◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

双極性障害U型スレ16 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1550066507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん
2019/02/13(水) 23:01:47.45ID:V12WOxrO
患者専用です
T型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。
無理なら>>950は出来ない旨をすぐに書き込み、>>970の人へ移行
>>970も無理な場合は臨機応変に、その時出来る人が代理で立てる
なお重複防止のため、代理で立てる際はスレ立て宣言をしてから実行

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易いぜ
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう、ぜ?

過去スレ
双極性障害U型スレ10
http://2chb.net/r/utu/1530267907/
双極性障害U型スレ11
http://2chb.net/r/utu/1534767500/
双極性障害U型スレ12
http://2chb.net/r/utu/1539582350/
双極性障害U型スレ13
http://2chb.net/r/utu/1539736724/
双極性障害U型スレ14
http://2chb.net/r/utu/1540373852/

双極性障害U型スレ15
http://2chb.net/r/utu/1543772701/

※前スレ
双極性障害U型スレ16
http://2chb.net/r/utu/1546789417/
2優しい名無しさん
2019/02/14(木) 02:56:39.84ID:Ugzzy/bF
スレ立て、感謝
3優しい名無しさん
2019/02/14(木) 12:37:23.19ID:ZX9+V729
働いているとたまに嘘でも「鬱でふ」って休まないと障害者年金止まりそうだよねー
4優しい名無しさん
2019/02/14(木) 23:49:58.27ID:FSu8/rog
>>1
スレ番間違ってる17が正解なので次は18
5優しい名無しさん
2019/02/15(金) 01:38:50.76ID:17229Zhy
>>1
ありがとう
6優しい名無しさん
2019/02/15(金) 01:42:46.80ID:Mqn5qPh6
統失を疑われたことがある
ただ大学に行ってないのにプライドが高いからか
大学行ったと世間に言ったのが定着しちゃって
そう思い込んでるんだが、たまに大学に行ってないことを気づいて
冷や汗が出る
すっごい大嘘つき
でも変えられない

前スレでこれ書いたものでレスし忘れたので
確かに劣等感が強くて、ツイッターで粉飾した経歴を書いて威張ってしまいますね
学歴詐称は今んとこバレてません
7優しい名無しさん
2019/02/15(金) 02:10:19.47ID:A4Fh42Gg
>>6
なんとなく思った
「気づいて」が引っかかる
無意識で思い込んでます?
だとしたら、主治医に相談した方が良くない?

詐称は、バレた時のことを考えると
かなりリスキーだと思うんですけど

ネットでは大した影響ないけど、実社会ではどうしてんの?
履歴書とかには最低限学歴は書くわけだし
卒業証明書の提出求められたら一発アウトでしょ
求められなくても、バレたら解雇事由になるケースだよ
8優しい名無しさん
2019/02/15(金) 03:33:15.14ID:EaFjAylL
捕まったりしなければOKじゃないの
9優しい名無しさん
2019/02/15(金) 05:22:35.17ID:K3u3eLUd
捕まればいい
10優しい名無しさん
2019/02/15(金) 06:27:39.05ID:EaFjAylL
捕まえるための法律がない
11低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/02/15(金) 08:55:45.49ID:36LaqSQZ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 
12優しい名無しさん
2019/02/15(金) 09:21:54.00ID:mBqgPPDS
>>6
躁うつ病の症状ではないな
なにか違うものを併発しているんだろう
13優しい名無しさん
2019/02/15(金) 11:11:17.74ID:mIWCWLc7
なんか孤独
外に出たい気がする
鬱の日内変動なのか軽躁来るのかわからないけど、今は落ち着いて本が読みたいのにな
14優しい名無しさん
2019/02/15(金) 11:24:30.98ID:A4Fh42Gg
法律云々ではないのだが・・・
会社にとっては、雇用契約違反なわけだから解雇は会社の当然の権利
だから詐称すれば解雇される可能性がある
問題視しているのはそこ
15優しい名無しさん
2019/02/15(金) 11:33:21.65ID:mIWCWLc7
今のところネット上だけで、就職に伴う学歴詐称まではいってないんじゃない?

嘘を現実の事と思い込むって、思い込みが激しいんだろうね…。主治医に相談を支持したい。そして回答を知りたい

軽躁っぽいから自分は安定剤飲んで寝る
16優しい名無しさん
2019/02/15(金) 12:33:21.93ID:vKz7YT/Q
数年ほぼ毎日ここ見てたのに、ラミクタール始めたらフラットで全く関心無くなった。
17
2019/02/15(金) 13:09:38.24ID:Mqn5qPh6
学歴詐称してて30年くらいになる
もう50代半ばだもの
就職経験はありません
文章がそこそこ書けたので、雑誌ライターをして
そこからライター事務所を経営していたこともあって
その時も大卒で通していましたね
地味目な大学だからあまり突っ込まれずにいたんだけど、
最近知り合いに気づかれたっぽくて、ちょっと不安
カミングアウトしたら全人格が飛びそうで怖い
18優しい名無しさん
2019/02/15(金) 17:04:28.54ID:A4Fh42Gg
まあライター事務所の経営はもう時効なんだろうけど

何かの公表文章に詐称している大学の名前を書いたりしてないよね?
また、その大学を卒業したという事で仕事の依頼を受けたりしてないよね?

これ一応、軽犯罪法を問われる可能性あるよ
立件までされるかどうかは分かんないけど
19優しい名無しさん
2019/02/15(金) 17:52:49.35ID:WLRu4nAs
お前らは詐病で甘えてる
国民の為に仕事して納税しろよヘタレ
20優しい名無しさん
2019/02/15(金) 18:44:41.45ID:sy1IP2O/
経歴詐称は問題外として双極性障害であることをクローズして就労したら何か問題があるかね
鬱期に度々休みにくいとか病気特有の話じゃなく労使契約や職務規定で懲戒食らったりするのかな
21優しい名無しさん
2019/02/15(金) 19:26:30.47ID:lylpXREX
オープンで働いてるぞボケ!勝手に働いてないと決めるな!
22優しい名無しさん
2019/02/15(金) 20:03:56.66ID:obnfOhLA
>>20
採用前の面接とかの時に健康について聞かれて、その時に健康だと嘘ついたらバレたとき処分されそうじゃない
実際双極になる前の鬱病診断の時に受けたアルバイトの面接で鬱病とかになったことはあるかと聞かれたことある
素直に白状して落ちた
双極になってからオープンで働いてるけど今の方が気楽
23優しい名無しさん
2019/02/15(金) 20:18:05.36ID:EaFjAylL
自分はえらい人間だ、と思い込んでもただの詐称なのに
自分はキリストの生まれ変わりだ!とかいうと統合失調になる不思議
24優しい名無しさん
2019/02/15(金) 20:31:22.71ID:oeg/YdGi
オープンで働いていると好きに休めたりするの
25優しい名無しさん
2019/02/15(金) 21:31:41.06ID:sy1IP2O/
>>24
企業側には「配慮」という謎の条件がつくようだが、特に障害者への配慮を怠ったとしても、罰則はなかったはず
配慮も病状は人によって様々だからケースバイケース
という結局理解のある職場ガチャなのだと思う
26優しい名無しさん
2019/02/15(金) 23:12:51.40ID:+EczCk8E
>>14
高卒だけの求人に大卒なのに高卒だと偽って採用されたが解雇の正当な事由とされた判例はある

>>20
重大な既往症を隠していたら解雇されても仕方がないと思う

>>24
障害者枠雇用なら通院日は休ませてくれる、あるいは半日出勤とかの程度の配慮は期待してもいいかも
障害者枠でなくても面接などで通院日の話を伝えた上での採用なら配慮してくれるんじゃないだろうか
27優しい名無しさん
2019/02/15(金) 23:16:42.38ID:Mqn5qPh6
>>18
今もその嘘のプロフィールを使ってる
というのは、昔うちで働いてたライターが
たまに来たりするし、一応まだ現役だし、
本も出していたりするから
大卒の肩書きは切れない
やばいかもだが、私の中では卒業したことになってる
28優しい名無しさん
2019/02/16(土) 00:17:13.00ID:qj4FKG9u
>>27
通信制でもいいから、なんとかその大学を卒業できない?
29優しい名無しさん
2019/02/16(土) 00:24:21.13ID:fHoQq5PR
>>24
ウチが恵まれてるんだと思うけど、鬱期で数日休んでもなにも言われないよ。体調どう?ぐらいな感じで
30優しい名無しさん
2019/02/16(土) 00:31:06.59ID:/cCFfyOZ
>>27
そういう人との付き合いはしたくないし
学歴(しかもマイナー大)でしか虚栄心を満たせない人の書いた文章が人の心を打つとは到底思えない
偽りの人生を今後も送ってくださいというのが正直な感想
31
2019/02/16(土) 00:42:59.92ID:n+bSNUXJ
確かに売れなかったなー
なんでかわからんけど、いつも上から発言してしまって
ひんしゅくを買うことが多い
権威主義的だと指摘されたことはあって、
それは自分の出自が賎民(東京の被差別部落)の出だからかもしれないと思ってる
32優しい名無しさん
2019/02/16(土) 01:00:38.35ID:n+bSNUXJ
つまり、心の何処かに賎民に対する卑下する気持ちがあって
それが理想の自分にふさわしくないから、まやかしの学歴やプライドで糊塗してしまうのではないか、
と自己分析しているが、
今となっては嘘が本当になってしまっていて、どうすることもできない
他人とあっているときは私は大卒だから
33優しい名無しさん
2019/02/16(土) 01:05:24.75ID:azkMzU6g
いい加減スレ違い
34優しい名無しさん
2019/02/16(土) 01:33:04.13ID:ravgNubS
特定しました
35優しい名無しさん
2019/02/16(土) 01:35:12.73ID:BDm/+l1n
50も半ばを過ぎて学歴の話になる方が狂ってるわ
フリーでやってたんなら学閥も関係ないだろうし

スレ違いだし、苦しいんならカウンセリングでも行けばいいんじゃないかな
物書きなら被差別部落出身も、学歴詐称もネタにしてしまえばいいのにと他人事だから軽々しく思ったり
36優しい名無しさん
2019/02/16(土) 02:33:34.02ID:312E/9SO
過去の自分は別人。
37優しい名無しさん
2019/02/16(土) 04:32:14.18ID:7IuuAdvv
>>33>>35
同感
38優しい名無しさん
2019/02/16(土) 07:01:20.19ID:Wc3/M+PF
ってかここ双曲線スレだろ?糖質詐称お悩み相談は最初からスレチ
39優しい名無しさん
2019/02/16(土) 08:08:50.23ID:sjqN343H
詐称の人
それ躁うつ病の症状じゃないから、雑談相談スレでやってほしい
40優しい名無しさん
2019/02/16(土) 08:34:08.87ID:34HfJloM
詐称するのは闘争心というか勝ちたいという欲求が強すぎる人見栄っ張りがものすごく強い人。欲求がすごく強い人。
41
2019/02/16(土) 08:36:48.68ID:n+bSNUXJ
物書き現役言ったから嫉妬されたのかな・・・
私、19年前に診断されてるんだよ
42優しい名無しさん
2019/02/16(土) 08:51:00.61ID:ravgNubS
嫉妬って…
自己愛性人格障害スレへどうぞ
43優しい名無しさん
2019/02/16(土) 08:57:06.52ID:9WYnG0Vk
嫉妬じゃないwwwww
どんだけ自分大好きなんだよw
44優しい名無しさん
2019/02/16(土) 08:58:18.70ID:9WYnG0Vk
親切で答えてくれた人達に失礼
スレチもわからないのか
45優しい名無しさん
2019/02/16(土) 09:27:56.04ID:n+bSNUXJ
躁うつ病の症状じゃないなんて誰が判断したの?
46優しい名無しさん
2019/02/16(土) 09:32:52.22ID:azkMzU6g
嫉妬とかwwwwww
死ねよバカ
47優しい名無しさん
2019/02/16(土) 09:41:38.72ID:Wc3/M+PF
【ものかき】しか自慢できる事が無い人生なんだろうな。
言っておくが、今、アニメとかになってる【なろう系】は【小説家になろう】って無料サイトで【誰でも】小説をかけて【賞】があったり、【出版】や前で言ったとおり【アニメ】になってるからなw
48優しい名無しさん
2019/02/16(土) 10:01:05.31ID:/cCFfyOZ
物書きとは思えない国語力
文章が下手過ぎる
あとスレ違いなんだから早く出ていけ
49優しい名無しさん
2019/02/16(土) 10:04:41.14ID:qj4FKG9u
嫉妬?
どうしてそんな発想がw
こんなに人の心がわからないのにもの書き...
50優しい名無しさん
2019/02/16(土) 10:05:31.15ID:4Jpvhzf/
>>45
躁うつ病の症状に「詐称」はない
51優しい名無しさん
2019/02/16(土) 10:06:47.92ID:4Jpvhzf/
まあ基本的にかまってちゃんだから詐称するんだろうな
以後あぼーんで
52
2019/02/16(土) 10:49:50.40ID:n+bSNUXJ
賎民だと言った途端にこれだ
まともに私の癖について向き合ってもくれない
賎民が嬉しいのだな、優越感を刺激したと見えて
53優しい名無しさん
2019/02/16(土) 10:54:04.37ID:PQdjwYRD
>>52
そういう自分を省みないとこが顰蹙なんだと思うよ
向き合ってほしいならカウンセリング受けなよ
54優しい名無しさん
2019/02/16(土) 11:46:26.08ID:K+DXrBBi
>>52
ホントにそんな風に感じるの?
あなた相当色々こじらせてるね
そういう事ではなくいきなり嫉妬とか言うのがおかしいって
みんな言ってるのに…
人がどう受け取るか、人の心が分かってないからだよ
どうかしてるよ
55優しい名無しさん
2019/02/16(土) 12:14:37.02ID:BDm/+l1n
19年も双極性障害と付き合ってるなら、詐称癖がこの病気と関係ない事くらいわかるでしょ
反発されてんのはスレ違いだと言われてるのに書き込み続けるからでしょ
物書きに嫉妬?賎民だから差別してる?そんな要素全くない
的外れな拗ね方するから叩かれる、スレ違いだから叩かれる
それだけの事、カウンセリングに行けというアドバイスも無視だし、どこをどう同情できるというのか
56優しい名無しさん
2019/02/16(土) 12:26:59.50ID:BDm/+l1n
一点だけ言うなら双極性障害は他の障害を併発したりベースに発達障害が絡んでることがある
詐称はなんらかの感情障害が近しいだろうから、医者に行け、相手にされなかったらカウンセリング行け
1読んだろ?俺たち患者同士が診断しあうのは禁忌なんだよ
57優しい名無しさん
2019/02/16(土) 12:45:48.89ID:oJv5PurR
嘘書いてある本出したところでなんの自慢にもならんやろ
58優しい名無しさん
2019/02/16(土) 12:53:35.06ID:C2muNUWD
>>20
精神障害を伏せて入社したってのは、セーフだって判例があった
と見た気がする
ぐぐれば出てこないかな
何とかの権利で
59優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:05:58.75ID:n+bSNUXJ
双極性障害と詐称癖と関連性が本当にないのかな
別の障害だとしたらなんだろう
統合失調症の方かな、よくわからん
とにかくプロフィールに盛り癖があることは私の特徴かも
恥も外聞もなく高貴な生まれみたいに言ってしまう
60優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:09:26.36ID:BDm/+l1n
>>59
読解力ないのかな?NG入れるわ
61優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:17:18.11ID:gZ63h7eR
>>58
病歴、治療中であっても、今現在支障なく働けていれば病歴が軽度である事の証明だからオッケーとか、持病(精神疾患)を公表する事で採用に不利な場合は隠しても解雇事由にはならないとか、たくさん判例があるみたい

ただ職歴と学歴詐称は完全アウト
労働能力以前に求められる知識、スキルが要件に満たしてないんだから当たり前だわな
62優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:20:03.06ID:n+bSNUXJ
まあ、そう言うなや
NG入れるとか宣言せんでもいいだろうが
私もこれで傷ついているんだから
だから、同病持ちのスレでこう言う癖のある方はいませんか?と問うたわけでね
63優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:25:46.33ID:PQdjwYRD
>>59
私貧乳過ぎてすごい盛りブラしてしまうのは双極性障害と関係あると思う?
双極だから健常だからって訳じゃないと思うけど
64優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:36:35.92ID:n+bSNUXJ
>>63
関係あると思う
私もブランド服買って、SNSで買った買ったと自慢して書いてしまう
幸せを披瀝してしまう
買ったものを即返品しても、買ったという事実を残しておきたいみたいな感じ
65優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:40:30.59ID:MKMlAuxL
整形依存とかは?
66優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:54:18.56ID:iSm4cmYR
え?盛りブラ関係ある?まじで??
で、でもさ大きい人がつける小さく見せるブラもあるじゃん、あれは関係ない?
そんなことまで関係あったら何をしていいか分からなくなるわ
67優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:56:15.40ID:iSm4cmYR
急いでログ読んできたけど香ばしい人が絡んでるレスだった
関係ないってことにしとこ
68優しい名無しさん
2019/02/16(土) 14:08:08.51ID:PQdjwYRD
>>64
誰だってよく思われたいけど行き過ぎたら障害になってくるんじゃない?
その線引きはここではわからないから医師やカウンセラーに相談して
そういうのをSNSじゃなく作品のネタにすればいいのに
自分は盛りブラをネタに笑い取るようにしてたらあまり欠点だと思わなくなった
69優しい名無しさん
2019/02/16(土) 15:10:51.76ID:Wc3/M+PF
だからさ、俺達同士で病気か判断するのはやめよーせ!
明らかなスレチは以後スルーかNGで!
70優しい名無しさん
2019/02/16(土) 15:27:19.92ID:gZ63h7eR
スルー検定だろうけどさ、>>68の大人の対応まじ見習いたい
共感からの自身との向き合いに誘導。すごいね
71優しい名無しさん
2019/02/16(土) 16:49:16.27ID:PkajLVgj
そわそわがとまらない
何かしたいけどなんにもすることない
田舎で雨降ってるからどこもいけないし
そわそわむずむずと戦ってる
診断されてから初めての躁転
何もすることがないのがこんなに辛いなんてびっくり
72優しい名無しさん
2019/02/16(土) 17:54:19.69ID:C2fMbBtZ
>>63
寄せて上げるブラは健常者でも買うんだからないでしょwww
73優しい名無しさん
2019/02/16(土) 20:29:38.71ID:wQ6EWDgR
最近は比較的 元気(躁ではなかったと思う)だったのに、ドーンと落ちた。辛い。

明日ほんとは他府県の友達と集まってランチしたり、ワイワイするはずだったのに、4日前にキャンセルしてしまった。
楽しみにしてた集まりだったのに・・・。

行く気力が無いとはとても言えないので、インフルエンザになったって言った。なんか惨め。

こんなんだから人との付き合いもできない。
74優しい名無しさん
2019/02/16(土) 20:58:09.39ID:Zm7rOFZN
お前らは詐欺しないで、国の為に仕事して納税しろよヘタレ
75優しい名無しさん
2019/02/16(土) 21:03:45.45ID:312E/9SO
中二病はスレチ
76優しい名無しさん
2019/02/16(土) 21:12:14.08ID:SnWhXpXY
この病気の特性だと思うけど、俺もドタキャン多い。

躁期に計画していたイベントを、鬱期到来で家から出られなくなってしまいキャンセル。
77優しい名無しさん
2019/02/16(土) 23:56:01.51ID:Zm7rOFZN
>>76
死ねばいいのに
78優しい名無しさん
2019/02/17(日) 01:22:29.31ID:TYKUhnli
詐称は人格障害スレ行ったほうが意見もらえるんじゃないだろか
双極自体は思われてるよりもずっと内向型人間が多い
79優しい名無しさん
2019/02/17(日) 02:34:13.90ID:T1lMLpWn
躁期に意欲出て鬱転してぽしゃるってよくあるよね
遊びやイベントならまだ被害がましな方で、就労でそれやらかすと痛い
80優しい名無しさん
2019/02/17(日) 02:47:36.86ID:Z305U2bF
めっちゃわかる
PJ立ち上げ期はやる気に満ち溢れてるけど中盤から失速する
プライベートでは人と会う約束を自分からしないように気をつけてるドタキャン回避のために
81優しい名無しさん
2019/02/17(日) 03:33:34.43ID:I3KPotTO
これだけ薬飲んでれば長生き出来ないよなぁ
それだけが救い
82優しい名無しさん
2019/02/17(日) 07:20:49.05ID:I3KPotTO
てなわけで薬害の寿命なんて待ってられんわ
一緒にしんでくれる人募集
83優しい名無しさん
2019/02/17(日) 07:22:32.40ID:I3KPotTO
どこにも行き場所がないんだ
84優しい名無しさん
2019/02/17(日) 07:51:07.64ID:yhLl4Yl3
>>83
とりあえず一回寝ようぜ
85優しい名無しさん
2019/02/17(日) 08:00:24.28ID:I3KPotTO
>>84
出てけって言われちゃったんだ
だからもういいかなって思って。ありがとね
86優しい名無しさん
2019/02/17(日) 08:11:00.66ID:KEdNFtzI
引きこもりもスレチな気がすゆ
87優しい名無しさん
2019/02/17(日) 08:13:28.31ID:I3KPotTO
引きこもりじゃないよ、働いてる
だけど、スレチだね、ごめん
84さん、ありがとう
88優しい名無しさん
2019/02/17(日) 08:50:35.30ID:hvAbxb6I
>>77
お前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ねお前が死ね
89優しい名無しさん
2019/02/17(日) 09:37:50.02ID:QjT1BK9Z
バイト転々としたり専門学校通って就職先探してた時もあったけど、ある時期から医者にもう働くことは諦めた方がいいとアドバイスされた
必死だったし側から見たら無理しすぎだったんだろうけど今は年金貰って親の介護の手伝いしてる
身体も悪いのであまり外出も出来ないしいい歳だし一生働けないのかな
何のために生まれてきたのか毎日考えてる
90優しい名無しさん
2019/02/17(日) 09:43:15.88ID:tuQBXhyw
>>89
介護の手伝いが出来るのなら多少は動けるのかな?
在宅でできる仕事もあるから探してみて
クラ〇ドサービスでやっている、家でもできる仕事とかの募集は結構あるよ
会社に出社するだけが仕事じゃないし
91優しい名無しさん
2019/02/17(日) 09:54:39.34ID:WwXsmGDN
躁が来てる、ヤバい。。って気付いた時に
あとから来るであろう、うつ期を最小限のしんどさに
とどめる方法って何かあるかな?
例えば毎日飲んでるベース薬以外の薬とか生活環境改善とかで
92優しい名無しさん
2019/02/17(日) 10:04:21.40ID:Wi1q909u
テンションあげない
俺は人と雑談したり、仕事や人生のプランを考えはじめるととめどなく想念が溢れ出すから、そういうの遠ざけるな
躁の時に飲み会出たら脳汁出まくるほど爆笑取れるんだけど翌日めちゃくちゃ死にたくなる
93優しい名無しさん
2019/02/17(日) 10:06:21.84ID:AREX9M6v
>>90
家でもPCがあれば出来る仕事って、色々紹介されてるけど、単価安かったり、騙されたりしそうで二の足踏んでる。
94優しい名無しさん
2019/02/17(日) 10:42:01.37ID:IAHq9ruy
>>91
人との接触を避ける
刺激を受けない
95優しい名無しさん
2019/02/17(日) 10:42:55.81ID:tuQBXhyw
>>93
上場会社で探せばいい
単価はしょうがないでしょ
それ相応な仕事しかないんだし
出なければ普通に職探すしかないよ
それが出来ないんでしょ?
単価が高い・仕事もそれなりなんて甘い話はないですよ
それならみんなやってる
96優しい名無しさん
2019/02/17(日) 11:29:36.45ID:pUHyCegf
>>91
眠気のくる頓服飲んで寝る
97優しい名無しさん
2019/02/17(日) 12:44:20.99ID:GZrOhTpS
鬱期きてる。毎年この時期は沈みがちなんだけど、
もう3年薬飲んでなかったってこともあって去年は
かなり深いのがきて、6月くらいまで動けなかった。

今年はリーマス飲んでるけどどうだろう。。。
98優しい名無しさん
2019/02/17(日) 14:01:15.14ID:KEdNFtzI
やばい!今めっちゃそう!万馬券当たったわ!嬉しい!
99優しい名無しさん
2019/02/17(日) 14:02:48.93ID:AREX9M6v
>>97
俺も全く同じパターンで冬季は動けない。俺はしかも薬飲んでてらだから、余計に悪い
100優しい名無しさん
2019/02/17(日) 14:30:09.93ID:6Touzk/E
>>92
>>94
>>96
ありがとう。躁期の対応メモりました。
病識をちゃんと把握して、テンションを上げない
人や物事からの刺激を避ける
夜は何もせずにしっかり眠れる薬を飲む

こないだ運悪く躁の時に先輩の送別会があったんだよね
ビール2杯くらい飲んで色々なことを喋っていたら、、
翌日死んだ
101優しい名無しさん
2019/02/17(日) 14:41:04.16ID:KEdNFtzI
万馬券当たったんだけど、誰かおめでとう!とかないわけ?泣くよ?
102優しい名無しさん
2019/02/17(日) 14:55:45.43ID:oaMAo9Ou
いつもの死ねばいいのにの出番なのに
103優しい名無しさん
2019/02/17(日) 15:08:36.31ID:obn79E8t
>>101
おめでとう、ご飯奢って

多分躁転して来てて睡眠時間が半分以下に減ってる
上にある対応はいつもしてるんだけど、今日は頓服が上手く効かない
そして家族に元気なんだから治ったんだろ動けって怒られる
104優しい名無しさん
2019/02/17(日) 15:36:31.37ID:KEdNFtzI
>103
カップヌードルなら10個くらいおごるよ!ありがとう!
105優しい名無しさん
2019/02/17(日) 15:57:30.54ID:WKJ1RN3j
>>104
死ねばいいのに
106優しい名無しさん
2019/02/17(日) 15:58:04.30ID:WKJ1RN3j
>>102
俺の出番?w
107優しい名無しさん
2019/02/17(日) 16:18:22.34ID:KEdNFtzI
>105
自殺教唆?
108優しい名無しさん
2019/02/17(日) 16:30:54.87ID:KEdNFtzI
まだ万馬券の喜びが止まらない!ちょっと頓服飲むわ!
109優しい名無しさん
2019/02/17(日) 16:42:33.30ID:79jx1HqO
このまま気分を気にして生きていくのがねぇ。退屈。
何も考えずに、突っ走る濃い人生を歩みたい。
一度きりの人生ならね。よけいそう思う。
110優しい名無しさん
2019/02/17(日) 16:56:41.60ID:WKJ1RN3j
>>107
死ねや
111優しい名無しさん
2019/02/17(日) 17:55:02.98ID:oaMAo9Ou
>>110
出番終了
112優しい名無しさん
2019/02/17(日) 18:00:10.73ID:KEdNFtzI
>110
脅迫
113優しい名無しさん
2019/02/17(日) 18:17:25.53ID:KEdNFtzI
強要罪もか
114優しい名無しさん
2019/02/17(日) 18:19:40.86ID:WKJ1RN3j
>>112
ヘタレは黙っとれや
115優しい名無しさん
2019/02/17(日) 20:12:53.91ID:tuQBXhyw
例えばさ

ID:WKJ1RN3jの書き込み見て、死ななければいけない気分になったので
みなさん、さようなら

とかになった場合に、こいつは罪に問われるの?
116優しい名無しさん
2019/02/17(日) 20:18:45.31ID:tuQBXhyw
実際に芋堀りされれば
書き込みしたやつの情報はある程度分かるわけだし
117優しい名無しさん
2019/02/17(日) 22:46:04.71ID:2pTAfByC
完全な匿名などないと昔から言うしね
118優しい名無しさん
2019/02/17(日) 23:25:46.74ID:WKJ1RN3j
>>115
訴えてみろや、ヘタレ
119優しい名無しさん
2019/02/17(日) 23:35:11.31ID:tuQBXhyw
>>118
読解力がないのかね?
いつ俺があんたを訴えるって言った?
どこの部分?

教えてくれるかな?
120優しい名無しさん
2019/02/17(日) 23:41:35.86ID:tuQBXhyw
答えられるのものなら答えてみてね
スレチだから、これで退散しときます
121優しい名無しさん
2019/02/17(日) 23:50:39.32ID:WKJ1RN3j
>>119
必死だな
122優しい名無しさん
2019/02/18(月) 01:43:05.13ID:5h9fVK6Z
お金無いのにAppleWatch‎とAirPods買って汚部屋片付け本片っ端から買ってしかも読んでない、捨て神と洗濯掃除神が降臨してる
歌いながら家事して家族と談笑
なんだかワクワクしちゃってる
普段部屋から出ないのにヤバいやつだよね…
朝のゴミ出し終わったら頓服飲んで寝て抑えたいけど全然眠れないよ
123優しい名無しさん
2019/02/18(月) 02:50:15.96ID:1Kjjcyra
>>122
まさに俺が躁状態のときとまったく一緒。

俺もApple Watchの新作を注文しちゃって、届いた時に我に返って慌てて返品した。

鬱の時は二度と高価な買い物はしないって言い聞かせているつもりなのに、いつもやらかしてしまうよ。そんな自分が恐ろしい。
124優しい名無しさん
2019/02/18(月) 05:10:35.97ID:1t6FHXUQ
>>118
本当に通報されて特定されちゃうよ
訴訟じゃなくて、警察沙汰
もうやめた方が良い
125優しい名無しさん
2019/02/18(月) 05:33:47.18ID:+Du71pcj
このスレをはじめ双極性障害関連スレにはワタミンって荒らしが来ないのが救いだが
死ね連呼厨が来るのが困る
126優しい名無しさん
2019/02/18(月) 07:29:15.28ID:5h9fVK6Z
>>123
返品!
頭に無かった…
そうなんだよね、毎回決意してる筈なのに
今月のお小遣い返上だから生活費まで使い込まないようにしないと
私もやはり自分が恐ろしいよ
127優しい名無しさん
2019/02/18(月) 07:46:37.28ID:4RkpaS/J
Amazonプライムっていいよね!980なら払い続けられるし返品とか対応も善き!そうの味方!
128優しい名無しさん
2019/02/18(月) 08:46:10.86ID:+q6Lfi8D
>>127
400円じゃなかった?
私は年間3900円払っているけど。
129優しい名無しさん
2019/02/18(月) 12:29:28.27ID:4RkpaS/J
間違えたかも、翌日配送とか返品無料のAmazonのサービスの事。月980円。
130優しい名無しさん
2019/02/18(月) 12:56:37.46ID:GloJnIcJ
深夜ベッドでアルコールを飲むと、父はアスペで私がDV男にストーキングされたときも何もしてくれなかったなとか、母は子供の頃「褒めたら増長した大人になるから」と、一切私を褒めてくれることはなかったなとか、普段忘れてるつらかったことを思い出して、静かに泣く。
泣くと一つ問題を乗り越えたような気がして、少し落ち着く。反面、「忘れてることをほじくり返さなくても…」とも思う。

こういう行為は、心にいいことなんでしょうか、よくないことなんでしょうか。
(飲酒はよくないですね、控えます)
131優しい名無しさん
2019/02/18(月) 15:36:17.65ID:GVg45wMm
ここ最近調子良い日が続いてる
家事とか外出出来てて凄く有難いけど、軽躁なのかな?とも思ってみたり…
テンション上がり過ぎず、お金使ったりしてないから大丈夫かなって思うんだけどな
皆さん軽躁かな、或いは軽躁だったって時、どんな行動してる?
132優しい名無しさん
2019/02/18(月) 15:37:21.98ID:jFyIT2pi
>>130
同じようなことを主治医に聞いたことがあります。ふっと思い出してつらくて悲しくて泣いてしまう。落ち着くと冷静にもなる。と。
自分の場合は出来事を客観視できていたようで、つまり客観視とは記憶の整理でもあるから問題ないと言われました。自分自身でカウンセリングをしているようなものらしいです。
ちなみにずっと忘れていたのに突然思い出すネガティブな記憶は、心が壊れてしまわないように蓋をするのだと言われました。
133優しい名無しさん
2019/02/18(月) 17:27:10.04ID:F9i6AynX
躁転したからエビリファイ24、ゾテピン25で鬱を味わってる…
しんどいよ
134優しい名無しさん
2019/02/18(月) 18:00:18.96ID:4RkpaS/J
昨日、万馬券当たってからヒャッハーだわ!今日も仕事を終えた!障害者向けの仕事って楽でいいよな!時給にすると安いけど。
135優しい名無しさん
2019/02/18(月) 18:46:28.09ID:bLVgChbh
>>134
万馬券当てた人かw
おめでとう!
賃金安いよね〜、あとギャンブルはほどほどにね
136優しい名無しさん
2019/02/18(月) 18:48:06.47ID:4RkpaS/J
オリゴ糖!
万馬券も100円で当てたから大丈夫!毎日100円しか賭けてないよ!
137優しい名無しさん
2019/02/18(月) 21:01:51.96ID:WGIFEd1C
>>131
躁って言ってもやたらと掃除するぐらい
でも暖かくなってくると気持ちは上がるね
138優しい名無しさん
2019/02/18(月) 21:29:30.87ID:AV9JIOKU
>>131
これまでやれなかったことをまとめてやってしまいたいような気分になったりするよね
「今日は買い物、掃除は明日」みたいに、一日にやりたいことをあえて制限するくらいで良いと思う
139優しい名無しさん
2019/02/18(月) 21:53:48.24ID:uWnBTOzl
>>129
Amazonプライム会員になると配送特典の他にPrime Musicとprime videoなどの特典が付く
月額400円または年3,900円だって
動画のコンテンツならNETFKIXの方が充実してると思う
一番安いプランならhuluより安いし
ところで月980円ってなんだろう?サイズ合わなければ返品できるAmazonファッションは無料みたいだし
140優しい名無しさん
2019/02/18(月) 22:36:57.96ID:tUSBOePq
話ぶった切って申し訳ないんだけど、今日病院だったんだ
どんどんラミクタールが2週間毎に25mgずつ増えて心配なんだけど、ここのみんなはどれくらい飲んでるの?
141優しい名無しさん
2019/02/18(月) 23:21:33.48ID:GloJnIcJ
25ずつってハイペースだね。
自分は25を4分割して、ひと月に4分の一帖ずつ増やしたよ。

今は一食50を1日3回目です。
142優しい名無しさん
2019/02/19(火) 00:03:31.17ID:zifF2B93
>>140
1日2回に分けるのが正しい用法らしいけどデパケン併用で100mg錠を寝る前に1錠とビプレッソ150mgを2錠、こっちは用法通りみたい

>>141
その人のは用法通りらしいよ
あなたの主治医は用心深いのと通院頻度を考慮してのことだったんじゃないかな
143優しい名無しさん
2019/02/19(火) 01:11:52.73ID:ZB+1YVrK
私の主治医は無鉄砲なのか25〜50〜100〜…と二週間毎に倍々だった
デパケン切って今は400
144優しい名無しさん
2019/02/19(火) 01:18:32.62ID:O09HQJgD
>>142
なるほど、ありがとう。
いい先生だったよ、異動になっちゃったけど。
今のクソアマ医師とは折り合い悪い。
145優しい名無しさん
2019/02/19(火) 01:18:40.30ID:zifF2B93
>>143
25mgを1日おき1〜2週間が添付文書の用法だけどすっ飛ばして毎日25mgを4週間とか
自分はそうだった
併用して問題がなかったのならデパケン切る意図はわからないけど何か思うところがあったんだろうか
146優しい名無しさん
2019/02/19(火) 04:45:26.73ID:LS5hfcVe
>>140です。
皆さんありがとうございます。
やっぱりハイペースだったんだね…、正直、増やすと口の中が腫れて怖い。
2週間に1回の診察でざわざわイライラ軽躁が続いてるからだと思うんたわけど、夕食後に一度に飲んでる
少し本を読んで勉強してみます。皆さんありがとうございます
147優しい名無しさん
2019/02/19(火) 07:08:17.61ID:x2018/CT
Amazonの話は流石にスレチになってきたから万馬券をとった俺とはいえ、やめよう。俺から言っておいてマジレスしてくれたオリゴ糖。
148優しい名無しさん
2019/02/19(火) 08:59:30.56ID:Va0jKFXd
イライラしてガチャに大金ぶっこんで猛反省
うつ状態の時はそんな事しないのにちょっと上がってきたら金の管理が怪しくなる
軽い鬱がずーっと続いてるのが有難いんだけど、医者はそれを良しとしてくれないから困るんだよなあ
149優しい名無しさん
2019/02/19(火) 09:00:20.77ID:5vLSfXsx
>>147
死ねばいいのに、気持ち悪い
150優しい名無しさん
2019/02/19(火) 09:29:04.12ID:fP5m5hfI
やはり課金ゲームはしない方が良さそうだな
151優しい名無しさん
2019/02/19(火) 09:35:33.66ID:x2018/CT
>>149
万馬券がうらやましい?
152優しい名無しさん
2019/02/19(火) 09:51:06.21ID:x2018/CT
>149
ってか、お前働いてねぇの?
153優しい名無しさん
2019/02/19(火) 12:34:00.02ID:sSF786AV
多分無職のおっさんじゃね?
それか業務中に5ちゃんに書き込む役立たずだろ
154優しい名無しさん
2019/02/19(火) 12:53:58.39ID:fP5m5hfI
働いてる双極性障害の人がきてんね
155優しい名無しさん
2019/02/19(火) 14:19:13.78ID:Va0jKFXd
>>150
本気でオススメしない
特に寝転がって遊べるスマホゲーは手を出したらダメだわ
PCゲームは疲れるから遊ぶにも限界あるけどさ
156優しい名無しさん
2019/02/19(火) 16:07:01.61ID:sqQHcowi
あとメルカリとかフリマアプリもヤバいかなと思います…
クレカ解約してもポチポチ止まらない
157優しい名無しさん
2019/02/19(火) 16:30:15.00ID:x2018/CT
万馬券とったんだけど明日有給だわ
158優しい名無しさん
2019/02/19(火) 18:53:05.62ID:wvn5fyIC
明日なにしよ?万馬券とったから
159優しい名無しさん
2019/02/19(火) 19:20:55.49ID:5vLSfXsx
俺も宝くじ当たったから仕事辞めた
160優しい名無しさん
2019/02/19(火) 19:22:19.18ID:xnKyWUeV
>>158
万馬券しつけえw
パッと焼肉でも行って昼から飲めばいいじゃない
161優しい名無しさん
2019/02/19(火) 19:23:01.70ID:UOAWMT6E
万馬券取った話を聞かされる方にもなれよ
くだらない
162734
2019/02/19(火) 20:13:21.40ID:jrbRrPdD
万馬券はNGワードにした方が良いよ
163優しい名無しさん
2019/02/19(火) 21:02:50.60ID:zifF2B93
>>146
特にハイペースじゃないですよ
ただ、口に含んだらすぐに水で飲み込まないと口内が荒れてしまいます
164優しい名無しさん
2019/02/19(火) 21:12:12.66ID:yy3OXKCX
>>123
私は逆に、躁の状態になるとあれもこれもと買い物してしまう
鬱のときは意欲(物欲)が湧かない
165優しい名無しさん
2019/02/19(火) 21:19:52.41ID:J8pybA52
あがってきている人多いね
自分は過眠が続いてるわ
166優しい名無しさん
2019/02/19(火) 21:33:08.45ID:O09HQJgD
自分も過眠。
薬もアルコールもなしで、1日20時間くらい眠ってる。春だからかな。
167優しい名無しさん
2019/02/19(火) 21:37:57.94ID:eQlwzUQJ
過眠から永眠になればいいと思うこの頃
目覚めたくない
168優しい名無しさん
2019/02/19(火) 21:43:57.86ID:fP5m5hfI
ここんとこ気温が上がってきているせいか、躁気味になってきた。

やはり、気温に大きく左右されるようだ。
169優しい名無しさん
2019/02/19(火) 22:02:47.32ID:5vLSfXsx
>>167
死ねばいいのに
170優しい名無しさん
2019/02/19(火) 22:19:26.73ID:jShc8BZt
自分は躁期終わって鬱転した。気温あんまり関係ないタイプかも
171優しい名無しさん
2019/02/19(火) 23:09:18.87ID:kIoP+cXs
俺は鬱期が何となく終わって軽躁になってきた感じする。
172優しい名無しさん
2019/02/19(火) 23:28:39.42ID:XMqwmBIM
混合状態だわ 動けるけど気持ちは落ちてる
173優しい名無しさん
2019/02/19(火) 23:33:17.06ID:oMBGymti
俺はようやく鬱期の終わりが見えてきたかもってレベル。行動意欲が湧かない
174優しい名無しさん
2019/02/20(水) 00:14:54.71ID:enubk0ca
あまりに希死念慮が酷いのでジプレキサ投下
鬱にはあまり効かないがそれでも少しはまし
ただ太るのがネック
175優しい名無しさん
2019/02/20(水) 01:15:28.44ID:p6xHMtrb
躁転してるからか、全く眠気がこない
176優しい名無しさん
2019/02/20(水) 02:55:16.41ID:n2IRmfZG
躁転傾向増えてるね
自分も薬飲んで寝たのにこんな時間に起きちゃったよ
二度寝頑張る
177優しい名無しさん
2019/02/20(水) 05:42:55.93ID:nztevznv
希死念慮って今までは
『生きているのが辛い、楽になりたい』
って鬱からきてたんだけど、
このたび躁転しかかっているのか、
『休職の診断書が3/31までで、行きたいライブも3/31だから、ライブ終わってから死ねば、丁度いい!
ラッキー!もう辛い思いからも逃れられて一挙三得!
ナイスアイデア!これって天の啓示⁉︎』
みたいなやたら前向きなのがきた。

これも希死念慮でしょうか?
178優しい名無しさん
2019/02/20(水) 05:52:28.50ID:Mlxp8vMS
>>177
それ1番ヤバイやつじゃない?
希死念慮かどうかは私の頭じゃわからんけど、軽躁と自殺願望はヤバイ。頼むから実行するなよ
179優しい名無しさん
2019/02/20(水) 06:22:47.99ID:2clkPZJc
ちょっと教えてほしい
この中で気分安定薬の耐性がキツくて飲めず、エビリファイでコントロールしてる人いる?
エビリファイじゃなくても他なんかあるかね?
切り替え中だからアドバイスおくんなまし〜
180優しい名無しさん
2019/02/20(水) 07:15:28.04ID:6T8a8vzP
働いてると20時間も寝れないつらみ
181優しい名無しさん
2019/02/20(水) 07:34:20.95ID:cmCCAQiE
眠れなくて怠かったから近所の公園まで行けなかったけど、家の周りを10分ほど散歩してきた
何もしないよりましかな
182優しい名無しさん
2019/02/20(水) 08:27:26.70ID:6T8a8vzP
不審者発見!お巡りさん>181を警戒してください!ってなるかもよ?散歩するなら、子供がいないようなとこオススメ!
183優しい名無しさん
2019/02/20(水) 08:53:06.37ID:Mlxp8vMS
えー、散歩良いじゃん
ま、小さい公園なら、小さい子ども連れのお母さんは警戒するかもだけど、ゲートボールとかやってるとこならベンチの日向ぼっこ最高やで
コンビニに行って、100円コーヒー飲んでくるのも気持ち良いよね〜

今、堀ちえみのニュース見てるけど、尊敬する。ああなりたいけど、軽躁のスイッチ入っちゃうよね。中庸って難しい
184優しい名無しさん
2019/02/20(水) 08:59:16.23ID:/Ezhw0QK
全然良くならない。寛解なんて無理なのかな
185優しい名無しさん
2019/02/20(水) 09:24:31.82ID:cmCCAQiE
>>181
通勤の人達がちらほらいる時間で、人通りも結構あったから大丈夫かなと
近所の公園は、一端行くと40分くらいかかるから行くのが億劫になるんだ
小さい公園にはいかないよwそれに女だし

家事を一通り終わらせて体が温まったから、改めて散歩に行こうかな
本当はアロママッサージに行きたいけど、散在しちゃって金欠だ
186優しい名無しさん
2019/02/20(水) 09:25:09.15ID:fX3BsSWX
バイトしたくてしょうがないのに親の許可が出ない
家にいるの苦痛なのに
この年で親の許可がいるのも情けない話だけどどうしようもないか
一生自立できないかと思うと悲しい
187優しい名無しさん
2019/02/20(水) 09:41:18.44ID:hRzW1E5H
>>145
デパケン飲んでるのに毎回医師が間違えて300にしようとするもんで、どうせなら300単剤行ってみたいと私から言ってみた
気温が上がってきたせいもあるかもだけど割と安定してるかな
ちょっと怪しい気もするけど上がっちゃったらまたデパケンだね
188優しい名無しさん
2019/02/20(水) 10:22:04.00ID:6T8a8vzP
仕事も障害者雇用だと時給安いし3Kかパソコンだよね
俺は3K時給1000円で有給がだいたい年10日だわ
189優しい名無しさん
2019/02/20(水) 10:55:30.89ID:PYMRcI7Q
暖かいね
みんなヒャッハーしないようにね
俺はまだ動けない、寝る
190優しい名無しさん
2019/02/20(水) 13:20:54.54ID:7/T7T+vz
ヒャッフーくらいに上がってきた
191優しい名無しさん
2019/02/20(水) 13:27:16.97ID:Y/FTGKUX
寒いと鬱になるから嫌なんだが、ロングコートで勃起を隠せるからいい
192優しい名無しさん
2019/02/20(水) 13:30:40.63ID:A+wz4fbH
今日はあったかいな
軽躁状態だから洗濯と掃除してあとは大人しく寝るよ
喋りたいしあれこれ活動したいけどヒャッハーしすぎたあとはドカンと鬱になるから躁状態が恐い
193優しい名無しさん
2019/02/20(水) 13:50:01.91ID:O6hJrYG7
躁状態の時は「これが本当の自分」
鬱状態の時も「これが本当の自分」
って思ってしまう

本当の自分が分からない

だから双極性障害って厄介なんだよなぁ
194優しい名無しさん
2019/02/20(水) 14:07:46.94ID:QmxTToVx
ヒャッハーしないけどテンション高い今から昼寝しようと思うけど寝れるかな?明日仕事だから寝なくてもいいんだけど
195優しい名無しさん
2019/02/20(水) 14:24:21.80ID:hwDeQ9yW
>>193
本当の自分がわからないっていうの、自分も本当そう思う
いつの自分が本当の自分なのか考えても答えが出ない
196優しい名無しさん
2019/02/20(水) 14:32:43.02ID:QmxTToVx
懸賞当たってしまったヒャッハーになりそう
197優しい名無しさん
2019/02/20(水) 14:45:38.23ID:ROr8n9+Y
ヒャッハー期間中に知り合いから酷い嫌がらせを受けて、抑鬱化しドン底状態・・・
1ヶ月くらい寝込んでたが、ようやくスマホいじれた
病院に電話して予約取ろう
クスリもらってこよう

ふぅ〜
198優しい名無しさん
2019/02/20(水) 16:25:49.65ID:QmxTToVx
ヒャッハーしそうだウズウズしてる、彼女でもいればえちするのに!
とりあえず、仕事は出勤さえすれば早退遅刻してもいいや、だから今夜はデスティネーション!
199優しい名無しさん
2019/02/20(水) 17:12:15.40ID:rB+Vei4b
>>179
耐性の意味がわからないけどエビリファイは作用は弱いくせに副作用きつい部類に思う
うつに効くわけでもないし単剤ならビプレッソかジプレキサじゃないの

>>187
医者変える方が良くない?怖くない?
200優しい名無しさん
2019/02/20(水) 20:41:55.37ID:hRzW1E5H
>>199
薬に関しては薬剤師さんが細かいとこすぐ気付くし、他の医者にかかった事無いから怖いとかわかんないや
たまに他の病院に…って思うんだけど実行する気力が無い
曜日で医師が変わる病院だからこの日は都合つかなくなったって言ってみようかな
201優しい名無しさん
2019/02/20(水) 21:40:42.83ID:5rRrAULj
ゆっくりで良いよね
ゆっくり進んでいったら
寛解するかも
寛解しなくても良くなるかも
頑張ろう
実際良くなってきたし自信持とう
202優しい名無しさん
2019/02/20(水) 22:12:24.16ID:/Ezhw0QK
>>199
エビリファイは少量で賦活作用があるらしいよ
多量で鎮静
203優しい名無しさん
2019/02/20(水) 22:22:12.25ID:rB+Vei4b
>>202
抗うつ薬の効果を増強する効果はあっても単剤少量じゃプラセボ効果くらいしかないよ
204優しい名無しさん
2019/02/21(木) 00:56:39.50ID:MN4NSrTS
抑える薬も上げる薬も効果感じなくて何年も経って嫌になって薬飲むのやめてる
もちろん医師には伝えてるけど
八方塞がりみたいな気持ちでいる
電気流して改善されたりしないのかな
205優しい名無しさん
2019/02/21(木) 01:12:21.99ID:jVVQ5fNx
>>204
死ねばいいのに
206優しい名無しさん
2019/02/21(木) 01:52:56.27ID:bfrD/vPD
>>204
>抑える薬も上げる薬も効果感じなくて
同じだ。絶望的だよね
207優しい名無しさん
2019/02/21(木) 03:13:44.69ID:nW7yllup
仮眠過食で意欲も出ず、服薬調整のために入院勧められて保留中
ひと月ふた月の入院で劇的な効果があるわけでもないし
誰にも言えないけど積極的に生きていきたいと思えない
院内でどうやって自分を終わらせるか方法を考えてしまう
208優しい名無しさん
2019/02/21(木) 03:28:08.41ID:24zG8BTy
早起きしてしまった
209優しい名無しさん
2019/02/21(木) 04:51:18.40ID:wDzXQjvq
おはよう
最近早朝覚醒多くてヒャッハーの前触れかとビビってる
210優しい名無しさん
2019/02/21(木) 05:43:00.43ID:4l0JoPXK
3時に起きてケーキ作った話したら即ヒャッハー認定されました。エビリファイ24飲んでるけど、マイルドに効いてる感じかなあ。
211優しい名無しさん
2019/02/21(木) 07:45:22.66ID:24zG8BTy
あー!通勤時間のガキが五月蝿い!ウザイ!優先席に来るなよ!
212優しい名無しさん
2019/02/21(木) 08:21:48.52ID:PjY8yG0K
綺麗なピンク色のパーカーを買い、今はレモン色のパーカーを着、昨日は水色のパーカーを買った
ヒャッハー気味かしら。黄色めちゃくちゃ目立つらしくて、眩しいとか言われたり、コンビニでレモンとかあだ名つけられてそう
213優しい名無しさん
2019/02/21(木) 08:59:48.80ID:PjY8yG0K
良い天気だ
勿体ないから布団干して掃除した方が良いんだろうけど、やりたくない
214優しい名無しさん
2019/02/21(木) 09:05:29.73ID:PjY8yG0K
連投ごめん吐き出させて
なんなの?双極II型って、薬と仲良く出来れば健常者と同じように生きられないの?
天気が良ければ、洗濯して布団干して掃除して、買い物行って料理して、働いて普通に生活する
理想が高くて完璧主義なのかもしれない、手抜きが出来ない性格は認める
なんでこんなに波があるの?疲れてるの?外に出られないの?起きてられないの?元気いっぱいでイライラして両親からお金借りてまで買い物しちゃうの?お金の管理すらまともに出来ないの
ぐっすり眠りたい。夢を見ないで、疲れを取りたい
215優しい名無しさん
2019/02/21(木) 09:16:03.10ID:X/smIRH0
波があるのが双極だし
波を穏やかにするのが薬だし
何言ってんの?ってかんじ
216優しい名無しさん
2019/02/21(木) 09:21:08.01ID:080tGNf3
季節の変わり目で皆調子悪いのかな
そういう自分も今混合状態っぽくて、死にたい気持ち、イライラ、焦燥感、心臓と息の苦しさがごちゃ混ぜ
217優しい名無しさん
2019/02/21(木) 09:29:15.32ID:4l0JoPXK
みんな大丈夫か?
自分も躁転してて、なんとか仕事3月末まで休むことができた。
あせっても仕方ない、ぼちぼちいこーよ。
そのうちフラットになるから。
218優しい名無しさん
2019/02/21(木) 09:41:42.49ID:H//hIcgJ
この病気は気温の極端な上がり下がりにかなり影響受けるよね

天候にこれだけ振り回されると本当に疲れる
219優しい名無しさん
2019/02/21(木) 10:32:37.52ID:9r+JL+da
あらら、躁やら混合やらすごいことになってるね…
220優しい名無しさん
2019/02/21(木) 10:53:07.92ID:n9L9uKCh
俺も混合で死にたさMAXだわ
でも季節のせいにしたくない
221優しい名無しさん
2019/02/21(木) 10:57:10.00ID:wDzXQjvq
季札のせいにしちゃった方がいいんじゃない?
ほら、気圧で頭痛やら腰痛悪くなると一緒でさ

この病気になって分かったけど春になると変態さん湧く理由なんとなく分かった気がするよ…
222優しい名無しさん
2019/02/21(木) 11:21:39.91ID:n9L9uKCh
季節のせいにすると一気に「甘え」臭がするからしたくないんだよね個人的な考え方なんだけど
明日は仕事休もうかな無理そうだわ
223優しい名無しさん
2019/02/21(木) 11:41:59.31ID:CXtel3Hh
毎年、冬眠して春起き出す動物の気持ちはこんなのかもと思う
224優しい名無しさん
2019/02/21(木) 12:17:17.54ID:IpFy7I70
>>222
自分でそう思うなら季節は関係ないのでは?
225優しい名無しさん
2019/02/21(木) 12:25:03.09ID:24zG8BTy
ロト7がキャリーオーバーしてたから買った…ヒャッハーだわ。仕事でも汗ダグラスヒャッハー。半休で早退しようかな?それと明日は、俺も休みたい。あ、ってか
226優しい名無しさん
2019/02/21(木) 12:36:26.78ID:+7n0xnwU
>>222
主治医と季節の話しないの?もうすぐ春だから上がってくるかもしれないねとか、冬だから落ちても仕方ないねとか
躁うつ病が季節性の症状を呈しやすいことを教えない医者なら転院したほうがいいぞ
227優しい名無しさん
2019/02/21(木) 12:48:06.03ID:H//hIcgJ
躁転してる人の記述見ると、自分が躁転してる時も他人から見るとこんな感じに見えるんだろう、と想像するとゾッとする
228優しい名無しさん
2019/02/21(木) 13:10:45.75ID:d1FW3mxQ
>>227
言い方古いが激しく同意
気をつけないと
229優しい名無しさん
2019/02/21(木) 15:16:55.88ID:qLWcfQX4
薬の量を増減して5年程、大きな波は抑えてきたけどこの先もずっと気を張って変化を察知していけるか不安
230優しい名無しさん
2019/02/21(木) 18:22:57.16ID:dy9ZLu0C
数日前まで元気だったのに今は激鬱とまではいかないけど体がだるい
過眠と不眠を繰り返してたら体にいいはずないよね
231優しい名無しさん
2019/02/21(木) 18:28:45.18ID:24zG8BTy
楽して生きたいとは思わない
けど
楽して生きれるならそれでいい
まつを
232優しい名無しさん
2019/02/21(木) 19:12:23.08ID:E8SrP0Y9
突然旅行に行きたくなった
春のせいかな
233優しい名無しさん
2019/02/21(木) 19:55:54.23ID:tDao5s+U
薬があっているので感情の起伏はないけれど、疲れやすい。
子供大好きだけど、お迎えで精一杯。
家事できてない。
周りにはバレてるかもだけど、普通の人のふりするの疲れた。
端から見たら恵まれてると思う。でももうどうしようもないくらい疲れた。
すみません、誰にも言えないので書かせてもらいました。
234優しい名無しさん
2019/02/21(木) 21:54:31.70ID:EfHe3+BC
環境とか人に感謝してはいるんだよね
わかってはいるんだけど
ときどき心の中で奇声発してる
叫んでも叫んでもどうにもならないのわかってるけど
235優しい名無しさん
2019/02/21(木) 22:52:22.89ID:pGp4nACi
明日も早寝早起きに
3食ご飯食べて
散歩する

出来ることコツコツとして
絶対良くなるぞー!
236優しい名無しさん
2019/02/21(木) 22:55:44.22ID:+EMxJcsU
躁鬱の人は、躁期間はどれくらい続くんですか?
自分の症状がわけわからなくて
237優しい名無しさん
2019/02/21(木) 22:55:45.39ID:pGp4nACi
>>235
早寝出来てないから、明日から頑張る
238優しい名無しさん
2019/02/21(木) 23:43:06.38ID:reW6x4G0
>>236
本当に人それぞれなんだわ。
私の場合は、年単位で躁期鬱期があって、
その中で躁鬱(月・週・日・ごくまれに時)の波があるような感じかなぁ。

ここのところ働けているので寛解してると言えるかもしれないし、
慣れ半分と諦め半分で、ある程度操縦できてるだけかもしれないけど、
それでも、二か月に一度くらいはどうにも動けない日があるよ。
あとは、感情(や気分)を他人に悟られないように努力はしてるかなぁ。

答えになってないけど、結論としては「私も自分の症状がよくわからない!」
239優しい名無しさん
2019/02/21(木) 23:49:01.41ID:UEuaCdXJ
>>238
2ヶ月に一度くらいのどうにも動けない日って何日か続く?
仕事は休みとれるの?

自分は気持ちも行動もそうになること亡くなったけど、どうしても体が重たい
デイケア通うのが休み休みで遅刻しながらが精一杯
240優しい名無しさん
2019/02/22(金) 00:15:53.54ID:etuPFj9+
>>239
とりあえず「風邪」で一日休みを取る。
だめそうなら夕方頃に「明日も無理です。」と連絡だけは入れる。
3日目には、仕事が溜まって物凄く迷惑を掛けてしまうという
罪悪感と責任感が勝ることが多いので、どんな状態であれ出勤してる。

勤怠に関してはとてつもなく寛容(毎日誰かが遅刻欠勤)な
田舎の中小企業だからやっていけてるだけだし、
子供が熱出しました欠勤とか理由はそれぞれだけど、
「お互い様」な雰囲気があるから、ラッキーだった。
241優しい名無しさん
2019/02/22(金) 00:24:25.47ID:etuPFj9+
軽躁入ってるから めっちゃ長文と連投、本当ごめんね。

出勤するつもりで着替えて、用意したのに、玄関のドアが
どうにも開けられない日があったんだ。
仕事に行きたくないとか 仕事先で嫌なことがあるとかでもなく、
本気で玄関のノブが触れなかった。

その時は、職場に 「すみません!車のエンジンがかかりませんっ!休みます!」
と連絡して休みをもらった。自分のエンジンがかからなかったんですけどね。
242優しい名無しさん
2019/02/22(金) 00:40:45.47ID:aYrd6drT
一日のうちで躁と鬱を何回も繰り返してしまって、明日外出できるか不安で眠れない
243優しい名無しさん
2019/02/22(金) 06:34:26.55ID:vzkGbsZw
また競馬で一山当てたい
244優しい名無しさん
2019/02/22(金) 08:53:46.75ID:1xG3vP4E
軽躁きっつい
ステキな氏に方のアイディアぽんぽん浮かんでくるわ、髪をベリショにしたいわ訳がわからん
幸い休みだから寝逃げ出来るけど、宅配と郵便屋さんが来るからそれまで寝れぬ
245優しい名無しさん
2019/02/22(金) 09:48:59.11ID:Yw4yzgD5
医者に遊びに行くのは控えるように言われてしまった
テンション上げたらやばいのはわかってるけどそしたらどこでストレス発散したらいいんだろう
246優しい名無しさん
2019/02/22(金) 10:17:50.13ID:1xG3vP4E
>>245
自分の主治医、めっちゃパワフルなおじいちゃまなんだけど、ストレス解消に、室内で出来る筋トレとかストレッチ勧められたよ。自分はヨガやってる
確かに気持ち良い。コーチ目指して極めたくなる
247優しい名無しさん
2019/02/22(金) 11:13:31.92ID:Yw4yzgD5
>>246
オススメありがとう
運動はいいっていうよね!
始めてみようとは思ってるんだけど大の運動嫌いで逆にストレス溜まりそう笑
でもとにかくチャレンジしてみるよ!
248優しい名無しさん
2019/02/22(金) 11:52:57.16ID:cLaS7J8q
昨日のEテレ「きょうの健康」が総力特集「双極性障害」だった。
主治医がはっきり言ってくれないのでモヤモヤしていたが、どうやら自分はI型だとわかった。
パーティなど大勢人が集まる場所は避けること、やるかやらないか迷ったらやめること、などなど、躁転を予防する具体例が為になった。
249優しい名無しさん
2019/02/22(金) 12:26:01.74ID:vzkGbsZw
マインドフルネスしようかな
250優しい名無しさん
2019/02/22(金) 13:08:07.85ID:TMqYPDve
ヤリマンの電話番号
0568-93-6080
251優しい名無しさん
2019/02/22(金) 14:56:52.70ID:RM5Vw6l4
受験3日前にして鬱入ってしまった。眠れない頭働かない簡単な問題すら解けなくなってる。困ったなぁ
252優しい名無しさん
2019/02/22(金) 15:49:54.54ID:uH/E6mRE
鬱って過眠になると思ってたけど不眠パターンもあるんだね
抗不安薬とかで落ち着かないものか
253優しい名無しさん
2019/02/22(金) 16:26:30.23ID:vzkGbsZw
正直、この病気が治っても障害者年金のため治ってないふりするだろう
254優しい名無しさん
2019/02/22(金) 16:35:01.72ID:Fr9UnBud
寛解はしても治らないし…
255優しい名無しさん
2019/02/22(金) 16:37:04.98ID:q4TcpoUI
寛解すら無理だろうって言われてる
256優しい名無しさん
2019/02/22(金) 16:58:42.54ID:AGjv14xE
完治しないけど、寛解はしたいなあ
257優しい名無しさん
2019/02/22(金) 17:10:33.99ID:Q3lf0id2
この病気は一生付き合っていかなきゃいけないんじゃないかなあ、薬飲みながら

俺はもう諦めてるよ
258満月ポン吉
2019/02/22(金) 17:14:55.97ID:jZs6KLhH
なんとか、したいです
259優しい名無しさん
2019/02/22(金) 17:38:09.54ID:1xG3vP4E
寝て起きたら鬱
何とかしたいよね…

ところでみんなラミクタールどの辺まで飲んでる?
自分は2週間毎に25mg増えて、175mgまで来た。一生飲み続けるとしたら、最大量の400まで?175mgじゃ効果を感じなくて生きてるのが怖い
260優しい名無しさん
2019/02/22(金) 18:17:25.80ID:KpsL3PC8
>>259
俺も400mg飲んでるが効いてるのかはイマイチわからない。
261優しい名無しさん
2019/02/22(金) 18:39:25.70ID:OxLYnYbp
>>249
最近やってるけど結構いい感じ
病気に直で効くわけではなさそうだけどトリガーになるストレスには良さそう
262優しい名無しさん
2019/02/22(金) 19:50:01.87ID:1xG3vP4E
>>260
レスありがとう
効果がわからないのが怖いよね。不用意に変えるのも離脱が怖いし。でもじわじわフラットに、お互い落ち着くと良いね
263優しい名無しさん
2019/02/22(金) 20:51:40.39ID:OhCLcQwp
400飲んでるけどあまりよく分からない
分からないって事は分かりやすい激しい波が減ってるのかなと思ってる
動けない時は動けないし、今はせっせと買い物してるけどね
264優しい名無しさん
2019/02/22(金) 21:10:49.38ID:RWwxftqz
効果がわからない人は副作用の顔ベタベタもないのかな?
25mgで効果てき面だけど上半身脂ギッシュで吹出物が出まくる
265優しい名無しさん
2019/02/22(金) 21:12:41.66ID:KZW9XXkQ
>>259
250飲んでた時期があったけど今は200とクエチアピン100飲んでて効いてるよ
266優しい名無しさん
2019/02/22(金) 21:18:14.74ID:yfTQC+lL
今日の健康の双極性障害の回を見て、ラミクタールは安定剤ではなく、うつを防ぐのにとても効果があると知った。
自分は最初うつ診断でパキシル飲んでて、双極性2型診断に変わってからリーマスが追加になったけど、パキシルは量は減ったけどまだ10mg飲んでる
で、リーマス足されてから軽躁はほとんどなくなったのに、いまだにつらいことがあると鬱転する
ほんとに効いてんのかな、パキシル...
明日月一の通院日だからラミクタールに替えてもらえないか聞いてみる
267優しい名無しさん
2019/02/22(金) 21:36:14.32ID:VpGg16Gj
自分は何かのトリガーがあると鬱転するからメンタル鍛えたい
SNSでブロックされたことで何日も不眠が続いてOD気味で一日中寝てた

今日の診察で主治医に「ブロックした相手は貴女が気に病んでいるほど何とも思ってないから」と聞いて一気に楽になった
このスレでもそうだし誰かのたった一言で気分が楽になることってあるよね
268優しい名無しさん
2019/02/22(金) 21:39:49.38ID:KpsL3PC8
>>267
わかる。
269優しい名無しさん
2019/02/22(金) 21:43:11.56ID:q4TcpoUI
メンタルの安定保ちたかったらSNS自体やめた方がいいんだろうけどtwitterがやめられない
一度悪口をエアリプされた時のことがいまだに忘れられないわ
270優しい名無しさん
2019/02/22(金) 21:45:46.03ID:yfTQC+lL
>>267
たった一言で気分が楽になることあるよね
人なんてこっちが必死に考えを読んで解釈しようとしても、ぜんぜん根拠のない理由で何となくそうしてたり、私みたいにズボラで誤って送ってる人さえいるから
気楽にいきたいね

そういう私はたった一言でショック受けて寝込むストレス耐性無しですが...
271優しい名無しさん
2019/02/22(金) 22:05:08.43ID:XrO9WcaA
>>240
>>241
自分のスタイルにマッチする職場見つけたね
それがすごい
丁寧に電話すると2日休めたり車の事を建前に休めたり
何とかして来いって職場多いと思うよ
272優しい名無しさん
2019/02/22(金) 22:15:58.96ID:y7aQWpaW
自分はやってないけどSNSは本性出て怖い
273満月ポン吉
2019/02/22(金) 22:18:38.92ID:+4ebCaTs
SNSで二度ほどトラブったから、ほどほどに距離置いてる
特に躁転してる時が危ないので…

2chでもやらかしたし
怖いです
274優しい名無しさん
2019/02/22(金) 22:23:19.48ID:yfTQC+lL
本性出るのってツィッターかな
Facebookはやってるけどインスタみたいなもんで本音は出ないし、滅多に会話も長く続かない
275優しい名無しさん
2019/02/22(金) 22:25:14.21ID:yfTQC+lL
ツィッター、見知らぬ人同士が呟いて知り合いになるSNSかと思ってたら、鍵掛けて知り合い同士が馴れ合ってて期待ハズレだった
ぜったいにやらない
276優しい名無しさん
2019/02/22(金) 22:38:01.05ID:1+zXum0f
結局SNSって人間関係で
自分は人間関係がちょっとでも濃くなると躁転するから
ツイッターはアカウントだけ持っててROM専
277優しい名無しさん
2019/02/22(金) 22:50:45.42ID:VpGg16Gj
>>274
病状を明かさずに文字だけで何かを伝えるのって本当に難しいね
この病気だと躁転したときに相手を傷つけるようなことを言ってしまったり、麻薬でもやってるんじゃないかって言うテンションだったり

私はツイッターはブロックされて以来鍵かけて必要な情報だけを取り入れるツールにしてるよ

趣味垢だったから寂しいけど大手の人のツイート読むだけ
そういう人も結構いるみたい
278優しい名無しさん
2019/02/22(金) 23:34:19.08ID:OhCLcQwp
>>264
Tゾーンはテカテカ光るし頭はベタベタ
背中も痒くなりやすい
でも顔の輪郭と手足はカサカサ
279優しい名無しさん
2019/02/23(土) 00:21:19.27ID:08RD7zmt
仕事は小学生でも出来そうな軽作業なので、なんとか行ってるけど、仕事以外は横になってるだけ。風呂にも入れないし歯もなかなか磨けない、自炊も出来ない、外出は仕事帰りのみ

こんな生活が3年位続いてる。
検便が引っかかったので大腸内視鏡やったら、ポリープがあると言われて切ってきた。
ポリープが何かは来月判明予定

何でも無いことを祈るがこんな状態に違う病気もプラスされても、鬱状態が酷すぎて治療なんて出来る気がしない・・
今ですら服薬を毎日続けられる程の元気がないのに
280優しい名無しさん
2019/02/23(土) 06:43:39.82ID:U3APmAB3
>>274
インスタは蠅だのなんだの言われてるけど、好きな風景やモノをひたすらアップしてるだけなら割と優しい世界
自撮り系は基本地雷だけどな
281優しい名無しさん
2019/02/23(土) 07:19:05.46ID:A3RxqrXG
>>279
どんな仕事でも、三年間続けてこられた事は立派だと思う

自身持って良いんじゃないかな
282優しい名無しさん
2019/02/23(土) 07:52:34.92ID:zg2wezT2
障害者雇用なんだが同期が辞めそうで、決算期だからキツい(´;ω;`)
283優しい名無しさん
2019/02/23(土) 09:21:53.09ID:AkpSddCs
>>264
自分に笑っちゃうんだけど、スレ見て発疹出来てるのに気付いた
こたつと電気毛布使ってるから乾燥かと思った
自分の状態にも気付けないもんだね
284優しい名無しさん
2019/02/23(土) 10:00:42.17ID:zg2wezT2
仕事やめて馬だけで生きて行きたいなぁbyみつを
285優しい名無しさん
2019/02/23(土) 10:48:54.76ID:RIfazesf
薬の処方が変わった途端、憂鬱気分が無くなった。
薬って大事なんだな。
286優しい名無しさん
2019/02/23(土) 12:43:48.45ID:2U0SrdQn
>>285
今何を処方されているの?参考までに
287優しい名無しさん
2019/02/23(土) 12:50:29.91ID:8LPr/fbJ
何もかも忘れてしまう
同じものを沢山買ってる
288優しい名無しさん
2019/02/23(土) 13:42:11.33ID:RIfazesf
>>286
エビリファイ1、デパケン3、ソラナックス3、サイレース1だよ。

憂鬱気分の時は、エビリファイがサインバルタだった。
サインバルタのおかげで鬱を抜けられたわけだけども。
289優しい名無しさん
2019/02/23(土) 16:13:28.52ID:zg2wezT2
今日は馬外したわ
290優しい名無しさん
2019/02/23(土) 16:23:05.00ID:zg2wezT2
ごめんスレチだわ。そうだ、そうなのだ!
291優しい名無しさん
2019/02/23(土) 16:44:01.66ID:7wyN1j7S
>>288
双極なのに、デパケン3mg?
もしかして反復性鬱の疑いか、珍しいケースとか?
ごめんね、自分はリーマス200だし、エビリファイも少なくなったけど、3mgだから…びっくりしちゃって聞いちゃったや
292優しい名無しさん
2019/02/23(土) 16:55:19.85ID:nEgfpGl8
>>291
デパケン3というのは粒の数では?600mgかな
293優しい名無しさん
2019/02/23(土) 17:15:51.06ID:RIfazesf
>>291-292
1日に飲む回数だよ。
デパケン600mgかな?
手元にないから、わからないや。
朝、夕、眠前。
294優しい名無しさん
2019/02/23(土) 17:52:42.97ID:XY7N3G1P
疲れやすさどう対処してる?
洗濯機回せても干せなくて困ってる
295優しい名無しさん
2019/02/23(土) 17:56:52.90ID:2U0SrdQn
>>288
自分はエビリファイとラミクタールが最小限
それにどうしても憂鬱で眠れなかったり不安な時は
セロクエル飲んでる
ソラナックスはベンゾ嫌だから切って貰った
でも今は軽鬱で働くのしんどいから
やっぱりサインバルタ処方して貰おうかな
前に一回飲んだけど最小限だったから効果実感出来なかった
296優しい名無しさん
2019/02/23(土) 18:00:05.54ID:X+BBdZM9
>>294
対処法なしwひたすら怠さと戦ってる
洗濯干せるけど畳めないで積んである
食器洗いもしんどい
297優しい名無しさん
2019/02/23(土) 19:38:05.23ID:FztTgdT+
そんな時の魔法の言葉 「明日できることは今日しない」
298優しい名無しさん
2019/02/23(土) 22:40:41.03ID:gvBWXG4R
>>296
同じw椅子の上に洗濯物が積んである
重ね着してるから上に着るやつだけハンガーにかけてるわ
後は下着だろうがシャツだろうが山から引き抜く
299優しい名無しさん
2019/02/23(土) 23:11:19.80ID:8erhX4yr
今は少なくとも鬱状態ではなくてあれもやってみたい、これもやってみたいと
やたら行動的な時期で自助グループに初参加してみたら
躁状態でこういう場所に来る気になるのは珍しいと言われたのだけど
そういうものなのかなあ?
双極性障害と精神科医に診断されたのだけど本当に双極性障害なのかな?
300優しい名無しさん
2019/02/23(土) 23:53:30.20ID:gvBWXG4R
>>299
やたらハイテンションに見えたのかな
コメント読んでも落ち着いててそんな風に思えないが…
301優しい名無しさん
2019/02/24(日) 00:58:12.81ID:+54a8SOP
鬱で こんなにも無能な自分に絶望してタヒにたいのにに タヒねない
指輪物語のエルフになりたい
302優しい名無しさん
2019/02/24(日) 01:23:44.69ID:0TZmsbaY
エルフってどんな役割なん
303優しい名無しさん
2019/02/24(日) 01:57:11.89ID:5et8mz2C
>>299
私が自助グループに参加してみたくなるのは、自分が苦しい鬱の時
なんとか少しでも楽になれないかと思って
軽躁の時は、自分が病気だなんて半分忘れて、趣味の美術館巡りや山登りに行くから自助グループのことなんて忘れてる
もしそういう人が多ければ、軽躁の時に来る人は珍しいって言われるかもね
304優しい名無しさん
2019/02/24(日) 03:05:36.46ID:+54a8SOP
>>302
エルフは半分精霊で半分生命体で永遠の寿命
滅多なことでは死なないが
絶望すると死んでしまう
305優しい名無しさん
2019/02/24(日) 07:21:08.06ID:ejqtFCtx
なんか鬱だわ、皆はどっちかと言われたらそう?
306優しい名無しさん
2019/02/24(日) 07:31:10.15ID:/NhXvyX5
ちゅうっくらい
307優しい名無しさん
2019/02/24(日) 08:23:25.65ID:uT4vCGvh
春は軽躁、夏はイライラ、秋はヒャッハー、冬は泣けてくる
308優しい名無しさん
2019/02/24(日) 10:10:54.87ID:ejqtFCtx
仕事頑張り過ぎたかな、万馬券先週取ってからヒャッハーし過ぎたかな
もう疲れた
決算と関係ない仕事に転職したい
309優しい名無しさん
2019/02/24(日) 10:22:38.40ID:/NhXvyX5
PCならクリーナップツールをDLしてお掃除するとかは?
310優しい名無しさん
2019/02/24(日) 10:24:48.54ID:VEkx4ukn
>>304
本人が必要なぶんだけ生きられるのか
いいなぁ…
311優しい名無しさん
2019/02/24(日) 10:48:04.11ID:DiZlES39
母に鬱の診断から躁鬱に変わったって話したら、すんなり納得された。おかしいとは思ってた〜だって
気付いてたなら言ってよ!!自分は難治性だ…って10年くらい絶望してたのに!
312優しい名無しさん
2019/02/24(日) 12:31:35.51ID:X8Tlbxpn
何もする気が起きない。スマホを除いて。腹も減らないし喉も渇かない。さっきまで寝ててまた寝る。仕事は躁鬱には無理なのかな。
313優しい名無しさん
2019/02/24(日) 13:17:55.50ID:8g9ZGhcb
気分の波が小さくなった人だが、そうなれば働ける。
314優しい名無しさん
2019/02/24(日) 14:31:39.87ID:X8Tlbxpn
いや、働いてるんだが。ここにきて鬱きたです。
315優しい名無しさん
2019/02/24(日) 14:32:17.05ID:hjD5Bwnr
>>311
自分も周りの反応そうだったよ
でも鬱から双極に変わった途端友人離れた(笑えない
316優しい名無しさん
2019/02/24(日) 15:27:43.75ID:X8Tlbxpn
言っておくが作業所じゃないよ?作業所は働いてるとは言えない。社保ある雇用保険入ってる厚生年金。
317優しい名無しさん
2019/02/24(日) 15:36:41.57ID:8g9ZGhcb
ワシも一緒。
普通かどうかはわからないが働いているよ。
今は私立大学で事務っぽいことしてる。
318優しい名無しさん
2019/02/24(日) 15:40:17.43ID:8g9ZGhcb
鬱でちょいちょい仕事休んでた頃よりは、今の薬の方がマシになってる。
319優しい名無しさん
2019/02/24(日) 16:04:12.96ID:X8Tlbxpn
事務できるなんていいなー。俺は3Kの仕事だよ。だから躁の時頑張り過ぎて鬱にならなくても次の日体が痛くてリポビタンD飲んだりしてる。
320優しい名無しさん
2019/02/24(日) 19:55:18.30ID:6PblxJeL
今のフラットが本当の自分かもしれない
基本いい加減でのほほん
女子供老人にはには優しく、横暴な運転とか通行者を見てイラッとしたら小さく舌打ちなんかしちゃうくらいの心の狭さ

ラミ朝晩100セレニカ晩に400
実はいままで昼にまとめて飲んでたんだ
きちんと朝晩ラミ飲むだけで変わった気がする
アホだ自分

これが続けばいいけど、鬱で動けなかった時などに身についた逃げグセをなんとかしないとな
321優しい名無しさん
2019/02/24(日) 20:40:39.31ID:N3oGJIcQ
今が本当の自分って思う時は躁転の時
322満月ポン吉
2019/02/24(日) 20:48:50.12ID:osO48VDx
あ、それ分かる気がします
323優しい名無しさん
2019/02/24(日) 22:14:57.01ID:aDoJik1S
>>315
うん…、自分も気付いたら友人は離れていた(笑えなry
これから新薬が出来て、落ち着いたら、また友だちは出来るとのんびり構えよう
324優しい名無しさん
2019/02/25(月) 00:43:31.92ID:KIUtnMke
友達ができるのはかまわないが
その友達を傷つけることになるから
自分から積極的に友達を作ろうとは思わない
325優しい名無しさん
2019/02/25(月) 07:04:57.85ID:ju2NNrZG
俺は友達と縁を切った迷惑かけるだけだから
326優しい名無しさん
2019/02/25(月) 08:17:15.87ID:50x9dHnk
友達とも近所にいる家族とすら疎遠
業務用で数人と繋がるライン
他SNSは人と繋がらない系のみ
327優しい名無しさん
2019/02/25(月) 08:28:33.58ID:M2OWgSfO
ネットにもりあるにも友達いない、彼氏だけ。
出かけるのも彼氏とだけだからもうずっと彼氏以外の人とほとんど会話したことない
328優しい名無しさん
2019/02/25(月) 08:41:47.95ID:qvRjIpVI
自分は彼女いないので他人とほとんど会話しない、買い物でたまに おはしつけますか?「お願いします」くらいw
329満月ポン吉
2019/02/25(月) 08:49:29.03ID:m+Xt176J
なんかこう…療養で休職が長引くと、何してんだかわからなくなってきたよ
もうなんか生きてる価値もイマイチ見出せない
330優しい名無しさん
2019/02/25(月) 08:54:26.74ID:10iXemWD
夫の言葉で救われたな
「人生は死ぬまでの暇つぶし」
ひつまぶしちゃうで
331優しい名無しさん
2019/02/25(月) 09:21:50.26ID:wEEE2Fpb
え。最近診断下った新参だけど、双極性障害の本を読んで、薬がドンピシャ合えば、上手にお付き合い出来る病気だと思ってた。糖尿病みたいなものだと…
鬱と躁が来たら引きこもるから迷惑かけると言えば迷惑かけてしまうのか…
って言うか今軽躁入ってる…
332優しい名無しさん
2019/02/25(月) 09:25:10.67ID:H5wbirWj
今の時期は軽躁の人多いのかな
自分もどうやら周期的にそんな感じ
軽躁の時期が一番楽
これくらいの時期をずっと維持できればいいのに
333優しい名無しさん
2019/02/25(月) 09:33:10.94ID:ETf3sRlo
あー
躁転からの鬱転きた。
動くきしないよ。
ビプレッソは太るの?太るんだったらのみたくないな。どれくらい鬱が続くんだろう。仕事どーしよ
334優しい名無しさん
2019/02/25(月) 10:58:55.42ID:r36Jd2sw
だめだわ。。やっぱりこの時期になると鬱がひどくなる。
特に仮眠がひどいし、目覚めもとてつもない虚無感で
つらい。

絶望感から虚無感に変わったのはこの5,6年でこの
人生を受け入れたからなんだろうと思う。
335優しい名無しさん
2019/02/25(月) 10:59:06.02ID:lpvzFWQf
鬱は甘えで怠け者って考えの家族がいるから自分はダメな人間なんだって思考から抜け出せない
336優しい名無しさん
2019/02/25(月) 11:01:40.52ID:r36Jd2sw
>>334
✘ 仮眠
◯ 過眠
337優しい名無しさん
2019/02/25(月) 12:44:11.43ID:vOwOhnVe
今まで寝てた。
338優しい名無しさん
2019/02/25(月) 12:53:19.54ID:7HDFgD/C
テグレトール飲んでる人あんまりいないのかな
339優しい名無しさん
2019/02/25(月) 14:26:30.70ID:ras83EKf
>>337
おれ一日中布団の中
340優しい名無しさん
2019/02/25(月) 15:37:49.75ID:A7fDKgzO
>>335
自分もそう思ってたけど、薬が効いたら重力が全然違ってて、こんなに皆んな体軽けりゃ動けるわって思った
341満月ポン吉
2019/02/25(月) 15:44:21.89ID:m+Xt176J
薬効いてる時と躁な時は、身体が軽くなりますよね
342優しい名無しさん
2019/02/25(月) 15:47:47.01ID:H5wbirWj
躁のときは頭が冴えに冴えて懸案事項がどんどん解決する
今までの悩みが全て解決して世界が違って見える
自分なら何でもできるという万能感に包まれる
343優しい名無しさん
2019/02/25(月) 15:52:44.28ID:nAdM43nR
凄く眠くて入眠剤要らずになってきた
長くは眠れないから中期型は飲むけど
344優しい名無しさん
2019/02/25(月) 17:03:46.54ID:lpvzFWQf
>>340
レスありがと
まず医者に話を聞いてもらえないし薬を処方してもらえないんだよね…
急ぎだからって主治医じゃなくてその日勤務してる医者にリーゼ処方してもらって誤魔化してるよ
345優しい名無しさん
2019/02/25(月) 18:52:39.62ID:wEEE2Fpb
自分は鬱も躁の波もコントロールして、穏やかに生きていくって考えて、いろいろ対策とか対処を考えてるんだけど、それ自体が軽躁なんじゃないかって思えてきた
良いアイディアがぽんぽん出てくる
346優しい名無しさん
2019/02/25(月) 19:05:27.02ID:H5wbirWj
わかる
軽躁のときに投資について勉強して自分年金作って仕事しなくても一生困らない程度の
お金が月々はいってくるようにした
時間とお金が自由になったらストレスレベルが一気に低下したので
このまま毎日好きなことして心穏やかに生きていかれるのかなあと思うんだけど
親の死をきっかけに親兄弟の醜い面を目の当たりにして1年ほど鬱になったりした
今は家族から連絡があってもこちらからは完全に連絡を絶って心穏やかな日々を
取り戻した
347優しい名無しさん
2019/02/25(月) 19:18:41.65ID:ju2NNrZG
金額が残酷すぎる。俺は鬱だと思ってたらケータイ代(Amazon)5万払ってる。時給1000円の3Kだからキツい!
もうAmazonはつかわん!
348優しい名無しさん
2019/02/25(月) 19:22:14.02ID:ju2NNrZG
それと、最近のゲームって難しく過ぎる!Amazonで買うのも簡単に楽しむゲームが欲しいからだ!
NintendoDSのマリオがいまだにクリアできない!
349優しい名無しさん
2019/02/25(月) 19:33:02.45ID:ju2NNrZG
あ、でも、今月はATMから20万おろしたから出費(普通預金の)20数万のうち20万は考えなくていいか!
そしたら年金と給料で20万越える!
350優しい名無しさん
2019/02/25(月) 20:30:07.26ID:wEEE2Fpb
>>346
お疲れ様でした。辛かったですね…。お利権が絡むと人間の本性出ると言うけど出来れば見たくない、知りたくないですよね…

でもあなたのように穏やかに暮らしている方も居て、安心しました。自分も病気と仲良く、穏やかに暮らしていけたらと思います。不労所得確保凄すぎる

今日はこの辺りで早目に寝ます
351優しい名無しさん
2019/02/25(月) 20:34:01.54ID:nAdM43nR
自分>>320で今更なんだけど、躁転の時の「これが本当の私!元気いっぱい!」ではないんだよね
ラミが認可される前はよく「治った!」と勝手に薬やめてどん底に落ちてたけど
でも今はどんなにこの先躁転しようがきちんと薬飲んで一生の付き合いをしようと思う
まぁこれから春だから先はどうなるかわからないけどね(眠いしw)
352優しい名無しさん
2019/02/25(月) 21:13:37.14ID:Mim0HvfX
もう鬱やだ躁転したい苦しい苦しい
鬱に殺される
353優しい名無しさん
2019/02/25(月) 21:33:21.24ID:eMe0qvWT
ラミクタールってそんなに劇的に効くの?
リーマスと合わせても躁になる?
354優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:08:53.87ID:eMe0qvWT
話変わるけど、デパケンの眠気ってかなりキツくない?
睡眠薬とは違って倦怠感がずっと残る感じ
この薬のおかげで躁になることはなくなったけど
倦怠感ってどうにかなんないかな。。
355優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:36:15.82ID:r36Jd2sw
>>353
おれはラミクタール劇的に効いたよ
湿疹出たので中止になったが。
356優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:40:49.77ID:+c70/mp+
数日前から鬱期なんだけど、なんだか希死念慮が出てきた。希死念慮とか久々過ぎてどうしていいか。とりあえず病院行った方がいいかな
357優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:41:21.96ID:Y25jYyQr
>>355
劇的に効いたのにそれは残念だったね。。涙
何ミリで湿疹出たの?てか、この薬は一回でも薬疹系が出たら
もう飲んじゃだめなの?

ちなみに今は何を飲んでいるの?

質問ばかりでごめん
358優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:44:39.50ID:Y25jYyQr
>>356
希死念慮が出たら鬱でも躁でも早めに診察してもらった
方がいいよ。次回出た時の対応や何が引き金になったかも
分かるかもしれないし。

しんどいよね。無理せずお大事に
359優しい名無しさん
2019/02/25(月) 22:51:37.23ID:+c70/mp+
>>358
ありがとう。明日主治医の担当日だし予約取れないか電話してみるよ
360優しい名無しさん
2019/02/25(月) 23:13:05.48ID:H5wbirWj
>>355
もしかして花粉症?
361優しい名無しさん
2019/02/25(月) 23:31:16.39ID:Ur+W8tkJ
>>353
自分にとっては神薬
25mgしか飲んでないのに4年鬱転してない
躁には効かないのでリーマスで抑えてる
362優しい名無しさん
2019/02/25(月) 23:52:53.72ID:fs17JMN9
>>294
乾燥機買った
363優しい名無しさん
2019/02/26(火) 00:15:13.57ID:AlR50V8X
>>353
たまたま時期が合うことはあるだろうけど劇的には効かないと思う

>>354
副作用に傾眠と不眠が書いてあるけど自分はよくわからない

>>361
リーマスが鬱に効いてるんじゃないの?
364優しい名無しさん
2019/02/26(火) 00:42:20.16ID:B/qxztDz
>>353
デパケンのかさ増し程度だったな
今は飲んでない
365優しい名無しさん
2019/02/26(火) 00:46:26.63ID:B/qxztDz
>>357
ラミクタールはスティーブンス・ジョンソン症候群とかの皮膚に関わる致命的な副作用が出る場合があるので、湿疹とかの皮膚症状が出た場合速攻中止になるのよ
処方も最小量から身体馴染むかどうか確認しながら増やしていく
366優しい名無しさん
2019/02/26(火) 01:21:07.18ID:kmi5h3Po
>>363
リーマスも効果あるけどずっとラミクタール単剤だったのと
何回か断薬したけど一週間程で体が重だるくなるから
367優しい名無しさん
2019/02/26(火) 03:06:33.34ID:NWr9Agnu
>>338
気分安定薬ほか全部合わなくて四年飲んどるで?
368満月ポン吉
2019/02/26(火) 03:11:58.64ID:jkSBf7hy
眠レーヌ
369優しい名無しさん
2019/02/26(火) 03:14:50.18ID:NWr9Agnu
そういやーさ双極専門医の杏林大学渡邊教授が双極2型のうつにはリチウムよりイフェクサーの方が効果があったって言ってたけどイフェクサー飲んでる人いる?試してみようかな。
最近までサインバルタ、今はデプロメールだけどいまいち鬱の補正力ないんだよなぁ
370優しい名無しさん
2019/02/26(火) 03:37:33.37ID:HamhnQGf
>>361
25mgで効くの?
個人差あるんだろうけど俺は400飲んでるぞ
371優しい名無しさん
2019/02/26(火) 08:39:34.54ID:hNidV+4K
鬱期に花粉症が重なって本当につらい
372優しい名無しさん
2019/02/26(火) 09:19:06.02ID:kmi5h3Po
>>370
25mgで粘膜に副作用が出たんで、半分に減らしてから小児用の5mgずつ増やして副作用の出ない量が25mg
普通の量飲めるのはリーマスくらいでssriやベンゾ系もかなり少量で効いてた
373優しい名無しさん
2019/02/26(火) 10:39:01.03ID:SRMY3Mj2
>>357
飲んでたのは最高で100mg/dayだね。
飲んでたのは4,5年前でまだ新しい薬だった
ことと、もともと僕が薬はあまり飲みたくない
ということを言ってたし、その先生もあまり薬
を出したがらない先生だったので即中止に
なった。

今はリーマス400mg/dayと、眠剤として
エバミール1錠/day。ときたまデパスを飲む。
374優しい名無しさん
2019/02/26(火) 10:39:30.61ID:SRMY3Mj2
>>360
花粉症は今のどころ出てないよ。
375優しい名無しさん
2019/02/26(火) 11:48:38.91ID:SRMY3Mj2
>>373
文章おかしかった。
2行目の「飲んでたのは」ってのは
「中止になったのは」の間違い。
376優しい名無しさん
2019/02/26(火) 11:56:04.26ID:jEoeriG0
>>374
ラミクタールで酷い薬疹が出て中止になったんだけど、皮膚科医が
ラミクタールでアレルギー反応が出るタイプに特徴がみられるって言ってんだよね
自分は花粉症なんでもしかしたらと思って
377優しい名無しさん
2019/02/26(火) 12:37:48.85ID:nq4Z0rwq
皆、何歳?おら32。
378優しい名無しさん
2019/02/26(火) 13:11:20.42ID:7SDE9ML7
俺は25歳
379満月ポン吉
2019/02/26(火) 15:00:00.48ID:jkSBf7hy
27どす
380優しい名無しさん
2019/02/26(火) 16:02:16.87ID:B/qxztDz
さんさい
381優しい名無しさん
2019/02/26(火) 17:21:14.80ID:SUnlnSec
永遠の5才
382優しい名無しさん
2019/02/26(火) 17:23:55.34ID:SUnlnSec
ところで誰か夜寝ようとすると
足がムズムズして気持ち悪くて寝られない人とかいる?
別に貧乏ゆすりとか実際に足が動いてるわけじゃないんだけど
とにかく気持ち悪くて
383優しい名無しさん
2019/02/26(火) 17:28:03.96ID:oj1op7o/
>>382
医者じゃないけどむずむず脚症候群じゃないか?
384満月ポン吉
2019/02/26(火) 17:37:03.33ID:jkSBf7hy
>>382
足の関節ゴリゴリしたくなるのならありますね
385優しい名無しさん
2019/02/26(火) 17:54:10.79ID:iYwCh90i
ハァ〜2月に入って軽躁だったのが今日一気に落ちた
PMSもあるけど
386優しい名無しさん
2019/02/26(火) 18:09:44.82ID:nq4Z0rwq
スマホの電池80%残ってるのだが、どうしよう?
387優しい名無しさん
2019/02/26(火) 18:55:00.80ID:SUnlnSec
>>383
>>384
むずむず足症候群調べたらこれっぽい
ドーパミンの欠乏が原因みたいだから
今鬱期でドーパミン抑制されてるからそれが原因かも
抗パーキンソン剤で治るらしいから
前に手の震えが出た時処方されてた薬今日飲んでみるわ
388優しい名無しさん
2019/02/26(火) 19:23:36.65ID:S64F4Gyw
>>387
自分も寝る前、腰から脚がむずむずしてかなり不快
クッションを腰や脚の下に入れてごまかしてる
389353,534
2019/02/26(火) 20:21:02.53ID:8pFku+sf
リーマスもデパケンもラミクタールも
用量がバラバラでも効果が出る人は出るし、
副作用の容量も人によるし、冬季うつのタイミングとかも
考えると、交絡因子を排除して何がいいのかの選択は
ホントに難しいね。どんな背景因子の人にベネフィットが
得られたのかをアジア人対象にデータ創出を願いたい

先日ランドセンもらったけど、朝起きられなかった

むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)にはレグナイトがよく効くよ
390353,534
2019/02/26(火) 20:29:16.65ID:8pFku+sf
>>369
自分はイフェクサー最大量とリーマス、デパケンRを
低用量に飲んでる。飲み始めて1ヶ月だけど一回躁転した
あと杏林大学の発表はPubmedに掲載されてるの?明日調べてみるよ。気分調整役は離脱できるのかな。イフェクサーがあればラミクタールも不要になるよね。
391優しい名無しさん
2019/02/26(火) 20:35:22.15ID:oTLqctpC
>>369
そりゃ躁転しない人なら気分安定薬に加えて抗うつ剤飲んだほうがいいわな
リチウムなんて躁には効くけど鬱に効いてる気がしない
392満月ポン吉
2019/02/26(火) 20:39:07.47ID:jkSBf7hy
>>369
飲んでますけど減量中です
393優しい名無しさん
2019/02/26(火) 21:11:24.02ID:TpnpksRG
鬱での希死念慮は経験したことあるけど、初めて軽躁の希死念慮を経験した。
そうだ死ねば全て解決、グッドアイディア、ラララ〜みたいなかんじ。
で、医者に訴えたら「じゃあサインバルタ半分にしましょうか?」
こっちに聞くな! プロ意識はないのか、薮のクソアマ!
394優しい名無しさん
2019/02/26(火) 21:46:25.97ID:hWDKPIWx
>>393
サインバルタ、エビリファイと合わせて飲んでる
精神科の薬は効果が数値に出るわけじゃないし効きかたは本人しかわからない。医者に増減の希望を聞かれたら普通に答えてるけど
395優しい名無しさん
2019/02/26(火) 21:49:48.29ID:iirtcW/z
まだ果たさなきゃいけない事がいくつもあるから躁転すると死ぬまでの行動を緻密に計算するけど、鬱転すると「こんなに生きてられないよー」ってなる
396優しい名無しさん
2019/02/26(火) 22:16:27.11ID:AlR50V8X
>>390
SNRIは三環系と同じくらいの躁転リスクがあるという話もあるらしいよ
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=11168
397優しい名無しさん
2019/02/27(水) 00:29:08.61ID:wUnyaVod
>>389
治験は日本人だけにして混血の人も排除してるけど向精神薬の効果に
モンゴロイドもコーカソイドもネグロイドも無関係と思われ
398優しい名無しさん
2019/02/27(水) 02:10:56.93ID:P2OF9an3
ここ数日調子がいいだけで夜中に履歴書書こうとしている
399優しい名無しさん
2019/02/27(水) 02:33:59.19ID:3zeV5e7u
個人的にはワッチョイ付きでスレ立ててほしかった
400優しい名無しさん
2019/02/27(水) 02:35:28.13ID:3zeV5e7u
寝食忘れて作業に没頭してたけど1日で途絶えた
401優しい名無しさん
2019/02/27(水) 03:31:50.11ID:EvR6lWuk
早朝覚醒おはようございます
二度寝したい
402優しい名無しさん
2019/02/27(水) 04:09:08.97ID:3zeV5e7u
>>401
おはようございます
403優しい名無しさん
2019/02/27(水) 08:20:05.36ID:FbbjjyDA
寝るとき足ゴニョゴニョするわ(笑)
小さい時からのくそだわ。いつの間にか寝てるんだよな…
404優しい名無しさん
2019/02/27(水) 09:19:51.42ID:21QivxAu
>>403
くそわろた
最近自分もタイプすると間違える
そそっかしい性格と言うより軽躁かな、ラモトギン追加されてから簡単な計算が出来なくなった。ぼんやりする
405優しい名無しさん
2019/02/27(水) 09:31:14.37ID:21QivxAu
そんな事言ってる内に寒さのせいかな、鬱転しそう
無料のスマホゲームの3月のイベントを楽しみにしつつ、本読んで寝る。休みで良かった
406優しい名無しさん
2019/02/27(水) 09:53:54.13ID:BTKxOW3G
躁転して三徹、よくないわこんなの絶対早死にする
407優しい名無しさん
2019/02/27(水) 10:56:46.06ID:3746BQoW
>>406
死ねば楽になるよ
408優しい名無しさん
2019/02/27(水) 12:01:51.78ID:ChUDO2jO
テグレトール飲んでる人本当にいないのかな
409優しい名無しさん
2019/02/27(水) 12:18:42.71ID:3zeV5e7u
テグレトールは副作用が多いから大概デパケンセレニカになるのだろうか
410優しい名無しさん
2019/02/27(水) 13:29:02.66ID:BfYrs8gl
テグレトール飲んだら歩けなくなった
411優しい名無しさん
2019/02/27(水) 13:57:45.91ID:1V5OBCeM
>>408
副作用だけでなく、三環系抗うつ薬はとにかくリーマスだのビプレッソだのデパケンだのジプレキサだのエビリファイだのラミクタールだのが併用注意になってるしグレープフルーツまで注意になってるから他の薬を処方する方が無難にしか思えない
412優しい名無しさん
2019/02/27(水) 15:51:29.01ID:mu3KjFW9
極寒の地だけど凄く天気が良くて家の中暖か〜な実家から、どんよりとした天気の豪雪地帯の家に戻ってきたとたんにうつに傾いてきた
春になった途端に暖かくなるし梅雨もないからこっちはこっちで良いんだけど冬がね…
413優しい名無しさん
2019/02/27(水) 15:59:47.73ID:EvR6lWuk
>>412
こっちは逆に北国から関西引っ越してきたら鬱症状が軽減された
医者が変わったことも幸いしてるとは思うけど
414優しい名無しさん
2019/02/27(水) 16:47:19.42ID:FbbjjyDA
薬代いくら?オイラ0円(処方されてるよ)
415優しい名無しさん
2019/02/27(水) 17:42:58.37ID:1j56kS2n
鬱転キメた
416優しい名無しさん
2019/02/27(水) 19:46:26.96ID:BTKxOW3G
>>407
本当にキツイ時に死ねばいいのにレスつくとわかってても傷つくわ、俺が自殺したら自殺教唆だぞ
417優しい名無しさん
2019/02/27(水) 19:50:29.68ID:7btnKZeP
>>416
NGワードにして見えなくしてる
418優しい名無しさん
2019/02/27(水) 19:54:11.90ID:ChUDO2jO
テグレトールの質問したの自分だけど何で自分がテグレトール処方されて続けてるのか不思議だ
デパケンラミタールリーマスどれも飲んでた時期あるけれと効果なかったのかな
もう記憶すらないや治らないのかな
419優しい名無しさん
2019/02/27(水) 20:10:20.20ID:y/hGzY9e
>>417
同じく
420優しい名無しさん
2019/02/27(水) 20:11:57.63ID:y/hGzY9e
ここにはワタミンが来ないのが救いだけど死ね厨が来るからな
421優しい名無しさん
2019/02/27(水) 20:40:41.10ID:nXeUA9aW
>>407
通報しました
422優しい名無しさん
2019/02/28(木) 05:38:33.93ID:rRvNNv1E
ダウンタウンの浜田の「死ねばいいのに」もコンプライアンス的にそろそろNGだろ
おもいっきりスレチだが
423優しい名無しさん
2019/02/28(木) 07:53:37.18ID:gusBtZOC
スレチだけどわかる
死ねばいいのにって言葉大嫌い
意味わかって言ってるのかな、って思う

使うやつ相当頭悪い
424優しい名無しさん
2019/02/28(木) 08:30:22.63ID:rRvNNv1E
わかってくれてありがとう!

寝るとき足ゴニョゴニョするのってアカシジアなのかな?
425優しい名無しさん
2019/02/28(木) 11:01:27.70ID:m4DAfF3n
可能性はあるかと
どっちにしろ精神科の範疇だから次行った時にでも相談してみたらどうかな
426優しい名無しさん
2019/02/28(木) 12:56:38.71ID:rRvNNv1E
ありがとう。だとしたら俺は幼稚園ぐらいからアカシジアだや(笑)
でも、アカシジアだけでは処方が変わるくらいだろうし、年金増えないからなぁ。
障害者年金がもっと細かく症状別にあったら多分俺は皆よりもらえるぐらいそうきょくより酷い症状あるわ。
427優しい名無しさん
2019/02/28(木) 13:06:03.33ID:mFTA85o7
まさかの不幸自慢オチ
428優しい名無しさん
2019/02/28(木) 14:51:51.15ID:SYisNPWd
特定の薬でアカシジア出るけど座っても横になっても居られなくて不安感焦燥感が出て呼吸もおかしくなってハァハァ言いながら家中歩き回ったり頭打ち付けたくなるくらいだよ
子供の頃からならむずむず脚症候群じゃない?
これも一時期なってたけど落ち着けなくって辛いよね
429優しい名無しさん
2019/02/28(木) 15:10:10.22ID:kFw2EJX8
>>426
>>382だけど、自分は足は実際にはバタバタとかならないけど
奥がむずむずして寝付けなくて大変だった
でも、抗パーキンソン病の薬飲んだら何も起こらなくなった
症状を医者にきちんと伝えて見よう
430優しい名無しさん
2019/02/28(木) 16:31:50.49ID:rRvNNv1E
皆優しい(´;ω;`)
前は俺はNGだろ扱いされてたんだけど(´;ω;`)
431優しい名無しさん
2019/02/28(木) 18:22:03.69ID:mkpgIfDh
花粉症で〜だなんて誤魔化せないくらい泣いて目が赤いままバスに乗ったら、ご婦人が席を詰めて座らせて下さった
人の優しさがしみる
432優しい名無しさん
2019/02/28(木) 18:35:31.12ID:rRvNNv1E
花粉症は2年目が一番キツいよ
433優しい名無しさん
2019/02/28(木) 19:47:16.69ID:vOs8SDLy
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

古川優樹のご尊顔
双極性障害U型スレ16 	YouTube動画>2本 ->画像>2枚

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
434優しい名無しさん
2019/02/28(木) 19:51:14.38ID:rRvNNv1E
通報事案
435優しい名無しさん
2019/02/28(木) 20:16:16.00ID:arPDtADw
>>423
死ねば楽になるよ
436優しい名無しさん
2019/02/28(木) 22:01:25.50ID:61K78LKJ
>>435
煽りでも何でもなく純粋な興味なんだけど、なんか悩みでもあるの?
437優しい名無しさん
2019/02/28(木) 22:22:53.12ID:61K78LKJ
あなたの病んだ言葉に、引き摺られて氏ぬ人が出たら、本当に警察に捕まるよ
438優しい名無しさん
2019/02/28(木) 23:10:44.97ID:7Q6vznks
いつも面倒見てもらってて一人じゃ何にも出来ない状態だけど、面倒見てくれてた夫が出張だから一人でウインナー焼いてご飯用意した。成長してるぞ私
439優しい名無しさん
2019/03/01(金) 02:10:50.68ID:9dp1GPPV
希死念慮、てのじゃなくて、
『自分が自分に殺される』気がして、怖くて(一人暮らし、友達恋人いない)、大声で泣きじゃくりたいけど、近所迷惑だから、声を殺して泣いている。
これって躁鬱ではあること?
何を飲めばいいんでしょう。
それとも躁鬱以外の何かなのかな。
しらふです。
440優しい名無しさん
2019/03/01(金) 06:49:00.95ID:RekkMLDR
>>439
まずは医者にご相談ください
>>1
441優しい名無しさん
2019/03/01(金) 06:58:05.88ID:JKLKmtKw
解離性人格障害で別人格が代わって支配できるくらい育ってるとか
442優しい名無しさん
2019/03/01(金) 07:09:10.39ID:CA/WIaJh
>>382
薬の副作用の可能性もありますよ。
アカシジアという副作用です
443優しい名無しさん
2019/03/01(金) 09:52:14.33ID:kPOxP4QO
>>439
似たようなことが発作的に起こる
双極になる前はパニックと言われていたんだけど、今は同じ症状だけど不安障害って言われてる
その発作(?)が起きた時だけ頓服でジプレキサ飲んで日記書いて認知行動療法のカウンセリング行ってるよ
444優しい名無しさん
2019/03/01(金) 12:21:57.65ID:8raM0mtb
この前テルマエ・ロマエ2やってたじゃん?あれで泣いた涙腺の緩さたるや俺っち情けない。
445優しい名無しさん
2019/03/01(金) 12:35:17.37ID:fAzhyhmE
>>444
涙腺あるのか?ってくらい枯れきってる自分からすりゃ羨ましいぞ
446優しい名無しさん
2019/03/01(金) 15:48:07.77ID:Y6twPxoa
仕事午後出だったから今日から公開の
アカデミー賞作品のグリーン・ブック観て来たけど
なかなか良かった ちょっとだけ泣いた
447優しい名無しさん
2019/03/01(金) 16:53:38.86ID:SWymKapw
病気になったの悔しい
前向きにいようとしてるけど、やっぱり悔しい
でも生きなくちゃいけないし
諦めても駄目だ
頑張る
448優しい名無しさん
2019/03/01(金) 16:53:44.84ID:r/d3P/Lj
みんな働いてるの?
なんか俺もうやり直せない気がするわ
449優しい名無しさん
2019/03/01(金) 16:57:09.38ID:bgqUXeOO
気分が上がっているときに履歴書書いた。
提出した後に、職場のウェブページ見たけど
こりや駄目だな。
業務が高度でみんな輝いている。

他探さないと
450優しい名無しさん
2019/03/01(金) 17:01:22.43ID:DNOrFZRo
>>448
鬱転して休職中だわ。休むと気が楽になってちょっと上向いてきたかも
451満月ポン吉
2019/03/01(金) 17:31:18.29ID:Y+ZaKWtm
>>448
病気療養中ですね
休みが伸びる度に復帰できるのか不安になりますね
452優しい名無しさん
2019/03/01(金) 17:45:51.28ID:RekkMLDR
>>447
充分前向きじゃないか
453優しい名無しさん
2019/03/01(金) 18:22:39.64ID:8raM0mtb
グループホームにいて、今食事会なんだが
1、作業所の残業くらいで疲れたとか言ってるアホ
2、人が話してるのに割り込むボケ
3、全部の話しを自分にしていると思い込むバカ
イライラするわー(。>д<)
特に1。こっちは3Kの【仕事】して疲れているのに作業くらいで何疲れてんだよ!しかも、そいつ、自分が賢いと思い込む救いようのないクソ!(^_^;)
454優しい名無しさん
2019/03/01(金) 19:34:44.00ID:mpQPcZNj
自分以外の人間が無能に感じられてイラつくようなら躁を疑った方がいい
455優しい名無しさん
2019/03/01(金) 19:36:56.32ID:m/5QunFQ
落ち込んでるときに元気を出すための瞑想っていうのを試してみたら元気がモリモリ湧いてきて某所でカオスな書き込みしまくったった
何なんだあれはワロス
456優しい名無しさん
2019/03/01(金) 19:55:28.95ID:75bT5k9k
>>455
特定した、俺あんたにレスつけたよw
457優しい名無しさん
2019/03/01(金) 20:21:54.28ID:RekkMLDR
>>455
脳内麻薬ほど危険で気持ちいいものはないからね
458優しい名無しさん
2019/03/01(金) 20:24:59.41ID:Gyo5Z619
半年に渡って薬を飲まないと医師に伝えて過ごしてきたけど結局は調子良くないので抗うつ薬だけまた飲みましょうってことになった
人間らしく生活できたらいいな
459優しい名無しさん
2019/03/01(金) 20:38:55.28ID:bgqUXeOO
>>458
治療を受けるのは、良い事だと思いますが
どうせならば、気分安定薬の方が良く思える。
460優しい名無しさん
2019/03/01(金) 20:55:32.91ID:NOCTozGr
>>439
ヨガやってみ

佐保田鶴治
綿本彰
沖正弘
あたりの本を読んで
呼吸がだめになっていると思う
461優しい名無しさん
2019/03/01(金) 22:34:22.64ID:AL97vjdd
双極性障害障害のガイドラインにリボトリールが載らないのはなぜ?
462優しい名無しさん
2019/03/01(金) 22:46:25.14ID:AL97vjdd
>>396
論文をよめばいいだけなんだけど
プラセボがどんな患者群が分からなかった
試験デザインみてないからあいまになことも言えないけど
実際その通りなんだろうね

てか、潜在的な双極性障害をあぶり出すためにSNRIは
もっと評価されてもいいと思う
つまり、SNRIで躁転した人は双極性障害だったというオチ
463優しい名無しさん
2019/03/01(金) 22:54:08.28ID:AL97vjdd
>>397
なんで人種による効果が無関係だと思われるの?
体表面積、遺伝子多型、食生活、外気温などの環境、
色々違いはあるよ

実際そうした背景から抗うつ薬なんかも日本と欧米で
設定容量が違うんじゃないの?
464優しい名無しさん
2019/03/01(金) 22:57:02.92ID:1wr023U/
>>461
てんかんにしか出さない薬だとかなんとか言ってたけど、眠剤変えてもあまりにも眠れないと伝えたらリボトリールくれたよ。なんだろね。

3年間ラミクタール200、リーマス800で落ち着いてたけど、大躁転してしまった。
秋頃までに引っ越す予定なんだけど、今すぐに引っ越したいと動きまくってしまう。
家事が捗るし人間関係にも積極的になってきた。
すこぶる快適なんだけど、家でもなにかしてないと居られなくて、夜は眠れないけど元気。むしろ寝たくない。
メニエール病持ってるから眠らないと発作が出てしまう。
眠剤変えたけど効かない、でまた変えても効かない。
主治医に伝えたけど「薬は効いてるはず。ヨガをやりなさい」の一点張り。
「眠らなければいいんじゃないんですか?ヨガをやりなさい」とか「寝た気がしないだけで寝てるんですよ、人間3日も寝ないなんてできませんから。ヨガをやりなさい」とまで言われるしもう病院変えようか迷う。
でも今の気分の快適さをなくすのも嫌だなと考えてしまう。
465優しい名無しさん
2019/03/01(金) 22:57:26.68ID:75bT5k9k
>>462
入院させてあえてSNRI与えてみるのはありかも
466229
2019/03/01(金) 23:00:37.20ID:oIYOlhDv
私がここの住人になるとは
長年治らない鬱で苦しんできたんだが、はじめに診てもらった先生から、あまりに治りが悪すぎるから一度色々検査したほうがいいと言われ、念のため受けた。
そしたら鬱ではなく双極性障害とADHD だと診断受けた
その証拠に、炭酸リチウムを飲み始めてから劇的に回復した

長くなりましたがよろしくお願いします。
467優しい名無しさん
2019/03/01(金) 23:56:44.79ID:E3MW/Asy
>>465
自分がサインバルタを中止する時にかなり辛かったので好ましくないような
468優しい名無しさん
2019/03/02(土) 00:16:02.57ID:FUko4kF+
映画でも小説でもパッションの強いものを見たり読んだり、エネルギッシュな人と話したりすると、こっちも影響受けて躁転して不眠不食状態になる
どうしたらいいんだろう

こないだ病院でホラー映画みるとビックリしちゃうんです!ってナースに詰め寄ってる女性がいたが、あれは違う病気だな
469優しい名無しさん
2019/03/02(土) 04:44:20.43ID:pd5IaaJ2
ちょっと相談、難治性うつ双極2型で気分安定薬四種、副作用が出てどれも治療域まで飲めないんだけど、医者変えようと思ってて周りに双極専門医いないんだ。何を頼りに医者選んだらいいかな?
治療開始から5年ずっと過鎮静で風呂入るだけの生活なんだわ。
470優しい名無しさん
2019/03/02(土) 07:31:51.22ID:3A6ygVuZ
>>464
睡眠時無呼吸症候群の疑いで呼吸器科にお世話になったことあるんだけど、そこの先生曰く「人間どうにも眠くなったら気絶して眠ります」だそうで
下手に眠れないまま布団でゴロゴロするよりは、壁とかにもたれ掛かってだらっとしてるだけでも疲れはそれなりに取れるんだと
471優しい名無しさん
2019/03/02(土) 07:36:14.32ID:3A6ygVuZ
>>469
自分は転居先に医療機関の情報まとめてるサイトが有ったのでそれを参考にした。民間のじゃなくて公的なものね
そこに扱ってる病気とか詳しく載ってたから、精神科でも双極性障害を扱ってると明記してるクリニック選んで通う事にした
472優しい名無しさん
2019/03/02(土) 07:38:07.36ID:UVn2E7m2
>470
目をとじてるだけで7割休めてるって秋刀魚が言ってた
473優しい名無しさん
2019/03/02(土) 07:49:32.43ID:zGKjIIbJ
双極とヨガは相性いいのか。
474優しい名無しさん
2019/03/02(土) 07:54:45.52ID:pSIPck6B
>>468
そう言うところを見ちゃうと、看護師さんも大変な仕事だよね…
自分は流せないから、本当に尊敬する
475優しい名無しさん
2019/03/02(土) 07:56:28.53ID:zGKjIIbJ
>>469
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/
うつ病学会の双極委員会の先生のとこは?
476優しい名無しさん
2019/03/02(土) 08:20:26.15ID:NSLuf86S
>>470
そうなんだ
そういう意味で言ってたのかな
毎日寝不足でメニエール病の発作で頭がおかしくなりそうだからどうしても寝たいんだけど、どうも主治医には伝わらない
躁転中だから寝れないなら家の片付けしたり色々できるんだけど、発作だけが悩みだ
477優しい名無しさん
2019/03/02(土) 08:54:01.91ID:UVn2E7m2
ヤバい、朝食でパン屋のパン1000円も使ってしまった。躁だ。注意セネガル
478優しい名無しさん
2019/03/02(土) 09:18:04.72ID:DY0yN9ZU
躁で長文書いてる自覚のある人は、3行要約を末尾につけたらどうかな?
何が言いたいのか住人にもわかるし、通院時に役に立つよ
479優しい名無しさん
2019/03/02(土) 09:34:15.66ID:3A6ygVuZ
>>476
メニエール大変だよねお薬苦いし。家人がそうなんだよね
色々動き回りたいのはすごく良くわかるけど、そこをグッと堪えてだらーりとしてみるのが今一番大切だと思うよ
480優しい名無しさん
2019/03/02(土) 12:59:44.28ID:mSN3d4zd
>>477
死ねばいいのに
481優しい名無しさん
2019/03/02(土) 13:34:31.37ID:knCNFPAQ
欝がひどいと将来パーキンソン病になるんじゃないかと恐怖
482優しい名無しさん
2019/03/02(土) 14:36:16.92ID:1PM7cDNO
>480
パン屋で働けばいいのに
483優しい名無しさん
2019/03/02(土) 15:01:16.35ID:DMy/mwJU
死ねとか言ってる奴ワタミンだろ?
484優しい名無しさん
2019/03/02(土) 15:11:04.08ID:1PM7cDNO
わたみん家の?
485優しい名無しさん
2019/03/02(土) 15:13:10.33ID:DMy/mwJU
ワタミンと呼ばれる悪質な荒らしだよ
486優しい名無しさん
2019/03/02(土) 16:51:43.52ID:1PM7cDNO
どうでもいいけど暇や
487優しい名無しさん
2019/03/02(土) 17:13:15.12ID:1PM7cDNO
ってかうちのグループホームマジクソなんだが。
日誌書かなきゃいけないのは仕方ないが、スタッフのコメントが【日誌に書いた事を汲み取れてない】。
488優しい名無しさん
2019/03/02(土) 19:36:36.43ID:QJUGlGU2
>>481
鬱とパーキンソンて関係あるの?
489優しい名無しさん
2019/03/02(土) 19:39:51.88ID:69HdVEBQ
「汲み取れていないと思った根拠を50文字程度で示せ」
490優しい名無しさん
2019/03/02(土) 20:12:18.18ID:40fdv+l3
>>469
大学付属病院や総合病院のホームページの診療科とかに主に診るのが何と書いてあったりする
紹介状が必要になるとは思うけど
491優しい名無しさん
2019/03/02(土) 21:09:05.07ID:pSIPck6B
>>489
素晴らしい返し。エレガント
492優しい名無しさん
2019/03/02(土) 23:44:10.95ID:18h4AQ62
>>469
行ける範囲で一番大きな病院に行ってみては。
自分の場合は、たまたま内科のかかりつけ医から紹介状もらえたので大学病院にかかってる。待ち時間は長いけど。
493優しい名無しさん
2019/03/03(日) 00:40:22.75ID:NDptENdb
>>479
ありがとう
身内にメニエール病の方がいるんだね
周りも色々大変なんだよなぁ
今日もせかせか引越しに向けて楽しく頑張ってしまったよ
明日はのんびりしてみる
494優しい名無しさん
2019/03/03(日) 02:46:32.70ID:uMSO/pn+
>>471
>>475
>>490
>>492
みんなありがとう!
実は前主治医が双極委員会の中心メンバーだったんだけど、転勤で他の大学行っちゃってから別大学が俺の病院に出向で来たんだわ。
そしたら精神療法の差が雲泥の差でこの一年ずっと劇うつなんだ。最寄りの専門医まで2時間かかるし、割り切って都内の大学病院行ってectやるしかねーのかなぁ
495優しい名無しさん
2019/03/03(日) 02:53:07.20ID:uMSO/pn+
皆さんクリニックじゃなく大学病院行かれてる方が多いのかな?
496優しい名無しさん
2019/03/03(日) 04:17:03.57ID:kIOokuLd
クリニックだけど全然良くならないよ
大学病院行ってモルモットにしてもらった方がまだましなのかなあ?
497優しい名無しさん
2019/03/03(日) 05:35:46.94ID:BSs0/5XJ
>489
俺が接客について書いたのに、季節の変わり目は風邪に注意とか書いてた。
498優しい名無しさん
2019/03/03(日) 08:55:20.39ID:o4hbBW3E
>>495
何度か引っ越ししたけどずっとクリニックだよ
だいたい徒歩5〜10分以内、予約制待ち時間なし
鬱時には這いつくばっていくような辛いときもあるから、通いやすさは大事にしてる
499優しい名無しさん
2019/03/03(日) 09:10:38.92ID:OfbP3ceZ
町医者のサポートにくる先生が苦手で
大学病院に変えようと担当医師を調べたら
そこにもいらっしゃったw
500優しい名無しさん
2019/03/03(日) 11:16:26.91ID:wzhlauEV
>>499
そこが本拠地かもね
501優しい名無しさん
2019/03/03(日) 12:41:30.90ID:H9etQP4O
働いているから土日もやってるクリニック
予約制で待たないのが助かる

一時行っていたクリニックは予約制じゃなくてじゃんじゃん人受け入れてたから
休日は朝一で行って診察受けるのが昼過ぎの1日がかりだった

病院の込み具合とあとは先生との相性かなぁ
502優しい名無しさん
2019/03/03(日) 12:57:44.18ID:kIOokuLd
相性悪い感覚はわかるけど、相性良い感覚はわからないな
まだ相性良い医者に出会ってないのだろうか
503優しい名無しさん
2019/03/03(日) 16:34:25.61ID:xrp4KHSl
こういう病気患ってるとか病気で今あまり働けてないとか友達とかに話すべき?
隠し通せるだけ隠すべき?
自分は人に知られたら嫌われる、みんな離れて行くと思って話せず、バレそうになったら自ら縁切ったりしちゃう
504優しい名無しさん
2019/03/03(日) 16:36:03.19ID:BSs0/5XJ
躁だ村の村長さんにー…
505優しい名無しさん
2019/03/03(日) 16:36:30.06ID:BhJxVLcm
>>503
他人に話して良いことなにもないよ。
506優しい名無しさん
2019/03/03(日) 16:54:31.77ID:NAw/dl5b
>>503
あえて話す必要なくない?
疎遠にしないと相手に迷惑かけるだけだし
仕事関係でもうわべだけで深入りしない
507優しい名無しさん
2019/03/03(日) 17:06:11.85ID:191PRF8f
唯一の身内の姉妹と障害者手帳で減税受けてるので担当税理士は精神疾患を知られているけれど他の人には誰にも話してない
508優しい名無しさん
2019/03/03(日) 18:49:25.92ID:EpcnA9ky
嫌われるのは別に構わないけどわざわざ言わなくてもいいでしょ
言われても困るよね
509優しい名無しさん
2019/03/03(日) 19:12:04.60ID:/Mb4LeCg
>>504
躁だシネだと言われた躁だー
510優しい名無しさん
2019/03/03(日) 20:01:36.11ID:7sANGP4u
ダウンロード&関連動画>>



think different(人と違う考えを)
511優しい名無しさん
2019/03/04(月) 00:22:10.28ID:Zxmszexh
新卒で就活してるけど、自分に価値なんて見いだせねえ。早くハイになって全能感で無双したいぜ。
512優しい名無しさん
2019/03/04(月) 03:28:14.94ID:3cKdkV+o
この病気の大半が自分になんか価値がないって思うよな。そして双極全体の3割は無職という現実。皆は普段の日常何して過ごしてる?
513優しい名無しさん
2019/03/04(月) 03:54:00.36ID:yyCqpkwq
ようつべと5ちゃんを見るだけの日々
無職で実家に寄生+障害年金で暮らしてる
514優しい名無しさん
2019/03/04(月) 04:58:38.60ID:sfDd5Nvp
早朝覚醒だ
515優しい名無しさん
2019/03/04(月) 06:03:38.24ID:A0cvboW/
無職という名の専業主婦
一応洗濯と飯作ってるけど
516優しい名無しさん
2019/03/04(月) 06:07:06.29ID:6Yj6kglC
飯作るには、買い物行かなきゃいけなし、献立考えなきゃいけないし、洗い物もしなきゃいけないから、『飯作る』ってすごいと思うよ
517優しい名無しさん
2019/03/04(月) 06:12:53.35ID:Ps8aPvdP
体調が上下しまくるこの病気で毎日飯作ってるのほんと偉いと思う
518優しい名無しさん
2019/03/04(月) 08:37:06.70ID:gGthcK4B
同感
519優しい名無しさん
2019/03/04(月) 08:44:08.99ID:h+DkxRMV
この数日寒くて雨で暗いから鬱っぽい。お陰で病識もてるわ。
520優しい名無しさん
2019/03/04(月) 09:20:17.31ID:1t7okkFL
希死念慮あるって言ったらリーマス200出されてずっと飲んでて、今体調良かったりする。
するんだけど、個人的にリーマスやめてもらってエビリファイだけにしてもらいたいんだけど、リーマスやめたら悪化して希死念慮も再発するもんかな…?
521優しい名無しさん
2019/03/04(月) 09:24:47.10ID:XX2cUJr1
体調がよいのになぜやめたいの?
522優しい名無しさん
2019/03/04(月) 09:49:25.28ID:1t7okkFL
>>521
正直に言うと将来的に妊娠希望なんだ。
リーマス禁忌だから、いずれ止めるって話になってるけど、リーマス止めたらやっぱり悪化しちゃうかなって不安になって書き込んだよ
523優しい名無しさん
2019/03/04(月) 11:49:04.91ID:A0cvboW/
>>522
言いづらいかも知れないけど担当医にその旨伝えた方がいいよ。リーマス以外にも影響のあるお薬あるし
あと厳しいこと言うけど双極性障害を抱えて子どもを産み育てることは、自分だけじゃなく家族や子ども自身にも大きく影響を与える
そこを踏まえた上で考えて欲しい
524優しい名無しさん
2019/03/04(月) 13:33:03.27ID:1t7okkFL
>>523
助言ありがとう。主治医には話してあって最短で4ヶ月様子見て減薬って話になってるよ。
今も色々考えてるよ。不安は尽きないしこれで正しいのか分からないから、色々考えてる。正しい答え、正解が分からないでいるし、完治しないし色々と困難な事あるだろうしなって今も悲しくなる。
でも旦那と出した結論だから、今はひたすらやれる事努力してる感じだよ。
525優しい名無しさん
2019/03/04(月) 14:15:51.57ID:A0cvboW/
>>524
ご主人が理解してくれるのは良かった
良い結果になる事を祈ってます
526優しい名無しさん
2019/03/04(月) 14:37:51.31ID:gGthcK4B
アメブロでパニック障害を抱えながら妊娠出産した私、みたいなブログやってる人いたんだけど
今の精神科には妊婦でも飲める精神薬が用意されてるから大丈夫って実態をバラしてた
そのすぐ後にブログ閉鎖して消えたんだけど、ああいう事情をバラすのはどうかと思った
527優しい名無しさん
2019/03/04(月) 14:53:24.65ID:0/p1PAJQ
環境の変化に弱いだけで健康だと思ってたから、妊娠中他の人が平気そうなのに自分だけ不安定なのが不思議だった
正直きつかったけど、妊娠出産って個人差が大きいから、出来る対策たてたら過度に心配しない方がいいよ
528優しい名無しさん
2019/03/04(月) 15:09:18.97ID:1t7okkFL
>>525
色々と助言までしてくれてありがとうだよ。どうなるか分からないけれど、良い結果になる様に努力していこうと思う。

>>526
服薬しながらでも妊活出来る薬とはまた違うのかな?
薬断薬したい派(出来ないだろうけれど)だし、減薬も妊活も医師次第だから、どうこう出来ないけれど
529優しい名無しさん
2019/03/04(月) 15:13:42.85ID:1t7okkFL
>>527
助言ありがとう。双極持ちって事で、色々なリスクが他の人より高くなると思うし、不安が消えなくて…
でも出来る対策たてたら、あんまり気にしないでいようと思う!
頑張ってみます
530優しい名無しさん
2019/03/04(月) 16:22:52.26ID:5lyhDTrj
将来への不安からアルバイトに申し込んじゃったんだけど
履歴書に病気のことを書いたほうがいい?
531優しい名無しさん
2019/03/04(月) 16:59:10.95ID:4rdCAOGd
>>530
病名書いたら人柄見てもらえる以前に落ちるんじゃない?気分、感情、体調に波があってバイトも続けるのも大変だけど運良く気楽な職場かもしれないし応募してみては?
532優しい名無しさん
2019/03/04(月) 17:05:40.21ID:ke2ma6WA
>>522
親が双極とボーダーで、家庭環境も手伝って双極が遺伝した。
双極は3割の確率で遺伝するし一生治らないのは知ってるよね?
自分と同じ辛い思いをさせたくないなら子供の為にも子供は作らないで、子供にも迷惑だよ。頼むよ
533優しい名無しさん
2019/03/04(月) 17:06:27.68ID:iRKUcpZf
励ましてるのかバカにしてるのか…
と、他人の事はともかく、月曜日のストーカー女子2人が最近見なくなったのが悲しい。向こうから話しかけてくれればなんでもできるのに!
こっちから話しかけたらタイーホだからな
534優しい名無しさん
2019/03/04(月) 17:07:26.64ID:iRKUcpZf
533は532あてではないからね
535優しい名無しさん
2019/03/04(月) 17:20:33.17ID:1t7okkFL
>>532
未来の事なんて誰にも分からないんじゃないかな
遺伝するかもしれないし、しないかもしれない
分からないなら、私は諦めたくないかな
ごめんなさい
536優しい名無しさん
2019/03/04(月) 17:39:24.38ID:pv/A4JTV
遺伝する可能性があるんだからやめるべき
537優しい名無しさん
2019/03/04(月) 18:24:55.81ID:S2ZgtzQh
遺伝しないかもしれないから考えないようにするじゃなくて
遺伝してもその事実から逃げないで受けとめる覚悟をしてほしい

子供に甘えないで頑張って常に一定のテンションで大きくなるまで接してほしい
絶対に子供の前で死にたいなんて言わないでほしい
538優しい名無しさん
2019/03/04(月) 18:43:21.47ID:l30R1G72
自閉症を混ぜればマイルドに遺伝するはず
539優しい名無しさん
2019/03/04(月) 18:48:26.21ID:r6KFeLou
通院。
5分も話してないと思うけど、
話の切れ目で、次回の予約はと
と豪快に話をぶった切られた。

なんなんだ
540526
2019/03/04(月) 18:51:53.22ID:gGthcK4B
>>528
お腹に赤ちゃんがいる妊娠中でも服用できる特別な精神薬って紹介してたよ
古い精神科医は知らなくて、たまたま転院したらそこの精神科医が妊婦でも断薬しなくても大丈夫って薬を紹介してくれたとかで
断薬や減薬じゃないよ、そのブログ見失ってごめんね
541優しい名無しさん
2019/03/04(月) 19:00:37.87ID:SeTeLsh9
普通に健常者でも子供が精神障害者もいるだろ
子供欲しいなら作ればいいじゃん
542優しい名無しさん
2019/03/04(月) 19:04:19.86ID:4CfjLlnI
>>535
遺伝してもしなくても、病気やけがで障害になる事があっても、支えていく意志と環境を用意できるなら諦めなくていいんじゃない
子供が小さいと予測出来ない事が多くなって大変ではあるけれど
543優しい名無しさん
2019/03/04(月) 21:45:56.83ID:nW+GoTsP
因子は遺伝しても必ず発症する訳じゃないし
それよりどんなに辛くても「強いおかあさん」の姿を見せるほうが大切だと思う
ごめんね、こんなおかあさんでごめんね、なんて親に言われたら子供が歪む
エビリファイは妊娠中でも飲めるよ

って私子供いないけどw
544優しい名無しさん
2019/03/04(月) 22:18:31.60ID:CT/KlJtn
>>540
妊婦の人体実験なんてするはずがないので多分デタラメだと思う
バルプロ酸はリスクが高いのが知られているので原則禁忌だけど

>>543
6.妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。妊娠後期に抗精神病薬が投与されている場合、新生児に哺乳障害、傾眠、呼吸障害、振戦、筋緊張低下、易刺激性等の離脱症状や錐体外路症状があらわれたとの報告がある。なお、本剤の臨床試験において流産の報告がある。]
545優しい名無しさん
2019/03/04(月) 22:53:31.36ID:sM5V+euD
メンタリストのDaiGoがyoutubeで
「性格に問題がある人、双極性障害みないな人いるじゃないですか、本当に障害の人はかわいそうですけど」
「感情の上がり下がりが激しい双極性障害みたいな人は天才の可能性がある」
と言ってて、心理学を学んでいる人でさえ双極性障害はこんな認識なのかと
546優しい名無しさん
2019/03/04(月) 23:15:40.68ID:nW+GoTsP
>>544
そんなん飲んだり飲酒喫煙してる人たちに限って普通にポイポイ子供産むんだよなぁ
エビリファイ飲んでたのはトウシツの元友人だけど

子供欲しいってのは本能なのかねぇ…
現実と向き合って諦めてる人はここの人多そう
547優しい名無しさん
2019/03/04(月) 23:32:59.02ID:h+DkxRMV
病気なんだから、カウンセリングとか必要ないね。薬が効けばどんな大変な状況でも悲観的にならずにいられるし、薬が効かなければ楽な状況でも悲観的になってるんだから
548優しい名無しさん
2019/03/05(火) 00:02:22.31ID:7QH4GcKJ
>>545
あの手の心理学は心理学もどきだもの
本当に心理学学んでるなら統計を無視する様な事言わない
549優しい名無しさん
2019/03/05(火) 00:43:59.85ID:1TtOF2Y7
つか、精神不安定な親なんて子供からしたら迷惑でしかないわ
子供の頃は何もわからずに親を必死に愛し愛されようとするけど
大人になった時には既に歪みまくってガタが来て手遅れ。苦痛塗れの人生
550優しい名無しさん
2019/03/05(火) 00:55:09.50ID:C7IcgHAi
>>524
子供2人産んだけど2歳差だったから断薬期間が下の子が卒乳するまでだったよ
それまではなんとか頑張ってたつもりだけど躁転してたのか楽で、たまに鬱っぽいのきてたけど断薬期間はそんなには苦ではなかったかな
下の子か卒乳したらそのまままた薬再開したから、そこからはほずーっとフラットで子育ても楽しくできてる。
遺伝は双極性障害になりやすい性格が遺伝するだけで、育て方次第で性格なんていくらでも変わるから発症のリスクは育て方でなんとかカバーすれば大丈夫だと思うよ
551優しい名無しさん
2019/03/05(火) 01:17:41.56ID:ne2Fts8R
デパゲンで鬱増えた人いますか?
552優しい名無しさん
2019/03/05(火) 02:53:19.64ID:S6ghRs5h
俺はデパケンで鬱気味になった
かといって俺の躁・軽躁には効果がなかったか医者に相談して止めた
553優しい名無しさん
2019/03/05(火) 07:26:51.11ID:V2qIZxIS
メンタリストwwwwwwww
554優しい名無しさん
2019/03/05(火) 07:36:31.58ID:7QH4GcKJ
とうとう軽躁モード突入。無駄遣いを必死に堪えてるけど多弁が止まらないや
睡眠不足がちで躁がさらに悪化しそうで怖いよ
555優しい名無しさん
2019/03/05(火) 07:37:13.46ID:7QH4GcKJ
ヤマ◯キ春の軽躁祭り。
556優しい名無しさん
2019/03/05(火) 07:44:51.43ID:vJE6PYk+
木の芽時の仕様です
557優しい名無しさん
2019/03/05(火) 08:03:14.44ID:V2qIZxIS
今日通院だ。仕事ちょっとサボれるんだ(о´∀`о)
558優しい名無しさん
2019/03/05(火) 08:06:35.96ID:ZZtYjpmC
もうメンクリに到着してるけど、まだまだ開かない。
順番待ちで並ばないといけないから早目に来てる
559優しい名無しさん
2019/03/05(火) 10:32:49.52ID:cyVLuLj1
スタッフに小声でなんか言われたけど聞き取れなかったから「大丈夫です」とだけ答えた。
あかんかったかな?
560優しい名無しさん
2019/03/05(火) 10:39:03.56ID:U1dHw4IJ
昨日の寒さでギリギリフラットの状態から、鬱に落ちた。過眠が止まらない
髪を切る予定を入れてしまったので行く
そしてあと2日パートがんばる…
身体重いけど起きなきゃ…
561優しい名無しさん
2019/03/05(火) 11:04:35.02ID:cyVLuLj1
薬局、結局混んでん
562優しい名無しさん
2019/03/05(火) 11:36:37.19ID:vJE6PYk+
昨日は24時間のうち20時間は寝てた
いくらでも寝られる感じ
今日はいい天気だから花粉症対策を万全にして外出する
週2の筋トレと週3の有酸素運動を習慣化して努力でセロトニンを出してる
563優しい名無しさん
2019/03/05(火) 11:38:04.75ID:cyVLuLj1
セレトニンより薬はよ
564優しい名無しさん
2019/03/05(火) 15:55:21.16ID:C7pNynRf
カ-チャンも双極だからカミングアウトすると落ち込むだろうなって思って言ってない
でもカ-チャンこっちに旅行しにくるんだって
普通の人の振りをするか(出来るとは言ってない)ぶっちゃけるとかどうすればいいのか判断できない憂鬱すぎてもうダメだ
565優しい名無しさん
2019/03/05(火) 16:18:35.56ID:cyVLuLj1
そうだ!京都に行こう!
566優しい名無しさん
2019/03/05(火) 17:14:38.27ID:cyVLuLj1
ねぇ!聞いて!帰り電車の中で鼻くそをほじりまくるサラリーマンがいて、そいつ手とか服とか、あろうことか電車にまで鼻くそつけはじめたよ!もう電車乗れない!
567優しい名無しさん
2019/03/05(火) 18:14:55.51ID:5Qwa/MnF
病気になってから働けるようになるまでどのくらいかかりましたか?
自分は働きたくて働きたくて仕方ないのにいざとなると家から出られなくなります。焦ってるつもりはないけど焦るなって言われます
バイトも予約を入れてはキャンセルを繰り返しているので相手方に申し訳ないです。でも自分は働けるんだって証明したくてまた予約を入れてしまう悪循環です
しんどい
568優しい名無しさん
2019/03/05(火) 18:41:17.07ID:52eJvzS1
>>567
死ねばいいのに
569優しい名無しさん
2019/03/05(火) 18:43:47.28ID:5Qwa/MnF
>>568
生きてるのに死んでるみたいだって思うことはあります。生きながら死んでるみたいな…うまく言えないですけど
570優しい名無しさん
2019/03/05(火) 18:45:59.24ID:cyVLuLj1
俺はまず、
高校中退、
引きこもり、
車の免許とり、
バイト初め、
1月くらいでやめたり、
作業が遅いとか言われたり、
休みまくったり、
で作業所(監獄)で時給70円で単純作業を1年、
時給140円まで上がり、
頑張りすぎ鬱で半年引きこもり、
病院のデイケア通い、
母が新聞の広告で「精神障害者募集」のパート見つけ、
即応募、
受かり、
1日6時間週3から初め、
両親とケンカ、
躁になり一人暮らしグループホーム(監獄2)に、
パートも1日8時間週5にしてもらい、
雇用保険、
社保
ボーナスでるも、
時給が低いから転職、
今に至る
571優しい名無しさん
2019/03/05(火) 18:50:15.62ID:5Qwa/MnF
>>570
教習所に通うまでどのくらい引きこもってましたか?
572優しい名無しさん
2019/03/05(火) 18:58:27.59ID:5Qwa/MnF
>>571
すごく失礼な聞き方をしてますね。すみません
573優しい名無しさん
2019/03/05(火) 20:45:19.92ID:FsqRC8XZ
>>568
お前がな
574優しい名無しさん
2019/03/05(火) 21:08:58.41ID:52eJvzS1
>>573
お前だから
575優しい名無しさん
2019/03/05(火) 22:47:38.16ID:C7IcgHAi
>>567
すごいわかる
昔そうだった
私はとりあえず無理な時は働く事を諦めるようになった
行けそうな時に面接行って、採用されたけど初日で辞めたり、採用されたけど長くは続かなかったりしてたな
行けない時は何やっても裏目に出るから何にもしない方がいいよ
働けることを証明するって面接にも行けないんだから働くなんて今は無理でしょ
頑張りすぎだよ
しばらく働く事は頭から消して休んでおいて元気になったらまた応募すればいいよ
576優しい名無しさん
2019/03/05(火) 23:43:10.04ID:K0zgA1wA
普通の生活に戻ろうと焦るの分かるわ
双極を知らない友達に「働いてないの?働きなよ」「お金どうしてるの?」と攻め口調でかなり言われる
その話題止めて、と流しても毎回言われる、そして軽蔑した顔になる
カミングアウトした子は「私も辛い中頑張ってるのにあなたは働かないの?」と言われた
カミングアウトしようがしまいが世間は厳しい
仕事見つけようと焦らざるを得ない
577優しい名無しさん
2019/03/06(水) 00:36:24.67ID:2QTJWgSm
>>576
病気を寛解させるよりも世間体を優先するのか
578優しい名無しさん
2019/03/06(水) 01:30:41.03ID:a4+5RRgA
みんなおんなじような悩みをかかえてるんだな
働きたいけどこの日替わりの体調じゃぜったい続かない
デイケアすらまともに通えてないのに
仕事始めた日にはますます自己否定するようになること間違いない
579優しい名無しさん
2019/03/06(水) 03:36:43.53ID:KUfTVRDx
早朝覚醒おはようございます
春の軽躁祭りと戦うのしんどいね
580優しい名無しさん
2019/03/06(水) 03:39:00.22ID:mKCLW9ZK
ここにいる方でECT受けた方いますか?
よかったら色々感想聞きたい、もしかしたら来月やるハメになるかも…
581満月ポン吉
2019/03/06(水) 04:39:52.76ID:YH+zitkc
おはーです
582優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:07:19.07ID:RT8IzLJc
>>575
同感してくださってありがとうございます
気分というか、周りがアレコレ言ってるだけで実際には私は働けるんだからな!っていう気持ちになることが多いです。躁転に体がついて行ってない感じ?ですかね
少し動きたい気持ちを抑えて様子を見ます
レスありがとうございました
583優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:18:03.15ID:JiJd4dcq
春の軽躁祭り羨ましいな
大鬱で毎日風呂も歯磨きもせずに天井を見て死に方だけを考えてるよ
リーマス400/day
サイレース3
ルネスタ3

頓服でも何でも今の低迷期を抜けたいのに躁転するからと絶対に処方できないと断言されてしまった
自殺してしまいそうで目覚める度に自分が怖い
584優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:19:55.86ID:oPj6Ei9U
リーマスとデパケン飲んでて血液検査したんだが肝機能と甲状腺機能低下で異常値が見られたんだが…
大学すら入ってない年でこれか
飲酒は一切していない
585優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:20:58.34ID:kpz53XKr
そう状態でも酷くて欝状態でも酷いって最悪パタンだね…
586優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:22:55.91ID:oPj6Ei9U
>>583
軽躁とまでいかないイライラする程度の俺でもコンサータは出せないと言われてる
あとしなないで
587優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:33:22.69ID:JiJd4dcq
>>586
過去の診察で希死念慮を訴えたから抗うつ薬で躁転して自殺するのを懸念されてるのかもしれない
ここ2週間、泣くか芋虫みたいにじっとしてるか死ぬ方法を考えるだけ
お互い今日もきっと生きれたらいいね。昼夜逆転してるのでおやすみなさい。
588優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:34:17.00ID:vd/fYCtu
>>576
その子は身体障害者に対して「私も辛い中働いてるのにあなたは働かないの?」っていうタイプの子だろうか?

もしそうじゃないなら、メンタルの病気なんてカミングアウトしないほうが良いということになるね
589優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:46:56.92ID:oPj6Ei9U
>>587
おやすみなさい安静を保つようにしてください 今日も生き抜きましょう
俺の主治医も「抗うつ薬やドグマチールは出しません」と断言してる
変に処方してアクチベーションシンドロームを呈し自死に至ることも考えると出したくないんだろうな
気分安定薬でうつ状態に著効する薬があればいいのだが…
統合失調症やうつ病を再現したマウスは作りやすいが双極性障害は難しいから研究が進まないとか?教えて詳しい人
590優しい名無しさん
2019/03/06(水) 07:48:10.70ID:rCmSF/wr
>571
ぜんぜん失礼じゃないよ!
そうだね。
高校3年で中退したのが2学期、
教習所はその1年後通い初め、
教習所自体も、
週1ぐらいで、
免許とるのに1年ぐらいかかったかな?
591優しい名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:19.29ID:KUfTVRDx
運転免許の更新行くの面倒だよう
ゴールデンペーパードライバーだから必要ない気もするが、身分証明書としての優先度の高さが段違いなんだよね
592優しい名無しさん
2019/03/06(水) 08:50:51.33ID:oPj6Ei9U
ADHDで癇癪持ちの俺は一生免許取りたくない…というか取れない…
593優しい名無しさん
2019/03/06(水) 10:06:01.66ID:oPj6Ei9U
いらいらするね
リラックスするに限る
594優しい名無しさん
2019/03/06(水) 10:57:46.44ID:v14FdOma
>>583
死ねばいいのに
595優しい名無しさん
2019/03/06(水) 12:13:00.49ID:5UQgzVIh
>>594
こういう人見ると笑いが止まらないwww
596優しい名無しさん
2019/03/06(水) 12:31:57.38ID:rCmSF/wr
今は運転免許よりマイナンバーがあるからね
597優しい名無しさん
2019/03/06(水) 12:41:55.63ID:oPj6Ei9U
それすら醗酵してないから身分証明書は保険証だけだわ
598優しい名無しさん
2019/03/06(水) 14:23:42.82ID:Abufzrnl
去年も今年も、春先なると鬱が酷くなって死にたくなる
今まで冬季鬱だったのに、何でだろう
599優しい名無しさん
2019/03/06(水) 14:48:53.87ID:Eu8Ubh8j
>>590
週一でも教習所に通えてたなんてすごいですね
引きこもりも一年で脱出してるし…
そう考えると私の場合はまず外に出て特定の場所に行くことが訓練になるのかな…
600優しい名無しさん
2019/03/06(水) 15:00:32.12ID:rwU6fw2+
外出怖いひきこもりなのに軽躁スイッチ入って、1000円カット予約してベリショになってた
ここ最近マイルドになってると思ったのに…。ツケ払いで買い物しちゃうわ、もうやだ…
601優しい名無しさん
2019/03/06(水) 15:39:10.15ID:v14FdOma
>>598
死ねば楽になるよ
602優しい名無しさん
2019/03/06(水) 16:10:37.01ID:zl7RNNsE
>>535
まだいるかな?もういなかったら掘り返しの話でごめん
私も既婚で子供は授かったら産みたい、できなければ夫婦2人のままでもokってスタンスでいてリーマス400飲んでるんだけど
私が通ってる精神科の指導では3w5d〜4w0d(排卵から1w5d〜2w0d、排卵日も検査して確定させる)までに毎月必ず妊娠検査薬を2回して陽性が出たら即断薬っていうスタイル
リーマスは心臓の奇形があるんだけど、4w0dまでに断薬できれば奇形を防ぐのに間に合うっていう話だった
あと妊娠したら悪阻や他のことで頭いっぱいになるから断薬も別に苦じゃない
遺伝についてはするかもしれないし、しないかもしれない
そんなことは今から考えるなというのが主治医の見解
603優しい名無しさん
2019/03/06(水) 16:16:06.49ID:rCmSF/wr
>599
引きこもりでも、鬱じゃなくて引きこもりだったからです(笑)。
作業所の後の引きこもりはガチガチの鬱でほとんど寝たきり。
604優しい名無しさん
2019/03/06(水) 17:22:01.96ID:rCmSF/wr
あー明日休みてー仕事休みてー躁だわーラスベガス行きたい
605優しい名無しさん
2019/03/06(水) 18:22:55.02ID:1TeMquTy
躁いいな
自分は作業所通ってるけど鬱酷くて休みがちになってる
606優しい名無しさん
2019/03/06(水) 18:32:47.01ID:odb7Wbzo
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&;fr=sfp_as&aq=-1&oq=&ts=2298&p=%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E9%83%8E&meta=vc%3D
岡本太郎って人の絵いいな
母親は作家でちょいぶっとんだ人らしい
607優しい名無しさん
2019/03/06(水) 19:11:07.08ID:rCmSF/wr
躁いいなーじゃねえーよ!鬱だったら作業所もいけねーよ!休みがちじゃなくて休みまくれよ!
そういえば、職場には偏頭痛(嘘)って言ってあるし、明日雨だったら低気圧で頭痛い(嘘)って休みとるか!
トルクメニスタン!
608優しい名無しさん
2019/03/06(水) 20:07:24.03ID:mRRNcdrb
最悪な頭の遺伝病だよこれ…
609満月ポン吉
2019/03/06(水) 20:19:20.31ID:YH+zitkc
毎日毎日、家事やって、晩飯作ってるのに
晩飯のクオリティ低いだのなんだの文句つけられる

もうなんなのさ…
いつもおかわりするぐらい食うくせに
610優しい名無しさん
2019/03/06(水) 20:46:55.25ID:KUfTVRDx
>>609
旦那(仮)が病気なの?

運転免許更新おわた
飯も作って洗濯もして頑張ったゾおれ
611優しい名無しさん
2019/03/06(水) 21:27:58.43ID:l2aNeoOq
>>610
お疲れ 更新のみならず家事まで、すごい偉いわ

最近診断されたばかりなんだけど、このところずっと鬱でかつてない汚部屋が完成してしまい、生活が困難
躁が来てる時は異様に掃除するのに、体力落ちてるからか躁が持続しない
明日こそやって報告に来るよ
612優しい名無しさん
2019/03/06(水) 21:33:33.18ID:IS+Hus6K
ペットボトルと牛乳の紙パックが散乱してるw
シンクも食器でいっぱいだわ
今は外出することを第一に考えてるからなかなか片付けが進まない
613優しい名無しさん
2019/03/06(水) 21:39:10.38ID:URqiPpzG
ハイパー躁の時はシンクの水滴も許せないほど掃除したけど
リーマス飲み始めてからは軽躁が来てもプチ模様替えするぐらいで
全然片付かないわ
614優しい名無しさん
2019/03/06(水) 22:18:04.70ID:B1nCXjkm
今思い返すと小学生の頃から普通じゃなかったなあと思う
615優しい名無しさん
2019/03/06(水) 22:39:53.04ID:YXWSAzGy
>>609
ごめんなさい。代わりに謝ります。
それで嫁が出て行きました。
616満月ポン吉
2019/03/06(水) 22:41:58.00ID:YH+zitkc
>>610
実家住みの息子です
両親共働きなんで、家事全般自主的にやってます

やらんと嫌味言われるし
やっても愚痴られるし
どうしたらいいんだ…
617優しい名無しさん
2019/03/06(水) 23:08:36.25ID:M/wUdO8N
>>614
俺は幼稚園の頃から

皆んなでキチンと並んで静かにしていないいけない時に、一人で身体をクネクネ動かして、すごく怒られた。ジッとしているのが出来なかった。

発達障害をこじらせた双極性障害
618優しい名無しさん
2019/03/06(水) 23:10:43.22ID:a/Hf/k4S
>>602
私はリーマス200飲んでて、リーマス断薬した後妊活予定だよ
妊娠した後即断薬は私怖いな…体調崩れないものなのかな?
今日先生に断薬するって聞かれたけど、予定(本当は3ヶ月後)より早かったのもあって断っちゃったよ
検査したり、即断薬も怖くないって言ってて、色々努力してて凄いと思う
病気持ってて色々気を付けたり、大変な事これからもいっぱいだろうけど、無事授かれたら嬉しいね
619優しい名無しさん
2019/03/06(水) 23:10:50.85ID:odb7Wbzo
でも注意欠陥てあんまないでしょ
620優しい名無しさん
2019/03/06(水) 23:44:35.79ID:B1nCXjkm
>>617
そうなのか
自分は小2の時に落ち着きがないせいか1ヶ月くらい教壇の真横に机移動させられて授業受けさせらた事あるわ

子供の頃から明るい時と暗い時の差が激しいと言われてたし
放課後は1人で家にいたい時と友だちと遊びたいと思う時の差が激しかったな
ただの気分屋と思ってたが病気だったんだな
621優しい名無しさん
2019/03/07(木) 01:15:00.28ID:oBa8taw+
先天的な頭の遺伝子疾患だからね…
元から大人しくて落ち着いた人が急になる病気ではない
622優しい名無しさん
2019/03/07(木) 01:16:53.83ID:HLzEZVGN
ただの気分屋だろそれ
623優しい名無しさん
2019/03/07(木) 01:43:00.13ID:JCIOfC/f
ラミクタールなら妊娠可って主治医が言ってたけどどうなんだろ?
まぁ躁転してる時によく考えないでプロポーズ受けて結構な躁転で色々怒り爆発して離婚したから私には今は関係ないけど…
624優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:22:56.23ID:7+yQJ9Q9
もう精神疾患者の妊娠・出産・子育てスレでも立ててそっちでやってほしい
子供のことを思うと悲しくて悲しくて腹が立ってしょうがない
625優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:23:41.93ID:7I4cc957
ずっと落ち着いてたのにうつ期到来
習い事卒業直前で行けないのはキツい
でも仕方ないか
626優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:30:09.43ID:nwT3djjR
>>624
なんで決めつけるの…
健常者でも障害者産まれてくるじゃない
どんだけ完璧な遺伝子じゃないと駄目なの
627優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:34:54.67ID:7+yQJ9Q9
遺伝もだけど、親が精神疾患で不安定ってことが問題だ
寛解してとても安定していて絶対に再発しない保証もあるなら別だが
628優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:44:30.95ID:R30l9uwr
高校で習う数学の確率をちゃんと勉強していれば
>>626
こんなことはいえなくなる。
629優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:50:57.39ID:nwT3djjR
遺伝だけど、遺伝要因はあるかもしれない、でも発病する遺伝が確実に遺伝するか研究段階でまだ分かってないんだって教えてもらったよ
630優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:52:59.31ID:HPo5l/Fo
生物で習うだろ
メンデルの法則
中学生レベルなんすけどまともに中学もいってないのか
631優しい名無しさん
2019/03/07(木) 02:53:32.73ID:HPo5l/Fo
>>628
せやな
632優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:01:27.23ID:nwT3djjR
遺伝は必ず子供に伝わるみたいに習いますが、実際にはそれほど簡単な仕組みではないので、ガンや高血圧のように注意しておく程度
と私は主治医に教えてもらったよ
633優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:06:05.39ID:R30l9uwr
こいつは・・・・
634優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:07:19.72ID:BDBDdSAx
>>632
必ずって?え?へ?誰がそんなこと教えたんだい?
ん?
普通に学校いって勉強してたらそんな話は習わないと思うが。
優性遺伝だって%の率で説明されてるからな
635優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:08:37.74ID:BDBDdSAx
最近は顕性というのか
ふむ
636優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:11:13.97ID:nwT3djjR
必ずではないね
主治医が間違った事言う事ないから、私が勝手に解釈して打ったんだと思う
言葉おかしいのはごめんなさい
637優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:14:50.40ID:BDBDdSAx
>>636は女性?

話のへし折る形で申し訳ないけど
わりと新しい
Identification of 15 genetic loci associated with risk of major depression in individuals of European descent
の論文読むとによればMDDと関連性のある17種類の遺伝的変異が発見されたとの事
つまり残念だけど遺伝があると認識されてるな
子ども産むのは勝手だが遺伝してもし自殺してそんな結末迎えたらどうするのか?
考えたことある?
638優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:16:55.53ID:GdHreroI
メンデルの法則て・・・
ヒトゲノム計画で遺伝子の果てしない構造をほぼ解明した現在なら
例外的に発動しない法則がある可能性も否定しきれないってとこまでわかるようになってんだぞ
まー自分じゃ子供産もうとかつくろうとか死んでも思わんけどな
育てるのは無理ゲーすぎる
639優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:18:48.41ID:RDmYpJmM
産む に1票
640優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:19:55.32ID:mgy7WUxx
産んで世話できないから施設にぶちこむか親に任せるかで一票
641優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:22:01.70ID:nwT3djjR
>>637
逆に相談しても良いかな?
仮に一部の遺伝子が遺伝したとしても、発現しない可能性の方が高いので〜
とも言われたんだけど、先生最新論文見落としてるって事なのかな
後その論文って今年?
642優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:25:15.12ID:nwT3djjR
そして皆んなも寝れないのかな
643優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:26:35.81ID:7+yQJ9Q9
ID:nwT3djjR
>>627の問題無視してんじゃねーよ
644優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:28:50.46ID:7+yQJ9Q9
自分一人まともに扱えないくせに
645優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:33:55.21ID:nwT3djjR
>>643
ええ、ごめんね
独り言だと思ってた
そんなにカリカリしないで…

貴方の言ってる事は正しいと思うよ
646優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:34:33.87ID:nwT3djjR
落ち着いて…
647優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:34:50.84ID:JafuXPvB
>>645
子どもほしいなら彼氏いるの?
648満月ポン吉
2019/03/07(木) 03:36:24.10ID:ybHc38nL
みんな〜、もう3時半だぞー
649優しい名無しさん
2019/03/07(木) 03:40:07.98ID:QBJCDbZY
みんな躁転してるな
春だからな
650優しい名無しさん
2019/03/07(木) 04:02:36.48ID:RvruuoIS
なんでこんな盛り上がってるんだ
しかし寝られないな
651優しい名無しさん
2019/03/07(木) 04:58:55.54ID:bMxdfk5q
このスレ、狂人の集まりって感じになってきたな
652優しい名無しさん
2019/03/07(木) 04:58:57.46ID:6gf2KGzJ
>>630
お前メンデルで止まってるんか…
お前の家系はえんどう豆なんか…
653優しい名無しさん
2019/03/07(木) 04:59:55.12ID:6gf2KGzJ
おはようございマーース!!ミーーのターーンデーーース!!ゲローーー
654優しい名無しさん
2019/03/07(木) 05:03:37.89ID:P2WJQwIn
>>625
俺も昨年、職業訓練受講中に鬱再発して、後残り1ヶ月訓練期間残して退校した。

やはり躁期にやり始めた事は長続きしない
655優しい名無しさん
2019/03/07(木) 05:09:36.10ID:RvruuoIS
>>651
主たる傷病名はASDだが双極性障害本スレもASDスレもADHDスレもうつ病スレも合わないからここは潰れないでほしい
ワッチョイつけるとましになるかな?しかし書き込みが減るかな
656優しい名無しさん
2019/03/07(木) 05:44:34.85ID:DJ4wJHsx
>>616
そりゃ酷いな…
どうにも耐えられなくなったら外出るのも考えた方がいい
自分も両親が少しアレなので物理的距離置いてる
657優しい名無しさん
2019/03/07(木) 07:06:09.39ID:0oRe7/Q2
>>624
よく言ってくれた、ありがとう
自分もこの事例。
毒親と絶縁済みだけど鬱抜けたら実家の前で死ぬつもりです
658優しい名無しさん
2019/03/07(木) 07:34:07.05ID:RvruuoIS
朝っぱらから過食してしまった
659優しい名無しさん
2019/03/07(木) 07:41:16.85ID:wnxeJ99b
豆腐の消費期限が今日だ。
660優しい名無しさん
2019/03/07(木) 07:53:48.82ID:7YBFxLNd
豆腐なんて1週間くらい過ぎても平気平気
661優しい名無しさん
2019/03/07(木) 08:04:14.39ID:wnxeJ99b
納豆になってたら嫌だぞ
662優しい名無しさん
2019/03/07(木) 08:25:43.20ID:DJ4wJHsx
臭豆腐よりはマシだろう
663優しい名無しさん
2019/03/07(木) 08:40:15.04ID:mnSuwOp+
さまざまな研究を総合して推計された統合失調症の遺伝率は双極性障害(躁うつ病)と並んできわめて高く、80%を超えている(統合失調症が82%、双極性障害が83%)※1
664満月ポン吉
2019/03/07(木) 09:06:56.61ID:ybHc38nL
躁転した時に、あれやります!これやります!ってなって

鬱落ちして、完遂できずにやめてしまって
周りから口だけ野郎って思われるor自分で自己嫌悪

何回も重なる内に
やる前からもうどうせ出来ないし…って無力感に襲われる
っていう負のスパイラルの経験ある人いませんか?(›´ω`‹ )

もうなんか自分が嫌い( ;ω;)
665優しい名無しさん
2019/03/07(木) 09:40:54.43ID:DJ4wJHsx
>>664
このスレの住民大概そんなもんじゃないかな
最近躁転した時はグッと我慢して少し考えてから行動するように頑張ってる
8割程度を目指すような感じで
666優しい名無しさん
2019/03/07(木) 10:07:13.09ID:P2WJQwIn
>>664
自分が書き込んだかと思った
667優しい名無しさん
2019/03/07(木) 10:09:42.42ID:P2WJQwIn
躁期と思われる時に、やるかやらないか迷ったらやらない方を選べって誰か言ってたけど、まさに的を得ていると思う
668優しい名無しさん
2019/03/07(木) 10:39:05.19ID:SDMaLUKD
2型で復職4ヶ月だけど、最近雨続きでつい。
遅刻含めて中々1週間皆勤ができないし。
睡眠も夢ばかり見て全然熟眠感がないのが1番辛い。
今日は、あまりにも眠た過ぎてしんどくて遅刻するって連絡入れたけど、スーツに着替える気になれない。この朝の眠気さえなんとかなれば…
夜クエチアピン、ベルソムラ、ランドセン飲んでいます。
669優しい名無しさん
2019/03/07(木) 11:17:17.49ID:RDmYpJmM
去年から以降と思ってた池上の梅園にやっと行ってきた。
思ってたよりずっとよくなくてw まぁ行けただけ動けただけよかった。
670優しい名無しさん
2019/03/07(木) 11:31:03.35ID:P2WJQwIn
>>669
お疲れ様でした
671優しい名無しさん
2019/03/07(木) 11:41:43.44ID:nwT3djjR
>>663
2007年発売の本
672優しい名無しさん
2019/03/07(木) 16:18:21.05ID:wnxeJ99b
あのクソあまぁーー!職場に電話してお願いしたのにあのあまがやってなかった!ムカつく!躁!
673優しい名無しさん
2019/03/07(木) 16:18:36.61ID:yGZhwfbt
>>654
やっぱりそうだよね…

編み物とギター習い始めたんだよね
ギターはこっちのペースでレッスンの予約できるからいいけど、編み物は期限までに課題提出しなきゃいけなくて厳しくなってきた

今日、教室だったんだけど行けなかったし卒業までに今月あと1回。なんとか切り抜けたい
674優しい名無しさん
2019/03/07(木) 16:41:19.23ID:DJ4wJHsx
躁状態の時子供の時から憧れてたピアノ始めたは良いけど鬱来て3ヶ月で終了
電子ピアノはピアノ歴長かった末妹にあげた
ジムに通った時もそんな感じ10キロ落ちたけどリバウンド
程々のペースででやりたいもんだね
675優しい名無しさん
2019/03/07(木) 17:26:04.69ID:wnxeJ99b
ギターとか楽器は迷惑でしかない。うちのグループホームは楽器が五月蝿。
676優しい名無しさん
2019/03/07(木) 19:55:01.77ID:T2AvGYZ8
>>663
統失より高いのか…
677優しい名無しさん
2019/03/07(木) 21:24:31.32ID:mz8OI/4X
ちょっと相談したい。単位はmm。
エビリファイ1
ロフラゼプ酸エチル1(朝、夜ずつ)
エチゾラム2
ベルソムラ20

今うつ状態(初うつ転)で飲んでる薬なんだけど、症状軽い方なのかな?
希死念慮ほとんど毎日ある。
日中は怠くて動けないし、何もかもめんどくさい。外に出るのは月に2回の診察のみなんだが。
あと過眠もひどい。

主治医には全部話してるが、2ヶ月程変わらず薬はこれを処方される。一向にあがらないし、適切な処方なんだろうか。

何かご意見あればよろしくお願いします。
678優しい名無しさん
2019/03/07(木) 22:22:17.73ID:moy1aaq5
>>677
エビリファイは双極性障害のうつには効かないからってうちの主治医は出さないかなあ。
エビデンスがあるのはクエチアピンじゃない?
679優しい名無しさん
2019/03/08(金) 01:27:08.01ID:5Mcdw7XM
>>677
薬の量めちゃくちゃ少なくない?
680優しい名無しさん
2019/03/08(金) 02:18:21.53ID:K4vB7wXd
父の言葉にカッとなって迷惑行為をしてしまった
とりあえず依存して生きるのは嫌なので自立したい
681優しい名無しさん
2019/03/08(金) 02:22:33.08ID:K4vB7wXd
>>677
素人だからあまり信頼しないでほしいが気分安定薬が少ないからこれから起こり得る軽躁・うつエピソードを予防しづらそうに感じる
682満月ポン吉
2019/03/08(金) 02:56:14.18ID:S+rARuBI
>>680
自分が書き込んだかと思いました

親と住んでるとそう思う場面ありますよね…
私も自立したくて仕方ないです
683満月ポン吉
2019/03/08(金) 03:27:44.82ID:S+rARuBI
躁転時?鬱転時?
どっちかに振れてる時って中途覚醒が異常に増えませんか?
684優しい名無しさん
2019/03/08(金) 04:00:04.41ID:K4vB7wXd
>>682
父がところ構わず店員と会うたびに大声で怒鳴り散らすクレーマーでこの家庭が廻ってるのは全て俺のお蔭だぞ!が決まり文句
だが年金の月6.5万円でどうやって独り立ちすればいいのか分からない
独り暮らしは難しいから施設かヘルパーになるんだろうか
しかも今よりプライベートな環境がなくなるのも嫌だ
大学に入る目標も完全に瓦解してるしなあ
685優しい名無しさん
2019/03/08(金) 04:03:54.20ID:K4vB7wXd
中途覚醒というより睡眠が4h×2になってしまう
昼間と夜に寝てる
686優しい名無しさん
2019/03/08(金) 05:08:14.17ID:K4vB7wXd
朝ご飯食べたから頓服飲んで寝る準備
多分寝られないけど
687優しい名無しさん
2019/03/08(金) 05:54:08.79ID:qU8b0450
双極性障害で仕事がキチンとできてる人は、かなり症状が軽い人だと思う

俺みたいな重篤な双極性患者は仕事なんて夢のまた夢
688満月ポン吉
2019/03/08(金) 07:28:06.01ID:S+rARuBI
>>687
U型だと仕事できる人多いんじゃないんですか?
本で読んだら、そんな風に書いててちょっと期待してたんですが…
689優しい名無しさん
2019/03/08(金) 08:56:26.33ID:Wo0fB5WH
II型でクローズで仕事してるけど、かなりメンタルギリギリだよ
本当に仕事だけしてる。家事まで手がまわらない
かなり自分の状態に気を遣ってるし
ラミクタールと安定剤のお陰だと思うけど、それでも軽躁時に作った借金がある。働かなきゃ返せない
働けるから軽症ってわけじゃないよ
690優しい名無しさん
2019/03/08(金) 09:05:12.83ID:AbFbEeDe
自分は20年近く働いてたけど辞めてから双極だと分かった
職場で他にも双極の人居たけどやっぱり辞めてるし、鬱の人ですら何人も辞めてる
ブラックな職場ではなかったと思うが、精神疾患には居づらい場所ではあったな
691優しい名無しさん
2019/03/08(金) 11:09:05.56ID:Wo0fB5WH
>>687
ついカッとなって反論しちゃって申し訳ない。良くない兆候なので、薬飲んで寝ます

>>687
自分より躁が強いI型の方でも、クローズ時短で働いてる人は居るよ。物足りないくらいがちょうどいいって主治医は言ってる
気分安定剤が効いて、自分の状態をコントロール出来れば外で働けるよ
外に出る事を考えないで、自宅で出来る内職や家事も、立派な仕事だと思うけど

5ちゃんの情報が全てではないから、人は人、自分は自分で穏やかに暮らせる事を目指そう
692優しい名無しさん
2019/03/08(金) 11:33:40.41ID:UixUG0pL
躁で睡眠時間短くなるけど、体力無いせいか「寝なくても平気」って感じでは全然ない
自律神経狂いまくり。しんどいつらい
693優しい名無しさん
2019/03/08(金) 11:57:59.97ID:8ujtmmzf
仕事行ったら、雇い主が障害に理解ある方で「お前今躁だから帰れ」って言われて帰宅。
確かに寝てないんだよね。深夜アニメとか見てて。ヒャッハーだわ。
明日休みだからパチンコでも行くか!
694優しい名無しさん
2019/03/08(金) 14:14:25.30ID:U7pjP4zG
>>692
死ねばいいのに
695優しい名無しさん
2019/03/08(金) 14:18:17.30ID:8ujtmmzf
やったー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
やっとリボ払い完済!これで月3万競馬にプラスできるぜ!
696優しい名無しさん
2019/03/08(金) 14:32:06.10ID:NIbYRUXq
抗うつ薬でしか躁転しなくても双極になるのかな
診断されてるけど自力ヒャッハーがなくてピンとこない
697優しい名無しさん
2019/03/08(金) 14:44:27.21ID:AbFbEeDe
>>696
ヒャッハーの自覚無いだけじゃないかなー
698優しい名無しさん
2019/03/08(金) 15:15:10.54ID:8ujtmmzf
そうそうヒャッハーは例えば高い買い物だったり、運転で飛ばしたり、ちょっとしたことにも現れるからな
699精神科医
2019/03/08(金) 15:16:19.48ID:ydPffqb8
エビリファイは少量で抗うつ効果がある(高用量だと抗躁効果)があるんだけど、3〜6rで出すことが多いね。1mgでも効くけど。
漫然と1mgのま処方し続ける医者なら転院推奨。
700精神科医
2019/03/08(金) 15:17:08.46ID:ydPffqb8
>>699
>>677
701優しい名無しさん
2019/03/08(金) 15:35:01.86ID:8ujtmmzf
精神障害には筋トレやマインドフルネスがいいんだよ
702優しい名無しさん
2019/03/08(金) 16:11:57.31ID:CAjl5slK
>>688
2型だと、最初だけは社会に溶け込める可能性も多少あるがその後悲惨な事になる。自分だけで済まなくて、周りにも大迷惑かける事になる。
703優しい名無しさん
2019/03/08(金) 17:19:10.95ID:K4vB7wXd
>>696
俺の場合は双極スペクトラム障害ということになってる
しかしこの病名は確立しておらずICD10コードにも載ってないから診断書もうつ病扱いになってしまう
主治医からは双極性障害を疑ってると言われるし事実治療薬もそれに沿ったものだが
704優しい名無しさん
2019/03/08(金) 17:21:37.98ID:K4vB7wXd
>>699
別人だけど情報ありがとう

クローズで仕事できてる人本当にすごいわ
705精神科医
2019/03/08(金) 17:59:47.88ID:ydPffqb8
どいたし。

>>699訂正
1mgでも効くけど→1mgでも効く人は効くけど

のま→のまま
706満月ポン吉
2019/03/08(金) 18:17:12.42ID:AHZns2bx
>>702
あぁ…やっぱりそうですか…
今まさに周りに大迷惑かけてるところなんで、胸が苦しいです…
707優しい名無しさん
2019/03/08(金) 18:23:00.49ID:8ujtmmzf
グループホームだけは入るな!
708優しい名無しさん
2019/03/08(金) 19:45:34.43ID:q9BSSnJ+
薬を一生飲み続けて気を付けて生きていけば、働く事も夢じゃない、って思いも軽躁なんだろうか
突然キレて正義のヒーローみたいに言いたい事言って、白い目で見られて、傲慢な態度を取って、仕事を辞めるを繰り返してきた。自分は何も悪くない、みんなが言えない事を言ってやった!って万能感も、今なら躁だってわかる
アスペとか自己愛が入ってるのか、やった事に対して悪いとは思ってない。ただ、自分を気にかけてくれた方には迷惑をかけた
混合状態なのか、軽躁か、氏にたい
709優しい名無しさん
2019/03/08(金) 19:54:51.17ID:U7pjP4zG
>>708
死ねばいいのに気持ち悪い
710優しい名無しさん
2019/03/08(金) 20:38:25.98ID:q9BSSnJ+
>>709
そうだね
自分でもそう思うよ
背中押してくれてありがとう
711優しい名無しさん
2019/03/08(金) 20:43:10.35ID:buMhlS80
>>689
自分が書き込んだんじゃないかってぐらい
何から何まで一緒だ
借金返して貯金も少しくらい作らないと寝込むことも出来ないよね
綱渡り生活だけどお互い乗り切ろう

自分は一度休職してその時は鬱でもう治ったって事になって正社員で働いている
1年の休職はあるけど15年以上働いているよ
今は薬で大分安定していて変な奴だけど仕事は任せて支障はないと多分思われている
内情はギリギリだけど・・・
712優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:04:26.83ID:g4REUy/h
>>701
今年に入ってから週2の筋トレと週5で有酸素運動してるよ
精神的に安定してるのが自分でもわかる
713優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:40:41.39ID:gToUNwR1
スレチだったらすみません
彼女が双極性障害U型です
躁と鬱のときで言うことが正反対で困っています
鬱の時はもうやだ別れる皆嫌いだと言い
躁の時は普通に愛情表現をしてくれます
病気のことは出来る限り理解しているつもりですが、正直自分も人間なので嫌いと言われたら傷つきますし疲れています
彼女を支えたいけど、このまま関係を続けたら自分が壊れてしまいそうです
714優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:42:43.61ID:RBgcSJLc
>>713
>>1
715優しい名無しさん
2019/03/08(金) 22:48:29.24ID:guzZ1+7t
>>703
自分もスペクトラムだけど診断書は双極性
双極性寄りのスペクトラム、っていうややこしい話になってるw
716優しい名無しさん
2019/03/08(金) 23:53:31.51ID:Dcs4hYlk
発症してから、かれこれ20年近く働いているけど
対人関係壊してばかりだな。
攻撃的な言動だったり、クスリ変えたら
対人恐怖になったり。年賀状出すのが怖い
って、どこまでなんだと。
5年程度の任期ありの職場だったから
助けられている。給料も悪くない。
この歳で管理職でもないのがカッコ悪いけど。

大きな躁転は、抗うつ剤の一回だけで
その反動で来た大きなうつも一回だけで
助かっている。
それでも波はあるから侮れない。
717優しい名無しさん
2019/03/09(土) 00:28:15.79ID:EZLsLK1Z
>>715
ややこしい話だけど少なくとも典型的な単極性うつ病は否定されているだけでも治療は良好な方向にはあるんだろうなとは思う
718優しい名無しさん
2019/03/09(土) 01:46:43.03ID:MRrMoDKS
混合状態の人いる?常に躁と鬱が混じっててその中で波がある人
719優しい名無しさん
2019/03/09(土) 01:56:57.76ID:dGqkS7CR
>>677
>>681と同意見

>>678
ビプレッソだね他にジプレキサもあるけど

>>696
昔は躁病は別にされてたけど今は双極性障害に含む
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_bipolar.html
「躁状態だけの場合もないわけではありませんが」
720優しい名無しさん
2019/03/09(土) 01:58:22.02ID:dGqkS7CR
>>699
誰の流言か知らないけどなってないよ
721優しい名無しさん
2019/03/09(土) 04:13:47.15ID:n0LCOteN
>>718
今まさに
722優しい名無しさん
2019/03/09(土) 07:15:12.79ID:y5O9l+Wx
>>711
ギリギリで頑張ってる仲間が居て嬉しいです
自分の周囲も、薄々何か感じてる気がします。大人だから言わないだけで
お互い乗り切ろうって言葉が有難い
主治医に何度も入院を勧められるけど、病名バレたくないから必死です
綱渡りだけど、いつか終わりがくる
それまで乗り切ろう
723優しい名無しさん
2019/03/09(土) 07:28:43.61ID:C+IfMT6c
>>721
自分が激しい気分屋なだけじゃないか、とか思っちゃって辛くない?
今は軽躁状態入ってるから病院いかなくてもいいんじゃないかって思っちゃうんだけど、鬱期の時は人格も人生も全否定されたような気分になるよ
躁鬱関係なく気分落ちぎみなときが頻繁にあるし、過食は止まらないし、焦りもずっと
もう疲れたよ
724優しい名無しさん
2019/03/09(土) 09:45:43.37ID:n0LCOteN
>>723
確かにしんどい。しんどいけどそういう時は自分をなるべく客観視するよう努めてる。
あとは思いの丈を文章化してテキストに残したりね。
認知療法の真似事してやり過ごしてるや
725精神科医
2019/03/09(土) 10:48:11.16ID:FanA1s0v
>>720
流言ではなくておれの臨床経験だよ。

ビプレッソ(クエチアピン)はエビテンス的にはベストオブベストだが、使ってみるとあんまり効かない(効くヒトもいるんだろうがおれの患者さんではあまりいない。)。

結局、資金が豊富な製薬会社が臨床試験をしまくるから、単発の試験がダブルバインドでもバイアスがかかっちゃう。

ぼくの周囲の先生たちもエビデンスベイスドからナラティブに移行しつつあるね。
726精神科医
2019/03/09(土) 10:54:58.80ID:FanA1s0v
米国ではフルボキサミン(プロザック)とオランザピン(ジプレキサ)の合剤が、これまた怪しい手法の臨床試験で有意差を叩き出して双極うつの保険適応ゲットしてるんだが、
日本でプロザックは無いからおれはセルトラリン(ジェイゾロフト)とオランザピン(ジプレキサ)との組み合わせで治療してみたことがある。こちらは効果が実感できたので、いまでも使ってる。
女性は太るのを嫌がるので良くなってきたらラミクタールとかに切り替えるけど(ただしアドヒアランス良好な患者さんに限る、危険だから)。
727精神科医
2019/03/09(土) 11:03:44.72ID:FanA1s0v
で、エビリファイだが、少量ではドパミンをフカツ(漢字が変換されん)するからか、3mg〜6mg前後で抗うつ作用が出るのよ。
日本では高用量での抗躁作用にしか保険適応ないけどね。
なのでアリピプラゾール(エビリファイ)を、気分安定剤に分類する医者もいる。

エビリファイの情報、誰の流言かと聞かれたら、おれの流言だ(笑)

詳細に書いたが、にちゃんで精神科医名義で書き込んでも、わりと信じない人に叩かれることが多いので消えるね。

信頼できる主治医の指導を優先してほしいけど、ここに書いたことはおれが他の医師ともシェアしてる内容なので、おれを信じられる人がいたら参考にしてくれ。ばいばいノシ
728精神科医
2019/03/09(土) 11:09:46.93ID:FanA1s0v
あ、これ書き忘れたから最後に書いとくわ。エビリファイは抗躁作用の適応ゲットしてるくせに、ときどき躁転する。

最悪なのは衝動制御障害がおこるケースで、パチンコとか性行動に走っちゃう。

体重増加がダイジョブならジプレキサ推奨。ビプレッソはいちど試してみてもいいと思う。

まあ、リーマス飲めるならリーマス少量でもかぶせとけ。
729優しい名無しさん
2019/03/09(土) 11:28:23.30ID:McxoIIY0
リーマス、デパケンに海老12mg

博士取得者として普通に働いてる。
学部卒の人たちよりちょっとだけ給料が良い
730優しい名無しさん
2019/03/09(土) 11:30:51.41ID:L8/i8jfm
エビリファイは攻撃性やイライラ増すからやめた方がいいと言われたな、問題が多い薬らしい
731優しい名無しさん
2019/03/09(土) 11:32:14.78ID:McxoIIY0
かれこれ20年は働いているけど、5年前までは
抗うつ剤が処方されていて波が荒れていた。
今は、ずいぶん凪だけど、 不安障害ぽい
症状がでて辛い
732優しい名無しさん
2019/03/09(土) 11:42:24.84ID:xRzsIn1m
>>718
1月下旬から体力と活力だけはあって目の前は視界が狭く灰色世界、気分は○にたい混合で、最近2週間鬱転してガッツリ寝たらここ2日程でちょうど鬱明けたかなってとこ
733優しい名無しさん
2019/03/09(土) 14:00:41.46ID:vkgPaKJj
>>713
スレチだけど一言
支える自信どころか自分が潰れるようなことしか考えられないなら、今すぐ別れろ
734優しい名無しさん
2019/03/09(土) 16:17:32.35ID:E0u4DAUs
エビリファイで躁転経験有り
3mgだった
リーマスは400飲んでいました
735優しい名無しさん
2019/03/09(土) 23:54:30.36ID:nLwzYcRt
>>713
どれだけ彼女の事を考えてるかかな。
うちはそれで今離婚調停中だよ。
736優しい名無しさん
2019/03/10(日) 02:26:12.72ID:qMKa4dZI
やったー!5カ月続いた激うつタイムが抜けたー!
今回はマジで一番ハードな鬱が続いて死体蹴りされてるような毎日だったから本当疲れたぁ
みんなも激うつきたらゾロフト足すのいいから辛い時やってみ
737優しい名無しさん
2019/03/10(日) 03:14:43.83ID:psVZ20PB
>>736
お疲れさん
そりゃまあ抗うつ剤増やせばね躁転怖いけど
738優しい名無しさん
2019/03/10(日) 03:18:19.31ID:psVZ20PB
躁状態なのか肉体疲れているのに早朝覚醒
ロヒプノールにベルソムラでこれじゃどうしたらぐっすり眠れるんだか
楽しすぎて興奮して眠れなくなった小学生かよ、って自分にツッコミ入れてしまった
お腹も空いてパンとか食べたし早く軽い鬱に戻りたい
739優しい名無しさん
2019/03/10(日) 04:23:15.92ID:skCsFPMx
>>736
躁転かもしれないから、ソフトランディングに
なるように心がけるとよろしいかと。
740優しい名無しさん
2019/03/10(日) 05:32:34.00ID:VYATqyip
今日どうやってすごそう?
ナンパで逆たまになった芸人がいるくらいだしナンパってあなどれない
しかし、ナンパする勇気なし
そもそも俺の住んでるとこはナンパするような美人がいない田舎東京
ターゲットを若い子に変えても通報事案になりそうだし
家でゲームでもスルメイカ
741優しい名無しさん
2019/03/10(日) 11:34:33.34ID:mg68yyL/
躁多いね。かくいう私も。寝る気にならない、眠気が来ない
742優しい名無しさん
2019/03/10(日) 11:35:51.39ID:VYATqyip
仕事ないとき暇過ぎる
彼女欲しいけど障害者はやだ
彼女欲しいけどデート面倒
だからセフレが一番!
743優しい名無しさん
2019/03/10(日) 11:58:17.24ID:T6eLTMiw
>>726
フルボキサミンってルボックスあるじゃん
744優しい名無しさん
2019/03/10(日) 13:17:01.55ID:pZqidOrg
絶賛躁転中.....orz
745優しい名無しさん
2019/03/10(日) 13:44:58.82ID:HLNT96r8
セフレに出来る相手自体そもそもメンヘラってる子じゃないかなぁ…
746優しい名無しさん
2019/03/10(日) 14:51:03.15ID:RyDBDQw2
>>743
単純ミスだろうけどフルオキセチン(プロザック)とオランザピン(ジプレキサ)の合剤シンビアックスだね
全てイーライリリー社の薬
747優しい名無しさん
2019/03/10(日) 15:02:14.65ID:mg68yyL/
躁の力を借りて久々に掃除をした
748優しい名無しさん
2019/03/10(日) 15:17:31.96ID:Hf8fhTxR
イライライライラする。
2月中は鬱で毎日寝込んでたのに。
かといって活動的になるわけでもない。

レスリン 就寝前
メイラックス 朝と就寝前
レグテクト 1日二回
頓服でレンドルミンとランドセン

薬が何か悪さしてるかな?
749優しい名無しさん
2019/03/10(日) 15:28:01.49ID:RyDBDQw2
>>748
気分安定薬がない
ランドセン/リボトリールは双極性障害に出されることは多いけど
750優しい名無しさん
2019/03/10(日) 16:24:56.64ID:VYATqyip
そっか!セフレなら逆に障害者でもいいか!やるだけだし!
751優しい名無しさん
2019/03/10(日) 17:04:39.41ID:psVZ20PB
>>750
刺されないようにね
あと、自殺されたりとか後味悪いよ
752優しい名無しさん
2019/03/10(日) 17:23:35.68ID:4pQQglQ3
障害者とエッチなんてしたくないよ
健常者としたい
753優しい名無しさん
2019/03/10(日) 18:03:10.02ID:mg68yyL/
このスレでよくそんな話出来るな。吐き気がする
754優しい名無しさん
2019/03/10(日) 18:59:24.89ID:RyDBDQw2
俺もちょっとだが片付けできた
755優しい名無しさん
2019/03/10(日) 19:16:28.26ID:xplrSVUz
お前らみんな死ねばいいのに
756優しい名無しさん
2019/03/10(日) 20:12:07.18ID:T65hEzgF
そんなに調子悪くないけど良くもない、動けそうでまったく動けてない。
757優しい名無しさん
2019/03/10(日) 20:24:06.05ID:TQP084XL
休日は家族に無理やり連れ出される。しんどい
758優しい名無しさん
2019/03/10(日) 20:32:46.90ID:mh477gYC
【アメリカ】うつ病に効く点鼻薬が認可される
http://2chb.net/r/poverty/1552213318/
759優しい名無しさん
2019/03/10(日) 20:36:01.94ID:ta6IqL8Y
勢いでこたつ買った
部屋がギチギチになった
760優しい名無しさん
2019/03/10(日) 21:03:09.04ID:6gLp7TiF
>>725
>流言ではなくておれの臨床経験だよ。

「個人の感想です」でしかないな
761優しい名無しさん
2019/03/10(日) 21:34:39.45ID:lZa62egE
今日洗濯と外出が出来て鬱抜けたと思ったけど、あれ?これ躁転だったの…ちょっと悲しい
762優しい名無しさん
2019/03/10(日) 22:22:17.35ID:uIy238/2
>>759
え?今?
763優しい名無しさん
2019/03/10(日) 22:23:58.61ID:T65hEzgF
冬物終わりで安売りしてたんじゃ?
764優しい名無しさん
2019/03/10(日) 23:20:58.13ID:uIy238/2
なるほどね
765優しい名無しさん
2019/03/11(月) 00:23:18.37ID:/1aD52aZ
>>725
で、あなたは患者なの?
766優しい名無しさん
2019/03/11(月) 02:28:34.48ID:P3VM4xmI
躁だらけじゃん
自重しろよ
767優しい名無しさん
2019/03/11(月) 02:36:05.85ID:yspjeqhG
自分も躁まで行かないけど欝が少し軽くなってるかな?
768優しい名無しさん
2019/03/11(月) 02:38:54.10ID:n/o9ry8W
ここの人って皆2型だよね?
季節性うつなりストレスでうつなった時ってどれくらいの時間鬱タイム続く?その時は抗うつ剤使うとか対処法も参考させてほしい。
769優しい名無しさん
2019/03/11(月) 03:34:36.47ID:LMvd/Trj
>>768
俺は寒い時期に鬱期到来

3ヶ月以上寝たきり生活

その時期は抗うつ剤処方されてるけど、基本暖かくならないと上がってこない
770優しい名無しさん
2019/03/11(月) 04:39:05.76ID:VcqjhiTi
>>768
医者と相談して抗うつ剤サインバルタの量を調整する
鬱期は冬の間ずっとの事が多いけど街中出るの控えて大人しくしてる
ひどい時はベッドから出られなかった

今は躁期で早朝覚醒しまくってこれはこれでしんどい
771優しい名無しさん
2019/03/11(月) 05:58:26.37ID:NNhKV7Xx
今その真っ只中だけど、
どうして躁期は早朝覚醒するんだろうね
嫌になるよ
772優しい名無しさん
2019/03/11(月) 06:15:25.14ID:LMvd/Trj
躁状態の時って、寝てもすぐに目が覚めて、パソコンやったり、テレビ観たり、何か食べたりしてる。だから躁期は太る。

鬱期は寝てばかりで食事も不定期になるから痩せる
773優しい名無しさん
2019/03/11(月) 08:32:37.10ID:9OTE+Pae
>>768
自分はここ数年夏(大体6-8月)が完全に鬱
去年はセディール(抗うつ作用のある抗不安薬)とか出されたけど全く効かず、夏が終わるのを待つしかなかった
774優しい名無しさん
2019/03/11(月) 11:20:19.10ID:XAB/qzuY
>>768
2月頃から落ち始めて3,4ピーク
なのは毎回決まっていて、早いと
5月から、遅いと8月から浮上って
パターン。

パキシル飲んでた時期もあったけ
ど今はリーマス400mgのみ。あとは
適宜眠剤。デパス,エバミール。
775優しい名無しさん
2019/03/11(月) 12:19:52.33ID:1KNuhc70
ここ数日不調過ぎてヤバイ
過眠と尋常でないダルさ
776優しい名無しさん
2019/03/11(月) 12:27:56.68ID:BVoNTWUq
ヒャッハー!仕事たのしー!ほーう!
777優しい名無しさん
2019/03/11(月) 13:59:50.95ID:rVBqs4wj
ポーウ!
778優しい名無しさん
2019/03/11(月) 18:14:40.05ID:BVoNTWUq
もうやだ、仕事疲れた、永久に寝たい。科学も医療も、死にたいやつに楽に死ねる発明しろよな?
779優しい名無しさん
2019/03/11(月) 18:20:46.73ID:RW1QMkiI
>>778
どっちかっていうと司法と政治だな
鬱期に安楽死の手続きして執行当日に躁転したら猛烈に後悔しそう
780優しい名無しさん
2019/03/11(月) 22:28:01.82ID:itouyPIO
>>778
死ねばいいのに
781優しい名無しさん
2019/03/11(月) 23:16:44.32ID:bYymyRQb
>>780
ダウンロード&関連動画>>

782優しい名無しさん
2019/03/11(月) 23:35:10.22ID:56Rdia3/
>>779
自殺実行するのは鬱より躁の時
勘違いしてるよ
783優しい名無しさん
2019/03/11(月) 23:39:10.73ID:umOLQdPq
>>782
知ってるわ
文脈読めよ
784優しい名無しさん
2019/03/12(火) 05:13:46.65ID:RXYGHRib
寝れない
785優しい名無しさん
2019/03/12(火) 05:32:41.46ID:2MEvZGVz
うちも寝れんし
786優しい名無しさん
2019/03/12(火) 06:14:09.86ID:hM2UNoW4
早起きして暇過ぎる
787優しい名無しさん
2019/03/12(火) 07:41:25.06ID:hM2UNoW4
だれかー
788優しい名無しさん
2019/03/12(火) 08:17:09.54ID:hM2UNoW4
もう仕事だわー
789優しい名無しさん
2019/03/12(火) 08:51:53.59ID:FyCcIv4t
困った散財が止まらない
790優しい名無しさん
2019/03/12(火) 08:53:59.75ID:eYfLN+nn
躁から混合っぽくなってきたかもしれない
791優しい名無しさん
2019/03/12(火) 09:25:22.81ID:bkW0dbDK
昨日は昼寝できなかったから朝までぐっすりコースだったけどまだまだ眠い
医師は睡眠時間多すぎると言うけど、自分は最低でも8時間寝ないと平常モード保てないんだよなあ
792優しい名無しさん
2019/03/12(火) 09:53:55.60ID:jhsn462X
脳が疲れてるんだよね
793優しい名無しさん
2019/03/12(火) 10:48:29.79ID:9snGzlRR
眠れないってひとは躁期なのかね。

おれはいま鬱期真っ最中で、夜は少し
眠剤飲んで普通に眠れてるが朝が辛い。

ただ、失望感と喪失感で朝がマジで辛い。
あと、やや過眠気味。
794優しい名無しさん
2019/03/12(火) 12:33:03.55ID:Q1od6wn2
眠れないって軽躁かな、って自分は思う
やりたい事を次々思い付いて寝てられないって言うか…行動したくて横になってるのが難しい
自分も今鬱。過眠。ずーっと寝ていたいけど、いい加減起きてコーヒー飲んで無理矢理起きる
花粉症もひどいから、午前中は頑張って耳鼻咽喉科に行きたかったんだけどな
795優しい名無しさん
2019/03/12(火) 12:53:02.84ID:9snGzlRR
>>794
なんか同じような感じだな。
今は鬱期で例年通りだと来月ピークを迎える。

規定量の2/3程度の眠剤飲んで1時2時くらいに
寝て9時10時ごろ一応起きる。でもずっとベッド
から起き上がれず昼過ぎにやっと起き上がる。

去年の今頃なんて、転職の面接があったに
なかなか起き上がることが出来ず、30分ほど
遅刻してしまった。当然落ちたが。
796優しい名無しさん
2019/03/12(火) 14:06:24.76ID:JsiOIA5g
心身共に落ちててしんどいのに眠れない。朝は起きれなくてゆっくりと昼夜逆転に向かってる。食い止めたいけど眠れないものは眠れない
797優しい名無しさん
2019/03/12(火) 16:51:18.27ID:oDzhUwt7
会社のトイレに籠って泣きながら死にたい死にたいが頭の中リフレインしてる
なんなんだよう
798優しい名無しさん
2019/03/12(火) 17:23:53.03ID:lpX2szcn
>>797
自分にもあったわ。薬の効きが足らなかった。
窓破って飛べるかなとかトイレしながら思ってた
799優しい名無しさん
2019/03/12(火) 17:41:58.22ID:EbJy9j3C
>>782
躁に比べたら鬱の方が断然マシなんだよね、社会的にも
800優しい名無しさん
2019/03/12(火) 17:51:48.55ID:nkX85tpQ
>>797
クリニックの帰り、地下鉄がホームに入ってくるのを最前列で見ていると飛び込んだらどうなるんだろうと繰り返し考えていたことがあった
リフレインしているのは症状なだけなんだ
本当は自分を否定したい人なんていない
充分に薬をもらって、休めるなら休んで、またここにくればいいよ
801優しい名無しさん
2019/03/12(火) 18:39:22.51ID:6CbLZeO8
>>800
死ねば楽になるよ
802優しい名無しさん
2019/03/12(火) 18:41:49.59ID:4sdeMNW1
みんな辛いよね。

双極性障害って調べると、
「薬物療法でコントロールし、病前の様に社会生活を送れます。」
ってなようなことがよく書かれているけど、
どこがだよって思う。

そもそも、まだ自分に合う薬も見つからないし、ここ数日ベッドから起き上がれない。

人によって薬も合う合わないが違いすぎる病気だし、風邪みたいに書かれると腹が立つ。
ただでさえ理解され辛い病気なのに。
軽々しく書かれるのはなんでなんだろ。
803優しい名無しさん
2019/03/12(火) 19:03:41.48ID:hM2UNoW4
漫画家になれなかったババアが書いたマンガ【ママは躁鬱】だっけかな?あれ見た時殺意抱いた!作者、出版社、置いてある病院。
804優しい名無しさん
2019/03/12(火) 19:57:23.52ID:zC4uezNi
>>802
全く同じ事を思うよ
社会生活どころか安定した日常生活すらままならないよ
805優しい名無しさん
2019/03/12(火) 20:23:22.25ID:nkX85tpQ
自分も一通り試して、合う薬がないと言われた
週に3回外出できれば良い方で、作業所などに通うには不安がある
身体能力が落ちる一方だし、踏み出したいとは思っているんだけど
806優しい名無しさん
2019/03/12(火) 20:43:56.41ID:9snGzlRR
なんだかんだでデパスが一番効く。
807優しい名無しさん
2019/03/12(火) 20:49:54.45ID:sSIc/ayx
デパスなんてもう耐性ついて効かんわ
808優しい名無しさん
2019/03/12(火) 20:52:45.88ID:x1NvB75S
>>805
医師でもなんでもないから、アレですが
わたしは「双極性障害の治療ガイドライン」
だったか、にのっとって投薬してくれと頼んだ。
809満月ポン吉
2019/03/12(火) 21:01:36.55ID:9UmogJ7k
炭酸Liとロラゼパムが処方されてから頭が変だ
たまに身体がマヒするし、頭がぐにゃぁんってなるし
810優しい名無しさん
2019/03/12(火) 21:02:58.53ID:nkX85tpQ
>>808
投薬について要望だすのもひとつの手だよなぁ
ありがとう
811優しい名無しさん
2019/03/12(火) 21:11:05.34ID:VToagUmg
自分はキチガイで障害なんだってしみじみ感じている
そりゃ周りの人も離れるわけだよ
自分だって嫌だもんこんな不安定な奴
812優しい名無しさん
2019/03/12(火) 21:13:43.75ID:tsEnjNrL
こんな頭の病気でフルタイム勤務なんて不可能、パートタイムでもきつい
813優しい名無しさん
2019/03/12(火) 21:30:37.86ID:Jd3ZOpjc
キチガイは不可能
814優しい名無しさん
2019/03/12(火) 21:40:03.16ID:46Yr4L7T
皆さん凄い
躁期、鬱期が分かるなんて。
いろいろ決断しちゃうのは躁?
815満月ポン吉
2019/03/12(火) 22:54:29.67ID:9UmogJ7k
>>814
そうだよ!(躁だけに!)
816優しい名無しさん
2019/03/12(火) 22:59:38.93ID:jPSdzlhI
>>814
キチガイが自分を判断できるわけないだろ
医者に判断してもらわないと
817優しい名無しさん
2019/03/12(火) 23:18:22.56ID:bkW0dbDK
>>809
早く医者に相談よ
818優しい名無しさん
2019/03/12(火) 23:20:25.09ID:H2oX7ORk
俺抗うつ剤の副作用で躁転したことが一度あるだけなのに
躁うつ病の診断になっててずっと鬱だ
診断が間違ってるような
819優しい名無しさん
2019/03/13(水) 02:28:54.91ID:S61MEC3f
>>818
俺もトレドミンで薬物躁転起こした時から双極2型で確定診断ついた。今は昔と違って薬物躁転したら双極って診断がスタンダードなんだとさ。ちなみにその主治医はうつ病学会で双極のガイドライン書いてる医者だから信用してる。
820満月ポン吉
2019/03/13(水) 03:49:17.41ID:056UPmA7
>>817
明日、休診日なんで、明後日電話してみますわ

なんか…コロッと階段でフラついてそのまま逝きそうな勢い
もう死んでもええから構わんけど
821優しい名無しさん
2019/03/13(水) 05:40:20.68ID:J6wpTv6r
今日は仕事休もう、寝てないもん、ヒャッハーだ、そう!
822優しい名無しさん
2019/03/13(水) 07:41:42.04ID:PBA+rGjx
>>820
病院に出かけるときは足元気をつけてね
823優しい名無しさん
2019/03/13(水) 07:45:25.91ID:J6wpTv6r
パスタ茹で過ぎた1日で食いきれないかも知れない。やはりヒャッハーしてる。
824満月ポン吉
2019/03/13(水) 08:45:12.48ID:056UPmA7
>>823
自分なら食い切るまで食事しそうだわ笑

いや、笑えんけど…
昨日なんか昼飯でパスタ食った30分後に昼食食べたの忘れてて寿司とカツ丼買ってきて食べたわ
もうわけわからん
825優しい名無しさん
2019/03/13(水) 09:09:12.48ID:xTSbEbUJ
有名な水泳選手が白血病になったってニュースやってたけど俺が変わってやりたかったわ
826優しい名無しさん
2019/03/13(水) 09:11:57.29ID:J6wpTv6r
>>824
なんか腹減ったわ。仕事休んで正解だわ。こんなんで3Kの肉体労働なんて無理。よーし!今日は食い倒れるぞー!!皆ついてこーい!
827優しい名無しさん
2019/03/13(水) 09:23:54.47ID:B/HFNsQJ
ジプレキサ飲んでたら異常に飯食えるな
太るのが嫌だから鬱期はほぼ絶食する
5kg増えたり減ったり、体にいいわけない
828優しい名無しさん
2019/03/13(水) 10:00:26.62ID:PBA+rGjx
アモキサンでデブが巨デブになって血糖値400超えたことあるわ
そこから25kg以上落としたけどまだデブ
なかなか落ちないけど現状維持頑張ってる
829優しい名無しさん
2019/03/13(水) 10:14:17.78ID:HWIlRodx
落とせたのすごいな
自分は鬱からの運動不足で太ったみたいだけど出不精が治せず弛んだお腹をしているわ
830優しい名無しさん
2019/03/13(水) 10:24:59.71ID:/8L0sr0h
>>802
>「薬物療法でコントロールし、病前の様に社会生活を送れます。」
これ本当にラッキーな人だけだよな。大嘘
831優しい名無しさん
2019/03/13(水) 10:38:37.28ID:/MpEWGOq
薬物療法でセロトニンを減らす?みたいな方向が躁には効果がありそう。
832優しい名無しさん
2019/03/13(水) 10:41:26.11ID:8EngBPD8
俺も100キロあったときあったが、85ぐらいにキープしとるん!ピザ頼んだよ!皆で食べよう!
833優しい名無しさん
2019/03/13(水) 13:40:19.25ID:8EngBPD8
暇過ぎる。仕事行けば良かった、いや!行ってたら大変な事になったはず!
834優しい名無しさん
2019/03/13(水) 14:49:59.13ID:vv/RIoo/
>>833
死ねばいいのに
835優しい名無しさん
2019/03/13(水) 15:06:50.13ID:8EngBPD8
ほんとだねー障害者なんてこの星もろとも消えてなくなればいいのにねー!フリーザさま待ってます!地球を消してください!
836優しい名無しさん
2019/03/13(水) 15:15:53.19ID:X0D50CU2
>>819
そうですか
ありがとう
837優しい名無しさん
2019/03/13(水) 16:33:10.74ID:MdNxAfwS
今日寝れるかなー?昨日寝れなかったから寝れるよねー?頓服使うかなー
838優しい名無しさん
2019/03/13(水) 16:36:27.80ID:PBA+rGjx
>>835
え、やだ。まだまだ生きたいんだけど
行きたい場所や観たい映画や演劇有るからやめて?
839優しい名無しさん
2019/03/13(水) 16:52:01.40ID:/MpEWGOq
行きたい場所ってどこ?
自分は四国88ヶ所のいくつか見てみたい。
840優しい名無しさん
2019/03/13(水) 17:09:42.60ID:X0D50CU2
>>938
愛媛に住んでいたが
石手寺には糞坊主が書いたと思われる下手くそで陰惨な地獄絵がこれでもかと
ばかりにある
金儲け目当てのろくでもない寺が多いぞ
841優しい名無しさん
2019/03/13(水) 17:14:09.74ID:X0D50CU2
>>938
行くんなら香川県でさぬきうどんめぐりしてきたほうがいい
安くてうまいぞ
842優しい名無しさん
2019/03/13(水) 17:46:45.54ID:e0eDEq2n
やっぱり躁だから出ていったのかな
前日まで普通にニコニコ話してたのに。
843優しい名無しさん
2019/03/13(水) 18:29:14.57ID:g8fkPpNz
助けて
844満月ポン吉
2019/03/13(水) 18:39:45.88ID:056UPmA7
どうかしましたか?
845優しい名無しさん
2019/03/13(水) 18:51:21.63ID:dINe6kf/
八十八ヶ所巡礼
846優しい名無しさん
2019/03/13(水) 20:05:40.35ID:PBA+rGjx
>>839
八十八ケ所で御朱印集めは資金が流石にね
知床とか台湾とか挙げたらキリがないな
847優しい名無しさん
2019/03/13(水) 20:31:00.57ID:3aOMTK01
>>807
デパスが聞いてるオレは軽いほうなのかな。
今の時期、朝からずっと辛いんだが、夜まで
我慢して1〜1.5mg飲んで眠れてる。

リーマスも飲んでるが、下も上げるっらしいが
、こっちの効果はさっぱりわからん。
848優しい名無しさん
2019/03/14(木) 01:47:18.24ID:LeYjRqGN
>>836
もし気が向いたら少し難しいけど内海健先生の双極2型という病って本読んでみな。色々ハッとする事書いてあるから。
849優しい名無しさん
2019/03/14(木) 05:40:13.69ID:hkNf9VMh
仕事休んでハローワーク行って転職しようかな?
850優しい名無しさん
2019/03/14(木) 06:08:11.42ID:IK7EeDyF
>>849
きちんと仕事していて転職まで考えられるなんてスゴイ
851優しい名無しさん
2019/03/14(木) 08:18:39.47ID:hkNf9VMh
スゴくなんかないよ。障害者雇用の3K肉体労働から逃げたいって事なんだから。
852優しい名無しさん
2019/03/14(木) 08:22:59.39ID:H8ax4nSM
御朱印どうでもいいけどお遍路さんは自分も憧れるなー
思いつきと瞬発力でどこでも行っちゃうから、パスポートが失効、クレカ解約済みで制限されてちょうど良い。借金あるけど
しかし春だから軽躁かしら
パーカーばっかり立て続けに5着買っちゃった。6着目も購入予定。1週間、違うパーカー着れる
鬱になるとユニクロのスウェットがユニフォームなのにね。着るから、ま、良いや
853優しい名無しさん
2019/03/14(木) 09:09:04.68ID:H8ax4nSM
あ、やべ
またツケ払いでポチっちゃった
軽躁だ。どーすっかな、出掛けない方が良いよね
五千円くらい大した事ないって感覚がやばーい。ゾゾタウンこわい
チャンピオンとX-girl可愛いのが悪い
854優しい名無しさん
2019/03/14(木) 09:29:52.86ID:RiFEVeQq
ゾゾタウンのツケ払いって廃止すべきだよね
未成年のツケ払い問題になってた時も思ったけど
855優しい名無しさん
2019/03/14(木) 10:37:16.50ID:H8ax4nSM
>>854
最近、ゾゾを見習って某フリマアプリもツケ払い始まりだしたよ
金銭管理能力がない自分は自業自得だけど、買い物依存とか未成年の親御さんは本当に気の毒。廃止して欲しい

レキソタン聞いてきたー。リアルで買い物行かないように、寝てやり過ごす…
つらいなあ…
856優しい名無しさん
2019/03/14(木) 10:44:08.32ID:Hq65xoMP
ドーパミンセロトニン多い時に引っかかるという…
857優しい名無しさん
2019/03/14(木) 11:45:52.43ID:DO+MS4Df
有給使ってハローワーク行って仕事探したら、なかなか希望通りのものがなく、それもそのはず今の時期考えろよ!
あー俺はなんてバカなんだ!でも!とにかく今の3Kは夏までには辞めたい!
858優しい名無しさん
2019/03/14(木) 12:50:13.90ID:Hq65xoMP
やらなきゃいけないことがまるで出来ない…
859優しい名無しさん
2019/03/14(木) 13:04:56.57ID:DO+MS4Df
もう働くのやめようかな…疲れた人生に

「死ぬばいいのに」だろ?
860優しい名無しさん
2019/03/14(木) 14:01:10.60ID:dP/aeFZO
>>857
4月入社の求人は先月くらいまでだよね。
つぎは5月病やらボーナスもらって辞める
人が出る6月かな。
861優しい名無しさん
2019/03/14(木) 14:08:30.63ID:DO+MS4Df
860、そうだよね。俺はバカだ。有給を台無し。家で鬱でもないのにゴロゴロしてる。だったら仕事行けば良かった。
まだ寒いから肉体労働はちょうどいい。
これから暑くなって体調よくても行きたくなくなるのに勿体なき今日!
862優しい名無しさん
2019/03/14(木) 14:44:04.39ID:kxqYfFMT
そわそわ動くの止まらなくなりそうな気がするから
部屋を薄暗くして横になって安静にしている
部屋暗くするの、自分には合ってる

でかい躁と鬱の波の中にも小波があってそれにも振り回されてる
後でどっと疲れて鬱になりたくない
863満月ポン吉
2019/03/14(木) 16:28:58.42ID:ZcwaS7cJ
この手元にある薬全部飲んだら死ねるかな
864優しい名無しさん
2019/03/14(木) 16:38:00.43ID:nu0FrYZS
>>863
飲んだところで保護入院されるだけだからやめとけ
865優しい名無しさん
2019/03/14(木) 16:46:06.80ID:w7cw1fXO
>>863
死ねば楽になるよ
866優しい名無しさん
2019/03/14(木) 16:46:47.70ID:DO+MS4Df
薬は死ねるなら楽かも知れないが、死ねなかったら酷く苦しむぞ!
867満月ポン吉
2019/03/14(木) 17:23:05.53ID:ZcwaS7cJ
入院したら、またなじられるんだろうな…
あれは死ぬより辛い
868満月ポン吉
2019/03/14(木) 17:23:38.74ID:ZcwaS7cJ
横になって、無になっときます
869優しい名無しさん
2019/03/14(木) 17:52:00.66ID:dP/aeFZO
双極性スレ見るときは鬱期で、それ開けると
メンヘラスレには寄り付かないんだけど、躁の
ヒャッハー中でここに書く人もいるわけじゃん。

俺、躁ってのの経験がなくて、やらかした人の気持
ちとか全く理解できないんだよね。

俺が欝でここ見る目的って同じように辛い人と
共感し合いたい、馴れ合いたいからだから、鬱期
のときは鬱スレのほうがいいのかな。

主治医には双極性かも?って言われてるから双極
なのかあってここ見てるんだけど。

まぁ、鬱<>双極はスペクトラムって考え方も
あるようだから、やっぱ鬱板のほうがいいのかも。。。

なんかとりとめもないこと書いてしまってすいません。
870優しい名無しさん
2019/03/14(木) 18:11:55.41ID:DO+MS4Df
オーケー
871優しい名無しさん
2019/03/14(木) 18:13:12.59ID:1FCS6lFs
双極性の薬飲み始めてから3ヶ月で10キロ増えた
薬の影響じゃないかと医師に訴えて止めたい他の薬にしてくれと言っても飲んでくれと言われる
着る服も無くなるで金も減るから死活問題だけど医師には伝わらない
872優しい名無しさん
2019/03/14(木) 18:20:23.13ID:qzUUKBa3
>>871
医者の事を信用出来ないなら病院変えたほうがいいよ
873優しい名無しさん
2019/03/14(木) 18:21:24.05ID:eFhwRwOt
>>871
着る服なくなるの困るよね
自分はLでちょっと余るぐらいだったけど今はXLでギリギリ
去年の服は入らない
普通は言えば方針変えてくれると思うんだけど、よほど効果があると考えられているのだろうか
874優しい名無しさん
2019/03/14(木) 18:29:49.37ID:RiFEVeQq
>>871
アモキサンでぶくぶく太ってから別の医者に変わったら、速攻で中止になったことあったよ
その医者が信用できないなら転院考えてもいいんじゃないかな
ただし転院先は慎重にね
875優しい名無しさん
2019/03/14(木) 18:53:34.26ID:1FCS6lFs
レスありがとう
もう一度伝えてみようと思う
転院するにしても慎重に考えて動けるときにする
876優しい名無しさん
2019/03/14(木) 19:37:54.95ID:2kTSbrZV
いい病院探すの難しいもんね
近くにネットで評判のいい病院をみつけたが
これ以上の新患は受け付けないって書いてた

内科や歯科なら知り合いに良い医者いないか気軽に聞けるけど
877優しい名無しさん
2019/03/14(木) 21:07:14.39ID:DO+MS4Df
太るよりも恐ろしい薬あるよ。多分皆は処方されないけど【リスペリドン】射精ができなくなるΣ(゜Д゜)
878優しい名無しさん
2019/03/14(木) 21:12:04.37ID:4xeTF4sS
リスペリドン、昔処方されてて死ぬかと思うほど無気力になったわ。
抗精神病薬はいくつか出たけどどれも合わなかった。
今はレクサプロとデパケンでいい感じ。
879優しい名無しさん
2019/03/14(木) 21:16:51.64ID:tmY9m59b
サインバルタも勃たなくなる
880優しい名無しさん
2019/03/14(木) 21:43:03.92ID:GaOPD0OW
頭の病気の基地外に射精なんて不要
881優しい名無しさん
2019/03/14(木) 21:58:16.10ID:Adn/v3J8
にゃんぱすー!
882優しい名無しさん
2019/03/14(木) 21:58:16.15ID:3VuVNbpH
リーマス、デパケン、イフェクサーを毎日飲んでて
ここ数ヶ月調子が良かったのに、最近2週間くらい
仕事以外全く手につかなくなった。。会社にも
毎日遅刻する様になっちゃったし
歯磨きもしない。部屋は散らかり放題

上記の3剤は増やせるところまで増やしているんだけど
ここからさらに手を加えるとしたらどんなところかな?
それとも今は耐える期間なのかな?

助けて!
883優しい名無しさん
2019/03/14(木) 21:59:57.90ID:Adn/v3J8
ノーホールドオン それはちょっと待ってほしいのん
884優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:00:40.39ID:Adn/v3J8
アイガッタテイクアクラップ それは先にうんちしてからなん
885優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:01:50.70ID:Adn/v3J8
リーチイットユーキャンリーチイット それは取るのんキミが取るのん
886優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:02:29.58ID:Adn/v3J8
ノーアイガット ワンオブディーズハズカーパルタネル それはダメなん 取れないん 腱鞘炎なん
887優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:04:03.10ID:Adn/v3J8
ホワットイフアイファーザーインジャーマイセルフ アイハフトゥードゥーエブリシング それはムリして取ったら腱鞘炎が悪化するん いつもうちにばっかりやらせるのんなあ
888優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:05:07.19ID:Adn/v3J8
トホホもうイタズラはこりごりなん                                                                                        バイバイなん
889優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:08:11.65ID:tmY9m59b
>>882
デパケンは減らすが吉
睡眠をよくとろう
890優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:14:44.76ID:D1YIpGml
やばー
人生楽しいって思う事は躁だ、寝逃げしても駄目だった
客観的に受け止められるのは良いとして呼吸するようにポチってる
でも加藤忠史氏を信じてコントロールしたいわいフラットになりたいなりたい外出だけはしない
891優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:19:51.22ID:E6uCEeSe
毎日朝食食べると身体のサーカディアンリズムがよく感じる。
892優しい名無しさん
2019/03/14(木) 22:39:00.17ID:VPt/zjXI
だいぶ暖かくなってきたから躁の人が多いのかな
893優しい名無しさん
2019/03/15(金) 01:12:15.21ID:wF2didkK
春は関係がある気がする
自分も明日銀行行って一万五千円を百円玉に両替して、ガチャフルコンプしたくて、うずうずして眠れない
894優しい名無しさん
2019/03/15(金) 01:19:00.60ID:cPhS97K6
私も薬の影響で太った
躁期だから贅肉を筋肉に変えるチャンス!!と思って筋トレ始めた
895優しい名無しさん
2019/03/15(金) 07:20:38.33ID:7mqdVegp
暖かくなって躁転した
ジプレキサとフルニトラゼパムで昼まで昏倒してたのが途中覚醒、早期覚醒して、やる気に満ちあふれてる
習い事したくて仕方ない

病識持ってはじめての躁転だけど、あふれるやる気を抑えるのも地味に辛いな
習い事なんか鬱になった瞬間に行けなくなるのに決まってるのに
896優しい名無しさん
2019/03/15(金) 08:27:13.32ID:ZVXJArer
>>894
その前向きな感じイイネイイネ
身体痛めない程度に程々にね
897優しい名無しさん
2019/03/15(金) 09:15:29.19ID:RNlHLg+v
仕事鬱になったって嘘ついて実家に帰省。いや寄生?グループホームと言えど電気ガス水道食事自分の金だからね。
実家で楽してWi-FiでFGOやりまくり!束の間のニート最高!
898優しい名無しさん
2019/03/15(金) 11:08:56.72ID:Bd+0hRjz
もう限界
落ち着かないから散歩行ってくる

鬱の時には考えられないくらい、体が軽い
899優しい名無しさん
2019/03/15(金) 11:46:13.91ID:JILO1gUc
>>895
俺も今は鬱期だけど、躁転すると習い事したくなる。それで習い事の講座の予約するんだけど、その講座が始まる時期になると鬱期になり受講できなくなって、振り込んだ講座代金がパァになる。

ここ数年そんな事の繰り返しで散財しているので、今年はそんな事ないように気を引きしめて躁期を乗り越えたい。

病識を常に持つ事の大事さをヒシヒシと感じてる。
900優しい名無しさん
2019/03/15(金) 11:47:14.06ID:v98a+qUa
俺も振り絞って散歩にでも出てみようかな。

この一週間ウツで気力がなくて。。。寝たきり
ではないが、ずっと机に座ってる。
901優しい名無しさん
2019/03/15(金) 12:44:48.09ID:RNlHLg+v
散歩は昼間やると変人扱いされるからの気をつけて
902優しい名無しさん
2019/03/15(金) 12:58:02.22ID:7mqdVegp
>>901
公園とか行けばいいんでないの
病状がひどくなって海辺で隠遁したことがあって、海沿いを散歩するのを日課にしてたんだが
全く眠れないギンギン状態でヨレヨレのスエットで歩いてたらすれ違う人みんなギョッとしてたな
格好も大事、ジョギング用の格好してたら多分誰も変な目で見ない
903優しい名無しさん
2019/03/15(金) 13:03:46.19ID:RNlHLg+v
ジョギング用←ムダな出費
にならないか?
だから、本格的なジョギングしちゃえばいいんだよ。それなら必要経費。散歩とか生ぬるい考えは危険。
904優しい名無しさん
2019/03/15(金) 13:04:47.16ID:wPAtHgY5
欝なんだしさ
905優しい名無しさん
2019/03/15(金) 13:08:46.69ID:7mqdVegp
>>903
本格的なジョギング用の格好とまでは言わないが、運動してます的な格好しときゃいいと思って
俺は寝癖つけてテロテロのスウェットで歩いてたもんだからいかにも狂人が徘徊してるように見えたんだろうなと反省したわけよ
906優しい名無しさん
2019/03/15(金) 14:06:30.05ID:DsEPLg2x
よっぽど変な格好してない限り
誰も他人の事なんて気にしてないよ
907優しい名無しさん
2019/03/15(金) 14:15:34.36ID:RNlHLg+v
そうか?俺は行き交う人々にちんこ見られてるような気がする。
908優しい名無しさん
2019/03/15(金) 14:20:23.28ID:7mqdVegp
>>906
パジャマみたいのでジョギングしてるとなんか逃げてる人みたいじゃね?
909優しい名無しさん
2019/03/15(金) 14:30:21.99ID:C0QBGLbX
他人をじろじろ見る人もいるけど、自分含めて他人の事なんかいちいち気にかけないよ
がっつりパジャマだと恥ずかしいから着替えるけど、テロテロスウェットでもいいじゃないの

ジャージなら部屋着でも散歩にでも着ていられて楽そうだから欲しいな
910優しい名無しさん
2019/03/15(金) 15:03:30.42ID:RNlHLg+v
部屋着の概念が無い。部屋着って何?
学校、仕事、用事から帰ったら風呂入ってパジャマだわ
911優しい名無しさん
2019/03/15(金) 16:10:40.80ID:MjrNzCmA
躁転してお出掛けしたくなったんで映画観てきた。
帰ってきてどっと疲れてダウン中
912優しい名無しさん
2019/03/15(金) 16:13:01.33ID:RNlHLg+v
ダウンの中によく入れたね
913優しい名無しさん
2019/03/15(金) 16:22:56.00ID:ZVXJArer
>>911
お疲れ様
冬あたりから面白い映画多くて身体が保たないわ
914優しい名無しさん
2019/03/15(金) 17:48:53.09ID:r63Jq6lL
躁の時に数少ない友人に声かけて映画観に行く約束した後に鬱転して迷惑かけたなぁ
無理矢理映画館に向かったけど余計に気を使わせてしまい情けない気持ちになってしまった
915優しい名無しさん
2019/03/15(金) 18:47:28.21ID:egA4elCR
>>906
近所では噂になる。特に田舎とか。
916優しい名無しさん
2019/03/15(金) 20:53:19.53ID:VamhFYQW
>>915
うちは田舎だけど散歩してると顔覚えられるからね
まぁ俺は通りすがりの統合失調症なんだが
917優しい名無しさん
2019/03/15(金) 20:59:39.28ID:Bd+0hRjz
>>910
それ自分もわからん
ルームウェアってユニクロに売ってるけど、スウェット一択。家に帰ったらスウェットに着替えるから、パジャマ兼部屋着になるのかな

今も病識有りの軽躁中だけど、昼間堂々と歩いても人の目は大して気にならない。街中だからかもしれないけど、昼間の外出より、派手な色の服装でギョッとされる…
918優しい名無しさん
2019/03/15(金) 21:51:34.38ID:7SWESVc+
躁転中の嫁に離婚裁判起こされた
919優しい名無しさん
2019/03/16(土) 07:06:05.20ID:62A8ebgJ
エッチがしたい、たまに誰でもいいから襲いかかりたくなる。そんな時は亡くなったペットの写真見て泣く。鬱に堕ちる。
920優しい名無しさん
2019/03/16(土) 07:21:11.53ID:O3SCTnFL
>>919
若いなあ
921優しい名無しさん
2019/03/16(土) 07:59:22.35ID:4Z7F9h2b
>>919
本当に実行しないでね、気持ちはよくわかるけど
922優しい名無しさん
2019/03/16(土) 08:00:20.82ID:62A8ebgJ
実行はしないよ!弟が結婚(弟は健常者)したばかりだから迷惑かけたくないからね。
923優しい名無しさん
2019/03/16(土) 08:32:09.18ID:01vWGn/G
朝からイライラするからコンビニまで散歩して暴食してもうた。朝の散歩は気持ちよかったけど、性欲より食欲に走った
自分も鬱転するんやろか
924優しい名無しさん
2019/03/16(土) 08:47:33.63ID:62A8ebgJ
皆、性欲はどうなの?
俺は食欲より性欲なんだが。
犯罪はしないよ。
925優しい名無しさん
2019/03/16(土) 08:55:39.84ID:O3SCTnFL
性欲の人は若いのかな?
もう10年はそんな気分にならないよ
926優しい名無しさん
2019/03/16(土) 09:27:30.64ID:62A8ebgJ
性欲の人って俺ですか?30代ですよ!オッサンです(泣)
927優しい名無しさん
2019/03/16(土) 09:38:27.73ID:BDzFktOI
>>923
運動したから、午後からは出かけずに
ゴロゴロしたら?
928優しい名無しさん
2019/03/16(土) 09:59:12.01ID:62A8ebgJ
でもさ、死ぬ前の前EDになる前に、やりまくりたいよね!童貞棄てた17から30代の今までノーセックスだもん。
貯まってるよねー(´・ω・`)
929優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:10:55.69ID:O3SCTnFL
>>928
30台ならネットで相手探せるだろ
930優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:11:57.06ID:62A8ebgJ
性欲以外にも転職欲があるワイ
皆は散歩らしいが、うちの市役所に出張ハローワークがあるから、この前仕事有給で休んで市役所まで行って暇潰し検索してたよ!
931優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:13:22.51ID:62A8ebgJ
>929
障害者は男割りされるんだよ(T_T)
あ、お断りかテヘペロ
こんなにイケメンなのになぁ
932優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:23:51.83ID:ydfjYcFX
風俗にいけ
933優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:34:55.65ID:62A8ebgJ
行きたいのはアルプス山なんだけど、どういったとこでどうやって、ナニができるのか知らんばい!あと夜は6時に寝るからのう
934優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:35:07.06ID:5eHdVxD2
うつ病診断から躁鬱診断になって数年は性欲無くなってた
ここ3年で復活した
毎日オナニーしてる 1日間隔があくとむずむずする@41才
935優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:42:14.28ID:gKLnIhWl
5日ほどこもりきりだったので、昨日散歩で
街に出てみたんだけど人多すぎて逆に疲弊した。。

おまけにハロワ行って就職相談受けてみたんだけど
(というか、街に出た目的はこれ)紹介できる案件が
ほとんどなくて相談員さんも困り果てていた。

落ち込みがひどかったので、昨夜はデパス0.5mgに
ブロチゾラム0.25mg、そして発泡酒350ml x3本飲
んで寝た。

案の定、今朝の目覚めは最悪だった。
936優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:52:25.75ID:O3SCTnFL
>>931
別に仲良くなるまで障害の事は言わなくても
937優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:56:22.62ID:Z0n9BNbQ
躁になる人って、朝起きた時から気分良いの?
自分は双極なのにほとんど鬱で躁の感覚が分かんない
938優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:57:23.62ID:em34ubyx
>>673
必死やのぅ、たくろう
2ちゃんずっと観てない、いうたそばからミリメコに飛びついて出てきたってのが事実やで?

っちゅうか無差別に他人叩いといていざ自分に矛先が向かったら被害者ヅラのこの蛆虫具合な
ネトウヨホモじじぃたちと共通する胸糞やねん
939優しい名無しさん
2019/03/16(土) 10:59:26.98ID:OgqFHcxD
朝は比較的フラット、昼頃にかけて軽躁になりつつ夕方以降になると鬱転する。
所謂、混合ってやつだよ。 ラピットサイクラー持ちだから余計にしんどい
940優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:06:23.92ID:4Z7F9h2b
精神障害者には、ハローワークに行く事だけでも敷居が高いよね。

ハローワークに入っていく所を誰かに見られたらどうしようとか、ハローワークの中で知ってる人に会ったらどうしようとか、恐怖でしかない。
941優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:17:03.24ID:Z0n9BNbQ
>>939
それはかなりしんどいね。。夜が怖い(涙
毎日そうなっちゃうの?
気持ち面だけを一日でみたらプラマイゼロなのかな
942優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:18:11.32ID:62A8ebgJ
>934
俺は正直ものだから、「はじめまして○○です。障害者です。○○に勤めています」って言うくそがある
943優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:22:14.61ID:Z0n9BNbQ
>>940
周りは関係ないと割り切った方が良いよ
どう見られようが知ったことではないし、
思うほど気にされてないよ

自分の生活を向上させてQOLを良くすることが一番大事
944優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:22:15.01ID:PN/Q/R8U
>>937
躁がなければ双極性障害じゃないと思うんだけど、躁転時のことを忘れているとか?
945優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:24:40.76ID:O3SCTnFL
>>942
真面目だね
946優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:26:14.21ID:Z0n9BNbQ
>>944
受診して色々聞かれた時に
あー、そういえばあの時そうだったかもって
エピソードが何個かあったけど、
診断後に「今躁になってる」と自覚できたことがないんだよね
947優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:27:52.53ID:O3SCTnFL
>>946
知り合いは鬱期を低迷してるって言われた
948優しい名無しさん
2019/03/16(土) 11:29:21.64ID:gKLnIhWl
>>944
俺も躁がない、花見て綺麗だなとか、そういう小さなことに
幸せ感じたり、いきなり部屋の掃除はじめたりとか、せいぜい
その程度。
散財もないし誰かに暴言はくなんてこともない。でも双極疑
われてリーマス処方されてる。
949優しい名無しさん
2019/03/16(土) 12:41:55.41ID:lhyqjKan
こんなんだから、もし彼女ができたら迷惑かけまくってソッコー別れるんだろうなーと思う
まあ出会いもなければ興味もほぼないけどさ、老後とか事故病気とか心配になるよね
950優しい名無しさん
2019/03/16(土) 12:43:00.56ID:GcmCHO1I
そー躁!アパマンとエイブルは障害者拒否るから不買運動しよう!
で、今アパート探してるのだが、いいとこないかなぁ!
951優しい名無しさん
2019/03/16(土) 13:20:13.18ID:as+TXaQ2
天気悪くて寒いのは覿面に効くな、、
952優しい名無しさん
2019/03/16(土) 13:47:22.77ID:RZcfCW6m
>>950
障害者だって話しちゃったの?
953優しい名無しさん
2019/03/16(土) 13:47:34.27ID:OgqFHcxD
>>941
ここ数年間は毎日だよ。中途覚醒も何回もする。どんなに疲れてても寝てから1時間で目が覚めるし。
954優しい名無しさん
2019/03/16(土) 14:44:11.33ID:oDH0Yu7q
単極も遺伝しやすいけど、これはほぼ確実に遺伝する・・・
955優しい名無しさん
2019/03/16(土) 15:46:28.25ID:Wb/N2eDL
でも家族にも親戚にも同じ病気の人がいない
遺伝率が高いなら周りにいそうなものなのに
956優しい名無しさん
2019/03/16(土) 15:56:31.62ID:h+GnMIku
うちは叔父叔母に3人もいるよー。祖父も単極か双極2かわからないけど気分障害だったって
957優しい名無しさん
2019/03/16(土) 16:08:12.77ID:GcmCHO1I
うちは俺のみ
958優しい名無しさん
2019/03/16(土) 16:48:58.82ID:OgqFHcxD
うちも俺のみ。なので周りに全く理解がないんで薬飲むの止めろとかしょっちゅう言われるし、
お前は病気じゃないから薬も捨てろとか言われる。マジみんな死んでほしい。
959優しい名無しさん
2019/03/16(土) 16:58:55.72ID:XnSrwGYw
そりゃ双極でしっかり病院に行って診断、治療されるのはほんの一部だけだからな。だからやばいんだよこの病は。
960優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:00:53.71ID:GcmCHO1I
そんなことダメだよ!障害者になってわかったけど兄弟姉妹はともかく親ってすげぇよ!母親は俺らを苦しみながら産んで、育てて、毎日弁当とか大変なんだよ!
父親も経済的にすげぇって思う!
961優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:07:01.15ID:89/QcLp1
うちは母親が双極で
子供2人で2人とも精神科通い
兄弟の病名は聞いていないけど双極っぽい
962優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:15:44.44ID:iaPpKRjF
>>899
全く同じだ
963優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:26:20.96ID:dX4Mvf8U
うちも自分のみ
どこから遺伝したんだろう
964優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:43:30.91ID:32eh7xUV
遺伝が全く無い人は誤診を疑ってみたらどうか
965優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:45:37.42ID:eyB9jmX2
遺伝してんだよ、親世代なんて精神疾患の概念がない人ばかりなんだから。
966優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:49:07.19ID:B2hIdMsp
死にたい
967優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:50:08.85ID:BDzFktOI
遺伝的バックグラウンドに心的ストレスが
加わると発症すると思っている。
キャリアであっても発症していない人も
中にはいるんじゃないか?
968優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:50:52.24ID:SPpbMPV3
>>963
病院に行って正式に診断されたのが自分のみの間違い
969優しい名無しさん
2019/03/16(土) 17:52:44.24ID:9tIWG4+R
私は発達と双極だけど、
うちは父親がすげー発達くさいし
母親が躁鬱っぽかった。
母方のいとこが一人病気だったかどうかはわからないけど自殺してる。
970優しい名無しさん
2019/03/16(土) 18:00:29.52ID:h+GnMIku
遺伝子+(主に心理的)虐待で終了したね

次スレ立ててくる
971優しい名無しさん
2019/03/16(土) 18:02:39.48ID:BDzFktOI
猛者ばっかりだった。うーむ。

親からストレスを受ければ虐待。
社会生活でストレスを受けることもあるよ。
972優しい名無しさん
2019/03/16(土) 18:05:06.08ID:h+GnMIku
次スレ立ったよー
双極性障害U型スレ18
http://2chb.net/r/utu/1552727043/
973優しい名無しさん
2019/03/16(土) 18:10:05.41ID:h+rL+t5h
974優しい名無しさん
2019/03/16(土) 18:29:49.75ID:4Z7F9h2b
>>972
ありがとうございます
975優しい名無しさん
2019/03/16(土) 18:33:36.87ID:w5fxCrQa
自分も親戚も低気圧で調子悪くなる体質で、たまたまストレスで鬱になって薬で躁転したのが自分だったけど、他にもssriで躁転する人がいそう

>>972
ありがとう
976優しい名無しさん
2019/03/16(土) 19:31:47.68ID:01vWGn/G
>>972
乙あり

>>927
お言葉に従い、昼までごろごろしたら、突然マックのアップルパイが食べたくなり、歯止めがきかず、そのままスポーツ観戦して、今なんて事ない他人の一言で落ち込み、鬱です
寒いし、しばらくまた鬱が続きそうです。疲れます…
977優しい名無しさん
2019/03/16(土) 19:50:37.41ID:ydfjYcFX
>>976
期間限定のアップルカスタードパイがおいしいらしい
978優しい名無しさん
2019/03/16(土) 20:13:08.74ID:WyJavnvq
スレ立て乙
979優しい名無しさん
2019/03/16(土) 20:50:33.38ID:XcghP/TX
就職の適性検査で、クレペリンやらされた。結果はボロボロ。面接の感触が良かっただけにショック。再就職の道は険しい。
980優しい名無しさん
2019/03/16(土) 20:52:14.58ID:AsTrq6Sb
>>966
死ねばいいのに
981優しい名無しさん
2019/03/16(土) 21:00:31.43ID:01vWGn/G
>>977
マック公式クーポンを使って、アップルカスタードパイ+ホットコーヒーSが190円でとにかく腹が減った自分には最高でした…。でも通常のアップルパイは切り込みのある食べ易い梱包でポイントが高いです
ぜひ食べ比べて、ご賞味あれ…
982優しい名無しさん
2019/03/16(土) 21:01:40.32ID:/F1wCAnt
腹減って食い過ぎた。太るるるるる
983優しい名無しさん
2019/03/16(土) 21:18:08.81ID:RVLyqaqH
>>980
決心が着いた
ありがとう
984優しい名無しさん
2019/03/16(土) 21:25:15.60ID:h+rL+t5h
もう眠薬飲んで寝ましょう
明日も晴れますように
985優しい名無しさん
2019/03/16(土) 21:26:06.36ID:u3S7ItQ+
>>976
自分のやりたいことが全て終わってからの鬱転ですか。
あなた想いの都合の良い鬱ですね。
986優しい名無しさん
2019/03/16(土) 21:34:32.96ID:RZcfCW6m
うちの場合父と妹一人が鬱と双極の自分
5人中3人、発症地域時期全部違う
従姉妹に発達障害と鬱一人で伯父は統失で入院先にて死亡
従兄弟は引きこもりだけど詳細不明
母方は祖母が鬱、伯母二人鬱で自殺済み他はしらね
もうやだこの血統
987優しい名無しさん
2019/03/16(土) 21:45:08.68ID:1g5yJbu2
禁治産者の人いますか?
988優しい名無しさん
2019/03/16(土) 22:42:02.20ID:BDzFktOI
>>981
散歩で受けた刺激や疲労をゴロゴロでリセットして
それから次の行動に移るというのを繰り返して
習慣化すると、やがてよくなったのだけど。
途中から休息が少なくなってませんか?
989優しい名無しさん
2019/03/17(日) 00:01:40.69ID:4Eo0kEas
>>953
こんなこと聞いて申し訳ないけど
もともとの双極性障害が進んじゃってこうなったってこと?
それとも最初から?

そんな話聞くと常にフラットに鬱の自分が申し訳なくなる。。

ちなみに夜は睡眠薬とかジムでの激しい運動とかも効かないの?軽躁のタイミングで睡眠薬飲んだらダメ?
990優しい名無しさん
2019/03/17(日) 01:55:41.90ID:z9bW8bDo
双極の鬱放置してたらストレスに慣れたつもりでいたけど
じっさいは体に影響が出て、喘息じゃないのに咳が止まらなくなって入院した
躁の今も体のだるさが抜けなくて、修士を1年間ずーっと休んでる 卒業はできたけど
なのに勢いで博士課程に進学してしまった 奨学金1000万以上ある どうしよう
991優しい名無しさん
2019/03/17(日) 05:40:10.32ID:zz6nm6MY
早期覚醒だろうか。皆さんおはようございます。
今日の予定は盛りだくさんなので、
もうすこし寝ていたかった。
992優しい名無しさん
2019/03/17(日) 06:25:50.31ID:FuC40CBf
>>985
そう思う?
スポーツ観戦がやりたい事だと思う?他人の事がわかるなんてエスパーなのか、すごいな
993優しい名無しさん
2019/03/17(日) 06:36:16.04ID:FuC40CBf
>>988
休息が大切なんだね…
急にマック行きたくなった(病識あり)、この後何故かスポーツ観戦に行ってた(病識なし)。たぶん周りに迷惑なくらい声出して、野次ったと思う。すごくイライラして、双極には行っちゃいけない場所だった
ひとつ行動したら意識して休むようにします
ありがとう
自分も習慣化して良くなりたい。頑張ります
994優しい名無しさん
2019/03/17(日) 06:44:47.80ID:N3qdjcrU
2型は基本的にイライラが中心
995優しい名無しさん
2019/03/17(日) 06:49:55.55ID:zz6nm6MY
>>993
調子いいからってつい散歩の距離を伸ばした
失敗もあります。ははは。

疲れ過ぎなければ、そのあとに来る気持ちの谷は
小さくなるから
996優しい名無しさん
2019/03/17(日) 07:53:55.53ID:FuC40CBf
>>995
失敗あってこその今なんですね
休み足りなかった事、今思えば土日のお昼の混雑がピークのマックもいけなかったんだと思う

鬱転じゃない、混合状態なので安定剤飲んで寝ます。
あなたのような見本が居てくれて良かった。励みにして、自分も頑張ります。ありがとうございます
997優しい名無しさん
2019/03/17(日) 08:09:23.51ID:SLjlP9S8
>>994
わかる
自分は実家に住んでいた時、近くのバーから漏れるカラオケの音に耐えきれなくていつも「通報する」って言っていた
あとおっさんのクチャラーが駄目
998優しい名無しさん
2019/03/17(日) 09:41:14.43ID:tFQWLXdV
俺もイライラだわ。職場の知的障害者の鼻息荒くてイライラする。
999優しい名無しさん
2019/03/17(日) 12:59:34.53ID:JAzRzDkw
欝の軽重を繰り返すだけなのが重苦しい…
1000優しい名無しさん
2019/03/17(日) 14:27:13.88ID:tFQWLXdV
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 15時間 25分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212142912ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1550066507/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「双極性障害U型スレ16 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
双極性障害Uスレ11
双極性障害U型スレ6
双極性障害U型スレ27
双極性障害U型スレ7
双極性障害U型スレ25
双極性障害U型スレ26
双極性障害U型スレ5
双極性障害U型スレ16
双極性障害U型スレ28
双極性障害U型スレ32
双極性障害U型スレ11
双極性障害U型スレ18
双極性障害【断薬スレ】
双極性障害U型スレ30
双極性障害U型スレ24
双極性障害U型スレ9
双極性障害U型スレ10
双極性障害U型、社交不安障害 ケモのスレ
双極性障害患者が愚痴り合うスレ
双極性障害U型、社交不安 ケモのスレ 3ケモチ
双極性障害U型、社交不安 ケモのスレ 2ケモチ
【軽度知的障害】キドアイラク観察スレpart2【ADHD/双極性障害】
双極性障害T型なりの生き方・こうちゃんのスレッド [無断転載禁止]
双極性障害のスレってなくなったの? (442)
双極性障害U型 37
双極性障害U型 39
双極性障害のニートあつまれー
【患者専用】双極性障害Ⅱ型 44
教祖が適当に双極性障害 34
双極性障害って太った奴が多いよな
双極性障害(双極症、躁鬱病)の孤男
【患者専用】双極性障害Ⅱ型 47
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害その28
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その52
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その45
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 209
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 232
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 206
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 192
【ハラサク】双極性障害【ひろのり】
【患者専用】双極性障害U型 40
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 230
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 177
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 150
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 224
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その50
双極性障害IQ68発達障害の主ケモ3
【患者専用】双極性障害Ⅱ型 45
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 176
【患者用】双極性障害 254【コテ禁・総合】
【患者専用】双極性障害Ⅱ型 51【コテ禁】
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 214
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 226
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 210
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 208
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 182
【患者用】双極性 259【旧双極性障害】
【患者用】双極性障害 258【コテ禁・総合】
【患者用】双極性障害Ⅱ型 55【コテ禁・ワ有】
双極性障害、後悔していて苦しんでいること。
【患者専用】双極性障害Ⅱ型 50 【コテ歓迎】
【躁うつ病】双極性障害の躁期の人集まれ ★3
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その49 [無断転載禁止]
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その51 [無断転載禁止]
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害221(ワッチョイ)
04:04:46 up 41 days, 5:08, 2 users, load average: 78.62, 82.93, 89.77

in 0.068532943725586 sec @0.068532943725586@0b7 on 022318