1 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 10:44:59.49 ID:sCJmjJht
2 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 10:47:57.63 ID:3Evdk6BB
((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ乙⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
.∧__,,∧
⊂(´・ω・`)⊃乙
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
.∧__,,∧ゼェゼェ
(´・ω・;)
o
>>1乙o
`u―u´
3 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 10:50:50.41 ID:V7tCnkJ8
>>1乙
自分は元々怠け癖みたいなのがあるから、
休養していいと言われると休養しちゃうし、
まだ休養しててもいいよと言われると甘えちゃう傾向がある
早く復帰するべきなのかな。
4 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 10:54:32.10 ID:xgqdGwfz
>>1 新スレおめ
休職してる人って結構多いけど
そういう制度発達してきた証拠だね
ちょっと前まで女性の産休ですら3ヶ月も休むっていえば
もう席はなかったのに
とはいえ大手限定で中小はまだ休職に厳しいかな
5 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 10:59:05.18 ID:iXlXBTN4
何もやる気おきねえ
飯食っても美味くないし
睡眠もいまいちだ
もう生きてる意味ねーな
6 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 11:03:12.69 ID:kA9Y7QcY
職場や仕事が原因でうつ病になった人は復職したらまた再発するんでしょ?
7 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 11:05:07.97 ID:kA9Y7QcY
知り合いに休職→復職→休職→復職...を繰り返したあげく最後は自殺しちゃった人いたし
8 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 11:07:36.66 ID:5owoKZkc
休職1年経って、ようやく朝、決まった時間に起きれるようになった。
次は副作用に負けずに昼寝を減らし、夜早く寝ること。
9 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 11:10:20.86 ID:xgqdGwfz
>>6 職場の対応次第じゃ?
部署や仕事の内容に配慮してくれるかどうか
10 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 11:14:32.52 ID:d3CqD9kT
>>4 産業医や嘱託医がいて
主治医と見立てが違ったりすると板挟み
11 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 12:09:11.36 ID:d/jOP0hd
12 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 12:29:35.66 ID:TazEJq6E
13 :
ブーメランねこ
2016/10/16(日) 12:36:42.50 ID:Q4fqDbLw
なんか自分体力がなくてすぐにヘコタレてしまう
試練というかやんなきゃいけない事があると、なんでこんな苦労をしなきゃいけないんだ
世の中ただ普通に生きたいだけなのにどうしてこんなに苦しまなきゃいけないんだ、とか考えちゃってすぐうつっぽくなる
いい職に就くためには資格を取らなきゃいけない。何年も頑張って勉強しなきゃいけない
とかそういうのを聞くとまるで五百円を手に入れるために40キロマラソンを完走しなきゃいけないみたいな話を聞いてる気分になって
この世はなんて苦しいんだろう...ってすぐ鬱っぽい気分になる
これもうつ病の一種なの?ただの甘え?もしくはうつではなくとも鬱になりやすい性格だとか?
14 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 15:09:35.86 ID:kA9Y7QcY
15 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 15:24:31.90 ID:xgqdGwfz
>>14 なるべく会社にへばりついたほうが無難では?
あと医者にも相談
16 :
ブーメランねこ
2016/10/16(日) 15:36:04.77 ID:dJFdzlj7
なんで皆無視するんだ
結構切実な悩みなのに
17 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 15:46:51.16 ID:iXlXBTN4
>>16 たぶん今は似た事例の人がスレに来てないだけだよ
ことさら無視してるわけじゃないと思うよ
18 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 16:35:05.79 ID:fMWNiEsE
産業医+上司との面談が今週控えてる。
9月いっぱい休職の予定が医者が復帰が一月延びるかもと言ったのを受けて、延長、再面談。
正直疲れた。10月末で復帰・・・、不安。
19 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 16:55:19.54 ID:ov0IJIYq
医者、カウンセラー、通院先で知り合った欝仲間から勧められて、プールで水中ウォーキングしてきた。
減量目的ってのもあって。
2時間弱ぐらい歩いてたかな。
水中だと全然楽だったんだけど、プールから上がるとすごいドッシリくる。
気分的にも歩いてる時は変なこと考えないでいれたけど、上がった瞬間に気分悪くなる…。
続けていけば慣れるものなのかなー。
20 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 17:52:01.65 ID:0GuL5mC9
自立支援や家事援助や更新手続きラッシュで先週は結構外出して疲れた
今日は家でぼーっと。
21 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:28:33.24 ID:myaSPKzn
白い一日って曲、まさにそんな感じ
22 :
ブーメランねこ
2016/10/16(日) 18:30:52.86 ID:seOV5F/n
自分がうつなのか、単にうつっぽくなりやすい人間だってだけなのか分からない
多分後者だと思うけど
すぐ疲れる、すぐに暗くなる
こんな人間に生まれて来て損した
23 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:30:55.65 ID:6lLD1fHW
1000 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 18:26:50.00 ID:B9SN/Am1
1000ならみんな回復
前スレの1000に祝福を
24 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:33:26.16 ID:p6kLJ06R
結局休職しても良くならない人が殆どな気がする。不安は取れないし
25 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:39:57.03 ID:mrKp1wmg
26 :
ブーメランねこ
2016/10/16(日) 18:43:10.55 ID:seOV5F/n
僕昔アモキサン使った事あるけど300ミリを2週間続けても何の効果もなかったよ
要するに効かなかったって事
かなり期待していただけに結構ショックだった
それでも三環系の効果は凄いっていうし他に試してみたいんだけど今の主治医の先生は
基本薬は毒だって考えてる人で多分絶対に処方してくれないのがつらいところ
27 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:45:47.88 ID:mrKp1wmg
アモキサンは効果がマイルドな第2世代だし主にノルアドレナリンに作用するから合う合わないがあるかもね
薬は鬱の回復を助ける物だって考えが主流だから完全否定する医師はあんま信用出来ないな
デイケアとか集団精神療法とか薬以外の治療法を行ってる病院ならともかく
28 :
ブーメランねこ
2016/10/16(日) 18:47:25.65 ID:seOV5F/n
そういや自分チロシンも全く効かなかったんだけど、チロシンとアモキサンって何か共通点あるの?
29 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:48:04.72 ID:wL0zRRR8
肉体労働やってみたら、倉庫奴隷とかずっと立って仕事するやつ。
今倉庫奴隷やっているが、昨日今日と寝てばっかりで、大谷の剛球で
気合が入って起きだした。
30 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:50:31.69 ID:mrKp1wmg
両方共ノルアドレナリンを増やす
ノルアドレナリンは無気力を改善する作用があるけど人によっては不安感や不快感が酷くなる
アナフラニールとかだとセロトニンを増やす作用が強いから変わった反応が得られるかもしれない
31 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:53:05.71 ID:mrKp1wmg
冷静に考えたら改善した人はこのスレから去ってるか…
せめて飲んだ事ある三環系と生じた副作用だけでも知れればと思うんだけど
32 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 18:56:13.03 ID:YKQfu4Ou
今日精神病院の映画をみてきた
イタリアは精神病棟が廃止されてるんだね、過去に
治療とか背景かかいろいろ描かれてた
>>22 その映画に「苦悩が人を狂人にするのか、狂人であることが苦悩を感じさせるのか?どうなんだ」ってあったよ
実際のところ、その点は微妙だよね
パンフでは精神科医もわかんないと言ってる
劇中では背景に戦争(社会)が大きくあるという描き方をしてたようにも感じたけど
33 :
ブーメランねこ
2016/10/16(日) 19:07:32.10 ID:iOkUj8q8
公務員は昔そうだったように社会不適合者の受け皿であって欲しかった
そうでないと僕みたいなのはどこも行くところない
34 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 19:26:31.68 ID:6R8BAePz
>>992 分かる
私も人と話したい
ある意味夏の方が楽だった
暑いと他の事まで考える余裕なくて
35 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 19:35:28.29 ID:mrKp1wmg
人と話したいならデイケアに参加すれば?
デイケアで治した人多いみたいだよ
36 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 19:40:49.66 ID:6R8BAePz
>>ブーメランねこさん
子供の頃わりとなに不自由無く暮らしてたら大人になるにつれそういう風に考えるかも
若いときの苦労は買ってでもしろじゃないけど、子供の頃苦労してた人の方が大人になって楽に感じる気がする
楽っていうか当たり前みたいな感覚になるみたい
性格もあるかもね、物事を哲学的に考えると苦しくなる
37 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 19:48:56.11 ID:ZypJSFpD
昨日の外出まで付けていた
腕時計が何処に置いたのか分からなくなった…
途中で外す事は無かったので家の何処かにあるはず
昨日は疲れ果て帰ってから殆ど記憶に無い
今日付けようとしたら見当たらない…
いつも置いてある場所にも無い
気になって探そうと思ったけど自分を追い詰めるだけだし
そう言う時って見つからない事が多い
今日は眠剤飲んでもう寝ます。明日すっきりした頭でまた探します。
38 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 20:21:35.05 ID:ZypJSFpD
腕時計あったー
やっぱりいつも置く場所の奥の隙間にありました。
最初探して無いと思い込んでしまいました。
自分なりに探し方を調べてやってみたらドンピシャでありました!
どこにある!?《出てこない探し物の見つけ方・探すコツ》
http://www.手順・方法.net/%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%84%E6%8E%A2%E3%81%97%E7%89%A9%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E6%96%B9%E3%83%BB%E6%8E%A2%E3%81%99%E3%82%B3%E3%83%84/
39 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 20:27:41.01 ID:YKQfu4Ou
>>34 前スレの992です
同じですか、どうされてるんでしょう…
私は今誰かと話したくて友人や家族に電話しましたが、軒並み出なくて撃沈
バテてるとそういった願望は押しやられるの、分かる気がしますね
>>35 デイケアか
参加したことないし、よく分かってないや…いいんだ?
自分は対象になるのかなぁ、調べてみるか
40 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 20:30:06.77 ID:mrKp1wmg
うわー入院患者がなんか叫んでる…これだから精神障害者とは現実で関わりたくないんだよ
41 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 20:32:54.14 ID:mrKp1wmg
>>39 統合失調症の患者が7割くらいでうつ病患者は少数みたいだけど参加する気力があるなら参加した方がいいんじゃないかね
ただ実施してる病院は限られてるし1回2000円くらいするから自立支援医療制度受けてないとキツいかも
42 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 21:02:23.69 ID:Od2hELcf
>>39 分かる…1人暮らしでひとりぼっちで人恋しい
親に全否定されて相当辛かったので連絡断ってるし
働いてる友人に迷惑かけられないから電話なんてできない
43 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 21:10:48.80 ID:r3rEHKLj
騒音問題で隣人と話あってきたけど、うちが悪いけどもお互い気を付けましょうみたいになっちゃった…
こっちは悪くないはずなのになんか不満な終わり方だった
療養中だし引っ越しするべきかなあ…
44 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 21:17:11.94 ID:YKQfu4Ou
>>41 丁寧にありがとう
統合失調症が多いのか…
ちなみに私は今回復期だか軽症だかだから、ひょっとしたら適してないかも
調べてみたけどレクリエーションも食指が伸びないなー…
お金は一回でその値段なら結構しますね
>>42 あーー自分もひとり暮らしですよ
発声するタイミングがないし、無職でひとり暮らしのコンボって追い込まれるというか堪えますよね…
親とも関係絶ち、友人にも…となると相当大変でしょう?
45 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 21:20:12.06 ID:mrKp1wmg
>>44 だよねー
自分もデイケア勧められてるけど受けたくないわ
薬が効かなかったら受けざるを得ないけど…
46 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 21:23:25.20 ID:r3rEHKLj
一人暮らしは辛いよ?実家に帰るのも選択肢よ?
って医者によくいわれるわ…
うつ病療養はやっぱり結構辛いわ
47 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 21:24:24.69 ID:UbfbpuLD
【重要】
葉酸とれ!
余裕があるなら葉酸はマルチビタといっしょに
それでも余裕があるならSAMeもとれ!
きっとうつは良くなる 学校も会社もいけるはず
48 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 21:44:44.54 ID:v2numtzo
自分も1人暮らしでもう何年も医者以外の人とまともに話してないわ
49 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:13:10.45 ID:NqETDGZr
休職して8ヶ月が経過し、抗うつ薬を飲み続けた効果なのか、ここ1ヶ月は送ることもできた診断書をわざわざ勤め先に持っていって、職場の人とたくさん話したり、朝思い立って遠方までドライブしたりできた。
自分の中ですごく前向きになったと思っていたけど、今度は気分が高まりすぎていると、そうの薬を出された。
頑張ったことを認めてもらえない。全部否定的で辛い。おとなしく寝たきりのほうが良いのかと思ってしまう。
皆さんはどんな過ごし方をしていますか。また、それについてお医者さんはどういっていますか。
50 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:13:16.74 ID:a1XTMeOJ
>>19 プール上がりは普通に疲れるもんだよ
風呂とか水浴びる事は全般、後でどっしり身体にくるよね
身体動かすなら週2.3位無理ない程度が良いみたいよ
51 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:13:59.95 ID:5FCNXlF8
自分も一人で暮らしてる
独り言が多くなる
52 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:16:14.73 ID:a1XTMeOJ
53 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:24:01.99 ID:a1XTMeOJ
>>49 前向きって捉えてる自分の感覚を信じていいんじゃないか
医者は躁だった場合後が辛くなると懸念してるんだと思う
医者の判断を全て自分のものにする事はないよ
動いてるのは自分の意思でなんだから、大丈夫
54 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:25:04.09 ID:a1XTMeOJ
明日雨って、しんど
55 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:25:55.92 ID:MTnxoUTC
モノじゃ満たされないな
やっぱコミュニケーションに優るものはないのかも
56 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:29:32.12 ID:a1XTMeOJ
>>975 確かに有難い、から余計に情けなくてさ
実家に寄生してる自分が甘ちゃんにしか思えず
早く少しでも安心させたい
57 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:30:19.74 ID:a1XTMeOJ
もう降ってきたし 泣
58 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:33:14.23 ID:y22PcfPL
>>55 でもコミュニケーションによる負荷もあるよ
趣味でも仕事でも、深い満足感を得るためにはそれだけ苦労が必要で
コミュニケーションも同じでは
自分が満たされるためには相手をも満たしてあげなくちゃいけないからね
自分だけ満たされるだけでいいなら人工知能でも相手にしてればいい
59 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:34:39.47 ID:mrKp1wmg
デイケア受けた人の感想聞きたいなあ
行動と交流を通じて改善を図るプログラムなのは分かるが行動は自力で出来るし交流はしたくない
60 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:35:29.60 ID:u+x6z43n
一人暮らしだけどもう逃げ出したい
61 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:38:18.59 ID:nopPPQwt
>>40 うわー大変だね…鬱が悪化しそう
統失の方達がほとんどだからね…
後は老人性痴呆やアル、薬物依存症
1人暮らしだけどうるさい変なスモーカー住人がいて辛い
62 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:41:59.64 ID:513uWDAY
63 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:53:10.70 ID:u+x6z43n
>>62 逃げ場所なんてないんだけど今すぐ逃げ出したい、頭がパンクしそう
64 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:56:16.14 ID:513uWDAY
瞑想すれば何も考えなくて済むようになって良いらしいよ
過去の後悔と未来の不安から今に集中出来るらしい
やりたいけど一人じゃ出来ない
65 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 22:59:53.59 ID:MTnxoUTC
昔、禅の瞑想教室行って
過去のトラウマに猛襲されてひどい目にあった
人によると思います
66 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 23:01:18.17 ID:513uWDAY
>>65 あるらしいね。自分は一人だとネットしか見てない
67 :
優しい名無しさん
2016/10/16(日) 23:18:41.20 ID:R86JhurS
鬱診断から3ヶ月で退職したら徐々に発症
・元々は入眠障害のみが中途覚醒追加
・聴過敏
・ストレートネック
・逆流性食道炎
・耳鳴り、耳塞感
・アレルギー性鼻炎
退職して体内時計が狂って自律神経が乱れたのかなあ…
何もしない(できない)のもストレスだけど、病院へ行くのもストレス
テレビ見るのも疲れる
みんな何してるの?自分は独り暮らしだから、風呂や炊き込みご飯程度の料理や洗濯、買い物週1〜2回
68 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 00:25:12.58 ID:mkxCvAKB
不安でまた足に痺れ来た…
手足の痺れとお友達。
過呼吸がなくなってきただけマシかな
弱さもひっくるめて自分
大丈夫、大丈夫
今日も生きれてる
69 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 00:32:18.99 ID:UoPi0pRN
ひとり暮らしで今日も一言も発しなかった…
鬱になり結婚も絶望的な40女Onz
話したいけど、真面目に働いてる友人や加速に迷惑かけるから連絡しにくい…
鬱の事は会社、親友と、親しか話してないし
薄く繋がってた土井世代のおじさんにメールしてみたが社交辞令だし
こちらが誘わなきゃ誘ってくれた事はない
こここでオフ会でもしてほしいなぁ…
70 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 00:43:07.62 ID:MmLC5Xsb
ものすごーい暇ならオフ会参加してあげてもいい…
家で一日中2ちゃんねるしてるのとたいしてかわらんだろう…
71 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 00:53:34.83 ID:yjXlfspK
夜のドライブが気持ちよかった。
夜になると動ける。
72 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 01:37:20.12 ID:X55spgFt
>>47 ええのは知ってるというか、海外でそのサプリを飲むそうですね
73 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 02:07:42.65 ID:YoKRr3GR
自分も1人暮らしでもう30年も医者以外の人とまともに話してないわ
74 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 02:14:56.26 ID:qRtD7U6E
>>69 私もだよ。
休職→退職して今は障害手当金もらって、ひたすら好きなようにしてる。
調子悪いと昏々と眠ってるし、お風呂に入れない日が続いたり。
親しい友達にはLINEで状況は伝えたけど、やっぱり鬱ってなった人しかわからないから
話しても理解されなくて、ちょっとみんな遠巻きに様子を見てる感じ。
私は一人暮らしだけど、親との関係はぼちぼち良好だけど、私が実家に(というより地元)帰りたくないのを
親も知っているので「どうしてもダメだって時はいつでも戻ってきていいけど、そっちにいるほうが気楽なんでしょ」
と適度に突き放しつつ、心配してくれてるのでありがたいよ。
母親も鬱経験あるから、無神経なことを言われることもあまりないし、
休職期間が切れて退職したことも「しょうがないじゃない、まずは休みなさいよ」って感じで助かってる。
そういう面においては恵まれてるのかな。
75 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 02:27:28.25 ID:QN9ogWuV
眠れそうにない
諦めて起きようか迷ってるけど起きたところで何ができるか微妙なところ
やりたいこともなく
かといってじっと横になってるのに眠れないなんてなんて拷問だよ
どーしよー
76 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 02:32:20.06 ID:IZSwZ3eE
初めまして。2チャンネル、初めて書き込みます。あまり普段見ることもないのですが、眠れずにいたらここにたどり着きました。
新卒で会社に入り、パワハラが原因で、療養3ヶ月目です。
最近は眠れなくて…
毎晩寂しい思いをしています
77 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 02:41:44.59 ID:Q7OpT+bq
雨が降ってきた
夜は嫌な事思い出すからツライ
78 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 03:08:37.37 ID:XC2EI1Kl
集団精神療法は誰も受けてないの?
このスレの住民に合ってそうだけど
79 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 03:55:35.16 ID:BhfAQRrr
眠れん
朝から役所に行かなきゃと思うと寝なきゃなのにとうとうこんな時間だ
80 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 05:15:47.81 ID:iglhL182
81 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 05:29:48.38 ID:kOKV9LAC
82 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 05:34:54.63 ID:/wNIQQWC
死のうっと
みんなありがとね
83 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 05:36:15.14 ID:kOKV9LAC
>>82 お疲れさまでした。
遅れますが先にいって待っててください。
84 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 05:45:42.93 ID:ADnA4UFz
85 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 05:56:16.22 ID:gYfEkLEr
おはよう
2時に起きてから眠れないよ
86 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 06:10:36.96 ID:XC2EI1Kl
>>81 なんmg飲んでる?どんな副作用が出てどれくらいで消えた?
87 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 07:11:05.85 ID:sG/vEtU2
通院嫌だなあ、てかもう一生ひきこもってたいよ
88 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 08:23:15.99 ID:ihVr9aw5
ゴミ出しのついでに朝食買いに行ってきたが、雨びっしゃびしゃ降ってるのな。
久々に早い時間に起きられたし、天気良ければ軽く歩きたかったんだが…
89 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 08:48:35.11 ID:yjXlfspK
自分も燃えるゴミだしてきた。
やたらと喉が痛くて、痰が出る。
タバコ吸い過ぎかしら。
90 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 09:10:30.93 ID:lANfQX5U
タバコ吸わないけど今朝から痰が出るよ俺も
雨のせいかな
関係ないけど不安症のせいか満腹中枢がぶっ壊れてて朝食過食して落ち込み中
寝る
91 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 09:12:14.74 ID:XC2EI1Kl
やっぱどう考えてもデイケアは自分に合ってないわ
自力で行動出来て交流を一切求めてない人間には無駄にしか思えない
まあ医師は同じ"精神障害者"という括りで交流持たせようとするんだけども
92 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 09:36:41.91 ID:MmLC5Xsb
何も交流したくない
でも人はその辺に必ずいる
頭がぐるんぐるん
93 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 10:09:35.08 ID:X55spgFt
>>82 自殺者の森はとんでもないところ
絶対に 自殺はやめてー
94 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 10:19:26.78 ID:sG/vEtU2
通院でチャリで駅まで行く途中の港で荷下ろししてる人が先輩らしき人に思いっきりブチキレられてる
なんかこっちまでへこんできたわ...
95 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 10:27:24.04 ID:DNdcrp8Y
>>94 自分に言われていないけど
突然の怒鳴り声にビクッ!ってなるよね。
心臓にも精神にも悪い
96 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 10:28:38.44 ID:qVULSjTi
>>93 現世の方がマシなの??
そうは思えないシンドイ
猫を送ったら私も消える
それだけが今生きてる理由
猫も勝手だけどやっぱり好き
裏切らない
97 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 10:32:48.97 ID:lANfQX5U
寝ようと思ったら希死念慮が強くなってきて寝れない
薬飲んでるのになあ
今日はおかしいや
98 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 10:35:55.06 ID:FtpYkMmm
>>74 障害手当金て障害年金と違うの?
鬱病だけでもらえたの?
99 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 10:36:31.18 ID:ZAIrj57R
>>94 >>95 わかる。
テレビのドラマやドキュメンタリーとかでもダメ
怒鳴り声は特にダメ
100 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 11:04:30.10 ID:Q7OpT+bq
雨のせいか今日は本当にダメだ
「助けて!」って思うけど、何を助けてもらえばいいのかわからないし、誰にも言えないし
苦しいばかり
101 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 11:20:42.78 ID:SeXKyK0L
ストレス溜まると胃じゃなくて胸が痛くなるのって普通なの?
胃が痛くなるなら胃薬で済むのに胸が痛い場合安定剤飲まなきゃいけないから嫌だわ
102 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 11:52:04.60 ID:3Y39xYne
雨降るとダメってやつ多いけど
俺は雨降ると落ち着く
逆に晴れが大嫌いで気鬱になるから寝てる
103 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 12:00:13.67 ID:LSlV5eY5
雨降ると体調も悪くなってダメなんだよね
しくしく泣きたくなる
104 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 12:03:48.08 ID:C7TKHJ9T
>>101 俺も胸の痛みに悩まされた。
胃カメラ五回、エコー、血液検査異常なかった。
105 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 12:29:18.29 ID:g4jL0TEU
>>101 自分も胸が痛い
循環器科で心電図取ったけど異常なし
抗不安薬を飲むと落ち着く
でも最近また痛くなってきた
薬に耐性ついちゃったのかな…
106 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 12:31:14.36 ID:RDL0HWoB
107 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 12:40:50.29 ID:yjXlfspK
>>102 わかる。
雨の日は夜にも似た落ち着きがある。
108 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 12:45:33.68 ID:MmLC5Xsb
午前中寝ていた
午後からも寝逃げするつもり、起きてるのが怖い
109 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 13:00:32.98 ID:yjXlfspK
>>108 自分も出かけようと思ったけど、寝逃げしようかな。
110 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 13:09:38.05 ID:SeXKyK0L
だるい
111 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 13:12:40.61 ID:C7TKHJ9T
胸の痛みはくせになるよ。
いざとなれば倒れて入院→若い看護師に囲まれてウハウハと
考えたら楽になった。
112 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 13:23:52.48 ID:SeXKyK0L
あー早く退院したい
精神科は居心地悪い
113 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 13:39:11.96 ID:tAT6K5/O
>>111 実際は精神病院に入院すると強靭なおじさんに見張られ
>>40のように苦しむ事になる
114 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 13:42:32.13 ID:SeXKyK0L
ていうか別にナースさん若くないし男のナースもいるよ
まあそんな性欲あるなら入院する事は無いだろうけど
115 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 14:07:23.56 ID:NV07MpRu
116 :
ブーメランねこ
2016/10/17(月) 14:15:18.30 ID:ZxlFkilt
最近何をしても楽しくない(何をしても、って部屋にこもってベットでスマホで2ch見る事しかしてないんだけど)
憂鬱な気分
なんで俺はこんな欠陥人間に生まれたのかな
117 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 14:29:41.06 ID:ADnA4UFz
118 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 14:36:24.47 ID:SeXKyK0L
やっぱ本物の鬱の人って思考回路がちょっと違うんだな
すぐ自分を責めてネガティブモードに入ってしまう
119 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 14:38:25.49 ID:Uz/KVkGx
同じく雨のせいか今日もだめだ
先週末からダメダメで薬も時間はおいてるけどOD気味だったり
こんなダメダメなときは、抗うつ剤より安定剤飲んだほうがいいのかな
なんか不安で抗うつ剤も飲んでたら、その薬の最高値オーバーだった
120 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 14:47:42.48 ID:92mO6H20
今日も朝から調子悪かったけど、ハローワークに行く用事があって無理やり出掛けたて人と話したら調子が良くなった。
辛いけどやっぱり家にいたら駄目だ
121 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 14:50:12.80 ID:92mO6H20
改めて再確認したよ
122 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 14:56:08.94 ID:lANfQX5U
やっと希死念慮が無くなった
気分に波があるとツライわ
123 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:08:07.97 ID:Q4Zx6PKy
むかし所ジョージさんが
「家にずっといると哲学者にならない?」
と言っていたのがずっと心に残ってる
ネットや流通関係の充実で、人が一人でも生きていけるようになったのはここ十数年のこと
残り数千年はずっと人は一人では生きていけない環境下にあった
やっぱ対人関係を少しでも行うことが、寛解のためには大事だと思う
124 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:11:29.17 ID:92mO6H20
俺の感じたことって間違ってないよね?
125 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:12:01.58 ID:SeXKyK0L
人と関わんなきゃ治らないとかマジ勘弁
治ったらいくらでも人と関わるけど治るまでは一切関わりを持ちたくない
126 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:20:43.96 ID:nWAmGQcx
病気で働けないといったら親が無茶苦茶怒る件
働くしかないんだろうか
127 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:22:22.22 ID:xTDOPQ8n
フルタイムパートで鬱になり休職診断出たけど、会社がパートは休職制度無くて今月で退職することに。
自分で健康保険入ってたから傷病手当金もらえるのかな。そうすると扶養は入れないのかな。国民保険に入るのかな。失業保険はもらえるかな。子供の保育園は退園しなくちゃダメなのかな。どこに1番始めに行かなきゃ行けないんだろう…。
よく分からないことばかりで、調べても何が書いてあるのか頭に入ってこない…。もうちょっと症状が良くなれば動けるようになるんでしょうか。
128 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:26:43.34 ID:lHH7wWCQ
対人関係って一言でいっても自分を理解してくれる人、自分が一緒にいて心地よい人ばかりじゃダメなんだよな?
そこが難しいところだな、人間関係で心を病んだ人も少なくないだろうから
129 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:30:44.16 ID:KmhLf0ZT
130 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:44:11.72 ID:xTDOPQ8n
>>129 さん
ありがとうございます。私は社会保険に加入しています。
もう少し落ち着いたら、じっくり教えてもらったサイトを読ませて頂きます。
129さんもこのスレにいるということは、辛い状況の中だと思われます。その中で人に優しくできるのをとても尊敬します。ありがとうございました。
131 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:46:44.65 ID:ADnA4UFz
>>124 それは一瞬アドレナリンとドーパミンが出るだけ
その後揺り返しが来る
132 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 15:53:17.78 ID:KmhLf0ZT
>>130 社会保険に入ってたら貰えるけど、支給要件がいつまで出勤したかとかあるから気を付けてね
あとは辞めた後にハロワで特定理由者の認定と、支給開始を遅くする(傷病手当てが受給終わってから支給する)手続きは忘れずに!
私も鬱ですが、他の病気の方も良くなって欲しいし、利用できる制度は利用して欲しいと思ってます
130さんのお心遣い嬉しいです
お互いにより良い状況になるといいですね
133 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 16:04:39.98 ID:i4hdS95h
>>1 重複スレがあるのに新しいスレを立てるとは馬鹿なの?死ぬの?
134 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 16:58:03.17 ID:xTDOPQ8n
>>132 さん
ありがとうございます。
手続き、申請漏れや申請忘れ無いよう気を付けたいと思います。
心優しい132さんも、私含め苦しんでいる皆さんが、一刻も早く良くなりますよう私も願っています。
135 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 17:43:32.63 ID:SeXKyK0L
なんとかデイケア先延ばしに出来た…
ちゃんと参加するつもりですよ、来年の春までに治ってなかったらね
136 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 17:44:49.24 ID:Q7OpT+bq
昨日も今日も一歩も外に出てないから憂鬱さMAX
夕飯買いに出掛けてこようかな
歩かないと
137 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:12:53.31 ID:MmLC5Xsb
部屋の明かりもつけず寝てるわ…
138 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:18:50.89 ID:C7TKHJ9T
うつ病って積極的に人と関わった方が良いような気がするのだが、
間違い?孤独だと悪化しない?
139 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:33:59.05 ID:+zhzmBrR
家に帰ったら一人だから、共同生活したら治りそうな気がする
140 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:34:02.54 ID:TquuZooq
この世が地獄だと気付いたのはいつ?
141 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:43:04.41 ID:tTlT4Fml
>>138 鬱の原因の一つが人間関係だったりするのだが。
142 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:51:50.00 ID:yjXlfspK
>>140 高校生くらいのとき。
確信したのは大学卒業時、就職先がなかったとき。
143 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:56:23.65 ID:ZAIrj57R
自分でさえ鬱症状をコントロールできず、時間によっても気分や体調が変わるから、それを理解してくれる相手じゃないと苦痛
ただ、ずっと1人でいるのも辛いから人との交流は適度に必要だと思う
144 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:57:26.05 ID:SeXKyK0L
自分の代わりにデイケア参加してくれ
145 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 18:57:55.73 ID:ihVr9aw5
眠い眠い眠い猛烈に眠い。
昼前から夕方までのコアな時間帯が一番眠い。
何もできないよ。
146 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:11:51.70 ID:+zhzmBrR
147 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:20:08.43 ID:sFJ7COH1
人間関係が嫌で身動きがとれないって感じ…
148 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:21:16.37 ID:xJtLS8gk
今日はスーパーに買い物行かないから
夕方のウォーキング、少しだけ距離伸ばしてみた
たくさんのカメラ持った人が集まってて何かなと思ったらすごくキレイな月だったよ
自分もたまたま持ってた携帯で撮ってきた
自分も病気の皆さんも色んな事が改善しますように、全てが良くなりますように
ってお祈りしてきたよ
149 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:22:59.45 ID:MmLC5Xsb
いいね
お祈りしておこうかや
150 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:25:18.66 ID:eSxoFCTl
愛知県精神医療センター勤務の156cmロリコンレイプ魔医師高木宏のご尊顔
151 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:27:47.51 ID:MmLC5Xsb
いろんなことお祈りしすぎたw
自分のことも家族のこともみなさんのことも全部願いかなってほしいな
152 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:29:29.10 ID:xJtLS8gk
大きな黄金の月だったよ
家で閉じこもってる方もちょっとだけ月を見に外に出てみませんか?
星もキラキラしてます
これらは何の為にあるのかとふと考えてみて
意味なんてどうでもいいかと自分含め思ってみたり…
153 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:37:09.68 ID:U2So2NIR
夜だからなんとか外出たけど、鬱々としてる
明日病院だから処方変えてもらう
154 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:38:02.50 ID:ADnA4UFz
>>138 状態によるね無理は禁物
一番良いのは調子が上向いてきた時に
理解してくれる友達と一緒に遊びながらリハとかシミュレーションしてもらう
俺は1度目の寛解はそのおかげだった
友達は俺から連絡できるようになるまで一切放っておいてくれた
155 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:38:42.95 ID:xJtLS8gk
>>138 そうも思います
でも
>>141だったり
>>143で1人で寂しいですが
働いてる方達に迷惑かかるので我慢してます
例えば明日ご飯の約束もその日にならないと分からない為ドタキャンになったりで心苦しい
約束が難しいので歯医者もなかなか行けない
一時期体調が良くなった時は歯医者に行きました
156 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:42:00.24 ID:ihVr9aw5
>>146 先生から言われたとおりに欠かさず飲んでる。
それでも眠い眠すぎる。
夕飯食った後はそれほどでもないんだよなー、今みたいに。
157 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 19:47:01.76 ID:xJtLS8gk
>>154 自分も理解がある友人がいてくれて助かってる
友人の身内が鬱ではない精神疾患でその話も聞いてたから
親や身内も結構難しかったりする
子供や相手に期待する人も多いからね…
158 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 20:17:13.76 ID:qRtD7U6E
>>156 同じ、全く同じ。
それ典型的な鬱の症状。
再発5度目の私が言うんだから間違いない
159 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 20:22:20.15 ID:ihVr9aw5
>>158 そうですかー。
鬱だと「眠れない」って人が多いんで、時々心配になるんだよね。
なるべく夜眠って朝起きて、生活リズムを安定させようとはしてるんだけど…
160 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 20:23:36.74 ID:FtpYkMmm
>>150 どういうこと?
こいつがレイプしちゃったの?
161 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 20:42:00.62 ID:nuIWuRD8
足の指が痛くて病院行ったら患者の車椅子のおじいさんが心筋梗塞だったらしく
救急で大きい病院に運ばれて行った
自分も心配になって疲れた
今日も運動できず昼寝してしまった
162 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 21:10:31.78 ID:Q7OpT+bq
スーパーやコンビニに夕飯買いに行ってきた
一時間半くらい歩きまわったらちょっと気分が良くなった
他の人も書いてたけど月がキレイだったよ
163 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 21:14:15.87 ID:SeXKyK0L
やはり治すには行動が鍵か
交流なんていらなかったんや!
164 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 21:27:50.24 ID:92mO6H20
適度な交流も大事よ
165 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 21:41:30.34 ID:Jk2vqAJf
私もお昼過ぎから夕方まで異状に眠い
午前中(お布団から出るのはたいへんだけど)と夜は比較的眠くない
うつの症状だったんだ
今度先生に言ってみる
166 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 21:47:47.53 ID:SwdRZhF3
自分も昼間最悪だったけど、今は散歩がてらドライブしてる。
167 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 21:58:24.99 ID:ZAIrj57R
毎日夜は12時頃に寝て朝は8時半に起きてるけど、夜中と明け方にしているせいか中途覚醒を夕方3時半位に眠くなり5時に目が覚める
散歩めんどくさくて家にいると絶対寝てしまう
168 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 22:09:07.73 ID:IXZR1/RQ
月は昨日が満月だったんだよね
自然は癒される気がするよ
169 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 22:11:57.45 ID:15I5OiYr
下手に交流なんてしたら逆効果だった
うまくいった人はいいな
170 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 22:27:55.42 ID:lANfQX5U
満月だから精神が乱れてたのかも
171 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 22:31:01.22 ID:nuIWuRD8
運転できるのいいなあ
どうにか運転できるようになりたい
172 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 23:16:51.20 ID:JFZDPLXn
>>13 自分が書き込んだのかと思ったくらい同じことを思う。もう休職4回目…
173 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 23:41:28.37 ID:a7DWDWt/
眠いね。
デパス飲んでるからなw
切れると体が痛くなる。
174 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 23:46:51.62 ID:G8TRcG6p
>>168 生き物って月の影響かなり受けてるからね
産卵期もそうだし夜行性の昆虫なんかも月の光を基準に飛んでる
人間もそれら自然の中で生かされてる存在の一つにすぎない
誰もいない河川敷だったので
月のパワーを体に注いで悪い所出すみたいなイメージしてみたw
175 :
優しい名無しさん
2016/10/17(月) 23:51:58.58 ID:G8TRcG6p
そういえば前スレだったか歯が痛くて歯医者で何もないって言われた人
仕事中ストレスで歯をくいしばってる癖がついてたり、歯ぎしりしてる可能性もあるよ
自分は歯ぎしりはあんまりしてないがストレスで無意識に食いしばってたみたいで
奥歯やかけたり、前歯も薄いからヒビ入ってた
頭痛の原因にもなるし医師に勧められて
保険で5千円位だからマウスピースを作って寝る時はつけてる
もしかしたら多少改善するかもしれないよ
176 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 00:23:11.11 ID:DVXu6YiC
筋トレしてる人も歯が痛くなるケースあるわ。
ていうか鬱だと痛みに敏感になるのはマジ。
177 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 00:46:33.67 ID:h/2HY7Mp
確かに原因不明の頭痛歯痛や肩こりすごいよ
他に背中だったり脚だったり
常に体のどこかが痛い
178 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 00:57:26.12 ID:9j4XXveN
もう寝た方がいいと思うんだけど、先週、診療サボって薬が切れたから、どうせ明け方になるまで眠れないだろうな。
179 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 01:14:21.75 ID:vKg+EGSL
最近無理してたから免疫力弱まって風邪こじらせてしまった。熱のせいで不眠に拍車がかかる
180 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 01:28:41.93 ID:EPwPKFtl
サインバルタとレキソタンで痛み系は無くなった。
背中の肩甲骨あたりが激痛で、ロキソニンのんでも効かなくて、整形外科2件行っても特に問題ないといわれ、精神科の先生に相談しなさいっていわれた。
サインバルタとレキソタンのんだら、徐々に痛みがとれて、1週間後くらいには全然痛くなくったよ。
181 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 02:14:57.44 ID:dvW5B54a
>>159 >>165 過眠になる人も結構いるよ。
うつは基本的に夕方からは少し調子が良い人が多い。
主治医曰く「今は力を溜めなきゃいけない時だから、気にしないで寝なさい」
って言われた。
182 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 02:30:24.47 ID:Q9INMJSz
サインバルタはいいよね50肩の痛みがすごい楽になった
今日は天気悪いけど出かけようかなと思ってたけど飼ってるうさぎがやたら甘えてきて
一日中もふもふしてしまった
自分を一番愛してくれるのはこの子だけだと思うとちょっと生きる力になる
183 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 03:00:03.07 ID:6ZLPy98G
明日病院だけど眠れない
マイスリーとレキソタンを多めに飲んでしまった
今日外に出たけど、月を見る余裕もなかったなあ…なんか最近ダメダメだ
184 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 07:44:47.21 ID:9aff5CWB
今日も朝から気分落ち込み
はぁ
185 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 08:00:59.65 ID:Vi7r2vGI
歯の痛みはストレスからの歯ぎしり、
肩こりは血行不良など。
うつになるとろくなことがない。
186 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 09:26:08.21 ID:RIA8PD5C
体の支障は運動不足によるところが大きいと思うんだけど
187 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 11:11:29.95 ID:hZr6P5Pr
久しぶりに30分位ウォーキングしてきた
呼吸のリズムとか意識して。夕方も気持ちいいけど、これからは午前中にしようかな
帰宅後はハーブティ入れる覇気も出てマターり飲んでる
久しぶりに人間らしい感覚だ
188 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 12:09:48.32 ID:gDzT4CTS
めっちゃ晴れてるし暑い
最近の寒さも辛かったけどこう暑いのも…
189 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 12:12:15.38 ID:Vi7r2vGI
学校に行きたくない子供が足が痛くなるのと似てる。
190 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 12:34:10.78 ID:gDzT4CTS
学校…
学校も不登校よくなったな。
あれから何も変わってないなんて事ないけど、根本悲観的なのかな。
191 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 12:52:07.06 ID:gDzT4CTS
少しだけ穏やかにいたい
起きてる時間全部不安なんて、ぴひゃー!
クソ真面目に落ちる事に疲れてくる、、
ヤケ糞になりたい
192 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 13:21:26.49 ID:gDzT4CTS
また情けなくて涙出てきた
内定もらってるとこ条件悪いから他いきたいが他で受かる気がしない
年齢くってる割に職歴がなさすぎて
決断迫られてるのに決められん
どうしたら良いんだ…
賞与なしは辛いとか言ってられる立場なのか自分
193 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 13:38:11.27 ID:NrE/dvRN
昨日久しぶりにハロワと役所と歩き回ったら脚が痛すぎて辛い
運動不足だとは思ったけど、心身ともに疲労が半端ないや
194 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 13:44:13.59 ID:3ArOMe7w
昨日主治医が見つかる診療所見てたら動機がして眠れなくなってしまった
あんな脳の3D画像で血管詰まってていつ脳梗塞になってもおかしくないとか
普通に能天気にゲラゲラ笑って生活してても毎日ネガティブに落ち込んで生活しててもいつどんな病気になるかなんて分からないもんだな
なんか辛いわ
195 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 14:26:05.69 ID:mCoBaWak
寝坊した
なんでこんな時間まで寝てしまったんだ
目覚ましかけたのに
196 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 14:30:37.77 ID:RIA8PD5C
>>192 自分も就活しなきゃ生きていけない身だから人ごとと思えない
もう数社、希望に添う会社の面接受けることは無理そう?
197 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 15:22:46.71 ID:3URGgE9x
>>194 >普通に能天気にゲラゲラ笑って生活してても毎日ネガティブに落ち込んで生活しててもいつどんな病気になるかなんて分からないもんだな
私もこれよく思う
皆んな結局死ぬんだからそれまで楽しく生きたもん勝ちだよなって
何でこんなにネガティヴなんだろうって
人生楽しんでみたい
198 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 15:28:01.00 ID:skjbyzwW
精神障害手帳を請求しようと思うんですが、請求したいって医者にいえば診断だしてくれるものなんですか?
199 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 15:37:06.13 ID:g8l4bwZE
200 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 15:53:48.85 ID:BlOEECyZ
>>198 先に役所に行って、手帳用の診断書を貰って、それを医者に渡す
201 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 16:06:08.46 ID:9j4XXveN
朝方に寝床入っていまさっき目覚めた。
腹が減ってるが、時刻も時刻だしもう一度寝るかな…
202 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 16:08:57.97 ID:skjbyzwW
203 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 16:16:57.92 ID:cFbficHc
>>194 自分は脳梗塞恐怖症です
前に一緒に昼飯食ってた同僚が急に動けなくなってそのままぐったりしちゃって
救急車で病院へ行ったんだけど一命は取り止めたものの重い障害が残ってしまって退職してしまいました
本当に急だった、振り返ってみても前兆らしきもの外見的にはまったくなかったように思う
それ以来、自分もいつなるかと思うと恐いんです
204 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 16:45:08.55 ID:3ArOMe7w
>>203 そうなんだよね、脳梗塞とか重い障害が残ってそれでも生きろって生き地獄だな、と。そのまま死ねれば良いんだけどさ
楽しく毎日生きてた方が悔いが残らないんだろうな、クヨクヨしてストレス溜めてる方が病気になりやすいし生まれつき能天気でポジティブな人羨ましいよ
205 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 16:46:23.38 ID:9LH5QWLF
昨日頑張りすぎたせいで今日は昼間寝込んでた
やっぱり反動ってあるんだね、いつか元気に活動できる日はくるのか
206 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 17:12:45.43 ID:mNuQRdpH
俺ももっと楽観的な人間になりたかった。
ホワイトな職場なのに毎日会社に行けない。
なんで会社にいると嫌な気分になるんだろう。
最初は普通に働けて通勤できていたはずなのに、8年目くらいからおかしくなった。
今は4回目の休職してる。
毎日があっという間に過ぎていくよ。
207 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 17:16:54.95 ID:N9DQByly
>>203 自分も脳梗塞こわいっす。
死ぬならガンで治療しないで1〜2ヶ月くらいでさっさと死にたい。
正直、脳梗塞でぶっ倒れたらそのままにして、一命とりとめないようにしてほしい。
ドナーカードかなんかに書いておけば、そうしてくれるのかしら。
208 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 17:23:27.77 ID:vKg+EGSL
胆嚢ガンは痛くないんだよね確か。
でも胃とか腸はやだなーもがき苦しみそう。
209 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 17:23:36.21 ID:Sso3JIio
そのままにしても死ぬとは限らないのでは
小さい脳梗塞だと症状も殆ど無いみたいだし
210 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 17:29:27.67 ID:ChyJ6t8m
昼間晴れてて気分が良く洗濯したり布団干したりしてたけど、夕方になってから急激に憂鬱になってきた
一気にきた
211 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 18:06:11.23 ID:JFdV1tio
逃げ出したいけど福祉をうけるために役所へいかないといけない…
役所も医者も怖いなあ…
212 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 18:59:31.79 ID:2dKaEcZP
>>211 福祉をうけるって?
なまぽのことかい?
213 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 19:18:55.81 ID:z0JGBUKJ
>>208 大腸は最初に腸閉塞起こした場合だけもがき苦しむが
あとは死ぬまで痛くないよ
214 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 19:35:53.84 ID:9j4XXveN
めし食ったらひとごごち着いた。
やっぱり食わないとダメだな。
215 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 19:58:39.23 ID:JFdV1tio
>>212 障害年金に挑戦しようかと
あと国保の減免
216 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 20:25:00.63 ID:3ArOMe7w
217 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 20:40:38.53 ID:JFdV1tio
>>216 うつ病です
医者はあまり進んで診断してくれなかったけど…
218 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 20:54:58.52 ID:AcdjbfKS
外出許可に書いた時間から20分遅れて帰ったからか薬が来ない
薬抜きでどうやって眠れっちゅうねん…
219 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 20:58:58.79 ID:TNtwzyjm
少し罪悪感が薄れた
220 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 21:01:44.98 ID:GkTdiBzr
うつって一見比較的簡単に治りそうで治らないよね。
俺は寝たきりとかじゃないから自衛隊に3ヶ月入隊したらかなり治りそうな気がする。
できないけど。
221 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 21:16:38.88 ID:JFdV1tio
最近はうちの医者も簡単にみてるんじゃないかと不安になってくる…
そのうち勝手に治るとか思われてそう
222 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 21:16:55.10 ID:gDzT4CTS
>>196 レス有難う
ほんとどうしたらいいかパニックなったり途方にくれたり一人じゃおかしくなりそう
職歴アルバイトと契約社員しかないからまず書類通るのが稀だし面接でも受かったのその条件悪な所だけ
今そこを保留してもらってて他のとこ受けてるが…
今度二次面接あるけど怖すぎるし、もう時期的に前者保留しきれなくなってくる
実家だけど親もう退職するし一人で大丈夫にならないと、
精神的にも経済的にも絶望的すぎる…
223 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 21:19:14.81 ID:bVEzp9w2
ストレス頭痛がひどくて夕方から横になってたよー
痛みが不安とさらなる痛みを呼ぶw
イブで少しマシになったけど、耳鳴りもひどいしホント嫌になる
224 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 21:28:20.03 ID:X7gn0f7S
>>222 最悪でも今就職できるところに就職した方がいいと思う
へたに無職期間を延ばすと、条件は変わらないのに年だけとってしまうよ
たとえすぐ辞めることになっても、職歴がつけばそこでの職務経歴も書ける
最悪に見えても実は良い職場ってこともあり得るんだし
225 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 21:42:28.00 ID:9aff5CWB
気分落ち込んだから夜は久しぶりにビール飲んじまった
ホロ酔い出来て嬉しかった
226 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 21:42:56.85 ID:gDzT4CTS
皆、先行きにどんな希望を持って苦しくても生きてるんだろうか
僅かでも何か信じるものを持たないと先にいけない…
227 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 21:46:09.05 ID:Xn8PuYxf
俺なんて毎晩ビールがぶ飲みしてるよ。
飲まんとやっていけん。
228 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 22:01:43.37 ID:oGuS/cHK
皆誰かと話したい時ってどうしてる??
友達と親に電話するにも限度があって話し相手に困ってて…
229 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 22:06:06.97 ID:z2QHoUp1
おっさんレンタル
230 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 22:29:55.60 ID:28zqdoYh
>>228 困るのわかる
自分も電話してしまってるわ…
電話がムリなときは店員と話してお茶にごす時もあるし、
あとはラジオつけたりテレビつけたりして人の気配感じてみると、幾分マシかなぁ
でもそれじゃあ追いつかないから
親元に行くことも多いし働いてない友達を呼び出したりもしてる
231 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 22:58:09.35 ID:z0JGBUKJ
232 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 23:24:29.21 ID:/YUhZFVM
冷や汗が止まらん
寝逃げしようかな
233 :
優しい名無しさん
2016/10/18(火) 23:52:56.89 ID:9j4XXveN
さてそろそろ寝ようかなあ−とその前にトイレトイレ、と思うと親が寝床から起き出してきてトイレに入る。
こういう現象は何て言うんだ。
234 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 00:09:58.07 ID:d2iPSRNu
235 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 00:11:44.32 ID:cbvVuyOY
236 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 00:47:50.98 ID:997pUfqE
なんでみんなは普通に働けるのかな…
なんで私は昔普通に働けていたのかな…
36才で休職4回目。
継続できない。
237 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 00:54:10.98 ID:2s76eEMZ
自分は継続どころか、もう何年も働けてないなぁ…
238 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 01:03:52.46 ID:xmsKY3AW
死ぬまで孤独な状態で生きられるなら
それが一番幸福な気がする
239 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 01:15:08.30 ID:f0vP/Gm8
自分も療養長いけど社会復帰なんてとても無理
でも毎日生活はできてる
240 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 01:30:47.10 ID:NnMwvFav
散歩でたまに手が震えるからレキソタンがお守り
241 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 02:01:09.41 ID:2+HMoVS4
>>230ありがとう!
やっぱりそんな感じよねぇ、、。
夜とかに話し相手なってくれる施設でもあれば良いのになぁ、、贅沢だけど、、
おやすー
242 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 02:02:20.15 ID:2+HMoVS4
また明日が来ると思うと辛くて寝れないけどおやすみ
243 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 04:33:29.30 ID:ax84w+7k
死のうとは思わないんだけど、なんにも楽しくないし、仕事のモチベーションが上がらず困っている…収入無くなるのは嫌だしどうすりゃいいんだろな。
244 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 05:11:57.23 ID:SYD9c+mw
覚醒しちゃったよ
ずっと引きこもってるから起きたくないのに
外出たいけど風邪引いてるのが治らないとダメだし
家にいても咳するだけで辛いし
久しぶりに声を出してみたら風邪のせいか喋ってないせいかまともに声が出ないんだ
一人で治すのはきついよな
かといって家族には言えない
もうなんか本当に辛い
245 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 07:19:49.42 ID:klRM+FJW
なんとか気力を振り絞り、家族と旅行に来てる。
家族旅行に金沢に来てる。
金沢はいい街だ
だけど感じ方がまだまだ健康的ではない。
旅行に行けただけマシだと思うが
来てよかったとは思う。
運動不足だったので歩きまくって足が痛い
246 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 07:21:33.09 ID:GIf6+B2t
>>238 一人で山暮らししたいよ
今いろんな田舎のIUターン事業を探してる
絶対元気に生きられる
247 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 07:52:54.86 ID:E/OBEXIH
くそったれ…
ゴミ出しのついでに、自販機で買ったココアの空き缶を、自販機脇のゴミ箱に捨てようと思ってトートバッグに入れてたら、
中身が少量残っててトートの中にこぼれてた…orz
トートの底も、先に買ってたタバコの外側も、ココアで濡れ濡れだよ。
今日も碌な始まり方じゃねえ。二度寝すっかな。
248 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 07:55:22.48 ID:QXnz3sLA
>>227 俺もです、ビール飲んでる時だけが現実逃避できる。一時的なのはわかってますけど。
249 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 07:55:53.71 ID:YJQvp+Vr
朝からまた入院患者が叫んどる…
ナースは身近な事は入院患者にやらせるスタンスだから楽そうだなあとか思ってたけど他の科よりキツそう
250 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 07:58:15.49 ID:WktsFITL
>>231 鬱だと、とか関係ない。
等級がどうなのか。
ちなみに自分は月134000円
251 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 10:06:31.89 ID:OMhT7Jgh
>>217 私も一応社会保険事務所で障害者保険書類一式もらったけど、うつ病だけじゃお金貰える2級にならないかもしれないし、医者に診断者書いてもらうのも一万円位かかるから医者に2級とれるかどうか聞いてみてからにした方がいいって言われた
項目見ると一人でお風呂屋入れないとか介助がないと食事出来ないとかあって、これじゃ無理かなって諦め気味
統合失調症なら簡単に貰えるのにうつ病じゃ無理とかなんなん
252 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 10:16:10.18 ID:1u/coega
>>224 手取り16賞与無しだけど贅沢言わずやるべきなのだろうか
すぐ辞めたら逆に経歴に書けない気が…
病気とか親の介護とか考えたら給与額的に頭抱えちゃって…
253 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 10:45:32.91 ID:997pUfqE
休職4回目の36才です
1回目は会社に言われて3ヶ月の期限付きの休みを頂きました。
復帰して半年くらい後にまた休職。
数ヶ月働いて3回目の休職。
リワーク施設に1年間通い、一週間寝泊まりする内観療法にも行った。
そして2年近く働いて今は4回目の休職。
内観療法のおかげで死にたいという気持ちは出なくなった。
ただ今は朝起きて嫁を仕事に送り出したら一日中ネットしてる。
エロチャットとかエロサイトみてオナニーしかしてない。
外に出て何していいかわからない
。
こんな休職してていいわけないんだけど…
254 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 11:31:37.68 ID:/MCuYXXW
最近また鬱々としてる
起きるのが面倒で何にもワクワクしない
255 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 11:54:23.00 ID:OMhT7Jgh
>>217 私も一応社会保険事務所で障害者保険書類一式もらったけど、うつ病だけじゃお金貰える2級にならないかもしれないし、医者に診断者書いてもらうのも一万円位かかるから医者に2級とれるかどうか聞いてみてからにした方がいいって言われた
項目見ると一人でお風呂屋入れないとか介助がないと食事出来ないとかあって、これじゃ無理かなって諦め気味
統合失調症なら簡単に貰えるのにうつ病じゃ無理とかなんなん
256 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 11:56:31.43 ID:hppASDFX
おはようございます
薬局で薬もらうの忘れてたから薬局行かないなきゃ
面倒くさい…
257 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 11:59:14.20 ID:OMhT7Jgh
>>250 等級いくつですか?
うつ病だけで2級になりましたか?
258 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 12:17:15.73 ID:YJQvp+Vr
やっぱデイケア肌に合わねえわ
一人でいたい
259 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 12:33:44.98 ID:YJQvp+Vr
デイケア参加したら余計不安感が酷くなったって言ったら別の病院でカウンセリング受けさせられるのかなあ
260 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 12:45:44.19 ID:FNOoOZVK
気にしなきゃいいんだろうけど、
実家にひきこもってると、近所の人の目が気になる。
八方ふさがり。絶対噂されてる・・・。
261 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 12:50:54.66 ID:0Xy1nKxX
精神障害手帳の申請書をもらってきた
果たして医者が診断書書いてくれるか不安だなあ…症状軽くみられてそうで
262 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 13:01:55.10 ID:zxRm2P0U
>>255 うつ病は治る見込みがありますからね。
でも自分もうつ病ですけど、もう5年以上、障害基礎年金2級もらってます。
要は医師の診断書のサジ加減です。
生活面を考慮して年金を通すために病状を重たく書いてくれる医師だと簡単に貰えます。
263 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 13:37:30.87 ID:YJQvp+Vr
ていうか憂鬱だったら人と関わりたくないって当たり前じゃね?
誰だって落ち込んで一人にしてほしい時ってあるっしょ
264 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 13:43:38.63 ID:2+HMoVS4
だんだん寒くなるにつれて冬季うつの症状がではじめてツラミ(´・ω...:.;::..
冬季うつどうにかなんないかなぁ
265 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 14:10:55.23 ID:FHWMW1a5
鬱がひどいとマジで気持ち悪くて、吐き気がくる
何にも集中できそうにない
266 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 14:24:38.15 ID:hppASDFX
猛烈に眠いけど今寝たら夜の寝れなくなるから堪える
昨日眠れないからって眠剤多く飲んじゃったんだよな
267 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 14:41:37.79 ID:WktsFITL
>>257 鬱病のみだよ、厚生2級もらってるよ。
回復には向かってるから、次回更新で2級は無いと思うけど。
268 :
ブーメランねこ
2016/10/19(水) 15:17:52.58 ID:HbDhhD76
今日も不安で憂鬱な日々をニートとして過ごしてる
まだ18歳で社会に出た事がないけれど、自分は働けるのか、社会でやっていけるのかを考えると鬱になる
本当に不安でたまらん....ナマポ貰いたい
269 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 15:33:19.50 ID:YJQvp+Vr
退院後働くっつってるのにデイケア勧められてもうやだ
受けて却って悪化したなら明らかに受けるべきじゃないだろ
270 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 15:55:39.12 ID:GIf6+B2t
>>268 何にも知らないまま苦しむよりも
軽いバイトでもしてみたら?
コミュ力要らないバイトなんてたくさんある
自分に合うのが見つかるまでいくらでも探せる
けどそれも若いうちだけだよ
歳とればとるほど選べなくなる
271 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 15:55:39.41 ID:bqYyD5FL
みんな鬱で通院歴何年?俺は8年
272 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 15:57:17.30 ID:GIf6+B2t
俺は15年になる詰んだオヤジだよ
273 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 16:28:01.49 ID:hD9vNrKv
>>268 役に立たない会社に来るだけの人もいるから
考えずに働き出せば良い
役に立たなくてもしょうがない
274 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 16:43:07.13 ID:/4eEvGsc
昨日は活動的だったのに今日は全くやる気が出ないや動けない
日によって全然違うなぁ
275 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 16:47:38.79 ID:2s76eEMZ
自分も今日はだめ
外出しようかと思ってたが寝巻きのまま、絨毯の上をごろごろ…
276 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 16:47:40.88 ID:xfGbK6M+
18歳ヒキニートなら捨てるものないじゃん。
肉体労働でも何でも2.3年やりながら転職考えればいいじゃない。
と他人事なら無責任にそう思う。
277 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:03:47.92 ID:Wc5myJT2
なーんにもしてないのに疲れた。
疲れた…
278 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:07:34.90 ID:iWaWMehp
>>276 それはうつ病じゃなく健康体なら出来るだろうが
と勝手に横レス
279 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:14:43.89 ID:Wc5myJT2
18に戻ってやり直したい…
若さが羨ましい…
280 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:15:06.60 ID:E/OBEXIH
>>271 行動記録表見たら2010年から始まってた。
でもいま通ってる診療所の前に別のところに行ってたから、もう1、2年遡るかもしれない。
昔のことをなかなか思い出せなくなってきてる。
281 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:16:48.07 ID:8C5X0Sjo
肉体労働も親方怒鳴りまくりならソッコーバックレろ
282 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:17:53.74 ID:OwstxzHo
>>279 だからその逆説的な年齢差別が、彼にプレッシャーを掛けているのを分かってあげてください
きつい言い方をするけど、18に戻ってやり直しても、あなたはうつ病で苦しんでると思うよ
283 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:23:12.80 ID:Wc5myJT2
284 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:30:25.04 ID:sfEqrR6f
オナニーするだけの毎日
285 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:34:40.48 ID:ZEZIsr9/
働くために都会に出てきたけど結局仕事みつからずにただうつになってしまった
286 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:44:59.69 ID:Wc5myJT2
もういやだ。今日はもう頑張れない
薬飲んで寝る…
287 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:52:08.68 ID:kcYWCSoX
>>286 そんなことすると夜中に目が覚めるよ
日付けが変わりさえすれば明日は頑張れるの?
288 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:52:38.17 ID:rLyr9jUF
5日ぶりぐらいに風呂入れた。洗髪は一週間ぶりぐらい…さっぱりした
ずっとこんな感じでご飯も温めるしか出来ない。これって入浴介助とか食事介助必要じゃない?
みんなはお風呂どれくらい入れてる?
289 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:58:55.71 ID:1u/coega
自分も今日は辛い
このままは嫌だ、怖い…
寝逃げしないで真っ直ぐ向き合いたい。
親がいなくなったら…病気になったら…
考えて動悸がする
誰か助けてって気持ちばかり
薬飲んだら落ち着くかな…
気休めにしか思えなくなってきたよ。。
290 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 17:59:38.48 ID:Wc5myJT2
291 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:04:39.05 ID:OMhT7Jgh
>>262 はぁ…良いですね
自分の通ってる医者は手帳の診断書書いてもらうにも出来るだけ重くお願いしますって言っても、ぼくに嘘書けっての?そんなのは出来ない!って怒られたほどなんで、うつ病だけで2級なんて無理だよ、生活苦しいのに
292 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:09:13.44 ID:1u/coega
>>288 自分も3日ぶりぐらいにシャワーしたさっき
さっぱり気持ちよくて一眠りしたが夢見て起きたら気分最悪
昔思い出す夢なんて見たくなかった…
293 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:12:13.14 ID:WktsFITL
>>291 そりゃ医者から見て2級相当じゃない症状なら書けないよ。
腑に落ちないなら医者を変えましょう。
294 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:17:35.88 ID:BLpO/2XG
>>282 無理も無い話
てか君こそプレッシャーかけてますよ
ここはそういうのやめようや
295 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:20:28.86 ID:BLpO/2XG
>>291 てか君の書き込み見てると充分統失取れると思うよ
いっそ医者変えてみたらどうかな?
296 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:23:06.77 ID:YJQvp+Vr
薬物療法を受けながら必死にバイトする事が逃げとか意味わかんない
憂鬱だから人と関わりたくないと言ってもそれはアスペルガーだからとか意味不明な返ししてくるし
じゃあなんでアスペルガーって診断下せなかったんだよ
297 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:31:29.70 ID:2+HMoVS4
>>286寝たい時に寝たらいいと思うよ。
自分は昼から再度寝た。
夜はすんなり何故か寝れたりできたり、寝れない時もあるけど無理してツライより自分に素直になった方が案外健康的だったりすると思いますよ〜。
298 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:33:00.50 ID:OMhT7Jgh
>>295 どういうとこが統合失調症に見えますか?
統合失調症なら話が早いので
299 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:33:16.07 ID:OMhT7Jgh
>>295 どういうとこが統合失調症に見えますか?
統合失調症なら話が早いので
300 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:36:37.64 ID:2+HMoVS4
>>288風呂は入るの大変よね。。自分は日によってバラバラだから5日入らなかったりするけど、頭皮が油っぽくてベトベトするからだいたい2日にいっぺんでなんとなく入ってる。
それでも風呂入るのが億劫で悪戯に時間だけすぎて行くけどwww
自分がヤバイかも…?と思うなら介護導入するのも解決の手だと思うよ
301 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:47:59.27 ID:Wc5myJT2
302 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:48:54.68 ID:0Xy1nKxX
お風呂もう一ヶ月は入れてない、ずっとシャワー
まさかこれが介助が必要な状態ってことなのか!?
303 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:52:10.65 ID:SYD9c+mw
シャワーすら使えなくなるんだよ
304 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:54:56.35 ID:HxTXQQXf
作業所に通ってるけど、何とか通う日の朝はシャワー浴びるようにしてる
でも、面倒で浴びない時もある。
305 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 18:59:09.56 ID:6Za81VKi
何していいかわからない
1日が長すぎる
306 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:01:14.29 ID:0x4jy89B
作業所に通うと眠気吹き飛ぶよ
通ってない休みの日は眠いし暇だしで良いことないよ
みんなも作業所に行こうよ
給料安いけど
307 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:06:58.74 ID:WktsFITL
>>302 それは風呂入れてるに部類される。
学生とか外国人と変わらん。
308 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:34:26.78 ID:0Xy1nKxX
そうか…シャワーはお風呂か
でもご飯は買ってきて温めるしかできなくなっちゃった
こっちは介助が必要な状態な気がする…
309 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:43:24.16 ID:YJQvp+Vr
デイケアってやっぱネットで見ると糖質と躁鬱以外は下手に参加すると悪化するかもしれないって意見あるな
参加を勧めるどころか半ば強制するような発言する医師は信頼できないわ
310 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:45:28.40 ID:2s76eEMZ
ご飯レトルトや冷食ばっかりだ
一人暮らしだから料理したほうがいいと思うんだけどね…
311 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:50:53.47 ID:/mJNym3J
人を刺しそうで怖い。
312 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:53:26.23 ID:0x4jy89B
そういや作業所行く時市役所に介助の書類書いたけど
いつ介助してくれるんだろう
もう一ヶ月すぎてるんだけど
年金の保険料免除しか来てないんだよな
313 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:55:38.21 ID:WktsFITL
>>308 残念だけど、食事を自分で買って来て食べてるなら
診断書上では「出来る」か「おおむね出来る」に分類されてしまうよ。
介助が必要なのは「食事を摂る気すら起きない」人。
第三者によって提供されて食事出来るなら「介助があれば出来る」になるし、それすらも出来ないなら「出来ない」になる。
あくまで診断書を書いてもらうなら、の話だけど。
314 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 19:56:29.92 ID:Wc5myJT2
>>310 自炊すると生ごみがでるよー
ゴミ出しちょっとでも怠ると蝿屋敷になるよー
最近野菜も高いし1人で消費しようにも時間がかかるから食べきる前に腐る…
315 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 20:08:01.71 ID:0Xy1nKxX
>>313 なるほど…
うちの先生はどれくらいの診断書書いてくれるかなあ…認定してほしいなあ
316 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 20:37:04.75 ID:zw8uUKw8
シャワーは風呂と一緒だ
こないだ盆あけから久しぶりにシャワーを浴びた
何のために生きてるのかわからない
317 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 21:06:44.04 ID:xfGbK6M+
うつで風呂に入れないってどんな状態か想像も出来ない。
寝たきりで瀕死に近いのか。
318 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 21:08:53.29 ID:YJQvp+Vr
母が医師の言う事すぐ鵜呑みにしてウザい
どう考えてもこの医師はおかしいのに…
319 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 21:15:20.77 ID:0x4jy89B
>>318 俺も同じ状況だわ
幻聴が酷いといったのに薬もださない
母親はここの病院通えってうるさいし
病院変えようがない
こちらの意見はまったく聞かないし
最悪だわ
320 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 21:19:58.67 ID:QSijbAFS
321 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 21:35:23.64 ID:bIiaFFmO
>>319 しかもこっちが意見言うと思い込みが強いだの自己主張が激しいだの言い出して別の病気ちらつかす始末
そしてそれを信じる母…ほんと味方がいなくてつらいわ
322 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 21:37:50.72 ID:OMhT7Jgh
323 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 22:01:39.26 ID:OMhT7Jgh
なんか医者でもない人に診断されることでもないし
意見聞いた自分がバカだった
ここの掲示板は真面目に受け答えしてもらえると思ったけど匿名掲示板なんだし期待したらダメだった
文章で統合失調症指摘するなら詳しく説明してほしかった
324 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 22:19:00.91 ID:sfEqrR6f
みんな一日なにしてすごしてるの?
俺は今日はほぼずっと寝てた。
夜になって少し元気になったけど。
325 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 22:20:46.35 ID:f8v9KCE/
>>314 そこだよね
気が向いた日だけ自炊はできるけど
ゴミの処理は体調が悪くてもそのタイミングでやらないとハエがわくし回収してくれない
料理するのは嫌いじゃないけど自炊は諦めてる
326 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 22:29:30.50 ID:wxFjlm/V
布団から出れなくてうだうだした日々だった
無心になれるスマホゲー見つけた
挑戦できる回数が決まってた
気付いたら数日で1800円課金してた
最悪だわ課金とか馬鹿にしてたのに私が馬鹿だった
327 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 22:38:03.87 ID:QXnz3sLA
ハロワ系のレスすげえむかつく...嫉妬もあるよ正直に
ハロワ行けるならもう鬱病じゃないじゃん
ハロワのスレとかないの?
すみません、嫉妬は100も承知だけど
328 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 22:40:58.45 ID:QXnz3sLA
↑すみません、スルーして下さい
どうかしてるよ俺
329 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 22:50:44.67 ID:E/OBEXIH
>>324 ゴミ出し&タバコ購入、常駐スレへの書き込み、髭剃り(一週間ぶり)、youtube&ニコ動を覗く、飯を食う、録画したTV番組を見る、排便。
二度寝も昼寝もせずに一日過ごせたのは、おれ的に数ヶ月ぶりの快挙。
ただ薬が切れて3時間しか寝てないので、ちょっと辛いわ。
330 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 23:23:03.16 ID:0Xy1nKxX
わからんでもない…
331 :
324
2016/10/19(水) 23:24:58.78 ID:sfEqrR6f
>>326 自分も布団でうだうだだった。そうなるよね。
>>329 結構アクティブにうごけたんだね。
動ける日はゴミ出しするけど、それ以外は2chと動画サイトみて、排便ですわ。
332 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 23:30:05.19 ID:1u/coega
>>311 人刺したいはないが、
もっと世の中不幸になれとか思ってしまう
皆して気が病めばいいとか
333 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 23:31:51.28 ID:hpm7xnAh
週一で病院だ。カウンセリングもあるから一回で1万以上かかる。
これって普通ですか?
334 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 23:38:04.87 ID:LXcqJUj9
>>333 普通かどうかはわからぬ
うちは月一で精神保健福祉師と一時間程度のカウンセリングというか、面談してるけどそこで料金が発生したことはない
医者分だけなら自立支援で一割負担になってるから高いなぁと思う
医療機関関係ないEAPサービスのカウンセリングとかだとそれぐらいした記憶がある
335 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 23:41:07.86 ID:1u/coega
ハロワじゃないが明日面接
鬱だけど逃げたくて堪らないけど無理くり吐き気抑えて行く
終わったら灰になる
明日が怖い
明後日はどんな気持ちかもっと予測つかないからまた怖い
336 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 23:42:19.48 ID:yKmJd5gM
うつなんて死んだ方がマシなのに、
実践出来ない辛さ。
337 :
優しい名無しさん
2016/10/19(水) 23:45:04.99 ID:hpm7xnAh
医者は復帰を口に出すとまだ焦りがある、というし、カウンセリングもただ、言いたいことをしゃべって(それが自己認識につながってるのかも知れない)、こういう変化がありますね、とか、こうしたほうがよいというアドバイスは全くない。
明日、方針をしっかり聞いてみようと思う。毎週1万以上はつらい。
転院したいけど、紹介状って簡単に書いてくれるものでしょうか…
338 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 00:13:50.59 ID:rtSCieWc
書いてくれる、しかし、自分の味方になる医師であること
気が合う医師であること、自分の知ったタイプの意思であること
を考えると、転院は難しい。医者によっては合わない人もいるからね。
書類書いてもらわなければいけないから、ここは大事だね。
339 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 01:45:29.45 ID:q4FoC1Fi
私は20代前半です。18歳にまだ若いからいいよね、とか言ったら絶望しますよ。若いが故に辛いし苦しんでるんです。現実では集中砲火を浴びるから、ここで吐き出してるのだと思います。大人から見たらイライラすることもあるのでしょうが、もう少し大らかになってくれませんか。
340 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 01:53:57.69 ID:invmuROC
診察行くのも本当は嫌だサボる口実を探したり予約時間寝坊してしまえばいいのにって、
病院行っても主治医と話すことはいつものことだし、やりたいこと見つからない
最近どうですか?って聞かれても、うーん、としか返せねえ
隕石でも降ってこないかな
341 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 02:38:31.85 ID:7hWy1K6T
自分もこれから通うたびデイケアに参加しなさいって言われるんだろうなあ
デイケアは自立支援受けられてからってはっきり言ってるのに
342 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 02:58:23.97 ID:mQx38dyj
人と関わりたくなくてしょうがない人おる?
コミュ力はあるし対人恐怖症でもないけど人と関わる事に興味ないというか嫌悪感がある
343 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 03:57:47.15 ID:dt3TlsZQ
>>339 だから上にも書いてある通り貴方が年齢発言する事でここを見ている方達にプレッシャーやストレスを与えているんですよ?
ここはうつ病患者の方が書き込むスレです。
あまり刺激を与えるような発言は慎んでください
344 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 05:09:24.13 ID:mDGfv/G3
>>343 本人が言ってるならともかく独り善がりの正義感で言われてもなあ
過剰な自治厨は居心地悪くなるからやめて欲しい
ここは鬱で療養中の人が集まるスレなんでしょ
345 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 06:59:00.61 ID:9GhY868k
確かに自殺や将来の話題は鬱が加速するからやめたほうがいいとは思う
346 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 08:12:17.27 ID:zBqjRMXD
またまた入院患者が叫んでる…何病なんだろ?
347 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 08:37:14.75 ID:6M8KP3Ks
しゃきーんと元気が出る魔法にかかりたい
348 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 08:58:15.41 ID:KMk6GsD8
おはよう…
朝は敵じゃない、ただ照らしてくれてるだけ。
大丈夫。
349 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 08:59:21.96 ID:invmuROC
無事寝過した…
350 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 09:06:34.11 ID:t6JqK4xz
むしゃくしゃする
ビール2本買ってヒトカラ行こ
351 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 09:32:16.01 ID:KMk6GsD8
ストレス感じると左下みぞおちが痛くなる…ここ何年も
病気かな
352 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 09:35:58.59 ID:KMk6GsD8
自分のためばかり考えるから苦しい
人のためを考えればそうでもない
この言葉思い出したんだが、
人のためでも苦しくて動けない自分てなんなんや
353 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 09:39:14.01 ID:UT/1GJAV
>>317 風呂に入る気力がわかない…
布団から起き上がると吐き気とだるさでまた布団に倒れ込む…
数本歩けても座り込んで休んでしまう…
元気な時はなんで風呂に入れないんだ?って思ってたけど、実際鬱なってみると本当に何もできない
354 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 10:00:19.76 ID:pte9z0pa
>>352 鬱の場合はむしろ他人のためばかり考えるから苦しいって感じかな。
355 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 10:01:53.85 ID:mDGfv/G3
家から出られん…
356 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 10:02:18.97 ID:maqPOO0/
気力ってどうやったら回復するんだろうね
357 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 10:05:56.52 ID:6Su+hHxn
どんなに早く寝ても朝方バッと目が覚めてしまう。しかも何故かスッキリした感じで。こういうときはそのまま起きてた方がいいのだろうか…もう自分の体が分からんよ。
358 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 10:25:28.42 ID:raIsJa1k
そろそろ死んでもいいですか
359 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 11:00:14.60 ID:PPB38ZRD
>>352 人のため…にあれこれ考えて動いても
見返りなんかじゃなく
ちょっとした感謝もされず
またまたモヤモヤ苦しくなる…なあ
いなくなってしまいたい
そしたら少しは分かってもらえるかな…なんて思った事もあったけど
世の中、そういう役割分担になってるだけで
自分は気遣いの奴隷だってだけなんだと
どちらにしても消えたい
360 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 11:03:19.57 ID:PPB38ZRD
過ごし方か…
薬飲んで動けなくなってるだけで
快復の見込みはない
もう無理だから死んじゃいたい
と言いつつプリッツとヤクルトで生きてけるんだからホント嫌になる
361 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 11:04:24.83 ID:maqPOO0/
睡眠剤いれて寝てるのに目の下のクマが直らない…
どうしたらいいんだろうかこれ
362 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 11:36:24.57 ID:xchzdr+j
>>358 つらいけどさもう少しだけ生きてみない?
死ぬのはいつだってできるよ
363 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 11:37:07.18 ID:raIsJa1k
364 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 11:57:26.37 ID:JDhZuhQr
365 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:00:12.04 ID:IL7yt23K
早くビール飲みたい…デパスより効くんだ…
366 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:03:44.23 ID:iWNoP6sI
367 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:05:01.99 ID:3xLPq/cJ
>>365 俺3ヶ月でγGTPが60から400に跳ね上がったぞ
薬飲みながら酒はやばいぞ
368 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:06:58.85 ID:xchzdr+j
>>363 大丈夫?私も毎日死にたいと思ってるから話聞くよ
369 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:20:43.49 ID:u2+H0cyp
一生懸命作業所で働いたけど給料が1000円だった
これアルバイトとか働いた方がマシじゃね?
370 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:32:09.70 ID:ktQfQzQa
そうだよ
371 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:35:53.20 ID:mteN3hXF
薬無しでも8時間眠れたから、午後はがんばって診療所行くかなあ…
でもまだ寝足りない感じもするんだよね…
372 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:38:11.00 ID:u2+H0cyp
373 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:44:49.86 ID:maqPOO0/
頑張って郵便局いけた
これ外出できたって医者に報告していいレベルなんだろうか
374 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:45:37.94 ID:KMk6GsD8
>>354 人のために日々を費やして結果自分を大事に出来てなかった
んで今人のせいにしてる自分がいる…
>>359 気遣い、人に出来てないわ。
表面じゃ丁寧に明るくしてるが、自分が孤独を埋めたいから絡みたいだけ
自分にばっかり気を向けてる日々
もはや自己中。
気遣い奴隷になれるのは寧ろ尊敬だよ、以前は出来てたが器が保てなくなったなぁ
375 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:47:31.38 ID:KMk6GsD8
376 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:49:10.60 ID:KMk6GsD8
もう少しだけ生きてみる…
うん、ちょっとだけ顔上げてみる
377 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 12:59:35.22 ID:mteN3hXF
あかん…ちょっと目眩する。
メシ食ったら昼寝しよう。
>>373 おれも郵便局行かなきゃなんだけど、十日くらい放置してる。
十分報告していいと思うよ。
378 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 13:15:23.36 ID:C2M0xnBH
379 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 13:52:56.77 ID:6Su+hHxn
>>371 8時間の睡眠って、途中で起きることなくってことですか?
380 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 14:00:34.29 ID:QiJ0VlA0
風呂入ってドライブ行きたいけど
行くところがないんだよね
海に釣りでも行きたい
381 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 14:05:30.92 ID:MF0GKl/W
こちらはみぞれ降ってきた
外出しようかと思ってたが…ハァ
382 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 14:24:00.26 ID:SfhgyBN6
眠剤っていいよね何も考えずにひたすら寝られる
383 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 14:42:42.17 ID:8zUREJ1L
>>381 寒くなるのイヤだよね日も短くなるし
これから厳寒が待ってる地方だから春まで冬眠したいです
384 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 14:43:40.44 ID:mteN3hXF
>>379 2回くらい目が覚めたけど、またすぐ眠れたな。
まあおとといは3時間しか眠れてなかったせいだと思うけど。
385 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 15:10:40.25 ID:RkGHHKW6
療養のために地元に戻ってたんだけど、この前スーパーで学生時代の友人に大声で呼び止められて困った
夜だから大丈夫だと思ってたのに迂闊だった
なかなか帰してくれないし俺はゴニョゴニョしか答えられないしますます虚しくなったよ…
俺だってまたスーツ着て働きてーよ
386 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 15:11:49.92 ID:oN0BYUzB
ここ数日ずっと寝っぱなしだ。
きちんと寝てるのに、いくらでも眠れてしまう。
どうしたんだろう。
387 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 15:13:23.43 ID:t+zfjpPQ
地元だと、知ってる人に会ってしまう可能性もあるしね。
鬱の時は色々と過去の事も考えちゃうから、よけい悪化しそう。
388 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 16:10:38.68 ID:6Su+hHxn
>>384 なるほど…昼寝とかしたくなりませんか?特にこの時間が自分は弱くて…
389 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 16:18:36.26 ID:6Su+hHxn
>>382 なに飲んでますか?レンドルミンが段々効かなくなってきて…
390 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 16:22:56.13 ID:oN0BYUzB
寝ても寝ても、眠くてだるくて仕方がないんだけど、こんな時って寝てるしかないのかしら。
カフェイン錠でも飲んだら眠気とれるのかしら。
391 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 16:40:43.91 ID:ktQfQzQa
療養してると再び社会復帰出来るのか不安で仕方ない。
392 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 16:56:59.42 ID:/InmiT8R
>>390 似たような状態だけれど、うちの主治医は
「今はとにかく休む時期だからどんどん寝なさい。でも夜寝る時間は変えないようにね」
と言ってたよ
脳が疲れてるんだよね、きっと。だから、眠かったらひたすら寝てる。
393 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 17:10:48.96 ID:oN0BYUzB
>>392 やっぱり脳が疲れてるのか。
ここ1週間ずっと寝てばっかりだ。
特になにもしてないし、最近はストレス源になるような事もほとんどないんだけど。
394 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 17:22:33.68 ID:net6Y8vG
同じくとにかく眠い…
8時間くらい寝てもまだ眠くて午後に寝てしまう
夕方にはましになる
395 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 17:36:42.68 ID:6Su+hHxn
396 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 17:46:11.83 ID:oUzT08Uh
>>373 ご自身の普段出来ないことが出来たと思うので、言ってみるといいよ
あと自分を褒めてね
397 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 17:50:32.05 ID:net6Y8vG
>>395 夜は普通に寝れますよ
睡眠薬は飲みますけど
398 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 17:52:27.34 ID:xqoHCde4
自分も途中覚醒と早朝覚醒で医者にかかったのに、
最近8時間以上眠れてしまうけど何なんだろうね。
399 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 17:56:59.69 ID:txzc4pp3
なんだか最近とても不安定です。
感情も抑えが効かなくなったりして、誰かに当たってしまう…本当にごめんなさい。
辛い泣いても泣いても虚しくていつも薬を多めに飲んでしまう。悪循環なのに
400 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 18:07:54.88 ID:SfhgyBN6
>>389 レンドルミンと同じブロチゾラムってやつ飲んでるよ
抗うつ剤のロフラゼプてやつも飲んでる
両方飲むとぐっすりイケる
401 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 18:48:45.70 ID:P+Es0hOw
障害手帳の診断書のお願いしてきた
思ったより快く引き受けてくれた
心配しすぎだったか、さすが不安障害
402 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 19:27:00.41 ID:iWNoP6sI
403 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 19:32:29.53 ID:P+Es0hOw
>>402 うん、手帳
年金は無理だろうから手帳をとって障害者枠使えないかと思って
404 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 19:43:42.26 ID:iWNoP6sI
>>403 この前障害者年金に挑戦するって言ってた人かな
違うならゴメン
405 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 20:10:00.77 ID:3fY8eaXR
>>399 感情の抑えがきかないということだけど
もし女性なら生理前とか…そのせんはないかな?
男性だったり見当違いだったりしたら、ごめんなさい
406 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 20:16:04.18 ID:net6Y8vG
抗うつ剤のせいで10k太ってしまった
みなも太りました?
407 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 20:38:24.79 ID:mteN3hXF
>>388 なるよ、って言うかここ数ヶ月間はずーっと寝てた、メシ食うときとトイレ行くときとタバコ買いに行くとき以外は。
さっきカキコしたときからまた4時間寝た。
408 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 22:01:20.23 ID:Ri6fCkY2
>>406 太ったよ。薬で代謝が悪くなるのと、だるくて動けなくなるから太りやすくなる。
食事を減らすなり、運動するなりしないとどんどん太る。
409 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 22:33:32.76 ID:/tpD1fpB
>>400 メイラックスのジェネリックか
抗うつ剤じゃないよ、それ
410 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 23:02:55.75 ID:jEqjStcH
>>408 自分もそれで働いてた時より太ってきてヤバイと感じたから運動してる
………て思ってて気が重くてなかなか体動かない
411 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 23:22:11.75 ID:JXFT+1VH
>>408 やっぱり太りますよね
食べてる量はむしろ減ったのに太るからビックリ
412 :
優しい名無しさん
2016/10/20(木) 23:24:20.56 ID:RVO4Mzsn
食欲性欲旺盛な俺はうつではないですか?
常に自殺願望あるけど。
413 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 00:16:32.36 ID:Z4tSuan9
414 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 00:20:51.11 ID:ZmESlwiQ
抗うつ剤が自分に合っているのかどうか?
本当に効いてるのか?よくわからない
自己認識を得る為に服用と断薬を繰り返して様子を見てみようと思う
415 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 00:38:49.26 ID:RRv9O3nb
>>365 体にはよろしくないだろうけど精神的にはビールの方が効くよね
どっちがいいんだろうと悩みながら俺もビールの方に傾いてる
416 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:01:07.37 ID:VaIrT5Fy
ビールじゃもう何本呑んでもなんも感じねえ…
焼酎の発泡酒割がもっぱらの睡眠薬だす
417 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:03:28.91 ID:iwwiq/vn
発泡酒割かよ、やめろって言われても無理なやつでしょ
恐ろしい
418 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:04:20.43 ID:EEOzUGuV
家族のイビキが酷くて、眠剤効きかけていい感じになったのに目が覚めてしまった。
419 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:09:40.10 ID:RRv9O3nb
>>416 うぃ〜俺っち酔っ払っちったぁぁぁ
あとは野となれ山となれ...てかっ
420 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:14:13.86 ID:TDmGA7LQ
ビールは本数飲まないと酔わないから、ノンアルビールにしちゃったなぁ
421 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:15:33.61 ID:RRv9O3nb
あっ、横なりながらビール飲んでたら布団にこぼしちゃった!
やっぱり酔ってるな俺、それではお休みなさい
422 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:15:59.65 ID:kj8CrC5y
自分もうつになってから5キロくらい太った
うつなら食欲なくなるし痩せるかと思ってたけど逆だった
痩せたいけどなかなか運動出来ないし、太った自分を見て更に落ち込むし負のループだ
423 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:16:10.86 ID:TDmGA7LQ
424 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:19:18.90 ID:TDmGA7LQ
>>422 男だけど、昔は基礎代謝が1500kcalだったのが、つい最近測ったら1200kcalまで落ちてた。
筋肉つけて基礎代謝あげないと。
あと、太った人は防風通聖散処方してもらうといいよ。よくcmでやってるナイシトールと一緒だから。
425 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 01:54:51.10 ID:7h93UXm7
眠れないのと夜中のほうが食欲出てくるけどこういう時はどうしてる?
426 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 02:19:49.84 ID:TDmGA7LQ
>>425 極力食べずに水を飲む。
どうしても食べたい時は、炭水化物はさけて、ハムとかタンパク質を摂る。
あと、牛乳がいがいと腹が膨れる。
427 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 03:24:20.90 ID:OHQYK0fp
約二年躁鬱2型で
朝セレニカR200mg
頓服レボトミン
睡眠薬アモバン飲んでます。
午前中は健常な状態なんですけど、3時頃から夜にかけて少しずつ気分が憂鬱になって寝る頃には死にたくて仕方ない状態になります。
このように毎日1日のなかで気分の上がり下がりがあります。
なにか薬を追加するべきでしょうか?
428 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 03:25:45.43 ID:7h93UXm7
>>426 ありがとう
どうしてもの時はタンパク質がいいのか
とりあえず水で我慢してみる
429 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 03:28:58.26 ID:IE++86vj
目が覚めちゃった
部屋ひとつで同居人が寝てるからなにもできない
5時半まで何しよう
そろそろスマホいじるのも疲れてきた
430 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 03:36:35.64 ID:iqd3du80
1時間ごとに目が覚める
先生はうつ病がよくなってくれば睡眠も取れるようになってくるっていってたけど
かなりストレス
431 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 03:56:21.74 ID:kj8CrC5y
深夜は2ちゃんも過疎ってるから孤独だ
でもこのスレは時々レスがあるから孤独感が薄れて助かる
432 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 04:03:21.78 ID:N8I4NZdn
初めて書き込みします
もう何が辛いのかもわからないほどつらいです
寝逃げしても追われたり死んだり誰かが死んだりする夢ばかりみて寝ても起きても最悪です
入院を考えているのですがうつ病で入院は難しいでしょうか?
433 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 04:03:22.59 ID:3U4C0QUi
デイケア行きたくない…
毎回一人一言言わなきゃいけないんだけどそれがもう苦痛だ…
434 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 04:09:27.37 ID:jArpKshy
何の薬で太った?
自分はリフレックスとセロクエル
435 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 04:12:20.21 ID:7h93UXm7
>>432 自分も最近寝た時はそんなのばっかり…もしくはレム睡眠?時にはっと目覚めて以降ねむれなかったり
入院できるのかどうかはわからない…すまん
医者に行ったら睡眠薬の種類変わったりするのかも
436 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 05:02:27.79 ID:rIJuA37V
>>435 答えていただきありがとうございます。
初診時から睡眠導入剤が処方されていて、最初の薬はもう効かなくなってしまったので、いまはまたべつの導入剤を飲んでいます。
原因が家庭の事情(だと私は思っています)ので、どこか違うところに行けばよくなるのではないか、というのと家から出れば症状も軽くなるのではないか、あとは家とすこし距離を置きたいです…。いまは入院できないかな…ということだけが私の明るい希望です。
437 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 07:03:51.74 ID:qpAzJZXU
>>432 入院できるよ
薬の調整で入院する人もいる
438 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 07:17:06.46 ID:3U4C0QUi
>>432 自分は初診であっさり入院決まったよ
確定診断の為だったのにずるずる長引いてもう少しで50日目
大学病院だと入院しやすいのかも
439 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 08:04:48.00 ID:AGsdCT8g
医者にいくのがおっくうになってきた
自律支援申請のお願いしてあるけど転院しちゃおうかな…
440 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 08:17:12.05 ID:SzYMzUws
朝食食べて薬飲んだけど気分が落ち込み状態
やる気が起きない事に焦ってイライラ
なんかツラい
441 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 08:26:17.73 ID:uqteZlku
>>400 ありがとうございます。量ってどれくらいですか?自分は0.25なのですが途中で目が覚めるので増やしてもらおうかと…
442 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 08:26:33.04 ID:uqteZlku
443 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 08:27:15.25 ID:uqteZlku
>>407 そうなんですね。もうそういうリズムとして体が受け入れているのでしょうね。
444 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 08:28:18.11 ID:uqteZlku
>>414 断薬は1日置きに、と自分は言われました。体への負担も大きいみたいです…ご無理なされないように。
445 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 08:38:04.75 ID:eJ57VTOq
小学生の時、自分には他人を不快にさせるキモオーラがあると本気で信じてた
446 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 09:56:18.70 ID:RRv9O3nb
>>423 おはようございます
夢と言えば奥深いものですね
まったく考えていなかったような夢を見る
ゆうべなんかカレーうどん屋さんでお釣りの300円もらったもらってないで店員さんとちょいもめした夢見たよ
忘れてたような幼少期の友達が出てきたり
447 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 10:55:54.94 ID:tvBdKXPm
>>412 自分は医者に鬱だって言われたけど、メタボでダイエット中だよ。
448 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 11:26:12.49 ID:+XW53gne
>>441 ロフラゼプ1mg夕食後に飲んでちょっとねむくなったら
ブロチゾラム0.25mgを半分にして飲んでるよ
多分自分に合ってる薬なんだと思う
449 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 11:53:59.83 ID:jArpKshy
みんな睡眠薬少なくて眠れていいな
良心的なお医者さんなんだね
自分は最初からガバッと出されたから減薬が大変
あーあんな医者かからなきゃ良かった
450 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 12:22:59.96 ID:3U4C0QUi
デイケアもう嫌だ…医師とスタッフはグルらしいし良いところより悪いところ報告されるんだろうな
アスペの疑いかけられてるから晴らしたいのにどんどん疑いが強くなるんだろうな…
451 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 12:28:02.54 ID:VUCFc0xy
>>434 自分もリフレックス太った
一気に5キロ程
452 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 12:34:14.59 ID:Z4tSuan9
リフレックスとジプレキサは悪魔の薬
453 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 13:19:42.95 ID:/DyDmgJl
ジプレキサはヤバイぞ。一気に増えてびっくりする
454 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 13:31:02.66 ID:8j7KTH/N
ジェネリックの名前書かれても分かんねーな
ジェネリック増えすぎだよ
455 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 13:44:28.69 ID:s7FZBhcF
5分もかからない診察なのに毎回400点加算される不信感
なんのための明細化なのよ
結局文句いったら負けみたいな世界
でも歯医者もやってない治療ぼりまくるしうちの県の慣習なのかなあ
うちの県2ちゃんでも評判悪いからなあw
456 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 13:56:34.02 ID:JlSJuRrR
左の顎関節が痛くて、メシ食うときに「ズキッ」と来る。
生活リズム安定のため、食事はなるべく抜きたくないんだが…
何かいい対処法は無いものか。
457 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 14:21:45.07 ID:VaIrT5Fy
>>417 無理なやつです
味は店で飲むホッピーに似ていてお手軽に飛べます
もうあきらめてるww
458 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 14:28:53.15 ID:VaIrT5Fy
ちなみに私の好きな言葉はキャプテンハーロックの
「何をしてもまったく駄目だという時があるのだ。
やればやるだけおかしくなるだけで、することなすこと無駄な努力‥
ふふ、いいか、そういう時、男はな、
酒でも飲んでひっくり返って寝てればいいんだ。」です。
で何年もずっとひっくり返って寝てますわw
459 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 14:31:42.77 ID:VaIrT5Fy
>>424 それは心身壮健で活動量の多い実証タイプの人にしか効きません
我々鬱のような虚証タイプのためのやせ薬は別にあります。名前は忘れちったw
460 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 14:35:00.92 ID:0xdg9idy
約束したら具合悪くなって結局ドタキャンする自分が本当に嫌だ
どんどん友達いなくなる…胸が痛い
461 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 14:43:53.22 ID:Vg2miD6F
>>458 めっちゃいい言葉聞いたありがとう!
ただ常時頭痛があってお酒控えてるけど、まぁ横になっとくわ_(:3」z)_
462 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 14:44:34.41 ID:WDtAlow3
お風呂入れない…何もできない体だるい
はぁ
463 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 14:55:39.51 ID:JlSJuRrR
>>458 そのセリフ考えたのは、原作の松本零士なのか、それとも脚本の上原正三なのか。
何となく後者のような気がする。
464 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 15:02:14.40 ID:onYGLJ6g
休職中なんだけど、することがなくてつらい。
皆さんは何してますか?
外で何か遊ぶ気にもなれないし、家でボーッとテレビ見たりするだけなのも精神的に参る...
465 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 15:13:01.45 ID:Nup9H317
>>458 いい言葉だなあ、てか久々に999見たくなってきた
466 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 15:15:28.66 ID:Vg2miD6F
>>464毎日すること無くてつらい日、又は体が動かなくて出来ない日がバラバラでつらみ。。
ここ見たりぬいぐるみ抱いたり音楽聴いたりかなぁ、、
467 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 15:22:36.18 ID:VaIrT5Fy
>>463 おそらく松本零士本人だよ
ハーロックのキャラはあの人の生涯の自己理想の投影だから
四畳半時代の実体験からでた言葉じゃないかな
原作にも出てこなかったっけ?
だがなんせ昔の事だからな原作どこにしまったか…
多分サルマタケ生えてると思う
468 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 15:26:04.76 ID:VaIrT5Fy
>>466 ふふ、いいか、そんな時にはな、ぬいぐるみ抱いてひっくり返って寝てりゃいいんだ
469 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 15:27:07.30 ID:3U4C0QUi
酒もぬいぐるみも無いときはどうすれば…
470 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 15:36:58.62 ID:SzYMzUws
471 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 15:41:41.94 ID:T2twC44J
まーた、突発的年老いた家族のことが不安病が出てきてしまった
地震でみんな死ねば楽になれるかもしれないのに…
472 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 16:15:21.74 ID:Nup9H317
473 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 16:21:16.59 ID:DA/ZOx9g
>>471 年老いた家族のことで不安になるの同じだからすごくよくわかるよ
みんな一緒に死ねれば楽になれるかもって本当によくわかります
家族との死別について不安になるんですよね
自分が先に死んだ方がって思うこともある
474 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 16:31:10.39 ID:Qfup+Lyz
>>460 約束しにくいよね
うつ、ドタキャン、友達いなくなるでググったら鬱病あるあるだったけど…
475 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 17:13:13.66 ID:rIJuA37V
>>437、
>>438 ありがとうございます
ほんとに入院すること、だけがいまの希望です。
来週診察なので、そのときに入院できないか聞くつもりです。市民病院では厳しいですかね…
心配はしてくれてるらしいのですが、親が悲しいほど話を聞いてくれないので絶望しています。
476 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 17:19:54.13 ID:3U4C0QUi
>>475 どうしてそこまで入院したいの?
環境が変わる事や休養が目的なら入院すれば改善するだろうけど
自分のように入院すれば何かが変わると訳もなく幻想抱いてると失望するかもよ
まあ薬は外来とは比べ物にならない早さで調節できるからその点は入院最大のメリットだけど
477 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 17:25:11.95 ID:VaIrT5Fy
>>460 それで離れる友は最初から友ではない
キャプテンハーロックとその友の話をしようか
478 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 17:26:13.23 ID:HZxQ5Z8b
>>475 入院は止めた方がいいですよ
そこまでの覚悟があるなら月4万円の風呂なし便所共用のボロアパートから再出発をはかるとか
479 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 17:39:19.29 ID:3U4C0QUi
ていうか日によって体調変動する人多いんだね
自分の主治医はやっぱり嘘つきだ
480 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 17:49:39.49 ID:JlSJuRrR
481 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 17:59:31.80 ID:iwwiq/vn
市役所に相談して、生活保護かシェルターみたいなとこに
入って親から離れて自立の道をさぐれないものですかね
若ければ児童福祉施設、成人ならホームレス用の施設に
入れないものですかね
住み込みにいけたら良いかもしれないけど
482 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 18:15:01.08 ID:LpYJUR0H
483 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:26:22.62 ID:uEb9mpla
何にも興味湧かない…
そんなんだから起きてるのが苦痛だ
484 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:26:46.68 ID:SzYMzUws
もう今日は一日気分がおかしかった
ビール飲んで解消するしかない
485 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:27:35.65 ID:esNYbUOo
>>471 分かるよ…
自分含めて全部なくなってしまいたくて
不謹慎なんだがもっと揺れろ揺れろと思ってしまった…
486 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:33:35.44 ID:jArpKshy
親に先立たれるのも辛いけど介護も辛いわ
いつ共倒れになるか
487 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:44:38.78 ID:esNYbUOo
自分の方が先に逝きたいわ
488 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:48:28.25 ID:l14MhMlV
風呂入ると凄い疲れる
489 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:48:37.31 ID:1O7sRvx8
自分は身体表現性障害で治療中
時間帯で体調がコロコロ変わるから本当に辛い
色んな症状が出て気持ち悪いから一日寝て過ごしてる事が多い
早く普通になりたいよ
490 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:49:30.27 ID:LoqvaRVF
鬱病+社交不安症と確定診断されてからもうすぐ1年
最初は薬もらって安定してたから
ちょっとでも小遣い稼ぎにとクラウドソーシングの仕事をやってたけど、
いよいよ精神的体調が悪くなってきてしまって止めることにした
こないだ20歳になったけど、学歴も職歴も無し。
この先絶望しか見えなくて死んだ方がむしろ救済なのではと思ってしまっている自分がいる
491 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 19:54:17.21 ID:1O7sRvx8
>>490 まだハタチだし全然希望はあると思うよ
俺なんて27で治療だからね
もっと早く病院行ってれば良かった
492 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 20:10:46.90 ID:LpYJUR0H
>>476、478
お話聞いてくださりありがとうございます。
入院は、環境を変えたい、ひとりになりたい、とにかく休む場所が欲しいためです。
いまは、家庭の事情で自立する、一人暮らしすることが不可能なのですが、いずれ出来るようにしたくてそのための準備期間+療養と考えています。
家にいるより、入院したらとにかくなにか変わるかも、といった期待もあります。
493 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 23:06:59.25 ID:AGsdCT8g
一度不安になると何もかも不安と恐怖
お薬のんでもなかなか良くならない…
家族のこと人間関係のこと…はぁ…
494 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 23:19:20.12 ID:TDmGA7LQ
今日はいい天気だったから、鎌倉までドライブしてきた!
たくさん日光あびた!頑張った!おれ!
495 :
優しい名無しさん
2016/10/21(金) 23:34:09.64 ID:8Czn+Lw6
>>494 鎌倉うらやまー
鎌倉とか湘南とか江ノ島とかそっちの方に住んで見たいなってもう何年も思ってる
海の近くに行きたいな
おやすみー
496 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 00:26:14.23 ID:X3nPfsHF
さあ寝ようかと思ったらまた団地の遊び場にDQNが来やがった。
そこは住民の庭も同然なんだよ、夜中に汚ねえ声出すな糞が。
住民が都市機構に納めてる自治費で維持してんだから、部外者は本来使う資格無いし、住民だったら明日にでも退去しろ。
こんなことでまた警察に面倒かけるのも忍びない上、どうせ本人に口頭注意しておっ放すだけだから根本的解決にならないし。
大金持ちだったらベランダに重機関銃でも据えて赤い飛沫に変えてやりたい、つーかその前にもっといい部屋に引っ越してるかw
497 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 02:44:49.95 ID:NBm218nd
>>482 と言ったは良いがあまりにも広すぎてどこから話したら良いかわからん
こんな話もよう出来なくなってしまったのか…
簡単に言うとお互いたった一人の親友同士でな
お互いのために命を投げ出す事ができる
自分より友を侮辱されるのを最も嫌う
お互い相手のためにだけ涙を流す
友は同じ志を持ち共に立つが心半ばで病に倒れる
彼の魂は彼自身がつくった船の自律コンピュータとなり死してなおハーロックを支えつづけ…
思い出して泣けてきた…
498 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 02:46:47.86 ID:NBm218nd
>>496 うむ
キャリバー50買うより引っ越した方が良い
499 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 03:13:42.32 ID:eQA+YDqn
運動って何すればいいんだ
腕立て伏せ、腹筋?
500 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 03:18:58.95 ID:9x6WI2lW
ウォーキングがいいんじゃないかな
501 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 04:21:00.68 ID:X3nPfsHF
>>498 カキコしてる間にDQNは去ったので、「まあ引っ越さなくてもいいか」と思ったのだが、床についても眠れなくて起きてきた。
先週サボっちゃったから今日こそは診療受けて薬もらって来なくちゃなのに。
やっぱ重機関銃買ってくるかー。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 502 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 04:24:50.83 ID:34LZEMxG
うつで離婚して実家に帰ってきた
精神科や精神病が嫌いな実母は私に薬をやめるように言った
言う通りにした
そしたら夜眠れなくて毎日オール
1日数十分うたたねする程度
ご飯もいつ食べたっけ
とりあえず今日?昨日?の夜は食べてない
それでも明るく振舞ってるから親には「精神科なんかに行ってた時より元気よ」と言われる
疲れた
何も考えたくない
何もしたくない
頑張りたくない
誰かつらいの認めて
休ませて
子育てももう疲れたよ
母親失格でごめんなさい
503 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 05:42:22.33 ID:NBm218nd
>>502 まず母を教育せよ
この病気を理解させろ
自分の子供の教育はその後だ
504 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 05:52:14.10 ID:4NZyA5AS
502さん、お母さんと一緒に病院に行って、先生の口から説明して頂いたらどうでしょうか?
505 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 05:53:52.28 ID:WavVsfTO
電磁波攻撃装置って欲しい…
隣人をおとなしくさせたい…
506 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 05:55:10.99 ID:4NZyA5AS
502さん、お母さんと一緒に病院に行って、先生の口から説明して頂いたらどうでしょうか?
507 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 05:58:16.50 ID:4NZyA5AS
ミスちゃった(ToT)
ごめんなさいm(__)m
508 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 06:34:09.85 ID:EeIYOUP2
>>502 医者に母親の事も相談はされてるのかな?
これは自分の主観だけど50以上の世代は精神病に理解を示すのは稀だと思ってる
娘が吐露した事に理解を示さない点で本人が説得できる訳ないと思うわ
医者の説明なら効く可能性があるから一緒に連れていけたらなと思うけど、難しいなら感情爆発させて精神異常者と思わせるのはどうかな
お子さんがいると躊躇われそうだけど
509 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 06:40:52.12 ID:EeIYOUP2
>>508 あ、親御さんがどの年代かはわからないけど、10代ならまだしも成人した子供に対してそんなに親身にはなってくれないかなって
510 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 08:34:18.38 ID:kKRL0JZj
ビールと言う名の液体頓服薬は効くなあ
なんでも出来そうな気がしてくる!
511 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 09:42:39.92 ID:AR80Jdk7
512 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 09:45:07.49 ID:4fKpUYKC
毎日怠くて怠くて仕方ない。デイケアすら行けない自分が情けない。
513 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 09:48:41.05 ID:kKRL0JZj
早く酒がほしい...
514 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 09:50:29.84 ID:7wXe/GTT
>>512 俺もただ毎日横になってるだけ、調子良いときは無敵気分になったりするんだけど
515 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 09:51:29.79 ID:CTHGqlq8
516 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 09:56:35.00 ID:i2oCCV37
がんで亡くなった有名人の報道とかみると怖くて不安で仕方ない…
もうやめてくれ
517 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 09:58:48.48 ID:7wXe/GTT
でも医師の診察はただの鬱何だよね。俺がうまく説明出来ないのも有るかもだけど、でも治療方法ってそんなに違う?
518 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 10:03:35.83 ID:CTHGqlq8
>>517 治療法というか処方薬が変わる
光トポグラフィーは受けてないの?
519 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 10:24:05.92 ID:7wXe/GTT
520 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 10:26:14.44 ID:K79ix7no
>>518 やってるとこのが少ないんじゃない
そうとう大きい精神病院行かないと設備ないと思う
521 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 11:26:05.10 ID:+K5EixlU
やっぱり実家に寄生してる自分みたいのは糞なんだろうと思えてきた
怖くて不安で先がネガティヴにしか見えないからと寝逃げするが
自分はうつってよりただの甘えなのかもしれない…
甘えだと認めなきゃならないって思考になる
働かないと、動かないと…
何か食べるにも罪悪感でここにいちゃいけない気がする
週末の静けさが終わったらまた消えたくて仕方なくなるのかな
また手足痺れてきた…
何でこんな弱くなったの、生きてて良いのかほんとに分からん。
522 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 12:11:18.74 ID:+K5EixlU
寂しくて仕方ない
寂しさを埋めたいってゆーか、克服したいんだが何か良い方法ないかな…
523 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 13:01:55.66 ID:B9Cp7cTX
数年前に発症して、鬱と寛解を繰り返してて最近やっと治療を始めたんだけどさ
治したくない、このまま何もしたくない、寝たきりのままでいいって思っちゃう人いる?
どうしたら治したいって思えるようになるかな…
精神的にも身体的にも苦痛はあるけど今こうしているのがすごく楽なんだよ
処方されたSSRIはきっちり飲んでるんだけど、まだ飲み始めで効果を感じられないのと薬への不信感があるのとで通院やめようか悩んでるんだ
周りは早く良くなってほしい、治してほしいって言ってくるけど、自分にその気がなくて罪悪感…
524 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 13:27:38.88 ID:ga65hVNJ
美少女にDVしたいっすねえ
思いっきりぶん殴って泣かしたいっぴ!
525 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 13:30:39.42 ID:ga65hVNJ
誤爆
526 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 13:55:13.88 ID:4fKpUYKC
私は辛いからすぐにても治ってほしいな。
通院やめるより病院変えてみるのはどうかな?私も効果がない薬飲まされてた時期あったけど、病院変えて今は怠いけど少しは良くなったよ。
527 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:00:51.61 ID:7wXe/GTT
病院変えるときって紹介状書いてもらってる?自分で勝手に行ってる?
自分で行って1から説明する自信がない
528 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:01:29.32 ID:7wXe/GTT
通院歴8年有るから
529 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:02:54.11 ID:llYmKI8A
>>523 年齢とか状況にもよると思うけど、
まだ、寛解にまではいってないんじゃない?
薬使いながらでも社会生活維持できないならまだ休養が必要ってことだと思うから。
罪悪感感じるかもしれないけど、必要以上に自分を責めるのは鬱によくない。
530 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:12:14.34 ID:llYmKI8A
>>521>>522も
罪悪感とか焦りを感じるのはしょうがないけど、
それで必要以上に自分を追い込まないようにね。
できることから始めればいいよ。
寂しさについては「ぬいぐるみ療法」とかもあるけど、
自分はやったことがないからわからない。
本当は身近に相談というか話し聞いてくれる人がいるといいんだけどね。
自分はこの板とメンヘルサロンである程度紛れていると思う。
531 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:14:06.22 ID:llYmKI8A
532 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:25:49.74 ID:L/7SjJOg
>>530 メンヘルサロンって自殺関連多い気がするけど、どこのスレがいいのかな?
533 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:31:49.28 ID:T9Mdmxu8
寂しい…人肌恋しい
534 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:37:48.67 ID:CTHGqlq8
やっぱり孤独感ある人多いの?
自分はむしろ一人でいたい
535 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:38:27.48 ID:4fKpUYKC
536 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:40:27.32 ID:l2l/XdVZ
うつ症状が悪くなると寂しくなるんだよね
平常のときはひとりが好きなんだけど
537 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 14:59:37.35 ID:VdA1q0KV
今日は曇ってるし寒いし憂鬱さが増す
でも散歩に行ってこようかな
何もしないで一日が終わってしまう
538 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 15:00:26.95 ID:eAyhqwWv
心が平常の時は一人が好きだけど、
粗ぶってるときは寂しくて親でも友でも自殺相談センター等誰かに電話してる
539 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 15:00:51.81 ID:kKRL0JZj
>>516 つい先日お会いした時はお元気そうでした...とか勘弁して欲しいよね
540 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 15:16:26.90 ID:Ry7zDXUH
裏切らないでいつも愛してくれる都合のいい人間ならほしいけど
近くにいるほど孤独は感じるものなので猫や犬でいいです
541 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 15:26:55.40 ID:aCtNWPz4
>>537 今日は、って言うか、今年は曇天が多いよね。
秋晴れなんてめったにない。
このまま冬に入るかと思うと凹む。
542 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 15:48:04.95 ID:Y0At/gVm
;:;:;.
;:;:; ,、-ー-、 ど
;:;: ,r'"´ ̄`ヾ、 明 う
;:;:. リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 る だ
:;:;:;. ,ハ ^7 ,^ !.:.\ く
;:;:;: /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ な
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ
从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
543 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 15:59:52.90 ID:VdA1q0KV
>>541 明日も曇りの予報だしね
天気が良くても不調だけどさ、せめて光を浴びたいな
544 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 16:28:19.60 ID:I2SdsbDj
545 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 16:37:06.23 ID:U4fLSLBF
動くのが恐いのを、あんたが全部悪い、病気に甘えてるさっさと死んでしまえばかり言う
一人でいれば死にたくなるし
言い返せばあんたが入院しろという
能力不足で心おれてるのは分かってるから早く死にたいです
546 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 17:26:17.92 ID:7wXe/GTT
>>531 パキシル、リスペリドン、セニラン、トレドミン前にも書いたことあるよ
547 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 17:43:55.85 ID:oXdyVgiF
死にたい
と今日はため息ばかりついてる
薬飲んでても治らないんだなぁ
548 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 18:12:49.33 ID:llYmKI8A
549 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 18:33:59.73 ID:X3nPfsHF
三時間しか眠れてないから、片道電車で1時間の通院は辛かったお…
でもこれで眠剤もらえたから、今晩から眠れるかな?
550 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 18:35:54.94 ID:llYmKI8A
>>546 自分も鬱だと言われているけど被っている薬が一つもない。
自分はリフレックス・ジェイゾロフト・デパス、頓服ワイパックス。
頓服は飲んだことないし、安定しているかも。
551 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 18:37:42.88 ID:llYmKI8A
>>549 眠れると信じて飲んだほうが効くw
不眠が続くと眠れるかどうか不安になるよねえ。
552 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 18:50:30.99 ID:7wXe/GTT
>>550 ワイパックス以外は飲んだことあるよ。色々調整してこれになった
553 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 18:52:31.24 ID:CTHGqlq8
三環系飲んでないの?その処方で効いてるの?
554 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 19:41:05.79 ID:flrJlivt
三環系はSSRIやSNRIあたりが効かないくらい重くないと出ないべ
そんな俺はアモキサン飲み
第2世代だからまだ楽だけどノリトレン食らってた時は苦しかったな
555 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 19:48:33.97 ID:CTHGqlq8
SSRIもSNRIも効いてないのに処方されてない人が多い気がする
自分はアナフラニール飲み始めたけど今のところ副作用無し
556 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 19:50:09.08 ID:7wXe/GTT
飲んでないよ。効いてるかどうか自分でも分からない、今は気分に波があって不安感や恐怖感が強いからこうなってる。
医者の前だと上手く説明できないんだ…
557 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 19:51:53.29 ID:CTHGqlq8
自分の主治医はカリフォルニアロケット試して変化なし=効いてないと判断してすぐ三環系に切り替えたぞ
三環系は安いから処方されにくいんじゃないかと本気で思う
558 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 19:52:53.52 ID:7wXe/GTT
559 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 19:55:09.73 ID:CTHGqlq8
>>558 まだ変えて1週間も経ってないからなんとも
ただサインバルタよりアナフラニールの方がよっぽど安いし自分には副作用が少ない
560 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 19:57:14.77 ID:jWp4fXIZ
561 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 20:49:02.17 ID:j7Pkns8d
月に一度主治医にプレッシャーかけられて沈む
毎回同じ薬を貰うために、耐える数分間が辛いわ
上から目線とダメ人間認定を前提で日常生活を指導するのやめてほしい
もう1箇所の病院は予約とるのが大変だから断念
15分しか離れてないけどガラガラで予約不要だから仕方ないから我慢
平日も土曜日も待ち時間5分
主治医を克服できたら鬱から卒業だと思う
562 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 20:57:45.80 ID:CTHGqlq8
自分もこれから通院するたびデイケア通えデイケア通え言われるんだろうなあ…バイトするって言ってるのに
ロヒプノールとマイスリーとデパスが個人輸入出来りゃ用無しなのに
563 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 20:58:19.41 ID:llYmKI8A
>>556 その日の気分とか体調とかメモっておいて見せたら?
自分でまとめられればそっちのほうがいいけど。
564 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 21:00:26.94 ID:llYmKI8A
>>561 > 主治医を克服できたら鬱から卒業だと思う
なんかいろいろとくるものがあるな。
565 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 21:13:37.69 ID:kKRL0JZj
ぬいぐるみ療法いいよ
もう20年以上一緒にいるぬいぐるみは家族同然です
566 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 21:22:57.75 ID:YG7EpadL
精神科医との話は豆腐に釘を打ってるような
感じになるから数回行ってそれっきりです
567 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 21:32:35.71 ID:AqJR3naE
食後の薬飲んだか飲んでないかわからなくなっちゃった時は皆さんどうしてますか?
あーどうしよう
568 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 21:37:58.77 ID:j7Pkns8d
自分の通院先の医者だけじゃないんだね
「精神科医だから患者を理解してくれる」×
「精神科医は患者を見下す」○(悪化させられる)
が多いのかな
内科、外科、胃腸科、どの医者からもいたわりの気持ちを感じるのに。
精神科医にとっての「患者」は定義が違う気がする
569 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 21:41:21.98 ID:Ts/EgIQ7
>>567 自分は100均で薬を一週間朝昼夜入れれるピルケースがあるんだけど、それに飲み終わった薬の殻を入れてる
(薬を振り分けるのがめんどいのと、飲んでる薬の量が多くて入りきらないから、殻を入れてる)
570 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 21:47:55.69 ID:j7Pkns8d
>>567 今困っているなら薬にもよる(血中濃度とか作用時間、上限)から調べた方が良いのでは?
追加で飲むメリット、デメリットがあるから慎重に…
571 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 21:50:17.82 ID:oXdyVgiF
>>567 残りを数えて処方された日から計算して合ってるか確認した
572 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 22:03:25.22 ID:Ts/EgIQ7
>>567,570
自分は血中に薬の成分が残ってるから、一回くらい飲み忘れても問題ないと言われたよ
573 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 22:20:22.96 ID:AqJR3naE
>>567です
レス下さった方ありがとうございました
何年も飲んでて何回か飲み忘れたりしてるので逆算出来ない感じです
私も良くわかるようにピルケースとか用意して見ます
とりあえず大丈夫そうなら飲まない方が良さそうですね
明日の朝はしっかり飲めるように準備して寝て見ます
レス本当にありがとうー
574 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 22:22:11.74 ID:X3nPfsHF
>>551 先週は診療サボって薬飲んでなかったから、不眠が多かったんですわ。
「ねるぞー、ねるぞー、深く長くねるぞー」とか思い続けて既に4時間、とかなるともう何やってんだおれ、となりますよね。
575 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 22:27:48.54 ID:wLgLFn5G
リーゼ飲みまくって凌いでるわ。
もうダメだな。
576 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 22:45:48.17 ID:+K5EixlU
>>530 レス有難う。
朝になると毎日同じ思考に殺されそうになるんだ…
こんなに迷惑かけてる人間が寝てばっかであり得ないって。
相談はふわっとなら出来る友人はいるが引かれるのが怖くてあまり生々しくは話せない…
だからここの存在はほんとありがたい。
577 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 22:47:29.65 ID:+K5EixlU
ぬいぐるみ療法か…
17.8年一緒にいるぬいぐるみがいるな
ボロボロだけど愛着あって捨てられない
578 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 23:11:02.80 ID:+K5EixlU
体が疲れたみたいだ
少ししっかり寝よう
寝れるかなぁ、、
579 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 23:17:30.45 ID:Ry7zDXUH
精神科医は薬販売マシーンとこの板で教わったので症状以外の話はしない
最近操作のコツをつかんできた
580 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 23:21:16.55 ID:llYmKI8A
>>576 朝目が覚めたときにとても寂しいとか悲しい気持ちに襲われて死にたいって思うのは自分もあったけど、
今は薬が効いているのかかなり軽減されているよ。
>>578 自分は中途覚醒と早朝覚醒がひどくて↑の気分にもなったんだけど、
薬でぐっすり眠れるようになったのがよかったと思う。
581 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 23:49:54.46 ID:i2oCCV37
ぬいぐるみ療法真剣に検討するな…
でっかいくまとかかな
582 :
優しい名無しさん
2016/10/22(土) 23:54:08.06 ID:UB/weDay
583 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 00:14:26.80 ID:AEozupIl
自分は最近医者に無駄にウソついてしまって自己嫌悪
正直に相談できないこれも病気かな…
584 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 00:34:07.98 ID:WBqioJHf
>>583 わかる
何か変に気をつかってしまって正直に言えない時がある
カウンセリングでもそう
それじゃ意味がないとは分かっているんだけど、気が弱ってたりすると言えなくなる
585 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 00:57:31.44 ID:T4HVIZOR
自分が通院してるとこは患者が多いからさばくために先生が早く話を終わらせようとして話辛い
病院変える気力ないしまた自立支援の申請とかし直すってなったら面倒だし我慢してる
586 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 01:18:04.41 ID:X6r8+PQ/
>>585 自分が通院しているところの先生も同じ
数分で切り上げられてゆっくり話ができない
病院変えたいけど調べても良い病院ってなかなかないし
587 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 01:21:54.31 ID:FS1lkh5S
寝てろ
588 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:10:35.83 ID:bTvjR+Ek
589 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:13:58.36 ID:bTvjR+Ek
590 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:14:24.40 ID:4+nD5b7a
>>587 ゆっくり寝てたいけど、どうしても中途覚醒しちまう
591 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:15:30.86 ID:bTvjR+Ek
592 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:16:50.60 ID:bTvjR+Ek
593 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:17:50.41 ID:bTvjR+Ek
>>590 此奴のレス
609 自分:優しい名無しさん (ワッチョイ e059-jHqJ)[] 投稿日:2016/10/23(日) 01:37:02.85 ID:85Y1ouJt0
>>605 アルムおんじ ◆rDMg8WrplDOw じゃなかった、しまむーさん、大変です!
しまむーさんの大事なテンブレをパクって改ざんしてスレを立ててる奴がいます!
★うつの人が療養方法について情報交換するスレ★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1477051605/1-11 このテンブレを使うのはしまむーさんの許可が必要です!
すぐ削除爺さんに報告して削除依頼して下さい!
あと数字コテに連絡して荒らし報告して下さい!
594 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:19:07.18 ID:bTvjR+Ek
595 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:19:55.50 ID:bTvjR+Ek
596 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:20:24.24 ID:FS1lkh5S
これからの事をしんみりと考える
597 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:20:40.17 ID:bTvjR+Ek
598 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:21:14.21 ID:bTvjR+Ek
599 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:21:32.94 ID:bTvjR+Ek
600 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:22:04.05 ID:bTvjR+Ek
601 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:23:50.79 ID:bTvjR+Ek
此奴の自演
587 自分:優しい名無しさん[] 投稿日:2016/10/23(日) 01:21:54.31 ID:FS1lkh5S
寝てろ
590 自分:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 02:14:24.40 ID:4+nD5b7a
>>587 ゆっくり寝てたいけど、どうしても中途覚醒しちまう
596 自分:優しい名無しさん[] 投稿日:2016/10/23(日) 02:20:24.24 ID:FS1lkh5S [2/2]
これからの事をしんみりと考える
602 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:30:52.37 ID:FS1lkh5S
>>601 590は違うぞ。それとおまえ本当に鬱か。陰険だぞ。
寝手りゃあいいじゃねえかよ。ピクリとも動かず、
パソコンなんか叩いてるんじゃねえよ。死んだように寝てろ。
603 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:33:45.12 ID:4+nD5b7a
590は俺だ
604 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:36:30.76 ID:FS1lkh5S
寝まくって、メランコリーになりまくって、今後の見通しを考えて、
より鬱になって寝すぎて頭が痛くなって、1日日中ぬいぐるみをかかえて
寝てりゃあいいじゃねえか。厳然たる現実に目を背けられるなら
そむけてみろ。もうお前に先はないんだ。それがいいやだったら
頑張れ!、頑張れ!、頑張れ!、いいこと言ってるんだろう。
鬱なんか甘えだ。頑張りゃ頑張れるんだ。寝言は寝て言え。
605 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:38:04.82 ID:FS1lkh5S
どうだ、頑張れるだろう。
感謝しろ。
鬱なんてなあ、甘えなんだよ。
606 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:39:13.48 ID:FS1lkh5S
が、ん、ば、る、ん、だ
よくわかったな。
607 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:41:45.88 ID:FS1lkh5S
うつには、座禅がいいと聞くぞ。
608 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:46:29.57 ID:FS1lkh5S
極限まで頑張れ、倒れたら、がんばれ、がんばれという声で
復活しろ
609 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 02:54:48.23 ID:FS1lkh5S
鬱は、本当に甘えなのか
それとも人間らしい迷いなのか
610 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 03:20:22.77 ID:bTvjR+Ek
>>602-609 ┌──────────────────────―─―┐
│ |
│ |
│ ごり押しして百回言えば真実となると思ってる |
│ キチガイが火病中です |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
│ |
│ しばらくお待ちください |
│ |
│ |
└───────────────────────――┘
611 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 03:23:52.19 ID:FS1lkh5S
おれ、602違うよ。
612 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 04:22:40.63 ID:9Jn+ZnNg
きっちり1時間毎に目が覚める
613 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 04:24:58.87 ID:OqptLSbu
もう寝付けない…
614 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 04:25:28.78 ID:4+nD5b7a
俺は寝つきの悪いときは
目覚めは2時間周期だな
615 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 04:36:08.41 ID:O5C57+2X
7時くらいに寝て今起きたぉ(´・ω・`)
616 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 05:02:29.06 ID:67o9ZcYH
22時頃いつの間に眠ってなんか嫌いだった上司が出てるヤな夢みて2時頃に目がさめてその夢を脳内でたどってたら眠れなくなって今に至る
617 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 05:51:55.38 ID:/wENNITt
熱が下がらない…二週間続くとさすがに身動きとるのもしんどくなってきた。風邪薬も効かない。眠剤入れても苦しくて眠れない。
618 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 05:55:43.39 ID:FS1lkh5S
寝すぎなんだよ。だから、うつ病なんか甘えなんだ。
619 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 07:08:54.75 ID:h5xACE8z
>>583 なんか言うとすぐに薬くっつけてくるからな
ある程度こっちが主導権握らんとやられる
620 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 07:36:44.21 ID:TLlofgDl
>>616 それ、自分もあるあるだわ。
せめて穏やかな夢を見れればいいのにね
621 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 07:40:37.62 ID:TLlofgDl
>>617 気の毒に…気候も変だし自律神経の乱れとかかな?自分も鬱が酷い時は37度5分前後が何日も続くことあるよ
温かい飲み物飲んでお大事にね
622 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 08:11:20.11 ID:L/o66sud
おー…1週間ぶりに薬飲んで寝たら、途中覚醒無しで7時間。
ここのところ二度寝防止のため「夢日記」つけてたんだが、夢さえ見なかったわ。
ちょっと夢見るのが楽しみになってたのに残念。
623 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 08:52:55.88 ID:6C2nE+3e
最近、日中の調子は良いんだけど、
寝る前になると突然不安がこみ上げてくる。
理由もなく怖くなって、安定剤飲まないといけなくなる。
思い当たる節もなく急になったからこまる...
早く次の痛飲にならないかなー。
624 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 09:18:05.10 ID:XV4ycDXI
肩から背中が痛くてなにも出来ない
625 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 10:23:58.55 ID:L/o66sud
ちょっと歩いてきた。
今日はホント良い陽気だなー。
Tシャツの上にシャツ引っかけてきたが、軽く汗ばむよ。
626 :
ブーメランねこ
2016/10/23(日) 10:41:31.58 ID:5TeeJjBx
なんか気分が憂鬱だ
どうしてなんだろう
627 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 11:09:47.91 ID:gk9LKw94
太陽が照ると憂鬱になるのか
俺と同じだ
628 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 13:32:15.15 ID:3gUEgcAz
決断を迫られてる…
怖い、決められない
動悸が止まらないどうしよう。(;_;)
いつもの薬飲んだけどパニック
629 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 13:39:47.03 ID:3gUEgcAz
今日明日の事でも不安なのに二、三年後考えられない
二、三年後なんてもっと辛いことになってるの想像して怖くてたまらない
こわい、こわいよ
ぬいぐるみぎゅってして無理矢理落ち着かせてるが誰かに手握っててほしい
ほんとこんなんじゃどうやって生きてくの
弱々しい言葉ばかりごめん…
630 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 13:44:18.44 ID:FS1lkh5S
マスかいて寝てろ
631 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 13:45:14.09 ID:OqptLSbu
632 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 13:54:48.76 ID:FS1lkh5S
マスのかきすぎじゃないのか
633 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 14:03:37.92 ID:TYYPsigQ
>>628 私も明日手術の決定迫られてて怖くて震えが止まらない
とにかく決められない
医者にも母親からも呆れられてる
634 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 14:13:51.85 ID:j/UV81Ws
無理したらダメですよって言われたので徹底的にだらけさせてもらいますよ
635 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 14:15:07.87 ID:B4fSuAb1
とりあえずヨガの呼吸法をやってみたら
ネットでも検索すれば出てくるはずだし
最近の本だと綿本彰さんの本がいいと思う
無理を千せずに簡単なポーズもやってみればいい
636 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 14:17:38.22 ID:QqfSLQKd
晴れた日に出かけた翌日には何もしたくななるのは何故なのか
翌々日は曇っててまた何もやる気が出ない
そんで明日は月曜日で何故かスゲー鬱
637 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 14:24:37.17 ID:MnTQlyR1
ツイッターで女子限定で相談乗るから連絡してきなさい
@begingnins
638 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 14:42:37.66 ID:d3gD9pll
639 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 15:13:32.07 ID:CVTTJqTU
640 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 15:20:07.53 ID:P30O0OnO
>>633 後遺症やリスクで悩む子と多いだろうけど
サインだけすればあとはまな板の鯉状態だよ
641 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 15:21:12.40 ID:P30O0OnO
一時期ぬいぐるみは癒されたけど根本的解決にはならない
642 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 15:22:49.33 ID:P30O0OnO
うつ長期化して死にたい
死なない限り、心は休まらない
643 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 15:47:10.73 ID:3gUEgcAz
>>633 何の手術なの?差し支えなければ教えて
医者に命を預けるんだから怖いの当然だよね…
さっき逃げるように寝入ってしまった…
自分は仕事を決めなきゃいけないんだ
>>633の恐怖に比べたら糞みたいな問題だな…なんでこんな恐怖なのかこっちのが呆れられるよ
644 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 16:03:03.28 ID:2JE2oOzG
けっこんしようよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらけっこんしようよ
けっこんすればじゆうだよ
けっこんすればしあわせだよ
645 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 16:12:23.24 ID:MnTQlyR1
女はすぐ裏切るからなあー
646 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 16:47:31.69 ID:P30O0OnO
男は当てにならないしなー
647 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 16:55:06.51 ID:MnTQlyR1
ぐぬぬ
648 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 16:55:41.36 ID:MnTQlyR1
女は軽いからなあ
649 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 16:57:35.65 ID:6NgN6snG
なんでうつになると痛みが出るんだろうね?痛み物質でも出るの?
650 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 17:07:12.42 ID:P30O0OnO
>>648 男が頼りにならなきゃ女でも軽い行動しませんから
母子家庭で男は頼りにしてないんだ
女も嫌いだけど
見苦しいからやめようぜ
651 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 17:28:36.12 ID:WJlgqH9f
親が厳しすぎる
すぐ働かないと怒るし
こっちの病気とか知ったこっちゃない
明日作業所探しでてんてこ舞い
辛い
652 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 17:33:50.00 ID:TYYPsigQ
>>643 ありがとう、なんか涙でた
婦人科系の手術で全摘出するかどうかの決断です
まだ子無しなのでなかなか決められなくて
優柔不断な自分にも腹たってます
辛い
653 :
ブーメランねこ
2016/10/23(日) 17:42:15.57 ID:ajAcyLz4
今日も一日中2chして終わる
人間らしい生活を送りたい
654 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 17:44:57.16 ID:0rLJKrBi
うつって何時になったら治るのか不安で余計にうつな気分におちいる
655 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 17:50:35.32 ID:WJlgqH9f
せめて一日中起きていたい
そうすれば少しは治る気がする
今日は一日中寝てたし良くないよね
656 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 17:53:08.23 ID:OqptLSbu
眠れるのが羨ましい
寝逃げしたいけど不眠なのよね
657 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 18:06:59.68 ID:ruUT+eOV
家の冬支度を手伝ったら腰が痛くなった
こんなことで仕事出来るか心配ですよ
658 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 18:14:35.58 ID:Ya2b0NBh
>>657 腰来ますよね
私もエアコンの掃除のために海老反り状態になってたら
しばらく腰痛でひどい目に遭いました
要するにインナーマッスルが激減してるんでしょうね
659 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 18:37:40.85 ID:3gUEgcAz
>>652 そうなのか…
うちは母親が昔子宮を全摘してるよ…
命と天秤にかけるなら辛いけど勇気出してほしいが、自分なんかが簡単に言えるもんじゃないな…
手術自体もそうだけど、その先のがもっと不安なんだと思う
自分なんて仕事も決められず未来が不安で駄目だと分かってるのに煙草に逃げてヤケ糞になってしまってる
うちは只でさえ癌家系だし身体駄目にしたらそれこそ仕事とか言ってられないのに、なんでこんなに悪循環を断ち切れないんだって、また不安紛らわせたくて吸ってしまう
同じ女性として652の辛さ他人事に思っちゃならないのに
ほんと自分が屑に思える
さっき友達からそいつの父親が癌細胞見つかったって知らされて余計に考えてしまう…
こんな自分が物言える立場じゃないけど、652の身体を一番大事にしてほしいと思う
絶対百パー割り切るなんて出来ないけど、6対4とかで決めるしかないかもしれないけど
明日の決断まで色々頭巡るだろうが辛かったらここに出して、ちょくちょく見てるし
私も闘わなきゃ…
分かったような事書いてごめんね
660 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 18:41:38.07 ID:3gUEgcAz
661 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 18:45:05.02 ID:rxt/Bfov
無気力で歯磨けないからすぐ虫歯になってしまう
歯医者にも早く来いと手紙が来てもうすぐ1年だ
662 :
ブーメランねこ
2016/10/23(日) 18:48:49.71 ID:bzJJqG7a
なんか無気力で憂鬱で毎日自堕落な生活を送ってる
主治医の先生には無気力でつらいからお薬出して欲しいって言ってもあなたは鬱じゃない、薬は極力使うべきじゃないって言ってくれない
ベットから起き上がるとか、歯を磨くとか
そういう動作1つ1つが重くて辛いのに...
いや薬をバンバン使う医者に比べればいい先生なんだってのは分かってるけどさ
自分みたいな明らかな鬱ってわけじゃないけど健常者でもないタイプが1番つらいんじゃないっすかね
663 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 18:52:11.87 ID:rxt/Bfov
不安感とかに比べて無気力って訴えてもなかなか理解してくれないよなぁ
664 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 18:56:54.88 ID:P30O0OnO
>>663 モチベーションもせっぱつまった環境でもないから それが私
665 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 18:56:56.38 ID:67o9ZcYH
>>620 いい夢はあまり記憶に残らないのに辛い記憶がある職場の風景や人物が出る夢は一定時間鮮明に残っるという───
よっぽどあの時辛い目にあったんだなって思うんだ
666 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 19:06:59.08 ID:mAdkbW+/
667 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 19:12:09.47 ID:WJlgqH9f
明日うまくいくといいな
俺も頑張るよ
668 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 19:15:04.30 ID:rxt/Bfov
イギリスは精神病の理解と研究が進んでて羨ましいな…
669 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 19:20:41.99 ID:+wdoqyZP
イギリスは寒いだろうな
暖かい所の方が鬱にならないのかな
お金があれば沖縄で休みたい
670 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 19:22:13.32 ID:3gUEgcAz
671 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 19:39:33.28 ID:3gUEgcAz
>>662 歯磨き自分も辛い
寝る直前にやらなきゃって作業は特に怠くて…
672 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 19:42:08.11 ID:3gUEgcAz
夜になると、やっぱり明日やろうってなってしまう
日中の行動の難しさは分かってるのに
昼も夜もただ時間をやり過ごしてる
変わらなくちゃ…
673 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 20:18:26.49 ID:d5haUrhx
鬱のせいか薬のせいか、食欲がなくなって、食べたいなって好物を見ても何とも思わなくなった。
めんどくさくないから毎朝バナナ。
ダイエットしたいなと思っていたけど、まさか7月から10kgもやせるとは思わなかった。
せっかく痩せたのに欲しい服も行きたいところもない。
このまま衰弱して死ねたらいいな。
674 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 20:36:04.52 ID:0rLJKrBi
なんかここの書き込みのみんなの症状と違うなぁと思って調べたら
自分は非定型うつだということが分かったよ
動けるだけ定型の人よりは多少ましなのかな
675 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 20:40:20.76 ID:rxt/Bfov
ヒエッまた入院患者が叫んでる…
676 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 20:41:14.55 ID:L/o66sud
何か今晩は時間が経つのが遅いな…
677 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 21:12:01.91 ID:rxt/Bfov
はやく退院したいにゃ…
678 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 21:16:14.87 ID:mAdkbW+/
679 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 21:48:52.51 ID:GTTcmP70
ある日、カーシュはジョージワシントン大学の健康政策アナリストであるトーマス・ムーアから手紙をもらった。
「アメリカ食品薬品安全局に要求して製薬会社が提出したデータ(抗うつ剤の効果研究)の全てを見せてもらったら良い。公表されてないものが沢山あるに違いない」と彼は言った。
1998年ムーアは情報公開法に基づきアメリカ食品薬品安全局にデーターを請求し、それを得て夢中で読んだ。
全部で47本あり、プロザック、パクシル、ゾロフト、エフェクサー、セルゾン、セレクサに関するものであった。
(余談になるがその臨床試験データの40%が公開されていない。カリフォルニア大学のリサ・ベロによると、この率は異常に高く、一般的には臨床試験データの22%が公表されない。)
「この公開されないデータは恐らく十分成果を上げてなかった分であろう」とカーシュは言う
680 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 21:49:56.01 ID:GTTcmP70
>>679続き
この公開非公開のデータを詳細に調べ、カーシュ等は2002年に抗鬱剤は偽薬ほどにしか効果がないと発表した。
「公表されたデータだけでも抗鬱剤の効果は更に低く、実際には75%ではなく82%が偽薬効果であった」
とカーシュは述べている。
医師が鬱状態を測定するときに使う54ポイントの鬱状態判定スケール(医師が患者に質問して気分、睡眠状態に応じてポイントをつける)ではわずか1.8ポイント実薬が偽薬を上回った。
睡眠の改善は6ポイント、そわそわ改善度は2ポイントであった。
「抗鬱剤が化学的薬理作用で鬱病を治すは間違っていた」と彼は結論した。
ニューズウィーク誌より
http://mui-therapy.org/newfinding/depressing-news-about-ssri.html 681 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 21:50:40.92 ID:rxt/Bfov
昨日はマイスリーで気持ちよくなってそのまますやすや眠れたのに今日は駄目だ
682 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 22:06:13.64 ID:GTTcmP70
683 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 23:04:52.08 ID:3gUEgcAz
偏頭痛きた、、
684 :
523
2016/10/23(日) 23:27:45.20 ID:vm8C1N3z
>>526 >>529 レスありがとう
遅くなっちゃってごめんね
病院行って安心するって人もいるけど、
自分の場合は鬱病なのをまだ認めたくなくて、通院すればするほど、薬を飲めば飲むほど辛さが増してくる感じがあるのかもしれないなって思う
普段暇すぎてどうしようもなくて来てみたんだけど、読んでて辛くなってくるねここ
685 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 23:41:28.91 ID:FS1lkh5S
死ぬ気で頑張ること
686 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 23:45:07.10 ID:2eY6AJuQ
>>684 横レスですまん。
俺は病院行って安心するタイプだ。
薬も効いてるんだか、効いてないんだか正直全然実感ないから、胃薬みたいに飲んでる。
自分が精神病と思いたくない反面、
>>526さんのように少しでも早く楽になりたいから、頓服デパスがぶ飲み。
暇なのもわかる。ただただ、辛いから頓服デパス飲んで、寝逃げ。
自分も動けなくて、働いてなくて、60歳近くの母親が働いてて罪悪感が半端じゃない。
かといって、働けるほど元気なわけでもないし。穀潰しという言葉しかでてこない。
親は治るまで、仕方ないというけど、もう発症してから7年くらい経つし、こんなの治る気がしない。どうしようもなくて、本当に辛い。
長文レス申し訳ない。
687 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 23:45:48.03 ID:FS1lkh5S
甘えを断ち切ること
座禅を組むこと
688 :
優しい名無しさん
2016/10/23(日) 23:47:21.18 ID:FS1lkh5S
7年も寝て暮らしたら、もう復活は無理だから資格でも目指せば。
689 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 01:08:46.47 ID:/hjUIbPe
明日は病院だから風呂に入らなきゃいけないけど身体が動かない…
690 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 01:09:47.06 ID:XV7XsquO
じゃあシャワーにしとけば。
691 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 01:14:52.84 ID:/hjUIbPe
シャワーもキツイ
692 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 02:11:05.88 ID:PfAb1KjO
10分とか15分で入るって決めるとシャワーし易いのが分かった
そうじゃないと最近は気が重くて入れないわ
693 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 02:13:45.31 ID:PfAb1KjO
眠いけど寝たくない
明日が来るのはつらい
もう二時なの、つらい
694 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 02:14:28.77 ID:XV7XsquO
気合を入れろ
頑張れ
頑張るんだ
甘えだ
695 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 02:16:37.12 ID:2URKd7Lq
病院にさえ行けない
電話しなきゃ
696 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 02:21:33.29 ID:z7Dn5KDb
バカヤロー
行けばわかるさ
1・2・3・・・・・・・ダー
697 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 02:59:50.41 ID:xuIFDw/E
薬じゃダメさ。
脳を手術してもらうんだ。
698 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 03:03:17.22 ID:XV7XsquO
気合なんだよ
頑張れ
699 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 03:03:49.42 ID:XV7XsquO
鬱を払うんだ
700 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 03:04:16.97 ID:XV7XsquO
それは気合いだ。
701 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 03:52:48.28 ID:KOuWkkrD
起きちゃった
おはよう
抗うつ剤も飲んだし
不安が出たらセニラン飲んで1日やり過ごす
やりたいことがないからアマゾンプライムでガンダム観て過ごそう
早く意欲が出てきてほしい
702 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 04:34:41.69 ID:/hjUIbPe
自分はこれから寝る
また昼夜逆転してしまった
生活のリズムを保つのは難しいな
703 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 07:37:44.49 ID:U+cZid01
セルシン注射してくれないかなぁ
704 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 07:46:00.26 ID:h/d8NwoE
最近は夜中じゅう起きてるか寝ても1時間ちょいで目が覚めて、昼すぎに力尽きて寝て18時前に起きるというサイクルだわ
これを逆にしたい
705 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 08:33:41.66 ID:gJqDYAV8
この時間が一番きつい
多くの人々が出勤する時間だなあと思う焦燥感と罪悪感
それと家族が掃除や洗濯を始めるから音が辛いけどやめてくれとも言えないし
706 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 08:39:18.15 ID:eqqBhMLv
>>705 わかる
罪悪感はそのうち消える
家族の家事の音は嫌だよな
で洗濯機回しっぱなしでいつの間にか出かけてる
起きたらテメエが干しとけの無言の指示
病気の事なんもわかっとらん
707 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 09:07:10.12 ID:U+cZid01
なんか医師の診察が投げやりになってきてワロエナイ
まあ薬さえくれればいいけど
708 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 09:08:02.17 ID:U+cZid01
みんな病院には2週間に1回通ってんの?それとも月1?
709 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 09:12:09.67 ID:KOuWkkrD
今調子悪くて週一
710 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 09:22:33.18 ID:S1jIIduV
田舎済みで二時間かけて病院に通ってるから月1
711 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 09:38:26.68 ID:Aph3g2pn
自分も調子がわるくて週一
はっきりいってめんどくさい
712 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 09:45:15.80 ID:U+cZid01
なんで具合悪いと週1なん?
医師に週1で来いって言われるの?
713 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 09:52:03.96 ID:1mpm+aX9
自分も具合悪くて週一だけど薬の経過見るためって言われたよ。その時々で薬変えてるから。
714 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 09:52:14.63 ID:FA3YT6eT
俺は調子悪くて辛いときは自発的に行くよ
715 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 11:07:00.25 ID:1oqtEjcI
>>705 わかるわ、特に月曜日ね
徐々に慌ただしくなる外の生活音
で色々頭ん中モヤモヤしてくるからテレビの音量大にしてまぎらわしてるよ
室内無音でもそれはそれで嫌になる
716 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 12:24:52.49 ID:Q/RJZVDY
鬱とは診断されないまま抗うつ薬が出されたのですが、これはよくあることなんでしょうか?
717 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 12:40:52.08 ID:CVUgpXjJ
>>716 よくある事
整形外科で疼痛治療目的でサインバルタとか皮膚科で痒み止めにリフレックスとかそういう処方まである
718 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 12:50:31.16 ID:NybsJ8L0
うつ病かどうかハッキリしないとき、軽い抗うつ剤を出しておいて
それが効いたらうつ病と診断される、というケースもある
719 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 12:51:28.21 ID:Q/RJZVDY
>>717 ありがとう。
この場合、医師としてはどのような意図があるのでしょうか?
鬱と診断するのが面倒なのか、「こいつは鬱じゃないな」と思っているが訴えを聞いてるポーズのために薬を出しているのか。
720 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 12:52:13.98 ID:Q/RJZVDY
>>718 なるほどそういうパターンもあるんですね。ありがとう。
721 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 12:57:40.34 ID:A7qbYmvk
週二で通ってる
私も最近たまに先生投げやりかなと感じることがある
もん何年も良くならないからかな
悲しい
722 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 13:23:03.60 ID:OCBWmheT
>>686 そっか…
頓服は全く貰ってなくて、好きな時に寝られないから寝逃げもできないし、辛くなったらひたすら別のことを考えるようにしてる
元の生活はもはや別人のものみたいに感じられて、戻ることに実感を持てない
家族の理解があるのは良いんじゃないかな…
自分は一人暮らしのこともあって、まだきちんと話せてないよ
怒られそうで怖くて、そう思うと自分の居場所がどんどん狭くなるのを感じる
723 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 14:04:10.97 ID:FA3YT6eT
>>721 週2って凄いね。でも少し気持ち分かる行くと安心するんでしょ?
724 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 14:17:42.16 ID:KOuWkkrD
>>716 抑うつ症状が酷ければ対症療法的にお薬出すんだと思うよ
診断つけるのは後回しでもまずは辛いところをなんとかして、って感じで
抑うつはあくまで症状だからね
それにしても鬱で外出できてなくてつらぽよ
寝逃げも出来ないから嫌んなっちゃう
復職できるかなあ…
725 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 14:31:12.51 ID:0eppHPr2
>>652 ああぁ…
それはかなり辛いだろうな・・・
子有りでも辛いらしいのに、未婚や未出産だと言葉がでない・・・
なかなか決められなくて当然だよ…
ある意味脳腫○とかの方が楽かもしれん…
何でこんな人がこんな病に…
726 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 14:36:59.12 ID:0eppHPr2
>>659 うちの母親も自分が宿ってる時に腫瘍ができて出産後全摘してる
でも2人産めたから
自分も未婚なのに腫瘍できてる…
727 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 16:58:44.90 ID:k5wnxRVg
なんとか病院行って今帰り道だけどキツいわ
倒れたい
728 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 17:04:22.28 ID:lXSNbTN3
やっと病院変えることが出来たわ
長かった・・・
20駅先とか正気じゃないよね
729 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 17:06:27.99 ID:FO2j0Qt2
月曜日は病院混んでたなあ
管理人に相談したいことあったのにこんな時に限ってなかなか捕まらないのはなぜだ
ふだんは嫌なのに顔を合わせたのに
730 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 17:09:51.99 ID:54dophp0
陽が落ちてからやっと散歩に行けた
セロトニンを増やさなきゃって太陽が出てる時に行くと、泣きたくなったり、落ち込むんだけど、夕方なら大丈夫みたい。気持ちが良かった
行けて良かった
731 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 17:18:40.76 ID:gbCeX6m9
>>728 行って帰ってくるだけで一日終わりそう
お疲れ様
732 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 17:21:12.16 ID:FA3YT6eT
うつ病なのに夕方から夜にかけて苦しいんだけど、薬の半減期と関係してるのかな?今は寝る前にパキシルを飲んでる
昼間とは別人みたいに辛くなる
733 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 18:41:17.90 ID:mRZQG/F7
>>730 俺と一緒だ。昼間は辛くて寝てる。
夜なら動けるようになる。
734 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 19:13:16.69 ID:InnnUkdN
セロトニン増やすにはバナナが良いらしーよ
735 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 19:59:25.54 ID:ZPmba3aQ
風呂はいるのがめんどい
パンツだけ変えよう
736 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 20:23:00.95 ID:1mpm+aX9
明日病院だ。正直行くの面倒くさい。
デイケアも行くのやめよう。
737 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 20:26:44.63 ID:/hjUIbPe
うつの他に社交不安障害もあるって診断された
小さい頃からずっと生き辛さを感じてたけどこれのせいだったんだ
もっと早くに適切な治療を受けてればうつにもならずに明るくて楽しい人生を送れたのかな…
738 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 20:38:08.04 ID:FO2j0Qt2
今からでも遅くないさ
ゆっくり休んで直そう
739 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 21:06:40.97 ID:U+cZid01
自分も人と関わったり外出るの怖いけど社会不安障害ってほどかと言うと微妙なんだよなあ
なんにせよセロトニン増やさねば
740 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 21:35:26.28 ID:54dophp0
>>733 レスありがとう。罪悪感とか人の目が気になるのかなと思うけど、、困るよね。動けないのが一番辛い
>>734 バナナの話は初めて聞いた。情報ありがとう。明日、買って食べよう
みんな良い方向に向かいますように
741 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 21:39:25.35 ID:SDpcpd9d
ぬいぐるみセラピーに期待してセイウチのぬいぐるみを注文してみた
相手してもらうの楽しみだなあ
742 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 21:47:45.24 ID:yt23axr8
自分がうつなのか男性更年期障害なのかよくわからない
743 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 21:51:42.96 ID:rZeBUm/5
744 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 21:59:05.30 ID:/hjUIbPe
745 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 22:14:22.45 ID:mBL8bkSg
朝ジョギングとかいいぞ。
セロトニンでる。
746 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 22:18:59.81 ID:OCBWmheT
やっぱり通院止めようかな…
747 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 22:21:18.46 ID:DGIhGgoi
めまいの症状出てる人いる?
748 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 23:30:24.72 ID:Wd9PqmAB
セロトニン増やすのにバナナがいいってことはバナナチップスでもいいんだろうか
749 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 23:41:30.32 ID:A7qbYmvk
私毎日食べてるけどあまり変化なし
一本じゃ足りないのかな
バナナチップスいいね、飽きちゃった時そっち食べるようにしてみようかな
750 :
優しい名無しさん
2016/10/24(月) 23:51:50.69 ID:mRZQG/F7
>>747 めまいじゃないけど、キーンっていう耳鳴りが最近するようになってきた。
751 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 00:40:04.33 ID:uPVcCtvP
塩味ついてるバナナチップスおいしいけど塩分が気になる
ほどほどなら毎日食べてもいいよね
752 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 00:51:21.09 ID:xZ45z5YU
ジムとか無理かな…
753 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 00:56:04.61 ID:uPVcCtvP
ジム通ったことあったけど半年もたなかったな
近かったら続いてたかもしれないけど通うのが苦痛になって結局やめてしまった
754 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 01:51:59.33 ID:xNwWCmFq
起きちゃった。寝付かない。
日中動かないからなあ。
風邪が治りきってないのもあるけど…
毎日何も出来なくて辛い
755 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 02:01:23.05 ID:WpgnhPnp
自分が何も成長していない間に友達も含め世界がどんどん進んでいってるのが恐いよね
それでよけい病む
756 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 03:50:25.91 ID:x0wHeEDZ
バナナより豆乳とかヨーグルトのほうが効率よく採れるよ
大豆製品、乳製品、あとは赤身肉とか
しかしバナナは両手に持つと何故か少し元気出るっていうのはある
757 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 03:58:30.24 ID:x0wHeEDZ
>>755 そういう時は宇宙レベルで考えるんだ!
みんなゴミで大した違いなんてない
ほんで最終的には結局誰も生きてない\(^o^)/
758 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 04:02:41.30 ID:xNwWCmFq
みんな何して過ごしてます?
自分はアルコール依存症もあるのですが入院やデイケアが嫌なので医者には言えず断酒始めました
ただ、日中何もやる気が起きなくてネット配信の昔のアニメとか観て1日が終わってたりします…
759 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 04:16:05.34 ID:WpgnhPnp
最近は筋トレしてる
少しでも自信につながればと
自然と筋トレのこと勉強したり見たりしてると前向きになってるよ
760 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 04:33:39.74 ID:2Wa9HB6q
趣味ならなるべく人の目が気にならないようなのがいいと思う
アウトドア系ならチャリンコとか散歩
761 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 04:49:43.36 ID:0GOe98en
自分も昼間はアニメ見てるか、寝てるかだな。
夜になって少し散歩するくらいだ。
762 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 06:10:18.18 ID:cBz8TyZV
とにかく感性を磨きたい
美術館行ったり映画館行ったりして感情を揺さぶってる
763 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 06:31:32.98 ID:MIS5+6js
うーさみい。早く起きすぎた。
>>761 アニメ見られるだけすごいなあ。
30分「拘束」されるって思うと見る気が萎えるんだよね。
だからもっぱら3分アニメしか見られない。
764 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 06:44:50.30 ID:xNwWCmFq
>>763 ほとんど流しとくだけですけどね
流しといて2ちゃんやってる…
これで食欲が戻ってきたら過食になりそうな予感
765 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 07:26:27.12 ID:cBz8TyZV
>>763 その感覚分かるわ
それに見ていても余計な事考えてて中身が頭に入らない
766 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 08:02:57.98 ID:JcMtjC6g
>>765 この余計な事って曲者だよね
常に頭から離れなくて休んでる気がしない
不安と焦りでざわざわする
767 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 08:17:45.73 ID:n886GfSn
たまに楽しい夢みてて目が覚めたときのなんとも言えぬ絶望感...
768 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 09:09:07.12 ID:21Ehz8G7
いいなみんなうちにいて
俺なんか今から作業所だぜ
親が厳しくて辞められないよ
769 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 09:11:05.07 ID:GIki2r38
料理なら美味しい思いできるし時間潰せるから時々やるけど、一人で手のこんだもの食べてると余計虚しい
770 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 09:22:08.45 ID:JcMtjC6g
>>768 自分はこれから病院に行くよ
寝込みそうだったけど、頑張ってる768を見て、抜け出す
お互い乗り切ろう
771 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 10:19:07.08 ID:MIS5+6js
>>764 流しとく、って言ったら自分はDLしたネットラジオを延々流してる。
何にも音がしなくて、外から聞こえる生活音だけってのが耐えられない。
>>765 休職になったとき、内心では「やったーw溜まってる映画のDVD見まくるぞーwww」って思ったんだけど、
2時間近く集中するなんてぜんぜん駄目ですわ。
ああ髭剃りめんどくせえ。
電気シェーバーが壊れたから週一ペースでT字カミソリ使ってるけど、すぐ切れ味落ちるし、剃り終わった後、
何となく顔を触ると「ざらっ」とするところがいくつも見つかるから、何度も自室と洗面所を往復。
それに「キレてなーい!」のシック使ってるんだけど、床屋曰く、
「お客さんのヒゲは根元が盛り上がってるから…」
てコトで、コレでも出血するんだよね。
塗るだけでヒゲが溶ける薬、とか無いのかな。
772 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 10:41:18.34 ID:1PgumULQ
昨日はめちゃくちゃ落ちてたけど
今日は頭も冴えて調子いい
こんな日が長く続けば完治なんだろうなぁ・・・
773 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 10:42:54.89 ID:AeIiA3PW
>>767 いい夢はぼんやり覚えてる程度で嫌だった上司や職場が舞台の嫌な夢は鮮明に内容も覚えてるとゆうね……
774 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 10:43:28.08 ID:/RSffkHU
天気悪い日は気分も悪い
775 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 11:01:27.90 ID:h2uRurq1
疲れてたのに鼻づまりが酷くて3時間しか寝れなかった
ググってみたら鼻づまりって自律神経が乱れて起こる事があるんだな
たぶんこれのせいだわ
776 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 11:36:11.70 ID:MIS5+6js
長日の懸案事項だった郵送物を郵便局から発送。
往復10分程度だけど疲れたわ…
777 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 12:31:07.87 ID:a25QcDD+
うつで入院したらかわいいナースに囲まれて一秒で治りそう。
778 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 12:33:27.15 ID:aNfVut6H
朝目が覚めて辛くて、不安から寝逃げしても
不安からトイレにすぐ起きてしまう…
苦しみから逃げるなって意味なのか?
ちゃんと目覚めて向き合えって?
ポジなのかネガなのか分からんが受け止めないとならんらしい…
泣きそう。
住んでるマンション今外壁工事してるからカーテン開けられないし、Wに気が滅入るんだよ…曇ってても日光ほしい…
779 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 12:36:43.31 ID:+Op7t1Bu
780 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 13:06:29.76 ID:aNfVut6H
こわい…
このまま今日を生きられるのかな
お腹空いたけどコンビニ行く気力もない
布団でぬいぐるみ抱いてるのに寂しくてしょうがないよ
781 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 13:34:57.41 ID:aNfVut6H
>>740 バナナとか、ナッツとかも確か良かったはず。アーモンドとか。
自分も後で買ってこよう。身体から整えていくの大事だよね。
782 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 13:59:16.40 ID:2aL04+Fy
もう火曜日のお昼か
今日も夜が怖い、もう実家へ引っ越ししちゃおうか…
783 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 14:07:34.40 ID:1PgumULQ
昼飯食べてから気分が落ち込んできた
なんだかなぁ
784 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 14:35:38.90 ID:n886GfSn
寝ます
785 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 14:37:40.36 ID:cBz8TyZV
ああ朝は気分良かったのに不安感と憂鬱感ががが
786 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 14:40:17.49 ID:0GOe98en
暇すぎるけど、何もする気も起きない。
けど、寝てるのもつらい。
787 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 15:19:40.03 ID:OaTGHR63
アカシジアが出てきた(汗 イライラする
788 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 15:23:55.34 ID:m3dImOdS
>>780 お菓子でもいいから何か食べて
それが駄目なら水分だけでも飲んで明日は買い物に行こう
あーせめて本を集中して読めたらな
秋の寒さと暗さが真冬よりきついわ
789 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 15:33:48.43 ID:aNfVut6H
>>788 ありがと
なんとかコンビニ行ったよ
パン食べたら気持ち悪くなってつらいけどこれで薬飲める
790 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 15:41:44.71 ID:aNfVut6H
今ミヤネ屋とかのワイドショー見てて、
浮き足立ったニュースとか輝いてる人見てたら嫉妬情けなさで辛くなってきた…
791 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 15:47:20.25 ID:oRsg7uvR
みんなは鬱以外になんか診断貰ってる?自分は社会不安と回避性人格を今日医者に訴えてみたけど、否定されてしまった…勇気を出して言ったのに
792 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 15:53:07.21 ID:MIPuiGx0
>>71 夜が一番いい。
他人の生活音キライ、
日中の痛い直射日光キライ、
テレビ見てもイキイキワクワクを売られても共感できない。
793 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:06:25.14 ID:MIPuiGx0
お風呂に3日入ってない。入る気力が出ない。
とにかく動け!散歩でもいいから外出ろ!
って言われるけど、実行する事の壁が高い。
甘えだ!朝はみんな辛い!って一般論で片付けないでほしい。
何かするにも絞り出さないと出来ないんだよ。
794 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:08:26.18 ID:aNfVut6H
>>791 回避性は自分もあると思ってる
大きな決断が怖くてできない、変化したいのに怖くてできない、時間ばかり経って決断や選択のチャンスを逃して大後悔する
失敗を恐れて何も出来ないこの性格は本気でぶつからないと、このままじゃ生きてけないと本当に思う
795 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:12:51.97 ID:aNfVut6H
>>792 自分も日中は意味わからない位辛い
テレビ寂しいから付けるがイキイキ本当に要らない
暗いニュースのが不謹慎だけどリアリティあって受け入れて見られる…
796 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:17:30.22 ID:OrkvXrTj
薬屋さんのスレみたら
心療内科や精神科の客はなるべく関わりたくなくて出店も敬遠するらしい
普通の人からみたらメンヘラは怖いんだねえ
797 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:20:30.51 ID:MIPuiGx0
>>747 めまいというか、血圧低くて、立ち上がると目の前砂嵐。グルグルする。
横になってる状態で血圧80/50、でも大丈夫な日もある。
精神科の先生には、低血圧と目眩立ちくらみは関係ないって証明されてるから!だってさ。
なんか、「朝辛いのは皆んな同じ、お前の気合が足らんだけ」って言われてるような気がして虚しくなった。
798 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:20:43.65 ID:OrkvXrTj
>>791 自分から病名いえばプライド高いお医者さんは否定するんじゃないの
だってこれまでに診断できなかってことでしょ
病名じゃなくて症状だけを初回に言うとほぼネットにあるようなチャートどおりに診断されるよ
799 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:23:48.65 ID:aNfVut6H
ふと思う
本当に怖かったら動いてるんじゃないか、と。
明日とはいわなくても一ヶ月後親が倒れたら、とか最悪を想定したらこんなグズってられないのでは
不安は実体がなくて自分が作り出してるものが多い、きっと
でも、そんな風に客観視しても一瞬で、やっぱり動く事ができない。ただただ怖い。
800 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:26:33.93 ID:MIPuiGx0
>>795 暗いニュースへの共感、世の闇を特集したノンフィクションは、落ち着いて見られる。
これまた不謹慎かもしれないけど、
衝動的に殺人犯した加害者の気持ちに少し共感してる自分もいる。
加害者をただただ悪者に祀り上げるコメンテーターに共感できない時もある。
801 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 16:29:42.44 ID:aNfVut6H
今日は一段とつらい、、、
大丈夫になりたい。
明日、夏日になるって天気予報。
日中の体調思うと怖い、、、
802 :
ブーメランねこ
2016/10/25(火) 16:44:51.29 ID:JJSJjv3X
今日一日中ベットの中でゴロゴロしてた
頭がおかしくなりそう
人間らしい生活を送りたい
803 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 17:01:00.73 ID:+Op7t1Bu
804 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 17:29:46.76 ID:mjUrFXt2
>>800 私もそれと似たような感じで明るいニュース&リア充が出てる映像は見れないけど、湊かなえの告白、夜行観覧車、白ゆき姫殺人事件とかなら読める(鬱が酷い時は読めないけど)なんだろう、共感っていうかザマァって思うんだよね
この人に出てくる人は嫌な人間多いしなんか読んでてスカッとする
805 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 17:35:44.35 ID:6nPiGVy8
>>802 おなじく
今日は朝食買いに行った以外は寝てた
806 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 17:43:19.56 ID:u+f+928h
テレビとか音が怖くて見れないよ…
みんなテレビ怖くないの…?
湊かなえ面白いよね、昔読んだ
また本読みたいな
807 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 17:54:15.38 ID:1ZeXXHJs
>>791 自分でアスペルガーを疑っていたのだが、主治医からは現在の症状にのみ着目して対処するように、と何度も話をそらされてしまった
自分もうつ病の治療に一生懸命になっていたらアスペルガーのことはあまり気にしなくなった
その後数年してからWAIS-IIIの検査を受ける機会があったので軽い気持ちで受けてみたらアスペルガーだと分かった
最初の勘は当たっていた
808 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 18:09:54.59 ID:02jDBzA8
やることがないのが、すごくつらい。頭おかしくなりそう。
かといって、何かをやる気にならない。そわそわする。
809 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 18:29:37.51 ID:+Op7t1Bu
Huluの無料期間入ったけど見たいものリストに映画とかドラマ入れたらもう満足しちゃった
とても本編見る気力ないや
810 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 18:30:43.08 ID:zx0yDzON
明るいニュースや輝いてるリア充とか辛すぎて見れないわ
陰鬱なもの見るのは落ち着く
811 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 18:32:59.43 ID:uPVcCtvP
気分転換にケーキ屋いったらカップルとリア充だらけで気を病んだ
むやみに出歩くもんじゃないな
812 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 18:42:56.76 ID:0GOe98en
今日は寒いし、家から出なくてもいいかな
813 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 18:54:42.23 ID:t1cqIdp0
テレビもつまんねえよな
昼の情報番組とか全部バカばっかり
ドラマも子供が見るようなのしかやってないし
814 :
ブーメランねこ
2016/10/25(火) 19:03:01.46 ID:JJSJjv3X
エネルギーがないなぁ自分は、本当にエネルギーがない...
すぐへこたれる、すぐ何のやる気もなくなる
情熱とかエネルギーが本当になくて嫌になる
ある人が羨ましいよ
815 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:03:25.34 ID:cBz8TyZV
何故か医師は自分はアスペルガーで性格から抑うつ状態になったと考えてる
アスペルガーの症状1つしか当てはまらないし症状と正反対なのばかりなのに
まあそう診断されてないし治療法も鬱と変わらないからいいけど
816 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:05:40.34 ID:1PgumULQ
>>814 それって薬で改善できるんじゃない?
意欲が湧く薬とか言われて処方されてるよ俺
817 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:17:22.04 ID:F4qQa85E
誰か教えてほしいのだが、
寝る前に
ロヒプノール2
レンドルミン2
ルーラン
で翌日眠すぎ体重くてダウンしてしまう。
知り合いは昼間ルーラン飲んでるが何も起こらない薬だという。
ロヒプノールやレンドルミンで次の日まで響くなんてあるのかな?
受診まで一週間もあって聞けなくてさ。すまん。
818 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:23:48.57 ID:WDqwMNZU
それじゃ何ミリ飲んでるかわからない
819 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:26:56.23 ID:0GOe98en
>>817 レンドルミンとロヒプノールなら飲む時間が遅ければ、朝まで響くかもよ。
どっちも半減期が7時間らしいから、夜の12時に飲んでも、朝の7時まで残ってることになるから。
820 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:27:21.92 ID:+Op7t1Bu
>>817 ロヒ2mgなら翌日に残るなあ
とりあえず割って飲んでみたらどうかな
821 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:43:31.82 ID:KSxeoocx
>>732 わたしも夕方が一番辛いです。16〜19時くらい。夜8時を過ぎると落ち着いてきます。だからデパスを夕方5時頃飲むようにしてます。
822 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:45:53.97 ID:F4qQa85E
>>819 すんません
ロヒ1ミリ2
レン0.25ミリ2
っす
夜中の2時に飲んで夕方までフラフラしとる
823 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:47:26.50 ID:F4qQa85E
>>820 1ミリ2錠飲んでるんで今夜一錠だけにしてみます。
ありがと
824 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:52:31.17 ID:t1cqIdp0
ちょっと外出時間が長くなるとその日から3日はずっと激しい下痢が続く
そんなおれは過敏性腸症候群の診断付き
鬱そのものより問題が切実でツライわ
825 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 19:53:00.35 ID:78ASZWSA
家でじっとしてると寒くて更に憂鬱
数日動けなかったけど、重い腰を上げてしまむらで裏起毛のスウェットパンツを買ってきた
久しぶりに買い物したからちょっと楽しかった
しまむらなのに
826 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:02:05.15 ID:AkerjC13
怖い話やグロ画像がやたら見たくなる
827 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:03:53.87 ID:cBz8TyZV
後味悪い話が大好き
828 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:12:33.83 ID:8LszQrlG
メンヘラ系の事件見るとますます外に行く、働く事が困難に感じる
829 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:13:40.18 ID:g8YFlvRn
830 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:19:43.42 ID:uPVcCtvP
鬱が今よりひどいときは怖い話まとめブログばっかり見てたな
無気力でも何かに関心が向くだけマシだったのかもしれない
831 :
ブーメランねこ
2016/10/25(火) 20:24:50.80 ID:JJSJjv3X
>>816 僕もそう思うから薬欲しいんだけど主治医の先生がダメだって言って渡してくれない
主治医の先生は基本的に薬は毒だって考えてる方で、薬なんか使わないに越したことはないって人だから
それに先生いわく僕は全然うつではないらしい。
自分は薬が欲しいんだけどなぁ....
832 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:26:28.29 ID:2aL04+Fy
>>806 テレビの音怖い
だから知ってる音楽とかいつもながしてる
833 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:26:48.95 ID:+Op7t1Bu
リフレックスとセロクエル飲んでちょっと前向きになってたけど、薬疹が出て中止になってから安定剤しか飲んでない
834 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:38:35.02 ID:1PgumULQ
>>831 うつじゃないけど主治医がいるって他の病気なのかな
835 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 20:40:18.57 ID:7nlZ2Cvf
デイケア嫌だああああああああああ
836 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 21:14:30.64 ID:21Ehz8G7
作業所から帰ってきたわ
寒かったし疲れたよ
晩飯ラーメンくったらほっこりした
働くってこういうことなのかな
837 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 22:03:04.91 ID:aNfVut6H
>>836 凄いなお疲れさま
ちょっと泣きそうなった
838 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 22:06:28.11 ID:aNfVut6H
気持ちが辛くて夕方から寝てしまってた…
窓閉めてても冷たい外気入ってくるな
寒そう
でも明日26度って暑さが余計辛そう
暑いのも神経やられてしまうんだよね…
839 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 22:07:33.05 ID:aNfVut6H
テレビ、観ていて楽な番組何かないかなぁ
840 :
優しい名無しさん
2016/10/25(火) 22:56:38.74 ID:0GOe98en
>>839 通販番組とか刺激がなくて好き
絶対買わないけど
841 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 00:19:34.22 ID:32+86my6
>>840 自分は通販は皆オーバーリアクションだったり胡散臭さ感じて疲れてしまう…
ザ・ノンフィクションあたりがちょうど良いかな…
842 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 00:29:17.45 ID:MYKCYTOB
ザ・ノンフィクションって生きて〜る生きている〜ってやつ?
昔空き缶集めのおじさんが出てていつか自分もこうなるのかなとぼんやりだけど悲しくなったからあの曲聞くと毎回しんみりしてしまう
843 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 00:59:08.35 ID:zPNqlKJo
以前に入院したいと書いたものです。
今日診察日で、もしできるなら入院したいと言ったらあっさりokがでましたが、診察後に母に伝えたら大激怒してしまいました…。入院なんかより死んだほうがよかったかな
844 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:02:34.87 ID:7N2hVm/Y
>>843 結果がすべての世の中だから
入院して良くなって帰ってきたらお母様も喜ぶと思うよ
今は理解してもらうのが難しいと思うから、適当に流す程度で構わないんじゃないかな
845 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:13:48.32 ID:4+WcDlpq
>>799 共感した
例え話、戦争でも起きたら今悩んでる事なんて頭からすっ飛ぶのかな
それは無理な話しだから、結局自分でどうにかするしかないのか
846 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:16:04.02 ID:32+86my6
やばい足に痺れ来た…
今日昼めっちゃ辛かったのに夜まで、勘弁してくれ
不安強くなると酸欠になるのかな
この痺れがつらい
847 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:27:13.22 ID:/ZK7ZWjL
>>846 身体表現性障害?
私は薬切れてストレスオーバーすると胸が痺れる。
848 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:27:18.62 ID:32+86my6
>>845 そうなんだよね
居心地良い場所にいるから悩む時間があるんだろうなと…
自分が不安でグズったり寝逃げしてる時間は、必死で止まれない人からしたら本当に贅沢で甘っちょろいのだろうなと
ゆっても自分にとっては辛いものは辛いんだが…
でも耐える力の幅を広げていかないと、今はまだ何とかなってもこれからもっと厳しくなる事があるんだよね
自分も家族も歳は取るし…
なんだろう不安で泣きそうだ
849 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:29:01.90 ID:9kvLEvv9
>>844 お前の気持ち次第だ、できないんじゃないやらないだけだ、自分から動こうとしないからだ、こんなに気を遣ってるのに何が気に入らない、自分の部屋もあるのに などなど病院の中でずっと怒られてました。それからずっと無視されてます。
850 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:32:07.26 ID:32+86my6
>>847 過呼吸なると同時に痺れる
最近は薬のおかげか過呼吸は落ち着いたが痺れは変わらず出るかな、、
851 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:32:38.29 ID:4+WcDlpq
>>846 パニック(過呼吸)で痺れる事がある
呼吸を整えて
吸ったら、ゆっくり吐いて
852 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:37:20.23 ID:/ZK7ZWjL
>>848 悩む時間、グズって寝逃げする時間、その中で耐える力の幅が広がるなら、思いっきり今の時間に甘えられるだけ甘えて、幅広げましょ。
今の状態でお尻に火ついたところで、フリーズして何も出来ないで終わるなら、今ある悩める時間めいっぱい使えばいいよ。
853 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:46:36.36 ID:4+WcDlpq
>>848 一人でもの考えてもポジティブな思考にはいきつかないね
耐える力か、自然と身に付くんじゃないかな
考えすぎないで
悩みに悩んで、行動したら
アレ?って事もありますし
つハンカチ
854 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:50:33.03 ID:XRVixDNu
パワハラ上司に対する時効は8年。
産業医に対しては3年。
855 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 01:59:25.83 ID:7N2hVm/Y
>>849 全部事実かも知れないのが痛いところだよね…
それを母親に言われるなんて衝撃的すぎるし自分だったら首吊ってるかも知れない…
それでも生きようとしてるあなたは尊敬に値する…
無視されるのは辛いけど、今は好都合だと思うしかないんじゃないかな…
せっかく得た機会なんだからゆっくり療養してね
856 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 02:17:11.56 ID:txnerIyQ
>>849 親もただの一人の人間だから不安なんだろな
怒るというより叫びなんだろうよ
857 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 02:24:58.17 ID:bR2qDUZu
>>849 横からだけど、お母様中々大変だね
そんな台詞じゃ流すことも出来ないだろうし
自分はそれと同じことを一番仲良いひとに言われたけど…少々殺意をおぼえたよw
いや愕然としたというかね
お母様以外のご家族に、ワンクッション入ってもらった方がいい気がする
けど難しいのかな
とりあえず死んだほうが…なんて、そんなこと言わないで
自分で申し出ることできたことを褒めてあげて
858 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 02:27:03.76 ID:9kvLEvv9
>>855 ありがとうございます。なみだがとまりません。ほんとは死にたいです。でも勇気がなくて。いえと距離を置きたくての入院ですが、気持ちの面で本当にしんどいです。優しくしてくださりありがとうございます。
最初はうつ病だったのですが、一度躁うつと診断されてしまってからデパケンRという薬と睡眠導入剤と吐き気止めのみの処方で、ほんとにあたまが壊れそうです。
859 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 02:29:33.39 ID:9kvLEvv9
>>857 続けての書き込みすみません。
あたたかい言葉ありがとうございます。ずっとこんなことを言われ続けているので、入院となることでそんなにひどいのか、と少しはわかってもらえるかと思いましたが、逆効果でした。
本当になみだがとまりません。ありがとうございます。
860 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 02:31:59.80 ID:32+86my6
>>852 良い歳して子供みたいにずっとグズってる自分が嫌
寧ろ無理やりでもお尻に火つけなきゃ変われない気がして…
優しい言葉ありがとう
>>853 悩むだけが苦しくなってきた
行動しながら悩むを目標にしたいな…
痺れは個人的に過呼吸よりメンタルに来る
今薬飲んだからゆっくり休みます
ハンカチありがと
優しさで寧ろ泣けてくるわ
861 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 02:33:46.08 ID:zG5pwsGY
>>839 CS入ってるけど特撮やアニメは子供時代は好きだったが今ではギャーギャーうるさく感じて無理
ニュースか情報番組か教養番組がいいね。放送大学は話が(あくまで自分にとって)専門的すぎてわからん時もあるからパス
862 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 02:37:50.10 ID:7N2hVm/Y
>>858 本当に苦労なさってきたんだね
こっちまで泣けてくるよ…
自分はまだ鬱になりたてで、何言われるかわからない恐怖で家族にも告白できてないから他人事だと思えなくて
症状もすごく辛そう
入院したらきちんとした治療を受けられるだろうし、少しでも良くなるといいね
応援してます
863 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 02:49:46.80 ID:32+86my6
>>861 ニュースは番組の色によって見てられないものあるなぁ
めざましとか健康な時は見れたが今は色物感あるのがきつい
864 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 03:02:20.99 ID:txnerIyQ
映像はキツイから、ラジオきいてるなあ
家事とかしながら聞けるから良い
865 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 03:28:11.00 ID:txnerIyQ
なんか、先回りして全部やってあげて、それで却って子供の自立を阻害してる親ほど「こんなにしてあげたのに何が不満なの!」ってなりがちよな
866 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 03:38:28.59 ID:vGcIo/x0
テレビは座ってなきゃいけないし映像があると疲れちゃうから、自分ももっぱらラジオ聴いてるな
ラジオもトークのテンション高いと疲れるから、まったりしたのじゃないと聴けない
辛くて横になる事しか出来ないけどただ横になってるのは暇な時にラジオがあるとちょうどいい
867 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 04:40:49.16 ID:lSK/cMhF
868 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 08:55:22.59 ID:ABnxKuB8
>>843 うちの暴力親は心療内科にはじめて行ったときに激怒したよ。その後も毎日そのことで酷い目にあった
相当年数たった今も理解は一ミリもない。うつは甘えって本気で思ってる世代だから説得不可能
たとえ家族でも理解できない人は理解できない。お互いのため離れるしかない
869 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 08:59:42.20 ID:ABnxKuB8
ちなみに家出したあとホームレスというか宿泊所はしごしたあと賃貸暮らし
当時は若かったからすぐ非正規の仕事あってなんとかなった。今なら凍死
それから一度も親にあってない
870 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 09:40:27.26 ID:GNeHxPfb
顔を笑い、髪型を笑い、服装を笑い、食べ方を笑い...
俺のすべてを侮辱したかっての職場の連中に裁きを下してやりたい!
871 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 10:08:36.01 ID:RSJHt+8S
起きたばかりだけど嫌なことばかり考えるので眠りたい
でも薬は足りなくなるのが怖いのでのめない
一日が本当に長い
872 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 10:17:50.73 ID:ejNOmO2Z
管理人に用事があったのに話かけるのが怖くてスルーしてしまった
我ながら不安障害だなあと泣きたくなる
873 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 10:24:57.77 ID:v64SQNGa
>>839 NHKプレミアムの動物系ドキュメンタリーいいよ
深海生物系も面白かった
閉所恐怖症だから潜水艦は見ててちょっと息苦しくなるけど...
874 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 11:16:06.73 ID:caejoiyc
ソラナックスと酒飲んだら死にたくなったんだが原因これ?
875 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 11:21:40.61 ID:caejoiyc
誰か教えてください
876 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 11:50:26.45 ID:YZ42bBvV
酒はあんまり良くないんじゃないかな...
877 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 11:51:56.98 ID:YZ42bBvV
母親も兄もうつ病経験者で、
自分がうつ病になったことを家族言えずにいる。
あんまり心配させたくない。
同じような人いないかな?
878 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 11:52:01.97 ID:caejoiyc
薬と酒相性悪いの?
879 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 12:12:08.55 ID:7nb5sEuD
肝臓悪くするよ
880 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 12:14:24.47 ID:NDOCMn+F
しばらく寝たきりだったけど天気良かったからなんとか服を着て近くの公園まで行った。
でもベンチに座ってるだけでどんどん疲れて来て、あー無理だーって思ってすぐ帰ってきた。
座る筋力すら衰えて来てるんだと思う…。
それに夏が終わったら急に肩こり頭痛が再発して辛い。
睡眠薬も効かなくて寝不足が辛い。
あと目眩の事書いてた人いたけど、自分も目眩とは10年くらい付き合ってて、最近耳鼻科に行って漢方処方されて飲むようになったら少しマシになって来た気がするよ。
ベッドが一番落ち着く。このまま眠るように消えたい。
881 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 12:51:02.57 ID:7N2hVm/Y
お金が無限に出てくる、もとい責任を将来の自分にすべて押し付けられる魔法のカード楽しい
882 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 12:56:34.35 ID:ZumaCpya
肝臓悪くすると全身が痒くなってくるよな。
883 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 13:33:58.38 ID:vGcIo/x0
寝つきが悪すぎる
昨日なんか布団に入ってから寝るまでに2時間半かかった
884 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 13:39:52.09 ID:FBS6Ae0o
>>882 それ、凄く肝機能悪い症状ぽいけどガンマいくつ?
885 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:13:09.66 ID:MYKCYTOB
>>869 鬱抱えて親等に頼らず一人で生計立てて生きているってこと?
886 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:14:51.30 ID:bDjOV8i0
スレチかもしれないんですがどこに行けばいいのか分からなかったのでここで質問させてください。
抗うつ剤始めて2ヶ月になります。元々パチンコとかは嫌いだったのに、最近とにかく浪費したい一心で身の回りの物を売ってまでパチ屋通いしてしまいます。自制できません。主治医に報告した方がいいでしょうか?気分は暗いので躁転したわけではないと思うんですが‥
887 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:22:05.97 ID:pwM0qaEY
>>886 鬱からギャンブル依存になるのは珍しくないと思うから手遅れにならないうちに相談してきた方が良いのではないかなぁ。
888 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:23:12.82 ID:1PuOWBjY
>>843 入院して面会謝絶にしてもらえw
マジレスすると親と離れて自立する道を探ったほうがいいよ。
889 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:23:32.73 ID:pwM0qaEY
朝、そこそこ寝てパッと目が覚めてしまったときや、体調悪いわけでもないのに食欲ないときは、そのまま過ごしてよいものなのかな。それとも「しっかり寝なくちゃ」「しっかり食べなくちゃ」を実践した方がよいのかな。
890 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:27:18.18 ID:bDjOV8i0
>>887 ギャンブル依存ですか‥それは考えつかなかったです。打ってる間も何してるのかずっとぼんやりしてる感じです。相談してみます。レスありがとうございます。
891 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:28:32.85 ID:yVRt4Y+t
>>858 せっかく入院したんだから、
自分が今困っている症状を全部訴えるといいよ。
892 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:28:59.29 ID:Z0zUVKwj
>>889 それはあなたの主治医にしか分からないのでは?
大きな括りでうつだとしても、人それぞれで症状が違うだろうから
893 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:30:26.58 ID:bTAUjqmV
894 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:33:05.48 ID:2tTQOmDj
895 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 14:51:46.08 ID:RvLy4MNF
働いたり運動すると
腰と頭が激痛がするんだけど
同じ人いる?
頭痛はブルフェンで治るけど腰痛はニ、三日しないと治らない
腰の病気なのかな
896 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:01:40.31 ID:Wr5+zpc4
>>881 リボルビングという手があるぜ。文字通り、最後とんでもないことになるがな。
ああ、天気がいいのに動く気がしない。
きつい。
897 :
ブーメランねこ
2016/10/26(水) 15:03:21.55 ID:JTiL0Okw
毎日ベットで横たわってスマホをいじるだけの毎日
これはこれでしんどくなってきた
でも勉強出来ない働けない
本当にどうすりゃいいんでしょう
898 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:03:28.79 ID:Wr5+zpc4
>>895 頭痛は肩や脳に血行が良くなって血がいきすぎて血管を広げてるから痛くなるのかも。
腰は運動不足とかじゃないですかねぇ。
899 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:04:20.65 ID:Wr5+zpc4
>>897 わかる。
時間があるから何かしたいけど、本当に無気力。
900 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:04:29.39 ID:RvLy4MNF
901 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:10:50.44 ID:MvMh1DSC
ここの人は病院の先生とどんな話をしてるんだろう
色々伝えたいことはあるんだけど人と話すのが苦手で
いつも変わりありませんって会話を終わらせてしまう
902 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:28:23.16 ID:RvLy4MNF
知的障害に強迫にうつ病
ついでに両耳感音性難聴80で
普通に働けると思う?
無茶だと俺は思うんだけど親がうるさいシナ
903 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:36:42.30 ID:7nb5sEuD
気がついたらこの時間
904 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:38:46.38 ID:/ZK7ZWjL
>>874 ソラナックスODしてビールで流し込んで、1時間くらいパリピ状態になれて良かったよ、その1時間はね。
まぁ、薬は効かなくなってきてるっぽいし、パリピから現実戻って、結局ただただ虚しい。
あーまた虚しいのキターってね。
パリピ状態で消えて無になれたらいいのに。
905 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 15:50:39.90 ID:fNs43ddO
>>890 もの売ってまでのめり込むのはもう依存始まってるよね
早く医師に相談した方がいい
闇金には絶対に手を出すなよ店ん中巡回してるから気をつけろ
向こうはプロだからすぐ目をつけられるよ
906 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 16:53:17.59 ID:670zw1BN
>>877経験者なら他の人より絶対理解あるし相談した方がいいよ!私の場合は私が一番で次に母でその次弟も鬱になったよ
私以外はだいぶ治ってるけど私はまだ動けないこと多くて、でも経験者はそのへん理解してくれるから家に居やすい
父だけが理解してくれないというか出来ないんだろうな、心無いことを言われる時が多々ある
907 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 16:58:11.49 ID:RvLy4MNF
はぁ
家で養生したいけど母親がうるさく働けという
無理なのにしつこすぎるよ・・・
独り暮ししたいわ
908 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 17:46:50.68 ID:bbE8572u
今一番見てて楽しいのは和歌山パンダの毎日更新される子パンダ成長ツイッター
生まれたときから幸せに包まれてるなんて羨ましいなあと思いつつ見てる
909 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 18:02:38.45 ID:y2sT500N
910 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 18:04:52.89 ID:y2sT500N
>>886 SNRIかな
SSRIのゾロフトに変えてもらおう
911 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 18:10:08.07 ID:fNs43ddO
>>910 彼の場合もはやその手の薬の出番じゃない
ダウナー系の三環第一世代くらい飲まんと無理だな
912 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 18:10:31.47 ID:BYE/8+6W
こんなことをここで聞くのはスレチかもしれませんが…
躁と鬱って日替わりで出てきたりするものですか?
どん底にいる気分になるくらい気が沈んで一日横になって何もしないみたいな日の次の日に、
買い出しに出かけて料理して片付けして、夜もテレビ見ながら友達と日付変わるまで喋りまくるみたいなことがあって、自分でもわけがわかりません
913 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 18:16:20.76 ID:fNs43ddO
日替わりってのは単純鬱にはないんじゃないですか?
双極性か統合失調では?
生活の様子をその通り医者に伝えてますか
処方が全然変わるので是非ここではなく医者に相談した方が
914 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 18:33:19.66 ID:yPf+nkCM
日本人は安楽死合法の国に行っても安楽死させてもらえないとネットに書いてある
自殺以外で安らかに死ぬ方法ないかな
自殺はまだ無理だな恐い
915 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 18:52:11.47 ID:vGcIo/x0
安楽死合法化して欲しいよね
楽に死ねる方法があるって思うだけで気が楽になると思うし
916 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 18:53:41.17 ID:ejNOmO2Z
>>907 一人暮らしは一人暮らしで辛いよ
ぬいぐるみを買ったわ…
917 :
843
2016/10/26(水) 19:15:42.53 ID:zPNqlKJo
まとめてになりますが、みなさんあたたかい言葉本当にありがとうございます。入院なんかより死んだ方がましだったのかと考えましたが、とりあえず生きてみます。毒親スレも時々覗いております。やはり毒親に近いなと思いました。
いまの職場が大好きなので、辞めたくはないのであと1年で復帰できるようよくなれたらいいなと思ってます。
本当にみなさんの言葉に心救われました。
918 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 19:47:13.41 ID:BYE/8+6W
>>913 ありがとうございます
3週間前の前回受診後に出てきた症状?状態?なのですが、次回診察がもうすぐなのでそのとき伝えようと思います
診察時間は10分以内と厳しく言われているので、きちんと伝えられるかわかりませんが…頑張ってみます
919 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 19:47:49.26 ID:GNeHxPfb
ビール飲みながら部屋でエアガン撃ってたらスカッとした
920 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 19:49:57.03 ID:RvLy4MNF
腰にシップ張ったら頭痛くなってきた
腰の病気かも
月曜病院に行くってさ
921 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 20:41:08.10 ID:OqlmJ5ap
今日は動けず病院に行けなかった
病院にも行けないなんて普通の生活に戻れる日は来るんだろうか
922 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 21:07:10.13 ID:njflKu1x
睡眠薬が効かなくてODしてしまった
よく眠れたけど、寝すぎた
923 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 21:22:12.02 ID:RvLy4MNF
>>921 俺はもう復帰不可能だろうな
病気抱え込みすぎてわけがわからなくなってる
難聴とか人生詰んでるよ
924 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 22:30:30.48 ID:NDOCMn+F
>>909 ロヒプノール2mgとレスリン25mgを就寝前に服用してます
今調べたらロヒプノールって結構強いお薬みたいですね。
でも飲んでも全然眠気が来ないんですよね…。
飲み始めて2ヵ月だからもう耐性が付いちゃったのかなぁ
925 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 23:22:19.36 ID:/ZK7ZWjL
>>915 そのとおり。最後に選びたい手段を選べる、だから、死を選ばざるを得ない時までは頑張ってみよう、って思えるかなって、友人と話してた。
安楽死合法化、賛成。
926 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 23:27:46.85 ID:MYKCYTOB
なんか何があっても味方でいてくれるような人が欲しいなぁ
ずっと一人で戦ってて寂しい
お薬飲んで寝よう
927 :
優しい名無しさん
2016/10/26(水) 23:50:09.31 ID:/ZK7ZWjL
最近やりとりした人からのコメント↓
「いつかは穴から出てこないと見ないといけないものは見えないし、守られてるだけだよね。穴の中にはスタート地点はないよね。それを見ようとしないのは弱さだよね。」だそう。
928 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 00:04:01.51 ID:yzrVsO5O
ああああああああ下の階の住人うるせえええええ
管理人に苦情いったはずなのに全然わかってねええええええ
929 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 00:16:58.83 ID:eWUt+bi4
マイスリーとサイレース飲んでいるんだけど眠れない。1時間かかっても眠れないこともある。
これって入眠障害かな?
930 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 00:20:45.72 ID:wpaVXFJN
ベルゾムラのおかげで入眠は格段に解決したな
931 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 01:44:39.23 ID:d3xkEDx3
ハル0.5で眠れない…
932 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 02:15:13.53 ID:jyrltzTE
>>927 守ってくれる穴なんて無いから。
この人には、そーゆー穴があったんでしょう。
933 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 02:15:49.99 ID:oNh8EsdP
最近夜寝られなさ過ぎて寝るの諦めちゃったんだけど、ちゃんと寝る習慣つけたほうがいいのかな…
早朝4〜5時頃に眠気が来るからそれから少し寝てはいるけど
934 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 02:51:40.81 ID:mrRCROuw
自分も寝るのは朝方だ
早く寝ようと布団に入っても朝にならないと眠れないんだよね
暗い時間に寝たいんだけどなあ
935 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 09:27:39.54 ID:lt5mXhge
今日は朝から頭は冴えてないけど穏やかな気分
ぼーっとしてるけど不安感が無くて助かる
936 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 10:12:27.13 ID:X4CybuaQ
>>927 俺も穴には入ってないわ
いくら走っても出口の見えないトンネルの中にいる
937 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 11:15:27.71 ID:TEnQuLeC
マンション工事でカーテン閉めきり中。
辛い…
938 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 11:24:17.44 ID:TEnQuLeC
朝がつらくて二度寝すると10時間〜12時間は寝て昼過ぎにやっと布団から出る日々
自分大丈夫なんだろうか
日ごとに自分を甘やかしてる自己嫌悪感…
それがつらくてまた布団にもぐりこむ
生きてても良いのか、ほんとに分からない、、、
939 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 11:34:19.05 ID:TEnQuLeC
大好きな音楽も聴けない
成功者の言葉に劣等感ばかりふくらむ
やりたいこと、叶えたいことあっても出来る気がしない
エベレストにのぼるような無理を感じる
希望が見えないのに苦しいのに
なんで自棄っぱちに今日を生きてるんだろ
もっと手足に力入れて動けば見る景色も変わるのか
わかってる癖になんでやらないの、いつまで死んだように伏せてるの
独り言ごめん。
940 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 12:29:24.37 ID:8/l/eHgQ
騒音の苦情をオーナーさんに言ったら対応のついでに無職であることを心配された、親切な言葉に泣きそう(´・ω・`)
無職って話してるとやっぱりわかるのかな…
941 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 12:31:46.47 ID:UTfmKjvA
鬱だけど食欲あるな、俺は。
942 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 14:21:30.20 ID:eNjtpDh6
>>940 平日の昼間に行ったからじゃね?
見た目とか話しぶりとかあんまり気にしても仕方ないよ。
何にしろ親切なオーナーさんだね。
943 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 14:51:40.72 ID:v0AEXFSC
家賃が心配だからな
944 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 14:52:24.72 ID:v0AEXFSC
あと事故物件になったら嫌だから心配だ
945 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 15:12:37.16 ID:XqzK9Mvz
真夜中騒音の苦情に対する相手側の態度w
「お互い様でしょw」
お互い様じゃねんだよ!時間ってもん考えろ!って言ってやったよ!
中覗き込んだらなるほどね、いかにもなバカチンとバカマンがラリってやがるw
恐いもんねえからいつでも来やがれってんだ!
946 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 15:29:52.49 ID:b9H/Lwkj
1日が長い。やる事もないし、でも欲しいものならあるけど、バイト出来ない辛い。
947 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 15:45:12.78 ID:38l8Is0C
948 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 15:51:28.38 ID:6T9H7rlX
>>946 なんか、何をする気にもなれないよね…
それで一日中これからのこととか頭の中で考え込んじゃうから日々が辛い
949 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 15:59:17.58 ID:mrRCROuw
>>945 嫌がらせとしてこっちもうるさくしてやれ
950 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 16:09:29.55 ID:rHV48BI5
作業所休んだ
母に仕事は出来ないと説明したけど
不機嫌だったわ
951 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 16:35:43.50 ID:jyrltzTE
>>936 皆んなそうだよね。穴に出たり入ったり。トンネルだったり。
927を言った人はね、自分が壁ぶち壊せたって言うんだけどさ、それまで守ってくれる穴っていう整った恵まれた環境があった前提を忘れてるんだよね。
「自分は大変だった、けどぶち壊して来た、見なきゃいけないものも見てきたし、それが出来ない穴の中の君は弱い、私は出来たよ」と言いたいらしい。
952 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 16:37:47.67 ID:jyrltzTE
>>927 これを言った人はね、自分が壁ぶち壊せたって言うんだけどさ、それまで守ってくれる穴っていう整った恵まれた環境があった前提を忘れてるんだよね。
「自分は大変だった、けどぶち壊して来た、見なきゃいけないものも見てきたし、それが出来ない穴の中の君は弱い、私は出来たよ」と言いたいらしい。
953 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 16:45:24.49 ID:LSUECoAU
この発言、自己啓発本やうつ関連の本を何冊か読めば似たような言葉がごろごろ出てくる
ただ、この発言者の放つ雰囲気や語調、説得力ある話しぶりに
>>927さんはしびれたんだと、思う
やっぱり近しい他者の存在が寛解へのキーパーソンだと思うのね
954 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 16:58:32.02 ID:TXhg0Ilb
俺の鬱の原因の1つに自分がアスペなのが有るから、そう言う言葉は突き刺さるな
955 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 17:40:55.08 ID:TEnQuLeC
真剣な課題。
人と比べて劣等感感じてしまう癖って、どうしたら改善されるだろか…
956 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 17:49:43.06 ID:oNh8EsdP
>>955 まずは薬でも何でもいいから何かに対して執着してしまう癖を治すところから始めるのが良いのでは…
自分も以前は劣等感の塊みたいな感じだったけど、最近はどうでも良くなってきた
あとは自分を自分で認めてあげることかな…
劣等感って、結局は自分で作り出した妄想に過ぎないわけだし
客観的に自分をみられるようになったら、楽になると思うよ
957 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:01:18.73 ID://c+e1DU
>>955 わかる
俺も知りたい、俺もそういう傾向ある
958 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:01:50.15 ID:TXhg0Ilb
>>955 俺もだよ。どうしても劣等感感じてしまう
959 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:03:35.33 ID:jyrltzTE
960 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:03:36.43 ID:0I6+MZcQ
>>937 自分は音も嫌だけど作業の人がチラついたりするのも気になる
961 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:09:15.53 ID:jyrltzTE
>>927 守ってくれる穴ばっかりじゃないこと、知らないんだよね。
守られた穴の中で生活出来てたから。
例え、穴に閉じ込められてたのだとしてもね。
閉じ込められてたって、守られた穴ならいいわ。
守ってくれる穴があっただけいいんだよ。
962 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:09:47.00 ID:cgHQ7CaG
>>960 それすごいやだ
あっちはきっとこっちのことなんて見てないんだろうと思ってもなんかすごく気になって気が抜けなくて疲れちゃう
963 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:12:24.19 ID:+//9Uqja
死ぬほど走って、頑張って頑張って頑張りぬく
964 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:12:40.05 ID:B9Ui2Rjz
やっぱり劣等感持ってる人多いな、俺もだけど
965 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:20:24.62 ID:mrRCROuw
ずっと寝てるのは暇なだから何かしたいけど起きると怠い
966 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:24:09.12 ID:q8yLOrCU
967 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:24:25.81 ID:0QV1fdGO
ひっさびさに買い物しに外出れたけど
クッソ疲れた
でも徐々に外出に慣れて行かなきゃだよねぇ
968 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:28:00.45 ID:b4SEVEx+
969 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:34:02.68 ID:9sffzCWh
970 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:38:08.57 ID:+XmzPz/J
971 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:43:31.85 ID:7GQt4U44
972 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 18:47:36.51 ID:TEnQuLeC
>>956 確かに色々執着してるわ
薬、家族や友人からの言葉 とか…
>劣等感は自分が作り出してる妄想
そうだよね、自分が作り出してるだけで決定された事実ではないんだよね
でも自分を認めてあげるって難しい…
973 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 19:08:06.56 ID:02mp3VhU
劣等感、なにか目標を持つのはどうだろう
それも他者と比べるんじゃなく自分の記録と比べるようなやつ
例えばダイエットとかランニングとか
974 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 19:18:46.96 ID:D9j1rClP
975 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 19:32:17.21 ID:DsEC1lB5
眠い
ひたすら眠い
976 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 19:42:40.85 ID:8KWf5KdE
昨夜寝られなくてつらい
今日は早めに寝たいけど興奮してて落ち着かない
977 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 19:46:41.00 ID:Yd2xsV+l
風呂に入れない
シャワーですら面倒くさい
3日目\(^o^)/
978 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 19:50:16.51 ID:4Q6Yj5O8
>>977 2週間に一回通院前にシャワーだけだわ
この季節はいいね
979 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 19:54:59.18 ID:6FnUlTx0
退院したくてたまらなかったのにいざ退院すると悲しくて仕方ない
あと1日いたかったなぁ…
980 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:16:46.63 ID:KGD2tcoV
>>979 娑婆もいいものとは思うが、食事が配膳されないのはちょっと手間かもね
981 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:16:56.92 ID:VSVXJ4iK
軽度うつで2年間通院してる
よくはなったけど元々情緒不安定でストレスも溜めやすく不眠症だったし、薬をやめるタイミングがわからない
982 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:18:20.48 ID:8/l/eHgQ
>>942 なかなか騒音が解決しないんだけど、丁寧に対応して心配してくれるすごくいいオーナーさん(´・ω・`)
そろそろ引っ越し考えてたけどオーナーさんのためにもちょっとどうにかしてほしいわ
983 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:20:11.47 ID:0I6+MZcQ
>>974 横だけど、倦怠感や無気力って割と多い気がする
984 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:21:50.96 ID:A+tm6XlK
自分も最近寝たきりから動けるようになったけど、まだ何もやりたくない
好きだったゲームすらやりたくない
985 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:25:55.21 ID:+XmzPz/J
986 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:29:28.68 ID:0I6+MZcQ
好きだったことがやれないって余計に辛いね
987 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:30:34.60 ID:6FnUlTx0
>>980 自由になったはずなのに逆に不安だよ…
窓のない部屋のドアを取っ払われた気分
988 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:33:49.71 ID:Dp3vQYWZ
わかる
自分が自分じゃない感じ
自分なのに自分の自由にならない
989 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:34:46.85 ID:Dp3vQYWZ
990 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:38:11.18 ID:j4aJJumr
>>987 自由っていうのも結構気力が必要だから…
不安にもなる
991 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:43:27.46 ID:KGD2tcoV
992 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:46:07.38 ID:q8yLOrCU
食事一つとっても作るの結構大変だし
993 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:48:24.33 ID:B9Ui2Rjz
テレビさえ見たくなくなる
994 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:48:26.49 ID:oNh8EsdP
ちゃんと食事作ってるの偉いな
ほとんど毎食カップスープとビスケットとチョコレートだよ
995 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:50:05.86 ID:B9Ui2Rjz
996 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:51:44.02 ID:eXjRyUMW
うつになると空腹は感じても食べても味気ないから食べる気がなくなる
997 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:52:44.45 ID:6FnUlTx0
憂鬱感酷いしもう電気けいれん療法受けようかなあ
また入院出来るし
998 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:53:27.95 ID:BFMMzi1w
そろそろうめるか
999 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:55:00.75 ID:+XmzPz/J
1000 :
優しい名無しさん
2016/10/27(木) 20:55:13.23 ID:oNh8EsdP
>>995 ありがと!
食べると気持ち悪くなることもあるけど、毎日1回は何か食べる習慣つけるといいと思うよ
数年前にろくに食べずに寝たきりしてたらどんどん体力なくなって、だるくてフラフラするし見えにくくなるしでひどい目にあったんだ
ただでさえ精神的に辛いのに身体的苦痛まで面倒見切れないから、食べるだけで回避できることならやったほうがいいかなって
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 10時間 10分 14秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php