◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MBS・TBS深夜】ガールガンレディ【白石聖・石井杏奈】 YouTube動画>11本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1613926990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.mbs.jp/girl_gun_lady/ 2021年4月6日(火)スタート
MBS 毎週火曜 24:59〜
TBS 毎週火曜 25:28〜 ※初回のみ25:30〜
白石聖“JKサバゲー”ドラマで主演 MBS/TBS系『ガールガンレディ』4・6スタート
https://www.oricon.co.jp/news/2184958/full/ 女優の白石聖が、4月6日スタートのMBS/TBS系ドラマイズム『ガールガンレディ』(MBS:毎週火曜 深0:59〜、TBS:毎週火曜 深1:28〜 ※初回のみ深1:30〜)で主演を務めることが19日、発表された。
この玩具を売る為にコスプレ学芸会ドラマをやるってのが意味分からない
アニメの方がまだ良いだろう
>>6 だいぶ前に孤独のグルメに出てたとき見たけど凄い美人さんだと思ったよ。
巨乳ばかりに囲まれて圧倒的顔面力のみで戦うまな板白石ちゃん
コスプレやらされてる組が完全に罰ゲームじゃん
大原優乃は
テレ東のゆるキャン△だと、ほぼほぼW主演だけど
この枠では三番手に降格か
他で主役でも別ドラマでは二番手三番なんて別に珍しくないぞ
>>12 一番おっぱいデカい子になんて言い草(笑)
そういや3年前のTVドラマ版「チア☆ダン」では
朝比奈彩と石井杏奈は同学年のチアダンス部メンバーを演じてたな
それが担任の先生役と生徒役って…
石橋杏奈ってこんな微妙だっけ?
ってよく見たら石井杏奈だった経験は誰しにもあると思う
むしろ追加メンバーの朝比奈彩を、
朝日奈央と勘違いしてたわ
LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと
2021年3月8日(月) 午後11時45分から午前0時59分
NHK総合
福島の震災から避難し神戸で暮らす高校生・朝海(石井杏奈)は、恋人の教師・岡里(渡辺大知)を巻き込んで旅に出た。同行するのは寡黙な少年・勝(柾木玲弥)、ギャル風の少女・香雅里(木下百花)、そして、純朴な少年・本気(前田航基)。
一行が目指すのは、原発事故の影響で立ち入りが制限された街、福島県富波町。
母校の小学校にたどり着いた彼らは、長い旅の終わりに何を見、何を思うのだろうか。
女優・神南(かんなみ)里奈(20)が、女優・白石聖(22)主演の
TBS系(制作・MBS)「ガールガンレディ」(火曜・深夜1時28分、4月6日スタート)で連ドラレギュラーを飾る。
19年に報知映画賞新人賞を受賞した女優・玉城ティナ(23)が所属する芸能事務所「ディネアンドインディー」が
18年に開催したオーディションでグランプリを獲得した。
宮城県出身で東日本大震災を経験した新星が飛躍を誓った。
白石聖、石井杏奈、大原優乃、井頭愛海、鈴木ゆうか、朝比奈彩
HPのチャートに載ってるな中で顔と名前が一致て
何かの作品に出ていたのを認識できるのはこの6人だけだな
/
📣ドラマ放送に先駆けてラジオ番組
#ガールガンレディオ が配信決定💣💥
\
レディコマンダー役の4名が出演決定‼️
アリス役 #大原優乃
ビアンカ役 #寺本莉緒
シャーロット役 #石田桃香
デイジー役 #安藤咲桜
への質問を大募集😳🔫✨
#ガールガンレディオ質問箱 をつけて
ツイートしてガン‼️
CM見てオタク趣味を勘違いした人達が作ってるのかよキツイ!と思ったけど
ちゃんとバンダイ絡んでるし
ネットではオタクどもにボロクソに貶されてたけど実際に観たら割と面白かった、キムタクの安藤ロイドを作ったROBOT製作なので、期待できる
貧乳チームと巨乳チームに分かれて壮絶なサバイバルなのか
主役は白石聖だから貧乳チームの勝率は分かってだけにそこまでどう見せるかだよな
いや、今回はたぶん最初から実写の特撮ドラマとタイアップしてプラモデルを売る企画だったんだと思う
「大人向けの特撮ドラマ」とかいうキャッチコピーがあったような気が。
企画そのものが「バンダイナムコスピリッツ」というバンダイナムコのグループ会社によるもの。
新機軸というか、新しい試みのつもりなんじゃないかな
反響があれば第2弾、第3弾とやっていく予定では。
こんなド深夜にやってどれほどの反響があるのか知らんがw
バンダイ主導なら見て貰えないと買って貰えないからアイカツみたいにYouTubeでも番組配信するのかな
スプラトゥーンをちょっとエッチにしたようなキャラデザ
昨日か一昨日あたりの新聞広告で見たけど、プラモデルウィークに合わせてるわけじゃないんだなw
オモチャのCM見たけどホントオモチャのような武器なんだな
普通のミリタリーでいいじゃん
>>41 行ってみたけど、プラモ興味ないからすぐ帰ってきた
都立のか
うーん白石の持ち味出せなさそう
アイズの監督さんつかってよ
豊島監督の「書けない」面白かった
ガールガンレディのED曲担当グループ、ずいぶんPOPだなw
奇跡的に面白いドラマになってくれたら良いなと願ってはいるけど
失敗の匂いしかしないんだよなぁ
ドラマもプラモも
大人向けの特撮ドラマらしいけど、「生きるとは」といった哲学的命題を考察させるような内容だろうか
伝説のプラモデラー「M太郎」って絶対濱田岳やーん
岳の誕生年が19988年になってるやーん
プラモデルはグラビア勢で固めてるのか
まさか「大人向け」はそういうことなのか?w
予告の映像観たけど、肝心のアクションは微妙そうだねw
昔、清野菜名が東京無国籍少女という映画でガンアクションしていたけど、あれくらい動けたら良いのに
>>56 あのビジュアルであんだけアクション出来るのがそうそういないから清野が凄いわけで
先行試写見た人によるとガンアクションの描写に関しては結構凄いみたいだな
宣伝動画を見たらすんげーしょぼそうだけどなぁ
アクション監督も頭かかえてそう
出演者に不満はほぼないけど、設定もアクションもデザインも模型も三流感がある
アイドルドラマとして見るべき
このドラマがきっかけとなって、
売り出し中の若手女優、グラドルの
登竜門というか育成枠のひとつとして
女子が多目の特撮アクション番組が
定着してくれればいいかな
…くらいの気持ちで見るつもり
>>61 もう案外その界隈では知られてる女の子集められてますんで登竜門的空気はないよ現段階で
>>56 清野菜名があれだけ動けるのは貧乳だからだろ
ガールガンレディは大原優乃を始めとしたグラビアアイドル大集合なんだからド派手なアクションに期待するのはそもそもの間違い
あれ?
清野レベルのアクションは求めちゃいかんだろ
>>63 大原はダンスユニット出身なんだが
武田梨奈はこういうのやるには歳いっちゃったか
>>63 グラビアアイドルとか詳しくないんで知らないんだけど
白石聖、石井杏奈のW主演らしいんだがおっぱいぽよよーんの娘ばかり出てくるなら俄然楽しみになってきたぞ
おっぱいは正義だもんな
白石ちゃんはド貧乳だよ
グラドルじゃないからね
田辺桃子も井頭愛美も普通の女優だからね
清野菜名の項
> …高校は芸能系の日本芸術高等学園で、3年間アクション部に所属していた。
> 上京間もない頃に偶然観た映画『バイオハザード』のミラ・ジョヴォヴィッチのアクションに衝撃を受け、
> 高校2年生のときに1年間、アクション養成所にてアクション監督・坂口拓のもとで
> ボクシングや立ち回り、アクロバットなどの本格的なアクション訓練を受けた。
> たまたま受けた2014年公開の映画『TOKYO TRIBE』のオーディションで、
> 1回目のキャストのオーディションで落選するものの、2回目のアクションメンバーのオーディションで
> アクション演技を見た園子温監督の目に留まり、
>「アクションをやっている時の君は輝いている」として、急遽ヒロイン役に抜擢される。
> 同作では華麗なアクションシーンを披露し、
> 19歳ながら大胆なフルヌードの濡れ場にも挑戦する体当たりの演技で一躍脚光を浴び、
> 翌2015年の第3回ジャパンアクションアワードベストアクション女優賞、
> 第36回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞する。
清野菜名はこのTOKYO TRIBE のときのアクション演技とヌードのインパクトが強かったな
これでいきなり人生の道がパッと拓けた感じ
>>60 令和の咲
>>67 プラモデル(レディコマンダー?)は全員グラビア?
>>72 全員グラビアだよ
しかし、なぜグラビア勢を集めながら良いところを潰したんだ。ヨドンナ様とかはもっと自然な感じだったが。
アニメ放送済み作品を後から実写化する誰得枠でオリジナルやるぜ!って感じなんだろうし期待せずに見てみて
奇跡的に面白かったらラッキー
面白くなかったらやっぱりねって納得する
>>73 皆可愛さが半減してるよな
本人たちも制服側がよかったと内心思ってるだろうなw
>>62 「その界隈では知られてる」=「一般的な知名度はまだまだ」てことですよね
日本はアクションの出来る女優が少ない、というか
アクション要素のあるドラマ自体が少ないから
こういう番組はもっと増えてほしいと思うよ
>>75 だよね
メイクにコスプレイヤーとか呼んだらもちっとマシになるのか。
>>74の言う通り動いてるのを期待するしかないか。
グラドルは女優の引き立て役でしかないって悲しい現実が見えてくるね
正直大原以外の三人はパッと見誰かわからんからなw
ただ宣伝面ではコマンダー軍が中心になってるから役的にはおいしいんだろうけど
そんなに長く話がもつタイプの内容とは思えんし6話か7話くらいかね?
この枠は割りとそのくらいのドラマも多いし
>>77 要は仮面ライダーの主役さんみたいにそれがほぼデビュー作ですー、ってのではなくて
結構もう細かい仕事やりまくって実績は案外ある子達ですよ、ってことや
1,2ヶ月のドラマでプラモ作って売るなんて攻め好きじゃね
これオリジナルドラマなんだよな?
ドラマや女優に興味ないのにプラモだけ好きな人がいて驚いた@プラモ板
プラモ好きはそういうものなのか
田辺桃子にゆるキャンの大垣のようなカッコで戦わせれば
自分がプラモデルになる妄想癖のあるキャバクラ科の高校生が高校卒業後、バンドのドラマーとしてデビュー
接近戦で汗だくになるほど戦いダメージを与えてガンでトドメを刺すほうが俺的にはありがたいのだが
>>84 ドラマだけじゃないのかもよ
後にアニメ版が控えてるとか
>>89 確かにドラマやってハイ終わりというプロジェクトには思いにくいね
秋か来年早々にアニメイズム枠とかでテレビアニメ化か、もしくは劇場版があるのかも
>>85 ガンプラだけ好きでアニメは一切観ないやつもいるし、単純に立体物が好きなんだろう
アニメにするならハイリスクな実写パッケージや実写特典でプラモを売らないだろ
>>90 この枠で劇場版同時撮影はよくやるが、その分ドラマが4話しかなかったりするぞ…
田辺桃子、4月期ドラマ4作出演「変容ぶり、別人ぶりを楽しんで!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/474324bfd97c86d00ace0b9e5435621ef20b532b 昨年の初夏に撮影した「リカ〜リバース〜」(高岡早紀主演、土曜・後11時40分)は、前作「リカ」(19年)の主人公・雨宮リカの少女時代を描いた作品。
6日スタートの「ガールガンレディ」(白石聖主演、MBS火曜・深夜0時59分、TBS火曜・深夜1時28分)は昨夏の撮影だった。
11月からは、漫画原作のシリーズ第2弾「ゆるキャン△2」(福原遥主演、木曜・深夜0時半)の撮影に入った。
16日から始まる「リコカツ」(北川景子主演、金曜・後10時)は撮影真っただ中。
こういうの出してよ
武田梨奈がアクション女優としてではなく
酒ドラマの女優として知られる事になるとは出てきた時は思わなかったよw
全10話あるらしい
https://www.tvguide.or.jp/feature/feature-761072/ ――激しくも切ない、生き残りを懸けたバトルが全10話を通して描かれますが、注目してほしいシーンを教えてください。
レディコーマンダー達って何か元ネタとかモチーフあるのかね?
デザインとか名前とか
そういう設定とか深く作り込んであればドラマも面白くなるんだけど
とりあえず放送を見るのは楽しみになってきた
面白いと思えたらいいなぁ
朝比奈彩また女子高生役かと思ったら先生か、さすがにね
もっと人気でてもいいと思うけどなんでだろ
やっぱりノッポ過ぎても人気出ないね
出ている子たち、大半はおチビちゃんじゃん
ゆるキャン2の1話に石井安奈出ていてちょっと笑った。
なんか深夜枠ドラマにでる役者さんて限られてるのかね?
いろんな作品で役者さん被ってる感じ。
そういえば、先生役の朝比奈彩もド貧乳だな
普通、身長と胸の大きさは、反比例する
ノッポで巨乳というのは少数派(バランス問題でもある)
この手のドラマは
地上波でやるとエロもグロも中途半端になるんだよな
そんだけ流行の顔なんだよ
演技よいし早い時間も顔出すようになってくんじゃ
ぱっとしない雰囲気で最初はあまり好きじゃなかったけど
だんだん慣れて来てファンに
白石聖はじめ可愛い女の子だらけなのでそれを楽しめれば内容は二の次だぜ
10話もあると思ったけど30分枠だから普通連ドラでいうと全5話のサイズか
もう眠たい( ´・ω⊂ヽ 予約録画しとく(+.+)(-.-)(_ _)..zzZ
録画予約した
聖ちゃん目当てだけど女の子沢山いて楽しみ
田辺桃子さん(21)は白石聖さん(22)と石井杏奈さん(22)よりも
1学年下の役で問題なし(多分)
井頭愛海ちゃん(20)は高3の役なのね
A…アルファ
B…ブラボー
C…チャーリー
D…デルタ
フォネティック・コードだね
石井杏奈はいつでもあのタスキをつけて校内を歩いているのかw
麻雀ドラマのサキや賭ケグルイを思い出してググッタラ、同じ系統か
バンダイや模型がからんでいるから新規の枠かと思っていた
演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない
>>147 そもそも銃撃戦するドラマが
群像劇描くのに向いてない
剣なら鍔迫り合いで一つのカメラで二人同時に取れるけど
銃の戦闘だと一つのカメラに収めようとすると
ものすごい至近距離になる
その距離で長い戦闘シーン撮ろうとすると
なかなか当たらないという現象になるわけだw
ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格闘になる
エクスペンダブルズがいい例
特殊なケースだとガンカタみたいなもんもあるがw
だからバンダイはハリウッドがあえて避けるような題材を撮ってるわけだ
これで成功したらハリウッド超えたなw
低予算で作れるドラマやね
なるほどあれならゴーサインでるわ
とりあえず久々に白石聖の面白走りを見れたのは収穫w
園子温が監督なら
臓物ぶちまけるシーンとか見れたのになあ
せめて銃が剣に変形するとかなら
格闘シーンとれたろうに
このドラマに何を求めてるんだ
キャスティングだけで充分だろがー
期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも後半になるにつれて激しくなるらしいし
何より白石聖が可愛すぎるので継続視聴決定
30分弱ってのも見やすくていい
ゆるキャン△なでしこよりこっちの大原を支持する
小春以外も皆プラモ作ったのか?w
だとするなら隠れ同志めちゃくちゃいるなw
骨董屋の店名(FFF)
Force Fight Foundationとかそんな感じだろうか
記憶違いかもしれないが、「M」なる伝説のプラモデラーがいるんだっけ?
濱田岳だと思ってたけど、役名が無いな
守山薫、門脇松子と見せかけての星宮美麗(ビレイかな?)
と見せかけての、やっぱり濱田パターン?
白石聖ってまったく仕事選ばないんだな
こんなのデビューしたての新人がやる仕事だろうに
>>168 えっむしろあれで惚れたんだが
同時期のアイズとは全く違う演技で可愛いだけの女優じゃないんだなと
青は白石と大原は知っているけど
残りの二人は名前は何かで見たことあるが顔は知らなかった
桃の井頭は朝ドラヒロインの娘役と言う最大級のチャンス貰いながら
深夜ドラマの咬ませ犬か
黄のフィギュアの実体化は元サッカー選手の丸山にしか見えない
黒の田辺は深夜ドラマ出過ぎ
>>173 丸山っぽいとはずっと思ってた
普段は全然そう見えないから何か可哀想だよなw
>>172 あのゲームで命を落とした生徒?
担任が覚えてないのはどうなんだ
やはり、あの担任が黒幕なのか
井頭は怪我しただけだったのかな
大原優乃とは都立水商コンビの
伊藤萌々香がなんか地味になってた
>>175 あれって担任だけでなく参加者以外の全員の記憶から消えてるんじゃないのか?
冒頭で空席出来てたから撃たれて死んだら現実から消えるのかと思ったら水野さん居るしどういうこと?
水野さんは特に覚えてなさそうな割に何か怯えてたりアルファのチームメイトは夢じゃないっていうし
>>178 死んだら記憶リセットなのかね?3回死ぬと存在も消えるとか?
それなら面白くなってきそうだな
どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点だった
戦犯はプロデューサー、監督、脚本家、バンダイスピリッツの誰なんだろ
>>186 普通に弾込めるのではなくちゃんと組み立て仕様にしてるところ良かったわw
オリジナルの実写ドラマなのに
wikiのキャラクター説明に巨乳って書いてあるのどうなの?
最低限の説明(負けたらどうなるのか・勝ったら何を得られるのか)すらされていないので
敵に命乞いされてもついていけなかった
>>187 何がやばいって出演陣の演技
白石大原濱田はさすがにちゃんとしているが、それ以外はほぼ学芸会
なにか、ハードルの高いことに挑戦している気がするね
>>150 > そもそも銃撃戦するドラマが
> 群像劇描くのに向いてない
うん、たしかに。今回のを見てよく分かったわ。
ガンファイトだとセルジオレオーネとかクリント・イーストウッドとかの昔の西部劇を思い出すのだが、
たいてい一対一の対決、または一対多数で、主役が敵を一人一人倒していくパターンが主流だと思う
が、複数で撃ち合う絵面は戦争映画でもなければサムい絵面にしかならない。
今回は弾道の描写をあとから合成しているのが明らかだから、
現場では役者たちがそれっぽい演技をしているだけなのがモロ分かりでサムくなる。
画面が弛緩しきって緊張感がなさすぎるな
ただの鬼ごっこを見させられている気分にもなる。
画面の緊張感を高めるためには、ヘルメットなどをかぶって装備をもっと重くするべき
もちろんそうすると顔が写りにくくなるのでアイドル映画には不向きだが。
そして接近戦にして役者をもっと間近で撮りたければやはり格闘技かソードアクションにするしかない。
あるいはマトリックスやリベリオンみたいに二丁拳銃にして格闘技とガンアクションを組み合わせるか、だな
いずれにしても主要な役者にワイヤーを使ったアクションをさせるしかない。
そこまでの予算はなさそうだがw
弾切れの子が弾のプラモ組み立てる時
敵の死角に入り込んだり味方が援護入ったりする動きがなくて全員闘い慣れてる雰囲気なかったよね
音楽が悪いな明るいシーンはもっとはっきり明快なBGMにしてよ
流れてきたらこっちもスイッチ入るようなさ
>>190 2話以降で説明されるんだろうけど1話に盛り込むべきだったかもな
最初だけ1時間とかにしてさ
>>190 実は夢でした、生きてるじゃん、あー良かった
↓↓
そんな甘いことはないぞ
みたいになってたけど、一人だけ生き残ってやったー!てなるような話でもないし
現実世界で人が次々消えてくとも思えんから結局何もなしで終わるんだろ
>>192 MBS×バンダイなので世代ウォーズのオッサンオバハンをオールJKにしたようなもんだろ
オッサンオバハンよりJK(若手女優、アイドル)の方がいいに決まってるじゃねーか!
と思ったけどオッサンオバハンを抜くということは上手い演技も全部取っ払ってしまうということでもあるんだよなぁ
>>177 担任が自分のクラスの生徒を覚えてないのが引っかかる
>>186 結構連射してたと思うけど、何発入ってるんだろ
>>163 ロボット部みたいなのに入ってるJKが制服でコンピュータをカチカチして
エロエロコスプレグラビアガールみたいなのを仮想世界で戦わせるのが普通だよな
でもそれだと白石聖は起用されてないだろうけど
>>163 プラレス三四郎 女子高生バージョンになるな
>>201 いやだからあの空席の子はガールガンファイトの参加者で
既にやられちゃったってことでしょ
やられた子は現実世界でいなかったことにされる
「先生、担任でしょ?」って言った子も誰か思い出せてなかったし
>>203 ○○グラビアを起用してるからプラモデルが走り回ると思ってたゼ
>>205 当然それはわかってるけど、どうもしっくりこない
最近1話で全部説明されないと
分からないって文句言う人多くない?
辛抱なさすぎだろ
時間の都合と次週以降への繋ぎもあるけど、ルールは初回で説明してもよかったのでは
早速言われてたw
>>209 そこは価値観の違いかと
ゲーム性のある内容ならルール説明は早いほうがいいと思われるが、それも個人の考え方次第
>>204 そこは、エンジェリック・レイアーと言おうぜ(笑)
どちらにしても古いけどな…
>>209 特殊な世界観だから謎は謎として残すにしても
ある程度のルール説明は必要
前提が無いと理解した頃にはもう終盤なんてこともある
これは連ドラの見方とは別の話
>>201 リゼロのアニメ見てると似たような事あるから分かる
特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ
1対1ならフィクションでよくある舐めプ演出だと思って流せるけど
3対3で他の敵がどこに居るか分からないのに舐めプするのは違和感しかないw
緊迫感がない演出だよな
生きるか死ぬか、っていうのが伝わってこない
お遊戯っぽく見えてしまう
クソドラマでもネタとして盛り上がればまだいいんだがこれは無駄にシリアスだしただつまらないだけ
単なる玩具のPVドラマ
もしくは若手女優ショーケースドラマ
近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする
まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど
例えばコッキングが重たいとか
何発かは耐えるシールドアイテムが
あるとか、レーザーサイトが
出っぱなしで避けやすいとか…
近くの撃ち合いでもすぐには
死なないような設定を、何か
工夫してほしいね
井頭も白石も好きだが、これはびっくりするくらいつまんなかった
Apexしてた方がマシ
>>225 予告見るとガード?というか弾を弾き返してる場面があるね
>>226 内容はどうでも良いよ、、
とにかくオンナの子を愛でるのが重要!!
そろそろこの手の設定で主人公に最初に説明してくれるお話は出てくるのかしら
いきなり撃ち殺せ言われても
記憶がってあるけど綾瀬はるかの天国と地獄でも同じようなもんだった、ドラマあるあるでスルーしろよ。
ルールがよーわからん、
しかも出てる子が知らんのばっかでゲームで倒された子と
次消えるのはーのくだりの子とあれもこれもよーわからん
もう一回見たらわかるのか?
ルールとかどうでもいいだろ
この子かわいいなぁ、って観てればいいんだよ
ファイト中はメイクしてるから濃い顔の主人公以外はわかりにくいね
3回死んだらリアル世界からも消えて
新しいチーンメイトを迎える
とかなのかな?
最初にいなくなった人の代わりに白石が今回加入したってことかな
濱田岳の店で欠員出るたびに欠員でたチームのプラモデルを誰かに売ってる
敵とか味方とか消えてく子というのは立花の心の中を反映してんのかな
>>234 連ドラだからね見てるうちに分かるようになるんじゃないの
足撃たれた娘が染野有来ちゃんな賭ケグルイではマネージャー役してたちょっとづつ覚えよな
プラモ作るときに出てきた謎のMVは今後説明ありますか?
>>238 世界への引き込み設定が強引だよな
そんなに同じ学校にプラモ好きのJKどんだけおんねん
もともとのプラモ好きは設定では小春だけじゃないの?
まあ他の子がなぜ引き込まれたかの説明はストーリー上なさそうだけど
劇場版では最強の挑戦者登場の煽りで
顔の半分を真っ赤に染めて狂気の笑いを爆発させる
二丁拳銃使いの福原遥ちゃんをお願いします
>>240 分かった頃にはもう終わるか分かる前に切られる
意外と殺伐とした内容でワロタ、美少女動物園でいいのに。
ルールが分からないからつまらないならルールを説明したら面白くなれるから良いけど
ルール関係なくつまらないから困る
鬱展開アニメ好きな厨二病が色々なアニメをパクって脚本書いてみました感も痛いし
素材の良さや流れのリズムを殺す演出の素人感も痛いし
ブラモデル女子を錬成したくて無理やりゴリ押すバンダイの相変わらずのセンスの無さも痛い
無自覚に駄作を量産する大人達に翻弄される女の子達が不憫
女の子達はこのドラマで頑張っても今後の芸能生活にプラスになる事は無さそう
>>227 今度の戦場にそういう仕組があるんじゃないかな
>>251 > このドラマ抜ける?
抜けない!アングルのせいか制服のデザインのせいか邪魔なプロテクターのせいか知らんけどデブに見えるし話題にあがってる男みたいなドカドカ走りでまるで可愛くない
WWEのレスラーが乱入してくる時みたいな走り方だな
関西弁の石田桃香ちゃん!
けっこうムチムチしてて好みだわ〜
>>251 エロコスプレした巨乳女が座ったまま制服着た貧乳に指示を出し走り回るのは貧乳女
いやい普通逆だろという謎設定のドラマだぞ
>>252 その子、仮面ライダーゼロワンの映画で変身してたね。
水野は消えるか、死ぬのを怖れて抜け、替わりに松子が入る
というのはネタバレだな
特撮板ではよかったという意見が多い
特撮モノは、最初はよくわからないけど、徐々に推理しながら解明されていくのが楽しい
ドラマ板の住人とは、見方が違うんだな
変身とか、怪獣とか出てこないけど、これもまた、特撮モノの構造しているんだな
生徒役の半数ぐらいは今期別のドラマと掛け持ちしてるね
井頭愛美も別のドラマが今日情報解禁あったし
>>268 多いというほど書き込みなかったぞw誰も見てない
主人公の親友→ヒロインの敵→主人公の仲間
伊藤萌は忙しいな
存在消える時って家族はどうなるんだろうね
姉妹がいたら家にプラモデル残ってるから強制参加になるとかあるのかな?
自分で組み立てないと参加資格ないのかな
さすがに一度教室内でサポート役と顔突き合わせてるのになにも説明せず
接敵&負傷してから悠長に遠隔で説明はイミフすぎた
1話のタイトルが「真夜中の光弾女子高生」になってるけど、真夜中というのは睡眠中ということでいいのか
白石のほかにも机と椅子を片付けてる子を思わせぶりに映したりしてたけど
片付けた子が消えた子の代わりに新たなメンバーとして組み込まれるとか
だったりすんのかねえ
>>278 あれは伝説
走り方といえばキラメイピンクの娘もネタにされてて凹んでたなw
>>280 一応あれはいろいろあったからw
今回は言い訳ができない・・・w
走り方が独特だったり運動神経が悪い美人はむしろ有り
白石ちゃんの運動神経は知らないが
字が下手な美人なら尚良し
運動神経が悪そうな大原優乃はバク転できるからなw
見た目とのギャップは面白いよね
う〜ん、悪くはないし、予算的にはあんなものだろうけど。
もうちょいこのチープ感を何とか出来なかったのかな、、
賭けグルイは何とかしてたぞ予算ない中でも、、
>>256 このドラマ、グラドルの良いところを殺してるという意見には賛成だが、逆に活かしてるドラマと言われて思いつかない。
グラドルではないけどこの枠でやってた荒ぶる乙女はよかったよ
可愛い女の子がいっぱいでよいが、戦闘時の衣装はせめてノースリーブにして欲しいな
>>286 よそのドラマはどうだろうとか考えなくてもグラドル本人の顔や体型を活かしていないコスプレなのは見てすぐわかります
デスゲーム系っぽいけどバチバチにメイクしてるからあんまり怖くないな
この微妙なチープさはコワイ童話思い出した
これからドロドロ感を出すなら色恋沙汰が手っ取り早いけど、男はまあ過度に出さなくていいや
アイドルの演技が上手ければなあ
これアニメとかの方が絵的に良かったんじゃないか?
>>153 知らなくてなんじゃこりゃーだったんだが好事家には知られたものだったのか。
>>135 だな。制服組といったら指示出す側って思うよ。
これ可愛いけど何だったの?
>>176 伊藤は咲ではキャラ立ちまくりだったけどパッとしないな。咲の舞台挨拶では誰それ状態で、演技が凄かったのかと思ったんだけど。
大垣と同じようなもんかな。
>>286 グラドルというか大原の良いところを活かしているのはゆるキャン
>>299 俺たちはこの子を好きにできるだぜ、ってスタッフの意思表明
>>298 消極的過ぎて存在感の無い小春は、アイドルみたいな存在に憧れていたということだろう
戦いと戦いの間に特訓したりフォーメーションを考えたりそういうとこを期待したいのだけど
コマンダーが馬鹿過ぎるよな、これ。
最後のあれなんて見え見えの作戦なのに
なんの指示もだせないのは無いな、と思った。
バンダイ持ち込み企画でプラモデルも作られるって事はコマンダーの女優モデルのプラモデルになるって事かな
主演より役得な気がするコマンダー役
>>307 問題はプラモは絞るところと出るところちゃんとしてるのに
コスプレ服が大きめのダボダボで追いついてない
>>299 きっとシークレットで桜井ユキが出てくるんだろ(笑)
最後に白石聖がいつもの暗い顔でプラモ出していつも通りボソボソ喋ってたのは何?プラモの宣伝でもないし
小学生の息子が白石見て、志尊淳が女装してるのかと思ったらしい
>>309 「だから私は推しました」ですね
白石ちゃんは、歌ダメ、踊りダメ、人見知りの、まるで小春の様なアイドルを演じていたんだすよね
太股大好きな特撮お馴染みの坂本監督に撮らせたらいいのに
ウレウレと飛んでくるよあの人
アクションも丁寧にうまく教えられるだろうし
>>313 つべなんかにあるプラモアイドルの動画てこんな感じだったかな?の図てことやろ
回が進む毎にプラモデル作成進めていくのかな?って思った
間をもたせられないから画面分割して恥ずかしい衣装で踊りながらな…
>>310 そうなんやな
主人公チームは足の速い設定の伊藤萌々香をオフェンスにして眼鏡の子をスナイパーで白石聖をオールラウンダーとかにすればと願う
能力チートあってもいいのにと思うんだよな
>>316 ただ、あの人馴染みの役者使うことがあるからね。
>>320 インタビューによるとアルファは他のチームより個々の能力は劣るけど
チームワークが抜群でそれを武器に戦いを進めるらしいよ
>>308 なんかモッサリしてて安っぽいんだよな
実写前提の作品なのにアニメチックなデザインにしてるのが問題だろうね
デザイナーに実写映えするデザインのセンスが無いのか、依頼したスポンサーのセンスが悪いのか
もっと実写映えして、現実の人間が着る事を意識したデザインにすれば良いのにと思いますね
弾は全員共通だとして銃は個人認証とかされてるのだろうか?
弾切れで他の人に撃たせるより相手の銃を拾って撃つ方が早いだろうにと思ったんだが
今TVerのランキング見たら8位に入ってるね
意外に見られてるのか
>>330 これに限らずTVerは深夜の珍品が強い
>>330 テレビ放送はMBSとTBSのみのローカル放送レベルなので視聴できないエリアの人が初回放送代わりにTVer見てるのでは?
レディコマンダーのキットは可動モデルだとはいえ、仮にも
フィギュアライズラボの表現技術を有するメーカーが作ったとは思えない、無念
>>333 今日からYouTubeのバンダイチャンネルでも配信されたから誰でも見れるよ
あまり期待せずに観たせいか意外と面白かった
アクションが下手なのも素人同士の戦いと思えば気にならなくなった。
ただ肝心の銃は小さくてよく見えないし、デザインもイマイチなのでプラモ販促にはならなそうだな
伊藤萌々香は結構胸があるので最近の陸上部が着てるエロコスチュームのシーンがある事を祈る
初弾で天井撃ち抜いてたけど、その後は壁に傷一つ付かない謎光線
伊藤萌の撃ち方(横撃ち?)は○○ザとかプロの撃ち方なんだっけ
>>341 そんな顔してるけど本当にそうだったのか
>>339 メガネをかけてるが、完全に別人になってる。
凄いぜ!!
>>341 水商売のドラマも良かったしねぇ!期待したい!!
>>344 撃ち終わった薬莢が顔に飛ぶから絶対やらないって読んだ事がある
とりあえず録画したの観ただけだけど面白い
でも設定が全然主人公と同じくらいわからないw
パラレルワールドなのに向こうの世界で死ぬとリアルでも死んじゃうの?
アニメのワールドトリガーみたいに痛くない死なないでもよかったじゃないかと
いやいや、逆におれはトリガーのそういう生ぬるいところがいまいちだと思っていた
そこは人それぞれだけど
一話見たけど深夜だけあって安っぽくて笑った
ただ白石とか可愛いから見てられる
ああと戦闘服もっとエロくしてちょ
そこも人それぞれだけど、アリスは十分にエロいと思うぞw
記憶から消去されるのはいいけどそのうちに学校から生徒少なくなっちゃうよな
>>344 その昔、正面から狙ってる画だと役者の顔が見えないから考案された
とか言う説もある
>>352 まだ一話目ですべてわかろうとしなくていい。
>>358 1人だけ(?)目立ってるのは、違いがあって良いかも
1話で多くの謎を提示して、視聴者に考えさせて引っ張るのが今どきの特撮ものの展開だからね
一般の刑事ドラマやミステリーものとは少し違うかな?
せめて
メンバーが危機に陥る度に
コスチュームのパーツが剥がれていくとか
>>352 死なないだと緊張感無くてつまらなくない?
実はガンバトルしてる方が本当の世界で、学園生活でのほほんとしてる方が嘘ん子の作られた世界だったら面白くないかい
めちゃくちゃ理不尽に撃て殺せって強要されて説明してくれなぃ主人公が気の毒過ぎる
大原はかいつまんででも全然説明しないではぐらかしだし
メイト二人も主人公が「何がどうなってるの!」と嘆くとモブみたいになって黙るし
濱田が一番ひどい
こんなやベーもん渡すなよモグロ福三かお前は
大原優乃はおっぱい出しているからすぐわかるが、
寺本莉緒おっぱい出さないとわからんな
なでしこ絡みで見たが
面白く見ようとしたが、なんも考えずに見るわ
若い子を鑑賞する目的
おそらく最終話で白石聖が濱田岳と代わってブラモ売ってるシーンで終わる
>>378 小春「やっぱり私にはプラモを売るなんてできない!!」
そして本性を表した店長によって地獄に送られる小春
>>382 濱田岳「ではプラモの代わりに春を売れ」
ジリオン サイバーショット バーチャルシューティングロックオンを知る世代には懐かしいけど
あっちはセガ
レーザー光線にしてスカウターに判定させれば売り上げ変わったかも
ナレーターにコスプレさせる必要あったん
>>371 これが昭和の番組だったら、濱田岳の役柄は天本英世がやってそう
バンダイだから特捜ロボジャンパーソン 機動刑事ジバン みたいな売り方したかったと思うけど
美少女フィギュア付けるから美少女仮面ポワトリンみたくなった
なんにも説明せず主人公を戦場に放り出したけど
知り合い見つけた主人公が敵チームとか理解せずに話しかけに行ったらどうする気だったんや
今回見る限り一回やられて即終了というわけじゃないのかな
何度か復帰できる残機があるとか、ポイント制で死ぬ度に減点されるとかあるのかもしれない
ダンボールから飛び出して相手倒すって
ズッコケ三人組とかで見たことあるやつや
監督の「グラドルドラマなのに1話目から主人公の顔にグロ傷付けて視聴者にハードさを見せつける俺カッケー」
ってだけの理由で主人公撃たれてそう
>>393 あ、そうなの
おれも知らなかった
ありがとう
>>397 玩具の光線銃が古くてな
知らない人が多いと
ジリオン知ってもらいたい
久しぶりの光線銃の玩具
美少女フィギュア抱き合わせ(謎!
https://www.bandaispirits.co.jp/takumi/003/ 匠×TAKUMI Cross Talk
ドラマ『ガールガンレディ』監督×プラモデル開発担当者
お前らもしプラモ買っちゃったら組み立てながらあのパラパラみたいの踊るんだからな
生徒会長が一話で死んだ水野って娘の代わりにブラボーに入って、松竹梅が揃ってからが本番だろ
アルファは春夏秋がいて、アリスの「冬の稲妻」か?まさかね
チャーリーは一二三揃ってる、デルタは東南北がいて西がいないから何か動きそう
この光線銃って二千円以上するんだろ?
ガンプラだったらこれクオリティ買えるぞ
話の途中で、誰が何のためにこのゲームをやらせているのか判明して、その時点で生き残った全員が共闘して黒幕的な存在を倒す、もしくは、生き残った主人公が黒幕を倒してみんな復活って流れだろうな
主人公は積極的にバトルに参加せずに生徒同士の争いをやめさせる方向に動こうとするんだろう
三人で作ってるってことはまさか三人のダンスあるのか?w
>>372 画像検索したらすごかった・・・
濱田の誕生日が修正されてる
某ドラマとはえらい違いだ
主要人物5人中3人が(元)アイドルで女優より多い咲・阿知賀編
>>408 なんだよ単なるミスか
てか水野もなぜか相関図で三年になってたから何かの伏線なのかと思ってたら
そっちもしれっと2-Cに修正されてるわ
ミス多すぎだろw
水野千鶴の井頭ちゃん早々に脱落して元e-girlsに代わるのか悲しい
水・火・風の第5チームとかで再登場しないかなあ
>>406 妖精さんが格上のダンスをしてしまうではないか
水野はまだ脱落していないだろ
命が3つあるんだからな
ゾフィーが二つ持ってきてくれるからかな?
でも水野が脱落するのは見え見えだね
替わりに松子が入るのも
井頭はオスカーだから他よりギャラ高いんじゃないのか?
ドラマというものはだいたい予告通りにはいかないものよ
千鶴ちゃんは生き残るとみた
>>413 あの人ゴーイングでも老人の健康体操に混ざって一人キレキレで踊った前科あるからな
骨董店店主の言葉「人生が一変する」がカーストの頂点の取り合いを意味するのかも
華やかな高校生活を送れるチャンスと消滅をかけた女の闘い
生徒会長は「次に消えるのはあなたかしら?」みたいな事を言ってたから記憶がある
このゲームのウイナー?リタイヤして最下層民として生きる選択肢もあり? と妄想してみた
100勝するとバトルから抜け出せます
(但し次に100勝する者が現れるまでFFFの店長[見た目は濱田岳] を務めなければならない)←極小フォント
とかルールブックには書かれたりしてな(笑)
あのバトル世界に引き込まれる条件は全員同じなのか、それとも各々違うのか
潜在的プラモヲタが多い怪しい学校だな
あの世界に入るにはFFFで購入しないとダメなのかな
保健室の先生へのクレームは「プラモデルが気持ち悪い」という理由?w
生徒会にクレーム行くんだな
プラモやフィギュアは出てもいいから、何かSNSのアプリでクリックしたらバトルに巻き込まれたとか簡単な流れの方が変な人物設定しなくても良かったのにね
皆プラモが趣味とかあり得ない学校だろよ
その中で主人公だけがプラモいじるのが好きだったのでバトルで頭角を表す、みたいに
アリスのセリフからするにプラモ好きな主人公は特別な素質があるんじゃないかな
あとは元プラモ友達の松子か
それ以外の人物もプラモが趣味なんて話あったっけ?
>>423 あの世界に引き込まれる条件がはよ知りたい
保健室の先生に怪しい薬を盛られた生徒が引き込まれてるのか?
銃詳しくないけどトリガーから見てあの銃身の短さじゃ
ヘタしたら撃つ度に火傷するんじゃないの
>>423 丁寧に組み上げてて誤差が少なく命中率が高いとかでないのか
銃弾がプラモデルというのがユニークだな
願わくば、補充する際にパラパラみたいな踊りしながら組み立て欲しい
>>400 これツッコミどころしかないな
せまい世界しか知らない素人2人が新しくないのに新しい事をやってると思い込んで盛り上がってる痛々しさ500%
酷かったシーンを得意げに見所とか言ってるし残り9話もダメだな
>>416 名前に松が入ってればね
設定の時点で死亡フラグ立ってるから
>>429 確かに戦闘中に組立てないと補充できないというルールは面白いと思った
あの弾もプラモなら、ビームじゃなくて弾丸をちゃんと発射できるようにすれば良いのにな
もちろん自プラモも弾丸発射ギミックつければ、リアルにファイトして遊べるというプレイバリューも持たせられるのに
主人公が学校の敷地外に逃げようとして走ってたシーン、あれマジ走りだったのね。
あの娘走らせちゃ駄目だな、と思った。
思い出したw
バタバタ走りからの壁どんには笑った笑ったw
アリスによる特訓後の成長ぶりを見せるために、わざとあんな走りをしたんだろう
たぶんだけどw
猛暑でコスプレも「汗をかくわけにはいかない」 19歳女優が特撮ドラマ撮影で示した意地
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc055a38094e3309c2dd3eeee0d429e8414e1369 撮影は猛暑の昨夏。チームの仲間3人とコスプレする姿は一種、異様な空間だったという。
「私のコスチュームはレザーなので、とても暑いんです。でも、プラモデルの役だから、汗をかくわけにはいかない。
>>432 SFとか詳しくないからよくわからないんだけど、ああいうビーム銃ってどうやってエネルギーを補充するのかなあ
アタックガールガンを弾丸にすれば分かりやすいね(迫力はなくなるけど
>>433 刑事役とか無理ってことか。
あと、ランナー役とか。
プラモ組み立てるときカットインする白石聖のかわいいやつ
妙な既視感があったんだけどようやく思い出した
引越し侍だ!
なぜなら
>>437 今やっぱりおしい刑事というドラマで刑事役やってますw
>>439 ググってみたら、ほんとだ、NHKはそれなりに買っているんだね
昨年の「絶対零度」の最終回スペシャルみたいのに出てたけど、あれは時期主役候補なのかもしれない
フジテレビ系列も結構目に着けていると思う
上戸彩 → 石原さとみ → 白石聖
なんか似ている
上戸彩も「絶対零度」に出てる頃は足が遅くて、カメという仇名だった(遅い演技だったのかもしれないが)
次期シリーズは本田翼がいいと言う人、多かったけど、ばっさーは先輩役で、白石ちゃんが主役である可能性あるかな?
昨年の夏に撮影だったのなら、「恐怖新聞」はその直後だな
番組終わる直前にオールアップの記事が出ていた
怖がる演技が似ていたのはそのためだな
アリスとビアンカがテーブルに操作板みたいの取りに行くシーン
大原優乃の胸がたゆゆゅんっってなるよな
はる先輩には無い現象だ
>>444 逆
恐怖新聞を一気に全部撮ってその直後にガールガン
恐怖新聞で地獄送りにされたのにその先でも殺し合いをやった白石聖
>>446 そうなんだ
じゃあ、放送終了間際に出てたのは、単なる番宣か
白石ちゃん、笑ってたな
余程、鬼形礼がおかしかったのだろう
まさか、濱田岳の正体は、鬼形?
ワイは店にある月の石とギベオン隕石が関係しているんじゃと睨んでいるんじゃ
プラモを作る時にやたらニッパーを強調してると思ったら番組オリジナルのニッパーも売ってるんだな
オリジナルっちゃオリジナルだけどよ
台紙が珍しく明るい顔したはる先輩になってるだけだろ
あのニッパー評判悪いから開封せずに飾っといたほうがいいぞ
言わずともそうするか…
男教師の食べてたのがプリンアラモードだから挿入歌と関係してるはずなんだが、どうなんだろう?
単に昼間見た事が妄想に出てきただけかね。男教師もダンスに参戦は嫌だな。
あの保健教師は怪しいけど、ミスリードだろうか
学校にプラモデル持ってくるのは如何なものかとは思うが、クレーム来るんだな
リアルな話すると生徒が親にチクッてモンペからクレームくるだろうな
生徒会にクレーム行くんだな
普通、教員に言うものだと思ってた
ガンバトルの世界はそうだし、学校の普通の生活の方も虚構感溢れてるんだよね
単に予算関係で周辺の大人やらモブが少ないだけなのかもしれないけど
どっちもバーチャルで、第三の、本当の世界がある気もする
白石聖見たさにプラモに興味ないけど見てしまった
白石聖以外全カットでいいや
>>453 プリンアラモードにはクレームないんだな(笑)
>>458 他にもけっこう可愛い娘出てるでぇ
目の保養じゃい!!
今朝実写ドラマに変わってたアイカツを見たらガールガンレディと同じ学校で撮影しているっぽく感じた
デルタタンゴの北本レイが明日スタートのNHK「きれいのくに」に出るのでよろしく
保健の先生目当てで見たけど女の子達も可愛いね
走り方気になったけど
プラモは興味ないけど白石ちゃんのカードが欲しいのでガンは購入(+ニッパー2種類)
ハンカチも購入
タオル等をどうするか検討中
前にも書いたが、女優やドラマに興味ないのにプラモデルを買う人の動機が理解できない
プラモデルなら何でもいいのかな
劇中使用ガンマニアという層が居る
999のコスモとかブレードランナーのブラスターとか
エアガンとモデルガンと両方あれば両方買う人
>>472 ハンカチやタオルにも限定カードって付くの?
>>474 たぶんついてないと思われる
タオルにはついてなかったかな
>>473 すごいなw
ワイルド7のウッズマン飛葉モデルなら水鉄砲まで
このドラマのは今のところプラモデルしか無いと思う
ドラマ人気出ればパンプレストからアミューズメント用のプライズ出るか
まあ無いだろうけど
パンじゃなくてバンプレスト
どーでもいいかw
スレチごめん
>>472 白石聖のファンがニッパーを買うのは理解できる
でもミニタオルやフェイスタオルには限定カードも付かないしパッケージも白石フォトデザインじゃないんだよね?
それがプラモ購買層以上に理解できない
>>478 俺もハンカチ(+検討中のタオル)は迷ったけど、日常用に有ってもいいかなと
人前に出すのは恥ずかしいので、映画館に行った時のトイレ等で、周囲に誰もいないのを確認してから使うことを想定
ロゴ入りタオルとかは
タオルメーカーの訳あり福袋とかに
入ったりするから
逆に堂々と使って何か言われたら
「よく知らないんだけど福袋に入ってたんだよね」
と言って逃げることもできる
>>472 プラモに限らず新作が出たら買いたくなるジャンルのものってない?
それと同じ
ただ興味ないのに何かイラついてドラマやBANDAIを叩いてるプラモファンの人に関しては理解できないw
興味ないならスルーするだけで良くない?という
必ず買わなきゃいけない義務があるわけでもないのに
>>481 そんなやついるのか、怖っw
漫画原作でアニメ化されたドラマのスレで喚いてる人間はよく目にする
原作ファンは大人しいのに、アニヲタが五月蠅いのは不思議
たしかに、言われてみれば自分も収集癖が全くないわけでもないか・・・
>>480 使用しているところを発見されたら、それを採用してみる
ブラボータンゴの水野は小春のクラスメイトだけど、衣装が異なる
デルタやチャーリータンゴも違う
プレイ中のユニフォームというだけで、全員同じ学校の生徒なのかな
プラモデルを購入できる店はあそこしかなさそうな感じだが、どうなんだろう
ケータイ捜査官7、覚えてる人いますか?
何となく玩具面も含め、似てるような気がします。
>>484 「ケータイ捜査官7」は、21世紀になって1年間放送された、唯一の特撮モノ
対象年齢は10代の若者だった
でも後に続くものがなかったんだな
深夜枠で大人向けを売りにしているけど、素直に若者向けと呼んだ方がいいね
>21世紀になって1年間放送された
失礼「21世紀にゴールデンで1年間放送された」という意味でした
平日の午後7時半代で放送された特撮モノは他にはない
せいぜい、土日の朝、
>>484 憶えてるよ
その作品で初めて窪田正孝を認識した
あと子役時代の柴田杏花ちゃんがゲスト出演していたしね
杏花ちゃんがドラマ内で口ずさんでた歌のフレーズを今でも歌えるw
女子ーズ
みたいな存在になるかも?光る原石が埋もれてる、、、
2期3期とシリーズ化されて戦隊やライダーみたいに女優やグラビアアイドルの出世作になる
今日から俺はの橋本環奈位インパクトのあるキャラを誰か演じないかな
このまま行くと中途半端すぎる
今さらで見たら白石聖がプラモ作ってる時にアイドルダンスしてびっくりした
恐怖新聞とおしい刑事しか見てないけどこういうのもするんだな白石
小春が怯えて喚いてるシーンて恐怖新聞の時と同じやん
白石聖は全然成長しとらん
アタックガールガン立花小春バージョン予約したった(*^-^)
>>499 アイドルもバンドも新聞配達も爆弾の調合もなんでもやるよ
>>503 パッケージ白石でカード二枚入りのやつか
買うなら220円の差だしそれかな
まあ劇中ガンマニアは全部買うのだろうけど
>>499 桜井ゆきがドルヲタに嵌る痛いアラサー女子を演じるドラマで、地下アイドル役だった
バンドのドラマでは、ドラマー。ドラムが得意で、楽器の才能はある
アラモードダンスが意外とリズミカルだった
走るのはダメだけど・・・
>>502 ただ、アレがエエって人もおるんやで!!
月刊アームズマガジン5月号の表紙が伊藤萌々香だった
ドラマの紹介もされてた(笑)
※画像貼れないのね・・・
>>510 バンドのドラマって時をかけるバンドのことならドラムじゃなくてギターボーカルだったぞ
他に花子ドラマー演じたドラマあるんならすまん
>>513 × 他に花子ドラマー演じたドラマ
○ 他にドラマー演じたドラマ
>>513 SANKS
>>516 大原優乃 は白石ちゃんとも田辺ともとっくに共演済だったのか
グラドルとしてでなく、既に女優として歩んでいるんだ
寺本も舞台やっているらしいし、最近のグラドルは、女優指向が多いんだな
>>512 代わりに貼ってみた
月刊アームズマガジン 2021年5月号(ホビージャパン)
COVER 伊藤萌々香グラビア
独占!表紙&グラビア動画
ガールガンレディ 作品解説
アタックガールガン Ver.アルファタンゴ お手軽製作法
電子書籍版もあるようですね
白石ちゃんは歌もいいぞ
作曲は去年亡くなった赤い公園津野米咲
オレンジ/ちゃあはん
Vo./Gt. 白石聖
Ba. 長井短
Dr. 大原優乃
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 福岡恋愛白書14 天神ラブソング(2019年3月22日、九州朝日放送)
でもエエ声してたなぁ。歌手でもいけそうな雰囲気やったわ。
>>523 岡山天音が生理的に無理なんで・・・泣く泣く見るのヤメた
このスレ見てるとドラマ見続けるならプラモ買うのが当然みたいな感じになる
買うのか俺
歌の演奏もマジでいい
天はニモツ以上与えている
CD出してもいいレベルだ
これ見て歌聞くと、変な走り方やヘタレ演技なんてすっ飛ぶぞ
>>525 銃6種23100円
フィギュア4種15840円
ニッパー2種3080円
合計42020円になります!!!
これアニメ原作かと思ったらオリジナルだったのか
顔と名前が一致する出演者が濱田岳と朝比奈彩以外だと3人ぐらいしかいない
そうか恐怖新聞の子か
かわいいな
好きになったかもしれん
役者は頑張っているけど、戦闘に真剣みが足りんなぁ
(小春以外のプレーヤーは)さっさと撃てよ。武器が刃物じゃなくて銃なんだからさぁ
この点は脚本が悪いのか演出家が悪いのか
脚本家が監督の指示通り書くタイプなら監督が悪い
打ち合わせを元に脚本家が自由に面白いと思う脚本を書いているなら脚本家と監督が悪い
NHKのドラマで戦国ラブコメのアシガール主演女優は素足にわらじで不整地を走り回っていましたが
速く走るのではなく速く見えるようなフォームで走るよう指導されたそうです
このドラマの第1話での主演女優の走りについて女優本人がコメントしています
演技指導された結果としてあの走りをしているとするなら
戦いで生き残るうちにヒロインが変わっていき走り方にも変化が見られるのかもしれませんね
また商品展開から今後の予想ができ淘汰されるチームが見えてくるというのはその通りだと思います
以下は特撮板ガールガンレディスレにあった書きこみから(Twitterリンクの下の「今後の予想として」以降はネタバレではないですが
具体的な展開予想をしているので今後の展開予想が嫌いな方は閲覧注意)↓
ガールガンレディ
http://2chb.net/r/sfx/1617083509/135 135: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 62ab-NKTU) [] 2021/04/12(月) 18:55:42 ID:BB36W1Kp0
小春が反響にちょっと色々考えてしまってる模様。
走り方いじられるのも気にしてるんだろうなあ。
白石聖
「あの、、久々にTwitter浮上したので呟くんですけど、自分からこういうこと言及したくないんですが
小春ちゃんに関しては役柄的な設定があるので所作諸々はご指導の元行っていたので、、
私の潜在的なやつ(ないとは言い切れないけど)ではないです」
https://twitter.com/shiraishi_sei/status/1380891668061163524 今後を予想する上で商品展開から見えてくるのは
固有の装備が無いデルタ(ブラボーの流用)が一番先に脱落するんじゃないかって事。
デルタ→チャーリーと潰されて最終的にはアルファとブラボーの一騎打ちかね。
ヘソ出しコスの安藤咲桜(デイジー)は結構いいので残って欲しいのだが・・・
ガールガンレディ・バンダイホビーサイト
https://bandai-hobby.net/site/girlgunlady/items/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>536を一部訂正します
今後の展開予想につき閲覧注意なのはTwitterリンクの下の「今後を予想する上で」以降です
走りかたとか所作とかケチ付けてる奴居るんだなアタマお菓子
演出がOK出して放映してるんだから劇中芝居として正しいてことだろに
ケチ付けるなら演出監督かプロデューサーか番組宛にいえばいいのにアホくさ
>>524 分かるわ
アイズはハーレム作品なんだから主役にはそれ相応の正当なイケメンを起用しろよと思ってしまってあまりのおぞましさに観たくても観れない
イケメンじゃないと俳優やっちゃだめって訳ではなくて適役ってものがあるだろという感じ
そんな理由でアイズ見ないのは勿体無いな
顔は似てないけど岡山天音のイチタカ最高だったよ
エロサブ来たらガンが2,200円くらいで売ってた
店内も入口に販促ポップやらモニターやら使って大々的に推してた
はる先輩の等身大(?)パネル誘拐したくなった
かなり迷ったが素組みの見本を見たら最低でもスミ入れとコート吹き必要だし
あとドラマ終了後に「なんだこれは」って思ってしまいそうなんで買うのやめた
フェアリーズでバキバキに踊ってる姿がやっぱ一番だったからね
でもまぁ好き
妖精さんは色々と事務所が売り方間違えた不遇なグループやったし
伊藤さんも、素材自体はいいけどこれもまた迷走感がある現況で
>>543 林田真尋があばずれになっちまったが、伊藤萌々香は
まだ純潔を守ってるよね??
関連グループ
E-girls
フェアリーズ
Dream5
これらをグループ的優劣を付けるのに迷う
順列をつけるならどうなるやろ
伊藤萌を初めて認識したのが都立水商だったから、そのあと咲を見た際に裏切らないかハラハラした
水商の役がハマりすぎていたから、性悪でない役は違和感があるw
夏菜のガールガンだけさきっぽになんか付いてるけど意味あるのかな
>>536 「足ガール」もジュブナイルものみたいだったね
残念なことに、「若君様」が「バカ君様」になってしまったので今後の放送は難しい
>>553 それなりの格好すれば、みんな結構かわいいんだな〜
ブラボーコマンダーなんて青鬼の仮装した柴田理恵にしか見えなかった、残念にも程がある
鈴木ゆうかって子が可愛い!と思って調べてみると
もう24歳なんだな。何処に埋もれていたんだろう??
>>555 初回を早送りで見たけど、変なドラマ出てた ももいろナントカ
葵うたのも可愛いよ
>>555 >>556 調べて来たnon-noモデルとミスマガジンか、変なプラモデルより余程人気出そう
若手女優の一括プロモーション番組かな
ちょっと面白くなってきたんとちゃうか
白石と石井はこのゲームを終わらせる為に手を組んで奔走する展開になんのかな
でも肝心のバトルシーンがやっぱもひとつ迫力に欠けるな
まあアクション未経験集めてるから仕方ないとこだけど何人かは経験者いた方が画面締まったんとちがうか
やばい面白いやん
夏菜がまさかラス1とは
そして予想通りプラモアラモード三人w
これは他のチームも今後ありそうw
アルファのメガネちゃんは何とも言えん演技力やなw
あれで正解なのか
白石ちゃんがソロのアイドルから
今日は3人組のアイドルになって歌ってたなw
>>555 最近少し話題になった関西ローカルのエロドラマに出てたけど
その子はほとんど脱がなかったw
ライフポイント3無くなったら現実から抹消
バトルロワイヤル B級映画のままだな
>>563 会見とか見るとそのまんまだから、ある意味普段通りの自然な演技なのかも
謎残す演出で次が楽しみだな
サービスシーンもあってよろしい
全体的にアクションに迫力ないのはしょうがないとしても、無防備に敵の前に立ちすぎと撃つ前に止まってセリフ言いすぎなのなんとかならんのか笑
まぁ白石聖がかわいいからみてられるけど
戦闘パートはともかくドラマパートがガッツリシリアスでいいな
ただ出口さんは滑舌悪すぎw
あと白石石井伊東田辺以外の演技が棒
まあそういう演出って感じでもあるけど
夏菜のガールガンはやっぱり近接用なんやな
あと何話生き延びるんやろな
もし夏菜がそうそうにリタイヤしたら冬のつく名前の補充員来るのかな
やべ、戦闘シーン以外は面白いな
役者頑張っているわ
濱田FFFが模型店かと思っていたけど、全然違うな
青春群像的な要素も入ってきて面白くなってきたな
来週が楽しみ過ぎる
コマンダー4人の中では、デルタの子が1粕ヤ衣装や髪が似麹ってるね
寺本はクワバタオハラの人に見えて仕方ない
萌々香もフェアリーズ解散で女優業に転身か
水商にも出てたよね
夏菜は当分死なんだろ
というかしばらく誰も死なないんじゃない?
そんなほいほいキャスト追加するとは思えん
バンダイの人間が各キャラのグッズを売り1番売れた子にはバンダイがスポンサーに付いてる番組(戦隊物か仮面ライダーかウルトラマン他)のレギュラー役を与えるとかにしたら
ヲタ達の血で血を洗う戦いが始まり盛り上がるのにな
>>574 行動前に説明台詞とか多いのは昨今の漫画アニメにも多くないか
さっさと動けやと思うこと多い
>>586 死んでほしくないし誰も死なないならそれはそれで緊張感無くなるし
難しいところだな
オープニング曲が無茶苦茶チープで安っぽさを醸し出している
>>589 あのOPむしろかっこいいと思うんだけど
>>584 思ってたw
撃たれた時の水野さんが筧美和子に見えた
首細いな
生徒会長とはいえ、補充されたばかりのはずの門脇の威風堂々とした態度と所作
次週予告での圧倒的とも思える戦闘力
過去に優勝したことあるんじゃないか?
>>563 ドルヲタ受け狙いのような話し方だったな
保健室(仮)
怪しすぎてミスリードとしか思えない
濱田も怪しすぎるのがミスリードくさいなあ
イニシャルにMが付く登場人物多すぎ
まさか水野さんが首謀者じゃないだろうなw
>>590 初回は何とも思わなかったが、今回はかっこいいと感じた
EDも悪くない
まさか担任の線はないよな、M
ミレイなのかビレイなのか知らないが
存在の消滅を強調するための演出とはいえ、机と椅子が消えないのはやはり腑に落ちない
異なるタイプの銃はFFFで購入できるのか?
どこで売ってるんだろ
あの学校の生徒しか参加してないから、あそこで購入してるのか?
プラモだから自分で改造はできないのかな
保健室の先生と濱田が共謀してる可能性もあるか
担任も怪しく思えてきた
夏菜ピンチ→小春初射撃で救う
これだろうな
仲間のために戦う小春
レディコマンダーの後頭部の筒みたいなのは何?何かに合体できるのか?
メガネ誰だよ
棒演技ど真ん中やん
棒演技に説明セリフと噛む演技やらせるなよ
可愛いのに残念
アルファのメガネちゃんは悲壮感が無くて随分と余裕があるな
残り何機か知らないけど、優勝しない限り闘い続けないといけないし命を落とす危険があるのに
アルファ:秋、夏、春
ブラボー:松、竹、梅
チャーリー:一、二、三(生島は姉妹?)
デルタ:北、東、南
>>598 ガンにまたがるように合体して後ろの筒はスコープになるみたい
フィギュアサイズの設定かな?
>>596 校内の横断幕から消えることは確定してると思うぞ
この先誰も死なないってことはないだろうから
追加キャストのはっぴょうがあるかも
死んだら次々に新人アイドルを投入できるのか
なかなか美味しいシステムだな
>>1 3度死ぬと本当に消えてしまうことを知った時の白石聖とか、
あと一回死ぬと消えてしまう恐怖に怯える伊藤萌々香とか、
演技も素晴らしくてなかなか面白くなってきた。
水野さん、ちょっと可哀想だったな。
夏菜先輩はどのタイミングで消えるかだな。
消えたメンバーはチームが優勝すれば戻れるとかの救済措置ありそう。
肝心のデスゲーム描写に説得力がほぼ無いのが残念だな
ネタバレ
水野千鶴は劇場版で登場するエコー・タンゴの一員として復活するよ
エコー・タンゴ
伝説のプラモデラー「M太郎」がガールガンファイトを永遠に消滅させるために投入する第5のチーム
コマンダー:イヴ
メンバー:白川百華 水野千鶴 青山万海
>>568 ああ、主人公に嫌がらせしてた同僚の役の子か。
>>611 これマジ?妄想?
千入ってるなぁとは思ってたけど
しかし最近、ももかって名前が多いね
白石ちゃんは恐怖新聞思い出すだろう
松子は過去の優勝者で少しでも被害者を減らすためにプラモを厳しく摘発してたけど小春がガールガンファイトに巻き込まれたのを見てもうこれ以上被害者を増やさないためにガールガンファイトを終わらせようと自ら加わり最後のファイトで皆殺しにして自分も死んで終わらせようとすると見た
白石聖「私、『巻き込まれ系女優』って肩書きになっちゃうのかな」
この異空間を作り出したのは最終的に宇宙人か、はたまた天才科学者か
それともただの妄想の産物か
どこら辺に落とし込みんだろうね
夏菜ラス1なのによくあんな前戦に立って堂々と戦えるな
秋帆に関しては飄々としすぎててサイコ臭を感じるw
メガネちゃん可愛いよメガネちゃん
と思ったらこの作品結構メガネちゃんおったな
伊藤はフェアリーズとは全く真逆のコテコテアイドルで踊らされてたなw
切れは流石だったけど
黄色チームが誰からもトドメ刺されなかった理由がわからなすぎて
デスデッドチャーリートラップだっけ?
あれは何だったの?
パーツを置いておいたことがトラップ?
あの変な動きはお馴染みだから夏菜や秋帆は最後まで見てあげたの?w
>>623 バカだからあのまま残しといた方が都合ええんやないの
プラモアラモード
回が進むに連れて人数増えていけば面白いな
最終回はコマンダーや教師、店長まで参加して皆で踊る
>>624 このキラキラ世界ではメガネが取れるのか
聖闘士星矢で冥界だと紫龍の視力が復活するようなものか
俺だったらラス1になったら現実世界でプレーヤー全員皆殺しにしちゃうね
消えたくないもん
>>628 松子と夏菜のキレキレバージョンあるかもな
最終回、ラストシーンは皆でプラモアラモード歌って踊って、大円団
出口夏希さん、30禁ってドラマの時は、出番も少ないから、あまり気にならなかったが、今回は出番も多めかつ台詞も多めだったから、たどたどしくてハラハラした。
>>632 ゲームオーバーになったら消えちゃう、忘れ去られるんだぞ
刑務所送りの方がマシと考えてもおかしくはない
>>637 刑務所での刑務作業でプラモアラモード発動したらどうすんだよ
>>637 他チーム全員新人になってゲーム再開されるだけで優勝してないからゲーム抜けられないよね
Tverだと飛ばせないCMがあるが、字幕付きで視聴が出来る。
一方、You TubeだとCMはあるけど、強制ではないので飛ばせるが、※字幕付きではない。
うーん、悩む。
※YouTubeにも字幕機能はあるが、正確に字幕を表示してくれない。
たぶんつべで見てる人の方が圧倒的に多そうだけど
TVerの再生数の方が重要っぽいからTVerで見てるわ
YouTubeでも見てるけど
>>640 TVerはテレビで観られないからなぁ…❨シャープだと観られる機種はある❩
うちのパソコンモニター古いねん
1話よりは良かったな
戦闘シーンがよく分からんけど
戦闘はもうちょっと考えて欲しいよね 全員体育館に隠れてるとかアホか 全員スキだらけだし緊張感が皆無だからなぁ
何だかんだで結構面白い番組になってるような
戦闘シーンの演出とかいかがなものかと思ったけど、慣れるとこれはこれで様式美の範疇で納得も出来そう
案外こういう感じのドラマとかありそうで誰でも思い付きそうで、でもいちいち実現してなかった気もする
売れ行き
>>644 ある程度の売上でもとりあえずシリーズ化した方がいいと思う
この商品、結構長期的スパンで捉えた方がいい
今回の夏菜と仮面ライダーゼロワンの刃がなんか被る
辞表パンチの回が思い出された
松子は怪しい店長のこと知ってた辺り、
過去のガールガンファイトの優勝者かもな
それが切欠でプラモデル作らなくなった可能性
ゲームマスターがプレイヤーのフリをして特等席観戦してるのはお約束展開だわな(笑)
プラモ同志がたくさんいるのかと思ってたけどそうではなく
誰かがやられたら強制的にあの学校の生徒が選ばれて、
何らかの誘導によりガールガンレディを組み立てるよう仕向けられるということなのか?
それを斡旋してるのが保健室の先生か?
松子はそれに気づいてるからしょっちゅう顔を出して止めようとしているとか
テレ東の休日朝にやってる女児アイドルが主演のドラマくらい安っぽいウンコドラマ
夏菜の残機が1…
チェンジガールガン渡されて泣く小春…
後半アルファの新メンバーに双子の妹冬菜とか出てきたら笑う
プラモアラモード出口さんダンスも何かあやしい
伊藤さんは流石本職って感じ
脇の下見たいお前
保健室でガールガン出そうとバッグに腕を伸ばした瞬間にはる先輩の中身見れたな
あの学校自体がガールガンファイトの生け贄供給施設なんじゃないの?
みんなグル。
>>627 田辺桃子さんと見上愛さんでそういうの撮っとくと
後年、価値のある映像になるかもしれんが
そこまで予算と時間あったのかな???
>>640 YouTubeほどじゃないがCM入るタイミングが自然じゃないかもなのもTVerの難点
もしニュースワイド番組に宣伝に出ても白石聖も石井杏奈も髪型違うからな
そういえば水野の母親が出てきた時一瞬森三中の村上に見えた
打たれた所がもとに戻るんなら、処女の伊藤萌々香と何回も貫通式できるな
同じ枠で放送してた荒ぶる季節の乙女どもよは、メインキャストが週替わりで1人で踊ってたな
娘のプラモデルって、どこまで改造許されてるんだろうね。
夏菜先輩は、オフィシャルのキャラ紹介で脚力を使ってって
書いてあるけど、そんなシーンが無くて泣ける。
脚力使わないで消されちゃうのかな?
アリスを魔改造したらパラレルワールドにも反映される?
>>676 コマンダーはチーム全員作ってるんじゃないの?
全員で同じ魔改造施したとして
ズレが生じてた時どう処理されるのか怖いな
今「恋はDEEPに」観ている
やっぱり似ている
さとみの後釜は白石ちゃんだな
>>647 最初は俺もそう思ったんだが
よく考えたら戦闘のプロでもない女の子達だから緊張感ないのもある意味リアルなのかもと無理矢理変換した
でもその為の戦略アドバイザーのアリス達がいるのか
んーやっぱアクションはもうちょっと頑張ってもらいたいなw
>>658 終わりのプラモ組み立てる所でもワキチラあったよ
夏菜先輩の銃が至近距離用とか
銃の意味ないじゃん
あまりにも不利で泣ける
1人平均どのくらいのスパンで補充されるんだろうな
あの学校が小規模校なら、3学年でも生徒が減っていくとそれなりに違和感ありそう
脚力自慢の夏菜にはダッシュラッシングブラストを使ってほしいものだ
生徒会長は被害者を出さないように戦いそう
アルファの稲ちゃんが明るいのは学習性無力感か
何をやっても無駄という諦念
常に緊張を強いられる毎日は辛いな
保健室でプラモデルに興味を持つ→骨董屋で発見
スムーズすぎて、絶対、何かあるだろw
このゲームの創造主を何らかの方法で倒して(or諭して)ゲームが終了、という最終回はベタすぎるか
観測史上最も暑い夏の体育館で、若くて可愛い子達が走り回ってたんだな(;´Д`)ハァハァ
大人数でわちゃわちゃやるから「咲」を思い出したけど、バンダイの公式サイトで咲を発見
>>679 命掛かってるのにアホな寸劇しながらダラダラ登場して銃向け合いながらダラダラお喋りするのはプロとかプロじゃないとかいうレベルの問題ではないとおもう
>>624 1話しか見てないけど、これ重要なシーンだったのか
引っ越し侍のCMの娘代わったんだと思って飛ばしてた、
アラモード毎週やりそうな気がするw
やってほしいけど
衣装が2パターンなのが地味に面白いw
1つで十分じゃんw
数々のストーリーの謎の中でもプラモアラモードパートが一番の謎だわなw
>>693 ほんまやw無駄に金かけてるな
・ちゃんとラスボスが出てきてそいつを倒す
・夢オチ
・私達の戦いはこれからだ!的に戦闘継続
これのどれかに落ち着くと思われ
さあラスボスだ!
↓
来年Season2
咲・賭ケグルイパターン
続編という意味で
マットなピンクとマットなミントが好きで観てるのは俺くらいだろう
ぶっちゃけ夏菜先輩の残数1も本当なのか怪しいんだよな・・・
アリスは勝つためなら平気で嘘をつく(つかせる)感じがしてきたし
眼鏡後輩はいつ裏切るかね?
パラレルの世界のほうがいい!とか言って裏切って死ぬまでがテンプレでしょ。
地下アイドル(サニサイ)、元地下アイドル(WOWOW)、脳内アイドル
ガールガンレイプってAVが作られるまでになれば一人前
まあハッピーエンドでは終わらないよね、こういうドラマって。
松子の圧倒的強キャラ感
予告見るだけでも一人だけレベルが段違い
アラモードは、提供会社のドラマとリンクしたCMなんじゃないの?よく「これはCMです」って入るやつがドラマ本編に入り込んだ形。
企画書に初期段階からあったもの。
で、最後の白石が中の人としてプラモ組み立てるのと被るのはナゾ。幾つかの案の中で捨てがたいとして両方採用したのかな。
>>694 石原さとみの唇は口を二っとすると薄くなって横に広がるけど
せいやんはおちょぼ口だから唇は厚いまま
デスゲーム系のラストはシステムを壊すとか全員助けるために主人公ひとり犠牲になるとかが大半
なのでこれもそうなると思う
システム側の人間の濱田岳ぶっころして終わりとか
仮面ライダー的な番組だよな
日曜朝とかやるには残酷になっていくのかな
>>716 口になんか咥えてる動画あったら見たいのでどうがお願いしまず
最後のYouTuberコーナーで画面に浮いてるチビキャラのグッズ
コマンダー4体と小春とマツコしかデザインされてないんだよな
俺ら視聴者は「プレイヤー>>>コマンダー」なのに
カレーの唄。の時もそうだったが、出口夏希がただただ可愛い
なぜ松子は自分からガールガンファイトに参加するのか
小春のピストル見てあ〜あって顔してたから、小春殺さないために
経験生かしてなんかやるためでしょ。
アルファの眼鏡っ子かわいいな、第2話の舌っ足らず説明たまらんわ
衣装の露出が少なすぎる
一番頑張ってるのが担任の先生って
>>726 優勝して抜けても記憶保持されるんかな
ゲーム中に学校卒業するとかはないのかな
優勝決めるまで何戦なんだろう
コンビニで小春夏菜秋帆のプリンアラモードはいつ発売されますか?
写真カード付き\200くらいが希望です
>>732 保健室の野郎が急にそれっぽいのを食いだしたら発売されるかも知れないが
FFFはFight for freedomで店長が味方、委託を受けてプラモを製作するのが保険の先生
ラスボスは残った担任の先生とかないかな、どちらにしてもキャストの追加は深夜ドラマの予算の関係で×でしょ
アルファ眼鏡っ子、コタローはひとり暮しにも出るんだな
しかも保育園の先生役って、降り幅広いな
撮り終えてるだけに俺らのリアクション見てどうこうってのができないからな
アイドルパートのフルバージョンと各チームのはDVD特典かな?
次回はマツコ無双と夏菜のピンチを小春が救うってとこか
>>726 小春にロングバレルをくわえさせて禁断のプレーに入るんだよ
デイジー
ガールガンレディの中でも最も戦闘能力が高く、命中精度も桁違いの正確さを誇る。
後半コマンダーも闘うのか
>>744 チャーリーコマンダーの石田桃香がYouTubeにガルガンの撮影裏側をアップしてるけど
アクションの練習してる場面が少しあるのでたぶん戦う
>>745 そうなんだ。楽しみ
「ガンにまたがって合体」と書いてる人もいたから、自身が闘いながら武器にもなるのか
ケイオス感、悪くない
>>739 超邪魔だけど、、ラスボスなんだろうねぇ。。
みんなオンナにして欲しかったわ!
イエローチームって全員バカなのに、今までそれに負けてたブルーチームっていったい……
>>748 コマンダーからしてアホ関西人丸出しだよな
>>749 でもムチムチしててカワイイから許す!!!
バトルロワイヤル系は最後にはシステムと戦うからコマンダーチームと戦うのはあり
プラモアラモードに目がいってしまうが
ガンを手直ししてるシーンで無骨な金ヤスリ使ってたな
普通あんなの使わないだろ
勝ったら陣地を取る形にしたら良かったのに
一週間のインターバルの間に手に入れた陣地に罠を仕掛けたり弾の補充場所を作ったりして行けばもうちょい戦闘シーンもマシになるし本拠地にいるコマンダーを倒すのを勝利条件にしたらコマンダーが戦う理由にもなる
>>754 それ凄く面白い、ただ1学年最低でも10クラス以上のマンモス校だし
罠を仕掛けたエリアから出なくなるから、区切らないと30分では会えないかも
>>755 最初は総当りで空いてるとこを取り合い陣地が隣接したら当該チーム同士の戦いにしたらどう
つながってるエリアから相手の生徒を全滅させたらコマンダーのいるとこに入れるようにしたら成立するけどこの尺では終わらないけどね
>>756 うん分割エリアは使える、旗でも隠して誰も倒せなくても,それ獲られたら負けとか-10ポイントとかね
でも撮影終わってるし、次期に期待するしかない
安藤色っぽいけど衣装的には寺本にチェンジだよな、寺本露出断ったのかな?
販促アイテムのプラモが今のところ呪いのアイテム以外の何物でもないのが何とも言えない
デイジーの右目が隠れてるのは、実は過去のゲーム参加者で目を負傷してしまい、何らかの理由でプラモデルにされてしまったとか
・・・なわけないか
濱田岳がなんで出ているという意見だが、実は濱田も特撮経験者
子役時代、ウルトラマンガイアの劇場版で主役を演じていた
最近、土曜朝のウルトラ番組で放送されている(明後日、最後の放送予定)
実はあの田代まさしも出たいたのだが、見事にカットされていた
このドラマは地味に笑いを取ろうとしてくるから、デイジーの右目は大したことない理由かな
特撮経験うんぬんより
「何で若い女の子の中に、1人だけギャラの高いベテランが混じってるのか」って話じゃないか?
特撮ではクオリティ確保のために若手の中に1人ベテランいれるのはよくあるパターンよ
若手だけだと画や芝居が持たないし、指導もしてあげられるからね
>>765 ノーサイドゲームでも一言もセリフのないちょい役やってたりもするから濱田岳って実はギャラがあまり高くないのかもね
リアリティーのない戦闘シーンやプラモアラモードとか
兎に角「わざと」現実味を削ぐ演出をしてる
バーチャルじゃない現実世界の基準点をぼかしてるとしたらこれはこれでかなり秀逸な演出なのではなかろうか
>>767 麒麟がくるでも贅沢な使い方してたなと。
最終回しか出ない上に台詞も少ない。
>>769 いやあれは黒田官兵衛繋がりなだけでしょ。
濱田岳は映画『バイプレイヤーズ〜もしも100人の名脇役が映画を作ったら』でも100人役者がいる中で実質主役
なんだかんだ使い勝手がいい役者なのだろう
フルーツ宅配便みたいな起用法こそ濱田岳の正しい使い方
濱田なんかいらないけどね!!
無名の役者がやってもエエ役だと思うわ
デイジーが髪で右目を隠してるのはデイジープラモ作るときに顔の成形を失敗したんだよ
で、直せずに隠したと
それがデイジーのキツい性格に繋がってる
>>773 え?このドラマに出るの?
って思ったわ
まあ一人くらい有名どこは必要なのかね
作ったプラモのクオリティが武器の性能に反映される設定、ビルダーものでありがちだけどすごく好き
でもこのドラマではその設定も生かされることはないんだろうなとか思えてしまう
下手すぎるとガールガンファイトに招集されないらしい
なつ先輩の先っちょは自作した物なのか純正のパーツなのか
実際のキットには付属してるが
・3回撃たれたらホントにこの世から消滅する
・優勝できないチームは勝つか負けるまで戦い続けなければいけない
・ガールガンファイターは一般生徒と違い記憶が消えない
今のところ分かってる設定がこれなんだがその割にファイターから必死さが伝わってこないよな
>>776 ガールガンって接着剤とか不要で誰でも簡単に作れるタイプにしか見えないんだが
どこにクオリティの差が出るのかと
今どきのバンダイプラモにバリなんてねえよw
ゲート処理な
説明されていないこと
一つのシリーズが終わって次のシリーズになった時
3つの命のうち1つか2つ失っていた場合回復するのか?
優勝できないまま高校を卒業したらどうなる
週一でバトルが合って一人か二人死んでいくと
3回死んで消えてしまうものが相当多いんじゃないか
クオリティを上げたければ番組推奨ニッパーを買いなさいという話かと
>>781 白チームみたいに塗装や改造までしてるとたぶん性能が段違いになる。
挙句、ブラストガールガンに「無敵女子☆☆☆」とかマーキングしちゃうわけで
伸び盛りの若手女優が大挙して出演するんだから、濱田だってオファー来たら断らないだろうよ。
クオリティの高さが勝敗を左右するってガンじゃなくてレディのことだろ
だから比較的見た目のいい娘しか招集されていない(もしくは招集されても生き残っていない)
>>776 ロングバレルと通常状態で大して差が無さそうな時点でまぁね
>>783 秋帆「そういうこと言って死んでった人、一杯見てきたなー」
毎回記憶がリセットされるなら毎度のファイトでチンタラやってしまうのも分かるが
記憶が残ってるのに撃つのか撃たないのかチンタラしてしまうのは
卒業か何かでファイトから抜け出せる、3度で消滅するが抜け出せばセーフというのを参加者が理解してるので殺し合いしてるフリだけして実は全メンバー殺し合うつもりはない
しかし展開上どうしても被害者が出てしまうは避けられないということなんだろう
動き回る相手にはバンバン撃つけど
止まってる相手には睨みあって撃たないっていうw
何発式なのかまだ分かってないよな、弾ひとつで1発なのか弾がカートリッジで何発か撃てるのか
乾電池式のレイザーガンじゃないのね、まあ元がプラモデルだからねぇ
乱れ撃たないというか今回だと体育館で黄色チームの寸劇を見せられるという
生きるか死ぬかの戦い(だとするなら)で何やってんだ?て話だし
多分、倒す=殺す じゃないんじゃない?
倒す=行動不能 なら殺さなくても優勝出来るだろうし
だとすると小春がラスイチを撃とうとしたのを仲間が止めようとしたのも説明がつく
まあ、反撃しようとしてきたから撃っちゃったけど
てか脳天を撃てよ
せっかく映像キタノブルーなんだし
水野のトドメより先に黄色3人と白1人潰したほうが楽だしチームランク的にも良いよなあ。
上で他の人も書いてるけど。
ぶっちゃけ戦闘のガバさにもっともらしい理由とか考えない方が良いと思うw
1年戦って優勝チームを決める
毎週1回バトルが開催される
3回撃たれたら強制退場
敵は最小で3人、最大で9人
1年間週1でバトルするなら年間50試合くらいあるわけで、何十人、何百人でバトルするならともかく敵が3〜9人しかいない銃撃戦って年を通したら相当数退場者出てるはずだよな
50試合でほぼ全員が2回しか撃たれないなんてのありえん
>>809 何も考えずにボーっと見てルール気にしてなかったけど、1年間で週1回の開催という説明してた?
自分も少し書いたけど、3学年の全生徒から選ばれるとしても、あの学校が小規模校なら、クラスの空いたスペース等かなり違和感あると思う
門松は経験者(優勝?)だろうけど、何度でも参加できるのか
>>810 1年間で優勝チームを決める
バトルは週1で毎週火曜に開催
って言うとった
>>811 登校してきて学校内でバトル開始じゃなく家で寝ててもバトルに参加させられるんだぜ
最終戦は個人によるバトルロイヤル
小春と松子がラストバトル
勝てばゲームから抜けられるが、新シーズンが始まりまた犠牲者がでることになる
二人は延々とドローを繰り返し、生き残ることを決める
という仮面ライダー剣みたいなラストになったりして(笑)
>>813 毎週火曜だっけ、金曜だと勘違いしてたわ
バトル招聘は夜中0時ってのは覚えてたが
夜中にやるのは夢中戦闘(存在自体をパラレルさせるのではなく、意識をパラレルさせてるのかなと)だと思った
0時スタートは覚えてる
翌日の痛覚は無さそうだが、強制睡眠→脳内フル稼働に因る疲労(+睡眠時間減少)は残らないのだろうか
アルファタンゴのフィギュアだったら欲しいんだけど出してくれんやろか
>>809 ガンガン死んでてどんどん補充されてる可能性も有る、1−Jクラスの生徒がいるのに各学年DHIの生徒がいない
名前別の対抗戦に見せたクラス別対抗戦で、負けた数の多いクラスから勝った方に抜かれてクラスが消滅するとか
・・・あのよう、
3回死んだら消えちゃう!他人を殺してでも勝つしかない!優勝するしか抜ける方法ない!言ってるけんどよ
その毎週火曜日深夜0時の制限時間30分のファイトで、
誰〜も何〜もしなかったら、元の世界へは戻れんくなるんけ?自動的に死ぬんけ?
プラモ作りのコーナー時間短すぎる
こんなんで最終回までに完成するとは思えん
フルバージョンは円盤特典とかするなよ
>>820 それを試すには参加者全員の意思統一が必要だけど、1人でも裏切ったら均衡が崩れるのでなかなかうまくいかないだろうな。
>>820 これはいい問題提起w、そのうち… それなりに まあ 考えてなさそう
まあ視聴率にも販売促進にもマイナス寄与大としか言えない おやすみ寝る
>>822 「ナオちゃんって、ほんっとバカだよねぇぇぇぇぇ!」
こうですねわかります
>>820 その試合がドローで終わるだけじゃないの?
優勝チームがなければ抜けるチームがないので延々と同じメンバーでファイトし続けるのか
優勝チームがない、無気力ファイトを続けると強制排除されるのか
てことなんだろう
>>824 それは主人公の貧乳娘が命をかけたバトルするドラマでも戸田恵梨香の方やないか
>>821 最終回で、「完成したものがこちらです」
森七菜なんて、ステージママが売り込んでいるんだろ?だから急に売れ出したんだよ
な〜にが透明感だ、透明人間ならピンクレディーがとっくになってるわ
浜辺美波も急に売れ出したのが解せない、誰が仕掛人なんだ
白石ちゃんがこんなに可愛いどころ集めて、それで主役なのは、本物だからだよ
>>830 浜辺美波も売れ始めたのはJK麻雀深夜ドラマの『咲-saki-』からだよ
5人一組の女子高生麻雀チームが対戦していくドラマ
かわいいどころを集めて、ある意味ガールガンレディと似てる
むしろガールガンの方がバンダイのような大手スポンサー付いてる分だけアドバンテージ大
>>831 なら映画化まで持っていかないとな、無理だと思うけど
仮面ライダーが今年生誕50周年で映画とかあるからガールガンレディで評判良い子がいたらバンダイが推してチャンスがあるかもね
>>833 タカトミのガールズ戦士が軌道に乗ってるから、バンナムもあの線でシリーズ化出来る企画を狙ってるんだろう
そのプロトタイプというか叩き台がこのガールガンレディだろ
GGLから選抜されるとすれば出口、伊藤、井頭、鈴木、染野、見上、葵あたりだろうか
ライダーのことはよく知らないけど、寺本、石田、大原、神南、安藤はライダーに出てきそうな雰囲気ある
派手なのもいいが、染野は眼鏡のほうが可愛い
http://poetryangel.net/cast.html ドラマイズム枠からは浜辺美波の『賭ケグルイ』も映画化されているしガールガンも映画化の線なくは無いと思う
賭ケグルイもギャンブルを題材にした女子高生バトルモノだし
タカラトミーのガールズ戦士もシリーズ化&映画化されているしバンダイもそれを意識してるのなら映画化は当然狙ってくるはず
映画化で真のラスボス(新キャラ)登場とかやめてくれよw
GGLは令和の咲
多分season2は、ガンから更にグレードアップして今度はロボットを組み立ててバトル
「ガールロボレディ」の開幕です
>>802 今週の結果発表では倒す=殺すだったよ
序盤撃たれて機能してなかった黄色2人が
倒れたことになってなかった
>>834 それは急遽実写化して同じ学校で撮ってるアイカツじゃないのか
>>841 アイカツは文字通りアイドル活動モノ
女子バトルモノとは路線が違う
ただ撮影場所とキー局が同じってだけ
井頭はアクションのフォームが実に良い
撃たれたときも素晴らしかった
平成初期頃のバブル終末に作られた突っ込みながら楽しむドラマ、ヒーロー特撮みたいだよね。
第一話のラストで水野さんが片付けられる机を見ておびえる描写あったけど
第一話のファイトでは誰も消されてない
ってことは4チーム以外にも別のパラ・・パラ・・・
>>846 白石がファイトに入ったのは
あの机の人の代わりだから
一番ツッコミたいコマンダーがポンコツな所も意図的に被害者を多く出す様にプログラムされてるんだろうな
今のところこのドラマには3つのワールドが存在する
普通の学校、ガールガンファイト、そしてプラモアラモード
実はアイドルに扮してる世界が真の世界とはまだ多くの視聴者が気付いてない
コマンダー同士が声聞こえるぐらい近くにいるのフフッてなる
弾切れして予備の弾が無いと思わせて相手が油断したとこで夏菜が谷間から小春とあきほがパンツから出すとかあれば激アツだけどな
残念ながら小春では谷間はムリや
ところでガルガンは原作あるの?
それともオリジナル?
>>854
オリジナル、原典は北欧神話 美しき女戦士アイドル ヴァルキュリア(ワルキューレ)の選抜試験
プラモアラモードになれれば合格 失格だとプリンアラモードにされる 嘘やで〜 夏菜いわく「すんごい偉い誰かが作った」パラレルワールド
プチエンジェルみたいなもんかな
人が消されるし
考えても無駄案件です
予告の
先輩...さよなら
って
もしかして秋帆が代わりにリタイアしたりして
あの名前入り応援幕はどう見ても消滅フラグにしか
今のところ特に気を衒ったことしてないしここも順当なのでは
夏菜表紙の月刊アームズマガジン5月号の電子書籍版を買ってみた
夏菜パイセン単独グラビア5p
GGLの特集5p(夏菜多め・アタックガールガンお手軽製作法あり)
この雑誌がこれだけ夏菜推しなのに早々消滅したらガンマニア達が黙っとらんやろw
MBS/TBSドラマイズム『ガールガンレディ』特別コラボ!今月のカバーガールは伊藤萌々香さん
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 担当者が白石より伊藤が好きなだけじゃね?
番組側からのオファーなら当然主人公か主人公チーム推しだろ
アームズは以前からアイドル表紙やってるから、担当者の好みが反映されているんだろ
マツコデラックス無双は良いけど登場してすぐにガールガンがグレードアップしてるのか
優勝チームはガールガンファイトの世界から抜けられて、優勝出来なかったらファイト続行ってやつ
これチームが抜けたら翌シーズンは3チーム、そして2チームとなってって残った1チームは抹殺される仕組みなのか
それとも優勝メンバーが抜けても新たな3人が補充されて常に4チームのどっちなんだろ?
チームが減っていくシステムだと高校3年間でちょうどゲームが終わることになるから(途中から補充された人は除く)そういうことなのかな?て気もするし
そもそも昔からバトルは存在してて今4チームあるということはずっと4チームという気もするし
もし常に4チーム制だとするとさ、1年かけて優勝を決める優勝チームは抜けて出来なかったチームは続行だとすると
仮に高校入学と同時に12人が選抜された場合、そのうちの6人(2チーム)、もしくは9人(3チーム)は絶対にガールガンファイトから抜けることは出来ないってことなんだよな
コマンダーが4人いるから常に4チームキープなんじゃない?
まあ各自大学に進学したければ優勝しろと言うことか
それとも大学進学した後も高校に召喚されると
生徒会長は1回優勝してそうだよな、色々と知ってるみたいだし
1年目 A,B,C,D
↓
Aが優勝
↓
2年目 A2,B,C,D
→A2が優勝
→Bが優勝
↓
3年目 A3,B,C,D or A2,B2,C,D
進級、卒業という概念があるのか負けたチームのメンバーは留年するのか知らないけど
1年で優勝を決めるというルールはちと無理があるな
まあ、毎週1回を3年続けると最大150回とかなわけで150回で3度死なないってのは普通ありえないだろうからそういう心配は不要なのかもだけど
>>863 門松は絶対に負けない自信があるから戻ってきたのだろうな
でも自分が勝つと幼馴染の小春が・・・
二人の現在の関係性は知らないが、小春を殺さない程度に自分も勝ち上がる目論みだろうか
そう仮定するなら卒業でゲームから脱出できる可能性があるけど、あと2年も残ってるんだよなあ
無理だよなあ
残機アップアイテム等でも存在するのだろうか
これはミラーワールドの仮面ライダー龍騎パターンだな
映画化もされてTV版エピソード2(FINAL SEASON)公開中に劇場上映される
劇場版『ガールガンレディ EPISODE FINAL』
キャッチコピーは
「想像を超える壮大な戦闘〈バトル〉。」
「小春、衝撃の結末。最終回、先行映画化。」
テレビシリーズとは結末の異なる「もう1つの最終回」という位置付け
白石聖ちゃんだけを愛でるドラマ
あとはドーでもいいのです
>>866 通りすがりの女子高生だと浜辺美波が出てきて全てを破壊していくまであるな
>>867 聖ちゃんの他にも大原優乃、伊藤萌々香、石井杏奈、朝比奈彩、Hina、鈴木ゆうかと見守りたい人盛り沢山なんだが
>>865 生徒会長は裏技(または優勝者特権みたいなの)みたいなのを知ってるんじゃないのかな?
推測
アリスは何か隠してる(目的とか)
生徒会長はアリスと何らかの関係性がある(確執とかでなくアリスのチームで優勝したとか、アリスの真の目的を知っているとか)
生徒会長は実はコマンダー出身
コマンダーは目的(?)達成で人間に転換
そしてアリスはなでしこになって、しまりんと出会う
濱田岳はガールガンファイトを観れてんの?
「今いいとこなんだよ」って追い返したろ深夜0時に制服のまま訪れたマツコを
見られるんじゃね?
FFF濱田と保険医は怪しいもんな
>>871 なるほど。最初からなかったものにできるなら、コマンダーが人間に転生しても、記憶植え付けで何とでもなりそうだわな。
濱田も保険医もよくある殺戮ショーに興じる悪趣味な大人たちってところかな
しかし百戦錬磨っぽい生徒会長が弱々ビアンカの指示に従うのかね
>>877 前週が全滅で最下位転落
立場弱いじゃんビアンカ
それで予告の「優勝させてあげる」
>>879 予告まではちゃんと観てなかったわ、今観たらビアンかに言ってた
ならば
生徒会長「優勝するにはまずビアンカの格好からね」
ビアンカ「え?」
生徒会長「露出が少ないのよあなた」
>>881 伝説のw
忘れてたw
スダチ(内田慈)をイメージしてた
まだ5月6月とブラストガールガンやらグッズやら一番くじやらあるんだろ?
深夜ドラマで俺らの反応わからないうちから強気な計画立てたなあバンダイ
とりあえず来週は松子参戦と言うことは、プラモアラモードをキレッキレで踊りだすんだろイーガ
>>884 3週ほど前の早朝にコンビニ行ったら、一番くじのようなものをおそらく長時間買い続けてる転売ヤーらしき二人組がいた
先が思いやられる
プラモアラモードはプラモ作るシーンじゃなきゃ発動しないのでは
最終回後にチャーリーやデルタのガールガンがワゴンでセールされてたら買ってやれよお前ら
>>887 バトルに入る前にガン製作シーンが挿入されると見た
観賞用、保存用、実用用、布教用
ガールガン4つ必要
https://mobile.twitter.com/GS_Japan/status/1342429213786161153 世間知らずで基地外のガールスカウトのJKが
ファミマのお母さん食堂の名称にいちゃもんつけた言葉狩りのせいで
案の定ガールスカウトも名前変えろって言われまくってるwwwwwwwwww
いいかお前らここで暴れるなよ!俺はちゃんと止めたからな!!♥
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おいおいバンダイの特設ページ
アリスの説明に「メンバーが命を落とす事に涙する一面もあるが」とかネタバレ書くなよ
井頭愛海、染野有来、大原梓目当てにしてたのに早くも一人居なくなってしまった
衣装がちっぱい前提で作られているせいか
ちっぱいではないマツコが着ると凄い
どちらかと言えばちっぱい派なのにマツコのおっぱいに目が釘付けになる
デイジーがエロい感じでいいね
誰かよく知らない子だけど
>>896 デイジー役の子の事務所のプロフィール写真を見たらマジかと思ったけどコマンダーの衣装を着るとハマってんね
デイジーもダンス凄いみたいだからプラモエロモードやるかもね
出てる子が可愛いっていうだけのドラマ
それでいいんだけど
録画見たけど予想以上につまんねえええええええええ
時間経過なし距離感なしの学園GANTZ オタクはこういうの好きなんやろ〜?って頑張って考えた糞設定
繋がりがなく先がまったく気にならない糞脚本 何より2話冒頭で設定を解説してるのが正真正銘の糞
撃つ前にグダグダ喋り、大声上げれば演技だと思ってる糞演出 フィルターかけただけの糞美術
初回から死亡フラグビンビンの伊藤萌々香ちゃんかわいい
いやサバゲー的ものに巻き込まれる展開なのにルール説明することの何が糞なんだよ
むしろ初回でやらなかったのが変なくらい
>>901 そう!それが正義!!
かわいい女優さんが出てなけりゃドラマなんかは見ない!
>>903 ルール説明なんてどこにも書いてないんだが。
主人公が何も知らないスタートならいくらでも見せ方あるのに
漫画だろうが映画でもドラマでも設定を「解説」するのは糞
一番最初にやるともっと糞って定説だと思ってたけど
見せ方もよかったと思うけどな
1話で何も知らない主人公が「水野を殺してしまった」と思ったら実際は死んでなくて
「夢だったのか〜」と安心させてからの説明
というか逆に説明なしで見せるって具体的にどういう風に?
ずっと小春にだけどういうゲームなのかどういう状況なのかあの二人が黙ってる方が不自然だと思うが
深夜ドラマスレ来てアンチとか何目的だよ
評論家になりたいのか
べつに「ガールガンレディ我命」とか腕に彫ってねえし俺ら
その「解説」とやらってもしかしてビーカータピオカしてたシーンのこと言ってる?
あれルール説明と見せかけて実は一番大事なこと隠してたっていう第2話の根幹みたいなシーンやんけ
目新しい感じしないし面白いかはともかく不自然な描写ではないだろう
>>905 いや二話冒頭ってガールガンファイトのルール説明だろ?
一週間に一回のみ戦うのにその間新人に説明しない方がおかしいだろw
制服にエルボーニーパッドが合わなすぎ、パラレルワールドなんだから制服もコマンダー風にすれば良かったのに
説明でなく描写で伝えろとかも分からんやつが結構多いのな
逆にただ説明しないのを伏線と勘違いしてる監督多くて糞
ただ展開もなく間延びしてるだけの悪習慣
とにかく最終話まで棒立ちで撃つ撃たれるとかやり続けるのかは気になる
冒頭5分くらいに出てきた可愛い子だれ?
主人公をお茶に誘った子
スゴイ可愛いな
>>916 極限まで布を減らしたチューブトップにショートパンツとかでも良い
胸が無いのはワンショルダーでも良しとする
> 水野さんやん井頭愛海ちゃんな
勃起した
俺この子と一緒になるために産まれてきたんだろ
コマンダーの召喚ミスで体操着になっちゃうとかあればいいのにシャーロットビアンカあたりならミスりそうだ
ガールガンの世界のコスチュームとかそういうはこれを作ったどっかの偉い人の発想なわけで
そいつがエロ魔王みたいな感じだったら全裸とか極小ビキニとかになってたんだろう
ということでガールガンを考案したのは女だな
体操着にブルマもありだよな
小春「え?どうしてブルまなの?今時ブルマなんて」
夏菜「これが事実なの受け入れるしかないのよ」
秋帆「どうせこれ考えたどこかのエロいオヤジがブルマ好きだったんでしょ」
もしくは撃たれるとライフじゃなく着衣が減っていくとか
小春「水野さん私の勝ちよ」
水野「やめてー、撃たないで、私はラス1なのぉー」
マツコのE-girls時代のBlu-rayを見直してるけどあまり目立たんな
須田アンナとエクボ以外は似てるな
石旦那はイーガ時代から役者としての才能を見出だされてたから、本職では端に追いやられていたよな
本人はダンス大好きらしいが
デルタの4人にスポットライトが当たる場面は無いのかな?一番地味だし逆目線のエピソード欲しい
4人のデルタにスポットライト
深夜ドラマでもさすがにそれは無理
・アイドルコスのままバトル
・エンディングは全員でプラモアラモード
最終回までには実現して欲しい
コマンダーレディのプラモアラモードも見てみたい
アリスとデイジーはガチだし
とりあえず今明かされてるルール(優勝で抜けられる)だけだと、週一で正味1時間程度?
強制召喚されてる時間、皆がダラダラ過ごしてたら済むんじゃ?ってなるんで
「勝ち残るために殺し合わざるを得ない」て動機付けが弱過ぎる、てか無いに近いから
きっとまだ何かしらあるんだと思う、それが知りたいわ
OPにも映る開いたガンにアリスがビッグスクーターみたいにまたがるやつ
プレイヤーとコマンダーの心がひとつになった時発動だってよ
コマンダーがコントロールする追尾弾を撃てる
ルールなどどうでもいい
白石聖様を鑑賞するドラマなの
白石聖って鑑賞するに値するほどの膨らみをお持ちなのかね?
恐怖新聞さえ最後の最後除いて楽しめたのでこれは余裕
白石よりも夏菜先輩とかの秋穂のほうが観てられるかな。結構役に合わせて
演技出来てるし。
小春は今は未だ脚引っ張ってるだけだからうざいが勝ってしまってる。
主人公だから演技も当たり障りのない感じ。
いや白石聖も役に合わせた演技してるだろw
ちょうどもう一本ドラマ出てるんだから見てみろよ
全然違うぞ
>>936 楽しみだな
それくらい特撮特撮してた方が面白い
>>943 特撮モノの得意な序盤にサブキャラに焦点を当てて後半にサブキャラを脱落させてメインキャラが一気に前にでるパターンだろ
たださじ加減を間違えるとサブキャラがメインの方が良いねとなる
伊藤萌々香の泣く演技上手いね
ちょっとビックリした
次回は
皆が火縄銃で撃ちあっている戦場に
石井杏奈がガトリング砲を持ち込む展開か
歌ったり踊ったりできるメンバーがいるんだからオープニングかエンディングは出演者でやれば良かったのにな
これまでのスレの流れとか見てて、
コレは近年希に見る傑作・名作の予感がしないか?
俺はまたまた歴史の証人になってしまいそうだ
>>932 弾倉は自分で回さないといけないのだろうか・・・
このドラマ演者に関しては相当レベル高いよな
各チームに一人はお気にが見つかるわ
円盤特典で番外編として平和な学園生活でキャッキャッウフフ展開も用意してくれ
>>920 撃たれた時も思ったけど、筧美和子に似てるよなあ
井頭は、吉沢亮に似ている
白石ちゃんは、志尊淳に似ていると言われている
志尊はインドネシアあたりの屋台で売ってそうな仮面ぽい
>>958 女優を知らない人が偶然このドラマを知り、公式の相関図を見た場合の「引き」はかなり強いと思われる
映像だと良くても、相関図の写真は微妙なドラマが多いから
ドラマは見てないけど、チアダンの相関図もレベル高かったかな
>>958 2019年〜2020年のどの時点でオーディションとかやってたのかわからんが
2020年夏じゃなかったらMBSの深夜ドラマでこのレベルのメンバー集められなかっただろうなあ
オーディションなのか
どのチームも、ルックスのレベルに関してはかなり高いな
コマンダー同士が会話してるけど、あいつらは自身のチームが負けた場合のペナルティとかあるのかな
春先のコロナ懸念でスケジュール空いた可愛い娘を、スタッフ総出で当たって抑えたんじゃね
伊藤萌々香ってフェアリーズ解散直後の撮影だろうからこの前の泣くシーンにも力入ってたのかな
石田 ストーリーの伏線がすごくて、回を追うごとに壮絶なストーリーになっていく
楽しみ
白石と伊藤は可愛い 大原は可愛いのにカツラのせいで台無し
何より脚本家がダメ
聖の太ももで抜きました。本当にありがとうございました
話の内容より、彼女達の動きばっかりに目がいく
目の保養ドラマじゃ!!
>>971 でもあんまり面白くなりそうな気はしない。
矛盾を楽しむドラマで終わりそう。
擁護教諭はミスリードだよなどう見ても
ハマガクが黒幕ってのも分かりやす過ぎるしやはり美麗ちゃんが怪しい
松子は優勝済みで小春をこのバトルに関わらせないように動いていたのに小春が参加しちゃったから戻ってきたよくあるパターンになりそうな感じだけど
監督は新しい事をやってる自信があるみたい
この先予想外の面白いストーリーが始まってくれるのかな
>>146 いずれも毎日放送のプロデューサーは丸山博雄
毎日放送の深夜ドラマ、深夜アニメは15枠あるが丸山の趣味で選んでいる
いずれは深夜アニメでやりそう
>>990 松子追い返した後コスプレしてプラモアラモードしてたんだな
>>986 ガールガンレディのプラモを作ると強制的にアイドルコスで踊らされるシステムなんだろう
三回撃たれて死ぬより辛いな
-curl
lud20250122033016caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1613926990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MBS・TBS深夜】ガールガンレディ【白石聖・石井杏奈】 YouTube動画>11本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part72
・NHK連続テレビ小説「なつぞら」part86
・【TBS火10】逃げるは恥だが役に立つ 26 【新垣結衣 星野源 逃げ恥】
・【BSプレミアム】恋と就活のダンパ【加藤諒・小芝風花・白洲迅・須賀健太】
・【テレ東火深夜】何かおかしい【濱正悟 今井隆文 松尾諭 藤森慎吾】
・【フジ月9】トレース〜科捜研の男〜 part7
・▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【46】▲△▲
・若手人気俳優総合スレ933
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【48】■□■
・【日テレ日22半】今日から俺は!!part3
・NHK連続テレビ小説「スカーレット」part64
・ひよっこアンチスレ Part.8
・☆若手人気女優総合スレッド998☆
・若手人気俳優総合スレ986
・NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part30
・【フジ系月24時25分】小説王【白濱亜嵐・小柳友・桜庭ななみ】
・☆若手人気女優総合スレッド991☆
・【TBS日曜劇場】 ブラックペアン 6オペ目【二宮和也 竹内涼真 葵わかな】
・◇◆◇ドラマ視聴率2018年1月期【72】◇◆◇
・【水10】地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子【石原さとみ】10
・■□■長澤まさみ、10代のとき関東連合岡沢高宏の肉便器をしていた■□■■
・【TBS火22】 きみが心に棲みついた 13【吉岡里帆・桐谷健太・向井理】
・若手人気俳優総合スレ634
・「母になる」って日本のテレビの駄目な所をまとめたような作品だな。
・△▼△ドラマ視聴率2016年10月期【94】△▼△
・【ドラマニア MX】片恋グルメ日記【本仮屋ユイカ】
・ひよっこ有村架純その11
・【水11綾瀬】「奥様は、取り扱い注意」3【アンチスレ】
・◆◇◆ドラマ視聴率2018年1月期【4】◆◇◆
・ジャニーズ事務所の思い出
・【BS松竹東急月22半】シネコンへ行こう【渡辺大・北乃きい】
・▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【105】▲△▲
・☆若手人気女優総合スレッド1116☆
・☆若手人気女優総合スレッド1088☆
・NHK連続テレビ小説「あさが来た」part89
・【カンテレ月22】ドクターホワイト part2【浜辺美波・柄本佑・瀧本美織】
・【日曜劇場】下町ロケット part32【阿部寛】
・【テレ東金曜深夜】孤独のグルメ part83【松重豊】
・『乃木坂シネマズ』大根演技ブスの秋元真夏って肛門とか口臭がウンコって言われてるの?
・☆若手人気女優総合スレッド1127☆
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【8】■□■
・【TBS日曜劇場】テセウスの船 part24【竹内涼真・鈴木亮平】
・若手人気俳優総合スレ831
・【月曜22:45】古見さんは、コミュ症です。【増田貴久・池田エライザ】
・相棒〜572杯目は湯上りのコーヒー牛乳
・【TBS日曜劇場】小さな巨人 Part.5 【長谷川博己・岡田将生】
・☆若手人気女優総合スレッド1212☆
・【NHK金曜ドラマ10】彼女が成仏できない理由 (カノブツ)【森崎ウィン・高城れに】
・【TBS金22】凪のお暇 23日目【黒木華・高橋一生・中村倫也】
・【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part32
・【火曜ドラマ】花のち晴れ〜花男 Next Season〜☆27
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ-in the sky- part28
・沢村一樹のせいで最悪のひよっこに1
・【TBS金22】MIU404 part8【綾野剛・星野源】
・☆若手人気女優総合スレッド1142☆
・綾瀬はるかとリリー・フランキーの怪しげな取り引き現場 3
・◆◇◆ドラマ視聴率2019年1月期【5】◆◇◆
・【TBS火10】逃げるは恥だが役に立つ 6 【新垣結衣 星野源 逃げ恥】
・【テレ東木ドラ25】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part10【チェリまほ】
・【TBS日曜劇場】「99.9―刑事専門弁護士」【松本潤・香川照之】Part7
・【フジ日9】OUR HOUSE 2【芦田愛菜・シャーロット
・【NHKドラマ10】わたしをみつけて【瀧本美織鈴木保奈美】part2
・そろそろ連ドラ化してほしい単発ドラマ
・☆若手人気女優総合スレッド1418☆
・【土ドラ】トランジットガールズ 6 KISS
14:09:28 up 37 days, 15:13, 0 users, load average: 71.04, 70.73, 64.82
in 0.075395107269287 sec
@0.075395107269287@0b7 on 022004
|