【ジャニーズ】山P、交際中の外国人女性と東京を脱出し石垣島でバカンス
2月に外国人女性との交際が発覚し、東日本大震災発生後の3月16日に
その女性と関西に旅行し東京から“脱出”していたことが一部で報じられた山PことNEWSの山下智久だが、
今月には石垣島でバカンスを楽しんでいたようだ。
山下は今月1日に都内で行われた所属するジャニーズ事務所のタレント総出演のチャリティイベントに参加し、
その後、大阪入り。
同日から3日まで大阪城ホールで行われたNEWSの公演に出演。
3日には公演会場で「今こそ助け合うときだと思います」と震災への募金を呼びかけていたのだが…。
今週発売の「週刊文春」(文芸春秋)によると、公演から2日後の5日に山下は交際中とされる
外国人女性や同じ事務所の生田斗真らと石垣島入り。
山下一行に休暇を利用してダイビング免許取得のため同島を訪れていた山田優も合流。
繁華街のカラオケスナックでは山下が持ち歌の「抱いてセニョリータ」を熱唱し、
ハシゴしたキャバクラでは泥酔してどんちゃん騒ぎをするなどすっかり羽を伸ばしていたというのだ。
「同じジャニーズでもSMAPの中居正広やKAT-TUNの田中聖はオフにお忍びで被災地の避難所を訪ね、
炊き出しや物資の差し入れを行った。
それに比べ、山下は余震や放射能とは無縁な関西や石垣島でバカンスを楽しみ、
震災や被災者の人達には無関心なのでは、と思われても仕方ない行動をしている」(女性誌記者)
このクソ寒い日に、夏服で、かき氷食っているシーン
おかしいやら、うらやましいやら
事件パートは相変わらずだけどつぐみで和みたいなら見たほうがいい
またボーッと見てたせいかわからなかった
最初の解剖してた若い子は何で亡くなったの?
>>9
事故
棚の上の工具箱が落ちてきて心臓を直撃した >>10
ありがとう
そんな死に方…
退職旅行、つぐみちゃんと風間も一緒に行けばよかったのに 昨日は雰囲気は1シリーズ目みたいな感じに戻ってたな
映像の色味が凄いね。
初心者が撮ったHLG映像を初心者が頑張ってカラーグレーディングしましたって感じ。
いよいよ不幸が重なるのかねぇ
あの歌流れてさらに気が滅入る
サブちゃん、懐かしかった結局今服役中なのかな??平じいじの痴呆疑惑が凄い嫌だわー普通でいてほしかった。
事故死だったのだから服役はないw
子供を母親の両親から取り戻せたかどうかは不明
ていうか1期の後のスペシャルで教室に出張もんじゃしてたじゃん
>>11
父と娘で旅行したことなかったと聞いて親子水入らず風間がプレゼントしたんだよ。
桑原くんに感謝だなって言ってたし。 >>20
あの半熟みたいなトロトロを楽しむには、1人だと難しいんじゃないか?
きっちり焼いちゃうならいいけど…それってもんじゃじゃ無いと思う。 焼きながら食べなきゃいけないって事?
なら一人前って無いの?
もんじゃとはそんなに厳しい物なのか
>>17
痴呆ではなくひぃじぃじが一瞬乗り移ったのではと思ってる
だって自分の子供に「よろしく」なんて言う?
ついでに桑原くんに金縛りかけたのもひぃじぃじの仕業 >>24
きっと1人前出す店もあるんだろうけど、
とにかく一度食べてみなさい。食べたこと無いからわからないんだろうから。 >>28
別に1人じゃ無理って訳では無いと…
2人以上の方が急がないで美味しく食べれるとかそんなのじゃない?
1人お断りって店はこだわりの店だったり、鉄板が大きめで4人席を1人が占領になると割があわないとかあるのかもだし。
朝顔ももしかしたら女1人でもんじゃは恥ずかしくて無理って意味なのかもしれないし、
それとも1人だと美味しくないって意味なのかもしれないし… もんじゃ一人でやっても楽しくないってのはある
あれはわいわいみんなでやるのが楽しい駄菓子みたいなものだから
朝顔と平さんの箱根の旅行の時期は左手に怪我を
負ってる時期になるかと思うけど、風呂に漬かる
シーン以外でも、特に包帯が見られなかったので
多少違和感
>>32
そもそも腹ふくれないやん。
5人前ぐらいを1人で食わないと。
お好み焼きは20枚ぐらい食うよね? 桑原の県警の上司が
最初は相島一之だったのがいつの間にか近藤芳正になっていて、
その辺もスケジュールの都合としか思えないんだよな
一応肩書きは違うようだが
てっきり宿で「なぁ里子(朝顔)、今日は二人っきりだし久々にいいだろ?朝顔(つぐみ)も弟欲しがってたじゃないか」
と朝顔の寝込みを襲うのかと思ったんだが…
>>20
お好み焼きも4分の3しか食べないんだから
少食なのかな?
でも、朝ご飯の量はすごかった >>24
お好み焼き、焼きそばは一人で食べる
もんじゃは…っていうが、知り合いの店なんだし量を調整してもらうとか、20代の女性がなんの関係ももんじゃ屋入って一人で食うとかでもないんだから
もんじゃが食いたければ人数関係なく周りを気にせず食うはずなんだけどな
なので
実はもんじゃがあまり好きではない
もんじゃは2人以上で食うものと思い込んでる
いつもは一人で食ってるけど桑原を誘うのに思わずもんじゃならと言ってしまった
このどれかなんじゃねーか? >>39
朝顔「サブちゃん、豚モダンとレモンサワーお願い」
サブ「朝顔、もう3枚目だぞ」
朝顔「いいの、食べきれなかったらお持ち帰りするから」
朝顔「ただいまー、お土産買ってきたよ。お好み焼きの半分の半分」
かもしれんけどな 普段の回よりはましだったのかもしれないが事件事故を感動エピに繋げるのマジでいい加減にして欲しいよな
ガキンチョのやつ、死者を弔うために口を閉じさせて工具箱を片付け塩(砂糖)をぶっかけたわけだが、
ガキンチョには盛り塩しか見せてない(教えてない)のになんで塩をぶっかけんだよ
あれだったら遺体の四隅にでも盛り塩(砂糖)する止まりにならなきゃおかしい
死体遺棄のやつ、誤って殺してしまったでも今日見つかるわけにはいかないとかなら理解できるが
自分が殺したわけでもなく、結婚式当日に家の前に死体ってそりゃいい思い出にはならんが死体動かしてその後に起こる不幸を考えたらあんな行動取るわけないわ
それを正当化(?)するために娘は人生の節目に必ず不幸に遭うとかめちゃくちゃすぎる
それに甲殻類アレルギー、検査ではかなりの重度アレルギーって出てるのに本人は「俺、エビカニ苦手かも?」と思ってた程度で
今回も「苦手なエビカニ食って蕁麻疹の一つでも出せばいじめ止まるかも?」ってそりゃねーわ
そんな認識で25歳まで生きれたとかあり得ん
せめて軽度のアレルギーで狙い通りにエビ食ったけどたまたま症状が強く出て死んだとかにしろよな
甘海老で取った出汁なら美味そうだが甘海老の粉末を魚粉のように入れてるラーメンってあんまし美味しそうに思えない
>>43
盛り塩よりも直接かけたほうが効果があると思ったんじゃないか
死体移動についてはトータルで考えれば警察に通報したほうがいいに決まってるけど
縁起が悪いし取り調べで結婚式に出られない可能性もあったからその選択もありえる
アレルギーもいじめで精神的に追い詰められているというのもあるだろうし
変なところがあるからいじめられるのではないか 結果的には事故死だったけど他殺だと疑われる可能性もあったからね
>>46
人が倒れて死んでましたで事情聴取なんてないだろ
それに死んでるだろうと思っても警察じゃなく救急車呼べば済む話だし
家の前に人が倒れていた→救急車を呼んだ
結婚式前日の話だったとしても別に人生の不幸話ってほどでもないし ああそうですかとそんなに簡単に解放してくれると思う人はいないよ
サブちゃんも何もしていないのに疑われて追い込まれたじゃん
視聴者は俯瞰的に結果まで見ているけどドラマの登場人物はそうではないのだからそこを考えないと
>>49
家の前で親父が誰かと言い争ってるの聞かれたとかでもないのにそんなんで犯人扱いされるわけない
サブちゃんは浮気してた(ような雰囲気だった)とかまあ脚本の都合で無理やり容疑者扱いされてただけかと
ホントに結婚式の日だけは避けたいなら移動した後自分で通報するのも不自然だしな 朝顔が無断外泊で時任号泣とか、そういうのを見たかつたのに
「そういえばあの事件って赤ちゃん教室で一緒だったアユミさんなんだよね、後から一回だけ会ったなあ」的なこと言ってたじゃない?
どうせなら
朝顔「お父さんが逮捕されたショックで流産しちゃったんだよね、それに結婚式してからすぐ離婚しちゃったみたいだし」
平「お父さんが言ってた通り、やっぱりあの娘の人生の節目は不幸な目に遭う運命だったんだな」
くらいの飛び道具は欲しかった
>>44
桑原「今頃ママも温泉入ってるかなあ?」
つぐみ「ねぇパパ、中出しってなに?」
桑原「中出しはね、好き同士の男女が子供を作るためにする行為のことだよ」
つぐみ「じゃあパパとママは中出ししてないの?」
桑原「どうして?」
つぐみ「だっていつまで待ってても弟出来ないじゃん」 通報を匿名でしたのはせめてもの良心だな
結婚式までの時間を稼げればいいわけだし
>>52
朝顔の高校生時代が
演技もキャラも大人の朝顔には全然似てないけど
あれでいいのか、と思ってしまった
それとも
お母さんが亡くなってから性格が変わったことも含めてあえてなのかな 中学生なのか
どっちにしても大人の朝顔とは全く違っていた
>>46
「こうやって塩を置いておくと悪い霊がやってこないんだよ」みたいなことを教わってるのに
何故盛り塩より直接かけた方が効果あるという発想になるんだ?
「本当はこうやって塩を置くより直接かける方がいいんだけどね」って教わってたと考えられなくもないけど
かける >> 盛る が正解ってわけでもないし JC時代の朝顔については、顔をはっきり映すでもなく何度も出てくるでもなくワンシーンだけ
端からしっかり描くつもりもなくて手頃な子役にやらせたとかそんなところじゃないの?
ホラー映画好きだというし塩を聖水みたいな感じで使ったのかもね
>>60
つぐみが中高生になったらあの子が演じるのかなと思った >>41
いつもは一人でもんじゃとか3枚目をおみやげとかかっこよくて笑ったw 朝顔のスレって毎回どうでもいい細かいこと気にする奴いるよな
そういうドラマじゃないぞこれ
>>64
それくらいしか楽しめるとこないとかいう話 以前、夜9時くらいに車でたまたま通りかかったアパートから女性が飛び出してきて
「家事です!助けてください!」
と叫ぶので慌てて消防署に通報し、近所から消火器を借りてきて消火活動にも協力した友人は
翌朝まで警察の事情聴取を受けることとなった
犯人かどうかなんて関係なく警察絡みはやたらと時間かかるんだよ
だから警察じゃなく「◯◯に人が倒れています」って消防(救急)に電話すればいいじゃん
警察がどう対応するかではなく死体を発見した人が警察にどう扱われると思うかなんだよね
慰安旅行でつぐみがいると世話を焼いてくつろげないから桑原に預けて二人だけで旅行に行ったということだろう
結婚式当日を乗り切る >> 確実に逮捕される
という発想なんだから何言っても無駄ってことだわな
ウッシーの責任問題もそうだけど脚本家が何考えてそんな展開にしたのかさっぱりてのが多すぎなんだよなあ
結婚式の間の束の間の幸せを選択したということだからそんなに変でもないよ
全く合理的ではないが全ての人が合理的な選択をするわけではない
ウッシーが許されるのはドラマでは普通だよ教場はもっとひどかったし
>>77
だな
ただの風邪に緊急事態宣言出すアホもおるぐらいだからな 辛気臭い展開なわりに10%を維持してるね第二子が誕生すれば上向くかな?
>>56
中学生時代じゃない?
高校生時代は震災のとき? >>77
何がなんでも結婚式だけは無事に終わらせたいだったら見つからない場所に隠して、匿名だろうと結婚式終わるまで通報しないはずだけど >>83
死んだ人にも家族がいると考えたら通報はするだろう >>82
震災は大学生だね。朝顔は元々は何科志望だったんだろう。震災で法医学目指したようだけど。 死体を隠すと罪が重くなりそうだからそれはやらないだろう
通報したのはせめてもの罪滅ぼしかな
某ドラマの正月SPではストッケの高級ベビーベッドを用意してたけど、平が買ったのはごく普通のベビーベッドで違和感なくなんか安心した
抱っこの赤ちゃん、人形だったね
本物は濃厚接触になるから貸してもらえなかったのかな
TBSは事前エントリー制で生まれたてのプロ赤さんを調達しているはずだけど抱いたのは人形だったっけ?
時任じいじの認知症とかいらないんだが
と思ってたらスポンサーが認知症保険のCMしてて何か納得してしまった
認知症なんて珍しくないし普段はボケているけど急に過去のことを思い出して事件を解決するキャラになるのではないか
メッチャつまらなかった
特に最後時任さんとの父娘旅行の件、早送りしたわ
東北に行ってからボケだしたから大竹しのぶが飯に何か入れてるのだ
で次回里子の振りしてまんまと手を握る
名字の件、病院は桑原になってたね。やはり職場だけ旧姓を使ってるのかな?
風間って地声が低いのか演技の時だけ低いのか、なんか見た目と声があってないな。気にならない時もあるけど、今回のSPはかなりひくひく感じたコロナで喉痛めてた???
平さんの認知症はまたいつものフェイクだろ
ただ大竹しのぶは、正直どうなるか読めない
>>97
そしてつぶやくんだよ。
「里子を忘れる」 >>96
えっ?
あの父娘のシーンめっちや良かったのに
自分も母親を早くに亡くしてるから
あんな風に父親と旅行しとけば良かったと思いながらしみじみ見ていたわ >>99
医者は論文書くし、旧姓使ってる人の方が多いんでは? 「結婚してつぐみができて…」
あれ?逆じゃなかっけ?
逆だったのが後ろめたいのか?
わざわざ順番逆にする必要なかったろうに
感動煽ってるドラマでそういう要素あるとモヤッとして邪魔だから
つぐみが産まれて、でよかったのにね
余計なことしなきゃいいのに
朝顔が無断外泊して時任が一晩石田ひかりと一緒に泣くのを楽しみにしてたのに、そんなシーンなかったなクソが
このドラマは時任と一緒に泣くってのがテーマじゃなかったのか
朝顔と万木父の墓参りのシーンあったけどあれ柄本大じいじの墓なの?
>>102
あの話見てから朝顔の大竹しのぶのシーンがホラーにしかみえなくなった
番組違うンダけど 木10が置かれた現状の厳しさはスポンサーを眺めても分かる。「知ってるワイフ」の初回で流れた全9社のスポンサー紹介で、社名あるいは商品名が読み上げられたところは1社もなかった。
スポンサーの紹介は「この放送はごらんのスポンサーの提供でお送りします」だった。各社が30秒のCMしか流していないためで、その分、各社のスポンサー料負担も比較的少ない。仮にこのまま視聴率が伸びなくても出費に対する“損失”は小さい。
一方、視聴率が安定している月9の「監察医 朝顔」のスポンサーは6社で、社名が全て読み上げられている。これは60秒のCMを流し、比較的大きい制作費を負担していることを示す。
スポンサー料の負担が大きくなろうが、長くCMを流したいわけだ。「朝顔」へのスポンサーの期待の表れとも言える。力のある放送枠ほどスポンサーが少なく、紹介で社名が読み上げられる傾向がある。
ちなみにヒット作を連発するTBS「日曜劇場」のスポンサーは僅か4社。その紹介は社名に加えてキャッチフレーズ付き。これは90秒以上のCMを流し、大きな制作費を負担していることを意味する。それでもスポンサーになりたいわけだ。
ドラマなど番組のスポンサーのCMは「タイムCM」と称し、原則的には6ヶ月契約。昨年10月からの「朝顔」が2クール(6ヶ月)なのはスポンサーが同意したからにほかならない。「相棒」はいつも6ヶ月間だが、これも高視聴率が見込まれるから。ヒットが見込めないドラマなら、こうはいかない。
放送形態は制作側の一存で決まるものではない。「相棒」が2クールになったのも安定した視聴率が見込めると分かり、スポンサーが取れるようになったシーズン2から。「朝顔」の2クールも一昨年7月期の高視聴率があってこそ。ドラマの放送形態にはスポンサー事情が付いてまわる。
かつては木10もTBSの「日曜劇場」と同等以上に強い枠だった。「白い巨塔」は2クール放送だったが、それが実現した背景にも強さがあった。20%作品どころか、「愛という名のもとに」や「眠れる森」などは30%もあったからだろう。
陽はまた登る。強い木10の復活に期待したい。
>>115
ああそれで、。
実況で大じいじがナレ死で終わったとかレスみたんで勘違いしました。
d >>101
行動一つ一つに恐ろしい裏があるような気がしてならないよね スペシャルは平さんがネタキャラと化していて面白かった
つぐみには結婚とか弟とか質問する前にもっと大切な質問が有るやろと思った
つぐみ「ママはなんでパパをくわはらくんって呼ぶの?」
このドラマに出ている女優さんって皆肌がシミ一つなくて綺麗。
特に樹里さんは美しすぎて見惚れてしまう。
>>123
美肌フィルターが凄すぎて冷める時がある >>122
あれだとつぐみも「くらはらくん」って呼ぶようになるよな
たいてい夫婦がお互いパパママ呼びになるのは子供にそう呼ばせるためだし くわばらくんと呼んでいないということは親による修正があったってこと
そういや万木家の墓守継承権
どうすんだろな
今すぐどうこうってことはないけど
次代に墓に入る予定の人が居ない家は
基本墓じまいを求められる
嫁や婿に行った人が無理やり実家の墓に入ったとしても
その子どもたちには墓守義務がないからね
朝顔はまだ30代でいろんな課題を背負うな
>>130
お墓も家も権利は全て大竹しのぶに移るので心配無用っす 里子(石田ひかり)が出てくる回想で平の顔を映さないのは
撮影に時任さんが参加できなかったからなのかね?
声優の世界では一声だけでもギャラは発生しますって厳しい対応取ってるけど
アフレコで時任さんの声だけ当ててるのが奇妙だった
(イグルーという作品でシャアザクのモノアイをモールス信号として点滅させて、
シャアが声を出さずに発言したことにした)
>>135
20年前の顔を演じたらリアリティーに欠けるからだよ リアリティにこだわって欲しいとこは
他にいくらでもあるのになwこのドラマ
大竹しのぶと石田ひかりが同級生なのはおかしいって言うレベルの視聴者だし
石田ひかりと時任が一緒に出たらますます混乱するだろw
>>135
中学生の朝顔の頃のお母さんを石田ひかりが演ることはできても、時任が当時のお父さんを演るのは無理
理由はそういうことだから察してね 時任は60越えても顔の作り自体がかなり若く見えるので
髪型を変えたり、編集で皺を消す等の加工を入れたら
20年前でも何とかそれっぽくなると思うけどな
朝顔、桑原くらいの実年齢、それどころかもうちょい上の年齢で学生の頃から付き合ってましたみたいなやつで
普通に本人同士に学生服着せて思い出シーンみたいなのは別に珍しく無いし
そこは割り切って時任にロン毛ズラ被せるとかしてやればいいのに
もちろんJC朝顔はセーラー服着た上野樹里だ
風間って金八の頃から変わってないよな上野樹里も余裕で中学生できると思うわ
朝顔の中学生時代の顔も全く映さなかった
多分意図的に
中学時代の朝顔は背が低すぎる
洗面所の鏡に映る顔は背伸びして映る感じだったのに今は余裕でど真ん中
せめて背が高めの子を使って欲しかった
>>135
さすがに14歳も違う時任と石田ひかりに歳が近い夫婦役を演じさせるのは無理があるだろ
時任の実年齢62歳
石田の実年齢48歳 夫婦の年の差は別におかしくはないでしょ…
同級生ならおかしいだろうけど…
>>147
それ思った せめて骨格似せて欲しかった >>149
そういうことじゃないだろ
15年前の時任が石田ひかりと夫婦だったんだから、この夫婦はそんなに歳の差無いということなんだよ >>149
同年齢ぐらいの夫婦という設定だよ
20年前の平が60歳なら今は80歳だ 実際の平の現在の年齢は退職したはかりだから60歳として、朝顔が中学生だった20年前は40歳ということになる
時任に40歳の役をやらせたらドラマのリアリティが台無しになるだろうな
>>149
65歳定年退職でも20年前は45歳だよ 途中参加の新参です
朝顔のお父さんの退職理由とお母さんの死因を教えてください
母親:大竹しのぶに拉致された
父親:認知症で自分の意思と関係なく辞表出しちゃった
お正月スペシャルで初めて観たんですけど、久しぶりにいい作品ですね
一つだけケチをつけるとしたら、あの江成君みたいな演技の旦那さんですかね
>>163
そもそも死んだかどうかはわからないでしょ?
あの歯も本人のかわかってないもね?
あくまでも行方不明。まだ大竹しのぶに拉致されてどこかで行きてるかも。 もちろん土地や財産を奪うため
里子は元々家を出たがっていて津波に便乗して行方をくらませた
それに協力していたのが美幸(大竹しのぶ)だけど最初から協力するつもりなんてなく
嶋田(里子の実家)を奪うためだった
ジジイも長くないしそんなときにやって来た平なんてまさに飛んで火に入るなんたら状態
仙ノ浦って洗脳から来てるんだぞ
ねえどこにいたの窓辺には空白んで
僕につげる「また巡り逢うよ」と
真新しい街に海鳴りがきこえて
手を振る誰かが笑っている
↑↑よくよく聴くと拉致された里子と、拉致して笑ってる美幸のことを歌っていることに気付く
つぐみ「だっていつまで待ってても弟出来ないじゃん」
今週は志田未来がメインだから見るつもり
それ以外の週は トリニク
志田未来といえば エコノミー症候群を教えた彼とはどうなったんだろう
年末の牛島に対する上野の諭しが神懸かってたから真剣に観るようになったんだけど、今日の話は面白いかなぁ?
心底くだらない脚本。
一時期「根本ノンジは第二のクドカン?」みたいに錯覚したが、そうではないみたいだねえ。
そもそも、神奈川県警の地方公務員が長野県警に異動ってなんだよ(笑)。
トヨタの総合職がホンダの開発本部に異動するようなもんで、あり得ない話だぞ。
つぐみちゃんすごく可愛いけど将来太って別人になりそう
>>179
県外への出向はあるよ
交番勤務というのは流石にフィクションだろうけど >>183
劇中でも、ほとぼりがさめるまでの研修名目だって言ってなかった? >>184
つまり法に触れるとかではないが神奈川県警としてはなんらかの罰を与えなきゃいかんことをしたってことでしょ?
そういのは自分とこで内勤させるなり僻地の駐在所送りにするなりすればいい話で
そんなやつを他県に押し付けるなよと 美幸、早速色々送りつけてきたか…
実家の次は神奈川の家まで手に入れるつもりだな
光子の件は朝顔悪いでしょ。しっかり睡眠とれてないのに執刀させたんだから。
本当は撮影が嫌ー!!っていう心の声が聞こえる
でも、こういう子ほど芸能界を離れずに大成するんだよなー
指導すると言いながら放置してたお前のせいだろ朝顔!
>>193
上司に全部責任がある♪
下の俺には原因がない♪
タイプの人か 死ぬ詐欺殉職詐欺犯人詐欺やってるんだからきっと感染も詐欺
詐欺であって欲しい
興雲大学ってチョンとかシナの大学みたいだな
それに
こーうんこーうんこーうんこーうんこ
うんこになるけど大丈夫なのか?
あと美幸が朝顔のカーチャンに電話してたような描写あったが
あれはなんだったんだ?
私がサポートするから執刀してみて!と言いながら放置してたアホ女
>>199
上司に全部責任がある♪
下の俺には原因がない♪
タイプの人か 仕事も家事も育児もパーフェクトなんて無理
それこそスパコン富嶽にやらせたら良い
>>203
上司に全部責任がある♪
下の俺には原因がない♪
タイプの人か 大竹しのぶ
何かこのドラマの雰囲気に合ってないんだよなぁ…
もの凄く違和感が
>>208
それを制作側も利用してるような気はする。 また旦那の死ぬ死ぬ詐欺やるの?
主人公補正で死なないって知ってるのに
>>207
東北に引っ越してきた理由を知ってる友達の旦那に色仕掛け
人の忘れ物を勝手に漁って出す(中身捨てるかと思った)
父親の心配をして様子を尋ねる娘に嘘をつく
ただただ気持ち悪いよね 今日は光子感染で退場詐欺だった
でも詐欺で良かった
感染で退場なんて後味悪いし
大竹しのぶは
本当に悪人なんだとしたら演技としては良いがこのドラマには不要なキャラ
本当は悪人と見せかけて実は善人なんだとしたら制作側の狙い通り
本当に単純な善人なんだとしたらあんなねちっこい演技をする必要がないのでミスキャスト
どれなのかはまだわからない
まあ悪人善人というか
何か秘めたる裏がありそうな人には見えるわ
美幸はあのハンカチと歯を見て、何を思ったんですか?
上手くやれば隠すことも出来たのに。
シャワー室のシーンで光子先生のおっぱいが映ってないのは
リアルなドキュメンタリー描写としておかしいと思います。
いやあくまでもいやらしい意味じゃなくて(´・ω・`)
中尾明慶が朝顔に電話してくるところで緊張感からか
具合悪くなりかけた
お絵描きしてたつぐみにピザ食べようって手洗わせない
のがすごく気になった
>>213
夫と娘が死んでいろんな屈折したものを抱えてるキャラ
って思うと適役 「すいません」という日本語はありません
「すみません」と言えよ
犯罪者ウッシーが無罪放免な時点でもう無理だわ、退学させろ
ウッシーの件は結局大学と茶子の判断が正しかったっていうオチでいいのかな
一度の過ちで青年のみたけど将来の芽を摘んではいけないみたいな
無実の人の死に顔写真を漏えいさせて社会まで騒がせても本人軽い注意で放免
マンガ過ぎる
>>224
それ以前に、救命病棟の松雪泰子のがある 先週、妊婦の朝顔が海老食べて死んだやつの遺体見てたのは問題ないのかな?
>>216
拉致した里子の歯をペンチで引っこ抜いたのは美幸だからDNA検査されることを願ってる >>222
墓参りをしたってことは遺族と会って教えてもらったということだから >>217
いやらしくなかったら
何の意味があるねん >>190
桑原と茶子先生がいなくなって負担が増えたから光子をレベルアップさせようと思ったら大失敗
このあたりのミスの誘発は上手い >>230
だったら、あそこで隠したり捨てちゃえば良かったじゃん この内容で、風間俊介コロナで、つぐみちゃんの中の子大丈夫かな
災難ばっかだと鬱々としてくるな。もっと仲良し家族キャッキャうふふでいいのに。大竹しのぶがどよんとどす黒くて嫌だわ。
光子無事で良かったー。
>>237
子供はコロナに対して一番安全だから。
ヤバそうな平さんと大じいじは
ちょうどいい具合に東北に行って桑原との共演場面がない >>240
コロナ的にはそうなんだけど、メンタル的に気にしたりしないかなあと
その辺のケアはしっかりしてるだろうけど 田舎は医者より祈祷師信じる土地柄だから解剖とか嫌がるんだろうな
今日の内容良かったな。
特に医療従事者へのいわれなき差別。タイムリーだった。
しかし法医学で解剖する人は狂犬病とか感染症のワクチンはフルに
打ってるのかと思ってたから意外だった。
志田未来はさすがに演技うまいな。
狂犬病のこと告げられて目がキョドキョドする
とことか、リアルだったわ。
そういえば風間はリアルでコロナだったな。
感染症の話に出るのは微妙だな。
確か設定では何年後かの未来の話になると言ってたが、
だから作中ではコロナ出てこないのか。
>>244
むしろ要らんわ
何か顔怖いし
子役止まりだった もうコロナにはうんざりなので
コロナを連想させる感染症の話は入れて欲しくなかったな
大竹しのぶが出てくるだけで、ギャグドラマになってしまう。大河ドラマの堺正章みたいなもんや。早く退場願いたい
演技どうこうというより美幸だっけ?
あの役のキャラがな
平さんを普通の病気ではなく認知症にするのは
展開として救いがないだけだと思うけどな
認知症にしちゃえば何でもアリだからな
ジョーカーだよ
反則
自分の負担を減らそうとして徹夜明けの新人に執刀させたせいで針刺し事故が起こったわけだから自分が悪いんだと悩んでるのかと思ったら全然違った
>>213
>本当は悪人と見せかけて実は善人なんだとしたら制作側の狙い通り
本当は善人なのに悪人と見せかけて…ってのは自体は別に問題ないけど、このドラマでそれを狙ってやってるとすれば制作側はバカだろ 漫画が元らしいけど漫画もドラマと同じような展開なの?
死ぬ死ぬ詐欺みたいな
今回は面白かった
何回も泣いたし
つぐみちゃん、演技が自然過ぎて演じてないと思ってたけど、今回セリフとかの演技見て天才子役だと確信したわ
予告で大じいじのろれつが回ってないところがリアル過ぎて重くて見るのツライかも…
今回は
しょうもない話を無理矢理感動演出に持って行く感じじゃなくて
展開自体が自然だったからな
科捜研の女はヒロイン自身の人生には焦点当ててないから
良くも悪くも大変なことはすべて他人事なんだよね
作り話でモデルもいないとはいえ
つらいものをこれでもかこれでもかと背負わされるな朝顔は
時任は歯を持ち歩いてるのは何故?
探すのも止めたみたいだし暇なら帰って孫の面倒みたらいいのに
大竹しのぶは何で嘘ついたん?
ただ心配かけたくないってだけ?
もう既に心配して相談して来てるんだからちゃんと忘れっぽいって症状を教えてあげた方が親切だよね?
やっぱりサイコパスなのか?
ウッシーの役の人
怒っても悲しくても目を見開く演技ばかりだな
>>243
狂犬病ワクチンなんてほとんど使われないもんね
でもアメリカに長期で行くとか留学の時は
ワクチンを受けないとビザが取れないらしいね 朝顔が認知症の心配で様子を聞く
大竹しのぶが認知症ってわかったら朝顔が平を連れ戻して同居するっていうのわかってるから、嘘ついた。大竹しのぶは平にそばにいて欲しい。たぶん認知症でも世話する覚悟でエゴ丸だし。
>>268
2回キーケースを忘れたぐらいでおかしいと思わなかったのではないかと
思ったけど、認知症の疑いで医者の朝顔が連れて帰るのを恐れたかも。
さすがにドラマ的に後妻業じゃないと思うけどねw
ただ、寂しいだけかも。 >>272
>>273
やっぱりそうだよね
その前のシーンが「平さんがここに来てくれて嬉しい」そして手を重ねる
だもんね
それでもヤバいけど そして里子の楽譜を朝顔に送ったのも
あなたはそれで我慢して私は平さんを頂くから
だと思った
怖いです
認知症は鍵を忘れたことさえ忘れる
だから思い出して取りに戻れるのはただの物忘れ
あれを認知症と描写するのは間違い
初期症状ならあんなもんじゃね
「もの忘れ」「理解や判断速度の低下」
「集中力・作業能力の低下」
がありがちらしい
でも、時任三郎はもともとしばらく東北にいる
つもりで退職して移住したんだろ。
仮に大竹しのぶと結婚したって、別に家族を
奪うことにはならないんじゃないの?
(子供の心理的なことはともかく。)
認知症の世話までしてくれるんなら、朝顔にとっては
むしろありがたい話だろ。
小さい子に加えて認知症老人の世話なんて、地獄の
ように大変だぞ。
財産だって、朝顔夫婦共働きだし親の遺産なんかあてにしてないだろ。
仮に平が美由紀と結婚しようとしたら
モヤッとする所が多少あれど、きっと朝顔は喜んで父の選択を受け入れるとは思うよ
ただ平はそうはならないと思うけどね
考えたら、法的なことよく知らんけど、朝顔たちは
母親の失踪宣告による死亡扱いとか、たぶん
やってないよな。
とすると、結婚はそもそも法的に不可能だな。
確かに時任三郎がそこまでやるとも思えないし。
ヤクザドラマでも同じような役やってたから、またかと思ってしまった。
勘の良すぎる人は会話の裏を読んじゃうんだよな
平の物忘れの多さをよく目撃してる美幸には
医者の朝顔が平の物忘れの多さを訊ねる真意なんてすぐに気付いたんだろう
平にいつまでも仙の浦にいて欲しい美幸には
つい付いてしまったウソなのかもな
あの歯を里子のものだと思っているのは何故?
歯だけが何処かで見つかったの?
平さん認知症じゃなくて脳腫瘍の可能性ない?
頭、すごく痛そうだったし
手術できる場所に腫瘍があって、取ったらもとの平さんに戻るとか
>>286
行方不明時に里子さんが着けてた手袋があった場所で見つけた歯だって
大じぃじが言ってたかな
鑑定してないので本当に里子さんの歯なのかはわからないけど、大じぃじは里子さんの死に自分なりに決着をつけたくて(なのかな?)、
あえて鑑定せず里子さんの歯だと信じて持っていた
大じぃじが大病で余命わずかになり、ちゃんと鑑定したいと朝顔に託したが、朝顔は鑑定を迷ってて、心が決まるまで平が歯を預かることになった、
という感じだったかと思います 時任三郎の次のステップ
→美幸のことを里子と呼び出す
そして
→俺の妻は美幸だ、昔から美幸が俺の妻だ里子なんか知らんと言い出す
事件がダメなのは毎度のことだけも、
謎解きではなく、今回みたいに
ただ起きた事象ってだけに振り切った方がおもしろい
認知症ってそれまで一番我慢してた事とか、抑圧されてた事が大きく膨らんで出るんだよね。お金に困ってたならお金に執着して財布盗まれたと騒ぐ感じで。 じゃあ、平さんは? お金は困ってなかった、食べ物にも困ってなかった、性的には・・・(困) みゆきさんと狂った様に、になっちゃうかも知れんな。
>>288
ありがとう
早くDNA鑑定するべきだよなぁ ちょっとキャスティングに無理ないか
大竹しのぶと石田ひかり
10歳は違うだろ
あの歯が里子のじゃないなら、本当の家族に返してやらないとな
自分たちと同じように、探している家族がいるとは考えないのかね
>>298
大じぃじが朝顔に鑑定を頼むときに
「他の人のものだったら家族のもとに返すべきだし、里子の歯だったら自分が死んだときに一緒に棺に入れて供養してほしい」
みたいなことを言ってたので、その点は気にしてると思う
早く鑑定した方がよさそうだよね 最後の平さんの頭ポカポカはどういう意味だろ
ちょっと美幸にドキッとしちゃって俺のバカバカ!
それとも
なんで里子のハンカチなんて持ち歩いてたんだ俺は…最近物忘れも多いし、もぉー!
的な?
>>302
里子って誰だっけ?ポカポカポカ
じゃないかな 大竹しのぶが邪悪すぎて別の番組になってきたw
パワーが凄すぎるw
大竹しのぶと時任三郎って永遠の二分の一という映画で共演しているんだよね
あの頃30代だったはずで孫がいる設定は感慨深いよ
つぐみちゃんのふてくされ具合や泣き出し方やジュースの飛ばし方良かった
我が子が幼い頃を思い出したわあんなんだよね
朝顔がごめんねって言った後のうんも可愛すぎる
ピザ食べたいって言うからわざわざとっても食べないわ、ママも嫌いとか、ジュース投げたり、あんなふてくされられたら自分なら怒鳴り散らしちゃうわ(反省) 朝顔さんえらいなぁ。とはいえ気に入らなかったらジュースは投げる、ご飯は食べない、ママはキライって言った事はやって良いことじゃ無いのでやっぱり叱るかな。(結局怒るw)
>>306
髪型が悪いのかな、顔つきも年なのか怖いよね
さんまと夫婦だった頃が一番良かった 1シリーズはそうでもなかった
震災関連の話題以外はね
今シリーズは震災をあまり全面に出さなくなったかわりに
全体的に重くてシリアスになった
既にじいじと大じいじがあんな感じだし
この分ではハッピーエンドとは行かないだろうな☀
万木の頭ポカポカは里子がもういないのに忘れてしまってる事の苛立ちじゃないの
ボーイフレンド?に喜んでもらおうと
いそいそと持って行ったお饅頭を拒否られて
その上自分だけじゃない、大好きなママのこともdisられて
つぐみちゃん闘ったんだろうなあ
…なんて光景を思い浮かべるとねえ
布団の中で泣いてるつぐみちゃんの小さな丸い背中で決壊
>>317
Dr.コトーでも母親が島の医者に殺された役だったな あっ母親というか妻な…紛らわしい書き方しちゃった…ごめん
>>320
海猿でも仕事に一途で寝取られて、娘に会えるのは月イチの父親だった >>322
中井貴一は、もうちょっと幅ががある役者になった >>285
脊椎反射的に嘘をつく性質の人って
結構、世の中に存在するもんな。 >>285
勘がいいではなく、嘘つきはだと思う
嘘つきは、人の発言の裏を取る癖があるように思う >>328
前シーズンが現実世界の年と同じで始まったろ?
そんでそのあとつぐみが生まれて今の歳まで育ったろ?
その間現実世界は1年くらいしか経ってないわけで >>302
鍵を忘れないように里子と一緒に持ち歩いていたのに里子まで忘れるなんて
俺は一体・・・あああああああ!
あれは平さんダメージでかいぞ お前ら朝顔真面目に観てんのか?
このドラマ悪人出てこないから大竹しのぶも100%善人だぞ
疲労度は自宅でしっかり休んでた朝顔のほうが少ないに決まってるんだけど
転落死体という解剖難易度が比較的低いご遺体だから
光子の成長のためにあえて担当させたんだよね
ドラマ上では朝顔より経験上位者の藤堂が
なぜか解剖も教室の統率もしない関係にされてるけど
今シーズンでは「講義担当になったから」みたいな説明にはされてるね
>>336
そもそも里子ちゃんなんて呼ぶような仲だったのか疑問に持ってるw
みゆき→暗くて大人しいいじめられっ子
里子→明るくて面倒見のよいクラスの太陽 >>339
予告でチューブ付けられてフガフガしてた
リアル過ぎて辛い >>336
多分善人だと思うけど 大竹しのぶさんのサイコパスな演技がイメージに
なってるから素直に受け入れられないw
宮崎美子さんあたりが適役だったかも なんか原作のエピソード使ってるけどどんどんかけ離れてどんよりしてくな…
そもそもキャラ設定が違うしストーリー展開も違うからかけ離れていくのは当たり前
>>343
大竹しのぶも宮崎美子もかつては上野の母親役だったな
宮崎も良いんだけど、最近のビキニ姿がちらついてやっぱりモヤモヤしそうw >>317
「それでも、生きていく」では小学生を殺した風間俊介の父親役だった。そして殺された小学生の母親は大竹しのぶだった…。 今見た。疲れてた光子先生に執刀任せた朝顔の責任はないの?朝顔が謝るセリフが1つもなかったのが違和感あった。
>>382
そして大竹しのぶの夫が柄本明
それでも生きてゆくは風間と大竹しのぶの取っ組みあいが強烈に印象に残ってる
風間は映画の後妻業の女で大竹しのぶの息子演じてるね
あれもとんでもない放蕩息子だったな このドラマがつまらないのは家族ごっこに見えるからだろうな
上野樹里が母親に見てないし
父親との関係も薄っぺらく偽物の親子関に見えちゃう
でも父親が認知症となると
ここからは大分雰囲気が変わると思うね
>>388
惰性?
アンナチュラルとかのが圧倒的に面白いな
このドラマは謎解き部分があっさりしてて家族メインにするからつまらなくなるんだろうな
それと上野樹里って得意な役と不得意な役に分かれるよね
こういう普通の女の役はめちゃくちゃ下手
何か暗く見えちゃうんだよな
セキュリティCMみたいな強い女は魅力的に演じられる
それなのに上野樹里は暗い役ばっかやるんだよな…
ネアカなキャラのがうまいのに >>389
コロナでいつ死ぬか分からん時代に余裕だな 前作は良かったのに今作は登場人物の不幸選手権かって位みんな不幸で暗い
家族ドラマメインなのはその通りなので、
それがイヤというか、
ミステリーものや犯罪捜査ものを期待してるんだったら
もう拘らずに離脱した方がいいとしか・・
>>393
中途半端なんだよ
アンナチュラル要素も中途半端
ひとつ屋根の下でのような家族ドラマも中途半端
朝ドラみたいな学芸会家族ごっこ チェンジ
上野樹里 → 吉高由里子
風間 俊介 → ディーンフジオカ
違和感なし
家族パートは好きだけどな
震災の話ばかり目立っていた前回よりむしろ今回の方がいい
事件パートは推理ものとして浅いのは構わないから
何でもかんでも無理やり感動させようとする演出を控えてもらえれば
個人的にアンナチュラルは全編 米津玄師のPVだったと思ってる
それにしても大竹しのぶが凄いのは、最近あちこちのスレでタケモトマサコと呼ばれてる事w
たった一回の短編ドラマでこれだけ爪痕残せる役者は滅多におるまい
朝顔の作風に合うかどうかはともかく、他の出演者と比べて大物感が漂い過ぎて浮く感じはする
>>398
ごめん、タケモトじゃなくてタテモトだった もっともっとタケモット♪電話してちょうだい♪
このドラマに大竹しのぶは合わない
というか世にも〜での役のタイミングが悪すぎ
認知症の世話までしてくれるんなら、朝顔にとっては
むしろありがたい
自分も家族パートが好きだ
っていうか、事件パートはどうでもいい
今回みたいにレギュラー陣に関係してくる展開なら事件パートもよい
全面家族パートにできないのは、今は家族ものは全然数字がとれないから
渡る世間去年低迷して終わってしまった
企画が通らないのだと思う
でも、家族パートにこだわりを持ってそっちを深く描いてくれてるので
このドラマは好きだ
>>395
いや、ディーン入れたらたちまち失われる日常感w そういうキャストどうのっていう不毛なのやめてほしいわ
吉高とかディーンとか冗談じゃない
って悪口言わせたいためなのかな?
光子ちゃんが前面に出たから、そのうち高橋くんもくるかな
このドラマで中尾明慶を初めてよいと思ったので期待したい
電話で「4時間待ってて」のシーンは風間の優しい声が染みるな
つぐみさんが朝顔に喧嘩の原因をすぐ言えなかったのも良い
>>409
そのシーンは家族愛に溢れてて泣いた
もう既出だろうけど、指差し事故はどっかの医療ドラマを彷彿とさせた
「進藤先生!」 光子ちゃん本当によかった
確かにいろいろだめだったところもあるけど
やっぱり朝顔の執拗な仕事に振り回されたり人手不足だったりの過労で疲れがたまってたのに
はじめての執刀ってなんかもうやらかせよって言わんばかりの伏線だったし
脳の取り出しの時に朝顔が付いてたらもう少し適切な処置ができたって落ち度はあるけど
他の人に対して敏感な朝顔だからシャワー室までいけたんだからまあ尺稼ぎとはいえ自然な流れだったか
>>409
つぐみちゃん あんなに幼いのに本当の理由を言ったらママが悲しむと
思ったんだろうね それに大好きなママの事を悪く言われてショックだったと思う
風間パパはナイスフォローだった 4時間かけて帰ったかいがあった >>455
今となっては、じゃあどんな曲なら良かったのかと言われてもこの曲で良かったんじゃね?としか言いようがない
コードブルーのミスチルみたいなの嫌でしょ?
朝顔の主題歌、70年代フォークソングっぽいので色んな世代の心に訴えかけると思う >>409
俺はその後に朝顔が「異動したばっかりで桑原君も大変なんだから大丈夫だよ。休みの日ぐらいゆっくりして」って言わない朝顔にイラッとした
だから結婚向かないんだろな >>409
あのセリフはよかった
でも帰ってきて抱きしめた時の桑原君のちっささに萎えた >>457
いつもの朝顔ならそのくらいのこと言ってただろうけど
あそこまで追い詰められている状況では無理だよ
ちょっと気の利く普通の旦那さんなら電話で朝顔の話に付き合ってあげたりするくらいのことはやるかも知れないが
あそこはわざわざ駆けつけた桑原くんを褒めるべきシーン トラブルと回避が今後のストーリーの軸になって欲しい
充分に注意を払いながら収録しておりますのテロップのようなもの
予告のじいちゃんのうめきが凄いっていうけど
むしろ自分は平のヒステリックな苛立ちのほうが凄いと思ったな
本来の平ならああいう苛立ち方はしないだろって思わせる苛立ち方
前にも書いたけど榊マリコは離婚はしてるものの
こういう経験は決して描かれないから
ヒロインの人生描写そのものは弱いのよね
夫や子供や親・祖父のことで悩まされないし苦悩も抱えない
もっと言えば仕事のことですら苦悩させられることもない
こっちで描かれたようなご遺体の一部が見つからないとか
死の経緯の真相が分からないなんてことは起きない
シングル人生を生きてる人は多いが
公私ともに苦悩を全く経験しない人は少ない
中尾のあの濃いめメイクは何なの?
そういう役じゃないよね
榊マリコは夫も出てきたし両親も出てきてたね
何年に一度は親がらみの話があるし
まあドラマの方向性が全然違うからね
ヒロインの仕事が監察医のドラマと
法医学者がヒロインのドラマ
ともさかりえの役いなくても差し障りないよね
これから何かあるんかな
もとさかりえ、芝居は割と好きだけどなんか見た目バランスが気になる
狂犬病、朝顔のせいで草
無理な仕事押し付けて寝不足でうたた寝したらゆびきって狂犬病
偽善者朝顔しらんふりで最強
遺体流出に続き感染症まで…この法医学室大丈夫なのかw
関東甲信で大雪恐れ 緊急発表
関東甲信の内陸部 大雪に警戒
バチスタシリーズの病院と比べればまだまだ
あれは不祥事が多すぎて今度こそ潰れてしまうのではないかというセルフツッコミが入ってた
>>485
顔の歪みが時空をゆがめていて不安を呼び起こすんだよw >>392
だよね。
お母さんの事だけでも十分なのに。
また時間も崩落に巻き込まれるとか、
ちょっとやり過ぎ。 昔のDr.コトーも最初はまだ良かったけど段々と暗くなって行ったよな…
朝顔も含めて原作がそういう話なのかもしれないけど、そういうのが受けるってことなのかな…
作る方も見る方も、不幸感動いいドラマっていう安易な発想
あの実家の家が呪われてるのかね…
桑原もあの家に住んでからだろ…
ジジイは瀕死の状態で入院中、自分がペンチで引っこ抜いた里子の歯を平が大切に持っていて、朝顔からは平の物忘れの件を心配されている
全て美幸自身が描いたストーリー通りに進んでて笑いが止まらんだろうな
>>509
ミツコもあの家に遊びに来る様になってからだもんな
思えばウッシーだって朝顔に出会っていなければあんな事件起こしてないかもしれんし
サブちゃんもそうだが朝顔と関係を持った人物に次々と不幸が訪れていく 金田一少年の事件簿も長く続くにつれ友達や知り合いがどんどん殺人犯になっていったし
コトーもどんどん周りの人が病気になったし
なんでそうなるんだ
桑原は今度は生き埋めにはならないんじゃないか
「事故現場にいてまきこまれたという情報が入ってきました」みたいな言い方してただけだし
ってかまたトンネル事故かよw
こいつら何回事故に巻き込まれたら気が済むんだ?
呪われすぎだろ
ここの法医学教室も、アルバイトが遺体写真流出したり、解剖位が手を切るなんてありえないミスを連発しすぎw
しかも日本で遺体が狂犬病ってどんだけこいつら呪われてるの?w
>>518
もしかしてパン屋のお母さん?と思ったけど
違うみたいでよかったわ 桑原がトンネルに閉じ込められるも自力でなんとか脱出、しかし目の前に広がっていたのは今までとはガラリと変わった世界
そう、ゾンビが街を徘徊する世界になっていた
感染源は光子
という展開を期待
>>520
死ぬ死ぬ詐欺ばっかだよな
狂犬病感染?→感染してないんだよ〜ん
夫が誤射で殺人?→殺してないんだよ〜ん
夫が崩落事故死!?→死んでないんだよ〜ん 狂犬病にしても、描かれてはいないけど
「そいやこないだの人狂犬病で水怖がって自分でロープ外しちゃったんだって」
「なーんだ、そんなことだったのかぁ、心配して損したよ」
「光子先生も感染してなかったしよかったよかった、さあ飯でも食いにいこーぜ」
みたいな感じで軽くあしらわれてそうで怖いわ
狂犬病の件は、感染してなかったじゃなくて、ワクチンをうったので発症せずに済んだってことじゃなかった?
後に陰性になってるけど
桑原「ねぇ朝顔、ちょっといい?」
朝顔「え?どうしたの?」
桑原「俺、すごいことに気付いたんだけど」
朝顔「え?なになに?すごいことってなにー?」
桑原「いや、実はさ、俺って朝顔に出会って以降信じられないような不幸が身の周りで起きてるんだ」
朝顔「もうなにいってんのよー」
桑原「今まではどんなことが起きても朝と一緒なら乗り越えていけると思ってたんだけどさ、よくよく考えてみれはその出来事は全て朝顔と出会ってから起きてるんだよね」
ねえ、どこにーいたのー♪まどべーにはそらしらんでー♪
こんな身内とか職場内で不幸が次々起こるドラマだったっけ?
>>525
しかし恐ろしいよね
感染したら100%死ぬウイルスって…
年間5万人の人が狂犬病で亡くなってるそうだ
うっかり野良猫とか触れないな
ガキの頃によく親からリスは病気持ってるから絶対触るなと言われてたが
フェレットに噛まれて死亡した警察官とかもいたよね
10年以上経ってから死亡した
現代人は野生動物の怖さを忘れてるよね
特に日本人は… ナウシカとか絶対子供に悪影響与えてるよな…
真似しなかった?
ペットに手を噛ませて怖くない怖くない
怯えていただけなんだよねってw
あの行為はめちゃくちゃ危険だってことだよ
リアルならナウシカはウイルスで死亡している
時任の物忘れ
痴呆のとは少し違うんだよなぁ…
視聴者を分かりやすくリードしてるつもりなのしれないが
かえってそれを責める朝顔が変に映るし
トンネル事故のくだりって桑原が無事だった時点で終わり?
衝撃のラストってツグミが家出したこと?
つぐみはママに会いに長野行こうとしたんだな
行き方分からないくせに
桑原の人が昔出ていた伝説の朝ドラ並の不幸の連続になって来てないかw
とりあえずヒロインの周囲に次々と災難を発生させとけばいい、みたいな
>>531
それは感じる
アルツハイマーとかではなく、
治療で改善できるタイプの脳の病気なんじゃないかな
原作では脳梗塞と聞いたし 不幸の詰め合わせドラマを月曜の9時に持ってくるなんてさすが蛆テレビ
アルツハイマーでも進行遅らしたりあるし脳の障害系なら発見は一日でも早い方がいいし様子見してないでさっさと病院連れて行ってほしいなぁ
キレてたじゃん
病院連れて行こうとしても拒否するよ
光子がゼッケンみたいな服を直すシーンが一瞬だったけど可愛かった
>>540
いま現在は緑と灰色だけ
他の色のはもうない
店舗なら申請すれば設置できるよ 忘れるな
朝顔は今2026年だ
公衆電話なんか全廃されてもおかしくない
朝顔って今妊娠してるよね?
2期の最初の方で悪阻がどうのこうのって言ってたよね?
あの食堂、元はと言えば美幸とは全く関係ない老夫婦がやってただけだからなあ
美幸の説明によると関西に娘夫婦がいて一緒に暮らすことになって旅立ったらしいけど老夫婦から直接その話を聞いた人はいない
>>545
あれはつぐみ妊娠のときにタイムスリップしただけだぞ
このドラマはときどき時空を超えることがあるのでややこしい 祖父は余命幾ばくもなく、父親はアルツハイマー、旦那は失踪から無事確認の後に娘が失踪。不幸をとことん詰め込んだな。
>>525
検査の結果が陰性だったというだけで感染していたかどうかはわからない
>>531
なんか脳の病気っぽいね
>>533
ストーリー上はもう関係なさそう
>>545
なんか第二子妊娠の兆候があったような気がする 幼いつぐみを抱えて夫は単身赴任の朝顔には
父の介護など抱えられるはずもなかった
職場も指導者茶子が去り自分の責任が重くなり
死を目前にしたじいちゃんは
孫の朝顔には理解できない人間になり出していた
じいちゃんの言う通りあんな形で娘を失い
自分は生き長らえて来たという状態は
孫の朝顔に理解しろという方が無理なのかもしれない
父から預かった歯を
じいちゃんの望み通りに鑑定するのか渡すのか
どうせ交番の警察官に保護されてあっさり見つかるんだろ
歯は鑑定してほしいよね
大じぃじかわいそう
大竹しのぶが気持ち悪すぎてあの食堂のシーンを映してほしくないレベル
里子への復讐なのかと思ってしまうほど
ウッシーは馴染みすぎだね
>>552
つぐみちゃんは次週の予告を見るとそんな感じだから心配はしていない
今の所時任じぃじが一番心配
車で逆走とかしないといいんだけど・・・ 12月から1月にかけて、退場した人、ほとんど出なくなった人、新登場の人、出番が激増した人、遠くに行ってしまった人が多発してるな。
コロナで撮影期間がずれたからかな?だとしたら脚本書くの大変だな。
実際、第1シリーズより行き当たりばったりな展開が多い気がする。
>>555
池袋の自己のようにならないように祈ってしまった
朝顔はボケてるかもしれないってわかってるのにあんな責めるような言い方しなくても良かったよね
法医って一般の医療は習わないのかしら(よくわからない) みゆきは裕福そうだし、
少なくとも金目当てでじいじを狙ってるわけではないと思うけどな
ご遺体の一部である歯の身元を特定しようとしない朝顔
監察医としても失格じゃね
もう朝顔が可哀想です。
原作もこんなに色々あんのかなあ。
普通に検死の話でいいんだけど。
すごいよなあ
こんなに身近に次々事件起こるかよ
幼馴染が殺人犯扱いとか
>>560
ドラマのタイトル変えたほうがいいよね
監察医なんていらないわ >>561
身近に事件って言っても金田一少年ほどではないけどねw
朝顔がもう既に立派な大人で母になってもいるってのもあるけど
祖父も父も里子に心を囚われていて、辛い思いを抱えながらも必死に生きている朝顔の立場を慮ることもないのが悲しい >>528
感染したら、じゃない
発症したら、だ
その違いは結構大きいんだよ >>550
そうだよね?無かった事になってるのかな 桑原が何度も土砂崩れに巻き込まれること以外は
そこまで不自然に家族の不幸を量産しているとは思わんけどな
年を取れば癌になったり認知症になったりするもの(平さんの真の病名はまだわからないが)
東北には津波で流された人は現実に大勢いる
子供がちょっとしたことで家出するのもよくある話
もう、シーズン3確定だろ
完結しない臭いがプンプン
つぐみは間違いなくうっかりじいちゃんのとこ行くわ
電車での行き方話してたし
大じいじの場面うるっときた
じいじの事は父さんが怒ろうと大竹しのぶがなんと言おうと念のため病院連れてかないとダメじゃん
アクセルとブレーキ間違えたりガスコンロ点けっぱなしにしてから後悔したらどうすんのさ
何か大きな事故や事件に桑原くんが巻き込まれるの何度目?
デジャヴがすごかった
朝顔って、正しそうに見えて大体間違ってるんだよな
死にゆくじじいの頼みも、アホな自分の考えで保留にしちゃうし
まあ、結婚相手が最大の間違えだと思うけど
やっぱ柄本明ってすごい役者だな
もらい泣きしてしまったわ
家族の話はそこまでおかしくないぞ
人は老いも病も避けられないもの
ずっと幸せでいる方がおかしい
平さんは認知症としたらちょっと早いけどね(個人的には違うと予想)
問題はやはり事件パートで
桑原はいろいろ巻き込まれすぎだし
解剖中に狂犬病に感染とかの超低確率な試練が身近に起こりすぎなんだよ
大竹しのぶ腹立つ
早く検査して認知症だとしても早く手をうって治療しないと
一緒に暮らしてるわけでもなく検査させる気もない他人が何の責任を持とうと言うのか
2人で食べる昼食も塩分多そうだし
あと田舎の定食屋なのに結構取るね
子供のジュース代位サービスしてくれw
桑原はマヌケで頼りにならない上に貧乏神
稼ぎも嫁の方が上だろう
嫁も嫁で、亭主を桑原君と呼ぶ馬鹿っぷり
>>578
でも平さんはまだ60代だろ
仮に認知症だったとしても、そう簡単には逝ってくれないぞ
下手すりゃ20年介護生活だ
だから大竹しのぶというかみゆきが今の平に接近してもうま味はない
まあ後妻業みたいに殺してしまえば別だがw >>577
狂犬病は感染してすぐに血清打てば大丈夫
発症したら100%ダメだけど >>574
やらかすんか
朝顔が亡くなった平さんの解剖するとかって展開はやめちくりー >狂犬病
ただ数少ないけど新しい治療法で助かった例もあるよね
ミルウォーキー・プロトコルというらしいけど
光子の狂犬病はそもそも針刺し事故では感染しなかったのか
事故直後というほとんどあり得ないほどの早さでワクチン接種したことが良かったのか
真相は分からんね
美幸がなんと言おうと平は診察受けさせないとダメなのは正論
認知症なのか脳腫瘍みたいなものなのか
平本人も真実と向き合うべき
寿命の浩之とは違う
狂犬病以前に野生動物がこんなに危険なことを日本人の多くは知らないよね
コロナにしてもコウモリが原因とされてるし
野生動物は未知のウイルスをたくさん持ってる
うっかり噛まれると死ぬのに野良猫なでたりとか正気の沙汰じゃない
最近ソロキャンプとか流行ってるが人間は無人島に流されたら一週間生きてられないね
例のタイの洞窟の子供達を救出したダイバーもウイルスにやられて死亡したしな
恐らく水の中にコウモリとかのウイルスがいたんだろう
動物の専門家の加藤先生もコウモリをやたら恐れて絶対洞窟に入らなかったもんな
毒蛇を恐れない人が
ウイルスでなく寄生虫だけどエキノコックスは怖いので
観光で北海道来られたらむやみにキタキツネさわらないように気をつけて
>>545
前に桑原くんが料理手伝おうとした時に、もうつわり落ち着いたから大丈夫って言うシーンがあったんだけどその時つぐみもいたから2人目だと思う
でもそれ以降全く妊娠の事に触れられていないから自分の勘違いなのかと思ってたけど、やっぱり2人目できてるはずだよね? そこから、朝顔が実は名前考えてあるって言って「つ」って言いかけたところで桑原がまだ聞かないでおくと言って回想終了
後に生まれた後で朝顔が名前は〜というとこへ続く伏線
大竹しのぶがじっとり色ボケで気持ち悪い
大竹のシーンは早送りしてしまう
次々とつらいこと起こりすぎじゃん…どれだけいじめれば気が済むのよ
いっそのことタイトルをファイナルデスティネーションにすれば良かったんだな
>>594
朝顔をライバル視するようなあの雰囲気とセリフは何なんだろうね?
時任さんと恋仲でもないし、ただ単に親しい近所の人レベルのお付き合いだし
ちょっとサイコパスぽくって不気味な感じ
あ、ちなみに中の人、大竹しのぶさんは好きな女優さんです >>584
不謹慎警察みたいになるの嫌だけど、認知症の症状ある人に車を運転する描写入れないでと思ってしまった >>599
ライバル視じゃなくて病気が判明してしまったら自分のテリトリーから居なくなってしまうのを懸念したからでは?
近所レベルの付き合いだけど、好きだからでしょ? 大竹しのぶって演技が下手くそなんだけど、本人は演技がすごく上手だと思ってるのが滲み出ちゃってる
だから、余計に演技が不自然
>>599
美幸は夫と娘を失ってるから
逆の立場の平に特別な思い入れがあるんじゃないかな
美幸と里子は古い友人なんだし
平には娘の他に孫娘と義父がいるけど
美幸は設定上自分の父母も義父母もいない天涯孤独の身 >>588
タヌキに噛まれて病院に行ったら噛まれたところを切り取られて検査とかめちゃくちゃ大変だった話を聞いたことある
当時はたかがタヌキに噛まれただけなのになぜ?とか思ってたが野生動物に噛まれるってめちゃくちゃやばいことだったんだな! 平に「私の世話もよろしくね」みたいなこと言ったときの美幸が薄気味悪かった
「しのぶちゃんから電話だよ〜」で一瞬大竹の方が浮かんじゃったわ
つぐみちゃんを朝顔が解剖する展開だろう
でないと今までの執拗なつぐみ推しが説明つかない
フラグ立ちまくってる
ほんと鬼畜脚本だよな
美幸、図々し過ぎじゃない?
身内でも親族でもないくせに 娘にあの言い方はないわ
ちょっと気持ち悪い
>>608
それはやっぱ気持ち悪い感じをあえて出してるのだとは思うけど、
でも朝顔が「介護できるの?」って問に答えられなかったのは残念だったな。
あんな言われ方したら嘘でも「出来ます」とか即答しちゃいそうだけどな… 一つわかんねえんだけど
災害が起きて地元の体育館が遺体安置所になった時
住人ってそこまで猛烈に反対するものなのか?
>>608
父親の面倒見てもらってる現状と、ズバリ正解を突かれて何も言えない
朝顔はまだまだ未熟な子どもであった >>613
美保純だとじぇじぇじぇ感が溢れすぎる
そういえば茶子先生と一緒にいた男性ってなんか解明あったっけ?
光子は知ってるみたいだけど >>610
反対するために集まったんじゃなくて遺体があるならそれが自分の身内なのか早く知りたくて集まったんじゃないの? ジジイに続いて平が亡くなる、さあ平の葬儀だと思っていたら美幸逮捕の一報が…
逮捕容疑は美幸は複数の男性と交際しておりその中の数人が不審死を遂げていた、そして生命保険の受け取りが全て美幸だった
平やジジイの死も美幸が関係あるのでは?と警察からの依頼がありジジイの遺骨の再鑑定、平の解剖をすることになる
朝顔「私がやります」
藤堂「それはなんでも無茶やろ」
絵美「そうよいくら朝顔先生でも自分のお父さんを解剖するなんて無理だわ」
光子「朝顔先生、私たちに任せてください」
高橋「そうだよこういうときはみんなを信じなきゃ」
ウッシー「はい僕も手伝います(面白い展開になってきたやないか…)」
朝顔「みんなありがとう、でもこれは私がやらなきゃダメなんです」
そう言って平の解剖を自ら執刀する朝顔だった
そして
朝顔「父の死因が分かりました」
山倉「やはりあの女が??」
忍「朝顔ちゃん、大丈夫よ私たちがついてるわ」
朝顔「いえ、美幸さんは犯人ではありません」
一堂「えっ???」
朝顔「確かに父の体内、そして祖父の遺骨からヒ素が検出され、それは美幸さんの食堂にあったヒ素と成分が完全一致なので美幸さんが父と祖父に毒を盛ったのは間違いないでしょう」
山倉「ならあの女がやったんじゃないか」
朝顔「いえ、違います」
忍「どういうことなの?」
朝顔「祖父が亡くなったときもそうでしたが、父の死因は非常に不自然な体勢で階段から落ち頭部をぶつけたことによる脳挫傷です。そう父と祖父に不幸な事故が起きてしまった、だから美幸さんは犯人じゃありません」
一堂「いやいや、絶対あいつやん」
>>615
光子も男性の素性は聞いてないと思う
でなきゃ茶子の正式な辞職後にみんなに話すでしょ >>610
行方不明になった人の家族がもう死んだと決めつけられたと思ったから怒ったのよ >>618
ありがと
じゃまだ茶子先生の登場あるのね
見逃したのかと思った 大竹しのぶは悪女役で有名ということで色々言われてるけど
むしろ石田ひかりと同級生の同い年という設定に無理を感じる
大竹のアラフィフ時代は実在するけど
石田のアラカンはまだ実在しないんだし
>>621
大竹しのぶの25年前の顔を想像してくれ 年齢知らないけど原田美枝子さんとか樋口可南子さんとかの方がいいな〜とも思ったけど
石田ひかりの友人役ってなると大竹しのぶの方がなんとなく合ってる気もする
25年くらい前だと思うけど大竹しのぶが少女漫画家の役やってたドラマ観てた時に、
共演してた村田雄浩さんがトーク番組かなんかで大竹しのぶがかわいいかわいいとしきりに言ってたの思い出した
>>624
私は38年前の大河ドラマ「徳川家康」で家康の母役を見て可愛いと思った
家康を産む前から話が始まるんだけど、おっとり可憐なお姫様で、周りがメロメロになってしまう様な役だった
本当に色んな役になれる人だよね ジイジが痴呆症と思わせておいて、技師のドラマか薬剤師のドラマか忘れたけど
痴呆症のような症状で別の病気(脳腫瘍?)で完治した話があったから
ジイジもそれと同じで復活してくれないかな、と思ってる
>>625
その大河の頃小さかったので観てないけどかわいいって言われるのはなんとなくわかる
もしかしたら
みゆきさん不気味なように思われるのは実は制作側からしたら成功なんだったりして
そういう風にすることでみゆきさんの孤独を際立たせるとか? 時任の物忘れは認知症じゃなくて頭ケガが原因っぽいよな
頭を打つような話あったか知らんけど
このドラマは最後丸く収まるから柄本も死なんぞ多分
桑原の入ってき方がどうも納得いかない。みんな心配してるのに、しれっと走って登場して頭の傷も誰も聞かないし。わし何か見逃してるのかな
>>628
柄本はさすがに死ぬだろ
「痛みをとるための病院に移った」と台詞で朝顔だったか桑原だったかが言ってたが
要は末期の緩和病棟ってことだろ
あの年齢でその状態から復活したら逆に不自然だよ 朝顔は大じぃじにあんなに懇願されてるのにどうして歯の鑑定をためらってるの?
里子の歯じゃなかったらまた探さないといけないから?
それとじぃじはどうしてあっちに移り住んだんだっけ?里子を探すため?
大じぃじに探さないでくれって頼まれてから探してないんだよね?
探すときに着てるつなぎは部屋に干してあったけど
なんか色々わからなくなる
>>631
大じぃじもじぃじも美幸の手のひらで転がされてるだけ >>613
いいね
でも、大竹しのぶのが憎たらしさで上回るからね >>624
>25年くらい前だと思うけど大竹しのぶが少女漫画家の役やってたドラマ観てた時
ひとの不幸は蜜の味?
懐かしい >>631
もうちょっと集中して見たほうがいいぞ里子の捜索は移住前も後もずっと続けているよ
鑑定をためらっているのはおそらく里子のではなかったら落胆するし捜索を続けても
死ぬまでに見つかる可能性はほぼ無いから 歯の人の家族がかわいそう
ダラダラしてる間に遺族死んじゃったりしたら悲しいよな
あと大竹の演技がいつもどーりヘタクソ
>>631
もし、別人だとしても
本来の遺族に渡す切っ掛けになる可能性があるので、ハッキリさせる
って気持ちにならないのかな、とは思う >>631
今回朝顔がおおじいじに話したことプラス
歯が里子のかどうか知りたい、知らずには死ねないって話を聞いて
どっちにしても歯の鑑定終わったら死んじゃうなって思ったから >>629
あまりにしれっと入ってきたから
やっぱり頭に損傷あるんじゃないかなって思った
いきなりばたっと倒れたりして平さんより重大な何か
でもつぐみんいなくなるなんて大事件起きちゃうからなぁ >>636
それだわ〜ありがとう
たしかピン子がウザ面白かった
歯は調べて本来の家族に返した方がいいと思うけど
鑑定結果が里子と一致のパターンて事も考えられるか
昨日の放送回で平さんの捜索作業もう少しって言ってたからその後まで鑑定しなさそうね まあ死んだ人の歯とは限らないけどね抜けた歯を捨てたのをたまたま発掘しただけなのかも
>>641
他の医療ドラマならあ桑原くんは硬膜下血腫で突然容態悪化ってパターンだよね
そうなるんじゃないかとやっぱりハラハラした
つぐみのはじめてのおつかいだったとは
つぐみちゃん、長野県ではなく岩手県に行っちゃうよ >>644
行って横浜じゃね
乗り換えは流石に無理かと なんか今回のは色々モヤモヤして後味悪かったな
仕事ではご遺体をご家族に返してあげないとと言いつつ
プライベートでは祖父に対して歯を調べて違う人のだったら警察に渡さないといけなくなる
(から調べない)と言ったり
父親の言動に不審を抱いてるのにぶっきらぼうに言うだけで思いやりが感じられない
大事に育てられすぎて良い時は仲の良い家族に見えるが何か起きた時の反応が客観的すぎて
愛情が感じられず病床の祖父の慟哭が胸に刺さった
被災を絡めてくるなら未だに何の痕跡も見つからずあの時から時間が止まったままの人がたくさんいる事を考えてほしい
>>646
あーそういうことか
美由紀の朝顔に対する異様なつっかかり方も腑に落ちる
震災から時が止まったままの人から見ると、朝顔は既に動き出してる側の人なんだろうね
お前に俺たち私たちの気持ちが分かってたまるか 的な?
でもあの時被災地にいてほぼ目の前で母親を流されてる朝顔によくもそんなこと言えるな
と視聴者目線では思うからモヤるんだよね >>644
平じいじの家の行き方を朝顔と遊び感覚で詳しく話してた場面あったね 時任じぃじは多分、茶子先生あたりに説得されて検査を受けて
認知症じゃない別の病気と診断されるのかも
万が一認知症でも退職金や年金もあるだろうし充分施設に入居出来る
と思う 美幸を頼らなくても大丈夫
私は震災経験者ではないが、まだ若い家族を亡くした経験はある
美幸の態度をただおかしいとか不気味と思ってる人が大多数なことは何気にショックだったよ
私には彼女の感情はすっと入ってきた
でも経験ないとやっぱりそんなもんなんだろうか…
>>602
演技っぽくなくて妙に現実的な感じだから下手に見えるのかな?
つぐみちゃんの子もそんな感じする
結局上手いのでは!? >>629 >>641
もし録画してるなら一度見直してみ
桑原、あの場所に立ってるけど誰からも見えてない 大竹しのぶさん、昔から好きだったのだが、
別に大竹さんが悪いわけではないのだが…
美幸への怒りが収まらない
時々女出してくるとことか、平さんのことで朝顔に嘘ついたりとか
朝顔への越権行為な物言いとか
ほんと無理すぎる
認知症にしても、脳外案件にしても診察は早い方がいいんだよ
早く引き離してくれ〜
>>653
診察は早い方がいいのはその通りだけど
それ説明できない(しない)朝顔の方に違和感
まさかの反論に動揺したってシナリオかもだけど
真摯にていねいに説明する朝顔が見たいわ >>654
真摯にていねいな説明って、他人にならいざ知らず、身内のしかも実の親に対してだと難しくない?
震災で長いこと片親状態だった訳だし 歯のこともじぃじの脳の異常に関しても複雑な事情があったとしても朝顔ははっきりしないし医者らしくないんだよね
>>655
親に対しては難しいね
美幸さんにはわかってもらいたいって
朝顔には思って欲しいです 一応朝顔も身内に受診を勧めるときのセオリー通りに
私も健康診断受けるからお父さんも一緒に行ってみない?
とは言ってたよね
まあ、その前に物忘れを指摘しちゃったからダメだったけど
平さんもまだら呆けの段階で自分でも感じていることを娘からあらためて言われて腹を立ててしまったね
普段は「知って不幸になるとしても真実を明らかにする必要がある」とか言ってるくせに
自分のことは「もし別人の歯だったら遺族に返さないとダメだし、気分的につらい」とか言っちゃうクズ
それにしても朝顔って休み多いのか少ないのかよくわからんよな
美幸が朝顔にわざわざ楽譜送ったのって、優しさじゃなくて里子のものを平さんに渡したくなかったからなん?
>>659
休日で自由行動できるときにカメラが回っている割合が多いと考えたほうがいい 美幸は実は凄く良い人ってオチで、お前らの態度が激変すると思うわ
つぐみに電車の説明してたから遠出してしまうのかと思ったけどお金持ってないよね?
それでも真っ暗になるまで保護されないのが違和感だけど
>>663
幼稚園生だし
知らない大人の後から入れちゃうでしょ ああいう、古典的なハプニングって面倒くさいからやめて欲しいわ
どうせ見つかってバンザイ
ただの時間稼ぎとしか思えない
>>652
確かに「どうして僕に気付いてくれないの?」って寂しそうな顔して見てたな
まさかシックスセンス要素も入れ込んでくるとは思わなんだ >>667
ウッシーが何故長野行きを志願したか
生き埋め遺体をSNSにアップするためだぞ ついに子供まで、事件に駆り出された、
ちょっとやり過ぎ感ありかも。
不幸すぎる一家やなぁ、見るのしんどくこるかど、見てしまうわ、
平が朝顔達を迎えに行った一ノ瀬きり駅南口、
見覚えあるなと思ったら京葉線新習志野駅だった
>>674
岩手の駅でいいのに千葉の駅まで行っちゃうなんてそうとうキテるな >>672
トンネル崩落事故より子供の行方不明のほうがおおごとってなぁ
(話終了時点で1名の死者もなしという)
ちょっと家族の話に振り過ぎに感じる
夫も長々と連絡取れなかった割に大事なし
結局大山鳴動してねずみゼロ事故なのかよ >>678
事故が起きましたってなってあの準備具合からすると普通はかなりの人が生き埋めされた大惨事のはずなのに
そもそもトンネルが…とか言い出したの残り15分とかそんな感じだったからなあ
そりゃ桑原死んで霊が電話&彷徨ってるとかにもしてしまいますわ >>678
小さい子供が行方不明で両親とも不在というのはそりゃどちらかが帰らないとダメだろう
この場合は朝顔が県外からの応援なのだから帰るという話になるよ >>678>>679
何年も昔だけど、余市から札幌に向かうトンネルが崩落してバスとか埋まって
雪まつりに行く観光客とか何人も埋まって亡くなったの思い出したわ
それ以来トンネル崩落って怖いな〜と思ったよ もう先は見えるし大竹しのぶキモいし
なんかダル過ぎてもう脱落
制作側のいやらしさが滲み出て来てるし潮時だ
倉本聰みたいなのをやりたいんだか知らんが
ドラマって切り取りが命なのに
なんか継ぎ足し継ぎ足し、みたいでつまらん
な?
シーズン1で被災者をだしにして批判がすごいからシーズン2でこれだよ
ヘリコプターといい糞袋といいどんだけトンネル崩壊すんねんw
新幹線の時間を三回位聞いただけで認知症なんて言われたら、やってられんわ。あんなに時間があいてから聞いているのに。普通やで。
5分か10分おきに聞くならまだしも。
>>680
そうじゃなくて事故の内容が軽過ぎるってこと
夫は死んだわけでも重傷負ったわけでもなく
死者すら1名も出てない
そりゃ娘探しに精神的に専念できるよねっていう
大事故と娘の行方不明を同時に起こして
大規模な派遣チームまで作っておいて
人的犠牲はゼロでしたとか
ヒロインに都合が良すぎる 普通、遺体安置所なんて張り紙しないからな
遺体の数とか状況で場所変わるかもしれんし
時任さんはきっと車で小さな事故を起こすとみた
それでさすがに朝顔と病院へ
高齢者運転の危険性をメッセージとして発信するんじゃないかな
医療従事者の親を持つつぐみちゃんへの差別問題もリアルタイムだったし
>>685
あの時点では掘り出されていないというだけの話でこれから多数死者が出てくるってわかりきってるじゃん >>687
時任が飛び出してきたつぐみを引いて、パニックになった風間が射殺するんだろ 録画見るの途中で止めてしまった
なんでこんな不孝の詰め合わせしてんのよ
ふつーに法医の事件簿でええやんか
ホームではほっこりさせてくれよ
一期から路線変わりすぎやん
職場も家庭も人員不足で疲弊しているから事故が起きるのは当たり前といえば当たり前
ごめん小さな声で言うけど
(つぐみが苦手、朝顔はもっと苦手)
>>692
気にするな
大竹しのぶもともさかりえも苦手や 大じいじは末期癌から奇跡の復活
じいじは認知症ではなく軽い脳の病気で、簡単な手術のみで復活
結局こうなるのがこのドラマだと思うけどな
じいじはともかく大じいじは緩和ケアの段階だから無理だよ
ツグミやってる子、一体いくつなの?
何考えて演技してるの?って
小一時間取材申し込みたい
どう考えても凄すぎる
そういう幼児に演技指導する学校でもあるんかね・・・
逆に言うとあれくらい出来るから
我儘オンパレードのキャラを被せたのかもな
>>688
そこはそうだろうけど
桑原が自転車で向かったトンネルはどう見ても田舎の交通量の少ない道だった
あれが崩壊しても大量の死者が出るとは思えない
まあ適切な撮影場所が見つけられなかったんだろうが >>696
今まで貯め録りしてたのを一気見して追いついたところなんだけど、自分もつぐみちゃんの子にかなり衝撃を受けてる
素っぽっすぎて、演技してないじゃんと最初思ってしまったくらいセリフも間の取り方も完璧だ
他の役が想像できないくらい成り切ってるね >>698
インスタを見るとお調子者な面もある普通の子役なんだけど
演技に入った時の方がナチュラルに子供なんだよね
芦田愛菜タイプとは逆方向に振り切っていて恐ろしい子だと思う 桑原君がトンネルに入って行ったきり戻って来ないって聞いた時も、
つぐみちゃんがいなくなったって聞いた時も、朝顔の表情が無表情で感情が無いように見える。
上野樹里演技うまいけどそこだけ気になった。
どんどんどんどん暗くなってって見るのしんどくなるね
好きだから見てるんだけどさ
>>704
唐沢でいいか
白衣の下に銃を隠し持ってるけど >>697
長々と音信不通だった桑原がすり傷?程度で帰ってくる話だからねぇ
死傷者ゼロとかほんとにやりそうだよ >>703
まあ樹里ちゃんにしてみたら
つかみどころのない役なんだろ
なんか短いセリフの時に
物凄い雑な時多いわw >>708
ひょっとするとひょっとするかも?と思われて桑原が戻ってきたのに誰も気づかない
それを「なんで僕に気付いてくれないの?」と寂しそうにしている桑原
これはもうそういうことに決まってる >>703
朝顔「お父さんまた車のキー忘れてるじゃない、検査受けようよ」
平「うるさい!黙れ!車のキーがなんだ!新幹線の時間がなんだ!朝顔なんて感情を忘れてしまってるじゃないか!」
朝顔「・・・」 大じいじも長くないか・・・
死ぬのは本人にとって悲しい事じゃない
死ぬんだから悲しいつらいなどとは思わない
悲しくてつらいのはそばにいる回りの人たち
そのシチュエーションはでも
今のあなたが馬鹿だったら全く同じ
(「死ぬ」を「馬鹿」に置き換えてみればよろし)
死を恐れるな
死ぬときゃ「馬鹿になって」ドーンと逝けばいい
そのためには必死で生きろ
>>712
何を言っている
いま重要なことは
「歯の鑑定をするか、しないでじいちゃんに渡すか?」
だ
何が悲しいのか?や誰が悲しいのか?など重要ではない 自分と無関係の死には「何があっても真実を知る必要がある」みたいなこと言うくせに
こと自分のことになると「もし他人の歯だったら遺族に返さないとダメだから」とか言っちゃうクズだしな
桑原発砲事件のとき「何があっても出た結果を信じます」みたいなこと言ってたじゃん
まあ、実際に桑原が撃ち殺してましたってなったらなったで「それでも私は桑原くんを信じるわ」とか言い出しそうだが
仕事の時は所詮他人事だよ
桑原の事件も身内じゃなければあそこまで調べない
そういうもんだろ
>>719
桑原以外の警察官でも仕事上身内という感覚になっているから同じように調べると思う 茶子先生がやめたのは中の人の都合?
何かドラマやってるんかね
身内と他人で捉え方が違うなんて次元じゃないなあ
歯の鑑定を引き伸ばしたい作劇の都合でとうとう主人公もキャラの一貫してない台詞言わされるようになっちゃったか…としか
>>722
光子やつぐみの事件を発生させるための布石
たぶん大谷亮平と絡んでストーリー的には戻ってくる つぐみ、頻繁に岩手に行ってて普段は気にしてないはずなのに「どうやって行くの?」とか逃げ出す気満々やないか
しかも朝顔や桑原監視下の中ではなく忍と一緒にいるときに逃げ出すクズ
>>722
旦那のドラマがえらいことになっててなw 偽之内はゾンビドラマで射殺されてリタイアしたから朝顔に戻ってくるだろうね
生還した桑原君は朝顔にしか見えてないよね
誰も生還を喜んだりしてないし、ウッシーはぶつかりそうになったし、姉ちゃんに電話してと言ったのに電話を受けた様子がない
本当はもう…
次回の予告だと桑原は朝顔と一緒につぐみを探し回るんだがあれも朝顔にしか見えていない?幻覚?ということ?
で、つぐみが見つかったときに本物の桑原君の遺体が出てきたという報せが・・・・・・
>>725
朝顔や桑原と一緒にいたらどこにも行く必要ないじゃんw >>703
災害時は,正常ストレス反応や病的反応を含めて通常とは異なる精神状態となることが多い
無表情のようなストレス反応もそうした一種やろ >>716
歯が里子のものでもそうでなくても
じいちゃんが落胆することは目に見えている
だから孫としては鑑定したくないというだけ
だけどじいちゃんは鑑定してくれ俺の気持ちはお前には分からないっていう
親族なら迷い悩むのは当然だろう >>732
横だけど里子の歯じゃなかったら落胆してしまうの?
どこかで生きていてほしいという希望がなくなってしまうから?
やっと戻って来られたねおかえりという気持ちにはなれないかな >>729
うわぁ。怖いこと言わないでよ…。
予告では一緒に探してなかったっけ? フジドラマの次回予告を鵜呑みにするなといい加減気づけよ…
つまり桑原は…
>>733
法医学者として、そしてなにより津波で身内が行方不明になっててはっけんされることを願い続けてるんだったら
ジジイが鑑定するな!これは絶対里子だ!とか言っても「もし他の人の歯だったら、私たちと同じように帰り待ってる人たちがいるんだよ」とか言って説得するはずだけどな あれが誰の歯なのかは美幸を締め上げれば聞き出せるはずだけどな
朝顔「ねぇ、美幸さん。ホントのことを話して、いや、話さないと美幸さんの人生ここで終わっちゃうよ」
美幸「あれは里子。そうよあなたのお母さんの歯よ。あなたたちを納得させるにはそうするしか無かったのよっ!!」
やっぱTVってエンタメに徹するべきだと俺は思う
ただボーっと飯作ってる「顔」シーンや
食卓での会話のない現実を写実するだけじゃ
「金返せ」くらい芸がない
金払ってないけど
>>736
大じいじがもうすぐ死ぬから妥協点として死ぬまで確定させないということにしたのよ 本人が鑑定しろと言ってるんだからさっさとすればいいんだよ
じいじの気持ちはじいじにしかわからん
年取ってる人には覚悟ができているもんだ
それに違ってたら本当の遺族の人たちにも絶大な迷惑をかけてることぐらい一般人でももっと気にするよ
自分本位すぎるわ
>>741
だよな
もし、ジジイに真実を知らせず逝ってもらおうってことなら「もし別人だったら遺族に…」は言っちゃいかんだろ
もしジジイが「それだったらうちだけの問題じゃない。(別人だった場合)探してる家族のためにも鑑定してくれ!」って言われたらどうすんだって話しだしな つぐみちゃんは笑ってるところが本当に楽しそうなんだよね
心から笑ってるからお芝居に見えない
芦田愛菜みたいなアタシお芝居上手いでしょ?感さえ垣間見せないから凄い
でも案外本人は気楽にお芝居を楽しんでるから自然体に見えるのかも
番宣番組の時も実に楽しそうにお笑い芸人たちと一緒に過ごしてたよ
>>728
あーた、大丈夫?妄想する前にもうちょっとしっかり観た方がいいよ
せめてこれからは録画して観直したら? >>703
若い時に今まで一緒にいた母親を津波で失くして(それも自分の一言が原因)
遺体も見つからないとか大きな心の傷を負ってる人は新たな不幸が襲ってきた時も
感情をあらわにできない、っていうのは何となくわかる気がするよ
津波直後の被災地で父親と会った時にうろたえていた姿と対象的な演技なのかも 今日、江成くんがテレビに出てた
思いっきり中年になってた
入院してる爺ちゃんはともかくお父さんは早めに脳の診断を仰いだ方がいいのに
あっちで妖怪みたいな大竹しのぶに「私が守るから、離さないから」みたく憑りつかれて
一体どうなっちゃうのよ
若年認知症じゃなくて脳血栓かもしれないんだから早く病院に行ってよ
誰かの「お世話」したいんだろうなぁ、みゆきさん…涙
>>744
芦田愛菜ちゃんは「うふふ」って笑う
つぐちゃんは「がはは」って笑う
それがいい >>744
どう指導すればああいう風に出来るのか、
やっぱ取材申し込みたいわ
いくらカメラは後でつなげると言っても
あの年であの感情表現は無いな普通
まだ未就学に見えるけど、違うのかな #11 〜朝顔夫妻に衝撃のラストが
衝撃というほどではなかった、つぐみ失踪事件(序章)
>>745
お前こそそんなとこにマジレスして大丈夫か なんかみんな不幸になっていく
じわじわダメージ与えるのはフジテレビだからなのか
朝顔が不幸になるのは耐えられるが、つぐみちゃんが不幸になるのは耐えられない
>>748
何か事故でも起きて担ぎ込まれた病院で原因が判明するのかな? 朝顔は医師なんだから、ある程度の診断は出来るのだろう
突発性じゃなく、徐々に悪くなってるなら認知度の恐れが高いのだろう、それでも治療は早いに越したそとはないけど
たぶん本人も分かってるから言いづらいのもあるのだろう
健次郎にしか見えない。
もう40歳近いのだろ?
なんで老けない?
医者なのに朝顔の言い方が悪いのは分かるが
自分でも明らかにおかしいって気付いてるのに
診察を受けようとしない平に苛立つ
その態度自体が異常だって認めろ
13話ゲスト
【赤楚】上野樹里さんをはじめ、杉本哲太さん、三宅弘城さんとお芝居できてなんて贅沢(ぜいたく)な1日なのだろうかと思いました
検視官丸屋大作は退職したんじゃなかった?
>>759
インスタにお馴染みのあの背の高い人がみたいなことが書いてあった
>>757
夢の国に長いこといるからかも >>759
茶子先生と同じタイミングで辞めたのだから何かあるんだよ もう先が見えたからイラネ
柄本は「さとこお〜さとこ〜」って言いながら死んでいって
時任はボケてわけわかめ、施設に入り
ツグミは実は北朝鮮に拉致されたのを知った朝顔が発狂
「5年後」のテロップが出て
げっそり痩せて首を一層前に突き出した猫背の朝顔が
拉致被害者の集会に一緒にいる様子がTVに写る
放送映像からTV画面に移りそのままひいていくとそこは薄暗い長野のアパート
風間が若い女と裸で絡み合ってる場面で終わる
まあ年寄りって頑固だからな
体の調子が悪いって言うから医者行けばって言うと嫌だとか言うし
いよいよになったら山に捨てればいいんだよ
美幸さんも一人なのに結婚指輪してるよね里子さん繋がりもあって平さんと想いを分かち合いたいからここにいてほしい思いが強いんじゃないか
平さんはボケではなくて日常でテンパると集中してる事以外は忘れがちになるから葛藤を抱えてるのか脳腫瘍か
おおじぃじの最期(柄本明さんがどう演じるか見てみたい)
ピンチに遭っても桑原君は死なないから色々あっても朝顔とやっていくでしょ
つぐみちゃんは素なのか?と思うほど表情が豊かだからそのままラストまでやりきってほしいな
前回ので懲りたからもう観ないけど。
桑原君は無事だったと視聴者を安心させておいて死体で発見される展開だったら神ドラマなんだがな
「え、じゃ朝顔らと話してたり一緒につぐみを探し回った桑原君はなんだったの」とショックを受けて、突然愛する家族を失った被災者遺族の悲しみを疑似体験してほしかったな
時任じいじはキーケースをポケット入れとけよ
飯食う時に毎回その辺に置いてたら、おれだって何回かに1回は忘れて帰る自信あるわ
>>766
伸びるキーホルダーとか使えばいいのにな これで桑原が幽霊だったら救いがない
父親より夫のほうが先に死んでたらこんな辛い事ないんだから
(つぐみも辛いし友人三郎の妻の事例もある)
さすがにそんな事はないと思うな
ガラケーに歯の場所のメモを写真で入れてたのがリアル
他人に悟られないように初期症状の多くの人がやるんだ、あれ
>>770
あの画面そのままだから
「無い!無い!里子!」ってなりそう >>770
あれが初期症状だったら何でもかんでも写メして忘れないようにしている私もそうってことか…
予定や約束してたことすぐに忘れちゃうから
リマインダーやらカレンダーの通知機能をフル活用してるんだけどそういうのもダメなの?
スマホに記録していたことすら忘れる日も近いのかなぁ >>774
53才の俺もやるけど、貴方は何才でしょうか つぐみ5分で発見
トンネル事故は死者ゼロ
もう少し引っ張れよ
大じいじ、じいじ、朝顔という親子関係
そして監察医チーム
ここらあたりはドラマ的に割と自然に描かれてるんだけど
肝心の夫婦が何か不自然でなぁ…
48分頃からの演出で取り敢えず次へつないでる
それをひたすら繰り返しているな…
視聴率対策で仕方ないんだろうけど
回を重ねるごとに
どんどん事件がおまけっぽくなって来ている
今日のごちゃ混ぜ展開は流石に酷くね?実況しながら見てたら訳わからなくなった。
もう一度見ねば。
どんなドラマなのか見てみたけど
なんかつまんなかったわー…
朝ドラってこんな感じなのかな?っていう
ついに大谷亮平さんの正体が明かされそうということかな
高橋はデートの時に薄着だったのはパン屋の愛菜ちゃんから
マフラー巻いてもらい運よく毛髪がゲットできたらラッキー
くらいの感じで計算して行っていたのかな?
この夫婦ちょっと変だよね
ホウレンソウができていないというか肝心なこと後出しで、実はこうだった悩んでたみたいなのばかりじゃない
桑原くんがじぃじと二回目に歯は朝顔が持っていますって電話で話してたことも朝顔には話してないよね
>>790
会社じゃないんだから、夫婦なんてそんなもん。
その点はリアル。
ただそもそもの朝顔と桑原の関係性が不自然というのがあって
そこが変に思えてしまうポイントなんだろうと思う。 >>790
そこは別におかしいと思わない
そういう事務連絡的な話は見えてない所でやっているという設定
視聴者が既に知っていることを台詞で説明し直すと間延びしやすいので。 朝顔と桑原の関係性が不自然に思う人は
桑原というか風間の見た目が子供っぽいので夫婦に見えない(それがいいという人もいる)か
桑原がほぼ一方的に朝顔に尽くしているだけで、朝顔の方からの桑原への愛情をあまり感じられない(そういうシーンがほとんどない)脚本の問題か
どっちかだと思う
>>791
もともと持ってる資質で
無表情だったり表情が豊かだったりというのがあるので
そこにあまりヤクは関係ない。
弛緩系に向かいやすいようだけと… >>793
見えないところでやってる様子なくない?
泣いておにぎり食べながら重要なこと話してたりしてたよね 桑原は辞表を出して主夫になるんじゃないか
最近そういうドラマ多いし・・・
実際大学で働く医者と、今は降格されて巡査(?)だったら
給料はどう見ても朝顔の方がいいと思うのでそれもアリかと
桑原が犯人にされかかったあと出てきた場面で
朝顔に対して「オレ刑事の仕事好きだからもうちょっと続けるわ。ゴメン」みたいに言っていた場面があった
あれがある意味伏線
>>794
朝顔のどこか感情的な冷たさ、それが震災とか
ちょっと一般的でないトラウマ起因によるものと理解して
そこに感情移入できれば不自然さは克服できるんだろうけど…
なかなか難しいのかも >>799
優しさは持っているけど、あまり表に出さないからな、朝顔
あと夫婦関係については
ああ見えて実は夫リード型の家庭で、それだからこそ円満なんだと思えば割と納得出来る >>790
夫婦であっても話しにくいことはなかなか切り出せないよ マフラーの髪の毛が、実は中尾の髪の毛だったみたいなオチだったりして。
つぐみは平の急変のことなど分からないはずなのに
トンネル事故のニュース見てたら
何でじいちゃんのところへ行かなきゃと考えるのか?
幼児の考えることは飛躍していて意味が分からない
そんなもんで夕方に突然居なくなられたら親はパニックになる
つぐみは賢くなんかないぞ桑原
>>805
友達だった死んだ女の髪の毛なんだろう
抜け毛が多いという伏線もあることだし >>790
ただでさえ心配と不安で憔悴してる妻にトドメのようなこと言うのを
あえて避けたのは妻を思いやるダンナとしては不思議なことではないでしょ
妻の不安を現実と知っても見て見ぬフリせず義父のところに行くところは
なかなかいないとは思うけど >>806
朝顔に構ってもらえなくてさびしいし新幹線のチケットを自作したら本当に使えるような
気がしてしまったのではなかろうか つぐみちゃんはどうやって電車に乗ったのかな?
お金も持ってないし改札すり抜けた?
>>810
幼児も1人で乗ると電車賃はかかるけど
周囲の大人に紛れ込んで入ってしまえば誰にも気付かれずに乗れるのでは?
まあ田舎の客が少ない駅とかなら別だが 朝顔と桑原の愛情の大きさに差が見えるのは1期から相変わらずだけど
桑原崩落事故→仕事します(キリッ
つぐみ行方不明→オロオロ、大丈夫なんてどうして分かるの!?
はさすがにちょっと哀れ
パン屋は死体で登場じゃなかったねw
あの死体の顔の斑点は麻薬でああなるの?
>>811
自動改札を大人に混じって入っていく知恵はさすがにないとは思うけど
駅員のいる窓口の下を小さい子が通過すると気づかれないとはよく言われてる
泣いているつぐみを見て通報してくれた乗用車の人が親切な善人で良かったな
ドラマとはいえハラハラしたわ >>774 高齢者のただの物忘れは食事の内容を忘れる、で認知症は食事したことを忘れるだからスマホに記録してる事又はスマホ自体を忘れたらヤバいって事だよね >>813
とびひって言ってなかったっけ?
薬で栄養状態も悪く免疫力が下がり皮膚のバリア機能も落ちていたから
顔中に広がっていったんだと思う >>806
第1シリーズから周囲に「ママは大切な仕事で忙しい」と何度も何度もシツコク
言い聞かされてたから「自分がいて忙しいママが困ってる」と思いこんでたんだよ。
保育園の迎えも遅いし最近は「パパは弟なのよ〜」という馴染みのないオバサンに
頻繁に預けられ気を使って疲れるし何より家族じゃない人と二人で家にいるなんて
納得いかない。
前の回で「ジイジは暇だから」とジイジの口から聞いてそれを覚えていたつぐみは
暇で自分を可愛がってくれて、楽しい手作りブランコもあって好きなものを頼める
美味しい食堂にも行ける大好きなジイジの家に移住を決心。
脱出の機会を得て、ママから前に教えてもらっていた新幹線に乗れる東京駅を目指し
キリッと走り出した・・・ってとこじゃね? 泣きながら大泣きしてるつぐみを抱きしめる朝顔
この場面の二人、まるで本当の母子に見えた
二人の演技力のせいか、感動した良かったわ
そういや顔もなんとなく似てるかな
やっぱり山口智子は契約の関係で出演回数や時間が限られてるんだろうな
だから出たり入ったりで苦肉の策
>>820
ストーリー上の都合だよ
茶子先生がいたら問題がすぐ解決してしまうから不在の時間を増やさないといけない 黒沢あすかさんは第12話と第13話に出演するとあったので
来週が後編みたいな感じかな(娘の遺体修復?)
というか茶子先生は法医学教室をやめて直接の関係者じゃ
なくなって臨時で、お手伝いとか頼んで出来るものなのか?
勝手に薬物検査した中尾は死ぬほど屑だな
このドラマ的にパン屋は絶対シロだけどこんな屑とは付き合えんわ
つぐみが車のライト照らされたとこや
遺体安置場所に神妙な顔で現れるとこや
色々視聴者に心配させてはい、大丈夫でしたーwって演出多いよね
見てる者馬鹿にしてるよね
毎回、違和感あったのはどんな場面でも朝顔の表情が同じだからだった。
目なんかホントに変わらないし…無表情の設定なのか表情を作れないのかは判らんけど。
何話までやるかは知らないけど
だいぶ前に撮影は後4回分だけと言っていたから
余裕を持たせてやっているのは間違いない
どこからどう見ても普通の子の北村愛菜がヤクの売人のヤクザの下っ端の彼女とか普通は信じられない
偶然なのか意図的なのか入手したマフラーから無断で毛髪検査する高橋は変わってる
案の定トンネル崩落事故の死傷者はゼロ
そもそも絵美は歯科専門で解剖の専門医じゃないのに
(解剖を補助したことさえない)
死傷者が出てたら狂犬病で未熟とされてた光子に任せるつもりなのかよ
だから最初から最後まで死傷者が出ないことなんか当然のことだった
こういう茶番をやるところがこの話のダメなところなんだよな
牛島に責任一切取らせないで復帰させるとかね
>>831 変わってるかな?職場では若い遺体が続くねーとか会話があって楽しみにしてたデートの前には警察がらみの変な話が入ってきて誰にも頼まず自分で検査出来るなら誰でもやっちゃうんじゃね? 薬中となんか仕事でもプライベートでも関わりたくないし、自分ならあの好き勝手言ってられる ゆるーい職場失いたくないし。勝手に調べた物は証拠には出来ないし自首しなよとか言い出したらキモいけど ファンの人には申し訳ないけど
全ては風間の力量不足だと思う
他の役者なら相当揺さぶられるドラマになったはず
所詮アイドルなどと偏見を言うつもりはないが
中身がまるで感じられない
見つめる目も、返事も愛情表現も
すべてにおいて、ただの「お芝居」に見える
こっちはドラマ見てるのに、だ。
朝顔やってる人も引っ張る割に軽い天然系なので
受けに回る方は結構大きな器で重さを表現できないと
なんだか二人で浮いてるようで非常に心地悪い
「桑原君」と呼び続けるのも、
中に土台が無いから、狙いとは別にヒヤッとした距離を演出してしまう
俺はよそよそしさの原因は演技というより
朝顔の方があまり桑原に愛情を示す場面がない脚本だと思うけど
1からずっと一緒
つぐみに対しては朝顔も桑原も溺愛しているのはわかる
前回より今回の方がいい
前回は幸せな家庭ごっこと震災トラウマの話ばかりで飽きた
老いや病気や家出があっていろんな災難に遭う方がリアリティがある
普通にいい家庭だと思うがひねくれてる奴が多いなw
朝顔は旦那への愛情を感じてないんじゃなくて性格的に表に出さないだけ
桑原は嫁に対して過剰なまでの愛情を示す
結婚前から半分ストーカーみたいだっただろ
そういうバランスの上に成り立ってる夫婦なんだよ
演技や脚本がそこまで気に入らないのに
なぜ見続けるのか
そしてわざわざ書き込むのか
他のドラマに比べて当たりの人が多いな
自分は上野樹里も風間の演技も好きだけど
風間も繊細さからくる柔らかさや優しさを持ちながらも芯のある強さがある夫像をよく演じてると思うけど
>>825
フジで昼に再放送してる高校入試でもクズ役 見方は人さまざまでOK
自分はパン屋のおねえちゃんだけが目当てで見てたが
えらいことになってしまってまた来週も見ないとならない
>>832
死体の身元確認をするために歯の専門家を派遣したわけだけど
そんなこともわかってなかったの? 女をイラッとさせる部分があるのが朝顔
男をイラッとさせる部分があるのが桑原
ホモは知らない
>>843
別にどっちにもイライラしないけどなあ
バイなのだろうか ゆるいようでいて結構ストーリーが密になってるから
セリフひとつやセリフないとこでも1カット見逃したりすると後々繋がらなかったりする
だから見た目と違って集中して見られる
つぐみちゃん可愛い〜とか実況して
おいてけぼりになってる層が脚本に文句いったりしてたりして
つぐみちゃんは確かにかわいいw
>>845
朝顔はいつも自分かわいそうで、意識はしてないにしろ結果的に周囲に負担をかけている
女はああいう奴を嫌う
もし意識していたなら魔性の女
桑原はあざとくてぶりっ子おっさんすぎる
田中圭がよくやるような役だな
風間と田中は顔も演技も似ているからその意味ではハマっている
しかしああいうタイプは同姓からはうざがられる というか
朝顔も桑原も異性からも嫌われるだろう
それが常識的な感覚だ
苛つきはしないけどウチはすぐ感情的になるポンコツ一家だから全てが絵空事と思いたくて胸がキューっとなる
あんなカウンセラーみたいな旦那さん実在するのか
>>839
文句言うために見続けてのかも
溜飲下がるとか 風間はいい人路線に変更したいんかな
アクの強い役の方が似合うんだが
いい人でも記憶捜査の役はまだよかったけど
桑原くんはちょっと気持ち悪い
>>853
むしろ桑原は風間みたいなタイプがやってるからまだ見られてるんじゃないかと
まあ田中圭でもいいが
あの役を正統派イケメンタイプがやったら
別の気持ちワルさが出て来て持たないと思う でもイケメンが桑原役なら脚本を変えるか・・・
元々原作の桑原はキャラが全く違うわけだし
忍だっけ?
ともさかりえのやってる役がちょっとな
演技が悪いとかキャラが嫌いとかではないんだが、
朝顔たちをフォローするためだけに無理やり登場させた人物という感じで
不自然感が半端ない
どこが面白いかと言われると答えようがないが何故か毎週見てしまう稀有なドラマ。
>>854
予告の赤楚くんに目当てに見てくれたんでしょ
感謝しろよ 昨日は今までで1番胸にくるものがあった
つぐみちゃんに会えた時の朝顔にもらい泣きしちゃったよ
うるさ過ぎない演技なのに感情が伝わってくるのはすごいと思った
桑原くんがその後つぐみに静かに叱るところも良かった
前から思ってたけど、つぐみ役の子めちゃくちゃ演技上手いよな
じゃれてるシーンとか素としか思えないレベル
本当に素だったとしてもこういう場で素になれるのが凄い
なんか露骨な尺伸ばしばかりだよな
2クールやる必要あったのかね
>>843
むしろどちらも同性からは恨みを買わないタイプだと思うけど? 朝顔いろいろ事件が起こって一人で頑張ってる風なんだけど
周りがみんないい人過ぎて、みんなに気遣われて
あんまり可哀想な感じがしない
このドラマ忘れた頃に齒とネーム入りハンカチ。
毛髪検査で、プラス反応→削除はなかなか衝撃。
>>823
資格はあるのだから予算があればバイトで雇えばいい
そのうち私失敗は致しませんのでとか言いそう つぐみとの再会は確かに演技派がそろって美しい印象的な場面になった
でもやっぱりつぐみの行方不明については無理がありすぎる
あの幼稚園児が横浜の自宅から平塚?無人駅って?
相模線?(茅ヶ崎座間…いやいやもちろん架空なんだろうけど)
忍がだいぶ探してから連絡して朝顔と桑原が長野から車でもどってまただいぶ探してやっとみつかって
その間誰も周囲の大人があの泣いてる女の子に気をかけなかったのか?
それはさすがにありえないって思った
確実に駅のホームもしくは電車内で連絡が入ってるはず
歯がかぁちゃんのである確率なんてほとんどないだろ。
そもそもなんでかぁちゃんの歯だと思ったのだ?
何か、抑揚も緩急もないダラダラしたドラマになったな。
>>862
今は家庭用カメラが普及してるから、子供は慣れてる。昔ひ比べると、子役の演技力は大人並み。 風間俊介好きだけど、悪い雰囲気出す演技の方が
似合ってる気はする
これだけ周囲の人に次々と災難が降りかかる
朝顔自身が疫病神としか考えられない
>>866
ってか、朝顔だけがトラブルメーカーの池沼だろ
引っ掻き回して巻き込んでるだけ 昨日のおにぎり食ったあとは、川の字で寝るんじゃなくて激しいセックスだろうに
>>871
ずっと泣いていたわけではなく日が暮れたあたりで泣き出したのだろう
それにしても偶然が重なりすぎるとは思うがドラマだし >>850
カウンセラーみたいな旦那w
ほんとだよ。あれ家庭内カウンセラーだ。 朝顔にちゃんと仕事させてやりたい
平さん、桑原くん、朝顔の3人で育児してたのに
バラバラになったらダメじゃないか
保育園のお母さんで朝顔みたいに綺麗で知的な人がいたら眩しすぎる
懇談会とかママ友関係とかで悩んだりしないだろーな
桑原は平さんのコネ使って免許証センターとか定時で帰れる場所に配置転換してもらうのでは?と思う
>>844 たいらさんが言ってた県警だか警視庁だかの何とかさんに俺からも言っとくって言ってたけど忘れちゃって相手も何の話?ってなるんだろう >>54や>>544みたいなのホントに豊田悠先生に失礼だわ
勝手に推測するのはけっこうだけどいかにも事実みたいに書き込むと
豊田悠先生やファンのみんなに悪いイメージが付く 桑原くん、どうしても謹慎転勤してなきゃならないなら、
長野じゃなくて仙ノ浦に移動願い出そう。
父ちゃんが変だって最初に相談されたのに
「え?普通だったよ?」とか軽い返事で親身にならなかった桑原が朝顔に1人で抱え込むなとかよく言えるなと思った
最初に朝顔が桑原に相談した時は
平が里子と朝顔の名前を間違えて言っただけじゃなかったか
長年の親子の勘でそれ以外も変だとわかったのかもしれないが。
物忘れが酷いと朝顔にもわかって来たのは東北に行って会ってから
とにかく朝顔に降りかかる不幸の嵐が酷い
何かに取り憑かれている
朝顔は不倫どころか男の気配がまるでない
桑原と合うまで処女だったんじゃないかと思う
>>823
お手伝いとかではなく今はエンバーミングの仕事してるのでは?
綺麗な姿に戻して両親に会わせてあげたくて事情を知ってる光子が茶子先生たち呼んだんじゃないの? >>853
アクの強い役が似合うと言うと聞こえはいいが、「2時間サスペンスでこの俳優が出てくると犯人」ていうくらいの浅い感じ >>853
桑原君何言ってても本心は別なんだろうなと思わせる口調で笑う 朝顔って何となく無機質で取っつきにくい感じ
これは第1シーズンからずっと同じ
桑原みたいなタイプではなく
医者である自分と同等以上の学歴・年収でないと男として認めない
といった感じになる方が合っている
>>877
その状況がよくわからんW
詳しい説明有ったの? しかしどいつもこいつも重箱の隅をつつくようなイチャモンばっかりだなw
ツイッターみてからこちらに来るとトーンの違いにびびる
別枠だが、
なんで?なんでコイツが家康なの?
他にいいやついっぱいいるのに
わざわざどーしようもないのをなぜ使うのか
と
じっちゃんが言ってた
風間「それ食べたら寝ようね」って
食後すぐ寝たらブタになる
少なくとも三時間空けろ そして歯も磨け
だから
風間「それ食べたら歯を磨いて約三時間後に寝ようね」
だな
>>887
のだめカンタービレの作者は二ノ宮知子だけど
そのレス番号は合ってるの? 桑原君ていい事言ってるけど目が笑ってなくてサイコパスみたい
小姑の流れになったから書きにくかったことを書くけどw寒いのに冷たいお茶飲んでるなーと思って見ていた
家の作りが開放されてて暖房が効きにくそうなんだけど強力に暖房してるのかなってw
子供がいなくなったってのは一大事ではあるけど、例えば事故に遭ったとか急病で運ばれたとかでもないのに
二人とも戻ってください、ここは私たちで大丈夫ですってなんなんだよ
>>904
手袋が見つかった場所で捜索をしたら歯を見つけたと普通にセリフで言ってた >>915
かといって放置すれば事故に遇うかもしれないじゃん まあ動揺して何かミスすると三連続の失態になるからそれを避けたかったというのもあるな
今回のトンネル事故で朝顔ってリーダーみたいなの頼まれてなかったっけ
子供が行方不明になって帰るのは仕方ないけどちょっと無責任だよね
中尾や志田未来の立場だったら朝顔をあんな気持ちよく送り出したり、徹夜で仕事やりますなんて言えるだろうかとか考えてしまう
結果的にトンネル崩落のくだりいらなかったよね
>>920
子供さんが行方不明になってるんでしょ?
ここはいいから早く帰ってください!!
って普通の人なら言うよ
そこに無責任だなんだと考える余地はない あれはまあ仕方ないけど、現実だと内心「またかよ・・・」って思う人もいるよな
まるで朝顔だけに不幸が降り掛かってるように見える人もいるけど
現実ってこういうものだよ
子供のこと、親のこと、配偶者のこと
人間生きていると色んな苦悩が一気に押し寄せることなんてざらにある
押しつぶされそうになった時、支えになってくれる人
味方になってくれる人がそばにいるかいないか、これは大きい
明日は我が身
あんだけ人に迷惑かけたのにつぐみに説教しようとする桑原を止めた朝顔もバカじゃないと思って観てたわ
>>926
疲労が激しいからとりあえず休ませるのが第一と考えても不思議ではない >>920 >>922
そう、無責任すぎる
他の面子も帰れと言うんじゃなく上に「朝顔さん帰らせてあげてください、代わりに私たちが責任持ってやります」って言うのが筋で
応援だから問題ないではなく、応援ならお前らが決めるなよって話
そもそも応援だから帰ってもいい、子供が一大事(なのか?)だから帰るとか言うんだったら応援要請あったときに「子供が小さいので県外に出れません」って断れよって思う 小さい子に声をかけているという告知の変質者ポスターの男
(似顔絵)は今後ゲスト出演枠とかで出てきたりしないのかな
>>926
本気で怒らずとも「勝手に出て行っちゃダメでしょ!」とか言わないもんだから忍が謝るしかなくなってしまう
歯の件もそうだが自分たち家族さえよければ他はどうでもいいってことなんだろう >>924
さすがに大事故と娘の行方不明が同時に起きて
自分の職業的任務である解剖対象が1人も発生しないなんて出来すぎた展開は
現実には起こり得ないと思うぞw
そもそも現地民に死者が出る前提を突き上げられたら
準備が必要なんですと説得しといて結局自分に都合良く一人も出ないという
そっちのほうがよっぽど現実味がない >>932
まぁ歯を鑑定しないのは自分の都合だけで
別人だった場合の遺族への配慮がないとは言えるな
そもそもじいちゃんが長年歯を隠してたのもただの独り善がりだしね >>927
「お願いします、教えて下さい」
のポーズから桑原くんの息子をパックンチョ >>930
だから
ドラマがあのように展開したということは、そんな報告すべき「上」などなかったってことでしょ?
自治体から応援頼まれて、何人行くかは自主的に決めて出て来たのなら、別に人数減らしても許可なんかいらない あの歯、ジジイと父ちゃんにとってすごく大切なのもなのに父ちゃんがボケてるボケてない関係なく勝手に持って帰るとか鬼かよ
勝手に持って帰ったんじゃないんだけど
父親に調べたいときに持ってたいからってちゃんと言って持って帰った
じいちゃんの頼みもあったからそういう時のためにも預かったんだろ
てかあれも物忘れエピソードのひとつだから探し回る姿を延々映してたのに、無断で持って来たのではじいじ知らなくて当たり前で意味ないよね
>>940
あれがあったから診察してもらう気になったのでは これ持って帰るねと伝えていたとして、平の異変に全く気づいてないなら「ちゃんと言って持って帰ってきたから大丈夫」で間違ってないけど
たまたま物忘れしたとかでは済まないことになってるって認識してるんだろ?それなのに「ちゃんと言って持って帰ってきたから大丈夫」と思っているなら相当ヤバいぞ
疑いがある程度の状態で本人は認めようとしない
本人から渡されて持って帰った
これ以上どうしようもないこと
何いちゃもんつけてるんだこいつ
>>941
“里子の歯がない”ってなったときのショックって他の何かを思い出せないそれと比べ物にならないだろうし
平を追い込む(観念して検査を受ける気にする)ために狙ってやってたりして >>913
目つきサイコパスみたいだよね
桑原君良い人だけど善人すぎてあざとい
でも良い人だから気持ち悪いなんて言ったら悪いなと思っちゃう 桑原「つぐみはパパとママの大切な宝物なの。つぐみも大切な宝物が急に無くなったら悲しいのわかるよね」
お前、つぐみと歳がさほど変わらない柄本明と大竹しのぶの娘をハンマーで撲殺しとったやないか!!
>>933
実際に死者が出てから準備しても間に合わないから前もって準備したってことがわからないのなら
それは文句を言ってた地元住民と同じレベルだぞ これ持って帰るねと伝えたどころではなく
大じいじが鑑定してくれと言ってると話して、だから持って帰ろうと思うと言って、平さんがわかったと言って、どこにあるの?(以下略
とそれなりのくだりがあって持って帰ったわけだが
見てないのか
トンネル事故で責任者になったのに応援に来てる他の大学とかに何も言わずさっさと帰るとかおかしすぎる
働くお母さんを叩かせたいのかなと思わせるようなかんじだよね朝顔
つぐみちゃんが大好きな男の子からまんじゅう受け取ってもらえなかったのだってその後フォローがあったように見えなかったし、子供が不安定なのを放っておいてヨシヨシカワイソウダネイイコダネとしかできない朝顔にいらつく
色々詰め込みすぎて物語が崩壊してるようにしか見えない
>>949
応援で来たのだから後で事情を説明すれば済む話 細かいこと言うなら上野樹里みたいな美人は監察医ならんだろ
>>936
は?自治体から要請されて希望者が勝手に行って用事あるから勝手に帰るとか有り得ん 傷跡みたいなやつ普通のメイクで隠してたんだし私達の技術では絶対に不可能って感じでも無かったよな
両親が来るってなったとき、普通なら娘に会わせてって言われるに決まってるんだし最初からメイクしておいてやれよな
一旦酷い姿を見せて母親憔悴からの直接火葬依頼、なんとかしてあげたいけど私達では無理だわからのチャコ先生再登場というご都合展開
>>953
関係者なら具体的に教えて
神奈川県警? 百歩譲って朝顔はいいとして桑原は?
勝手に帰って、挙げ句の果に家族の側にいたいから戻ってくる、警察は辞めないけどみたいなことを平気でやれちゃう言えちゃう異常さよ
>>955
災害が起きてるのに応援の人間が勝手に来て勝手に帰るなんてないから
それ一番来てほしくない迷惑なやつな >>956
上司に許可を取っている場面が省略されているだけだよ 旦那が飛ばされた交番から自転車で見に行ける範囲のトンネルが崩落、主要道路で相当の被害が出てるはずなので応援お願いしますと呼ばれ、行ったはいいが途中で投げ出しで帰り現場は大混乱かと思ったら一人も死者は出てませんでした
そしてパン屋は大学内でヤクを売り捌く売人ですってちょっと詰め込みすぎだろら
録画したの今見たけど、ただただしのぶさんがかわいそうだった
桑原くんが姉ちゃんのせいじゃないって言ってくれたのが唯一の救い
自分だったら子どもがいなくなったと聞いたら、瞬間からオロオロ、バタバタするかも。仕事中だろうが、なりふり構わんかも。朝顔は冷静だなと。
>>958
俺が言っとくからっておっさん言ってたし
おっさんが許可とるとこまで映像いらんだろ
ちゃんと見てない奴がギャーギャー言ってるだけ 主任教授不在の法医学教室が応援要請に応じて
夫が単身赴任中でシングルマザー状態の人が
いつ戻れるかもわからない状況なのに
小さい子どもを置いて行ってリーダーまで引き受ける
最初から間違ってるとしか思えない
>>963
おばさんが預かるから大丈夫だと思うだろ >>964
おばさんだって仕事があってしかも刑事なんだから
いつまでも預かれるわけじゃないじゃん >>966
そこは他県とはいえ警察の仕事なのだから調整してくれるでしょ >>960
以前は平、平がいなくなったら忍、チーム野毛山署に面倒見させてたこともあったな
忍が「ホントにごめんなさい。もし何かあったら」とか謝ってるのにガン無視で「どこかで泣いてるかもしれないママって呼んでるかもしれない!」とかひどすぎる >>958
桑原「娘がいなくなったんです」
上司「じゃあ早く帰りたまえ」
こんなの民間じゃん
結論としては、朝顔も桑原も無責任 あのトンネル事故って相当数の車や人が生き埋めになったけれど奇跡的に一人の死者も出なかったってことでいいんだよな?
>>961
ほんとそう
朝顔は責任者として、帰ることを躊躇ってたけど普通は半狂乱だよね
仕事のことなど何も考える余裕はない
朝顔に文句つける人って自分の子供がいなくなってもへっちゃらなの?
きっと幼い子供が泣きながらたった一人で暗い夜道を歩いていても、自分が仕事で急いでいたりしたら見て見ぬふりしちゃうんだろうな >>971
そういうこと連絡がつかない人もいたみたいだから入口と出口が塞がれた感じなのだろう 神回だったな。
桑原が結婚ってこんなこと的なこと言った時は泣けたわ、。誰もいい人ばかりなのに何故か不幸がつきまとう。
桑原が自転車で入って行くとこなんか見るとそんな人も車もいそうにないのどかなトンネルだったけどな
崩落したとこの端に桑原含め何人かの人がいて怪我して、崩落内部に人が埋まってるかもと掘り進めたけど誰もいなかったということでは
>>976
文句を言ってた住民は身内や知り合いが行方不明になっていた感じだから通勤時間とかでそこそこ閉じ込められていたのではないか 4歳で心配とか宝物とか理解できるのか?
俺は子供がいないからわからないけどどうなんだろう?
バカげた行動をしたつぐみとそれを叱らない朝顔見てると
朝ドラのまれを思い出す
自分に自信がないというバカげた理由で
突如身を隠して村中を大騒ぎさせた7歳の息子匠と
彼の隠れ場所を知りながら黙っていた彼の双子の娘歩実と
2人を最後まで叱らなかった母親のまれ
もっともまれの子供甘やかしは他にも多数行われてるので
朝顔の比ではなかったが
(子供が望むからコンクールに出たのに、
同日に子供の参加する相撲大会が行われると知ると、
コンクールを開始時刻直前で放り出し相撲大会へ駆け付ける等)
能登半島の北部というど田舎居住のまれなら分かるが
神奈川の都市部居住で
犯罪者無関係でケガして動けなくなって1人で泣いてるかもしれないって
どういう想像ですか?
もしそんな状態なら自宅付近のはずないですよね?
親が捜索範囲にしない所まで行ってそんな状態になったのなら
つぐみの自業自得
>>982
叱って恐怖心植え付けても意味ないよ
桑原もずーっと自分が話してて
怒りをぶつけてるようにしか思えなかった
もっとつぐみの話を聞いてやれって >>982
無人駅があるようなところなのだから人通りが少ないし人目の付かないところも
あるだろうし一人で数時間さまよっていたのだから整合性はある >>935
想像してしまった
終わった後書類に丸するのかな、今日はいったとか あの体育館、遺体と怪我人の場所を配慮して作れみたいなこと言ってなかったか?
誰もなくなってないどころか怪我人の一人も運ばれて来てる感じでも無かったが
もし都合よくトンネルの入り口と出口だけ塞がれてたとして普段の通行量からどれくらいの人が閉じ込められてるかってのが推測出来て
全員死んでも最大その人数にしかならんし長野県警には予測というものがないのか?
確か桑原って崩落に巻き込まれて怪我したけど閉じ込めらことなく出てこれたんだし
ある程度の状況聞き出せばいいのにそれすらない
怪我人は映さなかっただけだとか言うのかもしれないが桑原のように勝手に別の病院に行ってたりと被災者の行動も謎すぎる
普段は通行量の多いトンネルなのに人の声が聞こえるとかいう通報、そりゃ人が常に通ってるんだった人の声も聞こえるに決まっとるだろ
女の子を持つて、どっちかと言うと女性家族の男性ってシンドイな
子供が男で亭主関白家庭だったら「ゴラァ!」で終わりなのに
宇梶「平さんの名前を出されちゃ教えないわけにはいかないな」
これって平が口添えしてくれたから、桑原はすんなり神奈川県警に戻れましたってのに繋がるんだと思うが
神奈川県警における「平」ってルールすら変えてしまう魔法の言葉なのかよ
宇梶のは、本来横の情報共有くらいして然るべきなのに縄張り意識が邪魔してるとこを、平の名前で言わせただけだからまあなんでもない
桑原の復帰までどうこうできたらすごいけど、それなら飛ばされる前にやってるんでは
県警のお偉いさんに向かって「お前たちが処分しようとしてる桑原、あれ俺の娘婿って知ってるんだよな?」とか詰め寄るような人ではないと信じたい
>>987
埋まった人間が全員死亡したと仮定して作ったのがあの会場じゃないの
ケガ人が出たらまず救急病院に搬送されるから収容能力を超えないと
あの会場にはこないでしょ 何人閉じ込められたのか知らないが県が想定した人数に従って要請、準備してるわけだし
そこそこの広さだったから相当な被害が出てるはずなんだけど全員病院に行って対応出来る程度なら例え死者が出てたとしてもあの場所いるか?
崩落はあったが直撃した人間はいなかったってことでしょ
朝の通勤通学時間に起きたから子供がたくさん閉じ込められたとかじゃなかったっけ?
確かもうすぐ暗くなるから早く助けないと危険だ的なことも言ってたように思うがすごい数の人が閉じ込められて
多方面に要請して丸一日かけて救出してるのにみんな無事でしたとかめでたすぎる
つぐみを探しに抜け出したけど問題なかったよってやりたいがために死者ゼロにしたのだろうがご都合主義すぎて笑っちゃうぞ
トンネル事故というか地下空間の事故って撮影に都合がいいんだよ
コードブルーでも複数回あった
地形に変化起こさずに中の様子をセットで再現すればいいから
つぐみを見るためだけに観てます。幼女の愛らしさを全て詰め込んだようなあの娘、いいね。
今回、ひまわりにも癒やされました。おにぎりをほお張りながらの涙の演技よかったです。2、3週間前に食事を疎かにするドラマに嫌気がさして視聴を止めたもので。ドラマはフィクションだが、食事くらいは現実に即してもらいたいものだ。
lud20210205032822ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1610354936/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【フジ月9】監察医朝顔 10輪目【上野樹里】 」を見た人も見ています:
・【土9】ど根性ガエル 5匹目【松山ケンイチ】
・若手人気俳優総合スレ856
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part8
・【テレ東ドラマ25】宮本から君へ Part2【池松壮亮】
・今期一番面白いドラマは? part135
・NHK連続テレビ小説「まんぷく」 part59
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【8】■□■
・▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【56】▲△▲
・金曜ドラマ『チア☆ダン』 部員1人目
・【テレ東金曜深夜】孤独のグルメ part96【松重豊】
・石原さとみと上野樹里なぜ、向井理、玉木宏差がついたか?満身、事務所の違い
・NHK連続テレビ小説「まんぷく」 part26
・【TBS金22】大恋愛〜僕を忘れる君と part8【戸田恵梨香・ムロツヨシ】
・相棒〜714杯目
・モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 5 【フジ木22】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
・若手人気俳優総合スレ713
・こんな純情きらり[再]は嫌だ!2
・NHK連続テレビ小説「まんぷく」 part75
・★☆★ドラマ視聴率2018年7月期【9】★☆★
・☆★☆ドラマ視聴率2019年7月期【34】★☆★
・◇◆◇ドラマ視聴率2020年1月期【38】◇◆◇
・若手俳優(マイナー専用)スレ11
・【宿命のライバル】剛力彩芽V長澤まさみ【低視聴率】
・2時間サスペンス総合スレ 第150崖
・【TBS金22】大恋愛〜僕を忘れる君と part2【戸田恵梨香・ムロツヨシ】
・【テレ東金曜ドラマ25】日本ボロ宿紀行 part3
・【TBS金22】大恋愛〜僕を忘れる君と part6【戸田恵梨香・ムロツヨシ】
・■□■ドラマ視聴率2017年4月期【111】■□■
・■□■綾瀬はるか、10代のとき品川庄司の庄司智春の肉便器をしていた■□■
・【TBS金22】大恋愛〜僕を忘れる君と part16【戸田恵梨香・ムロツヨシ】
・【フジ月9】海月姫 (くらげひめ) 10【芳根京子・瀬戸康史】
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part98【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・【伝統のステマ】日テレ=NTVのネット工作ソノ1【悪質ステマ】
・☆若手人気女優総合スレッド1167☆
・【テレ朝木9】BG〜身辺警護人〜 Part10【木村拓哉・石田ゆり子・江口洋介・上川隆也・菜々緒】
・【日テレ水22】獣になれない私たち 退職願37枚目【新垣結衣・松田龍平】
・【フジ木曜劇場】グッド・ドクター 8人目【山崎賢人】
・「半分、青い。」アンチスレ part11
・【日テレ土ドラ】Missデビル〜人事の悪魔椿眞子〜1【菜々緒】
・【TBS火22】中学聖日記 part27【有村架純】
・■□■ドラマ視聴率2018年4月期【54】■□■
・◆◇◆ドラマ視聴率2015年1月期【79】◆◇◆
・▲△▲ドラマ視聴率2017年10月期【74】▲△▲
・【月9】いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう9【いつ恋】
・【祝】錦戸、ジャニーズ辞めるってよ【不倫クズ錦戸亮 関ジャニ&ジャニーズクビwww】
・【TBS火22】私の家政夫ナギサさんPart3【多部未華子・大森南朋・瀬戸康史】
・【TBS金22】大恋愛〜僕を忘れる君と part11【戸田恵梨香・ムロツヨシ】
・若手人気俳優総合スレ687
・【テレ東木ドラ25】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part32【チェリまほ】
・今の若い世代は沢尻の別に騒動とか知らない
・▲△▲ドラマ視聴率2017年10月期【53】▲△▲
・若手人気俳優総合スレ772
・【西野】ドラマ24 「電影少女 after 25 years(仮)」【野村】
・まれのせいで最悪の下町ロケットに
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part37
・【NHK土23半】いいね!光源氏くん【千葉雄大 伊藤沙莉 桐山漣 入山杏奈 神尾楓珠 小手伸也】
・【テレ朝土23】言霊荘 part1【西野七瀬・永山絢斗・斉藤由貴】
・【日テレ系木曜プラチナイト】ブラックスキャンダル part2【山口紗弥加・松本まりか・松井玲奈】
・【テレ東金20】警視庁ゼロ係 SEASON5 part3【小泉孝太郎・松下由樹】
・【TBS金ドラ】大恋愛〜僕を忘れる君と1【戸田・ムロツヨシ】
・【NHK】植物男子ベランダー Part.4
・【TBS金22】大恋愛〜僕を忘れる君と part10【戸田恵梨香・ムロツヨシ】
・☆若手人気女優総合スレッド1323☆
・☆若手人気女優総合スレッド1083☆
・▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【111】▲△▲
・▽▲▽ドラマ視聴率2022年10月期【36】▼△▼
15:46:43 up 25 days, 16:50, 2 users, load average: 10.43, 62.66, 87.52
in 0.032433986663818 sec
@0.032433986663818@0b7 on 020805
|