◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
キズナ産駒応援スレPart19 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1611616555/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ドゥラメンテは抜いたしモーリスを抜くのは時間の問題か
新スレだし再掲しとくか
ノーザンファーム2020
アートプリンセス(USA)
アディクティド(GER)
アルビアーノ(USA)
ヴァフラーム(JPN)
ヴィヤダーナ(FR)
ウィルパワー(JPN)
ウェイヴェルアベニュー(CAN)
エディスワートン(IRE)
ガートルード(JPN)
カヴァートラブ(IRE)
ガリレオオールウェイズ(IRE)
キャンプロック(FR)
ザズー(USA)
サブトゥエンティ(JPN)
ザマッケムブレット(IRE)
サンタフェチーフ(IRE)
シフォンカール(JPN)
シャトーブランシュ(JPN)
シャンデリアハウス(JPN)
シャンパンルーム(USA)
シユーマ(IRE)
シンハリーズ(GB)
スターアイル(IRE)
スターダムバウンド(USA)
セルキス(GER)
タイタンクイーン(USA)
チェリーコレクト(IRE)
チリーシルバー(USA)
ティファニーズオナー(USA)
ティロレスカ(ARG)
ナスティア(ARG)
パーシステントリー(USA)
ピクシーホロウ(JPN)
フィンレイズラッキーチャーム(USA)
ブラックエンブレム(JPN)
ブラックモリオン(JPN)
フリーティングスピリット(IRE)
ヘアキティー(USA)
ポロンナルワ(JPN)
マーゴットディド(IRE)
マンビア(GB)
ライフフォーセール(ARG)
ランプフィーバー(USA)
ロスヴァイセ(JPN)
種牡馬変更
インナーレルム(IRE)
エクセレンスII(FR)
エピックラヴ(IRE)
センティナリー(JPN)
フロールデセレッソ(JPN)
ペルヴィアンリリー(JPN)
マンデラ(GER)
モアザンセイクリッド(AUS)
リリーズキャンドル(FR)
レツィーナ(JPN)
社台ファーム2020
アンズチャン(JPN)
イルミナント(USA)
エアシンフォニー(JPN)
エマソング(USA)
カウアイレーン(JPN)
カルティカ(GB)
カンビーナ(IRE)
キトゥンズダンプリングス(USA)
キャンディネバダ(ARG)
ケンホープ(FR)
サボールアトリウンフォ(CHI)
シアードラマ(USA)
スキア(FR)
ソーマジック(JPN)
ソラリア(CHI)
ターフドンナ(GER)
パールシャドウ(JPN)
フィオドラ(GER)
フォルト(USA)
フリアアステカ(ARG)
ブルーミンバー(JPN)
ブロークンソード(USA)
ベアトリスII(GB)
ベストロケーション(JPN)
ホワイトローズII(USA)
メモリアルライフ(GB)
レジュールダムール(JPN)
レッドアトゥ(JPN)
種牡馬変更
チャリティーライン(IRE)
ブルーミングアレー(JPN)
モルトアレグロ(USA)
ワイルドフラッパー(JPN)
ノースヒルズ2020
アジアンミーティア(USA)
ヴァイセフラウ(JPN)
ヴィーゲンリート(USA)
ヴェルディアーナ(USA)
エディン(JPN)
クイーンパイレーツ(JPN)
クリアリーコンフューズド(USA)
ケープジャスミン(JPN)
サリエル(JPN)
ジャルダンスクレ(USA)
ディルガ(USA)
ナギット(USA)
バイコースタル(USA)
ハギノナトゥーラ(JPN)
ファヴォーラ(JPN)
フェアエレン(USA)
ユメノトビラ(USA)
ラヴェリータ(USA)
ラフィーリア(IRE)
ラルムドランジュ(IRE)
ルミエールヴェリテ(USA)
レリカリオ(USA)
ロードクロサイト(USA)
社台コーポレーション白老ファーム
ザガールインザットソング(USA)
ソベラニア(GER)
マテマティカ(GER)
追分ファーム
クイーンカトリーン(IRE)
サイマー(IRE)
サマーローズ(JPN)
チェルシークロイスターズ(USA)
ブラインドラック(USA)
レッドサン(FR)
千代田牧場
エンパイアブレイク(JPN)
サマーソワレ(USA)
タミーザトルピード(USA)
トウシンハンター(JPN)
プレイズネイチャ(JPN)
ホエールキャプチャ(JPN)
マニクール(JPN)
ミリオンドリームズ(JPN)
ラブミーテンダー(JPN)
岡田スタッド
タニノハイクレア(JPN)
テルヌーヴ(USA)
パゲラ(GER)
ブレイズガール(JPN)
ワンスインナムーン(JPN)
三嶋牧場
オペラデイム(GB)
サークリングII(IRE)
ジアナズドリーム(USA)
メイショウツレヅレ(JPN)
ユーヴェットシー(USA)
レジェトウショウ(JPN) いとう牧場
シルククインビー(JPN) ガーベラパークスタッド
ディーズプラネット(JPN) グランド牧場
アドマイヤシャイ(JPN) ケイアイファーム
グラナダ(JPN) ケイアイファーム
ティアーモ(JPN) ケイアイファーム
コスモクリスタル(JPN) コスモヴューファーム
タイムピース(JPN) サンデーヒルズ
レーヴァンドール(USA) スウィングフィールド牧場
ルネイション(JPN) ダーレー・ジャパン
レディオブキャメロット(IRE) タイヘイ牧場
プリンセスフローラ(JPN) タガミファーム
エゴイスト(JPN) タバタファーム
エリモハルカ(JPN) チャンピオンズファーム
ブレイジング(JPN) チャンピオンズファーム
ヤマノラヴ(JPN) チャンピオンズファーム
ポウリナズラヴ(USA) パカパカファーム
リズムオブライト(GB) パカパカファーム
ペイヴド(USA) ハクレイファーム
ラビルキン(ARG) ハクレイファーム
アドマイヤサブリナ(JPN) ヒダカファーム
マイネグレヴィル(JPN) ブルースターズファーム
キョウエイカルラ(JPN) モリナガファーム
インザスポットライト(IRE) レイクヴィラファーム
メジロスプレンダー(JPN) レイクヴィラファーム
パールレディ(JPN) ワールドファーム
スコアズビー(JPN) 猿倉牧場
キャシーズソング(USA) 下河辺牧場
クリーンファンキー(JPN) 下河辺牧場
ブリッジオーヴァー(JPN) 下河辺牧場
ナニアヒアヒ(JPN) 笠松牧場
ニコール(JPN) 吉田ファーム
アンジェリック(JPN) 杵臼牧場
テイコフトウショウ(JPN) 杵臼牧場
スマッシュ(JPN) 宮内牧場
ホワイトフローラ(JPN) 宮内牧場
キョウワフェアリー(JPN) 協和牧場
デプロマトウショウ(JPN) 桑田牧場
ヴィクトリアズワイルドキャット(USA) 高昭牧場
アイアンヒロイン(USA) 高松牧場
キンショーユキヒメ(JPN) 佐藤牧場
ビルズトレジャー(JPN) 佐藤牧場
クリスマス(JPN) 坂東牧場
ビタースウィート(JPN) 桜井牧場
マルハチラブーム(JPN) 鮫川 啓一
ピュアアイズ(JPN) 山際牧場
ヴィヴェンシャル(ARG) 社台牧場
シックスイス(ARG) 社台牧場
ボナマティーナ(JPN) 松浦牧場
アントワープ(JPN) 上水牧場
タガノレヴェントン(JPN) 新冠タガノファーム
クローバーナイト(USA) 新冠橋本牧場
フライングヴィジョン(USA) 新冠橋本牧場
オメガカリビアン(JPN) 森永 聡
マリブウィン(USA) 須崎牧場
ランウェイ(JPN) 須崎牧場
コズミックショア(USA) 西山牧場
ショウナンアイ(USA) 静内ファーム
スマートアクシス(USA) 静内山田牧場
ウェストレー(JPN) 村上欽哉牧場
ドロミティ(ARG) 村上欽哉牧場
アメージングムーン(JPN) 村田牧場
グラントリノ(JPN) 大狩部牧場
コーテサン(USA) 大島牧場
レッドジュディス(JPN) 大道牧場
オフクヒメ(JPN) 谷口牧場
ドリームオブジェニー(FR) 谷川牧場
ダイシンパーティー(JPN) 中原牧場
マダムクレアシオン(JPN) 辻牧場
ムーンライトベイ(JPN) 天羽牧場
アミーキティア(JPN) 土居牧場
エンブレイス(JPN) 土居牧場
セレブラール(JPN) 土居牧場
ヤエノグラフ(JPN) 二風谷ファーム
ドルドラムズ(USA) 日高大洋牧場
マイユクール(JPN) 日進牧場
ハッピーヴァリュー(JPN) 飛野牧場
トゥルヴァ(GB) 富田牧場
ホワットアスポット(USA) 服部牧場
シアージュ(USA) 平山牧場
アマルフィターナ(JPN) 平野牧場
サウンドリアーナ(JPN) 本間牧場
ファニーストーリー(JPN) 本間牧場
アンコンソールド(USA) 明治牧場
ハイアーラヴ(IRE) 木村 秀則
ミスペンバリー(IRE) 木村 秀則
アサケゴマ(JPN) 野坂牧場
211
錚々たる良血揃い。未だに信じられない。
みんな無事に生まれてきて欲しい。
社台比率
2017年産 13.7%
2018年産 11.6%
2019年産 13.5%
2020年産 23.3%
2021年産 40.3%
上がり幅が露骨すぎるわw
だから社台グループは繁栄する、特にノーザン
変化を恐れない、そして動きが軽い・・・ 結論:トップの判断力が素晴らしい
なんかで見たけど二歳になったあたりであーこれはやばいって話になったらしい
>>18 地味に2020年産も比率上がってるのね。
2021年産はノースヒルズ含めたら全体の何パーセントなんだろうか?
新スレ乙
3歳世代
1位 ディープ 5億2011万/出走頭数:93 /勝ち上がり頭数:30/勝ち上がり率:32.3%
2位 モーリス 4億7802万/出走頭数:120/勝ち上がり頭数:31/勝ち上がり率:25.8%
3位 キズナ 4億5837万/出走頭数:97 /勝ち上がり頭数:36/勝ち上がり率:37.1%
4位 ドゥラ 4億4722万/出走頭数:118/勝ち上がり頭数:35/勝ち上がり率:29.7%
4歳世代
1位 ディープ 35億8878万/出走頭数:144 /勝ち上がり頭数:91/勝ち上がり率:63.2%
2位 キズナ 19億6582万/出走頭数:160 /勝ち上がり頭数:70/勝ち上がり率:43.8%
3位 エピファ 16億9714万/出走頭数:134 /勝ち上がり頭数:51/勝ち上がり率:38.1%
2021年度
3位 キズナ 2億1793万/
キズナは年明けに強いから3月くらいまでガンガン勝ちそう
皐月賞ゼロはあまりにも寂しいから、1頭でも良い強い牡馬出て欲しい
候補馬いないかな?
>>25 今勝ち上がってる中だとグローリアスサルムかな?
弥生賞あたりで権利取ってくれると嬉しいんだけど
牝馬のクラシック確定馬は2〜3頭くらいいるから大丈夫
問題は牡馬、昨年未勝利を脱出して、これから2勝目を狙えて
皐月賞トライアルに挑戦出来そうな牡馬、心当たりがあるなら
教えてくれ
そもそもグローリアスサルムは牝馬やし今放牧出てること考えるとオークス目標だろ
牡馬はぶっちゃけ春は出れてもNHKマイルじゃねえの今のところ
ああテイエムタツマキがすみれSで勝てれば一応出られるか
京成杯組はここから一段レベルアップしないと厳しい
>>31 すみれSはディープモンスターがくるんだよね
ダービー間に合いそうなのがセファーラジエルかなー
蹄鉄外れててあの走りだし、デビュー線のヨーホーレイクのレースは今でも記憶に残ってるから一発ありそうだけどね
スカイドゥエラーってめっちゃ名前聞くけど、どれだけ会員いるんだw
そんなに牧場での動きがいいのか。
ステラリアがダービー出ても、いい勝負出来ると思うんだけどなぁ
未勝利の時計はマカヒキ並みだったし
3歳春のマカヒキは、ガチで強かったしさ
ステラリアクイーンCなのか・・・
素直にオークス路線一本に絞ればいいのに。
オークス路線ていっても基本桜花賞出ない馬はオークスで通用しないからね
秋を見据えて堅実に賞金加算ていうなら裏路線でもいいけど本気でオークス目指すならクイーンCくらいは勝ち負けしないと
スカイドゥエラー
10月には毎週のように三冠牝馬を育てた杉山調教師が当馬のチェックに放牧先へ足を運んでたくらい。
2020/11/05 栗東トレセン
栗坂良 51.6 38.1 25.4 12.8 一杯に追う
2020/11/01 栗東トレセン
栗坂良 57.2 41.9 28.0 13.9 馬ナリ余力
当時の調教タイム。
現在放牧中。
先に同厩舎リアングロワールは新馬戦に出れそうだが。
>>40 調教はいいのな。ただ母系は完全ダートっぽいね。
実際、3歳でクラシック間に合いそうで面白そうなのってどれくらいいるの?
牡馬は正直思いつかない。牝馬はファインルージュ・ソングライン・ステラリアと豊富だけど。
逆にルーチェットはちょっと苦しいか。
この馬もダメだったら本格的にサンデーの3×3はやめといた方がいいな。
サンデーの3×3って初年度結構いたけど、2年目もいる?
アクセルがきさらぎに登録してるね
前走はスタートで終わっただけに次はちゃんと自分のレースして上のクラスでどこまで通用するのか楽しみにしたい
>>48 坂路で終い12秒台とはいえ割と時計出すミッキーのところで全体56秒台だもんね
>>40 これは凄い
体質が上向けば今年の秘密兵器になるかもな
アムールブリエもあまり調教駆けしなかったし現時点じゃそんなに気にならんね
それより子猿乗っけそうなのなんとかしてくれ
>>36 牝馬のダービーなら距離適正的にグローリアスサルムも面白いかも
牡馬に混じって冬の中山2200勝ち切れるのだから
ちなみにサンデー3×4
ニホンピロタイズ、CW6Fをラストややかかるも全体78秒台。不良の水曜の馬場ではかなりいいかも
モラトリアム、芝馬なりで好タイム
ノアスマッシュ、芝一杯で3歳最速タイ
ソングライン近々乗り出すみたいだけど直行かトライアル挟むかは不明
スンリはエルフィンS
アクセルはきさらぎ賞
ロードリスペクトはかささぎ賞
フィオリキアリ、スズカキング
グローリアスサルム、エコロマンボ、エイカイファントム、ヒシカムイ、タガノアクトリス等が帰厩
牧場ではいつでも送り出せる体制
って去年10月末には言われてたな
先週勝ちあがったスペースフライトの兄ヤシャマルも坂路で短距離馬みたいな時計出してるな
ここらで覚醒してくれないものか
夜叉丸さんと小沢さんの善戦マンコンビが揃って始動か
どっちか勝って欲しいな(できれば両方)
>>60 アシュラムは遂に今日ゲート試験受けるんや。応援したってな!
>>55 相変わらずのキズナだなw
落ち着いた後の満足的な顔も流石で
土曜
東京 1R 3歳未勝利 ダ1400 5枠9番 グリーンシュート 石川 8人
5R 3歳未勝利 芝1800 7枠13番 ノアスマッシュ 内田 8人
12R 4歳以上1勝 芝1800 6枠11番 ヤシャマル 横山武 1人
中京 1R 3歳未勝利 ダ1200 3枠4番 アイスリアン 松山 2人
5枠8番B ローゼライト 藤懸 13人
10R 天竜川特別 芝2000 1枠1番 オールザワールド 福永 2人
12R 4歳以上1勝 ダ1400 2枠2番B ナムラカミカゼ 小崎 11人
小倉 1R 3歳未勝利 ダ1700 5枠9番B トーセンアラン 荻野 3人
3R 4歳以上1勝 ダ1000 6枠9番 リュッカ 横山和 9人
6枠10番 マリスドランジュ 鮫島克 5人
人気は土曜0時ごろ
>>40 菊は取れる。間に合えばダービーもいけるやろな
追加です
中京 4R メイクデビュー 3枠3番 ルーチェット 岩田望 5人
英国産で父Kizuna表記なんで抜けてました
ルーチェット5人気か。
まぁ調教の動きからみて妥当なところだろ。
小倉1Rのアランは血統と馬体を見れば未勝利で足踏みしてたらダメだよな
アランはまだ緩く見えるな
コメント見ると脚質転換はしそうにないしブリンカー効果で進展あればいいが
いつもよりまともに走ったけどやっぱり集中切れるな
次はもっと絞って差し競馬してくれ
アランは脚が遅いから、道中から締めたペースで逃げてみて欲しいが。
ローゼライトもブリンカーつけてるね
前回もテンは速かったから前進見込めるかも
だめかあああああああああああああああああああああああ
アイスリアン惜しい
もう少し早くさばければ勝てたな
ルーチェット452キロ
同時期の母ちゃんより少し軽い
ルーチェットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
下手に乗ったけど親父がきれいに開けてくれたな
次は乗り替わりで
小猿サンキュー!!!!
終始無理させず経済コース通して完璧な騎乗だったわ
ルーチェットおめ!
3歳世代 出走頭数:98 勝ち上がり頭数:37 勝ち上がり率:37.8%
しかしあの調教でもすんなり勝ち上がれただけに今後馬がもっとしっかりしたら楽しみだねえ
ルーチェット○外なんやね。ダートで期待したい血統ですな。
アムールブリエも調教はいまいちだったしな
キズナっ子だから馬体は増えそうだし先が楽しみだね
>>97 これ公式の統計でちゃんとキズナ産駒としてカウントされるんだろうか…?心配になってきた
>>105 netkeibaでは父キズナとして登録されてる
競馬ブックもキズナで出るよ
競馬サイトで外れてるのは競馬ラボだけかな
サンデーの3×3で勝った馬久しぶりじゃない?笑
中央で勝ち上がった馬いたっけ?
>>108 jra-vanではkizuna表記だからちゃんとリーディングに加算されるか不安だな。
心配しなくてもかつてDaiwa Major産駒として活躍したデュープロセスもちゃんとJRAリーディングにダメジャー産駒として賞金加算されてるから大丈夫だよw
流石に勝った時くらい岩田jrと言ってあげろ笑
今の騎乗はナイス騎乗でした。
デビュー戦のそれほど馬格ない牝馬で砂かぶりまくりの狭いところ揉まれながら追走
親父が手綱引いて開けてくれたけど全然うまくないと思うが
おまけに最後はゴール前で追うのやめてゴーグル直してるし
アムールブリエ日本に戻して欲しいな
ヘヴンリーロマンスの娘が他にも3頭いるからキズナ付ける機会もかなりありそう。
2018の父Tapitとか魅力あるな、デビューできない怪我と厩務員が言ったとの情報もあるが繁殖も無理なのかな
>>114みたいなのは外回して内の馬に負けてたら「こっちはずっと距離損してた。巧く内ラチ沿い走らせて勝たせた騎手の差が出たな」と騎手叩きするんやろなあ
勝ち上がり率がディープ級で笑った
まあ、親父は芝だけで4割だけど
ルーチェットはやたら重心の低い走り方するし、華奢で脚長とダート向きではない気がするが
今回ダートで勝ったけど芝向きなんじゃないかねー
開幕週だけにスタートで後手引いてしまった時点で厳しかったね
ペース速いと思ったけど馬場補正でそれほどじゃなかったね
後ろに控えたらほぼノーチャンスだ
>>114 今後考えたらダートの内枠で揉まれる競馬とかめっちゃいい教育騎乗じゃねえかw
保守ついでの3歳勝馬率(50頭以上出走)
キズナ 37.8%(37/98)
ヘニーヒューズ 37.2%(22/59)
ディープインパクト 31.9%(30/94)
ドゥラメンテ 29.2%(35/120)
キングカメハメハ 28.0%(14/50)
モーリス 27.5%(33/120)
エピファネイア 23.9%(26/109)
ロードカナロア 23.5%(26/115)
ハーツクライ 22.6%(19/84)
ハービンジャー 22.5%(16/71)
ゴールドシップ 22.4%(13/58)
マクフィ 20.0%(13/65)
ちょっと体が重かったのか馬場が向かなかったのかいつもみたいな足が全く無かったね
手応えのわりに伸びなかったな
現状右回りの方が良いか
ヤシャマルは頑張ってくれよ
高速馬場が少し気になるけど
キズナの影響かと思いきやシャインプレジャーの仔はほぼ全頭大幅増量してるね
スペースフライトもせっかく絞れたし気を付けないと
ヤシャマル、+14Kでも全然太く見えない
全て筋肉増量分だとしたら、相当パワーアップしているのかも
楽勝して欲しい
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヤシャマルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
武史ないっすうううううう
このペースじゃ前止まらんと思ったけどしっかり差し切ってくれたねえ
よっしゃー
勝ちまくりだったなあ1月
まだあるけど
クラス上がっても大丈夫、重賞取って欲しい ガンバレ
タケシ、頼むぞ
ヤシャマルとコマノウインクルは後々ローカルのG3くらいなら勝てそうな気がする
日曜
東京 4R 4歳以上1勝 ダ1600 3枠6番 ミヤビマドンナ 三浦 5人
7R 4歳以上1勝 ダ2100 8枠8番 スキルショット 木幡巧 5人
中京 6R メイクデビュー 芝2000 3枠3番 初グリュレーヴ ☆団野 1人
7R 4歳以上1勝 ダ1200 3枠5番B シュアゲイト 高倉 1人
4枠8番B サウンドプリズム 福永 4人
8枠16番 アマービレ 小崎 8人
小倉 6R 3歳未勝利 芝1800 3枠5番 ソングオブソフィア 丹内 5人
9R 4歳以上1勝 芝2600 2枠2番 ハギノエスペラント 鮫島良 4人
11R 巌流島S 芝1200 8枠15番 エレヴァート 藤井 8人
12R 開聞岳特別 ダ1700 7枠14番 レガーメペスカ 菅原 1人
人気は土曜よる10時ごろ
>>152 オールザワールド母が欧州系でダートいけるかなぁ?
ミヤビマドンナ、全然太くないぞ
素晴らしい出来と雰囲気、期待しかない
三浦、頼むぞ
久々でもいけるとか言ってたけどやっぱり調教軽すぎるし太すぎたな
まあ叩き台にして次は絞ってきてくれ
多少後手踏んだ後の芝コースでの巻き返しみたらまた芝に戻しても良さそうとは思った
しかし3歳末くらいから明け4歳になって急激に馬体重増えてる産駒が目立つね
増えてるからと言ってそのままその馬の成績に必ずしも結びついてる感じがしないのがもどかしいけど
時期的に絞るのが難しい、しかし昨日のヤシャマルと今日のミヤビマドンナは
大幅な馬体重増だけど、しっかり身になっているという感じ
ミヤビマドンナはこのまま終わる馬じゃない、次戦一変が期待できる
敏感な馬で馬群に突っ込んで悪いインに付けるとか
コメントから想像したのとまるで逆の競馬なんだがバカなの?
負けたけど悪いレースではなかったね
すぐに順番回ってきそう
グリュレーヴちょっと追いづらくなったけど悪くないな
パドックは見栄え悪かったくらいだし叩いて変わるんじゃない?
>>171 正直調教だけじゃそこまで期待出来なさそうだったしね
それでここまで走れるならいつもの一回使ってガラッと変わるキズナっぽいかなって
5月20日生まれの真っ黒な芦毛だけどこれならすぐに勝ち上がれそうだ
アマービレはこのペースでハナ取ってこれなら1200で勝てそうだな
小崎にしては良い騎乗だった
負けたけど頑張った
やっぱり前走はちょっと距離が長すぎたせいか
スキルショット最後は詰めてるね
やっぱりしぶとく脚使うから番手だな
まあ前走みたいな中途半端な競馬させられるよりマシだったけどペース考えたらもっと大胆に控えても良かったかもね
追い込みの競馬で展開は向いたのに逃げなきゃ駄目なのか
やっぱ一回大敗してしまうと建て直すの難しそうね
前走距離伸ばしたのは判断が本当に駄目だったな
道中もチャカチャカして全然集中できてないね
難しい馬だから武さん乗ってほしいけど今調子悪そうなんだよな
準オープンで0.6差なら前進したよ
じわじわ力付けてる
たぶん何がなんでもハナを取れって言うオーダーだったんだろうけどスタートからあれだけ押してもハナ取れないとさすがに厳しいね
道中ももう一回ハナ狙いに行ってたけど
それでもそこまで崩れなかったしこれなら今後はむしろハナにこだわらなくても良いのでは?
今回はペースが速すぎたね
レガーメペスカはよく踏ん張ったよ
むしろ強さが再確認できた
今週はあんまり稼げなかったな
kizunaはリーディングは別扱いになるんだっけ?
同じだよキンシャサやアウォーディーとか前例がいる
データラボだと別枠で面倒だけど
展開が向かなかった
前にいた人気馬にはしっかり先着したし強さは見せたよ
未勝利ながらも1000万以上稼いだ模様。というか正直いままでが出来過ぎなんだけどな
今月はめちゃくちゃ勝ったね
3歳も4歳も好調
最高の滑り出し
去年は6勝で今年は17勝でうち3歳世代が10勝か
去年のほうがよかった気がしたけどクリブラの印象の分かな
屈腱炎だし期待はしづらいがケヴィンともども早く戻って来て欲しいねえ
3歳はこの時期強いのは去年から分かってたけど明け4歳が7勝もしてるのは心強いね
3歳だけじゃなく古馬になってもガンガン勝てることをしっかり証明してくれてる
実際、良馬場の府中の高速馬場では親父がチートすぎて、キズナだけじゃなく他も勝てないのが現状だけど
キズナはダートでも通用するし、その辺を調教師が理解したのがいいね
ダートでも強いのは分かるんだけど、
ダートは格上のレースが少なくて行き詰まりやすいから、できるだけ芝で頑張って欲しいと願う
どこかでブレイクスルーして芝G1までぶち抜く怪物が出始めると思いたい
G1に関しては正直そこまで期待されて繁殖用意して貰えてたわけではないからねえこれまでの世代は
けど今年誕生する世代と今年種付け世代からは確実にG1で勝ち負け出来る産駒が複数出てくると思うよ
なんて言ってたら案外ファイン、ソングライン、ステラリアのどれかがあっさりG1勝ってくれちゃったりするかもだけどw
250万の種牡馬には相応の繁殖牝馬を充てるのが普通だから
キズナみたいに一発デカイ馬を当てずにリーディング上位馬の方が稀
逆に考えれば、繁殖牝馬のレベルが上がれば、その繁殖牝馬に比例する強い馬が出る確率が高い
期待できると思うわ
ほんと去年はいくらなんでも出来過ぎだと思ってたんだがな
なんせ250万あの社台率で世代リーディングがディープに次ぐ2位だから
2世代目は牡馬が少し寂しいくらいで勝ち上がりはむしろ去年より早くて弾なくなるんじゃないかて感じ
◎追い切りタイム
ロードリスペクト
1月31日栗坂良
脚色馬也
4F 51.1
3F 37.4
2F 24.8
1F 12.7
順調C
キズナにはデアリングもアリストテレスもいない、飛車角抜きでリーディング上位出来た250万種牡馬
逆に、こっちの方がヤバくないか?どんだけ平均で、上位高額種牡馬とやりあったんだ?
デアリングタクトはともかくアリストテレスクラスなら普通にいるだろ
そもそもビアンフェもハゲが乗ってなかったら去勢される事もなかったろうに
東京始まったしショウナンハレルヤもそろそろ復帰かな
ハレルヤが一年前にセントポーリア賞勝ってたの忘れてた
牝馬でセントポーリア勝つって珍しいよな
ハレルヤは東京の申し子だからねぇ〜 早く復帰しないかな
1月は総合リーディング3位でした
今月も無事に頑張ってほしい
スレ読んでると大物が一切いない、悔しいってのが滲み出まくりだな
繁殖のせいにしたり250万(笑)のせいにしたり大変だな
まあ現役時代と同じで種牡馬になってまでエピファネイアに負けてんだしなw
生産者より見る目あると思ってるキチガイさんは巣にお帰り
昨日の結果見ると親父が調子良くなる馬場だと逆にキズナはイマイチになるって感じなのかな
正反対とまでは行かないが傾向はやはり全く違うのかも
昨日はサウンドプリズム以外は人気通りに来てたから言うほど関係ないと思うがな
左回りより右回りの方が得意なイメージあったけど
京都→中京に変わったのにむしろ去年より1月の成績上がってるからな
>>220 そもそも昨日のディープは府中の芝で勝ちまくってたけどキズナ産駒はその府中の芝レースに一頭も出てないからね
傾向云々語る前の問題だねw
地方で勝ちまくったことを鑑みるに、キズナはダート小回り平坦馬場向きだと思う
芝も同じで小回り馬場の方が向いていると思うわ
キズナ産駒で東京コースで勝てる馬は飛躍する。
ソングラインにファインルージュ。
今度はステラリア。
>>225 でも小倉はめちゃ得意なんだよな。
同じ小回りでこの違いはなんだろう?
コーナーの角度とか?
そういうこと
関東と関西では倍ほど数が違うって基本だから押さえといてほしいよな
キズナなんだかんだで凄いじゃない。
あと3歳世代は残り20頭ちょい残ってるんだろ。
3歳世代
1位 ディープ 5億5529万/出走頭数:98 /勝ち上がり頭数:34/勝ち上がり率:34.7%
2位 モーリス 5億0009万/出走頭数:123/勝ち上がり頭数:33/勝ち上がり率:26.8%
3位 キズナ 4億6637万/出走頭数:99 /勝ち上がり頭数:37/勝ち上がり率:37.4%
4歳世代
1位 ディープ 36億5545万/出走頭数:144 /勝ち上がり頭数:91/勝ち上がり率:63.2%
2位 キズナ 19億8478万/出走頭数:160 /勝ち上がり頭数:70/勝ち上がり率:43.8%
3位 エピファ 17億2172万/出走頭数:134 /勝ち上がり頭数:51/勝ち上がり率:38.1%
2021年度
3位 キズナ 2億4488万/
>>230 ただし大物0(笑)
ハービンジャーでさえまたボーデンという大物出したのにキズナときたら…
キズナにディープの繁殖渡したらディープ以上のアベレージになるんちゃうか
ダートもいけるから
>>231 キズナにもアドマイヤセプターみたいな良血欲しいわ〜
ダートの怪物が誕生すると予言します、その怪物は芝でも凄かった
期待しましょう
適距離ナシ
芝ダート不問
新馬から古馬まで成長
ニックスなし
まんまミニサンデー
アクセル、選りに選って柴山だよ・・・
鞍上次第でワンチャンスあると思っていたが、ちょっと厳しいかも
それでも買うけどね
まぁ人気は下から数えた方が早いし仕方ないわな。
期待するとしよう。
>>236 ミニサンデー(笑)よくもまあいまだにこんな恥さらしなこと書けるなw
さすが一昨年サンデーサイレンスの再来(笑)だのビアンフェでクラシック勝つだの喚いてたアホだわ
正直アクセルはきちんとスタートさえ切ってくれれば逃げか前に行くだけだから別に誰でも文句はなかったわ
とりあえず今回はスタートだけはまともに出てほしい
柴山だったら斤量56Kが58kに換算される
誰でもは暴言、川田か和田竜、ケガしてなかったらノリが最適
>>241 こういうキズナ産駒応援じゃなく、騎手叩きが目的になってるカスに何言っても無駄よ
いつもの勝っても負けても騎手叩きくんやろ
毎週多レスして騎手叩きしとるけど住人から相手されてないどころか鬱陶しがられてるって気付いてないんやろ
レーススレなんて比較にならない程の騎手叩き尽くしだけどな
騎手叩き叩きがアンチのマイブームみたいだが
まあこの騎手叩きがゴミなのは事実だな
騎乗に関係無く乗る前から叩くし負けたらもっと叩くし
ま同意できない叩きが多すぎるよな
先週のルーチェットとか全馬の中で一番上手い競馬だったのに叩いてたのは閉口した
それがまた成りではなく常連ぽいのが深刻なのよ
どことは言わないが他のとこにも似たようなのが来て荒らしてるんだがね
その「ゴミ」ってのも見たな
自分のゴミ発言は棚に置いておくということで良いんだな
まあ、250万種牡馬の馬にリーディング上位が乗るなんて普通ないし
あっても、それは社台グループの売り出し種牡馬の馬なのだから
スタートから違うと考えるのが妥当だよな
キズナはディープのダービー馬だけど、血統は古いし、どちらかと言えば終わった血統
それこそ、今だったらシーザリオ、ちょっと前ならエアグルーヴの母系ないと見向きもされないのが実情だし
実際、それで成功するんだから
キズナの今の成績は奇跡に近い
騎手がリーディング上位だったら今より更に勝ち星が増えるだろうが
初めの期待値から考えるに見習いの叩き台みたいな扱いなのは仕方ない
>>248 といまだに大物出せずG1洋梨のアホの必死の擁護でしたー
ここレーススレやなくキズナ産駒応援スレやしID:F/AuiJKYa0202ちゃんは何言うてるんやろ?
レス内容もふわふわしすぎてここよスレ住人には意味不明すぎるしちょっと怖いわw
>>248 今のキズナ産駒は価格も安めなのがほとんどやから使いまくってなんぼ的な扱いも多いしな
それでも初年度にくらべりゃ2年目は厩舎も騎手もマシになってるけど
けど今年生まれてくる世代からはガラっと扱い変わってくるしノーザンの割合や繁殖の質が全然ちゃうから勝馬率親父並に上がっても不思議ないやろな
>>251 ?
騎手叩きならレーススレの方が何倍も酷いのになんで態々ここにきてゴミだのなんだの言うんだって意味だぞ
騎手叩きを叩きに来るならそれこそスレチなんじゃねーのって話
他所で騎手叩きしてるの叩けば良いのにここで俺を叩くのはおかしいだろって事かw
何が見えてるのか分からんが俺が騎手を叩いたか?
騎手叩きを叩きたいならもっと適当なスレがあるよって案内してやってるだけだよ
有体に言うと、邪魔
>>255 キズナ応援にかこつけた騎手叩きにうんざりしてるって話なんだが
もはや乗る前から叩いてるからなw
負けると騎手叩きが始まるのはどこも一緒で止めようがない
せめて関係ないときに喧嘩すんのはやめて
ルーチェットの騎乗どこが上手いんだ?
450キロ程度の牝馬のデビュー戦で500キロ級の牡馬だらけの新馬戦で砂被りまくり揉まれまくり
おまけにドスロー戦だから親父が開けなかったら割ってこれない展開、仮に割れても負けてる着差なんだが
親父が乗ってるのがキズナ産駒なら殺意が湧くような開け方だぞ
>>124が言ってるように結果ルーチェットの強さとか見れたから良かったがこういうのは怪我の功名だろ
てか産駒の応援も碌にしないで騎手叩き批判に現れるだけのやつにファンじゃないとか言われたくないわ
砂かぶってるけど全く揉まれてはいないな
ダートだからハナいくか大外離すかしない限り砂は被るもんだし
スタートから出たなりで促してもないのに気づけば逃げ馬の後ろで最短距離
これは騎手の腕というよりは馬自身の前進気勢とたまたま前に他馬がいなかったのが大きいが
結果的にだとしても全馬の中で一番効率的な競馬ができてたよ
馬が強かったプラス親父のサポート有りの勝利
おまけに大して着差ないのに最後まで追わない舐めた騎乗
結果ありきで全然褒める要素ない
これが実績のまるでないペーペーの騎乗なんだから次の乗り代わりを期待するのは普通
そっか
「上手に競馬してくれました。さすが良血馬」と師は笑顔。(日刊)
馬のこと言ってんだろうけどミッキーは笑顔だったんだとさ
岩田望来が将来的に大ジョッキーになったらどうすんだ。
>>262 いまから若手ジョッキーに文句言ってどうすんだって意味ね
若手に文句言ってもって言うのは同意だが小猿の場合素行直さんといくらブック軍団のスーパーバックアップがあっても大成せんやろ
アーモンドアイの主戦騎手が小猿だったら、今頃、単なるフィオリキアリだった可能性が高い
ルメールの価値って、その辺だもんな
>>253 だからレーススレなんてこのスレの住人全員見てるわけじゃねーんだわw
そんなクソスレを基準にキズナ応援スレに来ないでくれってのがここの住人の大半が思ってることくらい理解せーやw
>>261 そもそもそいつは砂かぶらない外回して届かず負けてたらバカ見たく外回して距離損して負けたと叩くだけやからな
あのレース見て終始経済コースやなくずっと外回してたら勝ててたかどうかは微妙やったかもって感想のファンの方が多いと思うけどな
>>269 NFの中でも新進気鋭の厩舎で育てられたのか。
まぁ、血統的にもお手頃で新人に丁度よかったんだろう笑
それでもメイケイエールも育ててる感じは能力ありそうだね。
オーナーも強運だな
初めてで唯一の所有馬がファインなんて
>>267 全員が見てたらわざわざ教えないだろ
果てしない馬鹿だな
そいつが言いたいのは関係ないレーススレの常識とやらを勝手にキズナスレに持ち込んでくるなよって事だろ
そんなことも理解できてないから馬鹿にされるんだよ
まあ俺もクソ騎乗で負けたと思ったらここで騎乗に文句言うけど、少なくともレース前や勝っても負けても文句ばっかり付けるような真似はせんよ
どうしてもレース前やレース後もずっと騎手叩きだけしたいなら、このスレじゃなく騎手叩きが常識だっていうレーススレに籠もってくれてた方がお互い嫌な思いしなくていいんじゃね?
>>275 俺がただ騎手が叩きたいだけという意思表示をしているように見えるのならもう何も言うことは無いよ
>少なくともレース前や勝っても負けても文句ばっかり付けるような真似はせんよ
これについては俺もそうだ
ただ、ちょっとでも騎乗を批判しようものなら便乗して騎手叩きガーをしにくるアンチっぼい奴も居ることを
他の応援スレで知っているのでね
まあ便乗されるようなことをする奴もする奴だが
とりあえず騎手叩きを叩かないと自演認定されることは分かったよ
少なくともルーチェット岩田息子の騎乗は批判されるべきものでは無いということだけは言えるな。
>>274 こういう日本語が読めても意味が理解できないやつ相手に
何言っても無駄なんだろうなって悲しくなるね
それはお互い様だな
自演認定とか、間違った解釈ならまだしも言ってもいないことが見えているようだしな
>>278 すまんが正直印象に残ってない
ただし印象に残らない程度の騎乗で時間が経ってからあれこれ言い出すのはおかしいと思うけどな
レース直後に反射的に言ってしまうのは俺もよくあることだし理解出来るが
なんか去年あたりに姫路は開催少ないから地方競馬全場勝利は厳しいみたいなことを話してたような
>>286 全場勝利、今確認してきた
交流重賞のキメラ除くと去年の2月が初で一年経ってないね
>>287 ありがとう
今年は姫路の開催が多いから
いつか勝つとは思ってたけど
流石です
>>281 ノーザンばっか注目してたけど、追分ファームにこんな凄え繁殖牝馬いたんだな
去年のノーザン種付け繁殖って見事に輸入繁殖が大半なのがどう出るかやなあ
個人的には輸入繁殖やなくサンデー3×4作れてる内国産繁殖の方が相性良かったりするんやないかと思ってまう
去年種付け繁殖やとガートルード、サブトゥエンティ、シフォンガール、ブラックモリオン、ヴァフラームがサンデー3×4やね
ファインルージュとソングラインの今後次第で今年のノーザン種付けは輸入繁殖だけやなく意図的なサンデー3×4配合馬も増えるかもな
今週は期待馬に上位騎手多くていいねえ
レプンカムイも川田想定だしドバイも割と本気ぽいな
>>290 ただ追分は育成がなぁ。
最後にG1とったの、ジュールポレールが最後じゃないか?
サンデーのクロスって、当たれば凄いが、基本ハズレばかりって感じがする
サンデークロス持ちの活躍馬はノーザンダンサーかノーザンダンサー系の欧州血(サドラーやニジンスキーやリファール)クロスも持っている
キズナ産駒の場合はリファールをクロスさせればいい
去年種付けしたシャンパンルーム、ナスティア、ウィルパワー、シンハリーズ、タイタンクイーンといった注目繁殖は最初他の種牡馬で受胎しなくて回ってきた繁殖なんだよね
こういうのが回って来るようになったのが去年春までにキズナが残した実績なんだろうけど同時にどうしても遅生まれになっちゃうのだけが玉に瑕だよねえ
馬の評判が良ければ上位騎手が乗ってくれるし、評判が悪いならそれなりの騎手になるという当たり前の話
元々不安あったみたいだな
まぁ勝ててよかった。程度は軽そうだし
とりあえず勝ってるから安心だね
ダート路線なら元々この時期は無理させる必要もないし、不安あった骨膜クリーニングも出来て後から見ると結果的に良かったねって感じになりそう
ルメールはユニオンの馬ほとんど乗ってないし先週除外されなければ乗ってないから幸運でしょ
レプンカムイもノースヒルズが勝った騎手降ろすのあまりないし鮫島に断られたとは考えづらい
キズナの新馬って小猿、団野、ナナコとか最上級で丸山だもんな 笑
>>303 いや、流石に今年はそれより1段階くらい騎手レベルアップした気がする笑
ルメールもよく乗ってくれてるし
そうそう、それは去年だな
まさに当て馬、新人騎手養成種牡馬って感じだった
イフティファールって調教いいのにこのスレで全然名前上がってないのな
鞍上勘一郎だから?
>>293 ルヴァンスレーヴかな
まぁジュールポレール同年だけど
その前年にはペルシアンナイトも取ってるから……
レビン今週も走るけどようやくお休み貰えるみたいだね
メンバーも手薄だし勝ってゆっくり休んで貰いたいね
レビンは馬主孝行すぎるやろw 身体も丈夫で
滅茶苦茶いい賞金の稼ぎ方してる
勝って休めたらいいね
ソングオブソフィア骨折
ラスティングボンドは来週芝1800(石橋修がこの馬を相当気に入ってるとのこと)
まじか、軽度ならなんとか間に合うが
ダートは使ってみて欲しいんだけど
ルーチェットはクリーニング的な意味が強いみたいね
関東オークスはやや厳しいか。最短で戻って5月に勝てればワンチャン
ソングオブは全治は不明だけど6ヶ月レベルならほぼアウト…
土曜
東京 1R 3歳未勝利 ダ1400 5枠9番 ウンジョウノメガミ 木幡巧 8人
3R 3歳未勝利 ダ1600 6枠12番 エイジ 北村宏 5人
中京 1R 3歳未勝利 ダ1800 5枠8番 アサケレディ 和田 9人
3R 3歳未勝利 ダ1900 4枠6番B アスターナランハ 国分 3人
4R メイクデビュー ダ1400 5枠9番 初イフティファール 藤井 10人
5R 3歳未勝利 芝1600 4枠7番 セラヴィー 岩田望 4人
5枠9番B ブーゲンビリア 藤懸 12人
6R 4歳以上1勝 ダ1800 5枠5番B レッドレビン 藤岡佑 2人
8枠9番 ジロー 松若 5人
10R エルフィンS(L) 芝1600 1枠1番B スンリ 池添 11人
小倉 6R 3歳未勝利 芝1800 8枠15番 ニホンピロタイズ 西村 6人
10R かささぎ賞 芝1200 4枠5番 ロードリスペクト 鮫島克 2人
11R 玄海特別 芝1800 5枠5番 グランスピード 吉田隼 3人
人気は金曜よる10時ごろ
アサケレディ前走詰まらなければもっと詰めてただろうしいきなり期待
エイジ前走よりは遥かにマシだったけど調教だけならこんなに走れないわけ無いと思うんだけどなあ
芝に転向させてみてもいいんじゃないかな
最後は一瞬いい手ごたえだった
芝か更なる距離短縮かな
イフティファール追走からして全然ダメかと思ったら最後は詰めてきたな
初戦としては悪くない感じだったね
イフティファール十分勝ち上がり期待出来そう
>>327 一戦使って競馬覚えて次あっさりもありそうな感じだったよね
ティファール最後はいい脚使ってたな
競馬を覚えてくれれば
小回りコースで終始外々回らされたのはキツかったなあ
勝ち馬は道中そこまで外回さず4角で外回しただけだったし
今の小倉で外回すのはいいけどずっと外々で早め先頭の横綱相撲すぎたな
>>332 1角の入りでもう少し内側に入れられてたらもっと際どいレース出来てたかもね
まああそこで一頭外回してた時点でもしかしたら馬群に入れたらダメな馬だからって指示が出てたのかも知れないけど
レビンまた3着でさすがに草生える
ひとまずゆっくり休養しておくれ
レッドレビンまた3着か
まあ上で通用の目途がたったら騎手変えてくるだろう
それよりジローどうしちゃったんだろう
>>332-333 枠順考えたらしゃーないやん
これで騎手批判とかちょっと盲目過ぎるで
とりあえず次はマイルくらいかね
まあ騎手は変えてほしいところだが
距離云々以前にあのスタートじゃ何やっても勝てないだろう
陣営もわかってて直さないのか直せないかはわからんが
距離足らない感じだったな
なんか発汗跡も結構あったし
スンリ惜しかったなあ
しかし最初の頃を思うとすんごい成長だよねw
スンリおしいいいいいいいいいいいい
賞金加算できないのもったいないな
道中は内目で距離ロス防いで直線で半ば強引に外に持って行ったのが上手かったね池添
それにしても惜しかった
負けたのに成長力(爆笑)お得意のフレーズいただきましたーーーwww
調教は割と動くのに初戦は全然前進気勢なかったのにね
ほんと使う度に良くなってるだけに賞金加算したかった
スンリは新馬と二戦目、武騎乗で箸にも棒にもかからんかった
しかし、馬体バランスが良いからいずれ大穴出すと狙っていたんだわ、これから人気になるから
今日が最大のチャンスでした
キズナ産駒って最初全然ダメでも後から成長するパターン結構あるよな
>>374 スンリもだがノーザン育成じゃないから完成度が低いんだろう
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
グランスピードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
隼人ゴールできっちり差したな
隼人道中から直線入り口の進路取り上手すぎて草生える
馬も復帰2戦目でしっかり良くなってたね
しかし先週日曜から嫌な流れが続いてただけに気持ちが良い勝利だね
放馬で乗り替わられた馬に好走されたからここで意地見せたな
>>387 たった1日勝たなかっただけで、さすがに大げさだろ
冷静に考えれば250万種牡馬が中央で開催日毎に勝てる訳ないな
250万相応の繁殖牝馬の産駒なんだし
兄弟馬の父見ると大体そんくらいの種牡馬だよな
キンシャサとかゴルァとか
グランスピードも新馬戦派手に飛んだのに次戦変わり身見せたよな
BTぐらいの種牡馬かと思ってたけど、もっと上かもしれんな
アベレージが異常
まぁG1勝てないのは零細中心だから仕方ない
零細からエピファネイアは歴史的名馬だしたけどなwww
スンリは自己条件使ってほしいけど新規の馬主さんみたいだからクラシックこだわりそう
トライアル使うならチューリップ賞よりフラワーカップ行ってほしい
ディープ系の種牡馬は、そこそこ走るが、例外を抜かすと他は大して走らない
今のところ、キズナだけが例外的に走ってるよな
グランスピードは勝ったけどまだまだ太いし良化途上
さらに馬場の悪さに悪戦苦闘してたらしいので本領発揮したら相当強いと思う
リアングロワール発売早々だけど、1.6倍かよ。
ルメール+キズナ産駒でえらい人気だ。
いうてルメール×キズナの戦績は10-2-3-3だからみんな買いたがるよな
何となくだけどルメールはディープより合ってるんじゃないかな?割と前に行ける産駒多いし
この春はビアンフェが高松宮、ディープボンドが天皇賞春勝ったりしないかな。
日曜
東京 2R 3歳未勝利 ダ2100 2枠4番 ローズボウル 武藤 6人
4R 3歳以上1勝 ダ1400 8枠15番 ノットイェット 武藤 15人
6R メイクデビュー 芝1600 2枠4番 初リアングロワール ルメール 1人
中京 3R 3歳未勝利 ダ1400 6枠10番 タガノアクトリス 城戸 5人
4R 3歳以上1勝 ダ1800 7枠9番 レプンカムイ 川田 1人
6R メイクデビュー 芝1600 3枠6番 初クエストフォーラヴ 小崎 2人
11R きさらぎ賞(GIII) 芝2000 7枠8番 アクセル 柴山 10人
小倉 8R 4歳以上1勝 ダ2400 5枠5番 ハンメルフェスト 浜中 1人
10R 波佐見特別 芝1800 2枠2番 ヴェルザスカ 吉田隼 1人
5枠7番 タツオウカケンラン 菱田 11人
人気は土曜よる11時ごろ
これはダートの長距離砲w
距離が伸びれば伸びるほど強いねこれは
ローズボウルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
武藤ないっすうううううう
ローズボウルおめ!
3歳世代 出走頭数:100 勝ち上がり頭数:38 勝ち上がり率:38.0%
しかしローズボウルも10月のデビュー戦から早くも馬体重28キロも増えてるんだからキズナ産駒って本当に馬体重増える馬多いよねえ
今日も太く見えたし出ムチ入れてなんとかって感じだったが終わってみれば完勝
時計もなかなかいいね
スタート遅れた後芝部分で一気に先頭立ちそうな勢いだったのにダートコースに入った途端勝ち馬より一気に脚色にぶっちゃったね
そこまで大きく負けてないけど芝の短距離とかの方が良いのかなあ
タガノアクトリスはCWではよく動くけど坂路いまいち
レースは直線になるとやめるしアランと似た症状だな
先手争いごった返したせいで枠的に1コーナーかなり外回されたのは痛かったね
それでも控えてもちゃんと最後まで脚使えたのは収穫だった
上のクラスでいい勝負してる馬が楽に行かれたらきつい
まあ次に目途がたったから継続してくれれば楽しみだ
相手もなかなか強いのは確かだけど序盤後ろにピッタリつけられたらどうなったかな
最初外に振られて引いたからね
この時期のダートなんて急ぐだけ無駄だからね。次勝ってもらって兵庫CS出れれば
おおノットイェットいい脚だった
やっぱり1400以下だな
リアングロワールってルメール以外ここまで人気する要素ないと思うんだが・・・
この時期のダートはねぇ
レプンカムイやローズボウルは芝使ってみてもいいと思うけどね
>>438 ミッキースワローの妹、調教はそこそこ、ルメール、相手微妙
キズナ弱えええええwww新馬戦連敗おめでとうwww
いやいや位置取り酷かった割に良く追い上げたよ
次は乗ってくれれば楽しみなんだけど期待薄かな
ルメールじゃなかったら揉まれ込んで追い出し遅れたくそ騎乗ってめっちゃ叩かれてたな
パドックイマイチ、叩いて変わってくると思う、ルメ継続騎乗だったら鉄板
ルメ乗らんやろ。キズナ産駒としては初の糞騎乗だな。うまく乗っても勝てんかったけど
ルメールだから過剰人気する典型的なパターンだったな。調教も全然だったし
ルメ騎乗は早かった、というのが素直な感想、それでも追い出してからの伸びは期待が持てる
次だ次
今の騎乗やったら騎手変われば次勝ち負けって言われてるパターンやろw
ちょっと過剰だと思ったけど実際いい脚使ってるし狭いところ割ってきてるから強いと思うよ
新馬戦とはいえドスローでチンタラだし完全な騎乗ミス
ルメがダメでも次もなんとか上位騎手でしっかり決めてほしい
坂で加速出来なかったとこ見ると京都なら好走できそうだが今年は無いという
仕上げ不足だって、これで仕上がるよ、可能なら連闘w
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つえええええええええええええええええええええええええ
ハンメルフェストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ちゅえええええええええええ
よしよし。ここは確実に取っておきたかったから良かった
ペースや展開考えると最高の位置に付けてくれたね浜中
それにしても明け4歳もガンガン勝ちまくるねえ
もう一頭の人気馬ワンダーラジャの位置やったらどうしようもなかったな
浜中ナイスやで
次のクラスも余裕だな
ただダート長距離は番組少ないんよね
実はタツオウカケンラン狙ってんのよねえ
未勝利だけど、馬体も戻って一発あるんじゃないかと
今日の外差し馬場だから立ち回りが難しいのがね
新馬戦の勝ち馬みたいにいいところ選んで絡まれなければ
ヴェルは調教もいいし素直に期待
気持ちの良いロケットスタートだったけどさすがに道中も飛ばしすぎだったね
ペース早すぎた
未勝利馬だと思えば掲示板の賞金掴んだだけでも大健闘
タツオウカケンランあれでよく粘ったな
ヴェルは外通りたかった…
かなり掛かってたな
逃げるか馬群入れてほしかったな
まずまず普通に出たけどちょっと敷居が高い感じだったねえ
いい位置つけてたけど道中でやっぱり3流騎手なんだろうなぁって思ったわ。まぁ少なくとも前走の武史よりはまともな競馬してくれたしまともに乗っても掲示板厳しいだろうからいいけど
ステラリアが調教で遊び相手にしてたラーゴムが重賞勝ったってのは中々面白い
アクセルは500Kオーバーの雄大な馬体だが、まだ背中がユルいのよ
背中がパンとすれば大丈夫、期待しよう
新馬戦ノリ騎乗で勝ったのが大きい、とにか勝ち上がることが重要
キズナ2021
3歳 1億3898.1万
4歳 1億5057.9万
実は4歳の方が稼いでたという事実
吉岡さんローズボウルべた褒めだね
ラストまでラップ落ちてないのはとんでもないって
>>492 けど休養しても馬体が戻ってこないってのが不安なんだよねステラリア
鞍上の予定に合わせたんだろうけどつくづく前走が余計すぎたよなあって
しかも一度乗って臆病な性格知ってるルメールにピッタリ外フタされて取りこぼしてしまったし
>>495 明け4歳勢が本当に頑張ってくれてるというか晩成傾向強いルーラーの明け4歳勢と遜色ないくらい勝ちまくってるんだよね
馬体増だけで語るのはナンセンスやと理解しつつもぐんぐん馬体増えて行く馬がやたら多いのはやっぱり成長力あるんやろ
反面2歳の早くからバンバン使えるけど使えるってだけで夏競馬まではあんま無理させても結果に結びつかんな
ステラリアはクイーンC、共同通信杯、こぶし賞の三重登録かよ。仮にクイーンC除外で共同通信杯、こぶし賞が通ったらどっち選ぶんだ
出ムチ使ってなんとか先行、追い出してからもあまり手ごたえ良く見えなかったのに加速ラップで完勝だから思ったより強い馬かもね>ローズボウル
この時期なのに2勝クラスで勝ち負けできそうな時計だし長距離の割とある交流重賞までたどり着けたら楽しみだ
>>501 番組少ないけど上手くダート長距離路線で賞金稼いで交流行けたら本当に楽しみだよね
+18Kで最後までバテないで突き放したからな
スタートダッシュがつくようになったら面白いね
ステラリアは共同通信でどれだけやれるか見てみたい。
結果次第で、ダービー狙って欲しい。
牝馬クラシックはソングライン、ファインルージュがやってくれるし。
ステラリアはレース数使ってるから重賞で一気に賞金加算するのが理想
そして馬体も増えにくいようだから、本番までの間隔開けたい
ステラリア抽選通るに越したことないけど共同通信でも見たいよな
マイルより距離伸びた方が絶対ええ馬やし
来週はステラリア以外にも産駒の有力馬がぞろぞろ出てくるから楽しみだわ
ステラリアがクイーン出走したら土曜日は熱くなるな。
小倉メインにリトルクレバーも登録してる。
ハギノアレグリアスが居ない今ダートで期待できる馬だし。
長期怪我明けの馬達もこれだけ勝ってるから
クリスタルブラック、ケヴィン、ハギノアレグリアスが無事戻って来たら楽しみだ
ステラリアは馬体戻ってないんなら無理せずオークス目標に切り替えた方が良かった様な気もするな
オルフェーヴルとの差は1200万ちょいか
グランスピードの特別勝ちが大きかったね
先週は基地の悔しそうな書き込みだらけで酒が美味しかったわwww
キズナってディープに近づくことの出来る唯一の種牡馬かも知れないな
他のディープとは異質に感じる
やすいはやいうまいみたいなところはみんな一緒だと思うがレベルが一つ上かもしれん
とにかくリーディング狙える繁殖&ノーザンの割合が増えた世代からが本当の勝負だね
その世代からコケたら社台から出て種付け料も安くなって日高のお助け種牡馬に
その世代が待遇にふさわしい結果残したら次代のリーディングサイヤーだ
ステラリアは想定だと8番人気か
思ったより人気しないか
netkeibaの想定オッズなんて全く当てにならんがな
>>513 そら産まれてすぐに将来ダービー勝てると
思わせるほどの神馬だからなキズナは
ディープもサンデーも子馬時代は目立たない馬だったのに
キズナは生まれながらの王者だった異能の息子
ディープですら凱旋門勝利が条件だったけど
4着だったキズナは2度断ったのに諦めず
言い値で買うとまで石油王に言わせた
それほど素晴らしいモノを持っている才能の塊
でも自身がディープと違って青鹿毛だから産駒も黒鹿毛青鹿毛だらけだな
鹿毛少なくて芦毛はそこそこいる
バスラットレオンは3月7日の平場マイルか
牡馬クラシックはセファーラジエル(若葉S?)とテイエムタツマキ(すみれS)次第かな
レオンはチャンピオンヒルズに戻った後もしばらく疲れが残ってたみたいだけど今は疲れも取れて普通に乗り込めてるみたいだね
>>521 ヨーホーレイクがアレだけの競馬してるならワンチャンありそうなんだけどね
なんでもいいからクラシックに出てほしい。
>>523 きょうだいの成績が今ひとつの時もキズナを配合すれば走るようになると言われてたね
今後は良血だけど産駒が走らない繁殖牝馬の相手とか増えるのかも
>>526 ホエールキャプチャなんかそんな感じなんだろうな
ディープは芝特化の超レベル種牡馬だから、中央だけで稼げるけど
中央で落ちこぼれたら、ダート主流の地方では勝ち星が稼げない
キズナはディープ比較では芝に劣るが、ダートも強い両刀使い
ダートが強いゆえに、地方へ落ちても、地方で勝ち星挙げて中央へ逆戻りも可能
250万円でリーディングトップ10以内、価格考えたらディープ級と評価してもいいレベル
今日は社台SSの展示会だね
また立ち上がったりしてるかなぁ
ソングラインがどういうローテにするのか気になるな
賞金的にはもうちょい加算したいってのは有るけどもう1回使うとレース間隔詰まる
桜花賞が遠征になるから可能なら余裕有るローテの方が良いだろうしどうなるかな
ネイビーロマンとか圧勝してすぐ中央に戻るのかと思ったら全然だなあ
わからんもんだ
え?まだ今年の皐月賞に出れそうな牡馬いないの?マジかー
ステラリアはクイーンS、共同通信杯に登録しているけど、
距離適性は1800だから強敵ぞろいだが共同通信杯の方がおもしろそうだ。
>>537 共同は登録だけでクイーン除外されたらこぶし賞に行くっぽい。
なんか違和感あると思ったら、俺が見た動画と違うな
コロナだから何回かに分けたのか
ダウンロード&関連動画>> サンデーサイレンスの再来(キリッ
現実はいまだに大物0
ディープのシルエットのまま2周り大きい身体から繰り出すパワー、4歳世代唯一の中央地方合計200勝超え
重賞馬多数輩出、GT勝利は時間の問題
これがノーザンが1000万円の根拠なんだな
これでクラシック優勝馬を輩出したら1500万円、勝ち馬率が更に上昇すれば2000万円も夢ではない
桜花賞勝てば1200〜1500万くらいになるかもね
バブル真っ盛り青天井なんで上がったときいくらかは見当もつかん
>>546 芝よりダートって紹介されてたことは無視するアホクソワロタ
都合悪いと無視するからねこいつら
キズナはサンデーサイレンスの再来(キリッ(笑)
大物とかいう主観の一点しか言わない奴にそれを言う資格は無いなw
実態経済に金は回らないけど株も不動産も高値だからな
馬にも投資するんじゃないか
>>550 お前のスレ建ってるぞ有名人じゃん(笑)
「知的障害」「やべーな」が口癖のノーザン信者のキチガイ
http://2chb.net/r/keiba/1612947622/ >>553 で?
サンデーサイレンスの再来(キリッ(笑)の事実は変わらないぞwwwwww
キズナすげー!!250万とは思えねー!!!
3歳世代
1位 ディープ 6億1305万/出走頭数:100/勝ち上がり頭数:37/勝ち上がり率:37.0%
2位 モーリス 5億1889万/出走頭数:125/勝ち上がり頭数:36/勝ち上がり率:28.8%
3位 キズナ 4億8762万/出走頭数:102/勝ち上がり頭数:38/勝ち上がり率:37.3%
4歳世代
1位 ディープ 36億8416万/出走頭数:144 /勝ち上がり頭数:92/勝ち上がり率:63.9%
2位 キズナ 20億1132万/出走頭数:160 /勝ち上がり頭数:70/勝ち上がり率:43.8%
3位 エピファ 17億2702万/出走頭数:134 /勝ち上がり頭数:51/勝ち上がり率:38.1%
2021年度
1位 ディープ 5億1954万
5位 キズナ 2億9268万/
2021リーディングを3・4歳世代の2世代で比較したら
ディープインパクト 3億919.4万
キズナ 2億9268.4万
ルーラーシップ 2億2221.3万
ロードカナロア 2億1063.1万
エピファネイア 2億20.2万
ヘニーヒューズ 1億5192.9万
オルフェーヴル 1億4501.2万
ハーツクライ 1億3563.7万
キングカメハメハ 1億1794.9万
ゴールドシップ 9447.6万
いよいよキズナ産駒最終兵器スカイドゥエラーが帰厩!
今月中にデビュー出来るか。
俺の中ではトウショウボーイ級の活躍
まあ、シービーみたいな三冠馬はいないが、明らかにボーイより距離が持つし
スカイドゥエラーは能力ありすぎて
スクミで休まざるをえなかった逸材
ようやく調整が好転したので、
3連勝くらいしてダービーに間に合ってほしい
バスラットレオンの次走の鞍上は矢作のことだからご祝議馬として自厩舎の新人女性騎手でも乗せそうだな…壊滅的に下手じゃない限り負けないとは思うがさすがに3歳戦では乗せないで欲しい
若駒は、まだレースを理解出来ない状態で新人騎手だと
変な癖が付いたりするからな
キングヘイローも、まだまだ未完成の福永の練習専用機として使われ
最終的にダービー大逃げだったし
>>564 ステラリアは抽選外れて欲しかった…。
この馬のベストパフォーマンスは1800未勝利で同日のオープンより勝ち時計が早かったのに何故か陣営は1400でおろしてマイルにこだわる。
出るからには応援するが、オークスは勝てると見てるだけに、この後忘れな草にも行ってほしい。
よっしゃ、ステラリア最大の難関突破
あとは勝つだけだ
今週メンバー豪華すぎる
>>564 正直俺も馬体重が戻らないとか言う情報見ちゃうと抽選外れて輸送無しのこぶし賞から桜は捨ててオークス路線一本でも良かったなと思ってたけど通ったからには全力応援するだけだね
とにかく勝てればなんの文句もないけど最低限賞金加算だけはしっかり確保して欲しい
後は外枠さえ引ければ良いんだけど
シェノン初勝利か!
2歳のとき応援してたけど、まさか姫路にいたとは。
シェノン頑張って後2勝して中央に戻って
来てほしいね
すみれステークスにスパイラルノヴァ、テイエムタツマキ、セファーラジエルの3頭が参戦するみたいだ
みんなタイプも似てるけどどれか勝ってほしいな
ディープモンスターいるんだよなぁ
トライアル向かってほしかった
>>574 何も3頭で潰し合わなくてもいいのにな。
確定なのそれは?
正直2着に入っても賞金加算されないすみれに行くなら弥生賞で権利狙うか賞金加算狙った方が良さそうなのにと思ったり
すみれは1着だけだからなぁ
ディープモンスターがいるだけに若葉、弥生の方が狙いどころだった
うーん前走よりはマシに決まってるけどもう少し外が欲しかった
今度こそ福永が上手く道中で外に出してくれると良いんだけど
前走は怖がりな性格の馬なのに最内枠で終始ルメールに外にピッタリ付かれた上にずっと馬場悪いところ走らされるっていうステラリアにとって考えうる最悪の競馬になったからな
それでもあんなに追いにくそうやったのに勝ち馬とはあんま差がなかったんやから今回スムーズに走れたら確実に勝ち負け出来るんやが
今回そこまで人気しなさそうだしマジで狙いめだと思う
ステラリアみたいなタイプは、女の子だけだとリラックスして能力を発揮したりするからな
ほんと2戦目の距離短縮した上にルメール乗せて負けたのってすべてにおいてマイナスしかなかったよなあ
団野、ルメール、福永が口をそろえて臆病な性格って言うって事はよっぽどなんだろうし
単にライバルに弱点を分かりやすく伝えただけにしかならなかった
臆病ってのが改善出来なきゃ多頭数になるレースは割引になるからな
確かに、牡馬では物足りなく感じるFだけど、馬を育てる、特に牝馬を育てることに定評ある騎手だから
彼が乗り続ければいい馬になると思う、ある意味、調教師としては既に大成功している
古くはシーザリオ、ジャスタウエイ、エピファネイア、コントレイル、全てチャンピオンホースまで成長した
意味わからんシーザリオもジャスタウェイもエピファネイアもカテゴリ上位の一角ではあってもチャンピオンホースじゃないと思うが
コントレイルなんて世界一のムーアが振り落とされるくらい激高する馬なのに
Fが乗ると反応が鈍いんじゃないのか?って錯覚してしまう時があるし
エピファネイアは天才のスミヨンが御せない状態で、スミヨンの天才的テクニックで
JC良馬場最大着差で圧勝したが、次は案の定掛かってレースに参加できず競走馬として終了
こんな荒馬を普通に乗って、入賞させてしまうんだから、当たりの弱さは名人芸だと思う
だからこそ、牝馬の活躍馬が多い
危険な人気馬(笑)
【東京11R・ステラリア】直前はしまいだけ流すようなソフトな調整。恐らく前走の府中遠征で、10キロも馬体を減らした点を考慮しているのだろう。長距離輸送に課題が残る。どこまで回復しているかだが、当日の馬体重次第では消しもありだ。
土曜
東京 2R 3歳未勝利 ダ2100 1枠2番 コンフィアンス ◇藤田菜 6人
3R メイクデビュー ダ1600 7枠13番 初ミヤビプレシャス 石橋 6人
6R 3歳未勝利 芝1800 6枠11番 ラスティングボンド 石橋 9人
8R 4歳以上1勝 ダ1400 1枠2番 イザラ ルメール 3人
11R クイーンC(GIII) 芝1600 4枠7番 ステラリア 福永 5人
阪神 4R メイクデビュー ダ1200 3枠6番 初モラトリアム 川島 7人
8R 4歳以上1勝 ダ1400 2枠3番B ディーズローリエ 古川 7人
10R 飛鳥S 芝1800 3枠3番 コマノウインクル 加藤 3人
4枠4番 アカイイト 蛯名 5人
小倉 3R 4歳以上1勝 ダ1000 5枠8番 シロイスズメ ☆菅原 5人
4R 障害4歳以上未勝利 芝2860 8枠10番 ヴォルスト 佐久間 5人
11R 和布刈特別 ダ1700 3枠5番 リトルクレバー 吉田隼 3人
12R 大濠特別 芝1200 2枠3番B エグレムニ 小牧 1人
6枠11番 ロジーナ 藤岡康 4人
人気は金曜よる10時ごろ
ステラリア、キングストンボーイにタイム差なしの2着、相当強い可能性がある
追い切り内容は気にするな
>>595 キングストンは強くない。
当時はルメールの好騎乗であの差。
馬体減りした上にマークされ、馬場の悪い内に閉じ込められた。
1600も短かった。
1800以上なら間違いなく楽勝。
マイルに拘るのは勘弁。
ステラリアは馬体細化に考慮した感じの中間仕上げなのがなあ
せめてデビューの頃の馬体重に戻ってくれたら当時のようにバリバリ追い切り消化出来たんだろうけど
ダートの長い所で後方一発狙ってればいつかハマりそうな感じだったね
スズメ距離短縮でそこそこ人気してたけどむしろ追走だけで精一杯になってたね
けど直線もバテて無くて伸びてはいたからこれなら短距離より一気に距離伸ばした方が面白そうだ
距離短縮が完全に裏目やったな
次は1800以上使ってや
はっきり言う
太い、痩せろ 飼葉少なくした方が良い、それかメイチの調教
前走のほうが楽に追走できてたし馬体増の影響じゃないのかねえ
飛越が多少マシになったけど厳しいな
去勢されて馬がダメになったね
去勢ダメ馬か・・・ ビアンフェが心配だな、去勢成功馬になっていて欲しいが
モラトリアム砂かぶって嫌がってたけど外出したらいい脚
道中でダメかと思ったがいい伸びだったな
次戦に期待が持てる
口向きが酷すぎたけどそれなりに走ってくれたし十分勝ち上がれそうだったね
今日の位置取りの是非はともかく前走見ても距離長い印象
砂かぶっても怯んでる様子はなかったが合わなかったのかな
どうせなら芝でルメで見たかったな
ステラリアやっぱりプラス体重じゃないのか
減ってないだけマシなのかな
4角で大外回さず勝負したのは良かったけどやっぱり開幕週でこの脚質だと厳しかったね
それにしてもアカイイトは松山と蛯名でこんなに違ってしまうとは
イト切れる
コマノはもうちょいリラックスできたらな
コマノはやっぱり後ろからじゃ駄目なのかな
今日は伸びなかった
アカイイトはすぐ勝ち上がれそう
開幕週でいきなり勝ち負けだしアカイイト次は楽しみだな
コマノウインクルも差がないし両馬とも今年は重賞チャレンジいけそう
コマノはケンカしすぎ
もうちょい仲良くジワッと行けねえのか?
>>633 開幕週やからある程度ポジション取りに行ったんやろうけどいつもの脚全く使えなかったもんな
コマノは馬なり最後方で折り合い専念のほうが良かったな
府中は相変わらず外伸びるし仮にマイルのペースで位置取り下げても問題なさそうだね
後は道中上手く外に出せるかどうかだけだなあ
クラスが上がって来ると、騎手の技量が問われる・・・ 祥太は限界なのかも
蛯名はここ決めたかったな、残念
コマノウインクルは先行策に壁に当たりかけたところで後方待機策に転換だし今回はケンカしたけどしゃーない
開幕週の外回ってしっかり詰めてるから次あたりで決められれば十分上が目指せるよ
アカイイトは開幕週の昇級戦でいきなりタイム差なしだし軽ハンデなら重賞でやれてもおかしくないくらい成長してる
アカイイトは去年の今頃期待されたわりに伸び悩んでたが
準オープンでこれだけ競馬できるんだから成長してる
上がり32.6とか超ドスローか
キズナ産駒の中では一番早い上がり
やはり牝馬の方はキレる馬多い
昇級戦の距離短縮でこれならクラス慣れすればすぐだな
阪神、逃げ馬が上がり33.0とかもう無茶苦茶だなw
桜花賞の頃には程よく荒れてれば良いが
やっぱり距離短すぎるなこれ
伸びてはいるんだけど道中あれだけ置かれたら厳しいわ
ステラリアにマイルは短い
エンジンかかった頃にはレース終わってる
良い脚だったなあ
うまくコーナー回したしもうちょっと展開が向いてれば
下げすぎだけどそもそも距離短いんだろ
なんで2000m以上に使わないんかな
6着かな
目標はオークスに切り替えだな
次はフローラか忘れな草かな
これでオーナーや陣営もマイル路線諦めて素直にオークス一本に絞ってねって感じだね
まあ斉藤調教師も福永も中距離向きって言ってるからマイルに拘ってるのはオーナーなんだろうけど
スタートで躓いちゃったのがなー、道中もどんどん下がっていってたし
でも力差は感じなかったかな
馬群嫌がるみたいだから大外ぶん回しは仕方ないのかもな
臆病な癖を早目に修正しないとよっぽど嵌まる展開じゃないと勝つのは厳しい感じもする
距離伸びればポジション取れるから大外ぶん回しでもそこまで問題ないんだけどねえ
次は武か川田あたり乗ってほしいけど調教よく乗ってる団野かな
ロジーナハンデ1キロ重いんだよなあ
連勝できたら大したもんだ
あんな競馬するしかないくらい馬群嫌がるなら最初からフルゲートのクイーンじゃなくて少頭数のこぶし選ばないと
いくら東京の直線でも賞金積めないよ
直線向くまで我慢してそっから外に出しただけだけどな
最後は脚上がり気味だったしマイルのペースはきついのかも
まあ桜花賞路線はソングルージュいるし充分楽しめる
小牧さんさすがにどこ走らせてんだって言いたくなる騎乗だったw
どっちもいい脚使ってるんだけど結果がついてこないね
まあロジーナは園田帰りの勝利から昇級初戦だから見込まれた感ある
ステラリアのパト出たけどどういう状況で出遅れたんかイマイチわからんな?
隣の馬に驚いたんか?
ロジーナはスタートで後手踏んだ割にしっかり走れてたね
まともなスタート切れればこのクラスもあっさり勝ち上がれそう
そもそも1勝クラス勝ち上がったばかりの4歳牝馬が53キロって斤量も見込まれてた感じだったし
ステラリア上がり最速かよ。なんか後ろに下がり始めてからやな予感したんだよな
>>692 スタートは互角だったけどその直後にちょっと躓き気味になった後、立ち上がるような感じに見えるね
これは馬券ファンに、エイシンヒテンはどこかで大穴を開けると思うので狙い目注意
たしかに
ヒテンは府中で逃げて0.2差なら他の競馬場なら残る事もあるかもね
今日の内容だとステラリア春のクラシック勝ち負けまでは厳しそうだな
ちょい距離短いとは言え府中マイルで今日の相手でこのパフォーマンスはG1級の馬としては物足りない
この騎乗で馬のせいはさすがにない
ステラリアは本当によくやってるよ
ソングラインならあの位置でも届いたろうな
ステラはキレる馬じゃないからスタート失敗したぶん負けた
ステラはもう少し身が入れば更に良くなるよ、今の馬体バランスから
紐解くと490〜495Kくらいがベストバランス
ステラはこれでフローラかなぁ
さすがにアネモネはいかんだろうし
コマノウインクルもさすがにもう加藤降ろした方がいいな
今年まだ未勝利のジョッキーが乗っていいレベルの馬じゃない
ステラリアは馬体維持するのに精一杯って事ならもう春は無理せずって使い方で良いと思うんだけどな
君子蘭賞でいいでしょ
毎日杯被りだから上位騎手がいるだろうし
ステラリアははっきりと距離不足が露呈されている。
マイルは短かすぎる。
忘れな草からオークスで良い。
最速上がりタイだからOK。
6着 ステラリア(福永祐一騎手)
「スタートは上手に出ましたが、その後つまずいてしまいました。
元々1600mは忙しいかなと思っていましたが、ポジションが悪くなってしましました。
それでも最後はよく伸びてきています。」
やっぱりスタート後に躓いちゃったみたいだね
ステラリアはベゴニアの時から体重変わってなかったのが痛いでしょ。
本当は480台で出なきゃ行けない馬
なんで陣営も騎手も距離短いっていいつづけてるのにこのローテなんだよ
馬主がよほど桜花賞にこだわってたのかね?
日曜
東京 1R 3歳未勝利 ダ1300 3枠5番 ショウナンアドール 横山武 4人
4R 3歳以上1勝 ダ1600 1枠1番 グランスエーニョ 野中 2人
2枠3番 ジュラメント ◇藤田菜 8人
5枠10番 ショウナンアストラ 津村 10人
6R 4歳以上1勝 ダ2100 4枠6番 スキルショット 内田 5人
8枠14番 エターナルボンド 田辺 1人
7R 4歳以上1勝 芝2400 7枠10番 フェスティヴスーリ 田中勝 7人
9R 初音S 芝1800 1枠2番 フィオリキアリ 北村宏 10人
8枠15番 ショウナンハレルヤ 横山武 3人
阪神 1R 3歳未勝利 ダ1200 3枠6番 ナツヨハル 和田翼 14人
4R メイクデビュー ダ1800 8枠16番 初ニホンピロリアン 田中 8人
8R 4歳以上2勝 芝2000 7枠7番 オールザワールド 岩田康 6人
小倉 1R 3歳未勝利 ダ1700 8枠15番 キオネヴェリテ 鮫島良 15人
7R 4歳以上1勝 ダ1700 7枠8番 オーヴァーネクサス 鮫島克 1人
8R 4歳以上1勝 芝2000 1枠1番 カインドリー ☆斎藤 1人
11R 北九州短距離S 芝1200 1枠2番 レジェーロ 丸 8人
人気は土曜よる10時ごろ
ナリノストーム除外されてたのか
調教そこそこルメ想定だから期待してたのに
今日がまだ2戦目
こういう馬がレースを重ねる事で良くなり、未勝利脱出するからキズナ産駒は面白い
エンジンの掛かり遅すぎて草生える
今後も善戦は出来るけど勝ち上がりは遅くなりそうだなあ
キオネヴェリテはそれなりに競馬できるようになったな
出遅れなければ掲示板レベル。次も人気薄だろうがちょっと狙えるかも
ケイアイロベージ見てるとルーチェットかなりやるかもしれんな
>>719 あのポツン位置だったから額面通りには受け取れないとは言え上がりは断トツ1位だったしね
前走後方のまま上がりも43秒とかで走ってた時とは全く馬が変わってきてるね
>>720 ルーチェットは全治3ヶ月から6ヶ月になってしまったのが非常に残念だな
グランスエーニョは芝2戦は極悪馬場で完敗
前走は脚抜きいい不良ダートであっさり勝ち上がり
今日のパサパサダートでほんまにダートがええのか実は芝の極悪馬場がアカンだけやったかもしれんってのが分かるかも
陣営も使って良くなって行けばなんてコメントしてる馬だったのになんでそこそこ人気してるんだと思ったら割りとちゃんと競馬してくれたね
これで今後本当に良くなって行ってくれたらあっさり勝ち上がれそう
馬体バランスが良い、ここを叩いて次戦勝負、問題は鞍上だけ
悪くはなかったな
枠も外だったし距離ロス大きかったわ
服部厩舎でニホンピロやから次は小牧やろ
まあ今日のレース見たらタナケンのままでもええと思ったけど
そもそもタナケンは人気より上に持ってくること多いし別に下手でもないやろ
グランスエーニョはやっぱ重たい馬場アカンだけやなこれ
素直に芝に戻そう
全然駄目か
今週3歳は270万しか積めなかったのは結構痛いな
今週3歳全滅クソワロタw
3歳また勝ったwとか勝ち上がり率(笑)とかやってる馬鹿クソざまあwww
グランあっさり先手取って良さそうに見えたけど全然粘れなかったねえ
たしかにパサパサダートじゃ全然ダメなタイプかも
この時期の昇級戦は仕上がり早のダート専が強いからもう一戦見たいね
2戦目のアストラはだいぶ前進したしグランスエーニョも絞れればたぶん大丈夫
エタボンダートでもいけるな
スキルショットはバテたか
これは強い キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
オーヴァーネクサスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
つええええええええええええええええええええ
期待通り勝ってくれたね
最初のコーナーまでに無理して行かせず、それでいてコーナーワークで楽に先手取ったところが上手かったわ
カインドリー10分前は1番人気だったのに今見たら6番人気になってる
なんだこれ
惜しい競馬が続くな…今回は上手く乗ったと思ったけど若干仕掛け遅かったか
先にスパートした分負けたけど、このクラスの卒業は時間の問題
鞍上の積極果敢なレース運びは好感が持てる、次戦も頼むよ
岩田ちゃんと外出せよ…
福永といい今週は上位騎手が酷いな
直線で最内狙ったけどやっぱり締められちゃってたね
まあ最初から勝ち馬の外から併せても勝ち切るまでは難しそうだったけど
とにかく前が止まらんわ
紅梅組が強いな。
着外だったスンリがエルフィン2着で、離された3着ルチェカリーナがこぶし勝ち。
ソングライン凄いぞ!
さすがに早すぎるわ武史
それでも残り1Fまで粘ってたのはさすがだけど
ハレルヤよく粘ったが5着か
キアリも準オープンで悪くない競馬続けてるな
展開次第でハナ取るのもありだったとは思うけどさすがにそのペースで押しきれるほどメンツ軽くないだろって言うね
まあこれで押し切れたら重賞どころかG1でも好勝負できるだろうけどw
今日は、一線級の騎手だったら勝てたレースが多かったな
まあ、それも含めて種牡馬の価値なんだけど
まだ、若手の叩き台的な感じ
今週はメインのレジェーロ抜いて現時点で3219万かな?
数が多かったので1勝の割には稼いだ方かな
でもやはり3歳の271万が痛い
ついでにモーリスに勝率抜かれたかも
そんなん気にすることはない
モーリスの方が繁殖上なんだし。社台系も多いから使い分け決め内になるし勝率はそりゃよくなるでしょ
そもそも勝馬率ならわかるけど勝率なんて気にしてるホースマンなんて一人もおらんやろうからなw
数多く使えるってのは厩舎的にも馬主的にも生産者的にもメリットしかないんやし
極論すりゃ50戦1勝、勝率.020で引退する馬より1戦1勝、勝率1.000で引退する馬のほうが地獄やw
丸田4角のコーナーリングと良いよく攻めてくれたわ
けどさすがにクラス上がったうえに斤量一気に4kgも増えたら最後苦しくなったね
うーん、内伸びないな。ハイペースについてっちゃったし
でも悪くなかったかと、展開馬場次第でサマースプリントとか狙えると思う
出負けした上に内でそのペースを早めに上がったらそりゃダメだろ
出られなかった時点で外出す工夫しないとさあ
>>766 2番枠からそのオーダーは流石に無理あるやろw
別定になってどうかと思ったが展開厳しかったわりに頑張ったな
とにかく馬体がさらに減ってしまったから55キロくらいで競馬するならもう少し増えてきて貰いたいね
>>772 まあ難しいけどエレナアヴァンティが主張するから他はそれほど殺到しない可能性高かったから
まあオープン初戦で斤量こんだけ増えてもしっかりレースに参加できてたから今後チャンス回ってきそうやな
エピファネイアから怪物キターーーー
キズナ終わったなwww
今週はもどかしい競馬もあったけど
快勝で未勝利週回避してくれたオーヴァーネクサスには感謝だな
>>779 鮫島に感謝したのは初めてだよ
何度も乗ってる馬とはいえ道中で勝てる手応え感じる騎乗だったし
>>780 エピファネイアからまた「本物」が出てすまんなwww
偽物ばっかのどっかの種牡馬とは格が違うからなwww
サーセン(笑)
まあサンデー入ってるとはいえ異系が勝つのは他のディープ系が活躍するよりはキズナにとっては悪くない
ほんとはサンデー入ってないのが1番良いんだが
アセるな、牡馬にも凄いのが出てくるよ
今年は牝馬クラシックで楽しもうぜ
>>780 >>783 池沼が出来る最後のコミュニケーションが他人を煽って関心を向けさせる行為なんやって
案の定構ってもらえたら嬉しくて尻尾降ってレスしてきたやろ
池沼は構ってもらえないのが一番苦しいんやらか今後はスルーして差し上げるんやで
>>782 スタートから焦ってハナ取りに行かずに馬なりのままコーナーワークでハナ取りきったのは上手いなあと思ったわ
まあ牡馬は繁殖のレベルが上がる4世代目からに期待かなあ
良い厩舎と騎手に恵まれて欲しい
>>786 てかキズナの待遇考えたら毎世代なんとか評価を大きく落とさず行ければなって感じやったからな
にもかかわらず今年も牝馬クラシックめっちゃ楽しませてくれそうな馬が複数おるのはほんまありがたい事やで
ディオサもそうやけどクラシックに名前連ねつつ古馬戦線でも活躍していければ大きく評価落とすことはないからな
毎回キズナに対してしょーもない書き込みするってよっぽど気になるんやねww
暇人みたいで羨ましいわww
>>731 1月終わり時点では.380近かったけど多分今週で.370切っちゃったかな?
1月時点での出走数と勝ち上がり数ならあと3頭くらい勝ち上がれば4割ってところやった
>>754 位置取りも良くなかったけどやっぱずっと外外回らされて相当距離損した分やろな
あのペースと回ってきたコース考えてこれでぶっこ抜いてたら2年連続無敗の三冠騎手になっててもおかしなかったで
複数のパソコンやスマホでレスをし続けている内にワケワカメ状態と推測
まあそれに近いけどパソコン規制されたまんまやからレスしたくなったらスマホ使うしかないんや
ずっとスマホで見てりゃええんやけどパソコンの方が見やすいから見てるうちにレスしたくなって脊髄反射的でレスしてたらディープスレと間違ってやらかしとるw
そういや今週1勝の割にそこそこ稼げたから総合リーディングは5位キープ出来たんかな?
総合リーディングは5位キープだけどハーツ、ルーラーとは差が開いた反面、逆にオルフェ相手には少しだけだけど差を広げたね
イマイチな週でもしっかり上位に入線して賞金稼いでいくことはやっぱり重要だね
京都牝馬Sまるで準OPみたいなメンバーなのに出る馬いないのか
>>799 なんとか5位キープ出来てたんやな
ディープカナロアハーツは無理ゲーやけど去年の数字だけなら4〜5位狙えそうやから楽しみや
今週はキズナのメンバーが薄くてオルフェが主力メンバー総出だから下手するとリーディングがかなり変動する可能性がある
マツクニも今月で引退だけどアレグリアスとエスペラントはどこ行くんだろう
佐々木先生のとこで預かってくれねえかな
タマモカガヤキ初勝利
スタートから完全なマッチレースだったな
マジか
まぁ面白いとは思う
ビアンフェは賞金ギリギリだからオーシャン次第かなぁ
高松宮記念って前走480kg以下の馬かなり成績悪いんだよな
馬体重こそ正義みたいな肉弾戦車レースだから450kgのマルターズディオサはかなりキツそう
古馬牝馬の番組不足だから仕方ないけど
シルクホースの募集馬の名前決まったようです
🔴ウルトラブレンドの19 (父:キズナ)
「カシオン」
🔴アイリッシュシーの19 (父:キズナ)
「キャリックアリード」
今週は出走頭数がやたら少ない。
他のリーディング上位陣は平均30頭以上は出してくるから結構差が開くかもな。
こういう時に勝ちまくり、5着以内に入りまくるのがキズナ産駒
そこは世代数少ないからしゃーないわな
出走数少ないときでもしっかり稼いでいけば結果はついてくるやろ
頭数はすくないけど結構粒は揃ってて勝ちが期待できる布陣だね
しかし最近ケガが相次いでるのは心配だ
成績不振でもないのに夏に去勢したと思ったらもう見切りつけたのか
ヴォルストの扱いほんと酷いな
重賞2勝の三歳馬もさっさと去勢するしディープボンドもどうなる事やら
マルターズディオサは中山中距離重賞で強い勝ち方してるんだから素直に中山記念使えば良いのに
なんか陣営の迷走感が半端ない
そういえば期待のスカイドゥエラー追い切りに松山が乗ってた。
期待したい。
>>818 前走1400で結果出したから今後は伸ばしてもマイルまでなんじゃないかな?
それにしてもナリノストームは2週連続ルメール確保できてたのに連続除外とか・・・
田辺のせいで掛かり癖ついてるから距離保たなくなってるんでしょ
田辺なんて実力馬で超人気薄ドスロー単騎逃げじゃないとG1勝てない騎手だし素質ある若駒なんて乗せちゃダメだよ
ステラリア忘れな草か、輸送なしでオークス狙いならそうなるね。ベストな選択
ステラリア、また思い出した・・・ 鞍上の後方我慢のクソ騎乗
思い出せば、激怒
フクいい加減にしろ、先行我慢に徹しろ
スローだと思ったらポジションアップしろ、脚を余して負けるのが一番の恥
やっとステラリアが得意な距離を走れる。
今までの戦績みれば1800がベストパフォーマンスなのはすぐわかる。
オークスは勝てる。
マルターズディオサはスプリントは楽しみだな。
だが、つくづく昨年のNHKマイルは勝てたレースだっただけに残念だった。
勝ち馬2着馬が逃げ先行抜け出しだったし。
土曜
東京 9R フリージア賞 芝2000 4枠5番 グローリアスサルム 吉田豊 11人
阪神 1R 3歳未勝利 ダ1800 8枠15番 キオネヴェリテ 鮫島良 8人
4R メイクデビュー ダ1400 3枠6番 初マテンロウドリーム 酒井 8人
5R 3歳未勝利 芝2400 6枠8番 ネビーイーム ☆団野 3人
8R 4歳以上1勝 ダ1800 6枠6番 スズカキング 福永 1人
9R つばき賞 芝1800 4枠4番 ヴィゴーレ 田辺 3人
小倉 なし
人気は金曜よる10時ごろ
>>826 春のマルターズディオサはチューリップ後の栗東留学失敗によるストレスで追い切り糞化の馬体重激減だからどこに出てもムリだったよ
一気に良くなったねキネオヴェリテ
それだけにあのスタートの酷さをなんとか改善して貰いたいね
キオネヴェリテおしいいいい
ずっとムチ入ってたのに最後までジリ伸びとかズブすぎる
てか初戦9秒近く負けた馬がよくここまできたな
しかし道中からバシバシムチ入れっぱなしでも最後まで伸びるとかどんだけズブいんだかw
もっさりスタート道中ズブズブから繰り出されるすんごい末脚草
馬連取れたなぁ
先週負けすぎて給料日まで馬券買えない…
うーん…余裕で取れたけど単勝人気の割に他は思ったほどつかんかったな。みんなとりあえず買ってるのかな?
先週のスンリもそうだけど、勝たなきゃダメだわ、鮫はもう少しガンバレ
ジリ伸び4着
馬体はかなり余裕残しだけどキズナの初戦はこんなもんかな
阪神5R、ネビーイーム微小だけど馬体増・・・ 少しでも減れば勝負するんだが
やっぱり絞れないとダメだな
キズナっ仔のこの時期の増量はいいイメージがない
モーリス勝ちすぎw差がめちゃくちゃついてきたなw@
スズカキング、いくらダートで福永騎乗でも2番人気は人気し過ぎじゃね
一変したらさすがだけど
現状完全に手詰まりだからダート使うくらいしかないからな
手詰まり感あった芝よりはマシだったって感じだったね
スタート直後に躓いた時はやばいと思ったけど
ヴィゴーレの増量はいい感じかな
体形もスッキリ見せてるし調教も終いは甘くなるけどかなりの好時計だし
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ようやく キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヴィゴーレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
田辺ないっすうう
スタートで遅れてポツンした時には終わったと思ったけど最後までよく頑張ったね
遅れたからには最内に拘り続けた騎乗も良かった
ヴィゴーレは毛色もそうだけど
祖母のラティールを思い出すな
あの馬もケツからいって差してきてたわ
後ろからの方がよさそうね
次はスプリング、若葉、毎日このあたりか
府中で距離短縮でテンション下がったけどグローリアスサルムも続いてくれ
相手をナメくさったような強さだった ワロタ
皐月賞、行けるようにみんなで祈ろうぜ
しかしじりっじりって言う脚に見えたけどレースの上がり見たらかなりの脚使ってそうだね
ミッキーが調教で凄く走るようになってきたって言ってたし馬体も増えて本当に良くなってきたんだろうね
>>872 ホープフル9着馬に何を期待してんだ?w
ここからステップ勝って皐月賞勝つ馬だって珍しくないぞ
道中から外に出したがってたけど出せるシーンがなかったね
枠がもう少し外だったらって感じだった
田豊出すの遅すぎ
これで4着とかやっぱり力かなりあるぞ
けどやっぱり末は切れるねグローリアス
スムーズに競馬出来たらこのクラスもあっさり勝ち上がれそう
グローリアス、ポジションンが後ろだった分だけ負けた
ゴールまで末脚が衰える事はなかった
期待できるぞ
ヴィゴーレはクラシック路線いけるといいな
今の時期に2勝目ってクラシック皆勤の去年のディープポンドより早いやん
>>874 馬が一変してるわ、成長したと言ってもいい
>>884 まあそう思わないと仕方ないわな
現実はもうクラシックから脱線してる
ヴィゴーレ上り33.4で当然1位や
全体時計も開幕週でアカイイトが2着やった古馬3勝クラスより0.1秒早いし上々の内容やな
2000のレースは最後甘くなってるし毎日杯でいいんじゃないかね
まあ馬体も調教内容も良化だから成長してるかもしれんが
>>884 その子いつもの構ってほしくて仕方がない子ちゃんやで
リアルでもネットでも構ってもらえないことが一番苦痛みたいやからスルーして差し上げるんやで
今日のキズナ産駒
1-1-0-4-0-0
福永かな?
>>882 4コーナーで外に出そうとしたけど蓋されて内に押し込められた分やったな
あそこでスムーズに外出せてたら勝ち負けやったわ
とりあえず全体リーディングはダイヤモンドSでオルフェに抜かされたか。谷間の週だからしゃーないけど
まあ今週はオルフェのお祭り週やからな
今週は離されすぎなければOKって感じやろ
明日2勝、掲示板多数でオルフェを抜き返すような気がする
エセ関西弁で個性出したつもりになってるやつ気持ちわるい
普通に書けねえのかな
ヴィゴーレは買い時が全然わからん馬だなw
グローリアスサルムは進路がなかなか空かなかったので着差ほどの力差は無さそうだ
位置も悪くなった上に中々出せなかったから普通に競馬できたら勝ち負けできたと思うぞ
正直ダラダラ脚使う府中も2000への距離短縮も向かないと思ってたから嬉しい誤算
フラワーCだと短い上に多頭数でまた詰まりそうだしミモザ賞か大寒桜賞が嬉しいな
ディオサ高松宮かよ
中距離重賞馬をスプリントG1に使うとか正気か?
面子が薄い分大阪杯よりは狙えるということかね
ヴィゴーレはニッカンの記事やと今後は皐月トライアルって書いてあるな
スプリングか若葉やろうけど阪神で結果出したしスプリングから皐月と2度中山に遠征になるから若葉が本線かな?
ホープフルの頃とは走方馬体が別馬のようになっている
今日親父の息子は0-0-0-20だったらしい
雨で地盤が緩んだ影響かな
親父よりパワー体力にシフトしてるキズナっ仔が勝つわけだ
日曜
東京 8R 4歳以上2勝 芝2000 8枠9番 ヤシャマル 横山武 1人
阪神 1R 3歳未勝利 ダ1200 6枠11番 タガノアクトリス 城戸 8人
3R 3歳未勝利 ダ1400 5枠10番 アサケレディ 太宰 10人
6枠11番 オーガーウェル ☆富田 12人
4R メイクデビュー ダ1800 1枠2番 初マインジャラン 三浦 2人
6R 3歳以上1勝 芝1400 7枠9番 ゼリア 城戸 7人
7R 4歳以上1勝 ダ2000 2枠2番 ヤンヤノカッサイ ☆斎藤 2人
9R 川西特別 ダ1800 5枠5番 レガーメペスカ 幸 1人
小倉 5R 3歳未勝利 芝2000 6枠11番 ニホンピロタイズ 西村 3人
7R 4歳以上1勝 芝1800 5枠9番 タツオウカケンラン 菱田 3人
人気は土曜よる11時ごろ
世代最初の新馬戦をダディーズビビッドが幕を開けたなら
世代最後の新馬戦はマインジャランに締めくくってもらおう
リオンディーズ産駒がいきなりサウジのダービー制覇とか
とりあえず何でもいいから出すべきだな
賞金めっちゃ高いし
リオンディーズにすら負けるキズナ(笑)
アベレージ(笑)だけで大物がいまだに0(笑)
みんなレス返してもらうためだけにネットでイキってる可哀想な子を構ってあげてて優しいなあ
こういう子は無視される事が一番堪えるのに
>>905 今日は期待できそうな馬がいっぱいやね
めっちゃ楽しみや
てか今結果知ったけど森さん海外じゃさすがに一日の長があるな
ビアンフェも森厩舎だったら今頃サウジ挑戦させてもらえただろうな
サウジアラビアのリステッド競走に勝ったら大物は草生えるw
去勢は調教師と騎手の責任を馬に転嫁したような結末だな
去勢成功していれば良いのだが・・・
>>909 そうかそうか。
ヴィゴーレ勝ったから悔しいよねww
なんか終始走りにくそうだったね
トモも薄いし次は芝試してほしい感じだった
スタートから頭上げていまいち集中してない
レースがわかってない典型って感じだった
まあ勝ち上がるのは間違いない
ずっと砂に足取られまくりやったな
新馬にこだわったんやろうがダートで下ろしたのが失敗やろこれ
阪神なんだから三浦乗せるなら西の騎手乗せればいいのに
>>922 まあ血統的にダートでデビューさせたのは当然かと
どっちにしろ三浦のコメント聞いてダートは問題なかったといえば次もダートだし、走りにくそうにしてたと言えば次は芝使ってくるかなって
鞍上の騎乗バランスが悪いから馬が走りにくくなる
三浦は消しが正解、来たら笑う
なんだよ、ゴール前の追い方、力尽きてフォームがバラバラになってるじゃないのw
鍛錬が足りないのに尽きる
あまり競馬になってなかったけど善戦してるし次もダートでいいと思うけどな
初戦で競馬にならなくて叩いて変わり身はキズナじゃよくある
善戦なんか言うなよ、プロは結果が全て
減量新人騎手じゃあるまいし、三浦はもうベテランだぞw
>>917 ヴィゴーレ(笑)今年のダービー馬はヴィゴーレ(笑)かwww
去年はビアンフェ(笑)だったもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外枠なのに仕掛け待ちすぎて外出せなくなるとか典型的な下手乗り
バカみたいに大外に進路取ってたらアホやったけどうまいこと内付けただけにその外にピッタリ付かれたのが不運やったな
内付いた後に馬が外にいなかったら馬場のいい外に出して楽勝やったわ
まあまだ小倉最終週あるし次だな
次決めないとデキ落ちしたりダート使おうとしたり嫌なサイクルに陥る可能性が高くなる
たしかにゼリアは続戦させていったところで良くなる感じがしないね
馬体も寂しいし一度休ませた方が良さそう
菱田2戦連続アホみたいなハイペースでバカ逃げさせてるけどこの馬に何か恨みでもあるのかな?
今の小倉より中京開幕週狙ったほうがよさそうだな
馬主さんが我慢して使ってくれればいいけど
ハイミドルローのペースが把握出来ないんだと思う
ズバリ、技術が劣る騎手
芝スタートだし地方でもあまり砂被る展開なかったからかなりきつかったね
あと地方では森や吉原乗ってたからさすがに斎藤くんは見劣る
差したああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ヤシャマルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
イン通って危ないかと思ったらすごい根性
勝ってるっぽいね
一旦外から完全に交わされたのに凄い勝負根性だ
勝ってるか悪くても同着やろ
負けだけはないスローや
あとはレガーメペスカが勝ってくれればいい締めになるな
ダートは頼れる幸に乗り替わりだから上手く出世コース乗ってほしい
>>965 母も幸が乗ってレディスプレリュード2着だったしな
ここ上手く行ってコンビ組めればと思う
うーん引き付けすぎたかな
メドは立ってるけど継続騎乗してくれるかな
今週は頭数は少なかったが+3687万
9レース終了時点で
6位オルフェーヴルが+7877万
4位ルーラーシップが+5334万
ルーラーシップ 41516
オルフェーヴル 37956
キズナ 36180
このあとルーラーが小倉大賞典勝つと抜けるかも
アレグリアスに1600の流れはさすがに速すぎるから関係ないかな
幸い軽度の屈腱炎らしいから復帰して再発しなければ中距離は期待できる
てかどこに転厩するのか本当に気になるわ
2月22日終了時点リーディング
3位 ルーラーシップ 42516(+6334)
4位 オルフェーヴル 39532(+9635)
5位 ハーツクライ 39383(+2754)
6位 キズナ 36180(+3867)
7位 エピファネイア29817 (+1741)
依然として3位から6位は超激戦
エピには差を広げれたか
頭数の割には頑張ったかな
ヤシャマルは昇級初戦を人気で突破してくれたし3着以下は離してるから準オープンに上がってもそこそこやれそう
正直今週のオルフェは年1回あるかどうかのお祭り週やったからこの程度の差で収まってよかったって感じやな
グローリアスサルム使うんかな
開幕中山1800とか一番イメージできん
イメージとしては、ディープインパクト前の年度代表馬級の大物が出なかった
ゼンノロブロイは年度代表馬になったが、シンボリより確実に弱いと思われていた
大物製造機ブライアンズタイムのエピと脅威勝ち馬率だが、一発足りないサンデーのキズナ
スケールは違うが良く似ているな
ロードリスペクト、マーガレットSに登録あるね
阪神の方があったそうだから楽しみだ
>>985 あったそう じゃなくて
あってそう です
ゴメンナサイ
問題は距離だわな
浅見はなぜに結果の出てない1200にこだわってるんだよ
1400で良いタイムで勝ってるんだから無理に短距離狙わなくても
マイルにチャレンジしても良いぐらいだ
どうせ3歳春の1200に大きなとこなんて無いんだし
カフェファラオが勝ったのを見てハギノアレグリアスを思い出した。
何せカフェの重賞勝ったレースよりハギノの勝ち時計が圧倒的に優秀で騒がれていたからな。
まあマルターズディオサが初年度産駒初G 1を、ソングラインが二代目産駒初G 1を勝ってくれるやろ。
来週はセファーラジエルやスパイラルノヴァ、テイエムタツマキがすみれSか。
ロードリスペクトやグローリアスサルムもか。
ソングオブソフィアは引退か
ケイティミラクル、タイガーリリー、スリートップキズナとか久しぶりに戻ってきたね
松山乗せてそれなりに期待されてたのに残念だな
ベーリーオクルスとダブる
スリートップキズナは去年関東馬が京都に遠征して勝ったレアケースな馬だから強いかもしれない
古馬次走報
エレヴァート 2/28下関S
ビアンフェ 3/6オーシャンS
アブレイズ 3/13中山牝馬S
ディープボンド 3/21阪神大賞典
クリスティ 3/28六甲S
マルターズディオサ 3/28高松宮記念
ルリアン!帰厩
ショウナンハレルヤ、テリオスベル続戦
2勝クラスだと
オールザワールド、リトルクレバー、エグレムニ
3歳馬次走(1勝以上)
ロードリスペクト 2/27マーガレットS
スパイラルノヴァ 2/28すみれS
セファーラジエル 2/28すみれS
テイエムタツマキ 2/28すみれS
グローリアスサルム 2/28デイジー賞
エコロマンボ 2/28阪神ダ1400
バスラットレオン 3/6中山1600
マリーナ 3/6チューリップ賞
ファインルージュ 4/11桜花賞
ソングライン 4/11桜花賞
ステラリア 4/11忘れな草賞
入厩中…プライムデイ、ホウオウルバン、ショウナンアストラ、グランスエーニョ、スリートップキズナ、タイガーリリー
3歳未出走(入厩中)独断期待度
スカイドゥエラー
ナリノストーム
アシュラム 2/27中山芝2000
ヒシカムイ
ハギノピリナ
ラッセルリー
シャンデトワール
3歳(入厩中未勝利)
セラヴィー
デストゥリエーレ
サーストントラスト
ピナ
エルニド
コスモチェントロ
サイキユイコウル
グリュレーヴ
イフティファール
ウィンドスピナー
プラチナレディ
エニシノウタ
ゲームアプレット
ルビースター
カシェル
ナムラフォレスタ
グリュレーヴ
ショウナンアドール
アイスリアン
アスターナランハ
コンフィアンス
ニホンピロリアン
ローウェル
>>993 >>994 いつもありがとう!
いよいよ4歳主力級が続々登場してきそうで楽しみだね
ステラリア忘れな草は楽しみだなあ
クイーンCが無駄遠征だったのが心配だが馬体が戻ってくれれば
スカイドゥエラーは杉山厩舎で
わざわざ松山が調教に乗りに来たからね
おそらく来週デビューかと
金鯱賞も近いからスカイドゥエラーはデアリングタクトと併せたりして。
-curl
lud20241223134026caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1611616555/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「キズナ産駒応援スレPart19 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・キズナ産駒応援スレPart17
・キズナ産駒応援スレPart23
・キズナ産駒応援スレ Part44
・キズナ産駒応援スレ Part51
・キズナ産駒応援スレPart12
・キズナ産駒応援スレPart7
・キズナ産駒応援スレ Part46
・キズナ産駒応援スレPart22
・キズナ産駒応援スレ Part71
・キズナ産駒応援スレPart7
・キズナ産駒応援スレ Part39
・キズナ産駒応援スレ Part35
・キズナ産駒応援スレ Part48
・キズナ産駒応援スレ Part31
・キズナ産駒応援スレ Part50
・キズナ産駒応援スレ Part38
・キズナ産駒応援スレPart13
・キズナ産駒応援スレPart16
・キズナ産駒応援スレPart2
・キズナ産駒応援スレPart1
・キズナ産駒応援スレPart11
・キズナ産駒応援スレPart9
・キズナ産駒応援スレ Part79
・キズナ産駒応援スレ Part47
・キズナ産駒応援スレ Part80
・キズナ産駒応援スレ Part28
・キズナ産駒応援スレ Part49
・キズナ産駒応援スレ Part64
・キズナ産駒応援スレ Part68
・キズナ産駒応援スレPart10
・キズナ産駒応援スレ Part24
・キズナ産駒応援スレ Part61
・キズナ産駒応援スレ Part25
・キズナ産駒応援スレ Part41
・キズナ産駒応援スレPart14
・キズナ産駒応援スレPart4
・キズナ産駒応援スレ Part34
・キズナ産駒応援スレ Part29
・キズナ産駒応援スレ Part45
・ジェンティルドンナ産駒応援スレ
・エピファネイア産駒応援スレ Part6
・シルバーステート産駒応援スレ3
・エピファネイア産駒応援スレ Part3
・キタサンブラック産駒応援スレpart.37
・モーリス産駒応援スレ Part3
・モーリス産駒応援スレ Part2
・ハービンジャー産駒応援スレ part13
・◇フジキセキ系産駒応援スレ28◇
・シルバーステート産駒応援スレ
・キタサンブラック産駒応援スレ part.13
・◇フジキセキ系産駒応援スレ30◇
・ダイワメジャー産駒応援スレ part6
・イクイノックス産駒応援スレ その1
・ドゥラメンテ産駒応援スレ5
・クロフネ産駒応援スレ18
・デュランダル産駒応援スレ Part 5
・マンハッタンカフェ産駒応援スレ21
・マーベラスサンデー産駒応援スレ
・ドゥラメンテ産駒応援スレ 1
・リアルインパクト産駒応援スレ
・シルバーステート産駒応援スレ2
・ディープブリランテ産駒応援スレ2
・ドゥラメンテ産駒応援スレ2
・スワーヴリチャード産駒応援スレ
・ハービンジャー産駒応援スレ part12
・リーチザクラウン産駒応援スレ Part1
16:43:45 up 40 days, 17:47, 0 users, load average: 94.02, 91.14, 78.53
in 0.066648960113525 sec
@0.066648960113525@0b7 on 022306
|