前スレ
コンサータ Part37
http://2chb.net/r/utu/1559433841/
次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告して下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑このまま本文一行目に「!の部分」から2行コピペしてください
添付文書
https://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062727.pdf
コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10) Q コンサータはどこで処方されますか?
A 処方される病院は自分で探して下さ い。
Q 多分ADHDだからコンサータを処方し てほしい
A コンサータは魔法の薬ではありません し、ADHDと診断されたからといって処方されるとは限りません。まずは診断されに行って下さい。
Q 耐性はつく?休薬日は必要?
A 人によるとしか言えません。医師に聞いて下さい。
Q 副作用は?
A 人によります。慣れる人もいますが、継続する人もいます。副作用が酷ければ医師に相談して下さい。
Q コンサータをのむと寝付きが悪くなるんだが
A 12時間効くから、服用する時間を調整する。または医師に相談する。
Q あまり効かないんだけど
A まず処方される最低量の18mgから、基本的に9mgずつ増量される。上がっていけば人によるが効果は出てくる。その代わり副作用も強くなる。適量になれば効果も出てくる。効かなければ医師に相談。
Q 1日に分けてのみたい
A 構造上、錠剤が割れないようになっているので不可能。ただし2錠以上処方されていれば時間差で服用できるが医師に相談した方がいい。
以上テンプレ
>>1
乙です
暫く飲んでなかったけどまた飲み始めようかな ストラテラで吐き気排尿困難に加え発疹まで出てきて危険を感じ、
主治医と同じ判断でコンサータに変更
この薬は処方が厳しいと聞いていたが出せる人だったらしい
これでインチュニブを知らなそうなのが不思議だ
気力が復活してきたものの、同時に他人に対する攻撃性が出てきてる気がしてすごく嫌
そのうち絶対に何かやらかすという不安しかない
コンサータのせいにするにしても、コンサータ抜きに何もできないしきっついわ
やる気と攻撃性は同調してるって事なんだろうな。
やる気でない方が自己被害でかいからしゃーないと思う。
分かっているだけ気を付けるしかないね。
医師に物忘れが激しくなったと伝えたら18rから27rに増やされた。
今日からなのですぐに効くとは思ってないけど、貧乏ゆすりとか体をさわりまくる癖は減った。
18ミリだけど効かないのに動悸はする
効かないのは医者曰く鬱のせいらしいが耐性のせいな気もする
何の意欲も湧かないのにただ起きて動悸を聞いてるだけ
だめだこりゃ
ドーパミンだけ出ても集中力高まらないから医者の言う通りだよ
副作用が強くて効果がないと嫌になるね
動悸は過去スレやツイッターなどから、ワイパックス、救心で抑えてる情報があったので試したら割と効いたが救心は高いな
コンサータのんで何かに打ち込もうという気力は出てきたが、くそ暑いせいでパワーもっていかれてしまう。
暑いから汗かくんだけど汗の出方がやばい
滴るようにダラダラ出てくるわ…
俺も汗かきくりで特に脇汗が凄くて嫌だったんだけど、脇にボトックス注射打ち込んだら脇は無汗。そこから汗は気にならなくなったな。
顔中から吹き出す汗がヤバイ
コンサータの影響かわからんけど
メイクとか無理だわ
女性はつらいね。
俺は顔面汗だくで水色のシャツきてるのに脇汗ゼロ。
顔にもボックス打てるはずだよ。
ボトックス高くない?
前に見たら5万くらいしたから諦めた
両脇で1万3000円くらい。顔は高いかもね。両脇は本当に汗かかないまぢで乾燥
コンサータの副作用で性欲減退とあるからちょっと怖い。
ヤル気が出るクスリなら食欲や性欲は増えても良さそうなんだけど
>>23
ストレスをためると性欲が増えるよ。
薬でバランスを保つようになって、ストレスが減って毎日オナニーしていたのが数日おきになった。 >>23
俺はストラテラで性欲減退とか射精障害がやばすぎてコンサータに変えた
コンサータは全然問題ない
まあ個人差はあるだろうけども >>24
なるほど。コンサータでストレスが減るから性欲も減るわけね
>>25
コンサータでもみんながみんな副作用が出るわけではないよね。
食欲、性欲もなくなるのがな〜
「コンサータは覚せい剤」とかいう人いるけど、
確かに覚せい剤やると痩せるって言うけど、性欲は増えるっていうからやっぱり違うよね
夏に肉体労働だから食欲なくなって体力もなくなるよね。
頭だけ冴えてもな〜って悩んでる。 もう性欲枯れたと思ってたのに、かなり激しくなってきてキツい
自然と性的なものを視線が探してしまう
ストラと併用で食欲は減衰してるのに性欲ばっかり活発になる
この薬や、他の薬ものんでておもうのは
性格や能力、ある程度薬で簡単にいじれちゃうんだなーと
なんだかなぁと
この薬は日本では珍しい精神刺激薬だからねー
あとはベタナミンか、モダフィニルしかないか
あ、あとリタリン
リタリンって中毒者が出て規制がかかったみたいだけど
コンサータって中毒になる人いるの?
なんかで読んだけど登録医制度や規制が厳しいので
あと徐放剤だから馬鹿な使い方できないみたいだよ
コンサータ昨日の日中は全く効かなかった感じあって半端なく眠かったんだけど、夜から何となく効いてる気がした。
今朝まだ効いてる感じが残ってたけど、今日の分飲んだら覚醒感が半端ない!
この書き込みもメッチャやる気出て打てたw
薬がうまく溶出しないで昨日の分が遅く効き出すって事ってあるのかな?
>>27
18→27は性欲マシマシだったけど、36になったら妙に冷静で性欲というか反応少なくなったよ。
前頭葉の働きが欲望超えたんだろうか? コンサータって効いてる時間が12時間だっけ。
ちょっと自分には長い
お酒とか飲んだらリラックスして眠くなる?
お酒呑んでさらに覚醒しちゃったりするの?
コンサータだけで肝臓に負担掛けてそう
俺の場合効果時間中でも普通に眠れるな
不眠が副作用として現れるのは18%
噛み締めの副作用あるねコレ
歯磨きちゃんとやらんと
顎と齒の状態が悪いと頭も精神状態も悪くなる
自分も気になってた、噛みしめ
やけに歯を食いしばってる事が多いなと、コンサータのせいだったか
そういえば、無意識に歯をかみしめていたな。顎がギシギシするわけだ。あと、テンションがすごく上がる。他にも用事の後回しとかがかなり減った。
やっぱり噛み締めが気になる人いるんですね
年単位で使うものだから無視出来ない副作用かと
コンサータ服用して何とか仕事を続けて半年経った。
因みに体重は7キロ減って脂肪肝予備軍だったのが、6月の健康診断で今後もこの調子で頑張って下さい、
にまでなった。
毎年恒例のフェスで大騒ぎして、「普通の人はこんなに人生をエンジョイ出来て、動き回れるんだ!〜」
と感動してたら、12時間後の夕方6時にコンサータが切れたら途端にバテバテで続けてコンサータ36ミリを服用、
フェス終了後夜行バスで新宿に着き家に帰ったら丁度12時間後。
泥の様に眠りコケました…。
覚醒剤に似た効果、ある意味言えるかも知れないと思いましたよ。
濃い24時間でした。
本当はこんな使い方したくなかったけど兎に角疲れてしまって、まだフェスも後半6時間近く残っているし、
重いリュック背負って何キロも歩かなきゃならないしで仕方がなくです。
こんな無茶な使い方したらリタリンみたいに規制掛かったり中毒になったり肝臓にも悪いと思います。
来年はもっと体力を付けて、自力で頑張れる様にします。
反省。
除法剤でもタイミング次第でどうとでもなってしまう問題
危険ですね…
こんな物に頼らなくて済めばいいのに
まあカフェインでも寝れなくなるしねw
それくらいなら全然中毒でもなんでもないでしょ
フェスなんて一年に何度もないだろうし
歯をくいしばるのと歯茎がやたらと腫れるというか進出してくるのが気になる
毎日じゃなければ問題無いか
鼻炎薬とコンサータ常用してたら急性肝炎になった
肝臓病には気を付けてね
>>41
俺は仕事で同じように服用してた。その結果精神ではなく身体が壊れた。手の震えや異様な疲労感。くれぐれも乱用しないようにね。コンが規制されると困るレベルではなく、命をたつ人が出るよ。 >>28
副作用がなく効果がすぐ出る人にはそうなんだろうね
自分はどれも副作用が強くて効果も出なかった
生まれ持った性格、運命を変えるのは難しいと思ったよ >>41
> こんな無茶な使い方したらリタリンみたいに規制掛かったり中毒になったり肝臓にも悪いと思います。
本当にそう思ってるなら書くなよ
言い訳無用 乱用したら糖質になるよ
ならなくても確実に脳がダメージ受ける
結局はメチルフェニデート製剤で有ることに変わりないんだからさ
一日18mgまでにしてる。それ以上は身体が受け付けなくなってきたわ
でも清原なんてシャブ10年以上やってたんでしょw
シャブ止めた後の方が鬱っぽいし
コンサータは性欲がなくなるみたいだからセックスドラックみたいな使い方はされないだろうし、
そんな中毒性あるかね
コンサータをペットボトルで溶かして一気に飲んだらめっちゃ効くかな?
コンサータって性欲減退するんだ?ビンビンとまではいかないけど、オナニーはしちゃう
>>51
性欲が落ちるのは間違ってない。毎日オナニーしていたのが、3日ぐらい性欲なくなっていた。 性欲強くなる人と弱くなる人がいる
どっちが普通とかじゃなくて
>>54
無いと動くのがしんどい
思考力は元から低いから判らんがw >>57 服用前から動くのシンドかったけど悪化していくのかな。。 頭が固くなった気がする。発想力とか創造力とか、、急にお題が出ても過去の記憶とか呼び起きてこないよ
>>59
集中力が上がりすぎて発想力落ちるのはある
あと気持ち的にも固くなる
ブースト掛ければ良いってもんじゃないね >>62 だよな、、俺の悩みは朝起きても動けない、日中眠い等で、コン以外で治るならコン飲みたくない。 >>63
俺も同じような事で悩んでる
それでも仕事しなきゃいけない
興味の無い事でも淡々とこなせる能力が欲しかった 性欲あるのは良いけど、ありすぎると休日に朝からオナニーしすぎて一日ダルいとかある
適度って重要
18rから27rになってから、なんか感情が平坦になってきた。
泣き・笑い・怒り・悲しみがすぐに感じられない。
いいのか悪いのか。
飲んだらなんか頑張らなきゃとか真面目になる切れたら元に戻るのが救い
イライラと全身の筋肉がこる副作用さえ無ければ
強力なカフェイン感覚で使えるんだけどなー
12時間で主作用は綺麗に消えるけど副作用、
というか薬自体明らかに抜けてないし
18時間はコンの影響を受けてるって判る
改良するか他メーカー製品を認可して欲しいな
>>63
随分大変そうだけど、それも発達障害なの? コンサータってイライラするのか
危なくないかw 仕事中とか
人によるとしか言えないな
自分はつまらないことでイライラしなくなった
嫌な思いしても「あんたもストレス溜まってんだな、ハイハイお疲れ〜」って思うだけで済む
>>70
体調の良し悪しややストレスの度合いによってイライラ具合はかなり違うけどね
イライラなんか忘れて無心になって物事に打ち込める時もあるよ ベタナミンって性欲はどうですか?
あとストラテラ、インチュニブは両方性欲だめになる?
コンサータはすごいよね。性欲
あと肝機能に問題出た人いる?
怖いんで人間ドック行こうと思ってるんだけど、
肝臓腎臓専門のとこ行くべきか?
コンサータは性欲落ちる人もいるみたいだよ
肝臓は血液検査で異常が出たらエコーでしょ
人間ドッグは別にその後からでもいいと思う
俺はγGTP3000以上あったけどCT止まりw
>>76
血液検査だけなら安いのかな?それで肝臓腎臓いちおう知れるの? >>30
厚生労働省傘下のPMDAって医薬品情報が集められてるサイトでは普通に副作用で依存
(投与中断
とかでるだよ >>77
安いよ、保険適用だから。
薬処方する前に測るでしょ。肝臓とかに負担掛かるから
腎臓も血液検査して一週間後にエコーだった。
それでも心配な人はCTって感じ
人間ドックは保険効かないから高い。 コンサータ飲み始めて2年になるけど、今まで 全然汗をかかなかったのが今年はめちゃくちゃ汗をかく
夏場に帰ってきてすぐお風呂に入る人を綺麗好きだなぁ〜と思ってたけど、これはあかんわ。入らないとやってられん
>>80
コンサータ2年も飲んでるって事は相性いいんだね
どんな感じなの!?
スーパーサイヤ人になってバリバリ働けるかんじ? >>81
スーパーサイヤ人にはなれないけど、もともと感覚過敏が酷かったからそれはわりと治まるよ
あとは物事を順序だてて行動出来なかったのが、紙に書いたら出来るようになるくらいかな。
私はADHD<ASDだからあんまり参考にならないかも ごめんよ >>69正直分からんくなってきた。他に原因(内科的な)があるのか、単なる努力実力不足か、単なる怠け者なのか、と悩んでる。発達を言い訳にしてる気がする。 >>82 俺は紙に書いても無理だな。最近考え過ぎてパニっくり頭真っ白の時もあるわ。業務で注意され過ぎて何が正解なのか分からくなってしまった。 >>82
そうなんだね。やっぱりそんなにヤル気が出るクスリって訳でもなさそうだね。
>>83
なんとなく発達というより鬱に近い気がしたから。
自分も元々抗鬱剤飲んでて。
でもやる気がないとか努力不足なのか?って考えれるから違うよね
やっぱりコンサ飲むと朝もバッチリ起きれてバリバリ働けるの? >>84
私もコンサータ飲んでない時はそんな感じ。次にやるべき事がわかってるんだけど、その他にやることもどんどん思いついちゃって、何から手を付けたらいいのかわからなくなっちゃう。
キャパオーバーで混乱してる時に注意されたりすると、もうその日1日何も出来なかったりね >>85
やる気が出るって言うか、逆に落ち着くための薬だからね〜
やる気が出るのは抗うつ薬だと思うけど、合う薬がみつかるまで本当にしんどいよね >>85 考えられる時点で発達ではないのかな? バリバリではないがコン飲まないと日中眠い、鬱症状が酷い。
ちなみにコン飲み始めはバリバリ働けたが結果がついてこず。1年くらい服用してたら足の脱離感、腕のシビレと身体に異常てが出てしまった。
今はまったりサボりまくりだが、いつ首になるか分からん。 >>85書き込みしてて思ったんだが、過労とストレスからくる鬱カモしれん。仕事は人間関係良すぎて続けてたが、かなりハードだったな、普通なら即辞めるレベル。 >>86 コン飲んでも真っ白になる。しかも頭が固くなるから思考停止しやすくなるわ。 >>91
コンサータの容量どのくらいだろ?もし最大量ならストラテラに変更した方がいいかも
でも柔軟な発想が出来なくなるのは、コンサータの効果のひとつだから仕方ないと思う。思い付きすぎるのを防ぐ効果もあるからね >>87
そうなんだ。アッパー系かと思ってた
ヤル気出したいからさ
>>88
1年も服用してると耐性だ出来ちゃうのかもね。
副作用もツラそうだね。 >>92 18mgでたまに27mg。以前は72mg飲んで激務(今思えば能力無いのにカラ回り)で身体に異常が出てしまった経緯がある。今はストレス少なめの業務になり自然と18になった。72は身体が受け付けない。 >>93副作用ツライ。効いてる時は頭痛と周囲が見えにくくなる。切れ際は頭が締め付けられ、ボーっとしてしまう。
こんな状態でも飲んでる理由は飲まないと動けなくなったり、鬱症状が出てしまうから。
感情なく無心に生きてる感じ。 >>92 ストラテラは周囲の状況見えやすくするんだっけ? >>96
72の経験あるなら18だと効きづらいかも。コンサータで強く副作用出るなら病院と相談して断薬か変更をオススメ。
ストラテラは状況整理がしやすくなるっていうね その点も含めてお医者さんに相談するといいかも。 >>93
一時的でいいならエナジードリンクとかもあるから、いろんなの飲んでみるといいよー。私はレッドブルが割と効く。
レッドブル飲むと1時間くらいは集中してバリバリ仕事できるよ プラシーボ効果かもだけど >>97 効きにくいです。72まで上げると脈拍が上がり疲労感が凄く出てしまい、、あとは頭痛と過度な集中です。集中といっても何も考えることができず、目の前のことを見ていくしかないです。 >>97 ストラテラの処方も相談してみます。コンで日中起きれるようにして、ストで思考整理しやすくがベストなのかな。薬づけだな〜 >>99
かなり辛そうだね 私は去年72で今年に入ってから減薬して今54だけど、72の時は過集中が酷くなっちゃって何も手がつかなくなってたよ。
脈も常に100近くあったから疲労感もかなり。
自分に合う容量を見つけるために小刻みに増やしたり減らしたりするといいかも 今の容量だと効き目が薄そうですね。 >>101原因がわからずツライです。身体のガタを何とかしたいです。医者からは休養が一番と言われていますが、先送りグセでつい無理してしまった。
あとコンのおかげか現実を見るようになり、自分の能力の無さに絶望している。今までは発達特有の過度な自信でめちゃくちゃしてたが、実はアホなだけだったと。うつ気味になっている。 >>98 コーヒー、レットブルは多様してる!身体によくないと思いながら。副腎疲労とか他の方に原因があるのではと最近考えてる。 コンサータ服用しててもエナジードリンクなんか飲んでるって事は
コンサータなんて市販の栄養ドリンクくらいの効果かしかないのかね
>>104
エナドリ飲んだことないからわからないけど、コンサータは朝飲めば夜ぐらいまでは効果がある。先伸ばしや集中力散漫は防げた。 エナドリの有効成分ってほとんどカフェインとブドウ糖だからね
カフェインはメチルフェニデートより半減期長いし
個人の体感だけど
カフェインの効果が1なら
量によるけどコンサータは5〜10
ある程度のラインを超えると頭打ち
カフェインなんてかわいいもんよ。コンサータの方が効くね。でもコンサータ量増やすと集中しすぎてしまい、量減らすとボーッとする。量の調整が難しいわ。
>>74
ベタナミン性欲は変わらない
マイルドに覚醒してのんびり効くよ
コンサータを休んだ日に飲む 確かに飲んで勉強とかやり始めると異常に集中出来るな
ただその勉強のやる気を起こすのが大変な訳なんだけど
>>110
コンサータで集中力は高まるけど、やる気はでないって事か
でもコンサータ飲んで朝起きれる人とかもいるみたいだしな どちらかと言うと自分はヤル気を出したい
コンサータ以外でいい薬ないかな〜
取っ掛かりは掴めないけど始めると明らかに処理能力高まる感じはする
やる気そのものを引き出す効果はほぼ無いよねこれ
脳の瞬発力と持続力を引き上げる効果はある クロックアップされてる感じ
「コンサータ飲んだから頑張るぞ!」と思えば効果アリと言えなくもないが…
薬でやる気が出たら楽だろうけどそれってただの麻薬やんって
>>112
飲むと覚醒して寝起きでも頭がボーッとして動けないのも動けるようになるけどやる気が出るかは別問題なので
集中できるようになったり動けてもやる気が起きないので結局自分の場合はダメなままw
仕事でのうっかりミスはほぼなくなったから助かってるけどね やる気になってから行動するというパターンからは脱却したほうが良い
このパターンは発生するタイミングがランダムな上に少ない
これに従って動いていると何も完遂できないまま寿命が来る
まさにそうええこと言った
嫌なことはコン飲もうがなにしようがやる気になんてならんよな
それはアデラールやビバンセでも無理なんじゃないかな。
私はレクサプロで少し頑張れるようになった
すこーし
今日、コンサータ27rで効果が弱いということで、ストラテラ40r追加されました。どうなることやら。
寝る前にはジェイゾロフトも飲んでる。減酒用のセリンクロもあるし、他にも色々。
薬漬けの生活。
コンサータとストラテラ両方飲むのか
自分はストラテラからコンサータになったけど
両方飲むなんて提案はなかったな
うちの先生もストとコンの併用はあまりやらないだて言ってたな
個人的には試してみたいんだけど
コンサータはドーパミンでストラテラはノルアドレナリンだっけ?
両方使えたら確かに良さそうだな
併用は心臓への負担がかなり大きいだろうけど
それで生活の質が上がるならやってみたいね
ノルアドレナリンは危機的状況の時に出るんだよね?だからヤル気を起こすにはノルアドレナリンが必要でストラテラを併用した方がいいと思う。
医者になんて言えば処方してくれるのだろうか。唐突に言うと処方してくれないと思うし。
ストラテラはADHDって診断されて処方されるのが普通なんじゃないの
抗鬱剤とかでもあるからそっちで出してもらえるんじゃない
コンサータを服用し始めたら、肝機能、腎機能の検査は3ヶ月に一度はした方が良いと思う。
町医者で「心療内科で処方される薬を服用中で、検査したい」と言えば拒否する医者はいないはず。
その場で採血して、平日なら2日後には結果が届いている。
保険適用で1600円だったと思う。
腎機能のクレアチニンが少々高めだったので、塩分を控えたり休日は休薬している。
酒は絶対に飲まない方がいいぞ。
夜は早く寝る、夏は水分補給に気をつける。
コンサータの切れ目の筋肉痛等の副作用は半年程で緩和してくると思う。
コリが酷すぎる
ベンゾ併用しておけば良かったと後悔
健康診断の血液検査は受けといて損ないのは確か
若い人は良いけど30超えてる人は生活習慣病がそろそろ出始めるから意識した方が良いね
まだ36mgだけど肝機能むしろ良くなった
悪くなる奴だけじゃないってこと?
もしや検査ミスなんかい?
>>12
身体ならして、少しずつ量ふやす
18スタートで9ずつしか増やせないルールだから
あとレキソタン(デパスは眠くなる可能性あり)と併用して、うまくコントロールする
かかりつけの病院だとコンサータとレキソタンの併用が一番おおい コンサータと抗不安薬の併用なんて、誤魔化し以外のなにものでもない。
ちゃんとした医者ならそんな処方せんから。失明するぞ。
そんなことないでしょ
二次障害で鬱や不安を抱えてる人は大勢いるんだし
むしろコンサータだけしか処方されてない方が少数だと思うが
拙者は少数派でござったか
二次障害なるものは起こったことがないので別世界の話だと思ってる
自分も抗不安剤処方されてる
ストラテラでもコンサータの時も
失明のリスクがあるのは本当なの?
医者も薬局もそんな説明なかった
海外サイト含めて調べたけどコンサータと抗不安剤の併用で
失明のリスクがあるとはどこにも書かれてなかったよ
飛蚊症は出た
目の周りのマッサージしたら治ったけど、一瞬じゃなくて継続的なやつははじめてだったのでビビった
今朝からコンサータとストラテラ併用して飲んでいますが、今のところ変な副作用も吐き気もありません。暑い部屋でへばっているだけです。
掃除などのやる気は出ていますが暑さにはかなわないので。
発達障害の二次障害を抗不安薬で対処するって事自体がおかしいとすら気付けないアホばっかりか。
やっぱ低脳だな。
発達からの二次障害はつらいよな。誤審もされやすいし
ミネオ MM
ワッチョイ ..df-
↑これで分かったような文体はアレ
ああいうのは
NGにブチ込んでおけばいいと思うよ
見えなければ問題無し
初めて飲んで2時間くらいだけどあんまり変わらないな
>>154
俺もそう、汚い表現だが毎回飲んで1時間ぐらい経ったら
下痢便が必ずと言っていいほど出る >>155
だよなぁ
俺は頭の中クリアなってきたな〜って思うと必ず便意が来て緩めのうんこが出る
汚い話だけど話題になることがないから俺だけだと思ってたわ いつもならある眠気と恐怖感がほとんどないな
これは効果現れてるのかな
併用してるストラテラで便秘
コンサータ休薬日にはうんこ出ないが飲むとうんこが出るので相殺効果あり
>>159
3年目に突入だけど休薬日取っても効く日と効かない日があって困る
効かない日はICカードなくしたり買い物行って品物を店に忘れてきたりで散々 自分も3年目だけど耐性というより薬効に慣れた感じ
効いてる時はここまでできる、効いてない時はここまでしか出来ないみたいな目測ができるようになって飲み始めのようなあれもこれもやろうという気持ちは無くなった
上の人と同じく効く日と効かない日があるけど8〜9割効いてる
ワイパックス飲んだら、日中や効果の切れ際の副作用が、かなり緩和されたんだけど、何故だろ。リラクックスさせるから脈拍も落ちつくことで動揺か血流(血圧)の上昇が収まったのかな?
コンサータをよくお飲みになる先輩方に
質問がございます。
どうか答えていただけたらありがたいです。
私はストラテラを1カ月弱飲んでいた時期があります。
その時に試験がありまして、ストラテラを飲んで
挑んだのですが、確かによく集中したのですが
試験本番になると、勉強が捗ったわりには
ほとんど覚えていなかったのでした。
たぶん、ストラテラは集中力はつくのだけれど
記憶障害を起こすのかも知れないと思うのです。
そして、、今回は
コンサータを飲んで再試験に挑もうかと思うのですが
コンサータの集中力はどれくらいですか?
ストラテラ並みにありますか?
また、コンサータによる記憶力の影響はありますか?
コンサータを飲んで、記憶力が上がった
もしくは低下したとか
あと、眠れないなどはありすか?
ストラテラの脳がクリアになる感覚とは違って
コンサータの一点に集中する感覚は全くの別物だからなんとも言えないけど
集中力に限ればコンサータの方が上か?
量入れすぎると逆効果だけどね
記憶力の上下は実感無し
コンサータは周りが見えないくらい何かに没頭して
一つの事しか印象に残らない事はあるが
睡眠への影響は人によって違う
俺は不眠気味になるよ
>>165
記憶の定着を主に入出力繰り返したほうがいいかもね。
コンサータ飲んでもやる気は出ても記憶の向上は感じられないからな。 >>169
初日だったが眠気がなくなるのはすごく良かった
ただ不注意に関してはあまり効果がなかったな
あと副作用かどうかわからないが目が疲れたな眼圧に関係あるのかな >>167
個人差があるから何とも言えないし、コンサータは魔法の薬ではないから期待しない方がいい コンサータ飲んで試験受けるとか言うバカいるけど、むしろバカになるっていうエビ出てんの知らんのか。
気分を上げるから勘違いするって結論出てる。
もし、mphで賢くなるんなら医者みんな飲んでるわ。
コンサータは副作用がキツくて止めたんだけど、効果が切れると認知症のようなボケを連発してた
アメリカだとアデロールなんかが処方箋乱用されてるけどな
ワイパックス1日2錠と病院から貰った動悸止めで、やや動悸は治まったけど食後の血圧急上昇だけは治まらなかった
他にもアレルギーが出たり免疫力が下がって風邪引いたり自分には合わなかった
アメリカでmphが乱用されてスマートドラッグ扱いされてるけど、医者や学者は飲まない。
インテリに広まってるとか嘘が流れてるだけ。
ワイパックス併用すると無駄な力みが取れてちょうど良くなる
ベンゾの眠気はコンサータで打ち消せるしいい感じの組み合わせだね
でもワイパックスは体感結構効果が強く依存のリスクが高いと考えられるからなあ
>>171
不注意に関しては意識しないと駄目みたいw。
コンサータ飲んでると意識するのは苦じゃないけど。
ストラテラは意識しないでも不注意が低減出来る様だけど、やる気が出ないらしい。
ストラテラとコンサータ使用したどっかの奥さんのブログが参考になった。 >>184
確かに意識するのは多少楽になるな
ストラテラはそんな効果があるのか
併用したらやる気出て不注意もなくなるとかにならないかな >>185
併用して見たいけどストラテラの副作用ちょっと怖い。
想像力が減るらしいし、効くのに2週間かかるのも長いし。
ただ、不注意なくなってやる気も出るって、何それ完璧超人じゃんwって感じ。 仕事をお盆前のため忙しくて混乱気味で追い詰めたらてます 通常63mg のんでるのですが 更に18mgを夕方に追加してます 許容を超えて服用されてる方いますか?
>>187
自分は普段は27を2錠だが間違えて3錠服用してしまったときがあったけど、特に変わりなかったよw切れ際の副作用が半端なかった
許容量越えての服用は自己責任だし、2錠服用ならいつもより間隔を空けた方がいいと思う >>187
俺は疲れが溜まってる時に
朝36mg昼に36mg追加してた
許容上限でも循環器は勿論消化器への負担がキツイ
胃腸の動きがかなり悪くなってうんこが出なくなる >>186
想像力なくなるのは怖いな
もともと空気読めないのに拍車がかかりそう
とりあえずコンサータ増やしてみてそれでも不満があったらストラテラ出せるか聞いてみようかな いつも行ってるところ以外のところ行って薬の増量って出来るのかな
胸の辺りに圧迫感があって呼吸が苦しくなった
調べると狭心症っぽくて重大な副作用になってる
今は飲むのをやめて次回診断まで待つことにしたが、俺はコンサータ飲めないのか
>>193
副作用かもしれないけど、別の病気かもしれないので早めに医師のとこに行った方がいいのでは? >>192
確かにそうか
帰省中は大人しく今の分量にしとく >>194
飲まなければ起こらない
twitterではちらほら報告例があるようだ >>195
リタリンのときに問題になっていたからね、掛け持ちは
>>196
副作用の可能性があっても素人判断はよくないと思うけど コンもストも攻撃性の増加リスクが報告されてる
個人の体験だが
ストラテラだけで瞬間湯沸かし器になった事がある
ベンゾなんか焼け石に水
かなり危険な状態だった
そこにコンサータをプラスするなんて考えられない
併用で思わぬ副作用が出たりするから気をつけろ〜
>>193
同じ症状が出てすぐに、内科で見てもらったけど何も異常なしだった
俺の担当医は無理して毎日飲まなくていいよ、と言ってたので辛い時は1〜2日空けて飲んでたけど、結局辛くて止めた >>202
同じ人がいたか
普通に呼吸してるのに酸素が足りない感覚できついよな 私はまだ投薬してないですが
過去ログで見つけたのですが
これに関して詳しく聞かせて欲しい
姿勢が良くなるのですか?
0300 優しい名無しさん (ワッチョイ 7681-XGZI) 2018/05/19 15:23:52
俺は逆にふだん筋肉が過剰に弛緩してて体がふにゃふにゃで姿勢維持できなくて疲れちゃう。
腹筋が緩んでるから腹が前に出て腰が痛いし。
コンサータ飲むと自分で意識して体に力入れなくても姿勢が安定するから疲労度が減るわ。
>>204
姿勢が悪いと自覚していれば、よくしようと意識しやすくなるから姿勢はよくなるかもしれない
別に服薬しなくても意識さえすればいいんじゃない?
あとADHDと姿勢の悪さや筋力は関係ない >>203
パニックや不安障害があると不安感から余計に息苦しく感じるように思う(自分は両方ある)
他の人が言ってたけど、精神安定剤のワイパックスか似たようなのを飲むと割と落ち着く
でも素人判断は不味いので一応、医者に診てもらった方がいいと思う >>193
遅レスだけど全く同じことがたまにあって
色々検査した結果心因性ということでデグミタール飲みつつ心気症ってことになってる
でももしかしたら胃が変な動きしてる気がしてる
食後が多くない? >>208
不安からの緊張は怪しいよな
面白いことに風呂に入ってリラックスしてる間は消えるし
>>209
俺の場合飲んでから常時だが、
言われてみれば食後は強くなるかも知れん
医者には報告したいが、精神科の主治医で良いのか?内科に行く必要がある? >>209
デグミタールって何?
聞いたこと無い
どういう薬? >>210
そうそう自分も不安からきてるっぽい
不安から胃が変な動きして食後だと胃に内容物があるせいか?痛みが出てるような気がしてる、っていう完全に個人的な見解
だから内科だと不定愁訴扱いになるかもね
>>211
ごめん間違えちゃった
テグレトールだった
これてんかんの薬なんだよね
神経の痛みにも効くらしいんだけど… コンサータって強い眠気の副作用あるんでしょ
まともに仕事できないやん
ここにいるド素人って、何で無知なくせに憶測で物語ってんの?
キモいんだけど?(笑)
>>213
逆に眠れなくなるぞ。
ADHDの症状で普段眠いやつは仕事が捗るようになるぞ。 日によって2時間くらいすると眠くなる時あるわ
最近増えた気がする
この薬は飲んだ後12時間持続するため、就寝時間などを考え、午後には飲まないようにしてください。
って発売元からアナウンスあるんだがなぁ…
>>205
姿勢の悪さと筋力が関係あるのはASDだな
自分は併発だからよく分かる >>220
薬は何ですか?
姿勢は変わりましたか? >>210
主治医の居る病院に電話して、一言「具合が悪いんです」だけで通じる >>218
だよなあ
「強い眠気の副作用」
なんてわけわからん情報どこから拾ってくるんだか
基本的に副作用は薬名でググって医療系サイトとかに書かれてる
正式に公表されてるもんだけ気にすればいいと思うんだけど
ブログとかツイッターとかの個人の感想なんてアテになりゃしない >>221
一昨日まではコンサータとストラテラ併用
昨日からコンサータとインチュニブの併用になったが変化なし
筋力も弱いまんまだし握力なんか両手とも8kgしかないよ 飲み始めたばかりの頃
飲んで1時間から2時間後に謎の眠気が出る事あったな
寝ようと思えば寝れた
その後は頭冴えまくりで眠気なんかどこかに行ってしまうんだけど
それそれ逆接的傾眠だわ
メチルフェニデートなのになんで眠くなるのか不思議
体調次第だけど眠くなる時はほんとそのまま眠りにつけそうなくらい眠いことある
そういう時はあんまり相性良くないけどコーヒー飲んで覚してる
離脱症状が出始める夕方あたりは眠たいかな。
もうベッド入ったらそのまま意識失うレベルで眠たい
>>224
一般内科的な検査とか異常はないの?
握力8キロて何するにも生活不便じゃないですか? 異常な眠気って発達障害に関係あるのかな
コンサータ飲んだらピタリと止んだけど
ADHDは覚醒度が低いのに眠くなるストラテラやインチュニブばかり処方されるのはおかしい
コンサータや小児用新薬のビバンセこそADHDの特効薬だろ
ADHDはノルアドレナリンも当然足りていないが健常者らしい日常を送るためにはドーパミンが絶対に必要
コンサータを最大量飲むと、めまいがやばい…。その状態でバス乗ると、車酔いなるー
コンサータを水に溶かしたの飲むと凄い効いてやめられないんだけど助けて
ペットボトルで持ち歩いちゃつてる
>>234
落ち着く≒眠くなる
そわそわして集中できないやつにはそうするのが基本 >>218
俺はまだ作用時間あっても早寝したいときはサイレース飲んで強制シャットダウンしてる 多分だけど
三角フラスコとかアルコールランプとか家にいっぱいあると思う
除放剤は長持ちし過ぎて使いにくいからこういう使い方で加減するのはアリ
だけど晒すなよ…
>>234
ビバンセは海外でも使用は慎重に扱われている。
なので第一選択薬は未だにメチルフェニデート。 >>234
おかしいと思うんなら、具体的根拠を示して反論してみろよ低脳バカ(笑) ビバンセって統合失調症の一因になるっていわれてるんだっけ
何で、そんなややこしい薬、認可下りるかなぁ
もっと他に海外認可の下りてる薬で選択肢はないんだろうか
汗ってコンサータの影響あったの?
部屋ちょっと片付けただけでシャツが汗でビショビショになってめちゃくちゃ気持ち悪い
風呂上がりの汗も止まらないし
自分も不快だし、他人も不快にさせそうだし、臭いも気をつけないとヤバそうだしイロイロと最悪
外出たくないし、人に会いたくないよ……
発汗は薬で収まるんかな?
中枢神経刺激する薬は発汗と切り離せないからなぁ…
夏は汗かくものとして諦めるしかないと思う
塩化アルミニウムやボトックスで局所的な発汗は抑えられるが
全身の発汗が気になるならプロバンサインでも試してみるといい
簡単な問診でADHDと診断してコンサータを出す医者がいるかとおもえば、発達障害の専門家なのになかなか診断しないで、投薬に及び腰な医者がいる
コンサータを求めて簡単に処方する医師を探す患者がいるわけだが、結局奴等は薬物依存症のなんだよな
投薬以外にやれることは全くせずに、「薬くれ」ってのがどれ程異様なことか
早急にコンサータもリタリンと同じ扱いにすべき
adhdを診断する根拠あるものって無いけど?(笑)
今日からコンサータお試しさせてもらってるんだけど
合ってるかもしれない
これまで起床後3時間程度しかもたなかった気力が
7時間経った今も続いている
浴槽で布団まで洗っちゃったよ
この後副作用や反動があるのかな
>>257
て、思うじゃん?
問題はその好ましい効き目が2, 3ヶ月後まで得られるのか、大方の人は最初だけとネットで散見する >>258
まじか
そしてだんだん薬を強くしていくというパターンね?
がびーん、覚悟しとこ
これ一番強いのすら効果を感じられなくなった人たちってどうしてるの?
とりあえず休薬? 3年目だけど効いてるよ
最初の頃みたいにあれもこれも出来るみたいな万能感は無いけど
>>260
お
効いてる人もいるんだね
あれもこれも出来る感じではないってどんな感じなんだろう
飲む前のなんもできないレベルには落ちないってことなのかな? >>259
バカなド素人の書き込みなんて信用すんな 5chに来るやつは
専門家の意見が聞きたいわけじゃなく
経験者の意見が聞きたいんだよ
>>261
長い間の経験で薬でできることとできないことの区別がつくようになる
どこまでできるか試したり今までできなかったことにチャレンジしてみる
みたいな気持ちが薄れるって言えばいいかな コンサータとストラテラ併用で微妙な頭痛があるようで。
あと、顎に力が入ったり顔が突っ張るような感じがする。
自分は飲み始めてから噛み締め癖がついて頭痛が出るようになった
なるべく力抜くようにしたら軽くなったけど
飲み始めからあった肩こりと首こりはどうも良くならない
ブプロピオンが明日届く。
(ウェルブトリン)
うつ病は非常に一般的な、致命的な可能性がある病気です(自殺)。抗鬱剤は通常助けますが、それらは厄介なマイナス面、性的な副作用を持っています:
官能的な興味の喪失、覚醒と勃起の問題、そして特にオルガスムを持つ問題。幸いなことに、1つの抗うつ薬が性的副作用を引き起こすことはめったにありません、Wellbutrin(ブプロピオン)。
ブプロピオン(Wellbutrin®)8、9 ブプロピオンは、性欲の増加、オルガスムの強度、および覚醒を含む性的に強い効果があります。薬物誘発性機能障害の解毒剤として機能する可能性があります。
日本では買えない 通販のみ
>>259
ずっと飲んでて休薬すると地獄の離脱が待ってるよ
立てない
異常な食欲
覚せい剤と変わらない >>201
母親に死ぬほどキレて大変だったわ。。。 ストラテラ飲んでるときにリアルやネットでもキレやすくなって相手を攻撃してしまうようになった
飲むの辞めたらパタッと攻撃性がなくなって元の自分に戻った
コンサータを試してみたいけどまたあの時みたいになるのが怖い
思わず相手を中傷してしまったりしたらどうしようってなる
>>232
2月の健康診断では異常なし
日常生活に制約があるから握力だけで身体障害者手帳6級 統失の症状が出るってドーパミン過剰になっているから、ODしてるかADHDじゃないって事だろ
薬飲んで注意力上がったら気づくことが増えて発想力上がってる気がする
>>260
同じく3年目。
ただ、淡々と27を飲み続ける。(土日除く)。まじでこれという副作用もなく馴染んでる。
先月は食欲不振気味だったが、仕事のプロジェクトが終結したら収まったから、薬の影響ではなく単なるストレスだったようだ。 >>271
両方のんだことある経験からいうと
ストのほうがそういうリスクはあると思うよ
飲んでる期間24hずっとだしねストは >>262
おっ
ID変わったの?
>>264
なるほど、と思って読んでいたら
薄れるのか、笑
それでも飲んでない時よりはいいんだよね >>271
自分もストで切れて中止になったクチ
今のところあのカーッと来る怒りの感覚はないよ
気が楽に近い感じ
まだ1日目だけどね >>269
怖いね
いろいろレスくれたみんなありがとう
とりあえず3年飲んでる人がチラホラいてよかった
継続してみてまた報告します ADHDかも?と言われて統失の症状が酷いけど、薬がどれも効果が見られないのと副作用が酷くて、昨日からコンサータ処方されて飲んでるけど、効いてる感じは珍しくする。
だけど筋肉痛みたいな肩凝りみたいな感じと手足の痺れ、口の渇きと頭痛がひどい。
いろんな薬試して初めて効いてるかもって思った薬だから、副作用出てても様子見で飲み続けようと思うんだけど、レス遡ってると早々に飲むのやめた方がいいのかなとも思うし悩む
発達障害という名目で処方されてはいるが
昼間の眠気対策にしかならない
幻聴はビンビンだし
今の時期、空調の音が怖い
そもそも、そんなadhdなんていねぇんだよ。
確定診断できるものを未だに存在しない。
献血受ける為に3日間抜いてるけど離脱症状は感じられない
元に戻ったなって感じ
離脱症状については結構個人差あるんかね
そもそもやる気と攻撃性の根源は一緒だからね。
生活にしようがない範囲で高めてやればいい。
コンサータ36でやる気は出たけどイライラも出てきたからこれ以上上げようか迷う。
意欲がいまいち出ないと申し出たらサインバルタが追加された
自分にはしっかり合ったからありがたかった
>>292
違う。具体的に説明してみろよド素人くん(笑) >>292
コンサータとストラテラのイライラってタイプが違くない?
コンサータはジワジワボルテージが上がってストラテラは爆発する感覚
これで伝わるかなあ 薬飲んでも寝れるようになってきてしまった
副作用もあまりないし増やしたいな
ストラテラでイライラは経験あるわ
イライラというか怒りのがいきなり沸点を振り切れるような感じ
>>295
そうなんだ。
コンサータ飲んでから若干イライラする事あったけど。
ブチ切れする事はなかったなー。
コントロールし安いって事かな。
ブチ切れるんじゃストラテラはちょっと怖いなー。 ブチ切れるのは元々の症状の可能性もあるよね
ADHDと言っても人によって傾向も薬の相性も違うから参考にならない
個人的にはどちらもイライラ感はないけど、ストは胸痛や吐き気が辛かったし、コンの方がメインの注意欠陥に効いている
でも、ストラテラの方が合ってて副作用が少ない人も大勢居るし、多動性優勢の人にはインチュニブと言う選択肢もある
処方してもらって1,2ヶ月くらい試してみないと分からないよ
やたらイライラすると思ってたけどすとのせいだったのか…
結構ストラテラのイライラ感じてる人いるんだね
発作的にカッとなるから元から怒りっぽい人には合わなそう
専門家の話なら先生に直接聞くし
5chで素性の知れない自称専門家の意見なんて聞きたくないので
飲み始めたばかりの人も飲んで何年も経った人でも服用経験をどんどん書き込んで欲しい
お前らがadhdじゃないんだろ。ただの無能なんだろ。
自分にとって都合よく心地いい意見を聞きたいだけだよ
荒らしってどんな生活を送っているのだろうか?
何か大きな悩みでも抱えているのか
リアルでもネットでも誰にも相手にされないのは辛いだろうな…
暴言で気を引きたいのはわかるが悲しくならないか?
自分から嫌われようとするのは良くないぞ
可哀相に
>>295
わかるな
なんか違うわ
ちなみにイライラ激しいときは躁状態かもいわれ違う薬も飲んだ
薬かえたら飲まなくてもよくなったし、もうよくわからん 足に力が入らない。動き回ってるうちはいいけど、家にいたりすると、とたんに鬱っぽくなり脱力感に襲われる。無理だ
顎を力む癖は減ったけど、舌が痺れる感覚がある。コンサータか、ストラテラが増えたせいかわからないけど。
気持ち悪くて仕方ない。
久々に飲んだら指先がビリビリ痺れる
こんな副作用あったっけ?
インチュニブと併用したら血圧も下がり脈拍も100を超えなくなった
いい傾向だ
お酒飲む予定の日とかどうしてる?
昼間仕事でコンサータないと乗り切れなそうな会議とかあって夜に飲み会とかの日
普段飲まないから飲み会くらいは飲みたいんだけどどうしたらいいんだろ
>>318
お酒は飲まないにかぎる
ただでさえ肝臓を駆使しているんだし
美味しいものとソフトドリンクでその場を楽しんでおくよ
>>319
二次障害で抗不安剤と抗うつ剤飲んでいます
結構な割合でいると思うよ >>311
お前、いじめられっ子の引きこもりだもんな(笑) やっぱりみんな脈拍高いの?
36mgで80くらい。
アモキさん使ってた時は110近かったから今の方が負担は軽いな。
血液検査も電解質以外オールブルーだったし。
初めて処方されて2日間飲んでみた結果
・集中力は少しではあるけど上がった実感はある
・仕事のミスはゼロにはなってないけど、意識次第で改善出来そうな感じはする
副作用としては喉の乾きが気になったけど、食欲が減るとかはなかったかな
そして一番気になったのは服用12時間前後で1日目は何ともなかったけど、2日目はなんか妙にイライラして貧乏ゆすりしたりとか、頭が回らなくなったりとか、飲む前より症状が、ひ酷くなったこと
3時間くらいで収まったけど、こんな症状がまた出るなら怖くて飲めない
>>322
36だけど立ってると100超えるね
座ってても姿勢良くしてると85くらいまで上がる
ぐでーっとしてて72くらい >>324
そっか、60近くは夢の話かな…
120近くならなければしんどくて死にそうにはならないけど、確実に機械的に寿命は縮んでいるだろうな… >>318
自己判断だが気にせず服用している
自分は別に大丈夫だった
もしあれなら酒は飲まない、飲む量を抑えるというのもある コーヒーとコンサータを別々に摂取して数時間後
座った姿勢で心拍数68だった。
コーヒーと一緒に飲んで心臓バクバクしたことはある。
>>319 ワイパックスと併用してる。効いてるときや切れ際の副作用が無くなり、フラットな感じに。かなり助かってる。 コンサータで底上げしつつ、その間に副腎や腸内環境整えた方がいいよ。
>>320
そうだよね
わかっちゃいるんだが月一程度の少ない楽しみでさ
>>326
なるほど
ちょっと一旦変な作用があるか試してみることにするわ コンサータとワイパックス併用してるとか、バカそのものじゃん(笑)
自分には、連続での休薬はできるだけしないほうがいいみたいだ。
18時間寝て過ごすのは、体力回復を通りこして体が鈍る…
皆さん、胃の調子は大丈夫ですか
夏バテも相まってるのか食欲がわきません
飲まない日を作ってみたら食べれたのでやっぱり影響あるのかな…
2年以上問題なかったのに
食べれないと免疫落ちてさらに体調悪くなってしまって…
風邪、口角炎、ヘルペス、結膜炎…
病気の宝庫みたいになってます
かといってこれがないと仕事にならないので困る…
早く夏終わって欲しい
>>333
特に問題ない。ベンゾは体には特に悪くない。 とにかくコンサータとストラテラのおかげで死ぬほど仕事できる。
>>290そんな短時間で抜けるの?先週風邪で飲んだ漢方薬でさえ発覚したらせっかくの献血廃棄になるけど コンサータがあるとやるべき事できるから助かる。
今日は銀行で借金成立したわ!
体重65kgで36mg飲んでるけど衝動性がまだひどい
量増やせば改善する?
>>343
コンサータは衝動性抑えるには逆効果だと思う。
自分の場合は コンサータは注意欠陥にはすげー効くけど、多動性や衝動性にはあまり効かないと思う
むしろドーパミンが増えると行動力も増すから量を減らした方が良いのかもね
多動性だけならインチュニブが良いと聞いた
>>340
献血センターに直接問い合わせたら3日間抜けばオッケーだってさ。 俺は多動性にも衝動性にも効いた
あれほど制御に苦労した脳内ポップアップが出てこない
>>343
むしろ多すぎの可能性はないか >>343
175cm64kg16cmだけど、現状の36mgより増やしたら衝動は変わらずレバーと財布のダメージだけ増えた。
衝動強いならインチュニブの方がいいんじゃね? 16cmとは行かないまでも14cmは欲しかったな
銭湯の脱衣所で悔しい気持ちになるんや
長さよりも、どれだけ活躍の場が与えられているか、どれだけ実績を残したか、の方が大事。社会では、ポテンシャルではなく結果で判断されるぞ!
>>347
脳内ポップアップか、なるほどな、
俺はadhdじゃないと思ってたけど、
たしかに前は頭でいろんな声が聞こえてた。 コンサータで性欲強くなる奴は合ってない。
adhdがコンサータ飲むと落ち着くようになるから
>>355
自分は真逆でばったりと落ちた。毎日でも発電していたのに、三日ぐらいしないでもいいようになった。 決めつけない方がよくない?ADHDは性欲が強いわけではないんだから
性欲は上がり下がり共に副作用にあるから人による
自分はパッタリとなくなった
そのおかげで有意義な時間が増えた気がするわ
使い始めは猿化したが今は使っても使わなくても何も違わない
慣れもあるね
性欲増えると無駄な時間増えるよね
ずっとイライラしたり好みの映像探し続けてたり
好みに合うのが全然なくて数時間とか延々動画サイト見てたりする
>>356
落ち着くというか、没頭できる。
でも性欲は本当に高まる。
もう二十年精神薬飲んできたけど、
全部性欲をだめにされた。
こんな薬はじめてだ
8TBのハードディスク1杯までエロビデオ落としてしもたよ。 >>361
没頭対象をはじめに決めてから飲まないと、おれみたいになる。
仕事に没頭すると決めれば、えんえんやり続ける。 俺はコンサータとストラテラが最高の組み合わせ。
さらにチロシンとマルチビタミン、プロテインをブーストする。
切れ際に死にたくなるのでレキソタン。
今悩んでるのは、寝れないことだよ。。
>>357
飲んだら、むらむらむらーとしませんか??? >>363
やろうと思えればやる事はあるんだけど
集中できない手がつかないでダメだわ
かといってコンサータ飲まないと日中からベッドで眠るだけになる イライラしてお酒飲みたくなるけど
コンサータ飲んでからお酒飲むとなんだかお酒進まなくて後悔する事多い
コンサータ飲むとチンコが死んだように眠ってる
でも時々意味も無くフルボッキしてる時がある
薬効が切れた時ね
コンサータ飲んで一年くらい
休薬日は沢山眠れたのに最近は薬抜いても短眠になってしまった
平均三時間とかだけど眠れなくて辛いって感覚も無くなってしまった
少し躁状態なのかも
この先別の精神病に掛からないかとちょっと不安
疲れるって感覚すら鈍くなってるから突然死がこわい
飲みはじめて3週間、あまりすごく効く感じはしないけど
日中の眠気は無くなった感じがする!
飲んだらバキバキ、人格が変わって
自分じゃなくなっちゃうんじゃないかとか心配していたから
こんな感じのスタートで良かったのかも
>>367
ちなみにストラテラも併用してる。
仕事しぬほど捗るよ。
俺はadhdじゃないのかもな。でもいいよ別に。仕事できるし。 むしろ、コンサータ飲み始めて衝動買いが増えたような気がしたが。
やっぱり躁転してそうな人チラホラ居るみたいね
そういう人って本当にADHDなのかな
医者がそうだと言えば信じるしかなぃだろうけど
躁転困るわ。夜にいきなりヤル気出て資料作ったり。ストラテラと併用して方がいいのかな。
>>378
俺もジッとしてられなくてやたら仕事場行きたくなる
やる事無いのが苦痛で これて聴覚にも聞くかな
人の声だけ聞き取りにくくて
1時間の会議の議事録書くのに3時間かかって先輩に怒られる
耳から来た情報を5分で忘れる
医者には軽度のadhdかもですね、、、みたいに他人事みたいに言われた
>>380
どうだろう
体感的に聴覚自体には変化感じないけど
心理的な雑音はカットされるから聞き取り易くはなるかも
しかしこの薬個人的には掃除とか作業をするのには抜群に効果発揮するけど
じっとして読み物したり映画見たりするのは向かないわ
全然集中出来ない
5ちゃんやったり絵を描いたり楽器演奏するのは凄く集中出来る
とにかく手を動かして何かしたくなるの
特に掃除し出すと止まらない、汚部屋がどんどん片付けていく
これは覚せい剤でもそうなるみたいでメリーに首ったけって映画の中のおばあちゃんもそうなってたな 掃除わかる。
都度でも徹底的にやっちまう。
キッチン周りとか、マジックリン使用量増えてコストがかさむから、350ml58円の洗剤をベースにオリジナル洗剤配合して使ってるわ
フローリングワイパーのシート使いまくってすぐ消耗し、雑巾ワイパーにもした。
しかし、なんで溜まった録画見たりと、楽しいはずのことは中々できないんかな…
過去に鬱やったからもうダメなのか…?
>>370
63mg飲んでるよ それだけの分量がないと仕事も用事もできないのがつらい この薬の影響か分からないけど
手足が変にぞわぞわする
コンサータを使ってるはずなのに、不注意ミスするのは薬が弱いということでしょうか。
それに、結構はやく耐性ついちゃわない?
>>382
まさにこれ
コンサータ服用しても汚部屋のまま ストラテラ併用し始めたけど妙に集中力がある気がする。コンの時はヤル気だけって感じだった。ま
金は掛かったが、24時間ゴミ出し可の賃貸に引っ越したら汚部屋から卒業できた
>>392
それ、結構大きい
生活保護受給の関係で家賃の高い24時間OKのところから引っ越したら
せっかく改善してた汚部屋状況が一気に元に戻った やる気というか衝動というか、そういうものが時と場所を選んでくれないのはあるある
時間を作る為に金を出すのは使い道としてかなり良いと思う
コンサータ、18から54まで順を追って増やしてきたけど、頻脈になった
コンサータ自体は眠気を取ってくれて有り難い
まだまだ不注意も衝動性も残ってるから72まで増やしてみたいけど、さらに頻脈すすむのかなあ
>>365
真逆と書いてます。何かのきっかけがないと性衝動が起こりません。 全く性欲湧かないわ
ソワソワソワソワして
どうしようもなくて掃除や身の回りの整理整頓始めてしまう
まるで別人格みたいで怖い
尋常じゃなく汚部屋でだらしなかったのに
食後にすぐに食器洗わないと気が済まないし
寝具やシーツがちょっとよれてるだけでイライラする
以前と正反対
寝てる時に無意味に勃起したりはするんだけど
エロ動画見てもうんともすんとも言わなくなってるのが怖い
まあ子作りする予定も無いから良いんだけどさ
風俗代も浮くし金は貯まるわな
>>396
ストラテラとの併用からインチュニブとの併用になったら平均110最大で122あった脈拍が100すら超えなくなった
インチュニブとの併用も検討してみては 405優しい名無しさん2019/08/17(土) 09:48:33.77
てすと
>>387
例のただ単にIQが低い人なのでは... 脈拍は常に110超えてるわ
心臓からテンション上げていけ
IQ120前後だから、IQの問題とはまた別の問題だと考えている。
注意欠陥から生じたケアレスミスだと思うけど、投薬後もミスが出続ける。
「例の」という表現が気になったのですが、過去に似たようなレスがあったのでしょうか?
てか、自分の場合は、ざっくりと知能検査の結果を教えてもらえたけど、普通、教えてもらえるものなんですかね?
今日コンサータ処方されて薬局いったら
管理局だかなんだかに確認しないとお渡しできないとか言われてもらえなかった、、、、
初の薬だから日曜に確かめてからにしようと思ったのに、、、、
しかもその管理局、16時までしかやってないらしく
日曜も当然やってないし
クソすぎないか
コンサータ取り扱ってないような薬局なんだと思うよ
大きい所行ったほうが良い
>>415
なるほど、、、
今日混んでて行かなかった心療内科と同じビルの薬局に明日行ってみる
ありがとう >>412
自分の場合、規則だなんだで結果の紙は渡してもらえなかったなぁ。だいたいの数字を教えてもらったぐらいで。 >>416
自分も最初小さい薬局行ったんだけど、同じようなこと言われた
んで、一番大きい所に行ったら普通に処方してくれた
>>417
waisスレとか見たけど先生によるらしいね WAIS受けてもIQ76とか知的境界域で心理士のコメントにも注意力がありませんとか書かれてるし散々だったわ
ASDとADHDの併発診断確定したし
それくらいだと
60くらいのほうが手帳も違う種類もらえるし
就労も無理しなくていいのかとか、考えちゃうよな
家族が療育手帳持ちで障害年金貰ってるけど決して楽と言う訳ではないぞ
国からの補助があっても一人では生きていけないと思う
俺もコンサータなしでは仕事が出来ないけど、精神3級程度で良かった方だと思ってる
ストラテラから変更
ストラテラは朝80昼40飲んでたけど、効果不明だった
副作用は朝の吐き気、頻脈、口渇、なかでも発想力の低下が一番困った
昨日からストラテラ減薬で朝40+コンサータ18でスタート
最終的にはストラテラ0でコンサータは適量まで増やす予定
プラセボ効果だと思うけど、昨日は片付けが少しできた
コンサータは休薬日作れることに期待
発想力使いたい日、集中したい日コントロール出来たら最高
>>421
親に連れられてたいけぬまが赤信号なのに飛び出そうとして手を引っ張られて停止させられてた
あれじゃ危なくて単独では外に出せないと思った
親も大変だな 施設で就労しても、時給150円とかそんなんだしな。
厚生2級もらってるから作業所の賃金じゃ3級に落ちたときに大赤字だし余計なリスクは背負いたくない
>>418
無事もらえた
いまはじめてコンサータ18を恐る恐る飲んだ
恐怖を感じる 大人だったら、最初はそんなに効かないよ。
18mgは子どもも使う容量だから。
自分も最初は全然効かずに拍子抜けした。
>>428
私が痩せすぎだからって医師に言われたけど18でも凄い動悸息切れで最初は大変だったよ
割と体型に左右されるタイプの薬だと思う >>430
18でも効果出る人いるんですね。
最初は効果がないものだと。 >>430
俺も痩せてるけど初飲みで1時間
全くきかん >>426
最初の一ヶ月ぐらいは脈拍の増加と喉の乾きが結構感じられたけど、慣れたらぜんぜん大丈夫だよ コンサータ処方されたら人生終わってる
脳をごまかしながら生きていくことになる
初診でいきなり出されて終わった
別に終わっているとは思っていないけど
そう思うなら処方を受けなきゃいいのに
やらなければいけないことを後回しにするより、飲んですぐにやることになるのでいい薬だとは思うけど。
>>434
発達障害なんだから生まれた時から人生終わってんだろ >>438
容赦ねぇなw
ホントのことだから仕方ないけど 薬飲まないで生活できない発達障害者として生きるか
薬飲んでなんとか生活できる発達障害者として生きるか
2つに1つだと思うけど
36ミリで昼間眠くて眠くて仕方なかったんだけど
余ったやつで54にして飲んだらめちゃめちゃ動けるわ
効いてなかっただけなんだな
てか常人は何もしてなくてもこんなにやる気に満ちてるの??信じられん世界だな
>>441
自分の顔と健常者の顔を比べても違いがよく分かるわ
表情の輝きが違う
奴らは生きてる感じがする >>443
個人的には球技と水泳が苦手で
個人種目は結構得意でした
チームプレイはダメだったなあ 球技=公開処刑
短距離走は察してくれ…
持久走なら常に3位以内だった
あとはカバディくらいしかうまく立ち回れない
飲み始めてちょうど6時間
なんか落ち着かない、、、、
心臓が少しばくばくする
効き目がピークになるのがこれくらいなのかな
セカンドオピニオン聞きたいときってみなさんどうしてます?
なんか3年くらい言われるがままに薬飲んでるけど
近所の町医者じゃなくてちゃんと都内で検査受けてみたいと思って
飲み始めて10時間30くらい
若干衝動性みたいな感情がわいた
でも今まで人の声が聞き取りにくかったのが鮮明に聞こえる
歌とか歌詞を認知したことないのにすごい歌詞が入ってくる
普通の人の気持ちが少しわかった
>>441
ノーマルの人がADHDの倍ほどの機転きいたり、
空気を読めるのが毎日だというのはうらやましいと思う。
生まれつきであるからノーマルの人たちの動きが把握できない。 コンサータ18mgから27mgにして一日目です。
ここ1ヶ月ほぼ引きこもりだったのに降りたことない駅に降りて散歩する程ハイテンションになってしまいました。
非常に気分が良いのですが、危険な薬なのではと不安があります。次の診察はしばらくないので、ご意見をお聞きしたいです。
>>451
ADHDの症状には効いたの?
ただハイテンションになっただけなら、ちょっと危ないかもと思うけど >>451
引きこもりだったのに外出れたんでしょ?
しばらく依存しない程度に使って外出るのに慣れとけば?
乱用しなきゃそんな危なくないよ コンサータを使う事で脳の色んな部分が刺激されるから
外に出られたら良いと思う
>>451外出はした方が良いよ 外歩くって全身の血流も良くなるから気分良くなる 27なんて軽い量だし >>441
やる気にみちてるというより、頭の中で次なにやるかこんがらないってイメージだな
作業のとちゅうでイレギュラーおきてもパニックになりにくい >>458
凄く的確
落ち着いてニュートラルで居られるってのが一番デカいよね >>441
その話をきちんとして、次の処方から増やしてもらいな
自分は頭こんがらがるのが落ち着くけど、攻撃的な部分も増えるから、レキソタンを合わせて処方してもらって
今一番ベストな組み合わせ(コンサータとレキソタンの了解)を見つけて仕事してる コンとスト、そしてワイパックスでなんとか落ち着いてる
コンサータでは落ち着かないわ
ソワソワするし切れると激鬱になる
激鬱対策にストも飲んでやっと平静を保てる
しかしストコン飲むと他人への関心が全くと言っていいほどなくなってしまうのがな
人だけじゃなくて、本とか音楽とか
感性がいるものが軒並み入ってこなくなる
本はただの文字の羅列、意味はわかるけどそこからなにか感じるとかが感想がなくなったというか
>>463
確かに
物語の意味や意図や構造は理解出来るようになるんだけど
感動するって感覚が鈍る感じがする
でも時々ふとした時にヤバいくらい嗚咽したり
やっぱり人間てどこかで脳にも身体きも無理させてんだろうから
安定しないんだろうな
薬を使ってようが使ってなかろうが
めちゃくちゃ負担掛けてるんだろうし >>435
>>441も書いてるけど常人の世界は信じられない。
オレももうダメだと思って心療行ってコンサータ処方されたけど、飲んで驚いた。
同時に自分はそうなんだなって妙な確信してしまって、飲まないときはそれまでよりも元気なくなった気がする。 コンサータを処方できる医者ってどうやって探せばいいんでしょうか?
今ストラテラ出してもらってる主治医にここならでかいし出せる医者いるんじゃないかなって
3つ紹介された近隣の病院に電話してみたらうちはコンサータを出せる医者はいないって言われて全滅
新宿まで1時間10分くらいかかる東京都の郊外住みなんだけど
都会の方に出るしかないのか
自分で書いてて思ったけど片っ端から電話しかないよね…
ストラテラ&デパスがないと電話できないくらい電話が苦手な自分としては辛い
HPに書いてるとこもあるにはあるけど…
ストラテラはうんこもおしっこも詰まって苦しすぎる
膀胱が痛い
>>466
大人の発達障害を扱っているところに問い合わせてみるしかない
東京郊外なら選択肢はたくさんありそうだけどね
新宿まで同じ距離圏だけど近所で出してもらっている
効くとは限らないのとあまり期待し過ぎない方がいい
不安障害みたいなのがあると増長されるときもあるし 昼過ぎに辛うじて目が覚めてストとコン飲んで、そのまま二度寝5時間コース
眠れなくなる薬だと思ってたけど、そうでもなくなって来てしまった
>>466名称忘れたけど発達障害センターみたいな所に電話して 仕事や生活に支障がある症状なんですけれど
発達障害の専門医が見付からないのでご紹介願えますか?って訊いたら色々教えてくれたよ 発達障害扱っててコンサータ出せない医者っているのか
>>466
そんな少ないんだ
1発で出た自分は運が良かったんだなぁ
てかコンサータきれたら鬱になるって人いるけど
それ元々鬱持ってる感じ??
コンサータきれたら疲れて眠気は来るけど、メンタルに影響とかは全くないや むしろ効果切れると元気になるわ
コンサータで押さえつけられてた興味関心から開放されてあれもこれも興味が出ちゃってネットサーフィンが止まらない
コンサータ飲むと性欲が上がりまくって困る。
もともとロリコンなのだが、大人の女のほうがよくなる。不思議だな。
二次元にしとき!
冗談抜きな話でも、内向的だったのが意識が外に向くようになるので
想像より現実の相手に興味を示すような感覚はある
自分としてはあんまり望ましい事ではないのだけれど……
バイアグラにも似てるよな 俺も飲み出したら風俗行く回数が増えすぎて大変だったよ
>>472
もともと抑鬱あるんだと思うよ
俺は鬱が寛解した後、コンサータ切れた後は疲れや立ちくらみを感じるだけになった 現在受診中の病院ではコンサータが出せないとのことなので
新しい病院予約した
予約の電話で処方は先生が決めることなのでコンサータを出せるかどうかは約束出来ませんだって
承知してたことだけど不安になるなぁ
紹介状書いてもらってのこのこ元の病院戻るのもなんかいや
>>475
自分は減りまくった。毎日最低2回はノルマのように抜いてたけど、
飲みだしてから2日に一度あるかないか。3日でもシーンとしてる。
ロリ以外の2次3次なんでもあり。 仕事の指示が理解できないの、コンサータ飲めばちょっとはマシになるかな
コンサータはあくまでメガネだという例えがあるように能力が上がるわけではない
飲んでどこに改善が見えるかは人それぞれだし
自分の望む部分が改善されるとも限らない
ガチャみたいなもん
>>482
それは読解力のリアルタイム版だから、
本を要約しながら読む事で劇的に改善する。
イキナリ動的な会話力はハイレベル、静的な文ですら良くわからない事がワカ〜ル筈 >>482
あくまで自分の場合だけど、指示の理解はサインバルタが効いた。
ADHDの薬の青いカプセルの奴と同じ薬効で、薬価が安いからと医師が勧めてくれた。
青いの何だっけ?名前が出てこない。 >>481
それくらいならいいけどこっちは週1ですら苦痛になってきた上に半立ちのままダラダラと何の感触もなく出るだけ
併用のストラテラの副作用かと思ったけど止めてインチュニブにしたのにこれだし
>>487
ストラテラね
あれは2年飲んでたけど高いわ副作用だらけだわでメリットはあまりなかった >>480
>受診中の病院からの紹介状で新しい病院予約の電話で、
>コンサータ処方が約束出来ない事を承知も不安、元の病院戻るのも…
紹介状の疑発達障害な旨の一筆の有無、
今まで何病と思い、それがどうも違う?な経緯・根拠と、どう成りたくて貰うのか
kwsk
一見遠回りだが、大学病院でWAIS以上の検査をやってみては?
違う病気と思ってた今まで何年の通院が、病名変えてループしちゃう事にならない? >>489
WAISやってないのにコンサータ出るのってありえなくない? >>491
ごめん
そういう自分はWAIS受ける前に処方された >>489
転院の話は付けてるので紹介状は書いてもらうことになってるけど
紹介状を受け取るのはこれから
なので内容は知らない、というか内容って本人読めるものなの?封されてて医者同士で読むものと思ってた
発達障害が疑わしいとは書かれないと思う
今通ってる病院への受診と今回予約した病院への転院の経緯は
自己診断でADHDだと思って受診、典型的な症状だねと言われてストラテラ処方
2年近くストラテラに助けられてきたけど副作用の問題で今後の人生ストラテラと付き合って生きていくのは嫌
なのでコンサータを試したいと主治医に言ってみたところう認定された医者しか出せないとの説明があって
ここなら出せると思うよと紹介された病院へ問い合わせしたところコンサータ出せる先生がいるとのことなので予約、です。
ストラテラはあっさり出されて拍子抜けしたんだよね、厳密な検査の上で出されると思ってたから
でも今回は違うみたい
予約した電話でうちはコンサータ出すことはできるけど出すかどうかの判断は先生がすると言われたのと
予約した数日後に電話が掛かってきてできれば親御さんの同伴と子供の頃の通知表を持ってきてほしいって言われた
WAISは今回の病院で受けることになると思う 「医者だから見た感じで絶対当てる!」的な無責任ってない?
案外、職場でヤラかした人の方が治るのは、患者+医者+第三者の客観視点
…周りから見て「ソレ」で連れてこられた方が、医者が治療に専念できるからだ。
〇〇テストをこの客観の為、おススメする。
問診でレントゲン撮れない病への薬だけが出…
次回以降の「よくなりました」の応えで、お医者の「さすが俺の診断」が強化され…
さぁ待合室一杯な他病の「合ってない人」枠へ…∞地獄へ…
入れ違いで書いてしまったが、意地悪でなく、検査なしで薬貰う=楽でもなく
似た多くの病気から、確定で治す構図作れるのはこの世で自分だけ。自分の一番の医者は自分。
あと、テストで回転図形やパズルが全問正解したり…知らない能力で人生開けるかも
コンサータ飲み忘れて仕事したけど頭にモヤがかかったみたいだった
コンサータを飲み忘れたら、昼食後に爆睡してしまった。完全に生活リズムが崩壊してしまった。
もう飲んで五年ぐらいになるけど休薬日作らないと
飲んでも眠いし飲まなかったらもっと眠い状態になる
そのかわり1日でも休薬すれば効果が戻ってくるのが有難い
本当は3日ぐらい取りたいんだけどずっと寝てられる環境じゃなきゃ無理だな
でも離脱症状?はただただ眠いだけなので
抗うつ剤の吐き気やめまいに比べたらずっとマシ
いま朝63mg飲んでるけど、また以前のキョーレツな眠気が戻ってきた
18mgから始めてまだ2ヶ月、耐性つくのってこんなに早いものなのかな?
眠気覚ましにモディオダールもくれって言ったら先生どんな顔するだろう
今27r飲んでるけど、劇的な変化はない。あるとすれば性欲ががた落ちした。慌てるときもあるし、凡ミスやどわすれも変わらず。まだ足りないのかなあ。
>>507
何なんでしょうね
単にズボラでだらしない性格だから夜寝ても昼間眠いんでしょうか
睡眠障害の検査は異常なしで、脳波検査と医者の見立てではADHDと躁鬱なんですが
とにかく今は眠気が消えてくれれば何でもいいです まともな生活がしたい >>501
体感として反動のようなものがあるので
分かりやすいかと思って勝手ながら離脱症状?と表現してしまった
ごめん >>509
性欲が減る人と増える人と分かれるってこと?
自分の場合は、性欲の変化はあまり感じてない。
ただ、ストラテラを飲んでた時は、性欲はあるのに勃たなくてしんどかった、 田舎なもんで発達障害扱える病院が少なくて
初診まで1か月、検査待ちでさらに1か月かかるわ
繋ぎの代用になるよなサプリってない?
>>512
診断が出ないと処方されないし、処方されるかどうかもわからないが 性欲はものすごく増える。
減った、と言ってる人はたぶん
他の薬も飲んでて、
それの効果と混同してるのでは?
他の薬すべてやめて
コンサータだけを飲んでいれば性欲は高まる。ほぼ覚せい剤なんだから。
あらゆるssriはちんちんをだめにする。
だからコンサータ飲んだときは驚いた。
この夏はコンサータ飲んで
40TBの外付けハードディスク用意して
猿みたいにAV落としまくった。
死にたくなったよ。
コンサータのみでも性欲無いまで落ちてるわ
シャブも立たなくなるし
俺の場合は性欲バク上がり時期があり、今下がり時期。オナニーは2週間に1回となった。
>>515
ストラテラ併用する前から性欲が落ちたので、コンサータ由来のものとわかりました。
ほかの薬もあるけど、脳に関係ないものばかりなので。 コンサと違ってストラテラは総じて性欲落ちると言われるよね
ストラテラで不思議なのはオナニーしてて
イってないのに射精が始まる事
あれはびびる
わかる
ストラテラは1ヶ月でやめたけど
まず性欲自体がわかない
不安感でオナニー始めるが、8分勃ちくらいしかしない
高まってきたら、イく前にダラダラ出始めて、出しながらイく感じに
んでもって気持ちよさも薄いし
自分の場合は痛みまではなかったけど、違和感はあった
とにかくそういうチンコ周りの副作用が嫌で、医者にコンサータに変えてもらった
コンサータも自分の場合は性欲落ちてるとは思うけど
ストラテラとは比べ物にならないくらい軽いし、
勃起・射精に関しては全く問題ない
ただ、ADHDに対してはストラテラの方が効いてたような気がしないでもない
ストラの飲み始めだけは本当に戸惑うね、精液が漏れやすくなって夢精とかする
あっちの副作用は飲みなれてきて収まったけど、射精後の違和感と排尿障害だけ残った
基本的にここらへんの副作用は前立腺絡みだろうなぁ
で、コンサと併用するとこっちは性欲を煽るものだからなかなかに辛い組み合わせ
>>512
色々試したことがあるが、どれもストラテラやコンサータほどの効き目はない
処方薬を貰う見込みがあるならサプリを買うのは金の無駄だ、薬のために貯金しておけ >>525
あえて女性を不快にさせようとは誰も思ってないが、
実際男にとって下半身に出る副作用は辛くてきつい体験で、共有したいというのも無理からぬことだ
NGワードで対応できないのか? 各個人の感性の問題を男性/女性で区分して欲しくない
>>526
NGワードにしたらNGだらけになるw
その話ばかりだとうんざりするよ
言葉も具体的過ぎるし、不快に思う人がいるのも察してほしい
>>527
各個人の感性を男性、女性で区分してほしくないなら男性女性ともにあまり不快にならないような書き込み方をしたら? >>529
匿名掲示板だからこそ不特定多数が見ているんだよ
ましてや男性限定板でもスレでもないし 別に男の性欲の話も気にならないけど
女だって性欲あるし
女性だと自己主張するやつはここから去れ二度とくるな
ちょっとセクシーな画像が貼ってあったら、
「子供だって見てるかもしれないんですよ!」
とか言っちゃうタイプ?
あのさ、匿名掲示板だからこそ、記名掲示板や
それこそリアルじゃ絶対話せないことが赤裸々に語れるわけ
その代わりに人も集まるし情報も集まるの
匿名ゆえに玉石混交だけど、絶対量が多いから有用な情報も多いし
こういう特定の障害の特定の薬に特化したスレッドも機能してるわけ
それはわかるよね?
他にはは「コンサータ」ていうニッチな話題でこれだけの
人・情報が集まる場所がないからあなたもここを見てるんじゃないの?
情報量と書き込みの自由度はトレードオフなの
ましてスレッドと無関係な話をしてるんならまだしも
実際にコンサータによって起こってる副作用の話をしてるところに
「その話題は(私にとって)不快だからやめろ」
は
「書き込み内容が制限されてる代わりに、人・情報が少ないとこ行きなよ」
と裏表なんだよ
そもそも匿名掲示板で男女の性別なんて関係ないし持ち込むのもおかしな話で。
>>531みたいに、女性でも男のオナニー話を興味深く見てる人もいるだろうし
それこそ「男も大変なんだな」って思ってくれる人もいると思う
俺も、このスレッドじゃなくても、女性が生理の話してたら
ああ、大変なんだな、男にはわからん悩みや辛さがあるんだな
とかは思っても、
血生臭い話やめろ、なんて絶対言わないよ 他スレでは女性のPMSの話題が続いてて場所変えろって流れになってたわ
男女ともに分からない事は分からなくて仕方ないけど
お互いに大変なんだな〜ってサラッと気遣えるようになれたら人間としての深みが出ると思いたいな
匿名掲示板でわざわざ性別の話してくるとかさすがADHDだなw もしかしたらアスペも併発してる奴かもな 女性専用車両に乗るのが好きな田舎モンのブスと予想するわw
>>534
別に性欲の話をそこまで否定しているんじゃないけど、その話題ばかりになるのと言葉や表現が具体的過ぎるのが不快なんだけどね
性別の話ではなく男性が読んでも女性が読んでも不快にならない表現にした方がいいんじゃないかなって >>538
不快の閾値は人それぞれなので全員が納得する表現は存在し得ない >>539
女性の前で具体的にチンコなんて言葉出せる?精液ドバドバなんて言える? 一個人の意見としてなら聞き入れるかどうかは別として「そういう人もいるよね」と思えるけれど
主語を大きくされると別の意味で困る
・手段として主語に性別を用いる事で、その性別の人の立場を勝手に代弁し、他の人の意見を封殺している
・その目的が気に入らない話題に対して他人の口を閉ざそうとするもの
以上の二点で個人的に許容できない
もちろんそういった考え方に制限はかけられないけど、受け入れる気もない
>>538
今射精だのちんこだのの話題が長引いてる原因はお前だ >>543
言えるわけないと思うけどね
>>544
主語は大きくてしていないよ
勝手に周りが大きくしているだけでw
あくまで一個人の意見なんでね
封殺や目的云々はそのままお返しするよ
>>545
話題がエスカレートしそうになったから書き込んだんだけど あ、やっと言ってくれる人がいた
いい加減うんざり
性欲性欲性欲
余程男と縁のない人生を歩んできたんだろうな
あと頼むから自分勝手な性格を自覚してくれ
>>549
その話題がループしやすいんだよな
しつこいし
>>550
男とも女とも書いてないけど
自分勝手な性格はそちらも自覚してほしい >>552
不快の思う人もいるという意見を書いただけで荒らし扱いw
個人的には性欲の話題をしつこく生々しく書く人も荒らしだと思うけど 多分そろそろ捨て台詞吐いて消える
消えるにしてもなんか言わなきゃ気が済まないだろうこいつは
言わなきゃ気が済まない性格体現しちゃったじゃん
お前が荒らしじゃなかったら何なの?
これだけ人に食って掛かって一意見を言っただけなんてもう言えないだろう
女性の立場での代弁もしていないし、生々しい表現は避けてくれとしか基本的に言っていないのでw
勝手に主語を女性、内容を性欲全般にしてしまっているから話がおかしくなるんで
人に食ってかかっているのではなく、こっちが食ってかかられているんだけどね
>>558
で?
一意見を言っただけだから荒らしじゃないってまだ言えるの? >>560
こっちは食ってかかられたから、自分の意見を言ったのにそれを荒らしだ粘着だと言われる筋合いはないよ
このスレに反していることを言っているんじゃないんだしね
つまりは性欲の話は放置、生々しい不快な表現があっても我慢しろってことだよなw
逆に言えば性欲の話をしつこくするのも荒らしに見える人もいるんだよ >つまりは性欲の話は放置、生々しい不快な表現があっても我慢しろってことだよなw
そうだよ
気にするな
一日休薬日おいたけど、確かにちょっと聞きが良くなった
スレの流れがお前中心になってるだろ?
今現在このスレの流れは典型的なネット掲示板における荒らされてる状態なんだよ
俺もそうだが荒らしに構う奴と荒らし本人のせいでスレッドが平常運転しない
性欲の話なんて放っておけば時期に話題が変ってたんだ
NGワードにしたら殆ど消えるって本当か?
性欲で抽出しても性欲に関する話題なんてポツポツだ
2週間で耐性消えるってよく読むけど
2週間抜いたら初めて飲んだときくらい効くのかね
レキサルティ飲んだ時は初回特典あったけど、コンサータは無かった
まあ確かに生理関連で経血がどうのこうの具体的に書かれたら気持ち悪いかもしれない
でも他人に向けるわけではなく自身の性欲の話を
してるわけで
医者には話し辛い性の悩みがここなら出来るし
目をつぶっては貰えんかね
自分は性別関係なく性欲って大事だし
気力と性欲ってイコールに感じている
コンサータは気力共に上がる傾向にあるけど
レクサプロなんかは無気力な上ゼロになった
>>566
結果的に自分が中心になっている(されてしまっていた)のは認める
性欲というワードだけで抽出したらこのスレだけで30くらいでそれに付随する書き込みを含めたらもっとになるよ
ほっとけば収束するかもだが、定期的に沸いているし表現が生々しくなっていくしエスカレートしていく
これでストップかけたから当分は蒸し返さないと思うけどね
まぁこのスレが性欲の話で盛り上がっている間はこのスレが正常運転していないと思った方がいいよ >>567
自分は一週間ぐらい抜けば最初ぐらいの
爽快さが戻ってきたよ
眠気と怠さに耐えられなくてなかなか休薬できないんだけどね 個人的には2週間程度で消える気はしないなぁ
2週間抜くことがそもそも現実的じゃなくて試せないけどさ
薬が違えば全く違う話なのかも知れないけどデパス2週間抜いたくらいでは
初回の感動は得られないな
医者に言えない人は多いだろうけど
俺はストラテラの射精障害の話を主治医にしてコンサに変えた
>>569
生理で経血がどうのと書かれたら不快に思う人がいるから、もう少しオブラートに包んで話すと思うよ
生理の話はほぼほぼ出ないけど
性欲の話は定期的に沸いてきて表現が生々しくなってくる
>>571
ここのスレの在り方はつまり性欲の話が出てきても不快に思っても放置ってことかw >>575
純粋な興味なんだけど君ってどういう病名診断されてる?
コンサ処方されてるならADHDではあるだろうけどそれだけ? >>576
ご期待に沿えなくて申し訳ないが、ADHDだけなんだよ
処方薬もコンサータだけ >>578
何で下ネタアレルギーなの?
オナニーしないの? >>575
そうだよ放置だよ
他人はコントロールできない
コントロールできない物を思い通りにしようとすることほどストレスを発生させるものはない
この思考の癖は人生のクオリティを下げるので、持ち続けるのはお勧めしない 性欲が強まるというより、性欲があまり減退せずに活動的になったことにより、性的刺激に触れる回数が増えるなどでオナニー回数が増えた人が、「オナニー回数が増えた!性欲が強くなったからに違いない!」と誤認してるんじゃないか、と個人的には思う。
自分もコンサータ使ってるから覗いてたけど、性欲の話ばっかりってちょっと・・・って思って参加しなかったけど、男にとっては凄く悩みってコメント見て、女の自分には共感出来ないけど、自分が男だったら悩んでたと思う。
だから、自分は女だからその話はやめてくれってのはワガママだと思う。
別に他の悩みを書いちゃいけない訳じゃないから、ほかに悩みがあるなら書いたらいいだけ。
>>583
性欲の話題はある程度はいいけど生々しいのはやめた方がいいと言っただけで
性欲そのものを否定するなら、このスレの最初の方で言っているよ
ちなみに自分は男性か女性かは明言していないし、するつもりもない あなたが納得する表現って私も測りかねるし、気持ちは分かるけど、ADHDは男の方が多いらしいし、そういう悩み持ってる人も多いようだし、あなただけ「言っただけ」は通用しないよ。
コンサータで話したいことがあるならその話題すればいいじゃない?
>>585
まぁねw
具体的に言うと男性器と行為の様子を容易に想像できると言った方がいいのかな
自慰行為の様子を詳しく伝える必要はある?
あなたが自慰行為で困っていたら具体的に話す?
別の話題にしても性欲の話に戻られているけどね、自分が発言する前から
夏休みだからしょうがないかなw >>586
だってそれで悩んでる人はそのことで頭いっぱいになっちゃうだろうし。
悩んでる人にとったら詳しく伝える必要があるんじゃない?
と言うか、同じ悩みを持つ者同士で共有してるんだからボカす必要がないんじゃないかな。
私は、同じ悩み持ってないから入っていけなくて、ちゃんとは読んでない。
性欲の話題以外でコンサータについて話たい事があるなら聞くよ。 さっさとNG突っ込めばいいのに
アスペスレに行きな
伸びてると思ったらなんだこりゃ
>> アウアウウー Sa09-c9SO
嫌ならNGなりスルーしろよここはお前ん家じゃない
皆からこれだけ言われても分からないなら終わってる
> 夏休みだからしょうがないかな
たまに見る特大ブーメラン
これはひどい
コンサータ、攻撃性を高めがち
そこにADHDの衝動性が合わさると一瞬で沸騰する事がある、無関心を大事にしたい
不注意優勢アラフィフ
ストラテラ青2錠とコンサータ1錠で
昼間のシゴトパフォーマンスはとても安定
ケアレスミスがまるで起きなくなった
ストラテラだけ、コンサータだけを試した時期もあったけど、プラスの効用より副作用のほうばかり出てしんどかったな
ストラテラは食欲睡眠欲性欲ぜんぶ抑え込みすぎ、コンサータは性欲だけ過剰にしすぎだったが併用したらバランスよくなったみたい
寝れるし腹減るし勃つし飛ぶし、いろいろ普通になった
正直、コンサータが食欲を高めてくれなくて良かったと思ってる
食事量は減るのは個人的に好ましく、睡眠は睡眠薬が効けば制御できる
付き合い方さえ間違えなければ最高の相棒
コンサータとデパスを併用されてるからいますか?私は夜にコンサータ切れ際デパスを飲んでます。
ストラテラ120 →ストラテラ40 +コンサータ18 に変更
ストラテラはいまいち効いてる気がしなくて副作用の吐き気がきつかった
あと一番困るのは発想力が減って生きる気力も減ったこと
一週間だったけどバカになってケアレスミス多発
やっぱりストラテラ効いてたのかな?
コンサータ初めてからは部屋の掃除が出来た
これは私に取ってはすごい変化
発想力はなくなったまま
今日また処方変更でストラテラ減らしてコンサータ増える予定
基本併用しない先生だから
コンサータが安定量になったらストラテラはさよなら
コンサータだけになったら休薬日作って発想力取り戻せたらいいなと思う
きちんと社会生活おくりながら発想力保のが目標
性欲性欲うるさかったからよくぞ言ってくれました。性欲バカの方がお前の家でもない。
マイルール押し付けは性欲バカの方だよな。
コンサータ規制強化されるんだってな
医師が営利目的で横流ししていたことが発覚して国が規制強化に乗り出したそうだ
すでに専門医の学会でも話が出ている
向精神薬や睡眠薬に多いベンゾ系とかはガンガン規制すりゃいいんだよ
服薬管理もグループホームの世話人とかがするならいいけど
中には悪質な奴がいて日によって大量に飲ませるなどしてマインドコントロールする奴もいるしね
横流しして逮捕された医師がコンサータの免許を持っていたんだよ
こういうことがあると正しく使っている患者まで色眼鏡で見られてしまう
処方できる病院や薬局も限定されるらしいから不正流通は減るだろうけど
服薬管理に関してはどうなんだろう
ちゃんとしたヘルパーさんが家に来て管理しないとダメだよね
家族でもない人が同居しているせいでヘルパー打ち切られたケースもあったんだぞ
横流し事件とか見ていると家族でも親類でもない人が同居しているケースは怖いよな
そいつが面倒見るとか言って実は財産目当てだったとかあり得るわけで
医者も営利目的で診察せずに横流しだよ
ぞおっとするよね ((゚゚((Д))゚゚))ガクガク
>>602
とんかつにはソースがひつようだもんなw コンて飲みすぎると眠くなる?
増量したらシャッキリするどころか眠くて仕方ないんだが
ドーパミン受容体作動薬には覚醒するはずが眠くなる逆接的傾眠っていう現象がある
自分もたまに発生するけど我慢して起きてると1時間くらいで目が冴えてくる
違うだろ
一緒だったら同じ成分のリタリンも麻薬になるぞ
学会のページ見たが取り扱いはビバンセ同様に変わるんだな
>>608
政府が麻薬と言えばそうだし、そうでないなら麻薬ではない 今日からコンサータ始めて10時くらいに飲んだ
2時間くらいすごく目が覚めたけどいま逆にかなり眠いんだけど
自分には量が少なすぎて逆説的傾眠ってやつになってるのかな
コンサータ飲んでも眠いとか
>>611
前日の睡眠状態も関係してくると思うけど
あと量が少なくての逆説的傾眠はないので単純に量が少ないか、合っていないか、薬が慣れていないのか
次の診断で医師に聞いてみた方がいいかもね
他に感じた作用、副作用も服用時間もメモっとくといいかも >>612
ありがとう。さっき寝落ちしてしまうかくらい眠かったけどまた目が覚めてきた
なんだったんだろう
ちゃんとメモして相談してみるよ コンサータは肝臓に負担かかるからそれで眠くなってるんじゃないの
血液検査すればすぐにわかるよ
>>614
それかもしれない。
7月の健康診断で上限値ギリオーバーくらいだったんだよね。
ストラテラ飲みながら結構酒飲んじゃってて。
(怒られそうだけど)
ギリくらいだったから今回は処方してくれたけど
やっぱコンサータ飲みたいなら禁酒だね お酒を飲んでも眠くなるくらいならまだいいんじゃない
薬によっては攻撃性が増したりとかあるし。
ストラテラとかコンサータはどうなんだろう。
>>615
コンサータは12時間、成人だと10時間ぐらいで効き目が切れる
朝飲んでいれば夜は切れてるから晩酌は大丈夫だよ 今、風邪をひいているんだけど、コンサータを押し退けるように、風邪薬の眠気が強い。まあ、寝るためのものなんだけど。
>>618
そうなんだ!じゃあ緩めに飲もうw
>>616
自分はお酒飲むと攻撃性たまにでちゃうけどね
昔からだしストラテラ飲んでる時も
その日嫌なことあったらキレモードになる
彼氏がわかっててキレモードに入りそうになると他の事に気を向けてくれてそうすると忘れるらしく
また楽しくのみだすみたいだけど
最近はだから彼氏と二人の時か一人の時しかほとんど飲まない 引っ越しの段ボールの山を片付けたいです
と思いながら2ヶ月
ちょっとしたことはさっさと手をつけられるようになったけど、大物は難しい
コンサータ凄い調子いいけど、切れた時がヤバイ
本当に廃人みたいになる
コンサータ27 夕方には切れて血圧下がる 八時間もつかどうかだよ
個人的には切れるまでが12時間って長すぎる
寝ない食べないってまさに覚せい剤の悪い部分と同じ
ADHD+ASD+うつ病でイフェクサー150mg+リフレックス15mgで希死念慮は消えたけど意欲と興味が全く湧いてこないから
無職なのにコンサータ出してもらった
目的は興味と楽しみを司るドーパミンを増やす薬が現状エビリファイかコンサータぐらいしかないのと以前エビリファイでアカシジアでてトラウマになってるからドーパミンを増やす目的のみで処方してもらった
今日の朝から18mgを飲んでみたが眠気がふっとんだのと脈拍数があがったぐらいでそれ以外の効果は感じられない
ワーキングメモリーは相変わらず皆無だし何もないところでつまづいたりするし名詞がパッと出てこないし
鬱とADHD、ASDだけどコンサータとエビリファイ出してもろてるわ
オキシトシンがASDに効果ありって聞いてAmazonで買おうか迷い中
>>633
自分はサインバルタから始めました。
ストラテラより薬価が安いけど、作用は同じで鬱にも糖尿の痛み止めとしても処方される薬らしいです。
鬱状態も改善したし、集中力にも効果がりました >>633
サインバルタいいよ
ノルアドレナリン上げるのはストラテラと一緒だし
セロトニンがあるおかげでストラテラみたいに
イライラ酷くならない
個人差あるだろうけど 前服用した時に気分がすごく悪くなったから休薬してたけど今日久しぶりに飲んでみた
あまり副作用出ませんように
頓服として使うために余計にもらうことってできるの?
>>641
頓服として使うならリタリンだよ、それは昔の話だけど
コンサータは徐放剤だから頓服としては向かないです。 欝はセロトニンでしょ。
コンサーターはドーパミンで食べない寝ないだから欝には良くないじゃないの
ただ日本で認可されてる抗鬱剤は副作用があるから。
コンサータは副作用という意味では優秀な気がする
鬱がセロトニンとか現場の医者は誰も信じてないぞ(笑)
ド素人くん(笑)
>>642
コンサータ用量いっぱい飲んでも眠くてたまらん時に追加でほしいんだよなあ 内臓がやられてるからコンサータじゃ無理でしょ
むしろ使用控えろって言われるんじゃないの
答えてくれてありがとう
ストラテラも抗うつ剤だったっけ
色々あってしんどいから抗うつ剤頼もうかな
眠くなるのが多動性優位の人への本来の薬効薬理だってばよ
>>647
大変だね。
ストラテラはADHDで使われる薬でノルアドレナリン。
抗鬱剤はセロトニンとノルアドレナリン。
個人的な経験だと抗鬱剤の副作用の方がきつい。
コンサータで眠くなるくらいだと、
抗鬱剤飲んだら朝から寝ちゃうかも。
自分は実際そうだった。
仕事とかしてる人は大変かも ストラテラの方が副作用強かったわ
動悸とか
ノルアドレナリンとか合わないひとは合わないらしい
コンサータ飲んでもコーヒー飲んでも眠い
どうすれば?!
>>651
質のいい睡眠をとって、朝日の光で目が覚めるようにする! >>651
どうにもならん!これほんとどうにかしたい…… 久々にコンサータ飲まなかったら食欲がやばいな
なんというかすぐ腹が減る
>>655
栄養価が低くて高カロリーの物ってすぐお腹空いちゃうよ >>657
白米ばっかり食べてると脚気になるって仁でやってなかったっけ それは主食が玄米から白米に変化した事によるただのビタミンB不足の話だから、肉など他で補える
白米の食べすぎは現代人だと血糖値の変化と糖尿に気を付けてね
個人的には低カロリーでお腹に溜まるこんにゃくが好き
コンサータって、ガタイが大きいほど用量もふえるよね?175センチ 93きろ
27r飲んでるけどゆるいきがする
>>660
でもコンサータって量が多ければ効果が上がるって感じじゃなかったよ。
徐々に上げてったけど、もう興奮し過ぎて情緒が安定しなくてとても続けられたもんじゃなくて、18とエビリファイ1mgセットで飲んで安定した。 基本、体重60kg時でMax容量が定められるので
>>651
カーフェソフトという錠剤だとエナジードリンク何倍みたいな容量で飲んだりできるよ 休薬日作った人いる?
最近効き目が弱いから作るか悩んでるんだけど。
薬飲んでても相当気をつけてコミュニケーションしないとすぐ頭おかしい地がでてしまう
地を出さないように必死で周りを見てまともらしいコミュニケーションの上辺だけ真似するけど物凄く疲れる
薬飲めばなんとかそのエネルギーを維持するだけの元気を前借りできる
けど中身はなにも変わってないから結局人と接するとグッタリ疲れて何もする気がしなくなる
根本は何も変わってない、コミュニケーションを教えてくれたほうがよほど効果的な薬になる
余らせておけばいいんじゃない、もし病院に行けない時のためのストックになる
あまり多くなるようなら、医師に余った数を伝えて、その分次を減らしてもらったら
薬がどう余るかって研究もあって、
健常者だろうが基本的に余りまくる
薬切れたときの反動で鬱が半端ないんだけど、確かに効いてる気もするし、飲み続けるかすごく悩んでる
反動で何をするか分からないしそのときの記憶もないときもあるからこわい
仕事しているときはアレしようコレしようと思う
だがめしくって風呂入ったらスイッチ切れる
余った18mgで追加使用し時間延長
12時間以上経ったがまだ効いてる
同じ要領飲んでも
12時間でぷっつり効果が切れたのがわかるとき、
12時間以上効果が持続してるような気がするとき、
飲んでもいっこうに効き目があらわれてきれないとき
日によって違うのは体調のせいなのかな
お風呂30分で出れたすごい
コンサータの影響が強いうちに入ると頭の中の音楽が止まって密室での作業が早い
>頭の中の音楽
こういうの聞くにつけ、俺はもしかして違うのかなと思ったりする
雑念が頭に浮かんでは消えていくようなことはあるけども
脳内音楽ループはみんな普通にある事だと思っていたけど定型にはあまりないと知った時の衝撃
知人に一人だけ仲間がいたけど、未診断なだけで明らかに多動性傾向があるからお仲間な気がする
でも俺と違ってミスは少ないんだよな……羨ましい
>>673
俺もそういうのはないな
引き出しがとっちらかってて欲しいものがすぐ出てこないってのが強い 二ヶ月くらい飲んでいきなりやめた。
なんかやる気でないね
ずっと布団転がってる。
でも、コンサータ飲んでるときの俺、
あれは俺じゃない。
きもい。
ふつうにやる気出てるほうがいいな。
なんかねえ、やけにLINE返しまくったりするのな。
普段の俺は一日は放置するのに、
「既読即返信マン」に変わる。
飲み始めて4ヵ月。初回特典はなくなったけど1日飲まないと布団から出たくない。
忘れ物多発するし。
性欲は落ちた。過集中もイライラもしないのでこのまま18mm継続。
というように、人によって効果は違うのであんまりアホな事はしないようになのむわ
飲み始めてひと月くらい元気すぎる感じ、初回特典っていうのか。なんか納得。
飲み始めてだいたい5ヶ月経ちます。
最近、コンサータ飲んでも昼間寝てしまう。
暑さと湿気で眠れてないからかも。
1日2回に分けて飲んでる人いる?
朝36mg昼36mgとか
>>682
そう言う飲み方もあるみたいだね。効果が12時間だから。 断薬してみたんだけど全く動けない
今日一日ほぼ寝てた
ヤバイなこれ
もう止められないな
平日に寝てられるなら薬なんて飲まなくていいんじゃないの
>>682
日によってやってる
寝る時間が遅くなって翌日に響くけど これ飲んでから3時間くらい経たないと効かないんだけど、、、
みんなどんくらいで効いてくる?
ちな18mg
>>687
人間の脳が正常に働くのは起きてから三時間後って言われてるからそれくらいから効くんじゃないかな?個人差もあるだろうけど。 コンサータを飲んでると健常者に近付くけど12時間くらい疲れなしで動けるって凄い、覚醒剤みたい
仕事と趣味、家事、勉強を両立できる人って凄いなって思ってたが健常者なら当たり前なんだろうな
でも休薬日の日の朝は疲労感が酷い、脳が死んでる
無理して覚醒させてるから体に悪そう
急に目が霞んで数字とか文字がすごく見えにくいんですがこれはコンサータの副作用でしょうが?
目的がハッキリしてないやつは飲んじゃダメってことかな
休薬日作ってみたんだけど、だるくて一日何も出来なかった
休日ぐらいしか無理だな
コンサータは眼圧に影響あるんだっけ?緑内障には禁忌らしい
目に影響出てる人は服用中止も検討した方が良いかも、早めに主治医に相談
コンサータ18mg服用5日目
4年前に1週間だけ試したけど攻撃性が高まる副作用(深夜兄に突然後ろから肩をポンッと叩かただけなのに癇癪を起こして兄に食パン千切って投げつけて捨て台詞を吐いて寝室に逃走)が出たから中止したけど再チャレンジしてみた
なんかカフェインの強化版みたいにしか感じない
モンスターエナジー(355ml缶)2本分ぐらいかな
元々うつ病が原因の不眠症で寝る前にサイレース2mg+ヒルナミン10mg(それでも駄目なときはセロクエル50mg頓服)を服用してるんだけど
午前中に服用すると7時間眠れるんだけど
午後(13時〜14時)に服用すると2時間ぐらいしか眠れなくなる
二度寝したかったからセロクエル100mg飲んだけど普段ならこの量なら目を開けていられないほど眠くなるけどコンサータが聞いてる間は全く眠くならなかった
兄「元気?」肩ぽん
「あ?なにしてんだ!?」
食パンちぎって顔面にたたきつけて
寝室にダッシュで駆け込む!
なんだこれ。
コンサータやめて、5日目
死ぬほど眠る
ベンゾで離脱は防げるが…
怖い薬だね、やる気失うの。
切れ目が覚せい剤そっくり。
メチルフェニデートっていってるもんな。
単語、
metでしょ?語頭。
methと系統一緒じゃん。
メタンフェタミン。
ツッコミ待ちだよな?
マジで言ってるわけじゃないよな?
それじゃメチル基ついてる物質全部シャブの仲間になるじゃんか
>>697
緑内障に禁忌って(笑)
ド素人はコメントすんなカス >>697
禁忌なのは閉塞隅角緑内障ね。緑内障すべてではない
これは抗コリン作用によるから、向精神薬としてはありふれたもの
コンサータだから特に気をつけるというものではないよ 飲み始めた頃にはなかった切れたときの虚脱を感じるようになった
なるほどこれは……なかなか良い
睡眠時間がめちゃくちゃだったのがこれのおかげで整った
最近目に膜が張ったような変な感じがする
常に目がしょぼしょぼするというか
飲み始めて2年くらい
副作用なのか単なる寝不足なのかがわからん…
>>709
それストラテラ飲んでた時に自覚するようになったわ
ストラテラやめてコンサータにしてるけど未だに目のモヤっとした感じは残ってる
全く根拠はないけど肩こりと関係があるのではないかと疑ってる 賦活系薬剤について
コンサータは良くできているね。名薬だと思う。
色々な症状に有効だと思う。今後、評価を上げると思う。
リタリンは、気分が上がったり下がったりで大変だった。
まして、悪用する輩がいる。
ベタナミンは、言われているほど肝臓にはこないと思う。
ただし、切れ際がつらい。
ストラテラは、地味だね。
エビリファイ、ドグマチールはなかなか名薬。
プブロピオン、アモキサンはあまり期待しないほうが良い。
モディオダール、インチュニブ、ビバンセは使用たことがないので分からない。
コンサータで鬱が酷くなった、なので、あまってる。胃が痛くなるしの。もう、飲みたくない。
>>704
コンサータは
メチル・フェニ・デートな
覚せい剤は
メチル・アン・フェタミンな
なんか似てるのわかる?
精神薬の名前が似てるのと似てる
化学式が似てるのな メチル、の点がかぶってるのな。
覚せい剤とコンサータは。
方向は同じなんだよ。
セリーグの一軍とパ・リーグの二軍みたいなもんだよ
>>714
お前は高校で有機化学やらなかったのか? 発達障害等の検査でWAISなどの検査を受けますよね?
途中で休憩を挟んでもらえたとしても、2、3時間くらいは掛かるので
途中で度々興味が逸れては空想に耽り始めたり、飽きたので何も考えずカンで答えてみたり、全然まともに答えられなかったのですが、
そうなることも想定済で、きちんとした結果(IQ)が出るのでしょうか?
スレチでしたらすみません。
案の定発達障害の診断がくだり治療中ではあるのですが、気になりました。
自分もそれだったが、そのせいでやたら低く出るということは無さそうに出来てる
やたら低い項目を探す・凸凹を探す、というのに過ぎないくらいの気構えでよろしく
5億人にひとりの天才も東大受からない、みたいなのがIQ
一昨日知能検査受けたよ
数字の暗唱と計算のところでは聞いたそばから数字が頭から消えてった
集中力はそこで途切れたけど、他のテストは面白かったから最後までやりきれたよ
コンサータは朝63mg飲んだ状態で受けた
薬飲んでも出来ないことは出来ないままなんだね
コンサータ飲んだ状態で知能検査受けるケースもあるんだ
うちの医者からはは検査の日は飲まないで下さいと事前に伝えられてたわ、医者の方針によるのかな
>>720
先生には別に飲んでも構いませんって言われたわ
駅まで原チャ運転するんでコンサータなしだと下手すりゃ事故るし、検査当日も飲んでいいのは有り難かったわ >>721
その組み合わせはドイツでも評判いいらしいね 禁煙補助剤のチャンピックスとコンサ併用したことある人いる?
主治医に相談したらチャンピは駄目ではないがあまりオススメしないとのこと
ニコパッチのほうが良いよと言われたがパッチじゃ禁煙できる気がしない…
覚せい剤の正式名称は、
メチルフェニ(ルアミノプロパン)といいます。
コンサータは
メチルフェニ(デート)
メチルフェニ、まで同じなわけです。
全く同じものではないですが、
派生したもの、親戚のようなもの
と捉えるのが
自然です。
認めたくない方もいらっしゃるかと思いますが、コンサータは覚せい剤に近いものであるとの認識は将来的にもお持ちの方が良いかと思いますよ。
メチル基とフェニル基しかないトルエンは非常に純粋な覚醒剤ですね
覚せい剤やったことないけどここまで脳も体も覚醒するんだから
似たようなものかもねとは思うよ
快楽は一切無いが
薬の名前で言葉遊びしてる人は、薬学と化学を修めてんのかね
ギャグにしては下らんな
ウェイスって試験いまはやらないみたいだね
自己申告や医師の診断で、コンサータだしてもろた
喰っても喰っても腹減って仕方ない
4000kcalは最低でも必要になるな。
みんな一日何千キロカロリーくらい食べたら足りるの?
>>737
連休にひたすら寝る、これで禁煙した
煙草吸いながらだと薬の効き目も悪くなるからね コンサータ効いてないとタバコまずくて吸う気にならないけど
効いてると無性に吸いたくなるんだよなー
なんでだろう
インチュニブに変更になりましたー
コンサータに不満は無いけど、もしもっと自分に合うものがあるならと思って
この場合は、一応ここは卒業になるのかな?
>>714
セ・リーグdisらないでお(´・ω・) >>726
ニコパッチとニコタブ輸入して使ってるわ
仕事ではタバコ数と致命的に女に嫌われるので、結構役に立ってると思う
ただそっちに依存するのは間違いない 吸い始めた時点で頭か育ちか性格が悪いです、とアピールしてるのと同じだから、
せめて禁煙グッズに中毒するのが礼儀だね
>>742
インチュニブは眠気が半端なかった。
一日中眠くて、ご飯を食べるのすらつらいぐらいだったので、
コンサータに戻してもらいました。 36mg服用2ヶ月目で効果を感じず…ここの反応を見る限り飲んで直ぐに効果が出るみたいだけどもうやめた方が良いのだろうか?先延ばしが本当に酷くて期待していたからやめるにやめられない…
タバコ吸って嫌われるとか、お前が嫌われてるだけだろ。
>>698
9ミリずつ増やして様子見だよ、合う量だと一気にかわる
あとイライラとか衝動的なものも増える場合があるからレキソタンとかと併用したり >>744 チャオピックスとの併用によっての副作用が発生する可能性あるのかな コンサータの取り扱いがビバンセ同様に厳しくなるね。
面倒だけど物が物だからこれ位厳しく管理しないとなあ
患者も登録が必要になるんだな
でもその程度か。もっと厳しくしても別に良いよ、困らないし
>>525
月経が女性の生理なように、勃起と射精は男の生理でどうしようもないもんだよ
現実から目を背けるのはよくない これって違法覚せい剤依存のリハビリに使えないもんなのかね
ヘロイン依存症にそれより弱い作用のメタドンなんかの同じベクトルの薬を与えて徐々に脱して行く治療法があるように
>>754
やばいっすね
コンサータ
買いだめしてるほうがいいな >>761
めっちゃそれは思った
シャブ中で何度も刑務所いったりきたりしてるやつ、コンサータのめばいいやんって とりま、コンサータまたもらってきますわ
やばそうやね、規制
コンサータないとほんとに困る…主治医が対応してくれるかどうか…
>>759
これを真に受けてるそいつはバカだから(笑) こんな議事録なんて当てにならん事知らんド素人がリンクなんか貼るなよ。
>>753
そんな議事録当てにならん事知らんド素人か(笑) コンサータって、長期間飲み続けると統合失調症に似た症状が副作用出る場合があるんでしょ
そして追加されるのが抗精神薬出される
薬物依存の治療と変わらないじゃんwww
>>764
薬物依存患者がどういう目的で薬飲んでるのか知ってて言ってるのか?
薬物依存患者にコンサータを認めるとか馬鹿だろ >>772
反論するんなら、具体的にしろよ低脳
死ね こんな時間からお疲れ様やで
その調子で求職活動にも力入れや
あすから27rから36rに増量。まだ27rが残っているけど、飲みきってからかいきなり切り替えてもいいのかな?
>>773
あなたは怒ってばかりノルアドレナリンが過剰ですね
コンサータを飲んでいるなら用量を減らすか、断薬する事をおすすめします
オウム返ししか出来ない点からASDを併発している可能性も高そうですね 平日36mgで
今日は休薬日
日曜日は18mgだけ飲むか
>>770 一年目くらい服用してたらそんな感じになったわ。 休みの日は18mgで動きつつ、まったりしたいよね。
正直ビバンセはコンサータとは次元が違うんだがな。
小児だけ適応だが、処方している医師は今のところほぼいない。
27と36を比べると、27の方が柔軟な思考ができる気がする
量多ければいいってもんじゃないんだね
処方してくれてた医者が倒れたかなんかで代診でコンサータ処方できないって言われた
コンサータないと最悪仕事クビで離婚まで見えるからどうにかしたい...
18を飲み始めて2週間
経過報告いったら27に増やすこともできるけどどうするか聞かれた
18でも多少ではあるけど効果は得られてて、27にすると負担が増えそうだから断った
でも今になって27試してみたい欲が出てきた
18にした自分の判断は間違えているだろうか
18はないよりマシ程度、27から本格的に効き始める印象
自分お酒が好きで、量を増やすことによる肝臓の負担も気になった
やっぱ量増やしたらそれ相応の負担はかかるよね?
あと、副作用も体がなれたら一切感じないようになるから大丈夫だよ
少なくとも自分はそうだった
>>787
まず薬飲んでるときは酒のんじゃだめでしょ
飲むなら量決めて、定期的に検査したほうがいいと思うよ 中1からコンサータ休み休みに飲んでる
副作用キツくて飲み続けられなかったけど大人になって副作用にも耐えられるから魔法のお薬
でも命燃やして活動してる感あるから寿命縮まってないか心配
>>789
大量に飲んでるわ
金土だけだけど
休日は休薬日
副作用感じないようになる、とはいえ
体への負担が増すのは事実では・・・? アルコールがメチルフェニデートの代謝阻害して効きが強くなりすぎるから飲酒は本当に気を付けた方がいいよ
>>792
そうなの?今までと強さ全く変わらんから問題ないやろの精神だった >>771
彼らはやめられないのよシャブが
コンサータはあくまでも合法だろ
気の紛れにはなるじゃん アル中に1滴だけならと言うのと同じ
バカどころの騒ぎではない
>>763
あくまで不正使用防止のために管理を強化するってだけで、処方されなくなるとか基準が変わるといった話ではないと思うよ
不正入手している人ならともかく、きちんと処方箋もらってる人は関係ない話だろう おまえらさ、
何日分もらってる?
うち21日分しかくれねーのよ
容量守って飲んでたのに次の通院日まで微妙に足りないわ
どうやって切り抜ければいいんだ
>>799
90%は副作用が出る薬を飲みたがるのか >>798
7日分ずつ。デイケアも併設の病院(通所している)なのでべつに困らない。 先生は休薬必要ない派だけど、自主的にやってる。
まあ、起きたら夕方とかなだけなんだけどさ…
仕事がない日に飲む意味ある?
仕事ない休日に寝れない腹空かないとかなかなかの罰ゲームだし
お薬とは思えないから俺は飲まない
寝て過ごしたくないし筋トレのパフォーマンス上がるから飲んでる
筋トレwww
まあ所詮コンサータなんてその程度の薬だよな
なんでこんなに規制されてるにか不思議
中毒性もないし
コンサータ抜きだたと夜どころかいつまでも寝てられる。何が悪いんだろうか。コンサータ以外に解決策はないのかな。
いつも朝起きてコンサータ飲んで、しばらく効くまで待つ。そしてやっと起き上がる。
眠気を覚ますならカフェインでもできるでしょ
コンサータって眠気対策の薬じゃないし
コンサータは副作用で寝れなくなるんであって
起きたいから処方される薬じゃないんだよ
とか言うやつに限って覚せい剤もビバンセもやったことないw
コンサータなんて期待外れで拍子抜けした人もいたはず
>>817
処方へのハードルはやたらと高いけど、喧伝されてる様な覚醒剤がどうたらのヤバさは全く感じないな
集中力は高まった気はするけどね >>818
うん。リタリンのせいだと思う
リタリンは中毒者が出た。
上の人みたいに「休みの日に筋トレするために飲む」とか
本来の医療として必要としてる人以外が多かったんだろうね
コンサータは徐放性で中毒者が出ないからリタリンみたいに無くなることはないと期待したい。 >>819
かな
書き込みを見てると自分に当てはまらない事が多すぎて
主治医はコンサータを出すまでは慎重だったけど、一度処方するとMAX72を平気で出す人みたいなんで
で、飲む必要の無い日は飲まずに自分で調整して下さいとか言う人だから訳が分からんのです >>820
コンサータはリタリン中毒者がでて中止された後の後継者的なお薬だよ。
ADHD発達障害の注意欠陥・多動性障害のための薬だから、
仕事のない日は飲まなくてもいいよーって事でしょ
眠いから飲むとか筋トレしたいから飲むとかそういうお薬じゃないわけ >>821
まぁ確かに眠い時はテキトーにカフェインを摂れば良いし、何で筋トレに話が行くのか良く分からないけど >>822
コンサータはドーパミンが出るからだよ
それで眠気も覚めるし、やる気も出る感じがする
ただ「休みの日に寝て過ごすのが勿体ないので筋トレしたいのでなんかお薬出してください」
なんて言われてコンサータを処方する医者はいないw リタリン騒動で何年か成人用精神賦活剤がなかったんだよな
>>776
だから、具体的に反論できないの?低脳くん(笑) >>790
脳みそボロボロになってるぞ。脳血管障害になるから、飲むの辞めとけ >>826 まぢか。コンサータってそんなに悪あるの? >>819
休みの日に家事しなければならない人もいるし、寝て過ごすより生活の質を上げたいのであればそれも医療目的だと思うけどね 寝て過ごすの程度によるな
睡眠外来で検査受けてくれば、また別の治療法になるかもしれない
俺は睡眠外来で「ギリギリ正常だから薬は出せない」と言われ、精神科に行ったらADDの診断が下りた
>>821
日常生活からしてちゃんとしてないから飲んでる
おかしいかな? 断薬日は何も手につかなくなってダメになるけど
断薬開けの初日はテンションおかしくなってADHDの多動性と衝動性が強めに出る
これADHDの薬のはずなのになんなんだろう、まるで二次障害の方により効果が出てるような感覚
>>832
可能なら初日だけ量を減らすとか
用量によって勢いが付き過ぎる事はあるね 起きれないからって理由でコンサータ飲んでる人多いけど
何時間寝てるの?
飲む前は20時間寝てた
眠気で意識が混濁するレベル
寝る以外は何もできない状況
5時間じゃ眠くて当たり前じゃんw
だから眠くなるんだよww
仕事の日は仕方ないけど、休みの日にそれでコンサータ飲むのか
眠けりゃ寝てるのが一番いいお薬だと思うけどね
わいは連続じゃなくて1〜2時間ごとに寝るタイプかな
>>833
同意
カフェイン飲んだら目は空いていてもぼーっとしてる感じで、頭が働かなくて朦朧としてるわ
精神科にかかる前、学生の頃からそうだったから、コンサータの反動ではなさそう 眠むいからってコンサータ飲んで起きれてもそれは一時的な事
だから根本的な治療にはならない
眠い人はほかに問題があるんじゃないの。
仕事があるから飲んでるんであって、休みの日まで飲む必要があるかね
コンサータ飲んで眠くならないなんて副作用だと思ってるから
>>844
「眠い」の原因は多数考えられるから、その決めつけは早計
ナルコレプシーに処方されるリタリンだってメチルフェニデートだし
俺はコンサータ飲んでも、寝不足してたら眠いし副作用も強く出る
休みの日も飲むかどうかは、その人が必要としているかどうか
本人と主治医で決める話であって、外野の口出しは無用 だからリタリンが禁止になったんじゃないの
コンサータは規制されてADHDの薬になったんでしょ
ナルコレプシーならコンサータじゃなくて他の薬飲んでればいいじゃん
ADHDに使える薬なんて3つ4つしかないんだからさ。
コンサータが規制されたら困る人もいるんだよ。
眠くて仕方ないのがADHDなのか?
薬あんま出さない医者の方が、色々テクニック知ってる&教える傾向が高いんだよね
グループセラピーに取り組んでない精メンタルヘルスなんてゴミでしかない
集団において悩むのが現代社会の病の王道だから、そういう事させないのは対象療法でしかない
現代って医者と患者でテキトーに薬の売買するだけのとこになりがちだからね、余計な口出しの必要性もわかる
>>847
わかる。俺は入院して薬漬けにされてタケシみたいに右半身が麻痺した感じになっちゃった。
退院したあと薬やめたら半年くらいで元に戻った。
薬の副作用は怖い。薬をやたら出す医者は気を付けた方がいい 例えばADHDは脳の血流悪いからね、運動したり風呂にしっかり入ると良い人が多いよ
こうした「薬が要らない」アドバイスをしてくれる医者が良いわけのよ
運動したくなる・風呂をサボらなくなる方策も考えてくれたり発見させてくれたりするわけ
患者「眠くて起きれません」
医者「じゃコンサータ出しときますねー」
じゃ根本的な治療になるとは思えない。
コンサータ飲んでる時だけ起きれるだけ
運動は嫌いだけど肩こりを治すのをモチベーションにストレッチしてる
ストレッチの内容は日によってマチマチだけどとにかく毎日続けてるという事実と成功体験が俺には大事な気がする
ま、やり始めて1週間なんだけどね
1週間続いたのはコンサータのおかげということにしておく
今日から27rから36rに増量したけど、劇的な変化はない。
ただ、18rを初めて飲んだ時のように無意識に顎をかみしめるようになって痛くなってきた。
なんでこんな症状が出るんだろう。
それは初めて飲んだ時並みに効果が出てるからじゃないのか
半身麻痺から回復したことを嬉しく思うわ!
今病院って法律の関係で、病室増やして薬漬けにするのが効率良いように仕向けられちゃってる
現場もこれじゃダメ、長期的には損をする、
とわかってても法律が医療の善意を台無しにする感じなの
病室減らして質を高めると宣言実行してるところ探すのがコツ
で、こういうのは政治経済法律に興味がある人じゃないとわからないし、
しかし興味や反骨精神を持たせない教育方針やグローバル資本主義の荒浪、国民性がある
酷い状況にしない為には、最終的な消費者である一般人〜患者が賢くなんないとダメなのね、皆スゲー時間を奪われててムズいけどw
>>855
ありがとう!
自分は退院して新しい病院に行ったとき、
先生がどんな薬飲んでたか知りたいってなって、
入院先に問い合わせたんだけど、
前の病院が意地悪して中々教えなかったんだよね。
「今先生は診察中です」とか「こっちから電話掛け直します」とか言って。
っで先生が業を煮やして「じゃあ退院時処方だけでいいから教えてくれ」って言ったら
それだけは教えてくれた。
それで薬を一つ一つ説明してくれて、
「全然関係ない薬」「ほとんど必要ないから飲まなくていい」
って言われてそれで助かったわ。 >>854
メリットのないものは効果とは言えない気がするんだけど。 積極性や攻撃性が増したひとつの帰結かな?
自分はリタリンの頃に似たような事があった気がするな
医者も商売だし、医者同士にも縄張り争いがあるんだよね
受け手側の人間にとったらたまったもんじゃねーよな
そこちゃんと当然の権利として対抗したのだから見事だと思います
メンヘラはだいたいの人は、特効薬が無い過渡期の実験台だから、
患者も医学・医療の新発見や発明に向かう参加者だって思わないとやってらんないよ
医者すらも真実まではわかってない
貧血の人も眠くなるらしいよ
鉄サプリ飲んでみるとか
18mg飲みだして数日なんだけど、副作用で一食減少、効果は集中力微増&眠気消滅って感じなんだが、次回増やすようにお願いすべきかなあ
話によると、めっちゃ効果出てる人もいるらしく羨ましい
>>846
リタリンが規制されたのは別問題
詳しくはググった方がいい
自分もリタリンのときはリアルタイムで処方されていきなり処方されなくなった
ADHDでも眠気はあるんだよ
ナルコほどは酷くないけど
眠いからコンサータなのではなく、総合的に医師がADHDだと判断して処方される >>839
お前ド素人のバカなんだから、コメントすんなカス >>861
増量して望ましい効果が出るか確認した方がいいよ
副作用が強く出たら医者に伝えればいいし
半端な量だと眠気覚ましにしかならないからね 別の原因を持つ、を真意として持っているんだろうな
事実眠くなるADHDは多いわけで
経験則では、人依存傾向と飽き性と眠気は結び付いてそうなんだが
18、27、36を試したけど、27が一番良かった
36は思考の柔軟性が消えてた
過集中の結果として睡眠を疎かにする人ならば眠気が出てもおかしくない
ADHDは日常生活でも脳をフル回転させないと物事に着いていけないから、すぐに脳が疲れて眠くなってしまうと病院で説明を受けたよ
>>872
本当か?
小さい頃から栄養失調で頭に血が行ってない俺は、学校でも職場でも常に眠気と戦っていた
ADHDと同時にめでたくnon24の診断を受けている
ADHDの症状としてはなくても、何らかの相関はあるのではないか 鬱とか統失とかだけど処方されて飲んで効果出てる人とかいないのかな。
統失の薬が全部副作用酷かったりで合わなくて、コンサータ処方されて副作用は酷いけど数年ぶりに効き目感じて。いらいらする沸点が低かったのがおさまってきたり。
けど薬切れたときの鬱と、統失やらパニックやらになる前の性格に戻った感じで時々反動で鬱が酷い。
18mからってことで出されてるけど、これは量を増やしてもらったら変わったりするのかな。
>>872
不注意と眠気は関係ある
あとADHDは脳内分泌の異常で睡眠・覚醒のリズムが乱れやすい例も多いから、関係ないと断言するのはバカ 真意を隠しながら、嘘はついてない、と言うのは荒らしの典型的レトリック
スルーで良い
27で効いてるからそれ以上増やす気しない
規制強化で通ってる医師がきちんと処方し続けてくれるか心配だわ
この機に取り扱い辞めたらどうしよ
36rに増量してから集中力がめちゃくちゃ上がって用事が進みまくる。その代わり、薬が切れかかる夕方になると疲労感がどっと押し寄せてくる。
コンサータ36 ストラテラ40 腸内環境整備で今かなり調子がいい。
>>875
adhdの診断基準に眠気なんて無い。
ド素人のバカが口突っ込むな 俺はレス番飛んでて見えないけど、皆相手してあげてて優しいなw
自分は女でADDだから覚醒めちゃくちゃ弱くて常にぼっとしてた
前にADHDスレかもしらんが多動あるタイプは多動あるなりの悩むがあるって聞いたから書きにくいんだけど
ADDは常にぼーっとしてて覚醒低く、コンサータ適用はわかるんだけど
多動タイプの人(大人なので多動はないだろうけど元々多動型)の人はコンサータ効くの?
なんか最近色々調べてるけどいつもいつも頭も体もフル回転してしまう多動型と
いつもいつもぼーっとして妄想してしまうADDと今はいっしょくたにされてしまったけど
かなり違うように思える
なんかあおりとかじゃなくて色々自分のことを知りたいのに
ホリエモンとか多動力とかいってるし、ADHDは起業にすごい向いてるっていうけど
ADHDで多動型じゃないの?って思うんだ
あれこれ興味湧いて動き回る多動型が起業に向いているのはわかるんだけどぼーっとしてて妄想夢見なADDは起業にむいてるのか?
って一緒にしていいのかな?
>>882
一緒ではないと思う
何かしようと思えない状態は想像出来ない
起業に向いてるかどうかは実際に行動を起こしてみないと誰にもわからん
行動力が高くないなら向いてるとは言えないが 鬱になってからADHDのHが消えたわ
多動どころか不動になって「買い物に行く」とか「風呂に入る」とかその程度の行動を決定することにもかなりの努力が要るようになった
多動を何かで押さえたらADHDはADDそっくりになるから似てると言えば似てるんじゃね
でもADHDの利点って多動しかないからADDは自閉症と同じで完全に欠陥人間だな
俺はずっとADDで、コンサータ聞いたらHが少し出てくる感じだな
休日はまだしも、仕事中に薬は欠かせないわ
7日間の断薬終了
服薬再開1日目
背筋が伸びる伸びる
動きもキレが違う
仕事が捗るね
>>893
72mgも入れてそれって相当強烈な眠気でしょ
睡眠外来の世話になった方が良いのでは >>888
質問の答えになってない。はよ答えてみろ低脳 >>887 888 890 891
ありがとう。やっぱそうだよね
>>891みたいに自分もコンサータ飲んだら
やっと動ける
いつもいつもぼーっとして何もできないADDはほんと欠陥人間だわ >>894
睡眠外来行った結果異常なくて、他も異常なしで最後に心療内科行ってADHDって診断なのよね
眠気に襲われると寝る以外何もできないダメ人間
本当にどうしたもんかねー コンサータ飲んで眠いって逆説的傾眠じゃね?
どれぐらいの期間飲んでるの?
>>900
まだ3ヵ月たってないよ
確かにコンサータ飲んだ後に眠くなるわ
ADHDでコンサータ飲んでても眠気が取れない場合、どんな薬を処方してもらえるのかな? 3ヶ月で72mgまで行ってるのか
眠気はともかく、短期間に増量すると統合失調症に似た状況になる人がいるらしいから気を付けろよ
>>900
>逆説的傾眠
そんなのあるのか、勉強になった >>902
ありがとう気をつける
飲み始めに幻覚幻聴、被害妄想があったよ
エビリファイ追加で消えたけど 必要なときだけ飲むようにしてるが、最近では飲まない日も増えてきた。
ドーパミンブースターである以上糖質になる可能性は高いよ。
俺はコンサータじゃなくてナルコなのでリタリンだけど
神経過敏が凄くて微かな光の変化や物音が
別のなにかに聞こえて狂いそうになった。
今はリスパダール飲んで落ち着いてるけど。
統失っぽくなったわ。医者への説明もしにくく困り果ててた。エビリファイもらいたいが、とのように伝えればいいのか。
>>902
自分の病院も2週間ごとに毎回増量でアッという間に72までいったよ
今は月一の通院だけど コンサータとストラテラの併用ってどんな感じになるの?医者に勧められてどうするか迷ってるんだけど
コンサータ72ストラテラ80飲んで落ち着く シャキッと感0
シャキッと感がなくなる感じ?ならコンサータ飲む意味がなくないか?
意見貰えたら有り難いです。
頭の中は滅茶苦茶忙しいのに常にぼーっとしてる多動性のカケラもないタイプはADHDじゃなくてADDなんでしょうか?
それと今現在コンサータ27mgと、先週から衝動性を抑える目的でストラテラ(アクセプタ)25mgも飲み始めましたが、
動けるようになりたいんだったらコンサータは増薬した方が良いんでしょうか?
18mgから27mgに切り替えた初日は心身共にめちゃくちゃ行動的になって溜まってた用事も全部終わらせることが出来たりと理想的だったんですが、
今は飲まないよりマシかな…?レベルの効き具合です。
>>915
ドーパミン系の薬は初回特典って言って、飲み始めだけ滅茶苦茶効く >>915
今はADDというのはなくて、ADHDの中に含まれる
不注意優勢とか
コンサータは魔法の薬ではないので、劇的にできるようになるもんではない
自分の能力以上のことはできない
服用すれば少し生活の質は上がる程度の認識でいた方がいいかも >>912
舌に激しいしびれが出て、気持ち悪くて仕方がないのでストラテラだけやめた。
その代わりコンサータが27r→36rになった。 週に2〜3日しか効かなくなってきた
何年かしたら、インチュニブみたいに大人もビヨンセおkになるんかな
>>920
ビヨンセは無理だよ。子供に対しても敬遠されてるレベル。 それはシンガーのBeyonceだろ
気になって歌聴いてみたんだけどめっちゃ上手いな
子供が使って問題無いとデータが取れればその内ビバンセも認可されるでしょ
でもアレの原料だから抽出してゴニョゴニョする人居るだろうな…
なんか自分とタイプ似てるような…多動は全くなし
コンサータだけにしたら量増やさなくてもいいんじゃないかなあ
自分はコンサータだけでソシャゲのガチャ欲とかの衝動性は抑えられた
飲まないで仕事したら車ぶつけたわ、ダメだな飲まないと
コンサータって不安を解消したりする効果あるのかな
不注意への効果はほとんど出てなくてミスは減ってないんだけど
精神的に安定してきてミスしても前ほど気に病まなくなってきた
単純に薬飲んでることが安心に繋がってるのか薬の影響なのか気になる
>>927
漠然とあった不安感が薄まるよね
コンサータ飲んでないと目眩がする... ストラテラは雑念がなくなる感じは確かにあったけど
今までの行動ベースが全て雑念に基づく衝動で成り立ってたから
すごく頭が空っぽでぼーっとした感じだった
コンサータは今18ミリだけど少なくとも雑念のセーブ的な部分では役立ってない
夜は眠すぎて一瞬で寝付いてしまう
ベンゾと違って
不安を解消するというよりある意味気が大きくなって不安に囚われにくくなる感じ
気持ちが乱れにくくなるから結果集中力を引き出せる
18mgから27mgに変わって記憶がないというかそのときの感情が全然覚えてないことが増えて、18mgのときは調子がかなり良かったのに、増えてから一気に調子が良くなる→急に鬱になるのかなんなのか、その時のどういう感情だったかの記憶がない。
減らして元に戻して貰った方がいいのか、けどそうすると午前中が何もできなくなるんだよな。
コンサータ有り難いけど
長期連用して止めてからどんな弊害が出るのか未知数なのがちょっと怖いね
それも覚悟で世の中のスピードについて行く為に飲み続けるしかないのが実情だけど
今を生きるのに精一杯だもんな我々障害者は
>>930
すごく分かるわ
神経が図太くなってちょっとした事じゃ動じなくなる
今自分が何をすべきかって事しか考えないようになる
頭の中のノイズを消去する作用があるんだろうな
でも人間てそのノイズの中から色んな発想も出て来る事もあるんだろうから
何か失ってるものもあるかも知れない 目の前の事は片付けられるようになるんだけど
もっと先の事を考えて人生設計する事には全然役に立たない
でも先の計画を立てても目の前の事を片付けながらだろうからね
全く意味が無い訳ないけど
心にゆとりができる分、人に思いやりももてるようになる
飲んでから夕方までは集中力がすごくあって作業効率はいいけど、
夕方ぐらいには切れて昼に無理をしたのがたたってめちゃくちゃ疲れる。
双極性障害で5年通院してたけど、いきなり今日ADHDの可能性があるって言われてコンサータ18mgが追加された
薬局に在庫なくて取り寄せになって何事なんだろって思ったらこのスレにたどり着いた
現在の処方(一日量)はテグレトール600mg、エビリファイ9mg、ラミクタール200mg、
抗うつ剤としてレクサプロ20mg、テトラミド60mg、
抗不安薬としてレキソタン15mg、
睡眠薬としてフルニトラゼパム3mg、
そこにコンサータ18mgが追加
書いてて薬漬け過ぎて大丈夫なのか俺って感じだよ…
双極性障害は落ち着いてるけど、意欲が無くて仕事ができない状態
ちなみに精神障害者手帳2級で生保受給者
明日からコンサータ飲む予定だけど、他の精神障害+ADHDで通院してる人おる?
いきなり新しい障害が追加されて戸惑ってるよ
親父も双極性障害、姉は親父の事発達障害もあるんじゃないかって言ってた
そうなると俺って遺伝なんだろか…
双極性障害で気分安定薬と抗うつ薬2種MAXの上、抗不安薬MAX、睡眠薬MAX、
そこにコンサータ飲んだらどうなるのかちと不安
遺伝だと思いますよー
私もそうですが・・・。(・∀・)
コンサータ飲むとコミュ障治る気がするけど、行き過ぎてないか心配にもなる まあ神経質なのがマシになってありがたいんだが
ADHDとタバコってどうかな?禁煙してたけど合法何だから使わない法はない
>>938
本格的な薬漬けで草
精神科ってこういうのあるから怖いわ >>938
> 睡眠薬としてフルニトラゼパム3mg、
医者も薬剤師も頭おかしい 私も薬だけで朝ごはんになりそうなくらい飲んでたなあ
仕事辞めて適応障害が軽くなった今はコンサータだけになったけど
なんかこんな覚醒剤まがいの薬、しかも長期利用の弊害が分かっていないようなものを使い続けるのってどうなんだろう
デスクワークとかそういう仕事は辞めて、薬を使わずに工場作業員とか身の丈にあった仕事をした方がいいんじゃないだろうか
ドーピングして背伸びしている感が否めない
検品作業者とか工場作業員でもコンサータ無いと話にならない人っているのだろうか
単純作業の正社員でも年350〜400くらいは貰えたりする
決して贅沢はできないし妻子を養うとかは難しいだろうけど毎日仕事が出来ない劣等感を抱えて生きるよりは健全なんじゃないかと思う
何重にも世間知らずアッピールが凄いね
君は大して育ちが良くないのがわかる
ADHDは検品しててもすぐ別のこと考えてしまってミス多いし、作業員に至っては事故も起こしやすいと思うぞ
飲食介護建築のバイトとか誰でもすぐ採用されるようなとこ程発達障害には合わない
実家がそうだったんだけど世帯年収400代ってほんときつい
子供が複数いたせいもあってほんとかつかつだった
金がないと心にゆとりももてないらしく親は毎日イライラしてた
子どもがみんな自立してからは落ち着いたみたいだが
>>952
400ギリ超えたぐらいだった
400代だとちょっと幅ありすぎるから前言撤回 世帯年収400万台なんてゴロゴロいるから。
言い訳すんな
インチュニブはドーパミン抑えてしまうだろ。いらんよな。
コンサとストラテラ最強
36rになる前に27rが3日分余っているので、
それを飲み切ってから36rを飲んでくださいと言われたのにまた3日余計に出された。
(・・?
>>959
俺は断薬明けは18mgスタートにしてる
1日しか空けてないなら27mgにすることもあるけど 初診で話聞いてもらって特に検査的なのもなくコンサータ処方された
そんなにADHD傾向強く見えたのか医者が適当なのか
うそん
ストラテラでさえ、ちゃんと検査してからだったよ
こちとらすんごい何種類もの検査手間と時間期間掛かってんだよバカタレ
皆に、コンサータとストラテラの用量と、効果の違いをそれぞれ教えてほしい
自分の場合、
ストラテラは知的活動には効くが、対人にはマイナス、不眠になる
コンサータはやる気が出て明るくなり対人にいいが、多少興奮する、食欲不振、知的にはそこまで効かない
どちらも少量ずつ必要かな
初診、40分以下の会話で即日コンサータもらったんだがこれただ薬売りつけたいだけちゃうか
後日知能検査しますとか言ってきたけどADHD認定したんなら検査いらんと思うしそもそも順番逆じゃないんか
異様にネットの評判がいいクリニックで、待合室で待ってるとみんなバンバカコンサータ受け取ってるわ
この薬ってもっと慎重に渡さないといけないんじゃないんか
なんか道を誤ってしまった気がするわ…
徐放剤のはずなのに飲んで4〜5時間経つともう効果が感じられない
仕方ないから起きて27mg一錠飲んで、以降は18mg錠を継ぎ足す感じで一日1〜2錠飲むって感じの処方にしてもらってるけど
逆説的傾眠の発生頻度も高いし自分が本当にADHDなのかもこの薬を飲むべきなのかも分かんなくなってきた
一応眠気覚ましにはなるからないよりゃマシなんだけどね
すでに乱用されてるから規制強化されるのか
その内リタリンの二の舞になりそうだな…
コンサータ服用でこの夏の猛暑を乗り切った方いらっしゃいますか?
7月迄は30度超える日は何日も無かった気がしますが、8月に入って最寄り駅から徒歩
15分という職場に転勤になったら、月末に過労で倒れてしまいました。
掛かりつけの心療内科で適応障害で1ヶ月の休養を要すると診断書を書かれ、今は休職中です。
新しい職場に慣れようと必死でしたが、休日は休薬して家事以外はほぼ寝ていました。
コンサータは元気の前借りとは言うものの、基礎体力には自信があったので、ショックです。
コンサータ服用始めてから初の真夏だったので、皆様はどうだったか気になり質問させて頂きました。
3年飲んでるけど倒れたことはない
体力は無い方です
体力に自信無いけど外で肉体労働してる
何も使ってないと直ぐにへこたれそうになるがコンサータありなら踏ん張りが効く
プライベートで適度な休息時間を設けてるから倒れた事は無い
俺も口頭の説明で貰えたよ
初診10分ないくらいだったし
まあ実際ADHDだからいいんだけど
効果時間12時間だと夜友人と外食してる時間あたりで効果切れるから会話が途中で頭に入ってこなくなる
1時間だけ効果出したりとか頓服的に使えると便利なんだが
私もADHDかもと言ったら処方してくれた
インチュニブもお願いしたらくれた
不安障害によく効いてくれてありがたい
相変わらず話しの内容忘れるが
>>974
18ミリを2錠もらって一回づつ飲んでみたら? >>970
私は一回だけ倒れたよ
多分暑さと過労が原因
コンサータ飲むと頑張りすぎて休憩や休みをとるの忘れるからね
休む時間も必要 >>966
コンサータは過度に集中しすぎて
切れると疲労が半端ない
仕事でミスなく作業したい人向け
ストラテラはマイルドに効いて集中力はでないがやる気はそこそこでる
片付けしたい人向け >>970
エアコンなし35度の部屋で耐えたよ。
ぶっ倒れそうだった。
薬でテンションは上がっても、暑すぎたら動けなくなる。 >>978
そういえば36rに増えてからめちゃくちゃ集中するようになった。
でも夕方ぐらいには疲労感が半端ない。暑いというのもあるけど。 >>974
ただのポンコツ。adhdにそんな症状ねぇから >>974
自分はとても分かる。
主治医に相談したら、18mgを時間差で服用するのも有りらしい。
でも用量あげちゃうと、低用量の時に効果感じにくくなる恐れもあるって 過食の人いる?
ちょうど仕事終わる時間にコンサータ切れるんだけど、ストレスからの解放感で空腹がマックスになって、3人前じゃ済まない時が多々
お返事を下さった方々ありがとうございました。
コンサータ36ミリ服用で何とか仕事に行けているので、帰宅する頃に効果が切れるよう
時間調整して服用しているのですが、8月の猛暑中は何となく10時間位で効果が切れている様に感じました。
帰宅してベッドに横たわり、15分近く動けなかった。
温度や湿度や体調で効果に差がある事なんて有りますかね?
・次スレ立てようとしましたが立てられませんでした。
ごめんなさい。
全くなんの検査もなく処方されたけど。
コンサータストラテラインチュニブ
>>985
ADHD以外に過食から糖尿もあります。
なんでこんなに食欲が抑えられないんだろうとかんがえていて
ADHDの判定を受けコンサータを飲みだしてから脳が正常に働いているのか、
効果があるうちはドカ食いは減りましたね。
これといった運動もしていないけど、体重が1か月に1キロ落ちました >>991
わかるけどそもそも眠り浅くない?
自分はコンサータ飲むとやたらとお腹が鳴るから
昼寝しても自分のお腹の音で目が覚めるわw
薬で空腹感は感じないし食事からそんなに時間経ってなくても鳴るんだよなー うちは最近YouTubeで武田邦彦さんのブログ聴いてるん 眠りについても語ってるんな
それによると脳の疲れを取るには意識を失う眠り2時間半が必要で カラダの老廃物を除去するには意識を失う眠りでなくても4時間半横になってれば十分って言ってるんな
もしそれが正しいとするとうちのきょうのように2時間睡眠プラス1時間睡眠では脳の疲れが取れなくてちょっとうちのハイパフォーマンスが落ちてしまうんよ
困ったものなん
まあ是非に及ばないのんな こんな時間にお腹空いてきたし 冷蔵庫持ってなくて良かったん
こんな夜更けに碍児なん? バイバイなん!
mmp
lud20201013232742ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1563876230/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「コンサータ Part38 」を見た人も見ています:
・コンサータ Part42
・コンサータ Part30
・コンサータ Part31
・コンサータ part29
・コンサータ Part37
・コンサータ part28
・コンサータ part 20
・コンサータ part 21
・コンサータ part 22
・コンサータ part 27
・コンサータ Part2
・コンサータ Part52
・コンサータ Part46
・コンサータ Part47
・コンサータ Part49
・コンサータ Part48
・コンサータ Part43
・コンサータ Part44
・コンサータ Part50
・コンサータ part 12
・コンサータ Part55mg
・コンサータ Part63mg
・コンサータ Part62mg
・コンサータ Part58mg
・コンサータ Part57mg
・コンサータ Part70mg
・コンサータ Part56mg
・コンサータ Part59mg
・コンサータ Part68mg
・コンサータ Part66mg
・コンサータ Part67mg
・コンサータ part 14 [無断転載禁止]
・一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part139
・一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part106
・一人で行くモーニング娘。'18 コンサート&イベント総合スレ part140
・コンサータ Part73mg (70)
・コンサータPart60mg
・【もう戻れない】青春コンプレックス part1
・【新薬】ルネスタ part7
・【新薬】ルネスタ part9
・【新薬】ルネスタ part10
・【レスバ会場】コンサータ
・【SNRI】イフェクサー Part6【ベンラファキシン】
・【SNRI】イフェクサー Part10【ベンラファキシン】
・【SNRI】イフェクサー Part7【ベンラファキシン】
・【SNRI】イフェクサー Part11【ベンラファキシン】
・コントミン part1
・ロリコン・小児性愛者の人集まれ part2
・ロリコン・ペドフィリア被害者の会 Part.1
・発達障害者の為の合コン・サークルを考える。
・【SNRI】イフェクサー Part19【ベンラファキシン】
・【SNRI】イフェクサー Part18【ベンラファキシン】
・【SNRI】イフェクサー Part17【ベンラファキシン】
・MENSA Part26
・MENSA part28
・糞についてpart1
・MENSA Part29
・障害共済年金part2
・生き地獄 Part1
・唾液恐怖症part6
・原付男のスレPart2
・発達障害の悩み Part2
・山あるき Part.2
・発達障害の悩み part4
15:21:45 up 43 days, 16:25, 0 users, load average: 6.79, 8.12, 11.26
in 0.049968957901001 sec
@0.049968957901001@0b7 on 022605
|