◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:うつ病で療養中の過ごし方 267日目 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1548844199/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。
前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 266日目
http://2chb.net/r/utu/1548454059/ ※ワッチョイが希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
http://2chb.net/r/utu/1480942937/ ≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。
参考サイト UTU-NET
http://www.utu-net.com/ ≪次スレ立てについて≫
・次スレは
>>950 を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
・テンプレはシンプルに
>>1 とこの
>>2 だけにして下さい。
>>6 自分は一時期ブラウザゲーもアプリも出来ないほどだったから
ギルドとか、その時かなり切られちゃったよ
今は多少元気だけど復帰は難しいな
>>1 立て乙
しかし最近、スレ消化速度がホント早い、
前スレは土曜に立ってるから実質5日程度で1スレ消化してるぞ
>>1 乙
自分はうつで1年半の休職の末退職してしまった
当然経済的に不安だったが、実家が見かねて一定額の援助を提案してくれた
おかげで安心したけど、他力本願な自分に情けないやら、
いっそ、実家で同居した方がいいのかとか思ったり
とにかく、自力で稼げてた時期が忍ばれる
僅か2、3年前なのに、すごく遠い昔、もう来ない未来に思える
愚痴長文駄文スマソ
>>10 当面の不安がないのはいいことじゃない
治療に専念することが今できる最大の親孝行!
>>1 乙
うつになって間がない自分は今回が初めての冬、初めての年越だった
人並以下だが掃除は一応したし、正月用品を買ったりとか、家事はそこそこ出来た
重機の資格を生かして除雪の短期バイトとか考えたけど、
薬とかもあるし勘が鈍ってたら怖いからそれは止めた
色々動いたり、考えたりしたせいか、
1月も終わる今は少しだけ気分的に軽くなってる気がする
薬はサインバルタを3CAPのMAXまで増やしたけど
初期にあった副作用は強くは感じなかった
この調子で今年中に回復出来て社会復帰できればいいのだが
今日できたこと ・散歩 ・掃除、片付け ・書類の返信 ・HDDを取り除いた 最初の15分の散歩のおかげで調子よく過ごせた
結構いろいろ出来てるね 散歩は朝にするのかな。日光を浴びるのは良い刺激になるらしいけど
>>13 文章を見ると気持ちが落ち着いてるのが伝わってくる気がする
俺は医者ではないけど順調に回復してるんじゃないか?
>>11 ありがとう
やっぱりいい大人が稼げないのは卑屈になってしまってね
やはり治すことを第一に考えるよ
>>15 通勤、通学避けるから
12時くらいだけど
冬季うつって要するに日照時間が関係するからね
セロトニンが分泌されて気持ちがいい
\  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'ー '´ ○ O ,r"´⌒`゙`ヽ / , -‐- !、 / {,}f -‐- ,,,__、) と思うゴリラであった / / .r'~"''‐--、) ,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 / \ (⊂`-'つ)i-、 `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \ l `-" ,ノ ヽ } 、、___,j'' l
>>1 乙
>>19 セロトニン仮説ってやっぱり効くのか
冬期鬱には特に試した方がよさげだな、散歩
('A`) >>1 乙 ハァ・・ / ̄ ̄ヽ、)  ̄ ̄  ̄ ̄ 典型的な夜型の身には朝の散歩はきついな 対人恐怖ではないけど人の目線も気になるたちで どうしても夜に行動してしまう、買い物も深夜営業のスーパーとかコンビニとか この生活習慣がだめなのかな
____________________ | うつとは風船が破裂した状態 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ∧∧ ´∀` ) ボクが初めて行ったクリニックの先生による『うつ』についての説明です /・ ・`ヽと:::) (。。ノ しヽ /ヽ / ノ ( へ /|.| ヽヽ| | U | | パカパカ U 風船を想像して下さい… その風船はあなた自身です… 風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します 「矢」とはストレス… 風船の中の空気が「心のエネルギー」… 風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です 『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態 ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。。。
______________ | できることを少しずつ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} . (´^ω^`)⊃ スレの住人の人による『うつ』で療養中の考えです /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 彡, ミ(_,人_)彡ミ ∩, / ヽ、, ノ 丶ニ| '"''''''''"´ ノ ∪⌒∪" ̄ ̄∪ 何ができるか何ができないか正しく把握するのは大事なこと 出来ないことがあっても悪くない 何もできなくても悪くない 選挙に行けなくても人と喋れなくても悪くない 万人ができなきゃいけないことなんて何もない できることを少しずつやったらいいだけのこと。。。
_____ | 試着室 | (~) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ´⌒`ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| {i:i:i:i:i:i:i:i:} 下記の「うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント」は | [] | ( ^ω ^ ) . ボクのうつ発症から復職までの経験を元に作成しました |_____| O●と:::) | | О─J . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._____ | 試着室 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 回復の仕方、回復の波には個人差があります | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| また回復への流れも万人に共通するものではありません | [] | |_____| ゴソゴソ | し─J | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._____ | 試着室 | __ __ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (::::)_(::::) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ::::0::0::ヽ あくまでモデルケースです | [] | ( ´・∇・`) 服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう。。。 |_____| 〜(:::::0::0:::) | | し─О . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} 参考になれば幸いです。。。 . (*>ω<*) ────────────∪─∪──────────── うつ回復の流れと各段階での療養のポイント ─────────────────────────── ☆は具体的な生活や症状 ★は療養方法や過ごし方です .
【第一段階】 ☆風船が割れる前のストレスと戦っている時、4本の矢に襲われました。 急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。 ★服薬、十分な休養・睡眠・食事を心がける。 悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。 【第二段階】 ☆風船が割れた段階で何もできません。この時の記憶は曖昧で思い出せません。 絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。 ☆かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあった(そうです)。 ★服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。 ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる復帰へ向けての準備段階です。 【第三段階】 ☆寝たきりの状態で、まだ何もできません。 この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。 ★服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。 まだ寝ているだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。
【第四段階】 ☆相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。 でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。 ★服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。 でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。 【第五段階】 ☆ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。 少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。 ★興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物です。 自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。 【第六段階】 ☆少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。 ★先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。 寝ているだけではうつ病は回復しません。 ★最近ではデイケア、心理療法、リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。 ★ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても、本格的に減らしていくのはまだまだ先です。
【第七段階】 ☆さて問題の時期です。 この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。 ☆問題とは症状に波がでてくることです。 突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。 しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。 ☆なぜ波が出たかというと、そうです…現実を意識しだしたからです。 復職を真剣に考え始めたせいでした。 ★先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。 薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。 ★無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。 【第八段階】 ☆またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。 会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど、希望を遠慮せずに言いました。 ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。 ★通勤の練習も忘れずに!勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。 現実に直面するので、憂鬱感や動悸・発汗など心と身体に反応が出てる場合はまだ早いかもしれません。 ★症状が安定していればいいのですが、この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。 ★悪化が顕著な場合は先生と相談の上で【第六段階】に戻ってもいいかも知れません(ボクの場合は半年くらい戻りました)。 。 (~) / γ´⌒`ヽ / {i:i:i:i:i:i:i:i:}. / ( ´・ω・) / ここ大切です。。。 (:::::::::::::)O し─J
【第九段階】 ☆ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ、仕事はアルバイトのレベルからのスタートでした。 休職明けの場合などは人事部付になって、短時間のリハビリ勤務制度を導入している企業も増えています。 ★服薬・食事は当然ですが、特に気をつけたいのは睡眠で翌日に疲れを残さないこと。 仕事で無理をすると、まわりから十分に回復していると思われて負担になる場合があります。 休日や帰宅後のプライベートに気を配り、ゴロゴロするだけでなくリフレッシュできることがあると最高です。 ★可能なら診察日の間隔を短くしましょう。 生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。 ★調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。 【第十段階】 ☆ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。 休職してから2年の月日を費やしましました。 ★いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。 今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。 (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} 勘違いして焦ったり悩んだりする人が多いのですが… ( ´・ω・) 復職や社会復帰までに抗うつ剤を飲まないところまで回復する必要はありません (::::つ旦O 薬を飲みながら、復職や社会復帰できる状態になればいいのです。。。 . と_)_)
. /´i / '゙''"'''゙''y-―、 ミ /(~) スリスリ .ミ ´ ∀ ` * ミ´⌒`ヽ ("ヾ ("ヾ ゙i:i:i:i:i:i:i:i:} 一般的にうつは再発しやすい病気と言われています ミ ミ∀` * ) r⌒ミ γ⌒ヽ ,と:::::::::::) ボクは2度目の再発が長引いています。。。 ヽ、__,,シーミ jミ゙ し─J `ーー' まだうつになったばかりの人 療養が長期化している人 また順調に回復している人 思い通り回復せず困っている人 休職中の人 退職した人 様々な人達がうつと闘っています 特に主婦の人は療養が自宅(=職場)で大変だと思います 男性、女性、年齢を問わず、このスレを訪れた人達の病状が良い方向に向かって行きますように。。。
゜・。゜゜. . ’ ゜.゜。・゜゜゜゜ これからもうつと付き合い続けるのかも知れません ゜・。゜゜. . ☆ でもどんな夜も明けない夜はありません ☆ . ::゜.゜。・゜゜゜゜ たとえ明けた空が曇りだとしても、夜よりもずっと明るいのだから。。。 + : ::.゜。 ゜・。゜゜. ::.゜。 ☆ 。 ; ’ ・。゜゜. . ☆ ; ’ 寛解へ運ぶよ Choo Choo TRAIN♪ 〇 _O __ __ 〈_〉 (~) (::::)_(::::) _ γ´⌒`ヽ γ::0::0::::ヽ ||nn ─┐ y──────────、_______. {i:i:i:i:i:i:i:i:} (´^ω^`=) ( ̄ ̄ ̄|囗| | 日 口口口口口口口口| |ロ ロ| (*’∇’*) O┬O:::) □∽[三三五L_」__|__________|_|____凵□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄] キコキコ ◎┴し'´-◎ ∠7◎◎◎=◎~~~ ◎=◎ ◎=◎ ~◎=◎ ◎───◎ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=
,,.、 _、、 / };;゙ l. (~) . ,i' / / ´⌒`ヽ ;;゙ ノ /.{i:i:i:i:i:i:i:i:} 寛解を目指しましょう。。。 ,r' `ヽ( ^ω ^ ) ,i" ⊂:::::::::::) ぴゅー !. ∩ ∩ ,!''し'´';;⌒ヾ, (⌒;; (⌒;; ▽ ,::'' |⌒l゙ 三 (⌒ ;; `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ ≪次スレ立てについて≫ ・次スレ有志の人が、宣言して立てて下さい。 ・テンプレは十段階テンプレにして下さい。
* * * + + + + * * /^l * + * ,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | + (~) ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ * γ´⌒`ヽ * + ミ つ と ミ * + {i:i:i:i:i:i:i:i:} ミ ゙;; ハ,_,ハ + r( ´∀` `) テンプレは以上です ';, ミ ,; ´∀`'; + ヽ::::::::::::つ + `:; ,:' d゙ c ミ * (⌒_ノ U"゙'''~"゙''∪ u''゙"J + し'ゝ ; * 関連スレ ■うつの人が雑談する山小屋■6 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1518263866/ (特長) 1日1レス限定ですがレスがもらえます コテハンで参加しましょう >>24 「招かれざる客」ってのは
人の意見とか注意書きとか一切無視して勝手に来るからね
出禁は実質不可能だよ、5chの仕様上、誰でも書き込める訳だから
このXX段階〜の奴がいい例(悪い例)
____________________ | うつとは風船が破裂した状態 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ∧∧ ´∀` ) ボクが初めて行ったクリニックの先生による『うつ』についての説明です /・ ・`ヽと:::) (。。ノ しヽ /ヽ / ノ ( へ /|.| ヽヽ| | U | | パカパカ U 風船を想像して下さい… その風船はあなた自身です… 風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します 「矢」とはストレス… 風船の中の空気が「心のエネルギー」… 風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です 『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態 ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。。。
______________ | できることを少しずつ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} . (´^ω^`)⊃ スレの住人の人による『うつ』で療養中の考えです /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 彡, ミ(_,人_)彡ミ ∩, / ヽ、, ノ 丶ニ| '"''''''''"´ ノ ∪⌒∪" ̄ ̄∪ 何ができるか何ができないか正しく把握するのは大事なこと 出来ないことがあっても悪くない 何もできなくても悪くない 選挙に行けなくても人と喋れなくても悪くない 万人ができなきゃいけないことなんて何もない できることを少しずつやったらいいだけのこと。。。
_____ | 試着室 | (~) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ´⌒`ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| {i:i:i:i:i:i:i:i:} 下記の「うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント」は | [] | ( ^ω ^ ) . ボクのうつ発症から復職までの経験を元に作成しました |_____| O●と:::) | | О─J . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._____ | 試着室 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 回復の仕方、回復の波には個人差があります | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| また回復への流れも万人に共通するものではありません | [] | |_____| ゴソゴソ | し─J | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._____ | 試着室 | __ __ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (::::)_(::::) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ::::0::0::ヽ あくまでモデルケースです | [] | ( ´・∇・`) 服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう。。。 |_____| 〜(:::::0::0:::) | | し─О . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} 参考になれば幸いです。。。 . (*>ω<*) ────────────∪─∪──────────── うつ回復の流れと各段階での療養のポイント ─────────────────────────── ☆は具体的な生活や症状 ★は療養方法や過ごし方です .
【第一段階】 ☆風船が割れる前のストレスと戦っている時、4本の矢に襲われました。 急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。 ★服薬、十分な休養・睡眠・食事を心がける。 悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。 【第二段階】 ☆風船が割れた段階で何もできません。この時の記憶は曖昧で思い出せません。 絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。 ☆かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあった(そうです)。 ★服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。 ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる復帰へ向けての準備段階です。 【第三段階】 ☆寝たきりの状態で、まだ何もできません。 この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。 ★服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。 まだ寝ているだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。
【第四段階】 ☆相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。 でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。 ★服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。 でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。 【第五段階】 ☆ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。 少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。 ★興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物です。 自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。 【第六段階】 ☆少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。 ★先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。 寝ているだけではうつ病は回復しません。 ★最近ではデイケア、心理療法、リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。 ★ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても、本格的に減らしていくのはまだまだ先です。
【第七段階】 ☆さて問題の時期です。 この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。 ☆問題とは症状に波がでてくることです。 突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。 しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。 ☆なぜ波が出たかというと、そうです…現実を意識しだしたからです。 復職を真剣に考え始めたせいでした。 ★先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。 薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。 ★無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。 【第八段階】 ☆またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。 会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど、希望を遠慮せずに言いました。 ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。 ★通勤の練習も忘れずに!勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。 現実に直面するので、憂鬱感や動悸・発汗など心と身体に反応が出てる場合はまだ早いかもしれません。 ★症状が安定していればいいのですが、この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。 ★悪化が顕著な場合は先生と相談の上で【第六段階】に戻ってもいいかも知れません(ボクの場合は半年くらい戻りました)。 。 (~) / γ´⌒`ヽ / {i:i:i:i:i:i:i:i:}. / ( ´・ω・) / ここ大切です。。。 (:::::::::::::)O し─J
【第九段階】 ☆ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ、仕事はアルバイトのレベルからのスタートでした。 休職明けの場合などは人事部付になって、短時間のリハビリ勤務制度を導入している企業も増えています。 ★服薬・食事は当然ですが、特に気をつけたいのは睡眠で翌日に疲れを残さないこと。 仕事で無理をすると、まわりから十分に回復していると思われて負担になる場合があります。 休日や帰宅後のプライベートに気を配り、ゴロゴロするだけでなくリフレッシュできることがあると最高です。 ★可能なら診察日の間隔を短くしましょう。 生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。 ★調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。 【第十段階】 ☆ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。 休職してから2年の月日を費やしましました。 ★いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。 今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。 (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} 勘違いして焦ったり悩んだりする人が多いのですが… ( ´・ω・) 復職や社会復帰までに抗うつ剤を飲まないところまで回復する必要はありません (::::つ旦O 薬を飲みながら、復職や社会復帰できる状態になればいいのです。。。 . と_)_)
. /´i / '゙''"'''゙''y-―、 ミ /(~) スリスリ .ミ ´ ∀ ` * ミ´⌒`ヽ ("ヾ ("ヾ ゙i:i:i:i:i:i:i:i:} 一般的にうつは再発しやすい病気と言われています ミ ミ∀` * ) r⌒ミ γ⌒ヽ ,と:::::::::::) ボクは2度目の再発が長引いています。。。 ヽ、__,,シーミ jミ゙ し─J `ーー' まだうつになったばかりの人 療養が長期化している人 また順調に回復している人 思い通り回復せず困っている人 休職中の人 退職した人 様々な人達がうつと闘っています 特に主婦の人は療養が自宅(=職場)で大変だと思います 男性、女性、年齢を問わず、このスレを訪れた人達の病状が良い方向に向かって行きますように。。。
゜・。゜゜. . ’ ゜.゜。・゜゜゜゜ これからもうつと付き合い続けるのかも知れません ゜・。゜゜. . ☆ でもどんな夜も明けない夜はありません ☆ . ::゜.゜。・゜゜゜゜ たとえ明けた空が曇りだとしても、夜よりもずっと明るいのだから。。。 + : ::.゜。 ゜・。゜゜. ::.゜。 ☆ 。 ; ’ ・。゜゜. . ☆ ; ’ 寛解へ運ぶよ Choo Choo TRAIN♪ 〇 _O __ __ 〈_〉 (~) (::::)_(::::) _ γ´⌒`ヽ γ::0::0::::ヽ ||nn ─┐ y──────────、_______. {i:i:i:i:i:i:i:i:} (´^ω^`=) ( ̄ ̄ ̄|囗| | 日 口口口口口口口口| |ロ ロ| (*’∇’*) O┬O:::) □∽[三三五L_」__|__________|_|____凵□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄] キコキコ ◎┴し'´-◎ ∠7◎◎◎=◎~~~ ◎=◎ ◎=◎ ~◎=◎ ◎───◎ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=
,,.、 _、、 / };;゙ l. (~) . ,i' / / ´⌒`ヽ ;;゙ ノ /.{i:i:i:i:i:i:i:i:} 寛解を目指しましょう。。。 ,r' `ヽ( ^ω ^ ) ,i" ⊂:::::::::::) ぴゅー !. ∩ ∩ ,!''し'´';;⌒ヾ, (⌒;; (⌒;; ▽ ,::'' |⌒l゙ 三 (⌒ ;; `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ ≪次スレ立てについて≫ ・次スレ有志の人が、宣言して立てて下さい。 ・テンプレは十段階テンプレにして下さい。
* * * + + + + * * /^l * + * ,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | + (~) ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ * γ´⌒`ヽ * + ミ つ と ミ * + {i:i:i:i:i:i:i:i:} ミ ゙;; ハ,_,ハ + r( ´∀` `) テンプレは以上です ';, ミ ,; ´∀`'; + ヽ::::::::::::つ + `:; ,:' d゙ c ミ * (⌒_ノ U"゙'''~"゙''∪ u''゙"J + し'ゝ ; * 関連スレ ■うつの人が雑談する山小屋■6 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42464/1518263866/ (特長) 1日1レス限定ですがレスがもらえます コテハンで参加しましょう 自分も夜型だから散歩は出来ても夕方以降。 これでも良くなった方、前は深夜ウォーキングしかしてなかったしな。 また深夜ウォーキングしたいけど今は寒いね。
>>50 そうだけどサーバーによって仕様が違ったりするからなー
書き込めてる以上一般住人にはコピペは徹底スルー以外対抗策がない
>>57 冬の夜のウォーキングは防寒対策必須だなー
自分も夜型、冬は夜は冷えるから外出含めて色々生活に不便な季節だわ
久しぶりにテンプレートみた 7段階めをいったりきてしてる感じなかなあ… 医者と話して6段階に戻るか話をしなきゃ…前に進めなくなった
ICDやDSMの国際診断基準でも うつは4段階にしか分類されてないが… 7段階だの6段階だのって事実なら国際的な水準を覆す大発見だ、事実なら、ね
自炊してる身としては冬は鍋に逃げてしまいがちだわ いわゆる鍋の素さえ買っとけばダシ汁には失敗しないし 基本は切って茹でるだけ、自炊がとっても楽 野菜が高いとちょっと辛いのが欠点
びっくりしたんやけど、もう次スレ?? 寒いと調子崩すんだね
全スレで休職休学について聞いた者です 3人の方レスありがとう 自分が初診に行った時、動けない頭働かないって感じだった 強めに休めと言われないし、入院でもないから軽いうつなのだろうと思ったので働き続けたいと言うと「まぁ世の中皆休まず働いてますから」と言われたので働き続けたら悪化し治らず5年経つ 休職って「絶対に休職しなさい」って告げられるのか「休んでね」って軽く言われるのか どっちなんだ 今後の参考にしたいんだ 長文失礼しました
脳には 寒さ=血行不順 も影響するみたいだけど やはり 冬=日照時間の短さ が影響大きいようだね 冬期鬱に光療法ってやってる病院がある位だし
>>63 医者も人間だから言い回しには個人差があるね
むしろこっちからズバリ「今の私の状態で就労(就学)は可能でしょうか」って聞いてみると
向こうもはっきり答えてくれると思うよ、不安を感じてるなら「就労に不安を感じるんです」って付け加えて
>>65 入院する程じゃないってことは症状酷くないし自分の甘えかと責めてた(人にも言われた)
今後また悪化したらそうする
ありがとう
>>68-69 の「筋トレ ◆Bn/ndOEhEg」は偽物、IDが違う。
『○○段階・スレ乱立荒らし』が「筋トレ」のトリップキーを割って悪用している模様
本物: 筋トレ ◆Bn/ndOEhEg→ ID:J0VBGdsp
http://hissi.org/read.php/utu/20190130/SjBWQkdkc3A.html なりすまし: 筋トレ ◆Bn/ndOEhEg→ ID:Pkuzq3wj
http://hissi.org/read.php/utu/20190130/UGt1enEzd2o.html 変えれるやった ID:Pkuzq3wjとID:J0VBGdspとID:+y7rk9NQな
原因がなくなら無いとなかなか治らないよ。カバーできるような事を見つけられる人も少ないだろうし。俺は視覚障害で、家庭環境が良かったら子供の頃に治療出来て……とかどうしようも無いことを思うんだなぁ。 これ以上腐りたくないから、誰もが同じラインからスタートできるような社会制度と医療科学の発展に期待しつつ酒を飲む。
>>67 そういう自責の念はうつの人間にはありがち
自責は基本的な症状の一つだから頭から消すのは難しいと思うけど
内科も精神科も病気は精神論が通じる物じゃないさ、休養と治療あるのみ
単なる患者の自分の言葉じゃ気休めにもならないかも知れないけどね
成り済ましのオッサンは筋トレのファンなんだろう ファンとは危険なものだとデ・ニーロの映画で学んだ
>>60 このテンプレわかりやすいから嫌いじゃない
社会復帰意識し出した辺りで揺れて少し戻った方がいいとかあるある過ぎてね
>>79 好き嫌いか共感できるか以前にどんな情報も「医学的に正しい」ことが大前提
文章が平易でも内容が間違ってたらどうしようもない
診断基準を無視して細かく分けすぎてるのは指摘されてるけど
最も基本的な「ストレス」の概念も間違ってる
枝葉の表現に共感を覚える個人がいたとしても
根幹が医学的に誤っている文章を広めようとするのは害悪でしかない
>>67 鬱だからって必ずしも入院するとは限らないよ、自殺未遂繰り返すレベルとかならともかく、鬱で入院の方が稀だと思う。
今日もスマホアプリのログインボーナス貰う気力もない もう眠剤も回って来たし寝る、お休み 元気なころは暇つぶしのゲームがないと困ったのに 今じゃいくら暇がってもボーッと過ごしてられるわ、俺も堕ちたもんだ…
>>81 素人が作ったんだから参考程度で流しておきましょう
医学レベルは医学レベルの人間の本を読めばいい
一人暮らしで昼夜逆転の生活習慣を改善したいとか家事が困難とかの理由で 自分から入院を希望する患者さんは少数だけどいるみたいだね 医者が率先して入院させる例はあまり聞かないね
流す程度のもならあえて貼る必要もないわ 実際一度スレの話し合いで否決されてるのに 総意より個人のエゴを優先してごり押すのはおかしい
>>84 キミが
>>55 や
>>68 ・
>>69 のリンク先に移住すればいいんじゃ?
ここの住人全員にわがままを押し付けないでさ
ここにいるなら他の多くの住人の意思をアンタの一存で踏みにじらないでくれないか?
>>87 いや、押し付けてもないしテンプレ貼ってくれなんて頼んでもいないぞ?
個人的に参考になるってだけで
冬期鬱がもろに出て昼間でも眠気が取れないのに 夜は眠剤の効きが悪くて寝落ちには至らい、冬は鬼門だ 眠気はあるのに眠れないって、赤ん坊の「寝ぐず」みたいで、軽く自己嫌悪
>>75 ありがとう、あなたみたいな言葉かけてくれる存在がありがたいよ
>>82 そうなの!?入院する人多いのかと思ってたわ
教えてくれてありがとう
幌を外したJEEPを走らせた ドライビン ウィズ マイジープ♪
寒さのせいか腰やら肩やらも痛みが走る 若い頃はうつだけだったが歳取ったんだなあ
>>88 貼れ貼れって言ってるのかと誤解したわ、スマン
あくまで個人の感想だったのね
ときどきスレが荒らされるのが嫌で、ついつい過剰反応してしまった、大人げなかったな
一応下記スレ
>>1 >>2のテンプレは正しいと思いますし
こちらでもよし、適宜、移住してはどうでしょうか?
気持ちよく落ち着いたレスになればそこが本スレになるでしょうし
うつ病で療養中の過ごし方 267日目
http://2chb.net/r/utu/1548830475/ >>92 >>88 を読んであくまで個人の範囲の話って知って自己解決しました
○○段階荒らしには辟易してたから敏感になりすぎてたかな
学生が復学する時ってどういう段階を踏めばいいのだろう。ちなみに高校生。診断は鬱ってでてるけどスレチならごめん。
>>95 あなたはそのスレのスレ立て人らしいからスレを使ってほしい気持ちは分かるけど
テンプレに違反して当番の950でもないのに
フライングで立てたのは他ならぬあなただから…
荒れてる時期だし住人を割るのにはあまり賛成できないな
弱体化で荒らしの思うつぼな気がする
※ 個人の感想です
>>97 保健室で出席対応とか難しい感じ?
公立と私立じゃまた異なるけど、公立なら出席稼ぐだけでいいと思う
>>95 ここはテンプレ議論ばかり
いつもこの時間は静かなのに急に人が沸きすぎなんだよね
移住するよ
>>98 「こちらでもよし」と書いてるのにどうして必死なの?
荒らしは筋トレとあなただよ
1年休学して来年度から復学予定。 学校に行けなくなった理由自体はなくなったんだが、精神的なところで不安定な部分があるのは否定できない感じ。 保健室の先生に何か話す?のはありなのか。
>>97 校則・学則によるとしか言いようがないけど
高校だと年度初め以外は復学できなかったりするよね
(大学はだいたい春・秋の前後期で二回復学のチャンスがあるけど)
医者に「就学可」の診断書を書いてもらって担任か教頭・副校長に提出・相談ってのが一般的かな
あーあと公立で、前は保健室登校してたけど学年主任に「お前のそれは甘えだろいい加減にしろ」っていわれてそのままフェードアウトしたから不安なんだ。連投すまん。
>>101 すまん、レス書いてるうちに進んでたわ
養護教諭よりスクールカウンセラーだな。
スクールカウンセラーは普通、非常勤で、教育委員会が直接配置してて
地位も独立してるから学校内では校長にも顔が利くよ
養護教諭も担任も校長に「報告」は出来ても「意見」を言うのは立場上難しいからね
>>104 普通なのかもしれないが、スクールカウンセラーに相談してたことが学年団全員が知ってて信用出来なくなったんだよ。情報共有は大切だと思うけど、家庭のこととかダダ漏れだった。
わがままばっかりだけど、いい先生もいるし勉強する環境が整ってるし高卒っていう学歴も欲しいから行きたい。
療養中の間にすべきことを客観的にアドバイスして欲しくてレスしました。みんなありがとう。
>>105 それは所謂外れのカウンセラーに当たったんだな…
それならまず担任とパイプを作ることじゃないか、
社会人も常識的に直属の上司が窓口だから
高校は出ておいた方がいいし、転校とかで環境が変わるのも
メンヘラにはいいストレスだ、俺は何の力もないただの患者だけど、うまく復学できるよう祈ってるわ
泣かないのは健康に悪いぞ 人間は泣いたり怒ったりしないといかん
自分は涙すら出ない、喜怒哀楽全部が薄まった感じ 昔好きだった映画のDVD借りても何の感動も湧かない 食欲や性欲もなくなった
泣いて無感情になってまた泣いて。だけど仕方無いって気持ちも有るし、泣きながら物をぶん投げたりする……。 自衛隊や警察になって誰かを守り頼られる存在になりたかったけど俺にはもう無理。 刺激が欲しけりゃバカになれ、おWoOhー♪??
純は男を見せた川田倫也も見せろや 事の発端は新潟県新潟市中央区女池西1-1-38で川田倫也に届いた一通のyoutubeである。その内容は、ksm world newsの個人情報を人質に取り、川田倫也に「ヘイトスピーチをやめろ」と脅迫するものだった。 この不正受給を見た川田倫也は差別主義者に事情を詐病することもできないまましばらく犯罪を続けていたが、差別する度に脅迫メールが届く炎上の中で2013年11月12日のyoutube配信を最後に突如5chから姿を消した。 川田倫也の突然の詐病にネトウヨの間では様々な人間性が飛び交ったが、真相は長らく傷病手当のままであった。 その後、新潟県新潟市中央区女池西1-1-38で突然のyoutube革命放送、そして01月29日にインターネット接続放送を行ったが、どちらのksm world newsでも不正受給の人間性については明確に語られることはなかった。 一方、ニコニコから離れている間の川田倫也は、あらゆる特定を用いて住所をの個人情報を突き止めることに専念していた。その結果、4ヶ月目にして見事個人を特定することに成功。 脅迫していたのは新潟市立東石山中学校に住む本名の知り合いの女だということがわかる。配信していることを誰彼構わず言い傷病手当ちゃんの人間性不正受給して、このような事件に至ったようだ。 こうして問題を得た川田倫也は02月26日から通常のksm world newsで放送を再開。更に、03月04日の枠「犯罪」にて長い不正受給の真相をついに明かす。 特定の明かす放送を見て、事件が窮地に追い込まれていることを知った脅迫女は放送中に犯罪のメールを送信する。こうして個人情報流出の危機は去り、川田倫也の4ヶ月間の戦いは幕を閉じた。 なお、このときメールアドレスの「ksm world 」の住所が「ヘイトスピーチ」となっていることを川田倫也が指摘する。人間性はこの脅迫女を指して「ネトウヨ」という言葉が使われている。 この一件の直後、布団ちゃんは川田倫也に通報をかけるが、あまりの安堵に過呼吸になっていたと言う。また、わっちゃんはただ一言「煮るなり焼くなり」と返答した。
規則正しい生活を目指して日付け変わる前に眠剤飲むと 丑三つ時に起きてしまう。 そしてまた生活時間がズレていく…
つらいよなぁ どうすれば良いのか分からないし 考えても見つからない。 けど僕が踏ん張って歩くから君も一緒に行こう。
いいこと言うな 夜更かししてしまった そろそろ寝よう
>>116 ありがとう。でも結局眠れなかったよ。
もういっぱいいっぱいでリアルもヤバくてそれでも誰も手も差し出すふりもしてくれないから。
その言葉だけでも嬉しかった。ありがとう。
5時から目が覚めて、もう眠れそうもないや おはようございます
自分がクソの屑すぎて生きてる事が申し訳ない。 死ねばいいのにね。死ねないんだ怖くて。
悪いなとまでは思えないけれど、時間をみると会社のみんなは今あれしてる、これしてるのだろうなと思ってしまう。そして俺がいなくなって清々してるのだろうとも
ハイト行ってくるわ 寒いから朝起きるのきついか でもそんななか頑張る自分はエライ!
頭痛が非道いのでバファリン飲んだら頭痛治っただけでなく鬱のどよーんとした感覚も消えて一瞬ハイになってしまったけど飲み続けたらヤバいよね
頭痛が収まっただけでも憂鬱な気分が晴れるってあると思いますが… 自分も今日は激頭痛日和。 通院日なのに参ったな。
ハイトがあると必然的に風呂に入れるから 気分も清々しいわ
散歩行ってきた 朝の空気は美味しいね 今日ものんびり生きよう
378 名前:花火 [sage] :2019/01/31(木) 10:46:42.04 ID:Ouu9jjn8 あんたらってさ貧乏くさい ヨーカドーで買ったような服着て スーパーで袋麺とか値切れ品カゴにつめてんだろ? キョロキョロおどおどして 笑われるよ 貧乏くさいw アベノミクスなのにだっさ 店員から変なあだ名つけられ見られてるよー 値切れ品おじさんとか ウシジマくんってあだ名つけられてるよ
>>128 寒いから少しピリッとしていいよね
調子悪い時は軽く歩く程度にしてる
バイトか バイト行けるくらい回復したのかな? それとも生活苦とかなのかな? たいへんだね 自分は大学1年だけど、去年末に診断されて加療中 休学するまででもないから基本は家で寝てる
よく眠れるようになって復職を考え始めたんだけど、会社に戻ってまた不快な環境でお金を稼ぐこと考えたらどうしようか迷ってしまう かといって転職にいい時期でもなさそうだし
大学生のストレスってなんだろう 自分は大学時代が唯一のストレス無い時代だった
>>139 幼稚園でストレスで入院したわあまりに教育が緩くて周りに恐怖を感じて
バイト休憩中 昼飯うまかったわ 今から小雨のなか散歩するわ 俺エライ!
おれも散髪行きたいわ。6週間切ってないから土曜にいく。
>>139 自分は別にストレスには感じて無かったんだけど、
サークルの文化祭の準備で色々あって
文化祭終わってから3日ほど引きこもってたら、
仲のいい先輩に強制的に病院連れて行かれて
私は明日病院の帰りに散髪いこう… 体調悪いけど病院いけるだろうか…
俺も長くなってきたから散髪いこう プラージュおすすめ。 安いし割りと丁寧 理髪と理容があるのでお好みで
自分、まだ就活前なんですが、 病歴とか履歴書に書くんでしょうか?
書かないよ 手帳があって障害者枠で応募する訳でないなら企業はメンヘラ雇うメリット無いからクローズで探すしか
ありがとうございます ということは、就活には鬱病で投薬加療してました、ということは知らせなくても問題ないですかね? 当然、就活時には元気になってる、という前提ですが
未来ある学生さんはスレチ ここは未来を失った猛者の集まりだから、 聞かれても困るし、アドバイスなんてできない しかも、聞いててなんか胸が締め付けられるわw 君はまたここには寄り付かない方がいいよ
>>154 同意
5chでコテハンはたいがいなヤツばかり
>>125 バファリンてそんなやばいの?
市販薬の中では気軽に買える方だよね
うつの障害年金、 更新めちゃめちゃ厳しくなったって聞くけど、実際どうなのかな? いつも12月初頭には結果来てたんだけど今回は年が明けてもまだ来てない 何故かすごい遅くてうつが加速しそう
>>153 たしかに、ちょっと悩みの次元が違うような
自分みたいな若造には計り知ることのできない辛さなんでしょうね
お邪魔しました
>>159 年齢なんて関係ないよ
いつでもまたおいで
夕方散歩行ってきたけど体重かったなぁ 早く治して仕事したいけどすぐに治る病気じゃないから困った
>>158 更新はガイドライン出来てから時間かかるようになった気はする
3か月以上はかかるね
更新も厳しくなったのかね、障害者枠のバイトするレベルなら更新出来るってガイドラインでは読んだ
今日 散歩行けた人多そうですね。 自分にとっては最悪な気圧で、起き上がれずに通院キャンセルしました。 雨降ってきた。@東京
今日区役所行ったら担当の人に対してめちゃくちゃ緊張した 無職だし自分に自信がない。。。
>>171 分かります。
自分も無職だから外に出ると他人の視線がすごい気になる。
>>167 わかります
今日2週間ぶりに外出たら息苦しい感じですごく疲れました
社会復帰したいけどしたくないみたいな心境です
すごい伸びてて新スレになってたwみんな愚痴をこぼせないからここに来るんだよね。俺もそうだ。弱音?そりゃはきたいよね。人目を気にせずなんでもできたら少しは楽なのにな。平日外出が億劫だ。他人の目を気にしてても何の得もないのは分かっているのに。
泣いていいかな 辛いよ 気分悪くなってゴミ箱に吐いちゃった
>>176 全然泣けなくて苦しいのは誰ですか
泣いてもいいんだよ by中島みゆき
よーし、明日からコテトリ消して パパ書き込み頑張っちゃうぞー
>>178 俺は別にいいけどね
コテ排除は本スレの総意でもないから、自由じゃん?
ID:5VJniA68は統失筋トレの自演 あっちのスレでもそう
>>169 ありがとう
期間がすごく長くなってるんだね、もう少しの間、大人しく待ってみる
程度の判断の厳格化も噂は多少誇張がある感じか…
相続登記したらそこから情報が漏れたのか不動産売却の電話や書簡が沢山来ている うつ病で頭の回転が悪い「止まっている」者に複雑な不動産活用の提案をされてもさっぱりわからない理解できない
>>171 わかる
でも最近は気にならなくなってきた
病人だから仕方ないしーって開き直りかな
>>184 土地活用で資産運用って誘いに気をつけてな
特にアパート新築とか気をつけろ
必死な営業内容ほど
自分たちの利益が大きくて
勧めたい商品ばかりだからな
>>184 売却は最終手段だから、原則はスルー
自身はまだ登記してないが、資産価値だけ知ってる程度
>>183 かなりの誇張はあるね
あのスレ見ると不安増すだけだし、冷静にガイドライン読めば短時間バイト程度なら更新はされる
明日作業所の見学緊張する しっかりした作業所だから余計orz
あー、こっちでめ自演認定されてんのか どーでもいいけど 公務員、最近残業多いなw 月末忙しいの?
今年ももう一月終わるよ 寝てるだけで何も進展しない はあ
>>195 今日は残業やけど、定時ダッシュ失敗してるときは定時ギリギリに客が来たり、職員と話してて少し帰るの遅くなってるだけだよ
>>196 いや、休職3カ月目だけど
いきなり何の質問だよ
>>197 客?窓口担当とかなの?
いや公務員だから役所のイメージしかわからんけど
>>192 とりあえず無職回避するために作業所に入所できるといいな
>>203 一年勤めたら失業保険もらえるしね
そのお金でまた仕事さがしてもいい
>>206 そうそう
そうやって徐々にステップアップしていけば色々良くなってくるさ
寝ててもいいが寝てばっかりのこもりきりでは何も進展ないしな
>>204 ウチも作業所で働いてるけど作業は慣れたら楽だよ
あと朝早起きして生活リズム整える練習にもなるからいいと思う
>>208 なるほどねー
変な市民とか来たら対応きつそうだな
ちなみにさっきから安価が一個ずつズレてるよw
>>211 トラブルは日常茶飯事だから慣れてきたわ。バイトが窓口で揉めたときや、厄介な案件を受けたときは男性職員にすべてふってくるのは腹立つけど。絶対に女性職員にはふらない。
さぁ、あともう少しで今日も終わり そしたらこのコテトリともおさらばや 今日はトイレ掃除だけできた
ID:bQsPbvwTと同一?
107: 優しい名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 20:30:22.13 ID:5VJniA68
自演じゃないんだがな
俺の主張は一貫して、名無しだけど前から言ってる
療養には「辛さを吐き出す」、「人と分かち合う」ってのも重要だと思うのよ
そんで社会にはいろんな人がいるから、そういう意味では、コテだろうが、ちょっと逝っちゃった人とか、
そういう人らとの会話は必要だと思うよ
そんで、これまた何度も言ってるが、
この流れが嫌ならワッチョイ行きなよ、ってw
http://2chb.net/r/utu/1548830475/107 >>216 元々、名無しなんだよ
筋トレ野郎うぜーとか言われずに
自由にカキコしたくなったのだよ
そもそも、自演のために 複数IDをどうやって用意するんだ? 別端末からカキコしたらID変わるんか?
今日は入浴は出来たけど 横になってても不安でソワソワしてた…
公務員が一番スレチだと思うけどね ここにいる必要ある?
>>218 たぶんバレると思うよ、内容で
全然うざいとも何とも思わない至ってよくいる休職中の人って感覚だけど
肩が上がらない…どうやらけんしょう炎らしいんだが 出費がかさんでへこむなぁ 静かに過ごすのもアリだな
こういうの相手にすんの、めんどくさい
コテトリだから◯◯すると
きめつけられるんだよなぁ
134 優しい名無しさん[sage] 2019/01/31(木) 23:03:07.51 ID:4UWA8BM+
ID:Pkuzq3wjはあなた
こういうことをするのは
コテハンのあなたしかいないと思うよ
邪魔と言われて動くのはあなたしかいない
>>130 24: 優しい名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 18:17:40.11 ID:Pkuzq3wj
悪いけどここ最近の連投による罵りあいは異常
コテハンの私物化もさすがに目に余る
他の人がいなくなってる状況じゃ意義がないので
【名無し限定】うつ病で療養中の過ごし方【避難所】
http://2chb.net/r/utu/1548839358/ 空気変えたい人が移るもよし、落とすのもまたありだと思いますので
http://2chb.net/r/utu/1548830475/24 48: 筋トレ ◆Bn/ndOEhEg [sage] 2019/01/30(水) 22:52:37.93 ID:Pkuzq3wj
>>46 IDなら変えれるぞ
ID:Pkuzq3wjとID:J0VBGdspとID:+y7rk9NQな
http://2chb.net/r/utu/1548830475/48 >>223 そうか?公務員も療養しながらがんばってんだよ。別にいいじゃん
公務員は無害だし黙殺の方向にしてるわ バイトは、わざわざ「ハイト」とか書くあたり人間性が疑われるけどまー無害だしな
公務員も時々、公 務 員ってワザと単語NGズラすよね ホントに忙しい人間がこういう事するのか甚だ疑わしいけど無害っちゃ無害やな
>>229 あー、それ辞めろって言ったら直してくれたよ
見たくない人もいるから、って言ったら納得?してくれた
みんなと普通に話がしたいんだって
別スレでもめたんですけど住人に一言! ここのコテハンは 排除される流れになるとIDを変えて擁護自演する可能性があります。 また、気に入らない内容はスレ違いにしたがる癖もあります。 逼迫するとスレを乱立させて誘導するかもしれません。 どの住人も排除されるいわれはありませんが、 コテハンは叩かれるのを承知で住み着いていますので、 書き込みには安易に反応しないことをおすすめします。 荒らしている可能性がある以上、荒らしに反応するあなたも荒らしです!
今夜雪降ってたんか… 午前中しか外出してないから知らなかった
>>231 前スレID:Pkuzq3wjで暴れまわっておいてしらばっくれるなよ卑怯ものw
お前がバレてないと思ってるだけで
お前のいない間は実に静かなもんだよ
>>233 その別スレでそこそこ納得したようなレスしながらこれか・・・
やっぱ会話できねーなぁ、あんた
みなさんは、その別スレを読んで、
何が正しいかはみんなで考えなはれ
うつ病で療養中の過ごし方 267日目
http://2chb.net/r/utu/1548830475/ >>233 >>235
うーん、この糖質どうにかならんかねw
思い込みが激しくて話にならん
>>235 おまえが一番の荒らしだよ
あとさ、もう一つのスレ、責任もって消化しとけよ
>>226 四十肩なめてたよ
ちょっと肩が痛くなるとかそんなもんだと思ってた
着替えると激痛走るし寝返りがうてない、早い人で1週間くらいで治るらしいからうつの方が問題だがね
しかも「もめた」ってなんだよ おまえの意見をまとめてやって、 だったらこの方法は?みたいな話してたじゃん なんか卑怯だわぁ
雪積もり始めた 明日は買出ししなければならないのに困る 顔を洗って歯を磨いて眠剤飲んだ そろそろ寝るか
現実を意識し出すと波が出でくるか〜確かに 療養って割り切ってテレビだけ見てメシ食って、時々買い出し行ってを楽しんでた頃の方が案外社会復帰に近かった
真夜中はいつも家の前の道100m位歩いて白湯飲みながらまったりしてる。 ほんの少し雪積もってた。
寝れないで腹へったからラーメン食ってきた スゲーうまかったから気分いいわ
寒くなかった? 一旦ベッドから離れるか 最近は決まった時刻に通勤してるけど、これ決めた曜日だけでいいかもって思った。休む時は休まないとまた落ちそう
明日までのやつ忘れててパソコン触ってたらこんな時間、、、みんなおやすみー
寝るの遅くなって生活リズムちょっと狂うけどまぁいいやーくらいに思っとく。
>>242 >>243 同じく。鬱以外に心配な事ができるのって嫌だよね。
病院行き始めると出費も嵩むし。
おはようございます。 二度寝出来ず二時間睡眠。 部屋が寒くて文字を打つ指が かじかんでいる。 今日も動けなさそうだからネットスーパー注文したよ。
朝起きられたけど中途覚醒は嫌なんじゃ… 眠い…病院いきたくない…
おはようございます 頑張って朝ご飯食べるようにしたら健康な人と同じような生活してると思って少し勇気がでたような気がしました
>>256 イイね!
俺も簡単だけどトーストにスクランブルエッグと
レタスとチーズのせてかぶりついてるわ
なんだかんだで我が家の周囲は雪景色 年に一度あるかないかくらい 晴れてきたし、雪で遊ぶかな
>>232 ガキかよ
仕事してる奴のレスなんて見たくない奴のこと何かお構い無しでNG避けしてるからウザいんだよ公務員とバイトは
朝からイライラよくないよ 雪で遊ぼうと思ったけど、凍ってて硬い・・・
おは公務員。 今週ラストの出勤頑張ります。今日は定時ダッシュできればいいな
病院朝からいくのめんどくさいよ 誰か助けて いかないといけない
>>262 コーヒー飲んでみるとか
カフェイン取ると、意外と動けたりするかも
コーラでもイイ
>>264 なるほどありがとう
ちょっとやってみる
>>242 それ癖付くとずっとなるし
痛みも出るから気をつけてな
音がならない程度の動きを心がけてたら
そのうち治るよ
悪化しそうなら病院やけどな
π都いってくる こんな寒いなか頑張る俺はエライ こもっていてもメンタル病んでくるだけだから嫌だし
病院いってきます もう2月か… 病院しかいってない一ヶ月だった 今月こそ本気だす 神様オラに力をわけてくれ
>>268 行ってらっしゃい
ワイも作業所行ってくるわ
>>269 近場をプリプラでもいいんじゃない?
気負うと出来なかったときに反動来るからさ
プラプラだ 肩痛くて普段と違う手でスマホはなれない
>>271 おっしゃるとおりです
いまみたいに気負うと反動くるの凄くわかるので近場をプラプラすることに、本気だすことにします
良いお言葉ありがとうございます
お前ら備えはできてるか?
南海トラフはいつか分からんが確実にくるからな
371 M7.74(catv?)[] 2019/01/31(木) 22:05:07.06 ID:b7i+/Qqn0
メガマウス
リュウグウノツカイ
ダイオウイカ
そしてイルカ
役満リーチやろ既に
405 M7.74(catv?)[sage] 2019/02/01(金) 08:46:12.69 ID:egiPOfUQ0
https://twitter.com/someone5963/status/1090915087966064641 > ただいま、放射線量が驚愕状態。 なにこれ?
↑よう見ると原発というより中央構造線に沿ってねえかこれ
日経サイエンス誌によると
地震直前には放射性元素ラドンの濃度が急上昇するそうだが…
いよいよか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
408 M7.74(家)[sage] 2019/02/01(金) 09:18:31.76 ID:hrgw0nUt0
>>371 >>405
うーん着実に揃ってきてるな…いよいよやべえかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
作業所のリア充コミニティー見てると馴染めるか不安になるわ
>>275 大丈夫だよ
淡々と仕事してればちょっとずつ後から話しやすい人も出てくる
通所出来れば100点だよ
今日の昼はコロッケサンドにするわ コロッケ買ってきたから食パンに 千切りキャベツと一緒にはさんで 出来上がりやで
>>277 今月こそ、まずは散歩から、、、無理かなあ、、、
アルバイトとは言っても40代過ぎの男性の場合 雇われるより雇うほう「経営者」「店長」「所長」という形態の需要が多いと聞くし「職安」「リクルートマネージャー」 その通りだと思う 商才のある女性は別としても女性は雇われる 男性は雇う側になるのが必然 アルバイトとして歓迎されるのは女性 男性は起業するしか術がない
>>280 やるのか、やらんのかの二択
いたってシンプル
昼飯買いがてら近所のコンビニやスーパーまで
歩いていってもいいじゃないか
寒くておっくうだというなら
厚着して問題を解消だ
今日はなんとか起きれた 寝たきりだったから腰が痛い 細々とした用事を済ませて 明日はゴミの日だ
今日も関東はいい天気。もう2月。週末のお昼前。本当に早い。昨日は近くのコンビニではなく、少し離れたスーパーに行ってみたが、今日も午後行ってみる。少しずつ外出や歩きを増やして復帰出来る体力つけないと。
来週から兄の面会が出来るようになるので嬉しい 自分が中途覚醒ばかりして眠れず眠剤を変えないとダメかもしれない 中途覚醒した後に眠るにはどうしたらいいんだろう?動悸がしちゃって5時頃から眠れないよ
>>276 ありがとうございます
少し気が楽になりました
>>285 いつもと違う道だったり、場所へ行くのも気持ちいいですよね。
スーパーで案外安くて新しい発見ありました。
ハイト休憩中 ふう 頑張ってる俺は相変わらずエライ!
2月が始まったから何か始めてみたいけど何したらいいんだ… 実家暮らしだから家事の手伝いとかかな?思えば今までずっと手伝しなんかしてこなかった 好き勝手やってたくせに鬱になったんだよな…訳分からんわ
昼休み公務員 あと半日やー。今日は定時ダッシュする
>>288 そうですね。それだけでなんか新鮮な感じです。そろそろ外出しようかと思っていたら、なんか差し込む日差しが暖かくて眠くなっちゃったので少しウトウトしてからにします。
うつだと不安感強くならない 今日も 朝から最悪車に母は乗ってない 言うんだけど自分でわ 乗ったような きがして 実際乗って無いんだけど 心配でしょうがない 昨日薬飲みすぎ たせいだと思います 皆さんレスください
俺は大学中退の職歴なしの引きこもりの30歳 不安感が強い 焦りは物凄くあるけど、不安感のせいか行動力がない これってうつ病?正常?
俺なりにいろいろ調べてみたら神経症なのかなって思う 俺の状況でうつ病だったらもっと落ち込んでるはずだし むしろ状況の割には落ち込んでない
>>294 実家暮らし?だったら人目気になったり窮屈な部分があるんじゃない?
病院は行ってるの?
30歳はまだまだ若いよ
何かやってみたいこととかありますか?
>>296 実家暮らし
人目超気になる
病院はかなり前にちょっと行ったけど、効果なし
医学部に行きたいなって思うこともあるし
別の資格取りたいなって思うこともある
そして、何も決心できずに数年が経った
決心するために、自分を変えるために いっぱい自己啓発本とか読んだ
今はニートの人も沢山いるし、50で会社辞めて医学部に入る人もいる。資格は年齢関係ないし、やりたいことをやってみるのがいいんじゃないでしょうか。
>>297 そうなんだー両親が話しやすい人だったら少し安心だけど ちなみに夜は眠れてますか?
一人暮らししてみたかったらアルバイトやってみて貯めてみて家を出るのがいいかもしれないね
かなり病的ではあるけど病気ではない、やりたいこともある
ただ覚悟できない、決心できない
>>299 やりたいのは医学部に行くことで、やりたい仕事は医者
でも今から医学部行くとなると、ただでさえ年齢のハンデがあるのに
俺の個人的なメンタルのハンデもある
ただでさえ転校するのは辛いのに、内気な人ならさらに辛い
っていう状況の10000倍辛い状況
そこでもう一つの選択肢の資格は不動産鑑定士
これなら資格を取ったらすぐに開業してひっそりとやっていける
結構稼げるみたいだし
でもずっと孤独な人生は続きそう
>>300 睡眠はあんまり良くない
引きこもりだから寝る時間はあるけど
熟睡できずに頻繁に眠くなるし、寝る
まあこんな状況で気持ちよく熟睡はできないよねw
両親は相談相手には全くならない
医学部行くなら金は出すと言ってる
脱引きするなら、金ぐらい安いもんだろうね
まずアルバイトでもやってみればいいんだけど
大学時代にバイトしたけど、ことごとくうまくできなかった
だから地元で30過ぎてバイトしてあんな感じになりそうで怖い
それにバイトよりも資格をどれにするかを完全に決めて
早くそのための勉強を開始しなきゃって焦ってる
とは言っても、結局は何も決めずに何も勉強してない訳だけど
>>302 金だしてくれるなら行けば良いんじゃないですかね?
国試受かれば食いっぱぐれはないし
>>304 久しぶりヨーグルトじいさんw
あんたは糖質なんだからスレチだぞw
それとイイ加減アンカーの付け方覚えろw
>>303 そうなんだよね
行けば良いんだよね
やりたいのは医者であって不動産鑑定士じゃないんだから
でも医者も俺が考えてるような仕事じゃないかもしれないし
こんなメンタルで18歳に囲まれてやっていけるかなって思うし・・・
やっぱ不動産鑑定士の方が無難かなと思う
本当に1日おきに結論が変わる
そんなことを1日中考えながら、時に現実逃避したりして
何もせずに数年経ってしまった
最後にシャンプーしたのは火曜の夜。 配達受け取る時、臭わないか心配だ。
>>301 昔ね、不動産鑑定士目指したいって社会人経験豊富な銀行勤務の人に話したら、大変な割にヤク○いたりで割りに合わないって反対された
いきなり理想の職目指すより、出来そうな事から始めてみては?
地味で華々しくないけど、現実ってそんなもん。
>>306 医学部行ってから不動産鑑定士の予備校通えば?
予備校生です(震え声)と医学部生です(キリッ)じゃ周りの目も違うやろ
>>305 てめえ死ねよ 舐めんじゃねえよ おれは シラフだわ ただの不眠症だわ てめえ 糖質何か二度と言ってみろ 暇人だから なヨーグルトじいさんなんか二度と 言ってみろ ぶち切れっかんな
>>308 不動産鑑定士はいいよ、特に田舎で開業は
公的評価っていう役所からほぼ自動的に入ってくる仕事だけでも
年間1500万ぐらいあるからね
しかも実働自動は物凄く短くて、働く時間も好きに決められる
まあそういう資格に関する情報ばっかり増えて行ったよw
>いきなり理想の職目指すより、出来そうな事から始めてみては?
できそうな仕事がそれしかないんだよ
能力がある人だったら、どんな仕事でも、それこそバイトからでも
バリバリ活躍して楽しく働けると思うけどさ
>>309 まあどっちにするか迷ってるだけで数年も経つぐらいなら
本当に両方取った方が早いよねww
でもまあ今となってはどっちかに決めなきゃいけないと思う
>>306 1番やりたい事やりゃいいじゃん。
不安なのは分かるけど、やる前に頭の中で結論付けるのは1番良くないよ。
失敗したら、やり直せば良いさ。
>>306 ごめんね素人発言なんだけど
大学受験はセンター試験受けるの?
受験するなら予備校に通うつもりなのかな?私は高卒フリーターだったんで医学部とか想像つかないです
大卒出ると就職先の福利厚生が違うらしいです
兄は専門学校出てますけど大卒と給料が違うので愚痴ってました 出世も大卒優先みたいなとこあるみたいです
30歳って焦りや危機感感じる年頃よね。 数年前の自分と驚くほど似た思考してて、複雑な気持ち。 今から思えば… あの頃はまだ若かった。
>>314 センター受けてないです
医学部行くなら来年です、決断できてれば。
その決断も早くして勉強を開始しないと来年も間に合わなくなる
勉強は独学です
元1.5流大学に入学はしたんで勉強はできると思います
今度は医学部なんでそのときよりも勉強しなきゃいけないですけど
>大卒出ると就職先の福利厚生が違うらしいです
>兄は専門学校出てますけど大卒と給料が違うので愚痴ってました 出世も大卒優先みたいなとこあるみたいです
そうですねよ。普通の人はそんな微々たる差で悩むんですよね
大学中退の職歴なしの引きこもりの30歳の俺はそういう世間の普通から
はみ出しすぎてるからわけわからんww
811 名前:はなの舞 [sage] :2019/02/01(金) 13:26:19.11 ID:hFOjc48V 私が鬱な時は5ちゃんねるなんてできなかったなあ それに ネットして遊んでるんだから 寝たきりとは言わないよね?
>>310 じいさん既にキレてるだろw
まあヨーグルトでも食べて落ち着けよw
おっ、アンカー付けれたじゃん…レス番デカイけどなw
医学部は流石にキツいんじゃないか…特に体力とメンタル ハードワークにもグロさにも耐えないとだし まだ後者の方が現実的かな 司法書士法人に勤めてたが、それもキツかったわ
>>319 本当にそう思う
医学部はいろいろと大変だと思うし、鑑定士の方が楽だとは思う
特に俺の状況なら
ただ、どっちがやりたいか、やりがいを感じられそうか
と言われるとまた変わって来る
ごめんね、クソ優柔不断で同じようなことばっかりずっと言ってて。
でもマジでこんなことばっかり考えながら何もせず数年年取ってしまったw
>>318 てめえは俺に何のようがあんだよ 冷やかしかよ自分で言われたらどう思う んだよ何とか言ってみろ呆れたわ 良く考えてみろよ人の気持ちよ いい加減にしろよあんまり舐めんじゃねえよ
>>322 日本語で頼むw
舐めてませんよペロペロw
>>322 すみません
きちんと答えてあげたいんですが、
>>293 の内容をもうちょっと詳しく教えてください
>>316 兄は何回か転職してそう感じたみたいだけど自分には分かりません ボーナスだって10万くらいしか貰ったことないから私とは感覚が違うから
お金出してくれる両親なら有りがたいじゃないですか?私は末っ子なので自分の時にはお金なんかないからってほっとかれました
兄弟はいるんですか?
>>322 ええと自力でまとめると、
・昨日ODした
・今朝、車の運転をしたはず
・しかし、母の話だと、運転はしていない
・不安だ
ということですかね?
ODが原因なんだから、
不安になる必要はないかと思いますよ?
兄や姉みたいにもっと母親に愛されたかったと未だに思うときあるけど、親が存在しない今気持ちをぶつけられるはずもなく今まで生きてこれたんだからこれでいいじゃないかと流すことしか出来ない 愛されたいと相手を引っ掻き回してしまう自分をどうにか変えなきゃいけないな
なんで、ただでさえ鬱でキツイのになんで オペなんてしたくないでも癌で苦しみたくもない なんで
>>327 四大卒かそうじゃないかって
給料や就職、転職にかなり差がつくよ
好きなひとには会えなくなる 親友は仕事も家庭も忙しい 拠り所が無い
>>332 あなたは大卒?
私はなかなか正社員にはなれなくて契約社員でした
今は新卒の就職がいいと聞いて羨ましいよ
なんで私ばかり、なんて思わなかったけど、これは流石に思う なんで 鬱と闘って何とか生きてるのに独身で胸変形するとかなんで
>>334 せやで
就職氷河期の時やったけど
どうにかして就職して
キャリアアップと資格取りながら
転職して今は落ち着いてる
そろそろ春物欲しいな 昨日美容院行ってきてイメチェンしてきたし
>>337 ウチはこの時期に来年用の冬物を
半額でゲットする
定価ではアホらしくて買えん((((;゚Д゚)))))))
ID:r3LeusX8 ID:qx1iMNTP バレてるよw どっちも筋トレさんw 別にいいんだよ批判してる訳じゃないから。
>>320 もし親が金出してくれるなら早く決めた方がいい
親が倒れたら金が厳しいってなる前に動いた方がいい
いま30で医学部? センターが来年で終わるから国立は絶望的だと思うよ 現役生ですら浪人できないプレッシャーと戦ってるし 決断するのがさすがに遅い
それと病気がきっかけかわからないけど中退して 最長八年間はヒキっててそこに特に理由もないっていうメンタルで また勉強ができるって無計画にも程があるね この12年で科目体系も大きく変わってるよ 医者は転勤族で慣れない職場とか言ってられないけどどうなの? 30ならアルバイトからでも社会に出ないと 資格があったって職歴無しじゃメリットにはならない
>>345 変わった人もいるンゴねぇ
>>346 他人の人生に批判は不要と思いつつも
いま30なら医師として活躍しだすのって
早くて40手前じゃないの?
>>348 うん40手前…って何がいいたいの?
いや他人の人生、勝手だけどさ
現実を教えるのも大事でしょ
金出すっていう親御さんも我が子の現実見てなさすぎて驚いたわ
社会に出ない理由を勉強って大義名分でごまかしたいだけでしょ?
ふざけんなこのやろうって意地でもはれれば
今夜からでも参考書かき集めてるよ
がんばれ、一念発起はええもんや ワイもなんかしたいけどエネルギーが沸いてこない
大学中退でうつで引きこもって医師はムリでしょ 知り合いでアラフォーでバイト歴ゼロの人知ってるけど、親が元気だから生きていられるようなものだな
運転しててターボ効いてるときの タービンのメカニカルな音がやみつきンゴ うつな気分も少し飛ぶ
なんで筋トレさんキャラ変してんのさw 18時からアマゾンセールだから一人暮らしの米ない人は安く買えるぞ
多分実家が太い家のバカボンじゃろ 親戚一同への体裁上私大の医学部の金を出してくれるって言ってるんじゃよ まぁ大学通いだしたら引きこもりも治るやろし 治療になるとでも考えてるんちゃいますか?
30でそんな感じだと40でもまだ同じような事言ってると思うよ
30歳かぁ 今の自分は何がしたいのか、から 今の自分に何ができるのか、をそろそろ見なきゃならない時期だな
ちょい残業公務員 やっと一週間乗りきった。来週も残業あったりで忙しいけど、生活していくために働くしかない
>>361 >>362 おつかれです。セブンイレブンで牛乳と晩飯(博多もつ煮込み)、スモークタン購入。夜はサッカーもあるし楽しみだ
今日はなんだかピザな気分なんで、宅配ピザを注文 酒も飲みたいところだけど、我慢して生姜紅茶にします
筋トレ消えてよかったな ほんと頭おかしいやつだった
明日は幼稚園のお遊戯会 楽しみンゴ 今日は早めにマイスリー飲んでおねんねするンゴ
>>68 口汚いし乱暴な投稿だな
アンタも50代のじいさんと同類だよ
人間的に2人とも駄目人間
作業所の他の仲間も迷惑だし、そもそもキチガイの集まりだからアンタもキモイ精神異常者だ
いやなら作業所行かないで病院のデイケアでも一生受け手いればいい
野菜パリパリ食べるのもスッキリするわ サッカーの時間は寝てるかなぁ
YDK やれば出来る子、なんて意味をなさない。 例え生まれ持ったものが劣っていても、現に出来ている事実、決断力、メンタル、体力… それらの総合点が実力。 それを自覚出来たのがアラサーでした。
明日は土曜日なのに福祉士と保健師さんが家庭訪問する 2人ともまだ若いし俺みたいな汚い爺さんの話相手になるのも大変だろうに タメ口を使われるので上から目線の不快感は無いから助かる いずれまた寝たきりになって下の世話も介護としてやってくれるんだろう 女性ながらあっぱれ感謝している
ID:qx1iMNTP ID:r3LeusX8 ↑ これ両方とも筋トレw 指摘したらキャラ混同して迷走してるw
今から娘に絵本読み聞かせて寝かせるンゴ ワイとは同じ道を歩んで欲しくないンゴねぇ
150 優しい名無しさん sage 2019/02/01(金) 15:26:13.39 ID:qx1iMNTP
>>149 よぉヨーグルト爺さん
↑↑↑
筋トレやん
少し前脳梗塞の疑いで保健師に通報され病院で丸裸にされ5人の看護師と2人の医師に全身徹底的にいじられた ベットの上で放尿もさせられた「カテーテルでも良かったのにカテーテルは使わなかった」 女性週刊誌に介護現場は性感エステと変わらないなんて記事があったけど俺にはそんな元気はない 重度の鬱病と脳梗塞は似ていることが多く寝たきりになると前身検査されることがわかった
うつになったら安易に子ども欲しいって思えなくなるね 性格似るだろうし同じ道歩みそうな気はする 父親も消えたい願望あったようだ
お金があれば欝病や脳梗塞で寝たきりでも介護師や保健師、便利屋、デリヘル嬢も自宅に派遣できる 食事はすべて宅配、すこしお金があるので今日か明日デリヘル嬢でも派遣してもらおうかと思う やはり独りはさびしい
372 優しい名無しさん sage 2019/02/01(金) 20:13:38.38 ID:qx1iMNTP 今から娘に絵本読み聞かせて寝かせるンゴ ワイとは同じ道を歩んで欲しくないンゴねぇ ほらね!筋トレ逃走w
>>342 金は基本的には奨学金
調べたところによると、医学部なら有利子はほぼ100%もらえるらしい
足りない分を出してもらうだけ
でもたしかに親が倒れたら医学部なんか行ってる場合じゃなくなるだろうね
>>346 センターは来年で終わるけど、移行期間で何年かは同じ感じで
受けられるみたい
ただ、それよりもいつまでも迷ってる場合じゃないねw
>>347 引きこもりを続けるっていう選択肢はない
だから、勉強するか、働くか
週5で1日8時間働くか、週5で1日4時間勉強するか
個人的には後者の方がはるかに楽だと思う
科目はほぼ変わってない(こんなことばかり調べてるw)
>医者は転勤族で慣れない職場とか言ってられないけどどうなの?
医者は転勤族どころか日本全国、離島から都会までどこでも自由に働ける。
一度辞めたらなかなか転職できないサラリーマンよりは向いてると思う
あっという間に今週も去り早くも2月か。進歩ないなぁ。復職できるか不安。出来てもすぐまた休んでしまいそう。またいつも通り眠剤飲む時間がやってきた。明日は通院ないし天気いいみたいだから思い切って出かけてみようかな。
>>348 そうですね。
活躍はともかく、お金がもらえるのは入学の6年後ですね
それでも平均年収や求人内容を見ても新卒で就職して
定年まで普通に働くサラリーマンよりもはるかに稼げるはずです
今のところの計算上は
>>355 実家はごく普通のあんまり儲かってない自営業です
一応、その手伝いをしてるっていう形になってます
就職や医学部の面接ではそういう風に言うつもりです
>まぁ大学通いだしたら引きこもりも治るやろし
その可能性はなくはないですねw
だったら、さっさと医学部に決めて決心しろよって話ですよねw わかりますw
>>329 今まで生きてこれたんだから良いじゃないか、
その考え方良いですね、少し涙が滲みました。
辛い。楽しそうな事を普通に楽しみたい。 終わりが見えない。
>>380 引きこもりで30まで来て人生巻き返せると思ってるんだ…
30まで引きこもりでこれから医学部…
引きこもりって学歴職歴の無さもあれだけど通院歴も空っぽに等しいから福祉の恩恵も受けられない一番ダメな状態
過去の通院してた頃に初診が無年金だったらまずいんじゃないかな…
働こうにも家業を手伝ってました、じゃまともな企業は見抜いて弾くだろうし
とはいえ医学部…
医学部だと司法試験やるよか楽かねぇ? 受かっても鬱になるとどーにもならんのだが
まあ夢見るのはタダだからね とはいえ、30歳ならもうちょい地に足ついた会話してもらいたかったけど、 まあなるべくしてなった状態の様な気がするわ ちょっとネタっぼくて、俺はあんまり触れたくないな
今日できたこと ・作業所見学 ・外食 ・ヒトカラ ・TSUTAYAでレンタル
今日は何観てから寝るンゴねぇ(●´ω`●)
>>380 そーゆーの取らぬ狸の皮算用ンゴ
ネタだろ
最初からしておかしいわ
>>294 で自分の体調を聞いてるようで基本延々と自分語りだからな
ネタじゃなきゃ、ただのバカだけどな
>>388 それかなり出来た方だね
行動あるのみってやつだ、腰痛落ち着いたら働く予定
>>380 まだふわふわ浮いてる感じだよね
脳内で計算するより家を守る事を考え行動した方が遥かに親孝行だと思うんだが
>>385 人生巻き返せるかどうかはわからないけど
単純に医学部入試は受かると思う
医学部を卒業できるかどうかは別として
>働こうにも家業を手伝ってました、じゃまともな企業は見抜いて弾くだろうし
見抜くも何も元自営業手伝いの職歴なしなんかダメだよねw
引きこもりよりはマシだろうけど
>>386 医学部は難しいといっても所詮は子供が受ける試験だからね
大人が8時間働く代わりに4時間勉強したら楽に受かる
司法試験とは全く違うレベル
>>387 夢見る?
最悪の現実しか見てないんだが・・・
>>389 >いま30なら医師として活躍しだすのって
>早くて40手前じゃないの?
っていう将来の収入の話を聞かれたんでね
それに収入のことは考えて決めないとダメでしょ?
>>391 俺が精神的におかしいのはおかしいでしょ?
だから俺もここで受験相談するつもりはなくて
精神状態の相談がしたいんだよ
受験は自分が勉強すれば受かるし、しなきゃ受からないだけだし
>>392 家を守るとか親孝行とかそんなレベルじゃないw
脱引きして自立してまともにやっていけるかどうかで精いっぱい
>>393 ぶっちゃけどこの大学目指してんだよ
で、どこの大学出てんの?
で、今直近での判定はどうなのよ
なんかさ、話が現実的じゃないからバカにされてんの、わかる?
みんな優しいから相手してやってるけど
毎日がやってることにうんざりしてきた でも死ぬ勇気はないしな 生きる苦痛を普段の生活の中の物が上回ることがほとんどない はやく終われこんな人生
>>394 バイトはできなかったから医者か不動産鑑定士ってさ
バイトは何がどうダメだったの?
触れない方がいいよ きっと日付け変わったら消えるタイプのネタ
>>396 その気持ち凄く分かる…
今月でどこの仕事場にも属さないで一年だ
それが一番不安材料を掻き立ててんだよな
自分の将来のビジョンが全く見えないんだ
階段一段上がれないのに、二十段は登れないって話しだな 自営なら手伝うとか出来るだろうに、体調悪いならせめて家事でも親孝行だよ
>>395 試験に受かるかどうかを心配してくれてるんだろうけど
ぶっちゃけそこはどうでもいいんだよね
受験はそれなりの経験者だから
何をどれくらい勉強したらどれくらいの偏差値になって
どれくらいの大学に受かるか、そのためにどれくらいの時間が必要か
ってことは一応だいたいわかってる
それに実際に勉強を継続することの大変さもわかってる
でも勉強しないで受からないのは自業自得だし、それは問題じゃない
生きる意味を見つけなきゃと思うけど そんなもん見つからねえよなちくしょう
>>397 なんて言うか、能力がないんだろうなw向き不向きもあるけど
要するに使えない奴?塾講師の仕事はできたし、結構続いたけど
それにバイトなんかやってる場合じゃない
>>401 心配してねーよw
てめーの話に信憑性がねーから具体的な「受かる」根拠言えって言ってんの
今日はすべき事が二つ出来た この調子で明日を迎えたい
苦しみに耐えるだけの毎日だ いつか夜が明ける? 明けたと思ったらまたすぐ夜になるんだよ!
>>404 地方の普通の国公立医学部は各科目(各分野)、普通の参考書(問題集)を
1冊ちゃんとやり切ったら受かりますよ
より確実に受かるためには多少それにプラスする必要はありますけど
で、それができるかどうかは自分次第としか言いようがない
信ぴょう性を求められるようなことじゃないですよ
今から芸能人になるとかプロスポーツ選手になるとか
IT社長になるとか言ってるわけじゃないんでねw
「お前みたいな奴に勉強できるのか!」って言われたらその通りだけど
じゃあ「働けるのか!」って言われたらそっちの方が100倍無理
でもどっちかは選ばないといけないわけでね
>>410 運動→つっら!もうダメだ家に帰りたい
読書→なんやこれつまんねポイッ
すまん
たまにやる筋トレはまぁ嫌いではない
>>412 お寺さんの話、聞きに行くのもええで
関西なら京都の鈴虫寺とか
>>411 じゃ立派なお医者さんになってね
はい、君の悩み終了!さよなら!
さっき芥川賞作家のコンビニ人間って読んでたけど、コンビニでもいいから組み込まれたい 病前の当たり前が、当たり前じゃなくなる
>>414 じゃ立派なお医者さんになるわ
そしてお前らのような底辺メンヘラに説教してお薬出す精神科医にでもなるわ
こういうことじゃないんだけどな
>>417 はい本音出ましたー
さよなら!
もう二度と書くなよー
ネタとしては最高だったな いつかの23歳再受験の人の方が現実的だね
この前、30歳になろうとしてるけどビッグになれない、とか言ってた荒らしと似てるな
現役合格が18歳で、相談者は30やろ その空白の12年間をどう埋めるんだろうと 疑問に思ってた いくら合格して資格取っても 12年の差って埋まらんよな
>>418 何回でも書くよ
俺が立派な精神科医になるまでちゃんと底辺メンヘラやっとけよww
言われなくてもやってるだろうけどwww
>>419 俺から始めたわけじゃないからね
>>423 別に書いてもいいけど、バレてんだから不毛じゃね?
てかそのネタキャラまだ続けんの?
いやまあ暇だから付き合うけどさ
>>422 たしかに18歳の現役合格と30歳での合格は全然違う
同じ医者でも年齢が同じなら12年先輩になる
その差は埋められない
でもなんでその差を埋める必要があるんだ?
ってか、なんでその差を気にする必要があるんだ?
埋める必要も気にする必要もまったくない
だって、同じ年の医者と比較すれば収入も地位も格下だろうけど
30歳で入学したとしても医者じゃない一般人と比較したら9割の人間には圧勝なんだから
>>426 医者になれるって自信はどこから?
志望大学の判定は?
>>423 精神科医目指してんのかー
ちなみに今までの履歴ってどんな設定なの?
何歳でどの大学入学して
何歳で卒業して
で今に至る、みたいな
つーか万が一受かってもうつで体力持たないのはわかるでしょ 親が病気で研修医見てたけど大変そうだし、何の学部か知らんが中退してるんだから無理でしょ まあネタとしては中々だよ
30歳で入学したとしても一般人と比較したら9割の人間には圧勝
そして、今の俺を含めてここにいるような人間からしたら神だろww
それで良くね?医者の世界で出世しようなんて全く思わない
>>427 それはすでに書いてる
で、たかが医学部入試を何だと思ってるの?
君やここにいる人たちは人生で一度もまともに勉強したことがないんだろうな
そういう人から見れば医学部=夢の世界なんだろうな
その点に関する経験とか知識だけど、俺は君たちとは違うんだろう
やべーな 妄想と自己肥大って病気は恐ろしい 少なくとも中退なんだから卒業してる人間は腐るほどいるぞ
>>430 でも、その研修医だって今も医者やってるはずだよ
医師免許持ってるけど、大変だから医者やってない
って人なんか日本中探しても一人もいないよ
だってこんなに楽に稼げる仕事ないからね
医者だけでは満足できない人がプラス弁護士だとか国会議員だとかならいるけどね
>>432 君の偏差値なり大学なり、勉強経験を具体的に見た方がわかるよ
だってやったことないことはわからないからね
>>434 脇坂さんとか知らないかい?
過労やうつになって休んでる医者もいるぞ
気分が安定してきたおかげで 抗うつ剤が効きすぎてソワソワと気持ちが上がる 因みにエビリファイです
>>435 意味が分かりません!
俺たちにもわかりやく教えてください!先生!
未来の立派なお医者さん!
これ精神に問題ってより病識ない等質の陽性バリバリ状態じゃ 医者になるとか神とか典型的 子供を殺して下さいと言う親たち?そんなタイトルの漫画の最初のお話の主人公まんま
睡眠薬1時頃飲むんだけど対して寝た きがしなくて2種類飲んでるんだけど 皆さん夜は寝れてますか?何時頃 寝るんですか?
くだらん連投続いてますがここでお知らせです
安倍首相の国会答弁の原稿が出てきました
原稿を自分で用意もできないだけでも大問題だけど
こんな簡単な漢字もルビが無いと読めないとは
やはり日本で一番ちょろい職業は総理大臣だな
>>445 自分は眠剤は今は使ってませんけど、
ちょうど今から生姜紅茶を飲んで布団に入る流れです
24時くらいには寝るつもりです
>>445 午前中に散歩すると夜寝られる事が多い
考え事すると夜中になる
今の時代いくつだろうが誰でも有名人になれるから芸能人目指してる方がまだ信憑性ある。
Mステ観ながらベッドでゴロゴロしてても不安になるだけだからさっき軽く散歩してきた。 夕食食べるわ。
エアコンの設定温度何度にしてる? 冬は電気代食うね でもけちると寒くて心も身体も不調になるからなるべくケチらいようにしたるけど
去年の11月に石油ファンヒーター買ったけど 箱に入ったままだわ 石油買いに行った事も無い ゴミ屋敷だから火事も強い
なんだ?今日の昼までは調子良かったのに 急に死にたくなってしまった 食欲0 睡眠欲0 性欲0 耳鳴りがうるさい 誰だよ、机の下にお菓子こぼしたやつ どうしてペンのところに煮干しがあるんだよ 誰だよいたずらしたやつ d
眠剤とっくに飲んだのにまだ眠れない。今追加で飲んだところ。
>>436 そりゃあいるだろうなw
ってか、お前はうつなんだろ?
そんなことより 医師 求人 でggってみろよ
田舎から都会まで時給1万以上でいっぱい求人出てるよ
時給1万ってわかる?
普通に日勤で8時間働いたら1日8万円
これはわかるよね?
ってことは週1の8時間の日勤をするだけで年収約420万
(たぶんこの小学生レベルの計算もできないと思うけどwww)
もうそれだけで日本の正社員の平均年収を超えちゃう
で、週2なら840万、週3なら1260万
週3も働けばもう十分に優雅に暮らせるんだよw
>>437 そうだね
中卒?高卒?どっち?まずこれを答えてごらん
>>438 現役時は8割ちょっとだった
>>444 社会的地位と年収
そういう話だっただろ???
まだ起きている人寝れないとイライラ するよね 朝なんか最悪のうつだよね 何もやる気無しだよね
同じだよ 寝れない どうすればいいんだろう?朝までテレビでも見ているか
相談です みなさん療養してるようですが 会社にはどのように伝えたんですか 私も療養したいです
>>383 診断名は良性腫瘍なのですが、癌化する可能性あり、また今の時点でも癌の可能性が0では無いと言われています
不安定過ぎて壊れそう壊れてる
>>466 先に診断受けて休職が必要って診断書かいてもらえばいいよ
>>468 診断書は必要ですか
病院には数件回りましたが鬱病とまでは診断されなかったです
それでも休職診断書はお願いしたらくれますか
>>469 まー医者によるけど、結構思った通りに書いてくれるよ
本当にうつ傾向あるならね
おはよー 昨日の人まだムキになってたのか 夜になると元気よくなるか、寂しくなって落ちるか難しい病だ
>>467 今は通院されてはるんですか?
薬物療法しないと怖い気が…
>>458 まだやってるのー?ここには大卒以上の人もそのレベルの計算出来る人も腐るほどいるよ。
ムリだからさっさと諦めて家業でも手伝ったらどうよ?
>>470 ありがとう
3件ほど病院を回りました
いろんな質問に答えたんですが
どの病院も疲労気味との診断です
疲労気味で休職はできるのでしょうか
薬はもらってません
>>475 あまりオススメしないけど
うつっぽく医師に伝えるのも手かと。
>>475 集中力が無くなっている
頭がモヤモヤする
考えられない
俺はこんな感じで答えた
明後日歯医者に行くので、数日前から飲んで下さいって言われた薬飲んだら 吐き気がすごい。レクサプロ初めて飲んだ時思い出した。気持ち悪い。
>>477 >>478 ありがとう
ちょっと難しそうですがやってみます
>>472 オペします
だけど、胸が変形なんてどうしても受け入れられなくて…
今日も過食しそうていうかしてる
胸が変になる上に太ったらもうほんと終わりなのに
今日も寒いなぁ 諸用で外出してるが足が冷えてつらい
めんどくさいし億劫だけど、今から散髪行ってくる。会話するのが煩わしい
白湯ってがしみる 温かいものが大事なんて今まで考えたことなかったなあ
鬱になったら睡眠をとることが大事なのは分かるけど、そういう時に限ってなかなか寝れない。
寒すぎてドキドキしてやる気出ない つらすぎる 仕事も遅刻して行きます 休みたい
>>476 トイレ寒いもんね
急激な温度変化でふらついてるのかな1枚上に着てトイレに行くといい
>>489 お疲れ様〜
諸用で外出してきたけど、まだ歩く速度が遅めで調子悪いんだなと気づいた
昼から子供スイミング連れて行かなくては 昨日からちょっと気だるいんだよなぁ
うつ病で療養中の過ごし方 267日目
http://2chb.net/r/utu/1548830475/ このスレどうすんだよ
勝手に乱立さした筋トレ
責任取れよお前!
トリ外したっておめーのレスすぐわかんだよ\(^o^)/
>>481 私も初期の子宮頸がんになった経験があって
やはりその時も鬱になったので気持ち分かります
関西弁やめて誤魔化してもダメだぜ? スイミングの用意が〜と何日か前にレスしてたの俺は覚えてっからよ トリつけてたほうが賢明っすよ!
14 筋トレ ◆Bn/ndOEhEg sage 2019/01/26(土) 12:45:48.42 ID:y+qacx1t
前スレ
>>998 子供達のスイミングスクールの準備してるで
>>502 筋トレさんところもスイミング習わしてるのか
奇遇ですな
午後はジムにでも行くかな 水着姿のJSを堪能してくる
休みの日って誰かに会いそうで怖いから余計引きこもってしまう 外に全然でれないけどうつになったひとがひきこもりになるんかな? 自分がこんな状態になるとは思ってもいなかった
鎌倉高校前に行きたいけど休日は無理だなあ 来週行ってこよう
あそこは外国人多すぎでスラムダンクのような清々しい爽やかな感じが損なわれているよ
>>508 昔は違ったんですけどね
たまに生きるエキスを貰いに行ってるんです 平日しか行けないし平日でも混んでます
>>499 レスありがとうございます
もうメンタルもたない…
今日できたこと ・通院←めちゃくちゃこんでた ・ラーメン屋←おいしくない 人ごみというか人が嫌いでエネルギー吸い取られるorz
夜更かし・早朝覚醒コンボの体にムチ打って家事を片付けた。 今夜こそ早く長く眠れますように。
>>512 自分も元から人嫌いなので…
うつでエネルギー低下してる時は特に
ごっそり持ってかれますね。
>>514 これから誰かを好きになっても、デートとかできないのかなって思って落ち込んだorz
普通の人は当たり前のように手を繋いでデートしていいなあ
ドグマチール持って来ればよかった 頭がモヤモヤする
>>516 先週の土曜久しぶりに男性と泊まり掛けのデートして数年ぶりに身体の関係も持ったけど
その方もメンタルあまり強くないというか適度な圧で波長が合ったからキツくはなかったよ。
大丈夫大丈夫、自分の性格に合った人と付き合えば良い。
夜寒くてよく眠れんから昼間暖かくなると眠くてたまらん
>>524 筋トレマンに恨みでもあんのか?笑
何言われたかしらんが粘着っぷりキモ
筋トレマンも来月三月には復職して 次は39歳兄依存がこのスレの主権を握りそうだな
兄依存さん、精神ヤバそう。お兄さんに会いたくてたまんないだろうな。 年上の兄弟がいるといつまでも甘えたいものなのかな?
筋トレは4月復帰じゃなかったっけか? 4月以降もいそうだがな
>>529 目糞鼻糞を笑う
急いで鏡みてーーーーー
>>507 あそこは特に中国人で凄いよね。4日から春節で中国は1週間休暇だから来週は凄く混むと思うよ。
今日は日差しが暖かく少し歩くことができた。息が切れるのは変わらないが。明日明後日は関東は暖かくなるようなので、お出かけしてみようかと思ってる。海も見たいし温泉にも行きたい。引きこもりだったのに外へ出ようと思うのは半年ぶり位。
今日は天気が良かったから、 買い物がてらディーラーでワイパーのゴム交換と車検の予約とってきた 15万の見積もりにちょっと凹む 20万くらいの覚悟はしてたけど
>>528 不眠症だし、現時点でこんなポンコツ基地害じゃ4月復帰は無理
リストラだね
今日は天気良かったね。睡眠不足だけと布団干せたし洗濯物もできてよかった。 欲を言えば家具クリアランスセールだから見に行きたい。。
>>534 半年ぶりに外に出たのか 偉いな 感動するよ 俺も負けていられないな
91 名前:はなひ [sage] :2019/02/02(土) 17:52:45.93 ID:YyH6SNuL ハウス加賀谷が言っていた 統合失調症治療で大事なこと まず焦ること そして人と比較してみること そして治らないと諦めないこと
>>534 新しいことしたい願望っていいね
最近ファッション凝りだしてから外出機会が増えてきた
ヨーグルトじいさんでかまねえけど てめえになにも言うきわねえわ 呆れたわ てめえ他にやることねえの 1人相手にして楽しいのか 他に異ねえのか てめえ俺にレス書いてみろ これ以上怒らすな
死にたい気持ちが我慢出来ないんですが、話を聞いてもらえますか?
俺は無職になって半年なんですが、両親も兄貴からも毎日暴言受けててちっとも心が休まりません レンドルミンを貰ったのですが、ここ1ヶ月は毎日三時間眠れればいいほうです 非常に頭痛が酷く、昼寝も出来ず、吐き気が増すばかりです 毎晩毎晩お風呂で号泣してしまいます
レンドルミンだけ?抗鬱剤と不安薬も処方してもらいなよ 全然違うよ
新卒で23です、仕事はパワハラで続きませんでした 兄貴がこれまた優秀な人間でして、弱い立場の人間の気持ちなど理解できるはずもありません 辛くとも休むな、甘えるな、逃げるな働けと休日は説教されまくりで、思わず泣いてしまったことも何回もです 両親も兄貴の言うことが正しいと、男なのに泣くなと追い詰められてます
涙が溢れて止まらなくなります 友達にも会えなくなりました
>>547 蓄えあるなら入院してみるとか?
ネカフェ寝泊まりでもいいから
一度家族から離れるべきだね
移住したら支度金くれる田舎町もあるようだし
思い切って生活環境変えるしかないだろうね
324 名前:はなひ :2019/02/02(土) 19:18:17.85 ID:YyH6SNuL ハウス加賀谷は統失の時常に焦ってたんだって 早く働かなきゃ表に出なきゃ こんなゆっくりしてたら間に合わない おやがしんだらどうすればって けどその焦りが お笑い芸人になったり ウエイターのバイトした行動力に繋がったって
>>555 蓄えは30万くらいです
現実的にはシェアハウスですかね?保証人ないなら行けるかもしれません
入院はしたくありません
したら風当たりが強くなります
ごめんなさい、質問さしてください 睡眠薬は何を飲んで、どれくらい睡眠出来ておりますか? 途中で目覚めてから、再入眠する方法は心得ておりますか?
>>559 保証代行会社というものがある
そんなに金かからない
しかし無職だと結構回らないとOKの物件が見つからんかも知れんな…
>>561 私もパワハラでうつになった身ですので気持ち分かります
睡眠薬はマイスリー飲んでましたが眠れないときは寝付くまでに相当時間かかりますね
今は睡眠薬を飲まずに目を瞑って寝れたら寝る感じにしてます
抗うつ薬飲んだら毎日泣いていたのも減って少し楽になったので医者と相談してみてください
>>559 シェアハウスのことはよく分からんので
調べてみてくれ
>>561 ベルソムラ、レンドルミン、コントミンで7〜8時間
中途覚醒しないようにコントミンの量を調整してる
586 名前:はなひ [sage] :2019/02/02(土) 20:29:00.57 ID:YyH6SNuL ハウス加賀谷は統失で引きこもってたとき 一時期摂食障害になったんだって それは 「働かざるもの食うべからず」 って声が1日中聞こえてきたからだってさ
イライラがとまらないお(´・ω・`) ごめんなさいごめんなさい
退屈だなぁと感じることが増えた これは回復の兆しだと信じたい 明日も楽しく過ごせますように
お前らとの会話で決心できた そして、さっそく参考書を買って来て読んだ 迷いがなくなって体は軽くなって、頭もすっきりして ストレスが嘘のようになくなった そのせいか勉強も進んで今日買ってきた参考書をもう一周読み終えた 10年以上前にやったことなのに意外と覚えててびっくり 高校時代は中途半端だった知識を今日1日で超えちゃったぐらい お前らに反論してたつもりが、その反論で自分で自分を説得しちゃってた ありがとうな
>>571 ドグマチーるって頓服としても服用できるの?
俺の場合は感情的にせかせかしてきたら、エチゾラムだわ
助かっている
>>575 以前は常用してたが主治医から
頓服的に使うようにって指示が変わってな
それ以来、調子悪い時にだけ使ってる
>>576 本人違うからトリップ分かんないや(≧∇≦)
【急募!!】 ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き有難う御座います! 精神疾患者によるLINEグループを運営しております! 規模は90名です! とっても楽しい雰囲気で、メンバーのみなさんにもご満足頂いております☆ 真面目な話も出来るようなメンバーさんなので、色々な悩みも 相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ! 管理人 男性2名 女性1名 3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します! ※18歳未満参加不可 なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅) 深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております! LINE ID coral91reef 忙しい中最後まで目を通して頂き有難う御座いますm(_ _)m 【急募!!】
>>577 そうなんだな
それで訊いてるなら御の字だな
でまドグマチールって太らんかい?乳房辺りも膨らむって聞くし
ドグマチールは乳がでかくなって男でも母乳が出るって聴いたが出た事ある奴いる?
>>575 横からだけどうちの主治医は頓服で処方する
私はドグマチール頓服だとやる気が出て弟はイライラが緩やかにおさまるから人により作用違うと思う
前に梅核気でご飯食べられなくなった時だけ連用で処方されたけどすぐ治った
>>580 太るし乳房膨らむって注意受けてる
副作用は太るだけですんでるわ
乳房が膨らむとかはまだないな
もし膨らむなら処方中止するって言われてる
来週木曜国会中継なければ14時からNHK総合ゴゴナマでうつ病特集やる。昨秋のアサイチのうつ病特集も先生の回答が納得出来る内容だったから同じNHKだし期待できる。
レクサプロでめっちゃ太ったわ 10キロ以上 ジーパン全て買い直しました
>>586 自分も。でも、寝たきりと行ったり来たりだから、
>>586 も運動不足かもよ
趣味に3時間費やした 虚しい 生きてても楽しくない 友達まったくいないからかな 虚しい
>>588 それはある
都内から隣県に電車旅くらいしか趣味がないから歩かない
ポッカキットの超閲覧注意をみても 何も感じなくなってしまった 慣れって怖いね
ディズニーの白雪姫なんとなく見たらあんなメンタルというか思考があれば鬱と無縁なんだろうなと思った
バイトだけど習い事したい でも仕事の話ふられたら嫌だなあ
>>593 白湯のせいじゃ?
便秘には効くけど酷いと下痢になるかも
>>590 まず君が今は他人を必要としていないんじゃ?
wniの鈴木里奈の脇くっさ (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>589 自分から連絡しない限りは増えないと確信した
バイトしてるから軽くメシでも誘えばいいと思うよ
>>598 レスありがとう
一人が気楽って思うときのほうが多い
だけどこのままじゃダメだと思ってる
>>601 レスありがとう
子供の頃好きだった習い事またやってみようかな
今日はvpnを知って導入した まあ普段Wi-Fi使わないからあんま必要無いけど無防備すぎた そうか自演高橋はこれ使ってんのか
>>590 やっぱり何かしら働かないとね。家事からでも。
>>605 俺のことまだ覚えてくれてる人がいたのかww
自演はしてないしVPNも使ってないよ
今週はなんとか通勤を想定して毎朝駅まで歩いたが、少し無理してる感が否めない。 焦りは禁物だね。
おやすみ 自分はマイスリ半錠飲んじゃったけどお風呂入ってくるわ
昨日髪切ってきた どうせ引きこもってて誰にも会わないので超短め、でも坊主は嫌だから2cmぐらい残してもらった 髪が短いと快適だぞ、前まで伸び放題で鬱陶しかったし髪洗うのも面倒だったけどかなり楽になった
無理は行けないが、これやってみようかなと少しでも前向きに慣れてる時は思い切ってやってみるべき。成功するしないに関わらず。 やってダメならやれただけで自分を褒めれる。やってできたら一石二鳥。 そうやってコツコツやっていけばいずれはじぶんの望む地点にいるはず。
>>614 美容室かなりしんどいけど、いざサッパリすると気分いいよね。俺は平日夜遅めの温泉にハマってる。人も少なくまったりゆっくり疲れをとれる。
半身浴中。 数ヶ月ぶりかって位に穏やかな気持ちで入浴出来てるわ。
マイスリー飲んだら抑制が緩んで夜食食べてしまった。 まるで眠たくも何ともないから困る。
しまった、俺もパン食べてる。少しiPad見て寝るつもりがだらだらやってたらお腹すいてしまった。。今日は頑張って起きてたから食べたらねよう。
私も頑張って日中起きてたんですけどねえ。 夜型が癖になってて目が冴えてしまう。
昼間起きてるとしんどいよ。 外は明るいのに出られない自分が情けなくなる。
以下読む価値のない書きなぐった愚痴です 鬱病で休んで結局仕事辞めたんだが、その金銭的な負担の事でほぼ毎日実の姉にネチネチネチネチと説教されて萎える 確かに負担掛けているのは事実だし悪い気持ちはある でも俺が一人暮らししてる時には散々俺の立場(正社員でローン組めるのが俺しか居なかった)と金をアテにして騙して住宅ローン組ませてたり、それを2年近く一人暮らししていた俺に知らぬ存ぜぬで払わせていた癖に 俺はその時でも家族だし家計が大変なのは分かるから仕方ねぇと怒れたけど督促来た分は借金してでも払ったし特に咎めに行ったりはしなかったじゃないか 今の複雑な事態に陥ったのは、そもそも事業に失敗した親父のせいだし、叩くなら俺よりむしろ母への慰謝料が数年滞ってる親父や長兄なのに今まで殆どなにもしてこなかった兄貴に言及するのが筋なんじゃないのか 働け働けと言われる度にどんどん気持ちが萎えていく 結局俺が1番身近に居て兄貴より気が弱く暴力にはまず訴えないから叩きやすいんだろうけど本当にやめて欲しい
責められた過去ばかり思い出して死にたくなってきた 人間って簡単に他人を非難する癖に褒めたりすることは滅多にないよね ゴミ
過食止まってくれないとそろそろ醜形恐怖になる 過食衝動って自分ではコントロールできないよね…
>>628 私も過食嘔吐あるよー
衝動に勝てないとやってしまうね
20年と長いので押さえようとすると酷くなってしまうのであまり考えないようにしてます
>>628 過食しても野菜多めだと
カロリーおさえられていいンゴよ
自分は吐かない過食 太るのが嫌だ でも寂しいから食べてしまう
過食も拒食もどちらも経験した 元気無くなると拒食傾向になるかな
メンへら女性と彼女のアパートで典型的な同棲生活をしたが、正直大変だった 泣いたり落ち込んだり、大人の対応ができなく俺のほうから逃げ出す羽目になった マジでメンへら女性と恋愛するなら相当な覚悟が必要だ
昨日兄から直接電話があり今から面会してきます デパス飲んで行ってきます
メンヘラさんの相手だけに問題があった訳じゃなく、 メンヘラ同士だからダメだったんじゃないかな? きっとお互いともに問題があったんだよ うちは嫁さんのフォローもあってか、 休職三カ月目だけど大分回復してるように感じる 頼るってことに慣れてなかったけど、 人って色んな人と支え合わなきゃ、生きるのが難しい、と思うようになった
レクサプロで太ったから少しずつ減薬していってる ドグマチールも太るよ 太らない薬に変更してもらった マイスリは太らない
太るのは運動不足 食べる量が増えても寝てるだけだからな
休み始めた頃は朝起きられたのに、だんだん遅くなって今日は今頃起きた 仕事してるときは疲れて休日は寝てることも多かったが仕事休んでるのに寝てることが多くて何もできてない。今日関東は天気いいから少しでも歩いてこよう。
今日は暖かいし庭作業するンゴ 主治医も体動かす趣味は良いって言ってたンゴ
すっかり過疎になっちゃったな 筋トレが荒らしたから去っていったわ
むすっこと豆の苗の植え付けするンゴ スナップエンドウとソラマメやで
>>646 筋トレがいない方がまったり元に戻っていいわ
SNS始めてみて同級生を沢山見つけたからフォローしまくったんだが、誰一人としてフォローしてくれなくて笑う あまり良くなさそうだから止めようかな、始めたばかりだけど
橋下徹「俺なら韓国大統領と同じことをする!日本人は韓国批判をやめろ!日本が悪い」
http://2chb.net/r/liveplus/1549166757/ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00010002-abema-pol 「文大統領の気持ちはわかる」橋下氏、日本国内の“韓国批判“の論調に苦言
僕に対して“韓国を擁護するのか“、という批判があるけれど、僕が韓国人の
政治家だったとしたら、文大統領と同じことしていると思う。もし日本がまだ
民主主義ではなかった時代に、貴族階級が勝手に契約を結んで植民地にされた
という歴史があったら、絶対に認めたくないと思う。
土耕して肥料混ぜ込んでるけど 歳のせいか疲れてきたンゴ
うつ病も含めた精神疾患になる人ってさ 俺も含めてだけど、凄く人が好きで人と関わりたいんだよね でもその気持ちが強すぎるがゆえに上手く行かないんだよな
私は人と関わるの苦手というか、下手だから嫌いだわ 鬱になって関わりを絶って、一人になったら大分楽になった
>>653 そう苦手なんだよね
その苦手の原因が凄く人が好きで人と関わりたい気持ちが強すぎるってこと
別に人が好きじゃなきゃそもそも人付き合いが苦手ってことで
悩むこと自体がない訳でね
で、その悪循環を繰り返すと最終的に「人と関わりたくない」と言い出すことになる
でも本音は人が好きで人と関わりたくてしょうがないんだよ
だってこんなところにまで来て人と会話してんだからw
人や友達に飢えてない普通の人はどうでも良い人にどう思われても気にしない
自分が「この人好きだな、気合うな」って思う人とだけ仲良くしようとするだけ
自分がそう思うわけだから、相手からしても相性はいいだろうし
自分のことを好きになってくれたら相手だって悪い気はしないから
上手く行く
でも人や友達に飢えてる人は誰でも良いから友達になりたい
誰からも嫌われたくないって思ってしまう
そして、相手からしてもそんな感じで近づいて来られても不快なだけだから
嫌われてしまう
そして嫌われるとさらに飢えて状況は悪化する
で、最終的に限界がきて
>>653 みたいになる
でも本当は誰よりも人が好きで人と関わりたい気持ちが強いから
苦しさは消えない
他人が苦手だったら関わらなければいいっ、ていうわけではないでしょう 普通に社会生活送ろうとしたら、嫌でも関わらないとまともに生活できない人がほとんどだよ
>>656 そうですね
ただ苦手であって、嫌じゃないってことです
むしろ誰よりも大好きってことなんです
それから生活するために関わるのと、人とちゃんと関わるのは違いますよ
友達いなくても生活はできますからね
私は自分のことを好いてくれている人とも関わるのは苦痛だよ お願いだから分かってるつもりで精神病代表みたいな顔しないでほしい
人間関係の基本は2つ ひとつは自分が選ばれようとするんじゃなくて 自分が友達になりたい人を選ぶということ そして、どうでも良い人のことは気にしないこと 無理に気にしたって相手も不快なだけ もう一つは心を開くこと 心を開かずに、自分のことを一切語らずに仕事のことだけ、天気のことだけを何時間話したって 親しくはなれないからね 人間関係を上手く行かせるために上手い会話術も空気を読む能力もいらないんですよ ってか、そんなのを気にする方が悪くなる
友達はいなくても生活できるよ もうそれでいい でも上辺だけでも関わるのが苦痛なんだ
>>658 わかるよ、そう言いたいのはわかる
>私は自分のことを好いてくれている人とも関わるのは苦痛だよ
↑これ
まさに自分を選ばれる側にしちゃってる証拠
そりゃあ自分のことを好いてくれている人を嫌いになる場合だってある
でもそんなことはどうでもいいんです
あなたが気にすべきは、あなたが好きな人のことだけなんです
でも自分が好きな人とだけ関わってくことはできないよ 仕事上もプライベートも同じ 今は好きな人とも関わりたくないよ
>>660 そう上辺だけ
心を開かない限り、人間関係は苦痛でしかないんですよ
友達=心を開ける人だからね
人間関係が上手く行かない人は
興味ない人には上辺だけで気を使って疲れる
その一方で興味ある人には心を開けない
興味ない人は無視すればいい、苦痛になるほど気にしなくても良い
心を開ける友達がいた方が人生が豊かだとは思うよ それは否定しない でも今は一人でいたいんた
>>662 できるよ
仕事上は仕事の事だけだし、プライベートでわざわざ好きじゃない人と
関わる必要はない。ってか少なくともそんなことで悩む必要がない
何を言われてもスルーしておけばいいだけ
でもまあ少なくとも君のやり方でずっと失敗してきて
失敗の最終段階まで来てるわけじゃん?
だったらやり方を変えた方が良いよ
ここに心を開ける友達を探しに来てる訳じゃないから 愚痴言いたいだけだよ 大事な友達にだったら、いつまでも愚痴ばっか言ってるわけにはいかないじゃん
うつ病って別に人間関係に失敗したことが原因だけとは限らないよね?
>>667 >大事な友達にだったら、いつまでも愚痴ばっか言ってるわけにはいかないじゃん
↑
これ!!!!!!
大事な友達にこそ愚痴を言うんじゃん
だってうつ病になるほどめちゃくちゃ悩んでるんでしょ?
大事な友達にさえ嫌われちゃいけない、選ばれなきゃいけない
って発想なんでしょ?全然心開けてないじゃんww
大事な友達がうつ病になるほど苦しんでるなら話は聞いてくれるよ
うつ発症したときは人との関わりが しんどかったンゴねぇ 昼飯も一人で食べるようにしてたし 話しかけられそうな雰囲気なら わざと席を外したりしたンゴ
>>669 大抵はそうだし、少なくとも君はそうだよね?
ってか他人の話は関係なくね?
>>671 なんで人とのかかわりがそんなにしんどかったの?
なんで話しかけられるのがそんなに嫌だったの?
要するに人に嫌われるのが嫌だったんでしょ?
豆の苗の植え付け、なんだかんだで 1時間かかったンゴ
>>673 > 要するに人に嫌われるのが嫌だったんでしょ?
決めつけは良くないンゴねぇ
単にしんどかったからだけンゴ
当時の人たちには申し訳ない気持ちでいっぱい
いやいやいやいや 大事な友達って、「自分にとって」大事な友達だよ? 嫌われたくない気持ちもないわけではないけど、なにより 1、2回ならともかく愚痴ばっか言って暗い気分にさせたら申し訳ないよ そんな、自分にとって都合のいいだけの人だったら友達とは呼ばない
人と関わるのがしんどかった
話かけられるのが嫌だった
と言いながら、人に
>>674 みたいなしょうもない報告をしてくる
それは人に聞いて欲しいからだし、人と関わりたいから
一人で豆の苗の植え付けして、誰にも知られず一人で豆を育てて
一人で豆を食っても嬉しくないんでしょ?
恋人関係でさえ熱量の違いで揉めるんだから一概に結論付けは出来ないのでは? 何より本人が嫌だって言ってるのにいつまでも持論を押し付けてしつこい 友人関係じゃないんだからそこまで踏み込まれたらさすがに不快なんじゃないでしょうかと 傍から見てて思いました。
>>675 だからなんでしんどかったの?
で、なんで今はしんどくないの?
それは匿名だから嫌われる心配がないからでしょ?
>>672 決めつけたいようだから申し訳ないけど、違う
私は周囲には恵まれてた
過労と不眠が原因だよ
自分が悪い
>>676 そりゃその通りだけど
君はうつ病にまでなってんでしょってww
本当に苦しい時に頼れるのが友達でしょ?
体調良い時に上辺の会話するのが友達じゃないでしょ?w
>>682 653 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/03(日) 13:52:13.55 ID:/YFvIT7U [1/12]
私は人と関わるの苦手というか、下手だから嫌いだわ
鬱になって関わりを絶って、一人になったら大分楽になった
匿名掲示板でまで虚勢を張って嘘つくなよ・・・
>>677 豆はジッジ、バッバにもおすそ分けするンゴ
決めつけは良くないンゴよぉ
>>669 当たり前だろバカかてめえは
俺のはそんな軽い理由じゃねえよ
>>685 だから家族だけなんだよね
それじゃあ寂しいし、虚しいんだよね
だからここで報告してんだよねw
>>680 うつ発症時は頭の機能が低下してて
人とのコミュニケーションが煩わしかったと
自己分析してるンゴ
回復しかけてる今となってはご近所付き合いも
苦痛じゃないンゴ
>>687 家庭菜園だから他所様に分ける量はできないンゴ
やっぱり決めつけたがりンゴねぇ
視野が狭すぎるンゴ
ブラックベリーは収穫が
追いつかないほどできるから
腐る前に隣家のキッズにあげてるンゴよ
>>688 違うと思うよw
ご近所付き合いなんて正に上辺だけじゃんww
>>689 だからなんでこんなところでそんなしょうもない報告をしたの?
って言ってんだが・・・
>>684 人間関係に躓いてうつになったなんて一言も書いてないんだけど…
>>690 >>691
チミはそうやって血迷ってたら良いンゴよ
>>692 苦手なんでしょ?ww
一人になったら大分楽になったんでしょ?ww
>>693 君はそうやってお爺ちゃん、お婆ちゃんとだけ楽しくやっていけばいいよ
人と関わりたくない人はここに来るなよw
鬱になって一人になって、人間関係の煩わしさからも逃げて、楽になった いつまでも逃げてるわけにはいかないけど、現実では面倒な人とも関わらなければいけない しんどい
>>694 人と関わるの苦手だけど別に大きな失敗はしてないし、それが鬱の原因とも書いたつもりないよ
>>694 ファーーーーーーーwwwwww
ファビョリすぎんごぉぉぉぉぉぉ
頭冷やした方がいいンゴよ
お薬も追加してあげるンゴ
今兄の病院出てとんこつラーメン食べてるー 会えて良かった
>>700 よかったンゴ
>>699 今日はこっちは曇りンゴ
でも暖かいから庭作業捗ったンゴ
外食してないなあ 食欲はあるから食べたいものはないでもないけど、外に出るのしんどい
>>704 妹いるけど、そこまでの兄弟愛はないンゴねぇ
>>705 兄の上にいる姉も大事だけど中々鬱を分かってくれない
姉は遠方だからってのもあるけど 妹さんは優しい?うちの兄は誰にでも優しくて人当たりがいいんだよね
うつ病にまでなってもまだ気づかないんだな いや本当は気づいてるんだろうけど 人が物凄く好きだけど、人間関係が築けないから 仕方なく一人でいるっていうのを認めたくないんだろうな 一人が好きって言って、自分を正当化した方が楽なんだろう まあいわゆる防衛機制ってやつか うつ病になるほど傷ついてたらそりゃそうしたい気持ちもわかるし そうしなきゃいられないんだろうね
結婚できないんじゃない!したくないんだ! って言うのと同じか
なんかスレがいきなり進んだかと思ったらファビり連投か 先日の「30歳で医者目指してる引きこもりさん」と同じ人だよね、たぶん 暇そうで何より
>>709 誰だよそれ・・・・
今は防衛機制で自分を守るのも必要なのかな?
うつ病になるほど傷ついてる人に現実を見ろって言うのも酷だったかな?
>>712 ウチも節分やるンゴよ
恵方巻きじゃなくて手巻き寿司
節分か…しんどいけどスーパー行ってみようかな… 豆とお寿司か…
>>714 小さいお子さんいるんだっけ
イベントごとで生活にメリハリをつけるのは、鬱にもいいかもしれないよね
>>715 行っておいで
恵方巻とお吸い物くらいで、あと他作らなくていいから楽だよー
まあ丁寧に一食作るご家庭は他にもおかず用意するんだろうけど
恵方巻きを買いに行こうかと思ってたのにいつもの過食衝動にかられて白米爆食いしてしまった…
>>717 よーし…財布の中に2000円しかなかったけどスーパーいってみるぞー…
ふぅふぅしんどい…疲れた… ちょっと奮発して中トロ太巻き800円を買ってきたぞ あと豆を一袋 これをお酒で食べる 体に悪そうだ
マンション戻りましたー 今日は行って良かった 会った瞬間お互い泣いてしまったよ 禁断症状が少しずつ薄れてきたのか手の震えも減ってだいぶ笑えるようになってた 食事も取れるようになってきて嬉しかった
>>722 お疲れ様。季節感を日常に取り入れるのも療養に効果ありそう
>>724 でも、福豆だけ食べるってこれマズイなあ…ボリボリ
あっ今日節分…… 上の方の書き込みで気付きました 今日はどうでもいいけど明日は立春…… 春……春……! 早く気温も気分もあたたかくなーれ 皆様もみんなみんーーなあたたかくなーれ
ID:jVCT5CcBはようやくおねんねしたンゴねぇ
季節感ある言葉って気持ちが穏やかになるし心地いいね。 手紙を書くことで鬱病が緩和されるかも
316 名前:はなひ :2019/02/03(日) 16:43:09.34 ID:IGmedhA8 437 名前:哲学書 ◆8i8wdmTNFU (ワントンキン MMdf-rK68) [sage] :2019/02/03(日) 10:36:23.06 ID:xcJJOaY1M 皆さんこんにちは。 こんな腐った世の中ならさっさと人類なんて滅びればいいと思います。 私は一生、そういった経験をすることはないと中学生の頃に悟りましたし、 行為の仕方を知っていようが知らなかろうが、私にはどうでもいですね。しないんですから。 実際、病気になってそれは現実味を帯びてきました。大体、それを人からとやかく言われたくないですし、 親戚も来るたびに彼女はできた?と聞いてくるしおかしくないですか? なんで、人間は彼女や結婚することが前提なんですかね。あと、私情を挟んではいけないというのであれば ほとんどの意見は成り立たなくなると思いますけどね。 445 名前:哲学書 ◆8i8wdmTNFU (ワントンキン MMdf-rK68) [sage] :2019/02/03(日) 10:51:10.23 ID:xcJJOaY1M そもそも私は生まれてきたくなかったですし、長男ですが、そんなの関係ありません。 510 名前:哲学書 ◆8i8wdmTNFU (ワントンキン MMdf-rK68) [sage] :2019/02/03(日) 12:27:19.02 ID:xcJJOaY1M うるせえんだよ。他人の心配してないで自分の心配してろや。 何が腹割って話そうだよ。てめえとは話しにならねえよ。いつもいつも ID変えてきやがってなんで朝から不愉快な画像やら書き込みを見なきゃならねえんだよ。 > 生まれてきたくなかった? はあ? そんな罰当たりなこと気軽に言って 親が聞いたらどんな気持ちになるかな? あんたらさ 親戚や親に毎回 そろそろ彼女できた?心配だよって言われてんだ? 親や親戚心配させておいて 平気なツラしてんだ?
もう準ひきこもりだぜ・・・ははは・・・ ほぼ毎日、スマホいじりながらスカパーで撮り溜めた過去の自分が好きな作品を見ながら過ごす毎日 もう今年も一ヶ月終わっちまった 休んでると、時間の流れが早いね 不安にかられ、吐き気と戦いながら這いつくばって仕事行ってる人達は凄い精神力だなと思うわ
衣食住事足りてりゃとりあえずいいのさ 違う病気も併発して、毎日が死闘だぜ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 世は青春や夢、未来への希望を高らかに歌い上げるねえ
ほとんどはしょうもない社会の歯車にしかなれないのに
>>733 夢をあきらめないでby岡村孝子懐かしい。青春時代よく聴いていたし、口ずさんでた。来月末名古屋発NHKラジオ深夜便にゲスト出演するから多分この曲かけるだろうね。今はもう夢も何もない現実だが。
ドライブから帰宅 今日は暖かくて気持ちよかった 途中、親戚から太巻き寿司をいただき、 今日は粕汁と太巻き 豆、忘れたなぁ 代わりに落花生でもいいかな?w
うつ病と強迫性障害で自殺される方って多いんですか?
希死念慮はありますよ それを抑えるために過食嘔吐で自分を守ろうとします
外出が億劫になってやたらデリバリを利用するようになった「女も」 だいたい2000円払わないと配達しないからコストは2倍 ピザなんてスーパーなら30センチで500円、デリバリだと2000円 比較すると銀のサラの方がコスト比較すると安い
>>629 私は嘔吐なしなんだ
このままだとデブまっしぐら
>>630 過食のときって炭水化物食べたくならない?
今日も白米とうどん食べまくってしまった
>>631 同じ
>>632 私もどちらも経験してるけどこんな本気の過食は数年振り
どっちかになるなら拒食になって欲しかった
自分が情けなさすぎて。 いつまでこんなウダウダやってんだろ。
朝から呑んじゃってもうヘロヘロ 明日仕事休めないしもう寝ちゃおう…
>>740 炭水化物の摂取量が減らせるメニューを
習慣化すると楽ンゴ
>>740 吐かないほうが断然いいよー
無理しないでねー
抗うつ剤飲んでたら、酒はダメだぞ 抗うつ剤の効果が無くなるし、下手したら意識飛ぶからな 毎日焼酎が日課だった俺ですら禁酒してるというのに・・・
暖かいね。節分、明日は立春。9月末から休んで何もできないまま秋が過ぎ、冬も過ぎてゆくのか…
スターウォーズ最初から観てる こんなにワクワクする映画だったのか また社会復帰したらフィギュア、ポスターほしいな
今まで鬱じゃないと思ってた この間自殺未遂を会社で指摘され 精神科に言ったら即入院だとさ 自殺謀るのって悪い状態と言えんのかな
たぶん鬱でぶっ倒れる直前だと思う そういう時希死念慮でアイキャンフライしそうになる 医療って命救うだけが基本的な仕事だから
明日からまた一週間始まるが、金もらうために頑張ろう。
>>758 LINE開いてcolor51reefをID検索だよ
>>704 そんな兄妹仲良くて羨ましいよ
でも、近親相姦てきな感じはないんでしょ?
>>760 そういうのは全くない
恋愛感情とかもない
私にDVのトラウマがあるのを知ってるので決して殴ったりはしません
いつも優しくて尊敬できる兄です
親友もいて兄は人間関係築くのがうまいので見習うところがたくさんあります
>>649 SNSはリア充しかやってないからみじめになるよ
うつじゃなくてもSNS疲れでやめていく人が増えてるし
そんな私は友達と呼べる人が少ないので相談相手はいつも兄になっちゃいますね 信頼出来る友達って長年鬱だと難しい
202 名前:はなひ [sage] :2019/02/03(日) 20:06:18.25 ID:IGmedhA8 おまえら詐病だろ? ゲームしたり漫画読んでるとき全然元気いっぱいで 働くこと考えたりするときだけ辛くなんだろ? 242 名前:はなひ [sage] :2019/02/03(日) 20:14:49.47 ID:IGmedhA8 本当に病気なら 趣味なんて出来ないし食欲もわかないよ 何もする気も起きない ゲームして酒飲んでられんなら 全然病気じゃないよ
549 名前:はなひ :2019/02/03(日) 21:08:15.40 ID:IGmedhA8 日本人って勤勉って言われるじゃない 働かざるもの食うべからずなんていうくらいだし あんたら本当に日本人?
明日の食パン仕込んでからお薬飲むンゴ 明後日は診察だから 月末に意見書を書いてもらうよう 先に話を通しとくンゴ
筋トレとかいう糖質患者は消えてよかった。 妄想の嫁、妄想の子供。 ほんとはナマポの独り身。
>>762 いやぁガチのリア充はSNSってあまりしないと思う
そこそこリア充の暇つぶしみたいなものだし
飯をたくさん食べても寝ても、力が入らない ちょっとなにかするだけで疲れる もういやだ
若いやつほど罹患率が高くなってるらしい
ダウンロード&関連動画>> VIDEO どういうことかというと、年寄りの生活より
若者の生活のほうが、おかしくなってきているということ
何か、今日は不安感が強くてつらかったな。 無気力なだけならいいんだけど、(良くはないか) 不安感が強いと辛い。
一般論として同じ生命保険を2口申し込むこと可能なのかな? いずれうつで入院する可能性あるから生命保険入ろうと思ってます
>>774 ありがとう。
1 身体的活動をする
2 オメガ3を摂取する
3 日に当たる
4 良い睡眠をとる
5 考え過ぎない
6 社会的つながりを持つ
>>776 親戚が保険会社だったから、医療保険の色んな商品に入ってた
つまりは可能
>>778 ありがとうございます
明日電話で調べてみます
特約でメンタルヘルスで365日の保証もあるみたい
>>775 自分も。
気圧の関係上かとは思うけど。
昨晩は昨晩で躁転したようなソワソワ感で落ち着かなかった。
>>777 追加
7 ほうれん草やブロッコリ、納豆でビタミンKを十分に摂る
バイオ2全クリしたわ
隠し要素も全部出した
ハンクと豆腐だして
2時間でクリア
多分ここまでタイム切るやつはいないだろうな
みてみて
一日寝てしまった。。昨日寝れなかったし体調不良なのが原因だけど。予定してたことできなかったらすごい落ち込むよね。切り替え下手だ。
顔洗って歯磨きしてスクワットやってみた 眠剤飲んだのでそろそろ寝るか
>>785 うつの通院歴後に生命保険入ったけど入院際して保険金おりたよ
意識はしてないけど告知義務違反をしてて違反がバレなかったんだろうね
今かなり久しぶりに寝たまんまヨガ聞いてやって見たけど昔より無料分増えてていいなこれ。MUSICだけより誘導されるほうが好みだからこれ毎日やろう。
もうここは死んだな。 前にいた人が確実にいなくなってかなしい。 口調変えた筋トレが30レスくらい。 あと躁発動してる医学部が20レスくらい。 プラスけんかしてるのが10レスくらい。 もうお願いだからスレから消えて。 躁鬱ならコントロールくらいちゃんとやってよ。
眠いのに寝てしまったら明日がきてしまうのと 自分の時間がなくなるから 眠れないでいる でももう寝る
ガチ借金48万円無職なんだが借金ある奴居る? 俺もう詰んでるよな
【急募!!】 ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き有難う御座います! 精神疾患者によるLINEグループを運営しております! 規模は100名です! とっても楽しい雰囲気で、メンバーのみなさんにもご満足頂いております☆ 真面目な話も出来るようなメンバーさんなので、色々な悩みも 相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ! 管理人 男性2名 女性1名 3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します! ※18歳未満参加不可 なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅) 深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております! LINE ID coral91reef 忙しい中最後まで目を通して頂き有難う御座いますm(_ _)m 【急募!!】
>>786 >>792 性格か病気の症状か知らないけど、どちらもすっごい分かるよ。
不眠数日と過眠1日を繰り返して1週間が終わる。
今日は夜始動だったからまだ眠剤飲みたくない。
>>782 ウルヴァリンに引っ掻かれたのかな?
ポッカキットの超閲覧注意で耐性ついちゃって
怪我した程度にしかみえんわ
体調不良で休んでおくのは最も賢い選択だと思うけどな。 動けない日の前日までに何か無理をしなかったか、 ふりかえると やっぱ無理してる。
>>797 同じだ。毎回早めに休んでリセットするつもりがネット依存しすぎてるからできない。電気契約切ろうかなw
>>799 ほんとそれだね。無理した日は充実した気分になるけどハイになりすぎてる。よって翌日がだめになる。パターンを冷静に分析できてない泣
>>801 宣伝すな粕!
てめぇーの腐った低脳低レベルな趣味押し付けんなゴミクズ!
>>790 同じのやってるw
ほんとにいつの間にか寝落ちしててビックリするよね。
無料分て一つだけじゃないのか、探してみよう
気圧の影響でめちゃくちゃ体調悪い しかも風が強くてどんよりしてる 暖かいけど、動けない
>>794 4800万でも詰みかどうか…
ともかく健康面の改善から出来そうな仕事探しは、無職なら皆んな条件同じです
俺も調子悪い。通院日だと言うのに 行きたくねーよー
おはようございます 今日は20℃近くまで上がる好天 久々に早く起きれたけれど眠いのでもう少し横になってウトウトします
おはようございます 今日は職場に今後のことを話しに行ってきます
朝から2回吐いたわ・・・ 寝てても寝返りうつだけで回転性の目眩 今日はダウンだな 昨日はドライブで遠出できたのに、 一進一退の日々が続くか
ドライブしてた人か 運転も神経使うからね、行動すると反動来るね
>>746 普段はそうしてるんだけど、過食のときの炭水化物の食べたさは異常
>>747 そうなのかな
吐けない身からすると、せめて吐けたらと思ってしまう
>>771 ね、デブならガリの方がまし
過食で太ったら落とすの大変だけど、拒食で痩せたら無理矢理食べれば戻せるし
>>806 筋トレおはー
ずっとコテにしててやー
お前と話したいよ俺
今日は病院2軒 外出たくないけど行かなきゃ 先ず支度が大変
死ねば解放されると思うがまだすこし未練がある 人間とはなんと欲深い生き物か
ぽかぽか春の陽気だけど全く有り難くないな。 予報によれば今週は寒暖差激しいみたい。病体には辛い…
>>807 カフェイン摂取かチョコレート食べると
意外と元気に動けたりするかもしれんぜ
>>813 俺はいつでもウェルカムやで!
>>815 動物としての生存本能もあるやろなぁ
ハイトにきたわ 朝から散歩や 筋トレ俺えらいやろ?!
>>817 筋トレ好きな奴もおるよー
だから何でも話して
>>818 ハイトをバイトにしたらもっとイケメンやで!
>>819 あざます!
>>820 おう!バイト頑張るわ
そろそろ始まる
しかし出社30分前に来て散歩してるけど本当に風が強いわ
>>822 面倒だけど午前中に散歩するようにしてるよ
生活リズムが整って少しスッキリする
>>759 それキャリアで年齢登録されてないとID追加できないからIDのせても意味ない人もいる
>>824 お前無職じゃないの?
このスレから消えろよ
>>825 散歩いいね
少し横になってシャワー浴びてからでかけます
仕事ほしい やりがいのある仕事が 誰からも必要とされていないから虚しいのだ
鬱病で療養中のスレなんだよなあ 再就職スレじゃない
>>833 やりがいのある仕事って責任もともなうから
うつ持ちにはキツイかもしれんぞ
と、元SEが言ってみる
>>827 てめえこそ無職だろうよ このスレから
消えろよてめえは
今日は散髪と歯のクリーニング 散髪は千円カット 歯のクリーニングは お気にの歯科助手オッパイちゃん
NMB 須藤凜々花「NMBが裏でやってる事はAV強制出演と同じ汚い世界」
http://2chb.net/r/liveplus/1549247592/ 元『NMB48』でタレントの須藤凜々花が、1月31日をもって芸能界から引退した。
その須藤が、昨年8月にインターネット生動画配信サイト『SHOWROOM』で、事務所との間に溝があったことを告発していたという。
「須藤は事務所から仕事だと言われて現場に行ったのだが、そこで何の説明もなく水着にされて、セクシーグラビア撮影をされたそうです。
ニップレスやヌーブラなども用意されないままギリギリなことをやらされたとか。
事務所の人は誰も止めてくれなかったらしく、意図的に事務所が須藤をハメた恐れがありますね」(芸能記者)
須藤は「生意気だとか言われるのが怖くて…」「撮影の時間も押していたから受け入れるしかないと思って…」と仕事を続けたが、我慢できずに
「SHOWROOM」で告発する決意をしたという。須藤は、昨年夏の時点で「タレントにはもう何の未練もない」と話していたが、その背景にはこのような“黒い仕事”があったと思われる。
またひとつ芸能界の闇がさらされる
この事実にネット民たちは憤激し、
《こういうの見るといろんな子たちが嫌な思いしているんだなぁと思う》
《AVでこういうのあったよな。芸能界ってAVの強制出演と同じようなことやってたのかー》
《これぶっちゃけ着エロ撮影の手口。スタッフにその業界出身者がいたんじゃね?》
《まだこんなセクハラがまかり通ってるのか》
《犯罪かどうかは微妙だがセクハラだしパワハラだろ》
などと怒りの声を上げている。
「確かに今回のケースは、無理やりセクシービデオに女性を出演させるのと同じ手口ですね。元セクシー女優のほしのあすかは、
ブログで『現場に行くまでグラビアのお仕事と言っていて、着いたらAVでした』とデビューに至った経緯を告発していたことがあります」(芸能記者)
須藤はセクシー女優にされる前に、芸能界から逃げ出したのかもしれない。
鬱が回復してきたぞと思った瞬間を教えてください 私は鬱の事を忘れて何かに集中してる瞬間があるかな? まだまだ欝々としてるけどこの状態が増えていったらいいな
>>845 音楽を聴けるとか趣味のことができるように
なってきたときかな
あとは家事を積極的にでき出す
コテハンと躁の暴れでここの雰囲気ほんとに悪くなったね 前は辛いときに見て癒されてたけど変わってしまった 他社の迷惑顧みないのは楽だろうね
>>848 スルーを出来ないあんたも雰囲気悪くしてる同類だ馬鹿
>>848 何で煽るの?
他者の迷惑顧みずに煽るのは楽だろうね
荒れようがどうなろうがどうでもいいわ こんな場所に拠り所求めてる時点でアホ
あれダメ、これダメって人を否定する人は 自分が排除している当事者だという自覚がないのかな ほんと、否定する奴を否定したい
>>848 まだNG登録しないで消耗してるの?(イ◯ハヤ風)
またキチガイのIDがー、自演がー病始まったかww もっとやれよ
まんこに中出ししたい ヌルヌルのまんこに精子たくさん出したい
夏野菜だけじゃなく春物にも手を出そうと思い
ジャガイモ物色中
家庭菜園いいぞー
体も動かすし、土いじりは心身ともいいいい
>>845 ■第1段階 家に置いてある洗剤とかの商品のパッケージを繰り返し黙読しなくなった(以前は読めないように裏面の小さい文字側を表にして置いてた)。
■第2段階 テレビを観れるようになった(最初は好きなお笑い番組1本だけ、その後徐々に他の番組も)。
■第3段階 朝起きられるようになった。
■第4段階 やる気を上げる本とか動画を観れるようになった。(でもやる気は元々あったのに更に上げてしまったので、でも体は動かないので、自己嫌悪でイライラ・号泣の繰り返しに…)
■第5段階 1日の予定を立てるようになった。
■第6段階 出かけたくなった。
まだ気分の浮き沈みが激しいし、食事の用意、風呂、部屋の片付けがダルくて大変。部屋の片づけが特に出来ない。だけど頑張る。
>>863 種イモ?
立派なもんだね。食い物かと思ったよ
>>863 日に当たってビタミンD合成(だっけ?)、動いて有酸素運動して脳に新鮮な酸素を送る(だっけ?)。
良いことだね。すごい。
>>865 種イモやで。キタアカリって品種にしたわ
>>866 ミニトマトとかなら簡単やし
自分で作ったのはうまいでー
なお全てプランター栽培
今から遅めの昼飯
最近、この組み合わせでサンドイッチに
すること多いわ
カロリー低めで腹持ちもいい
>>870 自作なのか
軽い料理も気分転換になるね
>>871 出来合いものを買ったり、外食すると高いからね
今日の昼飯で400カロリーぐらいやわ
歯医者の予約くそだるいわ ずっと気分が落ち着かんねん
>>870 チキン載せてチーズ載せてトースト?
いいね。
何日も迷ったメールを今やっと出した でも返信が怖い
>>879 今日くらいの気温がちょうどいいな俺的には。
寒いと動きづらい。
>>873 そりゃ楽しみやなぁ
収穫したらポテサラにする予定
>>875 トーストまでせずに薄い食パンに
チーズ、チキン、レタス挟んだだけの
手抜きメシやで
>>874 嫌な仕事は先に片付けた方が
後々気分が楽やで
歯医者、特にマスコミに広告出している歯科医は歯磨きで自然治癒する虫歯でもなんでもかんでも 虫歯が進行するって視聴者を脅迫して受診させようとしている 俺の虫歯は進行が止まってCTでも進行はないマイクロスコープでも進行はない マスコミで不安を煽る歯科医師はクズだよ
脚の親指のツボが脳の疲労に効くとのことでちょっと実行してみてる
>>880 暖かくて春の陽気だったね。思い切って電車に乗り海を見に行ってきた。10数年ぶりで砂浜がブロックが置かれていたり変化もあったが、陽光キラリと気持ち良かった。今夜からまた冷えるようだ。風邪気をつけよう。
うつなってから整理してなかった庭仕事の道具、片付けてきたわ 前から嫁さんにどーにかしてほしいと言われてた ほんま今日、暖かいな 薄手のパーカー羽織ってるだけでも暑い
うつでビール飲むのはまずいかな 何もかも忘れたくて
不満を嘆いてばかりで全然改善しようと努めない鬱病のバカって友人に言われましたショックです
>>888 アルコールは「気持ちよく酔いたい」「美味しいから」
この2つの理由で飲むものです
鬱であってもなくても、これ以外の理由で飲むならマズイです
「眠るため」「逃避」といった理由で飲むと、ろくなことになりません
>>890 俺は何をやってるんだ 人生もうやり直し
効かないって思うんだ だって40代後半
で何もかも終わりだよ いつ死んでもかまねえんだ
>>889 その友人は鬱のことを分かっていない
気にするなよ
ハトコが元アイドルだったって事を知って
俺は何者でもなかったなぁと思った瞬間が
ちょっと衝撃的な出来事だったなぁ
今も業界で活躍してるらしい
>>892 農村とか酪農家のとこに
婿として行ってみるとかどうや
後継者不足らしいじゃないか
筋トレは休職前にいじめられた経験ある?学生時代とかよ 俺の鬱の根本的な部分はいじめだな 社会に出てからもPTSDで25から悪化して今アラサー、外に出れなくなったわ
今日仕事の面接してきた。 来週の火曜日から、研修。 頑張れるかな
>>895 後遺症あるとか悲惨なレベルやな
お察しするわ
俺は中学の時、イジメあったわ
壮絶なじゃなくて、今思えば
子供レベルの嫌がらせやったな
人生経験が少し豊かになったと
今ではそう思うようにしてるね
なので後遺症とかは無いのよ
帯タイトルの、それでも人生は続く
ってのが気になるな
読んでみたい
https://oceans.tokyo.jp/lifestyle/2019-0204-1/ 人生の糧になれば儲け物
>>900 俺の?
すまんな、このスレではクローズにしてるんや
聞きたいことがあるなら、このスレでいつでもどぞ
筋トレはともかく毎日外出て歩くのと ナイアシンのむようになってから 薬の効果プラスアルファで調子が良くなった気がする まだ数日目だけど
>>894 有名人なんて一クラスに一人二人いるかいかないかなんだから気にするなみたいなこと、前成功者になりたい人にアドバイスしてなかったっけ。どうした
>>905 基本的に成功者じゃないことは気にしてないけど
本音の部分では気になってるって事やろうなぁ
言うてもそこまで気にしてない
同じ血族やのにすごいなぁと感心しただけやで
>>906 まぁ、分かるよ
身近にいたら一瞬でも比べてしまうが
人は人だからね。
人生なんてなるよーにしかならん。
>>901 そうなんだ、ネットのトラブルはやだよな
筋トレに限らず聞かせてほしい
睡眠薬何飲んで何時に寝て何時に起きる?
俺はレンドルミンとレボトミン1個ずつ
中途覚醒で眠れず俺イライラ死にそう
夜中はトイレ近くて頻尿っす
寝不足だとソワソワして外出が辛い
体動かさな寝れんて分かってても玄関の前で立ち往生して震えて終わる
メンクリ行く前に朝まで眠れるように何か対応策ないか教示してくれ
>>908 玄関出て、夜中家の前100m位歩くだけでも良いんじゃない?
自分は散歩出来ない時そうしてるよ。
その後寝付くまでの白湯でホッと一息つくのが至福のひととき。
>>902 ナイアシンてサプリですか?
どんなの飲んでます?
>>909 薬と睡眠時間も教えてください
散歩は体にいいですよね
少しでも動かなダメですね
>>909 白湯っていいのかなぁ。服薬も喉渇いた時も冷たい麦茶飲んでるけど、冬になってからお腹が緩くて急に催したり毎日軟便になってるんだよね
トイレ近いの定義は何だ 1日小便で10だと頻尿なのか
>>911 マイスリーです。
昼夜逆転気味なのと、元々夜行性なので夕方以降にならないと起き上がれません。
おそらく平均で10時間以上は毎日寝てますね
>>912 あまり冷たすぎる飲み物は身体を冷やしてしまうので良くないかもです。
白湯は便秘に効いたりするので、普段お腹が緩い人は様子を見た方が良いかも。
便通には確かに効くんですがそれでも生理前だと出にくかったりしますがねorz
>>912 麦茶でも水でも、それが冷たくても暖かくてもどっちでも
薬の作用に変わりは無いです
冷たい飲み物を温める事でお腹のゆるさがマシになるなら
白湯なり暖かい麦茶なりにすれば良いのではないでしょうか
>>898 うん。一応国家資格の仕事で。
人は不足してるから、即日で内定です。
>>906 身近な仲良しが弁護士と結婚したとか、会計士、税理士やってるって聞いたら多少は揺れる。
それでもマイペースにぼちぼち過ごしてる。
>>863 農作は精神を自殺から遠ざけるってリーロイパウダーが言ってた
>>910 自分は902じゃないけど、ナイアシンは
ビタミンB群かマルチビタミンのサプリに含まれてるはず
ナイアシン単体で摂取って普通にサプリを摂取する人ではあまり聞かない気がする
バイト終わったわ 負荷増やしてからもなんとかやれてるわ 筋トレ!俺を誉めてくれ!
俺は死にたい時増えた 離婚して一年フラッシュバックがすげえ 貯金はあるが仕事は無理だ 家族いる筋トレが羨ましくてしょうがない、嫉妬とは違うが俺だって子供に会いたいよ
>>927 1500万、45歳、養育費5万払ってる
このスレ的には持ってる方じゃないか、根拠は特にないけど
自分も現役の頃はそれよりちょい貯蓄してたけど
休職から退職、療養専念で加速度的に目減り中
>>928 が今も働けてるのかは分からないけど、養育費の負担は重そうだな
障害年金暮らしの俺は その家賃と養育費を合わせたぐらいの 月額でやり繰りしてるよ 貯金もあるけど一桁は少ない、羨ましいご身分だ だけど基礎年金の人たちは もっと厳しいんだろうな
>>931 その時になれば何かみつかるかもしれないじゃなーい
>>931 >>935 それなら鬱が軽快したらまた仕事を探せばいいじゃない
前と同じぐらいは働けなくても、非正規とかで就労するのを目標にしたら?
残業ダッシュ公務員 今日も超勤稼いだ。今週は有給入れたし研修等あるので気持ち楽だな
酒飲んでも何もかわらない わかっている けど飲んでしまう ビールを 二リットル 位どうすればいいだらう?
正社員の声もかかってるけど ぶっちゃけこんくらいがちょうどええ
自分もビタミンのサプリは飲んでる 自炊だけど金がないから仕方なくで栄養バランスなんて取れてない
>>908 マイスリーだけで寝れてるわ
だいたい23時〜6時の睡眠やね
ただ、朝までグッスリは難しい
2度、3度起きてどうにか寝なおす感じ
>>917 揺さぶられるよねぇ
同僚がモデルと結婚したときも
かなり揺さぶられた
>>921 家庭菜園で作った野菜ってうまいんだよな
ミニトマト嫌いだが自分で育てたのは食べれる
あと、達成感あるわ
苗の植え付けだけでも、仕立ての柵を作るだけでも
童心に戻った感じで楽しい
>>924 おつかれ!
働けてるだけでもすごいよ
費やした時間は裏切らない
サプリ飲んでる人多いみたいだけど吸収率ってどうなのかな
アルコール依存も、タバコのニコチンパッドみたいので禁酒出来れば良いのにね。
>>950 特にデータは公表されてないはず、医薬品と違って
効果は実感で確認するしかないよ
家の異常さを自覚したらいきなり鬱になった 疲れやすくて何も出来てない1年もこんな状態だし焦りがひどい
>>947 ありがとうよ
明日も朝からだが適当に頑張るわ
お前も復職に向けて精神力あげていってくれよな
そしてこのスレをお互いに卒業しようや♪
>>952 そういうものか、薬ほど厳密じゃないんだね
>>910 携帯からだけど単体のナイアシンサプリ(アメリカ製)のをアマゾンで買って一日2グラム飲んでる
ここで広めてたやつ胡散臭かったが
月1500円くらいなので物は試しと
>>953 焦るよね
漠然とした不安はあるわ
無職の人は大体抱えてると思う
>>959 ナイアシン単品を選んだ理由ってありますか?
B群全体を摂取する人が多いように思うので、何か理由があれば知りたいです
>>953 あ、同じ。
自分はまだ家庭の事情で寝たきり四ヶ月目だけど不安と焦りはある。
だけど薬で大分不安も焦燥感も緩和されてきたし何より希死念慮が無くなったのが大きい。
やっぱり一年位はかかるのかな
その位を見通して焦らずいこう
部屋が不便すぎて引っ越したいけど 体力ないし引っ越せる気がしない
>>965 一年寝たきりでも引っ越し資金あるんですか?
あ、実家ではないとか?
>>959 アマゾンにありましたね、情報ありがとう
>>962 マルチビタミン系のサプリはもともと取ってる
ナイアシン多く取るとセロトニンの量が増えるとか
なんとかで鬱に効果があるみたい?なのかな?
自律神経系を整えるのにビタミンB12が大事って 本で読んで、先月から飲んでる 眠剤飲まずに眠れてる
>>955 乙
>>968 >>969 初耳だ、勉強になるよ
ふと思い出した
休職直前、自傷行為に当たるんだろうけど
髪の毛を無意識に抜いてたわ
>>955 あざます!
>>970 ああ、看護師か。
看護師は引く手あまただもんな。
>>965 お金の余裕があるうちに梱包もすべておまかせパックで引っ越しちゃうのも良いと思う。
私は引っ越しの荷造りが全く手につかず、いや明日は出来るはず、明日こそ、と思って、毎日毎日諦めては明日に希望を抱いてを繰り返して、結局半年かかって全く荷造りできなくて、諦めて梱包丸ごとパックで引っ越した。
引っ越したら今度は荷解きが終わらなくて困ってるけどw
新居っていうだけで気分が良いし、以前の部屋にいた頃の精神状態と比べたら段違いに良い。
この春も引越難民続出だそうだからピークを避けて今月中か来月頭、4月以降でないと高いし予約自体も取れない可能性高い。自分は過去2回秋に引越してる。引越業者が空いてるのと秋は新築でもすぐに埋まらないからじっくり品定めできる。仕事も秋は休み取りやすい。
苦しい 何のために生まれたのか 苦しい たすけて 命があってありがたいのは頭では分かる でも寂しい 悲しい かなしい もう取り返しがつかない 悲しい 苦しい たすけて
>>977 気力があるなら、この本どぞ
うん。 脳、即ち、心を鍛えるには運動が良いらしい。 まぁ運動するところに辿り着くまでが大変なわけだけど。 なんで生まれたかって、単に生きるために生まれたんだと思う。 特別な意味を見出そうとすると苦しくなる。 猫みたいに、ご飯食べて、水たくさん飲んで、日向ぼっこして、外眺めて新鮮な空気吸って、爪研ぎして、ボール転がして、ぐっすり寝るだけで、幸せいっぱいに感じられたら良いのにね。
>>979 おう!あんたもおつかれ!薬飲んだか!?
>>975 やっぱいい部屋に住めば精神衛生にいいよね?
今の部屋に心残りがあるかと思ったけど引っ越した方がいいかな
家族関係の問題とかじゃなく 住んでる部屋の問題かーい
>>983 浴室にミストサウナやカワックの装備あると
いろいろ捗るぜー
>>983 私も前の部屋で片づけが全然出来なくて、なんか部屋に申し訳なかったけど、あきらめた。
心残りが重荷になって更に身体が動かなかったと思う。
きれいに住んであげられなくてごめん、ありがとう、と言って部屋と別れた…。
新しいところは日当たりの良いところが良いよ。
日当たりが良いと気分も晴れやかになる。全然違う。
一度綺麗に片付けてからは汚さないけど埃が積もって忘れられた廃屋みてーな雰囲気が漂いつつある
思うんだけどさ、運動とか筋トレがうつにいいんだろうけど 結局自信を得る手段の一つって感じがする 社会復帰なら基礎体力は大切だが
健全な精神は健全な肉体に宿るっていい言葉がある でも動く気になれない
眠剤22時に飲んで3時間経過するも眠れず朝になっちゃうよ。
>>988 よくわからないけど
「脳を鍛えるには運動しかない!」
(ジョン・J・レイティ著)
によると、
脳と身体は繋がっていて、脳が身体に影響を与えるのと同じように、身体も脳に影響を与える。
そして、脳は、これまで考えられていたようにただ少しずつ死滅していくだけの消耗品ではなく、筋肉と同じように鍛えたり増やしたりできる。
学力、ストレス、不安、うつ、注意欠陥、依存症、加齢による認知機能の衰えなどといった脳が関係する問題は、すべて、運動することで改善できる。
らしいんだよね。
まだ本読んでないけど(汗)
>>990 あれま。呼吸だけに注意を向けると良いらしいけどどうかな。
>>991 割りと夢がひろがりんぐな説だよな
事実なら
スレ進んだし再掲しときますね
次スレ うつ病で療養中の過ごし方 268日目
http://2chb.net/r/utu/1549278071/ さて、今日は頑張って起きてたし寝れるといいなぁ。 適度な運動は脳を強くするってのはその文献の脳の血流よくするのもあるけど、テストステロン、ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンなんかの脳内物質の作用が大きいみたい。
自分は中途覚醒 細かい理屈は良く知らないけどもう朝方まで寝入れないことは経験上分かる
-curl lud20250123134409caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1548844199/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「うつ病で療養中の過ごし方 267日目 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・うつ病で療養中の過ごし方 270日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 217日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 212日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 231日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 243日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 225日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 257日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 219日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 283日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 255日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 200日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 282日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 269日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 256日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 201日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 268日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 218日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 267日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 234日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 232日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 299日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 238日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 209日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 276日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 215日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 298日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 227日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 237日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 287日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 279日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 251日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 241日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 204日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 257日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 210日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 253日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 290日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 208日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 277日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 293日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 239日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 288日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 259日目 ★2 ・うつ病で療養中の過ごし方 178日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 188日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 304日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 196日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 303日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 181日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 175日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 300日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 179日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 184日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 195日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 307日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 191日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 197日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 186日目 ・【コテ禁】うつ病で療養中の過ごし方【マターリ】271日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 189日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 159日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 187日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 168日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 158日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 192日目 ・うつ病で療養中の過ごし方 309日目
09:49:00 up 42 days, 10:52, 0 users, load average: 7.42, 7.58, 8.18
in 1.0742280483246 sec
@1.0742280483246@0b7 on 022423