◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Lexapro/レクサプロ 32錠目 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1522655883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん2018/04/02(月) 16:58:03.37ID:Sneeh62D
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

■製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html
◆患者向け製品パンフレット
 ※わかりやすいので初心者はこれを読もう
◎うつ病用
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/prescription/pdf/lex04_12744.pdf
◎社交不安症(SAD)用
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/prescription/pdf/lex07_13880.pdf

■おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
■Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■テンプレQ&Aは >>2 >>3 あたり
 過去スレなどは >>4 あたり
 テンプレ審議については >>5 あたり

■前スレ
Lexapro/レクサプロ 31錠目
http://2chb.net/r/utu/1515286482/
↓専ブラが5ch未対応の人用
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1515286482/

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

2優しい名無しさん2018/04/02(月) 17:19:12.49ID:Sneeh62D
【よくある質問1】
*【よくある質問】は、レクサプロ31錠目の938〜940のテンプレ提案と、それに対する意見をふまえて作成

以下のQ&Aは、過去スレをふまえてのものであり、専門家が書いているわけではありません
正確な情報は、主治医に相談して得るようにしましょう

Q1:この症状は、レクサプロの副作用ですか?
A1:製薬会社が副作用と認めているのは、下記リンク先「添付文書情報」の3ページ「4. 副作用」のとおり
◆「添付文書情報」(持田製薬株式会社)
http://www.mochida.co.jp/dis/txt/pdf/lex_9.pdf
ただし、ここに記載されている副作用以外の副作用が絶対にないとはいいきれないでしょう

Q2:初めてレクサプロを飲んだのですが、はきけがします
A2:はきけは、飲み始めによく出る副作用です。つらいようなら、主治医にはきけどめを処方してもらいましょう
ただし、はきけが出る可能性を飲む前に説明してくれない主治医の態度は、やや問題があるかもしれません
普通、 >>1 にある「◆患者向け製品パンフレット」を渡すなどして、説明してくれるはずです

3優しい名無しさん2018/04/02(月) 17:22:55.78ID:Sneeh62D
【よくある質問2】
Q3:この薬を飲むと眠くなるの? 眠れなくなるの? どっち?
A3:人によります。このスレでも両方います
>>2 の「Q&A」1に載せた、製薬会社の「添付文書情報」でも、副作用として「傾眠」「不眠症」いずれも記載あり

Q4:この薬を飲んでもやる気がでてこないんですが
A4:このスレでは、「やる気はでない薬」「低空飛行で安定させる薬」と言われています
>>5 の「テンプレ審議」も参照のこと

【よくある質問】はここまで

4優しい名無しさん2018/04/02(月) 17:23:59.96ID:Sneeh62D
過去スレ
01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1073119549/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1263000225/
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311763638/
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316172971/
05 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1316250448/
06 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327676285/
07 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1337108963/
08 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1348846863/
09 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1360149783/
10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1374827164/
11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384978219/
12 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391098625/
13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1402399152/
14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1408640132/
15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418291324/
16 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429880825/
17 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435558192/
18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441932986/
19 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1447977799/
20 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448192899/
21 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1453197593/
22 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1458406052/
23 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1466672748/
24 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1471188692/
25 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476961773/
26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482862669/
27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487773296/
28 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492413951/
29 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497930546/
30 http://2chb.net/r/utu/1506352709/
31 http://2chb.net/r/utu/1515286482/

5優しい名無しさん2018/04/02(月) 17:43:13.45ID:Sneeh62D
■テンプレは >>1 >>2 >>3 >>4 まで■

■ここからは、テンプレ審議■

前スレ938〜940のテンプレ提案者です

◆【よくある質問】の長さについて

レクサプロ31錠目の938〜940のテンプレ提案に対しては、
【よくある質問】が長すぎ、簡潔に(31錠目の967さん)というご意見をいただきました
ただ、副作用の説明は丁寧でよい(31錠目の968さん)というご意見もあったので、できるだけ簡潔に、ただし内容は減らさない方向でまとめたつもりです
まだ長い、などあれば、スレ内でご検討のうえ、次のスレ立てのときに反映させてください


◆「Q4:この薬を飲んでもやる気がでてこないんですが」について

A4を、当初「自殺願望寝たきりを0、元気な状態を10とするとレクサプロは3〜4くらいで安定させる薬と言われています」とすると(31錠目965にて)宣言していました
が、10とか3とかはいらないのでは? 人によるものでは(31錠目の968さん)というご意見をいただき、もう31錠目のスレが995までうまっていましたので、テンプレ提案者の判断で >>4 のようにしています
もっとよい表現があれば修正をお願いします


◆【よくある質問】の追加について

ここにせっぱつまってやってくるレクサプロ初心者のために、経験者のかたによるご意見をふまえた、よくある質問の追加ができればよいなあと思っております
・・・次のスレ立てのかたよろしくお願いします・・・

■テンプレ審議、ここまで■

6テンプレ提案者の12018/04/02(月) 17:45:22.84ID:Sneeh62D
人生2回めのスレ立て
うまくできてるのかな?
何かミスっていたらごめんなさい

7優しい名無しさん2018/04/02(月) 18:20:47.82ID:AiZKH+dw
効果があった人はこのスレに戻ってきてあげて、どんどん書き込みしたら参考になると思う。

8優しい名無しさん2018/04/02(月) 18:42:25.40ID:aIQskJtL
>>1

いい感じじゃないかな

9優しい名無しさん2018/04/02(月) 18:51:40.54ID:Sneeh62D
テンプレ希望内容

個人的には、前スレ955さんの、うつは薬だけじゃ治らん、に激しく同意で、これをうまいことテンプレにいれたい
が、うまくまとめるの難しい・・・

前スレ955
「レクサプロ飲むだけじゃ元気にならないよ。治すという目標持たないと無理。
レクサプロでセロトニンを増やしてる間に無理してでも朝にウォーキングやジョギングして運動しないと、ずっと同じループだよ。それと栄養ある食事。サプリに頼ってもいい。そして規則正しい睡眠。
治す為に自分で決めたプログラムを実行すること。出来なくても過去を思わず前だけを見る。他人のことなんて気にしてはいけない。治す事に対する目標持ってほしい」

ちょっと話はずれるが、うつを治して復職したい、という場合、
うつの薬作ってる製薬会社が出しているパンフ 「うつからの職場復帰」の5枚目(下に印字されているページ数だと8・9ページ) あたりが参考になるかも?
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/prescription/pdf/lex10_12453.pdf
復職したいという話を医者にすると、こういうのくれるよね

10優しい名無しさん2018/04/02(月) 19:00:38.90ID:Sneeh62D
>>8

乙うれしいです!ありがとうございます!
スレ立て、大ミスはなさそうなので、体力回復のための散歩いってきます

11優しい名無しさん2018/04/02(月) 21:18:26.07ID:eQp4/kLz
前スレ(Lexapro/レクサプロ 31錠目)の>>998さん
丁寧に返事を下さってありがとうございます。
最初の一粒飲む前からやめる決心がつきました。

生活習慣見直してもう少し自分で改善できるよう努力してみます。

12優しい名無しさん2018/04/02(月) 22:26:07.62ID:/EgCzmnH
10mgで効かない場合は20mgにしたら効いたりしますか?
それとも10mgで効かないならもう合ってないってことですかね
寝たきりが多い重度うつ+社交不安障害ということで出されて3ヶ月飲んでいますが効いてる感じがしません

13優しい名無しさん2018/04/02(月) 22:38:01.41ID:A/p0xrNi
>>12
20mgで効果が出る場合もあるが、レクサプロのみで重度のうつ病は改善しないと思う
私自身もうつ病だけど、レクサプロのみではなく他の薬剤なども併用する方がいいと思うよ

14優しい名無しさん2018/04/03(火) 06:34:49.05ID:Bx/h2sVg
前スレで卒業しましたが、戻ってきた。

15優しい名無しさん2018/04/03(火) 07:08:12.86ID:x1AnnK+m
辞めたんなら黙って消えろ

16優しい名無しさん2018/04/03(火) 07:34:07.31ID:0cAA/Ric
スレ立てありがとうございます。

17優しい名無しさん2018/04/03(火) 08:23:57.34ID:DaXSulD7
そもそもうつって治るのかね?
気質の問題もあるから、一度
発病したらもう元には戻らない
気がしてる。
低空飛行でもレクサやめたら
もっとひどくなりそうで怖い。

18優しい名無しさん2018/04/03(火) 08:29:25.16ID:o+FyT4fb
鬱ではないけど社交不安障害で処方されてる。2週間服用。目立った効果はなし。本当にやばい時は頓服で安定剤飲まないとまだ普通でいられない。

19優しい名無しさん2018/04/03(火) 10:50:35.91ID:N9S4p16L
鬱併発のSAD(パフォーマンス限局)だけど人前で何かするのが平気になってきた
趣味でバンドやってるけど頓服のソラナックス飲まなくてもそこまで緊張せずにステージに出て歌えたわ

20優しい名無しさん2018/04/03(火) 15:38:50.98ID:MoGRGx5m
疲労がなかなか抜けない
壊れた脳は簡単には治らんな…

21優しい名無しさん2018/04/03(火) 15:42:48.04ID:BhIOKsQY
>>1乙です

>>19
そんな病名初めて知った
ほぼ完治だね

22優しい名無しさん2018/04/03(火) 17:40:54.89ID:dg3PrfMB
昨年末から飲み始めてる社交不安+うつ 
私にとってはこの薬は自殺予防薬だな
衝動的な言動や行動が抑制されてる気がする
仕事にはなんとか行けているが いつまでこの生活が続くのだろうと思うと
死にたくて仕方ない どうしてこんなにもこの世は生き辛いのだろう

23優しい名無しさん2018/04/03(火) 17:46:03.90ID:UNHno7Pb
レクサプロなど全ての精神薬は、対処治療薬であって、うつ病や不安症など薬で完治しないから。
治すには、自分自身が治すと決心して、レクサプロでセロトニン増やしてる間に、毎朝ウォーキングなどの運動する。栄養あるきちんとした食事、サプリに頼ってもいい。質の良い睡眠。
自分で治すと決めなければ治らない。自分自身でメニュー決めてやれば自然に治るよ。今日出来なくても絶対に後を思わずに前だけをみて。他人なんて気にしない。
運動と食事と睡眠は、脳の修復に必要だから。脳にも修復力があるから。

24優しい名無しさん2018/04/03(火) 19:24:28.53ID:N9S4p16L
>>21
単純に社交不安の一類型だよ
一対一のコミュニケーションは問題ないけど複数〜大勢の人前で何かする時だけひどく緊張するタイプ
高校生の頃とか教科書読むだけで声が震えて地獄だった
あの頃レクサプロがあれば救われてたのになぁ

25優しい名無しさん2018/04/03(火) 21:27:39.28ID:KIEqCv/p
抗不安薬で良さそう

26優しい名無しさん2018/04/03(火) 22:05:01.43ID:N9S4p16L
こじらせると鬱併発するから

27優しい名無しさん2018/04/04(水) 00:13:48.26ID:9lXHS4Hw
>>17
私も同じこと思ってるよ

28優しい名無しさん2018/04/04(水) 01:18:20.44ID:KJBjavTr
飲んで1年半、体重が7キロ増えておかしいなと思ったら副作用に体重増加もあるのね


大分安定してきたからやめたいけど、飲む前の状態戻りたくないし…うーむ

29優しい名無しさん2018/04/04(水) 07:04:39.70ID:R38humLt
自分は逆に痩せたよ
3kgだけど

30優しい名無しさん2018/04/04(水) 09:34:43.93ID:9lXHS4Hw
飲み始めは副作用で気持ちが悪くて痩せたけど今は現状維持かなあ

31優しい名無しさん2018/04/04(水) 11:04:36.12ID:VpNPMLrg
太る人と痩せる人いるよな
自分は10キロ太った
早くやめたい

32優しい名無しさん2018/04/04(水) 11:59:12.06ID:ABTL8Zid
自分は全く食欲無くなって痩せた
胃はぐーぐー鳴るのに
一口くらいで欲求がおさまって困ってる

33優しい名無しさん2018/04/04(水) 12:47:28.35ID:FpOHHAaG
副作用の吐き気で最初は痩せる
収まると普通に食うようになるから太る

34優しい名無しさん2018/04/04(水) 13:18:28.48ID:XEy0+8dd
運動するしかないね

35優しい名無しさん2018/04/04(水) 15:09:16.63ID:QEq5G+eD
薬も飲みながら散歩ついでに久しぶりにポケモンGOを始めたら、散歩が捗る捗る。いい運動になってます。

36優しい名無しさん2018/04/04(水) 15:22:04.95ID:HXVvsubJ
>>35
午前中に好きな音楽聴きながら散歩からウォーキングするのがいいよ。20分以上かな。ウォーキング前に軽く水分取る。ウォーキング後の45分間までに必ずタンパク質とミネラル水を取る。あとはごゆっくり。

37優しい名無しさん2018/04/04(水) 15:54:25.63ID:UKUAzbpp
副作用の吐き気辛いけど体重落としたくないから無理して詰め込んでる
辛すぎる

38優しい名無しさん2018/04/04(水) 15:59:52.00ID:7HjYsOUL
季節の変わり目かだるくて何もできない
自律神経失調症には効果ない

39優しい名無しさん2018/04/04(水) 16:32:49.20ID:/cE6sSUE
飲みはじめて2日たつんだけど
動けないほどの物凄い吐き気で水分すら
とるの気持ちわくて辛すぎるんだけど
何日くらい我慢したら吐き気はおさまりますか?
おさまらない(薬が合わない)場合もあるの
でしょうか?

40優しい名無しさん2018/04/04(水) 17:55:54.88ID:sDn7vCAg
>>39
ないと思う

41優しい名無しさん2018/04/04(水) 18:03:25.62ID:v8u30rs6
>>37

>>2のQ2参照
辛いなら、主治医に吐き気どめもらうと楽だよ

42優しい名無しさん2018/04/04(水) 18:17:43.06ID:v8u30rs6
>>39

>>2のQ2参照
製薬会社は、飲み始めから数日〜2週目くらいまでは吐き気が続く場合があるけど、おさまってくると書いている
ソースは、
>>1の「◆患者向け製品パンフレット」の◎うつ用の、最終ページ

とにかくなる早で主治医に吐き気どめもらったほうがいい
俺なら次の予約まで待たずにすぐ連絡して今日明日にでも行く

その状況、かなりつらいよね、、、
自分はそこまでじゃなかったよ、、、
お大事に

43優しい名無しさん2018/04/04(水) 18:19:03.11ID:/cE6sSUE
>>41
ありがとう
多くの人に吐き気があることはここ読んで知った
んだけど、みなさんどの位でおさまったのか
知りたくて、吐き気止め聞いてみよう
と思います。
医者から吐き気の説明なかったです。
みなさんはありましたか?

44優しい名無しさん2018/04/04(水) 18:25:25.89ID:/cE6sSUE
>>42
いま読みました。
ただでさえかなり酷いうつ状態&不安に
レクサの副作用でめげそう。
病院いきたいけど起き上がれない
食べれないで。涙
早く効いてほしいよ。

45優しい名無しさん2018/04/04(水) 18:44:22.43ID:v8u30rs6
>>44
俺の主治医は、薬を出すとき吐き気について説明してくれて、「モサプリド」という吐き気どめも一緒に処方してくれた
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/モサプリド
近所の内科とかで吐き気どめ処方してくれるところか、あなたを病院までなんとか連れてってくれる家族はいないかな、、、

副作用がいつおさまるかの製薬会社の見解はすでにかいたとおりだけど、
薬効がでてくるにはしばらくかかるよ
ソースは同じく「患者向け製品パンフレット」の最終ページの図

46優しい名無しさん2018/04/04(水) 19:05:27.92ID:/cE6sSUE
>>45
近所の内科は考えもしなかった。
検討します。
モサプリド メモメモ_φ(・_・
最終ページ読みました。とりあえず数日〜2週間
は続くみたいですね。
親切に教えてくれてありがとう

47優しい名無しさん2018/04/04(水) 20:27:54.26ID:AJE/df6m
>>35
前してたけど田舎なんでしょぼいポケモンしかいない
けどそういう楽しさあると捗るね

48優しい名無しさん2018/04/04(水) 20:34:02.56ID:v8u30rs6
>>46
どういたしまして

もの食べられないくらいつらいなら、
吐き気どめゲットするまで薬飲むのやめとくって
選択肢もあるからね

お大事に

49優しい名無しさん2018/04/04(水) 22:23:55.89ID:em8uGIaI
>>15
怖いのがいるなぁ。

50優しい名無しさん2018/04/05(木) 00:11:36.97ID:qoK+rrdZ
今の自分は不安かうつなのか分からないのにとりあえずレクサプロ処方された

51優しい名無しさん2018/04/05(木) 07:09:56.46ID:IIFEFD5I
SSRIが第一選択肢になってるから。

52優しい名無しさん2018/04/05(木) 07:12:34.80ID:6RqPjcL2
>>43
吐き気は2週間位で治まりました。お医者さんから説明があり、吐き気止めも処方されましたよ

53優しい名無しさん2018/04/05(木) 12:12:55.83ID:Wm44RMOe
レクサプロ飲み始めて寝つきが悪くなって食欲はむしろ増進した
吐き気はないし頭がはっきりする、目覚めがいい
デパスやセロクエル飲んだ時はすぐ眠くなってぼーっとして頭が鈍ったような状態になったのに全然違う
診断がコロコロ変わってるんだけど今までのよりレクサプロが合ってるってことかな

54優しい名無しさん2018/04/05(木) 12:15:33.26ID:mnflvCIc
食欲増進は極少数派、大抵は吐き気に苦しむでしょ

55優しい名無しさん2018/04/05(木) 17:04:50.10ID:OwW2kfjX
吐き気は飲み始めだけだね
続くようなら合ってない

食欲は変わらない人が多いと思う
それか鬱が改善して少なかった食事量が通常に戻るって意味では増えがちと捉えられるか
ただ薬の作用で代謝は下がるんだろうね
活動量が増えなければ上記の食事量でも長期的には太りやすい

56優しい名無しさん2018/04/05(木) 20:39:39.84ID:Ji95BnoY
飲んでかなり経つのに、このところこの時間帯にアカシジア症状が出て来て、ひたすら貧乏ゆすりしてる

57優しい名無しさん2018/04/06(金) 07:27:25.15ID:CMiI2jTS
雨の日は特に沈む。カーテン開けなくても分かるのがすごい

58優しい名無しさん2018/04/06(金) 09:57:35.14ID:mICb/OPu
カルシウムとマグネシウム入ったサプリ飲みはじめてから低気圧の日の体調は良くなった

59優しい名無しさん2018/04/06(金) 10:25:20.98ID:k20qOrkL
そう言えば最近カルマグサプリ飲んでいなかった。サプリ飲んでもそんなに効き目を感じないのに、止めると何だかだるいと感じるなあ

60優しい名無しさん2018/04/06(金) 12:02:08.27ID:zu/rFact
日中眠くて仕方なかったが、前スレでの情報通り、飲むタイミングを夜から朝に変えたら大分緩和された。

教えてくれた人、ありがとう。

61優しい名無しさん2018/04/06(金) 16:29:42.75ID:BIWyhVXF
これ飲み始めてから夜中何回も起きるようになったんだが辛い…

62優しい名無しさん2018/04/06(金) 16:50:27.67ID:mwrIsc3O
また卒業した。
レメロンになった。

63優しい名無しさん2018/04/06(金) 17:26:15.36ID:FKYHw6Md
レクサプロとジェイゾロフトの比較だと、効能や副作用の強さに大きな違いはありますか?
それともそれは個人差の範疇ですか?

64優しい名無しさん2018/04/06(金) 17:49:48.58ID:qFf+qy/p
>>61
眠剤を処方してもらったほうがいいよ

65優しい名無しさん2018/04/06(金) 18:15:32.52ID:BIWyhVXF
>>64
眠剤かぁ昔飲んでたけど気失う感じで気持ち悪くて飲むのやめたんだよなぁ
飲まなきゃいけないのか…

66優しい名無しさん2018/04/06(金) 18:27:12.95ID:CJNhMm4j
>>65
もしかして、>>60さんみたいに飲む時間かえたらよくならないかな?
夜飲んで、そのせいで寝つきが悪くなってるなら、朝飲むとうまくいくとか
この土日でためしてみたらどうだろう?

67優しい名無しさん2018/04/06(金) 19:29:00.69ID:CEjs9HXb
>>66
夕食後飲むように言われてるけど勝手に変えていいものなのかな…
さっき医者に電話して聞いたら出来れば飲んでって言われた
飲み続ければ副作用でなくなるからって

68優しい名無しさん2018/04/06(金) 19:44:05.13ID:CJNhMm4j
>>67

正確なところは主治医にきいてもらったほうがいいとおもう

以下はあくまでただの素人の意見

薬が切れてしまうのがよくないから、
主治医はちゃんとのんでねって言うわけだよね

いつも夜飲んでるなら、
12時間?くらいあけて、あさ食後に飲んでも
まあそんな血中濃度極端に下がったりしないとはおもうよ
レクサプロの半減期って長いはず
逆に、夜飲んで、また朝も飲むと、濃すぎっぽい気がする

69優しい名無しさん2018/04/06(金) 19:57:16.18ID:qFf+qy/p
>>68
同じ意見かな

70優しい名無しさん2018/04/06(金) 19:59:26.98ID:mICb/OPu
朝飲み試したけど夕方眠くなるのは変わらなかったなー
あと朝から鬱の薬飲むのはちょっと気が滅入るw

71優しい名無しさん2018/04/06(金) 20:14:58.88ID:iVKOAfLX
普段よくお酒を飲まれる方は、レクサプロ服用中は断酒しますか?

72優しい名無しさん2018/04/06(金) 21:27:56.57ID:tmIaNeMg
>>2
>ただし、はきけが出る可能性を飲む前に説明してくれない主治医の態度は、やや問題があるかもしれません
>普通、 >>1 にある「◆患者向け製品パンフレット」を渡すなどして、説明してくれるはずです

こういう決め付けはテンプレに入れるべきじゃないよ
たまたま自分の主治医がそうだったというのをあたかもそれが当然で普通であるかのように書くのは問題がある
最悪の場合、このテンプレを読んだ患者が主治医に対して不信感を持ってしまって治療がうまくいかなくなる事さえあり得る

>>3
>「やる気はでない薬」
これもこの薬に対するネガティブな先入観を患者に植え付けてしまう可能性がある
テンプレに書くのは問題がある

73優しい名無しさん2018/04/06(金) 21:29:41.17ID:CJNhMm4j
>>71

>>2の「添付文書情報」の3ページめ左上の表の最後参照
アルコールとの併用は避けるようにと言うことが理由とともに明記してある

俺は医者に言われて断酒してる
酒は睡眠の質も下げるから

74優しい名無しさん2018/04/06(金) 21:33:02.11ID:mICb/OPu
>>72
同意
テンプレにしては主観入りすぎ

75優しい名無しさん2018/04/06(金) 23:09:22.65ID:gg5TYQCF
今日は半日以上寝てた

76優しい名無しさん2018/04/07(土) 01:00:40.51ID:LxQaKJzQ
>>72
先に「この薬は吐き気が出るかも知れません」と言ってしまうと暗示にかかってる吐き気がひどく感じる人が多くなるのでないかな

77優しい名無しさん2018/04/07(土) 06:39:34.74ID:6XtGwndR
吐き気は大多数が感じる副作用だから書くべきでしょ

78優しい名無しさん2018/04/07(土) 07:57:24.67ID:Vr4ZLjAS
これって性欲はどうなるの?
パキシルが駄目で今ルボックスで大丈夫だけど
レクサプロもパキシル並みに副作用あるのかな?

79優しい名無しさん2018/04/07(土) 08:05:15.57ID:pq+bOX4c
>>77
大多数が感じる副作用なら尚更書き方に気をつける必要がある

80優しい名無しさん2018/04/07(土) 08:37:51.71ID:+sbExEQ4
>>78

>>2 Q1「添付文書情報」の3ページめ右側の表の中の「泌尿器 生殖器」参照

前スレだと、なくなるとか、中折れするとか、
パートナーいる人には勧めないとかあったな

おれはもともと淡白だったから病気のせいか薬のせいかよくわからん

81優しい名無しさん2018/04/07(土) 09:48:08.59ID:zULZbpvL
性欲はなくなりました。勃つことは勃ちますが。

で昨日からレクサプロ切られました。鬱にはたいへん効いてたので不安です。

82優しい名無しさん2018/04/07(土) 12:50:38.92ID:eqaTotJu
>>79
どう書くのが良いと思うの?

83優しい名無しさん2018/04/07(土) 13:34:21.29ID:BJaYWQ4j
>>19
同じだ
何ミリ飲んでる?

84優しい名無しさん2018/04/07(土) 15:23:58.98ID:yUZBvL9+
「服用初期2週間くらいは、吐き気の副作用が多いようです。
その際は吐き気止めを処方してもらいましょう」
くらいで良いのかな?

85優しい名無しさん2018/04/07(土) 15:26:55.14ID:yUZBvL9+
>>78
ルボックスの時より性欲消えた
効果はルボックスよりはるかに高い

86優しい名無しさん2018/04/07(土) 15:45:21.71ID:+p1ouyZd
性欲抑制できて良いではないか

87優しい名無しさん2018/04/07(土) 16:09:24.57ID:pq+bOX4c
>>82
まず最低限この2箇所を削ることだね

>ただし、はきけが出る可能性を飲む前に説明してくれない主治医の態度は、やや問題があるかもしれません
>普通、 >>1 にある「◆患者向け製品パンフレット」を渡すなどして、説明してくれるはずです

>「やる気はでない薬」

88優しい名無しさん2018/04/07(土) 16:48:52.88ID:yUqazIFv
>>78
性欲はすごいなくなる。
あと、効果はすぐに出てこない。
2週間くらいしてから、感じるかな。

89優しい名無しさん2018/04/07(土) 17:25:36.97ID:4WfR85+g
>>87
同意
というかそもそもQ&A形式にした意味がわからん
箇条書きの方が読みやすいじゃん

90優しい名無しさん2018/04/07(土) 19:24:37.44ID:vGcn8zpC
よく効くだけにやめ時が分からないよね。

91優しい名無しさん2018/04/07(土) 22:00:41.93ID:igb8a806
1錠だと低空飛行だったが2錠に増やすと気分が上がってきたよ

92優しい名無しさん2018/04/07(土) 22:28:28.52ID:L2rghhzh
1錠を半分に割ったものを処方して貰ったんだけど吐き気が凄い

93優しい名無しさん2018/04/07(土) 22:42:37.86ID:Dy0VHjy0
今までで一番癖のある薬だね
文字通り毒にも薬にもなり得る
1錠で十分な感じ
やめ時が難しいね
時間がかかりそう

94優しい名無しさん2018/04/07(土) 22:50:57.38ID:LZTnillI
>>93
個人的に毒の部分はどんなとこ?

95優しい名無しさん2018/04/07(土) 23:44:38.79ID:7u90MugN
鬱の辛さよりSSRIの副作用・離脱のほうが辛いという・・・
何のために飲んでるのかときどき分からなくなる、ため息。

96優しい名無しさん2018/04/08(日) 00:11:31.90ID:ruOYnnMQ
>>83
5mgだよー

97優しい名無しさん2018/04/08(日) 00:52:03.73ID:ukQy6lTX
>>95
じゃあ飲むのやめろよ

98優しい名無しさん2018/04/08(日) 05:42:38.98ID:LnozSm7V
精神薬の副作用で食欲・性欲・睡眠欲が減少するのは
ある意味、生への固執した欲深い執着心が無い状態に近い訳だから
仏の無我の境地、悟りに近い存在かも試練ぞw
離脱や副作用は荒行苦行の一環だと割りきれば、尚宜し!

99優しい名無しさん2018/04/08(日) 10:29:25.26ID:cA443YwR
飲んで数ヶ月は性欲全くなかったけど今は元どおりだぞ

100優しい名無しさん2018/04/08(日) 10:35:40.09ID:MnDUNjnE
副作用で射精障害出たけど吐き気が無くなる1ヶ月後辺りには回復した
カラダが薬に順応してくれたか

101優しい名無しさん2018/04/08(日) 11:41:20.86ID:qtxx4/n4
睡眠障害が困る
レクサプロで抑うつを軽減しても熟睡感がないからか気力が出ない
眠剤は飲んでる

102優しい名無しさん2018/04/08(日) 17:57:16.08ID:teETmRd3
>>98
悪い意味でな(T_T)

103優しい名無しさん2018/04/08(日) 22:26:11.99ID:wCdSKIAp
減薬してるけど、離脱症状が凄いわ
シャンビリを初めて体感中。飲み続けてそんなにたたないけど、いつ普通に戻れるんだろう?

104優しい名無しさん2018/04/09(月) 03:09:03.74ID:5/gKLnQw
射精障害が出ると言われてたパキシル飲んでた時はドピュドピュ出してたけど、この薬はどうなんだろう?
射精出来なくなると生きてる意味がなくなるから恐いな

105優しい名無しさん2018/04/09(月) 08:07:52.14ID:iLeHIltA
大なり小なり影響は出やすいが結局は人によるとしか言えない
早漏が改善されてラッキーだった自分のような者もいる

106優しい名無しさん2018/04/09(月) 09:06:26.35ID:6Lt6wYn9
>>103
人によるんだろうけど
自分は5か月飲んで、完全断薬から2か月くらいは
離脱症状あったな

107優しい名無しさん2018/04/09(月) 09:09:10.60ID:6Lt6wYn9
>>104

>>80参照
でも
>>105 さんがいうとおり、ほんと人によるみたい
このスレでも、最初は影響出たけど、大丈夫になったって人もいたし‥

108優しい名無しさん2018/04/09(月) 17:35:32.99ID:XQdkqkBP
病院にレクサプロ辞めたいと相談して今日から半錠に減らす事になった

完全に辞めれるのはまだもう少し先かな

109優しい名無しさん2018/04/09(月) 19:22:50.52ID:IsJ4lwzk
20から0にした。
頭痛い。

110優しい名無しさん2018/04/09(月) 19:43:34.45ID:6Lt6wYn9
>>109
それは医者の指示?
0にしてから何日経ってる?
20をどのくらいの期間飲んでいた?
レクサプロはあってた? あわなかった?(効果あった?なかった?)

111優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:35:36.16ID:+HvyNsuD
>>109
それは一気に減らし過ぎじゃない?
まずは20→10くらいから始めるべきでは??

1121092018/04/10(火) 04:27:49.44ID:yyRaPAA9
もちろん医者の指示。
飲み始めて、2ヶ月。
効果がイマイチ感じられずにと話したら、バッサリ切られた。
他の抗うつ剤、レメロンを出しているから、問題ないと。

113優しい名無しさん2018/04/10(火) 08:45:43.16ID:J9Jp1zt8
10→15に増量しました。気分の落ち込みが良くなるといいけど

114優しい名無しさん2018/04/10(火) 10:32:26.72ID:Hr+GpAEB
私も飲んでます。
この薬を飲んで復職して毎日外に出るようになったらさらに良くなりました。

115優しい名無しさん2018/04/10(火) 12:45:30.02ID:SmnyI5TZ
>>109
私も同じく頭痛がある
後、幻聴が凄い

116優しい名無しさん2018/04/10(火) 15:37:53.84ID:51EHLqJx
この薬飲み始めて一年経ちますが生あくびが止まりません。
生あくびしすぎてあくびとともにおえっとなります。
そのような方いますか?

117優しい名無しさん2018/04/10(火) 17:51:37.86ID:iArI4tGU
>>116
オレは歯磨きするとおえっとなる。
不安なときは喉の筋肉が硬直してるからだと思う。

118優しい名無しさん2018/04/10(火) 19:02:03.72ID:1P5diO8j
>>112
たしかにほかの抗うつ剤を代わりにもらうと、
レクサプロの離脱症状は気にならなかった、
という人はいたなあ。

自分、レクサプロ合わなくて10日ほどのんだあとに一気にやめたら(ほかの抗うつ剤なし)少しずつ頭痛がでてきて、10

119優しい名無しさん2018/04/10(火) 19:05:45.73ID:1P5diO8j
>>118 途中送信したごめん
10日ほどして我慢できないほどの頭痛、めまいなどが起こって、再度レクサプロのんだ
10日ほどのんでた時の量は10ミリ

再開時の量も10ミリ

再開したのにすごく体調が悪くなって
2週間ほぼ寝たきり状態になった

まずそうなら、主治医に相談した方がいいかも

1201092018/04/10(火) 20:08:00.53ID:yyRaPAA9
>>118
ありがとう。
頭痛持ちなのもあるけれど、既に頭痛になって、今日、戻してもらおうとしたら、1週間様子見てくれとか言われたよ。
サインバルタも60から0にされておかしくなったし、
よくわからない65くらいの医師。
ちなみにSSRI、SNRIは効かないと思っていて、
三環系大好き。

121優しい名無しさん2018/04/10(火) 23:07:58.82ID:L7JvGh9U
この薬、効果ありますか?いまいちよく分からない、効いてるのかな

122優しい名無しさん2018/04/10(火) 23:36:13.90ID:53hJRgSz
>>121
低空飛行で安定させる薬

123優しい名無しさん2018/04/11(水) 12:29:49.13ID:EiVPmv24
どうせ病院行っても対した事する訳じゃないし、処方箋もらうだけなのに、診療費とか馬鹿クサい。

早くジェネ出てほしい。
海外のは怪しいし。

124優しい名無しさん2018/04/11(水) 13:31:07.17ID:oF/MVo9K
確かに心療内科の医者はお薬出すだけの簡単な仕事だけど、毎日何十人から意味不明な話を聞いてるのも大変だよな。

125優しい名無しさん2018/04/11(水) 14:29:29.14ID:VZlNQW7m
まあ、一日中ネガティブな話聞いてるのも拷問だろうな。

126優しい名無しさん2018/04/11(水) 15:33:49.56ID:wqSj1hz5
精神科医向けのカウンセリングってあるらしいしな

127優しい名無しさん2018/04/11(水) 17:45:04.44ID:EiVPmv24
え?話なんかするの?

「どうですか、調子は?」「では以前のと同じお薬出しておきますね。」

だけだろ?
20秒で終わる。

何軒か診療内科回ったけど、どこも電光石火だったぞ。

128優しい名無しさん2018/04/11(水) 18:20:30.84ID:VZlNQW7m
>>127
精神科医に向けたカウンセリングってことだろ

129優しい名無しさん2018/04/11(水) 18:24:06.43ID:wqSj1hz5
話が噛み合ってないw

130優しい名無しさん2018/04/11(水) 18:44:19.42ID:FRuC8wV5
社会不安障害と軽い鬱症状でレクサプロ始めたけど、
今までストレス感じたら無意識にオナニー始めるくらい猿だったんだけど、飲み始めてからしなくてよくなったわ

131優しい名無しさん2018/04/11(水) 18:50:48.42ID:k+0oHFwX
>>114 よかったね〜

132優しい名無しさん2018/04/11(水) 19:07:26.39ID:u80RUjiz
抗うつ剤や安定剤を常用してる精神科医もいるほどだからな ゾンビとりがゾンビなんてよくある話 ワロタ

133優しい名無しさん2018/04/11(水) 20:50:18.76ID:G9ytQFkt
>>127
10分は話しを聞いてくれるよ

134優しい名無しさん2018/04/11(水) 21:54:28.12ID:u80RUjiz
むしろ早く終わらせたいから今の主治医には満足してるわ ずっと喋りっぱなしの患者もいるけど 先生が可哀想になる 相手の表情や話の持って行き方で先生が話を終わらしたいと分かるだろうに それをスルーw

135優しい名無しさん2018/04/12(木) 02:09:03.37ID:ol6JYBe3
>>114
こういうレスいいね
希望が見える

136優しい名無しさん2018/04/12(木) 08:02:04.24ID:qX3kP1Oh
夜飲むと朝めちゃくちゃ眠いんだけど レクサプロのせいなのかな

137優しい名無しさん2018/04/12(木) 08:05:45.61ID:RyMAOGYV
良く眠れるように半錠を夕食後処方されてる

138優しい名無しさん2018/04/12(木) 08:09:19.44ID:qX3kP1Oh
自分も夕飯後に半錠飲んでるんだけど
それで朝は起きられる…?

139優しい名無しさん2018/04/12(木) 08:28:29.39ID:QIZovMMU
>>136
>>3 のQ3参照
副作用に傾眠がある
前スレだったかな、レクサプロは眠りを浅くするから昼間眠くなるって書いてる人がいた
本当かどうかはわからない

140優しい名無しさん2018/04/12(木) 08:34:40.28ID:yrBVQTf6
活動量計で睡眠を毎日計測してるけど眠りは浅いね、朝は憂鬱、午後はお昼食べるせいか仕事中眠くて仕方ない

141優しい名無しさん2018/04/12(木) 08:58:57.93ID:4M/bKUk/
>>9
うつ病治療に対する考え方や方針は人それぞれ
テンプレで他の人にまで押し付けるべきじゃないと思うよ

142優しい名無しさん2018/04/12(木) 12:31:14.71ID:hVdMB+4p
>>139
ありがとう
参考にする

143優しい名無しさん2018/04/12(木) 12:41:25.53ID:tqwltOQB
>>138
目覚まし鳴る前に起きられるようになった。
初めの頃は眠れなかったから、ちょうど良く効いている。

144優しい名無しさん2018/04/12(木) 12:53:22.41ID:hVdMB+4p
>>143
そっか…
先生とも相談して、少し量を調整してみようかな

145優しい名無しさん2018/04/12(木) 13:17:30.17ID:cd6UMSHE
不眠が強くなったから朝服用 人それぞれだねぇ

146優しい名無しさん2018/04/12(木) 15:03:14.65ID:pHvYFRsn
パニック再発してレクサプロ服用開始しましたが、前回には副作用はほとんどなかったのに、今回は強烈な体の怠さで苦しんでます。午前中はろくに頭も回らないし、歩くのがやっとの状態で、昨日はついに仕事を休んでしまった。

今日はなんとか出勤したけど、やはり午前中は死人状態。この時間になってやっと体が動き始めた。

また夕食後に薬飲むの怖い。

147優しい名無しさん2018/04/12(木) 17:23:55.08ID:Pg9NXjcB
>>146
何ミリのんでるん?

148優しい名無しさん2018/04/12(木) 19:23:57.32ID:zYhNYHBU
>>147
10です

149優しい名無しさん2018/04/13(金) 05:45:20.65ID:1DL32wx4
俺は20mg ドヤ

150優しい名無しさん2018/04/13(金) 11:27:38.04ID:6HMV/yBo
俺も20

151優しい名無しさん2018/04/13(金) 12:36:10.67ID:C4IpmaDF
>>146
とりあえず副作用は落ち着くと信じて我慢しましょう
せっかく我慢してたのに薬やめたら落ち着くまでの期間がまた1からスタートになるので

152優しい名無しさん2018/04/13(金) 12:46:48.49ID:aIWYi7yr
>>9
ありがとう。
自分は、ここにいる全ての人にしてほしいなんて思わないよ。人それぞれ考え方が違うから。
けれど、自分が書いた文章に同意してその人が実行したなら、おそらく治る。
1000人見たら1人くらいしか実行しないと思うけど、自分の今持ってる知恵を書くようにした。

153優しい名無しさん2018/04/13(金) 15:18:00.73ID:bPH1fSIx
これは、やる気出すのにはきかない?

154優しい名無しさん2018/04/13(金) 15:43:41.55ID:1DL32wx4
うん

155優しい名無しさん2018/04/13(金) 15:45:22.14ID:N4KCiBV6
10_だと低空飛行だけど20にしてしばらく経つと上がってきたよ
絶好調てわけではないが

156優しい名無しさん2018/04/13(金) 15:55:01.48ID:fNJ/6b9t

157優しい名無しさん2018/04/13(金) 16:56:30.96ID:seIbgn2r
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・

158優しい名無しさん2018/04/13(金) 17:07:11.03ID:1DL32wx4
ワロタ

159優しい名無しさん2018/04/13(金) 17:52:52.66ID:w+4db9vi
>>155
私も10→15にして貰ってまだ5日位かな

160優しい名無しさん2018/04/13(金) 20:12:00.75ID:svM//3wV
5増やすって10を半分に割っているのですか?

161優しい名無しさん2018/04/13(金) 21:54:27.55ID:bPH1fSIx
>>156
ありがとう。

162優しい名無しさん2018/04/13(金) 22:12:38.57ID:6e5NxASB
>>160
薬局で半分に割ってもらっています

163優しい名無しさん2018/04/14(土) 05:46:53.25ID:tIAaM3Wh
助けてくれるのレクサだけ。他人は毒にしかならない
家族友人とも関わらなくなった。問題は職場の人間
必要最低限にしか関わりたくないから、いらん話は一切したくない
ストレスのほとんどが人間関係なんだから不要な部分はマジでもう切ってくしかないわ。限界だわ

164優しい名無しさん2018/04/14(土) 10:02:41.75ID:swDavHEH
レクサプロと吐き気を一緒に飲むように止め処方されたんだけど 1週間たって吐き気が収まったんだ
吐き気収まってもレクサプロと飲み続ければ良いのかな

165優しい名無しさん2018/04/14(土) 10:24:25.56ID:J+IvLy7T
転居したら体調崩してしまった
取り敢えずの何錠は飲んでなくなって、箱から探さなくちゃいけないのにほぼ寝たきりになってしまって探す元気もなくて困った

166優しい名無しさん2018/04/14(土) 11:25:56.48ID:12jLT8AW
この薬のおかげで目覚めがめっちゃ良くなった。
アラーム鳴って一瞬で起き上がれる。
これだけでも嬉しい。

167優しい名無しさん2018/04/14(土) 12:25:23.10ID:ESL4F7oC
朝飲むから夜ぐっすり眠れるし、夜になるとテンション上がるから家事や子供をお風呂に入れたり捗る。メイラックス共々夜ぐっすり眠れるのがいい。

168優しい名無しさん2018/04/14(土) 12:36:17.41ID:SBAYmgN7
>>164
吐き気がおさまってからは吐き気止め飲むのをやめたよ

169優しい名無しさん2018/04/14(土) 16:15:40.11ID:JMu2jfEz
>>168
ありがとうございます
とりあえず止めて様子見てみます

170優しい名無しさん2018/04/14(土) 16:53:18.79ID:58/seyGc
>>167
夜にテンション上がるのに熟睡できるの不思議
俺は朝飲みでも不眠が治らん

171優しい名無しさん2018/04/14(土) 17:45:00.23ID:g3k3UR1n
いつ薬を飲もうが昼飯食ったら超眠い
無職だから毎日2時間昼寝してる

172優しい名無しさん2018/04/14(土) 17:57:40.01ID:ESL4F7oC
>>170 言われてみればそうなんですが、ちょっとスマホ見ているといつの間にか朝まで寝てます、不思議なのは一度夜中もトイレにも行かなくなった。昼間は眠くても寝ないようにしてるからか。

173優しい名無しさん2018/04/14(土) 18:05:06.66ID:TLRXGjbW
>>171
夜は眠れてるの?

174優しい名無しさん2018/04/14(土) 21:15:51.54ID:Lne99gCX
>>171
昼ご飯食べた後はすごい眠いよね
薬は夕食後に飲んでる
仕事中眠くて仕方ない

175優しい名無しさん2018/04/14(土) 21:16:31.00ID:Lne99gCX
>>173
夜は眠剤飲んでる

176優しい名無しさん2018/04/14(土) 21:28:31.89ID:g3k3UR1n
>>173
夜もぐっすり
1年半くらい飲んでるし中途覚醒もなくなった

177優しい名無しさん2018/04/14(土) 22:52:08.87ID:G0Eu9zPZ
下の話で申し訳無いですが
ここ1週間レクサプロ飲み始めてからチンコが立たなくなった
性欲はあるんだけど発散できなくて困ってる
皆さんどうなされてますか?

178優しい名無しさん2018/04/14(土) 23:28:00.93ID:o/ji6s99
>>177
バイアグラ
ネタとかじゃなくてマジレス
そしてレクサプロの副作用で射精障害になる確率かなり高いから、勃ってもイケない可能性大

179優しい名無しさん2018/04/15(日) 00:17:43.15ID:cbQhNeFU
せめて勃起不全といってくれw

180優しい名無しさん2018/04/15(日) 05:34:57.35ID:7JAFeAty
10mgから20mgに増やすことになった
薬があまり効いてないのかな
増やすと副作用があるかもしれないのが心配

181優しい名無しさん2018/04/15(日) 07:50:33.31ID:yTNbwLos
下の方にも種類があって、レクサプロは勃起不全というよりもオーガズム障害(射精障害)のほうが起こりやすいのだよ

182優しい名無しさん2018/04/15(日) 10:10:48.10ID:j9AfPL0K
勃起はしっかりするもんね

183優しい名無しさん2018/04/15(日) 12:13:33.75ID:wxFQ9pkD
勃起は普通にするから、射精までいけると思って頑張って気づくと数時間経ってる

184優しい名無しさん2018/04/15(日) 13:23:17.78ID:A623K5uk
よくそんな体力あるな

185優しい名無しさん2018/04/15(日) 13:33:07.57ID:cN+uArwY
一日一回オナニーしてるわ

186優しい名無しさん2018/04/15(日) 16:43:48.62ID:9DiKvb4a
しかし持続はしない

187優しい名無しさん2018/04/15(日) 18:56:17.34ID:jj5+uq3m
レクサプロ飲むまでは1日の仕事以外の時間はオナニー三昧、週一で風俗みたいな感じだったけど、性欲が抑えられたおかげで有効な時間が増えたわ

188優しい名無しさん2018/04/15(日) 22:32:53.83ID:djGSx4ta
一週間くらい前から減薬中

副作用きた…しんどい。飲み始めも辛かったけど、辞めれるように頑張る

189優しい名無しさん2018/04/16(月) 02:02:46.01ID:xYumpO0T
止める奴がなんで此処にいるんだよ

190優しい名無しさん2018/04/16(月) 04:32:32.65ID:ozO1IJBO
>>180
10mgから20mgに1週間で増量されたよ
副作用もないし、効果もあまり変わらなかった
元々 最初から副作用なかったし
その前のサインバルタとかパキシルで酷い副作用が出た

191優しい名無しさん2018/04/16(月) 05:31:48.14ID:xYumpO0T
パキシルはヤバかった あれはヤル気でるけど 周りにはバレる

192優しい名無しさん2018/04/16(月) 07:28:35.35ID:ugdiDtxy
もう飲んで一年半かな
仕事も上手くいってるし、きついとおもったらその日20にしてるかんじ。
ソラナックスもまったく必要なくなった

193優しい名無しさん2018/04/16(月) 11:29:56.54ID:zJFkddRQ
対人恐怖症がきつかったのでレクサプロ飲んでます。
最初は10mgから始めて効果が感じられなかったので20mgに増量。
そしたらそこそこ効果があって仕事中のドキドキ感も対面も若干緩和(ホント若干)。

それでもまだまだ恐怖は残っていたの、そこからルボックスを100mg追加。
それなりの効果。
そしてルボックス150mgに増量。
さらにそれなりの効果。

レクサプロ20+ルボックス150
飲みすぎかもしれないけど確実に効果は感じてるので両方合ってるのかも。
そこまで副作用もなく体調はいいので、
とりあえずこのままもう少し様子みる予定。

194優しい名無しさん2018/04/16(月) 13:36:04.38ID:3H42X8fV
すごい飲んでるね
でも順調ならヨカッタ

195優しい名無しさん2018/04/16(月) 15:24:04.38ID:X6AULEka
飲んで初日身体がビリビリ、発汗して 3日目まで我慢した夜、ポーと上半身が焦げるような熱さ、手足はジンジン痺れ マジで救急車呼ぼうかと焦りました。
新薬だから期待してたのに残念です。

196優しい名無しさん2018/04/16(月) 15:59:33.22ID:3H42X8fV
合わなかったんだね
サヨウナラ

197優しい名無しさん2018/04/16(月) 17:50:19.90ID:IccbiVOa
トレドミンからレクサプロに切り替えになりそうです
現在、トレドミン100+レクサプロ10です
トレドミンとレクサプロでは強さがやっぱり違いますか?

198優しい名無しさん2018/04/16(月) 18:02:40.08ID:3H42X8fV
調べればレクサプロの10mgがトレドミンの何mgに相当するかみたいな数値は出るんじゃない

そういえばこれテンプレに入れたいから安価しとくわ>>1
https://www.asahi.com/articles/ASL2P62H0L2PPLBJ004.html

199優しい名無しさん2018/04/16(月) 18:57:25.25ID:8scn1dHw
>>187
それは病気ではなく、性癖の問題では?ww
俺は抗うつ剤飲んでも飲まなくてもしこるのは週2、風俗は年1とかだわ

200優しい名無しさん2018/04/16(月) 19:00:52.70ID:8scn1dHw
>>126
精神科医が精神科受診か
わけのわからん世の中だわ

201優しい名無しさん2018/04/16(月) 21:30:20.75ID:uphNh2RO
>>197
トレドミンはSNRI、レクサプロはSSRIだから効き方が違うと思うよ。
しばらく飲んでみて自分に合ってるか試してみるといい。

202優しい名無しさん2018/04/16(月) 21:48:53.42ID:IccbiVOa
>>201
ありがとうございます
効き始めるのに4日ぐらいかかると言われたので、4日後から自分の経過を注意深く観察してみますね

203優しい名無しさん2018/04/17(火) 00:58:24.16ID:LNd7kR8b
順調にレクサプロに移行してきてるな

204優しい名無しさん2018/04/17(火) 09:53:15.64ID:IJtoGMxF
なんたって世界中で一番飲まれてるんたからな。

205優しい名無しさん2018/04/17(火) 16:53:29.96ID:WuA1JDRS
レクサプロ早くジェネリックで出ないかな
結構高めだから財布に厳しい

206優しい名無しさん2018/04/17(火) 17:54:56.42ID:LNd7kR8b
レクサ高いからなぁ ほんとジェネ頼むわ でもアメリカではレクサより新しい新薬が処方され始めたらしいぞ 凄い効果あるらしいから日本も早く認可して欲しいわ

207優しい名無しさん2018/04/17(火) 20:25:47.79ID:CITxd6X9
>>206
凄いですね

208優しい名無しさん2018/04/17(火) 22:05:31.21ID:+JrhWgY+
>>204
そうなの?!

209優しい名無しさん2018/04/17(火) 23:45:24.97ID:3iazlY1/
対人緊張には効果ないな…。20ミリ飲んでんだが…。

210優しい名無しさん2018/04/18(水) 01:19:57.37ID:bJn1q51N
レクサ20mg ソラナックス デパス これでやっと人と普通に話せる ただ後で寝込む

211優しい名無しさん2018/04/18(水) 04:47:13.37ID:kvc+kbU/
>>213
あとで寝込む、よくわかります

212優しい名無しさん2018/04/18(水) 20:07:21.94ID:pfuWwHWK
朝服用にして昼飯を腹七分目にしてみたら昼寝しちゃうのがマシになってきた

213優しい名無しさん2018/04/18(水) 20:13:31.69ID:jGEf/lWl
朝服用だけど、夕食後に異様に眠くなる
でも眠剤なしだと2,3時間で起きてしまう

214優しい名無しさん2018/04/19(木) 04:46:16.41ID:4nlI5ERh
これ、意欲とか気力出したい人には、それほどでもない。人によって違うのかな。

215優しい名無しさん2018/04/19(木) 09:15:02.56ID:rDnM4C7W
よし!やるぞ!っていうところまでは上がらないなあ

216優しい名無しさん2018/04/19(木) 12:59:07.22ID:Js8HQXsP
サインバルタスレ見れば分かるけど、ノルアドレナリンに作用する薬でもそんなに気力出ないみたいだよ

217優しい名無しさん2018/04/19(木) 13:34:10.20ID:PnLXMmbS
気力出したいならエビリファイ3〜6mg追加してみるといい
薬だから合う合わないはあるけど、俺はサインバルタ60mgとレクサプロ10mgとエビリファイ6mgでかなり調子良くなった

218優しい名無しさん2018/04/19(木) 15:35:48.20ID:LIvehYoj
エビ俺は3mgが限界だな
これ以上はアカシジア出ちゃう

219優しい名無しさん2018/04/19(木) 22:26:09.23ID:APcwRqxC
レクサプロ飲み初めて2年
20→10に断薬して3日目だけどシャンビリやばい
自分で気付いてないだけでちゃんと効いてたのかもしれないけど、個人的には薬飲んでて良い方向に効果が出てたのかよくわからない…
シャンビリで初めて薬の効果を体験してる感じ
そんなものなのかな

220優しい名無しさん2018/04/20(金) 00:55:47.05ID:WhYdvKJr
よくわからないのに2年も飲んだのかよ

221優しい名無しさん2018/04/20(金) 01:15:53.94ID:ZUtk+BoN
視線恐怖に効きますか?もうヤバくて。

222優しい名無しさん2018/04/20(金) 09:59:54.55ID:V9jdqDCh
飲んでて吐き気とかの副作用は良くあるんだけど肝心の抗鬱効果が全く感じられない

223優しい名無しさん2018/04/20(金) 10:09:10.96ID:So4pYosZ
飲み始めて一週間
朝の目覚めが気持ちよくなってきた
ということは効いてんのかな程度だな俺は
劇的に改善するというわけでは無いのだな

224優しい名無しさん2018/04/20(金) 14:12:52.32ID:C9xnz39v
低めで安定してる

225優しい名無しさん2018/04/20(金) 15:02:46.72ID:WhYdvKJr
最初は副作用きつかったけど精神的には楽だった
最近は効かなくなってきたような感じで不安

226優しい名無しさん2018/04/20(金) 15:12:21.95ID:V+rSS2fZ
昔パキシル処方されたらイライラして暴言やリモコンや壁などに当たって破壊しまうなどの症状が出た
パキシル辞めたらおさまった

しかし先日職場の人間関係にうつ状態になり退職
レクサプロ飲んでみないかと医者に言われてるが自分は躁うつじゃないかと懸念してる
医者は不安障害だと言うが…

227優しい名無しさん2018/04/20(金) 15:54:09.57ID:k9Pz2MSu
飲み始めて3ヶ月、性欲も戻ってきたし
感度も戻ってきたわ…
そういうこともあるんだな
まだ一日10mg続けてる。

228優しい名無しさん2018/04/20(金) 16:22:15.98ID:6MTLVV10
>>226
パキシルが原因なのが分かってるじゃないか
パキシルの攻撃性はよく言われてる
躁鬱ってのは数か月単位で躁と鬱が切り変わる

229優しい名無しさん2018/04/20(金) 18:18:19.23ID:Xeb/fQ/w
エロい物とか可愛い娘が視界に入ったらチラッと視線は行くんだけど下半身が何も反応しなくなっちゃった
ムラムラも一切無いし弄ってもピクリともしないし尿を出す管に成り下がった
まだ20でシコり盛りなのになぁ
俺も性欲戻ってほしいな
戻らなかったら出家して坊さんになろうかな

230優しい名無しさん2018/04/20(金) 19:18:07.48ID:1K4hfCNW
>>229
俺もそうだった。
だからお前も大丈夫だとは言えんがそこまで悲観しなくても
いいと思ってもらえれば同じ症状を持つものとして嬉しい

231優しい名無しさん2018/04/20(金) 20:31:41.11ID:9T3PIjlL
ほんとすごいよなー性欲の落ち方
飲み始めてから2週間だけど、飲んだ日から1度もシコってない
自分でやることを覚えて以来初めてだよこんなのは

232優しい名無しさん2018/04/20(金) 21:44:13.45ID:zpII95C+
>>228
そうだよねパキシルのせいだよね
このままじゃ辛いしやっぱり飲んでみようかな
躁鬱を心配してるこの状態こそ不安障害なのかも
ありがとう

233優しい名無しさん2018/04/20(金) 23:58:41.79ID:Ylrw6VBW
ワイ2年飲んでて急にやめたけど離脱症状ぽいのは出なかったな
ルボックスはヒドかった パニック発作もぶり返して死ぬかと思った
そんでまた飲み始めたんだけど、この薬って意欲改善とか効果あったっけ?

234優しい名無しさん2018/04/21(土) 00:09:30.18ID:/IfmzqvE
ふと気づいたら深く悩まなくなってる様な
自責の念が浅くなってるというか
気のせいかもしらんが

235優しい名無しさん2018/04/21(土) 17:19:46.92ID:aeybe7Vf
頭がボケーっとして不安感も減って楽になってるけど、興味関心・喜びの感情も消されてる感じ
だからか何もやる気がしない

236優しい名無しさん2018/04/21(土) 18:21:24.14ID:/HVDy3Pd
飲み始めて10日くらい
今日は掃除やちょっとした在宅仕事が捗った
勃起力も回復
筋トレしてみたらすこぶる気持ちが良い

237優しい名無しさん2018/04/21(土) 21:25:31.99ID:DGy3rNOU
やる気は自分で出すもんだ と気づいたけど 難しいね

238優しい名無しさん2018/04/21(土) 21:46:41.72ID:f3o+AaNH
意識して、創意工夫する必要があるね
やる気を出すために

239優しい名無しさん2018/04/21(土) 22:06:29.55ID:R1IsbdnX
>>193
そんなに飲んであたまボケーっとして仕事出来なくならん?

240優しい名無しさん2018/04/21(土) 22:08:56.60ID:R1IsbdnX
オナニーは半年もしてないけど、車からは女子高生とかガン見してる

241優しい名無しさん2018/04/21(土) 22:27:22.49ID:Fxtesr8e
朝起きてから寝るまで常に妄想をして自分を保ってたのに
これ飲みだしてから妄想が一切できなくなった
ていうか頭の中で物考えられない
日に日に自分が馬鹿になってく感じがする

242優しい名無しさん2018/04/22(日) 01:16:42.54ID:d+/6yemP
やる気を出す方法を各々教えてもらいたいな 自分はエナジードリンクとテンション上がる曲を聴きながらタバコスパスパです

243優しい名無しさん2018/04/22(日) 01:43:53.35ID:DmEtWHlO
みんな酒は控えてる?
すげー飲んじゃうようになったんだけど

244優しい名無しさん2018/04/22(日) 01:53:04.90ID:A5mbiXZ7
>>242
朝日浴びて食事してとりあえず運動
ジョギングとか軽い筋トレみたいなの
あと行動に思考が引っ張られると立ち読みした本に書いてあったので何かしなくちゃいけない場合とりあえず手をつける様にしてる

245優しい名無しさん2018/04/22(日) 02:43:51.25ID:x8SQ9B4y
この薬飲み始めて半年くらいだけどGPTの数字が悪化した
先生に相談しないと駄目そう

246優しい名無しさん2018/04/22(日) 05:13:57.45ID:AFXESIuX
もともとお酒弱かったから今は全然飲まなくなった
睡眠リズムに乱れが出たことと悪夢、食欲が出たことに困っている

247優しい名無しさん2018/04/22(日) 07:59:07.91ID:ilnvs295
この薬効くのか??

248優しい名無しさん2018/04/22(日) 08:09:20.87ID:NLFW2tp3
>>241
わかる自分も四六時中空想に浸ったり、ごちゃごちゃと物事を考えて現実逃避してた
今はやるべきことができるようになったから、今の方が良いな

249優しい名無しさん2018/04/22(日) 18:07:23.65ID:dLgM5+ev
何年か前に処方されて一時期飲んでて、また今月から飲みだしたんだけど
前回のボーッとなって気力も性欲も無くなったことを踏まえて
飲んだ初日からシコりまくってビリーズブートキャンプ毎日やってたら
ボーッとする感じも性欲も落ちなくなった
逆に薬としての効果が効いてないのかなって思うと少し後悔して暗い気持ちになるけども

250優しい名無しさん2018/04/22(日) 18:20:30.35ID:CEliYXRk
無茶苦茶だな

251優しい名無しさん2018/04/22(日) 18:53:28.40ID:1QulYRsz
若いっていいな

252優しい名無しさん2018/04/22(日) 19:41:33.18ID:qWcVohIj
めっちゃ元気でワロタ

253優しい名無しさん2018/04/22(日) 21:42:25.04ID:vU+BIQeo
やっぱみんな肝臓の数値悪くなった?

254優しい名無しさん2018/04/22(日) 22:28:50.95ID:E592vKtA
中性脂肪が高くなった

255優しい名無しさん2018/04/22(日) 22:36:13.40ID:CEliYXRk
太ったし禿げてきた
レクサプロのせいかはわからない
単に不摂生と運動不足と年齢に拠るものだろう

256優しい名無しさん2018/04/22(日) 22:55:16.57ID:okALCarK
不感症気味になった気がする

257優しい名無しさん2018/04/22(日) 23:12:40.28ID:ASdDX0bq
>>240
半年? コレも性欲なくなるのか?SSRIで性欲なくならないやつはないのかね?

258優しい名無しさん2018/04/22(日) 23:14:12.23ID:KQN/+ayn
>>226

躁うつ病(双極性障害)の可能性はありそうだね


信じられんことに
双極性障害のトピックに疎い医者もいるので
セカンドオピニオンへgo

dsm4から5での変更点とか双極スペクトラムの概念とかね

ちなみに不安障害と双極性障害の合併はメチャ多い

259優しい名無しさん2018/04/22(日) 23:14:26.57ID:XhBV2/Iy
みな性欲無くして
仏門に入るべし

レクサのんで悟りを得るのだ

260優しい名無しさん2018/04/22(日) 23:15:21.86ID:dNbkHt0Z
貧乏になった

261優しい名無しさん2018/04/22(日) 23:20:11.36ID:KQN/+ayn
あ、遅レスで混乱させたかもすまない

薬物躁転は、双極スペクトラムを疑わせるかなり大事な所見なんだよね。

だから双極性障害そのものではなくとも気分安定薬かぶせるのがいいと思うよ。

そのあたり主治医がなんのこっちゃらならマジでセカンドオピニオンおすすめするよ

(もっとも、パキシルはレクサプロとかに比べるとやたらと躁転する例が多く、パキシルで躁転=躁うつと言い切ってるわけでないことは申し添えます)

262優しい名無しさん2018/04/22(日) 23:35:59.17ID:KdY+1P/H
>>261
226ですレスありがとう
やはり双極の可能性もあるんか〜

10年以上具合悪いけど、明らかなうつ状態も躁状態もなくて不安ばかりなのでと言われてる
医者は4人変わったけど皆不安障害と言うなぁ
気分安定薬飲んだ時は変な嫌な気分になって気持ち悪かったのでやめてしまった

スレチごめん

263優しい名無しさん2018/04/22(日) 23:52:59.36ID:CEliYXRk
お礼と謝罪がちゃんと言えるのはいい子だよ
少しでも良くなりますように

デブのハゲより


lud20180423090149
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1522655883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Lexapro/レクサプロ 32錠目 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
Lexapro/レクサプロ 52錠目
Lexapro/レクサプロ 30錠目
Lexapro/レクサプロ 31錠目
Lexapro/レクサプロ 38錠目
Lexapro/レクサプロ 39錠目
Lexapro/レクサプロ 33錠目
Lexapro/レクサプロ 43錠目
Lexapro/レクサプロ 40錠目
Lexapro/レクサプロ 29錠目
【?1SSRI】Lexapro/レクサプロ 18錠目
Lexapro/レクサプロ 48錠目
Lexapro/レクサプロ 45錠目
Lexapro/レクサプロ 46錠目
Lexapro/レクサプロ 44錠目
Lexapro/レクサプロ 49錠目
Lexapro/レクサプロ 53錠目
Lexapro/レクサプロ 59錠目
Lexapro/レクサプロ 67錠目
Lexapro/レクサプロ 55錠目
【?1SSRI】Lexapro/レクサプロ 9錠目
[無職]Lexapro/レクサプロ 60錠目[廃人]
【SSRI】Lexapro/レクサプロ 19錠目【エスシタロプラム】
「アレクサ!けんもくんに電話して!」『はいわかりました』Amazon EchoやAlexaアプリで音声通話が可能に
セロクエル 22錠目
リタリン 102錠目
うつで療養中の過ごし方 358日目
うつ病で療養中の過ごし方 358日目
うつ病で療養中の過ごし方 300日目
うつ病で療養中の過ごし方 300日目
うつ病で療養中の過ごし方 307日目
うつ病で療養中の過ごし方 301日目
うつ病で療養中の過ごし方 302日目
今まさにうつ病で就職活動してる人 34人目
うつ病で療養中の過ごし方 [ちんぽ編] 3日目
うつで療養中の過ごし方(一人暮らし限定) 3日目
うつで療養中の過ごし方(女性限定のスレ) 3日目
精神手帳 ご当地サービスを挙げるスレ 3サービス目
リーゼ 13錠目
レキサルティ二錠目
『毒になる親』75人目
セロクエル 23錠目
リスパダール39錠目
お薬飲んだらageるスレ 51錠目
リスパダール40錠目
ぬいぐるみ療法・21匹目
ぬいぐるみ療法・19匹目
ぬいぐるみ療法・23匹目
精神障害者の休日 1日目
PTSD居ますか? 12人目
(´・ω・`)知らんがな 9錠目
ワイよりApex強いやつおるか?
ワイよりApex強いやつおるか?
精神障害者保健福祉手帳101冊目
(´・ω・`)知らんがな 13錠目
うつ病で療養中の過ごし方 309日目
鬱病で療養中の過ごし方 297日目
うつ病で療養中の過ごし方 256日目
うつ病で療養中の過ごし方 252日目
うつ病で療養中の過ごし方 290日目
うつ病で療養中の過ごし方 178日目
うつ病で療養中の過ごし方 196日目
うつ病で療養中の過ごし方 232日目
うつ病で療養中の過ごし方 245日目
うつ病で療養中の過ごし方 299日目
05:23:14 up 43 days, 6:26, 0 users, load average: 16.89, 63.03, 48.46

in 0.037718772888184 sec @0.037718772888184@0b7 on 022519