◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

インデラル Part.7 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1519275316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん
2018/02/22(木) 13:55:16.30

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2優しい名無しさん
2018/02/22(木) 13:57:13.90
前スレ
インデラル Part.6
http://2chb.net/r/utu/1516835722
3優しい名無しさん
2018/02/22(木) 14:02:59.22
>>1
4優しい名無しさん
2018/02/22(木) 14:03:33.64
1000
5優しい名無しさん
2018/02/22(木) 14:04:02.65
1001
6優しい名無しさん
2018/02/22(木) 14:04:14.82
1002
7優しい名無しさん
2018/02/22(木) 14:04:28.52
969優しい名無しさん2018/02/22(木) 13:57:17.98>>971
俺はちゃんと病気だから40mg1錠飲んでる。
ベータ遮断剤だから血圧だけでなく脈拍も減らす作用がある。
単なる高血圧の薬じゃない。
俺はこれを止めると脈拍90以上になりむくみが出て、最悪心不全になる。
普通の人が飲むのってなんか怖いんですが、皆さん大丈夫?
確かにドキドキしたり、あがったりはしなくなったけど、
本来の使用方法じゃないんじゃね?
プロプラノロールとインデラルは同じ薬です。

971優しい名無しさん2018/02/22(木) 13:59:30.05
>>969
何をいまさらw
8優しい名無しさん
2018/02/22(木) 14:42:56.58
>>1
乙デラル
9優しい名無しさん
2018/02/22(木) 17:43:52.31
乙です!
10優しい名無しさん
2018/02/22(木) 18:13:40.41
服薬歴15年だけど、服用しなくても緊張する事はかなり減ったと思う
服用すれば絶対に緊張しないで上手くいくという体験を重ねた結果
慣れたんだろうね
一応10mg2000錠位はキープしたけどねw
11優しい名無しさん
2018/02/22(木) 18:26:07.77
2000ってすごいw
12優しい名無しさん
2018/02/22(木) 19:14:42.76
凄いけど金額的には大した事ない
安い薬で良かったわ
13優しい名無しさん
2018/02/23(金) 07:46:49.34
みんな手は震えないの?
14優しい名無しさん
2018/02/23(金) 07:47:26.13
朝イチのデスクワーク、手が震えて辛いわ
15優しい名無しさん
2018/02/23(金) 08:13:38.67
デスクワークで震えるなんて死んだ方がましやん
16優しい名無しさん
2018/02/23(金) 08:14:24.88
緊張時は箸を持つ手、コップを持つ手、字を書く手などなど震えるよ
普段は細かい作業もできるのに
17優しい名無しさん
2018/02/23(金) 08:36:45.63
マジか?!
大変やな!と思ったけどたしかに俺もお箸微妙だから人前では食べへんようにしてたから忘れてたw
家では震えへんから1食ドカ食い後はソイジョイとかカロリーメイトとかでごまかしてる
もちろんやけど人に見られてる時は字書けへん
18優しい名無しさん
2018/02/23(金) 08:54:06.62
前スレ
>>999
>石油っぽいのってだいじょうぶなの?
大丈夫かどうかはわからないけどエチラームってそんなものという認識
むしろそれがいい感じ
19優しい名無しさん
2018/02/23(金) 09:46:55.17
>>16
書痙ってやつかな?後は脳梗塞とか
20優しい名無しさん
2018/02/23(金) 10:10:02.97
まだあるよ
あがり症、SAD社交不安障害、本態性振戦、のどれか
探せばまだあるかも
21優しい名無しさん
2018/02/23(金) 10:15:52.10
>>15
そやねん、死んだほうがマシやねんけど、娘を見捨てる訳にいかんし。
22優しい名無しさん
2018/02/23(金) 10:16:51.29
>>16
そう、字を書くときが一番ヒドイ。
少しすると慣れてくるんだけど、
朝イチはヒドイなあ
23優しい名無しさん
2018/02/23(金) 10:17:44.81
>>17
みそ汁持つ手が震えて困った記憶がある
24優しい名無しさん
2018/02/23(金) 10:18:09.05
>>19
しょけいやね。
25優しい名無しさん
2018/02/23(金) 10:35:10.18
人目に対するアレルギーだよね。見られてると体が過剰反応しちゃう
26優しい名無しさん
2018/02/23(金) 11:38:54.38
名刺交換、 持ち手の小さなティーカップ 、大切な書類などの記入 ブルブルです。
27優しい名無しさん
2018/02/23(金) 11:47:22.65
クレカのサインや冠婚葬祭の記帳、寄せ書きなどなど。
思い出すだけで震える。
28優しい名無しさん
2018/02/23(金) 11:49:05.28
この薬は純正とジェネリックで少し効きが違う気がする
29優しい名無しさん
2018/02/23(金) 11:53:36.22
>>28
同意
30優しい名無しさん
2018/02/23(金) 13:09:28.91
>>28
俺はアストラゼネカの純正より国内ジェネリックの方が
硬さも効果もあるような気がする
31優しい名無しさん
2018/02/23(金) 14:02:45.13
会いたくても震えるし会えなくても震えるしな
32優しい名無しさん
2018/02/23(金) 14:45:46.71
>>31
意味がわからない
33優しい名無しさん
2018/02/23(金) 16:48:59.27
>>27
冠婚葬祭の記帳地獄ーw
上司の親の葬式でまいったことあるわ。
34優しい名無しさん
2018/02/23(金) 17:16:23.87
字を書く事が多い職業って書痙になる人多いみたいだな、教師とか
俺、小学生のとき習字4段とったが今は書痙で書けない
35優しい名無しさん
2018/02/23(金) 17:32:56.19
美容師とか凄いよねー
接客しながら人の髪切るなんてムリ
絶対手ふるえる〜
36優しい名無しさん
2018/02/23(金) 18:35:14.37
手が震えるってのもあるんだ・・・声の震えだけと思ってた

なんか今度、人前で字を書く時、この事を意識しそうで怖いわ・・・
37優しい名無しさん
2018/02/23(金) 18:39:54.61
まさに私は美容師だけど、技術は全く手が震えないのに学歴が無いコンプレックスのせいか、異業種交流会とか名刺交換や会食の場で手が震える。
38優しい名無しさん
2018/02/24(土) 00:52:04.81
>>36
怖がらせるわけじゃないけど、
手の震えは声の震えよりクスリが効かない。
インデラルで声の震えは収まったが、
手は震える
39優しい名無しさん
2018/02/24(土) 01:26:48.32
自分は全身ガクブルにも効いてる
40優しい名無しさん
2018/02/24(土) 07:22:02.09
>>33
「重」なんて字最悪だよね。
「乙」なら余裕。
41優しい名無しさん
2018/02/24(土) 07:38:14.49
インデラルで手震えないし、字も書けるよ。無敵だと感じる。でも頭の回転は鈍るかな
42優しい名無しさん
2018/02/24(土) 08:59:09.13
>>40
わかるーw
字が下手な方ではないけど、冠婚葬祭で受付の人に見られてると最悪だよ。
それと重要な書類とか契約とかする時の本当最悪だった。
インデ知る前の震えた記憶消したいw
43優しい名無しさん
2018/02/24(土) 09:05:58.48
インデラル飲んでも手震えるし字も書けないよ。お箸も持てない。
ひとりだったら震えないしもぐもぐもできる。
44優しい名無しさん
2018/02/24(土) 09:38:06.05
>>43
インデラル効くけどなー稀に効かない人みるけど2時間くらい余裕持ってますか?あと人によってmgは違うと思う。
45優しい名無しさん
2018/02/24(土) 09:40:47.48
手が震えて字が書けないのは、本当に困ったことです。
パソコンが使えるようになって、多くの書類はキーボード入力で作成できるようになったが、
ちょっとした申請書や受付などで住所、氏名などを書くのが大変。

同じ悩みの人が少なくないことが分かって、自分一人でないと知った。
同病相憐れむ、インデラルなどで皆と一緒に何とか乗り切りたい。
46優しい名無しさん
2018/02/24(土) 10:04:15.22
お前らしつこいて
皆経験者だから知ってるっつの
4743
2018/02/24(土) 10:14:36.75
>>44
インデラルだけではきついわ
40mgを4分割して1,2錠その都度飲んでる
デパスと併用でなんとかごまかし過ごしてる
48優しい名無しさん
2018/02/24(土) 10:54:46.71
オオサカ堂などでインデラルの正規品とジェネリックを1000くらい購入しました
期限がおなじくらいならやっぱり正規品から服用した方がいいですよね?
ジェネリックの方を後回しにするとボロボロになる説は信じた方がいい?
49優しい名無しさん
2018/02/24(土) 11:05:07.43
>>48
まず薬の効きが違うみたいだから効果を比較した方が良いと思う
後は臨機応変に使ったら?
ボロボロになるかは知らないなー
50優しい名無しさん
2018/02/24(土) 11:12:34.57
期限がそれなりにきれてると正規品よりジェネリックの方がボロボロになる率高いってカキコみたことあって
特に日本製で無いジェネにあるらしい
1000錠がどれくらいで消費できるかわからないから
とりあえず両方ためしてみます
51優しい名無しさん
2018/02/24(土) 11:51:01.48
海外旅行でインデラル買い出ししても普通に持ち込める?だったら5年先まで買う必要はないかな。
52優しい名無しさん
2018/02/24(土) 11:52:04.98
日本には持って帰られなくなる
53優しい名無しさん
2018/02/24(土) 12:06:38.71
禁止薬物ではないからスーツケースに普通に入れておいても入国、出国で問題になる事はないと思うが
54優しい名無しさん
2018/02/24(土) 12:38:31.64
海外で買ったもんを日本に持ってくんのは無理よ
55優しい名無しさん
2018/02/24(土) 12:41:22.44
隠しておけばヘーキヘーキ
56優しい名無しさん
2018/02/24(土) 12:47:00.75
ネット普及前のエロDVDなどを持ち込むのと同レベルで没収されることはないよな?
で、量が多くてもレシートや外箱を捨てておけば、私用ってことで問題なし
57優しい名無しさん
2018/02/24(土) 13:03:29.42
国内への持ち込みは個人輸入が禁止されるだけで旅行等で買った場合を除くと何かで読んだ記憶があるのだが、はて?
58優しい名無しさん
2018/02/24(土) 16:18:52.79
とりあえず俺のクレジットカードのサインは小学生以下の字だな
59優しい名無しさん
2018/02/24(土) 17:06:50.56
多分ストレスが強かったからだと思うけど改札に切符を通せなくて泣きそうに焦りました。その時にインデラル知ってたらなー
60優しい名無しさん
2018/02/24(土) 17:56:56.11
講演会や説明会の質疑応答で普通に手を挙げて質問できる人間になりたい。
61優しい名無しさん
2018/02/24(土) 18:36:38.35
>>59
それインデラルでどうこうできるレベルじゃねぇ
62優しい名無しさん
2018/02/24(土) 19:03:42.26
>>60
それ以前に質問内容が子供だろ
63優しい名無しさん
2018/02/24(土) 19:06:15.32
インデラルを箱に入れて保管しようと思うんだけど、一緒に乾燥剤は入れておくべき?
64優しい名無しさん
2018/02/24(土) 19:56:08.50
>>63
はい
65優しい名無しさん
2018/02/24(土) 21:15:54.30
乾燥剤ってどんなの?普通に売ってる?何かで代用?
俺はサプリに入ってたやつ集めて使ってるけどみんなは?
66優しい名無しさん
2018/02/24(土) 21:25:19.56
味のりに入ってるやつ使ってるよ
67優しい名無しさん
2018/02/24(土) 21:37:49.71
ダメ?
インデラル Part.7 	->画像>3枚
68優しい名無しさん
2018/02/24(土) 22:41:14.14
俺はこれ

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000FQRDPY/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;qid=1519479596&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=amazon+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%AB
69優しい名無しさん
2018/02/24(土) 23:08:53.76
>>65
私も定期的に買うサプリの瓶に入ってるの使ってる。
インデ保管してるのは缶。
70優しい名無しさん
2018/02/25(日) 07:27:19.13
100均にもあるよ

ブルーチーズが血圧を下げる薬と同等の効果が期待できるらしいんだが、インデ必要なくなるかな
71優しい名無しさん
2018/02/25(日) 08:19:14.12
思い込みレベルによる
72優しい名無しさん
2018/02/25(日) 08:54:47.91
血圧と動悸は別じゃね?
俺はもともとブルーチーズ好きだし
効果ないよ
73優しい名無しさん
2018/02/25(日) 09:07:29.66
みんな保管に工夫してるな〜えらい!
74優しい名無しさん
2018/02/25(日) 11:33:52.66
昨日は銅メダルとるかもなカーリングをテレビで見てたのだが
的がGのアナルに見えて全然試合に集中出来なかった。
75優しい名無しさん
2018/02/25(日) 12:19:34.00
>>74
インデラル足りてないんじゃないか?
76優しい名無しさん
2018/02/25(日) 14:40:57.37
あれ?このスレに誤爆してたかw
77優しい名無しさん
2018/02/25(日) 17:53:31.48
変態がいる〜(震え声)
78優しい名無しさん
2018/02/25(日) 18:05:21.04
的がGのアナル
79優しい名無しさん
2018/02/25(日) 20:58:29.64
ピョンチャンオリンピックの熱きアスリート達の戦いを見て感動した
努力は必ずしも報われる事はないが何かしらの結果は得られる
我々も人生と言うステージの上で花を咲かそう !
80優しい名無しさん
2018/02/25(日) 22:04:38.77
>>79
おまえこのスレでそれ言って恥ずかしくないのwwwwww
81優しい名無しさん
2018/02/25(日) 22:10:03.58
変な夢を見るブルーチーズとかあったし試してみよう
82優しい名無しさん
2018/02/25(日) 22:11:21.34
頸動脈マッサージで血圧下がるらしいが試してみた人いませんか?
83優しい名無しさん
2018/02/25(日) 22:15:26.83
>>82
血圧下げてどうするの?
84優しい名無しさん
2018/02/25(日) 22:18:19.93
お酢も血圧下がると言われてる
一年以上毎日もずく酢食べたけど震えへの効果はなかった
85優しい名無しさん
2018/02/26(月) 07:30:11.86
素直にインデラルに頼ればいいじゃない
なんなんだこの流れは
86優しい名無しさん
2018/02/26(月) 08:44:34.25
本当は薬に頼らずに生活したいから
まぁ無理とわかってはいるけど
87優しい名無しさん
2018/02/26(月) 08:59:06.34
ダイソーに密閉できる容器ある?
88優しい名無しさん
2018/02/26(月) 12:04:59.73
>>87
ある
ついでに乾燥剤もあるかも
DAISOか忘れたけどどこかの百均
89優しい名無しさん
2018/02/26(月) 12:48:37.45
血圧を気にする事は健康にも繋がるから別に良いと思う。食品でもマッサージでも
90優しい名無しさん
2018/02/26(月) 13:01:37.09
>>88
乾燥剤は定期的に交換か再生させる必要がある
保管場所も温度変化の少ない冷暗所が必要なので
面倒くさがりの人間は冷蔵庫の野菜室にでも放り込んでおいたほうが楽
91優しい名無しさん
2018/02/26(月) 13:10:11.97
親に見つかるやん冷蔵庫なら
暗所なら押し入れだけど梅雨時期なんてジメジメやしなぁ
92優しい名無しさん
2018/02/26(月) 13:45:54.20
薬の長期保管は湿度と温度変化、日差しから守らなくてはいけないからね
親と同居なら自室の中で定期的に乾燥剤を入れ替えるしかないかな
93優しい名無しさん
2018/02/26(月) 19:34:32.57
40mgを買ってしまったのだが
4分割後、1かけら使った残りの3かけらって
どうやって保管するのがええんやろか?
今は、チャック付きの小型のビニル袋に入れとるんやが
やっぱ長期保管やと劣化すると思われ。
同じような人いたら教えておくれ。
94優しい名無しさん
2018/02/26(月) 20:18:29.48
その場合、10年前の俺だが
10ミリを買って
40ミリは棄てた
95優しい名無しさん
2018/02/26(月) 21:05:51.15
乾燥剤買い替えるの面倒なのでこれ使ってる。半永久使える。
https://www.amazon.co.jp/東洋リビング-086479-モバイルドライ-除湿ユニット-MD-2/dp/B003THO25K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1519646578&sr=8-1&keywords=Md-2
96優しい名無しさん
2018/02/26(月) 21:34:20.36
>>93
フリクスの仕切ってある方に分けてますよ
2週間たっても効いてるから大丈夫かなと、それ以上はわからないですけど。
97優しい名無しさん
2018/02/26(月) 21:45:28.92
>>93
私は10mgを4分割してるんだけど、5錠分4分割して小さいジップロックに入れて持ち歩いてる。2、3ヶ月で使い切るけどしっかり効いてるよ。
98優しい名無しさん
2018/02/26(月) 21:51:34.30
乾燥剤と密閉容器の瓶を百均で買ってきた。
瓶の中にインデと乾燥剤入れて暗所に置くつもり。乾燥剤はマメに変えないとすぐ色が変わりそう。梅雨時期が困るなー
99優しい名無しさん
2018/02/26(月) 21:53:06.84
保管場所は冷蔵庫でも本当に大丈夫なの?
100優しい名無しさん
2018/02/26(月) 21:56:39.96
あやしいね。急激な温度変化で結露しそう
101優しい名無しさん
2018/02/26(月) 22:07:51.70
そういや昔母ちゃんがテレビ周りは乾燥するっつって味付け海苔焼き海苔を置いてたなぁ
置いてみよかな
102優しい名無しさん
2018/02/26(月) 22:31:29.96
やっぱ空腹のほうが、効きいいな
食後は効きが鈍い
ん?緊張するぞ、効いてんのかって感じ
103優しい名無しさん
2018/02/26(月) 23:43:13.20
前スレで、保管に適した真空容器を教えてやったのに
おまえら無視したからもう教えてやんない。
104優しい名無しさん
2018/02/27(火) 00:37:44.45
>>96
>>97
>>その他のみなさん、
93よりサンクス。
常用者のような書き込みしたが、事実上の実践投入は昨日が初めて。
(怖いんで、休みの前日に酔った状態で10mg(40mg4分割)
何回か試したが・・・・。)
人との会話や会議での意見交換などは平気なのだが、
キッチリした発表、決められた文章を人前で読まにゃならん
ような時、異常に緊張する。心臓のドキドキ、息苦しさは
実は耐えられる。膝と口の痙攣に近い震えが人生を台無しにしてきた。
10mgやが効きすぎ。ハイにならない酒のような感じでした。
大量の見積もり結果を、普通に発表出来ました。
難しいかもしれないですが、8分割くらいで行こうかと考えてます。
寝ます。おやすみなさい。
105優しい名無しさん
2018/02/27(火) 00:43:56.16
>>104
なんちゅー酷い文章だ・・・
106優しい名無しさん
2018/02/27(火) 00:53:33.11
>>105
歯磨き終わって、ほんとに寝る前に気になって
スレ見ました。
国語、勉強し直します。

あなたは道徳、勉強し直してください。
107優しい名無しさん
2018/02/27(火) 03:15:05.23
面接でインデラル使うのってどうなんだろうね…
108優しい名無しさん
2018/02/27(火) 06:50:26.45
仕事ならインデ飲むけど、初めてのデートとか飲まずに行く。
食事の時に手が震えた時の相手の反応見たいし。
109優しい名無しさん
2018/02/27(火) 07:17:27.36
この頃は長期保管ネタが多くなったね。おれタンスに入れてるだけだけど、効き目無くなったら嫌だから考えておかないと。
110優しい名無しさん
2018/02/27(火) 07:19:31.56
>>103
教えてください、スレに1回は載せてー
111優しい名無しさん
2018/02/27(火) 07:40:29.60
やっぱりダメだ頭痛の副作用が半端ない
112優しい名無しさん
2018/02/27(火) 08:08:41.83
>>106
おそらくあなた今日も失敗して恥をかくでしょう
インデラルの無駄使い
113優しい名無しさん
2018/02/27(火) 08:35:10.88
性格悪いな
114優しい名無しさん
2018/02/27(火) 11:51:21.40
パブコメ終了から1ヶ月たったけど
まだ公示されないね
115優しい名無しさん
2018/02/27(火) 13:08:03.91
40割って飲んだけど10より効かないな
116優しい名無しさん
2018/02/27(火) 13:10:56.19
いくつに割った?
117優しい名無しさん
2018/02/27(火) 13:30:08.01
>>99
冷蔵庫でも例えば内ポケットなんかは温度変化が激しいのでダメ
野菜室なんかが比較的安定して乾燥、冷暗、定温をキープできる
118優しい名無しさん
2018/02/27(火) 13:41:08.72
冷蔵庫から出した時に結露しないか?
119優しい名無しさん
2018/02/27(火) 14:33:08.19
>>118

だから初心者以外冷蔵庫での保管はやらない
120優しい名無しさん
2018/02/27(火) 15:36:24.26
常温に戻してから密封容器を開け閉めすれば問題なくね?
121優しい名無しさん
2018/02/27(火) 15:40:08.68
>>120
余計ダメやん
122優しい名無しさん
2018/02/27(火) 16:00:40.57
これなら結露せんでしょ?
コーヒー豆なんかと同じ。

1. 密閉容器に入れて冷蔵庫へ
2. 冷蔵庫から取り出す
3. 常温に戻るまでしばらく放置
4. 密封容器オープン
123優しい名無しさん
2018/02/27(火) 16:27:37.97
密閉容器ってどれぐらいの密閉度?
4面がロックされるプラスチックタッパーでもOK?
124優しい名無しさん
2018/02/27(火) 16:30:38.32
迷わず行けよ〜行けば分かるさ〜
125優しい名無しさん
2018/02/27(火) 16:46:23.74
完全密閉できてればいんじゃね
126優しい名無しさん
2018/02/27(火) 18:30:38.19
>>104
読みにくいよ・・・
127優しい名無しさん
2018/02/27(火) 20:18:39.19
>>104
きっしょ
128優しい名無しさん
2018/02/27(火) 22:18:24.01
掘り返すなや
129優しい名無しさん
2018/02/27(火) 23:21:22.60
心療内科いかない人は買いだめ終わりましたかー。もう量としては5年は大丈夫。貯まった。5年の間に発表の少ない職場へ移ろう(汗)
130優しい名無しさん
2018/02/27(火) 23:27:42.26
心療内科行っても、処方してもらえないから
苦しんでいる人もいるんですよ。
131優しい名無しさん
2018/02/27(火) 23:53:50.34
医者行くなら保険入りにくくなるから、インデラル使い終わる頃までに終身保険入っといた方が良さそうだね
132優しい名無しさん
2018/02/27(火) 23:56:45.78
>>110
よーし、じゃあもう一回貼ったろう。前スレの文章そのままです。

>>268優しい名無しさん 2018/02/04(日) 22:24:39.42

>>大量に買ったインデラルの保管用に
>>前スレやこのスレの書き込みを参考に
>>こんなのを買ってみました。
>>http://www.yodobashi.com/product/100000001003350212/
>>効果の程はインデラルの消費期限が切れる
>>数年後に分かる事になるけど、確かに真空感はある。

これにダイソーで買ったシリカゲル除湿剤も一緒に入れてみました。
133優しい名無しさん
2018/02/28(水) 01:16:32.85
>>122
いちいち毎回飲むためにそんな時間のかかる儀式みたいなことやってられなくね?
134優しい名無しさん
2018/02/28(水) 03:03:28.19
1週間分とか1月分とかまとめて
取り出せばいいだけだろ?
135優しい名無しさん
2018/02/28(水) 03:19:41.95
>>129
普通の内科で貰ってるし何の問題も無し
高血圧でも何でもないけどな
136優しい名無しさん
2018/02/28(水) 07:59:20.95
いつもプレゼンとか発表とか言っている業者さんは規制後も当分は同じ書き込みをするんでしょうね
137優しい名無しさん
2018/02/28(水) 08:10:50.28
内科だと診断書なんて書かれるんだろうなw
138優しい名無しさん
2018/02/28(水) 08:37:14.42
>>103
このスレからの新参者に情けで教えてくださいませm(_ _)m
139優しい名無しさん
2018/02/28(水) 08:44:19.39
>>138
ちゃんと読もうね( ̄▽ ̄;)
すでに載せてくれてるよ
>>132
ここ
140優しい名無しさん
2018/02/28(水) 09:24:48.25
>>139
失礼しました!
出直してきます!
そして見直してきます!
ありがとう!
141優しい名無しさん
2018/02/28(水) 09:36:25.23
>>119
だったらどこに保管だよ
放置しても湿度が低くて温度も安定してるとこなんてそうそうないぞ
除湿剤の入れ替えは正直面倒
142優しい名無しさん
2018/02/28(水) 09:51:46.86
>>141
湿度対策した冷暗所
そもそも薬なんて長期保管するように作られて無ぇ
薬局で真空パックでもしてもらえwww
143優しい名無しさん
2018/02/28(水) 09:59:07.43
>>135
どういう名目で処方してもらってるの?
144優しい名無しさん
2018/02/28(水) 10:28:21.22
>>143
インデラルの保険適用項目を熟読してくれ
高血圧・心臓系だけじゃないぞこの薬は
145優しい名無しさん
2018/02/28(水) 13:27:45.39
>>142
いくら1階の冷暗所でもうちの地域は夏はチョコレートが全て溶けるほど温度が上がる
対策のしようがない
146優しい名無しさん
2018/02/28(水) 13:42:41.75
>>145
じゃあ医薬品の長期保管なんて諦めろ
147優しい名無しさん
2018/02/28(水) 13:55:32.70
人に言われただけでブレるって信念がないね。保存方法なんて自分が納得すればそれでいいじゃん
148優しい名無しさん
2018/02/28(水) 16:28:24.76
>>147
アホの極み
149優しい名無しさん
2018/02/28(水) 18:59:43.74
今からインデラルを注文しても間に合いますか?
150優しい名無しさん
2018/02/28(水) 21:07:05.43
入金後7日前後で届くんだから
注文受けつけてるならいけるだろ
151優しい名無しさん
2018/03/01(木) 08:27:47.49
>>103
ちゃんと見てたよ
152優しい名無しさん
2018/03/01(木) 10:47:08.20
>>145
そういうとこなら密閉容器に入れて冷蔵庫の奥、個室のほうがまだマシ
153優しい名無しさん
2018/03/01(木) 13:02:18.32
入金して1週間 純正360錠届いた
ストックは560錠
もう360注文するか迷う
154優しい名無しさん
2018/03/01(木) 14:00:59.74
海外から発送されたままの状態での保存はありかな? 中身を信じてさらにジップロックはどうだろか?
155優しい名無しさん
2018/03/01(木) 15:41:14.67
ありあり。おkおk
156優しい名無しさん
2018/03/01(木) 17:29:47.89
そだねー
157優しい名無しさん
2018/03/01(木) 18:07:10.49
インデラルもgもg
158優しい名無しさん
2018/03/01(木) 20:28:17.48
転職してインデラルが必要なくなった。給料は安いけど心は平穏。
159優しい名無しさん
2018/03/01(木) 21:22:42.88
ついに3月だが規制に関して進展なし
160優しい名無しさん
2018/03/01(木) 21:51:16.71
どこかから反発があったのかな、規制
161優しい名無しさん
2018/03/01(木) 21:58:15.20
オオサカ堂クレカ決済復旧しとるね
162優しい名無しさん
2018/03/01(木) 21:59:04.72
インデは規制しちゃダメだよね。どうか規制外になりますように。
163優しい名無しさん
2018/03/01(木) 22:15:19.78
ムダと分かっていても淡い期待を抱いてしまう
164優しい名無しさん
2018/03/01(木) 22:32:33.24
インデ飲んでる人って男性女性どっちが多いんだろ?
ここに書き込みしてるのは男性多い?
165優しい名無しさん
2018/03/01(木) 22:47:15.35
女はほとんどいないよ
166優しい名無しさん
2018/03/01(木) 22:47:47.09
女性ですが飲んでます
167優しい名無しさん
2018/03/01(木) 23:24:47.28
同じく女性です。
168優しい名無しさん
2018/03/01(木) 23:49:37.62
ホモです
169優しい名無しさん
2018/03/02(金) 01:11:57.52
規制しないんなら
買いだめしなきゃ良かった
170優しい名無しさん
2018/03/02(金) 08:41:32.57
なぜか厚生省もたもたしてるね
新年早々の予定が、このまま行くと4月でも買えるw
規制予定だった薬が白紙撤回されるなんて事あるか?
171優しい名無しさん
2018/03/02(金) 09:10:45.08
役人のやる仕事は遅い
172優しい名無しさん
2018/03/02(金) 11:05:54.76
買いだめしたから今更白紙ってなったらどないやねんって感じになるわな
173優しい名無しさん
2018/03/02(金) 11:18:54.57
>>158
卒業おめでとう
174優しい名無しさん
2018/03/02(金) 11:24:13.61
純正とジェネ全然効果ちがうな
まず、割る感覚からして違うジェネは堅い
効きはじめも違う感じがする
ジェネもダメでは無い
まあ人それぞれだと思うけど
175優しい名無しさん
2018/03/02(金) 11:46:33.76
俺には純正とジェネの違いがよくわからんかった
どっちも普通に効く
176優しい名無しさん
2018/03/02(金) 17:34:09.78
昨日今日と子供の学校の保護者会だったので服用
1年前に期限切れてるけど安定の効き目バッチリで助かった
学期末だと、簡単に一言ずつお願いしますって言われちゃうからインデないと大変なのよ…
177優しい名無しさん
2018/03/02(金) 18:45:44.55
産まなきゃよかった
178優しい名無しさん
2018/03/02(金) 19:06:40.51
>>177
ちょ、ネタだよね?
179優しい名無しさん
2018/03/02(金) 20:36:14.13
>>176
あれ急に来た時の絶望感凄いよね
180優しい名無しさん
2018/03/02(金) 20:38:14.25
高校生に戻って人生をやり直したい
神様 「どこでもドア」 をください !
181優しい名無しさん
2018/03/02(金) 22:25:19.97
せめて20歳のころからインデラルと出会えていたら
頓服としてでも利用できてたら人生変わったと思う
緊張する場面から逃げて逃げておちぶれてしまった
でも人生まだ終わってないからここから踏ん張る
182優しい名無しさん
2018/03/02(金) 22:29:23.83
>>181
いや一緒やで
お前にそんなスペック無いって
183優しい名無しさん
2018/03/02(金) 22:55:54.21
俺は死ぬまで逃げる
184優しい名無しさん
2018/03/02(金) 23:07:48.01
今日テノーミン初めて使った。効果分からんから50mg半分に切って25mg朝飲んで今も効いてる感じ
インデとは効き方の違いを感じて、少し動いただけで息があがる。ビミョーに震えた。予想はしてたが緊張からの震えにはインデに軍配が上がるかな。まぁ何も飲まないよりマシ
185優しい名無しさん
2018/03/02(金) 23:55:54.54
テノーミンは効きがマイルドだよね
あと効きはじめるまでに時間がとてもかかるから使いにくい
でもかなり長時間効くから丸1日とか長丁場のときは便利かもね
186優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:10:02.19
子供行事関連の集まりが辛い。
茶話会や役員決め…遠足とか顔面蒼白になる。
187優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:10:52.96
最初は不安な時は必ず飲んでたけど、今日 色んな契約で何人かに囲まれてる所で沢山記入したけど飲まずにチャレンジしても平気だった。

飲まずにいられる事が増えてきたのもインデで予期不安無くなって震えてしまうって恐怖が無くなったからだと思う。

もっと早く知ってたらなって思うけど、ドン底だった時から考えたら本当ありがたい。
188優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:13:53.10
インデラルについて書き込みしたり、皆のレスを見れるのはここだけ?
他にもインデラルについて語ってる掲示板とか知ってたら教えて下さい。
189優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:22:27.74
私も朝の朝礼で喋るのは飲まなくても大丈夫になったのに、つい先日インデを局留めにしてて受け取りに行った際、ふと今飲んでないけどドキドキしてない!って思い始めた瞬間、意識し始めて急に手足震えだして。1回車に逃げてしまった(笑)
せっかく朝礼飲まずにいれたのに、今回の事で結局また飲み始めてしまったよ。
何やってんだか、、
190優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:26:53.43
最近気づいたんだけど
カフェインを一切摂取しないように心がけたら
あがり症が少し軽減した
191優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:33:34.10
>>190
それ前にも言ってた人が居たから私も控えてる。つい最近だからまだ効果わかんないけど、やっぱ関係あるんですね。
192優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:34:34.38
>>189
意識した途端スイッチ入るよね。
193優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:41:18.06
>>192
そう!自分でもびっくりした。
受け取るだけなのに震えるなんて。
194優しい名無しさん
2018/03/03(土) 00:51:28.79
>>193
スイッチ入ってしまったら、自分じゃなくて相手に意識がいくように相手の特徴探ししたら結構持ち直したりするよ。
顔の特徴とかメガネの色や形とか髪型とか。
相手が女性だったら結構変なメイクしてる人がいるし、お肌のキレイ度チェックとか。
195優しい名無しさん
2018/03/03(土) 02:32:08.18
>>194
ありがとう!心がけてみる。
その時のバクバクの度合いにも寄るかもしれないけど。

そういえば皆さんは緊張した時は、ゆっくりめの大きいドックンと小刻みのドクドクドクドク…
どっちのパターン?
やっぱり小刻みの方が緊張高いのかな。
196優しい名無しさん
2018/03/03(土) 03:02:03.09
http://goodlg.seesaa.net/article/456643101.html
197優しい名無しさん
2018/03/03(土) 08:15:52.51
>>180
どこでもドアではないやろ
198優しい名無しさん
2018/03/03(土) 10:01:12.95
前スレで言ってた割安の小分け360錠届いたんだが
Expiry Date Oct-20 って表記は2020年8月って事だよね?
なんか特に問題無さそうだし個包装になってていい感じ
199優しい名無しさん
2018/03/03(土) 13:40:03.48
>>182
スペックとかの問題じゃないんだよ、一応大学は出られたから
単純な話、好きな男性にお付き合い申し込まれても
震えちゃうこととかがどうしても恥ずかしくて断ってしまったとか
そういう些細なことの積み重ね

もちろん付き合ったってうまくいかなかった可能性は大だけど
自分から前もって逃げたことが多すぎて、本当に情けないって感じる
200優しい名無しさん
2018/03/03(土) 13:42:09.00
>>197
タイムマシンだよね
201優しい名無しさん
2018/03/03(土) 13:49:28.66
>>199
横からだけど断れちゃうくらいなら好きじゃなかったんだろーとしか…
好きな人の前で震えるのが嫌だっていう自己愛の方が勝った結果かと。
202優しい名無しさん
2018/03/03(土) 13:52:53.10
支えになる人が見つかるといいね
203優しい名無しさん
2018/03/03(土) 20:26:49.02
>>199
そこでタイムマシンだよ
204優しい名無しさん
2018/03/03(土) 20:45:09.91
別れた彼女は今どこで何をしているのかな
二人だけのメモリー 切ない思いで
205優しい名無しさん
2018/03/03(土) 20:50:19.43
でもそれは遠い遠いおもいで
206優しい名無しさん
2018/03/03(土) 21:08:42.41
>>199
震えの事とか抱えてると自分からアプローチとか積極的にはなれないけど、相手が好意があってアプローチしてきたんなら勇気出して本当の事言うってのは?
私はいつもアプローチ受けた時、自分も好意があって食事とか誘われたら本当の事話してインデ飲まずに行くけど、その時の相手の様子見たら相手の事よく分かるよ。
207優しい名無しさん
2018/03/03(土) 22:48:28.94
震えや赤面見てあからさまにドン引きして態度が変わる人とかいるね。その人の事は責められないけどさ。
やっぱり悲しくて落ち込むけど、そのお陰か私の周りには優しく思いやりのある人が残ったしそこは感謝してる。
208優しい名無しさん
2018/03/03(土) 22:58:51.45
自分から誘っといて前もって震えの事伝えても大丈夫だからって誘っといて、ドン引きしてる顔とか見ると、だから言ったのに。ってなるけど私も同じく友達や恋人も理解ある人だけが残ってるなぁ。
看護師の友達に相談した時、個人輸入で買って自分の判断で飲む事はやっぱり大反対されてケンカみたいになったけど、数日後に血圧計が家に届いた時は泣いたなぁ。

少なからず理解者は居るってだけで、友達少ないけど充分ありがたいと思う。
209優しい名無しさん
2018/03/03(土) 23:37:16.20
>>207
>>208
泣いたわ
210優しい名無しさん
2018/03/03(土) 23:38:29.19
自分はSADであることもインデラルを飲んでその場その場の修羅場を
凌いでいることも誰にも言ってない。
元々発言のスキルはある方で、インデラルさえ飲んで臨めば
毎回司会も会議も上手くこなすので、周囲からはむしろそういうことが
得意な人間だと思われている。

インデラルを服用している事は妻にも言わないし
SADである事を誰かに理解されようとも思わない。

自分は死ぬまでこのスタイルをつらぬく。
211優しい名無しさん
2018/03/03(土) 23:50:53.10
>>210
男性って仕事でも家庭でも責任ある立場だから言ってないって人が多いみたいですね。
男性はあまり自分の事を友達にもペラペラ話さないですもんね。
212優しい名無しさん
2018/03/04(日) 00:45:44.88
>>198
それだと2020年10月では?
213優しい名無しさん
2018/03/04(日) 03:56:28.48
今日オオサカ堂で買ったジェネリックのbetapro40を2つに割って飲んでみたけどかなり効くね
平常時の心拍数75から50まで落ちた
今度から10mgにするわやばすぎる
214優しい名無しさん
2018/03/04(日) 06:55:18.67
>>213
国産飲んでみ
桁違いだから
215優しい名無しさん
2018/03/04(日) 08:10:53.19
>>214
わかる、マジで国産の方が効くな
216優しい名無しさん
2018/03/04(日) 08:44:52.74
>>199
震えちゃてる娘かわいいと思う人の方が多いと思うけどな
守ってやるって感じになって
217優しい名無しさん
2018/03/04(日) 09:44:54.49
>>216
そんないい見方してくれる人も居るんですね。
ドン引きした人の顔 思い出しただけで震えそう。
218優しい名無しさん
2018/03/04(日) 10:24:45.90
>>207
私のまわりがまさにそうでした(ドン引きで態度変わる)。大学の頃の前に出て一人一人プレゼンすることがあって
私が震えて赤面を盛大にしてしまって、ちょっと周囲がドン引くレベルだったらしく
普段一緒にいる友人が授業のあともちょっとよそよそしい感じになってしまい、しかも彼女たちが
私の発表中に紙をまわして陰口してたらしく、「〇〇、まぶたまで真赤ー」
「まぶたも赤くなるんだww」みたいに似顔絵つきで書いてた紙を
本当に運が悪く見てしまったりして、ますます…
あまりにも激しい緊張って、他人から引かれますよね

>>206-208さんの流れで、いまはインデラルで武装して一般人になりすましてるけど
本当のどうしようもない私を理解してくれる人がいたらな…と思ってしまいました
頑張ります
219優しい名無しさん
2018/03/04(日) 11:02:47.70
新入社員の時、同期の女の子と喫茶店入って紅茶を手に持ったら手が震えてビックリした。
はずかしながら、両手で支えて飲んだ20年前の苦い思い出です。
220優しい名無しさん
2018/03/04(日) 11:10:53.85
>>218
悲しいけどドン引きした人はそんな事とっくに忘れて毎日楽しくやってるよ。
理解してくれる人も居るから本当に自分の事大切に思ってくれる人だけ残ればいいと思う。
だいたい人に危害加えた訳じゃないし何も悪い事したわけじゃないしね。
221優しい名無しさん
2018/03/04(日) 11:12:03.70
>>219
多分ココ見てる人殆ど共感できると思います。
222優しい名無しさん
2018/03/04(日) 11:50:28.25
>>218
全米が泣いた
平穏な日々を早く取り戻せますように
223優しい名無しさん
2018/03/04(日) 12:57:35.59
>>199
うちのふてぶてしい嫁に比べれば100倍マシ
224優しい名無しさん
2018/03/04(日) 13:01:26.55
パブリックコメント見てみたけど、どこにスマートドラッグに対する意見とかがあるのか分からなかった。
規制って結局いつからなんだろう?
225優しい名無しさん
2018/03/04(日) 13:30:20.39
震えるのを見られたくなくてコンパ断るとかあるあるだよね。人生損してるわ
226優しい名無しさん
2018/03/04(日) 13:49:42.06
パブコメの内容は見れんやろ〜
1月26日に意見募集は終了してて、まだ規制の公示待ちだよ
227優しい名無しさん
2018/03/04(日) 14:03:41.17
生涯飲み続けるお薬ですか ?
教えて ドラえもん !

未来は明るい世の中ですか
228優しい名無しさん
2018/03/04(日) 14:14:24.07
最近気がついたんだが
睡眠薬にもなるよね
229優しい名無しさん
2018/03/04(日) 15:18:27.52
ならない
230優しい名無しさん
2018/03/04(日) 15:19:30.63
>>198
ワロタ
231優しい名無しさん
2018/03/04(日) 15:51:17.32
>>221
やっぱりそうですか。。。

クレジットカードのサインも必死です
232優しい名無しさん
2018/03/04(日) 16:52:11.98
>>214
ずっと銀紙に包まれたようなパッケージの海外産使ってたけど赤パッケージの国産入手出来たから飲んでみてやっとみんなが言う無敵感が理解出来た
233優しい名無しさん
2018/03/04(日) 17:41:18.52
そこまでちがうのはなんでだろ?
234優しい名無しさん
2018/03/04(日) 17:43:44.99
>>233
一番難易度の高い攪拌能力の差じゃね?
235優しい名無しさん
2018/03/04(日) 19:57:08.42
>>231
わかるわかる。

ティーカップもペンも見た途端スイッチ入りますよねw
236優しい名無しさん
2018/03/04(日) 19:58:42.34
>>226
募集した意見とか見れるのかと思ってた。
今までのパブリックコメントの募集内容がズラズラ並んでるとこはあったんだけど。
見れないんですね。
237優しい名無しさん
2018/03/04(日) 20:03:02.13
>>225
大好きになって付き合った人からのDVが原因でSADを発症してしまった私は、男性と向かい合って食事って場面が1番地獄でした。
それから向き合ってする行動が全部恐怖です。
名刺交換とか書類のサインとか。

DVだった彼が食事の時にスイッチが入る事が多かったので。

インデ知らなかったら今頃 人付き合いも仕事もできなくなってたと思う。
238優しい名無しさん
2018/03/04(日) 21:19:01.35
>>234
なるほど!片寄りがでてしまって‥ということか
239優しい名無しさん
2018/03/04(日) 23:45:03.57
>>237
人それぞれ色んな悩みを抱えておるね。
このスレの住人はSADという共通項を抱えていると思うけど
同じSADでも悩みは人それぞれなんだなあと思いました。

中には他の病気、職場、学校、家族、友人関係など
それ以外の悩みも抱えておられる方も沢山いらっしゃると存じます。

みんな、頑張ろうね!
240優しい名無しさん
2018/03/05(月) 03:58:49.12
悩み相談スレになるのは勘弁な
241優しい名無しさん
2018/03/05(月) 07:47:22.56
>>239
批判じゃないですよ。

これは頑張るものじゃないような。
持病みたいなもんでクスリなどで上手く付き合って行くしかない。
無茶するとやけどしてトラウマなります(泣)
242優しい名無しさん
2018/03/05(月) 07:47:52.32
SADBBA自演ばっかになったな
243優しい名無しさん
2018/03/05(月) 07:48:21.55
今まで幾度となくもう終わりと思ったことか。。。
244優しい名無しさん
2018/03/05(月) 07:49:24.14
プレゼン業者よりましです(泣)
245優しい名無しさん
2018/03/05(月) 08:13:51.95
このスレって本来どんな書き込みが正解なの?
246優しい名無しさん
2018/03/05(月) 09:40:55.26
正解なんてない
思うままに書き込め
247優しい名無しさん
2018/03/05(月) 09:51:24.85
>>245
薬の効果の発表くらいじゃない?
今まではどこが安い?とかあったけどそれも無くなるし
後はこれからこんな事やるけど10mgでいけそうかどうかとかってくらいだろな
不幸アピールはいらんよね
248優しい名無しさん
2018/03/05(月) 10:01:14.07
誰にも言えなくて辛いから同じ悩み抱えてる人と交流できたら少しホッとするって感じもあるだろうし、不幸アピールしてるわけでもないんじゃない?

せめてスルーであんまり責めるような書き込みはしなくてもいいんじゃないかと思うけど。
249優しい名無しさん
2018/03/05(月) 11:55:31.32
俺は別に雑談でも悩み相談でもいいと思うけどね
インデラルに関わるものなら遠慮なくレスして下さい
250優しい名無しさん
2018/03/05(月) 12:39:40.17
>>245
あなたオモシロいわ、
正解の書き込み。。。。

自由だぜ!!!!!、
251優しい名無しさん
2018/03/05(月) 13:17:30.76
専ブラで過去ログ嫁 !
252優しい名無しさん
2018/03/05(月) 13:25:06.09
ここにはリア充は居ない
253優しい名無しさん
2018/03/05(月) 15:54:35.38
まあいないだろうね
254優しい名無しさん
2018/03/05(月) 16:43:57.05
引きこもりはいるかな?
255優しい名無しさん
2018/03/05(月) 17:29:46.59
ねらーを卒業して外に出よう
靴を履いて一歩踏み出す
私が背中を押してあげよう
明るい未来があなたを待っている !
256優しい名無しさん
2018/03/05(月) 17:31:26.34
>>255
うっざ
257優しい名無しさん
2018/03/05(月) 17:36:38.80
自宅警備おつかれーすwww
258優しい名無しさん
2018/03/05(月) 18:08:08.80
インデ関係なら何でもOK!
259優しい名無しさん
2018/03/05(月) 20:20:03.09
でも傷の舐め合いだけはカンベンな!
260優しい名無しさん
2018/03/05(月) 21:34:03.16
やっぱりインデラルの効果を話し合ったり、アドバイスする書き込みがいいよね
261優しい名無しさん
2018/03/05(月) 22:05:31.38
効果もアドバイスも今まで散々見たけどね。
262優しい名無しさん
2018/03/05(月) 22:48:47.16
そういう人はスレを卒業していけばよろしい。
で、またググって辿り着いた人が新しい住人になっていく。
2chはそんなもん。
263優しい名無しさん
2018/03/05(月) 23:30:10.11
そだねー
264優しい名無しさん
2018/03/06(火) 00:06:56.44
ちーがーうーだーろー
265優しい名無しさん
2018/03/06(火) 01:51:34.53
10mgって落ち着いて考えると量多くないでしょうか?
コンスタンとか0.4mgとかやったりするのに。
それとも、薬の特性上多めでないと効かないとか?あるのでしょうか?
266優しい名無しさん
2018/03/06(火) 01:54:30.80
インデラルって舌の上でとかすとしたしびれる??
267優しい名無しさん
2018/03/06(火) 02:18:56.43
>>265
なんでスレとかネットとかで10mgが基本になってるかというと、
基本的に製薬会社の作って出回ってるのが10mgと40mgの錠剤のみで
10mgを飲めばほとんどの人がだいたい効くから、って理由だけなんだよね

でも10mgの錠剤も40mgの錠剤も別にあがり対策のために作ったものではないわけで
血圧下げたり心拍数下げたりしたい人用のそっちの病気の人用の量なわけで、、
だからあがり対策では10も40も別に基準にすべき量でもなんでもなくて
ただ単に便利だからなんだよね、10mgってのがちょうどあるから

俺も便利だから10mg飲んで効いてるけど
何度か実験したら、ピルカッターで2分割して飲んでも緊張の震えは止まったし
比較的軽い緊張なら4分割して飲んでも震えは止まった
もちろん飲む時間は1時間半〜2時間前を厳守した上での話

だから多くの人は5mgでも実は効くんじゃないかとも思っているよ
体への負担を考えたら自分に効く最小限の量にしたほうがいいだろうね
たくさん飲めば飲むほど効くって薬じゃないから、あんまり多く飲んでも無意味だし。
268優しい名無しさん
2018/03/06(火) 02:44:46.34
わかる
多く飲んでも副作用ばかりが強く出るだけなんだよな
269優しい名無しさん
2018/03/06(火) 08:25:26.57
普通に2.5mgで十分効く。
ここぞというときは保険で10mg飲むけど。
270優しい名無しさん
2018/03/06(火) 08:38:52.46
>>266
緊急時は水無しで舌の上で転がしながら
舐めるのを推奨します。
舌のしびれが絶対的な安心感になぜか?変わってきます。
271優しい名無しさん
2018/03/06(火) 09:45:58.26
1mg飲んどきゃええよめんどくせぇ
272優しい名無しさん
2018/03/06(火) 09:58:47.66
そもそもなんで痺れるんだろ
273優しい名無しさん
2018/03/06(火) 10:56:59.89
1mgじゃなくて10mgだよね?w
274優しい名無しさん
2018/03/06(火) 12:21:31.84
まだ普通にインデラルは注文出来るね。
275優しい名無しさん
2018/03/06(火) 14:08:21.91
>>272
酸塩だからイオンチャネルに影響するだけ
276優しい名無しさん
2018/03/06(火) 15:12:23.59
俺らはアドレナリン過剰なの?
277優しい名無しさん
2018/03/06(火) 15:21:20.08
自意識過剰
278優しい名無しさん
2018/03/06(火) 15:33:13.75
みんな血圧高い?
脈拍とか
自分は健康診断で年2回測定するが
血圧は正常で脈拍は80〜89だわ
279優しい名無しさん
2018/03/06(火) 15:52:49.28
セロトニン不足
280優しい名無しさん
2018/03/06(火) 16:16:38.41
にしても厚労省の規制についての公示が遅すぎる。
デパスは向精神薬に指定されて、自動的に個人輸入が規制されたけど、
今回の共通項が見いだせない薬の規制は政令の作文に苦労してるんかな。
281優しい名無しさん
2018/03/06(火) 16:26:45.99
メンヘラ薬はいくら有っても不安になる
またポチってしまった
282優しい名無しさん
2018/03/06(火) 16:54:38.77
昨年末に焦って注文したのは何だったのか?
誰かが煽ったのか情報化社会の波は怖い
283優しい名無しさん
2018/03/06(火) 18:05:57.64
向精神薬に指定されるわけではないからデパスの時より遅いのだろう
284優しい名無しさん
2018/03/06(火) 18:06:43.58
初めてインデラルを購入しようと思ってるのですが、オオサカ堂というところである10mg 1箱600錠入りのものがこのように価格設定されていました。
小分け90錠 1982円
小分け360錠 3181円
1箱 9286円

小分け360錠のものが圧倒的に安く設定されているのですが、表記ミスでしょうか?360錠のものを購入検討しているので詳しい方教えてください。
285優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:10:08.91
薬屋さんに聞いてください
286優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:20:24.50
表記通りの価格で買えるからミスではないな。箱入り未開封に価値を感じる人は600買えばええ
287優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:23:20.69
>>280
・・・今作ってるの思ってんの・・・マジかお前
288優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:23:51.28
現在トータル50mgの新人です。
やはり悪い意味での耐性はあるのでしょうか?
289優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:27:26.18
>>288
無い
薬減らせ
消えろ
290優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:46:44.45
鉄腕ダッシュ見て思う事
TOKIO城島は仲間
291優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:55:36.45
オオサカのレビューみても
メインテートとかあがり症で使ってるレビューあるのに
なんでプロプラノロールに拘るんだ?
292優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:55:42.72
>>289
なにがそんなに気にくわないのですか?
なんでそんなに怒ってるのですか?
真剣に質問してるのに。
293優しい名無しさん
2018/03/06(火) 20:48:18.73
毎朝出勤前に10飲んでるんだが
今日勤務中に飲んでないことに気づいた
文字を書くときに若干の違和感を感じて気づいたんだが
嬉しい誤算だったわ。規制に向けて常用から頓服にどこかで切り替えないとダメだしな
294優しい名無しさん
2018/03/06(火) 21:29:46.89
>>288
トータル50って1回でどのくらい飲んだ?
295優しい名無しさん
2018/03/06(火) 21:42:25.26
>>284
それ俺も疑問に思ったんで前スレで質問したわ。
まあ頼んでみようという結論に至ったんで頼んだが
普通に360錠は届いたよ。
一箱に実際何錠入ってるのか、360が割安なのか、600が割高なのかとかは分からんけどね
296優しい名無しさん
2018/03/06(火) 21:47:00.39
>>284
そのまんま小分け360錠がコスパいいでしよ
その金額で360錠届いたよ
297優しい名無しさん
2018/03/06(火) 22:06:56.16
ずっとそのままって事はミスでもなさそうだし
何故その金額設定なのか真意が分からん
小分けの使用期限が短い訳でもなかったし
298優しい名無しさん
2018/03/06(火) 22:08:14.98
誰か言ってたけど小分けのは使用期限が短いとのこと。
そんな私も360頼んで届いたけど。
299優しい名無しさん
2018/03/06(火) 22:13:47.53
10を4分割で声の震えや上ずりは止まるけど、ここぞと言う時は2分割で十分過ぎるほど効果あった。10飲んでる人、試しに半分に減らしてみるのもいいかも。
300優しい名無しさん
2018/03/06(火) 22:19:44.90
3月から買えなくなるって聞いてオオサカ堂で40mを600錠を買ったわ。
301優しい名無しさん
2018/03/06(火) 22:32:51.36
副作用?で頭の回転にぶくなるのかカミカミになる。声は震えない
302優しい名無しさん
2018/03/06(火) 22:37:06.00
>>270
あ、それわかる。苦くて痺れると効いてる効いてるって安心する
303優しい名無しさん
2018/03/06(火) 22:41:59.74
インド発送で土曜出荷したらしいのだけど、未だに国際郵便追跡に番号弾かれる
色々不安で要らん緊張して寝れん
304優しい名無しさん
2018/03/06(火) 22:44:12.77
先週末の朝礼時から、一人ずつ順番で配られたカードの文章を数十人の前で読み上げないといけない。

明日か明後日、自分の番が回ってくる。そのまま読み上げるのってインデ無しだと逃げたよ(^_^;)
305優しい名無しさん
2018/03/06(火) 23:16:42.53
関係ないけど、他のメンヘル板のぞいた後、ここくると平和だと感じる
306優しい名無しさん
2018/03/06(火) 23:30:48.61
少しずつでも飲む量を減らしていったりして、
いつの日か薬を卒業しようと、あの震えの悪夢と戦ってる、努力しているオマイラえらい。
307優しい名無しさん
2018/03/06(火) 23:37:10.52
βブロッカーは他にもあるんだから
焦る必要ないのに
308優しい名無しさん
2018/03/07(水) 00:11:48.08
>>305
そもそもメンヘラ薬じゃないからね
全く違う板にあってもいいぐらい種類も集っている人種も違う
デパスとかの名前出す人は元々こっちの住人なんだろうなと思うけど
健全なあがり症民を巻き込まないで欲しいなとか思う
309優しい名無しさん
2018/03/07(水) 01:39:06.37
>>307
たとえば何?
310優しい名無しさん
2018/03/07(水) 01:48:47.93
メインテート
311優しい名無しさん
2018/03/07(水) 02:11:13.75
>>292
黙って死んどけやチンカス
312優しい名無しさん
2018/03/07(水) 02:19:47.73
>>275
酸塩とかついたら確かにヒリヒリしそうだもんね
313優しい名無しさん
2018/03/07(水) 07:39:08.20
みんな毎日飲んでるの?
身体にやばくない?
頓服にしとかないと。
毎日飲むなら効き目は弱いけどアルマールじゃない?
314優しい名無しさん
2018/03/07(水) 07:58:15.25
>>313
もうそれいいよ
315優しい名無しさん
2018/03/07(水) 08:03:15.49
>>313
ほとんどの奴は頓服でしょ
毎日飲んでるなんて少数だよ
316優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:08:08.10
土日だけ抜いてる
317優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:11:29.48
>>313
インデラルは基本40mg×3を毎日飲むよう設計された医薬品だって何回言えば分かるの?
318優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:18:49.92
10x12でもおんなじこと?
319優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:24:54.81
>>317
それ狭心症とかの人の話な

ちなみに副作用

心不全、心ブロック、高度な徐脈..息苦しい、胸が苦しい、動悸、疲れやすい、むくみ、急な体重増加、脈が飛ぶ、脈が1分間50以下、めまい、気が遠くなる、失神。
喘息発作の誘発..咳き込む、ぜいぜい息をする、息をするときヒューヒュー音がする、息切れ、呼吸しにくい。
重い血液成分の異常..発熱、喉の痛み、口内炎、だるい、皮下出血(血豆・青あざ)や鼻血・歯肉出血など出血傾向。

だるい、めまい、ふらつき
徐脈、低血圧
手足の冷え、しびれ感
目の乾燥(目がゴロゴロ、しょぼつく)
気分がしずむ、眠気、不眠、悪い夢、幻覚
320優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:25:11.80
は〜お前ら疲れるわ↓↓
高血圧用の40mgだっつーの
緊張で40mg飲む奴はアホ
321優しい名無しさん
2018/03/07(水) 10:39:12.13
アホがアホって言ってどーすんねん
322優しい名無しさん
2018/03/07(水) 10:41:38.10
>>313
今度からそれを売ろうとしてんの業者さんは?
323優しい名無しさん
2018/03/07(水) 12:43:15.22
インデラル Part.7 	->画像>3枚
つーか、認められてるのはアルマール(アチノロール)だけだし
324優しい名無しさん
2018/03/07(水) 16:56:46.30
今日 10mg 360 注文した
まだ OK だよ
325優しい名無しさん
2018/03/07(水) 20:56:41.00
>>311
さっき仕事から帰って来て拝読しました。
このスレで口撃的な書き込みをしょっちゅうしてるのは
あなたなんでしょうね。
私だって、世の中全然上手く行ってないんですよ。
もう、あなたの書き込みに反応する事は無いでしょう。

>>294
レスありがとうございます。
10mg✖5回です。
今後はまず、上手いこと割って
約5mgで試して、良さげなら
ここ1番でのみ5mgで行こうかと考えています。
(50人以上の前でのプレゼンとか。)
それ以外(部署での会議等)は、コンスタンやソラナックス0.4mgで
耐えるつもりです。
326優しい名無しさん
2018/03/07(水) 21:25:02.34
>>325
お前と違って上手く回ってるから親諸共死んどけやネガティブキチガイ
327優しい名無しさん
2018/03/07(水) 21:27:25.95
ワッチョイ
328優しい名無しさん
2018/03/07(水) 21:57:04.96
>>323
インデラルとアルマールを比較して緊張からの震えに効果的なのはどっち?
329優しい名無しさん
2018/03/07(水) 22:24:12.78
インデラルしか使ってないからわからんけど
アルマールは注文済みだから手元に来たらレポするわ
スピーチみたいな非常時じゃなくて
日常的な震えに期待して買っちゃったんだがな。
330優しい名無しさん
2018/03/07(水) 22:57:34.82
>>325
私も10mgを1回1錠で頓服で使ってるけど、耐性はつかないみたいだよ。

単純に割るの面倒だから半分は試した事ないけど、かなり緊張する仕事でも10mgで充分効いてるし効かなくなったなとか感じた事ないよ。
331優しい名無しさん
2018/03/07(水) 23:19:12.20
>>330
真ん中の窪みにカッター当てて押す、とキレイに半分こできるよ
332優しい名無しさん
2018/03/07(水) 23:25:20.28
>>331
めっちゃ小さいから真ん中の窪みあるの気付いてなかったw
次回試してみます!
333優しい名無しさん
2018/03/08(木) 01:04:25.01
>>310
あんがと
知らなかったけど
これもベータブロッカーなんだね

作用的にどう?
インデラルと同じくらい効く?
334優しい名無しさん
2018/03/08(木) 03:31:31.92
>>313
なんでアルマールのほうが体に優しいと判断したの?
335優しい名無しさん
2018/03/08(木) 03:47:55.41
>>265
落ち着いて考えると全く別の作用の薬で比較するのおかしくない?
アスピリン(バファリン)なんて330mを2錠飲むんだよ ?
インデラルの反対の作用する薬なんて20マイクログラムで効くんだよ?マイクログラム

コンスタンってメンヘラ薬換算だとどっちもえらいことになるわな
336優しい名無しさん
2018/03/08(木) 08:16:59.49
>>308
デパス規制前はデパスと併用してた人がめちゃ多かったよ
337優しい名無しさん
2018/03/08(木) 10:17:44.14
>>265
アホが
338優しい名無しさん
2018/03/08(木) 10:18:34.54
>>336
つーか9割の奴らが併用してたなデパスと
339優しい名無しさん
2018/03/08(木) 10:31:31.46
自分も最初はデパスと併用してたな
だんだんインデラルだけになったけど
ここ一番絶対に失敗できない時は
今でもデパスと併用してる
340優しい名無しさん
2018/03/08(木) 13:24:41.57
発送メール キター
これで当分の間安心
341優しい名無しさん
2018/03/08(木) 15:49:09.76
>>328
インデラル。
アルマールは身体に優しいよ
342優しい名無しさん
2018/03/08(木) 18:02:26.12
>>340
言えに着くまでが個人輸入です
343優しい名無しさん
2018/03/08(木) 18:05:14.42
>>342
×言え
○家
344優しい名無しさん
2018/03/08(木) 18:38:03.57
仕事のためなどでデパス使用してる人に聞きたいが
会社での評価に繋がってる?
今まで出会ってきたデパス使用者は共通してガサツで暴走した仕事し、情緒不安定で急な無断欠勤、挙げ句昨日の記憶がないとか言い出す始末w
そのわりには本人気持ち良さそうだけどな
軒並み飲むことによってブースト出来てるようには見えなかったな
345優しい名無しさん
2018/03/08(木) 19:39:36.95
このスレで出世とか狙ってる人いるんだ(・ω・)
346優しい名無しさん
2018/03/08(木) 19:57:01.02
歯医者など手に職がいる仕事でもインデラル飲んで活躍してる人はたくさんいるらしい
347優しい名無しさん
2018/03/08(木) 20:06:05.62
>>346
手に職で開業してます。
348優しい名無しさん
2018/03/08(木) 20:30:22.22
インデラルはデパスと違って向精神薬ではないからね
変に高揚して情緒不安定になることもなければ記憶が飛ぶこともない
一時的に手の震えを抑えたいお医者さんや堂々とスピーチをしたい大企業の方など
周りの信頼も厚く活躍されてる方も使ってる方多そうですよね
349優しい名無しさん
2018/03/08(木) 21:54:42.14
>>344
周りにデパス飲んでる人なんていないわ
飲んでても言わないだろうし
350優しい名無しさん
2018/03/08(木) 23:25:26.94
デパス飲んでるやつは目の下に特徴的なクマが出来てるからすぐ分かる
351優しい名無しさん
2018/03/09(金) 00:09:10.00
ここの住人なら一度は目にした事あると思うが森田療法って効果あるんかな?w
352優しい名無しさん
2018/03/09(金) 00:32:35.74
緊張を和らげる薬って精神安定剤みたいな物しか無いと思ってたから飲むのに抵抗あって、インデ知る前に本気で森田療法か岩波トランス呼吸受けに行こうかと考えてた時期があったw
効果ある人にはあるのかな?
結局仕事休めないしって色々調べててインデの存在を知って助かったけど。
353優しい名無しさん
2018/03/09(金) 07:42:25.73
この体質って子供に遺伝する?
354優しい名無しさん
2018/03/09(金) 07:44:20.78
>>345
出世なんてどうで良い。
日々の仕事をこなしていくのみ
355優しい名無しさん
2018/03/09(金) 07:50:21.16
だよね。
356優しい名無しさん
2018/03/09(金) 07:55:43.68
>>344
あなたの目の下に特徴的なクマが
357優しい名無しさん
2018/03/09(金) 09:13:44.78
>>353
緊張しやすい性格は遺伝するんじゃないかな。
それに加えてトラウマになるような体験が加わるとSADになるんじゃないかと思うんだけど。
358優しい名無しさん
2018/03/09(金) 09:14:39.50
デパス飲んで気持ち良くなる?

基本的に不安感とかのマイナスの状態を
落ち着けるようにするというものだから、
プラスの状態にはならないと思うが

薬飲んでブーストできるというより
なんとか人並みにこなせるように、というイメージ
気持ち良いというよりダウン傾向、
もしくは居眠りする方が多いんでは?
359優しい名無しさん
2018/03/09(金) 13:15:24.39
>>344
評価に繋がってるかどうかはわからない
自分の評価を下げないためにデパスやインデラル飲んでる感じ

デパスは眠くなるから緊張する会議の前に飲んで寝過ごして
めっちゃ怒られたことならある
360優しい名無しさん
2018/03/09(金) 14:10:47.56
>>344
コイツ怖いわ
361優しい名無しさん
2018/03/09(金) 14:39:51.96
デパス板池
362優しい名無しさん
2018/03/09(金) 16:50:47.88
震えを訴えて今日インデラル無事処方されました。
363優しい名無しさん
2018/03/09(金) 17:24:56.67
>>362
おめでとう!
364優しい名無しさん
2018/03/09(金) 17:37:21.44
β1とβ2どっちの遮断作用が重要なの?
365優しい名無しさん
2018/03/09(金) 22:26:44.49
免許の更新でめちゃ震えた。
インデラル飲まなくてもいけそうと思ったり、飲む事すら思わない場面で、意外にダメだったりする。
366優しい名無しさん
2018/03/09(金) 22:36:04.16
>>365
飲んでない時に限って緊張する場面に出くわすのはなぜなんだぜ?
367優しい名無しさん
2018/03/09(金) 22:58:36.32
無理か
368優しい名無しさん
2018/03/09(金) 23:31:33.45
デパス知らん俺は知識を得る為にデパス板見てきたが処方薬としてもデパスは規制が始まるらしいが
デパス飲んだ事ない俺の疑問
緊張からの震えを止める為にデパスだけだとどーなるの?
俺はインデラル10mgだけで震えない
369優しい名無しさん
2018/03/09(金) 23:58:53.99
>>368
デパスだけでは身体の震えにはまったく効果はない。
精神に作用する薬と身体に作用する薬の違い。

でも両方の薬を併用すると精神と身体の相乗効果で確かに無敵感は増すね。

デパス板をちょっとでも見たのなら分かると思うけど
クセになると依存症というか、麻薬的な危険はある薬なので
飲まないで済んでるのならそれに越したことはない。
370優しい名無しさん
2018/03/10(土) 00:15:58.57
>>365,366

マーフィーの法則じゃないのか。
371優しい名無しさん
2018/03/10(土) 00:23:50.46
>>365
視力検査の時、顎置いたら首震えたりしない?私だけかなw
それと長蛇の列で前後左右に人が並ぶからお金払う時とかもう最悪な事になる。

ゴールドだと近くの警察署で気楽だけど免許センターみたいな大きい所行くの毎回地獄だったわ。
372優しい名無しさん
2018/03/10(土) 00:50:15.56
先月、念のためインデラルを飲んでから、近所の警察に行って免許の更新をしてきた。
申請書を書くときも、視力検査の時も、全く震えなかった。インデラル、有り難う。
373優しい名無しさん
2018/03/10(土) 00:58:13.49
>>369
なるほど、だいたい予想してた通りだったレスさんくす
デパス飲みてぇーとか言ってるのが多くてアレッ?てなった
インデラルは緊張するタイミング以外飲みたいと思わない
むしろ薬に頼る生活から抜け出したいと考えてる人多いと思う
374優しい名無しさん
2018/03/10(土) 07:02:36.78
いつ規制されるんだろ…
375優しい名無しさん
2018/03/10(土) 08:00:18.03
>>365
免許の更新で震えることなんてないだろって思って読んでいたけど
震える要素たっぷりだと思い出した
ペーパー&ゴールドだから完全に忘れてた
今年俺も更新だわ
インデラル飲まなきゃ
376優しい名無しさん
2018/03/10(土) 08:02:56.91
>>371
いやいや警察署≠チて場所が震えるキーワードでもあるから
377優しい名無しさん
2018/03/10(土) 08:32:02.94
>>373
なに当たり前なことを真顔で語ってるの
378優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:10:24.73
まぁええやないか
379優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:12:03.03
>>376
前にゴールドだった時は警察署でガラガラに空いてて、震えたりしなかったんだけど、免許センターの時は酷く震えてまだインデ知らないときだったから途中で帰ろうかと本気で思ったぐらい。
こないだは住所変更で警察署行ったけど、やっぱりガラガラで記入だけだと飲んでなくても震えなかった。
自分の場合は人が多いとダメなのかも。

インデしらなくてピークに酷かった時はショッピングモール歩く時に歩き方が分からなくなるような変な感じで全身震えて買い物できずに途中で帰ってしまったw

誰も自分なんか見てないって分かってるのになw
380優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:21:31.27
インデラルに精神依存して飲んでないときに意識して余計に酷くなるのは容易に予想できる
最初は薬使ってそういう場面に慣れたら薬無しで克服していくべきだな
381優しい名無しさん
2018/03/10(土) 10:45:54.29
>>379
俺かな?!
382優しい名無しさん
2018/03/10(土) 11:19:06.74
警察署での免許更新は人が見てない所での記入だから別に震えないけど
裏面記入し忘れてて指摘された事あって目の前でチェック追加するだけやのに
めっちゃ震えたの思い出したw
383優しい名無しさん
2018/03/10(土) 11:26:13.54
あと車検の受付も地獄だな
インデないと車検通せないし車も買えない
384優しい名無しさん
2018/03/10(土) 11:41:35.25
>>381
ん?
385優しい名無しさん
2018/03/10(土) 11:52:42.40
いつまでも買えるからズルズル注文してしまう
今日も10mg×600錠追加注文してしまった
もう完全に過剰在庫状態
ここまできたら中途半端に引き伸ばさずにさっさと規制してくれ
386優しい名無しさん
2018/03/10(土) 12:08:28.06
日本経済を支える薬インデラル
発明者は天才だな
387優しい名無しさん
2018/03/10(土) 13:04:17.99
>>371
俺首がひどいんでインデラル飲んでも首は震えるわ
増量したら首も止まるかもしれんが
首や頭を意識して止める場面でしか震えないので日常ではあまりないけどね
388優しい名無しさん
2018/03/10(土) 13:06:32.32
首震える人は気づいたことない
インド人みたいな動き方?
389優しい名無しさん
2018/03/10(土) 13:30:39.23
キツツキだろ
390優しい名無しさん
2018/03/10(土) 13:37:39.01
ダルシム
391優しい名無しさん
2018/03/10(土) 14:23:25.31
駆け込み需要もう終わったと思ってたけどまだ買う人いるんだね
オオサカ堂インデジェネリック在庫切れ入荷待ちになってるし
規制するする商法で購買欲を煽ってる?
長引くとかなり儲かると思われ
392優しい名無しさん
2018/03/10(土) 14:34:34.95
首が震えたの免許センターで人生初のだったから自分でビックリしてしまった。
いつもは手だけなんだけど。
視力検査で後に長蛇の列で。

キツツキとかインド人てより首から上だけがビヨヨンって動く干支の置物みたいだったと思う。
393優しい名無しさん
2018/03/10(土) 14:45:10.01
晩年の細木数子みたいな感じ?
394優しい名無しさん
2018/03/10(土) 15:07:31.29
>>391
現状は意図的でなくとも期間限定商法と同じ状態
消費者は買えるあいだに買っておかないとという心理となり購買欲が上昇、結果無駄に買いすぎる
395優しい名無しさん
2018/03/10(土) 15:14:51.22
>>393
あーそうそうw
年寄りで小刻みに首が震える人みたいな感じ。
396優しい名無しさん
2018/03/10(土) 16:06:44.63
力入れて痙攣出来るやろ?
そんな感じで緊張すると痙攣する
俺もそうやけどしんどい
397優しい名無しさん
2018/03/10(土) 16:52:09.86
首震えに気づいてしまうと美容院が辛い

俺の勝手な説なんだけど緊張性の震えって言うほど震えてないのにバレたら恥ずかしいって意識が震えを押さえ込もうと逆の力に働いて震えがひどくなってるんじゃないかと思ってしまうわ。
398優しい名無しさん
2018/03/10(土) 17:26:46.42
震えが止まらないときはわざと自分で震わせてから止めるといい
399優しい名無しさん
2018/03/10(土) 18:16:06.10
そんな器用じゃない
400優しい名無しさん
2018/03/10(土) 18:30:41.41
>>397
それはある
人の目を意識すると震えが悪化するしな
401優しい名無しさん
2018/03/10(土) 19:10:18.78
>>383
車検の申請書を書けなくて困ったことがあった。
それ以後、車検の申請書は、嫁に一緒に行って貰って、嫁に書いて貰ってる。
インデラルにも嫁にも頭が上がらない。
402優しい名無しさん
2018/03/10(土) 19:41:23.06
美容師なんだけど、お客さんでもカード手渡したり首が震えたりする人結構居るよ。
私自身SADで苦しんだから寛いでもらえるようにプライベートサロンにしてる。

カード出す時手が震える人はカード預かるし、記入苦手な人は帰ってからメールしてもらったり、お茶出したら死角になる所に引いて寛げるようにあまり近くに居ないようにしたり。

そういうお客さんから感謝の声聞くと自分も苦しんだ分 気持ち理解できるから、無駄じゃなかったかなって少しだけ思えたり。

特に接客する側がもっとSADの事理解してたらお客さんは少し楽になれるのになって思う。
403優しい名無しさん
2018/03/10(土) 20:11:18.71
美容院は緊張する
10年以上通ってる美容院が2.3年くらい前から会員カード渡すだけになった
以前は名前を記帳して会員カード渡すシステムで美容院は行きたいけど名前を記帳する事が前日から予期不安に襲われて心臓バクバクで行ってた
名前書けなくて書いてもらった事も何度かあるし、手ケガしててとかウソ言ったりしてwシステム変わった理由は聞いてないけど何となく分かるから
口には出してないけど感謝してる
404優しい名無しさん
2018/03/10(土) 20:19:15.34
大嫌いな奴と対話しなきゃいけないから、そいつの前では初めてインデ飲んでった
案の定嫌味や嘲笑うような態度取られたけど、いつもみたいに感情揺さぶられる事あまりなく、言いたい事きちんと言えた
でもそんな効能無いみたいで不思議だ
405優しい名無しさん
2018/03/10(土) 20:26:20.28
美容院とかムリだよw
床屋ですらあがっちゃって抵抗ある。自宅でバリカン、ハサミ使ってセルフカット。
いつの間にか上手くなったから家族みんなの分カットしても不満言われないくらいになれた。
406優しい名無しさん
2018/03/10(土) 20:47:50.00
皆、色々と苦労してるんだな
インデラルってのがあって
本当に良かったなあ
まあのんびり行こうや
407優しい名無しさん
2018/03/10(土) 20:52:39.56
そうだね。少なくとも理解してくれる人は居るからね。
408優しい名無しさん
2018/03/10(土) 20:57:29.06
関係ないだろうけど森友問題でインデラル規制の話もうやむやになんねえかな
409優しい名無しさん
2018/03/10(土) 21:37:50.58
モリそば カケそばで窮地
410優しい名無しさん
2018/03/10(土) 22:57:10.33
スマドラについて調べてたらこんなのあった
カフェイン??- 集中力を高め、アイデア力が増すが、記憶の書き込みが妨げられる。また、震えなどを生み出す。カフェインは世界でもっとも広く使われている精神活性物質だが、強いレベルの耐性がつきやすい。
411優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:12:40.14
晋三は馬鹿だから知らぬ存ぜぬで終わりだろ
412優しい名無しさん
2018/03/11(日) 02:23:02.30
ていうか話のうまそうな営業の人とかでも
話しているときなどよく手元を見ると微妙に震えてる人は結構な割合でいる
そういうの見ると安心するわ
だから人と話をするときは時々手元を見るようにしてる
意外な人が震えてるもんよ

気のおけぬ仲間との世間話ではなく
仕事とかで気を使いながら話すとよく見ると手元震えてるって人多いのよ
413優しい名無しさん
2018/03/11(日) 02:31:39.59
俺あがり症だけど
基本的に普段から自意識過剰すぎるんだとつくづく思うわ

たとえばコンビニ
レジ前のパンコーナーとか
レジの店員の視線が気になって落ち着いてゆっくり見たことがない
全部を見てじっくり選ぶとかできないから
目に入ったいくつかの中から適当に取ってしまう

たとえばバス
席が埋まっていて立ちになったりしたとき
後ろの人たちの視線が気になりすぎて
後ろを振り返れないし
自分が見られている気がして動きもぎくしゃくする

視線恐怖ってのはかなりある
視線恐怖って軽減するような薬ないのよね〜効きそうなもの全部試したけど全く効かない
見ちゃいけないと思って視線の方向を制限すると余計に見れない方向が気になって気になってどんどんぎくしゃくする
414優しい名無しさん
2018/03/11(日) 07:35:53.35
視線恐怖、わかるよ。
自分も同じ。あまりの居心地の悪さに腹立って、変人と思われてもいい、いや、思われてやる、と思ってこの間キツイ目付きで見てやった。意外と何でもなかった。
415優しい名無しさん
2018/03/11(日) 08:33:00.36
前向きでよろしい!
416優しい名無しさん
2018/03/11(日) 08:53:19.47
>>383
車検どこで受けてるの?

うちはディーラー任せだわ
417優しい名無しさん
2018/03/11(日) 08:54:37.46
>>397
同じ!
でも知らずに治ったわ
418優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:10:58.26
みんな、子供の時からあがり症だったの?

俺は中学入るまでは目立ちだかりやでクラスの人気ものだった。

中学入ってから不良が多い学校だったから目立ったら呼び出しくらうからその頃から内向的になって、高校で本読みで、声と手が震えて俺の青春は終わった。
419優しい名無しさん
2018/03/11(日) 10:01:07.53
>>418
おれは小学校の頃の順番本読み。
順番待ちの恐怖と、決められた文章を一字一句
きちんと読まなきゃいけないっちゅうプレシャーで
おかしくなった。人生台無し。
420優しい名無しさん
2018/03/11(日) 11:12:18.24
幼稚園のころは同学年に友達がおらず、小さな子とばかり遊ぶような子供だった。
プールが怖くて泣き喚き、誰とも会話せず1日が終わる。
小学生から少しずつ友達もでき改善したけど、元々精神的に虚弱な性格もあり、あがり症は全く良くならない。
子供にも遺伝していると目に見えて分かったから小1から団体スポーツをさせたら逞しくなったらしく今のところ元気な子に育ってるのが救い。
421優しい名無しさん
2018/03/11(日) 11:26:04.87
あがり症とか結局根本的に解決するには対面し続けるしかないんだよね。
逃げれば逃げるほど辛くなるから、子供は小さいうちにで克服できてよかったね。
422優しい名無しさん
2018/03/11(日) 12:46:52.03
>>421
そうなんですよね。
自分も小さな部署で朝礼を仕切る時期があったんですけど、当初は震えとドモリが凄まじくそれでも少しずつ慣れてだいぶ改善され平気に慣れたんですけど。
部署が移動になり、朝礼を仕切ることもなくなり、元のあがり症に戻ってしまった。
やはり継続しないと良くはならんなと実感してます。
423優しい名無しさん
2018/03/11(日) 13:18:58.12
>>401
なんだよ嫁自慢かよ
424優しい名無しさん
2018/03/11(日) 13:20:46.41
>>401
嫁も車も持ってるくせに震えてんじゃねぇよ
425優しい名無しさん
2018/03/11(日) 13:21:53.17
>>401
もうインデラル没収くらえバカ野郎
426優しい名無しさん
2018/03/11(日) 13:23:33.33
>>420
いい親してるじゃないか
427優しい名無しさん
2018/03/11(日) 14:30:47.33
キモい
428優しい名無しさん
2018/03/11(日) 18:07:55.99
東日本大震災からちょうど7年を迎えました
あの日をわすれないよ
人は生きてるだけで奇跡
429優しい名無しさん
2018/03/11(日) 18:10:17.31
じゃもうインデラルいらないな
430優しい名無しさん
2018/03/11(日) 18:52:04.07
買い溜めしたから安心
何が起きてもだいじょぶ
431優しい名無しさん
2018/03/11(日) 18:54:19.31
震災がきてもだいじょぶ
誰にもあげないけどね
432優しい名無しさん
2018/03/11(日) 19:12:32.73
家が火事になってインデラルがなくならないように気をつけよう
433優しい名無しさん
2018/03/11(日) 19:18:39.02
インデラル=命だよねー
434優しい名無しさん
2018/03/11(日) 19:50:21.70
服用したことないけど、インデラルってそんな凄いの?
435優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:05:39.05
化石の人かな?
436優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:11:20.24
>>432
万が一に備えて、分けて保管しないといけないよね。
車は夏に高温になるから、会社の机のなかしかないかな。
437優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:12:46.64
インデラルって日本海にいっぱい埋まってるんだってな
438優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:14:50.54
>>436
会社行ってないだろお前
車なんて持ってないだろ免許すら無いくせに
439優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:16:56.28
原油?シェールオイル?
440優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:21:01.89
朝鮮インデラル
441優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:22:10.30
>>438
ニートは黙っとけよ
442優しい名無しさん
2018/03/11(日) 20:25:30.03
438みたいな、突っかかってくる奴って社会のゴミだから死んで欲しいわ。
443優しい名無しさん
2018/03/11(日) 22:26:33.84
>>401
氏ね
444優しい名無しさん
2018/03/11(日) 22:48:15.70
>>402
SADはどうやって治したんですか?
僕も美容師してる時に発症してしまい現在は違う仕事をしてます
445優しい名無しさん
2018/03/11(日) 23:07:07.31
僻み根性丸出しの奴は幸せにはなれんよ
446優しい名無しさん
2018/03/11(日) 23:26:54.26
学生の頃本読みで震え過ぎて、後で友達に「何であんなに笑ってたの?」と言われた(笑)

昔ドコモショップで暗証番号を入力する時、手の震え止まらなくて入力するのにものすごく時間かかったの覚えてる。
左手で右手の震えを抑えながらやったけど、両手震えてるから何の意味もない。
変な人だと思われたことだろう。
447優しい名無しさん
2018/03/12(月) 01:57:58.48
美容師でSADは大変だな。
448優しい名無しさん
2018/03/12(月) 02:01:29.15
営業から事務になった。
朝礼なし、会議なし、電話は簡単な内容。
お局がとても意地悪だけど、朝礼、スピーチとかに比べたらまし。だから周りはあんな意地悪なお局のもとでよく耐えて偉いよって言われるけど、人には適性ってものがあると思う。
449優しい名無しさん
2018/03/12(月) 02:13:38.83
>>444
治ってないよぉw
450優しい名無しさん
2018/03/12(月) 02:38:42.73
449の続きだけど若い頃 恋愛でちょいと色々ありまして、男性がダメになってからSADが加速しました。
それまではコンテストとか出ても緊張するけど震える程じゃなかった。

私の場合は技術とか後からお客様に技術をする場面では問題無いんですが、過去のトラウマで向き合うってのがダメで。
仕事では男性のお客様の受付やお会計。
後 話してる時に息継ぎのタイミングが分からなくなって過呼吸でバックルーム駆け込んだ時も何度かありました。
それとお店以外でお付き合いでの会食とか名刺交換とか相手が男性だと最悪でしたね。
学歴無いし仕事選べないし、結婚も失敗したので食べさせてもらえないしw必死に生きてます!
って不幸アピールじゃないですよw

長年のお客様がいらっしゃらなかったら、とっくに終わってる。
こんな私でも必要としてくれるお客様のお陰で何とか辞めず休まず何とかやってこれた感じです。
もっと早くにインデ知りたかったけどね。
451優しい名無しさん
2018/03/12(月) 08:02:45.47
煽り君はインデラルよりデパスでも飲めよ
452優しい名無しさん
2018/03/12(月) 09:21:03.14
>>413
俺も自意識過剰で気が小さいんだよなぁ
ちょっと緊張する場面になるとすぐにドキドキして手足が震えてしまう
頭の中も真っ白になる
そんな時、インデラルがあるとだいぶマシになる
453優しい名無しさん
2018/03/12(月) 09:26:21.99
>>452
>だいぶマシになる
謙虚でいいですね
時々、無敵になるとかいう人がいて胡散臭くインデラルの価値を下げてると感じるからね
454優しい名無しさん
2018/03/12(月) 10:16:40.37
症状の程度もそうだけど物事の捉え方も人それぞれ
震えさえ克服できたらって悩んでた人がインデラルに出会って無敵になったと感じるのも至極当然
多様性を認めれば自分の効果でしか物事を語れない悲しい人がいるのも現実でしょうけど
もっと自分の尺度だけで決めつける人が減ればのびのびとした社会になるかもですね
455優しい名無しさん
2018/03/12(月) 12:33:26.89
何自分で自分の首絞めてんの?!
456優しい名無しさん
2018/03/12(月) 18:48:20.05
しかし一向に規制公表の気配がないね。
規制に備えたインデラルのストックだけが増えていくw
457優しい名無しさん
2018/03/12(月) 18:59:19.35
モリカケで財務省が忙しい
458優しい名無しさん
2018/03/12(月) 19:58:01.12
新生活に備えて色々活動中だからインデの出番が多い
さんきゅーインデありがとうインデ
459優しい名無しさん
2018/03/12(月) 21:10:28.04
インデラルって割って飲んでも良いの?
460優しい名無しさん
2018/03/12(月) 21:21:02.49
最近土日以外ほぼ毎日飲んでしまう。
仕事である場面で緊張して以来、怖くなってそれから毎日飲んでる。
1日起きとかにしたいのにする勇気がない。
461優しい名無しさん
2018/03/12(月) 21:22:14.16
私はいつも割ってる
効果あるよ
462優しい名無しさん
2018/03/12(月) 22:13:58.01
>>132
これに似た奴持ってるけど、
ゴムパッキンが劣化してくるし、
定期的に空気を抜かないと駄目だし、
除湿剤も交換しないと駄目だし、めんどいぞ。
463優しい名無しさん
2018/03/13(火) 06:20:46.15
>>456
慌てて買い溜めする必要は全くなかったな
464優しい名無しさん
2018/03/13(火) 06:29:21.11
砕いてカレーに入れてるよ
465優しい名無しさん
2018/03/13(火) 07:40:31.41
インデカレー
466優しい名無しさん
2018/03/13(火) 07:57:18.77
>>304
10を2時間前、5を1時間前に飲んで、文章読みは全然問題なかった。
ありがとうインデカレー
467優しい名無しさん
2018/03/13(火) 08:10:38.79
インデ必要な人でメニエール病も発症している人はいない?
468優しい名無しさん
2018/03/13(火) 08:11:36.18
それならこれからはインデカレー5を1時間前だけもぐもぐして頑張ってみたらいいよ
469優しい名無しさん
2018/03/13(火) 09:29:32.15
受験で面接前の弟にインデラルをジュースに溶かして飲ませてやった
俺からのささやかなプレゼント
470優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:52:06.78
自分もまた買い足しちゃった。ストック過剰気味。。でも規制から外れるに越したことない。お偉い政治家さんとか働きかけていることに期待
471優しい名無しさん
2018/03/13(火) 11:14:07.25
ああ、政財界から芸能人まで幅広く隠れ利用者がいたら働きかけで規制から除外の可能性もあるのかな?
472優しい名無しさん
2018/03/13(火) 12:58:22.60
隠れ利用者って結構いるのかな
473優しい名無しさん
2018/03/13(火) 13:02:35.59
ほとんどいないのが現状だって言ってた教授が
でも、それも2年くらい前のこと
当時は合法の中ではデパスが圧倒的に多かった
今はインデに移行したのかな?
だから規制対象に?
474優しい名無しさん
2018/03/13(火) 13:14:01.22
デパスは目的別でしょ
デパススレであがり症が云々騒いでる人いないじゃん
475優しい名無しさん
2018/03/13(火) 14:02:58.47
>>474
こっちには必要なもんだよ
476優しい名無しさん
2018/03/13(火) 14:16:36.74
インデラル使用者の1000人に一人はデパスも必要なんだろうな
477優しい名無しさん
2018/03/13(火) 15:17:14.26
インデラル飲む時はいつもエチラームとセット
478優しい名無しさん
2018/03/13(火) 17:11:33.05
個人輸入で変えた時代はインデラルとエチラーム(デパス)は普通にセット使用だったな
エチラームプロなんていうインデラル配合の合体商品もよく買ってたし
479優しい名無しさん
2018/03/13(火) 17:14:49.59
まぁでも今はデパスは個人輸入できないからスレチ感はあるな
そのインデラルも規制となるとこのスレもどうなるのやら「
480優しい名無しさん
2018/03/13(火) 17:23:49.38
インデラルがあっても予期不安は消えないならデパスが必要なのは分かるな。
特に俺は吃音+あがり症だから絶望的。
481優しい名無しさん
2018/03/13(火) 17:26:43.26
むしろ大抵の緊張する場面はデパスだけで乗り切れる
本当に絶対に震えたくないっていう場面だけインデラルにもお世話になる感じ
心臓に負担がかかりそうでインデラルの使用は最小限に留めてるよ
482優しい名無しさん
2018/03/13(火) 19:02:39.04
俺はデパスorハイプロン+インデラルやぞ
483優しい名無しさん
2018/03/13(火) 19:08:09.06
>>469
さすがにそれはアウトだろ
しかも脳の血流が減って思考が若干鈍ったりするぞ
484優しい名無しさん
2018/03/13(火) 19:11:35.17
>>482
俺はその3つまとめていくな
485優しい名無しさん
2018/03/13(火) 21:22:08.70
この前急に文章読まされて、インデ飲んでなかったから終始泣いてるような感じになって恥ずかしい思いした
周囲の「うわぁ…」って顔がまた辛い
これ規制されたら生きていけないよ
486優しい名無しさん
2018/03/13(火) 23:01:30.47
インデ全部消費する前に、出してくれる医者見つけよう
487優しい名無しさん
2018/03/13(火) 23:27:22.01
いつ規制きますか?
488優しい名無しさん
2018/03/14(水) 08:11:59.42
>>469
弟かわいそう>>483
489優しい名無しさん
2018/03/14(水) 08:39:38.41
マジでいつ規制されるんだよ
はっきりしてくれ
490優しい名無しさん
2018/03/14(水) 10:35:06.37
規制されても病院なら貰えるんだよな?
それならいま買いだめしなくてもいいんだが。
491優しい名無しさん
2018/03/14(水) 10:37:13.77
>>487
>>489

裁量労働とか高度プロフェッショナルとかで国会がゴタゴタしていたのに、さらに財務省決裁文書
改竄も発覚したから、遅れに遅れているのだろうね。

でもある日突然に規制開始の公示がでるかもしれないね。
492優しい名無しさん
2018/03/14(水) 10:57:14.06
>>490
病院なんて行きたくない
行ってインデラル下さいって言うのド緊張するし絶対無理
493優しい名無しさん
2018/03/14(水) 11:08:18.02
>>490
出してもらえるのならいいと思うけど
頑固じじぃだとなかなか出さない
494優しい名無しさん
2018/03/14(水) 11:12:08.08
>>491
前に何とか勇気振りしぼって言ったのに、断られ気絶寸前だったことが数回ある
だからこそ個人輸入様に
495優しい名無しさん
2018/03/14(水) 12:39:58.03
あがり症で声や手が震えるから、震えをとめる薬が欲しいって言ってもダメなのかな。
患者がインデラルって指定したら、プライドが高い医者は嫌がるのかな。
496優しい名無しさん
2018/03/14(水) 13:45:12.17
患者からの薬の指定を嫌がる
無駄にプライドの高いクソ医者が多いからな

このスレにいるような人間は
当たりの医者に出会うまで病院巡りなんて嫌がるだろうし、難しいところ
497優しい名無しさん
2018/03/14(水) 16:15:35.35
昔エセメンヘラだった頃は緊張ガー鬱ガーって平気で薬貰いに行ってたのにガチになったら病院に行くことすらできない笑えない
498優しい名無しさん
2018/03/14(水) 16:45:03.70
カタプレスって薬を使ったことある人いませんか?
499優しい名無しさん
2018/03/14(水) 17:14:52.37
>>498
失せろ
500優しい名無しさん
2018/03/14(水) 17:48:31.52
ワッチョイがいいな
501優しい名無しさん
2018/03/14(水) 18:31:12.87
ワッチョイ無しでこのまま続けるからワッチョイ有りはpart01から別スレでやればいい
どっちかに人が集まれば片方は自然に消えてく
502優しい名無しさん
2018/03/14(水) 18:45:15.56
そういえば去年分裂した事あったね
ワッチョイスレは1000いって
たかをくくってた非ワッチョイスレの方が過疎って自演も限界来て落ちちゃったんだっけ
503優しい名無しさん
2018/03/14(水) 18:59:59.61
俺、緊張したら声は震えるけど、手までは震えなかったんだけど
新車の試乗してスタートボタン押した時はさすがに震えたね
これは緊張ってより、ドキドキワクワクって感じだった
だから試乗の時は「ワクワクして手が震えた」で大丈夫だと思う
504優しい名無しさん
2018/03/14(水) 19:33:08.49
>>502
なら結果的にワッチョイスレが残り続けるはずなのにこの現状はどう説明するんすか
よく分かんねぇっすよ
505優しい名無しさん
2018/03/14(水) 19:33:30.84
>>503
うるせえ
506優しい名無しさん
2018/03/14(水) 21:06:52.05
スレ立てる人がわっちょいの入れ方をわかってなかったからこうなってしまったのさ@オレな
507優しい名無しさん
2018/03/14(水) 21:07:46.86
>>504
1000いったからって残るとは限らんだろ
次スレ立てた人が間違えて非ワッチョイで立てちゃったと嘆いてたのは覚えてる
508優しい名無しさん
2018/03/14(水) 21:08:17.34
あ、いたw
お疲れ様です
509優しい名無しさん
2018/03/15(木) 02:20:42.28
地方都市ですが20ほど医者を回りましたがインデを出してくれるところはありませんでした
510優しい名無しさん
2018/03/15(木) 04:10:58.81
>>509
20じゃ少なすぎ
おはようございます
511優しい名無しさん
2018/03/15(木) 04:30:11.72
インデラル欲しいのに、アロチノロール出された(´;ω;`)
512優しい名無しさん
2018/03/15(木) 05:29:05.38
起きちまった。
6:30発の地獄生き。
40mg4分割。さらに2分割で5mg。
これで、余裕で効く。最終兵器。

オオサカ堂で40mg✖600 4箱確保したが
不安で仕方ない。
そんなに処方してもらえんものなのか?
513優しい名無しさん
2018/03/15(木) 08:08:30.79
マジでいつ規制されるんだよ
早くはっきりさせてくれ
514優しい名無しさん
2018/03/15(木) 08:19:42.45
>>511


>>323
515優しい名無しさん
2018/03/15(木) 10:54:03.59
本態性振戦の治療には大きく分けて薬物療法と手術療法があります。
ふるえにより日常生活に支障がある場合、軽度や中等度なら薬物療法を選択します。
【β遮断薬】
交感神経のたかぶりを抑えるように作用し、ふるえを弱らせます。
薬物療法の中で保険適用となっているのは、β遮断薬の中でもアロチノロールだけです。
副作用として脈が遅くなる徐脈が起こることがあり、めまいや立ちくらみに注意が必要です。
516優しい名無しさん
2018/03/15(木) 11:52:20.85
>>512
は???
517優しい名無しさん
2018/03/15(木) 11:59:34.63
俺は>>512の書いてる意味がわかるが
518優しい名無しさん
2018/03/15(木) 12:03:18.29
この板は10年以上前からあるよ
過去ログ読んでみて!
519優しい名無しさん
2018/03/15(木) 13:10:04.80
ワッチョイありでもプレゼン&朝礼業者さんはやってくる
その業者さんは勿論荒い言葉で煽る行為もしてスレ伸をのばしてる
520優しい名無しさん
2018/03/15(木) 14:18:21.83
規制入ったらこのスレも過疎るんだからケンカすんなよ
521優しい名無しさん
2018/03/15(木) 14:20:46.50
>>519
プレゼン君はほんと邪魔
522優しい名無しさん
2018/03/15(木) 14:27:21.32
海外では震戦への適応認めてるんだな
厚労省何がしたいんだ
523優しい名無しさん
2018/03/15(木) 16:37:48.56
40-
524優しい名無しさん
2018/03/15(木) 16:42:09.35
40m4個に割ってのんだが10m飲んだときより効かないな
525優しい名無しさん
2018/03/15(木) 18:21:24.49
・発表
・一人ずつ
・みんなの前で
・自己紹介
・スピーチ
・プレゼン


VS インデラル
526優しい名無しさん
2018/03/15(木) 18:54:56.72
このスレにはお世話になりました
ありがとうインデラル
これからも宜しくお願い致します
527優しい名無しさん
2018/03/15(木) 19:35:05.50
一生インデラルに頼りながらこのままか、それとも真逆のムロツヨシになるか(容姿も性格も含む
選ぶならどっち!
528優しい名無しさん
2018/03/15(木) 20:11:23.52
頭痛の人に頭痛のたびに頭痛薬飲むの?
生理痛の人に生理のたびに薬飲むの?
って聞くようなもんだな
529優しい名無しさん
2018/03/15(木) 20:13:32.08
10万錠ぐらい買っとこ
金に困ったらインデラル難民に売ればいっか
530優しい名無しさん
2018/03/15(木) 20:51:01.34
危制、魔逃れてほしいね。

生活保護受け取る連中が、医療費タダやからって
精神病装って、抗うつ剤処方してもらったり
睡眠障害装って、睡眠導入剤処方してもらって
新橋のガード下とかで、世間低を気にして
精神科に逝けないリーマンとかに
高値で売って、その金で昼間からワンカップで
乾杯とかしとるのは、見て見ぬふりなのに・・・・・。
531優しい名無しさん
2018/03/16(金) 06:11:59.02
10ミリは取扱い停止か
532優しい名無しさん
2018/03/16(金) 07:43:23.78
>>485
周囲の目が痛いよね。
人生終わりと、思うくらい
533優しい名無しさん
2018/03/16(金) 07:56:49.18
お前はもう人生終わってるから気にする必要なし
534優しい名無しさん
2018/03/16(金) 08:07:57.48
ワッチョイスレの時って嫌なスリップをNGするまでもなく
>>533みたいなのが息苦しくなって
自主的に書き込み控えたんだよな
535優しい名無しさん
2018/03/16(金) 09:54:41.62
>>527
意味が分からない
536優しい名無しさん
2018/03/16(金) 10:15:42.59
>>534
意味が分からない
537優しい名無しさん
2018/03/16(金) 10:25:06.40
>>511
いいじゃん
538優しい名無しさん
2018/03/16(金) 10:26:46.32
もう3月中の規制はないってことでOK?
539優しい名無しさん
2018/03/16(金) 10:36:53.33
>>538
今から2週間でっていうのは無さそう
540優しい名無しさん
2018/03/16(金) 10:36:53.58
レタスODにも人気なんやな
541優しい名無しさん
2018/03/16(金) 13:45:02.03
アカシジア対策
542優しい名無しさん
2018/03/16(金) 21:01:48.32
え、インデ規制されないの??
543優しい名無しさん
2018/03/16(金) 22:25:09.67
インデラル持って海外出張から無事帰宅
預け荷物と手荷物の両方に入れてたけど何も問題なかった
インデラルないと海外なんて行けないから規制後どーなるか心配だな
544優しい名無しさん
2018/03/16(金) 23:19:34.77
スマートドラッグの個人輸入規制は、このままうやむやになってしまうと良いのにと思うが、
そんな夢は打ち砕かれるのだろうね。
545優しい名無しさん
2018/03/16(金) 23:19:53.80
>>472
アメリカの歌手が飲んでる
誰だっけ
546優しい名無しさん
2018/03/17(土) 05:32:43.51
ジェネでも種類いくつかあるけどどれがききがわるいとかある?
547優しい名無しさん
2018/03/17(土) 07:37:49.12
どうしても心臓の負担が怖くて飲むのためらう。。
548優しい名無しさん
2018/03/17(土) 07:50:56.96
心不全とかにならんかな?(-_-;)
549優しい名無しさん
2018/03/17(土) 07:54:17.16
誰も飲む事を強制しないから、怖いならやめとけよ
550優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:01:49.37
血圧低い人は気をつけた方が良いですよ
飲んだときより薬切れたあと、脈が乱れます
551優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:18:51.10
脈が乱れる人はもう止めた方がいいと医者が言ってた
厳密に言うともっと長い効果のある奴(テノーミンなど) に変更
552優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:32:26.41
インデラル Part.7 	->画像>3枚
つーか、認められてるのはアルマール(アチノロール)だけだし
553優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:33:12.27
アルマールにするよ、
アルマールスレってあるのかな?
554優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:36:40.89
名前かわったぞ
555優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:37:47.01
今調べたらアチノロールは個人輸入できないな
556優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:38:39.20
今調べたらアチノロールは個人輸入できないな
今のうちにテノーミンも買っておこうかな
557優しい名無しさん
2018/03/17(土) 08:41:29.26
なぜアルマールは有名でないの(スレ無い)?
558優しい名無しさん
2018/03/17(土) 09:19:33.08
>>557
効かないから
559優しい名無しさん
2018/03/17(土) 11:07:17.48
テノーミンはβ2に作用しない高機能がかえってアガリ症に効果ないんだわ
インデラルは非選択で手当たり次第β受容体β1とβ2に作用するからアガリ症に効く
560優しい名無しさん
2018/03/17(土) 12:02:37.66
>>190
http://kabasawa3.com/blog/psychiatry/coffee_makes_tension
あがり症はコーヒー飲むなだって
561優しい名無しさん
2018/03/17(土) 12:22:17.87
俺はコーヒー飲むと少し楽になる
562優しい名無しさん
2018/03/17(土) 12:50:10.67
甘いのも苦いの苦手
563優しい名無しさん
2018/03/17(土) 12:51:45.58
間違えた
コーヒー飲むな だった
564優しい名無しさん
2018/03/17(土) 12:51:45.95
間違えた
コーヒー飲むな だった
565優しい名無しさん
2018/03/17(土) 12:58:43.02
ブラックと砂糖ミルク入りでも結構ちがうよね
ブラックを500mlのペットボトルサイズ飲むと緊張してなくても箸持つ手ふるえるわ
566優しい名無しさん
2018/03/17(土) 13:38:37.94
コーヒーに含まれるカフェインは不安障害やパニック障害にも良くないとされている
567優しい名無しさん
2018/03/17(土) 13:53:45.96
カフェイン控えるわ
568優しい名無しさん
2018/03/17(土) 14:33:19.36
じゃあ緑茶もダメか…
569優しい名無しさん
2018/03/17(土) 15:01:10.67
緑茶に含まれるカテキンがカフェインの吸収を押さえてくれるから緑茶はまだマシ
570優しい名無しさん
2018/03/17(土) 15:40:10.09
緑茶とかはテアニンがカフェインと相性が良かったと思う
571優しい名無しさん
2018/03/17(土) 18:46:40.26
でもコーヒー美味い デカフェもっとだせよな飲料メーカー
572優しい名無しさん
2018/03/17(土) 19:21:27.42
コーラゼロ良く飲むけどカフェインの震える感じはしないな、コーヒーだと震えるんだが、俺はコーヒーアレルギーかもしれん
573優しい名無しさん
2018/03/17(土) 20:44:19.29
コーヒー好き過ぎてコーヒー飲まないとか考えた事ないぐらい毎日飲むんだけど、そんなに緊張に関係してるのかぁ。
インデも10mgで充分効いてるし、コーヒーがダメとか考えた事無かったな。
574優しい名無しさん
2018/03/17(土) 21:27:33.12
コーヒーじゃないけどリポビタ毎日2、3本飲んでたら手の震えが酷くなって、電話鳴るだけで動悸が激しく仕事も捗らない地獄の日々が始まったよ
カフェイン恐ろしい
インデ開発した人個人輸入してくれてる業者には感謝しても仕切れない
575優しい名無しさん
2018/03/17(土) 21:31:36.15
コーヒー(カフェイン)は嗜好品に部類される酒やタバコと一緒で依存性が高く摂取しすぎると害がある
バラに棘ありって事だな
576優しい名無しさん
2018/03/17(土) 21:53:17.55
いつもではないけど寝不足とか気持ちが高ぶってる時はカフェインとると震えがきやすい気がする
577優しい名無しさん
2018/03/17(土) 22:01:37.61
>>572
コーラZERO自体身体に悪いから飲まない方がいいよ
578優しい名無しさん
2018/03/17(土) 22:26:38.24
>>579
トクホのコーラも?俺飲んでるわ
もっと詳しく何が悪いのか説明よろしく
579優しい名無しさん
2018/03/17(土) 23:18:42.99
コーヒー毎日飲んでるから違いが分からないけど、しばらく控えてみると違い分かるかな。

ちょっと寂しいけど暫く控えてみよう。
580優しい名無しさん
2018/03/17(土) 23:28:50.56
コーヒー飲みすぎると気持ち悪くなる
581優しい名無しさん
2018/03/17(土) 23:37:48.29
チョコレートもココアもダメ?
美味しいよ
582優しい名無しさん
2018/03/18(日) 00:45:43.72
>>581
チョコは大丈夫
ココアは甘いからあまり飲まない
コーヒーはブラック派で毎朝飲んでたけどたまに頭と胃が変になる
583優しい名無しさん
2018/03/18(日) 01:14:56.11
コーヒーはマジで震えを増強するよな
毎日飲んでたコーヒーをぴたっとやめて以来
緊張時の震えが少し弱まったんで
それ以来お茶も紅茶もチョコも一切断ってる

カフェインレスのコーヒーも考えたけど
デカフェとかカフェインレスコーヒーとかのキーワードでググるとわかるけど
今それらの製法で完璧な方法が無くどうしても微量の薬液が残留するとのことで
体によくなさそうなのでそれものまないようにしてる
584優しい名無しさん
2018/03/18(日) 10:14:39.27
じゃあ緊張をほぐす食品てなんかある?
585優しい名無しさん
2018/03/18(日) 11:51:03.55
>>578
https://amccrh.com/199.html
ぐぐったらこんなん出てきた
まあ大量に飲まなけりゃ平気じゃないかな
586優しい名無しさん
2018/03/18(日) 15:46:11.45
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
587優しい名無しさん
2018/03/18(日) 16:13:47.22
もうコーヒーは控えようっと
588優しい名無しさん
2018/03/18(日) 16:46:09.54
コーヒー家にあると飲んじゃうけど無くしたらそのうち忘れるよ
589優しい名無しさん
2018/03/18(日) 18:05:13.83
へぇコーヒーとは有用な情報を頂いたわ。
確かに俺コーヒー大好きだし、休日飲みまくるとしんどいんだよな。
まあカフェインは時間たてば大概に排出されるだろうし
普段は飲んで大事な場面の前日とかから控えてみるわ。
そんで終わったらお疲れ様と飲むことにしよう
590優しい名無しさん
2018/03/18(日) 18:13:10.84
エスタロンモカ飲もうとコーラ飲もうとあんまりカフェインの効果感じないけどコーヒー飲むとドキドキしたり手足が冷たくなったり字が下手になったりする
カフェイン以外のコーヒーの成分が効いてるんだろう
591優しい名無しさん
2018/03/18(日) 19:25:10.55
コーヒーには実は重大なアレルギー成分あるのかもね。
医学的に発表とかしたら国が2,3個なくなるかもしれんから揉み消されそうw
592優しい名無しさん
2018/03/19(月) 02:50:31.96
アロチノロールを飲んでみたけど、結構効いた。
593優しい名無しさん
2018/03/19(月) 07:50:38.77
>>574
リポビタ、そんなに飲んだら糖尿病なるよ
594優しい名無しさん
2018/03/19(月) 08:02:07.76
今年花粉症酷いから薬飲んでるんだが、
インデと花粉症の薬って飲み合わせ大丈夫かな?飲み合わせてる人いる?
タリオン飲んでるんだが
595優しい名無しさん
2018/03/19(月) 08:19:50.95
>>594
インデラルに取って変わる薬になりそう?
596優しい名無しさん
2018/03/19(月) 09:44:32.51
>>595
何?しっかり読めよ
597優しい名無しさん
2018/03/19(月) 09:47:17.44
この神薬規制するなんて絶対に許さない
598優しい名無しさん
2018/03/19(月) 10:25:37.88
>>597
許さない
で、どうすんの?
許さないーって叫ぶだけ??
599優しい名無しさん
2018/03/19(月) 10:32:52.11
許せない
600優しい名無しさん
2018/03/19(月) 11:31:09.15
>>594
アレロックと同時でも問題ない。
601優しい名無しさん
2018/03/19(月) 12:18:20.09
>>598
丑の刻参り
602優しい名無しさん
2018/03/19(月) 12:30:34.37
生理中に飲むのはやめた方がいい?
603優しい名無しさん
2018/03/19(月) 13:23:56.62
>>602
飲んでも問題はないよ
604優しい名無しさん
2018/03/19(月) 13:49:50.66
>>603
貧血起こさない?
生理痛の鎮痛剤との飲み合わせもやばそう
605優しい名無しさん
2018/03/19(月) 21:00:06.09
必要ないと分かってるのにまたインデラル注文してしまった
これで在庫10mg2000錠以上
606優しい名無しさん
2018/03/19(月) 21:04:07.81
>>605
わかる
607優しい名無しさん
2018/03/19(月) 21:33:25.77
うむ
608優しい名無しさん
2018/03/19(月) 23:55:34.67
>>605
あなたのその様な書き込みを見て焦ってまた注文してしまう。
このスレはその連鎖。

到底死ぬまで使い切れず、俺が死んだ後
娘達は遺品から大量に隠してあったインデラルを見つけて
俺の本性を知るんだろうなあ。
609優しい名無しさん
2018/03/20(火) 00:10:58.77
>>608
いや暗過ぎだからw

娘さん達 インデラル見ても父さん血圧高かったんだぁぐらいでしょ?w
610優しい名無しさん
2018/03/20(火) 07:33:44.66
いや、何千ものストックがあったら流石に異常だと思われるでしょ
611優しい名無しさん
2018/03/20(火) 07:50:42.65
死んだ後はどうでも良いよ、
それよりエロDVD処分しとかないと。
612優しい名無しさん
2018/03/20(火) 08:00:30.53
何千ものストックってもう死ぬ気なの?それじゃ買わなきゃいいのに
613優しい名無しさん
2018/03/20(火) 08:46:19.64
自分もコーヒー止めてみようかな
代わりを探さなきゃだけど紅茶もカフェイン入ってるよね?
614優しい名無しさん
2018/03/20(火) 09:47:53.71
味噌汁飲んどけよ
615優しい名無しさん
2018/03/20(火) 10:24:31.23
インデラルがみつかったっていいじゃんwそんな細かいこと気にしんでも。
上がり症って別に恥ずかしくともなんともないよ
616優しい名無しさん
2018/03/20(火) 10:37:47.30
普通の人は何の薬かもわからないよ
617優しい名無しさん
2018/03/20(火) 10:58:56.51
なんで医者でもらわなかったんだろう?って不思議がるだろうな
618優しい名無しさん
2018/03/20(火) 11:54:28.78
インデラルを貯め込む気持ちは良く分かる。

個人輸入代行業者は儲かっただろうね。
619優しい名無しさん
2018/03/20(火) 12:14:09.66
>>617
確かにね(笑)
620優しい名無しさん
2018/03/20(火) 12:15:57.14
インデラル、頭痛がひどいからあまり飲まないけど、頭痛がなかったらODしてそう。。。
621優しい名無しさん
2018/03/20(火) 12:57:53.37
片頭痛予防薬なんだよインデラルって
622優しい名無しさん
2018/03/20(火) 12:59:41.28
>>617
なぜ医者からもらっていないってバレるの?
623優しい名無しさん
2018/03/20(火) 15:26:31.47
海外から来るから家族が何買ったか毎回聞いてくる
美容クリームだって誤魔化してるけど
624優しい名無しさん
2018/03/20(火) 16:23:13.53
家族にバレたくなければ郵便局留めにするしかない
625優しい名無しさん
2018/03/20(火) 17:44:29.04
厚生労働省やらかしまくってるからその流れで規制の話もやめてくれ
626優しい名無しさん
2018/03/20(火) 18:00:03.61
インデラル買えなくなったらアロチノロールだな
627優しい名無しさん
2018/03/20(火) 18:12:19.59
空詩堂で買えるのか
628優しい名無しさん
2018/03/20(火) 18:52:09.70
にしても規制の見通しが見えないね。
インデラル飲んで答弁してるんかな。
629優しい名無しさん
2018/03/20(火) 20:45:09.98
買い溜めしといたとこで錠剤の使用期限って5年くらいだからなあ
630優しい名無しさん
2018/03/20(火) 21:45:07.89
向精神薬の記録怠った疑い 神奈川の医師を書類送検「自分で使った」

向精神薬の出し入れの記録を保存せず、ずさんな管理をしたとして、関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室は麻薬取締法違反の疑いで、
神奈川県内の診療所の40代男性医師を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、依存性の高い第1種向精神薬約2千錠を含む計約1万7千錠を押収した。
診療所では院内処方を行っておらず、医師は「9年ぐらい前から自分で使っていた」と話しているという。

http://www.sankei.com/affairs/news/180320/afr1803200003-n1.html
631優しい名無しさん
2018/03/20(火) 22:56:51.68
インデラルも規制の予定あるの?
個人輸入禁止?
デパスの方も4月からまた処方規制あるかないか噂になってるけど。
両方個人輸入できてた時は平和だった。
ODせずに自分の調子で飲むにはすごい助かる薬やのに。
632優しい名無しさん
2018/03/21(水) 03:10:18.48
>>629
新しく買ったの2年くらいなんだけど5年もつの?
633優しい名無しさん
2018/03/21(水) 03:11:43.59
>>631
インデラルの個人輸入規制は長引いてるみたいだな
634優しい名無しさん
2018/03/21(水) 08:26:35.74
証人喚問の過去映像で手がぶるぶる震えて名前かけない
おじさん映像みてインデラルおしえてあげたかった
635優しい名無しさん
2018/03/21(水) 09:26:57.54
>>634
海部八郎ねw
あの頃そんな使い方知ってる人が居たのかな?
636優しい名無しさん
2018/03/21(水) 11:12:25.05
インデラルでは収まらん
637優しい名無しさん
2018/03/21(水) 11:37:14.92
>>634
リオの市長にも
638優しい名無しさん
2018/03/21(水) 12:21:02.17
そのうち使用期限切れのインデラルで体調不良になるやつが出てきて厚労省が規制しなければこんな事にならなかった
てなるな
639優しい名無しさん
2018/03/21(水) 13:48:03.16
オオサカ堂一般平民でもクレカ決済復旧しとるね
640優しい名無しさん
2018/03/21(水) 15:52:17.58
他に試してみたい薬があるんだが
インデラルと禁忌なんだよな
641優しい名無しさん
2018/03/21(水) 17:02:31.06
>>640
どれや?
642優しい名無しさん
2018/03/21(水) 17:03:55.75
シダトレンがダメだから困る
643優しい名無しさん
2018/03/21(水) 17:21:01.77
>>641
カタプレス
β遮断薬は全般NGみたい
644優しい名無しさん
2018/03/21(水) 19:04:53.34
インデラル飲んで血液検査ってどーなるんだろ?検査不可?
645優しい名無しさん
2018/03/21(水) 23:41:13.58
>>620
インデラルは過剰に飲んでも副作用ばかりが出るだけ
ODなんて発想は無意味
646優しい名無しさん
2018/03/21(水) 23:53:32.26
ラリる薬じゃないから意味ないよ
647優しい名無しさん
2018/03/22(木) 05:29:00.89
禁忌と注意は全然意味が違う
648優しい名無しさん
2018/03/22(木) 07:23:06.33
インデラル飲んで予防接種うけても大丈夫だろーか?
649優しい名無しさん
2018/03/22(木) 07:36:45.20
>>645
動悸が収まらない、場合みなさんはどうします
650優しい名無しさん
2018/03/22(木) 07:37:34.33
アルマールで心臓に優しく生活していきます
651優しい名無しさん
2018/03/22(木) 08:00:59.49
>>649
病院に行くしかない
652優しい名無しさん
2018/03/22(木) 08:03:10.09
>>648
ダメだと思う考えがわからない
653優しい名無しさん
2018/03/22(木) 08:40:30.86
アンカー間違えてる奴、気をつけてくれ意味わからんぞ
654優しい名無しさん
2018/03/22(木) 08:46:46.44
これODしたら下手すりゃ心臓止まるんじゃね?
たくさん飲めばより効くってもんじゃないだろうから飲み過ぎないでね
ただでさえ規制寸前なのに余計なことしてベゲみたいに製造中止とかなったらたまらん
655優しい名無しさん
2018/03/22(木) 09:11:20.61
インデラル飲んで肉体労働大丈夫?
656優しい名無しさん
2018/03/22(木) 12:12:57.49
>>654
止まらない
657優しい名無しさん
2018/03/22(木) 12:14:01.21
>>653
アンカーつけろw
658優しい名無しさん
2018/03/22(木) 14:28:18.69
4月は新しい人と過ごしたり
新しい環境になる人が多くて緊張するよね
インデラル飲んで乗り切ろう!
659優しい名無しさん
2018/03/22(木) 15:02:06.78
>>270
これってしびれなかったら成分入ってないってこと?
660優しい名無しさん
2018/03/22(木) 15:13:22.07
>>658
ワッチョイ無しスレでもよく言ってた人だね
661優しい名無しさん
2018/03/22(木) 15:44:58.69
水なしで舐めながら溶かすと喉やられて咳き込むんだが
662優しい名無しさん
2018/03/22(木) 18:50:37.85
>>626
アセチノールでは?
663優しい名無しさん
2018/03/22(木) 18:52:58.97
>>654
俺もその怖さあるわ。
ODより、飲んで小走りで走ったあと異常に負担かかってるような気がする
664優しい名無しさん
2018/03/22(木) 18:58:23.17
>>662
なんでやねん
665優しい名無しさん
2018/03/22(木) 19:09:15.88
少し心臓が痛くなったり心拍数が上がらないから息切れしやすいですよ
心電図は異常なしなので大丈夫だったけど緊張で辛いか飲むことで不具合になるか天秤にかけないといけないよ
666優しい名無しさん
2018/03/22(木) 21:35:50.91
飲まない時の爆発的な心拍数のがよっぽど心臓に負担かかってると思うけどな。

毎日飲む人は別の話だけど。
667優しい名無しさん
2018/03/22(木) 21:46:57.13
人の心拍数は一生で20億回って言われてるな。緊張しやすくて動悸しやすいと短命なのかな、、
668優しい名無しさん
2018/03/22(木) 23:19:32.71
皆さんは年間だいたい何錠飲んでる?
私ざっと計算したら、一年で30〜40錠だ。
669優しい名無しさん
2018/03/22(木) 23:24:01.32
心拍数って大体決まっているらしいからね。飲んでゆったり生きた方が数年位は長生きするんじゃないかな?
ただ上にもあるように自分も飲んで坂道歩いたらすごく疲れた。心臓が本来の心拍をうてないからだと思う。飲んで運動は禁物だと感じた。
670優しい名無しさん
2018/03/22(木) 23:24:48.60
本当インデで命拾いしてると思う。

多くても10mg50錠までかな。
671優しい名無しさん
2018/03/23(金) 02:06:16.90
インデ飲んで激しい運動はマジやばい
最初は別にいけるじゃんって思うんだけど
そのうちすごく疲れやすいっていうか体が思うように動かない感じになって
なんかもがいてる感じっていうかなんというか
それでも激しい運動をやめないとなんか一拍の脈打ちがすごく大きくなって余計に心臓に負担がかかってる感じっていうかなんというか
とにかく激しい運動はやめたほうがいいよ
672優しい名無しさん
2018/03/23(金) 02:10:16.01
>>656
こういう資料もあるから注意するにこしたことはない

βブロッカー中毒による徐脈→心停止に直結
http://qqzaidan.jp/qqsosei/guideline/toxic.pdf
673優しい名無しさん
2018/03/23(金) 04:47:04.15
>>671
インデラル飲んだの忘れてマラソンした事あるが死にかけたわ
冷や汗ダラダラ出て体が全く動かんかった
674優しい名無しさん
2018/03/23(金) 07:48:52.83
>>672
これ、どこから引用の資料?
怖いなあ〜
675優しい名無しさん
2018/03/23(金) 07:49:52.53
>>671
やっぱり。やばいよな。
676優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:01:38.66
いまさらだろそんなこと
677優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:08:09.84
>>668
少な
678優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:14:27.87
>>668
ひとつき、三錠くらいかあ。
少ないね、必要?
679優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:14:33.30
>>670
1日50錠は多いだろ。
680優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:15:31.53
>>668
飲まずにガンバロー
681優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:16:42.47
年間100は飲んでるわ
682優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:19:23.50
一年で300〜400錠の間違いだろ。
そもそも1年何錠なんて聞き方するか?
683優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:27:25.53
>>679
ごめん!1年間です。
684優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:28:37.52
>>682
頓服で使う人はそのくらいだと思うよ。
685優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:35:01.82
>>679
死ぬわ(笑)
686優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:36:57.49
マジでここ一番の場面が月に何回あるかとかによって変わってくるけど、
穏やかな月もある。

月にどれくらい飲んでるか、その内訳も
俺も知りたいなあ!
687優しい名無しさん
2018/03/23(金) 09:26:21.72
一回10mg飲んでる人が多いのかな?
それとも40ng?
688優しい名無しさん
2018/03/23(金) 10:26:31.64
>>668
一年で30〜40錠しか飲まないでいられるのならあがり症ではないな
689優しい名無しさん
2018/03/23(金) 10:30:41.50
>>688
そんなもんどうでもいい
本人がキツいと感じる時が何回あるかってだけだ
あがり症鑑定士の出番は無いぞ
690優しい名無しさん
2018/03/23(金) 10:36:58.40
>>688
引き歴が長いとそんなもんやわ
691優しい名無しさん
2018/03/23(金) 10:44:08.07
>>689-690
なるほどね
でも、月3,4錠で過ごせるくらい平穏な人生っていいな
692優しい名無しさん
2018/03/23(金) 11:57:16.37
>>673
死ななくて良かったね
693優しい名無しさん
2018/03/23(金) 13:38:20.77
死んだの気づいてないだけでは?
694優しい名無しさん
2018/03/23(金) 13:44:49.35
>>693
え?www
695優しい名無しさん
2018/03/23(金) 14:04:38.13
合掌
696優しい名無しさん
2018/03/23(金) 14:43:26.69
なにそれ怖い
697優しい名無しさん
2018/03/23(金) 14:50:35.35
インデラル死か
そりゃ規制対象になるわな
698優しい名無しさん
2018/03/23(金) 15:09:20.66
いやいやw死んだら書き込みできないっしょw
699優しい名無しさん
2018/03/23(金) 15:40:04.89
これ飲んでる時にウエイトトレーニングもヤバいのかな
700優しい名無しさん
2018/03/23(金) 19:24:07.92
プロテイン飲め
701優しい名無しさん
2018/03/23(金) 19:59:59.24
>>682
>>699
やばいよ
702優しい名無しさん
2018/03/24(土) 01:21:14.48
>>671
それは何mg飲んでなったの?
10mgでも運動はやばいかな?
703優しい名無しさん
2018/03/24(土) 06:24:11.98
4月から体動かす系の仕事始める自分、震える
704優しい名無しさん
2018/03/24(土) 06:51:38.75
少人数の研修発表に久しぶりに40mで挑むも失敗
頭の中真っ白・・・ダメだな、効きが悪い、おかしいな
705優しい名無しさん
2018/03/24(土) 08:13:20.38
>>703
ああ、もうインデラル飲めないわ 合掌
706優しい名無しさん
2018/03/24(土) 08:45:37.55
>>704
震えやバクバクは大丈夫だった?
707優しい名無しさん
2018/03/24(土) 10:13:45.01
>>703
身体動かすってかなりハードな動きだったら震えとか目立たないんじゃない?
708優しい名無しさん
2018/03/24(土) 10:23:23.17
>>704
効きが悪い云々というよりインデよりデパスの出番だったのかもね
709優しい名無しさん
2018/03/24(土) 10:28:43.77
>>707
かなりハードな動きだったら震えない(目立たない)という発想がわからない
710優しい名無しさん
2018/03/24(土) 10:33:46.87
>>709
手先の細かい作業なら目立つけど、大きな動きだと多少目立たないかなと思ったんだけど。
711優しい名無しさん
2018/03/24(土) 11:28:27.89
届いた。
なんか怪しい包装で届くのかと開けたらびっくりするぐらい本物だった。

海外のは健康被害気になるから日本製のほうがいいよ。オオサカ堂とかよりは高くなるけど全然気にならない。
712優しい名無しさん
2018/03/24(土) 11:30:25.46
あがり症でデパスとインデラル飲んでるんだけど
輸入で買ったデパスが切れたので病院に貰いに行ったけど
10錠しか出してもらえなかった。
仕事で緊張する場面の時だけ飲むって言ったのが悪かったのかな・・
またネットで購入できるようになってくれないかな・・
713優しい名無しさん
2018/03/24(土) 11:35:45.19
>>712
他もあまり出してくれなくなったよ
714優しい名無しさん
2018/03/24(土) 11:37:05.12
>>711
おめ!
で、どこで買ったのか書いてよ、空詩堂?
715優しい名無しさん
2018/03/24(土) 11:55:37.67
>>714
空詩堂だよ。ネットで悪い書き込み見たり半信半疑だったけどスムーズに届いたよ。もっと前から知っていればなぁ。

規制になるのが残念です。
716優しい名無しさん
2018/03/24(土) 12:31:50.43
>>710
仕事は運動だけじゃなくて、ギャラリーの前で話さなければならない時間とか会議の時間とかもあるんだよ
終わった
でもインデ勿体無いし死んでもいいからのむわ
717優しい名無しさん
2018/03/24(土) 13:06:53.41
>>716
何か良い方法ないんだろうか?
死んだらダメでしょ。
718優しい名無しさん
2018/03/24(土) 13:17:18.09
>>716
限界まで追い込むトレーニングみたいな事しなけりゃ大丈夫だよ
20mg飲んで1時間半後に5kmランニングしても飲んでない時のランニングと同じ心拍数経路だったし
大量に飲んで運動するのはやべぇんだろうけど
719優しい名無しさん
2018/03/24(土) 14:09:55.63
>>712
10は少なすぎる
720優しい名無しさん
2018/03/24(土) 14:17:35.78
>>715
あそこは日本製だから安心だね
721優しい名無しさん
2018/03/24(土) 14:20:39.56
>>719
はじめは一週間分くらいだよ
722優しい名無しさん
2018/03/24(土) 14:29:57.77
>>716
心配しすぎ
そんなに心配ならインデラルどうのこうのより病院行け
723優しい名無しさん
2018/03/24(土) 14:33:51.24
今オオサカ堂のインデラルみたら普通に在庫ありやん
しかも、1ヶ月前に40mg600錠8100円くらいで買ったのに今7778円や
724優しい名無しさん
2018/03/24(土) 14:47:55.89
為替連動だろ?
725優しい名無しさん
2018/03/24(土) 14:53:22.46
>>723
アボットのやつだっけ?
あれって残ってるとこ多いけどしつわかりきくの?
726優しい名無しさん
2018/03/24(土) 16:00:19.51
>>724
あせって買って損したってこと

>>725
効くかってこと?それならまだ飲んでない
727優しい名無しさん
2018/03/24(土) 18:42:25.74
>>711
びっくりするぐらい本物ってなぜわかる?
728優しい名無しさん
2018/03/24(土) 20:02:21.50
>>727
以前病院で処方された同じ会社で製造されてるやつまだ残ってるからわかるよ。丸々同じやつだった。届いたやつはちゃんと箱に入ってきたよ。
729優しい名無しさん
2018/03/24(土) 20:49:05.30
逆輸入なんてあったんや
730優しい名無しさん
2018/03/24(土) 21:04:18.73
それは内緒
731優しい名無しさん
2018/03/24(土) 22:24:25.86
平日頓服で5〜15、週に50くらい。
ってことは、年間250錠かな。
減らすためにダメ社員を装わないと
732優しい名無しさん
2018/03/24(土) 22:54:37.24
個人プレーの仕事だから緊張する事少なくて毎月0〜3錠くらいだけど、出張が多かったり、来客が多い月は増えて月30錠くらい飲む事ある
だから毎年バラバラ
ちな10mg愛用
733優しい名無しさん
2018/03/24(土) 23:09:40.90
>>731-732
規制されたらどうしますか?
734優しい名無しさん
2018/03/25(日) 00:55:20.87
>>733
過去スレ見たり色々調べて今のうちに買い溜めしたものを
長期保存できる方法を見つけていくしかない。
あとはインデラルを処方してくれる医者を今のうちに見つけておくかだな。
735優しい名無しさん
2018/03/25(日) 01:46:18.02
>>706
心臓バクバクとか大丈夫だったけど、とにかく緊張してた
研修結果を説明するにも「え〜とか、まぁ〜とか」とにかく頭が回らなかったわ

>>708
デパスは以前併用してたけどワイパックス飲用

久しぶりに人前での発表だったので、やり方忘れてたと思う
けど、以前のように余裕がなくなった
736優しい名無しさん
2018/03/25(日) 12:43:53.71
>>735
頭の中には効果ないでしょ
たんに心臓のバクバクとかを抑えるだけなんだから
呼吸を整えてきちんと話せる状態にする薬で、
心を落ち着けてリラックスさせる効果なんかない
737優しい名無しさん
2018/03/25(日) 13:00:23.94
いや、インデラルは脳にまで達するぞ
過去のトラウマを忘れる効果があるって最近分かってきたらしい
738優しい名無しさん
2018/03/25(日) 13:37:07.36
最近じゃないよ
前スレの最後の方にある
739優しい名無しさん
2018/03/25(日) 14:48:11.90
>>737
どっかでそんな事書いてある記事読んだわ最近。
740優しい名無しさん
2018/03/25(日) 16:30:38.91
>>478
エチラームプロ買ったまま飲んでないわ
ずっとインデラルだけだったけどインデラルの成分も入ってたとは知らなかった
741優しい名無しさん
2018/03/25(日) 18:05:22.11
>>737
そういう作用があるかもというレベルでしょ
ないかもしれないわけで
抗不安薬としての薬効が確認されてる訳じゃないわな
742優しい名無しさん
2018/03/25(日) 18:14:35.77
震えないってだけで充分安心感あると思うんだけど、飲んだら震えないって分かってても不安感が治らない人も居るから それぞれなんだね。
743優しい名無しさん
2018/03/25(日) 18:26:02.87
片頭痛への効果もある薬だから脳に影響するのは確実だよ
744優しい名無しさん
2018/03/25(日) 18:27:14.46
>>737 >>739
だから前スレ>>975
745優しい名無しさん
2018/03/25(日) 18:29:49.62
>>740
もったいないな、俺もうとっくになくなったわ
746優しい名無しさん
2018/03/25(日) 18:45:22.24
>>743
偏頭痛は血管が原因だから直接脳って意味じゃないと思う。
747優しい名無しさん
2018/03/25(日) 21:55:57.01
まだ頼めるよね?
大丈夫だよね?
年間計算してたら、数年分しかない事に気付いた(汗)
1000錠では足らない
748優しい名無しさん
2018/03/25(日) 21:59:10.79
空詩堂インデラルなかったよー
売り切れたのかな
749優しい名無しさん
2018/03/25(日) 22:26:52.55
>>740
エチラームって眠くならない?
買ったはいいけど、運転するからまだ飲めずじまいで期限今年で切れてしまう
750優しい名無しさん
2018/03/25(日) 22:27:44.67
>>745宛てだった
751優しい名無しさん
2018/03/25(日) 22:36:52.00
>>749
休みの日か夜飲んで見ればいいよ
短時間だから翌日まで持ち越さないし
752優しい名無しさん
2018/03/26(月) 00:29:56.33
>>751
そうだね
休みのひ飲んでみる
753優しい名無しさん
2018/03/26(月) 10:35:09.55
いまだに規制の情報なし
754優しい名無しさん
2018/03/26(月) 10:47:00.69
このまま流てくれ
755優しい名無しさん
2018/03/26(月) 11:05:33.83
なんで自己紹介とかあるんだろ
どこ行っても自己紹介自己紹介あー胃が痛い
インデ様様
756優しい名無しさん
2018/03/26(月) 15:49:59.86
自己紹介も名刺交換も本当無理。
757優しい名無しさん
2018/03/26(月) 16:57:47.96
電話しようと思うだけで体が揺れる程の動悸を感じるし手もガタガタ震える
終わった後も暫くプルプル震えてる
たった電話一本でこれ
かける予定がある時は前もって飲まなきゃならないのが情けない
758優しい名無しさん
2018/03/26(月) 17:06:18.30
インデラルプラスエチラームで落ち着いて美容院でカットできた
次は銀行口座手続きと歯医者だ、、
759優しい名無しさん
2018/03/26(月) 17:19:42.50
インデラルプラスハイプロンてどうだろか
デパスが無いもんで
760優しい名無しさん
2018/03/26(月) 17:27:28.95
>>757
震える場面に違いはあるけど同じだよ。こんな事ぐらいでって。今日休みで日中テレビショッピングみたいなので商品紹介してる人の手がめっちゃ震えてたの見て可哀想だったわ。
761優しい名無しさん
2018/03/26(月) 17:28:35.03
>>758
歯医者で唇震えますか?
762優しい名無しさん
2018/03/26(月) 17:33:32.68
>>761
心臓がバクバクして前掛けが動くくらいw
唇というか舌が震える
763優しい名無しさん
2018/03/26(月) 17:39:48.36
>>762
舌が震えるパターンもあるんですね。
私は唇が震え大変です。
凍えてる人みたいです。
バクバクしてると服動いてるの人にバレないかハラハラしますね。
764優しい名無しさん
2018/03/26(月) 17:53:30.87
医者とかまず問診票書くのに震える感じ
765優しい名無しさん
2018/03/26(月) 18:01:40.31
>>759
規制前に買い溜めしたエチラームの効きにバラツキがありすぎるので自分はその組み合わせの方が安心
飲んでからの効果に時間差があるのでそこだけ気を付ければ上手くいけてる
766優しい名無しさん
2018/03/26(月) 18:14:33.82
>>758
何か臭う
767優しい名無しさん
2018/03/26(月) 18:53:03.39
11/15の規制アナウンスから早くも4ヶ月
桜が咲いちゃったよ。年度越えですかね。
768優しい名無しさん
2018/03/26(月) 19:27:45.16
なぜこんなに長引いてるのか?そしてプロプラノロール、インデラルが規制される理由って?
納得のいく説明が欲しいところだね
769優しい名無しさん
2018/03/26(月) 19:33:57.01
政界ごたついてるし、このまま忘れてくれたらいいのにな。
770優しい名無しさん
2018/03/26(月) 20:57:58.88
>>766
なにが臭うの?
771優しい名無しさん
2018/03/26(月) 21:02:54.28
>>763
なんであんなドキドキするのかな
人に口の中を見られるのも嫌だし、拘束されてじっと観察される感じがいやだ…
数年ぶりにインデラル飲んで歯医者の治療行ってくる
772優しい名無しさん
2018/03/26(月) 21:18:54.08
>>771
手とかもそうだけど意識してしまった部分が異常に震えますね。
私の場合インデラル知らなかった時は膝掛けの下で太ももを思いっきりつねって痛みに意識を集中すると少しマシになりました。
全然参考にならないかもしれませんがw
773優しい名無しさん
2018/03/26(月) 22:26:59.00
人前でこんな別人になれる薬が規制だなんてほんとくそったれ
774優しい名無しさん
2018/03/26(月) 22:38:31.21
>>771
今、差し歯の土台作り終えて帰ってきた。
(事故で前歯と八重歯の間の歯が折れております。根っこは健在。)
もうインデどころか、酔っぱらって逝ってやったわ!
775優しい名無しさん
2018/03/26(月) 22:46:35.87
せっかく千錠も確保したんだから
さっさと規制しろ
776優しい名無しさん
2018/03/26(月) 22:51:09.54
>>773
そういう別人とかの言い方が一部のアホの
誤解を招いて、人格が変わる薬と言われて
スマドラとみなされるようになったんだよ

効果のすごさはよく分かるけど
あくまで、人前ではボロボロだった自分が
普通の人と同じように話せるようになるだけ
777優しい名無しさん
2018/03/26(月) 22:56:30.76
>>774
血が止まらなくなるので気を付けて下さいねw
私も最近環境変わって新しい歯医者に行くの怖いけどインデあるからちょっと気が楽です。
張り切って口開けてみますw
778優しい名無しさん
2018/03/26(月) 23:15:55.04
みんな歯医者こわいんだね
仲間がいっぱいいて心強いw
インデラル飲めば大丈夫かな?
怖いけど思い腰を上げて予約します
779優しい名無しさん
2018/03/26(月) 23:21:26.26
インデラルと歯医者の麻酔は併用して良いの?
780優しい名無しさん
2018/03/27(火) 01:13:30.06
いいよ
781優しい名無しさん
2018/03/27(火) 01:23:41.81
公事されてからどのくらいで規制だっけ?
782優しい名無しさん
2018/03/27(火) 04:44:18.06
あがり症は心臓に悪いってテレビで言ってたけど飲んだほうがいいのかな?
783優しい名無しさん
2018/03/27(火) 04:45:58.69
2月から買えないんじゃなかった?
見たら一時期より買える
784優しい名無しさん
2018/03/27(火) 05:00:41.99
>>765
ありがとう
ハイプロン結構使えるよね
785優しい名無しさん
2018/03/27(火) 07:54:54.32
みなさん、動悸はどうですか?
786優しい名無しさん
2018/03/27(火) 07:56:10.22
私は手も少し震えるけど、
動悸が仕事中ひどい、営業なのに電話が、怖い
787優しい名無しさん
2018/03/27(火) 08:00:36.73
>>784
俺もデパス+インデラルまたはエチラームプロからハイプロン+インデラルにしてる
もう約1年くらいかな
デパス以上に健忘率高く、耐性がつきやすい感じ(個人差あり)だから
早く自分に合う間隔を身につけられるといいね
788優しい名無しさん
2018/03/27(火) 08:29:15.87
>>774
>>777にもあるけど酒飲んで歯医者は危ないよ
789優しい名無しさん
2018/03/27(火) 10:29:06.35
舌でなめたら効果はどのくらいで出る?
790優しい名無しさん
2018/03/27(火) 10:57:54.17
早く効き始めるかも
791優しい名無しさん
2018/03/27(火) 11:08:09.56
>>789
個人的には普通で30分〜1時間以内だから早く効き始めるのならば15分〜30分以内かな
792優しい名無しさん
2018/03/27(火) 12:16:43.49
>>786
営業ってとても大変そうですね。
職場に飛び込みで入ってきた営業の人、パンフレット持つ手がめちゃくちゃ震えてて更に追加の資料取り出すのに下に置いたカバンの中身を探すのにしゃがんだ時、産まれたての子鹿みたいに足が震えてたの見た時は他人とは思えなくて泣きそうになった。
793優しい名無しさん
2018/03/27(火) 12:30:33.27
その営業の人、もう続いてないだろね・・・
794優しい名無しさん
2018/03/27(火) 12:39:26.11
その後全く現れなかったから多分そうだと思う。インデ知らない時だったから、ただただ祈るように見送ったけど知った後なら教えてあげたかったよ。
795優しい名無しさん
2018/03/27(火) 12:54:03.68
切ないなぁ
うちの愛犬も病院連れていくたびガタガタと震えて凄まじい動悸が伝わってくる。
凄まじい恐怖と戦っているんだろうなぁと気持ちが解るから泣けてくる。
796優しい名無しさん
2018/03/27(火) 14:26:07.33
銀行口座開設にいったんだけど 書類何枚も書かされたけど全く緊張せずに書けた
797優しい名無しさん
2018/03/27(火) 16:21:47.96
こわいくらい正常な人間でいられる
魔法の薬や
798優しい名無しさん
2018/03/27(火) 18:26:55.09
別人になれる薬、魔法の薬、人格が変わる薬とかの言い方が一部のアホの誤解を招いて
スマドラとみなされ規制される原因となった
799優しい名無しさん
2018/03/27(火) 19:00:31.18
つまんね
800優しい名無しさん
2018/03/27(火) 21:40:58.57
今日の佐川氏もインデラルがよく効いていましたね
801優しい名無しさん
2018/03/28(水) 02:40:34.55
飲んで興奮するわけでもないし
高揚するわけでもないのに、
本人の努力や気力では、どうしようもない
あがり症や緊張が普通の人に戻るだけなのに
なぜ規制。
802優しい名無しさん
2018/03/28(水) 05:24:17.63
あがり症を個人輸入で解決されたら、


医 者 が 儲 か ら な い か ら ね 
803優しい名無しさん
2018/03/28(水) 06:22:33.52
>>792
昔のオレです(泣)
804優しい名無しさん
2018/03/28(水) 07:27:54.34
>>803
それ以来、営業の人にはできるだけ丁寧に応対してます。
本当に大変なんだなって思いました。
多分色んな所で変な目で見られたりしたり、バカにされたり辛かったんだろうなと他人事とは思えなかったですね。

本当、規制されたら困る人いっぱい居るから規制をやめるか、医者に儲けさせたいならSADにインデラルを処方するよう医療機関に指導するかしてほしい。
805優しい名無しさん
2018/03/28(水) 07:39:50.11
>>804
今まで数多く緊張で震えてイヤな思いをし続けてきました。
もう終わりだなと思うことも何度もありました。
でも、手に職もなく家族を養う最低限のお金もらう為に、クスリ漬けです
806優しい名無しさん
2018/03/28(水) 08:36:25.19
>>796
何ミリ飲んだの?
807優しい名無しさん
2018/03/28(水) 11:40:04.19
佐川みたいな無敵の心臓だと人生違っただろうな
しかも神童って言われるほどエリートって
808優しい名無しさん
2018/03/28(水) 12:18:18.13
だれや佐川て
809優しい名無しさん
2018/03/28(水) 12:29:57.82
佐川すげーよなあいつ
心臓つよいわ
810優しい名無しさん
2018/03/28(水) 12:45:44.05
ニュースぐらい見ろ
811優しい名無しさん
2018/03/28(水) 13:27:51.43
>>805
一緒ですよ。
自営なんで誰も頼れないし、終わったと思うこと何回もあったけど結局自分が頑張らなきゃ食べていけないから。
812優しい名無しさん
2018/03/28(水) 14:00:27.20
>>806
10mmだよ
前なら体に力が入って、ガタガタ震え、ミミズみたいな小さい字になっちゃってたけど、落ち着いてすらすら書けたよ
813優しい名無しさん
2018/03/28(水) 14:43:36.96
偽物飲んで落ち着いてすらすら書けたって単なる暗示やな完全に
安いよ!安いよー!インデラル1cm安いよ
814優しい名無しさん
2018/03/28(水) 14:46:31.00
1cm
815優しい名無しさん
2018/03/28(水) 16:35:22.77
規制こないね

超頓服用でインデラルを知って、プチ高血圧もあるからテノーミン常用に至り、持病?のふらつき感が全く無くなって昔の俺に戻っているのに

規制やめてくれ
816優しい名無しさん
2018/03/28(水) 19:09:44.96
>>796
それくらい普通じゃん
817優しい名無しさん
2018/03/28(水) 19:47:00.02
>>816
金ないくせに強がるな
818優しい名無しさん
2018/03/28(水) 20:12:22.48
震えなくなったが朝礼で話す事がなくイライラする
819優しい名無しさん
2018/03/28(水) 20:19:12.30
書いてあることを読むのは平気なんだが、朝礼みたいなスタイルだけが苦手なんだよな...
820優しい名無しさん
2018/03/28(水) 21:32:41.04
わかる
わかるよー
原稿あるプレゼンはどんな人多くても平気
原稿なしフリートークは5人相手でもうだめ
821優しい名無しさん
2018/03/28(水) 22:20:28.48
>>819
>>820
え〜。逆でしょ。
フリートークなんて余裕。
最悪「腹痛い!」なんて逃げれるんやぞ。
書いてあることを人前でキッチリ発表しないと
いけないんで、緊張するんでしょうに。
822優しい名無しさん
2018/03/28(水) 23:16:20.24
>>801
一部のアホが

人格が変わる
違う自分になれる

とか過剰なコメントして
スマートドラッグとして認識されたから
アホのせいでいろいろやりにくくなる
823優しい名無しさん
2018/03/28(水) 23:16:54.06
このスレでそのパターンは少数派だと思うが・・
824優しい名無しさん
2018/03/28(水) 23:31:13.60
上司の指示が明らかに間違ってるのに
素の自分ではビビッて指摘できない。

そこでインデラルと今迄のデパスの代わりに
バスピンを服用し、理路整然と上司に対し間違いを指摘。
上司は非を認め、何とか丸く収まりました。

バスピン。デパスに比べて効き目はマイルドだけど
デパスみたいに別人格が降臨しないし意外と良いかも。
825優しい名無しさん
2018/03/29(木) 00:36:53.71
薬の力で別人のようになれたとしても、結局は本当の自分を苦しめる事になりそうだから、そんな事全く望まないな。

人一倍努力しても、いざって時に震えのせいで努力が水の泡になる惨めな思いを沢山してきたから、少しドキドキしても震えまでは出なかった 始まってしまえば何とか乗り切れた頃の感覚を取り戻す為に少しインデの力を借りてる感じ。

仕事に関係無い場所では一切飲まない。
デートも友達付き合いも震えたとこ見られてドン引きされたら無理はしない。
数少ないけど心配したり理解してくれる人だけが周りに残ってくれたからそれで充分。
826優しい名無しさん
2018/03/29(木) 01:34:23.30
変なのがちょっと上の方に降臨してるね
827優しい名無しさん
2018/03/29(木) 01:59:59.22
それらしく医者に言ったが出してくれないからやめた
抗うつ薬、抗不安薬飲んでないからばかり腐るほどある
828優しい名無しさん
2018/03/29(木) 02:02:24.02
電話何言ってるかわかんなくなる
829優しい名無しさん
2018/03/29(木) 02:04:59.77
心療内科の薬局のレジうち対応の男メチャ手が震えてた
そんなんは緊張しない
830優しい名無しさん
2018/03/29(木) 06:33:15.26
>>818
朝礼が、定例で順番回ってくる人、それだけで会社嫌になるね。
朝礼は一言スピーチもつきものだし
831優しい名無しさん
2018/03/29(木) 07:36:20.81
朝礼ネタ飽きた
832優しい名無しさん
2018/03/29(木) 07:37:53.82
>>831
朝礼はみなさんはどうこなしてるの?
833優しい名無しさん
2018/03/29(木) 07:41:44.66
朝礼無しの会社に転職すりゃいいんじゃん
834優しい名無しさん
2018/03/29(木) 07:53:50.82
転職なんてそんな簡単にいかないべ
835優しい名無しさん
2018/03/29(木) 07:54:46.88
そんなに嫌だったら転職もありだと思うけどな
836優しい名無しさん
2018/03/29(木) 08:02:39.77
朝礼で何かしなければならない仕事の方がむしろ少ない
837優しい名無しさん
2018/03/29(木) 08:10:38.02
5社経験してるけど朝礼とか無かったな〜
全て外資系というのもあるけど
838優しい名無しさん
2018/03/29(木) 08:13:17.51
一斉に仕事を始めるっていまどき何なん
もしかしていちいち手を止めて集められるん?
839優しい名無しさん
2018/03/29(木) 08:18:21.34
花粉症の血管収縮薬と一緒に使っても良いのかな
840優しい名無しさん
2018/03/29(木) 08:19:57.63
朝礼時は花粉症の血管収縮薬はご遠慮ください
841優しい名無しさん
2018/03/29(木) 08:34:15.42
>>838
昔ながらの会社なんで、
15分前に集まって、各部署からの連絡など発表。
司会が最後に5分くらいのスピーチ。
月一くらいで、回ってきます。
842優しい名無しさん
2018/03/29(木) 08:57:28.99
あがり症は人それぞれタイプあるな。
俺なんて、会議室で周りが同じ会社の人間で
発表なんて、5人でも1週間からバクバクなのに
定期自主検査でプラントにいろんな業者さんが来て
(エンジニアから塗装屋までさまざま)
50人くらい集まって、外でラジオ体操した後、
同じく外で前に出て「今日の危険個所@!」
なんて場合は全然緊張しない。
843優しい名無しさん
2018/03/29(木) 09:16:59.40
俺は朝礼もプレゼンもいっさい無いぞ
いつも2ちゃんねるだけだ
844優しい名無しさん
2018/03/29(木) 10:29:08.36
>>842
わかります!
朝礼はグズグズだけど、
30人くらいの勉強会は平気です
845優しい名無しさん
2018/03/29(木) 10:45:06.70
>>843
インデラルもいらんやん
846優しい名無しさん
2018/03/29(木) 13:38:17.24
規制いかかるって言うからよ沢山買ったのによ
全く規制かからねぇじゃんかんよ
これは規制かかるかかる詐欺じゃねえんだろなー!
2月って言ってなかったかー?
847優しい名無しさん
2018/03/29(木) 14:23:17.67
規制がかからないでくれるならそれが一番だよ
15年分以上買いためちゃったけど
848優しい名無しさん
2018/03/29(木) 14:26:41.36
5rってどうですか?
849優しい名無しさん
2018/03/29(木) 14:56:32.97
薬の賞味期限がんばっても5年
850優しい名無しさん
2018/03/29(木) 16:30:04.94
いきなり腐るわけでんもないから気にすんな
851優しい名無しさん
2018/03/29(木) 18:13:19.79
今日の昼会スピーチでインデ20デパス1.5使ったよ。
眠くて仕事にならん。
852優しい名無しさん
2018/03/29(木) 19:35:59.94
うまくいった?
853優しい名無しさん
2018/03/29(木) 20:09:56.33
>>849
15年前のコンスタン
普通に効くんやが・・・。
854優しい名無しさん
2018/03/29(木) 22:10:12.57
みんな何年分確保した?
私は10年分
855優しい名無しさん
2018/03/29(木) 22:12:37.64
もうずっと毎日10mg飲んでるわ
買い足そうかな
まだ規制大丈夫なんだよね?
856優しい名無しさん
2018/03/29(木) 22:13:21.40
今日インデ飲んだら手のむくみを感じた。
どう表現していいのか分からないけど、血管がパンパンになってるような感覚
857優しい名無しさん
2018/03/29(木) 22:15:00.83
私も買い足そうか悩み中
でも10年分あるし迷うところ
858優しい名無しさん
2018/03/29(木) 23:03:33.17
10年分てのは1日1粒換算?
859優しい名無しさん
2018/03/29(木) 23:33:56.58
土曜日面接なんだが
インデ、デパス、整腸薬の併用って大丈夫かな?
860優しい名無しさん
2018/03/29(木) 23:51:17.53
>>854

40mg錠を約 1000錠、10mg錠も約1000錠購入済み。
これで多分、20年分位ありそう。
20年も経てば、インデラルより効く薬が開発されているのではないかと期待している。
861優しい名無しさん
2018/03/30(金) 01:11:08.42
消費期限の方が先に来そうなんですがそれは…
862優しい名無しさん
2018/03/30(金) 01:36:29.38
>>859
よゆー
863優しい名無しさん
2018/03/30(金) 07:54:02.19
朝礼って ww
864優しい名無しさん
2018/03/30(金) 08:04:21.31
朝礼プレゼンネタは業者
865優しい名無しさん
2018/03/30(金) 08:17:09.74
業者?会社員だよ
866優しい名無しさん
2018/03/30(金) 08:38:50.63
>>864
会社員
867優しい名無しさん
2018/03/30(金) 10:05:40.10
>>859
面接ガンバってください
868優しい名無しさん
2018/03/30(金) 10:45:48.41
ニートに朝礼はないわな
869優しい名無しさん
2018/03/30(金) 13:24:56.36
オオサカ堂にも朝礼があるのか
870優しい名無しさん
2018/03/30(金) 21:15:43.91
インデたまにしか飲まないけど、飲んだ日は変な夢見るわ。
副作用に悪夢って見た事あるけど、悪夢って感じじゃなく変な夢。

こないだ飲んだ時は自分の身長より高いぐらいに積み上げられたベニア板の上で体育座りしてて、どうやって下りたらいいのか考えてながらどうやって登ったのかも分からないって夢。

変過ぎてくだらない夢ばかり。
871優しい名無しさん
2018/03/30(金) 21:35:57.40
だから何なんだよ
872優しい名無しさん
2018/03/31(土) 01:01:45.23
>>854
約20年分くらい

これで規制無いんだったらずっこけるな
もーアホかと
873優しい名無しさん
2018/03/31(土) 01:10:43.92
>>872
無意味ー
874優しい名無しさん
2018/03/31(土) 02:24:06.31
>>872
5年くらいしかもたないのに
875優しい名無しさん
2018/03/31(土) 02:26:54.47
3年目からは作用より副作用の方が上回る
5年も経つと単なる毒物
876優しい名無しさん
2018/03/31(土) 08:04:40.83
>>870
夢の内容までいらんねんボケ
877優しい名無しさん
2018/03/31(土) 09:20:42.16
ココだと強気なんですねwww
878優しい名無しさん
2018/03/31(土) 09:54:57.61
>>875
まじかorz
879優しい名無しさん
2018/03/31(土) 15:27:19.13
あたりまえや
880優しい名無しさん
2018/04/01(日) 02:34:35.22
>>878
知らなかったのかよ・・・
881優しい名無しさん
2018/04/01(日) 07:48:51.92
4月になったけど規制無しw
882優しい名無しさん
2018/04/01(日) 08:31:58.97
4月1日エイプリルフールか、日曜だし嘘でも規制の公示はないだろー
883優しい名無しさん
2018/04/01(日) 12:51:33.00
このまま流れてくれ!
884優しい名無しさん
2018/04/01(日) 19:28:04.84
今朝起きたら心臓に毛が生えてた
もう緊張したり震えたりしない
インデラルも必要ない
4月1日悩み解決
885優しい名無しさん
2018/04/01(日) 21:19:33.98
今日は大嘘もハッタリもOKですwww
886優しい名無しさん
2018/04/01(日) 22:24:43.36
ついに僕にも彼女が出来ました!
887優しい名無しさん
2018/04/01(日) 23:02:01.86
あした入社式で新人代表して決意みたいの言わさせる
2000人くらいの前で6分間
死ぬ
888優しい名無しさん
2018/04/01(日) 23:25:29.37
>>887
本当だったらインデを信じてガンガレ!
エイプリルフールのネタだったら中途半端な嘘だな。
2万人くらいにしとけや。
889優しい名無しさん
2018/04/02(月) 00:45:59.59
>>887
そんなんで死んでたら、
どのみち社会人として長続きしません
890優しい名無しさん
2018/04/02(月) 00:49:30.66
花粉症に効く?
891優しい名無しさん
2018/04/02(月) 07:34:18.43
異動嫌だ
今日はインデラルとデパスが何個あっても足らないわ
892優しい名無しさん
2018/04/02(月) 09:14:05.26
>>889
いや、俺ならしんでる
893優しい名無しさん
2018/04/02(月) 09:15:00.80
>>889
2000人はインデなかったら死ぬ
894優しい名無しさん
2018/04/02(月) 09:28:59.30
私10人でも無理w
895優しい名無しさん
2018/04/02(月) 11:44:34.40
アレルギー製の喘息持ちだったから飲むのためらってたけど5mgにして試しに飲んだけど大丈夫だったわ しかし手汗がヤバかった
896優しい名無しさん
2018/04/02(月) 18:18:32.17
>>887
言わさせる なんて言う奴は社会人として失格
897優しい名無しさん
2018/04/02(月) 18:20:06.69
>>896
お前が言うな
898優しい名無しさん
2018/04/02(月) 21:18:10.00
887です
声と膝がガタガタ震えて情けない姿を晒してしまいました。
会場の500人、テレビ中継先の全世界の1500人に変な空気が流れました・・・
インデ40全く効果なし
死にたい死にたい
消えたい
899優しい名無しさん
2018/04/02(月) 21:27:41.18
大丈夫だよ。
今は分からなくてもその経験は必ず貴方の糧になっている。結果以前に人前に立つことから逃げずに向き合った自分をまずは褒めよう。
900優しい名無しさん
2018/04/02(月) 21:29:13.92
>>898
自分ならその場から逃げるよ。中学のころスポーツ大会の選手宣誓任されてバックレたこと思い出した。
恐怖から逃げずに引き受けてやり遂げた勇気は立派。
901優しい名無しさん
2018/04/02(月) 21:34:33.76
嘘乙

インデラルで失敗なんてありえないんだよ?
902優しい名無しさん
2018/04/02(月) 21:53:51.70
>>898
そんな状況で緊張しない人の方が少なくない?

変な目で見た人にばかり意識が向いていると思うけど、他人事とは思えない気持ちで見ていた人も沢山居ると思う。
903優しい名無しさん
2018/04/03(火) 00:13:37.90
>>898
全く効果なしとかありえないんだけど
直前に飲んだってだめなのはわかってる?
1時間半後に血中濃度がmaxになるんだよ?わかってないでしょ?
904優しい名無しさん
2018/04/03(火) 00:26:30.03
ムカつくこと言われたときも震えるけど、これは事前に予想できないから薬で対処できないんだなぁ。まあこれはいいか。
905優しい名無しさん
2018/04/03(火) 06:56:49.48
>>898
その状況になったら俺は
消滅する
906優しい名無しさん
2018/04/03(火) 08:02:12.57
>>898
テレビ中継先の全世界の1500人w
907優しい名無しさん
2018/04/03(火) 08:11:52.51
>>906
テレビ中継といっても社内用の中継かな?
まーそれにしてもたった1500人のための中継ってやっぱりネタだな
908優しい名無しさん
2018/04/03(火) 08:34:31.64
空詩堂って注文してから届くまで遅い?
909優しい名無しさん
2018/04/03(火) 09:46:51.68
在庫ありなら即発送
910優しい名無しさん
2018/04/03(火) 09:48:58.11
>>898
ネタだったのか
そういうのはやめてね
911優しい名無しさん
2018/04/03(火) 10:39:47.40
規制かかるって12月頃見たら騒いでたんだけど
まだ買えるんだけど本当に規制されんの?
大量に買っても死んだら意味ないし
912優しい名無しさん
2018/04/03(火) 10:58:16.92
もう死のうと思っているなら規制は気にしなくていいじゃない?
913優しい名無しさん
2018/04/03(火) 12:08:54.49
死ぬ前にインデラル在庫処分しないとな
914優しい名無しさん
2018/04/03(火) 12:12:05.99
どんな薬だったかいちいち調べたりしない
調べても降圧剤だし、あっそうで終わり
915優しい名無しさん
2018/04/03(火) 13:26:02.40
>>911はもうすぐ死ぬのか
911は縁起の悪い数字だからな
916優しい名無しさん
2018/04/03(火) 13:34:13.08
在庫が気になるなら残りのインデラルを全部飲めば低血圧で御臨終でいいよな
巨乳インデラルに囲まれてギャルインデラルに見送られて最期の晩餐は卵かけインデラル
手も震えず落ちついて死ねる
最期はスターのように無敵になって穴に落ちるようにゲームオーバー
917優しい名無しさん
2018/04/03(火) 14:21:03.27
>>875
インデラル5年以上前のでも変わらんし、しょせんあんなもの毒物みたいなもんやろ
むしろ最近のジェネリックのやつの効きがかなり悪い パチもんではないが成分薄めじゃないかと思う
918優しい名無しさん
2018/04/03(火) 14:56:36.76
>>898
心配すんな
誰もお前の話なんて聞いてないし
919優しい名無しさん
2018/04/03(火) 15:42:52.05
久々に20飲んだら身体ダル過ぎ。
920優しい名無しさん
2018/04/03(火) 20:02:22.89
インデラルもデパスも副作用がでたから勇気を出して捨てたよ
921優しい名無しさん
2018/04/03(火) 20:05:44.80
>>920
どちらもどんな副作用だったの?
922優しい名無しさん
2018/04/03(火) 20:20:57.57
インデラルは手汗と脱毛と短い会話の中で会話が飛んでしまうデパスは足にあざのようなものができた
923優しい名無しさん
2018/04/03(火) 20:28:30.37
それは止めて良かったかも。
924優しい名無しさん
2018/04/03(火) 20:32:58.88
脱毛なんて副作用ないだろ
925優しい名無しさん
2018/04/03(火) 21:37:29.74
>>922
じゃあ俺は今頃アザだらけのはずだが。
926優しい名無しさん
2018/04/03(火) 22:34:52.01
>>922

少なくとも、40mgを頓服で服用している俺には、そんな副作用は無い。
927優しい名無しさん
2018/04/03(火) 22:56:47.21
20mg → 10mg → 5mg → 2.5mg
と減らしてきて全然大丈夫だったので
慣れてきたのかも?と思って
思い切って服用せずにチャレンジしたら
全然ダメだった。(´;ω;`)
またトラウマが蘇った。
少しでも自信というか調子乗った自分を恨んだ。
この体質に慣れは存在しない。
全部薬のおかげなんだ。
一生薬は手放せない。
勘違いするな!
928優しい名無しさん
2018/04/03(火) 23:00:26.59
チャレンジしようと思うのが凄いな
高かったり苦痛を伴うクスリじゃないんだから一生飲んどけ
929優しい名無しさん
2018/04/03(火) 23:14:18.09
2.5mgに分けれるのがすごいと思った
930優しい名無しさん
2018/04/04(水) 06:16:03.06
>>922
調べてもそんな副作用書いてないなあ。。。
931優しい名無しさん
2018/04/04(水) 06:48:44.09
ちょっと言い方が悪かった、脱毛と言うかうっすらと禿げる感じ2年ぐらいでもとに戻った。基本立ち仕事なので血流が悪くなってあざができたかも。あくまでも使用してた時の自分の経験です副作用ない人がうらやましい。
932優しい名無しさん
2018/04/04(水) 07:26:43.38
>>907
テレビ会議でしょ
うちの会社もよくやるよ
おたくの会社は導入してないの?
会議のためにいちいち本社に集まれないでしょ
933優しい名無しさん
2018/04/04(水) 07:57:35.53
>>932
テレビ中継先の全世界の1500人って書き方に対してのいじりや
レスするならちゃんと読んでからに
934優しい名無しさん
2018/04/04(水) 08:01:17.50
>>924>>931
毛に関しては昔から薄くなるってここで言われてた
>>931の言うとおり止めたら止まったって
935優しい名無しさん
2018/04/04(水) 08:06:49.10
やばい。スピーチがあるから朝から80ミリ飲んだけどドキドキが収まらない、やばいヤバイ
936優しい名無しさん
2018/04/04(水) 08:09:07.81
>>927
やっぱり、効いてるんですね。このクスリ
937優しい名無しさん
2018/04/04(水) 08:18:40.13
毎日飲む薬じゃないのにハゲるのか?
938優しい名無しさん
2018/04/04(水) 09:38:12.38
治験で検出できない副作用ねえ
あほらしいわ
939優しい名無しさん
2018/04/04(水) 09:40:27.79
立ち仕事だからできたのかもとか言いながら、
副作用だと断定するのか
940優しい名無しさん
2018/04/04(水) 09:48:58.71
6月に超緊張する発表会があるんだけど
インデラル用意して、デパスも人に頂いたから万全の体制
941優しい名無しさん
2018/04/04(水) 10:08:12.12
4年以上インデラル頓服で飲んでるけどハゲたりしてないよ。でも個人輸入はじめたのは最近で、同じ薬でもメーカー変えたら副作用出たって人いますか?
いないなら気にせず飲めます
942優しい名無しさん
2018/04/04(水) 10:19:12.68
個人輸入に切り替えてから悪夢が増えた
943優しい名無しさん
2018/04/04(水) 10:48:31.95
副作用で悪夢はあるね
俺もインデラル飲み始めてから悪夢を見ることが増えた
944優しい名無しさん
2018/04/04(水) 10:51:44.97
>>938
あほらしいあほらしいってマルチしね
945優しい名無しさん
2018/04/04(水) 12:17:39.09
悪夢あるけど現実じゃないから今んとこ震えで恥かくよりマシと思ってる。
946優しい名無しさん
2018/04/04(水) 13:18:24.88
歌手って凄いよなあ
見られるのが好きなんだろうな
947優しい名無しさん
2018/04/04(水) 13:19:04.53
フィギュアスケーターって凄いよなあ
見られるのが好きなんだろうな
948優しい名無しさん
2018/04/04(水) 15:04:13.17
>>944
頭悪いんだからアホと言われても
仕方ないだろ
949優しい名無しさん
2018/04/04(水) 15:27:15.70
40ミリを1回飲むのと一気に2錠飲んで80ミリにするのは声の震えを止める効果の差は出ますか?
40であまりパッとしなくて、少し震えてるように感じるんです。
完璧に震えをピタッと止めたい。
950優しい名無しさん
2018/04/04(水) 15:43:14.76
>>949
そんなに飲んだらちょっと怖くない?
20でも血の気が引いたような皮膚になるんだけど。
951優しい名無しさん
2018/04/04(水) 16:16:11.56
>>950
1日の上限は120ミリとあったので大丈夫かなと思って質問しました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
952優しい名無しさん
2018/04/04(水) 16:25:25.58
こーゆー書き込み見ると規制されてもしょーがないかと思われ
953優しい名無しさん
2018/04/04(水) 16:32:05.64
>>948
あちらこちらでケチつけるな
954優しい名無しさん
2018/04/04(水) 16:34:52.78
948いつもいつもケチだけをつけにくるな
955優しい名無しさん
2018/04/04(水) 16:44:38.96
お前らも相手すんなよ・・・
956優しい名無しさん
2018/04/04(水) 18:29:15.67
その通り
957優しい名無しさん
2018/04/04(水) 21:32:54.16
>>951
体質によっては120とか危険だと思うから、くれぐれも気をつけて!
血圧や脈拍測ってる?
958優しい名無しさん
2018/04/04(水) 21:47:22.49
大相撲舞鶴場所で土俵上で多々見良三市長があいさつ中に倒れたらしい
極度の緊張によるものなのかインデラル飲み過ぎによるものなのか
959優しい名無しさん
2018/04/05(木) 06:31:19.86
>>958
風評被害やめろ
960優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:13:13.30
女は土俵に上がるな
961優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:38:55.07
>>958
あの年齢なら何か持病持ってるんじゃないの?
962優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:39:54.09
大銀杏が結えなくなると引退しなければならなくなるからインデラルは飲むなよ
963優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:42:31.80
その市長って医者らしいからインデラルも熟知してるだろ
964優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:44:06.21
医者でもインデラルの扱いをわかってない人は多いよ
965優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:47:38.58
>>957
やっぱり身体に良くないよな。
不安薬だけで乗り切るようにしようかな。
とりあえず毎日飲むのは止めよう
966優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:54:24.21
血圧の薬だから低血圧でなければ毎日飲んでもいい
967優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:55:00.08
>>964
ほとんどやろ
968優しい名無しさん
2018/04/05(木) 07:59:26.39
次スレ
インデラル Part.8
http://2chb.net/r/utu/1522882701/
969優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:06:29.36
>>966
そうかな?
血圧は至って普通です
970優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:09:30.25
昔、アロチノール(アルマール)勧めてたお医者さんが、ホームページみたら、
インデラル勧めてた。
10年経つと変わるんだな。と同時に
やっぱりインデラルのが効くのか。。。
971優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:11:20.65
>>968
972優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:12:50.16
15年くらい前に、手が震えるんですと
勇気をふりしぼって心療内科に行った。
もちろん、完治はしてないけど、ごまかしながら会社員してる。
緊張して声も震えるから上手く話せなくて、全く出世はしないけど、
娘が大学行くまで耐えれるかな?
不安だ
973優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:13:01.09
インデラル飲んでGO!
974優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:30:46.15
>>972
インデラルスレですが何か?
975優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:32:05.09
>>972
金銭面が不安なら別スレへどうぞ
976優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:33:11.37
>>972
出世術習得はここではありません
977優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:45:44.85
>>972
頑張ってますアピールですか?
978優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:47:28.53
>>972
娘さんが大学行くとは限らない
979優しい名無しさん
2018/04/05(木) 08:55:47.00
>>965
爆発的なドキドキも心臓に負担はかかると思うから飲むのはいいと思うだけど、一気に沢山ったのは少し危険な気がします。
それぞれ体質違うから量も人それぞれだけど、私の場合は10でも通常の脈拍から20下がるので1分間の脈拍が50以下になると危険と聞いたので、血中濃度が高い頃に血圧と脈拍が下がり過ぎていないか測定してみると良いかと。

20飲んだ時に皮膚から血管が無くなったのかと思うくらい血の気が引いてちょっと頭がフワフワしたような変な感覚になったので、余程の事がない限り、頓服として10だけにしてるんですが。

一気に沢山飲むより少し時間をずらしてみるとか自分に1番効く飲み方とか探してみるといあかもしれませんね。
980優しい名無しさん
2018/04/05(木) 09:27:19.85
>>974-978
またか、あちらこちらでケチつけるな
981優しい名無しさん
2018/04/05(木) 09:52:01.32
>>978
でも専門学校でもびっくりするほど高いぞ
うちのアホ娘は美容師になりたいから美容学校に行きたいと言い出して
学費見たら月に10万近いから驚いた
おかげで今は貧乏生活ですわ
982優しい名無しさん
2018/04/05(木) 10:07:01.13
毎日飲むならテノーミンオヌヌメ
朝飲むだけで1日効いてる
50mgは多いから半分の25mgで
ここぞって時にインデラル10mg頓服してる
983優しい名無しさん
2018/04/05(木) 10:12:36.44
次スレ
インデラル Part.8
http://2chb.net/r/utu/1522882701/
984優しい名無しさん
2018/04/05(木) 11:43:19.50
>>982
テノーミンですか?
985優しい名無しさん
2018/04/05(木) 11:45:50.31
テノーミンですね
986優しい名無しさん
2018/04/05(木) 11:46:39.81
テノーミンいいねぇ
987優しい名無しさん
2018/04/05(木) 11:47:35.83
やっぱりテノーミンやわ
988優しい名無しさん
2018/04/05(木) 11:49:22.89
でテノーミンのどんなところがいいいの?
989優しい名無しさん
2018/04/05(木) 12:03:35.51
荒らしはスルーで
990優しい名無しさん
2018/04/05(木) 12:17:29.60
>>981
早く独立してしっかり稼いで親孝行してもらって下さいね!
ずっと雇われだと元取れないので。
991優しい名無しさん
2018/04/05(木) 12:27:18.87
低脳民
992優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:10:57.83
お前がな
993優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:44.21
994優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:46.82
995優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:05.67
996優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:42.79
997優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:44.97
998優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:14:23.71
次スレ
インデラル Part.8
http://2chb.net/r/utu/1522882701/
999優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:15:22.82
999デラル
1000優しい名無しさん
2018/04/05(木) 13:15:24.69
1000ならインデラル卒業
-curl
lud20250118110417ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1519275316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「インデラル Part.7 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
インデラル Part.11
インデラル Part.9
インデラル Part.4
インデラル Part.6
インデラル Part.19
インデラル Part.12
インデックスファンド Part185
インデックスファンド part348
インデックスファンド part361
インデックスファンド part452
インデックスファンド Part168
インデックスファンド part313
インデックスファンド Part120
インデックスファンド part495
インデックスファンド part487
インデックスファンド part397
インデックスファンド Part160
インデックスファンド Part165
インデックスファンド Part245
インデックスファンド part382
インデックスファンド part467
インデックスファンド part456
インデックスファンド Part160
インデックスファンド Part291
インデックスファンド Part219
インデックスファンド Part258
インデックスファンド Part182
インデックスファンド Part243
インデックスファンド Part187
インデックスファンド part311
インデックスファンド Part108 [無断転載禁止]
インデックスファンド Part120 [無断転載禁止]
【ナバホ】インディアンジュエリー【ホピ】part8 [無断転載禁止]
インデックスファンド part360
インデックスファンド part509
インデックスファンド part470
インデックスファンド Part120 [無断転載禁止]
インデックスファンド Part218
インデックスファンド Part237
インデックスファンド Part253
インデックスファンド part332
インデックスファンド Part275
●●インヴェガ、ゼプリオンについて Part7●●
【障害年金審査】新ガイドラインpart32【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart10【情報共有】
統合失調症、ベタインスレ part1
●●インヴェガ、ゼプリオンについて Part7●●
【障害年金審査】新ガイドラインpart17【情報共有】
名古屋のインディーズバンド part2
【ADHD】インチュニブ part4【新薬】
【ADHD】インチュニブ part5【新薬】
【NTT】インディカーこそ見ておけよ146【INDYCAR】
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart836【PS専用】
インデックスファンド Part119 [無断転載禁止]
障害年金審査】新ガイドラインpart21【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart27【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part6【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part5【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart30【情報共有】
●●インヴェガ、ゼプリオンについて Part3●●
【障害年金審査】新ガイドライン.part3【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part8【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart26【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart20【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart24【情報共有】
03:41:25 up 33 days, 4:44, 0 users, load average: 73.18, 69.03, 62.60

in 0.15062022209167 sec @0.15062022209167@0b7 on 021517