dupchecked22222../cacpdo0/2chb/062/57/utu153375706221740464375 うつ病で療養中の過ごし方 240日目 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

うつ病で療養中の過ごし方 240日目 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1533757062/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん2018/08/09(木) 04:37:42.97ID:+53QXFD+
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 239日目
http://2chb.net/r/utu/1533217524/


※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
http://2chb.net/r/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/

2優しい名無しさん2018/08/09(木) 04:39:01.07ID:+53QXFD+
≪次スレ立てについて≫
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
・テンプレはシンプルに>>1とこの>>2だけにして下さい。

3優しい名無しさん2018/08/09(木) 04:40:06.03ID:iGkk1VZm
03-3953-8555東京区政会館けやき荘東京都 新宿区 西落合 1-18-18

精神疾患で生活保護受給者を入所させて、入所者同士の虐めを放置。

虐めに遭った被害者の側が耐えられなくなるところまで精神的に追い込む。

追い込まれた結果、怒りの感情(虐めまで起こっていてけやき荘は、自宅退去者が入所する施設だからホームレス状況で普通の人でも不安な状況下で更に虐め)

を容認&擁護&推進。

被害者側が耐えられなく感情的になったら(そこまでけやき荘の側で追い込む)

精神疾患者は、警察沙汰になれば内容がなんであれ精神科医を呼ばれる&生活保護受給者だから社会的地位が低い事につけこむ。

警察(管轄内の戸塚警察では、施設内のルールも知らないのに、ルール違反と決め付け怒号)

呼ばれた精神科医も休日だから無能な人間が来る。

その結果、精神科に収容されて、自宅退去の身だから引越しのさい、難儀するのを承知で社会的弱者を追い込む。

やっと引越しが出来ても入院中という劣悪な状況下だから、希望する物件に入居できず。

その旨に関して問い合わせたら、それを警察に業務妨害と訴える。

大変、悪質な施設。

4優しい名無しさん2018/08/09(木) 05:45:39.54ID:HqdHIM3X
>>1
うつ

5優しい名無しさん2018/08/09(木) 06:31:28.30ID:bJKTeEGJ
いちおつ

6優しい名無しさん2018/08/09(木) 08:11:35.28ID:6ymSV7H9
>>2
おつ

7優しい名無しさん2018/08/09(木) 09:45:45.66ID:wV4H8buK
>>1
おつ

8優しい名無しさん2018/08/09(木) 12:54:31.43ID:/p/oNrzl
スレ立て乙です。

9優しい名無しさん2018/08/09(木) 13:03:24.05ID:bEvCKF1w
       ,、 .、
       i'; ,!';
       ;j: ,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' , ‘,λ )   >>1
     ;' ( ´Д`) 
    ,.;゙, (ノ   ',)  蒸すのう・・
    `'ヾ ,(つ,,(つ  

10優しい名無しさん2018/08/09(木) 13:27:47.81ID:1rrCJ0q1
今日から猛暑復活かぁ…さっきは外でデッカいGを見てしまい、玄関やベランダに改めて殺虫剤置いた。

11優しい名無しさん2018/08/09(木) 13:45:40.37ID:mam9FwNE
ちーちゃんと週一でセックス出来れば、鬱も良くなる気がする。

12優しい名無しさん2018/08/09(木) 13:46:21.14ID:ccul5e9o
だれや

13優しい名無しさん2018/08/09(木) 13:55:41.68ID:GHNS4TN9
 
【自信をもっておすすめです】

(「うつ病で療養中の過ごし方」創設者のスレッドです)

■うつの人が雑談する山小屋■7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1533639303/

(特長)
1日1レス限定ですが必ずレスがもらえます
コテハンとトリップで参加しましょう

14優しい名無しさん2018/08/09(木) 14:08:42.26ID:Gvi59c+3
まだ先だと思うけど今回復期で就職活動の事を思うと不安と恐怖が沸いてくるんだけどみんなもそう?

15優しい名無しさん2018/08/09(木) 14:41:42.67ID:1rrCJ0q1
>>14
職場というか仕事から離れてる期間が長い程、不安になるもんじゃない?誰もが。

16優しい名無しさん2018/08/09(木) 14:43:30.66ID:S6m04Stv
>>13
危険サイト

17優しい名無しさん2018/08/09(木) 14:50:20.95ID:mam9FwNE
次の仕事が上手く行くか、人間関係は上手く行くか不安。
仕事は慣れだろうけど、人間関係かな、一番怖いのは。

18優しい名無しさん2018/08/09(木) 15:02:06.82ID:C1i+OKhy
>>1おつ

19優しい名無しさん2018/08/09(木) 15:03:10.81ID:C1i+OKhy
もう働ける気がしない

20優しい名無しさん2018/08/09(木) 15:16:58.64ID:s4nsCWOf
復職しようとして部署移動希望したのに通らなかった
上司からのパワハラでうつになったって説明したのに
もう丸1日水しか飲んでないのにお腹が空かないし買いにいく気力もない
このまま布団に寝たままいつの間にかしなないかな

21優しい名無しさん2018/08/09(木) 15:21:03.72ID:+53QXFD+
>>20
俺もそういう感じで休職延長したら退職になった

22優しい名無しさん2018/08/09(木) 15:22:24.21ID:1rrCJ0q1
>>20
その上司はまだいるのですか?復職延期は出来ないのかな?再発が心配。

23優しい名無しさん2018/08/09(木) 15:45:55.16ID:ytpNZ/WS
>>20
ネットできるくらい元気やないかい

24優しい名無しさん2018/08/09(木) 16:23:46.68ID:XhjC5HcF
日中暇だ
皆何して過ごしてる?

25優しい名無しさん2018/08/09(木) 16:34:52.50ID:fO0QgRwd
暇だと思わない
だらだらしてたらあっという間に1日が終わる

26優しい名無しさん2018/08/09(木) 16:50:31.98ID:L41XHdTs
夏風邪を引いてしまい抗菌剤を投与したらものすごい下痢で漏らしてしまった
大人になって初めての経験です
今まで抗菌剤を飲んでも平気だったのに、抗うつ剤との相互作用でなったのだろうか
医師に聞いても原因は不明との回答、薬剤師は相互作用で腸がパニックを起こしたという

病気は嫌だ

27優しい名無しさん2018/08/09(木) 16:55:35.19ID:L41XHdTs
>>24
病気と身体の健康管理で調理食事にも気を使いいろいろ対策の毎日だから暇ではないよ

テレビはつまんないし、過去に録画した大量のドラマ、映画もVHSが製造終了になり観られないし
そっち方面では暇というか落胆している

28優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:01:08.56ID:L41XHdTs
漏らすということは外出先「病院」で漏らしてしまったということ、トイレまで間に合わなかった
オムツが必要な事態である
もちろん病院側は何もしてくれない
帰宅するまでウンコで汚れたショーツでスカートまで滲みていないか心配だった
生理の「多い日むと同様の心配ごとかな

29優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:12:36.59ID:GZZvwYht
いちおついちおつ

夏バテしてるのに体重減らないのはなぜだ
お薬のせいか

30優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:23:37.13ID:ytpNZ/WS
>>29
ただの食い過ぎや

31優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:27:43.12ID:AWYjs6v9
チリチリするようなイラつきがある

32優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:36:41.21ID:+53QXFD+
今は外出に恐怖感あるから
飯 洗い物 水浴び お薬カリカリ 希死念慮との戦い
5ch/redditやゲーム少しスマフォでポチポチ
くらいかな
漫画や映画はたまに見れる 早く元気になりたいよ

33優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:37:03.90ID:GHFioB5J
苦悩をつきぬけ歓喜にいたりたいんだよ

34優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:49:47.82ID:vc4Q/xMj
昨日 胃カメラしてきた
人生で1番辛かった かも
胃カメラ2回目なのに…初は20年前だけど

35優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:51:41.21ID:ihEaah0N
サイレース飲んでる人いますか?
頭痛とふらつきがひどく、余計に生活リズム崩れて困ってます…

36優しい名無しさん2018/08/09(木) 17:52:08.95ID:ytpNZ/WS
>>32
けっこう元気やんけ

37優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:08:08.72ID:DDt0KB0k
あーもう8月入ってから10日も経ってしまった
早くバイト始めなきゃ
でも6月も7月も同じ事思って、結局逃げてしまう
どんどん自分で自分を追い込んでいるんだけど・・・

38優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:29:15.04ID:1rrCJ0q1
>>37
それで生活ができるのならいいんじゃないですか?じっくりと自分と向き合うのもいいかも。

39優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:32:13.55ID:F0NX5osj
これを思い出した

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す

【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す

【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す

【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す

【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す

【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す

【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す

【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す

【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す

【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す

【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す

【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

40優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:42:57.15ID:3ySnU5Gr
胃腸不良から不眠になり
病院からのデパス睡眠薬を飲むと
全くやる気が起きない
食欲、性欲が全くわかない
もう何か日がなふわふわした感じに

41優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:44:41.77ID:3ySnU5Gr
>>31
怒りは店員等がミスするとき位しかわかなくなった
記憶力も無いヤバい

42優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:47:43.23ID:3ySnU5Gr
唯一安心感あるのは回りに人が居る病院等で寝ている時
病気で1日入院した時は睡眠薬無しで寝れた
1人が嫌なんだろうか
40の独身が蓄積してたんだろうな

43優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:51:36.26ID:f6r361EI
これからバイトなのにこの時間毎日眠い
コーヒー飲んでも治らないしどうしたらいいの

44優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:54:02.76ID:g0GTC+vG
僕も眠い、脱力感と心が沈んでいる時は特に。この頃薬も効かない、何故だ。

45優しい名無しさん2018/08/09(木) 19:00:26.83ID:ytpNZ/WS
>>43
療養しろ

46優しい名無しさん2018/08/09(木) 19:08:41.53ID:bW6yptmO
私も一日中眠い…
やる事ないから赴くままに寝てしまう。
直したい。

47優しい名無しさん2018/08/09(木) 19:11:32.99ID:Gvi59c+3
バイトとかしている人は不安感やうつの症状はもう出てないの?

48優しい名無しさん2018/08/09(木) 19:12:33.32ID:C/sDQTqN
>>46
鬱だとみんなそんな感じで寝たきりになる人が多いようですよ。自分も何もせず横になってるだけで時間が過ぎていきます。

49優しい名無しさん2018/08/09(木) 19:15:18.91ID:GsglKbzf
>>47
うつは無い、不安感はひどいけど薬でなんとかなってる

一日中眠いのに長時間は寝れないの本当に地獄
5時間寝て薬で無理やり二度寝しても一日中眠い

50優しい名無しさん2018/08/09(木) 19:54:34.71ID:+r9znKpp
眠気に苦しんでる人多いね
毎回ゲーム、映画とかで寝落ちしそうになる
寝たら寝たで15分で目が覚める
近頃は15分の睡眠を4セットぐらいで過ごしてる

51優しい名無しさん2018/08/09(木) 19:55:51.03ID:+vXmgt9H
眠いのは羨ましい
希死念慮がひどいから寝落ちしたいけど眠剤飲んでも眠れない

52優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:07:11.83ID:1UL3Pyog
薬で眠いときあったけど、いまはどちらかというと寝にくい

53優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:21:38.38ID:BR5hZq+E
先週から仕事しだしたけど。全くやる気が出ない。既にもう辞めたい。

54優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:23:47.27ID:ytpNZ/WS
定期的に入院するのがいいな、うつ病だと3か月はいけるから美味しいご飯と規則正しい生活で安らげる。

55優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:24:52.32ID:DiOec2Ip
>>53
仕事って、やる気が出たからやるものじゃないでしょ
辞めたくても嫌々でも、しかたなくやるものでしょ
まあ愚痴っても良いんだけど、「やる気出ないから」で辞めるのはナシね

56優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:29:18.48ID:OytRffGj
またアスペのお前か

57優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:38:23.72ID:wV4H8buK
鬱病だけで、入院とかあるか?。俺も抑鬱だけど、医療保護で閉鎖病棟に入院した時は、統合失調症、幻聴幻覚、不眠、抑鬱と記入されてた。確かに飯は美味しかったが、食って寝る以外できんし、扉も窓も鍵付きで開けれないし、毎回入院したくないと思ってるわ。

58優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:42:25.34ID:wV4H8buK
>>53
ちょっと時期早かったのかも知れないね。俺も意欲でず不安で寝込む様になって、先月駄目だった。今度はバイトにしてみようと思う。

59優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:43:29.43ID:MP/FZgdS
>>39
なんか見たことあるな
なんだっけそれ?

60優しい名無しさん2018/08/09(木) 20:54:43.29ID:C/sDQTqN
>>54
どこの病院?入院したい。

61優しい名無しさん2018/08/09(木) 21:16:16.64ID:wV4H8buK
>>60
俺も知りたい。

62優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:05:57.94ID:ytpNZ/WS
>>61
病院は言わないけど、最初は家でもう死ぬしかないわって泣いていたら家族が救急車呼んで措置入院、3か月入院して、医者が悪くなったらまた入院も視野にいれて退院したが半年ほどでまた入院して2か月かな。
うつ病の平均入院は50日とか医者は言ってるね。
入院したいと言えばいつでも入院できるね、最初に運ばれた病院がよかっただけかもしれんが。

63優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:19:58.16ID:03nxX09b
日中は大概眠いのに、夜になると目が冴えてきて眠れなくなる。

64優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:21:21.19ID:8VLpffQo
>>24
暇だと思ったことない
休んだ気がしない
暇だと思えるなら良くなってんじゃないの?

65優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:25:50.78ID:ihEaah0N
>>42
孤独感はうつに良くないよね
1人が楽って人もいるけど全部1人は大変だし

66優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:29:58.85ID:8VLpffQo
>>54
定期的に入院する金あっていいね

67優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:33:55.35ID:ytpNZ/WS
>>66
高額療養費で上限あるし入院保険で十分プラスになりますよ

68優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:34:50.88ID:regN0M0q
彼氏が「一緒にし

69優しい名無しさん2018/08/09(木) 23:19:56.33ID:ihEaah0N
孤独過ぎるのが辛いわ
元気でないし

70優しい名無しさん2018/08/09(木) 23:47:42.85ID:S6m04Stv
>>47
不安感はプレッシャーがかかるとでてくる
抑鬱も日によるかな
これでもかなり薬で抑えている方
でもバイトの日はまだ強い症状はでたことない
これも半年に渡る闘病の末、寛解に近くなってきているからできることなんだろうけど

71優しい名無しさん2018/08/09(木) 23:48:50.03ID:S6m04Stv
流石にバイト10時間ぶっ続けが2日続くと元に戻りそうだわ

72優しい名無しさん2018/08/09(木) 23:50:58.51ID:iGkk1VZm
03-3953-8555東京区政会館けやき荘東京都 新宿区 西落合 1-18-18

精神疾患で生活保護受給者を入所させて、入所者同士の虐めを放置。

虐めに遭った被害者の側が耐えられなくなるところまで精神的に追い込む。

追い込まれた結果、怒りの感情(虐めまで起こっていてけやき荘は、自宅退去者が入所する施設だからホームレス状況で普通の人でも不安な状況下で更に虐め)

を容認&擁護&推進。

被害者側が耐えられなく感情的になったら(そこまでけやき荘の側で追い込む)

精神疾患者は、警察沙汰になれば内容がなんであれ精神科医を呼ばれる&生活保護受給者だから社会的地位が低い事につけこむ。

警察(管轄内の戸塚警察では、施設内のルールも知らないのに、ルール違反と決め付け怒号)

呼ばれた精神科医も休日だから無能な人間が来る。

その結果、精神科に収容されて、自宅退去の身だから引越しのさい、難儀するのを承知で社会的弱者を追い込む。

やっと引越しが出来ても入院中という劣悪な状況下だから、希望する物件に入居できず。

その旨に関して問い合わせたら、それを警察に業務妨害と訴える。

大変、悪質な施設。

73優しい名無しさん2018/08/09(木) 23:51:10.53ID:iGkk1VZm
03-3953-8555東京区政会館けやき荘東京都 新宿区 西落合 1-18-18

精神疾患で生活保護受給者を入所させて、入所者同士の虐めを放置。

虐めに遭った被害者の側が耐えられなくなるところまで精神的に追い込む。

追い込まれた結果、怒りの感情(虐めまで起こっていてけやき荘は、自宅退去者が入所する施設だからホームレス状況で普通の人でも不安な状況下で更に虐め)

を容認&擁護&推進。

被害者側が耐えられなく感情的になったら(そこまでけやき荘の側で追い込む)

精神疾患者は、警察沙汰になれば内容がなんであれ精神科医を呼ばれる&生活保護受給者だから社会的地位が低い事につけこむ。

警察(管轄内の戸塚警察では、施設内のルールも知らないのに、ルール違反と決め付け怒号)

呼ばれた精神科医も休日だから無能な人間が来る。

その結果、精神科に収容されて、自宅退去の身だから引越しのさい、難儀するのを承知で社会的弱者を追い込む。

やっと引越しが出来ても入院中という劣悪な状況下だから、希望する物件に入居できず。

その旨に関して問い合わせたら、それを警察に業務妨害と訴える。

大変、悪質な施設。

74優しい名無しさん2018/08/10(金) 00:45:43.71ID:GrD6XQuc
今から風呂に入って皿を洗わないといけない
だるい

75優しい名無しさん2018/08/10(金) 00:59:50.63ID:y7MDXps6
仕事を辞めてからまだ数日なのに、
何かしなきゃいけない焦りが出てきた
再発で辞めたのか、ブラックすぎて
うつ関係なく辞めたのか解らない
最初のうつの時みたいに死にたいとは思わない
ただ、自分が生きてるのかどうか解らない
透明人間か、幽霊になったような気がする
本当にここにいるのか?急に不安になる

76優しい名無しさん2018/08/10(金) 01:08:35.06ID:Zxvt3v8P
体力があったら働きたいのに全然体力無い
2時間のバイトで限界で焦る
金を貯めてやりたいことがあるのに

77優しい名無しさん2018/08/10(金) 01:14:41.82ID:WfIOBB5i
>>75
ブラックから生還したんだよ
辞めたのが正しい判断だったから生き残れた
今は安心していいんだよ

78優しい名無しさん2018/08/10(金) 01:21:51.21ID:y7MDXps6
>>77
どこの誰か解らないけどありがとう
レスつかないかなって思って見てた
あなたがレスくれて、少し生きてる気がしたよ
体はまだ透けてるような気がするけど
安心していいんだね、ありがとう

79優しい名無しさん2018/08/10(金) 01:22:39.23ID:Mf7l6cLX
やはり食い過ぎか・・・
カロリー管理もっとしなきゃなあ

80優しい名無しさん2018/08/10(金) 01:27:37.74ID:TyRkq0qu
耐えて耐えて耐えていた大学に行けなくなった
もう何もやる気が起きない
耐えていた頃は、大学辞めて〇〇するぞとか思っていたけれど
今はもう何もやる気が起きない
ただただこのまま人生がおわって欲しい
親が心配して苦しんでいる姿を見ると
逆に傷がえぐられて死にたくなる
けど死んだら親は悲しんで生きて行けなくなるんだろうなと考えると
死ぬなんて考えられなくなる
だからといって1ヶ月後、一年後自分が何しているか考えようとしても
全く考えられない
黙って見ているあの人も
そろそろ堪忍袋の緒が切れてこの先どうするか決断をせまって来るだろう
けど俺に決断なんてできない
人間と関わることを辞めてしまった俺はこの先どう生きるか検討もつかない
今まで汚れない人生を歩んできた俺だけど
この数カ月で俺は社会から虐げられ冷たい目で見られる存在になった
こんな人間関係がめんどくさい日本を抜け出して
海外で悠々自適に暮らしたいと思うけど
そんな金がなければ自信もない
こうして迷っている間にも
友達や家族を心配させている
大学言ったら親孝行しようと思っていたのに
そんな想いはどこへやら
むしろ親を苦しめている
将来のことを考えるだけで吐き気がする
もう消えてなくなりたい
死ぬといろんな人に迷惑や悲しみを与えるから
生まれた時点から全ての俺に関する記憶を消してほしい
誰も俺を知らない街で
自分の好きなことをして暮らしたい
そんな非現実的なことしか考えられないのも
現実世界が詰んでいるからであって
仮に就職したり違う大学行ったりしても
あの環境の変化と人間関係の変化によるストレスに耐えられる気がしない
優しさだけが取り柄だった俺も
今では誰にも優しくできず
オンラインゲームで知り合った人に優しくして感謝されることで
自分は必要とされてるんだと錯覚している
大学に落ち 描いていた大学生活はどこへやら
滑り止めの大学ではこの有様
社会不適合者とはまさに自分のことだなあ
彼らは楽しそうにやってるのに
俺は楽しいなんて感じたことは1度もなかった
もうこのまま世界が消えてなくなればいいのに
どうせ思いを寄せる一番大好きな人とも繋がれない人生
こんな人生になんの意味がある
もう嫌だ

81優しい名無しさん2018/08/10(金) 01:36:32.22ID:GrD6XQuc
>>80
自分も滑り止めの大学で悶々と過ごしていたら鬱病発症した
とりあえず、休学してみたら?
休学してゆっくり休んだら、その後半年間すきなことをやってみなよ
大学をやめるのは勿体無いよ
どんな糞みたいな大学でも学士には一応なるんだから
ひとまず大学をやすんで好きなことをしてから今後の進退を考える、でもいいじゃないか

82優しい名無しさん2018/08/10(金) 03:21:01.40ID:ldnwSs5x
温度湿度変わり今晩寝れないかと思ったが二時間ほど寝れた
ホットする

83優しい名無しさん2018/08/10(金) 03:45:09.36ID:Cu5hmm8m
2時間か〜
もっと眠れると良いね

84優しい名無しさん2018/08/10(金) 05:26:21.07ID:d9orImmw
しまった、また夜通し起きてしまった。
火の鳥を読むとスケールのでかさでホッとする

85優しい名無しさん2018/08/10(金) 05:37:51.65ID:ldnwSs5x
>>84
あと読んではいけないのだとブッダとかMWあたりか
アドルフに告ぐもそうだな 他AKIRAやナウシカも

86優しい名無しさん2018/08/10(金) 05:39:46.19ID:ldnwSs5x
>>83
寝れればそれだけで嬉しいかな
ここのところ2〜3時間が平均睡眠時間だから

87優しい名無しさん2018/08/10(金) 08:24:35.06ID:LEphfDY1
>>82
クーラー無いの?買わないと

88優しい名無しさん2018/08/10(金) 08:40:52.49ID:OIiYF75J
>>80
なっげー

89優しい名無しさん2018/08/10(金) 09:02:51.36ID:Zxvt3v8P
眠くても5時間しか寝れなくて眠剤で二度寝するの繰り返し
何年もそんな感じで人生の大事な時期無駄にしたわ

90優しい名無しさん2018/08/10(金) 09:41:59.70ID:IdWxZC9j
8時間ぐらい爆睡できた
なんか全身が痛いし頭も痛い
寝たのにスッキリしないし気分も生きてるのが辛いような苦しい感じがして嫌だ

91優しい名無しさん2018/08/10(金) 10:07:32.67ID:ENrJ518B
ずーーーっと金魚見てる

92優しい名無しさん2018/08/10(金) 10:31:47.56ID:s0+xb+Qz
病院で処方された薬全部飲んでたら廃人になって動けなくなる
頓服で処方されてるジアゼパムか毎食後のクロチアゼパムどちらかにするくらいじゃないと
両親の介護が必要になったので薬押さえないといけない
無職でもうつで両親の介護は激務でよりうつ病が重くなってきたしまった

93優しい名無しさん2018/08/10(金) 11:01:33.57ID:A0i80Xpa
苦手な耳鼻科に行ってきた
先生の説明だと台風などの低気圧の影響で聴力に多大な不快感を与えるとのこと
確かに内耳と耳管は気圧の影響を大きく受ける
整形外科の先生も同じこと言ってたな
いわゆる「気象病」は本当らしい

94優しい名無しさん2018/08/10(金) 11:09:56.96ID:A0i80Xpa
.>>92

大変なご苦労お察しいたします
私は福祉行政、保健師に徹底的に苦悩を訴えて解決策を模索しています
保健師や行政は分離型生活保護「要介護3以上」を提案しています
少子高齢化、一人っ子、兄弟がいても次女が介護しなければならない事案は山ほどあります
長子でも結婚して実家を出たものが介護地獄では勝ち組といわれています
行政は勝ち組の逃げ得は容赦しない方針です

95優しい名無しさん2018/08/10(金) 11:50:02.39ID:UO6bK7lZ
クーラーとタオルケットで夜は寒いし朝は暑くて目がさめる 寝具に投資したのに長く寝れない
金はないしどうしたらいいんだ

96優しい名無しさん2018/08/10(金) 12:08:36.97ID:nCa2+qAD
昨日の夜からふらふらする感覚が止まらない

97優しい名無しさん2018/08/10(金) 12:25:48.28ID:o4Q0XcFB
>>85
入院中の差し入れで親からアドルフに告ぐ渡されたけど殺人や拷問描写の多さと次第にみんな頭おかしくなってく展開で悪化した

98優しい名無しさん2018/08/10(金) 12:51:01.87ID:lCJGDG7b
空き気味の電車でも座らないと怖くてダメなんだけど、杖ついてるおじいさんがきて、誰も譲る気配がないから、席譲った
動悸がしてキツイけど、頑張れたから良しとする

99優しい名無しさん2018/08/10(金) 13:03:12.69ID:KZk2oXKc
また奇妙な夢を見たなあ、寝起きから落ちる。寛解して 仕事決まらないでまた悪化しての繰り返しだわ。

100優しい名無しさん2018/08/10(金) 13:23:54.16ID:XPgRG6uJ
お前らって恋愛経験あるの?
お前らって失恋の経験あるの?
お前らって友達いたことあるの?
お前らって自慢できることあるの?
お前らって人を指導したことあるの?
お前らって誰かの面倒見たことあるの?
お前らって初対面の人と堂々と話せるの?
お前らって職場で部下をもったことあるの?
お前らって職場で他の人を助けた経験あるの?
お前らって友達と何かを成し遂げたことあるの?
お前らって親孝行をして親を泣かせたことあるの?
お前らって後輩や同僚のために恥かいたことあるの?
お前らって減量して健康な体を手に入れたことあるの?
お前らって世間に認められる趣味に没頭したことあるの?
お前らって知らない人のために何かしてあげたことあるの?
お前らって必死に努力して苦手なことを克服したことあるの?
お前らってメンツを潰されてそこから這い上がったことあるの?

101優しい名無しさん2018/08/10(金) 13:26:47.75ID:KZk2oXKc
>>98
えらいね。身体の不自由な人をいたわる心を失くすほど余裕のない、ギスギスした社会、国民なんだよ。君は自分を誇りに思って良いと思う

102優しい名無しさん2018/08/10(金) 13:44:28.21ID:9aEueRNu
>>100
親孝行しても親は泣かないが、それ以外はあるよ。
それとスレタイは何か関係ある?

103優しい名無しさん2018/08/10(金) 13:49:04.70ID:ldnwSs5x
>>97
じゃあMWと奇子も読まないほうがいいな
手塚治虫は特に後期作品の描写キツイから

104優しい名無しさん2018/08/10(金) 13:51:01.75ID:XPgRG6uJ
>>102
鬱病なる人は自己重要感や自尊心低い人多い気がするから当てはまる人多いのかなと

105優しい名無しさん2018/08/10(金) 14:17:39.56ID:ATMkPNY1
汗かいたから嫌々シャワーを浴びてきた
何となく陰毛を抜いてみたら面白くなって全部抜いちゃった
若しかしたらストレスからくる自傷行為なのかも

106優しい名無しさん2018/08/10(金) 14:22:37.33ID:331MLjVT
明日からクリニックが盆休みだから今日行って薬貰ってこなきゃ
ふーダルい

107優しい名無しさん2018/08/10(金) 14:44:08.12ID:0Kk8zR+P
>>106
私も同じく今日行くよ
だるいよね、行きたくないなぁ

108優しい名無しさん2018/08/10(金) 14:49:22.45ID:1KbiAQiU
隣町に行こうと思ったけど行く体力無い
体力無くて何も出来ない、何してればいいんだろう
何年も無為に過ごしてて後悔しかない

109優しい名無しさん2018/08/10(金) 14:52:33.48ID:1KbiAQiU
掃除する体力も無い、捨てるものの判断ができない

110優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:01:36.66ID:OAbYQdpm
>>80 学歴なんて社会に出たらクソの役にしか立たないんだから好きなことするべき 必死にしがみつくような学歴の大学なのか良く考えろ。

111優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:03:06.96ID:NlGCuhGo
日記でも付けようかと思ったが書くことがない

112優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:17:21.46ID:7yshQXeQ
>>111
書くことがないって書く

113優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:19:23.17ID:GJfZXMuI
仕事してないし一足早くお盆実家戻ってきた

114優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:23:37.67ID:8vEiUK6s
>>100

意外と人生成し遂げて来たんだなって思った。

115優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:24:56.60ID:1i2sBE8R
>>111
睡眠時間や体調の記録とかつけてるよ
悪い時ばかりじゃないことに気付く

116優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:31:30.72ID:NlGCuhGo
そっかあ
何でも良いから書いてみるのも良いかもな
天気やら体調だけでも良いもんな

117優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:35:48.13ID:rC8SDXeD
病院予約なのに2時間待ち。
時間潰すの困る。
家で寝ていたい。

118優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:36:56.49ID:IdWxZC9j
猫が蝉捕まえてきて部屋を散らかす
何回掃除機掛けさせる気だよー

119優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:48:13.04ID:c/Q9a/AN
ちーちゃんと仲良くしたい。

120優しい名無しさん2018/08/10(金) 15:49:10.86ID:KZk2oXKc
おかず買いに行かなきゃ.. 調子悪いと昼間はどうも動けない

121優しい名無しさん2018/08/10(金) 16:40:35.45ID:331MLjVT
クリニック行ってきた
孤独感が一番ツラいので、作業所か同じ精神疾患者同士のサークルの集いみたいなのがあれば参加したいと伝えたところ、今の状態では作業所ですら無理と言われた
狂おしいほどの寂しさに苛まされるのはもうイヤだ
帰りに牛丼買って帰ってきた

122優しい名無しさん2018/08/10(金) 17:11:15.98ID:P2K9xucJ
私も病院行ってきた
頑張ったから病院近くのお気に入りのお店でデザート食べて満足

123優しい名無しさん2018/08/10(金) 17:19:01.99ID:VY4/C6yi
久々に一日出掛けたけど、大変疲れた
もう盆休み入るし大人しくしとこう

124優しい名無しさん2018/08/10(金) 17:24:52.30ID:v+uYqC00
>>121
鬱ですよね?
どんな状態なんですか?かなり重い?

125優しい名無しさん2018/08/10(金) 17:42:14.07ID:s0+xb+Qz
>>94
レスありがとうございます
行政に訴えても介護保険で賄えるサービスに限界があり同居していると言うだけで
ヘルパーに入って貰うにも食事は作って貰えないなどこのままでは一家全滅するしかないです

126優しい名無しさん2018/08/10(金) 17:50:23.17ID:uneSielv
寂しさを感じなくなって人と関わる意欲がなくなった

あと「人の不幸は蜜の味」って感覚がまったく解らなかったけど人の不幸を願うようになった

127優しい名無しさん2018/08/10(金) 17:58:54.21ID:1i2sBE8R
採血後にアザが出来る人いる?

今回初めてアザが出来て、けっこうなレベルで引いてる

128優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:01:52.74ID:uhsoYnBa
この時間が、不安感すごい。薬飲んで寝込む。

129優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:03:44.44ID:UiEm+u+/
ただの内出血だろう 心配なら医師に診てもらうといい あーそろそろ限界まできそうだ なーんも楽しい事なかったな

130優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:06:59.13ID:UiEm+u+/
>>128
この時間帯は本当につらいよね 俺も眠剤のんで寝てしまいたいけど お盆はジム休みだから 最後に行かないといけないから 飲めない ジム行って泳ぎまくった所で何にも変わらないんだろうけど

131優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:07:44.88ID:IdWxZC9j
父親が猫をつないで外に出していたら感染症にかかって死にそうになったのを
自分が頑張って介護してようやく元気になったのにまた外に出すから
何で出すのやめて欲しいと言ったらなんで出すとダメなんだ!と逆切れされた
また具合悪くなったら誰が世話するのか聞いたら俺がするってさ
一切自分では何もしなかったくせに
何で具合悪くなったかも学べないのか
悲しくなって来た

132優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:11:51.12ID:rGvO6BFQ
調子に波がある人多いみたいだけど、自分は1年くらい安定して底にへばりついている感じで調子のいい時が無い。

133優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:12:29.10ID:OIiYF75J
ご飯食べても味しないし食べながらあー死にたいって思った
もう限界

134優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:22:51.19ID:UiEm+u+/
アメリカ人はいいよな 引き金ひくだけで簡単にあの世にいけるもんな 日本は首つりか飛び降りですよ 難易度高いわ

135優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:29:23.83ID:HOUhVXOp
・現在休職中
・傷病手当金は不定期にでる(次いつ出るかは不明)
 →定期的な収入源がない
・残り金額が家賃分しかない
・病院代とか公共料金支払いもあるので少なくとも今月末まで家賃を払えない
・家賃や病院代、公共料金を踏み倒すわけにもいかない
・精神障害者手帳(3級)持ち

親は頼れないし公的な支援とかないのか?

136優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:30:49.68ID:uhsoYnBa
もう、自分自身が良く分からないようになってる。ちょっと自分に聞いてみたい。

137優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:34:38.57ID:UiEm+u+/
>>135
障害者手帳を申請できる頭があるのになぜ生活保護が思い浮かばないんだ

138優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:38:46.11ID:331MLjVT
>>124
鬱と不安神経症と統合失調症を併発してます
でも対人恐怖症や希死念慮はなく、ただ猛烈な不安と寂しさがあります

139優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:41:40.44ID:HOUhVXOp
>>137
そういえば役所の窓口の人に生活一時資金について相談したけど
確かに生活保護に対して含みのある発言をしていたな

ついでに生活一時資金の借り入れは定期的な収入がないので蹴られた

140優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:43:03.52ID:i/qnkggh
>>135
手帳持ち三級だと簡単に保護通るよ
でもすぐに作業所行きになるけどね

141優しい名無しさん2018/08/10(金) 18:51:11.65ID:shVYD7mH
>>140
作業所は医師の診断による

142優しい名無しさん2018/08/10(金) 19:08:07.17ID:WK0SaTFW
>>135
病院は待ってくれないけど、公共料金は後回しにしても止められるまで猶予があるはず、家賃も…。

143優しい名無しさん2018/08/10(金) 19:16:27.55ID:HOUhVXOp
>>142
そういう滞納や踏み倒しパターンは何としてでも避けたい

144優しい名無しさん2018/08/10(金) 19:26:08.54ID:OIiYF75J
>>140
すぐ通るの?
じゃあそうするわ

145優しい名無しさん2018/08/10(金) 19:38:29.87ID:1i2sBE8R
>>134
日本が銃社会になったら自殺者続出で国が滅びそう

146優しい名無しさん2018/08/10(金) 19:41:18.14ID:mhNMuEjU
銃で頭ぶっぱなすのも怖いって。

147優しい名無しさん2018/08/10(金) 20:56:52.31ID:amspK7WN
家族が俺抜きで寿司屋に行ってきて、
お土産に寿司もらった

久々に中トロ食べたんだけど、3貫が限界だな・・・
あと3貫あるよ

148優しい名無しさん2018/08/10(金) 21:04:51.25ID:CU3sOVsg
>>135
障害年金申請してないの?
遡って支給されるから今からでも申請した方がいい
時間かかるけど

149優しい名無しさん2018/08/10(金) 21:12:59.57ID:7yshQXeQ
傷病手当てが不定期ってのがおかしい、1年半でるが毎月キチンと入金される。

150優しい名無しさん2018/08/10(金) 21:37:32.58ID:GHwfz6V0
>>149
毎月きちんと入金される人は、毎月きちんと申請してる人でしょ
入金が不定期な人は、申請が不定期なだけだと思う
会社を通してる場合は会社に理由があるかもだけど

151優しい名無しさん2018/08/10(金) 22:07:11.61ID:aIUZkJEF
傷病手当もらえものは、ちゃんともらわないと

152優しい名無しさん2018/08/10(金) 22:09:59.41ID:7yshQXeQ
>>150
自分で申請するのだから次いつでるか不明とはならない。
私は最初にやり方聞いて毎月やった。

153優しい名無しさん2018/08/10(金) 22:31:28.14ID:uhsoYnBa
>>147
(・∀・)つ目 

154優しい名無しさん2018/08/10(金) 22:43:07.59ID:ysdl6ePY
うつ病、発達障害、家族仲悪い、アセクシャルで恋愛経験無し、結婚も育児願望も無いから一生孤独
クソスペック過ぎて生まれたく無かった

155優しい名無しさん2018/08/10(金) 23:09:33.50ID:Mf7l6cLX
お茶、ええなあ

情緒不安定
楽しいときもいつかは終わるのが辛い

156優しい名無しさん2018/08/10(金) 23:21:35.42ID:Miy3Opwx
お盆明けから復帰します
まだ完全に治ってないのはわかるしまた一人暮らしが始まるから不安
再発しないよう心掛けることってありますか?薬は飲みながら行う予定です

157優しい名無しさん2018/08/10(金) 23:29:10.90ID:uhsoYnBa
>>155
(・∀・)つ目 

158優しい名無しさん2018/08/10(金) 23:33:52.11ID:uhsoYnBa
>>156
完治してないの自覚してるのに、環境変わるのか。あまり無理するなよ...心掛けは、俺の場合は、薬飲んで難しく考えすぎない、規則正しく生活、酒控えるとかかな。

159優しい名無しさん2018/08/10(金) 23:41:05.43ID:Mf7l6cLX
>>157
(´・ω・`)

160優しい名無しさん2018/08/10(金) 23:58:29.46ID:NlGCuhGo
今日は買い物行ってハウル見て
特になにもしませんでした、終わり

161優しい名無しさん2018/08/11(土) 00:08:58.36ID:3JAodE0u
>>156
同じ
完全に治ってない だけど
これ以上良くならない
だから復帰してみる

162優しい名無しさん2018/08/11(土) 00:14:25.14ID:GM91fpJf
めっちゃ気持ちよく目が覚めたー・・

163優しい名無しさん2018/08/11(土) 01:28:04.45ID:GIg5CNAB
バイトつかれた
12時間拘束は流石にきつい

164優しい名無しさん2018/08/11(土) 01:33:07.08ID:aPgY7uPO
働けそうなら働くのがいいね

毎日熱出るわ腰痛やらでまだキツい 身体面もメンタル面も両方くる

165優しい名無しさん2018/08/11(土) 01:39:12.81ID:HnP9TcQ0
>>136
私も自分で自分が解らなくて、対人関係にも影響が出てる
考えても考えても解らない
考え過ぎて更に解らなくなる

166優しい名無しさん2018/08/11(土) 01:41:41.62ID:HCwUAYof
家では半寝たきり半廃人で、朝は超調子悪いけど
仕事行っちゃえば普通に働けるタイプの人っていますかね
尚帰るとエネルギー使い果たして何もできない
休みの日もコンビニと病院に行くのが精一杯

167優しい名無しさん2018/08/11(土) 01:45:13.74ID:HnP9TcQ0
明日が来るのが怖くて眠れない
心穏やかでないから眠れる気もしない
ここのところ毎晩こんな感じ
今日は無理して出掛けたけど体調悪くて全然楽しめなかった

168優しい名無しさん2018/08/11(土) 01:48:09.25ID:GIg5CNAB
>>166
自分がまさにそれ
家に帰ると食器が洗えない、ゴミ屋敷、風呂に入れないの三連コンボ
バイトの時は食器なんかちゃっちゃっと洗ってしまうのに

169優しい名無しさん2018/08/11(土) 01:52:20.71ID:GIg5CNAB
飲みかけのコップ、干しっぱなしの洗濯物、汗まみれの自分の体を横目に寝転んで5ちゃんしながら睡眠薬が効くのを待ってる今

170優しい名無しさん2018/08/11(土) 01:55:14.47ID:/Uk+SVw0
お風呂入ると気分変わると思うよ。

171優しい名無しさん2018/08/11(土) 02:03:11.52ID:dSiyI+h+
イライラしたり悲しくなったりで眠れない

172優しい名無しさん2018/08/11(土) 02:06:14.00ID:Jr0DmiEx
おはようございます!!
今日も2時に元気に起床!!泣きたい!!

173優しい名無しさん2018/08/11(土) 02:43:58.91ID:HnP9TcQ0
私も泣きたい

174優しい名無しさん2018/08/11(土) 02:45:13.63ID:2QxzmkJd
俺もさっき起きた この時間は涼しくていいよ

175優しい名無しさん2018/08/11(土) 03:25:21.24ID:aPgY7uPO
もう限界だわ
これ以上生き地獄も辛くなってきたわ
悲しい

176優しい名無しさん2018/08/11(土) 03:35:06.54ID:HnP9TcQ0
お昼過ぎまで眠れますように

177優しい名無しさん2018/08/11(土) 03:48:15.87ID:0WYT1vYw
ああ寝れない

178優しい名無しさん2018/08/11(土) 03:51:44.10ID:0WYT1vYw
あんだけ大好きだった音楽も今じゃまったく聴かなくなってしまった
というか、鬱で引きこもり状態の俺なんかが聴いて共感する曲なんて無いから聴けない

179優しい名無しさん2018/08/11(土) 05:08:43.89ID:yZAvcl5s
こんな時間に起きてしまった

180優しい名無しさん2018/08/11(土) 05:14:22.94ID:SQWi4uzj
先進国ほど精神疾患につながるのかねえ

181優しい名無しさん2018/08/11(土) 05:50:19.46ID:tmulWu5/
アカンな ストロング飲んでパープーだわ

もうこりゃ社会復帰無理くせえわ
寝てもすぐ目が覚めるし
また寝てまたすぐおきての繰り返し

熟睡してえわ、たまにはよぅ

182優しい名無しさん2018/08/11(土) 05:52:31.00ID:tmulWu5/
>>178
俺も世代は違うがyoつべでさだまさしの案山子聴け 今もストロング呑みながら聴いてるわ

183優しい名無しさん2018/08/11(土) 06:34:24.25ID:2QxzmkJd
夏が終わらないと動き出すのは無理だなぁ
毎日暑さでおかしくなるし食欲も気力もない

184優しい名無しさん2018/08/11(土) 06:42:53.49ID:tmulWu5/
くそ全然眠れねえ!

まるでゾンビ状態や

185優しい名無しさん2018/08/11(土) 06:50:00.46ID:tmulWu5/
もう酒に逃げてばかりやわ

やっぱ薬と酒はダメだな
後からガンガン来る

186優しい名無しさん2018/08/11(土) 06:51:30.42ID:tmulWu5/
>>178
おい!お前案山子聴けって!!
まだ諦めんな!
俺達仲間やろ!

187優しい名無しさん2018/08/11(土) 08:01:50.89ID:lK7qdWyr
夏期の生もの「刺身、寿司」は避けたほうがいい
自分は毎回腹をくだしている

今回は菌かウイルスに感染してしまい夏風邪状態
夏風邪は長いというか本当に2週間グズグズ引いている治らない
医者の意見だとクーラーや扇風機の風が症状を悪くしているとのこと
早く涼しくなってほしい

188優しい名無しさん2018/08/11(土) 08:30:00.52ID:tmulWu5/
朝か、寝れんな

189優しい名無しさん2018/08/11(土) 08:50:46.68ID:ybn/spim
>>188
俺も酒とデパスとマイスリーの日々で社会復帰無理
男山根明会長くらいのメンタル欲しい

190優しい名無しさん2018/08/11(土) 09:03:14.45ID:tmulWu5/
>>189
うむ、俺もそんな感じ
依存しちまってる
また、あれなんだよな酒と薬が合うんだよな

ラーメンギョーザみてえな

191優しい名無しさん2018/08/11(土) 09:11:48.47ID:Jr0DmiEx
今日は頑張って洗車するわ
1年放置しとる

192優しい名無しさん2018/08/11(土) 09:23:34.48ID:vru0ljLL
>>191
バッテリーとガソリン劣化していないか心配

193優しい名無しさん2018/08/11(土) 09:24:33.81ID:9D6Dl1P3
そして眠くなる

194優しい名無しさん2018/08/11(土) 09:29:09.89ID:mLW/cU/A
 
【自信をもっておすすめです】

(「うつ病で療養中の過ごし方」創設者のスレッドです)

■うつの人が雑談する山小屋■7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1533639303/

(特長)
1日1レス限定ですが必ずレスがもらえます
コテハンとトリップで参加しましょう

195優しい名無しさん2018/08/11(土) 09:29:49.42ID:vru0ljLL
寝られない人多いね
昼寝とかしていると夜眠れなくなるのは常識

私はレンドルミン2錠飲んでも効かず、ベルソムラとハルシオンで一応マイクロスリープしている
主治医の先生もマイクロスリープ体質「一時間ごとに目が覚める」
深夜起きたとき水分補給して夜働いている深夜放送の人のトーク聞いてまた寝るの繰り返し
夢は超リアルでどっちが現実なのかわからないときがある

196優しい名無しさん2018/08/11(土) 10:15:54.86ID:GIg5CNAB
>>194
マルチ貼るな

197優しい名無しさん2018/08/11(土) 11:55:24.56ID:+QYaMjPU
明日は墓参りか
鬱だ・・・

198優しい名無しさん2018/08/11(土) 11:58:16.62ID:H6gDWeNZ
寝逃げしたいのでハルシオンとデパスとゾムビデム飲んだ

199優しい名無しさん2018/08/11(土) 13:21:51.71ID:+097RQft
ほんとは、気分が沈んだらスポーツで汗を流すのがいちばんかも。
沈んだ日が続いたので、数年ぶりに2,30分程度のジョギングをやった。
翌日、気分ががらりとかわり爽快。
ランニングが脳にいい影響を与えるらしいね。

200優しい名無しさん2018/08/11(土) 13:41:51.81ID:Dh78v4qw
そう、身体動かさないとって分かってる。デスクワークですら、通勤は体力使うしだいぶエネルギー使ってた。金あれば格闘技とか習ってみたいよ

201優しい名無しさん2018/08/11(土) 13:55:30.13ID:rd4l0ugZ
久しぶりに白ワイン飲んだわ
あー気持ちいい

202優しい名無しさん2018/08/11(土) 14:47:54.76ID:EtQ2UAW2
>>138
人とつながりたいっていうのは大切な気持ちだと思う
医者は今の状態についてだから、繋がる環境が欲しい自分の気持ちは伝え続けるのがいいんじゃないかな
5chに書き込むのもいい方法だと思う

おれはデイケアに通えるレベルに体調が戻るのに時間がかかったし、今も調子が悪くて遅刻したり欠席するけど、デイケアに通えて良かったと思う

203優しい名無しさん2018/08/11(土) 14:48:37.42ID:guuIh9mr
>>194
巣に帰ってください

204優しい名無しさん2018/08/11(土) 14:51:25.22ID:EtQ2UAW2
>>202
×医者は今の状態についてだから
○医者はあくまで今の状態について言ってるだけだから

205優しい名無しさん2018/08/11(土) 15:23:32.83ID:GM91fpJf
イライラはしないけど焦燥感が常にあり何かする事はないかと考えています
実際に何かやろうとすると手に付きません(中断してしまう)どうしたらいいでしょうか?

206優しい名無しさん2018/08/11(土) 15:25:58.12ID:98gBs+PR
図書館行って新聞読んだら疲れた

207優しい名無しさん2018/08/11(土) 15:39:40.15ID:KAPu6JVt
>>205
無理せず寝逃げか運動はどうでしょうか?
あまり続く様であれば医師にしっかりと伝えてください。

208優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:12:19.93ID:In7SfA01
東京地方は暑いだけで台風も夕立「雷雨」も今年は全く無いわ

気象庁は狼少年官庁だよ

209優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:18:04.61ID:B1ManbOb
メルカリのやり取りと梱包がきつい
先延ばしにしててやばい
でも金がないからやらなくては

210優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:24:47.18ID:NQYyQg1u
今めちゃくちゃ眠いけどこらえてる

211優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:30:24.28ID:In7SfA01
単に不安を煽るだけの台風や大雨情報は止めてほしい
この狼少年報道のために鬱病の予後に相当な障害がある

すべてを楽観的、精神科隠語で「ジャマイカ」=じゃあまあいいか
でいいんじゃないのか、地震はともかく台風や雷雨は大したこと無いんだから
「じゃあまあいいか」そよ風台風、
気象庁に対して無過失責任を適応すれば必要以上の危機感を煽って
国民に不安を強いることも無くなる
私は仮に非難指示が出ても河川の状態を自分で判断して決める

212優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:32:50.17ID:WW/TgfgT
昨日は病院のはしごでめちゃくちゃ疲れた。
早めに寝れて起きたの今。

213優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:47:11.76ID:/VvcCf4z
朝は元気なのに午後から辛くなる
普通は朝がだめらしいのになんだこれ

214優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:49:16.39ID:joNzTHnL
>>211
お前が被災しても誰も心配しないから安心しろ
Ψ(`∀´)Ψケケケ

215優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:50:05.78ID:8ZPGPfu8
日内変動?ってやつ辛いよね
今度先生に相談してみようかな
しんどいときがしんどすぎて何もできない

216ぽこにゃん母肺炎しにかけ ◆.6jbkEZe4s 2018/08/11(土) 16:50:17.31ID:xYdSlCow
Zeebraさん「韓国はエンタメを世界基準で作ってる。それに比べ日本はクールジャパン(笑)ダサい」
http://2chb.net/r/liveplus/1533966251/

大人たちは若者の価値観を受け入れなくてはいけない

――日本での防弾少年団の人気も、メディアは完全に後追いでしたしね。TwitterやYouTubeを中心とした水面下では、ファンたちが数年前から彼らを熱烈に応援していました。

Zeebra 韓国は、エンタメを世界標準のクオリティーで作っていますからね。しかもそれを国策としてる。だからアメリカのビルボードチャートに入ったりするんです。一方の日本にも「クールジャパン」があるけど、
あれは「日本でしか生まれないものは何か」という発想なんです。特産品にしか目を向けてないから、「アニメ」「アイドル」みたいな話になる。しかもエンタメの質というより、どれだけモノを買わせるか、というお土産産業的発想。あれは最悪です。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180811-00010004-asahiand-ent&p=3

217優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:58:28.51ID:WW2dVxXJ
夜更ししたら二度寝二回もしちゃって今
テレビもないので今の情報も入らない
実家からもってこいと言われたけど気が向かない
テレビなんて雑音でしかない
普通の人はテレビつけてても平気なのが信じられない

218優しい名無しさん2018/08/11(土) 16:59:57.55ID:HevHYwjP
医師の指示で2種類飲んでた抗うつ剤を1種類に減らしたんだけど離脱症状って出るものなのかな
継続してる薬で供給されるから大丈夫だと思ってたんだけど頭の中に脈打つみたいに鈍い痺れが走ることがある
それほど辛くはないからいいんだけどこれが離脱症状なんだろうか?

219優しい名無しさん2018/08/11(土) 17:05:40.92ID:WW/TgfgT
>>213
結局人によって様々って感じだよね。。

220優しい名無しさん2018/08/11(土) 17:06:20.59ID:Mu2hzsX0
>>217
私、うつ病になってからテレビがダメになった
30分番組でも続けて見ることができない。録画して分割して見ても落ち着かない。
でも本なら休み休みしながらだけど読める。

考えるに、集中力の低下と、「相手のペースに合わせないといけない」というのが
難しくなったんじゃないか?と思ってる
本は自分のペースで理解してから次へ進めるけど、
テレビはこっちが理解しようがしまいが勝手に進んで行くので追いつけない
もしくは「わかったから早く進めろ」と思うのに進まずイライラする

あなたのその「テレビは雑音」というのが、私と同じ理由からかどうかはわからないけど
文字で情報を得るようにしてみてはどうかな

221優しい名無しさん2018/08/11(土) 17:25:43.97ID:FBBW/Vmv
俺もテレビはうるさくてダメだな

222優しい名無しさん2018/08/11(土) 17:27:35.74ID:/VvcCf4z
>>219
そうだねー
今日は調子いいと思っても後でくるときつい

223優しい名無しさん2018/08/11(土) 17:33:06.37ID:XcQQcTyL
>>218
「○○(薬の名前) 離脱」でぐぐってみると分かるよ

224優しい名無しさん2018/08/11(土) 17:43:08.39ID:HevHYwjP
>>223
検索してみたけど起こりうる症状の中に似たものがなかったんだよね、ちなトレドミン
徐々に減らしてくとかじゃなく今日から飲むのやめてみてと言われて一気にやめたからそんなに心配しなくても良さそうなのかな
近々診察だからそれまでは我慢してみます

225優しい名無しさん2018/08/11(土) 17:55:12.34ID:8nUpY5ZA
だめだ鬱々としてきた

226優しい名無しさん2018/08/11(土) 18:02:22.20ID:dSiyI+h+
夕方はほんと嫌だ
夜になると多少ましになるんだけど

227優しい名無しさん2018/08/11(土) 18:05:06.73ID:rd4l0ugZ
もう、鬱じゃない人もテレビ観てない人も多いし
テレビ事態がつまんないしCMも耐えられない
同じCMじゃんじゃか流すのイラつく
最近YouTubeでもCM間に何回も挟んでくる

228優しい名無しさん2018/08/11(土) 18:12:57.56ID:FDl8cqwh
>>180
たぶん、日本が一番メンタル系の病気は多いと思うよ。
韓国やシンガポールも大変らしいけど。
教育課程が一本だから。
小学校(6年)→中学校(3年)→高校(3年)→大学(4年)→企業か公務員

これじゃ、イモ洗いと同じ。もっと、色々な教育課程があってよい。

229優しい名無しさん2018/08/11(土) 18:21:46.19ID:rd4l0ugZ
でも韓国人の方が自殺高くない?
韓国人て整形も自殺も思い立ったらすぐ行動て感じですっぱりしててアル意味羨ましいな
ウジウジ悩むのなんてもうマッピラ!

230優しい名無しさん2018/08/11(土) 18:52:48.78ID:PidBowRi
>>226
同じく。午前中も倒れてるけど、夕方がもっとも不安感がきつい。21時くらいから、ちょっとはマシになるから外出したりする。

231優しい名無しさん2018/08/11(土) 18:54:22.44ID:PidBowRi
>>213
俺は午前中がきつい。が、今は夕方が特にきつい

232優しい名無しさん2018/08/11(土) 18:56:50.34ID:dtvWDHtD
前はテレビを楽しく見れたんだがいまは見ても楽しく感じられないよ
映画とかも最近は頭に入ってこない
うつで頭やられてるのかね

233優しい名無しさん2018/08/11(土) 19:11:29.61ID:8nUpY5ZA
まーた近くの部屋に騒がしい女が遊びに来てる
声でかすぎなんだよ

234優しい名無しさん2018/08/11(土) 19:26:23.42ID:WW/TgfgT
私もTVつまらなく感じてたけど、薬を変えてもらったら、最近はちょっと楽しく観れるようになってきたよ。
お風呂はいるのが億劫で困ってるけど。

235優しい名無しさん2018/08/11(土) 19:27:05.07ID:9D6Dl1P3
今日はうな重だってよ
そんな気分じゃないわい
食べるけどさ

236優しい名無しさん2018/08/11(土) 19:37:43.87ID:6Le4yXbh
退学した研究室の同期ラインに入ったら、うつ病に追い込んだ張本人のアカハラ野郎が何故か入ってた。同期でもないのに。憂鬱や

237優しい名無しさん2018/08/11(土) 19:39:01.36ID:0nBpauDk
昨日は義母の病院の送迎したら疲れまくって、寝たきりに足がつりまくりで痛いよー

238優しい名無しさん2018/08/11(土) 19:43:31.52ID:kCsD/SIb
運動すると、いろいろ変わるぞ

239優しい名無しさん2018/08/11(土) 20:02:10.65ID:FpuD4979
>>238
運動する気力もわかない。

240優しい名無しさん2018/08/11(土) 20:15:10.65ID:tP+DbJpx
>>226
私も同じ
何かの本で見たけれど、夕方って情緒不安定になりやすいんだって
本当に辛いよね

241優しい名無しさん2018/08/11(土) 20:21:11.64ID:id1o5UKS
自分も夕方になると辛い

242優しい名無しさん2018/08/11(土) 20:24:54.78ID:3KZsA81b
>>239
症状は軽いんだね

243優しい名無しさん2018/08/11(土) 21:00:27.94ID:q9hGj2fl
テレビは一般的にも見てない人多いでしょ今は。登場人物全員バカだし。

244優しい名無しさん2018/08/11(土) 21:04:10.05ID:F8rZ8MDL
>>234
テレビがつまらないから薬www
テレビ局に言えww

245優しい名無しさん2018/08/11(土) 21:35:53.22ID:PidBowRi
怠くて不安感がきつい。

246優しい名無しさん2018/08/11(土) 21:46:29.06ID:FDl8cqwh
>>243
同感です。見てるのは天気予報と7時のニュース、あとBSの2つの番組だけです。

247優しい名無しさん2018/08/11(土) 22:34:15.92ID:1SNpIq/h
今週毎日やる事あってボロボロだ
明日は休息日にした
きしねんりょやば

248優しい名無しさん2018/08/11(土) 22:40:10.46ID:YLOt0DKw
数年何もしてない焦りがひどい

249優しい名無しさん2018/08/11(土) 23:00:41.26ID:aPgY7uPO
何もしないっていうのが余計に不安やうつになるんだろうね

ここ20年で中流から格差拡大してるから、いわゆる正規路線の人に劣等感あるし

250優しい名無しさん2018/08/11(土) 23:05:10.26ID:oYqzmv5Q
何もしないって焦りと不安を助長するだけで休息にならない
周りには「サボれていいねw」なんだろうけどね

何をしたらいいのか解らない

251優しい名無しさん2018/08/11(土) 23:23:55.64ID:q9hGj2fl
病める時だっただけだ。必要だったんだ進化向上のために。上等上等

252優しい名無しさん2018/08/12(日) 00:01:47.37ID:0f+ApElv
この時間で28度とかもうね 今年は異常

253優しい名無しさん2018/08/12(日) 00:05:15.51ID:9IvR7QRU
体調悪すぎだから早く寝ようと思ったけどやっぱり明日が来るのが怖くて眠る気になれない
今だってしんどいのに

254優しい名無しさん2018/08/12(日) 00:20:39.59ID:LxG/xOoH
慣れない旅から帰って一週間寝たきりだわ
反動が強く出た

255優しい名無しさん2018/08/12(日) 01:03:49.36ID:YfCQ6FSJ
おはようございます!!
今日は1時に元気に起床!なんなのもう!泣きたい!

256優しい名無しさん2018/08/12(日) 01:04:35.14ID:0f+ApElv
はいおはよう

257優しい名無しさん2018/08/12(日) 01:26:28.33ID:LxG/xOoH
なんか和んだw

258優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:13:16.23ID:xxjA/E5u
昼間眠いの我慢して22時に寝たのに目が覚めて二度寝の気配もない
眠いの我慢しなかったら12時間以上寝てしまうし
中間はないのか交渉したい

259優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:16:26.59ID:wG6vYX2Q
もういいや
とりあえず多少生活リズム崩れてるのも認める
いきなりは変わらないと思う

260優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:18:46.62ID:vUL8XrsM
サバゲー楽しかった
楽しめることは貴重なことなんだと鬱が教えてくれたから今がある
寛解間近で薬を飲むのがめんどくさくなってきたけど、飲まないと離脱症状に苦しむことになるから飲んでる
そろそろ減薬かな
寛解したら自己研鑽も楽しめるようになりたいな

261優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:21:11.32ID:vUL8XrsM
どうか、季節性鬱、双極2型などの反復性鬱じゃありませんように

262優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:39:07.76ID:QrcQIOqu
夜中になると前向きになるっていうね

263優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:43:25.22ID:aEodpjfn
起きてる人いる?

264優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:46:43.45ID:XRulgGdZ
起きてるよ

265優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:51:01.68ID:FlZNIpo1
起きてるけど希死念慮強い…

266優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:56:39.25ID:xxjA/E5u
スッキリ起きてるよ

267優しい名無しさん2018/08/12(日) 02:59:21.85ID:aEodpjfn
薬飲んでるのに、眠れないよ。辛い。
私も、希死念慮あるよ。
事故の怪我が治らなくて辛い。

268優しい名無しさん2018/08/12(日) 04:06:37.93ID:QrcQIOqu
炊飯セット完了 よしよし、上がって落ちてを繰り返してるが着実に良くなっている

269優しい名無しさん2018/08/12(日) 07:41:22.61ID:urhCVOxy
雨も降ってないので朝の猫散歩。
ペルシャ・景虎4号と遊んだあと、北エリアの車下で初顔のシャムと遭遇。
初対面でももふらせてくれる&お腹を見せてくれる、人馴れしたネコだったが
お腹を撫でたら強烈に威嚇され、猫パンチをくらった。。

270優しい名無しさん2018/08/12(日) 07:45:47.94ID:rgdgRqBN
>>220
丁寧なレスありがとうございます
私は音が刺激になるので文章でと思うのですが、これも休み休みでないと頭に入らず・・・
あれもこれもダメなのではつらいので文章から始めてみようと思います

271優しい名無しさん2018/08/12(日) 07:56:24.37ID:0f+ApElv
午前中は涼しくていいが今日はどうも抑鬱が強い
4時間ほどといつもより寝れたのに… 余ってるデパス入れた

272優しい名無しさん2018/08/12(日) 08:09:08.79ID:7euovdgu
予定がないと将来のこととか考えちゃって不安になるし、予定入れたら入れたでその予定に対して不安が出てくる

273優しい名無しさん2018/08/12(日) 08:26:32.55ID:FAnrq7mA
休みの日ほどゆっくり出来ない。ストレスがたまる。なんとかしてほしい

274優しい名無しさん2018/08/12(日) 08:43:25.47ID:eOu9ZWrk
>>273
休みの日は機嫌の悪い妻がいるので
なんとも居心地が悪い

275優しい名無しさん2018/08/12(日) 08:45:48.80ID:bZ55yx8t
昨夜は裏の家が今夏2度目のBBQしててあイラっとした2区画あるからって住宅街のBBQはちょっとうるさい

276優しい名無しさん2018/08/12(日) 08:49:15.96ID:Eng4NKw3
>>275
バーベキューとか花火とか、住宅街では避けて欲しいよな。

277優しい名無しさん2018/08/12(日) 09:23:01.78ID:QjlHLGNw
酒をやめればさ
体も怠くないし気分も落ちないし意欲も湧いて来るし普通に動けたりするんだろう…
外にも出かけられて散歩して日光浴ができるのだろう…
そんな事はわかっている
わかっているのだが今朝もストロングゼロの缶をプシュと開けてしまうのだ
せめて散歩してシャワー浴びてから飲んだ方が全然美味い事も知っている…
だが起き抜けに冷蔵庫から取り出してしまうのだ

278優しい名無しさん2018/08/12(日) 09:27:50.42ID:EtPInJ1L
神奈川住まいだけど、深夜の雷は迷惑

一度目が覚めてしまうと二度寝できない

仕方なく処方されているハルシオン追加で飲んだよ、その分足りなくなる

雷は夕方に鳴るのが自然の摂理なのに今回のはバカ雷雨

279維新を支持しましょう2018/08/12(日) 09:28:16.24ID:nFmejQeJ
14 名前:ぽこにゃん ◆XfX7HPIO4I [sage] :2018/08/12(日) 02:58:08.23 ID:BSUqEAgj0
去年は離脱を体験しながらも、薬の、
精神的な疾患でやめたあとも、クローズで3ヶ所バイトはしましだが、もって3日でしたね。精神的な疾患出る前はいじめられて、精神的な疾患になると過去みたいにうまくいかないです。

>
へー
3日でバイト辞めたんだって
3日で辞める人はみんなでからかって
嫌味しつこく言っていいんだよね?
そーいうことをきみたちから学んだけど

280優しい名無しさん2018/08/12(日) 09:28:32.79ID:NPbEhlse
>>277
アル中だよ、自分で気づけてるならアル専門の病院に行きなよ

自分も鬱からアル中になってアル専門病院に2ヶ月入場したよ

朝から飲まないといられないのはもう

281優しい名無しさん2018/08/12(日) 09:35:42.41ID:h3H/wOMZ
完全に寝そびれた..5ちゃんばっか見てるのダメだね

282優しい名無しさん2018/08/12(日) 09:41:28.90ID:EtPInJ1L
>>280
俺は朝飲んで夜は飲まない、耳鼻科医に夜の飲酒は良くないと指導されて
仕事が無い日は朝飲んで終わり
夜の飲酒が良くない理由は、酒の血管拡張作用で就寝時口呼吸になり咽頭炎になる
眠りが浅くなるなどの理由
医学的に理想的な飲酒時間帯はランチの時間帯だそうです
さすがに15時間飲みっぱなしはアルコール中毒で体に悪い
俺の父は定年後一日15時間飲酒しているけど現在も元気である
肝臓の値も良い、癌も無い、認知症もない
焼酎300ミリリットルを15時間かけてチビチビ飲んでいるのが定年後の楽しみとのこと

283優しい名無しさん2018/08/12(日) 10:08:37.87ID:n3FiuWPd
アル中って遺伝するんだね

284優しい名無しさん2018/08/12(日) 10:40:33.06ID:5Mvn7+qQ
主治医はアルコール中毒という診断はしていない

指定精神科医の定義するアルコール中毒依存症は我々の判断基準とはちがうらしい

285優しい名無しさん2018/08/12(日) 10:42:01.67ID:5Mvn7+qQ
素人判断は厳に慎まなければならない

286優しい名無しさん2018/08/12(日) 10:56:43.70ID:ggxYZbIp
>>284
アルコール中毒とアルコール依存症は
まったく違う病気なんだけど、そこは知ってる?

287優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:01:32.53ID:5Mvn7+qQ
主治医は同一のものと説明しているよ「指定精神科医」

288優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:05:12.28ID:9ZWAUvPW
>>280
休職中だが一応まだ職場に籍があってバレるとまずいんだわ
鬱ならまだしもアル中で入院したなんてなったら即解雇だからさ
俺はとっくに辞めたいんだけど復職を家族から強く求められててね
家族ももちろん俺がアル中である事はわかっている
薬でも酒でも何でもぶっ込んで鬱だけでも軽快させて早く働けと
肝硬変で死ぬよりも鬱で無職でずっとゴロゴロされてる方が嫌なんだってさ
だから死ぬまで数年でも良いから少しでも金を稼いで来いってw

あなたの言う通り治療しなきゃ絶対治んないしね
その辺は何冊も本読んでるしこのまま破滅に向かってる事は認識している

289優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:08:42.71ID:5Mvn7+qQ
たぶんアルコール依存症は酒無しではいられない状態

アルコール中毒は身体症状「振るえ」「せん妄」が出現している状態

素人判断だよ

290優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:19:00.13ID:3/otBy/p
>>289
それは両方ともアルコール依存症だよ
アルコール中毒は一度に大量のアルコールを摂取したことで
嘔吐や脱水症状が起こるやつ

291優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:21:18.05ID:NPbEhlse
>>288
へぇ、そういう理由なんだ
アル中で入院はまずいもんね

でも鬱病で酒の連続飲酒は後がキツいよね、飲まないと不安で怖くて死ぬほど苦しい
あなたも本読んで詳しいみたいだからよく知ってると思いますが

292優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:27:26.15ID:1j9kiEFV
だめだ、一気に悪化した
今日は何もせずにもう寝ることだけに集中する

293優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:28:26.37ID:5Mvn7+qQ
>>290 一度に大量のアルコールは飲まないなぁ、酔っ払った経験が無い、チェッカーにも反応しない
     
     今飲みながら書いているがもうすぐ昼なので飲酒は終了、
     
      焼酎2合程度を4時間かけて飲むから酔わない

294優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:32:17.14ID:3/otBy/p
>>293
急性アルコール中毒になったことはないようだけど、
毎日どのくらいの時間と量のお酒を飲んでいるかメモして
主治医に渡してみることをお勧めするわ…

295優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:33:03.93ID:YfCQ6FSJ
気合いを振り絞ってスーパーに買い出ししに行くか

296優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:38:53.22ID:ggxYZbIp
>>293
酔わないなら水やジュースでもいいじゃん
味で飲んでるならノンアルコールとか
焼酎でなくちゃいけない理由があるの?

297優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:48:14.13ID:5Mvn7+qQ
>>296
自覚するほどの酔いではないけれど「鬱」の症状が軽減されるので飲んでいる

298優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:51:10.03ID:ggxYZbIp
>>287
アルコール中毒は、多量のアルコールによって意識が混濁したり
血圧が下がったり失禁したりする
本人のアルコール耐性によってはさほど多量の飲酒でなくても起きる
初めての飲酒や、子供でもなる

アルコール依存は、飲酒が日常になっててやめたくてもやめられない状態
ただし、毎日飲酒してても依存症とは限らない
飲酒により周囲に迷惑をかけているとか、仕事など日常生活に支障が出ていて
それでも尚且つやめられない、というのがアルコール依存症
重度になると、禁断症状が出て来る。これが手の震えとかせん妄とかだね
あと勃起不全になるね

ただ、世間一般では、アルコール依存症の人を「アル中」と呼ぶことが多くて
それが通用しちゃってる面もあるので、その医者は
「(あなたが言う)アル中は、アルコール依存と一緒」
という意味で言ったんじゃないかな

299優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:52:33.38ID:5Mvn7+qQ
焼酎でなれけばならない理由は抗血栓作用があり、プリン体、糖質、が他の酒と比べて無いことかな

300優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:54:18.32ID:ggxYZbIp
>>288
自分でやめることができないなら、入院したらどうだろう?
アルコール専門じゃない精神科でも、生活リズムを整えるためとか
生活習慣調整のためとか言えば入院許可出るよ
家族もあなたが家からいなくなってほっとするだろうし
医者に入院の相談してみたら?

301優しい名無しさん2018/08/12(日) 11:54:54.27ID:ggxYZbIp
>>299
血栓できそうな生活してるの?

302優しい名無しさん2018/08/12(日) 12:12:28.38ID:bZ55yx8t
若干涼しくなったけど外出るのめんどくさいな
またタバコ切らしてるけど吸わんでも平気になってしまった

303優しい名無しさん2018/08/12(日) 12:20:07.82ID:qkFGI1B7
パソコンにトラブルがおきて人間まで調子悪い
ちょっと何かトラブルがあるとすーぐ寝込む…死にたい

304優しい名無しさん2018/08/12(日) 12:46:08.04ID:IEx3jfGG
おいおい予報31℃の雨になってるのに晴天&34℃超えとるぞ!

気象庁一同今週の給料返上しろよ

暑いんだよ!!

305優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:16:13.41ID:Q+i+GNmz
うつぬけっておもろいかな
買ってみようかな

306優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:26:29.66ID:6c+8sV1J
ものすごいぐったりしてきた
シンドイ
頓服飲んだ

307優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:36:32.92ID:5Mvn7+qQ
>>301
血栓は誰でもできる、年齢が上がればその数も増える、夏で脱水になると出来やすくなる
焼酎はその血栓を溶かす作用があるから脳梗塞の予防に役立つ

検索すればたくさん出てくるよ

308優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:41:33.99ID:5Mvn7+qQ
>>303
私もパソコンがトラブル起こして貴重なデーターがすべて破壊され消えたことがある
2度と手に入らないデーターもたくさんあった
これは精神的にきつい、人間が崩壊することもありうる

309優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:43:31.41ID:rOVttvip
お祈りばっか届いて仕事全然決まらねぇ
パートすら通らねぇ

310優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:45:21.30ID:h1pxxFuL
>>305
症状安定してないなら他人の成功体験
読まされて嫌になるよ
田中圭一なら神罰とかドクター秩父山とかの
下ネタギャグ漫画のほうが気楽に読めるかと

311優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:46:21.19ID:ggxYZbIp
>>307
その理屈でいくと、焼酎飲む人の方がアルコール飲まない人より
脳梗塞や血栓症にかかる割合が少ない筈なんだけど
実際の統計を見るとっそうではないのは何故?

312優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:51:00.92ID:5Mvn7+qQ
>>311
「焼酎 抗血栓」で検索すればデーターが出てきますよ
焼酎飲む人のほうが飲まない人より脳梗塞発症の割合は低い

313優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:53:04.53ID:Q+i+GNmz
>>310
さっきサンプル読んだけど確かにその通りかも
この人はもううつトンネル抜けてるもんなあ
嫉妬心しかわかないや

314優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:40:11.71ID:Si1faV5z
イオンに着いて、財布忘れた事に、気がついた。
もう、外出したくない。

315優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:40:23.37ID:IZDdCKaE
うつ抜けるにはリアが充実しない事には無理ぽ
仕事して結婚して誰か一緒に支えてくれる人が居ないと同じことの繰り返しになる

316優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:42:24.40ID:Si1faV5z
>>308
俺のパソコンも6年目だし寿命かね。HDDのバックアップするべきだろうか。

317優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:44:33.15ID:Si1faV5z
>>309
お歳はいくつですか?俺は37だけど、確かにお祈りされるな。書類選考は、ブラック職種しか受からないから、バイトかね。

318優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:45:57.82ID:Si1faV5z
>>306
午前中は、怠くてぐったりしてた。お昼から外出したけど、暑さでぐったりしてる。

319優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:47:29.28ID:Si1faV5z
>>292
お大事に。

320優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:48:17.76ID:0f+ApElv
うちのmacももう五年目か まだまだいける
メモリ32gbで使うのCS3だし…

321優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:52:56.66ID:Si1faV5z
怠くて倒れてても暇だから、外出するけど余裕がない。
楽しんでるというより必死になって外出してる。気分転換にとか余裕もってできない。

322優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:00:11.36ID:Si1faV5z
良く分からないけど、USBでデータやり取りするとき認識エラーするから、電源へたってるのかね。グラボとHDDの交換くらいしかできん。

323優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:05:56.36ID:QjlHLGNw
>>300
だから入院は職場バレするからできないって言ってるのよ
できるならとっくにしてるさw

324優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:09:16.17ID:QjlHLGNw
>>289
昔はアル中でひとくくりだったのよ
かつての慢性アルコール中毒→今で言うアルコール依存症
依存症なんて言葉が出て来たのはここ20年くらい

325優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:09:42.35ID:QjlHLGNw
>>290
それは急性アルコール中毒

326優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:32:41.94ID:+mMdYJ+G
クラブイベントで夜中に遊んだけど1日ずっと疲れが取れない

三十だし老化かな、ずっと鬱で楽しいことが無かった人生で
これからも老いていくだけなんだろうな

327優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:46:07.00ID:Si1faV5z
>>326
いや、すごく楽しそうでエネルギッシュ。30歳全然これからでしょう。

328優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:53:40.02ID:Si1faV5z
もう、無理。来世でも鬱持ち。

329優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:55:43.88ID:+mMdYJ+G
>>327
初めて参加して右も左もわからずぼーっと音楽聞いてただけだよ

三十から体力落ちるって言うから怖い
女だからなおさら老化は怖い

330優しい名無しさん2018/08/12(日) 16:01:24.25ID:qkFGI1B7
>>308
私もトラブルリカバリーのためにデータとか消すかもしれない
一応悪あがきしてみるけど…
トラブルが起きるとショックで寝込む自分にショックだ

331優しい名無しさん2018/08/12(日) 16:09:36.21ID:218PIKgu
ここ1、2週間しんどいなぁ…
物忘れ激しいし頭が回らん

332優しい名無しさん2018/08/12(日) 16:15:45.72ID:Si1faV5z
>>331
俺も頭が回らない。考えようとしても集中力が途切れる。

333優しい名無しさん2018/08/12(日) 16:49:23.19ID:6+iluvlz
親からのプレッシャーでうつになったから自宅にいてもちっとも療養にならない
だから正社員勤務とまではいかなくても一刻も早く自立して家を出たいのに先生はまだ早いから家で休んでてと言う
両親と過ごしてたら悪化する一方なのに

334優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:10:31.63ID:bZ55yx8t
今日は一日中眠いわ

335優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:13:26.85ID:Si1faV5z
>>333
俺も実家に戻って療養してるけど環境良くない。

336優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:14:33.46ID:iqW8MiRa
やらなきゃいけないことがたくさんあるのに何もできない。ハァ…

337優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:17:58.19ID:M80I2Auh
昼にやっと寝て 今起きた。また夜型に戻ってしまった。やっぱり何かしら外出の用事作った方が良いわ

338優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:20:00.54ID:nVqu9+MC
パソコンではないけどハードディスク録画機が壊れて録画した番組が全滅したことがあった確か300ギガだったかと思う
放送局のアーカイブスに問い合わせても、マスターテープは上書きされて番組自体消滅しているとのこと
VHS機は製造終了で再生できないし、ハードディスクは壊れたら全滅だし
一体どうすればいいのか悩んでしまう
結局、過去の記録は写真として保存した記録しか見れない
私がテレビ嫌いになった理由がそれ、今はインターネットとラジオが情報源
重要なデーターはUSBに保存したり、プリントアウトしている

339優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:36:38.97ID:ogXB70O1
みんな睡眠薬は何を飲んでるの?

340優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:44:00.00ID:r79xSCcU
睡眠薬は飲んでない
飲んだことないなあ

341優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:51:33.04ID:rOVttvip
>>317
29
二年ほどブランク(これも誤魔化してだけど)あるのが原因か
ほんと働かなきゃ食ってけないのに嫌になるわ

342優しい名無しさん2018/08/12(日) 17:59:18.08ID:iqW8MiRa
外出するのに準備して行って帰ってくるだけですごい疲れる

343優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:02:01.77ID:O6oUuOnz
ドグマチールを飲んでるのに性欲がすごい
性欲減退するんじゃないのかな

344優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:06:29.18ID:0f+ApElv
>>342
俺は出かける準備までして玄関で踞ってしまう
ということをこの二週間くらい何度も繰り返してるよ…
自分にとっては外出出来る出来ないの境目が
体調の良し悪しを自分で観察する一つの指標

345優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:25:51.72ID:iqW8MiRa
>>344
わかるよ〜
すっごいわかる

346優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:32:17.40ID:5mc8U0Ao
>>338
DVDに焼いたらええやん

347優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:33:59.09ID:4g4b5Uck
パソコンのバックアップをしなくては

みんなバックアップは何でやってる?
最近はクラウドとかあるらしくてよくわからない

348優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:36:37.09ID:ihHrgmj6
寿命が長すぎるよ

349優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:37:13.40ID:nVqu9+MC
>>339
レンドルミン2錠とベルソムラと抑肝散、ベルソムラ以外は殆ど効いていない気がする
効いていると実感できるのはハルシオンとマイスリーのコンビ
飲んでも寝られないときは寝られないし飲まなくても眠くなれば寝れる

350優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:43:53.65ID:nVqu9+MC
ネットでもレンドルミンは不評のようだね、実際初薬で飲んだときも効きは悪かったし、3日目からは全然効かなくなった
それでも医者が出すから毎日惰性で飲んでいる

351優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:51:40.55ID:U5E66Tz1
お盆&夏休みでどこも人だらけ
お金あんまりないけど
鬱がよくなるようなおススメのお出かけプラン教えてorz

352優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:00:47.93ID:FF8UqJes
今出かけるのは健常者でもきついから家でゆっくり映画でも見た方がいいんじゃない

353優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:01:50.61ID:UktDlweV
>>351
スポッチャは?
初めて友達と行ったけど、楽しかったよ。
トランポリンとかローラーブレードとかバスケとかした。
お金もそんなにかからないしね。

354優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:11:51.28ID:gnDFLeVu
東京都では求人倍率5倍だけど、警備員とか清掃、スーパーの仕事なら求人難だから採用される
ブラックは外食産業で聞くと女性を募集しているとの回答
男性は店長候補以外は採らないそうだ
自分は45歳だけどミドル専門の職安に通っている精神障害者枠で採用された者もいる
その上がシニアで55歳以上の求人を専門としており最高齢採用者は75歳とのこと
書類選考、面接試験はお見合いのようなものだから外観と性格の相性で合否は決まる

355優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:14:00.09ID:U5E66Tz1
>>352
なんかずっと家にいる自律神経狂いそうじゃない?
>>353
ぼっちです
出かけるパートナーいないや

356優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:15:24.44ID:bZ55yx8t
スポーツするくらいなら家で絵をかいたり読書してた方が好きって位運動音痴奈自分はスポッチャ楽しめんだろうなあ
散歩するのも結構嫌w

357優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:16:48.85ID:dfSR8zWU
>>339
ベルソムラだよ

358優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:22:10.65ID:UktDlweV
>>355
そっか…ぼっちでスポッチャはやめた方がいいなぁ。。
何か体を動かすと気分も晴れたりすると思うんだけど。

359優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:24:50.05ID:qsCMt/DI
>>355
元々インドアだからちゃんとカーテン開けてたまに換気して過ごしてれば問題ない
映画が微妙ならおすすめは料理かな食材買いに行くのも気分転換になるし

360優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:26:44.98ID:Si1faV5z
>>341
29歳なら、選ばなければ社員可能だね。書類選考されるのは、経歴しっかりしてる人でも落ちるような所か、元々取る気ない所もあるし。鬱持ちだと再発も考えて選ばないといけないね。

361優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:28:45.21ID:Si1faV5z
>>347
外付けHDDかな。

362優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:32:18.46ID:Si1faV5z
>>343
ドグマチール飲んでるけど、特に気にならないな。元々性欲ないから、歳も関係あるかね。

363優しい名無しさん2018/08/12(日) 19:35:28.71ID:Si1faV5z
>>339
レンドルミン、ハルシオン、リルマザホン

364優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:06:12.21ID:gnDFLeVu
60歳になると採用した企業に奨励金が支給されるから、採用率がこの年齢だけ高い

うつ病で長期療養していれば年金も少ないはずだから

老後は絶対生活保護以外に生存の道はないよ

365優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:12:58.17ID:U5E66Tz1
ひきこもりすぎて気分転換に
お笑いのライブに行こうと思ったけど
夜の6時からだからやめた
かわりにオフィス街にいってくる
ちんちん
お盆でも人すくなそうだ

366優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:18:36.85ID:rOVttvip
>>360
障害者の支援にクローズで受けたら落とされた
急募で人欲しい人欲しい言ってたのに
まだ若いねーも連呼されてたけどあれ要するに
まだ若いんだからうちじゃなく他探せってことなのか
29なんかもうどん詰まりのオッサンなのに

367優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:23:00.04ID:qkFGI1B7
>>347
クラウドにデータをおいて手元にはほとんどデータおいておかないって方法楽そうだよね
そんなことついていけないから外付け買ってきて保存してあるけどさ

私のパソコンのトラブルは治りそうにないっぽいかなあ…泣

368優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:28:41.53ID:Si1faV5z
>>366
職種によったら若さで落ちるのもあるよ。自分の歳でも掃除や管理人とかは無理だし。29歳なら、何か経歴がないと、現場でバリバリな仕事だと思う。事務は基本新卒だし中途でも経験あっても中々取らないし。鬱持ちに良い職場引き当てるには、かなり運がいる。

369優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:31:05.26ID:LxG/xOoH
帰省したくない
今年もなんだかんだ理由を付けて帰らないつもり
一日中寝てたい

370優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:42:29.98ID:lEE3a4rR
企業も多彩だからなぁ 同一企業同一職種で
20代で落とされて
50代で採用なんて話も職安で聞いた
コネとか関係なく
事務は競争率高いし求人倍率も0.15だから難しいだろうな
営業とか納品管理、倉庫管理あたりが可能性はある
名古屋、大田区、川崎に住んでいれば製造現場作業もある
職安の人にやたら薦められたのが施設の給食現場、理由は不明

371優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:47:49.13ID:Si1faV5z
>>366
俺の歳でもブラックや警備とか若いから正社員で、キャリアアップなんて言われる。実際は、熱中症でたおれた人の現場とかきつい所穴埋め行かせれれる。若い内はやる必要ない損な仕事。50越えてから、掃除、警備なければ最悪、生活保護で。

372優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:49:49.14ID:Si1faV5z
>>370
給食現場か。俺も自衛隊基地の紹介されたな。

373優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:53:58.45ID:rOVttvip
>>368
障害者の支援ったってかたわやガイジの介護だし
初任者の資格も介護の経験もあるのにだぜ

374優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:59:05.05ID:lEE3a4rR
大田区なら製品検査、納品梱包作業の求人もある

旋盤工は危険すぎて俺の先輩2人とも指を切断「労災」している危険な仕事

NC旋盤工あたりが比較的安全だけどプログラム経験のキャリアが必要

キャドも使えないとダメ

375優しい名無しさん2018/08/12(日) 21:11:26.55ID:Si1faV5z
倉庫って、結構パワハラ多いよな。俺もロケーションや在庫管理で蹴られたりしたわ。

376優しい名無しさん2018/08/12(日) 21:23:43.14ID:1CvQuX1d
事務だって派遣や市役所の事務補佐なら結構行けるぜ
まあそういうところは意地悪なお局がいたりしてパワハラでもっと病んで辞めることもあるけどね

377優しい名無しさん2018/08/12(日) 22:15:55.77ID:147T1lDs
お盆やすみだから近所を下手に出歩くと帰省した同級生に会ったりしたら大変
本当に自分が恥ずかしい

378優しい名無しさん2018/08/12(日) 22:43:57.22ID:QjlHLGNw
>>373
お前のそういうところ伝わっちゃうんだよ
ちゃんとわかるの
だから落とされた

379優しい名無しさん2018/08/12(日) 23:01:28.23ID:O6oUuOnz
ドーパミン過剰になるとどんな症状が現れる?

380優しい名無しさん2018/08/12(日) 23:09:43.48ID:UktDlweV
なんかさ、人のsnsとか観ると生まれた子供の写真とか更新されててさ、時が経ってるんだ、自分は何も進めないのにって落ち込むね。

381優しい名無しさん2018/08/12(日) 23:12:16.72ID:147T1lDs
だから自分はfbもやらないし他のSNSでも個人的な投稿する人はフォローしない
とにかく気をつけてる
仕事の話も聞きたくない…

382豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/12(日) 23:14:15.98ID:Mhid3Lgi
人それぞれペースがあるからね
焦る必要もないでしょう・・

383優しい名無しさん2018/08/12(日) 23:28:05.86ID:2/f8BFn5
いっそのこと狂いたいって思いませんか?

384優しい名無しさん2018/08/12(日) 23:33:22.74ID:147T1lDs
自分はまともなつもりだけどそう思ってるのは自分だけで、他人から見たら明らかにおかしいのかな?とよく不安になるよ

385優しい名無しさん2018/08/12(日) 23:59:06.26ID:wG6vYX2Q
>>380
これは痛いほどわかるわ
時が止まって周りは動いてる格差を感じて、結局孤立する

386優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:03:27.89ID:qt7Um25H
自分は頭がおかしいし周りもそう思っていると気づいている
それで希死念慮が出るから薬で抑えてる
人並みに何か出来るようになんてもう思わないけど
何かをやりたいというモチベーションとそれを支える気力が戻ってほしい

387豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 00:03:29.09ID:xnA7VpIg
そのうちいい事あるさ

388優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:07:36.09ID:CnxbTrIc
友達とのすれ違いでズドンと落ちた。ギリギリの精神で生きてるからか、ちょっとの事ですごく絶望する

389豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 00:09:52.56ID:xnA7VpIg
友達がいる事に驚きだよ
嘘です

390豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 00:12:02.11ID:xnA7VpIg
あっちっこちでレスしてるけど返事来なくて凹む
まあいいけどね

391優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:14:40.65ID:RDCXrCVJ
コテは基本的に嫌がられるからね…外したら返事来るよきっと

392豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 00:15:27.16ID:xnA7VpIg
気にってるんだ・・

393優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:18:46.80ID:P16vmaeu
コテはすぐNGに入れるから基本見えないな

394優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:31:56.95ID:xnA7VpIg
見たい人だけが見ればいいですからね・・

395優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:56:20.98ID:CnxbTrIc
人間関係 一新の時なのか。裏切らないのは肉親と犬猫だけなのかな。もう嫌だ、壊れてる

396優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:57:29.35ID:RDCXrCVJ
そうだと思う
友情なんてまやかしさ
少し落ち目になればサーっと離れて行く

397豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 01:00:27.12ID:xnA7VpIg
みんな自分の事で精一杯だからね
いい人とみつかるといいね

398優しい名無しさん2018/08/13(月) 01:06:50.63ID:pK3wMjhN
>>395
肉親、犬猫いたら幸せ。
居なかったら寂しいもの。

399優しい名無しさん2018/08/13(月) 01:13:15.30ID:k+njuceD
肉親とペットは先に逝くよな ( ̄ー+ ̄)

400優しい名無しさん2018/08/13(月) 01:55:13.38ID:RsLwU9Wi
逝かれてうつになったからもう治らないと思う

401優しい名無しさん2018/08/13(月) 01:57:18.30ID:P16vmaeu
まやかしでも一緒にいると楽しいからな
まあ鬱になってから怖くて会えないんだがそれでも良くなったら会おうって言ってくれてるから早く治したい

402豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 01:57:50.70ID:xnA7VpIg
魂は転生するっていうしまたきっと会えるさ

403優しい名無しさん2018/08/13(月) 02:07:35.89ID:iRleOzQ2
治った思ってたんだけどね、久しぶりに来たよ。心と身体が痺れて、とにかく苦しくて倒れて動けない。なんなのこの病

404豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 02:11:01.20ID:xnA7VpIg
急にはっちゃけすぎたんじゃないか
徐々にいこうぜ

405優しい名無しさん2018/08/13(月) 02:45:41.03ID:6YrJgY3y
おはよう
全然寝れん
心臓破裂しそう

406豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 02:51:49.81ID:xnA7VpIg
おはよう夜は長いまったりいこう

407優しい名無しさん2018/08/13(月) 03:12:19.13ID:axlcdwtk
体の調子は凄くいいんだけど、やる気だけでてこないのはなんなんだろう?
今までこんなことなかったから、よくわからんわ

408優しい名無しさん2018/08/13(月) 03:19:00.69ID:wXGbadhl
肉親に逝かれて一人で治すってムリな気がする
いてもギリギリだったんだから 運命って残酷だな

409豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 03:25:26.37ID:xnA7VpIg
>>407
そういう時もあるさ
>>408
自立できるかもよw

410優しい名無しさん2018/08/13(月) 03:26:37.69ID:RDCXrCVJ
経済的に許せば犬や猫を飼ってみてはどうだろう
幸せホルモンのオキシトシンが分泌され鬱が軽減されるそうだよ
無職一人暮らしで経済的に全く許されないから飼えなくて悲しい

411優しい名無しさん2018/08/13(月) 03:26:54.81ID:6YrJgY3y
ジアゼパム0.2gじゃまったく効かんな・・・
一度でいいからぐっすり寝たい

412豆腐メンタル ◆gHSi1pMbxc 2018/08/13(月) 03:30:03.98ID:xnA7VpIg
眠くなるまでおきてたら・・

413優しい名無しさん2018/08/13(月) 05:24:41.04ID:w2DbbqDt
スマホでもコテNGできるの?

414優しい名無しさん2018/08/13(月) 05:30:42.78ID:JcN6aPsD
>>168
もしかしてADHDとかの二次障害ですか?
やたらはりきっちゃってくたびれ果てるし
職場に限ってうつ病にほとんど見えないからなんとも…

415優しい名無しさん2018/08/13(月) 07:45:22.33ID:pCA4URAk
>>413
うつ病患者は社会からNGにされてるよね
うつ病患者なんて視界に入るだけで不快だからすぐNGされるよね
傷病手当金あげるからお願いだから私の視界に入らないでだって!

416優しい名無しさん2018/08/13(月) 07:50:43.48ID:qsf+VluX
今日はおもいつきで漫才見にいってくる
尼神インターが出るから楽しみ

417優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:00:30.81ID:Rh3HCdEC
夜中2時ごろに目が覚めてまた眠ろうとするとびくっとなるのを何回も繰り返して不安感が酷くて鬱になった初期ぐらいしんどかった
今日は熟睡したい

418優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:01:48.78ID:BHtJKCQZ
>>395
肉親も裏切るよ
信じられないことにね

419優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:05:40.11ID:qt7Um25H
抑鬱重い… 診察行く予定だったのに…

420優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:23:43.76ID:x6is/PJw
まあいいか、とか 諦めることが出来ない脳になってしまった、こだわりが頭から抜けない
これがうつ病の私自身の症状かと医師も同意する
だから俺の部屋はゴミ屋敷ではないが部品模型書籍屋敷になっている
絶対に捨てられない、捨てたら記憶の一部が削除された心理状態になる
時々ミスで資料を捨ててしまい清掃局まで回収にいくこともある
忘却剤が存在するなら毎日飲んでこだわりを忘れたい

421優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:27:27.92ID:/FWKxt9R
将来が無い
誰も頼れる人が居ない
猫が寿命近くて辛い
お盆で病院休みだし

422優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:28:33.64ID:f0RbKsvK
生活保護も年々削られてあと20年もしたら現物支給になってたりね
地獄のような世の中

423優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:31:35.21ID:3PdkAoWC
現物支給のほうがいいよ、現金だと少なすぎて生活の実態に合っていない

必要な物資を必要な分現物支給は賛成だよ

424優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:31:44.08ID:a0fpO2rX
逆に現物支給にするべきだと思うが。
金を渡すからパチンコに行っちゃう奴が出てくる訳で。

425優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:42:28.10ID:3PdkAoWC
オイラの脳からこだわりの記憶を消してほしい

426優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:46:51.51ID:3PdkAoWC
記憶を消す薬は存在しないのでしょうか?
すべてを忘れて楽になりたい

427優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:00:24.99ID:WL8sAQ1t
>>395
肉親は裏切るよ。自分はもう殆ど縁を切っていて、かろうじて母親とだけ繋がっている。犬猫は自分より早く逝ってしまうのが辛いな。AIBOを真剣に考えている。

428優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:02:44.78ID:F57/5NFk
外出したいが悩んでる
一回外に出れば楽になるんだろうが、そこまでの敷居が高すぎる

429優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:04:04.85ID:RsLwU9Wi
現金だと管理できない人は無自覚に無駄遣いしちゃうとこはあるんだろうな

わんわんランドみたいなとこで死んだ目でぼんやりしながら犬に囲まれまくるセラピー受けたい
カウンセラーより有効だと思う
個人でやったら怪しまれそうでできないけど

430優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:07:07.33ID:ACM5+Dqp
猫飼いたいな、でも世話するの大変だし、病気になった時金無いから病院にも連れていけない。画像見て我慢しているよ。

431優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:11:47.74ID:P16vmaeu
猫カフェでゆっくりするのいいよ
近所のとこは時間制限ないからだらだらしてる

432優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:13:20.32ID:3PdkAoWC
動物病院は人間とは違い健康保険は利かないから
民間の動物保険でも負担割合は5割
猫でも鳥小動物でも専門病院「CT、血液検査、手術室完備」初診は最低2万円はかかる
最高は手術入院で三十万円

433優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:17:52.57ID:6YrJgY3y
東京なんか一人暮らしで13万も出て余裕で貯金もできるのに
少なすぎるとかおかしいだろ

434優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:23:03.62ID:3PdkAoWC
犬猫は自宅での土葬は法律で禁止されているので火葬業者に依頼する必要がある
火葬料金は猫で150000円かなり高額
人間の火葬葬と同じ

435優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:24:58.84ID:3PdkAoWC
猫一匹飼うコストは軽自動車所有と同じくらいのコストがかかる

436優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:28:49.07ID:3PdkAoWC
>>433
13万な訳ないだろ、8万でしょう
アパート代はケースバイケースだから価格は定額ではない

437優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:33:58.16ID:6YrJgY3y
>>436
どっちにしろ8万もあれば余裕で貯金できるだろ
一人ぐらいなら贅沢しても食費光熱費入れても3・4万程度だろ

438優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:38:58.92ID:3PdkAoWC
ホント?
8万で貯金できる?
今年は猛暑で条件付で冷房装置設置費用4万円厚生労働省から支給されたけどありがたいね

439優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:40:28.83ID:6YrJgY3y
出来るだろ

440優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:42:27.45ID:3Q8gyh+k
生活保護乞食はパチンコするからできないんだぞ

441優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:42:30.45ID:qt7Um25H
病気か薬のせいかわからないが記憶はかなり朧気
大学までの同級生の名前も殆ど思い出せない

レキソタンを処方の倍入れたら少し軽くなってきた
様子見て診察行けたらいこう

442優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:53:02.68ID:4qkhSBHK
通勤の練習しなきゃならないのに今起きた

443優しい名無しさん2018/08/13(月) 10:02:17.42ID:3PdkAoWC
>>439
月8万で貯金できるのかよ
今年も猛暑で電気代でギリギリだろう
貯金できる理由を述べてほしい

444優しい名無しさん2018/08/13(月) 10:05:59.81ID:a0fpO2rX
良いなあ。ナマポ。一生働かなくていいなんて最高だよなあ。

445優しい名無しさん2018/08/13(月) 10:10:32.47ID:w2lJKVXQ
クーラーってつけっぱでも5000円ぐらいしか変わらないらしいね
独り暮らしで8万もあってギリギリとか
どんな贅沢してるんだろう

446優しい名無しさん2018/08/13(月) 11:36:59.50ID:Rydf8hZh
自炊できるかどうかでかなり差が出るな

447優しい名無しさん2018/08/13(月) 11:43:50.24ID:BHtJKCQZ
>>421
将来のことなんか考えたってわかるわけない
今を生きれるかどうかなんだから
とりあえず直近の問題だけ片付けようよ
今がうまくいけば将来まで生きている事は出来るわけで
その先いい事ある可能性は残せる

448優しい名無しさん2018/08/13(月) 11:45:49.06ID:BHtJKCQZ
>>424
そう言う奴らのせいでキツくなって来てるんだよな
不正受給を防ぎ適切に正す運動を受給者自身がが立ち上げても良いかもね

449優しい名無しさん2018/08/13(月) 11:47:15.92ID:BHtJKCQZ
>>437
できないよ

450優しい名無しさん2018/08/13(月) 11:48:02.29ID:XIqgLR9d
>>316
バックアップは絶対にとっておくべき。
と、この前子供が生まれてから卒園するまでのビデオをふっ飛ばした私が言うから間違いないです。ショックすぎて涙も出らんかったですわ。

451優しい名無しさん2018/08/13(月) 11:48:15.86ID:BHtJKCQZ
>>445
エアコンはずっとつけっぱの方が電気代安く済むんだよ
基本

452優しい名無しさん2018/08/13(月) 11:49:05.84ID:BHtJKCQZ
>>450
人生のバックアップの方を考えようよ
写真やビデオどころじゃなくなる話よ

453優しい名無しさん2018/08/13(月) 11:53:42.92ID:w2lJKVXQ
生活保護屑は自炊もしないで外食パチンコ贅沢三昧してるから貯金できないってだけだろ

454優しい名無しさん2018/08/13(月) 12:17:43.01ID:RDCXrCVJ
なんでナマポ叩きなんて始めてるんだよ
他所でやれ

455優しい名無しさん2018/08/13(月) 12:22:14.55ID:w2lJKVXQ
外食やパチンコみたいな贅沢しなきゃ貯金なんて余裕でできるって話で
叩きでもなんでもないだろ

456優しい名無しさん2018/08/13(月) 12:25:04.46ID:6vmlJPh2
>>445
8万なんてねーし10月から下がるだろ

457優しい名無しさん2018/08/13(月) 12:39:48.14ID:4vjvzG3I
パソコンのトラブルが復旧できなくてデータなくなりました( ;∀;)
よく使ってたアプリだったのになあ、余計なことしなけりゃよかった神様助けて
何やってもうまくいかない

458優しい名無しさん2018/08/13(月) 12:42:36.24ID:IC0HDMUZ
こんなところでも生活保護叩きしてたら
削減したい政府の思う壺だろ
弱者同士で足の引っ張り合い
どんな地獄だよ

459優しい名無しさん2018/08/13(月) 12:51:19.80ID:4vjvzG3I
どうしようどうしよう(´・ω・`)
辛くて何もできないご飯もお薬ももうない

460優しい名無しさん2018/08/13(月) 12:52:09.34ID:Rh3HCdEC
イライラモードに入ってしまった
近所のぶらぶら人の観察しているおやじを見ただけでイラつくわ

461優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:01:17.16ID:rNtE/tZV
障がいとか心の病とかどんなふうに調べるのでしょう?
今度心療内科いこうと思うのです

462優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:05:56.76ID:RDCXrCVJ
チェックシートがある
あとは自分の症状話せば医者が判断する
初診から診断名告げて大量に投薬する医者には注意してね

463優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:06:19.73ID:5S1kISgZ
>>461
まずは問診、生活上どういった支障が起きているのか
そしてそれは物ごころついた時期からずっとなのか、最近そうなったのか
心理テスト、などから総合的に判断

ただ、体の病気と違って、心の病気は病名がハッキリしないことも多い
なぜなら医療にかかる目的は「困ってる事をどうにかすること」だから
「病気を治すこと」は現代の医学では無理なので
極論を言えば、困ってないならそのまんまでもいいじゃん、となる

また、特定の薬を使うためにあえて特定の病名を付けたりもするので
病名にあんまり意味のないことも多い

464優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:06:42.92ID:lDMlYC91
今年の暑さでバックアップとらないってのはちょっと…

465優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:09:26.07ID:rNtE/tZV
なるほど
よく分かりました
ありがとうございます
困っていることや、自身の問題について気になることが多くて、
全部話すとなるとかなりの時間になりそうなのですが、
長々と相談すると病院に迷惑でしょうか

466優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:16:50.63ID:XIW4pyGf
>>465
病院にもよるが、チェックシートはけっこう沢山書く事があるし、
初診の先生との話は大体30分は取ってくれると思うよ
ただ、最初から解決方法を全部答えてくれるわけじゃない
先生も人間、あなたの様子を見て少しずつ進めていくと思う

467優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:23:30.18ID:rNtE/tZV
>>466
とても助かります

468優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:23:57.02ID:rNtE/tZV
御教示ありがとうございます

469優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:24:15.40ID:aa9VLynb
レキソタン(セニラン)でどうにかなっている。

470優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:57:05.77ID:4f/puQWz
そうなんだ

471優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:00:05.15ID:fTHmAAjb
もうダメだ今日
頑張ろうって思って二週間前に
今日午後からバイト入れたんだけど
体が動かない

472優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:00:21.43ID:fTHmAAjb
どうすればいいかわからない

473優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:03:06.89ID:wXGbadhl
とりあえず連絡して休む
これからのことは連絡してから考える

474優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:04:14.79ID:wXGbadhl
コテハンはNGにした
適当なアドバイスがイラっとしかしない、違う病のヤツが来んな

475優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:25:11.39ID:qt7Um25H
俺も診察明日にするかな…

476優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:29:09.74ID:fTHmAAjb
>>473
飲食系だから人足りなくなるとヤバイから無理やり今から支度して行くわ
一旦寛解したように見えたときに復帰したけど
まさか再発して悪化するとは思わなかったわ、、

477優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:41:40.45ID:MYmOTmNH
筋トレや運動続けるのはみんな良いっていうけどさ、自分も日課のように続けて筋力ついて自信ついたり筋トレ中は頑張ってる感が心地よかったりするけど、肝心の精神面は変わらないんだよね。
自分だけかな。近所のコンビニ行くのも億劫な引きこもりだよ。

478優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:46:24.31ID:4x15H0hW
>>459
取り敢えず何とかしてお薬を貰いに行くんだ

479優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:47:20.36ID:/FWKxt9R
>>447
ごもっともなお言葉です、有難うございます
しかし夜中に将来の不安がブアッって押し寄せてくるのは何なんだろ…
なるようにしかならん、目の前の事を優先して片付けよう

480優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:48:59.76ID:4x15H0hW
精神的にはお薬で安定してきた気がするが、ふと嫌なことを思い出すと身体がダルくて動けなくなる
これは何とかならないのだろうか

481優しい名無しさん2018/08/13(月) 15:00:59.29ID:qsf+VluX
最近夜中の三時とかに寝てる
でも、予定もないしなあ

482優しい名無しさん2018/08/13(月) 15:06:22.69ID:5S1kISgZ
>>480
その嫌な事を思い出した時に、そのまま嫌な事の思い出にヒタってしまうからだよ
思い出を反芻する事に時間をかけてしまうのが間違い
嫌な事を考え続ければ、嫌な気分が続くのは当然のなりゆき
「あ、また思い出してしまった」と気付いたらすぐに別の事を考えるのが良いよ

別に明るい事を考えてムリヤリ明るい気分になるまでしなくて良い
今日の献立を考えたり、明日の予定を箇条書きにするなど能動的に頭を使う事が効果的
読書やテレビ・ネットなどは受け身になるのでまたすぐ嫌な思い出に脳を支配される
台所のシンクを磨いても良いし風呂掃除をしても良い
(入浴や散歩、スポーツ等はお勧めしない。頭を使わないから)

その「ふと思い出す」こと自体はどうしようもないけど
思い出したらそのまま思い出に身を任せてしまわないよう、
別の事に意識を向けるようにしよう

483優しい名無しさん2018/08/13(月) 15:08:01.83ID:f0RbKsvK
来年の10月には消費税も上がるのか、最悪

484優しい名無しさん2018/08/13(月) 15:35:27.83ID:IC0HDMUZ
重い腰を上げて洗濯をしてるが
雲行きがあやしい

485優しい名無しさん2018/08/13(月) 15:42:37.55ID:qt7Um25H
>>480
慣れるしかない 時間が解決してくれることも
積極的に取り組みたいなら認知療法かな

486優しい名無しさん2018/08/13(月) 15:42:51.10ID:P16vmaeu
部屋干し環境整えると天気気にしなくていいから楽だよ
なんとなく買った除湿器だったけど大活躍してる

487優しい名無しさん2018/08/13(月) 15:51:36.47ID:RDCXrCVJ
せっかく1週間ぶりに出かける気が湧いたのに雨で中止
お盆休みって皆休みだから紛れて気楽に出かけられる貴重な時期

488優しい名無しさん2018/08/13(月) 16:02:06.57ID:a2zr9Ib8
ショックで死ぬ人でるんじゃないかってくらい雷鳴が凄い

489優しい名無しさん2018/08/13(月) 16:04:04.15ID:wXGbadhl
あるあるだけど良くなってもまた落ちるから辛い

良くなった時はこの状態を維持したいと思うがあっさり崩れる辺りは寛解遠そう

490優しい名無しさん2018/08/13(月) 16:25:34.54ID:4x15H0hW
>>482
別のことに意識向けてもダメなんだよ
身体が反応してしまうみたいで
時間差で動けなくなる

491優しい名無しさん2018/08/13(月) 17:18:28.66ID:Rh3HCdEC
また昼ごはん食べて寝てしまってこの時間・・

492優しい名無しさん2018/08/13(月) 17:29:28.98ID:7cLJyGaI
久しぶりにパチスロしてきた
3万勝って今日はリッチに回らない寿司屋に行ってきます

493優しい名無しさん2018/08/13(月) 17:44:48.15ID:618TSIbs
行ってらー

494優しい名無しさん2018/08/13(月) 18:26:11.00ID:jpj+Pb0R
>>431
いいね 近所に猫カフェなんてない。あったとしても俺のような強面のおっさんがボーとしてたら怖いかw

495優しい名無しさん2018/08/13(月) 18:54:40.39ID:4vjvzG3I
>>464
ネットワークがトラブルっぽいのでパソコン自体設定からおかしいのかなあと( ;∀;)

496優しい名無しさん2018/08/13(月) 18:56:56.49ID:4vjvzG3I
>>478
病院は明後日までないのでつらい

急に辛くて動けなくなるのを先生に伝えてないのはよくないですかねえ(´・ω・`)

497優しい名無しさん2018/08/13(月) 19:02:04.60ID:MYmOTmNH
>>488
どうか雷命中して一瞬で逝けることを自分は願ってしまう。
毎日なんとなく過ぎてって歳とってくなんて嫌だ。

498優しい名無しさん2018/08/13(月) 19:05:35.06ID:P16vmaeu
>>494
怖いも何も悪いことしてなければ客なんだから堂々としてればいいよ
その辺からニャーニャー聞こえてくるしたまに近くに遊びに来てくれたりして本当に癒される
触ると逃げられるけどw

499優しい名無しさん2018/08/13(月) 19:09:48.47ID:F57/5NFk
さっきまで起死念慮が凄くてつらかったけど何とかおさまってきた
木曜日に臨時収入があるのでそれだけが待ち遠しい

500優しい名無しさん2018/08/13(月) 19:17:16.82ID:WL8sAQ1t
>>496
伝えた方がいいよ
で、突然行けなくなっても困らないように少し多めにお薬出してもらうといい

501優しい名無しさん2018/08/13(月) 20:04:01.35ID:BHtJKCQZ
>>479
将来が不安という事はまだ生に執着できているという事ですよね
生きたいと思っていなければ不安になど陥りませんから
それができる人はまだ可能性があるんだと思います
今の状況にゆっくり対応しましょう
僕も時々迷いますがなるべくそう心がけてます

502優しい名無しさん2018/08/13(月) 20:11:40.02ID:Fsxr8kQ7
寛解したと思うが、地獄の就職活動で一喜一憂し、簡単に悪化する

503優しい名無しさん2018/08/13(月) 20:33:57.55ID:RDCXrCVJ
6時くらいから今までうたた寝してしまった
生活リズムを整えないといけないのになあ

504優しい名無しさん2018/08/13(月) 21:46:48.45ID:7vohqwFW
>>502
開き直って気楽に散歩気分で面接行けば良いよ。

505優しい名無しさん2018/08/13(月) 21:59:55.05ID:7vohqwFW
>>395
肉親言うても歳だから、我が身優先だからね。

506優しい名無しさん2018/08/13(月) 22:00:06.47ID:IC0HDMUZ
帰省しませんよ

507優しい名無しさん2018/08/13(月) 22:01:11.14ID:7vohqwFW
>>428
近所だったら、飯誘うけどな。お盆だし。

508優しい名無しさん2018/08/13(月) 22:02:48.08ID:KgBuSujb
レクサプロ飲んでて、全快ってわけじゃないけど死にたいって気持ちはそんなに出なくなったから、医者に言って減薬した
飲まなくなって1ヶ月半経つけど、死にたい願望が強くなってきた
減薬の影響だと思ってたけど、再発じゃないよね……はやく元気になりたい

509優しい名無しさん2018/08/13(月) 22:03:33.68ID:7vohqwFW
>>481
3時まで何してるの?

510優しい名無しさん2018/08/13(月) 22:06:25.64ID:7vohqwFW
>>480
薬で回数減って来てるけど、就職や将来の事考えると寝込む。

511優しい名無しさん2018/08/13(月) 23:23:59.88ID:WL8sAQ1t
>>508
減薬早かったんじゃない?
戻した方がいいのでは

512優しい名無しさん2018/08/13(月) 23:43:42.67ID:FMR78TSl
ずっと眠ったままでいたい
明日も苦しいの繰り返しだと思うとゾッとする

513優しい名無しさん2018/08/13(月) 23:57:26.85ID:wXGbadhl
今日もとりあえず生きてた
SNSやめたからネット友達とやらもいない、キラキラ投稿見るとギャップが辛くて結局やめる

514優しい名無しさん2018/08/14(火) 00:04:58.00ID:MlG6abgn
毎日何にも出来ない
TVも見てられず本も読めず退屈なのに何にも出来ない
過去の嫌なことばかり思い出して将来の不安で死にそうになる

515優しい名無しさん2018/08/14(火) 00:14:11.57ID:e4/TdVuC
>>514
同じく
退屈なのに何にもできない、将来のこと考えると絶望的になる

516優しい名無しさん2018/08/14(火) 00:14:54.50ID:5ykKGxzG
鬱が治ったところで何になるの

517優しい名無しさん2018/08/14(火) 00:31:55.07ID:MlG6abgn
>>515
ほんと辛いよね
何でもいいから楽になりたい
事故なんかで立派な人が亡くなるの見ると代わってやりたかったと思うよ

518優しい名無しさん2018/08/14(火) 01:11:42.96ID:Y9enKbO/
ポジティブ思考&動き続ける

やっぱりこれしかないよね

519優しい名無しさん2018/08/14(火) 01:43:02.37ID:Y/5LDgJe
夜眠れなくて就寝時間調整したのに
明け方に寝ると夕方まで目覚めないのに
夕方に寝ると深夜に目覚めるってどういうこと
何でバッチリ覚醒なんだよ12時間睡眠か6時間睡眠かせめてどっちかにしろよ
起きた瞬間から希死念慮はいつも通りだし

520優しい名無しさん2018/08/14(火) 01:45:49.14ID:N15GtgtU
みなさん数日ぶり。

昨日夕方まで寝ちゃったので、夜になって眠剤飲んでも眠れる訳がなく、暇を持て余してる。
ぼーっとDVD眺めてても暇に感じる。身が入ってないのよね。
ネット徘徊するエネルギーまではない。
本当はずっと眠っていたい。

521優しい名無しさん2018/08/14(火) 01:54:28.83ID:Y/5LDgJe
もう目覚めたくないね
寝てばかりなのに疲れた

522優しい名無しさん2018/08/14(火) 01:56:32.15ID:N15GtgtU
何かが食べたい。その何かが分からない。

夜スーパー行った時もそんな調子で立ち往生して、値引きシール貼ってあるのを基準に選ぶようにした。
どうせ心から食べたいものなんてないもの。せめて安く上げたい。

523優しい名無しさん2018/08/14(火) 01:56:55.89ID:jLrPWzx5
辛い辛い苦しい苦しい死にたい死にたい
この単純な思いを叫びたい涙が止まらない
療養中とは若干違うけどこのスレにいてもいいですか?
通院中の病院がお盆休みなときに限って悪化するっていう……
金曜診察始めでそれまで仕事休みにしてもらうことにしたけど心が持つだろうか

524優しい名無しさん2018/08/14(火) 02:00:33.12ID:N15GtgtU
生保受給の相談に行ったら、働けって言われて
介護の仕事紹介されたりするんだろうか…

525優しい名無しさん2018/08/14(火) 02:03:30.05ID:N15GtgtU
>>523
大丈夫ですか。
余計な情報は伏せて、辛い時はここのみんなと紛れてればいいんじゃないかな。

526優しい名無しさん2018/08/14(火) 02:08:11.12ID:0CuMlFE2
>>523
自分の気持ち通りに行動するべし

527優しい名無しさん2018/08/14(火) 02:09:40.46ID:MlG6abgn
お仕事の話は辛くなるからしないでね
あとはお好きに辛さを吐き出せばよろしいのではないかな
お大事に

528優しい名無しさん2018/08/14(火) 02:12:04.38ID:qV6Rfveg
自分も悪化したから今日はずっと寝ててまた夜中に起きた

529優しい名無しさん2018/08/14(火) 02:22:29.23ID:/7XeCV28
うつでポジティブ思考&動くって軽度なら可能だろうけどムリでしょ

動けてたらここ見てないだろうな

530優しい名無しさん2018/08/14(火) 02:33:14.89ID:jLrPWzx5
みんなありがとう
ここ最近風呂にはいるのもエネルギーを使う
入らないこともしばしば
日常生活も危ういけどこのスレみつけて少しだけ元気が出ました

531優しい名無しさん2018/08/14(火) 02:46:51.56ID:N15GtgtU
>>529
うつ病経験者ですら、「たまには気分転換に外出しないと、元気になるきっかけ掴めないよ。」
とか言ってくるもんね。

自分みたいに、年単位で無気力なまま引き篭もり生活してる人もいるなんて
想像つかないんだろうな。

532優しい名無しさん2018/08/14(火) 03:01:38.73ID:25T/bvZ+
>>500
確かになるほど伝えてみますメモメモ
先生助けて

パソコンネットワークのトラブル治る、かもしれない(。・ω・。)

533優しい名無しさん2018/08/14(火) 03:01:38.88ID:MlG6abgn
外でないとよくならないってのは真理なんだろう
身体を動かすからやる気が出でくるんだって
やる気が出たら動こうって思うのは間違いなんだと
ただ、わかっててもどうしても動けないから困るよ…

534優しい名無しさん2018/08/14(火) 03:02:18.63ID:25T/bvZ+
>>533
ほんとそれわかります
社会復帰したら元気になりそうですよね

535優しい名無しさん2018/08/14(火) 03:07:58.67ID:MlG6abgn
>>534
どうだろうね
自分は3ヶ月前に数年ぶりに働いて更に具合悪くなって逆戻りだから
人間関係とか環境に恵まれれば相乗効果でどんどん良くなるのかもね

536優しい名無しさん2018/08/14(火) 04:06:30.41ID:jfKBVtKJ
ああ死にたい
俺って絶対生きている意味ないしこの先生きていて楽しみよりも苦しみの方が1000倍くらい多いだろうしもう耐えられん

537優しい名無しさん2018/08/14(火) 04:07:48.03ID:jfKBVtKJ
家族に迷惑心配かけてばっかで心配してくれる友達とも現実逃避のために連絡断って

538優しい名無しさん2018/08/14(火) 04:19:59.41ID:pOyYUGuy
意外と外出てみると、思ってみたほど辛くないときもある
もちろん逆もあるけど、自分は割と波があるほうなので、少しでも気分が上がれば外に出るようにしてる
調子悪いときはやはり悪いが、徐々に徐々にマシになってきた

539優しい名無しさん2018/08/14(火) 04:35:55.02ID:ZcKk8+68
まあとにかく社会復帰できるよう意地でもがんばるしかないわ俺は

540優しい名無しさん2018/08/14(火) 04:50:34.96ID:SiwlXuv2
>>511
やっぱそうなのかな……病院行ってみるわ……
ありがとう

541優しい名無しさん2018/08/14(火) 06:00:58.18ID:dmCNTebh
生活習慣見直すことから

542優しい名無しさん2018/08/14(火) 06:24:16.84ID:TxIYC7OH
目が覚めた時に軽い離人感がある
これが午前中の抑鬱につながっている気がする

543優しい名無しさん2018/08/14(火) 06:52:42.82ID:TxIYC7OH
うーんレキソタン飲もう…

544優しい名無しさん2018/08/14(火) 07:06:22.23ID:8zysmU+V
もしも安楽死できる医療が保険外診療で10万円で国が認可したら利用しますか?
自分は利用します、骨は指定された森に散骨してもらいます

545優しい名無しさん2018/08/14(火) 07:17:19.65ID:lS2MaxFL
うつ病の皆さんは「自分も鬱だけど」
コミケ東京ビックサイト行きましたか?

パソコンの重要データとはいってもほとんどがエロだからね
素人が投稿した一回限りのプロマイドを大切に保管しているだけの話
本人にとっては宝物

546優しい名無しさん2018/08/14(火) 07:18:42.40ID:MlG6abgn
>>542
睡眠薬が残ってるからじゃなくて?

547優しい名無しさん2018/08/14(火) 07:26:18.08ID:TxIYC7OH
>>546
いや眠剤ではないな 昨日は飲んでないし
何か世界がのっぺりして現実感がなく外から見ているような

548優しい名無しさん2018/08/14(火) 07:37:34.22ID:/aXC46f+
>>544
10万じゃ無理かなもっと取られるね

549優しい名無しさん2018/08/14(火) 07:40:41.33ID:MlG6abgn
>>547
そうかー
自分も昔そうなったことあるよ
幽体離脱みたいな、あれ嫌な感じだよね
早く改善されると良いね

550優しい名無しさん2018/08/14(火) 07:47:59.32ID:SiwlXuv2
何もかも全部自分のせいな気がして何もかもがこわい

551優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:02:24.85ID:q8nlw5E4
ハルシオン0.25と酒飲んで警察博物館の運転シミュレーター
羽田の高精度フライトシミュレーター試したけど無地完了したし離陸旋回着陸できた
睡眠薬飲んで覚醒した状態は普通と同じか?

552優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:07:29.83ID:l0bHwgmI
>>531
今回は引きこもり2年と入院3か月です。大分寝込まなくなってきた。

553優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:12:22.37ID:BN96BsB0
朝は爽やかに感じるようになってきたけど夕方がしんどいわー

554優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:18:01.01ID:fOuqy5G4
48歳のうつ歴25年だが、
ちょい頑張る程度の負担は必要だと思ってる

もちろん谷底ど真ん中に時は、薬飲んでネットも遮断して布団の上で横になるしかないけど、
「今日は天気いいな」とか思えたりすると「あ、チャンスじゃない?」って思い、
なら今日は散歩してみるか、掃除してみるか、などの自分にはハードルの低い目標を立ててる

555優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:31:49.86ID:l0bHwgmI
>>554
鬱歴25年すご。

556優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:33:59.55ID:oaGeE5Ry
>>554
仕事は普通に行けてるの?

557優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:45:43.63ID:q8nlw5E4
少々のうつ状態なら焼酎でもくらっていればなんとか乗り切れる

558優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:46:48.96ID:OgZ4mSUN
俺のひと頑張り
・猫散歩
・風呂に入る
・汚部屋の掃除
元気な人なら当たり前に毎日やってる事なんだけど、意外にエネルギー使うんだな。

559優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:54:22.56ID:fOuqy5G4
>>556
35歳までは働いてたんだけどね
そのあとはバイトしたり
40過ぎてからはバイトもクビになったりで、今はスポット派遣とかで、月数回仕事する感じ

まぁ、この病気は一生付き合っていくもんだと思ってるからね

560優しい名無しさん2018/08/14(火) 08:57:53.96ID:fOuqy5G4
>>558
だね
ゲームの信長の野望とかで「行動回数」ってのがあるんだけど、
俺の場合は「散歩したらターン終了」みたいな感じよね

でも「0」より「1」もできた!って考えるようにしてる

561優しい名無しさん2018/08/14(火) 09:10:40.87ID:/aXC46f+
>>554
病気と付き合いながら折り合いつけて生きていくってやつだな
長年の知識と経験そして少々のあきらめが必要だよね

562優しい名無しさん2018/08/14(火) 09:11:33.23ID:jLrPWzx5
>>558
ひげそり、歯磨き、風呂に入るがワンセットでできない
全部できない日もある
一つやるだけでも負担がすごいからすごく気持ちがわかる

563優しい名無しさん2018/08/14(火) 09:16:22.24ID:TxIYC7OH
>>549
ありがとう

564優しい名無しさん2018/08/14(火) 10:21:36.43ID:K0jpf6Ia
朝は7時頃には起きてご飯食べるが午前中は眠く寝てしまう。主治医には気分転換に朝夕外出を勧められているが近所に休んでいるのが知られるのが嫌だ。
食欲もあり外出は出来る、EDだったのに性欲も出てきた家にいるとダメになると思うけど今の状態はどこまで良くなってるのかわからない。

565優しい名無しさん2018/08/14(火) 10:34:42.45ID:KWenpnuq
>>517
それすごく分かる
代わってやりたかったと思う
少しでも楽になりたいね、いつまで耐えなきゃいけないんだろう

566優しい名無しさん2018/08/14(火) 10:56:47.16ID:BN96BsB0
起きてるだけで辛い

567優しい名無しさん2018/08/14(火) 11:10:04.19ID:rxoDIZml
昔鬱だった妹が結婚してから元気になって、最近妊娠もしたから、話し相手がいなくなっちゃった
前はよくじさつ計画とか一緒に話せたんだけど、さすがにお腹の赤ちゃんにそんな話は聞かせられない(苦笑)

568優しい名無しさん2018/08/14(火) 11:19:22.78ID:CajtghnE
コーヒー(゚д゚)ウマー

569優しい名無しさん2018/08/14(火) 11:36:19.96ID:A3VikFh/
>>568
裕敏親孝行しろよ

570優しい名無しさん2018/08/14(火) 11:41:33.73ID:CajtghnE
>>569
お前あの有名なネトウヨだろw

571優しい名無しさん2018/08/14(火) 11:45:17.13ID:SiwlXuv2
ソラナックスがあんまり効いてる気がしないからレキソタン貰ったのにこれも効いてる気がしない

572優しい名無しさん2018/08/14(火) 11:50:21.21ID:l0bHwgmI
午前中寝込んでた。

573優しい名無しさん2018/08/14(火) 11:54:38.72ID:A3VikFh/
>>570
裕敏親孝行しろよ

574優しい名無しさん2018/08/14(火) 11:58:29.84ID:CajtghnE
>>573
ソレしか言えないのかw

575優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:05:29.28ID:8ZwiD1tn
墓参りいってくる

576優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:08:27.07ID:nDCyW7Cu
お昼ごはんは嫁さんの手作りピザ
長男長女も里帰りしてて
久しぶりに家族揃っての昼ごはん
こういう幸せで十分

577優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:12:10.04ID:D361H1qM
医者から何か趣味的なものを持つといいと言われたが、何の興味も湧かないのがうつ病だと思うんだが
病気になる前はグルメや旅行、人との付き合い大好きだったが、今は真逆だし何の興味も湧かない

578優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:36:21.23ID:DXdJ+oKm
体がだるい

579優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:50:07.21ID:/aXC46f+
あー墓参りメンドクセ
たく死んでからも迷惑かけんな
俺の遺言は「葬儀するな墓に入れるな」のみだ

580優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:55:38.40ID:CajtghnE
>>579
同意

581優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:56:25.71ID:LB+OQLlp
医者から何か目標を見つけろってよく言われるけど
とりあえず今日1日生きるくらいの目標しかたてれないな
趣味も持てないしたまにある気分の良い日を噛み締めて生きてるわ

582優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:58:59.70ID:2LlM+Dhp
楽しいと思えることをするのが回復のコツだと昔言われた
超難易度高いなあ
それに無職なのに楽しむなんて許されないという気持ちになってしまう
昔何人かの元友達に無職をとことん責められたからトラウマ

583優しい名無しさん2018/08/14(火) 12:59:48.19ID:deNHa02w
バイクのろう

584優しい名無しさん2018/08/14(火) 13:29:24.78ID:FOq8R4tL
銘柄は書けないけどすごく美味しい焼酎に出会ってしまい、半日で一升飲んでしまった
酒飲み始めてまだ半年なのに、くすりとの飲み合わせもあるだろうしかなりヤバイ

現在のパターンは愛猫と刺身とお薬と焼酎と探し物と

585優しい名無しさん2018/08/14(火) 13:33:57.44ID:mPXs3jeH
>>571
私もレキソタン効いてる感じがしない
1日3回15ミリmax飲んでてもだめだ
この不安苦しみを和らげたいのに

586優しい名無しさん2018/08/14(火) 13:40:17.18ID:dH0nIwZH
ダメだ日本語不自由になって来た
まともに文字も打てない

587優しい名無しさん2018/08/14(火) 13:44:17.77ID:MlG6abgn
>>584
酒はウツを悪化させるよ

588優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:02:10.54ID:0AOVON/V
ソラナックス
デパス
レキソタン5
ヒルナミン
リスバタール
抗不安薬はだいたいこんなものどれか効くだろうし重症の不安には5種類一度に飲む
医者もいろいろ工夫しているけどやはり単剤で効かない人は多剤療法は不可欠

589優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:04:26.28ID:TxIYC7OH
多剤は肝臓の負担大きいし何が効いてるか分からなくなるだろうから正直敬遠

590優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:09:26.38ID:0AOVON/V
2年程前までは「通称赤玉」という抗不安薬の切り札があったけど糞市民団体の反対運動で
製造中止になった、精神科医も頼っていたお薬だった
市民団体は百万分の一の薬害でも大騒ぎする極左だから最低

591優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:17:00.87ID:0AOVON/V
>>589
ハルシオン マイスリー 単剤 量を増やしても効かず
量を減らしてハルシオン+マイスリーで効果が出る患者もいる

主治医が薦めたのはデパス+ベルソムラ

592優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:22:49.10ID:N15GtgtU
病気になってから対人恐怖で引きこもりがちなんだけど、
"引っ込み思案でシャイな性格のこいつを表に連れ出してあげないと!"
みたいなのが身近にいて厄介。
当人は良いことしてるつもりだから何言っても聞く耳持たない。

というかそもそも相手の話を理解したり、慮るという観念がない。
この手の人とは永久に相容れないな。

593優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:34:49.91ID:0AOVON/V
今まで酒が全く飲めなかった自分が酒を飲むようになったきっかけは
サインバルタとドグマチール、このお薬飲むようになってから酒が欲しくなってきた
医者に理由を聞いてみようかと思う
半日で一升はさすがに飲みすぎ

594優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:37:08.56ID:MlG6abgn
ドグマチールはとにかく食欲がすごく出てしまう
もともとは胃潰瘍の治療薬だからとか
酒が飲みたくなるのもその辺がきっかけかもしれないね
自分は10キロも太ってやめたけど抗不安効果は高かった気がする

595優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:39:29.52ID:mPXs3jeH
>>588
先生がそこまで処方してくれない
できればもう1つ位はだしてほしいけど断られた

596優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:39:41.99ID:0AOVON/V
自分なりにはドグマチールが1番怪しい、食欲も飲酒欲も急に強くなった

597優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:51:03.74ID:cfjU3B01
焦る気持ちを寝るか酒でごまかして今日も一日おわってしまう生産的な事がしたい・・

598優しい名無しさん2018/08/14(火) 14:58:34.71ID:BN96BsB0
ぬこの毛を集めて羊毛フエルトでもしようかと考えてる

599優しい名無しさん2018/08/14(火) 15:02:53.21ID:96CotVQ3
>>593
アルコール依存性だけど、きっかけはうつ病の再発。
鬱々とした気分晴らすにはお酒は手っ取り早いけどアル中まっしぐらになるから気を付けてほしい。
自分は色々失ったよ。

600優しい名無しさん2018/08/14(火) 15:11:00.50ID:t5B8+Jx4
>>598
ぬこの毛?って何ですか ねこの毛ならわかるけど

猫散歩の人、猫にリード付けてますか?
オイラは家猫だから外に出ないし散歩はしない

601優しい名無しさん2018/08/14(火) 15:30:00.94ID:p2EJsC8X
赤玉あった頃はよかった

602優しい名無しさん2018/08/14(火) 15:35:31.98ID:96CotVQ3
ナガヰのエフェドリンは普通に売ってるとこあるよね、買った事はないけど。

603優しい名無しさん2018/08/14(火) 15:36:48.90ID:3QCQRkhF
赤玉ってベゲAのこと?

604優しい名無しさん2018/08/14(火) 15:55:11.93ID:vxZKoBGN
赤玉成分自体は買えるんだから
作ろうと思えば作れるけどな

605優しい名無しさん2018/08/14(火) 15:56:28.71ID:oaGeE5Ry
>>559
スポット派遣だけで暮らしていけるの?
障害年金はもらってますか?

606優しい名無しさん2018/08/14(火) 16:01:32.70ID:p2EJsC8X
>>603
そうだよ

607優しい名無しさん2018/08/14(火) 16:14:09.46ID:/7XeCV28
>>605
余計な心配はしなくていいと思うよ

608優しい名無しさん2018/08/14(火) 16:21:28.85ID:/emPP2IE
とにかく長く寝たい
外に出ると不安で薬が手放せない

609優しい名無しさん2018/08/14(火) 16:49:54.88ID:TxIYC7OH
ODで逝く定番だったしそういうデータが上がってきたら
国として止めざる負えないよ
あくまで医療用薬品はその通り治療目的で認可承認されてるんだから

610優しい名無しさん2018/08/14(火) 16:59:10.16ID:/7XeCV28
確かに多剤の人って50代辺りで肝臓から色んな病に苦しむリスクはあるだろうね

611優しい名無しさん2018/08/14(火) 17:38:54.98ID:Tgj0TcED
生きる気マンマンですか?
俺はもう疲れましたよ

612優しい名無しさん2018/08/14(火) 17:43:13.09ID:l0bHwgmI
>>592
そうすれば、鬱が治ると思っているのが、身内にいる。

613優しい名無しさん2018/08/14(火) 17:44:48.31ID:l0bHwgmI
>>608
今日は午前からずっと寝込んでる。

614優しい名無しさん2018/08/14(火) 17:58:18.52ID:mPXs3jeH
>>611
私も疲れたよ
もう生きていたくない

615優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:03:01.73ID:96CotVQ3
>>614
同じ、寝て起きたら少しでも変わってるこもり祈ってるけど。
先を考えちゃダメね。

616優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:14:32.10ID:Tgj0TcED
夜になったら散歩でもしてくるかな

617優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:17:32.54ID:mPXs3jeH
>>615
先のことを考えるのはよくないよね
でも、不安でどうしても考えてしまう
今のこともろくにできないのに

618優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:18:45.71ID:N15GtgtU
>>612
こちら、ちょっとした落ち込みでいじけてる未熟者扱いだよ。
もう好きに解釈してくれorz
どうせ理解する気ないんだから。

619優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:22:04.48ID:N15GtgtU
>>617
ああ正論だ。
日常生活もままならない状態で将来について悩むだなんて
驕り高ぶりだよなあ。

620優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:50:25.24ID:/7XeCV28
今がままならないから余計に将来が不安になるのは仕方ない

うつで活動力がかなり抑制されてるんだし

621優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:52:30.40ID:WCg6PjVm
担当医に死にたいとか言ったりする?
私はもう毎日死ぬ事しか考えられない

622優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:52:54.70ID:7sT+ny6o
今日もネットで散財
コツコツ貯めた1000万
減るのはあっという間
増えていくのは脂肪だけ

623優しい名無しさん2018/08/14(火) 18:55:59.15ID:oaGeE5Ry
死にたいって言っても「お薬増やしときますね〜」て言われそう

624優しい名無しさん2018/08/14(火) 19:00:42.16ID:AYQ1M/V5
いつも行ってる薬局はスタッフみなさん優しくてとても良いんだけど病状をけっこう詳しく聞かれる
診察内容をまた繰り返し言わなきゃいけなくて意外とめんどくさい

625優しい名無しさん2018/08/14(火) 19:10:04.29ID:TxIYC7OH
>>621
「希死念慮がある」と伝えてる
あくまでも主治医は容態が知りたいだけだろうからこちらも感情的になりすぎず
(泣いちゃうことも時にあるけど)
薬剤師の人ともそんな感じで話すことあるよ

626優しい名無しさん2018/08/14(火) 19:21:16.52ID:mPXs3jeH
>>620
そうだよね、仕方ないよな

お盆だからどこかで花火やってる
音にも敏感になってしまった

627優しい名無しさん2018/08/14(火) 19:25:15.85ID:N15GtgtU
>>621
自分も頭の中は希死念慮でいっぱいだけど、
構ってアピールみたいで恥ずかしいのでダイレクトには言えない…

628優しい名無しさん2018/08/14(火) 19:34:38.07ID:WCg6PjVm
>>625
ありがとう

薬が全く効いてないのか衝動的に自殺してしまいそう

629優しい名無しさん2018/08/14(火) 19:37:49.04ID:WCg6PjVm
>>627
そうだよね
そう思われるのが嫌で言えない

630優しい名無しさん2018/08/14(火) 19:53:44.93ID:xlZVDHNt
お願いします、俺をイベントに誘わないで下さい
毎回、心の底から嬉しくて涙が出ます
けれど、この見た目を衆目の前に晒したくないというジレンマで苦しいんです
このツラで、こんな生きるの苦しいだけの出来損ないが、少なくとも今を楽しんでる人達の中に入ってはいけないんです
行きたくないんじゃないんです
生きたくないんです

どうか許して下さい、あなた達に迷惑を掛けさせないで下さい

631優しい名無しさん2018/08/14(火) 19:56:27.12ID:xlZVDHNt
本当に、もう本当に生きるの辛い
俺が、何したっていうんですか

早く寿命来いよ、他の人間に移れよ
俺を殺せ馬鹿野郎馬鹿野郎馬鹿野郎馬鹿野郎

632優しい名無しさん2018/08/14(火) 20:26:14.05ID:MuVm7wDd
>>624
ああ、あれ嫌だね
こっちは体調悪いからさっさと帰りたいのに

633優しい名無しさん2018/08/14(火) 20:34:27.03ID:K/sCw1l1
失ったものへの執着が消えなくてそれが主たる、私のうつ病の症状です
失ったものを記憶から消し去りたいもしくは「どうでもよくなる」そんな状態まで
治療で改善しないと毎日それでノイローゼ状態
「どうでもよくなる」「忘れた状態になりたい」

「忘れたくても思い出せない」状態になれば私の鬱は改善するのです
精神科で病名もついているけどやたらに長い文面の病名だった

634優しい名無しさん2018/08/14(火) 20:45:26.20ID:jPXC3C9s
たいした努力もしないのに理想が高い

635優しい名無しさん2018/08/14(火) 21:11:14.52ID:N15GtgtU
>>628
抗うつ剤の副作用で、自殺衝動起きる事があるらしいよ。
今の状態そのまま主治医に話した方が良いかも。

636優しい名無しさん2018/08/14(火) 21:16:51.59ID:aTOgcbY4
金があれば1人でも楽しめるからとにかく金が欲しい
人と関わるのはもう無理、男とも女とも関わりたくない

637優しい名無しさん2018/08/14(火) 21:46:08.87ID:0CuMlFE2
>>636
じゃあ働けよ
それとも

638優しい名無しさん2018/08/14(火) 21:56:39.47ID:YdxaYAkt
>>636
うつ病ちゃうな、うつ病だと金があってもつまらない人生

639優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:00:50.32ID:1X2jAraI
>>638
実は何やってもあまり楽しくないけどね
でも金があれば精神が安定するし家事や手間を金で解決できる

640優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:02:08.17ID:1X2jAraI
うつ病でも稼げる方法ないかな

641優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:04:24.76ID:ZE0hgJt9
障害年金

642優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:18:08.60ID:S088f0bt
最低な一日だった
1時に寝て4時に起きてそこから眠れず一日気分はどん底が続いた
こういう時は眠剤飲んで無理やりたくさん寝ると若干でもマシになるから寝る

みんなにも明日良い一日が訪れますように

643優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:44:27.33ID:5ykKGxzG
私なんてずっとそうだよ
無為な日々をすごしてる
やりたいことはあるのにできないし

644優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:49:08.56ID:OkTuFMCh
スッキリしない日々が続いてる。原因ははっきりしてて、自分が悪いんだけど。リセットすればいいのにリセットする過程が怖くてふみだせなくて結局変わらない日々と悶々したものが残ってる

645優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:53:56.58ID:BMR5HWGN
今日はお風呂に入れた
億劫だけど入ると気持ちがいいんだよね

646優しい名無しさん2018/08/14(火) 23:41:15.07ID:CajtghnE
寝てた。

647優しい名無しさん2018/08/15(水) 00:34:04.76ID:YcvOsbD4
今は我慢の時だよ

648優しい名無しさん2018/08/15(水) 00:34:11.40ID:JPrxZYHz
苦しくて辛くてたまらない
寝てる間に死にたい

649優しい名無しさん2018/08/15(水) 00:39:30.60ID:YcvOsbD4
自分だけじゃないみんな苦しい

650優しい名無しさん2018/08/15(水) 00:43:17.38ID:YcvOsbD4
毎日ギリギリで生きてる

651優しい名無しさん2018/08/15(水) 00:53:36.82ID:JPrxZYHz
>>649
みんな苦しいよね
本当ギリギリで生きてる
みんなも自分も、早くよくなりますように

652優しい名無しさん2018/08/15(水) 00:58:42.91ID:3aJ9BKcF
そうなんだよね。
苦しいのは自分だけじゃない。

653優しい名無しさん2018/08/15(水) 01:01:30.30ID:KeRx/bc8
スマホいじってたら眠れるわけないよ
誰からも連絡なんかこないし電源切ってグッナイ

654優しい名無しさん2018/08/15(水) 01:29:02.69ID:deH/wcYW
休職開けて4ヶ月、既に辛い
家族もいるしもう休めないし、しかし心底心が疲れてるのが分かるけど、耐えるしかない
皆はゆっくり身体を休めて早く良くなってくれ

655優しい名無しさん2018/08/15(水) 01:46:08.45ID:P0bMg1v/
お盆でわざわざ遊びにきてくれた健常者の友人と会ってきたがつらい
遠くから来てくれたのだから明日も会わなきゃいけないのにもうこんな時間
立派に働いている友人に会うのがつらい
希死念慮のツラさって本当に健常者には理解してもらえんものなんだな
話すだけ無駄だった

656優しい名無しさん2018/08/15(水) 02:11:46.37ID:3aJ9BKcF
気分転換が気分転換にならないのがこの病の辛さでもあるからね。

長期化して友達もいなくなって、余計に寂しい想いしてる。
回復したら楽しめる時が来ると信じるしかないかな…しばらくは続くだろうな。

657優しい名無しさん2018/08/15(水) 02:14:46.73ID:P0bMg1v/
>>656
ありがとう……
主治医と家族以外にわかってもらおうとするのはやめたほうがよかったみたい。
友人関係、むずかしいよね。
私も病気長いから人間関係変わったな

658優しい名無しさん2018/08/15(水) 02:18:14.19ID:F6u3+CB0
うつ病で友達もあらゆる信用も失った

659優しい名無しさん2018/08/15(水) 02:21:14.94ID:7gKelNgV
なってみないのこの病気の辛さわわからないね
自分もちょっと調子がいいと悪い時のこと忘れるし
とはいえ他人に説明しないといけない時がしばしばあるから
共感というよりも、誤解のないように理解してもらう術はあると思うよね
単に技術の問題だから
この辺は医師や心理士の範疇かな?

660優しい名無しさん2018/08/15(水) 02:29:13.27ID:eUz2gCGE
日付変わる前に眠剤飲んだけど効かないな。
しばらく入眠だけはスムーズだったのに、なぜかリズム乱れてきました。
マイスリー10mgの2錠目飲んだらダメよね。

661優しい名無しさん2018/08/15(水) 03:33:12.37ID:g0Quv2Ii
ちーちゃんが嫌っているから、帰ろう。
俺は好きだけど、嫌がられているからね。

662優しい名無しさん2018/08/15(水) 03:42:22.15ID:G8ZYDu41
私もきかなくて目が覚めました
もういいやとお薬二錠追加しました…

663優しい名無しさん2018/08/15(水) 04:18:34.66ID:U+vZ6mHq
五時間くらい寝れた これくらい寝れるとスッキリ

664優しい名無しさん2018/08/15(水) 05:04:21.39ID:xrS6IkdY
ウツ以外で、身体の怪我や病気を持ってる人はいないの??

665優しい名無しさん2018/08/15(水) 06:09:18.44ID:bwlmhoq9
>>664
名古屋駅前症候群

666優しい名無しさん2018/08/15(水) 07:05:49.51ID:pIXixtFK
>>605
嫁さんが高校の先生で、ほぼ養われてます
>>576も自分なんだが、父親ってのはここじゃレアケースかな?他にいないかな?

>>664
高血圧
頸椎椎間板ヘルニア
毎年この時期には腎臓結石
あとは緑内障

667優しい名無しさん2018/08/15(水) 07:37:54.25ID:iX5Sa97/
>>654 どのくらい休職していた?復職したら
いづらくなったらしなかった?
リワーク や認知行動療法とかやってから復職した?

668優しい名無しさん2018/08/15(水) 08:10:06.72ID:cqsFMH1L
>>664
高血圧
角結膜上皮障害
更年期の不定愁訴

669優しい名無しさん2018/08/15(水) 08:10:51.59ID:Mc1tdo2p
あーよく寝た
やっぱりスマホイジイジはしない方がいいわ
規定以上の薬飲むのはアホ行為だし

670優しい名無しさん2018/08/15(水) 08:32:12.24ID:+wQ7yeYB
>>664
甲状腺ガン?みたいなので一個手術で取ったから、その定期検診と永遠の服薬があるよ

671優しい名無しさん2018/08/15(水) 09:01:51.40ID:CG/aDWb/
>>664
高血圧症
頚椎ヘルニア
痛風
中程度脂肪肝
糖尿の疑い(今回引っかかった)

全部鬱になってから罹患した
人間動けなくなるとあっという間に病気の山に

672優しい名無しさん2018/08/15(水) 09:11:54.39ID:I2C9b1J5
死にたい

673優しい名無しさん2018/08/15(水) 09:18:59.27ID:ohkckGef
>>664

メニエール病、感音難聴、腰椎すべり症、パニック障害

674優しい名無しさん2018/08/15(水) 09:25:45.87ID:ohkckGef
抗うつ剤もベンゾも最初の頃はよく効いたのに最近は効いている実感がない
耐性でも形成されたか、うつ病精神疾患の制圧は難しいね
死にたいけど身内の死体を病院で見ると死ぬのが怖くなる
どうしようもない

675優しい名無しさん2018/08/15(水) 09:29:55.41ID:x1HDhP79
私は今日は耳鼻科の病院です
鼻もなかなか治りません

676優しい名無しさん2018/08/15(水) 09:41:30.71ID:Cpks3DJy
>>672 生きるのだ‥

677優しい名無しさん2018/08/15(水) 11:09:40.20ID:aPnKDSfv
安楽死制度はよ

678優しい名無しさん2018/08/15(水) 11:10:21.91ID:gTa4wDIo
入院勧められた人いる?
先生から入院した方がいいかもと言われてるが、躊躇してしまう

679優しい名無しさん2018/08/15(水) 11:16:02.58ID:x1HDhP79
耳鼻科の先生にあなたの鼻は治らないかもと今日言われました…
不治の病みたいなものが精神以外にひとつ増えるのかもしれない…治れ治れ(´;ω;`)

680優しい名無しさん2018/08/15(水) 11:55:04.88ID:0J4ZCcIv
>>678
すすめられました
規則正しい生活を送るために入院した方がいいそうだね
だらけたいから断った

681優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:04:30.37ID:TPBKXtyh
1週間前から調子が悪い。
墓掃除が終わったからかな・・・。
今日も頓服を飲もう。

682優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:09:59.45ID:j/KZEHrz
警察にすすめられたな。ちょっと病院行って診てもらおうか?って。

683優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:11:08.21ID:j/KZEHrz
昼から、免許更新センター行くか悩む。混んでそう

684優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:13:44.12ID:gTa4wDIo
>>680
入院だと何時何時って厳しく管理されるもんね
家だと自由だし、悩むなぁ

685優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:15:54.83ID:gTa4wDIo
>>682
警察になぜ?

686優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:16:58.27ID:4KqInjCi
>>664
乳ガンの手術した
今も服薬治療中
再発しなければあと7年位服薬治療が続くと思う

687優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:43:22.74ID:DQ4Z1E70
>>664
心因性嘔吐とパニ障害があるよ

688優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:54:31.66ID:TPBKXtyh
頓服、飲んだのに苦しい・・

689優しい名無しさん2018/08/15(水) 12:55:37.20ID:ddg3Q3ww
>>664
クローン病

690優しい名無しさん2018/08/15(水) 13:28:23.24ID:slDfgqjh
頓服飲んでも辛い
パブロンでも買うか

691優しい名無しさん2018/08/15(水) 13:45:07.52ID:j/KZEHrz
>>685
10年仕事辞めて繰り返し引きこもり、最後はおかしくなって暴れて通報。
警察車両でその日に遠くの病院に連れてかれて医療保護で入院。暴れる可能性あるから措置部屋放り込まれた。

692優しい名無しさん2018/08/15(水) 13:46:06.63ID:j/KZEHrz
更新センター行ったけど、超混雑してた。というか、免許忘れたわ(ノ∀`)

6936882018/08/15(水) 14:07:09.63ID:TPBKXtyh
少しマシになってきたから、スーパーに行って来た。
初めに薬を飲まなければ良かったのかもしれない。
でも、休職するには診断書が必要で医者に診てもらうしかない。
こうなったら、一生付きあうか・・・?

694優しい名無しさん2018/08/15(水) 14:13:41.43ID:eUz2gCGE
自分が限りなく文無しに近いの知ってるから、主治医は入院勧めない。
生保決定すれば入院も視野に入れられるよね。

695優しい名無しさん2018/08/15(水) 14:13:45.91ID:TPBKXtyh
>>684
精神科は解放病棟が普通だよ。
自分は病院に居るのが退屈だから、毎日散歩に行ったりデパートや図書館に
行ってた。
入院患者は、みんな仲間だから安心感があったよ。

696優しい名無しさん2018/08/15(水) 14:18:12.69ID:j/KZEHrz
俺は閉鎖病棟だった。任意に切り替わった時に、介抱病棟に移りたいと言えば良かったかも知れんが、外出許可、外泊許可がおりたので、どうでも良くなった。

697優しい名無しさん2018/08/15(水) 14:37:43.98ID:Ckil8UZF
暇を感じるようになってきた
そんなとき何してる?

698優しい名無しさん2018/08/15(水) 14:42:50.32ID:YBMuZhr2
昼寝も出来ず

699優しい名無しさん2018/08/15(水) 14:55:00.66ID:Ckil8UZF
少しずつ良い方に向かってると捉えてるよ

700優しい名無しさん2018/08/15(水) 15:06:08.47ID:j/KZEHrz
>>697
寝たきりが減ってきて、外出が増えてる。
弁当と水筒持って、ハロワ、公園、図書館。家の前にRound1あるけど、一人で行く勇気がない。

701優しい名無しさん2018/08/15(水) 15:09:09.11ID:Ckil8UZF
>>700
レスありがとう

702優しい名無しさん2018/08/15(水) 15:16:35.51ID:j/KZEHrz
>>701
入院中に、心理検査の後に、本質的把握が低いって言われて。後天性な部分もあるから、暇な時は本を読むようになった。

703優しい名無しさん2018/08/15(水) 15:33:14.57ID:jjSDhX4x
678です、皆さんレスありがとう
そんな躊躇することもないみたいだね
前向きに検討してみようかな

704優しい名無しさん2018/08/15(水) 15:49:55.89ID:jjSDhX4x
もう1つ聞きたいのだが、入院して病状はよくなった?

705優しい名無しさん2018/08/15(水) 15:53:25.38ID:Je/Rm38Q
入院はいいよ、ぼーっとして8時12時6時においしいご飯がでてくる。風呂は週3回だったがエアコンが24時間ついてるので汗もかかずに快適。
元気な日には作業療法に参加すれば暇潰しになる。

706優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:05:04.44ID:EgLYS1Jy
いいなあ入院
施設とお金が見当たらない

707優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:14:12.95ID:j/KZEHrz
>>704
任意でなく医療保護入院からすれば、良くなったよ。それまで精神病なんて知らなくて、引きこもって暴れてたから。退院して通院してるけど、薬飲んで寝込んでる。任意で入院するなら、基本的に変わらないと思う。入院生活でOTに参加したり、刺激になるかは分からないけど。

708優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:15:40.46ID:j/KZEHrz
>>706
俺は銀行で借金だよ。お金尽きて早期退院で3か月。だいたい40万くらい。高額医療使って。

709優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:24:23.97ID:j/KZEHrz
>>705
確かに飯はそこそこ美味しいけどすることがない。自分の部屋と前の通路以外鍵閉められてるから、その通路を行ったり来たりしてる患者が多かった。デイルームにテレビがあるけど、高校野球に興味ないから暇、作業療法士も平日15時〜16時の1時間だしすることがない。

710優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:28:07.35ID:jjSDhX4x
>>705
作業療法もあるんだね
よく入院中は暇だと聞くけど、そういうことやってるのはいいね
>>707
入院してよくなったんだね
私は任意になるけど、OTは興味がある

711優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:35:07.11ID:jjSDhX4x
病院・人によって違うんだね
外出許可でてれば暇つぶしにもなるよね
うーん悩むな

712優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:42:35.79ID:TtrAOQyk
お金無いなら入院なんて勧めない
保険に入っててお金に困らないならいいけど

入院したからって鬱病の元が無くなるわけでもなし
ただ暇で同室の人が嫌だった

713優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:45:54.64ID:j/KZEHrz
>>710
うちの病院では、1時間〜2時間くらい。体育館では、用具使ってキャッチボールや卓球、バト、ピアノ、壊れたエアロバイク等、別室では、皮細工、カラオケ、読書、色塗り、習字、麻雀、スロット台、ゲーム、テレビ、終わりに作業員が手抜き嫌々のラジオ体操で病棟に帰宅。

714優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:53:33.69ID:j/KZEHrz
外出許可下りたら天国だよ。お金ある人は住んでる人もいるしね。病院のお小遣制度も外出時に財布帰ってくるから、お金落として増やせば良いし。6時起床、8時朝食、9時〜17時まで外出、18時夕食、21時消灯、タバコ部屋とデイルームでお喋り、睡眠薬飲んで22時就寝。

715優しい名無しさん2018/08/15(水) 16:58:42.95ID:j/KZEHrz
>>712
俺は部屋移されて同室のおじいちゃんが認知症だった。延々とと同じ話するし、少しおしっこ漏らして臭うし。

716優しい名無しさん2018/08/15(水) 17:01:54.55ID:jjSDhX4x
>>713
レスありがとう
色々なOTがあるんだね、参考になるよ
>>714
外出許可でれば天国なんだね
確かに病院にずっといるよりは気分転換になっていいよね

717優しい名無しさん2018/08/15(水) 17:06:04.87ID:jjSDhX4x
>>712
お金・同室の人などの悩みはあるね
鬱病の元が無くなるわけでもないのか…本当に悩むな

718優しい名無しさん2018/08/15(水) 17:06:16.32ID:cqsFMH1L
日中誰も話す人がいない
おしゃべりしたくなったけど気軽に話せる人もいないし・・さみしなあ

719優しい名無しさん2018/08/15(水) 17:28:36.56ID:TgQPWbaJ
あかん体調悪い、そろそろ仕事探そうと思ってたのに
頭痛・首の痛み・肩こり・微熱・倦怠感・喉の痛み・息苦しさって
それ明らか自律神経失調症じゃないですかーやだー
夜も寝るのに6時間ぐらいかかるし、寝るの明け方じゃないですかー
療養が一番の治療らしいけど、療養してる時になったらどうすればいいのよ
息するだけで疲れるし、こんなんではもう、いつ働けるんだよ?
明日も寝たきりか……

720優しい名無しさん2018/08/15(水) 17:45:24.71ID:BtsELY2G
今日は親に親戚の引越しの手伝いに連れてかれました、疲れた
帰省してから4日経ったけど親に鬱になったことまだ言えてないし言える気がしない、どうしよ

721優しい名無しさん2018/08/15(水) 17:50:20.23ID:eUz2gCGE
体力の衰えが深刻…
アラサーだけど寝たきりになる日も近そう。
軽い筋トレや散歩しなきゃと思いつつも、目眩や虚脱で体が動かない。
こんな体調悪い時に無理して動くわけにもいかず。
日々体力が下げ止まらない。助けて。

722優しい名無しさん2018/08/15(水) 17:58:37.85ID:Je/Rm38Q
入院で暇を感じるのは回復してきてからだな、わるいときは暇なことさえ考えられなかった。
つまり元気なら入院はきつく感じる。

723優しい名無しさん2018/08/15(水) 17:59:52.36ID:HJQxKdoq
>>669
スマホイジイジはいかんね
わかってるんだけどやってしまう
でもアルコールには手をださないようにしてる

724優しい名無しさん2018/08/15(水) 18:27:43.43ID:BqtpJ1Mg
>>723
目が冴えるよね。スマホいじると。床についてからは中途覚醒してもスマホは見ないで我慢して横になってる。

725優しい名無しさん2018/08/15(水) 18:37:14.29ID:Wgymbk/O
うつになってから新しいものに触れるのが無理になった
新しい場所、新しいスレ、新しいものを見るのが無理

同じ散歩コースに同じスレを何度も読むだけ
焦る

726優しい名無しさん2018/08/15(水) 18:38:46.37ID:Wgymbk/O
入院いいなあ金が無いけど
寺で規則正しい生活もいいなあ

727優しい名無しさん2018/08/15(水) 18:42:27.52ID:Xc1ml0Ij
金がかからない自宅療養に限る
ただし家族の理解があればのはなし

728優しい名無しさん2018/08/15(水) 18:50:11.99ID:U+vZ6mHq
>>725
新しいものしんどいね
同じ映画を擦りきれるくらい見てる

729優しい名無しさん2018/08/15(水) 19:02:14.96ID:cqsFMH1L
動悸と寒気と震え来たわ
しんどい

730優しい名無しさん2018/08/15(水) 19:04:07.16ID:Wgymbk/O
>>728
そうそう、スマホ見る以外にできることないから新しいスレや板を見てみようと思っても見るのが億劫

731優しい名無しさん2018/08/15(水) 19:07:36.71ID:CG/aDWb/
>>721
ここには50がらみもいるんだぜw
衰えた言うの20年早いわ
50回ったらホントに来るんだよー

732優しい名無しさん2018/08/15(水) 19:08:25.25ID:BqtpJ1Mg
>>730
何をするのも億劫なのも鬱の症状だから仕方ないのでは?

733優しい名無しさん2018/08/15(水) 19:51:46.87ID:Wgymbk/O
ダルいけど汗かいたし風呂に入らないと気分悪い
めんどくさい

734優しい名無しさん2018/08/15(水) 19:52:13.07ID:eUz2gCGE
>>731
すみません。

アラサーでも階段は手すり必須です…
ここまで落ちるとそろそろ呆けが始まりそうです。

735優しい名無しさん2018/08/15(水) 20:16:11.03ID:Je/Rm38Q
いまどき入院保険はいってないやつおるんか?

736優しい名無しさん2018/08/15(水) 20:27:43.85ID:j/KZEHrz
>>728
何の映画を見てますか?きっとレトロな作品と予想。

737優しい名無しさん2018/08/15(水) 20:31:40.83ID:U+vZ6mHq
>>736
コメディとsfが好きなのでそのあたりを色々
クラシックなのだとblues brothersとか
小津 黒澤 北野映画もそれなりに

738優しい名無しさん2018/08/15(水) 20:32:01.64ID:1o4K6bun
>>736
バクダットカフェです

739優しい名無しさん2018/08/15(水) 20:38:50.52ID:MbbrvPyV
ワインが飲みたい
普段は我慢してるしいいかな…でも体調悪くなるんだよ…

740優しい名無しさん2018/08/15(水) 22:03:55.43ID:3aJ9BKcF
差額ベッド代やら何やらで幾らかかるのかわからないのが不安。

うつのお陰で保険料高いし給付額少ないし。

741優しい名無しさん2018/08/15(水) 22:44:04.88ID:Je/Rm38Q
高額療養費で入院代は安い。そして入院すればかなり良くなる可能性が高い。少しお金がかかってもあとあと得をする。家で治らない治らないと言ってるほうが結局損をする。
本気で治したい人は入院がオススメ。

742優しい名無しさん2018/08/16(木) 00:05:04.04ID:zWq9i44D
入院特約保険1日15000円
傷病手当一月19万円
入院した方が高待遇なんだけど
タバコ吸えない病院だから入院しない

743優しい名無しさん2018/08/16(木) 01:38:15.36ID:cmWpkKfA
>>741
町の小さなクリニックでも入院したいっていえば入院できるのかな?

744優しい名無しさん2018/08/16(木) 01:47:37.97ID:fIOcL2tn
ヴェンダースのさすらいは何回も観たな
超退屈なモノクロ映画だけど孤独な男の旅っていいなと

745優しい名無しさん2018/08/16(木) 02:22:11.73ID:fuedeIk9
>>725
それって鬱によるものだったんですかね。
いつの日からは自分もそうなってきました。

ある事がきっかけで退職して少しゆっくりしようと休んだのですが、そこから気が滅入ってトンネル抜け出すのに3ヶ月かかりました。
それで色々調べて初めてもしかして自分てうつ病だったんじゃないか?と気づきここに来てみました。

会社行ってる時は週末は布団から出られずお風呂も入らずでした。
毎日疲れた身体に鞭打つように起きてシャワー浴びて朦朧としながら会社へ行き。
でも10時頃から調子は上がり、とにかく仕事はびっくりするほどきっちりしてました。
途中で眠くなることもなく。

でも帰ってくると背中が全体に張って動けず毎日そのまま動けず寝落ち。
寝落ちしても結局寝る体勢も悪いので2時間ごとに目が覚め怖い夢を見てばかり。
朝4時頃から目が覚めて6時にまた眠くなり遅刻ギリギリまで起きられず、急いで支度。
けど支度の途中でグッタリして休憩しながらの繰り返し。
こんな生活を5年してました。

うつ病だっのかもと気づいて良かったのかもと思いました。

746優しい名無しさん2018/08/16(木) 02:24:39.21ID:fuedeIk9
>>744
ヴェンダース自分も好きです。
ヴェンダースの助監してたクレール・ドゥニも。
けどこの疲労生活になってから映画館行くと寝てしまうので映画館に行けなくなったことも大きい悩みでした。

747優しい名無しさん2018/08/16(木) 04:19:23.88ID:4rfSpVuP
きしねんりょやばすぎ
いしょかいてる

748優しい名無しさん2018/08/16(木) 05:03:51.94ID:NCWq8W2k
>>747
遺書が、必要なくなればいいのですが・・・

今日は一時間しか寝られず起きています
眠気もさっぱりきません
イライラすることはないけど、ヘルパーさんがくる日なので、寝込んでしまわないか不安です
一度寝込んでしまうと目が覚めないから
目覚ましだけはかけておこうと思います

749優しい名無しさん2018/08/16(木) 08:19:06.98ID:lFDevm7D
全然寝られなかった
今日は眼科と歯医者。
耳の奥も痛くなってきた。歯のせいなのかなぁ。。。。
あちこち連動して悪くなってるとしか思えん

750優しい名無しさん2018/08/16(木) 09:08:23.48ID:dXkBvXVz
暑いので水シャワーしたら数時間後に下痢をした、しかも半日で5回も
一回の量は少ないけどなんか腸管が痙攣している感じだった
腹を冷やすと下痢をする

751優しい名無しさん2018/08/16(木) 09:17:39.33ID:XZzpNK/F
>>745
横からすみません。自分もホントに動けなくなるまで、5年ぐらい鞭打って生活してました。

同じく夜は眠れず、倦怠感もひどく、出勤前に1分でも余裕あると、スマホでタイマーして玄関で横になってました。
しかもそんな体調なのに休日はジムに通ってました。

自分の場合は、ある日突然不安で頭がパニックになって、どうにも収まらなくなったので病院行きました。
そこからはどんなに鞭打っても体が動かなくなってしまいました。

なんか、うつ病って、思ってたのと全然違いますよね。

752優しい名無しさん2018/08/16(木) 09:22:52.91ID:IVK+8ReN
中途覚醒しつつ昨晩は5,6時間寝れて良かった
涼しくなってきて本当に有難い

753優しい名無しさん2018/08/16(木) 09:41:07.04ID:zJt3GjCi
覚醒おはようございます
起きてても調子悪いので夜まで寝たい
でもお腹は減るという困った体

754優しい名無しさん2018/08/16(木) 09:43:40.19ID:KVW6FdTG
>>752
エアコン無くて頭おかしくなってた人?

755優しい名無しさん2018/08/16(木) 09:49:52.43ID:zNTMPNNZ
>>753
おはようございます。
ついさっきほぼ同じセリフを心の中で呟いたw

756優しい名無しさん2018/08/16(木) 09:50:36.85ID:IVK+8ReN
>>754
そう もういらないね なんとか乗り越えた

757優しい名無しさん2018/08/16(木) 10:17:17.83ID:EZMIXl3M
エアコンかけてもどんな服装でどんな布団で寝ても
暑いか寒いかで目が覚める
みんなどうやって寝てるの

758優しい名無しさん2018/08/16(木) 10:48:01.60ID:8Ei0ZIYE
もうこの夏は一度寝は諦めてる。
夜に3〜4時間寝て、必ず暑さで起きてしまうから
昼にエアコンかけて3〜4時間また寝るという状況。
史上最強の猛暑だし仕方ないな。9月からはリズムを元に戻したい。
医者にはなんとか眠れてはいますと答えてる。正直に言うと強力な睡眠薬出されそうだし。

759優しい名無しさん2018/08/16(木) 10:55:06.60ID:L0H5rQKu
レンドルミンロヒプノールと、補助でコントミンレスリンワイパックス飲んでて眠れないならどうなるんだろうな俺

760優しい名無しさん2018/08/16(木) 10:55:23.34ID:EZMIXl3M
強力な睡眠薬でも寝たいわ
眠れないと生活の質が落ちる

761優しい名無しさん2018/08/16(木) 10:56:24.47ID:EZMIXl3M
健常者ってこの暑さでも働いて遊んでいるからすごい
社会復帰なんて無理かもって絶望する

762優しい名無しさん2018/08/16(木) 11:28:19.47ID:0BJFBggr
出社練習して帰ってきたら横になりたいレベルでくたくただよ
本当に来月復職できるのか?

763優しい名無しさん2018/08/16(木) 11:48:54.65ID:rcqf4kkf
体がだるいんよ

764優しい名無しさん2018/08/16(木) 11:51:03.27ID:XqN90ma1
>>761
わかる
なんでみんなあんなに元気なの…

765優しい名無しさん2018/08/16(木) 12:02:20.61ID:m/tDiy+4
医者行ってきた。主治医に怒鳴られたわ。(ノ∀`)

766優しい名無しさん2018/08/16(木) 12:24:04.60ID:gBvk/GyL
>>765
怒鳴られるとかw
いきなり殴りかかりでもしなきゃそうそう無いけどな
何やらかしたのよ?

767優しい名無しさん2018/08/16(木) 12:32:36.36ID:lFDevm7D
眼科で頭痛い言ったらMRI撮らないと分からないって言われた
通院するところが増えて来て困るが通院することで外出できるのでいいのか悪いのか

768優しい名無しさん2018/08/16(木) 12:32:53.08ID:m/tDiy+4
>>766
主治医が年配で癇癪持ちだからね。問診も他の人も1分かからないで回す所だから。真面目な話をしようとしたら、嫌そうにされて切れられた。

769優しい名無しさん2018/08/16(木) 12:53:15.66ID:XosX6m1N
セカンドオピニオン

770優しい名無しさん2018/08/16(木) 12:57:25.81ID:aAJpF5+d
下手な医者より5ch民の方が適切なアドバイスできそう
ヤブが多い精神科

771優しい名無しさん2018/08/16(木) 13:08:22.68ID:MhcUqghu
理不尽なこと言われることはたまにある

772優しい名無しさん2018/08/16(木) 13:11:40.32ID:XZzpNK/F
セントジョーンズワート飲んでる人いますか?
スレがないからいないのかな…

773優しい名無しさん2018/08/16(木) 13:22:20.03ID:5chpMAXA
抗うつ剤や抗不安剤の方が効くから飲まないわ
あんなの民間療法でしかない

774優しい名無しさん2018/08/16(木) 13:25:26.15ID:x63eoVKF
【SJW】セントジョーンズワート11(スレ番修正)【西洋弟切草】
http://2chb.net/r/supplement/1495042014/

775優しい名無しさん2018/08/16(木) 13:42:12.96ID:gBvk/GyL
>>768
次はボイスレコーダー忍ばせて行きなさい

776優しい名無しさん2018/08/16(木) 13:46:07.94ID:41vmMkY0
またこのスレに戻ってきちゃった。バイトも始められて、そろそろ寛解かな?と思ってたのに、最近は不安定になることが多い

777優しい名無しさん2018/08/16(木) 13:52:57.02ID:UsHMtFCW
すごいダルくて寝込んでしまった
気圧の関係もあるのかな
頓服飲んだら少しよくなったけど

778優しい名無しさん2018/08/16(木) 13:57:11.46ID:Q+f4rVMn
明日天気微妙だし通院は月曜日に行くことにした

779優しい名無しさん2018/08/16(木) 14:16:01.66ID:XqN90ma1
年配の精神科医ってほんとにヤブ多いよな
合わないと思ったら即別の病院行ったほうがいいと思う
8年で4回転院してようやく今の主治医見つけたわ

780優しい名無しさん2018/08/16(木) 14:21:04.71ID:7jYrkhSI
寝てたら病院すっぽかしちゃった。今電話して夕方にとりなおしてもらった

781優しい名無しさん2018/08/16(木) 14:43:14.53ID:lFDevm7D
ちょっと寝てしまった後の嫌な感じ辛い

782優しい名無しさん2018/08/16(木) 14:50:25.13ID:fuedeIk9
>>751
いえ、レスありがとうございます。
5年続けてたら辛いですよね。
こんなに疲れて体力ないのは運動しないからだと思って自分もなんとかジムに行こうとしてました。
でも結局は寝られてなかったんです。
一応細切れとはいえ寝てたけど全く意味をなしていなかったと今になって気づいて愕然としました。
形だけ横たわってギリギリのラインを保っていたのだと思います。
わかります、朝のあと1分。メークして洋服も着たのにあと少し、と目を閉じたい感覚。
昼間よくミスしないで仕事してたと思います。

甲状腺や副腎ホルモンなどかなりの種類の血液検査もしました。
厄介なのは実際のホルモン数値も下がっているのでそれがまたうつ病ではないと思わせてしまいます。

783優しい名無しさん2018/08/16(木) 14:52:03.16ID:fuedeIk9
今回、1ヶ月休んだ後にある昼、突然強烈な不安に襲われて布団を被って怖くて目を閉じました。
色んなことが変化してきて表面化してきたのかな。。

その後、色々身の回りを少しずつ整える中である日の朝「寝た!」という感覚があり、
それにより今まで寝られていなかったことに初めて気づきました。間抜けですねw
しかしそれにより自分はうつ病だったのかもと気づいたんです。
あとカラパイアというサイトの「うつ病の症状は人それぞれ。これはうつ病によるものだと理解してもらえないうつ病患者の30の行動」という記事を読んで確信したというか腑に落ちてしまいました。
本当、散々うつ病って耳にするのに今となっては認識が変わりました。
休めてよかったと今は本当に思っています。

辞める前、会社で非常に意地の悪い女性に強烈な無視をされていましたのでそれも最後トドメを刺すことになったのだと思います。

784優しい名無しさん2018/08/16(木) 14:54:21.35ID:zNTMPNNZ
>>781
自分もさっきまで昼寝してた。

脳が休憩を欲していたのだ。ちょっと眠れたおかげでリカバリー出来た!
と捉えられるようになりたい。

785優しい名無しさん2018/08/16(木) 15:57:58.63ID:gBvk/GyL
>>783
長い

786優しい名無しさん2018/08/16(木) 16:01:50.86ID:+8/Gb5kF
この時期になると思い出す
鬱になってご飯が食べられなくなり会社休んで実家に戻ったのが夏だった
自分の事を元気付けようと外に連れ出してくれた帰りに夕飯としてうどん屋に入った
案の定胃が受け付けずに食べることが出来なくて悔しくて飯屋だというのに泣いてしまったのを思い出すと今でも辛い
大丈夫だよって親が慰めてくれたのを思い出すとなお辛い
良い大人なのにな

787優しい名無しさん2018/08/16(木) 16:05:01.58ID:fuedeIk9
>>786
親御さん優しい。。
私もいちばん調子悪いのが夏なのですが、うつ病の特徴なんでしょうか?

788優しい名無しさん2018/08/16(木) 16:13:09.86ID:KVW6FdTG
あたしは春が一番調子悪いけど今回の猛暑で夏バテしてる

789優しい名無しさん2018/08/16(木) 16:20:25.54ID:+8/Gb5kF
>>787
ありがとう
季節は人によるんじゃないかな
日照時間が短い冬がダメっていう人もいるし
冬季型鬱ってやつかな
自分は思い出があって夏がダメだけど

790優しい名無しさん2018/08/16(木) 17:12:07.55ID:lWeOIT3P
生きる希望とやらがない
今月になって更に悪化してしまった

791優しい名無しさん2018/08/16(木) 17:13:30.10ID:Semzdi/l
最近寝起きの半覚醒のときにふっといろいろ思い浮かんでつらい あのゲームやりたいけどもうできないから売るしかないかなとか、親死んだら一人でなんでもこなさないといけないとか…目覚めに思うのはきつい
一人になったらヘルパーさんお願いするよ

792優しい名無しさん2018/08/16(木) 17:18:51.77ID:+8FQALb0
まさしく今のオレがその状況

体調自体にさほど変化ないが、唯一の味方が居なくなったと思うと時々悲しい
結局ひとりなんだなと再認識して辛い

793優しい名無しさん2018/08/16(木) 18:37:38.78ID:BDCDpc3Y
5年も抑うつで棒に振っていま28だよ
人生の大事な時期を無駄にした消えたい

794優しい名無しさん2018/08/16(木) 18:42:10.01ID:BECKdLu9
15年鬱で人生棒に振ったよ
もう39になる
まだ20代ならこれから巻き返せる

自分もやっと寛解してきたっぽいので、頑張る
少しでもましな人生が送れるように

795優しい名無しさん2018/08/16(木) 18:58:01.76ID:VcV0NRjO
もう諦めた@アラフィフ

796優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:09:38.48ID:lFDevm7D
半年や1年で治るなんてまだいい方なんだね
こんな生き地獄辛すぎる

797優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:10:19.69ID:m/tDiy+4
>>794
私は37で、12年です。
ほぼ寛解してると思いますが、先月一度就職して駄目だったので、また寝込んでる状態です。

798優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:10:24.72ID:MhcUqghu
抗うつ剤の打率は3割程度

799優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:22:46.05ID:IVK+8ReN
早期発見してすぐに適切に治療すれば短期で治るやもだけど
仕事してたら欝なんて気付けず忙しい忙しいで倒れてようやくみたいな
そういう人が実際多いと思うよ

800優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:24:16.46ID:qdEt4Xk+
両親がいるから生きてるだけ。両親が亡くなったら生きる理由が無くなる

801優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:25:16.81ID:m/tDiy+4
>>799
そう、仕事辞めて繰り返してる慢性化する。

802優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:31:10.26ID:qdEt4Xk+
最近まったく笑わなくなった目が死んでる

803優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:39:41.85ID:m/tDiy+4
周りが声出して笑える事でも、無反応だったりする。愛想笑いもできない。

804優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:41:59.34ID:KVW6FdTG
そうそう死んだ魚の目みたい
喋らなくなって口が凄い小さくなった
あー腹から笑いたいなぁ
笑いすぎてお腹いたくなったのなんてもう10年も前だよ
悲しくなるね
今は何やっても虚しいだけだよ

805優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:49:05.00ID:Q+f4rVMn
実家に帰省してるけど頭がぐわーっとなって一人になりたくなる

806優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:49:28.63ID:m/tDiy+4
まさか主治医に怒鳴られると思わなかったわ。帰って寝込んだわ。ネット見る限り経歴はありそうなのに、精神科は当てにならないな。

807優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:54:07.14ID:JP7ye8E6
通院行ってきたけどやっぱり先生がイライラしているのがわかる
それでも死にたいって気持ちは自然に湧いてくるんだからしょうがない

808優しい名無しさん2018/08/16(木) 19:59:36.93ID:CBCfUHOv
治療には最低3ヶ月かかります。早い方で1ヵ月半程度かかります。 
3ヶ月で50%の方が治癒、6ヶ月で80%が治癒、しかし残りの20%の方は治癒するのに2-7年、 
場合によってはそれ以上の期間が必要です。しかし、いずれの場合でも必ず治癒します

809優しい名無しさん2018/08/16(木) 20:00:40.88ID:lFDevm7D
イフェクサー飲み続けて寝たきりよりかは回復してるけど嫌な症状はいつ消えるんだよ
今更薬あってないって事?

810優しい名無しさん2018/08/16(木) 20:21:51.73ID:9Uo8Xotk
治療を始めて10年経つんだけど治る気がしない…
躁鬱を疑った方がいいのだろうか?

811優しい名無しさん2018/08/16(木) 20:29:06.34ID:Semzdi/l
>>810
15年うつだけど同じく治る気が全くしないよ
テンション上がって散財しちゃうとかの症状はある?
自分は過去に買い物依存症でハイになってて躁鬱になりかけてる感じだった

812優しい名無しさん2018/08/16(木) 20:37:59.62ID:p4UITQo/
俺も治る気しない
元々の性格が鬱的だしなあ

813優しい名無しさん2018/08/16(木) 20:38:01.12ID:Mpx4Ki/T
>>807
それ分かる、今日の診察がまさしくそうだった
死にたい気持ちが自然に湧いてくるからしょうがないよね、話さないと治療にならないし

814優しい名無しさん2018/08/16(木) 20:45:01.34ID:m/tDiy+4
>>812
私は物事を難しく考えすぎと言われるけど、そういう性質があるから、寛解しても再発繰り返すと思う。

815優しい名無しさん2018/08/16(木) 20:59:26.60ID:+8FQALb0
元々の気質も少しはあるのかな。
挫折して無職続けば落ちるのも仕方ない気もするんだよな。

816優しい名無しさん2018/08/16(木) 21:14:20.70ID:8tu48ZSv
本業まで戻れる気がしない
甘えと言われたらそれまでかもしれない

817優しい名無しさん2018/08/16(木) 21:43:45.74ID:9Uo8Xotk
>>811
自罰的だったり自殺考えたりする時期が圧倒的に多いんだけど、たまに衝動買いする時期があるにはある。
無料アプリをDLしまくって明け方まで操作してたりする。

818優しい名無しさん2018/08/16(木) 22:50:46.76ID:fuedeIk9
思えば足掛け20年抑うつ状態をのらりくらりと過ごしたのだろうから、その間遭った人とのコミニュケーションが、常になにか違うこれは本当の自分ではない、って思ってたのはそういうことだったんだな。。
段々と何とか表面整える術だけ上手くなっていったこの5年間。
親や姉妹にはうつ病とは死んでも知られてはならない。これ以上依存されないよう普通のフリをしておくのが最良だと知ってるから。
頑張って自力で復帰しなければ。

819優しい名無しさん2018/08/16(木) 22:54:12.58ID:m/tDiy+4
>>818
通院は?

820優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:09:50.74ID:fuedeIk9
>>819
通院はしません。(通院されてる方の否定の意味はありませんので悪しからず)
昨年の夏もうヘトヘトで投薬なしの心療内科に
行ってましたが、本当に本当に本当に腹が立つほどの患者を小バカにしたいい加減な診察で。
ドクター3人変えても雁首そろえておかしな事しか言わないので(受診内容間違えたり、診察しなかったり)病院とその併設のカウンセラーには見切りをつけました。
睡眠障害と日常の整理整頓などが疲労により困難、体重増加として受診したんですが、うつ病じゃないしうちではこれ以上何もできないし大学病院で血液検査でもすれば?と言われたのが最後です。

カウンセラーには「頭で考えてるからダメなんですよ!」とキレられたのが最後。

今日連投し過ぎて恥ずかしい。

821優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:21:39.51ID:vtwUYTsY
今日も一日寝逃げしてしまった。
自分の人生嫌で考えたくない。

822優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:30:35.53ID:mBbX4Dht
私も就労は無理かもしれない
働きたいのに

823優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:33:50.95ID:7NNw6KLu
>>820
あなたのレスをすべて読みました

あなたは精神病ではありません
十分健康です

ただ人生が上手く行ってないだけです
人生が上手く行ってないと辛いのはみんな同じです
でも、それは自分でなんとかするしかありません

それに気づくまでは今の不快感はずっと続きます

824優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:34:32.81ID:vtwUYTsY
普通に働いてる健常者ってすごいよね。
仕事して、趣味まで楽しんで、一人暮らしとか考えられない。
私は30過ぎてまで親のスネかじっていきてるのに。
親がいなくなったら生きていけない。
不安ばかり。

825優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:40:09.32ID:7NNw6KLu
>思えば足掛け20年抑うつ状態をのらりくらりと過ごしたのだろうから

これはもうあなたの性格であり、個性であり、人格であり、
そういう人生だということです
受け入れるしかありません


>ドクター3人変えても
>カウンセラーには「頭で考えてるからダメなんですよ!」とキレられたの
それはあなたは病気じゃないからです
医者もカウンセラーもあなたの人格・人生を治すことはできません
あなたはそれを求めてるから上手く行かないのです

826優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:43:11.29ID:fuedeIk9
>>823
ま、そうならそうでいいです。

スレの皆さんにちょっときいてもいいですか?
こういう素人診断?みたいのここではよくあるのですか?
まともに相手にするべからずともみえますが、この書き込みだけで判断するって、おちょくってからかわれてると思えばいいのかしら??
スルーしとけば良いですかね…?

827優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:45:04.84ID:7NNw6KLu
上手く行かない人生を精神病のせいにしても自体は悪化するだけです
それは ID:fuedeIk9さん自身が一番よくわかってると思います

苦しくても、嫌でも、・・・仕事に、他人に、自分の人生に
誠実に向き合うしかないのです

ちゃんと仕事をすれば職場の人は認めてくれますし
人に誠実に接すれば相手も返してくれます

すべては自分の行動のせいなんです

828優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:45:11.41ID:fuedeIk9
>>825
あまりお相手するつもりもないですが、では1年間37°3の微熱が続くのをどう説明しますか?
ご説明のほど宜しくお願いします。

829優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:46:53.04ID:jt4yzxZP
>>825
他人の事より自分の詐病を正せや
キ印野郎

830優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:47:21.83ID:fuedeIk9
あらら、、あまり相手にしてはいけない人だったみたいでした。
アンタッチャブル。
こうやってリアルでも厄介な人自ら突っかかって来られてしまうのも本当に悩みです(;ω;)
はぁー。

831優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:48:43.14ID:/o1Su/v3
相手しちゃいけないってのはどう見てもあんたの方だよ

832優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:49:14.18ID:7NNw6KLu
>>828
あまりあなたの話を真に受けるつもりはないですが

>思えば足掛け20年抑うつ状態をのらりくらりと過ごした
>ドクター3人変えて
>カウンセラーには「頭で考えてるからダメなんですよ!」とキレられた


これは本当のことだと思ってます

人生何をやっても上手く行かずに悩み、苦しみ、精神科にまで駆け込んだけど
何も解決しなかったんですよね?

だから私はあなたのために真実と方法を伝えてるんですよ

833優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:51:55.91ID:fuedeIk9
通院?ときかれたから答えただけなのに踏んだり蹴ったり。。

834優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:53:48.67ID:7NNw6KLu
上手く行かない人生を精神病のせいにするっていうのは
今まで散々やってきたんでしょう?

それで自分の不甲斐ない人生を少しは正当化できたかもしれません
でもその結果、もっと自体は悪化して辛くなりましたよね?

今の方法で改善しないことはあなたが一番わかってると思います
上手く行かない方法は変えるしかないんですよ

今からでも遅くありません

835優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:54:30.42ID:/o1Su/v3
長文連投のあなたも十分めんどくさい人に見えますよ
そうやって絡まれるだの答えただけなのに踏んだり蹴ったりとかいう被害者意識が全ての原因じゃないですか

836優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:54:42.87ID:fuedeIk9
>>832
あの、私の為にそんなに労力割いて頂かなくて大丈夫です。
できたらお引き取り願います。
これ以後は返信いたしません。

837優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:57:11.42ID:yBcFtRcC
たまにカウンセラー気取りの輩や説教厨が来るからね
変だなと思ったら適当にスルーした方がいい

838優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:58:13.32ID:fuedeIk9
>>837
おけです
びっくりした。。

839優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:59:10.95ID:aiPgF/qE
、、と。。を連続して使う人はやはりどこか変なのがよくわかった

840優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:00:05.80ID:wRax6Q/C
>体重増加として受診した
食欲もしっかりあるようですし、健康です!

ドクター3人変えてもダメで、カウンセラーには切れられる始末


やることは一つです
ちゃんと仕事をしましょう!

841優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:00:14.08ID:lOeHJoSU
>>839
その通りだわ
まだ自分に落ち度がないと思ってるみたいだし

842優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:03:53.51ID:wRax6Q/C
>>841
落ち度は自分に返ってきます

ID:fuedeIk9の人生が上手く行かないのは
ID:fuedeIk9が辛い思いばかりし続けてるのは

ID:fuedeIk9に落ち度があるからです
それ以外にはあり得ないんです

843優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:05:11.62ID:y/5MRQQ+
ID変えて自演ご苦労だな
便乗する取り巻きもどきも
>>838句読点の流儀で何を読み解こうってのかw
あんたもそんなちっちゃい事こねくり回してないで自分の事考えなよw

844優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:06:43.63ID:y/5MRQQ+
>>840
あんた>>828にもちゃんと答えてやんなよ
ほら

845優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:07:09.74ID:wRax6Q/C
会社の非常に意地の悪い女性のせいでもなく
3人の医者のせいでもなく、カウンセラーのせいでもなく
病気のせいでもなく

ID:fuedeIk9自身の行動のせいなんですよ!
それに気づいて、それを変える行動をしない限りは
あなたの人生は地獄です

846優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:07:34.23ID:b213EGrL
>>843
アンカー間違ってない?

847優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:08:35.22ID:wRax6Q/C
>>844
この人はすでに3人の医者にかかってるんですよ??
それでも異常なしってことは異常なしってことです

848優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:08:41.81ID:+2sh0lxG
>>830
なんかそう言うところなんじゃないですか?
皆さんあなたの長文連投に付き合ってくれてるわけですよ
なにか言葉をもらいたいからここにきてるんですよね?
それで意に沿わないレスが付くと素人診断?アンタッチャブル?
それじゃあ相手も話すの嫌になっちゃうと思うんですよね
お嫌でしたらそれこそお医者へどうぞ
良い先生に会えるといいですね

ちなみに私もあなたが鬱病だとは感じられませんでした

849優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:08:46.71ID:y/5MRQQ+
>>846
さんくす
>>839

850優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:11:46.09ID:b213EGrL
どういうレスをして欲しかったのかな
三人の医者に否定されてても、そんなことないよ貴方は鬱病だよ!ってここで言ってもそれも素人判断だよね

851優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:11:49.52ID:wRax6Q/C
私はID:fuedeIk9を救おうとしてるんですよ

親や姉妹には相談もできないし、相談してもダメでしょう
医者もカウンセラーも同じです

あなたは健康です

852優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:12:36.90ID:4JB02Gq4
>>824
健常者は本当にすごいと思うよ
同じく、私も親がいなくなったら生きていけないし不安だらけだ

853優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:13:23.07ID:/kDnQ407
>>850
自分にとっていい話だけ聞くつもりなんでしょう
こういう人は自分に都合悪いことは何言っても駄目ね

854優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:13:49.25ID:y/5MRQQ+
>>848
妬みにしか見えんからやめとけ

855優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:15:31.59ID:y/5MRQQ+
大人気w
ID:fuedeIk9

856優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:15:58.94ID:/kDnQ407
>>854
>>848のどこが妬みに見えるのか全くわからないが
要点のまとまったいいレスじゃない

857優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:16:33.31ID:wRax6Q/C
会社で辛い思いをして、いじめられたりもしたんでしょう
それは事実だと思います

それでも頑張って仕事するしかないんです
みんなそうしてるんです
だから、みんな普通に認められて、普通に友達も恋人もできて
普通の人生が送れるんです

辛いことから逃げたら楽しいこともないんです
一人で家で不安と焦りで苦しむしかないんです

858優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:17:26.99ID:y/5MRQQ+
>>856
おまえ、やめとけ
自演バレてる

859優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:18:35.55ID:/kDnQ407
>>858
あなたの言葉でいうなら私は自演じゃなくて取り巻きの方だよ

860優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:19:55.34ID:+2sh0lxG
>>854
あら
私のレスもお気に触りましたか
もう遅いしお休みになってはどうですか?
どう行動したら味方ができるのか友人ができるのか
一度ゆっくりお考えになられてはいかがですか?

病者の悩みとはやはり違う種類のようです

861優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:20:20.31ID:y/5MRQQ+
とにかくおまえら、書き込みの一片で人様に物申して気持ちよくなってんじゃねーよ
他人をマスターベーションの道具にしてキモい奴らだわw

862優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:22:08.20ID:+2sh0lxG
>>858
ブーメラン…

863優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:22:10.32ID:b213EGrL
結局言いたいことが何なのかよくわからなかったんだけど、
鬱病なのに認められなくて辛いということならそれこそ素人判断ではなく他の病院をあたってみたらとしか言えないし、
鬱病じゃないけどこんなにしんどい思いをしてる話を聞いてほしいということならこのスレではなくそれ相応のスレの方がいいだろう

864優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:22:32.74ID:/kDnQ407
>>861
あなたはあなたで自演だ妬みだ止めろと書き込みの一片で人様に正義感だか
なんだか知らんもんをふりかざして、他人をマスターベーションの道具にしてますね

865優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:23:39.36ID:wRax6Q/C
仕事は辛いから辞める
私は精神病だから仕方ないんだ
その精神病を治せないのは医者が悪いんだ

こんなことやってて人生上手く行くわけねえだろ!!!!!



とは言え、あなたは元々の能力が低くて会社でも人よりも多くの苦労をしたんだと思います。
同情しますが、人より能力が低いなら人の倍頑張らないといけないんです
それしか方法がないんです

美人だったら苦労せずに恋人ができるかもしれませんが、ブスは違います。
不公平ですけど、それが現実です。
そこで私のブスは病気だ!などと言い訳しても誰も好きになってはくれません。
ブスなら人の倍好かれる努力をするしかないのです。

866優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:24:18.75ID:y3fDDtUm
ここは詐病の集まりだな
頑張って仕事見つけろよ

867優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:29:33.93ID:y/5MRQQ+
通院せず自力で復帰する、が地雷ってとこかw

868優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:33:19.29ID:hCbd/R7t
荒らすなよ…

869優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:34:06.84ID:obdWDtc8
精神科指定医なんて糞。

870優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:34:21.72ID:wRax6Q/C
物凄く辛い人生を送ってるのも、それをなんとかしようと
必死に頑張ってるのもわかります
じゃないと医者3人も行きませんからね

私には想像もできないくらい辛いし、頑張ってるんでしょう。
でもその方法が間違ってるんです
だから何年やっても全くダメなんです。
だから方法を変えましょう


私が言いたいのはそれだけです
批判するつもりは全くありません

871優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:35:05.45ID:xwoEDl4K
>>852
親がいなくなったらって考えて、さっきも泣いてしまったよ。
親より先に死にたいわ。

872優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:36:38.62ID:y3fDDtUm
働こう‼

873優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:39:12.51ID:+2sh0lxG
>>870
あの方には伝わりませんよ
諦めましょう
行動を変える前にきちんと今までの人生の振り返りが出来ていない

874優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:39:19.20ID:hCbd/R7t
全く健常なやつがうつのスレに来るわけはないからな
どうせ週2くらいのバイト始めて躁になってる患者だよな

875優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:40:30.82ID:obdWDtc8
詐病かどうかで揉めてるのか?そんなの一杯いると思うで。主治医超いい加減だからな。入院中あれだけ検査や問診して、統合失調症扱いにしやがった。いまの医学では、結局傾向しか分からんねんて。他の病院行ったら、自律神経や抑鬱なのにな。

876優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:42:28.73ID:wRax6Q/C
まずはくだらない言い訳せずに必死で働くことです

職場は単純です
仕事さえしっかりこなしていれば、職場の人は必ず認めてくれます
(逆に仕事ができないといじめられますけど)
そうすれば人生は好転します

あなたがすべきことは精神科に行くことでも、カウンセラーに行くことでもなく
みんなが普通に当たり前にやってることをあなたもするだけです

>>873
あの方はすでに気づいていると思います
精神科に行っても何をやっても今の方法では上手く行かないっていうのは
あの方自身が一番わかってるはずですからね

でもそれは嫌だから逃げてるだけ
だから背中を押してあげてるんです

877優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:42:38.11ID:4JB02Gq4
>>871
大丈夫かい?不安になるよね
私も親より先に逝きたい

878優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:43:18.43ID:y/5MRQQ+
>>873
おまえらキ印同士はシンパシー感じるんだなww
ヤバっ

いいから早よ働け

879優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:43:28.75ID:wRax6Q/C
>>875
医者よりも詳しくそこまでわかってるなら医者に行く必要ないでしょ?

880優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:45:49.69ID:y/5MRQQ+
>>879
おまえ早よ>>828に答えてやれや

881優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:46:56.51ID:hCbd/R7t
明日仕事のやつがこんな遅くまでネットやってていいの?

882優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:47:49.02ID:y/5MRQQ+
俺フリーランス

883優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:47:51.72ID:wRax6Q/C
まず整理させてくれ

ID:fuedeIk9と ID:y/5MRQQ+は同一人物でいいんだな?

884優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:49:29.06ID:y/5MRQQ+
>>883
それは違うな
今日は遊びに来た
ちょいと遊んで

885優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:50:40.72ID:hCbd/R7t
どうせ無職のくせにフリーランスw
何の?

886優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:51:03.73ID:y/5MRQQ+
明かすかアホw

887優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:51:28.84ID:obdWDtc8
>>879
医者より詳しく分かるかどうかで医者が必要かどうか、なんて関係ないけどな。医者自身も言ってたけど、薬物治療の自動運転。薬さえ処方してくれれば、副作用あるしこっちで調べて飲むわ。でないと、一生統合失調症の薬飲みつづける所だったからな。

888優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:52:34.72ID:y/5MRQQ+
しかしキモいもん見せてもらってワロタわ
こんなとこでお山の大将な

889優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:52:35.33ID:hCbd/R7t
フリーターはフリーランスとは言わないよw

890優しい名無しさん2018/08/17(金) 00:54:43.73ID:y/5MRQQ+
無職君は黙っとけな
個人事業主を他になんて言えばいいんか

891優しい名無しさん2018/08/17(金) 01:20:56.50ID:hCbd/R7t
うつ病で療養中の無職という最弱の部類相手にしかマウント取れない可哀想な人だね
いつこっちに堕ちるか怖くて仕方ないんだろう?

892優しい名無しさん2018/08/17(金) 01:48:33.78ID:Gq67Q2bH
元気になろうとにんにく食べたら眠れなくなってしまった

893優しい名無しさん2018/08/17(金) 03:00:32.48ID:J/MmYg2V
>>876
シンプルにそれが難しいのがうつなんだけどね 分かるでしょ
状態良くて働ける時期もあるけど

894優しい名無しさん2018/08/17(金) 04:56:06.58ID:jBY0V2NW
>>830
気分変調性障害は?
対人関係療法の本検索してみ

895優しい名無しさん2018/08/17(金) 06:47:06.99ID:02f3rXJH
最近、嫌な出来事あって早朝覚醒ばっかりで辛い

今日も3時間しか眠れてない

896優しい名無しさん2018/08/17(金) 07:30:34.34ID:obdWDtc8
薬飲んで倒れてどうするかね。

897優しい名無しさん2018/08/17(金) 07:37:51.57ID:02f3rXJH
>>896
君の主張は正しいと思うよ
妄想幻聴など顕著な糖質などの症状が出ていれば別だけど
鬱や強迫性障害、パニック障害、人格障害などは医師の匙加減1つで
何にでもなる

898優しい名無しさん2018/08/17(金) 08:20:36.44ID:Rfga14we
日中皆何してるの?
寝れないし辞めた仕事のことばかり考えてつらい
いっそ一日中寝たいよ…

899優しい名無しさん2018/08/17(金) 08:23:16.66ID:I79sYgta
今日から3日間、休めるはずだったのに昨日全部埋まった
そして、いつも通り殆ど眠れていない

チクショーやってやんよ、来いよオラいや俺が行くのか行くぞオラ
社畜なめんじゃねーぞコラ馬鹿野郎

900優しい名無しさん2018/08/17(金) 08:32:46.45ID:3H8+7EUZ
休職1ヶ月半の旦那、12時寝て7時頃には起きてご飯食べて最近は散歩をしてるけど、帰って来てから寝てる。1ヶ月前からアモキサンにジプレキサの服用(朝夕就寝)されてから良くなって来てるけど眠気がひどそう。副作用なのかまだ疲れてるのか判断つかず
外出する時は寝ないでも大丈夫なんだよな

901優しい名無しさん2018/08/17(金) 08:36:57.74ID:Ux6ntkm4
>>820
余計なお世話かもれませんが貴方は病気だと思います。
貴方は自身の不調を訴えました。つまり貴方の心身に不調を感じています。本人の感覚は病気と判断する十分条件であり、貴方は病気と思われます。

人に病気の大小は分かれど、重い軽いなど測れません。擦り傷から破傷風が起きるし、半身不随と内蔵がやられようと毎日喚き散歩する爺が死に損なったりしますし

902優しい名無しさん2018/08/17(金) 08:59:36.50ID:ksCfgsDv
逃げると逆に辛くなる
不安と焦燥感が
てのは当たってるね

903優しい名無しさん2018/08/17(金) 09:01:40.89ID:C4nTbSCs
みなさんは病院に経過報告にいくときなんて言ってますか?
全然良くならないのがなんだか申し訳なくて

904優しい名無しさん2018/08/17(金) 09:07:54.31ID:QtrM00Ne
>>903
別に申し訳なく思うことはないよ
調子が悪いなら悪いと言わないと治療ができないよー

905優しい名無しさん2018/08/17(金) 09:40:28.23ID:02f3rXJH
>>898
辛くてぐったりして過ごしるよ

906優しい名無しさん2018/08/17(金) 10:00:54.78ID:C4nTbSCs
>>904
なんとなく調子悪くてなんとなくが伝えづらくて…
そのまま伝えてみます

907優しい名無しさん2018/08/17(金) 10:34:54.81ID:QMtNylnF
昨日先生に言われたことを引きずっている
ああ嫌だもう

908優しい名無しさん2018/08/17(金) 10:47:28.13ID:tTRJPrO+
オランザピンのみだしてから屁がめちゃくさいんだけど。

909優しい名無しさん2018/08/17(金) 10:49:57.09ID:1NMyqQ41
精神通院医療証更新の月だ 無料若しくは一割負担は助かる
薬の山は仕方が無いとして胃腸の調子が悪い時は薬だけで胃腸がもたれてしまう

910優しい名無しさん2018/08/17(金) 11:37:50.50ID:I3d4SQvu
今日は珍しくサラサラとした風が吹いている
連日フル回転の扇風機もお休みだ

911優しい名無しさん2018/08/17(金) 11:44:28.46ID:D6wm6SL4
ほんと、髪の毛がさらさらしてるわ

912優しい名無しさん2018/08/17(金) 11:46:45.42ID:/EaGccvd
デイケア申し込んで許可降りたのに
しんどくて全然参加出来てないわ…
俺が通ってる病院のデイケアお試し期間中は
1ヶ月以内に一回でも参加しないと一年参加停止なるんだよな
もうそろそろ申し込んで1ヶ月近く経つ今日参加するしかないな…

913優しい名無しさん2018/08/17(金) 12:08:55.73ID:Hc8sE+IW
担当医に気を使ってしまって本音が言えない

914優しい名無しさん2018/08/17(金) 12:14:01.76ID:Bmo/kLU+
今日は盆明けで多いかな
明日に通院いこうかな

915優しい名無しさん2018/08/17(金) 12:16:55.91ID:vnR6VgG0
>>903
薬が合わなくて、先生には申し訳ないと思いながらも半年間ずっと具合悪いと伝え続けたよ
薬の効果判定は2〜4週でしてくれてるはず

916優しい名無しさん2018/08/17(金) 12:36:27.27ID:tdqkwrK1
前回の通院の時うっかりして自立支援用紙を家に忘れその後不眠症で薬局に行かれなかった
つまり二回自立支援用紙に空欄ができてしまった
今度の時きちんと受付に説明するけど気まずい

917優しい名無しさん2018/08/17(金) 12:48:33.62ID:a5TU2YSY
私も現状維持になってから長い
お薬の判定そろそろ変えてくれないかと自分からいうのも気が引ける

918優しい名無しさん2018/08/17(金) 13:08:09.03ID:00Z6PIcv
退職が決まってデスクと私物の整理のため会社に行こうと思ったのに行けなかった
明日は行こう

919優しい名無しさん2018/08/17(金) 13:22:56.43ID:DQh0S662
通院歴16年だから何も思わんな
「相変わらず、ちょっとしんどいですが、寝れてます」
「良かったですね」
「はい」

この病気は一生もんだから、治すことを目標にしたらダメね
一日無事に過ごす、こんな低めのハードルで見なきゃね

920優しい名無しさん2018/08/17(金) 13:29:27.04ID:qQ2AxqPV
それだと食えないんだな
少しでも体調戻して働かないと

921優しい名無しさん2018/08/17(金) 13:38:34.63ID:7pFbB41G
>>774
ありがとう

922優しい名無しさん2018/08/17(金) 13:58:25.08ID:D6wm6SL4
>>917
そうそれね
良くなってる気はするけどそうでもない気もするっていう
このままいくといつ症状が気にならなくなるのか分からない

923優しい名無しさん2018/08/17(金) 14:02:00.73ID:ANyl6qbT
>>898
それは辛いね
横になってスマホいじってるだけだよ、他は何にもやる気がしない

924優しい名無しさん2018/08/17(金) 14:08:43.52ID:a5TU2YSY
>>922
そうなんですよねー

私は社会復帰できたら治る、治っていると考えるようになったのでそこ目指して通院してます
でも現状維持が続いてます

925優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:28:39.38ID:TlKBt8WB
>>901
粋ってしまい恥ずかしい
もしかしたら十分条件ではなくて必要条件だったかも
まじ恥ずかしい
ごめんなさい

926優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:46:36.26ID:LMqzK2tC
嫌なことから逃げるな

ただそれだけ

927優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:51:41.57ID:vaK/yUd2
起き上がるのすら労力がいる
この病一生もんとか嫌だな、泣きたくなるわ

928優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:56:00.90ID:DQh0S662
>>927
考え方次第だよ

929優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:56:44.78ID:LMqzK2tC
>>927
でもレスは元気に楽しくできるんだよねw

930優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:58:00.34ID:DQh0S662
治すぞ!って思うから焦りがプレッシャーになる
これがスタンダード、と思うとちょっと調子良くなるだけで前向きになれる

931優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:58:45.54ID:xwoEDl4K
>>877
ありがとう。
夜は不安になってしまうね。
昼間は笑ってたりもするんだけどね。

932優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:59:27.96ID:LMqzK2tC
5ちゃんでは長文書いたり、楽しい会話をしたり、時には喧嘩をしたり、・・・
と元気いっぱいなのにね

好きなことはやりたい
嫌なことはやりたくない
みんなそうなんだよ、同じなんだよ


他の人との違いは嫌なことでもやらなきゃいけないことをするかどうか

933優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:00:20.20ID:DQh0S662
>>929
元気に楽しくレスって想像したら面白いな

「うわっはっはー、おじちゃん、またレスしちゃうぞー、送信ポチっとなー!」みたいなイメージ

934優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:01:50.95ID:vaK/yUd2
>>929
全然楽しくねーよ
自分はどうなの?偉そうだけど

935優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:03:07.92ID:LMqzK2tC
>>933

こういうレス
楽しそうにレスしてんじゃん!

でも、一方で「自分は精神病だ」って言うでしょ?
それがダメなんだよ

嫌なことでも頑張ってやって、好きな5ちゃんを楽しくやればいい

嫌なことは病気だからできない
好きな5ちゃんだけは元気に楽しくやる!

そんな人間がまともになれるわけないじゃん

936優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:04:04.92ID:LMqzK2tC
>>934

ほら!元気いっぱいに言い返して来てんじゃん!

起き上がるのすら労力がいるような人がそんなことできるわけないじゃん!

937優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:06:25.87ID:LMqzK2tC
「起き上がるのすら労力がいる
この病一生もんとか嫌だな、泣きたくなるわ」

「そんなの嘘だろww」

「何を!!!」と元気に起き上がって相手に反論する
その労力は出るのかよ・・・ww

938優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:07:37.04ID:vaK/yUd2
いや…寝ながらスマホは最もハードルが低いけど

んで偉そうに説教してるけどあなたは嫌なことから逃げずにうつでも戦ってるのかな?

939優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:09:58.26ID:LMqzK2tC
>>938

ほら!反論に対する反論までできんじゃん


普通は起き上がるのすら労力がいるような人なら
反論されたらそこで撃沈するもんだよ

元気いっぱい反論できてんじゃん!元気じゃん!
やっぱ健康はいいね!

940優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:14:25.29ID:LMqzK2tC
人生上手く行ってなきゃ辛いし、落ち込むに、鬱にもなる
そんなの当たり前。ってか、そうならなきゃそれこそ病気って話

でもそれはうつ病ではない

仕事も友人関係も上手く行ってて、魅力的な恋人もいて
それでも鬱になるなら話は別だけど、そうじゃないんでしょ?

941優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:33:42.39ID:vgXrb9/H
◯ーちゃんとイチャイチャしたい。
旦那の他に男いるんだから、俺も良いだろう。

942優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:33:52.28ID:nKO4L1lT
>>940
悪いが、全て順調だったが鬱になったぞ
勉強しなおしてこい
それと明日は我が身だぞ

943優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:35:16.07ID:8l6Ci1x5
登山家の三浦さん、スーパーボランティアの尾畠さんの半分の年齢なのに正反対の生活
情けないったらありゃしない
日課の愛猫と刺身と酒の生活も下痢を起こして長期中断
なんの楽しみもない、財産も娯楽、宝物も引越しのとき間違って捨ててしまった
絶対に再生できない宝物だった
以上の理由からうつ病は順調に悪化中
お薬の量は頓服を増量して対処「デパス3ミリ、ソラナックス0.8ミリ」/日

944優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:36:15.88ID:LMqzK2tC
>>942
嘘はいけないよ

そんなマジのうつ病患者はこんなところで楽しくレスなんかしてるはずない

945優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:38:02.69ID:obdWDtc8
もう、夕方ですね。

946優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:38:29.16ID:V/r3IN7K
ですねー

なんで今日は人が多いんだろう

947優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:42:41.25ID:vPIlUblR
真っ赤な説教厨が最も元気よさそうなんだけど。

948優しい名無しさん2018/08/17(金) 16:43:41.81ID:LMqzK2tC
自己啓発本、毒親、アダルトチルドレン、薬、森田療法、自律訓練療法
行動療法、自己流療法、、心理分析、哲学的、宗教、感謝、逃避、 深呼吸、瞑想


いっぱいやったけど、どれもダメだったでしょ?

949優しい名無しさん2018/08/17(金) 17:18:03.59ID:D6wm6SL4
夕方の不安来たー

950優しい名無しさん2018/08/17(金) 17:25:21.16ID:k9lZmetU
>>948
なんか大丈夫?
良かったら話し相手になるよ
まー、ネットできるなら問題無いって意見だけど、概ね同意
キツイ時は文字見るだけで精一杯だしね
ま、そこそこ調子が上がってきてる人が多いと思うよ、ここは

951優しい名無しさん2018/08/17(金) 17:37:15.08ID:obdWDtc8
>>949
同じく。夕方から22時くらいまで焦燥感すごい。

952優しい名無しさん2018/08/17(金) 17:46:26.42ID:tTRJPrO+
みんな詐病だよ、なにもできないとかないから。

953優しい名無しさん2018/08/17(金) 17:48:04.79ID:Gq67Q2bH
やっぱりお酒飲むと1日寝込んでしまう
治ってからの楽しみにするしかないな

954優しい名無しさん2018/08/17(金) 17:58:22.00ID:J/MmYg2V
詐病なんじゃなくて、明らかに活動力やら出来ることが減るっていうのが鬱なんじゃないかと。
文字だけじゃわからない事も沢山ある。

955優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:00:55.04ID:LMqzK2tC
お前らみんな神経症

神経症ってどんな病気かって?
それはね、ひたすら治そうとする病気

一日中、自分の症状(不安や焦燥感、もしくは肉体的な症状)のことばかり考えて
それを治そうとすることに毎日の時間を費やす

治そうとするという病気

956優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:06:38.66ID:LMqzK2tC
微熱がある、焦燥感がある、不安感が強い、体がだるい、疲れやすい
抑うつ状態になる、眠れない、緊張する、・・・

こういう自分の症状に注目して治そうとし続ける
それを毎日朝から晩までずっと


じゃあどうすればいいかって?
自分の症状に注目しないこと
治そうとするのを止めること

それ以外に治す方法はないってことは散々今までいろんなことを毎日
試してきたけど、全く効果がなかった君たちが一番わかってると思う

957優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:09:28.13ID:1h+RR7uS
昨日、唯一本音が言える友人に久し振りに会って話してから調子がいい
溜め込みすぎてたのかもしれない

958優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:13:17.54ID:BMIfIpFA
やべ、誰か次スレ頼むわ

959優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:20:55.38ID:zIaXtmwA
おっぱいの谷間に勃起したちんちん挟んで腰動かして射精したいです
うつ病で療養中の過ごし方 240日目 	->画像>9枚

960優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:20:58.16ID:FRi2avIz
>>956
君は体調どうなのさ?

961優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:23:19.54ID:zIaXtmwA
>>952
ちんちん動かすことしかできない
うつ病で療養中の過ごし方 240日目 	->画像>9枚

962優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:27:18.87ID:jBY0V2NW
健常者には希死念慮のつらさはわかってもらえないんだな……
話すだけ無駄だった。話さなきゃよかった。

963優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:44:51.01ID:nbMQJC7M
次スレ立ててくる

964優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:46:06.90ID:nbMQJC7M
うつ病で療養中の過ごし方 241日目
http://2chb.net/r/utu/1534499125/

965優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:47:46.32ID:theYMlbO
不安になるようなことが何もなくても突然怖くなる人いない?
もう何もかも終わりだ、とか暗いことも一切思ってないのに突然ホラー映画の怖いシーン観てるような感覚になって背中がゾクゾクして心臓もドキドキしだす
それ医者に言ったら初めてのケースらしくて少し悩んでたから俺しかこういうのならないのかな

966優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:49:29.73ID:Gq67Q2bH
>>964
乙!

>>965
わかる
なんだか現実じゃないみたいな感覚だよね
ついでに俺も主治医にそんな心臓痛くなる?って言われた

967優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:54:29.77ID:theYMlbO
>>964
ありがとう!乙!
>>966
そうそう、よかった俺だけじゃなくて安心した…

968優しい名無しさん2018/08/17(金) 19:04:20.05ID:z45KI/c5
>>931
夜は不安になるよね
きっと大丈夫、よくなる時はくるよ
自分も無理矢理そう思うようにしてる

969優しい名無しさん2018/08/17(金) 19:08:08.30ID:z45KI/c5
>>964
乙ですありがとう

970優しい名無しさん2018/08/17(金) 19:10:01.26ID:D6wm6SL4
>>965
アルアルだと思います。表現の仕方が色々なだけで

971優しい名無しさん2018/08/17(金) 19:16:24.85ID:ksCfgsDv
症状に注目しない
それはあるかも

ちょっと森田療法に似てる?

972優しい名無しさん2018/08/17(金) 19:35:49.60ID:D6wm6SL4
自分が表現すると子供のころ心霊番組を見た後のような不安と恐怖感がずっとつづいてる状態かな

973優しい名無しさん2018/08/17(金) 19:54:22.79ID:LMqzK2tC
>>971
森田療法とは少し違う

森田療法は症状に注目しない、治そうとしないという目的のために
意図的に雑用などをする

それでもいいけど、俺が言ってるのは
本当に何もしない。

ただただ何もしない
自分が今やるべきこと、やりたいことをただやるだけで
「治すために」っていう発想を排除する

974優しい名無しさん2018/08/17(金) 19:58:06.34ID:FRi2avIz
>>973
それで君は体調どうなの?
悟って治ったのかな?

975優しい名無しさん2018/08/17(金) 21:00:08.21ID:1wzePn26
>>974
治る訳ないじゃん

976優しい名無しさん2018/08/17(金) 21:20:06.98ID:I3d4SQvu
一年中今日みたいな気候であればいいのにな

977優しい名無しさん2018/08/17(金) 22:07:16.95ID:2PMadnYK
午前中は辛い。焦燥感やばい
今はいいけど

978優しい名無しさん2018/08/17(金) 22:12:08.07ID:tTRJPrO+
>>953
それ二日酔い

979優しい名無しさん2018/08/17(金) 23:38:07.34ID:Gq67Q2bH
苦しくなってきたけどお風呂入りたい

980優しい名無しさん2018/08/18(土) 00:17:19.94ID:xvOXdEe2
>>926
死ね煽り野郎

981優しい名無しさん2018/08/18(土) 01:13:30.77ID:FAiql31O
>>973
夜は説教厨で粘着、昼は躁でご機嫌でまた連投
クズ野郎死ね

982優しい名無しさん2018/08/18(土) 03:15:43.81ID:dRbSahZ5
眠気が少し来たからヨッシャーと思ってルネスタ飲んで23時に寝たけど1時半に目覚めてしまった
ルネスタ追加しても寝れるかわからんしなぁ
どうしよ

983優しい名無しさん2018/08/18(土) 04:08:51.04ID:FAiql31O
>>851
なんだよこいつ
バリッバリの自己愛性人格障害者じゃねーかw

984優しい名無しさん2018/08/18(土) 05:01:03.64ID:uXOculRz
>>956
微熱で辛い人間に注目するなって無茶な理論振りかざすなよ

何賢人ぶってんの?
昼間になったらまた煽るのか?

985優しい名無しさん2018/08/18(土) 05:05:13.25ID:dRbSahZ5
毎朝5時になると小鳥が窓の外で歌い出す
外来種のガビチョウ
声がでかくてうるさい…

986優しい名無しさん2018/08/18(土) 05:11:51.83ID:FAiql31O
>>984
こいつ無茶苦茶w

加えて変な擦り寄る取り巻きみたいなのも最低
取り巻きその1>>848
取り巻きその2>>853

まとめておまえら屑

987優しい名無しさん2018/08/18(土) 05:12:56.41ID:FAiql31O
>>986
これは>>956がアホという意味
わかりぬくくてすまん

988優しい名無しさん2018/08/18(土) 05:28:12.87ID:sdbApKj1
今朝急に寒くないか?
気温の差きつくてつらいわ

989優しい名無しさん2018/08/18(土) 06:29:06.00ID:Utl95OIH
昼夜の寒暖差が大きいね 気をつけないと
でも夜の寝苦しさから開放されて嬉しい

990優しい名無しさん2018/08/18(土) 08:08:34.24ID:WE8MNCgc
おはようございます
トトロ見るの忘れて早寝しちゃった・・・
何度も見てるけどトトロ・・・なんかショックです

991優しい名無しさん2018/08/18(土) 08:48:20.94ID:NSLhZGu2
トトロつまんないけど
ジブリとかアニメとか面白い映画ないなぁ
サスペンスがいいわ

992優しい名無しさん2018/08/18(土) 09:03:07.20ID:B7vTsvqL
ジブリが好きで何度も見ていたけど興味がなくなったよ

993優しい名無しさん2018/08/18(土) 09:07:17.97ID:QoYGM1K5
トトロ見る気力すら無かったな…

よっぽどうつが良くないのか、夜中泣いて寝ないでこの時間だ

994優しい名無しさん2018/08/18(土) 09:08:01.64ID:a/lIVcO0
何か趣味がほしい

995優しい名無しさん2018/08/18(土) 09:12:31.20ID:MrMoGVb2
土日はあれやれこれやれ言われてストレスが貯まる。イヌも荒ぶってるし。
一人になりたい

996優しい名無しさん2018/08/18(土) 09:24:00.67ID:O2eJNZsK
いいかげんトトロに飽きたのでは?
そう思うことにしましょうよ
私はとっくに飽きてます
おいまたトトロか何回目だナウシカw

997優しい名無しさん2018/08/18(土) 09:32:10.71ID:Utl95OIH
ジブリはどれも何度も見てるからテレビで見たいとは思わないなぁ

998優しい名無しさん2018/08/18(土) 10:27:42.09ID:NSLhZGu2
>>995
犬が荒ぶってるってうけるわ
どんな感じなの?

999優しい名無しさん2018/08/18(土) 10:27:46.94ID:dRbSahZ5
トトロは幼稚園の時に初めて見た
その後トトロ見たさにビデオの操作を覚えて一人で見てたよw
トトロの包容力や優しさ、頼もしさに憧れたよ
ああいう親なら良かったなと…

1000優しい名無しさん2018/08/18(土) 10:47:53.59ID:a/lIVcO0
うつ病で療養中の過ごし方 241日目
http://2chb.net/r/utu/1534499125/

-curl
lud20191218175735ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1533757062/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「うつ病で療養中の過ごし方 240日目 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
うつ病で療養中の過ごし方 280日目
うつ病で療養中の過ごし方 290日目
うつ病で療養中の過ごし方 190日目
うつ病で療養中の過ごし方 280日目
うつ病で療養中の過ごし方 210日目
うつ病で療養中の過ごし方 140日目
うつ病で療養中の過ごし方 307日目
うつ病で療養中の過ごし方 287日目
うつ病で療養中の過ごし方 296日目
うつ病で療養中の過ごし方 25日目
うつ病で療養中の過ごし方 188日目
うつ病で療養中の過ごし方 244日目
うつ病で療養中の過ごし方 196日目
うつ病で療養中の過ごし方 232日目
うつ病で療養中の過ごし方 284日目
うつ病で療養中の過ごし方 279日目
うつ病で療養中の過ごし方 212日目
うつ病で療養中の過ごし方 269日目
うつ病で療養中の過ごし方 306日目
うつ病で療養中の過ごし方 301日目
うつ病で療養中の過ごし方 195日目
うつ病で療養中の過ごし方 204日目
うつ病で療養中の過ごし方 211日目
うつ病で療養中の過ごし方 222日目
うつ病で療養中の過ごし方 304日目
うつ病で療養中の過ごし方 198日目
うつ病で療養中の過ごし方 256日目
うつ病で療養中の過ごし方 232日目
うつ病で療養中の過ごし方 208日目
うつ病で療養中の過ごし方 279日目
うつ病で療養中の過ごし方 206日目
うつ病で療養中の過ごし方 267日目
うつ病で療養中の過ごし方 247日目
うつ病で療養中の過ごし方 264日目
うつ病で療養中の過ごし方 245日目
うつ病で療養中の過ごし方 242日目
うつ病で療養中の過ごし方 285日目
うつ病で療養中の過ごし方 226日目
うつ病で療養中の過ごし方 302日目
うつ病で療養中の過ごし方 227日目
うつ病で療養中の過ごし方 297日目
うつ病で療養中の過ごし方 199日目
うつ病で療養中の過ごし方 307日目
うつ病で療養中の過ごし方 255日目
うつ病で療養中の過ごし方 249日目
うつ病で療養中の過ごし方 262日目
うつ病で療養中の過ごし方 258日目
うつ病で療養中の過ごし方 283日目
うつ病で療養中の過ごし方 181日目
うつ病で療養中の過ごし方 263日目
うつ病で療養中の過ごし方 265日目
うつ病で療養中の過ごし方 206日目
うつ病で療養中の過ごし方 184日目
うつ病で療養中の過ごし方 239日目
うつ病で療養中の過ごし方 213日目
うつ病で療養中の過ごし方 221日目
うつ病で療養中の過ごし方 271日目
うつ病で療養中の過ごし方 179日目
うつ病で療養中の過ごし方 275日目
うつ病で療養中の過ごし方 298日目
うつ病で療養中の過ごし方 225日目
うつ病で療養中の過ごし方 246日目
うつ病で療養中の過ごし方 235日目
うつ病で療養中の過ごし方 146日目
うつ病で療養中の過ごし方 229日目
うつ病で療養中の過ごし方 259日目 ★2
01:19:35 up 43 days, 2:23, 0 users, load average: 10.71, 10.16, 9.09

in 0.068933010101318 sec @0.068933010101318@0b7 on 022515