◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こんな「おちょやん」はいやだ YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1606520668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<丶`∀´> 我々を侮辱したタイトルを付けた事に謝罪と賠償を要求するニダー
弟が家出して東北の散髪屋の養子になる
おちょやんは各地を放浪してテキヤになる
「おちょ」とは、とある地方で女性器や性行為を意味する言葉である
言葉のイントネーションでNGが出ると撮影が遅れてしまうので
役者の出身地によって関西弁・標準語その他入り交じることに
栗子を探しに行ったトータスが連れて帰ったのが濱田マリ
家を追い出され、新聞社勤務して、おでん屋から作詞家になるおちよやん。
弟は、奉公先の米子と結婚する
登場人物全員がクセがすごい
千代の母も性癖がすごくてテルヲと結婚した
旦那になる落語家の出演機会をつくるため寄席をたくさん作るおちょやん。
やがて北陸のほうでその寄席から生まれた名人の落語に聴き入る老人。その孫娘が苦労しながらも落語家になる。
一方 近くの岸和田では日本初の服飾デザイナーと呼ばれるようになるおばちゃんが
当地の呉服屋の家で産声をあげる
朝ドラ取りまとめて再編集して群像劇作ることが可能だな
千代の持つガラス玉を7つ集めると
なにかが起こると言われている
栗子のために外に風呂を作る隣家の優しいおじさん
そして
山で鬼になったヨシヲを
人間に戻す方法を探しに行くおちょやん
天狗の面を股間につけたウロコほにゃららという老人に「判断が遅い!」と張り飛ばされるおちょやん
千代の前に山の神が現れ
あなたが探しているのはこの綺麗なヨシヲですか
それともこちらの汚いヨシヲですかと聞いてくる
滑落した時に頭を打って以来、そんなの関係ねえとかオッパッピーとか言うようになったヨシヲ
>>38 テルヲら村の男たちが竹槍で光秀を刺す
光秀「なんじゃ こりゃー!」
クリコと寝とけと千代に言われ、本当にねっちょりとしたベッドシーンを展開するテルヲ
ヨシヲに怪しい薬草を飲まされ続け、やがてヨシヲの性奴隷となるクリコ。
栗子に森に置き去りにされ、さ迷っているうちに、お菓子の家を発見する千代とヨシヲ
篠原涼子が奉公を広報と言い間違える そのため、おちょやんが芝居茶屋の広報担当=客引きになる おちょやんが道頓堀一の客引きになるドラマ
千代に恋しさとせつなさと心強さを教える奉公先の女将
千代が病気になるとイブクイックを飲ませる奉公先の女将
最後の出番のクレジットはオーラス松本と表記されるトータス松本
芝居茶屋のごりょんさんの旦那は神戸で靴屋をやっているという意味不明な噂が流れている
登場人物の全てが東北弁で喋る
おちょの一人称は勿論オラ
栗子のせいで借金が増えてテルヲ一家が能登に夜逃げする
チヨは奉公で貯めた金を使って仕事人に栗子への復讐を頼む
毎回最後にお千代と一平の大正コソコソ噂話コーナーが挿入される
千代が覗くとお医者さんごっこをしていた一平とみつえ
大阪のこんな街ぶっ潰してやるよと
アウトローになって現れたヨシヲ
朝になるとヒャーッと奇声を発しながら金栗四三が現れる
カメかぶりを避けてロータス松本に改名するトータス松本
普通に登場した杉咲おちょやんが普通のお茶子として一生を送る
水に落ちたはるか師匠が遥かに波乱万丈な一生を送る
初代天海天海の最期の言葉が「ソコヌケニ···」
エンディングのナレーションが西郷どんみたいに「気張れ、チェストー」という
女将「お千代、これからどうやって生きるつもりだい 教えておくれ」
千代「へえ、私にとって生きるのは戦いと同じ 戦いには大事なことがあります ネバギバ」
女将「うるせえ」
口上でわろてんかの失敗を教訓に最高の作品にしますと言うおちょやん
千代が
「もう、おちょやんやない」と言うと皆が
「お千代やんけ」と呼ぶようになる
タイトルが「お千代やんけ」に変わる
乞食人気の高さに方針が変わり、おちょやんが七人の乞食と協力して悪の一味を成敗する冒険活劇となる
>>84 乞食たちはダメ田十勇士の子孫で鍛練を怠らない
道頓堀から空堀辺り(真田丸跡)を縄張りにしている
>>90 チヨは降龍十八笑を武器にM1グランプリに殴り込みをかける夢を見た
朝鮮人女優を乞食と呼んでしまい反日勢力に叩かれる千代
突然ピンクハウスや看護婦スタイルで現れる高城百合子。トヨエツや男闘呼組、小さなサッちゃんを連れていたりもする。
不義密通の事を不倫の事よまではいいが不倫ドラマを女と言えまだ子供に見せる
TBS不倫ドラマ金曜日の妻たちへである
ダウンロード&関連動画>> お茶子3人組と千代の乱闘で
スタンハンセンのテーマが流れる
そう言えば昔ホリケンと出来てたんだよなぁ井川遥って
とぼんやりと思い出す名倉であった
岡安が福富に敵対的買収される騒動が起こる すると大正の半沢が協力して阻止する
「土下座」「恩返し」が伏線
延四郎が苦しそうに倒れ込んだのは単なる下痢というオチ
>>108 「下痢ピー芸の良き後継者を得た」と眩しい笑顔の唐沢寿明
2か月短縮なのに、子供がグレたり病気になる展開でラスト1か月をまるまる使う
>>110 そもそも子供がいない
天海の浮気からり婚の騒動でgdgdのラスト
夜逃げして数年ぶりに会いに来ても
いいじゃないか 人間だもの
てるを
毎週ゲスト出演の登場人物が倒れて死ぬのが恒例になる。
チンドン屋がカチューシャの唄ではなくAKBのエブリデイカチューシャを演奏している
テルヲの後を借金取りが歌いながら追いかけてくる
「貸した金返せよ♪貸した金返せよ♪」
>>112
うちがテルヲを捨てたんやさかい
二度と会いたくないわ
テルヲは けだもの だもの
をちよ ヨシヲは夜逃げの途中に腹を空かせたテルヲたちに食べられてしまっていた
千代の口癖が「恩と奉公」になって鎌倉武士みたいに流鏑馬を始める
金曜のラストシーン
テルヲ 「おまえ、顔変わったな、ほんまに千代か?」
千代 「え?」
テルヲ 「想像しとったのとちゃうやんけ。なんか普通やな」(←想像は土屋太鳳)
ナレ 「そこは触れてはあきまへん」
女優井川遥の半生記を趙秀恵時代から描くスピンオフが作られる
電車で立っていられず舞台を転げ回る芸を編み出し爆笑を取るが、高城百合子に「そんなものは演技やない」と言われるおちょやん
どーせ売られる前に俺がもらっちゃおうと
千代を押し倒す一平
千代の行く先々に異母兄弟姉妹が居る。
サエ「異父弟も居るよ!」
『スカーレット』の常治と『おちょやん』のテルヲがどちらがクズ親父か競い合う!
>>131 「まれ」の父は失踪して最終回にやっと出てきた
天海一座のテコ入れ策として、マーチンショウ導入を強く提案する一平
>>136 前払金を持ち逃げされて天海一座が潰れる 全員が乞食になる
風鳥亭に売られ、安来節乙女組の研修生となるおちょやん
千代が戻ってくる嬉しさで
新たにまた借金をするテルヲ
ちよちゃんがギャンブルに手をだしてクソ親父を奉公に出す。
テルヲも一旦は奮起して借金を返すために大量のクワガタを育てたが、栗子がバルサンを焚いて全滅させたのであった
杉咲花が同じ大正時代やしわからへんやろと、竹を咥えて鬼滅の刃の竈門禰豆子をはじめる。
千代に手を出し今度こそ芸能界を追放される板尾創路。
女将のもう一つの顔が仕事人でお茶子たちの金を受けとる 女将の命令で乞食たちがその夜に借金取りを始末する
なぜかテルヲも全然出なくなる
舞台中、台詞がとんで咄嗟に
「えふえふじぇ〜い♪えふえふじぇ〜い♪
わ〜れらのほ〜こ〜り〜♪」
と歌い出す千代
台詞が飛んだ極限状態に陥り
後ろ面、からの前面を披露する千代
照明がピンクになり
タブーがなりだし着物を脱ぎ始める千代
千代は「へぇ」と返事をする度にプッと屁をする。
しかも臭い。
千代が関係を持ってしまった男が生き別れになったヨシヲ
村岡英治に「君はすっ転んでた小間使いさんかい!?」と
人違いされる千代
千代が帰ってくると知り、また新しいお母さんを探しに行くクズテルヲ。
密かに、『あさが来た』より台詞が増えて喜んでる『かめ』役の楠見薫。
千代と同じように舞台に上げられ、緊張の余り「眉毛ボーン!」の芸を披露するお茶子の節子
船着き場で待ち構えていたのはスワンボートに乗ったごりょんさんだった
「千代!あんたもきばって漕ぎ!」
「へ、へぇ!」
来週からのおちょやんは乞食の裏切りで人買いに売られた千代ちゃんが遊女にさせられるもセックスに目覚め日本初のローリングフェラや潮吹きなど次々と開発したオリジナル性技を駆使して大阪を代表する遊女まで上り詰める飛田新地編
演技じゃなくて現実は普通に岡安の用心棒ヤクザがシマを荒らしてた田舎の借金取りヤクザなんか初日に片付けて道頓堀土座右衛門コースだっただろ
名倉旦さんの娘を身籠っている事が発覚し篠原ご寮さんに申し訳無いと思いながら岡安に行くと旦さんが最年少のガキにも手を出してた事が発覚みんなほんまの家族や〜♪
クラスター発生で次々代役が立てられ誰が誰役か分からないカオス
道頓堀川に浮いていた余所者ヤクザとは
じつは鶏唐揚屋の宣伝人形の事だった
「邪魔するで」と来たヤクザが「邪魔するんやったら帰って〜」と言われて、帰る
千代「みつえちゃん!」
みつえ「イトさんやって!」
千代「じゃあいとしさん!」
みつえ「10万円7万円5万円運命の分かれ道!」
眉子(仁村紗和)の登場に「良き後継者を得た」と眉を剃り落とす井上咲楽
千代は京都を通り過ぎて信楽に行く そこで村上ショージと出会って陶芸の話を聞かされる
岡安の狸の置物が伏線
おちょやんの中の人の紹介でお父ちゃんがダイヤモンド⭐︎ユカイにすり替わっているが皆んなに気付かれてつまみ出される
ネタとして使われるのはいいが文字化けで変なことになるのは勘弁だと「本仮屋ユカイ」に改名するダイヤモンド(星)ユカイ
ナレーターの桂吉弥が説明が行き過ぎて思わずネタバレしてしまう。
京都編で視聴率が落ちてしまい急遽大阪に戻るように脚本が変わる
あの後、テルヲを893にボコホコにされてゾンビのような姿になってしまう その姿で千代を追いかけて京都にやって来て、ますます不気味になる
京都を牛耳る鶴太郎、小朝、小藪らと対決するおちょやん
みつえちゃんが千代ちゃんに触発され
福助を無理やり言いくるめてトランペット夫婦漫才を立ち上げる
のは嫌じゃない
ホモのヤクザに掘られまくったテルヲの肛門にオロナイン軟膏を塗ってあげるおちょやん
『まれ』のクズ親父が自己破産を2回やってるのを対抗意識を燃やし
千代を追って、京都で千代を待ち受けるクズテルヲ。
年明けからオリムピックへの挑戦を諦めないおちょやんが走り回るスポ根ドラマとなる
千代に不都合な事があって何を聞いても
「新型コロナの影響で!」を繰り返す。
>>143 その子孫が「頭文字D」の真似をしてAE86を乗り回す
>>158 用心棒ヤクザが映画になり「仁義なき戦い」のタイトルで上映される
>>190 舞台の時代は降って昭和の戦後、おちよやんの子孫
阪神優勝にわいてた時代が舞台だった
>>188 また、「湾岸ミッドナイト」の真似をしてS30Zを乗り回す
カフェーでテキーラを飲み暴れている海老蔵にデブがパンチを入れ、テーマ曲「泣き笑いの海老騒動」を回収
接待を伴う飲食店のため休業要請が来るカフェーキネマ
カフェキネマは現代で言うところの抜きキャバ
千代が涙するのも無理はない
千代が、早く女優になって大金持ちになり大成功してしまい
尺が余りすぎて、無理矢理生き別れになった弟の物語が始まる。
短縮日程にもかかわらず、やっぱり終盤は子供がグレるか病気になる
安来節乙女組かGMTのどっちかに入れると迫られる千代
カフェキネマのデブが時々内山信二にすり替わっているが誰も気付かない
テルヲVS六角精児のクズ対決が繰り広げられ
視聴率が歴代一悪くなる。
東京から逃げてきた希穂子がカフェーキネマで働いてる
店長がタッチターイム!と叫んで
数分間客に色々と触られる千代
テルヲが一旗揚げにアメリカに行き新型コロナに感染して死ぬ。
一旗揚げにアメリカ行こうとする途上で難破して拾われジョン万次郎になって帰ってくる
千鳥一座に岡山なまりの強い二人の若者が弟子入りしてくるが、芝居ではものにならないので漫才をする
清子「これを、舞台でしませんか。人の考えていることが分かる男性と
まほうのくにが口癖の女性の話なんですが」
千鳥「その話は絶対いや」
アイスキャンディーの当たり棒を偽造して警察に逮捕されるテルヲ
客の入りが悪く打ち切りを逃れるため、毎公演ラストにチラリズム(Copyright 浅香光代)で秘部を晒す山村千鳥
千代の仕事の内容に
科捜研への差し入れ
目力ビームの強い女性に幅広封筒を渡す
の2点が加わる。
清子が持ち込んだ企画を知り合いの東京の映画監督に映像化を依頼するが、
出来上がった映像にはカタツムリしか出てこなかった。
不自然かつ無条件に宝塚を持ち上げる清子に対し「プペル絶賛の西野信者みたいだすな」と言うおちょやん
>>220 千鳥「っていうか、あんたその舞台に出たいんか」
清子「絶対いやです。後悔してます」
千代が白詰草を探していると
「なんか、なんかな」という声が聞こえてくる
千代が「明日も晴れやな!」と言うと明日は必ず土砂降りになる。
朝から回鍋肉を食べ顔にタレをつけたまま四つ葉のクローバーを見つけた千代
カフェーキネマのデブが後に教祖となり、山村千鳥と結婚する
店長「それでは!ヨウコさんですー!」で
井上真央が出てくる
カフェーキネマに横山大観が訪れ、おかっぱのブスをモデルに歴史に残る肖像画を描く
千代が部屋を覗いてると
ちょっと君そこで何してるのと
警察に職質され連れて行かれる千代
「清子さんが、ババアと2回も言うてはりましたで」と
千鳥にチクる千代
緊急事態宣言のためにおかえりモネではなくおちょやん2が普通に始まる
おちょやん2がわろてんか3と呼ばれ、訳がわからなくなる
「本番、スタートっ!!」の掛け声から
本番()タイムに突入するカフェーキネマ
>>189 あと、映画になり、「極道の妻たち」のタイトルで上映される
>>243 また、「トラック野郎」も同時上映される
京都篇も乞食が登場して乞食から逃れられない千代ちゃん。
乞食は歩いて大阪から移動するためもう少し時間がかかる。
>>248 その後を尾けて徒歩で京都に向かうテルヲ
今流行りの漫画で「正ちゃんの冒険」ではなく「鬼滅の刃」を舞台化しようとする。
正ちゃんの冒険はお蔵入りになり、金太の大冒険が上演される
吸血鬼と戦う内容の
正ちゃんの奇妙な冒険にタイトルを変更
千代の酷い演技に
「このへたくそ!死んでしまえ」と怒鳴って物を投げつける清子
正チャン帽を取ると禿ズラ
舞台にバタリと寝転び「ちょっとだけでっせ?」と言う千代子
栗子がテルヲの所にもう一度やり直そうと提案する。
どクズなテルヲはあっさり承諾する。
BKのノリは嫌いじゃないが、この作品があさが来たではなくわろてんか方向に寄って行ってる事は否めない
投げる物が無くなっても大丈夫なように、光る丸いボタンを用意する千代
千鳥「ちょっと待てぇ!」
千鳥「ええい!もう私が正チャン役をやるわ」
一同「そんな老けた正チャンはいません」
千代「千鳥さんが役者になろうと思ったことは何ですか」
千鳥「そうね、やっぱり朝ドラの主役を勝ち取ったことね」
千代「じゃあ、なんで人の考えていることが分かる男の母親役引き受けたんですか」
千代「千鳥さんが最初にやった役は…」
千鳥「はっさい先生」
実は隠れくノ一の千鳥(若村麻由実たん)
ミニスカも可(^.^)♪
大正コソコソ噂話
カフェキネマNo.1の洋子さんは実は子持ちなんですって
天海一平がやってきて正ちゃんの大冒険がマーチンの大冒険になる
黒猫の通った道は避けるクセに
パケ猫の通った道は気になる千鳥たん(^.^)♪
千代が舞台に立つと毎回、セリフを忘れたり小道具を忘れたりで筋書きがどんどん変わる 最後は正ちゃんがヨシヒコに変わる
「勇者ヨシヒコの冒険」
千鳥「次はこれを使っての発声練習だよ」と
鎖鎌を渡される千代
無事、初舞台を終えた千代
袖に控えた清子の松葉づえが飛ぶ
「ワレぇ、せっかくのホン(台本)ぶち壊しくさってこの腐れアマがァァッ!」
撮影所長のとこいったら雑用記した日課帳渡されて「また騙されたー」と嘆く千代
正チャンの大冒険の作者が実はあの川内康範
もちろん結末を変えた千代に激怒
千代が岡安に電話すると旦那が横から電話をとって時間切れ いつまでたっても居場所がわからない
撮影で山奥の温泉に行き「ウィッス」とエンケンそっくりな笑いかたをする千代
なだぎ武のディラン風に「これから入るぞ、今まさに入っている、よーし入った〜」と言いながら撮影所に入るおちょやん
はい、じゃあ服脱いでと
いきなり所長に言われる千代
カタキン所長役が爆笑問題の田中裕二でネットがざわつく
「てめえら人間じゃねえわ、叩っ斬ってやる!」
ハミキンがヨロキンに交代
カフェー『キネマ』の坊主頭が反社会勢力出身者でまたしても
交代させられる呪われてるNHK。
>>294 さらに旧知の一人に銚子の漁師に嫁いだ科学捜査官がいる。
撮影所で初恋があるらしいから、おちょやんの初恋相手は六角。
あの裸にほれた。
>>252 正ちゃんの冒険が映画化され、大ヒットする。
さらに、「銀魂」も舞台化される
>>189 用心棒ヤクザが映画になり、「網走番外地」、
「仁義の墓場」のタイトルで上映される
>>189 それで、「広島死闘編」とか、「頂上決戦」などシリーズ化される
沖田浩之の「はみだしチャンピオン」は日本映画黎明期の風雲児である片金平八の事を歌ったもの
エキストラから悪役専門になる千代
そしてピラニア軍団結成
「千代、きばりや!」
「へえ!(ブリブリブリブリー!)」
渋谷さん他コロナ完成で
おちょやん撮影中止
中断中はエール再放送。
映画撮りたいなんて人と付き合っちゃダメと楡野鈴愛に説教される千代
>>313 千代「鈴愛はんも『電王』とか『魔王』と呼ばれる方と一緒になってはるじゃないですか」
鈴愛「『電王』はともかく『魔王』は『さくら』がつきあってるの」
千代「でもこの間『さくら』やってたじゃないですか。それも2回続けて」
鈴愛「えっ、わからない。私、片方の耳聞こえないので」
千代の抜擢は現代における事務所ゴリ推しやバーターへのアンチテーゼですと
言ってしまうNHKの番組P
大山から密命を受け密かに長崎入りした山村千鳥
そこで現場から姿を消し極秘任務中の高城百合子を発見!
こうして朝ドラにあるまじき激しい血みどろの闘いが始まるも千代は失恋の痛手で…
海岸の断崖の上で山村千鳥と高城百合子と船越英一郎のシーンがある
は嫌じゃない
一週ごとに三年たちそのたびに千代の彼氏が違うので
ワケわかんなくなるジェットコースタードラマに
昭和恐慌が起こるとテルヲが刃物を持って銀行を襲撃する 代表らしき女にを人質にして
テルヲ「お前が悪いじゃ 金を貸さないからわしは落ちぶれたんじゃ」
と逆恨みする
もっと親父を研究しろと言われてその通りにした結果
「そこぬけに〜」を編み出す一平
>>327 研究を重ねるうちに焼かずにできるインスタント焼きそばを考案
まんぷくラーメンとの熾烈な闘いが始まる
テルヲが現れ危機感を感じる片金こと六角。
しかしクズ同士話が盛り上がり飲みに行く。
お決まりのクズ同士なのでどっちが勘定払うか揉めて大喧嘩になる。
実際のモデルに即して、
一平は左傾化、自分の劇団にいた左翼の演出家と高城百合子がソ連に亡命する手助けをすることになる。
用心棒やくざが「孤狼の血」や「アウトレイジ」に出演する
後、「アウトレイジビヨンド」にも出演する
>>334 なぜか「巨人の星」「燃えろ近鉄バファローズ」「空手バカ一代」などをメドレーで流している
映画の危機に日本国中の芸達者、芝居上手、名監督、腕利きスタッフが大集合!
しかし千代は現場で意味も無く散々に笑われ馬鹿にされ蔑みまくられる
だがへこたれない千代が彼らに向けた一言
「…オチョクリやん」 糸冬
時々すっぴんで撮影所を歩いているが誰にも気付かれない本田ミカ
セクキャバと勘違いして
酔っ払って千代のおっぱいを揉み始める小暮
しかし胸がないので「詐欺やないか」と騒ぎ出す泥酔状態の小暮
酒が入ると世を忍ぶ仮の姿から素顔に戻ってしまう小暮
カタキン
乳ふとん
働いテルヲ
が2021年ユーキャン流行語大賞候補になる
なぜか用心棒やくざ主演の映画「トラック野郎」シリーズが千代の映画の興行収入を上回り、
「一番星北に帰る」や「熱風500キロ」や「突撃一番星」などが上映される
用心棒やくざ主演の映画「網走番外地」シリーズが「トラック野郎」の同時上映になる
昭和恐慌にヒーローが現れる「半沢直樹」、「やられたらやり返す、倍返しだ」を連発する
また、用心棒やくざが「昭和残侠伝」のタイトルで映画になる
また、用心棒やくざの映画「新仁義なき戦い」と「ダンプ渡り鳥」が同時上映される
さらに、「県警対組織暴力」、「ダイナマイトどんどん」などが上映される
千代がこの用心棒やくざ主演の映画シリーズに対抗して「男はつらいよ」のマドンナになる
その用心棒やくざがテレビにも進出して「警視庁殺人課」に主演で登場
おてもやんメイクで肩パッドを入れた千代が「愛しさとせつなさと心強さと」を歌いだす
テルヲは借金取りに殺されるが、
千代を守ろうとして死んだみたいな不要なストーリーを入れてしまい、
「そういうのいらないから!」と叩かれる
テルヲが白血病にかかり死ぬまでのくだりでラスト1か月を使う
小暮のプロポーズをアドリブでオッケーしてしまう杉咲花
そして来週から東京人妻編スタート
あの後、テルヲが893にボコボコにされて鴨川に流される 鴨川→淀川→土佐堀川と流れて、そこで上陸する
すると目の前に加野銀行があって、刃物を持って押し入る
テルヲ「お前らがわしに金を貸さないから悪いんじゃ そのせいで893にボコボコにされて川に流されたんじゃ」
プレミアムトークでの「根は悪くない」「心は純粋」「千代が大好き」などと
訳のわからない言い訳をしているテルヲを見て殺意が湧く千代
テルヲ
「わしの物はわしの物 人の物はわしの物」
「わしが幸せになれたら、みんな幸せになれる」
「千代は日本一の女優になるんじゃい」
千代が大女優になると
「千代はわしが育てた 千代が稼いだ金はわしものじゃ」
発達障害キャンペーンのメインキャラクターに選ばれるテルヲ
千代にプロポーズ断られた小暮の前に現れて
「バンザ〜イ♪君を好きでよかった〜♪」と歌い出すテルヲ
>>188 それと、FDRX-7やR32GT-Rなどと峠でバトルする
>>360 それで、久利生検事(木村拓哉)に取り調べられる
>>192 >>188 それと、FDRX-7やR32GT-Rなどと首都高でバトルする
千代が道頓堀に戻ったと聴いて
ぞろぞろと集結するテルヲと借金取り達
よろちくびと言って
おっぱいを出す千代に大ウケする千之助
落語のシーンに長瀬智也登場、「タイガータイガーじれっタイガー」を連発する
千鳥の演技練習がキムタクの「教場」ばりになり、脱落者が続発する
一平「あんたはもう用済みや」
漆原「ううう…」
千代「そない言うんやったらあんたマーチンショウ連れてきてみなはれ!」
オカマがキレるつながりでミッツ乱入し5時に夢中金曜日にすりかわる今日放送
「千さんを笑わせられたし、戻って来てくれてありがたいけど
それとこれとは別や」と漆原の暴行に被害届をだす一平
千之助「わいを笑わせたらおまいの借金肩代わりしたるわ」
テルヲ「働いテルヲ」
千之助「wwwwwwww」
道頓堀の雪印メグミルクの広告塔が香川照之ではなく千代の親父に扮したトータス松本に代わってる
後、綾瀬はるかの天国と地獄みたいに千代とテルヲが入れ替わる
長瀬智也のプロレス団体と共演、千代たちがプロレスを観戦する
道頓堀になぜか星野源と綾野剛が来て千代に警察手帳を見せる
やくざの脅迫事件の捜査のためだ
千代の家が汚部屋、大森南朋が家政夫になって千代の部屋を掃除をする
一平が女形に殴られてるのをヤンクミ(仲間由紀恵)に助けられる
一平を岸先生(長瀬智也)が治療して「君がけが人ならば僕の言葉は絶対だ」と言い放つ
千之助に、わしを笑わしてみい
といわれ、鼻からうどんを出す芸を
披露する千代
台本の魑魅魍魎を舞台でおもいっきり『エタヒニン』と読み間違ってしまうおちょやん
これはマズイと思った大山社長、
急遽、親子漫才「テルヲ・ヨシヲ」を企画
襖破って飛び込んでくる千之助を巨大ハリセンで迎撃する一平
土曜お昼に「姫さまのお買いものー」とか言ってドレスで道頓堀筋を行くおちょやん
投票用紙に書かれた千之助の文字が8割同じ筆跡だった
千鳥からのダメ出しを受けて、ここはどうするべきかと喧々がくがくの議論を展開する千代・ルリ子・香里。
女の人なので時間がかかる、これが「差別的な描写」だとしてNHKに抗議の電話が殺到
大山社長「どや?少しは将来に希望は持てたかいな」
万太郎「なるほど、これからはBL新喜劇の時代やな、ハッハッハ」
アドリブの失言で叩かれて座長辞任に追いやられる一平
青天を衝くの無口なお千代と入れ替わってしまうお千代
千之助が脚本の「肛門を衝け」が上演される おっさんずラヴになる
Hカップのスライム乳で覚醒剤を所持してるおちょやん
ショットガンで一平を殴った女形を撃ち、撮影所などを爆破、まるで西部警察のようなストーリーになるお千代やん
いつの間にかタイトルロールの「おちょやん」に
赤線が引かれ「マットン婆さん」と書かれている
引退するミスタータイガース村山実に花束をもって甲子園に駆け付ける場面がラストシーン
菊「夫婦喧嘩をしても上手くあしらうのが福富の嫁の心得だす。お手本見せますからよう見とき。例えば何か酷い事言われたとしますやろ。そないな時はこう返しますのや。そんなこと言う?早見優、北天佑、醤油、ラー油、アイラブユー。これで仲直りや。ほなやってみ」
みつえ「家族になりたいんだす!」
福山「家族に〜なろうよ〜♪」
シズ「あんた誰!?」
シズ「これからは芝居茶屋だけでは食うて行けん時代に嫌でもなるかもしれん」
浩二「そこで新しい商売ですよ」
シズ「あんた誰!?」
ラストシーンで1985年の阪神西武の日本シリーズを見に来る千代、バースのホームランボール
をもらって俳優仲間に自慢をする
じつは夜の街でギター流しをしていた義夫
家庭劇公演中止の究極穴埋めとしてステージでエレキのライトハンド奏法を披露し義男に改名してアイドルデビュー
しかし全く売れない
一平たちが警察ではなく久利生検事(木村拓哉)に接吻の取り調べをされる
1985年の阪神西武の日本シリーズを見に来た千代だったが,吉田監督と広岡監督
と撮った写真と阪神の選手と西武の選手とも撮った写真を見せて自慢する
実は千代は大正時代にタイムスリップした女子高生だった
千代は大正時代にタイムスリップしたなんちゃって女子高生だった
千代の家が汚部屋汚、やましたひでこに断捨離されてきれいになる
(ネタ元 ウチ断捨離しました)
ヨシヲが連れてきた相方のノリヲが
「誰が郷ひろみやねん」と言う
サブタイトルが青天を衝けみたいになる
「おちょやん、弟の素性を知って動揺する」
水をかけられた後
パンツ一枚になって
「そんなの関係ねー」を連呼するヨシオ
借金まみれのテルヲの所に弁護士が次々とやって来て「過払い金請求しませんか?無料で診断しますよ?」と誘惑する
水をかけられた後
「濡れ衣、これや!」
そして芝居小屋の裏でマッチを擦る
千之助「ほな、わても、あたらしてもらいまひょうかね」
その息で火が建物に燃え移ったと千之助のせいにするヨシヲ
ヨシオ達のヤクザ一家より、実は鶴亀の方が100倍怖いヤクザだったという展開
>>449 そのヤクザが映画になり、「仁義なき戦い」
や、「網走番外地」、「トラック野郎」などのタイトルで上映される
>>344 「熱風500キロ」と書きましたが正しくは「熱風5000キロ」でした
訂正してお詫びします
>>446 違う、「うっせぇうっせぇうっせぇわ」を歌い出すよしお
>>256 >>256 清子に「うっせぇうっせぇうっせぇわ」との言葉を吐き捨てる千代
婆さんとして生きることに目覚め、トランスジェンダーとなる千之助
そろそろ主題歌飽きてきたんやけどと毒を吐くみつえちゃん
千代から渡されたビー玉を「こげなもーん!」と道頓堀川に投げ捨てるヨシヲ。
これに対して
「不法投棄はけしからん!」
「純が捨てた紙を愛が回収した『純と愛』を見習え!」
「道頓堀川の環境破壊を助長するNHKに抗議します!」
などとNHKに非難が殺到する。
脚本家「滑った。てか、そこ?」
杉咲花「ウケ狙いかよ」
プロデューサー「千代が捨てた花籠を一平が回収するシーンを追加します」
成田凌「そうじゃないだろ」
神戸に戻り闇市で服地を売りさばく商売を始めるヨシヲ
やがて若者向けブランドを立ち上げ一度は成功するも倒産
ヒットマンの銃撃から親分をヨシヲが身を挺して守る。銃弾がヨシヲの胸ポケットに入っていたお守りのビー玉にまたまた当たる。そのお陰で弾道が逸れ、ヨシヲは、一命を取り留める。その後、「不死身の竹井」と呼ばれ、ヤクザの幹部として出世していく。
――といったことを今際の際に夢見ながら死んでいくヨシヲ。現実は非情である。
そのやくざの一人が専業主婦になる(ネタ元 極主夫道)
弟が暴力団員ということが発覚し
特に某公共放送から閉め出される千代
閉め出されたことに激怒し
「何やの。あんたらかて電波やくざやろ」と
たんかを切る千代
>>445 水をかぶると女(夏菜)になるヨシヲ。
すると、この芝居小屋をまほうのくに
にすると言い出す
ヨシヲが神戸の事務所に帰るが親分や仲間の姿は無く
鶴亀の構成員によってすでに全員あの世に送られていることを知る
鶴亀マーク付きのヨーヨーで戦う千代、ビー玉のヨシヲ、折り鶴のテルヲ
お腹が鳴ったヨシヲに千代が作ってあげた料理が山盛りの回鍋肉
ヨシヲの仲間全員が道頓堀の橋に終結する 警察や野次馬が何事かと見守っていると、全員酒を呑んで道頓堀ダイブを始める 全員が溺れたのは言うまでもない ただのアホ集団だった
>>445 水をかぶると女(くまえり)になるヨシヲ
放火をすると怖いよーと言い出す
学校にほとんど行ってないはずなのに子供時代のいじめを告発されて鶴亀家庭劇から追放される千代
で、ストーリーの冒頭で波瑠の白岡あさが登場、まるで青天を衝けの徳川家康みたいに
出された料理にゴキブリを仕込み、関西弁でまくしたてタダ飯を狙うおちょやん
京都大阪汽車賃だけもらうと言いながら新幹線サンダーバードスーパーはくとか京阪プレミアムカーで結局散在する一平
週1回はあさイチのゲストを泣かせてメイクを直させるおちょやん 最終回のゲストは有働で「びっくりぽんや」と叫んで付けまつ毛が取れる
ビンタのやり方が甘いと指摘する岸和田の呉服屋の主人がくる。
なんだ、一平の母親役、葵わかなじゃないのか
などと絶対ない事をわかっていながら
文句をいう視聴者たち
千代「どうして!どうして!」
夕「長ーい目で見てください」
夕が幼い一平を置いて付いて行った男はおたこプー
華丸も合流して方言ラップの変な歌を歌う
後のSOUTH END & YUKAであった
「旅館『夕凪』には竹内金庫製の開かずの金庫があった」というどうでもいい噂を流す千代
青天を衝けの徳川家康みたいにわかなわろてんかの葵わかなわろてんかのてんが冒頭で登場
波瑠「おはようございます。白岡あさです。今朝のおちよやんですがどうでしょうか。
では皆さん、ご覧下さい」
オープニングの絵で卵が猫になるとき、キジトラ猫になる
季節柄「杉咲花」という名前を見ただけで目や鼻が痒くなるといって視聴率が下がるおちょやん
襲名公演の挨拶で結婚の報告をしたついでに「街づくりの仕事に関わることになったので女優を引退します」と報告する千代
葵わかな「おはようございます。わろてんかのてんです。」とまるで青天を衝けの徳川家康みたいに
冒頭で登場
マーチンショーをやりたいあまりに偽の興行主に契約金を渡し
鶴亀家庭劇を破綻させる一平
登場人物すべてのセリフの語尾に「だす」をつけることが決定
チャップリンは朝鮮人だったとか
家庭劇の起源は朝鮮だったとか
言い出す在日の皆さん
板尾創路の悪役の原点は全て板尾創路が中学生だった頃の大映テレビドラマの、赤い激流とおちょやんで証明赤い激流のRの女は板尾創路いわば定番ネタだった
ダウンロード&関連動画>> 一緒に撮った写真なのに
自分の方があまみん♪より
可愛くなる様に加工する千鳥たんw
チャップリンに対抗して
マーチン・ショウと共演を考え
北村笑店に相談する一平
万太郎「これからは、おいど新喜劇の時代やなあ、ハッハッハ」
千之助「アッー!」
オープニングの猫がいつの間にかまゆげ猫になっている
好きな食べ物はヤングハンバーグ定食、映画はランボー2のおちょやん。
テルヲとヨシヲがコンビで悪さする さんざん迷惑をさせた後、互い相手の頭を押さえつけて土下座させる親亀子亀土下座
衝撃映像100連発のリアクションのような自然な演技が求められる成田凌
病死なんていう陰気な死に方をされたら後悔するのでもっと格好悪い笑える死に方をテルヲに提案する千代
死んでも朝ドラ名物の幽霊として最終回まで出続けるテルヲ
太平洋戦争がはじまり藤堂先生が戦地へ向かう日
おしんが東京へ向かう頃有森桜子が山中を危機を救う
萌は北海道 夏子は徳島にいた
千代達は鶴亀座の舞台にいた
鶴亀家庭劇をみて大笑いする北村てん
戦後卯野め以子が作った料理を食べる大山社長
立花萬平を開発したインスタントラーメンをつくる一平
千代と一平が子作りに励もうとするといつも
いい所でテルヲの声がして一平が中折れしてしまう
来週からテルヲが笑ってる遺影が作造=伊東四郎に変わってる
来週からテルヲが笑ってる遺影が作造=伊東四郎に変わってる
まだ先の話なのに、アップを始めるアサリ(わろてんか)
千代「今日はなんでも作ってあげる」
寛治「じゃあ、回鍋肉」
カフェーキネマの太っちょを座員に加える家庭劇
ピンクの豚の耳を付けてブヒーブヒーと言わせる
特高「警察だ、ここを開けろ」
一平「はぁ?ここは警察じゃないよー」
岡田嘉子実は岡田掛布バースおちょやん
岡田真澄ファンファン大佐のおちょやん
目からビームの吉田沙保里のように天井に
張り付く術を体得している高城百合子
そのおかげで特高が押入れを開けても
見つからずにすむ
高城百合子は特高になど捕まらない。
くノ一だから
そして入浴シーンもこなす
明日放送の冒頭で特高が押し入れを開けようとするとデータ放送画面に切り替わり「押し入れの中は?」選択クイズになるが
[青] 本当にガラクタが崩れてくる
[赤] おとりで寛治がいる
[緑] ネズミが出てくる
[黄] ふつうに布団
という感じで小暮と百合子は捕まらないというネタバレをしてしまう
>>543 万太郎「これからは、ヘロインの時代やな、ハッハッハ」
千之助「兄さん、ヒロインの間違いでっせ」
ロシアの血を引く布袋と名乗る長身の
変な声の男と樺太で出会う
ラッパのマークの正露丸を吹きながら米軍銃弾に散る福助
終戦後道頓堀福富楽器店に戦友孤児の子なつを連れて帰る福助
>>549 「福助はしんでもラッパを放しませんでした」と美談になって語り継がれる
一平が「4月に鶴亀家族劇を退社し、裏方に回ります。」と言う
千代が「何考えてるの」と止める
千代のナレーションでエンディングで「これがうちの家に話や、デアッ」と言う
白岡あさ「おはようございます。白岡あさです」葵わかな「おはようございます。わろてんかのてんです」
青天を衝けの家康「朝ドラまで、私の真似をするのか」
心にもなくお母ちゃんと言いつつ毎日千代の裸や便所を覗き見して一人悦る寛治
千代と抱き合ったとき寛治が勃起しているのに気付き
性の悦びを知りやがって!と怒る一平
一平が「肝っ玉、しこったま、さんたま」という
まるで「俺の家の話」状態になるお千代やん
用心棒やくざ主演の映画が全部東映チャンネルで放送される
用心棒やくざ主演の映画が全部レンタルビデオ店で借りられる
用心棒やくざ主演の「仁義なき戦い」がテレビで放送されるが、同じ用心棒やくざの「トラック野郎一番星」のほうが高視聴率
千代「寛治。セックスしよ」
と懐かしのフレーズを言ってしまう千代
好きな曲を思いっきり吹いてええでと言われたのでおもむろに『タブー』を吹く福助
ソ連で慰み者になった挙げ句に日本に戻って来て
日本に慰安婦にされた金寄越せアイゴーという百合子
デカブサ枠という新ジャンルが開拓されたと聞き
アップを始める南キャンしずちゃん
>>531
花車当郎 ドランクドラゴン塚地
アップをやめたアサリ(わろてんか) 一平、寛治と3人で「牛おんな」「タコおんな」などの見世物小屋を始める千代
得意の出し物は「なんの因果か‥」足8本のあいの子女のタコ入道
爆発物を仕掛けると脅迫して聖火リレーを中止させるおちょやん。
崖の上でトランペット吹きおわった後キカイダー01に変身するフクスケ
迫力ある大山社長台詞シーンの超ドアップが鼻だけになる
空襲のドサクサに紛れてヨシヲが火をつけた、というデマが広まる道頓堀
軍隊の慰問公演で股間で一升瓶を持ち上げてみせるおちょやん。
>>565 それで、用心棒ヤクザに憧れ、トラック運転手になる人が増加、
社会現象を起こしている
>>578 ギターを弾いて、キカイダーに変身する一福
一人で稽古場を守る千代のもとに集結したのが必殺仕事人
国防婦人会が帰った後にトランペットを出して
無事だったしめしめと笑い合っていると
紅萬子が刑事コロンボ風に
ああそういえばもうひとつ…と言いながら戻ってくる
エールの裕一と知り合う福助
北村笑店が閉店したことを聞いて、富士子も岡安を閉店することを決意
隼也に赤紙がきたことを聞いて、一平が「赤紙は嫌や」とわめきだす
>>591 め以子の義妹に出会って思わず「とと姉?」と言ってしまう千代
るり子さんにまん毛2、3本をもらって出兵する百久利
大阪の感染者日本一に貢献する無症状保菌者おちょやん。
時間の枠いや番組の枠を超えて渋沢栄一にプロポーズされる千代。
「寛治ーーーーー!!」
満州に向かう寛治を呼び止め、「これ持って行け!」
テルヲの写真を渡す千代
万太郎「それはエゲレスに行った時や」
千代「言葉わかりはりますの?」
万太郎「わからん。けど、なんかオモロイなあ〜ちゅうのがわかるんや」
一平「そこでマーチンショーですよ!」
千代「あんた黙っとき」
満州から帰国したらまえだまえだの兄貴のほうになってる
自称米空軍クヒオ大佐の結婚詐欺に引っかかるおちょやん。
健太郎「エイスケはどこにいっとるんじゃ」
磯部「ボンは松竹家庭劇へ見るために大阪にいます」
実はトミーズ雅の娘だったみつえ
父のことを聞かれるとバッテンマークのマスクを装着
あぐり「エイスケさん、どこにいっとたんじゃ」
エイスケ「おちょやんの芝居は上手いね」
家庭劇と北村笑店の青空芝居がバッティングし、客の取り合いになる。
ついに夢がかなった。おちよやんの冒頭に安藤サクラ登場!!「おはようございます。「まんぷく」の福子です。今回の「おちよやん」ですが
千代と鶴亀家族劇の物語ですがついにあと一か月を切りました」
青天を衝けの家康「福子まで私の真似をするのか」
トランペットを吹いていると
緋牡丹お竜に取り上げられ海に投げ捨てられる。
その後、、おのみっちゃんと呼ばれお好み焼き焼きやを始める一福
>>614 萬平が焼きそばを食べてインスタントラーメンを閃く
一福はトランペットを捨てて、ギターを抱えて鶴亀新喜劇の舞台に立つ
寛治が満州で借金を作って、おちょやんに取り立てが来る その中の一人がヨシヲ
一平「どこへ行きはるんですか」
千之助「わしのやる事は何もなくなった」
天晴「千さん!ソ連に亡命するんですか」
千之助「じゃかましいわい」
一平「どこへ行きはるんですか」
千之助「岸和田で洋服店でもやろとおもっているんや」
千代「また、偽物作って逮捕されるんですか」
千之助「じゃかましいわい」
万太郎「セリフは忘れる、即興も出えへん、そないになったら役者は終わりや」
千之助「ハハァ、それなら未成年と淫行ぐらいでは、引退せんでええちゅう事やなあ」
万太郎「ハッハッハ」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ NHKです、集金に来ました。ドアを開けてください ┃
┃ / ⌒ ⌒ ::\ ニダ ┃
┃ / \, 、/、 :\ ┃
┃ /// ヽ,ノ(、_, )ヽ、, / //.:::\ ┃
┃ \ | ト‐=‐ァ' | :/ ┃
┃ \ |,r- r- | .::::/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
+ + ☆ガチャ
__ /
_____________ (( i´| |`i )) +
|_____________/| /⌒i|__|i⌒i、
| / | | | く ン 冫 +
|. | \ \ .| ____/  ̄ /)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ | )/)γヽ +
\ |____ )/ ̄__ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄
ストーリーの冒頭で土屋太鳳が登場「こんばんは、紺谷稀です。」
のんも登場「こんばんは、天野アキです」
青天を衝けの家康「お前たちまで真似をするのか」
エンディングで西田敏行が「千代どん、気張れ、チェストー!!」という
実は鶴亀家庭劇が全国各地のホールで公演のツアーをやる
鹿児島の市民文化ホールや宝山ホールでも公演があると民放テレビ局が予告CMを放送する
一平「俺と離縁してください」
千代「いやや!」
糸子「浮気はええんよ」
来週から千代を杏、一平を東出昌大、灯子を唐田えりかが演じる。
鶴亀の稽古場の大山社長の肖像画が金日成と金正日の肖像画に変わっている
ピッコロ大魔王のように口から産卵する万太郎
新喜劇の皆が虎の顔が描かれたユニフォームを着て野球をする
考案者は千代で、一平が「大阪のオバハン臭い」と言って夫婦仲が悪くなる
これが離婚の真相だった
>>641 これがきっかけで浪花のオバハンと呼ばれる千代
まだ150回やってないという理由でおかえりモネに登場する千代と千之助
千代「三人で話し合って最後は一平がおもろいこと言って笑わすんやで」
三人で話し合って最後
一平「ややこができたなんて、ややこしい話しやな ほんま」
千代、灯子「一平、しばくぞ!」
みつえ「ゴルァァァ、一平、道頓堀に沈めたろか!?」
黒子「ヒャア、みつえちゃん、いつの間に来たんや?」
汀子にややこがと聞いて、実は俺も・・・と漆原さんが焦る
ややこが出来てややこしや〜と言いながら
野村萬斎が乱入
満を持してラスボス栗子がやって来る 思えば栗子の登場から千代の不幸の連続が始まった
灯子が産んだ子が黒人とのハーフ。
一平「とりあえず、おつかれ」
亭主の愛人問題が原因で家を飛び出し鶴亀新喜劇をやめ、
竹井千代一座を結成する千代
稽古で怒鳴りつけ台本を投げつけたりする鬼の女座長に
花の送り主は闇市で財を成した半ズボン氏こと土平ドンペイ
テルヲを追い込んだ罪の意識に悩んでいた
麻薬カルテルともめ事を起こし、シカリオに惨殺される一平。
今週5日間ラスト1分の劇伴がなつぞらカミッチとももっちが踊った大草原の少女ソラ
最後の舞台に臨むうちに怒りが沸々と沸き一平にドロップキックを見舞う千代
実は青天を衝けで斉昭が「東湖、東湖」と泣いていたが、あれは「灯子」だった
時空を超えて、時は昭和60年、青天を衝けとおちよやんの野球チームが日本シリーズをやる
青天を衝けは泣く子も黙る常勝軍団、おちよやんはダメ球団だったが、
おちよやんが勝ち、大金星!!
千代が本気で謝りたいなら土下座しろというと
灯子がヒザを叩きながらうっうーっと屈辱感を
滲ませながら土下座する
アベのマスクに白衣姿で帝銀椎名町支店に現れる一平。
一平のあそこからマヨビームを顔射されるおちょやん。
「おちょやん巨大化計画」
放送時間倍増で30分間になる しかし内容がスカスカで視聴率最低記録を作る しばらくすると千代が出なくなるが何も説明がない
傷心の千代が栗子に洗脳されて、いいなりになっている
テルヲも洗脳されて千代を捨てた
>>652 ラスボス栗子、恐るべし
栗子「みんな久しぶり〜!栗子やで〜!気軽にクリちゃんて呼んでな!って誰がクリトリスやねん笑NHKやであかんやろそれ笑ほなまた明日!」
千代が情緒不安定で思考停止 栗子と春子の茶番劇に簡単に騙される
コロナの大阪変異株に感染し重体に陥り、東京に搬送されるおちょやん。
もう芝居はやらない
野球で「オチョア」としてデビューしますんや
だめならゴルフで
春子の母親の名前が夏でみんなから「夏ばっぱ」と呼ばれていた。
そして大人になった春子はアキという名前の女の子が出来て、やがてアイドルになる。
実は北村商店のスカウトに一度は乗ってみようとしたが跡取りの息子が一平に瓜二つなので断った。
「あなたの暮らし」の女出版社長が「ウチの妹を傷モノにしやがって」と一平に詰め寄り、挙げ句の果てに鶴亀新喜劇を最低評価の記事で解散に追い込む
。
晩年の千代がエルトン・ジョンみたいな
大きくて変な眼鏡をかけている
千代の姪に続いて千代の姉が現れる 会った瞬間、千代が「とと姉ちゃん」と叫ぶ
>>689 千代は舞台上でウンコを漏らし観客全員にバレた事があったので一枚上手だった
高齢になった栗子役が濱田マリで、視聴者から「宮澤エマ、老けメイクリアル過ぎ」と思われてしまう
里やという宿に滞在してた千代
そこで酔っぱらった女が火をつけて全焼
ラジオドラマ「お父さんはお人好し」のPRポスターの千代の顔が天海祐希
>>696 春子に二代目竹井千代を襲名させて、代わりにドラマ出演させる
二代目「竹井千代と申します」
一平と離婚した千代はその後、二回結婚し二回離婚する。
そしてそれを基にした「竹井千代と三人の元夫」が制作される。
興園寺清彦「竹井千代って誰や!」
小原糸子「この女優さんはうまいな」
乞食小次郎の正体は、怪人二十面相栗子
うどん屋岡福に最後訪れた大山社長の正体も、怪人二十面相栗子
「あんたにもな、テルヲっていうクズの血が流れてるんたで」
と言って春子を泣かす千代
千代がやっとラジオドラマを引き受けスタジオ行ったら
台本タイトルが「お父ちゃんはスケこまし」に替わってる
イカ大王(塚地)を見てスベってまっせスベってまっせと連呼する千代
「おちょやん捕獲作戦」
花車が千代の説得に失敗すると、イカ大王に変身して千代をからめてBKに連れ去る
>>1 番外編 こんなふたりっこは嫌だ
過去ログは見当たらなかったのでここにかきます
千代のドラマを聞いている
二人組の中年男性がプロ野球の話をするので、話が進まない
OPは中年隊 プロ野球 体操 2021
>>714 中年隊「知・り・ま・せ・ん♪野球以外の話はきょっ!きょっ!きょっ!興味ない♪」
野球好きの脚本家のせいで、脚本が代わり、おちょやんが野球部のマネージャーを目指す物語になる
天海「千代、大事な話があんねん」
千代「なんだす?」
天海「何で、オリックス・バッファローズ弱いんや?」
ここで場面転換
野球解説者が登場
オリックスが何故弱いのか解説
最終回まで野球の話を続く
>>693 さらに高齢になった栗子役が夏木マリで、視聴者から「宮澤エマ、老けメイクリアル過ぎ」と思われてしまう
最終回は第一話と第六話の時みたいな舞台挨拶で幕を閉じる
>>716 テルヲが“ガッツだぜ!!”を歌いシズが“愛しさと せつなさと 心強さと”を歌い
鶴亀撮影所のキンタマ所長がギターの弾語りで“ディーゼル”を歌う
>>722 それは千代が役を奪った天海祐希の方 ポスターだけで終わるのはもったいない
一方、天海祐希は天海一座を乗っ取り座長になる
一平は追い出されて乞食になる
めでたし めでたし
一平を殴った女形の裁判があり、竹野内豊と黒木華の裁判官が現れる
また、江口洋介と櫻井翔の探偵も登場
>>714 ログ速にもあったとおもうのですが、みあたらないのでスレたてました(提案)
こんな朝ドラは嫌だ
http://2chb.net/r/owarai/1619910251/ ラジオドラマ当郎千代夫妻の子ども12人の声を演じるのが
サザエさんの花沢さんほかオバはん声丸出しロートル声優の一人何役
一平を離婚した千代は東京へいった
村井茂に「アシスタントにしてください」とせがむが断られ
千代は奥原なつにアシスタントにしてくださいと言われるが、断られた
その後あぐりに弟子入りし美容師になった
徒然亭草若に弟子入り落語家になる一平
時うどんを披露するが、スベってしまう
舞台ですかしっ屁のつもりが高感度マイクに爆音を拾われるおちょやん。
生本番前に緊張してる様子の京子に闘魂注入のビンタを喰らわす千代
一転京子は「なにすんねん!」と即ビンタ返し、一平の母親夕の時の如く「あんたなー!」烈火のキャットファイトが始まる
ドラマ初回次男清二の婚礼話で相手の嫁の名前が
東海道線後の最終駅東京駅から取って「東子(とうこ)」
千代が一平の子を身籠る
千代は一平達に看取られながら安らかに眠る
ラジオドラマ人気を祝って特大ケーキを発注するが、持ってきた
ケーキ職人(鈴木拓)が
倒してしまい洋菓子店店長(土屋太鳳)がお詫びに来る
お母さんと十人、後妻と十人の子供を作り
昭和のビッグダディと呼ばれるア太郎お父さん
>>740 花車とケーキ職人がトランクドラゴンのコントをやる
ラジオに顔付き合わせて聴こえてくる千代の声を聴いて喜んで感想言う挿入シーンが
岡福メンバーでもなく新喜劇メンバーでもなく、スカーレットのクソ親父常治だけ繰り返される
とある界隈ではラジオを囲んでアッー太郎さんと呼ばれて親しまれているお父さん
ラジオドラマの音楽に合わせてタンバリンを叩くが
国木田かっぱからタンバリンいらんと言われる長男
>>741 果物屋から整体師になり
ステーキ屋で働くことになる父さん。
藤森家7人の娘たちのラジオの声で日替わり1人を選びオナる一平
河内村にきた亀井庄助が小林辰夫に唇吹いてますやんとギャグをやるので、千代が「いつまですんねん!!」と突っ込む
家出してきた静子のセーラー服を譲り受け
ストリップ劇場の女学生ショーに出演する千代とスケバン三味線栗子
ページを2ページ飛ばしただけでなく
台本も別のドラマのものと変わっていて大騒ぎになる
千代「お父さんは死んでしまった。今日から私をトト姉ちゃんと・・・」
静子に役者か進学か相談されて
「あんた、ラジオならええけど映画や舞台でその顔だと主役は無理やで。せいぜい主役の友人A止まりやな。ほんまにそれでええのか?」
と現実の厳しさを突きつける千代
「当郎はん、あんた北村笑店の所属でっしゃろ。
なに鶴亀の息のかかったドラマに出てますねん」
と、凄むてん
大阪の劇場で船来屋キースと花車当郎が漫才をやるが客に「ちゃんと漫才やれ!!」と怒号を浴びせられる
客として二人の漫才をみていた千代が大笑い
栗子から貰った花籠を長澤の入院見舞いに使い回す千代
最終週、杉咲の老け感が足りないから高畑充希に代わる しかし余計幼くなって、結局、夏木マリに代わる
杉咲 花(すぎさき はな)を杉 咲花(すぎ さきか)と思い込んでいる親父
千代が24時間つねに豹柄の服を着ている もちろん外着、部屋着、寝間着を使い分けて数十着持っている
この事から大阪のオバハンと呼ばれる
「最後の原稿は自分で渡したかったんや」
『なんやこれつまらんな』
『おもろないわ』
『書き直してもらいまひょか』
最終回は出演者全員でフレンチカンカンを楽しく踊るエンディング
イメージが悪くなったトータス、成田、小西が改名する
トータス→ハルカス阿倍野
成田→成田不動尊
小西→東播磨ちゃん
それぞれ関西ゆかりの名前になる
最終週、千代は鶴亀(松竹)への置き土産として春子を預け、後のちゃっきり娘センター三味線の春美となる
その後ど助平の一平に食いもんにされる
千代、最後のセリフ 「おかえりモネの豪華キャストが羨ましいわ〜」
出演者が全員棒読みのラジオドラマ“お父さんはお人好し”
110話の千代と春子が仏壇の前で抱き合ってる時に隣の部屋の栗子の形見の三味線が突然倒れる
ラジオドラマ「お父さんはお人好し」の後番組に
テルヲの鬼畜人生を描く「お父さんは人でなし」を放送するNHK
リアルにこのドラマに出たギャラが
相方と折半してることをバラして終了した「お父さんはお人好し」
お父さんはお人好しが終わらないためババアになるまで高校生役の声優を続ける静子
最終週明けの月曜に当たり前のようにおちょやんが始まる
最終週のサブタイトルが
「みんなが笑ってる〜
おひさまも笑ってる〜
今日もいい天気〜♪」
>>785 それは原田泰造の担当だぁ〜
最終回 新喜劇にありがちな借金の取り立て
と思ったらテルヲが復活して借金取りが舞台まで押し掛ける
ラジオドラマお父さんはお人吉
子供達の名前は肥薩線の駅名が由来
岡福が代替わりして みつえがおかみになると店名が お多福に変わる
酔った千代と一平がまさかの勢いセックス
泥沼のまま最終日へ
アンチが度々おちょやんスレを荒らすので
不満ばかりを口にする奴の目は腐っている
と喝を入れにくる桜木先生
千代が岡福に帰ってきて、階段から皆が
血相変えたシズ「‥あてらはずっとあんたのこと心配してましたんやで」
ずっと春子に向かって話し続けるシズ
朝ドラをつなぐチェインストーリー「おかえり千代」が来週から限定配信
朝受けの時、博多華丸・大吉の表情が若干柔和になる。
お父さんはお人好し第50話のサブタイトルが“1ダースの隠し子”
千代が久しぶりに道頓堀に戻って来ると岡安がうどん屋からノーパンしゃぶしゃぶ屋に変わっていた
頭が悪いから看護婦になれないと言う春子に「それなら岡安の奉公人になって明日から夜明けとともに働け」と言うシズ
灯子の子が激し泣き出したのは、千代から発せられた強い怨念と殺意を感じ取ったから
泣いてる赤子を見ようと千代がふすまを開けると
灯子が抱いていたのは、3代目渋谷天外(京都撮影所守衛役)本人
春子の母さくらの異母兄ヨシヲは生きている 今はテキヤになって全国を回っている
テルヲと違ってボロ儲けしていると言ったのは嘘でカッコがつかないから戻って来れない
ヨシヲは生きていてブレザーに半ズボン姿で
若者向け紳士服ブランド創業者の手下になっている
上野整形外科のタートルネックボーイなCMキャラクターになるとっくり
アタ郎「はよ帰って来てー」の叫び声に勘違いして誰かが帰って来る
明日の放送を待て
出番を控え楽屋鏡台を前にして千代が正ちゃんの大冒険のニット帽を被る
舞台ラスト「もし私ら一緒にいてたら どないな人生があったんやろか」の時
「なにを寝ぼけたこと言うてんお母ちゃん、ボクらこのまま愉快な子沢山な夫婦人生でございまするぅ」「せやなお父さん」舞台に乱入して千代を抱きしめる当郎に観衆鳴り止まぬ拍手喝采‥柝の音、幕
橋の上で千代と再会して一礼した一平の第一声
「家には灯子もいてる。そこの連れ込み旅館で話せへんか?」
芝居のいいところで客席から「ちがーう!!」とどこかで聞いた声が聞こえるとともにいろんな物が投げ込まれる
巴投げに苦情相次ぐ、結局は巴投げのシーンをカットされる
最終回では冒頭で星野知子登場「おはようございます、マー姉ちゃんです」
青天を衝けの家康「今度はお前か、どいつもこいつも私の真似をして!!」と激怒
星野が言い訳「何言ってるの、私も朝ドラ出身者よ!!」
あぐりが登場
「おはようございます あぐりです
おちょやんは終わってしまいましたが、あぐりは再放送していいます!是非みてください!」
今回の脚本
もう二度と浪花千栄子題材のドラマは
作られ無いことでしょう。
お父さんはお人好し、第50話
「1ダースの隠し子と」
本スレが落ちても即立たないもんなおちょやんw
アンチスレすら立たないとか終わってるわ
スカーレットでさえアンチスレあったのに
お父さんはお人好しの新作が半ダースの子供達
清水アキラ、桜金造、あご勇らが勢揃いするが
不人気に終わる
もう一つ 大阪府民だけどこのドラマが楽しめなかった奴が偽府民ぽくてイヤだ
舞台公演終了後に千代に花籠を十年分届けに来る栗子の幽霊
やっぱり看護婦は諦めて売春婦になると言い出す春子
本編にエピソードが出てこずに宣伝出来なかったオロナインから菊の花が届く
何で最終回を出演者のコンサートで〆ないのかとNHKにゴルァ電話するエールファン
で、名倉の巴投げのシーンに苦情が殺到したので、お千代やんチームと青天を衝けチームでアカペラ選手権をやる
おちょやんからモネにバトンタッチに なぜか森七菜がオロナミンCを届けに来る
最終回の後
鶴亀新喜劇を潰すため新たな劇団を立ち上げる千代
劇団員として岡福の一家と元女中のかめをスカウト
阪神大震災を経験して気象予報士を目指す
一平と灯子の孫
みんな 六角さんがこのドラマに出てたんだが覚えてるか
召集の掛からなかった畦田ひとみがカムカム召集を
狙って英会話を習い始める
清原へのバトンタッチでインド型大阪株も手渡しするおちょやん。
『おちょやんもおかえりモネぐらい豪華キャストだったら。。』
とInstagram閉鎖最後の投稿をする杉咲花
初回視聴率で負けたのを妬み、楽屋に爆弾を仕掛けたとウソ電話するも
バレて逮捕されるおちょやん。
半年かけてもPart2はおろか900もいかない本スレ。
次作の「おかえりモネ」は僅か一週で200近くいってるのに。
三生が坊主にはなりたくない、お笑い芸人になると言い出し、時空も作品も超えておちょやんから寛治を召喚する
百利がひょっこりひょうたん島の主になって気仙沼のあたりを漂流している
久々のスペシャル放送なのに主題歌が流れず
ジャナーイ♪とか
俺ん家のクレヨンで〜♪とか
江川を諦めたくないよ〜♪とか
伊藤リオンの海老騒動〜♪とか
用意していた実況民が涙する
まともじゃないのは君も一緒を観て、一平の不倫相手だと勘違いし
清原果耶を殴る杉咲花
ukuititut8969859579557tyeeueueiye
>>865 視聴率で負けてるから信者が盛り上げてるのかな
モネ「あっサヤカさん?モネだけど今から気仙沼行くんで駅まで来てサヤカさんのトゥアレグで送ってくんない?」
-curl
lud20250120124947このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1606520668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こんな「おちょやん」はいやだ YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・こんな相棒はいやだ
・こんな半沢直樹はいやだ!
・こんなちむどんどんはいやだ 3皿目
・こんな「なつぞら」はいやだ
・こんな「べっぴんさん」はいやだ!
・こんな「わろてんか」はいやだ! 1笑
・こんな「虎に翼」はいやだ 第二審
・こんな「なつぞら」はいやだ part6
・こんな「なつぞら」はいやだ part8
・こんな「半分、青い。」はいやだ
・こんな『あさが来た』はいやだ!5ぽん目
・こんな「ひよっこ」はいやだ! 6だっぺ
・こんな「なつぞら」はいやだ 2
・こんな「まんぷく」はいやだ 5杯目
・こんな「半分、青い。」はいやだ part5
・こんな『あさが来た』はいやだ!2
・こんな「おむすび」はいやだ 3個目はあまおう入り
・こんな「とと姉ちゃん」はいやだ!5じゃろうのう
・こんな「まんぷく」はいやだ1杯目
・こんな「ひよっこ」はいやだ! 5だっぺ
・こんなカムカムエヴリバディはいやだ ★2
・こんな「おむすび」はいやだ ひとつめ
・こんな「虎に翼」はいやだ 第一審
・こんな「ひよっこ」はいやだ! 4だっぺ
・こんな「エール」はいやだ part3
・こんな「まんぷく」はいやだ 3杯目
・こんな「なつぞら」はいやだ part3
・こんなカムカムエヴリバディはいやだ lesson3
・こんな「スカーレット」はいやだ part2
・【朝ドラ】「おちょやん」、役者は出揃っても視聴率はいま一つ 囁かれる根本的な原因 [爆笑ゴリラ★]
・こんな「半分、青い。」はいやだ Part.2
・こんなカムカムエヴリバディはいやだ
・こんな「半分、青い。」はいやだ Part.3
・連続テレビ小説「おちょやん」62
・連続テレビ小説「おちょやん」66
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part6
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part13
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part19
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part17
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part26
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part28
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part10
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」 part3
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」 part2
・連続テレビ小説「おちょやん」64
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」 part4
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part23
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part22
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part11
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」 part01
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part7
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part25
・NHK連続テレビ小説「おちょやん」part1
・こんなおしん[再]は嫌だ!★2
・こんなおしん[再]は嫌だ!
・ぼく「今期のフジドラマ面白いの多いやん!」偉い人「んほ〜!」
・【木22】やんごとなき一族【土屋太鳳・松下洸平】part.2
・こんな「昼顔」はイヤだ!1
・こんな澪つくし[再]は嫌だ!
・こんな「梅ちゃん先生」は嫌だ!
・高血圧 を下げるにはいいことないかな
・こんなひよっこ[再]は嫌だ!
・こんな24 JAPANはイヤだ!
・こんないだてん[再]は嫌だ!
・こんな相棒は嫌
08:19:06 up 29 days, 9:22, 0 users, load average: 94.70, 104.73, 108.20
in 0.067857027053833 sec
@0.067857027053833@0b7 on 021122
|