◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1498745612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:13:32.24ID:szunwXLs
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 179日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498028772/

※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/

2優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:13:53.71ID:szunwXLs
≪次スレ立てについて≫
・次スレは950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
・テンプレはシンプルに>>1とこの>>2だけにして下さい。

3優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:14:57.50ID:jrx7xaT+
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マスター、いつもの・・・
\_   ________________
   | /           /
日  ∨ U A W     | >>1乙ですね。
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧ <_________
 V ∩[] W 目  (゚Д゚,,)
_ . ∧∧____ _|つ∽
  (  ,,)▽      ̄ ̄ ̄ ̄
―./  つ――――――――
〜(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻

4優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:16:19.40ID:n+GLZcUK
>>1

春から自宅療養中なので家事の多くを自分の仕事にしてる。

夜は家族の食事の支度して、皆帰宅して食事が住んだら後片付け、
自分の入浴はもちろん最後、就寝は大抵1時2時。

だけど7時には起床して、朝夕20分ほど外を歩いてる。
睡眠時間は日中の昼寝で補う、まさに専業主夫。

人によってはやりすぎ、悪循環に見えるかもしれないけど、
会社が激務だったから自分的にはこれでも気持ちが休まる、いいペース。

5優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:17:22.99ID:Kso8xJGa
      /\
     彡⌒\
    /( ´・ω・`\
  / l r ・  ・.i| \
  \ U  ∩ |j /\  立った!ハゲスレが勃ったぞ!
    \ し(;;;;;)J/    \
     \  /      \
       \/  彡⌒ミ⌒ミ\  ワー ワー >>1
          (  /)  )⌒ ミ ワー
          /  /  / ・ω)彡⌒ミ ワー
           (   イ   (   ,つ`・ω・) 
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ

6優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:18:32.11ID:SJWRahug
>>1
しんすめ!

7優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:19:51.98ID:/C17NTG8
>>1

自分はかなり寝付きが悪い。
今月から治療に専念だけど、毎日起きる時間だけは決めている。

多少は眠くてもその時間には布団を這い出て、
朝メシ食って、リズム作って…

そんな努力はしてるんだが、
昼ごろ少し横になろうとごろんと転がってたら
今の時間まで寝入ってたorz  今夜寝つけるか不安だ。

8優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:21:13.06ID:LFNZcXOV
>>1
おつおつ

はっきり言って会社の同僚からの、
調子はどう?いつ治るんだ?ってメールがウザい
気詰まりでわざと返信しないと、治す気がないとか追いメール。

こっちは今は気分劇落ちでサインバルタmaxまで増量、
まだ一日中寝たきりに近い状態なんだが

9優しい名無しさん2017/06/29(木) 23:42:54.73ID:Oe3XblX4
>>1
乙です
>>8
わかる
周囲にそういう人がいて接触があったのが原因で発症したんじゃないかな?
本当にウザい存在だけど、それぐらい相手に無礼で配慮しない人でも
世の中で通用すると言うことなんだよ

10優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:47:36.91ID:xaBF2Y8B
      ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、
     /    ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、   \
   /     /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._   \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!   lll     r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'   (~)     ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                       γ´⌒`ヽ
                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                  ( ´・ω・`)   追加テンプレです
                   (つ::::::つ
                 ポトッεゝ⊃`⊃

11優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:48:24.84ID:xaBF2Y8B
          ____________________
          |   うつとは風船が破裂した状態   |
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (~)
        γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ∧∧ ´∀` )  ボクが初めて行ったクリニックの先生による『うつ』についての説明です
      /・ ・`ヽと:::)
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U


 風船を想像して下さい…
 その風船はあなた自身です…

 風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します

 「矢」とはストレス…
 風船の中の空気が「心のエネルギー」…

 風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です

 『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態
 ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。。。

12優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:48:49.61ID:xaBF2Y8B
          ______________
          |    できることを少しずつ    |
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (~)
       γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
.       (´^ω^`)⊃    スレの住人の方による『うつ』で療養中の考えです
      /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪


 何ができるか何ができないか正しく把握するのは大事なこと

 出来ないことがあっても悪くない
 何もできなくても悪くない
 選挙に行けなくても人と喋れなくても悪くない

 万人ができなきゃいけないことなんて何もない
 できることを少しずつやったらいいだけのこと。。。

13優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:49:07.45ID:xaBF2Y8B
_____
|  試着室  |    (~)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  γ´⌒`ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   下記の「うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント」は
| []       |  ( ^ω ^ )  . ボクのうつ発症から復職までの経験を元に作成しました
|_____|   O●と:::)
|          |   О─J
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

._____
|  試着室  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     回復の仕方、回復の波には個人差があります 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     また回復への流れも万人に共通するものではありません
| []       |
|_____| ゴソゴソ
|  し─J   |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

._____
|  試着室  |      __   __
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      (::::)_(::::)     
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     γ::::0::0::ヽ   あくまでモデルケースです
| []       |     ( ´・∇・`)  服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう。。。
|_____|    ~(:::::0::0:::)
|          |      し─О      
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

14優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:49:25.52ID:xaBF2Y8B
 
                   (~)
                 γ´⌒`ヽ
                 {i:i:i:i:i:i:i:i:} 参考になれば幸いです。。。
.                 (*>ω<*) 
────────────∪─∪────────────
         うつ回復の流れと各段階での療養のポイント 
───────────────────────────

☆は具体的な生活や症状  ★は療養方法や過ごし方です
.

15優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:49:41.79ID:xaBF2Y8B
 
【第一段階】

☆風船が割れる前のストレスと戦っている時、4本の矢に襲われました。
  急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。

★服薬、十分な休養・睡眠・食事を心がける。
  悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。

【第二段階】

☆風船が割れた段階で何もできません。この時の記憶は曖昧で思い出せません。
  絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
☆かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあった(そうです)。

★服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
  ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる復帰へ向けての準備段階です。

【第三段階】

☆寝たきりの状態で、まだ何もできません。
  この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。

★服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
  まだ寝ているだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。

16優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:49:58.63ID:xaBF2Y8B
 
【第四段階】

☆相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
  でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。

★服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
  でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。

【第五段階】

☆ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
  少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。

★興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物です。
  自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。

【第六段階】

☆少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。

★先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
  寝ているだけではうつ病は回復しません。
★最近ではデイケア、心理療法、リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
★ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても、本格的に減らしていくのはまだまだ先です。

17優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:50:18.19ID:xaBF2Y8B
 
【第七段階】

☆さて問題の時期です。
  この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
☆問題とは症状に波がでてくることです。
  突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。
  しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
☆なぜ波が出たかというと、そうです…現実を意識しだしたからです。
  復職を真剣に考え始めたせいでした。

★先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
  薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
★無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。
.
【第八段階】

☆またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
  会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど、希望を遠慮せずに言いました。
  ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。

★通勤の練習も忘れずに!勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。
  現実に直面するので、憂鬱感や動悸・発汗など心と身体に反応が出てる場合はまだ早いかもしれません。
★症状が安定していればいいのですが、この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
★悪化が顕著な場合は先生と相談の上で【第六段階】に戻ってもいいかも知れません(ボクの場合は半年くらい戻りました)。
          。
   (~)     /
 γ´⌒`ヽ   /
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.  / 
 ( ´・ω・) /   ここ大切です。。。
  (:::::::::::::)O
   し─J

18優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:50:35.58ID:xaBF2Y8B
 
【第九段階】

☆ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ、仕事はアルバイトのレベルからのスタートでした。
  休職明けの場合などは人事部付になって、短時間のリハビリ勤務制度を導入している企業も増えています。

★服薬・食事は当然ですが、特に気をつけたいのは睡眠で翌日に疲れを残さないこと。
  仕事で無理をすると、まわりから十分に回復していると思われて負担になる場合があります。
  休日や帰宅後のプライベートに気を配り、ゴロゴロするだけでなくリフレッシュできることがあると最高です。
★可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
  生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
★調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。

【第十段階】

☆ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
  休職してから2年の月日を費やしましました。

★いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
  今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   勘違いして焦ったり悩んだりする人が多いのですが…
 ( ´・ω・)  復職や社会復帰までに抗うつ剤を飲まないところまで回復する必要はありません
  (::::つ旦O  薬を飲みながら、復職や社会復帰できる状態になればいいのです。。。
.  と_)_)

19優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:50:51.26ID:xaBF2Y8B
 
.       /´i
      /   '゙''"'''゙''y-―、
      ミ         /(~) スリスリ
     .ミ ´ ∀ `  *   ミ´⌒`ヽ
    ("ヾ    ("ヾ  ゙i:i:i:i:i:i:i:i:}   一般的にうつは再発しやすい病気と言われています
     ミ           ミ∀` * )
    r⌒ミ   γ⌒ヽ ,と:::::::::::)    ボクは2度目の再発が長引いています。。。
    ヽ、__,,シーミ   jミ゙ し─J
          `ーー'  


まだうつになったばかりの人 療養が長期化している人 また順調に回復している人
思い通り回復せず困っている人 休職中の人 退職した人 様々な人達がうつと闘っています
特に主婦の人は療養が自宅(=職場)で大変だと思います

男性、女性、年齢を問わず、このスレを訪れた人達の病状が良い方向に向かって行きますように。。。

20優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:51:32.76ID:xaBF2Y8B
 
    寛解へ運ぶよ Choo Choo TRAIN♪
                〇
                     _O
      __   __    〈_〉                              (~)
      (::::)_(::::)     _                            γ´⌒`ヽ
     γ::0::0::::ヽ    ||nn ─┐ y──────────、_______.    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       (´^ω^`=)   ( ̄ ̄ ̄|囗| | 日 口口口口口口口口| |ロ ロ|    (*’∇’*)
       O┬O:::) □∽[三三五L_」__|__________|_|____凵□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
 キコキコ ◎┴し'´-◎  ∠7◎◎◎=◎~~~ ◎=◎    ◎=◎ ~◎=◎   ◎───◎
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=

希死念慮はうつの人の多くが経験します
その気持ちを書いても、予告するような書き込みはご遠慮ください

そのような書き込みがあった場合は警察へメールで通報します
緊急性のあると判断すれば110番します。。。

21優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:54:00.33ID:xaBF2Y8B
;; ″ミ″ヾ ;;ヾ ;; ″ヾ ミ;; ″ヾ ;; ″ヾ;;ミ``  ``
ヾ;; ″ヾ ;; ″ミ″ヾ ;; ″ ;; ″ ;; ヾ ;; ミ`       `     `       
;; ″ ;; ″ヾ ;; ″ ;; ″ヾ ;; ミヾ ;; ″ミ` `   `     `         `
ミ ;;ヾ ;; ヾ ;;ヾ;; ″ヾ ;; ″;;ヾ ;;″ミ`  ご案内
    ヾ,!i|;;:::|iii|ミ;;/ ;; ヾ ;; ″ミ` `     `   `    ` ,    
     ,!il;i;;::i|ii|// `  ` `   `  レスが返ってこなくて寂しい人におすすめのスレです!
      ,!;;i;|;;:i|iii|' `. γ⌒ヽ`   `           ` `   `
     |;;|;l;;::i|iii|`  (' ^ω^)      メンヘルサロン板から突然消えたあのスレが続いていました!
 ^"   |!;i|;|;;:||iii|、'' ゜し-J゜   (~)`  `  (~) `
    ノ;;丿人;;ゝゞ、 `~"` `/´⌒\ γ´⌒`ヽ  `"`    このスレの生みの親の方が運営するスレです
  `" ,, ^" , ~" ``  o_⊂∽∽∽⊃{i:i:i:i:i:i:i:i:} _o  '' `
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.||三(´・ω・`) (´・ω・`)三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三 ( つ旦と). (つ旦と).三|| ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄
 ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\ ゝO-O  ゝO-O   \ ̄^" ̄ ̄" ̄
              `" ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||,,
                `'''             "'''

■うつの人が雑談する山小屋■4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1497780222/

22優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:54:38.30ID:xaBF2Y8B
,

23優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:54:47.89ID:xaBF2Y8B
        *     *         *      +
    +      +         +     *         *
             /^l   *          +     *
     ,-‐-y'"゙"''゙゙"´  |         +       (~)
     ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ      *       γ´⌒`ヽ  *
 +    ミ   つ と  ミ  *      +    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ミ        ゙;;     ハ,_,ハ   +  r( ´∀` `)     テンプレは以上です
       ';,        ミ    ,; ´∀`';  +   ヽ::::::::::::つ   +
       `:;        ,:'    d゙  c ミ   *   (⌒_ノ
        U"゙'''~"゙''∪      u''゙"J   +    し'ゝ ;  *

24優しい名無しさん2017/06/30(金) 00:55:04.79ID:xaBF2Y8B
    _,,,,,,......fi.......,,,,,,___
  /  /    i、  ヽ \
 /_...,,-、/,,...-―-、.i、_,-―、i,、>   前スレが埋まってから使ってください
    〈 〉-―||―、〈 〉
    f,  ゙`‐-||┴"  ヽ      それでは、あまり張り切らず、マ~タリといきましょう。。。
    i' (・) __〒__ (・) ゙、     
   i' <_i".. | ||l |.゙|_i> i
   /     ._ || ̄    `、          (⌒i⌒ー、
  /  ̄ ̄  ミし ̄ ゙` 、  ヽ        `ー|‐-、/                 (⌒⌒⌒⌒ー、
  〈    _,,/ ゙~,へ ^ ,ヘヽ i ヽ       .∧ | ∧         (ニxつ        `ーーーー|‐-、/ 
  .| ;イ'''"  ^        ^i | ヽ     ,i  |_,! i、         |.         (~)   | 
  | :|              | ;| i     i .。|_ 。, `i..        |       γ´⌒`ヽ | 
 .| ;|                   | | ``    i -ー、―-、 |       ∧.| ∧      {i:i:i:i:i:i:i:i:} |
  | ;|              ,' /      i ,/"^ヘ^i i      ,' ,.゙t'., !.     (´・ω・`)n
  、; ゙、           / /      i i'       | |     ,'   i   !     (::::::::::::::ノ
  ヽ、 `ー--、、.........,--―' /        i ヽ_,._,/ ,'    i     i      し─J
    ` ー--ー"゙ー--―"          ゙ー---―'      ゙ ー--―'

25優しい名無しさん2017/06/30(金) 01:00:58.78ID:LWPU5Y3O
>>1

>>10-24は荒らし。(テンプレは>>1>>2のみです)
ちなみに自治スレに連絡済み。
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493095223/424
ID:xaBF2Y8B は無視しましょう。

26優しい名無しさん2017/06/30(金) 01:06:02.79ID:ovO+rkdH
>>8
そういうのって
メールしてる本人は良かれと思ってやってて
「休んでる同僚に気配りできる俺カッケー」みたく
激しく勘違いしてることが多いよね

27優しい名無しさん2017/06/30(金) 07:47:48.98ID:M9NCvp7s
あいたんから返事こない(´・ω・`)

28優しい名無しさん2017/06/30(金) 09:44:46.72ID:M9NCvp7s
あいたんから返事こない(´・ω・`)
48時間経過

29優しい名無しさん2017/06/30(金) 10:38:34.74ID:M9NCvp7s
愛子おおおおおおおおおおおおおお

30優しい名無しさん2017/06/30(金) 13:02:53.44ID:rQFI7zMZ
図書館で借りてたんだが
考え方を前向きにしたい人にお勧め

借金王 (角川文庫) 文庫
小島 宣隆 (著)

数々の事業の成功と失敗、交通刑務所暮らし、生活保護を受ける日々、
死にかけた大腸ガンからの生還、そして一時は不動産王としてのし上がるが、
バブル崩壊で一挙に100億円もの大借金を背負ってしまった著者。
大儲けと大損、成功と失敗を繰り返す七転び八起き人生を通じて、
決して絶望することなく著者がつかみ取った、前向きな「開き直り」の商売哲学とは?
この大不況の時代に、しぶとく力強く生き抜くヒントが示された、異色の人生エッセイ。

31優しい名無しさん2017/06/30(金) 14:36:26.33ID:XIc1t75p
自分の人生より親の人生考えると申し訳なさすぎて死にたくなる
せっかく生んでくれたのにこんなでき損ないで本当にごめんなさい

32優しい名無しさん2017/06/30(金) 14:46:11.76ID:7tgQQRR3
一おつ

動けるようになってきたんで気合いで運動始めたら良くなるどころかむしろ希死念慮バクハツ、無力感マッハ
隣の家の電話の音で心臓が止まりかけるというザマ

これはおかしいと調べてみたら、激しい運動はコルチゾールとかいうやつが増えて逆効果、最悪らしい
30分くらいまでの少し汗ばむくらいの軽い運動がいいんだそうだ
一生懸命インターバルとかタバタとかやってたわ
なんてこった

33優しい名無しさん2017/06/30(金) 15:03:09.78ID:ZBPynXUN
一乙です

この時間帯が一番辛いなぁ
夕方の散歩に行きたい早く日が暮れてくれ

34優しい名無しさん2017/06/30(金) 15:31:59.95ID:M9NCvp7s
相変わらずあいたんはシカト

35優しい名無しさん2017/06/30(金) 15:36:56.85ID:taWJIaXs

36優しい名無しさん2017/06/30(金) 15:49:20.37ID:DgQMLFZQ

37優しい名無しさん2017/06/30(金) 16:14:42.66ID:m5uwRAZl
だめだ頓服飲もう
どうした書き込みが少ないぞ

38優しい名無しさん2017/06/30(金) 16:15:41.58ID:7tgQQRR3
いぇー
元気ブリバリだぜぇー

39優しい名無しさん2017/06/30(金) 16:32:36.62ID:ZWx3TcER
時間帯の調子の悪さも千差万別やなあ
朝が最もキツいや

40優しい名無しさん2017/06/30(金) 16:56:38.60ID:nv2viKs7
30代でバイトから始めるしかないか
フルタイムは無理だったからバイトで少しずつ慣らしていくしかないよね
って言っても今はまた外に出ることすらできないんだけど

41優しい名無しさん2017/06/30(金) 17:04:03.61ID:WL6zDc+Q
医者からリチウム処方されたんだけど…効くの?飲みたくない

42優しい名無しさん2017/06/30(金) 17:17:58.93ID:th/yBWPl
それ躁うつの薬やで、節子

43優しい名無しさん2017/06/30(金) 17:22:55.24ID:m5uwRAZl
慢性疲労症候群と鬱の違いって何かな?
肩こり頭痛もひどくて
両方検査ではわからない病気なの?

44優しい名無しさん2017/06/30(金) 17:26:25.52ID:2KGe8ryB
眠気辛いと言ったらただの睡眠剤に変えられてしまったorz
そのせいかツラい

45優しい名無しさん2017/06/30(金) 17:34:57.16ID:ZH8/t632
医者に、自分に義務となる何かをする事を決めてそれを毎日やるように訓練しなさいと言われたけど、それ出来たら苦労しない気がする。
自分を管理できて、きちんと規則正しい生活、決めた事をやる気があってそれをこなす事が出来るなら、うつ病は治ってるって事だし、働けると思うのですが。
私の主治医は正しいのでしょうか?

46優しい名無しさん2017/06/30(金) 17:35:51.97ID:YN31jV14
>>43
ストレスが入ると除外。ちなみにそれ、難病な。

47優しい名無しさん2017/06/30(金) 17:43:29.94ID:2WsTIpdh
>>45
薬とかはちゃんと処方してくれるの?

48優しい名無しさん2017/06/30(金) 17:55:56.97ID:hcvifp+i
>>45
義務とは例えばどんなものおか聞いてみたら?
一日10分ストレッチをするとか、30分本を読むとかの軽い義務なのか、
それとも続けるのが困難な義務なのか。

49優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:10:48.21ID:7c0weZkd
最近めまいがやばい

50優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:37:40.40ID:nv2viKs7

51優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:37:56.17ID:nv2viKs7

52優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:47:04.15ID:mIsIRIbl
>>49
暑い部屋で汗かいてるんじゃない?
だったら脱水症状を起こしかけてるのかも
水分をしっかりとってみて

そうじゃなく、単に鬱の症状としての眩暈なら
医者に言って眩暈止めをもらえばいいよ
市販の酔い止めでも結構効く

53優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:48:38.55ID:zySm3OZh
梅雨になる前に大掃除したかったけどできない
でもなぜがチューハイ飲む事はできる
おかしい

54優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:48:58.35ID:GZ4XpUHB
屋内だから脱水症状とかねーだろとたかをくくるのは危険だよな

55優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:50:54.79ID:mIsIRIbl
>>45
いや、治るためには苦労が必要なんだよ
健常者だって、だらけた生活してたら矯正するのに苦労する
私らは鬱なんだから、もっともっと苦労するよ
(だらけてるんじゃない!症状のせいで仕方なく!と言うかもだけど
結果的に「矯正しないといけない生活」をしてるのは事実なんだよ)

>決めた事をやる気があってそれをこなす事が出来るなら、うつ病は治ってるって事だし、働けると思う
違うよ、やる気がなくてもこなせるように、訓練をするのが療養生活ってやつなんだよ
鬱ってのは、何の苦労もしないでただ薬を飲んで毎日寝てれば自然に治る、というものじゃないんだよ

56優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:52:17.88ID:mIsIRIbl
>>53
おかしくないよ
あなたは掃除が嫌いで飲酒が好きなのでしょ?
やりたくないことはやらない、やりたいことはする
それだけのことでしょ

57優しい名無しさん2017/06/30(金) 18:58:43.30ID:mIsIRIbl
>>45
その医者は正しいけどちょっと言葉が足りないのかな
訓練しないと社会復帰できない、というのは正しいよ
でも、それが「今すぐできないとずっと治らない」というわけじゃないよ

「まず、朝は7時に起きる、という決めごとをして
次回受診までの1週間、何回成功したか数えて教えてください
その次の1週間も同様
それを1カ月続けて、たとえば最初の週は2回成功、4週目には4回成功したのなら
1週間のうち3日失敗しているとしても、それは前進とみることができますよね
そんなふうに、食事とか就寝時刻とか掃除とかいくつか項目を書き出して
毎日成功したらマルをつけるなどして記録してみましょう
1カ月続ければ、どれが成功しやすい項目かわかりますよね?
成功率が高いものや上がってるものはレベルアップした項目に書き変えて
成功率が低いものや下がってるものは、投薬を調整していきましょう」
こんなふうに説明されたらわかるんじゃ?

58優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:31:04.16ID:YMgx9UMp
mIsIRIblの書き込みはなんかイラっとするなあ

59優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:33:30.78ID:nv2viKs7

60優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:37:11.69ID:2vHJLZy6
>>45
主治医が正しいか間違っているかがポイントではなくて
おまいさんの病院の状態にあっているかどうかだと思う

病状に適していないことだと
正しい行動でも
病気の悪化はありえると思うわ

医者は病院の身代わりになってくれない
すまんかったの一言も言わない
オールを任せきってはだめだよ

自分の体の声によく耳を傾けろ
おまいさんはできるならサボりたいタイプに見えんから
余計、心配になるわ

61優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:38:39.02ID:YN31jV14
今日、銭湯定休日なんだよなぁ。
金曜日定休日とかそれはねーだろ、って感じ。

62優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:40:00.56ID:2vHJLZy6
>>60
× 病院の身代わり
○ 病気の身代わり

訂正です

63優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:40:04.81ID:nv2viKs7
何もかもが虚しい

64優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:41:03.42ID:nv2viKs7
3年間禁煙してたのに4本連続でタバコすったら気持ち悪い

65優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:41:28.98ID:2vHJLZy6
>>58
こいつは時々忘れたころにやってきて
みんなをイラッとさせてるヤツだよ

66優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:51:04.46ID:cTSuSTNa
寂しさ紛らわせてるのってどうしたらいいの?

67優しい名無しさん2017/06/30(金) 19:53:52.90ID:CFgeN8IN
sex

68優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:00:13.50ID:90vZ6VN2
>>65
このスレのマスコット的な存在だ
パイセンと並ぶ愛されキャラ

69優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:06:55.26ID:90vZ6VN2
>>46
43だけどストレスがあると「鬱」なのか
副腎なんとか疲労とかなんじゃないかと疑心暗鬼
検査とかで鬱ってハッキリ判断できれば逆に諦めがつくのに

70優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:14:12.96ID:zySm3OZh
mIsIRIblは治療ではなく修身や子どもの躾だろ
そんな物にとらわれていたから俺たちは鬱になったんだよ
本末転倒

71優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:41:07.12ID:Rb3jGtOz
>>65
正論だからイラつくんじゃないの
私はその通りだと思う

まぁ、人それぞれだ

72優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:43:21.70ID:GZ4XpUHB
正論っつーのは、言うやつは気分がいい

だがそれだけだ

73優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:44:51.73ID:GZ4XpUHB
安全なところから親切ヅラでああしろこうしろと

ゴミ野郎が今日も言う

74優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:44:52.69ID:RSAwa5+Y
スルーしようよ。

75優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:48:09.38ID:C/rJWX4m
死ねばいいのに

76優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:48:41.71ID:IJ3Hmrhb
お風呂上がりにアイス食べようぜ

77優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:52:32.24ID:XDb8iaGt
>>71
自演乙

78優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:54:00.88ID:Rb3jGtOz
だから人それぞれっていってんじゃん
ばかじゃねーの

79優しい名無しさん2017/06/30(金) 20:56:56.16ID:zySm3OZh
風呂は入れないけどどアイスは食べれる
おかしい

80優しい名無しさん2017/06/30(金) 21:03:48.67ID:XDb8iaGt
>>78
お前以前も全く同じパターンで人それぞれで自分は正しいと思うって擁護してたやん
バレバレ

81優しい名無しさん2017/06/30(金) 21:19:28.67ID:QVeyO2R7
>>79
風呂に入る方が労力使うからおかしくない

82優しい名無しさん2017/06/30(金) 22:09:53.15ID:w6xJ/DBi
鬱病のなかに偶に双極性障害が混じっているんだよ
鬱期が抜けて軽躁状態になると態度が横柄になったり
自分の意見を他人に押し付けたりしがちになる
場所柄もわきまえず上から目線の説教始める奴は注意だぜ
スルー推奨

83優しい名無しさん2017/06/30(金) 22:55:45.37ID:ZH8/t632
>>47
はい。してくれます。
でも、私が抗うつ薬が全く飲めないので、抗不安薬で凌いでる感じです。
その効き目も薄いので先生は手を焼いてるんだと思います。

84優しい名無しさん2017/06/30(金) 22:56:54.39ID:ZH8/t632
>>48
家事とかをやるように言われました。
でも、ほとんど横になっているのに辛いです。

85優しい名無しさん2017/06/30(金) 22:58:22.45ID:ZH8/t632
>>55
そうですか。
それなら治る自信ないです。
死ぬしかないですね。

86優しい名無しさん2017/06/30(金) 23:01:52.35ID:ZH8/t632
>>60
心配してもらうなんて考えてもみませんでした。とてもありがたい事です。
将来がとても心配なんです。
両親がいなくなれば私は天涯孤独になるので、働けるようにならないと死ぬしかないです。

87優しい名無しさん2017/06/30(金) 23:02:53.13ID:GZ4XpUHB
よく見るとスゲーデタラメ言いまくってんな
全然正論じゃねえぞ>>55とか

マジで死なねーかなこいつ

88優しい名無しさん2017/06/30(金) 23:19:55.29ID:+yobRG8y
>>86
「働けるようになるには」にとらわれすぎてると思うよ
義務となることを決めて毎日できるように訓練する前に
なんか楽しいことあるか?
わくわくするやってみたいことある?

自分の好きな事を好きな時にできないことには
義務を毎日決まった時間になんて
まだまだできないのが当たり前じゃね〜か?

89優しい名無しさん2017/06/30(金) 23:25:17.53ID:zySm3OZh
真理↑

90優しい名無しさん2017/06/30(金) 23:32:03.15ID:O5XLANvT
自分に罰を与えたいが罰を与える気力がない

91ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/06/30(金) 23:35:53.63ID:3JoTkwWF
もう少しで今年も半分が終わる

92優しい名無しさん2017/06/30(金) 23:39:56.46ID:w6xJ/DBi
>>87
どんな病気でも健康になることが第一目標
その上で仕事ができるようになるのが順序と言うものでしょう
メンヘルがリワークするのは苦労するためでなく
少しでもあれこれ苦労しないよう介助されながら
社会復帰のタイミングを探るのが目的なはずだけどね

93優しい名無しさん2017/06/30(金) 23:43:25.74ID:+yobRG8y
でもおれも楽しみを見つけられない
行きたい場所もないし
見たい風景やスポーツもない
特別に食べたいものもないし
同じようにメンタル病んでるからね

働きたい、社会復帰したいとは思うものの
なんの為に働きたいか分からない
生きる為に働かざるをえないのなら
死ねば働かなくてもよいという結論になる

楽しみを見つけるのは働く為の自己分析
遠回りに見えて直球ストレートの最短ルートだとはおもわんか?

94優しい名無しさん2017/06/30(金) 23:59:37.18ID:w6xJ/DBi
>>93
今の段階では
「そのうち暇持て余して働きたくなるだろうな〜」
くらいに思っていれば良いのでは?
自分も旅行したり美味しいものを食べたいとは思わないけど
薬飲んで寝たい時に寝ることが一番の楽しみだね
寝てると意識が無かったら死んでいるのとさほど変わらないだろ?
わざわざ痛い思いして死ぬよりいいじゃん

95942017/07/01(土) 00:03:11.14ID:j6tV09rU
>寝てると意識が無かったら 誤

寝てると意識が無いわけだから 正

スマン

96優しい名無しさん2017/07/01(土) 00:06:49.19ID:2bvjBXm+
>>94
寝ることが楽しみの発想はなかったわ
確かに寝てると意識が無いから
死んでる状態とさほどかわらんわな

97優しい名無しさん2017/07/01(土) 00:09:25.77ID:vz43Cl8D
あいたんから返事こない

98優しい名無しさん2017/07/01(土) 00:12:05.17ID:zPyCTjAd
最近全く起たなくなってしまった

男としての自信も無くなってくる

99優しい名無しさん2017/07/01(土) 00:16:14.68ID:qzxsNsKx
>>91
何もしてないのに半年終わってしまった・・・

100優しい名無しさん2017/07/01(土) 01:14:25.73ID:EyJXwgeQ
>>93
シンプルだけど、働きたいって時来ると思うよ
それまでは無理しなくていいんじゃないかと

101優しい名無しさん2017/07/01(土) 01:54:25.93ID:XWQ6uK8P
>>32
百草丸

102ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/01(土) 04:36:07.38ID:RtBwrolW
おはようございます

103482017/07/01(土) 04:54:47.79ID:yE1L3kj4
>>84
その段階では、義務を課すように言われも辛いだけだね。
主治医は貴方の病気の深刻度(うつ状態の段階)をきちんと
把握できていないようだ。
自分もそういう寝てるだけの段階があったから良く分かる。

自分は5人の医師に診てもらってきたけれど、自分に合っていた
医師は1人のみ。出来るなら病院を変えてはどうでしょうか。

104優しい名無しさん2017/07/01(土) 05:05:07.61ID:TE5H6PcV
寝られないしお風呂も3日入れてないからしんどいな
お薬追加した方がいいんかな

105優しい名無しさん2017/07/01(土) 06:26:55.74ID:54cyhbtv
夢にまだ見ぬ自分の子供が出てきた
おそらく1〜2歳だと思うんだけど、すごく幸せそうで
少しほっこりした

106優しい名無しさん2017/07/01(土) 06:42:28.33ID:XES9yVCI
数日振りに8時間位グッスリ寝れた〜
ただそれだけでちょっと気分がいい。

107優しい名無しさん2017/07/01(土) 07:18:10.96ID:3ro3ZwUR
>>87
長々と書いてるけどこの人いつも根性理論www

108優しい名無しさん2017/07/01(土) 07:32:45.96ID:XesmcKbf
寝逃げ繰り返してたら眠剤足りなくなった・・・。
躁鬱の鬱期で休養中だから、躁期にやらかしたあれこれが頭の中でぐるぐるして、死にたくなりそうな予感がしたら寝る様にしてる。
ちょっと多めに処方してもらおう・・・。

109優しい名無しさん2017/07/01(土) 07:41:23.26ID:vz43Cl8D
あいたんから三日間返信来ない

110優しい名無しさん2017/07/01(土) 07:42:49.32ID:t2kfFo/1
まぁ薬効いてきたら何か行動するのは大事だよ

111優しい名無しさん2017/07/01(土) 07:58:43.75ID:yE1L3kj4
ここ10年の精神医療は、うつ病の原因を神経栄養因子(BDNF)
の減少によるものとしていて、ネットにBDNFを増加させるには
エゴマ油とリンゴを摂取すると良いと書いてあったんだけど本当
なのだろうか・・・

1121112017/07/01(土) 07:59:51.40ID:yE1L3kj4
訂正

× 神経?栄養因子(BDNF)
○ 脳由来神経栄養因子(BDNF)

113優しい名無しさん2017/07/01(土) 08:05:58.06ID:BuZXfDA1
寝れなかったわ

114優しい名無しさん2017/07/01(土) 08:39:32.16ID:t2cxPObK
眠りは仮想的な死だ
人は毎日死に
毎日よみがえる

115優しい名無しさん2017/07/01(土) 08:44:35.60ID:Cmp0cDQH
はあ

116優しい名無しさん2017/07/01(土) 09:02:44.76ID:4ZJqQ+IB
>>55

妖怪躁転ババア(ヨウカイソウテンババア)とは

躁転する度にスレに降臨し、一見正しそうに見える長文の説教で鬱病に苦しむスレ住人にマウント行為を働き
自身のストレス解消を試みる恐るべき妖怪である

以前、親を亡くして翌日葬儀であるという人物に、「水分補給して頑張れば倒れても許してもらえる」
という的外れで意味不明な助言を行い住人をドン引きさせたことがある

その論旨はパッと見正しそうなのだが、よく読むと大日本帝国並みの根性理論であり、「甘えだ!甘えだ!」と罵っているだけなので注意する必要がある
尚、あたかも医者であるかのように処方されている薬などについて多くの質問を入れてくるが、
当人は医者でも医療関係者でもないと思われる上、その言動は基本的に無責任でありデタラメが多い(殆どである)点についても注意しなければならない

比較的軽度の住人から反論、反撃をくらうと「どう考えるかは人それぞれであり、自分はこの人が正しいと思う」
という論旨の擁護を別IDからすかさず入れてくる、本人はバレていないつもりであるが文体、キレ具合、タイミング等が常に同一であり自演であることはほぼ確定と思われる

117優しい名無しさん2017/07/01(土) 09:11:08.84ID:uqDfgE46
>>116
大日本帝国に失礼

118優しい名無しさん2017/07/01(土) 10:35:15.81ID:kOzwbm5y
2日連続雨かよ
身体が重い

119優しい名無しさん2017/07/01(土) 10:38:26.98ID:t43RUQoS
うんこが出ない

120優しい名無しさん2017/07/01(土) 10:40:10.71ID:c0x5+EzQ
つイチジク浣腸

121優しい名無しさん2017/07/01(土) 10:44:20.19ID:p53CYrBF
私は雨の日や荒れた天候の方が落ち着く

122優しい名無しさん2017/07/01(土) 10:49:56.16ID:5aCSLu0b
久しぶりに不安感消えないなと思ったら脈拍120オーバーしてた
脈が速いから不安なのか不安だから脈が速いのか

123優しい名無しさん2017/07/01(土) 10:51:57.10ID:EtXJDU+W
両方であろう
はと麦茶を飲みたまへ

124優しい名無しさん2017/07/01(土) 10:51:59.47ID:wQdN1bdx
>>42
一応うつにも効くで節子

125優しい名無しさん2017/07/01(土) 11:08:08.89ID:HxqaX7i3
>>42
難治性鬱にも効くらしいですよ主治医曰く

126優しい名無しさん2017/07/01(土) 11:13:36.61ID:TehhBUtt
ご案内

レスが返ってこなくて寂しい人におすすめのスレです!
必ずレスがもらえる、このスレの生みの親の方が運営するスレです

■うつの人が雑談する山小屋■4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1497780222/

127優しい名無しさん2017/07/01(土) 11:26:58.33ID:wQdN1bdx
コントミン出されてるけどうつ病だわ
診断書がそうなってるから間違いない

128優しい名無しさん2017/07/01(土) 11:40:17.48ID:5aCSLu0b
>>123
両方かあ
はと麦茶はなかったけど麦茶を飲んだよ

129優しい名無しさん2017/07/01(土) 13:27:43.00ID:yH/xi9iK
なんでこんなことになってしまったんだよ(´;ω;`)

130優しい名無しさん2017/07/01(土) 13:28:16.87ID:t2kfFo/1
外出しなきゃいけないのに無理そう…

131優しい名無しさん2017/07/01(土) 13:28:39.12ID:uqDfgE46
>>129
ほんとにな。

132優しい名無しさん2017/07/01(土) 13:46:42.44ID:4ZJqQ+IB
ツキがなかったのさ

133優しい名無しさん2017/07/01(土) 14:18:29.08ID:DLhxaDbB
開運法にでもすがるか

134優しい名無しさん2017/07/01(土) 14:20:22.98ID:4ZJqQ+IB
いつもニコニコしてるとツキが巡ってくるんだって死んだババアがいってたぜ
なかなか楽じゃねえな

135優しい名無しさん2017/07/01(土) 14:33:10.50ID:BwsGmryQ
貯金無くなった

136優しい名無しさん2017/07/01(土) 14:36:28.01ID:vz43Cl8D
>>122
抗うつ剤のせいだよ

137優しい名無しさん2017/07/01(土) 14:49:04.60ID:9tRpO436
民放はテレ東に続き日テレも音楽特番なのかあ
最近夏は音楽番組が続くね

138優しい名無しさん2017/07/01(土) 14:52:23.38ID:rHFDXiEh
抗うつ剤飲み過ぎかもしれないから、減らそうて言われて3日、頭重い、落ち込んでネガティブになってる、はよ月曜日になって、、、

139優しい名無しさん2017/07/01(土) 14:53:20.15ID:ZXho9phC
復職決まったがやって行けるか不安、最初は乗り切っても
3年後5年後10年後・・・・どうなってることやら

140優しい名無しさん2017/07/01(土) 14:54:26.52ID:9tRpO436
>>127
去年全身火傷で緊急入院した時初めてコントミン処方されて飲んでたよ
うっかりやらかして1〜2度の火傷で救急車久しぶりにお世話になった
広範囲の水ぶくれと黄色の体液だらけで痛くて他の記憶殆ど無いので集中治療室いた間の薬の効果は覚えてないんだ
心を安定させるための薬だったのかも?

141優しい名無しさん2017/07/01(土) 15:07:32.45ID:9tRpO436
昔はどうだったか忘れたけど、今救急車呼んで病院行く流れになると健康保険所とクレカ持ってるか確認されるのね
病院に受け入れの連絡後、緊急用の出入り口で引き継ぎで病院の職員にも厳重に確認された
いや、まぁ確かに日中病院に行くような人間だし不審者だけど
普通に生活して税金なども納めているのに支払い能力疑われるのは微妙にショックだったな

自分は最初火傷だし水で冷やしてワセリン塗って寝てようぐらいのつもりだったけど
みてた周囲にいた人が慌てて救急車呼んでくれたので病院いく流れだったけど
身分証関連とクレカなどの貴重品は普段からすぐ持ち出せるようにしないとと退院した後実感した
もしアウトだったら病院に拒否されてたのかもしれないし…

142優しい名無しさん2017/07/01(土) 15:12:45.61ID:t2cxPObK
全身火傷の患者にそんな事するのか
医療現場は荒廃してるな
いま体は大丈夫なのか?

143優しい名無しさん2017/07/01(土) 15:12:57.19ID:EagPGdkY
>>139
10日でダメになった私みたいなのもいるから無理しないでね
また、振り出しに戻ってしまったから

144優しい名無しさん2017/07/01(土) 15:31:05.45ID:/qZ/6k2b
どうやったら全身やけどするんだ

145優しい名無しさん2017/07/01(土) 15:31:36.22ID:4ZJqQ+IB
風呂を熱くしすぎたんじゃないか

146優しい名無しさん2017/07/01(土) 15:41:38.20ID:c3FgCxJD
親の一周忌が終わるまでは頑張って生きようと思う。
そのあとはもう生きている理由がないや。

147優しい名無しさん2017/07/01(土) 15:47:43.27ID:ZXho9phC
>>143
ご自愛ください、なんでダメになっちゃったんですか

148優しい名無しさん2017/07/01(土) 16:07:20.15ID:EagPGdkY
>>147
自分でもわかりません
想像以上に残業も多かった、通勤時間が長かった等は感じましたが頑張ろうとは思ってましたが10日過ぎた頃から朝起きたら動こうとはしても動けなくなりました
生活はできる様になっても仕事となるとまた違う様で自分を過信しすぎました
また、1番ひどい時の状態に戻ってしまいました
月曜日にまた連絡くれと会社に言われましたが全く回復の兆しは見えないのでおそらく退職する事になると思います

149優しい名無しさん2017/07/01(土) 16:17:21.64ID:EagPGdkY
自分の不甲斐なさを痛感しました

150優しい名無しさん2017/07/01(土) 16:18:21.67ID:qzxsNsKx
胸苦しくてザワザワするからここを覗いたら、不安が増したでござる
鬱なのに更にもらい鬱みたいな

151優しい名無しさん2017/07/01(土) 16:23:36.34ID:9tRpO436
>>142
約一年前だから痛みはないよ 心配ありがとう
顔や腕は痕残らなかったけど片足だけはちょっと残った
月一で皮膚科も通って塗り薬もらってるよ
>>144-145
父が亡くなって今までゴミなど処理してくれてたのを自分でやらなくてはいけなくて
スプレー缶に穴あける作業してたら引火して一瞬だけぶわっと火が広がってそれ浴びた
気道など体内火傷してないから大丈夫かと思ってた

担当の先生は最初火傷ヒドイから救急ヘリで搬送か病院で治療か迷ったと言ってた
自分が思ってたより重度だったみたい

1521512017/07/01(土) 16:27:49.47ID:9tRpO436
去年父親が亡くなってショックでぼんやりしてたのとADHDだから、まぁ仕方なかったのかな

153優しい名無しさん2017/07/01(土) 17:11:46.17ID:YfD4T2xs
>>88
そうなんですか?
楽しい事なんて一つもありません。
クビになってからは死にたくてたいへんでした。
今は死にたい気持ちはたまにしかありません。
年金ももらってますが、働かなければならない焦りはあります。
クビにした会社と同僚への恨みはハンパないです。

154優しい名無しさん2017/07/01(土) 17:17:19.09ID:YfD4T2xs
>>103
前の怖い女医から今の男性の医者に変えました。
前よりはマシなんですが、話を聞いてくれても、私が安心するようなアドバイスは未だにありません。
やっぱり、最終目標は働く事、という感じでしょうか。
その為に家での義務を自分に課すことを勧められました。

155優しい名無しさん2017/07/01(土) 17:30:29.73ID:qydDxuWh
なんか話聞いてくれるとこが欲しいな

156優しい名無しさん2017/07/01(土) 17:50:14.89ID:yE1L3kj4
心療内科が多くあって、精神科に行くより抵抗感は小さいけれど、
心療内科の医師の中には、精神医療を積極的に学んでこなかっ
た人達がいる。内科+心療なら患者を確保できるという計算でやって
いる精神医療の知識と経験に乏しい医師がいる。

日本精神学会の専門医なら良い医者とは限らないけれど、↓この
サイトで専門医、精神保健指定医、指導医であるか調べられる。

【専門医・指導医検索:公益社団法人 日本精神神経学会】
https://www.jspn.or.jp/modules/senmoni/

157優しい名無しさん2017/07/01(土) 18:02:13.22ID:g9Hsbegq
>>151
今スプレー缶穴開けなくてよくなったんじゃなかった?
地域によって違うのかな
スプレー缶普通に穴開けてたら火が出たんですか?
こわいなぁ!

158優しい名無しさん2017/07/01(土) 18:33:28.40ID:3BPaDeVw
>>156
これはいいサイトだね
調べたらちゃんとうちの先生いて安心した

159優しい名無しさん2017/07/01(土) 19:14:29.91ID:4ZJqQ+IB
>>151
ひぇー、おっかねえな
お大事にな

160優しい名無しさん2017/07/01(土) 19:31:54.54ID:qG1LXACD
>>156
ありがとう。うちの先生もいた。安心安心。でも、ありがちな名前だから、同姓同名だったりしてw

161優しい名無しさん2017/07/01(土) 19:47:48.08ID:av6ebnUq
ここ2〜3日、夜になると不安な気持ちが出てくる
前は夕方に落ち着いて夜も何もなく過ごせてたんだけど何でだろう

162優しい名無しさん2017/07/01(土) 20:07:16.71ID:Q/SGt4lZ
調子良いから減薬相談したら
そんなすぐに良くなるものじゃないしいきなり減薬できないよ、って言われた
もう半年なんだけどなあ

163優しい名無しさん2017/07/01(土) 20:16:55.30ID:9mJQbvk9
>>156
初診の医師も、転院後の今の主治医も居なかった・・・

164優しい名無しさん2017/07/01(土) 20:25:44.28ID:6K11MMRu
もう何もかもいやだ消えてしまいたい

165優しい名無しさん2017/07/01(土) 21:02:30.00ID:qG1LXACD
>>163
どんまい。

166優しい名無しさん2017/07/01(土) 21:44:04.58ID:VJfINdSq
>>157
田舎なのもあってかスプレー缶は穴開けてと指定ある地域みたいです
今は地域の指定日に出すのはやめて、市管理のゴミ処理施設にまとめて持ち込みしてそこの職員さん(全身火傷した件知ってる人)に頼んでる
入院してる時に消防署の人や福祉課の人などが色々と安全策を考えてくれたみたい
>>159
ありがとう 
皮膚科の先生が火傷痕は数年かけて〜といってるので日焼けには注意して過ごすよ

自分みたいな失敗する人はいないと思うけど
今は電子レンジの過熱での火傷も多いらしいのでぼーっとしてる時は気をつけてね

167優しい名無しさん2017/07/01(土) 22:04:21.09ID:4ZJqQ+IB
>>166
自転車用だけどコレすげえ涼しい

https://www.pearlizumi.co.jp/detail/27228

霧吹きとかで少し湿らせるのもいい
マジオススメ

168優しい名無しさん2017/07/01(土) 22:20:57.05ID:VJfINdSq
>>167
自転車用グッズも充実してるんだね
汗かいてもすぐ乾くってのはすごい!
教えてくれてありがとうね

通販含め日焼け防止対策の服や小物たくさん買ったけど
美容などのジャンルでみてたから初めて知ったよ
カード引き落とし額みてから注文しようかな

169優しい名無しさん2017/07/01(土) 23:17:43.91ID:4n9NiUmJ
>>162
調子が良くなってる人でも再発防止のために飲んでる人はいるから
そう簡単には減らされないと思うよ

170優しい名無しさん2017/07/01(土) 23:19:21.07ID:kOzwbm5y
早く梅雨あけないかな。
都内は午後から晴れたから陽に当たれたけど、朝から太陽きぼんぬ。

171優しい名無しさん2017/07/01(土) 23:30:55.45ID:4n9NiUmJ
朝日に当たるのって実際効果あるかな?

172優しい名無しさん2017/07/01(土) 23:38:36.90ID:9mJQbvk9
>>171
必死になって朝陽浴びるように散歩してたけど
通学通勤している人達の姿見ては余計ミジメになって
帰ってきたら疲れ果てて横になるしかなくて
全く効果ないどころか悪化した

173優しい名無しさん2017/07/01(土) 23:51:30.45ID:4n9NiUmJ
>>172
朝の散歩は気を使うよね
それに朝早すぎ散歩は何故か朝食食べるのも嫌になるくらい疲れて
ダウンする

朝日に効果あるのか実感したことないよ

174優しい名無しさん2017/07/01(土) 23:56:31.06ID:nf9niZ3I
心療内科に通ってたがついに仕事が嫌で逃げて診断書で就業不可と書いてもらい
福祉サービス受けてるけど
診断書はうつ状態。
先日、精神手帳の3級も貰えたがA型で働くために医者に相談して就業可能でまた書いてもらった。
その時医者にすごく嫌な顔をされた気がしたんだが詐病だと思われてるんだろうか…

甘えなのかもしれないが良いときは問題ないけど辛いときは人としゃべるのもつらいし
自分では回避性人格障害だと思ってるけど担当医としては病名は判断できないと言っている。

デイケア通ってて他の人のほうがよっぽど元気に見えるけど自分はただの怠け者でダメなだけなのかと
考えてしまう。

175優しい名無しさん2017/07/02(日) 00:13:19.88ID:QdGnYJ49
>>170
朝から太陽見たいよね。洗濯したいし。
おやすみなさい

176優しい名無しさん2017/07/02(日) 00:21:27.11ID:EEWkqaC7
>>156
うちの先生いた

177優しい名無しさん2017/07/02(日) 00:30:07.68ID:RjHHE0q9
>>156
先生いない。
ダメなの?

178優しい名無しさん2017/07/02(日) 00:41:06.64ID:qWlWHi3K
>>156
いない。
病院変えたほうがいいのか

179優しい名無しさん2017/07/02(日) 04:03:09.50ID:oYG4KhjV
気にしすぎだろ

180優しい名無しさん2017/07/02(日) 04:41:56.95ID:My0WnRua
あいたんから4日間返信来ない

181優しい名無しさん2017/07/02(日) 04:43:29.30ID:oYG4KhjV
そりゃもうダメだな
オシマイだ

1821562017/07/02(日) 06:37:12.03ID:PpssTcs5
>>163
>>177>>178

名前の検索欄に苗字と名前の間にスペースを
入れないと検索結果がゼロと表示される事があるよ。

それと、日本精神神経学会に所属している指定医
だからと言っても、医師の性格、特に医師と患者の
相性は重要。

でも、精神医療というのは遅いながらも進歩しているし、
経験が重要な専門分野。専門家であるならば、学会
には入っていて欲しいと思う。学会に入っていないと、
入手出来ない精神医療に関する最新の情報とかあるから。

183優しい名無しさん2017/07/02(日) 08:01:43.98ID:tPpNYMh2
>>111
あなたまだ言ってるの こだわりが激しい病気かも

モノアミンの中にセロトニンとかノルアドレナリンも含まれるから
あと、BDNFなんて一般的な話モノアミンより前からあるぞ

ちなみに、BDNFだとグリアとかアストロサイトも増えちゃうから
モノアミン仮説がさらに進歩して、今ではシナプス、及び神経ネットワークで研究進んでる
そういえば、グリア・アストロサイトーニューロン間結合の話はしょぼんじゃったな…

184優しい名無しさん2017/07/02(日) 08:04:27.46ID:tPpNYMh2
>>55
それな どんな病気でも治す時にはかなりの努力がいるしそれだけきつい
ただ黙って寝てるだけで回復するなんてどこのオカルトだよ
もちろん、ある程度以上の状態になってからの話だけどな

185優しい名無しさん2017/07/02(日) 08:34:34.55ID:hY7iyiOb
>>182
サンクス。
スペース入れたら出てきてホッとした。

186優しい名無しさん2017/07/02(日) 08:39:53.07ID:4TFBGKt9
暑くない…?辛い

187優しい名無しさん2017/07/02(日) 08:41:12.43ID:4TFBGKt9
調べたら今日明日は暑いのか…
冷房どうしようかな

188優しい名無しさん2017/07/02(日) 08:52:42.64ID:AwhXE3NZ
>>182
他にも日本うつ病学会っていうのもあるね

189優しい名無しさん2017/07/02(日) 09:11:16.41ID:ZoCMGDXG
むしあっつぅ〜
ウンコしたいわ
静かに下に降りてくるのを待つわ

1901112017/07/02(日) 09:38:10.04ID:PpssTcs5
>>183

↓こういうの読んで知見を得たよ。

「うつ病の脳科学―精神科医療の未来を切り拓く」
著;加藤忠史
http://www.gentosha.co.jp/book/b5009.html

【うつ病の原因。神経可塑性仮説とは】
http://seseragi-mentalclinic.com/depcausebdnf/

【うつ病の原因-BDNF仮説】
https://www.human-sb.com/depression/BDNF.html

【うつ病の原因研究最前線】
http://www.mh-mental.jp/policy/detail/id=146

【「うつ病」とは…】
https://www.omho.or.jp/depression

191優しい名無しさん2017/07/02(日) 09:41:35.45ID:FKd7Y+fS
都議選行ってくるか。

192優しい名無しさん2017/07/02(日) 09:47:37.27ID:DdZBDKGa
希死念慮か消えてくれない

193優しい名無しさん2017/07/02(日) 11:10:17.14ID:ZoCMGDXG
>>190
むしあっつぅ

194優しい名無しさん2017/07/02(日) 11:26:52.03ID:ZoCMGDXG
おしっこしたい

195優しい名無しさん2017/07/02(日) 11:44:48.42ID:My0WnRua
あいたんから4日間返信来ない

196優しい名無しさん2017/07/02(日) 11:50:38.63ID:qJggR46N
amebaで藤井君の将棋観戦中

197優しい名無しさん2017/07/02(日) 11:57:39.34ID:qJggR46N
abemaだったまぎらわしい

198優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:15:16.15ID:q65SMwM+
横歩か相がかりか知らんが居飛車は全然わからん

199優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:21:52.14ID:qJggR46N
相がかり
序盤の難所 考えどころだって

200優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:24:49.50ID:tPpNYMh2
>>190
まあいずれにしろ、神経細胞が弱ってるってことは確かなんだよな
神経細胞が弱るからBDNFの産出も減る→細胞元気なくなる

適度な運動と適切な睡眠、情操教育 これに尽きる 頑張るよ俺

201優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:26:42.01ID:ZoCMGDXG
おしっこしたい

202優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:26:47.61ID:qJggR46N
13時からニこ生で喋りが面白いかずき解説
最近将棋がわからなくても見る人が増えてる

ソフトの数値でさした手がいいかどうかわかる

203優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:27:26.55ID:ZoCMGDXG
今日はおしっこデー

204優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:31:01.64ID:dY5yD52D
尿意と便意催しすぎでしょw
トイレ行ってきなよw

205優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:35:26.87ID:ZoCMGDXG
>>204
行ってきたよ
朝のコーヒー飲み過ぎたかも

からだが夏になる!過激で最高!

206優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:41:04.90ID:dY5yD52D
>>205
夏を制する者だけが恋を征する!

207優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:43:55.30ID:q65SMwM+
汗まみれで野獣のようにセックス!
酒!ドラッグ!ロケンロー!

208優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:44:31.57ID:ZoCMGDXG
もう、覚悟を決めた
おしっこしてくる

209優しい名無しさん2017/07/02(日) 12:55:11.79ID:q65SMwM+
勇者よ

210優しい名無しさん2017/07/02(日) 13:21:03.93ID:AVdrlvNA
スーパーに買い出し行ってきた

日曜日は行くもんじゃないね…
人多過ぎてイライラするし、レジも混んでるし疲れた。午後はゆっくり休んで過ごす

211優しい名無しさん2017/07/02(日) 14:10:35.48ID:FKd7Y+fS
住居沿線沿いに、催眠療法ってあるけど、効くのかな?
1回24000円、再診率ほとんどないらしい。
効かない場合凄い賭けになるが。

212優しい名無しさん2017/07/02(日) 14:42:59.07ID:hY7iyiOb
>>211
口コミはどう?

213優しい名無しさん2017/07/02(日) 15:18:52.75ID:lksY0YzV
再診に来ねぇってことはイカサマだってことじゃねぇの?常識的に考えて

214優しい名無しさん2017/07/02(日) 15:19:21.38ID:FKd7Y+fS
>>212
体験談が載ってるけど、見方によっては健康食品の「※個人の感想です」にも読める。
施術者はかなりの自信があるみたいだけど。うつの再発率1割以下だって。

215優しい名無しさん2017/07/02(日) 15:20:35.54ID:FKd7Y+fS
>>213
そうとも読める。催眠療法なんかで治るなら、みんなやるよねw

216優しい名無しさん2017/07/02(日) 15:29:51.64ID:aLSNKlzO
俺に催眠は効かないからな・・

217優しい名無しさん2017/07/02(日) 15:31:24.24ID:lksY0YzV
ククク…貴様も能力者だったか…

218優しい名無しさん2017/07/02(日) 15:32:23.75ID:tVihUfIG
やめてくれカカシ
その術は俺に効く

219優しい名無しさん2017/07/02(日) 15:35:59.22ID:qJggR46N
ヨガは効果あるけど体力、体の硬さによって向いてるポーズが違う
寝ヨガって本もみたことあるけど寝たきりの人がやる気になるかどうか
いくつか教室いったがおばちゃんがポーズ取ってるだけでコツがつかめなかった

綿本彰のシンプルヨーガがDVD付でおすすめ
毎日一つか二つだけでも無理せずにやる

220優しい名無しさん2017/07/02(日) 15:38:07.33ID:QdGnYJ49
眠剤も効きづらくなっているのに催眠療法って

221優しい名無しさん2017/07/02(日) 16:39:05.98ID:ZoCMGDXG
あまりに暑いので市民ブール行ってきたら、サマーランド?てくらい混んでたww
いも洗い状態

帰ってからもあちーなぁ
今日は熱帯夜かぁ〜?勘弁してよ眠れないんだからさぁ

222優しい名無しさん2017/07/02(日) 16:54:15.02ID:myra0FO/
>>221
冷房つけれないの?

223優しい名無しさん2017/07/02(日) 17:07:55.78ID:ZoCMGDXG
>>222
私の部屋には冷房ありませんの
扇風機だけよw

224優しい名無しさん2017/07/02(日) 17:16:43.95ID:SAD8Lh/5
今日は本当に暑かったね

225優しい名無しさん2017/07/02(日) 17:29:16.98ID:Io5X6Wuz
宅配業者からお中元到着メールが
送信されてきた。
今年も親、親戚にお中元が届いた。
取り敢えず、ホッと安心した。

226優しい名無しさん2017/07/02(日) 17:38:41.08ID:vIyJYyyK
俺の15年にわたるサプリの
ブルートフォースアタック
1つ確定したのはシチジンーコリンでの睡眠改善
で、まだ未確定なんだけど
俺の体の実験では
鬱やその他の症状がすべて
一酸化窒素(NO)不足だと言い始めてる

227優しい名無しさん2017/07/02(日) 17:39:27.32ID:PuO4Mk5t
冷房も暖房もエアコンの電気代凄いからね
扇風機は便利だわ

228優しい名無しさん2017/07/02(日) 17:41:42.26ID:vIyJYyyK
もしそうなら
1つはアルギニン+リンゴ酸(またはアスパラギン酸)
もう1つは、硝酸が多い野菜の摂取ということになる
後者はニトロソアミンの問題があるので肉魚と一緒に食べないこと

229優しい名無しさん2017/07/02(日) 17:44:34.28ID:ZoCMGDXG
>>228
ヤバイ今日ハンバーグ食べちゃったわ
久々にお肉食べて満足&満腹

230優しい名無しさん2017/07/02(日) 18:04:26.03ID:vIyJYyyK
うつ罹患者は心臓動脈系の疾患にかかりやすい事がわかっている
心臓と言えばニトロ
動脈硬化は感染症で一酸化窒素(NO)も関係がある
つまり、部位が違うだけで同じ内科的な問題である可能性がある
NOは免疫とも関係があって
一部の抗生物質がなぜか気分に効果がでるという不思議なこととも一致する
そういえば、俺が20歳だったときの心臓血管年齢が56歳だった

231優しい名無しさん2017/07/02(日) 18:14:36.17ID:vIyJYyyK
動脈硬化ではさらにホモシステイン血症なるものが付随することがあり
つまり、TMGやグリシンが足りてなくてひいてはコリン
そしてレシチンが足りてないということが一致してくる
メチル化回路が動かないんじゃ遺伝子調節もできない

232優しい名無しさん2017/07/02(日) 18:57:00.14ID:0hRVSwhS
抗うつ薬の抗コリン作用とかって関係あるの?

233優しい名無しさん2017/07/02(日) 18:57:16.64ID:gnFL5Zd4
>>156
指導医では無いが主治医確認
変な奴だけどね

234優しい名無しさん2017/07/02(日) 19:33:15.65ID:ZoCMGDXG
>>233
獣医師じゃないのに?

235優しい名無しさん2017/07/02(日) 20:13:06.48ID:biDbWyg2
暑すぎて上半身裸になった。

236優しい名無しさん2017/07/02(日) 20:16:48.88ID:KI4B62op
この時間帯になると少し元気になるが朝になるとドン底どうしたらええんねん

237優しい名無しさん2017/07/02(日) 20:27:15.03ID:1HkGgPJ+
日曜の朝は通勤通学を見なくて済むから気が楽だった
月曜がいやだ

238優しい名無しさん2017/07/02(日) 20:33:11.99ID:PpssTcs5
>>236
自分はうつ病を2度経験しているけれど、
服薬と十分な療養(ストレスフリーな)を続けていれば、
徐々に朝でも辛くなくなったよ。波があって、時々、
朝も辛い時期があるけれど・・・

今は辛い時期だけれど、時間と共に楽になっていくと思う。

239優しい名無しさん2017/07/02(日) 20:57:55.58ID:PuO4Mk5t
>>236
夜にあまり活動し過ぎない→翌朝軽くなるってパターンで少しずつ回復するよ

240優しい名無しさん2017/07/02(日) 20:59:14.35ID:FKd7Y+fS
日曜日の決まった時間にNHKの集金らしきおっさんが来るな。カメラ付きインターホンでよかったわ。

241優しい名無しさん2017/07/02(日) 22:37:41.54ID:IjmCOmXz
親に薬全部止めて仕事するか、薬飲みながらでも仕事するか選べ、2つに一つだって言われるようになって、
うつで社会に出るのが怖くなってしまった自分には「死んだほうがいいよ」って言われてるような気持ちになる

酒で大量服薬して飛び降りるシュミレーションみたいなの、ずっと頭の中を繰り返しぐるぐるしてる
もうダメかなあ

242優しい名無しさん2017/07/02(日) 22:42:45.60ID:hsdocpSt
>>241
どっちにしても仕事しろと

243優しい名無しさん2017/07/02(日) 22:43:03.01ID:UiVs0S18
3年寝たきりだったけど最近ようやく家事ができるようになってきた
少しだけどね

244優しい名無しさん2017/07/02(日) 23:05:05.41ID:KlZ7krTz
>>241
とにかく生きろ
毒親になんか負けるな
俺もろくな両親じゃなかったのもあってうつの一因になってて今も苦しんでもがいてるからさ
痛い程わかるよその気持ち
でも、死んじゃダメだ
必ず突破口は見つかるとお互い信じようじゃないか

245優しい名無しさん2017/07/03(月) 00:14:32.97ID:3+MkKpQc
あーしんどい、はやく先生に診てもらいたい
来週金曜日まだかな

246優しい名無しさん2017/07/03(月) 00:27:02.98ID:B2BjVbrW
>>241
出口って何故か必ずあるんだよね
ダメじゃないし

247優しい名無しさん2017/07/03(月) 00:50:43.57ID:zUHpSFPX
今週妻とケンカして疎遠状態が続けていたが
金曜日に外出した帰りにお土産を買っていったら、妻が少し会話をしてくれた
鬱人間に気配りをさせるのは疲れるので勘弁して欲しい

248優しい名無しさん2017/07/03(月) 01:43:13.47ID:NSIfd4Tz
今日は久しぶりに洗濯したよ
いつも風呂も入らないで着た切り雀だったからしなくて済んだけど
この季節だから水シャワーで着替するから洗濯物が出る

これから健康保険料(税)の取り立てが厳しくなってるって新聞記事に出てた
今は自立支援の関係か未納でも半年の保険証くれるけど
これからどうなるだろうと思うと不安になる
過去に遡って請求されたらガクガクブルブル

249優しい名無しさん2017/07/03(月) 01:48:05.60ID:VGEivapi
俺も洗濯した
暑くなってきて毎日シャワー浴びて
着替えてるからすぐ溜まってくるね

250優しい名無しさん2017/07/03(月) 03:30:17.16ID:hRjyA//S
眠れない

251優しい名無しさん2017/07/03(月) 03:40:13.12ID:PhH1HAp7
目が覚めた。寝られない。

252優しい名無しさん2017/07/03(月) 03:44:58.52ID:n5O7t2nd
自分も目が覚めてしまった
血行悪くて変に怠いや

253優しい名無しさん2017/07/03(月) 03:48:10.81ID:PhH1HAp7
リフレックスとフルニトラゼパムのバランスが崩れ気味。リフレックス45だと寝すぎるから30に落としたら中途覚醒。フルニトラゼパムも2から1にしたのが問題か。

254優しい名無しさん2017/07/03(月) 04:44:39.81ID:CBqWMBQN
今日からリワークが午前午後のフル体制になる、不安だ。

255優しい名無しさん2017/07/03(月) 07:05:17.19ID:QCJJxvLe
リワークて3時過ぎには終わるやろ
大丈夫や

256優しい名無しさん2017/07/03(月) 08:19:56.69ID:NCozOht1
>>241
今何歳?鬱になってどのくらい自宅療養してんのか分からないけど親がいってくるってことは年単位でニートなん?

薬止めてと薬のみながらの二者択一がいみわかんないな

257ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/03(月) 08:48:50.29ID:nzxh4Atu
今日は朝しんどい日かな

258優しい名無しさん2017/07/03(月) 09:26:05.99ID:MtKoTc/G
希死念慮無くなったし身体も軽くなったけど
震えと動悸がまだ気になる…

259優しい名無しさん2017/07/03(月) 09:33:17.79ID:8034gtoB
少し脳が回るようになったら忘れかけていた諸々が襲来
やはり死ぬしかねえのか

260優しい名無しさん2017/07/03(月) 09:50:03.33ID:/FH+A9qX
ニフラム!

261優しい名無しさん2017/07/03(月) 09:54:23.08ID:Rcu3N4/f
もしもかわいい娘がいたら、無理をしてからだ壊すか、将来を考え無理をしないか
娘も恋人もいないけど。

262優しい名無しさん2017/07/03(月) 11:05:43.47ID:6gVmwMcS
>>258
>>259
良くなりかけている証拠。
時間かかるかもしれないがじっくりいこう。
動悸はムリしちゃいけないってカラダが反応しているんだよね。

263優しい名無しさん2017/07/03(月) 11:43:53.60ID:n0l/pHFT
うつ病とうつ状態ってかなり違うの?
診断書はうつ状態だが精神手帳の申請の時は回避性人格障害って書かれた

264優しい名無しさん2017/07/03(月) 11:56:04.37ID:NCozOht1
>>263
うつ状態だと手帳の申請書通らないからじやないの
鬱病ではないってことだね

265優しい名無しさん2017/07/03(月) 12:07:53.79ID:Ui4xfIrU
>>263
うつ状態=症状が2週間以内
うつ病=症状が2週間以上

266優しい名無しさん2017/07/03(月) 12:09:32.07ID:n0l/pHFT
>>265
1年病院通ってるけどうつ状態なのか?

267優しい名無しさん2017/07/03(月) 12:10:05.63ID:n0l/pHFT
ただの甘えなのか

神経症ともいわれたけど

268優しい名無しさん2017/07/03(月) 12:16:57.65ID:N3xO9NWY
医者なんか気分で病名つけんだからいちいち気にしてもムダ
ムカつく患者はとりあえず人格障害扱いすんだよ
さらにムカついたら境界性認定

269優しい名無しさん2017/07/03(月) 13:11:18.50ID:0t4/jBxz
自己(人格)に障害(苦しみや不便)があるから人格障害。
自分と他人との距離感、
例えば、親が子供の意思を全く聞かなかったり悲惨な人に同情して、それ程の関係でもないのに金銭の援助したり過度に同情し泣いたりは境界(自分と他人の境目)が無い事の障害。

人格という言葉に自分を否定されたかのよう感じるかもしれないが、ストレートに的確な表現。

270優しい名無しさん2017/07/03(月) 14:20:16.13ID:MCyaYuCP
眠くてたまらん
それに暑いし

271優しい名無しさん2017/07/03(月) 14:44:05.86ID:LxG8WF1P
月に2度、何とか半年通い続けられていた習い事を時間ギリギリにキャンセルしてしまった。
講師の先生にも申し訳ないし、キャンセル料もあるし、何より自分が情けない
こんなんじゃ仕事なんて無理だよな

272優しい名無しさん2017/07/03(月) 15:01:19.30ID:I8fxEkD2
今日は診察で年金の更新だから院長の診察だったけどやっぱり自分は院長先生とは相性悪いなと思った
「弟が暴れて家電を壊そうとするのだが家電が壊れたらそのたびに修理の手配や再接続等自分がやらねばならないから弟なんか死んでしまえばいいもしくは自分が死にたいと思う」と話したら「嫌なら許否すればいい」と言われたので話しても無駄だと思って途中で切り上げて帰った
患者に寄り添うタイプではないが流石にアスペかよと思った

273優しい名無しさん2017/07/03(月) 15:14:16.73ID:Gkkwpesf
俺のやる気スイッチはどこにいった?
一週間休んで寝てたが、見つからない。

274優しい名無しさん2017/07/03(月) 15:15:56.45ID:f474KIs/
休職詐欺コンサルタントの幸前正美(牡:犯罪者の血筋)に聞け

275優しい名無しさん2017/07/03(月) 15:40:47.41ID:MCyaYuCP
>>272
私も医師と会話が噛み合わないです
診察のたびに落ち込んで精神科の意味あるのか疑問に思う時が
良くあります
でも厚生年金の診断書は書いてくれるので我慢しています
医師は話を聞いてなんぼの世界だから
どこの病院行っても同じだとおもいます。
私は諦めています

276優しい名無しさん2017/07/03(月) 16:42:39.77ID:90Kit4kB
>>273
見つからないんじゃなくて最初から無いんじゃね?

277優しい名無しさん2017/07/03(月) 16:52:48.70ID:NCozOht1
暑いお〜!暑いお〜!暑いお〜!

278優しい名無しさん2017/07/03(月) 16:53:26.59ID:VYwyyfw2
水シャワー浴びてきた 気持ち良かった〜

279優しい名無しさん2017/07/03(月) 17:25:08.95ID:9whJ3fiH
>>271
金払ってんだから文句言われる筋合いはねえ!

というくらいの勢いで行こうぜ!
中国人的に

280優しい名無しさん2017/07/03(月) 17:28:15.28ID:2NHFT+ZK
>>273
たった1週間で見つかったら悩まねーよ

281優しい名無しさん2017/07/03(月) 17:30:49.03ID:CBqWMBQN
>>255
外出先からメールできないので亀だけどありがとう。
何とかやりおおせたよ。

282優しい名無しさん2017/07/03(月) 17:31:48.74ID:T8IkPXpG
おつかれ

283優しい名無しさん2017/07/03(月) 17:32:07.43ID:T8IkPXpG
様です

284優しい名無しさん2017/07/03(月) 17:33:43.15ID:1H3zYMsS
寝てた

285優しい名無しさん2017/07/03(月) 18:23:36.98ID:6pS+XHNX
リワークの打合せ。
知能テストとか手先の器用さとか見るテストされた。
この年でこういうテストまで受けないといけないのかと思って、気分がちょっと落ちた。

286優しい名無しさん2017/07/03(月) 18:58:59.90ID:RCd6/Ilu
あいたんから相変わらず返信来ない

287優しい名無しさん2017/07/03(月) 19:07:19.20ID:QCJJxvLe
>>285
俺なんて明日は使ったことの無いパワーポイント使って
3分プレゼン作れて言われてるんだぜ
リワークなんてそんなもんよ

288優しい名無しさん2017/07/03(月) 19:09:29.56ID:NSIfd4Tz
年金の免除申請に役所行ってきた
紫外線のせいか目が痛い
たまに表に出るとなれない事がいろいろある

289優しい名無しさん2017/07/03(月) 19:11:26.90ID:CBqWMBQN
ついさっきまで夕焼けで町中がオレンジ色だった。
あの世もあんな風だったらいいな。

290優しい名無しさん2017/07/03(月) 19:24:42.74ID:NCozOht1
>>288
うたの市役所は申請行かなくてもこちらで調べてしておきますって今年の七月からそうなったみたいだけど、これ全県じゃないの?
大丈夫かな、心配になってきた

291ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/03(月) 19:33:29.66ID:nzxh4Atu
よーやく自立支援の来た
時間かかりすぎだろ…

292優しい名無しさん2017/07/03(月) 19:48:46.28ID:90Kit4kB
>>288
俺も行ったよ
結果は3か月後とか言ってたなあ
どんだけお役所仕事なんだか

293優しい名無しさん2017/07/03(月) 19:52:05.68ID:NCozOht1
>>290
うたじゃなくてうちの

294優しい名無しさん2017/07/03(月) 19:52:16.34ID:r/YpIW4d
暑い時にはどこに逃げればいいの?今日は図書館休みだし、暑いと更に考えがまとまらなくて困る

295優しい名無しさん2017/07/03(月) 20:02:00.50ID:xo5sQRcV
>>294
家にエアコン無いの?
コンビニの椅子ある所とか、マクドナルドならコーヒー100円でねばれる
どうしてもお金が払えないなら、役所や保健所、ハロワとかが冷房きいてるよ

296優しい名無しさん2017/07/03(月) 20:17:22.66ID:NSIfd4Tz
>>290
そうなの?でも申請書に来年度もって所にチェックすると
来年は行かなくても良いみたいだけど

ようやくエアコン買ったけど設置してない
お金もないからそのままオクにでも出すか
盆前あたりに出せば小遣いになりそう

297優しい名無しさん2017/07/03(月) 20:23:44.26ID:oCGVvko6
>>294
冷房に限らなくていいなら手帳でプールが無料になるところあるよ

298優しい名無しさん2017/07/03(月) 21:35:14.18ID:6gVmwMcS
病院行ったり散髪したり勉強したり色々やってめっちゃ疲れた
時々本屋とかでも十分電気代節約出来るな

299優しい名無しさん2017/07/03(月) 21:40:31.79ID:NCozOht1
>>297
ブール無料使ってる

しかし、歩いてるだけでも疲れます
ずっとは出来ない
せいぜい頑張っても3時間

300優しい名無しさん2017/07/03(月) 21:42:14.11ID:N3xO9NWY
水中歩行は故障中のアスリートが練習としてやるくらいだからな

301優しい名無しさん2017/07/03(月) 21:56:41.98ID:r/YpIW4d
>>295
古いエアコンあるけど電気代気になって付けれないわ
役所系は居心地悪そうだからマック行こうかな

302優しい名無しさん2017/07/03(月) 21:57:34.34ID:r/YpIW4d
>>297
手帳持ってないわ。いいな。

303優しい名無しさん2017/07/03(月) 22:22:56.61ID:zUHpSFPX
>>295
マックはWifiとコンセントが使えるから時間潰しにはいい
昼過ぎから混み出すので、午前中だけなら過ごしやすい

304優しい名無しさん2017/07/03(月) 23:25:31.20ID:3DXCng5B
みんな医者になんて言われてるの?
俺は働け働けって言われて困ってるよ

305優しい名無しさん2017/07/03(月) 23:25:40.29ID:8qPOHjD8
ひたすら寝る、寝る、寝る

306ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/03(月) 23:50:34.34ID:nzxh4Atu
生活リズム整えろ、かな

307優しい名無しさん2017/07/03(月) 23:51:16.14ID:A54dzOmv
>>304
自分の体調は自分が一番良く知ってると思う
だから医者が働いて良いと言っても
働きだすタイミングは自分で決めるしかないよ
自分は一度再発を経験しているから
許可が出ても可能な限り休もうと思っているけどね

308優しい名無しさん2017/07/03(月) 23:53:31.84ID:Ui4xfIrU
>>304
医者に働けって言われたことない
なるべく外に出ろとは言われるが

309優しい名無しさん2017/07/04(火) 00:16:24.66ID:z/rv4a4j
>>308
同じく

310優しい名無しさん2017/07/04(火) 00:34:39.23ID:iaq/JsrL
何もアドバイスされない
呑気なおじさんって感じ

311優しい名無しさん2017/07/04(火) 00:40:50.67ID:UszEbLbk
眠れないし気分はゆううつなのにイライラする
最悪

312優しい名無しさん2017/07/04(火) 00:58:39.52ID:PeRTi8HD
ち○こが全然勃たない!何やっても無駄!どうするよ…

313優しい名無しさん2017/07/04(火) 02:05:35.01ID:AdaDDq5T
◆最強の薬は果物(柑橘類)です◆


柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚


Q 音が気になる人はどんな人?

A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です

Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?

A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります

Q 解決策は?

A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります

Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか

A そうです

314優しい名無しさん2017/07/04(火) 02:05:41.92ID:AdaDDq5T
◆植物油は最悪の食べ物◆

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚

Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス)
3割が植物油
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚
「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。
http://athena-minerva.net/tabemono/77/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー!
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
(夏井睦 光文社新書 2013/10/17
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

315優しい名無しさん2017/07/04(火) 06:09:43.23ID:p8mQiO6Z
おはよ、久々に職場行ってくる

316優しい名無しさん2017/07/04(火) 06:36:27.63ID:oNUn8QKx
昨日は何もできなかったから今日は頑張らねば

317優しい名無しさん2017/07/04(火) 06:37:52.94ID:qmOfgO+F
>>315
おはよーお気をつけて

318優しい名無しさん2017/07/04(火) 07:22:04.55ID:9l9BURBi
もうだめだ
病院行くのもつらい

319優しい名無しさん2017/07/04(火) 07:51:09.17ID:vOHu1RWF
精神科医に過度な期待はしない方がいい
薬の処方箋しか期待していな

320優しい名無しさん2017/07/04(火) 07:53:37.10ID:TSg/0t4C
おはよー
久々にうんちが出た

321優しい名無しさん2017/07/04(火) 08:00:53.38ID:NLPBeoi9
快便っていいよね
長いこと快便してない(´・ω・`)

322優しい名無しさん2017/07/04(火) 08:07:25.64ID:qmOfgO+F
便秘で週1しか出ない

323優しい名無しさん2017/07/04(火) 08:09:24.51ID:alAE7M6c
俺もそんなもんだ

324優しい名無しさん2017/07/04(火) 08:22:44.59ID:LynIJdH0
朝から身体が怠い。
高温多湿+台風?

朝起きて外出したけど耐えられん。こんなん、久しぶり。

325優しい名無しさん2017/07/04(火) 08:34:26.48ID:xO+mPpgO
悲しい夢を見て涙を流して起きた
でも夢の内容を覚えていない
すぐ忘れてしまう

326優しい名無しさん2017/07/04(火) 08:44:13.72ID:OERKGJMx
>>287
リワークってそんなことするの?
嫌だというか苦手。

327優しい名無しさん2017/07/04(火) 08:47:54.30ID:AhCye255
昨日暑くて冷やしトマトと胡瓜と冷奴と大根おろしとガリガリ君食べたら今日はお腹ゴロゴロして下痢Pしゃーっとでた
お腹冷やしちゃったなぁ

328優しい名無しさん2017/07/04(火) 08:52:04.99ID:AhCye255
>>300
やるくらいだから、何?
キツいってこと?
筋肉付いてとれないんだけど水中歩行のせいかな?
体が堅くなった言われるけど体重増えてしまって辛い

329優しい名無しさん2017/07/04(火) 09:29:40.51ID://XMnQBM
俺が言ってたりワークでは、プレゼンは無かったぞ。
ただ、卒業時にはリワークで学んだ事等をまとめて、会社の保健士や上司に発表はやった

330優しい名無しさん2017/07/04(火) 09:37:41.15ID:oIWmSxmq
雨は陰鬱だ

331優しい名無しさん2017/07/04(火) 09:57:00.66ID:2rF0hltW
ミサイル発射

332優しい名無しさん2017/07/04(火) 09:58:36.34ID:Qg4Db4Hn
30代男性の方で正社員はまだ無理だけどアルバイトから少しずつ初めてる方とかいますか?
世間の目が気になり症状も良くなってきて正社員を選んだんですが症状がひどくなってしまい退職になりました
また良くなってきたら今度は少しずつ慣らしていくためにアルバイトからはじめてみようと思うのですが30代からのバイトに戸惑いがあります

333優しい名無しさん2017/07/04(火) 10:38:57.23ID:6OHPOdRU
バイトは逆に難しいんじゃね

334優しい名無しさん2017/07/04(火) 10:47:50.67ID:PeRTi8HD
確かに30代でアルバイトは精神的にきつい
多少無理してでも、失業保険が出てる間に転職がお勧め
職歴に空白が出来れば出来るほど、再就職は難しくなる

335優しい名無しさん2017/07/04(火) 10:48:51.84ID:iaq/JsrL
同じく30代だけど、コールセンターとかコンビニは決まりやすい
ただうつあって向かない仕事内容って悩んで断ってる

336優しい名無しさん2017/07/04(火) 10:56:41.92ID:suWiPBRT
激短バイトを紹介してくれる派遣会社を掛け持ちするとか学生の頃そうしてた

337優しい名無しさん2017/07/04(火) 10:56:55.04ID:GY3ebu9d
5日で5キロ以上痩せた
鬱が極限まで悪化するといつもこうなる

338優しい名無しさん2017/07/04(火) 10:58:49.94ID:Qg4Db4Hn
そうですよね
今回が1ヶ月ほどしか続けられなかったのでおなじことの繰り返しは避けたいなと思いましてバイトも考えたのですが…
3ヶ月空いて就職して1ヶ月で辞めてしまっても失業保険は貰えるんでしょうか?
前3ヶ月の収入の何割とかだったら金額も全然、貰えない

339優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:07:28.59ID:iaq/JsrL
おそらく貰えないかと思います、自己都合退職では
アルバイトと割り切って短期も手かなと
正社員で長続きせずに罪悪感で体調崩すパターンを経験しているので…

340優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:09:46.67ID:LhtzPtIl
俺も働かんと
失業保険受給延長したままだなぁ
あーおまんこしてえ

341優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:12:41.21ID:LynIJdH0
>>336
今、日雇い系は条件、かなり厳しいよ。
最低30日以上契約。

342優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:12:43.32ID:b5KpZ11N
至急相談させて欲しい…ごめん。
先月地元に引っ越してから地元の精神科には通ってないし、引っ越す前に通ってた所へは1ヶ月分の薬を貰ってから行ってなくて薬が切れそうで困ってるんだが、地元の精神科へは紹介状無しでお薬手帳見せるだけで同じ薬が貰えるんだろうか…?
引っ越してくる前に通ってた精神科に電話して、紹介状を書いて地元の精神科に郵送して貰わないと今貰ってる薬は貰えないのかな?

343優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:15:14.76ID://XMnQBM
>>342
とりあえず、行く予定の病院へ電話して確認しろ。
紹介状なくても大丈夫ですか?って聞けばいいだけの話。

344優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:18:38.40ID:Qg4Db4Hn
今は会社への罪悪感と何でこんなにも自分は動けなかったりするんだろうと自分を責めてしまいます
自分に未来はあるのかなと落ち込んでしまいます
仕事が原因で発症はしてないので治ったら戻ってきてくれと言ってくれる会社もありますが治ると言う定義がわかりません
普通に外にも出れるようになり、友人とも遊べる様になり調子が良かったので大丈夫だと思い就職したのにこの有様でした
どうしたらいいのかわからなくなりますよね

345優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:25:27.20ID://XMnQBM
>>344
俺はうつ病は治る病気ではなく、如何に再発を防ぐか対処しながら付き合っていかなくてはならないものだと思ってる。

だから、プライベートで元気な時のように活動できたり、会社仕事をフルタイムで働けるような身体と頭の中体力を付ければ復帰できると思ってる。

再発防止策を見つけて実行し続けることしかないと思う。それを実行するのがまた難しいんだけどな。

346優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:36:26.95ID:b5KpZ11N
>>343
ありがとう、言ってくれた通り確認の電話今かけてきた。
紹介状無いと初心扱いになるから予約取らなくちゃいけなくて、薬が無くなるまでに予約取れないから以前通ってた他県の精神科に薬貰いに行った方が良いって言われた。
あと3日分ぐらいしか無いから頑張って外出て電車乗って行ってくる…涙

347優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:45:58.13ID:hpdZSpVm
正直、こんな私を支えてくれる人がほしい
隣にいてくれるだけでもいいから
1人でいたい時もあるけど独りぼっちは辛い
誰かに愛されたい

348優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:53:43.87ID:hpdZSpVm
もう孤独は嫌だ

349優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:53:44.56ID:hpdZSpVm
もう孤独は嫌だ

350優しい名無しさん2017/07/04(火) 11:56:27.80ID:FC+PLUbH
>>374

文章見る限り出会いがあればできそうだけど

今日は病院が込んでいて1分かからない診療だった
待合室においてあった「うつぬけ」っていう漫画
ぱらぱら見てたら

自分はこれでいいんだって自己肯定感を持つとか
書かれていた

少しは気が楽になるかなーtって程度かな

351優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:00:08.27ID:TSg/0t4C
>>348
俺がちんぽしゃぶってやるよ

352優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:16:42.55ID:hpdZSpVm
>>351
女なんですけど

353優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:20:17.21ID:MdW6sklb
>>337
5日で5キロ?
それってう〇こ出ただけなんじゃね?
そんなに急に脂肪や筋肉は落ちないだろ

354優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:20:24.25ID:dqjNdWrp
てか一人のほうが楽じゃないか?

何もしなくていいし障害年金でちびちびやってればいいだけ

355優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:21:10.76ID:hpdZSpVm
>>351
女がいいんですけどです

356優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:24:28.79ID:FC+PLUbH
気の合う友達でもいればねえ

いたけど最近ぽっくり逝っちゃった
重い糖尿病と心臓病、不眠症色々患ってて

357優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:31:37.97ID:AhCye255
>>355
ビアンの方?

358優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:47:39.76ID:TSg/0t4C
>>352
俺のちんぽしゃぶってくれよ

359優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:53:36.28ID:hpdZSpVm
身体だけの関係がほしいわけじゃありません

360優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:58:11.52ID:lZXFFKNK
こころの繋がりで愛されてるって感じたいんです

361優しい名無しさん2017/07/04(火) 12:58:33.76ID:z/rv4a4j
やり取り面白い

362優しい名無しさん2017/07/04(火) 14:10:28.91ID:Vb+ZQdmp
一時期よりは良くなってきたけど生きるのがめんどくさくなってきた
ぼんやりと死にたい

363優しい名無しさん2017/07/04(火) 14:16:00.51ID:Q26SgfHZ
湿度が高くて頭がぼんやり

364優しい名無しさん2017/07/04(火) 14:32:35.83ID:6VDAGIP5
>>312
フェラしてあげてもいいけど・・・
これでも元デリヘルだよ

365優しい名無しさん2017/07/04(火) 14:42:32.22ID:vn6+sLzx
私もデリやってた。ヘルスじゃないけど

ディスペプシアからうつ病発症、毎日寝たきりで辛い
何でも話せる同性の友達が欲しい

366優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:03:21.90ID:z/rv4a4j
入院したりデイケア行けば同じような境遇の友達ができるんじゃない?

367優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:12:03.42ID:xO+mPpgO
鬱でデリって可能なの?
人と会うのだけでも苦痛な気がするけど大丈夫なの?
元は社交的だったとか?

368優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:22:33.47ID:GyLCQquD
アラサーだけど、
薬の副作用でオナなんか2ヶ月に一回するかどうかぐらいまで性欲おちてる

369優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:32:18.94ID:xO+mPpgO
薬の副作用だけでなくても
鬱になったら極端に性欲落ちたよね
性欲って余分なものじゃなくて
人とかかわりたいという根源的な作用があると思う
社会性の基というか
もちろん過剰で犯罪まで起こす人もいるので
ほどほど程度で

370優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:35:37.90ID:gUzxm/+T
リビドーは生命力じゃからのう
リビドーに充溢してればいいのかってえとそれはそれでアレだけど

371優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:51:39.52ID:+H21jlV9
うつ病で退職したら周りの人が急にいなくなった 金の切れ目が縁の切れ目だわ
トホホ…

372優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:56:12.38ID:6liKAOwU
鬱で退職したらまわりの人が急にいなくなった
金の切れ目が縁の切れ目…
トホホ…

373優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:57:33.83ID:6liKAOwU
連投すまん

374優しい名無しさん2017/07/04(火) 15:58:32.51ID:u+UvU/mg
>>371
辛いだろうけど金の切れ目じゃなくて、単なる仕事仲間だっただけだと考えるんだ。
友人まで去ったなら、そこまでの友人ではなかった、それだけの事だ。

375優しい名無しさん2017/07/04(火) 16:06:40.63ID:iE43vFxB
>>307>>308
レス遅れたけどありがとうね
参考になったよ

376優しい名無しさん2017/07/04(火) 16:14:28.22ID:gUzxm/+T
いいってことよ

377優しい名無しさん2017/07/04(火) 16:15:07.77ID:lP35u7yf
環境変えるとよくなるという噂を聞き
この一年半で二度も引っ越したが何も変わらなかった
脳内物質の流れ変えられるかと考えて絶叫マシーン乗りまくったけど
何も変わらなかった
また行くけど
何食ってもどこ行っても感動が薄い
あーひまひまひまひまひま

378優しい名無しさん2017/07/04(火) 16:18:46.93ID:gUzxm/+T
絶叫マシーンクソワロタ
行動力あるねアンタ
よくなりそうな気がするぜ

379 【中部電 90.1 %】 がんばれ!くまモン!©2ch.net2017/07/04(火) 16:18:59.68ID:twxBlFFx
>>374
>>371ではないが、そういう事だね。
同期のヤシにメール送ったら返信が来ないorz

380優しい名無しさん2017/07/04(火) 16:35:36.66ID:lP35u7yf
>>378
もう四年くらい停滞してるからだめだ
一日も欠かさず死にたいと願ってる
楽しい気持ちいいという感情は一瞬で消える

381優しい名無しさん2017/07/04(火) 17:21:43.88ID:yhX6V4r3
会社面談行ってきた。
また復職させてもらえなかった。。
そろそろ戻らせてほしい。

382優しい名無しさん2017/07/04(火) 17:39:37.07ID:u1HtY8gA
今日、会社の上司が来て退職するつもりだったけど、来れる様になったら連絡くれればフルタイムは無理でも短時間から少しずつ仕事して行こうと言われた
雇用形態が変わるのな?

383優しい名無しさん2017/07/04(火) 17:43:19.38ID:quHsFUlO
>>332
40代だけどもう正社員でフルタイムは諦めたよ。貯金とアルバイトで生き延びる事にしました。ただ地方だと色々と厳しいけどね。。

384優しい名無しさん2017/07/04(火) 17:44:14.33ID:LynIJdH0
休職中なのに、賞与が満額でた。
でも、今月中に退職するのに必要な、定期代返金、厚生年金、健康保険料各2ヶ月分18万相殺で残金2万。相殺されただけでも良しとするかorz

385優しい名無しさん2017/07/04(火) 17:54:16.19ID:YkoLq5Z3
台風3号かあ
まだ梅雨期間中なのに上陸は珍しいなあ

地元ニュースによると警戒地域で電車などストップしてる
車も浸水しやすい地域通過は危険だし動かない方が安全そう
今は雨は降ってるけどさっきほど土砂降じゃなく雷鳴りやんで少し静かになったのが救い

386優しい名無しさん2017/07/04(火) 17:58:17.86ID:tMlu7ZgD
>>382
そのへんは会社によって規則が全然違うのでここじゃわからないよ
短時間勤務でもリハビリ勤務とかいった社内規則を適応させて正社員のままって所もあるし
いったん退職金なしの嘱託扱いにして、完全復職できたら勤続年数を継ぎ足す形にして
退職金が減らないようにする配慮をしてくれる所もあるし
とにかく一旦退職させてアルバイト待遇にするしかないって所もある
そしてそれらの融通をきかせるかどうかは、今後の見通しを踏まえて相談するってところもあるし
どういう見通しであっても規則は規則なのでいったん退職してね、って所もある
どれも労基法違反ではないので会社に聞くしかない

社会保険については「月〇時間以上勤務してないと加入できない」って規則があったりはするけど
それも会社次第で「数カ月で規定の勤務時間に戻れるならいちいち脱退させない」
という所もあるし、1カ月規定に達しなかっただけですぐさま脱退させる所もある

387優しい名無しさん2017/07/04(火) 18:04:43.01ID:AhCye255
>>385
関東はこれから明け方にかけて雷鳴って雨が強まる予想
温帯低気圧に変わったんでしょ?

388優しい名無しさん2017/07/04(火) 18:17:09.43ID:u1HtY8gA
>>386
ありがとうございます
復帰できそうになったら詳しく会社に聞いてみます

389優しい名無しさん2017/07/04(火) 18:29:40.46ID:YkoLq5Z3
>>387
山間部は注意が必要だけど落ち着いてきた地域増えてきたみたい
今回の台風は動きが早いと天気予報で言ってたけど
温帯低気圧に変わってたんだね

390優しい名無しさん2017/07/04(火) 18:30:56.39ID:ZL2S6+2/
>>353
そんなウンコは溜められんわ

391優しい名無しさん2017/07/04(火) 18:35:28.48ID:Q1Dm2aKJ
>>388
自分が働いていた会社は、復職する際は2週間〜1ヶ月は午前中勤務
で様子を見るというのが復職時の規則だったよ。
午前中勤務で問題が起きなければ、残業無しの通常勤務に移行して、
最終的に残業もある通常勤務になるという規則だった。
たぶん同じじゃないかな。

392優しい名無しさん2017/07/04(火) 18:45:39.90ID:YkoLq5Z3
ゴマちゃんハジマッタ

393優しい名無しさん2017/07/04(火) 18:53:43.43ID:eMFq7ru0
あれがあって当たり前、それがあって当たり前
そんな欲張りは不幸を感じる
なにかを神にさしださなくてはいけない

394優しい名無しさん2017/07/04(火) 19:06:08.90ID:LhtzPtIl
もうだめだなぁ

395優しい名無しさん2017/07/04(火) 19:25:22.02ID:slhmxuYb
スマドラって鬱にも効くのかな
個人輸入した人とかいたら教えてください

396優しい名無しさん2017/07/04(火) 19:27:17.34ID:LhtzPtIl
スマブラならしたことあるけど

397優しい名無しさん2017/07/04(火) 19:30:51.61ID:5w/Khe6h
>>395
鬱には効かない
5HTPは実質抗うつ薬とにたようなもんだから効くけど

398優しい名無しさん2017/07/04(火) 19:33:22.46ID:5A/nNjuQ
とりあえず時間はたっぷりあるからソープ

399優しい名無しさん2017/07/04(火) 19:52:45.04ID:DTPWI7t5
うつは甘え

400優しい名無しさん2017/07/04(火) 19:56:39.24ID:slhmxuYb
>>397
そうなのか、ありがとう
せめてストレスだけでも緩和できればなあ

401優しい名無しさん2017/07/04(火) 19:56:43.94ID:3H2ZFUOe
精神と食物
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1462226154/-50
若者の自殺率(先進国1位)
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚

402優しい名無しさん2017/07/04(火) 20:35:51.51ID:lP35u7yf
>>398
高級ソープ行ってきたばかりだが不感症なっててクソつまらんかった
8万円分オナホ買った方がましだった

403優しい名無しさん2017/07/04(火) 20:37:53.37ID:lP35u7yf
次は人生初ギャンブルでもやってみるかな
どうせ三日で飽きるんだろうな

404優しい名無しさん2017/07/04(火) 20:38:52.70ID:xO+mPpgO
5HTPはどこが安いのかおしえて
スマドラは昔よく探してて
プロザック個人輸入して飲んだな
おもいっきり悪化して病院に駆け込んだけど

405優しい名無しさん2017/07/04(火) 21:22:21.02ID:n8y/bsaS
>>397
5HTPって最近あちこちできくけどほんまにそんな効果あるんかいな?

406優しい名無しさん2017/07/04(火) 21:26:06.56ID:fDE2rp8Y
僕の奥さんもう寝ちゃった
更年期で疲れ切ってるんだ可哀そうです
僕もうつだけど不眠症なので
奥さんとの生活が合わないです

407優しい名無しさん2017/07/04(火) 21:27:59.07ID:lfKfGBTD
おつかれ様です ゆっくり休んで下さいです

408優しい名無しさん2017/07/04(火) 21:30:02.90ID:5w/Khe6h
>>405
セロトニンの直接の前駆体で高確率でセロトニンに変換されるから効果は高い
抗うつ薬はセロトニンが代謝されて減るのを阻止するが、5HTPはセロトニンの生産量自体を増やすって考えればいい
効果はほぼ同じ

409優しい名無しさん2017/07/04(火) 21:32:19.05ID:6VDAGIP5
>>312
捨てアドでも書いてくれたら連絡先メールするよ

410優しい名無しさん2017/07/04(火) 21:48:31.32ID:lP35u7yf
女神がいるぞー
よかったなー

411優しい名無しさん2017/07/04(火) 22:41:00.71ID:n8y/bsaS
>>408
触媒的に作用するってことか
SSRIよりはマシなんかな
かってみるか

ありがとよ

412優しい名無しさん2017/07/04(火) 22:44:40.59ID:5w/Khe6h
>>411
SSRIやSNRIと同時服用したらセロトニン症候群で激しい吐き気と頭痛に襲われるから併用はやめといたほうがいいよ
抗うつ薬より安全だから、医師に内緒でSSRIから乗り換えるってのはいいと思うけど

413優しい名無しさん2017/07/04(火) 22:44:46.15ID:+yYNZE63
きもい。こんなとこで募集しないでまたデリ戻れば?

414優しい名無しさん2017/07/04(火) 22:50:10.26ID:lP35u7yf
やっぱ銭とるんかねw

415優しい名無しさん2017/07/04(火) 22:51:39.56ID:e9CWZxQy
今日は駅の乗り換えでぶつかってきたオヤジに肘打ちくらわしてやった

416優しい名無しさん2017/07/04(火) 22:52:25.76ID:6VDAGIP5
>>413
あなたもどう?
女なら職業差別だよ

>>414
今は辞めたか取らないよ
助け合いかな

417優しい名無しさん2017/07/04(火) 22:57:23.26ID:xO+mPpgO
お互い健康になったらすれ
今は魂に悪いぞ

418優しい名無しさん2017/07/04(火) 23:02:06.61ID:lP35u7yf
>>416
地域どこ?

419優しい名無しさん2017/07/04(火) 23:12:16.17ID:/M932zUJ
きめえ
よそでやれ

420優しい名無しさん2017/07/04(火) 23:18:10.46ID:xO+mPpgO
昨日から干しっぱなしだった洗濯物慌てて取り込んだわ
畳むのなんかめんどくさいから
部屋の中でも吊るしたまんま

421優しい名無しさん2017/07/04(火) 23:18:18.71ID:n8y/bsaS
出会い系じゃねえっつの

422優しい名無しさん2017/07/04(火) 23:33:40.91ID:p8mQiO6Z
あいたんから返事来なくて一週間

423優しい名無しさん2017/07/04(火) 23:46:03.86ID:6YnJroGN
母親が「私までうつっぽくなるから私の前では明るくいなさい」
一人暮らしの時は家事もマイペースに出来たけど、実家に戻されてからは毎日調子悪くても必死にこなして、一生懸命元気を演じて

無職なんだからそれくらいできるだろって言われる、もう生きていくの疲れたな
疲れちゃったよ…

424優しい名無しさん2017/07/05(水) 00:06:07.92ID:nOGAls9X
>>299
調べたらうちの近所も無料だった。
ジム代わりに週3通うわ

425優しい名無しさん2017/07/05(水) 00:18:40.91ID:/Cqr+8oV
>>423
元気なふり辛いよね
元気じゃなきゃ責められるが元気なふりしてるとやるべきことをやれてないことを責められる
どっちにしろ理不尽

426優しい名無しさん2017/07/05(水) 00:41:27.18ID:EZ7TgO8X
>>423
何歳か分かんねーけど毒親だな

427優しい名無しさん2017/07/05(水) 00:42:17.17ID:7an7a/78
求人見てたら急に不安になってきた
ほとんどコールセンターか体力系の仕事だよ金が…

428優しい名無しさん2017/07/05(水) 01:19:21.36ID:9ot8Tajm
プール手帳で半額でも420円って高すぎ
しかも一回…

429優しい名無しさん2017/07/05(水) 03:36:44.55ID:SrYCJu2X
今日、1ヶ月ぶりの通院だと思ったらこんな時間に目が覚めてしまった

430優しい名無しさん2017/07/05(水) 05:41:58.87ID:r2Bh9Y2W
今までにない位よく寝れた

431優しい名無しさん2017/07/05(水) 06:06:35.93ID:zqcUPgp8
>>428
えーそれたかいよ
普通の市民ブールじゃないの?
普通に入ったら840円も払うの?
そんなん高級プールやん

うちは老人が安くなる前まで400円、老人を150円にしてから500円に値上がり
老人ホームみたいで嫌だけど
手帳で無料だから助かる

432優しい名無しさん2017/07/05(水) 06:19:46.45ID:wRS0NQkZ
ふあー眠い。
トメルミン2錠かじったのにまだ眠いよ。
もう1錠投入するかな、1日の限度量に達するけど。

433優しい名無しさん2017/07/05(水) 06:27:07.87ID:yVrBe0U8
今日は快晴か・・・
昨日のこの世の終わりのような夕暮れの雨空は綺麗だったな。
常にあんな空だったらいいのに。

434優しい名無しさん2017/07/05(水) 06:59:36.27ID:HCkfjGnB
あ〜夏風邪引いたっぽい…
長引くの嫌だから午前中に内科行ってくる

喉痛いし関節も痛い。みんなも気をつけて

435優しい名無しさん2017/07/05(水) 07:31:24.82ID:rHGH+MDq
母方の祖母が40年以上うつ病の発症と寛解を繰り返していたから、
母とその妹(叔母)は自分に同情してくれるのは、有り難い。
でも、うつ病は、遺伝が3割位影響することがあると言うから、祖母
からの隔世遺伝も自分のうつ病と関係あると考えると複雑な心境。

436優しい名無しさん2017/07/05(水) 08:28:47.71ID:SrYCJu2X
あと1時間したら通院だ
気が重い

437優しい名無しさん2017/07/05(水) 08:42:47.09ID:9ot8Tajm
>>431
市営のプールだよ
スポーツジムは半額で200円
一ヶ月で6000円
考えたら高い。
設備もチェーン店の方がいいし

438優しい名無しさん2017/07/05(水) 09:14:52.91ID:RLEMMyG0
ほとんど外出しないし
出ても顔隠すためにマスクしてるから
もう何年も風邪をひいた事が無い

439優しい名無しさん2017/07/05(水) 09:16:03.75ID:zqcUPgp8
>>437
スポーツジムでも手帳使えるの?
どこのジムですか?
有名なとこかな
プールだけじゃ痩せないしジムも考えてるんだけど月額費用高いから二の足踏んでる

440優しい名無しさん2017/07/05(水) 09:32:27.77
精神科医から性的被害 調査求め要望書
(鹿児島県)
患者を診察せずに営利目的で向精神薬を郵送した疑いが持たれている県内の精神科クリニックの男性院長に新たな疑惑だ。
複数の女性患者がこの院長から性的な被害を受けたと訴えていることが分かり、自殺した患者の遺族が、県に対し徹底的な調査などを求める要望書を提出した。
要望書を提出したのは、鹿児島市の精神科クリニックで診察を受けていた患者の遺族。
遺族の二女は、40代の男性院長が務める精神科クリニックに通っていたが、3年前、27歳で自殺した。
要望書の中で遺族は「男性院長は二女に対し既婚者であることを隠して関係を持った。それを知り不安定になった二女を突き放し向精神薬の処方を制限するなどしていた」と主張。
男性院長から性的な関係を迫られたりわいせつな行為を受けたと訴えている患者は、ほかにも複数人いると訴えている。
遺族は、「医師としての資質に欠け、患者の状態を悪化させる精神科医の暴走を止める手段がなかった」として県に対し徹底的な調査などを求める要望書を提出した。
遺族は「彼女たちは、怯えながら生活している。娘は27歳で命を失ったが生きたわいせつ関係の被害者はこれから生活しないといけない。
そういう中で彼女たちの苦しみを払しょくするには私たちが立ちあがるしかない」と話した。
男性院長の代理人の弁護士は取材に対し「本人が体調不良でコメントは差し控えたい」としている。
なお、この男性院長は、患者を診察せずに営利目的で向精神薬を郵送した疑いで九州厚生局麻薬取締部から事情聴取を受けている。
[ 2017/6/29 19:19 KYT鹿児島読売テレビ]
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚

精神科医の性的言動 調査を求め要望書
3年前に鹿児島市で自ら命を絶った女性の遺族が「主治医だった男性医師の性的な言動で症状が悪化した」と訴えています。
複数の女性患者が同じような被害を受けたとみられ、遺族は実態の解明などを求めて県に要望書を提出しました。
2014年12月、鹿児島市で当時27歳の女性が自宅で自ら命を絶ちました。
遺族は女性が通っていた精神科クリニックの男性医師から性的な言動を受けたほか、既婚者であることを隠された上で不適切な関係を持ち、
必要な薬の処方を制限されるなどの行為で症状が悪化したと訴えています。
この男性医師は鹿児島市と垂水市で診療所を経営し、うつ病などの治療で処方する向精神薬を患者を診察せずに営利目的で譲り渡した疑いがあるとして、
今月、九州厚生局麻薬取締本部と県が家宅捜索しています。
遺族や弁護士によると、男性医師による性的な言動は、ほかの複数の患者にも繰り返されていたとみられ、要望書では県に男性医師の行為の実態を徹底的に調査して処分を下すことなどを求めています。
遺族は「精神科医の立場を悪用した」などとして損害賠償を求める裁判を起こすことも検討しています。
2017/6/29
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚

簡単に言うと精神医学と心理学はイカサマ学問で、精神科医と心理学者はこの世で一番最低の人格異常者です。
精神科医と心理学者は患者を作り上げて患者に危害を加えてる奴らなんです。

441優しい名無しさん2017/07/05(水) 09:45:44.59ID:riNN6fKI
>>211
医院でやってなけりゃ詐欺みたいなもんだよ

442優しい名無しさん2017/07/05(水) 09:47:46.22ID:riNN6fKI
精神医療、心理学は社会学や金融学みたいに事後研究と統計による推論でしかない
信頼性は微妙

443優しい名無しさん2017/07/05(水) 10:25:48.35ID:SJvmLwZA
俺も手帳ほしいな
うつ病だと何級になるの?

444優しい名無しさん2017/07/05(水) 10:27:05.79ID:yVrBe0U8
>>443
診断書によるとしか言いようがない

445優しい名無しさん2017/07/05(水) 10:35:56.30ID:riNN6fKI
>>443
三級は確実
でも三級取るぐらいなら申請しない方が将来的にいい

446優しい名無しさん2017/07/05(水) 10:46:10.49ID:yVrBe0U8
>>443
あと住んでる地域でどれだけの福祉が受けられるかだな。
>>445の言うとおり、これなら取得しなきゃ良かったって事も充分ありうる。
名古屋で二級とかなら存分にメリットはあるが。
まずは自分の地域の福祉サービスを調べてからだ。

447優しい名無しさん2017/07/05(水) 11:29:58.02ID:lKzMlhAR
はぁ…もう昼か

448優しい名無しさん2017/07/05(水) 11:32:39.45ID:SJvmLwZA
>>444-446
どうもありがとう
うちは東京で受けられるサービスで有り難いのは
税金の減額と携帯料金の割引ぐらいだな
あとバス料金の半額だけど、パニックもあるからバス利用しないんだよなあ

449優しい名無しさん2017/07/05(水) 11:49:28.77ID:r2Bh9Y2W
復帰後の仕事内容が不明瞭で不安で吐きそう

450優しい名無しさん2017/07/05(水) 11:57:47.77ID:EZ7TgO8X
>>449
配慮してくれた?

451優しい名無しさん2017/07/05(水) 12:51:14.85ID:zqcUPgp8
あとはNHKの料金免除
自分は非課税だから全額免除
非課税じゃなくても半額免除される

452優しい名無しさん2017/07/05(水) 13:16:08.21ID:iuesEa7W
昼飯食べるのも面倒くさい

453優しい名無しさん2017/07/05(水) 13:40:12.93ID:r2Bh9Y2W
>>450
まだこれからでして....

454優しい名無しさん2017/07/05(水) 13:43:46.18ID:ja41+QQD
手帳があると失業手当が360日支給になる
俺は休職期間満了で会社追い出されて失業手当はしっかり360日分もらった

455優しい名無しさん2017/07/05(水) 13:48:15.68ID:9G7T2we/
>>451
NHKが無料の話よく聞くけど
どこに連絡したらいいの
口座から引き落としされて明細書も来ないから
連絡のしょうがないんですよね

456優しい名無しさん2017/07/05(水) 13:52:33.80ID:KISGtfAX
>>452
食べたいものがないっていうか食欲がない

457優しい名無しさん2017/07/05(水) 14:00:01.68ID:yVrBe0U8
>>455
自分の場合、NHK宛に送る免除証明の書類を役所で手帳と一緒に貰えたような気が・・・
いや、後日家に郵送されてきたんだっけな。
記憶が曖昧だが、NHKに送る書類は存在するはず。

458優しい名無しさん2017/07/05(水) 14:06:52.40ID:9G7T2we/
>>457
もうすぐ手帳の更新なので
役所に聞いてみます。
ありがとう!

459優しい名無しさん2017/07/05(水) 14:21:08.53ID:lKzMlhAR
ねるい…せめて運動しないと

460優しい名無しさん2017/07/05(水) 14:23:39.52ID:dRnOcMjR
リラックスしやすい配合のハーブティー買ってきた
行きだけだけどスーパーまで歩いたし運動もできた
寝る前に飲む予定なんだけど少しでも安眠できたらいいな

461優しい名無しさん2017/07/05(水) 14:31:13.41ID:OC4+ITf4
エアコンねえから家では水風呂と扇風機でしのいでいる
いちど水張ると一日もつ
一回ザブンとやると一時間はもつ
エコロジー!

462優しい名無しさん2017/07/05(水) 14:40:53.00ID:IZ7BwLL7
会社辞める決心しました。

463優しい名無しさん2017/07/05(水) 14:58:08.80ID:kvyKNTmk
>>462
おめ
俺は踏ん切りがつかない

464優しい名無しさん2017/07/05(水) 15:10:21.24ID:EzqcMFY6
決心するのと実際に退職届出すのとは結構違うけどなあ

465優しい名無しさん2017/07/05(水) 15:28:12.54ID:NjWzWB1W
>>457
NHK受信料減免申請書は市区町村の福祉関係部署に置いてある
NHK放送局に行ってもくれないので注意

466優しい名無しさん2017/07/05(水) 15:32:22.76ID:ccktmy6i
NHKはマジクソだわ

467優しい名無しさん2017/07/05(水) 15:38:43.93ID:r2Bh9Y2W
ドラクエ新作も買うのをやめた
何にも興味がわかない

468優しい名無しさん2017/07/05(水) 15:44:37.68ID:9ot8Tajm
>>439
市営のスポーツジムだよ
ひとつだけあるんだよ
プールもひとつだけあって。

24時間営業のとこが近くにあればいきたいのになぁ

469優しい名無しさん2017/07/05(水) 15:55:33.64ID:yVrBe0U8
>>465
あ、やっぱり役場で貰えるんだったよな。
色んな手続きで頭の中がカオスになってた頃だったから記憶がバラバラだわ。

でももうすぐ更新の>>458は今までの間、
払わなくてもいいはずの受信料をずっと払い続けていたことになるのか?
なんか可哀想だな・・・

470優しい名無しさん2017/07/05(水) 16:05:55.39ID:fQqzpdkf
休職中だと心休まらんよな
会社に定期的に連絡いれんとあかんし

471優しい名無しさん2017/07/05(水) 16:13:34.63ID:09/n+O+P
5月半ばから傷病休暇。
10年もののうつが劇的に悪くなってしまった。
とにかく話せない状態だったけど、病院に行って出してもらった診断書で6月一杯の休職。
全然良くならず、7月一杯まで延長。
しかし8月から働ける気がしない。

このまま延長するなら、辞めるべきなのか、悩んで更にうつという悪循環…

472優しい名無しさん2017/07/05(水) 16:25:35.59ID:EZ7TgO8X
>>471
何ヶ月休めるか規程調べろ

473優しい名無しさん2017/07/05(水) 16:29:26.68ID:PXvTmUvi
>>470
ほんとそれ。19時以降にならないと落ち着かない。
退職届が受理されて、昨日手続き書類が送られてきたから、今日あたり電話来そう。11日に面談あるからそれまで放置したいんだけどなぁ。

474優しい名無しさん2017/07/05(水) 16:31:18.53ID:fQqzpdkf
>>471
社内規定で休職は何ヵ月と書いてあるはず

475優しい名無しさん2017/07/05(水) 16:56:57.36ID:kvyKNTmk
>>467
あの内容で興味わくほうがおかしいから気にするなって

476優しい名無しさん2017/07/05(水) 17:21:29.37ID:zO2kH6ni
>>473
俺は退職が決まってからは楽だったなあ。
もうしたてに出る必要無いから常に強気な対応だった。
上司が丁寧語で話してきたときは笑った。

477優しい名無しさん2017/07/05(水) 17:30:51.20ID:PXvTmUvi
>>476
口調別人になるよねw
相手は人事課長だったけど、電話で退職を言ったとき、びびりだして。こちらは申し訳ない演技w
その場で退職日決定したから、退職者慣れしてんな、と笑った。

478優しい名無しさん2017/07/05(水) 17:39:14.64ID:r2Bh9Y2W
今日もまた一日無駄に過ごしちまった

479優しい名無しさん2017/07/05(水) 18:12:08.72ID:SAHC0yON
医者に今まではバイトしなよと言われてたのが年取ったので作業所を勧められた…
ちょっとググったら胃が痛くなった
睡眠リズム障害がネックなのでB型作業所みたいなんだけど行ってる方いませんか?
どんな感じか教えてもらえると助かります

急に休んでも迷惑かからないよって言われたけど作業所スタッフに迷惑かけまくると思う
以前カウンセリング予約したのにその時間に行けなくて受けられなかったし
世間でやっていける気がしない…今は貯金で細々と暮らしてるけど将来が不安だ

480優しい名無しさん2017/07/05(水) 18:41:56.50ID:EZ7TgO8X
あいたんから一週間返事来なくて死にたお

481優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:07:40.67ID:SnFi+pO/
手帳もらった
うちの市は交通費補助が出るのでありがたい

482優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:08:31.16ID:NjWzWB1W
岡山県などの一部の県だと精神手帳でも自動車税が減免されるらしいな
うらやましい

483優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:22:55.90ID:dbAhDBq0
怠くて飯食えんわ
また痩せてしまう

484優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:36:50.58ID:/Cqr+8oV
>>479
今は体調悪くて休みまくってるけどB型作業所行ってるよ
内職のようなだれでも出来る仕事をその日通所してきた人で割り振ってやってる
だから休んでも全然問題ないしそれで怒られることもない。午前で帰っちゃう人や午後から出てくる人も普通にいる
責任がない分お金はあんまり入ってこないけどね

485優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:39:31.60ID:GuUMYDv8
うつ病
腰痛
左足しびれ、麻痺
不整脈
悪いところばかりだわ

486優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:41:49.12ID:7rufb9tu
障害年金2級もらっています。
一年更新でもうすぐ初めての更新なんですが、急にもらえなくなってしまう事はあるのでしょうか?

487優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:46:48.03ID:qnwmJumK
あります

488優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:49:48.20ID:+NxGuycK
>>486
うつ病が治るか改善して、働けるようになったら
もう障害者じゃないから打ち切られるね
足や手を切除したとかいう、治りようのない障害だったら別だけど

489優しい名無しさん2017/07/05(水) 19:56:46.49ID:yVrBe0U8
>>486
今現在の病状はどうなの?
働いけているのか、それとも働くどころか悪化しているのか。
あと、定期的に通院続けてる?

490優しい名無しさん2017/07/05(水) 20:15:02.66ID:RLEMMyG0
皆年金もらってんだ
俺も申請予定だけどあれをごにょごにょしなきゃならないから
事務所に行くのためらってなかなか行けない

今日は涼しくて楽だ
だけど腹減っても買い物行く元気が無い

491優しい名無しさん2017/07/05(水) 20:18:51.57ID:zqcUPgp8
>>490
あれをごにょごにょって何ですか?

492優しい名無しさん2017/07/05(水) 20:20:13.80ID:NjWzWB1W
法を犯さない程度に社会保険労務士に頼んで年金認定有利にしてもらうんだよ
それぐらいやる人はやる

493優しい名無しさん2017/07/05(水) 20:20:29.39ID:/OWwZ8ze
>>491

珍子切断だよ

494優しい名無しさん2017/07/05(水) 20:22:18.79ID:G0tPqHeD
珍子あると年金通りにくい

495優しい名無しさん2017/07/05(水) 20:36:37.08ID:OC4+ITf4
ほうれん草やら豆腐ばっか食って一ヶ月
なんだかとっても調子最悪

496優しい名無しさん2017/07/05(水) 20:43:16.87ID:rHGH+MDq
明日は4週間ぶりの通院日、前回通院した3日後に図書館にも
行ったら足首が筋肉痛になった。今日、ようやく痛みが取れた。
でも明日、病院への往復で痛み始めたら嫌だな。運動不足過ぎ orz

497優しい名無しさん2017/07/05(水) 20:58:40.72ID:RLEMMyG0
やっぱなんか食べもの買ってこうようかな
夜風が良いので自転車乗ろう
冷蔵庫の電気抜いてるから一日置きに買い物してこないといけない
面倒だ

498優しい名無しさん2017/07/05(水) 22:33:13.37ID:kgYSXSDK
人間なんて滅びたらいいのに、
人間の本質わかってしまったらこうなった

499優しい名無しさん2017/07/05(水) 22:41:41.04ID:SAHC0yON
>>484
レスありがとうございます
毎日家から出て何かするのが大事だと頭ではわかってるんですけどなかなか

500優しい名無しさん2017/07/05(水) 23:58:34.92ID:7an7a/78
うつあると些細なことに過敏になるね
人のちょっとした言動とか
それこそあいたんから連絡こないじゃないけど

501優しい名無しさん2017/07/06(木) 00:05:52.41ID:arIs2b9/
>>489
うつ病は発達障害の由来のものです。
会社でいじめられて、うつ病になって、休職して、復職しようとしたら、精神病だから無理と言われてクビになって、無職になって3年過ぎました。
人が怖いのと体調不良、フラッシュバック、強迫障害などでほぼ引きこもり。
抗うつ薬は副作用がひどくて、薬剤過敏症と言われて、飲めないです。
だから良くならないです。
月に一回通院で、漢方と抗不安薬と胃腸薬三種服用中。
頭痛でたまにロキソニン飲んでます。

502優しい名無しさん2017/07/06(木) 00:26:53.18ID:omTGDWlP
>>501
いじめは精神的に来るね…
以前短期バイトで自分より前から働いてる人が軽いいじめで避けられてるの見てたら
一緒に働いてただけで自分の胃も痛くなった

障害年金のことは全然知らないので役に立てないけど
自分に合う漢方や西洋薬や仕事先や人間関係に出会えるといいね

503優しい名無しさん2017/07/06(木) 00:28:24.33ID:86itQZCr
発達障害は空気読めない病気だからいじめられやすい
アサーション勉強して回避すべし

504優しい名無しさん2017/07/06(木) 00:45:33.79ID:ATXPcXx0
いじめってか、避けたくなるだろ普通・・

505優しい名無しさん2017/07/06(木) 00:51:26.36ID:yyjtavgz
>>501
お医者さんてさ、自分が使い慣れた薬を処方する傾向があるから
人によって合う合わないが出るんだよ
自分もある薬には過敏に反応して薬の副作用が出やすかったけど
病院変えて他の薬に変えてもらったら過敏に反応しなくて楽になったことあるよ
お医者さんや病院を変えるのも手だよ

506優しい名無しさん2017/07/06(木) 01:06:34.06ID:86itQZCr
何度か主治医変わったけど、年寄りの医師は古典的な薬、若い医師は新薬を処方したがる傾向にある

507優しい名無しさん2017/07/06(木) 02:23:46.80ID:OjuaMQ02
ベルソムラ副作用がキツくて無しになってしまった…
早朝覚醒には効いてたのになぁ

508優しい名無しさん2017/07/06(木) 04:19:08.93ID:QwV+SJ8s
>>501
失礼ながら句読点の使い方からも発達である事が分かるな。

まず月一通院、これは条件としてOK。
前回の診断書のスペックは覚えてる?
あと主治医は診断書作成に協力的かどうか。
前回のスペックがもしギリギリセーフだったなら、悪化してないとヤバいかも。
ちなみに薬の内容に関してはそこまで重要視されないはず。
ただし目に見えて軽い処方に変更されていたりしたら、これもちょっと分からないな。

509優しい名無しさん2017/07/06(木) 05:32:09.30ID:QwV+SJ8s
>>501
あと、これ以上年金に関してここで質問するのはスレチになるから

【基礎のみ】 障害年金 1 【厚生は厚生スレへ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490482883/

こっちに移動した方がいいよ、詳しい人もたくさんいるし。
タイトル通り、もし厚生なら厚生のみのスレへ。
発達だと上手く書き込む事すら難しいだろうけど、
なんとか道が開けるといいね。

510優しい名無しさん2017/07/06(木) 05:47:30.01ID:CDWZ0RpM
>>499
気持ちは分かります
でもたまに気分がいい時にお仕事してお給金増やして通所でちょっと運動する
そういう自分のためになる何かを持ってると結構違いますよ
あとは国が作業所に助成金を出してくれるので本当にたまに行くだけでも作業所にとってプラスになりますし
自分が働くことで世の中にお金が回るんだなって実感できますね

511優しい名無しさん2017/07/06(木) 06:45:14.92ID:g0/qy2T/
今朝は早期覚醒してしまった

512優しい名無しさん2017/07/06(木) 06:49:05.71ID:p0zSFMnB
>>511
brother俺もだぜ

513優しい名無しさん2017/07/06(木) 06:50:02.67ID:TGnovM92
俺もだ、また寝付けたけど

514優しい名無しさん2017/07/06(木) 07:38:31.91ID:OjuaMQ02
ベルソムラ処方して貰ったら?リフレックスより早朝覚醒に効いたよ
自分は副作用で断念したけど

515優しい名無しさん2017/07/06(木) 08:16:55.88ID:g0/qy2T/
やっと遮光シートつけたぜ
これがあると涼しさがぜんぜん違うんだな
だけどセリアのやつはあんまり効かないな
75%とはあるけど

516優しい名無しさん2017/07/06(木) 08:54:15.68ID:c7+ySg6I
ベルソムラは悪夢をよく見るから嫌
あと目覚めが悪すぎる

517優しい名無しさん2017/07/06(木) 09:30:17.62ID:V+caPII9
ベルソムラを個人輸入で100錠18,500円で買ったんだど、
全く効果無かった。93錠残っていて、そのうち捨てる。

518優しい名無しさん2017/07/06(木) 09:31:24.97ID:V+caPII9
訂正

× 18,500円で買ったんだど、
○ 18,500円で買ったんだけれど、

519優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:00:22.69ID:aUxkZZpe
朝がとてもダルビッシュ
この感覚あるうちは働ける気がしない

520優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:02:58.95ID:MBLm1DEw
目が覚めた瞬間の「あダメだこれ」て言う感覚

521優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:11:02.08ID:g0/qy2T/
>>517
もったいないな
ベルソムラのガラだとか言ってオクで売れば?
10000円で出品しとけばわかる人にはわかるw

522優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:17:02.24ID:OjuaMQ02
副作用さえなければ良い薬だったんだけどなぁ…

523優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:36:00.33ID:arIs2b9/
>>502
優しいお言葉ありがとうございます。
今はここに参加させてもらうことが、癒しになっています。
同じ境遇の方、こうして気持ちをわかってくれる方が沢山いらっしゃるので。
人間関係に恵まれればまた、社会に戻れるんでしょうけど、いつかそんな日が来るんでしょうか。

524優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:38:03.14ID:arIs2b9/
>>508
句読点の使い方のどんな特徴でわかるんですか?

525優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:44:30.72ID:V+caPII9
>>521
勿体無いよね。
売買だけじゃなくて、無料で譲渡することも
法律に触れることになるし・・・

526優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:46:24.37ID:jMHqpqBZ
>>524
SCTテスト、受けたことない?

527優しい名無しさん2017/07/06(木) 10:52:25.16ID:V+caPII9
ベルソムラを5錠飲んでも効果無かったよ orz
効く人が羨ましい。

528優しい名無しさん2017/07/06(木) 11:00:22.37ID:86itQZCr
ベルソムラって強制的にナルコレプシー起こす薬だから、ナルコレプシーになる素養が無いと効かないんじゃなかったっけ?

529優しい名無しさん2017/07/06(木) 11:02:59.49ID:QwV+SJ8s
>>524
例えば、

うつ病は発達障害の由来のものです。
会社でいじめられて、うつ病になって、休職して、復職しようとしたら、精神病だから無理と言われてクビになって、無職になって3年過ぎました。

病状は発達障害からの鬱です。
発達が故に会社で苛められて鬱に追い詰められました。
その後休職、いざ復職しようとしたら精神病を理由にクビ。
無職期間は3年です。

文体まで変えて申し訳ないけど、発達や学習障害の人は
文章を簡潔に構成して、相手に伝わりやすく書く事が出来ない人が多い気がするんだよ。
句読点もやたら多く、文章を組み立てる事が苦手というか。

自分もそんな大した文章書けるわけじゃないから偉そうな事言えないけど、
大体こんな感じ。
傷つけてしまったらごめんね。

530優しい名無しさん2017/07/06(木) 11:06:51.82ID:g0/qy2T/
>>524
自分は得に違和感を感じなかったけどね
そんなに気にしなくていいと思う

531優しい名無しさん2017/07/06(木) 11:12:12.47ID:86itQZCr
まあ、アスペは小学生の作文みたく1文に情報詰め込みすぎる傾向があるな

532優しい名無しさん2017/07/06(木) 11:25:10.26ID:g0/qy2T/
読んで意味が分からないわけではないので読み手の問題
いじめもいじめる側の問題

533優しい名無しさん2017/07/06(木) 11:27:46.23ID:86itQZCr
異質を排除したがるのは社会性動物の本能だから仕方ない

534優しい名無しさん2017/07/06(木) 11:36:47.10ID:g0/qy2T/
俺たち排除される側

535優しい名無しさん2017/07/06(木) 11:47:15.29ID:a2+t+nnZ
俺たちはどうせ「こんな人たち」

536優しい名無しさん2017/07/06(木) 12:08:50.65ID:4ZeT8/R3
>>529
発達障害からうつ病に成る人は多いですね
私もそうだから悔しいけど何度もいじめられて
それで会社を何回も転職しました。
死にたい生まれて来なければ良かったと繰り返し思うようになり
うつ病を発症してしまうのだと気付きました
多分仕事は出来ないです
私と同じ症状の方はどん底を見ているので分かってくれると思いますが
諦めずに仕事以外の生き方を探しましょう
私も模索中です

537優しい名無しさん2017/07/06(木) 12:23:08.68ID:WYJ/MMlu
>>531
言いたいことが山ほどありすぎるのに、情報を整理する力がないんだろうな
情報と言う名の水でダムが決壊ししそうになり、やむなく放流すると言う感じ
自分もそうだけど

538優しい名無しさん2017/07/06(木) 12:35:07.18ID:aUxkZZpe
句読点の使い方で発達障害かどうかってね
丁寧に伝えたいって意思が感じ取れるから断片的な判断な気はするよ

539優しい名無しさん2017/07/06(木) 12:41:25.67ID:OjuaMQ02
発達障害は医師でもなかなか分からないからなぁ…
自分も診断はされてないけど医師に発達障害だと疑われてるし

540優しい名無しさん2017/07/06(木) 13:31:02.94ID:QwV+SJ8s
>>538
煽るわけじゃないけど、

http://news.affigelist.net/archives/3364
参考までに。

541優しい名無しさん2017/07/06(木) 14:23:46.81ID:/oj+r+Yy
希死念慮消えたし、外出もできるようになった
でも心臓痛いのと不安感が治らない
まだ半年だし焦っちゃいけないよな

542優しい名無しさん2017/07/06(木) 14:41:59.15ID:1kIjHnqb
親が休職してくれて一緒にいてくれるけど逆に申し訳なくなってきて早く治さなきゃと焦ってる
どうしたらいいんだよ もう嫌だ

543優しい名無しさん2017/07/06(木) 14:58:07.85ID:NRkwrZg0
俺が鬱で引きこもりだから、妹が結婚できないでいる
ホントにすまない

544優しい名無しさん2017/07/06(木) 15:08:19.68ID:+pG0W8fy
俺の妹はごく親しい人だけ呼んで地味に済ませた

ただ妹はそううつだし気難しいところがあるので
うまくいかなくって離婚。
旦那は常識人、苦労人、人情味があるとてもいい人。
妹も人間性はいいのだが。

子供二人が
ちゃんと育つか心配。
おそらくトラウマ抱えていると思う。

545優しい名無しさん2017/07/06(木) 15:11:58.55ID:+pG0W8fy
おれ自身子供を作ろうと思ったことは一度もないなあ
生きてて楽しくないし
たくましく楽しい人生を歩ませるような教育をする
自信もない

546優しい名無しさん2017/07/06(木) 16:01:30.82ID:V+caPII9
躁鬱病は遺伝の影響が指摘されているから、、
子供2人の環境には注意が必要だね。
うつ病も遺伝の影響はあるけれど、躁鬱病よりは小さいらしい。

547優しい名無しさん2017/07/06(木) 16:08:37.57ID:/oj+r+Yy
心臓が押し潰されるように痛い
あああああああ嫌になる

548優しい名無しさん2017/07/06(木) 16:46:42.78ID:TGnovM92
家に居るのになぜか帰りたいとつぶやく癖が付いちゃった
元気だった頃にか会社で辛い思いをしてた頃を思い出してか

549優しい名無しさん2017/07/06(木) 16:59:32.46ID:CF30u/4e
土にかえりたい

550優しい名無しさん2017/07/06(木) 17:05:05.94ID:86itQZCr
ブサメンとデブスが子供作るんじゃねーよ
おかげで俺はどんだけ苦労したかと思ってるんだよ
両親にはうらみしかない

551ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/06(木) 17:11:08.05ID:z/Wx0Ynq
改めてお医者さんから、アスペルガースペクトラムがあるって言われると

…ちょっとショック
言われるまで、そうかもしれないけどきっと自分はそんなもの持ってない普通なんだって思ってたから

552優しい名無しさん2017/07/06(木) 17:22:20.49ID:aUxkZZpe
>>540
思うんだけどここは2ちゃんだから、ありのままの文章でいいんじゃないかな?
簡素でわかりやすいに越した事は無いが

553優しい名無しさん2017/07/06(木) 17:24:46.37ID:TGnovM92
マジでやる事が無い、なんかいい方法は無いかな

554優しい名無しさん2017/07/06(木) 17:45:22.90ID:fhBDlVe0
なにもしてないのに体が重くなり横になるけど悪いことばっか考えてまたしにたくなる 誰か助けて

555優しい名無しさん2017/07/06(木) 17:47:44.85ID:86itQZCr
>>553
1年前まではデパスをODして寝逃げしてたけどなぁ
個人輸規制されてからは出来なくなったが

556優しい名無しさん2017/07/06(木) 17:48:04.35ID:DheGuhvT
>>554
俺も同じだ
そろそろソファと一体化しそう

557優しい名無しさん2017/07/06(木) 17:58:28.53ID:wKwrt7YH
>>556
ずっと家にいると息が詰まりそうなのでたまに近くの公園で一服するのが唯一の楽しみ

558優しい名無しさん2017/07/06(木) 18:00:14.02ID:TGnovM92
復帰後に暇なんて無いだろうから今のうちかな.....orz

559優しい名無しさん2017/07/06(木) 18:23:11.33ID:z7X0dsmA
日が暮れてくれないと憂鬱で仕方ない

560優しい名無しさん2017/07/06(木) 18:27:13.63ID:86itQZCr
精神病むとどうしても昼より夜の方が落ち着いてしまうな
一時期昼夜逆転してたころもあった

561優しい名無しさん2017/07/06(木) 18:29:19.67ID:g0/qy2T/
引きこもりなのにLCCのセール争奪戦に参加してたわ

562優しい名無しさん2017/07/06(木) 18:38:56.33ID:BCw55IS+
思春期の延長状態と診断され泣く

563優しい名無しさん2017/07/06(木) 18:52:14.90ID:JsGIdGYp
ハローワーク行った
知らないおじさんが職員の人に叫んでた
あの人も病気かな?

564優しい名無しさん2017/07/06(木) 18:56:53.61ID:j4M719mN
お前らって本当に鬱なの?軽度?

565優しい名無しさん2017/07/06(木) 18:58:53.53ID:/oj+r+Yy
寛解に向かってると思ったらまた落ちてきたよ
はーダメだな…震えと涙が止まらない
強くなりたい。なんでこんなに弱いんだろう。

566優しい名無しさん2017/07/06(木) 19:04:05.32ID:86itQZCr
精神疾患はあくまでも寛解しかしないからね
治癒と違って、例えばHIVウィルス持っててAIDS発症を抑えてるような状態

567優しい名無しさん2017/07/06(木) 19:06:04.66ID:6qWyHkz5
>>565
波があるからゆっくり休むといいよ
熱中症には気を付けてね

568優しい名無しさん2017/07/06(木) 19:11:51.79ID:/oj+r+Yy
>>567
ありがとう
あなたの優しさにまた涙出てきた

569優しい名無しさん2017/07/06(木) 19:17:50.52ID:/oj+r+Yy
>>566
そうだよね
寛解してきたかも!って油断するのはやめるよ
ショックが大きい…

570優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:01:42.36ID:V+caPII9
5、6割改善していて、週4日で1日2時間程度ならバイト
できそうな状態(そんなバイトあるか知らないけど)。
でもこの状態が3年間続いていて頭打ち状態 orz

571優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:06:00.98ID:/oj+r+Yy
>>570
清掃とかは?

572優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:07:36.74ID:86itQZCr
清掃に居る健常者はサイコパスばかりでヌシや局が幅を利かせてる世界
複数経験したから間違いない

573優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:09:08.38ID:g0/qy2T/
それ聞くだけでガクガクブルブル

574優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:11:46.05ID:/oj+r+Yy
>>572
うわそうなんだ。なにも知らずに言ってごめんなさい

575優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:13:29.52ID:OeHOPElo
>>543
俺もウツで無職でヒキ気味だけど
弟夫婦が帰省してくるさいとうとうお嫁さんが帰ってこなかった。
俺のせいなのかなー

576優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:27:00.37ID:V+caPII9
>>571
レスありがとう。
駅前とか公園の清掃くらいなできそう。
生活苦しいから探そうかな。

ちなみに、高校生の頃に2年間ビル清掃のバイト
してた。カッパギとかポリッシャーとか懐かしい。

577優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:37:58.37ID:T6A+Tbwx
俺のうつの原因分析がまた一歩進んだわ
すべてが亜硝酸にたどり着く
こいつが悪い
腸内細菌が作ってるみたい

亜硝酸を消す方法
1.炭酸カルシウムで中和
(必ずZnとMgは最低でもバランスさせること)
2.次のアミノ酸で別の物質にする
(Met, Cys, Trp, Orn, Tyr)
3.アミノ基がついてる核酸でもいい
4.腸内細菌を抹殺するw

578優しい名無しさん2017/07/06(木) 20:38:07.99ID:B3QmNkiM
夜になって布団入って電気消したらようやく落ち着いてきた
でもまた朝が来るのが嫌だ

579優しい名無しさん2017/07/06(木) 21:05:26.26ID:U/DR+rSq
Dライフ19時半から「クリスのバカンス」新シーズンスタートだった
イケメン獣医師として宣伝してるけどさかなクンやムツゴロウさん系だよ、クリス先生
全世界まわっても旅行した地域で動物のお医者さんしてるし
初回はボルネオ島でオランウータン診察、来週はカナダかあ

580優しい名無しさん2017/07/06(木) 21:08:15.39ID:j4M719mN
>>577
お前は鬱じゃないと思うぞ
俺は11歳の時に育児放棄や虐待やイジメや貧困や病気、宗教関係といった様々な負に襲われて鬱になってもう直ぐ20年になる
そんで漸く鬱が何かを理解した
鬱はオーバーストレスに直面した時に脳を護る為の防衛本能だ
故に感情が消える
そう考えれば治らないことも説明がつく
人間である以上、ストレスから逃げることは不可能だからな
ストレスを回避することは悪人にしか不可能

581優しい名無しさん2017/07/06(木) 21:37:30.57ID:U/DR+rSq
明日も暑くなりそうだなあ
眠る前にスポーツドリンクのボトル作って冷蔵庫入れておくか

582優しい名無しさん2017/07/06(木) 22:30:19.33ID:yyjtavgz
>>578
今日、単発の仕事だったから
夕べは朝にならなければいいなと思ったよ
今夜は安らかに眠れればいいな…

583優しい名無しさん2017/07/06(木) 22:36:01.28ID:DheGuhvT
>>580
わかるわ

584優しい名無しさん2017/07/06(木) 22:54:35.02ID:6jodItXz
今まで村内唯一の内科で診察してもらって来たけど、先生からきちんとした心療内科か精神科を受けなさいと言われて紹介状をもらった

明日隣の市のクリニックに電話して予約しようと思うけど、今から不安が止まらない

585優しい名無しさん2017/07/06(木) 23:01:23.21ID:IgLn6LE6
飯食えなくなった
もう駄目やぁ〜

586優しい名無しさん2017/07/06(木) 23:28:34.07ID:bTr4mmbF
585
なんでカス大阪弁??

587優しい名無しさん2017/07/06(木) 23:37:19.32ID:yyjtavgz
>>585
口から食べ物を食えなくなったのかな?
それとも金が底を付いたのかな?

588優しい名無しさん2017/07/07(金) 00:12:19.88ID:spADQlgP
>>529
そうですか。
文章は得意だと思っていたし、上司からも難しい言葉知ってて得意先への文章作って欲しいと頼まれたりしてたから勘違いしてました。
ダメな人間だったんですね。
教えてくれてありがとうございます。

589優しい名無しさん2017/07/07(金) 00:18:45.59ID:6myUByc6
今日で退職から1年か………

590優しい名無しさん2017/07/07(金) 00:45:22.52ID:v1O80+Ve
アプリで詰将棋と対局やってるんだけど、順序を熟考しないで動くのはリスク高いね
うつに似てるな〜とか思った
カンで勝ちパターンなら攻めでいいけど序盤から中盤…回復期の過ごし方はじっくりに越した事ない

591優しい名無しさん2017/07/07(金) 00:48:01.82ID:pgX6fGuz
寝付けなくて野菜クラッカーつまみながら牛乳飲んでる

592優しい名無しさん2017/07/07(金) 00:59:44.70ID:2mlCA8Kt
>>546

だとすれば妹は内科医なので子供を作ったのは
ますます理解できない
まだ小さいのにストレスためている感じだった

孤独もつらいけどね

妹二人が結婚、出産したのには驚いて
うまくいくんだろうかと思ったが案の定
めちゃくちゃになってしまった

社会通念や世間体で子供を作るのは間違っていると思う
一種のエゴだし

593優しい名無しさん2017/07/07(金) 01:22:57.30ID:v1O80+Ve
自然に守ること守れば社会復帰は可能な気がしてきた
もちろん時間はかかるが
あまり悩み過ぎないようにしよう

594優しい名無しさん2017/07/07(金) 03:25:27.13ID:CkOmBHvZ
なんもしてねえ
はぁ

595優しい名無しさん2017/07/07(金) 06:31:52.25ID:LaAdQno7
おはようございます
すげえよく寝れたー

596優しい名無しさん2017/07/07(金) 06:31:52.34ID:JMUQvD1a
>>580
うつ病は希死念慮が症状の特徴の一つであって、
うつ病患者の自殺率は他の病気より高いから、
防衛本能とは違うと思うんだけど・・・

597優しい名無しさん2017/07/07(金) 06:43:31.88ID:NNTSY9Xo
障害者手帳取得して就職活動しなければならない
めちゃくちゃ不安で死にたくなる

598優しい名無しさん2017/07/07(金) 06:43:43.86ID:XfER+kbC
>>584
田舎暮らしの鬱かー。
通院すら大変だろうな。
身バレもあるだろうし詳しく答えなくていいけど、
荒くれの漁村系で病んだの?
それとも陰湿な山村の集落系?

599優しい名無しさん2017/07/07(金) 07:10:19.81ID:JMUQvD1a
>>592
内科医なのにそれは驚いた。貴方の意見には同意するよ。

人間って生まれた瞬間から自然による定め(差別)があると思っている。

古いデータだけど、20歳の女性が出産する際、ダウン症(21番染色体異常
によって発症する)の子が生まれる確率は0.14%。45歳の女性の場合は3.5%
に跳ね上がる。
赤ちゃんの両目に網膜芽腫があり、がんになるという典型的な遺伝性のがん。
同じ遺伝子を持つ一卵性双生児の場合、片方が躁鬱病を発症すると、他方も
発症する確率は60〜80%と高い。
内科医なのに・・・今は医学部で遺伝学を学ばないのかな・・・

600優しい名無しさん2017/07/07(金) 07:23:24.59ID:CkOmBHvZ
疲れた
寝たい

601優しい名無しさん2017/07/07(金) 07:48:06.09ID:JMUQvD1a
>>597
就労支援施設で取得するように言われたのかな?
就労支援施設を介した方が良いと言われているね。

602優しい名無しさん2017/07/07(金) 07:57:10.09ID:RvXLeHEO
成長して鬱になるからと言って必ずしも無駄な人生を送るわけではないよ
高名な思想家とか芸術家に鬱の人結構いるし
俺は子どもいないけど
どんな子でも生まれてきてありがとうと言わなくちゃ

603優しい名無しさん2017/07/07(金) 08:32:18.01ID:RvXLeHEO
>>588
文章おかしくないよ
おまいはそのままで良い

604優しい名無しさん2017/07/07(金) 08:42:22.86ID:ANi8tyXA
これとしか思えない
https://en.wikipedia.org/wiki/Carbamoyl_phosphate_synthetase_I_deficiency

アンモニア↑
→ 細菌が亜硝酸に変換
→ いくつかのアミノ酸やアミノ基のある分子が欠乏
→ 肝臓や脳みそ、血管がいかれる

605優しい名無しさん2017/07/07(金) 08:51:25.54ID:kSq+/5XW
朝の散歩やめてから息切れがひどい
やっぱり引きこもりはだめだ

606優しい名無しさん2017/07/07(金) 09:01:20.27ID:v1O80+Ve
ボクシングの世界だったら防衛記録更新してる

607優しい名無しさん2017/07/07(金) 09:07:08.84ID:JMUQvD1a
>>602
確かに理想はそうだよね。
チャイコフスキーのようにうつ病を患っても、偉大な業績を
上げた人達がいるのは確かだけれど、偉大な人達自体が
少数派。

実際にこのスレの住民はうつ病で苦しんでいる。
自分も病気自体と経済苦で辛い。将来を考えると絶望を感じる。
うつ病が原因で自殺して残された自死遺族の悲しみは深い。

現代医学では、ダウン症の出生前診断が可能なんだけれど、
ダウン症と診断された場合、70%以上の親が中絶を選択する。
全ての人(病人とその家族)が、病気を受け入れて前向きに
生きられるわけではないと思う。

608優しい名無しさん2017/07/07(金) 09:08:44.53ID:MB7KOCX5
うつ病でも重度になるまで放置したり難治性だと脳細胞が死滅して元には戻らない

609優しい名無しさん2017/07/07(金) 09:41:15.38ID:2DE2ieW7
最近動悸がひどい
一日中心臓バクバクして苦しい
なにこれどうしたらいいの?

610優しい名無しさん2017/07/07(金) 09:43:03.61ID:kSq+/5XW
>>609
もうなんでも先生にそうだんだ
薬のせいかもしれんしな

ああ助けて先生

611優しい名無しさん2017/07/07(金) 09:55:30.95ID:kSq+/5XW
先生に言葉でうまく伝えられなかった
現状ただの引きこもりなのに就活してるってうそついてしまった
何の意味もないのに

しにたいしにたい
うそついてるってばれてるよなあきっと

612優しい名無しさん2017/07/07(金) 10:00:41.10ID:2DE2ieW7
>>610
良くなってきたと思った矢先にこれだよ…
泣ける…

613優しい名無しさん2017/07/07(金) 10:15:25.13ID:704U0iZW
>>612
すぐに先生に相談だ、うつ患者が電話なんて大変だけどな

614優しい名無しさん2017/07/07(金) 10:16:10.93ID:kWW5ULne
>>611
次正直に言えばいいさ
俺だって働いてないのに働いてるって嘘ついた
自責してます

615優しい名無しさん2017/07/07(金) 10:56:40.67ID:2mlCA8Kt
死にたいとか、消えたいとかいいにくいよね

616優しい名無しさん2017/07/07(金) 11:02:48.63ID:2mlCA8Kt
最近休み休み映画を見たり、本を読んだりできるようになって
多少快復はしているようなんだが

617優しい名無しさん2017/07/07(金) 11:12:45.27ID:RvXLeHEO
映画を楽しめたり本が読めるようになったのは
だいぶ回復したね
自分は未だ本が読めない
文字が滑る

618優しい名無しさん2017/07/07(金) 11:29:41.84ID:kQw4UTWh
鬱病だと嘘をついて会社から金を騙し取れby幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟のドチビ)

619優しい名無しさん2017/07/07(金) 11:41:06.56ID:b14f+Q6Y
>>617
ここから先が結構苦労するんだよな・・・無理してもダメ、無理しなさすぎもダメで難しい

620優しい名無しさん2017/07/07(金) 11:42:46.04ID:MB7KOCX5
>>617
マンガから始めよう
シナリオからっぽの少女向け恋愛マンガあたりが読むには気楽でいい

621優しい名無しさん2017/07/07(金) 12:15:58.33ID:01G3waQS
>>617
少年漫画もたいがいからっぽだから軽く読めるよ
刃牙とかコミックス1冊5分で読める(元気だった頃は1分で読めた)

622優しい名無しさん2017/07/07(金) 12:23:28.93ID:FW/2eHuv
1分とかページめくるだけで終わるやん

623優しい名無しさん2017/07/07(金) 12:54:08.25ID:lFeyuMnV
>>598
どちらかと言えば山村の集落系
隣の街にある会社に通勤していたけど、パワハラでやられちゃった

休職したらすぐに周囲から白い目で見られた

624優しい名無しさん2017/07/07(金) 12:58:41.81ID:01G3waQS
>>622
うん、それでもストーリーを把握するのに何も支障が無いという
おそるべき内容の薄さ

625優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:03:41.59ID:YWp3Aihg
働くの嫌だとか人間関係嫌だとかどれだけ甘えたかといえば気が済むのか 俺みたいに不可逆な健康の変化起こってから言え 俺は意識も思考も明瞭だから、鬱とか言って一生逃げてる奴見ると虫酸が走る

626優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:08:04.81ID:XfER+kbC
>>623
山口のかつを事件を思い出すような環境だな・・・
山村集落系は特にキツいだろうな。
孤立無援状態なら、一時的にでもどっか避難出来る場所があればいいんだろうけど
それは無理っぽい?

627優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:19:57.68ID:1zcpPAKp
>>625
メンヘル板でドヤ顔ワロタ

628優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:26:10.05ID:OXuf+d8F
>>598
584さんじゃないけどこっちらは漁師まち
最近は路上で殴り合い喧嘩は見なくなったけどみんなDQNだね
数少ない若者はファッションリーダーがEXILE
根性だガッツだ精神論でやってる感じだから人と会うだけで疲れる
時代に付いていけずにどんどん人がいなくなってるよ

629優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:30:13.78ID:hiwYUQw4
働きたくない訳じゃないが面接が苦痛すぎる

630優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:30:14.55ID:nyMgoCEW
>>614
そだね
次こそ正直にいえたらいいなあ

631優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:31:39.72ID:spADQlgP
>>603
ありがとう

632優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:32:04.48ID:MB7KOCX5
エグザエルがファッションリーダーじゃなくて、マイルドヤンキーで流行ってるファッションを衣装に取り入れてるだけ抱け

633優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:34:28.08ID:spADQlgP
>>629
同感です。
面接行けたらとっくに働いてますよね。
手が震えて、滝汗出て、寝込む。

634優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:37:37.58ID:v1O80+Ve
歯医者行くのすら怖い。

635優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:43:02.01ID:te3sfxRh
蒙古タンメン中本いって北極ヒーハー 辛さ5倍食べてきた。
激辛カレーといった趣で美味かった。
普段からあれくらい辛いカレー食べたい。

636優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:44:48.41ID:kXgCzjCe
北極5倍は凄いなぁ、辛いの大好物なのに1倍でも涙と汗と鼻水で酷い目にあったうえしばらく腹痛続いたわ

637優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:47:13.00ID:XfER+kbC
>>628
寂れた漁村か、想像するだけでもメンタル悪化確実なイメージだな。
メンクリも無いような場所なの?

638優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:47:46.28ID:EE2MiVKP
外に出るのすら億劫だったが放置してた虫歯が痛みだして先日歯医者行ってきたわ
悲しい位削られたから早いうちに治療した方がいい

639優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:50:37.80ID:EUzTJVuw
些細なことでめっちゃへこむ
気分に波ありすぎてつらいわ
もう死にたい

640優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:52:37.41ID:kXgCzjCe
気分もだけど意欲も波あってつらい
勢い余ってガーデニング初めて最初の1ヶ月はよかったけど今は水やりやら害虫対策やら暑さやら枯れゆく様を見せられたりやらしんどい

641優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:54:09.98ID:ow3AxxV5
>>634
俺も痛いけど行けない
もうあの拘束される苦痛を想像したらチキる

642優しい名無しさん2017/07/07(金) 13:59:58.20ID:te3sfxRh
>>636
口は慣れるけど、今でも出す時、肛門が痛いよ。
ノーマルの北極5倍が1番キツイ。油の量によるのではないかな。時々辛さ10倍食べているのがいるけど、肛門死なないのかと羨ましいや。

643優しい名無しさん2017/07/07(金) 14:01:35.08ID:MB7KOCX5
NHKの視点論点みてて、急に日本神話の話出してきて何が言いたいのかと思ったら、その後の解説で日本神話の単語を流用した解説がしたかっただけだった
普通に一般名詞で解説すりゃ済むのに、何がしたかったんだろうと思った

644優しい名無しさん2017/07/07(金) 14:03:55.32ID:kXgCzjCe
>>642
辛さ10倍とか口から肛門まで鉄で出来てるのかと
猫舌+急いで食べたのもあって辛さに悶え苦しんだ記憶しかない…
でもまた食べたいなぁ、腹痛覚悟で行きたいなぁ

645優しい名無しさん2017/07/07(金) 14:24:00.39ID:te3sfxRh
>>644
自分も行くとき腹痛、*痛覚悟だよw
中本以外でも、元祖ニュータンタンメン本舗が好きだけど、近所に店がないのが残念。

646優しい名無しさん2017/07/07(金) 14:33:08.12ID:3WdBWnfX
カウンセリングの先生、いい人だけど顔の筋肉がよくぴくぴくするのが気になる…
多分感情とは関係ない病気か何かなんだろうけど、
黙ってる時は特にぴくぴくしてるからなんかまずいこと言ったかなって心配
話しててもぴくぴくが気になって集中できない
それ以外はいい先生なのになー

647優しい名無しさん2017/07/07(金) 14:34:20.62ID:1DEQjO/O
これから一生薬飲まないと寝れないとか辛すぎる

648優しい名無しさん2017/07/07(金) 14:37:53.05ID:+1DPGeQq
資格の勉強してると仕事してた時のミスの記憶が呼び起こされて、心の中でうわあああってなる
あと物覚えが悪くなったような気がする

649優しい名無しさん2017/07/07(金) 15:19:43.14ID:v1O80+Ve
>>638
>>641
また予約取り直して行くよ
プレッシャーとしんどさで行けなかった

>>648
忘れやすくなるから繰り返すしかないみたいね
法律関係の勉強してるが凡ミス多いことに気づく

650優しい名無しさん2017/07/07(金) 15:24:57.49ID:Y3GZ8WHG
ポケモンGOでさとしの帽子をかぶったピカチューゲット!ちょっとうれしい。

651優しい名無しさん2017/07/07(金) 15:28:43.95ID:lFeyuMnV
>>626
心配してくれてありがとう
母と暮らしているんだけど、母はもう歳だし心配かけたくないんだけど休職のことは話して一応理解はしてくれているみたい

うちの本家が持っているアパートが隣の市にあるので空室を貸してくれる手配になってる
紹介状をもらったクリニックの近くなので、とても助かった

なんだかんだで母が心配なので、3日に1度はこっそり自宅に行くと思うけど

652優しい名無しさん2017/07/07(金) 15:34:27.27ID:EE2MiVKP
>>646
俺も顔じゃないけど筋肉ぴくぴくすることあるよ
イライラしてる時じゃなくくつろいでる時も普通にあるから気にせず話題にあげて聞いてみたら?

653優しい名無しさん2017/07/07(金) 15:36:25.76ID:7SJ5ggoz
>>649
やっぱり忘れやすくなるんだね
似たような問題解いてても忘れてるもん

654優しい名無しさん2017/07/07(金) 15:43:59.81ID:CkOmBHvZ
寝てたうんこ

655優しい名無しさん2017/07/07(金) 15:57:16.01ID:OXuf+d8F
>>637
メンクリまで2時間覚悟だから薬多めに出してくれているけど
聞いていたよりも治るまで時間がかかってるみたい
漁村も監視社会で密漁が時々あるから通る人は皆ジロジロ見られてるから
散歩するのが怖い
それに漁師は酒に溺れてメンヘルになってる人が多いから
メンクリでは知り合いにばれないようにマスクしていくよ

656優しい名無しさん2017/07/07(金) 16:53:25.55ID:wt2aZmAI
>>650
いいなぁ 可愛い
ゴーやってないけど友だちが楽しそうに集めてるの見て心が癒やされる 

657優しい名無しさん2017/07/07(金) 16:55:57.45ID:on3hGLOS
ボクシングジムとか空手道場行って、事情話して、攻撃は学ばずに(会社でカットして手出したらシャレにならないからね)
、運動と基本大声だす訓練と、あと適度にボコボコにしてもらえばいい。
殴られても大したことないなって思えれば、口撃なんて言い返せる様になることもある
でかい声で言い返えす相手には無茶なこと言えなくなるのが人間。
あ、筋トレもね。

658優しい名無しさん2017/07/07(金) 17:05:21.35ID:CkOmBHvZ
だめだなんもだめ

659優しい名無しさん2017/07/07(金) 17:19:37.85ID:7SJ5ggoz
やはり筋肉は全てを解決するのか

660優しい名無しさん2017/07/07(金) 17:24:08.74ID:EUzTJVuw
明日は新しい病院連れて行かれる
何も話したくないよ
また鬱になった原因とか詳しく話さなきゃいけないのかと思うと気が滅入る

661優しい名無しさん2017/07/07(金) 17:49:57.98ID:94BAcROx
>>629
自分は面接受けるって親と約束したのに、結局電話応募すらできずにODして床で寝てた
電話を握りしめて意識無くしてた
病院騒ぎで親を失望させた

もう昔どうやって働いていたか今じゃわからない
面接無しでお試しで働かせてくれたらいいのにな…

662優しい名無しさん2017/07/07(金) 18:52:50.88ID:pgX6fGuz
>>650
いいなー
今日取り逃がしちゃった

663優しい名無しさん2017/07/07(金) 18:55:02.93ID:QN6rswxu
スズメは輪ゴムで吹っ飛ぶ
ハトはよろけながら耐える
実験結果

664優しい名無しさん2017/07/07(金) 22:08:57.69ID:0bHJJ51j
はー暑い

665優しい名無しさん2017/07/07(金) 22:24:04.08ID:rN3wbUCk
エアコン壊れたかも
冷えるからガス欠ではないけど、一時間に一回強制終了する
ガス欠じゃないから修理じゃなくて買い換えなんだろうなぁ

お陰で寝苦しくて眠れない

666優しい名無しさん2017/07/07(金) 23:19:24.78ID:OXuf+d8F
暑いね
なんとかシャワーは浴びてきたけど
風呂に入る余力が無い人は気の毒だわ

667優しい名無しさん2017/07/07(金) 23:42:38.59ID:8Rn+D97X
悔しい。兎に角、こんな自分になだてしまった事が悔しくて仕方ない…

668優しい名無しさん2017/07/07(金) 23:44:48.65ID:v1O80+Ve
気持ちわかるよ
大体はみんなそう思ってる
回復期から寛解までが中々難しい

669優しい名無しさん2017/07/08(土) 03:21:47.44ID:zlF4laSD
回復→職業訓練→悪化ループ

670優しい名無しさん2017/07/08(土) 05:46:40.00ID:vMEWJ3ky
生活リズムがかなり安定してきて、朝4時起きしてた。
「ちょっと早すぎるけど、休職中とは言え少し用事もできてきたし、朝に余裕があっていいかw」
と思ってたけど、ここのところ5時起きになりつつある。

緊張感が薄れてきたかなあ。
新聞配達以外は誰も起きてないときに起きてるってのは何か気分が良かったんだけど。

671優しい名無しさん2017/07/08(土) 06:04:47.08ID:SELkpePW
>>670
わかる
私も朝早く起きちゃう方
のぼりたての朝日がぼやけてて
冷たい空気が気持ちよくて好き

四時もすごいけど五時も十分すごいと思うけどなあ

672優しい名無しさん2017/07/08(土) 06:05:38.92ID:nH8bpDFP
>>651
>>655
ふたりとも村暮らし大変だな。
なんて言えばいいのか分からないけど、かつを事件の二の舞になるような事にだけはならないといいな。
しかしメンクリまで二時間・・・想像を絶する過酷さだわ。

673優しい名無しさん2017/07/08(土) 06:17:49.69ID:vMEWJ3ky
>>671
5時になると、早めに出勤する人やゴミ捨ての人がちらほら出始めちゃうんですよw
この季節、白々明けの4時台はホントほぼ無人。
公園でベンチに座ってタバコふかすだけで何かせいせいする。

674優しい名無しさん2017/07/08(土) 06:28:43.88ID:prhYY4sj
早期覚醒づら
躁転モードかな

675優しい名無しさん2017/07/08(土) 08:10:25.63ID:Dd3u44KJ
緊張して全然眠れなかった
何で緊張してるのかもわからないのに

676優しい名無しさん2017/07/08(土) 08:14:46.21ID:nWOiqMSS
やることなさすぎる
暇だよー皆一日なにしてるの?
youtubeやnetflixも飽きた…

677優しい名無しさん2017/07/08(土) 08:32:03.14ID:KcOxSZiG
アマゾンプライムビデオと家事でもしてりゃ良いんじゃね

678優しい名無しさん2017/07/08(土) 08:36:22.57ID:XLb4TA/p
自分の平日の過ごし方

7時 : 起床
7〜8時 : 朝食
8〜11時 : 運営しているネットショップの商品作り
11〜12時 : 昼食
12〜18時 : 1時間置きに休憩(1〜2時間)しながら読書とネット
18〜19時 : 夜食
19〜22時 : 1時間置きに休憩(1〜2時間)しながら読書とネット
22時 : 就寝

土日はネットショップの商品作りをやらないで、午前中も読書。

679優しい名無しさん2017/07/08(土) 08:39:56.59ID:tlxzygG1
>>676
妄想

680優しい名無しさん2017/07/08(土) 08:43:33.92ID:ayIWMo5v
>>678
何作ってるの?

681ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/08(土) 08:47:37.98ID:W21wqu4w
久々にゲームをやってみる
レベル上げが一番楽しい

682優しい名無しさん2017/07/08(土) 08:54:27.97ID:XLb4TA/p
>>680
前スレで書いたけれど、数学と物理に関する情報商材だよ。
ほとんど気晴らしのための趣味でやっているよ。
格安レンタルサーバーを借りて、ネットショップは自作だから
月当りのコストは500円弱で済んでいるよ。

将来的には収益性を上げるために、何かと融合させたいと
思っている。

683優しい名無しさん2017/07/08(土) 09:03:35.44ID:rVsgXM2G
最近後ろで指を指されている気がしてならないんだが、、、なんだろう?

684優しい名無しさん2017/07/08(土) 09:13:07.67ID:61VsFOUN
m9(^Д^)プギャーなんてまだ幼稚な方だよほんとに見放されるつらさに比べたら

685優しい名無しさん2017/07/08(土) 09:22:14.86ID:KcOxSZiG
ツイッターとか見てるとみんな幸せそうだなあと感じて憂うつになる

686優しい名無しさん2017/07/08(土) 09:25:28.93ID:oM4ksZ1u
>>682
すげぇ…

687優しい名無しさん2017/07/08(土) 09:33:48.28ID:ayIWMo5v
>>682
すごいね!物理とかは専攻だったのかな?
何にせよ行動してみるもんだなぁ

688優しい名無しさん2017/07/08(土) 09:49:04.88ID:3OGCsA8V
しばらく安定してたけど今朝からまた急激に苦しくなってきた

689優しい名無しさん2017/07/08(土) 09:57:10.13ID:ukW4Movu
調子良くなったかなと思ったら突如うつが襲ってくるね
何度経験しても嫌な気持ちになるよ

690ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/08(土) 10:05:14.26ID:W21wqu4w
なんもしたくねぇ

691優しい名無しさん2017/07/08(土) 10:15:19.88ID:pVuqXy/y
あいたん

692優しい名無しさん2017/07/08(土) 11:08:51.13ID:SGqVAgf4
>>685
わかる、つらくなってくるよね
でも結局承認欲求満たす場だから、
アピールしかしないんだと思う
多分普段リア充アピしてる人は不幸なことが
あっても書かないんじゃないかな

693優しい名無しさん2017/07/08(土) 11:54:24.72ID:nWOiqMSS
心臓が潰れそうに痛くて苦しい。なきそう。
どうしたらいいんだ。頓服したけどダメだ。

694優しい名無しさん2017/07/08(土) 12:06:38.00ID:XLb4TA/p
>>687
専攻は半導体物理だよ。

695優しい名無しさん2017/07/08(土) 12:34:17.06ID:HA4hiNDd
ツイッターよりフェイスブックのほうが
リア充な書き込み多くて憂鬱になる
結婚したとか子供と遊んだとか
そういうの見ると独り身には辛い

696優しい名無しさん2017/07/08(土) 12:48:03.66ID:bUKChKU1
>>695
”自分は自分、他人は他人”と思えばいい・・・というかそれしかないよね

697優しい名無しさん2017/07/08(土) 12:49:53.69ID:qGVBM0Ba
フェイスブックを見なくなって1年になるよ
退職してからももうすぐ1年経つ

698優しい名無しさん2017/07/08(土) 13:02:36.85ID:uZ6rbl4W
トラウマが消えない
もう以前の人生には戻れないんだろうな

699優しい名無しさん2017/07/08(土) 13:17:11.89ID:wtu84EVZ
暑いからローソンのフローズンドリンク抹茶買っちゃった
意外とさっぱりして美味しい

700優しい名無しさん2017/07/08(土) 13:29:59.94ID:FzTLIAd7
うさぎがほしい

701優しい名無しさん2017/07/08(土) 13:32:55.04ID:4tuLpeP0
何食べても美味く感じなくなった
食費は安上がりにつくが

702優しい名無しさん2017/07/08(土) 13:34:28.59ID:HWOr4Vwn
トラウマって結局時間が解決するもので、薬やらなんやらでどうにかなる問題じゃないんだね
どうしようもないんだなあ、苦しむしかないんだ

703優しい名無しさん2017/07/08(土) 13:43:58.92ID:QDcoFsW/
Facebookなんてリア充の私の私生活こんなにハッピー!なの見てみてだから見るもんじゃないよ実名登録だから身元バレバレ
だし

精神殺られてる人が見たら憂鬱になる

ツイッターだけはやってるけど馬鹿発見機の異名を取るだけあってそのお馬鹿ちゃんのツイ―ト関連のニュースやツイ―トを見て大笑いしてた方がまだストレス発散にはなるな

その代わりロムTwitterだから完全ブロックしてるけど

704優しい名無しさん2017/07/08(土) 14:00:55.50ID:QS5TYlfn
Facebookにミクシから難民が大勢流れてきたことがあって、その時やめた
俺の周りは「なんでわざわざ実名で私生活さらさなきゃあかん」って人が多い
低学歴ほどやってる印象

705優しい名無しさん2017/07/08(土) 14:21:50.84ID:KcOxSZiG
せっかくの休みもやる事が無い

706優しい名無しさん2017/07/08(土) 14:27:52.84ID:ud+1yGsQ
うみにいくといい

707優しい名無しさん2017/07/08(土) 14:36:39.93ID:4tuLpeP0
海眺めてても3分で飽きそうだ

鉄ちゃんなら電車旅楽しいんだろうけど

708優しい名無しさん2017/07/08(土) 14:36:55.72ID:nWOiqMSS
>>700
自分はハムスター飼いはじめたよ
2匹飼ってる、可愛い

709優しい名無しさん2017/07/08(土) 14:38:34.20ID:QDcoFsW/
>>704
俺の知人の方は会社の営業マンで会社からの指示で嫌々Facebookやってる

そしたら昔の女に見つけられて連絡きてストカ―されててこまってたよ

案外低学歴じゃ無くてもやってる人は居るみたい

根本的にシステム自体を理解しないで利用してる頭がお花畑の人は多イイと思います

私生活を画像アップまでして「どお?」なんて晒してプライベートも糞も無い自殺行為

俺も頭逝ちゃって人生詰んでるけどさ

710優しい名無しさん2017/07/08(土) 14:42:35.64ID:U9cPCf6e
しにて

711優しい名無しさん2017/07/08(土) 14:47:48.04ID:ukW4Movu
FBやってるやってないに学歴は関係ない
外資系金融機関に勤めている人がやたら難しい理論を載せているがさっぱりわからない
それより中間層に憧れる

712優しい名無しさん2017/07/08(土) 15:06:47.83ID:ewuxrTP8
FBは職場関係の人間は一切友達承認してない。
仕事場に私生活晒すのはごめんだ。

713優しい名無しさん2017/07/08(土) 15:16:29.08ID:0ss8jdpi
>>706
海とか山っていいよね 短時間でも癒される

714優しい名無しさん2017/07/08(土) 15:20:32.55ID:WnEG9/bL
>>704
ほんこれ
あとSNSって色々と気疲れするよ

やらない一択かなw

715優しい名無しさん2017/07/08(土) 15:23:24.34ID:8hzpq1XC
絶望感でいっぱい

716優しい名無しさん2017/07/08(土) 15:42:30.51ID:vxv3rbAz
>>704
自慢合戦で正直しんどい

717優しい名無しさん2017/07/08(土) 15:46:49.41ID:4tuLpeP0
高知県はいいぞ

四万十川の清流
海は豪壮で荒々しい感じだけど

海の幸が美味しい店が多い

718優しい名無しさん2017/07/08(土) 15:49:17.65ID:4tuLpeP0
味覚が快復したら香川県でうどんの食べ歩きしたい
街中で適当に入った店でもうまくて安くて量が多かった

719優しい名無しさん2017/07/08(土) 16:15:22.87ID:eq4ogpi6
>>718
うどんて一件でお腹いっぱいになりそうですよ
大塚美術館もあるし色々楽しめそうです。

720優しい名無しさん2017/07/08(土) 16:16:49.63ID:HWOr4Vwn
1日たつのが遅い
毎日苦痛だ、生きるのがめんどくさい

721優しい名無しさん2017/07/08(土) 16:28:56.70ID:25dhTY/H
>>707 ビキニのお姉さんをだな

722優しい名無しさん2017/07/08(土) 16:38:13.30ID:ukW4Movu
ピアノでも練習するかな
時間有るなりに何か楽しめれば

723優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:01:21.40ID:kcYRfr5m
暑いでござる
プール行ってきた〜
泳げる大浴場みたいにお湯になってました

724優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:02:52.31ID:g9mS69oA
先週までは調子よかった。
特定の人物に合うと委縮してすべてが嫌になる。
縁を切りたいが切らしてくれない。
昨日もカバンごと置いて逃げて夕方6時から夜中の3時まで美術館の裏で隠れてた。
首釣ろうとしたけどやっぱり死ねなくて家に帰った。
いつ押しかけてくるかと思うと怖くて外に出れない。

725優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:04:13.28ID:M+EKnflO
しね

726優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:05:26.98ID:KcOxSZiG
せっかくの休みもやる事が無い
無意味な一日を過ごしてしまった

727優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:06:16.42ID:uZ6rbl4W
夢の中までついてきやがる(/_;)

728優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:08:56.18ID:kD0k2iV/
愛されたいよー(´;ω;`)

729優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:18:15.37ID:zQniQMNF
肉体は割とうごかせるうようになってきた、運動始めた
頭は全然ダメ
新聞も読めない
2chも長文はよめない

730優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:21:39.65ID:nkioQZcF
四国いいなぁ
異常に四国に憧れてるけどきっとそれ以上の美しいものが見れるんだろうな
特に高知県いいね

寝たきりで元々どこも行かないタイプだからこのまま何も知らず死んで行くのかと思うと
それもそれでありかと思いつつ美しい自然や川遊びをしてみたい己もいる
京都だってこの歳で行ったことないんだぜ

731優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:22:36.73ID:kD0k2iV/
誰かに尽くすのは疲れるのに、相手に尽くさなきゃ愛してもらえないと思ってしまうからどうしたらいいのか分からん

732優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:27:44.92ID:kcYRfr5m
>>730
修学旅行は?うち中学のとき京都
だった
うだるような蒸し暑さしか覚えてない

733優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:30:02.36ID:uZ6rbl4W
本は少し読めるようになったがそこからなにも変わらない

734優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:30:25.06ID:nkioQZcF
>>732
中高校の修学旅行は何故か長野と九州だったんだよね
行ったみたいなぁと思いつつもう無理だと諦めている

735優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:36:11.29ID:kcYRfr5m
>>734
そうだ、京都行こう!

思い付いたときに行けばよろしかろ

梅雨時と夏はお勧めしない
盆地だから凄い暑いよ

今なら北海道富良野でラベンダーアイスクリーム食べるとかよろしかろ

736優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:39:13.36ID:PA2iItX5
富良野よりも那須高原の方が楽しめると思うよ

737優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:39:42.76ID:nkioQZcF
そりゃあ行けるなら北海道だって行きたいよ

738優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:40:22.78ID:ewuxrTP8
>>722
楽器弾く気力あって良いなぁ。
私なんぞ収入激減でアマチュアオーケストラを続けられなくなり、昨年6月以来楽器触ってない。弦楽器は金かかるわ。

来月から別の会社に転職、収入回復成功したので、音楽活動再開できるかも。

739優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:44:56.65ID:4ht/jllk
どこか景色のいいところへ行きたいけど、手配とか準備ができない。行き着く体力もない。
誰かコロコロで連れてってはくれまいか

740優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:47:53.48ID:UG55Rk93
辛い

741優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:49:54.97ID:wtu84EVZ
北海道も今暑いぞ(ぐったり)
夜は涼しいが
ラベンダーアイスよりもこんなのどうよ
http://popurafarm.com/lineup.html

742優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:53:58.35ID:nkioQZcF
>>739
そうなんだよね
どこでもドアでもあったら

743優しい名無しさん2017/07/08(土) 17:57:43.74ID:HA4hiNDd
楽器ねえ・・・。
気力があれば眠っているギター引っ張り出して
練習してみようかな。

744優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:07:34.45ID:ukW4Movu
>>738
お金も仕事も無いからちょっと気分転換ですね。
働けるに越した事ないですよ。
やはり自由に使えるお金欲しいですが、お金無いと自然とインドアな趣味になります。

745優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:11:05.12ID:nWOiqMSS
胸が苦しいソワソワする
涙止まらない、

746優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:13:42.87ID:uZ6rbl4W
壁に頭叩きつけるといい
後頭部から、すこし落ち着く

747優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:18:37.10ID:ud+1yGsQ
やめろ
増えない脳細胞が死んでいくから
ほとんど自覚がなくても
ちょっとずつ確実にバカになる

748優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:20:22.96ID:XLb4TA/p
>>718
近畿地方で働いていた頃、香川大学出身の同僚に
香川県の美味しいうんど屋巡りに連れて行ってもらった。
一日で3店のうんどん屋(手打ち)で食べたけれど、
美味しかった。そして安かった。
ラーメン屋があまり無いのも頷ける。

749優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:35:19.51ID:4tuLpeP0
>>730

四国でも南のほうへいくほど
人間がおおらかだったり豪快な人が多いイメージ

昔寝台車にのって夜中の暗いホームを見ると落ち着いた
でも寝たきりじゃそこまで行くのも大変そうだし
快復を願っておくわ

750優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:36:09.18ID:prhYY4sj
>>724

ストーカーなの?
警察とかに相談した方が良いよ

751優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:38:04.47ID:4tuLpeP0
>>748

びっくりするぐらい安いよね
普通の民家みたいなところでやってて美味しいところも
あるみたいだし

752優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:39:51.44ID:OIbn9nnh
身体が動きません
突如再発した可能性あり
困ったもんだ

753優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:43:36.23ID:kcYRfr5m
>>742
どこでもドアあったら苦労しねー
世界中の人が欲しいさ、そんなもん
あとタイムマシーン欲しいさ

754優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:53:33.10ID:UG55Rk93
>>747
俺も昔、ニューロンが壊れるーとか思ってた。馬鹿の脳細胞なんてゴミ同然じゃねえか、、w

755優しい名無しさん2017/07/08(土) 18:55:47.23ID:ud+1yGsQ
>>754
脳細胞が死ぬから馬鹿になるんだろうがあああああああああjfか;じゃ;jfdさf

756優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:02:29.07ID:4tuLpeP0
>>730

もし座って背筋をまっすぐ伸ばせるなら
佐保田鶴治氏のヨーガ入門の
呼吸法をやってみたら?

大阪大文学部教授インド哲学科
インド人に簡単なヨガを習ったら
虚弱体質がめきめきよくなったそうで
怪しい経歴の人ではない
実際この本の簡易体操やると調子よくなった

757優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:08:10.17ID:uZ6rbl4W
脳細胞の代わりに俺が死にたい

758優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:15:09.24ID:OV/+If9D
しね

759優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:16:43.87ID:uZ6rbl4W
生殺しはいやだ

760優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:17:16.13ID:SDwBPaEa
断る

761優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:33:19.13ID:XLb4TA/p
その通りだったよ。一店舗目は朝の開店前に行ったんだけれど、
周りには畑とか住宅しかないお店だった。住宅の脇に平屋
の店を設置していて、開店前から行列ができていて驚いた。

762優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:34:15.94ID:wf+cLNVR
>>731
カウンセリング受けるといいんじゃないかな?そこまで他人に求めなくなるし、ひとりで大丈夫になるよ。恋愛してもいいと思うけど、今の状態じゃ依存になっちゃう気がする。

763優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:35:35.97ID:XLb4TA/p
アンカー付け忘れた

>>761>>751宛て

764優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:35:58.00ID:wf+cLNVR
>>731
あと、愛されたいならまず自分を愛そう。そしたら、そんな尽くさなくても平気になる。

765優しい名無しさん2017/07/08(土) 19:37:44.17ID:i1gGiWUP
香川のうどん店は広島でいうお好み焼き屋みたいなもんなんだろうな
どっちもなんていうか喫茶店の延長線上にあって、観光客じゃなくて地元民が定期的に食べに行く小規模な店

766優しい名無しさん2017/07/08(土) 20:02:02.56ID:kD0k2iV/
>>764
自分を愛せってちょっとドキッとした
自分自己肯定感低いから
尽くさないと愛されないと思うから他人の目を気にして生きてるところがある
誰かの思った通りに動くのが手っ取り早いというか
やっぱりカウンセリングがいいのかな

767優しい名無しさん2017/07/08(土) 20:08:44.05ID:taNNLnxW
初めてカウンセリング受けてきた。何か頭がボーッとして眠いような気がするんだけど疲れたのかな。

768優しい名無しさん2017/07/08(土) 20:12:57.76ID:ud+1yGsQ
脳細胞が摩耗すると
年になってからパンチドランカー症状が出ると知った
中学生の時分に頭を殴られすぎた
40になって薬飲んでるにもかかわらず頭にもやがかかって先日の飯も思い出せない状態
早いうちのボケが見えてて死にたい
ボケそうになったら過去にかかわった人間みんな殺してやる

769優しい名無しさん2017/07/08(土) 20:18:36.09ID:P/9EYf78
毎日散歩に行けるようになるのが目標。今は週3回くらいしか行けてない。

770優しい名無しさん2017/07/08(土) 21:08:09.35ID:ukW4Movu
散歩したいけど近所の目線が気まずい
夜間か早朝か、自転車で駆け抜けるか

771優しい名無しさん2017/07/08(土) 21:14:36.40ID:prhYY4sj
もう暑くてしょうがないので
とうとうバリカンで頭を刈ってしまった
後始末も結構大変だ
自分で切るとどうしても短めになるなw
まあ伸び坊主ぐらい
鏡は見ない事にする

772優しい名無しさん2017/07/08(土) 21:34:04.06ID:uZ6rbl4W
気を失いそうになる

773優しい名無しさん2017/07/08(土) 21:38:34.81ID:XPzP9fud
家からでないどころか寝たきり
この時間になってやっと少し固形物食べれた
もうヤバい

774優しい名無しさん2017/07/08(土) 22:24:58.30ID:2epP8TRQ
>>771
セルフ坊主かあ。外出する時恥ずかしくない?

775優しい名無しさん2017/07/08(土) 23:03:05.80ID:SDwBPaEa
マイスリー効かないと寝たくなくなる

776優しい名無しさん2017/07/08(土) 23:11:35.43ID:DVy3Qah6
酒+マイスリー10mg×2

行ってみる

777優しい名無しさん2017/07/08(土) 23:20:23.43ID:ukW4Movu
根拠があるのかないのか、大丈夫だからと言って貰えれば安心する
過去に自分が誰かにそう言ってきた記憶もある
よほど不安と先が見えなくて怖いんだよな…

778優しい名無しさん2017/07/08(土) 23:22:30.06ID:4tuLpeP0
眠剤一つ減らしただけで酒無しで眠りにくい
翌朝体調悪い
早期覚醒もする

779優しい名無しさん2017/07/08(土) 23:24:46.61ID:prhYY4sj
>>774
3,4cmぐらいだからまあベリーショートと思っている
普段から外出は帽子とマスクなので
今は涼しい
快適

780優しい名無しさん2017/07/08(土) 23:33:49.92ID:ewuxrTP8
氷結メロンがうまい、うますぎる!

781優しい名無しさん2017/07/08(土) 23:39:45.26ID:5Nnp1s+1
あと少しで退職から一年か………ホントに空白の一年になってしまった

782優しい名無しさん2017/07/09(日) 00:00:05.31ID:gymzsQUO
>>770
自分は夜間で帽子かマスク。もう暑くてマスクつらいけど。もちろん人通り・車通りが少ないルート歩いてる。

783優しい名無しさん2017/07/09(日) 00:01:41.35ID:quJ7TgUG
>>773 私も
寝ることにも疲れてきた

784優しい名無しさん2017/07/09(日) 00:08:31.98ID:9Zrf3o4C
>>783
で、夜になるとちょっと元気になるんだよねー
あの午後までの激烈な苦しさは何とかしてほしい

785優しい名無しさん2017/07/09(日) 00:13:55.16ID:6eU1f9y9
日差し浴びると気分が悪くなる

786優しい名無しさん2017/07/09(日) 00:34:00.14ID:5nYTtCFJ
>>779
女性ですか?

787優しい名無しさん2017/07/09(日) 00:41:55.85ID:IdVVRqPB
乙女な男子です

788優しい名無しさん2017/07/09(日) 00:45:03.48ID:ZZfpJoMG
>>781
ドンマイ
人生80年としたらたった80分の1だよ
リストラされた人も1年くらい普通に浪人するし

789優しい名無しさん2017/07/09(日) 00:52:59.66ID:ScYymKjs
>>781
全く同じ どうやったら復帰できるかわからないよ

790優しい名無しさん2017/07/09(日) 02:48:35.31ID:hfj3Ni0R
ねれねえ

791優しい名無しさん2017/07/09(日) 04:47:14.55ID:eEDH6ivY
いまリワーク通ってて、認知療法とか不安のコントロールとかアサーションとか習ってる。
これ中高生くらいから教えといてもいいんじゃねえか?と思うんだけど。
いい加減な自己啓発本とかいらなくなるんじゃないか。

792優しい名無しさん2017/07/09(日) 05:39:08.75ID:J0kdGDNo
眠れないまま完徹になっちまった

793優しい名無しさん2017/07/09(日) 05:41:45.42ID:Uutv0FXN
元上司に怒られる夢を見て目が覚めた

794優しい名無しさん2017/07/09(日) 05:50:28.87ID:lD/6GqUL
心に優しいゲームアプリを探索中
いつも散歩は夕方って決めてるから
こういう早く起きた時にできるゲームがほしい
ガチャとかランキングとかギラギラしてない面白い無課金ゲームって
探すの難しいんだよなー

昔親に「ゲームなんて絶対ダメ頭悪くなるしろくな大人にならない」
って口酸っぱく言われたのをよく思い出す
ゲームは全くしなかったけどまともな大人にはなれなかったよ
親にごめんねって思う

795優しい名無しさん2017/07/09(日) 05:56:53.73ID:VXSJCTtF
朝の散歩してきた
最近雨の日が多くて久しぶりに歩いた

796優しい名無しさん2017/07/09(日) 06:00:35.47ID:J0kdGDNo
>>794
時代遅れの俺は今頃ねこあつめをやっている

797優しい名無しさん2017/07/09(日) 06:08:02.84ID:lD/6GqUL
>>796
ねこあつめかあ
そういややったことないな
これを期に始めてみる
ありがとう

798優しい名無しさん2017/07/09(日) 07:09:27.08ID:IYBryqbZ
>>791
アサーションは大切だと思う。自分もカウンセラーに勧められて、専門書をいくつか読んでるけど、確かに思春期頃に習得していても良いと思うよ。

799優しい名無しさん2017/07/09(日) 07:22:45.53ID:J0kdGDNo
朝ションなら毎日してるぞ

800優しい名無しさん2017/07/09(日) 07:32:53.51ID:iCCmeB46
休職してる環境でフラフラ遊び回る気に
なれないし家に引きこもるのも辛い
みんな何やってるの

801優しい名無しさん2017/07/09(日) 07:45:05.58ID:eEDH6ivY
>>798
アサーションって「言われてみれば…」なんだけど、話し方、聞き方に一定の「軸」みたいなのがあるってのは目から鱗と思うんですよねー。
あと認知療法、「自動思考」ダダ漏れで生きてる大人が世の中多すぎるわ。
ホントもまいらもちつけと。

802優しい名無しさん2017/07/09(日) 07:55:22.56ID:pwxTY3ew
結局引きこもってぼんやり横になってる

803優しい名無しさん2017/07/09(日) 08:16:34.39ID:U+Cwru37
死にたいが口癖になってしまったわ
あまり死にたいとは思ってないんだが毎日数回は言ってしまう

804優しい名無しさん2017/07/09(日) 08:17:06.93ID:CkMDL0RN
>>796
ねこあつめ、懐かしい
マイペースでやれて良かったな

ねこ関連でねこ戦争も面白い
もう、あらかたやって放置しちゃってるけど

クラッシュオブキングスは向いてない
凄い安否が気になって気がきじゃないからやめた

805優しい名無しさん2017/07/09(日) 08:20:15.89ID:CkMDL0RN
てか、今日36℃まで上がるのか
最悪
最近夕方光化学スモッグ注意報出て夜中まで気温下がらない
熱帯夜で寝苦しい

806優しい名無しさん2017/07/09(日) 08:26:46.07ID:CkMDL0RN
連投すまん
今太る薬のスレ無くなったの?
調べても出てこないや

807優しい名無しさん2017/07/09(日) 08:59:59.51ID:3XKvoKdW
>>805
エアコンは動かしてないの?

808優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:01:52.60ID:1O1pPtLf
>>800
俺も最初はそうだった。
暑い時間は避けるとして、
静かな公園とか映画館とかに
行くのはどう?
ネカフェもいいかも。

809優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:02:29.07ID:ETrxwbJj
>>803
時間を持て余してるのかな。

810優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:05:19.61ID:NVIeZ8rB
>>803
死にたい、帰りたい、戻りたいの口癖はこの手の病気の基本。
思い切り声に出して言わないようにね。

811優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:10:40.52ID:4ZdcnVjz
>>800
私も知りたい
同じく休職中で気分転換したいけど遠出するなんて気分になれないし、かといってずっとベッドの上に寝転がってるのも情けなくなってくる。。

812優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:23:44.42ID:bxWWkD2d
貯金も尽きたし希死念慮消えんしどうにもならんわ
家族は助けてくれないので明日市役所行って支援受けられるか相談してみる
駄目だったらもう諦めて自殺する

813優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:24:45.27ID:bxWWkD2d
何で家族なのに追い込むようなことするんだろう
頭悪いのかな

814優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:27:15.90ID:RGk9nf7F
>>812
家族が居るならナマポは無理でしょ

815優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:32:53.85ID:bxWWkD2d
>>814
世帯分離しても駄目なの?
一緒に住んでるけど支援どころか居ないものとして扱われてるし死ぬしかないのかな

816優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:40:13.71ID:hOAWtl7d
単に世帯分離してもダメ 同居してれば同一生計と見なされる
世帯収入で約200万未満だっけな まあ妥当な線

817優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:41:40.47ID:KgqBnAA9
>>815
遠方に離れていて、支援できるほどの余裕がないなら世帯分離できるんじゃないかな。
まぁ簡単に生保に頼るのもどうかとは思うけど、生きてく上では必要だから、申請するだけすればいいんじゃないかな・

818優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:42:18.45ID:KgqBnAA9
あ、家族と同居なのか
ならダメだわ

819優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:44:07.94ID:RGk9nf7F
よしもと河本がナマポ不正受給で叩かれたの知らない?

820優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:44:17.32ID:bxWWkD2d
そっかぁ〜
公務員だから無理やな しかも福祉課w
明日は自殺した友人の命日だし丁度いいかもね
教えてくれてサンキュ〜

821優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:56:45.53ID:IdVVRqPB
>>820
とりあえず相談に行ったらどうだ?
受け入れてもらえなくとも
どこか相談先を教えてもらうとか?
何か方法がある
イ`

822優しい名無しさん2017/07/09(日) 09:58:11.71ID:NpNuJ6bz
書類選考で落とされた
求職活動大変だわ
だりー

823優しい名無しさん2017/07/09(日) 10:13:28.34ID:RB1EDm4A
>>820
お願いだから死なないでくれ

824優しい名無しさん2017/07/09(日) 10:16:25.80ID:UThTfTMn
アサーションや認知行動療法って、自我が確定する思春期終盤までにやらないと殆ど意味が無いな
凝り固まった思考や感情は、付け焼刃じゃどーにもならん

825優しい名無しさん2017/07/09(日) 10:28:16.68ID:lG1NV0H0
光化学スモッグ注意報発令@杉並区

外、すげーあちーし、蒸すわ。
外出先しんどいかも。

826優しい名無しさん2017/07/09(日) 10:54:46.92ID:pptRPiH7
>>824
アサーションは実践が必要だと思う
ロールプレイとか

827優しい名無しさん2017/07/09(日) 11:06:19.54ID:CkMDL0RN
>>816
世帯収入200万未満なら家族いても生活保護申請できんの?
母親は国民年金で月七万しか貰ってないし、保険も解約してないし貯金もない
自分は無職

828優しい名無しさん2017/07/09(日) 11:12:33.80ID:RGk9nf7F
>>827
保険解約してお前が働けばすべて解決。

829優しい名無しさん2017/07/09(日) 11:18:52.38ID:CkMDL0RN
>>828
書き方悪かったね
保険も解約して無いしです
無しってことです

働ける状態ならこんなこと相談してないですよ

830優しい名無しさん2017/07/09(日) 11:47:24.54ID:VfXIT5a4
死にたいと思うこともあるけど、本当はできたら元気になって仕事して仕事の後や休日は楽しく趣味をしたい
コミュ症だけど、沢山話せなくてもいいから当たり障りのない雑談をにこやかに出来るようになりたい
最近外に出るだけで体調崩すから今すぐは無理だけど、いつかそうなりたい

831優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:03:34.11ID:WWNG7AJp
>>829
そいつは多分荒らしだぞ

832優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:06:44.56ID:pNW+Oxo4
>>820
死ねよハゲ

833優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:10:33.32ID:IdVVRqPB
>>832
豊田真由子乙

834優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:21:12.20ID:MwYECYR9
>>832
また髪の話してる

835優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:34:57.74ID:PFqUFalF
>>825
ほとんど毎日だな
魔界都市杉並
ブォ〜〜!

836優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:37:37.51ID:VLIATEpQ
今日は特別暑いね
季節関係なく安定のうつ
特に午前中、自動思考で生きてまふ

837優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:42:38.25ID:iCCmeB46
このままだと土日ほぼ何もせずに終わっちまうよ......

838優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:43:55.92ID:IYBryqbZ
>>835
今朝は発令早かったわ。いつも昼過ぎなのに。

あー、昼ごはん買い出しだりーよ。

839優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:51:04.55ID:PFqUFalF
水風呂で凌ごうぜ
考えるのをやめてドブン!と飛び込むんだ
一応脚と手を冷やして慣らしてからな
高齢だと危険だぜ

840優しい名無しさん2017/07/09(日) 12:57:27.87ID:akIncGY4
弁当じゃ揚げ物とか太りそうなものが多いし
栄養偏るし皆食事どうしてるんだろう

俺は引越し資金ためたいので
米たいてのりの佃煮とかインスタント味噌汁とか
いい加減な食事

料理が得意な人はいいのかもしれないが

841優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:02:30.09ID:PFqUFalF
>>840
今日も明日もらいねんも
毎日そうめんうれしいな

カットトマト缶ぶっかけて塩かけて食うのがマイブーム
後は茹で玉子だな、ひたすら

時どきほうれん草とかを茹でて食う

842優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:04:37.51ID:VXSJCTtF
>>840
卵かけご飯、トースト、シリアル、インスタントラーメンのローテーション
時々豚肉とタケノコ炒めたりみそ汁作るけどいい加減な食事だよ

843優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:14:37.32ID:akIncGY4
やっぱ普通に料理できる人少ないみたいだね

総合ビタミンサプリしばらくのんでみたが
あまり変わらないような気が

少し散歩は増えたかな

844優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:15:56.02ID:jzMRmybA
昼に牛しゃぶ食べたよ

845優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:18:00.87ID:akIncGY4
>>841

まるちゃんの冷やしラーメンも安くて美味しいぞ
インスタントじゃないやつ
ごまダレのほう

846優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:22:24.14ID:PFqUFalF
>>845
ほう、まるちゃん覚えた

847優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:26:17.98ID:1IQ8rXYx
体調が酷い頃は、あぁ…死にたい…だったのが回復してからは、ああー!死にたい!!死ねる気がする!!に変わった
良くなってんだかどうなんだか

848優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:33:31.13ID:oe/glAuf
会社とメーカーとテナント先の三方向からのパワハラに耐えられず退職して一年以上経ったけど、
毎日色々考える時間が増えてしまい余計悪くなってる気がする。
辞めた時は、やっと辞められた!これでゆっくりすれば必ず良くなる!って思ってたけど、
実際どんどん暗くなってく…
毎日死にたいしか考えられない。

849優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:55:11.69ID:akIncGY4
>>848

図書館で借りた小島宣隆 (著)借金王って本いいよ
ちょっとでも前向きに考えを変えるきっかけになるかも

850優しい名無しさん2017/07/09(日) 13:55:19.97ID:pkuBaFnW
死にたいけど死にたくない
こんな心境

851優しい名無しさん2017/07/09(日) 14:10:42.33ID:RGk9nf7F
>>848
辞めなかったら辞めなかったで衝動的に〇んでたかもしれないからなあ

852優しい名無しさん2017/07/09(日) 14:22:38.88ID:VLIATEpQ
シンプルにうつ抜けしたい
このままじゃいけないってムリして勉強してるが間違ってる気がしてきた

853優しい名無しさん2017/07/09(日) 14:29:03.19ID:Kz4OVK14
気分が落ち込みすぎだから抗鬱薬大目に飲んだら今度はセロトニン症候群で吐き気がする
もう睡眠薬のんで寝逃げするわ

854優しい名無しさん2017/07/09(日) 14:55:00.45ID:oe/glAuf
>>849
ありがとう
こういう情報ありがたい
読んでみるよ、この状態から少しでも抜けれたら嬉しい

>>851
多分そうなってた気がする
これでよかったって思える日が早くくるといいんだけどな

855優しい名無しさん2017/07/09(日) 15:11:52.35ID:akIncGY4
いえいえどういたしまして

http://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/prescription/yokukansankatinpihange.html
漢方について調べていたらストレスに利く漢方薬がある
ただしたくさん種類があるし、その人の体質に合わないときかないので
よく研究してる医師、薬剤師を探してみる手もあると思う

俺も副作用が怖いから漢方に変えようかと思っているところ

856優しい名無しさん2017/07/09(日) 15:12:54.18ID:J07onrIw
>>853
なぜ気分が落ち込んだの?
原因はなに?

857優しい名無しさん2017/07/09(日) 15:19:14.29ID:J0kdGDNo
臭うぜ〜

858優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:08:09.64ID:6eU1f9y9
早死したい

859優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:11:33.33ID:+xTxzYtu
復職できるか不安しかない

今は無理だ

860優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:11:33.73ID:jqtPhljB
死にたいという感情だけが頭の中を駆けずり回っている

861優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:19:14.21ID:6eU1f9y9
頭突きしないと気が狂いそうになる

862優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:25:36.62ID:hfj3Ni0R
>>861
あかんやつや

863優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:30:38.07ID:eEDH6ivY
何でこの時間になると、家の前の遊び場に男子中学生が集まるかなー。
声変わり後のきったないだみ声がホント癇に障る。

864優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:31:52.22ID:hfj3Ni0R
>>863
一喝しろよ

865優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:38:48.33ID:J0kdGDNo
>>861
パキケファロサウルスかよ

866優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:39:45.07ID:6eU1f9y9
鬱なのおまえら

867優しい名無しさん2017/07/09(日) 16:58:29.80ID:eEDH6ivY
>>864
やだよ最近の中学生に一喝だなんて。
本人もそうだが親が既知外だったら面倒くさい。
大人しく耳栓するわ。

868優しい名無しさん2017/07/09(日) 17:02:00.97ID:CkMDL0RN
>>864
そんなことしたらキチガイ呼ばわりされて近所から白い目で見られるよ

869優しい名無しさん2017/07/09(日) 17:12:04.03ID:Z+2n5ol8
自分が住んでいるマンションは、真上の住民が夜中でも
叫んだり、隣人と喧嘩したりして煩かった。

管理会社から注意して貰ったら、隣人がチクったと勘違いして、
夜に隣人に対して罵声を浴びせ続けた。警察呼んだけれど、
酔っていて警察官3人に怒鳴り散らす始末。

結局、煩い住民が賃貸契約の際に利用した不動産屋から、
騒音は契約違反で退去の対象になると通達してもらったら
おとなしくなった。

870優しい名無しさん2017/07/09(日) 17:35:59.45ID:akIncGY4
今泉健司 介護士からプロ棋士へ

藤井君と逆に様々な紆余曲折をへてやっとプロになれた人
読んでいて涙が止まらない

マイナスの人生からプラスの人生になる過程
ネット上で出会った女性からのすばらしいメッセージ

871優しい名無しさん2017/07/09(日) 18:16:33.96ID:RGk9nf7F
>>870
介護士がマイナスでプロ棋士がプラスって決めつけちゃうのが凄いな

872優しい名無しさん2017/07/09(日) 18:35:17.65ID:BrE29ARO
うちのマンションの前は公園なんだけど、なぜか朝から子供がサッカーやってたり、夜中は、若者がダンスやってたりでうるさいよ。みんな元気すぎ。

873優しい名無しさん2017/07/09(日) 18:36:50.07ID:Kz4OVK14
>>871
著者も出版社もそういう目線で本を出してるんだから、そう受け取らざるを得ないと思うけど

874優しい名無しさん2017/07/09(日) 19:31:31.04ID:VLIATEpQ
プロ棋士はあまりにハイレベルだから、別次元という感覚はあるけどね
小さい頃から訓練されていないとムリだよね、晩成に見えて三段まではいってたでしょこの人も

875優しい名無しさん2017/07/09(日) 19:41:49.00ID:A7flrsS1
>>871
しかし実際そうじゃね?
介護はマジでヤベーよ
等活地獄よアレは

876優しい名無しさん2017/07/09(日) 20:47:12.52ID:akIncGY4
介護士がマイナスって意味じゃないんだが
決め付けているわけでもないし
その仕事を通じて変わっていったってことなんだが
本も読まずに批判するのはねえ

まあいいや・・・・

877優しい名無しさん2017/07/09(日) 20:52:00.50ID:akIncGY4
マイナスは本人のメンタルの弱さ
勝ちになったときの油断だよ

それが変わっていったてこと

878優しい名無しさん2017/07/09(日) 20:54:13.71ID:Kz4OVK14
いや、普通に介護士は底辺でしょ
介護福祉士とってようやく基本給が手取り15万になって、そこから昇給なしなんだからさ

879優しい名無しさん2017/07/09(日) 20:56:58.55ID:akIncGY4
>>871

介護はプラスだったとかいているんだが
実際その後神がかり的成績でプロになっている

見当違いだよ

880優しい名無しさん2017/07/09(日) 20:58:33.23ID:VLIATEpQ
底辺とは思わないけど
これだけ高齢社会で大変な中働いてるんだから
メディアの表現は好まないが、並大抵じゃない逆転劇だと思う

881優しい名無しさん2017/07/09(日) 21:04:08.58ID:akIncGY4
将棋の勉強はわずかしか取れなかったにもかかわらず

882優しい名無しさん2017/07/09(日) 21:10:21.70ID:6eU1f9y9
早く死なせてくれ(-_-;)

883優しい名無しさん2017/07/09(日) 21:11:24.99ID:akIncGY4
本の表題は何もわからない出版社が
売れるように適当につけることすら知らないのかな

884優しい名無しさん2017/07/09(日) 21:12:13.77ID:jqtPhljB
安楽死の夢を見ながら寝ようっと

885優しい名無しさん2017/07/09(日) 21:42:37.42ID:IdVVRqPB
昨夜3時頃ようやく眠れるかなと思ってるところで
近所から男の大声で助けてー助けてーって聞こえたんだよ
身震いしてたんだけど、しばらくするとサイレンが聞こえて
あれなんだったんだろう
正直助けられない自分がいる

886優しい名無しさん2017/07/09(日) 22:07:11.87ID:ZZfpJoMG
ニュースに出ないだけで身近な所で事件が有るもんだね
いつもの川沿いの散歩コースを歩いてたら川に水死体が浮いてたことあって
消防車とかパトカーが集まってた
抗鬱剤や抗不安剤ががっちり効いてるせいか
ぷかぷか浮いている水死体を見ても不思議に不気味に思わなかった
あれが自殺だったとしたら自分以外にも精神的に追い詰められてる人が
そこいら辺にいるんだなぁと…

887優しい名無しさん2017/07/09(日) 22:56:09.49ID:6eU1f9y9
殺せ!!

888ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/09(日) 23:11:36.46ID:kJezLaYw
最近、大人のADHDとか自閉症とか気にするようになって
身近な人にもそういう傾向あるんだなって思った
自分のこともそうなんだけど、人との付き合いでもうまくやっていくのに知っておいた方がいいこともあるな、と

余計に病みそう

889優しい名無しさん2017/07/09(日) 23:14:21.28ID:tr2M+uP1
>>885 助けなくてもいいから通報してあげなよ

890優しい名無しさん2017/07/09(日) 23:24:53.24ID:VLIATEpQ
場所バレるけど発砲事件あった時は気持ち悪かった

891ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/09(日) 23:28:16.50ID:kJezLaYw
ニュースになってたね

892優しい名無しさん2017/07/09(日) 23:34:51.17ID:1dXuXnpl
安楽死できる施設作ってくれないかな

893優しい名無しさん2017/07/09(日) 23:48:20.75ID:TRisSfHh
>>892
たとえ造られても、うつ病程度では利用できなさそうだよね・・・

894優しい名無しさん2017/07/10(月) 00:11:16.25ID:2rV1+JV7
なんかもう
あずきバー食って牛丼食ってポテチ食ってスイカバー食ってコーラ飲んで歯磨かないで寝てやろうかな
食事に気を付けようが運動しようが
何もよくならねーじゃねえか!ちくしょう!

895優しい名無しさん2017/07/10(月) 00:15:38.06ID:s5PPst/n
なんでもいいがはやくあの世に行かせてくれ

896優しい名無しさん2017/07/10(月) 00:33:30.30ID:rChiyZcO
鬱で仕事を辞めて療養中だけど、働いてないと不安で仕方がない。
図書館へ行って誤魔化そうか...。

897優しい名無しさん2017/07/10(月) 00:42:38.29ID:nGZhHkqo

898優しい名無しさん2017/07/10(月) 00:46:35.17ID:2rV1+JV7
LOは黒歴史

899優しい名無しさん2017/07/10(月) 00:48:10.15ID:OREGQnRl
>>894
あら、破天荒ね

900優しい名無しさん2017/07/10(月) 00:53:15.38ID:8loPiM4+
この時間になると目が冴えるの本当に困る
昼間は凄まじく眠いのに…はぁ

901優しい名無しさん2017/07/10(月) 01:05:08.12ID:rChiyZcO
>>900
生活のリズムを正そうや

902優しい名無しさん2017/07/10(月) 01:40:45.54ID:nGZhHkqo
>>901
なんでなんカス弁?

903優しい名無しさん2017/07/10(月) 02:01:14.42ID:+viHjqt1
夜になると調子良くなるタイプのうつなんだろうね
朝のグダグダ感味わいたくなくて、時々夜ふかししてしまう

904優しい名無しさん2017/07/10(月) 02:26:13.55ID:QkartyTP
寝れない…
明日リワークなのに…

905優しい名無しさん2017/07/10(月) 02:26:46.52ID:9TcG2GUZ
やらなくてはいけないことが沢山あると思うと
うつが酷くなるなあ
誰でも一度に片付けられるものではないから
ひとつひとつクリアしていけばいいとは
わかってるんだけど…焦るんだよね

906優しい名無しさん2017/07/10(月) 02:45:12.28ID:oZ5pKRbp
ここにきたら眠れない人いるかなと思ったら案の定
明日予定があるせいか緊張して眠れない
ねこあつめとにゃんこ戦争楽しい

907優しい名無しさん2017/07/10(月) 03:31:02.72ID:/CTCLXdW
デスマッチを見てきた。レスラーの体から溢れ出る大量の血を見て生命を感じる。他人の血だけど。

908ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/10(月) 03:57:06.45ID:fRUSFpGx
久々にこの時間に目が覚めたわ
やっぱメンタル的にマイナスなこと起こるとすぐ影響出ちゃうな

俺ってメンタルよえーのな

909優しい名無しさん2017/07/10(月) 04:14:58.94ID:CxvpGWtf
>>908
日中体動かしてないから

910ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/10(月) 04:17:08.38ID:fRUSFpGx
>>909
昨日は1日動いてました

911名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:01:30.25ID:cooTiYpJ
>>896
図書館オススメ。
休館日だけ気をつけたら快適。

912名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:48:58.06ID:BdWsqkYf
何故か知らんがめっちゃお腹痛い

913優しい名無しさん2017/07/10(月) 08:42:05.36ID:RCThw8Ye
今日病院だ。
うまくいきますように

914優しい名無しさん2017/07/10(月) 09:29:27.92ID:cooTiYpJ
梅雨明けしたんか、思わせる晴れ。今日も暑くなりそう。

915優しい名無しさん2017/07/10(月) 10:00:26.74ID:X+KEWdy/
>>906
にゃんこ戦争やってんだ

最初の頃は面白かったな
世界へん三章終わって飽きて止めた

916優しい名無しさん2017/07/10(月) 10:03:08.64ID:NtP0IBtV
これ読むと歯磨きせずにはいられない。
ミュータンス菌怖い。

「むし歯」のなりたち
http://www.meiwakai.or.jp/sikatuusin/old/sika2006/sika200602-2.htm

917優しい名無しさん2017/07/10(月) 10:39:33.12ID:E399iT0i
日光が辛い
多湿も辛い
闇も怖い
明日が来るのも怖い
人が怖い

この世の何もかもが俺を責め立ててきてるように感じる
全てに存在を否定されてるようだよ

918優しい名無しさん2017/07/10(月) 11:39:50.06ID:X+KEWdy/
>>917
安心してください
それが鬱です
典型的な鬱の症状だす

919優しい名無しさん2017/07/10(月) 11:43:16.22ID:X+KEWdy/
おしっこしたい

920ふーた ◆vFg8oicfV2 2017/07/10(月) 11:51:05.72ID:fRUSFpGx
まだまだ気分に体調が左右されてしまうんだなぁ

921優しい名無しさん2017/07/10(月) 12:50:21.70ID:+3KJYOGK
DMMがいつの間にか、Blu-rayレコーダー非対応になって、大画面でAV観られなくなった。
PCからHDMIケーブルでテレビに直繋ぎするしかないのか(´・ω・`)

922優しい名無しさん2017/07/10(月) 13:24:29.49ID:kFlkk3MR
5HTPとかいうブツがそろそろ届く
効果あるといいな
SJWはクソの役にも立たなかった

923優しい名無しさん2017/07/10(月) 13:46:37.34ID:qUyYm/Ps
>>922
効能はSSRIと同じだから、あれが効かないなら意味が無いよ
精神科に通院するのが憚られる人が手を出すやつ

924優しい名無しさん2017/07/10(月) 13:50:37.43ID:g1RcyA+z
あいたんから返事来ない

925優しい名無しさん2017/07/10(月) 14:48:23.62ID:NtP0IBtV
うつ病を再発して6年近く経つんだけれど、5、6割の改善で頭打ち状態。
今は小規模の心療内科に通っており、主治医の性格は気に入っていて、
その主治医は学歴も立派で教授経験もある。

でも、治らないから精神病で有名な大病院でのセカンドオピニオンを
考えているんだけれど、主治医から診療情報提供書というのを貰って
こなければならない。

主治医の気分を害さないかな?
それと、転院目的のセカンドオピニオンは禁止と当該大病院のHPに記載
されているんだけれど、それが普通なのかな?

926優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:06:23.15ID:SH3f+Nd5
>転院目的のセカンドオピニオンは禁止

ってよそでみたことないなあ
患者数が多すぎてなるべく受け入れたくないんだろうか

927優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:13:09.55ID:NtP0IBtV
>>926
レスありがとうございます。

転院目的のセカンドオピニオン禁止って一般的ではないんですね。

セカンドオピニオンを受けて、その意見通りの治療法を主治医に依頼
することは、主治医の治療方法を否定することになるので、セカンド
オピニオンを受けるならば転院を覚悟しておくべきと思っています。

928優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:35:46.87ID:ly+Gpxt8
>>925
医者も人間だから信頼されてない疑われてると思って決して良い気分はしないだろうね

すぐ転院とかじゃなくてとりあえずそのセカンドオピニオンに診てもらっていまの治療が適切かどうかアドバイス貰ったらどうかな

929優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:35:56.68ID:SH3f+Nd5
ちなみに今通っている病院は先生が
凄く感じがよくって通いやすいせいもあるんだろうが
患者がふえて診療時間一分ぐらいになってしまった

メンタルやられてて医者のストレスぶつけられるのはつらい

930優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:37:06.84ID:ly+Gpxt8
>>929
なんか厳しいこと言われたのか?

931優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:42:16.19ID:SH3f+Nd5
まあ医者も得意分野とか勉強量の違いとか
いろいろあるしねえ

変わった先がいいかどうか賭けみたいなところもあると
思うが良くならないなら変わるしかないかもね

932優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:44:41.95ID:NtP0IBtV
>>928
ありがとうございます。

セカンドオピニオンを受けるためには、診療情報提供書を
主治医から入手する必要があることも躊躇してしまいます。

933優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:57:41.66ID:KS1cbrgt
>>932
セカンドオピニオンの時点でいい気はしないだろうしね
そのくらいなら他の有名病院で転院を前提に提供書もらった方がよくないか?
もと教授ならプライドもあるだろうし

934優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:59:13.78ID:+3KJYOGK
>>925
HPでなくても、初診予約時に他の精神科に通院していないか確認される。ちなみに都内。今の主治医も診療待ちでの時、受付が電話でセカンドオピニオンはお断り的な内容を良く聞く。

935優しい名無しさん2017/07/10(月) 15:59:39.73ID:SH3f+Nd5
>>927

普通は紹介状もって行くべきなんだろうが
初診で受診するっていうわけにも・・・
なかなかいかないだろうなあ
今飲んでる薬を急にやめるわけにもいかないだろうし
ピルカッターとか使って徐々に減らすならいけるかも

いった先がだめなら体調が悪くて通えなかったとか
何か気分を害さないようにもとの医者に戻る手もあるかも

936優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:02:45.20ID:SH3f+Nd5
>>934

そうだったら隠しても無駄だね

937優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:11:02.85ID:+3KJYOGK
>>936
自分は合わない、と思った時には、薬をある程度溜め込んで、飲み継いで、「5年くらい前の症状が再発した感じがする」と言って初診にこぎつけた。

あ、現在の通院確認って、患者への口頭確認ね。保険組合などには照会してないはず。

938優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:15:40.57ID:ly+Gpxt8
>>932
ホントこの病は転院し辛いよな
こっちは医者のご機嫌伺う余力なんてないのにさ
気兼ねなく自由に選ばせて欲しいよね

939優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:17:06.35ID:SH3f+Nd5
>>937

それはいい手かもね
紹介状書いてもらうのもきまずいし前のほうが良かったと
なって戻ることもあるかもしれない

いい医者、自分にあった医者選び大変だ

940優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:18:40.87ID:JqXftMzs
メガネを新調してきた
また視力が悪くなってて落ち込んだ

そしてやることは1日パソコンかスマホか寝るだけ・・・

941優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:21:37.35ID:Pn25W6dt
さいきんそわそわして、集中できやしない
いろんなことが頭に巡って、去っていくよ

942優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:22:14.14ID:+3KJYOGK
>>939
その手段を使えば、何の薬を服用して寛解したか聞かれるから、薬を強制的に変えられることもないし、薬に問題あるなら、医師が違う知見を提案してくれる。

943優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:24:13.23ID:yvJH6yKD
作業所終わって帰宅!これから筋トレ!

944優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:24:13.85ID:SH3f+Nd5
緑内障で失明するかもしれない俺よりましだよ
検査では進行はしてないらしいが不安だ

945優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:25:43.27ID:PeJNIZq8
とうとう今年初エアコン稼動

946優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:27:13.12ID:m1/uZWk5
>>943
元気だな、おいw

947優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:29:15.46ID:ybQ3P8Ei
みんな、今日は18時からアマゾンの大規模プライムセール開始だ

948優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:30:59.04ID:XKn5YldN
>>945
俺はとっくに入れてる

949優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:31:47.06ID:KS1cbrgt
>>947
気力ない
パソコンも本も読まなくなった

950優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:32:06.78ID:K4QpHV+k
>>932
セカンドオピニオンは保険適応外だからそれも忘れずに

951優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:33:15.25ID:SH3f+Nd5
Amazonは絶賛遅配祭り中じゃなかったっけ
半年後に届いたりしてな

952優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:33:32.51ID:K4QpHV+k
次スレ行って来ます

953優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:34:45.65ID:SH3f+Nd5
おつです

954優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:35:08.19ID:NtP0IBtV
>>933
確かにそうですね。
セカンドオピニオンって言葉は良く聞きますが、思っていたほど
簡単な事ではないと痛感しています。
ありがとうございます。
>>934
セカンドオピニオンお断りの病院もあるんですね。
驚きました。
セカンドオピニオンという言葉を耳にしてから随分経ちますが、
医療業界に十分に浸透しているとは言い難いかもしれませんね。

>>935
戻る手もあるのがベストなので、セカンドオピニオンを受けるに当たって、
診療情報提供書を必要としない大病院(精神医療で評判の良い)を
探してみます。ありがとうございます。

>>938
本当にそうですね。癌のように最先端の多様な検査装置を必要とするの
ならば、設備が整っている大手病院で受診する口実になるのですが、
うつ病の場合、あっても光トポグラフィーぐらいですから口実にはならない
ですね。

>>950
はい。セカンドオピニオンを受けようと考えていた大手病院のHPには
目安として5,000円と記載されていました。

955優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:38:51.99ID:+viHjqt1
まだ本調子の5〜6割程度で面接行くか悩んでる
普通に考えたらまた体調崩してマイナスになるパターン
でもこのまま時間が過ぎていくのも怖い…

956優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:39:45.79ID:OREGQnRl
診察2分なので違う病院探したいと思ってたけど、ますます億劫になってきた
病院変えたとしてもまた自立支援の手続きをしなければいけないし

957優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:44:41.08ID:+3KJYOGK
>>955
面接当日、直前まで寝ていた43歳が内定取れた。面接官とのフィーリングで内定取れることもある。面接呼ばれたなら自信持って大丈夫。滝汗、どもり、頭の中真っ白があっても大丈夫だよ。

958優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:46:34.34ID:SH3f+Nd5
パキシルで激高しちゃって2回人に軽く手を出してしまって
傷害事件になりかねなかったので一気に断薬して
シャンビリきたが
飲み続けるほうがよっぽど怖かった
やめるときもっとひどい副作用のもあるんだろうなあ

もちろん医者は知らん顔

959優しい名無しさん2017/07/10(月) 16:46:45.47ID:K4QpHV+k
どうぞ


うつ病で療養中の過ごし方 181日目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499672292/

960優しい名無しさん2017/07/10(月) 17:13:38.33ID:+3KJYOGK
>>959
乙です

明日人事との面談すっかり忘れていた。退職時返却やら、退職アンケートとか面倒。一身上の都合以上に会社は退職理由を踏み込んで聞く権利あるのか?

だからブラックなんだろうなぁ。

961優しい名無しさん2017/07/10(月) 17:14:14.59ID:JjwkBud4
5-HTP来た
ガイツー初めてだから二月分以上頼むとそれ以上は没収されるなんて知らなかったぜ
クソ

962優しい名無しさん2017/07/10(月) 18:04:29.60ID:rA87nGtp
>>960
鬱になった原因書けば良いんじゃね?
上司のパワハラとかなかった?

963優しい名無しさん2017/07/10(月) 18:14:25.48ID:K4QpHV+k
>>962
俺的には非推奨だなー、でっち上げでもいいから無難に済ませたほうがいいような気がする
下手に尾を引くようなことすると鬱の人間はかえって疲れる

964優しい名無しさん2017/07/10(月) 18:16:00.67ID:KS1cbrgt
>>963
同意
元気なときならいいが、弱ってるときに戦うのは自分にダメージがくる

965優しい名無しさん2017/07/10(月) 18:32:25.29ID:rA87nGtp
>>963
>>964
退職アンケートって事は自己都合退職ってのは決定って感じだから
あえて波風立てる必要もないかもね。

966優しい名無しさん2017/07/10(月) 18:59:40.49ID:Mc9hyfce
ここ数日希死念慮もあまりなくていい感じだから舞台観劇に行こうと思う
長時間座っていられるかな楽しめるかなって不安はあるけど

967優しい名無しさん2017/07/10(月) 19:07:29.88ID:g1RcyA+z
Amazonタイムセール買ったー?

968優しい名無しさん2017/07/10(月) 19:09:28.03ID:cIohfVNO
うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚

年金はいいぞぉ

969優しい名無しさん2017/07/10(月) 19:16:41.91ID:rA87nGtp
>>967
amazon落ちてて笑った

970優しい名無しさん2017/07/10(月) 19:18:25.25ID:qoOrAVRC
家族帰ってきてから胃がめっちゃ痛い
仲が悪いわけじゃないんだがしんどい

971優しい名無しさん2017/07/10(月) 20:21:07.87ID:7cqwGgUn
次スレです

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

972優しい名無しさん2017/07/10(月) 20:27:28.26ID:+viHjqt1
>>957
ありがとう、体調と相談してムリなら仕方ないと割り切ってやってみるよ

>>971
乙です

973優しい名無しさん2017/07/10(月) 20:43:10.91ID:7cqwGgUn
>>970
胃が痛くなるのって相当だね

974優しい名無しさん2017/07/10(月) 20:49:58.26ID:0CEvqWs1
>>971
今日できた事といえば竹シーツを出した事と
押し入れに防虫剤と除湿剤を入れた事だけだ
部屋が汚部屋で積み上がった物をどかすだけで一苦労
暑くて何度も水シャワー浴びてた

975優しい名無しさん2017/07/10(月) 20:50:51.87ID:0CEvqWs1
ああこのアンカーは>>971
乙って言いたかっただけだw

976優しい名無しさん2017/07/10(月) 20:53:43.18ID:4vS7aOS8
>>973
俺は12歳の頃が胃痛のピークだったわ
のたうち回るほど痛かった
多分胃に穴が空いてたんだと思う
虐待やらイジメやらネグレクトやら病気やら色々辛いことが一度にあったから

977優しい名無しさん2017/07/10(月) 21:00:03.99ID:NIcVyGzL
>>976
俺ぁ13の頃歯を食いしばりすぎて奥歯が割れた
ウェイトリフティングじゃねえっつの

978優しい名無しさん2017/07/10(月) 21:02:49.19ID:Rj7jqsqB
꜀うへぇへぇヽ(゜▽、゜)ノうぇぅえ

979優しい名無しさん2017/07/10(月) 21:06:28.22ID:7cqwGgUn
>>977
食いしばりって10年前くらいに一般的になったんだっけ?
それまで歯医者へ行くと「歯ぎしり」と言われてムカッとしてた

そんな歯医者も今はもう怖くて行けない

980優しい名無しさん2017/07/10(月) 21:07:23.42ID:9J/bGf+1
>>971は荒らしが立てたスレ

ID:7cqwGgUn は荒らし
ID:7cqwGgUn = http://hissi.org/read.php/utu/20170710/N2Nxd0dnVW4.html

自治スレでも報告されてる
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493095223/428

981優しい名無しさん2017/07/10(月) 21:08:50.36ID:9J/bGf+1
>>2にあるように>>950>>959が立てたのが本スレ


本スレ うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499672292/

982優しい名無しさん2017/07/10(月) 21:09:32.71ID:NIcVyGzL
>>978
暑くておかしくなっちまったようだな
水風呂で正気を取り戻すんだ

983優しい名無しさん2017/07/10(月) 21:17:29.96ID:7cqwGgUn
でもおかしくなるくらい暑いのは事実

984優しい名無しさん2017/07/10(月) 21:25:34.90ID:jvHyJrcN
>>967
1時間ぐらい入れなかった PS4セット売り切れてたw
これは酷い 生きる希望がなくなった

985優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:20:36.91ID:iChocOiQ
何か今急に、親がしんだらどうしよう…とかいう不安に陥った…

986優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:35:40.05ID:7cqwGgUn
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)  次スレへ移動しよう
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

987優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:36:43.14ID:7cqwGgUn
       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( ´・ω・)
       (:::O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

988優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:37:17.29ID:7cqwGgUn
          (~)
        γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        ( ´・ω・)
          (:::O┬O
       ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

989優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:37:53.09ID:7cqwGgUn
             (~)
           γ´⌒`ヽ
            {i:i:i:i:i:i:i:i:}
           ( ´・ω・)
             (:::O┬O
          ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

990優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:38:52.51ID:7cqwGgUn
                 (~)
               γ´⌒`ヽ
                {i:i:i:i:i:i:i:i:}
               ( ´・ω・)
                 (:::O┬O
              ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

991優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:39:38.95ID:7cqwGgUn
                      (~)
                    γ´⌒`ヽ
                     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                    ( ´・ω・)
                      (:::O┬O
                   ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

992優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:40:24.08ID:7cqwGgUn
                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                   ( ´・ω・`)
                     (:::O┬O
                  ◎-ヽJ┴◎

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

993優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:40:59.04ID:7cqwGgUn
                         (~)
                       γ´⌒`ヽ
                        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                       ( ´・ω・)
                         (:::O┬O
                      ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

994優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:41:36.18ID:7cqwGgUn
                             (~)
                           γ´⌒`ヽ
                            {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                           ( ´・ω・)
                             (:::O┬O
                          ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

995優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:42:26.86ID:7cqwGgUn
                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                   ( ´・ω・`)  ちょっと戻ってみるよ
                     (:::O┬O
                  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

996優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:43:26.35ID:7cqwGgUn
                 (~)
               γ´⌒`ヽ
                {i:i:i:i:i:i:i:i:}
               (´^ω^`)
                 (:::O┬O
              ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

997優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:44:00.05ID:7cqwGgUn
             (~)
           γ´⌒`ヽ
            {i:i:i:i:i:i:i:i:}
           ( ´・ω・)
             (:::O┬O
          ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

998優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:44:24.29ID:7cqwGgUn
       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( ´・ω・)
       (:::O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

999優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:45:15.75ID:7cqwGgUn
                                    (~)
                                  γ´⌒`ヽ
                                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}        _____
                                  ( ´・ω・)       | 次スレ → |
                                     (:::O┬O         ̄ ̄ || ̄ ̄
                                 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

次スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499684904/

1000優しい名無しさん2017/07/10(月) 22:45:28.04ID:2nigArpV
>>2にあるように>>950>>959が立てたのが本スレ


本スレ

うつ病で療養中の過ごし方 181日目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499672292/

rm
lud20170905152244ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1498745612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「うつ病で療養中の過ごし方 180日目 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>28枚 」を見た人も見ています:
うつ病で療養中の過ごし方 128日目
うつ病で療養中の過ごし方 168日目
うつ病で療養中の過ごし方 157日目
うつ病で療養中の過ごし方 158日目
うつ病で療養中の過ごし方 25日目
うつ病で療養中の過ごし方 141日目
うつ病で療養中の過ごし方 147日目
うつ病で療養中の過ごし方 171日目
うつ病で療養中の過ごし方 153日目
うつ病で療養中の過ごし方 192日目
うつ病で療養中の過ごし方 191日目
うつ病で療養中の過ごし方 188日目
うつ病で療養中の過ごし方 199日目
うつ病で療養中の過ごし方 184日目
うつ病で療養中の過ごし方 309日目
うつ病で療養中の過ごし方 159日目
うつ病で療養中の過ごし方 140日目
うつ病で療養中の過ごし方 176日目
うつ病で療養中の過ごし方 280日目
うつ病で療養中の過ごし方 250日目
うつ病で療養中の過ごし方 178日目
うつ病で療養中の過ごし方 300日目
うつ病で療養中の過ごし方 177日目
うつ病で療養中の過ごし方 212日目
うつ病で療養中の過ごし方 197日目
うつ病で療養中の過ごし方 182日目
うつ病で療養中の過ごし方 191日目
うつ病で療養中の過ごし方 179日目
うつ病で療養中の過ごし方 183日目
うつ病で療養中の過ごし方 270日目
うつ病で療養中の過ごし方 201日目
うつ病で療養中の過ごし方 186日目
うつ病で療養中の過ごし方 224日目
うつ病で療養中の過ごし方 194日目
うつ病で療養中の過ごし方 232日目
うつ病で療養中の過ごし方 288日目
うつ病で療養中の過ごし方 252日目
うつ病で療養中の過ごし方 234日目
うつ病で療養中の過ごし方 262日目
うつ病で療養中の過ごし方 258日目
うつ病で療養中の過ごし方 146日目
うつ病で療養中の過ごし方 245日目
うつ病で療養中の過ごし方 358日目
うつ病で療養中の過ごし方 239日目
うつ病で療養中の過ごし方 276日目
うつ病で療養中の過ごし方 237日目
うつ病で療養中の過ごし方 225日目
うつ病で療養中の過ごし方 118日目
うつ病で療養中の過ごし方 226日目
うつ病で療養中の過ごし方 219日目
うつ病で療養中の過ごし方 299日目
うつ病で療養中の過ごし方 253日目
うつ病で療養中の過ごし方 257日目
うつ病で療養中の過ごし方 213日目
うつ病で療養中の過ごし方 222日目
うつ病で療養中の過ごし方 232日目
うつ病で療養中の過ごし方 267日目
うつ病で療養中の過ごし方 269日目
うつ病で療養中の過ごし方 217日目
うつ病で療養中の過ごし方 263日目
うつ病で療養中の過ごし方 297日目
うつ病で療養中の過ごし方 227日目
うつ病で療養中の過ごし方 275日目
うつ病で療養中の過ごし方 244日目
うつ病で療養中の過ごし方 257日目
うつ病で療養中の過ごし方 216日目
21:24:37 up 41 days, 22:28, 1 user, load average: 86.81, 83.06, 85.79

in 0.050489187240601 sec @0.050489187240601@0b7 on 022411