◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part128 YouTube動画>3本 ->画像>43枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1567728736/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【放送】 2019年4月1日(月)〜9月28日(土)
【制作】 日本放送協会 東京放送局 NHK連続テレビ小説第100作目
【作】 大森寿美男
【主演】 広瀬すず
【音楽】 橋本由香利
【主題歌】 スピッツ「優しいあの子」
【題字・タイトルバック】 刈谷仁美
【アニメーション時代考証】 小田部羊一
【アニメーション監修】 舘野仁美
【アニメーション制作】 ササユリ、東映アニメーション
【ナレーション】内村光良
【演出】 木村隆文、田中正、渡辺哲也、田中健二 ほか
【プロデューサー】 村山峻平
【制作統括】磯智明、福岡利
【公式サイトHP】
http://www.nhk.or.jp/natsuzora/ 【公式ツイッター】
http://twitter.com/asadora_nhk 【公式インスタグラム】
http://www.instagram.com/natsuzora_nhk/ ※前スレ
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part127
http://2chb.net/r/tvd/1567581571/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【坂場家】
坂場なつ 広瀬すず(子供時代:粟野咲莉)ヒロイン・アニメーター
坂場一久 中川大志 なつの夫・演出家
坂場優 増田光桜 なつと一久との娘
【奥原家】
奥原咲太郎 岡田将生(子供時代:渡邉蒼)なつの兄
奥原千遥 清原果耶(子供時代:田中乃愛)なつの妹
なつの父(声)内村光良 満州で戦死
【東洋動画スタジオ】
仲努 井浦新 作画課長
下山克己 川島明(麒麟)アニメーター
神地航也 染谷将太 アニメーター
下山茜 渡辺麻友。旧姓三村 アニメーター 夫は下山克己
堀内幸正 田村健太郎 アニメーター
森田桃代 伊原六花 彩色担当
山田陽平 犬飼貴丈(子供時代:市村涼風)背景画担当 天陽の兄
井戸原昇 小手伸也「東洋動画」映画部長
露木重彦 木下ほうか 演出部長
大杉満 角野卓造 親会社「東洋映画」会長
山川周三郎 古屋隆太 社長
大沢麻子 貫地谷しほり(第77作「ちりとてちん」ヒロイン)アニメーション制作会社「マコプロダクション」代表
佐藤利之 橋本じゅん 制作部長
【東京の人びと】
岸川亜矢美 山口智子 (第41作「純ちゃんの応援歌」ヒロイン) 元おでん屋「風車」の女将
奥原光子 比嘉愛未 (第76作「どんど晴れ」ヒロイン) 旧姓前島 元「川村屋」オーナー 咲太郎の嫁
煙カスミ 戸田恵子 歌手
野上健也 近藤芳正「川村屋」ギャルソン
亀山蘭子 鈴木杏樹 劇団「赤い星座」女優
土間レミ子 藤本沙紀 声優
【東京編その他】
杉本平助 陰山泰 「川村屋」の職長
三橋佐知子 水谷果穂「川村屋」の喫茶ウエイトレス
茂木一貞 リリー・フランキー大型書店「角筈屋」社長
藤田正士 辻萬長 「藤正組」元親分。「ムーランルージュ新宿座」の元支配人
ローズマリー エリザベス・マリー 浅草の劇場「浅草六区館」のダンサー
島貫健太 岩谷健司 「浅草六区館」の元芸人 声優
松井新平 有薗芳記 「浅草六区館」の元芸人 声優
虻田登志夫 栗原英雄 劇団「赤い星座」の俳優
川谷幸一 岡部たかし 5歳の千遥を預かった、なつの親戚
川谷幸子 池間夏海 幸一の娘
藤井ディレクター 高木渉 西部劇シリーズ『拳銃渡世人』のディレクター
石井富子 梅舟惟永 仕上検査担当 セル画の彩色担当 新人の指導員
山根孝雄 ドロンズ石本 仕上課長
豊富遊声 山寺宏一『白蛇姫』の声優
猿渡竜男 新名基浩 テレビ班。原画担当
荒井康助 橋本さとし テレビ班。制作進行担当
中島 坂口涼太郎 アニメーター 動画担当
高山昭治 須藤蓮 夕見子の恋人・駆け落ち相手
光山なほ子 原日出子(第28作「本日も晴天なり」ヒロイン)千遙を養女として育てた置屋の女将
高橋秀子 田中裕子 (第31作「おしん」ヒロイン)産婦人科医
藤澤恵麻 (第70作「天花」ヒロイン)産婦人科待合室の妊婦
坂場 一直 関根勤 一久の父
坂場 サト 藤田三保子 (第14作「鳩子の海」ヒロイン) 一久の母
中島 田中真弓 福祉事務所職員
宮田 川島潤哉 演出担当
下山明子 宝辺花帆美 下山克己と茜の娘
【柴田牧場の人びと】
柴田泰樹 草刈正雄 祖父
柴田富士子 松嶋菜々子 (第54作「ひまわり」ヒロイン) なつの育ての母 泰樹の娘
柴田剛男 藤木直人 なつの父の戦友で育ての父 婿養子
柴田照男 清原翔(子供時代:岡島遼太郎)剛男の長男
柴田砂良 北乃きい 照男の嫁 阿川弥市郎の娘
柴田地平 小林楓(子供時代:吉田隼)照男の長男
柴田拓男 吉田奏佑 照男の次男
柴田明美 鳴海唯(幼少期:吉田萌果、少女期:平尾菜々花)剛男の次女
戸村悠吉 小林隆「柴田牧場」の従業員
戸村菊介 音尾琢真 悠吉の息子
【菓子屋 雪月の人びと】
小畑雪之助 安田顕 菓子屋「雪月」の店主
小畑とよ 高畑淳子 雪之助の母。雪次郎の祖母
小畑妙子 仙道敦子 雪之助の妻。雪次郎の母
小畑雪次郎 山田裕貴(子供時代:吉成翔太郎)雪之助と妙子の息子
小畑夕見子 福地桃子(子供時代:荒川梨杏)雪次郎の嫁 柴田剛男の長女
小畑雪見 嶺岸煌桜 雪次郎と夕見子の息子
【山田家の人びと】
山田正治 戸次重幸 東京からの北海道移住者 天陽の父
山田タミ 小林綾子 (第31作「おしん」ヒロイン) 正治の妻 天陽の母
山田天陽 吉沢亮(子供時代:荒井雄斗)なつの友人
山田靖枝 大原櫻子 天陽の嫁
山田道夫 中川望 天陽と靖枝の息子
山田彩子 古川凛 天陽と靖枝の娘
【北海道の人びと】
佐々岡信哉 工藤阿須加(子供時代:三谷麟太郎)なつの幼なじみ
阿川弥市郎 中原丈雄 砂良の父
倉田隆一 柄本佑 十勝農業高校 演劇部顧問
門倉良子 富田望生 なつの友人 門倉務の嫁 旧姓居村
門倉努 板橋駿谷 なつの友人 妻は居村良子
※chMateでIDなしをあぼーんする方法
IDが出ているレスを長押し(どれでもいい)→NG→NGID→
IDを削除して空欄でNG設定
※JaneStyleでIDなしを消す方法
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック
【北海道編その他】
焼け跡のおばあさん 北林早苗(第1作「娘と私」ヒロイン)なつ姉妹に食べ物をくれる
花村和子 岩崎ひろみ(第55作「ふたりっ子」ヒロイン)なつの国民学校の教師
田辺政人 宇梶剛士 音間別町農協組合長 剛男の上司
太田繁吉 ノブ 十勝農業高校の教師
松村 近江谷太朗 ホクホク牛乳の従業員
高木勇二 重岡漠 演劇部員
石川和男 長友郁真 演劇部員
橋上孝三 山下真人 演劇部員
大清水 洋 森崎博之 十勝支庁長
佐々岡 道子 三倉茉奈(第55作「ふたりっ子」、第79作「だんだん」ヒロイン)佐々岡信哉の嫁
タイトル 最終スレ数
あまちゃん 460
とと姉ちゃん 212
ごちそうさん 204
カーネーション 201
あさが来た 182
ちりとてちん 168
まれ 149
半分、青い。 144
ひよっこ 134
なつぞら 128←New
マッサン 117
てっぱん 113
おひさま 110
梅ちゃん先生 107
花子とアン 106
純と愛 104
ゲゲゲの女房 103
べっぴんさん 87
まんぷく 87←前作
だんだん 67
わろてんか 64
天花 59
瞳 55
純情きらり 54
どんど晴れ 45
ウェルかめ 42
てるてる家族 41
つばさ 41
ファイト 40
こころ 39
風のハルカ 32
わかば 19
芋たこなんきん 15
なつぞら相関図
第01週〜
第08週〜
第19週〜
このドラマってセリフでしかよいしょしないんだよね
なつはすごい、なつは天才、なつは優しい
天陽はすごい、天陽のことは誰でも知っている、あんなすごいやつはいない
セリフで、すごいすごい、いうだけで、いったい何がすごいのかさっぱりわかんない
アニメ作品のクリフとかいうのも、登場人物かすごいすごい言うだけで、視聴者はなにがすごいのかさっぱり
>>13 学園ドラマで、勉強が出来る役で学年トップになってる設定でも
何が凄いのか分からないって言ってるのと同じ
天陽もコンクールで何度も賞を取ってる設定
設定を否定しても意味が無い
台風が東京直撃したら 23〜25は軽いだろ
アンチも黙れよ
>>14 学校で一番頭良いはセリフで片付くけど、学校で一番の美人はセリフや名演技や派手に演出かけてもどうにもならないよね
実際に美人撮れば3秒で伝わるが
>>19 だから何?w
実際に、コンクールで賞取るようなものを描いて見せろって?
>>19 ひよっこでは、時子は「奥茨城村で一番の美少女」 有村のみね子は「大子山のタヌキ」
だそうだから、その目で見ないとなwww
美人かどうかも、作品が良いと思うかどうかも
結局、その人の主観でしかない
その人の主観にあわせて作るなんて不可能
俺は馬の絵も、包装紙の絵も良いと思ったが、不満な人も居るんだねって程度
アホか
ゲゲゲでもカーネーションでも別に演技者は漫画家でもないしデザイナーでもない
作品の映像はあるがそれを書いているところ作っている所を見せたから本物らしく
視聴者が感じたわけでもない
その表現に伴う様々な事象を臨場感を以て表現できていたから
確かに登場人物がその場に存在するような実感を覚えることが出来たんだよ
なつぞらにはそれが決定的に欠けていると言っているんだよまともな視聴者は
>>21 なっちゃんよりメンコイ、知ってるは子役時代だとすんなり受け入れられた
大人時代だと物議を醸したと思う
>>1 スレ立て乙です
>>23 まともな視聴者 → BK作品大好きの社会的廃人w
まあヒロインはさほど美人ではなく
親友・ライバルの女が美人ってのが基本だし
働く母親に反発する娘というのは朝ドラのお約束だけど、なつぞらには当てはまらない
登場人物は全員なつの信奉者で、幼児への教育も抜かりない
まさに、歴代最強ヒロインだなw
>>1 スレ立て乙です
前スレでもお知らせあったけど
明日のLIFEはなつぞらコラボSPだよ
中川大志はなつぞらメンバーじゃなく
LIFEのレギュラーとしての出演なんだね
>>28 いつものまんぷく信者さんの妄想だけの書き込み
全然笑えないけどwww
>>29 アニメーター以外何もしていないけど
いつもの発達障害の人には理解できないんだねww
なつが「私にやらせて」って言い方したけで
あれじゃ宮崎駿みたいに絵、脚本、演出1人でやるみたいだったな
しかも企画書のイの一番に「作画監督 奥原なつ」とあったぞw
マコプロの皆さんといい、いくらなんでも持ち上げすぎ
>>33 あのう発達障害ブーメラン刺さってますよ
目に映ったとおりの視覚情報しか認知できない
登場人物の気持ちをセリフから類推する事ができない
普通の人が簡単に気付くような事に気付けない
>>34 小さなベンチャーに大手のエース級が移籍してくるんだし、最初の仕事は気持ちよく仕事してもらうためにヨイショするだろ
給料2倍出すとか待遇面で手厚く迎え入れるわけでもないだろうし
魔法少女やらプロレスやら描きながら
妹に呼び掛けていたなんて凄いね・・・
来週だから再来週だかその妹が登場する伏線かな
「大草原の小さな家」で特別に千遥にアピールしようと思ったら、主人公の名前をチハルにするくらいか
>>29 小学生の時に天陽と出会って
それ以降絵を描くのが好きで
それを職業にしていると理解しているけど
何か違う作品を見ているのだろうか
>>33 良く見たらいつものアレの人だった
間違えてアンカーを入れて損した
情報サンクス
なつの権限なら登場人物に「千遥」とか「咲太郎」とけつけられそうだな
「兄ちゃんは待ってるぞ!」とかさ。どうせちびっこハウスが出てくるんだから
その中の適当な子供にそういう名前をつけて、セリフも少しくらいなつの権限でどうにかできるだろ
「ここのシーンでこういう会話がほしいわね」くらい言えるだろ。
>>15 マコプロに主力が移籍して
井戸さん仲さん堀内君しか東洋動画のメンバーが残っていないな
>>38 千遥が出るのは月刊テレビ誌情報で確定してるよ
>>22 見ている人の主観だから
自分とは肌が合わないのに終盤まで意地になって見続けた挙句に
意味が分らないいちゃもんを付けている人を見るとなんか哀れに感じるな
俺、男なのに、天陽君が死んだ時、泣いた。
もしかして、女の子より男が好きなのかもしれない。
どうしよう?(´・ω・`)
大原櫻子にはこの表現力が有るのだから演技でもすず如きに負ける訳には行かない
Wherever you are - sakurako ohara
ダウンロード&関連動画>> >>42 ただね、なつと違い千遥は大自然の中で(義理の)家族の愛情に包まれて育ったわけではない
「十勝の少女チハル」にしたら千遥にとっては嫌味だな
>>24 鑑賞能力の有無の違い
>>26 こういう無能
日美で司会やってた頃馬の画家の美術館訪問してたんだなアラタさん
>>45 馬鹿か
作品の評価が全部主観なら芸術作品やその他の作品の評価自体出来ないわ
お前の主観的感想など誰も聞きたくない
売春窟で梅毒でボロボロになった千遥の亡骸にすがりつくなつと咲太郎…
「大清水 洋」とか! NHKが楽屋ウケ狙うようになっちゃあおしめえだ
>>22 ほんそれで
俺も好きだからこの作品を見続けている
本日のNGID
[寝ない人]
ID:7su6jYFM
[モヤっとさん]
ID:NpH4/2r+
[アレな人]
ID:yGZBCiWl ←
ID:/HBcee9H
ID:cQZsMVvW
ID:Ax5CISH3
ID:8N8ZcChn
ID:7UL0pIP+
ID:Evv6lFat
ID:H5UZ0mAx
ID:KW9V/qNj
ID:UsPLy7bu
ID:GAgZsvsI
[ネタバレ]
ID:eyEo4YU2
[実況]
ID:oZtNn9EJ
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 >>59 いつ見ても何も信用できないリストを
必死に作っている姿
廃人を生産した引きこもりの親御さんの顔が見たいなあ
>>61 俺が入っているのかw
色んな基地外がいるもんだ
>>62 お前だよw
書いてるときに糞レスがあれば拭うだろw
糞さん
>>23 まともな視聴者 = 24時間朝ドラに意味不明に粘着している社会の廃人
>>52 人の意見を弾圧する姿
お前すごい偉いんだなw
>>51 お前が無能なのを自己紹介しなくてもいいのにw
本日のNGID
[寝ない人]
ID:7su6jYFM
[モヤっとさん]
ID:NpH4/2r+
[アレな人]
ID:GAgZsvsI ←
ID:yGZBCiWl
ID:/HBcee9H
ID:cQZsMVvW
ID:Ax5CISH3
ID:8N8ZcChn
ID:7UL0pIP+
ID:Evv6lFat
ID:H5UZ0mAx
ID:KW9V/qNj
ID:UsPLy7bu
[ネタバレ]
ID:eyEo4YU2
[実況]
ID:oZtNn9EJ
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 千遥は第24週の終わり頃(土曜?)から再登場するから、明日の予告に入ってるかもね
本日のNGID
[寝ない人]
ID:7su6jYFM
[モヤっとさん]
ID:NpH4/2r+
[アレな人]
ID:GAgZsvsI ←
ID:yGZBCiWl
ID:/HBcee9H
ID:cQZsMVvW
ID:Ax5CISH3
ID:8N8ZcChn
ID:7UL0pIP+
ID:Evv6lFat
ID:H5UZ0mAx
ID:KW9V/qNj
ID:UsPLy7bu
[ネタバレ]
ID:eyEo4YU2
ID:cRY0arLE
[実況]
ID:oZtNn9EJ
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 千遥は男女一人ずつの子供がいるイケメンの後添になったんだろうな
千遙は幸せに暮らしてるんだろうな
不幸せだったら、もうそんな話ふくらませてる時間ないぞ
>>72 千遥が再登場するんだ
どのタイミングで出てくるのかワクワクする
本日のNGID
[寝ない人]
ID:7su6jYFM
[モヤっとさん]
ID:NpH4/2r+
[アレな人]
ID:GAgZsvsI ←
ID:yGZBCiWl
ID:/HBcee9H
ID:cQZsMVvW
ID:Ax5CISH3
ID:8N8ZcChn
ID:7UL0pIP+
ID:Evv6lFat
ID:H5UZ0mAx
ID:KW9V/qNj
ID:UsPLy7bu
[ネタバレ]
ID:eyEo4YU2
ID:cRY0arLE
ID:hLCd2vhA
[実況]
ID:oZtNn9EJ
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 本日のNGID
[寝ない人]
ID:7su6jYFM
[モヤっとさん]
ID:NpH4/2r+
[アレな人]
ID:GAgZsvsI ←
ID:yGZBCiWl
ID:/HBcee9H
ID:cQZsMVvW
ID:Ax5CISH3
ID:8N8ZcChn
ID:7UL0pIP+
ID:Evv6lFat
ID:H5UZ0mAx
ID:KW9V/qNj
ID:UsPLy7bu
[ネタバレ]
ID:eyEo4YU2
ID:cRY0arLE
ID:hLCd2vhA
ID:dHkY9Cs4
[実況]
ID:oZtNn9EJ
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 書き込み数が増えると同時に
視聴率も底を打って20%を割れなくなって
何か分かりやすい
千遥という残しておいた駒を使って
最後の時間調整をするのでありまする
便利なのでありまする
広瀬すずが出たドラマや映画で女性が監督ないしプロデューサー、脚本書いている作品
って何があるんだろう
9月は直球で赤毛のアンをやって欲しかった
ラストは火垂るの墓を持ってきて第一話のアニメに繋がる。と
小さいこと言ってんじゃねえよ
台風が東京直撃して 23〜25を軽く超えるぜ
なつぞら→ヒロインの娘にお菓子がたくさん出される
おしん→ヒロインの息子が昼寝したすきに他のみんながぜんざいをこっそり食べる
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
なつぞら→夫がヒロインを気づかって一緒にがんばろうと言ってくれる
おしん→夫が突き飛ばして右手が麻痺して髪結できなくなる。
夫がうまくいくわけないのに姑とうまくやれと言って案の定姑からさんざん嫌味を言われる。
スカーレット?
始まる前から空気じゃん
スレ潰してやろうかw
クソドラでもいいから現代ものの方がいい
そうするとジジババが怒るのかな
んじゃ俺が観なけりゃいいのかいなあ
日本はジジババを中心に世界が回ってるからなあ
>>90 戸田恵梨香がヒロインという時点で、視聴をやめると決めた。
>>83 台風が関東直撃して視聴率アップを期待しているようだが
残念だね〜www 台風は9日(月)の未明までに関東を通り過ぎて
朝にはすっかり晴天になる予報だわさ〜
おまけにもし、台風特需で視聴率が+3%の24%だったとしても
全話平均視聴率では 3%/156=0.02% しかアップしないぞww
なつぞら→多分、十勝は観光客増えてる
おしん→佐賀県には嫁にやるな、と言われ、佐賀県の観光客は激減。県庁からNHKが抗議をうける。
なつぞらが最終回までに面白くなるとは思えねえ
スカーレットに期待するしかあんめぇ
江頭に唇を奪われる橋田壽賀子
ダウンロード&関連動画>> 今回はオラの明美ちゃんと千遥が出てとても嬉しかったぞ
>>86 あれは真剣佑とか机くんとかモカかモネかしらんブサカワとか松岡とか
脇がよかったんじゃね
早撃ち0.3秒のプロフェッショナル
ダウンロード&関連動画>> ローラもハイジも、山や故郷の村を愛して、そこしか住むところはないというくらいに愛しているんだよな
ところが、なつは十勝に、ローラやハイジが故郷に執着しているほどの執着をもっているかといえば、ぜんぜんないでしょ
>>47 不安を誰かの言葉で解消するのはよくないわ。その不安と戦わないと
>>103 天陽のように執着してたら早死にしちゃうよ
故郷は遠きにありて思うもの
広瀬すず
アノネ、なつぞら
次のドラマが楽しみです
>>105 山田家は牧場経営のセンスも情熱もなさそうだから、柴田牧場に吸収してもらって、菊介みたいに働きながら画業を続ければ、そこまで貧乏にならなかったし早死にもしなかった
好き好き好き好き好き好き
愛してる
好き好き好き好き好き好き
なっつぞら
キャストは豪華だよ一級品
衣装は高価だよ一級品
子役はかわいい一級品
だけどストーリーつまらないよ三級品
このドラマって、けっこう史実を下敷きにしているんだね。その割には
盛り上がりがなくて、つまらない。
大草原の小さな家も。一週間で出来上がって大ヒットして
翌週にはもう大暴落するそうだから・・・駆け込みのドタバタでしかない
あーあーなむさんだー
トンチンカンチントンチンカン
気にしない
気にしない気にしない気にしない
100作記念で視聴率
前作並みならとっちめちん
トンチンカチン無問題
本当の今日のNGIDが
連投しまくっているけど
こういう時は出てこないのな
天陽って、いい人なんだろうけど、頭はあんまり良くなさそう
酪農農業と画業の二足のわらじなんてどだい無理だし、使えない両親かかえて、しかも子供二人も作っちゃって
わざわざ自分が招いた結末というか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000147-spnannex-ent 唐沢寿明 3つの時代で朝ドラ出演「とても光栄」 来春開始「エール」出演、主演・窪田を「見守りたい」
亜矢美さんのリアル夫が来春の朝ドラで主人公の父親
>>115 みんなそんなのを待たずにIDをNGをしているだろ
夕見子の生き方を中途半端と切って捨てる>明美
なかなか怖い妹だわ
>>47 あのシーンでなら
人としてなんら特異なこととは思いません。
印象深く長く記憶に留まる
じゃがいも畑と麦わら帽子
となりました。。
好き好き好き好き好き好き
愛してる
好き好き好き好き好き好き
朝ドラ
次大丈夫?
>>119 まあね
個人的には
ID:7su6jYFM
ID:odK9eOfh
を登録したら欠番が多いけど読みやすくなった
>>115 朝ドラに興味ないなら、このスレ見なくてもいいんですよ。わかってるかな?
スカーレットはキャストショボい分
脚本がんばってるはず!!
必ずだ
朝ドラの話しか書いてないのに何の関係があるんだよ。
迷惑なだけ。
何回も何回も書いても改まらないね。
頑迷と信念を混同してますよ
なつが書こうとする大草原、、、は家族の完成形みたいな話で
主人公ローラとなつは全く重なるところがない
ローラに見立てられるとしたら優の方
それにしたって全く違うが
>>125 30歳過ぎのヒロインが
15歳の女子高生を演じると聞いて
怖いもの見たさで少し興味がある
朝ドラには何の興味もない、全く無関係な警備員。
朝ドラやNHKとは関係の無い個人的トラブルが原因で常駐して監視してますが、
そんなトラブルに関しては何の記述もないのに朝ドラの書き込みの妨害をする。
個人的に親しい人間を作るのが怖いらしい。
ID:0Pxnle/z
盆明けから溜めた録画3週間分をやっと消化した。4時間かかった。広瀬すずの顔見るのもう嫌。
自分の好きなことをやるために、恩人も十勝も捨てて、あげくの果ては、子供まで邪魔あつかいにした自己中なつが、ローラやハイジのような博愛的な人間を描けるんだろうか
ほんま個人的にはすごく迷惑してる。人権侵害じゃないかな。あくまで自己肯定して決して反省しない。
朝ドラ、なつぞらと何の関係があるのやら。何の関係もないし、何の迷惑もかけていないはず。
頭悪いんですか?
返答をどうぞ
>>130 よく見れたね
消した方がストレス無いよ
>>120 明美の強さは家事でも何で自分でやってしまうワンストップ自給型なんだわ
釣りのスレに釣りに興味のない人間がいてもつまらないし、パチスロに興味のない人間がパチスロスレにいてもつまらない。朝ドラなんか全く興味のない人間がいても、つまらないはず。
ほんま何とかしてほしい。
本日のNGID
[寝ない人]
ID:7su6jYFM ←
[モヤっとさん]
ID:NpH4/2r+
[アレな人]
ID:GAgZsvsI ←
ID:0Pxnle/z ←
ID:yGZBCiWl
ID:/HBcee9H
ID:cQZsMVvW
ID:Ax5CISH3
ID:8N8ZcChn
ID:7UL0pIP+
ID:Evv6lFat
ID:H5UZ0mAx
ID:KW9V/qNj
ID:UsPLy7bu
[ネタバレ]
ID:eyEo4YU2
ID:cRY0arLE
ID:hLCd2vhA
ID:dHkY9Cs4
[実況]
ID:oZtNn9EJ
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 明美ちゃんは子役の印象が強かったから
今の明美はなんか違う
>>137 こいつや。要するに俺をNGにしたいわけ。
俺が個人的トラブルの話書くと心配してるんだろ。
部分的に個人名が書かないであらまし書いたりしたけど、個人名書いたら5ちゃんに書き込めなくなるんだよ。わかってるかどうかしらんけどね。
朝ドラと関係のないこと書くのエチケット違反なんだよ、知らんみたいだけど。
ほんまどうにかしてほしい。埼玉県在住の有名企業に勤めていたおじさん。
何の迷惑を今俺がかけてんですか?
何の迷惑ががかっていますか?埼玉のおじさん。
もっと書こうか?
優ちゃんにがんばって教育している光子さんがかわいい
マダム光子はこのドラマの中で好きなキャラ
何が心中予告だよ。何ヶ月か経ったけどピンピンしてるだろ。
あなたが間違ってる。あなたが大勢の人間に迷惑かけてる。
朝ドラスレに朝ドラと関係のないトラブル持ち込んで、スレに迷惑かけてる。
自己肯定、自己保身、いい加減にしてほしい。
あなたには何を言っても無駄なのはわかってるけど、あなたも一生浮かばれることは絶対にない。
私はわかる。
>>141 あんた朝ドラなんかどうでもいいんだろ?ここは朝ドラの板。
個人的トラブルなら俺に手紙書いてくださいよ。俺も返事書きます。
それが合理的でしょ。
>>141 もっと頭のいいやり方ないんですか?俺が頭がいいとか、あなたが頭が悪いとかじゃない。
無関係な人に迷惑かけない方法はないのですか?
俺は別に話のわからない人間じゃない。あなたがたの利益を実現しつつ、俺も納得する落とし所はあると思う。
なぜそういう解決策を考えて下さらないのだろう?
賢い処理の仕方を期待しております。
だってあなたは賢い人だから。
>>125 や、ほんとショボいよね。
どうしてこんなメンツ揃えたんだか。
制作費無くなったのか?
朝ドラは俺の得意分野。趣味が朝ドラだから。敵の得意分野で戦うなら朝ドラをもっと勉強しないと。
カーネーションやちりとてちんを駄作なんて言って、ドラマ通から恥書いてるの、
あなたなんですよ。
ドラマをわからないから恥ずかしく思わないの。
嘘だと思うなら連絡取れるドラマの専門家に質問してみて。
カーネーション、ちりとてちん、駄作ですか?って。
ドラマがわからない人は誤魔化されるかもしれない。でもドラマを見るのが趣味なドラマファンは良作か駄作か見てれば知ってます。
だって良作か駄作かなんかそんなに難しくないから。子供でも見ればわかります。
あなたが駄作と言えば駄作になり、傑作と言えば傑作になる。
じゃあ、日本の実質的トップ安倍総理が、Aを傑作と言えば傑作になり、Bを駄作と言えば駄作になりますか?
テレビ番組は公開されており駄作を傑作、傑作を駄作と言えば恥かくだけです。
視聴率が高い低いはありますが、視聴率が通用するのはミーハーだけです。
個人の思惑で道理がねじ曲げられる、そんな日本でいいんですかね
カネヲタちりヲタが馬鹿でめんどくさいことだけはよくわかる
確かに夕見子は中途半端だった。見掛け倒しだった。親父の農協に就職したときは
何じゃそりゃって思ったw 前フリとのギャップがあり過ぎた。明美は正論
よくわかんないのは、明らかに不自然だったり性格付けがおかしいセリフがあって、たまに登場人物がそれに突っ込んでるとこ
わかってやってんのかよ!みたいな
帰ってから話そうと言いながら帰ってくる前に勝手に企画書書いて提出するいっきゅうさん
いいのか、それでw
てか、大草原の小さな家って、幼稚園児が読んで聞かされて面白いの?
スピッツと大草原の小さな家がこのドラマで使われたと思うと
ちょっと悲しい
「おのれ、”元住吉”なつ…!」
と歯軋りする、間宮祥太朗(+永野芽郁)。
まあでも原作ファンだったら、アメリカじゃなくて北海道?は?ざけんなよ、脚本家!になるよねw
一久となつは、(建前上は)互いに敵対する筈の企業に勤めてるって事考える必要があると思えるが。
作りたいものを作るってのはクリエイターの最高のモチベーションかもしれないが
闇の部分が全く描かれないとただのわがままに見えて共感できない
あと3週間で終わるのか?特にアニメパート
アニメ草創期のおいしいエピソードが全然残されてんじゃん
坂場が坪田つぼ雄にネコえもんの放送を説得するエピソードとか
あと3週間で家族問題しか取り上げられなかったらうんざりだな
>>168 そんなエピソードを脚本家が知ってるわけがない
大草原の小さな家。日本の事情に置き換えると、明治維新の戊辰
戦争や西南戦争で故郷を追われた旧幕藩士の人々の苦労を描くの
だろうか。原住民を虐殺したり追放したのは薩長に傭兵や移民を
送り込んだ大英帝国の関係者である。満州建国も、北米植民地化
の模倣であった。 #なつぞら #NHK
なつを無駄にイラつかせる人間にしたのは今日の布石だけど、イラつかせる時間が長いからわかりづらい
あと、タイガーマスクとデビルマン=暴力的で会社辞めるほど
大草原の小さな家=子どもが好きだから会社移る
って当時の子どもなめすぎ
リアタイでタイガーマスクとデビルマンの再放送、大草原の小さな家が大好きだった世代からすればそんな感情子どもにはなかったってすぐわかる
>>159 スピッツファン最初めっちゃ喜んでたやん・・・
>>173 こんなことになるとは思わなかったからね
今週は良い週だったよ
やっぱり十勝は良いな
公式インスタのなつと天陽の十勝時代の写真が綺麗だった
これだけ長く東京アニメーター編やるなら、もうちょっと何とかして欲しかったのは事実だけどね
実際当時はデビルマンは女子にも人気あったんだぜ。女目線のとこもあったし、原作より全然
ソフトタッチだったしな。タイガーマスクファンの女子は知らんけどw
優が魔界の番長への怖がりが一時の物でいつの間にかめっちゃはまって
大草原の小さな家は飽きたって言い出したどうすんだろう
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
>>13 そもそもクリフは番組内でアニメつくってないからなー
問題になるなら、それなりに見せればいいのに・・・
説得力もクソもない状態
つか、アニメーター主人公にすえるならそのまわりの作品は
なんらかのかたちにしないといけない。
ポスターで終わりってしょうもなさすぎ
キックジャガーみたいにいきなり最終回の映像出て来て
どやっ!これで感動しろや!ってされてもアレだし
まあ実際の映像使わない時点で失敗おっぱい世界一だね
演劇部時代の白蛇姫のストーリーの説明みたいなアニメはもう出ないのかな
結構好きだったんだけど
ヒロインが退職するなら荒井さんのアロハ姿も見納めか...残念
そして下山さんにはカポネの前にフィンランドの太めの妖精のアニメを作ってほしかったな
すずって演技一緒だな
もう40歳に近いだろ
それなりの演技と見た目にしろよ
セリフは暗記しなくていいから、むしろそーゆーとこだよ。
怒ってるときと泣いているときの演技なんて情緒不安定者なら誰でもできんだからさ。
広瀬すずがスカウトの鈴鹿央士、「なつぞら」で共演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00010000-spht-ent 主人公・なつ(広瀬)が作画監督を務めるアニメーション制作会社「マコプロダクション」で制作進行を担う町田義一役。
>>159 「優しいあの子」はなつのことじゃなくて、富士子とアヤミと茜ちゃんだと思う。
この三人に共通しているのは、自分の人生や私生活をあとまわしにしても、赤の他人を育てたこと。
見返りのためじゃなくて、心の底から善意で。
自分の夢のため仕事のためやりたいことのために、我が子まで犠牲にしようとするなつとは、まったく対照的なこの三人が、本当の「優しいあの子」だと思う
>>183 たかが乳にいろいろ違いがあるのか
すずパイだったら何でも頂くんだろ
>>190 富士子ちゃんはさておき東京人を挙げたのは間違ってないと思う
切り取られることのない丸い大空の色は十勝で暮らしていたなつなら
当たり前のように知っているものなのだから
もしかしたら「なつが語っている歌詞」なのかも知れんなあ
明美は今頃夕見子批判かよ
親や大人・男たちを散々批判しといて
高校や大学の学費を自分で全く払わなかった時点で
あいつに家族批判する資格なんてないから
家事や家業の手伝いも
勉強さえしてれば全く強制しない富士子も支離滅裂
夕見子を叱ってるのは口だけ
具体的なことは何もしないのが柴田家の大人たち
>>194 優が赤ん坊だった頃(生まれる前)は、一久が
「僕にも吸わせて」
って、なつの乳にむしゃぶりついてたのか…?
>>193 なつが十勝で学んだ事をアニメで優に教える歌だと思う
あと三週間で、能年と国仲と荻野目洋子が出ないといけないなんて大変。
>>196 なつを好きになる男だからおっぱいは大好物に決まってる
子供生んだら30代だし露出減るのを心配したが、この分だと最終話まで巨乳を楽しませてくれそう
アヤミのお下がり時代は色とか派手だったけどオッパイ強調はいまいち
アヤミ退場後はシンプルに体のラインで勝負するようになったと思う
優しいあの子にも教えたいって歌詞見れば優以外ないだろ
>>55 最終的に本編で作るのが火垂るの墓モデルの話だったら割とマジでその展開はあるかなと思ってたけど
最終的に本編で作るのがハイジとローラを足して2で割った感じの話だからその線はないな
BS放送の後で大草原のドラマとか随分出来過ぎた編成
堀内いい奴だな
来週からまた十勝もやるのか
大草原の小さな家なのはBSの放送にも関係してそうだな
ももっちは十勝でも派手だな
悪徳に書いてなさすぎて社長の悲しい顔がかわいそうだった
なつが辞表叩きつけてやめてスカッとする悪い社長にしていれば
佐藤「この会社はできる人から辞めていく!」
荒井「取らんといて…」
あの佐藤部長はアドリブかな
W橋本による芸は初めてだったがやっぱりいい味出るわ
そしてあそこまで泣きキャラだとは思わんかったわ佐藤部長w
これで東洋動画のセットも関係者も撤収か ( ;∀;)
いきなり実写版大草原が始まって ( ゚д゚)ポカーン したわw
管理責任問われるわw
大川博いつの間にか逝ってたな
そして893社長の世襲が今日まで
続き不動産会社に変わった東宝に
大きく水をあけられる東映
仲さん良い人
崇徳院@平清盛や田村マサオ@20世紀少年の役の人とは隔世の感あり
優「でも番長はきらーい」
なつ「えっ?番長もいいやつだよ?」
十勝にて
門倉「ぶえっくしょい!」
良子「ちょっとあんた、バカなのに風邪ひいたかい?」
ここにきてやっとわかった
とよばあさんのモデルはオルソン夫人だった
井戸原さんはなつが坂場と結婚して以降出て来なくなった気がする
>>212 なつが落ちた入社試験でも会長になつの絵にポテンシャルあるって才能認めてた人だからな
急に悪人にはできない
夫婦は似てくるって言うだろ
見よ!この番長と良子を!まさに役者魂だ!w
弟子か。。。だったら裏切りだーガーン!
僕も一緒に辞める
って言うかと思った。
すごい無駄なカットだったな。。。
それにしてダブル橋本の漫才おもろかった
始まった頃はこんな内容のないスカスカな朝ドラになるとは思ってなかった
内容にいらつく朝ドラはいろいろあったが、こんな内容がなくて何の感情もわかない朝ドラは初めてだ
>>216 中年になったスマイル@ピンポン
ともちょっと違うか
スタッフ全員で北海道に行ってるが、麻子プロって仕事一つしか受注しないやり方で大丈夫なのか?
いくつも抱えられる仕事ではないしあんな感じなのかもしれんが
なんか知らん間に70年代に突入してた。。。
まあデビルマンが71年なんだけどね
それにしてもサイボーグ009はやらないんだな
最後のアニメ作品ぐらいはOP作るんだろうな
小野木久美子か大杉久美子のダブル久美子は無理だから
堀江美都子辺りを起用してくるか全く別の似た雰囲気で歌える
歌手を採用してくれ
これ嫌だ→すぐに誰かが助けてくれる
これは困った→すぐに誰かが助けてくれる
これやりたい→すぐに誰かが助けてくれる
私責められてる→すぐに誰かが助けてくれる
私が悪いです→すぐに誰かが助けてくれる
こんなんばっか
北海道に行ったときに優ちゃんと番長を会わせておくべきだった
酪農やめてアニメーターなりたいと騒いだのと同じ流れ
裏切りを新しい挑戦と言ってるだけ
咲太郎「うちの声優使ってくれよー!」
なつ「アニメ演技にはウンザリ!これからはアフレコ素人のタレント様起用!」
これがゲスぞらの未来
堀内くん頑張れ!超頑張れ!!
来週は優ちゃんが人間の方の番長と会うのか
良いヤツだって思うようになるかな
なんか今日は、画面の後ろのほうで
まんぷくヌードル食べてた。カップルに目がいってしょうが
なかった。はじめて食べたって気がした。
このドラマのテーマは、とにかく自分のやりたいことのためには、世話になった人も故郷も捨てて、恋人も捨て、実の子供も犠牲にして、世話になった会社も捨て、とにかく自分ファーストで生きろ!
>>221 お似合いすぎて笑う。
サイゼリヤで、テーブルにすごい数の皿やグラス並べて子供三人と家族で食べてそう。
>>238 少なくとも二人の男性社員が食ってたよね
瓶の自動販売機前のテーブルと
窓際のカウンター
いろいろひどかった
あれだけ手を尽くしてくれてチャンスを与え続けてくれた社長を裏切り、仕事場でマコプロに行くなんて余計なことを言い、最後までデビルマンをディスる
マコプロも世話になった会社から引き抜きまくりでえげつない
堀内は設定的には芸大(東京芸大?)出ててなつよりまあまあ先輩なのに、「堀内さんなら大丈夫です」なんてなつに上から言われて
最初にマコにキレていたプライドの高い堀内はいないな
デビルマンは原作と違いマイルドな感じにしてたろ
原作と同じだったら放送できない
「うちの声優使ってもらうわよ」と言ってたから蘭子さんやレミ子、島貫さんと松井さんはまだ出番ありそうだな。
>>240 ♪裏切り者の 名を 受けて〜
なつにぴったりな主題歌だな
超有名作の知名度を利用した粗悪なパロディアニメを出し内容も改悪放題
以前は妊娠出産してもやめへんと大騒ぎしたのに「こんな俗悪な作品子供に見せたくないザマス!」作品のせいにして職場をやめる
ホントに東映や梶原・永井サイドには許可取ってんの
>>248 あれでも優が嫌いって言ってる
あの描写が果たして必要かが疑問
優ちゃんもう少しごねても良かったのに、えらく簡単に聞き分けの良い子供になっちゃったな
>>251 山ちゃんはやめへんで〜的にはならなかった
みんな勘違いしてるがデビルマンがマンガとアニメが大幅に違うのはメディアミックスでマンガ連載とアニメの制作がほぼ同時進行だったから
原作が先にあってアニメ化ではない
結末が両者全く違うのはそのせい
キャロラインに相当する母さん役は蘭子さんになりそう
レミ子はネリーの弟に相当する役があるならそれで
>>254 光子さんの教育です
キックジャカーや魔界番長はほんとにクソだったが、それに比べて大草原の小さな家は、なんてすばらしい名作で心が洗われる作品なんでしょう。
って言いたいのかね。
まんぷくヌードル気になって話頭に入ってこなかったwww
堀内くんに救われたね
昨日の優ちゃんの発言とその後のなつの発言にギョッとしたので今後フォロー入るかなと思ったけど
これからもママ忙しくなるからねって…
優ちゃんがただの聞き分けのいい子になってて残念
ほんとヒロインだけに優しい世界だなー
番長ピンチw
十勝メンバーの誰が優の前で番長と口を滑らせるかな?
仲さんの「弟子なら裏切りだ」は本音だったのかもなあ
つい出てしまったみたいな
ただそうなると次のステップに向かうなつを気持ち的に引き留めてしまうことになるから
慌てて冗談だということにして打ち消したのかなと思った
当時のアニメ担当の給料はどういうレベルだったのか
アニメ担当の花形で何年も活躍して社長に昇給してもらってもまだあのおそらく借家に住まざるを得ないくらいなのか
今は一流企業で働いてる人間は30代半ばくらいでローン組んで普通に持ち家やマンション買ったりしてるが
>>268 デカイ組織って個人の才能だけに頼らないシステムが構築されていくからね
しかしデビルマンにしても、単なる裏切り者ではなくて、もともと人間を滅ぼして悪魔の世界をつくるはずだったのに、人間の女性を好きになってしまって
そこに苦悩とか葛藤が起こって、悪魔界と敵対するっていう、なかなか見ごたえのある作品なんだよね。タイガーマスクもそうだし。
それを単なる怖いだけの、子供が嫌がるだけの暴力的な作品にしてしまったのだとしたら、作品のせいではなくて、アニメ作った人の責任なんじゃないのかな
予告に茜さんいなかったな
茜さんと明子ちゃんも連れてってやれよ
「マコプロに行くんです」
「ええええー」
…呆然…(ぼ、ぼくには声かかってない・・・でもマコちゃんこわいからまあいいか)
「よし」
までの堀内くんかわええ
>>272 オープニング見て絵面だけで逃げられたら内容関係ない
大人だって、一生懸命作られた作品でも主演が地味だと見ないしね
いだてんとか
なつ「番長もいいやつだよ(ヤな仕事ぉ)」
フォローしたつもりか
番長を堀内に押しつけ
そういや告白した北海道のリアル番長も結果友達に押しつけた形になった
社長恫喝して正規を認めさせたのに辞める。娘の躾けは光子さんまかせ。ママは仕事続けるからね。
最低だな
番長は「なんであんな人と結婚したの?」ってずっとなつにはディスられまくり
幼い優は常にあちらこちらに預けられて育ち、気を遣い
自分の正直な気持ちというものを表に出さない子どもとして育ちます
「ママ大好き」
なつ 「ママも優ちゃん大好き(ニコニコニコ)」
なつよ、気づいてあげなさい。15年後の優ちゃんはアダルトチルドレンと躁うつ病で
精神科通いの薬漬けで学校も社会もドロップアウトだぞ、なつよ。なつよ。
>>273 明子は優の1コ上だから小学生になってるんじゃないかな
さすがに長期休暇期間でもなきゃ休ませて連れていくわけにもいくまい
>>271 アメリカじゃ漫画を描くのは美大で人物画を書いてた画家だからなー
誰が描いても同じような絵なので交代しても読者は気が付かない
スヌーピーは数少ない例外だが
>>281 そうかあ、、、
俺が小学校の頃は家族旅行で普通に休む子がいたもんだが今は駄目なんだね
大塚康生と宮崎駿がいる会社で
高畑勲の演出で奥山玲子が作監って
>>273 明子ちゃんともう1人子供できたんだから
大変だろ
ゆみが一番勉強できたのに雪月所属の専業主婦になり、家事ばっかりやってたなつと明美が仕事しまくる現状
ふたりっこみたいな
仲さんほんといい人だね
冗談の半分は本当だと言うけれどw
>>282 インターネットが普及し始めた頃、「ディルバート」の作者のメアドにメール送ったら
本人から返事が来るって話題になってたから送ってみたらほんとに返事来たのを思い出したw
堀内くんが「なっちゃんの代わりは出来ないけど僕が穴を埋めます!」って言った後
なつに「マコプロに移籍するんです」って言われて「そりゃ無いよ」って顔になってる堀内くんとその他ドン引きしてる奥原班の皆さんほんと面白かった
がんばれ堀内がんばれ堀内
っていうガムのCM思い出した
ちょうどこの時代だったような
千遥との再会以外、どうでもいい
観たいのはそこだけ
天陽くん天陽くんのなつと都合のいい奴隷な一久のどこか寒々しい夫婦に比べたら
番長とよっちゃんは空気感まで似てきて仲よさそうだ
>>268 できる人から(病気になって)辞めていく
これがよくあるパターン
明美と結婚して一生「ほんと情けない男ね、あんたは」と罵られる生活を送りたい
アータ社長からの言葉を期待したのに肖像画だけw
山川社長も顔芸だけでセリフ無かった
モデルの奥山も後年とりあげる程のアニメーターじゃないのに
旦那のゴリ押しで移籍後いきなりキャラデザ任されるやり過ぎっぷり
ヤバい!番長と菊介さんがモモッチに一目惚れしてしまう(´・ω・`)
誰も知らない知られちゃいけない
門倉努が誰なのかー
何も言えない話ちゃいけない
門倉努が番長とはー
咲太郎が後継ぎできないのを承知で結婚したのももったいない
あんな美人と結婚できれば後継ぎとか会社のその後とか関係ないか
>>301 宮崎と高畑が頭が上がらなかったんだから相当な女傑だったんだろうな
今BSで、海外ドラマの大草原見て、まじ感動したわ。
あれを超えるアニメ作れるのかよ、マコプロで。
>>250 なつはすべてを捨てて戦わないし正義のヒーローじゃないよ
魔界の番長は名作だと思う
悪を持って悪を制すなんてアナーキーな設定はルパン三世にも通じるよな
OPで角野卓造写真って出てたけどめちゃでかくて噴出しそうになったわw
咲太郎夫婦は自宅兼事務所でのんびり子守してればいいお仕事なのか
大草原〜がドラマの中のなつの集大成なのだとしたら
声優はもちろん風車プロダクションだろうと思ったら
案の定光子さんが売り込んで来た
咲太郎、いい嫁さんもらったな
>>304 マダムはずっと咲太郎のことが好きだったのだから、野上がもっと早く動けば子供産めたのに
優の世話を頼みやすくもなる
>>301 モデルじゃないよ
戦災孤児ではないし、高畑勲と結婚してもいない
参考にした程度
大草原の少女ソラ、これもコケたんだろうな
大草原の小さな家いうたら誰でも思い浮かぶのは
海外ドラマ
昔は海外ドラマの人気作一杯あったな
モモッチカミッチのツーショット
あれはフラグなのか?w
なつが作るアニメは孤児が北海道の農場に引き取られるという、アルプスの少女ハイジと大草原の小さな家のミックスになるわけか
ももっちとかみっち並んで座ってたし、いいカンジ、あだ名もゴロがいいしw
このドラマももっちとかみっちを、坂場夫婦にしたほうが、明るくてよかったんじゃないかな
仲さんはもうアニメーターの仕事はまったくやってないのかね
仲さんが現場復帰すればいいじゃん
社長に直接退職願を提出するのも変わった会社だが
直属上司に提出すれば有効だろ
管理職は使用者と見做され、労働契約の解除の申し出は2週間前までと決まっている(民法)
但し会社側からの解除の申し出は一般法である民法が特別法である労働基準法によって
1か月前に修正される
>>317 過去形使ってるけど
まだ放送してないから馬鹿
なつの職場にいた細面の不細工男はリーガルハートの武藤弁護士か
「合格したらコーヒーを買ってやっても良いよ 弁護士武藤」
下手糞な字のメモが貼ってあったが、これは停止条件が付款された贈与契約と言える
事務員ノブシが司法試験受かったらという条件が成就されるまでは効力が停止されている
わけだが、どうも成就しそうにないな
ヒロインのバトンタッチセレモニーはまだかいな〜
次回
堀内くんに全部丸投げするなつ。
安請け合いしてうつ病発症して自殺考える堀内くん。
本日のNGID
[モヤっとさん]
[アレな人]
ID:0WrgIIkh
[ネタバレ]
[実況]
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 「トカチの少女ハイジ」なんか色々あってトカチの山奥で一人で暮らしてる偏屈者の
トカチオンジの元で暮らすことになった明るい少女ハイジ。
この先、
なつとマコさんは水と油だから
マコさんが全て投げ出しヨーロッパに逃亡して
マコプロがナツプロになる展開か。
NHK番組表見てたら来週沢崎みゆき(ゲゲゲの鬼太郎・峰不二子役声優)と
満を持して安藤サクラが出るんだな
今日のまんぷくヌードル登場でもしや感あったけどなんの役だろな
東洋動画は、マコプロダクションを潰しにかかったりする事はないのか…?
LIFE!人生に捧げるコント@nhk_life_comedy
三津谷です。今週土曜20:15〜は「LIFE! #なつぞら コラボSP」!
コント『囲み取材』キャストのメッセージ動画をWEB限定で公開します。
初参戦の山田の裕貴氏と川島の明氏の仲の良さが伝わるほっこり動画、ぜひ。
進行は太ったあんた氏です。
v
https://twitter.com/i/status/1169188597192200193 #nhk_life #田中直樹 #塚地武雅 #中川大志 #山田裕貴 #川島明
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なつの子供時代の子の食べ方気持ち悪かったけど大人になった明美も気持ち悪い食べ方でびっくりしたわ
こんな気持ち悪いもぐもぐ人生で2人だけしか見たことないわ
@asadora_nhk
仲さんはいつもなっちゃんの味方でいてくれました。
そんな師匠と弟子の2ショット。
#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #井浦新
>>337 マコプロは関東テレビの下請けの関東プロダクションと提携しているから安泰だよ。
>>340 この二人お似合いだと思うけどな
ファザコンなつは頼って甘えられる年上の男じゃないとダメでしょ
本日のNGID
[モヤっとさん]
[アレな人]
ID:0WrgIIkh
[ネタバレ]
ID:WRc89YTD
ID:RtWpHGKO
[実況]
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 >>240 自分ファースト
スタッフが、すずファーストで作ってるドラマだから。
>>339 なんだろうなあ
食べながらの演技を意識して変な力入っちゃうのかな
>>340 個人の感想だがなつぞら東京編は井浦新の壮大な無駄遣いだった
異論は認める
なつ:陽平さん、まさか東洋動画辞めるんですか?マコプロに行くんですか?
↓
一カ月後
↓
なつ:わたし大草原やるわ、マコプロ行くわ、東洋動画辞めるわ
陽平:え?
なつ:だって天陽くんと話たから、天陽くんがそう言ったから
陽平:な、なっ・・・ちゃん?
なつが子供のためとかじゃなくて、辞めてマコプロに移るって聞いた時、スタジオの面々の「お、おう……」ってリアクションが妙にリアルだったな
なんだこいつ…っていう呆れ感が
>>350 予告で十勝ロケでしれっと陽平くんがいるんだが
>>351 そう。お呼びもかからないカス社畜からはそう見える。つまりそれは嫉妬の表れ。
実に意味リアルだw
>>309 NHKなんだから未来少年もやって欲しいな
>>356 できる人から引き抜かれてるみたいだしな
離農して放置されてた天陽家にある日、青板六郎という子連れの男性が移住してきて
兄が駿、妹がソラ
川から水を引いたり風車で発電したりで奮闘する物語
ソラはキツネをルルルーといって呼び寄せることができる
明美が加護ちゃんにしか見えねぇw
あと天陽の自画像は光GENJIの内海に似とるな。
>>362 砂良さんにショットガンで威嚇されて出ていきそう
何をどう繕っても裏切りなのは間違いないのに
仲さんには死ぬまでおあなたの弟子ですとか言って
自分の立場を守ろうとするなつさん最高
駿とソラは倉田先生が呼び寄せたUFOを目撃する
内緒のはずなのに駿はついつい喋ってしまう
聞きつけた明美が取材チームを引き連れて地元へ、それが思わぬ大問題へと発展し……
十勝にロケハン行くマコプロの面々は何処に泊まるんだろう
あの辺り宿あるのかな
この頃疲労度がピークに達してたんだろうなぁ
仏頂面に磨きがかかっているゾ
>>371 柴田家で世話になるらしい
柴田家の規模はどのくらいかは想像出来ないが
広瀬と戸田が男を巡って犬猿の仲だからバトンタッチセレモニー中止とか
>>374 坂場と神っちがスタジオジブリ作って出て行くから、なつもそれについて行くよ
そして銅版画家に…
「開拓者精神」ってやたらお題目のように出てくるけど、正直このドラマの中で、そんな空気を感じたことほとんどないからなあ
特に象徴的に言われているのがじいちゃんと天陽だけど、別にこの二人もだいたいただ周りに言われてるだけだし
それで開拓者精神をアニメ作品にしたいと言われても、…はあ、という感想しか
裏切りって先輩も同期も後輩もマコプロに行ってるのによく平然と言えるな
「あたしだけは申し訳ないと思ってます」と言いたいのか
裏切りと思うなら地獄の番長を断れや
>>336 安藤さくらを待ち焦がれてる奴は珍しいな
人間界じゃないだろうな
なつとか千遥の戸籍ってどうなってんの
捜索願とかも出せないのかいな
>>383 倉田「俺は人間界の住人じゃないのか…」
いろいろひどいな
辞めるにしろ もう少し描きかたあるでしょに
なつは、
「東洋動画は永遠に不滅です!」
とか白々しい事抜かして辞めたり…。
>>384 探そうとしてないんだから捜索願もなにも
行く先々で過ぎた優遇されるが自分から離れるの繰り返し
でも悪者扱いされたくないので裏切りを開拓者精神や新しいことに挑戦と都合よく変換
死ぬ前に転用が「俺達二人は絵さえ描けたらいいんだ」みたいなこと言ってたがそんな情熱も感じないいいとこどり・・・・
>>353 ほんとだ陽平途中参加してる
これで主要戦力固まったな
>>381 それがこの作品の1番の問題だよね
主題を上手く表現できてないから何やりたいのか良く分からないドラマになってしまった
>>381 アメリカからの輸入概念だから未消化なままだと思う
フロント=前って感じで使うだけにしたほうが分かりやすい
それだといつか一周しちゃうことは確信してるわけ
麻子さんは最後まで「奥原さん」呼びを通してほしかったな…
一人くらいなっちゃん持ち上げ要員じゃない厳しい人が必要だったと思う
別に愛称で呼ばなくても人として認める事はできるんだし
そういう人の言動のが重みがあって心に響くんじゃないかな
確かにテレビアニメは手塚先生の完全に後追いで開拓もクソも無いのにそれで終わりってなあ…
作画なつ、神っち
演出坂場
背景陽平
彩色モモッチ
>>339 ガチの人生でお前が周りから気持ち悪がられてるんだな可哀相なゴミ女だなお前は
悪人が出ないドラマというより主人公が一番悪いドラマになってしまった
易しい世界
朝ドラ史上初の誰も死なない展開かと思ったら天陽死んだか
じいちゃんとトヨばあちゃんは最後の最後まで死なないの確定?
仲さんに退職の相談するとき、周りに結構人がいるのが気になった。
こういうのって誰にも聞かれないようにするもんだと思うけど…
>>401 なつが来たら下山不要だなw
なつに作画監督させるマコさん、下山の立場なし、それとも下山はあっちの作品に専念するのかな
特命係・杉下右京
特命係の設定は企画に今日性が欲しいという要望から、名探偵的な要素と警察ものを合わせて名前だけはかっこいい窓際部署でシリアスな裏設定があると、輿水が考えついて生まれたものである。
そこに追いやられた右京もまた輿水により、切れ者すぎて嫌われているという人物像が設定された[7]。
輿水は右京のキャラクターについて水谷が常に敬語の慇懃無礼なキャラを嫌味なく演じてくれたら面白そうだったからと語っている[8][9]。
また右京の造形にはシャーロック・ホームズやエルキュール・ポアロのような名探偵ものの線で構成し、ネチネチ犯人を追い詰めたり、
回りくどい言い方をする部分は『刑事コロンボ』からインスパイアされた[10]。
右京の名前の由来は『パパと呼ばないで』の石立鉄男演じる安武右京から発想され、パソコンであれこれ打ってしっくりきた苗字があてられた。
ちなみに水谷と石立は『赤い激流』で共演している[6][8]。
なお、警視庁には、略称ではあるが「特命係」と呼ばれる部署が警備部内に実在している[要出典]。
劇中のエピソードでは刑事部の所属となることに刑事部が反発したため、しかたなく本庁内でも(作中設定として)ランクが低い
生活安全部に押し付けたということになっている(生活安全部は本来、被害予防が主な業務)。
右京の相棒
亀山薫は寺脇の明るい人柄が反映されたキャラ造形となっている。
また須藤プロデューサーが薫の名付け親であり、ちょっと中性的でいいと拝借された[8]。
薫の後任の相棒となる神戸尊は、薫と同じ性格の人物が入るのを避けるため対照的なキャラクター付けがなされた。
そして薫同様に警視庁から左遷させられるのでは二番煎じになるため、輿水が警視庁の推薦組の存在から権力欲もある人物が
特命係にくるのは面白そうとし、単に左遷させられるだけではつまらないとスパイの設定を付与し、
及川のイメージを付与しながら尊の人物像を作り上げた。また名前についてはパッと見て何て読むのかわからない難しい名前にしたかったという[11]。
また、右京の相棒となる人物は四人共、全員「か」で始まり、「る」で終わる名前となっている。
性格
極めて理性的で冷静沈着。誰に対しても丁寧に、時には慇懃無礼に接しつつ思ったことをずばりと言ってのける。
大抵のことに動じることはなく周囲を振り回すマイペースな変わり者で、その強烈なキャラクターについていけずに配属された部下が
次々に辞めていくことから自身が籍を置く特命係は「人材の墓場」と呼ばれている[注 8]。部下や子供に対しても敬語で接し普段は紳士的で
温厚な態度を崩さないが、罪を自覚しない非道な犯人などに対しては怒りが頂点に達すると怒号を放ち、顔を震わせて激昂する激情家の一面も持つ。
「君が悔いるべきはそこじゃないだろう!」(S.13ー最終話)、「この世に立派なテロなんてない!」(S.14ー最終話)、
「想像が及ばないのであれば…黙っていろ!」(S.15-最終話)等に見られる叱責や、物に当たったりするなど、
普段からは考えられない乱暴な言動をとることもある。
捜査・推理
鋭敏な頭脳に加え、天才的な推理力・観察眼を持つ。事件現場や聞き込み先には自ら出向いて他人が気にも留めない些細な事柄に着目し、
現場の不審な点や証言の矛盾を論理的に突いて犯人を追い詰めるのが定番となっており、尊からは「ある種の天才」、
亘からは「相手の守りをぐいぐい打ち破るタイプ」と評されている。通常特命係には捜査権は無いが、型通りの捜査を他部署に委ねて
別の角度から独自に捜査に首を突っ込み、捜査一課の聞き込み先や取調室に割り込み必要な情報を聞き出すことも日常茶飯事。
真相究明のためなら手段を選ばず、虚偽の事実を告げて容疑者を欺き自白を引き出したり、不正な方法で証拠を入手したりするなど、
時には違法行為も辞さず強引な手段に訴える事もあり、小野田から「杉下の正義は時に暴走する」と評されている(S.6-最終話)。
煙たがられる存在ではあるものの、警察幹部の多くはその能力を認めている。警察関係者以外でもその有能さを評価するものは多く、
タウン誌で「和製シャーロック・ホームズ」として取り上げられたり(S.4-8、S.12-13)、スコットランドヤードの知人から
移住を勧められたこともある(S.14-1)。
一時期、原因不明のスランプに陥ったこともあるが、いつも通り事件を解決していたので周囲は彼の変化にまったく気付かず、
右京が自身の不調を訴えたことに驚いていた
ド スケ ベマ ンw
hissi.org/read.php/tvd/20180915/ZHhXS0FaSVM.html
901(1):名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 2018/09/15(土) 22:08:56.43 dxWKAZIS(2/2)
香里奈が出てくると、どうしてもあの大股開きが頭をよぎるなw
hissi.org/read.php/tvd/20180916/dVR4azM5OUE.html
924(1):名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 2018/09/16(日) 01:21:50.17 uTxk399A
やっと録画最後まで見終わった
まあ大した内容じゃなかったが、やっぱり石原さとみは見てて面白いな
hissi.org/read.php/tvd/20181203/RUxNS0lQNkE.html
890(1):名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 2018/12/03(月) 22:33:53.98 ELMKIP6A(2/4)
もっと橋本環奈の出番増やせばいいのになあ
hissi.org/read.php/tvd/20181205/QWE5QWd6Q1E.html
41(1):名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 2018/12/05(水) 13:52:32.87 Aa9AgzCQ
ゆきりん可愛いな
これは俺得ドラマw
869 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2018/01/07(日) 18:12:57.74 ID:4dPudj8Q
>>863 だから、ドアホなネトウヨは相棒視聴禁止だと言ってるだろ
安倍の甥をコネ入社させた視聴率没落のフジテレビを一生見てろ
874 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2018/01/07(日) 18:51:27.96 ID:4dPudj8Q
>>873 安倍のせいで内調がおかしくなってるのは事実だからな
ネガキャンではなく、事実を指摘してるだけ
視聴者の多くもそれを理解してる
わかってないのはネトウヨだけ
887 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2018/01/07(日) 20:33:00.05 ID:4dPudj8Q
>>885 お前みたいなドアホなネトウヨのためを思って言ってやってるんだがなw
つまんないつまんない、苦痛だと言いながら見続けてもしょうがないだろ
253 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2018/01/10(水) 22:21:11.18 ID:Ipr5u9fI
これだけ傑作だったのに、まだ真野叩きしか頭にないドアホ工作員が湧いてることに呆れる
それにしても来週はひよりちゃんだし、今シーズンは良作が多いだけでなく、美女度もやたら高いな
朝倉あきに真野恵里菜に、桜田ひよりにおまけで木村佳乃に仲間由紀恵、
最終回SPにもまた誰か美女が出るんだろうな
57 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2018/01/09(火) 20:30:15.49 ID:XZcN+TC8
>>56 そう考えるのは短絡的なドアホネトウヨ
上に書いた瀬戸憂のモデルとなったと思われる、
左藤恵法務大臣を含む自民党の死刑モラトリアム期は、民主党政権の死刑停止期よりも長い
安倍は80年代以降の自民党の歴史の中でも異質な死刑急増政権
842 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2018/01/12(金) 16:24:08.38 ID:OolJyFEa
>>838 自民党やドアホ安倍官邸から金もらってるネット工作企業は、
1部屋に端末100台とか並べて1人でID変え放題、自演し放題なんだってな
おまえ正にそれじゃんw
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。
歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)
>>399 北海道ロケの帰りに雫石で航空事故で発生という展開か?
辞めるの決めてから急に生涯仲チルドレン宣言しだして笑った
裏で旦那もディスってた仲さん
むしろ先に辞めた下山の弟子だろう
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
>>403 後ろでカップヌードル食べてた二人はその後、ヌードルの毒素で死ぬから問題無い
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
>>404 カポネみたいなアクション多用する作品が下山の担当なんじゃないかな
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
>>394 自分もそう思う
麻子はあくまで「奥原さん」呼びを貫いて、なつの憧れ&ライバルでいて欲しかった
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
咲太郎夫婦が透明に見えて
夫婦関係が営まれてるよに感じない
開拓者精神なんてどこにあったのかね
酪農も牧場も途中でほっぽりだして、子育ても茜ちゃんに丸投げで、優遇してくれた東洋動画を捨てて、
結局他人を利用して、踏み台にして、自分のやりたいことをやる = 開拓者精神ってこと?
今週は良かったから
いつもの大阪の在日特権で遊び暮らしているのが発狂しているw
Ak作品を毎回荒らすから
来月からの
スカーレットでぼろくそな事を書くのを楽しみにしているわ
>>404 まあ史実と比べてもあれだが、現実のAプロダクションもメンバーは作監クラスの実力者が何人も揃っていたから
そういう意味ではそうおかしいってこともないっちゃないけど
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
ス
ト
ロ
ベ
リ
|
ナ
イ
ト
お
お
お
お
お
お
!
!
!
!
!
!
>>422 普段は別の作品の作監をやってるけど、
猟銃でクマを撃つシーンだけゲストで原画を描く下山さん
いよいよ東洋動画の人達も見納めだな。
ファッションリーダーのARATAがYシャツから肌着が透けていたのが何ともw
ヘタレだった堀内も東洋動画の方針には懐疑的だったくせに
作画監督を名乗り出るまでになったのは感慨深いことだ。
井戸原には「仲ちゃんのなっちゃん贔屓は、もう見れないのか…」と皮肉って欲しい。
東洋を辞めて〜生きる人々を〜
救えるのはキ〜ミしかキミしかいない〜
ってことになったが出て行かれる方は大打撃やな
ダメ動画だけうっすら喜んでたりしたがw
来週はマジで総員柴田家襲撃やるようだが
番長も出るなら優にも会わせとけw
下山のモデルの人、結局Aプロ辞めるんでしょ?
下山もマコプロ辞めるだろ、そのうち。
>>437 放送された作品を目にして、会いに来るんじゃないかな
血の繋がって無い兄嫁が口にするまで、なつ以下全員千遥のことは忘れてたよなw
ももっちのファッションはブサカワ好きの俺を刺激する。
しばた牧場に取材に行けるなら、十勝の青空の下で青カンしたい。あと牛舎とかw
始まった時は北海道まで来てくれたり命の恩人だったりで
なつと運命的な何かがあるのかと思えば
結局何もなく都合よく使われただけのモブさん…
本日のNGID
[モヤっとさん]
[アレな人]
ID:0WrgIIkh
ID:NG9bu1cj
ID:5wnLkyqC
ID:iFFT66Iz
ID:6WzHutZ4
[ネタバレ]
ID:WRc89YTD
ID:RtWpHGKO
[実況]
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 >>449 一番壊れている
縦書きはNGIDに当たらないんだ
荒らしまくって
気に入らないのをNGIDと言っているのが丸分かりで
すごい分かりやすいね
夫に向かっていつまでイッキューさん呼ばわりするのか
>>444 おっ?ネタバレか?お?
下山が辞めるのはまだまだ先だからドラマでは描かれないだろうな
だから契約でもよかったし、作画監督も無理しないで良いって提案までされたのにね
>>444 Aプロはシンエイ動画になって
ネコ型ロボットや幼稚園児主役のアニメを
作ることになるけどマコプロはどうなるんだろうね
>>452 テレビアニメと一久&下山についていけないのに?
>>456 ついていけないのは下山じゃなく神っちの方だな
おおむね伏し目がちにため息まじりにしゃべってる死にかけのボラみたいな顔した女
>>457 神地もいたわw
下山がリーダーシップとらされたら
一久と神地を説得しきれないで東洋の時と同じ苦しい状態になりそう
レス番飛びまくっててワロタw
他も荒らしてるストレベリーなんとかが表れたんだな
シンエイ動画モデルの会社は別にもう出てきて怪物くんみたいなの兄ちゃん
の事務所がアフレコしたってやってたで
仲さん
「もうアニメーターは、会社ではなく作品で仕事をやりたい場所を選ぶ時代」
下山 スケッチ帳
モモッチ カメラ
陽平 写生板とカメラ
坂場 雪月の包装紙と白紙
なつとカミッチ 手ブラ
優 リュック
千遥みたいな真の次世代期待女優が並んじゃったら
なつなんてゴリラにしか見えないからな
チョイ出しってことだよね
局も手詰まりになって、周りの男の顔面レベルが下がり気持ち悪くなってきた
なつ「仲さん、お昼話しあるんですが…」
仲「ぼくお弁当だけどなっちゃんも?」
なつ「はい、そうです。」
仲「じゃあ!後でおかず交換をしょう!」
なつ「遠慮しときます…」
包装紙に描いてあるのは子供の頃のなつではなく、丘の上で立ちションしてるおっさん
既に漫画原作アニメ主体に移行している東洋動画では仲さんの得意な可愛い動物キャラが出てくる作品を作る見込みはない
仲さんの方こそ東洋動画を辞めるべきなんだよな
(実際モデルの森康二さんは東映動画をやめてロッキーチャックとかやってるし)
なつと優が歩いていた並木道みたいな場所も平尾団地で撮ったのか?
茜ちゃん家にはもう用はない筈なのに使い廻しするなw
ID:eKlOp4x0
いつもの頭の中身が一般人と違う人w
マコプロを立ち上げるにしても、資金はどこから出たんだ?
貫地谷しほりが実はすごいお金持ち?
紙だセルだ机だトレス台だカメラだ。すごいお金かかるよね。
給料も家賃も光熱費も。最初はどっかの下請けをやるにしても
東映動画とは喧嘩別れしてるから仕事回してもらえるとは考えにくい
手塚プロとかそういう新興の会社ならいけるかもしれないけど
坂場(下山)家では、
「たまには贅沢して、赤坂の洋食屋にでも行こうか」
って話になったりするのかな…。
内村じいちゃんは、なつよなつよばかり言って
きゃわいい孫の優ちゃんはガン無視
イッキュウさんとか、普通に主人とか
ウチの人と言う表現が自然と思うが
子供の前で
終わってるなこの夫婦w
実際のハイジでロケハンなるものに参加したのはプロデューサー、演出、作監、レイアウトの4人かな?
陽平が加わってるなら背景担当で東洋動画から出向か、今だに里帰りしたまんまか?
なつぞらの打ち上げで千鳥のノブが出席していたけど
あれって十勝編で2シーンだけ出たときにすずから打ち上げに出てくださいって
直接言われたから50万円でスーツ新調してホイホイ行ったんだってさ
でも当のすずはそれを覚えていなかった・・・
子供の前で名前(下)呼びの夫婦は多いだろ、そこは自慢させてやれ
>>477 東映と喧嘩別れ?
そんな話いつあったっけ?
ただ、結婚するのもあって、一旦距離置くために退職するってだけだったような
東映の優秀な人材を、どんどん引き抜いてるから
業界人は、その人材から仕事依頼することもあるだろうし
優ちゃん 「また北海道行けるの?やったー!(今度こそは本物のおうまさん見れる、絶対に)」
>>489 なつ「ごめんね。優ちゃん、優ちゃんは光子さんとお留守番ね。」
>>489 本物のお馬さん触るのはちょっと成長した3代目優ちゃんかな
マコさんは寿退社
マコプロはベースは東京ムービー(トムス)なんだろうな
辞めたいんです……この会社を辞めようと思ってます
行けよ、15番
>>492 当初から東京ムービーと協力関係だったAプロダクションという見解が通説
優のために風車プロダクションと同じ建物に咲太郎と光子が住めば、
会社の終わり時間関係なく預かれるじゃん。咲太郎バカだな。
>>463 それはテレビ局の系列会社から始まった関東プロダクション
モデルは東京ムービー(バケモノくんのモデルの怪物くん第1作目もここ)
マコプロのモデルのAプロは東京ムービーの下請けをやったりしてた
シンエイ動画はそのAプロが改組して新しく立ち上げられた会社
>>287 夕見子は専業主婦じゃなくて雪月の営業担当みたいなもんでしょ?
先週の土曜、なつの家来たときそんな風なこと言ってた。
>>480 誰か書いてたようにあれはなつの妄想なのかもしれない
2回ほど会話したし
そうすれば内村が言ってたアニメ製作工程やトレースマシンに詳しかったことも説明がつく
Webで「いい子」って検索すると今の優ちゃんと同じ症状が出る、典型的ないい子症候群だな。
>>482 小田部さんは、ハイジのロケハンの時はお子さんが病気の最中で、大変な時期に行くことになったらしいね
だいぶ後年に家族揃ってスイスに旅行して屈託が解けたけど、それで長らく家族内でロケハンの話をする気にならなかったとか
>>497 おしん、この前あさイチにもでていたし働き者だな
シンエイ動画の近くに住んでるんだけど、クレヨンしんちゃんは新作映画が公開されても
ポスター一枚なのに、ドラえもんは一年を通して横断幕が貼られ続けなんだよな。
やっぱ違うな。京アニ事件の直後も駐車場に紙が積まれてたり、あんまり警戒してないみたい。
>>500 このままでは光子さんが優を壊す、将来が心配
>>504 優ちゃんは夕見子に預けるべきだよな、夕見子の性格に毒されれば
社会で渡り歩くのに不自由しない、素晴らしい皮肉、人間になる
今日登場した咲太郎と光子が、どことなくよそよそしかったなあ
もうちょっと年数の経った夫婦の風情をひとつ入れてくれればいいのに
お茶をアチチとこぼして、日嘉ちゃんが岡田の股間を拭いてやるとかさw
「大草原の少女ソラ」
企画・脚本・演出 坂場
作画監督 なつ
作画 下山・カミッチ
美術監督 陽平
色彩設計・仕上 モモッチ
動画チェック マコ→茜
プロデューサー マコ
北海道物産展にあんバタサン買いに行ったら開店1時間で完売だって、雪次郎効果すげえな
>>376 柴田家も地域では最大規模の農場なのに従業員少ねえよなw
「辞めるならどうして私を通してくれなかったのか」
生理的にどうしても受け付けない部長から逃れるために辞める時
その部長からこれを言われたのを思い出す。
仲さんおにぎり4個多くない?
他に唐揚げとかもあったし
@asadora_nhk
テレビ班の堀内と中島は待ち時間にスタジオ前で“絵しりとり”をしているそうです。
なんの絵か分かりますか?
広瀬すずさんが書いた絵も少し混ざっているとか…
#朝ドラ #なつぞら #田村健太郎 #坂口涼太郎
>>513 広瀬すずsageとAKBageのいつものネタの他に
ジェンダージェンダー言ってる層の怒りポイントもきちんと押えているようだ
だがこのライターは時代背景がジェンダー?なにそれうまいの?な昭和40年代だということを
忘れているのか敢えて無視して書いているのか
>>514 上村由紀子というフリーライターらしい
http://bunshun.jp/search/author/%E4%B8%8A%E6%9D%91%20%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%AD%90 >>513 例の事件で、完全にAKS側の雑誌に成り下がったのが露呈したからな
>>518 一個は食べる用、二個目は観賞用、三個目は保存用
四個目は遊ぶ用(キャッチボール)
常に都合よすぎる展開でしかも何にも描けてない共感もない脚本が致命的だわ
出すなら太郎ちゃんも出せ
メガネくんは……来てくれんかw
優ちゃんが見たいのは大草原の小さな家であって
改悪したアニメのソラを見た優ちゃんがそれじゃねーしって文句言うか心配だ
東洋は「宇宙戦艦ムサシ」
裏
マコプロは「大草原の少女ソラ」
>>522 この冴えないツーショット、高校の鉄道部の
部長と副部長って感じ
>>529 けどまあ実際、優でなくても「北海道を舞台にした翻案作品」と聞いた瞬間、いやそれはいくら何でも別物過ぎるだろwとは思った
なんかこのドラマは全体的に史実のアレンジにセンスがないというか、鼻につくところが多いんだよな
ドラマなんだしアレンジすること自体が悪いんじゃなくて、その変わった内容のほとんどがガッカリだったり納得のいかない描写なのがどうにも
しかし退屈なドラマだな
なつが不祥事起こして首になって風俗落ちとかやれや
ダブル橋本は最後の出番とばかりに爪あと残しやがったな
流石同じ劇団出身の息の合ったコンビプレーだなや
なんか今回は裏切り者がテーマだったらしく
マコプロに行くとわかった途端の仲間のよそよそしい態度ワロタw
内心ではみんなマコプロへの転職を考えているんだろうか(´・ω・`)
>>536 すずの風俗嬢はいつかやるだろうけど早めが良いな
>>522 中島はこのまま見せ場なしで終わるんかな
面白キャラの無駄遣い
>>538 でも、あの美貌でしょ、キャバクラだけでのし上がりしそうだな
妊娠した時は周りをけしかけて争議起こしたくせに、やめる時は社長にこっそり一人で言いに行く奴ーww
しかし、どいつもこいつも顔だけで芝居してんじゃねーよ
ダブル橋本や堀内くんを見習え
>>448 なつとの恋愛は無くても、咲太郎の無二の親友や義兄弟的なポジションに収まれば救われたのにな
>>543 キャバクラは若さだよね
高校卒業と同時にエース、仕事を覚えてキャリアを積むほど客が離れて稼ぎが落ちるシビアな世界
まあアイドル稼業もにたようなもんか
歌や演技を磨いても実はそんものは求められていないくて、新しいアイドルに客は流れていく
「契約は嫌です!社員がいいです!産休はとります!作画監督やらせて下さい!」
↓
「辞wめwまwすww」
優ちゃんあの歳にしては寝起きが良すぎる。
朝から絵を書いたり、なつの書いた絵を凄いと言ったり、多分優ちゃんは将来、朝早くに勉強しまくって坂場と同じく東大に入るに違いない。
坂場の頃は若者も戦争で氏んでるし
戦後の混乱期で大学に入るお金もない若者が大勢いたが
優のころにはもう御茶ノ水の駿台予備校行かなきゃ無理ぽ
>>547 キャバクラ限定ならすずよりも指原の方が人気は出るだろうな
やっぱトークと愛想が大事
広瀬すずがキャバクラ嬢とかなったら、むしろ人気ワーストランキングに入るだろ
常に人を馬鹿にしたような口調と上から目線、男を立てることも出来なさそうだし
あと三週間で
・大草原のハイジ完成
・優、馬牧場作る
・麻子さん、すべて放り出しておかあちゃんになる
・仲さん鬱々とした晩年をおくり怨霊化。剛男が宥めに行くも手遅れ
・光子さん老舗旅館の女将になる。亜矢美は甲子園球場そばの旅館の女将になる
・煙カスミ声優デビュー
・千遥再登場
・なつ母→最後の歴代ヒロイン登場
>>554 どうして大人になってキャバクラに行こうと思ったんですか?
あの関西弁の演出ってどういう仕事してるのか見えないな
>>554 さてはキャバクラ遊びも知らない童貞だな
高次元生命体の広瀬すずはこの世の男とは触れられないのです
触れた男はピカッと光って消滅します。
>>544 1年間も4人で上野界隈を子供だけで過ごしたからなー
並みの精神じゃないと思う。
一社員が上司に相談もなく、社長に退職届けを出すのを無礼と思わないとこがなつらしくて好きだ。
>>511 場面設定・画面構成(レイアウト) 神地
が抜けてるぞ、
詰めが甘い奴だな
>>552 もしかすっとコイツやれるんじゃねって期待感抱かせるの上手そうだしな
客はそういう夢を見ちゃったら泥沼にハマる
>>542 むしろその辺りが顔芸で無駄に自己主張してるように思うんだが
>>563 無礼より自分を会社にとってそんな重大な存在と思ってるらしいのが
>>568 主力商品である人気テレビ漫画の作画監督なんですがね
>>569 たかが作監だろ
キャラデザならともかく
>>570 キャラデザもしてるだろw
何を見てるんだ
今のなつは目の前に人参をぶら下げられた駄馬状態だよな、雇われてるんだから自分のやりたい仕事と齟齬がズレててもやろうという責任がみてとれない。
麻子さんも、下山も神地も、みんな辞める理由や志は同じはずなのに
なつの場合は、何故か勝手な行動に見えるのは
脚本がそういうキャラにしちゃってるからなんだよ
なつ「マコさん、マコプロに来れば今までの2倍給金をくれるといいましたが3倍欲しいです」
麻子「3倍!なんで!」
なつ「だって私、将来マコプロから独立してナツプロダクション作りたいと考えてるんです」
麻子「そう、もう、来なくていいわ。」
>>574 別になつは聖人でもないし、ある意味普通のリアルな人間
おっぱいは神だけど
ここまでヒロイン(の中の人)への忖度ドラマも珍しい
「優ちゃん、ママだーいすき!」
殺されないようにご機嫌とる放置子
>>574 東洋にいずらくなったから移籍した人ばかりだが
なつは追い詰められてなく例外だからな
ゆるいんだよ
なつはなぜ応援されるのか
やめんじゃねーよめんどくせ
とか思わないのか
会社においてくれといったやつがみな辞めるとか
>>562 なつは孤児だった頃は盗みをやってないとか言ってたけど絶対嘘だよ。
カーネーションで糸子の帯から金盗んだおかっぱ頭の華奢な孤児はなつだと思っている。
かみっちっていつの間に主要キャストになったんだろう
特にエピソードもなかったよね
それにしても山田家は昭和48年になっても昭和20年に終戦直後移住してきて間に合わせのほったて小屋みたいな家〜全然進化してないのな
昭和48年といえば都心部じゃあもう洒落た近代的住宅が増産されていたし
どこも戦後直後と比べると見違える生活してたのに
つくづく商才の無い家だわな
>>582 子なつは生きてるだけでチヤホヤされるルックスじゃないから逞しさがあったね
大人なつは抜群のルックス手にいれてしまったから、胸揺らしながら頼みごとしたり涙を見せれば男どもは従順な僕になるからチョロい
真面目な話
優ちゃんはいい子でいられるのは
ママの仕事が放送して目に見えるから理解してる、そんな一週間でした
息子、娘が不良に走るのは双方に理解が足りないで起きたことだと思う
今は不良が少ないのはネットがあるおかげだが、自殺も多くなった気がする
>>557 亜矢美のモデルの人は札幌で踊りを教えて生活していた
つい最近亡くなった
広瀬はかわいそうだったな
不出来な脚本と本人の実力不足が重なってなんとも酷い100回記念作品になっちゃった
そのうちリベンジして欲しいねえ
大草原のナントカに、北海道好きな吉永小百合が声優として参加
放送が終了したら、なつぞらが失敗したA級戦犯探しが始まるw
局側 vs 脚本家 vs 俳優陣(殊にすず) どうなるか楽しみだwww
>>584 山田家は天陽が有名画家になり、稼いでた設定じゃなかったの?
兄の陽平も東洋動画で働いていて、仕送りもしてるだろうし。
千遥の居場所バラさなかったノブへのなつのお家芸ブチギレからのゴメンが観れるかな
>>571 キャラデザと作監って違うって知ってる?
W橋本は13年前の舞台「噂の男」で演じた漫才コンビの芝居が絶賛されたが
佐藤が荒井の眼鏡を取ろうとする一瞬であの時のボケツッコミを彷彿とさせたよ
相変わらず主人公全肯定の主人公だけに優しい世界笑ったw
社長無言で終わらせるし・・・
おかさんを納得させることと社長を納得させる事ってまったく意味合い違うと思うんだが
ほんと脚本に関しては大戦犯でいいよ
公表来週の安藤サクラはテレビ局担当かスポンサーカルピス宣伝担当か整形した千遥役だろうな
>>596 まんぷくヌードルを補充しに来るおばちゃん
サクラは止めて欲しかったなあ
気持ち悪いし
どうせ髪の毛掻きむしりながらニヤニヤ話すんだろ
安藤サクラが奥山玲子を模したキャラで出てきて
なんだったの今までという展開
>>593 デビルマンで小松原一男さんはキャラデザも作画監督もやってる
もはや能年玲奈のサプライズ出演だけが楽しみ
それは韋駄天も同じだけど
>>599 奥山さんに失礼だけど、ぶっちゃけ似てるよね
サクラ出てくる回だけリリー・フランキーも再登場させて
演出は是枝に頼めば?
>>336 >沢崎みゆき(ゲゲゲの鬼太郎・峰不二子役声優)
沢城みゆき、だな
>>606 畳めくったら樹木希林さんが死体役で待機してるんですね
「冗談を言うときは冗談を言う雰囲気がないと誰も笑いませんよ?」
吉本興業社長の記者会見を批判するなつ
>>605 すずぱいの引き立て役
ヒロインを食うので倉科カナは出せません
100回記念だからNHKがお祭り気分で盛り上げたい気持ちは分かる
でも世間に響いてないんだよね
今夜のLIFEもどこでもまったく話題にすらなってないし
頭のいい人の多いNHKだからそんなの承知で淡々とスケジュール進めてるのかな
子供がまゆゆに懐いてた下りはどうなったの?
いつのまにか母親大好きっ子になってるけど
子供問題もなぁなぁに終わらせたの?
>>588 かわいそうだから次は大河主演の仕事を与えるんですね
紅白司会、朝ドラ、大河三冠の最年少って誰だっけ?
打ち上げのパーティーでモモッチが踊って大盛り上がりしたらしいけど
高山役の無名俳優も付けヒゲして参加して抹殺ぐらいのアピールしなきゃな
LIFE!なんて松本人志並みのゲラな俺でもクスリともしない拷問コント番組だぞ
>>599 正直そっちのキャスティングで、小ぶりなドラマでいいのでもっとリアル寄りな奥山玲子伝というか東映動画伝をやって欲しかったなと思った
あまちゃん→まれ→ひよっこ→半青→なつぞら
LIFEコラボはAKしかしてないよね?
LIFEで売れた女優見たことない、LIFEで潰された女優はたくさんいるけれども。
>>616 紅白知らんけど
大河と朝ドラ両方で主演したのって
宮崎あおい井上真央ふじこちゃんくらいしかいないんじゃないのか?
LIFEって本当につまらないな。爺さん婆さんだとああいうのじゃないと逆に面白くないのかな。
>>626 安藤サクラって本当に気持悪い顔だよな
絶対勃たない
安藤サクラはバツイチ子持ちの水商売のだらしない女専門
広瀬とどっこいの演技派()だけど広瀬は可愛い分安藤より上
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
六月に収録したから
同時に紅葉が来る直前の九月って設定でまた北海道編になるのだろ。
何ぼ紅葉してなくても道民が見たら六月と九月の違いが解かるぞ。
それにしても昨日のNHK札幌の北海道地震一周年の夜の生放送の硬い番組に福地って可哀相だろw
誰が呼んだんだよ。
しかし本当に糞みたいなドラマだな
最初に開拓民の話をやったのにまたアニメで開拓民ってしつっこすぎ
奥山玲子の旦那が考証してるみたいだが、この人が嫁より無名なのわかるよね
ハッキリ言って才能ないよ
高畑勲より
だから自分の妻の旦那を高畑勲にしたんだろうね
情けない旦那だね
無知な人にとって知らない人は全て無名で片付けられるんだねぇ
>>633 その人、他にも色々勘違いしてるっぽいから相手にしない方が良いよ
というか、釣りなら釣りでもう少し丁寧にやってほしいもんだが
>>226 70年代版009のアニメーション制作担当は東映動画じゃなく日本サンライズだった
>>632 ここで難癖をつけているだけの
ゴミみたいな人生すげえ
>>630 いつ見ても
誰も興味が無いのを連投しているけど
それの何が面白いの?
>>580 神地だって、作品に遣り甲斐を感じないから捨てたんだろ?
同じなはずだけどな
予告でモモッチが持ってたカメラがなんなのか問題
六花スレでも書いたけど、俺は「ヤシカエレクトロ35」ではないかと睨んでいる
雪次郎の事に話を使いすぎて間延びしたと感じていたけど
今週の天陽君の週は千遥発見の週以来の傑作だと感じた
>>595 ひよっこの頃から毎年上半期にだけ現れる
自称脚本家大先生の作品を読んでみたい
>>622 個人的には大好きな作品とコラボしている
>>641 爺さんが天陽を認めてたってのが一番泣けたな
>>612 あなたの個人の中での世間は分かった
ここで話題になったから録画予約をした
>>641 今週もう一回まとめて再生して見たのは
千遥の回以来だったくらい傑作
千遥再開の回も詰め込み感がないらしいよ
本日のNGID
[モヤっとさん]
[アレな人]
ID:0WrgIIkh
ID:NG9bu1cj
ID:5wnLkyqC
ID:iFFT66Iz
ID:6WzHutZ4
ID:UIMMDo35
[ネタバレ]
ID:WRc89YTD
ID:RtWpHGKO
[実況]
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 どうやったら傑作に思えるんだ
なつが天陽を度々思い出す、もしくは雪次郎くらい天陽をおっかけてる週があれば天陽死亡週は良い週に感じたろうけど白々しさしかなかったよ
全員どの面下げていってんだという
今までにそういう描写がないから嫁よりなつを気づかってる周りも気持ち悪かった
アンチスレがいつもより伸びてるのが
何よりに証拠だよ、傑作に思えるのは
コシノジュンコ宣伝ドラマ
不倫大好きで
まれレベル低視聴率の
カーネーションという愚作より
はるかになつぞらは傑作だと感じる
>>649 傑作だと感じるから見ているんだけど
意味が分らない文句を言うために貴重な時間を使って視聴する姿がさっぱり理解できない
>>651 必死にIDを変えている姿が滑稽で
有意義な一日の過ごし方だね
朝ドラに文句を言う以外に普段どうやって一日を過ごしているの?
開拓者魂を発揮して野糞でオイルショックのトイレットペーパー不足を切り抜けるなつ様が見れると期待していたが
週マタギでぶっ飛ばされそうw
なつぞら 最終週/第26週「なつよ、悲しき十勝晴れ」
2019年9月23日 〜 9月28日放送
『大草原の少女ソラ』が打ち切られる!
昭和50年(1975年)4月。
優が小学校の入学式を迎える中、激務に追われるなつを手伝いに、夕見子が十勝からやって来ました。
そして梅雨。
『大草原の少女ソラ』は視聴率不振から打ち切られ、マコプロダクションでは責任の押し付け合いに。
それを見た夕見子は怒って十勝に戻ります。
なつたち一家が十勝を訪問
夏休み。
なつ、坂場、ゆうの一家。そして咲多郎と光子は、北海道十勝の柴田家に帰って来ました。
認知症が進行した泰樹と再会したなつは、「あんた誰だ?」と言われ涙を流します。
そんな中、十勝は嵐に見舞われました。
柴田家は停電し、柴田牧場の牛たちを照男は全滅させてしまいます。
泰樹にはもはやそれが理解できないことが救いでした。照男は絶望から発狂します。
十勝の夏空
嵐が去った翌朝。
泰樹はとよの手を握り死去。嵐で荒れ果てた山田家の畑には、ジャガイモが散乱していました。
なつと坂場、そして優の一家は、抜け殻のようになって十勝の大草原をあてもなく彷徨。
十勝の夏空を見上げながら、なつは運命を呪うのでした。
翌朝、3人は変わり果てた姿で発見されます。一家を襲ったのはヒグマでした。
悲しみに暮れる十勝の人々が顔を上げると、ヒグマの足跡は地平線に向かって、十勝の夏空に向かってまっすぐに延びていたのでした。<完>
>>655 そんなもの誰も見たいとは思っていない件について
>>657 全然面白くない
お得意の妄想書き込み
暇だね
>>657 自分では傑作ネタを書いたつもりなんだろうな、こいつは
本日のNGID
[モヤっとさん]
[アレな人]
ID:0WrgIIkh
ID:NG9bu1cj
ID:5wnLkyqC
ID:iFFT66Iz
ID:6WzHutZ4
ID:UIMMDo35
ID:kACnjcAp
[ネタバレ]
ID:WRc89YTD
ID:RtWpHGKO
[実況]
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 >>640 それうちの亡き父が愛用してた
今もあるわ
>>652 ドラマを観る目がないことをそんなに強調しなくてもいいのにw
>>664 根暗な気持ち悪い落語家の
超低視聴率の
ちりとてちんも気持ち悪くて大嫌いだったww
>>649 いや、全く同意
トヨ婆さんの台詞は唯一良いけど、本当はそこを芝居で見せなきゃな
俺は子役時代以後、面白いと思った回は無い
>>666 それを無理して見て
ドヤ顔で語られてもなw
合わないものを無理して見る姿が
本当アホにしか見えない
>>667 辛うじて凡作だから観てるんだよ
とりあえずすず可愛いしな
前作は初週で脱落してる
すずちゃんが貧乳だったらもっと視聴率は落ちたと思う
予告でモモッチが魔女の宅急便のキキみたいな赤いリボンのカチューシャ付けてたね
>>670 伊原六花本人としてはいいかもしれんが
劇中でアラフォー間際のモモッチがと思うと、なかなかきついな…
30代になっても同じ感じの広瀬とか福地とか
皆子供にしか見えないのがなぁ
ドラマってもっと特殊メイクしたり年代出してもいいし役の俳優大人に変えてもいいのに
戸次も藤木も孫いる爺に見えないし大根だし
ババア演じきってるのは高畑淳子ぐらいだな
出る度に年取ってるのはすごいわ
それに引きかえ、ねえ…
高畑淳子さん「なっちゃん」ってボケたふりした後、腰が伸びてるのが笑えた
>>674 なつ「うちの子供にきたねー手で触るじゃねーよ!老いぼれババァ!」
>>675 俺もそれいつ言うか、ハラハラして見てた
同業者からの批判きました
いしかわじゅん
? @ishikawajun
4時間前
「なつぞら」は、近い業界だから見始めたけど、モデルのある物語で、主人公の行動を正当化するためとはいえ、あれほど主人公以外を悪者にしなくてもいい。
東映動画はそれほど酷い会社ではなかったと思うし、デビルマンは漫画もアニメも決して悪い作品では無かった。
あの脚本はちょっと安易すぎだよな。
咲太郎と比嘉愛未夫妻も設定上はいい年齢なんだから子づくりに励まないと。
マル高になっちまうんじゃないか。
中村屋は豚みたいな人に経営だけは譲ったけど、所有権はまだ光子なんでしょ?
豚みたいな人は雇われ店長なだけだから上がりも入ってるはず。
子供作らないと。
なんでみんなマコプロに行きたがるのか。
色々と配慮してもらったのになつは社長に恩義ってもんはないのか!
>>640 ロウソクの灯りでも写りますってカメラだな
>>680 最近見てないからわからないがそんなに悪者にしていたのか
酷いな
>>686 「開拓してこい!」とか、もうあからさまに『開拓』というワードを内側からネタにしてるというか、小馬鹿にしてるような感触が
>>684 よく分からないんだけど、なつがやりたい作品は今の所じゃ制作できないって事?
頼んでも駄目だったから退社するって流れなら分かるけど。
>>689 未舗装路をチャリで延々走ってきたり
家族に会っても具合悪そうと全く思われなかったり
あんな死の寸前の病気なんてあるわけない
娘の優が茜さんに懐いて離れなかったときは優が成長したらなつに反抗して
もしかしたらあさが来たやべっぴんさんみたいな母娘の確執物語やるんじゃないかと不安になった。
ああいう展開はなつぞらではやってほしくなかったし好きじゃないので
現在、なつと優の関係が良好で正直ホッとしている。
>>690 劇場アニメ「クリフ」の興行成績大失敗で、東洋動画内部での「企画立案権」が
剥奪されて、本社派遣の幹部が「何を作るか」を決定する事になったという
描写があったでしょ。
キックジャガーも番長も、本社派遣の幹部が制作作品を決定している。
>>693 べっぴんさんの娘エピソードは酷かったな
母親になってから主役の女の子もやたら眉間にシワが入った険しい顔ばかりしてた
>>681 マル高になっちまうのではなく結婚した時点で既にマル高ぶっちぎってた
今更どれだけ子作りに励もうとも相当な奇跡が起きない限り無理
子供だけが人生ではない
>>681 豚みたいな人って
近藤芳正になんか恨みでもあるのか
>>682
きっと大人になって年齢を重ねると共に本当に東映動画で奴隷労働するだけでいいの?
という疑問が湧いたんだろうな。
>>680 いやおかしいだろ
東映を悪く描きたくないがためにグダグダになってんじゃねえか
広瀬すずちゃん可哀想
若さ故の未熟な部分が朝ドラのヒロインを受けた事でアレコレ目の敵にされて…
まぁ本人は何っとも思ってないだろうけど(ここが1番の問題点)
もう少し品性を養ってから大河主演に戻ってきてね
なつぞらお疲れ様でした。面白くなかったよ
良さを活かしきれてなくて出なかった方が良かったと思う俳優さんも多く、残念だった
>>704 クソみたいな赤ちゃんアニメばっかりだったから久々に感動した
>>680 デビルマン(がモデルの「魔界の番長」)disがひどかったのは同意する
優に「怖い、嫌い」と言わせて子供が喜ばない作品を作り続けていいのかと悩む描写は
正直ダイナミックプロに喧嘩売ってるのかと
>>685 べつに、なつを正当化もしてないし、周りを悪者にも描いてないよ
ちょっと大袈裟に見てる人だと思う
史実は、もっと会社との戦いは長いし激しい
>>706 女の子の場合は、正直な感想かと
アニメでもわりと恐怖的なアプローチが多かった作品だしね
>>686 なつの、渋谷から三茶までの距離感を計算しての叫び、良かったわ
>>708 男の子たちが楽しそうに番長ごっこしてるシーンを挟めば良かったのかな
>>680 この人、時々朝ドラ批判してるけど、いつもピントがずれてるよ
若い頃はパンクドラゴンとかそれなりに有名なのに残念な漫画家
>なつぞらお疲れ様でした。面白くなかったよ
良さを活かしきれてなくて出なかった方が良かったと思う俳優さんも多く、残念だった
俳優さんの友達、いっぱいいるみたいね、聞いたの?
>>703 第1作の放映期間を調べたら1968.4.5〜9.27の2クールらしい
この頃のなつは産休に入ってたし(優は1968.6.1生まれ)
産休明け以後もアニーをやってたから009をモデルとした作品は担当できなかったのではないか
クリフはほんとつまらん駄作だわ
コケて当然って出来の悪さ
オリンッピックも浅間山荘事件も大阪万博も、なにごともなかったように通り過ぎて行ったんだな
どこの国のドラマやねん!
番長が己の知らない所でピンチw
優ちゃんに好かれるか、ディスられるか
>>693 逆に不自然に感じてしまって来たる反抗期に思いを馳せちゃう
朝ドラであんな演技しかできないぶすずを大河の主役に抜擢するかね?
でもNHKならやるかもな。俺はもう懲りたから見ないw
>>667 これを傑作だと感じる姿が
本当アホにしか見えない
なつというかすずのオッパイは何かにつけて
ちょうどいい塩梅だと思います。
オレたちひょうきん族で修行した内村イトコ宏幸は
NHKで、サラリーマンNEO,となりのシムラなどの制作に関与するうち、NHKに食い込み
従弟の内村を看板にしたLIFEの構成作家となった
この間NHKは、オチメ芸人内村を紅白総合司会に抜擢するまでになっている
公共放送としては、李下に冠を正さずの精神で厳しく自己抑制する必要があるのだが
朝ドラのナレーションにまで起用する乱心ぶりである
>>711 BSマンガ夜話でいっつも偉そうなコメントしてる絵がヘタクソな漫画家
やっぱり徹ちゃんじゃないとツッコミが弱いな
真壁のワンショットないのかよ
>>694 キックも番長もヒットさせてるんだから、その幹部って有能だよな
>>725 まずアリスが見せてからだな
姉のほうから せにゃならぬ〜♪
>>694 それってなつも関わった作品でしょ?
なつの責任でもあるのに
モデルの奥山さんは作品と直接関係ない
労働問題で辞めたんだよな
史実通りにすることないが
辞めるところだけ合わせようとして無理がでてる
LIFEみたけど、広瀬すずってめちゃ可愛いな
なつぞらは勿体ない
>>694 考えたらなつが好きな作品作れなくなったのは、旦那や自分たちのせいだから諦めもつくとも言えるなw
>>726 間違いなく東洋映画本体から来てるんでしょうな
>>730 奥山さんが東映動画を辞めたのは労組闘争で揉めた時期よりは後じゃなかったかな
このスレって、アニオタが居なかったらPart80ぐらいまでしか伸びてないだろうな。
アニオタだけが熱っぽく語ってるスレだと思う。
>>725 上戸彩と同じように実話でネタにされ続けられるだけやろなぁ
安藤さくら:マコプロに塩を売りに来る
永野芽衣:通行人(インタビューでそれでも出たいと言っていた)
有村架純:坂場一家が日曜日にお出かけのレストランのウエイトレス
ところですず信者ってもちろん円盤買うよな?
傑作なんだから永久保存版にするよな
アンチはお前らが将来金をドブに捨てたと後悔するのが目に見えてるから止めとけって忠告してやってるのにね
まったく聞く耳を持たないから残念だわ
>>740 まれの円盤ってプレミアついてそう
お蔵入り作品だから
こっちは値上がりする事は無いだろうね
>>730 奥山さんは夫の小田部さんが作画監督をした
「母をたずねて三千里」の作監補佐をする為に
1976年に東映動画を辞めて日本アニメーションに入社
>>43 現実には仲さんのモデルの森やすじが先にズイヨー行って
山ねずみロッキーチャックのキャラデザ作画監督しているよ
>>744 そっちをもっと先になつぞらでやればいいのに、
なぜハイジと赤毛のアンを足して5で割ったようなアニメを…
いきなり社長に退職願てありえんwww
今夜も糞空www
天陽くん本当に死んじゃったんだな……
一週間分録り貯めたのを今見終わって涙が止まらないよ
この天陽くんロスを埋めるには野上社長の立身出世物語しかないわ
野上社長がバターチキンカリーでなつを勇気付けるんだよ
ロスになるほど出番無かっただろと国民の9割がツッコんだw
デビルマン軽くDISられたことに対して豪ちゃんは激おこなの?
ストーリーの都合でディスられた永井先生は確かにちょっと可哀想だなw
タイガーマスクとデビルマンだったら、タイガーマスクのほうがグロいもんな
実際デビルマンの方は、女子にも好きな子けっこうおったしな
>>284 奥原なつは、奥山玲子と小田部羊一の合成人間
なので大草原の小さな家の作監はありえる
>>751 もう少し出番欲しかったよな
上京してからも絵を通してもっと絡めただろうし
一久さんとも芸術談義でもっと絡んでれば不倫モード恐れる必要ないし
天陽嫁も開拓者精神アピールでもっと使えたはず
なっちゃんのお弁当、おかず少しにデカいブロッコリーとご飯ちょっと
この時代なら緑の野菜は青菜で、あとご飯メインだよなー仲さんのおにぎりはリアル
天陽はスピンオフ程度で収まるキャラじゃない。映画を作れ。
中村和子さんが主宰する会社に
大塚康生と宮崎駿がいて 高畑勲の演出で奥山玲子が作監か
こんな会社が出来てたら、虫プロ後の日本のアニメ史は激変だったろうてw
大草原は原作ファンの気持ちを思うと複雑。アメリカ大西部が北海道になり、
インガルスやオルソンが山田さんや田中さんになってしまうなんて。炎上すんだろw
>>188 ホントはハイジやりたかったんやろう
でも小田部に当たる人いないから
大草原もどき
>>759 いっそのこと神田日勝そのままを映画にした方が良い
>>633 少なくともこのドラマを見る限りこの夫に才能がないことだけは分かるw
>>649 結局不倫を恐れるあまりに唐突な薄っぺらい脚本になった
そもそもなつが開拓したことって何?
妊娠時の女性社員の待遇改善だけじゃないの?
産後わずか6週間での職場復帰なんて
後輩女性たちに何の意味があったのかすら語られてない
(どう考えてもプラスなはずがなく、マイナスなだけ)
モデルになった人など知ることできるのに、ノンフィクションで観たいけど朝ドラは難しいの?
>>767 出産しても首にならずに職場復帰できたことくらいだな
功績
しかもガキはおざなりだったのに、今更優のためにアニメ作りたいのとかほざいてるし
優のパートも適当に終わらせて親に反抗してたパートも流されちゃったし
ホント薄っぺらいドラマだこと
>>768 朝ドラの意義を考えてみようか?
史実通りにやったら朝ドラの意義がなくなるのよ
アニメーション創成期の実在の人物、史実を基にして作られるドラマだ
…とNHKが思わせたのか視聴者が思い込んだのか知らんが、
そこのストーリーや描き方が期待外れでがっかりするんだよなー
もっと普通の会社に勤めて子育てとの両立に悩んで
試行錯誤して道を切り開いて行くようなヒロインにすればよかったのに
アニメ主題にするって言ったんだから
そこ期待してみることは当然だろう(一部だろうけどw)
ところがその描写が薄い薄い。
注力すべきは番組内のアニメなのに、予算か納期の都合か
ちゃんと見せない。ポスターだけってのもある。
クリフなんかイッキュウが辞めるキッカケなのに映像なし
つか経歴重ねるごとにアニメショボくなってるなw
物語自体は、あちこちに軸足うつって何が言いたいか分からない。
正直、雪見の父親の役者バナシなんか必要なかった
同じ上京ドロップアウトするにしても
例えば、親父倒れて、修行半ばで家継ぐとかできるやん(普通な)
>>772 番組内アニメをもっととなったら今回のスタッフだけじゃ無理だわな
局やスタジオの枠を超えた実在の映像を使えるようなやり方でも実現しない限り、濃いアニメ・ドラマは厳しいか
現状ではアオイホノオが限界なのかな
テレビアニメ作品としての大草原のモデルは、
赤毛のアン?ハイジ?両方?
大草原は今までと違い、そのものの元ネタがあるから、
根回ししたんだね。でも原案と。
初期になつとてんようが繋がるために、
北海道にアニメスタジオ作るとかあると思ったけど、
ここでアニメ作品と北海道を繋げてきたんだね。
>>775 ああそれは思うね。東洋辞めてマコプロへ行く今ってチャンスだよねw
マコプロは多少融通効かせてくれそうだし
>>770 史実より面白くないドラマってやる意義あるの?
>>773 本物使うのやればできるけどしないだけ
あくまでモデルであって史実ドラマじゃないからな
それでもひとつのスタジオに違う種類の
アニメ作らすの得策じゃない、ふつうに回らない(なんか利権の臭いがする)
>>774 ハイジやろ
北海道 > 天陽書描いた包装紙 >ハイジ(赤い服着た子)
まあ、あれがOPのアニメにつながんのかな
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪
デビルマンはさ土曜の8時半位からやってなかった?
仮面ライダー→キカイダー→デビルマンみたいな流れで
LIFE見たけど、すずは超然としてるというか、多少なつがダメに描かれても揺るがな主役感がある
純愛で病んだ夏菜とは対照的
いろいろ言われても演じる側の責任じゃないんだから胸張ってないとな
>>777 朝ドラの意義
1反戦
戦争孤児、山口智子の恋人死亡でここぞとばかりに戦争ネタぶっこむ
2フェミ思想の植え付け
なつぞらでは育児問題やフェミニストの姉妹を登場させた
3企業や芸能事務所の宣伝
半分青いでは、ヒロインの生涯の夢はバルミューダの扇風機の開発だった
なつぞらでは、京アニの宣伝しようと取材に行ったら放火事件に危うく巻き込まれるところだった
4地域の宣伝
あまちゃんなど
今回は北海道の開拓民の宣伝
農協の宣伝
これらをぶっこむにはドキュメントではだめなのだ!
分かったかな?
>>775 ないない
一人目だけで真っ暗になって妊娠したとたん預け先預け先って虚ろな目でうわごと言ってたのに二人目なんて出来たらなつは発狂するよ
もう坂場を辞めさせて押しつけるわけに行かないし
妊娠週だけで何回預ける預けるって言ってたか
まとめて見てた母がさすがにムッとしてたわ
これはなつにとってのご都合ドラマだからキャリアの邪魔になる子供は優一人で打ち止め
結局、なつが嫌な女になるのは、十勝に帰って天陽が死んで天陽に仕事辞めるなと勇気づけられるシーンにもっていきたかったから
最初にそれありきで書いたとしか思えないくらいの結婚式からのグダグダ
もっと描きようはあったけどな
久しぶりに嫁が帰って来て、子供が寝た。
仕事の話な訳が無い。
そもそも、お互いに妻子があるんだから、天陽となつがかかわること自体が気持ちわるい
包装紙の少女もなつじゃなくて、自分の娘だったら、どんなにほのぼのできたことか
やっぱりこしらえものの話はだめだね
ゲゲゲなんかみると実話のもっている力というものはたしかにある
>>782 それで多少効果あったとしたら、十勝の宣伝くらいで、あとはなんも印象に残ってない
いくら今は違うと言い張っても過去に恋愛対象として見ていたのがなぁ
しかも夢の為に仕方なく諦めたというだけなのが
千遥との再会は再来週?千遥が柴田牧場を去ってから千遥がまた出てくるのだけを楽しみにしてるんだけど。
なつが一久や咲太郎に子どものことでイラつく描写はマジでいらなかった
あれは誰も得しないし演者がヒールになるし謎
野上社長はいつ再登場するんだよ
視聴者の大半が野上さん目当てで見てるのに
>>786 子供時代は知らないとはいえ嫁とかね
そもそも嫁は開拓農家の実の娘でなつと違って根っからの十勝生まれ十勝育ちなんだし
明らかに生活ランクが下がるあんな貧乏農家に嫁ぐとか開拓(チャレンジ?)精神も十分持ち合わせている
普通に包装紙に込めたテーマは嫁の方が相応しいだろ
>>784 旦那の給料で昼間から何時間もファミレスにたむろしている
無能な専業主婦の妬みにしか見えないw
>>794 柴田家みたいなのは三世代四世代前の入植なのでもう開拓農家じゃないぞ
東京から拓北農兵隊で来た家が現役の開拓農家を名乗れる
>>783 奥山玲子さんは東映やめてから二人め産んでるらしいが
>>786 まあ、実話だとどんなに波瀾万丈だとしても(実際にあったことだから)奇跡的なバランスで納得し得るものになっている、という安定感があるね
不出来なフィクションはやっぱそこがどこかしらおかしいというか、観ていてもどうにも辻褄が合わないし納得いかない話になってる
中には、現実を超えて良く練り込まれたフィクションもあるけど、残念ながらこのドラマはその類いではなかったな
>>722 その番組でナニワ金融道取り上げて青木雄二をヘタクソと発言して本人からサシで話したいという申し出を逃げたヘタレ
>>775 なつ・鈴愛・てん・すみれと近年は1人しか産まないヒロインが多い。
>>801 何人も産むとエピ作るの面倒でしょ?
子供の成長ネタは一人いりゃ十分!
幼児の頃に熱出してヒロインが罪悪感感じる場面と、子供が寂しい様子でも描いとけば視聴者は納得するんですよw
はね駒のヒロインは最終的に結構子供産んでいたような
>>794 天陽は子供時代の嫁なんて知らないのにアホか
開拓の意味も全くわかってないみたいだしw
おしんは田中好子が養女で
それでエピ一つ作ってる
1年だからそれで膨らませる必要あったんだろうけど
主人公に2人(以上)子供がいた朝ドラというと、
近年では「ごちそうさん」まで遡るか…?
「あさが来た」と「まれ」の時にどうだったか失念したが。
なつぞら 最終週/第26週「なつよ、悲しき十勝晴れ」
2019年9月23日 〜 9月28日放送
『大草原の少女ソラ』が打ち切られる
昭和50年(1975年)4月。優が小学校の入学式を迎える中、激務に追われるなつを手伝いに、富士子が十勝からやって来ました。
そして梅雨。『大草原の少女ソラ』は視聴率不振から打ち切られ、マコプロダクションでは責任の押し付け合いに。富士子は怒って十勝に戻ります。
なつたち一家が十勝を訪問
夏休み。なつ、坂場、ゆうの一家。そして千遥と千夏は、北海道十勝の柴田家に帰って来ました。認知症が進行した泰樹と再会したなつは、「あんた誰だ?」と言われ涙を流します。
そんな中、十勝は嵐に見舞われました。柴田家は停電し、柴田牧場の牛たちを照男は全滅させてしまいます。泰樹にはもはやそれが理解できないことが救いでした。照男は絶望から発狂します。
十勝の夏空
嵐が去った翌朝。泰樹はとよの手を握り死去。嵐で荒れ果てた山田家の畑には、ジャガイモが散乱していました。とよは自分の死を悲しむ必要はないと、その場でなつに告げて命を断ちました。
なつと坂場、そして優の一家は、抜け殻のようになって十勝の大草原をあてもなく彷徨。十勝の夏空を見上げながら、なつは運命を呪うのでした。
翌朝、3人は変わり果てた姿で発見されます。一家を襲ったのはヒグマでした。悲しみに暮れる十勝の人々が顔を上げると、ヒグマの足跡は地平線に向かって、十勝の夏空に向かってまっすぐに延びていたのでした。<完>
>>806 まれにはデブで頭悪い子が二人いたw
のほほーんマイペースw
まれってなぜあのような形で能登に帰る展開になったのだろうか
>>802 そう考えるとカーネーションは凄かったな
子ども産んでからも話が面白かった
ハイジとか大草原の小さな家とか、個人的には大好きだけど、なつってそういうタイプの人間じゃないんだよね。
困っている人がいたら自分なんかかまわずに助けたり、都会の喧騒よりも田舎の自然や動物を愛して、天真爛漫で健康でいつも笑顔を絶やさず…
真逆でしょ、なつは
自分の夢のためなら恩義も義理も捨てるし、子供も邪魔だし、自分が背負うべき責任を友達の茜に押し付けたり
ハイジにもローラにもぜったいになれないタイプだと思う。
>>808 あ、そうだった、思い出した。Thanks!
あと、なつ(と優)が北海道に行ってる間、一久は”自然の摂理”にどう対処してたのかも
ちょっと気になる。この辺は、なつに関しても、まあ然りだけど。
>>767 育休の制度がまだなく、産後も6週までしか産休がなかったから辞めないなら6週で戻る他に道はないよ
東京に出てくる前のなつは端々に気の強さは見えていたとはいえ
わりといい感じの子だったんだけど
実子ではないゆえの遠慮がそうさせていただけなのかね
じいちゃんの人生を変えたというところはまさにハイジ
なつがいたからこそ柴田家はあんなにいい家族になれたんだよ
なつは自分では意識してないかもしれないが
まわりを変えていく力をもった人間
朝ドラでは基本そういうのばかりだけど
作品によってその色がどの程度出てくるかには違いがある
子ども時代はまさにハイジ的だったが
大人になってからはあまりそういうの感じない
たとえば天野アキなんかはまわりを嫌が応でも巻き込んでいくパワーがあったけど
なつってそういう熱を感じない
ある意味不思議なヒロインだと個人的には思う
なつぞらがつまらなすぎて、他の作品の話題するしかないよね
ヒロインの性格設定が不快だろうが別にかまわないけど、それでお話が面白く無いのが、なつぞらの残念なところ
それにしても、カーネーションは、3人もの娘(コシノ姉妹)をそれぞれリアルに描いてたよねえ
おまけに、長女の不良孫の話まで
ダンナが婿養子でも孤児でもないのに
ここまで舅姑の存在感がないというのもめずらしい
坂場って実は勘当されてるのかな
結婚前だけお情けで嫁に会ってくれただけとか
カーネーションは おまけに、ヒロインの不倫から幼馴染(栗山千明)の悲痛な人生まで
ありったけのものをぶちこんで、「恐るべし渡辺あや」と言わしめた作品
>>807 毎日同じつまらないネタを書き続けているけど飽きないの?
前にだれかが、なんでなつにキックジャガーや魔界番長やらせるの?っていう素朴な疑問言ってた人がいたが、今となっては、なんか不思議とよくわかる。
ハイジや大草原のような世界名作アニメみたいなのよりも、そっちのほうがなつに向いていると、周囲も判断したからでしょう。
欲しいものなら他人を盾にしても戦っても手に入れる、自分の権利を守るためなら会社とも戦う、そういう性質がそっち系のストーリーに向いていたんだと思う。
だから最後になって大草原がジフンの本当にやりたいアニメだったんだ的な結論は、非常に無理やり感というか、欺瞞に満ち満ちているというか、これちがうでしょうという感じがする
>>819 24時間同じ文体でIDを変えまくって書き続けているけど
他にやる事は無いの?
カーネーションは史実とは関係ない部分に、脚本家の自虐的な歴史観をねじ込んできたのが残念だったな
あと、戦前に大勢の人の前でヒロインが幼なじみの男を殴るシーンとかもおかしい
wiki見ると、奥山玲子ってそんな大した作品やってないじゃん
アニメーターとしては有能な部類なんだろうけど、森、大塚、小田部、小松原、荒木ほどキャラデザインや作画監督やってないのに、伝説的アニメーターになっているのは納得いかん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%B1%B1%E7%8E%B2%E5%AD%90 カーネーションは日本が戦争に敗けてよかったあという作品
日本人同士がまるで敵味方で争っているようだった
ヒロイン糸子はすぐにアメリカ文化に尻尾を振って金儲けしていたな
カーネーションとは対照的に、日本が戦争に敗けて、悔しさを噛みしめ、変わってしまった価値観に戸惑い、体制側としてその責務をヒロインが負わされた、そんな朝ドラが「おひさま」だった
戦前にヒロインが寝ている実兄を蹴るシーンとかもおかしい
令和の御代でも兄を蹴る妹って普通じゃないと思うけど
>>824 神っち(パヤオ)がひどいって言ってるが
なつの本心を読めない頭がお花畑なのか
カネヲタ
おしんヲタ
戸田恵梨香ヲタ
このスレに常時居座ってる難癖トリオ
本日のNGID
[モヤっとさん]
ID:jabQYYlX
[アレな人]
ID:SVhIeF0B
ID:2m7fZeiN
[ネタバレ]
[実況]
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 >>834 あのシーンはおかしい
それは認めている
カネヲタはカーネーションのおかしいところを認めようとしない
その違い
>>836 戸田恵梨香オタって、あんなブスどこがいいんだろう。
>>838 それはいいとして、(この板に)おひオタは君しかいないが、カネオタは何人もいる
それを十把一絡げにされてもね
>>842 カネヲタは独善的で排他的で攻撃的だが、おひさまヲタはそうではない
その違い
オヒさんはネタだろ
誰があんな朝ドラ持ち上げるかよ
おひさまは思いやりと責任感に溢れた朝ドラだったから、そういうのが嫌いな人には評価されないのはしょうがないと思う
>>838 陽子様が子供の世話を身内ではなく他人の煎餅屋のババアに任せた件は?
しかも身内に迷惑は掛けたくないといって他人に迷惑かけるのはいいわけ?
>>829 ドラマのヒロインのモデルになること自体が伝説化されていると言ってんだよ
頭悪いなお前
>>846 身内に迷惑かけたくないじゃなくて義母では不可能だから飴屋に預けた
他人に子供を預けた朝ドラヒロイン
おひさま 陽子 涙を流し頭を下げお願いする、飴屋だけじゃなく友人にも協力してもらう
カーネーション 糸子 預けた次女が預け先を破壊してもヘラヘラ笑ってごまかす
なつぞら なつ 申し訳ないという気持ちはあるものの、茜の家のことはあまり考えていない
高畑勲や宮崎駿をモチーフにして男性を主役に据えて
後ろを付いていくのではなく並んで歩くタイプの妻を演じたほうがしっくりきたような気はする
あくまで個人的な意見だが
広瀬は自分しかできないんだからどう作っても今作のように仏頂面で高飛車にものを言うヒロインになったろ
>>786 天陽は、絵描きとしてなつを「同志」だと思ってるんだよ
学生時代の、好いた惚れたを超えた存在
当然、なつも見ることを想定して描いたものだし
自分にとっては、幼なじみであり初めて趣味も同じで青春時代を過ごした相手
人生をともに生きるのは嫁や子供でも
絵の中ではなつと繋がっている
女は男の所有物ですと朝から半年間流されてうんざりした
から
なつぞらのフラットな男女間の描き方嫌いじゃない
100作記念作だったんだからアニメじゃなく朝ドラ舞台
主人公はドラマ班の架空の記録係で歴代ヒロインと交流とかでも
良かったのに
懐かし映像バンバン流せただろうに
>>851 最後の行の絵でつながってるの下りをもう少し東京行ってからも省かずやってくれたらもっと良かったかな
>>853 それには仏頂面で高飛車にものを言うヒロインは合わないよね
>>850 一生懸命広瀬すずを下げているけど
全然共感できないのなw
>>853 トットちゃんみたいにNHKが舞台にした方が絶対よかったね
残念ながらNHKドラマ班はアニメを見下す傾向がある事が
この作品でよく分かったわ
広瀬すずは「ちはやふる」の高校生がピッタリだった。あれが
ピークだったね。
>>843 カネオタが何人いようと十把一絡げに独善的だの攻撃的だのレッテル貼っている
君自身の行為も独善的で攻撃的だと気付かないのか?
>>856 先生の響ちゃんを見せてあげたい
ぶりぶりのしおらしいかわいこちゃん演技見て、アンチおばさんは更に頭に血がのぼると思うw
夫が無職で子供が出来て不安になるのはわかるが何もあそこまで絶望的な顔をしなくても
ゲゲゲのとこなんて明日は食えても明後日はわからないみたいな状態でも
赤ちゃん出来た!と笑顔になってたのに
anoneで健気で薄幸な主人公してた時は普通に応援したくなったのになぁ…
広瀬すず苦手だったけどあの役で見直したはずなんだがなつはダメだわ
日曜だから、坂場家も家族で朝食食べて
家族でお出かけ。行ってらっしゃい。
>>782 なに言ってんだこいつ?
自分の妄想だけじゃねえかよ
健気で薄幸で偽札作るヒロインを応援するとはかなり奇特な方
さすがに半年もあると演技や見た目の粗が目立つ
可愛さのピークは数年前で大分いかつくなっちゃったしな
>>820 長女の不良孫の話は完全フィクションらしいぞ
ID:ID:3IN14i8bは素直に広瀬すず大嫌いとだけ書いてればいいのに
これほどLIFEとのコラボが話題にならない朝ドラ、はじめてじゃね???
>>871 この朝ドラが既に内村のコントみたいな出来だし
>>841 思い出補正
同窓会で初恋の人がオバハンになってても、面影を脳内補正して綺麗に見える
>>866 いや…そっち方面ではなく
偽物の家族なのに本物以上にぬくもりのある家族してる感じとか
この子幸せになってほしいわーって思わせる何かがあったよ
>>871 自分もいま土曜日の20時台探して、「あれ、間違えて先週の土曜日開いちまった?」とか思っちゃったよ
朝ドラ本編がダメだとLIFEもgdgd
>>848 カーネーションの次女の預け先って旦那の実家じゃん
旦那は自分が継ぐべき身代をすべて譲ってるんだから、託児費用の何千倍も金払ってるようなもんだぞ
>>876 そこに預ける前に近所のおばさんに預けてるよ
直子がそこを破壊して、もうダメと断られたから次を探して旦那の実家になったんだよ
カネヲタって都合の悪いことはすぐ忘れちまうからな
奥山さんの版画集マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
8月過ぎてるよ(´・ω・`)
在宅で仕事してるのに、いろいろと預け先を選べるカーネーションの糸子は、陽子やなつより恵まれた環境で甘ったれだよね
染谷将太とももっちがくっつく流れか?もう終わるのにそんな余裕はないか
なつが大草原のハイジをプチ成功させて、裏番組の宇宙戦艦ヤマトはなかったことにされそうだな
>>879 自宅を24時間警備しているだけだから便秘したんだ
大変だね
あれ、能年が出てきて「それは愛です!」っていうんじゃなかったっけ?
もう3週間だからね
大草原制作大成功
クレジット見て千遥登場
何かで北海道戻ってなぜかみんな集合して大団円か
しれっと神地とモモッチ結婚はあり得るかもしれんが
まだ3週間ちょいあるのか
明日からの週で大草原の小さな家、もう1週間で千遥との再会
もう1週間どうするんだろ
もしそうなったとしたらパヤオはどう思うかな
「俺のモデル(神地)とやっちんのモデル(モモッチ)が結婚するんだと?勘弁してくれ!」
だろうな
>>888 蛍はないでしょうね
大草原でじいちゃんと自分だして開拓者精神を主張してアニメは終わりじゃないかな
Yahooの記事の最終回ネタバレがひどい
アニメの元ネタはなんだ?
という入りだったが後半にネタバレがあった
注意されたし
>>893 ラストは十勝の雄大な大地と青空をバックに、なつの親子が丘を下ってくる美しいシーンだ。
これ?
本日のNGID
[モヤっとさん]
ID:jabQYYlX
[アレな人]
ID:FjhNSfMA
ID:SVhIeF0B
ID:2m7fZeiN
[ネタバレ]
ID:Bz3wpsTo
ID:BFD9um9/
[実況]
[IDなしをあぼーんする方法]
>>5 >>894 その記事だけどその前の部分も少しあるよ
>>888 行かないしこんな作品に出して欲しくない、
安易なパロディはもうウンザリ
ラストは、核攻撃とウイルスで道民すべてが死に絶える中、
ただ一人生き残った爺ちゃんが北海道を徒歩で横断していく、でいいよ
>>874 大事な人を救うためなら自分はどうなってもいいって犯罪に手を染める
そこまでできる相手の為に悲しい嘘をついて泣きながら身を引くヒロインは応援せざるを得ないな
私は愛されるのに慣れてる、ユミコがひねくれてるのは家族の愛情が私に向けられてたからとか言っちゃうヒロイン様にはもっとおっぱい見せろとしか
もし蛍のところまでやるとすると優が大きくなるまでやらないと行けなくなると思う
>>901 火垂るの墓のことです
もっともなつが中心で物語をやっていこうとなると早いうちに物語終了させた
方がいいと思う
ヒロインが8月15日生まれの戦災孤児
旦那が高畑勲
これで火垂るの墓やらないってのもすごいな
しかも理由が余計なエピソードの入れ過ぎで尺足りませんって…
>>903 広瀬すずが年取った役がやりにくいってこともあると思う
正直結婚で終わりにしても良かったぐらいだし
>>903 北海道パートが人気があったこともあると思う
夕見子の性格はなつが柴田家に連れてこられた時点で既にあんなだったよな
>>904 ハリカちゃんには泣いて応援
なっちゃんには抜いて応援
ヤフーは数回なつぞらネタをクリックしただけで
毎日のように明日のなつぞらのネタバレを教えてくれるようになった
なので最近使うのを辞めている
「福子、東京ではカップめんの需要がどんどん増すぞ!
アニメとかいう業界に大々的に売り込みかけるんだ!!」
とか、大阪のどっかの食品会社の社長(或いは一線を退いた会長)が粋がってそうだな。
>何かで北海道戻ってなぜかみんな集合して大団円か
千遥と柴田家の再会
千夏の聖地巡礼
>>888 十勝に開発の波が押し寄せていたらぽんぽこまでは行くかもしれないけど、実際には過疎化で自然に返りそうだからな・・・
>>883 NHKでの目撃情報はどうやら世界の片隅関係だったしなあ
ついでに作中アニメの声でもあててもらっとけばいいのにと思うが無理か?
>>911 神っち「カップ麺より即席ラーメン大鍋でいっぱい作りたいです」
ロケハンでパヤオ歓喜w
>>892 内村の嫁出てこないのかな
初回アニメで死んじゃっただけで、あまりにも影が薄い
>>909 ハンカチ必須の感動ドラマより、ティッシュ必須のエロドラマってキャッチコピーの方が初動良さそう
あの妖怪ものは、実際だと妖怪人間ベムか?
大草原の小さな家を原案って…実際あったっけ
>>924 空襲で死に別れになってからただの一度も実母を振り返らないから
いまさらそんな事やられてもバカらしい
取り上げようとした素材は本当に宝の山だったのにねえ
なんでこんな作品になっちゃったんだよ…
NHKはこれに懲りずにアニメ黎明期のドラマ化試みて欲しい
もうクランクアップしてるのに、何の情報も無いって事は出てこないよ>お母さん
最終話は北海道の大地で急にミュージカル調になりどこからともなく懐かしい面々がどんどん現れて
最後に内村、お母さん、天陽もあらわれて全員で大合唱して大団円
>>781 けっきょくすずは最後までなつに成りきれなかったんだよ
夏菜は役に入り込んでいたのだろうな
>>934 成りきってるから、言動にみんなが反応するんだろw
それは、演じてるのか素なのか分からないくらい、一体化してるからだよ
脚本が変わるわけじゃないから、どう演じてもなつの印象は同じ
すずそらももうすぐ終わりか。まんぷくどころか、半分青い。に
さえ負けそうだな。
>>918 あのシーン叩かれなかったのか
尾野真千子は小林薫に腫れあがるほど張り倒されたのに
純と愛では岡本玲が若村麻由美にひっぱたかれている
https://www.sankei.com/west/news/160607/wst1606070002-n1.html 来週安藤サクラでるんだ。ナツの死んだ母親か清原伽耶の姑かな?
清原ちゃんが結婚して苦労しまくり顔が安藤サクラになる。
あまりに脚本が主題からそれた脇道により過ぎた
おかげで主題の焦点も興味もボヤケてしまったな
これならまだ懐メロと女子会で時間潰してたほうがマシだっただろうな
>>919 宮沢賢治ヲタクのようだが、セロ弾きしか作品化してない
ますむらひろしの方が百倍すごい
>>939 安藤サクラって今の千春と同い年くらいの設定なのに姑だったら笑う
ここでのなつ(すず)を評価してる8割は乳だけだからなあ
ブサクラに美味しいところを持っていかれちゃうのも癪だよな
>>946 終わってるみたいよ
メインの撮影と同時進行で撮ってたんだろうね
>>944 すずのかわいい顔だから破壊力ある
胸単体で見たら言うほど巨乳じゃない
>>940 なつの妹役か
咲太郎の彼女役だった時より更に攻めたキャスティングだ
>>878 最後は十勝に戻って絵本作家と酪農やりがら子育てすると予想してたよ
予想よりも人に優しい人達に恵まれた主人公だった
再登場した千遥が安藤サクラになってたら、日本中が阿鼻叫喚のちまたと化しそうだ
>>955 子なつがなつに成長するんだし、清原が安藤になってもいいじゃない
>>941 アニメーターの世界は解らないから苦労したって泣き言いってたね
雪次郎の乱に2週も尺とって不評買ってたし脚本家の決め方から間違ってた
ライフスレないからここに書く。
放送中の本物の出演者が、バラエティー番組のパロディーバージョンをやるのは久しぶりに見た気がする。
ああいうのはフジテレビでとんねるずやウッチャンナンチャンが得意だった。
>>956 そうだとしたら、NHKは本気でこの100回記念をつぶしにかかったということか。
その文脈だと、「週刊少年ガソリン」もなるほどと思う。
>>958 LIFEスレNHKにあるよ
過疎ってるけど
なつが実の母親を偲ぶ場面が皆無だから、今さら回想シーンで出てきても違和感しかない
このドラマは、絵を通して家族の絆を描いてるから
父親の才能を分け合った三兄妹の話
母親はそこは関係ないんだ
酪農とアニメを結びつけるのに破綻している
家族絵、妄想で動かしていた程度で、も知らん間に忘れ去られているし
絵でつながっているはずのテンヨーも知らん間に忘れ去られていた
わんぱく牛若でも牧場経験を生かせなかった
これら全て脚本上のミスだろう
ラスト3週間で大急ぎで十勝に取材に来ているが
遅きに失したの憾あり
>>965 ネタはしってるけど
母親は食による繋がりが今まであったよ
>>969 食の方も、このドラマは父親なんだよなあw(天丼屋)
>>970 咲太郎の天丼は焦がしてから封印中だな
復活するのかな?
>>941 >懐メロと女子会で時間潰してたほうがマシだっただろうな
ひよっこのことか?
ネタバレ
>ネタバレになるので詳しくは言えないけどこの後ヒゲボンクラに負けないクズ親子が出てくるんだけど誰がやるんだろう?
サクラさんだけはやめてくれ。
1週間なつぞらは見てないけど
昨日ライフなら見たwwwww
岡田斗司夫は、もう感想動画あげてくれなくなったのか?
>>980 妊娠出産のあたりで普通のテーマを普通にやってもつまらんわ
とかなんとか言うてNHKから全部消せって怒られたという噂
NHKに抗議されて以来、有料では上げているが、無料では上げなくなっただけのこと。
NHKの言い分としては、勝手にキャプションを使うなということだったが
岡田的にはその他の多くの意味を受け取り忖度したのだろう。
岡田だってNHK出たいでしょ。80人女性セクハラレイプ疑惑以来、いろいろと苦しいらしいし。
>>984 他のアニメはともかく、なつぞらに関しての岡田の感想はすべりまくってるかと。
ほとんど、このキャラクタのモデルはこれだ、みたいな内容だし。
たぶんこのスレの住人にとってはガイシュツ。
予想は大して俺らと変わらんけど、感想は楽しみに見てたんだがな
今までなつは母親については触れてないが
実は父親もなつは触れてない真実
実父が勝手に語ってる一方であったし
柴田家の父、剛男はなつの実母とは面識がない様子
スカーレット初回からTBSの朝ワイド枠MCになる志らくが
「グッラックを朝ドラ対策で7時台からやる案もあったが現時点では断念した」と発言
そのうち民放が朝ワイドを繰り上げて朝ドラ潰すかも?
>>973 信哉は人探し要員だから、なつが亜矢美に会いたくなったら連絡するんじゃないか
BS最後の螢草待機
千遥は仇討ちして子供と一緒に登場するよね
>>964 そんなのいつものこと
母親が登場する直前に咲太郎あたりに「なつは作画のときいつも母親のことが頭から離れないって言ってた」
とか適当に言わせときゃ解決
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 9時間 36分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212224249caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1567728736/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK連続テレビ小説「なつぞら」part128 YouTube動画>3本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part4
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part8
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part2
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part5
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part7
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part6
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part9
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part43
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part148
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part35
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part15
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part71
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part69
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part47
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part29
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part11
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part36
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part99
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part50
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part19
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part67
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part72
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part78
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part98
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part92
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part30
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part21
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part87
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part57
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part4
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part94
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part46
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part60
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part76
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part18
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part3
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part4
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part116
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part117
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part105
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part14
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part73
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part79
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part97
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part26
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part23
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part28
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part89
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part38
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part45
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part20
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part40
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part55
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part25
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part13
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part31
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part96
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part81
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part64
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part39
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part75
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part74
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part141
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part142
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part145
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part126
17:36:14 up 32 days, 18:39, 3 users, load average: 60.86, 71.41, 67.06
in 0.69697022438049 sec
@0.69697022438049@0b7 on 021507
|