◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
キズナ産駒応援スレ Part63 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1709726767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いちおつ
テリオスベルお疲れ。個人的にはまだ見たいけど。
アレグリアスは長かったかな。
ジュンバンケットは続けて使えそうでよかった。できれば被りなくて面子軽そうなアーリントンで頼みたい。
アレグリアスは川崎記念だろうか?
かしわ使ってほしいな
テリオスベルはさすがに引退か
まだまだやれるからもったいないけどしゃあない
いちおつ
引退の雰囲気出てるけど公式からはまだか
川崎記念向かったりしてな
パラレルヴィジョンはダービー卿チャレンジトロフィーか
重賞取ってほしいな
テリオスベルの活躍でカレンチャンの種付け相手にキズナ回ってきたりなんてことはないかな
アレグリアスは休み明け、距離長い、力のいる船橋の馬場も合わなかったんだろう
川崎記念はチャンスあると思う
ベルを追いかけてんだから普通に下手乗り
いいかげん騎手変えてくれないと本当にかわいそう
パラヴィ鞍上誰にすんだろうな
調子落として中山記念使えなかったのがもったいないね
船橋のダイオライト記念、行ってきたんだ。
テリオスベルのレースは昨年観に行って、捲り逃げに惚れてそれから4回くらい見に行った。
そんなに頻繁にレースして、あのレーススタイルで、大きく崩れることなく活躍し続けるのだから、本当にタフな馬ですよね。
3000メートルダートとかあったら、ぶっちぎりそう。
これが引退だと思うと、やはり寂しい。まだやれるけど、過去の名馬からも引き際というのは難しいのもわかる。
でもやっぱり個性的な馬って好きだな。
キズナ産駒というくくりを抜きにしても、テリオスベルは記憶に残る良い馬だった。
繁殖は逃げ馬をつけてほしいな。
今回は勝ち馬が強すぎたけど、キズナ産駒が上位に来てうれしかったよ。
ハギノアレグリアスは重賞の上位の常連になれると思う。
2024 テリオスベルのダイオライト記念【パドック レース】(現地)
ダウンロード&関連動画>> ダイオライト記念 パドックでのハギノアレグリアス
ダウンロード&関連動画>> 最近、本当に良い風吹いてるね。キズナ産駒。グランベルナデットがパドックですごく良くて、でも3歳秋で結果を出せなくてかなしかったので、飛躍して欲しい。4月の福島牝馬だって。
ハギノは距離持たなかったけど持たせる騎乗じゃなかったからなぁ…小猿は期待するだけ無駄
>>12 観戦 乙
テリオスベルは逃がすとしぶといからみらいくんが積極的に捕まえに行ったのさ
そこを1着馬に足元をすくわれたとポジティブに考えるべきだと思う
距離も少し長かったと推測
ボウキはあんな変態ドM馬(褒め言葉)を追いかけちゃいかんだろ...
まあ普通にあの条件ならテリオスベルの方がハギノアレグリアスより大分強かったな
テリオスベルはダート3000くらいの条件が必要だな
ともかくお疲れさん
テリオスベル正式に引退表明か、お疲れ様
歴史的に強烈な個性を持つ馬だったな
ピレネーは平場行ったか、分かれてくれたのはある意味ありがたい
土曜日中山は未勝利続けてルメールか。
クイーンズクラウンはどうかね。
ピレネーは平場だが、相手がジャスティンミラノが退けたヘデントールとは…。
ラプンタは頼むぞ!
ルージュルリアンは勝ち負け期待できそうな時計出してるのは知ってるけどクイーンズクラウンは微妙なの?ルメール乗るし走るのかと思ってたけど
テリオスベルお疲れ様でした。
初年度産駒で本当にタフで応援のしがいがある馬でした。
クイーンズクラウンはダートで下ろすのか
まぁここまで遅くなってるし、上も脚が強くないから慎重にかな
素人の俺が見てもジュンヴァンケットの走法が普通と違うってわかった
回転がやたら早いけどこれって良いことなの?
逆にダメだと思うのは何?
自転車とか車で考えてみ?
いやダメとは思わないけどこんな速いの見た事なかったもんで
人間の陸上に概ね当てはまると言われてるのはピッチ走法の方が急な加速が可能、バランスが取りやすいので悪路や坂に強い、負荷が小さいので脚に優しい。逆にスタミナの消費は激しい。
>>25 アストンマーチャンだね
ちょっと突っ張るような感じ
脚元のケアが大事だね
テリオスベルお疲れ様です
キズナ産駒は役者が揃っているけど
その中でも花形役者だったな
そしてみんなに愛された馬だった
3月ならクラシックはきついけど勝ち上がるならまぁ、夏に出るのは記念出走みたいなのばっかりなイメージ…
ショウナンザナドゥもう入厩してるのかよw
セレクトのインタビューで牝馬なのにダービー狙いで買ったとか言ってたのこの馬だっけ?
3歳は血統登録頭数168頭だからまだまだデビューしてもらわないと
ショウナンザナドゥはノーザンファーム産では一番乗りか
こういう超早い入厩馬の成績ってデータ的にはどうなんだろうか
コンクシェル、一発、やってくれないかなー?
前走、めちゃくちゃ強い勝ち方したんだよなー
コンクシェルはコースも馬場もベストだと思うけどな
ブライトマンはNZT、アレグリアスは川崎か
netkeibaの想定を参考にするとアサカラキングは除外対象だなぁ…
多分19番目だわ…
ジュンヴァンケットは上手くいけば
アーリントン→NHKマイル→ダービーのローテか。
ブライトマンは良い騎手乗ってくれたら変わりそうな気するんだけどな
コンクシェル、全姉のマリーナは重〜不良で全勝ち星を上げているのだから馬場は大いに向くはず
ギャンブルルームのネトケ次走が皐月賞になってて草
気持ちは分かるけど流石に厳しい
シュバルツクーゲルでも賞金怪しいのに
シュバルツクーゲルはゴンバデカーブース が間に合わないとしてもまだ出られない
ウォーターリヒトにスプリングSで3着までに入ってもらわないと
>>39 今見た感じ20番目かな?
回避しそうなのが見当たらないのも嫌だな
デビュー遅れた馬は理由があるわな…
次よくなればいいが
クラブ馬だから無理やりデビューか?
ダート降ろしなのも納得の走り
餌やりは来週の芝で降ろしたかったけど
ルメールさんが今日空いてたからここ使ったのよ
カールスタードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
カレンワッツアップも頑張った
カールスタードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりムルザバエフすげぇな……
カールスタードおめでとう
さすがムルザバエフ追えるなあ
カールスタードおめ
カレンワッツアップも頑張った
嫌な流れを断ち切った
カレンワッツアップも良化著しいし、こっちは順調なレースで良かった
ムルザバエフは諦めずに本気でおってくれるのが何よりも良い
だから馬も応えてくれる
母父クロフネだしテリオスベルを彷彿させるズブさだった
高松宮記念はアサカラキングに出て欲しいが、ダディーズビビッドも登録してるんな。
ダディーズは出られるんかな。
カールスタードおめ!
3歳世代 出走頭数:121 勝ち上がり頭数:40 勝ち上がり率:33.1%
>>66 ダディーズはネトケ想定だとかなり下の方。
アサカラは2頭回避が必要。
本当に前走は勝っておきたかったな
ディープアンチが必死にアサカラキング除外願ってるな
あー、またいつものアンチが現れた
事実を言ってるだけなのに。
何?他馬が調整で故障して回避するのを願えばいいの?
どうせそれをキズナアンチスレで基地が他馬の故障願ってたーとかに使うんでしょ
アサカラキングが除外になってほしい願望を隠せないディープアンチ
ルージュルリアンいい脚は使ったけど出遅れ痛かったな
全然ダメだと思ってたディアアリーチェも悪くない
ルージュルリアンは強いのは分かった。
武は年齢のせいか出遅れると挽回できないね。まあしょうがない。
ルージュルリアン能力はあるな、初出走でこれなら合格点
不器用な部分は慣れて改善してくれるといいな
ディアリーチェも初出走としては悲観するほど負けてない。次よくなれば
体質弱いからだろうけどマイルでおろしたのは失敗だったかな
ビクターモアの下だしやっぱ2000以上でいいんじゃね
そう簡単に既出走馬には勝てないし圧勝なんてできないからジュンヴァンケットみたいなのが化物と言われる
ルージュルリアンもデビュー戦でここまで詰められて直線も良い脚使えてたので良かった
ルージュピルエットは距離長い、ルージュルリアンは距離短いって負け方だな
今の阪神で外からあのスタートじゃ終わっとるなw
外に回されるの多いねえ
それにしてもやはり先週のジュンヴァンケットのレースは異常だった
デビュー戦なのに時計も上がりも速すぎるしかも鞭なしの馬なりだから余力たっぷりだし
本当にこれから楽しみだ
早いうちから鞭びしびし打ってたけど、いまいち加速しなかったなー
芝の方がいい?
距離が足りないな
相手も減量生かしてうまく運んだから仕方ないか
未勝利で上位人気になってる様な馬はこの辺でキッチリ勝っといて欲しいな
負けて使い込んでる内に調子落ちてくってパターンに嵌まる前に
まぁ何事もなければすぐ勝てるでしょう、何事もないのがこの時期デビューは大事
新人くんか
まぁ10年後にキズナの孫辺りで仮は返してくれ
ティムールも着狙いで勝たないようにコツコツ稼ぎにいってるタイプだな
人気してたし2頭は勝ち上がりたかったな
まあ全滅よりはマシか
ピレネーバテたなぁ
しかしミラノの新馬2着馬さすがの強さだ
ピレネーぶつけられて失速・・・ 故障したかも 心配
あらなら無理に抑えず先頭で回った方が良かったなピレネー
JRAのブイ見たらぶつけられてないね
前の馬が寄れて進路を塞いだ形になったのに怯んだのかも
まあしょうがないね、デカくて馬体バランスの良い見栄えが
する馬だから立て直しに期待
最後大丈夫かよ…
後ろ脚滑ってたよ
ニシノデイジーと競りすぎてかなりきつい競馬したな
着狙いしてれば2,3着はいけそうだったと思う。
とにかく最後で怪我してないといいな。幸い下馬はしてないみたいだが
カヤタは減量ある頃は良かったけど同斤になったら障害前にスピード抑える馬術の癖が足かせになっててあかんな
で、スピード出して飛んだら最後の障害みたいにバランス崩して滅茶苦茶危ない
+10は気になるけどラプンタの力なら大丈夫でしょう
単と三連単2-6-4の一点づつで
おおお ラプンタ余裕の折り合い これはイケるのか?
ショウナンラプンタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
モンブランミノルもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
さすがにこの面子なら余裕残しでも来るよな
今日はスローでも折り合いついて良かった
ショウナンラプンタおめ!
ヒヤヒヤした
モンブランミノルも芝いけるな
こじあけた! やっぱ強いね、この馬。本日2勝。満足。あとはコンクシェル嬢なんとか夢を。
シャークカツマ気迫の馬群割り お見事 ダービーへの視界がこれで開けた 和田竜も乙
凄い所通せた好騎乗でなんとか勝てたな
もっと良いパフォーマンス出来る馬だと思うから良化して欲しいな
モンブラン2着ならみんなハッピーだったのになあ
惜しい
前走のラプンタはハミが外れたせいで、元々折り合いは問題ない
モンブランミノル芝でもいけるというか、ある程度距離が欲しいタイプに見えるから番組的には芝の方がいいかもね
ダートは長い距離が少ない
ラプンタは前走で鮫島が暴走させただけで、それ以外はそもそも掛かって前に行くような馬じゃない
基本的にもっさりスタートで後ろ走ってるタイプだし
モンブランもソレイユも芝ダどっちがいいか分からんけどとりあえず長距離向きかね
自分の中のダービー馬は評価高いミラノよりこっちだと思ってるので首の皮一枚繋がった
+10も勝ってしまえばこの先存分に稽古積める好材料だ
京都新聞杯、プリンシパル、青葉賞には産駒結構出てくる事になりそう
コンクシェルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
子猿上手く乗りやがったなないっすううううううううううううううううう
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ みらいくんさすがです
コンクシェル主張してハナ取って完璧な競馬してくれたな
コンクシェルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
コンクシェルやったー
望来も最高。良い競馬したぞー
東京でも勝ってるし次は1F短い気もするけどVMかな?雨降れば面白そう。
テンが速かったけどそこからキッチリ落として息入れてるな
4角の手応えでいけそうな感じがかなりあったわ
この世代は谷間と言われているけど
古馬になって結構期待してるんだよな
>>170 キズナ産駒に関しては当たり年
オープン馬から重賞馬からどんどん出てくる
この世代初の重賞勝ち?このあとどこ使うかだな
サヴォーナも期待
ショウナンラプンタがゆきやなぎ賞を勝ちコンクシェルが重賞制覇と良い日であった
3コーナーくらいから人気馬がどっと押し寄せてきて早めのスパート入れることになったけどよく持ちこたえたな
コンクシェルは重賞馬が出てなかった2020年産で初の重賞勝ちか
同じ世代ではアサカラキング、サヴォーナ、グランベルナデットに期待がかかる
重賞馬1頭の2019年産はハピ、パラレルヴィジョンあたりがどっかで獲れたら
ザナのキズナ三姉妹からついに重賞勝ち馬が出てめでたい
弟もがんばれー
13.0-12.0-12.4-12.2-11.9-11.3-11.9-11.7-12.6
序盤楽逃げだったけどルメールが仕掛けて後半5Fからペースアップのロンスパ戦になったか…よく持ちこたえたよ
おーコンクシェル勝ったか!おめ!
初音Sも強い勝ち方したから密かに期待していたけどオープン入りからいきなり重賞勝ちか
>>180 リビアングラスの復調にも期待してるんだけどな
コンクシェル一気に成長してきたな
大阪杯いってくれ
ロンスパでルメ他の人気馬も脚を使わされてゴール前にお釣りが無くなった
脚を持たせたコンクシェルも強かったがナイス判断のみらいくんも立派
父親がすごく喜んでいると思う
コンクシェルけっこう使ってるからつぎはVMあたりまでお休みなんじゃないかね
ほんとだ
コンクシェルだいぶ使い詰めてたのね
ヴィクトリアマイル目指すなら直行かね
マイルだと逃げるにはスピードが十分では無いからじゃね
キズナ本当に偉いもんだよ
繁殖に恵まれてない4歳でも強い馬出して
サヴォーナもアサカラキングも展開一つ
阪大はキズナ産駒が勝てると思ってる
1勝クラスの東京マイルけっこう良いタイムで走れてるし宝塚記念はさすがに長そうだからVMは悪くないと思う
今の牝馬のマイラー強い先行馬居ないし枠次第では番手くらいは取れてもおかしくない
G1は考えないならエプソムCで良いけど
例年のゆきやなぎ賞勝ち馬は京都新聞杯か青葉賞から、ダービーや菊花賞を目指す感じか
ただ、ショウナンラプンタの距離適性がどうかというとこだなぁ
気性的に2000ぐらいがいいんだろうけど
世代限定戦なら中距離馬が3000行けるケースもないこともないんだが
まくられたのを何事もなかったかのように受け流したところで勝負あったようなレース。
岩田息子がうまく乗ったし、馬もそれに応える力があった。
ドスローの2400で折り合えてるから3000で折り合いの問題は全く無い
次は京都新聞杯だと思うが体絞って上積みはありそう
ダービー出てほしいな
>>195 宝塚記念でられると困るみたいだねw
ディープアンチ丸出しだぞ
>>197 ラップ見たら思いっきりペース上がってるけどね
逃げてことはこの変なレースラップがコンクシェルだから案外器用な馬なのかもしれん
>>201 うん。でも鞍上に全く慌てた感じはなかったし、馬も普通にペースを上げた。
そんな感じで4コーナー行けるの?と思ったし、ああなったら差されないだろうと思った。
大したもんだよ。
ラプンタは輸送するとテンション上がっちゃうとか?とりあえず京都新聞あたり勝ってほしいね
望来はなんだかんだキズナ産駒で重賞勝ってくれる
望来に初G1もたらすのもキズナなのかもしれない
コメント見るとラプンタの陣営はチーム一丸となって課題を克服してる感じがいいね
ディープブリランテがダービー獲った時の矢作厩舎の雰囲気に似てる
◆鮫島克駿騎手(1着 ショウナンラプンタ)「年末のホープフルSで出た課題を牧場、厩舎と一丸になり、何度も調教に乗って取り組んできて、
実った形になりました。ちゃんと走れればまだまだ上を目指せると思っていました。左に張ったり、道中でムキになったりと課題がまだなくなったわけではないので、
次に向けて取り組んでいきたいです」
◆高野友和調教師(同)「ホープフルSが課題しかないという走りだったので、今回はちゃんと走れるように牧場、厩舎と連携してやってきました。
ちゃんとしたレースができて勝ててホッとしました。能力は間違いないと思っていました。距離はこれくらいのほうが合っていますね」
https://www.sanspo.com/race/article/general/20240309-LXDLMGMZBZNMTN26ENGZOHBM5M/ 今週のNG(はなひり)
-Fu+R
他所で暴れていたので早めに
シャンパンマークはどこ使うんだろうな?
スプリングだと下手したら4頭出しで被りまくるのだが…
サンライズジパングはフレグモーネっぽい感じと音無が。とりあえず大事じゃなくてよかった。馬場入り再開してるみたい。
フレグモーネだったのか、それなら前日まで普通だったのに急に歩様がおかしくなったのも納得
早めに気付いて良かった
アラタラジリジリ伸びたけどどっちかと言うとダートかな
オールセインツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これは強いわぁ
オールセインツおめ!
3歳世代 出走頭数:126 勝ち上がり頭数:40 勝ち上がり率:32.5%
オールセインツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
友道厩舎のキズナ産駒みんな強すぎぃ!
オールセインツおめ!
今週4勝目 友道厩舎相性良い
オールセインツおめ!
エンジンのかかりは遅かったけどよく差し切った
長いところの方が良さそうだな
ファルギュラントはもうちょい馬体増えればな
時間が欲しいわ
太かったのにいい末脚だったね
オールセインツおめでとう
訂正です
3歳世代 出走頭数:126 勝ち上がり頭数:41 勝ち上がり率:32.5%
相手油断騎乗してね?まぁ展開は完全に不向きだったのを実力でねじ伏せた感じではあるんだが
友道は長距離得意だから、馬の折り合い覚えさすのが上手なんだろうな
それがキズナにハマってキレる産駒になるんだろう
また友道のキズナか
去年のジャクソンルーツの反動がきてるなw
ファルギュラントはいつもスタートがいいし段々競馬になってきた
2着のアスクカムオンモアの机は案の定叩かれてるね。。。
余裕ぶっこいてさされているように見えるからしょうがない。
>>227 デビュー祝いのご祝儀として受け取っておこうw
ジャスティンアースはまだ子供だな
騎乗もかなりアレだったし今後どうなるか
鮫島は相変わらず鮫島だけどどのみち誰が乗っても勝ててないわ
サメカツじゃ勝てる気しない。
ラプンタも変わってほしいな。こいつじゃ重賞勝てる気しない。
内に押し込まれたが痛かったがあの脚には抵抗できんな
うーんって感じだな
結果はホープフルステークス組は昨日のラプンタを含めてレベルが高いな
ぷんたものり変わってくれ
調教は好きなだけ乗ってていいからさ
良く見ると外から来た馬を怖がってインに切れ込んで進路をなくしてるんだな
これはカツマが悪いんじゃない馬が幼いのかも 成長期待だね
あんまりマイルは向いてないかも
阪神と京都の違いもあるかもだけど
ロードアフェットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なんで今まで勝てなかったのか不思議なレベルw
カズオ すげええええええええええええええ 捲くりきって勝った 乙
ロードアフェット覚醒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ロードアフェットおめ!
3歳世代 出走頭数:126 勝ち上がり頭数:42 勝ち上がり率:33.3%
キズナ産駒はこの時期に急成長するわ もう少し成長が速いと皐月賞で今の捲くり見れたかも
ダービー出れないかな?2400以上ならいい勝負するかも
ロードアフェットつえぇぇ!
カズオやるじゃん。前走は菅原君か。
ロードアフェットつええ
外枠から後方3番手につけて一気に強引な大マクリで押し切った
山吹賞3/30芝2200か山藤賞4/13芝2000勝てたら青葉とかどうだろう
友道の3頭はただ勝っただけじゃなく
スケールがあるのがまた凄い
キズナ産駒はたまに3月で突発的に強くなるのがいるからな。そもそも前走も菅原がしくじっただけだし
初年度も3月くらいに鬼のように勝ちだしたし2歳から走る感じがあんまりないね
どこかで見かけた初年度勝ち上がり数の推移グラフで、キズナ産駒は3月くらいから急に伸びてたんだよな
このタイミングで本格化が始まる産駒が一定いるのは傾向なんだろう
ディスペランツァはアーリントン出て来られたら強敵だな
オールセインツは逆ニックスのテースト入っててズブいルーラーが母父なのによく勝ったな
ロードアフェットも母父キンカメだしキンカメは相性良いか
そういやオールセインツはジュンヴァンケットに調教で子供扱いされてたんだよな
グリューヴルムおめでとう
ムル様鮫島に邪魔されまくっても流石
グリューヴルムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
相変わらずムルザバエフ様様
グリューヴルムオープン入りおめ
キズナ産駒に追える騎手は心強いな
あとはフィリーズレビューで賞金持ちが優先枠埋めてくれるのを見るくらいかな
それでライトバックの桜花賞出走がほぼ確定
桜花賞ボーダーライン
優先 スウィープフィート
優先 セキトバイースト
優先 ハワイアンティアレ
優先 フィリーズレビュー 1着
優先 フィリーズレビュー 2着
優先 フィリーズレビュー 3着
優先 アネモネS 1着
優先 アネモネS 2着
5250万 アスコリピチェーノ
2900万 コラソンビート
2300万 クイーンズウォーク
2300万 イフェイオン
2200万 ステレンボッシュ
2000万 チェルヴィニア
2000万 カルチャーデイ
1650万 マスクオールウィン
ーーーー当確ラインーーーー
1600万 ドナベティ
1600万 ワイドラトゥール
1600万 ライトバック
ーーーー抽選ラインーーーー
1200万 ルシフェル
1150万 アルセナール
1000万 ボンドガール
1000万 コスモディナー
1000万 シカゴスティング
1000万 サフィラ
1頭だけでもいいから枠埋めてくれ。できれば2頭埋めてくれ
ロードアフェットおめこ♪
オールセインツおめこ♪
グリューヴルムおめこ♪
ここはコラソン、カルチャー、ドナベティ全力応援
一つでも多く権利潰してくれ
一頭しかはいらなかったか…
これで前頭出走なら1/3で抽選…
フラワー一着が来たら除外…
フラワーCから来なければ確定じゃないの?
フルゲート18頭でしょ
すまんすまん。フラワーは想定だと2勝馬いないから2着馬はこれない
まぁ2枠潰してくれたらフラワーC勝ち馬の動向を気にしなくてよくなるから完璧だったんだけど、とりあえず最低限は確保って感じかな
桜花賞ボーダーライン
優先 スウィープフィート
優先 セキトバイースト
優先 ハワイアンティアレ
優先 エトヴプレ
優先 コラソンビート
優先 セシリエブラージュ
優先 キャットファイト
優先 テウメッサ
5250万 アスコリピチェーノ
2300万 クイーンズウォーク
2300万 イフェイオン
2200万 ステレンボッシュ
2000万 チェルヴィニア
2000万 カルチャーデイ
1650万 マスクオールウィン
1600万 ドナベティ
1600万 ワイドラトゥール
1600万 ライトバック
ーーーー出走ラインーーーー
1200万 ルシフェル
1150万 アルセナール
1000万 ボンドガール
1000万 コスモディナー
1000万 シカゴスティング
1000万 サフィラ
すまない
競馬1板のディープ本スレ1001レス埋まったから次スレ立てて欲しい
規制でスレ立てできない…
>>310 ここはキズナ産駒スレで申し訳ないので競馬2のスレで対応を協議するか
ディープインパクト〜The 729th impact〜(総合スレ)
http://2chb.net/r/uma/1630825427/ 春天も混戦になりそうだな
まずは阪大でサヴォーナとディーボンにワンツーしてもらおう
オールセインツとロードアフェットはいい勝ち方だなぁ
ジューンテイクはどっちも登録。
フラワー組は賞金400のみ。ファルコンに900万の牝馬が一頭。
ハピはここ勝って平安から帝王にいきたいね。
インプレスのダートも楽しみ
ジューンテイク調教やばいし覚醒してる気がする
若葉いってほしいけどシックスペンス合わせてと確実にスプリングもとってほしい
贅沢な悩み
正直今の馬場考えるとジューンテイクは中山の方が向いてる感じする、距離は2000の方がいいだろうけど。
来週のシックスペンスは確勝級だと思う
レースセンスが抜群
リアルスティールの子だからあんまり喜びたくないけどこれで坂井も確保できたしフラワーカップ勝たれても余裕できたのか
この相手なら勝てる可能性あるから、ボンドは阪大なんかスキップして春天に全集中しろよ
阪大で消耗なんかしたらマジでアホやで
叩きのレースでしょ?
本番に向けた仕上げができない厩舎でもないだろうし
むしろ初コンビで直行のほうが怖い
ボンドは間隔空いても1戦目で力出せる馬だし、叩きで3000は長過ぎる
そもそも、もう衰えが心配される中で無駄なレースは走ったらアカン
サヴォーナって人気より絶対上の順位で来るんだな
2番人気以上欲しい
ディープアンチ「キズナ産駒に賞金稼がれるの困る!ディープアンチは回避しろ」
オールセインツよく届いたな
机氏がまともに追ってたらどうだったかな?
ではあるけどとにかく次が楽しみ
ディープボンドの衰えは加齢によるものだろうから時が経てば経つほど落ちてくだけだな
テリオスベルが頑張ってくれてたからボンドもワンチャンないかな
ワンチャンもなにも阪大なら普通に勝ち負けでしょ
どうみても合わないJCと無気力有馬で崩れただけ
中京開幕週で差し切ってるオールセインツは普通にバケモンなんだけど
2着馬の油断騎乗云々で軽視されてる流れになってるの悔しいな
まあ本当に恐ろしいのはこれを調教でちんちんにしてるジュンヴァンケットと友道総大将ミラノなんだが
ディープボンドは上がりタイムとかを過去と比較するとそんなにパフォーマンスを落としてる印象は無い
若干流れに乗れなくなってきてはいるから中距離G1は厳しいけど長距離ならまだ問題無い範囲だと思う
歴戦の疲れで追走が困難になったか年齢によるものなのかで馬券判断が難しくなる
鞍上みらいくん、3000mという長距離で脚を溜めれたら本物
スノーシューがネクストスター東日本に出走予定だな
グリグリの本命になりそう
今年は去年のような瞬発力勝負にはならないだろうし
ボンドの力が衰えていなければ勝てるだろう
サヴォーナがどこまでやれるかも気になる
調教の時計は凄く良い
サヴォーナはディアスティマのペースに付いていって最後甘くなったところを抜かれたから消耗戦はどうなんだろうな。
ディーボンはそっちの方がいいだろうけど。
3000メートルであの時みたいな前半1000メートルが58秒台なんかありえないから
むしろあのハイペースを先行してギリギリ二着ならめちゃくちゃ消耗戦向き
皆わかってるから想定一番人気になるんだよ
アサケレディ引退かぁ
いい仔を産んでね
お疲れ様でした
>>333 友道キズナはやたら走るよな
府中2400の調教が合うんだろうか
牝馬は特に別れの時季だなぁ
さすがに7歳も牝馬は全馬引退したね。
地方で走ってるのまではおえてないからもし走ってたらスマン
中山は今週はいい馬場でやれそうだな。
週中に雨あるけどその後ずっと春の陽気だわ。
ジューンテイクは鞍上誰になるかな
富田暁か藤岡康太あたりかもしれんが乗鞍求めて中京行ってる可能性あるしなぁ
サヴォーナは逆に日経新春杯のパフォーマンスや調教時計を見ると3000は長いかもしれない
今後の親露を決する一戦
シャンパンマークは結局どこにいくのかな?
平場1800、毎日、山吹あたりかな
日経賞がスカスカすぎる
ゼファーラジエル出てくれないかな
ジュンヴァンケットは次走アーリントンカップか
普通ならマイルカップだろうけど異例のローテでダービーとかないかな
まあまずは勝てないと話にならんけどw
ネットケイバに次走予定アーリントンCと出てるけど
そもそも友道自身がNZTとの2択だと言ってたしな
在厩調教してるパターンからして4月出走は長すぎる
馬主サイドからマイルなんてふざけるなと指導が入った
あと未勝利からアーリントンCは中5週
在厩調整なんて珍しくもない
次はどうするよ
友道をディープアンチ扱いでもするか?
JRAのホームページで高松宮記念の日本馬のレーティング順位が載ってて、アサカラキングは14位だけど、これって出れるって事?
だからいつものキチガイだよ。ファンの振りしてるだけで他馬を貶してる様を他スレに貼り付けてるやつ。
報知にも友道か距離は持たないって言ってるしマイル路線とはっきりと書いてある
>>360 GIの優先権はレーティング上位5頭まで
まあジュンヴァンケットは今春G1目指すって事ならNHKマイルで良いとは思うな
距離延長は試すとしてもそれ以降で良い
"なお、出馬投票を行った馬のうち、レーティング順位の上位5頭は他の日本馬より優先して出走できます。"
"レーティング順位については、過去1年間のオープン競走で、110(牝馬については106)ポンド以上のレーティングを得た馬を対象としています。"
そうか出走は無理か。
でもまだ3勝クラス勝ったばかりで重賞2着一度でレーティングが付いてるのはある意味凄い。
ディヴィーナより上とかね。
ミスエーニョの2022(ショウナンザナドゥ)など、先週の入厩情報/栗東トレセンニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/253a04f0d51a1cdb133a1cae4c222d1644da729a 松下武士調教師は「今朝も元気いっぱいに坂路を駆け上がりました。バランスがよくて、バネのある走りをしますね。気難しい血統のようなので、注意していきたいと思いますが、まずはゲート試験の合格を目指します」とのこと。牧場での評判も高く、POGでは間違いなく注目を集める1頭となりそう。
グラフレナートも本日天栄に移動
順調なら6月府中デビューだな
バスラットレオンは帰国後は順調か。京王杯あたり出てくるかな?
スパイラルノヴァはダート試してみるみたい。
結局ジューンテイクはどっちに行くんだろう?
若葉Sで分散して欲しいけど
354 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JPW 0He6-Fu+R)[sage] 投稿日:2024/03/12(火) 14:51:58.58 ID:j78te+i1H [2/3]
在厩調教してるパターンからして4月出走は長すぎる
馬主サイドからマイルなんてふざけるなと指導が入った
366 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sda2-Fu+R)[sage] 投稿日:2024/03/12(火) 18:07:17.26 ID:r9iIfBLsd
どんどん怪我してくれ
ファンの振りですらないな
こいつキズナ(ディープ系)にいかにヘイト集めるかで立ち回ってるよ。競馬板で暴れまくってる
こんな人間がいなくなれば世の中ももっと良くなるのに残念だ
シックスペンスの掲示板は随分と否定的なコメントが多いな。
マイル経験しかないとか、大物感が無いとか、国枝さんの牡馬とかルメール不調とか弥生賞前のトロヴァトーレとは真逆。
今週末の競馬予想TVでも低評価でお願いしたい。
これだけ否定的な時ほど来るもんだ。
俺はこの馬規格外と思っている。
国枝さん牡馬ダービー制覇を期待してる。
スプリングを勝ち皐月賞パスでダービー直行と読んだ。
そうすればルメールは皐月賞レガレイラでダービーをシックスペンスとなる。
中山だけしか走ってないから否定的なのはわかる
勝てばいいだけ
マイルまでしか経験がないからってのもまあ分かる
大体毎年スプリングSはそういう馬が出てくるし
で、もし勝っても本番は〜となるやつ
大物感に関しては結果に付いてくるものなので論外
お前はジュンヴァンケットが毎日杯に出走しなかったら土下座動画うpな
ディープアンチはキズナ産駒がレースを使わない方向に誘導しようとする
そのときに馬の将来性、成長とかつかってさもアンチであることを隠そうとする
366 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sda2-Fu+R)[sage] 投稿日:2024/03/12(火) 18:07:17.26 ID:r9iIfBLsd
どんどん怪我してくれ
>>383 お前もしつけえな
NGしてんのにわざわざ貼り付けるなよ
ミラノは本番も戸崎か
タガノエルピーダは川田で忘れな草賞の模様
川田か、本番はよっぽどなことがない限りクイーンズウォークだと思うけど確実に勝ちにきたな。
上は長い距離の活躍馬が多いから距離延長はいいだろうね。朝日杯もチューリップも早いペースに巻き込まれて負けてるしゆったり回れる距離がいいのでは。
さすがに2回とも結果出せてないんだから降ろされて当然だろ
素人目に見ても分かるぐらい下手だし
タガノエルピーダはマイル路線じゃなくオークス路線なのね
次本番乗らなそうな川田乗せるんならチューリップ賞から代えりゃ良かったのに
1着しか許されない忘れな草で大丈夫なのか?
そのための川田なんだろうけど
ここで勝てなかったら春終わるから調教師の責任は大きいな
エルピーダも阪神JF除外といい運がないな
力はあると思っているので頑張って
川田のエスコート期待してる
別に駄目なら自己条件使って秋に備えりゃ良いだけじゃね
走れる状態でレースに出てチューリップ賞で3着以内に入れなくて忘れな草賞勝てないんなら単純に馬の能力の問題だよ
今年は牡馬が豊作で牝馬は不作だから仕方ない
これが繁殖のレベルが上がったからなのか?
単なる偶然なのかは分からないが
牡馬クラッシクは常に1,2頭しか出走出来なかったのに
今年は有力馬が数頭いる
なら能力に沿ったローテーション組めなかった調教師の問題だろ
能力あると見積もって無駄なレース出してたってことになるんだから
>>396 オスとメスは1/2の確率なんだから不思議がることない
まぁn数考えればまだフレの範囲内でしょ
それに2年目のソング、ファインも現時点ではGI勝ち負けとは思われてなかった(桜花賞7,8人気)。ことしは上位人気必至のクイーンズウォークがいる。
春のクラシックを目指したのが調教師のミスだって思う人もいるんだな
エルピーダはもう馬鹿の一つ覚えに先行するのはヤメて欲しい
新馬で見せた強烈な後半ラップがあるんだから控える競馬をしてくれ
ジューンテイクはまだ決めかねてる様子だけど若葉なら和田みたいだから若葉の方が有力な感じかね
ジャスティンミラノ、サンライズジパング、シックスペンス、ギャンブルルーム
ショウナンラプンタ、ジューンテイクその他の2勝馬の牡馬こんなに沢山いるのだから
牝馬が不作でも仕方ないと思うわ
ディープアンチは牝馬にケチつけ始めたかwwww
すでにクイーンズウォークとライトバックがクラシックきめてるぞ
GRのクラシック馬券で大穴を当て女房に帯封を渡すのもたまには良いだろう
GR→ギャンブルルーム
阪神大賞典で上位人気のサヴォーナだって去年の今頃は
京成杯→ゆりかもめ→ゆきやなぎ→アザレアのドサ廻りだったこと考えると
誰が考えても今年のキズナはやばいよね
シックスペンスがスプリング勝つようだったらガチでヤバい世代になる
しかも、これで600万なんだから
ジャスティンミラノなんてマーカンドは何の感動もなく脚が長いからバランスが崩れる危険がある
戸崎は追って味があるって、あまり強さを感じてないレベル
馬の本気出してない状態であのパフォなんだから末恐ろしいレベル
ヨヒーンも入厩済みか
去年はキズナの藤田馬全部遅かったから嬉しいな
>>388 川田はクイーンズウォークいるから団野に戻す前提でしょ
短期外人もあるかもしれんよ。モレイラ春来るみたいな話も聞いたし
モレイラはJRA通年にもう一度再チャレンジして欲しい
戸崎に欠けているのは気迫だけ技術はルメ川に劣らず
それにしても福永の引退はデカかった・・・
>>413 今更だろ、ちょっと前に引退するわーって言ってたオッサンだぜ
調べなおしたらキングズガードのかしわに乗るって発表あるから5月はいるんじゃないかな
川田が惜しんでモレイラが選ぶくらいの勝ち方を期待したい
スプリングSはシックスペンスが勝ってウォーターリヒトが3着以内に来てくれたら万々歳。ゴンバカデーブースは療養で多分出れないしダノンエアズロックも恐らく怪我してるからシュバルツクーゲルに出れるチャンスが出てくる
欧勝馬関の活躍も応援します!
ホウオウプロサンゲ、急成長して鬼強くなっていたらワロタ
和田竜は落馬直後の2連勝した感覚を思い出せ
和田竜二と菱田裕二、似たもの丼ぶりでワンツー頼む
いやー割と相手強くないか?
底見せてないアドマイヤテラ、スムーズなら怖いミスタージーティーに京都2歳掲示板のキープカルム
新馬戦圧勝で武のオルトパラティウム
てっきりスプリングS回るのかと思った
スプリングは強豪ぞろい、皐月賞の権利を各陣営取りたいだろうから
メンツが比較的な楽な若葉Sに回るのも理解出来る
結局スプリングSと若葉Sは同じ頭数になったとは言え、2勝馬が多いスプリングと大半が1勝魔の若葉だと結構レベル差あるしなぁ
コース実績、輸送等も加味すれば若葉になるとは思ってた
あとラプンタは次走青葉賞
サンライズジパングはまだジョッキー決めないのか?
武の返事いつまでも待ってると本当に残り物の雑魚しかいなくなりそう
モレイラ様が春に短期で来日とか噂になっているけど正確な情報を知りたい
レジェンド武はジパング決定じゃなかったの?
くどいくらい言うけど大レースになるほど騎手力が重要
>>418,419
国技に見えたわ
モレイラはユニオン公式がキングズソードのかしわに乗りに来るって言ってたはず
ジューンテイク調教失敗ぽいなw
確かに土曜のいきなりの猛時計謎だわ
ジューンテイク凄い時計出してるな
前走みても感じたけどまじで成長してるわ
スティンガーグラス大外は試練だけどシックスペンスはまずまずの枠に入った
内3頭強い馬だけど前行く感じじゃないから経済コース回せそう
スティンガーグラスは今の完成度でここ勝つようなら先々かなり期待出来るとは思うけど現状足りていないとも思う
まだまだ完成度低いから2戦目に重賞使ってきたのが意外
10番枠ならいい枠だろ
もしフルゲートなら喜ぶはず
フルゲートでも喜びはしないかな
内枠有利が顕著なコースだから
うまスクエアの記事にあったが、東西G2があるにも関わらず、あえてその日に中京に乗りに行く騎手がいる。
松山騎手だ。
当初は阪神大賞典に乗る予定だったが、ハピが中京に出走する事でどうしてもお手馬にしておきたく、騎乗を決めたそうだ。勿論重賞でやれる手ごたえがあるそうで、負けられない。
是非キズナ産駒で日曜3場メインジャックをして欲しいものだ。
人気なさすぎはプロサンゲの方じゃね?
まだまだ大きく変動するだろうしな
前走もコーナーの不利なけりゃ3着には来てただろうけど
やっぱスローで前目の方がいいのかな
プロサンゲは同厩のラビット的な役割も兼ねて逃げさせられそうだな…
某サイトだとオールセインツは京都新聞、モンブランはアザレアか。アザレアはゴージョニーとインザモーメントもいるな。
シャンパンマークは山吹。
ロードアフェットは中山のどこかに使ってくるみたい
同厩舎二頭出しは人気のない方を狙え、祐介はそろそろ運気が下がる頃ここは消し 来たら許せ
キズナ産駒過去三年
前走芝2~5着→ダート変わり
7勝ー勝率21.2%単回収88円
前走芝6着以下→ダート変わり
13勝ー勝率7.6%単回収66円
前走ダート2~5着→芝変わり
4勝ー勝率22.2%単回収245
前走ダート6着以下→芝変わり
7勝ー勝率4.5%単回収185円
インザモーメントは矛先を京都新聞杯に変えたみたいね
強気のローテにした理由は期待していいってことなのか?
>>454 ゆりかもめから共同通信杯のジャスティンミラノを彷彿とさせるローテ変更
スティンガーグラス1着シックスペンス2着だとダービーまでの賞金大丈夫なので期待します
ノースヒルズが育成失敗して足を引っ張ってる状態なんだが
今後帳尻合わせてくれるんだろうか
スマートヌーメンは徐々に良くなってきてるんだが、ポンポネットいきなり故障かい…
大事に至ってないことを祈る
キズナ産駒は1人気と一緒に来ること多いから馬券的には当てやすい
カゼノランナーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
つえええええええええええええええええええ
追い切りで期待してなかったけどよほどダート合うのか
カゼノランナーおめ!
3歳世代 出走頭数:127 勝ち上がり頭数:43 勝ち上がり率:33.9%
カゼノランナー強かったな
ノースヒルズ産勝てて良かった
カゼノランナー、ダート変わり強かった
おめ
ハルクも3着
めちゃくちゃ強くない?
ユニコーンいきたいけど除外されるかね
ヴィゴーレ弟はダートか
サイズも有ってスタートいいから今後も期待できるな
普通ならショウナンハルクの位置が未勝利レベルで川田の馬圧勝みたいなレースなのにさらにそのずっと前でゴール
1番人気に楽差せたらなぁ
まあ順番は回ってきそうだけど
ルメール暖かくなって調子良さそうだから明日のシックスペンス頼むよ
カゼノランナーかなり強いな
秋ぐらいに重賞で勝ち負けできるぐらいになっててほしい
カゼノランナーおめ
ダートの怪物だな
クーアフュルスト、ブルボンクイーン、キットハナガサクもそのうち勝ち上がるだろう
中京1900は施行回数が少ないとは言え準OP、OP並のタイムだと思う
クーアフュルストじゃなくてグーヴェルナイユだったすまんこ
もしかして、と思えたけど、それでも良く粘ったなーん
チュウワモーニング前走芝でよかったのに何でダート戻したんだろ
古馬2勝メイショウコバシラ55kg
1:59.2(36.9)
未勝利カゼノランナー57kg
1:58.8(36.6)
すでに準OP~OPの力はありそうだな
ジューンテイク狭くなったとは言えいつもの伸びがなかったなぁ。ちょっとお休みかね。
2着かあああああああああああああああああああああああああああああ 優先取ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお エライ
プロサンゲ残した
しかしジューンテイク伸びなかったなぁ
プロサンゲ良い逃げ打てたな
マイペースだとしぶとい
プロサンしゃあない権利取りおめ
ジューンは和田さん狭くなったなあ
プロサンゲ皐月券ゲット!
この馬長い方が良さそうだな
数使ってない馬ならともかく
土曜に馬鹿みたいな時計出して
当週はまともに時計出せないんだもの馬鹿調教師w
ジューテイクは上がっていきたいところで前が塞がってた
あそこから巻き返す脚はない
ジューンテイクは外回して気分良く走らせんと
ものすごく走りにくそうだった
この時期の急成長 皐月賞馬券押さえとかないとあかんわ
ジューンテイクのパドックはしょんぼりしててGTに突かれる感じで周回してたから調子悪かった感じ
祐介は最近無双状態だから小差2着はしょうがない むしろ差し返しに行った闘志をかうわ
皐月で穴を開けるのはホウオウかも
プロザンゲは皐月でも楽に逃げれたら掲示板ぐらいはあるかもしれない
ジューンテイク
岩田望来→2着
和田→5着
明日のディープボンドはどうなるか
ジーティーは厩舎でシンエンペラーより能力上の評価だから絶対ダービー出すために譲った可能性もあるな
プロサンゲは賞金積めなかったの残念だが権利獲得はナイスの一言に尽きる
皐月賞で持てる力を全部ぶつけてくれ
上手くいけばダービーも走れる
>>504 変則的だけどあの厩舎は他の馬も土曜追いしてるから予定通りじゃね
ジューンテイクは血統だけ見るとマイラーだからNHKぶっつけでいいんじゃないかな
まあ結果的にみると人気の順番にプロサンゲが割り込んだってことなのかな
ペース遅かった割に全体の時計は悪くないね
ミラビリスここならって感じだったが
桜花賞目指してたんだからしょうがねえな
>>531 とりあえず1頭でも多くクラシックに出せる喜びを噛み締めるわ 出ると出ないでは大違い
ジューンテイクも京都新聞杯でもなんでも経由してダービーに出てこいや
プロサンゲつついてた二頭は惨敗してるしやっぱこの馬はいかに気分良く行けるかなんだろうな
とりあえずプロザンゲが皐月賞出れるのは何より。奇跡起こして掲示板入ってくれ
直線でもあっさり交わされず差し返そうとしてた
根性あるわプロザンゲ
>>540 京都2歳は前総崩れペースですみれSは不利受けてるしあんま関係ない
未勝利見る限り中団ぐらいでもいける
すでに栗東に入ってるショウナンザナドゥの半姉がフラワーカップ勝馬
日刊競馬のYouTubeでリバティアイランドの妹マディソンガールは絶賛の嵐だって言ってるぞ
2着多かったがダートでとびきり強そうなのが排出した
ポカっと穴が開いちゃう。これからだったのに。RI'P
今日の中山でのルメールの騎乗。
明らかに内、先行してたな。
これはスプリングのシックスペンスの予行練習してたと思う。
この馬は出遅れの心配もなく、番手に付けてあっさり4角早目先頭で押し切るわ。
二、三着はスティンガーグラスとウォーターリヒトやな。
スティンガーグラス相当強いんじゃね? 新馬戦のブイと追いきりの動きを見て感じた
ステインガーグラスはキズナ産駒では珍しく、末脚が凄そうな馬だねー
シックスと一緒に、権利とってほしいなー
下手すぎだろ
朝っぱらからクソ騎乗連発のハゲ兄はもういいわ
アスターディゴンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これはつええええええええええええええええええええええ
アスターディゴンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
圧勝過ぎワラタww
アテンスマイル一気によくなってきたのは喜ばしいが、2着7回目…
アテンスマイル、ジョッキーのレベル上げたら2着か。。期待できるね。
やっぱこの時期に良くなってくる産駒が増えてくるよな
前走までさっぱり走らない感じばっかだったのに
阪神そこそこ高速馬場だったけど3時までそれなりに降りそうだな
アウロスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
良く粘った!
アウロス、アスターディゴンおめ
休養が良い方向に行ったかな
フェステス久しぶりだけどそこまで悪くはなかった。ここ使ってよくなれば
ディープボンド+10
サヴォーナ+2
シックスペンス-4
スティンガーグラス+6
ディープボンドは体重戻してきた
サヴォーナはそんな気がしてたけどやっぱり微増
シックスペンスは前走+12だったからここはしっかり仕上げて来た感じ?
スティンガーグラスは体重増えてて一安心
いや、ドスローとは言えいったいったか
3コーナーで仕掛けてほしかったわ
ハピは斤量だなぁ~ 59Kは厳しい よく3着に来たわ 乙
そろそろ芝試すタイミングだよなぁ
これでアンタレス平安あたりは除外される可能性もあるし。あの走法なら芝いけそうだけどね。
どうしても2着3着しか取れない馬っているからなあ…
相手強くなる重賞でも条件さえ合ってるレースなら普通に2、3着にこれそうな気もするけど出れないからな
ディープボンドは今日の条件でこれはもうお疲れさまって感じだな
ディーボンはピークすぎてるかなぁ
しかしサヴォーナ狭くなったとは言え最後伸びイマイチ
押したと思ったら引っ張ったり下手すぎ
子猿じゃダメだな
あかんか
春天出て引退かな
サヴォーナはちょっとガッカリ
有馬より距離の分も含めて調子も良くは見える
けどもだな、正直…
サヴォーナは中距離ぐらいがいいのかなー
ディープボンドはさすがにもう厳しそうだな・・
ボンドはもう引退させてあげてほしい
見ててつらいわ
春天使うと思うけどその後ダートためしてお疲れ様かなぁ、種牡馬にしてくれると思うけど
サヴォーナは4コーナーからずっと狭くて追いづらそうだったとは言え2400くらいの方がいいんだろうね
リビアングラス、サヴォーナは相手微妙だった菊花賞の善戦で適性距離誤った感じだな
サヴォもディーボンも母方がゴリゴリの短距離血統だもんな
普通なら1800ギリギリなはずなのに
シックスペンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
つえええええええええええええええええええええええ
やっぱルメちゃんよね
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ハピ、ボンドと嫌な流れをきっちり断ち切ってお釣りのあるくらいの勝ちっぷりだったなシックスペンス
スティンガーはスローで位置取りも悪かったとは言え経験の差が出たな
国枝さんにダービー勝たせてくれるのがキズナ産駒になるとは思わなんだ
シックスペンス強すぎる
ルメール皐月乗ってくれたら獲れそうなレベル
このペースでもキチッと折り合ってお利口さんな馬だわ
ドスローだったけど見事に強さを見せた!
シックスペンスおめ!
正味ここまでの相手関係から疑問視してたけどススペ強すぎワロタ
シックスペンス強いぞおい
これミラノもうかうかしてられんぞ
1番人気だけどルメール人気でそんなに強くないよなと思っててすみませんでした!
シックスペンスおめでとう
もやもや晴れてスカッとしたわ
まじで良かった
テンよし中よし終いよしってやつだな
文句のつけようがないわ
やっぱどこにも欠点が無い馬だな
テン良し中よし終いよしってやつだ
これまで秋の中山デビューで評価高かった馬が次々負けて馬場が良かったせいにされてたけどシックスペンスだけは本物だったの証明できたな
スティンガーグラスなんで内走ってんだよ
こっちはもったいねえ
キズナだらけのクラシック始まったな
これまでの活躍でクラシック向きとか思ってなかったから嬉しい誤算だわ
新馬で2着の松山が勝ち馬相当強いって言ってたのが当たってたな
>>676 目立ってないけどさすが戸崎さんと
最後伸びてたけどな
余裕かまして追走してたら内つくしかなくなったんだろうねw
フジテレビ賞で
ミホノブルボンが7馬身放して無敗で勝った
ナリタブライアン3馬身半放して勝った
シックスペンス3馬身半放して無敗で勝った
皐月賞4頭出しだな。とりあえず買ってくれればノルマ達成よ
12.0 - 10.9 - 10.8
中山でこの加速ラップよ
直線強烈な向かい風で
10.9 - 10.8の異次元加速ラップきたこれwwwwwww
推定上がり33.3ww
まあ追い風込みだけど、中山で出る数字じゃないな……
ルメールはレガレイア?
国枝だからモレイラ確保できるかな
ミラノもそうだったけどスローが強いのは間違いないなw
切れない牡馬という定説が嘘みたいだ
>>699 ルメールはシックスペンスにきまってるだろ
ノーザンファームの待遇が悪いにもかかわらずトップ成績だしてたキズナがノーザンファーム厚待遇になれば当たり前のように席巻する
まだレガレイラはルメール確定してない?
これシックスペンスの反動次第ではあるな。国枝にクラシックとらせたいだろうし。
レガレイラなんて乗るわけないだろwwwww
あの馬になんの思い入れがあるんだよ
最強シックスペンス
現地より報告。
ルメール騎手ダービー貰ったねと国枝先生と抱き合って喜ぶ。
ルメさん嬉しそうでニコニコだよ。
多分皐月賞パスしてダービー一本狙いかな。
にしても強すぎた。
古馬勢でショックを受けたが、それを覆す程の強さだった。
この馬を弱いと罵った東スポの虎石さんやエイトのヒロシさんどうですか?
ファンやルメさんは分かっていました。
9938-FuGx
こいついつものキチガイなのでNG推奨
向正面が向かい風で直線が追い風な
だから余計ドスローになったんだろうけど
>>700 ノーザンがキレ増し増しになるように魔改造してるんじゃねーの
皐月賞ジパング ダービーシックスペンス 菊花賞産駒の内どれか取ると思う
本番はホウオウプロサンゲが逃げて
2、3番手にジャスティンミラノとシックスペンスが付け、ケツからサンライズジパングが競馬するのか
例年クラシックは沈黙の時代が続いていたのに
今年は産駒同士の潰しあい まあ楽しすぎるけど
前受けでミラノとペンス後ろからジパング
駒は揃ってるあとは運だけだな
あプロサンも頑張って
シックスペンスおめでとう
ボンドはもういい加減歳だししゃーない
みらいの騎乗は良かったから春天も乗って欲しい
メイン三連勝とはならなかったが1つでかいの拾えたのでオーケーオーケー
>>699 レガレイラの事すっかり忘れてたわ…
年明けから皐月って明言してるしさすがにルメール先約優先かな
しかしシックスペンス強かったな
レース後状態に問題無ければ皐月賞に向かって欲しい強さだったけどどうなるかな
スティンガーグラスはちょっと早すぎたかな
自己条件戦からコツコツやってくださいという感じ
ただそれを言いだしたらシックスペンスも早いという印象あるけどなーまだ身体緩いし
坂登る時にJRAの速度計が70km表示になるの草
新潟じゃねーんだぞw
当たり前だけどルメールは称賛してるな
距離伸びても大丈夫そうだしこれからも楽しみな馬だ
細かいけどシックスペンス4馬身差に見えるな
超スローペースでこの着差はすごい
シックスペンス強すぎてディープアンチは皐月賞回避しろ連呼し始めた
サヴォーナは日経賞の方がよかったよな…
なんだよこの面子
カゼノランナーが連闘で伏竜に登録してる
ユニコーン出るために使ってきそうだな
>>735 あえて言うけど20kはダイエットして欲しい 馬体が立派過ぎ
ビアンフェの悪夢を見ているようだわ
シックスペンスを皐月賞回避させるような策謀は徹底して潰していくぞ
サヴォーナに3000は長い
菊5着は世代限定だからなんとか走れた
次は目黒記念がいいと思う
ジャスティンミラノもシックスペンスもレースセンスが凄いな
カゼノランナー連闘すんのか?
面白い試みだが実際出てくるかな
伏竜勝ったらケンタッキーダービーつれていくつもりなのか
国枝「問題なければ皐月賞いきたい」
ディープアンチ残念だったなwwww
ジュンヴァンケットとカゼノランナーも楽しみだねえ
まだ未勝利勝ったばかりなのに有り余る能力を見せつけている
ジュンヴァンケットがNHKマイルいって、カゼノランナーがダート路線
隙がない
シックスペンスは皐月でもルメールならいいんだけど
さすがにレガレイラ選ぶやろな
>>750 なにがさすがに?
どうみてもシックスペンス選ぶだろ
そりゃレガレイアが先約だしな
モレイラ辺りを引っ張って来れれば最高なんだが
シックスペンスはまだシッカリしてないから間隔あける為に皐月賞はパスしてダービーって形でも良いけどな
ダービーで最高の状態になるようなローテにして欲しい
ちょっと本気を出したジパングはレガレイラと同等の末脚を使ったからね
シンエンペラーの斜行に合って無念の3着だったけど力は十分に示せたレースだった
降着シンエンペラーで2着繰り上げでも良かったと思う、レガレイラは桜花賞がGood
国枝ルメで牡馬クラシック挑戦がベストと妄想、名人国枝さんにクラシックを
仮にシックスペンスが回避しても
十分皐月賞を楽しめるのえぐい
>>752 レガレイラの鞍上は未定だ
これでシックスペンスルメールはきまった
>>753 でたディープアンチの皐月賞回避しろ工作
もうディープアンチに逃げ場はない
これから叩いて叩いて叩きまくる
カゼノランナーはケンタッキーの40ptとりにきてるのかな?ユニコーン狙いなら別に1勝クラスでもいいと思うけど。
まぁ40だと例年だと出れないラインだけど
>>760 JAPAN ROAD TO THE KENTUCKY DERBYの最高点馬は優先出走
伏竜S勝った馬が出走表明したらその馬がいく
ラムジェットが30でいま最高点だから
>>761 国内限定?
フォーエバーが多分UAEで日本馬としてはトップになるけど。ルール知らんくてすまん。
東京ダービー狙いでもいいとは思うけどケンタッキーより強行ローテになりそうだしな
マイル路線はスマートスピアが某サイトだと次走白紙になってるのが気がかり。無事帰厩してほしいが
カゼノランナー連闘?まぁ普通に勝てそうだけど無理はせんでほしいけどな
まぁ登録だけかもしれん。
マーチステークスにハピは出るべきだったかもね。フルゲート割れか
ノースヒルズからしたらキズナの子でアメリカ狙えるかもしれないの出てきたら欲が出るよな
カゼノランナーどう考えも強いもんな時計が
ノースヒルズなら使ってもおかしくはないかも
サヴォーナは3000長そうだし面子考えても日経賞がよかったね
ルメールの喜び方からしてシックスペンスは手離したくないくらいの圧倒的な強さだったな。
正直シックスペンスもジャスティンミラノも操縦性が抜群で先行出来る強みがある。
ホープフルのレガレイラの内容ではシンエンペラーは差せてもシックスとミラノを差すのは困難だろう。
昨年並みの外差しになれば別だが、エフフォーリアが勝った時くらいになったらキズナ産駒のワンツーかもしれない。
どっちが勝つか?
サンライズジパングがレガレイラと並んで3着争いで粘るホウオウプロザンゲをかわせるか。
ラムジェットからキズナ産駒カゼノランナーに切り替えたかノースヒルズは
勝って権利取ったのは良かったけど、なんでルメール乗せたんだ。
本番はルメールはレラムツベに乗るって決まってるだろうから確実に乗り替わりなのに・・・。
今日は1分49秒台のタイムだったから、本番で前半1,000mが59秒台くらいで流れたも
今日と同じ競馬出来たら皐月賞馬になれると思うけどどうなんだろうか
国枝先生のコメント見るに皐月回避の可能性が0じゃないのが…
もしかしたら国枝先生の中に、幻のダービー馬カミノタサハラのトラウマがあるのかな
>>768 ミラビリスマジックの時も思ったけど、レース選びって難しいな
結果論だけど
ディープアンチ「国枝先生のコメント見るに皐月回避の可能性が0じゃないのが…」
なんでこんな予防線みたいなコメントなのか不思議なんだよな
なんでってそれぐらい足元弱くて反動出やすく間隔あけないと使えないタイプだからだよ
元々、前走後は2月府中使いたいって言ってたのにこの時期使う羽目になってるんだぞ
>>771 ノーザンだしモレイラのメドついてんじゃないの
シックスペンス楽しみすぎる
ディープアンチ叩きのモチベーションになる
しかし直線の脚が凄いな
グランアレグリアのVM彷彿とさせるわ
ルメールがレガレイラににのるとはないよ
レガレイラの能力はルメールがよく知っている
ルメールはレガレイラを評価していない
今日のシックスペンスの勝利後のルメールは最高に喜んでいた
国枝とクラシックとりにいくだろう
これだけクラシック送り込むとマジで親父みたいになってきてるな
諦めというかパドック見て今日は駄目だなと思った
まあ次だな
和田以外なら勝てるみたいなポジ要素はかけらもなかった
和田以外なら勝てるとか言ってた奴一人だけじゃね?
ディープボンドに関しては和田と手が合ってたと思うけどな
ボンドは叩いて変わるといいけどな
鞍上は和田でいい
和田はプリュムドールで春天行くから和田ボンドはもうないよ
ボンドは和田さんに戻るなら期待できるけど継続じゃな
川田でも上手くいかない馬なのに子猿でポジティブになれる要素ないでしょ
グラフレナートもう時計出してるのか
これ6月府中デビューあるな
今年の3歳2歳とキズナ産駒は意外とリーズナブルだったので一口で出資できたが
今年の1歳からは予算オーバーになりそう
クラシックも当然楽しみだがジュンヴァンケットのマイルにカゼノランナーのダートと満遍なく楽しめるのがまた良い
順調に進んでほしい
>>782 そうなの?てっきりルメールはレガレイラの方だと思ってた。
同じ騎手が乗ってくれた方が良いに決まってるしね
>>788 京都の下りで加速がついてならまだ諦めてないよ
確かに厳しいのは自分だけじゃなく皆が分かってる
でも、何とかならんのかなって思う
無事に元気にやってきて本当に近くまでG1勝つまで近付いたのに駄目なのかって
まぁ去年も阪大でアフリカンゴールド差せなくて終わったかーって言われてて春天2着だからなぁ。
去年有馬とは違い間隔は十分あった上で今回の結果でこれまでなんだかんだ好走させた騎手が今度は敵に周り惨敗続きで春天だから非常に苦しいけど応援はする
ディープボンド勝っても負けても天皇賞春で引退で良いんだけどな
引退させてもらえないかな
調教の動き問題なし走行フォーム問題なし馬体もOK
闘志に点火しないのが大問題、最後は逃げの手に出るしか
ない、忘れていた闘志が蘇るかも
天皇陛下が天皇賞春をご覧になる為、京都競馬場まで行幸天覧競馬
鞍上武のディープボンドが優勝、馬を降り天皇陛下ご夫妻が見つめる
観覧席を仰ぎ見てボンド共々深く一礼 妄想が拡がる
なぜかよくわからないけど1回典さんが皐月賞で乗ったよね。そこそこ勝馬と差のないタイムで走ったけど
>>811 クリノガウディーで和田が騎乗停止になった代打
ディープボンドの岩は何の問題も無いスムーズな騎乗だったろ
仕上がってないか衰えただけ
ディープボンドは良い時ならまず勝ち負け出来る形になってたよな
>>812 ああ。そうか。和田さんの高松宮記念制覇が幻に終わったあの時か。ありがとう。
しかも今年の高松宮記念の出走予定馬にクリノガウディーが。生きとったんかワレ!
うまナビイレブンでも解説の日刊競馬中西がレース回顧でかなりの能力と言ってた
3歳ノーザンファーム生産重賞馬
ノーザンファームのエース種牡馬キズナ
ジャスティンミラノ(キズナ)
シックスペンス(キズナ)
クイーンズウォーク(キズナ)
フォーエバーヤング(リアルスティール)
レガレイラ(スワーヴリチャード)
シュトラウス(モーリス)
ダノンマッキンリー(モーリス)
ビザンチンドリーム(エピファネイア)
アスコピリチェーノ(ダイワメジャー)
チェルヴィニア(ハービンジャー)
ハギノアレグリアスまさか7番目で川崎除外対象とは…結果的にテリオスベルに賞金獲得を阻まれた感じか
除外なら10日遅れでアンタレスステークス使うしかないかなぁグレード別定だから斤量は背負わない。
なんとか帝王賞には出たいが
3歳非ノーザン生産勝利数
キズナ40(600万139頭)
エピファネイア25(500万129頭)
ロードカナロア23 (2000万85頭)
リアルスティール19 (250万82頭)
シルバーステート15 (120万101頭)
サトノダイヤモンド10 (300万61頭)
リアルインパクト8 (200万57頭)
ロジャーバローズ8 (120万60頭)
ドゥラメンテ8 (700万96頭)
モーリス8 (400万55頭)
レイデオロ7 (600万91頭)
ギャロップにZUNAの事が載っていたね
次走は4月初めの重賞使う予定とか
アイスリアン引退か
この間まで入厩してたけど予定変更かな
シックスペンスに対してペース云々をいう人がいるが、昨日のレース見てたらそのレベルの馬ではないかもしれないと思った。
自分でレースを支配して後続を完封する。
正に衝撃だったわ。
この競馬されたら後ろはどうにもならん。
シックスペンスが強すぎだ
ディープアンチの発狂がとまらないww
マーチSハンデ
ヴァルツァーシャル 57.0
ウェルカムニュース 57.0
キタノヴィジョン 57.0
キタノリューオー 57.0
キリンジ 57.0
クリノドラゴン 57.0
ゴールドハイアー 57.0
ダイシンピスケス 57.0
ダノンブレット 54.0
ニューモニュメント 58.0
ブライアンセンス 57.0
ペイシャエス 58.0
ホウオウルバン 56.0
ミトノオー 57.5
ラインオブソウル 54.0
面子微妙だな。ハピこっちでればよかったのに。まぁGI3着だしこっちでもかなり背負わされるか。
キリンジ前走くらい走れれば勝ちまでありそう
リーディングはカナロアがしぶとく喰らいついてくるけど首位安定してきたね
古馬はぱっとしないけど3歳の勢いがヤバイから今年はマジでリーディング取れそう
リーディングは3歳がG1でどれくらい稼げるか次第かな
ディープボンド復活して欲しいな
キズナファンではなかったんだけど
この馬は好きなんだ
去年3億ぐらい稼いだソングライン分を埋めて、さらに8億円以上の上積みが無いと上位は狙えないだろうからなぁ
ディープボンドも地味に1億ぐらい稼いでるし
今年の重賞4勝でも1億5千万ぐらいだしなかなかに遠い目標ではある
牡馬牝馬の3歳クラシックで複数の馬が相当稼がないと
デ5歳~7歳ノーザンファーム生産馬(未出走含む)に占めるオープン馬割合
キズナ38頭中オープン馬8頭21.1%
7歳250万 6歳250万 5歳250万
ロードカナロア129頭中オープン馬12頭9.3%
7歳500万 6歳500万 5歳800万
エピファネイア80頭中オープン馬9頭11.3%
7歳250万 6歳250万 5歳250万
モーリス83頭中オープン馬9頭10.8%
6歳400万 5歳400万
ドゥラメンテ75頭中オープン馬9頭12%
6歳400万 5歳400万
ハーツクライ109頭オープン馬9頭8.3%
7歳800万 6歳800万 5歳800万
ディープインパクト130頭オープン馬32頭24.6%
7歳3000万 6歳3000万 5歳4000万
キズナは別格
低待遇世代の繁殖でディープインパクトに次ぐオープン馬率で他を突き放してる
厚待遇世代でディープインパクト級の成績だすよ
ハピはもう芝使ったほうが良いかと思ったけど
松山のコメントだと躓いてリズムが崩れたままだったのが全てらしいね
ボンドは論外騎乗だし和田さん無理ならモレイラなんとかならんかな
ボンドの闘志を呼び戻せるのはレジェンド武だけ
そう引退レースの有馬記念でオグリキャップを
見事に優勝させた
和田竜はなんか騎乗バランスが崩れている
修正しないとアウト
そんな悪い騎乗じゃなかったと思うけどね
普通に乗ってただけで昔ならあの騎乗でももっと上の着順だったろう
悪い騎乗ではないけどボンドの闘志に点火できなかった
みらいくんはマジで有望
先週の結果分析でカゼノランナーがタイムランクA評価、1勝クラスでも楽勝、オープンでも勝てるとの評
実際に今週出てこられたら熱いな
色々目標あってもクラシック路線ほどにはのちのダメージ無視して無理使いってのはないだろうし
キズナ的に伏竜Sはセンチュリボンドのダート適性を見るレースだと思ってたけど思わぬ横槍が入るかも知れないな
3歳馬はダートで8頭勝ち上がってるけど、芝変わりで好走してるんだよなぁ
サンライズジパング ホープフルS 13人気 3着
ヒロノラメール エリカ賞 10人気 2着
モンブランミノル ゆきなやぎ賞 5人気 3着
サンライズソレイユ 7人気 4着
今週の君子蘭賞のサウンドアレグリアが気になる
キャリックアリードjpnIII兵庫女王杯に出てくるか
聞き慣れないと思ったらTCKが番組改編で乗り代わったような扱いか
ボンドは叩きと言いつつ、阪大なんか出て消耗してそうやし、春天はもうキツそうや…
伏竜ステークス勝ったらケンタッキーダービーの日本枠取れるのか
これはカゼノランナー出てくるかもな
正直東京ダービーの出走権取るより楽だろ
今40P以上持ってる馬いないから伏竜に勝てばそのまま日本枠最優先なのかどうかというのがわからんな
フォーエバーヤングはチャンピオンシップのポイント狙いだろうし
ユニコーンから東京ダービーなら連闘する必要なんかないからやっぱりケンタッキー狙いなのかね
ケンタッキーは同馬主のラムジェットが既に遠征するって明言してるし、態々カゼノランナー出すことないやろ
>>848 てとはカゼノランナーとノットイナフの2頭でノースヒルズ以外に勝たせないようにしてるのかこれ…
そんな役のために連闘させられるのかよ…
伏竜Sだいぶメンツ揃ったな
勝てば今後が楽しみなレベル
モレイラ桜花賞ウィークから来日でシックスペンス出走の際の鞍上問題は解決されたな
どっちがどっちになるかはわからんが
シックスペンス放牧みたいだけど皐月前に戻すんかね?
短期放牧だよ
皐月賞回避なんてどんなごたくならべてもありえないから
この後は一旦ノーザンファーム天栄さんへお戻しさせていただき牧場での状態を見ながら今後の方針について相談させていただきたいと考えています
まぁ回避もありえそうだな。ポジるなら天栄仕上げとも取れるが。
サンライズジパングは正式発表じゃなくて追い切り乗っただけ?
回避後一発目だから感触確かめただけかもしれんけど決めて欲しいな
カゼノランナーは回避ぽくてとりあえずホッとした
カゼノランナーは東京ダービーに出るなら来週か再来週の阪神1勝クラス使ってユニコーンになると思うけど疲れはどうなのかね
ランナー回避か残念
ソレイユと初ダートのセンチュリいるからまだ楽しめるか
流石に連闘はしなくていい
新しくなったユニコーンSは1勝馬は無理なのかな
2勝馬がゴロゴロいるからきついと思う
葵も2勝ですら確定じゃないし
ダート馬は息長い活躍が期待出来るカテゴリーだから素質が有るのならここで無理して使う必要が無いと思うけどな
もう成長の余地が少なくて先がないって評価ならここで無理してでもってのも理解出来るけど
ダートはフォーエバーヤング除いたらミッキーファイトが強敵だと思う
ホープフルはなかなかいい競馬してたよ
あの斜行が無ければもっと強く見えたかもね
先行してたのに後ろから来た勝ち馬と
おんなじような脚だったもの
菅原がどうとかより経緯がな
頓挫で弥生回避からのここにきて武に蹴られるとなるとどうしても状態面が怪しくなる
菅原ホープフルで乗ってるし適任だと思う
まあ現状G1で信頼できる騎手かというとそうでないと言わざるを得ないのは確かだが
これでレジェンドの今年のクラシックは終了。
また菅原で穴を開けてもらえる。
まぁホープフルは不利がなければって内容だったしな
しかしレガレイラのルメールって話が本当ならシックスペンスはダービー直行かモレイラで皐月かかな
エコロヴァルツみたいな駄馬に乗る武豊はもう引退したほうがいいな
老害がすぎる
菅原には大チャンスだろう
自身もホープフルであの騎乗の後レジェンドに乗り変わられて思うところあっただろうし意地を見せてほしい
モレイラの日程が決まって直後の発表だからな
レガレイラの鞍上
使うならモレイラなんだろう
そりゃ国枝はダービー悲願なんだろうけど
それにしちゃローテが馬鹿すぎるわな
色々ハードル高すぎるわw
ダービーならせめて弥生使っとけって
>>886 前走後ヒザに痛みが出たから弥生賞はもともと使えなかったよ
4/7福島のモルガナイトステークスとのこと
陣営はとりあえず1200を試したいみたいだな
天皇賞夏 1200m 新潟or札幌
天皇賞冬 2400m 小倉
高松宮出れなかったのにここでまだ1200に拘るって事は春は安田は考えていないのかな
福島か
どうしても1200の適正みたいのかな
それで福島使う必要あるのかはわかんないけど
賞金加算はほしい状態だから選択おかしいってことないだろ
まだ4歳だし焦ることはない
ここで結果が出ればサマースプリントシリーズに参戦だろうし
出なければ1400〜1600路線じゃないかな
アサカラキングはダービー卿いってほしかったがスプリント試すということはマイルはあんまり考えてないのかね
アサカラキングのマイル実績は1勝クラスのハナ差勝ちだけだし、適性に関してはもう半分答え出てるでしょ
距離短縮すればするほど強い勝ち方になっていったんだから、陣営がスプリント路線に活路を見出すのは自然な流れだと思うよ
ダート走れるなら今年は1400のJpnわん1が2つあるんだが
スマートスピア戻ってこないからやっぱり何かトラブルあったな。大したことがなければいいが。
ウエストナウがいきなりすごいタイム出してるな
これも遅れてきた大物か
全兄に2019年産のヴァンガードってのがいるみたいだが
未デビューで行方不明か…
ポンポネットの件もあるしこの時期デビューはまずは無事にだな。
母親はフランケル産駒で未勝利だけどセレクトセールで1億以上しているので血統は良さそうだね
まずは無事に走って欲しいね
足元を気にせずガツンと追えるのが良いね 出走レースが楽しみ
アサカラキングの除外は本当残念。
リーディング争いはキズナは重賞マーチSだけに対し、カナロアは日経賞と毎日杯。
だが、カナロアが昨年取った高松宮杯は未出走。
その他を見比べても日経賞取られなければリーディングは守れるかなという感じか。
キズナは来週大阪杯はないが、ダービー卿のパラレルヴィジョンに期待か。
クラシックが始まったらキズナ祭やろな。
これ以上増えたら回ってくるだけで奨励金貰いにいくつもりの陣営が泣くのでやめてあげて下さい
ハピが某サイトだと次走が大阪ハンブルクになってるな
まぁ2600だから負けたとしても芝か距離か分からなくなっちゃう可能性はあるね。
ハンデも重いだろうし。
まぁダート馬はスタミナとパワーがあるしな
スピードじゃ芝馬には勝てん
大久保厩舎はなんか迷走してる感じだな
ハピの弟も故障っぽいし
もうナリタブライアンでの栄光は過去のものだね・・・
そもそも親父からして特に名伯楽という感じではなかったしな
アイルドリアン難しい馬だな
前走あれだけ行きたがってたのに
うーん、アイルドリアン全然ついていけてないな。これならまだ芝短距離か
馬体バランスは悪くないから芝に戻し距離伸ばしたら一変あるかも
ホークフィールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
こりゃつええええええええええええええええええええええええええ
ホークフィールドおめ!
3歳世代 出走頭数:128 勝ち上がり頭数:44 勝ち上がり率:34.4%
お手本のようなレース
西村ナイス、ホークフィールドおめでとう
ホークフィールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
こっちはダート替わり大成功!
とりあえずダートにいけばいいのよ
芝にこだわる必要は全くなし
とりあえずダートはまぁどこかで行き詰まったら有りな選択肢よ。この時期の未勝利は勝つなら何でもやってかなきゃいけない。
特にキズナの場合は特性を把握するのが難しいからなあ
今の内にダート適性を見ておくのは良いやり方だと思うよ
ホークフィールドみたいに数回芝を試した後での同距離ダートは良い試みだと思うけど、アイルドリアンみたいに1回で見切りをつけて距離も同時にいじるのは何が悪いのか分からなくなって迷走するパターンだから反対派
問題は芝ダートとか関係なく気性
そんなの見てればわかる
ゴールドスターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ダート馬感ないけど次どうすんだろ
ゴールドスターおめ!
3歳世代 出走頭数:128 勝ち上がり頭数:45 勝ち上がり率:35.2%
ゴールドスターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
この馬は芝ダートどっちでも走れそうなんだよなぁ、次の選択も気になる
ダートなんて走ってても先ないしすぐに芝に戻るべき
王道は芝である
ホークフィールド、ゴールドスターおめ
どっちも芝ダート兼用タイプだと思うから選択肢に困らんね
ようやくダートでの勝ち上がりも増えて来たかな
ここが増えてかないと高い勝ち上がりにならないから良い傾向
サウンドアレグリアは勝ち負け出来そうなポジション、手応えだったのにサッパリだったな
うーん、アームブランシュだめか。
ちょっと休んだほうがいいんじゃないか
正直なんも期待できないから転厩待ち。馬主さんの我慢がどこまで続くか
うーん、センチュリ伸びんか
ソレイユは1800は短そうだな
センチュリボンドはいいチャレンジだと思うけど
ソレイユはゆりかもめ見ても芝向きだろう
センチュリは血統だけみてダート行ったけど、これは違うなあという感じ
ソレイユは距離を求めて芝でもいい気がする
この時期に急成長するのがキズナ産駒
500Kオーバーに成長して大差勝ちがのぞめた
まあ京都新聞杯も楽勝でしょう
ギャンブルルームはかなり揉まれ弱いからダート行くにしても今じゃないでしょ
無理矢理逃げる競馬とか覚えさせても困るし
皐月やダービーで女房に帯封を渡せる馬はGRとプロサンゲじゃないかと妄想している
皐月ダービーの穴馬(帯封) 競馬1に建てたらどうですか?
あんまり気にすることじゃないかもしれないけど東西重賞でカナロアが荒稼ぎすることはなかったから今週もなんとか持ちこたえられるか。できればマーチステークスとりたいな。
まだ3月だしどうでもいい
去年みたいに有馬2・3着で大量に稼いだりするケースもあるわけだし
今週はリーディング守れると思うが、来週だよな。
カナロア産駒はダービー卿も大阪杯も出走馬が居る。
特に大阪杯はべラジオオペラは有力だよな。
ダービー卿はパラレルヴィジョンが勝つけど大阪杯は賞金2億だから…。
だけど、桜花賞、皐月賞で再逆転は可能。
3歳以下はまず負けないね。
GIの賞金が上がりすぎてアベレージより一発偏重になりつつある。
ドゥラメンテ産駒はJC有馬勝たなかったけど、
JC 2着・3着・5着 計3億8000万
有馬 2着・3着 計3億3000万
計7億1000万荒稼ぎしたからな
コレなかったらロードカナロアに4億近く離されててリーディングにはなってない
JC有馬の2着は春天1着と同額だし
リーディングサイアー争いはJC有馬ゲーと化してる
カナロアもドゥラも4歳、5歳の数やたら多いからな〜。
中京3Rの初出走シャンパンポップはかなりダイエットして546kgって相当デカいな……
モアナフリューゲルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
そっちの炸裂か
モアナフリューゲルおめ!
3歳世代 出走頭数:128 勝ち上がり頭数:46 勝ち上がり率:35.9%
西村キズナ産駒で結果出しまくりやんシックスペンス乗せたれよ
モアナフリューゲルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
そっちかぁ!
しかしルリアン後ろ過ぎたな
モアナ一変 久々のこっちかよ決着
ルージュルリアンすげえ良い馬だからこれからも注目
西村やるなあ
今後トップジョッキーになってくんだろうな
そっちのキズナか
ルージュルリアンもそのうち勝てそう
モアナおめでとう
枠活かした好騎乗
ルージュは中京外枠後方の時点でしゃーない
良く伸びてるがレース選択ミスってる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 13時間 38分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250213040711caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1709726767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「キズナ産駒応援スレ Part63 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・キズナ産駒応援スレPart7
・キズナ産駒応援スレPart5
・キズナ産駒応援スレPart4
・キズナ産駒応援スレPart7
・キズナ産駒応援スレPart9
・キズナ産駒応援スレPart18
・キズナ産駒応援スレPart21
・キズナ産駒応援スレPart12
・キズナ産駒応援スレPart20
・キズナ産駒応援スレPart14
・キズナ産駒応援スレPart1
・キズナ産駒応援スレ Part64
・キズナ産駒応援スレ Part67
・キズナ産駒応援スレ Part35
・キズナ産駒応援スレ Part30
・キズナ産駒応援スレ Part34
・キズナ産駒応援スレ Part78
・キズナ産駒応援スレ Part39
・キズナ産駒応援スレ Part32
・キズナ産駒応援スレ Part51
・キズナ産駒応援スレ Part26
・キズナ産駒応援スレ Part27
・キズナ産駒応援スレ Part29
・キズナ産駒応援スレ Part40
・キズナ産駒応援スレ Part37
・キズナ産駒応援スレ Part42
・キズナ産駒応援スレ Part53
・キズナ産駒応援スレ Part46
・キズナ産駒応援スレ Part80
・キズナ産駒応援スレ Part36
・テイエムオペラオー産駒をまだ応援するスレpart54
・テイエムオペラオー産駒を執拗く応援するスレpart55
・クロフネ産駒応援スレ19
・クロフネ産駒応援スレ18
・◇フジキセキ系産駒応援スレ31◇
・ジェンティルドンナ産駒応援スレ
・ヨハネスブルグ産駒応援スレ part1
・◇フジキセキ系産駒応援スレ29◇
・スペシャルウィーク産駒応援スレ139
・エピファネイア産駒応援スレ Part11
・エピファネイア産駒応援スレ Part6
・スペシャルウィーク産駒応援スレ140
・エピファネイア産駒応援スレ Part12
・エピファネイア産駒応援スレ Part7
・エピファネイア産駒応援スレ Part4
・キタサンブラック産駒応援スレpart.54
・キタサンブラック産駒応援スレpart.30
・キタサンブラック産駒応援スレ part.1
・キタサンブラック産駒応援スレpart.60
・キタサンブラック産駒応援スレpart.25
・キタサンブラック産駒応援スレpart.26
・エピファネイア産駒応援スレ Part1
・キタサンブラック産駒応援スレ part.11
・キタサンブラック産駒応援スレpart.27
・キタサンブラック産駒応援スレpart.52
・キタサンブラック産駒応援スレpart.33
・キタサンブラック産駒応援スレpart.37
・キタサンブラック産駒応援スレ part.7
・キタサンブラック産駒応援スレpart.38
・キタサンブラック産駒応援スレ part.9
・キタサンブラック産駒応援スレpart.58
・キタサンブラック産駒応援スレpart.56
・キタサンブラック産駒応援スレ part.15
・キタサンブラック産駒応援スレ part.13
・キタサンブラック産駒応援スレ part.16
10:20:55 up 41 days, 11:24, 0 users, load average: 109.56, 94.23, 94.33
in 0.67522692680359 sec
@0.67522692680359@0b7 on 022400
|