1優しい名無しさん 2018/04/05(木) 07:58:21.90
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2優しい名無しさん2018/04/05(木) 08:00:33.37
3優しい名無しさん2018/04/05(木) 09:36:12.82
不安障害は治りますか?
4優しい名無しさん2018/04/05(木) 09:36:43.92
5rって効果ありますか?
5優しい名無しさん2018/04/05(木) 09:37:05.22
よろしくお願いします
6優しい名無しさん2018/04/05(木) 10:07:44.05
乙デラル
7優しい名無しさん2018/04/05(木) 13:24:19.32
トラウマ的記憶を和らげる薬『プロプラノロール』
トラウマ的出来事が発生した直後に『プロプラノロール』を服用すると、
記憶の強度が和らぐことはこれまでも知られていたが、
記憶を思い出した直後の服用でも感情が和らぐという効果がこのほど報告された。
影響されるのは感情だけで、記憶内容はそのまま残るという。
カナダのマギル大学の研究者たちの報告によると、トラウマ的な出来事を思い出した直後にある薬を投与すると、
記憶のつらさが緩和されるという。
以下は『Telegraph』の「嫌な記憶を消し去る薬が発見」から引用する。
マギル大学のKarim Nader教授は次のように話している。
「昔の記憶を思い出すときには、その記憶を『呼び出し』たのち、『再び保存』しなければならない」
「再び保存するときに、その記憶について感情に訴えかける部分を弱める薬を患者に与えた。
記憶の意識としての部分はそのまま残るので、患者はその後も詳細をすべて覚えておけるが、
記憶によって気持ちが乱されることはない」
この薬は『プロプラノロール』と呼ばれるもので、出来事が発生した直後に服用すると、
トラウマ的な記憶の強度を和らげられることはこれまでにも知られていた。
だが、その記憶を思い出した直後の服用で、このような効果があることが報告されたのは、
今回の研究が初めてだ。
この結果は、精神病や外傷性ストレス障害などの治療への利用を暗示させる。
しかし、自己認識の本質、苦しむことの意味、あるいは、そのような薬を本格的な治療の
安易な代替方法として使用することによる危険性などに関する、奥の深い問いかけも提起される。
予期しない危険を招く恐れもある。もし、治療を開始した時点で、患者がふと愛の記憶を思い出し、
その感情がその後冷めてしまったらどうなるのだろう?
気分がふさぐ日には重すぎるテーマだ。みなさんはどうだろう?
この薬が市場に出回っていると仮定して、薬を飲みたいと思うような記憶をお持ちだろうか?
参考:「外傷性ストレス障害において記憶の流れによって刺激されるトラウマ的イメージが引き起こす精神生理学的反応に対し、記憶の想起後に投与するプロプラノールの効果」――『Journal of Psychiatric Research』
8優しい名無しさん2018/04/05(木) 13:56:26.86
5rって効果ありますか?
9優しい名無しさん2018/04/05(木) 15:32:20.99
5mgでも効果あるよ。ちょっとした報告なら半分の5mgで利用してる。
10優しい名無しさん2018/04/05(木) 15:44:55.99
新年度もはや5日。厚労省は規制公示のお仕事をしてるんかい。
11優しい名無しさん2018/04/05(木) 15:52:56.85
土俵で倒れた市長くも膜下出血なのか
血圧の乱高下がリスクの一つだからインデラル飲んでたら爆発遅らせることができたかもな
でも逆に人が居るとこで倒れて助かったとも言える
12優しい名無しさん2018/04/05(木) 16:14:17.53
13優しい名無しさん2018/04/05(木) 17:07:20.42
>>10
今国会が終ってから、公示を出し、規制の施行になるのじゃないか。
そうすると早くても6月。 14優しい名無しさん2018/04/05(木) 17:41:12.02
まじかよ
15優しい名無しさん2018/04/05(木) 19:36:51.27
薄毛なんて副作用はないとか前スレで言ってる人いたけど
一時的な脱毛って副作用に書いてある文書結構あるぞ
厚生労働省のPDFにもあったし
16優しい名無しさん2018/04/05(木) 20:23:08.36
身をもって証明できてればそれで良いんじゃない?
17優しい名無しさん2018/04/05(木) 23:06:26.85
なら使わなきゃいいんじゃないんかい?
こんなん自己責任でやるしかないでしょ
18優しい名無しさん2018/04/06(金) 07:36:20.27
>>15
あっ、副作用で書いてあるんや、
じゃあ人によってはハゲるね 19優しい名無しさん2018/04/06(金) 07:42:38.50
>>17
だったらお前も副作用がどうのこうのいちいち言うな絡むな 20優しい名無しさん2018/04/06(金) 11:19:07.20
禿げたくない彡⌒ ミ
21優しい名無しさん2018/04/06(金) 11:57:15.00
22優しい名無しさん2018/04/06(金) 18:35:59.35
23優しい名無しさん2018/04/06(金) 18:44:20.54
>>21
自分の価値観押し付けんなよ。チョンはおめーだろ。迷惑だから救急車は呼ばずに飛び降りてくれ。離脱ごときで救急車。笑 24優しい名無しさん2018/04/06(金) 19:15:46.52
あかん、今日は飲みすぎた。。。、
負けるな。おれ!
25優しい名無しさん2018/04/06(金) 19:35:28.24
26優しい名無しさん2018/04/07(土) 01:44:13.12
ワンオクのボーカルが初めてのドームツアー初日で過呼吸っぽくなって裏に下がってた
緊張で胸がドキドキして息が吸えなくなったって
場数踏んでるミュージシャンでもそんなことあるんだなって驚いたわ
27優しい名無しさん2018/04/07(土) 06:40:17.75
仕事忙しくてイライラしてたけどインデラル飲んだら落ちついた。こんな使い方もあるんだな。
28優しい名無しさん2018/04/07(土) 08:16:35.52
あかん。
やっぱり頭痛がひどい、俺には合わないのかなあ。。。。
29優しい名無しさん2018/04/07(土) 12:48:36.37
30優しい名無しさん2018/04/07(土) 17:27:53.40
手が震えるって言ったら
出されたけどなんの効果もないわ
31優しい名無しさん2018/04/07(土) 18:05:59.89
32優しい名無しさん2018/04/07(土) 18:18:03.79
>>31
早く死ね日本語わからんキチガイ死ねカス嘘つきチョン 33優しい名無しさん2018/04/07(土) 18:26:58.10
34優しい名無しさん2018/04/07(土) 18:30:30.83
>>33
お前からあちらこちらでケチつけにきてるんだろうが 35優しい名無しさん2018/04/07(土) 18:35:18.16
36優しい名無しさん2018/04/07(土) 18:42:43.95
>>35
心拍数が抑えられて落ちついたんだろう
軽い症状なら効くのかも 37優しい名無しさん2018/04/07(土) 18:45:12.61
38優しい名無しさん2018/04/07(土) 18:55:30.37
39優しい名無しさん2018/04/08(日) 00:32:19.48
インデラル天使…
昔お世話になったなぁ
40優しい名無しさん2018/04/08(日) 00:34:42.01
41優しい名無しさん2018/04/08(日) 00:43:32.63
42優しい名無しさん2018/04/08(日) 13:30:47.94
手が震えるのは緊張とかじゃなく副作用なんだが
抗不安薬効くのかな
43優しい名無しさん2018/04/08(日) 13:35:24.99
あんま効かない
俺は
44優しい名無しさん2018/04/08(日) 15:28:13.66
>>42
手が震えるのを止める目的で処方されたんですが。。。 45優しい名無しさん2018/04/08(日) 17:46:06.36
46優しい名無しさん2018/04/08(日) 21:32:01.13
先日50人の前で前に出てマイクで発表があったけど、インデを半錠2時間前に、その後30分前にもう半錠を飲んだけど、全く震えずマイクも飛んでいかなかった!
もうインデに感謝でしかない。
47優しい名無しさん2018/04/08(日) 23:59:11.36
48優しい名無しさん2018/04/09(月) 01:13:14.19
>>46
この時期は何かと緊張する事多いから本当に助かるよね! 49優しい名無しさん2018/04/09(月) 03:03:58.18
50優しい名無しさん2018/04/09(月) 06:38:22.84
>>46
半錠?自己中心的な人なんだな
半錠なんて人それぞれでしょ
10なのか5なのか20なのか
そんな奴がインデラルに頼ってるなんて甘えるな
もっと別の要因があるだろ考えろ 51優しい名無しさん2018/04/09(月) 07:39:01.50
52優しい名無しさん2018/04/09(月) 07:43:11.23
53優しい名無しさん2018/04/09(月) 07:47:18.81
インデラルは神薬やで
ほんま
54優しい名無しさん2018/04/09(月) 08:05:55.12
↑そういうこと言うからマークされるんだよ
55優しい名無しさん2018/04/09(月) 09:08:49.98
空し堂って遅いね
56優しい名無しさん2018/04/09(月) 10:28:07.34
57優しい名無しさん2018/04/09(月) 13:06:04.96
>>56
ケチつけ野郎はインデラル何錠飲めば落ち着くのですか?
ケチつけバカ野郎には別の薬が必要ですよね
ああそういえば違法の薬やってるって自分で言ってたよね〜 58優しい名無しさん2018/04/09(月) 13:07:56.35
59優しい名無しさん2018/04/09(月) 19:02:37.25
>>58
それお前だろ
あちらこちらで煽ったり難癖着け回ったり
まずはごめんなさいと謝れ!
そしていちいち文句を言うな 60優しい名無しさん2018/04/09(月) 19:26:26.80
61優しい名無しさん2018/04/09(月) 19:31:41.21
62優しい名無しさん2018/04/09(月) 19:34:49.89
なんやねんなもう
63優しい名無しさん2018/04/09(月) 19:36:13.82
もうやめとけよお前ら
64優しい名無しさん2018/04/09(月) 19:38:15.89
65優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:26:38.25
運動するとストレス減るらしいよ
66優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:30:53.62
67優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:34:12.76
68優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:35:01.39
69優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:41:35.75
70優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:42:41.11
71優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:44:48.50
>>70
ごめん、連投粘着難癖野郎だと勘違いした
スレ汚し失礼
馬鹿相手しててもしょうがないからもうやめるよ 72優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:45:54.75
73優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:47:44.53
74優しい名無しさん2018/04/09(月) 20:50:19.68
75優しい名無しさん2018/04/09(月) 21:29:06.09
ワッチョイ
76優しい名無しさん2018/04/09(月) 22:22:36.95
もう無視しろ
77優しい名無しさん2018/04/09(月) 23:03:25.15
ネットでオラオラって恥ずかしい大人もいたもんだ(大笑い)
78優しい名無しさん2018/04/10(火) 06:14:14.53
そういうことをわざわざ言うのも恥ずかしい(苦笑)
79優しい名無しさん2018/04/10(火) 08:05:57.23
ネットで言い合うってストレス社会だなあ。
80優しい名無しさん2018/04/10(火) 08:16:17.40
リアルでは((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
81優しい名無しさん2018/04/10(火) 08:19:30.60
82優しい名無しさん2018/04/10(火) 09:53:56.76
40mg飲んでみたらよく効いた
今後大事な局面では40mgでいくことにした
83優しい名無しさん2018/04/10(火) 12:35:50.79
84優しい名無しさん2018/04/10(火) 12:36:31.21
85優しい名無しさん2018/04/10(火) 12:49:39.87
そだねー少ない方が副作用出にくい
86優しい名無しさん2018/04/10(火) 17:21:56.45
インデラルの副作用なんて感じたことねえな
依存性もないしいこれだけで大丈夫な人がうらやましい
87優しい名無しさん2018/04/10(火) 20:54:00.54
効く量って人それぞれかなり差があるんだね。
10で効かなかったことがないから、それ以上飲もうと思ったこともないな。
88優しい名無しさん2018/04/10(火) 21:03:52.89
自分も副作用感じない
頭もふらつかないし眠くもならない
89優しい名無しさん2018/04/10(火) 21:30:33.22
唾液の分泌が減る
90優しい名無しさん2018/04/10(火) 21:40:07.98
ウンコが固くなる
91優しい名無しさん2018/04/10(火) 21:40:37.54
耳鳴りがする
92優しい名無しさん2018/04/10(火) 21:43:06.67
思考力が低下する。ボーッとする感じ
93優しい名無しさん2018/04/10(火) 21:51:56.63
94優しい名無しさん2018/04/10(火) 22:15:32.86
声がかれる
手汗がでる
95優しい名無しさん2018/04/11(水) 00:02:31.65
身体ダルダル
96優しい名無しさん2018/04/11(水) 00:11:24.96
副作用感じた事無いなそういや
97優しい名無しさん2018/04/11(水) 00:40:37.29
起きた時から午前中は、ふるえが強いので、インデラル40mgが必要。
昼過ぎから、ふるえが弱まり、夕方から夜になると、インデラル無しでも
何とかやっていける。
自分のふるえの傾向が分かっているので、何とか対処できている。
98優しい名無しさん2018/04/11(水) 01:16:29.04
副作用かわからんけど
インデ多めの摂取すると
震えは出ないが
たまに被害妄想的な思考に陥ることがあるわ俺は
99優しい名無しさん2018/04/11(水) 05:40:19.70
皆震えるのは手とか足?
俺は首が震えるんだがこれ何かの病気なの
力入れて痙攣するみたいになってしまう
緊張すると
100優しい名無しさん2018/04/11(水) 08:01:12.50
100
101優しい名無しさん2018/04/11(水) 08:50:12.29
>>99
緊張すると首震える事あるよ。
眼科行った時とか免許の更新で視力検査する時とか、極度の緊張過ぎたら座ってても首震える時ある。 102優しい名無しさん2018/04/11(水) 10:27:51.34
福田かお前
103優しい名無しさん2018/04/11(水) 10:36:41.19
手足もだけど声が震えるのがかっこわるい
自分が情けなくなる
104優しい名無しさん2018/04/11(水) 13:57:03.54
飲めば震えないよ
105優しい名無しさん2018/04/11(水) 14:19:28.97
首が震えるのは美容院に行くときだけ
視線が自分の頭に集中しているのを鏡越しに見てしまうと強烈に意識して震えちゃう
インデはほぼ美容院行くとき専用
106優しい名無しさん2018/04/11(水) 17:24:50.64
服用して心拍数が上がらない状態で激しい運動をしたらどうなるんだろ
酸欠で死ぬのかな
107優しい名無しさん2018/04/11(水) 19:07:36.48
108優しい名無しさん2018/04/11(水) 19:08:56.81
>>97
私も起きてから午前中が一番きついなあ。
だいたい大事な会議とかって午前中だから困ったもんだ 109優しい名無しさん2018/04/11(水) 23:13:25.79
>>106
運動の上昇と精神的な心拍数上昇の違いがあるから大丈夫だよ 110優しい名無しさん2018/04/11(水) 23:14:42.56
>>106
アメリカだとスポーツ選手が試合前に飲むんだぞインデラルて 111優しい名無しさん2018/04/11(水) 23:30:07.80
>>109-110
ありがとうです
90台の心拍数が70台まで下がり
運動をしてもたいして上がらないのでちょっと心配でした 112優しい名無しさん2018/04/11(水) 23:49:14.70
3年毎日40mgを飲んだら目に見えて頭が薄くなった
数か月やめると生えてくるのは一度試してわかっているのだが
緊張続きの仕事でやめれん
薄毛と震えないのとどちらを取るか究極の選択ってやつ
ただ薄毛になると自信がなくなって自意識過剰が加速して震えが加速している気もする