◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
姓名判断総合スレ YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uranai/1598536722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
パートわからないです。
次の方に頼みます。すみません。
>>1乙
かつて画数ごとのスレがあったが、運営にスレストされてこういう総合スレでまとめられたが、荒らしが来て荒らすなら全て壊滅する。
以前みたいにとは言わんが、画数末尾が1のスレとか2のスレとかにして分けてもいいと思う。
それでも10しかスレは増えないし。
岸田文雄 天13 人9 地16 外20 総29 社17 家21 火水土
政治家向きだろうけどどうだかね 社17と総29が唯一の救いって感じ
三才がヤバイ。多少凶数ありでも外格が吉で総画が強ければ三才がよい方がいいかな。
安倍や麻生太郎は三才めちゃくちゃで人格20や9でも、総画29で総理になれたからな。
岸田も総29でなれるかもだが名前的には河野太郎かな。
河村龍賢運勢鑑定所☆姫路
@kenfuku672
·
17時間
安倍晋三★人格20画
★外格 9画 【SSR】
次が、後任候補の中に一人いる、
○○○○★人格 9画
外格20画 【SSR】
のあの人なら、ありえない確率で超レアカード連続で引くような事態。そしてそれは更なる深い闇が続く暗示。くわばらくわばら(*_*)
#安倍辞任
岸田文雄?
全然関係ない話するんだけど、部首に数字を持つ漢字についてどう思う?
その部首を数字として数えなくていいのか不安になった
運勢がぶれたりしないのかな
旧字本字から脱却すればそんな悩みはなくなるんだけどな
きょうび赤ちゃんの名付け本とかは新字ばかり
流れ的には菅だね。岸田は色気を出し過ぎて嫌いだったから良かったけど。
どっちにしても国家観のない政治家だよ
総会で決めるなら菅さん有利だわな
名前のパワーでは29画の岸田
石破は無理だろう
Abemaのやつで自殺した人、自殺してもおかしくない名前だった。
社会運家庭運9系列の斜め同格に三才が精神病む配列、28で突発的な不運、22のメンタル弱さに外格4系の感情の起伏の激しさ、死んでもおかしくない。
菅さんは新字で総36
草冠の解釈で変わるけど旧字で37か39
自分的に37かな
すが よしひで
金木 土金水火
きしだ ふみお
木金火 水水土
「が」は木でいい?
虎の舞の「名付けの優先順位」で土に属すると書いてあったが
音バージョンだと木になってる
YouTuberのマナブは人12、社会19、総画19だけどよく成功したな
陰キャなのは影響してるだろうけど
組織の中で順応に働ける画数と、個人で働ける画数があるからなんとも
人画か地画に14画持ってる人は大抵性格が刺々しいので近寄りたくない。
たとえ美人であっても14画あると、あ、この人無理だわってなる。
同意です。性格の悪さは14がダントツだと思います。14に比べると19と20はマシ。
人格、地格、外格、社会どこにあっても14画は性格悪いね
一見大人しそうに見えるけど、突然キレる事があり質が悪い
どうした急に?14にいじわるでもされちゃったかな?
恐怖新聞の登場人物の桃香、地格19画
画数的にいずれなくなる
>>31 そうですよね。
特に人格と外格の14持ちは、曲者多いと思います。
私の勤務してる会社の上司で、仕事にめちゃくちゃ厳しいというか上から目線な人がいて、調べたら外格14持ちでしたわ。
もし14持ちのやつがこのスレの住人にいたとしたら?
>>34 上司が14画持ちだと働きにくそう
上司は7 4 12 8の総31の名前だったけど会社でも評判の曲者だった
執拗にけなされる14持ちが見てたらかわいそう。
こうやってネチネチ言ってるのも自分が他人を傷つけてる自覚ないんだろうし、そっちも大概だよね。
悪い特徴のある画数の事何も言えねえじゃねえか
人物批判してる訳じゃねえだろ面倒くさい奴だな
バカは来るなよ
ゆとりの馬鹿だな。
俺も悪い画数あるが自認してるし悪く言われても画数の特徴と気にならない。
こいつはネチネチした14画持ちの不平不満ぶりや性格の悪さがよく表れてるな。
14画の不平不満が多く突然ブチギレるとか画数そのまんまw
不平不満なら理由があってキレるのか
面白がって暴れだすのは28画か
野村克也なんて14持ちの典型だよな。
陰鬱で日に当たらない感じがもうね。
19画はかなり酷い事書かれてたけど19画持ちは文句言って来なかったよな
質の悪さでは14画>19画
そうかな
前スレめっちゃくちゃ荒らされたような気がするけど
私外画14で友達が地格14だけど別にいたって普通って感じだけど
ヤバい人間関係のトラブルに巻き込まれたとかもないし
てか数字で人を判断する人って他人に何を求めているのかなと
完璧に優しい人間なんかいないよ
どうでもいいけど、
画数単独にたいした意味はないよ。
人生に及ぼす影響度は
画数単独 < 同格
だよ。
個人的見解だけど、吉でも
同格はないほうがいいかと
でも同格って色々ありすぎて、全くない人の方が珍しいと思うんだけどどうなのかな?
特にヤバイのだけ注意すれば良いんだろうか…
同格も難しいな
天格地格同格だったら、のろまとかいろいろあるっぽいからあれだけど、
天外ならいいんじゃないかな、まあ一家離散になりやすいけど
あとは人外同格もありな気もするけどわかんね
どれをヤバイとするかだな・・
中森俊介プロ志願届け出したな
駆け引き上手でタフな彼はプロで活躍するよ
姓名判断の名前がクソ過ぎて誕生日まず祝ってもらったこと無いわ
自分自身にそもそもの原因があるのかもしれないけど努力どうこうじゃ無理
だな
手っ取り早くは嫁いで姓を変えることなんだが、どう考えてもできそうにない
せめて社でもよかったらクソ性格悪くても金持ってたらワンチャンあったかもしれん
二十歳の頃には大凶名に気がついて普段使用の名前替えたが、凶の作用からはなかなか逃れられんな
本名を呼ばれたら反応するし影響は受け続ける
>>63 けど、大吉数の通名を使い続けてると本名の凶作用はかなり減少するよ。
>>64 他の画数はいいのにね
社30、家15(28)か
奇行はあったみたいだけど
演技派だったのにもったいない
凶作用は確かに減少する
しかし大小の違いはあれど凶作用も影響し続ける
ここ見て公的機関以外の問題ないところで通名使い始めた
まだ1ヶ月くらいだからよくわからないけど、名前書く度にすごい心臓がドキドキする
何かすごい悪いことしてるような気持ちになってしまう
郵便で使ってる
流石にでかい荷物の時はやめてるが(再配達になったときめんどい)
ただこの名前本当にいいのかどうかわからんからどうするか悩み中
同格を考慮すればもう少しいいのあるけど、作用がな
何百人も診たわけじゃないしどういったのがいいか実際のところわからん
楢原知里 やはりあの数があるな、他の数はまあまあだが
○人事件の被害者に異様に多い画数
伊勢谷友介って34画じゃん?
当たってて怖すぎる
やっぱり34画は自我が強すぎて破滅するんだね
年をとってから名前が変わるとよくないというのは本当でしょうか
60代の母がら相手から再婚を望まれてるのですが
昔、年寄りが改名するとそれまで背負った運命が変わるから
体力がもたないと何かで読んだらしいのですが
年をとってから名前が変わるとよくないというのは本当でしょうか
60代の母がら相手から再婚を望まれてるのですが
昔、年寄りが改名するとそれまで背負った運命が変わるから
体力がもたないと何かで読んだらしいのですが
悪い名前になったら急にがんになったりするし、
逆に寿命が延びて事業はじめることもあるからわかんね
10 / 4 3
水火金
周りの人間が軒並み衰弱していっている
生命力を奪う
26は俺も無理
その人の人26だけしか見れてないけど、その人の三才もダメだったのかどうかは怖くて診る気になれん
思い出したくない
26はなにかと上からで威圧的、短気で自分がちやほやされないと機嫌悪く当たるし、なによりいちいち言葉が上からでめんどくさい。
27の単純に自分の全て正しいという思い込みからくる頑固もあるが、こちらは自分が最初から上という前提で相手を下に見るからそれによる相手の意見を受け入れいない頑固さがあっていろいろ面倒なんだよね。
恵まれやすさを無くしただけの16に、悪い部分だけ強化したって感じ。
16も三才が悪かったりしたら
何か26の特徴が大きく出てるような
6も親分肌だが横柄で横着な奴もいるな
酒好きが多い印象
人17で三才が火金火の奴が今まで最強にキレやすかった
一回り年上の上司に毎日ぶちキレて鬱にさせ入院
殴ったろか!シネ!バカか!が口ぐせだった
ちなみに社会25で、天格13、地格24の総画37
日干が庚、通変星が偏印3つに他は比肩と劫財
生年と生月の9星は五黄土星
そいつの暴言パワハラは部長にまで向けられ、社長もスルーする始末
全社員を威圧してた
7系2つに社会25ならめちゃくちゃ我が強くて言葉もヤバそう。しかも7は頭の回転早いからなかなか相手するのきついな。そして三才からしても周りから圧を受けやすくいつもイライラしてそう、四面楚歌だな。
地24の影響で神経質なとこもありそうだし。
能力は高いけど、三才が悪すぎて空回りしてるな。
そう頭は良く仕事は結構できたらタチが悪い
仕事が出来ない上司や10才年上でも、お前呼ばわりバカ扱いで何人か病院送り
社長にも噛みついてたが最後は皆から無視され退職、嫁にも逃げられ孤独に
26は立花孝志など一躍人気者になる人もいるけどね
しかし思い上がりや自信過剰で人気も続かず落ちていく場合が多い
このスレって理屈ばっかで行動力のない負け組のイメージが強い
いい名前を研究さえすれば行動しなくても成功すると思ってそう
現実には画数ばっか考えて何一つスキルの付かないっていう
タクシー強盗の犯人、小椋一正
新旧共に変わらず全吉 三才も悪くない。
強いて言うなら天地同格くらい?
全吉でも同格あったらよくないんだろうか…
すげー理屈だなここ
犯罪者になるのは画数の結果ってか
じゃあ成功者全員オール大吉だな
こんなこともわからずに占いにハマる馬鹿
山口真由と同じ画数構成で事故で亡くなった人もいるよ
福永活也という月収7万のフリーターから、最高年収10億の弁護士になった人もいる
画数より発音のが大事なんだよ
普段呼ばれる発音
字はそんなに効果ない
>>94 >>93だけど、そこまで言ってない
もちろん成功者=大吉、犯罪者=大凶の名前ばかりじゃないのは知ってるけど、ここは姓名判断スレだから考察したり検証したりするのは別にいいでしょ
その上で姓名判断って当たらないんだねって事もあるだろうし。
まあ、全員オール大吉なんてことになったら大変だろと
あくまでバランス
三才 金木金 は大凶とありますが
何が悪いのでしょうか?
>>103 簡単に言うと、金は木を攻撃して弱める性質があります
「金木金」は天地の金が人格の木を挟み撃ちしていて不穏です
ハナコの岡部大は新字だと五格全凶なのにかなりの活躍ぶりだよな。
天19人14地4外9総22社22家15 水火火
家以外真っ黒
変なトラブルに巻き込まれてもおかしくない
相剋で一番マシなやつと一番危険なのってなんですか?
福永活也フリーターから凄いな
名前的には良くないけど
よい
木木
悪くはない
土土
他次第
火火
金金
水水
土は3つ重なると嘘つきになる。
小保方など
金の場合は周りに配慮出来ない自己中になる。
火の場合は継続できなかったり、勢い任せな行動が多くなる。
水の場合、頭は良いがメンタルや体調が悪くなりやすい。
天が水か火の場合
例えば水木火とか火木水でそれぞれが相性よくても例外的に天地を剋してしまうので、一見良く見えるがこの場合凶になる。
岸部四郎 天19人16地14外17総33社24家25 水土火
総と社いいな、でっかいことをやろうとしすぎて多額の借金になってしまったかな
総32か31になってたらいい感じだったのかも
天格は晩年にも作用するからな
地格の凶数もあるし陰陽も悪い
旧字だと人格が19だったぞ
天格は23でむしろ吉数
>>120 なるほどな。
最後は、バラバラになる画数だな。
岸部四郎:旧字体ver
天23・人19・地18・外22の総格41。
自己破産とか健康問題とか
波乱万丈の人生だったような
23と33は昇竜運がトップクラスな反面、事故った時は結構ヤバいからね。
全部8系列の金金金の三才は良いという書き込みがあったんですが全部7系列の金金金はやっぱり悪いですか?
天格人格、人格地格の18画は浜田雅功や藤井聡太、落合博満など大成功が出るが、全て8系は同格だらけになるしダメ
7系って何処に配置されても外面に結構気にかけるってイメージだな。
要するにナルシストというか。
ただし様になりやすいから案外鼻に付く事が少ないよね。
ダウンタウンを見てて思うが主運が金系の人はツンとした感じがあるよね。
周り見てると画数より三才がその人の印象って感じはある
画数は全部良いけど三才悪い人と画数悪いけど三才良い人だと後者の方が人徳あったり仕事出来たり何かしら恩恵ある
なんだかんだ言っても、石原慎太郎の名前の画数と三才があまりに最強過ぎる件。
マジでこの爺さんより完璧な名前の持ち主っているのかな?
>>136 28宿でも彼は「牛宿」で最強だしね
毒舌ではあるけど、全てにおいてやはり恵まれていると思う
本当に凄い名前を付けたもんだ
石原裕次郎も画数いいから、プロの人に見てもらってつけたのかな?
当時からそういう文化はあったんだね。
>>137 やっぱり、28宿の牛宿は最強説ってマジだね。
あのマイケル・ジャクソンも28宿は牛宿だから。
>>143 氷室京介、森高千里、菜々緒。
調べて判明したのは、この3人だけ。
鬼宿といえばまさに氷室やな
あんなかんじのボスになる
スティーブン・タイラー、マライア・キャリー、木梨憲武も28宿が牛宿だった。
鬼宿=織田信長
牛宿=徳川家康
これがわかりやすい
織田信長33画、徳川家康39画、豊臣秀吉32画のイメージ
ちょっと流派は事情があって非公開でいえないが
信長は天運MAXネームで家事ができる主婦型で対人環境運が最悪
家康は人からの施しと実力はあるが天運が少ない
秀吉も天運は少なく、底力型で一度勢力離散した環境に縁が強い、対人環境がMAXネーム
(勿論19自体は凶数 それでもこの配合は黄金律になる)
点数数値化すると
信長 天☆☆☆☆☆人(地とトータル)☆☆☆★ 外10★
家康 天★ 人☆☆☆☆★ 外☆☆☆☆
秀吉 天☆★人☆☆★外☆☆☆☆★
30台の画数は3の影響があるせいか発展性のある強い数がおおいな
40台は堅実な努力型で晩成型なイメージ
>>155 2は一般的に分かれる離れるって意味で悪いですが
20台はどういう数が多いですか?
未婚の31は結婚運あまり良くないみたいですか、
45画はどうですか?
45は地味だけど意志が強く知力と人望があり良い数だよ
>>136 確かに石原慎太郎は、姓名だけなら人類最強レベル。
ちなみに4人の息子達も、姓名判断の画数にこだわって名付けたらしいよ。
しかも、全員が全格大吉数。
息子達の恵まれた人生や活躍ぶりを見ると、やはり画数は絶対にあなどれないね。
石原慎太郎
たしかに家庭運社会運も吉数
三才は土火土
五行の中で火→土が特別良いみたいなかんじか
おれも最強ネーム考えたことがある
でも欠点が見えてきたわ
16 8 8 10
天24 人16 地18 外26 総42
社会32 家庭26
42画になっちまった
もっといい配合あんの?
天画が11画なんだが、この画数は名付けに非常に苦労する。
特に男の場合は。女だと下画に13画持って来ればいいので
比較的付けやすい。
>>163 木村拓哉みたいに地格18画にするとか。
後は地格21画は?
>>159 4人の名前調べてみたけど、四男以外みんな下の名前7 10なんだね。
画数が家族で同じになるのは良くないって流派もあるけど、みんなそれぞれ活躍してるしあんまり関係ないのかな。
>>164 自分は天11人24地21外8総32画です。
もし男の子が生まれたら自分と同じ画数にした方がいいのかな?
って思ってます。でも先天運のせいなのか、名前のせいなのか
結構苦労の多い人生だったんでそれが良いのかどうかは分からないですけど。
というか色々考えてみてもなかなかこれってのが思い浮かばない。
社を見なきゃわからんけどとりあえず天格地格同格だわな
社は25〜31のどれかだが、26,28,30の可能性もあるし
仕事面で苦労してる可能性はある
別に悪い奴に「タバコ吸え」とか「あいつからスってこい」とか言われたわけでもなさそうだし、
思ってる以上に苦労はしてないんじゃないかな
何をもって苦労とするかは人によるだろうけど
社を見なきゃわからんけどとりあえず天格地格同格だわな
社は25〜31のどれかだが、26,28,30の可能性もあるし
仕事面で苦労してる可能性はある
別に悪い奴に「タバコ吸え」とか「あいつからスってこい」とか言われたわけでもなさそうだし、
思ってる以上に苦労はしてないんじゃないかな
何をもって苦労とするかは人によるだろうけど
2回クリックした感じあったけどやっぱり2回書き込んでたか
被りスマソ
社会格
主に仕事面かな、収入とか出世とか待遇とか
扱ってる本とかも少ないからまだ未知な感じはあると思う
総格から名前の一番しただけ抜いた格
桑野本がのってるけど、こっちは三才がない
社会格(総格−名前の最後の字数)と家庭格(総格−天格の最初の字数)は全くのデタラメ。
姓名判断の要素は五格と三才と漢字のみ。
こういうのもいるからまた揉めるんだよなぁ
同格も信じてない人もいるし
34 35 36は経営者としてなら大吉なのが理解されてない
この三つは社員とかになると副作用のが大きい
これが結果的に凶数とされる所以
なぜ31が吉数とされるか?
それはそのマルチな性質にある
たとえば44をつけるとツキに見放されるから非業といわれるが
単純な実力だけでいえばナンバー1の運気
なので44ほど努力値が比例する数もない
31や23はあくまでこの世界のすべてのジャンルに対応力があるという意味の吉数で突出する確証はなく協力援助が必須でもある
ここらへんを簡略化して、吉凶判断してるからうまくいかないんだろう
社会運23ってどのように力を発揮出来ますか?
あと家庭運が13で斜め同格な分、これはあまりよろしくないのでしょうか?
23は中小企業社長止まり程度
31はまあ大企業社長クラス可能の運気
補足すると孫正義のネーミングでラストが義、だと情報能力特化、願望達成、温情救済構成
(長渕剛と5パーセントくらい似てる)
某国いくと画数ごとの向き不向きが分厚い本であるんだけど日本だとダイレクトにこれは吉です、凶です、だよな
とりあえず話題になってた19だけ説明しとくか
この数が凶たる所以は、精神的に不安定になり孤独になりやすく、簡単にコロコロ気変わるする点だ
また、大勝負がしたくなる性質もある
ただし、この数は精神力だけで言えばトップクラスで
大規模な見聞に関わる職種に適性がある
構成次第でもありリスキーなために、凶といわれるのだが
スケールの大きな仕事に関してはむしろ23やらを越えるので、あくまでそいつの目的次第でこの数は暗転する
小さな殻に閉じこもった場合、19の最大の長所である、経験レベルアップ成長率がかき消されやすい
この19は失敗を重ねれば重ねるほど吉数よりも早いスピードで能力が伸びる特徴がある
(欠点の不安定さが目立ちすぎて凶扱い)
逆に言えばメンタルが弱いと大成できない可能性が高いが大物画数である
(残り画数説明すると辞典になるので省略)
あともう一個
23の説明 日昇運
誰に対しても等しく明るく好感度◎
上司、部下関係なく良好
理想の家庭を築く
ほぼほぼオール◎
欠点
悪徳ビジネス全般に向かない
基礎運良好の代わりに博打運は低めで、必ず大成功するわけではない
(まあここくらいしか欠点はないが。これが面白くないやつが23以外を起用するんだろ)
順風満帆すぎて常に少々の不満を抱える
結論するとさほど努力しなければ吉数が勝つ
凶数をマスターするまで極めると吉数との差がなくなるか追い越すこともある
一般的には吉数を推す
孫正義レベル以上の努力家なら凶数はそこまで支障はでない(凶数の潜在力が開花してしまうので)
ただしこれはあくまで男の場合に限る。。。
女の場合はやはり吉数重視
なぜならほぼルックスで勝負が決まるゆえにあくまで才能の勝負だろうとみている
京セラの稲盛和夫って人19の凶を跳ね返して登り詰めたって感じだな
>>179 中小企業社長程度ってそこまでいけるくらいなら個人的には十分な能力ですね。
>>184 詳しくありがとうございます。
悪徳やら博打はわかりませんが、自分の力でなるべく物事を達成したいという欲求が強いです。
順風満帆なら安心しました。
>>184 政治家、スポーツ選手、実業家など様々な分野で成功者の多い29画は?
ファーウェイ社長の任正非、ユニクロ社長の柳井正など18画も。
33画は23画より成功のスケールが大きい感じだね。
竹内は外格の9と社会の22が凶数。
社会22は器用で芸能の才能はあるけど、中途挫折しやすい孤独な凶数。
外格9は頭は良いが気苦労が絶えない病弱孤独数。
半沢直樹 総画36
情に厚く男気があり、困っている人や頼られると自分を捨てて助ける任侠に生きる波乱の数
その性格から苦労を背負い込む事になり、自分から渦中に飛び込む波乱の人生になりがち
人情に厚く人望を集めてときとして英雄が現れる
36なんてリスクある
23とか31、47つけたほうがまし
36みたいな凶数は爆発力を活かして特別な存在にならないとならない
34でいえばホリエモンみたいにならんとならない
36ついてたらまともは無理だからホリエモンタイプになるしかない
わざわざ波乱望む奴おる?
34とかはすごく賢いスペシャリストタイプだけどホリエモンになるしかないのよ
大成功か大失敗か?みたいな
23みたいな誰でも小〜中成功できる数のがええんや
WIKIみると夫の名前が中林ってあったから中林結子と仮定すると、
うん・・社と家はいいけど人格が・・
半沢直樹は外格に頭脳明晰でやり手の21画を持ち人格15画も人望を集める吉数
画数通り英雄となったが一時的なもの、社会20もあり最終的に波乱の末に孤独で何も残らない
しかし名を残す事は可能
>>199 良くなかったよ画数のほとんどが
付き合ってる時から女性は相手の苗字になった自分になるからね
中林もそんなに名前良くなかったよ
総合画数が良かったくらい
そりゃものすごいイケメンなのに売れないって微妙ってことだよね
天 8
地 8
外 8
内 8
総 16
という名前なんですけど、同数多すぎって
どう読めばいいんですか?
8も16も吉数なので ネット占いだと良いことしか書いてありません
>>202 金が重なりすぎて他人と摩擦を起こす
自分の主張を曲げない、自己中心的、他人への配慮が出来ない
>>201 男性の姓名は、木(人)水(地)相性しているけど
地が水だとどうしても不安定になる
男の場合、総格21画と総格23画なら、どちらがオススメ?
8 5|8 3 24
上の名前一見吉名だけどどうなんでしょうか?
>>206 特に悪いって感じのとこはなさそうだけど、しいていえば下の名前の漢字がアンバランスな見た目くらいかな。
>>205 21はバランスよければリーダーシップ発揮してできる奴になるけど、言葉がキツイのと口うるさいからバランス悪ければ総スカンもありうる。
23は浮き沈みあるけど、勢いと明るさでどうにでもなる。
>>198 ホリエモンって34画なの?以前この板で否定されてたよね
私も34画の女だけど改名するかぁ
>>210 以前ホリエモンは34じゃねぇ!
と執拗に騒ぎ立てる奴ら
これは典型的な34だろと思っとったが
無事消えたんやね
34の旧字派が論破されて消えていなくなったと思ったけどな
たまに湧いてくるけど
33なら野菜食えで切れないでしょ
33は和合の3が重なって割とまとまる
ホリエモンのあの攻撃性は4の陰数と革新性が混合してるでしょ
つまり33でもあり34なんだよ
33なら割とまとまって行動するし
孤高のカリスマは34の特徴
中田ヒデとホリエモン
ホリエモンはフジテレビに一時期喧嘩売ってたよね
頭も下げなかった
まさしくあれは34画
33ならあの行動にはでない
34の根拠になってないのに根拠だと決めつけて頭涌いてるのウケる笑
>>208 ありがとうございます!
ちなみに総格41画と総格47画なら、どちらが良いですかね?
33の根拠になってないのに根拠だと決めつけて頭涌いてるのウケる笑
>>216 俺は以前、23と19の説明をした者だが、そんなことを煽るのなら
もう解釈しないぞ
馬鹿をみるからな
>>217 41は威厳があるようなどっしり構えてるイメージで確実に物事を遂行していく王道な画数
47はコツコツ努力し、いくばくかの苦労を重ねて最後に花開く努力型で成果が出る途中まで苦労が伴うけど頑張った分だけ見返りのある素敵な画数。
どっちもいい画数だけど、41の方が芽が出やすいし、また字数多いと画数揃えるのもバランスが難しいので47はちょっと難易度高いかもしれないです。
>>219 別に誰も許可したり制限したりしてないんだからわざわざ宣言しなくても勝手にすればいいじゃん。個人の自由だろそんなもん。
人格18,総33の組み合わせは争いを起こさない温和な数じゃねえだろ
しかも三才は金金と重なってるし、つか自分が総33でホリエモンの画数シャッフルしただけだからなんとなくわかるわ、三才も似てるし。
18の頑固さが金が重なって謝れなかったり、
33は自信過剰から調子に乗りすぎて犯罪を犯すこともあるから大吉にも大凶にもなりうるってあるしな。
>>223 てめえのゴミ画数なんて興味ねえんだわ
さっさと消えろゴミ
そう
三才が金金土だからより人と争い事が多くなる
人格18の頑固で非を認められない面がよく表れてる
自分が同じ画数や構成だとより特徴がわかるかもな
ほんとうんこスレになったもんだな
もううんこしか書きたくねえなしばらくそうしよ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
自分の言葉に信憑性持たせられないからって自暴自棄になるなんて幼稚だな、きっと雑魚な画数持ちなんだろ?
改名して出直してこいよ笑
>>229 おめえのゴミ画数ほどのゴミ画数はねえから
つーか二度とおれの情報は書かない、てめえだけ書いとけ
利用するだけしてやるよカス
>>229 おまえと同じような画数で生活保護のやついるよ
雑魚紹介お疲れ
>>229 おい雑魚
おれの画数最後におしえてやるよ
16 8 8 10
天24 人16 地18 外26 総42
社会32 家庭26
>>203 遅れましたがどうもありがとうございます
良く当たっています
8は金なのでしょうか?
同数が多すぎるとそのような占断となるのでしょうか?
それとも8にそのような意味があるのでしょうか?
多いから強くなるかは別として
どんな姓名でも画数でも、その人をみてどのように出てるかを判断する
その人によりけり
芦名星、三浦春馬、竹内結子、全員に共通する点があるな
器用で芸事の才能はあるが中途挫折の孤独数で避けた方がいい数
天15人23地32外24総47、女性だとしたらどんな印象を受けますか?
>>239 引く程に完璧過ぎる姓名。
この名前で不幸な人生を歩んでるのかな?
恵まれ過ぎた人生を送ってそう。
2垢使ってまでほめてもらってると思わせたいとか必死すぎ
悲しいよな
おれもスマホとpcでたまにやるけどさ
自分以外の自演はほんとせつないわ
229 名無しさん@占い修業中 sage 2020/09/29(火) 21:37:16.03 ID:iUJzJFXo
自分の言葉に信憑性持たせられないからって自作自演になるなんて幼稚だな
改名して出直してこいよ笑
↑
こいつとか毎日自演してそうだよな
全く恥という感情が欠如してそう
画数では桝は11画、舛は6画なんだな
プロでも桝を10画で計算してる人がいる
素人でも真摯に分析すればプロとされる人がいかに偏見まみれか
>>244 自演しまくりの最低のクズ
姓名判断ができなくて頭が弱い
キチガイは相手にしないアディオス!!
母親をあやめて通帳を奪う。
谷口祐紀 19持ちだろうと思ったら28もあった。
19と28持ちは、、
>>250 クズで頭が弱い、まさにお前のことじゃん
名前に凶数と大凶数多い人と、名前の全てが凶数、大凶数の人知ってる
天8 人15 外6 地13 総21 男
どんな印象ですか?
>>255 人との付き合いが濃厚そう
なくなったら盛大な葬式になるんじゃないかな
香典だけでン百万はいけそう
>>256 外22で色に弱い、家10で家庭も不和、社26で肩書きとかもゴロゴロと転がり
人7で怒りの感情出しやすいのもマイナス
ネットのサイトでは、
12画が大凶で22画が凶としているサイトが多いですが、
22画持ちとしては飽きっぽく何をやっても挫折してしまう22画より
環境には恵まれないが粘り強く物事を達成する力がある12画のほうが絶対良いと思います
みなさんの意見をお聞きしたいです
三浦春馬さんのことを占う方はユーチューブの「トモヒコTV」観てほしいです
偉そうにすみません
三浦の件は母親が再婚したり離婚したりして
一緒に姓も変わってるからややこしいという結論で終わったはず
ずっと仕事状態なら芸名でいいんだけど、プライベートな時間になると振る舞いが本名になるから
恐怖新聞の桃香は予想通りなくなったな
小野田詩弦も画数見れば先がわかる
>>257 鋭い観察力ですね
では朝倉未来は総画34外格19地格12など悪いのになぜ大金を稼ぎ成功してるのですか?
>>265 途中までいいのが34画だから
壮年期で悪くなるんだよ
>>265 朝倉未来は人格の15画が強いね。
人格にあれば最強画数のひとつだから。
>>257 7系が37、47以外吉レベル止まりなのはやらかした場合の打撃が凶レベルでデカイ感じになりやすいからなのかな。
人7のDA PUMPのISSAもグループの活動再開に奔走していた矢先に不倫をすっぱぬかれて暫く休止に追いやられたしな。
後は人17の徳井義実も未申告をすっぱぬかれて結果全て失ったしな。
金性の画数だけに一度身から錆びが出ちゃうと一気にボロボロになる感があるな。
>>260 ドラマカネ恋のガスライティングが凄いよね。演出家のインスタが大荒れしてる
261
ドラマ最中のアザや嫌がらせ演出家のインスタが大荒れしてるってこと
別に占いの動画ではない
反日のドラマ
来年も反日ドラマやるんでしょTBSで
カネ恋のドラマも沢山反日の内容が盛り込まれていて最中に出来た顔のアザがわかる
>>260 占いではなくドラマでの嫌がらせを解説した動画
元警視庁警部・衆議院議員元秘書も経験され、現在は「作家・評論家」として講演活動をされている 渋井治雄氏が春馬さんの自死報道に対して、「今回のクローゼット報道には信じられないものがある」と、感じられたそうです。(2020年7月21日渋井治雄の社会の窓)
渋井氏の意見をまとめると…
・本当に自殺する人は、しっかりとした遺書を残すもの
・普通の生活をしていた人が、大した理由なく自殺などするわけがない
・他殺の理由は、「怨恨・見せしめ・口封じ」のどれか
・首吊り自殺は「自殺に見せかける」一番の殺害方法
・クローゼットでの首吊りは、偽装殺人
TBSはもう韓国人社員が九割だから日本はもう乗っ取られてる
261
チョンネット工作員にアンカーつけるとお手当てになると芸スポでも昔から当たり前
平和ボケしてる日本人に色々バレたらまずいもんね
その動画やスレ見られたくないよね
でもその演出家のインスタ見てもわかる通りとんでもないことが日本で起きてるんだよ
こんな世の中だからちょっと占いでもと思って
ホロスコープとか四柱とか見て回って、姓名判断もやってみたが
総格が31だった。親に感謝。
だけど書いてることはあんま当たってない39歳と9ヶ月。
運よくないよ。
>>275 人格地格外格、家庭社会は?
旧字体で画数みてるかも
>>275 三才良くないと31の良さは発揮されないよ
或いは全吉の場合吉面が薄くなる
15 16 |8 8 |47 総画47の全吉に変えたけど特に良い変化はなく効果は感じない。
煽り運転で逮捕。
伊藤彰彦、総画47の全吉で三才も吉。
47はキレやすいし面がありそれほどよいわけではない。
>>279 旧字で総50だね。
新字は当たらないよ
>>258 12持ちだけど無駄に繊細で面倒、持て余してる
別に粘り強くもないし中途半端ばかり
あと人12は事故死者に多いみたいだね
少し分かる
http://isop.bunsekishi.com/column/s_40.htm >>276 >>277 書いたことすっかり忘れてた、返信どうも!
天 14 凶
人 11 大吉
地 17 中吉
外 20 大凶
です。
最初、幸せの姓名判断ってサイトでやってみたけど「々」の画数が旧字新字ともに7画になるんで
あれ?っと思い、激辛お婆ちゃんの姓名判断ってサイトでやってみたら「々」が3画と出たんで
そちらの結果を書き込みました。
筧真一 総画24の大吉 殺傷事件を起こし逮捕される どうなってるの
>>281 12 13 19 20 22 27 30が危険なんですね
凶数持ちが良い人を演じようとすると
必ず邪魔されて憎しみを持つように必死に工作される
それを越えようとした所で一生繰り返されるので病む
凶数持ちは悪人になることで初めて開運できるのが現実
朝倉未来が良い例
吉数持ちなら和合で開運できるが
凶数持ちなら武力制圧することでしか開運はできないしそのために存在してるのが凶数
>>286 伊藤彰彦、総47
筧真一、総画24
上記の全吉の大吉で三才も吉の逮捕者はどう説明するの?
>>287 わかる
凶数持ちや三才悪いと人間関係のトラブルが起きやすい
自分で意識してても人と関わると常にトラブル発生の火種をかかえている
凶数持ちはマナブこと坂内学のように人と極力関わらない仕事をするのもいい
>>286 総格31だと思っていたら40だった。
いまさら悪人になれってか。そしてそうじゃないと開運出来ないって…
生きてる意味ないな。
主運 副運 前運 総運
11 29 22 40
天格18 陰金
人格11 陽木
地格22 陰木
外格29 陽水
総格40 陰水
こんな感じだった。
>>288 凶数は悪意をもつほど運気は上がる
吉数は公正明大なこと以外をやるとすぐ転落していく、その結果
40は冥王星と関わりが強く実力のみで人を従える画数
冷酷なライオンのような星
250 名無しさん@占い修業中 sage 2020/10/01(木) 19:04:56.49 ID:0P29BXNu
自演しまくりの最低のクズ
姓名判断ができなくて頭が弱い
キチガイは相手にしないアディオス!!
229 名無しさん@占い修業中 sage 2020/09/29(火) 21:37:16.03 ID:iUJzJFXo
自分の言葉に信憑性持たせられないからって自暴自棄になるなんて幼稚だな、きっと雑魚な画数持ちなんだろ?
改名して出直してこいよ笑
221 名無しさん@占い修業中 sage 2020/09/29(火) 17:18:39.78 ID:iUJzJFXo
別に誰も許可したり制限したりしてないんだからわざわざ宣言しなくても勝手にすればいいじゃん。個人の自由だろそんなもん。
>>296 まあとにかく
40は革新性と冥王の星だから
人に物怖じせずにドンと行動してはじめて開運する数で33と割とにとるところがある
40は人情味がないやつだとよく目下に波乱されるがそーゆー数だから運命
>>296 この数なら先天的に周囲と摩擦が強いはず
この配合は40にしては信用性があって逆に少し軟弱になりやすくオッチョコチョイな面があり
また、対人においても変人に縁があるわ
この数は弱者を対象とした物事に縁があるだろう、介護ヘルパーはまさに適職だ
40は、傲慢で策を弄するから人から敬遠されると本で見た。
>>301 総40で他が凶多めだったらその傾向があるかと
>>299 すごい!変人に縁って…ドンピシャ。
コンビニでバイトしてた時に癖のある客の対応は全部俺がしてた。
そして、仲良くなって他の店員も話すようになるってゆーのがお決まりだったよ。
ちなみに策を弄する脳はないよw
最後に一つだけお願い!
>>この数は弱者を対象とした物事に縁があるだろう、介護ヘルパーはまさに適職だ
法律関係の職はどうかね…???
介護ヘルパー…1年ちょっと祖父の面倒を見たけど「向かないな」と思った。
他所様のトコだと我が家の数倍苦労したみたいで終わってから恵まれてたんだなって。
もっと優しく出来たのになってずっと一昨年からずっと後悔。
>>286 凶数持ちだが、まさにその通り
王道、正統派、安定志向、保守的
を無理やり突き進もうとすると
トンデモない邪魔が入る→世の中を恨むのループ
自分から人と関わらない(大抵何もしなくても変人が絡んでくる)、プライドをマイナー、アウトロー、アンダーグラウンドの世界で発揮
くらいの進路選択がまじで丁度いいのだと実感する、もっと若い時に知りたかったがね
>>303 この構成はお人好しすぎて他人に横取りされやすく、面倒をみても損することが多い
友達は多いが役に立つ人材がいない
誰に対しても八方美人で他の意見を意識すぎて正しい方向性を見いだせず、出し抜かれる、決断力が希薄
天職は教育者かな
とにかく頼られたら世話を焼く事で晩年に開運するタイプ
あまり良い構成ではないけど、信頼だけは間違いなく高いからアットホームな人材になればまあ間違いはないかと
ただし開運は晩年からだろう
>>279 火木火か、怒りの持続が長いから危なそう
>>282 社21と仮定すると仕事はやり遂げる強さはあるんじゃね、リーダーシップを取って先頭に立つとか
ただ外20がなー、人付き合いや出会いがなかなかヤベー感じが
>>284 これもヤベー、火火木で燃えまくり
悟空というよりかは御飯タイプかな、怒りによる潜在能力が強そう
火木火も火火木も三才吉だよね
さらに大吉数の24と47
名前良くても性格に難があり人とトラブルが多い人もいる。
キレやすい人は五行が火や金の人が多い印象。
>>306 確かに…言葉は悪いけど相談できる友達はいないな…。相談をしたことがない。
晩年っていつ頃…来年1月で40だよorz
>>307 見ていただいてありがとう!
でも、それ画数を間違えちゃってる。
虎の舞ってとこを見たら
>>291が正確な画数なんだって。
一家心中で妻義母をあやめ息子も手にかけ地獄絵図、犯人の金泉修
やはりあの数が、、、
>>310 晩年は60とかかな
まあその代わり子供には最強の名付けが可能になるから大成功させやすい
そういう意味で教育者
>>309 五行火ばかりの人判りやすいよね
仕事出来たり人気ある人が多くて特にトラブルメーカー的なものは感じない
人金で三才悪い人は色々とヤバいのが多い印象
>>312 おはよございます。
お、てことは40なのに結婚&子供を授かることもあるのかな?
60まで生きろってかw
私は人画が金で、職場の大嫌いな奴が天と地と金2つあったわ。
多分似たところあるんだろうな。
金は攻撃性が強いからな
先天運もあるが攻撃性をコントロールしないと、争いや敵を増やしてしまう
上手く自制し攻撃性を転化できれば人並み以上の成功を得られる
喧嘩しやすい人って金あるよね、やっぱり。職場の金2つの人はまだ若くて、上司にも偉そうな口の利き方して怖いもの知らずに見えるわ。私は結婚して、人金になったんだけど。
土とか水持ちの穏やかな人とは合う。というか、相手が合わせてくれてるんだろうな。金あって三才悪いと本人もストレスたまりやすいのよね。
ホリエモンが騒ぎになってるけどあれ19と34がでてる
そういうのもプロの占い師としてやってるんだから呆れるわな
欅坂46が櫻坂46に改名することにしたのは画数が変わらないのも要因だそう。
運変えるなら画数も変えたほうがいいと思うが、画数だけで決まるものでもないだろうからねえ。
最初に欅坂46という名前を選ぶ時もスタッフに姓名判断ソフトで調べさせたら、
けやき坂46より、欅坂46のほうが運がいいから欅坂46にしたという話があるそう。
最初の2年くらいの破竹の勢いを考えると正しかった感じするが。
欅坂46はスタートダッシュ効くが、息切れしやすい運勢の名前なんだろうか?
>>310 虎の舞は三才一覧表を見るのにはいいんだけど、鑑定自体は全然ダメ
外29なんだったら友達はいるだろうし、いないなら外20であってる
流派によって結果が全く違うことがあるってのが姓名判断の決定的な欠陥なんだよね
虎の舞は本人が14と25持ちだから他人を信用しなくて間違ったまま突き進んでしまったのかな。
定期的に虎の舞はだめだと出てくるけどなんか安心する。あそこの画数計算はキチガイ。
>>326 こういうやつのことだよな。
>>320 23真面目頑張り屋
26圧力で勝とうとする油の乗った中国人
27変な方向に頑固な癖があって幸せじゃない。程々美形でユーモアがある
>>333 16、24、29、31、32、41、47は?
虎の舞は画数の算出方法の時点で避けていたが、結構深い所まで鑑定するんだな
>>334 16 俺様
24 ストレス注意
29 頭いい自分勝手
31人当たり良い
32調子がいい
41いろいろ固い
47割と努力型
>>335 そういうオタクっぽさは見ていて面白くあるね。
>>337 そうだね
舛を6画、桝を10画で鑑定してるな
舛の画数違うのに
25って大凶なのか大吉なのか、こいつだけサイトによっては両極端な解釈だからはっきりしてほしい。
21も女で凶とするところもあるけど、
今の御時世、凶ではないと思う
29も男なら大吉、女は大凶だっけ
仕事バリバリやる男勝りだからって解釈は今の時代には合ってないね
29画は言うほど吉か?
瀬戸大也は窮地に陥っている
浅田真央も結局韓国選手に勝てずじまい
松田聖子もほぼ露出なしの有様
全吉や全凶、全て同数同格などは四柱推命で言うところの
従格に相当しますか?
>>341 女の21は口うるさくて傲慢で大変だぞ?
今の時代みたいなマウントの取り合いならなおさら言葉もキツイ。
女の最強の成功数は何?
開業して成功するなら21、29、33ではどれがオススメ?
>>326 >>327 返信どうも!
検索すると必ず虎の舞って出てきたから…
おれの名前書くといいですか?
>>349 29はメンタルに不安があるし、で21か33だけど33はリスクも高めだから消去法で21かな?タフだし。
>>351 ありがとございます
その21と24、31ではどれが良いでしょうか?
21だと仕事以外はあまりよくなさそうですね
>>352 31が鉄板かなと思います。
強すぎず弱すぎず、バランスが良くて女性だと美人が多い傾向もありますし。
24も良いんですけど4系統は全般的に気難しくて少しストレスを溜めやすいとこがあります。
>>353 ありがとうございました
やはりそうなんですね
女性は31画が良いと聞きます
>>355 姓名判断サイトで見てみたら、
外運14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
病災急死傾向とあるから、外14が出たのでは?
31画は究極のオールラウンダー型。
男性なら人格への配置、女性なら総格への配置が理想的。
仕事はやっぱ社だよ5格が良くてもダメ
>>350 同じ画数で同じヘンの別の漢字とかを使って、名前をUPするのならありかも
音読派にはこれには目をつむってもらおう
>>359 観察力あるね
社会運は何を表しどんな影響力ありますか?
旧字体派?
ヤマト運輸リストラされて刺殺した犯人24画やん。。。
24良いんじゃなかったの?
世の中なにも分かってないやつらばかり
吉数で成功するんじゃない
画数はあくまで性質
その性質を使ってうまくいくかは結果論
四柱の命理を無視したネームは大失敗の予兆
たとえば水気の強い命を持つ者が火の気の強い23を使ってもうまくいくとは限らないだろ
結局は応用しやすい画数を使う事が成功の本質なわけだ
これを理解してないやつの命名は大失敗ばかり
むしろ全く占いを知らない者が感覚で気分でつけた方が命理に沿いうまく大成するほうが多いとかもあるから皮肉なもんだよ
理解できないようなら柳井正の外運と人運でもみて勉強し直したらどうすかね
>>363 虎の舞批判されてジュバってきた青山昴史かな?
流派によっては、画数は10パーセントくらいと言ってる人もいるからなー
>>363 青山さん桝は10画ではなく11画だよ
間違い
>>363 本当それだよな
画数だけで幸不幸がわかるなら楽なもんだよ
画数だけでないのはそうだよな
こんな所で暴言を吐いてるような人間性では画数よくてもろくな人生にはならない
>>363 三才大事ってことね
周りの人柄よくて仕事出来る人、皆三才良いわ。画数だけ見たら良いけど三才悪い人は本人は自信がやたらあるけど実質伴ってない人多い
まぁ占い自体がどれもひとつの部分だけでみることってあまりないから姓名判断も同じで単体の画数じゃ傾向の判断はつかないよね。
三才や全体にある画数からその部位ごとの組み合わせから見るものだろうし、吉凶というよりはどういう傾向が強いのか、って感じの見方で結果こういうリスクがあり、こういう良さがあるというのが本来の見方だろうしね。
これだから吉、これだから凶って極端過ぎてあまりにも判断基準に欠けると思うしね。だってほとんどの人にはひとつやふたつ凶があるのが普通だし、そしたらその人らの人生はみんなよくなくて犯罪や事故を起こしたり、巻き込まれたりするのか、あくまでそういうのは結果論でしかないように思う。四柱推命なんかの影響も考慮しなきゃいけないし。
>>361 >>282であってる
陰陽が○○● ○○○
ありきたりなアドバイスだと、
郎を朗で書いてみるとかすればいいんじゃないかな、社22のまま変わらんけど、
外が20から21になるし、地も17から18に変わり総も31から32に変わる
>>349 欅坂46→櫻坂46
どちらも画数変わらず21画と、エンタメニュース
で言ってたけど。
>>374 前の職場に居た人は冷静で頭良くて仕事めちゃ出来る人だったなぁ
三才はやはり吉…
ホワイト企業に居る人は姓名のバランスが良いね勿論三才含めて
三才悪い人は虚栄心強い気がする
>>364 確かにな
親が何となく思いつきで付けたのが自然で良い感じかなと思う時があるかな
その思い付きで三才良かったりすると恵まれた人生になったりするかもな
三才悪いと虚栄心強いって判るわ、職場に正に!な人が居る
火金木で金の悪い部分が出てる
>>379 生まれつきの運勢がいいから良い名前をもらえるってパターンもありそう。
三才の誘導は周囲を観察してて
かなり大きいと思うな
5 安定 6 幸運 7 自信 8 地道 9 不幸 10 波乱
11 王道 12 気弱 13 人気 14 不安 15 温厚 16 闘争
19 天才 20 地獄 21 実務 22 虚飾 23 隆盛 24 金運
25 捻くれ者 26 圧力 27 自己中 28 災難 29 才能 30 自由 31 万能 32 人脈 33 異端児 34 崩壊
35 良妻賢母 36 犠牲 37 職人 38 保守 39 精神力 40 我儘 41 順調 42 器用貧乏 43 見栄 44 実力
45 試練 46 トラブルメーカー 47 努力+運 48 謙虚 49 特殊能力 50 極端
>>376 こんちは!ありがとうございます。
ほがらか、の方か。
母親に朗らかのろう、とどっちにするか考えたかを訊いたら
郎、一択だったと。
もちろん本人の努力は必須だけど、開けてきそうなアレはある???
アイスクリームを盗み食いされた暴力教師もあの画数があるな
てか全体的にめちゃくちゃ不吉だったw
マナブこと坂内学は噂の大凶数19持ちなのに、毎日ブログ更新など地道な努力の末、年収1億超えで好きなゲームなどして自由に暮らしてる
先天運もあるが地道な努力や厳しい自己管理で、凶名を克服してる成功者は結構いる
凶名者は人間関係でトラブルが起きがちなので、なるべく人と関わらない仕事が良い
19 20 34 か
外15だから外面はよかったんだろうな、社会22で口八丁手八丁だし。
>>387 19は努力するんだよ。ただ偽善的なとこがあるから詐欺まがいのことして結果的に稼げてるというのもある。こいつも外15だからやってることが評判になったのもあるだろうし。
なんか何千人の内の一人みたいな成功してる例外出せばそりゃ先天運の影響も強いのは明白だよね。普通の人は先天運自体も平凡なんだから画数良くても幸せかどうかは別にして成功しなかったりする訳で。
既に資産1億以上あるイケハヤなんて総画22、人格14、社会20だからなw
19は結構いい画数だと思うよ。
切れ味鋭いから嫌われる面もあるけど、その分本人を護ってくれるから。
画数を単純に凶と吉に分けるのは違うように思う
五格の組み合わせが本人の先天的性質や運勢に添うかどうかが一番大事な気がする
個人的には「地>人>外>総」の順に影響があると思う
地格の画数は吉凶関係なくその人の御守り的な感じ
結婚してから22と19と30持ちになってガックリしてたけど
>>384見ると悪くないと思える…けど扱い難しいな…
>>392 人によっていろいろな解釈があるからそれはいいとして、個人的には
人>三才>外>地=総
人格はその人の人格や行動の指針になる訳で中心となる場所。三才でもここを中心に組み合わせが決まる。
三才は運や格の流れを左右するもので、凶数でも流れがよければ悪い作用が軽減されたり、能力を発揮しやすくなったり、成功や健康にも難が逃れやすい。ただ、凶数の場合-50が-20みたいになるイメージ。吉なら50が80のような感じでパワーが増幅される。
なにより三才がよい強みは精神面や人間関係で運の流れが良いと気持ちも前向きになり、逆境を乗り越えよう努力する姿勢が強く、向上心がある。あとは、人格を自分に見立て、地を目下、天を目上と見て、外を同列の人と見る。
それぞれの五行の相性によって例えば人木、天水なら上から目をかけてもらえたり、地火なら自分が目下を助けたりする形になる。逆に天金人木なら上から圧をかけられ、仕事場だと上司からいびられやすくなる。逆だと上司に立てつきやすく問題社員扱いされやすかったりする。ただそれも五行の強さにもより、金木や金火、水火みたいなキツイ関係だとより強くなる。
三才を語ると、それだけ大きな役割があって重要だというのがよくわかり、ただ全吉にすればよいとするのだけでは良くないというのがわかると思います。
そして、外格は環境運で、自分の力が及ばない部分。ある意味では本当に運で、ここが良いと人から助けてもらいやすい。人格が悪い場合でも外格がよければなんとかなる。
地と総は同じくらい大事。
地は22歳くらいまでの影響があり、そこでつまずくと苦労が多く、土台を築き辛い。その他がよければ挽回も出来る。
総は人生の後半長い間影響があるものでここが良くなかったりすると、段々と築き上げたものが削れていき、寂しいことになる。
それまでに如何に人生の徳を積み、貯金を作るか、あとは吐き出すだけだから。
>>391 19画って天才ってのはわかる気がするけど犯罪者に多いんだよね
サイコパスだと思ってる
善悪のどちらかに傾くかによる
危険性の高い画数ではある
押しが強くナルシストで頑固譲らない
だから犯罪者サイコパスになるんだろうけど
職種や仕事形態で変わりそうだしわからないな
事務等で対面で接することが多い場合、人=地=総>社>外
顔無しネットだけで接することが多い場合、人=総>社>外>地
自分で仕事をとってくる、演劇映画YOUTUBE等で人をたくさん呼び込まなきゃならない場合、社=外=総>地>人
職種の数だけありそう
運送、福祉、専業主婦、教師、弁護士、警察、政治家、スポーツ、記者、料理人etc
>>396 先輩後輩はなかなか面白いね
上に媚び売って、下を奴隷扱いする人はそういう三才なのかな
火木火は誰も彼もを助けすぎ、木火木は他人から支えられまくり?
今度から注意深く見てみるかな
>>394 仕事場とかだと天人の流れ良いと強いの判るなぁ
天人同じは同僚受けが良い人が多い、本人も積極的に仲間を助けてる
天人流れ良い人は木水の流れだと下からの受け、水木だと上からの受けがそれぞれ良く本人も大事にしてる感じ
今見たらアンカーめちゃくちゃだった
>>396 >>394 >>399 だから金銭や恋愛トラブルとかが
どうしても多くなるのかも
天26人24地21外23総47
なんだけどこれからやっと自分自身の人生がスタートしそう
今まで苦労ばっかの人生でした
>>401 すごく良い大吉数ばかり並んで、三才も完璧なのに。
どんな苦労してきたの?
総格の47画は典型的なトントン拍子数だけど。
総画47で、天31,人24、地16、外23の名前数年間使用も効果はなかったよ。
>>403 主に母親のことなんだけどさ
家庭が複雑で苗字が俺と違うんだけど
天9人12地12外9総20の人で小さいときから暴力や金銭トラブルが酷く今なら逮捕されてるレベルの虐待だった
で、これを何年十何年と支え続けて先日やっと亡くなってくれたっていう感じ
支え続けた理由は知的障害の兄貴がいてそいつへの虐待と人権を守るためにしょうがなくって理由ですね
ちなみに借金まみれのかつて父親だった人間は天26人22地16外20総42でこちらもなかなかの人間性だった
交際相手をあやめて自殺 高橋宏征
飲酒運転で当て逃げ逮捕 金子和弘
>>407 命に関わるかどうかは別としてとりあえずどちらも良いとは言わないな
「人を傷つけない何ちゃら」ってフレーズが巷でよく聞かれるが、人格が金だとそれとは正反対な感じ。
しかも分かっててやる節が結構あるのがちょっと厄介。
>>408 高橋宏征は全吉で三才も吉じゃん。
ほぼ完璧な名前。
>>410 他でどう見てるか分からんのだけどとりあえず23と18の組み合わせは悪い
どちらも感受性強く対人面うまく行かないとすぐメンタルに来るから一緒に付けたくない
流石に相性悪かったんだろうなとは思うから相手の名前分からんとここまでするとは言えないけど
人格外格の三才はみる流派とみない流派があるな
熊崎式や高島四季はどうだったかな
>>412 23と17の組み合わせの人も強烈だったよ
でも、広瀬すずの兄の大石晃也なんて、全吉で良い名前だね。三才もいいし、完璧じゃん。なぜ、って思った。
>>251 でも、交際相手をあやめた水元義人って野郎は画数いいよ。天8人17地15外6で、総画23じゃないか。三才は金金土で少しうーん?って感じだけど、比較的良い名前じゃないか。
23は極端に走る傾向だから金要素強くて総画23なら普通に危ないと思うけど
23て対人面も気になるし
>>418 一見よさそうだけど家庭に大凶数19がある
あと人格17は攻撃性が強く、ロックオンした相手には徹底してやりこめる傾向がある
三才も金金があるからさらに攻撃性が強まり、可愛さ余って憎さ10倍の心理も働いて事件になったのでは
個人的には人17は頑固で短気、吉というより半吉の印象
>>384 >>420 抜けてた。
17 努力 18 信念 52 最強
上履き隠しの教師 井上浩一
特別悪い名前ではないような。
先天運や環境が悪かったのかな。
前に出てたように、本人の生まれの性質に合わない名付けをされたんじゃないかなあ。
自分は凶数だらけなんだけど、凶数の良い性質を活かす生き方をしてるからか、結構幸せだと思うんだよね。
親は適当に名付けたそうだけど、ホロスコープ見ても画数が共通してるように思うから、直感で正解だったんかなと。
>>424 アクセスランキングで記事見かけたから読んだけど、
金火木か
>>394の解釈で行くと、金←火だから目上の者への攻撃が強いと見る
記事を見る限りでは、同僚への恨みみたいなものが強いから当てはまると思う
目下のガキンチョが嫌いだからやったという感じには見えない
三才見ると面白いね確かに
上下ともに相生で天←人→地の人なんかは、誰でもウェルカムみたいな感じがしてるし、
剋持ちの人は、こっちくんなってバリア張ってるみたいに見える
剋で天→人←地の人はかわいそうだな、誰も彼もに反感買われたり怒られたりしてる
3文字名5文字名の外格は本によりけりだね
王貞治、和田アキ子の場合は外格は何画になるの?
1系はとにかく一本気で真面目な面があるよね。
性格の良し悪し関係なく。
>>428 和田アキ子の場合社会も15と18の2通りの解釈があるな
両方の作用があると思ってる
総画が旧字34画、新字28画
どちらにしても大凶ですがヤバいんでしょうか?
社がよければ孫正義みたいになるから総画だけじゃわからん
へずまりゅう 原田将大 総画28
28は吉凶が極端だな
欅坂46→櫻坂46
どちらも28画が正しいようです。
17日夜NHK放送『SONGS』が欅坂46のTVラスト出演だったのですが、その中でも画数に触れてました。
番組MCの男性タレントさんが『パッと見たら違いがわからなかった。どちらも漢字のごちゃごちゃな感じ似てるもんなあ』と言ってました。
音は欅坂46はカ行だが、櫻坂46はサ行。
女性の名前でも、勝子などカ行はなんか気が強い印象あるが、サ行は小百合とか、
たおやかな雰囲気があるから、もしかしたらもうすこしまろやか路線になるのかも。
>>433 社会格は文字通り、仕事をする上での運勢がわかるの?
適職の方向性は天格と外格を合わせれば、わかりやすいみたいだけど。
>>434 多田修平 総28
100mが10.07がベストながら既に世界陸上リレーで銅メダル2つとってる。
ちなみに社会28の10.00山縣亮太はオリンピックでは大活躍だが、世界陸上での活躍はない。その年に怪我したり、予選落ちしたり、体調不良から途中帰国したり。
人格10地画16総画39社会運28家庭運21の女はヤバいでしょうか?
39って男ならば大吉なのに
欅坂は29画じゃないの?
ちなみに乃木坂13画、日向坂17画はそれぞれのグループの
気質にあってる感じはする
>>443 乃木坂って13なのか
なるほど、ドンピシャ
12 9 12 19 ってどうなんですかね、五格の五行が全て木で偏り過ぎですが、三才よく全て吉で固まるので悪くないかなと解釈してるのですが。。
周囲の41の人は、堅実で不屈の精神力がありそうな感じ
41は石橋貴明、清原和博、中曽根康弘、南原清隆などがいるな
21→タフで絶倫だがウザったさが鼻に付きやすいのが難点
31→安定感抜群だが逆にパッとしないことがあったりするのが難点
41は何とも絶妙。
外格9は意外と気難しい奴多い?
自殺した竹内結子も、生前は気性激しい性格だったみたいだけど。
道渕諒平ってDVした男は地画が20画だった
20画は被害者のイメージが強いんだけど…
>>457 信じる信じないも昔から学問としてあるものじゃん
字画にどれだけ自己投影して見てるかは人それぞれだけど
数字の力ってあながち馬鹿にできないとは思うよ
私は姓名判断単体だったらあまり信じなかったけど、
西洋占星術学んでから自然は数字に支配されていると思うようになって画数にも信憑性を感じるようになったよ
でも今出回ってる吉凶主体の解説は本当良くないと思うね〜
このスレ、詳しい人いるみたいだからKindleとかで新しい視点の本出して下さい
>>456 誰だか分からんけど人画外画のバランスが悪く、更に総画の43からカッとなりやすいだろうし暴力は全然あり得ると思う
全体的に負けん気と我が強いな
>>458 学問なの?w
朝の占いとまったく変わらないただの遊びだろw
凶数の強み
2系→美的センス
(唯一の吉数の32は優れたパフォーマー)
4系→強いて言えばクリエイティブ
(唯一の吉数の24は正にクリエイティブ)
9系→天才肌
(吉数の29、39は正真正銘の最強)
0系→勝負強さ
画数別は大変なので下一桁台で大まかに分析。
4系って24以外これと言った特徴的な強みが弱いな。
他の凶数だとそういうが必ずあるのに。
>>461 ご名答
何一つ根拠はないからね
100%例外だらけだし
後付け後付けで色々な流派ができたのも当たらないから
都合の良いものだけ信じれば良いのです
まさしく朝の占いと同じ
当たる!って奴らにどの流派か聞くとバラバラで客観的に見ると馬鹿だなぁとなる
流派っても根幹は似たようなもんだから別におかしいことじゃないだろ
そんな真逆な事言うんか流派が違うと
>>464 4ってクリエイティブなんだ、それは知らなかった。
朝の占いといいながら気になってスレずっと見てる馬鹿w
真逆とまでいかないが32を大凶の流派や28を吉とする流派があるな
新字体派と旧字体派があるのがな
同じ名前で真逆もある
25大凶ってのがあのババアのやつだと思うけど、19みたいに能力あるけど障害だらけみたいな感じなの?なんかこれはよくわからんのだけど。
44はすごい才能があるからそれが発揮出来たら吉だろうね。
26はやり手なとこがあるが周りが迷惑パターン
25はなぁ個人的には嫌いだけど社会的にはうまく行くイメージ
>>481 この人のことをよくしらなくて、参考に具体的にどんな感じのところに25っぽさが感じられているのかを教えて頂けたら嬉しいです。
あと他にいかにも25だなって人いたらそちらもお願いします。
25は15の短所である好き嫌いの激しさや腹黒さを強調した感じであんまり大吉とは思えない
悪く言えば15の劣化版が25
凶ではないけど普通の吉って感じ
>>453 外9に加えて三才で人格と剋になってるのが良くない
環境に恵まれない上にその不満を周囲に当たり散らすようになる
何人か同じ配置の人間見たことあるけど全員似たような性格
>>454 外14も人に厳しいね
本人自体に余裕が無い感じ
天格16 人格24 地格21 外格13 総格37
どんな印象受けますか?
>>487 なんだかんだ言いながらも結局いい加減な人
人格9の著名人は少ないね
柳井正
人格9総20の同級生はヤンキーとなり荒れまくってたな
私三才悪いけど、家族調べたら私以外みんな良かったw
家族に感謝してる。家族のおかげで、大きい災難が小さくなってる気がする。
画数とか三才いい人は何かトラブルあってもあまり騒がないと思う。
ラファエルの本名も人9らしいね。
結構なキレ者である一方で過激な事をやり過ぎてアカBANの憂き目に合う何て如何にもだな。
ラファエルの本名かなり悪いな
マナブといいイケハヤといいひどい
けど、ラファエルは外格と地格が共に大強運の6画だからね。
鬼滅の刃、画数は一躍時代や業界を席巻し、英雄的な人気を集める26画だな
ラファエルの画数が悪いとか言ってるこのスレの住民は人生うまくいってるのかね?
どんな名前に改名したところでYouTuberとしてあんな成功は無理
これが画数の限界だよ
ざっくり9系ってエンタメ系において成功しやすい数だから別にラファエルがダメとも思わんけどな
竹内結子に関しても同じ
まあ9画の性質上山あり谷ありの人生ではあるだろうからその辺が凶数として言われてるんでないか
ただぶっちゃけ成功するしないは相当良い名前でない限り分からん
対人環境で大きく変わるしなその辺て
前々スレだったか
総31はモブキャラ感半端ない
身内人気はあるんだけど、社会に頭飛び出すって感じじゃない
野暮ったい
>>500 タモリ、高田純次、武田鉄矢
確かにこの3者は社会的大成功を修めた割には野暮ったさが否めないな。
今夜ダウンタウンなうで中尾明慶が改名相談だと
確かに良い名前とはいえないな
指摘する人がいるんだな
>>456 でも、知り合いの占い師曰く、19が加害者で、20が被害者って一概に言えないらしい。逆のパターンもあるらしいから。
人格20は特に悪い
中年期に運気が急落したり、病難がある
木下優樹菜、渡部建、宮迫博之、左記の急落芸能人は人格20
そいつらを不運よばわりできんだろ
何万人から勝ち抜いた芸能人なのになんで不運なんだか理解不能
上の方の三才を最近取り入れて見てるからついでに見る
木下優樹菜 金→水→x火 目上からの恩恵をよく貰う(ヘキサゴン系や事務所?)
目下にはいじめる傾向がある
なるほどそんな感じがする、上のほうの三才の通りだ
渡部建 火x←水=水 目上を腐したりやっつける傾向がある、目下には優しい?
宮迫博之 金→水x←土 目上からの恩恵あり、後輩に迷惑をかけられる
やっぱ三才かな
天x←人→x地みたいになってるのは工事現場みたいにうるさそう
天→x人x←地はさわなければ問題なし
天→人←地はいてくれるだけでOKマスコット的
天←人→地は誰とでも会話したがり
>>507 天→人←地 ×
の人攻撃的で怖いですよ。人の言うことにいちいち食って掛かってくる
三才悪いのはやはり悪い。
>>508 攻撃しかけるパターンもあるのか
反撃とかではなく?
俺も上のほうの見てからちゃんと認識しだしたところだからよくわからん
レス番だけ覚えとこかな
熊崎式?とかに載ってるのかね未だにノーチェックだけど
少し調べてみたら、内面がかなり神経質なため
ちょっとした事で、傷ついたり怒ったりする。これだわ。
そういえば、山本太郎って9あるね。なんか、そんな感じじゃね。
山本太郎、岡本太郎、松本人志
9画は異質さを感じるな
>>517 じゃあお前9画他の持ち出してみろよ
短文馬鹿のバカが
何事も理解されない人にはされないし別にそれでいいやん
>>516 きゃりーぱみゅぱみゅ、こと、竹村桐子も9持ち。
巻き添えの人。
5 3 |12 3 |23 全吉で三才も吉だね。
>>518 9画だと全員同じ運命だと思ってんの?
あたおか?w
俺は遊びとしてやってるよ
占いなんてそんなもんよ
だって科学的根拠0だし
常識的に考えてありえないでしょ
誕生日占いと変わらないよ
>>522 誰がそんな事言ってるんだよアホ
トロい奴だw
さっさと9画持ちの有名人上げろや
必死君張り付いてて草
自分で調べればいいのにw
9角だと異質の根拠は?
って聞かれるとどう答えるのだろう
んぷぷ
宗教とかすぐ嵌りそう
メンタル弱そう
>>523 だよねw
本気で信じてる馬鹿がいて草生える
流石に本気で信じてる奴はごく稀だと思われ
金儲けの道具だしこういうのは
全否定する奴も全肯定する奴も等しく知能低いんだけどな
>>525 んぷぷとかキモい奴だな
そんなスレに張り付いて短文バカ投稿してる、程度の低いカスがお前な
>>529 外国人と話したなんてスゴいねー!って言われたいってこと?
>>529 そりゃそやろ
昔の新興宗教的な占いでしかないのに未だに何の根拠もないのがわかってるのにこんなもん信じてたら
>>532 その発想すごいなw
外国人と話すなんてなんも珍しくないのにお前鎖国時代からタイムスリップしてきたんか?
外国人の名前も姓名判断してるのはマジでアホやと思う
>>534 そうだねだからこの時代にわざわざなんのために外国人って言ったのかなって思って確認したんだけど
1から10まで説明が必要なんすかね?
>>537 外国の知り合いが言ったことを他人に話すときは外国人が言ってたんだけど!ってはなすのねお前は
都会人かっけーな
>>541 ん?で結局なんで外国人ってわざわざ言ったん
>>531 こいつは人の揚げ足取りしてる喜んでるクズ
さらに頭が悪く読解力もないカス
わさわざとか
>>532のレスとかどんだけコンプ撒き散らしてんの
五格も三才も言うことなしなのに、何でああなってしまったのか…。
誰かは知らんが外17だし総33だから何かしら起こす可能性はある
人画16は粗暴な性質で17と相性悪いし家庭運28で最悪総画も33で冷たい人間だけど犯罪者かなんかか
しかし、全吉で三才吉で強すぎると名前負けするって話も聞くよね。大凶数さながらになる場合もなきにしもあらずらしい。大凶の裏返しみたいな。
どの画数だろうが犯罪者も成功者もいるし関係ないよwwww
姓名判断にこだわってる奴、乗る列車が何号車かとか、飛行機や映画館の指定席の席番号にもこだわってそう。
全部吉数じゃないと気がすまなさそう。
でも、僕は吉数より凶数のほうが好き。僕はペンネームをあえて大凶数にしてる。
>>552 そんな人いないでしょ
乗り換えしやすいように
何号車に乗るか決めてるだけ
天27 人20 地10 外17 総37 男 常に自信がありません
起承転結をしっかりインパクトあるように出したいなら凶数入れたほうがいいわな
三才悪くないけど、やっぱ人に20あるとメンタルきついかもね、10もあるからいろいろ納得出来ないと前に進めないタイプだろうし悩むタイプだね。
それだけじゃなく金水水だから大人しいが、アルコール好きと出てるな
頭は切れるが病みやすい
アルコール好きが画数で決まるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>549 元中央競馬の騎手
騎手引退→調教師転身後に、覚醒剤に手を出して逮捕
その後も幾度か覚醒剤と大麻所持で逮捕、JRAも完全に出入り禁止に
それ以前に、騎手時代にも度重なる舌禍トラブル有り
>>561 なるほどね、口が回る能力が高いわけか。
>>560 あーあったな
クスリ系って難しいよな
オープンな感じだと売人も寄ってきやすいとかあるだろうし、
たまたまその時悩んでて手を出してしまう場合もあると思う
横のつながりが広い・金がたんまりある人ほど陥る可能性がある
地がいい(近寄りやすい雰囲気)、外がいい(人が寄ってきやすい)、社がいい(金がある)
姓名判断で友人の名前を伝えたら「この方はご健在ですか?」って言われたらしくて、実際亡くなっていた方だったって話しを知り合いから聞いて姓名判断ちょっと信じるようになった
>>566 565です
更に創作っぽい詳細を付け加えると、その生存を確認してきた方は占い師でなくて知り合いがバーでたまたま出会った方だったらしい
占いなど興味なかった知り合いはちょっと意地悪したくて亡くなった友人の名を騙ったら(不謹慎ですみません)なぜか見破られビックリしたって
私と知り合いとの関係性から、そんな無意味なウソを言うような間柄でもないので私はすんなり信じちゃいました
ここに書き込むような内容でなかったですね、すみません
よっぽどの名前でもない限り死んだかどうかなんてわからなさそうだけどどうだろ
ノイローゼすぎて死んでるかなとか、心臓が悪いから死んでるとかそのへんぐらい
不慮の事故にあいそうな名前とかもあるけどほんとに事故に遭ってるかはなかなかね
>>568 人のあら探して喜んでるクズなんてスルーでいいよ
浅田太一 性的暴行で逮捕 総19
関根幸司 殺傷事件で逮捕 外19
俳優の伊藤健太郎氏がひき逃げで逮捕
新旧の画数より五行が気になる
ひき逃げ逮捕の伊藤健太郎は本名だが、以前は、『健太郎』などいくつか芸名を変えてた。
大ヒット今日から俺は、の役目が本名と同じ伊藤だったので運命感じ、
芸名を本名と同じ伊藤健太郎に変えたそうだ。
他の東洋占術と絡めた姓名判断を考察してるんだけど、どう思われますか
例えば四柱推命の日柱が甲で身強の命の人を名付ける場合、
人格に水画数を持ってくるとより甲がパワーアップすることになり
エネルギー過多や暴走気味になったりするんだろうか?
また、このとき9系(陽)と0系(陰)を配置した場合の違いってあるんだろうか?
算命学で天将星を持ってたりする場合は使いこなす能力有りと見て
敢えてエネルギー増幅させてみるのがいいのか、
使いこなしやすいように(自戒できるように)人格に金をあてがう方が
バランスを取りやすいのか…
あと日主が癸(陰干)で身弱の命の場合、人格に木を持ってくると
当人がただ消耗するようなイメージがあるんだけど(ひたすら水やりするような)
この場合はどんな影響が考えられるだろう?
基本名前の五行は特定の五行に偏らないようにすると良い
>>574 ヒーロー!
台湾の民主化の父、李登輝。人格19
スーパーボランティア、尾畠春夫
>>577 そこらへんもやってみたい気はあるけど、そのレベルでうまくいったら飯食えそう
>>577 生年月日の喜神の五行の画数を使い、忌神の五行の画数を使用してはいけない。
四柱推命と名前の五行を補完すべきとして混ぜてる人いるけど別物よ
虎の舞で三才見ながら勉強中だけど、
火土火よすぎてうらやましすぎる
確かにこんな人気者クラスにいたなぁ・・
協調性協調性って社会で言われてるけど、三才によるところ大きい気がする
対立・不和みたいな名前の人ってどうしてんのかね
火土火、火木火、水金土の並びは、確かに眩しい人が多かった。
あのなあ
社会でたら眩しさなんてどこも通用しない
いい大学出ていい企業はいれるかで語れよ
学生時代で判別できるわけないだろう
>>586 火土火にはみやぞんがいるが確かに眩しい。
こういう金や名誉、肩書きを重視する人もいるからややこしい
何を重視するかは人それぞれ
学歴とか会社、活躍してるかどうかなんて関係ない
凶数が多いと社会的に成功してて金持ちでも幸せを感じずらい
増してや、それに五行が悪ければ
たち悪いと思われがちで、中々人に慕われない
確かに三才が良いからか低学歴だけど恵まれてる気がする
三才表みてると、水持ち以外は頭のこと書いてない気がしてくる
ただ本人は頭悪くても人脈を活かして物事を上手くクリア出来てる人が居るよう
あとは三才がしっかり人は、気持ちにブレがないから
諦めずにずっとやり続けるとかやり遂げられる
こっちも勉学にハマれば上手くいけそう
ハマらなくても別方面で頭角を現すとか
人を見る目や教えるのがうまい三才もあったなあ
ああいうのも会社とか家庭とか上手くやれそうだよなあ
>>595 個人の見解だけど金要素強い奴はホントしんどい
マジで話が通じない
>>596 それには共感です。なんか一方通行なんですよね。
金金確かにすごいな
対立することが生きがいのように見えてくる
18はいい?として17や28って大変そう
金金の和田アキ子 浜田雅功は見るからに強烈で攻撃的だな
藤井聡太はそうでもないが
画数の組み合わせにもよるな
ホリエモンとかも顕著ですよね。能力あっても人として関わる方は大変かもしれません。
三才良いと能力はないけどまともな性格になりやすいらしいな
能力はないけど
金金あたりは突き抜けた天才
三才バランス吉は無難な公務員
こんなかんじかな
>>599 18画だから印象としては柔らかいんだろうけど何かを伝えても刺さらなそうだし独特のこだわりは強そう
33画と社29ばっか見てたけど、ホリエモンって金金土なのか・・
不和対立はあるけど、一応協調性と頼もしい面があるみたいだわ
仲間や慕う人もいるけど喧嘩もするってやつかな
ワイドショー的にはいいバランスの格好のネタ対象だな、極悪人すぎずいい人すぎずってとこの
鈴木福(金金火)
松坂桃李(土金金)
自分を曲げなさそうな人が多いかな
>>602 今日TV出てたメンサ会員の医学生金金火だったわ。
東大医学部在籍中に弁護士資格取得の天才の中の天才、河野玄斗
水土水で三才も画数もよくない凶名だな
新生児の命名で、姓名判断の他に数理占術を併用している人結構いると思いますが
あれってどう思います?年盤・月盤・日盤・時盤で破が入る数を避けるわけだけど、結構制約が厳しくなってしまうと思うけど・・
まあ、要は、数理占術自体を信じるかどうか、って話になるとは思うけど
>>609 水が2つあるから相当キレ者だろうなと思う
頭良すぎると普通の人が気にしないようなことでも気にしてなやんだりするから
賢いことが幸せになるかはわからん
社24だから名誉や仕事はいいかもしれん
うん確かに三才良いと容姿に恵まれるかな
火土火とか確かにイケメンだった
逆に木土水とか火水とか火金はお世辞にも…って感じだったかな
>>612 その傾向はあるのかも
学生時代の友人も、土金土で確かに美人で
CAになった
金火、水火は外見は良かったけど、とにかく
激情型で何となくそれが表情にでてた
>>613 だよね
水火とか目を光らせてる感じで沸点低いし嫌い
てか三才悪い人って肥えてる人多くない?まぁスポーツとか鍛えてる人は別にとして
三才悪い人は、中肉中背もいるし、かなり太ってたり逆に病弱で痩せてたり
様々かな
でも太りやすいとは何度か聞いたことがあるけど
三才いい人はいいよなあ
もっと楽に改名できたらいいのにと思う
ただ人間性悪くても名声得てる人はいるからどっちに重きを置くかになるけど
三才に毒されすぎでしょ
水を加熱したらお湯になるんだわ
そもそも三才への理解がおかしいんだよ
>>614 >水火とか目を光らせてる感じで沸点低いし嫌い
分かるわー。一緒にいると気が休まらない
その人は能力は高い人でしたよ
水火水
の総画40だった。総画も水
>>618 まだわからないの?
耐熱性の金に火はプラス効果
最近の三才推しはなんなんだ
安倍晋三 勝間和代 松本人志 藤井聡太 前澤友作 いわゆる成功者が全員三才悪いし三才吉の成功者の方が少ない位
うん確かにその人達は有名人で金を持ってる
しかし有名人で金を持ってる=幸せなのだろうか?
人生における成功って何なのだろうか?
一緒に考えようぜ
>>622 そんなこと言ったら藤井聡太なんて、新字で見たら五格も社会運家庭運も、凶数だらけじゃないですか?
三才だけの問題じゃないような
藤井聡太を見る限りでは新字より旧字の方が当ってそうですかね?
旧字でも土木木だから、「早期の成功は難しい」って判断してしまいそうだけど
有名人イコール成功者って発想結構しょうもなくね
その発想に至る人間の画数が知りたいわ
>>625 藤井は人格地格は18画で吉数だろ
どこが凶数なんだ?
>>627 単に有名なだけじゃねえだろ。
経済的豊かさや社会的な成功は群を抜いてるだろ。
頭悪い奴だな。
>>629 まあ、何を「成功」とするかは、人によって見方が全然違うからねぇ・・・
自分は
>>622の中で「成功者」だって思うのは、せいぜいアベたんくらいかな
勝手な自己判断だけど
北川景子さんが成功者だと思ってるw
>>629 ん?
有名人イコール成功者って思ってる人が一定数いることに対してボヤいたんであってそれ以上でも以下でもないんだが
お前の発言どれよ
>>630 なぜその中で安倍さんなの?
その中で選ぶなら前澤だな。
>>630 なんか分かるかも
強い信念をある程度達成した安らぎがありそう
他の人はどこか欠けや空虚を抱えてそうなイメージ
>>633 50年後の教科書に名前載ってる人は誰かな?って考えてみたらどう?
アベは特に有能じゃないし、自分も別にアベ支持者じゃないけど、何だかんだ言って、
やりたいことやり尽くして戦後最長の政権を維持し続けた
藤井聡太くんはリアルに考えると、今後、AIに負け続ける人生しか自分は想像できない
まあ「成功」の見方は人によってそれぞれってことで。
評判がいい13画。しかし、火火火になったら全吉でも気性激しそう。攻撃的になりやすそう。
ボクシングのことは詳しくわからないけど
人11だし、コロナ期でもしっかり身体鍛え上げて
きたんだろうなという印象
井上尚弥は地格16画の影響が強いはず。
16画は闘争&腕力の意味があるからね。
でも井上も三才悪いじゃん
最近ゴリ押しの三才だけど
町田町蔵→町田康
名前変えて小説家になったら成功した例
町田町蔵
天12人12地22外22総34 社19家27 三才木木木
町田康
天12人16地11外18総23 社23家16 三才木土木
やっぱ同格きついな
社19は特殊業では天才だが同格で見事に潰れた訳だ
社会運と家庭運19はどう思いますか?
天16人10地12外18総28
今年入社してきた方で、今のところ穏やかにやってますが
占い師に見てもらったら気性が激しくて腹部に病気がある人と言われました。
>>643 人にもよるけど、本当に立派な事業を成し遂げるためには苦難が必要、って見方もできるね
まあ町田康がそこまで偉いか?っていうと個人的には疑問だが
町田康は旧芸名との吉凶の差の激しさと
受賞歴華やかで成功してるかなと思って載せた
町蔵時代が一部で伝説的になれてるのは社19と三才大吉のおかげかな
作家とか芸術家とか凶の方がいいだろ
あまり全部吉にすると凡人になるぞ
芸術家では河原温が凶多めだった
天18人22地12外20(9)総30 社30家22 三才金木木
高卒だけど前澤友作もコレクションしてる現代美術家
芸術家として成功するかどうか、というのは姓名判断からは難しいってことだね
大凶の19画とかあると逆に吉(?)だが、もちろん全員が19画持ってるわけじゃないし、
19画持ってばいいってもんじゃない
そもそも「社会的に成功した芸術家」と「優れた芸術家」は全く別だし、難しい
>>648 それ、河原温だと知らずに画数だけ見たら
「この人は最悪の人生を送る」って言いそうね・・・そこまで悪いと清々しい。
ただ、旧字というか康煕字典ベースで見たら人格24、総格33だね。
天格にはきちんと19画も備わっている
三才って基本的な良し悪しでしかないし勿論参考にはなるけど個人個人の相性や本人の画数とバランス、その人にあった環境下にいるかどうかのが大事なのは前提
環境とか自身の得もあるしな
姓名の運気よりカルマのが強いから吉揃いでも本人の行い次第で悪くなったりするのは当然
自己鍛練できる人は素晴らしい運気になるとは思う
>>610 数理占術、今まで知らなかったんだけど面白そうだね
1〜9までしか数字の扱いがないけど姓名判断の0数には対応してないのかな
無いこととして姓名には基本0系は使わない方がいいということなんだろうか
>>644 土水木か
虎の舞だとどの分野でも一目置かれるってなってるから良い三才かも
ストレス溜めやすいみたいだからいかにリラックスさせるかだ
>>655 いわゆる数理学で使う数ってのは、10の位と1の位を足して1桁の数にする、
たとえば32だと3+2=5、48だと4+8=12→1+2=3、っていった感じでやるわけだけど、
これって実は、数学的には、「9で割った余り」に等しいんだよね。
(例えば、48÷9=5余り3)
つまり、10進数じゃなくて9進数で全ての数を見るってことなわけだけど、
一方で姓名判断自体は普通の10進数で吉凶を見て、両方で判断するらしい
鑑定士講座なんてのもあるみたいだが、どうなんだろう
https://www.c-c-j.com/course/divination/fortune-telling-name/merit.html キャリカレのリンクなんて貼るもんじゃなかったな・・・ごめん
別に宣伝じゃないんで、悪しからずw
相原輝夫氏という、19二つ持ちのCEOがいた。
あと、山川龍雄氏という、19と28持ちのエリートがいる。
占師けんけん(彩聖健人さん)の新生児・命名法解説のYoutube動画
・新字体を使う(旧字体使えとか言ってる人は
・「姓名判断・彩」サイトで簡単に計算できる
・五格のうち天格以外から凶をなくせばOK(社会運・家庭運は見なくて良い)
・三才は関係ないので見なくてOK
・家族の名と同じ字を入れてはいけない
・「幸」「正」「愛」「央」は入れてはいけない。加えて、女子は「美」「千」はダメ
・左右対称の字を1文字入れる。女子は結婚して姓が変わる可能性が高いので、名の中に左右対称字を入れる
だそうだ。謎なのは、「女子の命名は男子に比べて非常に難しい!鑑定料3〜5倍くらいもらいたい」って言ってるんだけど
上記の制約で名付けするのなら、(三才考えなくて良いし)全然難しくなさそうだけど?ってこと。
幾つか動画見たけど、「自分のところが日本で一番正確」って言いきっちゃったりとか、色々説明の不整合もあったりとか(本人はたぶん自覚していない)、
少なくとも自分は、この人信頼する気にはなれないな、と思った
本当にそれが当たるならその人の周りは官僚やら世界チャンピオンだらけだな
女子は難しそう
良すぎると結婚後苦労しそうだし
別姓もそのうちありそうな雰囲気もあるけど
姓によるけど真由美とかいいんじゃないかな
ああ、美はダメって言ってるのか
松下幸之助とか孫正義とかどうなるんだよって話
まぁこの二人は苦労を強いられてるからあれだけの業績を残せたんだが
・家族の名と同じ字を入れてはいけない
・左右対称の字を1文字入れる
↑これって当然みたいなことを彩聖氏は動画で言ってたけど、そんなに一般的なのかな??
中国では家族の名を使うことは憚られてきたけど(皇帝の名に使っている字は日常使用さえ禁止された)、
日本ではむしろ、家族代々同じ字を使う風習だったし、今でもそれを守っている家が結構あるんだけど・・
>>664は言ってる意味がわからない。夫婦別姓云々は置いておくとして、
真由美だろうが何だろうが、姓名判断的には合う苗字と合わない苗字が当然あるはずなんだが、何を言いたいのか?
彩聖氏の姓名判断コース
https://namaeuranai.biz/soudan/inquiry/ 6万円だそうだ・・・相場の倍以上だよね?
「彩聖健人の弟子 田口鶴馬」って人だと9800円らしいけど、
「彩聖氏と田口氏の実力は天と地ほど違うから、どうしてもお金がない人は田口氏を選んでください」
とかいう訳わからん注釈がついている。
何で自分のところの占い師を、月とすっぽんみたいに罵倒するのかな?と思ったけど、この田口氏って、実態はAIによる自動判断なんだろうかねえ
旧字派でも竜は10か16、弥は8か17で割れてる。
あと、一文字は頭尾に霊数1を加えるか加えないかで割れてる。
どっちが正しい?
>>668 あと、「五」は画数で4なのか、意味で5なのかってのもあるね。
「新字旧字、どっちが正しい?」って聞いても、旧字派の人は旧字が正しいって答えるし、新字派の人は新字が正しいって答えるだけなので
結局、あなた自身が自分でいろんな人の名前で確かめて、判断するしかない。
統計的にきちんと確証する方法が確立されてればいいんだけど、データから実証しました!って言ってる人々は大体、方法論が不十分で
ヘンな結論になってるんだよなぁ・・・
ただ、「竜」は旧字では「龍」で16画だと思うなぁ・・
確かに戦前から別体で竜も使われてたけど、そんなこと言ったら多くの新字体は戦前から別体で使われてたという事実がある。
芥川龍之介は、「竜之介」や「龍之助」と書かれることをひどく嫌がっていたそうだ
自分の名前にサンズイのある先生はそれを4画で計算してた
新字体で見ると凶数持ちだがかなり稼いでる
旧字体が8割りで新が2
三才はたまに新字体の方が当たってる
>>672 本字体=誤り
旧字体=正しいかも
新字体=正しい可能性はある
草冠は4画、さんずいは3画が正しいと思われるので、旧字体が正しいのでは。
>>664 うん。男子、女子に構わず、良すぎたら名前負けのリスクもあるらしい。
ただ、女子が良すぎたら、キャリアウーマンなんかが向いてる可能性ありそう。全吉女子なら例えば、山口真由や岩田明子など、バリバリ仕事はこなしそう。宇垣美里も全吉だけど、なんかキャリアウーマンに向いてるかも。
姓名判断によって全て吉数で名付けられた人のうち、大多数はごく普通の感じで
平凡な人生送ってますけどね。
名前負けってよりは、その人の元々持っている運勢の範囲内で無難に吉、って感じじゃないかね
>>676 そうですか。名前負けはごくごく稀なんですね。失礼いたしました。
幼少期に画数の問題で改名したけどそこから三才が吉になって人間関係はガラッと良くなったな
>>673 本来は、旧字体がオーソドックスみたいだけど、近年は新字体の説を推す名付けの本もあるみたいだね。旧字体が俄然強いようだが、新字体の論者も増えたようね。結果的に旧字体で当たっているって話してる人は多いが、新字体のほうが当たっているっている人間もいるし。
>>674みたいに、旧字体の運筆で数えるべきって言ってる人は珍しい気がするな
自分の感覚では、数でいうと
新字派(日常用いる字体の運筆)>旧字派(康煕字典に準拠)>>>旧字派(旧字体での運筆)
じゃないかな
別に数が多いから正しいと言うつもりはない。
旧字があたってるってのを聞いたことがないな
このスレにもたまに現れるけど頓珍漢な解釈で終わってるようにしか見えない
>>678 改名できたの羨ましいなー
一般会社員とかじゃまず無理だ…
>>684 ちなみに土木金だったのが土火木になったよ
いじめられてたのが一転して人気者になったっていう変な学生時代だった
>>681 >>683 ちょっと上の方で河原温が何とか言ってたのなんかはどう?
>>650かな
芸術家や芸能人は皆不幸な人が多い
だから三才悪いのは直結するかも知れん
確かに高卒だし、三才が良くて順調に育ってきた感じはしないが
でも河原温って言えば、現代美術界では大成功者で、誰もが知る第一人者なんだが
なぜか地12に
>>650でなってるけど地13じゃないかな 金木火
苦労、ネガティブ、暗い、神経質とある
あと30持ってるから一気にドーンと上がって一気にスターンと下がる
どういう人かは知らんけど今でも第一線で輝いてるなら30の新字は間違い
上にある33の旧字でいいんじゃね
河原温
1932年愛知県生れ。高校卒業後上京、芸術活動を始める。当初は具象画家であり、
1953年に東京都美術館の第1回ニッポン展に出品した鉛筆素描「浴室」シリーズで注目を集める。
1959年に日本を離れてメキシコに在住。メキシコ時代の作品はほとんど残っていない。
1965年からニューヨーク在住、以後、コンセプチュアルアートの第一人者として世界的に成功を収める。
2014年、81歳で死去。
(新字・霊数なし)天18 人22 地12 外20 総30 社18 家22 金木木
(新字・霊数あり)天18 人22 地13 外9 総30 社30 家22 金木火
(旧字・運筆派)新字と同じ
(本字・霊数なし)天19 人24 地14 外23 総33 社19 家24 水火火
(本字・霊数あり)天19 人24 地15 外10 総33 社33 家24 水火土
↑これで合ってるかな?違ってたらすまん。
「霊数は外格のみ入れて地格には入れない」という流派もあることに注意
>>690みて思ったんだが、河原温の場合は終戦時に既に13歳になっているから
旧字体の方が正しく、戦後生まれの人とは違う、という見方もできる。
ただし、美術を始めたのは戦後になってからだし、当然、有名になったのもそう。
それにそもそも、本人は自分の姓名の字が新字・旧字で異なるとは認識していなかったはず。
>>690 それだけ尖った感性であれば2の要素は絶対入ってるし9とのセットはそのまんま芸術家の要素
30も極端な傾向だけど上手く乗れば強い
なんか本字の総画33は成功者っぽいんだけど芸術家としての名前というよりはビジネスマン的な雰囲気
あと作品が評価されるにあたって外画と人画の五行は大事かなーと思うのでそうすると本字は違う気がするな
>>692 強いて反論するわけでもないが、もし30代半ばで成功し始めた河原が相談に来たら、
「いま成功しているかも知れないけど、これから浮き沈みが激しい人生ですよ」って言いそうじゃない?
実際には世界的に安定した評価で81歳まで生き、没後もすぐにグッゲンハイム美術館で大回顧展が開催された。
芸術家の成功・失敗の評価は難しいが、自分の感覚では、河原みたいなタイプは
芸術家の中では「ビジネスマン的な成功」に近いという気はする。
家庭生活がどうだったかはわからない。結婚していたのかどうかさえ、わからない。
>>693 確かにそういう見方はできるね
あくまでこの人の人となりや生き様や思想が分からんとなんとも難しい部分はあると思うけど、この人が芸術を探求し続けた事による結果成功したのか芸術をあくまでビジネスとして捉えていたのかによってどちらが正しいのかは変わるかな
ただ、ビジネスとしての成功であれば対外的な発信を巧みに行っているのだろうと思う
だとしたらこの人の生き様はもっと詳細に伝わってても良いのではないかなー?って気はする
俺のググりが足りないだけで実は結構知られてるんであればゴメンね
>>694 いやテレビに出ている似非アーティストとは違って、一応まともな芸術家なので、
「芸術をあくまでビジネスとして捉えていた」ってタイプではない。
あくまでも「まともな芸術家」の中の成功パターンとしては、商業的な成功に近いかな、って気がするだけで。
新字だとどう見ても「売れない芸術家」タイプに見えるので、(元々戦前生まれということもあり)
少なくともこの人の場合は、旧字かなぁって気がするけどなあ・・・
しかし新字・旧字で比較して検証するってのは面白いね。
このスレの話題にぴったりだと思うし、もっとやってみればいいと思う。
>>696 なるほどねー
もしかしたら自分は22や12の奇跡数としての可能性に過大に期待してる感があるかも知れない
元々姓名判断に興味持ったのは22がある人って社長に多いなーとか逆に悪い人にも多いなーみたいな事を漠然と抱き、それが運気悪いけどたまに奇跡数だという事を何かで知った所から始まったもので、新旧どうこうよりもそこの可能性を見出したいってのが根底にあるのかも
確かに総画30ってちょっと運気として弱いってのはあるからなぁ
お客さんで来られたら苦手なタイプだって思うことは間違いないし絶対上手く行くよ!と言い切れないとこはあるね
そうねこういう検証面白い
スレに意義を感じる
先天運や環境の影響もある
浜田雅功と同じ画数でも大人しく平凡な人もいれば、不慮の事故で障害者になった人もいる
桑田佳祐と同じ画数で刺殺された人もいる
海外に行ってるようなのは名前も英語表記になってそうだから運気も変わるだろうしわからんね
イラストレーター曰く、「幸せなんかになる気はない」とか言ってるぐらいだしな
健康、家庭、その他諸々犠牲にしてやってんだよ彼らは
それで早死にしようが俺らの知ったこっちゃ無いだろ
平和で自由で健康が一番
幸せを表現する芸術家も多分いるとは思うけど・・いないか
あんなのはあまり受けないしな
草間彌生
天21 人29 地22 外14 総34 社38 家34 木水木
(自称)幸福な一般人が沢山いるのと同じくらい、
(自称)幸福な芸術家・文学者なんてのも、沢山いると思うけどねえ・・
※ ラビンドラナート・タゴール
今日、わが生命の川も おだやかな流れをなして、いまこそ私は知る。
幸福はいたって単純なものであると。
※ サルバドール・ダリ
毎朝起きるたびに、私は自分がサルバドール・ダリであるという至高の喜びを感じる。
※ 野口米次郎
今日幸福な小さい歌が風と共に過ぎゆく。私何処へでもそれを追ふであらう。・・・
私は幸福だ、幸福な小さい歌の行く処なら何処へでも行くであらう。
※ 立原道造
夢みたものは ひとつの幸福 ねがったものは ひとつの愛
それらはすべてここに ある と
※ ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン
あの人々に伝えてくれ。私は素晴らしい人生を過ごした、と。
ちょっと気になって、立原道造を見てみた(戦前の人なので、旧字で)
立原道造 天15 人26 地30 外19 総45 土土木
儚い幸福だな・・・なんか泣けてきた; 自分は昔から、この人にちょっと弱い
全吉もこわい奴が何気にいるね。小山田圭吾なんかはサイコ臭いイジメをしていたらしいし、宮本浩次はキレると攻撃的だし。どっちも画数いいのに。
あと、ラフコントロールの重岡謙作なんか、全吉で、金土火で三才までいいのにね。でも、彼って少年時代はケンカで激荒れで、反社会的だったのに。画数も三才もいいのにね。この人、まじコワイよね。
>>710 吉数だから性格いい訳じゃないって事をもうちょい理解してほしい
とりあえず宮本浩次って名前は性格絶対良くないこの人が彼氏ですって言うお客が来たらDVに気をつけてって100%言う
> 宮本浩次って名前は性格絶対良くない
理由kwsk
同格多いから?
>>713 まずこの人は15と16で構成されてるやん
ほんで15って5の要素と1+5で6の要素として見る
そうするとこの人は総画以外全部が6の要素になる
で、6系が多い人って暴力とかキレるとかそういう要素が強くなるのよね
他にも5の要素が強いと見栄っ張りで被害妄想とか8で特に女の人はタルくて男運悪いとかそういう障りが生じるのよ
この鑑定がどっかで言われてるのかどうかはちと分からないのと同格ってなにかがぶっちゃけ分かってないのであれだけど恐らくは同格だから?ってことでいいのかなと
15と16の構成というと、スタップ細胞で有名になった小保方晴子を思い出すな
15と16の同格だったな
>>715 小保ちゃんは外画が15のせいで宮本さんと違って外と地で5系の障りが増えるのよ
外画とそれ以外の障りって特に注意が必要でより凶意が強く作用するのよね
だから上でも例として5系も挙げたけど見栄とか虚飾としての障りが強くなって最初はそうでもない嘘だったのが結果的にああなってったのかなーみたいな
小保方なんてまさに、親が姓名判断みて全吉でつけた名前だろうけどねぇ・・・
それがこんなことになるなんてね
>>711 人によってそれぞれ社会は違うから、その社会の中ではキラキラした存在だったんだろう
どの社会に進むかは親の影響もあるし同級生や先生の影響、その時の文化(映画漫画ドラマ)もあるからわからんね
それよりWIKI見ると相方の森木の方が気になってくる
森木 俊介 土火火
>根気が弱く持続力や継続力に欠け、熱しやすくも冷めやすい
頭いい要素もなければ根気もないとすりゃWIKIみたいなことになるのかもしれんね
三才勉強し始めてまだちょっとだけど、テストで20点以下の点数とってくる人も気持ちもわかる
>明るく人見知りをしませんので誰からも好かれやすく、対人運は良好
ここが今の幸せな生活になってるんだな
頭悪くても幸せになれると体現してるよう
>>718 外面は凄まじく良いが内面はドロドロって感じか怖いな
人16ってヤバイ奴多いよな
人生の途中までは順調だがだんだんボロが出てくる感じ
>>722 確かに人格の16は色々とヤバいな。
まさに劇薬って感じがする。
外格の16とは対照的。
麻原彰晃
天格・外格ともに21
人格・地格ともに24
総格45
↑これはどう?
>>725 画数は違うが二人同じ箇所に同格持ってる奴知ってるが嫌がらせとかしてるしょーもない奴らだったな
同格は生きづらい人生を送りがち
同格が1箇所なら問題無いが、天地同格とか複数同格はヤバイ
>>723 逮捕者も多いよな
30才ぐらいからそれが顕著に現れるっぽい
小保方も31歳の時にSTAP細胞の疑惑浮上したしな
>>717 宮本は旧だと地が17だね。それも、アイツの言動を見るとわからなくもない。
>>726 複数どころか全部同格なんだよな
絶望するわ
>>729 誰しも1個は同格持ってるよ
あまりに多いと逮捕や病気もしくは生きづらいと感じる可能性高い
上で上げられてる人16外15は勿論、凶数の天地や複数同格はマジでヤバイ
例を上げると昔、天9地19の同格居たけどキチガイだったよ
水金で大人しかったがキレたら何するか分からない奴だったな
天16人16地12外12の奴も中々イカれたてたな容姿の劣等感が強い奴だった
解決策は改名か…気付いて居るのならば自己鍛練しかないんだが…
うん…書いた通り1個じゃなくて全部どこを取っても同格なんだ
10、20、30しか持ってない
やっぱり気狂いとかイカれてるイメージしかないんだね
最近名前を読みは同じで漢字を変えたものを使っている
それでも同格多いけど、1系の同格だからまだマシかなと思ってる
天地同格はのろま、と上の方で書かれてたけどその通りかと
水は頭良いと言われてるけど水水水の私はまったく
どちらかと言うとギリ健寄り
克己心が欲しい
自己鍛錬とは具体的に何をしますか?
改名以外に運命を即運勢をよくする方法は2つ
断捨離と運動と引越し
汚部屋にいて改名しても良い効果は現れない
ありがとうございます
部屋は綺麗な方だけど、運動はあんまりかな
通勤で行きと帰りに駅まで片道20分歩くくらい
引っ越しはしたいのだけど、以前に引っ越しをして2年の間に癌になった
そして実家に帰ってきて今に至る
逃げられない感があるのだけど気のせいか
同格でも、13の2つ持ちや、13の3つ持ちは比較的いいんじゃないの?。いいというより悪くないんじゃない?
>>736 そんなつもりはないんだけどキツい言い方に聞こえたらごめんなさい
0系での同格は特にちゃんと自分を持つことが大事
極端な思考に陥りやすいのと最終的には何か見えない力のせいにする傾向がでるのよ
勿論名前も大事かも知れないけど、一番大事なのはやはり前向きな行動かなと思う
名前を変えた!よしこれで上手く行くぞ!の他力本願では何も変わらないかも悲しいけど
あとせっかく漢字変えるんだとしたら思い切って妥協せずしっかりバランス考えた方がいいよ!
>>738 とんでもない、ありがとうございます
仰る通り、ゼロサム思考です
攻撃されないように擬態して生きてきた感がありますので、自分を持つという事が「わからない」というのが正直な所です
名前を変えただけで運勢が好転するとは思っておらず、やはり最後は自分の言動行動が伴わないと駄目だとも思います
自分の知識だけでは限界がありますので、有識者、見識者の方の力もお借りして名前を考えようと思います
正直、自分の中で悪意が満ちすぎて本当にしんどいです
変わりたいので頑張ります
ありがとうございます
>>737 13だけではないけど3で同格になるといい加減になるかな
粘りの無さが気になる
あと人の良さ故に異性にだらしないとかなんとかなるだろって適当に苦労しょいがちとか
良い人ではある
>>740 何か力になれそうな事があれば言ってね
本当に悩まれてるなら俺はできるだけ考えるから
友人(女)が13と8の同格持ちだけど
8のお陰か根性はあるよ
仕事もスポーツもずっと続けてる
ただ人付き合いの割切り感がすごい
明るいから余り悪い方には捉えられないけど
8系持ちはタフで粘り強く目標達成に向かう
ただ地格18は打算的で人間関係や愛情にも打算を持ち込む傾向があり、反感を買う場合がある
>>732 自己鍛錬でなんとかなるもんなのかな
陽だと活発とか書いてあったから、陽な人は地が出やすいのかもねぇ
9とか7とかはホント陽だからね
>>734 水水水とかは知識としてよりも状況を察する能力がいち早いんじゃないかな
ちょっとでも変化があったらアレが起きそうだとか
>>738 前向きで活発は陽の9とかかな
陰の0は静で穏和
>>740 たぶん頭が良すぎていろんな考えがグルングルンしてて寝れないんだと思う
土を取り入れればトローンとしてゆったりした感じになると思う
苗字固定だと水木土、水土土かな
>>743 そうねー8は強い
13の同格も思うようにやれてる環境なのであればなんの問題もなし
見た目があまり良くないなら8同格の作用で変な男に付きまとわられないように
勘違いさせる系が多いから
>>744 そう考えたら、18は金で運動神経はいいが、性格強いらしいね。まあ、17はもろ頑固だけど。前述の宮本浩次は旧だと17で金だよね。たしかに新の土土土の要素があるけど、旧の17のニオイもしなくはないね。
宮本ってどこら辺が土土土な感じ?旧字の土土金のが合ってね
>>748 そうするとそもそも16のどこが土なん?って疑問はうまれるんだよね
あと新字で見ても外画地画でちゃんと7系の同格を孕むわけですよ
どちらにせよ頑固で偏屈には違いない
>>742 ありがとうございます!
私は精神的に幼く、衝動的に行動を起こしては失敗をしてきました
他の方から指摘のある通り、他人の所為にするところもかなり大きいです
ここ数日、漠然とメンターとなる方と何処でどのように出会えば良いのかと考えてました
メンターというのは大袈裟かもしれませんが、ここでレスポンスをくださったのも何かの縁だと思います
本来なら代金をお支払いして…というのが当たり前ではあると思います
私から何かお礼が出来るかどうかはわかりませんが、姓名判断のスレッドということで、改名に関して少しお力を貸していただけないでしょうか
>>745 ありがとうございます
機微に聡いということでしょうか
ほんの少し西洋占星術の本を読んだりしていますが、危険察知能力があるというようなことはホロスコープから見て取れます
自分の頭が良いとは思っていないのですが、常に頭の中が多動であるのは確かです
水と土はなんとなく「濁る」イメージがありました
苗字は10(癸)ですので、土でも己の6系よりも戊の5系を持ってくる方が良いのでしょうか?
改名は改名スレあった気がするけどまあ置いといて
水木土のがいいかもね、水が陰みたいだし
人のとこの木が陽なら頑固、陰なら柔弱
今のままなら毎日が推理探偵状態
「真実はほんとにこれ1つ?現実的にはそれもあるかもしれないけどほかの方法もないかな?あ、もしかしてこれなんじゃないの?いやあっちもあるかな」
ぐるぐるぐるぐる
またwikiになるけど宮本は土土土でいいんじゃないかな
>散歩中に財産を持ち逃げした人間に出くわすが、「元気そうで何よりだった」とのこと。
めちゃくちゃ温厚
>クリスマスに彼女がフライドチキンを作った際に「こんなにいっぱい喰えるか」と食卓をひっくり返してしまった
人の気持ちに鈍感でついやらかす
>文明の利器を否定して自動車免許を持たずクーラーも取り外していたが、暑さを凌ぐためにシャワーを浴びていることが利器を利用しているという矛盾に気付き、33歳で自動車の免許取得に至った。
矛盾に気づくのが遅すぎる
土土金の負けず嫌いとか、頼もしいとか、速やかな決断力とかなさそう
>>729 具体的に名前の画数構成を教えてもらえますか?
より具体的に良い名前のアドバイスがもらえると思いますよ
>>752 正直エレカシファンなんですがかなり負けず嫌いですよ、バンド自体も宮本のかなりのワンマンです
でも土土土の鈍重さとか太々しさもありそうですね
新字旧字どちらの要素もあるということでw
>
>>754 うーん、その負けず嫌いやワンマンさはプライドの高い16の性質且つ6の同格要素なので問題ないと思いますよ
土に漠然とのんびりという要素はあるのかも知れないですが、やはり画数の方が重要では?とは思います
ただ、芸事で成功するというのは尖っている7らしさだと思います
>>751 スレッド移動は気になってました
ずっと私がいると他の方が書き込みにくいと思ってました
水木土の並びは綺麗ですよね
木を陽木(甲)にするなら、土は陰土(己)が良いかと思いましたが、陽土(戊)でも天格の陰水(癸)があるので、土は柔らかくなって甲木もしっかり立てそうですね
木を陰木(乙)にするなら、己だと癸も加わり水分が多くなり冷えそうなイメージです
けれども最後に陽土を持ってくると総画が危うくなりそうかなとも
天10 人21 地16 あたりが無難でしょうか
> 今のままなら毎日が推理探偵状態
本当にそうです…陰水が強すぎて濃霧の中にいるようです
不安から考える事を止められないです
>>753 確かにそうですね、ありがとうございます
苗字10 / 名前10・7・3
天10・人20・地20・外20・総30
です
自分で考えた漢字の画数は
苗字10 / 名前11・7・3
天10・人21・地21・外21・総31
になります
こちらでも同格だらけです
苗字が一文字姓ですが、霊数の事はよくわからないので加えていません
じつは、9画持ちや19画持ちや20画持ちも結構優しい人いますよ。知ってます。確かに苦労が多いのかも知れませんが、その分、人の痛みがわかったりもするらしいのだと思います。
>>740 でも、生年月日により、何画がよい、何画が向いているとか、五行も考えなければいけないようで、プロに相談するのも手ですね。やはり、生年月日によって変わってくると知人の元占い師も言っていました。やはり、生年月日などや九星などを調べて相談するのがいいですね。頑張って下さい。他幸からんことをお祈りします。
>>756 その考えられた名前は仕事や経済面では良い名前ですね
個人事業主として独立してもやっていける位のお名前です
しかし結婚運はよくないです
頭領数21を2つ持ち結婚しても離婚になりやすいです
また総31画は女性No.1数とも言われ、大変良い画数で仕事、経済的にも恵まれます
将来はどのようになりたいのですか?
他の名前の候補は、人21地35の総45などがありますね
知人が姓・8画+8画で、子供に最強の名前を与えるため8画+8画で名付けた
って威張ってたんだが、えっ?と思った
天地人外、全て16画・・・
最強ってよりは、最凶だよね?
改名しても生まれた時から使用してきた名前ほどの影響力はないよ。
改名の効果を得たいなら様々な努力が必要。
ID変わってると思いますが
>>756です
>>758 お言葉ありがとうございます
嬉しいです、頑張ります
>>759 ありがとうございます
社会・経済面では良い名前とのことで良かったです
漠然としてますが、言い訳や誰の所為にもせず、自立することが将来の目標です
恥ずかしながらいい年齢なのですが社会経験少なく、責任感もなくすぐ逃げてしまいますので…
まずは実家を出て再び一人暮らしに戻りたいです
その為の目標設定をこれからきちんと考えなければなりません
結婚は考えてないので、21でも問題ないかと思ってます
> 他の名前の候補は、人21地35の総45などがありますね
こちらも参考にさせていただきます
ありがとうございます
>>756 改名するにあたって、まずはどの運気が大事でどういう人になりたいかという目的をはっきりさせることが大事です
名前をいくら考えたとしてもどこかに穴はありますし完璧には無理なので、ハッキリさせた目的にできるだけ沿ったお名前ができれば良いかなと思います
なのでそこを考えてみて下さい
>>763 ありがとうございます
目的を持つ、という事を今までしたことがありませんでした
持ったとしても非常に曖昧で、途中で投げ出すこともしばしばでした
非常に難しく感じますが、自分で考えて設定し、
それを覆さず投げ出さず、続ける事に意味があると思いますので、よく考えます
目的を明確に出来た時、また画数のご相談させて下さい
それまでもここは多分頻繁に見に来ているかとは思いますが
回答くださった皆さんもありがとうございました
>>764 自分も少しホロスコープかじってますが、人によっては「自立/自律」といったような
自己確立が人生テーマになる人もいるようです
水水水(天10人20地20外20総30)だと陰気で精神的にいつも不安定に漂流していて
気の休まる感じがなさそうな印象なので
どっしり落ち着いた土や自我根性な金があるといいと思いますが
姓が霊数なしの水固定なら、水木土のほか、水金土などもいかがでしょう
霊数を加味するなら木水水(天11人20地20外21総31)になると思いますが
ご自分では霊数なしの場合とどちらが当たっていると感じますか?
良い感情も悪い感情も抑圧すると自分の中に鬱屈が溜まってしまうので
相応の形でちゃんと吐き出す、解放するなどしてご自分をゆるめられると良いと思います
って相談締められてるのに気になってレスしてすみません
とりあえず三才が良いのを前提に付けた方が無難
人20は…不幸で終わるか、人助けて伸びるか、サイコパスになるか…
人20持ち何人か知ってるが宗教を信条にしてる人も居れば、サイコパス院長も居るしガチで冷淡な奴らも居たな
>>756 それだったら、地15のがいいかも
総24になるみたいだし
あれ、もしかして苗字はマジで10の一つだったりするのかな
それなら天11で木になるから木水水になる
それなら木水金とかのがいいかもね
名前の3の部分を書かなくていいだけだから大掛かりな改名よりかは幾分使いやすそう
>>762 やはり、プロでも、画数と三才はもとより、生年月日まで気にしてアドバイスされる方がいいと間違いないと思います。例えば、男女ともにいい31画としても、総画にいいのか、人画や地画、或いは外画など、より良い方法を考えて下さると思います。やはり正統派の伝統的な旧字体で考えたいか、近年の現代人的な新字体で考えたいかもプロを選ぶ基準になります。どちらかはあなたの意思です。ただ、どちらにせよプロの意見をおすすめします。
>>770 生年月日まで考慮して名付けしているプロの占い師を具体的に述べよ
上にある人16の何がいけないのかしら?
息子に付けた。
三才良くしたから、あまり心配してないけど。
16が悪いわけじゃないよあくまでどの数もバランスだから
まあまあ長いこと生業として携わってるけど31がこんなに良いと思われてることに驚いた
31画は、男にしては線が細い、女にしては男勝り、帯に短し襷に長しといったところかな。
とは言っても、女の場合も男勝りに見えて実は線が細いから同じ何だけどね。
でも、大失敗するような画数ではないからいいのかも。
典型的な小市民数。
>>775>>776
31画は人格に配置されてる場合が理想的。
>>771 あくまでも、そういう占い師もいるとの事。具体的には詳しくないが、かつてある場所で占いしたら、そういう専門家もいるよって言う話を聞いた。あくまでも、そういう話。
人31 地18 外14 総45
三才金木金 この方どうでしょうか? 女性
>>780 えらい上からだけど、じゃああんたの良い画数を言ってみなよ
天7 人27 地37 外17 総44 家庭41 社会34
男ですが、喧嘩したいわけでもないのに他人と衝突してしまうことが多すぎて心身が疲れています。
親が今離婚しそうなのですが、離婚すると
天12 人26 地37 外23 総49 家庭40 社会39になります。
この名前になったら衝突は無くなりますか?
キンキラキンの金金金か
闘争心むきだしで、人の好き嫌いが非常にやばい
気の合う人と山奥でゆったり暮らしたいぐらいの名前
離婚したあとは木土金、今よりかは穏和になるんだろうけどあんまり変わらんな・・
弱気が減って積極的になんのかね江戸っ子みたいな
>>782 偉そうに思われたのは自分が悪かったとしても、その質問はよく分からない
どんな数もバランスが大事としか
>>770-771 生年月日ってどうやって取り入れるものなの?
生年月日の五行を四柱推命的に出して、それと三才の五行の相性を見るってこと?
>>764です
今日はアドバイスにあった通り、一先ず運動ということで早速1時間弱ウォーキングしてきました
昔から身体は強くないので、一気に数時間歩いたりすると反動がすごいので徐々に慣らしていきます
長く続けられるよう頑張ります
>>765 ありがとうございます
自分のホロを見ても自立(自律)がテーマのように思います
霊数の影響をあまり考えた事がありませんでした
苗字を外字にすると11画になるのですが、それに気付いた7年程前からは、全ての場で外字を適用してます
けれども霊数を適用すると、天格は12になっていたのですね
ただ天格よりも、やはり人・地20をどうにかしたいです
感情の解放を非常に難しく感じるので、金や火を取り入れる事も視野に入れます
>>767>>768
ありがとうございます
地15もドッシリしてて良いですね
計算を間違えていて15は避けた方が良いと思ってました
> 名前の3の部分を書かなくていい
盲点でした!元の名前三文字で構成しなくてはいけない、とそれしか頭になくて
確かに最後の3は「子」ですので、無くても不自然ではありません
それだとかなり楽ですね
>>785 >>780は、あなたが「31画は女にしては男勝り」とは違う意見を持っている、って読めるので、
じゃああなたはどう考えているのですか?っていう
>>782の質問はごく自然だし、真っ当だと思うけど。
「どんな数もバランスが大事」なんて、当り前すぎて何の返答にもなっていない。
>>770 ありがとうございます
姓名判断にも、生年月日は適用されるのですね
四柱推命も少し視れるので、それなら私は日干が己で
木官と水財にとにかくボコボコにされているので、火と土が欲しいところです
やはりプロの方に相談が一番ですね
ただ全部丸投げで決めてもらった名前を名乗るのは嫌なので、
ここでいただいたアドバイスを元に、自分で考えた物も提案するつもりです
探す基準教えていただきありがとうございます
みなさん、見ず知らずの者にありがとうございます
今手の届く範囲で出来る事を続けること、そして目的意識を持つことを念頭に頑張ります
長文失礼しました
>>788 どう考えていますか?って質問はされてませんよ
良い画数はなんですか?とは聞かれましたけども
バランスが大事は答えになってないと言われましたが、どの画数もメリットデメリットが必ずあるので単純にこれが良いといった断言はできないかと思います
なのにこの数がいい!って断言するんですか?
そうおっしゃるのであれば逆にじゃああなたはどの画数が良い画数だと思います?そしてそれは何故です?
先程も言いましたが、上からに聞こえたのは私が悪いですよ別に否定的なつもりは一切無かったので
>>789 姓名判断で生年月日を見て、画数や三才を見る先生にありつえない場合は、旧字体or新字体で、良い画数や良い三才の名前の候補を何個か挙げて、タロットなどでベターは方を選択するのも手ですね。裏技ですが、タロットを使うのもなきにしもあらずです。
>>786 おっしゃるとおり。四柱生命です。まあ、そういう先生もいらっしゃると聞いたことがありました。詳しく僕もその時、何先生かメモすればよかった。
>>792 四柱推命で足りない五行を入れるっていうのは、虎の舞の人が言ってることと同じですかね
https://www.xn--u9jv37v3vc.com/senten/ 上の方で、数理占術と組み合わせて日時と名前の相性が云々って話があったけど
それは全く別ですよね?
>>794 虎の巻はあまり知りませんが、そうなんですね。ただ、おっしゃるとおり、似たような理論で、例えば四柱推命で水がない場合は、9や10や19や20などで補うのもあり
という先生もいるとか聞いてビックリしました。なんか、その先生は誰か聞いとけばよかった。文が途切れてすみません。ただ、全吉もあまりオススメしない先生もいるらしく、全吉も時には強すぎても名前負けすると言う話もあるようです。
数理術に関してはわかりません。
画数の吉凶で吉画数を選んで名付けるのが一番よく知られている姓名判断だと思います
もう少し勉強して旧字や新字、五格、五行三才や陰陽にも配慮
もっと踏み込むなら四柱推命から生年月日時の五行バランスを導き出して
五行の不足・過多を姓名画数で補完、調整する
さらに凝るなら他の占術の傾向からも総合判断して画数を選ぶ
そんな感じなんではないでしょうか
姓名判断メインの占い師さんにみてもらったけど、サブで手相もみられたよ
画数に出てる特徴を手相で再確認してるみたいだった
>>795 五行を完備することは勿論重要ですが、四柱推命で水がない場合
名前で水の凶数を入れるのは危険と言われたことがあります
これも色々な意見や判断はあると思いますが
水が無いと様々なことを水に流せない性質がでたりもしちゃいますしね
ただ、この占い師も、人画と総画を凶数にするのは否定されていたことは記憶しています。さすがに、それらを凶にするのはNGらしいです。姓名判断のプロは、さすが、人格や総画の凶数を推す方はまずいらっしゃらないでしょう。あと、三才凶もはダメみたいですね。
ただ、全吉はビューティフルネームと肯定派と、良すぎてもNGの否定派はあるみたいですが。
生年月日も勘案した名付けは他にはない特別なモノとなり、特別価格となります
検索してぜひご利用下さいませ
占いの値段なんて、あってないようなものだからねぇ・・・
>>797では、姓名判断+四柱推命+数理占術で誕生日時から命名して1万円〜のところもある一方で、
彩聖けんけんのように、五格の判断のみで、三才さえ見ないのに6万円取るところもある
>>804 そう考えたら、高すぎるかあ、、、、。やっぱり四柱と姓名判断のコラボは、あまり、経済的には厳しいかも、、、。という事は、画数や三才がいい数ある候補をご自身で挙げて、タロットやサイコロで選ぶなら、経済的かも。それなら、そこまでは高くはないかも。くれぐれも、良心的な占い師さんを選んでいただきたい。
そういえば、宮根誠司って、旧字体だと20と19あるね。新字体なら20と18だけど。でも三才はどっちにせよ、ダメだね。
好感度高めの成功者は三才良い傾向で好感度低めの人は三才悪い傾向ってイメージ
成功者に三才はそこまで関係無い気がする
>>808さんは、仮に自分の子に名付けするときに
「この子には成功してほしいから、三才凶でつけよう」って思う?
それとも、成功しなくて全然良いので三才吉でつけようって思う?
まあ実際には
>>809の言う通り、「成功者は三才吉」も「成功者は三才凶」も
どちらも違う、と自分は思うけど
そもそも成功させたくないからわざと間違った三才思想を広めてんだよ
そもそも成功者の基準を高くしすぎてるんだよな
学歴板で例えると旧帝以外ゴミみたいな
成功者の基準を平均年収の2倍以上あたりに下げてみたらどうだろうか
つうか平均ぴったりでも十分成功感あると思う
年収以外でも正社員であるとか、家族持ちだとか成功の目安はいっぱいある
物事のトップが絶対正解かっていうのはもう一度見直したほうがいい
>>813 それは思う
成功者って表現は漠然としてるわな
>>813-814 言ってることはわかるつもりだが、では「成功」を
(1)「平均以上の成功」と(2)「一流レベル」と(3)「世界トップクラス」に分けたときに、
(1)は三才吉が多いが、(2)や(3)はほとんどの人が三才凶だったとする(というのが、恐らく
>>808が言っている趣旨だと思う)。
もしそうした場合、自分の子に三才吉でつけるか?凶でつけるか?というのは難しい問題。
特に、占い師に命名を依頼するとほぼ確実に三才吉でつけてくるから、
自分に世界トップクラスを目指させたい人は占い師に命名依頼しちゃいかん、って話になる。
・・・でもまあ、↑これはただの妄想話だと思うんだけどね。
現実には世界トップレベルで三才吉の人もたっくさんいるだろ。
だったら改名なんてしようとしてんじゃねえよ
改名せずにそのままやってろや
逆にいえば改名しても成功できる力はないんだよ
そんなもん関係ないって話
改名して大成功した数なんて宝くじ並
なんでおれがやらなきゃならんのよ
おめえが実例だせ
ただ働きさせようとすんな
ムキになることしかできない幼稚なゴミの溜まり場
園児からやりなおせ池沼
おはようございます
バカと言います
宜しくお願いいたします
三才も画数も100点だけど仕事できない嫌われ者の人いるよ
良いところは学歴良い、直属の上司に謎に可愛がられてる事くらい
この上司も下からの受け悪いんだけど同じく三才画数◎で人画16持ち
世界的トップクラスの著名日本人ファッションデザイナー
山本耀司 天8 人25 地25 外8 総33 金土土
三宅一生 天9 人7 地6 外8 総15 水金土
川久保玲 天15 人18 地10 外7 総24 土金水
特に上二人は、姓名判断からつけたかのような吉名で、三才も良い。
著名人で悪い人が悪目立ちするから、「成功者は三才悪い人結構いる」って思ってしまうだけで、
実際には、やはり三才は良いに越したことはないと思う(当然だが)
>>830 だから、名前負けも時々はいるんだよ。実際、全吉だけど気難しい奴知ってるし。
>>809 クロちゃんは天格と地格以外は良くて三才も良いのに好感度低いぞ。
画数見ないと何とも言えないが、
>>830は
本人・上司ともに、陰口言われながらも順調に出世してゆく果報者って見方もできる
もちろん「名前負け」ってこともあり得るが、吉名持っている人の全てが大成功するってわけじゃないので
本人の持っている運勢の中で無難に成功してゆくって人が大多数ではないか
>>836 あくまでそういう傾向な気がするというだけのイメージな
でもくろちゃんの三才はくろちゃんぽいね
そもそも姓名判断って四柱推命から来ている?のだとしたら、
大元の中国の思想からすると中庸なのを吉とするんでしょ?
無難に仕事があって、家庭が円満で、病気もなく健康で、みたいなのを幸せと言うのなら、
充分なのでは
>>830のいう人は、あとこれで部下に慕われれば・・・というw
あと、僕の友人なんか、旧新ともに全吉で、かつ三才もよくて、知的障がい者いるよ。
>旧新ともに全吉で、かつ三才もよくて、知的障がい者
麻原彰晃のことでつね
真面目な話、出産・育児雑誌と無料の姓名判断サイトのおかげで、
今の新生児〜若い子にかけては、全吉名をもつ人がものすごく増えている。
「たまごクラブ」の名付けコーナーとか、まじで驚くほどクソなんだけど(ヘンな名前を沢山推奨してるし、そもそも三才全然見てないし)、
あれで少なくとも五格だけは吉数でつけられた名前を持ってる子が、いま圧倒的に多い。
そういう現状で、吉名って何なんだ、ってのは改めて考えなおす必要があると思う。
遺伝子段階でダウン症だってわかってる子に吉名つけたからって、ダウン症でなくなるわけではない。
全吉って本人に葛藤が無いんじゃないかな
だから本人はしあわせ(周りは迷惑でも)
葛藤が無いから成長はなく大成しない
今の若い子に多そう
全吉って言わば棒銀戦法で王手目指すくらいには初歩的だよ芸がない
開運には技術が不要、とにかく吉だけ固めればいい、そんな思考で開運できるならやってほしいわ
通用するのかねえ
>>841 麻原って松本智津夫が本名なのは知ってると思うけど三才微妙じゃない?
新旧で言うと旧のが印象としては合ってる気がするけどとりあえず犯罪のにおいがスゴい
>>834 そらそうだ
周り見てて思うよ、三才は吉に越した事はない
改名はそれまで使用の凶名の凶運をある程度抑える事はできる
しかし本名の影響も受け続ける
戸籍名まで変える事ができれば改名の効果は増すが、本名の影響はある
人生なんてせいぜい70年なのに中盤から改名してゼロからリスターとしようなんて思考が池沼
三才もどれを除くかかな
・不和対立、闘争心←ライバルを蹴散らしたいときに必要な場合もある
・負けず嫌い←あったほうがいいことも多いが、話がこじれる可能性も
・人の好き嫌い激しい←ない方がいいこともあるが、あったほうが自分の時間を有効に使いやすそうな気もする
・薄弱、屈曲←自分の気持ちを言わないことで物事が順調に進むこともある
・暗い、負のオーラ、ネガティブ
・短気、諦めやすい
一番したのが入ってない三才がいいんじゃないかな
あとは病弱系か
>>851 金金とか火金は嫌な奴だけどアク強いよね
水水も病みやすいが学歴や地頭にはもってこい
病弱な三才は…木土水とか?
>>841 ただ、その知的障がい者の僕の友達は、二歳になって判明したの。名前は言えないが天6人16地17外8で総画23で、三才も土土金と悪くはない。人見知りしないし素直な性格だよ。ただ、苦労も多いけど。旧新同数!
そして、ついでにもう一人、僕の親友の知的障がい者で、天15(新で13)人24(新で23)地17(新18)外8(旧新同)で、新31で旧32だけど、この人は浮き沈み激しい。かなりパニック起こしたり大変だったことも。三才ダメでも画数は全吉でびっくりした。
少なくともここの書き込みみた限り吉格はなんの当てにもならんのはよくわかる
原晋、姓名判断では酷い名前だけど客観的に見てそれほど酷い人生ではない
これはどう説明するの
ちなみに生年月日は1967、3月8日
>>859 よく分からんけど画数全く一緒の知り合いはギターの先生やってレコーディングスタジオ経営しながらマイナースポーツの選手兼インストラクターやっとるわ
なんかありそうだな
>>860 原監督の父親、原貢も同じ画数
画数も三才も悪く同数の同格がある、かなり悪い名前
そう考えると、柏木由紀もかなりの凶名だし、あと若いアイドルの吉井美優もかなりの凶名だね。
あと、山本由伸や張本智和なんかも。
今スポーツニュース見てるけど、内村航平、坂本勇人、石川祐希(バレーボール)みんな凶数持ちだね。アナウンサーの鈴木唯も総画凶数だね。
>>859 鈴木大地だって酷いじゃないよ。でも、凄い人じゃん。
因みに原と同じ、昭和42年生まれ。
鈴木大地は、でも三才的にはいいのかぁ、、、。金金水だし。昭和42年3月10日生まれ。
>>348 母親が外21地21
よく夫婦喧嘩してたし、父親が発狂レベルまでブチ切れてるような状況で
火に油を注ぐかのようにどんどん言い返してたわ
幼少期それを見て大泣きしてた自分の旧姓家庭運は43画…
「今のご時世、女でも頭領数持って・・・」ってよく言うし、それもまあ1/3くらいは正しいとは思うけど、
でも実際に現状、女の少なくとも半分以上は、別に「一家の大黒柱になって家庭を支えたい」とか思ってるわけじゃないんだよね。
結局、そこまで男並みに働きたいわけじゃないのに働くはめになったり、性格強くてうまくいかなくなったりってことも多い。
こういうあたり、安易なフェミニズムとかのステレオタイプに乗って今までの考えを変えられるみたいな、そんな単純なものじゃないと思う。
いちいち人が言ったことに被せるように言い直したりするんだよね
少しフォローすると天31人31で普段から性格がキツいタイプではなかった
父親も20、29、18、49で癖が強いタイプだったからある意味釣り合ってたかな
>>864 へー坂本も人14なんだな木火木でめっちゃいいけど
>>859 木水木じゃん
どこら辺がひどいのかもはやわからんなってきたが人20のことを言ってるのだろうか
同格も俺は見たほうがいいのかよくわからんなってきたな
三才の中に同格効果も組み込まれてる感がある
同格現象は対象者なら誰でも起こりうるのかが今後の観察課題
>>856 本当の意味で知的なのか怪しいね
勉学ができそうな三才じゃないから単に勉強ができないだけにも思える
勉強出来なければ知的、そうくくっていいのか甚だ疑問だね
ここ見てるとプロはプロだしアマはアマだということがよく分かるな
まともに姓名判断仕事にしてる奴おらんのか
仮数入れるか入れないかで見方が異なるから、どっちで話しているかを明確にしないと話がかみ合わない。
「原晋」がめっちゃ悪いと言っている人は、たぶん、天人地10・20・10の水水水だと想定して言っているのではないか。
>>870 「勉強できなさそう」ってのは、土土金で土が重なっているから、でOK?
知り合いには土金土でかなり賢い人がいるが
>>871 素人ですまんが、別にここ、素人出入り禁止スレでもないし。
こいつ素人だなって書き込みがあったら、その都度、丁寧に指摘してくれた方がみんなのためになるし、ずっと有益。
吉は幸福凶は不幸に対応してなければならないという思い込みはプロアマ共通
>>872 土土金が2人いるけど、どちらも勉強は優秀だよ
>>873 そうだなその通り
そしてお前の言ってることは薄っぺらい
お前は思い込みが激しい
>>876 そうか、「丁寧に指摘」っていう日本語の意味が理解できないおバカさんなんですね!
勉強になったなぁ。
>>877 丁寧に指摘しないお前は日本語も分からないバカ!
こういう奴がお前な
自分が気にくわない奴、気が合わない奴=みんな思い込みが激しい(笑)
>>878 日本語の不自由なバカw
いつも上からの批判だけしてるこのスレの癌
早く消えて欲しい
>>872 土金土の場合は粘り強いが入ってるから
勉学も含めてなんかしらにハマればグッとやれそうだね
考えすぎて行動力鈍るみたいだから慎重な計画派かね
>>875 見落としてたけど負けず嫌いが入ってるみたいね
勉学の方に負けず嫌いが作用すればのめり込んでガッと行くかもね
部活引退してから塾に行って競争相手がいたら急激に伸びるタイプかもしれん?
「勉強が得意」ってのも、
「並以上」なのか「旧帝レベル」なのか「東大・京大レベル」なのか「東大・京大トップレベル」なのかで
全く違うからねぇ・・・Aさんから見て勉強が超優秀でも、Bさんから見たら低学歴さんだったりするから難しいね
感性が悪く頭が固くて鈍いA型は理解がなかなかできない。
自分の名前ですら姓名判断が当たっているかどうかもわからない。
洞察力がないため統計的にどうとか言い出すタイプ。
>>872 土土金は桐生祥秀とか室伏重信とかいるな。
>>882 んー、握手会とかやるんだったらそこで票集めて能力発揮するだろうけど、
惹きつけるような魅力は低いかな
ガスガイドとか向いてる気がする、コンパニオンとか
キャバ嬢とかもいいかもね、男ならホストでおもてなし気配り
土って5系含まれるのになんで知的ではないみたいな感じになってるのかわからないんだけど三才大好き勢は15とか25とかガン無視?
>>891 25に関しては
>>561 >>563あたりを見ると知的さはなさそうな印象だけど。
藤森慎吾とか堺雅人とか櫻井翔とか内野聖陽とかこの辺の25とか土系の高学歴だから知的ではあると思う
あくまで知的そうな雰囲気ではない、なら分かるけど土系で頭良いやつは普通に転がってるぞ
あー宇治原史規とか忘れてたわあいつは人画15の外画が25だけどとりあえず土ばっか
職場のヤバい感じの人調べたら人22地14総30で火金火で少し同情した
頭良いのは三才水金と水水とか
数なら13、0系、19
21もまぁまぁか
外21はそうでもないが
地21、人21は頭良い
学歴エリートに多い画数。
9、13、15、16、19、21、24、25、31あたりかな。
人土を固定して天地組み合わせが25ある
人類の三才が均一一様の分散してると仮定してどれぐらいの割合が賢いかだな
まあ苗字の偏り(鈴木とか斎藤とか田中とかetc)があるから
この三才は多くて、こういう三才はあまり見かけないとかもあるだろうけどね
鈴木とか金だからファッションセンスこだわってる人が多そう、後魅力がありそうだなだから結婚できてるのか
田中は水だから賢い割合多いかも
加藤は火、何の苗字が多いんだったっけあとで調べてみよう
賢い=知能だとすると
知能は親の遺伝要素がかなり強いと言われているから画数で知能指数が大きく変わるかどうかは分からないが
あくまで同じ親から生まれた兄弟達で比べたときに画数によって多少社会的な意味合いでの賢いかバカかの差が生まれるのは事実
同じ兄弟でも5のタイプは損得勘定が働きやすい為に要領が良い等
また強いて言うなら0、2、9タイプあたりはささやかながら医者や教授に多く見られる
ただこれらも賢い事の要因のひとつであって、厳密に知能によるものか性格によるものかはまた別
地道にデータとって調べた結果ある程度見えてはきたが流石にクライアントの知能指数までは分からない為断定はできない
実際の画数と職業分布の相関性を調査した所頭の良い画数と学歴の関係はゼロではないがほとんど差異はないというデータも誰かがやってたと思う
あと多い名字の繁栄に関してはある程度その名字の成り立ちや歴史的背景がきちんとある
画数の影響は恐らくほぼ無いかと
> 実際の画数と職業分布の相関性を調査した所頭の良い画数と学歴の関係はゼロではないがほとんど差異はないという
http://isop.bunsekishi.com/column.htm ↑例えば大学教授(理系)の名前は地格13・10、外格10が多め、地格18が少なめで、他には有意な差がない、
といった結果になってるんだけど、まず、統計的有意性の検定をしていない(恐らく、やっている人には統計学の知識がない)、
霊数を入れていない(ので、もし入れたら異なる結果になる)なども問題はある。
その上で、実際に自分の職業で考えればわかることなんだけど、例えば大学教授だって
東大出て東大教授やってる人から、私大出て一般企業や役所に長く務めた後に、女子大で教えている人まで、色々いる。
論文を全く書かない人から、論文数は多いけど内容全くない人、優れた論文を少数書く人など、さまざま。
「大学教授」っていう括りの中に、知的な人と、全くそうでない人が実態としているわけだから、「大学教授に多い画数」なんて調べても意味ないんだよね。
要は、姓名判断に精通しているわけでない人が分析すると、分析手法自体が誤っているので有意な結果が出ない、ということが非常によくあると思う。
ただし逆に、姓名判断をきちんと知っている人がきちんと条件設定をして、統計的有意性を確認することは重要だし、もっと研究されるべきだと思う。
例えば、東大生の三才を数千人分集めて、それが一般人の三才分布とどう異なるか?というのは興味深い課題だし、
もしそれで何の有意な結果が出なかったとしたら、姓名と頭の良さは無関係である可能性が高い、と言わざるを得ないんじゃないかとは思う。
ただ、
>>902のリンク先で一つだけ面白いのは「事故死者」の名前で、
「事故死者」というカテゴリーはどう考えても不運だから、言い逃れのしようがない。
結果を見ると、
人格・地格12、天格13、総格27・30あたりが多めで、外格16、総格31・32あたりが低め、という結果になっている。
(グラフと表が整合していないので、その辺りもこのサイトをいま一つ信頼できないところではあるが)。
16などは、どこかの格に持っていると事故死者率は低め、という結果になっている。
天13はよくわからないが、他はいわゆる凶数で多く、吉数で低い結果になっている。こういったものをもう少し掘り下げてゆくと、
姓名判断ってものがもう少し解明されてくると思う。
天格12と22は事故とか多いよ
総31は学歴あるが、実はあの数遭難者とか逮捕者割りと多い
16は地と外と社にあるのがベスト
人と総はオススメできない
>>904 え。!!。そうなんだ。31を推す方は多くて、31は素晴らしいというけど、、、、。そういえば、31は被害者や加害者もしばしばいるって、あるサイトでかつて書き込みを見たけど、本当だったんだ。半信半疑で31は非常にいいと思ったが、そういう面もあったんだ、、、。
>>896 水金と言えば、林修、橋下徹、中田敦彦がそうだな。
19、基本的には才能ある人の数だと思うんだけど
じゃあ自分の子に19画つけるか?っていうと、勇気いると思うんだけど・・・どうよ?
(といいながら、自分19格(人格)なんだがw、自分の子に同じ画数でつけようとは全く思わない)
>>907 NIZIUの山口真子は、総画19!!!
>>905 単純に31の人の数が相対的に多いからだと思うけど
総画19で三才木金金の人は頭はよいけど、恨みがましくて喧嘩しやすい怖い人だった。
結婚して三才金火金になった。
>>908 自分天15・人19・地17・外13・総32・土水金なんだが、碌でなくて悪かったなw
我ながら、不遇の奇天烈な天才であっておかしくない画数だと思うんだが、実際にはただの小市民ですよww
ただやはり、大凶って言われるだけあって、命名に19画はどうかと自分でも思う(親に言いたい)。
ホント「恨みがましくて喧嘩しやすい」ですし
>>907 三才をちゃんと選んで付ける分にはいいんじゃないかな
そうじゃない場合は切れ者のノイローゼになりそう
人体研究・臓器収集が趣味とかになったら危ない
19画持ちや、20画持ちに医者や学者や准教授や教授が少なくないのは、真面目すぎて堅物も少なくないからかも。全吉の真面目は程よく真面目に対し、19画持ちの真面目は真面目過ぎて大変なのかもね。
>>906 頭はキレるが敵を作りやすいって感じだな。
前に出れば出るほど足下を掬われるリスクが上昇する傾向もあるね。
へー
外科医は7とか17持ってる人が多いとかもあるのかな
生見愛瑠(いくみめる)も画数ヤバいね。新では19と20と27、旧字体だと19と20と28。新だと19の2つ持ち、旧なら20の2つ持ち。結構ヤバいね。
>>919 12,20,27で木水金か 三才自体は下から上がってくいい三才
総は39で水か、外も19で水、頭きれっきれ
調べたら10月からラジオやってるっぽい
どんな喋りするのか気になるわ
と思ったら動画あった
ダウンロード&関連動画>> 頭のキレがすごい
なるほどね。ただ、旧字体だと最悪な画数になるね。
旧だとヤバすぎる。でも三才は良いから、頭は良いんだろうね。
この子、姓名判断で付けられてないね。
しかし、旧新共に全吉って男性に多い気がする。勿論、全吉の女性もいなくはないが、全体的に。若い子でも、女子より男子に多い感じが。
勿論、結婚して名前が変わるとかは別として。
7系は手術受ける人多い
母親人17、親父外17、美容院の店長外17、知人社27、知人社長総27
全員手術受けてる
金=メスは正解
7系に加えて12、22画持ってる場合は身体ヤバイので要注意
医者・学者って一くくりにされるけど、
医者ってのは実務技能者で、(一部の研究者を除き、多くの場合)学識が必要なわけじゃないので、
本当に「頭の良い」系の画数に適職なのかは疑問ある。
うちの親戚は医療系結構多いけど、一番賢いのは理系の大学院出て研究者、もしくは企業の研究所に勤務していて、
その次クラスが地方国立の医学部でて医者やってる感じ。もちろん世の中には賢くて医者やってる人も、いるとは思うが
>>927 頭良い数だから医者に向いてるわけじゃなく医者に向いてる数が比較的頭良いってだけでないか
負けず嫌いかコツコツ型が知識溜め込んでいいとこの位までいけるんじゃないかな
ただ、あらゆる可能性を瞬時に選出して導き出せる人は頭の回転早い
上位の医者はこれだろうけど下位の医者はのんびりしてるし可能性をあまり考えず狭い範囲で決めつけて診断してる
本当の賢さって何かを考えていかないと本質を見失う
人見知りの人が多い画数は何画かしら。14、19、20当たりかなぁ?
人見知りしない画数は何画かしら。人格13あたり?
人13だけど、人の線引きは一瞬にしてやって
しまってる
結婚前は旧人22、新だと25で人見知りだった
子供の頃場面緘黙だったし
大人になるにつれてマシになっていって結婚後は人13になり社交性は普通になったと思う
前澤友作って土水木なんだな
>淡々と事を成していく 知恵が豊かで鋭い発想力 どのような分野でも一目置かれる
人20だけしか見てないと本質がわからない例
各々の画数の意味ってホントに大事なのか、もはやわからなくなる
>>931 画数より三才で見たほうがよさそう
人見知りも難しいな
人の好き嫌いが激しいっていうのだったら、いくつか三才あったな木土金、火金火、火金金etc
逆に木土土みたいな誰でも受け入れる三才もある、火土火・土火火ひとなつっこい
人見知りが発生する要因がわかればもうちょっと掘れそう
人見知りっぽそうな人13の三才っぽいかな?やつ、土火金、土火水、金火金、金火水、水火木、水火火、水火金
外格によるところがでかそうな気もしてきたしこのレスはボツネタにしとこうorz
人2系は気弱臆病ゆえの人見知り、不信になりやすい気がする
中居正広も人13なのに芸能人同士の交遊が狭いのは
やはり三才が木火水と滅茶苦茶だからかな。
なるほどね。たまに人見知りでもキレたらヤバイ奴いるけど、三才がアレなんだろうね。
あと、カッコつけてる人見知りなんかも、そういう三才なんだろうね。
精神薄弱やおとなしい人見知りもいらっしゃるが、時には人見知りでもコワイ奴いるね。
>>935 たしかに、人格12や22の方は、シャイなかたが多いよね。
>>925 7系は事故に注意って言われたりするからな。
>>936 >感情の起伏はげしい 神経質 頭の回転はとても良く、行動的で頭脳明晰、直感力ある
なるほど
>>939 2は陰だから、沈滞とか冷静の傾向(活発的ではない)があるかもね、三才によるけど
三才みはじめてからホント面白いな
過去にいじめてたやつの名前でも見てみようかな、思い出すのもすっごい嫌だがなんか発見あるかもしれん
どういう人かわかった上で適した対応が出来るかってのが今後の課題だ
ああいう対応したからああなったんだなーみたいなやつ
土火火は毒舌らしいが口が悪くて有名な溝口健二監督がいて笑った
自分も同じ三才で口がキツい自覚はある
>>942 自分は土火木だけど
以前このスレでいい加減さがでるとあったけど
その通りだよ。
水泳の大橋悠依が数日前にハンガリーで世界一になったようだけど、よくまあ19を2つ持ちで、27まであるDQN画なのに、良くNo1になったと思うね。ただ三才は水金水だからかな。
>>944 三才一緒だけどいい加減なのが悩みだったわなるほどね
>>949 画数はおそらく違っても、そこは似てしまうんだねw
>>934 介護の仕事してるけど、亡くなられた利用者さんで、三才が火金火で、24と17と13で人の好き嫌いがあって、時々急にキレられてマジでコワイおじさんだった。13持ちだから人はいいんだろうけど、かなり意固地な男性で、人によってはあまかったり、厳しかったり、怖いとあまり強気にでなかったり、人選んでた。僕は強気に出やすいタイプだったらしく、強気に出ても懲りなかったので、警察よんだ事あり。僕に厳しくて、僕もストレスためて大変すぎた。気難しいタイプだった。ちなみにこの方は中途障害の方。僕も被害者だった。
>>952 怖いと強気に出れないとは、彼が強気に言うとヤバそうなスタッフ言う意味。彼も気に入ったスタッフには奢ったり、プレゼントしたり、人を選んでた。優しいのか厳しいのか、、、。ビビりなのか強いのか、、、
訂 天24 正しくは 天34。人17、地13 。僕にも優しくしてほしかった。もっと僕をわかって欲しかった。もっと好きになって気に入って欲しかった。頑張って尽くしてるのを評価して欲しかった。なぜ、苛めるのって思った。
姓名判断の相性って人格で見る?書籍でも相性診断的なの余り見かけない
>>955 画数並べるだけじゃ不十分、ってのは一応同意するけど、
そうやって人を罵倒だけしてないで、「画数並べる」以外にどうやって判断するべきか、
少しはあなたのお考えを書いてみたらどうでしょうか?
そうしたら、あなたと
>>898さんと、どちらが馬鹿か判断できるし。
>>956 三才かな?
でも誰でもウェルカムな三才の人は相性とか決まってなさそうだし、
>>952にちょうどいいネタがあるから、
火金火に気に入られた三才は誰で、
>>952の三才は何かがわかればなんか見えるかも
たぶん火金火と剋な相性だろうと思うけど(仮説)
>>945 そんだけとがってたら普通にやりたい事やるべきってすすめるけどな
19だの27は好きなこと突き詰めて才能開花させるのに向いてる上に三才よければむしろ良い名前じゃん
事故だの病気だのは気をつけてほしいけど
>>958 え?
むしろ
>>955さんの方が、あなた何様?って話だよね?誰がどう考えても。
三才が良い19や27持ちはかなり突き詰められるんじゃないか
三才悪かったら凶面が強く出そうだな
>>961 同じ穴の狢でしょほっときゃ良いと思うけど
凶数や三才は本人の資質であってそれを活かすも殺すも環境次第じゃないかな
環境の整った凶数(特に陽)持ちは爆発的なパワーで伸びると思う
吉数を持ってて三才良くても、環境が悪ければ芽を摘まれる
一番じゃなきゃダメって考えならそれをこだわったままでいいけどさ
大抵のいい三才はいい暮らししてるんじゃないかなあ
芽を摘まれるって言い方に疑問あるわ
偏差値80以上の暮らしを目指すんじゃなく偏差値53の維持を目指せ
小林麻耶総画は良いがその他はヤバいな
こりゃ精神病むわ
新しい新姓の名前は精神を病む名前
病難と離婚の未来を暗示してる
さらに自我が強く人間関係も上手くいかず人が離れ孤独となる
>>965 ああごめん上で話が出てた水泳の選手のことを言ってた
画数三才良く、才能あっても環境悪ければ芽が出ないと
三才良い人は衣食住には困らないイメージあるね
女と同等以上のイケメンは敬遠、排除される。
見下せて優位なれる程度の男としか女は交際しない。
>>973 それは、意外だな。
イケメンの方が、モテるでしょ。
>>973 中にはそう言った女も居る
尻に敷きやすい男とかな
ワガママ通しやすそうな男な
>>973 そういうのもいる
三才で言うとなんだろうな
天と人が→向きに剋で、かつ、人と地が→向きに生なかんじなのかね
自我やプライドが強いとかもあるかもしれないけど
そうだ、皆様、知ってる限りで全吉の男女比ってどのぐらいなんだろう?クラスとかで全吉ってどれぐらいなんだろうね。
若い子に全吉が多くなったようだが、男子はかなりいるが、女子はそこまで多くない気もしなくないのは自分だけ?
小室圭と真子は名前の相性は良いな
小室は波乱万丈の名前だからまだ波乱もありえる
>>979 いやーかなり相性悪いと思うけどな
相性みる限り小室はトラブル
真子様はメンタル&トラブルなんだけど結婚はしたがってる
これはおすすめしない
小室は口先タイプだね
そういえば、あるテレビ番組で13画=おしゃべりだとか言ってたけど、13がおしゃべりとはかなり語弊あると思うんだよね。僕、内心突っ込んだね(笑)。13はおしゃべりと言うより、社交的とか話し上手とか、説得力がありセールストークがウマイとかじゃないかな。13持ちの全吉で三才吉とかだと特に顕著かもね。13=おしゃべりじゃなく社交。
ただ、13でも総画や人格が悪いとか、三才が悪いなら、おしゃべりもありそうだね。
>>980 具体的にどこを見て相性悪いと言ってるの?
>>981 人格13の有名人って結構いるけど三才悪い人の方が圧倒的に多い気がする。
良い人ってウッチャンとゆきぽよぐらいしか思い当たらない。
16と32は劇薬数ってガチやねぇ。
上昇力と成功運も凄まじいけど、自爆率や破滅率も半端ないから。
>>982 すまん、意地悪とかでなく企業秘密で
ただ普通に画数見てるだけで三才とかそんなんは見てない
人16はヤバイ感じ
人16は30ぐらいまで順調だが中年期になると悪い意味で爆発する
>>985 その両方持ちのYOSHIKIを見てると如何にもだよね。
さっき、TVで吉木伸子さんという、女医を紹介していたけど、画数ヤバいよね。10を2つの、外9の、トータル20じゃない。三才は水木水みたいだけど。三才は良いが、画数はDQNだね。
たしか、銀座で医師をしていて、院長だそう。
全吉で三才吉は、ごく普通、ノーマルって感じで、良くも悪くもオーソドックス、良くも悪くもスタンダードな性格ですかね。尖ったことがあまりなく、そこまで派手さもなくって感じですかね。
DQNの定義も難しくなってきたな
ファッションが奇抜で仲間大勢とつるんでて、ルールや大人に反抗するっていう定義にすると
天と人が剋で、人と地が生ってかんじかね
ファッションを考えるとどっかに金が入ってる
ルールが嫌いな三才ってなんだったけな
木土金、木金木、木金金、木金水、火金木、火金土、火金金、
火水金、土木金、金木金、金金火、水火金、水金木とかDQNっぽそう
名前とデータが欲しくなってくる
話題になってる某旦那はやや良い方だけど人格的にかなりアレだな
光って文字のいわくなのかな
>>993>>994
森田一義もそんな感じかなと思った
地画だけ14だけど
若い頃は変人扱いだったんだっけ 片目失明もしたし
カズレーザーは全吉かつ三才吉なのに外面に関しては派手で尖った感じだが。
-curl
lud20250122204700caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uranai/1598536722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「姓名判断総合スレ YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・姓名判断総合スレ
・姓名判断総合スレ 5
・姓名判断総合スレ★2
・姓名判断総合スレ【新字体】
・■姓名判断 画数総合スレ・13■
・■姓名判断 画数総合スレ・8■
・■姓名判断 画数総合スレ・8■
・事件・事故の関係者を姓名判断するスレPart2
・【実画数】桑野式姓名判断スレッドpart2【内画法】
・■姓名判断 新字vs旧字■part3
・■姓名判断で32画を持っている人■part3
・4期生の紹介なのに高山の姓名判断いらないだろ
・【話題】「子どもの名付け」みんなが重視したポイントは?『呼び名の響き』『画数』『姓名判断で良かったもの』[6/9] [無断転載禁止]©bbspink.com
・■姓名判断■41画
・姓名判断で【53画】を持っている人
・■姓名判断で23画を持っている人■
・■姓名判断で21画を持っている人■
・■姓名判断で大凶数と全吉数について■
・■姓名判断で22画を持っている人■part2
・No.A052【モバイル姓名判断】広告対策
・【健康運】山本式姓名判断で満点取りたい【◎】
・魚拓総合スレ
・火縄銃総合スレ
・雁木総合スレ
・盆栽総合スレ
・石狩川総合スレ
・矢倉総合スレ
・鋏角類総合スレ
・握力総合スレ
・風邪薬総合スレ 1
・山上徹也総合スレ
・宮城県総合スレ
・車関係総合スレ
・PUBG総合スレ
・GBEX総合スレ
・原神総合スレ
・山陰総合スレ
・車関係 総合スレ
・SONY総合スレ
・OCN総合スレ 78
・県庁総合スレ
・尊師総合スレ
・血統総合スレ
・非鉄業界総合スレ
・OCN総合スレ 77
・MIPS総合スレ
・Audi 総合スレ
・藤澤翔馬総合スレ
・アメ車総合スレ
・車関係 総合スレ
・DAMとも 総合スレ
・特茶総合スレ
・車関係 総合スレ
・ラン科総合スレ
・東京五輪総合スレ
・VFC総合スレ 35
・通信会社総合スレ
・ポポナ総合スレ
・ハープ総合スレ
・e-Stat総合スレ
・所沢の二郎系総合スレ
・映画監督総合スレ
・たがみらくん総合スレ
00:12:24 up 25 days, 1:15, 0 users, load average: 9.89, 9.06, 9.75
in 2.276251077652 sec
@2.276251077652@0b7 on 020714
|