≪次スレ立てについて≫
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
・テンプレはシンプルに>>1とこの>>2だけにして下さい。 03-3953-8555東京区政会館けやき荘東京都 新宿区 西落合 1-18-18
精神疾患で生活保護受給者を入所させて、入所者同士の虐めを放置。
虐めに遭った被害者の側が耐えられなくなるところまで精神的に追い込む。
追い込まれた結果、怒りの感情(虐めまで起こっていてけやき荘は、自宅退去者が入所する施設だからホームレス状況で普通の人でも不安な状況下で更に虐め)
を容認&擁護&推進。
被害者側が耐えられなく感情的になったら(そこまでけやき荘の側で追い込む)
精神疾患者は、警察沙汰になれば内容がなんであれ精神科医を呼ばれる&生活保護受給者だから社会的地位が低い事につけこむ。
警察(管轄内の戸塚警察では、施設内のルールも知らないのに、ルール違反と決め付け怒号)
呼ばれた精神科医も休日だから無能な人間が来る。
その結果、精神科に収容されて、自宅退去の身だから引越しのさい、難儀するのを承知で社会的弱者を追い込む。
やっと引越しが出来ても入院中という劣悪な状況下だから、希望する物件に入居できず。
その旨に関して問い合わせたら、それを警察に業務妨害と訴える。
大変、悪質な施設。
,、 .、
i'; ,!';
;j: ,リ;'
;' "´゙ヽ
;' , ‘,λ ) >>1乙
;' ( ´Д`)
,.;゙, (ノ ',) 蒸すのう・・
`'ヾ ,(つ,,(つ 今日から猛暑復活かぁ…さっきは外でデッカいGを見てしまい、玄関やベランダに改めて殺虫剤置いた。
ちーちゃんと週一でセックス出来れば、鬱も良くなる気がする。
まだ先だと思うけど今回復期で就職活動の事を思うと不安と恐怖が沸いてくるんだけどみんなもそう?
>>14
職場というか仕事から離れてる期間が長い程、不安になるもんじゃない?誰もが。 次の仕事が上手く行くか、人間関係は上手く行くか不安。
仕事は慣れだろうけど、人間関係かな、一番怖いのは。
復職しようとして部署移動希望したのに通らなかった
上司からのパワハラでうつになったって説明したのに
もう丸1日水しか飲んでないのにお腹が空かないし買いにいく気力もない
このまま布団に寝たままいつの間にかしなないかな
>>20
俺もそういう感じで休職延長したら退職になった >>20
その上司はまだいるのですか?復職延期は出来ないのかな?再発が心配。 暇だと思わない
だらだらしてたらあっという間に1日が終わる
夏風邪を引いてしまい抗菌剤を投与したらものすごい下痢で漏らしてしまった
大人になって初めての経験です
今まで抗菌剤を飲んでも平気だったのに、抗うつ剤との相互作用でなったのだろうか
医師に聞いても原因は不明との回答、薬剤師は相互作用で腸がパニックを起こしたという
病気は嫌だ
>>24
病気と身体の健康管理で調理食事にも気を使いいろいろ対策の毎日だから暇ではないよ
テレビはつまんないし、過去に録画した大量のドラマ、映画もVHSが製造終了になり観られないし
そっち方面では暇というか落胆している 漏らすということは外出先「病院」で漏らしてしまったということ、トイレまで間に合わなかった
オムツが必要な事態である
もちろん病院側は何もしてくれない
帰宅するまでウンコで汚れたショーツでスカートまで滲みていないか心配だった
生理の「多い日むと同様の心配ごとかな
いちおついちおつ
夏バテしてるのに体重減らないのはなぜだ
お薬のせいか
今は外出に恐怖感あるから
飯 洗い物 水浴び お薬カリカリ 希死念慮との戦い
5ch/redditやゲーム少しスマフォでポチポチ
くらいかな
漫画や映画はたまに見れる 早く元気になりたいよ
昨日 胃カメラしてきた
人生で1番辛かった かも
胃カメラ2回目なのに…初は20年前だけど
サイレース飲んでる人いますか?
頭痛とふらつきがひどく、余計に生活リズム崩れて困ってます…
あーもう8月入ってから10日も経ってしまった
早くバイト始めなきゃ
でも6月も7月も同じ事思って、結局逃げてしまう
どんどん自分で自分を追い込んでいるんだけど・・・
>>37
それで生活ができるのならいいんじゃないですか?じっくりと自分と向き合うのもいいかも。 これを思い出した
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
胃腸不良から不眠になり
病院からのデパス睡眠薬を飲むと
全くやる気が起きない
食欲、性欲が全くわかない
もう何か日がなふわふわした感じに
>>31
怒りは店員等がミスするとき位しかわかなくなった
記憶力も無いヤバい 唯一安心感あるのは回りに人が居る病院等で寝ている時
病気で1日入院した時は睡眠薬無しで寝れた
1人が嫌なんだろうか
40の独身が蓄積してたんだろうな
これからバイトなのにこの時間毎日眠い
コーヒー飲んでも治らないしどうしたらいいの
僕も眠い、脱力感と心が沈んでいる時は特に。この頃薬も効かない、何故だ。
私も一日中眠い…
やる事ないから赴くままに寝てしまう。
直したい。
バイトとかしている人は不安感やうつの症状はもう出てないの?
>>46
鬱だとみんなそんな感じで寝たきりになる人が多いようですよ。自分も何もせず横になってるだけで時間が過ぎていきます。 >>47
うつは無い、不安感はひどいけど薬でなんとかなってる
一日中眠いのに長時間は寝れないの本当に地獄
5時間寝て薬で無理やり二度寝しても一日中眠い 眠気に苦しんでる人多いね
毎回ゲーム、映画とかで寝落ちしそうになる
寝たら寝たで15分で目が覚める
近頃は15分の睡眠を4セットぐらいで過ごしてる
眠いのは羨ましい
希死念慮がひどいから寝落ちしたいけど眠剤飲んでも眠れない
薬で眠いときあったけど、いまはどちらかというと寝にくい
先週から仕事しだしたけど。全くやる気が出ない。既にもう辞めたい。
定期的に入院するのがいいな、うつ病だと3か月はいけるから美味しいご飯と規則正しい生活で安らげる。
>>53
仕事って、やる気が出たからやるものじゃないでしょ
辞めたくても嫌々でも、しかたなくやるものでしょ
まあ愚痴っても良いんだけど、「やる気出ないから」で辞めるのはナシね 鬱病だけで、入院とかあるか?。俺も抑鬱だけど、医療保護で閉鎖病棟に入院した時は、統合失調症、幻聴幻覚、不眠、抑鬱と記入されてた。確かに飯は美味しかったが、食って寝る以外できんし、扉も窓も鍵付きで開けれないし、毎回入院したくないと思ってるわ。
>>53
ちょっと時期早かったのかも知れないね。俺も意欲でず不安で寝込む様になって、先月駄目だった。今度はバイトにしてみようと思う。 >>61
病院は言わないけど、最初は家でもう死ぬしかないわって泣いていたら家族が救急車呼んで措置入院、3か月入院して、医者が悪くなったらまた入院も視野にいれて退院したが半年ほどでまた入院して2か月かな。
うつ病の平均入院は50日とか医者は言ってるね。
入院したいと言えばいつでも入院できるね、最初に運ばれた病院がよかっただけかもしれんが。 日中は大概眠いのに、夜になると目が冴えてきて眠れなくなる。
>>24
暇だと思ったことない
休んだ気がしない
暇だと思えるなら良くなってんじゃないの? >>42
孤独感はうつに良くないよね
1人が楽って人もいるけど全部1人は大変だし >>66
高額療養費で上限あるし入院保険で十分プラスになりますよ >>47
不安感はプレッシャーがかかるとでてくる
抑鬱も日によるかな
これでもかなり薬で抑えている方
でもバイトの日はまだ強い症状はでたことない
これも半年に渡る闘病の末、寛解に近くなってきているからできることなんだろうけど 流石にバイト10時間ぶっ続けが2日続くと元に戻りそうだわ
03-3953-8555東京区政会館けやき荘東京都 新宿区 西落合 1-18-18
精神疾患で生活保護受給者を入所させて、入所者同士の虐めを放置。
虐めに遭った被害者の側が耐えられなくなるところまで精神的に追い込む。
追い込まれた結果、怒りの感情(虐めまで起こっていてけやき荘は、自宅退去者が入所する施設だからホームレス状況で普通の人でも不安な状況下で更に虐め)
を容認&擁護&推進。
被害者側が耐えられなく感情的になったら(そこまでけやき荘の側で追い込む)
精神疾患者は、警察沙汰になれば内容がなんであれ精神科医を呼ばれる&生活保護受給者だから社会的地位が低い事につけこむ。
警察(管轄内の戸塚警察では、施設内のルールも知らないのに、ルール違反と決め付け怒号)
呼ばれた精神科医も休日だから無能な人間が来る。
その結果、精神科に収容されて、自宅退去の身だから引越しのさい、難儀するのを承知で社会的弱者を追い込む。
やっと引越しが出来ても入院中という劣悪な状況下だから、希望する物件に入居できず。
その旨に関して問い合わせたら、それを警察に業務妨害と訴える。
大変、悪質な施設。
03-3953-8555東京区政会館けやき荘東京都 新宿区 西落合 1-18-18
精神疾患で生活保護受給者を入所させて、入所者同士の虐めを放置。
虐めに遭った被害者の側が耐えられなくなるところまで精神的に追い込む。
追い込まれた結果、怒りの感情(虐めまで起こっていてけやき荘は、自宅退去者が入所する施設だからホームレス状況で普通の人でも不安な状況下で更に虐め)
を容認&擁護&推進。
被害者側が耐えられなく感情的になったら(そこまでけやき荘の側で追い込む)
精神疾患者は、警察沙汰になれば内容がなんであれ精神科医を呼ばれる&生活保護受給者だから社会的地位が低い事につけこむ。
警察(管轄内の戸塚警察では、施設内のルールも知らないのに、ルール違反と決め付け怒号)
呼ばれた精神科医も休日だから無能な人間が来る。
その結果、精神科に収容されて、自宅退去の身だから引越しのさい、難儀するのを承知で社会的弱者を追い込む。
やっと引越しが出来ても入院中という劣悪な状況下だから、希望する物件に入居できず。
その旨に関して問い合わせたら、それを警察に業務妨害と訴える。
大変、悪質な施設。
仕事を辞めてからまだ数日なのに、
何かしなきゃいけない焦りが出てきた
再発で辞めたのか、ブラックすぎて
うつ関係なく辞めたのか解らない
最初のうつの時みたいに死にたいとは思わない
ただ、自分が生きてるのかどうか解らない
透明人間か、幽霊になったような気がする
本当にここにいるのか?急に不安になる
体力があったら働きたいのに全然体力無い
2時間のバイトで限界で焦る
金を貯めてやりたいことがあるのに
>>75
ブラックから生還したんだよ
辞めたのが正しい判断だったから生き残れた
今は安心していいんだよ >>77
どこの誰か解らないけどありがとう
レスつかないかなって思って見てた
あなたがレスくれて、少し生きてる気がしたよ
体はまだ透けてるような気がするけど
安心していいんだね、ありがとう やはり食い過ぎか・・・
カロリー管理もっとしなきゃなあ
耐えて耐えて耐えていた大学に行けなくなった
もう何もやる気が起きない
耐えていた頃は、大学辞めて〇〇するぞとか思っていたけれど
今はもう何もやる気が起きない
ただただこのまま人生がおわって欲しい
親が心配して苦しんでいる姿を見ると
逆に傷がえぐられて死にたくなる
けど死んだら親は悲しんで生きて行けなくなるんだろうなと考えると
死ぬなんて考えられなくなる
だからといって1ヶ月後、一年後自分が何しているか考えようとしても
全く考えられない
黙って見ているあの人も
そろそろ堪忍袋の緒が切れてこの先どうするか決断をせまって来るだろう
けど俺に決断なんてできない
人間と関わることを辞めてしまった俺はこの先どう生きるか検討もつかない
今まで汚れない人生を歩んできた俺だけど
この数カ月で俺は社会から虐げられ冷たい目で見られる存在になった
こんな人間関係がめんどくさい日本を抜け出して
海外で悠々自適に暮らしたいと思うけど
そんな金がなければ自信もない
こうして迷っている間にも
友達や家族を心配させている
大学言ったら親孝行しようと思っていたのに
そんな想いはどこへやら
むしろ親を苦しめている
将来のことを考えるだけで吐き気がする
もう消えてなくなりたい
死ぬといろんな人に迷惑や悲しみを与えるから
生まれた時点から全ての俺に関する記憶を消してほしい
誰も俺を知らない街で
自分の好きなことをして暮らしたい
そんな非現実的なことしか考えられないのも
現実世界が詰んでいるからであって
仮に就職したり違う大学行ったりしても
あの環境の変化と人間関係の変化によるストレスに耐えられる気がしない
優しさだけが取り柄だった俺も
今では誰にも優しくできず
オンラインゲームで知り合った人に優しくして感謝されることで
自分は必要とされてるんだと錯覚している
大学に落ち 描いていた大学生活はどこへやら
滑り止めの大学ではこの有様
社会不適合者とはまさに自分のことだなあ
彼らは楽しそうにやってるのに
俺は楽しいなんて感じたことは1度もなかった
もうこのまま世界が消えてなくなればいいのに
どうせ思いを寄せる一番大好きな人とも繋がれない人生
こんな人生になんの意味がある
もう嫌だ
>>80
自分も滑り止めの大学で悶々と過ごしていたら鬱病発症した
とりあえず、休学してみたら?
休学してゆっくり休んだら、その後半年間すきなことをやってみなよ
大学をやめるのは勿体無いよ
どんな糞みたいな大学でも学士には一応なるんだから
ひとまず大学をやすんで好きなことをしてから今後の進退を考える、でもいいじゃないか 温度湿度変わり今晩寝れないかと思ったが二時間ほど寝れた
ホットする
しまった、また夜通し起きてしまった。
火の鳥を読むとスケールのでかさでホッとする
>>84
あと読んではいけないのだとブッダとかMWあたりか
アドルフに告ぐもそうだな 他AKIRAやナウシカも >>83
寝れればそれだけで嬉しいかな
ここのところ2〜3時間が平均睡眠時間だから 眠くても5時間しか寝れなくて眠剤で二度寝するの繰り返し
何年もそんな感じで人生の大事な時期無駄にしたわ
8時間ぐらい爆睡できた
なんか全身が痛いし頭も痛い
寝たのにスッキリしないし気分も生きてるのが辛いような苦しい感じがして嫌だ
病院で処方された薬全部飲んでたら廃人になって動けなくなる
頓服で処方されてるジアゼパムか毎食後のクロチアゼパムどちらかにするくらいじゃないと
両親の介護が必要になったので薬押さえないといけない
無職でもうつで両親の介護は激務でよりうつ病が重くなってきたしまった
苦手な耳鼻科に行ってきた
先生の説明だと台風などの低気圧の影響で聴力に多大な不快感を与えるとのこと
確かに内耳と耳管は気圧の影響を大きく受ける
整形外科の先生も同じこと言ってたな
いわゆる「気象病」は本当らしい
.>>92
大変なご苦労お察しいたします
私は福祉行政、保健師に徹底的に苦悩を訴えて解決策を模索しています
保健師や行政は分離型生活保護「要介護3以上」を提案しています
少子高齢化、一人っ子、兄弟がいても次女が介護しなければならない事案は山ほどあります
長子でも結婚して実家を出たものが介護地獄では勝ち組といわれています
行政は勝ち組の逃げ得は容赦しない方針です クーラーとタオルケットで夜は寒いし朝は暑くて目がさめる 寝具に投資したのに長く寝れない
金はないしどうしたらいいんだ
>>85
入院中の差し入れで親からアドルフに告ぐ渡されたけど殺人や拷問描写の多さと次第にみんな頭おかしくなってく展開で悪化した 空き気味の電車でも座らないと怖くてダメなんだけど、杖ついてるおじいさんがきて、誰も譲る気配がないから、席譲った
動悸がしてキツイけど、頑張れたから良しとする
また奇妙な夢を見たなあ、寝起きから落ちる。寛解して 仕事決まらないでまた悪化しての繰り返しだわ。
お前らって恋愛経験あるの?
お前らって失恋の経験あるの?
お前らって友達いたことあるの?
お前らって自慢できることあるの?
お前らって人を指導したことあるの?
お前らって誰かの面倒見たことあるの?
お前らって初対面の人と堂々と話せるの?
お前らって職場で部下をもったことあるの?
お前らって職場で他の人を助けた経験あるの?
お前らって友達と何かを成し遂げたことあるの?
お前らって親孝行をして親を泣かせたことあるの?
お前らって後輩や同僚のために恥かいたことあるの?
お前らって減量して健康な体を手に入れたことあるの?
お前らって世間に認められる趣味に没頭したことあるの?
お前らって知らない人のために何かしてあげたことあるの?
お前らって必死に努力して苦手なことを克服したことあるの?
お前らってメンツを潰されてそこから這い上がったことあるの?
>>98
えらいね。身体の不自由な人をいたわる心を失くすほど余裕のない、ギスギスした社会、国民なんだよ。君は自分を誇りに思って良いと思う >>100
親孝行しても親は泣かないが、それ以外はあるよ。
それとスレタイは何か関係ある? >>97
じゃあMWと奇子も読まないほうがいいな
手塚治虫は特に後期作品の描写キツイから >>102
鬱病なる人は自己重要感や自尊心低い人多い気がするから当てはまる人多いのかなと 汗かいたから嫌々シャワーを浴びてきた
何となく陰毛を抜いてみたら面白くなって全部抜いちゃった
若しかしたらストレスからくる自傷行為なのかも
明日からクリニックが盆休みだから今日行って薬貰ってこなきゃ
ふーダルい
>>106
私も同じく今日行くよ
だるいよね、行きたくないなぁ 隣町に行こうと思ったけど行く体力無い
体力無くて何も出来ない、何してればいいんだろう
何年も無為に過ごしてて後悔しかない
>>80 学歴なんて社会に出たらクソの役にしか立たないんだから好きなことするべき 必死にしがみつくような学歴の大学なのか良く考えろ。 >>100
意外と人生成し遂げて来たんだなって思った。 >>111
睡眠時間や体調の記録とかつけてるよ
悪い時ばかりじゃないことに気付く そっかあ
何でも良いから書いてみるのも良いかもな
天気やら体調だけでも良いもんな
病院予約なのに2時間待ち。
時間潰すの困る。
家で寝ていたい。
猫が蝉捕まえてきて部屋を散らかす
何回掃除機掛けさせる気だよー
おかず買いに行かなきゃ.. 調子悪いと昼間はどうも動けない
クリニック行ってきた
孤独感が一番ツラいので、作業所か同じ精神疾患者同士のサークルの集いみたいなのがあれば参加したいと伝えたところ、今の状態では作業所ですら無理と言われた
狂おしいほどの寂しさに苛まされるのはもうイヤだ
帰りに牛丼買って帰ってきた
私も病院行ってきた
頑張ったから病院近くのお気に入りのお店でデザート食べて満足
久々に一日出掛けたけど、大変疲れた
もう盆休み入るし大人しくしとこう
>>121
鬱ですよね?
どんな状態なんですか?かなり重い? >>94
レスありがとうございます
行政に訴えても介護保険で賄えるサービスに限界があり同居していると言うだけで
ヘルパーに入って貰うにも食事は作って貰えないなどこのままでは一家全滅するしかないです 寂しさを感じなくなって人と関わる意欲がなくなった
あと「人の不幸は蜜の味」って感覚がまったく解らなかったけど人の不幸を願うようになった
採血後にアザが出来る人いる?
今回初めてアザが出来て、けっこうなレベルで引いてる
ただの内出血だろう 心配なら医師に診てもらうといい あーそろそろ限界まできそうだ なーんも楽しい事なかったな
>>128
この時間帯は本当につらいよね 俺も眠剤のんで寝てしまいたいけど お盆はジム休みだから 最後に行かないといけないから 飲めない ジム行って泳ぎまくった所で何にも変わらないんだろうけど 父親が猫をつないで外に出していたら感染症にかかって死にそうになったのを
自分が頑張って介護してようやく元気になったのにまた外に出すから
何で出すのやめて欲しいと言ったらなんで出すとダメなんだ!と逆切れされた
また具合悪くなったら誰が世話するのか聞いたら俺がするってさ
一切自分では何もしなかったくせに
何で具合悪くなったかも学べないのか
悲しくなって来た
調子に波がある人多いみたいだけど、自分は1年くらい安定して底にへばりついている感じで調子のいい時が無い。
ご飯食べても味しないし食べながらあー死にたいって思った
もう限界
アメリカ人はいいよな 引き金ひくだけで簡単にあの世にいけるもんな 日本は首つりか飛び降りですよ 難易度高いわ
・現在休職中
・傷病手当金は不定期にでる(次いつ出るかは不明)
→定期的な収入源がない
・残り金額が家賃分しかない
・病院代とか公共料金支払いもあるので少なくとも今月末まで家賃を払えない
・家賃や病院代、公共料金を踏み倒すわけにもいかない
・精神障害者手帳(3級)持ち
親は頼れないし公的な支援とかないのか?
もう、自分自身が良く分からないようになってる。ちょっと自分に聞いてみたい。
>>135
障害者手帳を申請できる頭があるのになぜ生活保護が思い浮かばないんだ >>124
鬱と不安神経症と統合失調症を併発してます
でも対人恐怖症や希死念慮はなく、ただ猛烈な不安と寂しさがあります >>137
そういえば役所の窓口の人に生活一時資金について相談したけど
確かに生活保護に対して含みのある発言をしていたな
ついでに生活一時資金の借り入れは定期的な収入がないので蹴られた >>135
手帳持ち三級だと簡単に保護通るよ
でもすぐに作業所行きになるけどね >>135
病院は待ってくれないけど、公共料金は後回しにしても止められるまで猶予があるはず、家賃も…。 >>142
そういう滞納や踏み倒しパターンは何としてでも避けたい >>134
日本が銃社会になったら自殺者続出で国が滅びそう 家族が俺抜きで寿司屋に行ってきて、
お土産に寿司もらった
久々に中トロ食べたんだけど、3貫が限界だな・・・
あと3貫あるよ
>>135
障害年金申請してないの?
遡って支給されるから今からでも申請した方がいい
時間かかるけど 傷病手当てが不定期ってのがおかしい、1年半でるが毎月キチンと入金される。
>>149
毎月きちんと入金される人は、毎月きちんと申請してる人でしょ
入金が不定期な人は、申請が不定期なだけだと思う
会社を通してる場合は会社に理由があるかもだけど >>150
自分で申請するのだから次いつでるか不明とはならない。
私は最初にやり方聞いて毎月やった。 うつ病、発達障害、家族仲悪い、アセクシャルで恋愛経験無し、結婚も育児願望も無いから一生孤独
クソスペック過ぎて生まれたく無かった
お茶、ええなあ
情緒不安定
楽しいときもいつかは終わるのが辛い
お盆明けから復帰します
まだ完全に治ってないのはわかるしまた一人暮らしが始まるから不安
再発しないよう心掛けることってありますか?薬は飲みながら行う予定です
>>156
完治してないの自覚してるのに、環境変わるのか。あまり無理するなよ...心掛けは、俺の場合は、薬飲んで難しく考えすぎない、規則正しく生活、酒控えるとかかな。 今日は買い物行ってハウル見て
特になにもしませんでした、終わり
>>156
同じ
完全に治ってない だけど
これ以上良くならない
だから復帰してみる 働けそうなら働くのがいいね
毎日熱出るわ腰痛やらでまだキツい 身体面もメンタル面も両方くる
>>136
私も自分で自分が解らなくて、対人関係にも影響が出てる
考えても考えても解らない
考え過ぎて更に解らなくなる 家では半寝たきり半廃人で、朝は超調子悪いけど
仕事行っちゃえば普通に働けるタイプの人っていますかね
尚帰るとエネルギー使い果たして何もできない
休みの日もコンビニと病院に行くのが精一杯
明日が来るのが怖くて眠れない
心穏やかでないから眠れる気もしない
ここのところ毎晩こんな感じ
今日は無理して出掛けたけど体調悪くて全然楽しめなかった
>>166
自分がまさにそれ
家に帰ると食器が洗えない、ゴミ屋敷、風呂に入れないの三連コンボ
バイトの時は食器なんかちゃっちゃっと洗ってしまうのに 飲みかけのコップ、干しっぱなしの洗濯物、汗まみれの自分の体を横目に寝転んで5ちゃんしながら睡眠薬が効くのを待ってる今
おはようございます!!
今日も2時に元気に起床!!泣きたい!!
もう限界だわ
これ以上生き地獄も辛くなってきたわ
悲しい
あんだけ大好きだった音楽も今じゃまったく聴かなくなってしまった
というか、鬱で引きこもり状態の俺なんかが聴いて共感する曲なんて無いから聴けない
アカンな ストロング飲んでパープーだわ
もうこりゃ社会復帰無理くせえわ
寝てもすぐ目が覚めるし
また寝てまたすぐおきての繰り返し
熟睡してえわ、たまにはよぅ
>>178
俺も世代は違うがyoつべでさだまさしの案山子聴け 今もストロング呑みながら聴いてるわ 夏が終わらないと動き出すのは無理だなぁ
毎日暑さでおかしくなるし食欲も気力もない
もう酒に逃げてばかりやわ
やっぱ薬と酒はダメだな
後からガンガン来る
>>178
おい!お前案山子聴けって!!
まだ諦めんな!
俺達仲間やろ! 夏期の生もの「刺身、寿司」は避けたほうがいい
自分は毎回腹をくだしている
今回は菌かウイルスに感染してしまい夏風邪状態
夏風邪は長いというか本当に2週間グズグズ引いている治らない
医者の意見だとクーラーや扇風機の風が症状を悪くしているとのこと
早く涼しくなってほしい
>>188
俺も酒とデパスとマイスリーの日々で社会復帰無理
男山根明会長くらいのメンタル欲しい >>189
うむ、俺もそんな感じ
依存しちまってる
また、あれなんだよな酒と薬が合うんだよな
ラーメンギョーザみてえな >>191
バッテリーとガソリン劣化していないか心配 寝られない人多いね
昼寝とかしていると夜眠れなくなるのは常識
私はレンドルミン2錠飲んでも効かず、ベルソムラとハルシオンで一応マイクロスリープしている
主治医の先生もマイクロスリープ体質「一時間ごとに目が覚める」
深夜起きたとき水分補給して夜働いている深夜放送の人のトーク聞いてまた寝るの繰り返し
夢は超リアルでどっちが現実なのかわからないときがある
寝逃げしたいのでハルシオンとデパスとゾムビデム飲んだ
ほんとは、気分が沈んだらスポーツで汗を流すのがいちばんかも。
沈んだ日が続いたので、数年ぶりに2,30分程度のジョギングをやった。
翌日、気分ががらりとかわり爽快。
ランニングが脳にいい影響を与えるらしいね。
そう、身体動かさないとって分かってる。デスクワークですら、通勤は体力使うしだいぶエネルギー使ってた。金あれば格闘技とか習ってみたいよ
>>138
人とつながりたいっていうのは大切な気持ちだと思う
医者は今の状態についてだから、繋がる環境が欲しい自分の気持ちは伝え続けるのがいいんじゃないかな
5chに書き込むのもいい方法だと思う
おれはデイケアに通えるレベルに体調が戻るのに時間がかかったし、今も調子が悪くて遅刻したり欠席するけど、デイケアに通えて良かったと思う >>202
×医者は今の状態についてだから
○医者はあくまで今の状態について言ってるだけだから イライラはしないけど焦燥感が常にあり何かする事はないかと考えています
実際に何かやろうとすると手に付きません(中断してしまう)どうしたらいいでしょうか?
>>205
無理せず寝逃げか運動はどうでしょうか?
あまり続く様であれば医師にしっかりと伝えてください。 東京地方は暑いだけで台風も夕立「雷雨」も今年は全く無いわ
気象庁は狼少年官庁だよ
メルカリのやり取りと梱包がきつい
先延ばしにしててやばい
でも金がないからやらなくては
単に不安を煽るだけの台風や大雨情報は止めてほしい
この狼少年報道のために鬱病の予後に相当な障害がある
すべてを楽観的、精神科隠語で「ジャマイカ」=じゃあまあいいか
でいいんじゃないのか、地震はともかく台風や雷雨は大したこと無いんだから
「じゃあまあいいか」そよ風台風、
気象庁に対して無過失責任を適応すれば必要以上の危機感を煽って
国民に不安を強いることも無くなる
私は仮に非難指示が出ても河川の状態を自分で判断して決める
昨日は病院のはしごでめちゃくちゃ疲れた。
早めに寝れて起きたの今。
朝は元気なのに午後から辛くなる
普通は朝がだめらしいのになんだこれ
>>211
お前が被災しても誰も心配しないから安心しろ
Ψ(`∀´)Ψケケケ 日内変動?ってやつ辛いよね
今度先生に相談してみようかな
しんどいときがしんどすぎて何もできない
夜更ししたら二度寝二回もしちゃって今
テレビもないので今の情報も入らない
実家からもってこいと言われたけど気が向かない
テレビなんて雑音でしかない
普通の人はテレビつけてても平気なのが信じられない
医師の指示で2種類飲んでた抗うつ剤を1種類に減らしたんだけど離脱症状って出るものなのかな
継続してる薬で供給されるから大丈夫だと思ってたんだけど頭の中に脈打つみたいに鈍い痺れが走ることがある
それほど辛くはないからいいんだけどこれが離脱症状なんだろうか?
>>217
私、うつ病になってからテレビがダメになった
30分番組でも続けて見ることができない。録画して分割して見ても落ち着かない。
でも本なら休み休みしながらだけど読める。
考えるに、集中力の低下と、「相手のペースに合わせないといけない」というのが
難しくなったんじゃないか?と思ってる
本は自分のペースで理解してから次へ進めるけど、
テレビはこっちが理解しようがしまいが勝手に進んで行くので追いつけない
もしくは「わかったから早く進めろ」と思うのに進まずイライラする
あなたのその「テレビは雑音」というのが、私と同じ理由からかどうかはわからないけど
文字で情報を得るようにしてみてはどうかな >>219
そうだねー
今日は調子いいと思っても後でくるときつい >>218
「○○(薬の名前) 離脱」でぐぐってみると分かるよ >>223
検索してみたけど起こりうる症状の中に似たものがなかったんだよね、ちなトレドミン
徐々に減らしてくとかじゃなく今日から飲むのやめてみてと言われて一気にやめたからそんなに心配しなくても良さそうなのかな
近々診察だからそれまでは我慢してみます 夕方はほんと嫌だ
夜になると多少ましになるんだけど
もう、鬱じゃない人もテレビ観てない人も多いし
テレビ事態がつまんないしCMも耐えられない
同じCMじゃんじゃか流すのイラつく
最近YouTubeでもCM間に何回も挟んでくる
>>180
たぶん、日本が一番メンタル系の病気は多いと思うよ。
韓国やシンガポールも大変らしいけど。
教育課程が一本だから。
小学校(6年)→中学校(3年)→高校(3年)→大学(4年)→企業か公務員
これじゃ、イモ洗いと同じ。もっと、色々な教育課程があってよい。 でも韓国人の方が自殺高くない?
韓国人て整形も自殺も思い立ったらすぐ行動て感じですっぱりしててアル意味羨ましいな
ウジウジ悩むのなんてもうマッピラ!
>>226
同じく。午前中も倒れてるけど、夕方がもっとも不安感がきつい。21時くらいから、ちょっとはマシになるから外出したりする。 >>213
俺は午前中がきつい。が、今は夕方が特にきつい 前はテレビを楽しく見れたんだがいまは見ても楽しく感じられないよ
映画とかも最近は頭に入ってこない
うつで頭やられてるのかね
まーた近くの部屋に騒がしい女が遊びに来てる
声でかすぎなんだよ
私もTVつまらなく感じてたけど、薬を変えてもらったら、最近はちょっと楽しく観れるようになってきたよ。
お風呂はいるのが億劫で困ってるけど。
今日はうな重だってよ
そんな気分じゃないわい
食べるけどさ
退学した研究室の同期ラインに入ったら、うつ病に追い込んだ張本人のアカハラ野郎が何故か入ってた。同期でもないのに。憂鬱や
昨日は義母の病院の送迎したら疲れまくって、寝たきりに足がつりまくりで痛いよー
>>226
私も同じ
何かの本で見たけれど、夕方って情緒不安定になりやすいんだって
本当に辛いよね テレビは一般的にも見てない人多いでしょ今は。登場人物全員バカだし。
>>234
テレビがつまらないから薬www
テレビ局に言えww >>243
同感です。見てるのは天気予報と7時のニュース、あとBSの2つの番組だけです。 今週毎日やる事あってボロボロだ
明日は休息日にした
きしねんりょやば
何もしないっていうのが余計に不安やうつになるんだろうね
ここ20年で中流から格差拡大してるから、いわゆる正規路線の人に劣等感あるし
何もしないって焦りと不安を助長するだけで休息にならない
周りには「サボれていいねw」なんだろうけどね
何をしたらいいのか解らない
病める時だっただけだ。必要だったんだ進化向上のために。上等上等
体調悪すぎだから早く寝ようと思ったけどやっぱり明日が来るのが怖くて眠る気になれない
今だってしんどいのに
慣れない旅から帰って一週間寝たきりだわ
反動が強く出た
おはようございます!!
今日は1時に元気に起床!なんなのもう!泣きたい!
昼間眠いの我慢して22時に寝たのに目が覚めて二度寝の気配もない
眠いの我慢しなかったら12時間以上寝てしまうし
中間はないのか交渉したい
もういいや
とりあえず多少生活リズム崩れてるのも認める
いきなりは変わらないと思う
サバゲー楽しかった
楽しめることは貴重なことなんだと鬱が教えてくれたから今がある
寛解間近で薬を飲むのがめんどくさくなってきたけど、飲まないと離脱症状に苦しむことになるから飲んでる
そろそろ減薬かな
寛解したら自己研鑽も楽しめるようになりたいな
どうか、季節性鬱、双極2型などの反復性鬱じゃありませんように
薬飲んでるのに、眠れないよ。辛い。
私も、希死念慮あるよ。
事故の怪我が治らなくて辛い。
炊飯セット完了 よしよし、上がって落ちてを繰り返してるが着実に良くなっている
雨も降ってないので朝の猫散歩。
ペルシャ・景虎4号と遊んだあと、北エリアの車下で初顔のシャムと遭遇。
初対面でももふらせてくれる&お腹を見せてくれる、人馴れしたネコだったが
お腹を撫でたら強烈に威嚇され、猫パンチをくらった。。
>>220
丁寧なレスありがとうございます
私は音が刺激になるので文章でと思うのですが、これも休み休みでないと頭に入らず・・・
あれもこれもダメなのではつらいので文章から始めてみようと思います 午前中は涼しくていいが今日はどうも抑鬱が強い
4時間ほどといつもより寝れたのに… 余ってるデパス入れた
予定がないと将来のこととか考えちゃって不安になるし、予定入れたら入れたでその予定に対して不安が出てくる
休みの日ほどゆっくり出来ない。ストレスがたまる。なんとかしてほしい
>>273
休みの日は機嫌の悪い妻がいるので
なんとも居心地が悪い 昨夜は裏の家が今夏2度目のBBQしててあイラっとした2区画あるからって住宅街のBBQはちょっとうるさい
>>275
バーベキューとか花火とか、住宅街では避けて欲しいよな。 酒をやめればさ
体も怠くないし気分も落ちないし意欲も湧いて来るし普通に動けたりするんだろう…
外にも出かけられて散歩して日光浴ができるのだろう…
そんな事はわかっている
わかっているのだが今朝もストロングゼロの缶をプシュと開けてしまうのだ
せめて散歩してシャワー浴びてから飲んだ方が全然美味い事も知っている…
だが起き抜けに冷蔵庫から取り出してしまうのだ
神奈川住まいだけど、深夜の雷は迷惑
一度目が覚めてしまうと二度寝できない
仕方なく処方されているハルシオン追加で飲んだよ、その分足りなくなる
雷は夕方に鳴るのが自然の摂理なのに今回のはバカ雷雨
14 名前:ぽこにゃん ◆XfX7HPIO4I [sage] :2018/08/12(日) 02:58:08.23 ID:BSUqEAgj0
去年は離脱を体験しながらも、薬の、
精神的な疾患でやめたあとも、クローズで3ヶ所バイトはしましだが、もって3日でしたね。精神的な疾患出る前はいじめられて、精神的な疾患になると過去みたいにうまくいかないです。
>
へー
3日でバイト辞めたんだって
3日で辞める人はみんなでからかって
嫌味しつこく言っていいんだよね?
そーいうことをきみたちから学んだけど
>>277
アル中だよ、自分で気づけてるならアル専門の病院に行きなよ
自分も鬱からアル中になってアル専門病院に2ヶ月入場したよ
朝から飲まないといられないのはもう 完全に寝そびれた..5ちゃんばっか見てるのダメだね
>>280
俺は朝飲んで夜は飲まない、耳鼻科医に夜の飲酒は良くないと指導されて
仕事が無い日は朝飲んで終わり
夜の飲酒が良くない理由は、酒の血管拡張作用で就寝時口呼吸になり咽頭炎になる
眠りが浅くなるなどの理由
医学的に理想的な飲酒時間帯はランチの時間帯だそうです
さすがに15時間飲みっぱなしはアルコール中毒で体に悪い
俺の父は定年後一日15時間飲酒しているけど現在も元気である
肝臓の値も良い、癌も無い、認知症もない
焼酎300ミリリットルを15時間かけてチビチビ飲んでいるのが定年後の楽しみとのこと 主治医はアルコール中毒という診断はしていない
指定精神科医の定義するアルコール中毒依存症は我々の判断基準とはちがうらしい
>>284
アルコール中毒とアルコール依存症は
まったく違う病気なんだけど、そこは知ってる? 主治医は同一のものと説明しているよ「指定精神科医」
>>280
休職中だが一応まだ職場に籍があってバレるとまずいんだわ
鬱ならまだしもアル中で入院したなんてなったら即解雇だからさ
俺はとっくに辞めたいんだけど復職を家族から強く求められててね
家族ももちろん俺がアル中である事はわかっている
薬でも酒でも何でもぶっ込んで鬱だけでも軽快させて早く働けと
肝硬変で死ぬよりも鬱で無職でずっとゴロゴロされてる方が嫌なんだってさ
だから死ぬまで数年でも良いから少しでも金を稼いで来いってw
あなたの言う通り治療しなきゃ絶対治んないしね
その辺は何冊も本読んでるしこのまま破滅に向かってる事は認識している たぶんアルコール依存症は酒無しではいられない状態
アルコール中毒は身体症状「振るえ」「せん妄」が出現している状態
素人判断だよ
>>289
それは両方ともアルコール依存症だよ
アルコール中毒は一度に大量のアルコールを摂取したことで
嘔吐や脱水症状が起こるやつ >>288
へぇ、そういう理由なんだ
アル中で入院はまずいもんね
でも鬱病で酒の連続飲酒は後がキツいよね、飲まないと不安で怖くて死ぬほど苦しい
あなたも本読んで詳しいみたいだからよく知ってると思いますが だめだ、一気に悪化した
今日は何もせずにもう寝ることだけに集中する
>>290 一度に大量のアルコールは飲まないなぁ、酔っ払った経験が無い、チェッカーにも反応しない
今飲みながら書いているがもうすぐ昼なので飲酒は終了、
焼酎2合程度を4時間かけて飲むから酔わない >>293
急性アルコール中毒になったことはないようだけど、
毎日どのくらいの時間と量のお酒を飲んでいるかメモして
主治医に渡してみることをお勧めするわ… >>293
酔わないなら水やジュースでもいいじゃん
味で飲んでるならノンアルコールとか
焼酎でなくちゃいけない理由があるの? >>296
自覚するほどの酔いではないけれど「鬱」の症状が軽減されるので飲んでいる >>287
アルコール中毒は、多量のアルコールによって意識が混濁したり
血圧が下がったり失禁したりする
本人のアルコール耐性によってはさほど多量の飲酒でなくても起きる
初めての飲酒や、子供でもなる
アルコール依存は、飲酒が日常になっててやめたくてもやめられない状態
ただし、毎日飲酒してても依存症とは限らない
飲酒により周囲に迷惑をかけているとか、仕事など日常生活に支障が出ていて
それでも尚且つやめられない、というのがアルコール依存症
重度になると、禁断症状が出て来る。これが手の震えとかせん妄とかだね
あと勃起不全になるね
ただ、世間一般では、アルコール依存症の人を「アル中」と呼ぶことが多くて
それが通用しちゃってる面もあるので、その医者は
「(あなたが言う)アル中は、アルコール依存と一緒」
という意味で言ったんじゃないかな 焼酎でなれけばならない理由は抗血栓作用があり、プリン体、糖質、が他の酒と比べて無いことかな
>>288
自分でやめることができないなら、入院したらどうだろう?
アルコール専門じゃない精神科でも、生活リズムを整えるためとか
生活習慣調整のためとか言えば入院許可出るよ
家族もあなたが家からいなくなってほっとするだろうし
医者に入院の相談してみたら? 若干涼しくなったけど外出るのめんどくさいな
またタバコ切らしてるけど吸わんでも平気になってしまった
パソコンにトラブルがおきて人間まで調子悪い
ちょっと何かトラブルがあるとすーぐ寝込む…死にたい
おいおい予報31℃の雨になってるのに晴天&34℃超えとるぞ!
気象庁一同今週の給料返上しろよ
暑いんだよ!!
>>301
血栓は誰でもできる、年齢が上がればその数も増える、夏で脱水になると出来やすくなる
焼酎はその血栓を溶かす作用があるから脳梗塞の予防に役立つ
検索すればたくさん出てくるよ >>303
私もパソコンがトラブル起こして貴重なデーターがすべて破壊され消えたことがある
2度と手に入らないデーターもたくさんあった
これは精神的にきつい、人間が崩壊することもありうる お祈りばっか届いて仕事全然決まらねぇ
パートすら通らねぇ
>>305
症状安定してないなら他人の成功体験
読まされて嫌になるよ
田中圭一なら神罰とかドクター秩父山とかの
下ネタギャグ漫画のほうが気楽に読めるかと >>307
その理屈でいくと、焼酎飲む人の方がアルコール飲まない人より
脳梗塞や血栓症にかかる割合が少ない筈なんだけど
実際の統計を見るとっそうではないのは何故? >>311
「焼酎 抗血栓」で検索すればデーターが出てきますよ
焼酎飲む人のほうが飲まない人より脳梗塞発症の割合は低い >>310
さっきサンプル読んだけど確かにその通りかも
この人はもううつトンネル抜けてるもんなあ
嫉妬心しかわかないや イオンに着いて、財布忘れた事に、気がついた。
もう、外出したくない。
うつ抜けるにはリアが充実しない事には無理ぽ
仕事して結婚して誰か一緒に支えてくれる人が居ないと同じことの繰り返しになる
>>308
俺のパソコンも6年目だし寿命かね。HDDのバックアップするべきだろうか。 >>309
お歳はいくつですか?俺は37だけど、確かにお祈りされるな。書類選考は、ブラック職種しか受からないから、バイトかね。 >>306
午前中は、怠くてぐったりしてた。お昼から外出したけど、暑さでぐったりしてる。 うちのmacももう五年目か まだまだいける
メモリ32gbで使うのCS3だし…
怠くて倒れてても暇だから、外出するけど余裕がない。
楽しんでるというより必死になって外出してる。気分転換にとか余裕もってできない。
良く分からないけど、USBでデータやり取りするとき認識エラーするから、電源へたってるのかね。グラボとHDDの交換くらいしかできん。
>>300
だから入院は職場バレするからできないって言ってるのよ
できるならとっくにしてるさw >>289
昔はアル中でひとくくりだったのよ
かつての慢性アルコール中毒→今で言うアルコール依存症
依存症なんて言葉が出て来たのはここ20年くらい クラブイベントで夜中に遊んだけど1日ずっと疲れが取れない
三十だし老化かな、ずっと鬱で楽しいことが無かった人生で
これからも老いていくだけなんだろうな
>>326
いや、すごく楽しそうでエネルギッシュ。30歳全然これからでしょう。 >>327
初めて参加して右も左もわからずぼーっと音楽聞いてただけだよ
三十から体力落ちるって言うから怖い
女だからなおさら老化は怖い >>308
私もトラブルリカバリーのためにデータとか消すかもしれない
一応悪あがきしてみるけど…
トラブルが起きるとショックで寝込む自分にショックだ ここ1、2週間しんどいなぁ…
物忘れ激しいし頭が回らん
>>331
俺も頭が回らない。考えようとしても集中力が途切れる。 親からのプレッシャーでうつになったから自宅にいてもちっとも療養にならない
だから正社員勤務とまではいかなくても一刻も早く自立して家を出たいのに先生はまだ早いから家で休んでてと言う
両親と過ごしてたら悪化する一方なのに
>>333
俺も実家に戻って療養してるけど環境良くない。 やらなきゃいけないことがたくさんあるのに何もできない。ハァ…
昼にやっと寝て 今起きた。また夜型に戻ってしまった。やっぱり何かしら外出の用事作った方が良いわ
パソコンではないけどハードディスク録画機が壊れて録画した番組が全滅したことがあった確か300ギガだったかと思う
放送局のアーカイブスに問い合わせても、マスターテープは上書きされて番組自体消滅しているとのこと
VHS機は製造終了で再生できないし、ハードディスクは壊れたら全滅だし
一体どうすればいいのか悩んでしまう
結局、過去の記録は写真として保存した記録しか見れない
私がテレビ嫌いになった理由がそれ、今はインターネットとラジオが情報源
重要なデーターはUSBに保存したり、プリントアウトしている
>>317
29
二年ほどブランク(これも誤魔化してだけど)あるのが原因か
ほんと働かなきゃ食ってけないのに嫌になるわ 外出するのに準備して行って帰ってくるだけですごい疲れる
ドグマチールを飲んでるのに性欲がすごい
性欲減退するんじゃないのかな
>>342
俺は出かける準備までして玄関で踞ってしまう
ということをこの二週間くらい何度も繰り返してるよ…
自分にとっては外出出来る出来ないの境目が
体調の良し悪しを自分で観察する一つの指標 パソコンのバックアップをしなくては
みんなバックアップは何でやってる?
最近はクラウドとかあるらしくてよくわからない
>>339
レンドルミン2錠とベルソムラと抑肝散、ベルソムラ以外は殆ど効いていない気がする
効いていると実感できるのはハルシオンとマイスリーのコンビ
飲んでも寝られないときは寝られないし飲まなくても眠くなれば寝れる ネットでもレンドルミンは不評のようだね、実際初薬で飲んだときも効きは悪かったし、3日目からは全然効かなくなった
それでも医者が出すから毎日惰性で飲んでいる
お盆&夏休みでどこも人だらけ
お金あんまりないけど
鬱がよくなるようなおススメのお出かけプラン教えてorz
今出かけるのは健常者でもきついから家でゆっくり映画でも見た方がいいんじゃない
>>351
スポッチャは?
初めて友達と行ったけど、楽しかったよ。
トランポリンとかローラーブレードとかバスケとかした。
お金もそんなにかからないしね。 東京都では求人倍率5倍だけど、警備員とか清掃、スーパーの仕事なら求人難だから採用される
ブラックは外食産業で聞くと女性を募集しているとの回答
男性は店長候補以外は採らないそうだ
自分は45歳だけどミドル専門の職安に通っている精神障害者枠で採用された者もいる
その上がシニアで55歳以上の求人を専門としており最高齢採用者は75歳とのこと
書類選考、面接試験はお見合いのようなものだから外観と性格の相性で合否は決まる
>>352
なんかずっと家にいる自律神経狂いそうじゃない?
>>353
ぼっちです
出かけるパートナーいないや スポーツするくらいなら家で絵をかいたり読書してた方が好きって位運動音痴奈自分はスポッチャ楽しめんだろうなあ
散歩するのも結構嫌w
>>355
そっか…ぼっちでスポッチャはやめた方がいいなぁ。。
何か体を動かすと気分も晴れたりすると思うんだけど。 >>355
元々インドアだからちゃんとカーテン開けてたまに換気して過ごしてれば問題ない
映画が微妙ならおすすめは料理かな食材買いに行くのも気分転換になるし >>341
29歳なら、選ばなければ社員可能だね。書類選考されるのは、経歴しっかりしてる人でも落ちるような所か、元々取る気ない所もあるし。鬱持ちだと再発も考えて選ばないといけないね。 >>343
ドグマチール飲んでるけど、特に気にならないな。元々性欲ないから、歳も関係あるかね。 >>339
レンドルミン、ハルシオン、リルマザホン 60歳になると採用した企業に奨励金が支給されるから、採用率がこの年齢だけ高い
うつ病で長期療養していれば年金も少ないはずだから
老後は絶対生活保護以外に生存の道はないよ
ひきこもりすぎて気分転換に
お笑いのライブに行こうと思ったけど
夜の6時からだからやめた
かわりにオフィス街にいってくる
ちんちん
お盆でも人すくなそうだ
>>360
障害者の支援にクローズで受けたら落とされた
急募で人欲しい人欲しい言ってたのに
まだ若いねーも連呼されてたけどあれ要するに
まだ若いんだからうちじゃなく他探せってことなのか
29なんかもうどん詰まりのオッサンなのに >>347
クラウドにデータをおいて手元にはほとんどデータおいておかないって方法楽そうだよね
そんなことついていけないから外付け買ってきて保存してあるけどさ
私のパソコンのトラブルは治りそうにないっぽいかなあ…泣 >>366
職種によったら若さで落ちるのもあるよ。自分の歳でも掃除や管理人とかは無理だし。29歳なら、何か経歴がないと、現場でバリバリな仕事だと思う。事務は基本新卒だし中途でも経験あっても中々取らないし。鬱持ちに良い職場引き当てるには、かなり運がいる。 帰省したくない
今年もなんだかんだ理由を付けて帰らないつもり
一日中寝てたい
企業も多彩だからなぁ 同一企業同一職種で
20代で落とされて
50代で採用なんて話も職安で聞いた
コネとか関係なく
事務は競争率高いし求人倍率も0.15だから難しいだろうな
営業とか納品管理、倉庫管理あたりが可能性はある
名古屋、大田区、川崎に住んでいれば製造現場作業もある
職安の人にやたら薦められたのが施設の給食現場、理由は不明
>>366
俺の歳でもブラックや警備とか若いから正社員で、キャリアアップなんて言われる。実際は、熱中症でたおれた人の現場とかきつい所穴埋め行かせれれる。若い内はやる必要ない損な仕事。50越えてから、掃除、警備なければ最悪、生活保護で。 >>370
給食現場か。俺も自衛隊基地の紹介されたな。 >>368
障害者の支援ったってかたわやガイジの介護だし
初任者の資格も介護の経験もあるのにだぜ 大田区なら製品検査、納品梱包作業の求人もある
旋盤工は危険すぎて俺の先輩2人とも指を切断「労災」している危険な仕事
NC旋盤工あたりが比較的安全だけどプログラム経験のキャリアが必要
キャドも使えないとダメ
倉庫って、結構パワハラ多いよな。俺もロケーションや在庫管理で蹴られたりしたわ。
事務だって派遣や市役所の事務補佐なら結構行けるぜ
まあそういうところは意地悪なお局がいたりしてパワハラでもっと病んで辞めることもあるけどね
お盆やすみだから近所を下手に出歩くと帰省した同級生に会ったりしたら大変
本当に自分が恥ずかしい
>>373
お前のそういうところ伝わっちゃうんだよ
ちゃんとわかるの
だから落とされた なんかさ、人のsnsとか観ると生まれた子供の写真とか更新されててさ、時が経ってるんだ、自分は何も進めないのにって落ち込むね。
だから自分はfbもやらないし他のSNSでも個人的な投稿する人はフォローしない
とにかく気をつけてる
仕事の話も聞きたくない…
人それぞれペースがあるからね
焦る必要もないでしょう・・
自分はまともなつもりだけどそう思ってるのは自分だけで、他人から見たら明らかにおかしいのかな?とよく不安になるよ
>>380
これは痛いほどわかるわ
時が止まって周りは動いてる格差を感じて、結局孤立する 自分は頭がおかしいし周りもそう思っていると気づいている
それで希死念慮が出るから薬で抑えてる
人並みに何か出来るようになんてもう思わないけど
何かをやりたいというモチベーションとそれを支える気力が戻ってほしい
友達とのすれ違いでズドンと落ちた。ギリギリの精神で生きてるからか、ちょっとの事ですごく絶望する
あっちっこちでレスしてるけど返事来なくて凹む
まあいいけどね
コテは基本的に嫌がられるからね…外したら返事来るよきっと
人間関係 一新の時なのか。裏切らないのは肉親と犬猫だけなのかな。もう嫌だ、壊れてる
そうだと思う
友情なんてまやかしさ
少し落ち目になればサーっと離れて行く
みんな自分の事で精一杯だからね
いい人とみつかるといいね
>>395
肉親、犬猫いたら幸せ。
居なかったら寂しいもの。 まやかしでも一緒にいると楽しいからな
まあ鬱になってから怖くて会えないんだがそれでも良くなったら会おうって言ってくれてるから早く治したい
治った思ってたんだけどね、久しぶりに来たよ。心と身体が痺れて、とにかく苦しくて倒れて動けない。なんなのこの病
体の調子は凄くいいんだけど、やる気だけでてこないのはなんなんだろう?
今までこんなことなかったから、よくわからんわ
肉親に逝かれて一人で治すってムリな気がする
いてもギリギリだったんだから 運命って残酷だな
経済的に許せば犬や猫を飼ってみてはどうだろう
幸せホルモンのオキシトシンが分泌され鬱が軽減されるそうだよ
無職一人暮らしで経済的に全く許されないから飼えなくて悲しい
ジアゼパム0.2gじゃまったく効かんな・・・
一度でいいからぐっすり寝たい
>>168
もしかしてADHDとかの二次障害ですか?
やたらはりきっちゃってくたびれ果てるし
職場に限ってうつ病にほとんど見えないからなんとも… >>413
うつ病患者は社会からNGにされてるよね
うつ病患者なんて視界に入るだけで不快だからすぐNGされるよね
傷病手当金あげるからお願いだから私の視界に入らないでだって! 今日はおもいつきで漫才見にいってくる
尼神インターが出るから楽しみ
夜中2時ごろに目が覚めてまた眠ろうとするとびくっとなるのを何回も繰り返して不安感が酷くて鬱になった初期ぐらいしんどかった
今日は熟睡したい
まあいいか、とか 諦めることが出来ない脳になってしまった、こだわりが頭から抜けない
これがうつ病の私自身の症状かと医師も同意する
だから俺の部屋はゴミ屋敷ではないが部品模型書籍屋敷になっている
絶対に捨てられない、捨てたら記憶の一部が削除された心理状態になる
時々ミスで資料を捨ててしまい清掃局まで回収にいくこともある
忘却剤が存在するなら毎日飲んでこだわりを忘れたい
将来が無い
誰も頼れる人が居ない
猫が寿命近くて辛い
お盆で病院休みだし
生活保護も年々削られてあと20年もしたら現物支給になってたりね
地獄のような世の中
現物支給のほうがいいよ、現金だと少なすぎて生活の実態に合っていない
必要な物資を必要な分現物支給は賛成だよ
逆に現物支給にするべきだと思うが。
金を渡すからパチンコに行っちゃう奴が出てくる訳で。
記憶を消す薬は存在しないのでしょうか?
すべてを忘れて楽になりたい
>>395
肉親は裏切るよ。自分はもう殆ど縁を切っていて、かろうじて母親とだけ繋がっている。犬猫は自分より早く逝ってしまうのが辛いな。AIBOを真剣に考えている。 外出したいが悩んでる
一回外に出れば楽になるんだろうが、そこまでの敷居が高すぎる
現金だと管理できない人は無自覚に無駄遣いしちゃうとこはあるんだろうな
わんわんランドみたいなとこで死んだ目でぼんやりしながら犬に囲まれまくるセラピー受けたい
カウンセラーより有効だと思う
個人でやったら怪しまれそうでできないけど
猫飼いたいな、でも世話するの大変だし、病気になった時金無いから病院にも連れていけない。画像見て我慢しているよ。
猫カフェでゆっくりするのいいよ
近所のとこは時間制限ないからだらだらしてる
動物病院は人間とは違い健康保険は利かないから
民間の動物保険でも負担割合は5割
猫でも鳥小動物でも専門病院「CT、血液検査、手術室完備」初診は最低2万円はかかる
最高は手術入院で三十万円
東京なんか一人暮らしで13万も出て余裕で貯金もできるのに
少なすぎるとかおかしいだろ
犬猫は自宅での土葬は法律で禁止されているので火葬業者に依頼する必要がある
火葬料金は猫で150000円かなり高額
人間の火葬葬と同じ
猫一匹飼うコストは軽自動車所有と同じくらいのコストがかかる
>>433
13万な訳ないだろ、8万でしょう
アパート代はケースバイケースだから価格は定額ではない >>436
どっちにしろ8万もあれば余裕で貯金できるだろ
一人ぐらいなら贅沢しても食費光熱費入れても3・4万程度だろ ホント?
8万で貯金できる?
今年は猛暑で条件付で冷房装置設置費用4万円厚生労働省から支給されたけどありがたいね
病気か薬のせいかわからないが記憶はかなり朧気
大学までの同級生の名前も殆ど思い出せない
レキソタンを処方の倍入れたら少し軽くなってきた
様子見て診察行けたらいこう
>>439
月8万で貯金できるのかよ
今年も猛暑で電気代でギリギリだろう
貯金できる理由を述べてほしい 良いなあ。ナマポ。一生働かなくていいなんて最高だよなあ。
クーラーってつけっぱでも5000円ぐらいしか変わらないらしいね
独り暮らしで8万もあってギリギリとか
どんな贅沢してるんだろう
>>421
将来のことなんか考えたってわかるわけない
今を生きれるかどうかなんだから
とりあえず直近の問題だけ片付けようよ
今がうまくいけば将来まで生きている事は出来るわけで
その先いい事ある可能性は残せる >>424
そう言う奴らのせいでキツくなって来てるんだよな
不正受給を防ぎ適切に正す運動を受給者自身がが立ち上げても良いかもね >>316
バックアップは絶対にとっておくべき。
と、この前子供が生まれてから卒園するまでのビデオをふっ飛ばした私が言うから間違いないです。ショックすぎて涙も出らんかったですわ。 >>445
エアコンはずっとつけっぱの方が電気代安く済むんだよ
基本 >>450
人生のバックアップの方を考えようよ
写真やビデオどころじゃなくなる話よ 生活保護屑は自炊もしないで外食パチンコ贅沢三昧してるから貯金できないってだけだろ
外食やパチンコみたいな贅沢しなきゃ貯金なんて余裕でできるって話で
叩きでもなんでもないだろ
パソコンのトラブルが復旧できなくてデータなくなりました( ;∀;)
よく使ってたアプリだったのになあ、余計なことしなけりゃよかった神様助けて
何やってもうまくいかない
こんなところでも生活保護叩きしてたら
削減したい政府の思う壺だろ
弱者同士で足の引っ張り合い
どんな地獄だよ
どうしようどうしよう(´・ω・`)
辛くて何もできないご飯もお薬ももうない
イライラモードに入ってしまった
近所のぶらぶら人の観察しているおやじを見ただけでイラつくわ
障がいとか心の病とかどんなふうに調べるのでしょう?
今度心療内科いこうと思うのです
チェックシートがある
あとは自分の症状話せば医者が判断する
初診から診断名告げて大量に投薬する医者には注意してね
>>461
まずは問診、生活上どういった支障が起きているのか
そしてそれは物ごころついた時期からずっとなのか、最近そうなったのか
心理テスト、などから総合的に判断
ただ、体の病気と違って、心の病気は病名がハッキリしないことも多い
なぜなら医療にかかる目的は「困ってる事をどうにかすること」だから
「病気を治すこと」は現代の医学では無理なので
極論を言えば、困ってないならそのまんまでもいいじゃん、となる
また、特定の薬を使うためにあえて特定の病名を付けたりもするので
病名にあんまり意味のないことも多い 今年の暑さでバックアップとらないってのはちょっと…
なるほど
よく分かりました
ありがとうございます
困っていることや、自身の問題について気になることが多くて、
全部話すとなるとかなりの時間になりそうなのですが、
長々と相談すると病院に迷惑でしょうか
>>465
病院にもよるが、チェックシートはけっこう沢山書く事があるし、
初診の先生との話は大体30分は取ってくれると思うよ
ただ、最初から解決方法を全部答えてくれるわけじゃない
先生も人間、あなたの様子を見て少しずつ進めていくと思う もうダメだ今日
頑張ろうって思って二週間前に
今日午後からバイト入れたんだけど
体が動かない
とりあえず連絡して休む
これからのことは連絡してから考える
コテハンはNGにした
適当なアドバイスがイラっとしかしない、違う病のヤツが来んな
>>473
飲食系だから人足りなくなるとヤバイから無理やり今から支度して行くわ
一旦寛解したように見えたときに復帰したけど
まさか再発して悪化するとは思わなかったわ、、 筋トレや運動続けるのはみんな良いっていうけどさ、自分も日課のように続けて筋力ついて自信ついたり筋トレ中は頑張ってる感が心地よかったりするけど、肝心の精神面は変わらないんだよね。
自分だけかな。近所のコンビニ行くのも億劫な引きこもりだよ。
>>459
取り敢えず何とかしてお薬を貰いに行くんだ >>447
ごもっともなお言葉です、有難うございます
しかし夜中に将来の不安がブアッって押し寄せてくるのは何なんだろ…
なるようにしかならん、目の前の事を優先して片付けよう 精神的にはお薬で安定してきた気がするが、ふと嫌なことを思い出すと身体がダルくて動けなくなる
これは何とかならないのだろうか
最近夜中の三時とかに寝てる
でも、予定もないしなあ
>>480
その嫌な事を思い出した時に、そのまま嫌な事の思い出にヒタってしまうからだよ
思い出を反芻する事に時間をかけてしまうのが間違い
嫌な事を考え続ければ、嫌な気分が続くのは当然のなりゆき
「あ、また思い出してしまった」と気付いたらすぐに別の事を考えるのが良いよ
別に明るい事を考えてムリヤリ明るい気分になるまでしなくて良い
今日の献立を考えたり、明日の予定を箇条書きにするなど能動的に頭を使う事が効果的
読書やテレビ・ネットなどは受け身になるのでまたすぐ嫌な思い出に脳を支配される
台所のシンクを磨いても良いし風呂掃除をしても良い
(入浴や散歩、スポーツ等はお勧めしない。頭を使わないから)
その「ふと思い出す」こと自体はどうしようもないけど
思い出したらそのまま思い出に身を任せてしまわないよう、
別の事に意識を向けるようにしよう >>480
慣れるしかない 時間が解決してくれることも
積極的に取り組みたいなら認知療法かな 部屋干し環境整えると天気気にしなくていいから楽だよ
なんとなく買った除湿器だったけど大活躍してる
せっかく1週間ぶりに出かける気が湧いたのに雨で中止
お盆休みって皆休みだから紛れて気楽に出かけられる貴重な時期
ショックで死ぬ人でるんじゃないかってくらい雷鳴が凄い
あるあるだけど良くなってもまた落ちるから辛い
良くなった時はこの状態を維持したいと思うがあっさり崩れる辺りは寛解遠そう
>>482
別のことに意識向けてもダメなんだよ
身体が反応してしまうみたいで
時間差で動けなくなる 久しぶりにパチスロしてきた
3万勝って今日はリッチに回らない寿司屋に行ってきます
>>431
いいね 近所に猫カフェなんてない。あったとしても俺のような強面のおっさんがボーとしてたら怖いかw >>464
ネットワークがトラブルっぽいのでパソコン自体設定からおかしいのかなあと( ;∀;) >>478
病院は明後日までないのでつらい
急に辛くて動けなくなるのを先生に伝えてないのはよくないですかねえ(´・ω・`) >>488
どうか雷命中して一瞬で逝けることを自分は願ってしまう。
毎日なんとなく過ぎてって歳とってくなんて嫌だ。 >>494
怖いも何も悪いことしてなければ客なんだから堂々としてればいいよ
その辺からニャーニャー聞こえてくるしたまに近くに遊びに来てくれたりして本当に癒される
触ると逃げられるけどw さっきまで起死念慮が凄くてつらかったけど何とかおさまってきた
木曜日に臨時収入があるのでそれだけが待ち遠しい
>>496
伝えた方がいいよ
で、突然行けなくなっても困らないように少し多めにお薬出してもらうといい >>479
将来が不安という事はまだ生に執着できているという事ですよね
生きたいと思っていなければ不安になど陥りませんから
それができる人はまだ可能性があるんだと思います
今の状況にゆっくり対応しましょう
僕も時々迷いますがなるべくそう心がけてます 寛解したと思うが、地獄の就職活動で一喜一憂し、簡単に悪化する
6時くらいから今までうたた寝してしまった
生活リズムを整えないといけないのになあ
>>502
開き直って気楽に散歩気分で面接行けば良いよ。 >>395
肉親言うても歳だから、我が身優先だからね。 >>428
近所だったら、飯誘うけどな。お盆だし。 レクサプロ飲んでて、全快ってわけじゃないけど死にたいって気持ちはそんなに出なくなったから、医者に言って減薬した
飲まなくなって1ヶ月半経つけど、死にたい願望が強くなってきた
減薬の影響だと思ってたけど、再発じゃないよね……はやく元気になりたい
>>480
薬で回数減って来てるけど、就職や将来の事考えると寝込む。 >>508
減薬早かったんじゃない?
戻した方がいいのでは ずっと眠ったままでいたい
明日も苦しいの繰り返しだと思うとゾッとする
今日もとりあえず生きてた
SNSやめたからネット友達とやらもいない、キラキラ投稿見るとギャップが辛くて結局やめる
毎日何にも出来ない
TVも見てられず本も読めず退屈なのに何にも出来ない
過去の嫌なことばかり思い出して将来の不安で死にそうになる
>>514
同じく
退屈なのに何にもできない、将来のこと考えると絶望的になる >>515
ほんと辛いよね
何でもいいから楽になりたい
事故なんかで立派な人が亡くなるの見ると代わってやりたかったと思うよ ポジティブ思考&動き続ける
やっぱりこれしかないよね
夜眠れなくて就寝時間調整したのに
明け方に寝ると夕方まで目覚めないのに
夕方に寝ると深夜に目覚めるってどういうこと
何でバッチリ覚醒なんだよ12時間睡眠か6時間睡眠かせめてどっちかにしろよ
起きた瞬間から希死念慮はいつも通りだし
みなさん数日ぶり。
昨日夕方まで寝ちゃったので、夜になって眠剤飲んでも眠れる訳がなく、暇を持て余してる。
ぼーっとDVD眺めてても暇に感じる。身が入ってないのよね。
ネット徘徊するエネルギーまではない。
本当はずっと眠っていたい。
何かが食べたい。その何かが分からない。
夜スーパー行った時もそんな調子で立ち往生して、値引きシール貼ってあるのを基準に選ぶようにした。
どうせ心から食べたいものなんてないもの。せめて安く上げたい。
辛い辛い苦しい苦しい死にたい死にたい
この単純な思いを叫びたい涙が止まらない
療養中とは若干違うけどこのスレにいてもいいですか?
通院中の病院がお盆休みなときに限って悪化するっていう……
金曜診察始めでそれまで仕事休みにしてもらうことにしたけど心が持つだろうか
生保受給の相談に行ったら、働けって言われて
介護の仕事紹介されたりするんだろうか…
>>523
大丈夫ですか。
余計な情報は伏せて、辛い時はここのみんなと紛れてればいいんじゃないかな。 お仕事の話は辛くなるからしないでね
あとはお好きに辛さを吐き出せばよろしいのではないかな
お大事に
自分も悪化したから今日はずっと寝ててまた夜中に起きた
うつでポジティブ思考&動くって軽度なら可能だろうけどムリでしょ
動けてたらここ見てないだろうな
みんなありがとう
ここ最近風呂にはいるのもエネルギーを使う
入らないこともしばしば
日常生活も危ういけどこのスレみつけて少しだけ元気が出ました
>>529
うつ病経験者ですら、「たまには気分転換に外出しないと、元気になるきっかけ掴めないよ。」
とか言ってくるもんね。
自分みたいに、年単位で無気力なまま引き篭もり生活してる人もいるなんて
想像つかないんだろうな。 >>500
確かになるほど伝えてみますメモメモ
先生助けて
パソコンネットワークのトラブル治る、かもしれない(。・ω・。) 外でないとよくならないってのは真理なんだろう
身体を動かすからやる気が出でくるんだって
やる気が出たら動こうって思うのは間違いなんだと
ただ、わかっててもどうしても動けないから困るよ…
>>533
ほんとそれわかります
社会復帰したら元気になりそうですよね >>534
どうだろうね
自分は3ヶ月前に数年ぶりに働いて更に具合悪くなって逆戻りだから
人間関係とか環境に恵まれれば相乗効果でどんどん良くなるのかもね ああ死にたい
俺って絶対生きている意味ないしこの先生きていて楽しみよりも苦しみの方が1000倍くらい多いだろうしもう耐えられん
家族に迷惑心配かけてばっかで心配してくれる友達とも現実逃避のために連絡断って
意外と外出てみると、思ってみたほど辛くないときもある
もちろん逆もあるけど、自分は割と波があるほうなので、少しでも気分が上がれば外に出るようにしてる
調子悪いときはやはり悪いが、徐々に徐々にマシになってきた
まあとにかく社会復帰できるよう意地でもがんばるしかないわ俺は
>>511
やっぱそうなのかな……病院行ってみるわ……
ありがとう 目が覚めた時に軽い離人感がある
これが午前中の抑鬱につながっている気がする
もしも安楽死できる医療が保険外診療で10万円で国が認可したら利用しますか?
自分は利用します、骨は指定された森に散骨してもらいます
うつ病の皆さんは「自分も鬱だけど」
コミケ東京ビックサイト行きましたか?
パソコンの重要データとはいってもほとんどがエロだからね
素人が投稿した一回限りのプロマイドを大切に保管しているだけの話
本人にとっては宝物
>>546
いや眠剤ではないな 昨日は飲んでないし
何か世界がのっぺりして現実感がなく外から見ているような >>547
そうかー
自分も昔そうなったことあるよ
幽体離脱みたいな、あれ嫌な感じだよね
早く改善されると良いね ハルシオン0.25と酒飲んで警察博物館の運転シミュレーター
羽田の高精度フライトシミュレーター試したけど無地完了したし離陸旋回着陸できた
睡眠薬飲んで覚醒した状態は普通と同じか?
>>531
今回は引きこもり2年と入院3か月です。大分寝込まなくなってきた。 朝は爽やかに感じるようになってきたけど夕方がしんどいわー
48歳のうつ歴25年だが、
ちょい頑張る程度の負担は必要だと思ってる
もちろん谷底ど真ん中に時は、薬飲んでネットも遮断して布団の上で横になるしかないけど、
「今日は天気いいな」とか思えたりすると「あ、チャンスじゃない?」って思い、
なら今日は散歩してみるか、掃除してみるか、などの自分にはハードルの低い目標を立ててる
少々のうつ状態なら焼酎でもくらっていればなんとか乗り切れる
俺のひと頑張り
・猫散歩
・風呂に入る
・汚部屋の掃除
元気な人なら当たり前に毎日やってる事なんだけど、意外にエネルギー使うんだな。
>>556
35歳までは働いてたんだけどね
そのあとはバイトしたり
40過ぎてからはバイトもクビになったりで、今はスポット派遣とかで、月数回仕事する感じ
まぁ、この病気は一生付き合っていくもんだと思ってるからね >>558
だね
ゲームの信長の野望とかで「行動回数」ってのがあるんだけど、
俺の場合は「散歩したらターン終了」みたいな感じよね
でも「0」より「1」もできた!って考えるようにしてる >>554
病気と付き合いながら折り合いつけて生きていくってやつだな
長年の知識と経験そして少々のあきらめが必要だよね >>558
ひげそり、歯磨き、風呂に入るがワンセットでできない
全部できない日もある
一つやるだけでも負担がすごいからすごく気持ちがわかる 朝は7時頃には起きてご飯食べるが午前中は眠く寝てしまう。主治医には気分転換に朝夕外出を勧められているが近所に休んでいるのが知られるのが嫌だ。
食欲もあり外出は出来る、EDだったのに性欲も出てきた家にいるとダメになると思うけど今の状態はどこまで良くなってるのかわからない。
>>517
それすごく分かる
代わってやりたかったと思う
少しでも楽になりたいね、いつまで耐えなきゃいけないんだろう 昔鬱だった妹が結婚してから元気になって、最近妊娠もしたから、話し相手がいなくなっちゃった
前はよくじさつ計画とか一緒に話せたんだけど、さすがにお腹の赤ちゃんにそんな話は聞かせられない(苦笑)
ソラナックスがあんまり効いてる気がしないからレキソタン貰ったのにこれも効いてる気がしない
お昼ごはんは嫁さんの手作りピザ
長男長女も里帰りしてて
久しぶりに家族揃っての昼ごはん
こういう幸せで十分
医者から何か趣味的なものを持つといいと言われたが、何の興味も湧かないのがうつ病だと思うんだが
病気になる前はグルメや旅行、人との付き合い大好きだったが、今は真逆だし何の興味も湧かない
あー墓参りメンドクセ
たく死んでからも迷惑かけんな
俺の遺言は「葬儀するな墓に入れるな」のみだ
医者から何か目標を見つけろってよく言われるけど
とりあえず今日1日生きるくらいの目標しかたてれないな
趣味も持てないしたまにある気分の良い日を噛み締めて生きてるわ
楽しいと思えることをするのが回復のコツだと昔言われた
超難易度高いなあ
それに無職なのに楽しむなんて許されないという気持ちになってしまう
昔何人かの元友達に無職をとことん責められたからトラウマ
銘柄は書けないけどすごく美味しい焼酎に出会ってしまい、半日で一升飲んでしまった
酒飲み始めてまだ半年なのに、くすりとの飲み合わせもあるだろうしかなりヤバイ
現在のパターンは愛猫と刺身とお薬と焼酎と探し物と
>>571
私もレキソタン効いてる感じがしない
1日3回15ミリmax飲んでてもだめだ
この不安苦しみを和らげたいのに ダメだ日本語不自由になって来た
まともに文字も打てない
ソラナックス
デパス
レキソタン5
ヒルナミン
リスバタール
抗不安薬はだいたいこんなものどれか効くだろうし重症の不安には5種類一度に飲む
医者もいろいろ工夫しているけどやはり単剤で効かない人は多剤療法は不可欠
多剤は肝臓の負担大きいし何が効いてるか分からなくなるだろうから正直敬遠
2年程前までは「通称赤玉」という抗不安薬の切り札があったけど糞市民団体の反対運動で
製造中止になった、精神科医も頼っていたお薬だった
市民団体は百万分の一の薬害でも大騒ぎする極左だから最低
>>589
ハルシオン マイスリー 単剤 量を増やしても効かず
量を減らしてハルシオン+マイスリーで効果が出る患者もいる
主治医が薦めたのはデパス+ベルソムラ 病気になってから対人恐怖で引きこもりがちなんだけど、
"引っ込み思案でシャイな性格のこいつを表に連れ出してあげないと!"
みたいなのが身近にいて厄介。
当人は良いことしてるつもりだから何言っても聞く耳持たない。
というかそもそも相手の話を理解したり、慮るという観念がない。
この手の人とは永久に相容れないな。
今まで酒が全く飲めなかった自分が酒を飲むようになったきっかけは
サインバルタとドグマチール、このお薬飲むようになってから酒が欲しくなってきた
医者に理由を聞いてみようかと思う
半日で一升はさすがに飲みすぎ
ドグマチールはとにかく食欲がすごく出てしまう
もともとは胃潰瘍の治療薬だからとか
酒が飲みたくなるのもその辺がきっかけかもしれないね
自分は10キロも太ってやめたけど抗不安効果は高かった気がする
>>588
先生がそこまで処方してくれない
できればもう1つ位はだしてほしいけど断られた 自分なりにはドグマチールが1番怪しい、食欲も飲酒欲も急に強くなった
焦る気持ちを寝るか酒でごまかして今日も一日おわってしまう生産的な事がしたい・・
ぬこの毛を集めて羊毛フエルトでもしようかと考えてる
>>593
アルコール依存性だけど、きっかけはうつ病の再発。
鬱々とした気分晴らすにはお酒は手っ取り早いけどアル中まっしぐらになるから気を付けてほしい。
自分は色々失ったよ。 >>598
ぬこの毛?って何ですか ねこの毛ならわかるけど
猫散歩の人、猫にリード付けてますか?
オイラは家猫だから外に出ないし散歩はしない ナガヰのエフェドリンは普通に売ってるとこあるよね、買った事はないけど。
赤玉成分自体は買えるんだから
作ろうと思えば作れるけどな
>>559
スポット派遣だけで暮らしていけるの?
障害年金はもらってますか? とにかく長く寝たい
外に出ると不安で薬が手放せない
ODで逝く定番だったしそういうデータが上がってきたら
国として止めざる負えないよ
あくまで医療用薬品はその通り治療目的で認可承認されてるんだから
確かに多剤の人って50代辺りで肝臓から色んな病に苦しむリスクはあるだろうね
>>592
そうすれば、鬱が治ると思っているのが、身内にいる。 >>614
同じ、寝て起きたら少しでも変わってるこもり祈ってるけど。
先を考えちゃダメね。 >>615
先のことを考えるのはよくないよね
でも、不安でどうしても考えてしまう
今のこともろくにできないのに >>612
こちら、ちょっとした落ち込みでいじけてる未熟者扱いだよ。
もう好きに解釈してくれorz
どうせ理解する気ないんだから。 >>617
ああ正論だ。
日常生活もままならない状態で将来について悩むだなんて
驕り高ぶりだよなあ。 今がままならないから余計に将来が不安になるのは仕方ない
うつで活動力がかなり抑制されてるんだし
担当医に死にたいとか言ったりする?
私はもう毎日死ぬ事しか考えられない
今日もネットで散財
コツコツ貯めた1000万
減るのはあっという間
増えていくのは脂肪だけ
死にたいって言っても「お薬増やしときますね〜」て言われそう
いつも行ってる薬局はスタッフみなさん優しくてとても良いんだけど病状をけっこう詳しく聞かれる
診察内容をまた繰り返し言わなきゃいけなくて意外とめんどくさい
>>621
「希死念慮がある」と伝えてる
あくまでも主治医は容態が知りたいだけだろうからこちらも感情的になりすぎず
(泣いちゃうことも時にあるけど)
薬剤師の人ともそんな感じで話すことあるよ >>620
そうだよね、仕方ないよな
お盆だからどこかで花火やってる
音にも敏感になってしまった >>621
自分も頭の中は希死念慮でいっぱいだけど、
構ってアピールみたいで恥ずかしいのでダイレクトには言えない… >>625
ありがとう
薬が全く効いてないのか衝動的に自殺してしまいそう >>627
そうだよね
そう思われるのが嫌で言えない お願いします、俺をイベントに誘わないで下さい
毎回、心の底から嬉しくて涙が出ます
けれど、この見た目を衆目の前に晒したくないというジレンマで苦しいんです
このツラで、こんな生きるの苦しいだけの出来損ないが、少なくとも今を楽しんでる人達の中に入ってはいけないんです
行きたくないんじゃないんです
生きたくないんです
どうか許して下さい、あなた達に迷惑を掛けさせないで下さい
本当に、もう本当に生きるの辛い
俺が、何したっていうんですか
早く寿命来いよ、他の人間に移れよ
俺を殺せ馬鹿野郎馬鹿野郎馬鹿野郎馬鹿野郎
>>624
ああ、あれ嫌だね
こっちは体調悪いからさっさと帰りたいのに 失ったものへの執着が消えなくてそれが主たる、私のうつ病の症状です
失ったものを記憶から消し去りたいもしくは「どうでもよくなる」そんな状態まで
治療で改善しないと毎日それでノイローゼ状態
「どうでもよくなる」「忘れた状態になりたい」
「忘れたくても思い出せない」状態になれば私の鬱は改善するのです
精神科で病名もついているけどやたらに長い文面の病名だった
>>628
抗うつ剤の副作用で、自殺衝動起きる事があるらしいよ。
今の状態そのまま主治医に話した方が良いかも。 金があれば1人でも楽しめるからとにかく金が欲しい
人と関わるのはもう無理、男とも女とも関わりたくない
>>636
うつ病ちゃうな、うつ病だと金があってもつまらない人生 >>638
実は何やってもあまり楽しくないけどね
でも金があれば精神が安定するし家事や手間を金で解決できる 最低な一日だった
1時に寝て4時に起きてそこから眠れず一日気分はどん底が続いた
こういう時は眠剤飲んで無理やりたくさん寝ると若干でもマシになるから寝る
みんなにも明日良い一日が訪れますように
私なんてずっとそうだよ
無為な日々をすごしてる
やりたいことはあるのにできないし
スッキリしない日々が続いてる。原因ははっきりしてて、自分が悪いんだけど。リセットすればいいのにリセットする過程が怖くてふみだせなくて結局変わらない日々と悶々したものが残ってる
今日はお風呂に入れた
億劫だけど入ると気持ちがいいんだよね
>>649
みんな苦しいよね
本当ギリギリで生きてる
みんなも自分も、早くよくなりますように スマホいじってたら眠れるわけないよ
誰からも連絡なんかこないし電源切ってグッナイ
休職開けて4ヶ月、既に辛い
家族もいるしもう休めないし、しかし心底心が疲れてるのが分かるけど、耐えるしかない
皆はゆっくり身体を休めて早く良くなってくれ
お盆でわざわざ遊びにきてくれた健常者の友人と会ってきたがつらい
遠くから来てくれたのだから明日も会わなきゃいけないのにもうこんな時間
立派に働いている友人に会うのがつらい
希死念慮のツラさって本当に健常者には理解してもらえんものなんだな
話すだけ無駄だった
気分転換が気分転換にならないのがこの病の辛さでもあるからね。
長期化して友達もいなくなって、余計に寂しい想いしてる。
回復したら楽しめる時が来ると信じるしかないかな…しばらくは続くだろうな。
>>656
ありがとう……
主治医と家族以外にわかってもらおうとするのはやめたほうがよかったみたい。
友人関係、むずかしいよね。
私も病気長いから人間関係変わったな なってみないのこの病気の辛さわわからないね
自分もちょっと調子がいいと悪い時のこと忘れるし
とはいえ他人に説明しないといけない時がしばしばあるから
共感というよりも、誤解のないように理解してもらう術はあると思うよね
単に技術の問題だから
この辺は医師や心理士の範疇かな?
日付変わる前に眠剤飲んだけど効かないな。
しばらく入眠だけはスムーズだったのに、なぜかリズム乱れてきました。
マイスリー10mgの2錠目飲んだらダメよね。
ちーちゃんが嫌っているから、帰ろう。
俺は好きだけど、嫌がられているからね。
私もきかなくて目が覚めました
もういいやとお薬二錠追加しました…
ウツ以外で、身体の怪我や病気を持ってる人はいないの??
>>605
嫁さんが高校の先生で、ほぼ養われてます
>>576も自分なんだが、父親ってのはここじゃレアケースかな?他にいないかな?
>>664
高血圧
頸椎椎間板ヘルニア
毎年この時期には腎臓結石
あとは緑内障 >>654 どのくらい休職していた?復職したら
いづらくなったらしなかった?
リワーク や認知行動療法とかやってから復職した? >>664
高血圧
角結膜上皮障害
更年期の不定愁訴 あーよく寝た
やっぱりスマホイジイジはしない方がいいわ
規定以上の薬飲むのはアホ行為だし
>>664
甲状腺ガン?みたいなので一個手術で取ったから、その定期検診と永遠の服薬があるよ >>664
高血圧症
頚椎ヘルニア
痛風
中程度脂肪肝
糖尿の疑い(今回引っかかった)
全部鬱になってから罹患した
人間動けなくなるとあっという間に病気の山に >>664
メニエール病、感音難聴、腰椎すべり症、パニック障害 抗うつ剤もベンゾも最初の頃はよく効いたのに最近は効いている実感がない
耐性でも形成されたか、うつ病精神疾患の制圧は難しいね
死にたいけど身内の死体を病院で見ると死ぬのが怖くなる
どうしようもない
私は今日は耳鼻科の病院です
鼻もなかなか治りません
入院勧められた人いる?
先生から入院した方がいいかもと言われてるが、躊躇してしまう
耳鼻科の先生にあなたの鼻は治らないかもと今日言われました…
不治の病みたいなものが精神以外にひとつ増えるのかもしれない…治れ治れ(´;ω;`)
>>678
すすめられました
規則正しい生活を送るために入院した方がいいそうだね
だらけたいから断った 1週間前から調子が悪い。
墓掃除が終わったからかな・・・。
今日も頓服を飲もう。
警察にすすめられたな。ちょっと病院行って診てもらおうか?って。
>>680
入院だと何時何時って厳しく管理されるもんね
家だと自由だし、悩むなぁ >>664
乳ガンの手術した
今も服薬治療中
再発しなければあと7年位服薬治療が続くと思う >>685
10年仕事辞めて繰り返し引きこもり、最後はおかしくなって暴れて通報。
警察車両でその日に遠くの病院に連れてかれて医療保護で入院。暴れる可能性あるから措置部屋放り込まれた。 更新センター行ったけど、超混雑してた。というか、免許忘れたわ(ノ∀`)
少しマシになってきたから、スーパーに行って来た。
初めに薬を飲まなければ良かったのかもしれない。
でも、休職するには診断書が必要で医者に診てもらうしかない。
こうなったら、一生付きあうか・・・?
自分が限りなく文無しに近いの知ってるから、主治医は入院勧めない。
生保決定すれば入院も視野に入れられるよね。
>>684
精神科は解放病棟が普通だよ。
自分は病院に居るのが退屈だから、毎日散歩に行ったりデパートや図書館に
行ってた。
入院患者は、みんな仲間だから安心感があったよ。 俺は閉鎖病棟だった。任意に切り替わった時に、介抱病棟に移りたいと言えば良かったかも知れんが、外出許可、外泊許可がおりたので、どうでも良くなった。
>>697
寝たきりが減ってきて、外出が増えてる。
弁当と水筒持って、ハロワ、公園、図書館。家の前にRound1あるけど、一人で行く勇気がない。 >>701
入院中に、心理検査の後に、本質的把握が低いって言われて。後天性な部分もあるから、暇な時は本を読むようになった。 678です、皆さんレスありがとう
そんな躊躇することもないみたいだね
前向きに検討してみようかな
もう1つ聞きたいのだが、入院して病状はよくなった?
入院はいいよ、ぼーっとして8時12時6時においしいご飯がでてくる。風呂は週3回だったがエアコンが24時間ついてるので汗もかかずに快適。
元気な日には作業療法に参加すれば暇潰しになる。
>>704
任意でなく医療保護入院からすれば、良くなったよ。それまで精神病なんて知らなくて、引きこもって暴れてたから。退院して通院してるけど、薬飲んで寝込んでる。任意で入院するなら、基本的に変わらないと思う。入院生活でOTに参加したり、刺激になるかは分からないけど。 >>706
俺は銀行で借金だよ。お金尽きて早期退院で3か月。だいたい40万くらい。高額医療使って。 >>705
確かに飯はそこそこ美味しいけどすることがない。自分の部屋と前の通路以外鍵閉められてるから、その通路を行ったり来たりしてる患者が多かった。デイルームにテレビがあるけど、高校野球に興味ないから暇、作業療法士も平日15時〜16時の1時間だしすることがない。 >>705
作業療法もあるんだね
よく入院中は暇だと聞くけど、そういうことやってるのはいいね
>>707
入院してよくなったんだね
私は任意になるけど、OTは興味がある 病院・人によって違うんだね
外出許可でてれば暇つぶしにもなるよね
うーん悩むな
お金無いなら入院なんて勧めない
保険に入っててお金に困らないならいいけど
入院したからって鬱病の元が無くなるわけでもなし
ただ暇で同室の人が嫌だった
>>710
うちの病院では、1時間〜2時間くらい。体育館では、用具使ってキャッチボールや卓球、バト、ピアノ、壊れたエアロバイク等、別室では、皮細工、カラオケ、読書、色塗り、習字、麻雀、スロット台、ゲーム、テレビ、終わりに作業員が手抜き嫌々のラジオ体操で病棟に帰宅。 外出許可下りたら天国だよ。お金ある人は住んでる人もいるしね。病院のお小遣制度も外出時に財布帰ってくるから、お金落として増やせば良いし。6時起床、8時朝食、9時〜17時まで外出、18時夕食、21時消灯、タバコ部屋とデイルームでお喋り、睡眠薬飲んで22時就寝。
>>712
俺は部屋移されて同室のおじいちゃんが認知症だった。延々とと同じ話するし、少しおしっこ漏らして臭うし。 >>713
レスありがとう
色々なOTがあるんだね、参考になるよ
>>714
外出許可でれば天国なんだね
確かに病院にずっといるよりは気分転換になっていいよね >>712
お金・同室の人などの悩みはあるね
鬱病の元が無くなるわけでもないのか…本当に悩むな 日中誰も話す人がいない
おしゃべりしたくなったけど気軽に話せる人もいないし・・さみしなあ
あかん体調悪い、そろそろ仕事探そうと思ってたのに
頭痛・首の痛み・肩こり・微熱・倦怠感・喉の痛み・息苦しさって
それ明らか自律神経失調症じゃないですかーやだー
夜も寝るのに6時間ぐらいかかるし、寝るの明け方じゃないですかー
療養が一番の治療らしいけど、療養してる時になったらどうすればいいのよ
息するだけで疲れるし、こんなんではもう、いつ働けるんだよ?
明日も寝たきりか……
今日は親に親戚の引越しの手伝いに連れてかれました、疲れた
帰省してから4日経ったけど親に鬱になったことまだ言えてないし言える気がしない、どうしよ
体力の衰えが深刻…
アラサーだけど寝たきりになる日も近そう。
軽い筋トレや散歩しなきゃと思いつつも、目眩や虚脱で体が動かない。
こんな体調悪い時に無理して動くわけにもいかず。
日々体力が下げ止まらない。助けて。
入院で暇を感じるのは回復してきてからだな、わるいときは暇なことさえ考えられなかった。
つまり元気なら入院はきつく感じる。
>>669
スマホイジイジはいかんね
わかってるんだけどやってしまう
でもアルコールには手をださないようにしてる >>723
目が冴えるよね。スマホいじると。床についてからは中途覚醒してもスマホは見ないで我慢して横になってる。 うつになってから新しいものに触れるのが無理になった
新しい場所、新しいスレ、新しいものを見るのが無理
同じ散歩コースに同じスレを何度も読むだけ
焦る
入院いいなあ金が無いけど
寺で規則正しい生活もいいなあ
金がかからない自宅療養に限る
ただし家族の理解があればのはなし
>>725
新しいものしんどいね
同じ映画を擦りきれるくらい見てる >>728
そうそう、スマホ見る以外にできることないから新しいスレや板を見てみようと思っても見るのが億劫 >>721
ここには50がらみもいるんだぜw
衰えた言うの20年早いわ
50回ったらホントに来るんだよー >>730
何をするのも億劫なのも鬱の症状だから仕方ないのでは? ダルいけど汗かいたし風呂に入らないと気分悪い
めんどくさい
>>731
すみません。
アラサーでも階段は手すり必須です…
ここまで落ちるとそろそろ呆けが始まりそうです。 >>728
何の映画を見てますか?きっとレトロな作品と予想。 >>736
コメディとsfが好きなのでそのあたりを色々
クラシックなのだとblues brothersとか
小津 黒澤 北野映画もそれなりに ワインが飲みたい
普段は我慢してるしいいかな…でも体調悪くなるんだよ…
差額ベッド代やら何やらで幾らかかるのかわからないのが不安。
うつのお陰で保険料高いし給付額少ないし。
高額療養費で入院代は安い。そして入院すればかなり良くなる可能性が高い。少しお金がかかってもあとあと得をする。家で治らない治らないと言ってるほうが結局損をする。
本気で治したい人は入院がオススメ。
入院特約保険1日15000円
傷病手当一月19万円
入院した方が高待遇なんだけど
タバコ吸えない病院だから入院しない
>>741
町の小さなクリニックでも入院したいっていえば入院できるのかな? ヴェンダースのさすらいは何回も観たな
超退屈なモノクロ映画だけど孤独な男の旅っていいなと
>>725
それって鬱によるものだったんですかね。
いつの日からは自分もそうなってきました。
ある事がきっかけで退職して少しゆっくりしようと休んだのですが、そこから気が滅入ってトンネル抜け出すのに3ヶ月かかりました。
それで色々調べて初めてもしかして自分てうつ病だったんじゃないか?と気づきここに来てみました。
会社行ってる時は週末は布団から出られずお風呂も入らずでした。
毎日疲れた身体に鞭打つように起きてシャワー浴びて朦朧としながら会社へ行き。
でも10時頃から調子は上がり、とにかく仕事はびっくりするほどきっちりしてました。
途中で眠くなることもなく。
でも帰ってくると背中が全体に張って動けず毎日そのまま動けず寝落ち。
寝落ちしても結局寝る体勢も悪いので2時間ごとに目が覚め怖い夢を見てばかり。
朝4時頃から目が覚めて6時にまた眠くなり遅刻ギリギリまで起きられず、急いで支度。
けど支度の途中でグッタリして休憩しながらの繰り返し。
こんな生活を5年してました。
うつ病だっのかもと気づいて良かったのかもと思いました。 >>744
ヴェンダース自分も好きです。
ヴェンダースの助監してたクレール・ドゥニも。
けどこの疲労生活になってから映画館行くと寝てしまうので映画館に行けなくなったことも大きい悩みでした。 >>747
遺書が、必要なくなればいいのですが・・・
今日は一時間しか寝られず起きています
眠気もさっぱりきません
イライラすることはないけど、ヘルパーさんがくる日なので、寝込んでしまわないか不安です
一度寝込んでしまうと目が覚めないから
目覚ましだけはかけておこうと思います 全然寝られなかった
今日は眼科と歯医者。
耳の奥も痛くなってきた。歯のせいなのかなぁ。。。。
あちこち連動して悪くなってるとしか思えん
暑いので水シャワーしたら数時間後に下痢をした、しかも半日で5回も
一回の量は少ないけどなんか腸管が痙攣している感じだった
腹を冷やすと下痢をする
>>745
横からすみません。自分もホントに動けなくなるまで、5年ぐらい鞭打って生活してました。
同じく夜は眠れず、倦怠感もひどく、出勤前に1分でも余裕あると、スマホでタイマーして玄関で横になってました。
しかもそんな体調なのに休日はジムに通ってました。
自分の場合は、ある日突然不安で頭がパニックになって、どうにも収まらなくなったので病院行きました。
そこからはどんなに鞭打っても体が動かなくなってしまいました。
なんか、うつ病って、思ってたのと全然違いますよね。 中途覚醒しつつ昨晩は5,6時間寝れて良かった
涼しくなってきて本当に有難い
覚醒おはようございます
起きてても調子悪いので夜まで寝たい
でもお腹は減るという困った体
>>753
おはようございます。
ついさっきほぼ同じセリフを心の中で呟いたw >>754
そう もういらないね なんとか乗り越えた エアコンかけてもどんな服装でどんな布団で寝ても
暑いか寒いかで目が覚める
みんなどうやって寝てるの
もうこの夏は一度寝は諦めてる。
夜に3〜4時間寝て、必ず暑さで起きてしまうから
昼にエアコンかけて3〜4時間また寝るという状況。
史上最強の猛暑だし仕方ないな。9月からはリズムを元に戻したい。
医者にはなんとか眠れてはいますと答えてる。正直に言うと強力な睡眠薬出されそうだし。
レンドルミンロヒプノールと、補助でコントミンレスリンワイパックス飲んでて眠れないならどうなるんだろうな俺
強力な睡眠薬でも寝たいわ
眠れないと生活の質が落ちる
健常者ってこの暑さでも働いて遊んでいるからすごい
社会復帰なんて無理かもって絶望する
出社練習して帰ってきたら横になりたいレベルでくたくただよ
本当に来月復職できるのか?
>>761
わかる
なんでみんなあんなに元気なの… >>765
怒鳴られるとかw
いきなり殴りかかりでもしなきゃそうそう無いけどな
何やらかしたのよ? 眼科で頭痛い言ったらMRI撮らないと分からないって言われた
通院するところが増えて来て困るが通院することで外出できるのでいいのか悪いのか
>>766
主治医が年配で癇癪持ちだからね。問診も他の人も1分かからないで回す所だから。真面目な話をしようとしたら、嫌そうにされて切れられた。 下手な医者より5ch民の方が適切なアドバイスできそう
ヤブが多い精神科
セントジョーンズワート飲んでる人いますか?
スレがないからいないのかな…
抗うつ剤や抗不安剤の方が効くから飲まないわ
あんなの民間療法でしかない
>>768
次はボイスレコーダー忍ばせて行きなさい またこのスレに戻ってきちゃった。バイトも始められて、そろそろ寛解かな?と思ってたのに、最近は不安定になることが多い
すごいダルくて寝込んでしまった
気圧の関係もあるのかな
頓服飲んだら少しよくなったけど
年配の精神科医ってほんとにヤブ多いよな
合わないと思ったら即別の病院行ったほうがいいと思う
8年で4回転院してようやく今の主治医見つけたわ
寝てたら病院すっぽかしちゃった。今電話して夕方にとりなおしてもらった
>>751
いえ、レスありがとうございます。
5年続けてたら辛いですよね。
こんなに疲れて体力ないのは運動しないからだと思って自分もなんとかジムに行こうとしてました。
でも結局は寝られてなかったんです。
一応細切れとはいえ寝てたけど全く意味をなしていなかったと今になって気づいて愕然としました。
形だけ横たわってギリギリのラインを保っていたのだと思います。
わかります、朝のあと1分。メークして洋服も着たのにあと少し、と目を閉じたい感覚。
昼間よくミスしないで仕事してたと思います。
甲状腺や副腎ホルモンなどかなりの種類の血液検査もしました。
厄介なのは実際のホルモン数値も下がっているのでそれがまたうつ病ではないと思わせてしまいます。 今回、1ヶ月休んだ後にある昼、突然強烈な不安に襲われて布団を被って怖くて目を閉じました。
色んなことが変化してきて表面化してきたのかな。。
その後、色々身の回りを少しずつ整える中である日の朝「寝た!」という感覚があり、
それにより今まで寝られていなかったことに初めて気づきました。間抜けですねw
しかしそれにより自分はうつ病だったのかもと気づいたんです。
あとカラパイアというサイトの「うつ病の症状は人それぞれ。これはうつ病によるものだと理解してもらえないうつ病患者の30の行動」という記事を読んで確信したというか腑に落ちてしまいました。
本当、散々うつ病って耳にするのに今となっては認識が変わりました。
休めてよかったと今は本当に思っています。
辞める前、会社で非常に意地の悪い女性に強烈な無視をされていましたのでそれも最後トドメを刺すことになったのだと思います。
>>781
自分もさっきまで昼寝してた。
脳が休憩を欲していたのだ。ちょっと眠れたおかげでリカバリー出来た!
と捉えられるようになりたい。 この時期になると思い出す
鬱になってご飯が食べられなくなり会社休んで実家に戻ったのが夏だった
自分の事を元気付けようと外に連れ出してくれた帰りに夕飯としてうどん屋に入った
案の定胃が受け付けずに食べることが出来なくて悔しくて飯屋だというのに泣いてしまったのを思い出すと今でも辛い
大丈夫だよって親が慰めてくれたのを思い出すとなお辛い
良い大人なのにな
>>786
親御さん優しい。。
私もいちばん調子悪いのが夏なのですが、うつ病の特徴なんでしょうか? あたしは春が一番調子悪いけど今回の猛暑で夏バテしてる
>>787
ありがとう
季節は人によるんじゃないかな
日照時間が短い冬がダメっていう人もいるし
冬季型鬱ってやつかな
自分は思い出があって夏がダメだけど 生きる希望とやらがない
今月になって更に悪化してしまった
最近寝起きの半覚醒のときにふっといろいろ思い浮かんでつらい あのゲームやりたいけどもうできないから売るしかないかなとか、親死んだら一人でなんでもこなさないといけないとか…目覚めに思うのはきつい
一人になったらヘルパーさんお願いするよ
まさしく今のオレがその状況
体調自体にさほど変化ないが、唯一の味方が居なくなったと思うと時々悲しい
結局ひとりなんだなと再認識して辛い
5年も抑うつで棒に振っていま28だよ
人生の大事な時期を無駄にした消えたい
15年鬱で人生棒に振ったよ
もう39になる
まだ20代ならこれから巻き返せる
自分もやっと寛解してきたっぽいので、頑張る
少しでもましな人生が送れるように
半年や1年で治るなんてまだいい方なんだね
こんな生き地獄辛すぎる
>>794
私は37で、12年です。
ほぼ寛解してると思いますが、先月一度就職して駄目だったので、また寝込んでる状態です。 早期発見してすぐに適切に治療すれば短期で治るやもだけど
仕事してたら欝なんて気付けず忙しい忙しいで倒れてようやくみたいな
そういう人が実際多いと思うよ
両親がいるから生きてるだけ。両親が亡くなったら生きる理由が無くなる
>>799
そう、仕事辞めて繰り返してる慢性化する。 周りが声出して笑える事でも、無反応だったりする。愛想笑いもできない。
そうそう死んだ魚の目みたい
喋らなくなって口が凄い小さくなった
あー腹から笑いたいなぁ
笑いすぎてお腹いたくなったのなんてもう10年も前だよ
悲しくなるね
今は何やっても虚しいだけだよ
実家に帰省してるけど頭がぐわーっとなって一人になりたくなる
まさか主治医に怒鳴られると思わなかったわ。帰って寝込んだわ。ネット見る限り経歴はありそうなのに、精神科は当てにならないな。
通院行ってきたけどやっぱり先生がイライラしているのがわかる
それでも死にたいって気持ちは自然に湧いてくるんだからしょうがない
治療には最低3ヶ月かかります。早い方で1ヵ月半程度かかります。
3ヶ月で50%の方が治癒、6ヶ月で80%が治癒、しかし残りの20%の方は治癒するのに2-7年、
場合によってはそれ以上の期間が必要です。しかし、いずれの場合でも必ず治癒します
イフェクサー飲み続けて寝たきりよりかは回復してるけど嫌な症状はいつ消えるんだよ
今更薬あってないって事?
治療を始めて10年経つんだけど治る気がしない…
躁鬱を疑った方がいいのだろうか?
>>810
15年うつだけど同じく治る気が全くしないよ
テンション上がって散財しちゃうとかの症状はある?
自分は過去に買い物依存症でハイになってて躁鬱になりかけてる感じだった >>807
それ分かる、今日の診察がまさしくそうだった
死にたい気持ちが自然に湧いてくるからしょうがないよね、話さないと治療にならないし >>812
私は物事を難しく考えすぎと言われるけど、そういう性質があるから、寛解しても再発繰り返すと思う。 元々の気質も少しはあるのかな。
挫折して無職続けば落ちるのも仕方ない気もするんだよな。
本業まで戻れる気がしない
甘えと言われたらそれまでかもしれない
>>811
自罰的だったり自殺考えたりする時期が圧倒的に多いんだけど、たまに衝動買いする時期があるにはある。
無料アプリをDLしまくって明け方まで操作してたりする。 思えば足掛け20年抑うつ状態をのらりくらりと過ごしたのだろうから、その間遭った人とのコミニュケーションが、常になにか違うこれは本当の自分ではない、って思ってたのはそういうことだったんだな。。
段々と何とか表面整える術だけ上手くなっていったこの5年間。
親や姉妹にはうつ病とは死んでも知られてはならない。これ以上依存されないよう普通のフリをしておくのが最良だと知ってるから。
頑張って自力で復帰しなければ。
>>819
通院はしません。(通院されてる方の否定の意味はありませんので悪しからず)
昨年の夏もうヘトヘトで投薬なしの心療内科に
行ってましたが、本当に本当に本当に腹が立つほどの患者を小バカにしたいい加減な診察で。
ドクター3人変えても雁首そろえておかしな事しか言わないので(受診内容間違えたり、診察しなかったり)病院とその併設のカウンセラーには見切りをつけました。
睡眠障害と日常の整理整頓などが疲労により困難、体重増加として受診したんですが、うつ病じゃないしうちではこれ以上何もできないし大学病院で血液検査でもすれば?と言われたのが最後です。
カウンセラーには「頭で考えてるからダメなんですよ!」とキレられたのが最後。
今日連投し過ぎて恥ずかしい。 今日も一日寝逃げしてしまった。
自分の人生嫌で考えたくない。
>>820
あなたのレスをすべて読みました
あなたは精神病ではありません
十分健康です
ただ人生が上手く行ってないだけです
人生が上手く行ってないと辛いのはみんな同じです
でも、それは自分でなんとかするしかありません
それに気づくまでは今の不快感はずっと続きます 普通に働いてる健常者ってすごいよね。
仕事して、趣味まで楽しんで、一人暮らしとか考えられない。
私は30過ぎてまで親のスネかじっていきてるのに。
親がいなくなったら生きていけない。
不安ばかり。
>思えば足掛け20年抑うつ状態をのらりくらりと過ごしたのだろうから
↑
これはもうあなたの性格であり、個性であり、人格であり、
そういう人生だということです
受け入れるしかありません
>ドクター3人変えても
>カウンセラーには「頭で考えてるからダメなんですよ!」とキレられたの
それはあなたは病気じゃないからです
医者もカウンセラーもあなたの人格・人生を治すことはできません
あなたはそれを求めてるから上手く行かないのです
>>823
ま、そうならそうでいいです。
スレの皆さんにちょっときいてもいいですか?
こういう素人診断?みたいのここではよくあるのですか?
まともに相手にするべからずともみえますが、この書き込みだけで判断するって、おちょくってからかわれてると思えばいいのかしら??
スルーしとけば良いですかね…? 上手く行かない人生を精神病のせいにしても自体は悪化するだけです
それは ID:fuedeIk9さん自身が一番よくわかってると思います
苦しくても、嫌でも、・・・仕事に、他人に、自分の人生に
誠実に向き合うしかないのです
ちゃんと仕事をすれば職場の人は認めてくれますし
人に誠実に接すれば相手も返してくれます
すべては自分の行動のせいなんです
>>825
あまりお相手するつもりもないですが、では1年間37°3の微熱が続くのをどう説明しますか?
ご説明のほど宜しくお願いします。 >>825
他人の事より自分の詐病を正せや
キ印野郎 あらら、、あまり相手にしてはいけない人だったみたいでした。
アンタッチャブル。
こうやってリアルでも厄介な人自ら突っかかって来られてしまうのも本当に悩みです(;ω;)
はぁー。
相手しちゃいけないってのはどう見てもあんたの方だよ
>>828
あまりあなたの話を真に受けるつもりはないですが
>思えば足掛け20年抑うつ状態をのらりくらりと過ごした
>ドクター3人変えて
>カウンセラーには「頭で考えてるからダメなんですよ!」とキレられた
↑
これは本当のことだと思ってます
人生何をやっても上手く行かずに悩み、苦しみ、精神科にまで駆け込んだけど
何も解決しなかったんですよね?
だから私はあなたのために真実と方法を伝えてるんですよ 通院?ときかれたから答えただけなのに踏んだり蹴ったり。。
上手く行かない人生を精神病のせいにするっていうのは
今まで散々やってきたんでしょう?
それで自分の不甲斐ない人生を少しは正当化できたかもしれません
でもその結果、もっと自体は悪化して辛くなりましたよね?
今の方法で改善しないことはあなたが一番わかってると思います
上手く行かない方法は変えるしかないんですよ
今からでも遅くありません
長文連投のあなたも十分めんどくさい人に見えますよ
そうやって絡まれるだの答えただけなのに踏んだり蹴ったりとかいう被害者意識が全ての原因じゃないですか
>>832
あの、私の為にそんなに労力割いて頂かなくて大丈夫です。
できたらお引き取り願います。
これ以後は返信いたしません。 たまにカウンセラー気取りの輩や説教厨が来るからね
変だなと思ったら適当にスルーした方がいい
、、と。。を連続して使う人はやはりどこか変なのがよくわかった
>体重増加として受診した
食欲もしっかりあるようですし、健康です!
ドクター3人変えてもダメで、カウンセラーには切れられる始末
やることは一つです
ちゃんと仕事をしましょう!
>>839
その通りだわ
まだ自分に落ち度がないと思ってるみたいだし >>841
落ち度は自分に返ってきます
ID:fuedeIk9の人生が上手く行かないのは
ID:fuedeIk9が辛い思いばかりし続けてるのは
ID:fuedeIk9に落ち度があるからです
それ以外にはあり得ないんです ID変えて自演ご苦労だな
便乗する取り巻きもどきも
>>838句読点の流儀で何を読み解こうってのかw
あんたもそんなちっちゃい事こねくり回してないで自分の事考えなよw 会社の非常に意地の悪い女性のせいでもなく
3人の医者のせいでもなく、カウンセラーのせいでもなく
病気のせいでもなく
ID:fuedeIk9自身の行動のせいなんですよ!
それに気づいて、それを変える行動をしない限りは
あなたの人生は地獄です
>>844
この人はすでに3人の医者にかかってるんですよ??
それでも異常なしってことは異常なしってことです >>830
なんかそう言うところなんじゃないですか?
皆さんあなたの長文連投に付き合ってくれてるわけですよ
なにか言葉をもらいたいからここにきてるんですよね?
それで意に沿わないレスが付くと素人診断?アンタッチャブル?
それじゃあ相手も話すの嫌になっちゃうと思うんですよね
お嫌でしたらそれこそお医者へどうぞ
良い先生に会えるといいですね
ちなみに私もあなたが鬱病だとは感じられませんでした どういうレスをして欲しかったのかな
三人の医者に否定されてても、そんなことないよ貴方は鬱病だよ!ってここで言ってもそれも素人判断だよね
私はID:fuedeIk9を救おうとしてるんですよ
親や姉妹には相談もできないし、相談してもダメでしょう
医者もカウンセラーも同じです
あなたは健康です
>>824
健常者は本当にすごいと思うよ
同じく、私も親がいなくなったら生きていけないし不安だらけだ >>850
自分にとっていい話だけ聞くつもりなんでしょう
こういう人は自分に都合悪いことは何言っても駄目ね 会社で辛い思いをして、いじめられたりもしたんでしょう
それは事実だと思います
それでも頑張って仕事するしかないんです
みんなそうしてるんです
だから、みんな普通に認められて、普通に友達も恋人もできて
普通の人生が送れるんです
辛いことから逃げたら楽しいこともないんです
一人で家で不安と焦りで苦しむしかないんです
>>858
あなたの言葉でいうなら私は自演じゃなくて取り巻きの方だよ >>854
あら
私のレスもお気に触りましたか
もう遅いしお休みになってはどうですか?
どう行動したら味方ができるのか友人ができるのか
一度ゆっくりお考えになられてはいかがですか?
病者の悩みとはやはり違う種類のようです とにかくおまえら、書き込みの一片で人様に物申して気持ちよくなってんじゃねーよ
他人をマスターベーションの道具にしてキモい奴らだわw
結局言いたいことが何なのかよくわからなかったんだけど、
鬱病なのに認められなくて辛いということならそれこそ素人判断ではなく他の病院をあたってみたらとしか言えないし、
鬱病じゃないけどこんなにしんどい思いをしてる話を聞いてほしいということならこのスレではなくそれ相応のスレの方がいいだろう
>>861
あなたはあなたで自演だ妬みだ止めろと書き込みの一片で人様に正義感だか
なんだか知らんもんをふりかざして、他人をマスターベーションの道具にしてますね 仕事は辛いから辞める
私は精神病だから仕方ないんだ
その精神病を治せないのは医者が悪いんだ
こんなことやってて人生上手く行くわけねえだろ!!!!!
とは言え、あなたは元々の能力が低くて会社でも人よりも多くの苦労をしたんだと思います。
同情しますが、人より能力が低いなら人の倍頑張らないといけないんです
それしか方法がないんです
美人だったら苦労せずに恋人ができるかもしれませんが、ブスは違います。
不公平ですけど、それが現実です。
そこで私のブスは病気だ!などと言い訳しても誰も好きになってはくれません。
ブスなら人の倍好かれる努力をするしかないのです。
物凄く辛い人生を送ってるのも、それをなんとかしようと
必死に頑張ってるのもわかります
じゃないと医者3人も行きませんからね
私には想像もできないくらい辛いし、頑張ってるんでしょう。
でもその方法が間違ってるんです
だから何年やっても全くダメなんです。
だから方法を変えましょう
私が言いたいのはそれだけです
批判するつもりは全くありません
>>852
親がいなくなったらって考えて、さっきも泣いてしまったよ。
親より先に死にたいわ。 >>870
あの方には伝わりませんよ
諦めましょう
行動を変える前にきちんと今までの人生の振り返りが出来ていない 全く健常なやつがうつのスレに来るわけはないからな
どうせ週2くらいのバイト始めて躁になってる患者だよな
詐病かどうかで揉めてるのか?そんなの一杯いると思うで。主治医超いい加減だからな。入院中あれだけ検査や問診して、統合失調症扱いにしやがった。いまの医学では、結局傾向しか分からんねんて。他の病院行ったら、自律神経や抑鬱なのにな。
まずはくだらない言い訳せずに必死で働くことです
職場は単純です
仕事さえしっかりこなしていれば、職場の人は必ず認めてくれます
(逆に仕事ができないといじめられますけど)
そうすれば人生は好転します
あなたがすべきことは精神科に行くことでも、カウンセラーに行くことでもなく
みんなが普通に当たり前にやってることをあなたもするだけです
>>873
あの方はすでに気づいていると思います
精神科に行っても何をやっても今の方法では上手く行かないっていうのは
あの方自身が一番わかってるはずですからね
でもそれは嫌だから逃げてるだけ
だから背中を押してあげてるんです >>871
大丈夫かい?不安になるよね
私も親より先に逝きたい >>873
おまえらキ印同士はシンパシー感じるんだなww
ヤバっ
いいから早よ働け >>875
医者よりも詳しくそこまでわかってるなら医者に行く必要ないでしょ? 明日仕事のやつがこんな遅くまでネットやってていいの?
まず整理させてくれ
ID:fuedeIk9と ID:y/5MRQQ+は同一人物でいいんだな?
>>883
それは違うな
今日は遊びに来た
ちょいと遊んで >>879
医者より詳しく分かるかどうかで医者が必要かどうか、なんて関係ないけどな。医者自身も言ってたけど、薬物治療の自動運転。薬さえ処方してくれれば、副作用あるしこっちで調べて飲むわ。でないと、一生統合失調症の薬飲みつづける所だったからな。 しかしキモいもん見せてもらってワロタわ
こんなとこでお山の大将な
無職君は黙っとけな
個人事業主を他になんて言えばいいんか
うつ病で療養中の無職という最弱の部類相手にしかマウント取れない可哀想な人だね
いつこっちに堕ちるか怖くて仕方ないんだろう?
元気になろうとにんにく食べたら眠れなくなってしまった
>>876
シンプルにそれが難しいのがうつなんだけどね 分かるでしょ
状態良くて働ける時期もあるけど >>830
気分変調性障害は?
対人関係療法の本検索してみ 最近、嫌な出来事あって早朝覚醒ばっかりで辛い
今日も3時間しか眠れてない
>>896
君の主張は正しいと思うよ
妄想幻聴など顕著な糖質などの症状が出ていれば別だけど
鬱や強迫性障害、パニック障害、人格障害などは医師の匙加減1つで
何にでもなる 日中皆何してるの?
寝れないし辞めた仕事のことばかり考えてつらい
いっそ一日中寝たいよ…
今日から3日間、休めるはずだったのに昨日全部埋まった
そして、いつも通り殆ど眠れていない
チクショーやってやんよ、来いよオラいや俺が行くのか行くぞオラ
社畜なめんじゃねーぞコラ馬鹿野郎
休職1ヶ月半の旦那、12時寝て7時頃には起きてご飯食べて最近は散歩をしてるけど、帰って来てから寝てる。1ヶ月前からアモキサンにジプレキサの服用(朝夕就寝)されてから良くなって来てるけど眠気がひどそう。副作用なのかまだ疲れてるのか判断つかず
外出する時は寝ないでも大丈夫なんだよな
>>820
余計なお世話かもれませんが貴方は病気だと思います。
貴方は自身の不調を訴えました。つまり貴方の心身に不調を感じています。本人の感覚は病気と判断する十分条件であり、貴方は病気と思われます。
人に病気の大小は分かれど、重い軽いなど測れません。擦り傷から破傷風が起きるし、半身不随と内蔵がやられようと毎日喚き散歩する爺が死に損なったりしますし 逃げると逆に辛くなる
不安と焦燥感が
てのは当たってるね
みなさんは病院に経過報告にいくときなんて言ってますか?
全然良くならないのがなんだか申し訳なくて
>>903
別に申し訳なく思うことはないよ
調子が悪いなら悪いと言わないと治療ができないよー >>904
なんとなく調子悪くてなんとなくが伝えづらくて…
そのまま伝えてみます 昨日先生に言われたことを引きずっている
ああ嫌だもう
オランザピンのみだしてから屁がめちゃくさいんだけど。
精神通院医療証更新の月だ 無料若しくは一割負担は助かる
薬の山は仕方が無いとして胃腸の調子が悪い時は薬だけで胃腸がもたれてしまう
今日は珍しくサラサラとした風が吹いている
連日フル回転の扇風機もお休みだ
デイケア申し込んで許可降りたのに
しんどくて全然参加出来てないわ…
俺が通ってる病院のデイケアお試し期間中は
1ヶ月以内に一回でも参加しないと一年参加停止なるんだよな
もうそろそろ申し込んで1ヶ月近く経つ今日参加するしかないな…
>>903
薬が合わなくて、先生には申し訳ないと思いながらも半年間ずっと具合悪いと伝え続けたよ
薬の効果判定は2〜4週でしてくれてるはず 前回の通院の時うっかりして自立支援用紙を家に忘れその後不眠症で薬局に行かれなかった
つまり二回自立支援用紙に空欄ができてしまった
今度の時きちんと受付に説明するけど気まずい
私も現状維持になってから長い
お薬の判定そろそろ変えてくれないかと自分からいうのも気が引ける
退職が決まってデスクと私物の整理のため会社に行こうと思ったのに行けなかった
明日は行こう
通院歴16年だから何も思わんな
「相変わらず、ちょっとしんどいですが、寝れてます」
「良かったですね」
「はい」
この病気は一生もんだから、治すことを目標にしたらダメね
一日無事に過ごす、こんな低めのハードルで見なきゃね
それだと食えないんだな
少しでも体調戻して働かないと
>>917
そうそれね
良くなってる気はするけどそうでもない気もするっていう
このままいくといつ症状が気にならなくなるのか分からない >>898
それは辛いね
横になってスマホいじってるだけだよ、他は何にもやる気がしない >>922
そうなんですよねー
私は社会復帰できたら治る、治っていると考えるようになったのでそこ目指して通院してます
でも現状維持が続いてます >>901
粋ってしまい恥ずかしい
もしかしたら十分条件ではなくて必要条件だったかも
まじ恥ずかしい
ごめんなさい 起き上がるのすら労力がいる
この病一生もんとか嫌だな、泣きたくなるわ
>>927
でもレスは元気に楽しくできるんだよねw 治すぞ!って思うから焦りがプレッシャーになる
これがスタンダード、と思うとちょっと調子良くなるだけで前向きになれる
>>877
ありがとう。
夜は不安になってしまうね。
昼間は笑ってたりもするんだけどね。 5ちゃんでは長文書いたり、楽しい会話をしたり、時には喧嘩をしたり、・・・
と元気いっぱいなのにね
好きなことはやりたい
嫌なことはやりたくない
みんなそうなんだよ、同じなんだよ
他の人との違いは嫌なことでもやらなきゃいけないことをするかどうか
>>929
元気に楽しくレスって想像したら面白いな
「うわっはっはー、おじちゃん、またレスしちゃうぞー、送信ポチっとなー!」みたいなイメージ >>929
全然楽しくねーよ
自分はどうなの?偉そうだけど >>933
↑
こういうレス
楽しそうにレスしてんじゃん!
でも、一方で「自分は精神病だ」って言うでしょ?
それがダメなんだよ
嫌なことでも頑張ってやって、好きな5ちゃんを楽しくやればいい
嫌なことは病気だからできない
好きな5ちゃんだけは元気に楽しくやる!
そんな人間がまともになれるわけないじゃん >>934
↑
ほら!元気いっぱいに言い返して来てんじゃん!
起き上がるのすら労力がいるような人がそんなことできるわけないじゃん! 「起き上がるのすら労力がいる
この病一生もんとか嫌だな、泣きたくなるわ」
「そんなの嘘だろww」
「何を!!!」と元気に起き上がって相手に反論する
その労力は出るのかよ・・・ww
いや…寝ながらスマホは最もハードルが低いけど
んで偉そうに説教してるけどあなたは嫌なことから逃げずにうつでも戦ってるのかな?
>>938
↑
ほら!反論に対する反論までできんじゃん
普通は起き上がるのすら労力がいるような人なら
反論されたらそこで撃沈するもんだよ
元気いっぱい反論できてんじゃん!元気じゃん!
やっぱ健康はいいね! 人生上手く行ってなきゃ辛いし、落ち込むに、鬱にもなる
そんなの当たり前。ってか、そうならなきゃそれこそ病気って話
でもそれはうつ病ではない
仕事も友人関係も上手く行ってて、魅力的な恋人もいて
それでも鬱になるなら話は別だけど、そうじゃないんでしょ?
◯ーちゃんとイチャイチャしたい。
旦那の他に男いるんだから、俺も良いだろう。
>>940
悪いが、全て順調だったが鬱になったぞ
勉強しなおしてこい
それと明日は我が身だぞ 登山家の三浦さん、スーパーボランティアの尾畠さんの半分の年齢なのに正反対の生活
情けないったらありゃしない
日課の愛猫と刺身と酒の生活も下痢を起こして長期中断
なんの楽しみもない、財産も娯楽、宝物も引越しのとき間違って捨ててしまった
絶対に再生できない宝物だった
以上の理由からうつ病は順調に悪化中
お薬の量は頓服を増量して対処「デパス3ミリ、ソラナックス0.8ミリ」/日
>>942
嘘はいけないよ
そんなマジのうつ病患者はこんなところで楽しくレスなんかしてるはずない 自己啓発本、毒親、アダルトチルドレン、薬、森田療法、自律訓練療法
行動療法、自己流療法、、心理分析、哲学的、宗教、感謝、逃避、 深呼吸、瞑想
いっぱいやったけど、どれもダメだったでしょ?
>>948
なんか大丈夫?
良かったら話し相手になるよ
まー、ネットできるなら問題無いって意見だけど、概ね同意
キツイ時は文字見るだけで精一杯だしね
ま、そこそこ調子が上がってきてる人が多いと思うよ、ここは >>949
同じく。夕方から22時くらいまで焦燥感すごい。 やっぱりお酒飲むと1日寝込んでしまう
治ってからの楽しみにするしかないな
詐病なんじゃなくて、明らかに活動力やら出来ることが減るっていうのが鬱なんじゃないかと。
文字だけじゃわからない事も沢山ある。
お前らみんな神経症
神経症ってどんな病気かって?
それはね、ひたすら治そうとする病気
一日中、自分の症状(不安や焦燥感、もしくは肉体的な症状)のことばかり考えて
それを治そうとすることに毎日の時間を費やす
治そうとするという病気
微熱がある、焦燥感がある、不安感が強い、体がだるい、疲れやすい
抑うつ状態になる、眠れない、緊張する、・・・
こういう自分の症状に注目して治そうとし続ける
それを毎日朝から晩までずっと
じゃあどうすればいいかって?
自分の症状に注目しないこと
治そうとするのを止めること
それ以外に治す方法はないってことは散々今までいろんなことを毎日
試してきたけど、全く効果がなかった君たちが一番わかってると思う
昨日、唯一本音が言える友人に久し振りに会って話してから調子がいい
溜め込みすぎてたのかもしれない
おっぱいの谷間に勃起したちんちん挟んで腰動かして射精したいです
健常者には希死念慮のつらさはわかってもらえないんだな……
話すだけ無駄だった。話さなきゃよかった。
不安になるようなことが何もなくても突然怖くなる人いない?
もう何もかも終わりだ、とか暗いことも一切思ってないのに突然ホラー映画の怖いシーン観てるような感覚になって背中がゾクゾクして心臓もドキドキしだす
それ医者に言ったら初めてのケースらしくて少し悩んでたから俺しかこういうのならないのかな
>>964
乙!
>>965
わかる
なんだか現実じゃないみたいな感覚だよね
ついでに俺も主治医にそんな心臓痛くなる?って言われた >>931
夜は不安になるよね
きっと大丈夫、よくなる時はくるよ
自分も無理矢理そう思うようにしてる >>965
アルアルだと思います。表現の仕方が色々なだけで 症状に注目しない
それはあるかも
ちょっと森田療法に似てる?
自分が表現すると子供のころ心霊番組を見た後のような不安と恐怖感がずっとつづいてる状態かな
>>971
森田療法とは少し違う
森田療法は症状に注目しない、治そうとしないという目的のために
意図的に雑用などをする
それでもいいけど、俺が言ってるのは
本当に何もしない。
ただただ何もしない
自分が今やるべきこと、やりたいことをただやるだけで
「治すために」っていう発想を排除する >>973
それで君は体調どうなの?
悟って治ったのかな? >>973
夜は説教厨で粘着、昼は躁でご機嫌でまた連投
クズ野郎死ね 眠気が少し来たからヨッシャーと思ってルネスタ飲んで23時に寝たけど1時半に目覚めてしまった
ルネスタ追加しても寝れるかわからんしなぁ
どうしよ
>>851
なんだよこいつ
バリッバリの自己愛性人格障害者じゃねーかw >>956
微熱で辛い人間に注目するなって無茶な理論振りかざすなよ
何賢人ぶってんの?
昼間になったらまた煽るのか? 毎朝5時になると小鳥が窓の外で歌い出す
外来種のガビチョウ
声がでかくてうるさい…
昼夜の寒暖差が大きいね 気をつけないと
でも夜の寝苦しさから開放されて嬉しい
おはようございます
トトロ見るの忘れて早寝しちゃった・・・
何度も見てるけどトトロ・・・なんかショックです
トトロつまんないけど
ジブリとかアニメとか面白い映画ないなぁ
サスペンスがいいわ
ジブリが好きで何度も見ていたけど興味がなくなったよ
トトロ見る気力すら無かったな…
よっぽどうつが良くないのか、夜中泣いて寝ないでこの時間だ
土日はあれやれこれやれ言われてストレスが貯まる。イヌも荒ぶってるし。
一人になりたい
いいかげんトトロに飽きたのでは?
そう思うことにしましょうよ
私はとっくに飽きてます
おいまたトトロか何回目だナウシカw
ジブリはどれも何度も見てるからテレビで見たいとは思わないなぁ
>>995
犬が荒ぶってるってうけるわ
どんな感じなの? トトロは幼稚園の時に初めて見た
その後トトロ見たさにビデオの操作を覚えて一人で見てたよw
トトロの包容力や優しさ、頼もしさに憧れたよ
ああいう親なら良かったなと…
-curl
lud20191218175735ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1533757062/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「うつ病で療養中の過ごし方 240日目 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・うつ病で療養中の過ごし方 280日目
・うつ病で療養中の過ごし方 290日目
・うつ病で療養中の過ごし方 190日目
・うつ病で療養中の過ごし方 280日目
・うつ病で療養中の過ごし方 210日目
・うつ病で療養中の過ごし方 140日目
・うつ病で療養中の過ごし方 307日目
・うつ病で療養中の過ごし方 287日目
・うつ病で療養中の過ごし方 296日目
・うつ病で療養中の過ごし方 25日目
・うつ病で療養中の過ごし方 188日目
・うつ病で療養中の過ごし方 244日目
・うつ病で療養中の過ごし方 196日目
・うつ病で療養中の過ごし方 232日目
・うつ病で療養中の過ごし方 284日目
・うつ病で療養中の過ごし方 279日目
・うつ病で療養中の過ごし方 212日目
・うつ病で療養中の過ごし方 269日目
・うつ病で療養中の過ごし方 306日目
・うつ病で療養中の過ごし方 301日目
・うつ病で療養中の過ごし方 195日目
・うつ病で療養中の過ごし方 204日目
・うつ病で療養中の過ごし方 211日目
・うつ病で療養中の過ごし方 222日目
・うつ病で療養中の過ごし方 304日目
・うつ病で療養中の過ごし方 198日目
・うつ病で療養中の過ごし方 256日目
・うつ病で療養中の過ごし方 232日目
・うつ病で療養中の過ごし方 208日目
・うつ病で療養中の過ごし方 279日目
・うつ病で療養中の過ごし方 206日目
・うつ病で療養中の過ごし方 267日目
・うつ病で療養中の過ごし方 247日目
・うつ病で療養中の過ごし方 264日目
・うつ病で療養中の過ごし方 245日目
・うつ病で療養中の過ごし方 242日目
・うつ病で療養中の過ごし方 285日目
・うつ病で療養中の過ごし方 226日目
・うつ病で療養中の過ごし方 302日目
・うつ病で療養中の過ごし方 227日目
・うつ病で療養中の過ごし方 297日目
・うつ病で療養中の過ごし方 199日目
・うつ病で療養中の過ごし方 307日目
・うつ病で療養中の過ごし方 255日目
・うつ病で療養中の過ごし方 249日目
・うつ病で療養中の過ごし方 262日目
・うつ病で療養中の過ごし方 258日目
・うつ病で療養中の過ごし方 283日目
・うつ病で療養中の過ごし方 181日目
・うつ病で療養中の過ごし方 263日目
・うつ病で療養中の過ごし方 265日目
・うつ病で療養中の過ごし方 206日目
・うつ病で療養中の過ごし方 184日目
・うつ病で療養中の過ごし方 239日目
・うつ病で療養中の過ごし方 213日目
・うつ病で療養中の過ごし方 221日目
・うつ病で療養中の過ごし方 271日目
・うつ病で療養中の過ごし方 179日目
・うつ病で療養中の過ごし方 275日目
・うつ病で療養中の過ごし方 298日目
・うつ病で療養中の過ごし方 225日目
・うつ病で療養中の過ごし方 246日目
・うつ病で療養中の過ごし方 235日目
・うつ病で療養中の過ごし方 146日目
・うつ病で療養中の過ごし方 229日目
・うつ病で療養中の過ごし方 259日目 ★2
01:19:35 up 43 days, 2:23, 0 users, load average: 10.71, 10.16, 9.09
in 0.068933010101318 sec
@0.068933010101318@0b7 on 022515
|