変化してたから
コールスローが再登場する度、美佐子が切ったキャベツを思い出して笑っちゃった
シロさんと、さっきまでやってたテレ朝家事ヤロウでも誰かがやってたけど、
きのこって冷凍していいんだね
知らなかった
冷凍しちゃ駄目だと思ってた
旨味が出て美味しいとか家事ヤロウのナレーションで言ってた
>>565 普通に友達になるよ
「芸能人の○○カッコいいよね」「えっ、趣味悪い」
なんて話で盛り上がったり
>>569 昨日も書かれていたが
良い感想はツイッターに、悪口を書きたい人はここに書く傾向
テレビドラマ板はどこも
佳代子一家にクローズドって言ってないのかな町内にアウティングしまくりじゃん
ヤマコーさんの小日向さん良かった!
妄想ジルベールがフランス語しゃべってくれたら腹抱えて笑ったわ
正直ジルベールあんまりわからんけどフランス語の外国人にかわいいかわいい言ってるヤマコーさん想像したらシュールすぎるし面白そうで
原作のジルベール知らないからどこの国舞台かとかわからないよ
金髪=アメリカかなって
>>572 冷凍するとキノコの旨味が出るらしいわよ
西島さんの最後の台詞に涙が出た。
見ているこちらまで優しい気持ちになった。
毎週本当に楽しみで幸せ。
>>567 んなわけねぇだろ
お前は好きじゃない女でもやれるって分かったらやるのか?
>>583 横だけど
男だったらやらせてくれるなら
折角だからって人は居ると思うなあ
富永家父の俳優さん大好き
ジルベールは金髪を妄想するなら金髪が自然な外国人で妄想しないと変だし
ジルベールみたいな日本人という妄想ならば、黒髪で線の細い役者じゃないと不自然
あんな出来なら妄想シーンはカットして無くても良かったのに、わざわざ目玉シーンにするなら
豚っ鼻で、顔がまるまるとしていて、ドキュン丸出しの金髪なんて、つまらなくて白けた
>>569 www
私も最後にシロさんがケンジに話すとこ涙出たわ
ジルベールの英語書き起こせる人いる?
細かいとこが聞き取れん
>>576 富永父子は一貫してナチュラルに無神経キャラなんだよね
テニス仲間なんか比較的地元メンバー中心だろうし
ケンジはターミナルでもない駅の近くの美容室でゲイ公言だし、普通に二人で商店街買い出しなんかするようになってる今の状況だと結構な数の人間に
シロさん=たぶんホモ
認知されてそう
富永父は一応小日向さん以外には聞こえないようにしてなかった?
>>587 Häagen-Dazs
Strawberry...chocolate...and Vanilla
あのボリュームで言ってたら聞こえても不思議はないかと
原作は声全然抑えてない
部屋にあれだけ人がいたら
小日向さんの悲しい話だって絶対聞こえてる
聞こえてない設定が漫画かなあ?
小日向さんがゲイなのはテニス仲間全員知ってる設定でしょ
>>591 小日向さんをダイニングを呼び出したのはそういう意図かと
まあ扉開いてるし聞こえてもおかしくないけど
山本小日向の良い悪いは磯村ジルベールとの絡み見てからかなあ
ふるふるのとこ良かったから好感持ったけどあれは演出の問題だもんね
>>580 「ナイスゲーム!」じゃなかったっけ?
字幕つけてなかったら「ナイスゲイ!」と聴こえていたと思う
>>525 視聴中に同じこと思った
初登場のちっさいおじさん感が小日向のイメージに合わない
だけど山本はそんなに小さくない筈だし、でも小さいおっさんに見えるし、と考えて
富永夫と並んでの登場だったことが、山本が小さいおっさんに見えてしまう理由かな、と
富長夫や主演の身長とのバランスで、世間的にはチビじゃないけど、俳優さんの中では大きくもない
今はマッチョでも、山本の昔のイメージが色白のひょろいイメージが残っているので
10代でトィンクデビューした後にマッチョを志して小さいおっさんになっちゃった中年ゲイ
に見えてしまう
弁護士でイケメンで自分のためにいつもお弁当作ってきてくれたら普通そっちに惚れまくりそう
しかもあれから何年も遊園地付き合ってたよね
>>587 だいさく、what kept you so late?
you can't massage me?
i wanna eat ハーゲンダッツ、大ちゃん
go to the コンビニ by soon
get the one has lots of flaver...the one is strawberry, 抹茶 and vanilla
違ってたらごめ
>>576>>588
たしかに地元商店街の常連が多い美容院でカミングアウトしてて自宅もすぐ近くなら
シロさんとっくに色んな人に見られて知られてそうw
>>597 バカなの?
ひとつ屋根の下の美少年イメージは
新撰組でとっくに変えたよ
15年も前
>>597 山本にひょろいイメージ全然ないんだが?
違うものみてんのかね
車イスのってたころからバカいい体してたよ?
てかたぶん、ゴツイ人ってのは顔おっきいからさ
顔ちっちゃいゴツイ人ってのはごつくなく思えるんだよ
ヤマコーだけじゃなくどの俳優でも漫画のイメージにはならぬよ
トマト缶は何につかうにしろダイスカットトマト缶のほうが便利じゃね?
>>601 褌一丁や上半身裸のシーンあったけど
いい体してました
本人いわく、昆虫の裏側みたいだとw
新選組!以降、時代劇出演増えたよね
>>599 ありがと
keptとかストロベリーの前とか聞き取れんしby soonもand buy soonかと思ってた
そこら曖昧でも意味はわかるからいいんだけど
原作の小日向さんとシロさんの体格差が頭に刷り込まれてると
どうしてもヤマコーでも体格足りないと思ってしまうんだろうな
慣れるまでは仕方ない
ぴったりしたスポーツウェア着て欲しかったね
所で遊園地丸一日付き合うのかしんどいな
役者さんのイメージってホント人それぞれだねw
山本氏を意識して見たのは新選組!以降だからガタイが良くて
歌やギターが器用にできて変な手品とかもする濃いめの俳優さんと見てる
>>601 >>602 他のドラマではちゃんとマッチョ体形に見えるし、小さいおっさんと思ったことがないし
ゲイのイメージもなく、男前の格好良い俳優さんのイメージだし
小さいおっさんに見えるのは、富永夫と並んでいたせいで目の錯覚と気付いてます
小さいおっさんに見えるのは、あくまでもこのドラマ内だけ
原作だと他キャラに比べて小日向さんのガタイが良いけど、出演俳優の中では対格差が無い
山本にゲイのイメージは一切無いけど、この出演陣の中にゲイとして登場すると
元トゥインクがマッチョ志向に転向して鍛えました感があるな、と
ただ、原作にキャラを寄せなくても、ドラマとして面白ければそれで構わないので
ぶたっぱなのブサジルベールで台無しにせず、美少年と山本で真面目に演じたら笑えたのに
やまこー原作小日向さんには似てないけどコメディの芝居うまいしよかったなあ
逆に佳代子さんの旦那さんはめちゃくちゃ似てるけど芝居イマイチに感じた
10行以上は読む気にならないので文章をコンパクトに纏めてほしい
富永父はいるだけで笑えるのでズルいw
でもチョイ役だからそれで許されるんだと思う
小日向の悲しい話を聞いてシロが妄想するシーンの完成度の低さは
ジルベールが不細工だったせいだ
山本は原作キャラとイメージ違うけど
ジルベールが男装堀北ばりの美少年だったらもっと面白くできた筈
と、言いたかったのですが、もう伝わらなくても構わないのでこの話もう止めます
2話を見たけどシロさんとケンジが自分の中のイメージとピッタリあってて良かった
富永夫より普通にでかいよね
シロさんとは同じくらいに見えたけど
小さいおっさんには見えない
車椅子のふみやの頃の先入観強すぎなのでは
ジルベールの磯村はめちゃくちゃ華奢だから多分ヤマコー小日向はデカく見えてくるはず
>>604 自炊始めた頃はホールトマト使ってたけど今はカットトマト缶だな
>>205 織田裕二の囲ってた大学生はジャニーズのセフレ並みに隠されてた
>>604 ホール缶の方が旨味が強いんだよ
カットトマト缶のがあっさりした感じ
富永夫こそそんなに大きく無いんだけど
部屋に入ってきた時ヤマコーだけかがんで入ってきてたじゃん
あれって鴨居にぶつかっちゃうからでしょ
昭和に建てられたマンションあるある
>>539 腹立つんだけど嫌いになれないっていう富永さんの感じがよく出ててあの役者さんが好きになったw
>>619 マッチョに見えないのは顔のせいもあるよなー
この顔はマッチョよりヒョロっぽい身体の方が似合いそうな顔だもん
>>605 山本をこのドラマで見るとはw
個人的に彼にはズラ被って時代劇だけ出てもらいたい。
殺陣も上手いし、チョンマゲと着物姿が似合ってて
カッコよすぎる
>>572 椎茸は薄く切っておいて水を絞っておけば、レンジでチンでお澄ましに浮かべられるよ
その時の汁を鍋にいれて一煮たせすれば茶碗蒸しにも
マッシュルームはそのままでもお奨め
やっと3話見た
山本小日向さん面白くて個人的には好きだわ
あれでジルベールが本当は無精髭なんだよなーと思うと笑える
私は山本耕史の目つきがすごく嫌なんだよね。小日向はあんな目をしないと思う。
ギトギトしてる感じがするけど、小日向はもっと乾いたイメージ。
>>619 たしかにアラフォー以上は一つ屋根の下の印象が強いとおもう
しかし店長ひろちゃんはアフロじゃないのにひろちゃん感満載だな
>>633 シロさんとインドカレー食べに行ったときは結構ギラついてたようなw
>>631 椎茸は1日くらい日光にあてると栄養価が増す
椎茸よく火を通さないと椎茸蕁麻疹だったか?皮膚に出る人いるらしいよ
めっちゃ痒いんだって!
>>611 いくら5ちゃんでも一方通行なだけの自分の言いたいこと言えればいいってのは知的レベルを疑われるよ
>>629 ヤマコーは肩幅に対して頭ちっちゃいから、現代劇でしかも今回みたいな短髪だと、バランス悪くてちょっと違和感があるね
時代劇だとヅラで頭が大きくなるからちょうどよくなるんだけど
あ、小日向さんのキャストとしては文句なしっす
書いていて恥ずかしいけど、
食卓って、会話なくても愛する者へ究極の
コミュニケーションなんだよね
嫁とも作ってくれる料理で繫がっているようなものだしw
ゲイの世界も同じなんだなとしみじみ観てる。
内野さんが食事へ感謝の言葉を忘れない所がなんか好きだな。
ゲイの親戚は料理できそうにもないから、
パートナーから作ってもらっているのかなとか妄想してみたり…。
内野さん思ってたよりかわいくて良かった
佐伯教授だったらどうしようかと思った(笑)
なんか、これといい、腐女子モノのドラマ多いよね
俺のスカートとか、腐女子が好きとか
これ、西島が実は警察の公安でこれから事件に巻き込まれてくとかあったらいいのに
シロさんとケンジの関係性いいなあ
人と暮らすのも悪くないかも
>>648 今のところシロさんはケンジのことを彼氏と思ってる
ケンジはシロさんのことを家族と思ってる
このわずかな違いがドラマになってる感じ?
片目隠したジルベールが鼻デカで
KAT-TUNの上田かと思った
なんでラブシーンがないの?ゲイのセックスも見せてほしい
原作知らないが
ヤマコーの真面目な顔して「ジルベールのような美少年をイマージ」
のくだりは最高に笑う〜
今、真夜中に配信みなおしてまた笑ってしまった
でヤマコーすごいよ
西島さんの棒演技っぽさから演技を引き出している
これは竹宮作品のジルベールを知るか知らないかで
違ってくるだろう
まったくさ
〔ジルベール〕っていうんだからフランス語だよ
フランス語で妄想してくれい!
>>654 シロさんが英語しか知らないから白人だと英語の会話にしか
なりえないのでは?
ジルベールはフランス人なんて考えるくらいなら白人の顔でも
日本にいるから日本語で想像するでしょ
>>653 今日というか昨日から始まったNHKのドラマ見とき
開幕いきなり男子高校生と谷原章介のベッドシーンだ
そうかな?だったら日本語で妄想のほうがわかりやすかったな
原作のファンだったり原作から入った人は
ヤマコーの小日向さんが原作と違うから
ガッカリしたりほかのキャストがいいと思うんだろうし
気持わかる
(私もジルベールはフランス語で話してほしいように)
ドラマだけ見ると「ヤマコーすごいがんばってる」と思う
暗くなりがちな今回を盛り上げてくれた役者
なにより西島かけあいがよくなってるしね
なんかこのドラマみて少し腐の気持ちが分かった
食事してる2人見てると幸せ
だがこれ以上は開拓したくないw
>>646 俺のスカートって…
腐女子って50代のブサイクなおっさんでも妄想できるのかw
内野さんの再現度が高すぎて違和感あるキャストもいるのはわかるけど、原作にこだわりすぎるのはドラマ自体面白くなくなるから、芝居で見せてくれればいいんじゃない?
佳代子さんだって原作ではあんな小綺麗なおばさんじゃないもん。
>>660 小泉純一郎とか政界のオッサンのナマモノ同人誌あるからね(検索してはいけない言葉)
原作だと普通に読み流してたようなとこで、考えさせられたり思わず笑ってしまったりで
なかなか楽しめてる
原作は背景が白っぽいイメージだから、リアルに背景や色味が出てくると全然印象が違って来る
ハーゲンダッツがモロに名前出てるけど、スポンサーなの?
中村屋と中村屋の歌はあの商店街に実在するの?
にんべんがごんべんになってたりといじってるトコもある
ハーゲンダッツにだけは逆らえない感じ、なんとなくわかる
中村屋、実在するの!?
キャベツ2個でも200円3個でも200円、こんな売り方するとか言っちゃっていいの?
自分も今度商店街に行ってみようかな。
中村屋で買い物したいわw
家の近くコンビニではないマーケットでハーゲンダッツのマカダミア225円でワロタ
めちゃ安いやろ?w
スーパーでパートしてるが
絶対シロさん店員からウザがられてるわ
>>667 出演者が競合してる企業のCM出てなきゃ許可取れば名前出せるんじゃないの
銀魂でハーゲンダッツをよくネタにしてるけど銀魂には許可出さないのにな
>>674 なるほど〜。
ドラマ見てるとハーゲンダッツ食べたくなるね。
まぁ、一人暮らしだから一緒に食べる人いないけどさ…。(´・ω・`)
>>655 なんでシロさんが英語しか知らないの確定なの?
>>673 初回の牛乳特売に関するレジ係の対応が
こなれてたし大丈夫じゃない?
おっさんずラブやこのドラマみたいに最近はゲイ物が当たりやすいのか?
そう言えば古田新太の女装物もあるんだっけ?
今の当たりラインはゲイ路線かな?
>>472 エキストラ募集してたなあ
2丁目シーンだけ人が足りなかったとかで追加で
たぶん本物のゲイでテレビバレOKな人は少なそう(´・ω・`)
>672
西友 プライスロックで178円(税抜)ですよ。
ゲイカップルってHIVの心配ないのかなあ
お互い過去にかなり数の男とやってるだろうし、
ハッテンバで簡単にやれちゃう
付き合う前に陰性の証明見せ合ったりすんのかな
>>655 それ言い出すならそもそも白人だからって英語で想像するか?
>>680 二丁目でバーやってるママとかは顔売れるしいるかもよ
知り合いなんか余裕でテレビ出てたわ、イケメンすぎるゲイって
おっさんずラブって250人のエキストラ募集に1000人の応募あったらしい
さっぱりしてそうなコールスローとピザの組み合わせ美味しそうだった
英語かよ!という総ツッコミ待ちジルベールに腐覚にもワロタ
>682
男女のカップルもHIV感染の危険性は同じようにある
ハーゲンダッツはサントリーとタカナシ乳業が出資してるから
サントリーがスポンサーなのかなと思ったら
劇中のビールもソフトドリンク(午後の紅茶)もキリンだね
>>619 富永夫じゃくてシロさんよりデカくないと意味なくない?
シロさんマッチョ好きなのに自分と同じくらいの体格はタイプ対象外じゃないかな
身長も西島より高いみたいだけどそうにも見えなかったし
まあ小日向さんとは別キャラとして捉えたら面白いから見られるけど
民放よりNHKがすごかった。谷原章介と金子のバイで妻も子供もいる40代のサラリーマンと
男子高校生のベットシーンあったね。キスシーンもラブホテルで耳たぶをくわえるとか
ピンクの照明でエロいけど綺麗に描いていた。
NHKは「歴史ヒストリア」で日本男色史や院政時代の有名な男色日記「台記」を紹介したり
台湾ゲイカップルの自宅を取材したり、現代中国ゲイ事情を取材したりLGBT番組は豊富。
NHKのはゲイ男子高校生と腐女子を描いたゲイの原作小説で、こっちは中年ゲイの
リアル日常を描いた女性漫画家の話。コメディで無く真面目に描いてるのが好感を持てる。
>>670 中村屋の歌はタイトルを回収する歌詞があるから番組オリジナルでは
♪きのうの晩は何食べた〜
♪今夜のおかず何しよか〜
小日向さんって「ゲイにモテるタイプのテンプレ」じゃなかったのかね?
ゲイの人の意見を聞きたいものだ
個人的にはミスキャストをカバーできる演技でもなかったし
話もとっ散らかってて残念だった
録画は消すことにした
>>673 身なりはしっかりしてるのに割引曜日でつめてくるおっさんて不気味だわな
>>697 もてるタイプのテンプレは五郎丸。俳優なら藤本隆宏あたりかな
山本耕史はテンプレ通りではないが普通にモテるタイプ
カオよりカラダ重視のゲイは多いのでガタイがよければ誰でもそこそこモテる
演技はうまいからいいんじゃないかな
この題材は、見せ方や笑いの匙加減を計算できる役者が必要なんだろな
山本耕史ヲタってどこでも押しかけてきて演技上手い上手いとウザいわ
どこが上手いのさ
何をやっても山本耕史じゃん
髑髏城でも下手クソなのに盲目バカ婆がスレで暴れまくってて最悪だった
藤本隆宏は見目麗しいけど、山本耕史の方がじわっと笑えるので
決めつけは良くないよ〜
マッタリいこうよ〜
(不満を言うなという意味ではなく)
ヲタとかアンチとかそーゆーのは違うとこでやれや
ドラマ見たが、深夜に腹減るし作りたくなるなー
>>691 男女間でも当然リスクはあるけど
男同士のほうが高い
膣より腸の粘膜のほうがウイルスが侵入しやすいらしいよ
>>707 その可能性の高さは間違いじゃないけど過剰に言われてる
実際はアナルセックスだとコンドーム付けない人間が多いことが一因
何をやっても山本ってほど山本チェックしてないけど、普通に良かったと思うけどなぁ
あの熱視線は笑った
サクッとNG出来るお互い幸せになるんじゃないの?
ワッチョイ欲しいけど
>>697 同意
どんな演技も山本だし、あの個性の強い眼差しが全部台無しにしてる。
1話2話がよかっただけにがっかり。
山本とジルベールってこれからしょっちゅう出てくるの?
それならちょっと嫌だけど、たまにちょろっとなら面白いからいいわ
自分漫画ヲタだけどキャスティング気に食わなかったらドラマでもアニメでも最初から観ないや
佐藤仁美はあれで退場?
子供がいる身からしてもうざかった
あの光景を目の当たりにして子供の幸せを考えると身を引くしかない
HIV治療でウイルス消滅したってこの前ニュースでやってた
近い将来完治できる病気になるんじゃない?
今でも薬で発症しないようにできるんだよね
>>712 ジルベールは磯村で割と出てくるけどドラマはどうだろ
ジルだけでチゲ作る回もあるけどそれもちょっと見たい
堺雅人や山本耕史は殺陣が上手いんだよ
若手で出来る数少ない役者の一人
堺雅人、殺陣うまいか?
塚原卜伝は体操みたいだった
どうやら運動神経がにぶいみたい
これで真田丸だいじょうぶかと思ったが
なんとかごまかせたようだ、程度だと思う、殺陣
他は見てないからわからないが
堺雅人は殺陣はあかんな
このドラマには全くなんにも関係ないけど
内野は何でもできる子
佳代子さんもかぼすちゃんもできるだろう
>>703 髑髏城のは定型蘭兵衛の型にはまらなかったことへの拒絶反応もあるんじゃないの
私も山本耕史言われてるほどか?って思ってたけど、今回の山本耕史すごく好き
原作ファンじゃないのもあるのかもしれないけど
>>717 大河婆って唐突にこういうこと言い出すキチガイなんだよ
しかもキチガイの自覚がないから最悪
どこへ行っても新選組ガー真田丸ガー
「小日向さん」でツイ検索すると
サジェストで
「小日向さん 違う」
が上がってくるwww
2.5次元舞台じゃないからビジュアル重視じゃないんでしょ
>>721 5/12にBSで再放送する「スローな武士にしてくれ」おすすめ
内野の殺陣が見どころだから
藤本隆宏もコミカルな役で出てくるけど、ここで言われるほど演技下手には見えなかった
本人がゲイ役敬遠してる可能性はありそうだけど
だから
最初に西島&内野ありき
だったら
それに釣り合う役者をキャスティングしてるんでしょ
いくら外見が原作通りでも
演技がダメなら仕方ない
今のところ西島と山本のかけあいは合ってるので
もっと見たい
西島と内野は内野が独壇場になってしまうが
あと
主役じゃなくて
3番手のゲイの役なんてヘタすりゃイメージそこなうから
本人や事務所が出演OKするのにためらうよ
すでに売れてて定評ある山本レベルだから
演技のハバ見せるためにOKしてる感じ
上でも書いてる人いるけど
確かにゲイにモテる見た目でゲイ役なんて引き受けるのはリスキーだよね…
ヤマコーは個人事務所だし何でも引き受けるイメージ既にあるわ
妻も超有名人だからガチのゲイの噂も立ちにくい
磯村も若手俳優って飽和状態だし何でも引き受けたいんだろうな
原作の小日向さんはこうなのに違う〜みたいなのはこっち↓のスレで
【テレビドラマ】原作漫画既読者のための「きのう何食べた?」
http://2chb.net/r/tvd/1553779583/ 山本耕史、ゲイの友達いるの前にテレビで見たことある
いきつけのバーのママだったな
藤本さんや照英さんが
やり手芸能マネージャーに見えるかなあ
藤本隆宏って知らなくてググったらいかにもな見た目ですごい納得したわw
しかし山本耕史で不満はない
>>735 正直しつこいね
内野が濃いビジュアルだから藤本も並ぶとクド過ぎると思う
山本は原作のイメージからかなり遠いもののワタル役にケンジシロさんと4人揃った時の絵面のバランスは良いかと
山本耕史は顔は小さいけど首が太いから
脱がなくても見る人が見れば鍛えてる身体と普通に想像できるね
まあ大河でもムキムキなのも観てるけどさ
>>727 今それで検索したら、チガウケド良かったというのがほとんどで笑った
原作の小日向さんもそこまでくどくなかった
ゲイモテど真ん中!の基準はよくわからない
>>695 あの回のヒストリアは、NHKのノリノリ演出に笑いながら見たっけ。
そして、再現ドラマで市川春猿だった悪左府が、数年後の大河でヤマコー
しめじの冷凍やってみた
ググったら野菜の冷凍下準備動画を上げてくれてる人がいて見入ってしまった
大きい冷凍庫が欲しくなったぞ
>>731 正直内野の演技が昔からあまり好きじゃないから(なんか舞台感あって)
西島山本のほうが普通に見られたりするのがここにいる…いろんな部分が釣り合ってて2人のシーンが今までで1番いいなと思った
>>746 新鮮な内に冷凍しないと美味しくなくなるよ
原作新刊買ったついでに昔のメニューチェックしようと読み返してたら、乙女モードのケンジが内野さんに見えてきた。
小日向さんに原作イメージ引きずるから文句出るんだよ
ドラマの小日向さんは「一見堅物そう」「ジルベールにベタ惚れ」の設定のみで
特にシロさんの好みというほどでもないって事なら矛盾ないでしょ
このドラマは誰向けなんだろ。
私は主婦だから、原作のシロさんの節約のための買い物や献立の組み立て方料理のシーンもすごい好きなんだけど、そういうのはあまり重きを置かないような感じなんだろうか?
料理メインでやろうと思ったらわざわざゲイカップルの話を選ばなくてもいいんだし
選んだからにはそっち方面を取り込みたい意図は大いにあるだろうね
ゲイ描写は比較的ライトなので料理物を見たかった層からもそれほど拒絶されなさそうだし
正味30分なのにこれ以上料理のウェイト増やしたらドラマいらんやん
福山雅治がBLを演りたがって
菅田将暉とBLごっこして遊んでたけど
オファー来ないね
ギャラが高いのかな
ID:xvlCsAvX=ID:9i8/Sz54
しつこい
料理苦手だから漫画もドラマも料理部分はスルーしてる
自分でも何が好きなんだかわからん
空気感かな
小日向さんの容姿で、性格がジルベールだったらシロさんのモロ好み
料理メインならNHKのきじまりゅうたのミニドラマの方が明るくて面白い
ありもの利用の小腹メシだけど
>>760 いや、自己中でわがままで振り回す性格
小日向さんは良い人すぎる、むしろシロさんと同類?
>>750 そこだ
山本耕史は「一見堅物そう」にはどうしても見えない
サラリーマン風にも見えない
だから違和感が強いんだ
あーあ残念
山本耕史って真面目な堅物役のイメージ強い
こないだも政治家とか医者とかやってたし
小日向さんて絵面はやのつく筋の人みたいな強面だけど
>>671 店は実在して歌もその店のだが、セール内容はドラマのだと思う。
山本小日向さん、堅物イメージに違和感あるのはテニス帰りのジャージ姿ってのもあるんじゃないかな
妄想のスーツ姿で「アッカワイイごめんごめん航くーん!」の小日向さんは良かったと思うんだけどなぁ
あと原作の小日向さんは無表情で何考えてるのかわからないタイプだけど、ドラマだと一見柔和なのに何考えてるかわからないタイプに少し変更かな?くらい
もともと中村屋の歌があるのは確認したが、歌詞までは確認してないから歌詞はもしかしたらオリジナルかもしれない。
ぼくのかんがえたさいきょうのきゃすとじゃないからといつまでもグチグチグチグチ
何をどう言っても今回のお父さんのような不測の事態が起こらない限り配役は代わらない
視聴者全員に納得してもらうのは不可能なんだから諦めて見るのやめるか割り切って楽しめばいいのに
>>756 私のこと?
ID:xvlCsAvXは私ではないよ。
それだけ同じようなことを思ってる人は複数いるってことだよ。
排除するのに頑張っても無駄だよ。
むしろ西島シロさんが若見えイメージに合わない
45どころか50才で妥当に見えるシワ具合いだし
でもドラマでの内野さんとのコンビはいい感じだから、45には見えないって台詞をカットすればよかったのに
山本さんが入った場面はメリハリあって見易かったし全体の重さ暗さを救う良いアクセントだと思う
絵を漫画のとおりにするならアニメでいい
実写でやるのはキャラの絵を再現するためじゃないよね
漫画そのままやっても実写じゃ成立しないことや上手く進行しないことが多々あるし
個人の妄想シーンの素晴らしさには敵わないんだから諦めて
遊園地のシーン
本当に棒の人が棒演技すると凄いなww
ヤマコーのヌメッとした感じ笑う
>>758 シロさんの好みは「冷たくてやなやつで食に興味がないような淡白な人」だからジルベールはちょっと違う
メニューにキャーとか言わずにフーンとか言う系
>>773 それはあるw
小日向さんよりもだいぶ上に見えるよね
佳代子さんと夫婦でも違和感ないくらい
>>773 照明が暗いせいか頰のたるみがやたら目立つよね
私は原作者の絵が苦手なので
ドラマ化で楽しめてて得してる
山本演技がジトッとしてるから反対派さんは今ドラマが途中なのわすれないでほしい
現段階ではシロさんの浮気展開だってありえるんだから
視聴者目線でもケンジ反応的にも(原作小日向登場回のオチコマな)
若干ミスリードさせるにはあの演技でいいでしょ。どっちにもとれる
(まあ既読組にはソレハアリエネーと思わせるぐらいの関係性を二組は今後構築しててくわけだが)
今ぐらいの熱量で文句いうのは4人初対面とかワタルでてからの演技みてからでも遅くないと思うけど
NHKのホモドラマのほうはすごかったな
最初からおっぱい出してるし、男同士のキスシーンもあった
ベットシーンも何回も
高校生の男子が友達のちんぽもんでるし
>>784 童貞も小馬鹿にしてたよ
一般人も小馬鹿にしてるから夫婦で
金と人気の為にファンも利用する奴だし
BL言い出したのもファンが減って腐女子が手が付けられてない枠だったから取り込もうとして
腐女子が激怒して福山スレに書き込みに来て
福山夫妻はエゴサやるからみたのか知らんけど?いつの間にかBLはやめてた
小日向さんビジュアル合わない→でもヤマコーは演技力があって実はマッチョで…→小日向さんビジュアル合わない→でもヤマコーは演技力あって実はマッチョで→小日向さんビジュアル合わない…
飽きたこのやり取り
藤原竜也の夜神月、香取慎吾の両津、観月ありさのサザエさんよりはマシでしょ
文句言うなよ
>>789 感想読むとツイッターでもみんなそう言っているから飽きるんだろうね
NHKのやつどっかで見れない?
Tverは民放のみだよなあ
かといって深い議論ができるようなストーリーの強度のある作品じゃないしね……
>>773 実年齢年上の内野さんよりシワや弛みが目立つよね
でも役柄的に内野さんより年上の役だからまあ別に良いけど
個人的には西島より内野のほうが普通に年上に見えるから内野が年下設定に違和感あるぐらいなんだが
BLアニメ純情ロマンチカやFree!も円盤売れたらしいし
コナンのアムロ?が大人気で映画の興行収入すごかったっぽいし
ドラマのポルノグラファーやおっさんずも円盤売れたっぽいし
BL映画のどうしても触れたくないや同級生も円盤売れたらしい
ジャニーズもファンサービスでBL絡みやるそうだし
モデル界隈もウケがいいからBL意識したポージングやるそうで
腐向けは金になるのかな?
BLはNHKの専売特許だったのにね
>>796 西島秀俊真顔のアップだらけだから皺が目立つとかはある程度仕方ないと思うけどね
あのくらいの年代の俳優ならどんな人もアップになるとさすがに皺が目立つなーと思っちゃう
笑顔のシーンとか口角ちょっとあげてると実年齢よりかなり若く見えるからそこがいいんだろうけど、シロさんのキャラ的に笑顔増やすのもなんか違うしな
>>798 腐は結構な人数いるみたいだよ
市場調査やる福山が腐枠を取り込むのに目を付けてたから間違いないと思う
ラジオで歓迎のメール読んでたようだけど?リアル腐の書き込みは表に出すなと怒ってた
正直富永夫以外みんな見た目に関しては完璧とは思わない
だからそれぞれに不満意見あるのは分かる
でも西島は淡々とした台詞回しがシロさんに合ってるし
内野は濃い顔が気にならないくらい演技が可愛いし
山本はドラマ版小日向さんとして見たらすごく面白い
それぞれ見た目以外の部分で魅力的に見える
ただ脚本で見た目に言及する台詞は削った方が良いとは思う
BLが好きでもその全員がゲイに理解あるかどうかは疑わしい
容姿が良くない中高年の交わりを描いた漫画も愛読するのだろうか
>>798 金儲け主義の福山には騙されないようにね
>>799 ずっと若いと思ってた藤木直人ですら最近ドラマで見た時目元の皺が凄くてなんかショックだった覚えがある
あと俳優じゃないけど鈴木杏樹
ZIPとかバラエティで見かける時えらい若く見えるのに、ドラマでの無表情の顔見たら案外年相応のほうれい線が深く目立ってて衝撃だった
普段若く見えてもみんなほんとはそんなもんかもね
>>792 第1回見逃したので調べてた。
再放送あります。
総合 4月27日(土)午前0時40分から1時9分(金曜深夜)
>>801 富永夫は富永夫で原作60代ぐらいなのに西島より若い俳優使ってるから年齢ギャップは感じるけどね
でも顔はそっくりだよね
ヤマコーあんなに声低かったっけ
「わたるくーん」の時の声のイメージだった
二人の真顔フルフル見るたびに爆笑する
>>798 純情ロマンチカってすごい前じゃね?BLアニメやCDは元々それなりの需要あるとおも
コナンは元々安室ファン多くて映画でバズり
ジャニのそういうのは韓流でそういう絡みウケたしライブとかで増やすんだろうね
>>810 声低く作ってるよね
石田三成も低いイメージだったけどそれより低く感じる
セリフもゆっくりめに喋ってて寄せる工夫はしてるなと思った
腐女子でも二次元だけで三次元は駄目な人とOKな人がいるからね。
ゲイビデオの老舗のCOATが、18〜20代前半のゲイビデオ男優10人を集めて、ファンとの交流イベントを
開催したら(ゲイビデオ男優はプロはいなくてみんな素人の現役大学生や社会人が学業や仕事の合間に
アルバイトで出演)
1万円の参加費を払って参加したファン300人のうち9割が女性でゲイはわずか1割。
女性を相手にしても商売になると知って女性専門のゲイレーベルの「BOYSLAB」が出来た。
合言葉は「ボーイズラブに革命を」
ファンとの交流イベントには、ボーイズラブ作家の片霧ライラやジュネ雑誌の編集長や
ゲイビデオ監督に20代のゲイビデオ男優たちで、日本だけでなく中国・台湾・香港・韓国・タイの
腐女子ファンも来日。
浜崎あゆみのPVにも女性に人気の、20代のゲイビデオ男優とその恋人のゲイカップルが出演して
喧嘩して仲直りのキスシーンがあり、中華圏腐女子やゲイなど海外でも有名。
そのゲイビデオ男優ファンは、イタリア人女子大学生やフランス・アメリカ・チリの腐女子や
上海の女医やエジプト人女性タレントのフィフィなど海外腐女子が多い。
腐女子市場は世界的で数兆円の巨大市場。
>>811 >>813 どの界隈でも太客だね
テレビジョンや雑誌が去年おっさんずラブ載せてバカ売れ重版しまくりで味を占めてるだろうし
何食べも雑誌に狙われそうだな
誰も聞いてないのに長文でゲイカルチャーの説明する人は何なの
同じこと何度も書き込んでるし
なんでこのスレで雑談するのかな
801に雑談スレあるよ
>>817 言った後で後悔しつつもってところが人間味あっていいよね
実写ドラマ化って時点で
演技があってても絵柄とビジュアルが違う役者がやったり
ビジュアルがあってても設定と演技が違う役者がやったり
3次元になるとどこかに目をつぶらないとね
ドラマってだけで巨大な市場や業界が動いてて大人の事情もあるわけで
原作者はそれを承知の上でOKしてるわけで
嫌ならみなけりゃいいんで
原作切った人もいるみたいだが
ごめん〜内野さん
大昔の「エースをねらえ」の宗方コーチは神格化しているので
内野さんはみていません
お弁当の見どころは鮭の切り身が98円で売ってそうな薄いところ
>>820 CMはみんな結構修正してる場合が多いよ
Tverでエースをねらえを配信してる
一話だけと思ってみてしまったがあかんわ
もう止まらん
このまま深夜まで見続けてしまいそう
涙が止まらん
シロさんはクールだけど西島は頬のたるみのせいで単にブスッとしてるように見える
ただのモラハラジジイで息が詰まりそう
>>827 国民的アイドルの凸凹の肌も雑誌やドラマ、CMじゃわからないもんな
映像だと照明さんも大変すぎるだろう
デスパのブリーがゲイの息子に「あなたが殺人犯でも愛してるわ」
って言ってたのなんか思い出した
あの息子も「たはーっ↓」みたいな顔してたw
西島みたいな長身でスーツ似合う男でしかも弁護士で
料理のスキルがあんなに高くて
リアルであんな人が独身だったら超優良物件扱いで
お節介な人から見合い話とか沢山来ちゃうだろうなあ
そこそこ仕事が出来るイケメンゲイって大変そうだ
不細工な三流企業勤務なら40過ぎて独身でも何とも思われないだろうけどw
>>825 沢村一樹は下ネタキャラが嫌いだからそのイメージがチラついて嫌だな
何の役やっててもなんかふざけてるように見えちゃう…
>>834 先週ローカル番組で西島秀俊レベルと結婚できる確率を大真面目に算出して熊に襲われる確率と同じって結果出してた
>>827 CM撮影風景みたことあるけど
すっごく化粧濃かったよ
ノンケでも40代50代男性で独身ってゴロゴロいるよね
よく20代半ばくらいの子見境なく口説いてる
>>837 リアルな役者の西島は置いておくとして
西島タイプの痩身で長身のそこそこイケメンで弁護士で家事万能な男なんか
砂金拾いみたいなもんだよ…
だから独身でうろうろしてたら回りが下らない噂話をするだろうね
今の時代に独身で周りにくだらない噂たてられたりするかな
田舎でももう何も言わない傾向にあると思うけど
>>841 いかにもモテなさそうな人だと
あぁ…まぁそうだよね…ってなるからみんな何も言わないけど
他の人も言ってるようにイケメンでスペック高いのに独身だと、言い寄ってくる女は多いはずなのになんで?ってなると思う
シロさんの場合は会社とかでは「彼女はいるけど籍を入れてない」っていう設定だっけか
>>839 40代50代独身っていっても
見るからにモテなさそうで独身なのと
×2とかでモテモテなのでは意味合いが違うしなあ
シロさんみたいな清潔感のある人で独身だと
まあ周囲が相当うるさいだろうなとは思うw
ゲイだとは思わないだろうな、自分だったら
そう?俳優西島はおいといて
シロさんて原作知る人に教えてほしいけど
街の雇われ弁護士で残業しなくて中小企業の年収とおなじでは?
おまけに金に細かくて口うるさくてハーゲンダッツも買えないし
特売や見切り品じゃないとうるさそうだし
母親はきつそうだし
絶対いやですね
西島秀俊自身も40超えても独身だったから性格難かゲイかっていろいろ噂立てられてたよね
シロさんは職場では一応彼女いる設定だから噂は立てられないだろうけどいつまでも籍入れずに彼女かわいそうぐらいには思われてそう
俳優が若く見えるのはプロがメイクするからなあ
女が化粧で別人なるのと一緒
>>845 ああ
若い子の尻追っかけてる40〜50代の毒男は確かにハゲか老け顔かフリーターかバツイチか似合わない若作りしたり猿みたいな顔してる
小綺麗であまり女の子にガツガツしてない人とか、ケンジみたいな独特の雰囲気ある人は、ゲイなの?って訊かれているのを見かけたことあるよ
>>804 忍成修吾もいつのまにアラフォーになってて驚いたっけな
>>821 キャスティングはよしながさんの意見も伺ったとプロデューサー?のインタビューにあった
作者の意向を尊重した良い内容・配役だと思う
西島秀俊は青い鳥やってた頃の超絶美人だった夏川結衣と同棲してた
福山雅治のこといいって言うゲイはほんといないんだよなあ…
西島アンチが他の俳優の名前出して
○○さんが良かったとか言ってる人もいるけど
イメージ的には西島が適役だよ
玉木でも藤木でもない
ぶっちゃけ玉木も藤木も女好きオーラが隠しきれないし
ゲイ独特のちょっとした暗さみたいのがない
西島は一時干されてたせいかちょっとした陰がある
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする場)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
声を掛け飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を泥酔させてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行けばいい。
LINE交換して又今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。画像の男は一次会の時に女性にこの後二人で飲みに行こうと誘い泥酔させてホテルに連れ込み隠し撮りをして他の男に見せびらかす。他に仲間が一人いる。
イメージ云々じゃなくて内野が熱演するほど西島が浮くよ
雰囲気よくてもまず演技がさ
主役は西島で内野は脇役というか
ずっと西島目線でストーリーが進んでる感じだけど
原作もそうなの?
内野のなりきりぶりをもっと見たいんだけどな
ヤマコーとのほうが西島やりやすそうだなーと思って見てた
2人のシーンはよかったし
これ料理番組なんでしょ
料理つくるのシロさんだからシロさん目線じゃないと展開へんでは?
内野さんの至芸は充分誰より光ってるからバランス的にOK
内野さんは上手いけど
内野さんを西島の叩き棒にするなよ不快だわ
てか、内野さんも大絶賛するほどではない
分かりやすいおネエ演技だし
>>863 あーわかる
お母さんにエクレア渡す時のセリフとかは違和感あったけど
小日向さんとのシーンは反応とか表情も自然で良かった
まあほとんど小日向さんが喋っててセリフ少なかったのもあると思うけど
おっさん二人が真顔でLINEフリフリが1番面白かったw
>>868 何度かあるけど近辺にいる人のLINEまで拾ってしまうから辞めた
>>847 梅宮アンナがテレビで西島のファンだって言い出した途端に結婚したんでワロタわ
>>868 画面タップすれば良いから振ったことないわ
>>862 ものすごくたまーにケンジしか出てこない回もある
>>874 ケンジは味噌派だ
そういや原作には志乃さんが作る回もあるんどけど
あの女優さんに作られてもピンとこなさそう
サッポロ一番こそ商品名そのもの出しても大丈夫なのかという疑念がw
今どきゲイのカップルが出て来るドラマはちょっと…とか無いか
油断するとケンジめちゃ渋い そのままならシロさんの好みでは
>>871 ちょっと前にテレビでお見合いおばちゃんを取材してた
今でも活躍中みたいだよ
自分達が世話した夫婦は離婚無しなのが自慢だって言ってた
データで選ぶんじゃなくておばちゃんが実際に会って話した感覚で選ぶのがいいという話
>>878 無駄にキマッた顔でサッポロラーメン作って食べてた!言う内野ケンジ見たい
>>879 競合他社とかその関連企業がスポンサーでもない限り大丈夫なのでは
むしろこの手のドラマなら売り上げにつながるかもって企業側は期待するんじゃないの
まんぷくラーメンとかヌードルででチキンラーメンやカップヌードルが売れたように
コールスロー、ドレシングビネガーなかったので「ミツカンかんたん酢」で
その代わり砂糖はなしで おいしくできた
>>856 猿之助は福山のこと好きだよ
襲名に祝い幕ももらったし
わざわざドレッシングビネガーにするよりも普通に自分が美味しいと思う酢でいいと思う。
昨日の視聴圧ランキング1〜3位主人公がゲイ(笑)
【4月21日 #視聴熱 ランキング】
<ドラマ編>
1位 俺のスカート、どこ行った?
2位 きのう何食べた?
3位 おっさんずラブ
今見て北
ちょいROMした感じ小日向いいんか?
むしろ山本耕史、初対面ガン見しすぎだろw
見ててこっわ!何であんなガン見するのか、演出としてゲイだから狙ってるというミスリードでもあるのかと思った
原作確認したら、ども小日向ですと挨拶すぐ席についてシロが「ゲイ同士ってひどいな〜」と言ってた
なぜあんなに山本耕史のジロジロに尺取ったのか
ドラマのテンポ悪い理由分かった気がした
原作確認の為に読み返したら
・弁護士/美容室/ゲイ同棲で何かトラブル!
↓
・シロさん料理集中でストレス解消!
↓
・食べてあースッキリ!
仲直り!リフレッシュした気持ちでトラブル対処に向かうor気付きを得る
という1日振り返りスタイルであっさりしてるんだな、感覚的には乙嫁語りの日常系
でもドラマは45分?間に一度しか料理しないし、やたら当事者が重々しくトラブルの尺長く映す
西島の演技も笑顔でムカついてる感出てない、脚本台詞もキャストに合わせて半端にしか落とし込めずズレてる
それで何か重々しいんだろうか
>>888 つまらないから切ろうと思っていたけど小日向で視聴継続決定ってのいくつか見た
重いし単調なところにいいスパイスになったと思う
演出も役者もそれを狙ってのことでしょう
見目もいいし早く妄想ではないジルベール出て来てほしいし
早く4人が一同に会しているところを見たい
>>888 なんであんなガン見してたんだろうね
浮気フラグのミスリード狙ってたのかな
>>892 ゲイあるあるならゲイはどういう心理でガン見するんだろw
原作小日向さんもシロさん一瞬誘っちゃったことあったよね
シロさんも浮気1回ぐらいならいいか!と満更でもなかった
原作未読だけど
サッポロ一番作る回が原作にはあるの?
ジャンクフードかもだけど自分もたまにサッポロ一番味噌食べる
安っぽいけど、滅茶苦茶美味しく感じる
他の味噌ラーメンとは何かが違う
茹でたもやしかほうれん草と半熟玉子を入れるのが好き
チャーシューが無くてもハムがあれば十分
すりゴマたっぷり
>>898 あるよー
898と同じようにケンジが好きな具や味付けで色々いれてた
美味しいよね、でも今サッポロ一番我が家にあるの醤油だぜ…
ケンジメイン回はないのかな
せっかく内野さんなんだからもっと見たいよね
>>899 美味しいよね
たまに食べるわ
でも、にんべんがNGだったからサッポロ一番も商品名出せないかな?
袋は見せないようにしてインスタント麺を茹でてる場面から入ればいいのかな?
うちの母親は、挽き肉と玉葱の微塵切りを炒めたのをよくラーメンの具にしてたんだけど
なんか美味しいんだよね
バター一欠片入れたりして
3話よかったな
途中ちょっとウトウトしたんで後でまた見直すけど
一番衝撃はパタリロみたいなジルベールだな
山本耕史は日頃からなんか苦手で、小日向のゲイ好きする外見という設定とも違う気がしてた
でも、役にあってるかはわからないけど、ジルベールに懸命に媚びる姿は面白くてよかった
内野さんのケンジは本当に人間らしくていいな
西島さんはそういう点では物足りないかな
でも3話は話がとてもよかった
自己中な依頼人にイライラしたけど、ラストで依頼人自身、そういう自分をわかってて
悲しく思い、見捨てないでくれた筧に感謝したところがすごくよかった
そして最後のケンジと筧のやりとりもよかった
原作もそうだけど、ボーイズラブじゃないよね
ホームドラマであり人間ドラマって感じがする
気になるのは、原作読んでない人にどのように見えるかってことかな
こちらは原作知ってるから行間を勝手に埋めてしまうけどね
袋ラーメン自体買わないんだけどケンジが美味しそうに食べてたからサッポロ一番のみそがまだ4つ残ってる
食べなれてるチャンポンの方が簡単なんでなかなか減らぬ
美味しかったけどね
小日向さんのガン見があったから
シロさんがちょっとドキッとしてる&彼氏いることにガッカリしてる感が分かりやすかった
あれも小日向さんの原作との見た目の違いをカバーする演出だと思う
結果笑えたし良かったよ
男の作ったドラマは女に理想を盛り込み過ぎたり性の道具的な扱いだったり(逆ももちろんあり)
お仕事ドラマはその場面でそんなことしない!とかしょっちゅうだし
当事者によく思われないドラマなんて山ほどある
ゲイが特別ではないでしょ
>>910 自分の身の回りのゲイにはわりと好評だよ
自分含めて
「ゲイが怒ってる」って雑なまとめ方は富永父の「ゲイ同士仲良く」と同じ感覚に感じる
ノンケの女だけどテラスハウスとか女子中高生向けの少女マンガ原作の映画を観てて失笑するが
そんな感覚なのかな?
当事者なんてみんなそんなもんでしょ
ドラマだからね、て上で見てる
OLがハイヒールなんかはいてないのと一緒よ
原作読みだけど、ゲイマンガとしてみてないな。
仕事や家族、友人関係色々とあるけれども料理してリフレッシュしたり、大切な人と食事をする日常を大事にしている所がいい。
男女カップルでないからこそ、色々な層の人が楽しめる気がする。
>>916 同意。
ゲイの物悲しさや生きづらさが感じられるものの、美味しいもの食べて好きな人と暮らす生活は、男女のそれとなんの変わりもないと思う。
私自分の子がゲイだとしても、こんな好きな人に出会えて幸せに感じて生きてってくれるなら、全然ありだと思う。
好きな人と、毎日平凡に普通に暮らせるって幸せなことだと気付かされるよ。ご飯作りも頑張ろうと思える。私にとってはそんな漫画。
>>910 >>912さん同様自分の周りでも結構好評
自分は怒っているゲイを知らない
ノンケの恋愛でもドラマみたいに壁ドン顎クイしないしな
>>921 でも上から下からなめ回さないのがどっちかつーと、「俺を見ろ」みたいに感じた
聞いてもないのに原作はこうこうなのよ〜って女丸出しのなりすまし腐に怒ってるゲイはおるけどな
朝のニュースでおっさんずラブに沢村一樹が出演っていうニュースみて
見た目も若くてカッコよくてシロさん役が合いそうだなって思った
沢村のビジュアル好きだけどシロさんやるには堅実さが足りない気がする
>>919 正直ゲイが腹立てる要素が無い
ここで「ヤマコーはモテ筋のげいじゃない!イメージと違う!」
て言ってる人くらい?
あと、主人公ふたりがゲイ界でいうイケメン/モテ筋というわけではないのも良い
一般的にはきれいな二枚目で不快感無いし
もしふたりが自分の好みだったら逆に見ててストレス溜まってたw
内野さんの演技に深みがあるので原作では気づかなかった二人の関係の危うさやシロさんに対する気遣いが見えてよし
原作はシロさん目線で普通に読んでたけど
内野さんの演技が上手くていじらしいケンジが可愛くて感情移入してしまい
完全にケンジ目線で見てます
原作未読だが
西野シロさんパートが全てにおいて深刻で重い
シロさんが思い詰めたり怒ったりばっかり
こういうの好きじゃない人多いんじゃないか?
山本さんが世間に囚われないブットビさで
笑いをとってくれて救われた
内野ケンジは人間らしさややさしさ、切なさを絶妙に表現してる
カミングアウトしてる役得もあるけど役者として視聴者つかんでる
そのシロさんの深刻さ(考え方の固さ)がドラマの進行とともに
ケンジやその他周囲の人々との付き合いで変わっていく演出だといいな
沢村一樹はケンジならまあまあだったかもね
理想の結婚もオネエ系ゲイだった
今の内野ケンジに不満は全くない!
沢村一樹やるならシロさんじゃなくてケンジだよなぁ
どんな真面目な役やっててもどっかおちゃらけてる感じするし…
>>932 原作ではそう
原作のかなり進んでからの言葉で「もういいかなと思って」は、
さらっと書いててシロさん自身もさらっとしてるけど、ケンジと読者は感無量というかじんとくる
>>936 今はまだシロさんのイラカリが伝わる
ドラマではどんな風に肩の力抜くのかな
沢村は偽装の夫婦だっけ?天海祐希のやつ
全くゲイぽくないしハマってなかったけどな
内野ケンジは黙ってるとめっちゃイケメンだよね
喋るとカワイイw
普通に渋い顔してるのに、シロさんの前でホヤァと笑うのが凄くケンジっぽい
そりゃ
ゲイカプはこんなじゃない!って人がいても不思議じゃないよ
自分も、ある特殊技術がいる職業だけど
その職業がドラマで出てくると、そんな風にやらないぞとか
色々と思うし
あくまでもドラマだもん
自分は楽しく見てるよ
暗すぎず、世間と折り合いつけながら
楽しく生活みたいな
>>892 ゲイじゃないけどだろうなと思って面白く見てたw
>>933 塚原卜伝で下手っぷりは披瀝済みだよね
踊れない人がダンスするシーンの誤魔化し方の王道の、
カメラワークと編集で、殺陣シーンは乗り切った
>>909 シロさんは彼氏いることにガッカリしてるはずないんだけど(原作より)
ドラマではガッカリしてなきゃいけなかったの?
あそこまで舐めるようにガン見されると
役者がどうこう以前にキャラが違ってしまう
見た目も体格もやっぱりピンと来ない残念
原作ありのものは全員が納得するキャスティングって無理だから仕方ないよ
内野さんですら違うといってる人いたし
>>949 むしろ「なーんだ」て感じでホッとして見えた。
ただし意識の下では「相方持ちか」みたいなガッカリした気持ちもあったかも。
全く違うキャラとして見ればいいじゃん
小日向さんというキャラを構成する要素で一番重要なジルベールに完全服従ってとこだけ押さえとけばいいでしょ
>>950 原作厨は原作厨用のドラマスレへどうぞ
あと原作の漫画を本人が忘れてて原作と違うと騒ぐ人もなw
BBA過ぎんよー
>>945 >俯瞰した目で描いている
>「自然な時間」 ・・・ 内野は俳優として逆算している。だから、説得力がでる。
とか
わかりやすかったね
佳代子さんが「料理っていいわね、無心で作ってるといろんなことがリセットされる」(うろ覚え)
的な台詞の言ってたけど、料理してても全然そんな気持ちになれない自分は心底料理が得意ではないんだと思う
何食べは、見てる(読んでる)と、料理したくなるドラマ(漫画)だという意見もめちゃくちゃよくわかるんだけど、
めんどくさいという気持ちが勝ってしまうんだよな〜
料理も向き不向きはあると思うし、料理でリセットされる人は
そもそも料理好きでないと無理だと思う
でも、何食べは料理が不得意な人でも参考になる場面は多いと思うよ
シロさんはめんつゆ多用派で、料理オタクってわけじゃないし
塩分過多だよねw
へんなとこ細かいかと思うと雑だったり
美味しそうに食べてるから見るのは楽しい
きょうの料理みたいに、完成した料理にカロリーや塩分もテロップで載せてほしいね
レシピ本にはつくんだろうか
>>957 シロさんはいかに効率的に食材を使い回して一汁三菜組み立てるかを最重要課題にしてるよね
鶏モモのトマト煮だぁ!だっけ、ケンジの素材エスパーぶりに笑ってしまう
それにしてもあれを手抜き料理のようにいうシロさんが信じられん
トマト煮を手抜き呼ばわりは料理好きな人あるあるかも
私もそういう人スゲーって思う
手抜きとまではいかなくても
材料ぶっこんでコンソメ入れれば割となんとかなるから楽だなーとは思う
別鍋でどうのこうのもないし1品だけだし
手間がかからないって言うところはそう思う
平野レミとかそういう系統
味を見ながらアドリブする部分は楽しいところ
料理は一人でできるし、やっていれば片付く仕事だからなぁ
先行きがどうなるかわからない仕事や、やってもやっても片付かない仕事でストレス溜まると
思わず料理や掃除がしたくなる
>>962 鍋一つとまな板しか使わない時点でお手軽料理よ
>>965 そうかぁ
自分は、作れども作れども上手くできない
(見た目、栄養バランス、レパートリーのバリエーション、手際の良さ等々…)
ことばかりが明らかになる気がして、満足感を得られることがない
>>967 そうか、基本的に食べるのが好きだからわりと何でも美味しく思える体質で救われているのかも知れないw
トマト煮も好きだ 調理用バナナも一緒に入れたりする
>>967 料理って入れるタイミングやポイントが沢山あって、それをやれば美味しくできるからね
それを雑学番組で勉強するか料理教室かセミナーに通って習うしかない
栄養学も入れたら途方もない気がするボチボチだけどねw
基礎さえ出来ていれば後はロジックの、組み合わせ、積み重ねで自在にアレンジが可能
論理的に考えるのが苦手な人は素直にレシピ通りやってれば失敗はしない
好きこそものの上手なれだと思うな
子どもの頃から料理番組があるとチェックしてできそうなのは作って、大人になると外食で食べたことがないメニューがあると自宅で再現してみたり
鮭とごぼうのご飯も昔3分クッキングでやってたレシピに似てて作ってたな
ゴルフ好きの友人がプレイwの最中は仕事や人間関係の雑念を全部忘れられるから、と言ってた
自分もこの調味料試してみようとか具材変えてみるかとか考えてる時は無心になれるのが楽しい
>>952 じゃあドラマとしては完全にシロさんが小日向に一目でときめいて彼氏持ちでガッカリしたってキャラになってるのか
あのガン見と台詞は、気を持たせた小日向と期待してしまったシロさんというドラマ用のキャラ設定になっていくんだね
>>956 ドラマに合わせて原作一気読み再確認してたんだけど
シロさん全く自炊意識してなくて、アラフォーで肥えたから自炊意識し始めたらしいんだよね。で、シロさんルールが
・ノンオイル品は少なくとも2つ
・20時以降は白飯抜き&おかずは「甘塩っぱい・塩っぱい・酸っぱい」バランス
・副菜作らなきゃの呪い
・必ずどこかに緑黄色野菜
これを何となく意識してるらしい
つまり料理なんていつでも始められるし意識できるんだなーって肩から力が抜けた
体型維持と健康の為の料理か、旨さの為の料理か価値観それぞれだどさ
レシピには美味しくできるポイントはほとんど書いてないんだよなー
973↑途中送信
で、シロさんは健康の為の野菜入り料理自炊してて
買い出しと調理がリフレッシュになるんだってさ
人それぞれだよね、苛々すると掃除でストレス解消の人もいるし
シロさんは地頭が良さそうだから、やれば何でもそれなりに上手くできるのかもね
炊き込みご飯の醤油は多すぎだとは思った。
レシピ本はその辺ちゃんと調整してくれるんだろうか
山本耕史の奥さんは野菜刻んでいると無心になれるって言ってたな
次スレ
【テレ東ドラマ24】きのう何食べた? part6【西島秀俊・内野聖陽】
http://2chb.net/r/tvd/1555929451/ >>978 やっぱり?自分もあの醤油量にちょっとビビッて見てた
炊き込みご飯の醤油加減苦労するから、炊けてから調整しちゃうし
>>981 乙
>>982 実際に作った人の話では、あの量でもちょうどいいらしい
自分はレシピ本が来てから作ってみよう
>>981 ありがとう
塩気がきつい以外ではだしの素多用するところも苦手
これに入れなくても十分美味しいのにと思う
>>981 ありがとー!
ドラマ版の炊き込みご飯は原作より醤油多いんだっけか?
市販の炊き込みご飯のもとも、成城石井とかで売ってるようなものでも3合で塩分10gくらいあるんだよね
しかもそれでもさほど味が濃く感じないから怖い
>>985 自分は西でも東でもない場所に住んでるからそもそも戦意ないよ
大阪の友人が悪口言ってて実際に見たことなかったが
ガバガバ入れるから料理が茶色いんだな
あさりは冷凍しても生きてるとか書いてあった時はおいおいと思ったな
加熱すれば貝柱が開くことを生きてると表現したのかもしれないが
ピザあんまり食べないからわからないんだけど、
あの人数でピザ3枚で足りるの?
あれ冨永夫妻とシロさん入れても
8〜9人くらいだったよね
だったらL3枚で十分じゃない?コールスローもあるし
お酒飲んでる人いたし
そういえば、富永さんの家の玄関、先週と位置が違くない?
>>989 ガバガバ入れるから茶色いんじゃなく醤油の種類が違うのだ
関西は原料の大豆が取れないから大豆率がすくないので醤油にダシが足してある
>>996 関西は薄口醤油だっけ?
私の所は醤油を使う文化があまりないからシロさんがガバガバ入れるの見てびっくりした
漫画では気づかなかったが実写だと調理過程見れていいね
シロさん醤油ガバガバって言ってる人 関西の人かな?
よっこらしょ!
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 1000 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました!
ありがとうございました!
もう書き込まないでください!
-curl
lud20250202145725ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1555422104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレ東ドラマ24】きのう何食べた? part5【西島秀俊・内野聖陽】 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・「きのう何食べた?」が実写化よ!
・【よしながふみ】きのう何食べた?★19食目
・【よしながふみ】きのう何食べた?★40食目
・【よしながふみ】きのう何食べた?★40食目
・【よしながふみ】きのう何食べた?★32食目
・【西島秀俊】きのう何食べた?【&内野聖陽】
・西島】「きのう何食べた?」が連ドラ化よ!【内野
・朝ごはんの目玉焼き、あなたは何をかけて食べる? [きつねうどん★]
・【よしながふみ】きのう何食べた?★28食目 ©2ch.net
・【テレ東ドラマ24】きのう何食べた? part13【西島秀俊・内野聖陽】
・【テレ東ドラマ24】きのう何食べた? part16【西島秀俊・内野聖陽】
・【テレビ】『きのう何食べた?』深夜なのに支持される3つの理由…進化するテレ東の“飯テロ”ドラマ
・ファンが選んだ「もう一度見たい!テレ東グルメドラマ」配信ラインナップ決定「きのう何食べた?」「ザ・タクシー飯店」など [muffin★]
・アチアチ同棲アベック漫画「きのう何食べた?」のドラマクオリティがかなり高い。ビジュアルは完璧。こういうのがケンモメンの憧れだよね
・台風だし家に籠るために何か食べるものを買っておきたいと思う
・【芸能】YOSHIKI、月に一度の息抜きは… 値段も量も無制限「スイーツだったり、キャビアだったり。何でも食べちゃう」
・FNS27時間テレビ にほん人は何を食べてきたのか?★3
・【女だが正解出たらまんこうp】宇宙では肉を食べたららいけないのは何故?
・【超マターリ】FNS27時間テレビ にほん人は何を食べてきたのか?★1 【超M】
・原辰徳のように卒業したのに何食わぬ顔でNGTに帰ってきそうなOGといえば?
・【】次郎でラーメンを食べたいけれど注文の仕方が分かりません。何か色々うるさいんでしょ?
・今日のカッチャマ食堂の日替わりメニュー何だった?うちは豚しゃぶと玉ねぎサラダと焼き鮭と桃
・まんさん「モテる男は事前に和洋中3軒の店を予約し女性に『何食べたい?』と聞きスマートにお店に誘導する」
・「ネギ」が嫌いで生きるのが辛い。麺類、炒飯、煮物、etc… 何を食べてもネギがつきまとう苦しみをわかってくれるか?
・( ヽ'ん`)「もう人生でゲーム以外やりたいことが無い。俺は何のために生まれてきたんだ?飯食って糞するだけの人生」
・(ヽ´ん`)「アチアチのおでん食べたいなぁ コンビニ行こう」(ヽ´ん`)「ん、雑誌でも読むか」(ヽ´ん`)「(あれ?何しに来たんだっけ)」
・1時に飯食ったのにもう何か食べたい
・浜離宮庭園の染み 何者かがピザを食べようとしたのが原因か
・自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。
・ゆでたまごという結局一日何個まで食べて良いのかよくわからない食べ物
・【嫌儲みかん大好き部】 みかんって何であんなに美味いんだろうな 朝だけで10個も食べちゃった
・樋上いたる「何故生きてるんだろう…頑張っても良いことない。毎日19円の豆腐食ってる生活」
・【悲報】朝握ったおにぎりを食べた児童ら、食中毒に。土人性熱帯気候すぎて何もできないだろもう
・実家にいるんだがパン食べるのにマーガリン使ってたら父親がそれ俺のだぞ何黙って使ってるんだよってうるせぇ
・【中国】世界一の肥満大国になってしまったわが国・・・日本人のようにスリムになるには、一体何を食べたらいいのか[07/10]
・人と鍋食べる時って誰がどの具材何個食べたかが気になって味わうどころじゃないよな。つくね1人〇個なのにあいつ1個多く食べてるとか
・「辛淑玉(のりこえねっと共同代表)。この人は喋りが妙にうまい。というかプロ並みだね。何をしてきた人なんだろう」 mildcat
・【健康】「今日は何を食べようかと考えてパニックになった」…健康的な食事にこだわりすぎて病気になる人たち、強迫性障害の症状も
・【食を乞う】ホームレスへの炊き出し中止相次ぐ福岡 40代ホ男「炊き出しの中止は切実な問題だ」 60代ホ男「2、3日何も食べられないことも
・松本わかな「橋迫さんに紅茶味の食べ物なにが美味しかったか聞いたら紅茶はガムシロップ入れるの好きと答えました。何言ってんだこいつ」
・百田尚樹「この8年間、何の能力も実績もないのに『反安倍』でメシを食ってきた連中は、今後、急速にメディアから消えていくような気が… [Felis silvestris catus★]
・おまえらって焼き肉で何食べるの?
・夕食何食べるの?あたしの分も作ってね
・(っ´ω`c)ぽみぃらはお昼ごはんに何を食べたの?
・何でどいつもこいつも七夕にそうめん食べるようになったんだ?
・真夜中に画像や映像で料理を見たら食べたくなるものって何?
・わぁーい!お昼やで!みんなたちは何を食べるの? Part.4
・わぁーい!お昼やで!みんなたちは何を食べるの? Part.33
・【ごはん】平成最後の晩ご飯、あなたは何を食べたいですか?
・日曜の朝から2ちゃんやってるやつって何なの?心太でも食べようぜ
・日曜の朝から2ちゃんやってるやつって何なの?心太でも食べようぜ
・急にアジフライ食べてる気分になるときあるけどあれ何なんだろうな?
・【急募】たまに食うとクッソ美味い食べ物←何想像した?w
・今日のお昼ごはんはカレーを食べようと思うんだがお前らは何を食うんだい?
・猛禽類って肉食獣で獰猛なのに何でカラスに負けたり絶滅しそうになるの?
・食わず嫌いだったけど食べてみると美味しかったものって何がある?
・【何にでも合う】お前ら何に醤油かけて食うのが好き?【醤油最強】
・お前らの大食い記録で一番すごいのって何?俺は唐揚げ10キロたべたよ
・人は何故、朝食にラーメンを食べないのだろうか?🍜🤔
・3大何を食ったかバレちゃう形跡 歯に青のり、息がニンニク臭、あと1つは?
・【疑問】「お好み焼きを白米で食うガイジ」←何考えてんのこれ?🙄
・災害用食料すら備蓄できてないのにウクライナに何千億も支援してたのヤバくね?
・なんかさ映画って観るのもう辛くね?2時間もただ観てるだけって苦行以外の何物でもない(ヽ´ん`)
00:57:29 up 20 days, 2:01, 0 users, load average: 10.57, 10.02, 9.60
in 4.7507240772247 sec
@3.140741109848@0b7 on 020214
|