◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三浦196連敗 YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1656331309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
面白そうな馬でも彼なら安心して切れるのがいいところ
>>1乙
このスレの間にG1童貞で1000勝という珍記録行くかな?届かんかな?
通算1000勝まであと45勝
今年は6ヶ月で28勝
前スレは大体3ヶ月で986レス
したがってこのスレの間に1000勝達成はほぼ不可能
ここの住人は当然、7月の給料全額、関屋記念のウインにぶち込むよな?
皆でガッツリ儲けて高級寿司でも食いに行くか!
なかなかG1を勝てない騎手がいる。
その騎手のいいところは、
とにかく朝のうちは調子がいいこと。
いつも、いつも
総賞金を多少獲得できるところまでは
なんとかしてくる。
最後には息切れになるから
また来週と諦められる。
「結果がすべてだ」
人はそう言うけれど、
勝てないことは、
走れないよりも難しいことを
私は知っている。
今日も、その騎手がG1で走る。
連敗記録更新だ、と声が出る。
まるで、自分への戒めに言ってるみたいだ。
今日も
私の好きなネタ騎手が
走っています。
サブタイトルがないのは残念だが、これといったネタがないのも事実なんだよなあ。
ランドオブリバティのホープフルSのようなどでかい一撃をかましてくれないものか。
どこぞの阿呆がスマホゲーム板に三浦スレ立てやがったな
ヘボリューション
先週は土日で2着が4回。
なかなか勝ち切れませんでしたけど、リフレイムとクビ差だった日曜東京メインのパラダイスS=ラルナブリラーレなど、惜しいレースもありました。
暑い日が続くなか、今週から舞台はローカル・福島競馬場へと移りますが、気合を入れ直して頑張っていきます。
今週は土日とも福島で計13鞍に騎乗。
土曜3Rマサノカヴァリエはハナを切る展開から途中で外から来られる厳しい競馬に。
それでも直線は盛り返す脚を見せてくれましたし、いい経験にはなりました。スムーズなレースができれば。
5Rクリイロは小柄な馬体ながら、走りには軽さがあっていかにも新馬向きだと思います。
坂の緩い福島コースも合いそうです。
9Rグランシ工ロは初の右回りコースが課題になりますが、これまで戦ってきた相手関係を考えれば、1勝クラスでは負けられない存在だと思ってます。
追い切りの感触も良かったですし、秋へ向けてここは落とせません。
日曜6Rトウロウノオノは気持ちが前向きで、それでいて乗りやすいタイプ。
稽古でも水準の動きを見せていましたし、初戦から力を出せそうです。
メインのGⅢラジオNIKKEI賞にはクロスマジェスティで参戦。
コンビを組むのは今回が初めてですが、追い切りではとても乗りやすかったですし、動きもさすがリステッドの勝ち馬だと感じさせましたね。
競馬が上手な印象なので小回りの千八も合いそうなイメージ。
レース本番が楽しみです。
【参考資料1】
※三浦皇成 900勝までの軌跡
初勝利 潮来特別(1000万下) 2008年3月1日
新人最多勝記録更新 2歳未勝利 2008年10月25日
100勝達成 3歳未勝利 2009年2月7日
200勝達成 2歳未勝利 2010年9月25日
300勝達成 3歳未勝利 2012年3月4日
400勝達成 知床特別(500万下) 2013年8月24日
500勝達成 4歳上1000万下 2015年2月21日
600勝達成 2歳未勝利 2017年9月16日
700勝達成 中山牝馬S(G3) 2019年3月9日
800勝達成 3歳未勝利 2020年4月11日
900勝達成 3歳未勝利 2021年8月1日
【参考資料2】
※現役騎手(生え抜き)のJRA平地G1初勝利
2年目 江田照(天皇賞・秋) 武豊(菊花賞) 古川吉(阪神3歳牝馬S)
3年目 藤岡康(NHKマイルC) 熊沢(オークス) 浜中(菊花賞) 吉田豊(阪神3歳牝馬S)
4年目 福永(桜花賞) 和田竜(皐月賞) 田中勝(安田記念)
5年目 池添(桜花賞) 川田・横山武(皐月賞) 松岡(ヴィクトリアマイル) 横山典(エリザベス女王杯)
6年目 勝浦(NHKマイルC)
7年目 松若(高松宮記念)
8年目 北村宏(ヴィクトリアマイル)
9年目 松山(皐月賞) 柴田善(安田記念)
10年目 幸(桜花賞) 石橋脩(天皇賞・春) 大野(スプリンターズS)
11年目
12年目 横山和(天皇賞・春) 吉田隼(有馬記念)
13年目 田辺(フェブラリーS)
14年目 北村友(大阪杯)
15年目 藤岡佑(NHKマイルC) ●今ココ● 酒井(ジャパンカップダート)
16年目 丸田(高松宮記念) 秋山真(NHKマイルC)
17年目
18年目 柴田大(NHKマイルC)
【参考資料3】
※JRAG1未勝利連敗記録 …2022年宝塚記念終了時点
1位 三浦皇成 105連敗 未勝利継続中
2位 藤岡佑介 85連敗 (卒業)
3位 秋山真一郎 54連敗 (卒業)
※JRAG1未勝利時の勝利数記録 …2022年宝塚記念終了時点
1位 三浦皇成 955勝 未勝利継続中
2位 木幡初広 784勝 (引退)
3位 秋山真一郎 706勝 (卒業)
<大目標>
※JRAG1連敗記録 …2022年宝塚記念終了時点
1位 田中勝春 139連敗 92.安田記念(ヤマニンゼファー)~07.皐月賞(ヴィクトリー)
2位 和田竜二 120連敗 01.天皇賞・春(テイエムオペラオー)~18.宝塚記念(ミッキーロケット)
3位 三浦皇成 105連敗 継続中記録では1位 未勝利継続中
【参考資料4】
※三浦騎手が騎乗したG1馬(●はG1騎乗あり)
<後のG1馬>
アーネストリー アカイイト ●キンシャサノキセキ
サウンドトゥルー ジョーカプチーノ ストレイトガール
ダノンシャーク ●ダノンスマッシュ ●トーセンジョーダン
ナランフレグ パンサラッサ マイネルホウオウ
マリアライト レインボーダリア
<G1馬>
●エイシンフラッシュ クラリティスカイ ●グランプリボス
コスモバルク サンテミリオン ●サンライズバッカス
シャドウゲイト ●シュヴァルグラン セイウンコウセイ
ピンクカメオ ●マイネルキッツ ●マカヒキ
●レイデオロ レジネッタ ロゴタイプ
ローブティサージュ
※後輩リスト(★はG1勝ち数 △は重賞勝ちあり JRA平地のみ)
H20年卒 伊藤工真 大江原圭 △三浦皇成
H21年卒 小野寺祐太 △国分恭介 △国分優作 ★★★★★松山弘平 △丸山元気
H22年卒 △川須栄彦 菅原隆一 △高倉稜 西村太一 水口優也
H23年卒 嶋田純次 杉原誠人 △藤懸貴志 森一馬 ★★横山和生
H24年卒 中井裕二 △長岡禎仁 原田和真 △菱田裕二
H25年卒 和田翼 城戸義政 伴啓太
H26年卒 △石川裕紀人 井上敏樹 △小崎綾也 木幡初也 ★松若風馬
H27年卒 加藤祥太 △鮫島克駿 野中悠太郎
H28年卒 △荻野極 △菊澤一樹 △木幡巧也 △坂井瑠星 △藤田菜七子 森裕太朗
H29年卒 川又賢治 木幡育也 富田暁 武藤雅 ★★★★★横山武史
H30年卒 △西村淳也 服部寿希 山田敬士
H31年卒 △岩田望来 大塚海渡 △亀田温心 小林凌大 △斎藤新 △菅原明良 △団野大成
R2年卒 秋山稔樹 △泉谷楓真 小林脩斗 原優介
R3年卒 小沢大仁 角田大和 永島まなみ 永野猛蔵 西谷凜 古川奈穂 松本大輝 横山琉人
R4年卒 今村聖奈 大久保友雅 川端海翼 佐々木大輔 土田真翔 角田大河 西塚洸二 水沼元輝 鷲頭虎太
前スレ1000ひでぇなぁwww
G1童貞のまま生きてていいじゃないかw
1000なら三浦G1優勝、のち表彰式で死亡
上に出ることが出来ず、下からは突き上げを食らい抜かれていく
それが臭という男である
三浦マジでグランシエロから降りるべき
福島2600なのに位置取りが終わってた
アイビーステークス
1着→ダービー制覇
2着→ボクの乗り方次第
3着→G2勝ち、ダービー3着
なるほど、グランシエロ勝てなかったのは怪我の影響だったか
普通は余裕で勝つもんな
敗因がはっきりして良かった
これなら次は確勝だな
グランシエロ「俺も先輩の気持ち分かりました」
ランドオブリバティ「それは何より」
1000勝レースは松山の勝ち確だな
せっかく松山負傷で極僅かな可能性が出てたのにゼロになった
これワロタ
明日福島行くのにこいついるのヤダなーと思ってたら自ら退場してくれた
乗り替わった馬みんな勝つんじゃね?
来週出資馬に乗る予定だったのに何骨折してんだ
お前よりマシな騎手なんて乗る見込みない馬なんだから勘弁してくれよ…
>>30 北斗の拳で黒王に踏まれる雑魚キャラを思い出した
グランシエロは乗せたら勝てないとわかってて踏んだんだろうな
でも無理に乗って案の定勝てないと
馬に投げ飛ばされたり踏まれたりするなんてよっぽど馬から嫌われてるんだろ
人にも嫌われてるしそっち方面の天才なのかもしれない
グランシエロの陣営からすればここを確実に勝って秋へ向けて無理のないローテーションを組みたかったが
こいつが無理矢理乗ったお陰で勝てずにまた1勝クラスに出走しなきゃならないという誤算に
デムーロが空いてたから乗り替わってれば勝てたかもな
2日の福島競馬で、三浦皇成騎手は9Rの装鞍中に馬に踏まれて負傷した。
9・10Rには騎乗したものの状態が悪化し、11・12Rは乗り替わりとなった。
その後、左母趾末節骨骨折の疑いと診断されている。
日曜に三浦皇成騎手から乗り替わりとなる馬は以下の通り。なお、全てのレースで斤量の変更はない。
◆日曜福島
03R・3歳未勝利
12番 オリーヴベリー 菅原明良騎手
05R・2歳新馬
1番 ニシノカナン M.デムーロ騎手
06R・2歳新馬
9番 トウロウノオノ 吉田豊騎手
07R・3歳未勝利
6番 ブレイクザアイス M.デムーロ騎手
09R・鶴ケ城特別(3歳上2勝)
4番 ポップフランセ 杉原誠人騎手
10R・さくらんぼ特別(3歳上2勝)
10番 スズノヤマト 田辺裕信騎手
11R・ラジオNIKKEI賞(GIII)
5番 クロスマジェスティ 内田博幸騎手
鼻の穴デカいなw
>>40 スゲェなコレ、ピーナッツとか普通に入りそうだ
三浦、9Rで負傷って、骨折してグランシエロ乗ってたの
しかも負けて何もプラスじゃねえし
今お手馬と言えるのはウインカーネリアンとグランシエロぐらいしかいないしよっぽど手放したくなかったんだろうな
無理して乗って負けてるんだから元も子もないんだが
>>24 どう考えても1勝クラスを取りこぼす馬じゃないよなぁ
例のアレが自分の足の都合で脚を引っ張ったせいで
今日の乗り替わりは4人のJRAGIジョッキーで楽しみだな
しかしデムーロが乗れないレースで2つ乗れてたとは、まだまだ実力分無相応に恵まれているんだな
馬主や調教師は乗り替わりでがっかりしてるよ
プロの評価はデムーロより三浦皇成だからね
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!
ミルコは何だかんだで凄腕、そういう事になるからなぁ…
松山センパイとかもう比べる次元じゃないから
岩田望来あたりに切り替えていけ
ほらな
>>50 こういう書き込みのあとデムに勝たれるとか才能だな
2着3着の馬主さん達は臭が乗っていてくれれば…と肩を落としただろう
土壇場での乗り替わりは可哀想だ
残念な週だったな
今週もお疲れ様でした
来週こそ祐一頑張れ!
もう三浦も終わりやね
天才は今村だったみたいだったな
※後輩リスト(★はG1勝ち数 △は重賞勝ちあり JRA平地のみ)
H20年卒 伊藤工真 大江原圭 △三浦皇成
H21年卒 小野寺祐太 △国分恭介 △国分優作 ★★★★★松山弘平 △丸山元気
H22年卒 △川須栄彦 菅原隆一 △高倉稜 西村太一 水口優也
H23年卒 嶋田純次 杉原誠人 △藤懸貴志 森一馬 ★★横山和生
H24年卒 中井裕二 △長岡禎仁 原田和真 △菱田裕二
H25年卒 和田翼 城戸義政 伴啓太
H26年卒 △石川裕紀人 井上敏樹 △小崎綾也 木幡初也 ★松若風馬
H27年卒 加藤祥太 △鮫島克駿 野中悠太郎
H28年卒 △荻野極 △菊澤一樹 △木幡巧也 △坂井瑠星 △藤田菜七子 森裕太朗
H29年卒 川又賢治 木幡育也 富田暁 武藤雅 ★★★★★横山武史
H30年卒 △西村淳也 服部寿希 山田敬士
H31年卒 △岩田望来 大塚海渡 △亀田温心 小林凌大 △斎藤新 △菅原明良 △団野大成
R2年卒 秋山稔樹 △泉谷楓真 小林脩斗 原優介
R3年卒 小沢大仁 角田大和 永島まなみ 永野猛蔵 西谷凜 古川奈穂 松本大輝 横山琉人
R4年卒 △今村聖奈 大久保友雅 川端海翼 佐々木大輔 土田真翔 角田大河 西塚洸二 水沼元輝 鷲頭虎太
松若くんとかもう重賞勝つくらいでは何も騒がれないのにね
ファンも本人も終わってんな三浦
今村頭良さそうだから三浦より先にG1勝ちそうだな
三浦の頭の悪さは異常だからな
今は減量があるから強いけど、減量があったとしても
三浦の今年の成績は抜かれると思う
もう腕でも話題性でも今村には勝てないよ
作られた天才の化けの皮ももう完全に剥がれてあとはネタ騎手街道まっしぐらだな
最終レースのコース取りは三浦と菜七子には無理
今村は天才
馬に乗る事が仕事なのに、馬に乗られて怪我しちゃうとかもう泣けるよな
骨折なんだから骨がくっつくまで引っ込んでればいいのに
今村は肝が据わっていてG1獲るのも早そう。
三浦は目が据わっていてヤバそう。
さすが鋼の肉体を持つ男
たった1週で治してしまったか
乗り替わらないために乗ってるんだと思うよ
ただそれだと骨折治してから乗れよって言われる可能性が高いし、
ウインカーネリアンでも乗りミス出ることがあるかもしれない
ヤフコメでもボロッカスに言われてる…
もしかして嫌われてんの?
嫁の詐欺オクの件で更に嫌われが加速したような気がする
主なタイトルが新人最多勝しかないから意地でもサマージョッキーズシリーズチャンピオンになりたいんちゃう?
秋のG1タイトル奪取が濃厚なのでアンチの精神状態はギリギリのようですねw
昨年カペラS勝った時に「来年の前借りしちゃったよwww」と笑われてたけど
本当に前借りで今年重賞ゼロで終わりそう
スタートで馬が膨れなければ勝ち負けだったな
さすが天才
三浦の武豊の馬に乗れば勝てる発言、いつまでも残ってんだな
しかもyoutubeに映像つきで残ってるし
松山今日2勝で6勝差、いよいよ射程圏内に入ってきたな
鉄人三浦ですから
競馬界の道場六三郎とは三浦のことよ
>>102 まああれは若気の至りということで許してやれ。
問題なのはそういう若い時のしくじりを全く反省していないように見えることだ。
あれは聞く方が悪い
自分の腕が足りないとは言いづらいんだから
当時の流れとしては、それよりもほしのあきとの交際、大量落馬とやらかしが続いた影響の方が大きそうだったけどな
ところで天災くんはワールドオールスタージョッキーズには出るんですか?
丹内とどっちが上手いんだろうかと最近思うようになってきた
藤田は下手くそ、三浦以下
ただ今村はうまいので、三浦は抜かれると思う
松山には夏競馬で一桁差、秋早々に抜かれると予想してたけど夏の内に抜かれるのか
G1勝ちで先越される 通算勝ち星抜かれる
共に元芸能人の嫁だけど若さが違う
近いうちにたけしかかずおにも勝ち数抜かされてどんどんみじめになっていくよ
着順を一つでも上げようと足の痛みを堪えて必死に追っている姿見てたら涙が溢れた
騎手の鑑ですね
>>121 金かけてんだよ
中途半端な状態で出てくんな!
お客様をなめてんのか?
別にかまわん
三浦なんて足が付いてようが付いてなかろうがたいしてかわらん
中途半端な状態で出てくれば一番最初に消せるからいいじゃん。
実際に乗られる馬と調教師と馬主にとってはふざけんなって言いたくなるだろうけどね。
このスレの200連敗と三浦1000勝達成どっちが先だろ?
まあどっちでも言えるのがそうなった時にでも臭は相変わらずG1童貞ということ
メーヴェと相性いい メロディーレーンに1回乗せたらオモロい
コマンドラインには勝ったが、馬がもう終わってるからさすがの天才でもどうにも出来なかったな
三浦がダートダービー出てたの知って驚いた
コマンドラインは何やってんだろうね、ダートなんか走る馬じゃないだろ
アイスジャイアントはもうなんつーか、スルーだね
そろそろ菅原くんが前から歩いてきたら目を逸らしながら道を空ける、なんて日も近いかもね
今日いたんだなw
ハゲの糞騎乗のおかげで全く気づかなかったw
大井競馬場へ恥さらしに行っただけか。
もう地方にも行くな、中央のレベルが誤解される
【天才三浦大天才】三浦200連敗【天才すぎる鼻の穴】
天才ならこれくらいビッグになれよ
ダウンロード&関連動画>> ここでの天才は
バカに「よっ…この大統領!」と言うのと同じ意味だから
土曜函館2歳Sと最終に乗ってから日曜福島って何だかなあ
と思ってたら函館記念の馬柱が草(カッコ内は臭騎乗実績)
1 ハヤヤッコ(新馬、去年マーチS)
2 ジェネラーレウーノ(一昨年阪神チャレンジC)
3 フェアリーポルカ(紫苑S、秋華賞、昨年クイーンS以降前走福島牝馬まで)
4 アイスバブル(昨年アルゼンチン共和国杯)
5 マイネルウィルトス(昨年初富士S)
6 タイセイモンストル(なし)
7 スマイル(なし)
8 スカーフェイス(昨年七夕賞)
9 アラタ(なし)
10 ウインイクシード(18霞ヶ浦特別、19&20ディセンバーS)
11 レッドライデン(年明けの2勝クラスを勝つまでは主戦)
12 サンレイポケット(なし)
13 ギベオン(なし)
14 サトノクロニクル(なし)
15 アドマイヤジャスタ(なし)
16 ランフォザローゼズ(なし)
>>142 これはコーセイ記念と改称すべき
8頭ボックスの三連複で56点勝負
フェアリーポルカようやく臭の呪縛から解放されるな
スマイルジャック以来の臭に潰された馬なので頑張ってほしいよ
天才三浦様が北海道の端っこまでわざわざ行ってやったのに2鞍しか用意できないなんてエージェント無能すぎるわ
日曜の馬質エグいな
よくまあここまでかき集めたもんだ
騎手名を隠したらルメールの馬と言われても信じてしまう
5Rひどいな
いい馬のってるのに4角最後方とかわけがわからんわ
まだ最終R残っているけど、今日のこの馬質で1勝とか、
ほんとこいつがこんな良い馬に乗れるのが信じられない
エージェントの頑張り無にしたな
この馬質で馬券内ですら3回って
この馬質揃えてこの成績じゃ馬主厩舎エージェントたまったもんじゃねぇな
さすが天才
人気薄でもしっかり持ってくる
締めるところはきっちり締めて固め打ちだ
夏競馬で稼ぐ三浦皇成
こんなはずじゃなかったと毎年思ってそう
S、Aランクの騎手はこんなことしないからな
S、Aランクの騎手には夏競馬なんて次のクラシック戦線での品定めだからな
2歳新馬戦で1.8倍を勝たせられない時点でお先真っ暗シックだろ
そもそも一番人気になるような馬じゃない
騎手で買われてしまった
あの馬質で無臭w
落ち目が菅原さんの邪魔すんじゃねーよ
あれはスローを察知した皇判断皇騎乗
あのままじゃ前に行った馬でいっちょ上がりになってしまうからね
むしろ勝ち馬と2着馬は三浦にレースを動かしてもらっての漁夫の利だろ
今頃感謝してるに違いない
こんな糞騎乗連発でもいいところ探して誉めなきゃいけないのか
バイトも大変だなw
皇騎乗て
他人の勝利のアシストしてるような余裕があんのかね
松山は今日3つ勝って明日にも通算勝利数並ばれるかもしれんのに
狭い競馬村での勝利数など眼中ないよ
皇成が意識しているのは常に世界だから
松山にはコルテジアで見事な三浦リターンを決めてほしいね
>>177 今年は三浦が乗ってた馬が世界に羽ばたいた年だったな
>>178 MRで通算勝利数超えを決めてくれないかな
>>177 いつ世界行くんだ?別の意味で早く言って欲しいんだが
デュードヴァンを4着に持ってくるとか天才すぎるだろ。今週も馬主関係者の注目を独り占めする土日だったな。目立ちすぎてすいません!
完全に勝ちパターンだったけどケンシンコウが勝負度外視で絡んできて共倒れしたな
腕だけで4着に残したけど普通のジョッキーなら最下位に沈んでてもおかしくない
これが皇騎乗ってやつですわ
人気すると来なくて、しないと中途半端に来る。これを皇騎乗というのか。
わざと勝たないのかってくらい勝てないw
馬券にはなるのに・・・。
三浦皇成0勝
松山弘平5勝
3週間後には確実に抜かれそうだな
皇成が菅原の馬に乗っていれば全部先着できたのに
馬主調教師はそろそろ反省しないといけないな
松山 1番人気:2鞍、2番人気:5鞍、3番人気:3鞍、4番人気:0鞍
三浦 1番人気:3鞍、2番人気:2鞍、3番人気:1鞍、4番人気:2鞍
今週の馬質はほぼ同等だけど
松山 1着:5回、2着:2回
三浦 1着:0回、2着:5回
結果はここまで差が出るんだよなー
ここ数週馬質は良いのに
ヘボリューションニキに見放されたな
松山は三浦みたいに騎手人気しないだけで馬質がいいからな
違うレースの人気を比べて
馬質はほぼ同等って
競馬はそんな単純じゃない
皇成が騎乗するだけで馬券が売れてしまうんだよね
特に女性人気が凄いから女性ファンはこぞって皇成の単勝を買ってしまう
松山くんは顔が可愛い
そして松山くんも嫁は元芸能人
データベース更新してないの見て勘違いしてたが
もう三浦と松山の差は1勝か
今週の土日で抜かれるほぼ確定したな
抜かれるか逃げ切れるかの二択、擁護連中ですらこれは否定できない
ここから臭が引き離すという未来は誰にも、本人ですらも想像できない
無理だろ
今週からホーが来るんだけど、三浦の馬は今より一段落ちるし
今週は松山が新潟に来るのか、直接対決で抜かれるかな
しかし2場開催になると本当に馬が集まらんね
>>214 貴重なダート馬強奪されて草
ルメール空いてたら二度と戻ってこなそう
8頭立ての二番人気
抜けた人気馬に勝って1着とかでもなく
2着、まぁ三浦にしては最低限仕事はしましたね(笑)
すげえ
今度は単勝万馬券の馬を4着に持ってきたぞ
しかも1倍台の馬を追い詰めての4着
やはり天才か
勝てないからって上げ方が雑になってるぞ
しっかり働かないと給料貰えないぞ
普通はそう思うわな
しかしここから皇成が勝ちまくって引き離すんだよ
10勝、20勝とね
あの武豊の記録を塗り替え新人最多91勝!最速100勝!200勝!
NHKトップランナー、徹子の部屋出演にユニクロCM
あの頃は良かった…
松山は気にもしないだろうけど三浦は下に抜かれたらおこだろうな
この成績でもプライドは高いし
来年のダービーでのGⅠ初勝利を見越して今からNHKのプロフェッショナルが密着してる可能性あるかね?
さすがにないんじゃない
NHKはそういう分野で無駄なことする会社じゃない
競馬はオグリキャップと藤沢しか取り上げてないし
2Rは隣の枠か
臭ちゃんはライバル意識を燃やして激しく入れ込んでそうだけど、松山君は全く気にせずに涼しい顔して逃げ切るだろうな
松山トキメキか元お手馬アヌラーダプラが勝って臭ざまあな展開希望
2Rは三浦が勝って、スラムダンクの流川vs仙道みたいに
ターフビジョンに映し出された通算勝利数指差して、「へい、どうする?また開いたぜ」って言うんだろうなあ
その前に通算1000臭でGI未勝利という恥ずかしい記録を作っていいのか考えた方がいいんじゃね?
どうせ年内で1000臭は無理だから今年で引退するとか?
勝ったら勝ったで童貞1000勝っていう恥快挙が近づくというね
>>234 ほんとかわいそうな三浦。インド競馬に移籍すればいいのに
今日も皇成から馬券買って大儲けできた
早速吉原の高級店予約したわ
ま、まだ年1ノルマ残ってるし!
なお前借りカペラは
※後輩リスト(★はG1勝ち数 △は重賞勝ちあり JRA平地のみ)
H20年卒 伊藤工真 大江原圭 △三浦皇成
H21年卒 小野寺祐太 △国分恭介 △国分優作 ★★★★★松山弘平 △丸山元気
H22年卒 △川須栄彦 菅原隆一 △高倉稜 西村太一 水口優也
H23年卒 嶋田純次 △杉原誠人 △藤懸貴志 森一馬 ★★横山和生
H24年卒 中井裕二 △長岡禎仁 原田和真 △菱田裕二
H25年卒 和田翼 城戸義政 伴啓太
H26年卒 △石川裕紀人 井上敏樹 △小崎綾也 木幡初也 ★松若風馬
H27年卒 加藤祥太 △鮫島克駿 野中悠太郎
H28年卒 △荻野極 △菊澤一樹 △木幡巧也 △坂井瑠星 △藤田菜七子 森裕太朗
H29年卒 川又賢治 木幡育也 富田暁 武藤雅 ★★★★★横山武史
H30年卒 △西村淳也 服部寿希 山田敬士
H31年卒 △岩田望来 大塚海渡 △亀田温心 小林凌大 △斎藤新 △菅原明良 △団野大成
R2年卒 秋山稔樹 △泉谷楓真 小林脩斗 原優介
R3年卒 小沢大仁 角田大和 永島まなみ 永野猛蔵 西谷凜 古川奈穂 松本大輝 横山琉人
R4年卒 △今村聖奈 大久保友雅 川端海翼 佐々木大輔 土田真翔 角田大河 西塚洸二 水沼元輝 鷲頭虎太
今週は松山情けないな
1年の差があるから、三浦よりは早いだろうけど
頑張って欲しいわ
松山は秋のG1に向け乗り馬作り続けてるからな、
なお臭は・・
フルメタルボディーはPOG指名馬だから臭降りて欲しい
【ゴミ騎乗で】三浦148連敗【クラウンゼロ】 …2013年
生産者・馬主のクラウンはこのスレ見てたんかな
西山氏に散々迷惑掛けてるからたまには恩返ししないとな
当然のこと
松山君の化けの皮が剥がれたのか、差がどんどん開いていくね
メインに近くなると勝てなくなるのが三浦らしいな
松山はホントどうしちゃったんだ
偉大な先輩の勝ち星に近づいたんでプレッシャーが掛かってるんだろうな
ニシノコウフクで阪神JFは勝つとして、年内いくつGⅠ勝つかな
西山オーナーと三浦の間に何があるか知らんが
「次1着じゃなかったら降ろす」くらい言っていい。
将来ある2歳馬なら
もう三浦の次の世代に託した方がいいと思う。
恩義もないだろ。、
得意の2歳戦で1臭
2着になった2回とも今後を考えると痛いな
それって師匠だよな
もうフリーになって独り立ちすべきだろう
師弟じゃないんだったら、なんで鹿戸厩舎に所属してんだ
今週は今年最大の重賞チャンスだな
いつぞやのエアハリファみたいに直前で故障したりしてw
夏のローカルG3にしてはメンバーが揃っちゃったからなぁ
有力馬に差し追い込み馬多いから前で競馬するウインカーは有利だとは思うけど
「関屋記念・G3 」(14日、新潟)
目下2連勝と復調著しいウインカーネリアンが、初の重賞タイトル奪取で完全復活を目指す。
21年4月のダービー卿CTを右前挫石で取り消してから、爪の不安で約1年の長期休養を余儀なくされた。
3月の六甲Sで復帰すると、逃げて0秒6差の6着に奮闘。
健在ぶりをアピールすると、続く谷川岳S、米子Sとリステッド競走を連勝。
いよいよ軌道に乗ってきた。
「ようやく脚元を気にしなくて済むようになったのが大きいね。今は全く不安がなくなったよ」と鹿戸師の表情も明るい。
3日の1週前追い切りは美浦Wで3頭併せ。
最内から馬なりのまま楽々と併入し、6F83秒7-36秒9-11秒3をマーク。
「結構ヤンチャだったけど、だいぶ大人になってきたよ」とトレーナー。
5歳となり、いよいよ本格化の兆しを示してきただけに、確かな成長ぶりを頼もしく見つめる。
久々の重賞チャレンジにも「ここ2戦は自分で競馬をつくって強い内容。速い流れにも対応できたのは大きい。今にして思えば、(長期の戦線離脱は)この馬にはいい休養になったみたいだね。いい状態で臨めそうなので頑張ってほしい」と指揮官の期待は大きい。
サマーマイルシリーズ制覇へ、初タイトル奪取で復活をアピールする。
夏のマイル王を皮切りにマイルCS、香港マイル、安田記念と勝ち続ける未来が約束されてるな
>>281 え?安田記念って今年は二回開催するんだ、知らなかったわー(棒
アンチが三浦のG1制覇が現実になりそうでビビってるな
まずG3でいいから勝てよ
もう8月だぞ
勝つどころか、馬券内すら1回って終わってんだろ
これで勝てなかったらウインカーネリアンをボッシュートされるぞマジで
この勢いに乗れずマイルCS除外なんて陣営も泣くだろ
本賞金稼げなかったら乗り替わりもしくは裏番組行脚かな
朝イチの段階とはいえ、関屋記念はガッツリ買いが入ってるねぇ。
結構な額が入ってるっぽいよね、ウインカーネリアンに。
このプレッシャーを跳ね除けて勝つようなことになればいよいよG1制覇待ったなしだな
ニシノコウフクは次走も三浦
阪神JFでついにチェリー卒業だな
今村聖奈に7勝差で今年リーディング抜かれそうだなw
もう勝率で逆転されてるしw
三浦が小原軍団入りしてたら子猿より勝っててもおかしくない
明日負けても三浦のせいじゃないよ
水上大先生のせい
明日は武、川田、ルメール、デムーロとかたまたまGⅠをそこそこ勝ってきた奴らに本当のジョッキーってのを見せつけることになるな
>>301 まずはゴミウラがGI勝ってから言えよ
キチガイ
重賞勝利濃厚なのでアンチの精神状態はギリギリのようですねw
令和のモーリスこと新マイル王ウインカーネリアンがこんなオッズで買えるのはこれが最後だろうな
馬も本格化したし、逃げの天才三浦が乗って負けるイメージがサイレンススズカばりに1ミクロンも沸かない
香港行ったら現地のほうがオッズつくから現地で単勝しこたま買って大儲けしようぜ
予後不良フラグ立てんな
また大規模落馬でもやらかす気か
>>308 ホープフルステークスのランドオブリバティかな、なお結果は・・
>>308 去年の全日本2歳優駿でしょ
有力なお手馬2頭から選んで結果はお察し
今日も馬質えげつないな
ルメールとかトップジョッキーと変わらないじゃん
ある意味正しい競馬の姿
腕の良い騎手が強い馬に乗ると予想がつまらなくなる
三浦が乗ると、馬を信じる層と三浦を避ける層で割れる
>>300 そんなオカルトに逃げなくても勝つから大丈夫だろw
重賞勝利まで残り一時間足らずとなってアンチの精神状態は極限状態ギリギリのようですねw
展開向いただけだけどおめ
これでG1連敗記録増やせる
三浦らしくないな
リアアメリアの次とか大丈夫かよと思ったけど、
新潟ならいけるんだな
これはすごいwww
あの水上大先生の呪いに勝ったwww
え?このスローで後ろに控えてる騎手は乗馬の練習でもしてるのかな?
うわーカペラ前借り説が~www
さすがにこの馬なら勝つか、三浦でも
この勝利は馬の特徴を引き出した鞍上の手腕によるところが大きいな
今日も皇成に儲けさせてもらったよ
ウインカーネリアンと天才三浦皇成 9戦7勝2着1回
ウインカーネリアンと他のゴミ騎手 9戦0勝2着2回
勝ったけど、底が見えた気がした
残念ながらG1は無理だな
たかが夏のG3を1つ買っただけでどえらいお祭り騒ぎだな
鹿戸は一刻も早くエフフォーリアの主戦に三浦を起用するべきだ
今ならまだ天才三浦の手で再生できる可能性がある
早くしないと手遅れになるぞ
松山の小倉と違って新潟はどしゃ降りインタビューか・・
新潟11Rの第57回関屋記念(3歳以上GIII・芝1600m)は1番人気ウインカーネリアン(三浦皇成騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分33秒3(稍重)。
3/4馬身差の2着に12番人気シュリ、さらにクビ差の3着に2番人気ダノンザキッドが入った。
ウインカーネリアンは美浦・鹿戸雄一厩舎の5歳牡馬で、父スクリーンヒーロー、母コスモクリスタル(母の父マイネルラヴ)。
通算成績は18戦7勝。
レース後のコメント
1着 ウインカーネリアン(三浦皇成騎手)
「今日もゲートで迷惑をかけたように、まだまだ荒削りな部分がありますが、その中で厩舎の方がしっかり良い状態で持ってきてくれて、自信を持って乗ることが出来ました。
前走までとの違いを作らず、長い休養を挟んで牧場の方も一生懸命この馬に手をかけて頂いて、競走馬として戻れるか分からない状態からの立ち上げで、本当に良い状態で戻ってきて、ここから良くしていくというよりは素質をそのまま生かすようにしてきました。
3歳の時に重賞を取れなくて、その悔しさをパワーアップして戻ってきて晴らせて良かったと思います。この馬には感謝しかありません。信頼して任せてくれたオーナーや厩舎スタッフの皆様に感謝しています」
育ててもらったJRAに恩返しするなら、
今村に譲るべき
ダンシングプリンスの関係者からは全く信頼されてなかったな…
あれは吉田だからな・・・
三浦なんか乗せるよりルメールでしょって感じで終わった
ウインは大丈夫だと思う
松岡みたいにウインカーネリアンと最後まで一緒に乗ってくれ
マイルCSは何番人気ぐらい?
人気被って外ラチに突っ込んでほしい
ウインカーネリアンの勝ち星は全て三浦
つまり天才にしか乗りこなせない馬
>>358 つまり天才にしか乗りこなせない馬 ✕
つまり馬鹿にしか乗りこなせない馬 〇
競馬1でバカチョンアンチ達がガチでウンコ扱いされてて草
三浦皇成(2008年デビュー91勝)
JRA通算961勝
JRA重賞17勝(GI 0勝)
松山弘平(2009年デビュー36勝)
JRA通算960勝
JRA重賞31勝(GI 5勝)
来週抜かれそうだな
ローカルの三浦だからまだ分からんな
松山は夏だからって稼ぐような騎手じゃないし
9月には確実に抜かれるだろうけど
「関屋記念・G3」(14日、新潟)
まさに感無量の勝利だ。一度は地獄を見たウインカーネリアンが不屈の闘志ではい上がり、ついにタイトルをもぎ取った。
抜群のスタートを切ると、内から主張してきたシュリを行かせて2番手。長い直線のラスト400メートル過ぎ。馬なりのまま先頭に立つと、他のライバルたちの足音は、まだはるか後方だ。しぶとく粘る2着馬をねじ伏せ、破竹の3連勝で夢に見た重賞ウイナーの仲間入りを決めた。
コントレイルやサリオスを相手に、皐月賞で4着に食い込んだ素質馬。だが、爪の不安による約1年の休養が出世を遅らせた。競走馬にとって、時として命をも奪いかねない蹄葉炎を両前脚に発症。復帰すら危ぶまれた。付きっきりでケイコにまたがり、全7勝をともにしてきた三浦は「厩舎スタッフもいい状態で持ってきてくれたし、自信を持って乗ることができました。悔しさを晴らせて良かった。この馬には感謝しかないですね」と喜びをかみしめた。
管理する鹿戸師も思いは同じだ。自らがG1馬に育てたスクリーンヒーローの子でもあり、「感慨深いね。牧場も一生懸命やってくれたし、よく立ち直ってくれた。一戦ごとに力もつけているし、きょうは安心して見ていられたよ」と目頭を熱くする。
前走の米子Sに続き、サマーマイルシリーズ2勝目。これで夏のマイル王の座がグッと近づいた。今後については「できれば(マイルの)大きいところも行ってみたいけど、あくまで状態次第。無理はしたくないからね」と話すにとどめたが、遅れた分を刈り取る実りの秋が、間もなくやってくることだけは確かだ。
G1勝つ気なら鞍上変えた方が良いぞ鹿戸。
いままで三浦信じて乗せて何度失敗した?
ダンシングプリンス飛んだか
プリンス三浦が乗っていたら勝ってたな
ダンシングプリンスリターンの可能性が出てきたと思った人いる?
今日は酷かったがリヤド勝ってるからな
ルメールがこの馬優先で乗る気あればリターンはないだろ
強い馬が出たらふつうにチャンスあると思うよ
ルメールは一番強いのにしか乗らない
ダンシングプリンスが強くないってなったらあっという間に捨てると思うが
しかしウインカーネリアンでマイルCS行けるなら
三浦にはそれだけでも凄いことだと思うけど
お手馬でG1騎乗ってランドオブリバティ以来になるんじゃね?
マイルCSを見据えてるので札幌だの小倉なんぞ眼中に無いのだよ
マジレスするとまるで新馬戦と揶揄されるようなドスロー前残りペースを
先行して勝った馬がG1で通用するとも思えないけど
連勝成績で人気してくれると助かるね
鞍上含めて完全切りできて
ルーキー今村聖奈に一年目でJPN1勝ち並ばれそうw
ヤマニンウルス、それくらいはいけるだろ
全日本優駿とかいうゴミレースって強い馬はあまり出ないからなぁ
今村にいきなり並ばれる元武豊の後継者さん…可哀想
菅原クンは大舞台で勝負になる馬を回してもらってないからね
ナンバーワンの座は三浦さんで不動だよ
三浦皇成 34勝371騎乗 勝率9.2%
今村聖奈 27勝292騎乗 勝率9.2%
今村聖奈は3月デビューだから2ヵ月のハンデ貰ってるんだよなw
現在7勝差
11月には聖奈のケツを見ていると予想w
1年目の成績はアテにならないからなあ。
それは三浦自身あ一番良くあかってるはず。
三浦のように、乗り馬を手配してくれる人と喧嘩別れしてからが本当の腕の見せ所
丹内騎手とどちらが先にG1を勝つかについて最近注目している
ほらきたああああああああああ
天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才
さすが関東ナンバーワンジョッキー
他の有象無象のヘボ騎手とは役者が違うな
三浦が今全国放送でちらっと映ってた
2週連続で天変地異だな
最終は一番人気飛ばして武藤にリターン食らうというオチw
お笑いの天才すなw
新潟2歳S
鹿戸厩舎のウインオーディン ポイ捨てして戸崎でダート新馬勝ちしたバグラダス騎乗かよ
クズがっ!
シーっ!誰がポイ捨てされたかを聞いたりしちゃダメだよ!
いいか聞くなよ、絶対に聞くなよ
絶対だからな!
ウイン、鹿戸、天才三浦のゴールデンタッグで再び重賞制覇か
この馬でホープフルステークスの忘れ物を取りに行くんだな
ランドオブリバティ「今度は左側回りコースで投げたい」
今日も安定の無臭
今のところ新潟2歳の前売り1番人気
三浦が年間重賞2勝すると思っているのかねー
まあ去年、重賞年間2臭してるからなあ。
一応ジンクスは崩れてる。
メインの何も考えていない駄騎乗。あれならフジタナや水沼くん、土田くんを乗せても大差なかっただろ。むしろ減量効果でマシだったまである
三浦に近づいたら松山ずっと調子悪いな
三浦の呪いか
空き巣新潟で10鞍乗ってボウズw
今村聖奈 小倉で3勝
22位 三浦 36勝 勝率9.3%
29位 今村 31勝 勝率10.0%
射程圏に入ったなw
三浦、昔は意地でも札幌行ってたのにな。
落ちて怖くなったか
あれ?もしかして松山センパイに勝ち星抜かされました?
WASJで善臣が人気薄を2着に持ってくる
よく戦績見てみたら前走三浦、華麗なるリターン
ミルファームに負けるってやばいな
浜中は邪魔だったけどさ
ごどぶば!ばなじまじぇんを!!
邪魔じゃぼけ。2着にくんなや
邪魔されようが何されようが勝ち切るのが本当の上手い騎手
それができないから未だ中堅の域を脱しないわけで
ウインカーネリアンもマイルCSでは同じ結果になりそうだな
土日こんだけ乗って安定の無臭
単勝1桁台にあれだけ多く騎乗して無臭とは情けない
ホントこいつに良い馬乗せるなよ
ルーキーの今村聖奈騎手(18)=栗・寺島=は、3日の土曜小倉で自身初の全12鞍に騎乗する。
新人騎手が一日全レースに騎乗するのは、2008年の三浦皇成騎手(4月20日など計12回)以来2人目。
女性としては初めてで、一節22鞍(日曜10鞍)も先週に自身が騎乗した21鞍を抜いて歴代最多となる。
同騎手は、今年の新人騎手でトップとなる36勝(うち地方4勝)をマーク。
先週は、8月27日に自身初の一日3勝、土日で自己最多の一節4勝を挙げるなど、勢いは増すばかりだ。
ルーキーイヤーに全レース騎乗12回って、
河野先生スゲー!w
前人未到、永久に破れなそうな記録だな
松山964勝
三浦963勝
あとは引き離されるばかり
東スポ三浦連載記事張ってくれる人来なくなったな。
書いてある事は想像つくが
薬にも毒にもならない無難なコメントしかしなくなったからな
面白くなく読む価値無し
いい加減、自分がヒールだと自覚して開き直って、俺ってセレブアピールして庶民を見下す発言したら逆に評価してやるがw
著作権侵害で警察に最後通牒受けたんだろうな
そりゃそうだろう
東スポといえば競馬、競馬といえば三浦なのに、こうも容易く無断転載されたら商売あがったりだもんな
デビュー初年度の成績なんていくらでも盛れる。アテにはならん。
by 臭成
ヤマニンウルスがもし怪物だったとすると今村にG1勝利を先を越される可能性あるな
ミスフィガロは華麗に飛ばすと期待してたが
馬が強かったのでよかったな
「ポスト武豊」とまで言われた三浦騎手
イクスプロージョンは成長著しい4歳の上がり馬であり、勢いそのままに新潟記念も制したならば、次はG1の大舞台が視野に入ってくる。しかしイクスプロージョンの鞍上はデビュー以来固定されているとは言えない状態であり、ここで三浦騎手が好騎乗を見せればコンビ継続の可能性も十分に考えられる。
デビュー当初は新人最多勝利記録を更新し「ポスト武豊」とまで言われた三浦騎手だが、その後は伸び悩み、未だに中央でG1タイトルを獲得するには至っていない。今春もG1での騎乗は4度のみ、加えてそのいずれも2桁人気の伏兵でのものであり、G1タイトル奪取への望みは薄い状況であった。
今年でキャリア15年目を迎えており、G1タイトルは喉から手が出る程に欲しいはずである。今秋のマイルCS(G1)では先述のウインカーネリアンとのコンビで臨むことが既に発表されているが、自身初の中央G1制覇に向けて、有力馬への騎乗機会は多いに越したことはないだろう。
新潟記念で勝利を掴み自らの手でイクスプロージョンをG1の舞台へと押し上げれば、三浦騎手にとっては心強い今秋の「2本目の矢」となるはず。
臭ちゃん昨日は2勝もしたのに今日は何やってんねん
1番人気で落馬したりして
早くG1未勝利で1000勝してくれよ
三浦は成績だけじゃなく落馬まで地味で小規模になってきた
少し前までは驚かされたり笑わせて貰ったりもしたけど、最近は何をやっても地味で駄目が板に付いてきた
>>455 15年も中央で騎手やって
年一回重賞やっと勝つ三浦さん
ペースセッティング小倉2歳S出てればいい勝負できたかもな
新馬戦何とかならなかったのか
坂井にコメントでディスられてるんだな
もう三浦=マイナスなんだな・・・
>>455 松山さん
菅原さん
上下関係は厳しくって言ってんだろ
映す価値無しの三浦くんよw
今年
菅原明良 重賞3勝
斎藤新 重賞2勝
「三浦さんw」
松山弘平と三浦皇成
容姿は大差負け、今期の勝利数は倍近い差、1000勝を先に越されそう
これが武豊の後継者と一瞬だけ言われた三浦さんです
松山の嫁は元グラドルのさとう里香で、ほしのあきほど知名度無いが、かなり可愛い部類だと思うが
嫁の容姿でも松山の圧勝じゃね
勝ってるのは無駄に高い知名度だけだな
さとう里香ちゃんはゴセイジャーでピンクやってた、子供達のヒロインだよ
特撮ヲタしか知らない三流芸能人と誰もが羨む超一流セレブ芸能人とを比較するなよ
ほしのあきは知名度はあるだろうけれど、むしろ悪名の方だろうからなあ。
喜んでいいわけではないと思うが。
もう三浦が松山に勝ってるとこねーじゃん
何かあったら教えてくれ
ペニオク詐欺で被害者アピールしたのは逆効果だったな
先週は土曜新潟で2勝。
中でも8Rのハイアムズビーチは白毛ということでファンの多い馬ですから、いい結果を残せて良かったです。
初のダートで適性を見せてくれましたし、今後もぜひ応援してください。
一方、日曜新潟2Rでは前をカットされるアクシデント。
自分は落馬をしてしまいましたが、騎乗していたハルオーブが無事だったことは不幸中の幸いでした。
ファンや関係者の皆さんにはご迷惑やご心配をおかけしましたが、今週からまた頑張りたいと思います。
そんなわけで舞台は中山に替わって秋競馬が開幕。
新潟では重賞やメインのオープンを勝つなどまずまず存在感を見せられたので、ぜひこの中山開催も頑張りたいです。
今週は土日で計10鞍に騎乗。
紫苑Sはスタニングローズもサークルオブライフも如何にも初戦凡走しそうな危険な人気馬で、
開幕週でもあり前に行くニシノラブウインクは大チャンスとなるところだが、
重賞で鞍上が臭の時点でニシノも十分危険な人気馬なんだよな
まあエピファ自体3歳春までの馬だって話だよね
エフフォーリアも3歳で力尽きたし
6着 ニシノラブウインク(三浦皇成騎手)
「休み明けもありますが、一所懸命走る馬で、道中、力んでいました。今日は息を入れてリラックスさせられなかったのが敗因です」
騎乗ミスを認めるとは、殊勝過ぎて気持ち悪いな
そりゃ西山に嫌われたら今後に響くから早めにごめんなさいした感じだろうな
https://db-keiba.com/keiba/jockey_gr_win/ このランキングによると
重賞勝ち数は歴代60位
勝率は99位(100位は大野)
複勝率は100位
ホントに重賞では買ってはだめなのがわかる
折り合いを付ける技術なんてないのに何で抑えたんだろうな
思い切って逃げれば良かったのに
この馬は内田あたりに乗り替えた方が良いと思う
三浦って相当頭悪いよな
900勝以上勝ってG1未勝利なのもうなずける
日曜4鞍
重賞騎乗馬無しw
年齢的には絶頂期の筈だがw
きのう2臭もしたんだから十分だろ。
これ以上何を望む?
VANの実況生放送で三浦のデータを色々出して語ってる
芝が苦手で重賞になるとほとんど勝たないとか言われてる
覚醒待ちらしい
オーナー直々のクビ宣告
(お知らせ)
ニシノラブウインク次走。
10/23(日)新潟牝馬ステークス。芝2200
51キロ・藤田菜七子
https://twitter.com/seiun0005/status/1568807266069151746 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>498 権利取れんかったから当然だな。
しかしナナコか・・
減量ないのにナナコ乗せる理由がさっぱり理解出来ない
三浦に乗れない理由があるんじゃね
サマージョッキーズシリーズ2勝したのに5位にも入れなかったのは前代未聞の珍記録だなw
>>497
フェブラリーS 0-0-6
チャンピオンズC 0-0-2
重賞勝ち鞍(中央のみ)
芝16勝 ダート3勝
これで芝が苦手ならダートは… >>501 マジレスすると51キロに三浦が乗れないだけ(52キロまでしか乗っていない)
死ぬ気で減量すれば乗れるんだろうけど、そこまでする馬と思っていなんだろうな。
もうニシノの馬に乗せるな。
でも三浦さんには全日本2歳優駿という輝かしき実績があるんだ…
JRAnetの情報メニューで騎手ごとの払戻率が見られるのを最近知った。
俺の購入履歴だと三浦皇成と岩田康誠がトップだった。どっちも最近買わないようにしてるのに…。
ヴァルコス引退か
三浦さんの神騎乗で青葉賞2着で、佐々木主浩オーナーに初のダービー出走権をプレゼント
佐々木主浩オーナーは三浦さんに足を向けて寝れないな!
三浦って中山下手くそなの?ニシノラブウインクを早仕掛けして負けたように見えるんだけど
14日に新規調教師試験が行われた。
名前は伏せるが、美浦では現役ジョッキー3人が受験したもようで、1人は今年が初めての受験。
その方に雑談だったが、手応えを聞くと「思ったより書けました」と明るく語っていたな。
難関試験ではあるが、さてまずは誰が1次試験を通るのか、合格発表を楽しみにしている。
まさかな
JRAも三浦がどういう人間かわかってるだろうから、仮に受験したとしても、
合格させるとは思えんな。
臭も昔みたいに1000勝ジョッキーの恩恵があれば調教師にもなれただろうけど、
今の制度じゃ無理だな。
増沢、柴田政、小島太を見ていると、あんな制度無かった方が良かったんだよな。
臭が調教師をしている姿なんて想像できないだろ。
1000勝ジョッキーのおかげで調教師やってる人でも、
成功してる人もいるだろ
まあ三浦じゃ無理だし、師匠は実力で騎手から調教師になってるんだから、
三浦を調教師にしようって思うかもしれないけど、無理だよね
それこそ騎手業を休んで勉強しないと無理
調教は上手いんだから騎手よりも調教師の方が適性有るんじゃね
田面木みたいに調教はうまいけど試験に通らなくて助手になってるやつもいるよ
三浦も助手になると思うけどな
岡部や武と一緒で騎手にこだわるよ
それが一流の証
引退後は派手なことが似合う男だからスポーツコメンテーターだな
タヴァラみたいな天才と狂気は紙一重、とは正反対の地味さだけどな
>>515 調教師の一番重要な仕事は馬主といい関係を保つこと。
調教なんてのはそれこそ外厩にまかせておけばいい。
三浦に馬主相手にペコペコ頭下げられるとは思えないから無理だな。
騎乗数減らし勉強専念した蛯名でも、
2度落ちたしな
今村が武の1年目抜いたら、三浦の記録がまた注目される
そして、とんだ期待外れだったなと再認識されてしまう
三浦さんは1年目に調子に乗るとこうなるという実例を体を張って示してくれたんだぞ。
その後の騎手は感謝しないといけない。
得意の午前のレースで勝ったのにスルーw
オフィスはバイト代払えなくなったようだなw
明日のラジオ日本賞、ウィリアムバローズお手馬に出来なかったのね。
こういう馬に継続騎乗できないとG1なんて夢のまた夢だね。
いきなり一番人気飛ばしスタート
芝はさっぱり駄目だなw
高望みせず、平場でちまちま勝ち数稼いでいれば並みの人間よりもはるかに多い収入稼げるもの。
引退する理由なんてないだろ。
無駄にプライド高いから、実力に見合った馬しか回ってこなくなったら引退するだろうけどな。
でも土日休めない、好きなだけ飲み食いできない、旅行行きにくい
ある程度稼いだら体壊す前に辞めて、後は自由に生きたら良い職業と思う
>>535 逆に土日だけ仕事で水曜追い日以外は休みみたいなもんだし、
蛯名に指摘されたみたいに海外遠征は海外旅行みたいなもんだし、
53キロ以上に騎乗なら体質的にも普通に飲み食いしても維持できるレベルだろ
落馬時の危険以外は美味しい職業だろ
武井厩舎でクラシック勝てる馬がデビューしてたな
何故か中京で松山が乗ってたけど
臭、菊花賞出ねえかな、出たら迷わず
臭を馬券から消すんだが
>>540 現状では、三浦の騎乗と関係なく消さなかったらおかしいくらいの駄馬しか回ってきそうにないんだが
華のある三浦なら1000勝目を初G1制覇で飾るのもあり得るな
それにしても松山センパイは呼吸をするかのように
当たり前に重賞を勝ってしまうんだな
年イチ男は一つ勝つだけで大騒ぎするのに
必死に食らいついてるが松山とは3勝差でジリジリと引き離されていってるな
今日の松山が乗って勝ったヒップホップソウルもかなり活躍しそうな馬だしなぁ
もう信用がダンチでさぁね
ウインカーネリアンはMCSに直行するみたいで下手したらソダシに次いで2番人気の可能性あり。
(シュネルマイスターは次走スプリンターズSなので、惨敗で人気落とす可能性あり)
臭がGIで2桁人気の馬に乗っても馬券的な旨味はないわけで、
ランドオブリバティーやクリンチャー以来の人気馬で消せるMCSは馬券的にありがたい。
夏・ローカルのOP特別や低レベルG3を連勝したくらいではG1で相手にならないのは間違いないだろうけど
買うほうもそれはわかってないかな
ギリ一桁人気くらいだと思ってたけどそんなに人気してくれるならありがたいな
東スポのコラムによると、今週は頭を使って騎乗するらしいよ
注目だな
普段は頭使ってないのか
その反動で今週はヘッドバンキングからのヘッドバッド連打
先週は中山で土、日、月と3日間騎乗して計3勝。2場開催で多くの騎手が集まるなか、1日1勝ずつ挙げられたのは良かったかなと思います。
ただ先週に続いて今週も気がかりなのが週末の天気。台風の影響で雨風が強いと危険もありますので、自分も含めてまずは全人馬が無事に…と願いたいところ。そのうえで水分の含んだ馬場なども考慮しながら、頭を使って乗りたいと思います。
『暴れはっちゃく』の主題歌が脳内再生されたわ
その気もないのに無理すんな♪w
ダウンロード&関連動画>> 丹内凄いな
競馬関係者からの信頼爆上がりで今年どこかのG1で勝つチャンスが得られそうな気がする
マイルCSとか
丹内みたいに若い頃にいつ引退してもおかしくないカス騎手だったのが
30代後半で結果出していくのって相当珍しいよな
そういう流れになってしまうといい馬貰える環境作れないからな
三浦は本人も親も2年目には
騎乗馬を選び放題の
武豊状態になると思ってただろうな
ロバートソンキーにボクを乗せろとか言い出しそうだな
工真では大舞台の経験が足りないとか言って
>>561 マイネル軍団岡田に拾われたのが幸いだった。
拾われてなきゃとっくに引退してたわ
>>565 数少ないチャンスをちゃんと活かすところは流石
チャンスを沢山貰っておきながらという人も中にはいるけどね
誰とは言わないが。。。
>>566 M氏「小猿のことか。あいつはエージェントに恵まれて馬質だけはいいからな」
小猿先週帰ってきてたんだね
1ヶ月何やってたんだろうね
土曜中京シリウスS
テン乗りのデルマルーヴル乗りに行くって意味わからんな
戸田に気に入られたのか、関東所払いかな?w
関東のG1のスプリンターズでSも数合わせの馬への騎乗依頼もなし。
マジで今秋のG1はMCS+2歳戦の1~2鞍ぐらいしか騎乗がないかもね。
相変わらず重賞で結果を残せないので、G1で騎乗馬がいないのは当然なんだけどね。
1000勝G1童貞は確実だけど、このスレ的にはG1で負けてこその臭だからなー。
今週が一番騎手薄いのに、G1にも乗れない奴になっちまったな
秋天の週からは外人騎手がいいのに乗るから、ノーザンのエージェントは役に立たない
ほんとにウインでマイルCSしか無いね
今は丹内がすごく乗れてるけど、あれもビッグレッドファームに力がついたというか、
ノーザンが弱ってきてる証明だと思う
タイセイビジョンぐらい乗せてくれてもいいのにな
記録が伸びないのが惜しい
なんだよG1連敗記録伸びねえじゃんか。
つまらんヤツだな
トゥラヴェスーラで鮫島が童貞卒業する予感あり
また若いもんに抜かれる臭様
土日中京4鞍・4鞍
川田・ルメール・横山和・武豊・デムーロ不在で、GIで馬場掃除馬すら乗れなくなったか
俺らが叩きすぎて、GJまで調子に乗りすぎたせいだな
これからは「三浦のG1童貞卒業を応援するスレ」に変えて応援してるふりしなきゃ楽しめないぞ
スミヨン2ヶ月の騎乗停止で日本に来ないってさ
助かったなw
スミヨンはホームラン級の馬鹿だな
まあでも今年海外騎手多いでしょ
そう言えば、安田記念でジャスタウェイの騎手に肘打ちかました騎手がいたよな?
誰だったかな?
>>579 臭「つまり俺にスミヨン騎乗予定馬が
まわって来るってことだな、しゃー!」
臭様のエルボーは相手を仕留められない程度のヘナチョコってことだな
三沢のエルボー憧れ三浦のエルボー炸裂、所詮はパチもん威力もパチもん
三浦エルボー
こ、これは酷い…
先週は日曜中山8R(ダート1800メートル)をスピードソルジャーでV。休ませて馬が良くなっていたこともありますが、実績ある右回りでパフォーマンスを上げてくれました。まだキャリアの浅い3歳馬ですし、これからも楽しみです。
先週の勝利でこの中山開催は6勝となりましたが、そのうち4勝がダート1800メートルだったんですよね。関係者から聞いて知った事実なので、自分としては特別に得意としているイメージはないのですが、今週は芝でもいい結果を残せるように頑張りたいです(笑い)。
土日とも中京で計8鞍に騎乗。
自分の得手不得手も客観的に認識できてないのか
やはり馬鹿だな
めっちゃ芝下手やんけ!w
>>587 いや、本当はわかってるけど、自分がダートしか勝てないって認めたくないんじゃねーの?
芝が下手なわけじゃない
むしろ上手いよ
ただダートの騎乗が天才的だから素人には芝が下手に見えてしまうんだろうな
苦手とかじゃなくて、芝の方が重賞が多いから仕方ない
松山のほうがセンパイなんだから早く1000勝に到達してもノーダメだしっ!
臭「G1未勝利で1000勝達成したくない」
まさかとは思うがこんな事思ってないよな?
そこまでアホではないだろう
>>597 ウインカーネリアンでMCS勝てる気でいる?
いやいや、これで勝てるんならスマイルジャックやエイシンフラッシュ、クリンチャーで
童貞卒業でしているって
勝てそうになったらエルボー食らわすんだろ
そういう手使ってたらずっと駄目だよな
グランプリボスだってあれで勝ってたら何言われてたかわからんし
グランプリボスの時のエルボーは故意じゃないよ
単純に真っ直ぐ走らせられないド下手くそなだけ
上で言われてるが真っ直ぐ御せてたら勝ってた
今日は特別にすら騎乗馬がいないのに何で中京で乗るのかと思ったけど
8Rの「グッドフェイス」の騎乗で「臭がグッドフェイスとかギャグか?」と
みんなにネタにしてほしいからだな
良い顔してるわ~、って実況スレに書かれまくるんだろうなあ
極おめ
※後輩リスト(★はG1勝ち数 △は重賞勝ちあり JRA平地のみ)
H20年卒 伊藤工真 大江原圭 △三浦皇成
H21年卒 小野寺祐太 △国分恭介 △国分優作 ★★★★★松山弘平 △丸山元気
H22年卒 △川須栄彦 菅原隆一 △高倉稜 西村太一 水口優也
H23年卒 嶋田純次 △杉原誠人 △藤懸貴志 森一馬 ★★横山和生
H24年卒 中井裕二 △長岡禎仁 原田和真 △菱田裕二
H25年卒 和田翼 城戸義政 伴啓太
H26年卒 △石川裕紀人 井上敏樹 △小崎綾也 木幡初也 ★松若風馬
H27年卒 加藤祥太 △鮫島克駿 野中悠太郎
H28年卒 ★荻野極 △菊澤一樹 △木幡巧也 △坂井瑠星 △藤田菜七子 森裕太朗
H29年卒 川又賢治 木幡育也 富田暁 武藤雅 ★★★★★横山武史
H30年卒 △西村淳也 服部寿希 山田敬士
H31年卒 △岩田望来 大塚海渡 △亀田温心 小林凌大 △斎藤新 △菅原明良 △団野大成
R2年卒 秋山稔樹 △泉谷楓真 小林脩斗 原優介
R3年卒 小沢大仁 角田大和 永島まなみ 永野猛蔵 西谷凜 古川奈穂 松本大輝 横山琉人
R4年卒 △今村聖奈 大久保友雅 川端海翼 佐々木大輔 土田真翔 角田大河 西塚洸二 水沼元輝 鷲頭虎太
荻野に抜かれるとはさすがにこのスレでも読めなかった
【参考資料2】
※現役騎手(生え抜き)のJRA平地G1初勝利
2年目 江田照(天皇賞・秋) 武豊(菊花賞) 古川吉(阪神3歳牝馬S)
3年目 藤岡康(NHKマイルC) 熊沢(オークス) 浜中(菊花賞) 吉田豊(阪神3歳牝馬S)
4年目 福永(桜花賞) 和田竜(皐月賞) 田中勝(安田記念)
5年目 池添(桜花賞) 川田・横山武(皐月賞) 松岡(ヴィクトリアマイル) 横山典(エリザベス女王杯)
6年目 勝浦(NHKマイルC)
7年目 松若(高松宮記念) 荻野極(スプリンターズS) ←NEW
8年目 北村宏(ヴィクトリアマイル)
9年目 松山(皐月賞) 柴田善(安田記念)
10年目 幸(桜花賞) 石橋脩(天皇賞・春) 大野(スプリンターズS)
GⅠ騎乗3回目で勝利とかチャンスをものにするとはこういうことだな
11年目
12年目 横山和(天皇賞・春) 吉田隼(有馬記念)
13年目 田辺(フェブラリーS)
14年目 北村友(大阪杯)
15年目 藤岡佑(NHKマイルC) ●今ココ● 酒井(ジャパンカップダート)
16年目 丸田(高松宮記念) 秋山真(NHKマイルC)
17年目
18年目 柴田大(NHKマイルC)
>>610 同じコースのオーシャンS勝ってるし一発あってもおかしくはなかった
2万負けた
荻野極おめでとう!
臭はどんどん空気になっていくな。
三浦が若手のチャンス独占して100レースも無駄にしてたから
数年前まで若手G1勝ちがなかなか出なかったんだろうな
最近はレースにすら乗れない状況だからもう駄目だろうね
G1勝ちの早さだけじゃない
見た目も圧倒的に極には負けてるよ
荻野 171勝 G1-3戦1勝
天才 971勝 G1-105戦0勝
パイセンさすがっす
次何に乗れんのよ?
まさかマイルCS以外なし?
勝春超えまで何年かかるんよ
>>623 ん?
今年の全日本2歳優駿はまだ先だぞ
>>622 秋華賞菊花賞は知らんが天皇賞秋はカデナと出てる
僕には日本の競馬は窮屈すぎる
ロンシャンでこそ力を100%発揮できる
僕なら日本馬4頭どれに乗っても勝ちを演出できたのにー
とかと鼻を穿りながら妄想してそうだな
日本馬が勝つには逃げしかない
三浦は逃げの天才で超大穴グランプリボスで世界No.1の馬をギリギリまで追い詰めたように泥んこ馬場は得意
やはり武豊を超えた天才三浦が行くしかないな
まずは名刺代わりにマイルCS獲ってG1ジョッキーの肩書もらっておくか
1回だけ海外で乗ってたことあるんだっけ?
何か海外旅行とかどっかの調教師に言われてた記憶がw
>>634 いつもペース読まず逃げて垂れてるやん あといつまでグランプリボス引っ張り出してんだよ
>>620 極とキワモノでは比較の対象にすらならない
三浦「でも松山君や武史、極はユニクロのCM出た事ないよね?あ、豊さんもないんだっけ?」
改めて
ダウンロード&関連動画>> 自信に満ち溢れていたこの頃は、今後JRAは自分中心に回って
毎年G1を3、4勝すると思っていたんだろうな
それが年一重賞を勝つのもやっとのことだとは想像もしていないんだろう
結構勝利数が多い騎手だと小島太も大概のモンだったけど、1000勝もしていれば
自ずとG1も何個か勝ってしまうもんなんだけどなー
逃げも味のない「ただハナ切って逃げてる」だけだからな。武の逃げには全然及ばず、田辺の逃げよりも劣るわ
G1初騎乗の最速記録は、三浦皇成騎手が持っているデビューから218日。
今村聖奈騎手はスプリンターズSに参戦すれば、これを上回る211日になることから、ネットなどでは記録更新を期待する声も多く上がっていた。
オフィスが全力で圧力かけたようだな
先週は日曜の夜にフランスで凱旋門賞が行われました。
もちろん自分もテレビの前でライブ観戦させてもらいましたが、結果は残念ながらタイトルホルダーの11着が最高。
改めて凱旋門賞の高い壁を痛感させられる結果となってしまいました。
なかなか日本馬が勝てない理由は諸説ありますが、勝ち馬の上がりですら3ハロン40秒近くかかるという事実だけを切り取ってみても、日本の競馬とはかなり性質が異なることがうかがい知れますよね。
そんななか勝ったアルピニスタのプレスコット調教師は、自分がイギリスに遠征した時(2009、10年)に大変お世話になった先生なんですよね。
“第2の師匠”と言っても過言ではないくらいで、その厩舎の馬が勝てたことはうれしかったです。
報道によればジャパンCに参戦する可能性もあるとのことで、もし実現すれば久しぶりにお会いできるのが楽しみです。
今週は土日月の3日間開催。
いずれも東京で計17鞍に騎乗します。
プレスコット調教師「Miura?Who?」
マスク外して豚鼻🐽見せたら思い出すかもw🐷
>>640 史上最悪の9頭落馬事件の前科者だから斜行が怖くて誰も突いてこないから楽に逃げられるしな
ランドオブリバティ事件で更に皆に恐怖を植え付けたし
こいつが乗ってるとオッズがうまくても絶対に買えない。馬が可哀想だわ
バトルクライ強エエ!!
三浦でデビュー、3戦3敗は黒歴史だな
日曜1鞍w
三浦ひどいよ
前行けばいいのに
もうやめちまえよ
2場開催なのに1鞍ってエージェントすら付いてないに等しい
そこそこな人気馬に乗ってるのに勝てないどころか連絡みすらできないのか
ヘタクソw
人気 0-2-2-5
着順 0-0-1-8
エージェントは頑張ってるよ
来週からローカルでならおこぼれ拾えるだろ
プライドが邪魔して東京に残るんだろうが
松山パイセンもそんな調子良くないから頑張れよ
せめて先に1000勝するんだ
松山センパイには及ばなかったがよく頑張った!感動した!
一鞍入魂で人気薄を馬券内に持ってきたね
ホント逃げは天才的、そして府中の鬼
なんでエージェントはもっと馬を集めてこないんだよ
スーパースタージョッキー松山さん
また重賞を勝ってしまう
松山センパイは涼しい顔してスーパーG2を勝ってしまうのに三浦後輩は1000勝レースにも負けてしまうの?
さすが松山
人気薄を3着に持って来るのが精一杯の誰かさんとは次元が違いますわw
ダノンザキッドの鞍上が三浦さんだったら、ゴール前でサリオス松山に肘を入れていたと思う。
三浦は今年で引退するのが本人のためだと思うけどな。
1000勝してGI未勝利という恥さらしな記録を作らなくてすむ。
臭には穴ジョッキー覚醒を期待してるんだがダメだな。
今村聖奈を相手に買った方が稼げる
タイガーマスクは虎の穴
ウンコマンは鼻の穴、ブヒブヒ
追い始めると逆噴射して、憎しみを込めるかの様な鞭連打を始めるとか、性格が分かる騎乗が多いな
もう松山は比較する対象の騎手では無いな
遠く遠く遠くに行ってしまったよ
臭は大塚くんと争ってくれ
ギルテッドミラーが可哀想だからもうちょっと丁寧に乗ってくれよ
去年1年かけてやっと2つ取った重賞を、松山パイセンは2日で取っちまったよ
松山君、2日でG2を2勝
三浦君、10年でG2を1勝
リリーピュアハートのレースを見ると、毎日王冠サリオスのような馬群を割る競馬はもう出来ないんだね
重賞やGIでのような紙一重でしのぎを削るレースで勝つのは無理だよ
馬群がばらける地方交流メインで頑張るしかないな
>>679 こいつの騎乗ではG1は勝てない。男ナナコだわ。勝つとしたら9頭落馬事件の再現をするしかないな。なんで大外に居るんだよと
>>680 そういえば最後の直線ずっと外を見てたよな。車線変更や高速の合流下手くそな馬鹿野郎の典型じゃないか。
あまりにもヘイトが溜まり過ぎたスレ
たまには臭ちゃんの良いところもあげてみよう
必死に探せば三つくらいはあるはずだ
>>682 真面目に子供の頃に馬主の人に席譲ったエピソードくらいしかない
最近良い(馬的に)意味で自己主張しなくなったことは言っていい
>>682 制裁制度を変えるほどのラフプレーをしなくなった
ただその頃から勝ちきれなくなったけど
>>682 東スポの連載見る限り嫁より料理上手そう
>>682 ラフプレーが少なくなり、落馬する時も周りを巻き込まず自爆する様になったくらいかな。後は勝利騎手インタビューをされる事が少なくなった事かね。
>>682 西の川田、東の臭というぐらいセレモニーには参加しない(呼ばれない)孤高の騎手
セレモニーなんて馴れ合いは孤高の天才騎手には時間の無駄でしか無い
そんな暇があったら鍛錬するよ
三浦皇成とはそういう男
三浦も岩田親父も好きなタイプの騎手じゃないんだけど、自分には来るんだよな。
CLUBJRAで騎手別の回収率が出せるのを最近知ったんだけど、この2人が突出してた。買うときあまり意識してなかったのに。
重賞で有力馬に三浦騎乗していると一頭簡単に消せるのはいい点
先輩と後輩で露骨に態度違いそうだからな、三浦。後輩からしたら利用価値があればご機嫌取るだろうけど、抜いた後は三浦(笑)になるだろうな
現役騎手の間で三浦の評価がどうなのか
乙女藤田や田原辺りに本音の話を訊いてみたい
>>686 なんかグロ系なヤバい飯を作ってた記憶が…
>>694
テンプレ長すぎて省略されちゃったけど昔はテンプレにあったな
勝浦・伊藤工・(蛯名)…ジョッキーイベントで、「先輩と後輩で態度が違う騎手は?」100人アンケートを
正解(1位)を三浦と予想して見事的中 朴臭のリリーピュアハートの騎乗は驚いたな。藤田や古川でもしないだろ、あのクソ騎乗は
ラストドラフトまたこいつ乗せんのかよ
こいつじゃ無かったら重賞2つは勝ってるってのに
戸田も乗せない宣言してたろ
ラストドラフトってもう終わってるでしょ
昔は重賞を狙えたのかもしれんが、そもそもノヴェリストが終わってた
>>699 やっぱりお前みたいな馬鹿ほど短絡的にモノを見るね
古川や菜七子は糞騎乗するから干されてるんじゃない
普通にコーナー回ってくるだけでロスするから敬遠されるんだが
>>705 jpn1を勝っても童貞卒業にはならんのです
勝てないだろうけどね
>>704 古川やべえな、今週3鞍しかねえ。
5年で引退コースかな
今週も20代の後輩がG1童貞卒業して遠い世界へ旅立つかもな?
坂井瑠星スタニングローズに期待
虚構の天才は童貞1000勝頑張れ
臭さん、単勝2.9倍の馬で壮絶出遅れでシンガリ負け~
乗り替わられて存在感を示す臭様
怪我でもしたんか?
前走三浦騎乗のサイモンバロンが2着
検査で急遽三浦から乗り替わりのビートザレコードがブービー人気3着
存在感を見せたな!(笑)
坂口さんもアンカツも◎スタニングローズ
坂井君卒業か?
ジリ脚にも程がある
けど三浦のせいじゃない、血統のせいだ
6番人気で2着も、7番人気に勝たれるのが笑いどころだなw
>>710 坂井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
私の予想通り坂井瑠星G1童貞卒業w
また後輩に抜かれたぁwww
※後輩リスト(★はG1勝ち数 △は重賞勝ちあり JRA平地のみ)
H20年卒 伊藤工真 大江原圭 △三浦皇成
H21年卒 小野寺祐太 △国分恭介 △国分優作 ★★★★★松山弘平 △丸山元気
H22年卒 △川須栄彦 菅原隆一 △高倉稜 西村太一 水口優也
H23年卒 嶋田純次 △杉原誠人 △藤懸貴志 森一馬 ★★横山和生
H24年卒 中井裕二 △長岡禎仁 原田和真 △菱田裕二
H25年卒 和田翼 城戸義政 伴啓太
H26年卒 △石川裕紀人 井上敏樹 △小崎綾也 木幡初也 ★松若風馬
H27年卒 加藤祥太 △鮫島克駿 野中悠太郎
H28年卒 ★荻野極 △菊澤一樹 △木幡巧也 ★坂井瑠星 △藤田菜七子 森裕太朗
H29年卒 川又賢治 木幡育也 富田暁 武藤雅 ★★★★★横山武史
H30年卒 △西村淳也 服部寿希 山田敬士
H31年卒 △岩田望来 大塚海渡 △亀田温心 小林凌大 △斎藤新 △菅原明良 △団野大成
R2年卒 秋山稔樹 △泉谷楓真 小林脩斗 原優介
R3年卒 小沢大仁 角田大和 永島まなみ 永野猛蔵 西谷凜 古川奈穂 松本大輝 横山琉人
R4年卒 △今村聖奈 大久保友雅 川端海翼 佐々木大輔 土田真翔 角田大河 西塚洸二 水沼元輝 鷲頭虎太
三浦も若い頃にこういうチャンス何度も与えられてたのになw
瑠星おめ
※後輩リスト(★はG1勝ち数 △は重賞勝ちあり JRA平地のみ)
H20年卒 伊藤工真 大江原圭 △三浦皇成
H21年卒 小野寺祐太 △国分恭介 △国分優作 ★★★★★松山弘平 △丸山元気
H22年卒 △川須栄彦 菅原隆一 △高倉稜 西村太一 水口優也
H23年卒 嶋田純次 △杉原誠人 △藤懸貴志 森一馬 ★★横山和生
H24年卒 中井裕二 △長岡禎仁 原田和真 △菱田裕二
H25年卒 和田翼 城戸義政 伴啓太
H26年卒 △石川裕紀人 井上敏樹 △小崎綾也 木幡初也 ★松若風馬
H27年卒 加藤祥太 △鮫島克駿 野中悠太郎
H28年卒 ★荻野極 △菊澤一樹 △木幡巧也 ★坂井瑠星 △藤田菜七子 森裕太朗
H29年卒 川又賢治 木幡育也 富田暁 武藤雅 ★★★★★横山武史
H30年卒 △西村淳也 服部寿希 山田敬士
H31年卒 △岩田望来 大塚海渡 △亀田温心 小林凌大 △斎藤新 △菅原明良 △団野大成
R2年卒 秋山稔樹 △泉谷楓真 小林脩斗 原優介
R3年卒 小沢大仁 角田大和 永島まなみ 永野猛蔵 西谷凜 古川奈穂 松本大輝 横山琉人
R4年卒 △今村聖奈 大久保友雅 川端海翼 佐々木大輔 土田真翔 角田大河 西塚洸二 水沼元輝 鷲頭虎太
【参考資料2】
※現役騎手(生え抜き)のJRA平地G1初勝利
2年目 江田照(天皇賞・秋) 武豊(菊花賞) 古川吉(阪神3歳牝馬S)
3年目 藤岡康(NHKマイルC) 熊沢(オークス) 浜中(菊花賞) 吉田豊(阪神3歳牝馬S)
4年目 福永(桜花賞) 和田竜(皐月賞) 田中勝(安田記念)
5年目 池添(桜花賞) 川田・横山武(皐月賞) 松岡(ヴィクトリアマイル) 横山典(エリザベス女王杯)
6年目 勝浦(NHKマイルC)
7年目 松若(高松宮記念) 荻野極(スプリンターズS) 坂井(秋華賞)←NEW
8年目 北村宏(ヴィクトリアマイル)
9年目 松山(皐月賞) 柴田善(安田記念)
10年目 幸(桜花賞) 石橋脩(天皇賞・春) 大野(スプリンターズS)
11年目
12年目 横山和(天皇賞・春) 吉田隼(有馬記念)
13年目 田辺(フェブラリーS)
14年目 北村友(大阪杯)
15年目 藤岡佑(NHKマイルC) ●今ココ● 酒井(ジャパンカップダート)
16年目 丸田(高松宮記念) 秋山真(NHKマイルC)
17年目
18年目 柴田大(NHKマイルC)
ナミュールに騎乗したこともある三浦なぜ乗せてもらえない
今フジで「G1、27回目の騎乗で初制覇となりました坂井琉星騎手」って言ってた
それを聞いて三浦は何を思う
チャンスをものにできる今の若い世代
チャンスをものにできない旧世代三浦さん
GⅠ騎乗100回以上通算勝利数1000勝以上した状態でGⅠ初勝利したら色んな面で恥ずかしいな
しかしまあ、1期上に浜中、1期下に松山、そして更に後輩に坂井と
結果出せるイケメンがいたのに三浦をポスト武豊とプッシュしてしまったのは黒歴史だな
武豊を超える天才を舐めるんじゃないよ、そのうち勝つよ間違いない
>>747 あれは河野が悪い
人も馬も西高東低で関東盛り上げるために河野が仕掛けた
まあ乗っちゃったJRAも見る目ないけど
河野も仕掛けた時点では成功してたんだけど、
後がひどすぎたわ
もし何かの間違いで遠い未来に臭が勝つ事があったならば
G1200回目の挑戦での勝利とかそんな感じで言われるんかな?
三浦さんも今年マイルCSで初制覇するって聞きましたけど
ダンシングプリンスってもう決まり?
他の方に乗って頂きたいのですが
>>752 今後は年間にGIは5,6鞍しか乗れそうにないので、
200回目の挑戦までは無理そうだな
さすがに40歳前には調教助手に転向しているだろ
>>755 ラジオNIKKEIがソースなので残念ながら決まりかと
関東とはいえその中ではいい方の馬に乗っていてG1未勝利のまま引退したら結構珍しくないか
極はともかく坂井はこの後も頻繁にG1勝っていくだろうな
最近勝てないからかオフィス元気ないねえ
以前ならナミュール三浦なら突き抜けてたwww
とか書き込みあったのに
ナミュールはスタート直後に同厩舎の勝ち馬にタックルされたのが痛すぎただけだからな
>>758 木幡親父ぐらいかなー
あと丸山元気もこのまま行けばそこそこの勝ち数でGI童貞で引退はありえるけど、
臭よりは馬場掃除レベルの馬でも持ってくる力はありそう
でも、どっちも臭と比べるとハナクソみたいな馬質だし、臭の領域は前代未聞ではあるな
マイルチャンピオンシップの日に1000勝達成そして初G1制覇
皇成にはそういう派手なことが似合う
今年まだ50勝もしてないのにあと一ヶ月後で約20勝できるか·····
あ、来年の話か(笑)
まぁ来年、ウイン別の騎手乗ってそうだけど
まあ1000勝は普通に達成できるだろう
ただし1000勝目は未勝利戦で達成
そして相変わらずのG1童貞
三浦が乗ってきた馬に、丸山や木幡が乗ってたら一回くらいはG1勝ってたろうな
勝鞍だけから木幡親父、丸山を挙げさせて貰ったが、
GI騎乗機会だと、
木幡親父:30鞍
丸山元気:29鞍
と臭とは全く違う次元だった。
やはり、臭は前人未到の圧倒的な領域を突き進んでいるんだな
三浦と松山同い年か
二人ちょうど同じぐらいのタイミングで1000勝やな
松山の方が若干早いやろうけど
松山は眼中にないだろうけど三浦は気にしてるだろうなぁ
エゴサしてるだろうし
>>770 このスレも見てるかな。
時々おかしな擁護してるのは本人だったりして
>>767 そう言えるほどの馬に乗ってなかったりするのが三浦
三浦と松山、学年一緒だけど松山のが1期下だからなあ
まあ、怪我で丸一年休んでたから勝ち星追い抜かれたのは仕方ないけどG1に関しては言い訳できないな
三浦がGⅠ初勝利したら武豊の持っていた新人年間最多勝記録更新と来歴掘り返されて恥ずかしいな海外競馬で武者修行とか書かれたりしたら目も当てられない
真面目な話し、ウインカーネリアンがラストチャンスとなるだろうな
最近はG1制覇どころかG1レースに騎乗する機会すら無くなってきてるからね
ウインカー現地単勝馬券買いまくって、レース後にヤフオクで売りさばいて大儲けするぜ
ウインカーネリアンは関屋記念から直行なんでヘンな期待を持っているけど
本来は前哨戦である毎日王冠orスワンSor富士Sを使って、
惜敗からの鞍上強化で本番外国人騎手への乗り替わりか、
惨敗から一線級には通じないことが本番前にバレちゃう
のどっちかになってるだけなんだけどね
三浦皇成騎手の新人最多勝記録、ルーキーオブザイヤーを記念したブルゾンです。
サイズはMとなってます。
目立った傷や汚れはありませんが、長い時間クローゼットで保管していた中古品になりますのでご理解ある方のみご購入ください。
カラー···レッド
背中に『皇』って凄いデザインだな(汗)
最高のネタ商品で、1000勝した時に着て欲しいわw
G1未勝利で1000勝達成したら価値が跳ね上がりそうな一品だな
このブルゾン、当時競馬場行くとたくさんの若い女性が着てた
巷では皇成ギャルズって言われてたな
競馬場に若い女性を呼び込んだ立役者だよ
制服支給って言われてて渡された制服がこれだったら嫌だなw
女性ジョッキーの第一人者・藤田菜七子騎手(25)=美浦・根本=が、日曜の新潟牝馬Sでニシノラブウインクと初コンビを組み、メインVを狙う。
オークスは8着に敗れたが、逃げて見せ場十分。秋初戦となった前走の紫苑Sは馬込みで掛かりながら、のちの秋華賞馬スタニングローズ相手に0秒3差と踏ん張った。
古馬との初対戦になるが、決して見劣りはしない。
13日の1週前リハに騎乗し、美浦Wの併せ馬で感触を確かめた。
「折り合いもついて、しっかり動いてくれました。競馬では一生懸命走り過ぎると聞いています。テンションが上がり過ぎないよう、そのあたりに気をつけていきたいですね」と気を引き締める。
16年デビューで今年7年目。JRA通算144勝は女性騎手No.1だが、19年の43勝をピークに勝ち星は減少。今年は現在5勝。8月14日を最後に、勝利から遠ざかっている。
後輩女性騎手が活躍する中、奮起を期待したいところだ。
舞台は19年に年間リーディングも獲った相性のいい新潟。
「騎乗依頼を頂けてありがたいです。51キロを生かして、期待に応えられるように頑張りたいです」とキッパリ。
今週は久々に菜七子スマイルが見たい。
…
怒りの鞍上か
西山オーナーブログ
藤田菜七子とは来週の新潟牝馬S、ニシノラブウインクの話で盛り上がりました。
内容は秘密です。
ただ1つ。調教からすでに騎乗しており、藤田菜七子騎手のこの馬にかける情熱が伝わってきました。
さぞや臭の悪口で盛り上がったんでしょうなw
斤量の問題ではあるけど、ここでナナコが勝ったらどうするんだろうな
>>788 あのときのオークスの順位なんか当てにならない。無事に走っただけで充分な忍耐力と持久力だw一発あるかもな。
いくら三浦さんがど下手くそでブチギレたからって菜七子はやめとけよ…
>>794 勝ってもG1勝利にはカウントされないしあるかもね
日曜東京最終でニシノアジャスト乗るんだな
新潟の菜七子と勝負だな!w
せめてJpnで存在感をアピールしないと
G1の騎乗依頼がなくなってしまう
藤田じゃなくって、
今村、永島に乗せれば一発期待できるのになあ、新潟にいるし
これだけトップジョッキーが揃った府中に三浦がいるとスゲー目障りだな
新潟行けば良かったのにw
7Rで松山にきっちり差された時に(ああ、これが今の力関係だな)と改めて思った
富士S人気ないからするっと複イケる気がしたけど過大評価だった・・
毎日王冠と富士ステークスの上位馬はウインカーネリアンよりも一枚も二枚目も力は上に見える
三浦、やっぱり無理だわ
マイルチャンピオンシップで初G1勝利と同時に1000勝達成するよ
まあ見てなって
>>814 そうだね。来年のマイルチャンピオンシップ南部杯までには999勝はしておきたいよね
今日は鮫島がセンパイお先するのを期待しておこうかな
無理無理。長距離ってのは騎手の腕がモロに出るんだよ
ダイヤモンド、ステイヤーズ、アルゼンチン共和国杯
この辺の長距離重賞ちゃんと獲ってから出直してきな
鮫島克駿、あるよ~童貞卒業あるよぉ~
臭パイセンは東京で空き巣出来るかな?出来ないだろうなぁ~
空き巣東京でもロクな馬乗れなくなったな
ミスフィガロも下りろや!w
ニシノラブウインク、1番人気になってる
鞍上強化が評価されているね
華麗に三浦リターンを決めてほしい
流石に菜七子より下手とは思えないが
斤量の軽さでいい動きする可能性はあるな
勝たなくても2着に入ったら乗り替わりは大成功と言えるだろう
さすがにこの斤量でメンバーも手薄なローカルなら大塚くんクラスじゃない限り誰が乗っても普通に勝てるでしょ
先のある馬なんだから変なクセだけは付けないでくれよ
(現時点で) 松山の1000勝まで残り14は年内に届くかもだけど、三浦の残り27は年内は難しいよね
4.2倍で一番人気は相当人気割れてる方だが
普通に勝てるなら100万でも入れたら美味いんじゃね
アイビーS1着馬に続き3着馬がG1を勝ったか
2着馬もさっさと騎手変えてれば
今日は田辺パイセンが初のクラシック勝利で助かったな
ナナコひでえな12着か、
今村に乗せるべきだったな
グランシエロは三浦が乗ったせいで未だ1勝クラス止まりという悲しい現実
一番人気に騎乗してるんじゃない
三浦皇成だから一番人気になるんだよ
気が付くと今村聖菜と1勝差、今週にも抜かれそうだな
まさか、臭が勝利数で女性騎手、まして新人の後塵を排することがあるとはな
因果なものだな
>>835 ガチで三浦以外って書いててクソワロタwww
三浦以外は、日本ダービーなど数々の大レースを制した超一流ジョッキーだ。
三浦もJRA・GI勝利こそないものの、ここまで通算973勝をあげ、
安定した地位を築いている。
「三浦以外は」「三浦以外は」
ここまで公の場ではっきり言われたの初めて見たわ
今村は武豊、福永、三浦らの先輩天才騎手に続けるかって記事か
>>835 もう一度言う!俺は天才だ〜!!覚悟は良いか?
G1どり~~むッ!
>>845 一人だけ仲間外れが居るな(笑)。逆にアミバや風のヒューイ的な激アツキャラ扱いかな
好きじゃなければこんなスレ来ないだろ
G1連敗するのを楽しみにしてる人が集まるスレだよ
G1制覇したときこのスレ卒業
>>844 好きな人いないだろ
競馬場WINS行っても三浦のヤジばかり聞こえてくるわ
関東ツートップの横山武史と戸崎が乗らないのに、秋天乗れるとは生意気だな!
まあ、一円もいらないって分かるがw
天皇賞、マイルCSとG12勝されそうでアンチの精神状態はギリギリのようですねw
三浦は新人記録持ってるし勝ち組
三浦の新人記録は一生抜かれない
それが三浦を苦しめてるのでは?
三浦以外はとか言われちゃうし
>>844 金を掛けてない俺は醒めた目で見てる分ネタとして好き
金が絡んだらそりゃ目の色変わるだろうね
ダンシングプリンス
「JBCスプリント三浦…orz」
「ダンシングプリンスがディアドムスに続き二つ目のG1を僕にプレゼントしてくれるんですね、分かります」
また「お待たせしました!」を言えるかな?
なるほど、ダート平場だけじゃ
1000勝達成に時間かかるわけだ
JBCスプリントはJpn1(じーわん)だから
幾ら勝っても大記録には支障ない
天皇賞大外でワロタ
神すら勝たせる気が無いのが分かる
JRAの中の人
「G1童貞は端っこで大人しくしてろ!」w
「大外枠が響いてどうにもできませんでした」
言い訳できて良かったな
「お前のとーちゃんウンコマーンの百連敗マーンwww」
とか今はイジメなんだろなw
臭にとって天皇賞は捨てレース
今年のマイルCSこそ人生最大のレース
ウインカーネリアンで勝てるぐらいならスマイルジャックで2勝ぐらいしてるって
当時よりも成長している訳でもなく、無理ゲーです
??
「ぐぬぬ…こうなったらやってやろうじゃないか
マックイーン再現で武豊越えだ!」
マイルCSまでに999勝しないとだろww
土日で10鞍いってないぞ
ランドオブリバティ松山じゃねえかw
臭空いてるだろ?何で乗らねえんだw
松山なら乗りこなせるとでも思ってるのかな
ところがぎっちょん、あの馬はテン乗りで乗りこなすのは苦労するぜ
振り落とされて怪我しないようにな
日曜は東京で天皇賞・秋。
自分はこれまで何度かコンビを組ませてもらったカデナで参戦します。
あまり人気はないかもしれませんが、“末脚”という確かな武器を持った馬ですし、何より秋の東京を代表するビッグレースに騎乗できるのは本当にワクワクします。
今週からたくさんの外国人ジョッキーも短期免許で来日しますし、少しでもいい競馬をして、アピールできるように頑張りたいです。
今村をG1勝利騎手の先輩と崇める日もそう遠くないかも?
数乗ってるだけで全然勝てねーなこいつ
そうこうしてる間に松山が2勝して1000勝までマジック12、年間100勝までマジック6
つーか今年の勝ち星も今村に抜かれたやんけ
今G1何連敗だっけ?誰もカウント書いてくれない
坂井センパイは息をするかのように簡単に重賞を勝つな
菅原くんも関西G2で人気薄を騎手の腕だけで二着に持ってくるし
これは明日の三浦も景気よく記録更新して三浦ここにありを示してほしいな
秋天はカラテの菅原明が勝ったら、オフィス三浦に正拳突きで痛快だなw
天皇賞に乗る30歳以上の騎手で一人だけ仲間外れがいま~すw
こらこら、「仲間外れ」はイジメで訴えられるワードだから止めなさい
それに言葉は正確に
仲間を削って「外れ」が正解だろ
輪乗りでニタニタ笑いながらミルコに話しかけて集中力を削ぐ嫌がらせ
相変わらずタチ悪く態度悪いな
なお、弟のクリスチャンには無視された模様w
106回目のG1挑戦www
三宅アナも意地が悪いなぁw
【参考資料3】
※JRAG1未勝利連敗記録 …2022年天皇賞・秋終了時点
1位●三浦皇成 106連敗 未勝利継続中
2位 藤岡佑介 85連敗 ~18.NHKマイルC(ケイアイノーテック)
3位 秋山真一郎 54連敗 ~12.NHKマイルC(カレンブラックヒル)
継続中2位 柴山雄一 44連敗
継続中3位 津村明秀 40連敗
※JRAG1未勝利時の勝利数記録 …2022年天皇賞・秋終了時点
1位●三浦皇成 974勝 未勝利継続中
2位 木幡初広 784勝 未勝利で引退
3位 秋山真一郎 706勝 ~12.NHKマイルC(カレンブラックヒル)
<大目標>
※JRAG1連敗記録 …2022年天皇賞・秋終了時点
1位 田中勝春 139連敗 92.安田記念(ヤマニンゼファー)~07.皐月賞(ヴィクトリー)
2位 和田竜二 120連敗 01.天皇賞・春(テイエムオペラオー)~18.宝塚記念(ミッキーロケット)
3位●三浦皇成 106連敗 未勝利継続中(継続中1位)
継続中2位 松岡正海 81連敗 09.天皇賞・春(マイネルキッツ)~ 但し連敗中に海外G1勝利
継続中3位 田辺裕信 79連敗 16.安田記念(ロゴタイプ)~
106回目のプロポーズ
失敗w
「僕は勝ちましぇ~ん!」(笑)
これは少なくとも108回までは止まらなさそうな悪寒
煩悩を越えて悟りを開いたその時に……
今年はもうGI乗れて一回だから、煩悩は来年まで続くな。
和田の120連敗超えるのに、あと15回もGI乗らないといけないのか
あと2年以上掛かりそうだなw
来年以降はもっとG1に乗れなくなるだろうし和田の記録に届くか微妙だな
勝春の記録には届かないまま引退かも
なんでウインカーネリアンで負ける前提で話を進めるのか
もし仮に今年のマイルCS負けても、来年の安田記念、マイルCSや、距離延長して天皇賞秋とか
選択肢はまだまだ広がってるだろう
>>904 いや、マイル負けたら次ないだろ
なんで騎乗できる前提なのか
今週はダンシングプリンスがどういう結果になるか楽しみ
カデナは誰が乗ってもああいう競馬しか出来ない馬だから仕方がない
G1制覇まであと三週間
アンチの精神状態はぎりぎりのようですね笑
昔はこういうオフィス臭のする書き込みが結構あったのに今じゃ単発でチラホラあるだけ
それだけでも三浦の凋落っぷりが分かるな
三浦皇成騎手(カデナ=12着)「前には離されたけど、脚は使ってくれたし、混戦の中でゴールができた」
僕としてはレース前の目標だったゴールをすることを達成できたので実質天皇賞を制覇したのと同義
僕のG1童貞も卒業扱いにしてください
すごいね
最下位のままじゃなかったんだね
そんな馬どうでもいいけどさ
ゴールするのが目的、それが何番目かなんて関係ない
迷言だな
>>906
指摘ありがとう ↓訂正
※JRAG1未勝利時の勝利数記録 …2022年天皇賞・秋終了時点
1位●三浦皇成 974勝 未勝利継続中
2位 木幡初広 784勝 未勝利で引退
3位 秋山真一郎 706勝 ~12.NHKマイルC(カレンブラックヒル)
<大目標>
※JRAG1連敗記録 …2022年天皇賞・秋終了時点
1位 田中勝春 139連敗 92.安田記念(ヤマニンゼファー)~07.皐月賞(ヴィクトリー)
2位 和田竜二 120連敗 01.天皇賞・春(テイエムオペラオー)~18.宝塚記念(ミッキーロケット)
3位●三浦皇成 106連敗 未勝利継続中(継続中1位)
継続中2位 松岡正海 81連敗 09.天皇賞・春(マイネルキッツ)~ 但し連敗中に海外G1勝利
継続中3位 藤岡康太 73連敗 09.NHKマイルC(ジョーカプチーノ)~ ウインカーネリアンが三浦でG1勝つ前提で話せる方が謎
だって三浦だぞ?
ウインカーネリアンは来年以降もG1勝てる可能性あるよ、騎手が替わればね
謎に期待されてるが川田でも1番人気にはならんだろw
カーネリアン確勝だろ
他に相手がいない
皇に相応しい天皇賞が初勝利まで待ってもいいけどな
日曜どっかで落馬して盛岡に来ない事を願ったが...
ゴールするのが目標なら仕方ない
盛岡でも後ろ回るだけにしといてくれ
ランドオブリバティの時は最高の笑いを届けてくれたけど今回も期待してええんか?
こいつ、最後方の癖に後ろをチラチラ見るけど、何かに追われてるのか?
肝試しでも一番後ろのやつ程、誰かいそうで後ろが気になるでしょ
それと同じよ
お前らに「追ってこいよ最後方で待ってる」って言ってるんだよ
>>930 馬主にはあったんじゃね
「G1で三浦か…」的な
オジュウチョウサンの平地競走に引導渡したのは三浦
カデナ、もしかしたら種牡馬で成功するかも?
カデナ「ラストランのコンビが聖奈ちゃんならもっと頑張ったのに!」
明日のJBCスプリントで
久々に「お待たせしましたw」聞けるかな
G1童貞卒業とは関係無いから既に勝ってるJPN1どうぞどうぞだな…
まあ三浦じゃ買う気にならんが
>>938 全日本2歳勝ってからJpnと言えども8年勝ってないんだな。しかも勝ち馬ディアドムスは去年の正月9歳までまで走ってたのな。知らなかったわ。
まだ若い岩田望来にJPN1(ジーワン)騎手として並ばれるw
グリーンチャンネル
ダンシングプリンス◎◎
上げて落とす お笑いかな?w
珍しく勝った
連敗記録ストップという事になるんか?
格として岩田望を抜き返したwww
まあ童貞仲間なのは変わり無いけど
レッドルゼル川田さんはあんな位置取りで三浦の天才的逃げに勝てるとでも思ってたのかな
中央G1駄目でJBCスプリントと全日本優駿ってほんとに藤岡2世だなw
藤岡のスーパーホーネットが三浦のスマイルジャック
生涯唯一勝てるとしたらNHKマイルかな?
じーわんジョッキーではあるけどG1ジョッキーではないというね
マイルCS勝って誰にも文句言われないG1ジョッキーになりますよ
後ろにテルヤ居たから「お待たせしました」
笑い取ること言わなかったんだな
さすが三浦さんだ!
ダート短距離こそ三浦さんの生きる道。
ダート短距離GIのある韓国へ移籍するんだ!
オフィス臭、準備をしろ! ツテは当然あるんだろ?
ルメールの出遅れディスってて笑った
本人そんなつもりないんだろうけど、賢い言い方が出来ないんだろうな
天才が盛岡の地に降臨!神騎乗!大歓声と感動!
アンチお通夜になってるwwwww
三浦
「ダンシングプリンスの前走は、この馬を良く知り出遅れたことがない俺が乗っていたら、出遅れずに勝っていた」
>>966 もうないから今のうち喜んどけよ
JPN1ごときでww
子猿、三浦、松山
JRAを背負っていく3人が揃い踏みしたな
◆第22回JBCスプリント・交流G1(11月3日、盛岡競馬場・ダート1200メートル、良)
ダート競馬の祭典「JBC2022」のスプリント戦は14頭立てで争われ、3番人気のダンシングプリンス(牡6歳、美浦・宮田敬介厩舎、父パドトロワ)が三浦皇成騎手=美浦・鹿戸雄一厩舎=を背に、好発を決めて逃げ切り勝ちを収めた。
勝ち時計は、1分9秒1。
2着に5番人気のリュウノユキナ(横山武史騎手)、3着に4番人気のヘリオス(武豊騎手)が続き、JRA勢が上位独占した。
三浦皇成騎手(ダンシングプリンス=1着)
「率直にまずうれしいというより、これだけの実績馬にビッグチャンス、ビッグタイトルのときに乗せていただいて本当に感謝しています。
しっかりいい仕事ができたことにホッとしています。
もともと本当に気持ちの強い馬で、ゲートを出たい出たいという気持ちが前走は空回りしてしまったのか、ああいうスタートになってしまいましたけど、今まで僕がこの馬に乗せていただいて、ゲートで出遅れたことはなかったので、これに関しては自信を持ってレースに冷静に挑ませていただきました。
本当に4コーナーを回るときの手応えは余裕がありましたし、かといって強豪相手だったので、最後まで気が抜けない気持ちでいっぱいでしたけど、まずはこの馬の走りをしっかりゴールまでさせようと、その一心で追っていました」
松山のインタビュー聞いたけど、馬を立てる発言に徹しててやっぱり違うわ
ダンシングプリンスは強いし上手く乗ったがこの馬で取れるG1は
ドバイゴールデンシャヒーンかブリーダーズカップスプリントぐらいしかないのは辛いな
G1ジョッキーへの道はまだ遠い
ルメールに意見できるのは世界の天才三浦皇成だけだよ
ルメールは正座して聞かなきゃダメだ
今日の勝利も印象的ではあったけど、まだこの先にマイルチャンピオンシップが待っている
そこでの競馬ファン待望の三浦の中央G1勝利は大きな感動と喜び、そして三浦を中心とした大きな競馬ブームが巻き起こる事だろう
>>965 いや、これは言っていいだろ
アーモンドアイの調教に乗れただけで喜ぶような情けなさだったからな
腐っても同じプロなんだから、この馬はオレの方が上手く乗れるという意地くらい見せて欲しい
競馬1でバカチョンアンチがウンコ扱いされてて草生える
>>975 そりゃそうだw
ルメールの方が遥かに格上やんかwww
>>982 普通そういうのはジーニアスさんでもない限り思っても出さないものなんだよ
浅慮だからつい出ちゃうんだよ
あと普段から結果を残してない人が強い事を言うのはデメリットの方が大きい
地方ダート1200とか馬と展開とスタートだけで腕が関係ないレースで勝つのが三浦らしいわ
それってあなたの感想ですよね?
なにかデータとかあるんすか?
>>965 基本的に国語力が高くないのでしょうがないな
今村さんの方が競馬国語力は高いだろうな
競馬以外の国語力は知らんけどw
>>989 今村も揚げ足取りの連中に「一言多い」とかいつも叩かれてるんだが?
理不尽な乗り替わりには反発するくらいでいい
佐藤哲三がデットーリへの乗り替わりをディスってたのと同じ気概を感じたな
お前らの難癖を間に受けたら、三浦は後輩に抜かれGJに叩かれ1人だけ一流じゃないと書かれ調教助手役に甘んじてヘラヘラする中堅騎手になるわけだが、そんな奴を大一番で誰が乗せるんだよ
これくらいじゃないと、お楽しみのG1騎乗機会すらなくなってしまうだろ
レース忘れてたわ
G1未勝利のままだがおめ
マイル勝てれば本物になれるぞ
現地にいたけどお前勝つなみたいな声が多かった
川田批判よりは少なかったが
-curl
lud20250126205328caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1656331309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三浦196連敗 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・三浦200連敗
・三浦199連敗
・【野球】DeNA・三浦監督「非常に厳しい数字」 両リーグ最速20敗 4勝20敗4分 勝率・167 [砂漠のマスカレード★]
・pick goってどんな感じですか 56連敗
・pick goってどんな感じですか 36連敗
・【野球】パ・リーグ H 4-2 E [10/3] ホークス有原7回2失点14勝目、正木勝ち越し打 楽天6連敗 [鉄チーズ烏★]
・【野球】交流戦 L0-5C[5/30] 丸先制打!菊池2適時打に會澤も適時打!薮田6回0封・リリーフも好投広島6連勝 野上好投も援護なし西武3連敗
・【野球】セ・リーグ S1-3C[9/2] 初回松山先制打!9回西川貴重な1発!制球苦しみながら薮田6回0封・広島勝利 1点がやっとヤクルト6連敗
・【野球】セ・リーグ D3-2T[7/16] 初回高橋適時打などで先制!拙攻続くも9回押し出しでサヨナラ!中日6連勝 4回以降無安打阪神5連敗
・【野球】セ・リーグ D2-9G[8/22] 坂本勇先制打!長野1発4打点!阿部2適時打!マイコ好投巨人4連勝 先発も中継ぎも炎上中日6連敗
・【野球】パ・リーグ M0-3H[9/19] 均衡破る8回グラシ先制打明石適時打!5投手0封ソフトバンク勝利 酒居8回に力尽き打線沈黙ロッテ6連敗
・【野球】交流戦 E6-0G[5/31] ウィーラー先制打&ダメ押し弾!ペゲーロも1発!5投手0封継投・楽天4連勝 吉川5回持たず打線沈黙巨人6連敗
・【野球】パ・リーグ H6-3F[8/12] デスパ2ラン&3ラン!内川は先制打!ソフトバンク4連勝 吉川・石川直被弾打線反撃遅く日ハム6連敗
・【野球】パ・リーグ Bs0-3H[4/4] グラシアル先制弾!松田宣・柳田適時打!武田8回途中0封!ソフトバンク開幕6連勝 連日打線沈黙オリ4連敗
・【野球】セ・リーグ C 6-3 S [8/11] 広島3連勝!西川7号先制3ラン、小園、會澤のタイムリーで追加点、野村2勝目 ヤクルト6連敗 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ S3-8DB[9/15] ソト先制弾&適時打!宮崎も1発柴田走者一掃!DeNA快勝 石川4失点さらに失策絡む失点ヤクルト6連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】交流戦 F 2-0 D [6/12] 日本ハム3連勝!松本剛先制打含む4安打!清宮にもタイムリー 加藤3勝目 中日6連敗 柳2失点完投も… [鉄チーズ烏★]
・三浦家
・三浦春馬
・【悲報】三浦壺
・三浦涼介27
・三浦大知の噂
・三浦春馬なんでや!
・三浦大輔の想い出
・三浦が負けた
・三浦春馬さんの話8
・三浦春馬さんの噂6
・三浦春馬さんの話7
・三浦春馬さんの�79
・三浦春馬さんの�70
・三浦春馬 part52
・三浦春馬さんの噂28
・三浦春馬さんの噂69
・三浦春馬さんの噂25
・三浦春馬さんの�280
・三浦春馬さんの�123
・三浦春馬さんの噂44
・三浦春馬さんの噂27
・三浦春馬さんの噂22
・三浦春馬さんの噂24
・三浦春馬さんの話1
・三浦春馬さんの�535
・三浦春馬 part93
・三浦春馬さんの噂358
・三浦春馬さんの噂813
・三浦春馬 part77
・三浦春馬 part78
・三浦春馬さんの噂312
・三浦春馬さんの噂859
・三浦春馬さんの噂577
・三浦春馬さんの噂290
・三浦春馬さんの噂119
・三浦春馬さんの噂387
・三浦春馬さんの噂345
・三浦春馬さんの噂785
・三浦春馬さんの噂533
・三浦春馬さんの噂862
・三浦春馬さんの噂664
・三浦春馬 part54
13:55:15 up 24 days, 14:58, 0 users, load average: 11.84, 12.25, 11.21
in 1.9781670570374 sec
@1.9781670570374@0b7 on 020703
|