◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1592272048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 10:47:28.61ID:qYnEsegE
【放送】 2020年3月30日〜
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【原作】 林宏司
【脚本】 吉田照幸/清水友佳子/嶋田うれ葉
【主演】 窪田正孝
【ヒロイン】 二階堂ふみ
【音楽】 瀬川英史
【主題歌】 GReeeeN「星影のエール」
【語り】 津田健次郎
【総集編ナビゲーター】 日村勇紀(バナナマン)
【制作統括】 土屋勝裕/尾崎裕和
【プロデューサー】 小西千栄子/小林泰子/土居美希/宮本えり子
【演出】 吉田照幸/松園武大

<毎週月曜〜土曜>
 ●総合 午前8時〜8時15分
 ●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分〜7時45分
 ●総合 午後0時45分〜1時00分(再)
 ※土曜は一週間を振り返ります
<毎週月曜〜金曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午後11時〜11時15分(再)
<毎週土曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分〜11時(再)

◇公式サイト
https://www.nhk.or.jp/yell/
◇公式ツイッター
@asadora_nhk
◇公式インスタグラム
https://www.instagram.com/nhk_yell/

NHK連続テレビ小説「エール」part39
http://2chb.net/r/tvd/1592041742/

2名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 10:47:52.96ID:qYnEsegE
東京の人びと
【東京 古山家】
古山裕一 窪田正孝(子供時代:石田星空)
古山音 二階堂ふみ(子供時代:清水香帆)ヒロイン 裕一の妻
古山華 裕一と音の娘

【コロンブスレコード】
小山田耕三 志村けん 作曲家
廿日市 誉 古田新太 ディレクター
木枯正人 野田洋次郎 作曲家
杉山あかね 加弥乃 秘書

【喫茶バンブー】
梶取 保 野間口 徹 喫茶バンブー 店主
梶取 恵 仲 里依紗 保の妻

【裕一の幼なじみ】
佐藤久志 山崎育三郎(子供時代:山口太幹)
村野鉄男 中村 蒼(子供時代:込江大牙)

【裕一と音を取り巻く人々】
双浦 環 柴咲コウ 歌手
夏目千鶴子 小南満佑子 音のライバル
田中 隆 三浦貴大 早稲田大学応援部団長
山藤太郎 柿澤勇人 歌手
藤丸 井上希美 芸者・歌手
希穂子 入山法子 カフェーの女給

3名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 10:48:16.36ID:qYnEsegE
福島の人びと
【古山家】
古山三郎 唐沢寿明 裕一の父
古山まさ 菊池桃子 裕一の母
古山浩二 佐久本 宝(子供時代:潤浩)裕一の弟
権藤茂兵衛 風間杜夫 裕一の伯父
権藤絹子 村上里美 茂兵衛の妻
権藤源蔵 森山周一郎 裕一の祖父
権藤八重 三田和代 祐一の祖母

【呉服屋「喜多一」】
大河原隆彦 菅原大吉 喜多一の番頭
桑田博人 清水 伸 喜多一の店員
及川志津雄 田中偉登 喜多一の店員

【川俣銀行】
落合吾郎 相島一之 川俣銀行の支店長
鈴木廉平 松尾 諭 川俣銀行の行員
菊池昌子 堀内敬子 川俣銀行の事務
松坂寛太 望月 歩 川俣銀行の行員

【その他】
藤堂清晴 森山直太朗 裕一の恩師
志津 堀田真由 ダンスホールの踊り子
村野善治 山本浩司 村野鉄男の父
村野富紀子 延増静美 村野鉄男の母
達磨大作 加藤満
大会関係者 中山祐一朗
産婆 稲川実代子
教頭 渡辺憲吉
先生 日比大介
アナウンサー(声) 栗田晴行
警備員 萩原聖人
新田先生 芹澤興人
立川敦司 岡部たかし
米屋 ニクまろ
太郎(子役) 田村継
史郎(子役) 細井鼓太
とみ(子役) 白鳥玉季
教頭 大月秀幸
教師 藤木力
教師 菊池真之
客 高木直子
上級生(子役)佐藤優太郎
権藤家女中 玉りんど
簿記の先生 足立智充
吉野福之助 田口浩正
舘林信雄 川口覚
楠田史郎 大津尋葵
ハーモニカ倶楽部員 石井貴就
踊り子 椎名琴音 鈴木廉平の妻
編集長 塚本幸男
司祭 有福正志

4名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 10:48:28.91ID:qYnEsegE
豊橋の人びと
【関内家】
関内光子 薬師丸ひろ子 音の母
関内安隆 光石 研 音の父
関内 吟 松井玲奈(子供時代:本間叶愛)音の姉
関内 梅 森 七菜(子供時代:新津ちせ)音の妹

【その他】
岩城新平 吉原光夫 馬具職人頭
打越金助 平田 満 物流業
御手洗清太郎 古川雄大 音の歌の先生
小岩井教頭 内藤トモヤ
熊谷先生 宇野祥平
教師 真魚
神崎ます 篠原ゆき子 良子の母
神崎良子(子役) 田中里念
たえ(子役) 太田梨香子
職人 松浦慎一郎
職人 小出水賢一郎
職人 猪飼公一
野島春彦 長田成哉 夏彦の兄
野島夏彦 坂口涼太郎 音の見合い相手 
鶴亀寅吉 古舘伊知郎 興行師

5名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 10:58:07.12ID:18m0Y5Ek
あれ、誰もいない。

6名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:01:47.29ID:wEt9OjNM
>>5
立てたばかりではね。
誰もいないのも当然よ。

7名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:04:02.16ID:CY7Zahky
東京の人びと
【東京 古山家】
古山裕一 窪田正孝(子供時代:石田星空)
古山音 二階堂ふみ(子供時代:清水香帆)ヒロイン 裕一の妻
古山華 裕一と音の娘

【コロンブスレコード】
小山田耕三 志村けん 作曲家
廿日市 誉 古田新太 ディレクター
木枯正人 野田洋次郎 作曲家
杉山あかね 加弥乃 秘書

【喫茶バンブー】
梶取 保 野間口 徹 喫茶バンブー 店主
梶取 恵 仲 里依紗 保の妻

【裕一の幼なじみ】
佐藤久志 山崎育三郎(子供時代:山口太幹)
村野鉄男 中村 蒼(子供時代:込江大牙)

【裕一と音を取り巻く人々】
双浦 環 柴咲コウ 歌手
夏目千鶴子 小南満佑子 音のライバル
田中 隆 三浦貴大 早稲田大学応援部団長
山藤太郎 柿澤勇人 歌手
藤丸 井上希美 芸者・歌手
希穂子 入山法子 カフェーの女給

【その他】
牛島ゆたか 大河内浩
先輩社員 竹井亮介
猿橋重三 川島潤哉 小山田の秘書
音楽学校教師 高田聖子
筒井潔子 清水葉月 音楽学校の生徒
今村和子 金澤美穂 音楽学校の生徒
鏑木智彦 奥野瑛太 吟の見合相手
鏑木の母 堀ひろこ
不動産屋 湯浅宏史
カフェーのママ 黒沢あすか
エミ子 今野杏南 カフェーの女給
愛子 立花恵理 カフェーの女給
ボーイ 蔵原健
小田和夫 桜木健一 コロンブスレコードの技師
小山田の取り巻き 鈴木隆仁
小山田の取り巻き 世志男
医師 諏訪太朗
佐藤幸太郎 斎藤嘉樹 団員
団員・小熊 一ノ瀬ワタル
団員・寺門 大門嵩
団員・村田 菅原健
西条八十 鈴木信二
慶應義塾生 鈴木健斗
事務局長 徳井優
御園生新之助 橋本淳 慶應応援部団長
清水誠二 田邊和也 
アナウンサー(声) 合田敏行
カフェーの客・岡崎 春海四方
堂林社長 斉木しげる 新聞社社長
堂林仁美 春花 社長の娘
川野三津代 山田麗 福島行進曲の歌手
おでん屋店主・山根 花王おさむ
高梨一太郎 ノゾエ征爾 作詞家
黒崎達治 千葉哲也 椿姫の演出家
沢田豊子 清瀬やえ子 椿姫の出演者
西田宏 中山求一郎 椿姫の出演者
井上晃 諫早幸作 椿姫の出演者
社長 児玉頼信
専務 小倉一郎
営業部長 中野剛
産婆 田尾きよみ
客 牧村泉三郎
閻魔様 橋本じゅん
木下一 井上順 佐藤久志の親戚のおじさん
今村嗣人 金子ノブアキ 画家

8名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:04:21.80ID:CY7Zahky
福島の人びと
【古山家】
古山三郎 唐沢寿明 裕一の父
古山まさ 菊池桃子 裕一の母
古山浩二 佐久本 宝(子供時代:潤浩)裕一の弟
権藤茂兵衛 風間杜夫 裕一の伯父
権藤絹子 村上里美 茂兵衛の妻
権藤源蔵 森山周一郎 裕一の祖父
権藤八重 三田和代 祐一の祖母

【呉服屋「喜多一」】
大河原隆彦 菅原大吉 喜多一の番頭
桑田博人 清水 伸 喜多一の店員
及川志津雄 田中偉登 喜多一の店員

【川俣銀行】
落合吾郎 相島一之 川俣銀行の支店長
鈴木廉平 松尾 諭 川俣銀行の行員
菊池昌子 堀内敬子 川俣銀行の事務 藤堂清晴の妻
松坂寛太 望月 歩 川俣銀行の行員

【藤堂家】
藤堂清晴 森山直太朗 裕一の恩師
藤堂晴吉 遠藤たつお 清晴の父

【その他】
志津 堀田真由 ダンスホールの踊り子
村野善治 山本浩司 村野鉄男の父
村野富紀子 延増静美 村野鉄男の母
達磨大作 加藤満
大会関係者 中山祐一朗
産婆 稲川実代子
教頭 渡辺憲吉
先生 日比大介
アナウンサー(声) 栗田晴行
警備員 萩原聖人
新田先生 芹澤興人
立川敦司 岡部たかし
米屋 ニクまろ
太郎(子役) 田村継
史郎(子役) 細井鼓太
とみ(子役) 白鳥玉季
教頭 大月秀幸
教師 藤木力
教師 菊池真之
客 高木直子
上級生(子役)佐藤優太郎
権藤家女中 玉りんど
簿記の先生 足立智充
吉野福之助 田口浩正
舘林信雄 川口覚
楠田史郎 大津尋葵
ハーモニカ倶楽部員 石井貴就
踊り子 椎名琴音 鈴木廉平の妻
編集長 塚本幸男
司祭 有福正志
記者 橋本拓也
畠山 マキタスポーツ
畠山の妻 柿丸美智惠
医師 長谷川公彦

9名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:22:30.20ID:+OT+Uf3g
昨日のは何だったのてぐらい
今日は良かったな
光石は少ないセリフで優しさを演じれる希少な役者
がなるともっといいけど

10名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:24:43.69ID:UIZ1D3e3
感激の合唱(1942年)

作詞 野村俊夫
作曲 古関祐而

良くこそやった海の鷲
有難かったあのニュース
陸と海との勝鬨を
聞いて驚く大戦果
さすが日本のつわものだ

一億皆平伏して
涙で拝す大詔
そうだあの時宮城の
空に向かって声も無く
揃って両手を合わしたぞ

開いた地図を西南
指差す父がまた母が
ここだここまで日の丸が
空を怒涛を越えたぞと
老いたその目も嬉し泣き

この胸ぐっと撫で下ろし
百年忍苦のこの歯噛み
男が泣いた悔しさを
今こそ晴らす突撃の
歓呼に勇む一億だ

戦は何年続くとも
がっちり組んだ腕と腕
水も漏らさぬ鉄の陣
持場職場の白襷
そうだ決死の進軍だ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


11名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:24:57.36ID:rW6QBCOd
>>1 ありがとうございます!

12名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:25:25.11ID:z7Vke/pN
西岸良平の漫画に出てきそうなお話だった

13名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:28:07.20ID:4PWXtElW
光石の「きさくな幽霊役」でしんみりさせる今週の芝居で思い出したのは
92年の岩井俊二「GHOST SOUP」での光石演じた日本軍兵士坂田一等兵

約30年経ってもまた似た様な役を貰うのは、脚本家が参考資料で見た岩井作品で
顕現されていた「好意的な亡霊の存在」って観念に感染した事が想像に難くない

40〜50年もドラマ見て来ると色々繋がるというか「世界が狭い」

ともあれ「愛しい亡者に会えて意思確認できた」って寓話的展開で
優しい気持ちにしてくれた制作陣の勇気には大きな拍手を送りたいが
それが岩井俊二の脚本力由来とは知らない若い世代が増えてしまったな

https://ja.wikipedia.org/wiki/GHOST_SOUP

14名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:33:59.00ID:UIZ1D3e3
東洋の舞姫(1942年)

作詞 野村俊夫
作曲 古関祐而

星の明かり窓に揺れる
懐かしアラビアの夜よ
あの町この夢瞼に潤み
遥けき思い出心に映える
麗し今夜偲びて踊るよ

青き海を一人越えて
相見る桜咲く国よ
緑の山河微風香り
月さえ微笑む優しの御空
寂しき旅を忘れて踊るよ

歌に乗せて君に送る
故郷アラビアの夢よ
泉の畔に篝火焚いて
憧れ幸呼ぶ砂漠の乙女
楽しき昔偲びて踊るよ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


15名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:41:02.33ID:ev+XH+95
羨ましかった。
数年前に夫を亡くし、もし、昨日、今日みたいに帰って来てくれたら、どんなに嬉しかったか。
あれも、これも、知らせることが、いっぱいあるわ〰️、
まぁ、くじ運がよかったらの話だけど。

16名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:42:15.16ID:gsHAMdvh
うんーーと泣いた。
何故だか泣いた。

17名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:43:26.93ID:4PWXtElW
亡夫のオバケじゃなく文字化けに憑かれてますね

18名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:47:10.04ID:3nSfGJmp
>>16
ラストの岩城の文章が良かった

19名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:51:16.50ID:JMaCTJjm
今更だが吟は実家を継いでくれる次男を
探してるんじゃなかったけ?

軍人と結婚して東京で暮らしてていいの?

20名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 11:53:09.75ID:PHPaQ449
職人1人に女が4人て考えてみたら変な構図だな
薬師丸も音も手伝ってはいたけどほとんど岩木に養ってもらってるようなもんだもん
だから「許す」じゃなくて「ありがとう」を伝えてほしかったな

21名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:04:05.78ID:v6yoVBtb
梅の文学的才能は架空だから
同時代の実在する女性作家を友人にしたのか
さすがに彼女のお父さんは有名な作家ですとはしなかったのね

22名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:08:55.97ID:4PWXtElW
>>21
「脇役の設定」なんて自由自在だろ

主役が引き立つなら都合良く
死ぬ事だって脚本家は厭わない

23名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:13:31.23ID:IK9GJWts
本編はクソだし

このスピンオフもアホかとは思うが

今日の回だけはまともだったわ

この子、将来ヒロインになるな

24名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:14:27.22ID:3w8D5QwU
ホントに4人だけで終わってもうたなw
イワキは何や霊感とかあんのけ
片玉無料サービスでもやっとけや
結婚してええ言われたがあくまでせんか
梅ちゃんはあとでデカい賞をもらうが
突然小学校の先生とデキ婚やなw

25名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:19:39.49ID:xmRlymhb
ラストの岩城の丸っぽい文字が違和感。

26名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:42:39.33ID:f2SexRfZ
安隆と一緒にいる時のおかみさんが好きって、岩城はそれで満足なのか
安隆は死んでるけどその点どう考えてるのだろう、と色々考えてしまった

27名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:49:51.75ID:Xyctj+Fj
>>26
安隆と一緒にいる時のおかみさんが好きってことは
安隆の死後は好きじゃなくなったってことになるよね
ま、屁理屈だけど

28名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:53:29.45ID:Vdy27Yo5
つうか、今週なにこれ・・・

29名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:53:40.08ID:xUIA92n2
>>20
www
あの職人は給料を取って等価に仕事をしているわけではないボランティアです 感謝しなさい

ひとこと必須の伝達事項をやめて感謝にしなさい

すべての経営者は従業員にひれ伏せこの野郎 自分らにひれ伏せこの野郎ーーー www

人に感謝を強要するゴミっぷりを発揮する前になんで貢献度の低い、つまり能力が低くてもなれる経営者にもならないのだろう 
そして自分は毎日好きなだけ従業員に土下座しまくればいい

30名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:55:03.07ID:u0JUn7Z6
やっぱり歌えなかったイワキ

31名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 12:58:03.56ID:AFhcw726
岩城の中の人検察庁絡みのツイ消したんや
キャリーと同じ図紹介してたようなw

32名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:06:19.48ID:lggfRD7h
NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚

33名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:12:11.90ID:sMTsLZRf
志村けんの最終出演は48話なのか

34名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:14:46.64ID:nWNURQQz
岩木めっちゃチソコでっかそうやん

35名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:15:42.10ID:/Fyq0is5
>>1


泣いた
薬師丸さんと光石さん最高だ

36名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:20:47.13ID:XC2K/Iyt
>>30
鼻歌の声ちっちゃかったなー

37名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:21:36.30ID:XC2K/Iyt
>>25
本人の字なのかな
お父さん超達筆

38名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:23:28.52ID:fdnEgN33
裕一が安隆のチンポを至近距離で拝んでいて草

39名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:23:29.29ID:cHCyCepB
めぞん一刻みたいな話ですやん

40名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:23:31.85ID:H7V5KYyC
スピンオフでも手抜き無し
ここまでグレード上げてくるとは天晴

41名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:37:56.51ID:qlnskeU+
安隆現れても動じない梅ちゃんワロタ

42名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:40:17.75ID:eKAPDfN0
「再婚を許す」って言われても、岩城は初婚だろ

43名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:40:17.92ID:Xu7fh5J3
安隆の霊に抱きついて ひんやりする〜!って言って欲しかった

44名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:44:25.40ID:wEt9OjNM
>>42
(光子との)再婚を許すってことかと。

45名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:48:42.23ID:ew78Md93
>>44
それを言うなら「(光子の)再婚を(相手が岩城なら)許す」
岩城は未婚
光子との再婚なら変だろ
元々主語がない変な文だが

46名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 13:57:46.61ID:OHTO9WOe
音も梅も岩城が光子を好きだって気付いてたけど
そんなに岩城は分かりやすいのか

47名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:15:01.30ID:/39makgl
>>26
人妻が好きなんです

48名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:16:10.13ID:xM8WlnV+
>>34
同性愛板でやれ

49名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:28:28.14ID:o3y0dHsb
>>19
婿養子として家さえ継いでくれれば、馬具店を継いでくれなくても構わないってことかね

50名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:28:52.57ID:9dcrJHQo
岩木のチンコ詳しく

51名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:37:29.76ID:Xyctj+Fj
>>47
納得した

52名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:41:01.70ID:7hiDFTD1
すげえ!
ここまでいいエピソードをつくるとは。
このためにすぐ死ぬ旦那をわざわざ光石にしたのか。
感心した。

薬師丸の最後の表情、泣けるわーー

53名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:43:29.70ID:7hiDFTD1
おまえら、岩城の筋の通し方を勘違いしとるなw

54名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:44:07.93ID:/39makgl
岩城は安隆も好きだったから死んだからって光子を頂く訳にはいかないんだろ

55名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:44:44.69ID:G8Gq77WU
岩城のテクはお墨付き

56名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:45:13.58ID:OHTO9WOe
本当は三姉妹の誰かが岩城か他の優秀な職人と結婚して
継いでくれるのがベストだったのだろうけど
それだと娘の人生を縛るような感じにもなりかねないので
岩城は年齢高めで光子に惚れてる設定にして
他の職人はモブに徹してるのだろうか

57名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:51:27.66ID:xM8WlnV+
>>52
そういう反応するから朝ドラドラマ班が増長するんだぞ
しまいに話題性やストーリーで困ったら幽霊、スピンオフと安易な考えが定着してしまう

それは日本の代表的ドラマの両看板の一角朝ドラの低質化を招くだけ
今回のスタッフのやりたい放題はNHK のドラマ上層部に抑止能力やいいものを提供していかなければの危機感が欠如してきている証拠

いだてんしかり、今回の冒頭の幽霊登場シーンしかり
子供用番組かと思ったわ

58名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 14:59:03.23ID:qRyb5k/I
「梅、自分の弱さを見せたくないんか」
からの光石のセリフが素晴らしいな
このドラマの唯一の演技賞をこの二人にあげたい

59名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:11:35.59ID:IK9GJWts
事故死した親父がコミカルに登場する時点で終わってるんだよ

60名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:13:58.92ID:qRyb5k/I
光石の達者な演技と
森七菜のボソッとした自然な演技が
絶妙に絡まっていいシーンになってる

61名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:17:03.06ID:lVScU9Xw
梅の友達
自分の才能に気づかない天才の中の天才
そこが他人を傷つける

62名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:19:38.52ID:/39makgl
うらめしや〜とふざけて言う幽霊は初めて見た

63名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:21:39.04ID:xM8WlnV+
>>23
森ななは新海作品の「天気の子」のヒロイン声優もやってるよ
上白石萌音コースで民放の主演がくるか
土屋太鳳らコースで朝ドラ主演がくるか
どっちかだろうね

64名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:21:54.42ID:Zp01WPXY
鏑木 吟「お父さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン マチクタビレター!」

65名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:26:02.96ID:Hy/kWuro
エールに辛口の木俣も今日のは評価


10年ぶりに向き合うふたり。
何を話していいかわからなくなった安隆に、
光子は「踊る?」と誘い、ふたりは「花の
ワルツ」を踊る。これは吟の誕生日に踊っ
た曲(8話)。関内家が全員そろった最後
の幸福な思い出の曲である。
じつに幸福そうに踊る光子と安隆を見てい
ると、コントのようでコントじゃないとい
うか、笑いの中に人間の哀しみが宿ったい
い話になっているなあと感じた。


「エール」は形骸化しがちな朝ドラにおけ
る幽霊の使い方を変えた、高瀬アナの言う
とおり「新しいものを生み出した」と言え
そうだ。
ベタなスピンオフの幽霊コントかと思って
見たら、生きることの喜びと哀しみをやわ
らかなタッチで描き出した秀作だった

66名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:27:03.34ID:qRyb5k/I
上で岩井俊二の名前が出てるけど
森七菜も出てるラストレターは岩井にしては
評判悪かったらしいな
ウィキ見ると坂元裕二や満島、二階堂のファンてのは
感心しないが
杉咲ってのは納得
次世代の女優か

67名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:36:06.11ID:Zp01WPXY
>>64
自己解決しました^^;

68名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:40:44.81ID:xM8WlnV+
>>65
それ「生きることの喜びと哀しみ」を幽霊を使わずにやらなきゃダメでしょ

いだてんの時のようにNHKは鈍感なふりしながら外野の声に敏感で
そんな怖さを知っている評論家やメディアは要所でヨイショする
半分業界が抱き込まれている

69名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:44:44.99ID:Dv+G89WT
飛べない鳥が空を見上げて嫉妬しているだけの
自称プロのID:xM8WlnV+
のつまらない講釈にウンザリするわ

70名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:46:20.29ID:xM8WlnV+
アホには分からんやろな

71名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:47:16.35ID:ew78Md93
>>69
お前はIDをコピーも出来んのか

72名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:48:41.35ID:dmlAXQ7M
幸文子ってだれだっけ

73名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:49:39.42ID:VNVlMvkL
>>57
褒めちゃダメなの?
萎えーるとか、エール反省会とか、えぇーるとかみたいに叩かなきゃダメなの?

74名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:51:21.18ID:lVScU9Xw
>>72
幸徳秋水の娘じゃねぇ?

75名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:53:57.73ID:B2/SqIXB
ID:xM8WlnV+はご立派なドラマを自分で作るか
自分の意見を聞かせたい、俺の考えが至高だから言い負かしたいって気なら
ここでダボハゼみたいに噛み付きウンコしてんじゃなく、
自分のサイトを作って、名を出してレビューをするべきだな

76名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:56:46.58ID:B2/SqIXB
>>72
前に出てきた、同い年で文学賞を取った、という子
裕一が豊橋に来た時、頼まれてコンサート用の作詞をしてる頃に
梅がそれにまつわる創作の悩みを裕一に聞いてもらった

77名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 15:59:43.80ID:xM8WlnV+
>>73
木だけ見ていたら森が見えなくなり
豊かな森が育たない
人間が作っている物だからいい面悪い面両方ある事をいつも念頭に置いていないと
NHKの増長をまねいたら愚策の垂れ流しになる危険性がありますよと言っているだけです

自分としてはさすがに最初の閻魔とのコント仕立ては昨日今日を台無しにしたと思うのですが
だから手放しで褒められた物じゃないと思うのですが
どうでしょうか?

78名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:05:33.38ID:hoiiLfbG
>>66
ラストレターの森七菜ちゃんは、むちゃくちゃいいぞ
岩井俊二が森七菜ちゃんに入れ込みすぎて、ストーリーがキモくなり、
福山ファンの中年女に評判が悪かっただけ

79名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:11:10.88ID:SfMqL8nL
アホのこでした岩城

――朝ドラの撮影現場にはもう慣れましたか?

みなさんあたたかく迎えてくださいましたし、
監督も「吉原さん、どう思います?」
「ここはどうします?」
と投げかけてくださるから、
とてもやりやすいです。
ただ、舞台とは違って、
前室でスタンバイするという
ドラマの現場ルールを知らなかったので、
休憩中は関内馬具店のセットで
ひとり黙々と馬具作りの練習をしていました。


2020.06.16
【インタビュー】岩城新平 役・吉原光夫さん

80名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:13:27.02ID:nB2BsiC+
>>77
スタッフ(番組の方向性を決めるポジションの人たち)はこんな場末の掲示板なんて
見ても居ない
こんなところでどれだけ褒めたり批判したりしたところで、何も変わらんのでいちいち気にすんな

81名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:18:37.62ID:hoiiLfbG
>>77
お前みたいな、リアリティ馬鹿は朝ドラなんか見てもしゃあない
頭柔らかくしなきゃ何見ても無駄だって言ったろ

82名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:20:57.82ID:70QEWuTJ
>>77
キリスト教徒設定を完全に忘れてるのが情けないよな。
「リアルライブ」が毎日のように批判記事書いてて、「しつこいな」とは思うけど、
このドラマは矛盾点や都合のいい史実改変が多すぎる。

「どうだ、面白いだろう」という、スタッフの自己満足を改めないと、
このドラマは視聴者に見放されると思う。

83名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:22:55.30ID:nB2BsiC+
>>82
ほとんど視聴率変わらんけど?
いつ見放されるんだ?

84名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:27:21.50ID:qVWYvKfn
「史実改変」てw
大河ドラマスレと区別がついてないのかなw
朝ドラは基本、フィクションドラマだよ
ヒントやモデルや取材先があって
その上で脚本家がつくる創作ドラマだよ

85名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:29:03.20ID:ew78Md93
>>83
普通に中断が2ヶ月くらいになりそうだからもういいやってなる人も少なくないだろ

86名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:29:32.61ID:Dgsn/8mN
>>82
史実のアホがまた来た

87名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:31:16.35ID:ZLSg/tDI
>>85
視聴率の計測は、ただテレビを点けてるだけではカウントされない
見る前にボタンを押す
見終わったらボタンを押す
「もういいやっ」てなってたらボタンを押さないからカウントされない

88822020/06/16(火) 16:48:04.21ID:70QEWuTJ
>>84
俺だって多少の改変は許される(金子さんには実際にはもっと多くのきょうだいがいたとか、
お父さんは病死だったとか)と思うけど、
大ヒットした音丸さんver.を「売れなかった」とか、ありもしない小山田先生の妨害工作とか、
そういう重大なウソが許せないんだよ。

こういう重大なウソをつくスタッフが作るドラマは、今後もっと大事なところでウソをついて、
古関夫妻や周囲の偉大な歌手・作詞家・作曲家を傷つけることになる。

「江」が惨敗したのも現実離れした奇想天外なシーンを連発したから。
ウソはそのうち必ず視聴者の呆れや怒りを招く。

89名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:48:10.55ID:9Q/TXIFA
新婚週〜紺碧の空週で一気に視聴者掴んだな

90名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:49:25.84ID:9Q/TXIFA
スピンオフは正直微妙だけども
ちょっとした中休み

91名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:53:28.80ID:Dgsn/8mN
>>88
嘘も何も「史実」ではドラマなんて作れないの

92名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:55:48.09ID:9Q/TXIFA
ドキュメンタリードラマじゃあるまいし史実に忠実である必要は無いよ
同じくモデルを明言してたまんぷくも史実改変しまくってたけど最後まで数字は変わらなかった

93名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:56:42.27ID:hoiiLfbG
>>88
ドキュメンタリーじゃねえから「ウソ」じゃないんだよ
少なくとも藤丸の話はおでん屋で叫ばせたから、むしろ藤丸に同情と注目が集まって成功
大して有名な話でもなく、エール見て初めて音丸や「船頭可愛や」を知った人が多いんだから、ぐちゃぐちゃ言ってるのは粗探し馬鹿だけ

94名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:56:54.09ID:Dgsn/8mN
しかも史実の範囲がプライベートに及ぶ
史実ってのは歴史的事実だろ

95名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:57:14.60ID:9Q/TXIFA
朝ドラと大河が同じなわけないしな
大河好きの歴史オタは改変嫌うだろうけど

96名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:58:46.49ID:wFCYtKzU
ID:70QEWuTJは毎日のようにそれを書いてるけど
同意スレが全然こないでしょ
なぜなら多くの人には
朝ドラをフィクションとして見るリテラシーがあるからです
モデルの人生とドラマは別物のエンタメだと
制作してる人も見てる人も理解の上で見てる
いつまでも史実ドラマと混同してるのはあなたぐらい

97名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 16:59:20.59ID:Dgsn/8mN
そもそもその大河だって長丁場のドラマにするには史料が不足してるから、想像で補うしかないのも分からない馬鹿なんだよ

98名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 17:03:16.37ID:hoiiLfbG
ID:70QEWuTJって、いつもの自称脚本家だろ
10年経っても成長しないな

99名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 17:04:25.15ID:ZLSg/tDI
モデルを傷つけるどころか、このスレ内だけでも、
古山祐一は恐るべき天才だ、
ゲタ屋の娘が?!と思われた音丸さんは、
レコーディングの圧倒的な歌声でそれを180度反転させて魅了した、など
絶賛に満ちてると思うがね

100名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 17:05:44.12ID:GNEYTCSe
もう『朝ドラ』も『大河ドラマ』も辞めろ!

101名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 17:08:27.81ID:xBZgGdUL
ID:70QEWuTJみたいな奴は絶対に自分の考えを変えないから議論しても意味ないよ
相手にしないほうがいい
思う。

ID:70QEWuTJは誰も相手しない独り言を言い続けろ

102名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 17:57:06.48ID:zgweCjAk
梅をやってる娘さんが掛けてる眼鏡って度付きの本物メガネ?

103名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:00:01.46ID:h6AELw2t


























































104名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:00:06.83ID:h6AELw2t
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

105名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:00:11.23ID:h6AELw2t













































106名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:00:16.69ID:h6AELw2t
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

107名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:00:34.66ID:x9molXxi


























































108名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:00:41.05ID:x9molXxi
特命係・杉下右京
特命係の設定は企画に今,日 性が欲しいという要望から、名探偵的な要素と警察ものを合わせて名前だけはかっこいい窓際部署でシリアスな裏設定があると、輿水が考えついて生まれたものである。
そこに追いやられた右京もまた輿水により、切れ者すぎて嫌われているという人物像が設定された[7]。
輿水は右京のキャラクターについて水谷が常に敬語の慇懃無礼なキャラを嫌味なく演じてくれたら面白そうだったからと語っている[8][9]。
また右京の造形にはシャーロック・ホームズやエルキュール・ポアロのような名探偵ものの線で構成し、ネチネチ犯人を追い詰めたり、
回りくどい言い方をする部分は『刑事コロンボ』からインスパイアされた[10]。
右京の名前の由来は『パパと呼ばないで』の石立鉄男演じる安武右京から発想され、パソコンであれこれ打ってしっくりきた苗字があてられた。
ちなみに水谷と石立は『赤い激流』で共演している[6][8]。
なお、警視庁には、略称ではあるが「特命係」と呼ばれる部署が警備部内に実在している[要出典]。
劇中のエピソードでは刑事部の所属となることに刑事部が反発したため、しかたなく本庁内でも(作中設定として)ランクが低い
生活安全部に押し付けたということになっている(生活安全部は本来、被害予防が主な業務)。
右京の相棒
亀山薫は寺脇の明るい人柄が反映されたキャラ造形となっている。
また須藤プロデューサーが薫の名付け親であり、ちょっと中性的でいいと拝借された[8]。
薫の後任の相棒となる神戸尊は、薫と同じ性格の人物が入るのを避けるため対照的なキャラクター付けがなされた。
そして薫同様に警視庁から左遷させられるのでは二番煎じになるため、輿水が警視庁の推薦組の存在から権力欲もある人物が
特命係にくるのは面白そうとし、単に左遷させられるだけではつまらないとスパイの設定を付与し、
及川のイメージを付与しながら尊の人物像を作り上げた。また名前についてはパッと見て何て読むのかわからない難しい名前にしたかったという[11]。
また、右京の相棒となる人物は四人共、全員「か」で始まり、「る」で終わる名前となっている。

109名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:00:45.83ID:x9molXxi













































110名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:00:50.74ID:x9molXxi
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

111名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:01:05.81ID:uy7GDRs4


























































112名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:01:11.69ID:uy7GDRs4
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

113名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:01:16.21ID:uy7GDRs4













































114名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:01:21.10ID:uy7GDRs4
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

115名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:01:35.30ID:GSEngqCc


























































116名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:01:39.73ID:GSEngqCc
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

117名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:01:44.43ID:GSEngqCc
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

118名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:02:02.33ID:tWi2QDXj













































119名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:02:10.04ID:tWi2QDXj
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

120名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:02:14.43ID:tWi2QDXj
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

121名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:02:21.70ID:tWi2QDXj
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

122名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:05:42.93ID:dQP6Ndno
今日は梅ちゃんが可愛くてとても良かったです

123名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:18:58.75ID:G8Gq77WU
浩二外伝マダー?

124名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:20:40.47ID:Y8Nw+RRh
バンブー編ってまたあの変な寸劇観させられるのか

125名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:26:30.72ID:64WPVGWP
河野太郎防衛大臣「フェイクニュース。」ツイートの“本当の怖さ”
「イージス・アショア」配備計画を停止
https://blogos.com/article/464845/

126名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:30:22.98ID:FBHxvEpV
糞スピンオフなんざいらねえんだよ
早く六甲おろしの話をやれ

127名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:47:49.84ID:nB2BsiC+
>>85
それはアホのID:70QEWuTJが言うように史実改変や自己満足で
見放されてるわけじゃねーだろよ

128名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:53:34.10ID:rW6QBCOd
梅の父からの助言で物事を斜めに見てたと気づける賢さと素直さ
嫉妬してる気持ちすら自分で認めたくなかった位なのに
古山の兄弟と関内の姉妹の対比が週またいで見られる企画良いね

129名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 18:57:55.85ID:BdKkLRUc
「悪い人という一種の人間が世の中にあると
君が思っているんですか。

そんな鋳型にいれたような悪人が
世の中にはあるはずがありませんよ。

平生はみんな善人なんです。
少なくともみんな普通の人間なんです。

それが、いざという間際に、
急に悪人に変わるんだから恐ろしいのです」

130名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:02:24.53ID:HdWQaKYG
あのガリガリ君の棒みたいな木を折ってないけど、まだ明日も続くのん?

131名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:03:27.00ID:5uqxLjgl
>>82
キミさ、史実改変とまで言い掛かりつけて憤慨しているなら、
ここに書くのではなくNHKに意見を言ったらどうだろう?
NHKに意見も言わないでここに書くだけで満足しているようなら
キミの意見は本気ではなく、ただの煽りとしか思われんぞ?
NHKは番組に対する意見や問い合わせを受け付けてるからメール出してみたら?
キミの意見が真っ当な意見なら参考にしてくれるんじゃないか?
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

132名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:05:42.09ID:L6OIDYuX
父ちゃんは岩城にとっては雇い主だからな
主人の女に恋するなんて岩城にはタブーだったかもしれんよ

133名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:15:03.06ID:47vs6p6r
>>128
あの二人の会話が秀逸なんだよ
光石の自分の弱さを見せたくないんかに始まって
梅の分かったのじゃなくて
分かったような気がしたって
この感覚的な表現
この二人の問答はまさに梅が傍らに持ってる漱石の本(道草のような)の世界

134名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:24:32.43ID:XBDaAaMy
唐沢と薬師丸が上手すぎる

135名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:25:23.53ID:kgBg/RCm
今見た
あなたの知らない世界、感動した

136名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:25:52.69ID:xBZgGdUL
しかし文学ってのは別に斜め目線でも全然構わないものだから
あまりピンと来なかったけどな

137名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:28:57.50ID:47vs6p6r
梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい

138名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:29:33.89ID:xBZgGdUL
>>134
ああいったオーバーな演技は上手いとは言わない
アマプラやHuluで配信されてるアメリカのHBO作品でも見たらわかるよ
アメリカの俳優は実に自然に演技をする

唐沢や薬師丸が演技上手いと感じるのは、あなたが日本のドラマしか見てない井の中の蛙だからだよ

139名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:30:35.51ID:XBDaAaMy
成長したゆいちゃんは出てくるのだろうか

140名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:31:28.95ID:xBZgGdUL
>>137
あなたは、まず、他人に言いたいことを伝える技術を身につけたほうがいい
あなたの言うことは全く意味不明だ
他人に伝える気持ちがまるでないよね

141名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:33:14.87ID:47vs6p6r
>>140
それはアンタが漱石の草枕やそれからとか
読んだことがないからだよ
読みや

142名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:38:04.40ID:nB2BsiC+
薬師丸と光石といえば「泣くな!はらちゃん」

あのドラマでも光石は途中で死んでしまうんだよな。
で、漫画の中で復活する。

143名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:38:49.47ID:xBZgGdUL
>>141
ほら全く人とコミュニケーション取る気がない
コミュニケーション力がなさすぎる
意味不明なことを書きなぐり自己満足しとけばいいさ

安隆と梅の会話は実につまらん
あと安隆というか光石はセリフの息継ぎを失敗したのにオッケーになってる

144名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:43:47.84ID:47vs6p6r
>>143
無学とは言わないけど
日本が世界に誇る漱石は読んどいたほうがいいぞ
この二人の会話の妙が分かる
いや読んでなくても審美眼のある人間なら
あの良さがわかるはずだ

145名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:47:44.94ID:xBZgGdUL
>>144
説明できないなら偉そうに感想書くなよ
お前は理解しているフリをしているが、
他人に説明できないなら理解していないのと同義だからな
それをわからない時点でお前の程度の浅さがわかったわ

146名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:50:10.40ID:xBZgGdUL
>>144は自分の理解している内容を他人に伝える能力がない
つまり自分の考えを他人に伝えるための言語化ができない人
本ばかり読んで人と接することが極端に少なかったのではと推察される

147名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:51:58.75ID:47vs6p6r
>>145
普通の人間でも
あの会話シーンはいいと思うだろうけど
感性の豊かな人間なら
もっと深く分かるだろう

148名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:54:08.81ID:47vs6p6r
>>146
感性を磨くのに
漱石とあと光石の出てる青山真治映画や
薬師丸の出てる相米映画でも見るんだな

149名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:55:48.26ID:xBZgGdUL
>>147
何の説明にもなってない
あなたの年齢は聞かないが他人にちゃんと説明できない人はかなりヤバいと思う
これはたくさんの人とコミュニケーションできる人なら身に付いてる能力なんだけど
あなたには身に付いていないようだ

今までの人生で他人に何かを説明するとかをしたことない人だな

150名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:57:08.91ID:xBZgGdUL
>>148
あなたは感性を磨いているかもしれないが
他人に説明するのが下手だから何の意味もないだろう
友達つくりな

151名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 19:58:22.30ID:xBZgGdUL
感性ってのはアウトプットできないと宝の持ち腐れでしかないんだよねー

152名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:00:21.50ID:Dgsn/8mN
>>144
漱石は日本が世界に誇る小説家ではないな
漱石自身は天才だったと思うがまだ口語体小説を暗中模索してるに過ぎなかった
みんなが大好きなこころなんて全然だよ

153名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:00:23.12ID:acXVVGeL
ギャグなのにしんみりして今日の回も良かった

154名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:02:08.56ID:47vs6p6r
>>152
グレングールドだって漱石ファンだぞ

155名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:07:59.76ID:Dgsn/8mN
>>154
そうだったね
そりゃ好きな人もいるだろ
そこは否定せんよ

156名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:10:07.63ID:47vs6p6r
>>150
さっきからオレは
何も分からない人間に分かるように説明してるつもりはないぞw
ドラマが分かるようにせめて自分自身を
引き上げるんだな

157名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:10:22.47ID:hItkMyWC
始まりはどうなることかと思ったけれど
見終わったら上質な三十分ドラマだった
(そういえば連ドラ始まりもどうなることかとハラハラだった)

みんな案外すんなりと帰ってきた父親を受け入れてて
それって亡くなったあと、海岸で母親が
「お父さんは死んだけどいつもみんなと一緒におる」と教えたからかな、とか
いざ会うと何を話したらいいかわからないから、踊ろう、とか
素っ気無いけど、内心に会えて嬉しいのが止まらないのがよく分かった
帰る父親に「ご飯食べったらいいのに」は
「まだ帰らないでここに居て」だよね
直接的に泣いたり引き留めないけど悲しいのが募ってくる感がわかる

こんなにちゃんと作り込んであるなら
いつもみたいに1時間半のスピンオフ枠で見たかったな

158名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:11:52.71ID:acXVVGeL
ID:Dgsn/8mN
ID:47vs6p6r
の御約束の自演
ここしか居る所が無いクズの惨めすぎる姿に憐みを感じる

159名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:13:16.35ID:/wYV4cu1
>>156
石原さとみに粘着すんなよ爺さん
何が稀代のコメディエンヌだ
気持ち悪い

160名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:15:10.68ID:47vs6p6r
>>158もオレの自演なのか

161名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:17:05.36ID:/wYV4cu1
heavenは失敗作

162名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:17:57.95ID:47vs6p6r
>>159
石原さとみファンなのか
残念だな
ドラマがなくて

163名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:18:45.93ID:/wYV4cu1
アンナチュラルは名作

164名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:29:30.08ID:xBZgGdUL
>>156
説明しろとは言っていないが
自分の考えを言語化するのが不自由な人間が
何を言っても誰にも何にも伝わらないよ
お前は年齢的には手遅れなようだ

お前は本を読んでいるようなことを言っているが、
お前の言葉に教養が全く身に付いているように思えないから
本を読んでいるとか言わないほうが恥をかかないぞ?

165名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:30:49.91ID:xBZgGdUL
>>156を筆頭にここにいるのは原則雑魚だらけだからな

166名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:34:23.68ID:47vs6p6r
>>164
オレの言ってることは分からなくていいから
ドラマの感想ぐらい書けるようにするんだな
否定なら否定でどうダメなのかが説明出来ないと

167名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:35:15.37ID:acXVVGeL
まだまだ続くいつもの自演で有った

168名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:36:43.32ID:/wYV4cu1
>>164
そいつは石原さとみ出演作をはじめとして
朝ドラや明智や浦安とかのスレに粘着してる評論家気取りだよ
日に三回はIDコロコロするけど
コミュ障全開の片言みたいな文体ですぐわかるはず

169名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:37:55.20ID:/wYV4cu1
こいつが誰かとちゃんとコミュニケーションが成立してるところを見たことない
電車の中で独り言ずっとつぶやいてるようなやべえやつだよ

170名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:41:50.44ID:fGLeGS+A
今日の放送
神回のツイート多い
嘘だと思うなら調べてみて

171名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:47:34.45ID:JY9ZvDnu
ひどい話だよ
作り話で泣かされる俳優の立場

172名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:49:16.99ID:XIsgP4Sr
>>38
それな

173名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:49:25.72ID:acXVVGeL
>>171
それがドラマなんだけどね
ウンコ史実房のコロコロ爺ちゃん

174名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:49:59.96ID:X6u2G4iU
あの世の三親等ルールに配偶者の光子も含まれてて良かった
梅には見えて光子には見えないって悲しい展開にならないかちょっと心配だった

175名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:50:02.67ID:OmN25LY/
>>170
森七菜成分大目だったからな

176名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:50:52.85ID:acXVVGeL
>>172
低俗な幼稚園児レベルの書込みに自分で擁護する姿が
バカみたい

177名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 20:59:27.19ID:xBZgGdUL
>>166
お前の言ってることの意味不明さは致命的なレベルだぞ
今までまともな仕事したことないだろどうせ

178名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:05:26.46ID:xBZgGdUL
>>170
ツイッター民はツイッタートレンドワード見てるとわかるんだけど
2次元ネタにたくさん食いつくんだよ
つまりツイッターはオタクが多い
森七菜もアニメの声優をしているのでオタクからの人気がかなり高いので
ツイッターは好意的なツイートが多いんだよ

ツイッターがオタク多いので傾向としてはかなり偏りがあるのを知らないと
あなたみたいにツイッターでは〜みたいなおバカ発言をするのが出てくる

179名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:20:12.70ID:acXVVGeL
IDを変えまくって低俗なくだらない書き込みを
24時間続けるいつものがおとなしくなった

180名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:22:38.87ID:acXVVGeL
>>69
こいつのくだらない書き込み
いつ見ても呆れるレベルの僕の考えた朝ドラにゲンナリする

181名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:22:54.14ID:xBZgGdUL
>>179
ID:47vs6p6rのことだろ?

182名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:27:46.88ID:Lxy0xfmy

183名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:28:35.32ID:wAlyq+he
幽霊なのに足があり、草履を履いたりあぐらかいたりダンスしたりする
幽霊なのに団子やちくわをうまそうに食う
幽霊なのに透けておらず青くなく暖かい

このドラマ、幽霊考証がおかしいだろw

184名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:30:22.47ID:Lxy0xfmy

185名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:34:35.33ID:khgTe6wY
幽霊は実体があるのかないのか
どっち?

186名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:39:12.52ID:xBZgGdUL
>>183
おかしい
父親の幽霊が出たときの母親と梅の対応もかなりおかしい
父親と母親、父親と娘の会話内容も全ておかしいが、
それを指摘すれば「これドラマなんで。テヘペロ」と逃げられるに決まってるからタチが悪い

187名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:40:14.19ID:Lxy0xfmy

188名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:43:19.84ID:47vs6p6r
>>186
どうオカシイのか
指摘しろよ

189名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 21:46:10.55ID:xBZgGdUL
>>188
お前は議論が下手くそだからお前とは議論しないわ
お前は小学校の国語の教科書でも読んどけ

190名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:00:29.25ID:Lxy0xfmy
未亡人へのプロポーズ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


191名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:00:55.47ID:xBZgGdUL
この脚本家はコントとかも作ってたのかどうかは知らんが
完全コントだった
いきなり何の伏線もなく幽霊が見えたりするのは、コントだとそれでいいわけだが、ドラマの作り方としてはNGだ

なんで幽霊が見える?
なんで幽霊見て驚かない?
なんで幽霊と抱き合える?
なんで幽霊が食事できる?
なんで幽霊が字をかける?

コントなら、これらの疑問に全て答える義務はなく、おかしいだろというツッコミが入って笑いに落ちる構図だが、
ドラマではこれらの疑問全てに解答が用意されてなければ構成としてはNG。
たとえば、幽霊見えるのは霊感が強い家族だからといった伏線が事前にあれば良かったが、
そうした伏線は全く用意されていない。関内家はクリスチャンなのになぜ父親は仏教の閻魔のもとにいたのか、全てがめちゃくちゃである。
どうおかしいか指摘しろというバカがいたが、
全部が全部おかしい。
クリスチャンでアーメンと送り出した霊がなぜか閻魔のとこにいるという最初から最後まで疑問だらけ

192名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:02:19.85ID:/ubFzyEv
明日の喫茶店を舞台にするのも楽しみ

193名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:03:02.51ID:CXz4jjRD
朝ドラ警察しつこい

194名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:05:03.78ID:/ubFzyEv
>>158
NGに入れたら番号飛びまくりで笑った
ありがとう

195名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:05:58.77ID:47vs6p6r
いつもの文体IDモスラか

196名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:07:08.65ID:Lxy0xfmy
あなたに会えてよかった

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


197名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:07:47.23ID:oBNSsfA5
ななな可愛くなったな

それともあの眼鏡が異様に似合うのか?

198名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:10:26.15ID:cljNq+I3
>>197
キモい

199名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:13:07.50ID:Lxy0xfmy
光石研、抱きつけてよかったな

200名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:14:24.16ID:TbLzSJnh
>>19
まあ、退役したら実家を継いでくれれば良い。って事かな。
軍馬なんて、第二次大戦時に既に時代遅れだからな。
実話では蹄鉄や馬の餌を卸していたらしけど。馬具だろうが蹄鉄だろうが
馬自体が時代遅れだからな。日露戦争ですら、秋山好古は戦いは馬から
降りて、機関銃を使い、偵察で馬を使うように変えていたくらいだから

201名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:16:20.05ID:Lxy0xfmy
人生の「メインテーマ」ってなんだろ?いまだにわからねー

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


202名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:16:55.31ID:/ubFzyEv
どうでもいい時代遅れの軍馬で
第二次世界大戦中に
能力検定試験といってダービーを無観客で実施したらしいね

203名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:17:04.48ID:xBZgGdUL
全てがおかしい回なのに>>188みたいに部分だけ見て絶賛するやつがいるから日本の視聴者はレベルが低いと言われる
父と梅の会話が秀逸?いきなり父親の霊日本会った梅がなぜ驚かないのか?
霊にいつまでいるの?と聞くのおかしいだろ
そのセリフはその後の展開がわかってる脚本家だから書けるセリフなだけで梅が言うのは不自然だし
漱石の世界だとか以前の話でシチュエーションがおかしく、梅から見たら小学校低学年時に父親が亡くなってるわけだから
もっと話すことは違う内容になりそうだし。

204名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:18:19.51ID:oBNSsfA5
>>198
またまたー
どこがやねんw

205名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:19:24.42ID:xBZgGdUL
>>201
お前は「帰ってきたヨッパライ」がピッタリ

206名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:21:19.52ID:xBZgGdUL
>>204
そのキモさに気付かないから、お前は今まで女から好かれたことがないんだよ
気付けよ

207名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:21:43.71ID:47vs6p6r
大河スレはほぼ歴史厨で出来てるが
朝ドラスレもそれの落人が入り込んでくる
せっかくの歌謡作曲家ドラマなのに
歌謡史厨はいないんだな

208名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:23:22.72ID:TbLzSJnh
梅は全く、幽霊を怖がらなかったな。お父さんでしょ。幽霊なんて文学ではありふれている。
ゲゲゲでは、貧乏神やら妖怪が出てきたし、イタチって同級生がねずみ男だったけどね。
幽霊だの妖怪だのに考証もくそもないだろ。みんな作り話なんだからな。

209名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:24:07.68ID:CXz4jjRD
>>200
インパール作戦は輸送用の馬が15000頭使われとる
時代遅れでも何でもない
豊橋の部隊は主力だった

ドラマでも関内馬具店は絡んでくるだろうな
岩城も従軍するような気がするよ

210名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:24:44.90ID:W6Oz+bK0
そもそも幽霊などいない
ドラマなんだからどうでもいいことだろ

211名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:25:06.27ID:Lxy0xfmy

212名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:27:50.57ID:OmN25LY/
悩んだ時に裕一の元に三郎が現れる展開が
宝くじ当たらないと使えなくなってしもうた

213名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:30:14.09ID:/wYV4cu1
>>207
石原さとみでシコってろよジジイ

214名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:31:05.11ID:xBZgGdUL
>>208
もちろん作り話なんだけど、中にはリアルなことを入れないと感情移入されないのよ
今回の幽霊回のリアルは、クリスチャンの父親の霊はキリストの元にいるべきであって
閻魔を出すべきではなかったとか、父親の霊を見たときの梅の反応は意外だから、そこはなぜ驚かないのかフォローが必要だった。たとえば梅が父親の夢を毎晩のように見ていたとかでもいい

作り話の中でもリアルな感情を入れる。それがドラマなんだけど
この脚本家はそれができてない

215名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:33:12.00ID:xBZgGdUL
大河スレはほぼ歴史厨で出来てるが
朝ドラスレもそれの落人が入り込んでくる
せっかくの歌謡作曲家ドラマなのに
歌謡史厨はいないんだな

216名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:34:23.25ID:CXz4jjRD
>>215
大河スレに帰れよ

217名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:35:22.30ID:xBZgGdUL
梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったというこの感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったというこの感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい

218名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:36:37.96ID:xBZgGdUL
>>216
コピペにレスされましても

219名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:39:05.99ID:Lxy0xfmy

220名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:39:59.87ID:TbLzSJnh
>>209
そんな無謀な時代遅れの作戦で、ほとんどの兵士が戦死して大失敗に終わったのがインパール作戦。
軍馬12千頭ビルマ牛30千頭象3千頭というような空から見て、目立つ行軍で空襲をうけ、山岳地帯を越えられず、大河で多くの牛馬を流された。
いざというときには食料になると考えていたらしいが、食べる前に牛馬を失ってしまったんだ。

221名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:42:25.03ID:47vs6p6r
ついに本性が出たか

222名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:45:46.95ID:p4He0sCG
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

223名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:45:52.52ID:p4He0sCG













































224名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:45:56.90ID:p4He0sCG


























































225名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:46:04.71ID:p4He0sCG
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

226名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:46:26.62ID:XCNy/3/k
全てはこんな変な話しを唐突に持ってくるプロデューサーが悪いと思う
先週死んだ父親と家族の涙はなんだったんだよ

227名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:46:28.16ID:doLMerPj













































228名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:46:34.22ID:doLMerPj
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

229名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:46:38.65ID:doLMerPj













































230名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:46:44.46ID:doLMerPj
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。

231名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:46:59.99ID:+2bu5aG8


























































232名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:47:04.65ID:+2bu5aG8













































233名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:47:09.05ID:+2bu5aG8
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

234名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:47:15.43ID:+2bu5aG8
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

235名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:47:55.29ID:CXz4jjRD
>>220
兵站を無視した作戦と、
輸送に馬を使うことは関係ないよ
何言ってんの

236名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:50:27.47ID:xBZgGdUL
梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったというこの感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったというこの感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい

237名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:50:34.04ID:Lxy0xfmy
光石「小説書かないのか?」
梅「どうせ書いてもダメだし」
光石「書かなくて後悔するより、書いて後悔した方がいいぞ」
梅「お父さんそればっかしだね」

238名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 22:57:33.46ID:Lxy0xfmy

239名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:01:43.85ID:TbLzSJnh
>>235
兵站はもちろん、何万という牛馬の行軍が目立たないとでも?
敵からみて恰好の的になるだけだ。
輸送に家畜を使うなんて作戦はすでに時代遅れだった。

240名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:15:39.91ID:Lxy0xfmy

241名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:15:52.94ID:aU/AdS+r
ジャンボの3億〜7億に当たる1等がこの世に1泊2日で戻れるなら2等以下はこんな感じ。
2等(ジャンボの1000万相当)・・この世に半日
3等(ジャンボの100万相当)・・この世に1時間〜2時間
4等(ジャンボの10万相当)・・この世に10分
5等(ジャンボの1万相当)・・この世に3分
6等(ジャンボの3,000円に相当)・・この世に1分
7(ジャンボの300円に相当,10枚購入なら必ず当選)・・この世に数秒
とかだったりして。

242名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:16:54.33ID:CXz4jjRD
>>239
第二次世界大戦においても軍馬は用いられた。緒戦から終戦まで、前線から後方まで、全てにおいて自動車化機械化ができたのはアメリカのみであり、
それ以外の主要国家においては、軍需物資や重砲の輸送、偵察用途などで、軍馬は欠かせないものであった。
地形踏破能力では当時の自動車・オートバイの比では無かった騎馬は、山岳地域などでは機甲部隊の耳目として大いに活躍した

wikiから抜粋

243名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:17:45.53ID:TbLzSJnh
若い 血潮 の「 予科練」 の/ 七つ 釦 は   桜 に 錨/
け ふも 飛ぶ 飛ぶ   霞ヶ浦 にや でかい 希望 の   雲 が 湧く/
ハア   ヨ カレン ヨカレン 

西城八十が作詞した予科練の歌(のちに若鷲の歌)
古関はこの歌詞からは〜予科練 予科練を削除して貰って作曲した。

第二次大戦は航空機の時代だった。この歌は「決戦の大空へ」という
映画のための主題歌として作られた。

244名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:20:09.36ID:oBNSsfA5
>>206
えっ、
君ほどじゃないやろ?

245名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:23:22.47ID:xBZgGdUL
>>244

>>197のキモさに気付かないお前と気付いてるオレ、雲泥の差なのわかんだろ
オレは確信している
お前は一生女から好かれない
お前を好きな女はお前のカーチャンだけ

246名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:30:35.71ID:TbLzSJnh
>>242
おんまさんの好きな人だね。だから戦争に勝てなかったんだよ。
馬なんて、輸送するだけで大変だ。
あんただって、馬を使わなかった米軍の方が優れていたって思うだろ。
この議論はおしまい。

自分はただ、関内家の商売はすでに時代遅れだから、吟は跡取りを
貰っても商売は継がなくて良い。って事を言いたかっただけだ。

247名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:32:13.19ID:oBNSsfA5
ID追ってみたら俺との絡みはまだマシな方だったw

248名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:36:52.30ID:CXz4jjRD
>>246
アメリカが朝鮮戦争で軍馬使ってた記事見つけたw

朝鮮戦争の勇敢な軍馬サージェントレックレス(Sergeant Reckless)の実物大の銅像の除幕式が5月16日、ケンタッキーホースパーク(ケンタッキー州レキシントン)で行われる。

 牝馬サージェントレックレスは、朝鮮戦争の戦火の中で、弾薬を運び、負傷者を背負って丘を昇り降りした。
米軍の歴史において最も多くの勲章を授けられた馬である。同馬は新しい補給路を何度か通っただけで覚え、そのうち単独で補給を行った。
1953年のベガス前哨地の戦いでは、1日に51回の補給を単独で行って、弾薬9,000ポンド(約4,082 kg)を運び、35マイル(約56.3 km)を歩いた。

249名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:39:59.29ID:CXz4jjRD
少なくとも、大東亜戦争では作戦の優劣に関係なく、軍馬は重要だったということです

250名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:40:40.38ID:Lxy0xfmy

251名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:40:42.36ID:MwKDobE/
>>248
おい
昨日のエールの視聴率貼ってから寝ろよ

252□大切なことはみんなおひさまが教えてくれた2020/06/16(火) 23:42:49.70ID:CXz4jjRD
>>251
俺はそいつじゃねえ

253名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:44:13.19ID:xBZgGdUL
>>247
梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったというこの感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったというこの感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい梅の、お父さんて・・いいなって言う
何となくな感覚的な受け止めを
自分の身にスッと置き換えて
自分も分かったという
この感覚的で且つ論理的な会話が
スゴク心地いい

254名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:45:05.55ID:ZxmxbwYP
将校が軍刀を吊っている軍隊だからな

255名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:45:41.07ID:xBZgGdUL
>>247がキモいのは揺るぎない事実
間 違 い な い な い

256名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:48:42.14ID:Lxy0xfmy

257名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:49:41.77ID:xBZgGdUL
>>247がキモいのは揺るぎない事実
間 違 い な い な い な い な い な い
な い な い な い な い な い な

な い な い な い な い な い な い
な い な い な い な い な い な

258名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:51:45.42ID:TbLzSJnh
https://minnano-uwasa.com/yell-shichouritsu/#i-9

月曜日は20.6%だそうだ。今日はまだ出ていないよ。

259名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:54:41.61ID:xBZgGdUL
>>258
今日の視聴率が出るのは明日9時〜9時30

260名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:55:08.80ID:Lxy0xfmy

261名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:55:19.67ID:TbLzSJnh
6/29から7/3の弟子の恋ってのやるのかな?
その前の久志とミュージックティの採用試験はやるんだよね。
29日から休止って言ってたと思ったけど。

262名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/16(火) 23:59:42.25ID:xBZgGdUL
>>260
お前さ、なんなの?

263名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:00:56.01ID:2Sl6WxwO
>>252
まぎらわしいなあー
長いんだよ!

264名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:01:09.57ID:fY+Nd1hN

265名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:02:21.44ID:CAWEhRir
>>263
ヤクザか

266名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:08:05.67ID:fY+Nd1hN

267名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:20:54.87ID:A6dxv4ij

268名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:22:30.30ID:Fvj1eZ1H
今週は21切るやろな

269名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:36:14.82ID:fY+Nd1hN

270名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:48:02.84ID:5hsnbkAR
>>45
再婚を許すって言い方をするなら相手が違うよなと思った
岩城も実はバツイチなら話は違うが

271名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:48:43.91ID:A6dxv4ij

272名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 00:56:17.24ID:CAWEhRir
>>270
だからホンが変なんだよ

273名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 01:00:46.52ID:fY+Nd1hN

274名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 01:10:31.24ID:A6dxv4ij

275名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 01:27:05.98ID:bKX0mxfF
でっ

276名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 04:18:24.38ID:/Z221oDr
エールの収録は昨日から再開したみたいだね。
放送の再開は未定ってなっているけど、頑張れば29日から再開できるじゃん。
まあ、編集とかが大変だろうけど。きりんは30日かららしいね。

277名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 05:52:31.95ID:/Z221oDr
>>248
ふーん 凄い馬がいたんですね。米軍は当時でも少しは軍馬使っていたか?
まあ、戦場では車がつかえない場所も時にあるからね。でもそれだけの話だ
当時ですでに軍馬が重要では無かったのは明白。だって大規模作戦に馬を
移動させる手間 世話する手間が大変でしょ。
実際ビルマでは牛や馬は次々に脱落していったんだよ。

278名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 06:41:57.92ID:ooqmK/ow
125年の騎馬隊、さっそうと 皇宮警察の年頭視閲式
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


279名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:10:57.25ID:Gq1UIALO
騎馬隊と言えば阿部ちゃん

280名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:39:16.28ID:tfV51d4t
このスピンオフ
どういうつもりで制作してたんだ
これを別枠で放送するつもりだったの

281名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:43:52.36ID:utdtXZcu
今日はつまらんな

282名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:46:07.10ID:hkB1hgbB
フラッシュは竹からの光か?

283名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:46:19.53ID:0PgKDFaC
どうでもいいけど
せっかくやるんだったら
肝心の告白はそのまま回想シーンでやんなきゃ
意味ないだろ

284名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:47:22.63ID:hkB1hgbB
で、古本屋はどうなったんだ?

285名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:49:30.66ID:Pzq5lFrg
スカの糞みたいなスピンオフと比べたらかなり良く出来てるな

286名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:49:40.33ID:VT399vCd
井上順もnhk御用達になったね

287名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:50:24.74ID:2Sl6WxwO
何で最後に里依紗の一人芝居で締めるんだよ
残り2分しかなかったから後は強引に締めそうな気はしたが

288名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:53:08.16ID:VT399vCd
>>285スカーレットにスピンオフ有ったけ?
・・覚えていないって事は
嫌いでさえない駄作だったって事かな

289名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 07:56:41.26ID:VT399vCd
スペシャルサニーデイの事か

290名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:00:51.16ID:/l7UJH5R
それそれw
糞つまらん週だったw

291名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:01:15.84ID:T7hkP7T7
華ちゃん

292名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:02:45.60ID:4MrbQCCs
麒麟がくるの堺マチャアキは老害っぷりを遺憾無く発揮して作品をブチ壊してるけど、エールの井上順はベテランって感じで良いな

293名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:05:39.50ID:/l7UJH5R
その週だけサゲとるw

20w(0217-) 19.9 19.3 19.5 19.4 19.6 19.8 [19.58] もういちど家族に(鈴木航)
21w(0224-) 18.5 19.3 19.7 19.1 19.0 18.3 [18.98] スペシャルサニーデイ(野田雄介)
22w(0302-) 18.8 19.2 20.1 20.0 18.8 18.9 [19.30] いとおしい時間(中島由貴)

294名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:05:42.07ID:XUwP86sz
この夫婦のエピソードはいらないな

295名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:05:46.30ID:6bj9BvZz
どうでもよさげなたった1話のスピンオフのために
古本屋セット組んだり井上順呼べたり
前作との予算の差なんなん

296名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:08:51.36ID:hkB1hgbB
>>295
実際の古本屋を借りたのかな、と思ったんだが

297名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:09:51.80ID:VT399vCd
子供プリンスは、ともかく
井上順は入り浸りで仕事は大丈夫なのかw?

298名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:10:09.18ID:hkB1hgbB
>>296続き
あ、でも並んでる本に戦後の本でもあるとまずいか

299名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:11:58.46ID:VT399vCd
子供プリンスが濱田岳にしか見えない

300名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:12:29.44ID:fZ1cpHxi
恵がマチャミにしか見えないw

301名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:15:13.88ID:9PtJj1nd
>>292
堺正章
さらば恋人
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


街の灯り
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



井上順
お世話になりました
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



スパイダース辞めた後の歌のソロ活動は堺正章に軍配かな

302名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:15:52.14ID:UMtrJluv
ええ話やあ、竹尽くしね

303名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:19:06.70ID:pvgjZiBR
突然のちび佐藤久志くんw

304名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:19:13.82ID:OwKDM8kK
>>280
どうせなら本編撮り進めてたら良かったのにね
美食探偵みたくHulu用で作ってたのを流してるのでもあるまい

305名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:19:14.30ID:RLGJP9VM













































306名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:19:26.79ID:RLGJP9VM
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

307名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:19:31.51ID:RLGJP9VM


























































308名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:19:37.20ID:RLGJP9VM
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

309名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:19:45.42ID:2xI6w80R
堺正章→トップテン
井上順→夜のヒットスタジオ

同時期に同じ月曜日に歌番組の司会やっていた
しかしながら井上順はあれだけの出演なのはもったいない気がするな

310名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:19:53.12ID:H3laqqbN
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

311名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:20:02.48ID:H3laqqbN


























































312名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:20:07.83ID:H3laqqbN













































313名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:20:13.87ID:H3laqqbN
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

314名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:20:28.88ID:hWw0Y7ug
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

315名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:20:32.91ID:hkB1hgbB
>>301
井上順が「昨日、今日、明日」を出したとき、
布施明は「今日、今、このとき」を出していて、
井上は勝手にライバル視してたw

316名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:20:34.55ID:hWw0Y7ug













































317名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:20:41.64ID:8YQtuScF
>>297
もう隠居状態なんじゃね

318名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:21:04.65ID:YK+leues
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

319名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:21:12.84ID:YK+leues


























































320名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:21:21.41ID:YK+leues













































321名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:21:28.23ID:YK+leues
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

322名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:21:46.54ID:TcQnOgwz
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

323名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:21:51.30ID:TcQnOgwz


























































324名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:21:55.91ID:TcQnOgwz
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

325名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:22:01.91ID:TcQnOgwz
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

326名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:22:17.20ID:o7OLtaPc













































327名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:22:23.23ID:o7OLtaPc


























































328名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:22:29.91ID:o7OLtaPc
マークとエマは倒壊した自宅からマディソンを見つけ出し、
地上から脱出する前に二人はオルカを修理してギドラの気を引く作戦を立てる。
エマはマークとマディソンだけを逃して自分は単身オルカを使ってゴジラからギドラの注意を逸らすことに成功する。
エマは猛追するギドラに追い詰められるが、ゴジラがエマの稼いだ時間の間に取り込んだモスラの力によって
体内の核エネルギーの制御に成功し身体を赤熱化させた形態へと変化。
連続で熱波攻撃を浴びせてギドラの身体を焼き尽くし、最後に残った首も熱線で完全に吹き飛ばし消滅させた。

瓦礫の上に立つゴジラの前に各地より終結したムートー、ベヒモス、スキュラ、メトシェラらが現れ、
更に生き延びていたラドンもゴジラに恭順の意を示していき、マークとマディソンらが見守る中、
その輪の中心でゴジラの咆哮が響き渡る。

その後、オキシジェンデストロイヤーの影響で魚が取れなくなったイスラ・デ・マーラに赴いていたアランは、
その沖で漁師が引き上げた先の戦いでゴジラが噛みちぎったギドラの首の一つを見せられてそれの購入を申し出る。

監督 マイケル・ドハティ
脚本 マックス・ボレンスタイン マイケル・ドハティ ザック・シールズ
出演者
カイル・チャンドラー ヴェラ・ファーミガ ミリー・ボビー・ブラウン
ブラッドリー・ウィットフォード 渡辺謙 サリー・ホーキンス
チャールズ・ダンス トーマス・ミドルディッチ アイシャ・ハインズ
オシェア・ジャクソン・Jr デヴィッド・ストラザーン チャン・ツィイー
音楽 ベアー・マクレアリー
主題歌 [ALEXANDROS] 「Pray」(日本語吹替版)
製作会社 レジェンダリー・ピクチャーズ
配給 ワーナー・ブラザース 東宝
公開 2019年5月31日
上映時間 132分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語

329名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:22:35.43ID:o7OLtaPc
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

330名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:23:07.32ID:VT399vCd
プリンスは議員の子供なのに
後継としての資質には欠けてる気が・・
忍者やイケメンでウインクの才格は凄いけど

331名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:23:55.76ID:KHw5Qljw
小泉孝太郎みたいなものか

332名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:25:54.09ID:XSx3f8da
>>280
人気が出て放送終了してからスピンオフ決定したら
役者が集まらないしセットも解体してるしで「見たかったのはこんなんじゃねえよ」みたいな作品になっちゃうので
近年のスピンオフは早めに撮影してる感じはあった

333名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:26:13.25ID:2xI6w80R
>>301
かまやつひろし→我がよき友よ
井上尭之→太陽にほえろのテーマソング

堺正章は個人的には二十三夜が好きだな

334名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:26:50.05ID:utdtXZcu
「あの時のあの人がっ!?」みたいなの多いな
1度ならいいけど多用するとシラケる
まあスピンオフだからいいけど

335名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:27:16.51ID:I3SdN+L/
ロリ音のかぐや姫が伏線かな
てかあの子役長台詞よー覚えたな、すげえわ

336名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:27:38.60ID:T7hkP7T7
「ボクも色々あったんだ。でも行動した」のあたりは後々やるんだろうな

337名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:28:34.33ID:XSx3f8da
野間口さんは軽薄なTVディレクターを演じるために生まれて来た人だと思ってたけど
前世は古本屋の店主だったんだな。すんごいハマってた

338名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:29:04.51ID:VT399vCd
裕一と音が出演してるのは無理やり過ぎる気もする。
視聴率を気にしての事だと思うけど

339名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:29:38.97ID:hkB1hgbB
>>333
♪悪いのは君のほうさ〜、僕じゃな〜い

という替え歌

340名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:30:46.05ID:K07cbLwm


























































341名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:30:56.58ID:K07cbLwm













































342名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:31:03.95ID:K07cbLwm
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

343名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:31:11.04ID:K07cbLwm
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

344名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:31:29.36ID:8dMKdusf













































345名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:31:35.14ID:8dMKdusf


























































346名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:31:40.94ID:8dMKdusf
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

347名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:31:48.05ID:8dMKdusf
デーモン・コア(demon core)は、アメリカのロスアラモス研究所で各種の実験に使用された、
約14ポンド(6.2kg)の未臨界量のプルトニウムの塊である。ルイス・ス ロー ティンが「ルーファス」と名づけたが、
安全性を度外視した危険な実験や不注意な取り扱いのために1945年と1946年に臨界状態に達する事故を起こし、
二人の科学者の命を奪ったことから「デーモン・コア(悪魔のコア)」と呼ばれるようになった。

最初の臨界事故
1945年8月21日、物理学者のハリー・ダリアン(英語版)は、
プルトニウム塊の周囲に中性子反射体である炭化タングステンのブロックを積み重ねて徐々に臨界に近づけるという
中性子反射体の実験を行っていた。ブロックをコアに近付けすぎると即座に臨界状態に達して核分裂反応が始まり、
大量の中性子線が放出されるため、失敗は絶対に許されない大変危険な実験であった
しかしブロックをプルトニウム塊の上に落下させ、核分裂反応を生じさせてしまった
急いでブロックをプルトニウム塊の上から離したものの、致死量の放射線(推定5.1シーベルト)に被曝し、
急性放射線障害のため25日後に死亡した

第二の臨界事故
1946年5月21日、カナダ出身の物理学者ルイス・スロー ティ ンと同僚らは、中性子反射体(ベリリウム)と
核分裂性物質(デーモン・コア)を接近させて、臨界状態が発生する距離の測定実験を行っていた。
ス ローティ ンらは球体状にしたベリリウムを分割して二つの半球状にし、その中央にデーモン・コアを組み込んだ。
そして、ベリリウムの半球の上半分と下半分との間にマイナスドライバーを挟み込み、
ドライバーを動かして上半分の半球をコアに近づけたり離したりしながらシンチレーション検出器で相対的な比放射能を測定していた。
挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全に接近すると、デーモン・コアは即座に臨界に達し、
大量の中性子線が放出してしまう大変危険な実験であった。
小さなミスも許されない危険性から、リチャード・ファインマンが「ドラゴンの尻尾をくすぐるようなものだ」と批判し、
他のほとんどの研究者は実験への参加を拒否したほどであった。
しかし、功名心の強いスローティンは先頭に立ってこの実験を実施し、エンリコ.・フェルミも「そんな調子では年内に死ぬぞ」と忠告していたと言われる。

348名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:32:15.85ID:0n63NqNb













































349名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:32:21.21ID:0n63NqNb


























































350名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:32:26.19ID:0n63NqNb
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

351名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:32:33.21ID:0n63NqNb
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

352名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:32:49.83ID:0LZICOUR













































353名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:32:55.79ID:0LZICOUR


























































354名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:33:01.83ID:0LZICOUR
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

355名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:33:09.64ID:0LZICOUR













































356名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:34:04.46ID:VT399vCd
>>339吹いたw

357名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:38:55.64ID:3lxel364
説明無かったけどコーヒー屋は元々は井上順がやってたのを譲り受けたてことなのかにゃ?

358名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:40:25.67ID:XSx3f8da
>>338
通常のスピンオフだと主人公がちらっとでも出てた方が嬉しい感じはある
最終回後でバラエティとかCMとか出たりもう次の作品のキャラになってる時期に放送されるんで

359名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:45:05.36ID:zhb9I02T
井上順はほんと老けないね感心するわ

360名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:48:22.47ID:T7hkP7T7
>>338
ここに書き込むくらい熱心でもない、ながら見の人が多数なので最初の誘導のためには必要

361名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:48:27.56ID:VT399vCd
井上順はフジの堂本光一のルーキーとか
真田丸の織田有楽斎とか
小悪党なイメージが強くなってた時期も有ったけど
今日は良かった

362名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:48:41.74ID:zhb9I02T
プリンスは読書好きでもあったんだな

363名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:50:24.06ID:lwidU7nM
「僕も色々ありました」って言う久志の過去を語れよ、スピンオフw

364名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:52:46.94ID:VT399vCd
華ちゃんは、今日の時点では産まれていないのか

365名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:53:40.75ID:NDqbmekY
仲里依紗の謎の経歴は謎のままだったな

366名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:53:46.61ID:LDU5xumg
>>362
よく本を読んでた
NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚

367名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 08:58:51.56ID:gWWJJPoC
埋め込まれた回

368名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:00:24.26ID:zhb9I02T
梅ちゃんはバンブー夫妻やプリンスと合いそうだな

369名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:00:53.13ID:mXhk+vpo


























































370名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:01:00.03ID:mXhk+vpo
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

371名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:01:05.03ID:mXhk+vpo













































372名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:01:12.74ID:mXhk+vpo


























































373名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:01:28.84ID:m7AgU+zH
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

374名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:01:33.95ID:m7AgU+zH













































375名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:01:41.50ID:m7AgU+zH


























































376名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:01:49.58ID:m7AgU+zH
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

377名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:17:51.31ID:vPzmZzn3
来週からまた本編に戻るから
まあ有事の事態に免じて今週は我慢しよう

378名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:19:08.19ID:iWDzTeXQ
藤丸ちゃんのスピンオフまだかな

379名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:21:58.95ID:NDqbmekY
二人が大人になった久志がわからなかったのはしょうがないけど
久志は二人のことを覚えてなかったのだろうか

380名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:30:46.40ID:BPPIalI7
>>365
プロポーズされたのが10年も前で
当時は学生時代の男友達位しかいなかったって事で
あれは全部彼女の妄想だと解釈してくださいなのかな

381名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:32:38.50ID:BPPIalI7
恵が木曜しか来なかったのは
木曜が休みの仕事に就いてたのか
単なるルーティーンだったのか

382名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:35:24.35ID:Mta/nH1s













































383名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:35:29.53ID:Mta/nH1s
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

384名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:35:34.26ID:Mta/nH1s


























































385名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:35:41.02ID:Mta/nH1s
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

386名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:35:56.79ID:EV/5X5og













































387名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:36:02.16ID:EV/5X5og
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

388名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:36:07.07ID:EV/5X5og


























































389名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:36:11.75ID:EV/5X5og













































390名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:36:28.48ID:QlspJK8V
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

391名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:36:33.45ID:QlspJK8V
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

392名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:36:43.58ID:QlspJK8V
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

393名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:36:48.88ID:QlspJK8V
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

394名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:41:54.50ID:XSx3f8da
>>380
もしかして真面目な文学好きで、思い出すわあ〜のアレは想像力を働かせていたのか

395名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:45:37.57ID:ERUUQZ5G
梅、竹と来たから、明日は松の話かな

396名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:49:37.40ID:iaP+fxDD
バンブーはあの古本屋を改装して作ったのかな?

397名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:58:03.62ID:zhb9I02T
久志のおでこかわいいな

398名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 09:59:21.21ID:FlScjjys
浩二が金萬福になるとこが見たい

399名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:08:53.16ID:EfBd+q6E
今日は夏目漱石の「我輩は猫である」の初版本とか、古書店ならではの話題だったけど、昨日も梅ちゃんの机の上に「道草」があった。

漱石が人気だったという現実を伝えてるだけなのか、ディレクターの好みなのか。

本の見返しのラテン語とか、 マニアックな位だった。

ディレクター好みの線かな。

400名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:17:07.63ID:3lxel364
>>396
神田の古本屋てナレあったよ
今の住居は神田だったっけ?

401名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:18:58.55ID:NV9WNpi9
>>288
あれは全編スピンオフの駄作

402名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:19:37.97ID:nmcnYr08
>>399
でも、月火の幽霊コメディーより、古本屋ストーリーのほうがぜんぜんよかった。

403名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:31:53.95ID:zhb9I02T
久志役の子はよくあんな台詞覚えられるな

404名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:33:52.99ID:V+aK6gx+
保さんは大人になった久志を気づかなくても自然だけど久志は保さんを全く覚えてなかったのは不自然だな(´・ω・`)

405名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:36:47.18ID:kTx7/rZW
久志おもろすぎやろ

406名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:37:58.38ID:V+aK6gx+
古本屋やめたいきさつは描かれないのかな

407名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:41:00.00ID:qtyGc8GZ
井上順が出てきてにやっとした人( ゚Д゚)ノ

408名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 10:44:22.70ID:nd/wzEVt
プリンスは何モンやうんちく少年かやw
もう全部裏であいつが糸引いとるんと違うこ
最後に出てきたがその後も見たかったな
明日はバンブー嫁のスパイアクションか思たら
タマキネタかいな学生時代に同級生を
ヌッ殺しまくってた過去が暴かれるかw

409名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:01:23.58ID:9aoz4z9K
>>330
雄弁だから資質は有ると思うけど

410名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:02:45.99ID:MsywNlxS
>>330
浩二を超える忍者はいない

411名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:05:02.96ID:0WmmcB22
久志の子ども時代からのお約束の「気付いたら消えているキャラ」は、
今回のスピンオフでは踏襲されてなかったな。

ここでも「あれ?消えている」をすればよかったのに
中途半端。

412名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:06:39.23ID:NV9WNpi9
そんな腐ったさんまみたいなネタ要らんわ

413名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:15:37.26ID:ArTVy6ne
06/15月 20.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・父、帰る
06/16火 20.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・父、帰る
06/17水 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・古本屋の恋
06/18木 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・環のパリの物語
06/19金 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・環のパリの物語

414名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:35:43.33ID:gcB4wAgV
「六甲おろし」来るー
戦前だから「大阪タイガース」

掛布じゃなくてオマリーにしてほしかったけどな

https://news.yahoo.co.jp/articles/017e8c7d05b6056fc1022a5752707b681978b56b

415名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:49:40.97ID:V3svpuJF
今週と来週の軽いエピソードは、戦争編に入る前の休憩でしょ

416名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:56:21.39ID:z6SDKx5z
ながら見でわかんなかった部分なんだけど
女が婚約指輪してたのに、なんで結婚できたの?
普通指輪してる女にプロポーズなんてしないでしょ

417名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 11:57:58.16ID:xeOC5a8S
相変わらずの頓珍漢な書込みに爆笑

418名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:08:16.46ID:zhb9I02T
>>416
婚約指輪じゃなかったのよ

419名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:13:04.04ID:z6SDKx5z
>>418
どもです。
ただ質問しただけなのに、ずいぶん余裕のない人がいるねぇ。
少年のウソだったってことかな、彼をその気にさせるための。
にしても、指輪している女性に対して「行動しろ」とあおるのも、相手の男性に失礼だし、?だったなぁ

420名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:22:50.98ID:AHzTmSBD
掛布ってふたりっ子に出てたんだな記憶にない

421名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:25:49.23ID:LDU5xumg
教えてちゃん

422名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:27:57.10ID:4lbT0Rkl
>>419
ちゃんと見てから、頼むから

423名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:29:21.93ID:nd/wzEVt
周富輝と中華鍋ジェットスキー対決とかさせろやw

424名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:34:44.91ID:Jf+rzoTx
15分で全部まとめてじゃ感動薄いな
やるならもうちょっと時間かけないと
環に2回分取られるから割をくったか
でも土曜日どうすんのよ
ダイジェストのダイジェストやんのか
今週だけでも6回やればよかったのに

425名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:43:14.26ID:fF2nZFAB
サンドのお風呂いただきます「福島 エールスペシャル」
6月17日(水) [総合] 後8:15

【司会】伊達みきお,富澤たけし
【ゲスト】菊池桃子,佐久本宝【語り】コムアイ


朝ドラ「エール」に出演中の菊池桃子さんと佐久本宝さんとサンドが、
エール主人公のモデル、古関裕而の福島の記念館と名湯・飯坂温泉の人々と
リモートでふれあい旅!
記念館では、古関が愛用したハモンドオルガンの音色を堪能。飯坂温泉では、
大人気の円盤餃子店の夫婦に大火を乗り越えた感動秘話を伺う。
さらに古関作曲の「福島小唄」が評判の旅館を営む大家族が登場!
気分が落ち込みがちな世の中に、心温まる家族話をお届けする。

426名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:44:22.69ID:0WmmcB22
超シャイという設定なのに、
「婚約者の外国人男性」と思われる人と一緒に歩いている女性に、
その「婚約者と思われる男性の目前」でプロポーズするなんて、
すごい蛮勇だな。

「婚約者じゃなくタダの男友達の外国人だった」
「左手の指輪は婚約指輪じゃなく、ただのファッションだった」ということだが、
もし本当に婚約者だったら滅茶滅茶失礼な行為で殴られかねない話。

仲里依紗、かわいいな。
クォーターなのか。あまりそんな印象は受けなかったけど。

427名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:47:30.91ID:fF2nZFAB
久志の幼少期はチコちゃんw

428名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 12:52:11.06ID:m1PJrBpm
普通に15分見れば小学生でも理解出来る内容。
逆に言えば飛ばしてみたらなんのこっちゃになる。
ただそれだけの話。

429名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:00:30.45ID:MIQWofTI
井上順
@JunInoue20
グッモー
今日のエール、ほのぼのとした時代背景。
温かくて優しい出会いの回でしたね。毎日15分のドラマの中に、
必ず心の扉をノックしてくれてるシーンがあり、今日も充分満たされた
番組もいよいよ後半、頑張れ?「エール」を送ります
やっぱチビ久志可愛かったね

NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚

430名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:02:42.40ID:mVjDbwFk
ステラ読んだが来週は久志VS御手洗のオーディション編なんだね
あさイチのプレミアムトークも古川さんという展開

431名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:05:24.51ID:v6LHWfWs
高齢者の井上順の撮影は撮影中止の前で良かったな
高齢者を今から撮影させるのは制作サイドも心配だろうから

432名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:09:04.49ID:blvr4l4Y
なんかアクセス規制されてる
嵐のせいか

433名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:09:35.36ID:uLDjdNu0
井上順なんかは
伊藤久男とは面識あったりするのかね
まだ若いからすれ違う程度かな

434名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:13:20.15ID:L5gU0B2J
月火分で30分、木金分で30分のスピンオフ2本撮ったけど、
急遽放送が決まって今日の分を追加で撮ったと予想してみる
明日、主題歌カットされるか否か

435名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:15:53.19ID:dBLuuaqD
井上順だったって、このスレ見るまで気付かなかったわ

436名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:23:39.90ID:m7AgU+zH
>>434
急遽放送が決まったんじゃない
4月の放送開始よりひと月位前に
第14週まで掲載ののガイドブックや小説がNHKから発売されてて
それに出てるエピソードも順番も今と同じ

で、公表されてる第14週までに、戦争の描写はまだナシ
(放送は第13週までやって休止に入る)

437名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:25:52.16ID:NDqbmekY
>>433
古関さんにはあいさつしたことがあるって書いてあったな
励ましてもらってすごく嬉しかったと

438名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:26:04.99ID:Gq1UIALO
二階堂はスカートでも時々パン線が出るが、そんな形のお尻かや

439名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:26:07.89ID:V3svpuJF
浩二は戦死しそうだな

440名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:30:42.74ID:BpHangqN
>>438
おじいちゃん、キモすぎますわ

441名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:30:52.33ID:AHzTmSBD
浩二が戦死した時はカーネーションで
泰蔵兄ちゃんや勘助が戦死した時みたいな感じの演出が欲しいね

442名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:34:35.84ID:V+aK6gx+
>>438
キメェ

443名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:34:44.21ID:bp6HgJVT
吟さんの旦那はナレ死

444名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:38:22.02ID:jdoqvOGH
>>434
来週分の撮影が2月半ば
今週はたぶんそれよりも前だと思うよ
古本屋のセットに凝った小道具、井上順のキャスティングは
急遽用意できるような感じじゃないわw

445名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:48:54.91ID:0WmmcB22
井上順って、古いグループサウンズの生き残りみたいなイメージしかなかったけど、
こんなよい役者さんになっていたのか。
言っちゃ悪いが、草刈正雄よりずっと演技力ある印象。

446名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:54:37.79ID:8wu4lIfw
「エール」井上順
古関裕而氏との“秘話”約50年前の激励
「ありがたいお言葉 今でも覚えています」


井上順「エール」出演でプチ自慢
古関裕而氏と生前会ったのは「出演者では僕だけじゃ…」

447名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:55:21.97ID:NDqbmekY
今日の古本屋ってセットかな
たった10分程度のシーンにあのセットは凝り過ぎでは
どこか古書店借りて撮影だったんじゃないかな
それでも2月以前じゃないと無理だけど
ところでセットって一旦バラしてまた組み直したりできるものなの
豊橋の幽霊話だって豊橋編のついでに撮らないとセット作り直しだ

448名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 13:58:36.61ID:uLDjdNu0
井上順の年だったら
古関どころか古賀政男だって誰だって
ほとんどの芸能人とは会ってるだろう

449名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:07:02.67ID:BPPIalI7
>>404
父の仕事の都合で全国転々としてたから
各学校のクラスメイトならともかく
何度か会って話した程度の大人の人まで覚えてないのでは

職業が古本屋のままなら覚えてたかもしれなけど
後に喫茶店経営するなんて知らないだろうし

450名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:10:53.11ID:BPPIalI7
>>426
しかも「無礼なのは重々承知ですが恵さんをどうしても諦める事が出来ません!」程度ならともかく
「あなたよりも幸せにする自信があります!」って思い切りケンカ売ってたよね

451名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:14:04.87ID:74j5eB49
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

452名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:14:09.61ID:74j5eB49


























































453名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:14:15.45ID:74j5eB49
性格
極めて理性的で冷静沈着。誰に対しても丁寧に、時には慇懃無礼に接しつつ思ったことをずばりと言ってのける。
大抵のことに動じることはなく周囲を振り回すマイペースな変わり者で、その強烈なキャラクターについていけずに配属された部下が
次々に辞めていくことから自'身.が"籍を置く特命係は「人材の墓場」と呼ばれている[注 8]。部下や子供に対しても敬語で接し普段は紳士的で
温厚な態度を崩さないが、罪を自覚しない非道な犯人などに対しては怒りが頂点に達すると怒号を放ち、顔を震わせて激昂する激情家の一面も持つ。
「君が悔いるべきはそこじゃないだろう!」(S.13ー最終話)、「この世に立派なテロなんてない!」(S.14ー最終話)、
「想像が及ばないのであれば…黙っていろ!」(S.15-最終話)等に見られる叱責や、物に当たったりするなど、
普段からは考えられない乱暴な言動をとることもある。

捜査・推理
鋭敏な頭脳に加え、天才的な推理力・観察眼を持つ。事件現場や聞き込み先には自ら出向いて他人が気にも留めない些細な事柄に着目し、
現場の不審な点や証言の矛盾を論理的に突いて犯人を追い詰めるのが定番となっており、尊からは「ある種の天才」、
亘からは「相手の守りをぐいぐい打ち破るタイプ」と評されている。通常特命係には捜査権は無いが、型通りの捜査を他部署に委ねて
別の角度から独自に捜査に首を突っ込み、捜査一課の聞き込み先や取調室に割り込み必要な情報を聞き出すことも日常茶飯事。
真相究明のためなら手段を選ばず、虚偽の事実を告げて容疑者を欺き自白を引き出したり、不正な方法で証拠を入手したりするなど、
時には違法行為も辞さず強引な手段に訴える事もあり、小野田から「杉下の正義は時に暴走する」と評されている(S.6-最終話)。
煙たがられる存在ではあるものの、警察幹部の多くはその能力を認めている。警察関係者以外でもその有能さを評価するものは多く、
タウン誌で「和製シャーロック・ホームズ」として取り上げられたり(S.4-8、S.12-13)、スコットランドヤードの知人から
移住を勧められたこともある(S.14-1)。
一時期、原因不明のスランプに陥ったこともあるが、いつも通り事件を解決していたので周囲は彼の変化にまったく気付かず、
右京が自身の不調を訴えたことに驚いていた

454名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:14:20.27ID:74j5eB49













































455名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:14:37.12ID:B1qA80aU
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

456名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:14:44.14ID:B1qA80aU


























































457名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:14:48.76ID:B1qA80aU
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

458名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:14:53.45ID:B1qA80aU













































459名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:15:09.64ID:y624Q3C1
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

460名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:15:15.17ID:y624Q3C1


























































461名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:15:20.82ID:y624Q3C1
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。

462名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:15:25.75ID:y624Q3C1
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

463名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:15:40.39ID:CsiHvapG













































464名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:15:46.86ID:CsiHvapG


























































465名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:15:54.34ID:CsiHvapG
特命係・杉下右京
特命係の設定は企画に今,日 性が欲しいという要望から、名探偵的な要素と警察ものを合わせて名前だけはかっこいい窓際部署でシリアスな裏設定があると、輿水が考えついて生まれたものである。
そこに追いやられた右京もまた輿水により、切れ者すぎて嫌われているという人物像が設定された[7]。
輿水は右京のキャラクターについて水谷が常に敬語の慇懃無礼なキャラを嫌味なく演じてくれたら面白そうだったからと語っている[8][9]。
また右京の造形にはシャーロック・ホームズやエルキュール・ポアロのような名探偵ものの線で構成し、ネチネチ犯人を追い詰めたり、
回りくどい言い方をする部分は『刑事コロンボ』からインスパイアされた[10]。
右京の名前の由来は『パパと呼ばないで』の石立鉄男演じる安武右京から発想され、パソコンであれこれ打ってしっくりきた苗字があてられた。
ちなみに水谷と石立は『赤い激流』で共演している[6][8]。
なお、警視庁には、略称ではあるが「特命係」と呼ばれる部署が警備部内に実在している[要出典]。
劇中のエピソードでは刑事部の所属となることに刑事部が反発したため、しかたなく本庁内でも(作中設定として)ランクが低い
生活安全部に押し付けたということになっている(生活安全部は本来、被害予防が主な業務)。
右京の相棒
亀山薫は寺脇の明るい人柄が反映されたキャラ造形となっている。
また須藤プロデューサーが薫の名付け親であり、ちょっと中性的でいいと拝借された[8]。
薫の後任の相棒となる神戸尊は、薫と同じ性格の人物が入るのを避けるため対照的なキャラクター付けがなされた。
そして薫同様に警視庁から左遷させられるのでは二番煎じになるため、輿水が警視庁の推薦組の存在から権力欲もある人物が
特命係にくるのは面白そうとし、単に左遷させられるだけではつまらないとスパイの設定を付与し、
及川のイメージを付与しながら尊の人物像を作り上げた。また名前についてはパッと見て何て読むのかわからない難しい名前にしたかったという[11]。
また、右京の相棒となる人物は四人共、全員「か」で始まり、「る」で終わる名前となっている。

466名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:15:59.07ID:CsiHvapG
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

467名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:16:13.93ID:IseoP7nr













































468名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:16:19.64ID:IseoP7nr


























































469名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:16:27.03ID:IseoP7nr
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

470名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:16:31.59ID:IseoP7nr
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

471名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:16:46.14ID:cGCx3V/m













































472名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:16:50.78ID:cGCx3V/m


























































473名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:17:09.80ID:cGCx3V/m
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

474名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:17:16.71ID:cGCx3V/m
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

475名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:17:31.50ID:7DzxjQmY













































476名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:17:36.46ID:7DzxjQmY


























































477名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:17:42.64ID:7DzxjQmY
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

478名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:18:14.33ID:y0tGhGXQ


























































479名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:18:19.20ID:y0tGhGXQ
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

480名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:18:25.17ID:y0tGhGXQ
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。

481名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:18:30.01ID:y0tGhGXQ













































482名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:18:44.78ID:k05AEF5Q


























































483名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:18:50.17ID:k05AEF5Q
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

484名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:18:54.83ID:k05AEF5Q













































485名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:18:56.30ID:8ALuXd7z
エールスレでウザイやつランキング

一位:史実厨のID:70QEWuTJ
二位:モスラ荒らし

486名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:19:18.56ID:W2Tk8aD4
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

487名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:19:25.20ID:W2Tk8aD4
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

488名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:19:29.94ID:W2Tk8aD4


























































489名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:19:34.56ID:W2Tk8aD4













































490名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:19:50.81ID:Ho5NmWjK
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

491名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:19:55.29ID:Ho5NmWjK
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

492名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:20:00.03ID:Ho5NmWjK


























































493名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:20:05.20ID:Ho5NmWjK













































494名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:20:25.90ID:Iqmt4FMG
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

495名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:20:30.73ID:Iqmt4FMG













































496名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:20:40.25ID:Iqmt4FMG
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

497名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:20:44.95ID:Iqmt4FMG













































498名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:21:04.59ID:OofiRSvQ
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

499名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:21:10.42ID:OofiRSvQ


























































500名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:21:15.08ID:OofiRSvQ
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

501名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:29:51.95ID:f7aBUGeG
エールスレでウザイやつランキング

一位:史実厨のID:70QEWuTJ
二位:モスラ荒らし

502名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:31:33.43ID:0WmmcB22
>>449
単に「何度か会って話した程度の大人」なら
特に覚えていなくても不思議じゃないけど、

自分がませたこと言ったことが切っ掛けで
店主が結婚したという経緯があれば
さすがに強烈な印象に残るはずではと。
多分、木下から「あの人、結婚したよ」と聞かされたはずだし。

まあ、「子どもの頃、自分がキューピットになった人」
と気付かず喫茶店に出入りしていた方がドラマとしては面白いけど。

子どもの久志はキューピットみたいな髪の毛だなw

503名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:32:40.65ID:bp6HgJVT
昔あったことがある設定多すぎだろ

504名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:37:27.09ID:T7hkP7T7
>>502
チビ久志の髪ってズラっぽいよね

505名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:38:51.10ID:dm2xi5JW
>>503
韓国ドラマあるある

506名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:38:56.17ID:lwidU7nM
エールってファンタジー描写が多いな
久志の突然消える能力とか
恵の網走監獄へ届け物した話とか
アメリカの大学で法学をやってた話とか
別段観光地でも何でもない福島の川俣へ
なぜか音だけを連れてってたとか
(家族全員で旅行してるなら、なぜ音とだけ別行動を取ったのか)

507名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:55:17.94ID:pQzJ6R1v
>>441
こうじは戦争行かない
音が疎開先の福島で重篤になったとき助ける役目がある
…史実を踏襲するなら

508名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 14:58:14.58ID:YEc8rj76
チビ久志が久しぶりに見れて楽しかった

509名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 15:02:29.15ID:FsSXBi/7
>>466
じゃぁ欽ちゃんに出演してもらおうじゃないか

510名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 15:03:41.63ID:FsSXBi/7
間違えた。
>>466>>446

511名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 15:18:26.41ID:GcBcIW9V
ツマラナカッタ…明日もこんな感じかな?

512名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 15:34:58.99ID:TE9xV1n9
ほんとつまらなかった
メインですらそれほどおもしろくないよくある展開なのに
こんなによけいなサブエピソードいれてると視聴者離れるだろ
ニュースのついでにつけてる老人が多いから
ドラマの内容なんてどうでもいいのかもしれないが

513名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 15:36:50.07ID:dS8yhlzh
>>502
大人の久志に気がつかないのはともかく
バンブー夫妻には気がつくよね〜
知らないふりしてたと脳内補填

514名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 15:47:13.04ID:dBLuuaqD
>>508
来週からもまた見られるね

515名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:01:04.87ID:Is1mBCie
本編よりもスピンドラマのほうがおもしろい。

516名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:01:13.28ID:XRhM1UxZ
神田神保町の老築の古本屋と世田谷代田の洒落た喫茶店
薄暗い和服の古本店主とオシャレに洋服でコーヒーを淹れてるマスター

何ですぐわからないとおかしいってって事になるんだ

517名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:02:31.43ID:nmcnYr08
>>515
すっぴんオフはつまらない。とくに幽霊コメディーは最悪。
今日の古本屋ネタはまだましだった。明日明後日のパリ物語
に期待。

518名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:04:08.28ID:LE8iLdPy
井上順「今年はご両親の七回忌だろ」
野間口の両親は同じ年に死んだのか
古本屋も親から引き継いだもののようだな
ヒキニートの野間口が自己の蓄財で店を
開いたとは思えないからな

519名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:06:12.15ID:LE8iLdPy
古本屋店主の野間口は「中汚れてたから2銭引いときます」
と言って代金をおまけしようとした

売主の瑕疵担保責任を買主が追及する場合
・追完請求権
・代金減額請求権
・契約解除権
等が考えられるが
新品の本であれば種類債権(不特定物債権)であり新しい物と交換できるから
追完請求権を行使すればよろしい

古本であれば特定物債権であり交換が出来ないので
代金減額請求権の行使で対応することになろう

520名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:33:24.69ID:NDqbmekY
光石研(7回目)
おしん/はね駒/ひまわり/瞳/ゲゲゲ/ひよっこ/エール
野間口徹(6回目)
ゲゲゲ/おひさま/梅ちゃん/あまちゃん/とと姉/エール
どちらも名脇役だね

521名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:35:37.93ID:ArTVy6ne
今日のは 15分x1 だしマジで穴埋めって感じじゃないの?
明日からのが面白いかどうかはわからんけどwww

06/15月 20.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・父、帰る
06/16火 20.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・父、帰る
06/17水 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・古本屋の恋
06/18木 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・環のパリの物語
06/19金 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・環のパリの物語

522名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:42:24.08ID:a2bNbUQN
>>330
プリンスの兄貴は親父の跡を継いで
県会議員→県議会議長→衆議院議員

523名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:42:25.96ID:NDqbmekY
思い出せないんで調べてみたらとと姉での野間口さんはアカバネ古田の手下だったw
やっぱ小悪い役の方が似合うな
そういえば唐沢も出てたな

524名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 16:48:52.25ID:pVN26lg2
>>519
法律厨はいいかげんにして

525名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:04:06.33ID:LE8iLdPy
先日コンビニで100円のバナナを買おうとしたら付け根が黒く痛んでたので
店主が新しい物と取り替えるか→追完請求権
店主が半額の50円に値引きするか→代金減額請求権
言ってきたので後者を選んだ^^)

526名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:07:30.06ID:PMnyYJeQ
法律厨は無職こどおじ

527名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:08:18.44ID:88XRLr9Y
>>524
もう人豚となったはずだから人豚と呼べはもう来ないかも

528名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:16:29.00ID:YAwbGtIw
NHK 撮影再開の朝ドラ、感染防止マニュアル徹底
「これまでの収録より時間が掛かる」

NHKの正籬聡放送総局長が17日、東京・渋谷の同局で定例会見
前日16日から撮影を再開した連続テレビ小説「エール」
について言及した。

現在は「感染防止のための制作マニュアル」に沿って撮影をしているといい、
「エールについては苦労して、時間も掛かったと聞いている」と明かした。

529名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:16:47.82ID:YAwbGtIw
担当者によると、
例えば、マニュアルにはキャスト同士の距離は基本的に2メートルを守り、
また、それ以上接近近しなければならない芝居については
「基本的には出演者にいいか、と確認している。
ひとつひとつ確認しながらやっている。
出演者はリハーサルでフェイスシールドをやってもらって、
本番だけ外してもらって収録に臨んでいる」

本番前のスタッフによるセッティングについても
「三密になるので部署ごとに段取りを分けている。
なので時間も掛かっている。
衣装を着替えることや、メイクなども、大勢の人数をいっぺんにやらない。
これまでの収録より時間が掛かる」
と明かした。

530名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:21:59.87ID:bKX0mxfF
夏目漱石は草枕の冒頭が好きだ
そこしか知らない

531名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:22:08.36ID:YAwbGtIw
「エール」スピンオフは
「ファンサービス」と制作担当
6/17(水) 16:28配信

「エール」の15日からの第12週で、アナザーストーリーとして
脇役を主人公にしたスピンオフ・ドラマを放送していることについて、
制作担当者がコメントした。

前作の「スカーレット」でも途中の1週間にスピンオフを放送しており、
「主役を演じる役者への働き方改革か?」という質問に、
「あまりそういうことは考えていませんでしたが、
確かにヒロインは出ずっぱりになるので大変なんですよね。
副次的な意味でヒロインを休ませるような効果はあると思う」と回答。

「脇(役)の人たちについて、『この人ってどういう話が
あったんだろうな』と気になるだろうと思いますので、
視聴者の皆さんにファンサービス的な意味を込めてやってみた、
という感じです」と説明した。

532名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:29:23.25ID:Fvj1eZ1H
今日のは前2日よりはマシだったな
明日から2日はコウ主役か

533名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:29:34.85ID:bKX0mxfF
頭のいい久志に古本屋の店主の記憶はないのか?

534名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:45:29.25ID:GcBcIW9V

535名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:59:32.73ID:2Am3vqkc


























































536名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:59:37.42ID:2Am3vqkc













































537名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:59:42.05ID:2Am3vqkc
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

538名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 17:59:48.91ID:2Am3vqkc
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

539名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:00:03.34ID:6vTq2ScK
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

540名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:00:09.77ID:6vTq2ScK
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

541名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:00:15.70ID:6vTq2ScK
マークとエマは倒壊した自宅からマディソンを見つけ出し、
地上から脱出する前に二人はオルカを修理してギドラの気を引く作戦を立てる。
エマはマークとマディソンだけを逃して自分は単身オルカを使ってゴジラからギドラの注意を逸らすことに成功する。
エマは猛追するギドラに追い詰められるが、ゴジラがエマの稼いだ時間の間に取り込んだモスラの力によって
体内の核エネルギーの制御に成功し身体を赤熱化させた形態へと変化。
連続で熱波攻撃を浴びせてギドラの身体を焼き尽くし、最後に残った首も熱線で完全に吹き飛ばし消滅させた。

瓦礫の上に立つゴジラの前に各地より終結したムートー、ベヒモス、スキュラ、メトシェラらが現れ、
更に生き延びていたラドンもゴジラに恭順の意を示していき、マークとマディソンらが見守る中、
その輪の中心でゴジラの咆哮が響き渡る。

その後、オキシジェンデストロイヤーの影響で魚が取れなくなったイスラ・デ・マーラに赴いていたアランは、
その沖で漁師が引き上げた先の戦いでゴジラが噛みちぎったギドラの首の一つを見せられてそれの購入を申し出る。

監督 マイケル・ドハティ
脚本 マックス・ボレンスタイン マイケル・ドハティ ザック・シールズ
出演者
カイル・チャンドラー ヴェラ・ファーミガ ミリー・ボビー・ブラウン
ブラッドリー・ウィットフォード 渡辺謙 サリー・ホーキンス
チャールズ・ダンス トーマス・ミドルディッチ アイシャ・ハインズ
オシェア・ジャクソン・Jr デヴィッド・ストラザーン チャン・ツィイー
音楽 ベアー・マクレアリー
主題歌 [ALEXANDROS] 「Pray」(日本語吹替版)
製作会社 レジェンダリー・ピクチャーズ
配給 ワーナー・ブラザース 東宝
公開 2019年5月31日
上映時間 132分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語

542名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:00:20.41ID:6vTq2ScK


























































543名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:00:34.38ID:k05AEF5Q
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

544名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:00:39.49ID:k05AEF5Q













































545名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:00:46.09ID:k05AEF5Q
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

546名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:00:50.52ID:k05AEF5Q


























































547名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:01:04.73ID:sSsL05Ol
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

548名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:01:13.03ID:sSsL05Ol
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

549名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:01:17.31ID:sSsL05Ol


























































550名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:01:21.61ID:sSsL05Ol













































551名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:01:49.52ID:OQcqFb67





































552名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:02:02.26ID:OQcqFb67
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

553名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:02:07.97ID:OQcqFb67
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

554名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:02:12.36ID:OQcqFb67













































555名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:02:27.24ID:pk+PpKr5





































556名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:02:31.84ID:pk+PpKr5
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

557名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:02:37.49ID:pk+PpKr5
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

558名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:02:42.18ID:pk+PpKr5













































559名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:03:00.81ID:wnK8E/me
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

560名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:03:05.26ID:wnK8E/me
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

561名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:03:09.56ID:wnK8E/me





































562名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:03:16.73ID:wnK8E/me
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

563名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:03:32.01ID:6vxfTnHv













































564名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:03:37.43ID:6vxfTnHv
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

565名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:03:44.90ID:6vxfTnHv
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

566名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:03:51.36ID:6vxfTnHv
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

567名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:04:05.58ID:bFXypwg5





































568名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:04:09.68ID:bFXypwg5













































569名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:04:15.33ID:bFXypwg5
性格
極めて理性的で冷静沈着。誰に対しても丁寧に、時には慇懃無礼に接しつつ思ったことをずばりと言ってのける。
大抵のことに動じることはなく周囲を振り回すマイペースな変わり者で、その強烈なキャラクターについていけずに配属された部下が
次々に辞めていくことから自'身.が"籍を置く特命係は「人材の墓場」と呼ばれている[注 8]。部下や子供に対しても敬語で接し普段は紳士的で
温厚な態度を崩さないが、罪を自覚しない非道な犯人などに対しては怒りが頂点に達すると怒号を放ち、顔を震わせて激昂する激情家の一面も持つ。
「君が悔いるべきはそこじゃないだろう!」(S.13ー最終話)、「この世に立派なテロなんてない!」(S.14ー最終話)、
「想像が及ばないのであれば…黙っていろ!」(S.15-最終話)等に見られる叱責や、物に当たったりするなど、
普段からは考えられない乱暴な言動をとることもある。

捜査・推理
鋭敏な頭脳に加え、天才的な推理力・観察眼を持つ。事件現場や聞き込み先には自ら出向いて他人が気にも留めない些細な事柄に着目し、
現場の不審な点や証言の矛盾を論理的に突いて犯人を追い詰めるのが定番となっており、尊からは「ある種の天才」、
亘からは「相手の守りをぐいぐい打ち破るタイプ」と評されている。通常特命係には捜査権は無いが、型通りの捜査を他部署に委ねて
別の角度から独自に捜査に首を突っ込み、捜査一課の聞き込み先や取調室に割り込み必要な情報を聞き出すことも日常茶飯事。
真相究明のためなら手段を選ばず、虚偽の事実を告げて容疑者を欺き自白を引き出したり、不正な方法で証拠を入手したりするなど、
時には違法行為も辞さず強引な手段に訴える事もあり、小野田から「杉下の正義は時に暴走する」と評されている(S.6-最終話)。
煙たがられる存在ではあるものの、警察幹部の多くはその能力を認めている。警察関係者以外でもその有能さを評価するものは多く、
タウン誌で「和製シャーロック・ホームズ」として取り上げられたり(S.4-8、S.12-13)、スコットランドヤードの知人から
移住を勧められたこともある(S.14-1)。
一時期、原因不明のスランプに陥ったこともあるが、いつも通り事件を解決していたので周囲は彼の変化にまったく気付かず、
右京が自身の不調を訴えたことに驚いていた

570名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:04:20.04ID:bFXypwg5





































571名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:04:34.23ID:RIGIh8Br
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

572名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:04:39.96ID:RIGIh8Br
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

573名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:04:44.25ID:RIGIh8Br













































574名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:04:51.54ID:RIGIh8Br
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

575名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:05:05.98ID:HQfIByO2
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

576名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:05:10.52ID:HQfIByO2













































577名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:05:16.62ID:HQfIByO2





































578名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:05:21.95ID:HQfIByO2
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

579名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:05:36.27ID:ImHVaNS0
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

580名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:05:40.77ID:ImHVaNS0





































581名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:05:45.38ID:ImHVaNS0













































582名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:06:04.31ID:vD76+9/l
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

583名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:06:08.57ID:vD76+9/l
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

584名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:06:12.94ID:vD76+9/l





































585名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:06:23.50ID:vD76+9/l
特命係・杉下右京
特命係の設定は企画に今,日 性が欲しいという要望から、名探偵的な要素と警察ものを合わせて名前だけはかっこいい窓際部署でシリアスな裏設定があると、輿水が考えついて生まれたものである。
そこに追いやられた右京もまた輿水により、切れ者すぎて嫌われているという人物像が設定された[7]。
輿水は右京のキャラクターについて水谷が常に敬語の慇懃無礼なキャラを嫌味なく演じてくれたら面白そうだったからと語っている[8][9]。
また右京の造形にはシャーロック・ホームズやエルキュール・ポアロのような名探偵ものの線で構成し、ネチネチ犯人を追い詰めたり、
回りくどい言い方をする部分は『刑事コロンボ』からインスパイアされた[10]。
右京の名前の由来は『パパと呼ばないで』の石立鉄男演じる安武右京から発想され、パソコンであれこれ打ってしっくりきた苗字があてられた。
ちなみに水谷と石立は『赤い激流』で共演している[6][8]。
なお、警視庁には、略称ではあるが「特命係」と呼ばれる部署が警備部内に実在している[要出典]。
劇中のエピソードでは刑事部の所属となることに刑事部が反発したため、しかたなく本庁内でも(作中設定として)ランクが低い
生活安全部に押し付けたということになっている(生活安全部は本来、被害予防が主な業務)。
右京の相棒
亀山薫は寺脇の明るい人柄が反映されたキャラ造形となっている。
また須藤プロデューサーが薫の名付け親であり、ちょっと中性的でいいと拝借された[8]。
薫の後任の相棒となる神戸尊は、薫と同じ性格の人物が入るのを避けるため対照的なキャラクター付けがなされた。
そして薫同様に警視庁から左遷させられるのでは二番煎じになるため、輿水が警視庁の推薦組の存在から権力欲もある人物が
特命係にくるのは面白そうとし、単に左遷させられるだけではつまらないとスパイの設定を付与し、
及川のイメージを付与しながら尊の人物像を作り上げた。また名前についてはパッと見て何て読むのかわからない難しい名前にしたかったという[11]。
また、右京の相棒となる人物は四人共、全員「か」で始まり、「る」で終わる名前となっている。

586名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:06:37.95ID:ysEW9BJc
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

587名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:06:42.52ID:ysEW9BJc













































588名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:06:47.08ID:ysEW9BJc





































589名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:07:03.04ID:ysEW9BJc
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。

590名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:12:47.29ID:MA04Jzkw
朝ドラ見ることもなく朝ドラスレなんて今まで来たことなかったが
いつもこんな最悪なのか知らんが
ともかく入れ込むこともなく
遊び程度で見る内容だったから
さほどの悩ましさでもないのは良かった

591名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:45:26.16ID:YAwbGtIw
6/17(水)20:15〜20:42 NHK総合
サンドのお風呂いただきます「福島 エールスペシャル」
ゲスト 菊池桃子,佐久本宝

6/18(木)4:03〜4:30 NHK総合
サンドのお風呂いただきます「福島 エールスペシャル」
ゲスト 菊池桃子,佐久本宝

6/18(木)23:45〜24:57
鶴瓶の家族に乾杯「日本の村スペシャル」
ゲスト 山崎育三郎

592名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:45:56.25ID:YAwbGtIw
6/20(土)13:50〜14:50 NHK総合
土曜スタジオパーク『エール』バンブー特集
ゲスト 仲里依紗 野間口徹

6/21(日)13:05〜13:32
サンドのお風呂いただきます「福島 エールスペシャル」
ゲスト 菊池桃子,佐久本宝

593名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:46:33.81ID:YAwbGtIw
6/21(日)16:05〜17:20 フジテレビ
日本全国!こんな所にスゴイ人 銅像スター調査隊!
古関裕而

6/21(日)21:00〜21:54 BSテレ東
作曲家・古関裕而〜国民への応援歌

6/22(月)
6月22日放送の #あさイチ で、"バースデーソング企画"にVTR出演します #HBD #NHK #エール
加弥乃@no_1kaya

594名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 18:56:40.60ID:F0v7D+wQ
今日は仲里依紗がかわいくてとても良かったです

595名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:01:16.56ID:tAP6JNUr
チビ久志主役のドラマ作ってくれ

596名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:06:45.67ID:VGwyRLLB
相変わらずのコピーでスレが埋め尽くされているなあ。
よく飽きないものだ。
何が面白いのやら。

597名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:10:41.88ID:EVx6ueC8
今見た
久志何者だよw
恵は最初に店に来た時、キャーってひっくり返したのはわざとだと思う
井上順はこれだけのためにわざわざ?

598名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:18:29.65ID:xeOC5a8S
竹に拘るエール世界観が分って
今日の回も面白かった
明日が楽しみ

599名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:20:11.25ID:xeOC5a8S
>>419
頭が弱い事を自己紹介されても

600名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:22:05.10ID:xeOC5a8S
>>597
何が言いたいのか全然分からないけど
誰に向かって
いつもの?を連呼しているの??

601名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:28:37.85ID:xeOC5a8S
回想シーンだけでどうでもいい適当な作りのBK大阪の壊れた番外編と全然違うのが
良いよね

602名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:29:44.18ID:+hMuNA4e
今日はつまらなすぎる

603名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:31:33.14ID:xeOC5a8S
>>590
ここしか居場所が無い
精神疾患者年金を受給して24時間壊れた書き込みをするのが
お仕事と勘違いしている大阪のごきぶり爺ちゃんが居座っているから
そう思い込むよな

604名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:32:44.51ID:xeOC5a8S
>>602
自称クソプロの呻きが
みじめすぎる

605名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:36:38.33ID:xeOC5a8S
そろそろ
いつもの
連投コピペをする
大阪の内容証明を一杯貰っている
青葉容疑者そっくりのカーネーション好きの紅茶認知症ボケ爺ちゃん 

606名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:42:20.04ID:xeOC5a8S
ツッコミを入れると即沈黙するのが
大阪のごきぶりがIDを変えまくって多数を装う惨めすぎる姿が割る分かりだな

607名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:43:58.83ID:51Ci5EBR
>>606
お前は病気か
俺もいきなり大阪がどうたらと言われたわ
大阪じゃねえのに

608名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:44:47.35ID:xeOC5a8S
いきなり自己紹介されてもねえ

609名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:47:11.28ID:xeOC5a8S
しかも
御約束のように
何故か単発のIDコロコロに言われるのがね

610名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 19:53:31.88ID:51Ci5EBR
>>608
はあ?
IDコロコロ?
別人を認定してたから書き込んだだけだよ
お前は何と戦ってるんだ?

611名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 20:01:51.44ID:9PtJj1nd
>>597
井上順のやっている久志の親戚役は昭和10年台とかはもうあの世か片足棺桶コースじゃないかなぁとは思うものの

チビ久志が10歳ぐらいとして13〜5年ぐらい経っているから60歳設定で73〜75歳
喫茶店に茶を飲みにくらいできるか
今回だけだと勿体無いからまた出て来て欲しいキャラだな

612名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 20:06:17.70ID:9PtJj1nd
>>590
もし深入りせずに喧々諤々を避けたいなら実況スレの方が連帯感が生まれて楽しいと思うよ?

ここは他人のレスにケチをつけてマウント取りたがる奴が大杉勝男

たまに来るくらいが吉幾三

613名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 20:15:55.88ID:KyQTo+QW
プリンス子役が大活躍で
今日も楽しかった

614名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 20:17:43.76ID:KyQTo+QW
>>602
毎日お約束の難くせを付けるしか生きがいの無い
寂しい人生がかわいそう

615名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 20:20:59.21ID:KyQTo+QW
>>590
変わったのが中傷を書きまくっていても許される
警備が薄すぎるダメな所で
一般人が愛想を尽かして誰もいなくなっているから仕方がないねえ

616名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 20:43:08.57ID:8u0e+IXf
桃子母さんの入浴シーンないのかよ

617名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 20:48:06.86ID:YPmJEkLE
サンドのお風呂でコージ入るかと思ったらリモートかよ!w
前はオゥちゃんが入ってたけど

618名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 20:58:19.56ID:PHGng0ct
古本屋を舞台とした名作は多くいい感じは出ているけど
古本屋である必然性は弱い感じがする。恵が何者なのかなぜ木曜にだけ来るのか
なぜかぐや姫なのか15分では充分にわからない。漱石は今でこそ古書だが
あの時代ならせいぜい春樹とかあるいは三島とかに近い気が。こころ新聞小説だし。
ただ久志が消える訳がテレポートだかワープのせいだとわかったのは収穫

619名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 21:01:58.99ID:8HQDKTbT
>>618
自称何とかの壊れた文体の今日数十回目のIDチェンジ

620名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 21:03:38.54ID:51Ci5EBR
IDが違うとそんなに気になるのか

621名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 21:53:13.09ID:ZmOBsnLT
仲里依紗がいいと思うたのはハチワンダイバー以来だわ
戦争で死亡とかそっちの方に期待しちゃう

622名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 21:59:01.49ID:+hMuNA4e
ご、ご、碁じゃなくて
なんて言おうとしたの

623名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 22:15:13.58ID:tAP6JNUr
キャー
 気を付けて
ありがとう
 本がいたむ 

624名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 22:21:08.84ID:bHnrNJRn
スピンオフ面白いな。喫茶バンブー夫婦で一本できるんだ
本編も気になるけど今週何気にクオリティが高い気がする
明日からの双浦環の過去編はどうだろう?

625名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 22:33:36.00ID:MKXNilkW
タマキと小山田の恋路編か

626名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 22:46:19.24ID:9PtJj1nd
>>622
一緒にご飯食べに行きませんかに決まってるでしょ

627名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 22:55:47.64ID:5HKvAFXr
環の過去って事は、裕一と音が実はどっかの教会で会ってたとかいう場面があったりするのかな
その辺のエピソードがピンと来なかったので、回収してもらえたら有難い

628名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 23:01:49.53ID:gEZEGWzc
22日の放送に掛布雅之が
タイガース関係者役でゲスト出演するそうな

629名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 23:16:58.46ID:gEZEGWzc
さーて明日はどんなパリのセットがスタジオに組まれるのだろうwww

630名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 23:24:40.47ID:9PtJj1nd
掛布は往年の面影が微塵も無いほどキダタローばりに汚らしいジイさんになっているのに
お茶の間が耐えられるのか?

631名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 23:31:11.65ID:oXmVX8Rb
掛布ファンやから嬉しいわ
観るで〜

632名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 23:58:03.06ID:4djQ3sp7
渡部建を探してみよう

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


633名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/17(水) 23:59:38.64ID:6gUMwjub
月曜が六甲おろし
火曜が久志の過去(子役クランクアップ)
水曜以降も楽しみやな

634名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 00:10:51.87ID:E8upXD74
この時期にスピンオフやらなきゃならないかねえ
ウチのカミさんなんか、はあ?って顔してるよ
シャレのわからない人間もいるんだよ

635名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 00:22:03.93ID:jDTVPkZ4
撮影始まったけど三密はどうするんだよ
登場人物全員が2m離れてマスクしてんのか?w

636名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 00:25:16.68ID:B0X56gio
脚本家の途中降板等、大失敗大河「花燃ゆ」の総括だった今作の土屋総括は無能だな。
視聴率が月火を見ても下がっている。
スピンオフは今までどおり、まとめて後でやればよいのに。
三浦環モデルの双浦環の若き日なんかは土曜ドラマあたりでやればよいし。
(モデルの相手は画家ではなく俳優や野口英世だが)
プロ野球開幕直後に掛布で六甲おろしと運には恵まれているが。

637名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 00:56:14.89ID:2oUkXozH
うちの嫁さんも「何?今週 コロナのせい?」って言ってきたから
「いや、この順番で最初から決まってたよ」と教えてあげた

実際うちの嫁さんみたいにほとんど視聴者はここに幽霊話やスピンオフを入れてきた事に凄く違和感は感じているはず

638名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 00:57:29.61ID:TgDPgcn7
スカーレットも途中でスピンオフ入れてたけど

639名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 01:00:43.26ID:J4khDhhd
六甲おろしの話やっぱりやるのか
これは楽しみ
阪神ファンじゃなくても歌える球団応援歌ナンバーワンでしょw

640名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 01:07:45.96ID:sYJRNmsj
週内でサブタイが変わるのは初かな

641名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 01:13:07.77ID:n7OF/65K
花燃ゆは失敗ではないよ
土屋はクズだけどな

642名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 01:15:42.87ID:NBmKQgHY
スカーレットのスピンオフが面白くなかったから期待してなかったけど今週は面白いな。

643名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 01:18:12.08ID:/h2MAhaA
BKだと半分終わった正月のところで
箸休め的なエピソードを挟むのが定番だったので
そんな感じの前半と後半をつなぐ役割
そこで一気に数年飛んだり

644名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 01:29:10.72ID:ohTRAkuk
>>603
ここしか居場所が無いのは、貴殿のように見えるよ

645名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 01:47:08.21ID:7RyG1O8x
>>445
井上順の真田昌幸じゃ上田を守れなさそう。
織田有楽斎の策士ぶりはうまかったけど。

646名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 02:54:29.13ID:IXmVxxLR
このスレってホント理解不能だわ
なんで対策とらないのかねぇ
コピペ荒らしのせいで
レス実人数が少な杉じゃんねぇ
つまりは悪質な営業妨害だよこれは

そこんとこどうなん、法に詳しい人よ

ただしこのスレでいつもドラマとズレたこと垂れ流してる法律狂信者以外の方にお聞きしてるんで勘違いしないよう
そもそも法律狂信者は自作自演しながら、
今はコピペ荒らしを兼業、その前は勝手に管理人気どりで自分の気に入らない他人のレスID列挙荒らしを兼業してたんだよな
いくら実社会で不遇だったとはいえ他者に迷惑かける行為で無念を解消しようとするのは
イケナイ、イケナイよ、エンマ様がみてる

チビ久志がたしか今日言ってた、
家を出よ日がなスレに張り付いてないで小人閑居して不善を為す、みたいなこと
あれは朝ドラからアンタへのメッセージだな

647名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 02:56:09.01ID:16VgAgTy
防衛大の不祥事記事、脳裏をよぎった「あの事件」(勢古 浩爾:評論家、エッセイスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/db26b11ee44e770a64215dcd26eb0b440b2094f5

(以下引用)
 10日ほど前、朝刊を見ていたら、週刊誌の広告に目が留まった。「渡部建」関連ではない。
「〈衝撃の内部告発〉緊急事態宣言下で起きていた防衛大の“戦線崩壊”『連続脱走』『校内不審火』
『自殺未遂』そして『賭け麻雀』」という見出しである(『週刊ポスト』2020.6.26)。
これを見た瞬間、もしかしたらあの事件の続報か、あるいは防衛大のさらなる不祥事か?  
と思ったのである。
「あの事件」というのは、2019年4月22日に日本テレビで放映された「NNNドキュメント'19 
防衛大学校の闇 連鎖した暴力…なぜ」という番組で報じられた学生いじめ事件のことである。
この番組はじつにショッキングだった。
 わたしは父親が海軍の軍人だった影響で、(続きは当該ページで読まれよ)

648名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 04:11:37.53ID:prFQDPyS
コントばっかり書いてたからネタ切れでしょ

649名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 04:36:22.75ID:UrZjifZs
古関裕而って言えば露営の歌でさ、実は神風特攻隊の歌まで作曲してる。
俺は別に軍歌作ったから悪人とは全く思わない。だって戦争中は子供も軍国少年少女で、
小国民とかいって勤労奉仕させられてたんだから。
要するに子供も戦争に協力させられていたわけだ。
大人が言わんをや。
戦後、敗戦で軍部は解体。連合国に戦犯は裁かれ、処刑されたり(私は貝になりたい、参照)追放されたりした。
その流れに今の日本もあるので、テレビは基本的に反戦だ。
だから主役が軍歌の帝王じゃ困るわけで、その戦争の前にすっとんきょうな週を追いたんじゃないかな。
スカが息子の難病編の前にすっとんきょうな週を置いたように。

650名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 05:17:31.22ID:2oUkXozH
>>649
正しい文法は
言わんや 大人がをや
だよ

651名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 05:20:27.85ID:2oUkXozH
>>650
訂正
言わんや→況んや

652名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 05:54:11.04ID:/IHGPgcH
>>628
掛布出演って本当なのか?
ネタバレをちょっと見てきたが、来週は久志の物語となっていたんだが、
六甲おろしも単発で入れてくるのかな?

653名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:27:38.27ID:zvPIXY/l
>>650
失礼

654名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:28:32.83ID:Qn6JWU6q
告白は本人の演技で見たかったなあ
一番盛り上がるところだろうに
べっぴんスピンオフの大急さんのはとても良かった

655名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:45:36.25ID:vSg/uRjH
俺はいったい何を見ていたんだろう

656名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:46:00.42ID:05rnmg1K
今日はまるでドラマになってないな
再現ドラマより劣る

657名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:47:38.08ID:3fTTg4Qx
スピンオフと言うには
あまりにも別モノのドラマ

658名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:47:43.11ID:EOxZb3yJ
柴咲コウの話になると主役以外の何者でもないな
そういや二階堂ふみもちょろっと出てたっけみたいな
そういや窪田正孝は?

659名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:50:24.44ID:zMHTBISF
主題歌(もしくは主題曲)が使われなかった
主人公がストーリーに間接的にも関わっていない
特別出演クラスの女優のスピンオフ

という回は朝ドラ初めてだろうか

ちなみに環の友人役は目黒祐樹の娘

660名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:51:25.45ID:3fTTg4Qx
欧米白人種からは
現代でもアジア人種は蔑視なんだろうな
よりによって白人警官が黒人を殺したタイミングで放送w

661名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:52:14.50ID:OO4p8B16
タルトタタンって失敗おっぱい世界一って奴じゃね

662名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:55:09.38ID:w0naJ9vG
環んの彼氏、おひさまの川原だよな
きっと屈折してると思う
ラストシーンの目付き

663名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:57:44.10ID:3fTTg4Qx
日本人は繊細さは得意だけどパワーは無い・・
野球の変化球とかも言えるね

664名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 07:59:38.46ID:ocFjniOg
>ちなみに環の友人役は目黒祐樹の娘
へ〜

665名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:01:47.06ID:lbXvm/eH
やっと蝶々夫人が出てきたが
トスカのほうが気になる
金子はどうなるんだ?

666名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:07:38.13ID:CndVzYhX
環の友達なんだあれ?
声が低くて小さくて聞き取りにくくてボソボソして抑揚が無くて苦痛だ

667名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:12:11.10ID:z0ByU7kr
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 清掃員が紛れ込んでるわよ

668名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:15:01.43ID:MAmPYRB0
GReeeeN兄さん「」

669名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:17:07.83ID:3fTTg4Qx
アジア人だったのかチャタレ夫人

670名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:18:46.43ID:S0sipIwo
いやー十五分が一時間に感じた
必死にパリ感をだそうとしてるのがいかにもド素人臭くて、ハズかった
なにがおはよう王女様だよw

671名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:19:55.47ID:jfj6Moh8
お蝶夫人とったなwww

672名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:20:10.31ID:z0ByU7kr
ナンパからWベッドで事後が早かったなw

673名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:21:36.79ID:vSg/uRjH
三浦環の蝶々夫人
なかなか良い
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


674名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:24:25.68ID:/BKmfJOl
環先生美しいな
彼氏のあの目は環が世界的オペラ歌手を目指すなら一緒にいない方がいいって事かな

675名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:27:36.24ID:VZy/Fc9s
【速報】清掃員が第一審査合格

676名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:27:44.00ID:S0sipIwo
>>674
そういう芸術のためには結婚は邪魔ってかんがえも、なんか古臭い感じしない?
現に結婚している一流アーティストなんてたくさんいるし、むしろ芸にみがきがかかるという面もあるわけで

677名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:28:13.86ID:0b8XFIoZ
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

678名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:28:27.25ID:0b8XFIoZ


























































679名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:28:31.77ID:0b8XFIoZ













































680名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:28:38.82ID:0b8XFIoZ
性格
極めて理性的で冷静沈着。誰に対しても丁寧に、時には慇懃無礼に接しつつ思ったことをずばりと言ってのける。
大抵のことに動じることはなく周囲を振り回すマイペースな変わり者で、その強烈なキャラクターについていけずに配属された部下が
次々に辞めていくことから自'身.が"籍を置く特命係は「人材の墓場」と呼ばれている[注 8]。部下や子供に対しても敬語で接し普段は紳士的で
温厚な態度を崩さないが、罪を自覚しない非道な犯人などに対しては怒りが頂点に達すると怒号を放ち、顔を震わせて激昂する激情家の一面も持つ。
「君が悔いるべきはそこじゃないだろう!」(S.13ー最終話)、「この世に立派なテロなんてない!」(S.14ー最終話)、
「想像が及ばないのであれば…黙っていろ!」(S.15-最終話)等に見られる叱責や、物に当たったりするなど、
普段からは考えられない乱暴な言動をとることもある。

捜査・推理
鋭敏な頭脳に加え、天才的な推理力・観察眼を持つ。事件現場や聞き込み先には自ら出向いて他人が気にも留めない些細な事柄に着目し、
現場の不審な点や証言の矛盾を論理的に突いて犯人を追い詰めるのが定番となっており、尊からは「ある種の天才」、
亘からは「相手の守りをぐいぐい打ち破るタイプ」と評されている。通常特命係には捜査権は無いが、型通りの捜査を他部署に委ねて
別の角度から独自に捜査に首を突っ込み、捜査一課の聞き込み先や取調室に割り込み必要な情報を聞き出すことも日常茶飯事。
真相究明のためなら手段を選ばず、虚偽の事実を告げて容疑者を欺き自白を引き出したり、不正な方法で証拠を入手したりするなど、
時には違法行為も辞さず強引な手段に訴える事もあり、小野田から「杉下の正義は時に暴走する」と評されている(S.6-最終話)。
煙たがられる存在ではあるものの、警察幹部の多くはその能力を認めている。警察関係者以外でもその有能さを評価するものは多く、
タウン誌で「和製シャーロック・ホームズ」として取り上げられたり(S.4-8、S.12-13)、スコットランドヤードの知人から
移住を勧められたこともある(S.14-1)。
一時期、原因不明のスランプに陥ったこともあるが、いつも通り事件を解決していたので周囲は彼の変化にまったく気付かず、
右京が自身の不調を訴えたことに驚いていた

681名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:28:54.58ID:/rXkP5Ct
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

682名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:28:59.69ID:/rXkP5Ct


























































683名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:29:05.15ID:/rXkP5Ct













































684名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:29:11.51ID:/rXkP5Ct
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

685名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:29:13.10ID:3fTTg4Qx
夜通しハケンの品格スレを荒らして次は此方かw

686名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:29:30.41ID:qno6dXMK
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

687名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:29:35.27ID:6ziHPLy/
環の友人は黒木華かと思ったけど違ったわ
絶対に画家の彼氏を奪うと思う

688名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:29:42.94ID:qno6dXMK


























































689名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:29:49.42ID:qno6dXMK













































690名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:30:12.05ID:k87dAQlj
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

691名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:30:16.78ID:k87dAQlj
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

692名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:30:21.67ID:k87dAQlj


























































693名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:30:27.34ID:k87dAQlj
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

694名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:30:52.94ID:/SoE3ZcW













































695名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:31:02.06ID:/SoE3ZcW
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

696名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:31:07.25ID:/SoE3ZcW
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

697名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:31:12.53ID:/SoE3ZcW


























































698名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:31:31.82ID:qBqjhAl5
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

699名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:31:38.58ID:qBqjhAl5













































700名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:31:46.31ID:qBqjhAl5
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

701名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:31:51.36ID:qBqjhAl5


























































702名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:32:06.56ID:RUa6HdNt
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

703名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:32:11.44ID:RUa6HdNt













































704名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:32:18.32ID:RUa6HdNt
デーモン・コア(demon core)は、アメリカのロスアラモス研究所で各種の実験に使用された、
約14ポンド(6.2kg)の未臨界量のプルトニウムの塊である。ルイス・ス ロー ティンが「ルーファス」と名づけたが、
安全性を度外視した危険な実験や不注意な取り扱いのために1945年と1946年に臨界状態に達する事故を起こし、
二人の科学者の命を奪ったことから「デーモン・コア(悪魔のコア)」と呼ばれるようになった。

最初の臨界事故
1945年8月21日、物理学者のハリー・ダリアン(英語版)は、
プルトニウム塊の周囲に中性子反射体である炭化タングステンのブロックを積み重ねて徐々に臨界に近づけるという
中性子反射体の実験を行っていた。ブロックをコアに近付けすぎると即座に臨界状態に達して核分裂反応が始まり、
大量の中性子線が放出されるため、失敗は絶対に許されない大変危険な実験であった
しかしブロックをプルトニウム塊の上に落下させ、核分裂反応を生じさせてしまった
急いでブロックをプルトニウム塊の上から離したものの、致死量の放射線(推定5.1シーベルト)に被曝し、
急性放射線障害のため25日後に死亡した

第二の臨界事故
1946年5月21日、カナダ出身の物理学者ルイス・スロー ティ ンと同僚らは、中性子反射体(ベリリウム)と
核分裂性物質(デーモン・コア)を接近させて、臨界状態が発生する距離の測定実験を行っていた。
ス ローティ ンらは球体状にしたベリリウムを分割して二つの半球状にし、その中央にデーモン・コアを組み込んだ。
そして、ベリリウムの半球の上半分と下半分との間にマイナスドライバーを挟み込み、
ドライバーを動かして上半分の半球をコアに近づけたり離したりしながらシンチレーション検出器で相対的な比放射能を測定していた。
挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全に接近すると、デーモン・コアは即座に臨界に達し、
大量の中性子線が放出してしまう大変危険な実験であった。
小さなミスも許されない危険性から、リチャード・ファインマンが「ドラゴンの尻尾をくすぐるようなものだ」と批判し、
他のほとんどの研究者は実験への参加を拒否したほどであった。
しかし、功名心の強いスローティンは先頭に立ってこの実験を実施し、エンリコ.・フェルミも「そんな調子では年内に死ぬぞ」と忠告していたと言われる。

705名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:32:21.77ID:78LDHTxW
>>676
昔の話なんで

706名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:32:38.60ID:DxUWuQb8


























































707名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:32:43.63ID:DxUWuQb8
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

708名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:32:46.49ID:wr02fya3
何となく、接待回みたいなスピンオフだな
主演格なのに本編の出番が微妙に少ない、柴咲コウの見せ場を増やしとこう的な

709名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:32:48.43ID:DxUWuQb8













































710名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:33:13.21ID:gQt5NM6U
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

711名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:33:18.16ID:gQt5NM6U


























































712名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:33:24.82ID:gQt5NM6U
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。

713名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:33:35.02ID:gQt5NM6U
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

714名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:33:51.32ID:/oVYHrzN













































715名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:33:56.06ID:/oVYHrzN


























































716名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:34:07.54ID:/oVYHrzN
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

717名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:34:13.94ID:/oVYHrzN
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

718名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:34:29.88ID:g3zCn0ng













































719名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:34:32.32ID:cMih9Z6e
>>674
外交官の娘の言うように、彼を支えてあげて大事な時期よ
と言う外野がうるさくなるからチャンスを掴むためには離れた方が良い
とか?

720名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:34:35.40ID:g3zCn0ng


























































721名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:34:42.38ID:g3zCn0ng
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

722名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:35:03.13ID:nWZP4xh8
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

723名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:35:08.14ID:nWZP4xh8













































724名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:35:13.11ID:nWZP4xh8


























































725名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:35:19.15ID:nWZP4xh8
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

726名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:35:35.25ID:67+7pxGb
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

727名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:35:40.01ID:67+7pxGb













































728名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:35:44.81ID:67+7pxGb


























































729名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:35:51.52ID:67+7pxGb
マークとエマは倒壊した自宅からマディソンを見つけ出し、
地上から脱出する前に二人はオルカを修理してギドラの気を引く作戦を立てる。
エマはマークとマディソンだけを逃して自分は単身オルカを使ってゴジラからギドラの注意を逸らすことに成功する。
エマは猛追するギドラに追い詰められるが、ゴジラがエマの稼いだ時間の間に取り込んだモスラの力によって
体内の核エネルギーの制御に成功し身体を赤熱化させた形態へと変化。
連続で熱波攻撃を浴びせてギドラの身体を焼き尽くし、最後に残った首も熱線で完全に吹き飛ばし消滅させた。

瓦礫の上に立つゴジラの前に各地より終結したムートー、ベヒモス、スキュラ、メトシェラらが現れ、
更に生き延びていたラドンもゴジラに恭順の意を示していき、マークとマディソンらが見守る中、
その輪の中心でゴジラの咆哮が響き渡る。

その後、オキシジェンデストロイヤーの影響で魚が取れなくなったイスラ・デ・マーラに赴いていたアランは、
その沖で漁師が引き上げた先の戦いでゴジラが噛みちぎったギドラの首の一つを見せられてそれの購入を申し出る。

監督 マイケル・ドハティ
脚本 マックス・ボレンスタイン マイケル・ドハティ ザック・シールズ
出演者
カイル・チャンドラー ヴェラ・ファーミガ ミリー・ボビー・ブラウン
ブラッドリー・ウィットフォード 渡辺謙 サリー・ホーキンス
チャールズ・ダンス トーマス・ミドルディッチ アイシャ・ハインズ
オシェア・ジャクソン・Jr デヴィッド・ストラザーン チャン・ツィイー
音楽 ベアー・マクレアリー
主題歌 [ALEXANDROS] 「Pray」(日本語吹替版)
製作会社 レジェンダリー・ピクチャーズ
配給 ワーナー・ブラザース 東宝
公開 2019年5月31日
上映時間 132分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語

730名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:36:02.93ID:ep86PFNm
今日はグレーテルのかまどとのコラボでお届けしました

731名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:36:09.22ID:+9ym0nEx
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

732名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:36:17.15ID:+9ym0nEx













































733名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:36:24.65ID:+9ym0nEx
特命係・杉下右京
特命係の設定は企画に今,日 性が欲しいという要望から、名探偵的な要素と警察ものを合わせて名前だけはかっこいい窓際部署でシリアスな裏設定があると、輿水が考えついて生まれたものである。
そこに追いやられた右京もまた輿水により、切れ者すぎて嫌われているという人物像が設定された[7]。
輿水は右京のキャラクターについて水谷が常に敬語の慇懃無礼なキャラを嫌味なく演じてくれたら面白そうだったからと語っている[8][9]。
また右京の造形にはシャーロック・ホームズやエルキュール・ポアロのような名探偵ものの線で構成し、ネチネチ犯人を追い詰めたり、
回りくどい言い方をする部分は『刑事コロンボ』からインスパイアされた[10]。
右京の名前の由来は『パパと呼ばないで』の石立鉄男演じる安武右京から発想され、パソコンであれこれ打ってしっくりきた苗字があてられた。
ちなみに水谷と石立は『赤い激流』で共演している[6][8]。
なお、警視庁には、略称ではあるが「特命係」と呼ばれる部署が警備部内に実在している[要出典]。
劇中のエピソードでは刑事部の所属となることに刑事部が反発したため、しかたなく本庁内でも(作中設定として)ランクが低い
生活安全部に押し付けたということになっている(生活安全部は本来、被害予防が主な業務)。
右京の相棒
亀山薫は寺脇の明るい人柄が反映されたキャラ造形となっている。
また須藤プロデューサーが薫の名付け親であり、ちょっと中性的でいいと拝借された[8]。
薫の後任の相棒となる神戸尊は、薫と同じ性格の人物が入るのを避けるため対照的なキャラクター付けがなされた。
そして薫同様に警視庁から左遷させられるのでは二番煎じになるため、輿水が警視庁の推薦組の存在から権力欲もある人物が
特命係にくるのは面白そうとし、単に左遷させられるだけではつまらないとスパイの設定を付与し、
及川のイメージを付与しながら尊の人物像を作り上げた。また名前についてはパッと見て何て読むのかわからない難しい名前にしたかったという[11]。
また、右京の相棒となる人物は四人共、全員「か」で始まり、「る」で終わる名前となっている。

734名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:36:29.85ID:+9ym0nEx


























































735名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:37:25.53ID:VZy/Fc9s
方向性の違い、死別、妊娠堕胎、帰国問題、友人略奪愛
この辺りで別れそう

てかピーターフランクル生きてたのね

736名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:39:23.39ID:Vq/TmcNV
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

737名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:39:28.40ID:Vq/TmcNV













































738名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:39:33.13ID:Vq/TmcNV


























































739名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:39:40.48ID:Vq/TmcNV
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

740名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:39:58.80ID:B3s+goag
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

741名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:40:03.44ID:B3s+goag
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

742名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:40:08.03ID:B3s+goag













































743名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:40:15.87ID:B3s+goag
性格
極めて理性的で冷静沈着。誰に対しても丁寧に、時には慇懃無礼に接しつつ思ったことをずばりと言ってのける。
大抵のことに動じることはなく周囲を振り回すマイペースな変わり者で、その強烈なキャラクターについていけずに配属された部下が
次々に辞めていくことから自'身.が"籍を置く特命係は「人材の墓場」と呼ばれている[注 8]。部下や子供に対しても敬語で接し普段は紳士的で
温厚な態度を崩さないが、罪を自覚しない非道な犯人などに対しては怒りが頂点に達すると怒号を放ち、顔を震わせて激昂する激情家の一面も持つ。
「君が悔いるべきはそこじゃないだろう!」(S.13ー最終話)、「この世に立派なテロなんてない!」(S.14ー最終話)、
「想像が及ばないのであれば…黙っていろ!」(S.15-最終話)等に見られる叱責や、物に当たったりするなど、
普段からは考えられない乱暴な言動をとることもある。

捜査・推理
鋭敏な頭脳に加え、天才的な推理力・観察眼を持つ。事件現場や聞き込み先には自ら出向いて他人が気にも留めない些細な事柄に着目し、
現場の不審な点や証言の矛盾を論理的に突いて犯人を追い詰めるのが定番となっており、尊からは「ある種の天才」、
亘からは「相手の守りをぐいぐい打ち破るタイプ」と評されている。通常特命係には捜査権は無いが、型通りの捜査を他部署に委ねて
別の角度から独自に捜査に首を突っ込み、捜査一課の聞き込み先や取調室に割り込み必要な情報を聞き出すことも日常茶飯事。
真相究明のためなら手段を選ばず、虚偽の事実を告げて容疑者を欺き自白を引き出したり、不正な方法で証拠を入手したりするなど、
時には違法行為も辞さず強引な手段に訴える事もあり、小野田から「杉下の正義は時に暴走する」と評されている(S.6-最終話)。
煙たがられる存在ではあるものの、警察幹部の多くはその能力を認めている。警察関係者以外でもその有能さを評価するものは多く、
タウン誌で「和製シャーロック・ホームズ」として取り上げられたり(S.4-8、S.12-13)、スコットランドヤードの知人から
移住を勧められたこともある(S.14-1)。
一時期、原因不明のスランプに陥ったこともあるが、いつも通り事件を解決していたので周囲は彼の変化にまったく気付かず、
右京が自身の不調を訴えたことに驚いていた

744名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:47:25.37ID:ZvLZpPfG
若かったというのを差し引いても環のキャラが違い過ぎる
元々はああいう性格だったのに
夢の為に恋を捨てた時点で変わってしまったのだろうか

>>705
環より後の世代の裕一と音の考え方すら当時では先進的だったろうしね

745名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:47:47.20ID:B0X56gio
双浦環のモデルが三浦環なのは明白なので、独立したドラマとして作るべき。
最低でも土曜ドラマ、別の朝ドラや(春の波涛の例から)大河ドラマだって作れる題材を
こんな中途半端な使い方をしてもったいない。
低視聴率にあえいだ「花燃ゆ」の総括だった土屋をこりずに総括に起用したNHKの責任は大きい。
強制徴収する我々の受信料の無駄遣いである。
前作スカーレットで失敗したスピンオフ週を繰り返すのは、
強制徴収する受信料にNHKがあぐらをかいているあかしである。

746名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:51:33.91ID:zG2Dmb1C













































747名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:51:38.71ID:zG2Dmb1C


























































748名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:51:43.67ID:zG2Dmb1C
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

749名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:51:49.61ID:zG2Dmb1C
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

750名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:54:40.32ID:OO4p8B16
ハケン行ったりここ来たり忙しい奴やな^^)

751名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:55:21.91ID:1CiOPM9o
>>749
休むなよ

752名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:56:08.05ID:/BKmfJOl
舞台と恋人のどちらかを選らばなくてはならない時が来るのかな
プロは絶対に舞台に穴を開けてはいけない、子供が死にそうでも舞台に立つのがプロって話をしてたから

753名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:56:35.66ID:NU00G8lb
あの時代にフランスまで行ってるのに、あっさり性処理の道具にされててワロタ

754名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 08:56:44.22ID:FEE4Q8EJ
金子さんは素質あったけど子供のために諦めただけなんだろうけど
音は音楽学校入学時点でいい加減な能力と
独り善がりな考え方しか持ってなかったからなぁ
選考会で都合良く参加していた環に
問題点を指摘されてなかったら終わってた程度
その後は何の展望もないのに短期間だけ女給仕事すれば
都合よく希穂子に出会って
学びたかった人間勉強が出来たって
創作ゆえのご都合主義ばっかり
だいたい音楽学校入るまで腹筋も鍛えてなければ
楽しく歌うことしか考えてないとか
ミューティに何を教わってたんだ
幼少期から声楽家を目指してる人間の
精神性でも思考回路でも何でもないよ

755名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:05:58.15ID:G6QryQP7
美人をひっかけたな、と思ってた

756名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:07:33.46ID:xhJ0ppGT
>>751
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

757名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:07:42.82ID:xhJ0ppGT













































758名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:07:49.57ID:xhJ0ppGT
デーモン・コア(demon core)は、アメリカのロスアラモス研究所で各種の実験に使用された、
約14ポンド(6.2kg)の未臨界量のプルトニウムの塊である。ルイス・ス ロー ティンが「ルーファス」と名づけたが、
安全性を度外視した危険な実験や不注意な取り扱いのために1945年と1946年に臨界状態に達する事故を起こし、
二人の科学者の命を奪ったことから「デーモン・コア(悪魔のコア)」と呼ばれるようになった。

最初の臨界事故
1945年8月21日、物理学者のハリー・ダリアン(英語版)は、
プルトニウム塊の周囲に中性子反射体である炭化タングステンのブロックを積み重ねて徐々に臨界に近づけるという
中性子反射体の実験を行っていた。ブロックをコアに近付けすぎると即座に臨界状態に達して核分裂反応が始まり、
大量の中性子線が放出されるため、失敗は絶対に許されない大変危険な実験であった
しかしブロックをプルトニウム塊の上に落下させ、核分裂反応を生じさせてしまった
急いでブロックをプルトニウム塊の上から離したものの、致死量の放射線(推定5.1シーベルト)に被曝し、
急性放射線障害のため25日後に死亡した

第二の臨界事故
1946年5月21日、カナダ出身の物理学者ルイス・スロー ティ ンと同僚らは、中性子反射体(ベリリウム)と
核分裂性物質(デーモン・コア)を接近させて、臨界状態が発生する距離の測定実験を行っていた。
ス ローティ ンらは球体状にしたベリリウムを分割して二つの半球状にし、その中央にデーモン・コアを組み込んだ。
そして、ベリリウムの半球の上半分と下半分との間にマイナスドライバーを挟み込み、
ドライバーを動かして上半分の半球をコアに近づけたり離したりしながらシンチレーション検出器で相対的な比放射能を測定していた。
挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全に接近すると、デーモン・コアは即座に臨界に達し、
大量の中性子線が放出してしまう大変危険な実験であった。
小さなミスも許されない危険性から、リチャード・ファインマンが「ドラゴンの尻尾をくすぐるようなものだ」と批判し、
他のほとんどの研究者は実験への参加を拒否したほどであった。
しかし、功名心の強いスローティンは先頭に立ってこの実験を実施し、エンリコ.・フェルミも「そんな調子では年内に死ぬぞ」と忠告していたと言われる。

759名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:07:56.94ID:xhJ0ppGT
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

760名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:08:12.56ID:sifVlege


























































761名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:08:17.46ID:sifVlege
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

762名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:08:22.11ID:sifVlege













































763名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:08:28.90ID:sifVlege
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

764名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:08:46.23ID:7gx1Y18X
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

765名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:08:52.56ID:7gx1Y18X
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

766名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:08:58.07ID:7gx1Y18X
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

767名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:09:03.19ID:7gx1Y18X


























































768名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:09:22.15ID:NsAjRmqD
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

769名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:09:26.98ID:NsAjRmqD













































770名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:09:33.38ID:NsAjRmqD
抽出法も工夫され、挽いたコーヒー豆を煮出して上澄みを飲むトルココーヒー式の淹れ方から、まず布で濾す方法(1711年 フランス)が開発され、
布ドリップ(ネルドリップ)の原型となった。これに湯を注ぐ器具として、ドゥ・ベロワのポット(1800年頃 フランス)が考案され、
現在のドリップポットに至る。この他にも、パーコレータ(1827年 フランス)、コーヒーサイフォン(1830年代 ドイツ)、
エスプレッソマシン(1901年 イタリア)、ペーパードリップ(1908年 ドイツ)などが開発され、多様な飲み方が可能となった。

品種
栽培品種はアラビカ種を中心に200種類以上が知られ、ブラジルとコロンビアでさかんに育種が行われている。
その一方で、コーヒーの風味において従来品種を高く評価する人もあり、フェアトレード運動とも連動している。

アラビカ種
病害虫や霜、少雨等に弱く栽培が困難だが、風味とコクに優れ、レギュラーコーヒー用を主体とし多様な品種がある。
総生産量の約70%を占める。
従来は、ブラジルのブルボンとコロンビアのティピカが、アラビカ種の2大品種と呼ばれ主力品種だった。
その後、収量や耐病虫性に優れた品種への置換が進み、最近ではブラジルのカトゥーラ、カトゥアイとムンド・ノーボ、
コロンビアのカトゥーラとバリエダ・コロンビアが、それぞれ主力品種となっている。
このほか、スマトラ、モカ(銘柄とは別)、ブルー・マウンテン(ブランドとは別)、コナ、マラゴジッペ、アマレロ、ゲイシャなどがある。

ロブスタ種
アラビカ種に比べて耐病性が高く、少雨、高温多湿の土地でも栽培できる。
また安定収穫できる様になるまでにかかる期間が3年と短い。栽培が容易なので収量も多く、生産量2位のベトナムで主力となっている。
抽出しやすく水出しも容易だが、カフェイン成分が多く苦みやクセ(ロブスタ臭)が強く、単独での風味はアラビカ種に及ばないとされる。
インスタント用原料や、安いレギュラーコーヒーの増量用が主体となっている他、いわゆるベトナムコーヒーに用いられる。

リベリカ種
高温多湿の気候に適応するが病害に弱く、品質もアラビカ種に及ばない。

交雑種
アラビカとロブスタを交配したもので、一般的なレギュラーコーヒーに用いられる。

771名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:09:38.49ID:NsAjRmqD
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

772名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:09:55.28ID:t2V3qpDz
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

773名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:10:00.01ID:t2V3qpDz


























































774名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:10:05.72ID:t2V3qpDz













































775名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:10:15.61ID:t2V3qpDz
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

776名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:10:33.84ID:0LuLJ1uM
特命係・杉下右京
特命係の設定は企画に今,日 性が欲しいという要望から、名探偵的な要素と警察ものを合わせて名前だけはかっこいい窓際部署でシリアスな裏設定があると、輿水が考えついて生まれたものである。
そこに追いやられた右京もまた輿水により、切れ者すぎて嫌われているという人物像が設定された[7]。
輿水は右京のキャラクターについて水谷が常に敬語の慇懃無礼なキャラを嫌味なく演じてくれたら面白そうだったからと語っている[8][9]。
また右京の造形にはシャーロック・ホームズやエルキュール・ポアロのような名探偵ものの線で構成し、ネチネチ犯人を追い詰めたり、
回りくどい言い方をする部分は『刑事コロンボ』からインスパイアされた[10]。
右京の名前の由来は『パパと呼ばないで』の石立鉄男演じる安武右京から発想され、パソコンであれこれ打ってしっくりきた苗字があてられた。
ちなみに水谷と石立は『赤い激流』で共演している[6][8]。
なお、警視庁には、略称ではあるが「特命係」と呼ばれる部署が警備部内に実在している[要出典]。
劇中のエピソードでは刑事部の所属となることに刑事部が反発したため、しかたなく本庁内でも(作中設定として)ランクが低い
生活安全部に押し付けたということになっている(生活安全部は本来、被害予防が主な業務)。
右京の相棒
亀山薫は寺脇の明るい人柄が反映されたキャラ造形となっている。
また須藤プロデューサーが薫の名付け親であり、ちょっと中性的でいいと拝借された[8]。
薫の後任の相棒となる神戸尊は、薫と同じ性格の人物が入るのを避けるため対照的なキャラクター付けがなされた。
そして薫同様に警視庁から左遷させられるのでは二番煎じになるため、輿水が警視庁の推薦組の存在から権力欲もある人物が
特命係にくるのは面白そうとし、単に左遷させられるだけではつまらないとスパイの設定を付与し、
及川のイメージを付与しながら尊の人物像を作り上げた。また名前についてはパッと見て何て読むのかわからない難しい名前にしたかったという[11]。
また、右京の相棒となる人物は四人共、全員「か」で始まり、「る」で終わる名前となっている。

777名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:10:39.34ID:0LuLJ1uM


























































778名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:10:44.18ID:0LuLJ1uM
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

779名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:10:51.44ID:0LuLJ1uM
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

780名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:11:09.82ID:KKy1vMB1
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

781名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:11:15.65ID:KKy1vMB1













































782名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:11:21.56ID:KKy1vMB1
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

783名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:11:27.56ID:KKy1vMB1


























































784名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:22:55.94ID:JybIUfPq
パリにいると日本人同士でも上品にしゃべるのね

785名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:24:56.57ID:kqZSGP3C
さいざんす

786名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:26:29.84ID:iqsrlVjy













































787名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:26:35.23ID:iqsrlVjy


























































788名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:26:41.86ID:iqsrlVjy
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

789名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:26:47.59ID:iqsrlVjy


























































790名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 09:57:37.12ID:05rnmg1K
柴咲は朝ドラ向きじゃないかもな
15分には合わない

791名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:00:57.46ID:JkeWYuX0
荒らしでしか伸びてないスレになった

792名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:02:26.26ID:OjopOj6W
劇中で有名なアリアが出てきたプッチーニのトスカというオペラは
オペラ歌手と画家の恋の物語なんだよ
凄惨な結末になるから椿姫のようにはならんだろうが

793名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:09:20.86ID:e0dY17lA
昨日からこの板だけ書き込みしにくい

794名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:29:24.60ID:9EbacFNJ
07w(0511-) 20.6 21.3 21.6 21.2 21.3 [21.20] 夢の新婚生活(橋爪紳一朗)
08w(0518-) 21.4 22.1 22.0 21.7 21.8 [21.80] 紺碧の空
09w(0525-) 22.0 21.1 21.0 21.3 21.3 [21.34] 東京恋物語
10w(0601-) 21.9 20.9 21.8 20.6 21.0 [21.24] 響きあう夢
11w(0608-) 22.0 21.0 20.7 20.7 21.6 [21.20] 家族のうた(一部完)
12w(0615-) 20.6 20.6 19.6 **.* [20.27] 父、帰る/古本屋の恋/環のパリの物語

平均 20.67 (20.6724)

朝ドラバブル 08:00〜

2010A 18.6% (+5.1) ゲゲゲの女房
2010B 17.2% (-1.4) てっぱん
2011A 18.8% (+1.6) おひさま
2011B 19.1% (+0.3) カーネーション
2012A 20.7% (+1.6) 梅ちゃん先生
2012B 17.1% (-3.6) 純と愛
2013A 20.6% (+3.5) あまちゃん (20.6135)
2013B 22.4% (+1.8) ごちそうさん
2014A 22.6% (+0.2) 花子とアン 
2014B 21.1% (-1.5) マッサン. 
2015A 19.4% (-1.7) まれ..  
2015B 23.5% (+4.1) あさが来た
2016A 22.8% (-0.7) とと姉ちゃん
2016B 20.3% (-2.5) べっぴんさん
2017A 20.4% (+0.1) ひよっこ
2017B 20.1% (-0.3) わろてんか
2018A 21.1% (+1.0) 半分、青い。
2018B 21.4% (+0.3) まんぷく
2019A 21.0% (-0.4) なつぞら
2019B 19.4% (-1.6) スカーレット
2020A 20.7% (+1.3) エール (20.6724)

795名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:29:50.94ID:9EbacFNJ
06/15月 20.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・父、帰る
06/16火 20.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・父、帰る
06/17水 19.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・古本屋の恋
06/18木 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・環のパリの物語
06/19金 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・環のパリの物語

796名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:31:01.27ID:s7b3ICHp
パワーで欧米人にかなわないといえば
金管楽器もそうだな〜

797名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:38:18.56ID:05rnmg1K
光石と森にように
1シーンでドラマにしちゃう表現力が
必要だな

798名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:47:21.66ID:JybIUfPq
カフェのおじさんがよかった

799名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:52:21.69ID:L8cr1w5O
>>652
嘘です><
NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚

800名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 10:58:09.13ID:jDTVPkZ4
ピーターフランクルすごいおじさんになってたな
昔歩いてるの見たことあるけど颯爽として若者って感じだったけどな

801名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:01:43.13ID:IH1ome0d
>>660
白人からだけじゃないよ
黒人からもアジア人は差別されてる
なのに日本では、「黒人ばっか差別されてカワイソー」
これはバカすぎて草しか生えないw

802名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:05:15.96ID:tjEF9wBu
金子の役ってモデルは藤田嗣治?

803名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:08:24.83ID:9EbacFNJ
あれピーターフランクルだったんかー
ダバデーもでるのなーwww

804名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:16:05.17ID:02THB0pb
6月19日(金)
出演者
柴咲コウ,金子ノブアキ,近衛はな,
関口アナン,ピーター・フランクル,
フローラン・ダバディ,BJ フォックス,

805名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:21:49.89ID:LZoevIAO
>>745
リアル三浦環は渋沢栄一とも接点があるが、来年の大河に出てくるかな?
もし出てくるとしたら、今回の双浦環とはかなり矛盾してるよ。

806名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:26:54.73ID:LZoevIAO
>>652
掛布の登場は、22日(月曜日)の冒頭数十秒?らしいので
単発も単発、ど単発やろな

807名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:29:09.60ID:LZoevIAO
>>795
久々の20%割れ。スピンオフ失敗の巻

808名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:29:40.27ID:WxEikDzx
人豚がまた書いたかもう書けなくなるぞ

809名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:34:16.63ID:9EbacFNJ
昨日のはつまんなかったからなー
柴咲編は20に戻すんじゃね?w

06/15月 20.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・父、帰る
06/16火 20.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・父、帰る
06/17水 19.6% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・古本屋の恋
06/18木 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・環のパリの物語
06/19金 **.*% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・エール・環のパリの物語

810名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:36:04.71ID:05rnmg1K
>>802
今村嗣人って
嗣だけあってるから
そうだろうなw

811名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:39:59.34ID:Z3dl9qfS


























































812名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:40:03.84ID:Z3dl9qfS













































813名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:40:09.33ID:Z3dl9qfS
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

814名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:40:15.21ID:Z3dl9qfS
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

815名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:41:04.28ID:qxevxvHk
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

816名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:41:10.16ID:qxevxvHk
マークとエマは倒壊した自宅からマディソンを見つけ出し、
地上から脱出する前に二人はオルカを修理してギドラの気を引く作戦を立てる。
エマはマークとマディソンだけを逃して自分は単身オルカを使ってゴジラからギドラの注意を逸らすことに成功する。
エマは猛追するギドラに追い詰められるが、ゴジラがエマの稼いだ時間の間に取り込んだモスラの力によって
体内の核エネルギーの制御に成功し身体を赤熱化させた形態へと変化。
連続で熱波攻撃を浴びせてギドラの身体を焼き尽くし、最後に残った首も熱線で完全に吹き飛ばし消滅させた。

瓦礫の上に立つゴジラの前に各地より終結したムートー、ベヒモス、スキュラ、メトシェラらが現れ、
更に生き延びていたラドンもゴジラに恭順の意を示していき、マークとマディソンらが見守る中、
その輪の中心でゴジラの咆哮が響き渡る。

その後、オキシジェンデストロイヤーの影響で魚が取れなくなったイスラ・デ・マーラに赴いていたアランは、
その沖で漁師が引き上げた先の戦いでゴジラが噛みちぎったギドラの首の一つを見せられてそれの購入を申し出る。

監督 マイケル・ドハティ
脚本 マックス・ボレンスタイン マイケル・ドハティ ザック・シールズ
出演者
カイル・チャンドラー ヴェラ・ファーミガ ミリー・ボビー・ブラウン
ブラッドリー・ウィットフォード 渡辺謙 サリー・ホーキンス
チャールズ・ダンス トーマス・ミドルディッチ アイシャ・ハインズ
オシェア・ジャクソン・Jr デヴィッド・ストラザーン チャン・ツィイー
音楽 ベアー・マクレアリー
主題歌 [ALEXANDROS] 「Pray」(日本語吹替版)
製作会社 レジェンダリー・ピクチャーズ
配給 ワーナー・ブラザース 東宝
公開 2019年5月31日
上映時間 132分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語

817名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:41:14.99ID:qxevxvHk













































818名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:41:20.36ID:qxevxvHk
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

819名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:42:01.48ID:9EbacFNJ
でも三浦環ってイギリスでデビューしてんでしょ?
無理やりパリにもってきたんかねw
http://netabare1.com/5317.html

820名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 11:43:30.55ID:WxEikDzx
ザマー
人豚
お尻ぺんぺんw

821名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 12:12:51.73ID:G6QryQP7
昨日は個人的に良い回だったと思うけど
バンプー回だと知って、見ないでいいやと思った人が多かったのでは
人は三郎死すのような回の方を見たがる

柴崎コウは数字もってるのかな。美人だから眼福だけど

822名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 12:19:02.95ID:Z+Q+oJqG
男がキモイからなー
福山でもよんでこいやw

823名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 12:27:41.86ID:2dbqPo1V
>>822
この頃の福山もキモい

824名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 12:32:49.67ID:TgDPgcn7
脇がメインになると視聴率取れないな

825名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 12:37:11.92ID:pTJjUuqI
金子ノブアキ好きだけど犯罪者の役がいい

826名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 12:38:03.30ID:kcvDKRHj
だってどうせ別れるんでしょこの二人

827名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 12:50:26.44ID:noav1KQp
オープニングの意味深な表情から察するに
環は恋人や家族よりも歌うことを選んだのじゃないか
環の秘めたる過去がいま明かされる

828名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 13:05:12.43ID:hzNv8pbM
俺の予想では、嗣人は評論家から酷評され、環は主役に選ばれる
嗣人の嫉妬で気まずくなってか、環の負担になってかは分からないが、二人は別れる

829名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 13:24:46.57ID:8HUfhBdM
オチがわかってるからね 二回が限界
ぶっちゃけやらなくても良いエピソード

830名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 13:25:42.54ID:YEoRnSro
>>825
新宿スワンは良かった

831名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 13:29:08.66ID:MAmPYRB0
環「行動することで私は変わりました」

832名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 13:36:26.48ID:sYJRNmsj
ハモニカ川原やたらチャラくなったな
あいつについてくと満州で死ぬどw
おフランス枠はNHK御用達数学芸人だし
そこは井上順に続いてダバディいっとけや
そしてまさかの失敗おっぱいタルトタタンが
まあ歩実も微妙に出とったしなw

833名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 13:43:45.61ID:B0X56gio
双浦環のモデルの三浦環は恋多き人だったし、画家のモデルは不明だが、
TV東京のなんでも鑑定団を見ると、当時、パリ留学していた日本人画家は多いが、
藤田嗣治や、三浦環についてのエッセイを書いた宇野千代の愛人の東郷青児は、艶福家。
金子ノブアキと柴咲だとモデルのように恋愛を芸術の糧にするほうがピッタリくるが。

834名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:03:51.98ID:LZoevIAO
実際の古関は下戸で愛煙家
なのにドラマじゃ酒は飲むのにタバコは吸わない

逆にパヤオはタバコをすわない堀越二郎(風立ちぬ)に
タバコをスパスパ吸わせていた

835名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:06:39.28ID:LZoevIAO
>>826
だって「双浦」環を名乗っている以上、双浦姓の男以外とは結婚できない
っていうか今の環は独身なの?w

836名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:09:11.93ID:LZoevIAO
>>827
現実の三浦環は、確かに夫より仕事を選んでるよね。
最初の夫(藤井)とは、東京音楽学校での声楽の仕事を続けるために離婚
次の夫(三浦)とは、夫の意思に逆らってオペラに出るために渡米
渡米中に三浦は日本で死去

837名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:09:48.08ID:9EbacFNJ
作曲家プッチーニにして「マダムバタフライはあなたによって初めて成った」と嘆賞された
墓碑には「うたひめはつよき愛国心持たざれば 真の芸術家とはなり得まじ」と実筆の詩が

838名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:11:32.31ID:LZoevIAO
>>819
もう史実とは全然違ってるしw
純粋に架空の「双浦環」の話だと割り切ったほうが精神衛生上吉

839名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:13:59.95ID:cCl0Wjur
また史実か
お前の名前は「ふみざね」かよ

840名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:14:01.83ID:LZoevIAO
>>837
プッチーニが三浦環の「蝶々夫人」を見るまでに、もうすでに環は多くの舞台踏んでるし
ちなみに三浦は他人の「蝶々夫人」を見たことがないと言っている。
変に他人の影響を受けないためだとか。

841sage2020/06/18(木) 14:21:07.40ID:c7iA9niv
夫や家族を選んだ音との対比で描かれるんだよ
愛と喝采の日々みたいな
環は自分の人生に後悔はしてないが、音の生き方に何かを感じずにはいられない
もしかしたらありえたかもしれない自分のもうひとつの人生

842名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:25:16.00ID:16VgAgTy
双浦環のもう一人のモデルがベルトラメリ能子さん(三浦環の妹弟子で金子さんの声楽の
先生)らしいね

・ベルトラメリ能子(sop.)_「からたちの花」
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


843名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:28:16.62ID:9EbacFNJ
三浦史実www

844名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:31:16.53ID:16VgAgTy
・ベルトラメリ能子「懐かしのヴァージニア」 妹尾幸陽 作詞/ブランド 作曲 
 昭和11年6月発売 コロムビア
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


845名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:44:35.13ID:vSg/uRjH
最近のハーフのバラエティタレントみたいな名前だな

846名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:49:28.72ID:16VgAgTy
双浦環のモデル二人の同一曲での聴き比べ

・ユーモレスク 三浦 環 歌/妹尾幸陽 作詞/ドヴォルザーク 作曲/奧山貞吉 編曲
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



・ユーモレスク ベルトラメリ能子 歌/妹尾幸陽 作詞/ドヴォルザーク 作曲/仁木他喜雄 編曲
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


847名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:56:48.44ID:ZvLZpPfG
>>801
アジア人も大勢不当に殺されてるの?

848名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 14:59:05.03ID:vSg/uRjH
>>846
三浦環盤の演奏のリズムが変すぎる
ユーモレスクに聴こえない

849名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 15:14:54.24ID:/h2MAhaA
柴咲コウ 「エール」で分かる恋愛ドラマの面白さ
6/18(木)

柴咲がオペラ歌手の双浦環役で出演中のNHK連続テレビ小説「エール」。
今週は主人公夫妻(窪田正孝、二階堂ふみ)を取り巻く登場人物に焦点を当てた
スピンオフ作品を放送しており、18日は「環のパリ物語 前編」だった。

双浦環が駆け出しだった頃の物語。
スカラ座やオペラ座の舞台に立つことを夢見てパリに留学した環が
ホームパーティーに足を運ぶと、
画家を目指す男性(金子ノブアキ)と出会い、恋に落ちる。

環がまだ若い頃の話だから、柴咲はそれに合わせた演技をしている。
顔つきはおどおどしているし、声の調子は高い。
恋人と一緒に住み始め、
ベッドの上でいちゃつく場面はキャピキャピしている。
相手の男性を見つめる目に、愛があり、心配があり、優しさがある。
こんな表情は恋愛ドラマでなければ見られない。
後編でどんな結末を迎えるのだろう。

850名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 15:32:33.37ID:umJMCB6D
ヤホーニュースで見たんだが、このスピンオフ3週連続ってマジか?
脇メインの話てのも良いけど、気軽に見流す用的なのじゃなく
ちゃんとした濃いドラマ見せてよwお母ちゃんにチャンネル回されたわw

851名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 16:05:37.16ID:3L5mwmdO
来週からは1話から再放送って聞いたけど

852名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 16:08:35.62ID:CABumqDP
再放送は再来週から

853名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 16:14:45.51ID:3iu2IE1j
だから再開一週目もスピンオフってことだね〜
梅の話らしいけど
それなら詰め込み過ぎた二週間(船頭かわいや 音の妊娠退学 福島)を三週間にしてほしかった

854名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 16:30:27.44ID:Q0B3oQBZ
>>850
>お母ちゃんにチャンネル回されたわ

回すチャンネルは無くなっても
言葉はまだ生きてるんだねw

855名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 16:33:48.26ID:snj4UYs5
>>794
>>843

お前はまだデータ厨と荒らしの二役やってんのか?
データ厨と荒らしは同一人物
IDが一緒

http://2chb.net/r/tvd/1590670827/18

http://2chb.net/r/tvd/1590670827/399

856名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 16:56:26.98ID:7gyeIAVD
>>855
ホンマやwwwwww


ID:9EbacFNJ = ID:qxevxvHk = ID:Z3dl9qfS


おっさん、
こっぱずかしいことしてんじゃねえよおおおwww
こんなことしてないで働けよwwww

857名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:03:05.31ID:+tvbMfI3
自演が当たり前になってんだろうな

ちなみに>>794のドラマの週ごとの視聴率比較は意味ないけどね
なぜならストーリーによって前半、中盤、後半で盛り上がりどころと時期が異なるからです
それに前期か後期かによっても違う
モスラ荒らしするような奴だから意味がないのがわからないのだ

858名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:10:34.74ID:3L5mwmdO
>>852
なんだ再来週なのか

859名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:11:41.55ID:Q0B3oQBZ
>>529
>キャスト同士の距離は基本的に2メートルを守り、
また、それ以上接近近しなければならない芝居については
「基本的には出演者にいいか、と確認している。
ひとつひとつ確認しながらやっている。

こんなの確認されても「いやだ」って言えるわけないと思うけどw
「いやだ、近寄りたくない」と言ったら脚本書き換えてくれるの?w

860名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:12:12.95ID:d0mcX8Ro
次のスレではワッチョイを入れれば荒らしは消える
それなのにワッチョイをいつまでも導入しないのはスレ立てしてるやつが荒らしているんかもしれない

861名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:16:20.62ID:d0mcX8Ro
>>859
演出やカメラワークの都合で、絶対に近付かなければならない状況は多くないよ
近付かないなら、別のやり方がある
それは動きの話だから脚本書き換えなくてもできる
そもそも脚本には演者の細かい動きまで書いてないしね

862名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:21:22.86ID:CGpqT6tf
次スレワッチョイで建てるけど、建てていい?

863名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:22:08.63ID:Q0B3oQBZ
>>637
コロナで放送するストックが無くなったから、
別口で放映するはずだったスピンオフを
まとめてここに放り込んだのかと思っていたけど
違ったのか。

撮影ストップせずに順調にストックがあっても
ここに唐突にスピンオフをぶち込む予定だったとは。

864名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:23:39.33ID:L2683s+w
来週はついに六甲おろし 掛布が登場 
楽しみ

865名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:23:56.47ID:CGpqT6tf
>>862
すまん建てられなかった
誰かワッチョイ付きで頼みます
アラシを撲滅しよう

866名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:24:10.86ID:672Rc+Xu
ここはワッチョイ出来ないと前に誰か言ってたが(´・ω・`)

867名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:24:14.38ID:WxEikDzx
ほっとくとモスラが全部埋めて自分で建てるからお願いします。

868名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:24:50.16ID:WxEikDzx
>>866
そうなんだ
やっぱり逮捕しかないか

869名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:30:09.80ID:672Rc+Xu
>>868
ワッチョイ導入するには立てれる板に引っ越すしかないんだよね…
なぜここは不可にしてるのか謎だよな 

870名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:37:38.16ID:jgOLobbi
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

871名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:37:42.89ID:jgOLobbi
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

872名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:37:47.65ID:jgOLobbi













































873名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:37:55.21ID:jgOLobbi
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

874名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:38:19.18ID:tASwvJ24
モ ス ラ ヤ モ ス ラ


ド ゥ ン ガ ン カ サ ク ヤ ン イ ン ド ゥ ム ゥ


ル ス ト ウ ィ ラ ー ド ァ


ハ ン バ ハ ン バ ム ヤ ン


ラ ン ダ バ ン ウ ン ラ ダ ン


ト ゥ ン ジ ュ カ ン ラ ー


カ サ ク ヤ ー ン ム

875名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:38:24.38ID:tASwvJ24


























































876名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:38:31.07ID:tASwvJ24
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

877名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:38:35.43ID:tASwvJ24













































878名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:40:49.32ID:hzNv8pbM
多分これで正解
蝶々夫人に抜擢された環は、個展に失敗して落ち込む金子ノブアキを切り捨てる

これで環が音に言った、子供が氏にそうでもって台詞につながる

879名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:42:37.67ID:4ECYo8YA
>>834
最近はタバコスパスパ吸うドラマ作りづらいんじゃね?

880名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:52:27.92ID:y/JoO8hG
6月22日(月)
エール(61)「スター発掘オーディション!」

コロンブスレコードと契約して5年が過ぎ、裕一(窪田正孝)はご当地ソング
や「大阪タイガース」など球団歌を数多く手がけ、安定した作曲家生活を
送っていた。ある日、裕一は廿日市(古田新太)から「コロンブス専属新人
歌手募集」のオーディション合格者のデビュー曲の作曲を依頼される。裕
一は4年前に音楽学校を卒業以来、いまだオペラ歌手としてデビューでき
ていない久志(山崎育三郎)に応募を勧める。

出演
窪田正孝,二階堂ふみ,古田新太,野間口徹,仲里依紗,中村蒼,山崎育三郎,田中乃愛,佐藤誠純
NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚
NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚

881名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:53:35.72ID:y/JoO8hG
6月23日(火)
エール(62)「スター発掘オーディション!」

久志(山崎育三郎)がなぜ音楽の道に進むことになったのか、そのきっかけ
についての物語。学校ではクールにふるまっている10歳の久志(山口太幹)
だったが、家では父の再婚で新しくやってきた母・玲子(黒川芽以)になじ
むことができず、葛藤をかかえていた。担任の藤堂先生(森山直太朗)は、
ある日クラスの皆で歌っている時に久志の歌の才能に気づいて、学芸会で
その歌声を披露することをすすめる。

出演
窪田正孝,中村蒼,山崎育三郎,森山直太朗,黒川芽以,山口太幹,日向丈,池津祥子,深澤しほ,佐藤誠,安藤広郎,山野史人

882名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:54:28.35ID:y/JoO8hG
6月24日(水)
エール(63)「スター発掘オーディション!」

久志(山崎育三郎)は、裕一(窪田正孝)にすすめられた「コロンブス専属
新人歌手募集」のオーディションに応募する気満々。トップクラスの
成績で音楽学校を卒業したのにもかかわらず、4年たっていまだ歌手と
してデビューできていない親友の久志がチャンスをつかむ事ができるよ
うに、裕一は作曲そっちのけでおせっかいを焼いていた。そんなある日、
音の声楽の先生、御手洗先生(古川雄大)が突然古山家に現れる!

出演
窪田正孝,二階堂ふみ,古田新太,野間口徹,仲里依紗,中村蒼,山崎育三郎,古川雄大,井上希美,加弥乃,田中乃愛

NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚

883名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:55:35.19ID:y/JoO8hG
6月25日(木)
エール(64)「スター発掘オーディション!」

「コロンブス専属新人歌手募集」のオーディションに向けて、プリン
ス久志(山崎育三郎)とスター御手洗(古川雄大)は他のライバルが
いることも忘れて、ライバル心を燃やしていた。合格できるのは一人
だけ。裕一(窪田正孝)は久志が、音(二階堂ふみ)は御手洗先生が
受かることを願っていたが、最終的には二人が悔いのない戦いができ
るよう精一杯応援しようと考えていた。そして、オーディション当日
がやって来る。

出演
窪田正孝,二階堂ふみ,古田新太,野間口徹,仲里依紗,中村蒼,山崎育三郎,古川雄大,井上希美,加弥乃,坪根悠仁,田中乃愛

884名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:56:40.17ID:Q0B3oQBZ
>>784
当時、パリに居ることが出来るような日本人は
それなりの背景の人だったからでは。

一般庶民はパリなんかに行くことは無いから。

885名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 17:57:14.25ID:ohTRAkuk
>>877
お前はまだデータ厨とモスラ荒らしの二役続けてるのか?
ま、データも荒らしも「使い物にならない邪魔な文字列」という意味では全く同じだけどな

カッカッカ
恥知らずw


データ厨とモスラ荒らしは同一人物。IDが一緒。
一度、同じIDでデータと荒らしをアップしてバレた馬鹿


http://2chb.net/r/tvd/1590670827/18

http://2chb.net/r/tvd/1590670827/399

886名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 18:13:53.59ID:Q0B3oQBZ
>>879
倉本氏の「やすらぎの郷」では、
そういう風潮に真っ向から反発するように
登場人物がところかまわず
やたらタバコ吸いまくっていたよなw

887名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 18:28:30.67ID:ad7hij6e
いだてんの阿部サダヲはよく吸ってたよな
朝ドラだとまずいのかな?

888名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 18:29:27.49ID:TgDPgcn7
朝ドラ「エール」経済波及効果は48億円 日銀福島支店が試算

コロナで試算通りにはいかないだろうね

889名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 18:37:06.29ID:6dcedHhY
タルトタタン食べたくなったわw
自分でも作ってみようかな

890名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 18:37:59.22ID:mNEY+SXH
>>880
掛布は冒頭に少しだけ出るみたいだな。
「六甲おろし」エピはあっさりと終了

891名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 18:39:28.36ID:mNEY+SXH
来週ミュージックティ(笑もご出演。
音楽ドラマだから歌唱シーンは大歓迎

892名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 18:45:04.51ID:67+xzbS6
今日はずいぶんお洒落な回だったなあ

893名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 19:00:29.87ID:Q0B3oQBZ
スピンオフ特集、何か毎日「変なもの見せられている」みたいな違和感があるけど、
通常のもどっちみち違和感あるから、ま、いいかw

それにしても環編は、何か、ネタがどれもステレオタイプだなあ。
画家が才能に行き詰って花開く環に嫉妬して、別れになるのかな。

894名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 19:03:30.17ID:59lPD28H
>>892
逆にダサすぎだろ

895名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 19:04:26.81ID:fjPEQ4QG
>>880-883
これがスピンオフと言われてるの?
いつもの朝ドラ、通常のエールじゃないのか?
これえおスピンオフだと言うひとたちは
あさのその頃山王寺屋では、その頃和歌山では、とかも
スピンオフだと思って見てたのだろうか
プリンスがプロにならないといつまでも三羽烏が揃わなくて
裕一が作った曲を歌えないんだけど
これが不満の人は一体どうしろと・・・?

896名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 19:08:09.00ID:ohTRAkuk
>>892
どこが?

897名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 19:11:31.97ID:6dcedHhY
外交官の娘目線で見れば挨拶もおぼつかなかったのに
オーディションのためにイタリアまで行くくらい
積極的になった環に嫉妬の気持ちもあったかも

898名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 19:51:24.16ID:MngPj+dS
バンブーに2日かけて良かったのに
井上順にインディジョーンズやらせて

899名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:03:51.28ID:jfv4aTQi
>>882
カメラアングルからくる遠近感にもよるかも知らんけど
御手洗に比べ二階堂は小ちゃくてかわいいな

900名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:05:33.39ID:ohTRAkuk
>>898
井上順がどういうキャラクターかわかってるということはかなりオッサンだろ?
30代の俺は井上が堺正章の仲間くらいしか知らない

901名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:08:12.64ID:jfv4aTQi
>>898
大河主役した人を1日コッキリにして
野間口と里依紗に2日間も割いたら柴崎の顔に泥を塗る事になる

902名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:11:43.93ID:mNEY+SXH
>>901
土曜日潰して2日ずつで良かったんでは?

903名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:12:25.79ID:mNEY+SXH
>>901
全然関係ないけど、三浦環の生まれの名前は柴田環

904名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:15:32.49ID:jfv4aTQi
>>880
ジジイかバアか知らんけど
ネタバレスレに貼れよ!
見たくもない人もいるんだから
少しは気配りぐらいしろよ
前から当たり前の様に貼ってるけどよお

905名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:21:49.60ID:jfv4aTQi
>>902
現場は労組の目もあり働き方改革からの朝ドラ週五日制は変えないと思うよ

906名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:24:06.54ID:672Rc+Xu
土曜は予告目的で録画し日村飛ばして見てる

907名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:24:15.17ID:vOh5c4Ge
ミュージックティーチャー忘れてた
楽しみ

908名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:33:26.11ID:7OYxIpI1
里子さんは上品さを演じているのかもしれないけど下手くそだと思う

909名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:38:03.94ID:OKOPyzNT
>>882
味噌汁に具が入ったようだわ

910名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:40:54.57ID:wuf9twgc
なんか良くわかんねえ話だな今回は(´・ω・`)

911名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:42:55.79ID:wuf9twgc
こんなんだったら30分ジジイでいいぞ
まだ鉄道旅15分の方が見れるぞ

912名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:44:13.87ID:74hw1vDV
窪田は帽子かぶったほうがイケメンに見えるけど柴崎は帽子なしのほうが美人だな

913名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:44:16.20ID:MngPj+dS
でも実際面白くもなんともないじゃん今日の話

914名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:47:24.89ID:59lPD28H
これ後編は見るまでもない分かりやすい寸劇だな
もっとコント仕立てでやったら見れたのに

915名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 20:51:32.94ID:7OYxIpI1
嗣人、麒麟でもちらっと見かけた気がする

916名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 21:21:28.17ID:hzNv8pbM
イタリアのオーディション会場、スカラ座じゃなかった
国内ロケだな

917名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 21:25:45.26ID:eXsDv8xv
幽霊と古本屋のは人情話で面白かった

環パートはつまらない

918名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 21:29:47.11ID:YEoRnSro
>>916
パリからイタリアって簡単に行けるんだね。結果も待たずに帰ってすぐ郵送されて来たし。

919名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 21:31:54.79ID:IUV1BZej
>>917
むちゃくちゃ類型的だよね

920名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 22:09:36.82ID:ZOgItLxK
感想
うーん

921名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 22:14:29.79ID:eXsDv8xv
>>918
豊橋喜多方移動みたいなもんさ

922名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 22:20:08.52ID:eXsDv8xv
>>887
そうだよタバコ警察がうるさいから
なつぞらでは柄本佑の教師にわざわざ禁煙させた
昭和のアニメ会社で喫煙者ゼロw

923名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 22:22:10.66ID:OAoaS3gR
イタリアなのに英語

924名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 23:20:31.62ID:3xDbj59C
ドラマだから抑えて清掃員と言っている
実際は便所掃除人

925名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 23:28:04.63ID:ufnh7Ht/
>>923
世界各国から歌手が集まってたらしいからなぁ
かと言って、当時英語が共通語感覚で使われてたんかは知らんが

926名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/18(木) 23:39:31.53ID:RYWq/l9M
審査員ジローラモ

927名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 00:10:39.33ID:5areCQNC
せっかく、掛布をだすんだから新人歌手オーディションなんてとばして
六甲おろしだけで1週間くらいやれや。紺碧は1週間やったですやん。

928名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 00:46:45.60ID:rgjQgbMy
ミスタータイガースはふたりっ子で見た記憶がある
しかも本人役で
古田も確か出てたな プロ棋士役で
内藤、羽生、谷川とか良く出てくれたなぁ

早逝した天才 桂枝雀と河島英五も出ていたなあ
華やかで豪華だったわ

929名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 00:59:43.52ID:vy3EJBzN
美術とかファッションとか料理とか菓子とかならともかく歌の勉強で巴里?

930名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 01:03:25.11ID:GN6w70Sc
>>882
やはり華は千遥なのか

931名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 01:15:28.14ID:ZrchxNGU
このスピンオフひたすらつまらない…

932名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 02:08:09.13ID:j5ruSAAv
藤井聡太を出せ
役は何でもいい

933名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 02:16:47.79ID:a0dOSwpQ
>>927
晩年まで早大応援部と付き合いが続いた紺碧の空ろ違って
六甲おろしは作ったことを本人が忘れていた一曲で
創作にまつわるエピソードがほぼ残っていないそうだ

934名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 02:20:16.60ID:ClWAad2t
ステップ3に移行して「東京アラート」も解除になった途端
視聴率も下がった気がする
やっぱ、これまではコロナバブルの数字だったのでは?

935名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 02:50:26.64ID:yJDHLpti
スピンオフになったから下がったんだよ

936名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 02:53:25.67ID:rgjQgbMy
一応 今週はNHKが「アナザーストーリー」と銘打ってやっているから視聴率は落ちるさ

937名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 03:07:45.48ID:M20EJn79
歌対決 三浦 環 VS 天地真理

・三浦 環 Tamaki Miura_君よ知るや南の国 (1937)
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



・熱唱、天地真理 「君よ知るや南の国」 Mari Amachi musical
 ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


938名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 03:08:22.85ID:SYRIidSr
両方影響あるのでは

939名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 03:13:17.32ID:rgjQgbMy
朝ドラ『エール』突然のスピンオフから“そのまま中断”への賛否
6/18(木) 7:02

FRIDAY digital

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3880c12d982b59f8672825343e8eba5b360d5b

940名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 03:20:54.05ID:sNAhuRXh
>>929
当の三浦環本人が「アメリカ推し」
ニューヨークのメトロポリタン歌劇場が世界一のオペラハウスであり
日本人がスカラ座などの欧州の劇場をもてはやす
風潮はおかしい、ってはっきり自伝で言い切ってる
ちなみに環は生涯一度もミラノスカラ座の舞台は踏んでいない

941名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 03:32:03.27ID:sNAhuRXh
>>929
リアル三浦環が夫婦でまずドイツに渡ったのは
当時の名ソプラノ、リリーレーマンに個人指導を仰ごうとしたから
しかし第一次世界大戦でドイツと日本は敵国となり
三浦夫妻は日本の同盟国の英国へ逃げた。
そのロンドンで蝶々夫人の主役に抜擢された

昭和初期に活躍した関屋敏子も留学先はイタリアだったし
オペラ勉強するのにフランスって普通ありえんな

942名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 03:35:51.44ID:sNAhuRXh
>>916
一次審査はパリだろ。

943名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 04:56:15.33ID:m1D2/EqE
>>880
このネタバレに六甲おろしのろの字も入ってない。
掛布出演ってデイリースポーツで大々的に宣伝しているのにな。
ほんのチョイ役って事かな。
六甲おろしの本格的なアナザーストーリーを期待してはいけないね。
紺碧の空とは扱いがえらい違うな。

944名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 05:03:27.72ID:HKe26nwm
エールの環はもっとストイックで千鶴子と同類の人かと思ってた

若い頃に大恋愛してたって設定自体は構わないけど
もっと堅物な芸術家と時間をかけた穏やかな恋愛を期待してたのに
ノリが軽い男と出会って数か月で同棲って…

945名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 06:19:59.11ID:ZP9RW3Wm
余所でやってください

946名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:02:01.83ID:U9xrn268
>>937
天地真理が上手くてびっくりした
歌謡曲だと下手に聴こえるのに

947名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:20:11.94ID:rgjQgbMy
今村嗣人と速攻付き合う展開はさすがにちょっとと思うが
たった2日間のスピンオフだからまあ仕方ないかな
内向的な環は自分と正反対の嗣人のアクティブなところに惹かれたんだろう
この人と居たら自分が変われるんじゃないかと

それがイタリアの蝶々夫人オーディションへと自分を突き動かした

948名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:28:46.74ID:vy5j7uYf
異国の地での日本人同士ってのと、世界を目指すという共通の夢で強く惹かれあったんじゃないんすかねー

949名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:36:05.76ID:GinLxK1g
なんか日村のナレ付総集編の方がマシな気がしてきた

950名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:41:46.60ID:GinLxK1g
視聴者そっちのけ

951名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:44:16.07ID:PsCrMDiH
次スレ

NHK連続テレビ小説「エール」part41
http://2chb.net/r/tvd/1592520121/

952名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:45:40.27ID:0cBzSInm
朝から重たすぎるわ

953名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:46:09.27ID:GinLxK1g
月・火だけ面白かったわ

954名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:46:34.41ID:Y8K1yxRZ
アーティストなカップルに有る有るの破局w

955名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:46:34.96ID:j+7Vax9D
この画家の役
ヤクザの中堅幹部みたいな役が多いけど
やっぱ、薬やってそうな役がぴったりな顔してるよな

956名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:47:56.20ID:65rchOLq
嫌な男

957名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:49:54.56ID:ZSkTj/WQ
スカーレットをわかりやすく解説してくれたかのような話

958名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:50:28.77ID:NoIhXcO4
安隆さんと一緒にいるおかみさんが好きです
君といる僕が嫌いだ

対になってる?

959名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:50:30.17ID:Y8K1yxRZ
嗣人は、この後の人生はどうしたんだろ?
絵画から足を洗ったのかな

960名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:50:46.07ID:tcKgoGAj
スカーレット思い出した。
芸術家同士の恋愛は難しいのか。

961名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:52:34.39ID:rgjQgbMy
ピーターフランクル大道芸人&数学者(カフェかバーのマスター役)と
トルシエジャパンの通訳 ダバディ(最後の絵を買いたい人役)が何気に出てた

962名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:52:53.78ID:VLDLylcl
>>959
最後に少しだけ可能性提示されてたんじゃないの?
才能ゼロではない
また別の出会いがあれば良い絵が描けるよ

963名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:52:55.46ID:j+7Vax9D
>>960

出会ったときの立ち位置が男>女だったから
男<女になると我慢できない

964名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:54:48.09ID:Y8K1yxRZ
別れたからこそ
素直に好きでいられる・・か
絵にも表れて認められて

965名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 07:56:09.11ID:ZSkTj/WQ
環は自分から歌を選んだというよりは
歌を選ばされた感じだな

966名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:02:32.09ID:KnD7MiBB
画家の複雑な感情でドラマを作るためには15分二回じゃ尺が足りなすぎたんじゃね?こんなダイジェストみたいのではね

967名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:03:33.85ID:Y8K1yxRZ
嗣人の容姿が
いかにもダメなアーティストでw
髭とロン毛を束ねてたり
芸術専門学校生のテンプレ

968名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:04:22.70ID:4SYCLFYm
チスト

969名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:06:40.67ID:7AaTnUb0
スペシャルサニーデイズの中では今回のが一番良かったかな
蝶々夫人のオーティ゛ションに他に日本人参加してたのかよ?という疑問もあるが・・・

970名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:08:29.01ID:1XnfljQn
嗣人はこのあとドラマーに転身するんかな

971名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:09:48.16ID:GinLxK1g
ほんと大声出せば熱演だと思ってるのか

972名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:09:56.79ID:1kEWIC+g
今週は捨て週www

973名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:10:04.63ID:rgjQgbMy
おちょやんも途中スピンオフをブッこむのか
ブッこんだら朝ドラの定型になりそうで嫌だな

974名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:10:33.41ID:Y8K1yxRZ
モード学園とかビジュアルアーツの生徒の末路

975名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:10:50.20ID:hnQlKT5P
これ何が面白いの?

976名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:10:56.58ID:hhg8hsMi
予定調和な展開で萎えたわ

977名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:11:02.80ID:H0Fi4Aq1
なんや恩人プッチーニさんは出んのかい

978名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:13:17.43ID:Y8K1yxRZ
君を見下してる。だろ

979名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:14:29.78ID:rgjQgbMy
20分頃から奴が来るから皆んな避難しようぜ
奴ひとりがお似合い

980名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:15:25.02ID:+xxwkZYF
>>970
嗣人はこの後、満州に渡ってまた夢に破れて安曇野の蕎麦屋で暴れます

おひさまテイスト満載で何より

981名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:15:51.06ID:1kEWIC+g
ダバデーが年取ってたなー

982名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:16:11.97ID:dKR/HqZn
スカーレットの八郎みたいな奴だったな
あーやだやだ

983名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:17:51.17ID:pdYVKT1a
ヒドイ。受信料で自分たちのオナニー作を作り垂れ流すなんて。
モデルの三浦環にそって作るだけでよっぽど良いのに。
それでも土曜ドラマの方がよいが。
自分たちに才能がないことが分かっていないらしい。

984名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:21:22.93ID:wP5PH9w0
クロードチアリ出てほしかった

985名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:22:12.48ID:IcOAvhAv
嗣人がカフェで描いてた人がプッチーニかと思ったらそんな事はなかった

986名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:22:21.55ID:Y8K1yxRZ
壁に耳有りクロードチアリ

987名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:24:11.23ID:nKAdRBKo
ろくな人間関係なかったな
本当に優しいひとはカフェのじいちゃんだけだった
差別主義者と嫉妬に狂った周囲の人間しかいない
ろくでもなかった

988名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:27:33.16ID:YVrj8pa2
画家に何の魅力も感じなかった
妬むし怒鳴るし、ただのDV男じゃないか
別れて良かったよ

989名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:28:58.21ID:wj4RLv91
小澤征爾と前のピアニスト奥さんも
こんな感じなのかな
違うだろうな

990名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:29:01.59ID:kFE90rtb
音は才能に恵まれた旦那で良かったね、というオチなのかよ
まぁドラマで音を声楽家としてどれくらい成功させるのかは分からんが
史実の後世では豊橋ですら忘れ去られてたくらいだからね
旦那(古関裕而)の光り方が女房に比べて強烈だったのは確か
環の逆パターンてだけ

991名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:31:33.92ID:xCg2WU54
ちっいゃい男

992名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:32:24.90ID:hnQlKT5P
いっそカフェのじいさんも悪いやつにしろよ。

993名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:32:32.61ID:nKAdRBKo
あの友達の女も嫉妬で当たってきて酷いよな

994名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:32:49.67ID:LqgZLJmD
スピンオフ期間あまりここにも来なかったが今日はひとこと
最後の絵が環に似てない微妙な絵だったのはあえてか?

995名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:34:21.29ID:wj4RLv91
ついでにピカソやストラヴィンスキー出せよ

996名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:34:24.53ID:nKAdRBKo
環の絵が別の人が描いたのがまるわかりなくらい
画風が違って笑ってしまった

997名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:34:35.98ID:OeD6kzzd
ダバディ久しぶり

998名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:35:09.21ID:rgjQgbMy
あそこは写真かと見間違うぐらい環にそっくりにしないと締まらんな

999名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:35:21.67ID:ZSkTj/WQ
O mio babbino caroは美しい歌だが
こんな場面で出てくるような内容の歌ではない

1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/06/19(金) 08:35:47.16ID:nKAdRBKo
>>998
かけるわけないじゃんあのだめおが


lud20200707185158ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1592272048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK連続テレビ小説「エール」part40 YouTube動画>34本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
NHK連続テレビ小説「エール」part4
NHK連続テレビ小説「エール」part8
NHK連続テレビ小説「エール」part65
NHK連続テレビ小説「エール」part43
NHK連続テレビ小説「エール」part70
NHK連続テレビ小説「エール」part27
NHK連続テレビ小説「エール」part55
NHK連続テレビ小説「エール」part29
NHK連続テレビ小説「エール」part68
NHK連続テレビ小説「エール」part35
NHK連続テレビ小説「エール」part28
NHK連続テレビ小説「エール」part57
NHK連続テレビ小説「エール」part21
NHK連続テレビ小説「エール」part47
NHK連続テレビ小説「エール」part62
NHK連続テレビ小説「エール」part12
NHK連続テレビ小説「エール」part26
NHK連続テレビ小説「エール」part7
NHK連続テレビ小説「エール」part5
NHK連続テレビ小説「エール」part60
NHK連続テレビ小説「エール」part56
NHK連続テレビ小説「エール」part59
NHK連続テレビ小説「エール」part13
NHK連続テレビ小説「エール」part36
NHK連続テレビ小説「エール」part64
NHK連続テレビ小説「エール」part66
NHK連続テレビ小説「エール」part39
NHK連続テレビ小説「エール」part17
NHK連続テレビ小説「エール」part19
NHK連続テレビ小説「エール」part31
NHK連続テレビ小説「エール」part29
NHK連続テレビ小説「エール」part30
NHK連続テレビ小説「エール」part25
NHK連続テレビ小説「エール」part20
NHK連続テレビ小説「エール」part63
連続テレビ小説「エール」ネタバレ
NHK連続テレビ小説「まんぷく」
NHK連続テレビ小説「らんまん」part15
NHK連続テレビ小説「らんまん」part22
NHK連続テレビ小説「らんまん」part32
NHK連続テレビ小説「まれ」part95
NHK連続テレビ小説「らんまん」part24
NHK連続テレビ小説「まれ」part25
NHK連続テレビ小説「ちんどんどん」part94
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part6
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part67
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part39
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part59
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part47
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part31
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part23
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part51
NHK連続テレビ小説「まれ」part26
NHK連続テレビ小説「らんまん」part18
NHK連続テレビ小説「らんまん」part17
NHK連続テレビ小説「らんまん」part33
NHK連続テレビ小説「らんまん」part14
NHK連続テレビ小説「まれ」part118
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part9
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part3
NHK連続テレビ小説「まれ」part132
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part2
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part11
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part60
NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」 part8
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」part53
15:07:56 up 31 days, 16:11, 3 users, load average: 100.39, 92.66, 94.21

in 1.1199040412903 sec @1.1199040412903@0b7 on 021405