◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TBS金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1596073380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/07/30(木) 10:43:00.98ID:JvWY8W9u
公式サイト
https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/

※前スレ
【TBS金22】MIU404 part9【綾野剛・星野源】
http://2chb.net/r/tvd/1595627676/

2名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/07/30(木) 11:40:16.53ID:plv9YFWN
【芸能】綾野剛 立ちションで高級クラブを出禁に…現場には器物破損で送検された山下智久も

綾野剛が、高級クラブで「立ちション事件」を起こしていたという
泥酔した綾野がテーブルの上に立って豪快におしっこをしたとクラブ関係者
一緒に飲んでいた山下智久も激怒し、クラブから出禁処分を受けたとのこと

昨年、東京・青山にある会員制の高級クラブをジャニーズ事務所の山下智久(30)と訪れた際、
豪快な“立ちション事件”を起こし、出禁処分を受けていた。

「昨年のことですけど、場所は青山にある会員制高級クラブでした。
泥酔した綾野がトイレと間違えたのか、いきなりテーブルの上に立って
『おりゃ〜!』と豪快におしっこをしたんですよ。

これには大の親友で、一緒に飲んでいた山下智久もあぜん。
『剛、何してんだ!』と激怒したといいますから。当然ながら、そのクラブから綾野は出禁を食らってしまった。
そのクラブがお気に入りだった綾野はさすがに、意気消沈したみたいですけどね。

親友の山下とは別のキャバクラに行った際には
裸になって大騒ぎしたこともあったといいますからね」

本紙既報通り、六本木の会員制の高級キャバクラで現金をチラつかせて
「俺をVIP会員にしろ!」と酔って騒いだこともあった。

昨年2月には六本木ヒルズ付近で泥酔して立ちションするところを写真週刊誌に撮られたこともあったが、
まさかクラブホステスも席に着いている目前で放尿までしていたとは…。

綾野を知る芸能関係者は「素の綾野の服装は黒いビニール製のマントみたいなのを着たり、
黒を基調とした格好で六本木に出没している。酒グセの悪さは有名ですから、
彼なら泥酔して高級クラブのテーブルでも立ちションしかねない」と苦笑いする。

3名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/07/30(木) 12:06:19.50ID:kugeGMaK
橋本じゅんは三浦春馬とどういう関係だったんだ?
三浦春馬さん訃報直前、友人の賀来賢人が意味深な投稿…三吉彩花との破局に驚きの声も
https://biz-journal.jp/2020/07/post_169307_2.html/amp

そんな三浦さんの最近の様子に変化を感じていたという声も聞こえる。たとえば親交があった俳優の橋本じゅんは18日、三浦さんの訃報を受けて自身のブログで次のように綴っている。

「人にはそれぞれ道があり 事情があって、他人が人の選択をとやかく言う資格はないけど コクーンで、すぐ横でキャストと親しげに話していた 俺としっかり目も合ったはず 結局待ってたよ最後まで 楽屋に訪ねて来なかった翌日から電話してもメールしてもまるで返信なく、しつこくかけ続ければ良かったと思う」

「最近テレビでの言動や態度に 明らかに腑に落ちない変化があって ああ、売れたら人は変わるのかなあって 時々 でも、きっと叫んでたんだな きっと」

 一方、三浦さんをめぐってはこんな声も聞かれる。

「芸能ネタを追うマスコミの記者など一般の人たちとも一緒に飲みに行くほど、本当に誰とでも分け隔てなく接する人で、業界でも評判が良い。モデルの三吉彩花と交際していて、本人も隠す素振りもなく一緒に出歩いていたので、2年前には週刊誌にツーショット写真を撮られたこともありました。
その後はあまり2人の関係をウォッチしていなかったのですが、数カ月前に三吉と俳優の竹内涼真の熱愛が明らかになり、三浦さんと三吉はかなりお似合いの印象だったので“そのまま結婚するのかな”とも感じていたので、少し驚いた記憶があります」

4名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/05(水) 18:49:26.15ID:INvINyU6
【音楽】米津玄師の新曲にパクリ疑惑!? 話題のCMソングに「一瞬誤認した」#はと [フォーエバー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1596617759/

5名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 06:57:26.89ID:yUXsi/+I
【芸能】ハリウッド進出を目論む勘違い芸能人! 前田敦子、浜崎あゆみ…「英語能力ゼロ」「演技がひどい」
>>1
海外進出に失敗した芸能人
ピンクレディー
松田聖子
矢沢永吉
浜崎あゆみ
ドリカム
宇多田ヒカル
島田陽子
松居一代
工藤夕貴
田村英里子
芦田愛菜
ローラ
前田敦子
大島優子
吉田栄作
加藤雅也
赤西仁
小栗旬
山下智久
小出恵介
加藤諒
長井秀和
三瓶
アジカン

6名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 07:21:33.57ID:KMjUBdfD
「特に強烈だったのは、福田組です。本番で僕が賀来賢人さん演じる周瑜のことを、間違って『しょうゆ』と言っちゃったんですけど、『OK!』と言われて、『え、いいの?』って(笑)。すごく楽しかったです、福田組。
堤組では、僕はほぼ演出を受けませんでした。僕が提示する表現を見事に調整してくださって。規士を生きた時間はめちゃくちゃ濃かったです。質感の重い役を演じるのも僕は好きなんだっていう発見もあって、新鮮でした。
深川監督の『ドクター・デス』では、ある種コミカルな、暑苦しい沢田圭という刑事役。この現場でも剛さんと一緒だったんですが、今の『MIU404』とは全く違う関係性を築けました」

これらの映画を多数のドラマと並行して撮影していたとすると、かなりの過密スケジュールだったはず。それにもかかわらず、作品のことを聞くと、役名がよどみなくすっと出てくる。

「掛け持ちですか? ありました、ありました。もちろん混乱しましたし、むしろ『混乱しないほうがおかしくない?』っていうぐらいの時期もあったんですけど(笑)。
でも、一馬は何が好きかとか、沢田圭はどんな価値観を持っているのかとか、役柄それぞれの性格や人物像をきちんと理解するように努めていたので、乗り越えられました。ずいぶん前に撮影した作品でも、役柄の印象は深く残っていますね。

7名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 16:53:43.48ID:s1atDKiP
じゅん、死ぬような気がする

8名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 17:02:28.96ID:nOwzfp1n
気のせい
もしくは
気がふれている

9名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 17:48:54.71ID:Ggs7tqCo
今日もまた分かりづらいお話
分かりづらいってのは複雑難解てことではなく
単に脚本家が自分の中で咀嚼しきれておらず
話作りが下手ってだけ

10名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 19:54:16.45ID:37uZyYpA
会話が普通に分かりづらいのが難だけど
大人のオモシロ会話じゃなくて
ねえねえとか子供の訳の分からないのがいいと思ってるっぽい

11名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 21:24:39.16ID:nOwzfp1n
なにを主張したいのかわかりづらいレスだな

12名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 21:40:38.54ID:6vlc9Rm9
見る前からとにかくsageて言いたいってことだけしかわからん

13名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 21:49:25.58ID:37uZyYpA
今回は脚本家が違いますってことだったら
それは分かるけど
同じだろ
いつもと同じやり方

14名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:40:15.57ID:E04NV7pn
会話にユーモアが全くない
つまらない
ダサイ会話のセリフを人気俳優に言わせて誤魔化している

15名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:52:53.76ID:eC+Z+FMC
りょうはオナベなん?

16名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:53:09.79ID:/DA/u0+p
ぺっこり45度来る

17名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:54:13.56ID:nOwzfp1n
りょうのあのスーツ姿もなにかのコスプレかと思った
あれは宝塚風のギャグ?

18名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:54:45.44ID:ggoz2evE
ずん飯尾余裕

19名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:55:21.90ID:/x90ykjE
とりあえずりょうの癖が強いのと友情出演のボーカルがしつこかったな

20名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:55:59.53ID:ORl0Do4S
普通におもしろかったよ
刑事ドラマ〜って感じだった

ところでずっと疑問だったんだけど
以前九重が博多弁喋ってたのはなんで?
お父さんが福岡勤務だったとかあった?

21名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:56:04.72ID:ggoz2evE
チョビ髭さん、りょう、魚、ネコ、小日向さん

22名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:56:22.05ID:jU+2Qo1m
>>14
本編は好きだが正直それは思う
ニャーのくだりは寒くて震えた
40男二人になんでこんな会話させたいのか…
普通にさせてやってほしい

23名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:56:45.22ID:TCOepznh
ついでに赤ペン瀧川の予告5分くらい流せよ
本編削って良いから

24名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:57:18.05ID:xGoiBEyO
トンファー笑った

25名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:57:38.49ID:ggoz2evE
うーばーいーつて指名できるん?

26名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:58:03.42ID:joGk9bLL
今日はちょっとゲスト多すぎたかな
ゲストのキャラが濃すぎて、犯人が薄くなっちゃってる
陣馬さんや九重などの4機メンバーの掘り下げはいいと思う

27名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:58:43.88ID:rXDf2jHi
>>20
中の人が福岡出身。両親の地元福岡で家では博多弁という環境で育ったと解釈してる。

28名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:58:58.34ID:93XXbXq4
>>22
ニャーもなぁ
ちょっと漫画っぽいんだよな
原作あるのかなと思うようなやりとりだ

29名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 22:59:06.02ID:nOwzfp1n
今回は陣馬さんの回だったな
息子役は「コタキ兄弟と四苦八苦」のバールくん

で九重父子との関係性も絡むと

30名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:00:11.78ID:67uxEP1E
成川がずっと逃げ続けられているのも解せない
成川の顔はちょっとイラつく

31名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:00:14.67ID:37uZyYpA
今日は橋本じゅんが主役だったけど
犯人を投げ飛ばしてからのハサミを取らせるって
あそこ編集含めておかしい

32名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:00:56.24ID:BvSu53v8
身内受けというか、芸能人のサークルを見せられている
感じがあるな、陣馬は泣き笑いがあって、かっこいいが。

33名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:01:24.32ID:37uZyYpA
相変わらず無意味な菅田のゲスト
前回とほぼ同じ

34名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:02:00.40ID:y6eCqQfk
九重プライドが高いだけのバカボンキャラになるのかと思ったけど、結構いいやつだよね
アンナチュラルもそうだけど野木は脇の仲間も大事にしてるのか
来週ムーミンが出るなら、ラストまでに市川か松重、井浦新も来るか?

35名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:02:49.57ID:NMyvnZ9V
ハムちゃんを調べるために盗聴器を仕掛けたの、あのヤクザがらみなんだとばかり思ったけど
もしかして桔梗狙いで菅田の仕業?

36名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:02:53.15ID:BY5zTt5i
どれが本筋?
もうどこから感想言えばいいのかw
おそらく本筋の二人組の男の元々の罪って何だったんだっけ?

37名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:03:36.78ID:AbrxTPS7
面白かった
ただアンナチュラル見てないからコラボとか興味ないしいらない

38名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:03:58.61ID:0pwZJEVr
久しぶりに志摩の人差し指みて思い出す伊吹が見れた
九重父もただのいい人みたいだし、マメジにチクリとするのも面白い
成川がワルくなっているしハムちゃんも気になるし来週も楽しみ

39名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:03:59.23ID:BAP/XfeW
来週はまた志摩の回か…?腹一杯なんだが

40名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:05:05.66ID:37uZyYpA
本筋はいつも犯人と偶然鉢合わせ
捜査は必要ありません
アンナチュラルもそうだった

41名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:05:06.77ID:pYUZsOYd
あの正の字の部屋はゾッとした
きんぴらの飼い主とは対極で
強盗コンビの話だけだと重苦しいから
りょうたちを出したのか?

42名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:05:21.79ID:6vlc9Rm9
>>28
伊吹だけならまだわからんでもない
もしかしたらあまりに漫画的なのもラストとかに何か関係あんのかなとか思わないでもない浮世離れっぽい感じとか
しかし志摩おまえはやっちゃダメだ

43名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:05:47.01ID:nOwzfp1n
>>37
アンナチュラルも面白いよ
機会があれば見てね

44名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:06:45.98ID:6vlc9Rm9
内容自体はまあまあ良かったと思う
そこそこ満足

45名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:06:48.65ID:/wVqPNZg
伊吹、奥多摩やなんやに10年飛ばされるほど問題児かねぇ
1話は暴走したけど、いたって善人で同僚との関係もよくまともな警察官に見える

46名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:07:03.44ID:rXDf2jHi
食事は分駐で取らないといけないルールなんだよね?そこ割と重視してたように見えるのにメロンパンの出前って‥

47名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:07:27.11ID:4P61XnSQ
菅田将暉やっぱり悪い奴じゃ無くね?
トローチがドラッグならアルコールも止めない気がする

48名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:07:27.47ID:ZLoevAOJ
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

49名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:07:36.37ID:ZLoevAOJ
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

50名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:07:38.10ID:KlcTZ2On
陣馬さんの奥さんどこかで見たことあるのですが何て言う人ですか?

51名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:07:42.64ID:ZLoevAOJ
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

52名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:07:56.01ID:joGk9bLL
>>37
MIUを今回まで見続けてるほど合ってるなら
アンナチュラルも嫌いじゃないと思うよ
わりと近いものがある

53名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:08:03.63ID:37uZyYpA
りょうだ何だかんだ塚本やら出したけど
橋本が犯人思い出して
綾野が犯人思い出して
それだけの話だな

54名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:08:04.67ID:77II+WAi
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

55名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:08:17.19ID:77II+WAi
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

56名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:08:26.21ID:77II+WAi
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

57名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:08:32.42ID:77II+WAi
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。

58名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:08:52.52ID:zhnlz9tt
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

59名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:08:59.07ID:zhnlz9tt
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

60名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:09:05.09ID:zhnlz9tt
宇宙大怪獣ドゴラ

放射能が蓄積して一種の「吹き溜まり」状態になっている日本の上空で、その影響によって宇宙細胞が突然変異した怪獣。 
炭素をエネルギーとしているため、世界各国の炭鉱地帯や貴金属店を襲撃する。 
単細胞状態では細胞全体から金庫の扉を溶かすほどの高熱を出すほか、人間やトラックを浮遊させることで排除できる。
その後、北九州上空で複数の細胞が結合してクラゲ状の生物となり、触手で若戸大橋を持ち上げて破壊する。 
対空砲による攻撃はまったく効果がなかったが、対空ミサイルで粉々になったことにより、単細胞状のドゴラが大量発生する。
しかし、ジバチの毒で細胞が結晶化することが判明すると、ジバチ毒を積んだ落下傘やF-86戦闘機などの攻撃で全滅する。

・ドゴラができるまで
「宇宙大怪獣ドゴラ」は本作の公開3年前に、『週刊少年サンデー』(小学館)での怪獣絵物語用に小松崎茂がデザインした 
怪物のイラストを立体化したものである。デザインモデルには、原生生物が参考にされている。 
撮影用のミニチュアは、素材探しから始まって撮影手法に到るまで、試行錯誤の繰り返される大変手間のかかったものとなった。
東宝特殊美術スタッフの村瀬継蔵はドゴラのデザインを見て、 
まだ開発段階であまり市場に出ていなかったソフトビニールの素材使用を思いつき、
コニシの研究所に連日通っての練成実験で強度に目処がつくと、 
今度は千葉にあったソフビの貯金箱の工場を訪ね、雌型の制作を依頼した。 
この雌型には当時で20万円かかる非常に高価なものだったが、村瀬が特技監督の円谷に相談すると、 
「いいよ」と二つ返事で承諾してもらえたという。 

つぎに、1尺ほどのドゴラの粘土原型が八木勘寿により作られて先述の工場でソフビに焼かれ、ついにドゴラのミニチュアは完成した。
しかし、通常の吊り操演では破れる危険性が生じたため、村瀬はこれを水槽に沈めてテグスで操る手法を思い付いた。 
円谷にこれを実演して見せたところ、「とうとう成功したな!」と大喜びされたという。 
こうして撮影が始められ、この軟らかい素材のミニチュアを水槽の中にテグスで吊り下げ、 
水槽下部にすえつけたバルブからの水流でフワフワとした宙を舞う不安定な「宇宙大怪獣」が表現されることとなった。 

61名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:09:11.08ID:zhnlz9tt
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。

特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。

『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。

62名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:09:35.30ID:mfOKMJ4L
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

63名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:09:36.52ID:eG7vfutT
【TBS金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

64名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:09:45.85ID:mfOKMJ4L
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

65名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:09:53.55ID:mfOKMJ4L
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

66名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:09:54.55ID:6vlc9Rm9
>>17
名前が十三とかになってたからTかも
戸籍上は男だけど女性として過ごしてるかその逆か

67名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:10:01.71ID:mfOKMJ4L
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

68名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:10:09.83ID:NfxHWmq/
トランクルームに住んでる人たちトイレどうしてたの
あのトランクの近くで用を足したら臭いでバレると思うのだが

69名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:10:23.53ID:uGGY0B6P
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。

70名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:10:33.89ID:37uZyYpA
メロンパン出前とかあり得ないから
よほどお話作りに困ってるんだな

71名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:10:34.44ID:uGGY0B6P









退
















































72名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:10:42.71ID:0KlmOxdH
菅田将暉引っ張りすぎゃないか

73名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:10:57.47ID:LGXZMFif
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

74名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:11:04.69ID:LGXZMFif
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

75名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:11:11.13ID:LGXZMFif































76名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:11:17.41ID:LGXZMFif
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。

15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。

施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。

ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。

一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。

77名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:11:40.76ID:cTmsJVFB
>>70
あれはそもそもヌーを出すために無理やり作った設定じゃないか
弁護士と家出少女と配達員はこじつけにもほどがあった

78名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:11:42.69ID:wHR3O1dA
(pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録

79名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:11:47.05ID:nOwzfp1n
>>68
夜は近くの公園で涼む噴水で体を洗えるとか言ってたからトイレもあるだろ

80名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:11:53.02ID:wHR3O1dA









退
















































81名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:12:39.81ID:wHR3O1dA
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。

82名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:12:50.41ID:wHR3O1dA
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

83名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:13:12.20ID:w2SjTt+D































84名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:13:24.35ID:w2SjTt+D
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

85名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:13:26.20ID:BvSu53v8
麺縛りはどこに行った?

86名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:13:28.92ID:6vlc9Rm9
>>35
それもありうるけどそもそも逆でハムちゃん自体が警察内部を探る目的とかもあり得るかもなとも

87名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:13:45.24ID:fvjlXLMV
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

88名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:13:59.03ID:fvjlXLMV
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

89名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:14:04.88ID:fvjlXLMV
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

90名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:14:10.96ID:fvjlXLMV
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

91名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:14:28.52ID:guqZ4w1G
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

92名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:14:35.28ID:guqZ4w1G
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

93名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:14:41.89ID:guqZ4w1G
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

94名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:14:47.75ID:guqZ4w1G
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

95名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:14:56.26ID:BvSu53v8
ハムはヤーさんのスパイだろうな、あーやって潜り込んだとおもう。

96名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:15:05.76ID:kCs/al+P
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。

97名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:15:13.55ID:kCs/al+P
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

98名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:15:21.36ID:kCs/al+P
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

99名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:15:27.33ID:kCs/al+P
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

100名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:15:44.77ID:DM43rk2W
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

101名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:16:11.76ID:v2fTYElF
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。

102名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:16:17.48ID:v2fTYElF
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

103名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:16:25.80ID:v2fTYElF
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

104名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:16:35.34ID:v2fTYElF
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

105名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:17:09.96ID:ai4gxn7G
宇宙大怪獣ドゴラ

放射能が蓄積して一種の「吹き溜まり」状態になっている日本の上空で、その影響によって宇宙細胞が突然変異した怪獣。 
炭素をエネルギーとしているため、世界各国の炭鉱地帯や貴金属店を襲撃する。 
単細胞状態では細胞全体から金庫の扉を溶かすほどの高熱を出すほか、人間やトラックを浮遊させることで排除できる。
その後、北九州上空で複数の細胞が結合してクラゲ状の生物となり、触手で若戸大橋を持ち上げて破壊する。 
対空砲による攻撃はまったく効果がなかったが、対空ミサイルで粉々になったことにより、単細胞状のドゴラが大量発生する。
しかし、ジバチの毒で細胞が結晶化することが判明すると、ジバチ毒を積んだ落下傘やF-86戦闘機などの攻撃で全滅する。

・ドゴラができるまで
「宇宙大怪獣ドゴラ」は本作の公開3年前に、『週刊少年サンデー』(小学館)での怪獣絵物語用に小松崎茂がデザインした 
怪物のイラストを立体化したものである。デザインモデルには、原生生物が参考にされている。 
撮影用のミニチュアは、素材探しから始まって撮影手法に到るまで、試行錯誤の繰り返される大変手間のかかったものとなった。
東宝特殊美術スタッフの村瀬継蔵はドゴラのデザインを見て、 
まだ開発段階であまり市場に出ていなかったソフトビニールの素材使用を思いつき、
コニシの研究所に連日通っての練成実験で強度に目処がつくと、 
今度は千葉にあったソフビの貯金箱の工場を訪ね、雌型の制作を依頼した。 
この雌型には当時で20万円かかる非常に高価なものだったが、村瀬が特技監督の円谷に相談すると、 
「いいよ」と二つ返事で承諾してもらえたという。 

つぎに、1尺ほどのドゴラの粘土原型が八木勘寿により作られて先述の工場でソフビに焼かれ、ついにドゴラのミニチュアは完成した。
しかし、通常の吊り操演では破れる危険性が生じたため、村瀬はこれを水槽に沈めてテグスで操る手法を思い付いた。 
円谷にこれを実演して見せたところ、「とうとう成功したな!」と大喜びされたという。 
こうして撮影が始められ、この軟らかい素材のミニチュアを水槽の中にテグスで吊り下げ、 
水槽下部にすえつけたバルブからの水流でフワフワとした宙を舞う不安定な「宇宙大怪獣」が表現されることとなった。 

106名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:17:18.29ID:ai4gxn7G
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

107名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:17:32.37ID:ai4gxn7G
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

108名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:17:41.45ID:ai4gxn7G
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

109名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:17:57.67ID:Rne5U76j









退
















































110名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:18:03.44ID:6vlc9Rm9
>>85
もしかしたら麺は汁が飛びやすいとかでやめたのかもコロナ対策で
パンならまだ飛沫はマシ

111名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:18:04.84ID:Rne5U76j
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。

特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。

『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。

112名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:18:17.59ID:Rne5U76j
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

113名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:18:19.67ID:KI2hop6F
>>47
アルコールを飲ませないのに薬物はすすめるのが本当の悪人っぽく感じた
インテリヤクザみたいな

114名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:18:27.14ID:Rne5U76j
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

115名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:18:53.02ID:obdTBi8b
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

116名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:19:00.37ID:obdTBi8b
(pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録

117名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:19:06.46ID:rXDf2jHi
>>110
実質の食事担当の陣馬が休みだったからでしよ。

118名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:19:07.43ID:obdTBi8b































119名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:19:32.94ID:PYE9Fr96
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

120名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:19:33.58ID:Eswsx5pU
>>86
あーそっちか
ハムちゃんが一転協力者のオチはありそう

121名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:19:49.80ID:PYE9Fr96
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

122名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:19:58.66ID:PYE9Fr96
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

123名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:20:19.65ID:WpJ3htaQ































124名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:20:25.18ID:WpJ3htaQ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

125名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:20:32.72ID:uhW8E8ZG

126名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:20:32.94ID:WpJ3htaQ
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。

127名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:20:44.54ID:KI2hop6F
>>63
桔梗さんちが意外と庶民的でイイ
もっとモノトーンな部屋を想像していた

128名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:20:54.60ID:JwVnrYIw
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

129名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:20:55.57ID:nqN7kvcT
菅田が何者なのかとかさっぱりわからんな
成川も友達が送検されてもずっと失踪し続けてるとか

130名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:21:04.15ID:JwVnrYIw































131名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:21:25.46ID:JwVnrYIw
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

132名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:21:46.10ID:f1vEa+RQ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

133名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:21:55.83ID:f1vEa+RQ
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。

134名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:22:01.82ID:f1vEa+RQ
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

135名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:22:11.07ID:f1vEa+RQ
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

136名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:22:27.24ID:/muXljwj
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

137名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:22:32.78ID:/muXljwj
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

138名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:22:38.34ID:/muXljwj































139名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:22:51.07ID:/muXljwj
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。

140名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:23:07.36ID:QhwnqMPu
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

141名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:23:13.15ID:QhwnqMPu
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

142名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:23:21.11ID:QhwnqMPu
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

143名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:23:26.65ID:QhwnqMPu































144名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:23:54.21ID:YG+XvQew
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

145名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:24:00.35ID:YG+XvQew
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

146名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:24:08.80ID:YG+XvQew
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

147名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:24:14.27ID:YG+XvQew































148名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:26:20.75ID:kdiTe9RN
りょうの正しい使い方だった

149名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:30:40.39ID:E04NV7pn
このドラマの前の番組で猿之助が眉毛剃ってなかった?
半沢で眉毛剃ったんかな?

150名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:34:58.97ID:BvTnC1Rb
オープニングの菅田の電話「松本さんていう人が……」
エンディング菅田が成川に対して「浜田さんって人がおってな……」

151名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:35:37.95ID:BY5zTt5i
>>42
えっ逆じゃん
堅物志摩がやってくれたからこそすごい嬉しいんだよ
最初あんなにいじめ倒してたのが歩み寄ってきてくれた
メロンパン注文しといたとか予想以上に優しくなってもうどうしよう
好きこのバディ

152名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:36:33.45ID:WFb61dtz
>>150
ダウンタウンかよ
菅田将暉の役名は「久住」か、それも嘘なのか

153名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:37:30.99ID:4P61XnSQ
>>113
ああ〜相手を信用させるみたいな?
これも脱法ドラックで覚せい剤的なものではないから安心しなっていう

154名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:39:42.27ID:CYiaN6Rj
りょうがとても宝塚だった
井口、でかいな
猫かわいい

155名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:40:11.15ID:DPAf2YQg
>>149
歌舞伎役者は歌舞伎公演中眉毛剃ってるから無いよ
眉毛描いて出る人もいるけど猿之助は描いてないだけ

156名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:42:52.29ID:6vlc9Rm9
>>151
歩み寄りはいいが何もかも一緒でないとダメとかいうのも幼稚すぎる人間は個性というものが大事だ

157名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:50:40.75ID:ig4THu7O
Pも演出も脚本もサブカル系女子だったんだろうなこのキャスティングと見ると
お仲間で内輪ノリあまり出されると白けるのでやめてほしい
芸能界って仲間内でしか働けないの?ってくらい馴れ合いしてるところうんざりする

158名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:50:42.11ID:7v4BRDYX
今録画見終わったけど今日のは酷かったな

159名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:51:22.41ID:kdiTe9RN
りょうのコスプレ映えが半端ない

160名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:51:56.45ID:BvSu53v8
芸能人のお祭り騒ぎだったな。

161名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:52:45.30ID:BY5zTt5i
>>156
一緒じゃないとダメとかじゃなくてさ
付き合ってあげたら喜ぶわけじゃん?
メロンパン注文もそうだけど伊吹を喜ばせたい気持ちが志摩に芽生えたってこと
それが嬉しい

162名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:53:43.28ID:CYiaN6Rj
菅田が出ると雰囲気出るね
ちょっと昔の窪塚っぽい存在感

163名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:54:09.57ID:kdiTe9RN
主役二人もいいけど脇を固める俳優陣の役作りが魅力的
毎週のゲストもいい感じ

164名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/07(金) 23:59:24.27ID:byzp2urc
盛りだくさんでおもしろかったけど
トランクルームに住むの暑そう。
あと、
大熊強すぎー三人がかりでてこづるとは

165名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:00:01.45ID:LK2YiBJY
>>161
要するに伊吹をとうとう子供扱い始めたってことか

166名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:03:51.30ID:useZoac5
>>77
リバーシブル上着を利用しての犯人追跡
帰る家のあるおじさんと行き場のない強盗犯と食い物にされる一歩手前の家出少女とアドバイスできる弁護士
全然無駄のない配備だよ

167名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:07:44.24ID:useZoac5
>>164
トンファー?びっくりしたけど素手なら警棒は必要ないか
あと、陣馬のプロレス技面白かった
壁の正の字と顔を塗りつぶした雑誌はキモ怖いけど

168名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:08:22.46ID:miApuWX9
>>164
10年なにもしてなかった訳じゃなくて
10年間格闘技を自己錬してたんだと思った

169名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:08:43.53ID:Mir3oZUO
来週は伊吹にとって心が砕ける大きな分岐点だって
インスタのストーリーから
ハムちゃんがスパイなんじゃない?

170名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:10:09.76ID:KVk91vdv
>>164
ドラマ(特に時代劇)で主人公が1人で何人もの悪役をやっつけててまた〜そんなワケwとか思ってたけど逆バージョンって珍しいかも

171名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:10:22.24ID:I9uSRH/G
>>169
スパイなら小日向さんの方が怪しい

>>168
10年間鍛えてたって言ってたね

172名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:11:02.80ID:KVk91vdv
>>169
ハムちゃんかガマさんかな
どっちもいやだなー

173名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:11:03.37ID:dUwNHgvm
高倉健は位の高いほうのケンさん

174名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:11:18.08ID:jXUGL/6X
来週は伊吹の回

175名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:14:10.21ID:RB9fAMzu
話が死ぬほどツマらなかった
視聴者を退屈死にさせる気でもあるのか?

176名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:18:32.48ID:fba0iel4
陣馬さんにはあんなデカイ息子がいるのに
アラフォーの主人公コンビは独身なのか
という世界

177名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:21:50.97ID:jJlXtlty
石原窪田はドラマやってて多忙だから無理だとして
井浦新ゲストに呼べよー
伊吹と会わせたら面白そうなのに

178名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:22:32.18ID:gMqIvjgL
りょうの無駄遣い。また出てくるのかな。

あとほとんどロケでセットほぼ無し。四機捜メンバー分散。コロナ対策かね。

179名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:23:04.94ID:IU6+cl62
前回はイジッてイジッて
回り回ってツマンなかったけど
今回はストレートにツマンなくしたな
まだ罪は軽い

180名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:23:39.04ID:bZ3zX4Cb
ここまでと比べると微妙だったなー軽過ぎるというか
コロナの制約が無ければもっといろいろやりたいことあったんじゃないか?

181名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:26:48.19ID:WemarQMB
>>180
半沢見てると飛沫とはってなる

182名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:26:49.41ID:wEF8GsDz
まぁコロナのことがあって小粒な事件が多いのもありそうだよね、ほぼ屋外で人が少ない場所のシーンが多いし
落ち着いた頃に二期あってもいいんだぞ

183名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:27:41.76ID:IU6+cl62
事件があって捜査してってことに注力するんじゃなく
どうでもいい周辺エピに時間潰すのが野木の特徴だな
当然ダラける

184名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:28:42.91ID:G/oFrBDZ
あとYUIMETALがいたら完璧だったな。

185名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:28:45.91ID:C4VnLfCb
コバエの手帳って何級なんだろうな

【フジ木22】アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 part6【石原さとみ】
448 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2020/08/07(金) 14:11:23.28 ID:TXwleccB
ドラマは全く面白くないけど
さっき調剤薬局いったら
女の係の人がズラッと窓口に並んでて
俄然興味出てきた

186名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:31:06.22ID:gRoPyM8K
ちょいちょい笑い入れる必要ある?

187名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:33:28.34ID:LWlEyAcw
今回も終始、恩着せがましくて面白くなかったな
BABYMETALもこういう扱いで良かったのかねぇ
野木さんどうしちゃったのかなアンナチュラルはあんなに面白かったのに
塚原チーフDもグランメゾン東京の演出はキレてたのにな今回は塚原演出ではなかったが

188名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:39:04.57ID:jXUGL/6X
主役二人は35才

189名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:39:36.83ID:LWlEyAcw
機捜は初動しかやらないから事件が小さいのは必然じゃないの?
コロナ関係なくこれ以上面白くならないよ題材の問題だな

それ以上にかわいそうな犯人の描き方で上目線の手を差し伸べてる感じがな
踏みつけにされてる人達ほどもっとタフで何重にもしたたかさがあるよ

早く菅田将暉の登場が待たれるよな
菅田クラスのタフでしたたかな犯人がずっと続いて最後に菅田ラスボスの登場だろう
今回の犯人とかなんなんだあの人間的深みのないペラペラの描き方は

190名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:41:59.10ID:G/zYLMjC
菅田将暉が来週の金スマに出るし
久住関係も次週進展ありかな

191名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:43:21.79ID:I9uSRH/G
ベビメタ、あれ本物じゃないと分かってる視聴者は製作が思ってる以上に少なそうw
ユニットの知名度はあっても個人としての知名度からしたらそりゃそうだよって感じだけど

>>184
辞めちゃったからね

192名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:46:19.26ID:RB9fAMzu
>>186
脚本家はそう思ってるんだろうね
ただの思い込みだけどね

193名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:47:35.67ID:YO2N2Plk
エトリの正体どうなるの

194名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:49:05.88ID:rIJzpZSS
深みのない人間を描いたんだから仕方ない。

195名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:49:11.76ID:bALSpYD7
>>190
来週の予告にいなくないか

196名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:49:24.65ID:jI7qAKGG
中指にブラックリングでアセクシャルとかTとかそういう要素いらねぇー
でも初めの「見つかっちゃうでしょ」がミスリードなのには感心した
無駄なミスリードだが

夏なのに2日コンテナに死体って腐ってそう

197名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:50:52.21ID:pJiZYkLD
なんかコロナの影響なのかしょぽい事件ばっかだよな

198名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:51:00.38ID:q9fxbj1M
【TBS金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
平成29年の交付で、西暦併記はまずかった

199名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:53:31.55ID:I9uSRH/G
事件のショボさは1話からずっと

200名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:54:09.98ID:LWlEyAcw
ベビメタは最後せめてりょうと2人が歌わないとな
BABYMETALのファンとネカフェ難民ってなんだか合わなくないか?そこら辺の扱いも雑だと思ったな

King Gnuの井口がゲストで出てるんだからKing Gnuのファンとかの方がまだ府に落ちたけどね

201名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:55:52.53ID:zQVji4vR
笑いやユーモアは必要だよ
虚しかったりやるせなかったりする話を深く書くなら尚更、そこここに癒しや救いをチョコチョコと仕込んでゆくのが脚本家の腕だ
それがなきゃ見ないだろ

202名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 00:58:48.70ID:gRoPyM8K
刑事モノには要らないかな

203名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:01:09.80ID:BGNPlXqC
今日はちょっと詰め込みすぎな感じがした
陣馬回なら陣馬さんもっとメインでよかったのに

204名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:02:37.78ID:8J/3MXUN
今週はテンポ良くて面白かったけど、ケン三四郎殺した犯人が死体に砂かけたのだけは理由わかんなかった
あれ、なんでかけたの?匂い消し?

205名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:02:42.69ID:4q7oLzkR
アンナチュラルは並行してた井浦新の過去の事件がもうちょっと興味を唆られるものだった
菅田将暉の久住は気になる存在だけど、成川は正直引っ張るほど魅力あるキャラでもないのがなぁ
広瀬すずの舎弟で鈴鹿なんて芸名だし

206名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:07:42.41ID:BGNPlXqC
アンナチュラルが解剖?監察医?
これが警察官
そして新メンバーりょうの弁護士
揃ってきたな

207名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:11:20.88ID:LWlEyAcw
今回の話ならりょう塚本晋也ベビヲタ2人は必要ない
犯人の2人を掘り下げてそこに陣場の家族と陣場の刑事人生を絡めないと
りょう塚本晋也ベビヲタ2人を出したいならいずれかを犯人にして彼か彼女らの人生を深く掘り下げる必要があった

今回は(も)登場人物の掘り下げがどれも中途半端で虐げられた人が可愛そう救わなければならないみたいなペラい説教雰囲気満載で面白さに欠けたね

というか野木さんってこんな脚本家だったっけ?
やっぱり獣なれで中途半端左翼の水田伸生と関わったのがいけなかったな

208名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:11:24.41ID:miApuWX9
>>178
えっ
楽しいりょうの使い方だと思ったけど

209名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:12:01.95ID:miApuWX9
>>186
えっ
笑いなんてあったっけ?

210名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:13:17.68ID:O0aD5ZWE
>>190
菅田将暉は21日のA-Studioにも出るけど、時期的には映画の番宣メインかな?
予告でハムちゃんの盗撮っぽい写真の後に映るの成川だよね

211名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:25:04.94ID:EncYTYhh
>>203
このドラマは綾野、星野のPVだから他にスポット当たることはないよ
出番少しでも減らしたらヲタがギャーギャー騒ぐだろう

212名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:27:54.05ID:U9/Kpc80
>>207
ベビメタ=アミューズ=星野源
家出少女A=トライストーン=綾野剛
家出少女B=スイートパワー=岡田健史
井口理=ソニー=渡辺大知(第5話ゲスト)
りょう=研音=黒川智花

これだけバーター祭りやったら野木のせいじゃないだろ

213名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:41:27.84ID:WVNva1YT
伊吹のあの摩天楼から哀れむ感じは優しいと思うか?
人によって分かれそう
これでもかってくらい哀れみの目で「時効変わったの知らなかったんだね…」
取り押さえながらの「お前は強いよ」
歳下の同性にこれやられたら男は屈辱で発狂するよ?
1話の犯人への態度くらいでちょうどいい
なんで1話だけあんなに犯人に冷たかったのかよくわからんが

214名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:42:24.84ID:LWlEyAcw
>>212
りょう塚本晋也ベビヲタ2人ヌー井口の誰かを犯人にしてそこに他を絡ませれば良かったからどっちにしろ野木脚本の問題だよw

というか野木脚本にバーターゲストの要求なんかしないだろ
そもそもベビヲタ以外はみんなバーターする必要ないぐらい売れてるしオファーはむしろ逆と考えた方が納得感ある

215名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:42:44.48ID:dUwNHgvm
メロンパン号じゃなくて伊吹に走って追わせろよ
うどんも出ないしブレまくり

216名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:43:21.02ID:GRu1BJxE
今更気がついたけど伊吹に志摩に刈谷蒲郡とか東海地方かよ

217名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:45:12.00ID:LWlEyAcw
>>213
なんだか相手への哀れみが一面的なんだよな
分かった気になってるセリフがほんと気になるよな

218名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:45:41.29ID:6zhi7BXz
そうそう
日本の脚本家はこの事務所のバーターやら
押し売り役者のネジ込みに合わせた脚本を書かねばならないのが一番の使命だもん
それに辻褄を合わせ不自然なく登場させ
さらに面白くなければならない

219名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 01:50:00.93ID:LWlEyAcw
りょう塚本晋也ヌー井口をバーターで押し込む必要なんて今更ねーよw

220名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:00:42.91ID:XkB3Gkvr
バーターって「束」の意味だからね
同じ事務所で固めるのはバーターなんだよ
売れてないやつを引っ付けるのもそういう意味でバーター
主役の事務所の役者使うのを「束で使う」バーターって言うんだよ
売れてるから必要ないとかないんだよ

221名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:04:41.93ID:QmBW+B0K
りょうはこんな感じの脇役ゲストもいいんだけど
メインの犯人役とかで出してもいい存在感出ると思うからちょっと勿体無いかな〜

222名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:05:03.99ID:LWlEyAcw
アクロバティックな野木脚本擁護はいいよw
普通に考えてこのドラマは毎話話題になってる野木含めたスタッフ好みのキャスティングだから番組側からのオファーと考えるのが自然だよ

というか面白くなかったのは同意なんだな
それはほとんど野木脚本の問題だけどな>>207

223名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:05:50.76ID:dUwNHgvm
話数短縮でオファーしてたゲストを詰め込んだのかも

224名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:06:06.54ID:L0T15qj+
>>212
家出少女たちはバーターだとしても、井口は岡崎体育と同じようなゲスト枠ではないかな

225名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:07:24.70ID:LWlEyAcw
>>223
それはあるかもね

226名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:14:31.97ID:U9/Kpc80
岡崎体育と米津玄師もソニーだったな
ここまでやるとアミューズよりえぐいな

>>223
そうかも
りょう以外は猫より扱いが悪いな

227名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:15:14.23ID:PDoMHa/2
脇役エピはいいと思うけど、ちょっと中だるみかな

228名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:15:14.95ID:PDoMHa/2
脇役エピはいいと思うけど、ちょっと中だるみかな

229名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:18:31.87ID:hGNV5f4S
キングヌーヒゲさん喋ってるの初見だった
あんな感じの人なんだ

230名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:18:53.94ID:dUwNHgvm
>>21
あとマメジも

231名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:24:11.03ID:R2qgzQgQ
りょうさんカッコ良かった

232名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:28:44.80ID:6zhi7BXz
>>222
単なる自分の妄想をそう考えるのが自然とか
この脚本家の罵倒以外の意見は
アクロバティックな擁護とか笑っちゃう
はいはい何でもあなたのご意見が正解ですし
1ミリも間違ってないですわー

233名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:29:40.40ID:dUwNHgvm
陣馬さんの息子はチーターズの三兄弟の次男や

234名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:40:08.59ID:u0zxWz5D
BGのキムタクのストーカーより強かったなあいつ

235名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 02:55:05.03ID:ZbRD+o+/
ラスボスであろう菅田将暉のパートが面白くないので何の興味も沸かない

236名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 03:11:04.69ID:dUwNHgvm
陣馬さんの娘
https://www.instagram.com/mikami_ai_/?hl=ja
恋つづのモブナース
陣馬さんの嫁
https://twitter.com/atsukoanami
名取裕子のカレー屋を立ち退かせる弁護士
陣馬さんの息子の嫁
https://twitter.com/akarin__rin
白石麻衣の再現VTR
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

237名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 03:13:02.55ID:KCUSH2/J
無理やりアクションにもほどがあるわ
犯人が当たり前のようにカンフー使うジャッキー映画かよ

238名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 03:30:09.24ID:u0zxWz5D
娘は小松菜々じゃないのか

239名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 03:35:51.72ID:UG3zKXEN
>>237
10年鍛えたんだろ

240名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 03:37:24.80ID:UG3zKXEN
りょうの弁護士スーツ姿は逆転裁判のコスプレか?

241名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 03:39:43.06ID:09WkFEri
あのバンは古いトヨタデリボーイか?

242名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 04:20:26.19ID:5F0+Ux40
・トンファーどっから出てきたんよ?
・菅田がごくごくビールをどれだけ飲んだかと思ったらほとんど減っていない。手抜き撮影

243名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 04:31:24.84ID:1r2KW2Q/
>>238
見上愛(20)
【TBS金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

244名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 04:40:49.90ID:wle7TxeI
>>242
体から出してたよw

245名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 04:58:33.92ID:LDEVxf19
今までのノリで考えたらどっちかが間違って相方殴って喧嘩とか期待したがなかったな

246名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 05:26:22.33ID:5F0+Ux40
>>241
違う
クイックデリバリー

247名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 05:29:16.78ID:svTxgut3
なんだろな

ミリオンダラーの話が良かったんで
続きにも期待してたんだけど今日の話は
突出してつまんなかった

コスプレ弁護士に時間かけすぎやし
なんならおもろないであのあたりの件

248名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 05:59:18.48ID:yMhxXseb
何故猫砂を掛けたのか結局謎
捜査のカギみたいに出してきたのに

249名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 06:07:25.56ID:CdzLC0DE
奇数回はハズレ率高いな
次回に期待

250名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 06:13:31.56ID:svTxgut3
>>248
手近なもので腐敗臭を消すつもりだったんじゃね

ネコ砂はトイレの消臭に使うし

251名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 06:43:49.92ID:mjDXq1IW
文句言ってる奴のツッコミだいたいちゃんと見てない件

252名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:29:41.40ID:dIS0Q+xo
>>247
つまんなかった
初めて見るの止めそうになった
あと、陣馬に死亡フラグ立ったと思った

253名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:32:38.05ID:TyCTQdPV
スタイリッシュ人情モノやん?

254名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:33:00.71ID:aSE2A/JB
>>251
誉めてるヤツがいないだろ
ツッコめるポイントは無数に出てくる

255名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:37:30.54ID:TyCTQdPV
最初から人情モノ
んでそこが好きで見てる
だから昨日は小難しくなくてよかったよ

256名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:37:37.31ID:hGNV5f4S
俺がガキのころは西部警察みて 「日本の警察ってスゲー!強えー!」って思い込んでたぞ。
ドラマなんだし、もうちっと純粋なこころで観賞してあげようや

257名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:39:52.16ID:HApoqD0n
徐州徐州と陣馬は進む

258名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:41:51.00ID:aSE2A/JB
今回も事件らしい事件でもない
そもそもが指名手配であるらしいが元の事件もパッとしない
本事件は仲間割れってことだが原因らしい原因もない
改めて見てビックリしたのは
仲間割れのシーンは橋本と格闘してる最中の回想なんだなw
よくそんな落ち着いて説明出来るもんだ

259名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:44:16.77ID:/uhiiGXN
奇数回はカオス回、コメディ寄り
偶数回は重め、じっくり系な気がする

260名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:47:28.51ID:aSE2A/JB
つか格闘しながら
素直に相棒殺したって白状してるんだよな
こんな楽な事件はない

261名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:51:24.32ID:oxEp8lu9
刑事ものとしては

未解決の女のほうが
面白い

262名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:52:08.22ID:bVVJqBgs
充分事件じゃん

263名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:55:00.58ID:aSE2A/JB
まあ刑事モノってのは
そんなには見ないけど
まともなドラマはここ最近見たことない
ゴンゾウがちょっと良かったぐらいだな
あれも内野ありきだけど

264名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 07:56:26.28ID:ZbRD+o+/
>>247
そこな
りょうが衣装チェンジして出てきた最初の方はよかったんだよ
そっから長いわ長いわ

265名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:07:17.97ID:bVVJqBgs
殺人現場で歌う神経

266名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:13:49.87ID:hThBpfs6
15時から再放送

267名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:17:03.26ID:/cGzfk2L
成川はもう戻れないのかな

268名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:21:33.31ID:TyCTQdPV
社会に戻りたかったケンさんにとってはライブはむしろ弔いだったのでは

269名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:24:39.78ID:Qq7ecDmG
綾野剛はら行の発音をどうにかしてほしいw

270名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:29:28.95ID:BIUYpzgL
メロンソーダに入れたトローチはなんなの?

271名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:31:44.83ID:aSE2A/JB
このドラマ
事件を事件としてちゃんと描かない
犯罪者を犯罪者として描かない
犯罪者を擁護してる風なドラマだな

272名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:40:18.49ID:UG3zKXEN
「事件に大きいも小さいも無い!」

273名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:40:32.67ID:TyCTQdPV
7話にしていまさら何言ってんだ
あほなの
あ、すまんつい本音が

274名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:41:02.76ID:dnpZKkpE
>>253
そんな感じだけど
スタイリッシュなのに星野源使うとはこれ如何に

275名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:41:57.86ID:/cGzfk2L
>>270
ドーナツEPと呼ばれている
違法薬物だと思われるが
本当にそうかどうかは今のところ言及されていない

276名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:43:11.44ID:/cGzfk2L
>>247
りょうの役いない方がスッキリしたよね

277名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 08:51:54.93ID:dIS0Q+xo
>>265
さっきまで死体があったんだよなw

278名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:01:24.77ID:KhNc6YgB
猫砂絡めてくるとか安易すぎるわ

279名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:27:40.46ID:aSE2A/JB
野木脚本て
本筋はちゃんと描かないで周辺に仕掛けみたいなのを
散りばめるというやり方なわけだけど
ドラマ見慣れてる人間は
ストレートに見る習慣、本質を捉えて見るようにしてるから
そういう安っぽい仕掛けは問題外なんだよな
最近野木が人気あるのはドラマ見慣れてない人間に
そういうところがウケてるようで

280名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:27:59.44ID:KFmVpC/n
ケンさんは単独で自首すればよかったのに

281名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:28:06.98ID:iThTVpJV
>>271
ピタゴラスイッチのように
誰でもタイミングで人生が誤ったサイドに行きうるというのがテーマだろ

282名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:30:42.03ID:dIS0Q+xo
出来が悪いとご都合主義の粗が目立つ
こっからグダグダ展開になったりしないだろうな
大丈夫か

283名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:31:50.28ID:icUnWjuI
菅田の役がどれほど巨悪で、実際の取材に基づいたリアルさもあるのか
でこのドラマの出来が大きく変わるなあ

284名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:33:15.78ID:x3BilFlH
きんぴら可愛かった
改めてりょうは必要なかったよね
出すなら警察官として出せば格好よかったのに

285名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:33:45.86ID:aSE2A/JB
>>281
それは一般論だからテーマにはならんな
それにそのタイミングとやらは描いてないから
ただ事件が起きましたにしかなってない

286名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:34:53.40ID:iThTVpJV
だから誰が根っからの悪でそれを悪者としてたたくべきとは作ってない

287名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:36:00.83ID:aSE2A/JB
>>283
変わらないってw
これまで見てきたろう

288名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:37:56.38ID:x8XOxlux
>>287
そんなぐだぐだ文句垂れ流すなら
自分の人生のクオリティのために見るのやめなよ
見る時間も文句垂れ流す時間も、ただの無駄

289名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:42:01.89ID:aSE2A/JB
>>288
書くことや思考することが無駄なら
世の中から言葉はなくなるぞ
ボーッとして画面見てるのか

290名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:42:54.83ID:C27jqmIY
ネカフェに住む家出少女がなぜヲタ活動できるのか不思議
しかも彼女らとつるむ弁護士が急に正義ヅラしてきたり
今まで全然じゅんの家庭事情を出さなかったのに、急に息子の結婚相手と食事会というのも唐突に思えた
テレビ通話が盗聴電波で干渉受けるというのも、無理筋だろう
しかもブロックノイズならともかく、あんな揺らぐとか

291名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:44:45.04ID:x8XOxlux
>>289
人の土俵で負の思考ばっかりしてないで
自分で一から作りだすことで有意義な思考をしなよ
充実するよ

292名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:45:18.49ID:FfAio9en
>>288
そいつコバエだぞ

>>289
お前のは言葉でも思考でもなくて
単なる耳障りなコバエの羽音
価値があることをやってますみたいな屁理屈垂れてんじゃねえよ

293名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:46:18.40ID:mjDXq1IW
既にパパ活してお金を得ていたのかもね

294名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:46:30.71ID:FfAio9en
>>291
野木に直接意見も出来ないヘタレだから仕方ないよ
お薬が手放せない状態らしいし

295名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:47:29.47ID:FfAio9en
>>289
お前に

世界を

変える力なんて

これっぽっちも

ないんだぞ?

296名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:47:37.79ID:TyCTQdPV
りょうの役キャラ詰め込みすぎで好きだわ
便利役やらせるために結果的にああいうキャラができたとしてもそれはそれでいい味だった
全部が全部ああいうのばかりだと取っ散らかるかもしれんが

297名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:48:10.08ID:aSE2A/JB
>>291
創作と評価は違う創造表現形態だろ
あなたは作家にはなれないから
書くことはやめなさいって言うのか

298名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:50:06.28ID:icUnWjuI
まあ確かにこのドラマは事件解決に重きを置かず、
社会問題の闇を簡単に悪と片付けないように考えるネタを提供してるのはわかる。
だからモヤモヤが残るんだが

299名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:53:52.61ID:+MwZGQ+D
>>297
コバエが評価だの創造だの立派な言葉使ってんじゃねえよ
お前は何者にもなれなかったからこうやって毎日ネチネチ
既に出来たものにケチつけて何かしたつもりになってんだろ

300名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:54:09.42ID:aSE2A/JB
>>298
悪も善も描かないで
単にツッコみネタを提供してる

301名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:56:48.00ID:dUwNHgvm
>>290
両家顔合わせのことは先週酔っ払ってしゃべってたのよ
オヤジはどうせ仕事だから来るなって
それじゃダメ?

ダメだよね
フリとオチが近すぎるw

302名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:57:22.41ID:x8XOxlux
>>297
りょうの振り幅と盛りすぎはすごかったw
塩梅だけどああいう試みは面白い

303名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 09:57:38.88ID:x8XOxlux
間違った>>296

304名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:04:34.07ID:aSE2A/JB
オレも誉めるところは誉めるけど
このドラマは2話の最後の犯人ぐらいだな
他のドラマでももうちょっとはある

305名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:04:50.59ID:9YmJRKp2
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。

15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。

施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。

ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。

一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。

306名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:05:05.66ID:9YmJRKp2
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

307名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:05:25.00ID:dKR/hSJg
>>239
10年間独学で鍛えた素人1人vs警察学校で柔剣道などの基礎を学び以降数十年日頃の訓練と現場経験を積んだはずの3人

308名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:05:38.53ID:0sodYJET
>>304
あ、どうでもいい自分語りは結構ですので

309名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:05:51.30ID:stq3n38A
宇宙大怪獣ドゴラ

放射能が蓄積して一種の「吹き溜まり」状態になっている日本の上空で、その影響によって宇宙細胞が突然変異した怪獣。 
炭素をエネルギーとしているため、世界各国の炭鉱地帯や貴金属店を襲撃する。 
単細胞状態では細胞全体から金庫の扉を溶かすほどの高熱を出すほか、人間やトラックを浮遊させることで排除できる。
その後、北九州上空で複数の細胞が結合してクラゲ状の生物となり、触手で若戸大橋を持ち上げて破壊する。 
対空砲による攻撃はまったく効果がなかったが、対空ミサイルで粉々になったことにより、単細胞状のドゴラが大量発生する。
しかし、ジバチの毒で細胞が結晶化することが判明すると、ジバチ毒を積んだ落下傘やF-86戦闘機などの攻撃で全滅する。

・ドゴラができるまで
「宇宙大怪獣ドゴラ」は本作の公開3年前に、『週刊少年サンデー』(小学館)での怪獣絵物語用に小松崎茂がデザインした 
怪物のイラストを立体化したものである。デザインモデルには、原生生物が参考にされている。 
撮影用のミニチュアは、素材探しから始まって撮影手法に到るまで、試行錯誤の繰り返される大変手間のかかったものとなった。
東宝特殊美術スタッフの村瀬継蔵はドゴラのデザインを見て、 
まだ開発段階であまり市場に出ていなかったソフトビニールの素材使用を思いつき、
コニシの研究所に連日通っての練成実験で強度に目処がつくと、 
今度は千葉にあったソフビの貯金箱の工場を訪ね、雌型の制作を依頼した。 
この雌型には当時で20万円かかる非常に高価なものだったが、村瀬が特技監督の円谷に相談すると、 
「いいよ」と二つ返事で承諾してもらえたという。 

つぎに、1尺ほどのドゴラの粘土原型が八木勘寿により作られて先述の工場でソフビに焼かれ、ついにドゴラのミニチュアは完成した。
しかし、通常の吊り操演では破れる危険性が生じたため、村瀬はこれを水槽に沈めてテグスで操る手法を思い付いた。 
円谷にこれを実演して見せたところ、「とうとう成功したな!」と大喜びされたという。 
こうして撮影が始められ、この軟らかい素材のミニチュアを水槽の中にテグスで吊り下げ、 
水槽下部にすえつけたバルブからの水流でフワフワとした宙を舞う不安定な「宇宙大怪獣」が表現されることとなった。 

310名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:05:56.93ID:stq3n38A
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

311名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:06:02.77ID:stq3n38A
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

312名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:06:11.88ID:stq3n38A
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。

313名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:06:24.83ID:xrF1B7Cq
長文は無視!

314名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:06:30.28ID:RT2rVb5R
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

315名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:06:36.92ID:RT2rVb5R
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

316名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:06:43.46ID:RT2rVb5R
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

317名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:06:49.72ID:RT2rVb5R









退
















































318名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:03.00ID:/cGzfk2L
管理人は(仮)の人だったのか

319名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:06.66ID:GBQw+Cgk
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

320名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:14.38ID:GBQw+Cgk
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

321名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:20.48ID:GBQw+Cgk































322名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:27.09ID:GBQw+Cgk
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

323名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:32.02ID:aSE2A/JB
しかしブランチ見てても
6話の虹郎の階段から落ちるシーンは無理があるw

324名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:43.54ID:zBy2pnjI
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。

325名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:50.44ID:zBy2pnjI









退
















































326名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:07:55.08ID:zBy2pnjI
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

327名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:08:01.08ID:zBy2pnjI
(pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録

328名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:08:02.58ID:iE8UcPSl
ゲスト多すぎクソ回

329名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:08:17.28ID:seVW+OEZ
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

330名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:08:24.82ID:seVW+OEZ
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

331名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:08:30.85ID:seVW+OEZ
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

332名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:08:35.64ID:seVW+OEZ









退
















































333名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:08:51.64ID:R4VYpKXU
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

334名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:08:57.46ID:R4VYpKXU
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

335名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:09:03.90ID:R4VYpKXU
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

336名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:09:08.98ID:R4VYpKXU
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

337名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:09:24.28ID:DHYummlE
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

338名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:09:30.75ID:DHYummlE
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

339名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:09:36.91ID:DHYummlE
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。

340名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:09:57.80ID:qwdEhDyD
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。

特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。

『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。

341名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:10:05.35ID:qwdEhDyD
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

342名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:10:11.75ID:qwdEhDyD
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。

343名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:10:17.55ID:qwdEhDyD
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

344名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:10:34.71ID:2mI+WWSv
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。

15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。

施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。

ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。

一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。

345名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:10:44.39ID:2mI+WWSv
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

346名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:10:45.31ID:s32vdGfe
志摩の話掘り下げる割に伊吹は全然だな

347名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:10:50.37ID:2mI+WWSv
宇宙大怪獣ドゴラ

放射能が蓄積して一種の「吹き溜まり」状態になっている日本の上空で、その影響によって宇宙細胞が突然変異した怪獣。 
炭素をエネルギーとしているため、世界各国の炭鉱地帯や貴金属店を襲撃する。 
単細胞状態では細胞全体から金庫の扉を溶かすほどの高熱を出すほか、人間やトラックを浮遊させることで排除できる。
その後、北九州上空で複数の細胞が結合してクラゲ状の生物となり、触手で若戸大橋を持ち上げて破壊する。 
対空砲による攻撃はまったく効果がなかったが、対空ミサイルで粉々になったことにより、単細胞状のドゴラが大量発生する。
しかし、ジバチの毒で細胞が結晶化することが判明すると、ジバチ毒を積んだ落下傘やF-86戦闘機などの攻撃で全滅する。

・ドゴラができるまで
「宇宙大怪獣ドゴラ」は本作の公開3年前に、『週刊少年サンデー』(小学館)での怪獣絵物語用に小松崎茂がデザインした 
怪物のイラストを立体化したものである。デザインモデルには、原生生物が参考にされている。 
撮影用のミニチュアは、素材探しから始まって撮影手法に到るまで、試行錯誤の繰り返される大変手間のかかったものとなった。
東宝特殊美術スタッフの村瀬継蔵はドゴラのデザインを見て、 
まだ開発段階であまり市場に出ていなかったソフトビニールの素材使用を思いつき、
コニシの研究所に連日通っての練成実験で強度に目処がつくと、 
今度は千葉にあったソフビの貯金箱の工場を訪ね、雌型の制作を依頼した。 
この雌型には当時で20万円かかる非常に高価なものだったが、村瀬が特技監督の円谷に相談すると、 
「いいよ」と二つ返事で承諾してもらえたという。 

つぎに、1尺ほどのドゴラの粘土原型が八木勘寿により作られて先述の工場でソフビに焼かれ、ついにドゴラのミニチュアは完成した。
しかし、通常の吊り操演では破れる危険性が生じたため、村瀬はこれを水槽に沈めてテグスで操る手法を思い付いた。 
円谷にこれを実演して見せたところ、「とうとう成功したな!」と大喜びされたという。 
こうして撮影が始められ、この軟らかい素材のミニチュアを水槽の中にテグスで吊り下げ、 
水槽下部にすえつけたバルブからの水流でフワフワとした宙を舞う不安定な「宇宙大怪獣」が表現されることとなった。 

348名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:11:11.48ID:JiF3HIf+
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

349名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:11:18.79ID:JiF3HIf+
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

350名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:11:24.51ID:JiF3HIf+
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

351名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:11:30.29ID:JiF3HIf+
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。

352名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:11:46.17ID:ImYWrgws
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

353名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:11:52.44ID:ImYWrgws
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

354名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:11:59.40ID:ImYWrgws
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

355名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:12:07.21ID:ImYWrgws
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

356名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:12:22.46ID:3cEusZ0N
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

357名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:12:30.28ID:3cEusZ0N
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

358名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:12:36.29ID:3cEusZ0N































359名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:12:42.63ID:3cEusZ0N
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

360名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:12:58.03ID:R4VYpKXU
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。

361名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:13:03.81ID:R4VYpKXU
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

362名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:13:10.32ID:R4VYpKXU









退
















































363名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:13:15.43ID:R4VYpKXU































364名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:13:30.78ID:aiRIc4SM
(pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録

365名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:13:36.44ID:aiRIc4SM
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

366名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:13:41.80ID:aSE2A/JB
ブランチも瞬間視聴率じゃなくなってるんだな
いつもサンデーモーニングが1位だから
ツイート数になってる

367名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:13:42.98ID:aiRIc4SM
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

368名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:14:05.18ID:x+On1VBm









退
















































369名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:14:11.46ID:x+On1VBm
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

370名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:14:18.05ID:x+On1VBm
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

371名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:14:25.03ID:x+On1VBm
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

372名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:14:45.58ID:F6ywd47A
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

373名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:14:51.21ID:F6ywd47A









退
















































374名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:14:55.95ID:F6ywd47A































375名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:15:03.38ID:F6ywd47A
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

376名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:15:19.45ID:alnQFDcL
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

377名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:15:24.87ID:alnQFDcL
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

378名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:15:30.55ID:alnQFDcL
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

379名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:15:35.25ID:alnQFDcL









退
















































380名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:16:30.16ID:vOnd276s
りょうは仕事選べよ!クソがっ!気持ち悪いわ!
赤ペン瀧川が癒しw
神保さんかなりジジイ設定なんだな

381名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:17:40.47ID:/cGzfk2L
9ちゃんの「まめじ」呼びも癒しだった

382名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:20:38.50ID:KDcgNEAm
アンナチュラルのキャラを動員させないと話題や数字が取れないとはお笑いだね
MIU404オリジナル脚本がダメ

383名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:38:24.53ID:MqeEiCPe
>>5
工藤夕貴は失敗ではないと思うが。
女優業以外にもいろいろやってるから失敗と思われるんでは?

384名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:53:08.23ID:SrkCayVC
王様のブランチ情報だと今後の話で大物ゲストが1話まるまる出るらしいな
誰やろ?

385名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:56:42.92ID:hXPkgCqq
陣馬と九重のスピンオフが見たい

386名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 10:57:45.93ID:hThBpfs6
今日NHk4Kで星野のLIVEだわw

387名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:19:41.49ID:jhwLy+jT
>>385
そっちのコンビの方が魅力的だよな

388名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:21:27.99ID:LMDl+NlF
九重と成川の中の人って同学年なんだね
片方はキャリア警部補で一方は高校生役とは

389名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:25:49.91ID:LK2YiBJY
10年あんなとこでスマホもテレビもなくただ隠れて暮らしてたって相当重い話なんだからちゃんとやってほしかったが…
殺された方の自首してたらとっくに普通に生きられたって言葉
10年あんな生活して結局あと少しで(時効は変わってたが)捕まった絶望感
ちゃんと尺とってよ…

390名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:29:42.74ID:EYtA1qIJ
上の方で指摘してた人もいたけど、やっぱりコロナの影響でこのゲストで
当初予定してた話を捨てて、同時に多人数が室内に固まらないようにという
条件に会わせて書き換えた回なんじゃないかと思った。出前太郎の出動数が
多すぎ→リバーシブルジャンパー裏返しで犯人あぶり出し っていうのも
コロナ以降でないと出てこない発想。

391名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:30:40.13ID:LK2YiBJY
>>387
素直化した九重いいな
バディは仲良い方が見やすいよな

392名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:42:05.49ID:U9/Kpc80
>>384
アミューズつながりで福山か
もしくは半沢組の賀来と吉沢をセットで
ガッキーを出すなら隠す必要ないな

393名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:45:12.08ID:/uhiiGXN
404と対照的に書かれてるから401が光る
401だけではダメ

リアルサウンドの記事読んだけど、最終回大まかに決めてる?けど、「悲しい結末にならないように、毎週
見て楽しかった」と思えるラストにするみたいだから、メインキャラの死ネタとかはなさそうで安心した

コロナで数話減は悲しかったが
数話っていうと1話2話ではないよな

394名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:53:08.59ID:nhVVQdST
>>384
ま、まさか、中堂さん……

395名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 11:58:00.61ID:q9fxbj1M
「来日」って言ってたな

396名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:01:29.23ID:ZmvOcQUi
りょうとスウモア無しでよかっただろ・・・

397名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:02:31.29ID:GXoio4AT
タコの日

398名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:04:23.71ID:+GbgvLeZ
>>1
【拡散希望】

池田エライザ、ダブル二股疑惑(ナックルズウルトラvol8 4月15日の記事)
【TBS金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【TBS金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
【TBS金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase

池田エライザがユーチューバー『水溜りボンド』カンタと半同棲! (7月30日の記事)
https://friday.kodansha.co.jp/article/125958
「昨年末の時点で、二人のことは仲間内では誰もが知っていましたよ。(記事より引用)

画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB

フライデーの記事が削除された場合はこちら
https://archive.li/bt01X

池田エライザスポンサー
https://rentry.co/elaiza_ikd_sponsor

399名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:06:49.79ID:79MsdZtI
>>389
指名手配犯人側にもっと時間をかけるべきだよなりょうパートとかほんと必要なかった

ベビヲタもヲタ活する資金をどう稼いでるかも疑問だったなベビヲタって金持ちイメージあるしな
スタッフは森下佳子のだから私は推しましたを見てないのかな?アイドルヲタへの認識深さがなかった

とにかく登場人物描写が浅いのが気になるその上で少女を諭すとか
なんだか風俗行って説教するおっさんの感覚に近い嫌悪感も感じたな風俗嬢みたいな人達にも深いリスペクトを

400名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:07:05.54ID:EYtA1qIJ
あ、そういえばこのドラマ内の設定ではまだ2019年なんだな
去年のこの時期に出前館のスクーターってそんなに一地域で何百台も
走ってなかった気もする 割引セール中という設定にしてたけど

401名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:10:00.95ID:LK2YiBJY
あそこで落ちてタコが伊吹の最期の言葉になってたらと想像したら笑うわ
「相棒二人が同じ場所で死んだんだ…。二人めはタコとか言って騒いでたのが最後。何だったのか未だにわからない」

402名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:16:08.69ID:79MsdZtI
>>384
大物ゲストに話が釣り合ってないのが悲しい
いっそ福田組みたいなデタラメなノリドラマにした方が良かったかもな
人情話にするならしっかり登場人物の人生を深く描く必要があるがステレオタイプの人物理解だらけじゃ苦しすぎるしね

403名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:23:52.64ID:U9/Kpc80
野木は劣化しているが森下佳子ごときと比べればまだ格上
さすがに野木に失礼
森下の脚本は婆さん相手の逃げの脚本
アイドルドラマなんて1話で見るのやめたわ

404名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:37:49.57ID:iT/UPBJX
>>346
終盤に一気にデカいの来るかもよ
かつては犯人に手をあげたりしてたのは確かでそれがなぜどうやって変わったかとかそれが今後も爆発することなく続くのかとか
ガマさんも恩師という以外にまだ何かありそうな気もするし

405名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:39:54.39ID:useZoac5
>>389
そういえばそうだね、コンテナ内のコントラストもあったな
ワチャワチャが楽しく見てたけど、そこの印象が薄まったか
あと、高校生が陸上大会に出られないとかコスプレ大会に行けないとか、コロナ中の現在事件が無くてもやれない事で何か切ない

406名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:41:07.07ID:iT/UPBJX
>>393
さすがにメインキャストの死でストーリーを盛り上げられると思うほどバカなチームだとは思わない

407名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:42:38.91ID:useZoac5
>>404
次シーズンを期待したい
今回もコンテナ内で奥多摩時代をしんみりしていたし伊吹もちょい闇あるよね

408名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:44:54.39ID:iT/UPBJX
>>405
時間軸は2019年なんだけどね
今回のも出前太郎とその前身の切り替わりが4月とかデリバリー大活躍とか一瞬今年の春かと錯覚しかけたw

409名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:48:55.00ID:9jfJ8DF9
>>404
そこはちょこちょこにおわせてきてるんだから終盤でちゃんとすると思うわ
掘り下げは字幕青の志摩を先に、黄色の伊吹が後って普通だよね

>>401
ちょっと面白いw
誰も志摩の相棒になってくれなくなるけどな

410名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:54:48.12ID:dUwNHgvm
ハリーキャラハンが来日して全部撃ち殺すってネタ書こうとしてた
相棒殺し

411名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:57:29.03ID:xiKhUihq
きゅーちゃん憎めないやつだなと思ったら親父も結構いい人だった
お偉いさんなのにツンとしたとこないしあれは家柄か
予告のムーミン登場にちょっと笑ったw
あと神馬さんときゅーちゃんのドライブ旅見逃したけどどうだった?
中の人たちかなり年違うけど大丈夫だったのかねw

412名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 12:58:33.98ID:useZoac5
>>409
字幕色のお約束ってあるの?
字幕なんて全然見ないから今度見てみようかな

413名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:10:14.62ID:jClE+aap
テレビ 字幕 でググると出てくる
主演が黄色 その次が青色 その他 白色

414名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:12:29.33ID:pEzpwnfs
>>403
野木が劣化してるのではなく、
テレビ局側が思想信条をドラマ内に入れるよう
依頼してる印象あるな

やたらと犯罪者に寛容だし
その辺、ちょいちょい毎日系のにおいがする

獣なれでも演出家にあわせて
くっそつまらん内容のドラマになってたし
まだまだ自由にやれる立場じゃないんだろう

415名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:12:38.52ID:NkOsqc0M
>>413
それがどうした?

416名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:18:59.94ID:Espp0C+N
飛ばされて10年って25歳のときか
若気のいたりで犯人一人くらい殺してるんだろうな
煽り運転の犯人に「誰か殺す前に捕まってよかったな」
社長殺しのやつに「馬鹿だな!どんな嫌なやつでも殺しちゃ駄目なんだよ(涙」
自分がやっちまった人の感情の入りかただよあれ

417名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:20:20.65ID:mhq2q00F
>>413
W主演だから単純に名前順

418名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:21:20.60ID:BFztLhVS
W主演ていってるのに頑なに単独主演にしたがるのは何なんだ

419名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:22:42.19ID:jClE+aap
W主演でもクレジット順で分けてあるって話に過剰に反応し過ぎ

420名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:24:22.96ID:mjDXq1IW
>>416
タコ殴りにして大怪我させた
さすがに殺してはない

421名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:34:33.87ID:csxsrXsD
コロナの影響で予定してた脚本を2話分まとめたのが昨日の回って言われると本当にしっくりくる
時効まで逃げ切ろうとする犯人達をもっと深く掘り下げてほしかったのも同意
先週と昨日のを2週分使ってやればよかったし、放送順入れ換えたらもっとよかったかも
「10年あれば何ができた?
俺はミスして機捜に飛ばされて…」って話を綾野剛がしてるうちに
星野源は前の相方の死の真相について思いを馳せて話始めるみたいな

422名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:37:41.12ID:jXUGL/6X
>>419
このスレ前にも何度も字幕の色で実質伊吹が主役と言ってる人がいたからじゃないかな

423名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:46:17.61ID:csxsrXsD
ベビメタのファンの娘に泊めてあげるって声かけてきた相手が菅田将暉のシェアハウス
本当はそこに繋がる予定だったんだろうな
虹郎の死の真相
自首したら8年で出てこれた
うちのシェアハウスにおいでよ(そこで薬漬けにする)
2週間でこの3本の話をやれば神回だったかもしれない
ただ今の時期はコロナに振り回されて出演者もスタッフもお疲れ様としか言えないけど

424名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:47:25.81ID:jClE+aap
自粛前までに出来てた台本が6話
昨日の7話はそれ以降だから色々と反映されてると思った

425名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:49:42.53ID:CdzLC0DE
6話がピークで終わりそう

426名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:50:56.77ID:kYG+td8l
>>422
定期的にその話出す人がいるからな
字幕の色とかクレジットが先だから綾野が主演って主張する人

427名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 13:58:08.07ID:4WdUMMTX
むじなかよw NGID:U9/Kpc80
MIUと比べたら森下脚本と比べるまでもなくMIUは面白くないよ
むじなは巣から出て来ないように

428名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:03:18.06ID:rIJzpZSS
今回もピタゴラ装置
事件を起こした後、すぐに捕まってれば強盗致傷だから10年もしないで出所してただろう。家人が帰ってこなければただの空き巣だった。
それを、時効目当てで10年。(しかも時効の読み違い)その後も真っ当な人生は歩めない。
それを悔いた男と、それを認めたくなかった男の話。
でもそこで共犯の相手を殺すところが全く理解できなかったが。

429名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:03:20.98ID:9jfJ8DF9
>>413
あと3番手が緑
ドラマにはほぼ必ず存在する
MIUだと桔梗が緑
それと滅多に見ないがピンクがある
おそらく4番手に当たる人物

コロナ対策って何のためなんだろうな
誰かが感染してたらガッツリアウトの密着シーンありまくりだが
街中で撮影はしないってだけでキャスト自身の安全は無頓着な感じなのか?

430名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:06:18.65ID:FalF6XVt
まあ昨日はつまらなかったというかあんまりこのドラマ面白くないよな
取ってつけたコスプレ、アイドルファン
犯人の動機も陣場の結婚式や盗聴器まで取ってつけた感じがする
志摩トラウマ理由も拍子抜けだったし羽野麦(黒川智花)の背後もしょうもない可能性も出てきた
これで菅田の事件がどうしようもなければ駄作にすらなるけどどうなんだろうね

431名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:08:19.95ID:FalF6XVt
森下佳子のだから私は推しましたは秀作だったよ未見なら見た方がいいかもね面白かった

432名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:10:47.86ID:pEzpwnfs
>>430
そもそも菅田将暉がボスキャラなんて
トリとして弱すぎやけどな

433名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:12:59.84ID:FT9e3AR5
スマホ分解して盗聴機仕込める人なんて限られすぎよな

434名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:17:13.80ID:dUwNHgvm
スマホじゃないだろう
給湯器の操作パネル

435名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:18:14.08ID:FalF6XVt
>>432
菅田はいいと思うよあとは事件の内容次第
ただこれまでの全部の事件がことごとく浅くて弱いんだよなミムラの回は最後の着地以外はミムラの演技で多少面白さはあったが
菅田の事件も期待薄

436名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:19:45.01ID:/cGzfk2L
>>404
小日向さんが次回も出てきそうだから
その辺りで何かあるのかも

437名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:21:25.81ID:9jfJ8DF9
誰のヲタでも何でもないが
どんなに名目W主演でもどうしてもどっちかに寄りがちなのだよ
やっぱり完全なW主演ってのは現実的に難しいんじゃないかな?話作るのとか含めて
見てる感じでこっちが黄色だろうなーって思ったら必ず当たってる
MIUは初めて外れたw
初回、こんな黄色見たことないw

438名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:24:14.03ID:YVPS5DRA
俺の智花の劣化ぶりが。。。orz

439名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:29:27.57ID:zNp2vbMg
>>403
JINというドラマ史に残る金字塔を頂点に
実績のある森下に比べ
はるか下で話題作りだけに勤しんでるのが何言ってるんだか
野木信者て何も見えてないんだよな

440名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:30:03.23ID:csxsrXsD
>>429
4月の緊急事態宣言で撮影がストップした影響が一番大きい
ちなみに浦安鉄筋家族は
他のドラマは撮影再開してるのにうちのドラマだけ再開しなくておかしいと思ったら
撮影場所のアパートが取り壊されてたって話題になってたw

441名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:37:01.16ID:zNp2vbMg
毎回今回はツマラなかったって自覚してるんだな
そしてまだ見ぬ次回へ儚い妄想と望み
毎回付録の伏線だけに儚い望みを託す

442名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:44:35.01ID:LMDl+NlF
このドラマ星野源が単独主演だと思ってたけど、伊吹もW主人公だったのか

443名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:45:45.05ID:u3NLyIvf
>>442
W主演とはいえ綾野の方がメインだぞ

444名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:46:19.67ID:8klc6uTT
バディものと言っても、ちゃんと陣馬、九重、桔梗あたりのチームメンバーも大事に描いてるのがバランス良くていいと思う
橋本さんや岡田くんはこれまで全然馴染みのない俳優だけど

445名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:49:08.64ID:FT9e3AR5
>>437
>こんな黄色見たことない
言いたいことわかるw
ほんと主役っぽくなかったよねw
悪い意味じゃなく

446名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:49:28.49ID:OZZJmX6f
役者のキャリア的に綾野剛の方が名前前に来るのが自然だけど1話のストーリー的には志摩が主人公っぽい始まりだった
伊吹の足が速い設定とか色々活かせてないのが残念
コロナで大幅な影響あったんかな

447名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:49:38.59ID:UOkjSguw
1話や2話ならともかくつまらんつまらん言いながら6話まで見てるやつはよっぽど暇なのか?
出前の上着裏返しとか指名手配犯が元共犯者とか細かいネタがどんどんはまっていくの見てて気持ち良いけどなぁ

448名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:50:39.49ID:lMx4j1m1
>>432
ボスキャラでは無いんじゃない?
エトリは40代って言ってたし
裏で手を引いてる人がいるんでしょ

449名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:50:57.78ID:BcFhTHym
>>442
クレジットは綾野の次に星野

450名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:52:59.37ID:61x4h+/l
>>447
コバエにとっては板のレベルを上げるためなんだとさw
高尚な行為のつもりでやってるらしいよ
実際はテレビしかすがるものがないからなんだけど

451名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:53:41.38ID:dUwNHgvm
コロナがなくてオリンピックがあったら
4月期7月期で14話やってたのだろうか
オリンピック中はオンエアとびまくりだな

452名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 14:56:41.10ID:8wRpCZgV
>>389
10年間は何だったんだろうという話は短くてもすごく印象に残ったし、
あれくらいの尺で却ってよかった

453名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 15:00:24.55ID:UG3zKXEN
特番はじまた

454名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 15:02:08.40ID:UG3zKXEN
なんだよ7話再放送かよ

455名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 15:13:19.06ID:8wRpCZgV
ところで猫は倉田さんの家に引き取られたけど、倉田さん本人は帰ることが出来たのかな?
奥さんの横の椅子には小さな袋が置いてあるだけだったし。

456名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 15:42:08.48ID:1y3NuuhW
りょうの弁護士設定必要だったんかな
弁護士にしてはロッカー暮らしの倉田さんを放置しすぎというか、単なるコスプレ好きの訳あり女ぐらいでよかったのに

457名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 15:53:30.29ID:UG3zKXEN
>>455
その時倉田さんはメロンパーティー

458名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 15:54:10.47ID:CdzLC0DE
りょうさんは好きな女優さんだけど変な役だったな

459名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 15:55:14.14ID:UG3zKXEN
家出少女たちが食べるメロンパン
逃亡成川が飲むメロンソーダ

460名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 16:06:54.55ID:O4jIwycu
りょうは何故一度スーツに着替えたのか?
コスプレのまま対応した方が面白かったし、最後の歌にもキレイに繋がったのに

461名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 16:17:57.45ID:x8XOxlux
なかなかよい対談

462名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 16:21:11.88ID:UG3zKXEN
>>456
一般人は家出少女の相談センターとか紹介できないだろう
「家に帰れ」だけでは済まない事情があることも理解してる必要がある
「諦めずに福祉や公共に頼れ」という助言が家出少女たちの新しいスイッチになる

463名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 16:51:05.66ID:vCZ5FVL+
そもそもハムちゃんはどうやって
エトリの顔を見たんだろう?
末端の青池透子は存在すら知らなかった訳だし
エトリ側のスパイ?

464名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 16:52:19.36ID:UOkjSguw
ハムちゃん含みのある表情がやたら多いんだよなぁ

465名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 16:52:25.53ID:WemarQMB
アンナチュラルも恋愛三角関係があればこそって感じで
事件内容は面白くなかったからな

466名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 16:54:24.07ID:/uhiiGXN
綾野星野米津トークティーバーに上がってるね

467名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:03:08.26ID:GSXKhxQJ
>>443
ダブル主演だから
どっちの方がメインとかない2人同一
やたら字幕の色やキャスト順で綾野単独主演にもってくやついるな

468名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:04:45.80ID:vP8rfilj
TVer見た
やはり犬のおまわりさんなんだなって思った

469名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:05:38.41ID:xDHyWsE+
3名のトーク見たかったのに
関西の昼間はつまらんお笑いだ漫才だ吉本だばっかりで
良い番組をことごとくやってくれない

470名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:07:02.41ID:eXV9CtYb
Tverにある
地方も地上波でやってほしいのは同意だけど

471名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:16:45.78ID:useZoac5
>>467
再放送字幕で見たよ、色が違うと見やすいね
あと無線機?電話?のマークとかでるんだ
あっ、Wキャストの綾野剛が左側なのはメインだからではなくあいうえお順だろうと思ってます
鼎談は全員が質問に答えていない等カットが伺えるし、もっと見たかった

472名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:18:25.00ID:XFHoopjX
1話で婆が居なくなった幼女が交番を訪ねる前に
幼女の後ろを歩いてた女は誰?

473名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:35:46.82ID:ojto0/yl
最終回は次ドラマの2人が出るっぽいね。山田田中

474名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:37:04.80ID:EYtA1qIJ
弁護士の時のりょうの真っ青なスーツが逆転裁判の主役弁護士なるほどくんの
コスプレでは?という説もあるな。ネクタイが真紅だったら確実だったんだが

475名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:51:08.35ID:jClE+aap
あいうえお順はさすがにw

476名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:51:50.97ID:zNp2vbMg
中身のないスレっていう意味では
安倍の会見モドキと甲乙つけがたい

477名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:53:41.22ID:zkA4XdjN
まずここに書き込んだり質問する前にググれとは思う

478名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 17:55:38.75ID:OYnvW565
綾野の方が役者としてのキャリアがあるって事だろ
芸歴は変わらんが主演本数や受賞歴に関しては誰が見ても綾野が上

479名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 18:27:56.31ID:hGNV5f4S
殺人現場での即席リサイタルには鼻水噴き出したw

480名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 18:33:03.55ID:xEtd1ayz
無断宿泊者が3人、しかも一人は中で殺されたのに、宿泊者の一人と一緒に素人のリサイタルではしゃぐ管理人

481名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 18:41:24.58ID:Zle7Pjpw
白のジージャン上下を着られると
太陽にほえろの松田優作の殉職シーン思い出すから不安になるお

482名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 18:51:07.52ID:Mbk3koie
ネコがクッソ可愛かった
ネコを愛でる回だった

483名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 18:52:28.20ID:LFkrSNKw
このまま星野・綾野と菅田は対峙しないまま終わったりしてな

484名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 18:53:19.00ID:Mbk3koie
りょうの役さー、弁護士の名刺が十三って名前だったけど性転換したコスプレイヤーってこと?

485名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 18:55:56.14ID:qsaLYo0u
散々ニャーニャーやった後の「俺犬派」はひどかった

486名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 19:01:06.41ID:Zle7Pjpw
>>481
よく見たら下は白デニムでなくて薄いグレーのスウェットだった

487名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 19:12:10.05ID:Zle7Pjpw
第1話のカレー店の階段降りてく所の飲食店街は大森 
第5話の志摩がウイスキー飲まずに店出た飲み屋のビルは五反田か

488名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 19:29:47.56ID:/cGzfk2L
>>484
トミさんじゃないの?
ジュウゾウ?

489名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 19:42:45.57ID:tbT1EUi5
録画見た
猫(きんぴら)が大活躍だし結構出番あって満足
タレント猫さんは血統書の子が多いけど、ふつーの雑種or日本猫っぽいくて良かった
猫アレルギーらしいので「犬派」?
りょうの弁護士姿は何かのコスプレ?

490名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 19:43:42.58ID:kYqcZl7J
>>256
でもあんなに街中でドンパチドンパチ撃ち合いはしないけどね。

491名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 19:47:52.96ID:2u/1lcjZ
>>488
じゅうぞうって自己紹介してた気がする

492名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 20:08:28.40ID:Pfmtx8kw
りょう面白かったし格好良かった

493名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 20:43:37.97ID:ArfYfFI2
逃げ恥の出来でお察し

494名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 20:54:24.81ID:UG3zKXEN
>>485
ひどくはない
犬派だけど猫も好きで良いだろ

495名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:02:00.42ID:9yecs8r2
放送が終わったばかりでも
ドラマ同様ほとんど中身のないスレなのに
何で野木信者は虚勢を張れるのかね
些末なレスばかりで

496名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:14:27.32ID:WgjRpmSA
次回予告の再生回数の少なさ見ても分かる通り次どうなるんだろうって視聴者を惹きつけれてないんだよな

24時間という短い時間で事件解決っていう設定も2話から無くなっててなんで機動捜査隊にしたのかもよく分からない

497名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:16:21.84ID:iT/UPBJX
>>490
実際には警察官のうち9割は一度も銃を抜かずに警察人生を終える撃たずにではなく抜かずにだ
と初回で志摩が言っていた
どんなに気をつけても弾みで市民を巻き込んでしまう恐れがあるからだろうかね

498名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:16:22.58ID:QrSIBacj
けっこう予想を否定する人いたけど、
俺はアンナチュラルから、ずん飯尾か出る予測してたので、当たってちょっと嬉しい

499名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:22:32.51ID:9yecs8r2
数字的にもダンスで超話題になった逃げ恥はともかく
アンナチュラルも11パーしか取れてないのに
とにもかくにも本筋と関係ない話題性でしか持っていけない

500名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:24:34.82ID:1AV5WbLy
ハムちゃんスパイなんだろうなーと思うのは、
やっぱハムちゃんの話以外でカジノのボスが出てこないから、なんだろうな
高確率で終盤改心して二重スパイ化したものの殺されそう

501名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:47:50.41ID:qsaLYo0u
ハムちゃんもガマさんも死なないと思う
危ない目にあうか死んだと思ったら生きてたとかはあるかも
事件は重いがメインキャラたち自身やその親しい人が死ぬ空気のドラマじゃないかなと

502名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:48:06.44ID:djzDs4yW
コバエがまさにその些末な書き込みを実践してるけどな
価値がある行為だと思いあがってうんこを撒き散らしてる自覚すらない
世界から言葉がなくなる?片腹痛いわ
先に消滅するのはコバエの方に決まってんだろ

503名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:50:20.40ID:k1x7qqla
予告で伊吹が泣いてたのは
ハムちゃんがスパイだって気づいたから?
それなら隊長が辛すぎるよね

504名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 21:52:01.77ID:UOmDIaFF
予告動画の再生回数なら翌日であれならいい方じゃん

505名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 22:20:09.88ID:aarayGMi
録画観た
ここの書き込み先に見てどんだけ酷いんかと思ってたけどこういうスラップスティックなのは嫌いじゃないな
これだけドタバタだといつもは目につくストーリーの粗もさほど気にならないし

いつもとカラーが違いすぎてちょっと面食らったけど志摩の闇が語られた後本筋に戻る前の箸休め回って感じならまあ納得
志摩ちょっとデレ過ぎじゃね?とは思ったがw

複数の筋が最後に集約されていく感じはちょっと伊坂幸太郎連想した

506名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 22:25:27.86ID:HBOdWub+
>>243
画像見ても益々小松奈々にしか見えないW

507名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 22:31:55.86ID:9yecs8r2
本筋って何w
本筋なんてどこにあるのかな

508名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 22:36:42.51ID:UOmDIaFF
好きな回 3話と7話です

509名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:03:42.39ID:9yecs8r2
面白くない本編の代わりに
伏線とかいう付録のエサをバラまいて
勝手に想像させて期待させて
オタを引きつけておくってのが手やね

510名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:06:49.95ID:qsaLYo0u
志摩のデレっぷりには驚いたな
前回で救われて?
どんだけ急に好きになったんだよとw

511名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:12:22.42ID:UDySIm3O
デレてる?どこ?

512名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:15:00.33ID:dUwNHgvm
リンダ・真知子・リシャールが来日して
うどんすきアマファソンの見た目を褒める

513名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:20:33.38ID:SjXy2z+h
伊吹に対してだいぶ丸くなってたよ今回は
メロンパン再発注したり、事件に対して「志摩は?」と聞かれたのに自分の意見を言う前に「伊吹は?」て聞き返したり
6話を経ての回だから意識的にそういう変化のシーンを多く入れてたとは思うけど

514名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:38:43.94ID:dUwNHgvm
綾部が来日して綾野と入れ替わってる

515名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:41:08.07ID:uUlBVAQi

516名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:43:24.25ID:uUlBVAQi

517名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/08(土) 23:51:11.72ID:uUlBVAQi
MIU404

518名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 00:02:30.46ID:CrUgF+MZ
予告のラストも今回はいつもと違ったな
毎回伊吹のオチに志摩が(はぁ〜)て突っ込みで終わってたけど、まさか志摩が反撃してオチになるのは新しかった

519名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 00:12:31.85ID:AirdssTj
「伊吹の10年あったら何できる?」の問いにもいろいろ答えてたしね 以前だったら「はあ?」とか言って切り捨ててたはず
でも「ニャー」はさすがにやり過ぎだと思ったが
メロンパン再発注くらいのさじ加減で留めておいて欲しい

520名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 00:16:36.03ID:ESjmS5sA
>>518
確かに言われてみればそうだね
今までの伊吹がちょけて志摩がしかめっ面パターンも面白かったけどw

521名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 00:47:42.69ID:CGhEsoyh
矢島さんトリック再放送にも出てたけどキャラぜんぜん違ったな

522名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 01:21:14.66ID:LuWoKLtb
今からもうシリーズ化希望なんだけど
続編待ってます

523名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 01:23:46.75ID:LuWoKLtb
りょうといえば昔主演ドラマやってたの覚えてる人いるだろうか
ホラー系のドラマでおどろおどろしくて見てたけど
内容をさっぱり覚えてない

524名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 01:46:03.10ID:n0fzf6bn
カナリアだろ

525名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 02:47:50.27ID:GSyc09iX
>>488
私はこういうものって言っただけで名前は名乗ってはないけど、渡した名刺に「じゅうぞう」ってふりがある

526名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 02:49:14.57ID:GSyc09iX
>>525
ふりがながある

527名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 03:22:17.97ID:LuWoKLtb
>>524
それじゃない
つい調べたけど1997年の
多分フェイスって多重人格のドラマかも
武田真治とか出てたみたい
覚えてないけど内容がひたすら暗かった
最後家に火をつけてた記憶がある

528名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 03:33:57.56ID:zWBkX23k
8話は小日向さん出てくるし伊吹の過去の10年間を見せてくるのかね
志摩のトラウマは一応落ち着いたし、今度は伊吹の過去を描くってのは常套だな

529名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 06:31:15.66ID:MU8kZk0O
>>527
主題歌がローリングストーンズのangieでしたね

530名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 07:09:07.62ID:XJhZ41Ba
九重父が警察官の良心の塊みたいな感じで良かった。
矢島健一はあまり良い役をやらないので、尚更良かった。

531名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 07:39:55.06ID:uIT3PV/p
と見せかけておいて・・・なんてことはないか

532名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 07:41:06.12ID:MxOynHkH
でもさ、父親がお偉いさんだから逆にやりづらいって現実にはありえないよな
現実の上級国民の特権扱い見てみろっての


てか、そう思うなら同じ警察組織に入れなきゃいいのに

533名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 07:44:50.67ID:EgHfRqGe
それがもうやりづらさなんだよ

534名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 07:49:11.70ID:MxOynHkH
the縦社会の警察組織でお偉いさんの子息って特権以外の何者でもない

現に父の意向で配属先決まってるし

535名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 08:09:41.26ID:AirdssTj
>>534
その代わりどんなに実力でがんばっても「あいつはお偉いさんの息子だから」とか言われちゃうわけよ
それがやりづらさ

536名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 08:18:42.17ID:7Q4Buj4G
伊吹の過去は不良したいた学生時代からになるから全部はやらなさそ

537名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 08:18:52.80ID:7Q4Buj4G
したいた
していた○

538名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 08:25:27.27ID:AirdssTj
にしても九重が「まめじ」呼びしたとこは面白かったな
ここの書き込み先に読んでうっかり本人の前でポロッと言っちゃったのかと思いきや堂々と言ってるし

1話で志摩の前で「優秀な刑事”だった”と聞いています」とか言っちゃうあたり天然で失礼なこと言っちゃうやつなんだなその辺がおぼっちゃま

539名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 08:26:01.31ID:kK4Uae0R
刑事7人が内容はイマイチだけど
キャラやムードが出来てるのに比べ
これは内容もだけどムードもないのが
何なんなのかな
今回は橋本だけが刑事っぽかったけど
出てくる人物みんな何やってるのか?になる

540名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 08:58:52.35ID:vcAoaR+I
急ごしらえのチームっぽさが出てて良いと思うけどな
それでだんだんバディー感が出てくるって言う流れで

541名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 09:16:31.59ID:ny7VOCs5
>>539が現在のコバエ
どうせすぐID変えるけど

542名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 09:21:17.40ID:kK4Uae0R
移動パン屋さんが
ついでに刑事まがいのことやってるって感じを
醸したいんだろうな
パン屋のキャラでもおかしくない

543名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 09:33:31.39ID:6/qK2IAq
橋本じゅんが柳沢慎吾にそっくりでシリアスな演技をしていてもなぜか笑ってしまう
ウーウー言い出しそうで

544名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 09:36:53.98ID:f57ZUs1P
MIUのオフィスのとりあえず用意しました感は昔やってたベイシティ刑事の別動班のオフィスみたいな雰囲気ある

545名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 09:54:12.53ID:AirdssTj
主役2人のバディもいいけど陣場さんと九重の絆がだんだん強くなってきてるのに胸熱

九重にとって父親ぐらいの世代の陣場さんだけど官僚の実父と正反対の現場ひとすじ叩き上げ
晴れの日にオシャレな服を選んであげる九重にほっこりした

ところで九重はなんで陣場息子のFacebook知ってたの?陣場さんがFacebookやってればそこから辿れそうだけどあのネットスキルからしてやって無さそうだし

546名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 10:14:08.05ID:Vg2af+Kv
浜田、松本とかダウンタウンやん

547名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:13:31.35ID:vz2kJdo6
きんぴら可愛かったなー

548名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:13:37.27ID:f57ZUs1P
>>545
息子の名前とかくらい聴いてただろうから人肉検索したんだと思う

549名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:16:17.13ID:FLF7LoK8
山中で変死体が見つかり伊吹と志摩は現場へ急行する。

遺体の創傷と残された文字から未解決連続殺人の可能性が浮上。
伊吹と志摩は、捜査一課の刈谷とともに司法解剖のため、UDIラボを訪れる。

伊吹と志摩はある資料から複数前科があった被害者の最初の事件の担当が恩師の蒲郡だった事を知り、蒲郡に会いに行く。

事件の衝撃的な事実を知った404は、犯人とどう向き合うのか?

550名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:30:13.07ID:OcwmElxX
8話
・刈谷刑事 ガマさん再び
・UDIラボに解剖依頼 ずん飯尾
・桔梗の息子とハムちゃん 警察官舎へ引越し(TV誌)
・シークレットゲスト登場!

551名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:46:21.69ID:OcwmElxX
王様のブランチ
・まだマル秘切り札キャスティングが待ってる
「エースが1イニング投げにきます」by陣馬
「(大物助っ人が)来日します」by九重

552名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:47:16.58ID:kK4Uae0R
機捜の仕事ちゃうやろ
蒲郡って誰よ
全てどっかの些末なアイテムや人物と関係づけることでしか物語を
作れないんだよな
ベトナム語と関連した人が今度もまた別件で関連付けられる
キャラそのものは描けないで関係者とでしか扱われない
黒川智花も何者か分からないけど関係者
アンナチュラル関係者
死体の隣の関係者のりょうと塚本
関係づけることでしか興味を引けない

553名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:54:43.98ID:OcwmElxX
機捜の仕事は初動捜査と他の部署のヘルプ

8話は捜査一課のヘルプ

554名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:55:25.77ID:m3bGzzNG
>>551
まさかの小栗旬?まさかね

555名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:57:36.17ID:7Q4Buj4G
不明なキャラはエトリ
菅田は売人か潜入調査官か

シークレットゲストはエースって呼び方から主演クラスなんだろう

556名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 11:58:27.99ID:f57ZUs1P
>>555
潜入捜査官で、実はメロンソーダに溶かしたのがただのミントタブレットだったら笑う

557名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:00:57.55ID:OcwmElxX
第9話は
成川が暴力団の関係先に出入りしていることが判明
九重は責任を感じる…

全11話で残り3話は一気に闇カジノと違法薬物事件の真相へ!

558名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:01:46.46ID:AirdssTj
>>554
ありそう
伊吹役演りたいって言ってたそうだし

559名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:03:46.51ID:7Q4Buj4G
やってる事は犯罪者に見せてるのに、菅田本人が白か黒か分からないグレーですと言っちゃうとそりゃあ潜入調査官しかないと

560名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:04:33.45ID:u6I72i9w
大物、来日で、Pと親しい人だと中谷が思い浮かぶ

561名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:06:26.13ID:kK4Uae0R
アンナチュラル出したいがための
変死体殺人事件
機捜に関係なく何でもいいわけだからな
毎回追いかけっこじゃネタもないだろうし

562名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:06:47.59ID:+AKbIn94
小栗はアメリカから伊吹役やりたいと電話
今はハリウッド進出がコロナでポシャッて帰国
罪の声ってTBSに星野とW主演映画が公開される
菅田と同様宣伝兼ねてゲスト出演は十分あり得るな

563名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:07:44.19ID:+AKbIn94
罪の声というTBS映画が、

564名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:08:09.23ID:u6I72i9w
第7話で初めて見たんだけど、想像していた以上に面白いね
初回放送前の予告を見て避けてたけど、初回はとりあえず見てみるものだな

565名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:10:07.55ID:3opCX8In
初回の車のトランクルームから出てきた大麻?が後々に繋がる

566名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:12:21.84ID:KrNGhFvi
伊吹の足の速さとメロンパン号は出オチだったのか
足の速さは高校生のときくらいしかありがたみがなかった
太陽にほえろくらい毎回お約束で追いかけっこをするべき
そしたら今回の陣馬さんのおいかけっこがより生きるのに

りょうは今後もなにかしらで出てくるんだろうな
わざわざ名刺出させたし
コスプレ好きの男装(?)弁護士なんて設定が渋滞してるキャラ1回じゃもったいなすぎるだろう

けど↑のことを思うと設定するだけ設定して放置なのかな

567名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:17:39.69ID:OJgfNFb3
ようやく録画を見た。
いろんな要素があって少々とっちらかってるが、いつも通りトータルで面白いな。

陣馬の娘がミスキャスト。可愛いし色気があるんで気が散ったわ

568名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:19:13.33ID:MxOynHkH
陣馬さん、最前線の捜査員なのに日頃からトレーニングしてねえの?

569名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:27:55.69ID:1jibMQqx
最初からもっとえぐい事件系の方が楽しかったかな
どれもほんわり薄味になってるからのめり込めないのかも

570名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:28:54.52ID:wZ6U0I4n
2話4話6話が好き

571名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:29:33.63ID:wrQo3Mw2
今回はほぼネタ回て感じでイタ電ランニング回の次に好きだ
陣馬さんが報われて安心したし
九重の父ちゃんが嫌なテンプレエリートじゃないのもよかった
ただ犯人いくら10年鍛えたからって現役警察官3人を相手にして強すぎw

572名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 12:40:35.48ID:o6mgOhjb
コンビニに寄ってフェイシャルペーパー買って顔の血を拭く時間くらいはあると思うけど。

573名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 13:01:30.86ID:FtFm5UPP
九重の親父ダークサイド落ちか カジノ関連で浮かび上がってくる官僚を守るため念のため息子をMIU404配置か なんてな

574名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 13:07:53.89ID:isIj94LL
警察トップたちが良い人すぎて拍子抜け
ここもそんな簡単じゃないと思いたい

これまでのムカつく人たち
初回の煽り運転の2人
3話のワイセツ犯
4話の闇カジノ エトリ
7話の犯人

575名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 13:12:04.84ID:sGSNfkvL
警視庁の刈谷も簡単には改心しないでほしいなぁ
ムカつくキャラのままでいてくれ

576名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 13:13:42.52ID:AirdssTj
>>568
筋トレはしてるよね
九重は筋トレに付き合ってくれないとか嘆いてたし
持久力系のトレーニングはしてないのかも

577名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 13:15:17.86ID:hF7cr6jq
猫(きんぴら)

578名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 13:19:49.62ID:CckN30Ld
飯尾は解剖医じゃなくて技師
大筋に絡めようがない100%お遊び

579名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 13:35:20.45ID:PuNBxTbd
>>566
りょうは名刺の名前が十三じゅうぞうだから男

女装コスプレの人で普段が男弁護士
あれは単に流行りの
LGBT問題をぶっ込んで来ただけでしょう
全編通して社会問題を色々ぶち込めるだけぶち込むつもりなんじゃないの

580名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 14:00:07.56ID:swOVv841
>>554
さらにまさかの山田優だったら萎えるw

581名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 14:12:21.39ID:nCSeitDn
基本的には面白いし好き
ただ、脚本家本人か何かが気に入ったらしいネタをあまりにしつこく繰り返すと萎える
今回だと猫の名前きんぴら、しつこく呼びすぎ
最初だけで「なんできんぴらw」て思うとこでやめた方が面白いんだがな…

582名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 14:15:23.42ID:G2jbKo73
ハッキリしてるのは
次もまた犯人にすぐ出会えるか
向こうから飛び込んでくるか
小日向に聞けばその後すぐ出てくる

583名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 14:27:27.39ID:G2jbKo73
黒川智花も言わばエサだな
犯人からノコノコ出てくる

584名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 14:28:47.89ID:5i/TiOiJ
事件の全容がどこから見えてくるのかどこまであるのか分からなくてスピード感あるとこが好きだな
犯人の捜査がメインで逮捕するのが最終目標のドラマが好きだとがっかり感あるのかね

585名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 14:52:54.94ID:VHCGEeqS
>>469
わかる!見たかったのに!YouTubeでいいからあげて欲しい

586名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 14:55:58.29ID:05iKywl1
>>585
Tverで配信してるじゃん

587名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 14:56:47.21ID:G2jbKo73
毎回事件がショボくて
犯人もショボくて
捜査もほぼ無くて逮捕がショボいと
ガッカリする
おまけに人間と人間関係が描けてなくて
毎回事件の全容が見えにくいと思うのは
本筋より周辺ばかりで脱線してるからだよ

588名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:06:02.33ID:Yqzfa8lg
脱線だと思う時点であれこれの事象が関連していることに気づいていないのですわ

589名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:08:30.21ID:VHCGEeqS
さっきTVerで見たけど面白かったな
ここ読んでまぁ言われてみれば的な事はあったけど
例えば陣場さん見つけた時伊吹が代わりに追えばよかったのにとか?でも個人的には好きな回。きんぴらも可愛かったしね

590名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:13:44.23ID:G2jbKo73
あれこれ関連してるんじゃなくて
無理やり関連付けてる
あれとこれを関連付けることがドラマだと思ってるようで
これとこれが合ったと喜ぶ視聴者のためのドラマ
何をどう描くかはどうでもいいらしい

591名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:26:00.29ID:1y3iOb5t
設定上は伊吹が走った方が良いんだが
季節設定いつか知らんが今の時期に撮影しながらあんな暑い服着せて走らせるなんてしなくていい死ぬから

592名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:28:51.65ID:G2jbKo73
UDIとMIUがどう関係してるのかも
この後詳細に描くんだろうな
それが多分メイン

593名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:53:30.82ID:NO4n3eUx
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

594名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:53:35.60ID:NO4n3eUx































595名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:53:39.97ID:NO4n3eUx
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

596名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:53:45.63ID:NO4n3eUx
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

597名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:54:03.25ID:VXwLg3pk
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

598名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:54:09.59ID:VXwLg3pk
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。

特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。

『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。

599名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:54:16.68ID:VXwLg3pk
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

600名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:54:21.39ID:VXwLg3pk































601名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:54:36.85ID:S9tJy57n
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

602名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:54:41.29ID:S9tJy57n
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

603名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:54:47.01ID:S9tJy57n
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

604名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:54:52.88ID:S9tJy57n
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。

605名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:55:08.94ID:/Bh/PKiW
宇宙大怪獣ドゴラ

放射能が蓄積して一種の「吹き溜まり」状態になっている日本の上空で、その影響によって宇宙細胞が突然変異した怪獣。 
炭素をエネルギーとしているため、世界各国の炭鉱地帯や貴金属店を襲撃する。 
単細胞状態では細胞全体から金庫の扉を溶かすほどの高熱を出すほか、人間やトラックを浮遊させることで排除できる。
その後、北九州上空で複数の細胞が結合してクラゲ状の生物となり、触手で若戸大橋を持ち上げて破壊する。 
対空砲による攻撃はまったく効果がなかったが、対空ミサイルで粉々になったことにより、単細胞状のドゴラが大量発生する。
しかし、ジバチの毒で細胞が結晶化することが判明すると、ジバチ毒を積んだ落下傘やF-86戦闘機などの攻撃で全滅する。

・ドゴラができるまで
「宇宙大怪獣ドゴラ」は本作の公開3年前に、『週刊少年サンデー』(小学館)での怪獣絵物語用に小松崎茂がデザインした 
怪物のイラストを立体化したものである。デザインモデルには、原生生物が参考にされている。 
撮影用のミニチュアは、素材探しから始まって撮影手法に到るまで、試行錯誤の繰り返される大変手間のかかったものとなった。
東宝特殊美術スタッフの村瀬継蔵はドゴラのデザインを見て、 
まだ開発段階であまり市場に出ていなかったソフトビニールの素材使用を思いつき、
コニシの研究所に連日通っての練成実験で強度に目処がつくと、 
今度は千葉にあったソフビの貯金箱の工場を訪ね、雌型の制作を依頼した。 
この雌型には当時で20万円かかる非常に高価なものだったが、村瀬が特技監督の円谷に相談すると、 
「いいよ」と二つ返事で承諾してもらえたという。 

つぎに、1尺ほどのドゴラの粘土原型が八木勘寿により作られて先述の工場でソフビに焼かれ、ついにドゴラのミニチュアは完成した。
しかし、通常の吊り操演では破れる危険性が生じたため、村瀬はこれを水槽に沈めてテグスで操る手法を思い付いた。 
円谷にこれを実演して見せたところ、「とうとう成功したな!」と大喜びされたという。 
こうして撮影が始められ、この軟らかい素材のミニチュアを水槽の中にテグスで吊り下げ、 
水槽下部にすえつけたバルブからの水流でフワフワとした宙を舞う不安定な「宇宙大怪獣」が表現されることとなった。 

606名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:55:14.97ID:/Bh/PKiW
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。

15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。

施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。

ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。

一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。

607名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:55:19.75ID:/Bh/PKiW
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

608名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:55:24.33ID:/Bh/PKiW































609名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:55:39.00ID:V3RV/svr
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

610名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:55:43.64ID:V3RV/svr
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

611名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:55:49.03ID:V3RV/svr
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

612名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:55:54.60ID:V3RV/svr
(pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録

613名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:56:09.16ID:Qse6AokI
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

614名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:56:13.90ID:Qse6AokI
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

615名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:56:18.30ID:Qse6AokI































616名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:56:23.89ID:Qse6AokI
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

617名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:56:40.38ID:YHk7h3DG
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

618名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:56:45.20ID:YHk7h3DG
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

619名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:56:51.12ID:YHk7h3DG
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

620名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:56:56.00ID:YHk7h3DG































621名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:57:10.62ID:IQ8hXX+F
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

622名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:57:16.39ID:IQ8hXX+F
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

623名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:57:22.40ID:IQ8hXX+F
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。

624名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:57:27.32ID:IQ8hXX+F
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

625名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:57:41.71ID:QMbZfB8M
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

626名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:57:46.93ID:QMbZfB8M































627名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:57:52.54ID:QMbZfB8M









退
















































628名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 15:57:58.46ID:QMbZfB8M
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

629名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 16:09:42.38ID:CckN30Ld
伊吹に仮に補導歴でもあったら
なかなか警察官にはなれないだろうから違う気がする

630名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 16:11:51.18ID:Qs1UR7AY
>>463
ハムちゃんは違法カジノではなくピアノバーで働いていて、そこでエトリと会ってたんじゃなかった?

631名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 16:17:29.80ID:CrUgF+MZ
>>591
今回の話はドラマ上だと2019年7月6日(防犯カメラの日付より)
そろそろ作中でも夏服にしたらどうかと思う
未だに春先くらいの服装だからな

632名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 16:59:49.15ID:G2jbKo73
あれこれ関連付いてるって言っても
要するにこれまでのゲストを引き続き出すってだけの話なんだよな
黒川と菅田と小日向と高校生

633名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:00:57.63ID:vcAoaR+I
菅田は潜入捜査官が良いなぁ
小栗はずっとLAに居るから無理だと思うな

7話は賑やかすぎたけど
演出の妙なのか綾野剛の力量なのか
台詞のテンポと間が絶妙で
観てて凄く気持ちよかったわ

確かに服装は暑苦しいね
コロナのせいもあって仕方ないけど

634名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:10:14.19ID:ESjmS5sA
菅田が潜入捜査官だとしたら
未成年しかも高校生を金で操るのってだいぶヤバいやつだと思うけど

635名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:20:51.25ID:G2jbKo73
潜入捜査官が関係ない高校生と何遊んでんだよ
潜入するような組織もこのドラマじゃ
あからさまで無いし

636名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:22:04.26ID:swOVv841
菅田は自分のビールには薬入れずに
成川のメロンソーダにだけ入れてたしなぁ

637名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:23:19.41ID:j0KxioHG
何故あれを潜入捜査官と予想できるのか不思議
普通にヤクのブローカーでしょ

638名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:24:26.63ID:MxOynHkH
どうせ、気になる伏線てんこ盛りの結末は劇場でってやり方なんだろ?

639名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:32:00.82ID:G2jbKo73
気になる伏線というと
黒川と星野の昔のことか

640名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:38:34.43ID:Lje2tjmq
意外な展開へ妄想したがるやつは必ずいるなあ
もうそういうドラマは飽き飽き

641名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:52:07.35ID:eFZyGbIJ
菅田はモリアーティみたいな宿敵ポジションでしょ
小日向は裏切ってるアウトレイジパターン
黒川はエトリのスパイ疑惑が出るけど最後はいい人で終わりそう

642名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 17:59:01.84ID:0FPHwGkX
>>639
役名で言わないとその2人の名前でその文脈だと地獄さ落ちろしか出てこなくて思考が止まるw

643名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:07:10.02ID:PuNBxTbd
>>633
関係ないが小栗旬は家族皆で帰国してるとか
三浦春馬が亡くなった頃に戻ってきてるのに追悼コメントなんにも出さないのかねって
芸能板で書かれているのを見た覚えがある
本当かどうかは知らん

644名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:09:37.54ID:G2jbKo73
>>642
じゃ羽野麦こと木村みちると
志摩こと江口秀夫通称エロビデオの旧知の関係

645名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:10:15.07ID:sGSNfkvL
業者が桔梗の在宅の日にわざと来なかったり、ハムちゃんが内部事情漏らしてるとしか思えんな
業者から盗聴器手渡されて自分で設置してたりしてな

646名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:17:36.69ID:ZX4DiUJI
りょうの役、単発チョイ役にしては設定細かい気がしてたんだけど、菅田将暉エピで再登場するとしたら
・弁護士設定
・若者の味方的な立ち位置
この辺が活きてくるのかなーって思った。

647名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:23:01.69ID:Qs1UR7AY
>>645
本物の業者が約束の日に来なかったのは、家到着寸前にエトリの配下に拉致されたんかと思った
で、次の日になりすましが連絡して修理に来てついでに盗聴器セット

648名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:30:42.32ID:0FPHwGkX
>>647
もしハムちゃんがスパイなら給湯器の故障自体がハムちゃんの手によるもので
すっかり気を許してる桔梗に忙しいでしょ私が連絡しときますとか言って業者に連絡したふりして実はということも

649名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:34:11.76ID:g4r+9KZY
>>585
paraviもね

650名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:38:29.93ID:g4r+9KZY
ANNに機操の中の人からMailあったんだって。

651名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:42:36.91ID:CckN30Ld
ハムちゃん在宅中に盗聴する必要ないじゃん
ハムちゃんが聞いてるし

652名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 18:50:31.13ID:TrnTrxlT
>>650
何て?

653名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 19:03:15.26ID:CckN30Ld

654名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 19:04:32.19ID:CckN30Ld
>>567
なんでもないすごめん

655名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 19:06:32.27ID:0FPHwGkX
>>650
あー野木さんが引用リツイートしてたやつね聞いたよ
機捜の人かはわからないけど志摩たちと同業者という名乗り方してたね
機捜か刑事かその他かはわからないけど警察関係の方で文面的に刑事さんかなと星野は推測していたが

656名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 19:12:53.61ID:0FPHwGkX
>>652
>>650ではないけど
要約するより文面通りを全部聞いた方がいい内容かも

657名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 19:16:56.90ID:df2MEx/W
大物ゲストってオダジョーだろ
やっぱ最後は彼しかいない
またFBIに行ってるんだっけ
来日するんじゃないかな

658名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 19:20:36.21ID:0FPHwGkX
>>652
番組内の38分あたりからがその話

659名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 19:24:34.79ID:LAG1AFqc
ゲストで釣るんじゃなくて、話で魅せてほしいな

660名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 19:31:56.53ID:BfZEKHxj
ツイで桔梗の旦那とエトリが似てるってあった
事故死も何かありそうだし
整形した提で大物俳優使う?

661名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:13:14.58ID:FtFm5UPP
>>660
事故死は消された説か ありえそう
陣馬さんのラリアットとジャンピング?フライングボディアタック最高でした

662名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:25:11.40ID:Yqzfa8lg
旦那事故死は偽装で実は生きてますとは
遺体葬式遺骨戸籍はどうすんのよ

663名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:25:16.37ID:vhMeVzTI
>>657
野木と塚原あゆ子とは重版出来つながりか

664名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:27:12.56ID:onLURWR1
ほかドラマのコラボやゲストの話題ばかりだな、これ

665名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:37:29.58ID:df2MEx/W
それぐらいやってくんないと
ツマラない

666名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:42:12.04ID:FtFm5UPP
桔梗旦那消された説か
桔梗旦那に似た人物ですり替え事故死説か
こえー

667名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:46:31.11ID:df2MEx/W
今回の時効10年が15年は
隊長に言って欲しかったな

668名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:46:56.59ID:df2MEx/W
気が利かない

669名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 20:58:01.99ID:ucKTxa95
現職薬剤師の討論のせいでご自慢の評論オナニーが埋もれるから
アンサングリタイアしたくせにまだ書き込んでんじゃねえよ粘着コバエが

670名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 21:12:26.75ID:VHCGEeqS
>>586
なんて言う番組ですか?

671名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 21:15:58.29ID:fLDcG635
>>670
「MIU404」特別企画!綾野×星野×米津スペシャルトーク!

672名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 21:17:55.19ID:VHCGEeqS
>>649
なんて言う番組ですか?

673名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 21:19:59.27ID:05iKywl1
>>670
「MIU404」特別企画!綾野×星野×米津スペシャルトーク!

674名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/09(日) 21:46:02.13ID:CckN30Ld
第6話「リフレイン」

675名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 00:10:51.78ID:90y5HwAU
>>635
3話目のラストあたりで桔梗隊長が「組対5課(組織犯罪対策部)が動き出した」と言ってて、それに伴って菅田将暉が出てきたので組対5課に属している潜入捜査官なのかな?と私的には思ってました。。。

676名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 00:18:36.30ID:fGDSwFt1
警視庁の「組対5課」
暴力団などの犯罪を取り締まる組織犯罪対策部のなかでも、この5課は銃器と薬物の事案を担当する部署である。

677名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 00:20:38.35ID:jUsqi9v5
原発は倒壊した

678名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 00:46:08.76ID:yXuJFisi
9話で陣馬さんの顔面配備が見られるのかな

679名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 00:53:37.30ID:j3jU1Rsk
鬼の志摩が優しくなった代わりに伊吹が猟奇覚醒の流れ楽しみにしてるぜ
最後はハッピーエンドで

680名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 00:55:38.29ID:mjnN7Kcg
>>671
ありがとうございます

681名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 00:56:17.76ID:mjnN7Kcg
>>673
ありがとうございます
先程TVerで見ました!
ご丁寧にありがとうございます

682名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 01:47:32.33ID:n2rvma3g
>>664
視聴者に媚びを売ってばかり
あまりやりすぎると何だかよくないなあ

683名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 03:08:01.78ID:ta6Xd+F2
原菜乃花って言うのか、大学だか専門学校のCMに出てるんだよな。やっと名前が分かった。

684名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 06:36:00.42ID:e6C5Jemd
今回は明確につまらなかった

685名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 08:20:29.96ID:b2fOHMwF
人が死んでるのにニャンニャン言ってたり、歌って踊ったりしてて楽しそうだったな

686名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 08:42:34.00ID:amUWbp3E
死体があった倉庫の真ん前でミニライブしてたな

687名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 08:55:23.82ID:q+NXFiDw
>>659
ツリネタ
ゲスト
メロンパンタイアップ
番組キャラクター声優付き
公式SNSお漏らし

688名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:15:11.59ID:qs4N6EK5
>>685
それにゃ
今までを振り返っても伊吹はまだいいけど志摩だけはやって欲しくなかったな
あれがなくても伊吹に見立て聞いたりいつのまにかメロンパン再注文してたりで距離が縮まったことは十分表現出来てるのに

689名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:16:25.23ID:VAUY5GsG
>>546
それ思ったw

690名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:17:46.11ID:2SzCHair
それニャはあざとすぎてなんかね…星野源のファンは喜ぶんだろうけど
製作者側のほらお前らこういうの好きだろw感が鼻につく

691名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:34:51.55ID:Yhompgye
指名手配犯を追いかけようとしてる夫にあの対応は如何なものかと

692名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:39:46.57ID:TX5H5Bll
菅田は中ボスで黒幕に小栗か山田でいいんじゃない?

693名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:48:32.02ID:qs4N6EK5
>>690
表情が柔らかくなっただけで十分なんだがな

694名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:50:54.20ID:9hqNlaRU
志摩の「それにゃ」は言ったのは一回だけだし、「そこまでは気が合わない」と最初は断ってたから別に気にならんな
あれは推理が当たった嬉しさで思わず、て感じが出ててよかった
毎回言ってたらキャラ違くね?となるけども1回だからよい

695名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:55:50.03ID:1jB6A25p
>>691
基本コメディなんだよな
というよりシリアスとコメディの分別が
つけられない
バディものに重要な

696名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:57:24.80ID:5VKzobku
後半はシリアス連続だと思うから、今回みたいなコメディ寄りほのぼの回もあっていいぞ

697名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:58:15.30ID:cpHY0FvD
アソビの部分にいちいち目くじら立ててる人たちは
楽しみきれなくて気の毒だな

698名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:59:18.72ID:Yhompgye
>>695
逃げ恥信者なので言いたくないが、野木女史にはオリジナル脚本を書く才能が無い
周知の事実だろうけど
とぐろターボ、出前太郎
こういう細かいネーミングセンスはあるんだけど

699名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 09:59:30.72ID:OB2BB8oR
>>696
人死んでるのにほのぼのとはこれいかにw

700名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:00:49.70ID:CAF1fQVU
菅田は成川にビールは飲ませない
ヤバイ薬に見えるドーナツはトローチ

こいつも取締る方

701名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:03:58.82ID:5VKzobku
【MIUチャンネル】岡田健史がハマる○○とは!? 渡邊圭祐が「MIU404」スペシャル情報をお届け!!『MIU404』【TBS】 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>



1話のうどん食べるシーンのメイキングも見れる

702名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:07:30.99ID:1jB6A25p
銃を突きつけられたシーン等は
ホントはコミカルにすべきなのに
逆にシラケるんだよな
センスがない

703名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:08:28.86ID:uV40foLV
伊吹のラインアイコンは野球のグローブだってさ
裏設定色々ありそうだけど話数短縮で過去そのものはやらないんだろう
ガマさんとの繋がりだけかな

704名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:15:01.99ID:iF0JGFr9
スマホを車に置いて走り去ったときものすごく不安になった
現代はスマホなしでは生きられないな
401スピンオフやらないかな

705名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:17:30.41ID:CAF1fQVU
岡田がいま絶賛売出し中でスケジュール押さえるの大変そうだ
成長していく姿が彼の見どころで最終回に4機捜メンバーの見事な活躍を期待

706名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:19:14.89ID:iIpb+yip
>>703
伊吹の過去は続編でって感じかもな

707名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:21:13.39ID:caSYyBzt
続編?そんな話はまだないよね

708名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:22:19.96ID:5VKzobku
>>705
今回1人だけゴルフシーンの別ロケ(おそらく1日撮り)なのもコロナのスケジュール影響あるのかな…
あんまりコロナやスケジュールで脚本変わって欲しくないけど、こればっかりは仕方ないのか

709名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:22:28.81ID:1jB6A25p
逃げ恥信者とアンナチュ信者って
意外と被らないほうが多いのかな
逃げ恥には野木以外の要素がまだ多いんだろうけど
アンナチュラルには野木しかないもんな
演者は蚊帳の外

710名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:26:29.11ID:Yhompgye
>>709
逃げ恥信者は逃げ恥が好きなだけで、野木信者ではない

711名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:29:31.69ID:CAF1fQVU
放送中に続編やります!なんて発表はないよ

712名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:31:27.15ID:uV40foLV
志摩に仕込まれて伊吹がどんどん使える刑事になってるから映画化したら見やすそう

713名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:32:04.61ID:1jB6A25p
>>710
それは健康的なことだ

714名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:33:33.06ID:caSYyBzt
続編するならアンナチュラルの方が先

715名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:49:23.07ID:q3NdU5tq
結局、全何話になるんだろう?
エキストラの募集情報だと4月の段階では、14話だったらしい
そこから短縮になったっていう噂も出たし、この枠の次のドラマも9月スタートって発表されてるから10話か11話ってとこ?

716名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 10:53:10.64ID:caSYyBzt
11話

717名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:15:56.33ID:V9IOe0CD
>>500
ハムちゃんってタレコミ屋してエトリの顔も知ってて で恐らくあの似顔絵できたんだよね
桔梗んちの旦那さんの写真見てエトリにソックリもしくは同一人物ならビビるよね
とにかく謎すぎる ハムちゃんとエトリは恋人だった?とか考えてしまう

718名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:17:08.88ID:Yhompgye
14話が事実なら期待かけすぎだろ

719名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:31:26.71ID:bnfwEb3j
>>714
アンナチュラルと逃げ恥続編は野木さんが否定してた気がする
最初の作品を超えるものが作れないとか何とか
MIUはカットされた話数がある分可能性はあると思う

720名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:38:38.67ID:XiGEZzqG
>>719
アンナチュラル続編否定してない
そしてMIUで減ったのは3話程度だから続編するまでもなさそうだけど

721名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:39:25.87ID:LF+jbHOa
>>708
菅田将暉のパートも予告に出せないくらいギリギリで撮ってるから
ハラハラするわ

722名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:42:42.68ID:qs4N6EK5
>>719
逃げ恥は事後の否定もたびたびだけどそもそも続編やる余力残さないくらいやるべきことは全部全力でやり切ると最終回前に言ってた
やり残すことがない心積りでという意味で

723名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:43:01.34ID:nOZz9/Q8
>>720
3話分なら劇場版に持ってける

724名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:53:16.10ID:uV40foLV
伊吹の中の人が続編やりたいと言ってるのとっくに既出なんだけどな

725名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:54:50.88ID:qs4N6EK5
映画も面白そうだけどこれからあと数年くらいは影響ありそうじゃないか?撮影も集客も
2年くらいで落ち着けばいいけど空きすぎても期を失っするし万全で出来なければしない方がいいかも

726名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:55:26.21ID:UDcZpUtY
3話減って結構デカくない?
コロナの影響もあって台本変えざるを得ない部分もあっただろうし続編あってもいいと思う

727名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 11:56:28.01ID:caSYyBzt
>>724
伊吹の中の人がやりたいと言ってるだけでしょ
それだったら井浦新もずっとやりたいと言ってるよ

728名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:00:25.48ID:J1K9RwWp
プロデューサーインタビューで話数微減と言ってた
具体的な数字は出てない

729名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:02:31.97ID:Yhompgye
野木×星野×14話
この話題性で行こうとしたのかな

730名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:05:27.74ID:e6C5Jemd
>>686
あれって当日の話だよなw

731名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:16:04.68ID:9hqNlaRU
>>728
https://realsound.jp/movie/2020/08/post-597815.html
このインタビューで「当初より数話本数は減りますが」てあるから、少なくとも1話や2話減ではない

732名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:28:26.44ID:l7A5oreG
>>729
オリンピック予定されてたから変則構成
実績あるコウノドリコンビ+野木で企画が通ったのでは

733名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:30:13.79ID:Yhompgye
そうだとしても、増えすぎやね

734名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:33:13.86ID:Lttc1nVy
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

735名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:33:19.18ID:Lttc1nVy
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

736名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:33:25.10ID:Lttc1nVy
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

737名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:33:30.21ID:Lttc1nVy































738名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:33:45.39ID:Pi2X1ZyH
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。

15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。

施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。

ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。

一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。

739名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:33:50.38ID:Pi2X1ZyH









退
















































740名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:33:54.95ID:Pi2X1ZyH
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

741名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:34:00.73ID:Pi2X1ZyH
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

742名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:34:33.47ID:iieEqKyQ
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

743名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:34:39.10ID:iieEqKyQ









退
















































744名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:34:48.32ID:iieEqKyQ
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

745名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:34:53.34ID:iieEqKyQ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

746名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:35:07.84ID:lUuxTFOs
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。

747名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:35:13.05ID:lUuxTFOs
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

748名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:35:13.09ID:cpHY0FvD
アンサングが1話プラスで異例の11話!って番宣してたな
あれも回数削られることになったのかね

749名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:35:30.27ID:lUuxTFOs
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。

特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。

『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。

750名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:35:49.36ID:ixB9aT/C































751名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:36:29.98ID:ixB9aT/C
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

752名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:36:36.96ID:ixB9aT/C
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

753名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:36:43.50ID:ixB9aT/C
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

754名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:36:58.81ID:JXWhs51C
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

755名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:37:03.85ID:JXWhs51C
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

756名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:37:11.26ID:JXWhs51C
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

757名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:37:17.18ID:JXWhs51C
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。

758名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:37:34.50ID:fAqDfFru
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

759名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:37:39.34ID:fAqDfFru
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

760名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:37:44.36ID:fAqDfFru































761名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 12:37:50.65ID:fAqDfFru
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

762名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 13:56:16.98ID:J1K9RwWp
>>730
当日中にあのおっさんが家に帰って奥さんと話し合い猫を預けてきたのだろうか

763名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 13:59:17.26ID:+hON1Ax0
後ろ姿だから映ってないけど、猫を抱っこして
ライブ見てるみたいなことを塚本氏がツイに書いてたよ

764名無しさんは見た!2020/08/10(月) 17:56:33.45ID:xceDneL2
>>389
強盗に入って傷害事件(殺人未遂になっていたかも)を起こして指名手配された犯人だから自業自得だよ
さっさと自首すればよかった
失われた10年は自分たちが勝手に無くしただけじゃん
被害者は怪我の治療の補償も無いまま10年だよ…

765名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 18:15:52.47ID:0MkWdwOZ
加害者に甘いのはいかにも日本のドラマって感じ

766名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 18:18:10.14ID:Kv3aLCg1
このドラマだけだろ
犯罪として描いてないからな

767名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 18:21:23.64ID:Zsrb+rJ5
犯人が逮捕されたって賠償とか取れないよ
そもそも警察庁は犯人捕まっても連絡くれないし、どんなヤツが犯人かも教えてくれない

768名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 18:23:58.41ID:amUWbp3E
>>708
7月下旬から来年の大河の撮影始まってるからさらに九重のシーン少なくなってたな
8話に見所シーンあるみたいな事言ってたけど次回のあらすじや予告見る限りではそんなのないっぽい
捜査一課vs404みたいな内容になってる

769名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 19:57:08.84ID:t4jLtINn
テレビで流れた新30秒予告には伊吹の官舎シーンと泣いてる顔カット

捜査一課vs4機捜
隊長の自宅に盗聴器からの官舎へ仮住まい
ガマさん
ハムちゃんは1000万円の女
UDI登場

これに伊吹が警察官になった理由と九重のいいシーン
さらにシークレットゲスト

770名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 20:06:33.00ID:amUWbp3E
またゲスト頼りか

771名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 20:13:06.39ID:yXuJFisi
>>770
ゲストいない刑事ドラマってあるの?

772名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 20:18:35.63ID:t4jLtINn
どこも刑事物はゲスト出るよ
レギュラーだけで1話完結ものできません

773名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 20:22:14.30ID:CAF1fQVU
志摩は継父になるフラグ立ちまくり

774名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 20:46:48.86ID:CfCNTy/z
そんなのどこが面白いんだ

775名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 20:51:34.44ID:mzwWHx7c
犯罪者に甘いのはせっかく1話でキチなみに厳しかった伊吹を志摩がいらん調教したからだろ
伊吹はあのまま3話のマネ含む高校生たちに
「あーあ君らのイタ電がなかったらとっくに捕まってた奴にやられちゃったねw他の人じゃなくてよかったw」ぐらい言っちゃうキャラでよかったんだよ
それを否定する意見が多かった以上こういう甘さ望んでるんだろ

776名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 22:25:45.33ID:YO92Tbcz
陣馬家の写真を見た伊吹が娘さんにキュル死する

777名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/10(月) 22:31:24.24ID:qs4N6EK5
かなりきゅるっとしてるなぁ
キュルキュルだ

778名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 00:35:44.84ID:mEoPwNjn
犯罪者に甘いは逆に犯罪者への置かれた状況への認識甘さに繋がるんだよな
人工甘味料舐めてる感覚だな深みに乏しい

そういうドラマと思えばなんとか見れなくはないが

779名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 00:39:33.96ID:mEoPwNjn
そういや黒川智花と今回殺された死体役の佐伯新がそれぞれ被害者と調査会社役で未解決の女の初回SPにも出てたな
未解決の女は犯罪者側が描けてて面白さはあったが

780名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 09:04:48.87ID:6DsNSjFW
黒川智花ってまだ31歳なんだなー
アラフォーかと思ってた

781名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 09:18:02.86ID:3RsLwuft
DOCTORSで新人看護師を演じていたから、若いのかと思っていた。
そう言えば仁で安道名津食べてたね。

782名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 10:06:32.26ID:rsEGVXnj
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200811-08110054-sph-ent

08/07金 12.4% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・MIU404

783名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 10:10:01.21ID:ArOPlTSc
ゲスト効果だな

784名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 10:25:49.94ID:bk7ckWKw
おめ。次がトトロだがどうなるか…
今回土曜に丸々再放送+米津インタビュー番組入れて、ブランチも特集やったしTBS力入れてきた気がするから最後まで頑張ってほしい
あと金曜のNG集は楽しみ

785名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 10:27:55.26ID:RUncyu6l
爆上げおめ
もうちょい行っても良かった気がするがそれは最終回に期待か

786名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 10:39:26.89ID:Wt9i6Ygq
とりあえずおめ
良くも悪くも7話は雰囲気や方向性が今までと違ったからそれが次以降吉と出るかどうか
そしてトトロ砲

787名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 10:40:19.38ID:ArOPlTSc
このまえの映画じゃ、こっちに逃げるやつ多かっただろうな

788名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 10:42:26.46ID:bBiaaX6F
トトロ毎回20パーくらい取るからまず二桁キープは無理かと
前回14なのは11/4放送だったからみたい

789名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 10:43:42.96ID:h45fOFBu
8%取れたらいい方だよ
アンナチュラルでもそうだった
全話平均では2桁いけるから

790名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 11:02:43.06ID:RAmD9NH5
>>788
前回トトロは2018年8月17日放送で14.0じゃない?

791名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 12:25:17.25ID:DF5j50S0
トトロは直近過去2回連続14%だね

792名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 12:56:39.00ID:h45fOFBu
今日俺 11.2→10.2
トトロ 14→?

やばいことに変わりなし

793名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 13:20:38.91ID:h45fOFBu
2年前はチアダン
5.5→6.1に上げてるw

794名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 13:23:50.16ID:bBiaaX6F
シークレットゲストで釣るより発表しちゃえばいい

795名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 13:28:22.19ID:3A6sVYsm
>>794
だよね
菅田将暉はその後も出てるからまだいいけど、1回限りのゲストならその時に見てもらわないと
後から話題になったって視聴率にはつながらない

796名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 13:33:20.10ID:Wt9i6Ygq
この番組は本当に広報が下手なんだよなあ
下手なだけでなくとんでもないヘマを何度もやらかすしお粗末すぎる

797名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 13:40:26.34ID:bBiaaX6F
シークレットの岡崎も自らがネタバレしてた
8話のゲストが菅田みたいにまた出るのかもな

798名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 13:46:10.15ID:Wt9i6Ygq
そうなんだ
ならそういうところも含めて口外しないようにちゃんとコントロールすべきなんだけど
まずSNS担当自身がそれ守れず自らバラしていくスタイルだしw

799名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 14:09:02.78ID:4YXDtJ0+
エトリ役がシークレットゲスト?

800名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 14:15:05.18ID:eZ8hujxu
どうも4人のうちの誰かが死ぬような気がして仕方ない

801名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 14:26:21.02ID:2kp4cmHI
きゅーちゃんが○んだらあの優しいお父さんが泣いちゃうからやめて...

802名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 14:37:40.25ID:CgbYbD8g
>>800
それは無い

803名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 14:40:23.20ID:JUyEmnbn
撃たれたけど、手帳のおかげで助かったぐらいの
オチは用意してるだろうな、この雰囲気では。

804名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 14:42:46.47ID:DF5j50S0
伊吹が死にそうになるフラグは立ったな

805名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 15:06:44.03ID:6DsNSjFW
>>803
伊吹がニヤッとしながら手帳出して「感電」が流れ出すとこまでイメージできた

806名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 15:30:20.78ID:Wt9i6Ygq
その時の志摩ちゃんの反応が見ものだ

807名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 16:04:45.94ID:pL2I/Gp0
>>805
俺の生命線は長いって言うかとw

808名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 16:07:24.65ID:U5022hKg
3話のシークレットは菅田だけで
体育は普通にゲスト出演だからネタバレではないよ

809名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 16:34:55.90ID:deJwhQ22
>>808
菅田はシークレットレギュラーゲストだよ
シークレットゲストは岡崎体育

810名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 16:42:22.91ID:ZhoFUkJs
レギュラーゲストって何やねん?

811名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 17:05:40.71ID:bBiaaX6F
岡崎体育は事前に公式からの出演告知なしだよ

812名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 17:11:14.49ID:CgbYbD8g
>>808
体育マネオフィシャルで事前に公表してたね

813名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 17:22:32.34ID:1fDDkCVn
シークレットにしたいなら本人が事前に告知しないようにしなきゃダメ
でもよほどのことがない限り、事前に告知しておいた方がいいと思うけどなあ
菅田は3話の登場シーン短かったしその後も出てるから話題になって良かったねと言えるけど
あと、大物シークレットゲスト登場!って何回もやるのダサくない?

814名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 17:25:26.03ID:CyAvvbfP
そういう意味でのシークレットゲストは2回目

815名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 17:25:40.31ID:uH9aSl+n
うむ、パチンコ店のタレントイベントの案内みたいだな。

816名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 18:20:58.86ID:WWbj1zp0
次回、ミコトが出てきたら
それだけでテンションあがるんだが
まあ無理やろな

東海林まではなんとかならんのかな

817名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 18:25:01.59ID:UoO6t6SX
まあ最大限頑張っても市川さん

818名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 18:32:50.93ID:3GFGzpO6
>>817
市川はあるかも
星野のTBS映画で嫁の役やるし

819名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 18:33:04.93ID:CyAvvbfP
UDIメンバーは飯尾だけで
そのシークレットゲストはエトリじゃないの?

820名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 18:33:45.46ID:3CXrD30O
市川なら隠す必要がない

821名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 18:34:09.07ID:h45fOFBu
ま主演クラス俳優ってこと

822名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 18:48:01.51ID:TKD5Lvdd
もう全員出せばいいのに
映画みたいにMIU対UDIって感じで対立させたらいい

823名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 20:48:45.74ID:eCBh7KSH
ろくろ首は多部未華子で

824名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 21:52:21.05ID:nvWtMltn
王様のブランチ ≪じゅんと健史 バディの時間!≫
TVerで配信中!
https://tver.jp/corner/f0055488

825名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 22:54:24.43ID:TAxEkedq
ひさびさに四機捜メンバー揃っての撮影ってことは、あまり揃うシーンもなくなっていくのか…

826名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 23:10:09.07ID:Wt9i6Ygq
そのあたりはスケジュールの都合もあるのかもしれない
みんな忙しいはずで本当なら今頃次の仕事だけしてたんだろうから

827名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 23:11:02.95ID:DA/ztgkR
コロナが無かったらもっと面白くなってたのかね

828名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/11(火) 23:18:07.64ID:FMwaKZff
男4人でうどん食ってるとこみたい

829名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 00:04:37.79ID:UY5gPSyg
test

830名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 00:06:06.39ID:3rZJ0SMh
>>824
お、ここだけあるのかサンクス

>>828
RECの人の動画コーナーがHPで見れるけどまさにそのうどんのメイキングだった

831名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 00:06:35.93ID:QXVGSVPe
デジタルあらすじ読むと9話が九重回で成川探し

832名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 00:15:45.55ID:yicHW0q9
>>816-817
声だけするなら全員いけるんじゃ

833名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 00:28:57.33ID:MQ7dVXNK
アンナチュラルの尾上より
竜の道でいい役貰ってるな
というか本領発揮

834名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 00:42:24.20ID:PorRCHdO
山田涼介と田中圭も出るなら豪華やな。

835名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 00:47:12.04ID:WYK0JJvX
インタビュー読んだら成川役はオーディションみたい
マイちゃん役もオーディションて記事あったから、ゲストは結構オーディションで決まった人もいるね

836名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 03:10:25.80ID:5IklL6o0
>>831
て事は8話はアンナチュラルとのコラボ回?

837名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 07:05:22.29ID:E2ehT+N9
RECの人誰かに似てると思ったらこじるりに似てるんだな
あのシャクレ具合

838名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 09:23:53.42ID:8uEx8GuO
殺した方の犯人何もあんな綾野のそっくりさんチョイスしなくても…
車の前に飛び出したの伊吹?二重人格?って一瞬本気で思ったよ
実際推測される過去の伊吹の性格ぽかったし
指名手配犯って言ったからすぐ違うとわかったが

839名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 09:31:01.63ID:mS3hDUOV
三元雅芸はアクション界ではそれなりの人だぞ

840名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 09:32:21.25ID:Jj7jKw0j
そんな似てたかな?自分はそっくりとは思わなかったよ

841名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 09:33:26.57ID:QXVGSVPe
モンハンのハンターの中の人(モーションキャプチャ)

842名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 10:24:13.02ID:x8HCO/Nn
>>838
顔全く似てないよ
背格好もまるで違う

843名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 12:47:20.17ID:n/roMjOR
インタビュー読んだら、RECのドラマ内で出てくるナウチューブ用動画は渡邊本人が撮ってるらしい

844名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 14:30:51.96ID:v3+vl/tl
お見合いのとこいい話だったのにフェイスノートでアレだった

845名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 14:36:41.85ID:QL0TMWIK
お見合いじゃなくて
両家顔合わせの食事会

846名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 14:56:34.67ID:wB02lTvq
お見合いw

847名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 15:30:04.68ID:oQnrWZbB
RECって結局ただの迷惑ユーチューバー程度の存在なんかね
何かすげー小物感しかないけど

848名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 15:36:45.81ID:lWUBmWNx
伊吹志摩と撮影目撃されてたから事件にちゃんと関わるんじゃね?
あいつの撮影データが手掛かりになるとか

849名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 15:56:42.95ID:oQnrWZbB
一つ一つの事件が結構しょぼいから
最後にドカーンとなるとは思えないんだよな
いまのところ

よかったのミリオンダラーくらいやし

850名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 16:02:51.71ID:SN7DvTXm
舞台設定が機捜だからなのかもしれんが毎回毎回発生する事件が刑事ドラマにしては小粒だし
良くも悪くもアンナチュラルよりもゲスト頼りな作風だよなって
松下洸平・美村里江・村上虹郎のエピソードは良かったと思うけどゲストの力が大きい

851名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 16:08:40.71ID:7MTlQ7uV
今回だけは構成はよくて飽きずにまぁまぁ見れた
突然の戦闘シーンは草生えたけど

852名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 16:18:43.68ID:TsUpG5IR
>>849
>>850
逆にそこがリアルなのかもしれないがね機捜に限らず警察が扱う事件の大半はドラマにもならないようなのばかりでMIUで取り上げるのはまだ大きい方とか
捜査一課じゃないしね
とにかく派手な事件を好む人には合わないとしか言いようがない
問題は事件の大小よりは中身や血の通った肉付けだと思う

853名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 16:39:08.98ID:QuOVbU+T
ほとんどリアルでないドラマにもならないショボい事件とその内容
しかも浅い描写ばかりという
そういう感想の多いドラマ

854名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 16:46:43.84ID:QXVGSVPe
初回 あおり運転
2話 殺人事件
3話 連続ワイセツ事件と虚偽通報→薬物
4話 1億持ち逃げ 発砲からの死亡
5話 連続コンビニ強盗
6話 志摩の過去相棒死亡事故解明
7話 殺人事件
8話 猟奇殺人事件
9話 暴力団 成川

ショボいとは毎回殺人事件にしろってことかい

855名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 16:55:37.25ID:lWUBmWNx
アンナチュラル見てないけど設定調べたら
「不自然死究明研究所」
毎度死体扱うドラマと初動捜査やヘルプの機捜と比べてもしょーがない

856名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 16:57:14.97ID:+W8qmn3i
二言目には浅いって言ってんのいつもの奴じゃん 暇人

857名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 16:58:49.79ID:oQnrWZbB
中身や血の通った肉付けが出来ていないから
しょぼく感じるんだろうな

いまのところそれが出来ていたのはミリオンダラーの回だけ

858名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:07:47.61ID:uqE56/Ic
面白く見てるからいつもの奴はほっといて

MIU9話あらすじ

暴力団を隠し撮りした写真に、成川(鈴鹿央士)に似た男性が写っていた。成川を捕まえず、見過ごしたことに責任を感じていた九重(岡田健史)は、捜査をしたいと志願。後日、陣馬(橋本じゅん)と共に成川の自宅を訪問する。一方、成川は、動画投稿者のREC(渡邊圭祐)に、ある人物を捜してほしいと相談する。

https://thetv.jp/program/0000977410/9/

859名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:12:45.45ID:QuOVbU+T
>>854
よくそんなウソばっかり書けるな
しかもまだやってないやつまで
結局そんな認識なんだよな
お題目だけ並べれば
見なくてもいいと

860名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:17:49.18ID:oQnrWZbB
良いところは良いところと評価して
ダメなところはダメと評価しているのに
全部べた褒めしないと許さんみたいな奴こそ
底が浅いんじゃないのかねーと思うわ

本人「いつもの」と言ってる時点で
そういうこと言ってるのがそいつだけかもしれんけどw

861名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:20:36.60ID:UcMBuF9Z
派手な事件がいいなら他に飽きるほど溢れてるからそっち見なよ
これ楽しんでるのはそういう派手さやどんでん返しだけで人間描写が薄い刑事ドラマに飽きてる人だよ
志摩の過去がショボイ言ってるやつもな
自分はこういう等身大の人間ドラマがもっと欲しい

862名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:24:35.81ID:oQnrWZbB
自分自身が狭量だという自覚がないのか

863名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:25:38.53ID:QuOVbU+T
派手ではなくてただ薄いんでしょ
薄いのが好きな人にとっていいんだろうけど
人間描写が濃いのが好きなら
竜の道が結構濃いぞ

864名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:30:26.16ID:oQnrWZbB
トンファー男
コスプレ弁護士
殺人現場で即興ライブ

こういうのが等身大ってどんな価値観w

865名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:34:49.36ID:UcMBuF9Z
竜みたいないかにもドラマのための濃さはまた別
あっちはあっちで面白いがあの不自然な世界とこれはジャンルが違う
MIUが面白いのは本当に自分や知り合いもなるかもしれない普通の人のちょっとした道の狂い感だからこそ
等身大のそこらにいる人間だから味わい深いんだよ
だからさ、いかにもドラマって感じのドラマが好きな人には向いてないんじゃないの

866名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:39:05.35ID:QuOVbU+T
どう見てもリアルでもなければ
ドラマっぽくもないってことだから
それは中途半端って言葉に表せるな
掘り下げるでもなくどのエピもキャラも中途半端じゃん
具体的には散々言ってあるけど

867名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:40:55.34ID:UZpijf7/
男の書き方に違和感をおぼえるので、
少女マンガと思ってみてる。

868名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:42:32.85ID:QuOVbU+T
それにどう見ても普通の人は出てこないぞw
これを普通と言ったら何が普通なのか

869名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:43:33.11ID:/Ie2GeFw
Not for meだったんですね
竜の道楽しんでください
私も竜の道はNot for meだったんで人の好みってそれぞれですね

870名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:44:40.19ID:oQnrWZbB
そもそも登場人物の発言が自然じゃなんだよな

社会問題に目を向けてるのはいいんだけど
思想信条を演説させてるようなのがスゲー目立ってるし
外国人労働者の回みたいに演出過剰な部分もある

映画監督の原田眞人がよくやるんだけど
これが薄っぺらい原因になってんだろな

アンナチュラルでは上手くやってたのにな

871名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:46:30.68ID:QuOVbU+T
好みと評価は別
半沢は2はもう見てないけど
多分良く出来てるんだろう

872名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:48:56.15ID:cfAbtpGF
>>849
>>857
ガールと呼びたくないのですね

873名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:50:02.67ID:/Ie2GeFw
えっ…竜の道評価悪いけど…

874名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:50:05.96ID:SN7DvTXm
アンナチュラルのが面白かったよ
同じ人が書いてるとは思えない

875名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:51:07.13ID:Jj7jKw0j
煽り運転が事件の発端だったりアダルトチルドレンがトラウマから殺人を犯したりイタズラのつもりが深刻な事態になったり踏み外してしまった人の等身大の事件が多いと思うよ
コミカルに味付けされてるけどどっかビターなところがある結末だし

876名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:51:39.69ID:oQnrWZbB
>>871
結局やってることは一緒だけど
それが見たくて見てる
顔芸面白いしなw

ちなみに野木脚本は好きなんだけど
獣なれは全く評価できない

MIUも基本好きなんだけど
なーんかあざといトコ多くてねえ

877名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:53:57.08ID:6wXn09EC
アンナチュの方が自分も好きだわー
でも今回はコロナとか色々あったから話数も減ったし台本も変えなくてはならなかった部分あるだろうしなとも思う

878名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:54:55.59ID:oQnrWZbB
>>877
確かに前回の話はかなり雑だった感じだよね

879名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 17:56:59.10ID:UcMBuF9Z
志摩の過去ショボイ言う人もこのドラマの本質に向いてないしね
もう本人と話せないから自殺した理由がわからず、何を思って死んだのか、あのときこうしてればああしてればと引きずり続け
それが自殺じゃなく間抜けな事故だったと突き止めてくれたってのがどれだけ救われるか
ニャー言うほどなつくのもごく自然なんだよ
やりすぎではない
ドラマのドラマっぽさを求めるのではなくどこにでもいる等身大の人間の痛みを味わうドラマ
竜や半沢みたいなドラマっぽいドラマも面白いがこれの面白さとは違うのよ

余談だがトンファーアクションシーンの伊吹のモモンガみたいな飛びかた好き

880名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:01:50.99ID:QuOVbU+T
マヌケな描写が面白いというんだったら
それは何とも言えない
マヌケなドラマが好きだって言うんだったら

881名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:01:58.04ID:oQnrWZbB
6年もたってから「通報してくれた人連絡ください」って、
なにをどう見たら等身大に見えるのか不思議

普通、助かった直後に出すもんだしろうし
ミコトの司法解剖の資料とあわせりゃ
その時点で解決してた話なわけで

だからショボいいわれてんだろな

882名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:04:08.05ID:oQnrWZbB
>>880
おれは警察だー!と叫びながら
階段から落下するシーンで

ぴんぽーん!

はさすがに間抜けに見えた
そういう演出するトコじゃないだろというw

あれ、落下直後にブラックアウトして
そこでインターホンの音入れれば
解決できたのにな

883名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:05:05.71ID:QXVGSVPe
志摩過去がショボいとは言ってないが
撃ってみろよで狂気煽りは笑った口

884名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:06:46.01ID:0Vw3iimj
いろんな意見が出るのはいいけど
ここはエトリとか謎の男とかの考察がないのな

885名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:11:27.87ID:cfAbtpGF
香坂が自殺だと志摩が思っていたと思ってる人がちらほらいるみたいだけど
そうなのかな
当時の結論、陣馬さんですら知ってたことでしょ

886名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:12:34.09ID:QuOVbU+T
結果マヌケになる描写を
どう考察するんだ

887名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:15:53.15ID:cfAbtpGF
知った上で「オレはそうは思えない」でひっくり返ってるのかな
そんな気もしてきた

888名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:18:49.83ID:oQnrWZbB
>>885
香坂がああいう形で死んでしまうまでに
志摩が違う態度をとっていればあの状況はないわけで
「防げた事態かもしれない」という事をずっと悔やんでいたという話

香坂が「自殺した」と思ってる人は
そもそもちゃんと見てないんだろな
それで何の本質を見て楽しめてるのか知らんけど

889名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:21:00.12ID:1dzFdnyb
香坂の携帯チェックを怠ったのは失敗だと思うよ
志摩はそこまで興味無かったんだなって思える
だからしょぼく感じるのも仕方ない
志摩回は数字も谷になったし評価されなくてもしょうがないかな

890名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:27:49.02ID:oQnrWZbB
そもそもの話になるけど110番したときに
香坂が自分の所属を名乗ってないのもおかしいんだよな
あの時点では辞表受領前でまだ刑事

110番したことある人は知ってるだろうけど
必ず名前と住所を聞かれるもんでしょ

名乗らない場合どうなるのか知らんけど

891名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:29:41.52ID:QL0TMWIK
酒に弱いのにウィスキー瓶の半分も飲んでたから
所属言うの忘れたんでしょ

892名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:29:49.62ID:n/roMjOR
結果的に事故死だとは思ってるけど、その前に自分が屋上に行っていれば事故そのものも防げた
飲めない酒をわざわざ飲むこと自体普通の精神ではないのに、無視をした
だから自分のせい「事故とは思えない」と今まで思ってきた
結果は思ってた事故死とは違う形で救われたけども

893名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:31:06.30ID:QL0TMWIK
名前と住所聞かれるタイミングでは
既に通報の電話切って階段降り始めてたように見えたけど

894名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:32:29.58ID:WYK0JJvX
>>890
この時点で退職届は提出してたよ
正式な受理は済んでないかもしれないけど

あの時は切羽詰っててそんなこと言う余裕はないって感じだったけど

895名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:33:30.21ID:oQnrWZbB
通報者の名前は必ず聞かれるんだよ
変質者ごっこの回みたいにね

言うの忘れたという話ではないの

896名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:36:08.53ID:oQnrWZbB
>>894
だから「受領前」だと書いてるでしょ

「かもしれない」ではない、
陣馬さんがそこは説明してる

なんでちゃんと見てないのかね

897名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:38:29.66ID:TsUpG5IR
>>887
そりゃそうでしょ
隊長が知ってる数々の資料や事実を本人である志摩が確認してないはずはない
事故で片付ける気持ちにはとてもなれないってことでしょ
それは伊吹がらあの新事実を掴んでからも完全には晴れない部分だよ
あの時屋上に行って一緒にいれば少なくとも転落はしなかったかもすぐに救急車呼べて助かったかもとか
最後に会ってかけた言葉はあれだったって事実は変わらないんだから今でも悔いは完全には消えないだろうよ
絶望感のなかで死んだわけじゃなかったってことで少しは楽になっただろうけど

898名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:38:45.67ID:ZkyTXPe7
いつものようになんか細かいことばかり言ってるけど
そもそもがおかしい
最初からおかしい
その流れってのが分からないと
ドラマ見ても意味分からないだろ

899名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:42:34.13ID:oQnrWZbB
意見・異論・反論なんでも結構だけど
何かいうまえにちゃんと見ろよって感じやな

あれこれ言ってくる人、大体がちゃんと見ていない

900名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:43:31.14ID:ZkyTXPe7
私が犯人かもよって言ってる女のとこ行って
やっぱこの女が犯人ですって
そしたらみんながドカドカ逮捕に出かけた
と思ったら別件だったって
こんなマヌケなドラマはない

901名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:43:48.47ID:1dzFdnyb
突っ込みどころ満載の脚本だから野木さんにはもう少し頑張って欲しいな
コロナや色々な制約がある中で大変だとは思うけどラストはしっかりお願いしたい

902名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:48:04.99ID:UcMBuF9Z
自殺ではなくて防げた事態と悔やみながらのなつく前までのあの態度なら
志摩はとんでもなく学習能力ない人になってしまうんだが
またあんなキッツイことしてたら突如やめるって車から飛び降りて轢かれてたかもしれないのに?
で、またああしてたらこうしてたらって悩むの?
もうそれ趣味の域じゃんw
そんな志摩ないわー…

903名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:51:56.77ID:oQnrWZbB
いくら評価の高い良い脚本を書く脚本家でも
最初から完璧な脚本を書けるワケないだろうし
今回は時間が足りてない感じやな

まるっとアンナチュラル制作陣揃えてるのに
もったいない

904名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:53:16.19ID:W/LQp4sw









退
















































905名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:53:21.82ID:W/LQp4sw































906名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:53:28.59ID:W/LQp4sw
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。

特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。

『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。

907名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:53:34.07ID:W/LQp4sw































908名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:53:50.44ID:ToRpxjN4
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

909名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:53:58.46ID:ToRpxjN4
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

910名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:54:03.95ID:ToRpxjN4
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

911名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:54:09.45ID:ToRpxjN4
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

912名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:54:12.61ID:UZpijf7/
毎回、傑作名作書けるわけじゃないしな

913名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:54:24.34ID:vQDKdJrq
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。

914名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:54:29.12ID:vQDKdJrq
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

915名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:54:33.97ID:vQDKdJrq









退
















































916名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:54:40.06ID:vQDKdJrq
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

917名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:54:56.44ID:tGhcE2Gt
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

918名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:55:01.26ID:tGhcE2Gt
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

919名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:55:06.95ID:tGhcE2Gt
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

920名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:55:11.74ID:tGhcE2Gt









退
















































921名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:55:26.69ID:eZlyjEhA
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。

922名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:55:31.38ID:eZlyjEhA
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

923名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:55:37.21ID:eZlyjEhA
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。

924名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:55:43.21ID:eZlyjEhA
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

925名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:55:58.21ID:XXpnmof7
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

926名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:56:03.25ID:XXpnmof7









退
















































927名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:56:09.36ID:XXpnmof7
(pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録

928名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:56:14.13ID:XXpnmof7
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

929名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:56:26.17ID:cfAbtpGF
>>897
おれはわかってたぞ!多少揺らいだけどw

930名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:56:33.05ID:GtdBZhjm
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

931名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:56:37.85ID:GtdBZhjm









退
















































932名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:56:43.59ID:GtdBZhjm
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

933名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:56:49.20ID:GtdBZhjm
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

934名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:57:05.54ID:XcVqFXew
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

935名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:57:13.25ID:XcVqFXew































936名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:57:19.43ID:XcVqFXew
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

937名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:57:24.13ID:XcVqFXew









退
















































938名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:57:39.34ID:BnjJrpku
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

939名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:57:45.09ID:BnjJrpku
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

940名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:57:51.54ID:BnjJrpku
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

941名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:57:56.38ID:BnjJrpku































942名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:58:16.91ID:quPp5Yma
次スレ

【TBS金22】MIU404 part12【綾野剛・星野源】
http://2chb.net/r/tvd/1597226282/

943名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:58:21.75ID:MgAfaBe1
宇宙大怪獣ドゴラ

放射能が蓄積して一種の「吹き溜まり」状態になっている日本の上空で、その影響によって宇宙細胞が突然変異した怪獣。 
炭素をエネルギーとしているため、世界各国の炭鉱地帯や貴金属店を襲撃する。 
単細胞状態では細胞全体から金庫の扉を溶かすほどの高熱を出すほか、人間やトラックを浮遊させることで排除できる。
その後、北九州上空で複数の細胞が結合してクラゲ状の生物となり、触手で若戸大橋を持ち上げて破壊する。 
対空砲による攻撃はまったく効果がなかったが、対空ミサイルで粉々になったことにより、単細胞状のドゴラが大量発生する。
しかし、ジバチの毒で細胞が結晶化することが判明すると、ジバチ毒を積んだ落下傘やF-86戦闘機などの攻撃で全滅する。

・ドゴラができるまで
「宇宙大怪獣ドゴラ」は本作の公開3年前に、『週刊少年サンデー』(小学館)での怪獣絵物語用に小松崎茂がデザインした 
怪物のイラストを立体化したものである。デザインモデルには、原生生物が参考にされている。 
撮影用のミニチュアは、素材探しから始まって撮影手法に到るまで、試行錯誤の繰り返される大変手間のかかったものとなった。
東宝特殊美術スタッフの村瀬継蔵はドゴラのデザインを見て、 
まだ開発段階であまり市場に出ていなかったソフトビニールの素材使用を思いつき、
コニシの研究所に連日通っての練成実験で強度に目処がつくと、 
今度は千葉にあったソフビの貯金箱の工場を訪ね、雌型の制作を依頼した。 
この雌型には当時で20万円かかる非常に高価なものだったが、村瀬が特技監督の円谷に相談すると、 
「いいよ」と二つ返事で承諾してもらえたという。 

つぎに、1尺ほどのドゴラの粘土原型が八木勘寿により作られて先述の工場でソフビに焼かれ、ついにドゴラのミニチュアは完成した。
しかし、通常の吊り操演では破れる危険性が生じたため、村瀬はこれを水槽に沈めてテグスで操る手法を思い付いた。 
円谷にこれを実演して見せたところ、「とうとう成功したな!」と大喜びされたという。 
こうして撮影が始められ、この軟らかい素材のミニチュアを水槽の中にテグスで吊り下げ、 
水槽下部にすえつけたバルブからの水流でフワフワとした宙を舞う不安定な「宇宙大怪獣」が表現されることとなった。 

944名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:58:26.73ID:MgAfaBe1
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

945名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:58:31.40ID:MgAfaBe1









退
















































946名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:58:37.45ID:MgAfaBe1
もんじゃ焼き(もんじゃやき)は、ゆるく水溶きした小麦粉を鉄板で調理して食べる東京近郊のローカルフードである。
単にもんじゃと呼ぶほか、地域によって異なるさまざまな呼称がある。

概要
いわゆる「粉もの」料理の一つで、小麦粉を水に溶き、鉄板の上に流して焼く料理である。
お好み焼きに似た食べ物であるが、生地の粉液比が非常に低いうえに、ソースなどの調味料を一緒に混ぜ込んでしまうため、
加熱後の鉄板上においても糊状で固形化しないのが特徴である。
鉄板にへらで押さえつけて焼きながら食べるので、鉄板に接する部分は程良く焦げた状態で歯ごたえもあるが、
押さえつけによる加熱が足りない部分などは粘った状態となる。

歴史
文政2年(1819年)刊の『北斎漫画』に「文字焼き屋」の挿絵があり、
この時代既に江戸にもんじゃ焼きに類するものがあったことがわかっている。
焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされる。
現在に繋がるもんじゃ焼きのスタイルは戦後の昭和20年代に誕生し、東京都台東区浅草近辺が発祥地とされる事が多いようである。
当時盛んであった隅田川の物流、近代開通した地域の大動脈である東武伊勢崎線、旧奥州街道である国道4号などの集積地である
この付近を基点に、関東の他の地域に伝播したと言われている

駄菓子屋ともんじゃ焼き
東京・下町の駄菓子屋には、昭和40年代ころまでは大抵もんじゃ焼きの鉄板があった。
昭和20年代は物資が欠乏していたため、単にうどん粉を水で溶き、ソースや醤油で味付けしただけのものが多かったが、
昭和30年代になるとキャベツや中華麺などの具材が加わるようになっていった。
武田尚子は自著において、1960年代頃までにみられた初期の形態を「子供もんじゃ」、  
1950年代に誕生した切りイカ、桜えび、肉などの具材が伴うものを「大人もんじゃ」、  
1980年代以降にブームとなった餅、明太子、チーズなど新しい食材を用いたものを「革新もんじゃ」と分類している。
もんじゃ焼きは東京の子供達に広く親しまれていたが、食文化や嗜好の変化もあって、提供する店が激減している。
それでも下町の一部にはまだ1杯あたり80円〜300円といった昔ながらの価格で提供する駄菓子屋もんじゃも残存している。

947名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:58:54.14ID:S9MDhTLi
第三の生物 マタンゴ

体長:10センチメートル - 2.5メートル
体重:50グラム - 300キログラム

劇中では、「どこかの国が行った核実験で生まれたキノコを食した人間の成れの果て」と設定されている。
マタンゴを食した者の身体は次第に胞子で覆われていくが、それにつれて知性は失われ、
成体へ変身してしまえば人としての自我は消失し、怪物への変異が完了する。
難破船の日誌には、「麻薬のように神経をイカレさせてしまう物質を含む」とある
(劇中でマタンゴを食べた者は幻覚を見て気分が高揚し、肌の色艶がよくなって笑顔のままでいる)。
難破船の船員は、日誌に「島で発見した新種のキノコ」と記録していた。

ポスターでは「吸血の魔手で人間を襲う」と記述されているが、作品にそのような設定や描写は無い。
また、核実験で生まれたキノコという設定以外に文明批評的なものも無く、
人間の我欲の行き着くところが無我・無自性のキノコ怪人であり、それが人間性に潜在する本性であるかのような
ニヒリスティックなストーリー構成となっている。

変身途上のマタンゴは、ドアを開けたり背後から人を襲って島の内陸部に拉致する程度の知能は残っているが、
言葉は発さずうめき声程度しか起こさない。薬品や火、光に弱いとされており、銃弾では死なないが、
銃身で殴られて腕がもげるなど、骨肉の強度は人間のそれより劣る(ただし、大して血は流れない)。
変身途上のマタンゴを、「マタンゴ怪人」と記述した書籍もある。

マタンゴが自生する島は木々がうっそうと茂っていて常に霧に包まれており、昼でも暗い。
歩けば1日もかからず反対側に行ける広さしかないこの島には、潮や霧の影響から多くの船が島に引き寄せられて座礁するため、
近海は「船の墓場」と形容されている。浜にはウミガメが産卵に来るが、鳥類は決して島に近づこうとしない。

複数出現したマタンゴ成体の中には、シメジに似た形態の個体もいた。
これは元デザインに基づいた造形の着ぐるみであるが、1体しか製作されていないらしく、出番は少ない。
なお、現実世界でブナシメジが人工栽培に成功して広く出回るようになったのは1970年であるため、
シメジをモチーフとしているかも不明である。

「マタンゴ」の名は、きのこの一種ママダンゴから採られた。

948名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:58:58.84ID:S9MDhTLi
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

949名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:59:03.42ID:S9MDhTLi































950名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:59:09.07ID:S9MDhTLi
1999年、フィリピンでの炭鉱崩落事故を調査中の芹沢猪四郎博士らは、炭鉱の深部で巨大な恐竜のような生物の化石を発見する。
化石には別種の生物の繭が寄生しており、付近には巨大な何かがはい出たような痕跡が残っている。
一方、日本の雀路羅(じゃんじら)市にある原子力発電所に勤務する核物理学者のジョー・ブロディは、
原子炉直下で発生する不可解な地震について調査を要請する。
ジョーの妻で技師のサンドラが原子炉の安全確認に向かうが、突如起こった巨大な揺れによって原子炉が暴走し、
原発は倒壊した。

15年後、ブロディ夫妻の息子でアメリカ海軍爆弾処理班のフォードは、
父のジョーが日本で警察に逮捕されたという知らせを受ける。ジョーは妻の命を奪った原発事故の真相を探るべく、
立入禁止区域となった原発跡地に侵入し逮捕されていた。
原発跡で15年前と同じ事態が起きつつある兆候を察知したジョーは、
フォードと共に禁止区域へ再侵入し実家に残されたデータを回収するも、付近をパトロールしていた武装集団に捕まり、
原発跡地内の研究施設へ連行される。

施設内にはかつての地震の原因となった巨大な繭があり、「モナーク」と称する秘密機関が調査を行っていたが、
すでに繭は羽化を開始していた。羽化した生物は研究施設を破壊して東へ飛び去り、
施設の倒壊に巻き込まれたジョーは命を落とす。芹沢らはジョーの遺した情報を持つフォードとともに
原子力空母「サラトガ」にて「ムートー」と名付けられた巨大生物を追う。
モナークの目的は、ペルム紀末の大量絶滅を生き延びた太古の巨大生物「ゴジラ」を研究し、
その存在を社会から隠蔽する事だった。芹沢はムートー排除のためゴジラも再び現れると推測する。

ムートーは洋上でロシア海軍アクラ型原子力潜水艦を襲い、その核燃料を捕食するためオアフ島に上陸する。
怪獣はホノルル市街に侵攻し米軍と交戦するが、間もなくしてそこにムートーを追って来たゴジラが60年ぶりに地上に姿を現す。
両者は空港で対峙するがムートーは飛行して逃亡、それを追うゴジラも海へ消えた。

一方、アメリカのユッカマウンテン放射性廃棄物処分場に保管されていたフィリピンの繭から新たなムートーが羽化し、
ラスベガスを破壊しさらに西へと進行する。

951名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:59:33.29ID:4X0paA8Q
平成VSシリーズ
『ゴジラvsモスラ』
幼虫
体長:120メートル
体重:1万5千トン
成虫
翼長:175メートル
体重:2万トン
飛行速度:マッハ2
地球の先住民族コスモスの守護神。幼虫の眼は再び青くなっている。
この作品以降から幼虫の尾の三つに分かれた突起の真ん中が長く伸びている。

同族だが傾向が異なるバトラとは戦う運命にあり、不本意ながらこれと戦う。
インファント島の地中から卵が出現し、島の開発を行っていた丸友観光によって日本に運ばれる途中に孵化。
孵化の直前に出現したゴジラと戦うが、バトラの乱入に遭ってインファント島に帰還する。
その後、丸友観光に連れ去られたコスモスを追って東京に上陸し、国会議事堂で繭を作り成虫となる
(その際の糸の噴射スピードは昭和版のそれよりも早い設定となっている)。

同時期に成虫となったバトラと横浜上空で激しい戦いを繰り広げるが撃墜される。
その後、上陸してきたゴジラに対して、バトラには決して使うことがなかった超音波ビームで攻撃し、バトラと助けあって和解、
共闘の末にゴジラを戦闘不能状態にして海へと連れ去る
(ゴジラの尻尾をつかんだときに足から電流のようなものを流していたが、威力や名称は不明)。
が、突如復活したゴジラにバトラが倒され、その海上でゴジラを封印、バトラの使命を受け継ぎ、
地球に追突する隕石の軌道を変えるため宇宙へ旅立つ。その際、体に付着したゴジラ細胞により、
後のスペースゴジラ誕生の一因も造ることになる。

超音波ビームと鱗粉(電磁鱗粉、イオンクラフトの原理で揚力を得ている)を武器とする。
鱗粉が撒かれている間はその中に雷が発生するほか、あらゆる光線や熱線を乱反射してしまう。
これによってゴジラは放射熱線を封じ込められたばかりか威力を逆利用され、さらにバトラのプリズム光線の連携攻撃にも遭い、
敗退することとなる。コスモスは「モスラ最後の武器」と呼ぶ。

これまでのシリーズと直接のつながりは無いが、関連書籍などでは4代目モスラと表記する書籍もある。

952名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:59:37.82ID:4X0paA8Q
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

953名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:59:42.42ID:4X0paA8Q









退
















































954名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 18:59:48.83ID:4X0paA8Q
映画『モスラ』(1961年)のモスラ

幼虫
体長:180メートル(最大時)
体重:2万トン(最大時)
成虫
体長:135メートル
翼長:250メートル
体重:1万5千トン
インファント島の守護神。小美人が興行師ネルソンに連れ去られたため、本能で小美人を追って東京にやってきた。
幼虫の形態で180メートルにまで巨大に成長して都内を破壊し、東京タワーに繭を張って成虫になると、
今度はネルソンの逃亡先であるロリシカ国のニューカークシティを破壊するが、福田善一郎たちが空港にモスラの紋章を描き、
着地したところに返された小美人を連れてインファント島へ帰る。

この作品の幼虫のみ、夜間の海上で光り輝いている。
ただし、苦労して撮影した割に分かりづらかったためか、以後のシリーズで発光する描写は見られず、設定にも表記されたことはない。
原作「発光妖精とモスラ」では繭を作る建造物は東京タワーではなく国会議事堂であるが、60年安保をモチーフにした部分があり、
政治性が強いという理由から変更された。
1960年11月24日の読売新聞には、漫画家の阿部和助が書いた鳥のような頭とボディの成虫のイラストが掲載された。
羽の長さ100メートル、胴の長さ70 - 80メートルと書かれている。

造形
幼虫・成虫とも利光貞三、村瀬継蔵、八木勘寿、八木康栄による造形。
幼虫は3尺ほどの操演ミニチュアが、機関車のミニチュアの仕掛けを流用内蔵した自走式のものと、
プール撮影や東京タワーのシーンなどで使われた操演用のものと用意された。
渋谷から東京タワーに迫るシーンの幼虫は、高さが6尺、長さ33尺(約10メートル)、
重さ約120キログラムほどもある製作費200万円の大型のぬいぐるみで撮影された。
演技者は中島春雄、手塚勝巳ら総勢8人が入って動かしている。手塚は『空の大怪獣ラドン』でもメガヌロンの先頭に入っていた経験から
先頭操作に抜擢された。村瀬継蔵は、このモスラの顔の周りにフジツボをつけ、籐のヒゲを生やして生物感を表現している。
また、ラテックスの表皮に艶を出そうとソフトビニール素材「ビニール・ゾル」をコーティングしたところ、特技監督の円谷に大変喜ばれた。
村瀬は監督の喜ぶ顔が見たくて、撮影ではがれるたびに毎回手間をかけてコーティングをし直したという。

955名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:00:16.42ID:fci2Nqsb
ゴロザウルス(Gorosaurus)は、東宝怪獣特撮映画『キングコングの逆襲』などに登場する、架空の怪獣。

特徴
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、学名もアロサウルス。
外見もほぼそのままであり、大きな頭部と口、鋭い牙、小さな手、長い尻尾に、小さな耳介を持つ。
光線などの特殊能力はいっさい有していない。かなり俊敏に動き、
強力な尾をばねにした飛び蹴り(カンガルーキック)などを得意とする。
肉食でありながら性質は比較的穏和で、戦闘はあくまで自衛の手段として行う。
着ぐるみのモデルは、1933年公開の映画『キングコング』に登場するティラノサウルス。
キングコングとの闘い自体が『キングコング』における「コング対暴君竜」のシーンへのオマージュとなっている。
このティラノサウルスの指が3本であったことからゴロザウルスの指も同様に3本となり、
3本指の恐竜である「アロサウルスの一種」と設定された。
登場作品
キングコングの逆襲(1967年)
怪獣総進撃(1968年)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』ではライブフィルムで登場。
この他、特撮テレビ番組『行け!ゴッドマン』(1972年)、『ゴジラアイランド』(1997年)などにも登場した。
『キングコングの逆襲』のゴロザウルス
身長:35メートル
体重:8,000トン
尾の長さ:15メートル
モンド島に上陸した女性スーザンの前に現れ、彼女の悲鳴を聞いてやってきたキングコングと闘う。
カンガルーキックや噛み付きでコングを手こずらせるが、やはり怪力では敵わず一方的に殴りつけられ失神する。
まもなく覚醒し、油断したコングの足に噛みつき最後の抵抗を図るも、返り討ちで顎を裂かれ絶命する。

『怪獣総進撃』のゴロザウルス
身長・体重:初代と同じ
怪獣ランドに住む怪獣として登場し、キラアク星人に操られてパリの凱旋門を破壊する。
その後、地球怪獣軍団の一員としてキングギドラを相手に最初は引力光線の前に苦戦するものの、
ゴジラとの連携プレイ(直前に意思を疎通しているような描写がある)で活躍し、
得意のカンガルーキックでキングギドラを大地にひれ伏させる。
これによりキングギドラは反撃の機を失い、討ち取られることとなる。

956名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:00:21.03ID:fci2Nqsb
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

957名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:00:26.77ID:fci2Nqsb
かりんとうは、小麦粉を砂糖・水・イーストや食塩・重曹などと共に練り合わせて棒状に成形した生地を、
植物油で揚げ、黒砂糖や白砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子の一種である。
花林糖と当て字で表現されることもある。膨化食品の一種。

庶民が慣れ親しんできた昔 なが らの駄菓子としてのかりん糖がより一般的と言えるが、
高級和菓子で知られる老舗の商品としてのかりん糖もある。
現代日本では、胡麻の実、抹茶、大豆、蕎麦粉、ピーナッツ、各種の緑黄色野菜・根菜等々、
様々な食材や、卵殻由来カルシウム等を生地に混ぜたものが市販されている。
また従来、植物油で揚げていた生地を焼き上げ黒砂糖で作った蜜をからめた、焼きかりんとうも市販されている。

歴史
起源については諸説あり、はっきりとはしていない。
唐菓子を起源とする説によれば、奈良時代、遣唐使によってもたらされた唐菓子であり、
古代の上流階級に「捻頭(むぎかた)」の名で親しまれ、食されたという。
江戸時代には関東にも広まり、天保年間には、江戸深川の山口屋吉兵衛が「花りんとう」の名で売り出して一気に評判を呼び、
一時の江戸には200人の売り子が出たといわれる。明治初期には東京浅草周辺から庶民の味として親しまれるようになった。
なお、現代の中国には「江米条」と呼ばれるかりん糖に似た菓子がある。
また、日本の愛知県津島市の津島神社周辺地域には「あかだ」「くつわ」と呼ばれる米粉を用いた油菓子がある。

地域差
関東のかりん糖は生地の発酵を長めに行い、比較的柔らかくて軽く、からめる蜜には白砂糖が用いられることもある。
元々は上流階級の菓子として広まったもので、現在の高級なかりん糖の先駆けとなった。

一方、関西では硬めにこねた生地を用いるため、比較的硬めの食感を身上としており、
先述の姫路地方で播州駄菓子(ばんしゅうだがし)と呼ばれるなど駄菓子として発達した。

東北地方ではバラエティに富み、岩手県の沿岸北部では円盤状に成形した生地を揚げており、煎餅に似た形状が特徴である。
秋田県では短冊状に加工したものがあり、味付けも味噌と砂糖をまぜたものを使う場合がある。
宮城県では大崎市岩出山(旧・玉造郡岩出山町)の名物とされ、県内では袋だけでなく一斗缶に入った状態でも販売されている。

958名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:00:31.15ID:fci2Nqsb









退
















































959名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:00:45.89ID:xeyHbGnG
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも

960名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:00:50.64ID:xeyHbGnG
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

961名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:00:56.52ID:xeyHbGnG
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない

962名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:01:02.41ID:xeyHbGnG
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます

963名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:01:17.80ID:1pkJFI8j
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

964名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:01:22.45ID:1pkJFI8j
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

965名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:01:26.94ID:1pkJFI8j









退
















































966名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:01:32.43ID:1pkJFI8j
714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

714 名前:周作 ◆vKxFJuGC5U [sage] 投稿日:2019/11/07(木) 01:02:45.27 ID:UHKzlF6Q
しかしおめえ、戸田恵梨香のうんこ食いてえよな、ええっ。

967名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:01:53.96ID:9MWzLeza
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

備考
監督の坂野義光は敵役ヘドラの造形に関し、自ら脚本にト書きを入れるほどのこだわり
(ヘドラの目玉について脚本に「女性器のような」という記述を加えるなど)を見せ、飛行態などのデザインにも積極的に関わっている。
撮影初日にはヘドラの体に毒々しい反射素材の色彩を加えようと思いつき、自ら塗装を始め、ついにはこの作業に1日を費やしてしまった。

968名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:01:58.54ID:9MWzLeza
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

969名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:02:04.52ID:9MWzLeza
ミイラ(木乃伊)とは、人為的加工ないし自然条件によって乾燥され、長期間原型を留めている死体のことである。
永久死体であって「枯骸」とも呼ばれる。

ミイラの事例
日本
密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、
ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる。
この背景にあるのは入定(“にゅうじょう”ないしは生入定)という観念で、「入定ミイラ」とも言われる。
本来は悟りを開くことだが、死を死ではなく永遠の生命の獲得とする考えである。入定した者は肉体も永遠性を得るとされた。
日本においては山形県の庄内地方などに分布し、現在も寺で公開されているところもある。
また、中国では一部の禅宗寺院で、今もなおミイラ化した高僧が祀られている。
木の皮や木の実を食べることによって命をつなぎ、経を読んだり瞑想をする。
まず最も腐敗の原因となる脂肪が燃焼され、次に筋肉が糖として消費され、皮下脂肪が落ちていき水分も少なくなる。
生きている間にミイラの状態に体を近づける。生きたまま箱に入りそれを土中に埋めさせ読経をしながら入定した例もあった。
この場合、節をぬいた竹で箱と地上を繋ぎ、空気の確保と最低限の通信
(行者は読経をしながら鈴を鳴らす。鈴が鳴らなくなった時が入定のときである)を行えるようにした。
行者は墓に入る前に漆の茶を飲み嘔吐することによって体の水分を少なくしていたといわれている。
漆の茶にはまた、腐敗の原因である体内の細菌の活動を抑える効果もあった。
これらは死を前提にするため当然ながら大変な苦行であり、途中で断念したものも存在する。
湿潤で温暖な気候の日本では有機体組織を腐敗から防ぐのは非常に困難を伴い、死後腐敗してミイラになれなかったものも多い。
ミイラになれるかなれないかは上記の主体的な努力によることと、遺体の置かれた環境にも大きく影響するだけでなく、
関係者により確実に掘り出され、保存の努力が成されるか否かにも左右される。
生入定においては当人が死後に「即身仏」として安置されることを望んでいない場合もあるが、
望んでいた場合でも死後の処理が遅れた、ないしは処理が不完全だったために即身仏として現在安置されていないケースもある。

970名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:02:10.22ID:9MWzLeza
ゴジラとムートーの戦いから5年後、
巨大怪獣の存在およびそれまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」のことが公になり、
以後世界各地で休眠状態の怪獣が次々と発見され、その地点には,怪獣の生態を研究するための前哨基地が建てられた。
中国・雲南省にある古代遺跡の内部に設置された第61前哨基地ではモナークの科学者エマ・ラッセル博士と
娘のマディソンらが孵化した"モスラ"の幼虫との交信を試み、モスラの制御に成功する。
しかし、そこへ環境テロリストであるアラン・ジョナ率いる傭兵部隊が基地を襲撃、エマとマディソンを連れ去り、
怪獣と交信する装置"オルカ"も強奪されてしまう。その頃、モナークの有識者と政府役員との会議においてモナークは
政府や世論から怪獣への対応と被害の責任についての追及を受け、あくまで怪獣殲滅を訴える政府に対し、
モナークの科学者・芹沢猪四郎博士はあくまで怪獣との共存が必要だと説く。その折に芹沢らは雲南省で起こった事件の知らせを聞いて
元モナークのメンバーで別居状態だったエマの夫マークに協力を要請、攫われた二人を救出するため力を合わせることとなり、
マークを"ゴジラ"の生息域となっているバミューダ海域に設置された第54前哨基地に招いて今後の対応を協議する。
一方、アラン達の目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせることであり、
南極の第31前哨基地を占拠してモンスターゼロの復活作業を開始する。それと同時に海域に潜んでいたゴジラが行動を開始、
その移動予測からゴジラが南極を目指していると知るとマーク達も司令母艦「アルゴ」で南極へと向かう。
到着したモナークの兵士とテロリストが銃撃戦を繰り広げる中、マークは妻子と再会する。
だがエマは彼の目の前で氷塊に仕掛けられた爆弾の起爆装置を押して氷塊を爆破、
崩壊する基地からアランはエマとマディソンを連れて逃亡し、マーク達も間一髪で基地の崩壊から免れるも、
マークと芹沢らは復活したモンスターゼロに襲われる。そこへゴジラが出現し、モンスターゼロと交戦を開始。
その戦いに巻き込まれて芹沢の助手グレアムは死亡、マークも気を失ってしまう。
そこに駆けつけたアルゴの攻撃を受けてモンスターゼロは逃亡、ゴジラもそれを追って海へと消える。

971名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:02:25.97ID:+V2h3uJ/
紅茶(こうちゃ)とは、摘み取った茶の葉と芽を萎凋(乾燥)させ、もみ込んで完全発酵させ、乾燥させた茶葉。
もしくはそれをポットに入れ、沸騰した湯をその上に注いで抽出した飲料のこと。
なお、ここでいう発酵とは微生物による発酵ではなく、茶の葉に最初から含まれている酸化酵素による酸化発酵である。

ヨーロッパで多く飲用される。
世界で最も頻繁に紅茶を飲むと言われるイギリスでは、朝昼晩の食事だけでなく、起床時、午前午後の休憩にもお茶を楽しむ。
のため、茶器、洋菓子なども発達し、洗練された。なお、紅茶の文化は18世紀にアイルランドに伝わり、
2008年時点で国民一人当たりの消費量ではアイルランドがイギリスを抜いて世界一となっている。
日本語の紅茶の語源はその抽出液の水色(すいしょく)から、また、英語の black tea はその茶葉の色に由来する。

紅茶に用いるチャ(ノキの種類
紅茶は伝統的に中国で栽培されていたチ,ャノキ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze 基本変種)の葉から作られていたが、
1823年にインドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャ(学名:Camellia sinensis (L.) Kuntze var. assamica (J.W.Mast.) Kitam.)
が発見され、以後インドやスリランカなどでは後者の栽培が盛んになった。
ただし、ダージリン等では基本変種の栽培も各地で行われており、また両者の交配も進んでいるため、
産地のみでいずれの種類かを特定することはできない。
なお「クローナル」とは栄養繁殖で増やしたという意味である。
種子によって繁殖する実生と区別するための呼称であり園芸品種や育種上の系統をあらわすものではない。
基本変種とアッサムチャの交配種と説明される場合があるが、これは誤りである。
クローナルとはあくまでも繁殖方法をあらわす言葉である。
したがって基本変種のクローナル、アッサムチャのクローナル、交配種(ハイブリッド)のクローナルが存在する。
アッサムチャは基本変種より渋みを示す成分が非常に多いといわれており、一般に、アッサムチャまたは交配種の方が安価である。

資格
紅茶に関連する資格としては日本創芸学院が認定する紅茶コーディネーター、日本紅茶協会が認定するティーインストラクターがある。

972名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:02:30.56ID:+V2h3uJ/
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

973名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:02:35.06ID:+V2h3uJ/









退
















































974名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:02:44.75ID:1k02vDGl
あの回は色々雑な部分が目立って残念だったな
垂れ幕は簡潔に真相にたどり着けるけど無理がありすぎた
あの話を前後編に分ければもう少し丁寧に描けたはず

975名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:02:49.77ID:HPkuW+AJ
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

976名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:02:57.40ID:HPkuW+AJ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

977名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:03:03.57ID:HPkuW+AJ
(pre)刑事が警官を殺した!? 恐怖の切り裂き魔連続殺人! 大学病院助教授、墜落殺人事件!
(S1)警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!? 犯罪の影に女あり…
教授夫人とその愛人 秘密の元アイドル妻 下着泥棒と生きていた死体 目撃者
死んだ詐欺師と女美術館長の指紋 殺しのカクテル 仮面の告白 人間消失 最後の灯り
右京撃たれる〜特命係15年目の真実 午後9時30分の復讐 特命係、最後の事件
(S2)ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠 特命係復活 殺人晩餐会 消える銃弾 蜘蛛女の恋
殺してくれとアイツは言った 消えた死体 命の値段 少年と金貨 殺意あり 秘書がやりました
クイズ王 神隠し 氷女 雪原の殺意 白い罠 同時多発誘拐〜消えた16人の子供達 ピルイーター
器物誘拐 二分の一の殺意 私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女
(S3)双頭の悪魔 双頭の悪魔II〜堕天使 双頭の悪魔III〜悪徳の連鎖 女優〜前編〜 女優〜後編〜
第三の男 夢を喰う女(欠番) 誘拐協奏曲 潜入捜査〜私の彼を探して! ゴースト〜殺意のワイン
ありふれた殺人〜時効成立後に真犯人自首!? 予告殺人〜狙われた美人姉妹の謎 警官殺し〜銃に残された赤い指紋
薔薇と口紅〜名門殺人学園の美女 殺しのピアノ 人間爆弾 書き直す女 大統領の陰謀 異形の寺
(S4)閣下の城 殺人講義 黒衣の花嫁 密やかな連続殺 悪魔の囁き 殺人ヒーター 波紋 監禁 冤罪
殺人生中継 汚れある悪戯 緑の殺意 最後の着信 アゲハ蝶 殺人セレブ 天才の系譜 告発の行方
節約殺人 ついてない女 7人の容疑者 桜田門内の変
(S5)杉下右京 最初の事件 スウィートホーム 犯人はスズキ せんみつ 悪魔への復讐殺人 ツキナシ 剣聖
赤いリボンと刑事 殺人ワインセラー 名探偵登場 バベルの塔〜史上最悪のカウントダウン! 狼の行方
Wの悲喜劇 貢ぐ女 裏切者 イエスタデイ 女王の宮殿 殺人の資格 殺人シネマ サザンカの咲く頃
(S6)複眼の法廷 陣川警部補の災難 蟷螂たちの幸福 TAXI 裸婦は語る この胸の高鳴りを 空中の楼閣
正義の翼 編集された殺人 寝台特急カシオペア殺人事件! ついている女 狙われた女 マリリンを探せ
琥珀色の殺人 20世紀からの復讐 悪女の証明 新・Wの悲喜劇 白い声 黙示録

978名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:03:08.45ID:HPkuW+AJ
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

979名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:03:23.85ID:RYu1FG8s
電子怪獣 メカニコング

身長:20メートル
体重:1万5千トン

ネルソン司令官と野村三佐が伝説の巨獣キングコングの能力を検証し、 
人工的に再現したロボットの設計図を基にドクター・フーが作り上げた、金属色に輝くゴリラ型の巨大ロボット。
建造のためのスポンサーは某国工作員マダム・ピラニアの母国であり、本来の用途はこの某国が入手したがっている
エレメントXという放射性物質の採掘であるため、戦闘用ではない。

1号機はエレメントXの鉱脈が帯びる強力な磁場の影響から、動作不良に陥る。
次に建造された2号機の初仕事は、逃走したキングコングの追跡となる。
東京へ輸送され、増上寺で始まったキングコングとの激戦は、
東京タワーにまでおよぶ。2号機の頭部にはキングコング用の催眠光線投射機が取り付けられ、 
東京タワーでのキングコング捕獲作戦に使用される。キングコングを催眠状態にすることに成功するも、
野村のライフルによって催眠光線投射機が破壊され、催眠状態から覚めたキングコングによって投射機は叩き飛ばされてしまう。 
その後は東京タワーに登り、人質をつかみながらキングコングと戦うなど高い機動性を示したが、
東京タワー頂上付近の高圧線に触れてバランスを崩し、落下して地面に激突した衝撃で大破して爆発する。 

アメリカのビデオクラフト社と日本の東映動画による 
日米合作アニメ作品『キングコング』に登場する「ロボットコング」が基となっている。 
鳴き声は『ウルトラセブン』のカプセル怪獣ウインダムに流用されている。 
『チビラくん』のゲゲボボの設計図にメカニコングのものが使用されている。 

造形
頭部造形は利光貞三、胴体は八木康栄による。演技者は関田裕。
胴体は風呂用マットなどに使われる「ハードスポンジ」で作られている。
当初、肩の丸い保護パッドは無かったが、撮影時に取り付けられた。東京タワーのシーンではこれを取り外して撮影している。
腕は長・短の2種類用意された。この違いを受けて「メカニコングは二体作られた」とする文献も見られたが、
安丸信行によって現在は否定されている。
眼球には8mm映写機のランプを使用し、点灯が可能。1尺サイズのギニョールモデルも作られ、東京タワーのシーンで使われた。 

980名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:03:29.28ID:RYu1FG8s
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

981名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:03:35.35ID:RYu1FG8s
コーヒー(オランダ語: koffie / Nl-koffie.ogg コフィ)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、
湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、多くの国で飲用されている嗜好飲料である。
家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。
抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語では「珈琲。
世界各国において、コーヒーを提供する場の喫茶店(コーヒー・ハウス、カフェ、カフェー)は
近代、知識人や文学、美術などさまざまな分野の芸術家の集まる場として、文化的にも大きな役割を果たしてきた。
さらに、貿易規模が大きい一次産品であるため、経済上も重要視されている。
大体北回帰線と南回帰線の間(コーヒーベルト)の約70箇国で生産され、アメリカ、ヨーロッパ、日本など全世界に輸出されている。
カフェインに代表される薬理活性成分を含むことから医学・薬学の面から研究の対象となっている。

歴史
コーヒーがいつ頃から人間に利用されていたかは、はっきりしていない。
果実の赤い果肉は甘く食べられるため、種子の効用を知る機会も多かったと考えれば、有史以前から野生種が利用されていても不思議ではない。
実際、アラビカ種は原産地エチオピアで古くから利用されていたとする説があり、
リベリカ種は西アフリカ沿岸でヨーロッパ人が「発見」する以前から栽培・利用されていた。
現在見られる「焙煎した豆から抽出したコーヒー」が登場したのは13世紀以降と見られる。
最初は一部の修道者だけが用いる宗教的な秘薬であり、生の葉や豆を煮出した汁が用いられていた。
しかし、焙煎によって嗜好品としての特長を備えると一般民衆へも広がり、1454年には一般民衆の飲用が正式に認められ、
中東・イスラム世界全域からエジプトまで拡大した。オスマン帝国からバルカン諸国、ヨーロッパには、16世紀に伝わり、
1602年のローマ以降、17世紀中にヨーロッパ全土に伝播した。北米には、1668年ヨーロッパからの移民によって伝わった。
日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、最初の記録は、1804年の大田南畝による『瓊浦又綴』(けいほゆうてつ)(随筆)(1804年)

982名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:03:40.32ID:RYu1FG8s
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

983名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:03:55.94ID:4cIqTLxY
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

984名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:04:00.44ID:4cIqTLxY
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

985名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:04:05.17ID:4cIqTLxY
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

986名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:04:26.27ID:+0YLSF4g
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。

987名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:04:32.20ID:+0YLSF4g
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

988名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:04:36.93ID:+0YLSF4g
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

989名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:04:41.58ID:+0YLSF4g









退
















































990名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:05:07.18ID:w+MBW//v
チタノザウルス(Titanosaurus)は、東宝映画『メカゴジラの逆襲』に登場する架空の怪獣。
ただし、劇中では「怪獣ではなく恐龍」とされている。別名は「恐竜怪獣」または「恐龍怪獣」。
『ゴジラ FINAL WARS』のオープニングにもライブフィルムで登場する。

真船信三博士が自らの研究を認めなかった人間社会への復讐のため、送り込んだ怪獣である。
本来はおとなしく温和な性質で、自分から攻撃することは滅多にない。

真船が発見した水陸両棲の恐龍の生き残りであり、頭に取り付けられたアンテナ状の受信機(作中では細いために目立たないが、
玩具などでは造形されている)によって思い通りに動かせる。武器は団扇のような尾の先(普段は畳んでいる)
から発生させる瞬間風速320メートルに達する突風。格闘戦も得意で、ゴジラを噛み付きながら持ち上げたり、
蹴り1発で弱ったゴジラを町から造成地まで吹き飛ばしている。ただし、1対1の戦闘においてはゴジラに敵わないらしく、
発生させた突風のなかで距離を詰められそうになったり、近接戦闘においてはとどめを刺されそうになったりするシーンがある。
いずれもメカゴジラ2のスペースビームによる援護で難を逃れ、反撃に転じる。

メカゴジラ2とともにゴジラと相対した序盤は2対1で有利に戦いを進め、一度はゴジラを生き埋めにするが、
終盤では超音波に弱いことが判明して超音波装置で行動を制限され、最終的にはメカゴジラ2をゴジラに倒されたことで
戦意を失い逃走を図るも、ゴジラの放射能火炎による追撃を受けて海へ転落し沈んでしまった。その後の生死は不明。

劇中でチタノザウルスを呼ぶ際の台詞に入る「恐竜」の発音が通例と異なり、「きょう」に抑揚をつけたものとなっている。
また、作中では恐竜ではなく「恐龍」と表記されている。
検討用台本では、「タイタンI」「タイタンII」という雄雌の恐龍であった。登場する恐龍が1頭に変更された際、
脚本を担当した高山由紀子はこの個体を雌と想定して書いたと語っている。
2番目の検討用台本ではクライマックスは怪獣が東京を襲撃する予定だったが、
予算の都合から怪獣の東京襲撃を阻止する内容に変更された。
しかし、高山が「お客は怪獣が暴れるのを見に来るのになかったらがっかりするだろう」とのことで、
完成作品では造成地での戦いとなった。

991名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:05:11.78ID:w+MBW//v
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

992名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:05:16.75ID:w+MBW//v
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w

993名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:05:27.24ID:w+MBW//v
そしてこの日、スロー ティンの手が滑り、挟みこんだドライバーが外れて二つの半球が完全にくっついてしまった。
即座にデーモン・コアから青い光が放たれ、スローティンの体を熱波が貫いた。
コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたス ローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ、
連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、
他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線を浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線と
ガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。スローテ ィンの間近にいた同僚のアルバン・グレイブスも
中性子線の直撃を受けたが、スロー ティ ンの肩越しにデーモン・コアを見ていたため、中性子線がスロー テ ィンの体によって遮られ、
数週間の入院で退院した。しかし、少なからぬ吸収線量によって後遺症(慢性の神経障害と視覚障害)が残り、生涯苦しんだ。
その他の研究者たちはデーモン・コアから十分離れていたため、無事であった。

クロスロード作戦
デーモン・コアは当初、クロスロード作戦の実験で使用される予定だった。しかし、前述の2度の臨界事故が起きたため、
放射能が減少するのを待ったうえで、期待される核分裂の性能を満たしているかを再評価しなければならなくなった。
そこで、エイブル(Able)実験とベーカー(Baker)実験用には新たに2つコアが用意され
、デーモン・コアは3回目のチャーリー(Charlie)実験で使用される予定となった。
ところが、2回目のベーカー実験で発生した想定外の放射能汚染によって目標の戦艦を移動させることができなくなってしまったため、
3回目の実験は中止となってしまった。そのため、このコアは後に溶かされて、ほかのコアを作るために再利用された。

その他
・当時のロスアラモスの研究者の多くが癌で早世しているとされるが、実際に手で触ったファインマンは癌を再発しながらも69歳まで存命していた。
・グレイブスは視覚と生殖機能をデーモン・コアに奪われた後も米軍の核実験の責任者として長く核開発にかかわり続けた。
・デーモン・コアを素手で触ったファインマンによると、崩壊熱による、曰く「放射能の暖かみ」があるとのこと。

994名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:05:41.96ID:qC8JSb8E
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

995名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:05:46.41ID:qC8JSb8E









退
















































996名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:05:54.06ID:qC8JSb8E































997名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:05:59.23ID:qC8JSb8E
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

998名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:06:16.37ID:uXeeDLGy
宇宙大怪獣ドゴラ

放射能が蓄積して一種の「吹き溜まり」状態になっている日本の上空で、その影響によって宇宙細胞が突然変異した怪獣。 
炭素をエネルギーとしているため、世界各国の炭鉱地帯や貴金属店を襲撃する。 
単細胞状態では細胞全体から金庫の扉を溶かすほどの高熱を出すほか、人間やトラックを浮遊させることで排除できる。
その後、北九州上空で複数の細胞が結合してクラゲ状の生物となり、触手で若戸大橋を持ち上げて破壊する。 
対空砲による攻撃はまったく効果がなかったが、対空ミサイルで粉々になったことにより、単細胞状のドゴラが大量発生する。
しかし、ジバチの毒で細胞が結晶化することが判明すると、ジバチ毒を積んだ落下傘やF-86戦闘機などの攻撃で全滅する。

・ドゴラができるまで
「宇宙大怪獣ドゴラ」は本作の公開3年前に、『週刊少年サンデー』(小学館)での怪獣絵物語用に小松崎茂がデザインした 
怪物のイラストを立体化したものである。デザインモデルには、原生生物が参考にされている。 
撮影用のミニチュアは、素材探しから始まって撮影手法に到るまで、試行錯誤の繰り返される大変手間のかかったものとなった。
東宝特殊美術スタッフの村瀬継蔵はドゴラのデザインを見て、 
まだ開発段階であまり市場に出ていなかったソフトビニールの素材使用を思いつき、
コニシの研究所に連日通っての練成実験で強度に目処がつくと、 
今度は千葉にあったソフビの貯金箱の工場を訪ね、雌型の制作を依頼した。 
この雌型には当時で20万円かかる非常に高価なものだったが、村瀬が特技監督の円谷に相談すると、 
「いいよ」と二つ返事で承諾してもらえたという。 

つぎに、1尺ほどのドゴラの粘土原型が八木勘寿により作られて先述の工場でソフビに焼かれ、ついにドゴラのミニチュアは完成した。
しかし、通常の吊り操演では破れる危険性が生じたため、村瀬はこれを水槽に沈めてテグスで操る手法を思い付いた。 
円谷にこれを実演して見せたところ、「とうとう成功したな!」と大喜びされたという。 
こうして撮影が始められ、この軟らかい素材のミニチュアを水槽の中にテグスで吊り下げ、 
水槽下部にすえつけたバルブからの水流でフワフワとした宙を舞う不安定な「宇宙大怪獣」が表現されることとなった。 

999名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:06:20.88ID:uXeeDLGy































1000名無しさんは見た!@放送中は実況板で2020/08/12(水) 19:06:26.61ID:uXeeDLGy
ワァーイ ワァーイ ワァーイ

ワァーイ ワァーイ ワァーイ

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーセー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー

テーミー ワーイ ワーイ ソー ワーイ キャナーイ

ナー フリゲー マーパー

インサーマー へー ナー

キーピャーリンガー コー


lud20201020102134ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1596073380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TBS金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【TBS金22】MIU404 part2【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part7【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part8【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part6【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part3【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part5【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part9【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part4【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part14【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part21【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part18【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part20【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part15【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part17【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part16【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part19【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part12【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404 part13【綾野剛・星野源】
【TBS金22】MIU404【綾野剛・星野源】
【TBS・金22】MIU404 part10【綾野剛・星野源】
【TBS金22】クロサギ【平野紫耀・黒島結菜】Part 4
【TBS金22】 あなたには帰る家がある Part4 【中谷美紀・玉木宏】
【TBS金22】『砂の塔〜知りすぎた隣人』 4 階 【菅野美穂・松嶋菜々子】
【TBS金22】家族狩り 12【松雪泰子】
【TBS金22】インハンド part2
【TBS金22】インハンド 3ハンド
【TBS金22】インハンド 6ハンド
【TBS金22】インハンド 4ハンド
【TBS金22】インハンド 7ハンド
【TBS金22】インハンド 7ハンド
【TBS金22】チア☆ダン 部員8人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員6人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員9人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員5人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員2人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員3人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員4人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員7人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員11人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員12人目
【TBS金22】チア☆ダン 部員10人目
【TBS金22】黒の女教師 6夜目【榮倉奈々】
【TBS金22】黒の女教師 7夜目【榮倉奈々】
【TBS金22】リコカツ part4【北川景子】
【TBS金22】リコカツ part3【北川景子】
【TBS金22】リコカツ part2【北川景子】
【TBS金22】家族狩り 原作比較スレ【ネタバレOK】
【TBS金22】インビジブル【高橋一生・柴咲コウ】
【TBS金22】メゾン・ド・ポリス【高畑充希】
【TBS金22】凪のお暇 原作漫画既読者向けスレ part2
【TBS金22】石子と羽男Part1【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】石子と羽男Part2【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】石子と羽男Part6【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】金曜ドラマ 『インハンド』2ハンド
【TBS金22】石子と羽男Part7【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】石子と羽男Part8【有村架純・中村倫也】
「凪のお暇」原作漫画既読者向けスレ Part1【TBS金22】
【TBS金22】石子と羽男Part12【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】石子と羽男Part22【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】石子と羽男Part14【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】石子と羽男Part14【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】石子と羽男Part13【有村架純・中村倫也】
【TBS金22】クロサギ【平野紫耀・黒島結菜】Part 2
【TBS金22】クロサギ【平野紫耀・黒島結菜】Part 3
【TBS金22】リコカツ part8【北川景子・永山瑛太】
08:11:19 up 27 days, 9:14, 0 users, load average: 9.07, 11.04, 11.22

in 0.10758996009827 sec @0.10758996009827@0b7 on 020922