≪次スレ立てについて≫
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
・テンプレはシンプルに>>1とこの>>2だけにして下さい。 |
| >>1乙
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ (・ω・`)~ これは>>1乙がポニーテールでああだこうだ 療養中ってみんな何して過ごしているのかね 夜になったら元気になったりして 不眠症
座っているだけでいいとか取締役みたいなバイトないかな?
うつ病になる前までは普通に楽しめていた読書や音楽やゲームなんかの趣味がまったく手につかなくなってしまって
毎日布団で横になってぼーっとしたりベランダで椅子に座って外の空気を吸っているんだけど
いつかまた自然と自分から手に取って楽しみたいと思える日はくるのだろうか...
>>11 >>13 >>14
996 :優しい名無しさん:2018/10/25(木) 12:00:25.95 ID:/H18zKH/
>>991
次スレがあるからつい連投したけどこれで止めます、次レスに移行します、だって療養中で寝たきりだから
Dチャンネルしかやることが無い
999 :優しい名無しさん:2018/10/25(木) 12:08:34.63 ID:lGQnm09g
>>996
「このスレだけ」にへばりつくことはない、スレを分散して書けばいい >>11 >>13 >>14
996 :優しい名無しさん:2018/10/25(木) 12:00:25.95 ID:/H18zKH/
>>991
次スレがあるからつい連投したけどこれで止めます、次レスに移行します、だって療養中で寝たきりだから
Dチャンネルしかやることが無い
998 :優しい名無しさん:2018/10/25(木) 12:04:49.23 ID:iWyj9CSj
>>996
ただの自己中な件 三連投四連投するキチガイいるからな
で そいつにレスするとキチガイ爆発レスがつく
バイト前に散歩したら気分がよくなった
天気良いし気持ち良いもんだな
それがなかなかできないんだけど
どこであれ人口が増えれば周囲への配慮に欠ける人も出てくるのさ(諦観
「奥ゆかしさ」って日本人の長所だと思ってたんだがなぁ
前スレの962ですが、三日酔いみたいな感じでアルコール抜けてきたとこでものすごい恐怖で結局飲んでしまった。
鬱の症状が一番酷かったときにお酒に手だして、結果ほぼアルコール依存性になった。
酩酊状態で自傷行為して自助グループにも行った。
6ヶ月弱しか止めれなかったけど、後がヤバいって分かってるのに一時的に不安やらかき消すのにお酒って手っ取り早いんですよね。
あと無職で暇だから。
>>15
そういった日がまた必ず来るから今はあれこれ悩まず心身を休ませたほうが良いよ >>26
そういう美徳はもう通じない時代なのかもね。
時代が変わったんだろう、悪い意味で。 >>26
「奥ゆかしさ」は日本人だけのものじゃないよ。 精神科の「デイケア」でも、うつ病の人間は
ハイテンション系の病気の人に圧倒されて、居辛くて去っていくからね
テンション下がる系の病気の人間は居場所の確保も大変だ
退職してもうすぐ3ヶ月。復帰出来るかメドがつかない‥‥ 質問です 一年以上療養している人は多いのでしょうか?自分は3ヶ月目でも少し焦ってます。
>>32
結局は “人による” としか言えないと思うけど、自分は10年以上です
就労してる人の書き込みを見ると、すっぱり復職できるタイプの方と
寛解と再発を繰り返す方に分かれるみたいですね…
職場の配慮が十分か否かで影響するようですよ 来月のシフトみたら吐き気・動悸・目眩・不安が溢れるようにでてきた。こんなんじゃ復帰できね。情けない。
>>33
レスありがとうございます。一年以上の人もザラにいるんですね。自分は3ヶ月目ですが、回復傾向が見られません‥‥できれば半年ぐらいで直したいのですが‥‥最悪一年以上になる場合も‥‥ >>34
10年以上とはかなり長いですね。お仕事されていなければ、お金はどうしているのですか? >>32
もうすぐ3年目
ようやく慣らし外出できるかできないかレベル 10代のときから完解、再発の繰り返し。
怖がらせたくないけど気付いたら15年経ってる。
経験上、回復期が一番怖いな。
治療とはいえ時間無駄にして置いてかれてる、年くって社会復帰できるのかみたいな感じが恐ろしい。
バイト応募した。不思議と冷静でいられるけどこれが寛解状態なのかな
晴れていたのに曇ってきた。なんか気持ちも心なしか沈んでくる。
晴れていたのに曇ってきた。なんか気持ちも心なしか喜んでくる
みんな、メシ何食ってんの?
俺はダイエット中だから
朝は、バナナとキュウリと牛乳と豆乳のスムージー
昼は、納豆メカブを混ぜた冷そば
夜は、嫁さんの実家で作ってもらってる
こんな感じ
>>44
クロワッサン×2
ちゃんぽん麺
今日はこんな感じ いっつも金はどうしてるの?って聞くやついるよね
無職なら失業保険か貯金か家族の援助か年金か生保しかないのに
何が知りたいの?バカなの?
無職だけど元気だったときに投資した不動産の収入があるっていう自分がいる。
質問としては困るよね
ある程度想像つくでしょって思うわ、肩身が狭くなる
>>48
リアルでもこっちが無職と知るやいなや楽しそうに聞いてくる人、たまにいるよね 【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。 tw
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
バイト休憩中
折り返し地点。頭使うところがやはりまだなれないな
>>55
わかる
服薬管理されているからブロンキメてえ >>56
俺はODそんなしないから主治医に言ってない
ベンゾがかなりある
飲むと意識が飛べるからしたくなる… 今何歳?
俺35なんだけど無職2年で念慮だけが増して辛すぎる
離婚したのもきつい
もう何週間も声出してない
出すタイミングないから仕方ないんだけどこんなんで寛解すると思えん
孤独は色々悪影響あるの分かってるけどどうすることもできない人はどうしたらいいんだ
>>57
ベンゾODして気づいたら点滴されてたことあるわ
ベンゾODはほどほどにな
俺はそれが原因で毒親の元に送り返されて今泥沼だぜえ 結婚したいけど無職ができるわけないよなあ
ああ死にたい、けど死にたくない
早くよくなりたい
散歩も夏はそこそこできたけど、今は寒いし暗いしでなかなか出来ない
冬は嫌だね
脂漏性湿疹がハゲになるっていうから
シャワー浴びた
めんどい
復職したとしても絶対にまた再発する自信だけはある。
どうやったら治るんだよこの病気。
今日は調子悪い
めちゃくちゃ早寝してみようかしら
7時にお薬飲むと何時に起きるのか気になる
バイト終わったわ
疲れた
皆もお疲れ様。自分のペースで
>>68
それ私もわかります
ストレスでご飯食べてストレスで吐いてるんですかねえ >>66
実際、自分は14年ぶりに再発して2度目の休職。今月から休んでるが、ほぼ寝たきり。職場に迷惑かけてすまないと思うが、どうにもならない。 嫁さんの実家でご飯作ってもらってるなんて野良人間じゃん
昔から夕方って嫌いだったけど
鬱になってからなおさら嫌い
不安感がモロに来るわ
唯一の生きがいである趣味を楽しめなくなってきた
また新しい趣味探す気力もない
実家にいる身分だけど
父親ってなんであんなに偉そうなんだろう
>>76
上から物言いって感じかな?
言えば動くと思ってる輩はたまにいるね >>76
内心ではおまえの事を心配してるんだと思う。 >>78
でも汚い言葉使わないし
母は外で頑張ってるから気にしないっていってる >>79
そうかもね
病気とはいえ家にいさせてくれるのは感謝しかない 朝が最悪で右上がりの日と、
夕方から不安が押し寄せる日と、
その両方がくる日と…
最近は酒しか楽しみが無くなった
毎月病院で検査しているので異常値が出ないかぎり飲酒と抗鬱剤は続けてゆくつもり
自動車も売却したし、旅行はどこも景色は同じでつまらないし、未来より今が安泰んらばそれでいい
なんか健常者がtwitterでバカな事言ってた
全ての出来事に意味のない事なんかないらしい
全てが良い経験なんだと
このうつもそいつからしたら経験なんだろうね
すごいやー
動物飼うのはさすがに死んだらつらいから
魚でも飼おうかな
めだかか金魚、可愛い
調べたら水の入れ替えが大変
場所もとるし
やめとこう
>>84
マジレスすると何か意味があると思いたい
じゃないと、この休養期間もうつの自分も否定する事になってしまう >>85 グッピー飼ってる。飼いやすいよ。ただ、鬱が続くと水換えもしんどくなる。それでも、かわいいから何とかやってるけど、餌やカルキ抜きのボトルを買い置きしないといけないから、外出出来ないとだよ。 >>85
連投すまん
熱帯魚飼ってたけど、お金に余裕あるならいいと思うよ
マメにやる作業増えるし、ムリない程度なら楽しめる 全ての物事に意味があると思いたいのが人情だが人生に意味も法則もないと思ってるよ
意味があるとは思いたい気持ちはわかるがうつなんかならない方が良いに決まってる
うつにならないに越した事はない
明日でちょうど会社辞めて3年になる
3年無職で30歳、完全に人生つんだ
眠剤を3錠飲むと大食いの豚野郎が現れて
俺を外へ連れ出すんだ。
>>99
そう思わない方がいいよ
アラフォー、アラフィフの人もいるんだぜ
詰みと判断するのは早すぎる 昨日やったことでも忘れてしまう
認知症になったのだろうか?
アラフォー、鬱で寝たきり会社もやめた
何もする気力がない
このまま何も出来ない引きこもりになるのかな
それは嫌だな…
明日こそ外に出よう
家にいると悪いことばかり考えて悪化していく気がする
でも何処へ行けばいいか何をすればいいか途方にくれる
友達いないし医者も相談乗ってくれないしなぁ…
やべー
夕食後の薬飲み忘れててさっき慌てて飲んだとこで
眠くならねー
こういう日は睡眠の質が落ちて中途覚醒に悩まされるんだよな
>>106
これ
というか今何をやってるかもわからなくなる
仮性認知症かもしれない >>112
確かに部屋をまたぐと
何をしようとしてたのか忘れてしまう
ポンコツになってしまった 記憶力もそうだけど思考力が明らかに低下してるって実感するとき多いわ。
本読んだり、新しいことするときとか理解するのに時間かかるようになった
音読がいいらしい
声に出して読みたい日本語みたいな本借りてこようかな
確かに本を読むのはもちろん映画を見るのもつらいわ
ぜんぜん中身が頭に入ってこない
時々絶望感に襲われる
今の体調でもう若くないんだと思うと、諦めないといけないコトが沢山ある
ただ生きてるだけなんだよね
昼間は頑張っていられるけど
夜になると孤独感で気が編になりそう
どうして日本に一億人がいるのに
友達も家族もいないんだろう
悲しい
>>122
わかるよ。
僕も1人だから、家族いたり楽しそうにしてるSNSとか、外出て見ると絶望感味わうし自宅にいても気が変になりそうになる。 そこまで悪い事したのかとか、罰を受けてる気持ちだよ。 毎日洗髪できないので、丸刈りにした
これなら痒くならないし、なっても簡単に洗髪できるしお薬も塗れる
通院先の外科の先生も当直や緊急手術など仕事が忙しくて洗髪する暇がないらしくやはり丸刈りにしている
医科大学入試に屈強な男性受験生を優先的に合格させる理由が外科医の確保にあると
はっきりと証言していたよ
生命に関わる仕事に限っては男女の区別は必要かもしれない
勿論、男性並みに外科医をこなす女性がいればその人は合格させるべきであると思う
明日あったかいみたいだから自分も今年最後の断髪しようかな
俺も坊主。自分でバリカンあてるだけだしコスパもいい
ただめっちゃ白髪が多いんでだいたい金髪に脱色してる
おかげで見た目うつ病に見えないんで気に入ってる
>>122>>123
俺も天涯孤独で不安と絶望感が凄くて苦しい >>128
俺も夕方から夜が唯一、落ち着く時間帯
朝はいつも1日の中で最悪の気分
抑鬱状態が酷い ずっと休職中でしたが、復職の目処が立ってなかった為昨日思い切って仕事辞めてきました
朝のNHKの特集見た?
精神疾患の復職が難しいってやつ
だよなー思う
昨夜は調子良かったのに朝になるとどうしてこうも変わるんだろうか?
不安感絶望感が凄くて苦しい
>>138
見てないけどマジか >>138
そんな企画おはよう日本でやってたの?見たかった…自分も精神疾患で休職中だから。 見た
現実って厳しいな
労災認定するか否かの際に会社と対立関係になるというのもネックだよな
見て思ったのが労災、ナマポ、傷病手当金とか入口は入りやすいけど復職という出口が狭いってところが印象的だし納得
番組はみてないけど朝起きられなくて復帰できる気がしない…
10時間って寝すぎですよねえ
職歴なしの状態からうつやらかして三十歳になってもうた・・・どうしようと思うと不安感で死にたくなる・・・
>>145
ナマポって簡単に許可下りるの?最近厳しいと聞くけれど。 >>147
焦ると悪循環ですよ…
わたしは一旦、諦めることにしました
仕事探しながら治療するのはなかなか大変でした >>149
休んでても仕事してない情けなさが払拭できないんですよね・・・治るんだろうかって不安感もあって・・・難しいですよね。 >>151
私は不安なまま休みっぱなしです
体が動くまで休むと決めたんですが
治療から仕事にうまくつけた人いたら参考にしたいですね >>152
自分も先月末から休みに入ってます。ほとんど寝たきりで平日は仕事してる同僚へのためらいもあり、心からリラックスできるのは土日だけですね。医者も今は寝たきりでいい、と言うし復帰のメドは立ってなくて不安です。 >>153
私は心がどっちつかずだと疲れちゃうと言われたのでなるほどと思って寝たきりで休んでます
どうしても不安なら週1くらいで社会復帰ごっこ(?)とかどうでしょう 朝より夜になると調子が悪くなる
一日を無駄にした、明日が怖い。働いてた時は働きたくないという理由だが。(病気関係なく、誰でもそうだが
>>147
私も職歴なし35だが今は治療に専念した方がいいよ。まあ、そう言われて頭切り替えられたら苦労しないが、お互い辛いね。 >>136
自分も5ヵ月前に同じ状況で辞めたよ。
退職したら、少し気楽になるかと思ったけど、辞めたら辞めたで、いろいろストレスがある。
寛解めざして療養するしかない。 最近少しずつだけど外に出れる様になってある程度の目的地を決めて歩く様にしてるんだけど体力が落ちたのか家に帰ったら疲労がすごい
寛解したとしてもこの体力をどうにかしないといけない
生活保護は稼動年齢から外れた病気の中高年向きの制度
30代ではまず「就職を強く促される」
ドラマとかテレビでも人が働いてるって姿を見るだけで辛くなってきた
リアルでもバーチャルでも取り残されてる感がハンパない
遮断して休むって決めた方がいいのかもしれない、虚しいけど
安部総理は稼動年齢を70歳まで引き上げたいだろうけど
人間60歳を過ぎると急激に体力が低下するから総理の考えは荒唐無稽
働ける人は70だろうと80だろうと働いていいんでない。自分は55がいい頃合いかなと思ってる。復職できたら次に倒れる前に依願退職かな
病院行かなきゃだけどイライラして心拍上がりまくってる
新聞と携帯1台解約する事にした
段々とすり減っていく生活…復職ムリなら生活保護の日も遠くなさそうだ
今日は先日からオールナイトで全く寝ていない徹夜
オールナイトニッポンとTBSのファインを聴いて朝まで起きて現在に至る
芸能人も局アナも徹夜勤務を強いられて大変ですね
口内炎で悩んでいるという愚痴も聞いた
通院先の外科医は徹夜+日勤で36時間勤務が普通と聞くから敬服する
>>163
わかります遊びたいですねえ
明日久しぶりに無駄遣いの1万円くらいお買い物しにいきます
お金ないのに出掛けるからドキドキしている
気分転換になったらいいなあ >>162
健康寿命シカトな政策ってどうなのよ
ムリありすぎだろ
年金貰える気がせんわ 局アナは辛いと思うが、芸能人はどうだろうね
当たれば荒稼ぎの宝くじ稼業って気がするんだが
特に吉本以外
4億の固定資産税評価があっても現金は2万円しかないからこんな馬鹿げた資産評価は廃止したほうがいい
すごい大変な仕事残ってるのにメンタルが終わって休職って人いるかな
俺いないのに大丈夫なのか…
あの鬼上司絶対にブチギレるだろう…
とか考えただけで死にたくなる
また不安の連鎖が。。
思考を断ち切りたいけど何で考えてしまうのだろうか
>>156
ありがとう・・・趣味も楽しめないようになってるけどもう少し気楽に過ごせるようにしてみる >>173
休職→そのまま退職した
戻っても代わりにやった上司同僚がどんな目で見るか想像できる
部署異動させてもらえたらよかったけど 今回分の頓服薬もらうの忘れてた…
ドキドキする
明日でかけて買い物できるかな
>>164
タイプだった丸岡いずみが鬱だって聞いてショックだったな。 ここ1週間ガタガタと調子が悪くてボーッとする事しかできない
>>186
無理しないで
自分は美容院嫌いだから行けてない 心の中風邪じゃなくて
体の風邪ひいてしまった
鬱よりしんどい
風邪もこじらせると結構きっついからねえ
ご飯食べれなくても水分はちゃんととって休むんじゃよー
通院やっとできた
医者としか会話しないから2週間ぶりに声出した
うちは頓服出してくれないから不安出たときほんとしんどい
やっぱり前職の残業地獄で壊れたまんまなんだな。転職したが、全然慣れなくて死にたくなる
虚しいな
時間経つのが長いようで、歳取るのはあっという間
頓服って貰ったことないけど効くの?
無性に不安になったとき飲みたいな
おしっこの出が急に悪くなったんで体どっか壊したのかと思って泌尿器科行った
検査の結果、異常無し。恐らく頓服してる向精神薬の影響だろうと
体は壊れてなかったけど壊れてるのは心の方、とか冗談言ってみる
しっかしもう何年も薬飲んでるのに何で突然排尿障害になったのやら
セロトニン増やしたい
レクサプロ飲んでる人どうですか?
不安や落ち込みにいいようなことが書いてあったけど
>>198
レキソタン→デパスで和らいだ事はある
うつの方はどうにもならなかった 神奈川の精神科メンタルクリニックは予約が半年先まで一杯
そんなにメンタル患者が多いのかと驚いてしまう
もともと神奈川は人口が多い割りには福祉施設や医療施設が少ないので
医療過疎県であることは間違いない
医師を10倍に増やさないと高齢化に対応できない
>>203
神奈川住みだが、東京のメンタルクリニックへ通院してる。 二週間に一度の診察も嘘を言ってる。
気持ちはぐしゃぐしゃで夜中に目が覚めるけど、落ち着いてきましたって言ってる
今日はダイニングテーブルの一部と、誰にも見せていない日記をズタズタ、自分の二の腕を傷つけた。
来週の診察もうそを言う。
>>200
俺は閉尿で死にかけたよ
多くの精神薬で閉尿になるから、ろくに治療できない >>206
そうですか・・・
試してみないと分からないもんですよね・・・
地獄を見るか現状維持か効果ありか ぼやっとしてるから茶碗を落として破ってしまった
ステンレスボウルで飯食ってる
医師から入院を薦められるくらいの状態から1年以上かけてなんとか
一時寛解してもう治ったと思い、フルタイム+夜バイト入れたら
最近また調子が悪い…
夜のバイトは辞めたけど、朝の喉から心臓にかけての苦しさと
戦いながらなんとか仕事に行ってる。
この病気は治る気がしないな
もう3年目になる…
セロトニン増やす薬って飲み続けて効果出始めるって聞くよね
うつ病治療中は睡眠薬はきちんと飲んだほうが良いんでしょうか?
依存したくないのもあって飲むのを躊躇しています
>>218
自分は飲んでいます。でも、寝つき悪さ、中途覚醒はあります。それでも先生は薬は変えない、とのことでそのまま続けてます。もともと不眠症気味だったこともあり、薬は必要と考えてます。 >>218
飲まなくても眠れるならいらないでしょ
あんなもの飲む必要ないならいらない クエチアピンとゆう薬を服薬していて眠れる日と眠れない日があります
眠れなかった日は一日中体調が悪いですね
明後日バイト面接入った
電話の時めちゃくちゃ緊張したけど大丈夫かな…
>>203
町田という特殊な神奈川県があるじゃないか DHCのセントジョーンズワート切れた。
今日体調がいまいち思わしくないのはやっぱり効果が若干はあるのだな
仕事辞めて1週間経ったけど昨日今日と23時間以上ベットの上で寝てる
運動とかした方がいいかな
>>227
きっと疲れ溜まってたんだね。
動けそうなら適度に運動いいね、長引くと厄介だからじっくり治したいね。 好きなことも段々と長続きしなくなってきてつらい
ただ寝てるだけ
何がしたいのかよく分からなくなってきた
死にたい
>>230
親の骨は拾ってやれよ。
おれの生きる希望はそれくらい。
親に子の骨を拾わせるのは忍びない。 >>232
232に拾うなって言ってるわけじゃないんだから
他人の希望はそれぞれだけども
拾えとか命令やめなっしー キチガイ病院にぶち込まれてた時に、アニマルセラピーがあってセラピー犬と触れ合った
出所してから犬飼い始めた。この子だけが生きがい。逝ったら後を追う
>>237
わんちゃんには長生きしてもらいたいね
そしてその時間の間に何か変われるといいね セラピー犬ってほんと癒されるんだよね
向こうはおとなしく座って撫でさせてくれるだけなのに何故だろう
昔飼ってた暴れ犬とは明らかに違ったw
犬は別に早死にしてるわけじゃない
人間とは時間が違うだけで十何年生きれば犬なりに大往生したってこと
人間なら80〜90歳
犬だって頑張って寿命全うしてるんだから飼い主も見習わないとね
わんこには癒されてる
寂しがり屋さんなのは同じかな
幸せな生活だったら長生きしたいはずさ
うつで苦しい日々だとそんな気持ちにもなるね
通院して散歩したら疲れたのか夜寝してしまって眠れなくなった
規則正しい生活できる気がしない
昼間起きてても気力もなければやることもない
みんな何して過ごしてるの?
元気な時でも基本夜型人間だから昼間は横になってるか食事する位ぐらい。
リラックスのアプリをいくつかDLしてみたら結構良かった
イライラした時にやると効果あったよ
疲れすぎてると幻覚・幻聴出てきて糖質になったんかとビビるよね。
眠れなかった
孤独を感じるのも病のせいなんだろうな
穏やかにひっそりと療養するしかなさそうだ
夜の数時間だけ回復するけど
朝から夕方までいつも最悪の抑鬱状態
俺の場合は天気は関係ないな
ただリア充達が活発に行動する土日祝祭日は更に調子が悪い
すごく頭痛い
多分、血管が膨張してんのかな
ドリップ式のコーヒー飲んでる
サプリも含めて一日9種類のお薬を飲んでいる、もきや食料の一部化している
朝飲んで、昼飲んで、夕方飲んで、深夜に飲んで一日4回でなんとか維持
多幸感が得られる薬を主治医と探しているけどなかなか身体に合わないし合っても高価
死にたい気持ちのある患者は受けつけないというメンクリが日吉にあるが
とても精神科とは思えない、内科にでも転進すればいい
メンタルクリニックの予約が最近非常に難くなっている
病院側で患者を選別している雰囲気、医師法19条の応召義務違反のメンクリも多い
半年先まで予約で一杯でその予約の予約も一杯というおかしなメンクリが神奈川に数件ある
>>255
うつの一番ひどいときに一人で布団に潜り込んで苦しんでいた時
いないはずの人の声が聞こえたり何かの物音が聞こえたりして
統合失調症にもなってしまったのかとさらに絶望したことがあったわ
今は何も聞こえない 病院行く途中の電車の席の隣がキモヲタ百貫デブだったので、朝から最悪な気分だったぜ
しかも身を縮めるわけでなく肩幅全開
頼むから超デブは椅子には座るな
たぶん175p、130sくらいはあった
ちなみに俺は178p、69s
>>267
診断書盛って書いてくれる医者なんだろう 鬱波が来てる時は脳内で自己否定をする声がずっと響いてるわ
昨日はうるさかった
自分もついに統失になったのかと思っていつも不安になる
>>270
医師の腕とか悪くて級取得しやすいと噂になった医師は非常に混むらしいね 今日は朝からお出かけするけどお腹痛い…
朝ほんとに辛い…
夜のお薬考えなおさないといけないのかな
ほとんどすべての抗鬱剤が通販で買えるのに、なぜデパスだけが禁止になった?
セルフメディケーション政策に逆行する愚行だわ
精神科なんて無くてもいい、知識は患者のほうが上
効く薬さえ買えればそれでよい
日本も早く先進国並みに大麻合法にしてほしい
連投ですまないが
医師は口腔外科歯科と外科、眼科だけでいいよ
それ以外の病気は医師が治すんじゃなくお薬が治すんだから
精神科廃止のレスがあったけれどまんざら冗談でもなさそう
精神科のお薬は完全自由化にすべき
精神科は医師や看護師に対して患者数が多すぎるから増やすという話はどこ行ったんだ
>>267
今年から行政指導で厳しくなって
しんどすぎで薬だけ処方で見逃してくれたり家族代理とか一切ダメになった
正論なのはわかるけれど、こういう病気
きっちり予約して行かないとダメになったんだが鬱悪化してるとそれができない
予約通りに行けない、ドタキャンばかり
待合室で座っていられないから前はそれで助かったのに
偽病で悪さをしてる人が増えたせいだろうね うちの先生は待ち時間もなくていい先生だけど症状は軽くみる先生なんだよなあ
こっちにとってはいいんだかわるいんだか
お前は苦労してないんだと
もう誰かに分かって貰おうとすら思わなくなって久しいけど
本当にげんなりするよ
くだらない対人不安でお気軽に受診する女性が増えたのが原因
こんな患者駆逐すればいい
>>278
どこが正論なんだよ
寝たきりの患者に出頭しろってか
そんな行政官は即刻罷免してしまえばいい 今日は通院だが、普段ほぼ寝たきりのため、それだけですごく疲れる。ただ先生に話すだけなのに、なぜか不安と緊張感に包まれて落ち着かない。
>>284
あるある
私も頓服薬を飲まないと意味もない不安ででかけられません
ちょっとだけ頑張ろう! だいぶスッキリしてきたな
頭痛いのも落ち着いた
今のうちに夕ご飯の支度して昼寝タイム
鶏モモが冷凍してあるから、解凍して天ぷらだな
唐揚げじゃなくあえて天ぷら
しんどい
論文書く気力がない
最近ずっと寝続けているしどうしたんだろうか
俺の場合、揚げ物作る時の音が、昔の情景を浮かばせるんだよ
学校の部活から帰ってきて、
おふくろが料理してて、
俺は料理の音を聞きながら風呂入って、
出てきたら夕ご飯が出来てて、
あの頃は嫌なこともあったけど、
いろんな人のおかげで救われてて
中学、高校時代がもう40年前の話になるんだよな
人生で楽しかった時期、心がまだ安定していた時期が40年前
辛いなぁ、しんどいなぁ
昼夜逆転生活だったのが今日は朝起きれたのでこのまま夜まで寝ずに昼型生活にもどしたいんだが、
一体何をして夜までいればいいのか分からない
特にやりたいこともやって楽しいこともない
>>290
鬱の症状ですよ。何もする気が起こらない、何をしても楽しくない、というのは。 時間かけて身につけた技術が時代の流れで不要になったりするのキツイよね
もうBIと安楽死でデッドオアライブな世の中になればいいのに
世間の心情的にはもうなってるし
>>292
それ、俺!20年間、自営業で頑張ったけど時代の流れで不必要な仕事になってる。お陰で一年前から、ドン底なってる。先週、病院から退院してきたけだ全く病状変わらない。お金も無くなった、支払いは沢山、世間がクリスマスや正月に入った賑やかになる前に人生終わりたい。 >>290
わたしも今まさにそうです
夜に寝るまでやること、やりたいことがない
途方にくれてます
ゲームとか…できるのかなあ とにかく散歩だ散歩!家で悶々とばかりしてないで昼でも夜でもいいから何も考えずに音楽でも聴きながら歩こうぜ
汗流して途中で買った炭酸水がめちゃ旨かったぜよ幸せなんてこんなもんさ!
>>300
今の季節気持ちいいですよねえ…
でも出掛けるまでのその一歩が億劫でやる気がおきなくて… 死にたくはないけど消えたい
存在が無かったものとして消滅したい
毎日毎日なんで自分だけこんなに不幸なんだよって思いながら生きるのしんどいわ
自分だけがこんなにも不幸だなんて
傲慢もいいところだな
うつだと視野が狭くなってしまうんよ
衣食住事欠かないだけでも恵まれているとは思えない病
でも感謝したいね
通院だけですごく疲れてへたばってしまい、横になってる。そろそろ近所のコンビニへ買い出しに行こう。午後はよく晴れて昼過ぎは汗ばむ位だったが、今は窓あけたら心地よい風吹いて外へ出るのに良さげな感じ。早いものでもう四時半過ぎてる。
>>272
そういう噂聞いたことかないんだけどどこで聞けるの?
ほんと切羽詰まってるからお願いしたいけど
精神科行ってる知り合いも精神科関係の医療仕事してる人もいないからどこでなら聞けるのかほんと教えてほしいです 今日はあんまり寝れなかったせいかキツい
頓服飲んだけど効いてこない
頭のなかで糸がピーンと張って切れそうなかんじ、切れて発狂できたらいっそ楽なのにな
確かに外出るの億劫だけど生きてる以上は身体の健康を保つという最低限の努力はしていこう
病気の影響もあるかもしれないけど
イベントも最近はいろいろ規制が厳しくなって参加し難くなっているのも原因
コンサートでも観光施設でもジュースやお菓子の持込み禁止のイベントが多くなった
会場の業者の儲け主義が原因だろうけど反対しない客もバカ
>>312
鬱になってから5キロ減って7キロ増えた 3キロ減って5キロ増えた。Yシャツのボタン留めるとパンパン。ボタンがはじけそう。
>>313
持ち込み禁止は単に儲けたいだけではなく、テロ防止にも役立つし、
いまどき法外な販売してる所なんて無いよ
レゴランドみたいなバカやらかしたらすぐに客は来なくなるしね
てかせっかくの非日常を楽しむんだもん、いつものジュースやお菓子、ご飯じゃ味気ないよ サインバルタ3錠でやっと生活出来てます
今日は同居人の兄貴が休みで出掛ける予定が自分が動けず申し訳なかったです
>>316
日本でテロなんてオウム以来一件も無いじゃん、神経質すぎる
私はパーク内やコンサートで焼き鳥のステーキとコーンフレーク食べるのが唯一の楽しみ
会場内ては売ってないもんな >>319
とはいえ、万が一のことを考えたら企業は対応しなきゃならんからね
3.11以降は神経質くらいにならないと、逆に世間に叩かれるという世知辛い世の中
ちなみに自分は大学時代に行ったディズニーランドでチュリトスを初めて食べた思い出
30年ディズニーどころか遊園地やコンサートにも行ってないな
一昨年上野の美術館行ったくらいかな 30年鬱とか、なんで生きてるの?
てかいくつなの?
>>321
別に30年も鬱になってた訳じゃないよ
大学出て、就職して某証券会社でがむしゃらに働いてたら35歳くらいでおかしくなって、
で40歳の時に鬱病の診断で休職したけど、復職できないまま退職
それからは基本的に主夫として療養して過ごして、
なんだかんだで55歳になりました アルコール依存性の方はいますか?
自分がそうでそっちのスレも見るんですが。
うつ病再発してからお酒が友達状態になってすっかりアルコール依存性に。
断酒、飲酒再開繰り返して、飲むと翌日必ずうつ状態余計悪化します。
じじいの話とかどうでもいいんだけど
てか大学、とか、証券会社、とか、主夫、とかサラッとアピールしてきてウザいし
>>319
バカだなぁ
神経質に対応してきたからテロが起きてないんでしょ?
会場内で買うのを躊躇うような貧乏人は来なくていいってことだよ >>323
うつ病再発して休職してから、うつの症状紛らわそうと一週間くらい毎日酒飲んでた
このままだとアルコール依存症になると思って飲むのやめたよ
自分の人生をこんな形で終わらせたくないと思って >>323
アルコールじゃないけどたまに過食嘔吐してる >>329
らしいな
てか、ブロンってSSRIと飲み合わせわるいのってまじ?
レクサプロも飲んでるんだけど >>323
一時期はまったけどまずいと思って断酒
今は適量飲んでる
アル依は最初の一週間我慢すればひと山越える >>325
貧乏とかじゃなくて、弁当とか、自分の嗜好品が売っていないとゆーこと >>332
ID:i/BmnRsSは荒らしだから相手にしない方がいいよ 確か何かのケームイベントで真夏なのにペットボトル持込み禁止して、場内では水売ってなくて
脱水症やらトラブルが続出して規制側のガードマンや関係者が現場逃走してニュースになった
最低の事案があるよ、これは許せない、主催者は後日謝罪したけどね、誰も許さないだろう
アルバイトは過酷だよ、脱水で死亡するやつもいるし、終日立ちっぱなしで腰椎やられた輩もいる
日本のバイトは生命を削ってやらされているまさに「奴隷」安部総理の方針は現場を全く見ていないか無視している
頓服薬をもらい忘れたせいか凄く辛い…
もう睡眠薬投入してしまうべきか…
なんか全然判断力がない
何が正しいか何がしたいのかわからない
ウツが強度になると、認知症になったみたいに記憶力が衰えるよね。
>>338
抑うつは軽度だけど頭が回らなくて困ってる
ただの睡眠不足かも知れないけど… もう眠剤飲んだ。効くのに時間かかるから。中途覚醒もあるし。
本気で患者のことを考えている精神科医って、どのくらいの割合なんだろう??
本気で患者のことを考えていたら医者の精神がもたないと思う
自分の患者に自殺されたり、犯罪を犯された精神科医って、どんな感情になるんだろう??
>>346
おお、いいね
気分転換と集中力の回復に使えたらいいなあ 死ぬギリギリの未遂したけど平然と紹介状書かれたよ
もう6年のお付き合いだけど日頃からキチガイ相手してるだけあって肝が据わっていらっしゃる
今日
ついに受診して
診断書もらった
おれも仲間に入ります
よろしくです
まさか、自分がこうなるなんて一年前は考えもしなかったな…
月曜に会社に報告するけど、大騒ぎだろうな…
>>350
いらっしゃい
とにかく明日、自立支援と傷病手当を必死に調べて。 調子が悪い。レキソタン飲むか、睡眠導入剤飲むか・・・。
>>343
患者としては当然だが。医者は潰れるんじゃね。 >>271
自称鬱が鬱では無いのとか
洗脳や糖質は自分は絶対引っ掛かったりならないだろうと思い込んでる人程あっさりなってしまうのと同じで
糖質って自覚出来てる人はまず糖質とは程遠いらしいから安心して良いんじゃない? >>347
何とも思わないでしょ。
んなんいちいち気にしてたら精神科医なんかやっとられん。 >>350
あまり深刻にならなくてもいい。
現代日本に暮らしてたら誰でも「うつ病になれる」んだから。
詐病とか言ってるんじゃない。誰にでもそういう時期が続く事があるんだ。
たまたまそれをやり過す事ができる時もあれば
たまたまその時期に医者にかかる事もあるって事。 >>353
幻聴だと理解してる軽度、早期の統失も多いよ
最初は気づかないくても、おかしい事に気づき、幻聴だったと気づいたり
ハッキリ聞こえるんだ
その声は外からではなく自分の脳からきてる
とにかく早めに治療しといた方がいい 少しウォーキングしてきた
毎日続けよう、短時間でも
>>354
精神科医って、たくましいというか、神経が図太いのだろうか?? >>351
おせわになります
一応しばらくは給料はでるから
復帰までアタマを休めます >>355
先生からも気楽に行こうと言われた
会社なんか気にするなと
そうだよね >>356
自分の場合そういう事じゃなくて今別の事に神経質になりすぎて疲れてるからねw
そういう意味の幻聴ってこと。 >>312
発症時75キロ、現在97キロ。
アモキサン使ってたときが一番太った。あと、アモキサンの効果で躁状態になって、ウエイトトレをやりまくってた。
今は主剤がイフェクサーだが、何しろ家から一歩も出ないし、やはり太る。ウェイトはやめた。
食事もカロリー過多にならないように気をつけてるんだけど。 >>323
それ同じ。あの離脱は怖いから、また飲むだよ。飲んだら楽になるから。結構 1日四回くらい飲んで 立派なアル中の出来上がり >>364
飲むだよw
飲むだよww
飲むだよwww >>338
ほんとにね
頑張ろうと思えば思うほど体も心も動かなくて余計に嫌になる >>364
家に閉じこもっていると連続飲酒になりやすいんだよねえ
自分は不安感で落ち着かなかったり不眠等からアル依存のコンボ
案の定、肝機能の数値がヤバい事になってる 隣人のテレビの音がうるさいから耳栓してる
うちのアパートは壁が薄いんだよなあ
普段はほとんど寝たきりだけど、今日は出かけてみようかな、でもすごく疲れるんだろうな。平日だと職場では皆働いてるんだ、となんか気持ちも落ち着かないけど、日曜は皆も休んでるんだ、となんか気持ちが落ち着く。
コンビニに買い物行くだけで、疲れるって相当重症だな‥‥信じられない‥‥
>>371
自分も同じ。近所のコンビニへ買い出し行くだけで疲れる。もう少し歩けばスーパーがあるが行く気持ちになれない。 元恋人に抱きしめられる夢をみて泣きながら目覚めたよ、おはよう
死にたい
鬱っぽくなり始めからかなり視力が落ちて眼鏡が手放せなくなってしまった
それも地味にストレス
>>380
私もだ
病院いって眼鏡作り直すの億劫で仕方ない >>380
私も視力落ちました
薬はなにのんでる? >>380
視力落ちたというか焦点が合わなくなったなあ
モノを見る気になれないというか >>378
俺もよく見るよ
病気になって迷惑になるだろうから別れたよ 何して過ごすか
本をたくさん読んで、ゲームでもたくさんしてみようかな
>>382
イフェクサーだけどそれ以前から落ち始めたよ
鬱と視力低下は関係あるって記事が出てたけどやっぱ関係あるのかな ダウンロード&関連動画>>
俺の鬱ソング
落ち込んでるとさらに落ち込むけど、上向きになってきたときに聞くと、もう少し頑張ろうと思う
最近ラジオからやたら流れてくる
もうすぐ平成が終わるから、平成ソング特集やってる番組多いから シャワー浴びただけでどっと疲れた。
この後髪乾かすって作業が待ってる…。
10分くらいの距離なのにスーパー行くのもしんどいわ。
ずっと前どこかのスレで「ゆるゆるのリワーク3ヵ月こなして復職」とか書いてた奴がいたが
俺はリワークに行くだけでも憂鬱でしんどいんだよ
そこに人間関係もできるから尚更きつい
リワークに1日参加して病院の玄関を出ると疲れがどっと出てくる
そこから帰宅ラッシュにもまれて帰るのかと思うとさらに憂鬱になる
>>384
まさにそれ
スマホ、スマホゲームで確実に視力落ちるし、40才以上の人は老眼もあるだろうな かといって何もモノを見ないとどんどんバカになっていくのが怖い
健忘症みたいな感じでモノ忘れが多い
働いてた事はこんなじゃなかったのに退職してから酷い
テレビはワイドショーばかりでうるさいし、本を読むにはハードルが高いから
マンガと映画で頑張ろうかと、昔のドラマとか
みなさんのお勧めありますか?
本が読めない、根気が続かない、頭がボーっとして何もはいってこないんだよね。
>>394
まんがくらぶとか、ねこぱんちとかの4コマ漫画系が良いですよ
どこから読んでもいいし、いつ中断してもいいし
映画だったらサメ映画とかのB級シネマがいいです
へたに感動させようとしてきませんし
苦笑いしながら観る事ができます(流血シーンが苦手だったらごめんなさい)
あ、もちろんDVDです。映画館へ行くのはハードル高いです。 家に1人でおったら精神おかしくなるけどどうすればええかね?
>>394
アマゾンプライムだと年間3900円でドラマ、映画、アニメが気軽に観られる
好みもあるけどアニメが多いかな >>400
ネトフリとhulu契約してるけど新しいドラマとか
90分程度の映画でも見る気おきなくなってる。
お酒飲むとちょっとやる気でる。 >>396
無理やり詰め込んだら吐き気がした
というか吐いたことある 視力落ちた、と感じた人は試しに老眼鏡(リーディンググラス)をかけてみ
世界が変わるぞ
俺も寝たきり生活してたら視力落ちたように感じて、たまたま家にあった親父の老眼鏡かけたらバッチリ見えた
いわゆるスマホ老眼らしい
>>402
それすらしんどい時はじっとしてエネルギー貯める時期かな。
食事と睡眠でまた回復はするからね。 障害年金の申請終わったよ
むちゃくちゃ疲れた
これで通らなかったらもう立ち直れないかもしれない
>>388
そうなの?
自分は視力上がったわ
1以下から1.0と1.5になった 今日。ファミリーマートで買い物していたら変んジジイに因縁つけられた
警察呼ぼうかと思ったけど今回は警察沙汰にしなかった
ジジイって変な人が多い気がする
市民に因縁つけたら一晩でも留置場に入れたらいいわ
>>407
めっちゃくちゃ疲れますよね。
あっちいったりこっち行ったり。
大丈夫だと信じてくださいよ、
無事通りますように! >>409
お気の毒。
人生踏み違えた爺は鬱憤溜まりまくってるからな。
これを期にスルースキルが身に付いたと思えば良いよ。 >>405
俺も最近、手元ぼやけるんだよなあ
でもメガネかけてるから老眼鏡使えないし >>407
お疲れ様
これからの余生でやりたいこといっこもないし毎日することもない
明日寿命来ないかな
余命1ヶ月とか言われたら安心するのに 死んだらもう会えないよ
死ぬというのはどこにもいなくなるってことだから
ばあちゃんが老衰で入院中、寝たきりで30キロ切ってる。
お見舞い行かなきゃなのに一回しか行けてない。
自分が変わりにって思ってしまう。
スルースキルがハズキルーペに見えた
エルメスのHすらハズキ?っと思ってしまうわw
>>394
尼プライムいいよ
音楽 映画 漫画 雑誌
全部で年間4000しない
漫画なら今「ヤコとポコ」の一巻が無料
淡々としてるけど癒される漫画 激しい孤独感不安感に襲われてる
普段は夕方頃には調子良くなるのになぁ
l / \
/ ̄ヽ l {@ @ ! 俺 え
, o ', ど ま l } し_ / 死 ?
レ、ヮ __/ う ぁ l > ⊃ ', ん
/ ヽ せ い l / l ', だ
_/ l ヽ暇 い l / /: 丶 : の
しl i iだ か l / ,' : i : か
l ートし l . ,' ,' ', .,' ,' :
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| .r―-、 :
な 誰 消 こ 俺 .| _ /@ @ | :
い も え の な l / ._¨ー-K_ く / ?
だ 悲 て ま ん l _ / ` ヽ__ `--<
ろ し も ま か l / `ヽ }/
: ま l / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, _ ._ ____/ /_/
こ ,,,,,,,,,,,_¨¨` ー──---
ん そ ば じ あ / ゙`、 @@@@
な れ ぁ ぃ あ /-@-@―!| @@@@@
近 に ち ち : } し !)@O O @
く ポ ゃ ゃ : l / ーヾ /@ レ @@
に チ ん ん > ィ ヾ ーヽ @@
ま / ̄ ̄ ̄`、 / \/ > ィ、
い で / ヽ .ノ / ヽ
た / ● ● l / /|__/| ) l
の l し l/l _/● ● \ } l
か l ___ l l |▼ .\ .l !
> 、 _` --' _ ィ l ー,==- \}. l
/  ̄ ヽ \ \
/ ヽ | |
明日通院日なの忘れてたわ
帰りに数ヶ月ぶりのマックでも買うか
>>423
自分も。明日が月曜だからか。仕事を休んでいるから関係ないのだが、仕事をしている時の日曜夜と同じ感覚で不安と憂鬱感が増している。 この病気の人で禁煙外来いって禁煙に成功した人いますか?
こないだ禁煙外来いって今日から禁煙開始なんだけど、首の回りの違和感というかイライラというか焦燥感が強くなってつらい…チャンピックスは飲んでるし、実はニコ入りVapeでしのごうとしてるんだけど、初日からこのしんどさは苦しい…寝不足もあるので今日は早めに寝ます。
>>427
仲間がいて嬉しい
けど俺の場合は無職歴5年以上だけどね
元は大学卒業後、結婚もして大手企業で働いてたけど メガネを遠近両用かあ
眼科までいかなきゃいけないのか
つらい
働いた事あるのかい?
僕らみたいな長期引きこもりではバイトすらしたことない
香具師もいるよな
今日は1日寝てた
何も経験せず仕事の覚えもないまま歳をとる
>>436
お疲れ様です
私も今日は寝てた
今は休養が必要と言われたんですがほんとに休養してたらやる気がでるのか不安です >>437
自分も買い出し以外ほぼ寝たきりが続いている。テレビも疲れるので少ししか見ない。ラジオも長く聴けない。まだ社会復帰は遠いと思う。 酒飲みながら小栗旬のボーダーっていう被害者の霊を救う刑事のドラマ観てるけど
雰囲気が暗すぎて気分が沈む
最新話はちょうど座間の事件の発覚直前に放送されたらしくて更に鬱だわ
自殺だけはしないけど死にたくなるね
まるで僕らはどんな仕事もできない無能な社会不適合者みたいだな
僕らみたいな社会不適合者はバイト歴すらなく
そのまああ一生働く事なく無職童貞引きこもりのまま人生終わる
香具師もいそうだな
バイト歴すらない香具師は貯金も0円かい?
とても悲しいですね
>>434
散歩10分だけでも違うだろうね
ここってほとんど動けない人も多そうだから小さな一歩が大事な気はする >>440
けっこう年配の方かな?
香具師って昔の2ちゃんで時々見た
職歴、バイト歴ある人も少なからずいるよ 階段1階分上がるだけでめちゃくちゃ疲れた
筋肉的にもそんな落ちてないはずなのに
筋肉は1週間の寝たきりで15%落ちると介護業界では言われている。
筋肉落ちてるよなあ
ちょっとスクワットしたら筋肉痛…
早寝したいけど全然眠くならん!
酒の量が増えたな
耐性付いて酔えなくなった
今5本目
前にヘルニアで1カ月ベッドで寝たきりだった後に、
手術してからリハビリしたけど、
足の筋肉が落ちまくって片足では立てなかったな
うつ病改善には朝のウォーキングが良いらしい
まぁ大半のうつ病患者は昼夜逆転してたり億劫だからとやらない人が多いとの事
長文が書けない
頭のなかでもやもやしていることを整理してアウトプットすることができない
>>385
辛い選択だったね
私は相手が最初にメンタルやって数カ月ぞんざいに扱われ続けて、でも好きだから頑張り続けて私も壊れたという泥沼だったんだよね
いつも夢の中でも傷付けられて辛かったんだ 今朝は初めて優しい夢だったのになぜか余計に辛かった
おやすみ >>455
よい夢を
私はうんちの夢をなんだかみる
おやすみ ここのスレとメンヘル板の何個かのスレしか楽しみがない
>>457
同じ
バイト探さないといけないのに時間だけが過ぎていく 人と会話しない生活だから
取り敢えずなんか書くだけでも少しホッとする
>>457
わかる おなじ
あとはインスタでかわいい動物をひたすらみてる 自分もここに書き込みできるとホッとする
人間らしさをなんとか保ってるって言うか
社会復帰のこと考えてたらうつになってきた
焦らずじっくり考えていこう
全然眠れぬ
明日(今日だけど)朝から外来予定なのにな、これじゃ無理ぽ
休職して2年半も経ってしまった
精神疾患になる前は年間休日10日で朝4時半から20時勤務だったのに
もう一生分以上休んでる自分が今後社会に必要とされる日が来るのだろうか
悪夢や緊張で何度も起きるのが
今日はなくて三時半まで起きずに寝れたけど
お腹壊して下痢して起きてしまったという不甲斐なさ
調子のよさを間抜けなことで棒に振った
SNS見てたら余計にうつ…自信失くしてしまったな。色々と。
サイレースを一度に飲まずに2時間ぐらいあけて飲めば入眠しやすくなった
さあ今日はメンヘルだ。報告しなきゃいけない事が山積み
この三日間、焼酎毎日 五合で調子が良い。これ以上焼酎増やしたり連続飲酒したら、アル中の鬱で最悪になる。
おはよう
今日も天気と裏腹に最悪な精神状態で目覚めた
不安感が強い
>>459>>461
同じです
孤独感が半端ないよ・・・ >>484
同じ
夜だけ少し(日によってはかなり)楽になる
せめて午後くらいから楽になれたら楽なんだけどなあ >>466
つうか2年半も休職できるのがすごいなあ
給料、年金、健康保険はどうなってるんだろう? >>487
何年も休職できるのは公務員ぐらいじゃないかな? 鬱になって10年以上だが最近、射精時の精子が極端に少なくなった、勢いもない
鬱になってからそもそも自慰行為自体、極端に減ったんだけど、にも関わらず精子がほとんど出ない
昔なら1週間も溜めてれはドピュドピュと大量に勢いよく出たんだけどね
薬はずっと変えていないから年(46才)のせいだろうか?
下品な話で申し訳ないけどマジレス欲しい
カラオケなんて行ってないけど
何か歌を覚えて日中歌いたいな
何かいい歌あったら教えて
おはようございます
今日は朝の散歩に出掛けて人との出会いを期待したけど無理だった
せっかく起きたのに良いことってないなあ
>>489
薬のせいもあるのでは?自分も46歳だが、鬱になり、服薬するようになってから性欲が激減。オナニーしようとも思わなくなった。 >>493
散歩できるだけですごいですよ。うらやましい。自分はほぼ寝たきりだから。 >>494
ありがとう
けど一年くらい前までは同じ薬で全く問題なく出てたんだけどね >>494
49才だけど性欲全くなかった時期があった
半年に一度くらいのペースで射精していた
減薬してからしばらくたって月に二度射精できるようになってきた 寝たら悪夢で起きる
せめて寝てるときだけでも落ち着きたい
468 優しい名無しさん sage 2018/10/29(月) 03:06:51.66 ID:dbMDAWlf
まあ、ゆっくりしてぼちぼちいこーや
498 優しい名無しさん sage 2018/10/29(月) 09:22:15.27 ID:dbMDAWlf
寝たら悪夢で起きる
せめて寝てるときだけでも落ち着きたい
>>497
俺へのレスじゃないけど・・・・
性欲ないのは俺もなんだけど精子の量が驚くほど少なくなっているのが気になるんだよぬ 鬱になってから頑張らないようにしてるんだけど、最近これでいいのかな?って思うようになった。
鬱を理由にして怠けているだけなんじゃないかって。
>>495
自分も寝たきりですが今日は無茶しちゃいました・・・
眼科もいくことになっちゃってもうヘロヘロです・・・ >>501
傍目から見て寝たきりとか怠けに見えても、それが鬱の症状だから。 昼夜逆転を治したいんだけどどうしても昼間眠くなって寝てしまう
>>504
ありがとう。
なかなか動けない自分が嫌になってきてたけど、そういう病気だもんね。 昼起きて活動できるようになってきたのに風邪ひいて三日間寝込んでしまった
また元に戻るんじゃないかと不安
少し前に缶コーヒーのCMで「逃げるな、逃げるとクセになる」っていうのがあったけど、
逃げるより他に身を守る方法がないんだったら、罪悪感捨てて逃げていいと思う。
475 優しい名無しさん 2018/10/29(月) 05:37:30.62 ID:q3MVLjso
インポ野郎が
483 優しい名無しさん 2018/10/29(月) 06:56:13.22 ID:q3MVLjso
やさしい恋人と交尾する今夜
508 優しい名無しさん 2018/10/29(月) 10:35:56.75 ID:q3MVLjso
うつは甘えだっていいじゃないか
東京オリンピック終わるまでに復職すればいいけど、出きる気がしない
いつになったら復職する!って考えてる人はその甘さを認識するために1日4時間でもいいから単発バイトおすすめする
4時間でも精神疲労ハンパないし働くの一生無理なんじゃないかと思った
過去スレに鬱を埋めるために何かしらに依存するってレスがあったけど分かるわぁ
ギャンブルは元々興味ないからやらないけど、アルコールやら買い物やら過食やら何かしらしてる
しいてあげるならスマホ依存気味だな
誰でも有りそう
なるべく暗い部屋で静かにして自分以外とシャットダウンする
こうして薬飲んで自分を休めてあげてます
うつ患者にはそれが理想なんだろうな
あまり外の世界とか社会意識し過ぎると、劣等感が強くなってしまうし
休職してからオナニーばっかりしてる
一日7〜8回の時もある
やばい
突然パソコンが動かなくなり、ディスクメモリチェックの画面が延々と続いた
ウインドウズはブラックボックスの側面が多く、意味不明の動作を突然するからパニックになる
CPUは比較的古参のCOREUだからペンティアム4を並列につないだマザーボートと思う
恐らくディスクエラーだとは思うけど
パソコンやスマホ、タブレットは一億以上の部品に50メガの基本ソフトで動作してるから
故障したら、サービスステーションでもお手上げのようです「電話したけど原因不明との回答」
故障してディスクが駄目になるとすべてのデータは消えてしまうし
膨大なアクセス先を再設定しなくてはならないから地獄にパニック
ここまで複雑にしてマイクロソフトと各サイトとの調整が大変
すべて買い換えるしかない、設定はドコモに丸投げしてやるしかない
OSだけでもC言語とアセンブラで1千万行のパソコン、スマホの世界
ハッカーに巧みに進入されたら対策は不可能
私も引きこもりで目が悪くなってきた
医者は一回行ってるからメガネショップにいけばいいのかな
生きていたくない
踏み切り待ちでアホな事を時々考える
自殺は未遂で懲りてるのでする気は無いけど安楽死は認めて欲しい
先週一回バイト休んだけどなんとか今日は出れている
休んだあとの出勤は気疲れするな
鬱病なんて最近できた言葉だろう
精神的に弱いだけの話
一言で言えばヘタレ
いいよなあ、そんな曖昧なもので手帳取れたり年金貰えたりするんだから
その上働かずに生活保護か
なに?お前ら貴族なの?
>>534
おまえは人間のクズかも知れない。
永遠のカス野郎かも。
大好きです。 自分も視力が変わったから先月メガネを変えた
裸眼で生活してたから知らぬ間に老眼が入ってきた
歳は取りたくない
>>521
アルコールは廃人まっしぐらだからやらない
買い物も、お洒落欲、物欲なくなってしない、金もかかるし
やる事ないし意欲もなく、起きてる間はとりあえず何か食って現実逃避してる感じ
毎回腹パンで寝るから退職してから太った…
体に悪くない依存があればいいんだが運動する気にもなれんし >>509
一応三ヶ月
休職原因ははっきりしてるからそこから復帰したい >>542
3ヶ月休養は私と同じですね。私も10日から休養してます。寝たきりが続いているので3ヶ月から伸ばすかもしれませんが…ゆっくりされてまずは今まで頑張った分の疲れをとってくださいね。 >>521
同じですー!
元々ストレスで過食嘔吐してましたが、うつ病再発でこもりっきりになってから潰れるまで飲んで起きてまた飲むみたいな時期ありました。
今回復中ですが、お酒は節酒、ネットでポチるのも我慢してます。
出かけるまでは凄いダルいですが、案外気合いで外でてみるとら外食楽しんだりブラブラして気分転換になってますよ。 ここの住人の半分以上生活保護なんだろうな
鬱病なんて病気存在しないんだよ
弱虫、ヘタレ、小心者、ワガママ、挙げればキリがない弱者を表現する言葉を都合のいいように病名にしただけ
朝起きてまだベッドから出れてない
カップラーメンとビール空けて
二度寝から起きたなう
親同居ヒキコモリ中年無職独身コリアン立正佼成会会員だ
久しぶりに証明写真取りに行ったらすんごい老けててやつれててびびって脚が震えてしまった
もう死相が出てるみたいにクマも酷いし
呆然、悲しい、虚しい
いっそfire HD8 辺り買って、ベッドにモニターアームセットしようかと考えてる
私も再発で8月からずっと寝たきり。もう治る気もしないし希望もないし生きていたくない。毎日起きたら絶望感しか待っていない
>>547
お酒はやめなくては…って頭では分かってるんですが、たまには外に飲みに行くのも楽しくなって。赤の他人と話せたり。
って、アル依の言い訳っぽいですね。
過食はたまに食べ過ぎたぁくらいで、指じゃなく腹筋吐きしてたときが懐かしく感じます。
ギャンブルやらないだけいいのかなって言い聞かせてるんですが。 柄本明の奥さんってうつだったんだな
やっぱこの病早死しやすそう
>>556
横からすまん
外で楽しむ程度なら良いと思うよ
外との接点持ちにくい病だし
後輩がバーで知り合った女性と結婚したよ >>557
角替さんは喫煙も飲酒も凄かった
大好きな女優さんだった 鬱になってから俺だけ時が止まってるわ
普段歩かない近所を散歩してたら景色が数年前とは別物になってたし通りすがっただけだが同級生は立派な家を建ててた
明日からイタリア行ってきます
治ってきたと思って趣味の旅行を入れたんだが、行く直前になって怖くなってきた
鬱なのに行っていいのか?
休職しているのに?
罪悪感でざわざわする。
>>562
行けるなら行っておいで。
旅行に行ける気力が戻ってきたのなら、いいことだよ。
楽しんできてね〜。 ちょっと考え事してたら、頭がごちゃごちゃになったから、今日はもう寝てしまうことにする。
>>551
真実の姿にショック受けるよね
覇気が無くて病んでるのがにじみ出てて辛い
笑うことも少なくなって表情筋が死んでるし、視力が悪いから外斜視気味になってる
たまに人と関わらないとならない場面で、また変に思われるかなって構えてしまうし相手の顔が引きつっていくのが辛い
奇妙な人って思われてそう アラフォーだけどデリ嬢に20代?って言われた
さすがにお世辞だろうな
うつ病になって一年経つけど全然良くならない
この疲労感ではフルタイムのバイトは無理そう
でもバイト探さなくては
この病気の辛さは誰もわかってくれないね
お風呂すら入れなかったのに
自殺しないのかい?
チミらももう苦しみたくないだろう
少し元気出たから飲みに行ったんだがその後2日寝込んでる
反動大きすぎてしんどい
寝るとき以外横にならない方がいいらしいが座ってられないわ
寝る以外にやることと気力がほしい
>>572
徐徐にならしていけばいいね。
私は週4、1日4時間のバイトを始めたわ
まだ慣れないけどとりあえず動くわ 週3で4時間のバイトって販売職か飲食系なのかな
事務とかまず受からなそう
>>581
週3のバイト一般事務はそもそも需要ないから、求人も出てないって言われたな
週5で4〜5時間ならあるけど
薬剤師などの専門職なら別として
既に飼ってるバイトの無能おばさんをどうにか切りたい経営者が多い やらなくてはいけないことが沢山あるのに疲労感が酷くて全然動けない
今日は休んで明日に掛けるか
あー不安が抜けない
オートで勝手に思考が巡るのどうにかならないかな。しかもネガティブなことのみ。
自分自身が勝手に不安感を増大させて勝手に苦しんでるようだ
>>579
お疲れさまでした。疲れをとるため休んでくださいね。 >>543
初日にして楽になってきた
やはりあの人と会わなくて良いとわかっただけで全然ちがうわ
これからは仕事投げ出した罪悪感との葛藤か… 3ヶ月休養の診断書出して、まだほとんど寝たきりなのに、上司から電話あり、早く復帰してほしいような感じだった。人手不足は分かるが、まだ寝たきりでコンビニ行くだけですごく疲れるし、3ヶ月を3週間に短縮は無理。鬱のこと理解してくれないのかなぁ。
>>588
仕事のことは今まで劣悪な環境で頑張ったのだから、その疲れをとるために必要なもの、と思いましょう。気になるのは解りますがそうすると心から休養することが難しくなりますよね。 >>593
そんなに貯蓄があるなんてうらやましいです。 三週間ぶりの風呂
髪と洗顔は毎日しているけど入浴は苦手で出来れば入りたくない
夏はシャワーを毎日だったけどやはり湯船は苦手
湯船に入る習慣は世界でも日本だけらしいね
温泉は私なりには入浴とはいわない
ハロウィンで馬鹿やってる奴ら以下なのかと思うと悔しいな
死にたいのならプロポフォールという麻酔剤を医者に点滴してもらうしかない
一刻も早い安楽死法を
人は生きる権利と死ぬ権利があると思う
うつ病患者のコスプレでもリアルで来年の地味コスプレイベントでやってみようか
見に行ったけど下手な漫才より面白く爆笑したよ
参加者は去年は三百人で今年は八百人だってさ
お ま え は い つ か 必 ず 死 ぬ か ら
>>597
自分はもう2ヶ月以上入ってない。シャワーさえも面倒くさい。 ハロウィンって31日なのに、このもう終わってる感はなんだろう
子供の頃はワクワクしてたのになあ。。。
何も不安がなかったあの頃に帰りたい
>>564
休んでるんだから良いじゃん!
旅行でリフレッシュして心身共に上向きになるなら尚更良いよ
仕事や病気のことは一切忘れて思う存分楽しんできて 今日は肉体的に元気だったのでジョギングや筋トレ頑張った
ただ頭回んないのは変わらず…
ただの睡眠不足かな何だこれ
明日バイトの結果がくる
採用なら電話、不採用なら電話なし
お金ないから受かってほしい
>>598
それは無いんじゃないか?
うつ以外でも病気で働けない人間もいるし、ゴミ撒き散らしたり軽自動車横転させたりはしないでしょ
楽しみ方は自由だからさ 常に不安だ。でも何が不安なのかもう自分でも分からない。
>>609
大丈夫だ
その前に進もうとする気持ちがあれば 医者変えた。薬も変えた。不安だ。助けてくれ。
>>615
合否が決まるまで不安だし、眠れないと思うが、応援してるよ。 >>566
わーい金運あがれー
そろそろ寝ようかなまだ早いかな 出かける時は必ずシャワー浴びるから顔も洗うけど、出かけない時は目だけ洗ってるw
東大とか早稲田の高学歴大学のミスコンに出ているような
女子大生と仲良くなりたいのかい?
オサーンで無職童貞引きこもりの僕らはああゆう才色兼備の香具師から
見たらゴミみたいな目で見られているんでしょうね
おはよ
薬効いたのか、珍しく調子良い
こんな日が毎日なのが健常者って羨ましい
今日の診断で、休職延長の診断書と傷病手当の意見書欄書いてもらわなきゃ
うちの病院、書類依頼したら診断終わっても軽く1時間くらい待たされるから辛い
これで休職1年2カ月目になる
前回、前々回と合わせて3年近くは休職してるな・・・
>>624
健常者でも毎日そんな幸せじゃないよたぶん
そんな気分の日はラッキーだから楽しんでね 今日は何もやる気起きない
不安から逃れるために寝続けようかな
>>626
ありがとう
家事とか散歩する予定だよ
張り切って反動が怖いからほどほどにする 昨日診察だった 症状悪化のため
抗鬱剤変更にレキソタン増量になった
効くのかな
朝起きられたけど出掛けられなかった
朝は罪悪感がヤバくて鬱すぎる
誰か助けて寝逃げするしかないのか
ロイヒつぼ膏を肩や足の裏に貼って寝たらすげー眠れた
おすすめ
みなさんおはよ
みんなは休職中も今までどおりに朝早く起きる生活してる?
怠惰な生活するともう抜け出せなくなりそう
早朝に起きてもすることがない
なので起きるのは8時
寝る時間を調整すれば朝起きる時間は変えられるからあまり心配してない
今から診察
復職に向けて薬減らしたいのにまだ薬飲み続けろと言う医者と毎回戦いになり毎回言い負かされる
今日はどうなるやら
>>637
減薬→再発→再休職
私の場合はそれ
医者の指示には従うか、あるいはセカンドオピニオンで別途受診した方がいい 普通に社会復帰したい気持ちもあるが、いざ社会復帰が決まると、尻込みしてしまう様な気がする。
いくらお金の為だとは言え社畜になるのが抵抗がある。日本の労働条件て悪いよね。ブラック企業が多いし。全体的に給料安いし‥‥フルタイムで働いてもせいぜい手取り20万行けばいいところか?いや、手取り17万ぐらいか?
>>634
できる限りの事はしてるかな
無理な時は寝てるけど >>642
生活逆転。朝早く起きてもする事がない‥‥近所の目もあり、暗くなってから買い物に行く。 >>622
言われなくても仲いいよ
彼女がワセジョだからね 口角炎になった
医者はストレスが原因とか言ってるけどストレスでなる病気なん?
思うに派遣された新任医師より看護師のほうがよほど臨床経験や知識かあるように思うが
医師は受験で精魂尽き果てているのではないかと思ってしまう
昔のように医者の子弟が受験なしで入学して親の医院と大学の訓練のみに徹すれば
名医は必ず誕生すると思う
医者もすし屋の修行と同じだよ
親族の医師がコネで入学して精魂は医学実習に専念できた
昔の話だが、受験は医学部には有害無益のような気がする
極端な話医師の子弟は中学から医師を目指して専門教育臨床経験を積むべきだと思う
悪平等は結果的に医師に疲弊をもたらし診療の質の低下を招く
>>637
今の薬飲みながら仕事は厳しいのかな?
自分は薬減らされたら、不安で仕事出来なくなりそう。 >>620
長らく洗顔してない。風呂も入ってない。シャワーさえも面倒くさくて浴びてない。 >>646
そんなんされたら俺は進路をむりやりかえされられただろう
馬鹿だから法学部にいけたのに 無謀だがどうしてもクラウンを運転したかったから近所のタクシー会社を受験した
結果はまだ未通知だが合格すれば二種免許の教習費用が会社から支給される
この二、三日やたら眠いんだけど、みなはどう?
薬も変更してないし、夜も早寝してるけど、朝起きられず、昼も眠い
>>642
そうだよね
朝昼晩はまもらないとね
海自の金曜カレーみたいなサイクルは大切だよね >>648
平日の午前中しか診療やってなくて仕事に差し支えるからできれば通院自体やめたいんだ 自分も日中の眠気すごいよ、秋の陽気のせいかと
なるべく身体動かしたりして目を覚ますのがいいね
論文が手につかない
一本も投稿できず
来年3月で満期退学です
>>658
自分は卒論。あと2年しかないけど、まだ諦めてないよ。 >>659
卒業はしたほうがいいからガンバ
自分は退学後にぼちぼちやって
提出するつもり
しかし奨学金の返済が憂鬱だ
働ける気もしない... >>658
>>659
自分も卒論あります。
鬱で配慮されるのはシャクだから皆と同じ文字数で書くと啖呵を切ったのはいいものの、1000字から全く続かず・・・ >>662
いってきます。 フルタイムでにいにしろ
行く前は億劫な気持ちになるわ >>661>>663
自分は先日、眠気と発熱で辛かったけど、気力をふりしぼって登校し、卒論指導を受けてきました。
『ブラタモリ』みたいなゆる〜い本を読むのに2ヶ月かかるほどの集中力の無さで、これが学術書となるとどれだけかかるんだと不安しかありませんが、絶対に諦めないつもりです。
お互い、頑張りましょう〜。ノシ >>661
精神病、退学、借金
これはキツイ…
借金何百万あるの? バイト前に会社周りを散歩
マインドフルネスしながらだと少し奇聞があがったような気がするわ
病気変えて、レキソタンからレクサプロしてもらったけど高いなこれ・・・効果があればいいけど。
>>653
凄いなあ…。
運転免許なんて他人の目が気になり過ぎて取れる気しないわ。 本日の診療終わって、ついでに郵便局で会社に書類を出して人事部に連絡入れた
やりきった感があるな
帰ったらお昼寝しよう
>>674
レクサプロずっと飲んでる。
最初は効いてたけど最近はもうお守り程度な気がする。 昨夜3分ほど散歩した。
夜でないと怖くて外に出られない。
>>676
お疲れさまでした。お昼寝して疲れを取ってくださいね。 ポカポカと温かい日差しが部屋に差し込むから、なんか眠くなるし、動きたくなくなる。
>>679
意外と近所とか気にしてないと思うよ
さっきおばちゃんから声かけられて、庭の掃除しようかと親切にしてくれた
夜でも散歩すると全然違うけどね >>669
>>672
借金自己破産したら、保証人の親族に借金取りへが行くだけ
>671
数万ずつだから気長に返すしかないよ… 奨学金は親が保証人だからな…
親に資力があれば返してもらえばいいと思うけどね
>>683
自分の場合、毒親が警察とか救急とか呼んできたりするから、昼間は怖くて外に出られないんだよね。
生活保護のケースワーカーから嫌がらせされたから、ケースワーカーにも会いたくないし。
親が雇った探偵か何か知らないけど、隣のマンションから覗いたり写真撮ったりしてるのもいるから昼夜問わず怖い。 >>656
今の主治医に、仕事で午前中は通院出来ないから、夕方以降か土曜日に診察してくれるクリニックを紹介して欲しいと言うべき。 バイト休憩中
あと半分
外で活動すると幾分動けるようになるな
おはよう
朝起きられなくて今おきたよ
朝起きれらる方法大募集中です
電話で自分のことを話していたらなんでこうなっちゃったのか分からなくなっていた
明らかにうつでもしばらく病院さえ行けなかったからなあ
>>699
それができない
体調がいい時はウォーキングして、生活リズムが整うんだが
食ちゃ寝ばかりしている… >>697
厚生労働省(数年前から議論されてた)曰く連邦や国連に従うとのことで憲法第98条含め、解禁されます 久々にミスして頭固まって胃が痛い、、、
ロラぜパム飲んだけどあんま効かない様子。
どうすればいいですか?
ちょっと太ったのが気になってより外へ出たくない。誰もきにしちゃいないけどさ。
急性うつの診断受けて診断書もらってきたんだけど休業保証ってあるの?
バイト終わったわ
心地よい疲労感だな
これからバイトとかしよーとしている人も頑張れ
>>705
食い物に興味がないから同じものばかり食べている
めんどくさい >>707
オツカレ
ちなみにどういう状態になってから挑戦してみようと思われたんですか?
症状は治まってますか? >>702
きちんと食事して、ゆっくり寝る。
両方無理なら、片方だけでも。
大丈夫だよ >>709
寝込んでいるのが当たり前の生活で
だんだんと散歩とかで徐徐に慣らしていきました。レクサプロという薬がわりと自分にあっているのだろうか気持ち的に安定してきてハロワに行くようになりました。
正社員のフルタイムでも狙ってましたがおそらく正規雇用で入社できたとしても息切れしてしまうと思い短縮バイトに応募しました
症状は波がありますがバイトが終わったあとの充足感みたいなのがあります。 あすのNHK総合8:15-あさイチでうつ病特集。普段朝ドラだけ見て布団に横になるが、明日は引き続きテレビ見られたらみよう。
>>711
レキソタンからレクサプロに変えた
まだ、一日目だから効果実感できないけど、どれぐらいで効果実感できましたか? バイク拾ってきた
大型からの乗り換えなんで軽いわ倒れるわで久しぶりにテンション上がった
後はツーリングに行く元気がでるかどうか
>>715
ありがとう。金無いのに何やってんだろうね >>716
楽しめることがあるのはいいことだと思うよ 寝る時にスマホ別の部屋に置くか電源切るか機内モードにするだけで全然眠りの質変わる
今日は22時過ぎたら読書だけしてスマホの画面は見ないで寝室には持ち込まない
連日悪夢だから今夜こそ平和な夢を
もう眠剤飲んだ。効くのに二時間位かかるから。自分も連日悪夢ばかり見るし、中途覚醒も2回位ある。
>>723
辛いのはきっと今だけだよ
お薬飲んで寝よう
明日もこのスレで待ってるよ 朝の散歩が辛くなってきた、鬱に良いなんていうけど気力が奪われるだけ。
家族に言われてるからしてるけど返って辛い。
散歩が毎日出来る人は鬱ではないのではないか。
>>723
死んだら悲しむ人がいる
好きなこと考えろ 求人雑誌はまだ見ているかい?
無駄に求人雑誌たまっていくだけで
処分が大変だよな
僕らに働く日は来るのかな?
>>713
個人差はあるだろうが1週間くらいで効いてくる感じがするな
漠然とした不安やくよくよな気持ちが少なくなっていく感じになってきた インポの香具師も多そうだよね もうオサーンだからな
チミらも女子高生見てムラムラすることもなくなったんじゃないかい?
童貞のままインポになるなんて悲しいよね
働かないのかい?
僕ら引きこもりでも採用してくれるバイトはまだあるだろう
チミらもネットやる気力あるならバイトくらいできるんじゃないかい?
あした何しようかな
鶏ガラからスープとってラーメン作ってみようかな
そして少女たちは15歳以降 学生が終わると イヴァ書も道もなく
仕事や労働をし続け貧困でもやり続けないと もっとイヴァ書も道も無くなる
そんな中 旦那や彼氏が浮気したり 世の中わけわからなくなり
人生15までだったと知る
眠剤飲んだから寝る。
明日が来る憂鬱。
消えて無くなりたい。
>>731
ありがとう。効果あれば良いんだけどな。
駄目ならレキソタンに戻るだけだけど。
>>741
駄目なら導入剤で無理やり寝てるわ。自然に眠れるのが一番だけど。 鬱になると太るのって、やっぱり運動量が減るからなんだね。毎日の通勤・仕事だけでもそれなりの運動だったんだな。
薬のせいっていう人も多いけど、元気な頃より寝てる時間長かったりするとやっぱり太るよね。
鬱になってから時間の感覚がおかしい
別の次元にいるようだ
みんな寝ちゃうと心細い。
かと言って自分も眠剤飲んだけど。
夜は誰かと話してたいよ
出来ない事には目をつむるようにして
出来る事に肯定感見いだすようにしてる
うまくいかないことも多いんだけどね
どうやら昨日寝られたのは奇跡だったようだ
朝早くて結構動いたのに全然眠くない
>>745
可能な限り平日は今までどおりに起きて行動するようにしてる
復帰できなくなるのが怖い やっとシャワー浴びて頭も洗ったけど
シャワー中や皿洗い中って必ずと言っていいほどパワハラの記憶が蘇り追体験が始まる
もう半年も経ってるのに全然薄まらない
>>751
皿洗いとシャワー同じ
両手塞がってて、頭の中が暇だからかな
たまに湯船につかっても同じ 昼前に免許更新の講習あるのに結局眠れてねー
こりゃ2時間講習とか絶対睡魔に襲われるな
>>755
布団に入ったら
目を閉じてゆっくり深呼吸してごらん
上手くいけば数分で眠れるよー 寝れない人は医者と相談して、合う薬をはやくにもらうべき
今日も発狂せずに過ごせますようにと
お祈りしながらレキソタン飲んだ
>>745
それな
数年あっという間
浦島太郎気分 録画してる
うちの担当医は薬を減らそうとするから良い医者なのだろうか
良い医者だと思う
自分が前に通ってた医者は多剤処方する人で、言われた通り飲んでたら頭おかしくなって何度も警察沙汰になった事がある
その責任すらも取らないからね医者は
小林エリコさん出演してるんだね
この地獄を生きるのだ読みましたよ
薬が多くないと安心できない。
減らされるのは怖い。
一昨日はりきって外出したらお酒飲んだのも良くなかったけど昨日1日ベッドで過ごした。
今日もただ横になってようかなって思ったけど、なんとか起き上がった!
洗濯できたし筋トレでもしよう。
暇だとろくな事ないからちょいちょい外出するようになったけど張り切りすぎるとよくないね。
多剤飲んでるとどの薬が効いててどの薬が効いてないのか判断が難しい
あさイチたまたまみたけどなかなかよかった
タザイはよくないね
あの漫画化の人ガリガリだったけど摂食もあるのかな
本出したエリコさんは今は何も薬飲んでないのかな
本読んでみたいと思った
仕事が決まってからとか復職決まってからの不安感は普通のことだからそのまま進めた方が良いてのも参考になったわ
鬱病でダルいのか肝臓でダルいのかも分かりにくいから血液検査も大事だね
もう二年、長くなったらお薬どんどん増えていった
お薬減ることってほんとにあるのか
ついでに今日も寝坊した…
アサイチ途中から見た
家族にもやってるって伝えたけど途中で出かけてろくに見てくれなかった
不眠で気持ち悪い
抗うつ剤と眠剤飲んで二度寝したいけど寝れない
今寝たら今晩眠れなくなるんだろうな
頭がもやもや、心が痛い。
薬飲んでふとんに入ってるけど全然良くならない。
何をしたら良いかわからない。
希死観念がわいてくる。
薬飲んでt-ace聴いてたら落ち着いてきた
いや、ムラムラしてきた
来月から1週間グアムに行ってくる
何もせずにボケ〜っと海でも眺める予定
最近薬を変えたら昼まで起きられない日が増えた
目は覚めているのに体が起き上がれない
つらい
今日は内科だ
あと、歯科と整形外科も行かなきゃなあ
もうボロボロ
旅行に行けるなんてすごい。自分は近所のコンビニへ買い出し行くだけですごく疲れて、あとはほぼ一日中横になってるのに。
病前は旅行好きだったけど、もう行ける気がしない
気力とパワーが必要なんだな、旅行って
買い物に出かける予定だったけど辛くて途中で帰ってきちゃった
日中の憂鬱が治らない
頓服薬切らしたからかなあ
何するにも気合がいるから明日でいいや…が毎日続く
やろうとしても一つの事に何日もかかるし
最近は歯医者の帰りにスーパーに寄れるようになって
元々料理得意だったし近所の叔母に差入しようか、と思えば
料理できるようになって(自分だけだと食べることすら面倒)
リハビリになってる気もする
>>798
ネットでもやって気を紛らわせておかないと、ろくなことを考えなくなってガンガン沈んでいく ただでさえ出たくないのに寒くなるとひきこもりが捗る
自分もお出かけのつもりで駅に向かっていても、途中で何となく不安になり、お出かけをやめて家に戻って横になる、ってことがよくある。駅まで出られるか、がひとつの山になってる。
>>804
あるある
出掛けられたから成功ってことにしよう シャワー浴びれなくて外にすら出られないわ
肌もボロボロになってきたし人と会わないから顔付きもおかしくなってきて悪循環
何でこんなことになったんだろうって悲しい
療養中って何時に寝るのがいいんだろうなあ…
早く寝すぎるのもなんだかストレスになりそうで
親は健常なのに何でゴミみたいなアスペが生まれたんだろ
挙げ句うつ病にもなって年金生活か
こんな風になるなんて思ってもみなかったろうな
ごめんね母さん
>>810
個人差あるけど理想は0時になる前には寝たい
寝るの遅くなるとほぼ確実に調子良くない 10時間以上に渡って睡眠しちゃうんだけど鬱じゃないのかな?
鬱って不眠だよね?
病院の会計が間違っていて指摘したら4千円近く払い戻された
闇数はかなりあるのでは?
過眠のうつもあると思うよ
倦怠感が強いとか、薬の副作用とか
重度の頃は眠り浅くて生きた心地しなかった
総合病院で精神科廃止の噂、
廃止は健保組合の影響らしいけど廃止されたら行き場が無くなる
鬱の人たちで話し合う会にはじめて参加した
変な人ばっかりでどっと疲れた
鬱だけど鬱の人リアルだと苦手
>>814
私もずっと眠い
14時間くらい…
これ治したいんだけどなあ、ちょっと前は不眠だったのに >>813
ありがとう
参考にして今日は0時前に寝てみる
間違いなく遅くてもいいことないよね >>820
そんな会あるのか
ちょっと行ってみたい気もするけどお疲れさま >>823
俺は行きたくないなぁ
冷静に考えてみ?自分みたいなのが沢山いるんだろ?
それだけでもう嫌だわ >>820
気分障害系の自助会は大きな組織もないし微妙みたい
アル依の人達は断酒会とAAがあるけど >>824
デイケアだとそんな感じなのかな。自分もやがて回復傾向になったら参加して社会復帰に備えた方がいい、と先生に言われてるけど、会社の仕事と違うから余り役に立たなそう。 ここ見てると
おれは鬱ではないみたいだな
普通に生活できるし
やはり適応障害か
デイケアは無理。病院のOTをなんでわざわざ金出してまで行かにゃならんの
楽器出来るんで音楽スタジオ支援センター2型も行ったけど学芸会レベルで即行く気無くした
元気ない人間が元気ない人間と話しても元気になるわけないじゃん
0時前には寝たいね
スマホ見てるといつの間にか2時くらいになっちゃうわ
いつも早く寝ようと思うんだけど落ち着いたこの時間がちょっともったいなくて寝たくないなとも思ったり
サイレースって薬飲んでたけど不眠では一番強力なやつだったんだな知らなかった大丈夫かな…
最近サイレースからレンドルミンに変わったせいか、0時前にうまく眠れない
トイレットペーパーとか日用必需品が切れそうになってるときの恐怖感とか?
>>831
サイレースとレンドルミンじゃあ力価が違うからね
でもレンドルミンで寝れるならレンドルミンで抑えておいたほうがいいよ サイレースって別名ロヒプノールだろ?
アメリカじゃ麻薬所持で捕まるんだよな。
11月から復職訓練始まる
12月には復職かな
一度失敗しているから今回は慎重にいかないと
>>837
やっぱり弱いほうがいいですよね
なんとかレンドルミン1錠で眠れるようにならないかなあ
そろそろ早寝して寝ます
障害年金とか失敗した私には嫌な響きだ… 少ない友達と全部縁を切った人間だけど
友達って結局お互いにうまくいってたり、
経済的な差が開いてなかったりしないと嫌になるね
友達がいないって言ったら本気で惹かれる
鬱病だけど孤独は平気
友達欲しいなって思う事もあるけど、
自分と比べちゃって苦しい時間のがよっぽど長いからね。
障害年金の代行業とかあるのか。自分でやってみてダメなら頼む価値はあるんだろうか
>>851
それわかる
リアルでもSNSでも辛いから、せめてSNSは逃げてる 睡眠できないのに寝たきり・・・鬱の矛盾。
今日頭ぼーっとして道間違えながら医者いったら、まちの景色が変わってて驚く。
自分だけ時間が止まってて焦るし涙出てきちゃった。
久しぶりにゴルフの打ちっ放しに行ってきた
100球しかやらなかったけど疲れた
黙々とできるし、いい運動だわ
不安と動悸すごくてそわそわする
抗うつ剤しか処方してもらえないからこういうとき本当にしんどい
じっと耐えるしかないけどこの前振られた恋人のこと思い出すし消えたくなる
>>853
自分で書類そろえて提出しても、まず通らんと思うぞ
社労士さんと相談して提出すべし
あと、ここにもよく出てくるけど、病状を盛って診断書を書いてくれる医師を見つけて仲良くなること >>853
自分でやって3級通ったよ
3級なら自分でやってもいいと思うが2級以上は自分だと難しそうな気がする 今日は激調子悪かった
さっき本日初ごはんだよ そういう日もあるよな
>>860
全く食べない日もある
水とかお茶は飲むけど 鬱で休んでるのに楽しいことしたらダメなんじゃないかと罪悪感を感じてしまう
といっても寝転がってゲームしてるだけなんだが
でもゲームやり続けることもできんし何故か疲れる
結局にちゃんのスレ一覧をひたすら更新するだけの日々
楽しいって気持ちを思い出したい
自分も一日中寝転んでスマホ
全然楽しくない
無理して出かけても全然楽しくない
いままで有給で騙し騙し仕事してたけど、もう職場からも休職を勧められた。これまでは仕事を休むことに抵抗があったけど、これで堂々と休めるならホッとする。とにかく、なーにも考えずにしばらく寝ていたい。
楽しい人生なんてない
そんな人生を送っていたら
こんなところに書き込みしないと思います
>>867
そうなんだよね
遠出とか、楽しんで遊ぶ気分にはなれない
せめて近くを散歩するか買い物くらい ほんとそれな
まず鬱じゃなかったらここに辿りつかないんだよな
休んで半年経って前よりは確かに良くなったとは思うけど何か壁があってここから先に進めない
どうしたら良いのかわかんないわ
前は楽しかったテレビが見られなくなり音楽も聞きたくなくなり本も読めない
ネットはなぜ見られるんだろうな。楽しくて見ていると言うよりは何かしていないと気が変になりそうだから見てる
横になってドラマ見るくらいだな
レジャーに外出できる人は凄いと思う
>>870
なれないよね
コツコツ近所に出かけていたら段々良くなるかもしれない 自転車はうつのリハビリにいいって記事を読んだことあるよ
せめてと思ってスーパーには自転車で行ってる
>>879
布団に横になっているだけでも疲れ取れるから横になろう。
1時間でも眠れたら儲けものだよ。で、そのうち心療内科
行って睡眠薬もらうか休職するか相談しよう。 結局寝られなかった
求人眺めてた 将来の不安から
メンタル持ちで接客は結構神経使いそうなんだよなぁ
しょうがなかったね。まあ今晩は寝れるんじゃないか?
休職して一年くらいしてパソコン触ってなくて
リハビリのつもりで初めて書いた脚本を
コンクール送ったらなぜか入賞して
何度もテレビ局呼ばれてはダメ出しされて
結局ドロップアウトしたわ
慣れないことするもんじゃないな
頓服どうやったら処方されるんだろ
発狂しそうなって耐えてたら朝なってた疲れた
うつ病と診断されて1年経つけど未だに人混みが怖いんだけどどうにかならないものか
外出る時点できついんだから当たり前なんだろうけどいつ治るのか不安でたまらない
>>886
たまに不安がすごくてつらいとかはいってるんだけどね
自ら抗不安剤くださいも言いにくくて
次回もうちょっと強めに言ってみる 遂にパソコンが壊れた
壊れた部位は画像ソフトかソフト部分のディスク損傷かと
原因は不明
うつ病の泣きっ面に蜂の心境
買い換えるとすべてのデーターは無になるし各種セッティングも大変面倒
セッティングができてもまともに動作する保障はない
昨日のNHKあさイチには呆れた、病気を治すことよりも薬を減らして医療費削減の腹がミエミエ
登場した医者も片棒を担いでいる、患者にとって関わりたくない医者だ
>>889
外付けHDDにバックアップとってなかったの? >>855
わかる
もう一年近く経つんだなあと思うと空しくなる
3か月か半年で社会復帰できると思ってたのに オレは同じ外付ハードディスクを2台購入して、片方にバックアップしつつ、
もう片方に定期的に複製してるよ。
「裸族のお立ち台」とかいうので、ボタン押せばPCなしで複製ができる、便利。
>>868
今まで頑張ったのだから、ゆっくり休養されてくださいね。お疲れさまでした。私も先月末まで有給とりつつ勤務してましたが限界超えたため先月末から療養生活に入ってます。まだほぼ寝たきりです。 >>885
その状況をそのまま伝えて頓服が欲しいと言ってみるといいよ >>887
俺は怖いとは思わないけど人混みが気持ち悪い
これは鬱になる前から思ってはいたけど、鬱になってさらにひどくなった 私はパソコンには無知だしセッティングも業者にお金払ってやってもらった
キーボート付のテレビという知識しかない
ハードディスクの意味もよくわからない
壊れたら業者に頼んで全とっかえになると思う
眠剤飲んで寝てたが目が覚めてしまった
目が覚めると地獄だ
>>889
多剤処方で患者を薬漬けにする医者のほうが信用ならんけど 処方変更したのが今のところ良さげだ
今日も発狂しないようにお祈りしてレキソタン飲んだ
今起きたがいつも通り、不安感 孤独感 絶望感で気分が悪い。しかもやる事もないので気がおかしくなりそう。
精神科の多剤処方といえば6年前の慈恵医大病院はすごかった
てんこ盛りで30日分出すから、薬で手さげ袋がいっぱいになってしまう
そーゆう時代もあったけど現在の昭和医大も大して変わらない
抗うつ剤2種類に睡眠薬、胃薬を30日分処方すれば手さげ袋が必要になる
人間の身体病態は複雑だから単剤で対応できる訳がない
痛み止めだって必ず副作用を防ぐ胃薬と便秘薬がついてくる
貼り薬も添付される
単剤でも効果があるのはデパスくらいじやないかこれは癌以外の疾病には大抵効く神薬
しかも国産、効く薬は鎮痛薬でもトラマールでも依存性が生じるのは当たり前規制は本末転倒
多剤療法というよりも「調剤」を復活してもらいたい
市販薬は平均6種類の薬が調合されている
複数の薬効が作用して個人の病態に適応している
自分は多剤療法は歓迎してる
実際、単剤よりも合剤の方が効き目はある
>>858
>>859
ありがとう
自力でどうにか出来そうに無いしそんな元気も無いし労務士に丸投げしてみる 正社員を40歳で退職。それから派遣をやるようになってから精神状態が不安定になった‥‥派遣=糞 でも正社員目指しても年齢的に難しい。現在47才‥人生完全に終了
朝から眠い、お薬のせいなのかもうわからん(´・ω・`)
>>906
お!
俺も昭和48年生まれの45歳ですよ!近いですね
で、自分も36歳にうつ病で退職して、それからはバイトやら派遣やらです
40過ぎたらバイトすら受からなくて、派遣に登録しても、
週数回の日払いの仕事しか紹介されないんですよね
自分の場合、頚椎のヘルニアが酷くて土木系は無理だし
せいぜいが倉庫軽作業の日払い派遣ですよ
お互い無理せずに頑張りましょう >>865
回復するには楽しいことをやるのが良いと医師に言われるんだけどねw
やると世間がうるさいのよw >>909
楽しいことやるのもハードル高いですよね
今日は少しでもいいから楽しいゲームでもやろうかな 眠剤と酒を一緒に飲まないとよく寝れない
良くないよね、どうしたらいいかな
>>913
まずは断酒。
そし医者にもう少し強めの眠剤でしてもらう。 電話かけてこられても
怖くて出れませんよ
ご勘弁ください
>>864
自分はそれを医師に伝えたら、否定されたよ。「どんな時でも楽しいことは沢山あって良いんです!出来るだけ楽しんでください」って。涙出た。 >>915
気持ちわかる。会社の上司から定期的にかかってくるが、ドキドキしながら出るし、次はいつかかってくるか、と平日の昼間は落ち着かない。夜と土日は休みでかかってこないから気分が落ち着く。 >>916
自分も興味があるのは良いことだと言われた
その興味の対象がパソコンなのだがいわゆるSandyおじさんなので辛い >>908
横からすいません
もうすぐ40なんですが、中々バイトも決まらないですか?
医師にそれを話したら首かしげられました。 みんなたいへんだな
上司から開放されて楽になった俺はマシなんだな
>>920
基本的に探してる職種が倉庫軽作業とかなんですが、
バイトの面接では連敗してますよ
ちなみに神奈川県です
派遣でもレギュラー登録できた職場でも一カ月で契約終了
年齢だけ、というわけでもなく、
自分自身にも問題あるのかな?とかも思いますが そりゃ無理して「残業ラストまで」「土日出勤バリバリ」「元気な姿でテキパキ」な姿を見せれば、
面接合格、契約も継続できるんでしょうけど、
もう自分の身体には嘘つきたくないですしね
ありがとうございます
体力勝負だけではこの病では難しそうですね
世の中絶対的に正しいことなんてないんだから派遣やバイトも立派な仕事だと思うよ
派遣登録どうやって探しましたか?
私も日払いでやりたいんだけど
久しぶり過ぎて派遣会社の探しかたも忘れてます
以前は日払いスポットよく利用してた派遣会社は派遣法変わって日払いスポット出来なくなって潰れてました
ここ最近またスポット派遣誰でも出来るようになったんですか?
このご時世だから必ず正社員って思うとシンドくなるね
派遣はマイナ〇バイトから日払い派遣で登録可能
ただ派遣が普及してから直接雇用が減って、3年で契約切れるって不安社会でしかない
3つバイト落ちた。今、4つめのバイトの結果待ち。
もう面接やりたくないよ…クローズでいってるけど空白期間(入院して時期、自宅療養してた時期)のせいなのか落ちまくる。
母親は作業所通ってからの方がいいって言うけど作業所に行くとなんで自分はこんな社会のどん底にいるんだろうってナイーブになる
物欲大きいから工賃安すぎて働く気にもならない
これはワガママなのだろうか…
ある程度休みとか理解の融通効く分、作業所でもいいって考えだけど、ハロワで障害者枠登録しないとだよね
後で他の仕事就きたい時にオープンになるから、プライドとか諸々捨てないといけないから悩む
俺、45歳でフェラーリ乗るんだ
という願望がある。
休職中だがFXでちょいちょい稼いでるわ
>>931
株とかFXってどこで勉強して身につけたんですか?
興味あるからアマゾンで本でも買って勉強しようとは思う 一発逆転したいなぁ
FXって債務持ち一文なしでもやれるの?
>>933
初心者の頃は実際に稼いでるトレーダーの弟子になったわ。
基本を教わった、その後は独学と独自の方向性を見出して現在のスタイル。
ちなみに、後でわかったのはトレーダーから教えてもらった基本的な事は世に出てるFXの本に書かれてる内容と大差なかったってこと。
高い授業料だったが、人生の勉強代だと思ってる。
ちなみに、セミナーとか無料EAとか稼げるライングループってのは商材商法だからひっかからないように。
また、あくまで自分の例だが、自分のスタイルを見出して稼ぐようになったのは
FX始めてから10年目になってからやな。
それまでは負けてるか、収支がトントンだった。
現在の調子だと四年ぐらいで月収100万到達見込み。
あ、独自のスタイルってのはEAを自作でて独自運用のトラリピやってるってだけだよ。 >>934
資金さえあれば参入できるが、一発逆転とかギャンブル的にトレードを見ていてるなら参入すべきじゃない。
損して終わりだよ
砂を噛む思いをしてでも投資やトレード技術を研鑽できる者だけが生き残れる厳しい世界。
しつこいようだけど、一発逆転で投資やトレードを考えてる人は借金増えるだけだからやめときな。 >>933
やめておいた方がいいよね
うつの時ってただでさえ思考力、判断力落ちてるから、ロスカットを連続してお金減りそうだよね バイト休憩中
今日は調子がいいな もしかしたらデパスがきいてるのかもしれない
>>926
普通にバイト探しのサイトで見つけられますよ
スポット、日払いの派遣ですが、
確かに派遣法改正直後は無くなりましたが、両者ニーズがあるってことで、
合法的に「派遣元とは月契約」「派遣先とは一日契約」という手法になってます
ただし、派遣元と月契約してても
「明日の仕事は見つかりませんでした」となり、
文句を言うと「じゃ、よそで頑張って」となります >>935
ありがとうございます
ちんぷんかんぷんすぎますが本で勉強して手始めにバーチャルから始めようかと思います 金が有り余ってるならFXやればいいが、なけなしの金ならやめとけ
鬱が悪化するぞ
素人にFXは無理だ
私を虐げる弟が実家に帰ってくる
親も面倒くさいのか私が虐げられることは見て見ぬふり
精神的にも肉体的にも強くいられないものかな…気分の差が激しい自分
今はfxって100円からでも出来るんよね・・・
医者帰りにブックオフでFXの本ちょっと見てきた
口座開設もしてるけどちんぷんかんぷんだわw
>>940
ありがとうございます
バイト探しのサイトってバイトルとかかな?
今ラインのアプリでさがしてるけどフルキャスト多いですね
かなり前からあった派遣会社だから名前覚えてた
他関東だとどんな派遣会社ありますか?オススメとかあったら教えて下さい >>939
毎度スレチと言われてるのに
わざとだろうな スキルなくともサヤ取りなら元手1.000マソちょいで月8マソくらいなら行けそうだけどね
最近は日が暮れるのも早くなって
明るいと人目を気にするタイプの自分は外出しやすくなって嬉しい
昨日あたりから、うつから来る冷えがひどいから寒さに耐えられない
手段はともかくお金の問題はみんな深刻だね
俺は実家だから食うだけは何とかなるけど
昔、株やっててFXはやってないけど、ああいうのは余ってる金でやるもんで
今後の生活に問題ない元手があるならアリかもしれんが
鬱で働けない人がやるもんじゃないでしょ
>>957
飲んでるけどね
寒さのせいか心がかじかむ >>950
日が短くなるとそういう人もいるのか
確かに人の気配が感じにくいと外出しやすいけど >>891
もう四年無職だよ、不安通り越して開き直ってる。
全然大丈夫。 一日中憂鬱、気分転換に外出したけど
全く気が晴れない、帰ったらもう寝る。
うつ病安定してきたら、パワハラ野郎が憎くてたまらないんだが。どうやってこの憎しみ忘れようか。
労務士に電話して来週面会になった
金出すから来て欲しいんだけど出張やってないってよ
面接は見た目で8割決まるというのは本当
体格とか表情で内定合否が決定するのがほとんど
痩せていて高身長で表情が豊かでおしゃべりが上手ならまず面接は合格するよ
一人で電車とか飛行機とか乗れなくなった人いますか?
トイレがついていない乗り物は原則無理、頻尿だし一日最低2回はウンコをするから
しかし今日は不思議と2日間便通がない、これだと後になって大量「複数回トイレに行く羽目になる
就職先も今までトイレに近い場所で働いていた
今度もトイレが近い職場を重点的に探したい
トイレ掃除のバイトとか、最悪なのはトイレのない路上警備員や巡査
タクシー会社も従業員に運転者用非常用尿瓶を車内に装備していると面接で説明を受けた
最高齢者は80歳のタクシードライバーとのこと
>>972
むしろ1人じゃないと乗れなくないか?と思ってしまうんだが >>973
元タクドラだけど尿瓶なんか無いよ
立ち小便だよ バイト先の人たちが穏やかな人たちが多くて助かるわ
だんだんできることが増えてきて嬉しい
ジムに行ってみたけどちょっと動いただけで気力体力使い果たして死んだ
社会復帰はいつになるやら…
>>978
ジムにいけるなら単発のバイトとかどう? バイトなぁ
まだ自信ないわ…2時間くらいで死ぬと思う
>>962
開き直っているというか悟りをひらいたようだな
焦ってもしょうがないって感じで >>982
牧場のバイト二時間くらいからのやつもあるよ >>985
ありがとう
夜は安心するなぁ薬ありきだけど また眠れない夜
今日は見たい深夜番組があるからいいけど
ハロワの人と面談したらチグハグな事を言われて意味わからなくなってきて
最近落ち着いてた希死念慮がまた頭をもたげてきた
やべーわ
>>984
まじか
二時間くらいのバイトぜひ探してるわ -curl
lud20191214225012ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1540430650/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「うつ病で療養中の過ごし方 251日目 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・うつ病で療養中の過ごし方 301日目
・うつ病で療養中の過ごし方 221日目
・うつ病で療養中の過ごし方 261日目
・うつ病で療養中の過ごし方 281日目
・うつ病で療養中の過ごし方 181日目
・うつ病で療養中の過ごし方 211日目
・うつ病で療養中の過ごし方 191日目
・うつ病で療養中の過ごし方 161日目
・うつ病で療養中の過ごし方 141日目
・うつ病で療養中の過ごし方 25日目
・うつ病で療養中の過ごし方 294日目
・うつ病で療養中の過ごし方 258日目
・うつ病で療養中の過ごし方 227日目
・うつ病で療養中の過ごし方 247日目
・うつ病で療養中の過ごし方 238日目
・うつ病で療養中の過ごし方 267日目
・うつ病で療養中の過ごし方 269日目
・うつ病で療養中の過ごし方 299日目
・うつ病で療養中の過ごし方 223日目
・うつ病で療養中の過ごし方 222日目
・うつ病で療養中の過ごし方 209日目
・うつ病で療養中の過ごし方 235日目
・うつ病で療養中の過ごし方 243日目
・うつ病で療養中の過ごし方 230日目
・うつ病で療養中の過ごし方 233日目
・うつ病で療養中の過ごし方 245日目
・うつ病で療養中の過ごし方 203日目
・うつ病で療養中の過ごし方 280日目
・うつ病で療養中の過ごし方 252日目
・うつ病で療養中の過ごし方 232日目
・うつ病で療養中の過ごし方 200日目
・うつ病で療養中の過ごし方 272日目
・うつ病で療養中の過ごし方 263日目
・うつ病で療養中の過ごし方 275日目
・うつ病で療養中の過ごし方 270日目
・うつ病で療養中の過ごし方 232日目
・うつ病で療養中の過ごし方 270日目
・うつ病で療養中の過ごし方 193日目
・うつ病で療養中の過ごし方 304日目
・うつ病で療養中の過ごし方 303日目
・うつ病で療養中の過ごし方 305日目
・うつ病で療養中の過ごし方 217日目
・うつ病で療養中の過ごし方 300日目
・うつ病で療養中の過ごし方 300日目
・うつ病で療養中の過ごし方 298日目
・うつ病で療養中の過ごし方 219日目
・うつ病で療養中の過ごし方 279日目
・うつ病で療養中の過ごし方 178日目
・うつ病で療養中の過ごし方 266日目
・うつ病で療養中の過ごし方 306日目
・うつ病で療養中の過ごし方 198日目
・うつ病で療養中の過ごし方 289日目
・うつ病で療養中の過ごし方 254日目
・うつ病で療養中の過ごし方 264日目
・うつ病で療養中の過ごし方 197日目
・うつ病で療養中の過ごし方 284日目
・うつ病で療養中の過ごし方 257日目
・うつ病で療養中の過ごし方 287日目
・うつ病で療養中の過ごし方 182日目
・うつ病で療養中の過ごし方 190日目
・うつ病で療養中の過ごし方 246日目
・うつ病で療養中の過ごし方 187日目
・うつ病で療養中の過ごし方 229日目
・うつ病で療養中の過ごし方 278日目
・うつ病で療養中の過ごし方 277日目
・うつ病で療養中の過ごし方 224日目
14:32:22 up 42 days, 15:35, 0 users, load average: 11.30, 9.49, 9.87
in 0.081069946289062 sec
@0.081069946289062@0b7 on 022504
|