血統
父キングカメハメハ
母エアグルーヴ
競走成績20戦8勝
(重賞5勝、香港G1クイーンエリザベス二世カップ等)
サンデーサイレンスの血を持たない超良血のルーラーシップは次世代の競馬界を担う種牡馬として期待されています
ともに魅力的なルーラーシップの産駒たちを応援しましょう
乙〜
ウラヌスチャームは32,8のレース上りを差し切ったのか
凄いw
ウラヌスチャームの脚凄いですねえ…
小倉芝はやけに上がりがかかるんだけど、新潟芝は時計も上がりも速い
ウラヌス、おめ! すごいすごい!
キャロ初勝利は2歳か
しかしノーザン対非社台とはいえ、ルーラー産駒がディープ2騎に
スローの上がり勝負で競り勝つとは
これ上がり32秒前半か?
すごい脚だったけどぶっ壊れないか心配だわw
あとはドスローすぎたから今後流れた時にどうなるかだな〜
パイオニアバイオもまずまずだねえ…騎乗も良かったし、血統的には2歳より3歳だからこちらもゆくゆくは勝ち上がりを。
申し訳ないがスタートで終わったと思った
上がり勝負でディープを外から差しきると大物感感じる。単純過ぎるかなw
パイオニアはすごくきれいな形の馬だが、馬体重がないのが惜しい
ルーラーは産駒大きく出す方だけど、初子の牝馬は小さいのが多いよね
昔のような深い芝より
今の高速芝のほうが怪我はしにくいてJRAは言うんだが本当かいな?
地面に脚がつくときの、つき方が高速芝のほうがいいから怪我しにくいとか言うが
道中グダグダでパイオニアに切り替えてたんだが、直線入った時の手応えでおっと思った
まさか勝つとは思わなかった。最後は根性だね。
2歳は4勝か?順調だね
レースセンスというか、ナンヨープランタンにしろシスターフラッグにしろ勝ち上がってない馬にしろ「何か良いモノを感じる」という馬が多いな。
小倉6Rメイショウアキヅキは引退か、地方かな。
>>11
怪我の種類が変わったとか?屈腱炎辺りは減って骨折はさほど変わらずとか。 初年度と違って短距離でかなり勝ち上がってるね
何でこんなにガラリと変わったのか
ルーラーキング人気だな
もう後も少ないし人気はいいから結果欲しい
戸崎も乗り続けてくれてるしこの辺でマジお願い
ごめん、タガノスカイハイは2歳か
あと2勝なんだね
>>19
フィップルやラベルヴィーとかラピッドシップ、アトラーニとか居るし、コスモトゥイークとか伏兵も多彩だから達成出来そう。
あー…ルーラーキング…惜しい…足元救われたとか狙われたとか…惜しい…良い馬なんだが…
近走のルーラーキングはフィップルと重なる 負けるならこれだけ、ってやつにうまく乗られちゃったな
5月から2400を3戦して2200
よくがんばってくれてるので、ホント勝たせてやりたい
戸崎もいい騎乗だったんだが
初年度は牝馬が走らないと言うかデビューも苦労してて、気性的にステゴにかぶるのかと懸念したけど、2年目はいい感じだね。
エリンソード7着
0.4秒差だし、悲観する事はないか
むう、ブルークランズの姉か。
アオイはどこに。古き良き名血ブライトムーン後方過ぎだろ。というか上がりかかりすぎててキレが活きないんじゃ?
アオイ、ビリかい。今日は自分よりテンが早い馬が複数いたわけで
無理して前に行くのやめてみたらどうだろう
ブライトムーンはまた目立つ脚使ってるな
勝ちの目もあったけど進路が無かったなw
あそこから外出してたらそりゃ間に合わないけど騎手のせいでもない
運がなかった残念
おい〜ちょっと〜。あのー。こんな馬いたのか。
でも、なかなかやるなムイトオブリガード。早くこのクラス卒業してほしいものだ。馬主は飲み過ぎて小倉到着が遅れたそうだ。byツイッター
さささささささ
キセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキキセキ
戸崎どけどけ
ムイトの勝ち味の遅さときたら
500万下に居座ってちまちま稼ぐつもりだろうか
新馬の頃は、すごく走る馬だとびびっときたんだけどな
キセキとブラックプラチナムの叩き合いはオープン級のレベルだろなぁ。いやあ今後が楽しみ。
>>31
>少し放牧 秋から芝に
脚元と相談しながら
なんとか、降級組に割って入れましたが、ムイトお疲れさんの2着
芝。
キセキキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!! おいおい、キセキ
今日の新潟であの位置じゃ勝てないと思ったぞ
モノ違う感じだったな。強いわ。おめおめおめ!
嬉しいねえ!!!!ルーラーシップ産駒初の3勝馬誕生や!!!!!好きではないが、デムーロ、キセキの良さを活かしたGJ騎乗。
重賞戦線迄イケる。
角居の言葉を信じろ…
キセキ強いな
もしかしたら既にダンビュライトより強い可能性があるね
秋の牡馬路線はこの二頭でかなり期待出来そうだ
ダンビュライト超えたでしょキセキは
ダンビュライトに今の新潟でもこんな脚を使えるとは思えないな
どうか壊れませんように。代わりに俺が怪我してやるよ
ムイトのパドック見てこんなゴツかったっけって思った。
今日我がルーラーシップ軍は大活躍やないけええええ。惜しくも勝ち星を逃した馬にもまだまだ期待。
キセキなんてセントポーリア、すみれSの走りで見放されたことがあっただけに…今この走りが嬉しいねえ嬉しいねえ嬉しいねえ。
ダンビュライトは速い脚は無いけど、長い脚はあると思うよ
いっそ逃げ馬にしてみればいいのに
それにキセキは菊に行くかも分からないし、別路線で二頭がエースになる可能性は充分にある
キセキはルーラーシップもといエアグルーヴの成長パワーを見せつける良い広告塔だな
>>43
カルシウムとったら?
どっかで対戦しねーかな
もう超えてると思うぞ これは強い
余裕残しに見えたが時計は相当早いな。皆の言うように怪我してなければ良いが
どうしても毎回後ろからになるけど、上のクラスだともう少し自在性が欲しいな
キセキ1.56.9、ダンビュライトは1.57.9
タガノグルナはダート1800mで3歳世代最速
アディラートはダート1400でレコード樹立
ルーラーシップ産駒から剥がれ落ちていく「鈍足」というメッキ。時計勝負も割りとイケるな。
札幌12Rは兄ちゃん産駒の完勝か
短距離でこういうスピードのある産駒も欲しいな
キセキは実績からすると、陣営評価が高いせいか、かなり大物候補的な扱いを受けてきた方だとは思うけどね。
デムーロもべた褒めだね
菊よりは秋天目指したいんだろうけど、どういうレース選びになるのか
あとはダノンディスタンスもはよはよ
ヒシマサル
ダンビュライト
キセキ
牝馬では
プリンセスルーラー
ビートマッチ
楽しみ
プリンセスルーラーどうした?5月以降音沙汰なしだがどっか骨折したか?
ミルコメきたね
〜レース後のコメント〜
1着 キセキ(M.デムーロ騎手)
「素晴らしい馬です。強かったです。
私は折り合いだけ気をつけて何もしていません」
何もしてませんて(笑)
ダンビュライトも舐められたもんだよな。こういうアホ共を黙らせるために毎度頑張ってんだな〜
タイプが違うので、比較自体がナンセンス。
どっちもお互いがライバル程度では困るので、この血統らしくこれから充実期を迎えて大きい所を目指してほしい。
>>56
7月13日に帰厩して坂路とCW?で調教してる。
暑い中在厩で2ヶ月も使わずに調教三昧は無いと思うから、来週か再来週辺りに1000万使ってきそう。 ダンビュライトもキセキもどっちも強いでいいじゃん!
まぁ、こんな議論が出来るのが嬉しいことだけどw
ルーラーシップ産駒を応援するところだからけなし合いはなしで
どちらも勝って欲しいし負けてほしくない
同着でG1勝てたらいいのにね
クアトレフォイルも出世して、ルーラーxディープは切れのある大物が生まれるみたいな流れが醸成されるとうれしいな。
キンカメの上位互換にはなれなくても差別化はできそう
エアグルの血は偉大
上り32,0叩き出したウラヌスチャームは母父フジキセキ
ルーラーキングの負けやアオイのまさかの大差負けがあったが全体的には良い1日だった
特にウラヌスとキセキは今後が本当に楽しみ
>>48
ダンビュは勝てないけど強い相手とも互角に渡り合えるから上で当たったらダンビュが上かも
今日のキセキは凄い強かったけどこの競馬のまま重賞まで取れるかというとかなり疑問 ルーラーの底力がフジキセキやディープのキレ味で良い感じなるんだな
これは期待大だわ
土曜は12戦3勝2着2回の5連対
特別2戦に新馬1つ含んで連対率.416は喜んでいい所だね〜
でも明日は期待も大きいけど確実に結果出る感じの馬達でもないなあ
札幌1,2,4Rと続く未勝利戦出走馬たちの前走は、
2人 10着
1人 12着
3人 12着
となかなか凄い
今回はぜひ頑張ってほしいw
明日か…ノヴァルーナはダート1000か。え、ティータン? 糸冬。
次戦にご期待ください。堀だからまたモレイラかな。
ミナミは芝替わりの激走を、ドナカデンツァはフジキセキの近親だから血の力に期待を。冠名ドナって何。
アディラートは除外2回と惜敗の鬱憤を晴らしてくれるぶっち切りを心から期待。アレラーモはnetkeiba掲示板が大人しいから良く解らんね…
ラベルヴィー、レッドオールデンははてさて。
アオイテソーロは飛ばす逃げ馬につきあったとはいえ、垂れ方がすさまじすぎ
芝適性がどうかっていう問題じゃなくて心房細動か熱中症、故障
を疑うレベルだったが、大丈夫かな。心配だ
>>77
道中の段階であんな不自然な垂れ方してるのに、なんであんなに必死に追うんだろうと思ったくらいだ。 よそのスレで貼られていたけど、母父ディープはルーラーとエアグル系以外では、今のところ微妙らしい。
この傾向が続くとしたら、ディープ肌が増えるにしたがって、ルーラー時代がやってきたりして。
母父ディープの賞金順
1位 キセキ 父ルーラーシップ
3位 サトノリュウガ 曾祖母エアグルーヴ
4位 ヴァナヘイム 母グルヴェイグ
6位 バルベーラ 父ルーラーシップ
それディープアンチが必死に集めた偏ったデータだろ
結局のところ母父ディープはなんでも走ってるから取り合いになる
偏ったデータの意味がわからない
確認したがまさしく賞金上位順で間違いない
母父ディープ (先週まで)
累計 337出走 23勝
重賞 4出走 0勝 2着1回(ヴァナヘイム) 3着1回(キセキ)
特別 23出走 1勝(サトノリュウガ)
平場 310出走 22勝
毎年数十頭増えるから数年後以降はダダあまりになるけどね。取り合いになるのは重賞勝ち馬レベルだけ。
ディープ牝馬はつける種牡馬がキンカメ、ルーラー、ハービンとかばっかりなんだから偏るのは当たり前
それをディープはエアグルーヴの血がはいってないと走らないと言うのはどうしてもディープを非難したいディープアンチだな
母父ディープが優秀なのは変わらない
キセキは並のルーラー産駒にはないキレもってるわけだし
ちゃんと詳細なデータ提示してあげたんだから大人しく巣に帰りなよ
ディープ牝馬中央出走頭数と勝ち馬の数みてもエアグルとかまったく関係ない
ルーラーシップ4頭(6頭)
クロフネ3頭(10頭)
エンパイアメーカー3頭(4頭)
キンカメ2頭(5頭)
アイルハブアナザー(3頭)
シンボリクリスエス(3頭)
タイキシャトル(1頭)
トランセンド(1頭)
バービンジャー(5頭)
>>81
何でも走ってないだろガイジ
もう三世代目だぞ
いちいち競馬2板まで来なくていいよディープキチガイは >>85
客観的にアーニングインデックスとか見てみろよ。クソしょっぼい数字やんけ
いちいちウザいんだよ、巣に帰れ ドナカデンツァ、スタートからして微妙か?ブービー追走て。小西のところのルーラーシップ産駒ってハコダテオウカしかり全く走らんな。元所属騎手の田辺は見事なものなのに。田辺はいっこうに情報無いし。
ダート1800mとか距離延長で再度。
スレが賑やかならいいぞ、母父ディープ狂信者はもっとやれ。週末は賑やかなほうがいい。頑張れよ。
4コーナーの回り方がヘタクソすぎ。内行くのか外回すのか判断が遅い
手応えは残ってて、直線はすごくいい脚使ってるのに
まともに回れば掲示板は余裕であったろ
いいかげん鞍上を変えてくれ
母父サンデーも当然相性はいいんだけど、高齢化と減少が進む一方だし、いい繁殖はそうそう回ってこないからね。
え、ノヴァルーナ3着?なんか〜産駒がダート1000m良馬場でも馬券になるとか意外だなあ…
ペイシャデックの場合は道悪の恩恵かと思ってたけど、ノヴァルーナの場合は能力の裏付けか?次がモレイラなら勝てるかも勝てないかも。以前乗って大惨敗しやがったからなこのボケ外人。
ん、小倉1Rの勝ち馬はアトラーニの弟か。アトラーニのデビューまだです?
ノヴァルーナはスタートよくなってきて、ピッチでスピードあるから
短距離に適応できるみたいだね
今回大敗なら抹消だったろうから、まずはよかった
ノヴァルーナはかなり期待したんだが、ルーラーのピッチって中途半端に
なっちゃうのかな。小さいとストライドがない分、余計に疲れて垂れやすい
おおおwwwwwwwwwwwwアレラーモ。おー。勝てる差ではなかったが…脚が良かったな。スーパー未勝利で初勝利イケるか?勝ちたいねえ!休養明けでびっくりだわ。
ラベルヴィーめえええ!
出遅れとか不慣れっぷりがいかにもデビュー戦。
血統は良いし馬格はあるし、レース慣れに期待しようそうしよう。次走が進退だろうけど、シンガリ負けの時点で次走はあるのか?
アレラーモはだから距離を延長しろと
脚にこなければ次あたりいけそうか
ラベルヴィーは、タイムオーバーやっちゃったかな? どうだろう?
この時期のタイムオーバーだと即抹消だろうし、どうせ抹消になるなら
芝での結果のほうが出資者も納得できたんじゃ。まあ結果論だけど
ミナミ、やっぱ芝でこそか
ミナミ、ラベルヴィーの結果見ても、芝血統は相手関係考えないで
芝デビューのほうがよさそう
ダートデビューはレースにならないことさえある
話題のルーラー×ディープのミナミは5着?
次走に望みを繋げられたか?なんとか初勝利迄頑張っていきたいねえ…
ミナミが一変したからラベルヴィーもせめてあと一戦芝を使って欲しい
>>90
頭数少ないんだからAEI低いにきまってるだろ
バカか? レッドオールデン何故シンガリ追走?柴山の案か?ゴリラの案か?東京ホースレーシングの戦法支持とは思えんが…
5着とはいえ柴山は死んだほうがいい
レッドオールデンのゲート出遅れは読めたが、直線も仕掛け遅い
柴山は新馬に乗るなら1回乗った方がよかったんじゃないか?
何か手探りっぽい乗り方だった。最後エンジンかかってからはいい脚
>>85
新馬で32,0なんて破格の末見せた昨日の新馬はフジキセキだって程度も知らないんだからロムってるのがいいと思う
ディープアンチも迷惑だけど基地が騒ぐのも同じだけ迷惑
スレ違いだからよそでやってくださいね 意外とイブキがもの凄いダート適正見せて初重賞飾っちゃったりしてね
初重賞がG1菊花賞ってのも面白いけど
>>98
アトラーニは小倉最終週に間に合えばって感じです
栗東坂路で追い切りは始めてる アディラート無理なんじゃないかこの馬体重
海外帰りに遠征祭りで疲れてるとしか思えん
パドック、お疲れに見えちゃうんだが。なんか覇気がない
やっぱり
こんな使い方したらそりゃ限界だよ
ゆっくり休んで立て直してくれ
玉砕覚悟の2頭にからまれたとはいえ、足取りに軽さがなく前に進まなかった
前走で押しても前に行けなかった時点で、調子落ちは明らか
ドバイまで出してこんな短期間で使いつめる須貝がアホ
アディラートは強いはずなのに。
除外にしろ、運が無さすぎる…悔し過ぎ。クソったれ。
疲れもあると思うし、そもそも人気しすぎだと思う
1400ならわかるけど
>>117
馬主の意向だと思うけどね
馬を金づるとしか思っていない強欲な馬主なんだろう アディラートは器用さがないだろ
左周りの広いコース向きだよ
ここ選んだ陣営が悪い
完全にオーバーペースだよ
残り400通過が1分18秒8〜9で全体のタイムが1分44秒9
400が26秒近く掛かってるわけだから(アディラートはもっと遅い)
レパードSは前に行きたい馬がてんこ盛りで、前で潰し合って差し馬がきそうだな
グルナにはダート路線で大きく育ってほしいが、この並びではかぶされて
前にいけないだろう
イブキは初ダートが重賞で逃げ馬に囲まれた内枠なんて罰ゲームかと
エピカリス(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)ドバイ遠征組み壊滅劇やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イブキ明らかに戸惑ってたな
スタート直後から脚下気にしてひょこひょこ走っててなんか可愛かったわw
って、サルサディオーネ!あー、外れた。
サルサディオーネって、ルーラーシップ産駒がそのレースで勝つ(グランドディアマン)orサルサディオーネが勝つという形だな…
で、グルナとイブキはどうでもいいや。
1→9か7→9なら当たったのだが〜
グルナ頑張れよ木幡かよ
グルナは脚残ってたのにずっと前壁で最後諦めてたな、かわいそうに
前向きに考えればこれで変なダート変わり減ってほしい
イブキ、シンガリとかもうね。2000年代に多発していた、フェブラリーステークスに出てきた芝馬か。
ダート適性無いと言って欲しい。
しかしルメールは下手だな。サトノアドマイヤエピで重賞一番人気飛ばしワンマンショー。
まぁスペリオルシチーみたいな例もあるしダートを試してみること自体は悪くはない
次は芝に戻って頑張って欲しい
あれ、もしかしてグランドディアマンが出てたらサルサディオーネには先着の可能性か。
何故故障してしまったんや…大器にも程がある…サルサディオーネに連敗のアオイテソーロは惨敗してたし…
今日は良いことなし。
糸魚川特別 インヘリットデール
三面川特別 プリンセスルーラー
コスモス賞 (あれ、シスターフラッグ登録無し。福永が騎乗停止だから直接札幌2歳S?)
筑後川特別 インヘリットデール
平場は多分エバーゴールド コスモトゥイーク アサカディスタンス ペイシャデック辺り…
>>128
3角まではかなりよかったのに4角で外出す時にぶっとんでいってやる気なくしたのかずるずる下がっていった イブキは道中の手応え見る限りダートは良いように思える
初ダートってのは難しいんだよ、あのホクトベガですら初ダートは惨敗してるんだから
タガノは逃げられなかったし感覚も空いてたからね
ダートの2勝はかなりの内容だしこれからの馬だから何の問題もないよ
>>139
道中砂被ってても行きっぷりよかったからこれならと思ったら北村の4角がひどくて笑った エダテルのコメントもなかなかにひどいな。腰に疲れが出ての休み明けだぞ
初ダート難しい←わかる
初ダートで難しいだろうけど、ぶっつけで並みいる実績馬相手に重賞挑戦←解らん
アディラートの除外に一役買っただけなんじゃ?サルサディオーネは抽選くぐり抜けての好走だけど。
しかし、ダート重賞はゴールドアリュールは強いね。実績で格下感あってもゴールドアリュールの血は侮れないし買いだ(買って外したが
エンパイアメーカーとかパイロは平場向きか
レジェンドセラー、8月19日の札幌日刊スポーツ杯
カラル帰厩
>>144
一番人気スワーヴリチャードじゃないか? キセキはやはり菊花賞はパスか
今年は上位は長距離向かない馬が多くてメンバー的にワンチャンあるし
血統的にはこなせてもいいんだが、角居さんはブレないな
え、レイデオロ、スワーヴリチャード、ダンビュライトとぶつかる可能性があるってこと?
賞金足りてない馬としては、逃げろとまではいわないが、ある程度分散して欲しいところだ。
まあ、菊を目指してないなら、馬の適性に合わせて一歩一歩なのかもしれないが。
阪神外回りはキセキには向くだろうけど、ダンビュライトは中山の方がいいんじゃないの
皐月みたいなレースすれば中山の直線じゃタレないだろうからいいレースしそうに思えるけどなあ
直線のスピード勝負じゃやっぱり分が悪いよねダンビュライト
>>150
アルアイン、セダブリランテスに関東馬
レジェンドセラーも次走次第?イブキなんかも中山2200で勝ち経験あるから欲を出せば出てくるかも…
あとはサトノ軍団にアドマイヤ軍団、金子だろうなぁ… >>153
サンクス
皐月賞馬か・・・他は神戸新聞杯より軽そうだし関東のルーラー産駒にもチャンスがあって欲しいね。キングズとかいつ出てくるのやら。 >>153
正直神戸と比べたら薄いメンバーだな
ダンビュライトはこっちでもいい気がするわ ◆ミッキーパパイア(牝、父ルーラーシップ、母スターシンフォニー、美浦・菊沢隆徳厩舎)
2016年のセレクトセールに上場され、取引価格は5076万円(税込)。当初は秋口からの始動も検討されていたが、
「調教を進めるに連れ、思っていた以上に良くなってきたので使っていくことにした。前向きで真面目な性格だし、牝馬にしては馬格もある。
切れるというより、持久力がありそうなタイプ。長い距離が合いそうだし、オークスを目指して大事に育てていきたいですね」と菊沢隆徳調教師。
8月12日、新潟の芝1800mを横山典弘騎手で予定している。
イダエンペラーと激突は避けてほしかった(なお、vs タニノフランケル)
しかし、イダは高額馬なのにデビュー当週までデビュー予定発表されず
わりとひっそりデビューなのね
延期放牧になったイダの調教パートナーのグレートウォリアーの方は
早々に発表されてたのに
菊沢x横山ならポツンは無いだろな
そこだけは安心だ
ポツンで負けると解釈に苦しむ
イダエンペラーはもちろん楽しみだけど、距離伸びて良い血統&前評判だから、かなりステイヤーよりの可能性も。
ルーラー産駒は前評判や血統より、距離適性が長めのことが多いので、新馬向きじゃないかもって気はしてる。
もちろん好走したら超大物まで期待。
GC結果分析の「ルーラーシップ産駒の取り扱い」論理がめちゃくちゃ
「ルーラー産駒はスタミナ型で、新潟の芝外回りでは切れ負けして分が悪い
新馬や未勝利ならともかくレースレベルが上がると要らない
キセキが勝ったのはハイペースのスタミナ勝負になったから
未勝利ではルーラーキングがいかにもルーラーという切れ負けをしている
スローの瞬発力を問われる展開では分が悪く、重や不良、長距離で狙える」
レースレベルが上がる→タイムが早くなってスタミナ勝負に
なりやすくなるんだからその理論だと来やすくなるんじゃ?
キセキが勝ったのはハイペースだから→ほとんど最後方で楽してから
33秒を切る末脚で差し切ってるのにスタミナ勝ち?
ルーラーキングはキレ負け→キングが1番人気で外外回ったのに対し
勝ち馬は減量騎手で内を回って内をすくったんだけど
しかも、スローの究極の上がり勝負になったウラヌスチャームはガン無視
(上の論理で説明しようとすると面倒なことになるからでは?)
さんざん切れない協会と言って来たから、素直に認められず、32秒台を出した
週明けに慌てて切れない持論のテコ入れをしてきた感じ
なんだかんだいっても、放談見てても大川はルーラー好きだと思うけど
今回もジェネラルシップはかかったから、アディラートはハイペースすぎで
次回見直しと取り上げてた
ウラヌスとキセキ見てまだ切れないとか言ってる人間はちょっと頭おかしいわな
今後のルーラー産駒を見てどこまで粘れるかが楽しみだ
スピードがどうとかまあいろいろ見解あるだろうけど、遅いってのはちょっと馬鹿げてるよね
上り3ハロンだけで瞬発力言うのがナンセンスなのは分かるけど、とりあえず傾向として知らべてみた
直近40頭のレースにおける上りタイム3位以内頭数
単純に直近から取ってるから、どの馬も回って来ただけの参加馬とかあるしペースも競馬場も馬場も違うから
あくまでざっとした傾向の参考程度
ロードカナロアは話題の新種牡馬なので比較対象にしてみました、総数32なので比率で40にした場合の数、カッコ内が実数
ディープブリランテは種牡馬同期で何かと話題なので比較
ディープインパクトは数も多いから同じレースで被る頭数も多いだろうからあくまで目安
上りタイム(40頭中) 1位 2位 3位
ルーラーシップ 9頭 8頭 1頭
ロードカナロア 5頭(4) 5頭(4) 6,25(5)
ディープブリランテ 1頭 6頭 1頭
ディープインパクト 7頭 5頭 5頭
ちなみにルーラーの母父ディープは4頭いて1位出したキセキ以外は入ってこないからまあ特に優れてる風は無くて全くレベルって感じ
まあ、これでイコール瞬発力に長けてる事にはならないけど、とりあえず上り順位は優秀ですね
スタートでもたつく馬が多いから結果的に上がりに頼った競馬になってる
スピードそのものは十分あると思うけど生かし切れてない感じは父と同じ
>>163
ジェネラルシップは内田のコメントで、ほかの馬が立ち上がったせいで萎縮して、テンの流れについていけないと思ったため発馬後出していった。
そうしたら思いのほか行きたがり結果的に掛かった。結果的に行かせた方がよかったかも。スムーズに乗れなくてごめんねー。
なんてコメントをしているので、これをふまえて次走で進展みられれば大目に見てやって下さい。 初年度全体の傾向って話なら、追走に苦労したり、勝負どころで置いてかれやすかったりとか、短距離のスピードが足りないってみなされるのはしかたないかも。
完成するにしたがって解消するかもだし、ハーツクライみたいに短距離早熟の肌に付けるように変えてくれるかも。
ウラヌス、アルテミス。
日本人騎手を重宝して使ってくれる斎藤誠だからどこぞのド下手強奪クソ外人にはならないだろう。次走も石橋脩で頼む。レジェンドセラーもはよ新しい騎手。
アルテミスか
新潟2歳で見たかった気もするが成長促すためなら仕方がないか
アルテミスで更なる強さを見せてくれることを期待
ナンヨープランタンの例があるだけに、いい選択だと思う。
ルーラーのことをさんざん鈍足、切れない協会と揶揄していた須田も
2年目の傾向とウラヌス、キセキの脚を見て、判断一時保留、しばし静観か
大川の固執ぶりに驚いたが、普通はそう出るよな
もうそのネタはどうでもいい…飽きた
キセキの連勝疑ってた奴がこのスレにもいるぐらいだし、産駒の傾向掴みにくいんだろ
キセキは神戸新聞杯からどうするんだろう しばらくはG2で賞金稼ぎかな
秋天は正直とんでもないメンツになりそうだが...
まあでも32,0は尋常じゃないね
競ってた2着馬が上り2位で32,3、上り3位だと1秒落ちの33,0になってる
なんか32,5のオルフェは大きく騒がれてるけどあっちは0,6差の中に5頭も詰まってるのに不思議な事だ
かなり母馬の傾向に左右されるタイプのようだ
ウラヌスなんてモロに母父フジキセキの血が出てるし
キセキもロンドンブリッジだし、短距離血統が入ってちょうどよくなるんだろうね。
逆にキンカメはクラシックディスタンスだとスタミナの補完が必要になる。カナロアもおそらく。
>>179
ウラヌスそんなにフジキセキっぽいか?
フジキセキに上がり32秒出せる産駒のイメージなんて全くないんだが ウラヌスもモロにルーラーっぽい
新潟では切れるように見えても他場では遅れて追い込んでくるような
エンペラー、重の芝で馬なりでしまい11.3か。能力ありそうだな
例に洩れずゲートがかなりヘタらしいのと、先週の兄を見せられた後だと
気性面が不安だが
>>178
先週の新潟はかなり速い時計が出る馬場だったからというのもある。
1000mは1000万でも上がり3Fで31秒台が出ていたし
2000mの1000万は開幕週の準オープンよりハイペースだったにも関わらず
上がり3Fで準オープンで最速の上がりを使った馬よりも速い上がりを出した馬が2頭もいたから。 まあ、ディープ産駒に切れ勝ちしたのは、素直に驚いた。
0475 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Sac2-9CPH) 2017/05/19 12:16:01
明日の注目レースはカーネーションカップ?
過去のカーネーションカップを見直すと、ラスト3ハロンが11.5前後〜10.9前後〜11.4前後というラップで推移してるからこの10.9という地点がキモ。
ブルークランズだけでなく、前走前残り決着に遭ったプリンセスルーラーはそのレースが上がり3ハロン3位だし、オークス出走のブラックスビーチに勝ってるからもっとやれていい。
プリンセスルーラー頑張れ…
今の新潟の軽い馬場は合うはず。出遅れだとかスロー前残りにさえならなければ。勝った時が2番手、5番手だから先行好意だな。
インヘリットデールみたいなレースを所望。
馬券買う視点でみたルーラーは人気で信用できて(単は買いづらいけど)、ハイペースやロンスパ戦で穴をあけるイメージ
現役時代からの大ファンとしてはダンビュライトやキセキはじめ、上位クラスでも活躍しそうでなによりです
父キンカメよりハーツやハービンと同じパイを取り合うのかな
8/10 門別4Rダ1600
ナンヨービーナス1人気1着 地方で久々勝利
ビーナスは血統もよく、セレクトで3000万こえた馬
馬主も変わってないみたいなので、これで自信つけてポンポン勝って
中央に戻って来てくれないかな
週末はJRA19頭にNRA2頭。
ダイヨコヅナ現役だったのかぁ。キャリア少ないだけに良くわからんし、産駒は地方の砂質が合わないみたいで苦戦続きだが頑張って1勝を。
兎にも角にも、がけっぷち3歳未勝利組の行方。10頭。1頭でも多く生き残ってほしいがはてさて…
噂の配合、ルーラー×ディープのキタノユーリンは久々だな。頑張れよ〜。エバーゴールド頑張れ頑張れ。
>>189
マジ?半年ぶりとかそんなレベルで産駒が地方で勝ったのかしら。 >>177
とんでもないと言ってもモーリスクラスはいないしそこそこのがそこそこ集まった程度にしか思えないけどな >>192
ネット上における「凄いメンバー!」「今年はレベルが高い」というのは常々、結果が大荒れだったり歴戦の雄が操る馬が勝ったりするしな…
馬券買う目線からしても、マスゴミや信者の煽りには乗せられたくないところ。 秋三つ全部でるキタサンブラックは日本最強だろ
それは揺るがんよ
今週も複数勝利期待できそうなメンツ
ただクアトレの小倉には不安あるが
ディバインブリーズの鞍上も不安だわ
レイエンダ破壊、エピカリスアドマイヤサトノイスラボニータを飛ばす貧腕アンチルーラーシップめ
明日はさすがに勝つだろうが、前走勝たせとけよ。無駄なキャリアは馬が傷む。
イダエンペラーとミッキーパパイア、セレクト高額馬同士がいきなりぶつかるのはもったいない気はするけど、どっちも好走さえしてくれれば今後が楽しみだ。
ミッキーパパイアっていかにもやっつけ的な名前で期待してない感あふれる感じなのに高馬なのかw
吉井理人 「1軍デビュー」
⇒ http://ameblo.jp/yoshii81/entry-12300598324.html #アメブロ @ameba_officialさんから
>ツキちゃんは二度目のダートですが、砂をかぶると走る気をなくすところがあるのでちょっと心配です。
今後のことを考えると、ダートでも良い走りができるようになってほしいです。
今後?未勝利なら道営か名古屋とか園田辺りの
進路有り、か。
ダートは経験あるけど、上がりさえかかることと、吉井理人の言う砂を被らない=外外を回ってでも来られればという期待で1着を…
芝なら上がりが35.5秒以上かかれば良い競馬出来そうだけどねえ。良馬場なのに馬場が重いという芝質は最近稀少なモノになってるような… 今週は2歳のブリーズ、クアトレ、エンペラーが1、2番人気かな
パルフェ前走はコーナー不利と直線進路を探した二重のロス
最後100は鬼脚使ってたので能力はありそう
3歳未勝利は今週メンバー弱いが、後がないのではまっての一発がほしい
プリンセスには成長を期待
ナイルはダートならともかく芝中距離でなぜ地方御大?(未勝利馬で接待?)
>>202
野田さんはミッキークイーンとかミッキーアイルとか
G1とるディープ産駒でも名前はやっつけやん
1年目産駒(未出走)にもミッキーメロンがいたから
ルーラー産駒は果物シリーズなのかと思えば、ロブロイでも
ミッキーマンゴーがいたので、そういうわけでもないらしい >>204
雨天で稍重だし…上がりがかかるどころか時計自体が速くなる…ルーラーシップ産駒のダート道悪は大幅プラスか…?
秘技・ダート替わりの距離延長で好走の術。開花したレッドゼノンパターンを。って血統がダート惨敗したイブキと同じルーラー×アグネスタキオンじゃねえか!八方ふさがりかこれは。 マコトオキツカガミに何があったん。追走からして何故あんな位置に…調子自体が良くなかったとか…
ルーラーはキレる!とか言う発想で追い込んでみたとか?うーん。
あれあれ、雨だめか。力はあるんだけど、勝ち馬に展開向いたな
ルメール死にてえのか?降りろやいい加減
貴様…
手が合っていない…須貝降ろせこのド下手外人を…
さすがに今日のルメールは悪くない。池添がうまかったのと
馬が重馬場ダメだったか、そろそろ疲れが出てると思われ・・・
2着続きなので一気に勝たせたくなるが、もう4戦
成長放牧をはさんでほしい。折れそうで怖い
馬が傷む馬が傷む馬が傷む馬が傷む馬が傷む馬が傷む馬が傷む馬が傷む馬が傷む馬が傷む
単勝1.7倍2着 単勝1.5倍2着 単勝1.5倍2着
はよ勝たせて馬を楽にしろ
ルメールの1倍台程信用ならないものはないっつーかルメールとルーラーシップ産駒は馬が実力発揮出来ない、勝ち切れないケースばかり。30回ぐらい見た。
はぁーあ。
…。
外人騎乗のルーラーシップ産駒…ディバインブリーズ、クアトレフォイル…
はぁ…日本人乗せて…ウォーターパルフェには酒井神が合う。
これは小倉選ぶほうが悪い。除外されても新潟に賭けるべきだった
ウォーターパルフェ、思った通り力あったな
勝ち切れないものの2歳は本当に好調だな
明らかに使い出しが早くなってるし、キセキの見せた成長力考えたら楽しみしかない
クアトレあまりにも予想通りの負け方
ウォーターは良かった
ディバインブリーズnetkeiba掲示板ワロタ。擁護派と降ろせ派。誰かこちらにも書き込んでる奴いるのか。
ルメール信者はいつでもルメールは悪くない、馬が弱い展開が悪い結果が悪いだろうな
ここはルメール応援スレではなく、ルーラーシップ産駒応援スレなんだから
ルーラーシップ産駒を勝たせろ
以上。ルーラーシップ産駒をほぼ全く勝たせないルメールを擁護するのは勘弁してほしいです。鬱陶しいわ。
NGしとけよこいつのレス何も中身ないから全然平気だぞ
おれは冷めた優しい目でいつも見てる
ダートは不良…いつの間に…
ルーラー×アグネスタキオン配合はダート走らんな…アクアリオはミッキーアイル、アエロリットが居る血の力か
ツキノミチ、スーパー未勝利に行けず地方行きかな
姿が見当たらないブラックナイル終戦か…
後方にいたら厳しいのう…繁殖入りかクラブは手放してオークションか、ダート走れる血なら地方か
午前は未勝利…
毎回ルメールで発狂はじめるからNGそのものは楽だな。すれ違いの荒らし。
>>219
残念だけど、まだ8月なのでゆっくり育ててほしいな。 ロクに情報持たないザコ
ワッチョイ ba0d-KsLg
7AIwSlCL0
程、人を見下げたレスをしたがるな
おまえNGな。サヨナラ。
リアルでもそうだが、何かしらの準備・対策はしてしかるべきなので。NG対策(のつもりは毛頭ないが)があっても何らおかしいことはなく。
ルーラーシップスレに巣食うルメール信者キチガイ過ぎ。
良い加減良い馬三昧なんだからさっさと勝たせてあげて。勝たせてくれない騎手を毎回毎回擁護している気持ちはどんな気持ち?ww
いやルメール信者もなにもこのスレで勝手にルメール持ちだして騒いでんのお前一人なんだけど
そういうのは騎手アンチスレで存分にやったらいいがここではルーラー産駒の話をしろよ
こんなもんか。馬場悪化したのも…良馬場で見てみたかった。次走良馬場替わりで期待。
うわ、どっちも掲示板から落ちた
伸びなかったね。まずい、今週未勝利かも
>>232
朝から出走レースごとにしてるしてる。俺に突っかかってくるな、大挙して突っかかってくるルメール信者各位。
このスレに何人いるんだよルメール信者。 岩田の騎乗酷すぎだろ……
ノリも意味わからんことやってたし2頭とも参考外の一戦
>>235
お前は突っかかれるのが嫌で、まわりはお前のスレを見たくないんだから、このスレではコテにすれば解決だろ。
二度と突っかからないからそうしてくれ、スレの平和のために。 判断に困る結果だな
そしてタニノフランケル結構強い
キタノユーリンは何故3番人気
好材料あるのか頑張れキタノユーリン
ユーリン3人気5着は人気より下だが、久々賞金稼げてよかったな
ダメか。道中は良い感じだった…バテてしまった。非常に弱いのだが逃げっぷりには魅力がある。
この人気は道悪適性+逃げでの人気だったか?バテるだろという隙を突いて2勝目…だな…
アスターアゲイン終戦か。ぐらいしか言うコメントが無い地味な馬だな…血も厩舎も騎手も。
7月デビューでも勝ち上がる吉田和美-社台お抱え厩舎ライン。勝ち馬、南半球生まれだからまだ3歳にすらなっていない。
ロードカナロアねえ…1800mも持つのか、凄えな。大きなアピールだ。
シスターフラッグは札幌2歳Sに出てこれるのか。情報無し。
まぁ頑張った
苦しいところに押し込められたし、もう少し強気に乗ればこのクラスもいけそう
まずまずだな…プリンセスルーラーらしいキレが生きる良馬場ならなあ…
水分が無い良馬場で見直し。悪くはない。
はー、ディバインブリーズで逃した未勝利1日。
カナロアはオッズ1.3倍の素質馬が道営相手に苦戦してるようでは
重賞でマイル以上なら要らなそうという感想
プリンセスはもともと続けて走らない馬で、+12kgで逃げ馬が2番にいる
1番という極端な枠で5着なら、次見直せるかな
馬はトモに筋肉がついてすごくよくなってたように思う
プリンセスルーラー
1800m4戦して、上がり3位以内が4戦全て
2000m2戦して、上がり4位以下
特にここ3戦は33秒台の上がりで7着1着5着 0.7秒差 0.1秒差 0.5秒差。
追い込み馬って感じでも無いのにキレキレやな。
ま、プリンセスルーラーは前走有難く頂いたが…美味すぎた。
明日勝てる駒いるのかよ…アサカディスタンスは良さげだな。
他は小倉6Rの4頭出しか?カリンバ大知とか、netkeiba掲示板見つつ注目するとしよう。
ロクに情報持たないザコ
スフッ Sdba-TF7H
ID:QSjwqNhgd
ほど、人を見下げたレスをしたがる
part2
あとは地方だな…16:40発走
ジェントルフォース頑張れ
ステルヴィオ、というかカナロアを距離持たないと酷評したが
2Rと比べても時計がかかる馬場で35秒台で上がって来てるから
意外にスタミナあるとこ示してるんだな。撤回
カナロア2000以上でも脅威になってくるかな・・・
ステルヴィオはマイル以下ならあんなもんじゃない
けど2000以上で脅威になる馬ではないと思う
カナロアはルーラーとは完全に畑違いでしょう
明日7頭出走中、過半の4頭が小倉6Rの3歳未勝利だ
勝ち上がって欲しいところ
でも今現在2,5倍の1番人気がいる中、10倍125倍41,6倍20,8倍とシビアな評価だw
この125倍のシャルマンクリールってルーラー産駒らしいいい末持ってるぽいから面白そうだけどなあ
単勝千円だけ買ってみるw
シャルマンクリールは2戦して、ダート1150mを惨敗、芝1200mを11着だけど、追走できずに最後尾から上がり2位(1位も後ろから行った馬で0.1速いだけ)。
明日は芝2000mだから、人気からするとかなり狙い目ではあるな。
youtubeみたら、追走できないというより、ダッシュ付かない感じか。でも直線はすごく良い脚使ってる。(17番)
ダウンロード&関連動画>>
2000mだと楽しみだな。 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ディープインパクト
ブラックタイド
一流種牡馬
キングカメハメハ
Marju
普通種牡馬
クロフネ
ハーツクライ
マンハッタンカフェ
Frankel
アドマイヤマックス
Langfuhr
二流種牡馬
ダイワメジャー
三流種牡馬
ハービンジャー
サウスヴィグラス
ディープスカイ
カネヒキリ
Fastnet Rock
ウォーエンブレム
プリサイスエンド
アドマイヤオーラ
トワイニング
ゴスホークケン
Henny Hughes
スニッツェル
そっくりさん
ステイゴールド
ゴールドアリュール
ジョーカプチーノ
ネオユニヴァース
キンシャサノキセキ
アドマイヤムーン
ゼンノロブロイ
種付けする価値なし
ルーラーシップ
今日未勝利だったのは痛いね
特にクアトレフォイルは確勝だと思ってたからショックだった
明日は1頭でも勝てるといいな
小倉6Rは他は一変望むのはかなり願望入れ込まないと無理っぽいけど、シャルマンクリールはキャリア浅くて
距離延長のここは100倍越えなら美味しいと思ったけど、さっき買った時見たら60倍で今見たら45倍だw
下位人気だしこの時間じゃまだまだ少額で変動大きいんだろね
まあとにかく何か勝ち上って欲しい
グラスコマチ、ダート1200て。12番人気200倍か。はてさて。
アサカディスタンスキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
勝ち上がり!!!!
よしよし、ナイス騎乗小牧!遅いデビューでも3戦めで勝ち上がり。なかなか高い素質があるかも。
今後楽しみ。良かった良かった今週も勝てて。
アサカディスタンス、おめ
大外から中途半端な位置取り。1コーナーかなり外回ることになって
足残るわけないわと思ったが、こんなにスタミナあったっけ
あそこからもう一度伸びて来るとは思わなかった
おー、良かった良かった
今日はあと2レースしかないのか
メインはオヤコダカはだな
今ちょうど4割
未勝利終了時点での勝馬率4割達成は、あと何頭デビューするかによるけど
うまくいっても2頭(アトラーニ、フルボイス)だと思うので45頭でOK
つまりあと1頭
小倉6Rルーラーシップ記念(笑)で達成っていうのは高望みすぎかな?
コスモトゥイーク頑張った
叩いて一変したしあと200短ければ勝てるかもしれん
完全壊滅とは
コスモトゥイークが無理やりにでも引っ張ったほうが良かったな。
4頭全て引退or移籍かお疲れ。
ああそうか、ラストチャンスのスーパー未勝利。
スローに付き合いすぎだから…
ファイナンスもスーパー未勝利に行けるか。血は良いから強気に攻めて勝ちに行ってほしい。
エバーゴールド無念。毎走見ていたが。
シャルマンクリールは何者なのか良くわからん。
トゥイークは早い脚ないんだから、かかる手前まで押さえ込まなくても
せっかく行く気が出て来たんなら競ってでも逃がせよ、と思ってしまった
でも4トゥイーク、ファイナンスは掲示板確保。なんとか土俵際で残れたかな
クリールはこの瀬戸際でさらに太らせてる時点で・・・
ファイナンスの5,6着の安定感もすごいな。気性のせいで調教は動くけど実戦ではイマイチって調教師の言う通りなんだろうな。
カリンバはどうした
今の馬場は向いてそうだったが。大知の騎乗は良かっただけに…
秋華賞アウトだな…放牧かな。
よし、3歳未勝利勢まとめ
ラピッドシップ ルーラーキング アレラーモ
ペイシャデック エイシンクリック フィップル
ノヴァルーナ ミナミ プラクティス …にはまだ充分勝機がある。
ラベルヴィー アトラーニ もがけっぷちだが1戦必勝で生き延びてほしい。あとはミツルファミリーが近々復帰。
ルーラー産駒にかかわらず、未勝利勢一口馬主はなかなかにやきもきしてそうだ。
金沢1Rダイヨコヅナ、勝ち馬から約3秒差の惨敗。
頑張って食らい付いてるね。大きく崩れないけど、成長が欲しいな
秋はビートマッチ、キセキ、セラー、ダノンディスタンス辺りか
ダンビュライトも忘れないでください
ネット競馬でビートマッチは秋は無理そうって書いてあるね
元々脚に爆弾を抱えてるし、来年の女王杯を目指す感じになるのかな
ダンビュを除外しないでくれ
キングズの復活も熱望。キセキもだが、連勝できる馬は素質高いと思う
未勝利は、順番待ち:キング、アレラーモ、フィップル
相手、展開次第:サルダーナ、アクア、ノヴァ、ラピッド、ペイシャ、クリック
ワンチャンあり:トゥイーク、ファイナンス、ミナミ、オウカかな?
めざせ50勝(欲張り過ぎ?)
>>289-290
ありがとう。出走できるといいな〜。
秋の関西のG1なら友人が出かけるんで、記念グッズ頼もうと手ぐすね引いて待ってる。 >連勝できる馬は素質高いと思う
バルベーラ「うんうん」
マルターズアポジーの馬主はレディカママルの馬主でもあるか。おめでとうございます。
英彦山特別 インヘリットデール
TVQ杯 タガノグルナ
札幌日刊スポーツ杯 レジェンドセラー
クローバー賞 キョウエイルフィー
平場はミツルファミリー アドマイヤプリヴ…にダート1000mに活路を見出して使いたいペイシャデック…に2歳馬?
新馬はアドマイヤクィーンデビュー?
コンキスタドール、アクシデントがあり、一時はデビューが危ぶまれたって
剥離骨折とかにしてはかなり含みのある書き方だなあ。何があったのか
>>296
>>296
お。友駿HCとしても次戦はレース前から勝ちを期待しているのかな。未勝利のメンバーがメンバーだから大差勝ちパフォーマンスでも「ここは通過点」と過信はしないが。オッズが断然だろうし、ルーラーシップという種牡馬から見ても連勝する産駒自体レアだし。
相沢厩舎はヴェルデグリーンしかりマイネルミラノしかり、敗戦重ねつつもじっくり着実に力をつけていけるところだから長い目で…相沢さんや一口馬主はスペリオルに対してどんな評価だろうね。 ブラウンプレストが抹消
4着とったこともあり、芝もダートもそこそこは走って前に行ける脚質
地方でなら勝てそうな気がするけど、どうなりますかね
ブック、裏表紙にウラヌスチャーム画像をデカデカと含むクラブ募集要項、巻末にキセキ画像含む福永。
レジェンドセラー、想定が内田。これは朗報(前走迄乗ってた外人はおそらくレジェンドセラーより上の人気馬に乗る)セントライト記念〜出走権次第で菊迄の依頼込み?
8戦連続一番人気からもようやく解放見込み。8戦連続一番人気とかどんな名馬だよ…
プリンセスルーラー 丸山 この馬はパンパンの良馬場のほうがいい
アサカディスタンス 小牧 上でもやれそう
ディバインブリーズ 外人 また2着だったね。1800mは問題ない
イダエンペラー 岩田 体が重かったかも
カリンバ ブック キレ負けの印象。ペースが流れなかったことも一因か。
見直し必死なプリンセスルーラーはまだまだ強くなっていけそうな…侮れない。
内田か……
馬を壊したりおかしくする印象あるから丁寧に乗ってもらいたい
スペリオルシチーの一口だけどここが試金石 ここ圧勝すればもう重賞はみえた
内田はコメントが詳細,丁寧で馬のせいにせず負けると馬のために
残念がってくれてるのが伝わるので好感もてるが
アディやセラーにも乗って産駒で勝利がない(0-1-1-0-0-6)のがな・・・
セラーのゆりかもめは内回して伸びずがっかりだった
今回はしっかり産駒での勝利決めてくれ
シャケトラの妹サラーブ
「ここまで順調に来ており、状態も上がってきていることから、木村先生と打ち合わせ、中山2週目の芝1,800mを目標とすることになりました。」
小牧曰くアサカディスタンスは本気で走ってないと
上のクラスでも期待出来そうかな
受胎してる次の仔がドゥラメンテってことは、ダイナカールのクロスを狙ってそうだな。
>>307
結構いなかったけ?
エリンコートぐらいしか思い出せんけど カラル、8月上旬から坂路で順調
ヒシマサルの容態はどうなのか?
ヒドゥンパラメータ、相変わらず坂路に入ると1日2本も時計を出す。今週か来週辺り出てくる?
リュミエールドール順調?月末かな?
レッドゼノン、19日札幌ダート2400b…つまり今週末…
ダンビュライト、そろそろ帰厩?例年秋のトライアル始動馬はお盆明けに帰厩というパターンだが??同じ担当者のブラックスピネルは帰厩したようだな。
ブライトムーン、放牧に出されていないということは再び小倉で使う予定でも。アサカディスタンスも最終週小倉辺り?で番組あるんかな。
ホウオウドリーム帰厩。
グラスコマチって、前走上がり一位か。4角逃げ馬と先団グループが占めた前残りの一戦で上がり一位なら、ゆったり流れるダート1800mで末脚一発。
http://db.sp.netkeiba.com/v0/?pid=race_detail&id=201704020601
シスターフラッグは元気?札幌2歳Sに向かえる? デビューした中だとドーベルとエリンコートだけじゃないか
エバーゴールドは予想通り抹消、オークション行き
生産者が種牡馬ルーラーを高評価してくれてただけに悲しい
2世代目にもゲンキチカラがいるので、こっちは勝ち上がってほしい
エバーゴールドお疲れ様!!!!!!!!!!!!ファンでした!!!!!!!!!!!!!!
ミホノブルボンも残念である。ブログ読んでても種付けに至る経緯がわかるだけに酷。さらばエバーゴールド。
8/16
サンリヴァル 栗坂(5:19)53.1-38.5-25.0-12.5
ディヴァインサーガ 栗坂(5:01)53.6-38.7-25.0-12.4
アトレヴィード 栗坂(8:20)54.5-38.9-25.3-12.8
ボリウッド 栗坂(5:02)55.5-39.8-25.7-12.7
アトラーニ 栗坂(5:01)52.1-38.1-24.8-12.5
スズカマイゲスト 栗坂(5:02)54.0-38.9-25.0-12.3
インヘリットデール 栗坂(5:18)54.6-39.1-25.0-12.1
カラル CW不 83.0-68.0-53.3-39.5-12.6(8)助手 強目
グランノーブル馬なりの内を0.9秒追走3F併せ0.1秒先着
レッドゼノン 札幌D 67.5-52.5-38.4-12.0 横山武 一杯
内トーセンクリーガー一杯と併せ併入
プリマドンナ 美坂(5:13)54.3-39.7-26.2-13.2
コルニヨン 美坂(8:03)55.7-40.9-27.0-13.8
ニシノラヴコール 美坂(7:17)56.3-41.2-27.0-13.0
アクアリオ 美坂(6:44)56.7-40.5-25.5-12.4
ナラトゥリス 南W重 68.4-52.6-38.7-12.7(7)助手 一杯
ヴェルスパーの外を0.4秒先行同入
プリンセスルーラー、ローズSか、翌週の夕月特別
ラピュルテ、26日土曜の小倉3R(芝2600b)を鮫島駿
サルダーナ、今週末 新潟芝2000 鞍上?
スペリオルシチーのnetkeiba掲示板、早くも過信
アドミラブル故障で3歳牡馬にお手馬いなくなったデムーロ、セントライト記念でサトノクロニクル。神戸新聞杯は?一口馬主の間では、噂が…
26頭。
ディバインブリーズ、外人降ろして決死の連闘。
3歳未勝利組は10頭。1頭でも多く勝ち上がりを。3歳未勝利出走産駒見てると、勝てる3歳未勝利メンバー総動員って感じ。
今週は5勝とか出来そうに思えて1勝とかそんな事態はならないでほしいところ。馬名見てると滅茶苦茶豪華にも思えるし。
新馬デビューのミレフォリウムはロジユニヴァースが、プリマドンナはファイナンス、アドミラブル、ビーストが近親。
個人的にはキタノユーリン、超良血レッドゼノン、インヘリットデール、ルーラーキング、ヒドゥンパラメータなどなど頑張れ。
ディバインブリーズは外人降ろしては外人かw
1番人気2着が3つ続いてるから何とかしたいんだろうなあ
でもこの連闘前も中1やで
命繋ぐためにはそんな事も言ってられないんだろうけど
出走予定26頭中で前走馬券内が14頭
内勝ち馬4頭2着4頭といい馬揃ったね〜
まあ、4頭は未勝利に出走だけどw
ルーラーキングにディバインブリーズはなんとか勝ち上って欲しいな
みんな未勝利脱出してくれれば最高だけど土曜の札幌D1000なんて変な条件で唯一出走馬かぶってるわw
ルーラーキング、ディバインブリーズ
連戦で脚が心配だが、踏ん張れ
新馬、2戦目、3戦目を迎える期待の2歳馬たち
あともう一歩の未勝利3歳馬たち、秋の飛躍にかける3歳の素質馬たち
みんなみんながんばれ!
ツイッターに上がってるルーラー音楽隊の動画
相変わらずかわいすぎて萌え死ぬ・・・
ディバインブリーズはなんとしても勝って休養だな
ダガノグルナ、スペリオルシチーのダートコンビも楽しみ
新馬2騎はやたら良血だね
新馬はダイナカール系のブリスフルが強そう
ミレフォリウムは調整過程が謎すぎるが、そんなに気性悪いんだろか
エバーゴールド156万で落札。地方でもうひと頑張り
ブラックナイル、イズナ、フルボイス抹消
この時期に4戦以上してて掲示板外したら抹消は仕方ないが
1年応援してきた馬たちが続々と抹消になって淋しいな
ブラックナイルはあと1チャンス残ってたが骨折引退だそうで
ロードの3頭はこれで3頭全部骨折・・・育成が合わないのかな
イズナは小さな体でよくがんばってくれた
フルボイスは高齢繁殖の濃いクロスの子は体質弱いという実例になっちゃったが
馬格はいいので良繁殖になるのでは
イズナは少なくても今の時点ではいい所見せても芝じゃ勝てそうもない感じだったのに
8戦全部1200〜マイルで、中距離試してみるとかダート使ってみるとか条件変えて
一変期待するのがあっても良さそうだったけど残念
おつかれさま
ディバインブリーズは何でこんなに無理をさせるのか
将来性が無いと思われてしまってるのかなぁ・・・
ブリーズは兄弟近親見ても安馬だろうし、北海道まで持って行ったんだから
勝つまで使うって感じなんだろう。秋になって続々良血馬が出て来たら
なかなか勝てないから、ある程度はわかるんだがこのローテはさすがに・・・
モレイラ騎乗で1人気でもネットでは無理させすぎ、飛ぶという予想が多いね
脚に来ないといいんだけど
>>332
宗像厩舎は丸田と田中勝春で回してる厩舎だから後者に乗り変わってもな
むしろ転厩してほしい ドリームマジック、帰厩
ラピッドシップ、未だに帰厩しないが…前走6着でキャリアも過多、スーパー未勝利の権利持ちではない。引退か。
明日は2014産世代の勝ち上がり率4割もかかっているとか?
札幌ノヴァルーナペイシャデック、新潟ハコダテサルダーナアクア…小粒もいるがピリリと、充分に勝機…
スペリオルシチーなんで空気なん?みんな期待してないのか
大差勝ちの次走って、過剰人気になることもあって非常に危ないんだよな…特に3歳夏の未勝利ってメンバーがメンバーだし。スペリオルの未勝利にしても強敵(今後勝ちあがれる馬)がいたのかどうか?
大差勝ち→次走人気で飛ぶというパターンの一つに、スマートノエル http://db.sp.netkeiba.com/?pid=horse_detail&id=2012102129 なんて馬がいたが。
走ってみなきゃ解らないから…スペリオルの底力で「格」を凌駕出来るといいけど。
ルーラーシップという種牡馬から見ても「未勝利→500万を連勝」が少ない。ダートではグランドディアマン、アディラート…だけ? キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
朝イチルーラーシップおはようございますうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ディバインブリーズ勝ち上がり!!!!よし!!!!
ルメールとかいう外人、ディバインブリーズを苦しめやがってからに。
モレイラ良くぞ勝たせた!!!!これで年内一杯ぐらいは休養させてあげて!!!!充分勝つ力あるだろうがよぉ。
勝った!! おめおめ
詰まってまたアウトかよと思ったが、怯まずよく狭いとこ抜けて来たな
レース経験が生きたか。あとはレース後も無事で
レユシットは脚が一緒になった感じだろうか…?勢いが新馬程じゃなかったが。ラヴコールは解らぬ。
名前がスクエニRPGっぽいディヴァインサーガ。道中も直線も音沙汰無し。成長待ちか。
レユシットは刺さり過ぎ。ラヴコールは5着とは減量分だな
サーガの秋山制裁とられるんじゃないかと思われるぐらい追ってないんだが
馬券内に来れそうになければ追わなくていいっけ?
馬に違和感あったにしてはほぼ馬なりでも垂れた馬は拾ってるから、よくわからん
んー、チャンスはあるかと思っていたが、3歳未勝利の新潟ダートなんて8,9割方前残りですわな…後方はツラい。
ハコダテオウカ引退か。それとも来週再来週の強行軍でも…
人気的に札幌4Rの2頭は勝機(1番人気と3番人気)だけど、ダート1000を勝ちきれるイメージがあまりない。勝てば産駒初勝利か。
ううううんんんんんwwww
サルダーナはこういう「届かない程度の末脚」…だったっけ?スーパー未勝利行きか。戸崎確保しよう。
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━??
ペイシャデックキタ━━━━━━━━━━━━━━━━?
2着か、惜しい。良い脚だった。だが、スーパー未勝利で…生き残れるか…?平坦向きっぽいが、充実はしてるから何とか勝ち上がりたい。
ノヴァルーナは人気先行が凄過ぎて。お疲れ様でした。
素晴らしい末脚だったが、あの角度だとやっぱ内なのか
この時期の未勝利、あの差なら同着でいいのに融通きかせろよと
ノヴァルーナはロケットスタートの馬がいて追いかけざるを得なかったのは
不運だが、スタミナないな。前行けるので直線短い地方は勝てそう
あー…物見でもしてたか…スタート痛過ぎた。勝てるレース落としたな…これは引退かな…
産駒にとっても悪い流れじゃないだろうな…
ルーラーシップ×アグネスタキオンがダートで未だに一つも勝ってない血ということは記述を…
イブキ、アクアリオ、ツキノミチetc
前に行かないとだめな馬なんでつまづいても出して行ったが
直線までに力を出し切って大敗が見えた
もう1回チャンスもらえないかな
いつも通りの産駒の着順かwww結果的に逃げを選んだ津村の好騎乗だったな。
プリマドンナもこれから良くなるんじゃないの…血は素晴らしい。気性が悪くならなければ。
自分のペースで逃げて相手11番人気。一瞬勝てるかと思ったが斤量差もあるか
レースレベルは低いが、ミレフォリウムは負荷かけた調教が
できるようになれば勝ち上がれそう
後に4頭いるし、そこまではひどくない
今日は末があるわけでもない行き脚つかない馬が行こうとしてたのに
手綱引いて、札幌で最後方まで下げる騎乗の意味がわからん
あと1走できるが、4回連続二桁着順はさすがに終戦かな
今日の騎乗見ると瀬戸際のデムーロはやはり勝負強いんで、未勝利馬に乗ってほしい
単勝60倍1着とか津村凄いじゃん、ノってる?しかし今時父ダンスインザダークとかレアである。頑張れ超良血レッドゼノン。
レッドゼノン、すごいスタミナだな。さすがサドラー入り
ボコンと出さえしなければ勝ち負けになったんじゃないか
おっ、悪くないな。さすがサドラーズウェルズ、フェアリーキング、ジェイドロバリーを近親に持つ超良血馬。勝てれば良かったが、小回りが向いてなかったか、休養明けか。
次走更に良化。ささやかに1600万ぐらいのレベルは見込みたい。
案の定。>>336
大差勝ちしてても、連勝は難しい。格が邪魔をするね。が、次走は良さそうだな… 内から出し抜けくらった形だが、最後また詰めてきたし
スペリオルは素質高いな
しかし今日このメンバーでまだ1勝はつらい・・・
何気に札幌小倉2場のメイン出てるんだね
まあ両方1000万だけど人気集めてる
札幌で今4番人気のレジェンドセラーはここで勝つようだと菊だろうから頑張ってほしいな
1,2番人気が同じ3歳だからなんとか道を開いてくれるといいね
小倉の方は前走3歳重賞で大負けしてるのになぜか今1番人気w
今日は1番人気4頭走って1勝だからとにかく結果が欲しいところ
スペリオルに勝ったワイルドカードは、1月の新馬勝ち以来の2戦目か、この馬が大物だと楽しみが広がるんだが。
レパードより勝ちタイムかなり早く、昨日の1000万下が稍重で1.52.1だから
時計はかなり優秀で、勝ち馬も外回して最後追い上げたスペリオルも
相当強いとツイ上で話題になってるよ
ディープ乗りやめてくれ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!内田逝ってよし
なんで溜め殺し???what??内田ァ!!
大箱向きか
内田もなるべくロスしないよう気を付けたコーナーワークで出てきたけどいかんせんスピードがw
つうか、内田は前に乗った時に内で溜めて伸びず、前走で外回して勝ってるのを
見てるのに長距離だからってインにこだわりすぎ
案の定、動きたい時に動けてない
まあ今の札幌で外回したらほとんど届いてないので、レース選択がダメ
なんでタガノで潰しあってんねん
で違う方のタガノが勝ってしまったし
同じ馬主にぴったり貼り付かれて潰されて負けた(泣)
朝イチのルーラーシップ1本かよ。とはいってもタガノグルナは実力負けといえる。アディラートかな?
過大評価気味の馬もいたし1勝は妥当かな。他はだいたいそれなりの着順。
明日も駒が揃っているから複数の勝ちを目指して頑張ってほしい。
今日のスペリオルはしゃあない
勝った馬も500万レベルの馬じゃなかった
あれもOPは軽く行くよ
何だかんだで今日負けて痛いのはスペリオルぐらいだよね
タガノグルナの負け方が余り良く無かったのはあったけど
レジェンドも昇級、小回りだったことを考えると上々だったと思うし、
ディバインブリーズも勝てたから今日はそんなに悪くは無かった
札幌9Rの2歳OPにキョウエイルフィー出走
海賊王になるはず
なってもあんまり役には立たなそうだ
期待を明らかに下回ったのはノヴァルーナくらいか
何とか立て直して欲しいが時間が。。
札幌記念1,3,5,9,11,12,13
3連単7頭box21,000円!やめとこ…
今日は何としても複数の勝ち星をだね。ルーラーキングとインヘリットorヒドゥンは勝ち星に計上済。騎手ガーとか言ってられん。キョウエイが勝ち上がるといいなぁ。
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
朝イチならぬ朝ニのルーラーシップキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!おはようございますうううううううう
よし!勝ち上がり!!!!アトレヴィード戸崎!
スズカワークシップ鈍いな。良い位置にいたと思ったら。まだ距離短いか?ダートでも…(禁句
クリッククリッククリックカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
惜しい…これは痛い…スーパー未勝利行きか…阪神とかどうなんだろう…
グランドエポワールお疲れ様でした。グランドディアマンと同じ馬主か。
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
ルーラーキングキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
勝ち上がり!!!!!!!!戸崎は神!!!!!!!!!!!!!よしよし。ナイス騎乗乙!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
ルーラーキング勝ち上れてよかったなあ
直線加速したいところで何度か寄られてちょっと厳しい競馬だったけどまあ直線長い新潟出しそこも良かった
生き残れればあとはのんびりクラス上げていくのを見てられるw
おめおめー
テンション上がって札幌9R単複に馬単行ったw
良かった、ルーラーキング本当に良かった
これで初年度勝ち上がり率4割もほぼ確定
他の馬も1頭でも多く勝ち上がれるよう頑張れ
ルーラーキングの父母エアグルーヴと、母父バブルガムフェローというのはいつまでも色褪せない97秋天を思い出させるから実に良い。サイレンススズカも居るし。
こういう血をまだまだ見て行きたかった。
ルーラーキングの勝ち上がりはキセキの躍進にも劣らないほど嬉しかった
クリックも何とかしてくれ
キング勝ち上がり、おめ。本当によかった・・・
あとどうにかしてほしいのはクリック、フィップル、サルダーナ、アレラーモ
掲示板外→掲示板→3着→2着の勝ち上がりパターンにはまってて
時間さえあればどの馬も勝ち上がれそうなんだけど
丸田何やってんの?
心の底から殺意が沸いたんだけど
戸崎邪魔過ぎだろ?それよりヒドゥンパラメータの位置よ。
インヘリットデールも1600万〜OP迄行けそうだな…秋華賞路線は終わったが。
未勝利新馬ならまだしも、500万1000万でディープ乗りをしようとする奴らは何考えてるんすかねwwww内田とか丸太とか。後方で脚を溜めんな。届かない程度の末脚だわ。
インヘリットデールとかビートマッチみたいなレースがいかにもな産駒らしい。
インヘリット安定の2着。かぶされなければ、もうちょっと抵抗できたと思うが
今日は強い馬が立て直して来て、好枠引いた上でスローぎみの末勝負と
一番相手の得意な形にはまったから仕方ない
インヘリットはどの競馬場でも内回り外回り、展開問わず来るのはえらいな
今のレース見れなかったんだけどまーたマルタがやらかしたのか。怒りが込み上げてきそうだからインヘリットにだけ注目してVTR見よ
ダビスタ不買運動。薗部ははよ騎手替えろって…毎回毎回後方にいるけど、誰の指示だろうか。
インヘリット、ヒドゥンともに上がり2位33.1で勝ち馬イストが上がり1位32.9
うーむ…後ろから二番手で進めて33.1使って7着…インヘリットとヒドゥンは0.7秒差…
キョウエイルフィの好スタートワロタ
と思ったら沈んでいったが。いつも好スタートだな。よほど前向きなのかキョウエイ。ルーラーシップ産駒らしくない。
しかし勝ち馬の北海道競馬の馬強すぎスゲえ!!!!ダブルシャープおめでとう、これは嬉しいだろうな。
ずっとつつかれてたし距離も長いのかな
少し休んで500万の短距離戦で頑張れ
って、メジロブライトやメジロなんとか(朝日杯勝ち馬)の母系か。これはJRA中央4場でも侮れない存在になるかも。
キョウエイルフィー、シンガリ負け。極端だが。スプリンターか。
ルフィーは走法といい、常にすばらしいスタートといい、まったく父親に似てないな
ノヴァルーナといいピッチ走法の産駒は最後失速するねえ
今日はしつこく絡まれた分や内ラチが邪魔になって最後追えなかった分もあるけど
今週の成績:3-5-3-1-1-13(+3,815万)
あわよくば5勝ぐらい、500万下か1000万下で1勝と思ったが
そううまくはいかないね
どうあっても勝ってほしかったキング、ブリーズで勝てたので一応満足だけど
勝ち切れない馬がレジェンドセラーとかダンビュライトだが、ダイアナヘイローみたいに理由が気難しさだったりはたまた脚部不安や騎手や周りの環境だったり…
一皮向けると重賞制覇迄いけることがあるということがリアルタイムでまたまた学べたな。
積丹特別 ホウオウドリーム
鳥栖特別 ブライトムーン
どちらも血はいいので勝ち星を期待
平場は…2歳に3歳未勝利勢か。ラベルヴィーとか?ミナミとか?今週めぼしいところが出まくった印象があるけど。
500万だとアドマイヤプリヴかな。
来週末はホウオウドリームぐらいか
ダノンディスタンスどうした
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ディープインパクト
ブラックタイド
一流種牡馬
キングカメハメハ
Marju
普通種牡馬
クロフネ
ハーツクライ
マンハッタンカフェ
Frankel
アドマイヤマックス
Langfuhr
二流種牡馬
ダイワメジャー
三流種牡馬
ハービンジャー
ステイゴールド
サウスヴィグラス
ディープスカイ
カネヒキリ
Fastnet Rock
ウォーエンブレム
プリサイスエンド
Kitten’s Joy
アドマイヤオーラ
トワイニング
ゴスホークケン
Henny Hughes
スニッツェル
そっくりさん
ゴールドアリュール
ジョーカプチーノ
ネオユニヴァース
キンシャサノキセキ
アドマイヤムーン
ゼンノロブロイ
種付けする価値なし
ルーラーシップ
アスターアゲイン、ツキノミチ、マイレ抹消
アスターアゲインは1、2戦目までは、ツキノミチも3着した頃は
未勝利は突破できると思ったが、そこから成長見られず・・・お疲れさま
マイレは勝ち上がれたはずの素質馬だったので残念だ
お疲れ様でした。ツキノミチは現役続行確実だからまた吉井理人のブログに出てくるだろう。初勝利のブログ更新を心待ち。
ダンビュライト、ブックによれば8/31に帰厩。神戸新聞杯。
ホウオウドリーム、福永。ルメールじゃなくて本当に良かった。矢作だし、神戸新聞杯を見据えてもここは1着狙いでの参戦か。
ブライトムーンは人気薄確実か。
新馬未勝利フラワーカップ500万と馬場競馬場距離関係なく脚が確実だから、前崩れなら馬券内。ヒドゥンパラメータよりは良い。
まあどっちもレースの決着がついてから突っ込んで来る馬だけれども
サマーセール17初日
シルクプリズムの16 牡 740万 西浩明
ナムラフェアリの16 牡 1050万 加藤誠
フロムアップランドの16 牡 1150万 海谷幸司
ローズシティの16 牝 1250万 ビッグレッドファーム
ローズシティはOCD術歴ありだが、セレクトで2000万ついた全兄より好みの
形のいい馬だったので、これは牝馬でも1000万つくと思った
地味な血統ばかりとはいえ、今日は中では割といい馬が出ていたので
主取なく価格も維持してたけど、明日以降は血統的に厳しいかも
2歳リーディング、僅差でカナロアより上に来た。いい勝負してるなぁ。
てか、ルーラースゴいじゃん。
晩成気味、中距離が適正なのに早い時期からも走れる、ダートもこなせるとは中々。
これで重賞勝ち馬が出てくればしばらく安泰なんだけども、、
>>418
まぁアベレージさえ稼げてりゃ大物は率の問題で後からついてくることが多いんだけど、G3くらいはポンと勝っておきたいところだねぇ でも繁殖は初年度に比べると2年目、3年目は小粒化してて、産駒も
平均的に走るけど大物っぽい馬が少なくなってる気がする
2年目はまだ牡馬に重賞級に育ちそうな楽しみな馬が出てないのがね
エンペラーとビクターは2年目繁殖の中では質のいい繁殖だったんだが
サマーセール2日目
スマートマーチの16 牡 1350万 名古屋友豊(株)
ベレッツァの16 牡 320万 岡田スタッド
ベレッツァは5月末生まれで小さくて見栄えしないのに加えて、前のつくりが
あまりよくなくて弓脚っぽいのと、後の繋ぎも立ち気味なのが嫌われたかな
牡でこれまでは主取りはあっても、500万切ったのは初めてかも
岡田スタッドか
ノルマンディーで激安で募集されないかな
ベレンツァ価格訂正、430万だった。隣りのキー間違って打ってて気付かんかった
募集あったら700万ぐらい?
5/27生まれで152cmあるから、実はけっこう大きくなりそうな馬
オータムまで待った方が値がついたと思うんだけど
2世代目3世代目がどれだけ凌げるか
今年生まれた世代と種付けした世代は結構繁殖の質上がってるはず・・・ですよね
18年産はドゥラメンテとモーリスにかなりもってかれたから・・・
17年産は初年度見て母父ディープの繁殖を回してくれたので、その爆発に期待
17年産は170頭でになりそうだが、うち21頭がディープ肌
増え続けるディープ肌(14年産54、15年産86、16年産125)の配合を
調べてみたが、16年産はカナロアほかに押されて冷遇されてた
カナロア 0→7→17(キャトルフィーユ、ドナウブルーなど)
ハービン 4→5→13(グルヴェイグ、サイレントソニックなど)
クロフネ 6→3→10
キンカメ 4→8→9(ジェンティル、ハープ、ヴィルシーナなど)
ワーク 7→5→7
フラッシュ 0→3→7
ノヴェ 0→7→6
ルーラー 7→8→3→21(17年産はラキシス、アユサン、イサベルなど)
21頭といっても内容は1勝馬4、未勝利馬10、未出走馬1
カナロアと繁殖は比較にならないが、キセキを出した相性でカバーできたら
まあディープ肌にルーラーは必要かもしれないけどルーラーにディープは別に必要じゃないしね
ここまで賞金稼いだ上位10頭みると母父SSがクラシックでもそれなりに走った稼ぎ頭ダンビュライト含む3頭でトップ、
後はまあなんやかや1頭ずつ
SS系という括りだと7頭にもなるけどそもそもSS系肌多いだろうからその辺との兼ね合い見ないと相性云々は言えない
この前すごい末繰り出した2歳馬の母父はフジキセキだし、函館2歳Sで最速繰り出して距離延びれば活躍できそうな
ナンヨープランタンはスペシャルウィークだし
なんでディープディープ言うのか意味不明
ディープスレでやってる方がいいんじゃないの
ディープ牝馬は良血だから走らなかった馬でも繁殖として期待できる
ディープ牝馬は毎年たくさん増えるから心配いらないけどね。新たな肌馬は隠れ名繁殖も少なくないだろうし。
>>426
母SSはおこぼれしかもらえないし、高齢化も進んでるので相性が良くてもあまり期待できない。フジキセキその他は良血率が低い。
ディープは良繁殖がこれから大量に増える一方でカナロアとキンカメでは賄いきれない、活躍馬が目立てば明るい未来しかないってとこ。
まだサンプルが少なくて語るレベルにはないかもだが、>>80 はいい傾向。 ツキノミチ、今後の未勝利戦出走が困難と判断し、地方へ移籍することにしました。
まだまだ、成長途中の子なので、地方で結果を出し、また中央で挑戦させたいと考えています。
引き続き、応援をおねがいします。(名古屋競馬へ移籍の予定)
吉井理人 「成長していく若手」
⇒ http://ameblo.jp/yoshii81/entry-12303428295.html #アメブロ @ameba_officialさんから
うむ、頑張れ。またJRAに戻ってきてくれ。
ルーラーシップ×アグネスタキオンのダートの勝てなさの理由は不明だが。24日も25日も産駒が地方で出走。 サンデー系で優秀なBMSといえばスペシャルウィークだが
ルーラーとつけたらスタミナに寄りすぎるかな?
ルーラー×スペシャルは7頭中3頭勝ち上がり
レジェンドセラーやナンヨープランタン、結構相性も良さそう
ルーラー×スペとか最高だなぁ
97〜98あたりを見ていた人間にはたまらん
キンカメトニービンサンデーマルゼンスキー、近代日本競馬の象徴のような馬達が凝縮してる
>>http://db.netkeiba.com/?pid=bms_leading
BMSは今年はサンデー系の中でフジキセキが一番ランク上でAEIもスペより上だが
もしかして年度全体の成績見てる?
多分それエピファネイアが一頭だけで押し上げてるだけだぞ
今年でいうなら母父ネオユニヴァースやダンスのほうがAEIは上
特に母父ネオユニはアエロリットやルヴァンスレーヴというモンスターじみたやつがでていて
旬ともいえる 年度別じゃなくて総合的に評価してスペシャルが一番かと
フジキセキ 3歳以上1,829頭 重賞馬9頭 賞金5,000万以上57頭
スペシャル 3歳以上811頭 重賞馬6頭 賞金5,000万以上28頭
ネオユニ 3歳以上222頭 重賞馬1頭 賞金5,000万以上4頭
ネオユニの場合はまだ若い産駒も多いし比較対象としてはサンプル不足なのでこれからに期待
ルーラー×ネオユニはアイアムジュピター、ネオレジェンド、
ウォーターパルフェ、マイレ、ミレフォリウムの5頭
大物感はないが平均値が高く先行力がある産駒が出てるね
ダンスはブルークランズ、リュミエールドール、エミットライト、
コスモトゥイーク、ゴットルンタ、ニューフェイス、ラピュルテ、
クナップフラウ、ディヴァインサーガ
上級産駒でも成長が遅く勝ちきれなくて、距離も長めな感じかな?
>>436
フジキセキは上昇傾向
一方スペは下降傾向
明らかにスペは旬が過ぎた
過去の実績とか関係ない
現代の勢いのほうが大事
ついでにいえばダンスは過去の実績でも今年度の勢いでもスペより上 サマーセール3日目
トウカイティアラの16 牡 1000万 池田喜吉
レディパッションの16 牝 720万 JRA
ロゼットネビュラの16 牝 500万 (株)ヤマダホールディングス
3日目は全体的に勢い落ちた感じで、産駒もやや苦戦
トウカイティアラはよさそうに見えたが、母超高齢、さく癖ありで値が伸びず
小柄な馬、特に牝馬は生まれ月に関係なく値が付かない
今日の牝馬でこれだと、もっと見栄えしない明日の牝馬2頭はキツいか
シーザリオにはルーラーシップつけてほしいんだけどなー
キンカメが死んでモーリスとカナロアがこけたらブエナとシーザリオ
>>439
スペシャル自体が種付けしているわけじゃないから落ち目とかはないと思うよ
数百頭いるスペシャル繁殖がもうみんな落ち目とか普通に考えてたらあり得ないし ◆ブリーダーズゴールドC2着のクイーンマンボ(牝3歳、栗東・角居)は、秋華賞(10月15日・京都、芝2000メートル)に向かうことになった。僚馬サロニカ(牝3歳)は、ローズSへ。キセキ(牡3歳)は、引き続きM・デムーロで神戸新聞杯へ。
https://twitter.com/umaya_daily/status/900553314508603393
ダンビュライトと2頭出し。ダンビュライトは正式発表まだだが武豊か。
キセキを過大評価してると、地力と大舞台の差でダンビュライトが先着する、そんな可能性も充分。
しかしダンビュライトという馬は偉いな、新馬勝ちに朝日杯皐月ダービーと出て更には菊。
一口としては中々理想的…1勝しかしてないからアタマまではツラそうだが頑張れダンビュライト。 福永には今回カデナ居るしな…早いところ主戦を決めてほしい(外人以外)もんだな。福永か(厩舎的に有り得ないが)武豊主戦がいいけど。(福永や武豊はルーラーシップ産駒で沢山勝ち星、教育をしてくれてるから高評価。ルメールはクソ)
ルーラーシップ級と例えられるキセキの未来は明るいし、アドミラブルみたいに壊されないことは祈る。
サマーセール4日目(産駒上場は今日がラスト)
プリンセスイブの16 500 水谷昌晃
ピンクチャリスの16 320 Emmet Mullins
ピンクチャリスは種付料300万なのに希望価格も300万と弱気だったので
何らかの欠陥があるか、牧場側も出来に自信がなかったんだと思うが
予想外のアイルランド行きでびっくり
ロジチャリスの姪という以外、強調点が? 産駒の欧州行きはこれが初めてかな
アトラーニようやくか
まぁ初戦だし仕上がりもまだかなぁ
アクアリオ、グランドエポワール、レッドティフォン抹消
アクアリオは2着2回、掲示板に3回のっていますので、前走の結果で
抹消になってしまうのは残念…
前にも行ける馬ですし、地方へ行くことがあれば手早く3勝して
中央に戻って来て欲しいです
アクアリオ乙。ルーラー×アグネスタキオンのダートでの期待馬だった。どこか悪い訳ではないだろうし、南関か名古屋辺りの地方かな。
今週、リュミエールドールいるやんけええええ!!!!和田か。産駒に和田とか久々?一時期は産駒で大活躍してくれていたWADAさん。
ダノンディスタンスとかグランドディアマンのWADA。5,6番人気辺りかな、血統的にもアツい。
ドリームマジック、ブライトムーン頑張ってくださいませ。イモもいるのかイモ。
で、3歳未勝利勢は12頭か。全馬ががけっぷち。
コスモトゥイークはスーパー未勝利ガン無視で勝ちに来たのか、頑張れ…
スプレンダークランやカレンラヴニール、ミツルファミリーといった二桁人気濃厚馬も勝ち上がり期待してます。
ミナミ、ホウオウドリーム、サルダーナ、ウォーターパルフェ、アレラーモ、コスモトゥイーク
明日は勝ちが期待できそうな馬がゾロゾロ
特にアレラーモは母親的にも将来が大いに期待出来るから何とか勝ち上がって欲しい
故障か?単に走り切れなかっただけか?ラピュルテの厩舎、先々週ザトゥルーエアーも壊れたっぽいが何らかの悪い流れが…
カレンはこのまま引退か。オークションか(根拠無し
ああ、ラピュルテやっちゃったかな・・・
レース中の故障だと、高橋師のところのみ2頭目
いろいろ試してくれる厩舎だけれど、他産駒でも故障多いような
小倉のパトロール見たらパルフェの不利は思ったよりさらにひどかった
勝ち馬に相当強くぶつけられてバランス崩してるし、3着まで降着あっていいレベル
この馬、初戦でも不利受けてる。かわいそうに
次走に影響が無ければ良いが……
やったもん勝ちの今の降着制度は本当にクソ
はぁーぁ。スーパー未勝利行きか。こういう騎乗はため息が出る。
スズカマイゲストってルーラーシップ産駒第1号馬では?
仕掛け遅い上にズブい。あと1戦あるけど、もうちょっと出して行かないと
また取りこぼしそう
スズカマイゲストがここへきてまともな気性になってきているのが驚き
ミナミキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
ミナミィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!戸崎は神!!!!!!!!!!!!
勝ち上がり!!!!!!!!よっしゃーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うがー、エアグルん時からここぞのレースで前にステゴいる事が多いんだよな
うわ! 溜めたら鋭い脚あった。おめ
途中手応えあまりよくなくて、若干諦め気味で外持ち出し
好騎乗とはいえないが、勝ち切るのは力あるね
スーパー未勝利行きでダートだと勝ち上がれなかっただろうから、よかった
戸崎はええ騎手だのう、ルーラーシップ産駒を色々勝たせてくれてありがたい。有能。
ミナミ現役続行!7月デビュー3戦めで勝ち上がりとかなかなか素質がある。素晴らしい!!!!よし!!!!
ルーラーxディープの成績がまた上がってしまったな、良繁殖回してくれ!
サルダーナもキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
よぉぉぉぉしぃぃぃ!!!!!!!!!!!!
サルダーナ勝ち上がり!!!!よし!柴山ナイス!!!!届かないかと思ったwwwwwwwwwwww
すごく好きな馬サルダーナが新潟外回りで素晴らしい末脚で差しきり
嬉しすぎて泣ける
サルダーナ、連闘が実ったなぁ。ダートじゃ厳しいし、実質最後のチャンスをものにした。
何がいいって、がけっぷち組がミナミは6番人気サルダーナは4番人気という「ちょい足らず?」で結果を出せたことだな。信ずるは己のみ。
この流れならコスモトゥイークも...と思ったが流石にね
コスモトゥイークは差し馬じゃないだろ。ダッシュが無いのかねえ…騎手かね…誰かの指示かね、岡田とか岡田、他に岡田。
逃げてみたらいいのにつくづく勿体無い。
コスモトゥイークもと欲張ったが、切れ勝負じゃ勝てないのに
小倉でなぜ前につけてスタミナ勝負に持ち込まんかなあ
権利も失ってしまったし、コスモだとオークション行きだろうね
5カ月の謎の放牧が痛かった。勝ち上がるぐらいはできた馬だと思うが
1000メートル65秒のマラソンペースであの位置じゃ届くわけないよ
これは勝てたろお・・・
2着か?レジェンドセラーみたいに小回りが合わないのか?こんなところで足踏みするほど弱くはないと思ってるけど。成長途上かな…菊路線は脱落か…
このペースでも馬なりでは追走できない感じではあるな、4番と一緒に上がっていかないのか、上がっていけないのか。
3着か、ホウオウの場合は矢作の騎手采配やローテも一因ではないかと。坂井とかルメールとか挙げ句の果てには連闘とか未だに意味が分からんな〜。
出足からつまずいて引きずっているのでしょうか。実り無しのホウオウドリーム北海道遠征だった…レイクヴィラFさんは何を思う…
なんていうか、3歳夏なのに体型がまだ子どもだよね
お尻の位置がめちゃ高い
まあ、馬運車で暴れて骨折して長期休養した馬だからね、すぐに体ができるものでもないし、来年以降の本格化を待とう。
レジェンドセラー、ホウオウドリームは切れる脚ないのに毎度後ろからだな
強引に進出できないもんかね
しょうじき将来G1勝てるようになるまで成長できるとは思えない
菊はもうダンビュライトだけが希望か
こっちもアドミラブルだけに期待してた音無が
ゴーレム効果で適当に調教してる可能性もあるが
アルメリアブルーム、小倉10Rで9頭中9着wwwwwwwwレジェンドセラーは何故こんな馬に負けたのかwwwwwwww鞍上
>>488
ヒシマサルとかダノンディスタンスとかいう馬はもう所在不明だしな…話題もないし。 ホウオウドリームまじでもう一つ勝って
菊のトライアルのどれかに参加できるぐらいにはなってほしい
京都でどこか2000以上ねえのかよ
>>487
小回りだからねぇ
しかもスローで周りも脚残ってる中で大外、しかもカーブで追い上げるのは厳しい
未勝利の勝ち方からしても誰がどう見ても新潟に連れていくべきだったよな、涼しいからって理由で選んでるだけなのかねぇ。馬の適性を全く考えてないな、ホウオウもレジェンドも ブライトムーンかリュミエールドール勝てるんじゃ?最近未勝利ばかりしか勝ってないとはどういうことだ。500万すら勝てない。
で、パシフィカスというかパシフィックプリンセス http://db.sp.netkeiba.com/?pid=broodmare_horse&id=000a008ea8 からの血の流れはハデさは薄れつつも根元は優秀で侮れない印象…
今日ファレノプシス産駒が単勝100倍超で3着だったし。(このクールオープニング&武豊に翌年のクラシックを夢見てしまった瞬間がかなりあったが)
とはいえ期待しすぎたら何故か来ないのがルーラーシップ産駒。複数の勝ち星頼む。 昨日の2勝はどっちも3歳未勝利
先に繋がって良かった
今日は5頭出てるけど1頭でも多く勝ち上れますように
今日の期待はアトラーニ、ブライトムーン、リュミエールドール、ラボーナあたりかな
特にリュミエールドールとラボーナは上のクラスでもやれるはずだから勝ち切って欲しい
イモが不作。だいたい新潟ダート1200はサウスヴィグラスですわな…血統そのまま過ぎて。シゲル&ブルベアだから出られるところに出したのだろう。問題なし。
ダートキング、ヴァーミリアンの血とは思えないほど…一個か二個下にまたまたルーラーシップ産駒が居るからそちらに期待…
シンガリ負け。これは地方より繁殖入りか。
ネオレジェンドは戸崎騎乗2着が最高着順だったな、キタノユーリン圧勝でルーラーシップ産駒はダートもイケるの?と同時期で。2歳時は良かったが他馬に成長力で負けたか。嶋田賢ということは地方か繁殖か、お疲れ様。
午前中の産駒成績ワロタ
昨日迄ダートに出走かと思っていたミツルファミリー、芝1200で15番人気7着
意外な着順だが来週…うーん、除外かな、レクセルとかシャルマンクリールが密かに除外されてるし。このまま地方か。
ルーラーシップ×ゴールドアリュールという血はダートキングかと思った。
ミツルファミリーって芝馬だったのか
小倉を最後方から大外ぶん回しじゃ届くわけないが、最後目立つ脚だった
ようやく絞れて芝の直線長いコースで見直せそうなのに
終戦はもったいないね。ラストだしもうちょいまともに乗ってほしかった
今日の新馬のクリノダイヤモンドは2歳で一番のりぐらいに入厩するも
タイム上がらずここまでデビューを引っ張った馬だったような
3歳未勝利のアトラーニともども、初戦ポツンにならずついていけるといいな
酷い騎乗だったがよく頑張った
メンバーは弱そうだが勝ち上がりは出来るかも
普通だな…というか2歳ルーラーシップの恒例となりつつある着順w悪くは無い。今回は人気以上で良い感じ。次走は解らん。
おお、僅差3着。大きさも十分だし、狭いとこ抜けて来る根性もある
思ったよりいい馬で嬉しいぞ
アトラーニ2番人気はやりすぎだわ
とりあえず間に合っただけだよ
うむ、アトラーニ弱い。ラベルヴィーよりはややマシか…
デビュー戦ということで、叩いてからのスーパー未勝利で進退だな。クレスコシップはお疲れ様でした。7,8番金返せ!
まあ、今日の新馬未勝利は人気からしてこんなとこではあるな、クリノは頑張った。
ラボーナとリュミエに先を期待できる走りをしてほしい。
爪の問題で牧場でも基礎の乗り込みができてない
トレセンでもコース追いもできないんだから、そりゃ垂れますがな
ダート適性はまるで進まなかったラベルヴィーほど悪くなかったけどね
危惧した通りダート使いでタイムオーバー一発終了かな?
未勝利戦ぐらいはいけるが
その上のレベルでは勝てない
雑魚専臭がただよってきた
ダンビュキセキビートマッチらへんを見てまだそんなこと言う人もいるのか
ルーラー自身が3歳12月に初重賞だしこれからをお楽しみに
アトラーニが人気してる中、あえてクレスコシップを買って外す。
良く見たらシンガリ、デビュー戦→ブービー、デビュー戦→その前、デビュー戦→3番人気→クレスコシップって酷えな…
金沢4Rダイヨコヅナ6番人気3着 勝ち馬は5番人気 1.3倍の馬2着
クレスコシップ3.1秒、アトラーニ、4.9秒遅れで
ぎりぎりタイムオーバーは免れたらしい
出資者も半ば諦めつつもう一走は見たかっただろうから、まあよかった
ミナミだって初出走のダートは酷かったからな
それが芝の2戦目で勝ち上がるんだからアトラーニだってまだわからん
ルメールとルーラーシップ産駒は絶対に合わんな。ディバインブリーズは許されてはいない。
ドリームマジック後方過ぎだがプラス22kgて。
ラボーナ、思った通りの展開
なんで洋芝にこだわるのか知らんが、レジェンドセラー、ホウオウドリーム
見てて各陣営は学ぶものがないのかね
このへんの大トビすぎる馬って長い脚使うがズバっとは切れないし
コーナリング下手でコーナーで膨らんで大幅にロスするんだから
函館、札幌なんてマイナスしかないだろうに
でも500万はすぐ勝てそうだな
デビュー時には芝でここまでやれるようになるとは思わんかったよ
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
ブライトムーンキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
よっしゃーああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>496
よし!!!!!!!!!!!!!!
パシフィックプリンセスの血は未だに死なず!!!!!!!!!!!!
キズナ、ファレノプシス、ラストインパクト、ビワハヤヒデ、ナリタブライアンの血最高や!!!!!!!!!!!! そして産駒でほぼ唯一の小回り専ブライトムーンがあっさり特別を
勝つという流れ
前半遅れずについていってスムーズに外に出せれば切れるんだよね
幸の騎乗、珍しく完璧。おめ
小さな馬だが少しずつ大きくなってるのが良いなブライトムーン
なんと言っても筋の通った血統だし先が楽しみ
やはり競馬場、距離、クラス問わず常に上がり3ハロンが上位のブライトムーンは侮れなかった。まだまだ上のクラスに向かいたい逸材。血は一級品。近親同様、成長力が素晴らしい。
次は秋華賞トライアルか?もしくは秋華賞トライアルの翌週にある1000万条件か?楽しみ。
中央デビュー戦では最初のコーナーでずるずる下がって18秒差殿負けを喫した
ダイヨコヅナが、金沢とはいえまともにレースしてたのに驚いた
地方1戦目が10頭中9着(2.9差)、2戦目の今日は3番手につけて垂れずに
8頭中3着(0.9差)。もしかしていつか勝てたりするのか
キーンランドカップにいた、ズバ抜けて低人気だった父サムライハートとかいう洋芝穴メーカー…買ってはないけど…。この馬、目立たないが芝1200m成績が優秀?
んだよなあ…ワダァ…休養明けorデビュー戦は動かない産駒特有傾向が出たか?はぁーあ。
9着か…全く駄目だな。小倉ダート1700mってアディラート、タガノグルナ、リュミエールドールと異常なまでに飛んでるな。産駒で勝ち馬が居たかどうかも不明。とんでもなく苦手か。
あらら・・・まあ頓挫明け、時計持っていないのに人気しすぎだったな
それと、デビュー以来体重どんどん減ってガレて見えるんだが
1着 ブライトムーン(幸騎手)
「前走同様、今日もラストにいい脚を使ってくれました。前走よりも少し前でレースを進められたことも良かったのだと思います。こういう脚を使うのですから、広いコースの方がより合っていると思います」
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/post_12563.html
ホウオウドリームとかレジェンドセラー、ヒドゥンパラメータ辺りも今回のブライトムーンみたいに少しでも前に行ければ500万1000万でもね…着順は振るわないけど血は良いから勝ち負けだと思う。
前走上がり3ハロン上位の産駒はそのクラスで勝ち負け出来る力量はあるけど、競馬場か位置が合わないパターン… 札幌で勝ち切れなかったラボーナ、ホウオウドリーム、レジェンドセラーあたりは一休みして東京での爆発を期待
ヒドゥンパラメータは鞍上と厩舎が……
とはいえ何でもかんでも前に行かれても不思議だが。今週は牝馬のみで3勝。牡馬陣は休憩か?
札幌2歳ステークス シスターフラッグ ディバインブリーズ
両津湾特別 スペリオルシチー
若戸大橋特別 カラル
ディ、ディバインブリーズ…あの…
スペリオルシチーもか。
今週も中々良かったね
来週以降もこの感じで続いてくれれば
ディバインブリーズ本当に出てくるのか・・・
これ完全に使い潰す気だよね
ディバインブリーズ嘘だろ……
壊す気かよ。。
お前が代わりに走って痩せろよ須貝がよ
>>529
小倉勝ちはブライトムーン2勝の他はライラとアサカ、スカイハイの5勝のみ
アサカがダ1700勝ち。行った行ったなので、北海道同様
使わなくてすむなら使わないほうがいい競馬場
あくまで現状はだが、勝率は新潟、(なぜか)福島、京都が断然優秀で
最初に坂あって加速しにくい東京が最低
トビがでかくギア変速が苦手なので、巷の印象と異なり意外に坂は苦手
ところでクローバーで酷い下がり方したキョウエイルフィーは
即引退級の骨折だったそうで
これで2歳は早くも骨折3頭目、引退2頭目。やっぱり早くおろし過ぎじゃないか
ブリーズが心配で心配で しかしイーグルバローズを物差しにするとスペリオルシチーはなかなか大器の可能性あるな
他の種牡馬の産駒の2歳で2頭引退したやついるんかね
ルメールのダートの方が良いは信用できんな
広いコースの方が良いのは間違いないだろうから、東京の芝で見てみたい
体ができあがるまでは、悪い意味でストライドが大きすぎるってのは、ノリが3歳時のルーラーに言ってたことではあるな。
ゆるいうちは、広いコースかダートでしか勝ちきれない産駒は多そうだ。
リュミエールドール ブック 広いコースのほうが
アレラーモ 北村 広いコースのほうが
ホウオウドリーム 福永かブック(失念)広いコースのほうが
サルダーナ ブック クラスが上がっても通用しそう
ブライトムーン 幸 今日も良い脚を使ってくれました。ブック ふっくら仕上がる。五分のスタートを決められて前を捕まえる。
アトラーニ 幸 スタートは出たので次はもっといいかも。 ブック いかにも初戦といった負け方
ミナミ ブック 後方で脚をタメる。デビュー前から攻め馬では動いていたし、経験を積んで快勝。
小倉や福島、北海道でちょい足らずもしくは惨敗馬は府中京都替わりで激走のサインか…?
シスターフラッグ ブック 中間緩めたところがあったので追い切りは要注。
カラルの復帰戦、1800mか。ステイヤーっぽいけど、さて…
ダンビュライト、明日帰厩と
(笑)
広いコース、長い直線で出遅れず、揉まれず、直線詰まらなければチャンス!
まんま父w
リュミエールドールって故障発生したのかと思ったがそういうわけではなかったのね
今週が通常の未勝利戦最後。残る未勝利32頭の状況をまとめると
スーパー未勝利権利持ち20頭
A)前走5着以内:フィップル、アレラーモ、クリック、ゲスト、ファイナンス
B)5走以内:パンツァ、ノヴァ、オウカ、リディカ、
アンヌヴン、ラベルヴィー、アトラーニ、クリール、マジック、
アキヅキ、クレスコ、ツキヒカリ、コラード、エブリー(未出走)
今週出走なければ抹消の権利なし12頭
ラピッド、アキラ、プラクティス、アキラノテソーロ、ラプター、レクセル
(連闘するか抹消)トゥイーク、ネオ、ミツル、ラヴニール
連闘組と未出走のエブリー、帰厩してないラピッドはこのまま引退?
抹消3頭
スプレンダー(繁殖)、ラピュルテ(骨折)、ペイシャ(故障?)
ペイシャはハナ差2着で勝ち上がり必至だったのにもったいなさすぎ
今週は大量の除外が出て土曜を待たず引退となる馬が相当数出そう
なるべく抽選通りますように
豊なんだよね?菊花賞はほんとうまいからなこのおっさん
トゥイーク、抹消、オークション行き
臨戦過程、レース選択、騎手。1つ違えば勝つ可能性もあったと思うが
5カ月の休みが痛かった
最近引退した馬たちのその後
イズナ(岩手)、ブラウンプレスト(地方予定)、アクアリオ(園田)、
アスターアゲイン(園田)、グランドエポワール(園田)、
ブラックナイル(故障→繁殖)、レッドティフォン(乗馬)、
ラピュルテ(研究馬)、スプレンダークラン(繁殖)、
ポートキャンベル(繁殖)、ペイシャデック(死亡)
ラピュルテはせっかく助かって、血統面白いのに繁殖上がれず研究馬とは・・・
ペイシャは帰厩してからの心臓発作か何か? 二桁着順連発から
成長して最後は勝ちに等しい内容だっただけに悲しい
デック死亡かよ。競馬は何に対しても良くも悪くも割り切っていかないとな。
>>549
公式に武豊と出たらしい。
【定期】ダンビュライトは何気に1600万条件馬だから菊は余裕で出走。 門別5Rダ12002歳新馬 1番人気ハナザカリが逃げ切りで1着、おめ
直線抜け出して気を抜き追いつめられての辛勝だが、スピードはありそう
ほうほう…地方でも勝ち上がり…?ハナザカリ…近親にエアエミネムにアラバンサ。現役にはペイシャフェリス〜フェリシタ、フローレス。JRA芝でも。
ダンビュライトデムーロ説なんだったんだ
神戸新聞杯はキセキデムーロ、ダンビュ豊か。ええねええね
ダンビュライトは菊がどうとか以前に武が合ってる
キタサンブラックが武で一層輝くのと同じ感じ
ディバインブリーズ…まずは無事に回ってきてくれ。。
3歳は判明してるだけで14頭が故障抹消(うち死亡2頭)
2歳も3頭が骨折でうち2頭が抹消
早い時期に無理していいことはないので、ブリーズはただただ無事に
シスターに任せて回って来るだけでいいよ
ところで、3歳故障馬の1頭テイエムシュートが今週門別の能試で
同じラウンドの馬を1秒以上離して合格
中央でも3着まで来てた馬。ちゃちゃっと勝って戻って来てくれるといいな
土曜小倉の6R3歳未勝利に3頭出るね
どうせならフルゲート占めちゃえば1頭確実に勝ち上れるのに
全頭同着ならなおいいけど
テイエムシュート(笑)懐かしすぎる。生きてたのか。
http://db.sp.netkeiba.com/?pid=horse_detail&id=2014100979
キャリア3戦、着差が全て1.0丁度というタイミングはシュール…
で、1着馬がなかなか強豪ばかりで相手が悪かったのかな。
3歳未勝利組は10頭か。5着以内がまず基本線で5着が無いならキャリア5戦以内?
重賞タイトルもはよ頼むで…重賞タイトルどころかOPすらも何気に勝ってないけども。
レッドゼノン、キタノユーリン、フィップル、ディバインブリーズ、ファイナンスに期待しましょうかね…スペリオルシチーはどうなんです?
新馬はボリウッド…フェアリードールか。
シゲルゴボウは何々…フェアリーバラード一族…名前の割に何気に良血馬か。走るといいけど。 オープンはキングズが芙蓉Sを勝ってるよ
ネオ、ミツル、ラヴニール、連闘試みず抹消
ミツルは短距離芝で何とかなりそうだったが減量が遅すぎた
同じくスーパー権利なしのラピッドシップ、ラプターは出馬投票もなし
ここまで抹消せずに引っ張ってるのは障害の練習でもしてるとか?
サンリヴァル楽しみだな
鞍上が不安だが厩舎も血統も良い
シスターフラッグ枠で終ったか
ルーラー産駒大事なとこでの最内枠多過ぎ
オルフェ2騎はちゃっかり絶好枠に入ってるし・・・
何気にフィップルの小倉17番も痛い
そこは絶好枠に入ったディバインブリーズに期待しよう
心配しか無かったが逆に須貝がこの短期間にこれだけ使うんだからよっぽど調子良いんだろうと期待してきた
フィップルは……本当に何とかして欲しいが、、
最大の敵のレッドジュラーレも大外だから差は無いと思いたい
アトラーニこのまま続戦か休んで500万か
骨膜出てるしな
少なくとも稽古足りてない中で前半は引っ張るぐらいの行きっぷりもあったし何も出来ずに地方に送られてるような足が遅い産駒とは違う何かがあった
再ファンドは無し、出られるローカル500万を目標に再スタートしてくれ
札幌2歳は両頭の単複にワイド、シスターフラッグから馬単総流し買った
ディバインブリーズからの馬単はお金無かった
ここで懐暖かくなりますように
帰厩馬 クラークキー、ダノンディスタンス、ダイシンコラード、キセキ、シグネットリング
ダノンディスタンスようやくかwww近親トウカイテイオー、トウカイオーザの秘密兵器クラークキーもまもなく復帰戦。
キセキは順調、ダイシンコラードはスーパー未勝利行き、シグネットリングは横山典を手配した上でダートで活路を。
ブライトムーン、ドリームマジック、リュミエールドール放牧に出されていないということは続戦かな
札幌2歳Sのディバインブリーズの人気の落ち方よ…皐月賞のダンビュライトを思い起こさせる。
シスターフラッグは勿論、康太も頑張れ、ディープ乗りは絶対にやめろ、レース後に「広いコースが」と言った暁にはハゲろ。
アキラはハナ差の6着か。惜しい、スーパー未勝利権利とれず
伸びず垂れず。悪い騎乗じゃなかったが
阪神で掲示板2回だから、なんとか阪神につなげたかっただろうに残念
プラクティスも最後ハナ差外に伸び負けての6着か
あともうちょい根性あれば、もう1戦できたんだが
一度でいいから1800以上を使ってみてほしかったな
ダノンディスタンスやっとか!
条件戦か抽選で出れたらトライアルかな。菊最終切符だな
フィップル、いい競馬だったな。外枠だったのが良かったか。
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
フィップルキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
よおおおおおおおおおおお〜〜〜〜し!!!!!!!!!よし!!!!勝ち上がり!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
フィップル、おめでとおお!
この馬とエイシンクリック、アレラーモはまだ奥があると思ってるので
無事に3頭とも勝ち上がってほしい
これからも楽しみだねえ…差して良い脚があるし前にも行ける。こういう馬が勝ち上がれて良かった。おめでとう。
一方、マジックルーラー、メイショウアキヅキお疲れ。
メイショウアキヅキは最後のレースにしてちょっとだけ末脚見せてくれたか
マジックルーラーは蹄がダメで満足に調教できないらしい
スーパー未勝利の権利はあるが、いいところなく殿負けだったから終戦になりそう
フィップルはダイナミックなフォームでルーラーそっくりだね
アキラノテソーロお疲れ。奇しくも2頭のアキラが。
西田の直千の上手さが神がかってるな…なんというハゲ。JRA単勝万馬券歴代ナンバーワン配当も西田らしいな?スピード違反するのと同じぐらい直千のスピード感が最高か。
やっぱ1枠がきいちゃったな
初戦のように動きたい時に動けず、直線でも進路切り替えようとしてわずかに
ブレーキかかってた
シスターはこの後強くなってくれそう
ブリーズはもうケガしないで回って来てくれただけでよい
ディープ乗りやめろっつってんだろゴミ康太
ディープ乗りした挙句、後ろにいた道営馬にすら太刀打ち出来ないのは馬が弱い…酷過ぎる。
シスターフラッグは知らん、一部の某馬マニアが騒ぎ立てていたのでは
正直な話一枠だとしてももう少しトップに差を詰めてほしかった
枠以前に未熟すぎ
これで成長力なかったら本当にやばい
>>584
全くだわ。陣営にしろファンにしろ、レース後に不利な条件だけを強調するのは頂けない。
他馬は勿論、勝ち馬でも露出しない不利な条件はあっただろうに。その逆もな。 騎手やら枠やらに文句言うのはルーラー現役からの伝統だろ、嫌なら消えろ
足りなくて焦れったい馬なんだよルーラーは
枠に文句を言っていいような負け方じゃないんだよ
産駒はいい枠に入ったとしても勝てたとは思えない
何を言ってるんや…?競走馬はイマイチでも大変愛嬌があるが、種牡馬は勝ち馬を送り出すことが大事。
即ち勝ち馬を出していくことが種牡馬としての評価を高める、それにより良い繁殖を集められるそしてまた勝ち馬を送り出せるというのに。
嫌なら消えろといってると、ルーラーシップが社台二軍ことブリーダーズスタリオン行きに…
戸愚呂弟の名台詞、「おまえまだ、自分が死なないと思ってるんじゃないのかね」転じて“危機感がない”を捧げよう…
重賞勝ち馬を…早く…
とにかく口が悪いの何とかしろよ
騎手を罵倒したかったら余所でやれ
ルメールとかいうドヘタゴミ糞ルーラーアンチ
強い馬でしか勝てない、癖のある馬だと無能
WINSでツバや痰をまき散らして愚痴ってるおっさんといっしょなんだよな、連投しながら騒いでるやつは。
見苦しいものを見せつけられる側としては、たまったものではない。
今評価下げても問題ない
種付けシーズンまでにキセキ、ダンビュライト、ビートマッチ、ウラヌスチャーム辺りが一花咲かせてくれてれば
仮に討ち死にしても勝ち上がり率高いし肌の質下がってもそこそこ集まると思うけどね
まあ夢はブエナやジェンティに付けまくる事だから活躍馬はよはよって感じだな
母父ディープ繁殖と相性さえよければ明るい未来しかないよ。今のところその傾向しかないし。
良血繁殖が100頭200頭と増えていくのはディープ繁殖だけなので。
ブエナやジェンティルより、短距離傾向の肌馬のほうがあってるとは思うけどね。
初期が晩成ステイヤーばかりだったハーツもできるだけ短距離早熟をつけるようにしてるそうだ。
>>589
リーディング順位や勝馬率がルーラーシップ以下のブリランとか
重賞馬だしたしリカビトスのような1000万も楽勝したような力のある馬がでてるから
種付の質が上がってんだよな
特別賞の勝ち数じゃもうブリランのほうが上になっちゃったし でも今の所重賞勝ちは無いけど勝上率はかなり優秀だよ
3歳世代はハーツ超えが見えてきたし、上手く行けばメジャーに肉薄出来るかもしれない
明るい材料もある訳だし、上での活躍を期待して待とう
重賞なんて運のあるなしあるんやからあんま気にしてもしょうがないんじゃない?
運さえ良けりゃダンビュライトがどっか勝ってたでしょ
ダンビュライトはきさらぎ勝てたよなぁ
余り言いたくないけど、あれだけはルメールが普通に乗ってればと思うよ
ルメールと相性悪いというなら
おそらく福永とも相性悪いんだろうな
まあルメールと相性悪いとはみんな思ってるだろ。 毎回発狂して喚き散らすのはうざいだけで。
なかなか重賞勝てなくてもどかしいのはわかるが醜く他を罵るのは頂けないわ
ルーラー自身がこの時期重賞勝ってない訳だし、もう少し気長に待てないものか
>>595
お前ぐらいしかそう思ってないよ
キセキは重賞勝ってなくても誰もが重賞勝てるとわかってるだろ
そん形式的なもんに意味はないんだよ 未だに重賞勝てないのが種牡馬スレで馬鹿にされる要因だからな
騎手を罵倒しないとやってられないし、別にいいだろ
しょーもないカスに構うなよ
携帯とPCだしちゃんとワッチョイ確認して相手しろ
ルーラーシップは3歳で古馬相手に重賞勝ったし
むしろ仕上がりは早いほうだったがな
ルーラーシップの世代は最強というほどではないが
層が厚い世代だった
>>605
3歳の12月にね
ほぼ4歳だよ
そのレースも次に重賞勝った明け4歳の日経新春杯もワンツースリーは同年代
17世代のレベルが高ければ再現だってありえる アキラも接触事故で骨折。全治(3カ月)後に地方出直し
面倒見のいい馬主さんでよかった
余裕をもって使えない時期のせいか、立て続けに故障するな。明日はみな無事で
明日はとにかくエイシンクリック
何とか勝ち上がって欲しい
気配が良いサンリヴァルとナラトゥリスの新馬はワンツー期待
レッドゼノンとスペリオルもこのクラスは勝てるはず
別にバカにされてもいいじゃん
外野が何言おうがずっと200以上お相手貰えてるんだから
そうそう応援スレは外野の声とか無視してひたすら応援してこそ
午前中はトミケンリディカ10:50発走
からの水沢1Rナンヨーサターン11:15発走
ゆるくキタノユーリンの2勝目待機、まだまだ諦めない。ファイナンス、カラルも頑張れ。
レッドゼノンは母系にサドラーズウェルズの母、母父にサドラーズウェルズならEnableとさほどサドラーズウェルズの濃さは変わらんな。是非凱旋門賞に。
ルーラーシップ×アグネスタキオンでダートはダメだな相変わらず。
ペイシャデックが生きてればこのレースに出てたのか…
芝1200で先手をとれてた馬だからダート1000で前に行ければあるいはと
思ったが、下を気にしちゃって全然まともに走れなかったな。お疲れさま
新潟の新馬は抜けた人気がいないし、2頭ともチャンスがありそう。
ナンヨーサターン、単勝88.3倍7番人気(7頭中)4着。
普通のスタートに見えたのにスタートして200m辺りで早くも鞍上の手が動く…5番手にいて前の馬を交わした。なんかみんなバテバテだったけど…シュールだな…馬券にならない程度の着順マスターと化した。
今5,7倍2番人気のサンリヴァルの母はウメノファイバーの娘だね
2番仔で上は1戦未勝利で抹消
ウメファイバー自身の繁殖結果もあんまりよくなくて出走馬9頭中7頭未勝利、この馬が勝ち頭の3勝馬だw
頑張ってくれるといいなー
もう1頭のナラトゥリスも出走兄弟3頭全部未勝利
ルーラーの肩に掛かってるw
1行目間違えた、母はウメノファイバーの直仔だ
ウメノファイバーはオークス勝ち馬だから上手く当たれば大物になるはず
だといいなあ
小倉の新馬の方は人気無いリバプールタウン以外は兄弟がそこそこ走ってるしそれなりに走りそう
ただメンツも濃そうw
その分人気薄いから馬券狙うならこっちかな
ウメノファイバー系は馬体重さえあればとりあえず。
ヒャッカノサキガケとかいっときのファータグリーンとか馬体重少なくてデカ馬相手だと大変だったからなあ…
馬体重増えたファータグリーンは実に頼もしかったが故障引退。ファータの姉カッテカテグリーンは2歳秋で死んでしまったが。
近親ヴェルデグリーンみたいに人に恵まれてじっくり着実に強くなってほしいところ。マイナー騎手だった田辺を覚醒させた馬。故障が怖い母系だ。
おぉ、予想外に頑張った
3,4着の二頭はいずれ勝ち上がれるかも
おお、いいじゃねえか。さすが名血フェアリードールだな。リバプールタウンも中々…ゴボウはどこに。
広いコース替わりなら更に良いか?ルーラーシップのデビューは2,3着がスタートだな??
リバプールタウン、誰も話題にしないけどきれいな馬だなと
思ってたら最後飛んで来た
上位2頭とは差があったけど、ボリウッドも勝ち馬にかぶされて内の馬との間が
狭くなって進路を失わなければもう少し伸びれたと思うので、次に期待
リバプールタウンは115倍であの位置取りでよく伸びたな。調教が動いて来たら楽しみ。
なんちゅうアツいレースなんやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
サンリヴァルキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
おめでとう!!!!デムーロありがとう!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
おお、僅差だが勝った。新潟コースは強いな
ナラトゥリスは調教では上がりが出せなかったのに、もしかして上がり最速か?
デムーロ好きじゃないしまた斜行して他馬に迷惑かけてるけど勝たせてくれたのはありがたい
今日は丁寧に乗ってくれていたし
ナラトゥリスもやはり良い馬
ワンツーはならなかったがほぼ理想的な結果で素晴らしい
うーむ、ナラトゥリスとやらも突っ込んでくるとは。牡馬と太刀打ち出来たのは繋がるな…
サンリヴァルはウメノファイバー系にありがちな故障無く頼む。馬格は充分だし、ヴェルデグリーンみたいに若い内は紆余曲折経てもいつかはメジャーな舞台に。
よく勝ちきったなぁ、そこはさすがデムーロというべきか。
こういうレースを勝ちきれないことが多いのに、というかナラトゥリスがまさにらしいレースともいえる。
個人的には次の小倉が今日のメイン
エイシンクリック&松山本当に頑張れ
>>629
どこをどうみたら
デムーロが斜行して他馬に迷惑かけたように見えるんだろう
不思議だ よっしゃああああああああああ
良かったエイシンクリック
>>632
おめでとう、良かったなあ。
エイシンクリックキタ━━━━━━━━━━━━━━━━。
勝ち上がり!!!!
ファイナンス、シャルマンはどこに… コーヘー良く乗ったなあ
あの位置じゃどうしようもなかったから、黙って負けるより勝負して負けようぐらいの意気込みがあった
今日は騎手のおかげが大きいと思うわー
馬もよく応えた
おめおめー
エイシンクリック、本当にどんどんよくなるなあ
あそこから動いてもう一回ためて、最後までしっかり伸びる
前走に続いて強い競馬。勝ち上がらなきゃいけない馬がしっかり勝ってくれて
勝ち上がり50頭目にリーチ
新潟新馬はワンスリーか
そして2着キンカメ
キンカメ系は日本競馬の中心になっていきそう
よくサンデー系とキンカメ系を比較する人がいるがサンデーと比べるなら世代的にはキングマンボ
キンカメがディープと1歳違いだからね
そうするとディープからはブリランテぐらいしかまともな後継いないのにキンカメはカナロア、ルーラー、ドゥラメンテなど凄いことになってる
エイシンサンサンの仔なら、長く走って着実に成績あげるかもだから、勝ちあがれて本当によかった。
ルーラーキングといいクリックといい勝ち負けしてきた馬の未勝利脱出はウルっと来るものがあるな
>>633
1分40秒〜45秒頃にデムーロがフラついたせいで岩田の馬が進路無くして騎手が立ち上がってる
競馬1のPOGスレでもスポーツchでも言われてるから動画を見直すことを推奨 シャルマンはダートでもう一走するだろうけど
ファイナンスが・・・
2枠で前にいけない時点でダメだったが、内で身動きとれずにゴール
どっかで化けてくれるかと思ったが
新潟7R13:30発走をもって未勝利が終わり、来週からスーパー未勝利へ。何が居るのかは知らんが…。
今の小倉6Rは勝ちたいという気持ちが沢山の騎手にあって良い一戦だった。
>>639
種牡馬デビューとしては2年差があるので、まあさすがに比較は時期尚早かと。 >>641
キングにフィップルにクリックと勝ち上がって欲しい馬がしっかり勝ってくれてるから本当に嬉しい
あとはアレラーモかな
この馬は血統も良いし何とか勝利を クリックはよくぞここまで来てくれた
着実に成長してるし長い目で楽しませてくれそう
サンリヴァルは降着も覚悟したw
馬が寄れたのかデムーロが馬体を併せに行ったのかは分からんが泥臭いレースだったな
残る3Rの内、札幌8Rと新潟9Rのダート戦はどっちも1番人気濃厚だね〜
特に新潟のスペリオールシチーはガチガチだけど、今支持されてるような1倍台の確勝というタイプというより
どんなレースでも崩れない強さがあるという感じだからそのつもりで見てた方が精神衛生に良さそうw
小倉9Rのカラルも結構やれそうだし成長してれば十分頭ありそうだから残りも楽しみ
若馬が新潟の長い直線をヨロめくのはまあ珍しいことではないけど
10番がもう一度猛然と伸びて来たら降着もあったかも
ナラトゥリスは直線なかなか外に出せなかったのに、時計がかかるようになってきた
今の新潟で上がり33.0はなかなか
む、キタノユーリンはショック療法か何かか?いきなり逃げないとは。
レッドゼノンには単純に距離が短い。中山ダート長距離の番組無いの?府中なら2100mだな。あとは広いコース(笑)だろ…
2番人気でいきなりビリとか。入線してたから故障じゃないよね
もともと気ムラだが、今日は押しても叩いても行く気をまるで見せず
馬券買った人ごめんなさい
しかしシンガリって何か。故障で無ければいい。最近故障シンドローム…
netkeibaレッドゼノン板のレース前との対極さよ…
ダノンディスタンス、9/2 4ヶ月弱ぶりに坂路に入る
キセキ、8/31 9/1 9/2と坂路
アドマイヤプリヴ、8/10以降積極的に坂路
レクセルも坂路 何かの妹サラーブ、8/27に坂路
カラルそこそこ頑張ったな
休み明けでこれならこのクラスはいずれ勝てそう
お、まずまず…惨敗も覚悟したがこれならいいのかも。名前覚えやすいし、次走も。
出られるかどうかだけだったけど、うまく開けてくれてよかった
コーナーでの手応えの違いが笑えた、強いね
強いー
クラスが違った
1倍台の馬のレースだったw
おめおめ
ほー、強いねえ…王道の強さ。
相沢さんスペリオルシチーおめでとう!
じわじわ着実に強くなっていってるな…
さすがにこの面子じゃ負けんw
前走がイレギュラーすぎただけだよ
そういう過信、油断が敗北を招く。前走、レース前には通過点と過信していた人間多過ぎたし。netkeibaスペリオルシチー板住民は自惚れ過ぎていた。
どんな相手だろうとしっかりと警戒したほうが損はない。相手の激走注意、己の凡走注意。
スペリオルは友駿の募集時の調教師コメントで相沢師が
人気のルーラー産駒の中でいい馬を探すために自ら牧場を回って
探し当てた馬って言ってた。相沢師、ルーラー産駒の相馬眼あるんだな
今週の4勝って、もしかしてここまでで最高?
ルーラー産駒やっぱり成長力あるねー
これは秋が楽しみだ
去年末に怒濤の5勝で20勝に乗せた時あるね
それより新馬一番人気で勝つの初めてじゃない?
>>669
確かに初。9頭目か10頭めでようやく。2番人気1着ならキセキにビートマッチ、マテラレックスにキングズラッシュらしい。 第2回 紫苑ステークス G3 ドリームマジック プリンセスルーラー
鳥取特別 タガノグルナ
スーパー未勝利
小倉リーディングは幸か、ブライトムーンありがとう!
新潟リーディングは戸崎か、ルーラーキング他諸々ありがとう!
札幌リーディングは外人か、どうでもいいや
1番人気が全馬、人気通りの結果を出した週はも珍しいかも。
新潟成績がすごいことになってて、お別れしたくないな
10-6-3-3-2-23(勝率21.3%、連対率34.0%、複勝率40.4%)
成績が悪い東京との差は最初の坂と直線距離(東京でも足りないとか・・・)
秋には東京でもスムーズに加速できるぐらい成長してるといいが
スペリオルシチー、直線で辛抱した感じにも見えなかったが、そういうもんなのか。
レッドゼノン 古川 小回りの1700は忙しいね、広いコースの1800かな ブック 小回りの1700は忙しいのかも
エイシンクリック 松山 昇級しても楽しみ
フィップル 松山 使うごとに良くなってます ブック 鞍上が手の内に入れている
ディバインブリーズ ブック 昇級で流れに乗れず
サンリヴァル ブック 奥がありそう
ナラトゥリス ブック 走ってくる
カラル 浜中 まだ緩いですが能力は感じます ブック ユイフィーユと並んでそれなりの脚
スペリオルシチー ブック 昇級しても楽しみ
最近、敗退組に「広いコース」が?
アディラート、タガノグルナ、リュミエールドール、ホウオウドリーム、レジェンドセラーなどなどは不器用か。広いコースで良績ある馬の狭いコースからの人気落ちリターンが?
スーパー未勝利出走ハコダテオウカ、ブック美浦トラックマン推し
ナラトゥリスは返し馬でハプニングがあったんだ、それであれならすぐ勝てそうだね
25万くらい入れてるけど北斗も薫も眉村もいないよ。北斗なんてピックアップの度にかなり回してるけど
2016 2歳 6.1.2.20
2017 2歳 7.11.11.42
新馬開始直後から夏競馬終了迄。
現在全種牡馬で2歳最多出走…
マックスビューティ、ホクトベガ、ココロノアイ、バルベーラ生産の酒井牧場がルーラーシップについて軽くツイート。
いま見たけどドライだねー
愛着みたいなのは全然感じさせない非常にビジネスライクな書きぶりだったw
まあでも生産者としてはいい種牡馬みたいな感じで良かった
一応参考までにURL載せようと思ったけど迷惑考えて直リン避けましたw
http://twitter.com/umaya55 そこをダンビュライトが踏ん張って先着だと熱いな
相当強くなってないと出来ない業だ
でもダンビュライトならやってくれる可能性もあると信じてる
武は達人だし
プリンセスルーラーって、相手関係見て紫苑Sに来たか?
先行してキレる脚が使えるのは頼もしい。血統は地味ながら期待
今週、2場開催だからか産駒が全然いないな。未勝利もありそうだしアレラーモ、クリノダイヤモンド辺り頑張って。
ただ貰いと言われたエアグルーヴの桜花賞熱発回避から始まって、アドマイヤグルーヴ阪神JFやポルトフィーノ秋華賞除外に
ヴィクトリアマイルゲート落馬で先頭入線、ルーラーシップの血統は運が無いので有名なファミリー
プリンシパル圧勝で進んだルーラーシップのダービーも歴史的な糞レースになって、初年度産駒が武豊を背に期待を以て
出走したダービーもあれを彷彿とさせる持ち味を殺される酷いレースになった
皐月ダービーを勝ちきったドゥラメンテがついに一族の呪縛を断ち切ったと思いきや、ドバイで落鉄するしな。
6頭と頭数は少ないが、アレラーモ、ダイアモンド、ミレフォリウムは
3番人気以内だろうから、複数勝って欲しいね
3歳未勝利も残すは15頭
前走5着以内のアレラーモ、マイゲスト
5走以内のノヴァルーナ、アンヌヴン、ラベルヴィー、コラード、レクセル、
ハコダテ、ツキヒカリ、クレスコ、マジックルーラー、シャルマン、
アトラーニ(骨膜で出走微妙)、パンツァ(未帰厩)、エブリー(未出走)
最後の3頭は出走ない可能性が高いし、ハコダテ以下も出走間隔の問題で
出られるかどうか。アレラーモ、それにマイゲストが恵まれればぐらい
そのアレラーモがいきなりスーパー初週に出走
ダート変わりのギルデドアーマーが怖いものの勝たなきゃいけない
メンバーだが、鞍上北村友が最後の1戦で多分1番人気のプレッシャーに
勝てるかどうかが一番不安
9/5-7の抹消
アキラノテソーロ、プラクティス お疲れ
アキラノはネオとオークション出展予定になってたが取り下げ。トラブル?
門別3R ナンヨービーナス1番人気で逃げて2着
暴走2番人気につつかれオーバーペース。向うは大敗してるので強い内容
そうかからずに中央に戻れそうかな
>>698
ドゥラメンテは元々皐月は賞金無くて出られなそうでトライアルからダービー予定だったのに、回避が相次いで
出られることになって2冠獲れて幸運な馬と思ったけど、あんな終わり方見ると、皐月の無理なコーナーワークの
後の故障続出のレコードダービーで成長期の3歳秋をまともに調教積めずに結局ドバイ落鉄の後の極悪宝塚で
4歳春で終わっちゃって、むしろやっぱり運無い馬に思えるw
まあそれはともかく秋華賞トライアル、ここでプリンセスルーラーの複勝がいかにも美味しそうに見えるのは
気のせいかな
とりあえず狙ってみる
最近負けが込んでるから10倍ぐらいゲットしたいところ >>697
ヴィクトリアマイルじゃなくエリ女では。
ルーラー自体、2歳末には能力示してたのに岩田の糞騎乗で皐月出られず、ダービーも展開向かずだったからね。
古馬になって香港勝って、これからってときに出遅れるようになるし。。 >>702
そうルーラーシップは仕上がりが早い
別に早熟じゃない
だから産駒で2歳3歳の早い時期に目が出ないやつは見込みない ルーラーはゲートボーイいる香港でそこそこ出て好位付けて完勝したように、ああいう競馬出来たら本当に強かった
オルフェの2着だった宝塚も、後発からテン速く流れてる中、前付け好きのウイリアムズが好位まで押し上げるという
いきなり脚使わされたあげく、四角も大外ぶん回してきてそれでもショウナンマイティとかウインバリアシオンなんかの
実力馬は抑えてたし個人的にはオルフェに劣ってない中身と思ってるけど、なぜか宝塚負けたから凱旋門賞止めね、
というダビスタ的な理由で止めてた不思議
角居さんも後々ルーラーならチャンスあったとか言ってたみたいだしオーナーサイドの意向だったんだろうけど、
大箱でゲートボーイいる凱旋門賞はどんぴしゃりの舞台だったろうから今でも残念
極悪馬場の金鯱賞でみせたあのポテンシャルなら欧州の馬場でも十二分に走った気がして仕方ないや
そもそも凱旋門行こうかって言ってるくせに宝塚走るなんてなめた真似してるんじゃ勝つ確率は0だよ
凱旋門勝つと本気で思うならその年の初めにフランス行って向こうで調教、レースしてないとだめ
そういう誠実な努力を行って初めて勝つ「可能性」は出てくる
エルコンドルパサーの陣営のようにね
(可能性は出てきても勝てるとは限らないが)
ディープもオルフェも宝塚走るなんてなめた真似してるから勝てるわけないと思ったね
勝つ可能性は0だと思ってたね
ま、宝塚走ってフォワ賞経由で凱旋門賞に参戦した某馬がエルコンドルパサーよりもオルフェーヴルよりも、日本競馬史上で最も凱旋門賞制覇に近づいた着差だった訳だけど。
クソザコ論破。終了。
さて、と。
>>707
いつも乙
エアデジャヴー15登録、よかった。なかなか走りそうないい名前
海外行きとデビューできそうにないのを除くと15年産の名称未定は14頭
ショウリュウムーン半弟、プリンセス全妹、セレクト組2頭や近親に
活躍馬がいるレゾリューション、ロスマリヌス、ブレンダあたりも
早く名前が決まってほしい >>703
ルーラーシップ似だと、緩くても早い時期から素質を感じさせるけど、母系も晩成だった場合は、その限りじゃないかもな。 ディバインブリーズ放牧
バルベーラ、レンジャックマン帰厩
シグネットリング帰厩早々に放牧
ブライトムーン、リュミエールドール在厩
シグネットリングどうした
帰って来たばかりで水曜追い切りのあとの放牧っていうと、ケガが疑われて嫌だな
クラブ馬だから掲示板見てれば続報が出るか?
オータムセール上場3頭
10/2
エイブルアロー 牝 山際牧場
母父バクシンオー、母地方2勝、5番仔で上2頭が中央勝ち上がり
10/3
ハッピーユーゲント 牝 MAXトレーニングファーム
母父ディープ、母未勝利、3番仔で初年度は未勝利、伯父ペルレンケッテ
キセキノハナ 牝 ディスティニーファーム
母父ネオ、母3勝、初子
10/4 なし
牝ばかりだが、字面だけだとサマーよりいい感じ
ちなみにエイブル15は、パルフェ、クアトレに競り勝ったシャルルマーニュ
今日はクリノは走っても良さそうだな〜
少頭数で相手も大した事なさそうだから力出せれば勝ち上がりの目十分
と他の陣営で思ってる所も多い事だろう
まあとりあえず秋華賞トライアルでプリンセスルーラーがどの程度やれるのかは楽しみ
前走は進路がクリアでなかったとはいえ末が案外だったけど、ここでいい所見せて欲しいね
権利取れればGIなわけだし
複で勝負と思ったけど今見たら2桁付かずにクリノの単勝と同じかそれ以下っぽいからどっち行こうか悩む〜
相手関係に恵まれたからここで勝っておきたかったが、1kgもらって
追い負けてるので、勝ち馬が1枚上だったな
それでもまあ、調教からこりゃだめだと思ったダイヤモンドが
これだけ走ってくれてるのは嬉しい
うむうむ、この機敏性(少頭数とはいえ)は勝ち負けしていく上でこれからも生きてきそうだ。スタート悪くないし、番手につけられるし、動きたい時に動けるし…
クリノは後ろ7馬身千切ったのか〜
順番待ちだね
てか見慣れないキュッキュて何かと思ったら9月9日仕様?w
プリンセスルーラー軸で買った
これで来なければ本当に下手と自覚して馬券引退して見ファンになるw プリンセスルーラーが単勝70倍ぐらいの時に買えなかった奴は情弱。勿論ワタクシはそれを余裕で根拠をこのスレに記述し、余裕で当てry
とはいえ、今回は馬場が良いみたいだし買ったから是非とも。タガノグルナにも応援として単勝100円。
おお、うーむ。タガノグルナなかなか頑張った。単勝100円ぶん以上には頑張った。悪くない…
やはり広いコース替わりがルーラーシップには向いたり。
ううむ、グルナ、この楽逃げでもだめか
ダートでは上に行くと本当に厳しいな
スペリオルには母系から期待してるが
一瞬差し返したあたりはおっ!?ってなったけど、後続に飲み込まれたな
最終コーナーでもう手応えあまりよくなかったからね
タイムからして前はけっこう早かったんだと思うけど、2着馬は
似たようなとこから一瞬で伸びて行ったから、シンプルに力負けだね
ルーラーシップ牝馬ってバルベーラ、プリンセスルーラー、ブライトムーン、ドリームマジック
うーん、全く重賞で通用していないメンバーだ。
上でやれそうなのはビートマッチぐらいしか出てないかな
2歳は比較的やれそうだけど
初年度産の牝馬は勝ち上がりにも苦労してたからねぇ、素質ならブルークランズに期待してるけど。
初年度は牝馬が仕上がらなくてデビューが全般的に遅れ、最初の勝鞍は9月
新馬勝ち組がまた、脚弱で順調に走れてないもんで
2年目は1度目の重賞挑戦で4着(牝馬ではここまで最高着順)に入ったから
もう少し期待したいけれども
>>731
牡馬だって似たようなもんだろ
ダンビュもキセキも重賞級じゃない
雑魚専 >>706
エルコンだったら走りようや馬場によっては勝つ可能性はあった
(モンジューの陣営も認めてる)
ナカヤマフェスタじゃどう乗ってもあの着差まで
絶対に勝てない >>735
キセキはG1級だしな
ただの重賞級とか失礼だもんね 2歳牝馬は、来週デビューするシャケトラの妹、サラーブがかなり評判いいので楽しみ。
サラーブは調教でまだかなり重そうな動きなんだよね
姉たち見ても1戦目はあれれって感じで、出世頭のシャケトラは
新馬勝ちしてるとはいえ、3歳6月だからな
2、3戦は大目に見てあげないといけないかも
プリンセスルーラーはサウスポーなのかな
それとも久々の右回りに戸惑っただけか
今日は兎にも角にもアレラーモ
外に入ってしまったが不利を受けにくいし砂も被らないからプラスと信じたい
む、ルーラーキングの弟が…
ルーラーシップの次はアドマイヤコジーンとは実に渋い配合だな…
パドックから大人しくできてたのに父親みたいにゲート内で飛んで出遅れとか
ゲート内で悪さしなきゃ、問題なく勝ってだろ、これ
2000を2回使って、サンデーの馬だから無理せずこれでお休みになるだろう
秋から強い馬がどんどん出て来るから、痛い2着になりそう
コース変わっても同じ感じだからこういう馬なんだろうが、この鞍上もなに
同じレース繰り返してるんだか
2着3回でまだ上がり目ありそうだから、アレラーモは500万下
挑戦させるんじゃないかな
1000からダッシュして最後までしぶとく伸びてるぐらいだから
ダ2100とかなら何とかなりそうじゃない?
北村って松山劣化版かな?エイシンクリックにフィップル勝たせた松山神とは対極過ぎて。
アレラーモはフッカツノノロシ http://db.sp.netkeiba.com/?pid=horse_detail&id=2013102530 みたいに、初勝利狙うためにJRAに在籍し続けたはいいけど勝てなくて結局地方行きという再現にならなければいいけど。
タツゴウゲキみたいに未勝利勝てなくても力を信じてサッと500万勝てればいいが、そこはシビアな社台系。どうなるのだろう。 脚が腫れてばっかで長期塩漬け、ようやく安定して走るようになったら
オークション売却じゃ、会員が納得できなそうだから
今回のレースで脚が無事なら再ファンドかけて地方行きか
500万下で1回使ってみるかの2択だと思うけど
アレラーモ無念、、ショックだ……
500万でもやれるくらいの力は間違いなくあるはずだから、なんならまだ使ってない芝の中距離に挑戦して欲しい
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ディープインパクト ブラックタイド
一流種牡馬
キングカメハメハ Marju
普通種牡馬
クロフネ ハーツクライ
マンハッタンカフェ Frankel
アドマイヤマックス Langfuhr
二流種牡馬
ダイワメジャー
三流種牡馬
ハービンジャー ステイゴールド
サウスヴィグラス ディープスカイ
カネヒキリ Fastnet Rock
ウォーエンブレム プリサイスエンド
マーベラスサンデー Kitten’s Joy
アドマイヤオーラ トワイニング
ゴスホークケン Henny Hughes
スニッツェル
そっくりさん
ゴールドアリュール ジョーカプチーノ
ネオユニヴァース キンシャサノキセキ
アドマイヤムーン ゼンノロブロイ
種付けする価値なし
ルーラーシップ
9/10
水沢1R C2十一組 ダ1300 ナンヨーサターン 7人気5着
水沢3R 新馬 ダ850 リュウノフラット5人気4着
金沢9R 石川県畜産協会長賞3歳B11 ダ1400 ダイヨコヅナ 8人気7着
いくら2年目が短距離に対応できるようになってきたとはいえ
850はさすがに無理だって
アドマイヤプリヴとやらの弱さについて確定
めちゃくちゃ弱いな?不利があったか?ん?
産駒のほとんどが坂でギアを切り替えられなくてスピードが落ちるが
プリヴはパワーないからかわいそうなほど坂でぴたっと止まるな
入着なくなったところで追い止めたので、殿負けになっちゃった
京都とか小倉とか下り坂か平坦でだけ使おう
汐留特別 ドリームマジック
ローズS ブライトムーン
前走美味しい思いをさせてくれたブライトムーンか。ルーラーシップ牝馬は肝心な舞台でアテにならなさすぎて判断しようが無い。単勝10番人気以下、オッズ50倍は確実…
>>758
セントライト記念 イブキ
甲武特別 レンジャックマン
3日間開催だった… 9/12(火)
門別5R ダ1200 テイエムシュート
門別9R ダ1200 ハナザカリ
故障して地方行きになったシュートの復帰戦楽しみにしてたのに
芝1800に使ってた馬を1200なんかに使うなよ・・・せめて1400
出からバシバシムチ入れられて馬がおかしくなる未来しか見えないんだが
藤岡ハゲとか
ありがとう、終戦。
前田オーナーはクリンチャー継続騎乗といいブライトムーン初騎乗といい、どういう狙いだろうか。何か良い印象が有りげな…
ノースヒルズに初GIもたらしたファレノプシス一族なんだから主戦いないみたいだし、ローズS以後にでも武豊を。
鋭くは無いが、長く良い脚使うから武豊の判断には合う。応援馬券もやめておこう…
ローズは騎手どうこうでどうにかなる面子じゃないけどな
サトノダイヤモンドよりルーラーシップ産駒のレッドゼノン(母父サドラーズウェルズ、母系サドラーズウェルズ一族)を凱旋門賞に
ローズは騎手の心配しなくても、また抽選(3/5)で当然のように落ちそう
9/8-10抹消情報
クレスコシップ、トミケンリディカ
クレスコはまだ2走だが、節的に出られない、出ても勝負にならないと見て終了か
勝てるとは思わんが、1戦ぐらいちゃんと絞ってから出してほしかった
9/11(月)
笠松5R ダ1200 レディカママル 9頭立 1人気 5着
大井5R ダ1400 ヴィーナスブルー 14頭立 10人気14着(13着と5馬身差)
セイウンワンダーの妹、中央入厩してすぐ見切られただけのことはある
能試もひどかったから殿負けは納得だが、こんだけ時間かけてもダメか
レッドゼノンのnetkeiba掲示板
新潟ダート2500とかあるのか??
未だに東京大賞典が3000とか2800だったなら確実に勝てた
ともあれレッドゼノンは良い馬です。
ジェントルフォースよっわ
テイエムシュート単勝1倍台で掲示板すら外す
ルーラの地方はかなり酷いぞ
2014世代勝ち馬率26パー
中央ダートはかなり良いんだが地方ダートは全然
まあまず距離でしょ。地方は得意の1700以上がほとんどない
あと、ピッチで走れないから地方短独特の出てすぐにバカみたいに追って
位置をとり、スピードを持続させて押し切る競馬が合わないんだと思う
大体最初の位置取りでもう消耗して競馬になってないのが多い
2014世代地方勝ち馬率
トランセンド73%フリオーソ72%スマファル61%アイルハヴ58%リーチ56%ブリ53%ルーラ26%
イメージじゃなくて絶望的に地方が合ってない
芝で期待されてた馬が多いので地方に行くのは本当に弱い馬ばかりなのでは
まぁトランセンドやフリオやスマファルは強いのも地方スタートがあるからそうかもな
でもアイルリーチブリにWスコア、中央ダだと良い方向に転ぶルーラが
兎にも角にも中央で1勝して欲しいところ
9月16日(土) 中山5R 芝1800m
サラーブ (牝、父ルーラーシップ、母サマーハ、美浦・木村哲也厩舎)
半兄シャケトラ。
「まだ全体的に緩いところがあるし、現状では動き切れていないような感じ。この馬なりにしっかりとしてきたけど、これから徐々に力をつけてくると思う。血統的には芝の中距離向きでしょう」と木村調教師。
馬体重は460kg前後。戸崎騎手が騎乗予定。
血統的にはイシュトヴァーンと並んでこの世代の筆頭とも言える存在だが……
このコメントだとラボーナの新馬の再来を覚悟すべきか。。
いや、期待が大きいだけで、水準程度は動いてるんじゃないかな。同厩のプリモシーンがかなり動いてるってのもあるんだろうけど。
プリモシーンはかなり動くけど、この馬が馬なりで51.7-12.4で動ける馬場で
強めで内回って南W53.6-13.2って水準かな
いまだに全体55-58秒、一杯でしまい13秒半ばを切れない
ワイルドアクター、エピキュリアン、コルニヨンと比べれりゃマシぐらい
コルニヨンは血統からちょっと期待してたんだが・・・
レーススレで見たけどイブキ屈腱炎回避なんだってね
これからどのぐらい成長するのか楽しみな1頭だったから残念
レースで走ってないのに失望というのはさっぱりワカンネーな。
イブキ、それほどきついローテでもないし、調教もいつも内回して
強い負荷かけてないのに屈腱炎なんか(泣)
ダノンディスタンスはようやく帰って来たがキングズ行方不明のままだし
これ以上離脱しないでくれ
キングズはぶっつけで出てきた皐月で後ろ走ってただけなのに復帰しないね
あれやっぱり無理して出したのかな
初年度産駒はやっぱりいろいろ難しいんだろうね
屈腱炎の原因は熱貯留による腱変性と言われてるから、レースでの乗り方より
レース、調教後のケアとかローテ、休養後の調教の立ち上げ、調教での負荷
のほうが関係すると思う。あとは遺伝要因
骨折なら少しは関係あるかもだけど、騎手の乗り方がどうのってのはナンセンスだよ
でも万一いまキセキとかダンビュとかが屈腱炎になったら、マジ心折れるな
10/25 繁殖牝馬セール2017
ルーラーシップ受胎頭
サトノレジーナ(父ハーツクライ) 種付日4/25
マルカフローリアン(父サンデーサイレンス) 5/21
ゴールデンプライズ(父ホワイトマズル) 3/15
イリデッセンス(父ダイワメジャー) 5/24
エアマチュール(父ディープインパクト) 5/24
ルーラーシップ不受胎
プライムアクトレス(父クロフネ)
父ルーラーシップ
フルボイス 未供用
過去にルーラーつけた繁殖ではキストゥヘヴン、ゼマティス、ガラシア、
アイアムノココロ、スペシャルウーマン、サルヴァドール、リサイトアチャーム、
ペニーホイッスル、カザリムスビなども
フルボイスは繁殖用に濃いクロス作ったんじゃなかったのか
6日の中山・芝1800Mを戸崎Jで予定しているサラーブ(牝、父ルーラーシップ、母サマーハ)はモルジアナやシャケトラなど父が替わっても
コンスタントに走る馬を送り出す優秀な血統。木村調教師によれば、「母は種馬の特徴を出すタイプで、いつか大物を出す可能性が秘めていると思う。
この兄弟は緩い。お父さんも緩かった。幼児体型でトモ(後肢)が高い。馬が思っているほど走れていない。評判が高いから、期待してしまうが、
体形的なものもあって体が使い切れていない。年を取って良くなると思う」とのこと。
レジェンドセラーは雑に使ったってことか、木村w まあルーラー初年度だから仕方ないところはあるが。
函館の新馬戦を快勝したディロス(牡、父ステイゴールド)が今週の野路菊Sに出走。鞍上はルメールです。
木村師は「函館では弱さがあり、カイバ食いもそんなにいい馬ではなかったが、こっちに来てドッシリしてきた。
昨年はレジェンドセラーで失敗しているから、勝っても負けても雑な使い方はしたくない」とのこと。
木村、サラーブの前にレジェンドセラーをどうにかして活躍させろ能無し調教師め
新馬Vラッキーライラックは石橋でアルテミスSへ|極ウマ・プレミアム
石橋を取られたが…あの馬の鞍上は誰でしょうねぇ…ルーラーシップ産駒を勝たせられない外人は“絶対に”やめていただきたい。
ルメール信者って定期的に湧くが、だったら産駒を勝たせろよ。クソ程良い馬乗りながらクソ同然の成績おさめやがって。
ディバインブリーズクソ騎乗乱発は許されていない。
サトノダイヤモンドのフォワ賞のぺちぺちには笑った。
あの馬には田辺か戸崎でおなしゃーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
唾をまき散らしてる感じのお前の発狂ぶりがうざいだけ。
過度に反応するのもどうかと思うけど、とにかく嫌い=罵るというのは平常じゃないよ
1と2別れてるのはそういう所だから汚い言葉でストレス発散したいなら1でやって
これは騎手ファンアンチ関係なく2のファンスレ住人のほとんど総意だと思うよ
見た感じ、アウアウはひとりしかいないので、賛同が多ければだが、次スレのテンプレにNG対象にすれば平和になるんじゃね。
最新のサラブレで秋のGIの予想みたいな企画あって、本誌だデスクだ4名が本命馬挙げてて、
まあ様々なGI並ぶ中に当然菊もあったけど、キセキ3人ダンビュライト1人でルーラーで占めてた
なんか恥ずかしかったw
シンフォニーは角居さんとこだったのか。期待値アップ!
名前がなくてやきもきしてたが、決まったとたん入厩とは順調そうで何より
>>804
角居さんがたぶん使わないって言ってるのに、菊花で本命にしてる人が
3人もいるの? なんか情報の進展でもあったのかね 雑誌じゃ予想したのは少し前というか、キセキのレースを見た直後でテンションあがってただけかもね。
サラーブ、動きはイマイチだが大した相手もいないので掲示板くらいは確保して欲しいが……
グラスコマチは藤田とかいう客寄せパンダを乗せるぐらい見限られたか。
で、勝ち馬シスル 馬名意味アザミ
アザミって何や…人名か何かの言葉か
コマチ、最初はどうにもならんと思ったが、距離短縮、ダート、−14kg、
減量騎手起用で6着
小ちゃい馬はやっぱり相当膨らし粉入りでデビューさせてるのか
ようやく少しは動けるようになってきた感じ
レクセルも6着。最終戦で一番まともな競馬してくれたね
ルーラーシップ産駒の新馬指定位置過ぎてワロタwwwwwwwwwwww
悪くはないみたいだな。
>>808
ちょっと見くびりすぎである 後ろからになるのは予想通り
かなり長い脚を使えてたし東京で期待
ルーラーっぽくないピッチ走法に見えた
出も二の足も悪くなかったけど、1コーナーで後ろになったから大外が原因だね。
中にもまれても窮屈だったかもだが。
空港スタッフの評価の通り、ルーラーにしては足の回転が速いから器用さはそこそこ。
他の産駒同様、坂で引き離されるのがきいちゃったが、枠がもう少し内なら
勝ち負けだったかもね
この血統で初戦この内容なら上出来
まくっても垂れる気配もなく、心肺能力は相当高そう
馬格も形も血統も申し分なく、初戦でこのレースしてくれたら楽しみしかないな
今週の残りはスズカマイゲストが勝ち上れるのかと秋華賞トライアルでブライトムーンが
どのぐらい通じるかって感じかな
前走2着のレンジャックマン、ウォーターパルフェもいるけどどんなもんだろね
もう来週のダンビュライト、キセキが楽しみすぎる
神戸は今後を占いすぎる一戦だからなw
楽しみだけど、期待しすぎると肩透かしに合うことも多いのがこの血統なので、残念な結果でも楽しめる余裕を持っておくか。
神戸は相手も強力だからな
どちらかが3着の権利取りはしてもらいたいところ
パルフェは2戦不利があったんだから、流れ変えるために鞍上いいかげん
変えてほしかった
ディバインブリーズに関してはそう言わなかったのに何故ウォーターパルフェに関しては言うのやら
お前の頭ではわからんだろうけど、酒井に発狂して喚き散らすやつはいないだけ。
600 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f3e-b8Mh)[sage] 投稿日:2017/09/02(土) 22:01:43.09 ID:iL+f7dQL0 [4/4]
まあルメールと相性悪いとはみんな思ってるだろ。 毎回発狂して喚き散らすのはうざいだけで。
いちいちケンカ売ってくんなってゴミカス
ワッチョイ 533e-XDX8
ID:RnEeij+h0(3/3)
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ディープインパクト
一流種牡馬
キングカメハメハ
普通種牡馬
クロフネ Frankel
アドマイヤマックス
二流種牡馬
ダイワメジャー
三流種牡馬
ハーツクライ ハービンジャー
サウスヴィグラス アドマイヤムーン
カネヒキリ
そっくりさん
マンハッタンカフェ ステイゴールド
ゴールドアリュール ジョーカプチーノ
ネオユニヴァース キンシャサノキセキ
種付けする価値なし
ルーラーシップ
今日は期待馬だらけ
スズカマイゲスト、リュミエールドール、レンジャックマンには勝ちを期待
ブライトムーンは掲示板に載ってくれれば非常に楽しみになるがさすがに厳しいか
>今年は240頭もの繁殖牝馬を集めた。社台SSの三輪氏は「ディープインパクト産駒の牝馬につけるのに一番いい。
産駒も雄大な馬が多い。スーパーサイアーになるかも」と大きな期待を寄せる。
といいつつモーリスとかドゥラメンテに取られて、大した牝馬いねーんだろwwww
牝馬の中身が伴ってないぞ社台のオッサン、コラ。マリアライトとかシンハライトよこせ。この240頭がデビューする年は2020年だからサムライハートになってる“可能性”はある。
金沢1Rダイヨコヅナ、5頭中4番人気単勝19倍台3着
600m前に手が動くもしぶとくじりじりと3着
はぁーあ。内田って某外人並に相性悪くね…
レジェンドセラーにしろ、結果を出してくれないならもう乗らなくていいんだが
勝負どころで置かれて届かないところから追い上げて来るいつものパターン
瞬時のギアチェンジができないから自分から動けない内枠に入ったり
周囲に合わせた追い出ししかしない鞍上だと勝つイメージがわかない
このメンバーで馬券にもなれないと勝ち上がりに苦労しそう
スズカマイゲストキタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
やったー。ルーラーシップ産駒1号馬が初勝利キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
やったーやったーやったー。勝ち上がり!!!!よし!
スズカマイゲスト、おめ!
ルーラー、初年度産駒50頭勝ち上がり達成、おめ!
スズカマイゲストおめ
デビュー時はどうなることかと思ったが、ちゃんと勝ち上がれてよかった
おぉ、スズカマイゲスト勝ち上がり良かった
初年度から本当に素晴らしい勝ち上がり率
盛岡3Rナンヨーサターン8頭中8番人気単勝138倍7着
ついていけず
スズカマイゲスト走法凄く良くなってるな
デビューの時は推進力が前に向かってないドタバタした走り方だったように思う
いちいち50回の勝利のおたけびルーラー愛わかったから、とりあえず重賞で、叫んでくれ
掲示板でマイルールとか無理
毒はいて汚してるんじゃなきゃ別にいいでしょ
>>845
50回ではなく50頭だっての
勝ち数は80勝
年内に通算100勝来るなこりゃ、どの馬か… こんなに道中から直線までぎっちり前も横も囲まれる競馬したら
そらダメでしょ
和田は去年から今年の春先はもっと脚質に合った競馬してたけどな
あ、JRAはスズカマイゲストで73勝か。地方が7勝…地味に7つも勝っている…
それでもJRA通算100勝は年内にイケる。
リュミエールドール?少しでも悪化した馬場は歓迎で、スムーズなのかと思ってたけど。被せられない外枠がいいか。ペースも速かったかな?
ラベルヴィ、あの未勝利戦、あのパドックで掲示板来た! これは驚き
ラベルヴィー、もう少しチャンス貰えないか?
絶対に力はあると思う
うーむ。前走とはかなり変わったが、相手が強いな…
周りにいた馬が上位にいる時点で力負けではあるが、ラベルヴィーはもう数戦で勝てそうな感じはするんだよなあ…
って同じ感触得てたかw
これでJRAを去るならちょっとこれは勿体無い感じがする馬だね、と。一口会員さんどう思うんだろ。
逃げ馬だったっけ…差し馬の強襲に遭いまくるレンジャックマン
武豊とか乗ってほしいんだけど、中谷藤岡ハゲ坂井とか何故
レンジャックマン、返し馬でかかっちゃったね
今回は相手も揃ってたので、ガス抜きした次はもう少し粘れると予想
悲観するないようではなかったと思う
次に期待できる
ルーラー愛だな
俺も情熱あればID赤くなるまで応援したいところだ
とりあえずローズSで単勝2万馬券は美味しいとしか思えないから単複だ
ファンディーナ
を軽々と交わして行く12番人気ダンビュライト武豊
競馬BEATにファンディーナ敗戦シーンで映りまくるダンビュライト武豊
カッコいい
ルーラー産駒を熱く応援するのは別にいい
だが他の馬のことはほどほどにしといた方がいいぞ
ハゲによる糞騎乗…幸みたいに上手く出せやハゲ
7,8着だがブライトムーンはナンヨープランタンかな?
最初から着狙いだったな。脚ためてこその馬だが、あそこまで下げるか
17人気じゃ仕方ないっちゃ仕方ないけど、面白みないし先につながらない
ハゲがブライトムーンはスタート自体下手ということを知らなかったみたいなシンガリだな。前走の好位置は幸のお手柄か。
まあいい、ブライトムーンの脚はなかなか良質というのは解った。やはり名血。これからも期待出来そう。
気になる上がりは1位とか2位とか?そこまでは無いか…
春のG1戦線の連中に混ざれるぐらいに成長してると思いたい
おお、リスグラシューをしのぎ、ラビットランに次ぐ上がり2位か。
ブライトムーン、デビュー以来、京都中山小倉阪神で全て上がり3位以内とか…どんな相手でも最後は必ず伸びてくる、面白いお馬だな…前田オーナー早く武豊を乗せてや…幸でも…
か、天才横山
あの人がどう乗ってどんな結果になるかは興味ある
怖いからやめろ。何故か好スタート以上に超抜群スタートが出来て何故か逃げていそうだ…
着順の数字は安定してないけど、位置を取れるようになればなかなか楽しめるんじゃないかなぁ…たまたま今回良い脚使ったというよりは、もうずっと良い脚使ってるし。馬券内に来ないからか、注目されないけど。
1000万1600万勝ち上がって行くならスタートが上手い騎手を固定するのがブライトムーンには良薬っぽい…
ノリは馬の状態見て無理なときは無理しない馬に優しい騎手だから好き
ギャンブルキチガイにはやる気がないどうのと叩かれるが
ギャンブルキチガイかぁ
そのギャンブルキチガイのおかげでルーラーシップもその産駒も生きていけるんだがなぁ
純粋な馬好きだけなら競馬終わっちゃうよ
>>873
ギャンブルやってる人が総じてキチガイって言いたいわけではないでしょ
「今日は脚の状態がおかしい?そんなこと知らんわ殺す気で追え!」みたいなこと本気で言ってる人もいるわけで(競馬1見てると存外いる)そういう類の人間のことでは >>874
あんた土曜の2歳オープンでも同じこと言って笑われてた人?w
出遅れると速い上がりが出せるなんて普通の頭の人には全く意味が分からないから
是非あんたの脳内の論理を語って笑わせてくれませんかね? >>875
個人的にはジョッキーは最後まで追う義務があると思う
もちろん故障は除いてね
嫌いなジョッキーではないが正直ノリは手抜きが激しい時があるからノリが追わない=馬のためってのは自分は信用してない
それをギャンブルキチガイといわれちゃたまんないわ
みんな命の次くらいに大切なお金賭けてるんだよ >>877
お金なんてそんなに大事でもないでしょ
競馬みたいなレジャーって余ってるお金で遊ぶものだと思うわ スムーズ過ぎて一瞬勝つかとwwwwジャンボイモ面白い(笑)
何かしら病持ちらしいけど、1勝ぐらいは出来るかもしれない。やや出遅れたかな?
んー、血の壁、育成の壁とも捉えられるこれは力負け。
マスゴミが煽るウオッカ仔なんぞ蹴散らしてしまえと思っていたし、パルフェはよく走ったが力負けだな。次走改めて1着の期待を。
ただでさえ力量差ある相手を2分4秒台で逃がしちゃどうしようもないな
馬なりで離されたからどう乗っても勝てなかっただろうけどね
勝ち上がる前に故障でもしたら悔しすぎるので、次はなるべく
素質馬がいないところを選んでやって
ジャンボイモさんとサーガさんはやっと賞金獲得してくれた
そろっと上げてかないとコーナーで膨らむのに
案の定脚を使ったのに大回りでシンガリ。小倉とか北海度で散々見た負け方
ノリが大レースと勝ち目のないレースで抜くのは、腰が悪いからだぞ。
トーセンホマレボシ産駒が重賞勝ったぞwwww
ルーラーシップ産駒の重賞頼むで
来週はまだ無理やろ、大本命もいるし
まぁ今秋〜来春の重賞戦線のどれかは獲るだろうけど
ドリームマジックいい末脚だったな〜
まあ500万だけどあと1,2年走れば2クラスぐらい上にいけるんじゃないの
ファルブラヴの上2頭は未勝利で2桁着順並べるような兄弟だからルーラーよくやってる
てか>>874の人出てこないのかな
1ではレス版赤くなるぐらいナンセンスだって指摘されてたから同じ人が書き込んでるとも思えないけど、
出遅れると末脚ボーナス付く馬ゲーでもあるのかな
まあ少し考えりゃおかしいって誰でも分かりそうなもんだけど不思議な事だ ドリームマジック、上位3頭とは差があったけど、苦手の1枠出走から
内でよくがまんしたな。みんな少しずつ揉まれる競馬にも強くなっておくれ
レジェンドセラーやラボーナを見てると、あの親父ゆずりの
もたもたっとした不器用さが3歳なんかで解消してくれる気もしないんだが
そろそろ重賞勝てないとまずいな
セントライトはディープ(親父)がホマレ(息子)に譲った形になったんで
ここはキンカメも息子に譲ってくれないものか
夕月特別 バルベーラ
芙蓉ステークス サンリヴァル
甲東特別 バルベーラ
神戸新聞杯 キセキ ダンビュライト ホウオウドリーム
バルベーラを諦めない。サンリヴァル含め何かと楽しみすぎるな。クラシック馬、恐るるにたらず。角居を信じろ。
重賞でも思いっきり叫びたいねー。
昨日はスーパー未勝利で大絶叫だったけど…。
神戸新聞杯フルゲート割れならホウオウドリームとレジェンドセラーはここ全力にしときゃ良かったな
まあレイデオロ、キセキ、ダンビュに割って入るのは難しいと思うけど
>>895
マイゲストはおがわじゅりさんのバナナンとか、とぼけた印象でキャラ立ちした
マスコット的存在で、応援に力入ったよ
昨日もハラハラしてパドック見てたら、クローズアップされたとこでおもむろに
尾っぽ上げて●●●(あー、すっきりした)してるし(笑)
ルーラー(良家のボンボン)のそういうシーンは、見たことない気がする >中京、新潟の芝2000メートル戦で500万、1000万を連勝した夏の上がり馬キセキ(牡3歳、栗東・角居勝彦厩舎)に不気味さが漂う。
不気味も何も鞍上、パフォーマンス、厩舎から2番人気だろ。持ち時計1.56.9は3歳馬として日本最速じゃないの?
キセキが目立った活躍してくれると、>>829 のディープ牝馬の婿に最適な種牡馬という流れが確固たるものになってくれるから頼むぜ。
必ずしもに重賞牝馬に付けてくれなくてもいい、成績はダメでも潜在能力は未知の超良血が沢山繁殖に上がってくるから、それらを拾えればいいので。 >>898
ばれてしまったか
競馬板1みたいなこと書きやがって >>901
ドーファン来たか
POG本でも取り上げられてた注目馬だし楽しみだ イブキ、マジか・・・
重賞3着してても半年も経過見てもらえないとは。よほど重症か
ケガ前も評価落ち始めて使い方が迷走してたから、個人馬主で屈腱炎だと
中等度でも見切り早そうではある
初年度初勝利馬が古馬になる前に無念のリタイアは哀しいな
2017社台スタリオンステーション繁養種牡馬種付け頭数(前年)
↑↑50頭以上増、↑20頭以上増、↓20頭以上減、↓↓50頭以上減
ドゥラ 284(新)、モーリス 265(新)、カナロア 243(263↓)
ルーラー 240(280↓)、ディープ 231(230→)、キズナ 212(269↓↓)
エピファ 210(221→)、オルフェ 191(244↓↓)、ハーツ176(135↑)
ハービン 164(101↑↑)、メジャー161(156→)、ブリ 148(88↑↑)
ミッキー147(新)、フラッシュ 144(196↓↓)、キンカメ 132(151→)
ピサ 125(158↓)、ジャスタ 121(151↓)、キンシャサ 118(156↓)
リアル 112(139↓)、ノヴェ 111(122→)、スマファル 101(182↓↓)
リーチ 98(30↑↑)、フェノ 87(146↓↓)、カジノ 68(113↓)
クロフネ 66(157↓↓)、スピルバーグ 58(101↓)、ドリジャ 36(7↑)
タートル 33(100、亡)、フレンチ 16(14→)、アリュール 6(141、亡)
エアグルーヴの血を継ぐドゥラとルーラーで500頭超えか
ドゥラメンテ凄いから一気に広がりそう
とは言え血で言えば牝計からも広がるし、やはり直系のルーラーシップ頑張ってほしい
というか個人的には競争成績が能力の1、2割程度しか反映されてないと思うからせめていい子一杯出して
しっかり競馬史に残って欲しい思いだw
言ってもダービー馬が相手だからなぁ
もしキセキ、ダンビュライトがダメでもウラヌスチャームがやってくれると思っている
ちょっと間隔空いちゃうけど
ホウオウドリームも掲示板ぐらい載っちゃって良いのよ
あんまり期待し過ぎるとうーんなことが多いから、落ち着いて応援する…ように努力する。
>>912
勝たなくても良いけど、最低限優先出走権は確保してきてもらいたいな いやいや、敗戦を恐れて応援はいかがなものか。ファンor信者ならどんな舞台でも勝ってくれると思ってだな…
もう明日追い切りだし。
応援や叱咤激励で結果が変わるわけじゃないので、ただ一喜一憂するのみ。
レイデオロはともかく、春にサトノアーサーに先着を許した2頭が今は上回ってるだと成長を感じられていいんだが。
レイデオロ以外ろくでもない、レイデオロもトライアル仕上げ
三頭出しのここは勝つよ
基本的に差し馬有利でダンビュにはやや不利なレース
このレースの先行勢最先着はよく菊で馬券に絡む(これで昔ビッグウィークを本命にした)
ダンビュには先行馬最先着をぜひ狙ってほしい
キセキはブックで他馬と見比べると確かに幼いね
トモは立派だが亀甲が全然抜けてない。まだまだ成長の余地ありそう
セントポーリア、すみれ後はルーラー産駒らしくキレで劣るとされてたのに
2連勝で急に決め手強烈と評価変わったのが草
ダンビュは体脂肪が低いスリムな馬と評されつつパワー型に分類される不思議
いつも坂でもたつくし新馬は不良で勝ったけど、きさらぎ見る限り
道悪もそれほどよくないよね
ブック読んでれば今週末クラークキー出走じゃないか、ブック記者のイチオシとな。
そういえば以前ブック記者のイチオシのスーパー未勝利でのハコダテオウカ…
芙蓉Sのサンリヴァル鞍上はこの血を把握する田辺(ヴェルデグリーン及びその弟妹大好きです)厩舎が栗東藤岡なのにオーナーがわざわざ田辺を指名してくれたのだろうか…
ギャロップのキセキの印凄いな
まるで一番人気確実かのよう
記念すべき産駒初勝利で興奮したのは今も覚えてる
イブキ乙
>>921
ビッグウィークはローキンに乗ってた騎手の溜め殺し キセキの前走は他レースと相対比較しても確かにすごいけど、ずっと追ってるファンはともかく
大方の人はどんな馬か今回が試金石と思って注目してるだろうからいい走りして欲しいな
中京は残り1000ぐらいからだらだら下がって残り2f切った辺りから結構な坂あるけど苦にしないで
走ってたから阪神のここでもパフォーマンス落とさないはず
と信じたいw
というかスレ的にはホウオウドリームに化けて欲しい
本番出られたらそれだけでワクワクだな
とりあえずこの先のルーラーの運命を左右するレースになるだろう
イシュトヴァーン祝入厩!
一方、他の有力どころの牡馬はちょいと苦戦中
アドマイヤビクター、イダエンペラー 初戦掲示板外し
ネプチュナイト 入厩後、一杯でラスト1F14秒・・・ここから良化?
コンキスタドール 深刻な頓挫ありも入厩準備中
グロンディオーズ 調整遅れ
ロワセレスト 体力不足でデビューに時間がかかりそう
産駒は晩成傾向とはいえ初年度重賞掲示板の5頭は全て新馬勝ち
今週重賞に出て来る2頭は新馬で派手な勝ち方をしているので
秋の新馬勝ちで話題になる2015年産の大物候補牡馬募集中
間違えた、ビクターは4着。強い勝ち馬の挑んでの結果だし
2戦目いいとこ見せてほしいが、帰ってくる気配ないね
この世代屈指の良血イシュトヴァーンいよいよか
相当大きいらしいから脚元だけが心配
9/20
園田8R ダ1400 アスターアゲイン3人気5着 7枠から馬群に入れた時点でおしまい
高知2R ダ1300 カレンラヴニール3人気1着 初勝利おめでとう
ラヴニールはコーナー逸走なみの大回りながら断然の手応えで7馬身差圧勝
英ダービー登録の初年度屈指の高額馬が高知を走っているのが哀しい
中央再登録前提の園田や名古屋と違って中央再転入はまずないが
2回圧勝したら戻してもらえないかな・・・
>>935
お、すれ違った。アスターアゲインもいたか。元気そうだ。 ラヴニール、よく見たら馬主変わってた。この方では中央復帰はないな・・・
数使うらしく心配だが、故障なく長く走ってがんばっておくれ
ネプチュナイト馬体は兄以上だと思ったが順調じゃなさそうだね
角居さんw
「成長してるのはやっぱりルーラーシップの持ってる成長力?」
「ですかね、まあエアグルーヴ系なのかもしれないですけど」
ルーラーシップ好きと思ってたけど結構エアグルーヴ好きなのかな
思い起こせばルーラーシップの事も、エアグルーヴの子供はみんなオーラあるけど中でもルーラーシップはすごい、
みたいな言い方だったなw
イブキは長期離脱の為に一旦登録抹消して、再登録を目指すと情報を出してくれていた人がいたけど
それが本当なら嬉しい情報だな
JRAでは不可能だけどな…
ダンツフレームパターンでしょう。
神戸新聞杯最終追い
ダンビュライト 坂路ゆったりしまいだけのつもりが早過ぎ。陣営失敗コメント
キセキ CW2歳未勝利馬助手馬なりを騎手強めで取り逃がし半馬身遅れ
ホウオウドリーム 坂路格上相手にクビ遅れ
稽古とはいえ、これで大丈夫なのか? 心配になってきたぞ
キャロのレクセル、オークション価格高騰。2時間半ですでに入札57、86万
あの行き脚じゃ地方は無理だと思うんだが、祖母シーズアンが英短G1勝ちで
血統に筋目が通ってるから牧場が繁殖用に入札してくれてるのかも
ダンビュライト速過ぎとは言うものの、3週連続速いというのは「失敗」の範疇か?先々週坂路一番時計スターリーステージぶっ飛びの反省は活かされているか?音無はローテや騎手はアホだが調教はまともでは。
メイショウテンシャ辺り、低人気ながら掲示板はありそう。京都1800m上がり1位記録馬はジャッカル、ミッキーロケット、トーセンバジル、などなど伏兵陣馬券内侵入からも回収率が高い。
除外 ノヴァルーナ トーアツキヒカリ ハコダテオウカ シャルマンクリール
クラークキー、中山最終Rで戸崎 初戦で先着されたサトノルーラーと再戦
バルベーラ、夕月特別で国分
新馬エピキュリアンvsドーファン
メイショウテンシャ、ハゲか…ダメだこりゃさよなら
スーパー未勝利組もアトラーニ、ノヴァ、マジック、ハコダテ、シャルマン、
ツキヒカリの6頭(ラベルは格上挑戦続戦)になったが、今週全部除外は痛いね
アトラーニは今週予定が投票も調教もできず、また何かあったか
泣いても笑っても来週の4レースを残すのみ。1頭でも多く出走できるといいな
ダンビュライトは厩務員さんに、キセキは角居さんに甘えまくってて
めちゃかわいいな
ダンビュなんか肩に顔のせて何やらうっとりしてるという・・・
キセキは走りっぷり次第では菊花賞もあるようなコメントに変わってきたか
今週は計10頭出走で新馬2頭除けば、8頭中前走1番人気1着が3頭もいる
少頭数とは言えこれは豪華メンツと言えるのではあるまいか
何といっても第一世代の現2トップが重賞で人気確実で激突するし
まあ1番人気が皐月賞馬なのも確実だけどw
ちなみに該当馬
土曜 中山12R クラークキー 牡3 戸崎圭太 500万
日曜 中山 9R サンリヴァル 牡2 田辺裕信 芙蓉S OP
阪神11R キセキ 牡3 デムーロ 神戸新聞杯GII
(ダンビュライト 牡3 武豊 )
(ホウオウドリーム 牡3 藤岡康 )
素人だから教えて欲しいんだけど、仮にキセキが勝ったとして菊花賞ってローテーション的にはしんどいの? 月1ペースで走ってるから。
一週後の秋天って出れないの?
神戸新聞杯3頭ともこの枠はいいんじゃない?
フットワークとか色々言われるけどなんだかんだ内目がいいでしょ
ダンビュは内の好位置から直線一瞬でキレて前に出られる馬じゃないからなあ
1、2枠が下げる馬で隣がバローズだから3だとバローズに譲って
ダービーと同じ内2列目の位置になるだろうが、皆距離不安でスロー濃厚だから
内に貼り付くメリットは少ないと思われ
ダービーと皐月見ると自由に動ける2頭外をとれる8〜12枠がよかったかな
キセキも外気味なら枠の出が不良でもペースみてポジション上げられるが
5だとダンビュとバローズに挟まれて下がるのは必至。包まれないことを願う
ドリームはどこからでも最後方になるから一緒
頭数は手頃だし。意味深なのはキセキの隣にいるアダムバローズ…キセキのペースメーカー的な意味合いがありそう。旦那?の馬か。
皐月賞17着も若葉Sも同じタイムで踏破してるし、マイスタイルいるけどあっさり逃げられる展開だとしぶとい感じか?カワキタエンカ的な。ルーラーシップ産駒的には年始にダノンディスタンスの3勝目の邪魔をしやがって…という思い。重賞タイトルはよ。
※
1枠1番大好きバルベーラ、久々に1枠1番(4回目)
>>960
神戸新聞杯は菊のど真ん中のステップレースだから、ローテ的にはむしろ理想という設定じゃないのかな
中2週というのは、ちょっと厳しいレースで1週休ませても、前週当該週と2週調整できるし
ただ夏負けという馬は聞いても冬負けは聞かないように、夏はやっぱり涼しい所で目先のレース忘れて
リフレッシュしたのとレース戦ってた馬じゃ疲労の蓄積違うから、レース後の反動の吸収は違いそうだよね
まあそれもこれも実際レース走った後どうなのかって事になるから今考えても仕方なさそう
秋天は賞金的に厳しいんじゃないの
去年はたまたまフルゲート割れだけど、一昨年一昨々年だとボーダーの賞金最下位より少ないっぽい
直近1年分加算されるとはいえここ勝って重賞1勝しかないから、当然と言えば当然な感じ 日曜の本番は何といっても神戸新聞杯だけど、芙蓉Sもルーラーの
将来がかかった大事な一戦だよね
血統的に上位のトゥザフロンティア相手とはいえ、キンカメ後継棲み分けをかけ
2000以上はルーラーの領域であることを示したいところ
ルーラーには早熟短距離、カナロアには中長距離(ときどきスプリンター狙い)、みたいな繁殖の棲み分けが出来れば理想と思うけどね。
正直、ルーラーにトゥザ血統とか付けても、重すぎてもったいないと思う。
3 ダンビュライト
「前走後は放牧に出してリフレッシュ。いい休養になったと見えて馬体のシルエットがいい方に変わってきました。
ここまでシッカリ乗り込んできたし、坂路で好時計をマークしているように更に成長してきた感じがあります。
今回はダービー馬も出てくるので、どんな競馬をしてくれるか楽しみですが、本番に出るためには賞金が微妙。
何とか権利を獲りたいと思っています」(音無調教師)。
5 キセキ
「前走後は短期放牧を挟んでここを目標に調整してきました。
1週前にジョッキーが騎乗してCWで長めからやりましたが、好感触を得た様子でした。
今週の動きも先週と同様良かったですからね。前走で強い勝ち方をしたようにここにきて馬体に芯が入ってきたし、
相手は強くなりますが、本格化した今ならヒケを取らないのでは……と思っています」(前川調教助手)。
10 ホウオウドリーム
「1週前にCWで長めからやってあるので、今日は坂路で併せ馬。動き自体は良かったと思います。
本当に良くなるのは古馬になってからだと思いますが、素質を秘めている馬ですからね。
この相手に現状の力でどこまでやれるかを見てみたいですね」(矢作調教師)。
http://keiba.yahoo.co.jp/race/preview/1709040711/
【神戸新聞杯】キセキ角居調教師 競馬界の女神の直撃に「距離は大丈夫、コースも合っている」
http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/773182/ バルベーラ、秘密兵器クラークキーともに楽しみな土曜日。バルベーラ、現時点オッズ31倍?1着迄は展開次第か。
芝4戦して馬券1回という勝ち上れない馬をダート代わりで2番人気とは見込まれたな〜
見込んだ人残念w
430kgの牝馬の使い詰めのダート替わりなのに、ルーラー初ダート、
母父ブライアンズタイム、鞍上戸崎で買われ過ぎ
走り方は悪くはなかったんで、距離短縮でまだダート使うかもしれないが
疲れが見えるから少し休ませてやりたい
ニシノだから使い倒しそう
前は馬愛あると思ってたのにお金無いから仕方ないのかな
それともこっちが初心者で分からずに勝手にそんなイメージ持っただけだったのかな
G2馬に付けてもらって文句言うなよ
もろダート走りそうだし、休ませてもう一丁ダート見たい
サンリヴァルのオーナーってインスタグラム愛用者(IDは稼いでくれた某馬)
馬主としては零細で短期間で2勝(サンリヴァル、今日阪神新馬トンボイ)は嬉しいかも。良い流れか…?旦那のほうの持ち馬はワイドサファイア、バンザイ、カジキ、スターバリオン。
ホウオウドリームの姉か。良い脚だったな。
なんだか前潰れの展開か?エマノンとか来てるし。バルベーラの前過ぎる位置は意味不明。国分降ろせ。
ブライトムーンの位置といい、バルベーラといいヒドゥンパラメータといい…
5流の騎手は突発的な発想で決めたかのような位置取りはやめろ。
走りますね、じゃねえぞブライトムーンのハゲ
阪神、ずっと外伸びだねえ
バルベーラは進路ゼロ。1枠じゃ出してくしかないだろうが
内があんなごちゃついて小さい馬がかわいそうだった
秋華賞なくなったので、お休みして大きくなってくれ
九十九里特別をラフィアンの3歳馬が勝ったので、ダンビュが想定で
賞金17番目に後退。ロードアルバータは2600で大敗してるので
出て来ないとは思うが、動向不明
来週、さ来週にも中距離の1000万下があるんで、権利とらないとギリギリだね
進路無かった
いい位置で四角まで来たから後は空けばと思ったら空かなかった残念
まあ500万突破は時間の問題だな
クラークキー1番人気だけどサトノルーラーとか言うパチモンも人気してるね
なんでサトノもわざわざ第一世代に合わせてこんな名前付けたんだろ
これから幾らでも買う機会あるだろうに
サトノルーリーにしようとして間違えたとかなら笑える
んー、上手く行かんな。連勝期待していたが。
よう解らん馬に邪魔されたか…
しかし、昇級戦での産駒は割合良く馬券内に来るな…中山2000芝も合うのかな。競馬場問わず2000mという距離も。
中山は3着、3着だね。産駒の例にもれず坂で手間取った気もするけど
嵐の前の静けさかな
明日は100レスぐらい行くと予想
やっぱり馬連持って応援するべきとの心の声が
でもダンビュライト本当に強くなってるから馬単裏表がいいよという声もする
コンシェルジュ
神戸新聞杯 辻 本命 ダンビュライト、棟広 本命 ダンビュライト、対抗 キセキ
調教診断 ダンビュライト A、キセキ B
芙蓉S 辻 本命 サンリヴァル
・・・評価してくれてるのは嬉しいが、なんだか逆に不安になってきた(笑)
追加
中山新馬 辻 本命 エピキュリアン
辻三蔵ルーラーシップ祭。いったいどうした?
(制限で)立たないんだなこれが
(茨城だか栃木だかのヤンキー画像スマイル)
外差しなら広いコース替わりのメイショウテンシャ、ホウオウドリームにも…いや、これは悪い癖だな…レイなんちゃらぶっ飛ばねーかな
>>990
2000m3着3着で、1800mで連対?クラークキーは牡馬版サルダーナなの?
バルベーラもな…色々と向かなくて、それでも着差は僅かだから悲観はしないように自戒を…カナヤマホールディングスさんなのかナヴェは騎手を… ダンビュ、キセキ、ドリーム
ついでにサンリヴァル、エピキュリアン、ドーファンの勝利を祈って
mmp2
lud20190725180357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1501888967/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>9本 ->画像>65枚 」を見た人も見ています:
・【勇往邁進】ロゴタイプ産駒応援スレpart1.5
・キズナ産駒応援スレPart7
・キズナ産駒応援スレPart17
・キズナ産駒応援スレPart1
・キズナ産駒応援スレPart6
・キズナ産駒応援スレPart21
・キズナ産駒応援スレPart12
・キズナ産駒応援スレPart16
・キタサンブラック産駒応援スレpart.56
・キタサンブラック産駒応援スレpart.27
・キタサンブラック産駒応援スレpart.53
・キタサンブラック産駒応援スレpart.31
・ミッキーアイル産駒応援スレpart2
・キタサンブラック産駒応援スレpart.51
・キタサンブラック産駒応援スレpart.60
・キタサンブラック産駒応援スレpart.52
・メジロライアン&ブライト産駒応援スレPart10
・未出走種牡馬 トーセンロレンス産駒応援スレPart1
・ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part11
・ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part12
・ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part13
・ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part.4
・ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part8
・ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part9
・ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part21
・キタサンブラック産駒応援スレpart.61 (507)
・ルーラーシップ産駒を応援するスレ Part22 (338)
・Frankel産駒応援スレ part1
・ハービンジャー産駒応援スレ part8
・ダイワメジャー産駒応援スレ Part9
・キタサンブラック産駒応援スレ part.1
・リーチザクラウン産駒応援スレ Part4
・キタサンブラック産駒応援スレ part.13
・リーチザクラウン産駒応援スレ Part3
・キタサンブラック産駒応援スレ part.7
・キタサンブラック産駒応援スレ part.11
・【SS三代目】キタサンブラック産駒応援スレ part.6
・エピファネイア産駒応援スレ Part12
・ダイワメジャー産駒応援スレ part6
・【SS三代目】キタサンブラック産駒応援スレ part.4
・エピファネイア産駒応援スレ Part8
・ハービンジャー産駒応援スレ part14
・エピファネイア産駒応援スレ Part10
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part26
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part16
・ステイゴールド産駒応援スレッド part.98
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part4
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part3
・キズナ産駒応援スレ Part62
・キズナ産駒応援スレ Part70
・キズナ産駒応援スレ Part79
・キズナ産駒応援スレ Part29
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part86
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part5
・キズナ産駒応援スレ Part44
・キズナ産駒応援スレ Part40
・キズナ産駒応援スレ Part61
・キズナ産駒応援スレ Part30
・キズナ産駒応援スレ Part80
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part35
・【強い幸福感】エフフォーリア産駒応援スレ Part1
・キタサンブラック産駒応援スレ part.16
・ヨハネスブルグ産駒応援スレ part1
09:52:00 up 37 days, 10:55, 3 users, load average: 89.46, 69.81, 68.96
in 0.028400897979736 sec
@0.028400897979736@0b7 on 021923
|