◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

生田美和Twitter観察&アンチスレPart13 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/twwatch/1429113820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:03:40.43 ID:dv1MtSxQ
シナリオライター(笑)ナマデンこと、生田美和(小説家としてのPNは生田美話)の
Twitter観察も含めたアンチスレです。
※生田美和および藤原健一郎以外の話題はOKですが、叩きは禁止です。
無関係な人を巻き込むのはやめましょう。
※次スレは>>950の人が立てて下さい。

本人(生田美和)Twitter
https://twitter.com/shodamiwa
生田脚本社代表(監督役)藤原 健一郎 Twitter
ナマデンの仕事に関するツイート多数
https://twitter.com/HelloFujiken

【代表作】
ラジカル・ドリーマーズ(ギル 愛と勇気の駈け落ち編、影の王国・死の女神編)
サガフロンティア(アセルス編/実質的にはシナリオ補佐。詳細は下記を参照)
聖剣伝説LEGEND OF MANA(宝石泥棒編)
新約 聖剣伝説(全般/シナリオ)
聖剣伝説FRIENDS OF MANA(全般/クエスト)
ファイナルファンタジー12(松野泰己降板後の参加・渡辺大祐と共同)
小さな王様と約束の国(プロット、クエスト)
ヴァルハラナイツ2(全般/シナリオ、クエスト)
黄金の絆(全般/シナリオ、クエスト)
ラスト レムナント(XBOX版・スペシャルサンクス/詳細は下記を参照)
アルカナ・ファミリア-La storia della Arcana Famiglia-(全般/シナリオ)
エルクローネのアトリエ〜Dear for Otomate〜(全般/シナリオ)
俺の屍を越えてゆけ2(ゲームデサイナー兼シナリオ桝田省治と共同)
シスタークエスト2、3(パチスロ)
エクリトワールの蝶(小説)
Tokyo 7th シスターズ(スマホ用アプリゲーム) ※クレジットなし

前スレ
生田美和Twitter観察&アンチスレPart12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1427249494/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:04:05.37 ID:dv1MtSxQ
■大戦犯リスト
[新約聖剣]・初代とは違う新しい聖剣を!という事で、私の自由にやった!という結果
ファンや新規ユーザーのみならず同業者からも顰蹙を買うシナリオになった。
後に元ファン(現在の聖剣RoMプロデューサー)が新約のシナリオにブチ切れ
俺に改めて初代聖剣をリメイク移植させろ!と言わしめた。
後の聖剣シリーズでは全く声が掛かっていないらしく、藤原氏がTwitterで愚痴っている。

[俺屍2]・初代のファンでありプレイしたと公言するも、初代の内容を意に介さず
設定を覆す内容を盛り込む&神様を色キチに変えるという品性のないシナリオで
ユーザーの大多数から怒りと顰蹙を買う。
そのあまりの初代無視っぷりに本当に初代をきちんと遊んだのか?という疑惑もある。
 ※永久保存資料 マーケティングの専門家でなくても低評価のポイントが視覚的によく照らしすグラフ
    http://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/next/message/41/

[黄金の絆]・クソゲーオブザイヤーにノミネートされた一作。KOTYの総評を参照されたし。
シナリオらしいシナリオがなく、中途半端な内容で、語ることすら出来ないという有様。
酷いのはシナリオだけはないのは確かだが、シナリオも酷いという事実は変わりなし。

[エクリトワールの蝶]・少女向け小説、ビーンズ文庫では珍しい1巻打ち切り。
全く感情移入出来ないキャラたちが織り成すストーリーには色々な世界や時代が入り乱れており、
同じキャラの口調にすら整合性がない点が読みにくさを加速させている。
これ以降はPHPスマッシュ文庫で『調律の魔女(仮題)』という作品を執筆していたようだが
「クオリティアップの作業を著者が行っている」との理由で発売延期を続けており、小説の新作はない。

[アルカナ・ファミリア2]・前作まで和気藹藹とした乙女ゲーだったが、
NTR、救われないキャラがいる、前作の苦労が無駄になるなど鬱展開を満載。
それなのに迷惑を掛けまくった不老不死カップルには何のお咎めもなく、
幸せラブラブで終わる結末は大いに顰蹙を買った。
特に不老不死サブキャラが「依存と愛情を間違えるな」と言ったヒロインの母を殴るシーンは、ナマデンをよく表している。
元々派生作品を乱発していたが、女性達に全く共感されずにシリーズにとどめをさした。

[サガフロンティア]・アセルス編
大変人気が高く、評価も高いが、破妖の剣およびタニス・リー作品のパクリではないかという疑惑がある。
(>4-5の他、アセルスが『熱夢の女王』のアズュリアズに酷似していることが分かる)
また、ナマデン本人はタニス・リーを知らない、知っていたらアセルス編は書かなかったと公言しているが、
そもそもナマデンはアセルス編のアイデアを出しただけで、実際にシナリオという形にしたのは
河津秋敏であったことが電撃オンラインのインタビューで判明した。

河津:(前略)実はどの作品も自分でシナリオを書いているんですよ。
『サガ フロンティア』は主人公別にアイデアを出してもらったのですが、
 シナリオという形に落とす段階では、全部自分でやっています。そういう意味では、いつも通りですね。
(ソース: http://dengekionline.com/elem/000/000/988/988659/

[ラスト レムナント]・番外/サガチームの制作したRPG。中身と関係ないところでナマデンの被害を受けた。
 本作でのナマデンはXBOX版の「スペシャルサンクス」にクレジットされているだけで、PC版のスタッフロールに名前はない。
 が、本人のブログにはシナリオを担当したと書かれており、Wikipedia−生田美和の項目にも
 代表作の欄にXBOX版の「シナリオ補佐(シナリオ原案:河津秋敏)」という名目で仕事をしたと記されている。
 このような記述だけ見た者は、ナマデンがラスレムのメインライターだったのだと誤解しかねない。
 主なスタッフの名前等が隠れていたわけではないが作品自体が賛否両論であり、後発のプレイヤーもPC版に
 多くの追加要素があるために誇張表現の真偽を確認しづらくなっていた。直接の戦犯ではないが悪質な行いである。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:04:21.03 ID:dv1MtSxQ
■もしもナマデンの名前を購入媒体(ゲーム・小説・映画など)で見かけてしまったら
  とりあえず、購入は控えてしばらく先行プレイヤー達の反応を見ましょう。長ければ長いほど安全です。
  シリーズタイトル(サガ・テイルズ・ドラクエ)などで見かけた場合は非常に危険なので要注意。
  もちろん、【生田美和】の名前が無い事を確認してから購入を検討するのはそれだけでも有用です。

■こんなキャラには要注意!
 [女性枠(危険度S)]何の裏付けが無くても異常に自信家かつ、なぜか世界中の男性や人外からもモテまくり、崇められまくり
  ナマデンが自己を投影した外道ヒロインの可能性が極めて高いです。原作の世界観とファンのハートを木端微塵に破壊します。

 [男性枠(危険度B)]妙に耽美で、長髪・黒衣・口が悪いが結局協力してくれる・『特異な能力の持ち主』
  ナマデンヒロインを持ち上げる為の踏み台キャラであり、それを守護する理想の騎士様です。
  基本的にはプレイヤーを置き去りにした所で勝手にラブコメを始めるので、やはり原作ブレイカーとなります。

 [人外(危険度A)]魔族・妖魔・鬼・神・○○と○○のハーフなど
  ナマデンヒロインを無理やり美化する為だけの存在です。
  人外の力を持つのをいい事に、主人公やプレイヤーの心をさんざんに踏みにじります。
  また、基本的には、非があっても「ナマデン様のためだから」で認めないし謝りません。
  シリーズタイトルものである場合、世界観が定まっていても、唐突に当然のように出現して世界観を破壊します。

以上のようなキャラがいて異常に不評を買っている場合、裏にナマデンがいる可能性があります。
「ファン待望の〜」がつく場合には特に出現率が高いので、さらに気を付けましょう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:06:14.93 ID:dv1MtSxQ
■破妖の剣とアセルス編を比較してみた
サガフロアセルス編と前田珠子作「破妖の剣」の類似点 上が破妖下がアセルス編

破妖→主人公は17歳(連載開始時)の少女ラエスリール
「魅了眼」という力を持つ魔性の王と人間の女の間に生まれた半人半妖
アセルス→主人公は17歳の少女アセルス ただの人間だったが
「魅惑の君」と呼ばれる妖魔の王の血を与えられ、半人半妖になる

破妖→魔性の世界は絶対的な階級社会で、上級魔性は下級魔性を歯牙にもかけていない
魔性は強い力を持つものほど美しい外見を持つ
「妖主」と呼ばれる魔性の王が複数いる(白焔の君・紫紺の君・柘榴の君など)

アセルス→妖魔の世界は絶対的な階級社会で、上級妖魔は下級妖魔を歯牙にもかけていない
妖魔は強い感情を持つものほど美しい外見を持つ
「妖魔の君」と呼ばれる妖魔の王が複数いる(魅惑の君・指輪の君など)

■タニス・リー作品とアセルス編の共通点

・妖魔の設定
 平たい地球…妖しい魅力と美貌を持ち人間を魅了すると同時に、魔物のようなものなので畏怖の対象でもある
          並はずれた力を持つ妖魔の王は5人おり、それぞれ闇の公子、死の王、惑乱の公子(人間や下の者からは偉大なる方、我が君ほか色々)などと呼ばれる
          その下には貴族に位置する(上級)妖魔と、侍従のような(下級)妖魔が続く
          位の上下、力の強弱に関わらず地上に出ては気まぐれにその力をふるうので、様々な悲喜劇が起こる
          主役である妖魔の王アズュラーンは太陽の光の届かない地底の都ドルーヒム・ヴァナーシュタに豪華絢爛な宮殿を構え、
          多くの妖魔やしもべの種族たちもこの都に住む
          ごくまれに人間がアズュラーンに連れて来られたり自分から訪れたりもする

 アセルス編…「何者をも魅了する美貌」「すべてを威圧する恐怖」「何事にも屈しない誇り」が価値基準で他はどうでもいい
         これら三つで上下や格が決まる。中でも美が重要で、寿命や格も美によって決定される
         下級妖魔、上級妖魔に分類され、最上級の力を持つ者は妖魔の君と呼ばれ、魅惑の君、指輪の君など複数存在する
         (中級妖魔は設定のみでゲーム内では明言されない)
         ファシナトゥール(という国のようなもの)において、上級妖魔は針の城という薔薇で飾り立てられたオルロワージュの居城に住み、
         位の低い妖魔たちや人間の職人は城に入る事が許されず、城の根元にある根っこの町に住む

・妖魔の王
 平たい地球…妖魔の王アズュラーン 闇の公子、夜の公子、闇の王、影の君、地下の国の支配者などと呼ばれる
          気まぐれで残忍。妖魔の基本として人間を玩具程度にしか思っておらず、なにかと地上に出てきてはちょっかいを出す
          惜しみなく寵愛した人間でも気に入らなくなればあっさり殺すなど関わってしまった人間はたいてい破滅の道をたどる
          滅多にないとはいえ逆に出し抜かれる事もある

 アセルス編…妖魔の君オルロワージュ 魅惑の君、無慈悲な王、薔薇の守護者、闇の支配者、美しき方、裁きの主、ファシナトゥールの支配者、針の城の主などと呼ばれる
         自分以外の存在は虫けらのようにしか感じていない
         多くの女性を吸血して寵姫としていたが、最初の寵姫に反逆・逃亡されてからは全ての寵姫をガラスの棺に封印して眠らせ、新しい寵姫も増えていない

・半妖の娘
 平たい地球…妖魔の王アズュラーンと聖都の巫女との間に生まれた半妖の娘、アズュリアズ
          アズュラーンのライバルのような存在である妖魔の王・惑乱の公子チャズと恋に落ち、
          彼の手引きで幽閉先から脱走したためアズュラーンの怒りをかい、追われる事になる
          アズュラーンの呪いによりチャズとは別れを余儀なくされる

 アセルス編…妖魔の君オルロワージュの血が混ざった事で、半妖でありオルロワージュの娘(養女)として生まれ変わったアセルス
          オルロワージュの寵姫である白薔薇姫とともに針の城〜ファシナトゥールを脱出したためオルロワージュの怒りをかい、追われる事になる
          オルロワージュの介入により白薔薇とは別れを余儀なくされる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:07:26.08 ID:dv1MtSxQ
・妖魔の血
 平たい地球…人間の指先にできた傷口にアズュラーンが自分の血を垂らすと、混ざり合って数秒であとも残さず傷が癒えるという描写あり

 アセルス編…馬車でアセルスと接触事故を起こして怪我をしたオルロワージュの血が、はねられて即死(骨は砕け色々飛び出しているありさまとの微グロ描写あり)
         だったアセルスの血に混ざり、五体満足で蘇生

・侍女
 平たい地球…エシュヴァと呼ばれる下級妖魔。エシュヴァは種族名のようなもので男女ひっくるめて呼ばれるが、作中で子守や接待など
         侍女のような雑事(人間のしてるようなものではなくだいぶゆるいが)をしているのはほとんど女性妖魔

 アセルス編…針の城でオルロワージュに使える侍女で、志願した下級妖魔(女性のみ)の中から見目麗しい者が選ばれる。全ての侍女がミルファークと呼ばれる

・細工職人
 平たい地球…ドリンと呼ばれる醜い種族(複数)。妖魔たちの身を飾る装飾品や、人間の魔術師などと取引するための魔力のこもった品などをせっせと作っている
         より素晴らしい物を作ろうとしているが、妖魔の王に認められたいがための野心や傲慢がすぎて罰を受ける事もある

 アセルス編…ゴサルスという醜い下級妖魔。妖魔の君に認められようと、妖力の宿った装飾品などを作って努力を重ねているが
         そもそも妖魔社会において後天的な技術や努力というものは全く認められないので無意味

・強い女性
 平たい地球…メルという国の女王ナラセン。父王から後継者として息子のごとく鍛えられたため戦士としても腕が立つ剛毅な女性で、豹女王と称される

 アセルス編…金獅子姫。44番目の寵姫で、人間の頃は常勝無敗の女将軍だった。父王によってオルロワージュに献上された

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:08:21.09 ID:dv1MtSxQ
■おまけその1・サガフロ解体真書のインタビューから抜粋
私は細かい点まで決めないと気持ち悪く感じる性格(以下略)

ヒロインが好きな人を救って…というパターンはありきたりですし、男性に頼った女性キャラクターも好きじゃない。
それに、そういった安易な女性らしさが、現実でもゲームという虚構のなかでも女性に求められているのか、という疑問がありました。
だから、あえて男性なしでも強く生きていく、女性が惚れられる女性キャラクターを描こうとしたんです。


■おまけその2・俺屍2ストーリー原案について(スレ内書き込みから抜粋)

・記憶の無いヌエコが子供のされこうべに手を伸ばす
 →提案するが通らなかった
・ヌエコが晴明殺害の犯人を答えるとき、一族寄り視点で晴明に怒りをぶつける
 →3回くらい提案するが通らなかった
・全ボツ連発したときにはマスデンに「いっそ首にしてくれないか」と聞いた
 →多様な意見を出す話相手であると聞かされ、吹っ切れてアイデアを出していく方向へ気持ちを切り替える
・マスデン「中盤に物語をまとめる鬼神が欲しい」
 →新規デザインキャラが欲しいが、既存神からというので光無ノ刑人採用。通るとは思わなかった

「私はこんなに素晴らしいアイデアを出したのに通らなかったんですよ!
全ボツだってたくさんあったんです!首にしてほしいと思ったくらい辛かったんです!
でも光無ノ刑人採用はあっさり通った。他はあんなにダメだったのに…」

ソース:電撃オンライン『俺屍2』攻略Wiki・クリエイターインタビュー シナリオ&システム編
 http://wiki.dengekionline.com/oreshika2/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%B7%A8


■おまけその3・Togetterにまとめられた本人の発言
アセルス編について
http://togetter.com/li/23889

宝石泥棒編について
http://togetter.com/li/99040


※テンプレからのお願い※
 テンプレに追記がある場合は、【テンプレ】を【名前欄】か【本文】に入れて【>>900】近くになったら再掲をお願いします。
 テンプレとどこかにあればスレ立てるときにテンプレコピペする時に検索しやすいのでご協力ください。
 また、記述の抜けや不要な部分がありましたら修正お願いします。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:08:25.11 ID:b8hy/+nY
>>1テラ乙ス

ナマデン評価なー…ゲーム業界はしらんが自分の仕事場とかに当てはめて考えると
上から目線で偉そうに語ったあげく責任を他人に押し付けて逃げて
さらにtwitterで元職場の悪口三昧ってのが印象悪いなあ
ただの無能ならまだしも、ナマデンはそれにくわえて周囲の空気を悪くするタイプだもん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:27:55.85 ID:CiZ8Rf7w
>>1乙です
新スレになったので告知するけど、
こいつの嘘・矛盾した発言・疑惑等についてまとめた動画を作ろうかと考えている

このまま干されて風化して終わりじゃ腹の虫が収まらん
殺されたゲーム達の供養にこいつの悪行の記録を残してやりたい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:34:57.47 ID:9xDYlUSC
>>1
>>8
いいと思う
発言やトンチンカンな行動は一旦まとめときたいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:44:46.56 ID:NPe8gNfS
新スレが>>1乙で照らされる
>>8
妄言集は風化さするには勿体ないので時系列もつけて
これこれこんな作品を作った・発売前にこんなビッグマウスがあった
発売後テノヒラクルーひでえwみたいなのにすると知らない人にもナマデンの活動を知ってもらえるかもね
俺も葬式スレでナマスデンの言動時系列まとめ作ったから気持ちはわかるわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:02:24.14 ID:OzVKRNeO
>>1
悪行を動画にするってカプコンの某あの人見たいだね
ナマデンは俺屍2の発売前と後のインタビューの矛盾とか情報追っかけてないと
具体的な酷さがわからない所があるから動画にするのもいいかもね
でも潰した作品複数あるしまとめるの大変そうだ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:03:43.84 ID:OzVKRNeO
>>1
悪行を動画にするってカプコンの某あの人見たいだね
ナマデンは俺屍2の発売前と後のインタビューの矛盾とか情報追っかけてないと
具体的な酷さがわからない所があるから動画にするのもいいかもね
でも潰した作品複数あるしまとめるの大変そうだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:09:24.49 ID:OzVKRNeO
連投してしまいましたすみません

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:17:32.41 ID:wT9vuiPp
■関係の暴露が続いてるけど小王はどうだったのかすげえ気になる
当時本スレにいたけどナマの話とか全然見なかったし(このスレで初めて知った)
開発スタッフが顔出しする広報ブログにも出てきてない
鳥Qが出張っただけかとも思うけど、俺屍2といいさらりと紛れ込むのこえーわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/16(木) 23:24:29.49 ID:A4QmoHi0
動画か…Twilogみるだけで頭膿みそうだが まぁ無理せずにやるといいよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:30:19.15 ID:dv1MtSxQ
普通に一から作ってるならただのクソゲメーカーで埋もれるだけなのに
続編に潜り込んでは潰すを繰り返してるところが最悪なんだよな
潰すだけでも酷いのに繰り返すという最悪の所業をしておいて
アテクシワルクナイ責められるアテクシカワイソウ相性悪い職場と理解のない上司でとっても辛かったのテラシス!
だからな
ほんとクズ

17 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/16(木) 23:57:42.15 ID:A4QmoHi0
しゃべればしゃべるほど悪化していくとか気がつかないんだよな

生「アテクシワルクナイ チェックがガバガバなのぉ」
 俺ら「こんなのを通す奴も悪いけど 書いたのは結局あんだだから
    てめーが一ミリもわるくないとか都合よすぎ」
生「相性悪い職場と 理解のない上司」
 俺ら「他人と調和してないのは、君の方じゃないの?」
生「前作厨が新しい試みを否定するのぉ!」
 俺ら「こんなの前作ファンじゃなくったって、きもいから」
生「アテクシ実力はこんなもんじゃないの シナリオテクニックがー!」
 俺ら「意識高い系www」

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:33:14.90 ID:p31Wsu+N
本日のポエムタイム

>@shodamiwa · 5分 5分前
>感情は途切れなく続く「線」、思いは瞬間瞬間に考える「点」。
>気持ちに流されてしまう自分を、点を結んで導いていく。いつか目指す、その場所へ。

過去の発言が動画によって繋がりそうだよ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:34:19.74 ID:Sz9XTh3h
いつか目指すその場所へwwww
もう目指さなくていいから筆折って、どうぞ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:36:26.52 ID:c+3+IJJO
煽りでもなんでもなくどこ目指してるんだよって思うわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:49:14.79 ID:p31Wsu+N
>@shodamiwa · 5分 5分前
>嫌いな人からは離れればいい。距離を置き、関わらない。けれどもし自分を嫌いになってしまったら?
>離れようのない自分だから、嫌いにならない方がいい。どうしても自分嫌いになる時は、作品に触れる。
>耳があるから音楽を聴け、目があるから物語を見、心あるから考える。自分の存在に、少し感謝できる。

ナマデンを酷評する世間から離れて頂けないものでしょうか
この世から離れてもいいけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:49:18.63 ID:9w59Lqd0
宇宙に旅立って帰ってこなければいいのに

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:59:22.97 ID:RL5wX9mg
地球が存在を拒否して良いレベルだよな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:12:51.87 ID:I9N2lM9M
自分自分自分……大切なのは自分
全部この調子だな気持ち悪い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:44:16.42 ID:oxFlyq60
なんでここまで執拗にアテクシポエムを呟き続けるのか
まさかお得意の都合の良い脳内変換で
「アテクシのポエムって転載されるくらい大人気なのね!よーともっとポエっちゃわないと!」
とかドドメ色ドリームに沸いてるんだろうか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:47:50.97 ID:EJFsFLim
たぶんだけど何かがあったらその瞬間に
そもそもあいつがミスしなければアテクシがこんな事になってないのにあの無能!て思ってるんだろうな
これだといつまでも最終責任者は自分じゃないから気持ちだけは対岸に立っていられる
こういうのリアルにいるから怖いんだよな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:56:03.52 ID:U5WjE5sQ
>>18
お!前にナマデンの思いや感情の使い分けがわけわからんって書いた返事きた?!

>さて、本日のポエム

>>@shodamiwa · 7時間 7時間前
>>どんなに仕事に追われていたって、家族と食べる肉じゃがが美味しく出来たら、一日は完璧になる。

(中略)

>>振り返る過去ができて、歩んできた道のりを知る。今、楽しい、今、怒ってる。そんな瞬間瞬間の感情から、
>>心に長く思いをとどめられるようになって。かつて感じた気持ちが取り出せて、ようやく、それが過去だと認識できる。

(中略)

>>「今の自分」は、積み重ねられた日々の感情がつくり、「これからの自分」は、時にふれ描いてきた
>>思いでつくっていく。「これまでの気持ち」と「これからの企み」。ふたつ混じり合っての、自分。


あれあれ?やっぱこれ
×瞬間瞬間の感情
◯瞬間瞬間の思い

×心に長く思いを
◯心に長く感情を

でないとおかしくないですか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:27:25.69 ID:oxFlyq60
>>18
まず思いと感情を分けて考えるというのが良く分からんのだが
どっちも同じものとか二つを合わせて考えるものじゃないの?
しかも二行目で今度は気持ちとか出てくるし
ここで言う気持ちは感情と思いとどっちのことなのさ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/17(金) 06:18:31.77 ID:K1VviTBF
>>28
生にとっては
「思い(点)」「感情(腺)」「気持ち(点でも線でもない何か?両方??)」という扱いで別物らしい

色々ぐぐってみたんだが一応違いはあるっぽい
大体の人はいちいち細かく区別して用法正しく使おうとか思わんけど…

 ・感情=物事に感じて起こる気持ち。
     
 ・気持ち=感情 + 主観
  
面倒だから 参考にしたHPはっとくわ
 ww.trendmental.com/asperger/asperger030.html
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5897797.html
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104696320

まぁ、気持ちは感情をも含む大きない概念らしい
点とか線とかいう表現が正しいかといわれるととても微妙

思い=思考と言い換えると仮説するぞ 仮説だかんな!!

思考=「○○と考えている」と表現できるものは、主に思考 
   物事を論理にしたがって判断していく
感情=快か不快 生物的/直感的
   人の気持ちに共感しながら判断していく
 
面倒なので参考に(r
http://ameblo.jp/choicetheory/entry-10783328670.html
http://yourcalling.blog.fc2.com/blog-entry-29.html

直感的なものがずっと腺で生まれるかっていうとやっぱり否なんだよな

ってかアテクシの中では 点だの線だのといった区別なの
 すごいでしょ!アテクシの考え!といいたいのだけは理解したが
 自分のツィ中でも明確に区別してなくない?
 あ、今思いついたんですね(棒)これから矛盾したことをちょっとでもいいったら
 突っ込みの種になるな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:14:42.50 ID:c+3+IJJO
個人的には「これからの企み」がなんだそれって感じです
またどこかに寄生する企みですか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:30:05.14 ID:GU9SWXk5
ナマデンは造語するくらいなので正しい日本語よりも自分の使い方が正しい!とか思ってそう
感性生臭いのにね……

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:45:23.90 ID:A+4kWrPr
>@shodamiwa · 16秒 17秒前
>信号待ちでちいさな小学生が三人、ぽつ、ぽつ、ぽつと並んでいた。
>おしゃべりするほど、仲良しではなく。でも、中高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんよりは近くに。
>等間隔に、ぽつぽつぽつと。声の届く距離、目に入る距離、あと一歩で、お隣さんの距離。
>きっと友達の手前って、こんな距離感なのだろう。

BBAが気持ち悪い妄想しつつ小学生を眺める事案

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:05:11.00 ID:F2lOWmo9
おうアテレコやめーや
おかしゃんは何も分かっていないんだから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:28:45.31 ID:mCP1cWTP
単に見知らぬ相手だから離れてるだけだと思うんだが
小学生同士はみんなお友達になるとか思ってんのかナマデン先生

>>18
ググったり調べたりせんでも日本人的な感覚でみれば
ナマデン用法が明らかにおかしいよ

「感情」=「情を感ずる(時)」だから普通は瞬間的心理状態を指してるんだと思う

「思い」は字から見たら心の田(田は区画とか範囲とかの意味かな?)で
「心の範囲」とか「心の置き所」みたいな観念じゃないのか?
思いを巡らせる
思いをやる
とかの使い方を考えれば「ここからここまでの間を心の範囲に定める」みたいな意味っぽいので
「点」は多分真逆の解釈だと思われ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:41:36.84 ID:fUldJohG
>>8です。
特に問題なさそうなので、動画路線を進めて行こうと思います。
まずはざっと概要を。

★狙い:
生田美和のライター生命を絶つ、あるいはライターとしての寿命を縮める。

★方法:
これまでの悪行・嘘・問題発言・経歴詐称疑惑などを時系列順にまとめてニコニコ動画、及びYoutubeにアップロードする。
この際、タイトルに「生田美和」の名前を明記する。(例:【盗作疑惑】ライター生田美和の黒い噂まとめ【経歴詐称】)

動画は伸びなくてもまったく問題ありません。
上記2サイトは検索エンジンで検索した際かなり上位に表示されるため、動画が存在すること自体がサジェスト汚染として非常に効果的なのです。
動画は5年後10年後まで残りますから、長期的なダメージを狙えます。

また、動画の構成次第では炎上も狙えるかもしれません。

★編集の指針:
いくら生田美和のような品性下劣な人間を相手にすると言っても、こちらが同レベルまで品性を落とす必要はありません。
「疑惑」レベルの問題には触れませんし、Twitter晒しもしません。捏造や暴言・誹謗中傷は絶対にNG。

基本的に、公的なコメント(インタビュー等)や経歴のみをまとめます。
これまでの言動が言動なので、それで十分なダメージを与えられるでしょう。


とりあえずこんな感じで進めて行こうと思っています。
情報提供とかで協力してくれると嬉しいなぁ(´・ω・`)
一般ユーザーはどれだけ吠えようとクリエイター様に手も足も出ないと思っていらっしゃるようなので、少々痛い目をみせてやりたい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:07:04.55 ID:7/TTOWKe
>★狙い:
>生田美和のライター生命を絶つ、あるいはライターとしての寿命を縮める。

ここは
「生田美和氏の今までの言動・仕事内容の『事実』のみを淡々とまとめて、視聴者に判断してもらう」
みたいな感じにしたほうがいいかもしれない
ここはアンチスレだから「ライターとして終わってほしい」ってのが本音だけど
アンチでもファンでもない人が見た場合「アンチが作った動画だからねつ造とかしてんじゃない?」みたいに思われてしまうかも

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:12:37.01 ID:A+4kWrPr
ナマデン語録でメインにみるべきはこの辺かなー
http://www.inside-games.jp/article/2014/04/14/75980.html
http://wiki.dengekionline.com/oreshika2/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%EF%BC%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%B7%A8

単に時系列に流すだけだとだれるので画面の上段に発売前のビッグマウスや俺屍2の惨状を、
時間差で画面下に言い訳を表示するとかだとわかりやすいかも
または逆にビッグマウス→惨状でもいいかな(例:神様と会話を楽しんで!→ヌエコ大好き!エロイ!)
スレの反応もいいかもな(例:この世界では「キャラクターが生きて存在する」云々→今までやってなかったの!?)

あんま長々やってもしょうがないので特に酷いのをチョイスして最後に「自信作と言ってたサガフロが
他人の功績の横取りであった」と〆にするぐらいでいいかと。叩く方向にやると見た人が引くので軽快なBGMで
面白動画みたいにやるのがいいかと思う。この辺は>>36に同意で押し付けになると逆効果になるから、って理由ね
注意点としてはナマデン本人の批判で完結させることかな。家族への飛び火は避けないとアンチやべえと思われてしまう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:21:58.68 ID:7/TTOWKe
・ナマデンの写真は使用しない→使用したら削除依頼のいいネタになるだけだし、顔は関係ない
・家族関係のネタは使用しない→上に同じ 家族は関係ない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:52:01.78 ID:JaFJBFla
特典本インタビューの自信満々っぷりの「自由にやらせて頂きました」からの
電撃インタビューでの「何度も辞めようと思った」発言は是非載せてほしいな
小学生みたいな言い訳を40過ぎのオバサンが言ってる痛々しさを世間に伝えたい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:19:05.14 ID:fUldJohG
>>36
>「生田美和氏の今までの言動・仕事内容の『事実』のみを淡々とまとめて、視聴者に判断してもらう」
そうですね、趣旨としてはこういう形のほうが説得力があるかもしれません。
抑えた調子の動画を心掛けます。

>>37
ソース提供ありがたい!早速ブックマークさせてもらいました。

動画は10分以内には収まるように構成する予定です。
>面白動画みたいにやるのがいいかと思う。
事情を何も知らない人でも笑いながら見られる動画にしたいですね。

>>38
肖像権削除を使えないように気をつけます。
削除されたらされたで次の手はありますけどね。

>>39
僕も骨なので俺屍2がらみの発言は把握しているんですが、
新約聖剣伝説、アルカナ・ファミリアあたりの発言(攻略本とかインタビューとか)が分かる人いたら情報下さるとありがたいなー。
なかったらそれぞれの作品の過去ログあさってみるつもりです。
攻略本なども入手してみる予定。


忙しい時期なのでちょっと時間かかるかもしれませんが、また構成がまとまってきたら報告します。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:36:52.82 ID:BpuszKxF
淡々と事実だけならべればそれで十分ヒドイからなナマデンの場合

骨ってことは俺屍2の特典冊子は手元にあるのかな
もしないようなら色々ツッコミどころ挙げるよ
このインタビューのナマデンの自画自賛はかなり凄いからな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:17:43.54 ID:Va1NN+xQ
LOMアルティマニアでも久しぶりに眺めてみっかー昔は何も考えてなかったけど今じっくり見たらSAN値減りそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:48:13.98 ID:LKcOvTeg
>>40
骨ということなら俺屍2の件を優先させたいだろうが、
アドバイスとして一番重要なのはアセルスの扱いだと思う

サガフロはミリオンを達成していることに加え、有名なサガシリーズの1つでもあるし、
何より仕事を頼む側が一番重要視する(してた)のは売上的にも知名度的にもアセルスだろうから
ここを徹底的に周知させるようにないと望む効果を得るのは難しいかと

アセルスに関する発言を引っ張ってきて河津氏のインタビューを出し、
シナリオを書いたって嘘が明らかになるって構成が一番いいのかな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:57:04.11 ID:Va1NN+xQ
そもそもアセルス編の設定自体がよそ様のパクリだって事も周知徹底させたいね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:04:59.38 ID:BpuszKxF
アセルス編のポイントは「設定パクリ」と「シナリオをまとめたのは河津」ってのが重なってるとこなんだよな
設定がある程度かぶってても物語をオリジナルの展開で描いていれば
まあその人のオリジナルとは言えるんだが
設定は借り物、物語は他人の仕事ってなるとじゃあナマデンの仕事ってなんだよって話になる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:53:41.33 ID:gKyySDJ2
テンプレのパクリ元とパクり先を同時に異声のソフトークに読ませてみるとか
…ゆっくり解説になってしまうか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:51:26.24 ID:gKyySDJ2
>@shodamiwa · 56分 56分前
>仕事に向かう途中、手を引かれて歩くちいさな子を見かけた。ちいさな子は電車やバスを
>楽しげに見つめて、お母さんはその様子を眺めて。何を話すでもなく、ゆっくりと歩いていく。
>足早に行き交う人々の中で、まるでその親子だけ、絵のように見えた。

>@shodamiwa · 21分 21分前
>相傘で帰る女学生たちに、子供を抱き上げるお母さんに、並んで歩くおばあちゃんとお孫ちゃんに、
>ふいに目がとまる。普段は誰も彼もが、互いにすれ違う風景の一部。それがスポットライトを浴びたように、
>ふいに生き生きと見えてくる。誰かの瞬間に、自分の過去が、未来が、重なっていく。

うるせー関わってくんな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:00:58.81 ID:BpuszKxF
色々な人の姿を見てその人の人生を想像するのかと思ったらオチが
「自分の過去未来に重なる」ってのが凄い
ほんとにぜんぶ自分が基準なんだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:30:08.11 ID:PyZ925Qi
悟ってるんじゃないんですか?w
世の中の事象全て自分基準とかありえないです。
まあ、釈迦はそれら全てを愛したとされていますが、
なまでんせんせーは自分以外は愛さない逆バージョンですねw
外から鍵がかかっている心の病棟には王様や女王様、
銀河連邦最高権力者という方もおられます。
7階建ての病棟はいつも満室で、亡くなられると空くという状況を
察するに、ああ、入れない人がこの世にあふれ出ているのだと痛感します。
刃物を振り回すような人は別として、たんたんと生きている方には
病棟など関係ありませんものね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:43:47.22 ID:xCXWUxN2
>@shodamiwa · 5分 5分前
>「助けて」って言えないと、手伝ってもらえない。ごまかすようになったら、誰にも気づかれない。
>ヒステリックに責め立て、怒り、脅し、嘆くだけなら、誰も素直でなどいられない。
>困っていることを打ち明けてもらえるかどうか?困っていることを打ち明けられるかどうか?

基本的に自分のことを察せと言う内容なんだと考えると
責め立てられて困ってるのか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:59:19.61 ID:fUldJohG
>>41
ありがたいです!ソフトも特典も処分しちゃったので。

>>43
構成はちょうどそんな感じで行こうかと考えています。
最初にアセルス編が出世作のライターとして紹介→出世作が経歴詐称だったというオチで。

>>44
>>45
盗作疑惑に関しては今のところ扱わない予定です。あくまで「疑惑」で確証があるわけではないので。
いや、誰がどう見てもクロなんですけどね。

その代わり、河津氏の業績を盗んだという点を大きく取り上げて強調するつもりです。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:19:49.02 ID:+7mOSha1
>>51
いいと思う、経歴詐称は判明したのが最近だから知らない骨も多そう
俺屍2絡みは葬式まとめで詳細見れるし程々でいいんじゃない?
コメでいっぱい補足つきそうだし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:09:24.18 ID:/x1D7NmV
>>51
もし必要でしたらお使い下さい。
http://yscaptain.exblog.jp/21718634/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:24:10.89 ID:/x1D7NmV
>>53
小さくなったので自サバにあげました。
生田美和Twitter観察&アンチスレPart13 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:47:07.32 ID:hYj5vmXc
>>51
わかってると思うけど、あくまで本人の発言の矛盾や嘘を突く形にしよう
アセルスについてもアセルスのライターとか書くんじゃなく
ナマデン本人の書きましたとか当人のそういう発言を引用する形の方が良いかと

自分で文章を書くのはどうしても主観入るし
ただでさえ本質的にはアンチ動画なんだから言葉遣いのミス1つで
こっちの印象だけが一方的に悪くなるだけっていう結末も考えられるから

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:05:28.55 ID:BrN+s6rZ
55に乗っかって書くけど経歴詐称って単語使って大丈夫なのかな
サガフロのエンドクレジットではナマデンは何担当として表記されてたの?
いくら河津神が後々ツイートで暴露したとしてもクレジットでシナリオ担当として
河津と並んで名前が出てたら経歴詐称とは呼べないと思うのだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:19:06.94 ID:AXeDGes6
クレジットにちゃんと表記されていた場合の話だけど
アセルスライターナマデン
ただし、後の河津氏のインタビューよりシナリオは全て氏の手によるものという発言があったため実際にどのような仕事をしていたかは疑問が残る
こんな風に書くとか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:28:44.35 ID:hYj5vmXc
>>56
サガフロのエンドクレジットは河津氏であろうがナマデンであろうが他の人であろうが
等しく「サガフロンティア開発スタッフ」としか表記されない
あれを見ただけじゃ誰がプロデューサーで誰がディレクターなのかもわからんよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:56:15.97 ID:AXeDGes6
サガフロスタッフロールの見られる動画見つけたぜ
ダウンロード&関連動画>>


大体3:30過ぎから

あと解体新書のスタッフ一覧
http://hakuteikoubou.skr.jp/storage/staff/1994_PS/SF.html
これを見るとナマデンは「アセルス編の企画を担当」というだけでシナリオを手がけたと書いてあるわけではないんだな

ついでにLoMの動画とスタッフ一覧
ダウンロード&関連動画>>


http://hakuteikoubou.skr.jp/storage/staff/1994_PS/seikenLoM.html
動画のナマデンの名前は4:20あたり
こっちは一応ストーリー&イベントデータとあるが実態はどうだったのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 02:05:40.66 ID:hYj5vmXc
>>59
そこら辺は河津バリアーとでも言いますか・・・
サガフロの場合、解体真書とかでも設定担当、って表記がされてるだけでライターとは書いてないんだよね
だから本人の調子に乗った発言や本人の書いた内容が重要になる
候補としてはツイッターとかブログとかLoMのアルティマニアとかその辺
どっかにあったはずなんだけど思い出せないお・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 02:26:18.38 ID:AXeDGes6
とりあえずツイッターの方で見つけた怪しげな発言

生田美和 ?@shodamiwa 2010年5月21日
@xxxxx 読んですごく衝撃を受けました。これを知っていたらアセルス編は書けなかったと思います。
解体新書にはちらっと載っていますが、アセルス編の元になっているのは私が見た夢です。悪夢でした。妖魔の君の馬車に轢かれました(苦笑)

生田美和 ?@shodamiwa 2010年11月21日
LOMやサガフロ時代は、まだシナリオライターはおらず、私自身もイベントプランナーとして自分で話を書き、自分でイベントを組み、自分で演出を考えていました。
そういった意味で、宝石泥棒編やアセルス編は自分のカラー、「風合い」が強く出た作品だったと思っています。

あとちょこちょこ「アセルス編担当」とか「アセルス編シナリオ担当」という自己紹介を使っている(LoMも同様)
他には「アセルスのシナリオを書いた人」と呼ばれてもそれを否定や訂正したりは一切ない、とかかな

これからブログの方をあさってみる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 02:48:33.83 ID:AXeDGes6
ブログの方ざっと見てきた。うざい語りが多すぎて全部目を通すの辛いw
簡単にチェックした限りだけど「シナリオ書いた」と明記してるのはない感じ
アセルス回顧とやらで書いてたページではライターじゃなくてプランナー、企画屋として働いていたとなってる
ナマデンの言を信用するならだが、便利屋としてあれこれやってる中でシナリオも多少触ったという形かもしれん
ただその割にはブログのプロフィールページにははっきりとサガフロ(アセルス編シナリオ)と明記してあるのだが・・・ワケワカラン

あとは別ネタだけどこんな本が出ているらしい
シスクエ2ファンブック http://www.amazon.co.jp/dp/4861917476
ナマデンインタビューでキャラ相関やら裏設定やら語ってるらしいから、入手できれば面白いネタがあるかも

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 03:20:16.90 ID:BrN+s6rZ
>>62
乙ー
ナマデンも突っ込まれないようある程度は考えて書いてるのか(意外

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 03:34:58.02 ID:hYj5vmXc
・・・ん?
ナマデンはアイデア(設定)を出しただけで
シナリオは全部河津氏が書いたって判明してるんだから
アセルス編シナリオの時点で既にダメなんじゃない?シナリオ書いてないよナマデン

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 03:42:37.91 ID:frhhaGYw
ナマ本人は「アセルスのシナリオを担当」というどうとでも取れるようなぼかした言い方のみ
「シナリオを書いたライター」という明言は避けた感じ?
ただし他人から「シナリオ書いた人」と認識されたりそう言われていても積極的に否定をしてはいない
現時点の材料ではではこんなところか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 04:08:14.94 ID:BrN+s6rZ
あと、材料になりそうなのは
マスデンがインタビューの中でナマのことを有名ゲームのシナリオを担当した人
だとか語ってたことが記憶がある
正確には覚えてないが発言によっては、雇用者のマスデンでさえ
ナマがシナリオを書いたと受けとっていた、そう受け取るように売り込んだ?と
突っ込めるかな

67 :俺屍2インタビュ−1:2015/04/18(土) 04:12:57.43 ID:ortEBMkE
>>51
俺屍2特典冊子のインタビュー。
アンチが発言捻じ曲げてる!とか言われんのも嫌だからそのまま書く。ちょっと長いけどご了承を。


―生田さんは、本作のシナリオに立候補されたとうかがいましたが、終えられてみていかがでしたか?
本作へは、唯一無二のシステムに適応する覚悟と豊富なフリーシナリオ経験への自負を持って、
手を挙げさせていただいたつもりでしたが、実際には想定を上回る、挑戦に満ちたお仕事となりました。
仕上がりは非常に手応えがありますので、プレイヤーの皆さんにも楽しんでいただけると思います。

―ベテランである生田さんが挑戦を必要とされたことは?
いちばんの挑戦は、”俺屍世界”の概念を理解したうえで、桝田さんとは異なる視点で意見を出すのを
求められたことですね。そのつぎが、新しい遊びの中でも『俺屍』らしさを保ったものを書く、ということでした。

―”俺屍世界”の概念ですか……。
ひとつ例を挙げましょう。RPGとしての”ボス敵”との比較です。多くのRPGにおいてボス敵とは”障害物”なのです。
倒すことで新しい道が開け、新しいドラマと出会えるのですが、それを邪魔しています。
しかし”俺屍世界”の概念に照らし合わせると、ボス敵である鬼神は”餌”なのです。”短命の呪い”により、
世代交代を図らねばならない一族が、戦勝点を奪い取る対象です。ですから餌は、何度も復活し、
一族の前に立つ役目を負うのです。

68 :俺屍2インタビュ−2:2015/04/18(土) 04:15:01.01 ID:ortEBMkE
―同じように見えても、意味付けが異なるというわけですね。
ええ。もう少し補足すると、『俺屍』は意味付けだけに留めない、すごい作品なんです。
昇天前の鬼神は、”餌”として、一族の素質を開放する戦勝点をもたらしますが、昇天後の神様は”親”として
一族に新たな遺伝的素質をもたらすのです。これは、単なるボス敵と、ひと言で片付けていい存在ではありません。
こうした部分を理解しないと、鬼神の台詞にはなりませんし、『俺屍』のシナリオは作れないのです。

―確かに”短命の呪い”や”種絶の呪い”に代表される、唯一無二のゲームは、そのような”俺屍世界”の概念が支えているのですね。
そうなんです。その”俺屍世界”を、創造主たる桝田さんと直接語らう機会が得られたのは、大変贅沢な時間でした。
また、先輩クリエイターとしての懐の深さやつねに新しいものに挑戦する姿勢、そして古きよきものを
大切にするバランス感など、そのお背中からの学びも多く、思い出深いお仕事となりました。

―生田さんは、物語性を重視する作家さんだと思っていましたが、システムを深く分析し、シナリオを作られるのですね。
いい物語を書くだけならば、小説家の方がお上手でしょう。ただ、ゲームシナリオですから、
ゲームが目指す”遊び”になるように設計し、体験を増すのが醍醐味です。
本作も、桝田さんとの会話から、まだ形を成していない”遊び”の情報を得て、
どうすればそれがプレイヤーの皆さんに届くものになるのか、試し書きをくり返しました。

―映画のように、脚本からすべてを決めていくのではないと。
ゲームは参加できるエンターテインメントですから、映画やテレビ、小説とは違います。
たとえば本作では、”遠征”という”遊び”が増えました。これは、他国と自国に差を持たせ、
他国を訪れる価値を保証しているということです。この価値は、シナリオではなくシステムで
用意しないと、何度も遊べる体験になりません。だからこの差は、プレイヤーの皆さんが
生み出すもので、コントロールは効かないのです。さまざまな例外が想定される”遠征”の
シナリオは、映画の手法では難しいとお分かりいただけますよね?
システムと自由度がゲームシナリオの独自性を生み出しているのです。
―”遊び”、システム、自由度ですか。「体験を増すことがゲームシナリオのお仕事の醍醐味」と言われた理由がわかりました。

69 :俺屍2インタビュ−3:2015/04/18(土) 04:16:01.44 ID:ortEBMkE
―最後に、『俺屍2』を遊ぶプレイヤーの皆さんに、メッセージをお願いします。
『俺屍2』には、無数の人生が詰まっています。儚く散ってゆく一族と過ごす時間には、
間接的に自分の命を見つめるような瞬間があります。人間は、一日一日と死へ向かっていくものです。
生まれたら老いて死ぬしかありません。ですが、人生に自分自身で意味を見出すというのは、
難しいことです。でも私自身が母となって、そんな面倒な価値観は吹き飛んでしまいました。
赤ん坊をこの手に抱いたとき、わかったんです。人は生きているだけで意味があると。
なぜならこの命は、誰かのために使えるからです。『俺屍2』は、そんな生の明るさを感じさせてくれる作品です。
一族には、自分の命を未来の誰かに届かせようという、強い意志があります。そしてまた未来を思うとき、
家族や仲間と過ごす、なんでもない日々の意味にも気づくのです。プレイヤーの皆さんにも、
『俺屍2』を通して、命の物語を感じていただきたいです。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 04:44:54.66 ID:ortEBMkE
とりあえず個人的に電撃のインタビューと見比べて酷いと思った箇所

・「仕上がりは非常に手応えがあります」
→電撃「私も前作のイメージを元に立候補したので、変わってしまったことを残念に思う気持ちは届いている」
(なんだその「私は最初からダメってわかってました」みたいな言い草は)

・「俺屍の概念を理解し、桝田と異なる視点で意見を出す/新しい遊びの中でも『俺屍』らしさを保つことに挑戦した」
→電撃「俺屍としての精度は問わず、検討材料のバリエーションを揃えるというオーダーだった」
(俺屍らしさを保つことに挑戦したんじゃなかったの?)

・「赤ん坊をこの手に抱いたとき、わかったんです。人は生きているだけで意味がある」
「『俺屍2』は、そんな生の明るさを感じさせてくれる作品」「『俺屍2』を通して、命の物語を感じていただきたい」

→電撃「子どもを持つ母親となった私にとって、彼女(夜鳥子)は最後まで謎の人物でした」
「本作は、心地よい言葉で気持ちを包み込む物語ではありません」
「異物が仕込まれていて、その心地悪さが、自分の求める家族像や、生き方を再認識させてくれます」

(それ生の明るさじゃなくて生の暗さを感じさせる作品になってますよね)

71 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/18(土) 06:07:06.72 ID:CHayI2Mm
骨ってことだから必要かわからんが、4ゲーマーとかの発言

http://www.4gamer.net/games/140/G014077/20130910064/
桝田「俺屍の大ファンでさ。200個のメッセージを作ってほしいって言うと,300〜400個書いてきてくれたりするんだよね。
シナリオの基礎部分を彼女に伝えて書いてもらって,ちょっと直すだけ。最終的に,シナリオのかなりの部分を彼女に手掛けてもらった。
僕は最初と最後に関わってる,という感じかな。」
 →からの、アテクシワルクナイ

http://www.famitsu.com/news/201404/13051575.html
恋愛感情を伴って妄想する方にはいいと思います(笑)
 →ただし、ヌエコに感情移入できれば(棒)

http://www.4gamer.net/games/140/G014077/20140414040/
インタ「神様の設定なども新たに考えられたのでしょうか??
生「桝田さんから深く詰めていただきましたね」
 →電撃インタ 共有情報なかったし!!

生「15年分のユーザーさんの想いを超えられるよう,あるときは裏切って,
あるときはその通りになるという,そのさじ加減は桝田さんに判断してもらいました」
→その通りになったケースってあったっけ…?(真顔)
さ、サジ加減は桝田がきめたんだし 桝田がわるいのよぉと思っていそう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 07:54:08.89 ID:qSNNHW6v
結束すげえwインタビューの人長文を、発言拾ってきた方々も苦行に耐えてよく頑張った!

>>50の続きツイート
>@shodamiwa · 9時間 9時間前
>曾祖父母の代には、街の顔役がいたという。困りごとを相談すれば、手を貸してもらえることもあったと。
>今、誰かのために一肌脱ぐような人は、ほとんどいないように思える。困ったことがあっても、自業自得。
>問題はすべて、個人のせいと切り捨てられる。その冷たさに、誰もがくるまれてる。

>@shodamiwa · 9時間 9時間前
>「話を聞くよ」という台詞がある。誰かの問題は、自分で解決できない分、知れば知るほど心が疲れるもの。
>出口のない愚痴に小一時間も付き合えば、ぐったりとなってしまう。それを聞いてあげられるのだから、
>どれほど心が強いのか。「聞くだけしかできないけど」と続いても、ありがたいことと思う。

>@shodamiwa · 8時間 8時間前
>「ごめん、今、話聞けないんだ」って台詞がある。自分や家族の深刻な問題がある時、
>誰かの悩みにじっくりと耳を傾けられなくなる。半端に人のことに首を突っ込んで、
>こちらの元気のなさや、悲しみまで混ぜ込んでしまわないようにと、いったん線を引く。
>冷たく見えても、誠実な言葉と思う。

>@shodamiwa · 8時間 8時間前
>誰も彼も自分のことで心いっぱいなら、なにも改善しない。今の自分が窮しているなら、
>未来の自分すら助けられない。自分一人と向き合って、ひたすら自分を助けていくのはしんどいこと。
>そんな時、誰かが少しでも話を聞いてあげられたなら。聞くだけでも、力。話すだけでも、力。

なんかすごく困ってそうw
手を貸してもらえないのはナマデンだからだろw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:29:06.93 ID:axypIyWi
「誰かアテクシの話聞いてよぉ!」ってことですかね

動画の件もお疲れ様です、お役に立てそうにはないが影ながら応援申す
しかしこれで仮説旦那が今度は名誉毀損チラッチラッして来たら笑えるな……

74 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/18(土) 08:54:46.67 ID:CHayI2Mm
テノヒラクルー!と ただの意識高い系だという事実とかを まとめただけで
名誉棄損とか騒げば騒ぐほど、話題になって首をしめるから言わせときゃいいよw


個人サイトっぽいからアレだが生のインタめっけたぞ
http://aziz.heavy.jp/summer/interview1.html
頭の中が耽美なお花畑でいっぱいなのだけは分かった(白目)

後、初回特典の生インタの詳細もUPされてたんで
生田美和Twitter観察&アンチスレPart13 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:14:33.54 ID:qSNNHW6v
自分で公式の場で発言したことを引用するだけなら名誉棄損にならんはず
よく炎上した相手の住所なんかが晒された時当人がSNSに載せてた引用だから、ってことで不問になるのと同じ
ツイ発言・インタビューにはソース記事のタイトルとURLつけるというのも手かも

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:15:54.82 ID:5nW8bYTL
誤爆乙

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:19:44.99 ID:gb7tK7OK
魚拓は一応とっとけよ…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:19:48.89 ID:qSNNHW6v
ごめんw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:37:58.85 ID:m1k1oXbZ


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:32:01.76 ID:CWlbyql1
アルカナ民だけど、ファンブック読み直してみたら、絵師さんとディレクターの対談で「シナリオが長すぎて収まらなかったり・・・」って言われてたw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:59:52.67 ID:iWR7l8Uf
ワロチ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:30:07.93 ID:PdZVTDCf
最高に気持ち悪いの転載してごめん
嫌なら見ないでね



>@shodamiwa · 10時間 10時間前
>「あなた、この服なんだけど…」「うん」「着ると、いつもよりじっと見られてる感じがある。なんか変なの?」
>「ああ、胸元が若干あいててセクシーなデザインだからだろ?」「私、おっぱいないのに?」
>「ナイスバディかどうかとセクシーさは違うよ〜」ナイスバディとセクシーさは、ベツモノ!!

>@shodamiwa · 10時間 10時間前
>そして自分は、妻の服装の違いには振り向きもしない夫よ。私が額に、「肉」と書いて歩いていても気づくまい。
>そこを指摘すると、「君は何を来ても似合う!(全力)」わかってる、わかってる。
>あなたが見つめる世界の一部に、私は必ず欠けずにおりますよ。

こんな会話公開しちゃうぐらいだし色ボケシナリオになってもしょうがないのか…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:58:22.63 ID:c8qv9FBG
(白目)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:59:00.53 ID:S4UqWIxd
額にかかなくても肉だろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:04:38.02 ID:0nPIw3EF
肉塊が服着て歩いてるからよくあの体型で胸開いた服着られるなってpgrしてるんですよ、おばさん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:32:09.48 ID:LxeVdkPA
いやーキツイっす(素)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:38:45.14 ID:AXeDGes6
つーか40過ぎたオバハンが胸元の開いた服って・・・
程度にもよるだろうが、その年でそれなりの場に着てくならもっとフォーマルなものだろうし
普段着で胸元開いてるなんてもっとあり得ん。ましてや小さな子供のいる身でさあ
例によって「いい年してあんな格好してるよヒソヒソ・・・」てのを都合の良い脳内変換してるだけじゃねーの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:03:46.90 ID:r0S6+uaj
メガネ美人と言い自意識過剰もここまで来ると完全にビョーキだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:20:44.05 ID:1jbqMDY8
>>82
こういうことを「自分から」つぶやく人ってすごいよね()

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:25:28.00 ID:3XCTRiCa
リアルで「うわあ……」って声出た
ヤバい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:28:01.73 ID:wVcDAUZP
似合ってない服を着てる人がいる時も結構凝視する人いるよね
すごく太った人のミニスカートとか銀座でゴスロリとか

TPOをわきまえない格好をしてたかもしれないって可能性は考えないのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:38:59.68 ID:0nPIw3EF
自己愛強すぎぃ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:50:34.17 ID:XJiQ9jJr
>>82
こいつ自分の歳覚えてんの?
40過ぎの胸開きとか芸能人じゃなきゃ許されないんだけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:56:46.55 ID:jkLnoy16
「この服なんだけど…何か変なの?」は見られるのは服が変だからかな?って聞きかただと思うんだけど
返答の「セクシーなデザインだから見られる」のセクシーは服じゃなくそれを着た自分にもかかってると受け取るんだな
聞く前から「胸元があいた服を来てセクシーなわたしにエロ目線来て困るわあ〜」って意識がないとできない会話じゃん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:05:34.19 ID:prCHTmGC
キモすぎて鳥肌立った
顔知ってる人間はこの発言苦笑いだろ
誰に向けて書いてんの?
ググらせてキモがられたいの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:17:19.58 ID:FiaZimxa
キモイのを我慢して「生田美和 セクシー」でグーグル先生にお伺いを立ててみた
結果ひとつもヒットしなかった
全世界を網羅するグーグル先生にすら否定されるナマデンのセクシーさとは・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:36:51.18 ID:g0HM2pR2
ヴォエ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:43:23.59 ID:azSKhrNr
誰かー!早く黄色い救急車呼んできてー!
これはやばいわ…ちょっと最近ぶっ飛びすぎてね?この夏を先取りした怪談じゃないよね?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:45:52.80 ID:k1MsU61j
あたまおかしい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 00:58:23.52 ID:FiaZimxa
まあアレだ
こういう脳みそだからああいうシナリオをひり出すんだなと納得はできるわ
今さらだが良く当時のスクウェアがこんなん採用したよなあと思う

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:29:33.17 ID:6O7z23UR
派手な服着た勘違いオバサンとか街で見かけたら
そりゃつい見ちゃうことはあるかもしれんな

102 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/19(日) 06:25:51.17 ID:KLfUj8Q5
>>98
黄色い救急車は都市伝説で 存在しなかったと…や、そこはおいといて
そいつに乗るべきは
アテクシナイトな仮説旦那と ナイトに守られるテラシス姫の生どっちなんだ?
うん、両方か どっちも頭おかしいし…

>>93
芸能人じゃなくって許させるのは 美魔女のお水とかぐらいじゃないかな…
美人は何着ても許されますし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 07:30:10.63 ID:CIpaoZ91
落ち着くんだ、こういう勘違い女は割とそこらへんにいる
凡百の勘違いBBAだ、よくあること、大したことではない、凡百なのだ…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 07:56:22.88 ID:94qRuERn
美魔女って一般人にも使う言葉なのか・・・
艶女と同じくらい意味わかんない言葉だけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:26:45.98 ID:0EVtVfxp
>>82
これコイツの数あるゴミツイートの中でもトップクラスの気持ち悪さだよな。シャレにならんな。オレらを殺害する気やぞコイツw

106 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/19(日) 09:18:12.56 ID:KLfUj8Q5
>>104
一般人に使うかどうかはその人しだいだけど
ツィ画像みるかぎり美人の部類だったから
まだまだ美しいアテクシ!と思ってるんだろーな

「いつまでも若くて美しいアテクシ(*中身はブスそのもの)を愛する旦那をもってる
 アテクシテラシス!」

あ、はい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 09:31:50.48 ID:IZC/FFYJ
>@shodamiwa · 6時間 6時間前
>twitterやFacebook等、新しいツールの流行り始めは模索中の人が多いので、
>「どう使おう?」という楽しみがある。人が増えると、その人達の使い方を見られるので、
>「自分もやりたい/自分はいいや」がはっきりする。新しさの持つ白紙の魅力は、
>時と共に人々の作風へと染まっていく。

>@shodamiwa · 5時間 5時間前
>炊飯器やカメラ等は、使った人の評価がある程度あった方が、合わないものを購入する
>リスクを回避できる。ゲームやドラマは評価がついてから始めると、盛り上がる時期を
>逃してしまうことがある。twitter等のツールは、人と交流するものなので、流行は去っても、
>人と出会う新鮮さは保たれる。

つまり…なんだってばよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:02:08.14 ID:/LIIL2Za
流行が去ったら人が減って出会いの数つまり新鮮さとやらも減るくね?
自分はtwitterがまだ日本語化されてない時期に使ってたけど日本人少なすぎて日本語ネイティブってだけで親近感抱いて普段なら敬遠するタイプの人とも会話したりしたな
つまりそういうことが言いたいのか?
誰かほんやくコンニャク買ってやってくれ

109 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/19(日) 10:03:43.16 ID:KLfUj8Q5
>>107
「アテクシいいこといったわ」とか吐きつつ、ツィッター廃人してる言い訳じゃないの?

あんたの作った 新しさの持つ白紙の魅力とやらは
人々の作風へと染まっていくんじゃなくって、前作厨乙とかいいつつ、自分色に染めるだけだし

あんたの新しいテラシスに出会う新鮮さを 保つ必要はないからダマレ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:58:29.84 ID:9OzmUxtb
>>106
ツィ画像は奇跡の1枚だから電撃の俺屍攻略サイトの言い訳インタビューの写真見てこいよ
どうみても豚顔のBBAです本当に略

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:24:17.33 ID:kt1mjEz4
>>82
このつぶやきをリツイート・お気に入りしてる人たちの真意を知りたいwww


ナマデン動画作成について追加意見
動画でBGMや効果音を使用する予定なら
フリーで使用可能なものにしておいたほうがいい
言う必要は無いとは思ってるんだけど、一応
あと既出だけど、ネット上の発言は魚拓とっておかないと削除されたとき困るね
ナマデンブログとかはナマデンが削除・修正してくる可能性ある

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:10:21.84 ID:cr9737X3
何が質の悪いパクリやデッドコピーが嫌いだ
只の丸写しやトレース以下で作文すらまともに書けない癖に

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:27:43.04 ID:FiaZimxa
>>112
質の悪いパクリやデッドコピーすらできない嫉妬からの嫌い発言だったんだろうな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:34:44.39 ID:6O7z23UR
いままで色々パクリ見てきた経験から言うと
基本的に後ろめたさを持ってるパクリほど
張本人は「オリジナリティを重視してます!」って言い張るよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:10:44.89 ID:XO8l3a2l
>>107
でもナマの垢って交流してる気配ないよね
RTQTしたりTLについて何か言ったりが一切なくて延々独り言
相互フォロワーの話はゼロで家族か匿名の誰かについてしか喋らない
フォロー数が極端に低いか顔出す頻度が月1以下ならそれもわかるけどさあ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:35:45.67 ID:Llog4t6d
>>114
無断転載しまくる奴やトレースする絵描きに限って
自分がされた時に鬼のようにキレまくるのと一緒だなw

>>107
ゲームやドラマは評価を当てにしないで楽しむべきって言いたいんじゃない?
自分が関わったゲームの評価がクソばかりだから当てにされたら困るんだろ
一応自分が世間でどんな評価されてるかは分かってるみたいだな
ただ認めたくないだけで

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:04:52.43 ID:2/68XqNG
声のでかい少数のアンチファン()が不当にアテクシの傑作を貶めてるだけだから!
触ったことがない人はそんな声に騙されないでまっさらな気持ちでアテクシを褒め称えて!

……とか本気で思ってそうで怖い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:51:59.77 ID:zWzuiTnq
多分そう思ってるよ間違いなく
過去の不幸不運(失敗とか自分の責任とかはかけらも思ってない)は振り返らない、これからが大事テラシス!
いつまでもしつこいアンチなんてキニシナーイと思ってるよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:10:53.31 ID:BsoznpCy
>>114
裏解体新書のインタビューでタニス・リーじゃなくて
破妖の剣が〜って形で話を振られていたら
どんな語り口で言い訳してたんだろうなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:28:30.65 ID:CIpaoZ91
>>119
これすっげえ気になる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:52:18.59 ID:nAfc2RFD
安倍なつみの「これいいな」がかわいく思える。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:19:59.40 ID:eElptsXM
>@shodamiwa · 9時間 9時間前
>ヤドカリコレクション。いろんな色の子がいるのね。ひとつひとつ違うと

>@shodamiwa · 9時間 9時間前
>ヤドカリコレクション。いろんな色の子がいるね。

1つ目がミス投稿なのは良いとして一つ一つ違うとなんだよw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:33:33.67 ID:cyjJy2Dg
>>8です。
一日離れてたらめっちゃ情報提供きてる!ありがたい!
発掘内容の充実っぷりからナマデンへの憎悪がひしひしと伝わってきますなぁ。

動画編集の方針考えてくれるのもありがたいです。参考にさせてもらいます。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:43:29.01 ID:u1lCJh49
>>122
こんなのコピペしただけで目玉ギョロギョロして可哀想

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:29:03.25 ID:ve62/y2K
>123

乙です。動画作るスキルもないのに口だけ挟んであれですが、
あくまで参考意見程度に読み捨ててください
 アンチ動画丸出しにするよりも、「ナマデンの歴史」的な感じで時系列に沿って
まとめていったらどーでしょーか。 

@サガフロ LOM の黄金期 
 破妖に酷似してることを当時から指摘されていたことや、解体新書での痛々しさは
あるものの、それなりにライターとして評価されてた事実はちゃんと表記する。

A新約聖剣 FF12 の斜陽期
 新約聖剣については改悪箇所を指摘していくよりも、前作未プレイであることを
堂々と公言していたことや、新約聖剣がっかりスレが10年近く続いた事実を強調。
 女尊男卑、ナルシスティック、自立の意味を履き違えた女主人公、主役より目立つNPCなど、
ナマデンの特徴が顕著に出てくる。
 だがこの時点ではまだ、独自の世界観が強すぎて続編モノには向かないだけでそれなりに
力量はあると擁護する声があったことも表記。

Bエク蝶 の混迷期
 出版前に古典しか読まないだの質の悪い本が簡単に出版される時代だのと大口
叩いていながら、出版されたら酷評の嵐で打ち切り。別の作品も予定に入れられ
ながら結局未発売。

B黄金の絆 アルカナ などの低迷期
 世間から注目されることもなくなりマイナーゲームでひっそりとやらかし続ける。

・・・ここまでをダイジェスト風にまとめて、こっからがメイン↓

C俺屍2 からの破滅期
 発売前の自信満々のインタビュー。発売後のゲームの破滅的な内容。そこからの
手のひら返しの責任転嫁。
 俺屍2については一番最近の出来事でソースに出来るツイや文献が多いので
メインディッシュとばかりに事細かに説明していいんじゃないかと
 サガフロが河津さんのシナリオでナマは原案しか出してない事実が判明し、そもそも
実力のかけらもないクソライターで、その上人間としても腐ってる事実をツイやインタビュー
を引用して強調


 実際にまとめようと思うと膨大っすね・・・意見垂れるだけで申し訳ないですが頑張ってくださいm(_ _)m

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:08:22.56 ID:hLauzJS+
俺屍2関係だと既出の情報のほかに発売後49日で俺屍シリーズ葬式スレ100スレ目達成(2発売時点で1スレ目)が書けるかな

あとは2000件抽出なので参考程度だけどアンケートでストーリー、迷宮が低評価だとSCEから明言されたことと
序盤のトロフィー取得率が70%強→ヌエコがでしゃばりだした直後に50%弱→ストーリーのクリア率10パーセントを切ってることw

でもあんま入れすぎてもしょうがないかな
入れるかどうかはお任せしますが一応参考に

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:21:11.39 ID:l63EKrKW
シナリオが公式アンケートで半数に不評と出たのはいいデータだと思う
発売前の自信満々、期待を煽る発言→アンケ公開→手のひら返しインタビューって
時系列に組み込む形ででも使ってほしいかな
ファンとして売り込み製作チームへ参加→設定知らない&市販の前作資料すら確認しないまま光無の設定改変 の流れも出来れば…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:55:18.59 ID:lWeNamYa
クソシナリオを作り続けてることが最大の害悪なわけなので
もし出来れば各シナリオの概要なり内容なりわかるといいかな、と思いました

しかしやっちゃいけないシナリオ例としてゲーム学校の教材になるとか草

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:00:29.10 ID:SxCJDljU
各シナリオ概要まで入れると長くなりすぎないかな…
逆に金太郎飴シナリオと言うことを強調するためにワンパターンな作風を箇条書きにするとか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:12:38.26 ID:8w5C4LsR
どこまで詳しくやるかは動画作る人次第だね
動画は10分以内にする予定だと言ってるし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:14:45.74 ID:Pn4YXCmo
表か何かみたいな形で起承転結で分けてそれぞれ一言で説明してみるとか?
それだと分かりにくいかな…?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:15:51.39 ID:Z8Y7xv8u
>>128
mjd

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:31:52.82 ID:Dorltt3H
>>129
箇条書き読みやすくていいね
実際やったの屍だけだからどんなもんだったのか気になる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:33:40.16 ID:SxCJDljU
>>132
葬式スレ>>386見といで
そのせいか、今仮説旦那っぽいのがいるけど触らない方がいいと思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:52:02.17 ID:Z8Y7xv8u
>>134
見てきたワロチ

136 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/20(月) 22:12:27.91 ID:EaXgrPzk
>>129
金太郎飴シナリオか

ヌエもアセルスもLOMも伝説の蝶も

意識高い系の 自立した孤高の悲劇のヒロイン(w)と
それを洗脳さたのごとく ひたすらマンセーする周囲(主に ハイスペックなイケメン)
とかいうのだけはなんとなく把握してる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:28:36.65 ID:O8PjVwUm
>>128
一応まだ現役で活動している人間なのに「悪い見本」として教材にされるとか大概だな
今後そこから巣立って現場に入った人間が偶然にもナマデンとチーム組まされたりしたら「あの噂のナマデン」という目で見るわけだな
いや巣立って現場に入る頃にはナマデンの命脈も尽きているか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/20(月) 22:49:29.54 ID:EaXgrPzk
息を吸うように書かれた独りよがり吟遊GMシナリオが反面教師として
さらされていくのかw
いいぞもっとやれ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:36:12.82 ID:lWeNamYa
本気で仕事なくなったらナマデン夫婦はアンチファン()や前作愛()のせいにするのかねえ
アンケで低評価と晒されるほどのクソシナリオからの箝口令ポロリ全方位責任転嫁及びdisツイ
どう見ても自業自得なんだけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 23:52:28.73 ID:SxCJDljU
ナマデンはたぶん世を去るまでツイッターは続けると予想
仮説旦那は対応が的外れとはいえナマデンよりは現実見えてるので今の会社で何とかやってくかもだが
でもパチンカスかぁ…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:07:11.09 ID:QRJk5w9g
ひたすら電波呟くだけのツイッターって
虚空に向かってブツブツ言ってるのと変わらんよね
それを全世界から見られてキモがられるわけだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 02:24:44.17 ID:6QZ5GmAT
>>139
シナリオライターがクソシナリオ連発して仕事なくなりました
ってことじゃん?
これを他人のせいにするとか頭おかしいわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 03:02:35.38 ID:OL4eVJOA
「成功の手柄は自分のもの、失敗の責任は他人のせい」ってのが本当に最悪
シナリオライターとしてどうとかクリエイターとしてどうとかそういう次元じゃない、人として最悪
そういうやり口でいままでやってきたってのが俺屍2で明確に見えたから
もうまともな会社がこの人に仕事を出すことはないと思いたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 03:30:09.83 ID:C+yamFwc
>>143
仕事が出来たとしても嫌われるタイプなのに、肝心の仕事すらできない
会社勤めならとっくにクビか良くて場末の部署に島流し
干されるのも当然だわな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:13:32.02 ID:IlZg79MI
>@shodamiwa · 36分 36分前
>「ああすればいい」「こうすればいい」という、決めつけ助言がある。
>子供や後輩を育てたり、自分で何かを作ってたりすると、助言は、考えと知恵のやりとりになる。
>親や上司やクリエイターでなくても、親心や先輩心、ものづくりの心は備わってしまうもの。
>せっかくの心、決めつけではなく、交流を。

>@shodamiwa · 1分 1分前
>悩み相談を受けたら、以下の3つを意識する。
>1)最初から最後まで事件を話し、気持ちを沈めたい場合。
>2)混乱状態でどうしていいのかわからないので、気持ちを一緒に整理してほしい場合。
>3)具体的な対策を練りたい場合。
>1が聞くだけ、2がインタビュー、3が作戦会議。相手に合わせて切り替える。

ものづくりスゲー(棒

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:21:45.28 ID:UWNWVAiE
とうとう動画の企画まで……感無量ですね………
新約でGB聖剣に泥どころかナマぐさいものを塗り付けられた身としては、
「新しい挑戦を、過去作への愛で否定されるのは残念だと思ってる。」
っていうツイートは本気で腹立ったんです……
シリーズ殺しの各地雷発言としてあの辺りのツイートを是非採用してほしいです

LOMと新約の攻略本を売りにも出せず多分まだ持ってるので、よければ死霊提供できればと思います
インタビューより裏設定語りがかなり頭痛モノだけど…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:29:13.73 ID:IlZg79MI
>@shodamiwa · 7分 7分前
>決めつけ助言の年長者が多いと、若者は苦しむ。「おまえがそんなのだから、いじめられるんだ」
>なんて、絶対言ってはならない。デフォルトポーズが怒りの拳を振り上げているような人達は、
>拳の振り下ろし先として、立場の弱い人々を捕まえる。自分との戦いから逃げた人ほど、人の人生を殴りにくる。

つ 鏡

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:34:05.86 ID:Sj4xcQKM
ナマデンの場合は新しい挑戦じゃなくて
自分のみっともなくて独りよがりのドリームオナニーに改悪してるだけだもんな

>>147
>自分との戦いから逃げた人ほど、人の人生を殴りにくる。
ナマデンさんあんたいつもそうですよねー
つーか全体的にお前が言うなとしか言いようのないこのブーメランぶり…
マジで頭の病気か何かか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:34:47.28 ID:sfne1prL
僕の思い出を殴りに来るどころか完膚なきまでにぶっ壊した挙句後ろ足で砂掛けてその上に唾吐いた人に言われたくないです

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:35:52.02 ID:AKbhGzan
相談ごとの半分くらいはもうその人の腹の中でどうするか決まってるんやでナマデン
人に何故相談するか、それは後押しをして欲しいからなんやでナマデン
だから相談された側は作戦会議というよりも如何に「どう言って欲しいか」を聞き出すのが役目なんやでナマデン
ナマデン風に言えばその人の気持ちに寄り添うのが大切なんやでナマデン
わかっとるのかナマデン

>>147
鏡見ながら言ってるのかなそのうち自己崩壊して病院行ってくれないかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:52:53.72 ID:o8Ur1Oi2
>>146
葬式スレで新約攻略本のナマ設定について触れていた人かな?
自分は企画主様ではない名も無き骨ですが、きてくれてありがとう

辛い作業だと思うので無理のない範囲で結構ですが、新約の攻略本設定語りでツッコミどころのある部分や
ナマのテンプレ行動、異常性が現れている部分を、可能な範囲で情報提供していただければ動画のネタになるかも
殺されたシリーズファンの無念を生田美和にぶつけてやりましょう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:09:18.60 ID:trENVDVa
>>145
沈める→鎮めるって書きたかったのかな?
それとも相談する事で自分の駄目さを再認識して落ち込む…的な意味で書いたのか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:39:18.79 ID:yRF/Wa3Q
>>148
ブーメランになってるって事にすら気がついてないんだろうな
ナマデン的には過去の作品はバカ売れ!大評判!アテクシに賞賛の嵐!っていう脳内改変がされてるんだろう
あとホンのちょっぴりマズったところがあったけど、それは周りが足を引っ張ったせい!アテクシ悪くない!な
そうでなきゃあそこまで厚顔無恥に過去の所業を忘れて偉そうな事呟けないよ

病気だったとしたら記憶障害か若年性認知症を疑った方がいい
自分が過去にしでかしてきた事を綺麗さっぱり忘れてるだろうからな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:50:36.34 ID:UyA9xpXr
>>152
俺屍2にもなかったっけこの誤字

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:56:07.25 ID:yRF/Wa3Q
多分誤字じゃなくてまんま間違えて覚えてるんだと思う
ナマデンの誤字誤用は本気で「アテクシがこう覚えてるんだからこれが正しいのよ!」って感じなんだろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:31:07.62 ID:KnlETj/e
おっと新作待ってましたよ生田美和せんせー!
悩み相談って言ってるのに第一段階「聞くだけ」とかひどいですね!
作戦会議はまあわからなくもないですが、インタビューはちょっと意味がわかりません!
興味本位と取られそうな、あまりよろしくない表現ではないかと愚考します
真摯に相談受ける気がまるで感じられないのは気のせいでしょうか
まあせんせーは悩みの内容をきちんと理解できそうもないし
決めつけ助言しかしなさそうだし
そもそも悩み相談なんてされそうもないですけどね!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:28:12.87 ID:r/RD2AGN
>>147
>拳の振り下ろし先として、立場の弱い人々を捕まえる。自分との戦いから逃げた人ほど、人の人生を殴りにくる。

あっ今までのアテクシ悪くない!前作ファンが思い出にすがってるのが悪い!発言ってそういう…
正直あなたの戦場はシナリオライターの仕事じゃないと思いますよ…逃げたというか敗北続きだし…
というか普通こぶしを振り下ろして八つ当たりするのは戦いに負けてる人じゃないんですか
逃げるのは一概に悪いとは言えないと思うんですけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:52:51.39 ID:mxQXEcZm
こいつもしかして自分のシナリオがクッソつまらないって自覚がない?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 03:12:56.87 ID:hNwknpeZ
>>158
ないでしょ(真顔)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 03:22:49.16 ID:7NyUNKDo
>>158
称賛だけ記憶して批判は忘却する便利な脳みそをお持ちみたいだからな
ナマ脳内では大評判の傑作てことになってるから批判するのは一部の頭が固いアンチとしか思ってないよ
本人がどういう理想の世界に逃げ込もうが自由だが、そうしているうちにも正しい評価は着実に広まってる

161 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 06:34:35.61 ID:K/fqbceW
>>145
アテクシの作品に対して
「ああすればいい」「こうすればいい」という、決めつけ助言なんなのぉ!
心の交流()しなさいよぉ!
まで読んだ。

そっちが駄目だしを認めないで拒否ってるだけやん
生のほうが歩み寄って、心の交流すべきだと思います

>>156
悩み相談って言ってるのに第一段階「聞くだけ」とかひどいですね! <

うーん
愚痴は基本、聞いてほしいだけ(ストレス発散なだけ)ということが多いし
まずは、思っている事を全部吐き出もらうため うまく適当に相槌打ちつつ 口を挟まないほうがいいとかあるやん
それを「聞くだけ」って表現してんのかねぇ

ま どうにしろ 相手に合わせて切り替えるシナリオとか作れない奴が
何言っても説得力ねぇですよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:17:10.57 ID:E4APz9TT
動画作るならナマデンせんせいのにほんごと誤字誤用も出して
せんせいのライターとしてのじつりきを世の中に是非テラシスしてもらいたいところ

筆舌しがたい
とるものもとらず
懐が広い
お花の入った空っぽのビン
心を沈める

他にも色々あったよね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 07:20:37.63 ID:K/fqbceW
>>162
誤字誤用は過去ログに突っ込み入ってるのが色々あったような…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:48:43.11 ID:KnlETj/e
「こてんと首をもたげて寝る」
は迷作

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:57:58.12 ID:b77US6pd
コピぺ化でもすりゃあいい
某鬼ごっこ作者の妙ちきりんな表現コピぺとかを一時良く見かけたが……そういうのを無闇に広めるのはあまり行儀良くないのかなぁ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:58:09.10 ID:3TZBGwHT
>>146です
新約の巻末インタビュー&ナマぐさ設定死霊臭は記憶以上に長いので、まず、
設定死霊臭(P478~P495まで小さい字でびっしり書いてある。テキストはナマデン本人)冒頭だけでも。

「『聖剣1』以前の歴史を私なりに解釈してみました。私も語り部のひとりのようなものですので、
事実のすべてをありのままに語っているわけではないと思ってください。別解釈が多数あったほうが、
伝説的でその後の世界が豊かになると思います。
 語り部の数だけ物語が生まれ、物語の数だけ伝説が生まれます。」

語り部の1人ってアンタ、GB聖剣で語られてない部分の補完どころかだいぶ設定おかしいんですが…
なおその後のナマデン的聖剣1世界は豊かにならず、キレたファンにより正しくリメイクされた模様

167 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 08:31:47.82 ID:K/fqbceW
新約やったことねーけど

世界が豊かになると思います(なお実際は)
語り部の数だけ(語り部はアテクシ 他?しりません)物語が生まれる

こういうのだったんだろうなぁ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:14:53.78 ID:3yL5VtEu
お花の入った空っぽのビンはインパクト高くて良いね
ツイッターで短文の練習してる発言の後に出せば効果は抜群だと思うw

>>166
抜粋お疲れ様です!
ナマデン「事実のすべてをありのままに語っているわけではないと思ってください」
マスデン「僕の話も仮説のひとつと思ってください」
電撃仮説時系列「すべてが真実、これが正解というわけではありません」
あっ…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:30:34.75 ID:UyA9xpXr
>>166
あっこれなりきりや
ナマの語り部キャラなりきりに聖剣が付き合わされてる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 10:17:49.40 ID:/UNIYMfC
な、ナマデンの文章が17pにわたり細かい字でびっしりだと…
読み終える頃には「窓に!窓に!」状態になっていそう、無理しないでくださいね

>語り部キャラなりきり
すごく納得いった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:13:42.91 ID:8U6BZL5d
あれ? ナマデンって前作のイメージに引きずられないため前作やってません(キリッ
とか珍訳の時に言ってたんじゃなかったっけ?
それがどこをどうすれば語り部の一人になれるんだ?
それは伝説の語り部じゃなくて、お前の作り話や

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:47:23.61 ID:gl4MKGif
ナマデンのツイートってやる夫のキリッ(クスクス)AAがすげー似合う
業界ツイートしてるけど仕事に繋がるどころか誤字文法違いで馬鹿が露呈して
クライアントが逃げるだけw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:58:27.42 ID:3yL5VtEu
>@shodamiwa &#183; 11時間前
>ゲームづくりとお料理は似てる。基本レシピを共有した上で違いを模索したり、
>忙しく手を動かすだけでなく、煮込んだり寝かせたりの待ち時間が発生したり、
>材料ごとの下準備で質が決まったり、でも、味付けがダメだとぜんぶ台無しになったり、
>シンプルなものほどコツが必要だったり。

こないだの材料を盛大に入れ忘れた料理はどうでしたか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:35:46.70 ID:zR2IpdmT
Googleに生田美和っていれると出てくる関連キーワードが
無難なものになっているような
Yahooは関連キーワード自体出てこないけど、以前から
関連キーワードは出てこなかったんだっけ?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:36:20.39 ID:7NyUNKDo
>>173
初代聖剣という基本レシピを無視して勝手な材料ぶちこんだ奴がなに言ってんだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:37:35.61 ID:qXALidhE
>>173
料理も家庭料理ならいざ知らず金銭のやりとりのある飯屋がやっちゃだめだと思うの
シェフの気まぐれメニューは一定のクオリティが保たれてるのが前提だよ

ナマはメシマズとやってる事が同じなんだよね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:40:15.05 ID:AA1dca4O
もはやほとんどゲームに関わってない人間が何言ってんだか
最近シナリオライター名出してる所が増えてきて本当に嬉しい
これからもその方針でお願いします企業さん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 13:56:37.00 ID:KnlETj/e
基本の勉強を面倒がりセンスもない
適当なレシピで作って自己流だのオリジナリティだのドヤ顔し
まずいと言われるとお前の舌がおかしいと怒るメシマズ
何故か味見は絶対にしない

なるほど生田さんそのものですね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:05:33.26 ID:K4mY9U1d
なるほど、ゲームづくり()とお料理は似ているなw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:17:03.29 ID:mlQKix4M
>まずいと言われるとお前の舌がおかしいと怒るメシマズ
そもそもこういう考えの時点で商業の場には向いてないだろこのオバハン
それでも自分の我を貫きたいのなら自費出版か自家制作のゲームでやれ
自分は好き勝手やるだけしかしない我儘姫なナマデンに合わせようとしてくれるナマデン自身の信者がいるのなら大丈夫だと思うよ
まぁ仕事取る為の口実の作品が実は上司とパクり元のお陰で成り立ってるだけ時点でもう色々終わってるし
こいつの場合プロの場でものつくり()をする自分素敵なだけの勘違いナルシストババアだからどうしようもないけどな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 16:10:19.84 ID:hNwknpeZ
>>174
Yahooは知らんがGoogleはたぶん削除申請したなこれ
前は確か戦犯とかクソゲーとか色々サジェストで出たハズなのに
今はネガティブなのがひとつも出ない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 16:17:48.43 ID:3yL5VtEu
そういうのってまた検索しまくったら載るようになるんだっけ?
まぁ生田美和で検索したらクソゲーまとめウィキ、アンチスレが1ページ目に出る時点で焼け石に水だと思うけどなw
生田美和に関連する検索キーワードの項目では「生田美和 糞」ってばっちり出てたしw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 16:22:27.30 ID:KnlETj/e
そんな工作よりもっと根本的な修正をしてください
具体的には生田美和さんの性根を

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 16:23:47.78 ID:b77US6pd
消すと増える
それがインターネッツ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:21:42.61 ID:zR2IpdmT
>>181
やっぱりそうか、ありがとう
他にやるべきことがあるだろうに、批判に対する対応だけ
速いんだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:55:27.20 ID:dNcQNy7I
本当に自分の身を守ることだけは必死なのな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:33:56.25 ID:Hsyr+JNg
聖剣ガッカリスレより軽く抜粋してきた
>>166と併せて読んでね!

解体真書より

*「新約 聖剣伝説」で再構築するにあたって、気をつかったのはどのような点ですか?

生:シリーズの世界の歴史をまとめたり、シナリオを書いたりしているあいだに、
  過去の開発者のかたがたがこめた想いをとても感じましたね。そのとき思ったのが
  「私の手で何かがケズれることがないように」ということでした。


「ニンテンドードリーム」9/21号、BBスタッフインタビューより。

(編集部)「開発にあたって、以前のGB版からある程度はデータの引継ぎとかされてるんですか?

大印(新約プランナー)「それがないんですよ、ぜんぜん。
旧スクウェアのほうに元データがなくって、ソフト自体もなくて(笑)
攻略本だけ何冊かあったのを借りてきたんです。

津田(新約アートディレクター)「ソフトは社内の人間が持っていたものを、
みんなで代わる代わるプレイしました。


アソビットシティの発売イベントで生田は聖剣1は未プレイ
話の内容はBBのスタッフに聞いて書いたと発言してます。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:39:00.92 ID:BRTANwsb
>>187
砕いているから削ってないってか?
どんだけ人のこと馬鹿にしてんだよ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:39:38.00 ID:3TZBGwHT
>>169
まさに新約の攻略本のインタビューで、彼女がスタッフへ毎週土曜日に設定死霊の読み聞かせをしていたと仰せです
彼女にはさぞ良い思い出だったんでしょう…我々、GB聖剣ファンには悪夢以外の何でもないですが…

新約攻略本はクソ長くナマぐさい小説風設定死霊集とインタビューの併せで、SAN値だだ減り威力3倍のゲテモノです
もうあれから12年も経つのに昨日今日と読み返して目眩がしています
エク蝶読まれてた方は大丈夫だったんでしょうか、本気で心配です
ナマデンさんマジ生物兵器

とりあえず、インタビューは全編ツッコミどころなので、次のレスから書いていきますね
当時ナマデンに仕事のメールをしたというブラブラの亀岡さんと、
聖剣の生みの親でありながらナマデンのシナリオを変と思わなかった石井さんは共犯です

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:14:31.94 ID:3TZBGwHT
ーー生田さんは、今回フリーとしての参加ですが、この仕事の話がきたとき、どう思いましたか?

生田
私の場合、亀岡さんからメールがきたのが始まりですね。

亀岡
やっぱり最初は半信半疑だったよね。

生田
「元気にしてる?」ってことと、「生田さん、シナリオ書けるの?」という内容で。
最初は「何?いきなりケンカ売ってるの?」と思って放置してたんですよ(笑)。
ところがだんだん本当の話だってことを強調しはじめて「いや、もう石井さんの顔なんか見たくないかもしれないけど、
俺があいだに立つからやってくれないか?」って(笑)。
そのときのメールのやりとりの段階で、シナリオを書くとなるとかなり大変そうだと思ってたんですけど、実際にツラかったですね。
『聖剣』シリーズって、作品のカラーが1作ごとにわりとちがうんですけど、まずはそれをまとめるところからはじめて。
「2カ月しかあげられない」と言われたので、そのあいだに『新約』の前の時代はどうだったかという歴史的な部分をシナリオ化して、
それからヒーロー編とヒロイン編と、全部で3本のシナリオを書いてます。
ですから、時間的にはかなり大変でしたね。

石井
ボガードやシーバ、ジェマの時代に、どういったドラマが展開していたか。
それによって、今回の『新約』におけるキャラクターの立ちまわりが、ずいぶん変わってくると思うんですよ。
そこの部分を、生田さんが書いてくれて。

ーー2カ月でよくすべてを書き上げましたね。

生田
私が参加した時点では、ヒーローが大臣の息子であるとか、すでにある程度の設定が決まっていたんですけど、
まだ迷いがあるというか、細部まできっちり決まっていたわけではないんですね。
「ボガードは必要ないんじゃないか?」とか「ジェマって何者なんだ?」とか。
そういったこまかい点に関して、私がいろいろ書いてはチェックをしてもらって、問題があれば直す、という形で進めていったんです。
書くだけ書いて、渡したあとは知らない、というのではなくて、打ち合わせをマメにこなしたんで、
ちょっとずつエンジンがかかってきた感じでしたね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:21:41.15 ID:E4APz9TT
メールで召喚とかやりとりで作っていくとか参加した時点で○○は○○で〜とか
…なんだろうこのデジャブ感

ナマデンって男ディレクターにアテクシ有能アピするのだけは上手いんだろうなってのは分かった

192 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 21:26:17.79 ID:K/fqbceW
男ディレクターにアテクシ有能アピする<桝田は色ボケだから そういう方向で媚びまくったのかもね
無論 仮説ですけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:37:21.81 ID:Hsyr+JNg
攻略本の人と被るかな?

514 :名無しさん、君に決めた!:03/09/13 00:38 ID:???
亀岡 慎一 様 - 株式会社ブラウニーブラウン社長 / 亀岡組 組長

Q4:生田とのエピソードを教えて下さい。

 A:生田さんとは旧株式会社スクウェアで出会ったんですが、
   最初の印象はホットパンツをはいてる時の生田さんを見て、
   いいおしりしてるな〜……
   とゆうのが正〜直なファーストインプレッションです。
   本当〜にあの時の生田さんはいいおしりをしてました。
   あ…… 今もきっといいですよ。

   後にサッカーの試合を生田さんが観に来てくれた時に
   裸にジャージだけ着て試合出てみない?
   と言ったら「変態!」と言われました。(笑)懐かしいですねー

   スクウェア時代は嫌われてましたね。後に本人も言ってたけど。(笑)
   あ、仕事がらみのコメントがない……

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:40:27.82 ID:KnlETj/e
>>193
これマジなの?

195 :珍約攻略本巻末インタビュー2:2015/04/22(水) 21:47:40.98 ID:3TZBGwHT
>>190のつづきです。

石井
大変だったけど、あのころの生田さんは楽しそうだったよね。
なんか文章として読まされるより、生田さんが喋ってくれた方がよくわかるんですよ。
ほとんど語り部状態で(笑)。

生田
そう、語り部でしたよね。
今回書いたシナリオは、プリントアウトしてファイルにしてあるんですが、本編だけで厚さにして数センチになってしまうんです。
それ以外に、参考資料として書いた、ゲームに描かれている以前の歴史などが、もう1冊。
それくらいの量がないと、世界を支えられないんですよ。
さらに言うと、これを私だけじゃなく、石井さんをはじめとした各部署のかたにもわかってもらわないと意味がありません。
そこで考えたのが、設定資料として渡すのではなくて、たとえば「ヴァンドールは最初、何を考えていたんだろう?」といった要素を、お話にするという方法。
このほうが理解しやすいと思ったんです。それを、毎週土曜日に1時間か2時間くらい、私が読み上げるんですよ。
すると、石井さんたちが「ほぉ」とか相づちを打ちながら聞いてくれて、ひととおり終わると「おもしろかったね。じゃあこれで」って(笑)。
「え?何も疑問点ないんですか?」と聞きたくなるような状況でした。

石井
ゲームに組み込んだときに、いくつか修正はしましたけど、全体的な流れは最初からまったく問題なかったんですよ。
今回は、なによりキャラクターたちの感情が伝わってくる部分がほしかったんですね。
『聖剣1』ではあまり語ることができなかった、キャラクターの内面的な部分まで含めて、いまのユーザーさんにちゃんと伝わるといいなぁ、と。
『聖剣』のテーマとして伝えたかった部分を、生田さんはしっかり理解してくれていましたね。

ーー物語をゲームに組み込んだときには、どういう変更点があったんですか?

亀岡
最終的なセリフまわしを僕が少し調整したくらいです。おもに、スケジュールやプログラムの都合でカットしたために、
つじつまが合わなくなったところとか、実際に遊んでみたときにアクションゲームとしてテンポが悪くなるところとか。
変更したときは、生田さんに何を言われるか、ちょっと怖かったんですが(笑)。

ーー生田さんが怒ったりするんですか?

生田
いや、そんなことはないです。あ、でも1か所だけあったかも(笑)。

石井
え、どこどこどこ?

生田
鳥のシーンです。物語の途中でも鳥が印象的に使われてますけど、あの鳥は本当はヒロインの育ての母のイリスが化けたものなんですよ。
ジュリアスから姿を隠して、ヒロインたちを見守ってきたわけです。
それが最後に明かされるというシーンがあったんですけど、プログラム的にどうしても実現できないということでカットされてしまって……。

亀岡
それは北上(※イベントプランナー)がカットしたんじゃなかったかな?

石井
お、責任転嫁がはじまった(笑)。

196 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 21:53:22.84 ID:K/fqbceW
最終的なセリフまわしを僕が少し調整したくらいですとか
生のたわごとに対して え、そうだったの?、桝田もおなじこといってたな
亀岡と桝田は 女好き(?)という共通点もあるし 魂の双子かなんかなの(何)

>>192の寝取り仮説がますます濃厚になったとかw 亀岡が上手く寝取れたんで
 女好きの桝田を(r

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:55:55.27 ID:SswfVmaV
こちらが以前スレに投稿されたナマデン本名をググって出てくる関連キーワード(2015/03/18)
生田美和に関連する検索キーワード
桝田省治
黄金の絆
メアリー スー
エクリトワールの蝶
生田脚本社
生田美和 糞
生田美和 シナリオ
生田美和 ツイッター
生田美和 2ch
生田美和 ff12

生田美和に関連する検索キーワード
桝田省治
黄金の絆
夜鳥子
メアリー スー
生田美和 ブログ
エクリトワールの蝶
生田脚本社
生田美和 糞
生田美和 シナリオ
生田美和 ツイッター

そこまで激しく変わっていないのでは?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:58:11.07 ID:3TZBGwHT
>>193
攻略本の人ですが、その話初耳です、なんだそれは

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:03:02.28 ID:KnlETj/e
>>195
ツッコミどころが多すぎる
なんていうか、俺鵺もそうだけど、結局は他スタッフも馬鹿だったってことなんだな
ナマデンのあれこれ見てもヤバイと気づかない
こうやってナマデンはアテクシアテクシとアテクシワルクナイを覚えたんだな

>なんか文章として読まされるより、生田さんが喋ってくれた方がよくわかるんですよ。
文章そのものがおかしいからだと気づいて欲しかったな

200 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 22:04:32.64 ID:K/fqbceW
>>198
ん?ってことはケツエロトークは攻略本じゃなくって別ソースなんか…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:06:44.64 ID:KnlETj/e
>>193はひょっとして仮説旦那の創作かなとちょっと思った

202 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 22:11:36.02 ID:K/fqbceW
ナマデンはアテクシアテクシとアテクシワルクナイを覚えた、っていうか
元々そうだったけど 周りがいい子いい子してくれたんで
それでさらに助長したんじゃないかなと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:12:17.09 ID:S66SxRB+
これが今のGoogle先生の検索結果。前は黄金の絆とか糞とかが表示されてたと思う。事実も検索出来ないこんな世の中じゃ

生田美和Twitter観察&アンチスレPart13 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:13:54.79 ID:yRF/Wa3Q
なりきりどころかマジモンの語り部だったのか
会議で資料を用意せずに全て口頭で済ませようとするようなもんだろこれ
そんなやり方したナマデンもナマデンだがストップを掛けなかった側もどうかしてる

205 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 22:16:29.36 ID:K/fqbceW
名誉毀損とか下請法とかチラチラしてた 仮説旦那が削除依頼したんだろうねぇ
火消しに必死ですなぁ…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:17:50.49 ID:yRF/Wa3Q
>>205
グーグル様を名誉毀損で訴えて返り討ちにされたら笑い話になるくらいはできるんだけどな

207 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 22:20:11.62 ID:K/fqbceW
酔いしれておたんびアテクシ物語を語りまくってる生
そして、録音テープとかおいて適当に聞き流しつつ
ケツや胸みてニヤニヤしてるスタッフとか想像したら とってもきもかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:21:42.98 ID:mlQKix4M
どうしようもないレベルで腐ってるものをいくら消臭しまくっても無意味なんだよなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:23:55.13 ID:Hsyr+JNg
>>193は聖剣ガッカリスレ7の514から

組長って書いてあるから消えたブラブラとかのHPとかだと思うけど
どこソースか書いてないからまとめるなら無い方がいいだろうね

210 :珍約攻略本巻末インタビュー3:2015/04/22(水) 22:41:00.71 ID:3TZBGwHT
ラストです。


ーー『聖剣』シリーズは、シナリオや世界観をとても大事にしているのが遊んでいてよくわかるのですが、
今回の『新約』でそれらを再構築するにあたって、気を使ったのはどのような点ですか?

生田
シリーズの世界の歴史をまとめたり、シナリオを書いたりしているあいだ、
過去の開発者のかたがたがこめた想いをとても感じましたね。
そのときに思ったのが、「私の手で何かがケズれることがないように」ということでした。

石井
何かを変えるというよりは、まず「大事にすべきものは何なのか?」ってことを考えて、
そのうえで足りない部分の設定を加えたり、すでにある部分をふくらませるようにしましたね。

生田
『聖剣1』とくらべて一番変わっているのは、シャドウナイトとジュリアスの関係じゃないですかね?
この部分には、ちょっと思うところがありまして……。
物語全体を見渡したときに、
みにくさを嫌って母親を閉じ込めてしまうというデビアスとメデューサの関係だけが、すごく不思議に思えたんですよ。
たぶん、『聖剣1』でこの部分を書かれたのは北瀬さん(※北瀬佳範氏。FF10のディレクター)だと思うんですが、
家族の絆が引き裂かれたりするドラマを入れたかったんじゃないかと感じたんです。
一方で、シャドウナイトとグランスも、父と息子の話ですよね。
このふたつのエピソードを合わせることで、もっと濃い家族の絆が出せるんじゃないかと思って、
「一緒にさせてもらえませんか?」と私からお願いしたんです。
そうすることで、ジュリアスが人の絆よりも、
もっと大きな別のものを持ってしまっている恐ろしさが出せたんじゃないかと思っています。


以上です。
これ以降は、石井さんが「チョコボを出さなかった理由」と全体のシメに入っているので割愛
(チョコボを出さなかったのは、新約では仲間キャラの出入りが激し過ぎて、
 チョコボを常に主人公のそばにいさせることができず、
 GBエンディングでの「誕生から一緒にいた存在と別れる寂しさ」を表現できないから、とのこと。
 ……個人的には、余計なNPC設定盛り過ぎ語り過ぎのせいだと思ってます。)

ここまで一応ポーズだけでも「聖剣世界を大事にしている」体だったくせに、
おそらく自分が一番気に入ってるんであろうシャドウナイト周辺の話になると急に語り出すんですよね
その直前で石井さんが「何かを変えるというよりすでにある部分をふくらませる」と言ってるのに、
「一番変わっているのはシャドウナイトとジュリアスの関係じゃないですかね?」……どういうことなの

あ、御存知の方もいるとは思いますし御存知ない方もご想像がついてると思いますが、
シャドウナイトはGBの頃から「緑髪・長髪・黒い鎧・ちょっと怖そうなイケメン」です

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:42:28.54 ID:UyA9xpXr
>>189
アタッチャッタ
おあー勘弁してくれ


このすったもんだの末にグレッゾが時オカ3Dの開発やったのかと思うと感慨深いな
ブラブラは知らん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:44:52.92 ID:me0hz10+
幾らお堅い職場じゃないゲーム関係の職場といえ普通ホットパンツで仕事するか?
セクハラ発言されても私が魅力的だから仕方ないわウフフとでも思ってたん?バカなの??

213 :珍約インタビュー補足:2015/04/22(水) 22:51:49.35 ID:3TZBGwHT
ナマデンは「もっと濃い家族の絆」とのたまってますが、実際に出来上がったのは、

「魔族を召喚出来る吟遊詩人「魔が歌のグランス」と魔界の美姫メデューサが
 お互い一目惚れで禁断の恋に落ちる」

から始まる、しょーもないしどーでもいい話ですから
ついでに、「人の絆よりも、もっと大きな別のものを持った恐ろしい」ジュリアスの主張は、

「マナの女神をただの女として屈服させたい」

だそうですから。まあおそろしい(棒)
もちろんこんな話、GB聖剣には一切出てきません

長々と失礼いたしました
新約攻略本で気になるところがあれば、またネタ探ししますので何でもどうぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:56:08.15 ID:mlQKix4M
空気を読まんでアレな服装をして馬鹿な男が持て囃してたって感じしかしないな
マジでオタサーの姫状態だったんか
前にセクハラされるのもあんたが悪いみたいな事言われたってツイートがあったけど納得だわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:22:49.87 ID:dNcQNy7I
なんだっけなシャドウナイトがマナ一族を恨んで村滅ぼしたりなんだりしたのだって
元を正せば人間界に馴染めず体調崩して死にかけた母親(と双子の弟)を
マナの樹使って助けてくれなかったー!共に世界を救った仲間の妻なのに酷い!っていうどっかで見たような超絶マザコン逆恨み案件だったし
マナの樹の力使う=マナの樹が枯れる=マナの女神死ぬ=マナの女神となったボガードの奥さんも死ぬし次代の女神立てなきゃならん
って前提すっぽ抜けてるのが最低だと思った(小並感) シャドウナイトがそれ知ってたかまでは知らんが

ちなみに弟は弟で頭おかしくなった母親連れてきて町中の吟遊詩人を襲ってるの放置
それで退治されたら逆上だものやっぱり頭おかしい
最終的にお耽美馬鹿兄弟揃って死を喰らう男(友情出演)の胃袋に収まったけど結局何がしたかったのやら&何を表現したかったのやら

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:44:33.47 ID:67kGCIi1
猿がキーボード適当にたたいてシェークスピアが出来る年数ってどのくらいだっけ…w
非ノイマン型というか、ナマデン型コンピューターは大変危険な機械ですね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:51:47.77 ID:3TZBGwHT
>>215
>シャドウナイトがマナ一族を恨む理由
だいたいそのとおりです
ジュリアスが「マナの一族はマナの力を独占しようとしている」とミスリードしたことや
マナの女神がボガードの妻とは知らなかったといった事情はありますが
GBの時の父すら蹴落として王になった潔くカッコ良い冷酷無比な悪役はどこに行ったのか
デビアスとメデューサの親子も、ある意味実に親子らしい、両方清々しいゲスでしたけどね…
このグランス公国と魔界周りのお耽美悲劇が心底キモいです

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:59:35.68 ID:yRF/Wa3Q
新約はやってないけど当時の怨嗟の声が聞こえてくるようだよ
俺屍2でまったく同じことを繰り返してるというのが良く分かる
10年以上まったく成長の欠片も見られないってある意味すげえよな・・・

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:00:02.24 ID:C9W+ESJ7
おぉ、何か色んなものが掘り起こされてる…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:23:18.49 ID:UZkvkhXx
マナの女神がボガードの妻っていうのも
ナマデンが決めたわけではないだろうが新約のみの説ですよね?
GB聖剣伝説では主人公とヒロインの間柄のように
想い人だったとほのめかす程度だった気が

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:37:42.54 ID:yNSwGG+6
>>220
そうです、新約だけです
そもそも新約では何故かマナの一族が男女とも大量生産体制で、ボガードも一族の剣士という設定ですが、
GB聖剣では先代の「ジェマの騎士」(後の聖剣の勇者的なもの)であり、
ヒロイン母(マナの樹)を守って戦っていたとしか語られません
「私がまだ人間の姿をしていた頃、私を守ってくれたジェマの騎士がいます。
 ボガードさんという方です。地上で会ったら、よろしくお伝えください」
みたいな台詞をヒロイン母がエンディングで言っていました

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:51:25.40 ID:UZkvkhXx
>>221
ありがとうございます新約だけでよかった(よくないが)
GB聖剣のあの神話的な雰囲気がナマナマしく改変されてて驚いた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 07:13:19.48 ID:5SW1UPmf
>>216
猿は適当に叩くから可能性があるけど
ナマさんは同じことをやり続けるから
シェークスピアなんか永遠に無理

聖剣は初代をやっただけでもうかなり忘れてるんだけど
それでもこれはないわ
マナの一族が大勢いるとかやったらあのラスト台無しじゃん
というか聖剣関係ないストーリーとしてみても出来がクソすぎる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 07:24:51.00 ID:ANto7wbQ
毎回ストーリーが似たような性欲丸出しの恋愛スイーツでワンパターンなんだけど
俺屍2ではこういうプロット書いたのは全部ディレクターみたいな言い方してたよね
どのゲームもディレクターは全然別人なのに
ストーリーだけが世界観を共通させてるが如く似てるってありえんの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/23(木) 07:33:34.06 ID:APH0nMkV
>>209
そうなんか…ブラブラってスタッフHPかな?(すまん、よく分からん)

で、結局こいつ 自分好みのセクシーな女()に セクハラ&パワハラしてして嫌われたんだよぉ
でも仕事の依頼という 権力で引っ張ってきたわぁ(意訳)って事を自慢げに晒したんよな?
すげーキチガ○(ほめ言葉)ですね…
やっぱこの人桝田と魂の双子やわ…

新約 聖剣伝説にガッカリした人のスレをななめ読みしたが
製作者オナニー乙/悪いゲームの代表例/聖剣1に思い入れない俺も爆死/俺の聖剣返してとか
俺鵺かよ!!って感じだった こんなのを生み出しちゃうなんて バカ(ほめ言葉)ですね

生ポエムを反面教材としてもっと普及されて 干されて
世にはびこるこういうゲームがなくなるといいね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 08:32:33.47 ID:BBXjo8zK
>>224
人のせいにする割に毎回判子なんだよな
大体事前に異様なくらい大口叩いてるし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 08:49:45.39 ID:RKsgj9+3
>>209
インターネットアーカイブのブラブラHPさらってみたけどここにあるかな
https://web.archive.org/web/*/http://www.br2.co.jp/index.htm
インターネットアーカイブの魚拓って取れるんだっけとトップページで試してみたら
ブロックされたのでソースとしては使えないかもしれないが…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 08:55:53.03 ID:5SW1UPmf
>>193がほんとだとしたら

>スクウェア時代は嫌われてましたね。後に本人も言ってたけど。(笑)

そっかー

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 10:12:54.02 ID:RKsgj9+3
>@shodamiwa &#183; 38分前
>子供達が楽しく遊んでいるからといって、楽しげな声が返るとは限らない。
>「なんでじゃまするの?」ってことがある。心に余裕がなければ、会話は成り立たない。
>心いっぱい楽しい世界を繰り広げる子供達には、声をかけちゃいけない時間がある。
>想像力を発揮する、誰にも邪魔されない一人の時間。

>@shodamiwa &#183; 56秒 57秒前
>ちいさな子の心のスロットは、1つか2つくらい。なので、遊んでる子に声をかけて、
>笑顔が返らない時は、スロットが楽しいことでいっぱいな時。もし、笑顔を返してくれたなら、
>それはスロットを埋めてる楽しいことと、声をかけてきた人とが結びついた時。
>遊び仲間として受け入れられてる時。

ナマデンは相手の都合考えず邪魔して怒られました、ってこと?w
別に小さな子じゃなくとも楽しいこと邪魔されたらいい気はしないけど理解してないんだろうなぁ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 10:36:36.65 ID:NKJTbudp
ナマデンの華麗なる男遍歴!みたいな“ものづくり”で辟易しますわ
うへえ…
生臭え生臭え

231 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/23(木) 10:42:14.99 ID:APH0nMkV
笑顔を返してくれたら〜遊び仲間として受け入れられてる<
えっと…
生「楽しい?」→子供「うん(にぱぁ)」とかしたとして
別に生を遊び仲間として受け入れたとは限らないのよ てんてー

想像力を発揮する、誰にも邪魔されない楽しいゲームの時間をぶっ潰していく方は
永遠にこっちを邪魔しないで下さいな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:00:58.07 ID:C9W+ESJ7
>>193みたいなのを見て、やっぱり男からも女からも果ては人外からもモテモテの完全無欠の愛されキャラ=ナマデンの分身と確信した
商業作品、しかも続編やリメイクで自己投影すんのやめていただけませんかねえ……

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:45:19.34 ID:RKsgj9+3
>@shodamiwa &#183; 1時間
>「可愛がる」と「からかう」との区別がない人は、どこにでもいる。
>相手をいじって楽しもう、笑いを取ろうなどという輩は、しょせんその程度。
>他人の上に立つこと、支配を及ばすことでしか相手と話せない。
>近づけば必ず嫌な思いをさせられるので、距離をとってしまっていい。

>@shodamiwa &#183; 26分前
>幼い頃は、何もかもが未知の世界。車は危ないとか、ブランコは順番にとか、
>体験しながら覚えていく。もう少し大きくなると、貯まった体験を手がかりに
>現実へ対処していく。大人は、誰も体験しなかったような現実と直面した時、
>その最前線で指揮をとる。手に負えない問題に立ち向かうのが、大人の役目。

手に負えない問題にも策なく立ち向かうのはバカだと思うの
手に負えない問題を手に負えるように調整するのが大人の役目、とか
子どもの手に負えない問題に立ち向かうのが大人の役目、なら分かるけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:22:07.72 ID:yXnkAia8
>>227
スクショ取っとくだけじゃダメかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:08:54.71 ID:RKsgj9+3
スクショ撮った後元ページが消えたら悪意のある画像編集で悪者にされた!
って相手が言いがかりつけてたときに反論できないんじゃないかなって
だから魚拓撮れないなら逆効果かなと思ってさ

…別の魚拓サイト(archive.today - webpage capture)試してみたら撮れたわ
動画に魚拓のURLつけるならWeb魚拓じゃなくこっちのサイト使うと良いかも

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:12:24.73 ID:yTARh8SL
>>232
自分を強く投影させたキャラほどユーザーからは大不評って面白いよな
夜鳥子なんか「最後まで理解できなかった」とか言う割には
「モテモテだったのよ」とか神様に俗っぽい評価させてるし
ラノベのヒロインは脂ぎった魂の持ち主とか言われてるしw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:27:13.09 ID:FARBfRSB
>>233
支配は及ぼすもんでしょ
または使役形で及ばせるか
及ばすって一般的になっちゃってる使い方なのかもしれないけど
せるをすに省略するのって気持ち悪いわそれもプロのライターが
本当に自動詞他動詞を理解してないんだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:30:59.36 ID:yXnkAia8
うろ覚えで難しい言葉を使おうとするくらいなら「支配する」と簡単に書いておけばツッコミも受けずにすむのにな
知識もないくせに知ったかぶりで言い回しにばかりこだわるからこういう事になる
ナマデンさんに某所の文章講座として書かれていたこの文言を贈ろう

>文章を書き慣れていない初心者の場合は、皮肉なことに、うまく書こうとすればするほどわかりづらい文章になってしまいます。
>また、かなり書き慣れた方の文章でも、「ここを直せばわかりやすくなるのに…」と思われる箇所がたくさん見つかります。
>一見、達者な文章のように見えても、わかりづらくては読者はよほどの義理がない限り読んではくれません。
>また、何とか読んでくれたとしても、思想や感動は十分には伝わりません。文章の難解さと、書かれた内容の高さはまったく別物です。
>わかりやすさこそは文章の命なのです。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:41:27.17 ID:5SW1UPmf
わかりやすく書いたら中身が空っぽなのバレちゃうでしょ!
まあわかりにくく書いてもバレてるんですけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:21:52.60 ID:KutxanT3
村上春樹がファンの悩み相談に答えるって企画やってて
その回答がすごく言葉を選んで相手を慮ってるのが伝わってくるんだけど
ナマデンの場合はその言葉が自分にとって綺麗な響きかどうかだけが判断基準で
相手にどう伝わるかをまるで考えてないのが同じ文章に携わる人間としてありえなくて呆れる

巨匠と比べるのが失礼なのは分かってるけど普通言葉を扱う人間ならもっと気を遣うべきだよね
ナマデンって本当に自分自分で相手を思いやる気持ちが欠けててどうしようもない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:30:20.26 ID:2gblzEdz
「ケンカ売ってるの?」でメールガン無視から始まって
「もう石井さんの顔なんか見たくないかもしれないけど〜」とか「変更したときは、生田さんに何を言われるか怖い」とか
ナマデンさん社内で一体どんな人間関係築いてきたんですか。扱いづらい面倒な奴とか、腫れ物扱いにしか見えないが

ただ、これをみると「筆が早い」「アイデアの量が多い」っていわれていたのは本当っぽいのかな
ただ、原作のイメージやゲームとしての内容無視したアテクシ好みの美しくも儚いテラシス物語ばっかりだから
河津さんみたく無駄なものバッサバッサ切り捨てられる人じゃないと使えないみたいだけど

ナマ退社後、ナマを知るスクウェアの人間は早さと量だけを見込んで切羽詰まっているとき、敗戦処理の時だけナマを利用した
そしてその肩書きをナマが利用し、それを信じた他社のゲームで悲劇が生まれた…ということなのかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:32:08.38 ID:RKsgj9+3
>@shodamiwa &#183; 5時間 5時間前
>大人になると、前例を探しても仕方がない局面が出てくる。
>前の世代がいない、新しいことなので取り組んだ人が少ない。
>最前線にいるという心細さと責任感。でも、それは良い感覚。
>人も状況も全く同じプロジェクトはないので、変える部分は必ずある。
>過去の体験を絶対視せず、今に合わせて次を作る。

>>233への返事か
金太郎飴シナリオしか書けない人が「今に合わせて次を作る」ねぇ…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:44:01.87 ID:4SFiwbe7
もしかして>>233の最初のツイートってここへの当てつけかな?
だとしたらナマデンさん、ここではあなたのからかわれても仕方ないような
物書きとは思えない意味不な文章でトンチンカンなポエムに
何だこれとツッコミを入れられてるだけなんだが
あなたの崩壊した日本語と文章構成によって自ら弄ってくれと言わんばかりの失笑ポエムは
一目見ただけで内容の善し悪し以前にまず理解をする事を拒否する文章なんですよ、いやマジで
あなたの戯言を可愛がってくれるのは仮設旦那さん位だけなんじゃないでしょうか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:50:16.97 ID:e/Wzca3X
>>243
生田さんが可愛くてからかっているのではありません。生田美和さんを心底嫌悪しているのです。日本語になっていない生田美和さんの文章を嘲笑っているのです

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:56:38.76 ID:RKsgj9+3
>@shodamiwa &#183; 15分前
>どうでもいい人や、どうでもいい仕事を相手にしていると、どうでもいい自分になっていく。
>出会う人か、任される仕事か、そのどちらかでも興味を持てるよう努力する。
>何もかも辛いだけで実の少ないものだとしても、期限を設け、
>「何かしら学び取れるかも」と探していく。でないと自分が潰される。

これ発注元や関わった人に超絶失礼じゃないのか
いいのかこれ、いや干されるには願ったりなんだけどいいのか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:56:48.60 ID:BBXjo8zK
>>241
河津神の「事前告知なしでぶった切る」で正解なんだろうな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:58:47.17 ID:m428vA9X
>>245
「何かしら学びとれるかも」って、学習能力皆無の人が言ってもなぁ
学習能力あるなら、あれだけ語彙が少なくて、文章が下手で
同じパターンの物語しか書けない状態のままなわけないですよ

そして相変わらず自分、自分だな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:24:37.68 ID:R/M/uJ45
自分が潰れるどころか、関わったゲームばかり潰して回ってますよね?
潰れてください、どうぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:14:59.41 ID:5SW1UPmf
ほんとにヌエコって自己投影だったんだなって思うわ
褒め言葉がエロイと美しいしかないところとか
ヒカルのセリフも「セクハラされる方が悪い」と同様なんだろうな
そこだけ聞くと酷いけど実際はそう言われるに足る理由があったっていう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:36:23.90 ID:EJlZmJ7c
>>245
この春めでたく出世した妹が言ってたセリフなんだけど
「仕事ができない奴に限って文句ばかり言う。この仕事からは何も学べないと言う。学べないんじゃなく学ぼうとしないだけ」

ナマデンさん、あんた仕事できないでしょwww
環境にばかり文句言ってるもんな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:59:20.16 ID:pVSZOEgK
>@shodamiwa &#183; 5時間 5時間前
>クリエイティブな現場で聞く、「どうでもいい」って言葉は信じない。
>どうでも良かった試しがない。ものづくりの職場で、他人に説明できるほどに
>自分の好みを噛み砕けないのは大問題。自分の萌えやツボは、自分の言葉で説明して、
>友人の一人や二人、自力で沼に落とせるくらいになりなさいって思う。

やめて鍋がうつる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:03:31.32 ID:5SW1UPmf
まさか批判されるのは自分の萌やツボが伝わってないせいだと思ってるんだろうか
あなたの萌えやツボ「だけ」はよく伝わってますよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:04:29.90 ID:g8yTGO9v
重要度1か2程度のところに10しかも方向性が行方不明なもんを突っ込もうとして「どうでもいい」って言われる図が浮かんだぞ
なんか最近のtweet見る限りではお仕事上手く行ってないんです?
そりゃ良かったわ
コイツを自由にすると生臭いナニカしか生まれないって過去の代表作が証明してくれてるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:16:07.57 ID:D2u6TRip
さすがさんざん短命な一族にとっては「どうでもいい」夜鳥子の
モテモテ話を書いたシナリオライターさんの言うことは違いますな
2年も生きられない一族にぶつ切りにどうでもいい話を聞かせることの残酷さになぜ気づかないのでしょうか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:19:01.87 ID:Q6lS32nF
うんうん知ってる
生田さんが「不老不死」「永遠の若さ」「誰もが放っておかない美貌」に執着してるのは皆知ってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:19:07.68 ID:+JJguK1f
「ヌエコの感動的な遺言100個書いてきました!」
「どうでもいい」

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:53:07.89 ID:muhuQH4W
>>195
鳥呼ばわりされてるけどひょっとしてまさかチョコボのことじゃないよね…?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:41:39.77 ID:+GkTX+4N
>>251
他人の萌えツボすらアテクシマンセーに変えるナマデンが言っても…
沼とか意味分かって言ってんのかコイツ
婆が必死こいて世間から取り残されないように足掻く様はみっともないですよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:05:07.81 ID:uBjRewfR
今回新たに掘り起こされた文や情報を見る限り、本当に社会人としてアレだし面倒臭い人物なんだな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:34:56.22 ID:nqj4cmER
ろくに社会勉強(アルバイト)もせずに就職難ってだけでゲーム業界に飛び込んだくらいだから
常識のなさは推して知るべしだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:38:05.83 ID:pfx/3KQt
>>257
いやチョコボじゃないです、チョコボは本編には一切出てきません
でも、序盤からデビアスもメデューサのため鳥を集めてて、レスターは鳥にされて、
割と別の所で鳥が良く出てくるので、今更ヒロインの育ての母が鳥に化けてたと言われても混同するわ
そしてナマデンは重要そうに言ってますが、スゲーどうでもいいです

>>251のツイートは、新約でグランス公国と魔界キャラへの萌えをスタッフに語ってたという理解でいいでしょうか
聖剣どこいったよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 02:59:47.50 ID:6GLWlGaF
>>251
噛み砕いて説明〜のくだりは分からんでもないが、沼に落とすってなんやねん・・・
沼の形容を使う言葉なんて底無し沼に沈める、くらいしか知らんがそれだと文脈の意味が通じないし
ナマデン的お耽美ワールドに汚染して底無し沼に沈めるって意味かな?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 03:20:47.28 ID:eugVoF43
>>262
沼ってのは主に女性オタ界隈で使われてる言葉
抜けだせないほどにハマってしまうジャンルの意味らしいから
その解釈であってるっちゃあってるんだが
ナマデンお耽美ワールドかあ…ハマらせるっていうか突き落とされて出して出してってもがいてる感じだよな
新約とか鵺鍋とかさ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:13:24.67 ID:d/yt4Feu
で、ナマデンはユーザーをその沼に落とせましたか…?
あ、私はその腐乱臭のする沼は結構です

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 05:41:12.78 ID:Mgi88qZk
地獄には落としたよな
というかそのまま窒息死させた
なにもしないでくれた方がたくさんの人を救うんだから本気で家に引きこもっていてくれ
ナマデンと会話する相手にとってもナマデンの発言が相当ストレス与えるだろうから
同類同士で誉め称えあって下さい
価値観の違う他人に価値観押し付けないで下さい

266 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/24(金) 07:22:12.95 ID:UGygIPf3
池沼がつくるアテクシマンセー沼に嵌った、というか
嵌められて その恨みつらみから抜け出せない人はいるな…

俺らとか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:41:51.61 ID:AMAOSb0c
沼男(スワンプマン)ならぬスワンプババア
ただし出来上がるのは偽物と呼ぶのもおこがましいレベルの汚物です

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:51:42.93 ID:0TrXs9pl
沼ってその沼かよ
自分の好き(という設定)のジャンルもロクに語れず
沼どころかそのジャンルに触りたくないと思わせる達人が
上から目線でよういいますなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:06:43.41 ID:xUb61OEV
他人を沼に自力で嵌めて見せろって

ナマデンせんせいの作った「恋愛妄想して楽しむ人達を満足させてくれる神様」は
だれか嵌まってくれたんですかね?
ナマデンせんせいの作った「人と人の絆を描いた」黄金絆物語にはだれか嵌まってくれたんですかね?

俺らが俺屍っていう古くて干からびかけた沼に漬かってちゃぷちゃぷ遊んでたら
拡張してあげるよ!ってマスデンが沼破壊しながらコンクリート壁造って
水足してあげるよ!ってナマデンが発酵しまくった自家製汚物注ぎ込んで
巨大な汚物沈殿槽が出来上がっただけっていう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:21:27.59 ID:E+SHqMSQ
オタク界隈では、エアプで原作の良さもろくにしらないくせに「アテクシわかってるのよ!」って
理解者面してすり寄ってくるイナゴは嫌悪される存在なんだけどねえ
しかもナマデンさんは「原作愛が挑戦の邪魔」とか本家disりながら自分の萌えを押しつけてくるんだから最もタチの悪いタイプ

エアプじゃないというなら初代俺屍のやりこみネタとかファンならわかるあるあるネタとか披露してみてくださいよー
青春()捧げたならおやすいご用でしょー、オウあくしろよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 09:01:01.95 ID:wQ1lq74s
実績が何も無いのに無駄に偉そうで草不可避

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:29:01.05 ID:xFigtlfb
相変わらずナマデンに「どうでもいい」って言った人への空当て付けと
新しく見覚えた沼って単語が使いたいだけの文章だね
「クリエイティブな現場で聞く『どうでもいい』」って言うから仕事上重要性低い事案なんだなって思ったら
嗜好の話でお前の昔の愚痴かよっていう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:55:42.75 ID:1zZW82mb
こいつのツイートってものづくり()にかこつけた愚痴と子供を利用した自分アピールと貪欲な食欲しかなくてこれをよく仕事アカで呟けるなと引く
客観的視点が欠けてる人アピールにしかなってない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:30:23.35 ID:pfx/3KQt
新約攻略本抜粋した人間ですが、新約攻略本読み返してあらためて思ったのが、
俺屍の設定画集?にナマデンがいないのは本当に良かったなと

新約攻略本の設定死霊臭、ヒーローとヒロインの項目はうっすいのに、
お気に入りらしい魔界キャラやグランスやシャドウナイトの項目が長大且つ目の滑る小説風……
自分で作った設定に萌えて暴走したのか、設定「資料」の役目を果たしていません
なるほど、これがナマデンの沼か

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:43:33.52 ID:Gk58Hi0v
俺屍画集は当初の発売予定日よりもあとにキャラデザの人&マスデンのインタビューやってる上に
タイトルが「公式設定資料集」から「公式画集」に変更してるから
ナマデン要素排除のためにいろいろあって発売延期したのでは、と前にも書き込みあったよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:46:02.52 ID:UZaCjjJp
ナマデン要素あったら葬式スレが本スレを抜いてただろうなw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:18:45.02 ID:0TrXs9pl
ここしばらくで暴露された男関係の気持ち悪さとか見てると
昔旅館の女将さんになんか言われたのはほんとかもしれんと思えてきた

男多数に少人数女性、セクハラ発言は出る、女子は警戒心薄いみたいな感じの団体客
なにか間違いがあったら旅館も迷惑だしほかの客の心象も悪いし
それで苦言を呈したか、たしなめたかしたのを
「若い女に嫉妬」と脳内で内容改ざんしてアテクシかわいそアピールする馬鹿ナマデン
というオチなんじゃないか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:29:14.39 ID:hwjgtf59
ナマデンの行く先々の公園や喫茶店とかで俺屍2嫌いや黄金の絆嫌いで大集合してナマデンの存在に気付かないふりしながら悪口言いまくりたい
あ、でも悪行を晒すのは悪口では無いか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:00:02.10 ID:xUb61OEV
職場でホットパンツとかアイコンの衿がゆるゆる浴衣とか見ると
服装が隙だらけなんだろーなぁこのおばはん
若い頃は隙だらけでテヘペロしてれば男はみんなやさしくしてくれるわ(ただしおっさんはセクハラする)を無意識にやって来ちゃったんだろうね…
まあ愛されなかった女の子が自然に身に付けた習性なんだろうから哀れではあるが
40越えしてたらいい加減自覚して改めようや

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:01:48.00 ID:UZaCjjJp
改める習慣があるように見えるかい?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:13:56.62 ID:uXqCuQ0Q
>>274
泥沼って言葉がふさわしいね
つか仕事場の話題に対して沼って表現を使うとかTPOに合ってないだろとしか思えないんだが
熱意を伝えて共感を得るとか、もっと聞こえのいい言葉遣いがいくらでもあるだろうに
覚えたばっかの言葉をドヤ顔で使いたがる悪ガキみたいな感じ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:24:04.19 ID:xUb61OEV
職場は若い子ばっかだから
アテクシだって若いんだもんスラング知ってるもん
アピしたかっただけなんだろう

若い子1「ナマデンせんせいの書いたあのシチュ、展開に入れますか?
せんせいが言うには最近の萌えシチュらしいですけど」
若い子2「私はシチュとかはどうでもいいな〜
それよりこっちの台詞でキャラの描写しようよ」

ナマデン「シチュにこだわりなさいよ!アテクシはちゃんと萌えるもの書いてるのよ!
どうでもいいとか言って単にあんたに萌えを語る説得力がないだけでしょ!?」
って感じじゃないかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:17:45.26 ID:1Y6IQQiY
>友人の一人や二人、自力で沼に落とせるくらいになりなさいって思う。

ていうか沼ってジャンル、作品の事であって嗜好の事じゃないみたいだからこれも誤用では
この人ファンと語りあえるほどハマってるものひとっつもないじゃん
多弁になるのは自分の過去作絡みだけ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:35:37.06 ID:IX0LWLfH
ババアが無理して若者言葉使おうとすんなよ恥ずかしい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:45:26.81 ID:XlcLzySq
沼って落とすもんじゃなくて引きずり込むもんじゃないのかなぁ
自分の浸かってる沼に引きずり込む→自分と同じジャンルにはまってもらって萌えを分かち合いたい、だし
落とすって事は自分は沼にははまってない→そのジャンルには興味ないでしょ?
ナマデンの沼に落とすって言い方だと
「好きでもない作品・ジャンルに他人を適当に誘導して突き落とし、ズルズルはまっていく様を自分は高みの見物」
みたいに取れて気分悪いんだけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:45:57.30 ID:tRPmE+Za
沼って知らなかったから池沼の略かと思った

>友人の一人や二人、自力で沼に落とせるくらいになりなさい
大衆向け娯楽を提供する側に居ながら大衆の望むものを提供出来ない生田美和さんのこの言い回しにいらっときた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:10:10.76 ID:JYVLITkE
沼でも作品とそれを彩る話やキャラクターの魅力に惚れて自ら嵌っていくからであって
ナマデンの場合は最高級の素材を使って泥沼にしておいて
アテクシがやってやったと頼んでもいないのに
突然後ろから泥沼に突き落としてくるんだよな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:49:56.98 ID:fQbLVWox
>>285
確かに沼って
なんたら沼にハマったwwwって自虐もしくはなんたら沼にようこそwwwな歓迎(?)の文句でしか見たことないかも
他人は沼にハメるけど自分は固い土の上で泥も被らないとか何様感あるなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:55:35.36 ID:uBjRewfR
誰かの証言や過去の行動が明らかになる毎に「あっ、結構です……」みたいになるこの感じ
間違いない、やはりヌエコはナマデン分身の悪い意味での最高傑作だ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:02:09.30 ID:hwjgtf59
みどろ御膳「私もここまで汚い手段は使わない…」

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:28:05.48 ID:F2YQUoEP
ナマデンはヌマデンにしんかした!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:52:44.79 ID:0TrXs9pl
みず/じめんタイプか
うざいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:06:42.30 ID:pfx/3KQt
ナマデンさんの沼を理解するには、新約のこの会話を理解する必要があると思うんですよ

ジュリアス「ヒロインはマナの樹となる為にここへ来たのだ!」
ヒロイン「薄々気付いていた」
ヒーロー「そんな…」
ヒロイン「ヒーロー、私を信じて。私はあなたを信じてるわ」
ヒーロー「俺もキミを信じるよ。
 ジュリアス、お前の言う事など誰が信じるか!」

→ヒロイン、ジュリアス戦後マナの樹になる

鍋の「楽しかったな」といい、プレイヤーをポカンとさせる才能は一級品だと思います

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:21:49.66 ID:T197eHIE
>>293
自分の行く末を知りながらヒーローに嘘をつくヒロインまじ健気っていう
ヒーローとプレイヤーの感情ガン無視のひとりよがりのいつも通りのナマデンシナリオですね

本当にコイツ自分本位でまわり見えないのな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:27:07.51 ID:AMAOSb0c
そんな新約聖剣のラスボスジュリアスの目的は「マナの女神を女として屈服させたい」
そんなクッソ下らない下半身直結思想の為に先々代、先代(ボガードの奥さん兼ヒロインの母親)そしてヒロインが犠牲になりまーす

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:31:07.60 ID:R6Ivjujz
>>209だけどごめんね、お尻のソース少し探してみたら
ブラブラのHPじゃなくて昔の生田の公式HPの中の内容だったよ

http://web.archive.org/web/20050914011749/http://www5e.biglobe.ne.jp/~shoda/ls/inter-kameoka.html
ついでに漁ると色々感慨深いかもしれない
http://web.archive.org/web/20050515000000*/http://www5e.biglobe.ne.jp/~shoda/ls/

Q17:あと、サガ、聖剣、ラジカルドリーマーズは
    みんなシリーズもの(続編)ですが、
    プレッシャーとかは強く感じる方ですか?
    そういうものをつくるとき、
    やっぱりそれまでの作品をプレイしたり、
    参考にしたりするんですか?
    まったく新しいものをつくる予定はありますか?

A:プレッシャーは感じます。
  過去の作品の世界を壊したり、
  ユーザーの皆さんの心を傷つけたりしたくないので、
  続編の場合は慎重に取り組んでいます。

  過去の作品はプレイしますし、
  当時出ていた攻略本などにも目を通して、
  世界を掴むようにします。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:32:37.34 ID:09B63Aj0
ボガードがヒロインの父親になってるってこと?まじで?そんなクソクソ改変が???

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:40:27.16 ID:fjy1lQKz
>>296
苦行お疲れ様です

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:04:21.26 ID:fQbLVWox
>>295
どこの18禁の薄い本だよってな…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:44:16.85 ID:uXqCuQ0Q
>>296
言行不一致どころか言うこともコロコロ変わってるじゃん
前作プレイしてない奴のどこに慎重に取り組む姿勢があったというんだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:45:57.24 ID:pfx/3KQt
>>296
世界を掴んだ結果、何故新約があんな魔界の住人(ほぼ美形)だらけになったのかを問い質したいのですが

>>297
実の父親ではないです
目の滑る小説風設定資料からすると、

・ヒロイン母「マナ」は捨て子。マナの聖域から流れてきてマナの樹となる運命を背負う娘とされた
・マナはボガードの妹として育てられるも、お互い惹かれ合い、ヴァンドール打倒後に
 マナの樹になる運命を知りながら1年間だけ夫婦になる。この間子どもはできていない
(小説に「もう少し時間があればあなたの子どもを授かりたかった」との台詞有り)
・マナが2代目のマナの樹になり、数年後にヒロインがマナの聖域から流れてくる
・ボガードはマナの娘であり次のマナの女神であるヒロインにあれこれ世話を焼き、
 マナの一族の村襲撃後は滝の小屋にヒロインをかくまう

養父のような立場ではありますが、ボガードと人間の頃のマナの樹との間に生まれたわけではないです
マナの樹になる娘はGB聖剣と同じように樹から生まれる(相手いない)というのは一応残ってますが、
一方でボガード、ウィリー、サラだの、普通に人間やってるマナの一族がいるので何が何やら

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:07:04.80 ID:09B63Aj0
>>301
詳しく教えてくれてありがとう
そして目のすべる中お疲れ様です。すみません

実の父娘じゃないのはよかったがなんかもういろいろ言葉もないです
ロマンチックな悲恋ぶっこんでみたんですなーきもい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:12:59.17 ID:wQ1lq74s
俺屍2も場面場面で晴明は不老不死と言言われていたり転生と言われていたり設定が曖昧だよな
産まれて死んでまた新しく産まれるヌエコを転生と言うなら、致命傷を負ってもその場で回復する晴明は不死身ってだけで転生ではない気が…

曖昧で辻褄が合わない設定がちりばめられているのがナマデンクオリティなのか…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:18:20.11 ID:wWjeC35l
>>294
同じ嘘をつくにしてもGB聖剣のマーシーはあんなに泣かせるのになんだろうなこの違いは
生臭さ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:29:51.67 ID:AMAOSb0c
しかも超序盤に出てくる吸血鬼(これまた魔族これまた美形。しかもデビアスら辺と友人)
によって全滅してたと思われてたマナの一族の女性が保存されてるという
…ヒロインの役目とは一体 ウィリー始めとした男は見殺しかと
つかコイツ初代では只単に処女の生き血を求めてただけなんじゃなかったっけか?

しっかし決して結ばれない悲恋に義理の兄妹設定だの「もう少し時間があればあなたの子どもを授かりたかった」だの
どうして一々ナマ臭いモノを添加したがるのか コレガワカラナイ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:39:10.30 ID:fjy1lQKz
無駄なものと必要なものを取捨選択する能力がないんだろう
あれいいわ!これもいいわ!後から思いついたそれもいいわ!ぶちこめー^^
こんなことやってるから設定が喧嘩するんだよ
ヌエコの遺言100個とか、設定が鬼にして神にして唯一人間に戻れたとかなんとか
整合性はポイーで

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:49:39.54 ID:pfx/3KQt
ヒロインの台詞もヒーローに「マナの樹にはならない」っていう意味で言ったのかどうかも不明なんですよ
その後に「マナの力に頼るのはやめよう」と言っておきながら、
ヒロインがマナの樹になるのを全員であっさり見送るという謎エンドなもので…
いやホント、誰かあのシーンを解説してほしいんですが。ナマデンさん以外で

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:52:14.53 ID:R6Ivjujz
>>301
>>187にも挙げたけどプレイしてないらしいし、
プレイしてなくてもプレイしている人に聞けばすぐわかる内容を把握してないことは

『「ボガードは必要ないんじゃないか?」とか「ジェマって何者なんだ?」とか。
そういった細かい点に関して、私が色々書いてはチェックをしてもらって問題が有れば直す、という形で進めていったんです。』

って解体真書の発言みればわかるから、それ以前の問題だと思うよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:58:56.15 ID:uXqCuQ0Q
>>306
掘り起こしてくれたインタビューの中に多くのアイディアを出してくれて云々とかもあったし、数を出す能力だけはあるのかもしれんね
問題はそのほとんどが生臭クオリティのために使い物にならないことと、本人に良し悪しを選択する能力がないためアレもコレもとぶち込みすぎて設定が飽和暴走を起こす
文章構成能力もそこらのちょっと作文が得意な小学生にも見劣りするレベル
下手にシナリオライターなんてやってストーリーをまとめるなんてせずに、とにかくアイディアを提供するだけの立場ならマシだったのかもな
もちろんそこから数少ない使えるものだけをピックアップして読めるレベルの文章に昇華できる上役が絶対必要だけど
サガフロとLOMで河津さんがやってたのはつまりそういう事だったんだろうな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:04:56.69 ID:WF3+g4p7
しかし添削等の手を入れられまくって成功したらしたで
あれは私が手がけたシナリオです、実はいいイベントもあったんですけどたくさん削られて辛かったんですよ〜
とドヤ顔の手柄乗っ取りと恨み節が付いてくるという罠
裏にすっこんで二度と表舞台に出てくるなと('A`)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:11:39.05 ID:uXqCuQ0Q
>>310
そこでスペシャルサンクスですよ
ただのアイディア出し要員なんだから

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:13:00.17 ID:E+SHqMSQ
アセルス編では、最初の町から脱出するだけのイベントに無駄に4パターンも分岐を作ろうとしたり
(サガフロは複数主人公が存在するゲームなのでメインシナリオはシンプルな事が多く他のシナリオではイベント分岐すら稀)
赤薔薇姫?だの燃えた服をもらいにいくだけのしょうもない没シナリオだの
どうもナマってとにかくあれもこれもってやたらと入れたがる上、よくわからんところに拘ってごりおししようとするきらいがあるよな

>>195に「今回書いたシナリオは本編だけで厚さにして数センチになってしまう〜」ってあるけど
これも間違いなく大してストーリーには関係ないようなキャラクターのお嘆美過去設定とか種族を越えた禁断の恋がナンタラだの
ナマ好みのしょうもない設定がダラダラ書かれているだけだと容易に想像つくね
こんな毒ナマ電波シナリオを毎週読み聞かせされて、聖剣スタッフも正気が保てなくなっちゃったんじゃないですかねえ(仮説)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:27:37.65 ID:uXqCuQ0Q
考えたアイディアを没にされるっていうのを自分の全人格を否定されたと感じるタイプなんじゃないか
会社なんかでも仕事のミスでちょっと叱責されただけで全存在を否定されたみたいに拡大解釈して逆恨みする奴っているじゃん、あんな感じ
他人に却下されるのをそういう風にしか受け取れないんだから自ら削ったり没にしたりなんてもってのほか
だから思いついたネタはどんなクソであろうとねじ込もうとする
アイディアを100%ぶち込めればアテクシって考えたこと全てが採用される凄い才能の持ち主!っていうオモシロ勘違いもできるしな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:43:26.50 ID:CzcdTXNT
>>312
ゲームには組み込めそうもないしょうもないナマぐさ設定については、
攻略本にてナマ書き下ろしの文章で拝めますよ、偏頭痛を起こしたい人にお勧めです(しろめ)
LOMは他シナリオのネタもあるので薄まってますが新約はナマ成分強烈過ぎて吐きそうです

新約は魔界キャラの設定文に加え、マナ一族の女性キャラの設定も妙に長いことに気付きました
すなわち色んな女性キャラにナマデン自己投影が見られるわけですが、基本構造は、
「美しく賢く気高くその他諸々凄い女()に男がベタ惚れして追いかけるも、
 色々な事情で最終的に男の手は届かない」
で共通しています
……あれコレ俺鍋2ともおんなじや

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:53:10.55 ID:I/5M7uB/
3匹のおっさんには「嘘をついて取ってきた仕事に対して責任を果たさず、
その仕事ぶりを皆から激しく酷評されればそれを
他人のせいにし続けるバカ夫婦」を成敗して欲しい

316 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/25(土) 05:00:21.17 ID:N9thWpAa
「美しく賢く気高くその他諸々凄い女()に男がベタ惚れして追いかけるも、
 色々な事情で最終的に男の手は届かない 」とか
チープなハーレクインやら少女マンガとか昼メロにありそうなおたんび設定だなぁ

そういう筋書きでも受けるのは受けるだろうに…生のは…


まぢめに爆死した原因を解析してみた
・主人公に魅力がなさすぎで感情移入できない
 魅力0なのに何故かもてまくり まさしくオタサーの姫
 一応もてる原因として 美形/特別な一族/輝く魂()/凄い強い か理屈はつくけど
 結局はパワハラ&謎の特殊能力かなんかで洗脳されてるってこと?? きもいわー

 うん、中身が空っぽで薄っぺらい人間が、きちんと中身のある人間を書くことなんかできるわけないね
 
・持ち上げる周りの人間にも魅力がない
 基本的に、チヤホヤするための道具でしかない
 生が周りをそうみてるから、仕方ない

・日本語でOK
 思いついたのをぶちこんだ闇鍋するから…

・展開に説得力なし ご都合主義の塊
 結局アテクシアテクシ()のおたんびワールドなので 広げる才能があるけどうかすら不明だが
 たたんだ風呂敷をたためない

いいとこないじゃんw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:43:30.58 ID:JiN+7LR3
アイディアを出す能力はあるって言うけどさ
思いついた案を好き勝手出すだけなら誰だってできるよ
それをきちんと筋道通った形にできて初めてストーリーで作品でシナリオでしょ
ナマがやってるのは誰でもできる妄想だけで筋道通すのは全部人の仕事
なまじ最初にしっかりやってくれる人がいたから勘違いしたんだよね

守られるヒロイン像に反発とか自立した女とか言いながら
ひたすらチヤホヤされるアテクシヒロインしか書けないのはどうなんですかね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:08:23.01 ID:SbKJ+EqP
ナマデンって、設定矛盾についてはチェックする人がちゃんと監督してくれなかった!的なツイートをするけど
プロのシナリオライターならそんな初歩的な指摘なんてしなくても自分で管理出来る筈と監督側も思うよなぁ…
いやまぁ俺屍2とか誰かチェックしとけよと思うけど、素人や新人じゃなく40越えのベテランがまさかそんなミスするなんて本当あり得ないよな…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:17:46.64 ID:BQkCL6A6
アセルスについても、ナマデンは自立した強い女性のつもりだったらしいけど
実際は逆境になるとすぐヘコんでそこを誰かが支えて助けてくれるっていう
「自称強い女」の身勝手な願望に染まったキャラなんだよな
(まぁアセルスに限った話でもないが…)

河津はそこまで理解した上で処理してたと思うが(だからこそのカブ投入だと思う)
カブがいない他のゲームじゃただただプレイヤーが置いてけぼりにされる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:14:35.02 ID:hNxLzZDB
>>316
ナマのやり方ってキャラクター描写をいれる事によって心情を理解させるとか読者に共感を与えるってのが一切なくて
ただひたすら「モテた」「美しい」「輝く()」っていう言葉の羅列でしかないんだよな
何でモテたの?何で美しいの?何で輝く()?ってのがすっぽり抜けてるから説得力皆無
読書感想文で○○を読みました、面白かったですてのと同レベル

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:19:28.91 ID:yoLPCAi0
事故死して気まぐれで人外に改造されただけの只の村娘がどうしてすぐに「美しく賢く気高くその他諸々凄い女()」になれるのかと

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:39:05.29 ID:hNxLzZDB
>>321
美しく賢く気高くその他諸々凄いだけの只の村娘なんです

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:42:41.14 ID:yoLPCAi0
RPGなんだから成長させろよオラァン!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:38:40.26 ID:v24hdttL
自分自身が成長してないんだからキャラクターの成長なんて書けるわけがない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:14:35.72 ID:W/Po1vI6
イメージ固定したくないから前作遊んでません→散々叩かれたから俺鵺では青春捧げました( )
って口だけは成長してんだよな、このハイパー無能ババア
肝心の仕事スキルは成長どころかマイナススタートの癖に退化し続けてるっていうね…使えねぇなぁ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:09:27.02 ID:v24hdttL
能力ないくせに口だけは達者とか嫌われ要素の最筆頭じゃないですかやだー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:46:42.23 ID:jx+UoPli
RPGの主人公・ヒロインの話してるのに「優しく」ってキーワードが
全く出てこないのが凄いナマ臭いなと思った
鬼神台詞でも殆どなかったなそういえば

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:20:41.63 ID:4fI+3d8T
精神面の美しさは全く語られなかったね
外見だけ
まあナマデンが外見重視なんだろう

329 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/25(土) 15:42:12.14 ID:N9thWpAa
>>320
何で〜説明はされてた気が ただし陳腐ですけどね!

何でもてたのか=美人強くて賢く気高く 力も地位だってあるその他諸々という「設定」だから
 パーフェクト美女()のアテクシに惚れない奴は どうかんがえてもおかしい(断言)
  この手の無敵無双キャラがもてまくる話とか、相当うまく造詣しないと
  オナニー乙って言われるのよね
  

何で美しいのか=生まれつき
何で輝く(r)=生まれつき

330 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/25(土) 16:48:50.33 ID:N9thWpAa
>>319
普段は強い女性だけど、弱さももろさも…みたいなギャップは萌えるし
凹んだ時に王子様()がそっと手助けしてくれるシュチュも萌えるんですが

生くさい精神的に自立してないキャラが、チヤホヤされても…ね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:00:08.93 ID:h55CqXoI
例えがアレですまんが、この人の作る全知全能最強モテカワヒロインって、
同人やエロ漫画に出てくるある日突然催眠能力や魔力を秘めたチンコを手に入れた童貞の妄想とほぼ同じよね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:51:07.97 ID:W/Po1vI6
エロに目覚めたばっかの中学生のハーレム妄想だよな
大体は表に出すことなく高校までに現実見て卒業するもんだが、40代バツイチ子持ちでまだ卒業できてないとか酷いもんだ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:17:11.95 ID:ErRLyWWz
ハーレム妄想だって同じく黒歴史生産中なヤツの共感者を得られるもんなのにな
その妄想すら自分の中で自己完結してて伝える気がゼロな上に生臭いトッピング盛り盛りで
もれなくノーサンキューされるっつー…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:24:54.19 ID:I/5M7uB/
Pixiv百科事典の「新約聖剣伝説」にナマデンがシナリオ担当した事、
珠魅(じゅみ)とはの項目のサガフロンティアの補足説明も書き換えといた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:26:43.86 ID:JiN+7LR3
今まで書かれてなかったのか…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:36:54.19 ID:yoLPCAi0
そもそも新約の項目あったんだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:46:59.61 ID:0JVNZC2T
GJお疲れ様でした
ナマデンは関わった人の名前は出していくべき!とか言ってたから
win-winだね!というかナマデン側ももっとそういう編集すればいいのに
黄金の絆に関わってるとかお使いクエストなんかも担当してるとか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:24:09.37 ID:o4mUuWE8
攻略本上での新約聖剣伝説のヒロイン解説
「物腰に品があり、一見か弱そうだが、じつは気丈で行動的。
争いを嫌い、何ごとも話し合いで解決できればと思っている」

設定上はいつも同じようなものなんだよな
実際ストーリーでは男主人公との初顔合わせ時、
男主人公の話を聞かずに勘違いしてとりあえず殴ってたけど・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:30:41.53 ID:2POHwSMP
>>338
なんかそれだけ聞くと
「物語のヒロイン。性格は人の話を聞かないキチガイ」で終りそうな…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:38:30.17 ID:0JVNZC2T
実際聞いてないというか謎の思考回路だよな
ヌエコも殺してくれ→(中略)→天界に放り込んどいてね☆
なんでか記憶が消えて、なんでか呪いも解けた?からいいようなものの
天界に放り込むのって普通に考えて根本的な解決になりませんよね?
なんで殺してくれからこういう結論に至ったのかが謎すぎる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:52:07.49 ID:c0ImEx3Z
ヌエコに子殺しさせると
汚いイメージがつくと思ったとか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:42:18.75 ID:jx+UoPli
全母親の代表みたいな語り多いしお紺があんなキラキラした台詞になってるし
母親って点に特に感情移入してそうだから
殺すパターンは思いつきもしてないんでは

でもあいつらの関係性って
清明「姫さらった」鵺子「このクソ外道(遺言)」のままだったよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:42:10.96 ID:fMwnTjQx
>>341
結局殺して捨て置いてるけどね…
自己投影の結果が鵺なのだからナマデンがどんな母親なのかは推して知るべしだな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:37:23.29 ID:2POHwSMP
鍋女って悲劇のヒロインぶってるDQNな女なだけだしね
最後に旦那取るとか母親のアテクシには理解不能〜ってんなら途中で晴明に対する心情吐露させろよ
違う、ワシはそんなつもりは!とかがそうなの?
抱きしめるのもコンチクショーも相手が違うだろ
さすが子供はアクセサリーな生田美和だわー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:37:44.36 ID:CzcdTXNT
>>338
ヒロインが「物腰に気品があり、一見か弱そう」なのがゲーム中で全然描写されてないんですよね
さらに「話し合いで解決できれば」っても、話し合いで解決出来た場面は実際ひとつもないから、
話し合いで解決したくて色々言うんだけど言うだけの娘という印象が強いです
そんななのにヒーローが終盤ヒロインすごいと褒め称えるので、お前の脳みそ筋肉過ぎるだろと
いっそ飾らず「マナの一族だけど普通の少女」とでも設定してあった方がまだマシかと思います

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:47:56.62 ID:0JVNZC2T
>@shodamiwa &#183; 1時間 1時間前
>好きな作品をどの程度の頻度で見直すか?、というのがある。私は、好きな気持ちが強いほど
>作品を見返す間隔をあける。展開の隅々まで覚えてしまえば、視聴が確認作業になりかねない。
>分析する教材資料と、楽しむ作品はわける。「好き」という感情に、新鮮さは大切。

>@shodamiwa &#183; 1時間 1時間前
>ゲームを遊んでいても、こうすればいいのにとか、ああすればいいのにとか考えてしまう時。
>頭のスイッチが「分析」に入ったまま切り替わってない。ゲーム開発の危ういところは、
>ゲームを楽しむには時間がかかるのに、開発時間があまりにも長いことにある。
>作る気持ちと、楽しむ気持ちは別。

??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:48:45.35 ID:JiN+7LR3
要するに飽きるんだな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:56:28.88 ID:I/5M7uB/
アテクシマンセーワールドを最期まで書き上げる事にすら
責任を果たせないナマデン夫婦ww
我が子ちゃんは子煩悩な母親を演じるための建前
仮説旦那の方もツイッターの写真変えたらどうかな?
子供を抱き上げてる写真で善人ヅラしても無駄だよ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:11:57.77 ID:/YUFKAmF
抱き上げた子供にもはるあきみたいな仕打ちをするんでしょ知ってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:52:35.36 ID:xARo9hrx
>>345
ナマデンは吟遊GMって言われてるけど、こういうの見てるとPLとしてもウザい事この上ないな
まともに演じる(描写する)こともできないくせに設定ばかり過剰に盛りまくる奴

要するにナマデンは自作の理想キャラに設定をゴテゴテ盛ってウフフウフフと妄想してるのが好きなだけで
そのキャラが他人にどう思われるかとかそのキャラを使って他者とコミュニケーションを取ろうとかそういうのは一切どうでもいいってタイプなんだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:09:36.80 ID:OLiWgR2d
これ自作品じゃなく他人の作ったものでも見返さないってことなのか
でもそれほど好きだったら記憶してしまうほど頭の中で反芻しないか?
何が自分をそこまで虜にするのか、その技を知りたいじゃないか
自分なりに想いを深めていって、でも見返すと新しい発見に驚かされて
打ちのめされたり、これに並ぶほどの作品を作ってやると鼓舞されたりしないのか
分析なんて偉そうに言ってるけどそれは作り手に必須の勉強じゃないの
凄い!新鮮!好き!かわいい!(かっこいい!)っていう感想だけで
自分の貧しい持ち札がオリジナリティだと思えるなら幸せだよね
だから薄っぺらいんだよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:34:17.12 ID:OLiWgR2d
連投ごめん

ゲームはエンタメだから
楽しませなきゃならないユーザー様がいるから
一歩引いた位置から分析して大衆の心を巧みに誘導する私、ってことなんだろうな

切り離してるつもりの本人の嗜好ばかり伝わってくるけどね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 02:33:36.57 ID:20dnmUon
>ゲーム開発の危ういところは、
>ゲームを楽しむには時間がかかるのに、開発時間があまりにも長いことにある。

日本語でおk

まあ、「辛いわー、アテクシ一流シナリオライター様で開発側の人間だからー、遊んでるだけの一般人どもと違って
ゲームしながら分析とかしちゃうからー、気軽にゲーム楽しんだり出来ないのよねー、あー辛いわー(ドヤァ」
と言いたいだけなんだろうけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:17:42.46 ID:nD5Nqkbd
>>353
多分そのとおりだと思う

>ゲーム開発の危ういところは、
自分語りだけで、ゲーム開発の危ういところなんてどこに書いてあるのだかサッパリ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:29:30.24 ID:LfBoC1VK
昨日のeテレで暗殺教室の作者がキャラクター作りについて語ってたんだけど
生田美和先生()に是非見て欲しかったわ

多くの人がやりがちなのが設定だけは最初にがっつり盛り込むけど
そのキャラを最後まで運用できずに終わるって話だった

暗殺教室の作者は着地点を考えてからキャラクターを考えると言ってたけど
ナマデンはプロ()のくせに行き当たりばったりで素人さながらの設定だけガン盛り
ナマデンより10歳も年下の漫画家より幼稚なキャラ作りしかできないプロってなんだろうね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:52:31.43 ID:dA++JUaq
まさか「どの頻度で見直すか?」は相棒語りの時のニワカwwwってレスへの返信かな
好きなものほど見返さないから詳細全然覚えてないって言いたいんだろうか
あなたがお好きだという(設定の)ホームズのファン全否定ですよそれ…
ホームズとかスタトレとか専門職のファンが趣味でガチ研究してたりするのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 05:51:06.61 ID:/A2koY2C
>>346
展開の隅々まで覚えてそれで何か問題があるの?
展開の隅々まで覚えたらもうその作品を何も楽しめなくなると思ってるのかな?

あのねナマデンさん、世の中の名作と呼ばれる創作物はそんなことで楽しめなくなるほど
安っぽい作りにはなってないんですよ?
「視聴が確認作業になる」?それはですねナマデンさん、あなたが作品をものすごーく
表 面 的 にしか見てないからそうなるだけなんですよ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/26(日) 07:19:22.59 ID:g3M2hGtt
>>357
すげー好きな漫画あって、毎日のようにトイレで読むんだが…
当然、台詞も展開も覚えてるし、コマの位置とかすら覚えてるんだが
飽きたことはないし、同じシーンで感動すんだけどな…

>>353の上から目線分析しながら アテクシの作品の方が上だからぁ、とか思ってるんだろうかw
そういえば流行に乗っかった感ぷんぷんのアナ雪考察wとかしてたけど
http://togetter.com/li/746506
自称クリエーター様が「真実の愛ってのは いつも王子がらみ(=異性がらみ)とは限らないんだよ 家族愛とか母性愛だっていいじゃん」にたどり着くのに 
やっと私なりに読み解けたとか…大丈夫かよとか思いました

あ、「女(アテクシ)の幸せ=男に欲情されモテモテ」という観念捨てきれない人だからすぐ理解できなかったんですかね?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 07:35:28.04 ID:Ll66bFXQ
この人は見直すとか参照するとかが本当に嫌いなんだなw
見返して飽きるのがもったいないほど心に響いたなら
視聴回数少ないなりにもっと色々覚えてそうなものですけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/26(日) 07:46:18.98 ID:g3M2hGtt
あ、そういえば

前作をやってません!資料なかったもぉん(資料とか自分で探せばいいと思うんだが)
 アテクシなりの新しい作品を作るの!

青春を捧げた作品なのぉ!
 前作厨乙!新しい試みを否定するな!

とかいってたな
新鮮な気持ちを保つのぉ()とか、同じものしか書けない言い訳じゃねーの

>>355
松井先生と生は真逆だから、見ても受け入れられない気がするな…
彼は弱者戦略、「俺はたいしたことない」 
生は強者戦略、「アテクシすごい」

生の戦略自体が絶対的に悪いとはいわんけど、
強者戦略ってのは、ランチェスター戦略によると 広いターゲット層をねらわないといけないんですが てんてー
仮説旦那と自分しか喜ばないマンセー物語を押し付けてる事じゃないんだよなぁ

361 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/26(日) 08:38:38.47 ID:g3M2hGtt
ってか、思ったけど 真逆だから〜〜とかそういう問題じゃなくって
そもそも他人の意見とか聞きゃしないじゃん
好き好きいってる作品も上っ面だけだし、
俺らのいうことはアンチ乙だしw

協調性 謙虚さ 反省 学習 とかいう文字は奴の辞書にはなかった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 09:34:52.52 ID:u7YETPw+
>>359
調べもの嫌い、インプットに難ありなのをクリエイティブ(=アウトプット一辺倒という認識)で言い訳して
あたし創作に向いてるわー、めっちゃわいてくるわーってやっちゃうタイプかね

363 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/26(日) 09:39:59.61 ID:g3M2hGtt
>>362
今、ミサワ絵が頭に浮かんだ…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:37:04.22 ID:/YUFKAmF
聖剣伝説LoMなんか何度もニューゲーム強くてニューゲームやったし
ノーフューチャーモードだの連れて行くキャラで発生する台詞違いだって楽しんだ
今だって台詞も展開も覚えてるっていうのに…

まー所詮はどこから持ってきたか分からんアイディア出しただけで
ちゃんと読めるようなシナリオとして組むのは河津さんに丸投げだもんなー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:46:14.23 ID:yZ9AUYCo
>@shodamiwa &#183; 10時間 10時間前
>職場を強化するなら、人と人の間に立つ役職から。窓口や管理職等、人の間に立つ役は、
>誠意ある人に任せる。情報が素直に行き交い、信頼関係が築きやすくなる。
>逆に、人の間に立つ役職を口先で選べば、人々の意見を自分都合で巧みに捻じ曲げて
>伝えていくので、信頼関係が内側から破壊される。

> @shodamiwa &#183; 10時間 10時間前
>親友や、仲間や、相棒など。「この人かも…」と思える人と出会うのは、いつも偶然。
>この人いいなあと思ったら、その人とのタイミングを逃さないこと。
>自分から会いに行き、話しかけること。

>@shodamiwa &#183; 9時間 9時間前
>人も、仕事も、場所もーー出会いは、偶然。努力と敬意が、それを運命へと変えていく。

はいはい意図を捻じ曲げてる他人が悪い他人が悪い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:14:53.00 ID:1ha3vP76
>>365
出会いは偶然だけど、良質な人間関係を築けるかどうかはまた別の問題でしょ
何というか、これだけで本当に残念な人間関係しか無かったんだなあとわかってしまう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:27:51.67 ID:3hgeMeyQ
>>365
やばい、
>逆に、人の間に立つ役職を口先で選べば、人々の意見を自分都合で巧みに捻じ曲げて
>伝えていくので、信頼関係が内側から破壊される。
これで盛大に笑ってしまった
どの口がそんなこと言うんだよ。青春捧げましたwがさ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:37:16.47 ID:7cPmrA5k
>>365
グダグダとくっちゃべってないで仕事で証明してくださいよ

あ、もしかして仕事ないんですかw
あれだけ偉そうなこと言っといて仕事ないんですかw
自称ライター、無職の学無しババアに仕事回してくれる無能会社なんてもうないですもんねww

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 12:32:34.71 ID:xARo9hrx
>>365
どんな仕事であれ大なり小なり人と関わる事はあるはずなんだが、コイツそれを理解してないよな
誠意のない人間に務まる職場なんてどこにもないですよ
あなたの事ですよナマデンさん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:54:46.87 ID:xTgmRaD2
>@shodamiwa &#183; 2時間 2時間前
>人間関係を作る人は、自分で「この人」という相手を探してる。相手の肩書しか見ない人は、
>相手の技術を見落とす。年齢しか見ない人は、相手の経験を見落とす。
>評判と噂の区別がつかない人は、噂に踊らされる。名刺やプロフィールだけでは
>わからないから、「この人かも」と思う人に会いに行く。

>@shodamiwa &#183; 2時間 2時間前
>人間関係が辛くなるのは、丁度いい距離感が保てないから。家庭で職場で地域で、
>頻繁に顔を合わせる関係だと、思うように距離が取れない。こういう時は、
>感じの良い少し遠めの人との距離を近づける。苦いものも辛いものも、
>水となら少しずつ食べられるように。人との縁は、人との縁で薄めていける。

苦くて辛くて実力もないと辛いっすね^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:18:27.99 ID:Ll66bFXQ
よくここまでおまいうできるなー(感心

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:24:30.90 ID:/YUFKAmF
肩書き:数多のシリーズを惨たらしく死に至らしめた実績持ち 当然技術なんて無い
年齢:無駄に性欲だけは旺盛なOBSN 作品を作った経験は生かされていない模様
評判と噂:アセルス編シナリオを描いたのは河津さんでした(事実) ナマデンはアイデア出しだけしかもパクリ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:44:06.10 ID:20dnmUon
どうでもいいが、苦いものや辛いものを食べている際に水で誤魔化そうとするのはどうかと
水飲むたびに舌がリセットされて余計に苦しむだけなんだが……ああ、馬鹿舌だからわからないのかな?

人間関係も同様だと思うんだけどね
自分にとって無害な(自分を責め立てない)人間を「水」みたいなもの(無味な存在?)と表現したいらしいけど
どんな人間にだって味も濃さもあるはずなんだよ
感じの良い人とやらが腹の中で何を考えているのか想像も出来ないのかな?
もしお前の仕事振りについて当たり障りなく薄っすらと持ち上げてくれる、お前にとって水の様な人がいたとしたなら
それはただの社交辞令か、或いはお前の作品()なんて見たこともない、お前なんてどうでもいいと思ってるだけだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:10:54.41 ID:/A2koY2C
>>362
自分のオリジナリティを大事にするために他者の作品の影響を受けないようにしてます!
とかもろに勘違い創作初心者が言うことそのまんまなんだよな…

いいからもっと色んなものに触れてちゃんと読みこめ上辺だけ見て理解した気になるな
お前が考えたオリジナリティなんて誰かがとっくに思いついてあえてやらなかっただけだから
…と、初心者なら言われてその後成長する可能性もあるが業界に20年いる人がこれだもんなぁ…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:28:16.60 ID:1ha3vP76
わーい、初めてお返事もろたでー
肩書だけで初めから友人作ろうと思った事ないわボケが
なんか言い返したいためだけにガバガバ理論繰り出すの本当にマイナスにしかならないからやめた方がいいっすよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:36:46.07 ID:xARo9hrx
>>370
こういうこと言うやつに限って将来クソトメにクラスチェンジしてアポなし訪問とかしそうだよな

377 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/26(日) 18:10:20.07 ID:g3M2hGtt
>>370
仕事場なんかにいる奴と、思うように距離が取れないとかあるわよね
つらいわー 超辛いわー アテクシカワイソス!!
そういうときはアテクシテラシスしてくれる旦那(生のいうところによる、水)とかに愚痴って慰めてもらって
辛い思い出をあったかい人間関係()で 薄めればいいのぉ!!


と脳内変換できました!!

や、現実逃避してるだけじゃん…これ
それに、相手と距離が縮まらないのはMAXあんたのせいなんなんじゃないの?
こんな奴が現実に居たら 絶対関わりたくないもん…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:20:25.23 ID:xTgmRaD2
>@shodamiwa &#183; 5分 5分前
>大人になれば自然と常識が備わったり、最低限の配慮ができるようになったり
>…なんてことはない。何もせずに来たなら、経験値は足りないまま。
>「自分は特別」と装って、努力を回避してきたような人なら、なおさら。
>「自分を特別扱いせよ」と言う人は、あてにできないし、他人の努力を低く見積もる。

あれれー?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:26:08.10 ID:/YUFKAmF
ナマデンを反面教師にしたらどんなド腐れでも真人間になれそうだぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:27:45.29 ID:xARo9hrx
>>378
自己紹介ですかね?
文の最後に「それがアテクシ」と付け足したら完璧ですよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:30:40.32 ID:p+ypSEw0
おいおいおい…
前からだったとは言え、最近はいつもにも増してブーメランが凄すぎるだろ
仕事無い鬱憤かそれか後輩さんのバーターで貰ったんじゃね?と言われていたお仕事で
駄目だし喰らいまくっててイライラしてるのかね?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:32:11.62 ID:1ha3vP76
>>378
何という過去最高レベルにキレッキレのブーメラン

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:52:21.53 ID:/A2koY2C
おれきづいちゃったんだけど
これ誰かがナマデンに「こういう人って困るよねー」って喋った内容をそのままコピペしてんじゃないかな
んでその人は遠回しに「ナマデンあんたのことだよ」ってつもりで喋ってるんだけど
肝心のナマデン本人は自分のことだと気づく気配がないまま「良いこと聞いたわ!」ってツイで垂れ流してるとか

384 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/26(日) 19:53:12.52 ID:g3M2hGtt
自己紹介乙

自覚ないってこわいわー さすが医者もさじを投げるといわれる
自己愛性人格障害(仮説)とかいわれるだけあるわー

>>365>>370とかのツィもあわせると
仕事で 主に人間関係でで、なじめなくって
自分の思い通りにいかないのに
周りが悪いの!!経験値の低いアイツが悪いのぉ!
青い鳥はどこにいるのぉ!探しに行かないと!

なお、実際の原因はすべて生
という感じだと推測される

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:54:43.18 ID:u7YETPw+
>>383
天才か

386 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/26(日) 20:00:42.18 ID:g3M2hGtt
>>>>383
それは充分ありえるな
他の作品やら他の人のツィ(お気に入りにぶっこんだやツ)を
生語翻訳()をかけて 
いかにもアテクシのアイデア!! パクリじゃない!ってドヤ顔した例があるし


どうにしろ 意識高い系の放つブーメランなのにはかわらんな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:03:54.92 ID:GpOcuD7y
ブーメランなんてモンじゃない
手榴弾のピン抜いて、そのまま握り締めてるようなモンだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:32:30.53 ID:xTgmRaD2
>@shodamiwa &#183; 33 秒 33 秒前
>悪口は、自分を無くす。「あの人は駄目だ」「この作品は駄目だ」と言うだけでは、
>聞く人達の気分を悪くしてしまう。「自分ならできる」と具体策もなく言うなら、
>疑いまでも積まれていく。良い人、良い作品を良いと伝えられる人が良い人、
>人知れぬ努力や工夫を見抜いて、評価する人が注目すべき人。

仮に努力や工夫してても社会人として注目されるのは結果ですよ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:41:40.97 ID:wDn+HQT1
悪口言ってんじゃないわよ!アテクシを評価してよ!

ってことですか
お疲れ様です

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:47:53.32 ID:A2/wZ1rl
明らかに努力や改善の様子が無い人が言ってもねぇ…
それに「頑張ったけど駄目だった」が通用するのは学生までですよおばちゃん…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:53:12.76 ID:xARo9hrx
>>388
これ要するに自分たちでシナリオ書いたりゲーム作ったりしないくせに文句言ってんじゃないわよムキイィ!ってことだろ
文句あるならやってみろ作ってみろってのは客商売や売り物作ってる人間の最低の逃げ口上ですからね?
客が買ったものに対して対価に見合ってないと思えば文句を言うのは当然の権利ですからね?
文句言わずにアテクシのシナリオに感動していればいいのよ!とやりたいんであれば自分の会社で制作から販売まで全て請け負ってください
話はそれからです

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:02:08.66 ID:Ll66bFXQ
>>383だとすると
今の職場か何かで相当いろいろ言われてるんだろうか
一応ナマのためを思っての忠告もありそうだけど
全部他人事のツイネタなのかな馬鹿だなほんと

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:05:05.61 ID:GpOcuD7y
>>391
いや、販売してる時点で購入者からの批判があれば受け止めなきゃならんでしょ
批判されたくないなら、それこそチラシの裏に書いときゃ良いだけ
ツイッターに垂れ流すのもダメだよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:10:07.83 ID:A2/wZ1rl
つうかコイツ自分のアンチに同業者がいないと本当に思っているのか?
ここまで多方で被害を出して砂かけ回っている奴が同業内で噂にならないとでも…?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:11:26.14 ID:1ha3vP76
生田美和Twitter観察&アンチスレPart13 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:22:29.60 ID:xTgmRaD2
>>395
俺の他にもこの画像連想する人がいたかw
ナマデンは客を馬鹿にした!天罰を受けた!おしまい。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:01:52.31 ID:DwBzstkC
ちょっと前には「新しい仕事が!」と嬉しそうにしてたのに
しょうもないことつぶやくのに時間使って大丈夫なのか?
仕事に集中してたら、こんなに頻繁に「なんかカッコいいこと言おうとしてるつぶやき」なんて
してる暇は無いと思うんだよねえ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:08:00.97 ID:Ll66bFXQ
ギャオでポワロやってて
ナマが以前アイス食ってるスーシェがどうの言ってた奴だろうって回をみたんだけど
尺を長めにとったスペシャルっぽい感じでやってたんだね
ネタバレできないということもあったかもしれないけど
どんでん返しや伏線の貼り方とかかなり随所に見所あるのに
ナマが注視したのは最後のアイス食うやりとりでしたかそうですか

本編よりも他愛ない場面に注目する分かってるアテクシなんですかね
アイスが美味しそうだっただけなんじゃ

399 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/26(日) 22:17:29.93 ID:g3M2hGtt
ここにいるやつらの大半は
ただ批判するだけじゃなくって
具体にこうしろ、あぁしろとかもいえるし
具体的にできるんか、っていわれれば
生より面白いシナリオとか小説っぽいのぐらい作れるんじゃないかなぁ
ゲーマなめんなよ?

まぁそんなことしても 素人が 上から目線ムッキー!!とか言うだろーし
提示する相手が素人じゃなくって 雲の上のような方でも

あの人よりアテクシの方が上とか
嫉妬ね!
そうぞうりょくがたりないよ?
とかしかいわない予感しかしなかった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:36:08.12 ID:1ha3vP76
>>396
クリエーターが言い出す「素人が思い上がるな、お前が作ってみろよ」系が来たら真っ先にこれが浮かぶよね

実際のところ、ナマデン先生もここにいる連中に対して怒る権利はあるんだよ
自分の作品けなされたら普通はそうなるからな
でもね、それと同じぐらい自分が好きだった作品が汚されたらファンも怒るよ
それが発売前に「自信作です。ファンは期待してもいい」とか煽りに煽った結果がアレだからね

ましてや、普段創作論垂れ流してる御方が怒りに任せて「じゃあお前が作ってみろよ」なんて言ったら一気に信用無くなりますよ
そこは作品で批判を黙らせるぐらいしてくださいよ、アンチファン()と同レベルかそれ以下まで落ちてきてどうするんですか先生

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:57:17.19 ID:4IUk+uMv
>>388
「新約のシナリオは駄目だ」「俺屍2のシナリオは駄目だ」は悪口ではなく評価です
しかも割と多数のユーザーからの評価です

だいいち、ゲームに限らず、作品を駄目だと購入者が評価するのは悪口ではないでしょう
マズいメシを食べた後に「あのメシマズかった」と言わず、
つまらない映画を見た後に「あの映画つまんねえ」と言わず、
「人知れぬ努力があったんだな」と好意的にとらえろということでしょうか
消費者なめてんでしょうか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:24:11.01 ID:Ll66bFXQ
そういえば最近あまり「ものづくり」って言わなくなったような

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:32:51.43 ID:yZ9AUYCo
ナマデンはその時その時でよく使う言葉が変わるから今は単に忘れてるだけだと思われ
家族ネタ多用→こたつTVばっか→家族どうしたとツッコミ→家族ネタみたいな例もあったし
ものづくりを最後に呟いたのは23日だね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:50:23.04 ID:dA++JUaq
確かに、キャストはいい、衣装は、テーマは〜とか大体のものには褒めどころがあって
「自分は好みじゃないけど○○が好きな人には楽しめるかも」と思うんで
そういう姿勢で甘口映画レビュー書いてて、でも約600本中10本ぐらい絶許作品がある
俺屍2はその10本レベルだったよ
クソゲー黒歴史ゲーも何本か当たったけど唯一「憤慨」までいったゲーム

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:28:18.52 ID:I2Ah+Vxt
お仕事決まったんじゃないんですか生田さんw
なんだか愚痴ばっかりですね生田さんw
仕事うまく行ってないんですか生田さんw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 03:14:34.40 ID:zNtQhxMR
>親友や、仲間や、相棒など。「この人かも…」と思える人と出会うのは、いつも偶然。
>この人いいなあと思ったら、その人とのタイミングを逃さないこと。

劇的な出会いから恋や友情に発展するパターンはたまにはあるが、こいつは一番
手近な同じ職場の男と結婚して離婚して、また同じ職場の別の男と再婚してんだよな

どの口で「出会いは偶然」とか言っちゃってんだか・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:49:04.96 ID:z9sMopDN
>@shodamiwa &#183; 13分 13分前
>移動中、ちいさな子が並んでお絵かきしているのを見かけた。物の名前も役割も、
>全部は知らない君達だから。きっと感じる色も質も、描く意味も違うのだろう。
>太陽を赤や黄色で塗らなくていい世界、チューリップをあの形で描かなくていい世界。
>誰の創作物にも毒されていない、まっさらな創造の世界。

うえーw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:20:18.29 ID:WajGznkw
>太陽を赤や黄色で塗らなくていい世界、チューリップをあの形で描かなくていい世界
えっなに子供はその色や形を強制されて描いてると思ってんの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:47:44.80 ID:vJOHer9Z
別に赤で塗ろうが黄色で塗ろうがそれこそ自由だと思うんですけど
「誰かの創作物に毒されてる」なんて勝手にひとまとめにしたら
それこそ子供がかわいそうじゃないんですかね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:04:57.26 ID:EztUvHnb
誰も強制してないのにナマデンは太陽を赤く塗らなきゃいけないと思ってるのか?
芸術家の作品見てこいよ
ガチガチの固定観念に囚われてるナマデンじゃ子供の創作も芸術も理解できないだろうがな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:18:53.16 ID:JhuR3cdc
毒されてるのはお前だよナマデン

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:25:41.67 ID:5TSK+HW2
ナマデンの創作物に毒されないようにと切に願う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:41:11.12 ID:TDqsDNYI
人の影響を受けたりすることを毒されるって表現するあたりが
すごくナマデン
そういえば、wikiには影響を受けた作品の表現は意図的に避けているとか
書いてあったなwわざわざ書くところが怪しいけど

影響受けること自体は悪いことではないし、
過去の作品に影響を受けて、いい作品を作っている人がたくさんいるように
自分なりの表現に昇華すればいいのにね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:42:40.80 ID:z9sMopDN
>@shodamiwa &#183; 2時間 2時間前
>野々村芳和さんのJリーグラボを見ていると、勝率を少しでもあげるために、
>クラブは何が出来るか?、という視点を感じることがある。給料、環境、地元のムード。
>すべて勝敗に結びつく。限りある予算をどう使うか?負けをどう処理していくのか?
>チームを守る人がいるから、チームは戦える。裏方の情熱。

>@shodamiwa &#183; 1時間 1時間前
>選手を怒鳴るだけで、勝ちが取れるなどと思ってる監督やクラブは皆無だろう。
>スポーツにかぎらず、上層部と現場との戦いがメインになれば、外のチームとの
>勝負どころではない。外に打って出る人達と、後方支援する人達と。
>両方揃ってチームになる。現場の味方になる気がないなら、敵も同然。

>@shodamiwa &#183; 10分 10分前
>例えばゲーム開発で、的外れの指示を受けた企画とプログラマーが、
>「ほら、これって的外れですよね?」と確認をとるために、わざわざ的外れのものを
>指示通りに作り上げたとする。それに三日かかったなら、プロジェクトは三日遅れる。
>そんな状況に陥らないために、各部署にはベテランを配置する。

的外れと解っていて作り上げるやつなんているのか(驚愕

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:50:10.18 ID:L//K3mh9
>>414
長いだけで何言ってるのか全くわからない
自分の脚本をよいしょしろってことこ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:02:07.57 ID:5TSK+HW2
Jリーグをダシにして現場とバックアップの協力が大事とごく当たり前のことを言う
現場の味方にならないなら敵認定→現場のアテクシの味方をしないなら敵よ!
プロジェクトを遅らせないためにはベテランが必要なのよ!
アテクシはベテランなんだから文句言わずにアテクシの言うことに従ってればいいの!
要約したらこんな感じか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:22:07.32 ID:nfGNKl12
現場の味方にならないなら敵も同然、というJリーグの例えを当てはめると
的外れとわかってて作り上げる人間も敵も同然と。
そんな人間による遅れが発生しないようにベテランを配置するんですね

で?だからなに?
人材の配置なんてただのフリーシナリオライターが決めることじゃないでしょうに
>>416の言うとおり、またアテクシ主体のアテクシが正しいツイートですか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:36:27.84 ID:5TSK+HW2
>>416の自己レスと>>417の返信で思ったが
ナマデンの言う協力って「アテクシを決して否定せず指示には100%従うこと」なんだな
世間一般ではそれは協力ではなく支配と従属というんですが

的外れ発言も聞き入れないから仕方なく作ってみて、実際まともに動かなかったから説明するために見せましたとかいうオチじゃないの?
そうでなきゃダメと分かっててわざわざ作る暇人なんて現場にいるわけないだろ
どーせ聞き入れなかったのがナマデンで現物を見せて説明しないと理解しないって事だったんだろう
あ、違うな。見せて説明しても理解してないから寝言ツイートしてるのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:49:59.64 ID:Pe/kMAUy
>そんな状況に陥らないために、各部署にはベテランを配置する。

おい、ナマデン
お前これが言いたかっただけやろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:08:47.77 ID:9JdPFKxO
チームの害にしかならない事ばかりするのにやたら偉そうな奴は
ベテランではなく「窓際の老害」と言うのですよ、ナマ先生…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:16:07.82 ID:CgscEnNj
わかったわよ、アテクシがシナリオ書かなきゃそれでいいんでしょ?!
その代わりベテランのアテクシが若手のしょうもないシナリオのチェックしてやるから
シナリオ監修の仕事をアテクシに寄越しなさいよ!

これだろ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:35:46.36 ID:u+ixqURj
生田美和さんのように言っても聞かない人間に対して、作って見せるっていうのは有効な手段じゃないか?赤カブとかまさにそういうことだろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:48:34.48 ID:WajGznkw
>>421
「今日の執筆終了」も言わなくなったなそういえば

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:20:29.34 ID:lyyiUZxm
ちょっと作って動かしてみるってことは昔に比べて簡単にできるみたいだよね
くだらない案を引っ込めようとしない奴を説得するには有効かもしれない
特に相手がベテランとか上司、自信過剰で間違いを認めないような奴だとね
言って聞く相手なら案の時点で却下すればいいんだもの

でもこの人は自分をベテランの側に置いてるよね、多分

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:23:56.15 ID:WajGznkw
つまり
>例えばゲーム開発で、的外れの指示を受けた企画とプログラマーが、
>「ほら、これって的外れですよね?」と確認をとるために、わざわざ的外れのものを
>指示通りに作り上げたとする。
をやられたってことか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:36:12.39 ID:TDqsDNYI
>>422
紅薔薇を赤カブにされて文句言ってたから、作ってみせても無駄ということか
手の打ちようがないね…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:50:51.63 ID:Pe/kMAUy
>>422
やってみせ 言って聞かせて させてみせ
褒めてやったら 調子乗るナマ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:51:15.13 ID:uNMI+xk+
そうだとしたら、まるで幼児に噛んで含めるように説明するかのごとき労力だな
幼児には幾らでも未来の可能性があるからとことんまで説明する価値も意味もあろうが、ナマに対しては徒労以外の何物でもない
というか何故そんな迷惑物件を頭に据えにゃならんのだ、なんかの罰ゲーム?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:59:59.31 ID:5TSK+HW2
>>428
人事権のある物知らずなトップが適当に選んで引っ張ってきた挙句に現場が苦労するパターンなんだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:08:22.19 ID:5WMK47vc
糞ゲと名高い続編ものにグランディアVがあるが、プログラマが
出来上がったモノを見て「本当にこれで良いと思ってんの?」とリテイクした方が良いと進言するも、
監督はムービーの出来に感動してリテイクは許さず
開発陣のトップにあたる人物の全員が全員同じような状態だったと語っている

的外れとわかるように作りあげても、
ナマデンみたいにプレイすらしない人にはそれが的外れだとはわからないと思うよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:22:52.95 ID:5TSK+HW2
>>430
そうか、そもそもの判断基準が一般的な感性から大幅に逸脱しているから「マトモなもの」が何なのかという判断ができないんだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:36:52.28 ID:Pe/kMAUy
ナマ「だからこのシナリオにするためにはここのシステムをこうして、このイベントもこうして〜etc」
企画・PG「(何言ってんだこのBBA……)」
企画・PG「言っても理解できない人だから実際に作って見せるやでーカタカタカターン ほいでけた」
ナマ「態々こんなの作ってまで何がしたいのよ!時間の無駄じゃないの!ファビョーン」


まあ、普通に考えてこのパターンっすよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:41:00.92 ID:Ro80SsLf
今の仕事先絶対ツイッター見てるだろ…
見せてんのよ!ってやつ?直接言えんから当て擦り風に

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:42:49.75 ID:WajGznkw
このスレにおるかもしれん……

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:52:25.21 ID:5WMK47vc
>>432
黄金の絆についてジャレコ加藤貴康社長がブログにて
「黄金の絆のクオリティに関して満足しとるんですか?」「満足してるわけねーだろ!あのクソ開発会社め!」
他の批判コメントに対して「私の監督不行き届きでした。ごめんなさい。」
アスキーインタビューで「それは作り手というより「アーティストぶってしまった」スタッフによる責任だと思っています。」

新約聖剣伝説ではプログラマが旧作プレイヤーだったらしく、
エンディング放置後の最後にイベントの削られたチョコボを独断で出していたという話もある

まぁ色々あるよな・・・

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:09:48.69 ID:WajGznkw
ふと思ったんだけどナマは珍約の時点で
チョコボはいろんなスクウェアゲーに顔出す
マスコット的キャラだってことを知らなかったなんてことは

流石にないよね?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:33:42.39 ID:N63+H6EL
>>436
その時はまだFFに絡んでなかったにしろ、LOMのペットでチョコボがいるんだからさすがに……
チョコボを外したのは石井さんの判断なので、そこはナマデンとは関係ないと思いますが、
自分の世界観には入れたくなさそう、というより「マスコット」を使いこなせないと思います
LOMやサガフロみたいなマスコット的人外キャラがたくさん出てくる世界ですら、
「美しいほど上級の妖魔」「美しい宝石から生まれる一族」の閉鎖的な世界か、
「美しい歌声と姿を持つ鳥人と人魚」の話(没シナリオ)を書くような人ですし

マスコットではないですが、GB聖剣で「母メデューサの醜さを嫌って迷宮に閉じ込めた」
くせに自分も魔物のマインドフレア(デビアス)という、性根も見た目もゲスな敵役母子を、
新約じゃ超美形なウツクシイ悲劇設定持ち母子に変えてましたしね
美形か、美形に足蹴にされる醜悪な存在しか扱えないんだと思います

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:57:03.91 ID:4geigFdY
>>435
その二作知らないけどもうその説話だけで伝説になれるな
プログラマの胃を心配するレベル

その伝説の二作に加えて今回新たに伝説作ったとかナマデンまじ伝説

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:19:49.27 ID:v8dxIM6R
ミンサガとかも人によってはクソゲと言われる出来だがそれでもここまで徹底的に叩かれるのは聞いたことがない
そう考えるとやっぱナマデンのクソ具合は突出してるんだなあとしみじみ思うわ
珍約ナマ剣伝説だっけ?さすがそんな異名を付けられるだけはある

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:46:03.47 ID:knb4q5KQ
>@shodamiwa &#183; 12分 12分前
>懐かしい人たちに声をかけられた。元気だった?、みんなも元気?って。
>ほんの数カ月前まで毎日のように、誰かとは顔を合わせていたのに。
>クラスが変わるって、この距離なんだなあって。自分がいた場所のあたたかさは、
>離れることで一層わかるんだなあって。

普通クラスが変わって1か月くらいだと思うけど時間の感覚大丈夫か

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:01:31.41 ID:v8dxIM6R
>>440
つーかクラスが変わるってことはお子さんのことだと思うんだが、どう読んでもナマデン本人の受け答えだよなあコレ
保護者さんのことならそう書いとかないと上記みたいな勘違い起こすし
相変わらず視点がブレッブレで誰の立場でのことについて話してるのか分からん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:26:24.28 ID:blqiQOJz
小説の書き方講座でも過度な視点移動って悪文として書かれてるのに
プロ()がナチュラルに書いてるんだもんな
これならその辺の同人作家の方がまだ上手く書ける

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 06:59:52.43 ID:kbz4dZT/
保護者同士で一月ぶりに顔合わせただけで
懐かしいあたたかい場所…!
って怖いよどんだけ依存してんだよ
よそのお母さん達はやく逃げてー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 07:37:53.66 ID:5/xFvvh6
リメイクって普通は前作の評価の高い部分を残して、一部不満のあった部分を改善して、
一部ダンジョンやオマケや新要素を加えて作るもんで、実際良リメイクッて言われる作品
は概ねそうだよね。

 珍訳は好評だった部分を軒並み潰していらない要素を大量追加っていう一番ダメな
パターン。誰がリメイクシナリオ書くにしても、普通は前作であまり詳しく語られなかった
バンドール帝国の秘密とかそっちを掘り下げてくだろうと思うんだが、何故かモブキャラ
吸血鬼を美形化して永遠の愛語らせたり、所詮小物な中ボスを美形化して設定てんこ
盛りにしてみたり、一般人の予想を斜め下に突き抜けてくのがナマデンクオリティ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:03:08.13 ID:2FTXG9o3
>>440の続き

>@shodamiwa &#183; 8時間 8時間前
>名前や姿を知っている人達。一緒に何かに取り組んだ人達。そういう人達の声が届き、
>姿が見える範囲にいるという心強さは、子育てをして初めて実感した。
>育児中は、なんとなくの知り合いを、仲間や友人に変えていける貴重な時間。
>この日々を大切に過ごしたい。

>@shodamiwa &#183; 7時間 7時間前
>仕事も家もあり、親や友人に恵まれていると、それが努力の成果と思ってしまう時がある。
>暴力のない家に、病や事故もなく育ち、就職先に不正やハラスメントがないかどうか等、
>個人の努力でどうこうできるものでもない。自分の幸運に鈍感な人は、
>他人の不運を努力不足と思ってしまう。運に情はない。

>@shodamiwa &#183; 7時間 7時間前
>「努力」は主に、不運な状況から脱するためのものであって、幸運を引き寄せるものではない。
>幸運も、不運も、努力に関係なく、くる時はくる。不運に見舞われたら、運が変わるまで
>どうにかしのぐ。いずれ潮目は変わる。気まぐれな幸運をあてにするより、
>不運をやりすごす力をつけて、生き抜くこと。

不運()をやり過ごす期間中に燃料ばら撒いてる人が言うと違いますね!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:31:23.52 ID:lQzVnCcQ
クソ仕事を矯正してくれる人々に恵まれたのを努力の成果と思ってる人が言うと違いますね!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:31:52.19 ID:jE4zhX1r
>>445
ナマは自分の仕事に対する不評を不運に変換してるのだろう
だから何も学ぶことをせずテラテラしていられるのか

生き抜くことをやめてくださいお願いします

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 10:03:17.59 ID:QpZKP/fG
幸運不運あっても仕事のできるやつは常に一定の成果を出すもんだけどね
自分の実力不足を不運のせいにしてはいけない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 10:10:39.73 ID:Szg91QHD
今日もブーメラン冴え渡ってるぅ!
運も実力のうちって言うじゃないですか
ツイてないなら今まで培ってきた実力ってヤツがそこまでってことなんですよ
ご自分がなさってきた事が跳ね返ってきてるだけかもしれませんよ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 10:34:27.30 ID:t/eOOMtF
ナマデンの無能と努力不足からくる自業自得なのに、不幸だと?

努力していようといるまいと、他人に共感されない
俺屍2のシナリオ程度しか書けないなら、シナリオライター辞めてしまえ
社会人はなら結果で物を言え

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:25:09.96 ID:u05DsWHW
知り合いを仲間や友人に変えていけるとか言ってるけど
そう思ってるのはナマデンだけなんじゃないかなって
まだギリ4月なのに前のクラスの保護者が懐かしいとかこの人おかしいよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:57:13.72 ID:gFYIuf0b
そもそも

>なんとなくの知り合いを、仲間や友人に変えていける

なんて学生でも社会人でも普通に出来ること。我が子ちゃんの母親っていうステータスがなければ友人一人作れないのなら生田美和さんは自身の性格に問題があるんですよ。職場で見当違いの意見を押し通す人は敬遠されますよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:19:50.71 ID:2FTXG9o3
>@shodamiwa &#183; 3時間前
>一回しかチャンスがないって思えば、「失敗」って重たく響くけど。
>生きてるってことは、続くってことだから。何度だって練習できる。
>上手くできるように、しくじらないようにって、子供達はがんばってる。
>お母さん達は、応援してるよ。帰ってきたら、お話きかせてね。

練習して本番で成功、なら良いが本番を練習にしてたら意味ないのだが…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:24:25.17 ID:MOozQMzu
>>451
人との距離感が掴めない人なのは文章から察せられるな
ちょっと話しただけなのに家庭の重い事情を相談してくるタイプ
普通だったら避けられるはずだし実際昔のナマデンはかなり周りから嫌われてた描写があるから
今も上手くやっていけてるとは全く思えない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:27:06.95 ID:QpZKP/fG
子供のうちなら何度失敗してもいいよね
でもナマデンは沢山の人の生活が掛かっている「お仕事」で失敗するから被害が大きくて質が悪いよね

練習はせめて子供か新人までにおわらせとけよ…
これからも失敗する可能性を大きく孕んで挑戦するのは周りに多大な迷惑なんだよ
練習がしたいならせめて被害が自分だけの同人か何かでやってくれ…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:49:52.02 ID:ukwpPxLu
どこかのじじいも「これからも失敗するよ」とか言ってたんだよなぁ・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:53:21.26 ID:lQzVnCcQ
で、ナマさんは練習したのです?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:05:41.03 ID:v8dxIM6R
天災のアテクシには練習なんて必要ないのヨ!
事実過去の作品も大評判だしね!とか本気で思ってるぞ
うん、まあ評判なのは間違いないけどな。悪い方向で

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:17:50.70 ID:ETkaLYHC
練習しないから成長しないんだな
ナマデンは「やれば出来る子だから」っていう言葉を文字通りに受け取って育ったクズの見本なんだろう

やれば出来る子ってのは親の言い訳だからな、ナマデン
それは免罪符でないし、努力を怠ったことの肯定にもならん
何事も練習や努力の積み重ねだって周り見て学習しなよ
我が子ちゃんも努力せずに他人に寄生する無能な両親みたいにしたくないだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:24:49.11 ID:v8dxIM6R
>>459
そもそも「やれば出来る」って努力すれば出来るを言い換えてるだけだからな
何も身に付いてないのにいきなり出来るようになりますって意味ではない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:30:10.21 ID:uQ4Gy5tk
やれば出来る子はやらない子
っていうよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:31:37.84 ID:lQzVnCcQ
「アテクシはまだ本気出してないだけ」ですか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:33:58.79 ID:8xMFN6jd
いや、本気出してアレなんだと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 14:57:45.62 ID:R/XgtXFO
実力はないよな確実に
それで努力もしないんだからどうしようもないですわ
テストの成績が悪いのも難しい問題出した教師のせいとか普通に思ってそう
ていうか思ってるよね?
自分は完璧な仕事をしたのに周りの環境が悪かったって愚痴ってばかりだもんね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:02:01.66 ID:NEDFYJnX
本気出してこのザマだから常に「あぁ、アテクシって不幸だわ」と考えてやり過ごしてんだろ
過去のツイート・発言見ても明らか

同僚/上司/部下が悪い・環境が悪い・ユーザーが悪い、だから頑張ったアテクシが褒めてもらえない!
それらに恵まれないっていう不運がアテクシの作品を曇らせてる!
でもアテクシ逆境の中でも輝けるように生きていくのぉ!

恥ずかしげもなくこんなこと書き散らかしちゃうんだから救えない
少なくともこんな社会人は周囲との軋轢しか生まないし、プロジェクトも破壊する
上手くいかなければ周りが悪いから自分が正当な評価をされなかったとぐずる
まあ、うん……一生引きこもって外出てこないでくれ、という存在なのは確か

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:07:51.22 ID:35kJ9aj6
努力してきてないから努力しなくていい理由探しに必死なんだろうが何の理由にもなってなくて草
それに十年来同じ失敗をし続けて反省もしなければ努力もせずまるで成長しないような屑に
チャンスを与え続けようとする無能はそう居ないぞ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:58:52.49 ID:5wiiZPtO
いまどきナマデンに仕事出すような会社の環境が悪いというのはある種の説得力はあるが
じゃあその環境をどうやって変えていけるかを言ってみせろよ
俺屍2のときだって何の解決にもならない(どころか問題点を増やすだけの)
クソ案を出しました!ってアピールしてただけじゃないか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:03:25.50 ID:fURislo3
ファンからしたら一回しかチャンスがないはずの新約リメイクで失敗したけど
ナマデンのお仕事は続くから練習!
ファンからしたら一回しかチャンスがないはずの俺屍2も失敗したけど
ナマデンのお仕事は続くから練習!

こうですかね・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:11:18.19 ID:d28TGWAj
年齢問わずプロであることに誇りとプライドを持っている人ら程
ナマデンのような商業の場を練習()にするベテランプロ様(仮)なんて毛嫌いしそうだな
業界でも友達いなさそう
というかこいつの場合まともな話やまともな文章を作れないし
そもそもの出世作がただの他作品の設定パクした厨二ノート資料集な時点で論外かもしれんが

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:21:43.09 ID:lQzVnCcQ
「友達に語るように」してるツイートでこの有様ですから
リアル友人にどんな話し方してるか推して知るべし
そりゃ友達いないわ関わりたくないもの

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:28:29.03 ID:o2QtJ0E1
友人の話さっぱりだもんな
しても過去の友人の話w
ママ友()とかそれこそ子供のクラス変わったりしたら疎遠になるのがほとんどだろ
友達の作り方を子供から教わったほうがいいんじゃね(鼻ホジ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:45:26.41 ID:ETkaLYHC
過去の友人もHR中の別クラスのナマデンを途中で連れ出そうとして教師から注意される(しかも反抗する)DQNで、今も交友あるかどうかも分からん
というか実在したかも分からんような奴だしな…
そんな友人を不特定多数が閲覧できるネットで暴露するナマデンとは付き合いたくない
いつ、自分のことをネタにされるか分からんしな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:53:19.95 ID:iqwY+bh8
運不運は自分じゃどうしようもないっていうのは同意するけどさ

ゲーム以外にもラノベがあったじゃん
編集が大きく介入してくる場合もあるだろうけど多分この場合違うだろうし
あの校正者の寿命を縮めるような文章こそが自分の実力なんだよ
文章を扱う仕事に向いてないんだよ

帰ったら、お話聞かせてねって何のアピール?
子供に直接言えばいいことをSNSに書き込む奴って見てて苦しくなるわ
子育て中の人への励ましになるような知見があるわけでもなし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:35:54.71 ID:9Flk56r6
子育て頑張ってるアピールうざいよな
外面のいいネグレクト親見てる気分
ツイッターで毎日愚痴ばっかでちゃんと子供と遊んでんのか家事やってんのか疑問

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:59:02.97 ID:v8dxIM6R
>>474
具体的な子育てのエピソードってあまりなかった気もする
せいぜいがどこそこに行ってこんなお話した〜て程度
他はお子さんネタかと思わせておいて自分語りだったりがほとんど
日常生活の中で子供がこんな事したあんな事したみたいなのってまず見ないよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:48:16.20 ID:+5L1tNX2
>>468
ちょっとまってまってー。今の練習!次本番だからー。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:05:10.00 ID:So6/UEme
仮説旦那もキモいポエムを書き込んでやがんのww

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:16:20.29 ID:lQzVnCcQ
どうした旦那も仕事がピンチなのか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:22:06.11 ID:knb4q5KQ
見てきた
なんか逃げたいような心の内が見えた気がした

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:26:24.88 ID:+5L1tNX2
ちょとまってちょとまてだんなさーん!ドリー・アウトってなんですの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:31:23.41 ID:lQzVnCcQ
被写体から遠ざかるカメラワークらしいっすよ
なんすかね、なにかから遠ざかりたいんすかね
(もやさまナレっぽく)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:44:20.75 ID:H2V6RGfE
ナマデンみたいなつぶやきwww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:02:03.91 ID:QpZKP/fG
旦那も同じく変な頭だからナマデンのキチポエムが素晴らしく見えるのか?
世に出ないで家の中で夫婦仲良く交換日記でもしててくれれば平和なのになぁ…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:11:03.22 ID:SsbO1SlG
>>474
自己投影ヒロインヌエコがアレだったからな
本人がちゃんとやってるつもりなだけで実態はネグレクト同然の可能性アリアリ
周囲がそれに気づいて何か言っても例によってナマデン語翻訳されるだけで省みることはないだろう…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:13:37.91 ID:+5L1tNX2
ポエムしゃべりのおばさんと瞑想ミニゲームのだんなw
仲むつまじく暮らしましたとさ。―完―

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:15:21.38 ID:lQzVnCcQ
>>483
ナマデンシナリオを眼福っていう人ですよ…

>私は生田のシナリオが大好きです。オーダーや納期を守り、その中で品質が高い物を作ってくれます。
>常にどこに出しても恥ずかしくなく、納得しています。
こういうことを真顔で言う人ですよ…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:24:24.33 ID:knb4q5KQ
>@shodamiwa &#183; 56分 56分前
>生きる上で必要なもの。眠る場所、働く場所、装う場所。
>借家でも実家でも、居てもいい家があれば、人は安心して眠れる。
>働いてもいい場所があれば、人は食べていける。
>身綺麗にして出かける場所があれば、人は楽しめる。
>眠りは命を、食べ物は肉体を、着る物は心を養う。
>人を生かす、3つの居場所。

ひょっとして結構追いつめられてる?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:32:11.71 ID:v8dxIM6R
>>486
品質が高いはずのものが叩かれまくってることには目を背けてるんだな
仮にナマと同レベルのそれまでまったく面識のない人間と仕事することになっても同じ事を言うのかね

>>487
要するに衣食住は重要ですって事だろ
はるか昔から多くの人によって散々言われている事をなぜ今さら
しかもいかにも自分が考えました風に言い方変えてとか姑息にも程がある

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:02:53.29 ID:2ZK/iKNj
>>486
これはきちがいですわ(真顔)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 02:16:46.44 ID:IfJn7GIo
>>489
もしかしたら俺たちとは見ているものが違うのかもしれないぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:24:23.43 ID:dWwU6EgH
>>487
「衣食住は重要」をこれだけふくらかすとはw
なまでんせんせーの俳句よんでみたいなー。
すごいんだろうなー。

492 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/29(水) 06:44:11.94 ID:MbrZEYiq
>>480
ドリーム・アウトして現実を見たほうがいいと思う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:45:06.24 ID:dWwU6EgH
生田美和さんがリツイート
伊藤賢治 ?@itoken0705 17時間17時間前
『One Night Re:Birth』5月10日(日)の大阪公演につい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 07:09:17.76 ID:KsgKYx0h
>>493
速攻ブロックされてたら面白いんだがなぁ
まあたかがリツイートされたくらいでブロックなんて有り得ないですよねぇ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:59:50.59 ID:2nqw0Lhi
仮説旦那、ナマデンがのりうつったようなつぶやきだ
何が言いたいんだかさっぱりわからなくて、気持ち悪い

一般人と感性がずれているから
ナマデンのシナリオを絶賛できるんだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:33:04.23 ID:e9rcStrk
>@shodamiwa &#183; 59分 59分前
>選ぶ立場か?選ばれる立場か?という意識。「選んでもらった」という謙虚さは、
>裏返ると「自分を選んだのにどうして?」という我儘になる。「自分が選んだ」
>という自覚は、裏返ると「選んでやったのに」という高慢になる。選ぶも選ばれるも、
>決意。そこからの関係をより良くしていこうという約束。

そりゃビッグマウスのクオリティのシナリオあげられないのなら関係悪化するでしょうよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:47:08.78 ID:wmnJpINe
謙虚だったり自覚のある人はそもそも裏返りません甘ったれんな

>>486
これって身内を庇う言葉だよな
犯罪者の家族が「この子は親思いで真面目ないい子なんです!」って言ってるのと同じ
例えその通りだとしても被害者にとってはそいつは加害者だよ
どれだけ傑作だ高品質だと言い張っても世間からはっきりきっぱりNOと言われる以上
仮説旦那は顧客のニーズを正しく掴めない無能だってことだよ
それを「恨みすぎて鬼になってる」だのアンチファンだの客のせいにするとか
ほんとお似合いの夫婦(仮説)だね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:48:48.01 ID:Cd3ldJ0v
仮説旦那も心の奥底ではナマデンやばいなって思ってるんじゃないか?

wiki情報だと「2008年子供を出産」だから、結婚したのはそれより前で、
その頃は新約でやらかした事実はあったものの、アセルス編宝石泥棒編は良かったというイメージもまだ強かったと思う
黄金の絆PVにも「シナリオ 生田美和」とデカデカと名前出されてたからね
ナマデンとの出会い・結婚・出産あたりまでは、
ゲームシナリオでナマデンが確実に稼いでくれるという自信があったのでは?

しかし黄金の絆以降、スペシャルサンクス扱いだったりシリーズ作品にトドメ刺したりでビミョーな感じになってたところに
SCEタイトルである俺屍2での大やらかしでナマデンの評判は更に悪くなった
アンチスレも出来て、公式ブログで「ストーリーは低評価」と断言されて、俺屍画集に出てくるな!と署名運動まで起こった

この状況で「ナマデンは大丈夫!」と思えるかな?
以前「アンチファンがー」とつぶやいていたけど、本当に順調で問題無いなら
アンチの存在にあえて触れるなんてことしないよね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:06:40.84 ID:gMBjpznC
エク蝶やFF12を作ってた頃に結婚かね、夫婦ともそっから上り調子に行けるつもりだったのかも
俺屍2はマジでナマデンの悪評価を覆すチャンスと見ていたんだと思うよ
それだけに炎上後の焦りも大きかったように見えた、「ヌエコは謎の人物」とか
なりふり構わない責任転嫁は過去のナマデンの見苦しさの中でも頭ひとつ抜けてる

結果的にそれが一番駄目だったと思うけどね
まともな仕事してる人なら、あんな風に責任から逃げる人間と一緒に仕事したくない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:41:07.49 ID:31oSQa2a
ツイッターで意識高いシナリオ講座や
日本語やばいポエムなんて呟かず
ずっと沈黙守って電撃インタビューで
「私の勉強不足でしたファンの皆さんのご期待に答えられずすみませんでした
発売前は採用されてると思っていたのですが
製品版では私の書いたものはほぼ没になってました
ヌエコには私は一切触れてません」
とか言えば逃げ切れたかもね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:53:01.28 ID:bapa51d6
沈黙してインタビューでしゃしゃらなきゃマスデンが全部おっかぶっただろうに

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:20:32.40 ID:wmnJpINe
そう考えるとシャシャってくれてよかったな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:21:59.82 ID:z1PtcvPd
黙っておいた方が得なこともあるなんてわからない人だから…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:29:39.61 ID:PQGiCYjk
ナマデンとかテイルズのあのPとか見てると
アレな奴ほど自分自分と物凄い出たがりで称賛を浴びたがるんだよなぁ
作品に向けて送られている称賛を自分のものと勘違いしていたり
本人は寧ろ現場に自分勝手な要らん案や茶々を入れる事しかしてない疑惑しか出なかったり
出たがりな癖に責任を負わされそうになるととんずらしたり自分悪くないポーズしたり…
自己愛が異常に強い奴ほど結局は無様な醜態を晒してる気がする

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:59:23.14 ID:cQUJx1kh
>>504
自己愛が強いって事は認められたい褒められたいって願望が強いこととほぼイコールだから
自分をアピールする機会があると後先考えずに飛びつくんだろうね
で、大抵は「後先考えない」の悪い方が出て(下準備をしないとか)何かしらやらかすんだけど
「自分を良く見せるため」だけに出しゃばろうとするのが根本の動機だから、立場が悪くなりそうなのを感じ取るととにかくその場を逃げ出そうとする
自己愛って言うと病気みたいに取られて否定してくるけど、要するに思慮の浅い目立ちたがりの共通項なんだよな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:32:14.38 ID:OUfrhk++
>>504
PSOのキャッチコピの「英雄は一人じゃない」をもじって
PSUで言われてた「英雄はお前じゃない」

ヌエコ・ロゼに対する主人公の位置取り考えると
ずっと使える名言だと思った

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:52:03.35 ID:4huNs9WA
ライターは別部署や上の都合で勝手にシナリオカットされることがあってライターが悪いんじゃないのにひどいって呟きはあったね
屍2で無断カットがあったと匂わせるタイミングだったけど結局発売後インタでそんな位置に立ってすらいなかったのが分かったし
発売前は自分の手柄にする気満々だったことも含めほんと頭悪くて浅はかなんだな……と思ったわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:00:41.39 ID:cQUJx1kh
シナリオカットで問題が出たなら特定の一部分とかのはずだからな
削る側だって容量や演出の都合と戦いながら極力そういう問題が起こらないように努力するし
全編に渡って問題しかないってのはやっぱりライターに責任があると思うよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:30:46.67 ID:wmnJpINe
インタで語った俺鵺ボツ案はシチュエーションの羅列
ストーリーや伏線は投げっぱなし矛盾だらけ
キャラは最後まで理解できませんでした
情報共有できませんでした

ナマてんてーこれシナリオって言いませんよね
妄想テキスト書き散らしただけですよね
一体なんのお仕事したからあんなドヤ顔だったんですか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:26:13.18 ID:u9PJSMBK
>@shodamiwa &#183; 50分 50分前
>ちいさな子でも、お稽古やお当番が上手くできないと、
>「迷惑かける自分なんか、いなくていい」「自分はできない子なんだから、
>できないままなんだ」って、思いつめてしまうことがある。できないこと、
>できること。良いこと、悪いこと。混ざりあっての一日。
>嫌なことだけでなく、良いことも数えようね。

良いことも数えようね。じゃねーよ失敗しない為にはどうすればいいか誘導してやれよ
…ああ自分のこともできないナマデンには無理だったな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:48:54.65 ID:dWwU6EgH
なまでんせんせーだけに生ぬるいというか。
できねーやつの出来ることなんか数えるほどもない。
出来るようにするんだよ。特に小学校に上がる前にはさ。
まあ、言ってるだけで放置してるんかもしれんが。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:52:52.83 ID:cQUJx1kh
いやむしろこれは小さな子にかこつけた
悪い所ばっかりあげつらってるんじゃないわよ!アテクシの良い所も見なさいよおぉ!
という逆切れだと思われる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:58:56.29 ID:dWwU6EgH
>>512
わずかな心の動きをくみ取ってあげるなんてお優しい。
まあ、繰り返しですが、出来ない人の出来るところってそんなに無いから…。
とくになまでんせんせーの場合はw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:56:46.97 ID:LMY6hD7G
>>512
まさにそれ
この人の子供絡みの御託に腹が立つのは
子育てに学ぶとかじゃなく
子供をダシにしてるくせにいいこと言って得意顔なのが見えるから

こういう子供の人生を横取りするような奴が嫌い
子供は親の人形じゃないし別人格を持った他者であることを尊重してやれよ
本気で子供と対峙したらキレイ事なんて言ってられない時もあるだろうに

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:14:14.38 ID:/DQGGRmf
ナマデンはぼやかしてるせいで絶賛不特定多数disり状態の職場の良い所探しでもしたらどうですかね?
もしママ友さん達とかがナマデンのツイッターを見た時「生田さん職場で苦労されてるのね可哀想」よりも先に
「ゲームの世界の事はよくしらないけど、生田さんがこれほど強く色々非難するひどい人がいるのね…
そんな人が幅をきかせる会社が作るゲームは子供の心の成長や教育に悪そうだわ
なら万が一の事も考えて、ひどい人が作るゲームを遊んでしまって影響受けないよう
最初からうちの子にはゲームを買い与えないでおこうかしら」ってなったらどうするんでしょうねw
まあナマデンの名で検索して色々と見つけちゃって「あっ…(察し)」→ナマデンの関わるゲームのみ避け、ってなるのが先かもしれんw
ナマデンのツイートそしてシナリオライター()ナマデンの存在自体が
ゲーム業界の足枷になっちゃってるようにしか感じられんw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:36:01.25 ID:IaID3+xs
今時主婦でもゲーム詳しかったりネットで評判見たりなんて当たり前だからなあ
もしシナリオライターでぇす☆とか公言してたらっつーかドヤ顔で公言してそうだけど
ママ友さんらには既に色々バレてると思われ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 01:19:52.92 ID:lt6rhWGs
>>506
え、ぬえこってロゼって姓なの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 02:07:29.26 ID:00TjQnww
>>439
そういやミンサガのニンフ像の新規イベントで
伝奇物みたいなものって事で最初はクトゥルフとかを参考にして
若い兄ちゃんが海に沈む話になる予定だったんだけど
河津さんの「金に目がくらんだ母ちゃんが沈むからこそ伝奇なんだ!」という一声でああいうイベントになったって話思い出した
お陰で新規イベントで一番印象に残ってるんだよなぁ
最後母ちゃんが叫びながら崖から落ちるシーンとか、インパクトもだし人間欲張りすぎちゃ駄目だよねっていう業の深さが出てるというか
赤カブの件もだけどやっぱ河津さんのシナリオテーリング力凄いなって思ったわ

これ仮にナマデンならあの兄弟達とマリーンのお耽美悲恋話にしてそうな気がする

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 03:47:02.43 ID:OV/CZlLk
>>517
違う
ロゼはテイルズオブゼスティリアのキャラで>>506
「夜鳥子やロゼに対する」って意味で使ったんだろ「・」を

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 08:01:58.64 ID:6OVLpsP+
>>516
確かに、若い男と人魚なんて設定すごく好きそうですよね…母ちゃんがダイブする話でオチてよかった
>>496は、ナマデンさんにとっては「当然選ばれてやった」
あるいは「自分がこの仕事を選んでやった」なんだろうなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 12:52:52.75 ID:IaID3+xs
今季朝ドラで「ものづくり」のこといろいろ言ってますよ
てんてーのご高説と違って分かりやすくて説得力ありますよ
参考になさってはいかがですかナマデンてんてー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:10:27.51 ID:hWS2gLDV
人魚ネタならロマサガ2があったが
あれこそロマサガ2の世代交代型システムだからこそ生きるネタなんだよな
皇帝の全員が戦いへの使命だけで生きてたわけではないっていう

ナマデンに作らせたらNPCの美男と人魚が恋に落ちて展開されるテラシスストーリーを
皇帝が横から眺めてるだけになることは間違いない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:14:53.62 ID:dsUPiuxt
例え話とは言え、これ以上自分の好きな作品を生臭くされると物凄くイラッとするな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:37:28.83 ID:OV/CZlLk
>>522
人魚薬の材料と魔女による作成費用は全部帝国持ちなんだろうな
皇帝がわざわざ集めてきて作ってもらった人魚薬を美形NPCが使って永遠にテラシスしてますって感じで

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:17:58.87 ID:LeiR9r67
人魚、魔女、帝国と並ぶとLOMのアルティマニアにねじ込まれたセイレーン編思い出すわ…
キモい独り善がり設定山盛りだったなぁ…本採用されなくて本当に良かった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:26:28.56 ID:IaID3+xs
キモイ独りよがりの設定山盛りなんて採用されないのが普通ではあるよな

本来は

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:29:32.99 ID:3YTCLKGd
価値観がおかしい設定盛り込むしか能のないBBA+価値観がおかしいまとめ能力のないデブの
併せ技の結果が俺屍2だな。ヌエコの遺言100個出されてそれ通しちゃうんだもの

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:38:47.57 ID:eijnqLFc
本日のおま言う

>@shodamiwa &#183; 2時間 2時間前
>「できるようにならなくちゃ」と焦ることと、
>「こんなことなんでもない」と軽んじることと。どちらも自分を見失う。
>目標までの距離を遠く感じてしまうなら、今できることを武器に、
>手に届きやすい小さな目標を立ててみる。ちいさな「できる」を重ねて、ゴールを目指す。

>@shodamiwa &#183; 21分 21分前
>たいへん!4月終わっちゃう!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:47:09.38 ID:IaID3+xs
毎月やるネタでもないだろ
どんだけ無駄に流れる日々なんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:48:53.29 ID:grLCDQJG
積み重ねがないからこんだけやらかしまくってるんだろうにまだ理解してないのか
そして終わっちゃうコールは何かの芸風なのか

531 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/30(木) 21:08:49.53 ID:asBdr+8G
また 〜〜が終わっちゃうシリーズしてんのかw
どんだけ計画ねーんだよw
アテクシ忙しいのぉ 大変なのぉ 頑張ってとか応援して!!とかいうアピですかね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:18:22.90 ID:Ua1Myp6Y
旧作・前作をこんなことなんでもないと軽んじた挙句、
目も前に設定だけを積み重ねて
全体を考えないでゴールを目指すのはやめて欲しいことですよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:34:37.17 ID:Anq/OoWW
悲願!ナマデン終わっちゃえ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:43:58.34 ID:eijnqLFc
>@shodamiwa &#183; 39分 39分前
>自分は要らない人間だ、なんて思ってしまったら。いつもの人間関係を少し離れてみる。
>家族や友人、仕事仲間。日々顔を合わせる人は、ルーチンワークに紛れ、個人の良さを
>過小評価することもある。新しい場所で過ごせば、人の目に映る自分をまた再発見できる。
>少しずつ、外へ向かう時かもしれない。

人界の外へ向かって帰ってこなくていいよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:54:32.90 ID:IaID3+xs
いらない子扱いされてることだけはわかった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:55:32.60 ID:xBcXXWCL
人界の外「こっちくんなナマデン」

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:57:47.27 ID:grLCDQJG
>>534
要は今の日常生活や仕事場で「お前要らない」言われたから逃げ出して新しい寄生先を探したいって事でしょ
ちょっと気に入らないことがあれば逆切れして「ここはアテクシの居場所じゃないのぉ!」って繰り返してるんだよね
わざわざ綺麗な言葉に見せかけなくてもみんな分かってるから、薄汚い本音そのままで書いてもいいんですよ

たいへん!アテクシが終わっちゃう!とか呟いてくれたらとっても嬉しいですけどね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:07:05.94 ID:00TjQnww
今までの寄生先と違ってアテクシの言う事聞いてくれないー!ムキー!って事なんだろうな
多分だけどアテクシベテラン()で偉いんだから口答えしないで言う事聞きなさいって態度で
相手側もアセルスと宝石泥棒の名前に釣られて起用したはのはいいものの
何言っても自分一番で話通じないし言ってくる事や出してくる案が都合を考えない目茶苦茶具合だから
最終的にはわかったと言っとけみたいな腫れもの扱いで終わってたんだろうな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:14:42.92 ID:x1GUh+qW
自分の良い所を探す前に、悪い所を直そうとは思わんのかなこの人
あんたの失敗の一番の原因は過剰な自信と慢心だろうに、また自分上げして同じ失敗を繰り返すのか
もうちょっと自己嫌悪して卑屈に慎重になった方が本人も生きやすいぞ絶対

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:20:15.13 ID:f0Ki8LaC
悪い所はさんざん他人に指摘されたから自分で認めたら立ち直れなくなるんだろw
こんな奴を好きになる人間なんてそれこそ同類の変人しかいないだろうし(仮説旦那のアイコンを見ながら)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:41:15.72 ID:cUCPTw5X
あまり男女とか子どもがいるとかいないとかで類型化するのはよくないこととは思うんですが…
少なくとも、自分の周りで働きながら子育てしているお母さん達は、
「自分が過小評価されていると感じたので、家庭からも仕事からも近い友人からも離れまーす」
なんて、現実逃避してませんよ…
ヌエコが子どもポイーしたように、仕事も育児もポイですか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:04:52.11 ID:Gf8VAORK
要らない人間かもって凹んだときに、ここじゃ私は過小評価されてる!新しい場所にいけば新しい私が!
とか考えてたらそりゃ成長しないよ……過小評価って言葉が自分自身に使えるってどんだけ自信過剰なんだ

つうか子どもが思い詰めた時は別のよかった探しして乗り切れ!で自分なら逃避なの?
必要とされる自分になる努力はしないの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:19:47.67 ID:d2tTKaC9
ポジティブなこと言おうとしてるけど根本的に根暗な人だよね
執念深さもそうだしイヤなことをずっと覚えて最近のことのように文句言ってるあたり

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:20:25.65 ID:n+MKx5y2
>>529
ナマシナリオが押し並べてクソの金太郎飴なのと同様にナマデンが成長しないことの表れだな
語彙も増えていかないから同じ文言しか書けない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:32:26.13 ID:3IeLM0XT
たいへん!5月が終わっちゃう!
たいへん!6月が終わっちゃう!
たいへん!7月が終わっちゃう!
たいへん!8月が終わっちゃう!
たいへん!9月が終わっちゃう!
たいへん!10月が終わっちゃう!
たいへん!11月が終わっちゃう!
たいへん!2015年が終わっちゃう!
たいへん!仕事がなくなっちゃう!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:36:26.24 ID:Vfs5Zxpx
根暗で卑屈でもこうなる要素はあるんだよね
自己陶酔自己愛自己憐憫
アテクシってなんて可哀想なのアテクシを見てアテクシ悪くないの
これに問題の原因を自分以外に求める責任放棄が加われば完璧
小説に自分の失敗を絶対に認めず悲劇の主人公にすり替える一見公明正大清廉潔白な下衆がいたけど現実はもっとおぞましいな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:58:00.50 ID:DNq32JrQ
根暗で卑屈でもナマデンのは自分の不出来や至らなさを理解して認めていてでのものではないんだよな
自分は凄いしよくやってる(ただしナマデン自身による独りよがりの自己評価)
なのに周りは解ってくれない!おかしい!って客観的視野の欠けた逆恨みタイプというか
若い人ならまだしも、もう40の人がこれではな…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 03:45:01.64 ID:GyIyps/b
改善はもう無理だろうな
手遅れ感すごい

549 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/01(金) 08:06:57.05 ID:7dkRci2V
自分の失敗を絶対に認めず悲劇の主人公にすり替える一見公明正大清廉潔白な下衆<
伝説の蝶のアレとかの事かーー!!

徹底的にゲスにして敵に配置しておけばある意味 すがすがしい悪として人気出るよな、こういうの

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:58:41.47 ID:B2hnTvgn
>@shodamiwa &#183; 7時間 7時間前
>結婚は急ぎすぎないでいい。特に女性は、誰かの娘から、誰かの妻、
>誰かの母と進んでいくと、「自分がない」という感覚に陥る。
>あまりに深く自分と家族と結びついてしまって、自分のことがわからなくなる。
>社会に出て、血や家とは無関係な場で、「自分が何者か?」を探る時期はあってもいいと思う。

>@shodamiwa &#183; 6時間 6時間前
>「誰か」を思いすぎると、自分とその「誰か」との境界が曖昧になる。子供を思いすぎる、
>恋人を思いすぎる、敵を思いすぎる等。データを集めては、脳内シミュレーションをする。
>けれど、脳内は脳内。現実とは違う。思う誰かをコントロールしたがって、
>人は予言者のように喋り、神のようにふるまう。

>@shodamiwa &#183; 6時間 6時間前
>新しく出会った人でも、自分が見聞きしてきた人達と照らし、「この人は絶対こういうタイプ」
>と言い切ってしまう人がいる。思い込んだパターンに合致する言動以外はカウントせず、
>その人の他の面を見ようとしない。個人の持つデータなど、たかが知れている。過去を絶対視せず、現実を見る。

>@shodamiwa &#183; 5時間 5時間前
>生まれる家は選べない。親から逃げる手段が結婚以外になければ、その影響は子供にまで及ぶ可能性がある。
>実の子に、「私よりマシな家庭にいる癖に…」と嫉妬するような母親がいたとしたら、
>それは子供にとって逃れようのない地獄。生まれてくる子供達のためにも、女性が働ける社会であってほしい。

子供を思いすぎる、←ふむ
恋人を思いすぎる、←ふむ
敵を思いすぎる←!?

551 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/01(金) 09:31:28.66 ID:7dkRci2V
親から逃げる手段が結婚以外ないとかどんな環境だよ…
なんかははがしんどいって漫画思い出したw
毒親から逃げたいなら児童相談すると一時避難先でるから結婚以外にもあるだろ
とか素で思った。

まぁ、それはおいといて
実の子に嫉妬するような母親と
一日中家に一緒だと、子供が攻撃される時間が増えて不幸だから
女性が働ける社会にすべきってこと?
この手のタイプは仕事のストレスで当り散らすから、攻撃が増幅するだけじゃね?
いっそ 一切一緒に暮らさないほうがいっそ幸せな気がする。

ってか外にほとんど出ない仕事をしてて、嫉妬振りまくタイプの人間の子供とかはどうすりゃいいんだ?
具体的にはあんたのお子様のことですが。

思う誰か(=周りの人間)をコントロールしたがって、神のようにふるまって、
過去のやらかしも、現実も見てない毒親がいうとなんか含蓄がありますね…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:52:39.92 ID:ktXCCSRC
ナマデンの過去のつぶやきをいろいろ漁ってる最中なんだが、
ナマデンがツイキャスやってたの既出?
映像ナシで声のみなんだけど、ゲーム論()みたいなのをぶつぶつしゃべってる
ナマデンの肉声を聞きたい人は要チェックwwwwww

あと、過去のつぶやきでこんなのあった
2012年05月03日(木)
>ゲームに関わる者として、Twitterでやっちゃいけないということは色々ある。ゲーム発売前は特に情報の取扱いに気をつける。
>宣伝、広報でどこまで情報が出るのか?そこと足並みをそろえる。どんなものを書いているとか、どんな人と関わってるかとかも、タイトルが特定されないよう配慮する。

>また、そのゲームタイトルを通じて、初めて知り合った声優さんイラストレーターさんに、Twitter上で急に馴れ馴れしくしないこと。
>たとえ自分がどんなにファンであっても、そんなこと先方様には一切関係ない。一緒に仕事しただけの仲なのだから、そこは礼儀正しく接すること。

>そしてゲームは、開発や企業のものではないと自覚すること。発売された時点で、そのゲームはユーザーさんのものになる。
>主役はユーザーさんであって、開発は裏方。ユーザーさんの冒険を支えて、大道具小道具演出を駆使して盛り上げるのが私たち裏方の仕事。
>水を差すような発言は絶対にしないこと。

俺屍2発売後に水を差すような発言ばっか繰り返してるけどwwwwww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:54:17.37 ID:lc7syJEa
女性が働きづらい社会のせい、結局アテクシワルクナイにつながるんですねw
ナマデンてんてーは「自分感受性くらい」の詩を読んでライターとして出直してきたら?
以下引用

「自分感受性くらい」詩:茨木のり子

ぱさぱさに渇いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
 
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
 
苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮しのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:58:07.61 ID:lc7syJEa
あっ553での詩の題名に”の”が抜けてたすまん
「自分感受性」は「自分の感受性くらい」”です

555 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/01(金) 10:16:59.77 ID:7dkRci2V
>>552
そのゲームはユーザーさんのものになるとかいってるのに前作厨乙!新しい試みを(r
とかいっちゃうとか、口先だけは達者ですねwww

ツィキャスとかやってたんかよ
グーグル様でといあわせたが1回1時間ぐらい×数回しゃべってるっぽいな。
聞くとイライラしそうだから一切聞く気にはならんが
どーせ 日本語が危うかったり、意識高い系垂れ流ししてんだろうねぇ

>>553
生が働きづらいのは性別のせいじゃないんだけどな…
社会人として色々欠落してるからだよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:18:34.59 ID:Gf8VAORK
>>546読んだとき思い浮かんだのは12国の下種だったけどそいつは悪役ポジでもファン人気なんかなく
読者にこうなってはならないと思わせる醜悪な何かだったな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:01:44.32 ID:7sBabn5g
>>556
やっぱあいつ思い出すよなwww

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:02:30.37 ID:ktXCCSRC
>ゲームに関わる者として、Twitterでやっちゃいけないということは色々ある。ゲーム発売前は特に情報の取扱いに気をつける。
>宣伝、広報でどこまで情報が出るのか?そこと足並みをそろえる。どんなものを書いているとか、どんな人と関わってるかとかも、タイトルが特定されないよう配慮する。
この発言にもつっこめるつぶやきがあるw

http://twitter.com/shodamiwa/status/380942194627981312
東京ゲームショウ来たよー!五年ぶりくらいです。この空気、懐かしい。
2013年9月19日

リンク先見たら分かるけど、写真が東京ゲームショウの俺屍2
2013年9月の時点で、俺屍2のシナリオ担当が誰かは公表されていない(公表されたのは2014年になってから)
しかも2013年9月19日は東京ゲームショウ2013の「ビジネスデイ」
俺屍2に関わってると公言してるようなもんだよね、これ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:06:17.94 ID:B2hnTvgn
特定避けるために日数をずらして呟く、と言いつつ
わが子ちゃんと雪遊びした!とか桜が咲いた!(写真つき)とか
どこそこのイベントにスイーツ食べに行った!等々細かいのも上げるときりがない
要するに万事ダブルスタンダードでブーメランが標準装備なんですよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:12:59.42 ID:h/JtHZcJ
>>556
もてないぼっち女子高生のマンガを思い浮かべた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 11:25:06.22 ID:ypACOyzq
>>558
うーんこの

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:08:24.36 ID:jAcopJdw
>>553
こないだの9係でも見たのかね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 12:09:02.27 ID:jAcopJdw
>>562
安価間違えた
>>552だった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:50:41.93 ID:3IeLM0XT
>>556>>557
ナマデン本人の生き様もなんかのキャラのパクリだったりしてな・・・
そんで「ナマデンさんって○○にそっくりですね」とか言われて「この性格はアテクシのオリジナルよ!」と返してくる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:33:59.48 ID:cUCPTw5X
>>564
○○というキャラに「よかったね、ナマデンあなたに似てないって」と慰めの言葉をかけられますね

実際、実在・フィクション含めて、多分野でチラっと見聞きした「立派な人」の言動を自分に投影して
あたかも自分がそういう人物だと思っている気はします
投影であって見習っているわけではないので、自分はすごいと思うし、向上もしないし、
チラっと見聞きしただけなので本人と比べてあまりに底が浅いという状態なのでは?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:49:25.28 ID:B2hnTvgn
散々既出だけど「生田美和」という名が忌み嫌われてることに危機感はないのか?
単純に自分が不幸にも()叩かれてる、ってだけで済めば良いがその名とご尊顔がネット上に残ってたら
将来に親戚や我が子ちゃんやその子孫が肩身の狭い思いをすると思うのだが…
って、後先考えられれば現状はないわな!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 14:55:06.21 ID:3IeLM0XT
家族うちならまだ自分をごまかして生きていられるだろうけど、親戚縁者にはゲーマー世代の子達もいるんでない?
ナマデンの性格からして「アテクシシナリオライターやってるのぉ」と自慢しまくってるだろうから、ちょいと調べればすぐにバレそうだが
そこまでしなくても普段からあの痛々しい言動してたら絶縁レベルで付き合いなくなってそうな気もするけどな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:01:23.62 ID:D+SyMIjc
少しでも嫌われてる自覚あったら今頃引退してるんじゃない
すげえ神経だと思うよ
こんだけ何作も派手なコケ方してるのに、ゲーム論だのシナリオ論だの
挙句「自分を過小評価しない」「自分を大事に」みたいなこと延々言っちゃうの

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:25:51.80 ID:C8R9Qg4K
本当に子供が可哀想だわあんな変な親がいたら友達も出来ないだろうし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 15:34:21.48 ID:4NYV+4ZI
まあ恥ずかしいよね
煽りでなく本気で自分の親がこんなんじゃなくて良かった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:53:28.17 ID:jAcopJdw
珍訳の話が来たときの(ナマの話を鵜呑みにしたとして)
「シナリオ書けるの?」「バカにしないでよぉ!」のやり取りを見るに
ナマはスクゥエア同僚からもシナリオを書いたとは思われてなかったってことだよな
だがナマ的にはシナリオ書いたもん!アテクシライター!だったわけだ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:23:06.09 ID:2j9i+i+k
そこは単にシナリオを実際に書いたのは河津神っていうのが
スクウェア内部では周知の事実だったってだけじゃないかな

要するに経験なんか一切ないくせに、同僚の質問もごく普通のものでしかないのに、
なぜかいきなりキレてヒスり出したと
常識なら考えられないけどナマデンの頭のレベルを思えば・・・ねえ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:36:20.73 ID:Kvtchjzo
同業者の友人いないっぽいしスクエアで一緒に働いた人とも完全に縁切れてる感じ
昔は若かったから失敗しても次頑張ります〜って言ってケツでも振ってりゃ甘くしてもらえたんだろうけど
40過ぎてもそんな考え方でいたら信頼されなくなるに決まってるよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:28:11.75 ID:3IeLM0XT
次頑張りますが許されるのは先のある若手の特権なんだよな
ナマデンはいつまでも若い頃の感覚が通用すると勘違いしてるんだろうが
お前の下に将来を期待できる若手がどんどん育ってるんだぞ
条件が同じなら若手を使うに決まってるだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:03:49.97 ID:cUCPTw5X
サガフロやLOMの1エピソードで、閉鎖的な種族の話を書いただけの「設定出し」が
GB聖剣の簡素ながら冒険出来る世界、心に残る物語を扱えるわけがなかったんですよね…何故話を振った…

インタビュー読み返してて背筋が冷えたのが、

>聖剣』シリーズって、作品のカラーが1作ごとにわりとちがうんですけど、
>まずはそれをまとめるところからはじめて。

という部分でした
まさか「聖剣2、3もリメイクするなら自分がやるしかないわね!」なんて考えて、
全く存在していない生臭いオリジナル新約設定を「まとめた」んじゃなかろうかと

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:22:47.57 ID:HrbUfiFG
あれ、そもそも聖剣って123の世界観って同じだったっけ?
どれもやったことないからシランのだが
マナの樹くらいしか共通項ないんじゃないの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/01(金) 23:54:49.80 ID:7dkRci2V
>>576
マナの女神とかフラミー共通項はある 世界観はファンタジー風味で統一されてる感じ?

一部時系列がつながってる
・聖剣伝説4→(10年後)→聖剣伝説DS CHILDREN of MANA→(300年後)→聖剣伝説 PRINCESS of MANA
・聖剣伝説 HEROES of MANA→(19年後)→聖剣伝説3
・新約→聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝のリメイク

旧作ファン(無印 1・2ファン?)聖剣伝説LOM以降に出されたのは「聖剣伝説らしくない!!」と思ってる人もいて
なかったことにしてる人もいるらしい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:49:59.56 ID:jHrtYzgt
>>576
世界観はマナや聖剣やマナの樹など重要項目が共通していますが、
時系列がゲーム内で示されているのは>>577程度です
DSや4の頃から妙に歴史設定を出すようになってきていて、
LOMはむしろそれまでのナンバリングとも以降の作品とも繋がらない特殊な位置づけかと

ナマデンが新約でゲーム以前の歴史()も無駄に長々と書いているので(本編ごとゴミ)、
インタビュー読んで、新約2、3用にそういうのを書いたんじゃないかと思ってしまって…
まあ新約がアレではまず続編なんか出ないでしょうけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:25:55.32 ID:UPSAhFuM
時系列とか歴史設定があいまいだったのが仇になって「じゃあアテクシが設定してあげるわ!」と脳内ドリーム垂れ流したんじゃないかな
アテクシの考えたドリーム設定!を並べて悦に浸ってるだけで、その設定をどう動かすかとかまるで考えない
つくづくナマデンて設定厨なんだなあ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:37:50.69 ID:UN6vpjdQ
>>577,578
ありがとう
ということは>>575>>579でFAっぽいな

というか、そもそもナマデンはシリーズ物はすべて同じ世界とか考えてて聖剣も全部同じ世界だと思ってた可能性すらあるかもな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 07:50:31.66 ID:Nxc9IsKI
全部アテクシテラシスストーリーの添え物だから

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 09:16:38.88 ID:7Bm7hYzY
身近にFFっていう同タイトルシリーズで世界観共有してない作品があるのに
なんで聖剣シリーズの世界観を統一しようとしたんだか
「アテクシが聖剣世界の設定を再構築してファンやスタッフから愛される真のマナの女神になるのよ」
とか思ったんかね
同じ世界、時系列も100年しか離れてない俺屍2で矛盾しかないバカシナリオとテキストぶっこんだ基地外に出来るわけないじゃんな
ババアさっさと仕事辞めろよ
使えない無能はいるだけで害悪なんだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 09:58:34.77 ID:jHrtYzgt
真のナマの女神ですか………世界がテラシスされますかね……

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 10:36:08.36 ID:h29TUiDY
逆に同じ世界観でも根幹部分に矛盾を生み出すとか流石だな!
俺屍世界は神に子が成せない→イツ花&キツト産まれてフィーバー!のはずが
実はそれ以前に晴明がいたことになったからな。晴明の時に神々がスルーしたのはなんでだよって言う
その辺の神々が気付かなかったにしても夕子は気づいて保護(監禁)or始末しに来るだろうよ
青春をささげたのならわかるはずだが。まぁナマデンポンコツだからやってたとしても記憶してられないだろうけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:03:19.50 ID:UPSAhFuM
ナマデンは自分の興味が無いものは記憶していられなくて
興味のあるものは都合の良いように捻じ曲げて記憶する特技の持ち主だからな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:59:35.39 ID:Nxc9IsKI
ちょっと複雑な話になるともう理解できないんだと思うよ
俺屍の時系列や世界観は漫然とゲームをプレイしただけじゃ把握しきれない
(後付けが酷いせいもあるけど)

違う世界観なんていちいち理解してらんないもん!
アテクシの分かりやすいようにまとめるもん!
で、テラシス世界になるんだろうなあ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:35:52.19 ID:COaPFBvI
俺屍ネタバレで検索すると分かりやすく時系列まとめてあるサイトもすぐ見つかるんだし
シナリオライターになったなら設定調べないのは怠慢ですよねとしか
小説版ぬえこも把握しててそれに合わせたみたいな話してたけど全く合ってないし
以前未プレイ宣言して叩かれたから今度はファンって言ったらまた叩かれたってだけなんじゃないかと

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:00:53.14 ID:h29TUiDY
>@shodamiwa &#183; 2時間 2時間前
>何ひとつ間違えず、誰ひとり傷つけず、生きてることは理想。
>現実は、そうはいかない。自分の失敗も、他人の失敗もある。
>それを許さないのなら、責任のない立場に引きこもることが、
>それぞれの正解になっていく。悔みながらも、
>前へ向かう気持ちを支えていくことで、人は生きていく。

生田美和さんは失敗を失敗と認めず何度も繰り返すのが悪いのだと何度(ry

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:11:51.71 ID:asXA0xC0
>>588
答えわかってるじゃないの
どうやっても責任取れないし取る気が無いんだからシナリオライター()やめてよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:36:47.15 ID:UPSAhFuM
>>588
誰でも失敗はするし許すことも必要だけどさ
それは失敗したことを糧にして次に繋げていける人だからっていう前提あってのものって自分で言ってるじゃん
失敗してもアテクシ悪くないのぉ!で何も反省せず同じこと繰り返してるお馬鹿さんには許す意味も価値も無いんですよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:46:23.31 ID:0qRIl1EN
お客の満足するものを提供するのが商売であってプロな訳じゃん?
その時点でナマデンはプロじゃねーわ
その糞みたいな言い訳楽しみに待ってた客に言えるの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:49:37.93 ID:h29TUiDY
>@shodamiwa &#183; 12 分 12 分前
>罠にはめられるということ。何ヶ月にもわたり集団で精神的、肉体的暴力をふるい、
>その子が耐え切れず声を上げたところで、集団側が被害者を装うなど。
>こうしたことは、子供社会でもある。鍵となるのは、親や教師、監督者がどうふるまうか?
>誰を、誰が、守ろうとするのか?

へー

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:54:47.38 ID:H/Q1rE9m
>>592
ナマデンってこの例好きだよね
実際に受けた例(ただし被害妄想)ですか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:23:07.26 ID:Ab11pl7H
加害者=ゲームを糞化させる自称シナリオライター
被害者=ユーザー達
因みにゲーム発売後に加害者は被害者をさらに攻撃した模様

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:29:03.70 ID:UPSAhFuM
>>593
そして問題提起だけしておいて結論や自分の回答を書かないことまでがデフォルト

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:31:26.80 ID:92A9BbgD
>>592
なにこれ?

「アテクシは罠に嵌められたの! 何ヶ月もアンチスレで精神的暴力を振るわれてるの!
だから『アテクシ悪くないのになんで叩くの?!』って言ったらアンチファン()どもが『自分達は被害者だ』とか抜かすの!
なんで責任者(マスデンなりPなりDなりお好きにどうぞ)がアテクシを守ってくれないのよぉ!
アテクシ被害者なのよぉ!」

翻訳は以上でよろしいでしょうか、くそったれが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:43:46.54 ID:asXA0xC0
>>592
子供社会でもあるっていうか、典型的ないじめの構図ですやん
大事なのは問題提起じゃなくてそこからの解決法
その一番大事な事をスルーしてる限り、ナマ先生は見て見ない振りをしてる大人として最低の部類にカテゴライズされてしまうんですが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:58:11.72 ID:7Bm7hYzY
問題提起するなら自分なりの解決案くらい出せよ、と
いじめ問題に正面から向き合わない大人たちと同じだぞナマデンよ
アテクシいじめられてるのよアピールなら自分の残念な胸と無駄に肥えた腹に手を当てて反省すれば良いんじゃね?
40代無能ババアの妄想いじめ告白なんて誰も同情しねえぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 18:33:44.99 ID:4Gk4mYwM
お返事?きたぞー

>@shodamiwa &#183; 5分 5分前
>守られなかった子供達は、親を含めた全ての大人に不信感を抱いてしまう。
>そうして大人になった時、大人である自分も信じられなくなってしまうことがある。
>過去を許せなかったとしても、自分を傷つけて顧みなかった人々と、
>自分とを同一視しないこと。これからの縁のすべてを、遠ざけ過ぎないこと。

自分語り?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 18:57:15.92 ID:r6lFJub7
イジメにあってる子供の周囲にいる大人への問題提起かとおもいきや
子供時代イジメにあった心の傷を抱えたままの大人よ、あなたは悪くない!に
話が変わってるな

やっぱ、傷ついてる可哀想な私語り臭いね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:56:08.42 ID:0qRIl1EN
ナマデンは自分のシナリオがつまらないから叩かれてるってわからないのか
どんだけ自分に甘いんだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:03:17.86 ID:l5ADGaBN
自分でつまらないのが本気で分からないらしいと言うことに
全人類が驚いている最中ですw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:06:17.78 ID:4Gk4mYwM
>@shodamiwa &#183; 13分 13分前
>「ガール・ミーツ・ワールド」のライリーとマヤが可愛くてしかたない。
>お父さんで先生のコーリーの、辛抱強く子供達に向かう姿勢の優しさ、
>正しさには、胸を打たれる。先生は、お父さんは、いつでも味方なんだ。
>こんな大人がいれば、どんなにか子供達も心強いだろう。こんな大人でいたいと思う。

こんな大人でいたい…?
まるで既に立派な大人になってるような口ぶりだな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:12:09.25 ID:asXA0xC0
>>599
何の解決にもなってないwwwww無能wwwwwwwwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:31:12.66 ID:r6lFJub7
1.子供の頃イジメにあってたのに大人はちゃんと対応してくれなかった
2.そのせいで成長しても大人を信頼出来ない、自己否定する大人になってしまった
3.私が子供の時にもコーリーのような優しく正しい大人がそばにいたらどんなに良かっただろう

子供を心配している風、自己憐憫ですな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:40:29.63 ID:4Gk4mYwM
>@shodamiwa &#183; 19分 19分前
>「暑いねえ。アイスティーつくろうかな」「あ、カステラあるよ、美和さん」
>「もらうもらう。みんなで食べよう。我が子ちゃん、おいで〜」「ん&#12316;」
>「なにしてるの?」「あのね、めーしつくってるの。ほら!」
>「”すーぱーすぱい、わがこちゃん”?」「えへへ&#12316;」

>@shodamiwa &#183; 4分 4分前
>「スパイってなにするの?」「ん&#12316;、なんだろう?」「わからないのか(笑)」
>「たぶんねえ、ふらいぱんで、たたかうんだとおもうんだよね」「フライパンかあ…」
>聖剣伝説LOMのバドみたいね。でも、ゼンデイヤの「ティーン・スパイK.C.」かな?

何この無理やりな聖剣知ってるアピール

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:41:13.30 ID:UPSAhFuM
えーと、要するにナマデンさんの提言するいじめの解決策は
大人になっても人間不信で引きこもらないようにね♪でFA?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:47:34.63 ID:l5ADGaBN
>>606
糞暑いのにカステラなんか食えるかこの馬鹿旦那。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:50:12.85 ID:u0OkEear
母上は……なにもわかっていない……

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 22:18:06.99 ID:stR2YjOQ
>お父さんは、いつでも味方なんだ。
>こんな大人がいれば、どんなにか子供達も心強いだろう。
なーんてのたまうナマデンにとって俺屍2で晴明があんな風になる展開は苦痛ではなかったの?ってあきれるしかない
ここで話題に出ることが少ないヴァルハラナイツ2はどうなんだろと試しにググってみたんだけど
ナマデンが「全般/シナリオ、クエスト」を担当したというそのゲームは
お尋ね者になってる最中なのにフツーにクエストが受けられたり人間関係やらストーリーもムチャクチャだったり
果ては本筋と関係ないあるクエストで
「プレイヤー(主人公)が結果的にクエスト依頼人の幼女の後追い自殺手伝いをしてしまう」羽目になるそうじゃないですか
ナマデンてんてーったら本当に子供好きなんですか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 22:22:12.00 ID:wfYX+eAu
早く死んでくれ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:04:44.58 ID:4Gk4mYwM
>@shodamiwa &#183; 50分 50分前
>ゲームシナリオで活躍させられるキャラには上限がある。例えばバトルの
>助っ人は2、3人が限界。それ以上の人数は、やれないこともないけれど、
>一人ひとりのキャラを覚えきれない。また主人公や仲間の活躍シーンも
>確保しなければならないので、そのイベントで印象づけられるキャラには限度がある。

>@shodamiwa &#183; 23分 23分前
>ゲーム開発者は、何ヶ月もキャラと向き合う。けれどユーザーさんにとっては、
>全員新キャラ。愛着もなければ、設定も知らない。良い出会い方、
>面白い関係の変化がなければ、そのキャラを好きになるタイミングもない。
>お気に入りのキャラがいるなら、ユーザーさんと良縁を作るように送り出してやること。

へー(ヌエコを見ながら

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:59:33.08 ID:UPSAhFuM
>>612
キャラを印象付けたり愛着を持たせたりってそれこそライターの腕の見せ所だろうに
自分の能力の無さを仕様や環境のせいにすんなと何度言わせれば

ヌエコは謎の人物でお気に入りもクソもないから良縁とか関係なかったみたいですけどね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:06:15.80 ID:Ei3DWwBi
他人を傷つけることには鈍感な癖に自分が攻撃されたら喚き散らす
ロクに結果も出せず無能な癖に言う事だけは一丁前
過去の失敗を糧にする事もせず無かった事にして反省しない
嫌われ者のテンプレですよね誰とは言いませんが!

615 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/03(日) 07:32:43.75 ID:TJwU6Dlo
自分の中では自分自身と、その投影であるアテクシキャラは愛されキャラ()だから
誰でも愛してくれる=良縁になる!と思っているんじゃねーかな…

相手を認めないひとを、本質的に愛してくれるわけないのにねぇ
まぁ、旦那とかわが子ちゃん()は、生を愛してるらしいけどあれは色々例外ってことで

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:41:01.66 ID:+VR/zvM7
>>614
ヌエコの事だな(すっとぼけ)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:16:25.27 ID:3L9W3Gku
>@shodamiwa &#183; 7 時間 7 時間前
>ナゲットのソースはバーベキューとからし、どちらにいたしますか?
>サラダとデザートのセットもありますがいかがですか?+百円で飲み物は
>Lサイズにできますが?みたいなサービスをクリエイターに求める…と聞くと、
>厳しいなと思ってしまう。一緒に作るのではなく、完成品を買う感覚なんだね。

>@shodamiwa &#183; 7時間 7時間前
>ものづくりの現場で、他のゲームやアニメ作品を見て「これでいい」と思っても、
>それを切り貼りして自社製品にすることはできない。クリエーターさんが他社さんと
>一緒に作りあげてきた作品を、ファーストフードのメニューみたいに使って、
>「過去作のあれと、これと、それで」みたいな注文は厳しい。

それは察しの悪い生田美和さんでも解るように具体例出してくれたんじゃないのか
あとファストな。ファーストフードは誤りだぞw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:35:44.33 ID:GcQiScVl
>>617
あなた、他者の小説の設定パクってそれを公の場にネタとして出しちゃってるじゃないですかー
時系列繋がってる過去作のいいとこ拾って続編作るのは間違いでなくむしろ正解なんですがー
なんで自分が続編クラッシャーって呼ばれてるか考えてくださいよ、この無能色ボケババアが

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:43:01.96 ID:TpnMwi0A
ファーストフードってマジか
これ絶対シナリオでも同じ間違いやってるだろ
やっぱダメだこいつ
前から誤字脱字多いなと思ってたけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:18:35.41 ID:8MaV6qCd
>>617
同じ開発者相手に向けての言葉なんだろうが、客からすれば完成品を買うしかないってのが頭から抜けてるよなやっぱり
一緒に作るわけでもないんだから出来上がったものに文句つけるなって言いたいのが透けて見えるよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:21:16.97 ID:Dxy4A/Yw
ナマデンの何がムカつくって自分には激甘なことだよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:59:34.33 ID:cKX1MRoV
過去の名作のオマージュで生まれた名作だってあるし、
オマージュとまでいかなくても参考にすることは大事だと思うんですが…
「そんなことできません」と公言してどうするんでしょう
それとも自分はまっさらな状態で名作が生み出せるとでも?
リメイク・続編殺しでオリジナルのはずの作品も設定パクり疑惑があるのに?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:50:05.98 ID:STJ35AhC
>「過去作のあれと、これと、それで」みたいな注文は厳しい。
アニメもゲームも詳しくないから言われてもわからない、もありそう
加えて「ここで○○みたいなキャラだしたい」とか「××みたいな雰囲気で」とか
例えで言ってんのにイメージしてるものはオマージュでなくコピペだから
>>617みたいな反応になるとか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:20:18.84 ID:8MaV6qCd
これで具体例を出して「○○みたいなので」って言われなかったら
「ふわっとした指定だとイメージが掴みづらい。具体的なイメージを伝えて欲しい」とか言い出すに決まってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:28:57.49 ID:8MaV6qCd
連投失礼だが、掘り返してたらこんなのを発見したよ

>生田美和 ?@shodamiwa 10月5日
>ゲームシナリオライターの中でも、原作者とメインライターが、よく間違われるのだと思う。
>原作者は、世界も話もキャラも考え、シナリオのベースも決める。
>メインライターは、開発や原作が決めた世界や話やキャラを受け、オーダーに沿ってシナリオを書く。
>曖昧な時もあるけど、大体こんなイメージ。

サガフロのネタ出しをしたんだからアテクシ原作者!だからシナリオライターを名乗っても間違ってないの!って事だったんだな
あとついでに見つけた超弩級ブーメラン

>生田美和 ?@shodamiwa 5月10日
>「関わったタイトルの有名さ」ではなく、「そのタイトルで具体的に何をしたか?」だし、「過去の肩書のゴージャスさ」ではなく、「今、何をできるか?」だ。
>本当にやってきたことと、今できること。そのふたつがそろって、「これからしたいこと」の話になる。開発者は、そういうものだと思ってる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:35:12.15 ID:2ZcGaM3J
>>625
大草原不可避ですわ
「過去の肩書のゴージャスさ」にしがみつき喧伝し「関わったタイトルの有名さ」を笠に着て
「そのタイトルで具体的に」は糞シナリオ書いてぶち壊し続けた結果「今何ができるか」と言えば

業界から消えることだけじゃないですかね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:55:58.20 ID:D6y/T9zz
ナマデンは幻水とか知らないんだろーなぁ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:32:58.08 ID:OV960wOn
有名さ、って…そこは「知名度」でしょ
「関わったタイトルの有名無名」「関わったタイトルが有名かどうか」ならわかるけど
ほんっとに頭悪いんだろうなあ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:07:05.61 ID:tWPe7smO
ナマデンの感覚では“有名さ”で正しいのかもよ?
関わったタイトルが“有名”でなければ甘い汁吸えないから、“無名”タイトルなんてお呼びでない
固執するのは“自分をageられる有名タイトルの看板”と、“そのシナリオライターをやったアテクシ”という肩書き
だから、自分が関わったタイトルが“無名”であるはずがないからそもそも考えの埒外である……みたいな
続編とかシリーズ物に寄生して、楽して上手いこと自分の名声を高めようっていう卑しさが透けてるようだ

まあ、投げたブーメランが頭に突き刺さってるのは言うまでもないな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:19:27.93 ID:GVuCG+7T
>@shodamiwa &#183; 27分 27分前
>「お世話をしたい」という気持ちは誰にでもある。けれど忙しさから、
>日々の食事や洗濯を簡略化&機械化していると、自分の世話すら
>サービス任せになる。そんな状況で、他人をお世話しようとしても行動が伴わない。
>お世話欲求を感じたら、まず自分のお世話から。自分を助けてから、誰かのお手伝い。

何を言いたいかよくわからんが家事サボってないでちゃんとやれって怒られた?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:25:17.52 ID:LYdRlmmj
家電使わずに家事をして忙しさから仕事の時間が無くなる

いいことだらけじゃないか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:28:50.48 ID:8MaV6qCd
>>630
自分が優先、他人は二の次
これをただ聞こえの良いように言い換えてるだけじゃねーか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:47:30.46 ID:2X/EXhvV
忙しいと楽な方法ばかりつい選んじゃうけど大好きな自分のためなら手間暇かけられます!他者は二の次!
ってことになるけど良いこと言ってるつもりなのこれ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:49:26.77 ID:RQ/Mgfyn
それ自体は別に構わんけど、その結果がアテクシアテクシな仕事ならまあ文句も出るわな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:50:53.46 ID:pBvIx/FN
日本ではファーストフードで浸透していったからファーストフードでも間違いではない
助っ人十何人も入れ替え可能かつ個別エンドありのゲームもあるが生田美和さんにはこういうの書けないって知ってます

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:37:36.67 ID:T0ZQFSLC
>>630
国境なき医師団に転送するかw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:19:51.07 ID:QUeReO4m
手助けされなかったら「誰も助けてくれなかった!」と被害者ぶり
手助けされたら「余計なお世話!自分の事だけやりなさいよ!」って言うタイプ
誰とは言わんが本当にウザいな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:25:26.02 ID:2ZcGaM3J
>>637
手助けされたら全力で乗っかっておいて
「手伝ったのだと恩に着せる人は信用できない」ってディスるタイプだよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:36:41.91 ID:sDHWII7f
パクリのアイデア出しただけなのにシナリオ書いた大物にマウント取って我こそはLOMの顔の宝石泥棒でございって実際やってるからな
絶対今あのくそジジイ余計なことバラしやがってって思ってるだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:08:12.44 ID:McnzVa4d
>>638
前にそんな感じのツイートしてたな
恩着せがましいとかなんとか
なんというか…サイコパスレベルで他人への思いやりが欠けてるよね
自分の子供とかアクセサリーにしか思ってないだろ絶対

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:43:47.66 ID:8MaV6qCd
>>639
宝石泥棒改め手柄泥棒のナマデンですと自己紹介して欲しいな

642 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/04(月) 06:42:33.30 ID:yzBjuQGJ
>>638
なんかどっかの国みたいだな…
まぁ…アソコの人がみんな異常に厚かましいくって恩知らずで、人の手柄をかすめとったりして中身のない自分を必死に飾って
自分を慰めているつもりが、真実すら見えなくなっちゃった方ばかりではないんですけど。


>>640
極度のナルシストだからなぁ。要は、自分にしか愛情を抱かないんだよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 06:53:42.90 ID:d8iF3YPR
言い訳きたー

>@shodamiwa &#183; 1時間 1時間前
>どんなにヒットしたゲームでも、そのゲームを遊ばない人の方がはるかに多い。
>自分がいる場所からの観測だけでは、「そうではない大勢の人々」を見失う。
>色々なゲームづくりがあっていい。ゲーセンやコンシューマの文化が薄れるならなおさら。
>今ゲームを手に取らない人へのゲームデザインも考える。

>@shodamiwa &#183; 1時間 1時間前
>あのヒット作をなぞる!、というのは、「どこをどう評価して、どう取り込むつもりか?」
>がないと、売上本数に踊らされる。「あれだけ売れたから」というのは、その作品を
>作ったクリエイターさん達の実績で、自分の実績ではない。まして買った人達は、
>すでにそれを遊んでいるわけで、間に合ってる。

>@shodamiwa &#183; 15分 15分前
>白黒チェックのパンツも、ロイヤルブルーのシャツやカーディガンも、
>ネオンカラーの小物も、もう充分売れていて、大勢の女性達のクローゼットに
>鎮座しているのに、「はい!去年、一昨年流行した一流ファッション、
>なぞってくよー!」って言ってるみたいな。どんどんパイを小さくしてる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/04(月) 07:26:20.79 ID:yzBjuQGJ
今日もブーメラン芸を磨いてるんだなw

・今ゲームを手に取らない人へのゲームデザインも考える<その結果があのシナリオなの??
・作ったクリエイターさん達の実績で、自分の実績ではない<分かってるじゃん(なお実際は)
・なぞっていくよー!<ファッショントレンドは数年前から仕掛けがあるからね…
流行色が決められてるのは有名な話でして
で、要はこれは 斬新なデザインもっとだせ!ってこと…??斬新すぎるデザインは受け入れられないんだけどな
あんたの斬新なシナリオ()とかはあの金太郎飴のテラシスストーリーとかいうならいらねーし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 07:38:05.60 ID:p1IWMnTq
>>643
このババア何も分かってない…
新規ゲーム作るのにも続編作るのにも、なんでパクリ前提で語ってんの
「パクリはアテクシだけじゃないんだから! 売り上げいいゲームのパクリなんてどこもやってんのよ! アテクシだけ叩かないでよ!」
って言いたいの?
あとファッションで例えても意味分からんわ
ファッションにしたって廃れない定番のスタイルはあるし、ゲーム業界だって嵌まればひとつのシリーズが何年も続くことぐらい知ってるだろ
続編を尽く潰してシリーズ通して仕事したことのない一発詐欺常習犯には分からないか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/04(月) 07:57:10.04 ID:yzBjuQGJ
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:02:19.70 ID:8j7kZyG7
色々なゲームづくりがあってもいいけど
製作者自己投影オナニーが超絶不快なクソゲーはやりたくありません
どこをどう評価してどう取り込んだら
魅力的だった既存キャラやストーリーがあそこまで糞化するのですか

ちょっといろいろ思い起こされてまた腹が立ってきたわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/04(月) 08:09:08.51 ID:yzBjuQGJ
>>645
ヒットしたゲームの、劣化パクリが乱発するのをファッションの流行にたとえたつもり、なのかもしれんね
モンハンがヒットしたら 狩ゲーがやたら出て
スト2がヒットしたら アーケード格ゲー率あがったりしただろ
あぁいうのだよ!!

悲しいかな、人間は二匹目のどじょうをねらおうとするもんである。
それ自体をアレコレ言う気にもならんし
パクリじゃないゲーム探すほうが困難だし、パクリゲーでも面白ければOKだから

劣化パクリでもクソつまんねーもんしかできん人が、
この手の批判しても説得力は皆無なんだよな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:35:28.57 ID:a/qXjHD7
>もう充分売れていて、大勢の女性達のクローゼットに鎮座しているのに
ゲームには中古買取があるのを考えに入れてないんだろうか
ゲームを遊ぶユーザーの財布の中身は無限だとでも思ってるんだろうか

650 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/04(月) 09:01:16.62 ID:yzBjuQGJ
>>649
そもそもゲームには中古買取があっても 欲しい者全部買えるわけじゃないよ…遊ぶ時間も財布の中も無限じゃないからね

>どんどんパイを小さくしてる
ここさ、同じジャンルで競い合うことによって、より洗練されてより面白くなるとおもうんだが?
後、同じジャンルで AとBがほぼ同時発売したとする
どっちも面白そうだが、どっちを買うかは取捨選択するのは当然の事で
それでパイを取り合うのはごく自然なことだと思う

これ、本音は
シナリオライターは充分いるんだ!
アテクシの仕事のパイを奪うな新人!邪魔!っていいたいんじゃないかしら
えぇ、仮説ですけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:17:27.99 ID:mZZnlCpE
ファッションのたとえマジおかしい
全部が全部一時の流行で終わる訳じゃないし
流行りを継続した上で更にちょいアレンジ加えたものがまた流行りそして定番にとかザラなんだけど
ファッション持ち出したのもただ女性目線を持ち流行に敏感でオサレなアテクシアピールしたいだけだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:15:07.91 ID:zaxAO5Jn
今ゲームを手にとっている人の満足さえ得られていないのに手にとってない人の事を考えるとかどんだけお花畑だよ
ナマデンは「今不満を言ってる人間が多く見えるのはゲーム人口が少ないせい!分母が増えれば相対的に満足度が上がる!」とか考えてんのか
分母が増えた分だけ不満も増えるとは微塵も考えてないんだな
品質から目を背けて販路拡大ばかりしようとしても怨嗟の声が増えるだけだぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:04:10.55 ID:d8iF3YPR
>@shodamiwa &#183; 3時間 3時間前
>サービスの笑顔、敵意がないと示す笑顔など、愛想笑いに慣れてしまうと、
>怒りや悲しみ、不機嫌顔への耐性が低くなる。よほどの変な人を除けば、
>感情を見せるのは心を許している人。煩わしいと遠ざけてしまえば、
>自分の感情を受け止める人もいなくなる。顔色を見て言葉をかわす、心思いやる関係を。

>@shodamiwa &#183; 3時間 3時間前
>時々、フォロワーのみなさんとおしゃべりしていたころが懐かしくなる。
>やりとりさせていただいた方々の中には、twitterをやめてしまった方もいらっしゃって、
>時の流れを感じてる。ネットの出会いも、一期一会。どんな場所も永遠ではないから、
>今あるご縁を大切に。

フォロワーの皆さんを煩わしいと、ご縁を大切にせず遠ざけた結果ぼっちってこと? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:20:18.80 ID:TwKguxhJ
やりとりがなくなったのは単に相手が正体に気付いたせいだろ
それとも少しでも意にそぐわない相手をブロックしまくった結果かな?
どの道自業自得だね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:19:25.76 ID:zaxAO5Jn
>>653
その一期一会の俺屍2ファンを大量虐殺して砂掛けておいてどの口が・・・

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:52:28.03 ID:RlXFAMOz
父母会とかでワケわかんないことほざいて回りの人ドン引きさせて孤立してそう
そうすると子供まで孤立するんだよなぁ
かわいそうに

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 13:56:09.62 ID:gaj1shi1
ツイッターですら頭のおかしさが滲み出てるんだから現実なんか言わずもがなだろうな
鬼女様とかこういう女大嫌いじゃん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:30:50.42 ID:b9MVMh2v
>時々、フォロワーのみなさんとおしゃべりしていたころが懐かしくなる。

アセルス編について語ってる人を探して自分から絡みまくってた頃の話ですねわかります
アセルス編シナリオ担当の生田美和です!ってでかい顔して言えなくなったんだから
そりゃ寂しいでしょうな

659 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/04(月) 17:56:33.50 ID:yzBjuQGJ
>時々、フォロワーのみなさんとおしゃべりしていたころが懐かしくなる。

チヤホヤされたいんですね、わかります
なら、いいシナリオをひたすら書けばいいんじゃないかな?
その肥大した自己愛をいい方向に発揮すりゃいいよ

http://yusb.net/man/765.html
ここみると共感してやればマシなるらしいけど、そこまでして関わりたいとは思わんかった

最も、チャンスをあたえていい作品なんか生み出せるとも思えないし
こんな毒物採用してくれる底辺会社はそんななさそうだがな!!

だって今まで反省するそぶりも 成長したところもないし
確実に毒生むとわかってる老害と、毒を生むかもしれない新人が同じギャラなら
どっち採用したいかっていえば 圧倒的に新人でしょ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:26:20.46 ID:zaxAO5Jn
>>659
共感してやってまで改善を求めるのは家族や親しい友人くらいだからなー
ぶっちゃけ関わらないで欲しいと思ってる時点で共感しようがない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:57:35.96 ID:RPVoP37Z
ヌエコみたいな存在なんだよね
こっちから関わりたくないしこっちに関わってほしくない
距離置きたいタイプ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:08:48.01 ID:d8iF3YPR
ヌエコがナマデンの投影キャラと言うことはヌエコへの感想=ナマデンへの感想だからな
この世にナマデンがいなければ俺らゲーマーの人生ももっと楽しかったのに…はぁ
「ゲーマー」の部分はクリエイター()等々でも置き換えられるな
ナマデンを必要としてる人は家族くらいなので愛され主婦に専念してくださいよ
それがより多くの人が幸せになれる道なんですよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:56:58.55 ID:SUGG8grJ
光無しノ刑人
「きっと、不味いピザなのであろうな…」
取りあえず両親がクズすぎて我が子ちゃんとやらが不幸だな
我が子ちゃん
「出来れば別の人…私を産んで下さい…」

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:18:15.45 ID:BkBSZQXV
ナマデンの過去つぶやきを漁ってる者だけど
俺屍発売前は「今から休憩に入るので質問やおしゃべりしたい人はどうぞー」とつぶやいて
フォロワーとお話してたのは事実なんだよね
ただ、話しかけてくる人の大半がアセルス編・宝石泥棒編が好き!な人たちwww
ツイキャスもリアルタイムで質問・反応してる人たちがそれなりに居たから
俺屍発売前はなんだかんだで「アセルス編・宝石泥棒編の生田美和」が通用してたんだな、と思うよ

俺屍発売後はもう語るまでもないけどwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:51:10.70 ID:8j7kZyG7
俺屍に関わらなければ新たなアンチを生むこともなく
アセルス宝石ファンの人と仲よしこよし出来て
だれも不幸にならずに済んだのに

ほんとばか
ほんとばか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:57:40.11 ID:d8iF3YPR
>@shodamiwa &#183; 11分 11分前
>シナリオライターを外部から召喚するようなゲーム開発は大所帯なので、
>一人ひとりの開発者さんとお話をする機会は殆どない。会いたいと思っていても、
>接点がない人というのが必ず出てくる。後に人づてに、お互いそう思っていたと知って、
>残念に思ったり。会おうと思った時に、会えるといいのにね。

はいはい運がない運がない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:11:55.59 ID:ZeATxMWt
じゃあ自分でゲーム企画すれば?
自分でディレクターやれば?
やれるもんならやってみろよ雇われライターさん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:33:06.10 ID:8j7kZyG7
その接点のなかった人は会わなくてよかったと喜んでそうだな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:37:33.19 ID:jC4hZ08W
ナマデン「一度会ってお話してみたいわ〜」
開発「このクソシナリオを書いてきたのは誰だぁ!!直接会って文句でも言ってやらな」

こうですかわかりません

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:38:27.32 ID:p1IWMnTq
毎度毎度、自分の経験でしか物事語れないのな
なんで大所帯の開発チームのシナリオは外部委託って決めつけてんの?
大所帯だった聖剣LOMは外部委託だったかババア
そういうところが外部委託使うのはよほど有名なライター採用か、メインライターが別仕事で忙しくて仕方なくフリーを使う時なんだよ万年補欠ライターさんよ
つまんない呟きしてる暇あったら売れるシナリオ書いてみせろっての
結果も出さずに三振しまくって、ユーザーに危険球ぶつける奴が偉そうに語っても滑稽なだけだわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:40:32.99 ID:puOJ9A4M
>>664
今もやればいいんじゃないでしょうか
GB聖剣ファンと白骨城の骨の方々が大挙してやってくるかもしれません
会話にはならないと思いますが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:48:53.15 ID:b9MVMh2v
>>666
俺屍2のときは「桝田さんと直接語り合えてよかった!」って言ってましたよね
いい出会いができてよかったですねー(棒)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:08:27.14 ID:qnb2JwGx
いつまでも無知のままでいたければ、きわめて簡単で効果のある方法がある。
自分の取るに足らぬ意見と知識に満足していればよい。

ほんと偉人の名言って説得力あるわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:09:02.50 ID:kZIInco+
生田美和 ?@shodamiwa 31分31分前
学生時代は、勉強をやめても誰も飢えない。社会人は、仕事をやめると自分が飢える。
家庭を持つと仕事だけやっても、自分で自分の世話ができない子供や老人が飢える。
社会にでるということは、自分の命を自分で守るということ。
家庭を持つとは、誰かが守ってきた命を、自分が守っていくということ。

おなかがすいたようです。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:46:38.34 ID:iZNo9yXj
金銭的に余裕がなくなってきたのかな?
子供が大学行く頃には60歳くらいか
頑張れ頑張れ!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:51:43.08 ID:RjIF8DW2
いいからホールケーキ一気食いしとけよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:04:17.42 ID:uPabyT49
こんな無能に頑張られたら困るわw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:08:03.75 ID:bd4inhKf
誰かが守ってきた命って
自分の子供なら初めから自分達が守るのが普通じゃないの
それとも義父母や両親のこと? 
金銭的な援助や介護してるんじゃないなら適当な事言うなよ

稼いだ金でなるべく外部の力を借りて家庭運営するのも立派な世話だよ
同じく娘が作中でおかしゃんと呼んでいたサイバラは忙しけりゃどんどん外食するって言ってたな
ストレスがたまらない分叱らなくて済むって

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:42:43.29 ID:d9CHKw3P
>>678
稼ぎ手という視点で見てるんじゃね?
お父さん、娘さんを僕にください的な感じで誰かが守ってきた相手を伴侶にして自分が守っていくって所だと思われる
ただ、これなら子供や老人を出す意味がないんだよなぁ・・・
前の行で子供や老人を出している以上、誰かが守ってきた相手って言うのは子供か老人になるから、理解不能になる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 03:35:35.65 ID:bd4inhKf
>>679
ああなるほど…ありがとう
仕事だけやっても、とあるから
家族を背負ってケアして…と全般的な負担について言ってるのかな

文章はいつものように視点が揺れてるけど切羽詰まってる感じ
でも絶望的に向いてない現場で頑張られると色々な人が迷惑を被るからなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 06:42:21.62 ID:k17I2kO+
>>674
社会に出るまでの猶予期間に勉強しないと
社会に出た後時間差で飢えるんですがそれは
って>>679って意味か。ナマデン主語ちゃんとせーや

682 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/05(火) 06:49:41.15 ID:XMst3mmT
アテクシの仕事がないと
子供と旦那と両親が飢えそうだからお仕事下さい!まで読んだ


家族を自分が守っていくということ…ネグレビッチヌエコ生み出しといて何言ってんだ…
あ、生のいうには旦那を選んだのは意外だったんだっけな?
「ネグレアテクシのせいじゃない!!」って遠まわしに言ってるんだろうけど
意外どころがあかん奴じゃん
屑息子は毅然として捨てれるなら 屑旦那も毅然として捨てろ
情に流されて助けるなら両方助けて 
記憶消去+はるあき神様にしてもらって呪いを解いて(正直、死なないと解けないはずなのに神になれば解ける理屈がわけわからんが…そこはスルーで)
全員まとめて冥界なり天界なりに一緒に封印してもらえ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 06:56:19.72 ID:006BgGfZ
ゲームシナリオが書けないなら小説を書けばいいじゃない

684 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/05(火) 07:24:29.17 ID:XMst3mmT
>>682
自分で書いてアレだが
両方助けるのは大批判がありそうだとはおもった

>>683
伝説の蝶(小声)
アテクシテラシス&日本語でOKな小説を世に出さないで下さい

最低でも
売れなかったり あちこち投稿して滑ったり
リテイクの嵐で流れた ラノベ作家はすっぱいブドウみたいに思ってるっぽいから
投稿(現行の持込も含む)しようとはおもわないんじゃないかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:32:12.18 ID:RjIF8DW2
ラノベの投稿なんてしてたの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/05(火) 09:45:02.37 ID:XMst3mmT
>>685
伝説の蝶はビーンズの新人賞に応募→落選(二次通過)するが編集部が拾い上げて出版したもんだよ
ビーンズ新人スレによると、電撃にも出した(だが2次にすら通らなかった)っぽい
他にも04年のビーンズ大賞にも応募
http://shoda-miwa.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/post_0a27.html

>セーブデーターを立ち上げて見ると、村の名前がアーナンシェとなっていた。
>2004年の第三回角川ビーンズ小説大賞に応募した「アルカンシェルの薔薇」に出てくる地名だ。
>うわぁ、懐かしい。
>っていうか、去年もトルネコで遊んでたんだ。
>っていうか、去年も手術してたんだ。
>なんで毎年入院してるんだろうなあ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:05:48.47 ID:44rXxoAN
そのままずっと入院しててくれたら何人の思い出が守られたんでしょうねえ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:15:25.22 ID:RjIF8DW2
>>686
ありがとう
そんな経緯だったんか…ていうか二次通過してるのが信じられん
編集部も余計なことしなきゃ自分らも傷つかずに済んだのにな

>あと「俺の屍を越えてゆけ」と「プリンセスメーカー2」が
>携帯ゲームで出来れば嬉しい。

2005年からすり寄り始めてたのか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:37:20.48 ID:VKUqzrdL
>688
 流石に10年前から伏線張ってたってことはないだろう。めったに具体的な
ゲームのタイトルなんか出さないナマが名前を出したってことは、まんざら
「俺屍に青春w捧げた」ってのは嘘じゃないのかも。

 結構初代をやりこんだ上で2のあのシナリオ書いて、しかもそれが受け入れられると
信じてたんだとすれば、そっちのほうが逆に恐ろしいけど。逆の意味ですげー才能だわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:57:53.45 ID:0xaIa/T7
ナマの事だから体験版繰り返しただけじゃねえの(鼻ホジ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:35:19.05 ID:Y4kkeoEG
まともにゲームやりこんだりすることのなさそうな人だし
10点神と交神を繰り返すだけでもナマ基準じゃやりこんだ部類なのかもな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:55:31.21 ID:pv1iMDQF
攻略本をざーっと流し読みしただけで「攻略本まで読んでるアテクシやりこんでる!」とか言ってるんじゃないか
もちろんゲーム自体はやってない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:18:26.80 ID:NTVRKn03
攻略本見てればゴローズと光無しの設定を根本レベルで間違えるはずないと思う
光無しは攻略本での後付け臭いがゴローズの設定はゲーム本編でも攻略本でも見るしさ
いつかのつぶやきにあったように「イケメン神と交神してたら仮説旦那に奪われた」とこまでしか
やってないとしたら両設定知らないというのも筋は通るんだが…まさかね…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:25:12.52 ID:gt2TOFgp
光無しの設定は攻略本を見なければ分からないけど、
ゴローズの設定は前半でも九重楼に行けば教えてもらえますしね…
七天斎は与し易い中ボスだから、序盤でも年一回は退治しに通うんじゃないかと思うんですが
本当にどこまでプレイしたのやら……ツイイターでお返事くれないかしら

695 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/05(火) 17:40:09.41 ID:XMst3mmT
ゴローズは桝田がやらかしたのかもしれんで(小声)

前作の設定覚えてないだろwより
ヌエコ親衛隊にしたほうが許せないな
ヒロイン()親衛隊化は絶対生のせいやろ…そういうのばっか書いてるし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:01:07.75 ID:gt2TOFgp
ああ誤字してたごめんなさい…… ×ツイイター ○ツイッター

桝田氏のやらかしとしても、ゲームプランにも関わった(本人談)シナリオライターなら、
年代設定おかしくないですか?ぐらいは言って欲しいですけど……まあありえないですよね
全方位ちやほや&擁護集団なのは、ナマデンの仕業だと自分も思います

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:44:29.22 ID:RjIF8DW2
テキスト全部スキップしてるんじゃないですか(震え声
攻略は旦那、自分は交神だけとかありそう
HP0にしないとボスも倒せないナマデンが
俺屍のシステムをこなせてるとはちょっと思えん

つーかトルネコもすごいやりこんでるみたいに書いてるけど
一年ぶりの入院の暇つぶしにしかやってないんじゃん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:13:23.16 ID:Y4kkeoEG
つよい美しい可愛らしいヌエコ!そんなヌエコが欲しいんだ!ヌエコの裸を思うと血がたぎる!
あの恐ろしくボキャ貧な賛美はまぁナマデンの仕事でしょうね

この話の続きはWEBで!みたいなワンパターンな引き方も酷かったなあ
ナマデンが自分で「そこそこ書けたかな」と自賛してるほろ酔い桜の各セリフの締めがこれ

1戦目
戦闘前「ふふッ…、この続きは、もっと酔ってからじゃないと、話せないわね」
戦闘後「ふふッ…、この話は次のお楽しみに」
2戦目
戦闘前「ふふッ…、この続きが聞きたければ、あんたも酔っぱらいなさいよ」
戦闘後「ふふッ…。この話は次のお楽しみに」
3戦目
戦闘前「ふふッ…、さ、あんたも飲みなさい。せいぜい本性をさらすといいわ」
戦闘後「ふふッ…。じゃあ、天界に戻るわね」

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:25:58.69 ID:fdVkXaK1
ふふッ…
ふふッ…
ふふッ…
ふふッ…
ふふッ…
ウッアタマガッ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:30:50.58 ID:bQE1K7O1
>>698
容量の節約でもしてるのかよw
あと読点の打ち方で誰が書いたか丸わかりです

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:54:52.15 ID:ARbKCDcQ
読点分かりやすすぎるwww
桝田がかばってたけどテキスト見りゃ一目瞭然じゃねーか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:03:17.76 ID:pv1iMDQF
こんだけ読点多すぎと言われてるのに改善しない理由
1 アテクシの文章はコレで完璧なの!直す必要なんてないの!
2 アンチファンの言うことなんて聞いてらんないわよ!
3 よみてんって何のことよ?え、コレ?てんとまるでしょ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:33:58.67 ID:RjIF8DW2
なんで句点にしたり読点にしたりするんだろう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:10:23.33 ID:NTVRKn03
>>703
勢いで書いて読み返して整合性チェックしないからだと思われ

>@shodamiwa &#183; 2時間 2時間前
>休日の夜は、家族でトランプ。全戦全勝とはいかないから冒険するか、手堅くいくか。
>もう一枚?それとも、ストップ?どのカードなら上がれるの?そのカードはあと何枚で、
>引ける確率はどれくらい?読みこむ面白さに気づいたら、勝ち負けだけじゃないワクワク感。
>場への感覚を磨いていく楽しさ。

>@shodamiwa &#183; 1時間 1時間前
>トランプで負けると、ちいさな子は怒ったり泣いたりして、ゲーム自体を嫌ってしまうことがある。
>そんな時は、ぬいぐるみで勝利カウント。お気に入りの子が一人でも手元にくれば楽しくなる。
>順位をつけて長く遊べば、勝ったり負けたりに慣れてくる。ゲームの楽しさは場の雰囲気。そこを楽しませる。

>@shodamiwa &#183; 14分 14分前
>トランプ遊びは、一度ルールに慣れてしまえば、条件は同じ。カードはすべて、運まかせ。
>体格や年齢による差はなく、子供も大人も、同じ土俵で戦える。「人と遊ぶ」という、シンプルな楽しさ。

>@shodamiwa &#183; 12分 12分前
>みんなでトランプできるような家族が欲しかったから、私の夢はほぼかなってる。ありがたい。

えっまさか小さい子相手にも手抜きなし?引くわー

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:34:17.07 ID:pv1iMDQF
>>704
うん夢がかなってるならそれで満足してシナリオライターは引退してください

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:34:57.99 ID:NTVRKn03
>@shodamiwa &#183; 8分 8分前
>「人と遊ぶ楽しさ」を知る人は、「人で遊ぼう」などとは思わない。

>>704の返事か?
あのな、手抜き云々は人で遊ぶためじゃないぞ
ホストとして相手を楽しませるためには相手が成長するまでは同じ土俵で勝負することも大切なのだよ
ルール知っただけで応用や戦術知らない相手に私つえーするだけで友達ができたことがあるか?と思い返してみろや
むしろ戦術がこなれてない相手に容赦しないナマデンこそ人で遊んでるじゃねーか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:54:23.14 ID:9YQBtSR7
>>706
ナマデンさんボッチだったからお友達といわゆる「接待プレイ」込みで遊んだことなんてないんじゃ……
ましてや「アテクシTSUEEEEEE!!」な万能感はナマデンさんが好まれる展開ですし……

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:37:06.74 ID:H1Ws0gCG
>>703
3番がホントにありそうだから笑えねぇ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:39:28.62 ID:H1Ws0gCG
>>708
これ>>702の安価間違いでした。すいません。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 01:13:07.52 ID:lRrOOr2g
>>704
「読み込む」の一般的な意味は、
「(文書などを)繰り返し読むこと」「読んで自分のものにすること」ですが、
「読みこむ」(何故ひらがな?)面白さはカードゲームに当てはまるのでしょうか
駆け引きという意味で、相手の心理を「読む」(推察する)面白さはあると思いますが…
ナマデンさんはトランプ中に何を一生懸命繰り返し読んでいるのでしょう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 03:18:58.92 ID:jvmB0lFJ
最近ナマツイをいかに面白おかしく解釈するかという
大喜利的楽しみ方をすれば多少ストレスが違うのではないかと思った
わざわざ人間の理解できる言語に翻訳してやらないといけないという
根本のハードルは変わっていないことに気付いて愕然とした

712 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/06(水) 06:39:05.79 ID:mKdBSMqT
>>696
生がちゃんと設定分かってるわけない
詰めて貰ったら設定とやらを「桝田さんを信頼しまぁす」って感じで調べることなく鵜呑みにしたんだろ

>>707
接待プレイなぁwヘタなナメプは相手を怒らせるぜ
ゲームに負けた時、くて泣いたり怒ったりしまくるガキに
手加減して勝たせてあげた方が良いかっていえば俺はNOだぞ。
甘やかしてどーするんだよ…
泣いたりわめいたり暴力すれば解決することを覚えて我慢とかしない子になったり
俺TUEEEが肥大して 向上心ない子になっていいんかね?
だから勝つのはさほど問題はないと思う

問題があるならぬいぐるみでご機嫌とってごまかすところだ
そうじゃないだろ!!
負けた時には「負けて悔しいけど、次は頑張ろう」とか言って、覚えさせる事がが大事なのよ
結局これじゃ泣けばご褒美がもらえる状況と、大差ねーじゃんか

チヤホヤされることを求める人には そこらへんがわからんらしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 07:26:21.76 ID:v+yLdmHI
年下の子の家でオセロを挑まれて
一戦目は負けてあげたんだけど二戦目勝ったら泣かれたの思い出したw
まあ自分も小学生だったけど

神経衰弱やればいいんじゃないかな
あれは子供のほうが強いでしょ

714 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/06(水) 07:50:01.99 ID:mKdBSMqT
そういや接待プレイで思い出したが
俺の親父は接待するはず側だった事もあるらしい、ゴルフで手を抜いてるって聞いたことはないな…
ハンデつけられて勝ちまくっても 「君勝ちすぎだろ(褒め言葉)」が出るぐらいだったみたいよ

まぁそれはおいといて
「人と遊ぶ」という、シンプルな楽しさ。とか…
楽しさをつぶしてくスタンスの人がいってもなー

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:27:21.41 ID:0vuher8O
>@shodamiwa &#183; 6時間 6時間前
>好きなイラストレーターがいるからといって、他のイラストレーターを嫌わない。
>お気に入りのアーティストがいるからといって、他のアーティストを貶めない。
>嫌いを振りかざせるのは、せいぜい自分の部屋の中くらい。
>世界は、誰かのリビングではない。興味ないもの、理解できないもの、色々あって世界。

>@shodamiwa &#183; 6時間 6時間前
>住環境が悪いことと、労働時間が長すぎることが問題だと思っている。
>自分の空間と時間が充分ならば、自分の居場所と持ち時間で、好きなことを
>好きなだけできるだろう。時間的空間的余裕が無いから、職場や地域や学校など
>公の場にまで、自分の好き嫌いを押し広げる。誰も彼も、気が休まっていない。

>@shodamiwa &#183; 5時間 5時間前
>家が機能しないことには、学校や会社などの外に出て、その場にあった自分を
>鍛える力も沸かない。家は補給基地。好きな人や物に囲まれ、好きなことをする場所。
>人には居場所が、物には置き場所が、趣味ごとには時間が必要。時間も空間も
>足りないのに働け、消費しろと言われても、どうしようもない。

別に誰かと比較したり余裕がないから嫌われてるわけじゃないよ
生田美和だから嫌われてるの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 08:44:25.77 ID:hzjjx/4O
ナマのツイートコピペしてる人ちょいちょい目玉出てるけど大丈夫?
コピペするなら定期的にIPは変えとくんやで

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:03:57.70 ID:0vuher8O
目玉って警告だったのか知らなかったよ
気を付けるよありがとー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:06:02.47 ID:aW92SbMY
ナマさんのシナリオの出来は好き嫌い以前の問題だと思う
少数派ながらも俺屍2が好きな人はいるけれど、その人達ですら誰もナマのシナリオについては褒めていないもの
賛否両論ではない、賛成する人すらいない出来なのよあなたのシナリオは

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:17:48.87 ID:cQX1dgth
二度と見たくない、とっとと消えろって思った奴がしゃしゃり出てきたら誰だって嫌いになる
それが好きな作品を糞に変えた大戦犯なら尚更
ナマデン先生はその大戦犯であることを自覚してほしい

現実見ようとしないから一生無理だろうけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:21:17.62 ID:UHZu2EU+
>生田美和 &#8207;@shodamiwa 2013年9月3日
>美学が感じられないゲームがある。細切れにログインさせ、
>お金を出せば有利になる等、ユーザーの努力の価値を引き下げることを平気でやる。
>貢いだ金と時間にしか応えないゲームが増えたら、本物の愛は育たない。
>リアルの財と時間を奪いすぎるゲームは、ゲーム嫌いをせっせと作ってるようなものだ。

ナマデンはRPGに関してはageたり俺屍のように好きですアピールしたりするくせに
このツイートで思いっきりソシャゲのこと決めつけ嫌って貶めてdisってませんか?
世界に向かって嫌いを振りかざしてるのはナマデンてんてー自身じゃないですか
ナマデンったらなんという有言不実行なひとなんでしょう
このツイはソシャゲにもいろいろあるだろうに十把ひとからげのナマ視点で見下しながらぶちかます
「"美学が無い""愛が育たない"ゲームばかり作るソシャゲ業界からの仕事依頼なんて受けませーん」という宣言ですかねこれは?
仮説旦那のところもソシャゲ手がけてるはずですけど大丈夫?www

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:36:32.28 ID:KoHG5OnW
>>718
我慢できるかできないか、寛容の話であって好き嫌いの好きにまでは振れてないんだな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:37:30.15 ID:tWK/31kx
>>717
NGワードに引っ掛かると目玉が出て、そのIPは規制準備リストに入れられる
一定の目玉数で永久規制くらうけど、IP変えればセーフ
ナマデンのツイートコピペしただけで永久規制くらうのは余りにも馬鹿らしいので気を付けてねー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:52:58.60 ID:Yn656N+0
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

◆をdakkunに置き換え
◆.net/c11/671mayu.jpg

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:53:58.42 ID:KssMaFVr
>>722
そうみたいだねthx
とりあえずルーターの電源入れ直してみた

>@shodamiwa &#183; 17 分 17 分前
>「我が子ちゃん、ケーキセット一人で食べられるようになったのよ」
>「お!食べる量、増えてきたか!」「それにね、アイスミルクティーも、
>飲めるようになったの」「なに!?我が子ちゃんがアイスミルクティー?
>ま&#12316;お洒落になっちゃって(笑)」好きな人の好きなものが増えていくのって、嬉しいね。

ゲームファンは嫌いだから好きなものを減らしてるのかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:27:01.20 ID:lRrOOr2g
>>720
>ユーザーの努力の価値を引き下げることを平気でやる。
ラスボスとの激戦後、ずっと体力0で寝転がってたほぼNPCに向かっての「ヌエコは強いな」
平気でやられてしまったようですが……

>貢いだ金と時間にしか応えないゲーム
貢いだ金と時間に応えられるゲームなら、最低限はクリアしているのではないでしょうか?
あなたのシナリオは貢いだ金と時間に全く応えてくれていません
ゲーム嫌いも俺屍2で少し増えてしまったように思います

私はソシャゲをしていないので分かりませんが、全世界で遊ばれている作品もありますし、
ソシャゲだからとまとめて見下せるものでもないんじゃないかと。市場も大きいですし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:03:06.42 ID:g7pdE4os
なんでソシャゲdisりだしたの
ついに旦那の職場からも追い出されたの?
リアルの財と時間と他にもいろいろ奪いすぎるパチンコのお仕事はどうなんすかてんてー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:10:22.63 ID:KssMaFVr
日付をよく見るんだ!
ソシャゲにすり寄る前のツイートじゃないかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:16:09.86 ID:g7pdE4os
>>727
あ、ほんまやゴメン

そう思ってみると>>720は実に味わい深いな…w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:44:59.61 ID:mu3r03Fg
どこで今後の自分のお仕事と関わるか分からないのに関連業種をdisるとかマジで何も考えてないよなー
絶対本人のいないところで「評判を別にして考えても自分の仕事をコケにする奴とは組みたくない」って言われてるぞー

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:19:39.48 ID:bv/gF/XY
目玉は「ある程度の長さの一行目と、同一の内容の行が存在する」パターンを
反復コピペとして認識するようなので、

一行目に >@shodamiwa &amp;#183; ○時間 ○時間前
をコピペした場合は注意。その状態で複数のツイートを同一レス内にコピペ
した時に、その中に○時間が同じツイートがあった場合、目玉が反応する。

非公開の一定期間内に3回目玉を出してしまうとIP規制される。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:51:54.74 ID:mlA8f2Bu
美学が感じられないゲームがある。細切れにヌエコ情報を出し、
奉納点を出させてヌエコを転生させる等、ユーザーの努力の価値を引き下げることを平気でやる。
ヌエコに貢いだ金と奉納点にしか応えないゲームが増えたら、本物の愛は育たない。

俺屍2のおかげでどんなに期待してるゲームでも発売日に買わなくなったって人は結構見る
自分もその一人だが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:57:04.54 ID:nSHNdEoE
とにかく「理解できない」というのが全ての作品にいえることなので、
あ、もう治らないんだっけ…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:36:17.55 ID:HxV7yors
>>720
聖剣RoMに呼んでもらえなかったからdisってんのかと思った

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:16:46.27 ID:okk2FJn4
>>720見てから時系列で並べてみたんだけど
2013年09月03日 美学が感じられないゲームがある〜(ソシャゲdis)発言
2013年12月10日 ナナシスiOS版リリース決定・事前登録受付開始
2014年01月09日 ナマデン、ツイッターで「ナナシスのシナリオ原案を担当」と発表
2014年01月16日 仮説旦那、ツイッターでナナシスを「生田美和がシナリオや世界観の原案を担当」と発表
2014年02月19日 ナナシス正式サービスを開始

ナナシスの開発にどのくらいの時間がかかっているのか分からないけど
2013年12月に事前登録始めたってことは、
2013年09月ごろに「原案担当」のナマデンがナナシスに関わっていてもおかしくないのでは?
ナナシス未プレイだけど、Playストアで確認したら「アプリ内購入」と説明あるから課金要素あるんだよね?
ソシャゲの課金とかについて思うところがあるのは理解できるけど
自分が関わってるジャンルをディスるってどうよ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:54:45.64 ID:KssMaFVr
普通に考えたらありえないがナマデンだからなぁ…
お前の立場でそれ言っちゃうのはまずいんじゃないのか、ってことばかり言うよね
ひょっとしたら当人の中では「内部から歯に衣着せず正論言う私格好いい!」なのかもだが

>>730
解析されてたんだな、ありがとう参考にさせて頂きます
複数ツイートがある場合は@shodamiwaの行は2つ目以降省いたほうが安全かな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:57:05.79 ID:mu3r03Fg
>>735
一行目の反復があるか〜が判断基準みたいだから
いきなりコピペるんじゃなくて「最新呟き〜」みたいに一行目に簡単でもコメント付ければ回避できるんでない?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:58:45.88 ID:vhCHpFdj
ラノベも関わってたくせにdisってたよな
実績も残せなかった奴がなに吠えてんだかw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:07:50.53 ID:Efox/JcC
ドリ厨乗っ取り癖責任転嫁のクソババアが公式にマウント取るとここまで惨事が広がるんだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:17:07.83 ID:DjVDXfIm
こんなんにあっさりマウント取らせる公式サイドにも問題がある
いやほんと、ナマに限らずここの所の問題続きは何なんだろうな…あの業界どうなってんだろう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:35:44.92 ID:aW92SbMY
慢性的に人手不足なうえに、
プログラムやグラフィックみたいにパッと見で能力の分からない、企画やシナリオ辺りに
ナマやマスのようなゲームをやらない小説も読まない様な、創作に向いていない人種が大量に入り込んでいる
それがこの大惨事の原因だと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:51:25.91 ID:g7pdE4os
ゲームにどんな風にどれだけ関わったかなんて外からはわからんわけで
「ビッグタイトルに関わってました!」と大声で吹聴すると
そいつが出来るやつみたいに思われちゃうところあるよな
ナマは最大限に利用した口だよね
ほぼ詐欺だよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 02:32:03.71 ID:55kxEVJu
ナマデンは特にそうだがゲーム業界は「ゲームならでは」ってのを言い訳に使ってる奴が多すぎ
「小説家や脚本家にはシステムに合わせたゲームシナリオは書けない!」とか偉そうにふんぞり返ってるけど
「ゲームシナリオ」以前に「シナリオ」の基本がお前らわかってねえだろっていう

読者の興味を引くという基本の基本をスルーして
ぼくのかんがえたさいきょうヌエコエピソードを延々押し付けるとか
初めて小説書いた中学生がやるレベルの失敗だろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 02:48:45.93 ID:4Rgn6qS5
ゲームならでは、てのとゲームありきを混同してるんだろうね
ゲームという媒体で映像や音楽のサポートがあるからこそ光っていられるのをシナリオの手腕と勘違いしてる
文章だけの台本で読まされたら眠くなるようなものも多いと思うよ
別に全部が全部そうと言う気はないし、ごく一部のクソライターだけだけどさ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 04:13:22.82 ID:55kxEVJu
導入を映像や演出でゴリ押しできるのは純粋にゲームの有利な点でもあるんだけど
それに頼りきってるとナマデンみたいな一部の勘違いライターが自分の能力を過信するんだろうな
ナマデンのシナリオの不評に共通してるのって「ユーザー置いてけぼり」ってところだし
「どうやって興味を持たせるか」っていう視点がすごく欠けてる人だと思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/07(木) 07:21:58.66 ID:N6/YsRYG
自分を直視できない人が、他人の視点なんかに立てるわけがないんだよ…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 07:53:40.98 ID:ppyo4Cpm
ナマデンさんのシナリオが、プレイヤーの遊びを意識されているとは思えないんですよねえ…
ヌエコは言うまでも無し、珍約もシャドウナイト戦後に遠方のNPCまで勢揃いしてるという謎の状況があったり、
LOMでも「雑魚は掃除しておいてやる」と言われたのに全然雑魚敵が減ってなかったりと、
ゲームのことがわかって書いているシナリオライターならありえないと思うんですけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/07(木) 08:14:11.90 ID:N6/YsRYG
珍約やってねーからアレだが遠方のNPCまでがいつの間にか勢揃いしてる謎とかは
漫画とかのご都合主義でみかけるし

雑魚敵が減ってないのは生のせいというより
減らした台詞をスルーして 減らさなかったプログラマーが悪いような気がするぞ・・・

だが、プレイヤーの遊びを意識してないという部分は同意する

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 08:41:45.35 ID:OOLSyP7O
ものづくり()の端っこの端っこの端くれの仕事してるものだが
ナマスレすごい参考というか自戒になるわ……
ナマさんよい反面教師になってくれてありがとう
早く筆折って

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:08:52.96 ID:W4DkGXb0
シナリオで書いとけばプログラマーが何とかしてくれるでしょ
アテクシのテラシステキストなんだからきっと読み込んで指示出さなくてもあれやこれやしてくれるはず、情報共有してないし交流も出来てないけどやってくれるはず、てかやりなさいよ!

こんな感じだったんだろうなきっと
ナマデン見てたら報連相の大切さがよく分かる
ラノベモドキは半端にかじったゲーム制作現場の感覚のまま誰かが足りない部分を全部補ってくれるだろうっていう全力の手抜きと舐めた態度の結果なんだろうな

ナマデン先生、あんたものづくり( )どころか社会全般に向いてないわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:53:58.06 ID:ogjCFT3p
本日の新作

>@shodamiwa &#183; 9時間前
>職場でも家庭でも、今そこにある問題は、そこで働く人が一番知っている。
>過去働いていた人たちなら、その時代の問題点を知っている。
>これから働くかもしれない人ならば、将来への漠たる不安を知っている。
>「誰に聞くか?」という選択で見える問題は変わる。人の目を通して、状況を把握していく力。

>SNSなど個人発信のツールが行き渡って、誰もが「観測者」という立場に立たされるようになった。
>どんな人気アニメや有名アーティストでも「ファンの人」と「ファンじゃない人」では、
>後者の方が圧倒的多数になる。「当事者ではないこと」を誰もが覗き見できるようになった故の、薄まり感。

>こうすればいい、ああすればいいという、助言もどき。自分の知識の応用で、現実などどうとでも
>できるという万能感が言わせてしまう。人は一人として同じ人はいないし、状況もひとつとして同じことはない。
>誰かのことに首を突っ込むには、覚悟がいる。それは、現実もネットも変わらない。

>「自分はこうやって就職/結婚/子育てした」という言葉は、その時代、その状況で、
>その人がそうして生きてきたという事実。でもその話が、すべての人に応用できるとは限らない。
>かつて当事者だった人が、今の当事者を追い込まないように。経験を絶対視せず、
>そこで培った視野の広さと、心の豊かさで。

>誰かが好きなものについて話していても、「くだらない」と思う。誰かが悩みを話していても、
>「もっと酷いこと知ってるし」と思う。そこで、「くだらないですね」と言いに行くことはないし、
>「もっと悲惨な例を教えましょうか?」と言いに行くこともない。思うのは勝手。表明すれば、そういう人。

>話す言葉と聞く姿勢が、周囲の人との関係を作っていく。行動が伴えば、さらに関係は深まる。
>地位や財産に惹きつけられる人は、それがなくなれば離れていく。
>身についたものに惹かれる縁は、枯れることはない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:36:16.78 ID:oSiqTe5j
相当フラストレーション溜まってそうですねナマデン先生
でもここの住人の殆どは十数年前から同じ様な思いしてきたんですよ、今の結果は全て貴方が積み上げてきたんですよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:51:47.68 ID:Zp/4yuNN
>>750
ダラダラ長々と書いてるけど要は
他人の助言なんてアテにならない!外野うるさい!黙ってなさいよ!
でしかないという

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:54:06.09 ID:OOLSyP7O
相変わらずの論点ぶれまくりで何が言いたいのかよくわからないけど
アテクシ悪くないもんアテクシわかってるもんお前らの言うことなんか聞かないもん
という感じはよく伝わる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:56:56.21 ID:dgtSghOI
>>750
「観測者」という立場について語り始めたはずなのに着地点は「薄まり感」で、相変わらず意味が分からない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:13:46.93 ID:Zp/4yuNN
いちいち人に注釈付けてもらわないと理解できない文章しか書けないライターって・・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:18:07.86 ID:NJpGojao
子供の友達の親がナマデンのTwitter見たらどうなるかわからないのか?
ワケわからんことばっか書いてるとお前の子供がいじめられるかもしれないんだぞ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:18:58.38 ID:x6B9uszU
観測者なんてSNSが広まっていようといなかろうと誰だってなれる
観測される側は増えてきてるとは思うが
でもって、ファンの人とファンじゃない人の比率なんて、いつの時代も後者のほうが圧倒的大多数になる。
当たり前じゃん。
日本国内で見たって当時のピンクレディーファンはピンクレディーファンじゃない人よりすくないだろうし
AKBファンはAKBファンじゃない人より少ないだろ
人類全体で見たら当然の様に微々たる数字だし
ビートルズだってファンよりファンじゃない人の人数の方が多いだろ

ナマデンは何が言いたいの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:23:52.28 ID:XBxumxXZ
>>750
醜い。見苦しい。お前自身がやってきたことの結果が今の悪評だろ。
見た目も性根もホントに醜いな。気持ち悪い。
死ぬまで目を逸らし続けて疎まれ蔑まれ続けてろバーカ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:24:01.07 ID:W4DkGXb0
本名で呟いてるから検索ですぐに出てくるしな…
ママ友( )に回し読みされてプークスされてるだろ
我が子ちゃんの言動にナマ臭さが出てきたらやっぱりなって急速に人が離れていくのは確実だろうな
我が子ちゃんかわいそうに

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:03:23.88 ID:ogjCFT3p
結婚前後でPN変わってないから生田は旧姓かも知れん
まあ美和って名前大好きとかブログ?で言ってたのでそっちは本名だろうし
ご尊顔も堂々と晒してるし特徴的な思考してるから特定は容易だろうけどな

特定対策に日数ずらして呟くの発言も余裕で破ってるし見る人が見れば解っちゃうだろうなあ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 13:24:28.92 ID:25LFgq82
周囲の人たちにシナリオライター自慢してるなら関わった作品も言ってそうだから
作品検索からナマデンツイッターに到達、とかありそうだw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:03:36.37 ID:XNkaOmeG
まあきっと陰で笑われてるよ
ここまで頭の悪さを全世界に発信できるくらいだ
こんなアホな親のせいで子供がいじめられないことだけを祈る

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 14:44:54.03 ID:55kxEVJu
>>757
アテクシはアセルス編と宝石泥棒編のライターなのよ!
アセルス編と宝石泥棒編のファンだけがアテクシを囲んでチヤホヤしてればいいの!
ってことだと思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:26:18.17 ID:U/yaXDcA
>@shodamiwa
>ゲームシナリオを世界観から頼もうという開発さんは、作品に何を込めるべきか知っている。
>なんとなく作らせた、有名作品っぽい背景やキャラじゃない。
>マップに、アイテムに、システムに、物語る力が宿る。
>シナリオの前に世界は決まり、世界の前に、作品の核を見定めている。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:36:38.88 ID:/iH7NoV3
>>764
挑戦してみましたって言った俺鵺への壮絶な暴投かな?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:06:38.34 ID:erlBnzji
>>764
ゲームシナリォを世界観から頼む開発さんはアテクシが自由にやれるからいいわぁ
世界観に沿ったシナリオを発注してくる開発はシナリオライター(アテクシ)の自由な発想を妨げてるだけよ!
こういう奴らはなんかのパクリしか出来ない奴らよ!

ナマデンはアレかね、末端の雇われシナリオライターじゃなくてディレクターとかプロデューサーとか、
そのゲーム自体を目一杯アテクシの好きに出来る立場になりたいのかね?

同 人 で や れ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:09:28.79 ID:OOLSyP7O
そういや一時期「ゲーム作りたいわー誰かお金出してくれないかしらー(チラッチラッ」
してたような気がしたけど記憶違いかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:13:15.34 ID:55kxEVJu
>>764
生田美和渾身のファンタジーアクションRPG『黄金の絆』のことかしら?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:34:28.79 ID:FcSezgsg
こいつの謎ポエムはいったい誰に向かって発信しているんだろう?
これよんで参考になるなぁとか生田さんはすごいなぁとか思うやついるのか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:38:30.13 ID:N4tOzGKL
>>769
参考になるなぁ(反面教師として)
すごいなぁ(色んな意味で)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:55:40.62 ID:/iH7NoV3
ふと思ったんだけど続編ブレイクとか名作クラッシュしたゲームの開発から売上まで諸々の被害総額ってお幾らくらいになるん?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:26:51.04 ID:1Mx+ukxA
案外売れちゃうんで信用下落からの諸々に傷が

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:39:45.95 ID:Zp/4yuNN
実際の被害額よりもシリーズの未来を潰して今後得られるはずだったであろう利益を損なってるのがデカイ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:17:32.19 ID:d7kVRaob
午後〜夜の新作。なげえw

>@shodamiwa &#183; 9時間前
>「不安だ、不安だ」と言ってまわる人がいる。繰り返し口にすることで、不安を伝染させてしまう。
感情が口からあふれる時は、運動してみる。>走れば体が痛くなったり、重くなったり。体からの
信号が気持ちのスイッチを切り替え、不安な気持ちも少し引く。不安を一歩引いて見られれば、相談もしやすい。

>悲しみ、怒り等の感情は感染力が高い。感情で第一スロットが埋まると、
>第二、第三スロットと侵食されることがある。辛い感情で思考停止しないよう、
>スイッチを切り替える。運動は「心を感じる」に固定されたスイッチを
>「体の感覚を感じる」に変えてくれる。そこから「考える」スイッチへ移行する。

(この間に>>764

>「何を表すか」を決めず、ぼんやりと口を開いても、誰にも届かない。
>好意を伝えたいのか、交渉したいのか、ただ話したいのか。ゲーム作品も同じで、
>「なんとなくそれっぽく作りたい」だけだと、届いてもぼやける。
>「これ」という何かがあって、それを感じさせるため、ある方向へと組み上げていく。

>「話す」ということは、かなりの時間を使うもの。ちょうどサッカーで、
>ボールをキープし続けるみたいに、話し続けることで会議における支配率は上げられる。
>けれども、ボールの個人支配率を上げるだけでは、チームは機能しない。
>会話がまわせるチーム、パスが通せるチームが、よい戦いをする。

>自分が「そう」だから、他人も「そう」で、世界も「そう」だという考え方。
>自分というものを、どこまでも果てしなく広げて、他人を低く見積もり、世界を狭く見積もってる。

>ゲーム開発でチームを立てる時、エース級の切れ者をリベロにするか?、
>ストライカーにするか?という迷いがある。ストライカーに徹させて、シュート本数を
>稼ぐ方がいいのだけれど、チームの防御力に難がある場合、防御も任せつつ、チャンス時に
>攻撃というリベロになる。悩ましい。

>例えばマップ班。エース級のグラフィッカーさんに任せれば、素晴らしい背景が上がってくる。
>でも、他の人の経験が足りず、クオリティを満たす絵がなかなか上がらないとなると、
>エース級の人を指導に回すことになる。これがリベロのイメージ。チームの総合力のため、
>個人の能力を一旦封じる。辛い選択。

>ゲームシナリオの制作スケージュルは、短く見積もられることがある。テキストは、
>グラフィックほど時間がかからないという理由。けれどテキスト総量とチェック&指導回数に
>勘がないと、厳しくなる。絵は分担作業できても、話は1話2話と順に書くしかない。
>シナリオを書ける監修者を置くのがベスト。

>今のゲーム開発を見ていると、ゲームシナリオの方にはリベロが必要だと思う。ここに
>人を置かないことには、全体のクオリティ管理ができない。エースライターを使ったメインの
>一部だけ上手くても、全体の印象が思うほど上がらない。シナリオもグラフィック同様、
>タッチを揃えるステップに来ている。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:23:19.46 ID:x7pP/zYh
前作(名作なので次作への期待が高まる)

今作(ナマデンクラッシュ。前作の知名度と期待故にみんな買って被害増大)

次作(ナマデンクラッシュのせいで期待がなくなり買わなくなる)

こうだから売り上げ自体はそんなに悪くないだろ(ただし、クラッシュが周知されるまで)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:38:04.48 ID:dgU8aNr0
どーせ目を通しても理解不能な主張しか書いてないんだろうなと思うと読む気が失せるなw
良し悪し以前に読もうという気持ちから奪うとかナマデンさんさすがですわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:40:50.99 ID:8hYG2pxl
>>774
エース級のアテクシをリベロにしろや!まで読ませて頂きました。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:44:33.87 ID:VvL5ki6u
もしくは、シナリオを書ける監修者にアテクシを据えろや!まで読みました

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:45:45.08 ID:OVUVZlwW
やりたいお仕事出来てないんですねー
喜ばしい限りです

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:50:10.76 ID:8hYG2pxl
言うなれば、シナリオを根本から考える気も無いところがさすがですw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:53:28.39 ID:OVUVZlwW
この人はただ一言「で、あなたは実際にどんな立派なものを作ったの?」って聞かれたらアテクシアテクシ叫びながら発狂するしかないのに
何故こんな強気だ 恐ろしいな本当に……ていうか誰も聞かないのかな、そういう事は

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:57:06.16 ID:dgU8aNr0
例えにならない例えをするせいでますますワケが分からん
何を言いたいのか理解する労力が惜しいのでほぼスルーしたがその中で気になった

>自分が「そう」だから、他人も「そう」で、世界も「そう」だという考え方。
>自分というものを、どこまでも果てしなく広げて、他人を低く見積もり、世界を狭く見積もってる。

これナマデンそのものじゃん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:02:56.24 ID:Nui3wS4G
本日は仕事がなかったということは理解出来ました
長いGWですね、結構なことです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:03:33.19 ID:yPkflrFH
シナリオが書ける監修者。未熟なシナリオライター(生田美和)を指導出来るエース…つまり河津氏は素晴らしいってことですね分かります

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:05:11.08 ID:erZ7xHnT
>シナリオもグラフィック同様、
>タッチを揃えるステップに来ている。

んん?グラフィックのタッチの話なんてしてましたか?
ここで言うべきはクオリティを揃えるなのでは?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:09:28.84 ID:erZ7xHnT
>>784
そういう意図なら全面的に賛成するのになw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:29:33.91 ID:V4OfCI4Z
 ただしエース河津に指導されても何の成長もせず、添削されてようやく使い物に
なったシナリオの手柄は横取りしつつ、勝手にアイデア削られて改悪されたと
愚痴るのがナマデン。

 スタメン入りしてもゲームをぶち壊すだけなので一生ベンチ温めていてください

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:30:32.36 ID:BA3jum22
>773
“クリエーターのツイートで感銘を受けるのは生田美和と小池一夫”というツイートなら見ました……

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:31:15.73 ID:o7H0KXty
むしろベンチからも外して欲しい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:40:11.37 ID:/2hEOwzF
ゴールデンウィークに仕事なかったことだけはよく分かったw
で、ちゃんと家族サービスはしたんですか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:43:25.53 ID:i9t2uULu
防御がザルで攻撃は的外れでラフプレーばかりで、挙句自分から突っ込んでったくせに大袈裟に転んでファウルアピール
そんな奴が「ベテランの上エースである自分にリベロやらせろ(意訳)」とは片腹痛い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 07:55:15.60 ID:Nui3wS4G
時々サッカーに例えていますが、この人どこまでサッカーを観ているんだろうかと思います
ストライカーのエース級とリベロのエース級だと、そもそも持っている能力の種類が違うので、
どちらのポジションでも輝ける選手なんて稀ですし、コンバートするのは戦術においてかなりの冒険です

ゲームの開発現場でも、シナリオも書き監督もできる河津さんみたいなのは稀で、
「個人で光る人材(サポートは必要)」「個としての才能はないけど監督能力の高い人」と
色々なスタッフがいるんじゃないかと思うんですが……?
この人の目には「個人でも監督役でも輝くスーパー人材」と、「その他大勢」しかいないように見えるんでしょうか

もしかして、リベロの語源は「自由」だから、細部まで自分の好き勝手にさせろということですか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:00:21.58 ID:ssCWzOxT
なんつーか、200文字のツイッターですらこんなに長々と読みにくい文を書いている奴が
簡潔で分かり易いゲームシナリオなんぞ書ける訳がない
自分で毎日ネガティブキャンペーンして、おつだね!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:00:46.02 ID:30fdgwy8
>>792
>もしかして、リベロの語源は「自由」だから、細部まで自分の好き勝手にさせろということですか?
しょうだみわさんを買いかぶりすぎだと思いますw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:04:35.50 ID:lLYIliyn
>>794
わらたw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:05:49.59 ID:E8BKZZzp
前に「サッカー見て感動した!」と言いながら具体的な話が
「子供抱えて応援してる母親を見て自分の過去に重なった」みたいなしょーもない話だったんで
この人はそもそもスポーツを競技として見てないタイプだと思います
単に他者との共通話題にしか使わないタイプ

797 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/08(金) 08:23:13.85 ID:lEwmg8AH
>>750
なげぇえよww
アテクシワルクナイ!!と一生懸命叫んでるらしいことだけは分かった

そうね、仕事してる限り 身についたもの(=悪評)で引かれた縁は、枯れることはないと思うよ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:24:35.88 ID:jl7gUA1s
もうちょっと簡潔に書く努力をしてください
読み難い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:55:54.11 ID:2oUEP4L3
今朝の新作。夜食の言い訳か

>@shodamiwa &#183; 8時間前
>時間には、Betしない(賭けない)という選択がないから困る。だらだら過ごしても、
>「だらだら過ごすこと」に時間をBetしたことになる。常に意味のある賭けをするのは
>難しいので、食べる、眠る、休むの質を気にかける。お茶一杯でもいい。
>自分の為に手間をかけ、自己メンテナンスと意識する。

800 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/08(金) 09:11:06.29 ID:lEwmg8AH
>>774
長いなぁ もっと要約してかけないのか
不満たらたらなのだけはすっごい伝わる。
後、
個人の能力(=アテクシ)を一旦封じられて辛い。
ゲームシナリオの方にはスーパーエース リベロなアテクシが必要
といいたい臭いのだけは分かった


>>799
自分の為に手間をかける…
じゃあ、反省や向上に手間かけて自己メンテナンスしてください

意訳:
夜食とかツィの垂れ流しはストレス発散のためだもん
精神的な自己メンテナンスだもん!
仕事ばっかりだと疲れるじゃない だらだらしないとやってけないじゃん
「たいへん〜〜おわっちゃう!」の天丼はそういうことなの!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:22:27.78 ID:dgU8aNr0
ナマデンさんは他人に理解されないツイートをだらだらと垂れ流すことにBetしてるんですね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:38:28.33 ID:JI2qPNvV
人生を賭けと例えるアテクシ!!とうっとりしているナマデンてんてー。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:08:27.25 ID:drmrJX1J
自分に激甘だよなー
他人には批判的なツイートばっか垂れ流してるのに人間性が窺える

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:14:35.79 ID:UdrqpwQl
監督やプランナーでもない一介のやとわれライターがゲームメイク()を語るのって
>>750
>こうすればいい、ああすればいいという、助言もどき
に過ぎないんじゃないの

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:23:05.91 ID:V4OfCI4Z
つーーかナマデンってば俺屍2の発売前のインタビューではまさに
「ただのライターというよりゲームデザインを含めた提案をやらせていただき・・・」
みたいなこと言ってなかったっけ?

 なお発売後は一介の雇われライターでボツ出されまくっていっそクビにして欲しかった
とか宣わられたご様子・・・

 無能監督が無能おべっか女をリベロに使った結果、最低のゲームになっちまった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:26:39.96 ID:dgU8aNr0
こういう立場になったらああしたいこうしたいとかじゃなくて
何の前置きもなしにいきなりこうするべきとか言い出すから「身の程も弁えずに何言ってやがる」になるんだよな
まさに勘違いした万能感が言わせてしまう、だわ

自己愛性は自覚しなきゃ治らないのに本人が自覚することを拒否するという矛盾した病気だからなー
若いうちならまだしも40過ぎてからじゃどうしようもない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:28:09.74 ID:2oUEP4L3
クソゲーマイナーライターにしては異様に充実してるwikipediaには
「俺の屍を越えてゆけ2(シナリオ (ゲームデザイナー兼シナリオ桝田省治と共同))PSVITA」とあるよ
「生田が手がけた」という身内目線な文章と言い編集者は仮説旦那じゃないかな(仮説

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:55:51.58 ID:E8BKZZzp
特典冊子でもどうとでも取れるような曖昧な言い方で
単なる文章書きの仕事ではないですよってのを強調してるし
実際の制作がどうだったかはしらんが
俺屍2が好評だったらシステム面まで含めて手柄をいただくつもりだったのはわかる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:30:11.26 ID:30fdgwy8
やっぱり二柱抹消はこいつが言い出したのかなあ
だとしたら恨みがさらに濃ゆくなるなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:11:05.08 ID:l+6io31O
でもなんとなく一連のツイートに末期感を感じて嬉しいわ
もう終わりなんだなこの人

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:19:45.95 ID:3bkg8+m4
>>809
電撃インタで判明した光無ノ刑人を採用した経緯から考えると

神様が実はヌエコの式神で、中盤で抹消するという流れが決まる

マスデン「新規にキャラ作るのは無理だから既存神様から選んでね〜」

ナマデン「分かりました(好きなキャラ選べる、やった!)」

ぐらいの感じで決まった可能性も十分にあると思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:26:10.99 ID:FDBqEhGe
そこで抹消していい(と言ったらファンに悪いが)神とそうでない神がいるとか
考えないあたりが生田美和の生田美和たるゆえんですよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:04:21.51 ID:30fdgwy8
前作に青春ささげたなら
抹消する自体がおかしいと気づけよとは思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:40:52.84 ID:0EYDEKsB
愛する二人はいつもいっしょ理論で
割とマジで会心のいちげきのつもりだったんじゃないの

いやあ会心のいちげきだったけどさあ屍ころころ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:16:18.79 ID:UdrqpwQl
発売前はユーザーが一族より鵺子に傾倒するって思い込んでて
抹消ムービーで神様ファンが萌えて喜ぶって本気で信じてたんだと思うよ
でも鵺子やべえって言われまくったから「鵺子どうにか出来たんじゃって夢に出る〜」とか言い出したんでしょ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:06:35.84 ID:3bkg8+m4
>>812
抹消すること自体、どの神様でやっても悲しむファンはいただろうけど
よりによってやたノ黒蝿と阿狛・吽狛をチョイスしちゃってるからね
やたノ黒蝿は女性人気はもちろんのこと、遺伝情報が良い神様だったから
男性プレイヤーでもお世話になった人が多かった
阿狛・吽狛は双子が生まれる確率が高いことから、男女問わずお世話になった人が多かった

あとやたノ黒蝿を吸収するところもなんかね…
ヌエコと愛し合ってんのか?ってつっこみたくなるレベルだったし
阿狛・吽狛は吸収される描写すら無く、気付いたら抹消されてたしさ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:24:32.30 ID:Nui3wS4G
「神様と恋愛妄想する方には」云々とのたまってましたね…その結果が黒蠅ですか
そして妄想も何も消えてる阿狛・吽狛の立場…発想斜め上どころじゃない

>>794
>>792ですが………ですよねーw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:50:32.32 ID:0EYDEKsB
別ゲー炎上に連鎖してナマと俺屍2の話題が再度浮上するだろうな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:51:30.39 ID:8hYG2pxl
思う存分力を発揮して俺屍2というゴミゲーを作りました。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:14:08.44 ID:3bkg8+m4
>>818
テイルズ界のヌエコがいるゲームのファンが署名活動始めてから
「俺屍2の署名のときは〜」って名前出まくってるね
署名の影響かは不明だけど、画集にナマデン居なかったのは事実だし

821 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/08(金) 22:28:14.30 ID:lEwmg8AH
ヌエコに自己投影すれば神様と恋愛妄想する方には嬉しいといいたかったんだよ!

あんなネグレクソビッチの制作者オナニーキャラになんか、自己投影なんぞしたくないわ ボケ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:32:42.96 ID:x7pP/zYh
>>817
神様と恋愛妄想する方は(夜鳥子を自己同一視されると)とても楽しめます
こうですかわかりません

鍋を自己同一視できる奴なんて生くらいだろうし

823 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/08(金) 22:47:43.54 ID:lEwmg8AH
都合のハイスペック紐がいたら 嬉しいとは思うけどね(小声)

鍋が屑すぎて 「どうしてこんな屑をちやほやするの? バカじゃないの?
恋は盲目だしぃ(はぁと)ですますには次元こえてるわ」ってかんじで
さほどBタイプでもないんだが、それなり気に入ってた神様の方も嫌いになりました…

ひなっしー割と好みで神社に祭って楽しんでたのにな…
「関係ない」と「鍋片思い語り(きもい)」でブチ切れて
こいつにも鬼頭かぶせて 自縛霊にして狩れないかなーとか言い出す扱いになりました…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:19:38.99 ID:jl7gUA1s
目の前で父親に当たる神様が他の女とちちくりあってる所を見せられたうちの子孫は、子孫は……
その娘の子供は何の因果か「苦手:男女の仲」でしたよ…ふふ…あははは…!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:22:44.39 ID:0EYDEKsB
な、ならてぃぶって感じだー!つらい…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:42:35.27 ID:39LE+hLK
ヌエコ視点でプレイできたとしてもニコポナデポものの前作蹂躙アテクシTUEEEハーレムだし
間違っても恋愛じゃないよね
男を従属させたがりつつ姫扱いアテクシが上だけど華を添えさせてア・ゲ・ル☆頭踏みつけながら
どの作品もこれが根底に透けて見えるのが凄い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:44:09.18 ID:E8BKZZzp
>>809
桝田はこういうことを発売前に言ってるので>>811が普通に正解だと思う

桝田氏:
 物語の大ざっぱな流れやそれに必要なイベントについては説明して,
俺屍の世界の神様やキャラクターの誰を使えばそのイベントが達成できるかは好きに考えていいと伝えました。
そこで上がってきたものに修正するなどのやりとりを何度かして,最終的に僕が細部を統一してまとめました。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:48:36.20 ID:OqJuJ0hC
>>820
テイルズ界のそんな騒動なってたの…?w
死霊集のはただでさえ不安なのに更に余計な汚物付着させないで?って感じなのに
あっちは人事にまで発展するとか有名作品恐ろしいな…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:36:15.07 ID:SgVISnrn
テイルズのはつい昨日俺屍2における電プレインタビュー並の燃料が放り込まれて絶賛燃えてる
そのインタビューでのPの言い回しがそこはかとなくナマっぽくて
やっぱ似たタイプの人間って似た言い回し使うんだなぁと思った

830 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/09(土) 07:38:34.33 ID:v8iwworL
>>820
署名をななめ読みしてきたが、韓国語や英語での署名もあったな
「オナニー引っ込め!!」って感じだったな…
ちょっと偉くなって「これで上から色々いわれない 俺のやりたいことやれるんじゃね!!!」
→ただの化の自分の私物化するどこにでも奴、いるよね…

「俺屍2の署名のときは〜」とか、2ちゃん板とかで書かれてるのかな
ティルズ界のヌエコとか言われてるからそりゃ話題になるだろーけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/09(土) 07:46:20.79 ID:v8iwworL
正直 あそこまで息をするようにオナニーぶちこめる奴が プロ名乗れるつー
人手不足な業界の闇が酷い気がした

なんであんなヌエコヌエコなのか…
鬼になって狂ってるから(仮説)な言い訳つけてんだけど
オナニーしたいだけじゃん!!同人でやってろ!!

桝田も生田も同じタイプだから、効果倍増でしたなぁ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:37:11.46 ID:rzL28GxY
鍋に自己投影なんかしたら、
2年未満でどんどん亡くなる一族の家に紛れ込む穀潰しで、
記憶が戻ればネグレクトな屑親で恋愛脳という正体が発覚する……
こころが折れますって

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:21:37.10 ID:sI+YDb6R
ナマデンは客観視ができない人間だからな
どんな立派なことを言おうが「お前が言うな」「で、お前はそれやれてるの?」でたいてい
消し飛んでしまうことに気付いてないのが滑稽、そんな人間がシナリオを俯瞰してキャラ描写を
総合したらおかしくね?とか齟齬を見つけたりとか出来るわけがない

マスデンの発言を信じるなら最後の監修はマスデンだがこいつもこいつで問題点に気づいてない、
というか問題だと思ってなかったんだろうけど…それに自分がゲーマーに愛されてる敏腕
クリエイターみたいに思ってたあたり客観視できないのは間違いない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:47:39.12 ID:CO8kO4Mm
>>831
ちょいスレ違いかもしれんが、ナマの古巣から出た某ブレイブな新作も寒いパクリギャグの満載で顰蹙買ってるらしい
全体的に「客が金出して買って目にするもの」ていう意識が無くなって、仕事に対するマナーやモラルが低下してる気がする
ゲーム業界に限らずだけど、直接客とやり取りする立場にいないと手に取った人間がどう思うかってのを考える能力が育たないんだろうな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:13:13.66 ID:sI+YDb6R
うーん、パロディは技の説明だけだからそこはそう問題じゃなかったな、俺は
あれはゲハブログがパロディ部分だけを恣意的に抜き出してるよ、実際は満載ってほどじゃない
まぁサブクエストが寒いダジャレだらけ・メインシナリオの問題はあるが
前作プレイ者向けにサービスしようとしてすっころんだ感じだったので、まぁ…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:29:07.26 ID:cFoZeKBb
まあ結局は他者の気持ち、ひいてはそのゲームをプレイするユーザーの気持ちを推し量る能力が低いから
これは大丈夫か?受け入れられるか?どこまでならOKか?っていう判断基準が甘くなってるんだろうな
ナマデンも他の騒ぎになってる奴もそうだけど根本の原因は全てを自分の基準でしか判断していないこと
自分が良ければ他人も面白いはずだと思い込んで、基準は人それぞれだってことを考えもしてない感じ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:40:14.12 ID:1M/oJIa2
楽しみにして金貯めて買った物が超絶クソでキャラ萌えにも逃げられない
むしろ真っ先に潰されて…
んで、ナマは現場は大変なの〜ものづくりが〜消費者に渡るまでの作り手の思いが〜
そんなん面白くなかったら意味ないっていうかただの自己満足なんですよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:48:41.20 ID:cFoZeKBb
ナマデンさんは趣味のスイーツ店めぐりでクソマズいケーキを出されて
そこのパティシエに「材料揃えるの大変だったんですよ!作るのに手間ひまも掛かってるんですよ!それを理解してくださいよ!」と言われたら
文句言わずに金払って済ませるのだろうか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:08:18.05 ID:dSLabvv3
ナマデンってボーダーかと思うくらい自分が良いと思うものは
他人も共感するはずと思いこんでる節があってキモイ
異常者が正常なフリしてるのがホラー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:35:44.93 ID:RXYYn4Ju
基地外ほど自分はまともと言い張るもの

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:00:07.38 ID:SgVISnrn
>>836
たとえば自分の家族だったら、自分にダメなところがあったとしてもある程度は優しいことを言ってくれる
けれど仕事の場所でそれを期待しちゃいけない、世間の目はもっと厳しいものだってのは
普通の人は当たり前のこととして理解してるんだけど
この人はそのへんの区別がちゃんとできてない気がする
このへんは旦那がアレなのもあるんだろうなあ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:13:18.74 ID:RXYYn4Ju
仮説旦那はナマシナリオを本気でありがたがるセンスだし
職場として管理するべきところをまるでしない
批判を受けて改善や反省を促すのじゃなく客の方を煽る
実は旦那ではなくて他人だとしても身内意識丸出しなんだよな
仮にも企業としてやっちゃダメな態度だと思うんだけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:20:59.56 ID:rzL28GxY
旦那さん(仮説)は彼女の仕事を褒めてるけど、あれ優しい嘘なのか本気なのかどうなんでしょうか
アンチファン()のツイートからすると本気っぽいんですが…
ナマデンさんのご機嫌とるためだけなら、外で仕事をさせずに、
家で彼女が趣味で書いた物語を褒め続けていれば誰も不幸にならないかもしれない?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:23:42.11 ID:sI+YDb6R
午後の新作〜平日は呟きまくり、休日少ないってどういうことなの
休日は我が子ちゃんの世話として平日は暇なんですかね

>@shodamiwa &#183; 3時間前
>ネガティブな感情をどう処理するか?
>1)話す相手をしぼる。
>2)話す内容を二段階に分ける。まず、「気持ちの整理を手伝ってもらう」。
> 次いで「対策のための相談」。
>3)ネガティブを共有できるのは似た状況にいる人。けれど余力がない者
> 同士ではネガティブが増幅されるので、そこは深入りしない。

>「自分が子供の頃は、病気しなかった」が事実でも、「今の子は病気しすぎ。軟弱」
>と言えるかどうか?「自分の頃は普通に就職できた」が事実でも、「努力すれば
>就職できる。氷河期は言い訳」と言えるかどうか?自分の「普通」も、誰かから
>見れば恵まれた状況。アドバンテージで、人を殴らない。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:00:06.52 ID:546r/RWz
ネガティブな感情を共有なんてしたくねええ
共有じゃなくてポジティブに変えようとは思わんの?
愚痴って言ってる奴はスッキリするかもしれんけど聞いてる方はマジで苦痛だからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:19:38.03 ID:oSVuchlw
絞るとかネガティブが増幅されるとか本当に偉そうなのね
お得意の分析だか何だか知らないけど自分は選別する側、得する側なんだね

聞いてもらえるってことにまず感謝の気持ちが来るものだと思ってた
感情を「処理する」なら日記(紙でもPCでもいい)に向かうわ
聞いてくれる相手は人間で、ゴミ箱じゃないからね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:24:42.62 ID:0QLvSn9Y
自分の感情の処理が「話す」=他人に愚痴を聞いてもらう、というあたりでまったく自己処理できていない。
あれですか。アテクシのこんなつらいことを聞いて、かわいそうだねと言ってくれるわよね!というやつですか。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:00:09.36 ID:rVERk7rF
句読点の置く場所は息継ぎする場所だって昔国語の教師から言われた
自分も句読点が異様に多かったり置く場所が変だったりしたから、それ聞いて文章書くときには息継ぎを意識した
ナマも1回やってみればいいのに
文章が唐突に切れたり呼吸のリズムが乱れたりで変なことになってるって気づくだろ
普段からそんな話し方ならご愁傷さまだが
我が子ちゃんに変な癖がうつらないといいね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:16:21.86 ID:bWWTVIWS
過呼吸かってレベルで読点打ってるもんな
読みにくくてリズムも悪い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:36:49.79 ID:Oj3e5Z6z
ナマデンの文章()に読点が無駄に多いのは
読点を減らしたら、文中のとある言葉がどの言葉とつながってるのか・修飾してるのかが
それを書いたはずのナマデン自身にも分からなくなる・読み辛くなるからだったりしてという仮説

851 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/09(土) 21:39:32.55 ID:v8iwworL
ネガティブな感情をどう処理するか→愚痴を話す (相手は選びましょう)
愚痴絶対吐くなとはいわんし
愚痴する相手を選ぼうってのもあってるけど…さぁ
アテクシカワイソスを聞かされるほうはしんどいわ
どーせ愚痴吐きつつ 誰かの悪口とか 女性が働きずらいのは世間のせいとかひたすら八つ当たりディスるんだろ?
旦那は生シナリオをみるのが 至福らしいから、ここだけ好きなだけゴミ箱にしてくれ
他には漏らすな

しっかし、アドバンテージで、人を殴らないねぇ
スーパーリベロなエース級ゲームームデザイナー()というアドバンテージで
周りのスタッフや客を殴りつける人がいっても説得力ないんですが…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:53:34.41 ID:lZ0dfGap
愚痴を吐く相手がいないのでネット上ですませました
そしたら開発のあるお方が前作の愛で新しい試みを否定しないでと否定してきました

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:06:45.14 ID:uoS+AUdV
夜の新作。連投とまらんけど長くなりすぎるのでここで投稿します

>@shodamiwa &#183; 2時間
>手足口病や溶連菌、アデノウイルス等、自分が子供の頃には聞いたことのない
>病気が沢山あり、多くの子供達が戦ってる。それを、「自分はそんな病気に
>かかったことがない。今の子供が軟弱すぎる」とか、「母親がちゃんと
>産んでないからだ。恥を知れ」と言われては、話をするのも躊躇われる。

>自分の経験を絶対視する人は、「経験=世界」だと言う。経験は「世界」の
>どこを歩いてきたか?、という「道のり」でしかない。様々な道のりがあり、
>ルートごとに経験は変わる。世界の見え方が自分の立ち位置によって
>変わるのだと知らない人は、自分を世界の中心に、そこからの世界しか認めない。

>子供が病気になるたび、「私がちゃんと産んであげられなかったのかも…」と
>自分を責める母親がいる。好ましくない事象の原因を誰かに帰し、その誰かを
>叩くことで、責任を果たしたとする輩がいるためだ。誹謗中傷など家族や
>友人のすることではない。病気になった子供と、その子を支える母を支えること。

>「家族からの母子への誹謗中傷」と違い、周囲に見えやすいのが「子供への誹謗中傷」。
>「この子のせいで、私どもは大変苦労しております」という親兄弟の意思表明、
>被害者面は地域に轟く。家族が「この子は迷惑です」とあげつらった子を見逃すほど
>世間は甘くない。叩いていいターゲットは集中して叩く。

>「この子を悪者にすればクラスがまとまる」とか、「この子は優しくすれば言いなりに
>できる」とか。学校や塾で大人達の標的にされる子は、その親が「この子のせいで私、
>困ってるんです」という、被害者面をしていることが多かった。親が被害者を装って、
>加害者を呼び寄せる。他人を使って子供を叩く親。

>「子供を持つのはリスクがある」と周知されて良かった点があるとすれば、心ない
>大人が世間体のため、子供を欲しがらなくなった点。「子供を持てば一人前に扱われると
>思う」「子供ができれば相手も変わると思う」みたいな。生まれてもいない子を当て込んで、
>人間関係を変えようとする考え。ゾッとする。

>「泥棒されるおまえが悪い」「痴漢されるおまえが悪い」「嫌がらせを受けるおまえが悪い」
>という暴言。「被害者」と「加害者」を入れ替えたがる人は、一定数いる。自分も加害者で
>あるか、もしくは、心のキャパシティが著しく低く、被害をなかったことにしたがる。
>いずれにせよ距離を置くのが良策。

>歳を取ると頑固になるのではなく、もともと自分の経験を絶対視する人が、年齢分の
>経験を重ね、その応用範囲を拡大しただけと思っている。結婚すれば、自分の結婚生活を
>絶対視、他人の結婚や家庭を否定する。勤めていれば、他人の就活や働き方に駄目だしする。
>真に受けず、一例として聞き流すこと。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:24:03.09 ID:StbaVmx1
>ネガティブな感情をどう処理するか?キリッ
スーパーリベロってますねw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:28:21.92 ID:YAvGzjYB
冒頭と最後を読むに「経験が視野を狭める」みたいなことを言いたいのかもしれませんが、
そうであれば3つめから7つめのツイートにある「標的にされる子どもの問題」や、
「被害者と加害者の立場を入れ替えて論じてしまう人」の語りは
論点がずれているので不要ではないかと思います

しかし、まるで経験があると人間は駄目になるみたいな論調……
「前作ファンは新しいものづくりの邪魔」と断じてしまう、
十数年前から成長の見られないベテラン()が言うと重みが違いますね!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:30:10.42 ID:StbaVmx1
>>853
なまでんせんせーにこどもがおられるのがぞっとします。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:41:33.04 ID:StbaVmx1
>>856
言い過ぎたかもしれないので、病気について。
最初のツィートのように訳の分からないことを言ってくるやつの話は聞かないように。
確かに清潔になりすぎて、最近の子供達の免疫が落ちているのは事実だろうけど、
そいつらは病気が進化することを知らないだけ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:46:09.64 ID:StbaVmx1
>>853
2番目は簡単、よく言われる「脳は10%しか使われていない」は
そのまま、一生100年生きようとも経験は10%も出来ないことを暗に意味する。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:50:29.55 ID:3RbbQkP1
だから長いと読む気すら無くなるんだってば・・・
200文字以内でまとめる訓練とやらはどこに行ったんだ

とりあえず最後だけ読んだけど
年を取って自分の価値観だけを絶対視してその他を否定するナマデンさんの言うことは真に受けずに聞き流していれば良いんですね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:53:37.55 ID:StbaVmx1
>>853
結局ジジババがなんかほざいているのなら聞かぬ事。
自分がジジババになったらほざかぬ事。
慌てることは無い、なるようになる。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:43:22.44 ID:uoS+AUdV
打ち止め スレ批判ktkr

>@shodamiwa &#183; 1時間
>物事には表層と本質がある。失恋した時、「どんな恋も必ず裏切られるものである」
>と言っても、受け入れがたい。でも、「傷ついた恋ほど胸に残るものである」ならば、
>納得する人もいる。経験が経験値にならない人と、なる人の差は、この辺り。
>感情に囚われるか、現象を観察できるか。

>例えば、「誰かのツイート内容を分析する」というのが出来る人と、出来ない人がいる。
>自分の経験を絶対視する人ほど、「自分は分析が鋭い、絶対こうだ」と思い込む。
>分析出来ないと思う人は、「経験なんて人それぞれ」と、様々な可能性をあげる。
>自分が世界の中心か、自分は一例にすぎないか。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:51:00.00 ID:HrBNWNgH
まさに経験が経験値にならない人が何言ってんだ・・・
こうも言うこと言うこと全てお前が言うなのブーメランになるってすげぇよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:03:57.48 ID:m3siTw/g
人それぞれと思ってんならこのスレの人達の価値観も認めなきゃいけないんだよなあ
「人それぞれ」と口にするタイプが尽くアホなのは、
自分の価値観を認めてもらいたいがために否定派を否定して自分の意見に矛盾をもたらすからなんだよなあ

864 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/10(日) 07:04:43.95 ID:h2qWLhqo
・自分を世界の中心に、そこからの世界しか認めない
・病気になった子供と、その子を支える母を支えることをやってるか怪しい
  や、ちょっと危ういじゃん わが子ちゃんの言葉遣いが7歳ぐらいでアレで4歳ぐらいしか成長してない(たまに劣化)
  甘えんぼキャラがガチなら言語療育とかきちんとしないと…

・叩いていいターゲット(=弱者な客や、周りの人間)は集中して叩く。
・「この人のせいで私、困ってるんです」という、被害者面をして叩く。
・ うまれてもいない子(=いい作品)を当て込んで、アテクシテラシスな人間関係を変えようとするゾッと考えをお持ち
・経験が経験値にならない人
・自分の作品やツィも 自分自身も分析できない癖に
「自分は分析が鋭い、絶対こうだ」と言う(今、まさに!!)
・自分が世界の中心

こういう人の意識高い系ブーメラン芸は香ばしいね


いずれにせよ距離を置くのが良策=ツィみなきゃいいだろ アンチ!!
あ、はい。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:12:06.38 ID:mr2SVmfX
分析してる訳じゃないです
ナマ語を日本語に訳して内容のアホさと中身の無さ、常識の無さを叩いてるんです
分析されるような中身も書けないくせに
「アテクシの高尚な呟きを分析しないでよ!」
なんて喚かないでください
あと分析( )されたくないんなら呟かなければいいし、詐欺ライターという誰の得にもならない仕事をやめればいいと思います

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:36:25.36 ID:z7DudEgE
>>848
その話TVで見たことあるな
確か高齢になってから賞とった作家の話で
年をとると息を継ぐ箇所が増える→自然と句読点も増えるんだって言ってた
年のせいかもしれん

867 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/10(日) 07:54:25.41 ID:h2qWLhqo
>>866
トシのせい…ありそうだなw

・伝説の蝶は試し読みした部分
手入れが入ってるだろーが句読点そこまで酷くないっぽかった
・ヴァルハラナイツ2のウェブ小説
やらた行あけがあって水増しバリバリ下手糞な携帯小説みたい ただし、うっすい分伝説の蝶よりは読みやすい
 ・2011年のツィ(数個見た限り)では今より句読点はマシな感じ
意識高い系は相変わらずだが、トシをとって自己愛がますます肥大してる感じ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:23:54.82 ID:4tP+weer
>自分の経験を絶対視する人ほど、「自分は分析が鋭い、絶対こうだ」と思い込む。
誤字・誤用の指摘については辞書というものがあるから
己の経験を絶対視しなくても辞書で確認してから「ここは正しくはこうだ」と出来るんですがw
ここではナマツイート分析のレス以外にも、ナマデンの言葉の使い方に対して結構ツッコミ入ってるはずですが
そこのあたりてんてーはスルーですかw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:35:28.86 ID:Ex1ST5zy
過呼吸気味に電波垂れ流されるとか実に会話したくない

まあアンチファン()は分析する権利があるしナマさんは怒る権利がありますからね
ていうか分析されてると思ってたんだ
大丈夫かな分析の意味渡ってるのかな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:43:56.56 ID:Ex1ST5zy
「渡ってる」じゃない「分かってる」だすまん
ちょっとエク蝶朗読してくる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:09:15.35 ID:MwaKRvvm
自分は分析が鋭い、って言い方に違和感を覚える
「自分は分析力が鋭い」もしくは「自分は鋭い分析が出来る」あたりならいいんだけど……
なんかこう、言葉が噛み合ってない感じがしてもやもやする

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:47:15.19 ID:1FnXdnlu
>>871
すごく良く分かる。分析という単語を主体(主語)にした文章構成がおかしいと思う。分析てするものだよね
あ、こういうのが生田美和さん的には分析されてるってことになるのかな。分析ではなく解読作業です

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 12:57:27.71 ID:/0gDAoVH
無駄な体言化が多いから劣化ぽえむになるんだよ

SNS上の発言は世界に向けた意思表明なんだから批評や分析にさらされるのは当たり前だ
だからこそ出来る限り正しく伝わるように言葉を選ぶんじゃないか
人称を曖昧にし論点をずらし続け、誤読を誘うような書き方をしてきたのは自分だろう
頭が悪いのに話を盛って自身を大きく見せようとする人の共通点だよね
経歴を誤魔化したい人とかね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:09:44.22 ID:HrBNWNgH
シナリオ書いたゲームが叩かれて「理解しないお前らが悪い」とのたまったナマデンだからな
ツイッターも「意図を読み取らないお前らが悪い」としか思ってないよ
徹頭徹尾自分の側に非はない、受け手の読み取る能力が低いせいっていうスタンスだもんな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:35:40.52 ID:1oJiKzAU
>例えば、「誰かのツイート内容を分析する」というのが出来る人と、出来ない人がいる。
>自分の経験を絶対視する人ほど、「自分は分析が鋭い、絶対こうだ」と思い込む。
>分析出来ないと思う人は、「経験なんて人それぞれ」と、様々な可能性をあげる。
>自分が世界の中心か、自分は一例にすぎないか。

これこそまさに「誰かの発言を分析」して「自分の経験を絶対視」して「絶対こうだ」
と思い込んでる発言そのものじゃないんですかね?
「自分の経験を絶対視」する人の気持ちがどうして他人のナマデンさんに断言できるんでしょう?
ああ、ナマデンさん自身がそうだからですか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:47:09.32 ID:/0gDAoVH
その上で自分のことは分析できる人とできない人を見極める立場に置いているんだよな
傲慢を通り越して無邪気の域に達してると思う
何にせよ陳腐すぎるわ
ライターならもう少しキレのいい言葉で表現してくれ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:44:49.63 ID:/F4/KcjX
分析できてる(キリッ)とか本気で思ってんなら評論家にでも転向したらどうっすかね
そっちのがよっぽどwin-winじゃない?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:45:23.29 ID:PQsVIlbr
どうでもいいけど手足口病とかをここ数年でメジャーになった病気みたいに言うなよ
自分が知ったのが最近なだけだろ
ナマデンが産まれた頃から流行ってるんだからお前のオカン世代も知ってるレベルだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:02:27.58 ID:Ex1ST5zy
手足口病って赤ちゃんの時の健診とか幼稚園とか色んな所に情報あると思うんだけど
ナマさん最近知ったの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:07:52.17 ID:m3siTw/g
アデノウイルスも呼び方が違うだけでプール熱という名称で呼ばれてたと聞いた事あるな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:43:20.07 ID:DHtiyRkn
キモナマデンのツイートに対するリツイートが表示されて無いのって、実は
ナマデンのクズっぷりに呆れて突っ込んでるだけだったりしてなww
ナマデンはセコイからそのツッコミリツイートを内容を示さずに数だけ示して
自分の味方が多い様に思わせてるとかww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:09:14.02 ID:YAvGzjYB
子どもに関わる社会問題を分析()して夜ごとに長文ツイートするぐらいなら、
ご自分のお子さんともっと一緒にいてあげてください

…そういえば、子どもが出来ると作風の変わるクリエイターの方って少なくないと思うんですけど、
ナマデンさんは悪い意味でお変わりないですよね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:13:36.73 ID:2Kf+yxSW
午後の新作よー

>@shodamiwa &#183; 2時間前
>ゲームシナリオで、「あなたはあなたのままでいいんだよ」系の主張は、その前の
>「あなたの状況」と「あなたの言動」、そして「両者のギャップ」の取り扱いが大切で、
>例えば「状況とギャップのちぐはぐで失敗したが、根本的な思想はいい」みたいな
>ものがないと、何を肯定しているかわからなくなる。

>ゲーム内で、「日常のちょっとしたことをヒントに、ピンチを切り抜ける、
>ひらめきの天才系キャラ」は、よほどうまくやらないと、「このミスマッチ料理が、
>ミスマッチを楽しもうってシナリオになるのね」で、確認作業になる。

>制作物を見て、オーダーがそのまま透けて見える時は、「言ったこと以外、
>対応の必要はない」という状況だったのだろうか…と思う。言葉のチョイスも
>受け取り方も人それぞれ。完璧な指示が出せる人はいない。互いに
>意識のチャンネルをあわせ、これから作る作品の本質を確認していく時間が必要。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:25:41.29 ID:Ex1ST5zy
こんな長文なのに「で?」としか言えない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:34:00.10 ID:ldY64IXx
この人ますます日本語が怪しくなっているけど、統合失調かなんか発症してないか…?
この言葉がバラバラになる感じの文、統合失調の人の書く文に似ている気が…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:50:54.85 ID:m3siTw/g
今までのツイートより本気で何言ってるかわからない
ここまで日本語が覚束ないと恐怖すら感じる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 17:52:55.67 ID:1oJiKzAU
>制作物を見て、オーダーがそのまま透けて見える時は、「言ったこと以外、
>対応の必要はない」という状況だったのだろうか…と思う。言葉のチョイスも
>受け取り方も人それぞれ。完璧な指示が出せる人はいない。互いに
>意識のチャンネルをあわせ、これから作る作品の本質を確認していく時間が必要。

「制作物を見てオーダーがそのまま透けて見える」って
「美しいヌエコ!かわいいヌエコ!強いヌエコに皆メロメロ!」みたいな奴のことですよね?
ナマデンさんは作品の本質を確認しなかったってことですか?
おかしいなあ、「俺屍の世界についてこれだけ理解しました!」って
特典冊子で偉そうに語ってたシナリオライター様がいた気がするんだけど…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:10:51.39 ID:2Kf+yxSW
午後の新作の続き。たぶんまだ連投中だけど長くなりすぎるので転載

> @shodamiwa &#183; 2時間 2時間前
>「主人公は男ですか?」「イエス」「武器は剣ですか?」「イエス」
>「魔王はいりますか?」「ノー」…みたいな壮大なリストを作って、原案者っぽい
>人を相手に延々と聴きこみ、イエスの項目だけまとめて作るけど、またダメ出し
>されて…とか気が遠くなる。やってる方々は本当に大変だと思う。

>本質と表層。「この台詞があれば、あとはなんでもいい」「このシチュエーションが
>あれば、あとはとうでもいい」という曖昧なオーダーを繰り返す場ほど、出来上がりに
>「なんか違うんですよねー」と言う。本質がなく表層にこだわるので、末端を変えれば
>済むことも「根こそぎ変えろ」との指示になる。

>「こうした哲学、思想、美学で生きる」というのが本質で、「登場演出はこうしたい」
>「キャラの喋り方はこうしたい」などは表層。言葉がどうあれ、扱うテーマや事象は
>変わらない。それが、言葉遣いや映像に変更が入るたび「テーマから変えましょう」と
>なると、他の箇所も含めて、全部作り直し。

>表層と本質の違い。ラッピングにこだわって、使いたい包装紙に合わせて、プレゼントの
>中身をころころ変えてしまう人と、贈る相手のことを考えてプレゼントの中身を決めて、
>その中身を包むのにちょうどいい包装紙の中で、好みや個性を出す人と。
>どっちが嬉しいかという話。

>逆に「うちは表層にしか、こだわりません!」と言い切れる人達は、相当ハイレベル。
>本質はその時々の作り手にお任せするけれど、それを包む表層の部分、演出やデザインや
>雰囲気づくりの部分で、個性を持たせられるという自負がある。誰とでも組めて、
>色んなモノが作れる。

>本質ができる人に本質を任せ、表層ができる人に表層を任せることで、ものづくりの
>時間と気力のロスは少なくなる。もし、自分が作るわけではない人が、変更に変更を
>重ねることで、「自分で作ってる感」を得たい場合は、その変更対応のための
>追加予算を充分に持ってくること。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:11:18.19 ID:2byvBokO
怒涛の新作
>@shodamiwa
>「こうした哲学、思想、美学で生きる」というのが本質で、「登場演出はこうしたい」「キャラの喋り方はこうしたい」などは表層。
>言葉がどうあれ、扱うテーマや事象は変わらない。
>それが、言葉遣いや映像に変更が入るたび「テーマから変えましょう」となると、他の箇所も含めて、全部作り直し。


本質と表層。「この台詞があれば、あとはなんでもいい」「このシチュエーションがあれば、あとはとうでもいい」
という曖昧なオーダーを繰り返す場ほど、出来上がりに「なんか違うんですよねー」と言う。
>本質がなく表層にこだわるので、末端を変えれば済むことも「根こそぎ変えろ」との指示になる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:25:41.76 ID:h2qWLhqo
なんかアテクシ分かってるシナリオテクニック()語りしてるけど、
出来たもんがアレじゃぁねぇ…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:31:28.87 ID:Ex1ST5zy
なんだろう
シナリオ作りのいろはをメモ代わりにツイしました的なアレなの?
それとも職場で相当叩かれてんの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:41:48.96 ID:HrBNWNgH
読み手が理解しやすいよう要点を短くまとめることが出来ない時点でツイッターに向いてない
ひいては文筆業に向いてない、シナリオライターに向いてないと言われても当然

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:44:47.72 ID:2Kf+yxSW
>>888で連投終わりだったっぽい
母の日プレゼント貰って落ち着いた模様

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:46:13.79 ID:ldY64IXx
ツイッターをやっている文章を仕事にしている人は
長文の場合はブログか何かにまとめて書いて、ツイッターにはその記事のタイトルとURLだけ投稿する場合が多いけど
この人も連投するぐらいならば外部にブログを作ってURLだけツイートすればいいのになぁ…
長文を細切れに連投されるのって、地味に迷惑だよね…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:49:57.85 ID:2Kf+yxSW
ブログ一応あるんやで(小声

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:34:27.94 ID:StbaVmx1
シナリオのいろははどうでも良いので
理解できる共感できる文章を書く練習が必要です。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:06:08.67 ID:MwaKRvvm
その前に正しいとは言わないまでも最低限、間違ってはいない日本語の書き方を学ぶべきでしょう
「てにをは」のいい加減な使い方や動詞への無理解があまりにもひどい
こんなのを野放しにしてるとか、彼女のみならず彼女を使う側の程度まで知れてしまうね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:34:15.95 ID:ldY64IXx
某まとめを見ていたら、基地外風の文章を書くために、ネット上の頭のおかしい文章の特徴を分析した人がいた
以下コピペなんだが
>1)てにをは をごっちゃにする
2)主語を使わない、あるいは複数使う
3)指示代名詞で文意の本質をぼかす
4)とにかく断言する

全てナマデンの文章に当てはまる特徴なんだよなぁ…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:12:06.35 ID:HrBNWNgH
回りくどい話し方で何が結論なのか分からないのに話してる本人だけが勝手に納得する独り語り
ウザいオバチャンにこういうのいるよね・・・

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:26:03.66 ID:Ex1ST5zy
真面目な話
ナマさんのツイに賛同したり同調してくれてるフォロワーっているの?
アセルス編とかのファンも今はいないようだけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:27:52.79 ID:XQcb8KsI
前はちらほらいたけど最近は空リプすらほとんど見ないね
あっても批判ツイw
そりゃ見えない敵にシャドーボクシングしてるツイートを毎日垂れ流されたら普通は引くわ
今の流れどう見ても頭のおかしい人だし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:32:40.98 ID:68RPps5x
一応ゲームのシナリオライターっていう肩書きを外したら
意味不明で理解不能なツイートを延々呟き続ける電波にしか見えないもんな
肩書き付けたままでも電波かもしれんが

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:43:24.18 ID:KciDpXtS
夜にぴったりナマどうがだよー。全画面ヘッドホン推奨。
ダウンロード&関連動画>>



904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 07:46:31.65 ID:ngF00Yey
肩書きつけても充分電波だと思うぞ

ぶっちゃけ、>>888の怒涛の連投は目が滑って 読みたくない
何言ってるのかよーわからん
「ゲームつくりは大変なの!!それをこなしちゃうアテクシすごぉぃ!
(生の心の声:褒め称えよ!こんなにもすごい アテクシに仕事よこせ!)」
って言いたいっぽいのだけはすごく伝わるんだけど。

もっと読みやすくできんのか…
表層ができる人に表層を任せること云々とか 妙にカッコよさげにいってるけど
適材適所の一言ですみそうなもんを生語でいうのに 何こんなにテラテラさせてんだ?
「こんなの書けちゃうんだから 才能あるのぉ!」って生の声が聞こえました(小声)

なんか
キレイでかっこよくて…(略)みたいに修飾語やたらつけてくどい厨二文章みたい…
投稿サイトとかの 素人の書いた厨二小説の方がずっと読みやすいと思う…
プロ名乗るなら読みやすい文章かけよ
かけないなら筆折ってくれ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 07:55:56.80 ID:m5mMQW62
何が言いたいのかさっぱり分かりませんが、ナマデンさんのシナリオで、
「こうした哲学、思想、美学で生きる」という本質があるようなものがありましたっけ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:20:45.69 ID:YB5FdtqB
クリエーターならツイートではなく作品で語って欲しいところ
代表作が以下のラインナップってヤバすぎますよ
・妄想を垂れ流しただけで仕上げは偉い人
・盗作疑惑
・KOTY
・一巻で打ち切られた小説
・世界観を崩壊させたリメイク
・シリーズにトドメをさした続編

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:25:04.01 ID:vz6PnZ2L
紛れも無く地雷ター
あとファンドで信者から金集めてアセルスリメイクとかして役満にして、どうぞ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:51:14.72 ID:IFVk1hgT
もう金出す信者もいないだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:56:27.31 ID:Ns6YcKc4
今朝の新作

>@shodamiwa &#183; 6時間 6時間前
>子供達のお気に入りの遊び場に、まさにあばら屋といった小屋がある。
>手作りしていただいたものなのだけれど、ベニヤ板にむきだしの釘。
>塗装もなく、壁も隙間だらけ。でもこの隙間感が、想像力を刺激する。
>悪者のアジトになったり、プリンセスのお城になったり。余白って、想像力の友達ね。

>作り過ぎないことで、遊んでもらえる。遊んでもらえるから、その人のものになる。
>ゲームならではの、余白。

ヌエコ「・・・。」

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:19:04.95 ID:ngF00Yey
>>906
←NEW
萌えダメ神の領域とされる  ヌエコを桝田と共に生み出す
 以後、原作メアリーキャラに対して○○界のヌエ子という言い方が定着した模様

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:39:58.41 ID:vz6PnZ2L
言ってる事はご立派なんですよねー
作品に現れてないだけで
ナマは自分じゃ出来てるつもりなんだろか
それとも現場の上の人間がわかってくれないの!アテクシはちゃんと物事理解してるのに!テラシス!なの?
やとわれライターだから終わった現場はdis、何か言われたら仮説旦那が下請法チラっで庇ってくれて
いやーいいご身分ですねぇ、ゴミの癖に

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:58:34.57 ID:2SPhUBRQ
個人的にはナマデニズム全開なアセルス編完全版でもつくってほしいけどね
そうすりゃわずかに残った信者も目が覚めるだろ
ああ、あれはナマデンの功績じゃなかったんだって

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:00:55.23 ID:IFVk1hgT
>やとわれライターだから終わった現場はdis、何か言われたら仮説旦那が下請法チラっで庇ってくれて
これだよなあ
甘やかしてくれる逃げ道を確保して安全なところから全部人のせいにしてテラシス
何の成長も反省もない
しかし旦那はともかく現場disは自分の首絞めるだけなんだが馬鹿だからわからんのだな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:02:03.90 ID:Ns6YcKc4
>>912
死体蹴りはやめろぉ!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:02:18.71 ID:lLlVbLEv
>>912
やめてくれ。ナマデンはともかくサガフロは好きなんだから
これまでのセンセイの実績で目が覚めないなら一生覚めないんじゃない?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:38:40.67 ID:ZxplJpSr
>>912
お得意な文章でもって内容補完した小説出せばいいんじゃない?
誰かに余計な手を入れられる事もなく自分の思った世界観を書けるんだし
シナリオライター本人が満を持してのアセルス編完全小説化!とかさ
自分はいらないけど

まあ色々叫んでる割には同人誌ですらやらない辺り自分のアクセサリーとしてしか捉えてないんだろ
同じ手を動かすなら技術を磨けよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:10:43.37 ID:XpeU8jYn
何を題材にしたところでエク蝶の二の舞が出来上がるだけだよ・・・

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:59:25.31 ID:vz6PnZ2L
自分の文章は金になるっていう変なプロのプライドで
上から目線の勘違いツイしてる暇があるなら
ブログにでもしんのじつりょく()発揮した作品でも載せたらいいのに
別になろう系に別PNで投稿して人気になってもいいんですよ?
本当に言うほどの実力ってのがおありになるのなら!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:50:48.05 ID:m5mMQW62
本当にプロのゲームのシナリオライターは、どんな感じでシナリオを書くんでしょうね
ナマデンさんが自己陶酔全開の小説もどきを書いてそうというのは、
珍訳やLOMの攻略本巻末の設定資料集で何となく見えるんですけど
脚本風にト書きで書くのか、他のスタッフがゲームとして製作できるよう仕様を載せているのか
細かいクエスト担当と全体を書くプランナー的な人とがどう違うのか……
ナマデンさんのアレなシナリオとものづくり論()を聞いて頭痛が酷くなってくると、
名作と言われるゲームシナリオの仕様書?企画書?を見てみたくなります

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:27:56.36 ID:ngF00Yey
>>919
シナリオの書き方とか企画書の書き方は一応ゴロゴロでてくるぜ
ただし 具体的ナフォーマットとかは、ケースバイケースっぽかった…orz

色々ぐぐってたらピクサー曰く
「書き手としてではなく観客として面白いものが何かを心がけよう。
この二つは違っている可能性がある」という言葉があったわ
てんてーちゃんと できてますか??

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:42:52.20 ID:IFVk1hgT
>>920
ナマデン「分かってるわよ!ばかにしないでよぅ!」

後からさも自分で考えたみたいに
論点ボケまくりの分かりづらい文章に改ざんしてツイするまでがワンセット

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:28:59.02 ID:2SPhUBRQ
「観客として面白いもの?わかってるわよ
アテクシが考えたラブラブカップルのテラシスシーンを
主人公が観客として楽しむように書けばいいんでしょ(真顔)」

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:35:07.53 ID:9g/Bf9tC
サガやLOMにおいて
ナマだけが「アテクシの考えた美しい世界ーしかもパクリー」を
アイディアとして出してきたんだよね
それを他と毛色が違って面白いと受け入れて
異色ながらゲーム世界の一部として馴染ませた河津神の懐の深さだったのに
アテクシは才能あるんだわ!って勘違いしちゃったんだよね
なのに、赤カブぶっこまれた!といつまでも恨み節なナマデンさん
その後は作品すべてが否定されてるのに最初の勘違いを未だに引きずってるナマデンさん

「アセルス編もナマデン完全版とか出す機会があるといいね」

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:58:22.19 ID:tKMpq2uv
洋画で「読者は王様だ。千夜一夜物語のように気に入られなければ首をはねられる。
小説ならページを閉じられる」「読者の興味を引き続けろ」って台詞を
作家側の人が言うのを見て格好いいと思った、と同時に真逆のスタンスのナマを思い出した
観客に対しての分析()ツイートも多いけど、視点が王様だよな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:01:14.78 ID:vmpXuSNL
裸のな。見たくないけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 02:10:53.41 ID:S0tknY+r
ナマデンの言う分析って「自分に都合のいい」が枕に付く感じな
とにかく自分中心の考え方で意に沿わない答えからは目をそらすという分析()
そういう意味では分析つーよりむしろ思い込みと言った方が正しい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 02:32:04.46 ID:8ahQd/Aq
>>923
オムニバスストーリーの1つだからこそ「他とは違った刺激」を求める層が一定数いて
その需要をしっかり理解し、基礎をしっかりつくった上で変化球を織り交ぜた
統括役のバランス感覚が優れてるんだよな

直球の後にへなちょこカーブ投げたら効くみたいなもん
それをナマデンは「アテクシのボールは魔球なのよ!」と勘違いして
ひたすら同じ球種を投げ続けてる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:48:31.91 ID:Ny3o1+e+
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1372918692/203
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 07:00:17.63 ID:jtDTq01L
成長しない人間て本当にいるんだなあってナマデン見て思った
駄作でも数を出せば多少は成長するだろうにナマデンにはそんな気配が一切ない
昔書いたシナリオモドキの登場人物を変えて場面の継ぎはぎ、話の整合性は他スタッフに丸投げ
不評なら他スタッフのせいにし、好評なら全部自分の手柄
反省せず昔の栄光にすがり付いて自ら成長を放棄するとかほんとクズだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:17:33.01 ID:jG++vDQu
>>929
それってナマデンがいつもdisってる現場の偉い人じゃんな
DやPの意見でシナリオが変えられる!アテクシ可哀相!っていいながら
変えられた結果良かったらそこ隠して全部自分の手柄にしてるじゃん
叩かれたら庇ってくれもする
なんちゃって可哀相なナマデンはそら成長しませんわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:45:40.82 ID:2IzCxFAP
>>909
ナマデンツイート見てて
子供の遊び場に小屋を手作りしてくれた人または人達が
ツイートを見る可能性があるかもとかてんてーは予測もしないんですねwとふと思った
もし作った人が謙遜して「粗末なあばら屋ですが…」と言ったんだとしても
ナマデンがそう呼ぶのはねぇ…そんな言葉への気遣いの無さを晒し続けてると
例えば父親Aが息子Bを「うちの愚息が…」と呼んでいたら
ナマデンは「Aさんの愚息さんは…」と言っても良いと思ってるとそのうち周りに勘違いされそうかもw

手作りものづくりの結晶である小屋を
「まさにあばら屋」なんて例えられたら作った人はナマデンに対して内心どう思うんでしょうねw
もしかしたら子供達の親さんとかじいちゃんばあちゃん達が
DIYは得意じゃ無いけど子供達のために頑張ったのかもしれないのに
小屋作りに参加もしてないっぽいナマデンたら言いたい放題ですなw

しかも結局は「隙間感()に想像力刺激されるアテクシ」
「アテクシ独自のゲーム論()」を披露したいだけだろというw
自分ageに繋げたいのが見え見えですよてんてーw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:46:44.49 ID:ImBQkZRG
>>930
DやPや編集やらの意見で作ったものオが変えられた結果
毎回気持ち悪い アテクシヒロインがメアリーされる話になるとか
どう考えても都合よすぎぃ!!
まぁ 作成者オナニーキャラはどこの世界にもいるけどさー…

アテクシワルクナイ!!で騙して かわいそーって同情されてたから
同じ汁を吸おうとしてんだろうね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 09:10:19.86 ID:bwwNHOSN
>>929
黄川人「どんなヘボでも経験を積めばそれなりに格好はついてくる、ってことサ」

さておき昨晩の新作

>@shodamiwa &#183; 10時間 10時間前
>期待されることを期待どおりにやると、重宝される。でも、言われたことを
>一ミリの狂いもなくやってしまうと、依頼者のコピーになってしまう。
>引き継ぎが求められているとしても、自分の考えを持つこと。お手本の誰かが
>いなくなっても迷わぬように。心働かせて、自分のものにしていくこと。

>お肉やお野菜が体を作るように、時間を味わえば味わうほど、心も作られていく。
>お腹が空くように、心だって空く。心がへったら、時間を味わうこと。

自分の考え持つのは大事だけど仕事では勝手に変えないで許可取ろうな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 09:25:56.27 ID:rnuLRorV
負けゲー死にゲーでも負け続ける度にプレイヤースキルが蓄積されてやがて実を結ぶ事もあろうが、その都度記憶と責任ごとリセットしてるナマには一生無理
ついでに自分一人の責任で完結してるゲームと違って周囲に汚物撒き散らしながら繰り返される失敗なんて誰の糧にもならねえよチクショイ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:35:05.32 ID:kJfxH2uV
>933
期待されてたことは一切やらずに期待されてもいない余計なモン付け足したのが
珍訳聖剣なんだけどな・・・・前作のコピーにちょっと追加ダンジョンやサブ的な追加
シナリオあればそれだけでよかったのに

 能なし脚本家ほど、原作モノを手がける時に期待いされてもいないどうでもいい
オリジナリティを足そうとするよな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:55:18.99 ID:jG++vDQu
まあナマの場合は後輩がRTしてるようなフリーのシナリオライターの状況とは違うと思うんだよな
会社にいた時は上司がうまいこと調整してくれてナマの手柄にしてくれたし
フリーになった後もなんだかんだ世話焼いて仕事回してくれるし(結果砂かけしてるが)
他人の苦悩をさも自分の経験のように語っているけど実際体験してないから言葉が軽いんだよなー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:17:11.33 ID:1apFqRWM
オタサーの姫状態だったあたりから狂い初めて、その後も良い上司や環境に恵まれてきたせいで
そのへんが成長できないまま歳だけとって中身はスッカスカになったんだろうなというのがよくわかる

見栄とプライドだけは人並み以上だからゴテゴテ余計な装飾つけてごまかそうとしているけど中身の薄っぺらさは隠しきれないものだね
せめて連日ツィッター張り付くのやめればまだ誤魔化しやすくなるのにつくづくバカだわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:07:20.34 ID:9g/Bf9tC
>>935
ほんとーにびっくりするほど俺屍でもそっくり同じことやっとるんだよな
驚嘆に値する成長しなさだわ
自分では新たなチャレンジやって成功してるつもりなのがほんとに頭おかしい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:31:44.88 ID:NmgtsgE4
前作愛が新たなチャレンジを否定するとか言い出す始末

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 13:36:55.45 ID:XYiw3175
シリーズものや続編なんだから前作をイメージするのは当然だろ
そもそも比較されて当然の題材に手を出しておいて文句いう方がおかしい
新たなチャレンジしたいならオリジナルでやれよとしか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 14:14:25.10 ID:8ahQd/Aq
生田美和@shodamiwa  2011年11月21日(月)
@ShojiMasuda ああ、申し訳ありません!ご心配ありがとうございます。
俺屍は私ども夫婦にとって青春を過ごしたゲームです。
その頃私達は出会ってもいませんでしたが、今一緒にプレイできるのは大変な喜びなのです。
素晴らしい作品をありがとうございます。子供を大切にがんばります。



生田美和@shodamiwa
ゲームも、小説や漫画のように過去作が充分ストックされたのだろう。
過去の名作やリメイクだけでいい、という考えもある。でも、既刊の再出版だけでは作家は育たない。
新しい作品は、次の世代を育てる場でもある。
新しい挑戦を、過去作への愛で否定されるのは残念だと思ってる。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:46:31.55 ID:tKMpq2uv
>>240
完全新作の場合でしか使えない捨て台詞だよな

ホームじゃなくて@shodamiwaでツイ検索かけてみたら
長文一回につきひとりふたり信者ひっかかってて驚いた
無反応気にせず独り言呟き続けてるのかと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:57:55.60 ID:9g/Bf9tC
この人ってたとえば伝説とか神話とかファンタジー小説とか
ゲームの元になりそうな物語の知識ってどれくらいあるんだろうか
タニスリーなんかは読んでませんドヤァだったらしいし
俺屍葬式スレでは式神が何かわかってないから始まって「和」の素養がまるでないと言われてたし
(ヤタガラスが家紋でどうのとはしゃいではいたようだが)
アテクシのオリジナルだけで十分!既存の知識なんて不要!(だから勉強しません)みたいな
メシマズ根性に思えてならない仮説

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:32:47.66 ID:Uy8EKZ+u
>>943
有名どころで言うとwikipedia曰く某5つの星の物語が好きだそうですよ
その割にデザイン抜本的に変えてしまったことや映画に関してはスルーだけどな!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:48:31.56 ID:XYiw3175
好き言ってる割に過去ツイートではたった一度しか話題に出してないのな<五つ星
しかもメイン話題ではなく別の事の引き合いに使っただけという

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:04:49.41 ID:jG++vDQu
ナマデンの言う好きって薄っぺらい
全部自分を着飾る為のアクセサリーかなんかとしか思ってないから中身がない
〇〇を好きなアテクシテラシスってだけで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:04:29.97 ID:zdEh87HE
>>935
それなんてメシマズスレ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:14:27.26 ID:snQHqaq2
ナマはネットや他人の会話に出てきた「作品の1エピソード」や「萌え設定」にしか食いつかないんだろうな
一部にしか食いつかないから作品愛もそこ一部に偏って、それ以外は平気で無視できるしアテクシオリジナルのテラシス展開にしちまう
プレイ動画とMAD動画見て同人設定を公式と言い張る糞腐女子と同じ人種

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:47:22.45 ID:6EUOMqqL
夜の新作よー

>@shodamiwa &#183; 5 時間 5 時間前
>知ってる?珠魅が泣くと、空も泣くんだって。

う、う、うわあああ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:54:51.82 ID:6fOv7D1d
>>949
なんだこの電波というかキチツイートは・・・

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 04:54:40.41 ID:WDK1ey8M
LOMやっててその台詞みたときの違和感を思い出したぁあぁ
排他的で利己的にしか見えないジュミが美しいだの迫害されただの言われても違和感と自業自得としか

魔法学園のエメラルドの子はナマ耽美臭くなくて好きだったわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 06:43:17.49 ID:5yEne+8g
>>941
いつみてもむかつくな、それ
ドン引きしてたのは前作ファンだけじゃないし
きもい原作メアリーを「あたらしいこころみ(はぁと)」とか言われても…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 08:45:19.35 ID:vtRo2q6n
ああ原作にあるセリフなのねびっくりした
ついに本格的におかしくなったのかと、まぁ書いた人同じだけどな

今朝の新作よー

>@shodamiwa &#183; 7 時間 7 時間前
>「あの時、ああすればよかった」なんて、まだ思ってる。選ばなかった選択肢に、
>「上手くいった結果」をくっつけて。どうせ高下駄を履かせるなら、切り捨てた
>過去ではなく、選んだ未来の選択肢にしようか。明日のずっと先、
>なにかがちょっとでも上手くいってる自分のことを想像しよう。

>作られたものが多すぎて、何から手をつけていいのか迷ってしまう。
>誰かの描いた絵画の上を、誰かの書いたページの上を、このままずっと歩いて
>いくのだろうか?もしかしたら、積み上げたことを足場に、飛び出していく時かもしれない。

クソゲーを足場に飛び出す…投身かな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 08:51:21.43 ID:mNpDOFlm
>>949
ああ、台風来てたからね…
もっと最近の作品のセリフで何か言ってくださいよせんせー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:54:42.74 ID:QhJgaarB
ID違うけど950踏んだものです(別端末)
昨夜は気付かなかったので失礼
スレ立てしますけど1-6そのままでいいですか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:56:58.26 ID:snQHqaq2
>>951
この時のバドとコロナが他と性格違うんだよなぁ…
どっちも普段より幼い口調だったり、主人公含めて○○さん呼びのコロナが「瑠璃のお兄ちゃん」とか変な呼び方してさ
なんか違和感だったわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:11:28.52 ID:vtRo2q6n
>>955
俺は良いと思う。前スレの部分を↓にするぐらいか

生田美和Twitter観察&アンチスレPart13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1429113820/

問題あればその次のスレ立てで修正しても良いんだしね
しかしPart.14か…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:00:11.55 ID:QhJgaarB
次スレ立てました
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1431482224/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:02:57.77 ID:5qkAFz3e
>>958


960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:10:22.99 ID:vtRo2q6n
知ってる?スレが立つと乙するんだって

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:16:24.35 ID:T2sPhwB2
>>954
桝田「(俺屍2を滅茶苦茶にするの)楽しかったなぁ」
生田「ああ、楽しかった」

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:36:39.37 ID:N+YG2YMr
>>956
小さな魔法使い編は誰が書いてたっけ?
宝石編は一貫して生が全部書いてるかなんかで
ここまでチェックの手が回らなかったのか…
バドもコロナももっとしっかりしてるぞ
他のシナリオキャラまで壊しにかかるなよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 14:59:19.88 ID:WDK1ey8M
バドとコロナのきゃや口調の違和感とかナマの他とすり合わせ出来ないのが垣間見えるね

自分の好きなシチュエーションだけを膨らませてそれを展開するためなら他のキャラや設定なんて簡単にねじ曲げる
グレーゾーンな二次創作でも嫌われるやつをチームで作るゲームでしかも金まで貰ってやらかしといて本人は理解されないってツラいわーってミサワ状態

マスダと同種だわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:01:11.70 ID:WDK1ey8M
>>963
ごめん
きゃやじゃなくてキャラだわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:46:32.95 ID:mNpDOFlm
当時も多分仕事できないのに口ばっかりで嫌われてたんだろうなあ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:01:23.05 ID:0t4pFLsA
ちょいと質問。手持ち無沙汰なんでサクッとできるRPGやりたいと思って、
アーカイブスのサガフロでも落とそうかと思ったんだけど、アセルスって
どのキャラ選んでも話に絡んでくるんかね?


 聖剣、俺屍と地雷踏まされた身としてはナマ要素にはなるべく触れずに
いたい

 アセルスさえ選ばなきゃそんな生臭くないならやってみようかと思った
んだが、そうでなけりゃ1を飛ばしてサガフロ2からやろうかと・・・

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:18:34.78 ID:ngb+A/jO
>>966
アセルス編は孤立してるからプレイしないなら無問題
唯一エミリア編で出てきて仲間にも出来るけど、ゲスト的なもんで少ししか喋らないしナマ臭さもない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:19:35.15 ID:ngb+A/jO
あ、ごめんレッド編にもゲストで出てきたわ
こっちは完全にスポット参戦で仲間入りもしないから安心

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:24:09.77 ID:de00oYEB
エミリア編でアセルスと白薔薇(と、その身内のゾズマ)を見かけたら
話しかけずに放置すればスルー可能だったはず
なお、ゾズマは最初モブNPCの姿に変身しているので注意、正体を現したらスルーでよかったかな

970 :966:2015/05/13(水) 17:33:36.08 ID:0t4pFLsA
即レスサンクスですm(_ _)m

早速サガフロ落としてみます。つーか名作と呼ばれるゲームをやんのに
なんでこんなことを心配しなきゃならんのか・・・・

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:54:03.01 ID:T2sPhwB2
まぁサガフロはぶっちゃけシナリオはおまけでガシガシ戦いまくるゲームだから
あんま意識しすぎずやったらいいと思うよ
アセルス編自体も河津が脱臭したおかげかアッサリ風味だし(もちろん嫌というものを薦めはしないが)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:44:31.60 ID:mJ1rzeK+
便乗するようだけど、サガフロは全主人公をクリアすると開発室に行けるので
本当に作品を気に入ったら少し我慢してアセルスをプレイするのも一つの手
サガフロは河津神が手心を加えて下さっているのでかなりマシな部類。あくまで他のナマゲーと比べてだが

ただ、その場合アセルスを最後にプレイしないようにな。最後にクリアした主人公が開発室に行っちゃうから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:47:23.44 ID:mJ1rzeK+
申し訳ない、>>972
× サガフロは河津神が〜
○ アセルス編は河津神が〜 の間違い

ミリオンヒットした名作なのに馬鹿にするような文面にしてどうするの・・・我ながらアホだわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:54:21.26 ID:+m5jb3lt
確かに他主人公を何人かプレイした後にアセルス編をやると
ここで言われている異様さがよくわかるかも
あのキャラの話は耽美だからとかそういう問題じゃない何かが漂ってるんだよなぁ…
河津さんが上手い事まとめてるとはいえ、キャラや内容のナマ独特の無味無臭感や独りよがり感は匂ってるというか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:48:28.25 ID:6EUOMqqL
みんなのコメントが的確だなぁw
俺も前に落としてたから最後にアセルス編やらないようにするわ、ありがと

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:33:21.74 ID:5yEne+8g
>>944
青春をささげたゲーム(笑)を 面白かったところがわかっちゃいねぇ感MAXの
前作レイプして生臭くしてるあたりから
好きとかいってるもんが 本気で好きなんか怪しいです

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:43:35.98 ID:mNpDOFlm
好きっていうドラマだってストーリーやキャラクターについて何も語らないしな
役者が好きなのかと思えばそっちも特に興味があるわけじゃない様子
なんか役者が老いてるの若いのは妙に気にしてる気がしたけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:39:17.97 ID:QhJgaarB
ナマの好きってキャラクターやストーリー、設定が主じゃなくてシチュエーションが第一なのな
とにかくまずこのシーンが好き、ってのがあって、それに付随してこのシーンに出てるからこのキャラクターも好きとかそういう感じ
んでそのシーンで都合よくキャラクターが動くことしか考えてないから、別のシーンでのキャラの性格付けと整合性が取れてないのも当たり前になる
鍋のウッアタマガーも細切れの個々のシーンでしか考えてないから「倒れるヌエコ、そして取り戻す記憶」っていうシチュエーションがとにかく大事なのであって
それが繰り返されて天丼になるのはどうでもいい
そんでシーンごとの細切れでしかシナリオ書けないのって視聴者の立場に立っても細切れのシーンごとでしか把握してないからなんじゃないかと思った

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:48:52.81 ID:5yEne+8g
>>977
語ってはいた気がするけど…
覚えてる限りをかいてみたが、どれも叩かれまくってた

・アナ雪考察
 流行に乗っかった感MAX 「知ったかぶりのにわかファン臭」   
・相棒感想
 アレな最終回を褒める 「知ったかぶりのにわかファン臭」
・ピグマリオの1シーンがステキ
  子供の母親越えみたいなものにはノータッチ
  恋愛関係にふれるあたりが生らしい ってか汚すな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:23:10.43 ID:voz7Tpcd
創作でまず描きたいシーンから決めるのは間違ってるとは強ち言えないし、
そこから逆算してどう話を持っていくかはその人の腕の見せどころ

ナマ先生はその結末にどうしても持っていきたいがために始点と過程を疎かにするから、肝心のシーンもちぐはぐでグチャグチャになる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:31:54.14 ID:5yEne+8g
>>980
終わり良ければすべて良しって言葉があるけど
生のばあい 終わりも アテクシテラシス(きもい、受け入れがたい)とか色々致命的っす…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:48:50.78 ID:/aJCDVSf
>>979
ラプンツェル(というか魔女)についても語ってた
自己投影すさまじい語りだった記憶

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:14:29.92 ID:toYF2+XV
結局ファンのふりした自分語りじゃないですかー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:14:49.83 ID:1+i2OsVS
何でも自分に重ねて絡めて話さないと死ぬ病気かな?
病院行って、どうぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:16:50.98 ID:dGAYo9dc
>>979
語ってたって言い切れるかは不明だけど、ポワロもなんか言ってたよね。
俺はポワロ興味ないから何とも言えないんだけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:18:43.12 ID:keHrzi7n
>>982
検索かけたら例によってだらだら長々とした分析()だったのでうんざりした
その割りに最後は「子育て大変なのぉ!」という自分語りに帰結するナマデンクオリティ

あと最後の
>生田美和 ?@shodamiwa 12月21日
>以上です。これはあくまで私個人の読み解きなので、他の方の読み方を否定するものではありません。
>ラプンツェルにかぎらず、作品は鏡のようなものです。作品は、見る人の心を映しだすところがあります。
>いろいろな解釈があって、それがその人ひとりひとりの「今」に、必要なサインだと思うのです。

他人の読み方を否定しない、いろいろな解釈があるとのたまうなら新しい挑戦()を否定する解釈もあって当然だろ
自分だけが被害者みたいなポーズとるのもいい加減にしろ

ついでに最新
>生田美和 @shodamiwa ・ 7時間 7時間前
>前のクラスのお母さんと子供たちと再会。久しぶりに、みんなの元気そうな顔が見られてよかった。
>あの頃一緒に子育てしてきた人たちが、今もこうやって元気にお母さんしてるんだって思うと、それだけで心が晴れる。
>シナリオ執筆に、お母さんのお仕事に、今日も頑張ろう。

ついこの間久しぶり〜とかツイートしてなかったか?
ナマデンの久しぶりのサイクルというか時間感覚はどうなってんだ
みんな、と書いてある以上特定の誰か個人とは思えないし別グループという可能性はないでもないが・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:50:20.72 ID:I9iK31Yq
別グループなんだろうと思うがなんつーか
「久しぶりに会えてよかった」ってフレーズはあんま多用すると安っぽくなるよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:13:24.38 ID:toYF2+XV
シナリオ執筆してんの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:47:00.20 ID:keHrzi7n
>>988
例の今日のお仕事ではないな
執筆はしてるのかもしれんがお仕事ではなく個人的
どっかの持込用とかかね
まあこの期に及んでナマデンを選んで使うようなところは会社自体がお察しとしか言えないが
仮にどんだけ営業で口が上手かったとしても過去の実績見たら普通は契約しない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 03:51:35.62 ID:IRh5osUh
ヌエコが原作メアリーの代名詞になるくらいの地雷ライターってことは
業界人なら知ってるだろうしまともな会社ならお祈り案件だろうな
別スレでもヌエコの名前と生田美和の名前が出されてはダメライター言われてるし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 05:36:26.80 ID:SdMRmsIk
ラプンツェルの私利私欲の塊である監禁ネグレクト魔女に自己投影するとか
さすがネグレクトビッチを生み出したナマババアやで…
確かナマはあの魔女を母親の象徴のように語ってたよな、娘誘拐されてずっと心配してた実の母親のこと無視して

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:09:03.94 ID:7ANh1rsU
永遠の若さの為に私利私欲に走った魔女を肯定するナマは流石不老不死に憧れてるだけありますね
監禁した挙句手放したくないからラプンツェルに対しても
あなたはまだ子供なんだから云々言って自立を阻害しまくってたし
ナマがあの魔女に自己投影するのも必至と言えるな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:19:09.81 ID:aXGPISST
コイツの考えるヒーロー、ヒロインが悪役としてピッタリなのはここら辺が理由だな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:59:37.01 ID:OeEbj0F/
ラプンツェルの親目線で感情移入するなら、
行方不明の娘を思って毎年光を飛ばす王様たちじゃないんですかね…
魔女の目線で考えられる自分の視点って斬新だとでも思ったのでしょうか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:29:20.42 ID:AdEStrMf
ラプンツェルか…あれは色々わかっちゃいないとおもった

>16)私は、ラプンツェルという作品のテーマのひとつに「教育」があるのではないかと思っています
子育ては難しいです。「子供のための愛」と「自分のための愛」を、正しく持つことは容易くありません。
でも、たとえ愛情を掛け違えたとしても、受けた教育はその子の未来を照らし続けます。

そうだね、子供の為の愛だと思ってるけど 
本当は 子供を縛り付けて コントロールするという自分の為の愛を持つ毒親から ゆがんだ愛情を教育されたら
未来を照らし続けるよ!! 悪い方向に、だけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:30:51.10 ID:kFf/1JWM
ナマデン好みなストーリーのマレフィセントについてはまだ語ってないっぽい?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:34:36.27 ID:toYF2+XV
レンタルになるか地上波放送されたら語るんじゃない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:37:45.83 ID:SdMRmsIk
アンジェリーナ=ジョリーに自己投影するナマババア…オエーッ!!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:05:05.68 ID:AdEStrMf
>>996
色々こじらせて 寂しさから赤子についついちょっかいを出す痛女が主役で
男は添え物の中 カラスに萌えはぜる話だっけな
うん、好きそうだね

あ、やぁ、生ならそう解釈するんじゃないかなと…

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:11:57.30 ID:Jj5ypNmt
>>1000なら生田美和の名がクソゲーライターとして永久に語り継がれる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160405061906ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/twwatch/1429113820/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「生田美和Twitter観察&アンチスレPart13 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
生田美和Twitter観察&アンチスレPart60
生田美和Twitter観察&アンチスレPart45
生田美和Twitter観察&アンチスレPart53
生田美和Twitter観察&アンチスレPart61
生田美和Twitter観察&アンチスレPart44
生田美和Twitter観察&アンチスレPart33
生田美和Twitter観察&アンチスレPart42
生田美和Twitter観察&アンチスレPart40
生田美和Twitter観察&アンチスレPart54
生田美和Twitter観察&アンチスレPart32
生田美和Twitter観察&アンチスレPart48
生田美和Twitter観察&アンチスレPart24 [無断転載禁止]
【本人歓迎】美和&具無しアンチスレPart2【返り討ち】
生田美和 55
i7アンチアンチ関連Twitterヲチスレ
被害者面Twitterるふなアンチスレ Part.5
【Twitter】ぶりたん アンチスレ【Youtube】
【Twitter】アンフェ総合ヲチスレ【弱者男性】
幸宮チノTwitter観察スレ
声劇界隈Twitter観察スレ
幸宮チノTwitter観察スレ2
与党(自公)・維新議員のTwitter観察スレ
【日テレ土22】俺の話は長い&#160;part5【生田斗真・安田顕・小池栄子・清原果耶・原田美枝子】
宗教・政治関係のキチガイTwitter観察
先導者Twitterヲチスレ
炎紋章twitterヲチスレ6
炎紋章twitterヲチスレ13
SQ関連Twitterヲチスレ
湖南腐twitterヲチスレ
排球twitterヲチスレ-3
炎紋章twitterヲチスレ12
炎紋章twitterヲチスレ17
炎紋章twitterヲチスレ9
炎紋章twitterヲチスレ7
炎紋章twitterヲチスレ5
【モバゲー】アイドルマスターCG勢Twitter観察 Part.3
末Twitterヲチスレ6
風俗嬢のTwitterヲチスレ
炎紋章twitterヲチスレ3
炎紋章twitterヲチスレ4
炎紋章twitterヲチスレ16
炎紋章twitterヲチスレ18
御素沫産Twitterヲチスレ23
遅抹酸Twitterヲチスレ38
喪女twitterヲチスレ 18
喪女twitterヲチスレ 15
喪女twitterヲチスレ 17
あんスタtwitterヲチスレpart6
案☆twitterヲチスレpart9
おそ松さんTwitterヲチスレ3
炎紋章twitterヲチスレ6
あんスタtwitterヲチスレpart7
遅間津参Twitterヲチスレ26
新劇の巨人関連Twitterヲチスレ5
恐真津産Twitterヲチスレ35
刀犬乱舞Twitterヲチスレ
男素間津産Twitterヲチスレ12
悪阻抹産Twitterヲチスレ31
尾曽抹算Twitterヲチスレ24
ツキクラTwitterヲチスレ
案☆twitterヲチスレpart10
尾祖馬津産Twitterヲチスレ42
襲馬都三Twitterヲチスレ29
尾祖馬津産Twitterヲチスレ42
元喪女・ネ喪twitterヲチスレ
20:43:36 up 39 days, 21:47, 0 users, load average: 62.21, 49.38, 44.86

in 0.020608901977539 sec @0.020608901977539@0b7 on 022210