◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
キズナ産駒応援スレ Part61 YouTube動画>10本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1705793440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
出遅れたがうまく立ち回ったな
血統的に今後芝でも見たいぞ
いちょつ
ソレイユはまだ緩くてタメが利かないらしいから解消されたら芝行くんじゃないかな
サンライズソレイユはデカいけどスラっとしててあまりダート向きの馬体じゃないが
今日は馬場が不良だったのが良かったんじゃね
アスターディゴン8番差したかな?同着かもしれんが負けはなさそう
サンライズソレイユレース後の矢作コメントで、「次はまた考えます」と言っているのを見ると、次は芝もあるかもな
ジャスティンミラノの4着だったカムフライが2戦目で勝利
あのレースはやっぱりレベル高かった気がする
馬の気分を害せず上手く乗ってくれたけどなあ
相手格上だししゃあないか
ジブリは半年以上の休養があって悪くなったなぁ
故障でもしてたんだろうか。復活してほしいが。
そんなに負けてはないな。OPの力はやはりある。
ペース的にはもうちょい前いくべきだったか。
キリンジまあまあ良かった
4コーナーもうちょっとスムーズだったらな
キリンジ上手く出せれば上位来てたな
道中かなりキックバック嫌がってたし最後も前壁になってストップしてるね
なんで下げたんやろな。行かせてよかったし勝負できる実力あったよ
このメンバーで1秒も負けてないなら今後期待できるよ
砂被り嫌がって外目で運んだのはよかったけどね
動き出し遅くて被されたのが痛い
今週は3場で24頭と少なめだったったけど結果5勝でしっかり勝ったな
アネモネかフラワーかな?
体質的に桜花賞に間に合わせることもないかもしれんしルメール確保しやすくて賞金魅力なフラワーの方に行ってほしいね
桜花賞トライアル使うって言ってるんだからフラワーはないな
ガルサブランカここまでは優先順位低い扱いだけど春のクラシックに向けて変わってくるのかな
>>48 サンクス
画質良過ぎ あらためて見ると強さが際立つ
蛯名「ブライトマンはゴールドシップやナカヤマフェスタに似ている」
この面子を並べて誉めるということは気性面も含めて似てるのかな
喜んでいいんだかなんだか
現時点で次どこ使うのか不明なボンドガール、チェルヴィニアがチューリップ賞に来たら権利取るの難しくなるな
ガルサブランカもチューリップ賞になる可能性有るし
タガノエルピーダは団野くんかね。
レガレイラが皐月賞行くんならルメールさん乗ってくれんかな。
団野くんでG1を3着だから相当強いと思って良い、チューリップなら鞍上変えて欲しい
朝日F杯は先行馬が総崩れでタイム差が1着馬と0.2秒差、溜めれる上位騎手だったら2着もあったと思う
まあタガノエルピーダはもう1ミスで桜花賞アウトになる立場だからな
能力だけなら十分本番でもチャンス有る馬だけに騎手どうなるのかは注目だな
ブライトマンは能力は高そうだが気性に難ありなのか
まともに走るかはレース始まってみないとわからない感じらしい
ジューンゲイトは次はどこだろうか
この馬も気性に難ありだけどいい末脚持ってる
ブライトマンの未勝利勝ちの時計って世代上位クラスの馬より速かったんだな
全然気付かなかった
2着の逃げた馬もコンマ1秒差だから馬場も速かったんだろうけどブライトマンは差しての時計だからそれなりに信用できるのかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/a02dcfebbd319baea13fec15f5b4141de19ec28b 上がりが気になる強かったらマジで嬉しいけど
とりあえずセントポーリアだな
あの日は東スポ杯があった日でイン前圧倒的有利なトラックバイアスだし外差しはノーチャンスだったからヤバいよ
ソングラインみたいに邪魔しないで上に乗っかってればいいよ
共同通信杯に切り替えたということは良化しているということか?
ジャスティンミラノは共同通信杯勝つようなら皐月賞で負けたらダービー目標に切り替えれば良いだけだからここで力試しするのは良いかもね
騎手は他の有力馬が先に共同通信杯行くの決まってたっぽいから戸崎確保出来たのは良い方なんじゃね
ルメール乗ってくれるのならそれがベストでは有るけど何かジャスティンだとルメール確保するの怪しい感じするし
このオーナーは社台と関係悪化した噂があるからな
松山が乗るかと思ってたけどね
戸崎や松山が乗るだけでもキズナ産駒的にはラッキーだよ
田口貫太とかじゃ目も当てられない
プロサンゲもすみれSだから3被りだね。長めの距離から皐月への参戦を狙うならここって感じだから被るのも仕方ないか
しかしジューンテイクのすみれSは意味わからんと最初思ったけど、目標を皐月とNHKマイルの両睨みと考えれば、勝てたらそのまま皐月へ、無理ならすみれSを叩きにNZTからNHKマイルへという意図なんかなと解釈した
それにしてもいきなり3F延長は随分アグレッシブだけど
サンライズジパングってホープフル見返したら最初の直線、4角でサメくんから
最後の直線でシンエンペラーから不利受けてんじゃん。これで3着だから相当強いな。
カトレアの惨敗があるから、いまいち信じきれん
弥生賞でこの迷いを解消してくれ
新馬戦以降ではむしろカトレア以外全部好走してるが何を迷うのか
むしろダートも芝も良も重も条件不問
しまいには坂路でデルマソトガケを馬なりを煽りだす始末
シンエンペラーの降着でよかったと思う、それほど酷い斜向
つか1着馬と2着馬で綺麗にサンドイッチにされてるんだけどね
まあ終わったことだあれこれ言うのはよろしくない
今後のレースでフェアな競馬で熨斗付けて返してやれば良い
シンエンペラーは次じゃましてきたら予後不良に追い込んでやれ
確かに正面の映像だとシンエンペラーの醜い斜向がよく見える。
あれはさすがに降着にしないとダメだろ。。。
まあクラシックの賞金足りたからいいけどさ。
JRA判定員やっちまったレースとして永遠に記憶されるでしょうね^^
審議にすらならなかったからね、まあ審議になったら完全に2着だったよね
脚いろが1着馬と同じ勢いで差して来てこれからという時に2着馬の大斜向でブレーキ!
本当にケガがなくて幸いでした
なんか着差がある程度ついたら審議にもならないんだっけ?
着差がついた原因がそもそもなのにおかしい話だがな
もう終わった話だしどうでもいい。やり返すならクラシックでやり返せばいい。サンライズジパングならそれができる実力はあるだろう
そういうポジティブな考え方素敵ですね、レガレイラと互角の末脚 実力はある
戸崎にはマジで最後のチャンスくらいの気持ちで臨んで欲しい
斜行されなければレガレイラとどんな勝負になったか
勝ったとは言わないけど見たかったなと思うけどね
1/27 白梅賞 スマートスピア
1/28 セントポーリア賞 ブライトマン
2/3 エルフィンS ライトバック
2/4 きさらぎ賞 インザモーメント ジャスティンアース
2/10 クイーンC クイーンズウォーク
2/21 共同通信杯 ジャスティンミラノ フォスターボンド
2/24 すみれS ホウオウプロサンゲ ヴィレム
3/2 チューリップ賞 タガノエルピーダ ミラビリスマジック
3/3 弥生賞 シュバルツクーゲル シャンパンマーク
3/9 ゆきやなぎ賞 ショウナンラプンタ
未定 ギャンブルルーム ジューンテイク ラーンザロープス シックスペンス スティンガーグラス サンライズジパング
調教悪いし馬体太いし手術あけの半年ぶり
おまけに大外で昨日は時計も掛かってたのにペース若干速い
なんか色々酷すぎて白砂云々もよくわからない結果だな
とりあえず故障じゃなきゃいいけど
ジューンテイクはすみれSだっけ。未定組も
フィリーズレビュー ラーンザロープス
アネモネS ガルサブランカ
若葉S スティンガーグラス
スプリングS シックスペンス
みたいな感じで上手くバラけてみんな勝ってくれれば最高なんだけどなーw
リビアングラスがサウジの3000受諾
菊入着してるけどハンデ軽くしてほしいよなぁ
某競馬サイトだとジパングは弥生っぽいね
キリンジは佐賀記念も考えてるみたいだけど除外かなぁ、仁川になるだろうけど
グランベルナデッドは中山牝馬とクラブ情報
>>100 弥生じゃなくてディープインパクト記念な
報知杯弥生賞ディープインパクト記念だからお好きにどうぞ
今更だけど、3歳デビュー一番乗りだったサンライズジパングがクラシック当確も一番乗りなんだな
やはり色々と持ってる馬だ
しっかり先行できていいレースだったけど相手に脚が残ってたな
スマートスピアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
焦ったけどないっすううううううううううう
スマートスピアおめ!
決め手勝負じゃ一枚上だったな
どこ走ってんだww
流石に外出しすぎだろww馬がよれたのか?
スマートスピアおめでとう
余裕あったなー、次も楽しみだ
スタートからずっと外に逃げ気味だったな
それで圧勝するから気性成長したら相当強くなりそう
よっしゃー、良い騎乗
やっぱ3歳になるとキズナ産駒の成長が顕著
直前で外に逃げてぱっくり開いたから武さんにやられたかと思った
差す競馬でも一発回答か
まあ頭数増えたらちょっと怖いな
アーリントンが無難かね
トロピカルライトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ティムールは騎手に恵まれない
トロピカルライトおめ
ティムールはいい加減クラス卒業してくれ
ティムールはこの際、格上挑戦でもさせたほうが良いかもな
レベル上のところで走ったほうが合いそうだ
スマートスピア、いいじゃん
終始外を回って、最後までしっかり伸びた
決め手もありそうだし、重賞いけるんじゃないの
ジューンアヲニヨシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
池添ないっすううううううううううううう
ジューンアヲニヨシおめ!
本日3勝目 上がり33秒台
ジューンアヲニヨシ、横綱相撲
今の京都は良い感じにフィットしとる
ロードデルレイ強い勝ち方したけど神戸新聞杯でこいつを振り切ったのがサヴォーナ
レシプロシティ下手に乗ったけどだいぶ我慢利くようになってきたな
同厩のチェルヴィニアが桜花賞直行みたいだからガルサブランカはチューリップ賞になるのかな
イフティファールすぐ勝てそうだな
しかしまだ平地も見たいんだけどな
モアナ人気より走ったな
最後まで脚使ってるしすぐ勝てそう
モアナはかなりの気性難らしいが、レースではしっかり走ってたな
モアナ調教悪かったけど気性のせい?
最後はいい脚だったし普通に勝てそうでよかったか
気性が終わってるらしいからレースになるか審判だったが上がり最速か?普通に能力ありそう
ブライトマンなんかやけに自信満々だけど蛯名厩舎なのが
ドスローなのに後ろすぎんよ。まぁ展開次第で次は勝てるでしょ
一番強そうなトラジェクトワールをマークしたのかもしれんが開幕週の馬場ではちょっと消極的過ぎたかな
ガイガイしてる割には伸びてたが、どうせならもう少し前まで付けておいてほしかったな
しかしいい脚だな
毎日杯でみたいが関東馬だしスプリングでも
嫌な負け方だなあ
次はフリージア賞から青葉賞いって欲しい
川田とか戸崎とか武とか空いていたのに菅原なんて乗せるから
>>167 気性面ヤバイみたいだし、そのクラスには頼めないのでは?
団野とか荻野とか菅原とか
馬を真っ直ぐ走らせることすら出来ないやつに有力馬回さないでほしい
前走だってじわじわ伸びる感じだったし
軽くてキレキレってタイプじゃないから、どスローだとこんなこともあるわな
ブライトマンは共同通信杯も使え
使って使って使いまくれ
松山>菅原 騎手の能力差 松山空いてなかったのか?
ノースヒルズは微妙な日本人を乗せることに悦を感じる性癖があるから仕方ない
コントレイル産駒ではやめてほしいが
松山は京都にいる
シルクロードSあるからそれはしょうかない
菅原くん末脚を引き出すの上手いと思うけどね
関東なら戸崎か菅原くらいしか期待できないしまあ
蛯名が菅原くんに注文つけてた可能性もあるな
後方に下げて追い出しを我慢して末脚勝負してくれ
しかも直線めっちゃ右によれてるのに左鞭連打してるしなんで後ろにいたカフェグランデが内を走ってんだよww
後ろから行くならせめて真っ直ぐ走らせろ前が止まらなくて間に合わないとあせって鞭連打したのバレバレ
調教軽めだったみたいだから今回はどの程度の勝負気配だったのか分からんけど、折り合いの問題を除けば距離延長そのものは問題なかったんだよな
スプリングSからクラシック目指す感じなんだろうか
能力は有るけど気性に問題有るって馬に下手な騎手乗せたらこうなるかショウナンラプンタのホープフルみたいに出して暴走させるかの2択にはなる
今後もこのレベルの騎手しか乗らないんだろうし運良く展開が嵌まるのを待つだけだな
いつも騎手叩きしてるやつが今回も騎手の名前で叩いてるだけ
騎乗なんて見てない
スプリングSとか毎日杯とか色々と選択肢はあるけど
何より騎手を確保できるかという視点でレースを選択してほしいわ
ジワジワ伸びる馬
他馬もかかり気味のドスロー
届く位置にいなきゃ騎手のせいになるわな
ブライトマンに関しては春のクラシック狙うなら落としては駄目なレースだったからな
力負けしたのなら仕方がないけどあの負け方で間に合わなくなるのはもったいない
ダービーなら間に合うよ
ただお釣りがない状態で記念出走は嬉しくないし次はきっちり決めて欲しいけど
ラスト3Fが11.9-10.7-11.1なんだけど11.9の区間があるのがおかしいんだよ
超スローペースなんだけどなんで後ろにいる馬は前を追いかけないの?w
改めて映像みると直線入って菅原があせって鞭連打してるのみて笑ったわあせるのおせーよバカ
戸崎中途半端すぎだろ…
コンクシェルがそんな優等生な競馬できたら苦労してねえわ
先手取れないのか取る気ないのか
逃げて強い競馬した馬なんだがなあ
無理してでも良いから逃げてほしいわ
>>194
まあ菅原からすると、武史が動くまで絶対に動かん的な心理だったんだろうしなぁー 戸崎に何期待してんだか
無難な騎乗してこその戸崎よw
>>198 でも菅原がちゃんとしてれば上がり3F32秒台も出せただろうし能力的にも重賞で通用しそうなのがわかったからそれは良かった
陣営も多分皐月はパスで府中狙いだろ
次はちゃんとした騎手を手配してほしいけどマエコーはまた菅原乗せそうw
まぁブライトマンについては次走予定も含めて陣営のコメント待ちだな
能力自体は再確認できた
まあ所詮菅原
掲示板載れれば良いねってレベルの騎手
ライボンは出負けするだろうから中途半端に位置とらないでタガノ目標にして欲しい
そんなに悪くなかったな。OPならこれからもいけるか
マークしてってのが笑かしてくれるよな
マークされても完勝する気で乗ればかてたのに
>>212 逆だな、今日凄すぎたから来週はないだろw
そうそう勝てんよ
ゆりかもめにサンライズソレイユ想定されてるな
あくまで想定だけど
あ、そうなのか
ということは除外とかされない限りはゆりかもめ確定?
ジャスティンアースとインザモーメントのジョッキー誰かね〜。
ジャスティンアースは折り合いつけば1着だろ。折り合いつけば。。。。。。
登録頭数がフルゲートを超えないので出たければでれます。
やっぱやーめたがあるので確定ではないです。
しかし出るなら強行軍だな
まあ去年のリビアングラスはもっとキツイローテだったけど
川田が乗るなら期待大だけどな
坂井でもいいけどそれ以外が乗るなら強行はやめてほしい
土曜に平場のダート1800もあるからどっちかには出てくるんかね
中一週で雑に使ってくるのは矢作らしいけど
川田は京都できさらぎ賞だから東京にはいないね
坂井は東京新聞杯でジャスティンカフェに乗るみたいだからこっちは可能性アリか
ライトバックが浜中から解放された
浜中みたいなゴミ騎手はキズナ産駒に乗るなよ
今日の馬産地通信アレグリアス出てくるな
キズナっ仔出てくるのかなり久しぶり
ダウンロード&関連動画>> 2/11共同通信杯 ジャスティンミラノ 友道調教師コメント
タガノエルピーダ、ミヤビリスマジック、ラーンズロープス、あとはガルサブランカが遠征するかどうか
他産駒の牝馬勢は2歳で活躍してたような馬はこぞって直行っぽいのでチューリップはキズナの運動会模様か
>>226 友道の三歳勢なかなかのメンバーだな
その中から1勝馬のミラノをゆりかもめ使わずに共同通信杯なんだから相当自信あるんだろうな
ジャスティンミラノは友道が流石と思わせる動きを見せているらしい
ブライトマンも予想通り府中でキレる脚見せてくれたしジャスティンミラノもかなりやれると思うんだよな
やっぱ今年の産駒はキレる馬多い印象
ジャスティンアースは絶好調杉山厩舎の助手をして、乗ったときから重賞を勝てる運動神経の塊と豪語するぐらい期待が厚い
ミラノはシヴァースの調教に登場して注目されているね
シヴァースの結果次第で楽しみが増すね
3歳キズナの一番馬はクイーンズウォークだよ
自信はある!
キリンジ佐賀記念に和田で確定か
強敵はグランブリッジとノットゥルノぐらいだな
お、選出されたのか。
地方やや長めはベストだと思うから頑張ってほしい。
相手強いけど別定で斤量背負ってくれるかな?
ダディーズビビッドはルメートルで阪急杯
浜中はどうせナムラクレアとかぶるし、良い乗り替わりではないだろうか
タガノエルピーダはチューリップ賞か
変わらず強気ローテだな
キャリア2戦目で朝日杯3着やし陣営が強気に出るのも分かる
桜花賞までのスケジュールを朝日杯以降から逆算すると、間に2戦使いたくないっていうのも分かるし、トライアル使うのは合理的だと思ってた
まあチューリップ賞で権利取れないようならもっとメンバー揃う桜花賞勝つのは難しいだろうからこのローテで良いと思うよ
権利取れなかったらNHKマイルかオークス狙いに切り替えれば良いだけだし
ジャスティンミラノは共同通信杯勝ったら皐月賞からダービーってローテで負けたら毎日杯か京都新聞杯経由でダービーってローテになるのかな
皐月賞はマストではないだろうから勝ち以外はそうなるだろうね
あくまでダービーが大目標
ジャスティンミラノ、6F80秒切って内からとはいえサトノグランツに先着か。流石だな
ジャスティンアースも坂路ラスト12秒の壁突破したし、調子良さそう
とりあえず今年は結果が全てよ。少なくとも繁殖の質に能力は見合ってるはず
1/24
シヴァース
83.3-68.3-53.5-37.9 -23.7-11.9
ジャスティンミラノ
82.6-67.7-53.1-37.4-23.4-11.8
一杯のシヴァーズを馬なりで交わして突き放したジャスティンミラノ
1/31
サトノグランツ
81.6-67.4-52.9-37.7-23.3-11.8
ジャスティンミラノ
79.9-65.8-51.4-37.0-23.0-11.5
サトノグランツを1.4秒追いかけて最後突き放すジャスティンミラノ
友道調教師が新馬戦一勝馬に「流石の動き」なんて言うのを聞いた事ない
ジャスティンミラノ、サンライズジパング、シュバルツクーゲル、
ショウナンラプンタ、フォスターボンド、ジャスティンアース、
スティンガーグラス、ジューンテイク、ブライトマン、
去年とは違うね。それ以外にも強そうなのいるし。
すみれのヴィレムもルメートルか
ルメール(本物)はサウジ遠征だからしゃーない
きさらぎは重馬場になりそうね
大分芝ボロだから適性が求められそう。
ジャスティンアース能力ありそう
ここ決めて松山とクラシック戦線行ってほしいな
タケシが空いてるなら乗って欲しいと思ってたから良かったぁ
サンライズソレイユ、マジでゆりかもめ出るんだ
早めに芝の適性を見たいだけかとも思ったけど、武史を確保したということは勝負気配なのか……?
使った後も状態が良いってのと相手関係が楽ってのと芝でどうか試したいってのが重なってのローテじゃないかな
サンライズソレイユはジパング並に脚長くてさらにひょろっと薄い体型で
どう見ても芝の中長距離体型なんで芝試すのはいいと思うよ
あのアート引越がノリを乗せないなんて
調教師の意向か
ジャスティンアースは外枠入ったなよしよし
ライトバック内枠がちょっと残念前みたいにならないとよいが
アルテミスみたいに酷い掛かり方しなきゃ勝てるだろ
右回りしかも京都に変わるのもプラスの可能性高い
>>268 マテンロウの嫁が典大好きだから合わせてただけじゃね
ライトバックとハピの単勝5倍付いたらぶっ込みたいな。
ガルサブランカ
本日2/2(金)美浦TCに帰厩しています
今年の3歳がクラシックに乗れるかどうか、楽しみだねー
ライトバックは新潟で上がり32秒台のキレキレ馬だから京都の重い馬場こなせるかがポイントかな
気性的にテン乗りも心配だしそこまでハードルは低くないと思うぞ
能力は高いから大外ぶん回してジパングみたいに伸びてくれればいいが
今年の3歳で一番の有望株でも過言ではない期待馬だったフォティーゾが遂に入厩
プルーヴンウィナーはまだかね
あれが一番馬体良く見えた
>>280 世代というかキズナ産駒はもともと芝からのダート変わりはあんまり良くない
逆にダートからの芝変わりはめちゃくちゃ得意
3歳は繁殖の質が変わってる分「とりあえずダート」が通用しにくくなってるな
芝で全然駄目ならとりあえずダートはアリだけど、芝をそこそこ走ってるならダートよりも他の条件いじった方がいい気がする
タマモワカムシャ陣営コメ通りよくなってるね
スカイテラスはなんでお散歩してたんだ…故障かと思って焦るんだが
>>282 なんもかわらんよ。1,2月のダートが元々苦手
3月になったら勝ちだすから覚えといて
>>284 最初の障害失敗して死にかけてたじゃん
逆に完走したならとりあえず馬体には問題なさそう
因みに一番煽り喰ったのはワカムシャ
キングうまいなあ
インでじっと脚ためてスムーズに外に持ち出した
キング上手かったな
直線半ばつきぬけそうだったけど相手も強かった
惜しい
後ろの方でいい感じに脚溜まってるように見えたけどやっぱり伸びたね
ルメールに一口250万の馬をうまく乗られてしまった
マテボン叩いてよくはなったけどやっぱり能力落ちたかなぁ…
春菜賞はミラビリスマジックの6着馬、タガノエルピーダの2着馬、3着同着にシックスペンスの3着馬でワンツースリー
ライトバック結局1人気か
もうちょっと体増えても良かったけど坂井上手くなってくれ
ライトバックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
不利受けても開いたらあっという間に突き抜けたな
つええええええええええええええええええええええええええ ワロタ
頭上げたり狭くなったりしたけど勝ちきったな
着差以上に強いわ
ライトバックおめ!
りゅーせー、難しい馬を良く乗った!
前よりかかりはマシだったな
詰まった不利考慮して圧勝と言っていいレベルだな。
しかし賞金1600だと近年は確定とは言えないんだよねぇ…チューリップいくのかな
完全にパッチンされて絶体絶命だったけどよく盛り返したな
ここでは力が一枚違う感じのレースだった
着差はそんなでもなかったけど馬群を割った強い勝ち方
流星くんはもっと楽に勝てたぞ ワロタ
強いねえ。あそこから突き抜けてくるとか
でも気性やばそうだから直行したほうがいいな
ライトバック能力はかなり高いけどやっぱりかかってたしまだまだ競馬教えないと駄目だな
かなり狭い所強引に抜けたように見えたけど正面からの映像見たらどんな感じかな
>>324 そういやユリーシャ案件だったな…おそらく大丈夫だと思うけど
瑠星も上手くなったなー落ち着いてた
しかし馬はまだ若いな
スタート直後に首上げまくってるのを見てもう苦笑いしか出なかったが、人馬共に良くやってくれたよ
ライトバックは距離伸びて良いって意見も有るけどあの気性のままだと距離延長したらヤバい事になりそう
>>337 新馬の内容見たら長め向きかと思ったけど
ここ2戦は掛かりすぎだし追走問題なくてマイルが良さそうだな
ハピは今が京都記念とか芝使うタイミングな気もするけどなぁ
まぁ今言っても仕方ないが
また勝てんかったか
まあ今回は相手の手応えが違いすぎた
ハピ大外なのになんで揉まれまくってるの?道中喧嘩してるしさあ
ハピ頑張ってるがいつも相手が悪いな
先に抜け出すとなんか最後甘くなるんだよな
機乗悪くないと思うけど相手が強かったな
3着離してるし
ハピあの形になってもやっぱり負けるのね
勝ちきれないけど崩れないって馬だから重賞使って賞金加算狙いたいな
この相手がOPに出てくるのはずるいわ
とりあえず勝たないとハピは重賞に出れないのに
強い相手に四キロ差だからな
やっぱ力はあるよハピハピ
ノリが先行寄りのタイプにしちゃってから良さが無くなっちゃったのがもどかしい
この馬はもう一度藤岡に戻した方が良いと思う
松山が悔しそうだ
その悔しさは明日のジャスティンアースで晴らしてくれ
ハピはOP特別でも勝てんか
毎回いい勝負はするのに勝ち切れんなぁ
勝てるとこで勝たせられなかったのが効いてるよな
鞍上起用含めてな
もう5歳なんだなぁハピ
GI目指すならそろそろ重賞は勝ちたい
山本ユウキ(デイリースポーツ競馬記者)
@Daily17yuki
#エルフィンS を制したのは #ライトバック。茶木厩舎は平地OP初Vです👏
当初は #デイリー杯クイーンC の予定でしたがここへ。「良かった、嬉しい。本当に嬉しいです」と、茶木先生は泣きそうになりながら、心から喜んでおられました👏
おめでとうございます👏
#レイクヴィラファーム
1600万って桜花賞のボーダーぐらいか?テンション的に絶対直行になるだろうから際どいな
瑠星もテンションとコントロールの難しさに言及してるな
自厩舎のお手馬にドナペティがいるし本番でもコンビを組んでほしいところだが…
1600は去年除外ラインだった。今年も2歳で賞金積んでる馬が何頭か直行を明言してるから確実とは言えない。
使い詰めじゃないからチューリップ挟んでくるかもしれないけどチューリップがいよいよキズナの運動会になりそう。
明日はサンライズソレイユとジャスティンアースか
ペンナヴェローチェはネットケイバの競走成績欄の青と赤の縞模様にそろそろ終止符を打ってくれw
結果論だけどアルテミス行くより1勝クラス挟んでから今日行くべきだったな
ライトバックはあの気性だと間隔詰めて良いタイプには見えないから桜花賞直行で駄目そうならNHKマイル目標に切り替えでも良い気はするけどね
気性改善するようならオークスでも良いけど
レース後の記事を見てるとこの後は放牧予定みたいだから直行じゃないかな
今年は賞金持ってる馬がそこそこフィリーズレビューに行くみたいだから、そこで優先枠が潰れれば大丈夫そうに思うけど
流星はこのまま行けば騎手として大成しそうだな
師弟関係も上手く言ってそうだし、いいテキに付いたわ
矢作厩舎のドナベティも1600万持ってるけどそっちは武さんに戻して坂井はこっち乗るのかな
母父Exceed And Excelいいね
ジャスティンミラノも続いて欲しい
今日はライトバックとハピの単勝一万に複勝二万でトータルプラス二万五千。ハピが勝てば良かったが、相手が強し。
明日はサンライズソレイユとインザモーメントとジャスティンアースの単複にいく。
サンライズソレイユ単二千、複五千
インザモーメント単三千、複五千
ジャスティンアース単五千、複一万。
密かにインザモーメントが勝って欲しいと期待してる。
ディープアンチの願望むなしくライトバックはどんどんレース使う
なにが直行がいいだよwww
夜中に多少の雨が降るみたいだな
今開催の重い京都はキズナ産駒に合ってるから明日は普通に楽しみ
今年の3歳牝馬すげえな
キズナ産駒だけでも面白いのが一杯いる
ルージュレベッカは調教師も騎手も1勝クラスは勝てる能力あるって言ってるのに馬が走る気ないからどうしようもないな
ライトバックがきれいに前左右三方囲まれてるの漫画みたいだよな
密集もしてないのにあんなピンポイントで包まれることある?
そらあるだろ
広いコースと言えど狙うスペースはだいたい同じところ
そこに一頭が微妙な動きしたら一気に回りに伝播して大きな影響出るんだし
>>380 3頭グルになってライトバックを妨害しようとしているように見える。※実際は偶然だと思うけど。
それで勝ったんだからライトバックはこの面子では1枚上。
ペンナヴェローチェキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
下手に乗った感じだけど押し切った
ペンナヴェローチェおめ!
3歳世代 出走頭数:108 勝ち上がり頭数:35 勝ち上がり率:32.4%
3,4コーナーあんまり手応えよく見えなかったけど最後まで頑張ったな
よし勝った
色々絡まれて大変だったが勝てばすべてよし
ヒヤヒヤしたけど残したな
ペンナヴェローチェおめ!
1流ジョッキーでも勝てなかったペンナヴローチェついに勝ったか??
あぶねー
早めから脚ずっと使ってたからヒヤヒヤしたよ
初勝利おめ
ペンナヴェローチェはいつも相手なりにしか走らんしハナに立つとソラを使うから、見た目以上に勝たせるのが難しい馬って印象だった
エープラ府中だから飛ぶかと思ったけどしっかり脚たまってるな
ルメちゃん次の中山で乗ってくれんかね
ペンナヴェローチェは今後も相手関係無く勝ち切るのは中々大変そうだなって競馬だったな
アサカラキングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
つええええええええええええええええええええええ
3連勝おめでとうううううううううう
初年度ビアンフェ以来のスプリンター来たなコレ
エグレムニも頑張った
馬場考えるとそんなに楽なペースじゃないぞ
阪急杯いくかな?
アサカラキングおめ!
この馬天性の逃げ馬だな
エグレムニもがんばった
はあ、つええ
石川が感じていた能力は本物だった
ただ距離が違かったw
つかエグレムニ3着来てくれー
うわああああ
エグレムニ残ってねえかなあ~どでかいんだが
阪急杯→宮記念と行ってほしいけどちょっと使いすぎか。関東馬なんだな。
関東馬だし手薄そうなオーシャンでもう1ハロン短縮試してみるのも面白いかもしれない
アサカラキング自分の形になったら強いんだけど逃げれないとどうかってのが有るからな
1200だと展開面が気になるし1600だとスピードだけで圧倒するにはちょい長いかもってのがあるしどういうローテにしていくのかな
ソレイユ上がり最速っぽいけど何とも悩ましい感じだな
前が楽だったかなぁ
芝も悪くなさそうだけど次どっちにするかね
中1週で転戦してきたことを考えると悪くない内容なんだけど、どう判断されるか難しそうだな
ソレイユはまだ成長途上馬体が細い、キタサンブラックの若い時に似ている
馬体重UPで化けるかも 楽しみ
ダートだと伏龍一発回答必要だしキズナっ仔大好きアザレア賞から京都新聞杯かな
ダート路線開拓して東京ダービー目指すか菊を目指すか
ペースも有るのかもしれないけど芝でもついて行けないって感じでは無かったし速い上がりの決着にもそれなりに対応してた様に見えたな
芝路線でいい気するけどね最後まで伸びてるし
直線外出せてたらもうちょい詰めてたと思う
ペンナヴェローチェおめこ♪
アサカラキングおめこ♪
アサカラキングは距離短縮から3連勝
つぎはダービー卿CTあたりか
うーん…インザ3着かな
アースは少しかかり気味だった
内がブレーキ踏んでどうにか掲示板に入ったか
まあ現状このくらいだろう
駄目かぁ
ジャスティンはかなり掛かってたな
この世代は能力はあるけど気性面に難が有るね
な?種牡馬失敗だろ?
ほんまに小銭稼ぎだけの種牡馬
直線入った時はモーメントよりジャスティンいい感じだったんだけどな
伸びなかったわ
ジャスティンアースは川田がブレーキ踏まなきゃ掲示板も無かったな
現状こんなもんか
2頭とも現時点での力は一応出せたんじゃね
まだまだこれから成長するだろうしこれくらいやれるのなら楽しみ
まあアースは調教もまだ微妙だからね
自己条件からでもいい
アース伸びきれなかっのはちょっとかかった分かね
陣営が馬場心配してたけどそれは大丈夫そうだった
インザモはホープフルに続き力は見せた
インザモーメントは兄同様距離伸びてよくなりそうだけどアースはマイルでもいいんじゃないかと思う
インザモーメントはタイム差なしの4着、鮫勝がもう少し頑張ってくれたらアタマまであったと思う
鮫勝は今が頑張りどころトップジョッキーも夢じゃない
というかジャスティンミラノに調教で煽られまくってたシヴァースがほぼ同着の3着だったんだな
アースは調教猛時計で疲れたのかも?
リーディングトレーナー杉山調教師が修正してくれるでしょう
インザモーメントは力は示したけど、スプリングSとか行くんかね?
アースはかかってた分の修正が必要だなぁ
鮫勝はもっと低い体勢で追わないとダメだわ、武豊の低い姿勢で追う技術を研究した方が良い
空気抵抗が勝敗に大きく関与
もうノーザンファームのジャスティンミラノしか残ってないな。
これが負けたら種牡馬として終わり
今日はエグレムニ、サンライズソレイユ、インザモーメントがいずれも後一歩で複勝圏内の4着とか…。
だが、キズナ産駒は本番は来週だ。
クイーンズウォーク、ジャスティンミラノは勝ち負け必死だし、フォスターボンドにも期待。
重賞以上になるとなんか足りんなw
インザモーメント勝ったかと
それが横並びの4着だもんなあ
外人はきちっと勝ちよるわい
結局最後はノーザンってとこか
2番人気があのペースで逃げてるなら早めに捕まえに行かないとダメだろ
勝てたレースをもったいない
キズナ産駒で共同通信杯勝つようなら間違いなくクラシック勝てる
ジャスティンミラノとフォスターボンドはほんと楽しみ
>>470 鮫が追い出したら勢いが落ちたように見えるのは気のせいだろうか?
>>473 一応あの位置から上がり最速ですから落ちたって事もないかと
鞍上がもっと瞬発力あると思っていたならアホですけど
武に上手いことハメられましたわ
>>469 なんか足りない・・・ それは騎手力だと思っている
両メインが外国人騎手、これが答え
鮫克はどうもキズナ産駒は瞬発力勝負向きと思ってるきらいがあるなw
山城Sレース後コメントで2,3着の川田と幸が揃って勝馬が強かったと言ってるね
キズナ3歳
きさらぎ賞
ジャスティンアース
インザモーメント
共同通信杯
ジャスティンミラノ
フォスターボンド
ディープインパクト記念
サンライズジパング
シュバルツクーゲル
シャンパンマーク
ギャンブルルーム
スプリングS
シックスペンス
スティンガーグラス
スマートスピア
すみれS
ヴィレム
ジューンテイク
クイーンC
クイーンズウォーク
チューリップ賞
タガノエルピーダ
ミラビリスマジック
ラーンザロープス
ガルサブランカ
クラシック当確
サンライズジパング
ライトバック
1/24
シヴァース
83.3-68.3-53.5-37.9 -23.7-11.9
ジャスティンミラノ
82.6-67.7-53.1-37.4-23.4-11.8
一杯のシヴァーズを馬なりで交わして突き放したジャスティンミラノ
1/31
サトノグランツ
81.6-67.4-52.9-37.7-23.3-11.8
ジャスティンミラノ
79.9-65.8-51.4-37.0-23.0-11.5
サトノグランツを1.4秒追いかけて最後突き放す
過去10年で東京1800m、2000mの新馬未勝利でラスト2F22.5秒以下で走った馬
1800mタスティエーラ22.3(11.1-11.2)
1800mソールオリエンス22.0(11.0-11.0)
1800mジオグリフ22.3(11.0-11.3)
1800mブラストワンピース21.9(10.8-11.1)
1800mドゥラメンテ22.1(11.0-11.1)
2000mガロアクリーク22.5(11.4-11.5)
2000mディーマジェスティ22.5(11.0-11.5)
2000mジャスティンミラノ22.1(10.8-11.3)
こんなデータ出されて本当に勝ったら俺が失禁するだろ
遂に川田期待のクイーンズウォーク様のお出ましか
牝馬クラシックのゲームチェンジャーになってもらおう
ボンドガールの音沙汰ないから川田はなんとしてもクイーンで牝馬路線いきたいだろうね。全力で勝ちに来てくれ。
ブライトマンって次フリージア賞の予定なのか
セントポーリア賞落としたせいで余計なレース使う事になったな
どの程度成長しているか楽しみここは勝って皐月賞へGO
ジャスティンミラノちょっと過剰評価気味じゃない?
ここ勝てれば一気にクラシックの本命候補になれるから勝ってほしいけど
ジャスティンミラノの高評価については優馬とギャロップ
を見てほしい
ジャスティンミラノは共同通信杯で3番人気から5番人気くらいになるんじゃないの
朝日杯上位組より人気になるようなら過剰人気だと思うけど結果がどうなるかは別にして人気はそんなもんじゃないの
3番人気になれば激アツ演出だから1,2番人気は朝日杯組になれば良いさ
使い詰めの非ノーザン朝日杯馬ジャンタルマンタルは過大評価
過剰評価だろうとなんだろうと
自分は応援するだけだわ
心配する気持ちはわかるけどね
シックスペンスはスプリングSからNHKマイルになるのかな
社台スタリオン種牡馬展示会2024で間もなく満口と言ってたけど満口数が150頭なのか180頭なのか200頭なのか判断つかないですよね
種付け数は、100超えれば十分
あんまり過度に種付けすると腰壊して命まで失ってしまうから
今の繁殖レベルなら100くらいの方がいいかも
キズナもそろそろ15歳だからねぇ
まだ5世代ぐらいしか見てないから戸惑うけど、
ハーツクライあたりの種牡馬引退の年齢を考えると残された時間は意外と短い
ジャスティンミラノには滅茶苦茶期待してるし勝ってほしいけど、SNSの騒がれ方は過剰だと思うわ
調教時計と新馬戦の切り抜きラップが独り歩きしてる印象
客観的に見れば今はまだただの1戦1勝馬でラップの再現性とかも分からんのだから、やたらと持ち上げられてるのを見ると落ち着かない気持ちになる
そういうのは最初から贔屓目に見てるここみたいな場所だけでいいよ。大きな成果を上げたらその時は世間的にも大騒ぎしてほしいけど、それは今じゃないと思う
あと府中での末脚が再現性実証済みのフォスターボンドにももうちょっと注目してもろて
シックスペンスはスプリング決まってよかった。とりあえず順調と捉えてもよさそう。
ルメールは阪神に多分乗り馬いないから来てくれるかな?
問題はこの後だけど毎回反動が出るタイプだから賞金積んでも皐月にいけるかどうかだね。
皐月は中3週、NHKだと中6週。
>>497 種付け頭数150くらい維持が理想かな
受胎→無事出産→無事デビューは6割いれば上々だから100だとちょっと寂しいぞ
>>502 キャリックアリードもいるんですよ!!!
>>499 追走力0のフォスターでは無理ゲーだよ
東スポ杯のラプンタみたいな競馬になっちゃう
この馬の出番は青葉賞
>>504 1人気やねぇ
ワンツー決められるといいね
ネトケのキャリックアリード見てたらなんか抹消になってんだけどなんで
どんな不具合よこれ
>>508 移籍してすぐだからなんかね?
クイーン賞出走する他の地方馬には抹消なんて表記ないし
ガルサブランカ
次走は3月2日のチューリップ賞を見据えて調整していく予定
タガノエルピーダ
ミラビリスマジック
ラーンザロープス
ガルサブランカ
キズナ産駒チューリップ賞馬券外に飛ぶの決まった。ラーンザロープスはフィリーズレビューでも良いと思うんやけど。
なんか縁起悪い上に微妙に分かりにくい言い回しやめいw
チューリップはキズナ産駒の運動会だな。予定馬もそんなにパッとするのいないな。この前のライトバックの2着馬くらいか。
たしかにこれならラーンザはFRいってほしかったな
2着3着かぁ
でもテリオスらしいレースだった
キャリックは菱田のタイミングで動いとくべきだったな
キャリックアリードもこれなら面子次第かな
テリオスベルは今年もJBLC目指そうw
テリオスベル相変わらずおもろい
唯一無二のキャラクターだ
わりとすんなり先手取れたから最後まで頑張ったな
相手実績的に斤量57でも良いはずだけどなあ
まあとにかくよく頑張った
キャリックは状態がイマイチで、なんとか出走にこぎつけたって感じだな
キャリックは転入初戦で割引もあったと思うけど…
この斤量差ならもう少し接戦して欲しかった感もある
小回りが合ってなくて中央が合ってるんだろうけど
地方を走るしか無いしなぁ
2kg差あるとは言えライオットガールに先着してるしそこまで悲観するほどでもないかと
テリオスベル相変わらずすごいわ
キャリックアリードはこれからもある
キャリックアリードは地方馬だから3着でも賞金加算よ
キャリックアリードはクラブ馬なのが痛いね
初白砂だし今回の結果も全然いいと思うけど脚元不安あるし時間なさすぎる
テリオスベルはあと一戦してくれるかな
>>531 テリオスベルは結局もう1年くらい走りそうな気もするわ
そうなるとキャリックの方が先に引退したりしてな…
ラストランにするならダイオライト記念一択だけど普通に走った方が稼げそうだな…でもあまり繁殖上がるの遅すぎると出産しにくくなるけどどうするかね
繁殖上げるはずだから次走が流石にラストランでしょう
もう7歳だぞ
春以降も現役続行は繁殖として期待してないと思われる
種牡馬とは違うからなぁ。
牝馬も当然役目はあるけどそんなに衰えてないから一回産むより走ったほうが金銭的な期待値は上かもね。まぁ牧場やオーナーがどう思ってるかってとこだろうけど。
まだまだ走れそうなら引退を撤回してもう一年続行というのはままある話
チューリップ賞に有力馬集まるけど桜花賞見据えて騎手がどうなるのか気になるな
クイーン賞、現地観戦しました。
テリオスベルが出るレースは、歓声が分かりやすくて良しです。応援してて楽しい。
そろそろ見納めかと思うと、寂しいなー。
勝ちきれないディープボンドや、馬っ気たっぷりのジェーンテイクとか、悪いところもありつつ、なんというか個性的な馬は好きだ。
テリオスベル(長め)
ダウンロード&関連動画>> キャリックアリード(短め)
ダウンロード&関連動画>> 週末は、ジャスティンミラノを追いかける予定。
新馬戦のパドックでは、ちょい太め感があった。
けどスケールのある馬体で、パドック中に人気が上がったんだよな。
ダウンロード&関連動画>> シャンパンマークのこともあるから、過剰な期待は禁物だけど、だけど夢見ちゃうな。
>>98 年々アベレージお化けとして存在感示してるが
重賞だと適性がネックになるのか勝ちきれないんだよなあ
>>542 キズナ産駒は重賞かちまくってる
意味不明ないいがかりはやめてくれ
お前みなたいなやつは自殺したほうがいい
クラシック勝つしかないなんてわかってる去年からずっとこのスレでも言われてた
さすがにジャン丸やエコロあたりとは今は差があると思うが
勝つようなら大物確定
スマートスピアはアーリントンorNZT
アサカラキングは阪急杯
朝から王の覚醒まじでびびるわ
短距離に縁のなさそうな血統だから遠回りしたんだろうか
朝からキングは朝立ちを暗喩したものだろうけどエスプリが効いて面白い名前だ
ダノンティンパニーが出てきそうなので逃げ切れるか
内回り開幕週だから馬場は利するところがありそうだけど
クイーンズウォークが川田でクイーンカップ。ここを勝つと夢が広がるなー
クイーンズウォーク大外かよ
今の東京は内前有利過ぎて厳しいな
ついてないなあ
>>555 このところディープ系って外にまとめられるの多いなw
頭数そんなに多くないしクイーンズウォークもジャスティンミラノも内で詰まる可能性減ると思えば悪くないと思うけどな
不利だけどフルゲートじゃないしそこまで気を落とすほどのもんでもないでしょ。共同通信杯に至っては小頭数すぎて枠の差とかほぼ無いようなもんだし
>>560 まったく不良じゃないのに中立を装って不良だという方向にもっていこうとするお前みたいな工作はいらない
トロピカルライトダイヤモンドSに登録してて思わず笑ってしまった
頭数も10頭だしハンデ軽かったらチャンスあるかな?
想定じゃない?
まぁ出たら50キロ以下になりそうだし面白いとは思う。
最近だとサンデームーティエが50で2着してる
クイーンズウォークは当初夏の新潟記念の週にデビュー予定で、その際に新潟記念には乗らないのに新馬戦だけの為に騎乗予定だった川田騎手。
当時から期待は大きかった。
勝てば当然桜花賞の主役だが、負けたら忘れな草からオークスになるか。
今日は単複と馬単、3連単頭固定で勝負。
サウンドアレグリアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
手応えでもう安心して見られたな
サウンドアレグリアおめ!
3歳世代 出走頭数:108 勝ち上がり頭数:36 勝ち上がり率:33.3%
りゅーせい君に潰されるかもと思ったけど、勝って良かった。
東京はある程度の位置にいないと厳しいな。
川田は6Rのソンシみたいな競馬するのが理想かな
今の馬場で最後方から突き抜けられるなら2勝クラスなんかにいないよな
仕方ない
クイーンズウォーク-4kg
これはポジティブに捉えて良いのかどうか
>>581 だったら余計に最後方はまずいんだが
どんだけアホなの?
出遅れならまだしも、ちゃんと出たのに下げてるからなw
いや笑いごとじゃないんだけどさ
ボルザコフスキー4着か
前半掛かりまくってた分もったいないな
クイーンズウォークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
後ろからぶっこぬき嬉しいいいいいいいいいいいいいいいい
道中の落ち着き方からして半兄と違って距離も持ちそう
クイーンズウォークおめえええ!
マイル短い感なのに強かった
後ろから良い展開に持ち込んだ馬が迫ってきた難しい競馬だったがよくしのいだ
正直今の馬場だとスローで後ろ過ぎてきついと思ったわ
重賞制覇おめ
馬場状態からルージュスエルテの楽逃げが怖かったが出遅れてくれて助かった
クイーンズウォークめでてぇ!
流石川田や
戸崎も頑張れよマジで
ひょっとしてさ、キズナ産駒って中内田と相性がいいんじゃね?
あの調教師は何でもかんでも自己流に改造するからキズナの才能が存分に発揮できるかもよ?
スッキリしたぁ
重賞惜敗が続きまくってたから。
明日も続け
ソングライン引退後すぐにマイル女王の後継者が出てきた感じだと嬉しいがなー
距離適性がどのあたりにあるか
桜花賞勝てたらそのまま三冠やっちゃうかもしれん。ぶっちゃけマイルは向いてないのによく勝てたな
最後は脚が上がった感じだが、2着も最後止まったな
今回は仕上げきってないだろうから本番楽しみ
夏場のクソ調教からよくここまで来たな
あそこで強行しなかったのが分岐点だったかもね
クイーンズウォーク強すぎる
ディープアンチは自殺しな
馬格あるし見た感じ牡馬だし このまま成長してソングラインを超えて欲しい
川田の口ぶりだと桜花賞よりオークスの方狙ってるみたいだな
サルヴァトーレ、仕上がり良し 少し押さえとけ って3番人気か
クイーズンはキズナの子と考えたらまだまだ完成は先だしどれくらい強くなるか想像もできないな
楽しみだわ
クイーンズウォークはともかくライトバックは抽選対象なのか。
出れなかったら忘れな草からオークスか。
まだトライアルすら終わってないのに抽選も何もないでしょ
過去1600で除外されたのは去年だけ。
タガノエルピーダ、ライトバック、ミラビリスマジックと牝馬も揃って来たな
ディープインパクト系3歳世代勝利数
キズナ44(ノーザン10)
リアルスティール25(ノーザン12)
サトノダイヤモンド13(ノーザン3)
シルバーステート13
リアルインパクト10(ノーザン3)
ミッキーアイル8(2)
ロジャーバローズ7
アルアイン5(ノーザン2)
グレーターロンドン4
サトノアラジン3(ノーザン1)
ワールドエース3(ノーザン2)
ディーマジェスティ3
ダノンバラード3
エイシンヒカリ2
アドミラブル2
ディープブリランテ1(ノーザン1)
サクソンウォリアー(ノーザン1)
ミッキーグローリー
148勝(ノーザン36勝)
サルヴァトーレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
味のある競馬できるな
サルヴァトーレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
切り替えしてからの加速がナイスー
サルヴァトーレおめ
馬群でどうかと思ったが最後余裕ある大楽勝やん
大外で伸びるから明日フォスターボンドも勝てるな!
クイーンズウォークはキズナ産駒久々の重賞制覇か。
前回はソングラインの安田記念?
いや、ハギノアレグリアスか。
いずれにせよ8枠だな。
サヴォーナの日経も8枠だし、外枠は良いかも。
年末にキズナとエピファは重賞勝てないのにリーディング争いと皮肉られたが、年が変わるとエピファ産駒の重賞連勝にキズナのリステッド連勝から重賞制覇。
エピファも今日2着。
やはりこの二頭の対決。
クイーンズウォーク結局上がり最速33.4。
ルージュスエルテが33.5。
アルセナールは34.0。
アルセナールは最後の1ハロンは速いかも。
ルージュスエルテの脚はちょっとヒヤッとした
2,3着も強いな
こいつらに勝ったのは最高
田辺で先行して4着に甘んじたサクセスの方が2,3着馬より強いと思う
トライアルで出走権利取って欲しい サクセスカラー
先行できるのは桜花賞では大きなアドバンテージ
>>661 アルセナールなんて内でじっとしてた馬なんてどうでもいいだろ
あえてここで名前出すところになんとしてもクイーンズウォークにけちつけたい気持ちまるだしだぞ
ディープアンチは消えな
クイーンズウォークは三冠馬になれる
ディープアンチのクイーンズウォーク攻撃がはじまるそ
全部ぶちのめしてやるよ
久しぶりの重賞勝利で気持ちがいい
明日もミラノに期待
牝馬はまず問題無いわクラシックどれかは獲る
とにかく牡馬や
フォスターボンドが明日ぶち抜く!
ジャスティンミラノは2着。
キズナ産駒は人気無い方から。
>>670 フィリーサイアーなんてディープアンチしか言ってないぞ
フォスターボンドが1着なら3連単高配当が期待出来る
サンライズジパング、ライトバック、クイーンズウォークと年明けからクラシック意識できるのが立て続けに出てきたな
勝ってるレースも若駒、エルフィン、クイーンというのがまた良い
リビアングラスハンデ60て
全体的に日本馬は重くされてきてるのかな?
ルリアンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
消極騎乗だったけど平地力違いすぎたな
ルリアンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
1800を1分46秒台で走れるんだから、平場の脚が違い過ぎるだろう?
平場の脚が違い過ぎるのももちろんだが、障害は飛越が最重要
飛越が上手な馬は飛越時に息を入れれるのさ だからバテない
ルリアンとオールザワールドは障害でいいとこ行けそう
ルリアンは障害初挑戦なのにマジで重賞勝てるんじゃないかってぐらいの勝ち方だったな
ルリアンおめ
障害入りしたキズナ産駒はほとんど勝ち上がってるんだよな
メジロワース思い出したわ
阪神3歳Sでサッカーボーイに次ぐ2番人気に支持され、マイラーズカップ勝つくらいの馬が
障害に出ると、本当に平場の脚だけで勝てるんだなって思い知らされた感じ
今更だけどクイーンズウォークの単勝が最後下がりすぎだよな。
金曜日の発売開始直後は断然人気だったが、土曜日は終日2番人気で、サフィラの馬体重が発表されたらあっという間にひっくり返り、最終1番人気。ルメキムテツコンビでアルセナールも居るにも関わらず。
オッズには残念だが、間違いなくクラシック勝てる馬の出現は嬉しい限り。
チューリップやトライアルでクイーンズウォーク、ライトバックに何頭桜花賞出走権利を得られるか。
牡馬も充実で、今日出走馬以外で弥生賞組は勿論、シックスペンスにマイル行きのスマートスピアも居る。最大の惑星はスティンガーグラスだな。
GRの新馬戦7頭立てで6頭が勝ち上がっているんだよね
今日の2勝クラスでスローペースもあり、断然クイーンズウォークの方が速い。
にも関わらず上がり最速はクイーンズウォークと同じ33.4。
やはりクイーンズウォークは化け物。
コンクシェル単勝ありがとう!
コンクシェルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ハイペースでも揉まれないとつえええええええええええええええええ
コンクシェルおめ!
大復活、やっぱりこれぐらいは余裕で走る
おー、強い
ハナに拘らずいい位置で控えたのもよかったな
コンクシェルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりハマると強い!
楽ポジションにさえ付けられたらコンクシェルは止まらんわね
ここでは格が違う
前が飛ばした結果、単騎逃げみたいな感じになったから強かった
これまでの逃げない数戦がほんと無駄だった
モレイラ様でもダメだったコンクシェルをみらいくんが復活させた すごいわ
フォスターボンドデカいなwww
大丈夫かこれ……?
コンクシェル勝つ時は派手
足速いから時計勝負に向いてるな
シンシアウィッシュは故障か?
なんか姉の分まで走っちゃった感じだな
時計も優秀
両馬とも調教はかなり良く見えたけどフォスターボンド16増か…
フォスターボンドビシバシ追われてたと思うんだがこんな増えてんの
ゴールしてるから深刻じゃないと思うけどなんだろうね
コイニョウボウ故障ではないのかな
なんか伸びてきた所で突然止まったように見えたけど
レガーメペスカ復調気配か
なんかアホみたいに絡まれたがしぶとかったな
ミラノも良いな
重賞勝ちはじめたらポンポンって流れになってくれんかの
どちらかというとジャスティンミラノの馬体及び雰囲気の方が好きだな
フフォスターボンドも悪くないがちょい立派に見える
ここで勝ち負け出来ればクラシック取れそう
ジャスティンミラノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
戸崎さんないっすうううううううううううううううう
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいい
スタート良くなかったけど、
出していったのにかからなかったもいいね
やべー
出負け気味だったのに位置取りに行って完璧に折り合えたな
これ自身の上がり32秒台だろ
府中でキレキレの馬が出てきた
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
ジャスティンミラノおめえええええええええええええええ
戸崎最高の騎乗したな
出負けしたのに2番手までつけたのがよかった
出遅れ気味で道中かかってこれはいいぞ
相手G1馬だし最後は脚色も同じだった
ジャスティンミラノおめでとう
しかしな
長くいい脚使うってテキも言ってるのに
この糞スローを最後方から行く武史
今日の他のレース戸崎はかなり強気に乗ってたけどそれが良い方に向いてくれたな
うまかったわ
クイーンズウォークと同様にまだ強くなる
ちょっと期待しちゃうレベルじゃない
戸崎がポジションとりにいくなんて…
悪く言ってすまなかった
昨日今日といい1戦目勝てれば三冠狙えるのが出てきたな!
ついにきたあああああああああああああああああああああああああ
両方とも1800じゃちょっと忙しいと思ったけどあっさり勝っちゃったね
ペースに恵まれたところもあるけどそれでもスタートの遅れ取り戻そうとして少し掛かったから本当に楽したわけでもないな
フォスターボンドは青葉賞の頃には良くなってるだろう
これで武もサンライズジパングの方に乗ってくれそうやし、万々歳や
ノーザンファームでしか重賞勝てないゴミ種牡馬wwww
>>789 2番手で落ち着いてくれて良かったよ
いずれにしてもお世辞にもスムーズな競馬とは言えないし距離も短い
まだまだ奥がありそうな馬
フォスターボンドは武史が晩成ってコメントしてるからな
先週のきさらぎよりだいぶ面子揃ったな思ってたから圧勝は嬉しい誤算だわ
ソングラインも戸崎乗ってたしキズナ産駒に縁があるのかもしれんw
皐月で同じような入り方すると中団で揉まれるか外回されるかになって厳しそう
京都新聞杯からダービーでいいような
共同通信杯レースの上がりが33秒台だった時の勝ち馬はのちにすべてG1馬だから期待していいよ
23年 ジャスティンミラノ レース上がり33.1
19年 ダノンキングリー レース上がり33.3
14年 イスラボニータ レース上がり33.4
12年 ゴールドシップ レース上がり 33.6
21年 エフフォーリア レース上がり33.8
>>780 いや、アレは馬が掛かってたよw
結果オーライです
11.4 - 10.9 - 10.8
スローとはいえ凄い
>>799 後年ほとんどそんな上がり出さなかったゴールドシップこの時どうしたんだろな、といつも思う
>>799 33秒台ズの中でも最速なのか
しかもスローとはいえ2番手から
>>795 調教師コメも後肢が緩いだしね
まあそれ以前に立派すぎた感じだけど
これだけじゃまだ分からないがキズナの後継どころか
その上かもしれないな
共同通信杯
12.8 - 12.2 - 12.3 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.4 - 10.9 - 10.8
32.5 ディマイザキッド
32.6 ジャンタルマンタル
32.6 ジャスティンミラノ
32.9 べラジオボンド
33.0 ミスタージーティー
33.0 フォスターボンド
>>810 むしろこえーよ
故障にだけは気を付けて欲しい
東幹久がミラノの名を上げた時に悲鳴を出してしまったが杞憂だったな
キレにキレたな
新馬から能力高いと思っていたがここまでとは
今日みたいな展開では、フォスターボンドみたいになるのがこれまでだったが
やはりノーザン友道のスーパーエリートコースにいる馬は違うな
ミラノおめ
今日はコンクシェル勝ったのも嬉しかった
これくらいのポテンシャルはあるよね
期待の明け3歳1勝馬が土日重賞制覇は出来過ぎだな
しかも今日はG1馬まで捻じ伏せてるしケチャップドバドバ来たわ
今夜は呑むぞー
中内田厩舎に友道厩舎。
前の世代が頑張ってくれたおかげだね
難しい皐月賞をクリア出来ればダービーまで無敗でイケそう 菊花賞は知らん
2番手から正に強い馬って感じの競馬
良い意味でハラハラしないw
重賞でのモヤモヤを一気に晴らしてくれた週でした。
3月も楽しみな重賞いっぱい
あのジャンタルマンタルを子ども扱いするとはね
ラップタイムを知って二度びっくり
まさかの怪物級の楽しみまで期待させるような強さとラップタイム
皐月向くかの不安はあるがダービーは確実に向くから皐月でもいい競馬してほしいね
ビアンフェやディープボンドやマルターズディオサやクリスタルブラックやアブレイズが頑張ってくれたからクイーンズウォークやジャスティンミラノが生まれてきてくれたんだよ
皐月賞はサンライズジパング他のキズナ産駒が強敵になりそうな予感
>>827 むしろそうなったらダービーは勝てると確信するかもしれないw
皐月は操作性重要だから向いてるんじゃないか
先行できて瞬発力もあるし
>>828 そうそう
種馬は回転の早い世界だから後の世代が華やかになったとしても積み重ねで来たからね
ミラノ完勝だったな
戸崎はポジションとりつつもしっかり折り合ってロスのない最高の競馬だった
これはうまくいけば春の二冠あるかもしれん
最終追い切りが流す程度だったのが幸いしたかもね
追い切りで速い時計出してたら今日のペースだともっとガツンと掛かってたかも
あとはラプンタの鞍上をさっさと変えて欲しいわ
池添も今日重賞勝ったし、池添でええやろ
レース見直したらミラノが2番手に行った時メチャクチャ首上下に振って口割ってるなw
トラッキングシステムの映像で
直線先頭に立った時68km/hって表示されてたから
そのときの個別ラップが1ハロン約10.6秒だね
府中の1800は展開要らず、って言われているくらい実力通り決まるレース
今回のメンバーに関しては、よほどのことがない限り逆転しない差
種付けシーズンが多分来週くらいには始まると思うけどいいアピールになったな
キズナ空いてるから変更で、って生産者が出てくるかも
今週終了時点でリーディングかな
2歳リーディング取って3歳が2頭重賞勝ち
他にも重賞勝てそうな馬いるしいい繁殖牝馬あつまるんじゃないか
戸崎は中山のコーナーリング上手いからね、勝利者インタビューで多くを語らなかったけど
もう中山攻略のプラン出来ているんじゃないかな
なんかニヤ着くのを我慢しているような勝利者インタビューだった
友道氏、自身の歴代ダービー馬の名前を出してミラノを褒める
ディープボンドのフォワ賞
サンライズジパングの若駒ステークス
ジャスティンミラノの共同通信杯
足の使わせ方全部一緒だ
やっぱり上手い騎手は序盤から無理させないし加速も滑らか
弥生、すみれ組も楽しみだしシックスペンス、スマートスピアもいるし本当に層が厚いわ
何気に若駒SにエルフィンSと出世Lをきっちり勝ってるのも大きい
層が厚いしまだまだ出てくるのも頼もしい
牝馬もチューリップ賞で2頭ぐらい権利獲ってきそうだし本当に楽しみが多いわ今年の3歳
>>828 今週重賞2勝含む6勝は素晴らしいけど
一世代で土日7勝した初年度産駒はヤバい
チューリップはタガノエルピーダ、ミラビリスマジック、ガルサブランカの1,2,3番人気になりそう
紅梅とエルフィン上位馬がくるけどここはライトバック以外は大した事ないでしょう
ジャスティンミラノは完全に欧州型だな
それに対してフォスターボンドはアメリカ型だから興味ないなスローの上がり勝負は向いてない
ダディーズビビッドがオーシャン、アサカラキングが阪急杯で分かれてていいね
そういえばディープボンドはどこで始動するんだろう?阪神大賞典ならそろそろ戻るだけど。まさかギリギリまでドバイ待ってるのかな?春天ほぼ捨てることになるけど。
京都大賞典で迫ったプラダリアも今日また勝ったしハマればまだまだやれると思うけど。
アサカラキングも不思議なもんで
このダッサダサな名前も勝ち続けると良い名前に思えてきてしまうな
>>853 興味ないな、になってた
多分今日は展開が向いてなかったなって書こうとしてたつもり
ディープアンチどうするよ
ジャスティンミラノ強すぎる
やっぱり600万世代は革命世代だったな
明らかに産駒の傾向が変わった
牡馬がマイルで新馬から連勝するような馬がポコポコ出るし
来週はブライトマンか。
今日の戸崎のように、セントポーリア賞で
菅原君もポジション取りできたら勝ってたろうに。次は乗り代わりだろうな。
ジャスティンミラノとライトバックは16分の13同血≒8分の7なんだね
この2頭の斬れ味はフランスダービー馬ダルシャーンからみたい
ノーザン産のダルシャーン持ち繁殖馬の成功例は少ないが
社台産でディープ産駒ならプログノーシスやオヌール・デゼル姉妹がいる
パワーホールも好走してるし京都2歳は先行した馬が厳しい展開だけだったと思われるのでギャンブルルームも復活できるはず
今日の戸崎は本当上手く乗ってくれたな
無理せず出たなりのポジションで競馬してたら確実に負けてた
今は想像の段階だがペースが流れてもキレる究極の末脚を使えると思っている
ゲートを出てポジションを取りに行った時の加速と番手付近で簡単に折り合えた操縦性
この馬のまだ解放されていない能力の一端が垣間見えたような気がする
今日のレースがハイペースだったら着差は更に広がったと思う
調教師が現段階でドウデュースと遜色のない動きをしていると言うし、順調に成長すれば
まさかの怪物級の可能性すらある 本当に楽しみ
ミラノの新馬戦は当初ムーア騎乗予定だったけど落馬負傷でマーカンドに乗り替わりだったな
マーカンドが綺麗に勝たせたので事なきを得たが、それはそれとしてムーアの評価も聞いてみたかった
現地にジャスティンミラノ観にいったよー
パドックだと脚とか胴がすらーっと伸びてて、良い意味で大きいというか、なんだろうな、良い馬でした。
新馬の時よりも、身体つきが良くなってた。順調に稽古を消化したんだろー
ダービーが楽しみだなー
親子三代制覇は夢あるよなー
撮ってきた動画。やっぱカメラも撮影技術もないから狙い撃ちしても良いの取れないっす
共同通信杯ジャスティンミラノ【レース直線】 短め
ダウンロード&関連動画>> 共同通信杯、ジャスティンミラノのパドック 長め
ダウンロード&関連動画>> 共同通信杯のジャスティンミラノ【全部入り】(パドック、レース前、レース、レース後、口取り、レース後の地下馬道) 無駄に長い
ダウンロード&関連動画>> 初冬Sのパドックでのコンクシェル
ダウンロード&関連動画>> >>874 お疲れさまです
やっぱ体高あって見映えする馬だねー
それでいて弾むようにブレもなく走るんだから順調なら本当に楽しみだね
>>874 Good job
Liveそれも間近で見られてマジ羨ましい、動画見たけど本当に良い馬
イケメンで頭も良さそう
ジャスティンミラノでまけたら戸崎は切腹しないといけないレベル
丸ごとPOG見直したけど友道厩舎所属とキズナ産駒名簿しか掲載されてないから指名難しいね
個人馬主で情報が薄いという事もあるだろうけど
>>878 5月に選ぶのは無理だったと思う
自分はライトバックの新馬の末脚見て同じ母父ってだけでネトケの奴は指名したわ
>>866 あれは本当に勿体なかった。菅原とキズナ産駒の相性は悪くないと思うだけに下手こいたよなーと思ったわ
トロピカルライト出てくるのかな。
49kgと予想するけと丸田は52までしか近年乗ってないし乗り替わりなのかな
位置を前に取りに行っても引っかからない
上がりも脚を使えるとか理想的な馬だねジャスティンミラノ
某掲示板から持ってきたけど入厩中の未出走馬まだこんなにいるんだ?この中にもG1馬いるかもしれない
オールセインツ
キーコンセプト
クイーンズクラウン(母ブラックエンブレム)
コト
サトノリアン(母ホエールキャプチャ)
サラサエンジェル
シャンパンポップ(母シャンパンルーム)
ジュンヴァンケット(兄ピクシーナイト)
スズノアイスマン
スポットライト
セーラス
ダックアンドレイク
ディアアリーチェ(母海外G1を2勝)
チカミリオン
チャージドアップ
ドムスアウレア
ハセノビーバー
フォティーゾ(兄ソールオリエンス)
プリズマジコ
ポンポネット
ルージュルリアン(兄アスクビクターモア)
リンクアームズ
今リーディングトップなんだな
4,5歳が谷間世代だから今年カナロアに勝つのは厳しいと見てたけど3歳が大暴れするならもしかしたらがあるかもね
ノーザンの3歳世代はトラブルのあった馬が多くてデビューしてない馬が多い
クイーンズウォーク、ジャスティンミラノと今年の当たり馬もノーザンだから
痛し痒しって所だ
フォティーゾ、ジュンヴァンケット、ルージュルリアンは血統馬だけあって動きが良くなってきてるね
キリンジ人気上がってきてるな。
印結構付いてるし3番人気で迎えそう
>>884 この辺の馬の中から秋活躍するのが出てきてくれれば更に層が厚くなる
>>884 ソールオリエンスの下は牧場サイドの期待馬でよく名前上がってたな
日本最高峰の牧場・社台ファームに突撃取材!吉田照哉氏推薦の2歳馬をピックアップ!
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/smp/articles/2023/10/030375.html ここで2頭キズナ産駒が紹介されてるけど
まだデビューしてないんだな
ミラノがいろいろと言われているけどあのジャンタルマンタルを子ども扱いした事実を重く受け止めた方が良いと思う
それとフォスターボンドをこの一戦だけで見限るのは早すぎる、この馬のベスト体重は510K前後、今回は良い調教に
なった筈、次戦では一変確実
軽く見てくれた方が良いんでない?言いたい奴には言わせとけばいいよ
それで実力が変わる訳じゃないんだから
>>895 その通りだね
見る目ある人は新馬勝ち時点で評価してた
このスレではもちろん期待馬だったんだけどw
ジャスティンミラノは新馬で後半ロンスパ勝負にも対応出来る所見せてるから府中コースでの不安点は前半ペース流れた時にどうなるかくらいだな
距離は2400でも問題無さそうだし余裕持ったローテでダービーに行けるしそりゃ不安点も有るけど期待の方が大きくはなる
弥生賞組にもキズナ産駒いるから楽しみだわ
個人的にはシャンパンマークに巻き返してほしい
弥生賞にぶつけるくらいだから、
陣営からの評価も下がってないとみる
キリンジ頑張れー
リビアングラスというか日本馬重いな…
2年連続で勝ったからかな。
2着かあ
和田さんまあ最低限仕事したけどあそこまで前行かなくてよかったんじゃね
いやー、勝ち馬強いわ
しかし賞金加えてきたからこれからも地方交流狙っていけそう。
キリンジ2着かー
勝った馬は強かったけど、夢見れたし、がんばったー
別定考慮しても完敗だけど地方長距離これからも狙っていこう
キリンジ先行して粘れるとは
東海Sで復調してたし強くなってるなあ
やることやったし勝馬は格違うからしゃーない。むしろ上手く賞金加算できたな
勝ち馬が強すぎてどうしようも無かったけど、先行して踏ん張れたし賞金も加算出来たし上出来だ
あわよくばと思ってたがさすがに3日連続重賞はならなかったか
名古屋大賞典って春じゃなくなったのか
ダイオライト記念だとアレグリアスと被るけど使ってくるかな?
マーチやアンタレスみたいな中央1800はスピードできついかもしれんなぁ
キリンジ2着ようやっとる
ダイオライト記念はテリオスベル来そうな気が
アレグリアスはダイオライトなのか…
屈腱炎でトラック追いすらしない馬に長距離とか四位頭おかしいのかな
フェブラリーのほうがずっとマシだし変な路線変更するより騎手変えろよ
キリンジは勝ち馬は強かったからしゃあない
でも賞金積めたのはデカいね
クイーン賞から4連続重賞連対ということで
お疲れ様
勝ち馬とはだいぶ差がある
まだまだ成長しないと重賞勝てんね
ノットゥルノ流石に強かったけど賞金加算できたのは良かった
餌やり厩舎のクイーンズクラウンは今月やっとTC入りしてるけど
1歳10月に骨折しちゃったのと元々足元を含む体質が弱いみたいで
強い負荷が未だにかけれないそうで
種付けシーズン直前にアピールするのは一番タイミングいいね
シュバルツクーゲルが跛行みたいな話聞いたけど回避かねぇ…あんまり体質強い血統でもないが長距離向きなだけに青葉とかに間に合うくらいならいいが。
仮の話しだが、クイーンズウォークが共同通信杯に出てたら、上がり31秒台使ってさせてたのかな?
さすがに出世レースの重賞ダブルはインパクトが強かったようで
とにかく体にはお気をつけて...
パワーホールが結果を残したからギャンブルルームも次やれそうだな。
人気ないなら是非買いたい。
ハギノアレグリアスとセラフィックコール、ディクテオンが出走表明してるからテリオスベル含め中央枠はこの4頭かな?
今年の3歳も凄いが2022生産も繁殖は凄い
評判はいいの?
Wikipediaの情報だと体重49だから無理だろ
47以下に落とさないと馬具いれておさまらんだろうし
やる気満々ですよ
>「記憶にないくらい久々ですね」と、重賞での49キロ騎乗は13年12月の愛知杯(ノーブルジュピタ16着)以来、
>10年2カ月ぶり。「しっかり自分のコンディションも整えていきます」と意欲を示した。
47kgつったらボクシングのミニマム級以下の体重だもんな
しかもボクサーは今は大体計量後に飲み食いしまくって試合では体重を戻せるのに
騎手は(当たり前だが)その体重のままレースに出なきゃならん
地味に過酷な商売だな
>>939 まじかよ
まぁ長距離で若手テン乗りとか負けフラグだから減量頑張ってのってもらうしかないな
丸ちゃんかよ ワロタ
頑張って勝ったらファンになります これマジです
そこまでして乗りたいってことはよっぽど手応えあるとみて単勝いくか
今日ダイオライト記念の発表が出る前だけど
以下調教師のブログより引用
また水曜に船橋で行われたクイーン賞でテリオスベルは2着でした。2コーナーあたりで先頭に立ち、ある程度理想的な競馬はできましたが、勝ち馬に早めに来られた分ですね。また良馬場だったら結果も違ったかもしれません。今回で引退予定でしたが、惜しくも有終の美を飾れなかったこともあり、今後については現在協議中です。
引用終わり
次で終わりかもしれないけどここまできたらどうなるかも分からん
シックスペンス、ジューンテイク、ショウナンラプンタあたりも
クラシックに行ってほしいな。
>>948 音無厩舎最後のダービーだしそこはもう武でいいんじゃない
エコロヴァルツとどっちを選ぶのかはわからんが、
サンライズジパングには一応親子3代ダービー制覇、それも同一騎手による、という
達成されたら不滅の大記録はかかってるからな
サトノシュトラーセが順調に勝ってる所を見るとラプンタの現状がもどかしい
ポテンシャルは凄いと思うんだけどな
鮫には手に余る
ライトバックは桜直行みたいだな
無事出走できますように
サンライズジパングどうする?ダート戻ったらフォーエバーヤングが来ない限り三冠できると思うぞ
ダート三冠に価値がない
サンライズジパングは芝馬なんで
母父キズナ頑張ったな、人気薄で記念出走くらいに思ってたわ
意外性はキズナ譲りか
ジパングあれだけ走れる以上は少なくともクラシック終わるまで芝でやるでしょ
よく見たらセリで社台が2800万で買ったのか
地方でいえばなかなかのエリートだな
ホープフルSでレガレイラと合わせ馬の形になり同じ末脚の勢いで追い込むも
シンエンペラーに進路を塞がれ3着に甘んじたジパングをダート変更は無し
(妨害がなかったら間違いなく2着ゲット)
皐月賞レジェンド武の一発だって夢じゃない
武豊乗せるメリットってそれもあるわな
菅原みたいな若造だと舐められてああなる
全然気付かなかったけど
ライトバックとジャスティンミラノのBMSって同じだったんだな
キズナとニックス?のBMS
・シンボリクリスエス
・キングヘイロー
・エクシードアンドエクセル ←New!
去年の1000ギニーS勝ち馬モージュもエクシードアンドエクセル産駒
藤井勘一郎引退か
アブレイズで勝ってたな。おつかれ。
マジでラプンタからさっさと鮫島降ろさないと
春クラシック見学で終わるぞ
やっぱりフロインフォッサルこれくらいやれるよねえ
羽田盃権利ゲットは嬉しいけどダービートライアルなら普通に勝てそうなのがもどかしい
キリンジはマーチSへ
2度の坂超えがあり1800でもタフなコースだから合いそう
https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20240214-OHT1T51200.html >共同通信杯はジャスティンミラノ(牡、父キズナ)が無傷の2連勝となりました。
>「大丈夫だよね?」と友道調教師に聞かれたのはダービーの出走ラインについて。
これは皐月賞をマカヒキ・ワグネリアン・ドウデュースみたいに
後方追走からの外ぶんまわし実験に使う気マンマンな気が…
まぁ皐月は後方の流れになりやすいしいいんじゃないかな
前で決まることもなくはないが…
友道厩舎のダービー馬は3頭とも皐月賞で後方待機からの大外ぶん回しで届かない、みたいな競馬やってて
それは末脚が重要なダービーのための訓練で、もとより皐月制覇は眼中になかったんじゃないかというか…
新馬と共同通信杯のみの賞金でのダービー出走を聞いてるということは
皐月でダービー優先出走権が得られる5着内に入らないことも想定してるというか、
本気でダービー制覇一本で行こうとしてるというか
中団からの競馬は出来る様になりたいね
瞬発力は世代でも3本の指に入るレベルだしもう無理に前受けする必要は無いと思う
古馬になってイクイノックス出来るのが理想だけど
ジャスティンミラノはスピードの違いで前につけてそのまま影も踏ませず突き放す
ジャスティンミラノは皐月賞3~5着、ダービー1~3着みたいな気がするな
ジャスティンミラノは負けようがない
能力差がありすぎる
皐月賞ダービーは間違いなく圧勝
出の遅さ見ると加速力はそんなないタイプなんだよな
ここは父譲りというか
トップスピードは早いけど
速いペースで追走してあのキレを出せるかという懸念はあるな
速いペースで出せたらそれはマイラーかスプリンターだろ
一つ言えるのはジャスティンミラノはG1馬を2戦目で倒したという事実。
ましてや無敗のG1馬。
辛勝ではなく、川田騎手をもってして完敗を認めるコメント。
強い馬はペースなど関係ない。
前々から速い上がり使われたら後ろは追いつけない。
唯一ジャスティンミラノを負かせるとしたら、ルメールが騎乗した時のシックスペンスだけとみている。
皐月賞はともかく国枝先生にダービーを取らせたい気持ちは強いはず。
>>980 勿論速いペースなりのキレな
同じタイムの上がりとかそういうことを言ってるんじゃない
新馬、共同通信杯ともに似たようなレースになっちゃったからな
その辺は何を言っても予想でしかない訳よ
俺も流れたくらいの方が良い「だろうと思う」しそうあって欲しいけどな
そうでないダノンキングリーみたいな馬もいるから保証はできないし
経験を積めば対応できたとしてもその経験をしていない
だから
>>970みたいな話が出てくるんじゃないかな
逆にいえば友道で皐月賞を勝てるなら三冠も現実味を帯びてくる
ジパングも先行力ないし、皐月賞前崩れにならんかなぁ
ホープフルSは普通に先行してたけど、若駒Sは何だったんだろうな
重馬場が嫌だったのか
(今見返してもホープフルSの不利2回は痛かったな)
ミラノは新馬はすっと行き脚ついてるし、ジパングも異様なズブさは若駒くらいじゃない?
まだ脚質決めつける段階でもないかと
菅原くんからレジェンド武 あとは言わなくてもわかるよな
ジャスティンミラノのJRA発表公式レーティングは114
参考までに朝日杯ジャンタルマンタル115、ホープフルレガレイラ113、京成杯ダノンデサイル111、きさらぎ賞ビザンチンドリーム109
かなり評価は高いと思う
>>987 シンボリルドルフの「岡部くんまだ早い」じゃねw
ジパングは千八以上ならめちゃくちゃ先行力あるよ
JBC2歳は先行力あり過ぎるせいでハイペースに巻き込まれたけど
良のホープフルでも結構流れてるのに余裕で好位取れてる
若駒はのめりまくりで酷な条件だったな
弥生賞でレジェンド武が中山コースで実践教育、皐月賞では注意が必要
スティンガーグラスどうなってるんだろう
ダノンピレネーはラプンタとぶつかるっぽい
-curl
lud20250112165512caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1705793440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「キズナ産駒応援スレ Part61 YouTube動画>10本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・キズナ産駒応援スレPart5
・キズナ産駒応援スレPart6
・キズナ産駒応援スレPart18
・キズナ産駒応援スレPart22
・キズナ産駒応援スレPart11
・キズナ産駒応援スレPart10
・キズナ産駒応援スレPart12
・キズナ産駒応援スレPart15
・キズナ産駒応援スレPart14
・キズナ産駒応援スレPart2
・キズナ産駒応援スレPart21
・キズナ産駒応援スレPart3
・キズナ産駒応援スレPart20
・キズナ産駒応援スレ Part45
・キズナ産駒応援スレ Part66
・キズナ産駒応援スレ Part34
・キズナ産駒応援スレ Part31
・キズナ産駒応援スレ Part63
・キズナ産駒応援スレ Part32
・キズナ産駒応援スレ Part50
・キズナ産駒応援スレ Part68
・キズナ産駒応援スレ Part40
・キズナ産駒応援スレ Part26
・キズナ産駒応援スレ Part30
・キズナ産駒応援スレ Part46
・キズナ産駒応援スレ Part47
・キズナ産駒応援スレ Part67
・キズナ産駒応援スレ Part78
・キズナ産駒応援スレ Part79
・キズナ産駒応援スレ Part77
・キズナ産駒応援スレ Part41
・キズナ産駒応援スレ Part35
・キズナ産駒応援スレ Part69
・キズナ産駒応援スレ Part43
・キズナ産駒応援スレ Part81 (216)
・クロフネ産駒応援スレ19
・クロフネ産駒応援スレ18
・エイシンヒカリ産駒応援スレ
・Frankel産駒応援スレ part1
・ミッキーアイル産駒応援スレ
・モーリス産駒応援スレ Part5
・ドゥラメンテ産駒応援スレ 1
・モーリス産駒応援スレ Part4
・フェノーメノ産駒応援スレッド
・リアルスティール産駒応援スレ
・リアルインパクト産駒応援スレ
・サートゥルナーリア産駒応援スレ
・スワーヴリチャード産駒応援スレ
・シルバーステート産駒応援スレ3
・ジェンティルドンナ産駒応援スレ
・サトノダイヤモンド産駒応援スレ
・ドウデュース産駒応援スレ part1
・ヨハネスブルグ産駒応援スレ part1
・◇フジキセキ系産駒応援スレ31◇
・ダノンバラード産駒応援スレpart1
・マンハッタンカフェ産駒応援スレ19
・タワーオブロンドン産駒応援スレ
・スマートファルコン産駒応援スレ
・ヴィクトワールピサ産駒応援スレ
・◇フジキセキ系産駒応援スレ30◇
・ミッキーアイル産駒応援スレpart2
・マンハッタンカフェ産駒応援スレ21
19:48:04 up 41 days, 20:51, 0 users, load average: 77.50, 96.76, 100.20
in 0.075309991836548 sec
@0.075309991836548@0b7 on 022409
|