◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part173【総合】ワ無 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1590524504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ワッチョイ無しのスレです。
荒らし、煽りは徹底スルーでお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です。
>>950を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part170【総合】ワ無
http://2chb.net/r/utu/1579846093/ 【専門】ADD/ADHD専門スレッド part171【総合】ワ無
http://2chb.net/r/utu/1583895938/ 【専門】ADD/ADHD専門スレッド part172【総合】ワ無
http://2chb.net/r/utu/1587153701/ コンサータ Part42
http://2chb.net/r/utu/1577335298/ ストラテラ(アトモキセチン)part19
http://2chb.net/r/utu/1576809652/ 【ADHD】インチュニブ part2【新薬】
http://2chb.net/r/utu/1574142649/ 【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ26【生活改善】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1573512084/ 【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart186【総合】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1576031843/ 前スレでadhdはメンタルが弱くて凹みやすいって書いてあったけど、これってホントに因果関係あるの?
単にミスして怒られることが多いから自己嫌悪に陥りやすいだけでは?
1乙。
ADHDって(ADDかもしらんが)面倒くさがりだからスレ立て申請してテンプレコピペして前スレに案内とか慣れてない人に当たったら大変だろうなと思う
だから基本930越えたらおれは黙っちゃう
本当に
>>1は偉いと思う
>>前スレ998
>派遣で新しい職場に入ると、コピー機使っていいですか?みたいなことも
>いちいち確認してしまう
>自分の職場にあるんだから使っていいのはわかってるんだけど
>大丈夫だろと判断したことが駄目だったことがあるのでつい聞いてしまう
こういうことでの失敗や恐怖心が目立つのはASDが入ってるか、AC問題があったりするんだろうけど
本来使っていいものならば確認をするんじゃなくて
XX使いまーす、使いますねーと「宣言」の形にすれば良いと思う
失敗経験が多かったり自分のやることに自信のないACだと、宣言すること自体を恐れてしまうと思うけど
そこはもっと自信持って実行していい
本当にまずかったら誰かが止めてくれるだろう、くらいの図太さを少しずつでいいから身につけて行こう
>>4 ミスなどしてストレスに晒される機会が多いとか自分に自信がもてないとかであってメンタル弱いはないと思うよ
メンタル弱いと前置きする人って正直接しにくい
いちおつ
>>6 変な分析されることがないかなと思って最後に梅がてら書いただけなんだけど
まさか新スレにまでわざわざコピペしてくるとは思わなかった
自分の判断能力が低いから聞く癖がついてるんだ
自分がミスって「だったら〇〇しておけ」っていう逆ギレ型にはなりたくないし
それがADHDだとも思わないし
>>4 そこはADHDだから弱いというんじゃなくて、育ち方の問題=後天要素が大きいと思うよ
親や祖父母がどんな人物で、どういう方針で育てられたかという環境の部分にはかなりの影響を受けるはず
すぐ身近に応援してくれる人、ポジティヴに肯定し続けてくれる人がいて
自己肯定感を潰されずに育てば強メンタルなADHDにもなりうる
明らかにADHD系なのにちゃんと成功して有名になってるタイプの人がそれな
古くはエジソンなんかが典型か
>>5 話題が動いてる時だと流れ早いから980だとちょっと危ういね
一見さんだと自分がスレ立て任命されてるのも気にしてなかったりするようだし
やっぱり950から970ぐらいにしといた方が良い気がするなあ
おれが行くような職場だと
使っていいですか?と聞いても
聞かなくてもキレられることがあるから困るんだよな
日中の眠気が酷くて睡眠系の医者にかかろうか悩んでるんだが同じような人いる?
自己PRが全くできないんだけど面接どうすればいいの
このスレは次スレ立つのが1000いくギリギリなのがadhdって感じ
キャパシティーがすごい低くてやるべきことが溜まると何もできなくなっちゃうんだけど同じような人いない?
ワーキングメモリーを鍛えるためになにかやってる人いますか?
また空気読めずにやっちまった
説明中、明らかにキレてるオーラを出しながらニコニコして「大丈夫大丈夫!」って会話をシャットダウンさせられてやべえ!と思ったがパニクるしかなかった
ワーキングメモリーって鍛えられるものなの?
自分でできてるかといえば出来てないから偉そうにいえないけど
消えないうちに外部にアウトプットするのが結局最適解な気がするわ
>>13 既にしてるが仕方ないとかなんとか
あとそもそも病院を変えようとしている
>>18 ワーキングメモリが鍛えられたのかはわからないけど
昔よりはできるようになった
が、一番大事なことをすっかり忘れたりするのでまったく信用できない
無理と悟ったのでメモアンドメモ(その存在も忘れて怒られるまでがセット)
今日はいつもスムーズにできない事ができたから自分を褒めてあげたいのに落ち込む事もあって後者を引きずってしまってる
まず鬱が軽くならないと何しても駄目だね
人に慣れないと慣れないとって思ってもどうしてもプレッシャーというか思い込みみたいなのに押し潰されるしなんか情けなさ過ぎて泣けてくるな
SNSで、さかなくんの話題が出たので「さんをつけろよデコ助野郎」って書いたんだけど、間違えて馬鹿野郎って書いたのね
で、間違えてこれじゃ罵倒だね、ゴメンって言ってデコ助野郎に直したんだけど、その後にいつ直すんだって言われたね。
俺の中の修正=デコ助野郎に直す(テンプレに合わせる)
その人=その不快なテンプレ全部を消せ
という認識の違いがあったんだね。発達障害について色々言ってたから"ADHDとか言い訳にならない"とかも言われて、2、3週間くらいずっと引きずってる。
自分は色々ごまかすためにジョークを入れるクセがあるんだけど、それが失言に繋がってしまう(AKIRAネタ自体古いから伝わらない可能性もあるだけど)。ここら辺は普通の人はうまくやってんのかなかぁ
今度ADHD外来を受診することになったんですがこれはADHDと診断されたときだけ治療されて診察が継続するのであって
グレーゾーンではあっても診断されなかったらそこでもう診察打ち切りとなってしまうのでしょうか
それともADHDの傾向があるなら改善するために診察を受けていけるのでしょうか
精神科を2つ並行して通うのは駄目そうなのでかかりつけを移すことになりそうなのですが
いま自分の状態がとても悪く、あっちへ変えてまた別のところを見つけなきゃいけなくなって、となるのが不安なのもありまして
>>21 だけど、何度もやるのが人生・・・なのか?
自分は「メモ!」って付箋をデスクとメモ帳に貼ってある
とりあえず、一冊じゃなくてとりあえずメモれるものをいっぱい用意するといいらしい。書ければOKなので
ぐちゃぐちゃになるのは目に見えてるけど
どっちにしてもメモダルいよね・・・
>>22 それなー
思い切ってどっかで休むとかしないと自己嫌悪で潰れてちゃうから気をつけた方がいいよ
言われなくても分かってるんだと思うけど、追い詰められたら逃げられなかった人間が言っておく
>>23 なんか、つい、意識しすぎるよね
失敗経験が多いからかなぁ?
考え過ぎちゃうよね
>>24 元ネタを知らない人にとっては不快でしか無いのは事実なのだから
わざわざ消せと言われてる時点で消せばいいじゃん
マジモンのadhdとなんちゃてadhdの違いってあるの?
一応上司で何も知らない人じゃないし緊急の連絡だから端的に言ったら話わかりにくいって怒られた
まあ話がわかりにくい自覚はあるけど
同じ内部の人間なのに1から説明しなきゃ状況が掴めないとは
結局時間がかかった
○○さんにすぐ伝えて下さいと言ったんだがその後○○さんにあのときはすいませんどうでしたかと聞いたらそんなこと今はじめて聞いたと言われたとさ
>>28 本人の思う通りに自己実現というものが出来てない、ネガ系の自己愛性がADHDに逃げ込む構図は一部にあるっぽい
(自己愛性にも色々なタイプがあるとされてて、一見回避性っぽいのものも含まれてる)
人生が思い通りに行かないのは自分がADHDだからだ、という論理に逃避するパターンね
そういうのはよくよく聞いてみるとADHDの認識が的外れでズレてる
子供時代の典型的な失敗談はほとんど出てこなくて、社会人になってから鬱っぽくて上手く行かないみたいな話ばかり
なのに本人は絶対ADHDだと断定的に言ってたりする
嘆き方や言い回しが妙に大げさ、芝居がかって己に酔ってる感じで話が一方通行気味だったり
重要なことを後出しで出してくる、都合悪そうなツッコミはスルーとかも特徴かねえ
眠気が酷いけどどうしても今日ダウンを手洗いしたくて
なんとか起きて頑張ろうと思ったらお腹壊した
お腹を壊す原因は思い当たらない
不運というか体が弱いのか
万事こういう感じで、うまくいかなかったりやるべきことが遅れて凹む
>>24 言われてないよ
先に気づいて訂正しますねって、直してから、そのあとに言われたの「いつ直すんだ」って
あ、訂正じゃねぇんだって気づいたのもそのとき
鬱にはバナナが良いと聞いて買ってきた
本当は昨日買い物行きたかったんだけど今日行けただけでも合格点
例え効果は無くても行動に移す練習になったから良かった
>>33 先延ばし癖酷いのが行動に移せたから嬉しくてここに書いたけどこれだと鬱の話題みたいでスレちっぽかったですねごめんなさい
>>34 気にしなくていいと思うけど
ちょっと調べてみたらこんなスレもあったよ
鬱だけど、今日出来た事、やれた事を書いていく48
http://2chb.net/r/utu/1589514504/ 鬱だけど、今日出来た事を淡々と書いていくスレ 4
http://2chb.net/r/utu/1582850323/ 鬱だけど今日出来た事を書いていく・らんらん禁止4
http://2chb.net/r/utu/1580882787/ >>35 まさに今の自分にピッタリなスレだ教えてくれてありがとう!
先延ばし癖があって気分の浮き沈みが激しく、運転中の不注意でぶつけそうになったりが多いです。あと衝動的に動きがち。集中が続かない。自分では軽度のADHDだとは思うんですが、そう診断されたら仕事とかに影響ありますが?
>>37 「診断されたら」仕事とかに影響あるかどうかってどういう事?
症状そのものは診断がされていようがされていまいが同じでしょ
周りに知られたら出世に響くとか腫れものに触れるような扱いを受けるとか
そういうの意味でなら働いてる職場次第としか言いようがない
ADHDで手帳をゲットすれば都営地下鉄が安く乗れる的なのは聞いたことある
>>40 発行する自治体によって何をどこまで安くできるかは全部違うからね
発達障害は
うまれつきの
アルツハイマー認知症
そりゃ若くても仕事出来ないや
認知症老人だもの
スレチですみません
どこで質問したらよいか真剣に悩んでます
自分は暗算ができない、とにかく数字に弱くて子錢出すのも難しかったり仕事でも苦労する
あとは自己管理がとにかく苦手で苦痛を伴うなど生活が苦しい、その他色々
そこで病院を受診したいのだけど、どんな病院がいいですか?
自分が今まで苦労してきた個所などを口頭や書面でもいいから主張する事はできますか?
ただチェックを入りる形式的な書面だけで判断されるんですか?
また、荒れてない該当スレがありましたら移動しますので教えてください
よろしくお願いします
>>44 投薬以外の様々な治療プログラム、デイケア等も受けられる大きめの精神科がベストだとは思う
もちろん混んでるだろうし紹介状が必要とか言われるかもしれないけどね
診断にどのくらい手間暇と時間かけるかは本当にその病院と医者の方針次第なので
病院検索等で候補をピックアップしたらいきなり飛び込むんじゃなくて
公式サイトでポリシー等をチェック+電話でも診断にかける時間や費用等を聞いて感触を確かめてからの方が良いかと
良い病院はみんな知りたいものだけど、町医者まで入れると玉石混淆なのが現状だし
地域差もあることなので頑張って良いところ見つけてね、幸運を祈るとしか言えない
この夏、自己破産します。
クレジットカードはもう懲り懲りです
浪費した訳ではないけどあるとFXで入金してしまうので・・・
iPhoneのフィルムですら満足に貼れない自分に嫌気が差す
折り曲げて割るとか普通考えられない失敗だろうにな‥
>>47 普通。年1とかの作業だから慣れなくて当たり前。
なんだったらショップで貼り付けサービスとかやってる。
だから必要以上に落ち込まなくていいよ。出来ないのが普通なんだから。
>>47 定型でもできない人はできないよ
だからフィルム貼り付けサービスしているところがある
ヨドバシとかやってくれるよ
>>48-49 ありがとう
誰でも簡単に貼れますって書いてあるのみるとなんでこんなこともできないんだって普段の自分と重ねて落ち込んでた
手先が器用になりたいな
>>50 大丈夫。誰でも簡単に貼れますで失敗した定型を何人も見た。
画面をよく拭いて浴室で貼るといいらしいが(湿気がある服からホコリが舞わない)。
有料で貼るサービスがあるならそれを使った方がいい。
あくまで自己責任な方法だけど
自分はエタノールで表面ビシャビシャにして風呂場で貼ってる
事前にシャワーを空間や壁に噴射してホコリが舞いにくいようにして、自分はほぼマッパ姿でな
27インチの巨大モニタもこれでやったw
準備きっちりやらずに貼ったらやっぱり長い繊維を巻き込んでしまってウギィーってなったわ
個人的にはガラスシートは厚みと割れが嫌なんで昔ながらの柔らかいシートにしてる
これもシート自体が折れ曲がっちゃうから取り扱い注意だけどね
烏山病院のADHD外来の予約が取れたのですが通院頻度ってどれくらいになるものなのかわかる人いますか?
ADHDとは別に調子がかなり悪くて、月1くらいしか精神科を受診できなくなるようだと怖いなと思いまして
怖いからと言って通院頻度は変えられないだろうけど今の医師とまずい時について相談しとこうかと思いまして
>>53 そんなもん直接聞けよ
からかって嘘書くやつもいるかもしれないのに
WAIS4受けてきたけど
逆唱が3桁もできなかった
笑うほど無能
>>54 そうですね、当たり前のことなのに考えてませんでした…
自分でちゃんと考えて行動するの苦手なんだよね分かるよ
>>45 参考になりました!
ありがとうございました!
烏山ではないけど今のクリニックは月1
烏山はADHDでは有名なとこだけど予約がなかなか取れないところなら月1が当たり前なんでは?病院に聞けとしか言えないけど
ADHD以外で別の精神科にかかっているならそれを解決すべきでそこで相談したら?と思う
そこに拘りがなければ通いやすいところに通うのが一番
コンサータ処方してもらって一ヶ月
徐々に容量増やして36mgまでいくも副作用(口の渇き、微熱、ほてり、のぼせ)が強く出てしまった。
ただしやる気、集中力とマルチタスク能力は上がったなとは実感している。
現在は一旦27mgまで減らしている。ストラテラは副作用ばかりひどくなっていたので二ヶ月で中止。
最大の問題点は日中の眠気。これはコンサータでもストラテラでも抑えられなかった。何か良い漢方かサプリで眠気カバー出来れば嬉しいなぁ…
昔あんなに読書が好きだったのは、耳で聞く情報が頭に入りづらかったからなのかなあ
今日言われたことが頭に染み渡らなくて、しみじみ目からの情報が欲しくなった
周りの人たちがめもも取らずに覚えられてるのをみたりすると本当驚くし自分の記憶力の無さを痛感する
よく全体像が分かってないから覚えられないなんて言われるけど理解が全く追いつかないんだよな
>>40 都営は安いどころか無料だよ
電車もバスもフリー
>>50 >>51 わたしも今、職場でハンコ押すのやってるけど
案外うまく押せないもんだよw
しょっちゅうやってて慣れてる人には敵わんね
コンサータを補助できるサプリ、漢方かスマドラが有ればいいな…
特に睡眠の質を上げたいのと、やる気をだせるようにしたい
>>65 問題の内容バラしちゃダメだよ!
予習しちゃうと結果に影響するでしょ
ADHDってむしろ気泡繊維入りまくりでも「保護できたらきにならんガハハ!」ってタイプでは?
>>69 液晶シートの話って別スレ案件?
結果でどうするかは性格によるよね
完璧主義なADHDだとまず貼る作業に取り掛かるのが異常に遅くなるわな
そのくせ本体使うのは待ちきれないから購入時の保護シートを貼り付けたまま無理矢理使ってたりなw
自分は綺麗にできたつもりが長ーい謎の繊維が入っちゃっててウキィイーってなって
また貼り直すつもりでシート自体買い直したけど、やっぱり気持ちが折れた感じでズルズルそのまんま使っちゃってるわ…
衝動的に興味があるもの購入したはいいが袋から開けもしないってものが多すぎだ自分。部屋も汚部屋になるし
ワイは自分で全て開けるまではウキウキは保たれる
ただし開けて中を確認したら一気に冷めて終わり
だから未開封で返品とか売りに出すことができない
ADHDの人に「貴方もADHDだ」って言われて病院何件か行ったけど
片やADHDの疑いあり片や鬱病っていわれてもうわかんないけどADHDに当てはまることが多い
>>71 あるある
気泡入ったからって3000円するガラスシート買い替えとかやっちゃう
本買うときとか角の痛みとかをかなり気にして
自分で読んでてもちょっと落としちゃったり折り目つけたりしたら書い直したりとかした
【PR】elixur 知能改善プロジェクト のご案内
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/ 当研究所では、趣旨に賛同していただき支援していただける方による寄付をお願いしています。
経験を糧にしてとか悔しさをバネにとか理解ができない
虫みたいに単純な反応しかできない
空気よめない成績悪い
それ以前に教室から出ていっちゃう
教室に居るが独り言を喋っている
いくらメモしてこの時こうしたら失敗しなかったって書いても毎回失敗のパターンが違うか似たようなものでも同じに見えないんだよな
高校生なんですけど、注意力が明らかに酷い状態です。診察を受けたいのですが、東京で良い病院を教えて下さいませんか?
頭にもやがかかった状態の人いますか?もしいて対策をご存知なら教えて欲しいです
>>85 良い病院の名前出すと患者が殺到して迷惑かけるし、言った本人も予約取りにくくなったりするから
ネットでは情報出せないし聞かないのがルール
(ここだけは絶対やめとけ、という悪い情報なら多少出てくることもある)
良い病院と医者探しは全員が苦労してることなので、大変だけど頑張って探して下さい
学生なら親の了承も要ることだし、小児科や児童精神科、思春期外来などの方が
発達障害やそれと紛らわしい精神疾患との鑑別に慣れてるかもしれないから、一般的な精神科よりはそちらで探すことをお勧めします
病院がいくつか挙がったら、現在高校生で発達障害を疑ってて受診したいということを
まず電話窓口で話してみて感触を確かめて行くと良いと思いますよ
>>86 もし女性なら鉄分不足が原因なのかもしれないし
他には睡眠の問題が裏に隠れてることも考えられる(無呼吸症やリズム障害など)
親が毒親系でいわゆる機能不全家庭に育った人、虐待経験や性的被害経験など
ある種のトラウマを抱える人であれば解離性障害の離人症の症状ってこともあるかと
頭にモヤが、と一口に言ってもかなり様々な原因が考えられることなので
まずは今までに自分がどのような検査をして他の疾患の可能性が否定されて来てるのか、
何をやって何をやっていないのか、というところから明らかにすべきじゃないかと思いますよ
>>66 ADHDには抑肝散か、胃腸が弱い場合は抑肝散加陳皮半夏がいいらしい
イライラ、暴言、神経過敏、不眠に効果的
ただ個人差あり
親が病院ついて来れないって言うから「親連れて来れません」って電話しようと思うけど怖いなぁ
行きたくない理由も遠いとか体調良くないとかコロナ怖いとか曖昧だし、
てかまたfxで大金溶かした死にたい
ストラテラ飲み始めてギャンブル依存収まった人ちらほらいるね
序でにギャンブル依存治らないかな
5万から70万位まで増やしたけど20万は買い物と親への借金返して残った50万溶かした本当死にたい借金さえなくなれば精神的にも少しは楽に…
質問に答えて下さった方、丁寧にありがとうございます!
怒られないように怒られないように人の顔色ばかり見ながら自信なさげに仕事する姿がますます人をイラつかせるんだろうな
会社の役に立ちたいじゃなくただ平和に終わりたいだもんなぁ
薬飲んだらちょっとマシになったかもって思ったけどきのせいかも
つらいしごといきたくない
やりたいことはたくさんあるし、発想もある程度豊かだと思うんだけど
実行力が皆無
汚部屋を片付けたら色々やりたいのに年単位でできない
子供の頃にちゃんと診断受けて薬飲み始めてれば人生まともに生きられたのかな
ゴミ人生やり直せないしなにも改善しなくてつらい
うちは親もアレだったから子どもの頃から投薬してても駄目だったかな
いい年して親のせいにしちゃいけないっていうけど
そもそも育った環境に無くて、存在すら知らなかったこととか結構ある
明日の会議資料つくらないといけないのに出来ない
パソコン開いて鬱々してる
高校のときの試験勉強もそうだった…
なんでこんな人間なん?出来損ないすぎん?
頑張りたいと思ってるよ。だったらやればいいよな…
>>100 分かる。
未だにリモートワークだけど、全然仕事にならない。IT系で前の仕事で関わった技術とか調べたり、メール自動化マクロ組んだり、お前、その工数どこにつけるんだよって感じになる
5分で終わるつもりが5日経った今でも終わらない
閑職として新人の集合教育の監督みたいな感じの仕事があって、今度それをする。で、事前に監督者の教育で新人に対して傾聴しましょうって教えられる
とにかくその人をあるがままに見ましょう、相手に興味を持ちましょうとかって言われる
けど、これってすげぇ発達には難しいんじゃないかって思うのね。人を偏見を持って見がちだと思うし、興味もそんなないんだよね
この発達に対する認識も単なる偏見で、他の発達ではそんなことないのかな
>>102 俺は特別仲がいい人とか自分が興味をもつ人、もつような人以外の人の名前も顔も覚えれないし、会話しても余程興味深い話じゃない限り数時間で全て忘れてしまう。
>>99 親からまともな社会生活の基礎や常識を学べないというのは本当に大きいことだと思うよ
日本人はどうしても「〜のせいにするな」って圧力かけがちだけど
やっぱり原因は原因として素直に認めていった方が良いと思う
うちのも発達系でおまけに精神面が異様に幼稚なまま、地頭も悪い部類
とんでもなく幼稚な親でも一応年齢なりには成長して行くものだろうって思ってたけど
どっかの時点で、ああもうこの人たちはこれ以上成長しないんだ、
ほぼ打ち止めなんだなということに気付いてしまってガックリ来たもんな
もう精神面は完全に逆転して年老いたでっかいお子様の面倒見てる感じだわ
>>102 人に興味持ちづらいのはASD側の特性では?
やっぱ発達障害持ちの親って発達障害の可能性あるよね。うちもそうだわ。
>>103 だよねぇ
名前覚えるのすげぇ苦手だし。よほどインパクトないと何したとかも覚えてない
覚えたいとかはあるんだけどなぁ。仕事だし
ただ、頭に入ってこない
それで傷つきやすいって面倒くせぇなぁって自分で思う
>>105 あーASDかぁ
その気もあるかもね
これだけは分かんないけど
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。
人生の完全救済の証明
http://2chb.net/r/psy/1517267572/86 注意力の心理検査だけしてADHDって言われたんだけど他に併発してそうなものある?
追加の検査おねがいした方がいいかな?
発達は双極性とか鬱も併発しやすそうだよね
特に大丈夫ならとりあえず様子見は?
小さい頃の夢遊病みたいな症状は発達関係あるのかな?
>>111 すでにまともな人生歩めてないからダメはダメだよ…
>>110 >注意力の心理検査だけして
そんなもんあるの?
>>111 >小さい頃の夢遊病みたいな症状は発達関係あるのかな?
解離性障害の可能性はあるかも
自分も園児時代、かなり派手に離人症の発作起こしちゃってたし
強いストレスが掛かれば未就学児でも起きるくらいのものらしいんだが、いかんせんマイナーで知識がないためにスルーされがち
本人もずっと正体が分からず、どこかでたまたま解離性障害のことを知ってようやく話が繋がるというのがザラっぽいよ
うちも親に問題が…
子どもに傷つくことを言う等の毒親ネタに該当するのはわかってたけど
まとめサイトでまとめられるキチと同じことも多くて
あらためて異常なんだなと思う
新築戸建の購入したい!
無理な営業は致しません。そろそろアパート更新近いなぁ。。。
新築で家族と住みたいなぁ。。。
でもローンのことがあんまり分からない。。。?お任せできる不動産が良い!
新築での購入に当たってのお悩みはたくさんありますよね!
でも大丈夫です!
私たちはたくさんのお客様のお悩みや相談に耳を傾けながら最後までサポートしています。
ローン相談はもちろん無料です!
気になる家の見学やご希望の戸建のお探しに全力でお手伝いします!
お問合せ時にsuumoで新築戸建の購入情報を見ましたと伝えればスムーズです。
>>113 座っていなければいけない時でも立ち歩いてしまう
細かいことが気になる
いらいらする
他人の邪魔をしてしまう
みたいな項目を、当てはまる当てはまらない、から選ぶようなの
>>114 まさか解離性障害…勝手に治るものなんだろうか?
自分は中高生ぐらいまで起きてワーッと叫んで歩いたりそんな事がたまにあったようで((((;゚Д゚)))))))
当然寝てるから全く記憶にないけど、翌朝家族に昨夜はビックリしたわ〜とたまに言われてたんだよね…
躁鬱気味になったのきっかけに大人になってから発達診断されたけど、
今考えたら多分小さい頃から発達だったしやはり知らない間にストレス抱えてたんだろうか
見た目も普通
そこそこ会話もできて
文章もかけるけど
やっぱりわたしは
普通の女の子じゃないんだな
生まれつきの脳の機能障害
自閉症
アスペルガー症候群
母親がアスペ疑惑
その母親は統合失調症疑惑
精神病の女が子供産むと健康な子供産めないんだな
発達障害って人間の中の欠陥品だからね
しかも1番大事な脳の神経回路に欠陥とか救いようがないよね
汚らわしい発達障害に生まれてきちゃた
>>120 どう見てもストレスが原因っぽいよね
自分の場合は大嫌いだったドッジボールを度々強要される風潮の園児生活が相当なストレスだったようで
試合中に突然、離人の発作起こして外界と意識が強烈に隔絶される現象が起きたりしてた
勝手に治るか治らんかは人それぞれだろねー
大きくなってストレスへの対処法が身についてくると、子供時代のような「大発作」は起きにくくなるかも知れない
けど根本的な問題が解消されない場合、本人のオモテに症状が出てる方がまだマシで
内面に閉じ込めてしまう方が病理としてはより深くて厄介だったりするよ
>>123 なるほどね
解離性障害 ADHDとかで調べてみると中々興味深い
今は収まってるなら解離性障害がメインだとは言えないし発達由来のストレスからくる合併症的て感じだったのかな
確かに内に秘めて発散されないまま…って言うのは一番やばいかもなぁ
見えなくなるとすぐ存在を忘れてしまうから冷蔵庫が使いこなせない
昨日買ったばかりなのに唐揚げとヨーグルトの存在を忘れて食べるものないなーってずっとお腹すかせてた
食べ物以外もしまいこむとだいたい忘れる
ミスったり覚えられない時ってやっぱり雑念がすごい
まずAをやり次にBをやり次はCをして…という手順だったとして
まずAをやり次にBをやり(あの人可愛いな)Dを行い(おなかすいた)…みたいになってしまう
興味あることや珍しく集中できてる時は、ミスもなく一度見聞きしたらわりと覚えているんだよな
ポンコツ脳辛い
この結果だと100%adhdだよね?
なぜか診断保留されてるが
ちなみにこの間仕事クビになった
いきるのが辛い
不思議の国のアリス症候群しかないな
夜中、突然起きて走りながら泣き叫んだり
当時は親に狐付きやら頭おかしいとか思われてた
>>127 >この結果だと100%adhdだよね?
んなわけない
そもそもWAISの結果から発達診断などできない、発達障害を調べるテストじゃないし
わかるのは知能指数と各作業の得手不得手の傾向だけ
各項目間の数値の開きの有無も発達障害とは無関係
診断基準をもう一度見直してみ
>>128 アリス症候群は知ってるけどそれとは違うでしょ
>>130 ぜんぜん知らないじゃん
タイヤと針という例えが一番しっくりくる
あの恐怖に軽い幻覚も入り混じってて夜中、よく飛び起きてパニック起こして部屋の中
泣きながらウロウロしていた
>>131 もちろん知ってるけど、それと夜中に飛び起きて騒ぐこととはまた別でしょ?
アリス症候群自体にそんな症状や定義は無かったはず
夜驚症ってものも一応あるしね
>>111とは違う人なの?
唐突に話題持ってきて、ずれたこじつけ方して勝手に納得して断定的に言うあたりは
いかにも発達さんな感じはするけどさ、ちょっと意味不明だよね
>>132 その返し、くると思ったから煽るように返信してみた
俺が何を思ってるかわかるでしょ
楽しいね〜
いやでもたしかに、俺がなんで書き込んだか覚えてない
起きてから専ブラで閲覧中でタグが開いてるスレ一覧を一斉更新して
>>128を書き込んだわけだが
寝ぼけてて何に反応したかわらかないな
書き込むスレ間違えたかも
違うと言われてつい言い返してしまったが
悪かったよ
>>129 じゃあなんで診断下すのに必ずwais受ける必要あんの?
あとadhdはディスクレパンシーが一般人より激しいって研究結果出てるのに無関係なわけねえだろ
適当なこと言うな
仮に発達じゃないにせよディスクレ40近いのは滅多にいないし社会に適合するの厳しいと思うわ
>>135 waisは確定診断ではなく、判断材料の一つに過ぎない
また必ず受けなければいけないものでもない
判断材料の一つで参考程度にしかならない
ADHDは数値に開きがある障害でもないし
原因が分かったところでどうにかなることは無いと知っちゃうと虚しくなるよね
それに社会不安みたいなのも併発してたりするともう毎日暗い気分になる
原因がわかっても何も変わらない
やれることはそういう自分を受け入れて、社会生活を送ること
コンサータ飲んでも昼間の眠気が強すぎるのだがなんとかならないかな…
このコラムによればADHDなどの発達障害者が日中に感じる眠気は普通の人の眠気とは異なるらしいし
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/403964/041000096/?P=3 ねー。
自分も早朝覚醒して、仕方ないから洗濯とかして、1番楽しい午後になった途端に眠くなって、夕方まで寝てる
少し遠出をしたい家人の顔が怖い・・・
漢方の葛根湯と補中益気湯と釣藤散がナルコレプシーに効くっていう情報があるから試してみたい
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed1982/46/1/46_1_101/_pdf/-char/ja 他に何かADHDの眠気に効くスマドラとかが有れば教えて欲しい。
>>134 やっぱり解離持ちの人なんじゃないの?
お大事にね
>>135 >じゃあなんで診断下すのに必ずwais受ける必要あんの?
必ずじゃないんだけどな?
思い込み激しいのかね
>あとadhdはディスクレパンシーが一般人より激しいって研究結果出てるのに無関係なわけねえだろ
あくまでもそういう研究結果も出てるというだけのことで診断基準に反映されるほどではない(参考程度)
ディスクレ激しいイコールADHDである、と言い切れるほどの材料は集まってないってこと
もう少し冷静になって診断基準を読み直そうね
小学生ぐらいの頃に多重人格もののドラマや漫画が流行って
二重人格に憧れたなあ
診断基準をちゃんと読まないのが多いよなぁ
おそらくADHDに対して思いこみが激しいんだよね
自分にできないことは他のADHDにもできないという思いこみや研究結果で自分に有利になりそうだとそうだと思いこむとか
>>146 無関係って言い切るのは間違いなくおかしいけどな
てかここ医者でもないのに適当なこと言う奴多すぎ
>>152 ほんこれ
俺も思った
素人が偉そうに何言ってんだよ
お医者さんごっこかよ
医者気取りの奴とwaisの結果だけで100%ADHDとか言い切る奴が悪い
でも実際IQが一番性格か障害かを客観的な判断材料だよね
俺の主治医は凹凸20あれば確実に発達って言ってたわ
IQだの知能検査だのという概念がそもそも客観的なのかという問題があるだろ
WAISが権威みたいになってるけど実際どれほど信用できるものか知る由もない
>>156 定形でさえ個体差が大きい能力の測定という意味合いではwaisはかなり客観的だと思うよ
能力が歪んでる要因が障害ならそれを投影したら歪な形になるってことでしょ
>>158 発達障害だと能力が歪むというのは本当に確かなのか?
ニコチンも効くと聞いたのでニコチンパッチ買ってみるか…
wais受けてきたけど次の診察2週間後だ…
結果が気になって全く集中できない
不注意だけしか当てはまらない場合ってやっぱADHDとは診断されないんでしょうか
>>161 不注意の項目と多動衝動性の項目の両方で一定以上当てはまるようじゃないと診断されない
さらに細かいこと言えば二つ以上の違う場面でそれぞれに症状が出てないとダメ(家と学校、家と職場など)
詳しくは「ADHD 診断基準 WAIS5」等でググれば出てくるはず
部分的にしか当てはまらないとか、子供時代は大丈夫だったという人は
鬱状態とか愛着障害といった別の病気なんじゃないのかなと
>>158 作業の能力の障害として現れない症状なんか現実にいっぱいあるわけだけど?
WAISですべてをわかったような気になるのは危険なことなんだよ
あんなの実際には部分的にしか調べられてないわけでさ
>>159 すまん、正直なところ思いつきで書いてるから確証はない
ただ逆に能力が歪んでいない発達障害者(特にADHD)っているのかな?
医師は被検者に障害があるかを標準を参照にして診断するよね
つーことは診断された人って医師から見て能力的に歪んでる部分があることが確認出来ている状態だと思うんだ
例えばディスクレパンシーが10以内でもADHDと認定されてる人とかってどのくらいいる?
ICD10の指針にはディスクレパンシーへの言及はないから居てもおかしくはないと思うんだけどここの書き込みを見た限りではディスクレ離れてる人がやたら多い気がするんだ
離れてる人が集中的に書き込みをしているだけかも知れないけれど
>>163 まぁ落ち着いてくれ、俺はwaisで全てわかったような気にはなってないぞ
能力が歪んでたって見る角度でそれが解らないこともあるってのは承知の上で書いてるから
結局知識とか能力があれば誰もクヨクヨ、ウジウジせずに平和に暮らせるんだろうな
周りと一緒に出来ないってだけで疎外され怒られ続けるなんてなんか嫌だ
先延ばししまくってついに月曜日になった…
なんで土曜日にやらないんだろう?月曜日が来るのはわかりきってるのに
眠い寝たい…
>>122 じゃあ私が受けた検査はなんだったのでしょうか…
もしかして正式な検査受けてないのにADHDだと言われてるのですか?
サバンナで暮らす野うさぎにつみれハンバーグを与える
北極で凍りついた鯖の味噌煮は左回転で枝豆の筋を縮れさせる
斜め上28度で縦回転するホテル従業員に木漏れ日あふれるボルシチの鉛筆をサーブ
洗濯鋏で両肘を留めてつま先で弾く還元ごま豆腐を雨上がりの鉢植えに挿し木して
生える背油のかがり火を72階建てのエクレアトランポリンから放り投げると石垣島のたぬきが泡立つ
みたいなのが延々頭の中を右から左にバーッと流れていくのをBGMにして聞き流しながら常に作業するということになる
人と話をするのはこのBGMのお陰で不可能ということはないけど大概面倒だしたまに電波発言をして質の悪い笑いを提供することになる
ワーキングメモリ処理速度凸ADHD
>>164 こんなとこで個人的にアンケート取ってどうすんの?
過去の書き込みの中にはディスクレ無くても診断済みって人は当然複数いたし
WAIS実施は義務じゃないんだから聞いても公平な結果になるわけないじゃん
>医師は被検者に障害があるかを標準を参照にして診断するよね
>つーことは診断された人って医師から見て能力的に歪んでる部分があることが確認出来ている状態だと思うんだ
この話の持って行き方がADHD像を一方向に歪めてる感じでおかしい
一行目と二行目が繋がってないよ
そもそもADHDって能力歪みの障害じゃないだろ?
やたらとそこにこだわる方が変なんだよ
LDの診断ですらWAISは必須になってないのに、そんなに依存しなきゃいけないような検査かね?
>>169 これじゃないの?
>CAARSは大人のADHDの自己記入式のチェックリストで、ADHDの重症度を把握するためのものです。
CAARSは、Conners’Adult ADHD Rating Scalesの略です。
>>170 上手くすればアート方面に活かせそうだけど統失っぽくもあってこじらせ注意かもね
通勤帰りの電車で寝てて、降りる駅が近づいて半覚醒状態みたいになってる時は
やはり全く同じようなデムパっぽい、支離滅裂な言葉の羅列が湧きまくってたから感覚的にはよくわかるよ
>>170 それなってたけどストラテラ飲んだら治まったよ
でもたまーにストラテラ飲んでてもなることあるけど、かなり稀になった
前はうるさくて眠れないくらいだったし
>>164 7行目
×:例えば
〇:ときに
>過去の書き込みの中にはディスクレ無くても診断済みって人は当然複数いたし
俺は見たことはない、常駐しているわけでもないから解らんけど
気になるから直近2,3でいいからちょっと挙げてみてくれ
>WAIS実施は義務じゃないんだから聞いても公平な結果になるわけないじゃん
義務じゃないから公平な結果にならないってどういう意味?
158でも書いたけどWAISは人の持つ数多ある能力の中の共通する代表的な部分を
客観的に判断できるように抽出したもので、そういう面で言えば現存する計測方法の中ではかなり優秀
WAISで得たプロフィールからどんな能力が足りなくてどんな傾向の障害につながっているかを推察しやすいし
他検査と突合させて診断の裏付けも取れる
なによりそれを元にした支援・改善もできるから診断の補足として最適だと思っている
だからといってWAISで全てが計れるとは思っていない
>そもそもADHDって能力歪みの障害じゃないだろ?
それは本当に確かなのか?
俺は現時点ではそうは思っていないよ、ADHD=能力が歪んで逸脱した状態だと思ってるから
もちろん確証はないけど能力が全てまともで行動がおかしいってありえるのか?
>この話の持って行き方がADHD像を一方向に歪めてる感じでおかしい
あなたの言葉を借りるとその違和感は自分の持論が「ADHDは能力の歪みの障害ではない」ってことだから
俺の書いたことを自分の持論に沿うように一方的に歪めた結果じゃないの?
曖昧だからはっきりさせておくけど
能力っていうのはWAISや思考も含めたその個人のすべての能力のことを言ってるからな
うわー!KY粘着ASDサマがおいでなすったぞー!
めんどくさいからみんな逃げろー!w
>>170 どうせADHDで苦しむならこういう方面がよかった
不注意はただ死にたくなる
>>177 俺のことなら医師がASDはないってさ
俺もコテハンも読めないやつに用はないからとっとと逃げなよ
今日からコンサータ飲み始めたんだけど心なしか頭がスッキリしてる気がしないでもない
みたいな感じだね
いつもなら焦って頭真っ白になってそうな場面に直面したんだけど比較的落ち着いて対応出来た気はするのとすべき事にすっと取りかかれた気もするっちゃする
ただ検査を終えて長年のもやもやから少し開放された安堵感で薬飲むまでの2日くらいもなんだかスッキリしてて特に薬のおかげじゃない気もする
170だけど同じような人いて安心したありがと
ストラテラ効くんか
1回試したんだけど動悸がヤバヤバのヤバで怖くなって3日でやめたんだよな…体調よさげな時にもう1回試してみようと思う
ちなみに頭の中がご覧の有り様なので結果としての不注意ももちろんままございます…
このポンコツ頭の全自動マシンガンが年中無休でババババやってるもんでちょっと気を抜くと持っていかれる
多少注意収まったりとかはあるけど万能では無いから無理はしないほうがいいよ
精神面とかにも左右されたりもするからまずは何でも良いから小さな自信をつけるのがいい気はする
まぁそれが一番難しいんだけどね
ウェスクラー知能検査の結果後に脳神経外科でMRI?撮ってきて言われたんだけどADHDのかADDて分かるものなの?
>>184 脳内で外傷や腫瘍、萎縮があるかどうかの確認だと思う
以前は前頭葉と頭蓋骨の隙間があるとADHDかもと言われていたが今はどうなんだろ?
多分、MRIでADHDはわからない
>>185 多分わからないよね
脳の疾患あるか念のため調べる感じだよな
軽くネットで調べて得られる程度の知識の範囲内なのは当然だけど個人的には光トポグラフィが一番客観性がある検査方法に思えるんだけどなあ
>>188 光トポで出た結果が正しいと言えるだけの証拠が他で出ないわけだろ
反証ができないんじゃ意味ないよ
>>191 ケースバイケースだが、手帳はメリット薄い分だけハードルも低いよ
あとは医者のやる気次第でもある
書類書くのに意欲ある医者ならいいが、厳しい奴は甘えだとみなして拒否するのもいるんで一度相談してみな
>>191 貰えるよ
自分ADHDで手帳2級
発達障害で障害年金の申請も可能
障害年金についてはスレが荒れる可能性が有るので
詳しくは障害年金のスレを探してそちらで聞いてね
>>190 でも今行われてる検査だって別に証明されてるわけじゃないじゃん
waisを受けるのが一般的なのと同じように判断材料の一つとしてもっと一般的になったらいい
>>194 何か根本的な勘違いをしているな?
発達やADHDの「検査」など今も昔も無いんだが?
専用として存在するのはチェックリストのみ
何がどれだけ当てはまるかという尺度から診断を出すことになってる
知能検査は文字通りに知能を測るだけ
光トポの結果が出たところで
「で?」ってなるだけなんだよ
つーかこんなの鬱でも統失でもパーソナリティ障害でも一緒だろ?
どんな機械を使ったところで、この病気や障害である/ないと言うことは不可能
この人にはこういう画像が出ました、
で?ってなるだけ
何故ならそれらの反証が出来ない、その術がないから
みんな出てる症状から「おそらくこれだろう」と診断のあたりをつけるしかない
精神の医療ってほとんどがそんなもんなんだよ、発達に限った話じゃねえの
海馬が物理的に萎縮してるとかだったらまだ分かりやすいし診断にも有用だろうが
現実にそこまでわかりやすい画像診断ができるものはごく少ないんだよ
ほんっともう少しよく考えてものを言えよなー
詐欺に遭いやすそうなタイプで、別な意味で心配だぞw
買い物行って帰ってきてそのまま別の事やっちゃって冷蔵庫にしまうべきものをしまってない事に気付いた...
30分くらいで気付けてよかった...
ギャンブル依存症とADHDが併発してるケースが結構な割合であるみたいだけどADHDの治療をすればギャンブル依存症も収まってくるのかな?コンサータとかドーパミン出しまくってヤバい気がするけど。
>>195 すまん最初の3行くらいとケツだけ読んだわ
>>195 すまんちょっと読み直したわ
俺の発言をどう受け取って何が言いたいのかわからないけどadhdが持っているとされる傾向の有無を見つけるために問診やwaisやその他心理検査を受けることをadhdの「検査」とは言わないならそれはそれでいい
そんな定義みたいなことをどうこう言ってるんじゃないよ
現実今書いたような各種「調査」を元に医者の責任で判断してるわけでその1つとして脳の血流量の検査という客観的な指標を加えたらいいのにという話をしただけで光トポグラフィなら客観的にadhdを診断できるはずなんて言ってないだろ
判断材料の1つとしてってちゃんと書いてるじゃん
どの辺を以て詐欺に会いやすそうなのか分からんけど相手の言いたいことの意図を汲み取れずに独りよがりに言いたい事に言うやつにとやかく言われたくないわ
ここさ、文章自分勝手に解釈して長々と自己満な事垂れ流すやついるよな。意味汲み取れないってアスペ併発してるんじゃね?レッテルはってマウント取りたいだけにしか見えなくてイタすぎるわ
>>199 現状ではひたすらデータ取って蓄積することくらいしかできないわけじゃん?
他の手法による正しさの証明が不可能な以上、結局は一部の医者と患者が喜ぶだけの自己満足で終わりなんじゃないの?
>>197 コンサータでゲーム依存とかが悪化したような話は目にしたことある
けどコンのせいと言えるかどうかまでは何とも言えないような
不足かアンバランス状態になってるドーパミンが体内で緩やかに増えるとしたら
むしろギャンブルやゲームといった強い刺激に頼らなくても生きていけるのでは?ってなるし
個人的には海外で承認されてる依存症のクスリの有効性がどうなのかを知りたいかな
何故か日本の治験じゃ途中でコケて未承認のままになってて試しにくいのと
日本ではまだまだ「依存症=個人の意思の弱さの問題」と捉える根性論が根強いから
薬物治療を積極的に考える医者自体がほとんど居なさそうなのが難点だけどね
手帳ってあまり意味ないのか
医療費やすくなると聞いたんだけど
年金もそれだけでもらえるわけじゃないのか
しごといきたくない
最近手帳3級取ったけど、得かは住んでる場所による
あと医療費安くなる自立支援は手帳なくても申請できるはずだから手帳これからならよく考えて
>>203 精神科に限って安くなるのは手帳じゃなくて自立支援のほう
審査は有って無いようなもんだから薬代で困ってる人は積極的に申請して活用すべき
それ以外だと生活保護受給者でもない限り医療費はそのまんまだよ
年金はまた全くの別物なんで別途申請する必要がある
手帳取得に意味や意義がどこまであるかはその人次第だね
何がどのくらい安くなるかは住んでる自治体のサービス次第で全国共通のものは少ないし
税金や年金の支払いの減免、あとは失業給付の待機期間が無くなる&支給期間が延びるとか
障害者雇用を利用できるようになるとかだけど、これも活用できるかどうかはその人次第だしな
今は携帯キャリアの障害者割引もひところに比べたら改悪されまくり
こないだ久々に見たらフザケンナよwwってレベルまで落ちてててワロタわ
ちなみに格安SIMだと障害者割引そのものが無かったりする
>>199 同意、脳の仕組みが解らない以上は被験者から得た情報からあたっていくしかない
実際報酬系が少ないという特性だってfMRIか何かでドパミンの賦活化のデータ取った結果から導き出されているよな
もっと単純な例を出せばバウムテストだって正しさの証明なんてない
単にどんな性格の人がどんな絵を書いたっていうサンプルをたくさん集めてそれを利用しているだけ
でも実際診断の手がかりとして役に立ってるからな
なので光トポも含めてあらゆる角度からの計測は有異議だと思う、少なくとも、で?で思考停止するよりは前向き
切り口が多いほど当然理解は深まるし
本当に必要ないならそもそも専門家が研究のテーマにすることもないだろう
ADHDとかADDって、将来的には統合失調症やてんかんの患者の様に自動車の運転が禁止されるんじゃないの?
>>193 ADHDって普通だと3級の手帳しか貰えないだろ
どういう症状だとADHDで2級の手帳になるんだよ
カッコよく運転免許をバリバリ取ろうと思って
身内に基本操作教えて貰って助手席で実際手と足動かしながらイメージトレーニングに励んだことあるんだけど
赤信号なのに出発するわ青信号なのに止まってるわ標識気付かないわ歩行者いるのにアクセル踏むわでキングオブクソオブクソだったので世の人の命のために断念した
自動車運転免許という名の犯罪予備免許になる気しかしない絶対ムリ
イメトレしてて一番ヤバいと思ったのが
車用の信号黄色になる→俺止まる→何気なく進行方向の横断歩道に目をやる→間もなく歩行者用の信号が青になる→俺「あ!信号が青になったゾ!出発ヨシ!」
素で何回かやったところでこれはダメだと確信した
書き間違えてるしもうダメ
とにかく車はダメだいや車がダメなんじゃなくて俺がダメごめんなさい
車乗れる人は誇っていいと思う
寝て3時間で目がはっきり覚めてしまう
当然睡眠は足りてないので昼間眠くなる
アトモキセチン飲んでるけど薬の副作用?
>>213 一緒。ゾルピデムで三時間で目が覚めるが、そのあと作業所に行けるようになって帰ってきてからが、気づいたら眠ってて起きてまた眠ってて、てなってる。
仕事終わって自宅で勉強しようと思ってもつい自分の好きなことに逃げてしまう
こういう怠け癖が仕事でも響いてしまうんだよな
>>215 定形は仕事後も取り組めるのかな
そう思うとADHDは本当仕事できない病だよね
>>207 バウムテストもロールシャッハも心理学的アプローチに頼るしかなかった時代の遺物
今ほとんど相手にされてないやん
>>208 統合失調症もてんかんも薬で症状を抑えられれば運転可能(医師の許可がいる)。発達障害はピンキリだし、運転できない障害でもなければそもそも数値や画像などの確定診断もない。
運転に不安があれば自主的に控えるしかない。
>>208 >>ADHDだと普通は3級
って具体的な指標とかソース有るなら教えて下さいプリーズ
主治医がそう言ったから?
自分の周りの数人がそうだったから?
自分WAIS
言語116平均の上
ワーキングメモリ82平均の下
処理速度74境界
処理速度がヤバい境界レベルで落差が大きいからかな?
2級だよ
あと生活は破綻しまくってていろいろダメダメ
>>211 自分も免許とか怖くて無理
免許取れるレベルの人は勝ち組なんじゃね?って思う
甘いジュースのペットボトル飲もうとして蓋開けた状態の時に
甘い匂いに引き寄せられたのか?でっかい蜂みたいなのが来て
蜂に慌てて払おうとしたらペットボトルの中身を頭からかぶったこと有るベタベタ
通りすがりの人にヤベーヤツって目で見られた
とっさの時にパニックになりやすい
下手に知能 知覚統合は平均あるので普通にやれるはずだと勘違いしてて
いろいろ悲劇
自転車くらいは乗れるけど
知り合いからは自転車も乗れない人だと思われてた
不注意と先延ばしヤバい
年金の申請も用紙だけもらって1年以上放置になってる
給付金の申請も早く書かなきゃ…
人生長すぎない?
あと40年近く能力不足に苛まれながら仕事続けると思うと絶望だわ
かといって死ぬのも嫌だし
宝くじで2億当たらねぇかな
高額宝くじ当たっても今度は自分の人生なんなんだよとか、逆に変なとこで悩んじゃいそうだけどなーw
周りに言ったら最後、豹変する人達の態度を見て幻滅もしまくるだろうし
そんな幸せな人生が待ってるとも思えんが
生きてるからこういう悩みも生じるんだよな
この先60年とかずっとよく分かんないことで悩み続けるんだよ
途方も無さすぎる
仕事してたら仕事のこと
宝くじ当たっても人生の意味について
年取っても老いていく体について
嫌なことがあったわけじゃないんだけど、とにかくこの先人生が長く続くことを考えるだけで苦痛
歳食えばボケとか老化で片付けられるからいいんでない?
久々に総合病院行ったんだけど、先生すげー早口なんだよな。慌ててスマホでメモしたよ。
話が終わった後、一緒にいた人に答え合わせしたけど、半分くらい間違ってた
おちおち大病もできないわ
妄想がひどいのと記憶違い(こんなこと言った・言われたとか…)が結構あるんだけど皆はどう?
被害妄想は強いしよく頼まれたことも忘れちゃうな
メモしてもどこが大事かとかよくわかって無いからぐちゃぐちゃになる
>>229 解離性障害の症状出てるんじゃないの?
これまだ認知度低いから気付いてない人けっこういるよー
主治医が気の利くタイプならピンときてチェックリストやってくれると思うんだけどね
病院行ってないなら早めに受診しなよ
発達よりこっちのが遥かに深刻だからな
ADHD以外の症状どうやって調べてもらえればいいのかな
前の病院でなんの病気かわからないからAQバウムロールシャッハWAISやったけれど
ADHDの症状で文章や質問の内容がロクに頭に入ってこないままうけてた。WAISはともかくAQとかの結果とか信用できないんだけど
>>229 どっちもよくある
自分の過去の言動に対する記憶力はマジで低すぎてヤバい
◯◯した?って言われて覚えてないことがあまりにも多すぎる
不注意のせいか空間把握能力の低さのせいなのか分からない
>>218 ADHDやADDは注意欠陥系の障害だから、障害の認定を受けながら運転して事故を起こしてしまった場合、
その後の事故処理、示談、裁判などで不利になるんじゃないの?
ADHD患者が人身事故を起こしてどうなったかの判例などでもあれば分かりやすいんだが
>>220 実家で親に面倒を見てもらわないと生活できなさそうな感じが文章から伝わって来る
その本文を見ても、WAISって書くだけでRなのかVなのかWなのかが説明されてないし、
言語116ってのが言語性IQの事なのか群指数の言語理解の事なのか見る側からすれば分からないし、
ワーキングメモリと処理速度の説明があっても知覚統合や知覚推理に関する記載が一切無い
他人に必要な情報を伝える能力に困難がありそうだ
>>235 で?
ADHDは普通は3級〜のソースは?
質問に答えてないじゃない?
ソース無しの勝手なあなたの思い込みだけで言ってるの?
>>229 言ったことを忘れる・言われたことを忘れるのはあるけど
言われてないことを言われたと思うことやないねえ
言われてないことを言われたと思い込むような妄想みたいなやつはまた別物ちゃいますのん
>>235 ADHDで障害手帳を持たない人も多いし、運転できない障害ではないんだけど
事故を起こした場合、不利になるとか有利になるとかはなく事故は事故
とにかく自分が運転しなければいいだけ
注意:自分語りしたいだけです
仕事でケアレスミスが多くなってきて
(自分の中で)キャパシティ越えてきたのか
どんどん仕事が出来なくなってきたから
先月に検査を受けたら自閉症スペクトラムとADHDだと言われた
手帳も取得も出来ますと医師に言われたし
これを機に障害者枠で働くか長生きは諦めて派遣やパートとかで食い繋ぐか考え中
まだ正式な結果ではなく仮の結果しかもらってないから
正式な結果をを受けて色々決めようと思ってる
今28歳だし今後の生き方決めるには良い頃合いかなとも思ってる
ADHDってAの事を考えてる時に、Bの事を考え始めて、C、D、と考えがまとまらなくなるやろ?
健常者より脳のブドウ糖消費量が多い気がするのよね
考えが取り留めなく出てきたりするから定形の人より疲れやすい気がする。俺がそうだ。
頭が疲れるとガス欠でなにも考えられなくなるし会話も頭に入らない
それが健常者からはサボってる・やる気がないと取られる
>>239 同い年だわ
俺も傾向ありって事で先生が試しで薬出してくれて最近飲み始めたところ
なんの仕事始めてもどうせすぐその環境に飽きるし気まぐれに仕事変えながら気楽に生きれればいいけどやっぱり年取ると無理があるし既にフラフラ出来るほど若くはない
長生きは諦めてってのはスパッと自害でもするつもりなのかい?そんな気楽かね
派遣やパートなら能力求められないって訳じゃないし立場が著しく弱くなるだけで辛さは変わらないというかむしろ増しそうだが
手帳取って障害者枠である種の保証(生活していけるし有能さまでは求められない)がある状況に身を置いてそれなりに生きてくのはかなり優勢な選択肢なのかもと思うよ
おれは手帳云々のレベルじゃないし実態は知らないから俺の勝手なイメージだけどね
おれも消えてなくなりたいとか何度も思ったし自己肯定感皆無だったけど薬飲み始めて前よりはクリアに物事考えられるようになってきてる気がして
明らかに先延ばしグセなんかも改善されてるのを実感するし自分の力や努力じゃ無いけど今まで思ってた自分のダメさ加減よりはもっとマシに働けるかも知れないと思ってる
同じ職場に毎日通い毎日同じ人と顔合わせるとか死ぬほど苦痛だと今の仕事で分かったからそうしなくて済むようできる限り自分の望むような形態で働ける方法を考えて行こうと思ってる
ユーチューバーになりたいとかじゃないけど、自分の人生は自分で操縦したい
そう思えるだけ前向きってことだねいいことだと思う
薬飲み始めたけど、まだ自分の意思を自覚できない程度に頭おかしくて自分の人生も他人事に感じて自助努力が足りないとか言われてる
薬は何?
ストラテラやインチュニブは効き目が出るまでに前者で1〜2ヶ月後者でも数週間と聞くけど
偉そうに書いたけど薬が切れたら頭がもや〜っとしてくるし俺も自分の人生他人事だよ
飲み始めたばかりで変化を感じて浮かれてるってのもあったかも
ちょっとうざかったなすまん
>>6 自分も学校で充電してたらめちゃくちゃ怒られたな
よく考えたらダメなのかもしれないけど事前に言われてないことは本当にわからない
あと公園だと思って駐車してたら他人の所有の土地だったこともある
本当に悪気がないのにこういうミスをして怒られるのが辛い
ADHDは迷惑を掛ける立場になりがちだから職場の人間関係が本当にきついよね
でも今までの人生を振り返ると、優しい人もいるって思い出す
健常者ではあり得ないような失敗繰り返すと、
「そんなお前のことはまるで理解できないし、迷惑掛けられるしイライラしてムカつくからお前は絶対悪でお前を攻撃することが善」って人と
「私もミスするし落ち込むことあるよ、大丈夫、頑張ろう」って感じで優しく接してくれる人
出来が悪い自分と知っても見捨てないって気持ちが伝わってきてありがたい
そしてそういった優しい人が何人いても、前者が1人いると途端に仕事辞めたくなるのをどうにかしたい
悪意、敵意に弱過ぎる
レジリエンスを上げたいわ
>>246 >
>>6 >自分も学校で充電してたらめちゃくちゃ怒られたな
>よく考えたらダメなのかもしれないけど事前に言われてないことは本当にわからない
いやそれ盗電つって何処でもダメなやつだし
はっきり書かれてないと分からないっていうのはASDの方の問題でしょ
>>6で言われてるようなこととは本質的に違う話だと思うよ
>>248 どこでもダメと言われても普通に使えるところもいくらでもあるが…
盗電とか子供の頃習った?習ってないよ
逆にファミレスで打ち合わせとか勉強とかしてるやつらはなんなの?
あっちの方がダメなんじゃないの?
図書館で勉強とかさ
>>248 高速バスとかカフェとか使えることをアピールしてるぞ
ホテルに泊まったとき充電しないのか?
そうそう
んで、優しい人を裏切ってしまう(ミスする)罪悪感で更に悩むと
>>248 じゃあ学校の水道水は飲んだらダメなの?
盗水なの?
放課後学校に残って教室で電気つけておしゃべりしてたらダメなの?
いいと悪いの違いはどこ?
>>248 大学でレポート書くのにノートパソコン持ち込んでそれをコンセントに挿したらダメなの?
パソコン重いからタブレットを持ち込んでそれを充電しながら打ってたら?
>>245 レクサプロ10mgとアオモキセチン40mgのんでる
多分次の通院で増える
>>249 これも暗黙の了解、常識問題の一つだよ
君が「普通に使える」と認識してたものは、実際にはそうじゃなかったか、
或いは有料サービスのうちに入ってるのに正しく認識できてなかったというだけじゃないのかな
公共の電源はたとえ使える状態にされてても勝手に使っちゃいけないものだが
まだ代わりのサービスが普及してない時代だとちょこちょこ問題にはなってた
普通に生活してたらどこかで情報が入ってきて、そうか成る程いけないものなんだなと自然に理解できたはずだが
ASD強めな奴にはその「自然な学習」というのが難しいから、一人だけ置いてけぼりの非常識野郎みたいになりやすい
需要のほうがもっと爆発的に増えて、サービスとして「ウリ」になる時代が来て
公式に提供する場所が増えたわけだが、それも割と近年の話な
ただしこれも完全無料では無い
利用者は大抵なにかしらの代金(税金の場合もあり)を払ってて、そこにそのサービスも含まれてるというだけ
提供側もそれが客寄せになることを認識してるから公にアピールして、サービスの対価のうちに含めてるんだよ
>>249 >逆にファミレスで打ち合わせとか勉強とかしてるやつらはなんなの?
>あっちの方がダメなんじゃないの?
>図書館で勉強とかさ
飲食店は代金を払って場所と飲食の提供というサービスを受けるところだが
まず人間の文化として「機械のように無言で食べ物を詰め込んで速やかに出て行け」というものではないので
ゆったり時間を過ごす、会話をする、書き物等ができる場であることなども金額やサービスのうちに含まれてる
しかし本来の使い方から大きくズレての長時間居座りはやはり迷惑になる
どの程度まで許されるかは店の混み具合や
モラル感覚など、様々な要素が絡む「程度問題」というグレーゾーンになってる
これも曖昧な話が苦手なASDには理解しにくいことだろう
でも近年では権利意識の方が肥大して来ててるせいか、君のように
「だってはっきり書いてないじゃないか」と逆ギレする面倒な客も増えて来たので
「長時間のXXはご遠慮下さい」とやんわり目に明記するのが一般化してるよね
図書館も同様で、そこの自治体に税金払ってるか働きに来てる人への対価サービスだから実は無料ではない
どういう使い方がどこまで許容されるかも非常に微妙な問題で、公にはご遠慮くださいと言いつつも
よほど目に余るものじゃなければ黙認というところで落ち着いてるわけだな
>>257 >>255-266の方が発達丸出しだと思うけど
>>255-256 いや一般人でもはっきり書かれないとわからない人たくさんいるみたいだよ
ちゃんとしたところはどこまで使ってよくて何はダメか範囲が書いてある
スマホ流行ってから長文書く人減って目立つようになったよね
個人的には読み応えあるから好きなんだけど
>>255-256 学校には学費や施設設備費を払ってので使っていいという解釈もある
使ったらいいかダメかを学習するには、予め明記して説明されるか
誰かが使って怒られるところを見なければいけない
そういう機会がないことはよくある
少なくとも自分は経験がない
でも充電してる奴は普通にいた
>>255 例えば俺はIT系や芸術系の専門学校に入ったんだが
自分のパソコンやタブレットを持ち込んで課題の作業に使ったりすることがあるわけだが
これで充電したらいけないのか?
美大出だけどPC必須の講義は元々PCある部屋でやるしデータは基本専用のクラウドとスティックで管理だから自分のPCなんか持ち込んだことないわ
課題で必須レベルで使うものはマトモな学校なら学校側で用意してくれてるはず
用意されてないってことは必須ではない扱いだから勝手に充電したらアカンやろ許可取らんと
って思いますけど
というか自分ち以外の場所で「おっコンセントあるわラッキー!ぶっ差したろ」って思うそのなんか…謎の自信?がよくわからんち
自分ちじゃないんだからすなわち他の誰かのものなんだし
誰か他の人のものをこんな塵芥のごときわたくしめの私物のために勝手に拝借するのかなり抵抗ある
ワイ新幹線の一番前とか後ろの席の窓際にあるコンセントも勝手に使っていいのかどうか不安で使う前にネットで調べた
あれは使っていいコンセントらしい
>>264 そんな気持ちで刺すわけじゃないじゃん
普通に必要なのに電池が足りなくなって困るって話でしょ?
そんな風にいうなら新幹線も使うなよ
>>263 全ての学校が同じだと思わない方がいいよ
発達障害爆発してるね君
>>263 >>264 この人はもし充電をアスペ感覚で禁止したことで携帯が使えなくなったことで
事件や事故に巻き込まれて死んでしまったら
後味が悪いと思わないのだろうか
>>258 いや、変な言い争いの中身自体は把握してないし興味もない
ただ
>>252は発達が使う定型文としてどこかで読んだこともあったから
え、自分が困ってるからって他の人の所有物を確認もせずに勝手に使うのが正常なの?わっかんねー!
それが正常なら俺はASDでいいよ
なんで勝手に使うのか意味不明だよ普通許可取るでしょって言ってるだけなんだけどそんなにおかしいかね…
おかしいかねって書いたけど俺はこの点に関しては俺は全くおかしくないと思ってるからやっぱいいやごめん
住んでる地域と育ちにもよるのかもね
いやあんたがおかしい訳じゃないよ。俺も確認してから使うし。
そこにあるから何でもかんでも使っていいなんて普通ならんよ。寧ろ自分の考えに強い拘りがあるように見えるから相手の方がASDっぽく感じるわ、とADHD単体の俺は思う
>>267 >この人はもし充電をアスペ感覚で禁止したことで携帯が使えなくなったことで
>事件や事故に巻き込まれて死んでしまったら
なにその謎すぎる展開w
これもアスペ思考なのか…
>>250 それらは全て主たる有料サービスの中に含まれてるオマケサービスだろ?
充電できますよってのが立派なセールスポイントであり、公のサービスだからわざわざ宣伝もしてるわけで
予約サイトなんかでも条件検索項目に入ってて見出しやアイコンでアピールしてるよな
>>253 それはそこの規定次第だよな
>>252 これは釣りか?w
デパートでもスーパーでも職場でもコンビニでもいいが、施設内トイレのトイレットペーパー窃盗問題と同じことだよな
そこの利用者であって必要性もあってその場で普通に使う分には通常使用の範囲内と言えて
利用者向けサービスのうちにも入ってる(広い目で見れば利用料金も何らかの形で間接的に払ってる)が
トイペ丸ごと持ち帰ったら窃盗罪になるのと同じ(結構多発してて社会問題化してるから明記するとこも増えてる)
極端な話だと、例えば大容量タンクを持ち込んで何十リットルも水を持ち帰るようなことをすれば
やはり通常使用の範囲を逸脱した窃盗行為ということで法に問われる可能性もあるわな
抗うつ剤が出されなくなってしまった
来週から不安だ
ほんとのADHDは前向きで困難に立ち向かう明るさをもつ人が多くていいね
>>277 学校は生徒側がお金払ってるお客さんなんですが…
>>278 誰もそんな持ち帰り方してないでしょ
学校で緊急で必要な時の話だろうに
アスペルガーはスレチ
しつこい
>>275 >>272 「普通」〜にこだわって粘着して柔軟性のないあんたがおかしい
そういうのはアスペルガーが入ってる
一般人は柔軟性があるもの
お前の中の常識が世の中の全てではないし
病気なら間違えることもあるなって理解するのがまともな頭
病気で間違えたから辛いって嘆きに
お前は普通じゃない!!異常者だ!!って粘着するのおかしいよ
犯罪者の素質がある
青葉みたいなことしそうだよお前ら
>>281 だからって許可がないとこで勝手に充電は当然NG
金払ってる客なら何しても良いわけではない
提供されるサービスにも何処かでOK/NGの線引きというものがある
結局はそこの規定次第って話だが
こんなの常識だろよ?
>>282 スレチアスペは
>>252の方なんだから当人に言えよw
ていうかお前が本人かよ?単発IDコロコロくんw
全員がそうしてるなんて話も全然してないんだが読解力やばくないか?
トイペは一例でたまに酷いのがいるから公に禁止だと明記する施設が増えてるって話だし
水を盗むのは本人が持ち出した話だから例え話で答えてやったが、お前のような重度アスペにはこれでも通じないか?
今は充電に関してはモバイルバッテリーも普及してるし、公共インフラじゃなくて個人の管理責任の問題だよ
緊急時つったら大災害で帰宅難民が発生するような状況に限って施設側の厚意で開放されるもので
単なる平時に充電切れちゃいました〜は個人の責任であって「緊急時」とは呼ばないw
(そもそも
>>252のどこが緊急時の話なのかと聞きたいが)
許可がないとこで勝手にやったらそりゃ盗電にはなるよ
>>270 いや、申し訳ないが何度書いても読む気はない
定型文ぽいのはただ目に留まっただけ
アスペって本当に話し通じないんだな…謎の自分理論だけでレスしてくるし
つーか、ASD併発スレあるからそっち行けよ
なんでこんなスレでレッテル貼りとマウントの取り合いががおこるの
もう、とげとげしてて嫌だわ
夜ふかしすると薬もクソもないな
一日中頭痛と頭のダル重さが取れない
みんな夜ふかししちゃ駄目だぞ
加えて、塩辛いものやら米やらたらふく食ったのかな?と邪推
こぶし大のロールパンで3個ほどホットドッグを食べました
食べすぎ頭痛もよくやってしまうな
セフルコントロール力が本当に貧弱…
医者に症状は薬飲んでいい方向に向かってるって言われた
どうやって人生立て直すかはわからない
どうすればいいの
>>293 体質的に塩と糖質に弱いから御法度だよ
頭痛は睡眠だけの問題じゃない
塩と糖質の話は知りませんでした
少し調べてみようかな
医者は基本根拠のない回答を避ける
だから誰も救われない
知ってるやつしか答えを知らない
>>300 雨の日はビタミンd摂って、
ゆっくり半身浴してごらん
汚部屋の大掃除をしながら思ったんだけど
部屋の中を物がたくさん埋まってるほうが落ち着く
部屋を綺麗にした後にご褒美的な物を自分に用意しようと思っても欲しいものがない
綺麗になった部屋に招きたい人もいない
単に片付けが嫌いなだけじゃなくて、生きる喜びみたいなものがあまりない
毒親育ちやら鬱っぽさのないADHDってどんなことに困るんだろう
例えば汚部屋を片付けた自分へのご褒美に高価な物を買っちゃって金欠…みたいな流れになるんだろうか
ずっとADHDの症状に悩んできたけど
少し前から体質改善はじめて今は結構マシになったと思う
サボると一瞬でもとに戻るけど
>>302 自分も片付け大嫌いだし出来ないけど散らかってるのが好きとか便利とは思わないな
徐々に雑然とした散らかりの部屋になっていくと無意識レベルでどんどんストレス溜まって心もすさんでくる
ある時許せなくなってバンバンもの捨てる勢いで片付ける
ちょうど今日だったのでタイムリー
片づくと心もスッキリして大体ルンルンで好きなゲームするな
>>303 詳しく教えてほしいな
>>302 うちもほとんど同じだよー
自分の中の大きな欠落感を埋めたくて買い物依存と汚部屋が発動しちゃってる感じ
部屋の状態はとんでもなく酷いのに自分の目で通して見ると汚くは感じない
けどカメラを通して見ると普通にドン引きするから、脳が認知自体を歪ませてるんだとわかる
浪費はがひどくなるのは大体が強いストレスかかった時なんだよね
だから結構波があって自傷行為に近いところがあると思う
うちもやはり毒親で未だに毒沼から脱出できてないし、最近特に深刻化してる実感があるよ…
>>305 小麦乳製品糖質減らして蛋白質ビタミン鉄分豊富な食事
日光浴と有酸素運動と良質な睡眠
色々調べてこれらをやるようにしてから大分症状が収まったよ
>>307 なるほどありがとう
昨日食事の事教えてくれた人かな
食生活変えるってなかなか大変だけど試してみようと思う
何もしないよりは色々試したい
>>307 >
>>305 >小麦乳製品糖質減らして
ここ要らないw
普通に食っていい
シロモノ否定信者になる必要なし
そもそも有酸素運動やってしっかり眠ればみんな健康になるし
>>308 昨日の人ではないよ
>>309 本人も知らない食物アレルギーの可能性があるから試しに抜いて
体調の変化を確認するのは悪くないと思うけど
買い物するたびにいろいろクレーム入れて返品交換することが多いんだけど俺が神経質すぎるのか、世間がざるな検品に対して寛大なのかわかんない
相方が「発達障害の人って自分の考え方とか価値観の違い、できないことが多くてストレスが普通の人より溜まってて壊れやすいんだってね」って言ってた。
まぁ、そうですよ。ご自分がストレッサーのご自覚はごさいますでしょうか?
>>310 食物アレルギーなのに自覚症状がないなんてありえない
そんな生易しいアレルギーはない
>>313 なんでそんなに全否定するの?
あなたには心当たりないかもだけど他の人にはあてはまるかもしれないじゃん
可能性の話でしょ
>>314 自然食信者は出禁だよ
カルト宗教と一緒だからよそでやってね
皆はどういうきっかけで検査を受けようと決めたの?
子供の時に親に連れられて?
大人になってから自分の意思で?
俺は仕事が全く出来なくて上司の言う事が理解出来ない事があるから
不安になってきたのが行こうとしたきっかけ
健常な人とはやっぱり違うんだなって思って何故か安心した自分が嫌だった
>>317 当時の老害上司にひたすら暴力とパワハラされて、カウンセリング行ったついでに判明
自分を認めないときついぞ
1つずつ良いところを探してみようぜ
月に何度か原因不明の発熱あるんだけど同じような人いない?
>>320 ASDて診断されてストレスから発熱て死んだされたから同じ様な症状出てる人いるかなと思って
ならせめてそれを最初に書いておくべき 後付けで色々言われても知らんよ
不注意型で何とかしないと駄目だと思ってストラテラやインチュニブ処方してもらった
けど効果がでないうちにムカムカや猛烈な眠気のせいで勝手にやめてしまった…
お客さんに聞かれたことを上手く飲み込めてなくって、間違えたこと言っちゃったかも
⚪⚪�チて言ったからこれ買ったのに違うじゃない!って言われる未来が見える
入社2ヶ月半にして社内の噂になるとか恐ろしい…
来月からレジ袋が有料化される。
所得が低い(というか障害の重症度が高く就労困難だと無収入)上に、
忘れ物をし易い特性がある発達障害者に配慮して、
障害者手帳を見せればレジ袋が無料になるサポートをやるべきだな。
今の上級国民系の政治家や官僚は法律を改悪して、どんどん障害者が生き難い社会を作ろうとする。
手帳を持って歩く方が面倒
物を失くしやすいADHDだから
100均や業務スーパーで売ってる市販のレジ袋をたたんで数枚を常に持ち歩いているよ前から
レジ袋なら失くしても痛くない
エコバックも持ってはいるけど
スーパーで買う物って野菜や肉とか冷凍食品とかで水分や水滴がつく物が多いからエコバックを洗濯するのが面倒で結局レジ袋が使いやすい
使用後は細かい用のゴミ袋にするし
まぁ
>>329のような考え方で自分で自分に合ったやり方を模索する方が建設的だね
>>328は上級だの何だの言って自分で何もしないところが気持ち悪い
>>330 >>329に賛同して褒めるのは良いが、
>>328を必要以上に貶したりするから嫌われるんだよ
日常生活や社会生活で常に余計な一言を言って波風を立てるから発達障害者はトラブルを起こしたり集団の中で孤立したりする
エコバックをレジ袋を買えばいいだけ
最後はゴミ袋になるし
うちの職場に入っているコンビニは有料レジ袋もなく、エコバックを忘れたら買ったものをそのまま持ってくかエコバックを買う(500円〜1000円)
忘れて過去3回買うはめになったし、出勤用のカバンと職場に常備するようにしたけど
発達障害だからレジ袋を無料にしろだと違う意味で上級国民だなw
俺は断固袋買うぞって思ってたけど、毎回札とったり袋くださいって言うのめんどくさいんだよな
エコバッグ買ってしまおうかしら
エコバッグそのものを忘れることあるから買い物で貰ったレジ袋を丸めて常に持ち歩くようにした
エコバッグも使ってると汚れてきたりなんとなく臭ってくるよ
たまに洗う必要があるけど、洗うのを忘れることもあってストレスが溜まる
そしていつもバッグがパンパンなタイプはエコバッグも意外とかさばって邪魔になる
レジ袋の方が自分は楽
>>331 同意
手帳は貰えるけど年金は貰えないレベルが一番生活するにはきついんだろうか
自立支援の更新に行って、必要書類出しただけで高圧的な態度取られた
障害があってすみませんって消え入りたくなったわ
ADHDだけど勉強は出来たから結構給料は貰ってるんだけど納税額見た途端優しい態度になったのもムカついた
>>336 エコバッグって衛生面や感染症予防の観点からすれば駄目だよね
エコと言う呼び方もそもそもおかしいし
>>340 そういう時は相手を怒って良いんだぞ
発達障害者はコミュニケーションが苦手なので怒って意思表示するしかない
>>340 岡本太郎が
「認められることもいいし、認められないことも面白いし勝手にしやがれと思ってね」
って話してるのを聞いたけどこの考えで自分は楽になれそう
自分も自分勝手に思うし、相手も自分勝手に思う
それが人間
お互い様の勝手にしやがれ
>>340 名指しでクレーム入れたれば?
市民からのクレームは無視できないから
同じ事繰り返せばまたクレームが来るとなるとそれなりの対応せざるを得ないはず
認められないってことに対して即ダメージ受けるメンタルをなんとかしないと意識変えたくても変えられない
みんなありがとう
そう言ってもらえただけで救われたよ
一発目からパニックになってたしそういう時たいてい不適切な行動するから何も言えなかった
あんまり強い言葉使うとただのクレーマー認定されたり、同じ立場の人に迷惑かかりそうだから穏やかに意見しておくわ
言葉考える時間がある分メールは好き
障害福祉課の人が障害ある人見下した態度取るのはあんまりだ
ADHDのスルー出来なさは、取捨選択の出来なさそのままだろう
>>328 頑張ってエコバッグ携帯する習慣を身につけような
本当に使いやすいお気に入りのが見つけられたら失くさないし忘れないと思うぞ
自分はもともとレジ袋の貧乏くさい音と質感が嫌で、ずいぶん前から和風の絞り素材の伸縮する袋をカバンに入れっぱなしにしてる
カバンの中でごちゃごちゃしやすいポーチや小物をひとまとめにするために使ってるんだけど
レジ袋で買ったものを持ち歩かないといけないシチュエーションでは袋ごとその中に入れてしまう(シャカシャカ音と見た目の貧乏臭さが軽減)
潰れやすくてカバンに入れたくないようなデリケートなものを出先で買った時は、それに入れて手提げみたいな使い方も出来てる
確かhacoという、フェリシモが出してる雑貨専門のムックで買ったものだったと思うけど
便利すぎてずっと使っててリピしようとしたら見当たらずで別の店で買い直した
色が違うだけで他は完全に同じだったから、もともとその店かどこかのOEMで別注品だったのかも?
(どこが本家かわからんが、色んなネットショップで似たようなのが売られてる)
特に今回の有料化ではレジ袋代わりに使う場面が増えそうというのもあって、色違いで一気に4つも注文してしまった
季節に合わせて色を変えてったらオシャレかもなーとか夢が勝手に膨らみングw
ちなみに自分のはポリエステル製で一個1000円ちょいくらい
高いやつだと愛知の有松絞りで2500円以上するのもあった
濃い地味色から優しい色、鮮やかな色、柄ものまで選べるし、見た目ヤワっぽくても意外と丈夫なのがいい
絞り素材だから使わないときは勝手に縮まるし、柔らかくて全く邪魔にならないし、洗ってもすぐ乾く
日本の風呂敷文化をうまく現代風にアレンジした感じかな
たまに洗濯してるけど色が若干褪せたかも?程度でまだまだ使えるし、インクペンのシミが派手についた時もちゃんと落とせたのが助かった
スーパーでの超大量の買い物などにはやや非力ぎみで厳しそうだから、そこはしっかりしたナイロンバッグなどに任せるとして
重量がさほどでもない買い物、コンビニ程度だったらこれで十分じゃないかなーと思う
好みは人それぞれ
似たようなの一回買ったけど
期待する程には小さくならないし
ぐにゃぐにゃして広がるから中の物があちこちいって取り出し難い
ぐにゃぐにゃした素材で中の物が安定しない
バックインバックやポーチのファスナー閉め忘れるタイプの激ADHDな自分が使うと中の物がひっくり返ってぐちゃぐちゃになる
それが合う人もいるだろうけど自分には合わなかった
自分に合うスタイルを見つければいいというのは同意だけど
自分は小さく畳めるペラいポリエステルの100均のエコバックと
食材等には市販のレジ袋をたたんで持参
衛生面から食材用はレジ袋が楽
使った後はゴミ袋にするし
ADHDって疲れやすい?
定時に終わる仕事だけど仕事終わると疲れてやる気が出ねえ
子どもがいたら子育てしないといけないとかマジ無理な気がする
>>349 新しもん好きで便利グッズぽいのは試さずにはいられない性分だから、バッグインバッグも当然試したけどやっぱり続かなかったなあw
試行錯誤やりまくって最適解に至るまでが長くなるよね
>>350 ADHD=ゴールまでに余計な寄り道をしすぎる障害ってことだから、そりゃ当然疲れるよ
本人は普通にしてるつもりというのがミソ
>>350 子供二人いる
私の母もおそらく、いや確実にADHD
デザイナーやイラストレーター起業してた
夫たぶんアスペ(優しいけどアスペ)で、我ら界隈にありがちなブラック勤務
ほぼ私のワンオペ育児
前述の母は他界で、元々親族全く仲良くなくて居ないも同然なので私の方は天涯孤独
パートやフルタイムのあと、買い物・習い事迎え・食事作り・更には夜の相手とかマジ無理だわ!!!とブチ切れて鬱になりました
家事も夜の相手もロクにしてないから旦那がいくら優しくてもグチグチ言われる
無理だね
結婚や子供が生まれたあと、自分の親が居るなら存分に甘えた方がいいよ
自分が親になったから言えるけど、親が健康なうちは齧れるスネはかじりまくってナンボだよ
それも親孝行のうちだよ
特に私らみたいな元々ハンデある奴はさ
ちなみに夫婦とも、私の叔母も自己愛系?ボーダー?だいぶキ印系だったり、夫の兄弟は池沼系だったりでだいぶリスク血族すぎるなのに、子供たちには不思議と遺伝してないっぽいです
朝食べられない人います?
あと、小麦やグルテンはダメと言うけどとにかく米食べると気持ち悪くなるからパンやパスタ派
マジ米気持ち悪い
嫌いじゃないけど。
アレルギーなのか?
というか、ADHDってアレルギーめちゃくちゃ多いですよね?
>>354 妊娠中の人とかがホルモンバランスが崩れてお米の炊ける匂いがダメになるとか聞いたことあるけど?
ホルモンバランスが崩れてるのでは?
アレルギーも可能性あるかも?だしアレルギー検査も受けて見ては?
朝会社行けなくなった
抗うつ剤欲しい
先生土曜日にならないといない
>>354 空腹になるとむしろそっちが気になって気になって他のことに集中できなくなるから、時間無くても一応何かは入れる派だなあ
食事はやっぱり身体と健康作りの基本だと思うんで、どんなに金ない時でもきちんと食べるようにはしてた
その甲斐あってか内臓面の病気にはなったことない(脳の故障はやたら多いけどなw)
ただし元が少食で夏は食欲激減するから食べられるものがすごく限られてくる
そういうときは栄養バランスにこだわらず、口に入るものを何でも食べるようにしてる
どんな食材もアレルギーの原因にはなりうるから、気持ち悪くなるようなものは無理して食べない方がいいやね
イネ科の植物のアレルギーってのも一応あったような?
>>357 今すぐドラッグストアでDHCのセントジョンズワートを買ってくるのだ
>>354 普通に朝は食べれる
ADHD関係なく人それぞれだと思うけど
アレルギーはアレルギーで別個に考えるべき
寝る前ロディオラ
起きたらLアルギニンかエレウテロである程度気分は回復した
しいたけはどう足掻いても無理
嗅いで吐き気、食ったら確実に嘔吐・顔から血の気が引く、そして腹壊す。
551蓬莱や王将の肉まんは正義だ
薬を出す前に親を連れてきてって言われて半年、
病院について来れない趣旨をちゃんと親から聞けたけど、
いざ病院に「親を連れてくることは出来ません。どうしたらいいでしょうか?」って電話しようと思ったらこわすぎて勇気出ない
因みに母は「遠くの病院に行くのは大変、頻繁に体調崩すから行きにくい」、義父からはずっと虐待受けながら育ったので論外
そもそも医者が決めたことだし受付の人に言われても困るよね、紹介状書いて貰いに行った方がいいのかな
近くに大人のADHD扱ってる病院ないと思うけど
少し冷たい対応されるだけでトラウマになるから怖いよ
>>353 夫がサイコパス入ってて支配されてたよ
子供も生まされたし
それでいて私の実家に頼るのは甘えとか言われて頼らせてくれない
で、自分の親には逃げられてやんの
子供抱えてADHDでボロボロ、子供は知的ありの自閉症
ADHDの治療はじめてようやく自分が洗脳されてたと気づいたときにはすべてが遅かった
こんな奴でも生きてるよ
離婚するタイミング見てるわ
朝から怒られて凹みまくってしまう
何年も改善がない自分が悪いのは確かだから余計に落ち込むな
薬飲んだらフラッシュバックがなくなったって聞くけどその反対で増えてきた
過去への怒りがすごくて困る
>>363 未成年じゃないなら親同伴は必要ない
無理言う病院は避けて、通いやすいところを探した方が良いと思うな
軽度ADHD(不注意優勢)で社会経験も約10年あるから薬処方されなかったんだけど2次障害のうつ病で処方されてるSNRI飲んでたら不注意だいぶ減った気がする。今まで気づけなかった事に少し意識いくようになった。
今度医者に聞いてみよう
>>360 >>363 そうなのかな
何十年も未診断で悩んでて何年も過去スレ見まくってて、
アレルギーある人多いよね、だよねーってレス何度も見たから、やっぱりそうなんだ!と腑に落ちてたんだよね
あと顔や肌質が整ってる人も多いみたいなレスも何度も見た
事実、子供(うちは定型)の支援級の中の発達系の子は、顔は整ってて透けるように綺麗な肌の子が多い
知能系になってくるとまた表情が変わってくるので違ってくるけど
発達の子の逃げ道として水商売、ホステスも多いし、割と整った子が多いと思う
年取ると顔だけあっても愛敬や賢さがないから詰むんだけどね
今まで属したコミュニティでも気が付けば人から軽んじられている、大事にされていない感覚が辛いわ
俺が言ったら糾弾されるけど逆に俺にならそれ言ってもいいの?って事が何度かあった
自分が無意識のうちに他者を不快にさせているのが悪いのだろうが辛過ぎる
ヒョロガリで弱そうだし表面的に見たら人畜無害ってのが余計嗜虐心を掻き立てるのか
今別の持病の治療で働いておらず、精神科も通ってるけどADHDについても相談してみようかな
>>369 そういうのって結局は偏見のたまものって気がするよ?
(ASDに限ってはホルモンの影響で独特の共通した風貌になる現象が確かにありそうだけども)
現実には健常者でもアレルギー持ちや美形はゴロゴロいるわけで
発達障害の原因や一般との差がどこにあるのかが未だにはっきりわからないもんだから
普通の人と何が違うんだろう、何か違いがあるはずだ、って最初からバイアスかかった目線になりやすいだけだね
そういう目線で見る癖つけちゃうと、今度はどんな些細なことでもADHDのせいに思えてきてしまう
スレ上で「こういう人いる?」ってアンケート取りだす
→たかが一人や二人から同調レスもらっただけで
「やっぱりそうなんだ!」と勝手に合点して一般化とこじつけが始まる
→他の住民から冷静なツッコミが入る
という不毛なやり取りを延々と繰り返すことになる
かなりバカっぽいし、本当にいい加減にして欲しいんだよねえ…
>>243 こんな事のたまってた自分をぶん殴りたいわ
薬の効果を実感できたのは最初の3日くらいだけで日に日に効果が薄れて元通りになっていってる
コンサータ飲んでも10日程度でもう耐性出来たのか全然効果を感じない
土日は休薬したんだけどな
成したいことは何も成せないしゴミすぎる
コンサータに頼ってすら駄目だと分かって生きる意欲が削がれた
なぜこの個体はこんなにもクソなのか
>>239さんはその後何か思うところはありましたか?
その説は偉そうに講釈垂れてすみませんでした
オレも適当にフラフラして稼げた範囲でしたいことして仕事行きたくなきゃサボって稼げなくなったら諦めて死ぬかそこまで行って始めて必死なれる事に期待するか
そんな生き方に逃げたい
親兄弟がちらついて無理だけど
>>372 白黒思考こじらせててボダっぽい
貴方の場合はADHDよりも心理面の問題の方が大きいんじゃないのかな
最近毎日12時間寝てる
冬季うつぽかったから毎日ビタミンD飲んでるけど変わらない
>>367 初診時は未成年だった
何年も怖くてようやく病院に行く決意をして初診からwaisiii結果出るまで4ヶ月かかってそこからまた半年停滞して、
また新しい病院選び直すってまた地獄を最初からやり直し
どこ選んでも片道1時間1000円とかかかるし通いやすいところなんてないや
調べても不安要素増えるだけだしアホになって脳死で電話かけるか
>>371 そうなんだよね
自分もアレルギー性鼻炎、結膜炎持ちだがADHDと併発しやすいと考えたこともない
別の疾患だし、たまたま自分はそうなってましまっただけ
このスレでも別スレでも多いけどADHDと短絡的に結びつけたがる人が多いかなって
他の人に同意を求めたがるよね
>>374 日光浴びないとD不足でクル病とかのリスクが出て来るけど、D飲んだからって鬱が改善するわけではないはず
病院少ない地域だと大変だよね、どこかで妥協するか思い切って都会に出てくるしか無いもんな
>>375 自分は何か普通と違う=世間からの疎外感が強い
→自分一人だけじゃないと知って安心したい心理
というのがあるんだろうなと
一般より繊細、過敏、病弱だと思いたがる傾向も心が弱ってる人には特有のものだろうし
アレルギーは身体から寄生虫を排除しまくった代償の現代病みたいなもんだから、周り見回せばみんなごく普通に持ってるはず
うちも家族全員が花粉症あるしアトピーもあるけど別に珍しいことでは無いし
こんなありふれたことまで発達障害と結びつけるのは流石にどうかと思うよ
ADHDや ADDて自律神経失調症になりやすくない?
>>378 直近の書き込みだけでも読んだ?なぜ結びつけようと思うんだろ
俺はギャンブル依存症だったよ。お手軽に足りないドーパミン・アドレナリンを放出できる場所だったから速攻ハマってしまった
アレルギー持ちが多いって言うのは聞いたことがある
でもソース忘れたごめん
別にADHDとアレルギー両方あっても不思議ではないけど、因果関係があると思うのが不思議
>>378 そりゃ世間からつまはじきにされるストレスが慢性的にあれば、メンタル病んで自律神経おかしくなる人も増えると思うよ
だからってADHD特有の問題とまでは言えないはず
>>380 自分も振り返ると色んな依存症になって来てる
これのせいで余計に駄目人間扱いされやすいのが辛いところだわな
特に日本だとまだまだ本人の性格のせい=精神論で片付けられがちだしね
依存問題に関しては何故ADHDに多いかが(仮説込みではあるけど)一応説明つくことだから納得もいくけど
アレルギー多いとかの話はまともな統計データが存在してるんだろうか、と思っちゃうな
発達障害なおしかたで検索したらランニング+音読でなおるらしいけど
なんで薬のんでる人はなおさないの?
>>381 ついでに吸引分娩で生まれた子の発達率も高いらしいというのも聞いたことあるよ
カテゴライズするつもりはないけど、あながち無しな話でもないと思う
脳のバグだからね…
>>384 そんなの散々試したけど
よく分からなかった
>>385 うん、聞いたことがある
統合失調症でも健常者より多い割合で吸引分娩だった人がいるんだって
しかし現実にADHDスレで
わい吸引分娩だったやで→ワイもやワイもや、という流れになったのはほぼ見たことない事実w
そんな多いのならもっと話題になってると思うし
異常分娩が原因にありそうだと言えるほど多いのなら診断基準にも組み入れられてるような
診断時に母子手帳もってこい=異常分娩の有無を調べるのはデフォだけど、そこから意味のある統計データは未だに得られてないのが現実では?
異常分娩が原因で脳機能障害になったとおぼしき場合は知的障害として現れることが多いだろうし、高次脳機能障害の方に近くなるはず
発達障害=原因不明、他の病気や障害では説明がつかない場合に限ってようやく診断がおりる、というのが原則なのを忘れてはいけない
ASDはすぐソース・統計出せって騒ぐところが嫌われがちだけど、この手の話は逆にもう少し統計の存在を気にした方が良いと思うんだな
じゃないと、XXはA型に多いといった都市伝説レベルの話と変わらなくなっちゃうじゃん
高次脳機能障害とADHDは症状が似ていることは多いが、原因そのものが違う
ADHDは先天性、高次脳機能障害は後天性
ADHDの場合、分娩異常があろうがなかろうが既に生まれるまえからADHD
>>359 そのサプリ初めて知って試してみたくて買いに行ったけどどこにも売ってなかった
田舎なんて本当にろくなもんじゃない
なんか白黒思考で病み気味なやつにおすすめのサプリあったら教えてくれ
>>373 メンタルほんとゴミクソ
なんで望んでないのにこんなゴミクソにされなきゃいけないんだよ
前世で何かしたのか
>>391 思考そのものが気持ち悪い
少しは努力しなよ
最近脳の調子が良くて、朝やること一覧を見ただけでほとんど頭に入って一日過ごせていたのに
今日は炊飯器のスイッチを入れるのを忘れてしまった
やっぱり頻繁にメモを見るしかないのか
頻繁に見るとそれだけで結構頭が疲れるんだけどな
>>393 炊飯器の時間予約ならわかるけど
炊飯器にお米セットして忘れるとかありえない
すぐ炊飯ボタン押せばいいじゃんか
今の診断方法だと徹夜が自慢で慢性的な睡眠不足の人もADHDとか思われそう
>>392 お前が俺の何知ってんだよ????
考えなしの無能adhd野郎が
>>394 ありえないってw
さっきから変な絡み方してなんでそんなに興奮してるの?
迷惑だからリアルでやってよ
すまん切れることじゃなかったな
だからadhdなんだもんな
>>398 そんな短絡的に質の低い発言なんてしない
医者は人生立て直すところまでは手伝ってくれないけど、どうやってすでに壊れてる人生生きていけばいいの
>>393 スイッチ入れるのを声出し指差し確認するとこまでルーティーン化してしまって習慣化する
子供みたいだけど実際プライド捨ててそこまでやらんと危ないと思うよ
どうせ炊飯器セットする間も他のことに頭持っていかれてたんでしょ?w
メモ見ても炊飯器のスイッチは入れられないと思う
>>400 諦めた方が良い部分、無理なことは潔く切り捨てる
他人や世間と比較することをやめる
今できることを自分でも褒めながら少しずつ自信つけていく
何でも良い方向に考える癖をつける(そのテクニックも本などで学ぶ)
人生諦めるのはわかりました
本すら読めないのはどうしましょうか
>>390 うちは親も明らかにADHDなのもあり、私が9歳になるまで一学年下の生まれだと思い込んでた
1982年生まれなのに83年生まれだと頑なに親が言ってた
でも確かに82年生まれだしちゃんとその学年で就学してた
でも、自分でもやっぱりなんだか本当は83年生まれじゃないのかな?ってほどに周りより色々と「できない」感がずっとあった
学部2年だけど、ADHDで大学中退するか迷ってる
結構勉強そのものが好きだったし、支援センターにも行ってたんだけど、それでも成績ボロッボロで無気力になってきた
>>404 中退だけは本当に避けた方がいい
休学とか転籍とか編入とか、どんな手を使ってでも卒業にはこぎつけた方が良いよ
特に自分一人で思いつめて決めてしまうのは一番良くないことだから、なるべく信頼できる大人によく相談して踏み止まる方向で頑張って欲しい
若いうちは何とかなると思ってしまいがちだが、中退という大きな挫折の事実は生涯にわたりコンプレックス化して澱のように溜まり続ける
それが様々な場面で悪影響として出てくるからね
後々こんなとこにまで影響すんのか、と後悔したときにはもう遅い
社会人になってから学生やろうとすんのは健常者でも至難の業だから、基本的には後戻り出来ないものだと思うべきだよ
良い大学いったんだろな
アホ大学いった私は単位取得は楽チンだった
当時は大学名気にしてたけど今は身の丈にあった簡単なとこで無理なく卒業しといてよかったと思っている
腐っても大卒か、そうじゃないかで、変わること多い
>>405 聞き取りもできないです
ゴミ屑でごめんなさい
俺なんか専門中退で終わってる…今更悔やんでもしょうがないけど後悔はしてる
今日ADHDと診断受けました
いまだに受け入れられなくてちょっと疑問を投げかけたら
知能テストの成績表を見せられて、知能は平均だけど普通の人はこんなに成績偏らないんですよとはっきり言われました
はははクソだ世の中
>>410 それ根拠になってないし、根拠にしてもいけないんだけどな
成育歴やCAARS等の結果の方を重視しないのならヤブ医者かもね
困ってはいる……
それでそういう病院を訪ねたわけだしな
物は試しで薬飲もうかなと
>>413 ADHDと診断されないと、ストラテラもコンサータも飲めないよ
>>414 子供(10代後半)、ADHD診断なくてもストラテラ出てる
検査とカウンセリング一年やって、医師は傾向あるけど診断名付けるほどではない とのことだったけど、本人希望で
それこそ中退するかどうかの瀬戸際
>>415 診断つかなくても出せるんだ
自分は検査前はストラテラ出せないって言われた
まあ検査してある程度認められれば処方できるということか
アトモキセチンっての1日二つ飲んでます
ADHDの薬としては聞いたことないのですがどんなもんの薬ですか?
>>416 基本的にはどの薬でも「XXの疑い」レベルで出せることになってるし、医者の判断次第で保険適応外の処方も認められてる
試験的に、全然違う分野のだけど効くかもしれない薬をちょっと飲ませて様子みるというやり方も一応これで可能
コンサータがちょっと特殊すぎるだけでな
>>417 アトモキセチン=もともとは成分の名前
ストラテラは某社がアトモキセチン製剤につけた商品名であり先発品
みんなが最近よく出されてるアトモキセチンというのはジェネリック(後発品)の商品名
成分名をそのまま商品名にしちゃったので若干ややこしいことになってる
詳しくはこの板のストラテラスレのトップにあるストラテラの添付文書でも見といてね
丁寧にありがとう、定番のお薬なんですね
紹介してもらったスレも後で見てみます
性欲強くて邪魔なんだけどこれはこれでADHDの症状なのかな
抗うつ剤飲んでるときは性よく減って快適だったんだねどう
性欲強いかどうかは個々のホルモンバランスの問題だろうし、ADHDとは直接関係ないはずだけど
性衝動の部分や依存的な部分はADHDとも一応関わりがある、とは言えるんじゃないかな
オナニーがやめられないとか衝動的な性行動が目立つといったことね
性欲強い上に衝動性も強いタイプだとやっぱりトラブルや失敗は多くなると思うよ
うちの親はよくある典型的な発達同士のカップルだと言えそうなんだけど
避妊にはルーズすぎだったようで、同じパートナー間で二度も中絶した過去がある
一度目は誰でも仕方ない気はするけど二度目はちょっとね…普通は懲りて慎重になるよね
ちなみに二人とも大学までは行ってて、いかにもな底辺DQNヤンキー系という感じではない
大昔に帰省先で自分含めた子供たちが寝てる横で行為をおっぱじめられてしまい、必死で寝てるフリしたのは結構なトラウマになってたわ
自分はそういう親の性的なルーズさからの反動で潔癖気味になってしまってるかも
真夏に自己破産か個人再生予定
ADHDでFXと先物が原因
>>401 レスもらって申し訳ないんだけど全然違う
初めてバイト始めたけど先輩の説明がうまく頭に入ってこない 作業中に別の作業がはさ
まると何してたか忘れる 指を指されたり口頭で物を指示されてもどれを言われてるのか
わからん 作業中にレジに人がきても全然気づけない
で全くバイト適正ないことがわかってつらい
>>426 うん。わかる。
心療内科以外の医者なんて何言ったか覚えてないだろ?
バイトってのが、また足を引っ張るんだよな。聞き直しさせない先輩とか多そうだし。
とりあえず、メモを取る練習をしよう。で、メモった内容を確認しよう。はぁ?こんなことも〜って言われたらすみません、慣れてないんで
で、なんとかやり過ごそう
ふと、人から君は靴とか服とかキレイに合わせて着られるのに頭は直さずにボサボサで服もヘロヘロだなって言われた
多分、それがADHDってやつです・・・女だったら化粧もしないでしょう・・・
>>427 一応突っ込んどくけど
本来の心療内科ってのは発達障害や精神疾患をを診るところではないよ
名前の通り、主にストレスが原因で起きる内科の病気を治すところ(胃腸の病気など)
近年の精神科医は患者が来やすいようにと心療内科を併記して標榜してるとこが多いけど、はっきり言って安易に名乗りすぎ
そのせいで患者側にも心療内科=軽めのメンクリみたいな誤解が広まっちゃってる
心療内科の学会の規定基準を満たした認定医=本来の意味での心療内科医と言えるだろうけど
これは本当に数える程しかいない激レアさんだったりする
>>430 いや、そういうことではなくて、心療内科の先生はこっちのこと分かってるからゆっくり噛み砕いて言ってくれるけど、他の先生なら早口で聞き取れないよねって話
>>432 そうじゃなくて
× 心療内科医
◎ 精神科医
って話だよ
>>433 あー、用語の使い方の問題ね。ごめんなさい。ありがとう
とりあえず、
>>426 頑張ってね。
多分、慣れたら、そこそこ問題なくできると思うよ。
最初はすげー無理ゲー感あるけど、気づいたら出来てる事ってよくあるから
実は
メンタルクリニックと心療内科と精神科の差が分かってないわ
遅刻癖や先延ばし癖、ケアレスミスが多いって不注意の傾向あるんだけど診断した方がいいのかな
とにかくマルチタスクが苦手で一度に色々言われると絶対忘れる
何か気になることがあると納得するまで調べたり考え続けてしまう…
その代わりどうでもいいと思ったらすっかり忘れてる
無職なのに短期間でFXで1000万借金して、自己破産を断られた私がきましたよ
無職ですが転売で暮らしてきたのでカード枠をはたくさんありました
結果的には、30歳にして人生で始めて精神科へ行き発達障害であるとの診断を受けて
その診断書を元にA型作業所で働くことが決まり、所得者再生になって借金が200万減りました
弁護士さんからは障害年金も貰ったほうがいいと言われています
4年間の返済生活の始まりです
>>436 仕事が普通に続けられてるレベルなら診断おりないこともあるよ
自分探しレベルで病院行っても望むような結果は得られないかもしれない
仕事や生活上にそこまでの支障がないのなら自己満足で終わる話
大抵どこの精神科でも聞かれるのは「あなたは今後どうなって行きたいのか?」ということ
そこに具体性が無いようだと医者も患者自身も困ると思うよ
>>436 今日鞄を持っていつもの買い物に出かけたんだけど、
車に乗ろうとして車の鍵を忘れたことに気付いて家に戻り、
鍵を持って車に乗ったところでスマホがないことに気づき家に戻り、
今度こそと出発したら、店に着いたところで財布がないことに気付いた
がっかりして家に帰ったんだけど、実は鞄に財布が入っていた
自分はこんなのが大げさじゃなくほぼ毎日ある
>>429 他人を診断しだしたり本来の心療内科について説明しだすのはADHDの症状ってことにしてるの?
一度焦ったり慌てると全部グダグダになる
しかも元々数字に弱いから今やってる倉庫管理の事務もわりとぼろぼろ
派遣で倉庫内ピッキングしてる時は幸せだったな
>>437 あなたあちこちのスレで自分語り忙しいね
診断ついたなら自己判断の服薬もうするなよ
最近毎日12時間位寝てたけど、久しぶりにアレルギーの薬飲んだら6時間で起きれたし過食も出ない
本来と違う用途で薬飲みたくなる人の気持ちが分かった
俺には時間が残されてないので今日こそ病院に電話かけます
親は病院に行けねぇ、取り敢えずストラテラ寄越せって上品に
>>424 横だけど
炊飯器に米セット→インターホンが鳴って誰か来て対応→そろそろ買い物行かないと→帰宅→炊飯ボタン押してなかったことに気づいた
ならわかるが
炊飯器に米セット→炊飯ボタン押し忘れた
の場合はそもそも炊飯器に不慣れなのか、ちょっと認知に問題がと思ってしまうんだけど
>>438 ありがとう、まさに仕事で悩んでる
もう辞めたんだけどコロナで求人も少なくて色々相談に行ってたらADHDの可能性あるんじゃないかと言われて
日常生活ではそこまで困らないけど人と比べるとどうもスピードが遅いと思う
>>439 財布や鍵は鞄に入れっぱなしにしてるな…
>>447 仕事や生活で一見支障がないようにみえて実は無理しているってこともある
あとADHDの診断基準の一つに幼少時から継続していることがあるよ
鬱で疲労状態だと似たような症状が出ることもある
>>447 俺も周りのスピードに無理して合わせて余計にミス連発するってのあるよ。ADHDの検査の中にWAISっていう知能検査たぶんやると思うんだけどその中の処理速度という項目が絶望的に低かった。こんな風に自分の苦手な事・弱点わかったりするからADHDの診断下りるか分からなくても悩みあるなら検査受けてみてもいいと思うよ
病院に行く前日の晩に失くしたらいけないと思い普段は使わないリュックの内ポケットに保険証を入れる
→当日の早朝に暇潰しにネカフェに入り漫画を読みつつダラダラ
→何となく再度診察時間をネットで確認したら昼からだと思っていたのが朝10時からだったので10時半くらいに着く様に移動
→道中でトイレに行った時にリュックのポケットが空いてたので閉める
→病院の手前でリュックを開けて保険証を取り出そうとしたらそこに保険証が無い
→トイレの時にポケットが開いていた事を思い出して
来た道を戻ったりネカフェに確認してもらうも見つからず
→仕方なく警察に行き落とし物として届け出を出す
→素直に保険証失くしたと病院に言おうと思って
時間のロスを取り戻す為タクシーで病院へ向かう
→着いたらまだ診察前
→ネットで改めて診察時間を確認したら曜日を間違えてて最初の昼から診察が正解
→また暇が出来たので別のネカフェに行き
念のため最期の荷物確認をする時に内ポケットの存在を思い出し
保険証を発見し息を吹き返す
いやホント馬鹿な時間を使ったわ
病院に電話する予定だったけど電話するとバイト遅刻しそうだから翌日になった
あーマジで緊張するー、取り敢えずスマホに電話番号登録して診察カードの番号は記憶した
ADHD簡易診断?済みなものだけど
やらなきゃいけないことがあるのになかなか始められないのもこれのせい?
シャワー浴びなきゃならないのにもう2時間もスマホいじってる
ストラテラが副作用酷くてアウトなのがキツイ
>>453 いわゆる先送り癖、先延ばし癖と呼ばれるもの
報酬系がポンコツなために、大きなエサが目の前にないと動きにくいという厄介な性質をしてる
>>438 横からだけどどうなりたいかって質問の意味がわからない
ADHDだからわからないの?
よくわからなすぎて医者に「まともに生きたい」って言ったら鼻で笑われた
>>455 自分も似たところあるんだけどADHDじゃないの?
全体を把握して管理するってのができなくて、一つのことを頑張ったら頑張るを達成したってことになって進捗とか関係気にしないところとかADHDの一つかと思ってたけどべつの疾患の可能性あるの?
それともただのクズとかそういう話になるの?
自力じゃ治せないから一生クズでいろってことかな
>>457 いや否定したいんじゃなくてそうなのかなって思って
そうなら我慢して薬飲めば効くのかなって
ストラテラ一錠から始めてる時に胃腸障害やら凶暴化や頻脈がでてこれなら飲まない方がマシだと思って3カ月くらいでやめた
胃腸障害や頻脈から焦燥感とかでてきて生活のクオリティは全く上がらないどころか下がってしまったんだよね
ついに電気を消してしまった…歯も磨いてないのに
銀河英雄伝説の読破にチャレンジしてみる
キャラ多いらしいから混乱しないか不安だわ
半沢直樹シリーズはちょい役も部署名と共に登場して
後のページで絡んでくるとかあるからこいつ誰だっけ?と混乱した
半沢は適当に長編小説を例に挙げただけで
けして池井戸潤氏の作品が難解とか分かり辛いって訳じゃないからね。
むしろ簡潔で読みやすい部類。自分がそれだけ鈍くて飲み込みが悪いって言いたいの
最近おかしい
失くしても困らないような物を落としてしまって立ち直れないほど落ち込む
ちょっとキツく言われると一日潰すほどショックを受ける
なんだかこれまでとは違うんだけど、似たような状態になったことある人いる?
自立支援医療と精神障害者手帳を申請して今待機中だけど(それが通ると見通して)
許可が出ることが今の大きな楽しみ
部屋で横になってるのが苦しいのに何もしたくないんだよね
生活のサイクルを維持するのが難しくてもう何もやる気がなくなってしまった
鬱ではなく気力自体はあるのに希望を見いだせなくて何もしたくない
多動のときのほうがまだ気分を誤魔化せた
ADHDからの生活破綻の終着点なのかな
バイト行きたくなくて休んでしまった…
定型の人なら嫌でも頑張ろうとか思えるんだろうな
>>462 そのふたつが通ったら精神医療費が安く済む以外に何かあるんだっけ
病院でwaisの結果と診察うけてくるわ
多動とかなかったし多分ADHDとは診断されないんだろうな
俺waisiiiの検査受ける時、
FXに全財産かけたままの状態で受けてたから、
それが気になって集中力落ちてたかもしれない
>>455 いや大いに関係ある
診断基準にはそこまではっきり書かれてないけどADHDでは生活上で一番問題になってくる部分だから
特に自分で自分の生活を全て管理する必要のある成人期の方が問題化はしやすいと思うよ
>>456 割と近い将来にどういう自分になりたいか、なっていたいかという具体的なイメージ、目標像のことなんだよね
弁護士になりたいとかの大げさな大目標でもなく、孫に囲まれて手を取られながら逝きたいとかの遠い目標でもない
遅刻せず仕事に行けるようになりたいとか、浪費をやめて少しでも貯金ができるようになりたいとかの
もっと身近で実現出来そうな目標で良いんだよ
「まともに」っていうと、あなたにとって「まとも」とはどんな状態?っていう具体性の方が問われて来るから
漠然、曖昧としたところは整理して具体性を意識するといいんじゃないかな
>>458 ストラテラはQOLへの影響が特に出やすい薬だから飲めなくなる人は多いよね
自分も40mg一発で吐いてしまって怖くて飲めなくなったりしてた
コンサータは処方へのハードルが高くなってるけど試す価値はあると思うし
インチュニブも成人適応になったから低血圧持ちの人以外は試してみても良いんじゃないかな
薬スレ見てると複数の薬を組み合わせて上手く補う感じで飲めてる人は調子いいみたいだよ
仕事出来なくて辛い
今の時点でこれなのに今の上司が居なくなったら代わりなんて1000%無理だ
病院で軽度の発達障害だと言われたし
今の仕事辞めてなんか別の仕事にしようかな
俺には事務や管理なんて無理だったんだ
現場で下っ端として黙々してるほうが幸せだった
>>461 鬱の典型的な初期症状だと思うよ
>>463 目標や希望が持てない状態って本当に辛いんだよな
自分が無になるような空っぽの感覚はよくわかる
多分それが底付き状態ってやつだから、焦らずにじっくり充電してゲージ溜めて行けば良いよ
生きる上では最低限のことだけやってれば良い
ただし顔洗うとか歯磨くとか風呂に入るとかの人間的な習慣はなるべく崩さないようにね、これ崩すと大変だから
どのみちADHDならその状態に飽きるのも早くて長続きはしないと思うんだな
>>464もADHDだけのせいというよりは少し鬱が出て来てるんじゃないかな
出勤しづらい症状ってメンタル面の調子の悪化がもろに反映される部分だからね
>>465 手帳あると娯楽関連や公共施設の利用料が安くなったりするけど、メリットと言えるかどうかは本当にその人の生活ぶり次第になる
携帯キャリアの障害者割引も最近どんどん改悪されてショボくなってるから本当に恩恵は薄い
貧乏人は格安携帯へっていう流れが出来ちゃったから力入れる必要性もなくなってるんだろうな
ちなみに格安系には障害者割引そのものがないw
>>473 >>461だけど思い当たる原因もないんだ
落ち込みながら「は?なんで自分こんなことでここまで落ち込んでんの?」って驚いてる
鬱の改善法ってあるかな
ADHDのこと知りたいんだけど、素人でも理解しやすい本ありますか?
治療中であまり本読めないポンコツですが、調子いいときに読むようにしたいです
医者も細かい病気の話とかしないだろうから自分で勉強しないといけないんですよね?
>>475 特に思い当たる原因もなく始まるのが鬱で、原因がはっきりしてるのは適応障害の区分になるんだよ
例えば職場環境が変わったとか身内を亡くした、失恋した、身体障害を負った、難病にかかったなどの
状況の変化に上手く適応できずに抑うつ状態になる経緯からそう呼ばれる
どちらも出る症状はほぼ同じだったりする
鬱の対処法としては
日照不足の傾向があるなら陽を浴びる
(日焼けが嫌ならガッチリUV対策した上で手のひらを日に当てるだけでも良い)
なるべく身体を動かす
バランスの良い食事を摂る
(タンパク質やビタミン不足に注意、下手に糖質カットなどせずにごく普通の食事にすること)
しっかり休養をとる、よく寝る
といった一般的な健康法を実践することが基本になっちゃうね
と言ってもうつ患者はこれを実行するのが難しくなってきちゃうんだけども
初期段階なら薬なしでもストレス溜めない生活を心がけることで改善しやすいと思うよ
ちなみに、いつのまにかネガ思考にはまり込んでて自分では気づきにくい、というのが鬱の一番厄介なとこなんで
気分の状態や体調を簡単に記した日記をつけていくのは後々かなり役に立つよ
>>476 図書館にいっぱいあるよ
挿絵がたくさん入った初めての人向けのわかりやすいものから、論文が紹介されているもの
家族向け、仕事や片づけに特化したもの
いろんなものを一度手に取ってみるといいよ
勉強しなきゃいけないってわけじゃないけど、知ってると自分への理解も進むと思う
>>466だけど
ADHDの傾向ありとのことでした
今日も電話できなかった
バイト行く前にするつもりだけどまた時間ギリギリ
午前中にやればいんだけど、時間に余裕あるとやる気出ないし
>>477 ありがとう
読んですぐ散歩がてら買い物に行ってきた
バランスの良い食事を摂るのが一番難しそうだけど
教えてもらったことを心がけてみようと思う
障害者枠で働いてる方に聞きたいんだけど
手取りなんぼくらい?
職種はなに?
>>478 ありがとう、図書館が近くにないから本屋に早速行ってきました
何冊か立ち読みしたらADHDもあるけど自閉症もやっぱりある気がしました。
あと視覚情報処理障害(APD)というものがあるらしいのですがすごく当てはまる気がしました。多人数と話すのが困難とか雑音するとこで聞き取れないとか聞いたこと覚えられないとかすごく当てはまります。
お医者さんに伝えて直したいけど伝えるのが自分には大変かもしれません。
もともとADHD意外な病気はがある可能性はADHDが安定してから考えましょうという話でした。その後いまは鬱が重症化しててまずそっちなんとかしようって話になってます。仕事も出れてません。
でもしばらくしたら仕事でなくちゃですし、そしたらなにも解決も改善もせずまた鬱になると思います。
多分また頭おかしくなっていまみたいに自分のどこがおかしいか考える力もなくなります。
どうしたらいいのでしょうか。まともに生きられる人間になって、ゴミ人生やり直したいです。
でもたぶん無理だとも思ってます。たとえ今まともになってもゴミ人生歩んでることは変わらないから、ゴミ人生歩んできた頭おかしいけどいまはマシになったやつって言う、誰も関わりたがらないし性能も平均以下の存在だからです。
私はどうすればいいのでしょうか。
アドバイスをくださいお願いします。アドバイスもらっても内容覚えないかもしれません。ごめんなさい。
別の本も少し読んでみたら自分が本当にADHDなのかもわかんない気がしてきました
このまま正確なことわからないまま対症療法的に薬増やして治らない気がします
なにもわかんなくなってきました
まともに生きるの無理だと思います。薬つかったり現実逃避してでなにも考えないように生きるか、治らないのや嫌なので我慢できずに喚いて辛くなるの我慢できなくなるまで耐えて過ごすかしかの2択だと思います。
30歳にもなって技術も常識も社交もなくて、そんなの若いときに身につけるのが当たり前って対応されて、なにしても手遅れじゃないですか
できないものはできないと子供の頃は言ってました。
なんでできないのって言われますができないものはできないととしか言えませんでした。
大変なのはみんな同じだと親に言われてやらされたけどできないものはできなかったです。
利き手の矯正もできないのにさせられました。親はしてやったと言ってますが、結局無理やりやっただけなので脳の仕組みも腕の関節も変になりました。
漢字のテストが成績悪いと書き取りのペナルティがあったのですが、絶対漢字が覚えられないので当然テストはダメで書き取り100回とかさせられるけど全く覚えられませんでした。
診療内科初めて行ったんだが、小学校中学校友達いたかと質問されて居ないわっしは心抉られて終わっただけなんだが。何回も行かなきゃ行けないとかめんどくさいわ
ありきたりな事質問されただけなんやけど、すぐテストとか受けられる訳じゃないんだね
どうしたいか言えって言われてもどうしたいかなんて考えられないから顔色伺って求められてることしか言うことと、できないことをやりたくないということしかできません
虫みたいな思考しかできないです。誰にも信じてもらえないけど利き手矯正したせいです
聞き手直そうとしてるけど、左手使うように意識しないと右手使ってしまいます。右手使うと使った分だけ頭もおかしくなります。
手の器用さ自体はだいぶ良くなってきました。綺麗に早く筆記するのはできないです。
ID:LhO13LTuはどちらかというとASD傾向が強いような感じがする
>>483 > あと視覚情報処理障害(APD)というものがあるらしいのですが
視覚じゃなくて聴覚だね
聴力に問題はないのに、複数の音の中から聞きたい音だけを選択的に聞き分けるのが困難というもの
これは今のところ治す方法が無いからそういった場面が必須となる職業を避けたり、周りにあらかじめ説明しといて配慮してもらう、
情報はなるべく視覚化するといった工夫で対処することになるよ
> アドバイスをくださいお願いします。アドバイスもらっても内容覚えないかもしれません。ごめんなさい。
今はとにかく鬱のせいで典型的な思考のループ状態になってしまってるんだと思うよ
ポジティヴに考えることを自分でシャットアウトして先回りで道をふさぐ癖がついちゃってるみたいだけど
こういった病的な思考に陥るのはまさに病気のせいだろうから、まずは鬱の治療に専念して欲しいかな
今はADHDのスレよりも鬱関連のスレの方が合ってるようにも思う
でもこうやって話の先回りができるということは、元来頭が良くて想像力も豊かな人なんだろうなと
鬱と自己評価の低下しすぎな部分が良くなれば、自分の活かしどころも見つけられると思うよ
>>486 この場合は心療内科じゃなくて精神科だね
心療内科=字面から軽めの精神科みたいに捉えられがちだけど、正式にはストレス由来の内科的疾患(胃腸の病気など)を治す科のことなんで
精神科と併記しても罰則はないので安易に標榜しちゃう医者が多くて誤解を生んじゃってるよね
発達障害を直接調べられるテストというものも存在しないから、問診メインで慎重に生育歴を聞き取って行く必要があるし
他に紛らわしい疾患もいっぱいあって、まずそれらの可能性を多方面から検討して一個ずつ潰して行かなきゃならない
すぐに答えが欲しいADHDには辛抱が要ることだけど、問診に時間かけてくれる医者の方がきちんとしてるとは言えるよ
>>474 そうそう
自分は娯楽施設とか公共施設とかミュージアム的なものとか好きだから
それが割引になったり無料になったらめっちゃ嬉しい!
これは外出することが増えたり、旅行の行く場所が変わるレベルと思う
同伴者も適用される所もあってすごいなと思う
あれは腰の重い奴を引っ張り出すためだと思ってる
お陰でコロナ前は多少は文化的になったけど、自粛あけでもなかなか腰が上がらないわ…
>>471 低血圧ダワー
コンサータ効いたとしても自分の場合起きること、支度すること、帰ってきてから寝る支度するまでのこと、寝ること
これがなかなかスムーズにできないからその部分には対処できなそう
もっといい薬ができるのを待つしかないのかな
胃薬とか整腸剤飲んでまでストラテラ再チャレンジしてみようかなとも思ったけど、凶暴性が出るのが本当ヤバイ
>>491 テスト受けるなら精神科の方がいいのか?
何回もお金払って行くとか怠すぎて無理
>>483 APDそのものは当てはまるかどうかは慎重にね
思いこみが先行してしまう可能性がある
雑音があるところで会話するのは静かなところより会話しにくいし、スムーズに会話しているように見えて実は適当に相づち打ってるとか返事してるってのもある
本当にそれで苦しんでいる人の症状がどうなのかそうでない人はどうなのかが自分の体感だけだとわからないし
ニュー速+にこんなスレ建ってた
ADHDの治療にビデオゲーム、米FDAが承認 [apricot_chan★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592711946/ >>492 外で何か見るのが趣味な人には割引や無料のメリットは大きいよね
飛行機の割引とか結構羨ましくなるしw
ただ色んなところで手帳見せなきゃいけないのが人によってはストレスになるともいうね
>>494 頑張って生きてたら今後少しずつ薬が増えて行きそうではあるけど、日本じゃ無理そうなのもあるからねえ…
公式にはADHDの適応がない薬でも試してみると部分的に効果出ることもあるようなんで、その辺に積極的な医者を見つけられたら良いのかも
>>495 あなたの行ったところも実質は精神科だったということだよ
心療内科を標榜してるクリニックのほとんどは精神科医がやってる精神科で、「心療内科」は患者が来やすいようにとおまけで名乗ってるだけ
だから他行っても同じことになる可能性が高い
それにあんまり早く結論出しすぎる医者はかえって信頼性低くなると思うけど、それでも良いの?
先週診断結果貰ってきて軽度の神経発達症だと言われた
(アスペルガー&ADHD)
仕事うまくいかないから早く辞めたいけど手帳貰ってからの方が失業保険長く貰えるからそれまでは我慢したい…
しかし申請出来るのは11月だから最速でも貰えるのは来年頭になるのかな…
耐えきれるか…
発達障害のADに困ってるんだがこいつどうにか職場から追い出せねえかなあ
・一番早く来なければならないのにメーカーの人より遅刻してくる(この時点で俺のメンツが潰れる)
言い訳は「道に迷っちゃって」。当然この後15分無視した。
・朝のつなぎの買い出しを頼むと「何買ってきたらいいですか?(考えろよ!)」「今日の現場は何人いますか?(数えろよ!)」
・人数を教えてやって、「人数に対して適切な量のおにぎりとサンドイッチ、あと休憩でつまむお菓子が必要だよ、お菓子は手が汚れないもので甘いものとしょっぱいもの、
あと暑くなるかもしれないから飲み物は多めにね」と丁寧に教えてやると、飲み物は2リットルあればいいですか?とかふざけたことをいうので2リットルなら5本くらい必要だよと教えてやる(この時点でもう追い返したい)。
・その後現場で忙しく準備する全員に「おにぎりの具は何がいいですか?」とか聞いて回る頓珍漢行動。当然みんな「なんでもいい」としか言わないがADそれに対して不満顔。
・「みんなはいいからモデルさんには何が欲しいか聞いてね」と教えてやると、もうメイクを始めていたモデルにニタニタ話しかけ始める。
メイクさんは迷惑顔だがモデルさんはまだこの時点で誰が偉いかわかってないので仕方なく答えてた。結局俺が「普段水分補給は何でしてますか?お水ですね?じゃお水の小さいペットボトル5本」と要件を済ませて追い出す。
・しかし買ってきたお水はテーブルに袋のままドーンと置いてモデルに持っていかない。メイクさんがメイクルームから取りに来た。
・「お菓子はつまんで手が汚れないもの(モデルの手は汚したくないし、みんなも機材を触るので)と頼んだのにハッピーターンを買ってくる。
続く
・撮影中現場からいなくなる。いないのはまあいい。メーカー(クライアント)の人の前で膝抱えて座って漫画読んでる。メーカーの人に「彼はなんですか?関係者?」と聞かれて赤っ恥。
影に呼んで「すること思いつかなくても漫画だけはやめてください」と言うと今度はポケモンやってる。
・昼の出前を頼むタイミングも全く予測できず、俺が「次のチャプターか終わったくらいに昼飯が届く感じで!」とえ?なにが?みたいな顔できょとん。仕方ないので
「たぶんスタジオのどこかに出前のメニュー表をまとめたやつがあるので探してください」と、そこからいちいち指示するがメニュー表が探せず結局俺が見つけて渡す。
適当に決めて欲しかったので「どれがおいしそうですかね?」と振ると「ええーっと」となんとメニューを取っ替え引っ替え検討し始める。仕方ないので「一人1000円で人数分頼めて1時間できてくれるところを探してください。
できるかどうか店に電話で確認してください」と指示。その後みんなな食べたいものを聞いて注文するわけだが、最初に俺に聞きにくる。モデル(ついでにメイク)→メーカーの人→スチールカメラマン→俺→そいつの順番で聞けよ普通に。
・ガラスの嵌まったドアの向こうから流し込みをしたいのでガラスの向こう側にトレペ貼ってください、と頼むと30分くらい苦戦してる。この辺りでだんだんみんな笑い始める。教えるのも面倒なので結局俺が貼った。
・もう邪魔だから使ってない部屋の現状復帰してて!と言うとソファの位置とかいちいち聞いてくる。普通朝イチでスマホで写真撮るんだわ。
・撤収のときにカメラのバッテリーが一つ見つからなかったので「カメラのバッテリー見ませんでした?」と聞くと「い、いや〜見ませんでしたねえ〜」と返事。探して来いって意味なんだよね。
・ADは当日払いの約束だったので帰りに精算。「今日すごく動きが悪かったので減らしていいですか?」と聞くと「いやそれは…」とか言って抵抗する。
1円も払いたくなかったけど結局2000円だけ値切って決着。「まあ遅刻してきたんでその分は仕方ないです」って言うけど時給制じゃねえからさ…
以上
嫌儲でもスレ立ててただろ
そういうのは被害者友の会スレでやってね
自分で考えて判断するの苦手なんだけど、そういう人におすすめの本とかないですか?
とりあえず調べて「発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術」って本はいいのかなと思ったんだけど
>>501 そもそもADってなんの略よ?
テレビ局のアシスタントディレクターぐらいしか知らんけど同じ意味なのか?
自分にだけ通じるような話を一般でも当然通じるかのような一方的な書き方してくる辺り、あんた自身も何か持ってる風味だけどな
>>505 知能面は人並みレベルなのだとしたら、発達障害のせいというよりはアダルトチルドレン的な問題がある人か、回避性っぽくなってるパターンなのでは
だとしたら発達向けの本よりはそっち方面(心理面)の勉強をして、プラス認知行動療法とかで考え方のクセを修正して行った方が良い気がするよ
俺も診断つくほどじゃないけど回避性っぽい症状ある。できない事・失敗してきた事が定形の人より多くて弱みを見せたくないって気持ちが強いからなんだろうなって思ってる
>>507 すっごい的確な意見をありがとう
もろにACで回避性だと最近分かったから、そっち方面の本を読んでみる
>>505
本じゃないけど大きな流れの一部を自分が担っていると意識する
一部を担うことで大きな流れをゴールに導くことが使命
例
大きな流れ=飯盒炊飯とカレーを作ってチーム全員で昼食をとる
自分の仕事=薪の準備と在庫を切らさないこと
↓
薪を配給元に取りに行ったらもう無かった→結果火が消えて炊事失敗飯食えない
×「だって無かったんだもん!」「無かったんだからしかたないだろ!」
〇 やばい薪がない 管理者に支給用意するよう伝える
今余っているところはないか? 探して駆けずり回る
余ってなければ事情を話し頼み込んで一本ずつ恵んでもらう
ここで必要なのは「頼める相手」「人に嫌われてないか」
なんとかギリギリ薪が手に入って炊飯が完了できた
かなり奥深いんだよね >>510 なるほどなあ
自分はクセで最適化された無駄のない行動じゃないと、周りの迷惑になると思い込みすぎて思考停止して動けなくなるんだけど
無駄になっても動いたことは評価してくれる人がいるんだよね
それと
「頼める相手」ってのは頼むにしても相手を選ぶ必要があるとはわかるんだけど
「人に嫌われてないか」ってのはどういうこと?
借金玉はもともとスキル高い系の奴が思うように自己実現できてなかっただけで、自己愛と承認欲求が強めの人種
ちゃんとそこが分かってる人ならいいが、こやつの本に最初に行っちゃうのはいかにも危険だ
なんか凄いこと書いてそうなタイトルの本は、まず一番低評価な側のレビューから見る癖をつけることをお勧めするよ
それとこの手の「押しの強い」タイトルに惹かれてしまう自分はけっこう危険な心理状態なのだということにも気付かないと
今後も自己啓発系の詐欺に引っかかったり、自己愛性のターゲットにされたりとロクな目に遭わないから気をつけてな
>>504 レスの内容からも分かるように嫌がらせが大好きな人だから、ここに書いて住人を嫌な気持ちにできたら同人は幸せになれるんじゃないかな
>>512 いや、タイトルに惹かれたと言うよりは、発達障害でなくても役に立つってレビューに惹かれたんだよ
でもそのレスを見て、すべてのレビューを見るを押してレビューをちょっとずつ見ていったら、「ジャイアン型ADHD当事者向け 」っていうレビューがあって笑ってしまった
ゴリゴリやる気に満ち溢れてます!って人にはいいかもしれないから、今は違う本を読んで余裕ができたらこれも読んでみるよ
お気遣いサンクス
https://www.cnn.co.jp/fringe/35127565.html ストレスが物忘れや脳萎縮に繋がる可能性があるらしい
もしこれが本当だったら、ADHDで悩んで死にたいって日々思ってるせいで余計頭がバカになってるってことになるのかね
そんなの辛すぎる
かといって悩まないこともムリだし
記憶力悪すぎて脳の萎縮も起きてるんだろうなぁってMRI撮ったことあるんだけど
とても綺麗な脳だって医者に言われてなんで!?
ってなった
>>514 自分で考えるのが苦手っていうのをもう少し詳しく伝えてもらえるといいかも
自分でいろいろ考えるんだけど、最後に結論を出して行動するのが苦手ってこと?
あと借金玉さんの本読んだことある
読んでよかった(会社と文化の話)と思ったこともあるけど
鬱っぽくなったら海外に逃避するってところで
かなり行動的で元々の能力が高い当事者なんだなって思った
連レスごめん
>>517 自分は社交不安障害と鬱も併発してて、だからかだいぶ認知の歪みがひどいと自覚があって、物事に対する論理的な道筋を立てた考え方が苦手
冷めた(客観的な)見方はできてるんだけど、そこから深く連続性で考えていけないと言うか
ぽんぽんぽんと、考えは浮かんでもそれらを結びつけて線にできない感じかな
だから一人では考えを掘っていきにくくて、カウンセラーとか親友と話してると相槌とかで補完してくれて考えの溝が埋まっていって、すごく考えがまとまる
こんな感じで伝わるかな?
人の言葉聞き取れなすぎるんだけど1度耳鼻科行っとくべき?
耳じゃなくて脳の問題って分かってるけど
そもそも精神科で「人の言葉か全然聞き取れないんですけど耳鼻科に行っても問題ありませんでした」って伝える意味があるのか
ただでさえ時間を無駄に使いがちだからスマホとpcでサーフィンする場所減らしてー
電話受付の人めっちゃ優しかった良かった
親連れていけないって行ったら、院長に確認してから折り返し電話してくれるって
>>515 くよくよ思い悩んだり不安感にさいなまれる、PTSDなどが原因で脳の海馬が物理的に萎縮することは、様々な研究からもはっきりしてる
ただ萎縮したら二度と戻らないものでもなくて回復は十分可能らしい
>>521 「器質的な聴力異常が無いにも関わらず」というのが前提だから、検査を長いことしてないのなら一度調べるのはアリだよ
自分自身はAPD無いんだけど、勤めてた会社の健康診断では聴力検査が定期的にあったから
異常が無いことをきちんと確認できる安心感はすごく大きかった
非正規雇用の期間が長くて、検査受けられたのも学生時代以来だったから異常無しで本当にホッとしたしね
やっぱり自発的にだとなかなか病院には足が向かないもんでしょ?
うちの母方の祖父は最晩年ごろには全く聞こえないレベルの酷い難聴になってたし、母親はAPDありのADHDだもんで
自分は人と話す仕事なら問題なくて辛うじてやれてたところを、耳やられたら一気に出来る仕事が狭まっちゃうなという恐怖もあったんだ
今はその仕事も辞めちゃってるけど、会社に行くだけで強制的に健康状態を調べてくれるというのは実にありがたいもんだなあと思うね
>>520 丁寧にありがとう。
たぶん発達障害にこだわらないで、一般のビジネス書籍を読んだほうが満足度高いと思うよ。
論理的とは少し違うけど、ぽんぽん出る考えをまとめたいなら図で思考を整理する方法を探すといいかも
発想力をまとめる方向で、古いかもだけどマインドマップとか。
今借金玉氏の本見返したら、同時並列で浮かぶアイデアをまとめるみたいな章があった
需要にあってるというか、この部分参考になるかもね
>>454 鬱やってからは、ちゅ〜るがそこにあっても食指が動かない。
先延ばしと無気力のコンボは恐ろしい。
こんなんでも、10年前はちゃんと掃除機かけたりゲーム三昧だったのに
俺もうダメだ
こういうサイトとか、無為なことしかまとも?にできない
引っ越しの作業出来てなくて
やらなきゃ!と思ったら
もう既に作業が終わってた
夫は自分はやってないと言うし
私もやった記憶が全くない
やれって言われた記憶はある
小人が良い意味で働いてくれたと言うことでラッキーって事にしようかな...
>>516 脳血流をみるべきだったね。
ただ、その程度すら医療費抑制の圧力なのか簡単にはしてくれないかも。
PDの症状がありすぎてDATスキャン受けたいんだが、クソ神経内科医が何も対処しないくせに紹介状書くのを渋る。
妄想でリリカ300mgとトラムセット使いながら仕事するかっての。
>>527 まんま似たような感じだわ 昔はなんだかんだで動けてたのになあ
ストラテラもムカムカとか不眠のせいで飲むのやめちゃったし
>>526 ビジネス書か。探してみるよ
マインドマップは最近アプリをインストールしたよ。まだ使ってないんだけど・・・やってみる
同時並列で浮かぶアイデアで頭がパンクするから、それは参考になるかも。
こちらこそ丁寧にありがとう
いろいろな本を読んで勉強してみる
>>506 はなしの内容見る限り、アシスタントディレクターの事じゃないかな?とは思う
テレビとかCM撮影とか、そんな感じの話をしてるしね。
ただ、これだけで発達障害っていうのもナニだと思うんだけどなぁ・・・。
単に、職場からいなくなってほしいという対象の人が、テレビ業界?に不慣れなだけって気もする。
マンガ読んで笑ってるってのはまずいと思うけど、その他の部分は
単に業界紙知識がないだけと受け取れる。
>>532 やさしいせかいのなかでいつまでも生き続けていてくださいね。
>>527 自分も似たようなもんだわ
というか元々弱り切ってたところへ毒親に嫌がらせを散々やられて根本から心折られた感じ
鬱暦自体はもうかなり長くなるんだけど、それでも10年前、20年前の元気さを顧みるに
もはや昔の自分が自分とは思えなくなってくるよ
元気だった頃の自分を知ってる人が今の現状を知ったら驚くだろうな
>>528 作業が嫌すぎるあまりに解離症状出ちゃってない?
同じような変なことが続いたら要注意だよ
あれらずなおしたいけど社会はそうはいかん
手帳も年金もなくて生きていけない
>>533 この辺は特に顕著よね。
>俺が「次のチャプターか終わったくらいに昼飯が届く感じで!」とえ?なにが?みたいな顔できょとん。
この指示で
・出前を頼めって予想するのは無理げー。
・さらに予想すべき点が無理げー。
【予想すべき点】適切な量(軽食なのか・がっつり食事なのか)、
適切なメニュー、適切な予算、チャプター収録終了時間(1時間)、(業界的に)えらい順に聞きまわる。
ケータリング?メニューが撮影現場の「どこかに」あるから探せ。
を予想するって、TV業界慣れてないと無理でしょ。
> 「カメラのバッテリー見ませんでした?」と聞くと「い、いや〜見ませんでしたねえ〜」と返事。探して来いって意味なんだよね。
普通の会社でも「あれ?俺の私用スマホ見なかった?」
「見てないですよ」「馬鹿かお前、探して来いって意味だぞ?早く探しに行け!」なんつったら
頭おかC。
>>538 もう部外者には意味不明レベルだし
ここ被害者スレじゃないんだから引っ張るなよ
>>538 普通の会社でも上司が言ったら「見た・見てない」で答えるのではなく
一緒に探すなり話にある程度付き合うなりするほうがいいみたいだよ
このへんは状況次第だけど
上の話は特に空気の読める人じゃないと大変そうな現場ではあるけど
あの話に出てくるADHDの人は使えなさすぎると思う
やってみせ
言って聞かせて
やらせてみ
褒めてやらねば
人は動かじ
借金玉のTweetやべえよw
ADHD云々を抜きにしても育ちの良くないオラつき系、ジャイアン系なのは間違いない
著書レビューでもTwitterでの罵詈雑言ぶりが酷評されてたけど実際その通りで
見習いたくないというか見習っちゃいけない人種だと思う
病院行った時についでに、
給料日にFXで給料全部溶かしてしまいます、って言っとくべきか
発達障害なおしかたで検索したらランニング+音読でなおるらしいけど
ここの人はなぜ薬ばかりで治さないの?
>>546 誰がそんなデタラメ言ってたの?
なぜそんなの安易に信じちゃうの?
俺が心理士と話をした時のネットの情報に騙されないようにね的な事しつこく言われた
アスペ感強かったからかな?
>>546 ADHDだと自覚する前から
趣味ランニングだけど全然治らないよw
子供の頃に野球と水泳とピアノやってたけどどれもじゃうたつしなかったよ
野球は集中力続かなすぎて守備中ずっとボーッとしてた
フォームを何度同じこと注意されても内容理解できないし直せなかった
水泳は新しい泳ぎ方覚えるとき以外はずっと退屈だった
ピアノは全部が無理だった。和音が聞こえるのも大嫌いだったし、右手と左手わバラバラに動かすのも大嫌いだったし、わざわざ俺様ルールでC基準で鍵盤作ってるくせに今も楽譜もC以外が基準になったりで後付けだらけの非合理な世界に耐えきれなかった
ベースギターは基本鳴らす音一つだし、右手と左手が独立せず一つの作業として連動してるし、フレットが12音全てが同等の扱いだから好き
俺が親に野球させられてた
なんで言われた通りの動きが出来んのかって毎回の様に殴られてた
同学年で俺1人だけレギュラー取れなかった
駅伝とかマラソンはメダル何個も貰った
運動障害で上手く体動かせない俺を「動かせ」って言って殴る義父ゴミすぎない死んでくれ
まぁ俺も義父もそんなものは知らんかったけど
競泳の怪物フェルプスはADHDで知られてるし
女子体操で金メダル獲りまくりのバイルズもADHD(コンサータ服用カムアウトで叩かれてた)
元公務員ランナーの川口はエピソードからしてどうみてもASDだし、マラソンはそれっぽい変人珍獣さんの宝庫
アスリートの世界で第一人者かつ発達系みたいのは珍しくない
運動。音読、食餌療法etc.では治せないことの方がよっぽど証明されてんのに
「治せる」なんて安易に言って患者釣るクズの甘言に乗ってしまってはダメだよ
41歳にして心理テストを3時間受けたら、ADHDだと診断された。
子供の頃から勉強が出来ないなんてレベルじゃなくて、
聞いたものを次々忘れてしまう。短期記憶障害があるようだ。この領域はIQ65と低い、
もうさ、大学受験しようとかも思えない。勉強できないバカ。
自殺しようかな
あと、社会不安障害が物凄い数値で、人嫌いが凄いことになってた。
もう社会で生きていけないわ、、、
まぁ辛いけど、分かって良かったのでは。
自分は、ADHDと分かるまでの方が辛く苦しかった。
ADHDと分かって、ある意味ホッとした
>>553>>554
そういう思考に陥るのも全ては二次障害、病気のせいだからな
腹くくって治療に当たればまだ全然なんとかなるよ
男は特に変なプライドを捨てられないせいでポッキリ行くのが多い
弱音を吐くだけ吐いたら、やがてその状況にも飽きて起き上がれるだろうから好きにせい
みんな自分が異常だと理解した上で行けるようなら一般人として生きようと思ってたわけじゃないんだね
結構近くない人もいるんだね
>>556 仕事のミスが減る治療ってあるのかな?
いくら対策立ててもミスる
知的障害の人の職場の話で
台車に物をいっぱいいれると落としやすいから駄目だよ、と
健常の人があらかじめミスしやすいことを注意しても理解ができず
何度も台車に物を満タンに詰めて落としていたが
当人が、どうして落ちてしまうんだろう…と考え、
そうだ、いっぱい詰めるんじゃなくて少なめにすればいいんだ!
と発見した後は、台車に物をいっぱい詰めることがなくなり、物を落とすことがなくなった
というエピソードを読んだ
つまり、自分で考えた結果、こうする、と決めないと納得できない、というやつなんじゃないかな
車輪を…! 開発するんだ…!
>>553 知能テストって小中でやらされるじゃん?
それで完全黒(知的障害)の人は親になんらかのアクションがあるけど
グレー(部分的に出来が異様に悪い)の人にもアクション欲しかったよな
20年以上前ってADHDとか教育分野にちゃんと認知されてたのかな
>>562 年代や自治体によって違うのかな
30代後半埼玉
小学校低学年の時に知能テストらしきものをやった
先生が「テストじゃないのよ」と言ったから
わからない問題だけにずっと集中してたら時間が来てしまった
ほんと数枚あるうちの1枚目で止まっている状態で
この結果なら親に連絡がいきそうなものだけど、親は子供の能力に興味がないという…
テストじゃないので、分からない問題は後で考えようと飛ばして
分かる答えを全部書いた後、分からない問題に戻って考えてた
テストの方が一問ずつ、出てきた順番に、答えないといけないと思っていた
>>535 確かに小人にしては、薬を飲んでから朝起きるまでの深夜間に無意識ベッドの解体なんてしてたらうるさくて隣で寝てる夫に言われるはずなのに何も言われてない
多分昼の時間帯にやった事になる
昼はストラテラしか飲んでないから記憶飛ぶなんてこと無かったし
実はこれが初めてではなくて、些細なことだけど同じことは有りました
いい加減食器洗おうとしたらもう洗ってあって夫はやってないと言うし...
先生に相談してみます
今はやらなきゃならないことがやってあるだけでラッキーですが、そのうち大変な事やらかしそうなので
アドバイス有り難う御座います!
お医者に相談したいことが色々あったはずなんだけど、すくま忘れたり調子によっては重要じゃないと思ったり、そもそもはなすことと考えることが一緒にできないから相談と言う行為そのものが難しかったりするんだけどどうしたらいいかな
>>567 思い付いたときに紙に書いたりパソコンで入力して印刷したりして渡す
上手く書こうとしなくていいし箇条書きでOK
調子によって違うものも調子によって違うってそのまま書けば良い
会話だけだと診察受ける前に「ちゃんと話さないといけない!」って
無駄に緊張してストレス受けるし良いこと無い
医者側としてもちゃんと伝わる方が良いからその方が歓迎のはずでwin-win
単純なミスを連発したり数時間前のことも時々忘れてしまったり説明求められたら頭が働かない
最近は吐き気も食欲もないし結構前から過敏性腸症候群になってるんだけど病院行った方がいいかな?
ただの甘えな気がしてるし行っていいのか分からない
>>569 生き辛さを感じてるなら絶対に早く行った方が良い
医者によって診断違う時あるからもし初めに行った所でADHDじゃないと言われても
直ぐにADHDではなかったと信じずに他の医者を訪ねることが大事
甘えかどうかはひとまずおいて、問題点を全て伝えよう
ADHDって二次障害が起きやすいんだけど
ADHDによって社会生活が上手くいかなくて精神的なストレスから
吐き気や食欲不振、過敏性腸症候群等になってる可能性は大きいと思う
だからまず本元であるADHDにアプローチした方が良い
ちなみに自分が正にそうだった
>>564 >>565 みんな同じペースで進んでいくものじゃなかった?
さて始めてください 終わりです
次のページへ進んでください みたいな
分野ごとに時間制限がないなら全国学力テスト的なものじゃないかな
俺友達居ないけど居たら悪ふざけで普通に「俺コロナ」とか言ってるだろうし、逮捕されそうで怖い
>>558 苦手な作業に無理して関わってる限りミスはなくならないし自信もなくなるよ
自分の願望と実際の能力とは分けて考えて職選びをすべき
じゃないと、賽の河原で延々と小石積んでは崩されるの繰り返しになってしまう
メンタル弱ってて認知歪んでるならまずそっちの治療で自信回復させる
その間に本当に就くべき適職と生活上の対策をじっくり探る
復帰できそうなら簡単な作業から少しずつやってみてさらに自信を積み上げて行く
どうすればいちいち失敗に動じなくなるメンタル持てるようになるんだろう
もう今更怒られるのが怖いって言ってられる年齢じゃないことは分かってるのにビクビクしてしまう
主治医にADHDの疑いあるから烏山病院で受診するよう言われて受けてきたんだが
ここでよく言われてるような検査の類いはなく問診だけで軽度のADHDでしょうと言われストラテラを処方されたんだがそういうもんなのかな?
てっきり薬を出されるのはいろんな検査して2、3ヶ月後なのかと思ってた
>>561 20年前くらいだとまだまだじゃん?
片付けられない女たちって本がプチヒットして、一般にようやくADHDという言葉が知られるようになりだしたぐらいかな
学校の知能テストはよほど重い子しか親呼ばれたりしなかったと思うけど、それ以前に就学前の簡易検査みたいのがあったと思うんだよね
果物や動物などの絵がある中で、リンゴはどれですかってマルで囲わせるやつ
自分は「その描き方じゃ分かりません」みたいなこと言われてマル描き直した覚えがあるw
重い子はあの時点ではねられて普通学級には入れなかったんだろうけども
思い返すとガチの自閉症な子(4歳まで言葉が出なかったそう&中学になっても妙に幼い会話しかできてなかった)とか
知的障害スレスレの怪しい子とか、結構ゴロゴロ居たんだよなあ…
ちなみに自分は高学年で極端な成績ムラが出てくるまでは勉強ができてた方だったのと
今思えば親も発達持ちで余裕がない上、毒親でもあるから下の子には過保護の掛かりきりで
こっちは親から見て気に入らない子=放任状態で、学校から何か言われてもスルーで終わってたと思う
実際いじめというかリンチで怪我させられた事件も親の意向でもみ消されちゃってるしね
処理速度が遅いのが一番社会人として生きづらいとこじゃないかな
転職何回もしたけど仕事が遅い!て怒鳴られることばかりだった
自分は一日中フルマラソンなのに定型は休み時間普通に休んで定時で上がるのよな当然みたいに?
勝手にワープしたとか時を飛ばされたみたいな感じ。時間感覚がおかしいとしか思えなくなった
コンサータも最近効いてるのかよく分からんくなってきたし今更だけど人生詰んでるな
自分も他人も傷つけたくないなら一生引きこもるか親には悪いけど死ぬしか救いが無いと思う
>>575 知能検査(WAIS)ではADHDの有無は判断できない
発達障害を調べるための検査ではないから、あくまで補助であり参考程度にしかならない
元々は問診メインで診断するものだよ
幼少期から典型的なエピソードが多くて現在まで続いてるということであれば診断は出やすいはず
>>572 あれはちょっと見せしめ的というか量刑が重すぎな印象
酒に酔っての行動だし前科者でも無い、前例も無いことだしで
いきなりあんな実刑食らわせなくても良いはず
裁判官のほうがちょっと感覚おかしい気がするよ
>>569 身体症状が出てきたらもう躊躇してる段階では無いよ
「自分が甘えてるだけかも」と自責思考に走るのは、まさにメンタル病みやすい人と
すでに病んでる人特有の思考とも言えるんで、そういう迷い方をしてる人ほどさっさと受診すべき
〜したら改善するとかそういうの
あんまりないのが辛いわ
そういうのあったら何時間でもやるのに
なんなんだろうな
努力すら許されない感覚すらある
>>574 ストラテラとかインチュニブとか飲んだことある?
ADHDのせいなのかはわからないけど、コロナで困窮してきて
死にたくて仕方ない。もう病院の薬も払えないくらい。
弁護士に相談してもなるようにしかならない、とか言われる何も助けてくれない。
もう死ぬしか無い。
嫌じゃないけど、受けられるかわからない。
母が透析で入院しててそれもどうすればいいのかわからない。
ADHDのおかげで41歳で人生詰んだ。
暴言をはいてしまったりで人間関係はボロボロ
収入も途絶えて、周囲の助けはなく、死ぬしか無い。
>>588 相談先は弁護士じゃなくて役所やNPOなどの福祉関係であるべきのような…
借金でもあるの?
そんな適当な回答で済ませて何処にも繋げない弁護士もよっぽど無能だとは思うけどね
>>574 そこだよね
まともな人なら自己嫌悪陥るわけだけど、厚顔無恥でのほほんとしてる奴もいるわけで
鈍感力磨くにはどうしたら良いんだろう
住宅ローンがあってその扱いをどうするか相談中、、、
自己破産するか、任意売却して残債を消せるか、、、
生活保護うけるなら自己破産しかなさそうです
>>579 そうなの?
waisとその他心理検査合わせて違うって診断されたんだけど、プラシーボとして検査させれたのかな
初診で「とりあえず検査しましょう」から三ヶ月放置されて、結果発達障害じゃないと言われて、納得できないと言ったら「実際検査結果は病気じゃないと出ています。病気じゃないので治療もできないです」っていわれた
あまちゃんが虚言で病気のフリしてるとか思われてたのかな
>>594 WAISの結果を診断の根拠とするのは誤り(=してはいけない)
なので
「WAISの結果がXXだからあなたはADHDです/ではありません」
と言うことは出来ない
…はずなんだけど、現実にはテキトーな医者がゴロゴロいらっしゃるようでね
WAISだけを根拠にして診断出しちゃうヤブは多いみたいだよ
運動はadhdのやる気の改善、ランニングはadhdの注意力散漫の改善、音読はadhdの理解力の改善
>>571 学校のIQテストっぽいものは、最初に1問例題を解かせた後
制限時間内に似たような問題を割とたくさん解かせる形だった
テレビのIQテストは何秒間に一問、みたいなやり方だったけど
行列の問題や、絵の問題で、次のうちどれか、とかいうのは
すぐに理屈が理解できるものと、よく考えないと分からない、時間のかかるものが混在していたから
すぐにわかるものだけ先に書いて、時間のかかるものはじっくり解くスタイルでやってたので
割とたくさん回答を埋められたし、分からないものは飛ばすスタイルだったので、
テレビのIQテストで、分からないものは回答しない方が点数が良いという事を知って
無意識に正解をつかんでいたか…と思ったんだ
WAISネタバレ嫌な人は読み飛ばしてね
あいうえお順にひらがなを並び替えるやつってさ
俺の場合、「2、ひ、す」だったら
「「す」って何行だっけ?」
「”さ行”だから、”は行”より、、、あれ?どっちが先だっけ?「あか”さ”たな”は”ま・・・」だから」
「あー、”さ”が先か・・・あれ?”さ”の何を調べてたっけ?」
「?????」
ってなって数字のことなんて完璧に忘れてる
あれ難しすぎない?定型の人なら余裕なの?
>>598 >WAISネタバレ嫌な人は読み飛ばしてね
おいこれネタバレとかいう問題じゃなくて重大なマナー違反だぞ?
設問内容はネット上に書いちゃいかん
常識で分かれよアホウ
>>598 これはあまりにも酷いぞ
よく考えてから書き込めよ
>>598 定型が余裕というより、ADHDでも余裕なのもいるけど
自分がだめだから、他のADHDもだめだと思いこまない方がいい
>>598 こういうの得意だけどADHD判定受けたよ
いくつかの場面で場面を順番通りに並べ替えるやつってwais?なんかあれが壊滅的だったらしい
>>602 アレが出来ないのはむしろASD
それか重めの池沼
>>603 自分でもASDだと思ってたんだけどADHD単体って判定だった
IQは低くはないがガタガタ
俺はできるだけ早く書き写す奴ができなかったわ。処理速度66\(^o^)/
メモを取らなきゃとは思うけどそもそも相手の話してる中での要点を掴むのが苦手
そして書こうと思って忘れる
なんかこのスレにいると自分はADHDじゃないのかもと思うことがある
不注意と衝動性と先延ばしがすごいんだけど
ADHDじゃなくてもそれぞれ起こりうるよね
>>602 まじかよ
あれ出来る人いるのかよ
IQ高そう
>>601 なるほど
ADHDというか単純にIQが低いのが問題か
さっきADHDじゃないのかもとから書き込んだけど
この記事の診断基準ならクッソ当てはまる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200627-00073428-gendaibiz-sctch 1.力を出し切れない、目標に到達していないと感じる
2.計画、準備が困難
普通の人には「ささいなこと」が、巨大な障害に膨れ上がる。約束をすっぽかす、財布をなくす、締め切りを忘れるなどして、信頼を失い、彼らの王国は崩れてしまう。
3.物事をだらだらと先送りしたり、仕事に取り掛かるのが困難
4.沢山の計画が同時進行し、完成しない
1つの仕事を延期しつつ、次の仕事にとりかかる。一日の終わり、一週間の終わり、一年の終わりには、数えきれない仕事に着手しているが、そのうち完成したものはほとんどない。
5.タイミングや場所や状況を考えず、頭に浮かんだことを、パッと言う傾向
1つの考えが浮かぶと、口に出さずにはいられない。子供じみた気分の激しさが、気配りや策略を上回る。
6.常に強い刺激を追い求める
常に何か新しいもの、集中できるもの、心のなかのつむじ風に追いつける外界の刺激を探し求める。
続きあり
7.退屈さに耐えられない
退屈を感じると、ただちに行動し、何か新しいものを見つけて、チャンネルを切り替える。
8.すぐに気が散り、集中力がない
読書や会話の最中に心がお留守になる。時として、非常に集中できる
9.しばしば創造的、直感的かつ知能が高い
しばしば非常に独創的である。無計画で散漫でありながら、才能のひらめきを見せる。
10.決められたやり方や「適切な」手順に従うのが苦手
何かを決められた通りにやるのは退屈で、新しいやり方を好む。
11.短気で、ストレスや欲求不満に耐えられない
常に刺激を求めるために短気になり、人には未熟、欲張りに映る。
12.衝動性
言葉あるいは行動面、金銭の使い方、計画の変更、新しい企画や職業の選択において衝動性が高い。
13.必要もないのに、際限なく心配する傾向
14.不安感
15.気分が変わりやすい
激しい揺れだが、躁うつ病やうつ病ほどにはひどくない。
16.気ぜわしい
17.耽溺の傾向
酒、ギャンブル、買い物、過食、働き過ぎなど、1つの活動にのめり込む
>610
たぶんお前はADHDだよ
そういう突っ走って自分の話題をスレに連投する奴はだいたいADHD
>>612 そうそう
衝動性だよな 思い込みも早とちりも多い
先延ばししまくるのに興味のある目新しいことにはこうなる
興味あってもずっと前から興味あるものは先延ばしで溜め込んでる
今ねパニック障害とかで10年以上前から通院しててADHD全く詳しくなさそうな高齢の医師に見てもらってるんだけど
やっぱADHD詳しい医者を訪ねるべきな気がするわ
>13.必要もないのに、際限なく心配する傾向
>14.不安感
これもADHDの症状って知らなかった
と言いつつ絶対遅刻してしまうから予約制の場所には行けない状態になっててこれも先延ばしにしてしまうと思う
絶対間に合わないんだ
>>613 かといって薬飲むことが解決ではないし
感情が消えて副作用も大きい
なんかロボットになった気分
医者行かなくてもここまでこれたなら、うまく付き合う方向を探したほうがいいよ
日頃から意識して気をつけるようにしたり
ああでも絶対間に合わないってのは結構重度だよねえ
自分を知るために通院するのもいいことかな
とりあえず薬試してみるといいかもね
去年ADHDっぽいこと発覚して、ずっとコンサータ飲みつつ隠して働いてたけどミス直らず
職場にこれ以上迷惑掛けられないと思い、クビ覚悟でADHD告白したら思ってたよりもずっと理解してもらえた
ミスが許されない仕事は別の人にやってもらったり、スケジュールやタスク管理してもらったりで大分楽になったけど
やっぱり周りの人の手を煩わせてるし子供みたいで申し訳なくなるな
先延ばし癖が治らなくて死にたい
1分だけやろうとか考えてもダメ
そもそも不安が強い
不安が強いから先延ばしするんだけど
でも抗不安剤とかで無理に不安を取り除いたら、まあいっか〜でやらなくなる
やらないとダメだという程度の軽い不安ぐらいに調節できない
不安すぎてスタートできない
先延ばしに短期記憶が駄目なせいでケアレスミス多発
主にこの2つが厄介だよね
あと衝動性も計画が破綻する一つの原因
・先延ばし(スケジュール管理能力・時間感覚の欠如)
・短期記憶の欠如
・衝動性
これらがなかったら発達障害でなくなる
俺は見通しが立たない事に不安を感じやすい。不安でどうしようって考えてるとなかなか取り掛かれない。抗うつ薬と抗不安薬両方飲んでるから前よりマシになってる気はするけど
過集中は時として本人や周りが驚くほど凄いと思わせるものがあるんだけど
これ結局脳が凄い疲れるからイーブンイーブンなんだよね
まあデリットにもなりえるけど大きなメリットは過集中かな
個性を生かせるような環境じゃないとADHDは相当キツいね
更に遅刻などは厳しく、和を重視する日本においては更にキツい
仕事休んで毎週通って薬調整してもらってるんだけど
この先人生がまともになる気がしない
病状が落ち着いたところでゴミみたいな仕事続けることになるし、ゴミみたいな経歴であることは変わらないし、これまでの人生無駄にしてるのも変わらないし
そんな奴と誰とと関わりたくないだろうし、性格よくなるわけないし
医者ともまとにコミュニケーションとれないし優しい口調で話してくれてても自分がゴミなのは変わらないからゴミだと思われてるだろうし、当然俺みたいなゴミなんかの人生どうでもいいと思われてるだろうし
>>610 幼少時から継続するというのが条件
ASD強めな感じもする
>>610-611 クリエイターや作家になりたいけど、アイデアはポンポン出て構想はできるけど
それを最後まで作り切ることができなくて挫折した
学校の美術も、作品を提出さえすれば学年やクラスで一番高い得点・成績をもらえるのに
ちょいちょい締め切りまでに出せないトラブルを起こす
夏休みの宿題は毎回終わらなかった
>>620 時間厳守は海外でもそうだよ
今日は自分語りするの多いよなぁ
>>609 横だけど自分にできないことと他人にできないことは必ずしも同じではないってことを認識できていないのかね
チェックリストを見て自分がADHDだと思いこんでるようにもみえるし
>>626 いや、医者に診断してもらってるよ
むしろ、定型なら出来るんだろうぐらいに思ってるし
なんでレスしたかっていうと、どういうふうに解いてるのか気になったんだよ
そもそもやり方が違うんじゃないかと思って
>>627 定型が何でもできるんじゃないんだけどね
順番に並べるのが目的ならやり方はどうだっていい
ADHDでもそういうの得意な人もいるし、waisそのものはADHDの診断とは直接関係ないよ
>>625 日本程時間厳守はしないでしょ
海外の人と付き合ったことあるからわかるけど
それでもデートに遅れたりすると「私の国は時間緩いほうだし、みんな遅れること前提で生活してるけど常識的な範囲云々」でと文句言われた事は何度かあるよw
ほら、トランプの記者会見とか毎度遅れるけど誰も文句言わないじゃん
本当に海外も日本と同じぐらい時間厳守?
飛び降り自殺で電車遅れたりすると舌打ちしたりあからさまに怒るリーマンとか多いじゃん
早く帰りたいし迷惑っつーのはわかるけど、まさに日本の文化を象徴するような
余裕がない証拠とも言えるし、別にADHDを擁護する訳じゃないけど
そういうきつきつな生活もどうかと思うなあ
人との約束はビジネスにおいて遅刻は勿論厳禁だけど、
こういう細かいところはもう少し緩くてもいいと思うんだけどね
核爆弾2発落とされてここまで日本が復興して先進国になったのはそうした国民性のおかげだとは思うけど
色々大事なもん犠牲にして生活が成り立っていると思うわけよ
>>633 自殺する奴は最後は自殺するし
するする言ってる奴もしない奴はずっとしない
とりあえず生きろ
薬中毒でもなんでもいいから生きろ
先延ばし癖と遅刻癖だけはなんとかしたい
なんとかなりませんか?
この二つがあるせいで人生めちゃくちゃです
留年して退学を何回もやらかしました
恋人とのデートでも遅刻して怒られて振られました
>>613 >>13.必要もないのに、際限なく心配する傾向
>>14.不安感
>これもADHDの症状って知らなかった
おいおい待て待て、これをそのまま鵜呑みにするなよw
この引用部分はだいぶ古い書籍からのもので、元は著者である医師が自分で考えて作ってみただけの勝手基準だぞ?
しかもその医者自身もADHD当事者だという問題がある
そもそもこういった心理的な問題はあくまで本人の性格や気質、それから二次的障害の部分であるはずで
たまにそこをごちゃ混ぜにする医者がいるんだけど、それは医師としてやっちゃいけないことだし精神科医としては三流なのよ
区別つけられないのは、そのように主張する医師自身が発達持ちなせいで境界線が引けなくなってるからというのも大きい
(発達当事者には自己の客観視が難しい)
これは翻訳した司馬理英子自身も発達当事者だから尚更信用ならんのだわw
「注意欠陥」とあることからも分かるように内容も書かれた時期も古すぎる
こんなのを今ごろ引用して記事にする会社もやはり三流以下でリテラシー低すぎだよ
>>627 どうでもいいけどWAISの内容おもらししたことをまず謝れよw
本人じゃないならその話題に乗っかって続けるなっつーの
重大なルール違反を犯したこと、その話題に乗っかる奴も同罪だということ、
怒られてんのが理解できないんならどっちもASD認定してやるから出てけよw
そもそも発達障害が急に世間で騒がれだしのがここ数年で
メンタルヘルス板もAHDH系スレッドなんて10年前は全く盛り上がっていなかったのだから
もはやブーム的なものですらある
何もかもが疑わしい
ADHDの被害者友の会スレが乱立し過ぎてて笑う
ちゃんと1つ書き終わってから次スレ使えよ
お前らがADHDなんじゃないの
>>638 簡単な仕事が減ってきたから
しゃーないんじゃないかな
仕事のあり方が変わってきて、ADHDは障害者扱いされないとついて行けない社会になった
>>643 摂食障害は一般的には自己肯定などの問題が大きいものだから、毒親問題とかの方が関連強いと思うよ
先延ばし癖分かるわあ
「やらなきゃいけない」って事がずっと頭にあるのに全く取り掛かれないので
どんどん気分が落ち込んで体調も悪くなって負のスパイラルに陥る
馬鹿だなあと自分でも思うわ
>>645 「やらなきゃいけない」意識をいかに取り払って無にするかが肝だと思うんだな
>>647 とにかく何も考えずにまず手をつけてみる
これが最大の処方箋だったりするよ
嫌でも手を付け始めるとやる気が湧くパターンあるしね
>>648 そのあとすぐ5chが気になって見ちゃって進まないんだよなあ
>>650 5chにすぐ逃げてしまうのは不安感が強いからだと思うよ
匿名じゃないコミュニティが怖い
自分の発言に責任持てない
>>643 関係あるなしとかそんなの気にする前に医師に相談した方がいいよ
関係あるかと言われればないような気もするけど
@Pandemic新型コロナ武漢肺炎(SARS-CoV-2/COVID-19)死者1億超
ASARS-CoV-2、軽症若者も、10年で免疫中枢壊滅、癌死/敗血症多臓器不全死
B首都圏直下型超巨大地震勃発
C富士山大噴火
D東海東南海南海超巨大地震勃発
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪殺M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪殺SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪殺M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死殺静殺死殺死殺死殺死殺代殺
kjmmtmtkjmmtmt呪死SM呪殺SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死殺静呪死呪怨死静呪死昭殺死殺英殺mtmtkjmmtmtkjm
呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢殺英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代殺呪死牢死呪死呪死静殺呪死呪死怨念
怨霊呪死静殺呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死殺英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死殺昭殺死死死死死殺死静死呪死呪死呪死死英死死島死死小殺昭死死殺代死殺死殺静殺死
怨死島怨霊死代殺代死死小牢死静殺静死代死代呪静殺静牢死英呪死英殺英死本呪死英殺怨念怨霊松呪死昭死殺昭死殺昭呪死昭死死
呪死殺死死死呪死呪死子死呪死殺呪死死死涼死呪死死死怨念怨霊死殺死殺死死死呪死呪死死子死殺英殺呪死死涼死死昭死呪死死死
呪死死死史死怨念怨霊呪死貴死呪死死盗死死子死代死死呪涼呪死静死殺死代腐乱殺静殺腐乱死英殺死英腐乱山死昭腐乱殺昭死上死
死呪死代呪死呪死代呪死静死呪死死貴死死呪死呪死怨念怨霊死呪死牢死怨念怨霊呪死史死死死殺静死呪死呪殺英呪死呪死昭殺呪死
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死怨念死死呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死
過去に広汎性発達障害と診断されて更に詳しく調べるためのテストを受けてたんだけど途中でやめてしまって
またもう一度調べてもらいたいのだけど普通に発達障害のテストをして欲しいと言えばいいのかな
前回は精神的な症状で受診したら勝手にwaisのテストを受けさせられて発達障害と判明した感じなんだけど
みなさんはどういうふうに診断受けたのですか
あまり頭で考えなくていい単調な仕事が何でこんなに嫌なんだろうと思ってたら
ADHDは報酬系が駄目だからなんだね
仕事に向き不向きあるけど、
ADHDの仕事選びですごく重要になるなのは
人からすごいって認められる職業になること
すごいって思われないと報酬系働かなくて仕事がただの地獄になる
そういう意味で工場とか介護とか店員とかは自分には無理
努力が報われたり、羨ましい環境や待遇があるならまた別だけど
中々そういう所は無いし入れないしね
褒めてもらえると嬉しくなるのは確かにあるな
けれど日頃の失敗やらミスやらが多すぎて全て帳消しになるのが現状なんだよな
大人になると本当怒られることばかりで嫌になる
褒められたり感謝されたりすると嬉しくて、自分を犠牲にしてでも更にがんばってしまう
自分にとって報酬系回路が一番働くのは他人からの評価や感謝だな
ASDも入ってるからか単調作業割りと好き
工場のライン作業とか結構長く続いたわ
>>657 店員でも給料が月40万くらいあったらいいと思うけど
給料安いから嫌になってやめた…
>>657 適職は何かというのは定型でも個人差があるのでだから何?って思う
偏見もありそうだしさ
介護は利用者や利用者のご家族に感謝されれば報酬系につながるし、店員も売上ノルマ達成というのもある
自己分析をしているようにみえて結局はあれも嫌だこれも嫌だってだけに見えるよ
生きるために仕事をするなら選んでいられない
>>656 WAISは知能検査だから補助的なもの
発達の診断は問診がメインになるよ
>>657 何がNGで何がOKかは本当に人によるんだよねえ…
自分は工場での組立や目視検査だったら、よほど環境が劣悪でない限りは結構楽しんでやれてたよ
むしろモノづくり系はその場で成果が見えるせいか、そんな苦痛では無かったんだよね
まあ慣れて来ると実は頭の中は空想全開になってるんだけどもw
それでミス出したことは無かったし、常勤じゃないからか遅刻癖も出ずで
夜勤なんかヒマ気味で人も少なくゆったりしてて、休憩オマケしてもらえる割に給料高いから喜んで行っちゃってたわ
クビじゃなく自分の側から辞められた数少ない職場の一つではあった
もちろんこれも他の現場では微妙ってこともあったから、自分がたまたま出会った現場が雰囲気よくて
またここに来たいと思える場所だったおかげで続けられたんだろうしね
一応こういうこともあるんで、ADHD=工場系はダメと一概には言えないと思う
俺は多少体動かしてないと衝動性でソワソワしてしまってダメな事がわかった
部屋の掃除片付けしたいんだけどできない
床や使えにとりあえず置いたものがどんどん増えていく
しかも自分自身の中で一度定位置として認識してしまうと上書きできないから動しづらい
片付けの仕方もわかんない
聞いで理解できない
しかも片付け方は雑なのに傷とかかなり気にすから疲れるし時間もかかりまくる
自分にできる仕事がわかんないんだ
例えば見つける方法を聞いても具体的にいつ何しろって指定されないとわかんないから行動に起こせないんだ
事務職は俺には向いてないみたい
イレギュラーに対応したり現場の管理とか見積りが出せない
あとは人の気持ちを察する事が出来なさすぎてしんどい
事務系はADHDには鬼門と思われがちだけど人によると思う
やってみないとわからないし、イレギュラーな仕事はワクワクすることもある
>>668 人の気持ちを察することができないのはASDがあるのでは?
大体の人間は言ったことを聞いてもらえて手伝ってもらえたらかなり喜ぶ
それをやってもらうことによって、指示の出し方を変えたり色々訓練ができる上
自分のやりたいことは何かが見つけられたりする
その特権を使いやすいのは兄弟の一番上
年の近い下の兄弟がいると自然と下を動かすふるまいを身につけられる
基本的になんでも訓練によってできるものと思われるので、突然「やれ」と言われて
すぐにできるやつはあまりいない、と思って徐々に訓練した方がいいと思う
自分が決めたことをやって、できてよかったね、とか思えたりすると達成感が得られるので
そういう経験を積むと、自分が何を決めてやっていくと楽しいと感じるかが分かると思う
こちらは、やろうと思うことすべてに関して、何者かの邪魔が入りやすく、
途中で行き詰まるとやめてしまうタイプでもあるので、周りの信頼もないため
基本的に何もできなくなっているように思えたりする
>>669 ASDもある
かれこれ5年目だけどもう辞めようと思ってる
ほんとは手帳手に入れてから辞める予定だったけど精神が持たない気がしてきたから
>>666 ASDもかなり入ってそうだね
こういう場合はまず本人が無理なく把握でぃて管理できるレベルまでモノを減らさないとな…
>>667見た感じでもADHDスレよりASDスレの方が向いてると思う
文章は文字抜けと誤字がかなり酷いから、デスクワークというか文書を扱う仕事は無理そうなのが伝わってくる
こういう人こそWAIS受けて能力の凸凹や知能を客観的に見たほうが良い気がするんだけど、やったことはあるのかな?
ちなみに似たような身近な例だと、メールの誤字脱字が余りにひどすぎて暗号解読が必要wって言われてる親戚の人が浮かぶ
頭使う系はダメで技能を身につけなきゃいけないという自覚が強かったのか、学校は家政科を出てて家事全般に積極的
ケーキとかジャムとかどんどん作っちゃう人だし、ウェディングドレスも作れるよと言ってた
今は新聞の集金とかスーパーとか、デスクワークは避けて動く系の仕事を掛け持ちしてる
お金稼ぐこと自体は大好きみたいで、常に複数掛け持ちで働きまくってる超元気なオバちゃん
うちの妹も勉強はできない方だったけど、こういうタイプは本人にとって無理のない軽めの仕事を見つけるのが上手い気がする
>>672訂正
でぃて→できて
人の誤字指摘してる自分が思い切りやらかしててなんかスマン…orz
>>665 それ衝動性も重なってるだろうけど普通に多動性やんw
>>671 【併発】ADHDとASDが併発している人のスレ Part.2
http://2chb.net/r/utu/1592803508/ このスレも参照した方がいいかもね
今日、半年ぶりに病院行くけど、
やっぱり恥ずかし過ぎるからギャンブルで借金まみれになったのは黙っておこう
借金いつか返済出来たら話すわ
あ、おれ今更だけど絶対そうだよなって思ってきたけど更に別れるのね
>>677 ちゃんと話して適切な対応してもらわなきゃ駄目なんじゃない?
精神科医はもっとひどい生活破綻者を見てるだろうから大丈夫だよ
今どきの若いモノは・・・じゃないけど、最近、ADDみたいな人増えた?
自分はお願いごとされても3つ以上は処理しきれないんだけど、同じような人が増えた気がする。
知り合いの入院でモノを届けたときに、今はコロナで面会謝絶だから看護師が対応するって言われたの。
んで、5つくらい矢継ぎ早に看護師にお願いしちゃったんだけど、そのうち2つくらいしか出来なかったかな。しかも、つついてみたら言われたことも覚えてなかったし。
他の看護師も新人で慣れてないのか言葉足らずが多くてコミュニケーションが大変だった。そこそこの大きい病院だったが、そんなもんかなぁ
最近ADHDだと診断されたんだけど
一番びっくりしたのが障害者手帳持ってると失業保険300日になるんだね
あ、別にその子らを責める気は全然ないことは付け足しておかないと・・・自分が出来る訳じゃないし(多分、もっとひどい)
ただ、増えたのかなぁと思った次第
心理士さんは話しやすかったけとお医者さんは「そんなの当たり前でしょ」みたいな喋り方だったからなんとなく苦手です、もうすぐ病院だけど話す事何も考えてないわ眠い
>>679 別にギャンブル依存治すためにいくわけではないからどうでしょう
治療方針を決めるため親を連れてきて下さい
↓4ヶ月後
電話で連れて行けないと伝える、1人で来てくださいと言われる
↓
1人で来た、「親を説得してください」と言われる
焦るものじゃないって言われたけど、俺は内心かなり焦ってる、1日がとても惜しい
母にADHDって話すだけでも恥ずかしいな
てか20歳なってるのに親の同意ないと薬出さないって、マジで親が同意しないとか言ったらぶん殴りそう
俺がどんだけ苦しんでるかとか全く分かってないもんな
今日紹介状書いてくださいって言ったほうが良かったのかな
最悪そうなるかもって言ってた
今病院だから堪えたけど1人だったら思いっきり泣いてた
父の事を義父って説明してたんだけど、
受付の人も医者さんも「岐阜に父が住んでる」って解釈してた
診察の後に受付の人に確認されて判明
説明下手だもんね、仕方ないよね、
家族の協力が必要とか言ってたけど俺が1人暮らしだったらどうなのかな
ショック過ぎて長文うったわごめんなさい、
ADHDだからASDだから薬飲んでないから言い訳しないで頑張る
母について来てって言っても文句言われるし俺のメンタル削られるし病院に電話するだけでもだいぶ勇気使ったしもうやだ
義父って配偶者の父の事なのか、意味勘違いしてたわ恥ずかしいね、おれ今までずっと義父って言ってたわ恥ずかしい
実父はべつにいるしなんで呼ぶんだ養父?
義理の父の事ですって言ったら納得してしてたけど、違うって突っ込んで欲しかったわ
先延ばしくせや注意力散漫はランニングで治る
理解力とかは音読
先延ばししかしてこなかったわ
思えば宿題なんてやらなかった
>>677 それは絶対言ったほうがいい
あなたはまだ性格のせい、自分のせいだと思ってて恥ずかしい意識が抜けないのだろうけど
医者からしたら立派な病気のせいだし、治療する上ではとても大事な情報だからね
隠し続けているとますます言いにくくなるから早めに言うべきだよ
医者に言わないままでいつか綺麗に返済できるとも思わないほうがいい
自分もいくつかの依存症経験があるけど、はっきり言ってそんな甘い病気じゃないからね
自力だけで克服出来ると思ってしまうことも立派な依存症の症状のうちなんだよ
>>680 それはたまたまだね
5個もお願いするなら自分でメモを書いて渡すべきだと思う
健常者でもそれは無理のあることだよ
>>691 ありがとう、
医者に行ったら親に言われそうだし無理だわ
俺のプライバシー保護されるって言ってたのに結局親に色々話されるわけだし
てか、父から虐待受けてたから無理って話したけど、
母は虐待って絶対に認めなかったしその話も医者から母にに振られたら、俺が家でキレられるわ、修羅場なるわダルいマジで
>>681 しかも待機期間ゼロになる特典つき
しかし初診から最低でも半年かかるので、休職等の就業困難な状況に陥ってから取ろうとしても
取れた頃には会社を追い出されてることが多いという使えないシステムw
>>684 >別にギャンブル依存治すためにいくわけではないからどうでしょう
全部繋がってることだからトータルで捉えて治療しないとダメ
隠し事をしてるようでは治療成績も芳しくないよ
そこまで言いづらい医者だったらそもそも治療自体がうまく行きづらいわけで、転院も考えるレベル
>>693 二十歳過ぎてんならもう親と切り離して診察受けるべきだよね
未だに親連れてこいという態度を崩さないなら他に転院したほうが良いと思う
病院側の問題をここで言われても我々にはどうしようもないんで、なんでも安心して話せる医者に当たるまで頑張って探して欲しい
生活が苦しいなら近くの支援団体に相談するとか、借金関係は法テラスに相談するとか
まだまだいくらでもやりようはあると思うよ
>>693 >医者に行ったら親に言われそうだし無理だわ
>俺のプライバシー保護されるって言ってたのに結局親に色々話されるわけだし
ここはあらかじめ確認と念押しをしたほうが良いね
自分はもう成人してるからプライバシーは守られなければならない、
親には今後一切喋らないと約束できますか?守秘義務を厳守出来ますか?って、一度はっきり言ったほうが良いように思うね
そこで不誠実な態度をとるようだったらもう医者として駄目すぎだから見限ったほうが良いだろう
親連れてこいもきっぱり拒否で良いはず
勝手に想像してどうせダメだろうって思い込んでるようだと、もうこれは治療以前の話になる
まともな信頼関係がないなら無理して通うほうがむしろ害悪になってしまうからね
通院自体がトラウマになってしまわないように、自分の心身を守ることを第一にしてな
先延ばしや注意力散漫はランニングで治るけど先延ばしや注意力散漫でできないっていうねw
先延ばしの悪循環って定着したライフスタイルのせいなのもあるからね
5chを見る無駄な時間などを削るだけで生活が180度変わるって人は多いと思う
物流でバイトしたけど数数える作業とかミスしまくったわ
取り敢えず薬出しとくかって感じの医者に比べたら全然安心感あると思うよ
ギャンブル依存とか家族の協力があった方が対処しやすい筈なのに、それを踏まえた上で「言わないでくれ」って言うのは治療の邪魔をしているようなものだから気まづくなるだろうし、よく思われないだろうから、そうなると結局通えなくなるっていうお話
ちゅーか未成年からギャンブル依存って相当ヤバい事例だと思うが、こんなの家族もとっくに知ってることだよな?
コソコソ隠れて借金返せたら医者に言うって思考がおかしいわ
依存症患者の典型パターンすぎて笑う
どうせ一発当てたら一気に返せるのに〜とかの甘い考えなんだろ?
みんなの書き込み見てるとあれにもこれにもレスしたいし別々の人の別々の話題が自分の中で関連づいてすごく共感できたりしてそんなことも書き込みたいけどとてつもなく取り留めのない恐ろしい長文になりそうだからやめることにしたって事だけ書き込ませてくれ
新しい競輪投票サイト
ティップスター
今なら3000円分の投票が可能
勝ち分はすぐに出金出来ます!
(口座着金まで15分程度)
以下のURLから登録した場合、3000円+更に3000円のキャンペーンコードを先着3名にプレゼントします!
https://tipstar.com/top?inviteCode=b19ce330-026c-4d99-9ca2-2783d88c9f63 終わり次第以下のメールアドレスに連絡お願いします!
[email protected] 借金全部返せるほどの大勝ち今までに3回したけど、
そこから大勝負に出て全部溶かしたアホにも程がある
先月1万から58万まで増やした
別の口座も3万から20万まで増えてた
余計ハマってしまうよね
依存症の本読んだけどアダルトチルドレンの人が多いみたいだね
無意識に孤独感や欲求紛らわす為に何かに依存してしまうらしい
ストラテラでギャンブル依存落ち着くって言ってる人がTwitterに少し居たんだよね
こちとら「最重度の注意欠陥を伴う重度のADHD」と診断されたサラリーマンだが、口だけは達者なせいか
単に空気が読めないだけなのに「傲慢で空気を読もうとしない」
細かい事務作業ができなくてミス連発するだけなのに「細かい事務作業をくだらない作業だとバカにしている」
と捉えられる傾向がある。
傲慢であるとみなされた奴の評価って仕事が出来ない奴より低いので困ってる。
インチュニブって飲んだらイライラしたりとかある?
なんかこの薬少なくとも俺はすげーイライラするんだけど
あとADHDの人って自己肯定感が欠片も持てないから自己愛性人格障害になりやすい?
人格がゴミすぎるから多分俺それも持ってると思うんだけど
調べたけどそんな不遜にはなれないわ
自信がストレートにない
>>704 これ自分だけじゃなかったんだな、書き込み有難う。
精神科医「『あなたは発達障害です』と診断されたい人が増えている。自分の無能さを障害のせいにしたがってる」 [153736977]
http://2chb.net/r/poverty/1593572492/ >>713 それ全部ASDの特徴じゃんw
いわゆる尊大型は自己愛性にそっくりで傲慢ぽくなるよ
ASD並存してる自覚が薄そうだけど自己認識改めた方がいいと思う
>>713 というかこの場合、周りの評価は得てして正しいからな?w
素直に受け止められずに全部ADHDのせいだとしてあれこれ言い訳しまくってるのは
いかにも認知が歪んでるし同類として情け無いし、同類とも思われたくないよ
>>716 そうかい?俺も嬉しいよ
一緒にアメちゃんペロペロしようぜ
学生時代は、性格の問題としか思わなかった。
だけど、就職してから、ADHDかもと思うようになった。
ココのレス見てても、「あるある」としか思えない。
だけど、診断受けに行くのが面倒だし、
「ADHDじゃなくて、タダのバカですね(凡その意)」という診断が
下されるのが怖くてADHD病院に行ってない
早くいくべき?年齢は24歳
今の世の中でただのバカって言われるような人間も世が違えば障害者でしかないから行っておいで
ただのバカだのと言われたら医者を見下せば済む話
というかどっちにしたって良くも悪くも何も変わらんから行くべきなんだよ
現実を見るために
>>723 俺と全く同じだね
俺はそれで数年ひっかかりを持ち続けてきたけど最近病院に行った
結果もっと早く行っとけばよかったと思った
善は急げなんて言うけど早いに越したことないと思う
病院行って違ったら違ったで仕方ない
性格的に鬱っぽくなりやすいタチだろうからそう言う要因の可能性もある
俺は緩めの雰囲気の会社にいて「ここの仕事でこんな無能ならよそでなんてやってけない」という怖さがあって転職したかったのに何年もズルズル先延ばしにした
本当に愚かだったと思ってる
時間と若さという取り返しのつかない物を無駄とは言わないが勿体ない使い方をしてしまった
先生に話を聞いてもらって長年のモヤモヤを打ち明けられた事とか薬のおかげで以前よりは明らかに明るく堂々とできるようになってきてる
病院とか先生の当たり外れは絶対あると思うから候補の病院をよく調べるように
考え方言ってることが本当に俺だよ
発達だとしたら病気ではないから必ずしも治療が必要なわけじゃないが当人が病院の力を借りたいと思ってるなら早い方がいい
ちなみに僕はギリ健判定を受けて放置
10年ほどたっていやそれはないわって思った始末。
>>726 自力でそんな風にできない
いい医者探して通って仕事もいいとこ探してってできないできないやだむりだよ
医者行ってもよくならない
結局ずるずる
金もない仕事づけたくない家もない何もない死にたくない
そらそうだろ
でも生きるすべがわからないんだよな俺たちはテン
またしょーもないミスしてしまった…
手順決めたのに飛ばしてしまった…
焦るようなシチュエーションでもなかったのに…
>>728 いい仕事探すなんて後々の話だろ
大体いい仕事がその人にとってどんな仕事かは変わるけど今の自分の会社や仕事に満足してるやつなんて一握りもいいとこだろ
adhdにしろ鬱にしろ治療でマシになればパフォーマンスは小さかろうが向上はする
仕事探しも仕事自体も
君の場合はまず病院行って自分はどうなのかハッキリさせることがすべてのスタートラインじゃないのか
ネットで自分が行ける範囲にある病院とそこの評判調べるくらいできるだろ
皆、やる気スイッチどうやって入れてる?
5月あたりは結構頑張れたんだけどここしばらく全然だめで
やらなきゃやらなきゃと思っても先延ばしで
給付金すら申請してないよ
面白い工夫やちょっとした工夫あれば教えてください
彼女どころか誰かを好きになったことすらないわ
俺のことを深く深く深く深く深く深く深く深く愛してくれる普通以上の容姿で養ってくれる彼女現れんかな
それも分かる気がする
ADHDは利他的?なとこあるよね
人の為に何かしたり、良い意味で見られてると思うとやる気出てサッと動けるし
こっちから愛せば簡単なんだよ
愛は求めるものじゃねえのさ
>>739 な、
俺も外面だけはいいよ
褒められると伸びるタイプ
だもんでずっと真面目系屑だし
お金もないけどお金を持ってるようにも見える
>>741 うん、一人でもテキパキできたら更に良いけど
誰にも迷惑はかけないし長所と思ってるw
>>736 面白いかはわからんが、ゾピクロン使って寝て、パッと目が覚められたらかなり動ける。
そのビッグウェーブに乗って、クイックルワイパーかけたり精米したりBD焼いてる。
ただ、寝起きしばらくは牛乳とか乳製品飲み食いしたら苦いのがちょっと嫌w
彼女に限らずだけど理解者が一人いればってのはあるよな
親すら理解しようとしなかったりするし
彼女が発達障害率高いのなぜなんだろうか
発達障害同士惹かれあうのか
自分はADHDだけど、
ASDタイプを好きになりやすい
>>738 それASDのせいだからASDスレでやってろよw
実際ADHDとASDカップルや夫婦は多い
で、産まれた子供がハイブリッド発達障害までがあるある
もうすぐひきこもり暦20年の高卒発達障害が長文垂れ流しておきますよ
うちの両親は見合い結婚
母親は短大出の主婦、ヒステリーでたぶんADHD
父親は大学院でてプライドが高い、感情が薄いぶんASD
そんな俺はハイブリッドで高卒ひきこもりたぶんADHDとASDと鬱併発
よく家族が些細なことで怒鳴って大喧嘩していたがやっと最近は我慢することを覚えた
母親のヒステリーにぶちぎれて殴ったりなんて日常茶飯事だった10代の頃
母親に手を出す人間は最低だと思うし俺も自分が最低だと思うが
母親も俺も結局依存していると思う。マザコンや毒親って感じか
母親は母親で俺のことを将来、ホームレスだの馬鹿だの色々言ってくるが
結局車の運転手として必要にしたり
色々頼みごとをお願いしてくるし
俺がいなくなったら家が大変なことになるのだろうなあと
死ぬまで介護していくのかなあ・・・
罵声浴びされたときなんか消えろとか思っちゃうけど
やっぱり介護施設で邪険にされるとかわいそうだもんな(´・ω・`)
俺はおばあちゃん子だったけど介護の大変さはわかるから
ボケたらやっぱり早く死んで欲しいと思うんだろうな
ああ非情な世の中よ(´・ω・`)
小学校低学年の頃、先生に「お母さんはお子さんに干渉しすぎですよ。今すぐ離れたほうがいい」なんてド直球で家庭訪問の頃言われて、
当時は子供心ながらになんてこと言う先生だと思ってたけど、あの教師が言ってる事間違ってなかったなあと今にして思う
ちょっと変わった子を笑いものにしたりするタイプでいじめも見てみぬふりをする女教師でそういうとこは屑だったけど
あーすっきりした(´・ω・`)
自分の親もたぶんそれだなぁ
ADHDと鬱しか診断されてないけど確実にASD入ってると思う
前の職場に強気な同類っぽい人いたけど羨ましかったわ
どれだけミスっても怒られてもガンガン言い返すしあの人に嫌われてるわーとか平気で言うし他人のミスを罵倒した後自分のミスを他の人に注意されるとかしょっちゅうだった
メンタル強いのが生き残れるんだよね
発達障害と毒親の組み合わせはめちゃくちゃ多いと思う
まさに自分は、
父親がASDとADHD合併で、
母親がうっすら天然型不注意ADHD
結局それが合併し…お察し
まあ発達親ってさ、人の下で普通にペコペコ働くってのが大概ダメでリーマン以外になってる率が高いから
結局コイツらも自分と同類かーって、どこかの時点で気付くよねw
うちも母親はわかりやすいADHD系だったが父親は家庭内では唯一の健常者だと思ってた
しかし親の経歴の詳細がだんだんわかってきたりして考えが変わった
父親の兄弟であるおじも同様に自営業でASD入ってるぽいのと、その父親(祖父)もADHDぽかったこと
おじはイトコ婚してるんだがその嫁さんも発達ぽいのと、その息子がかなり濃いASDであること、
父の田舎の農家の親戚んとこ遊びに行ったらやっぱりモロに併発系な人がいたりして
結局みんなちょっとずつ毛色が違うだけの発達まみれ一族やんって結論になったw
もうここまで来ると親族の中で健常者を探す方が難しいのなw
血縁者はみんなどっかおかしくて、外から来た嫁さんだったら稀にまともな健常者が見受けられる程度
自閉症の知り合いはプログラマーで独立したよ
年収1000万もう少しで届くって喜んでた
やっぱりサラリーマンは無理っぽいね
一人でやれる仕事が向いてるのに自活力はゼロだからそこに辿り着けないパティンが多いと思います
わたしです
一人でやれる仕事は好きだけど
工場のライン作業みたいな単純作業は苦手だな
頭が発狂しそうになる
何かを組み立てたり配達は好き
遊園地のキャストとかは好きだった
というかアトラクションの守備点検の仕事がしたかった
あと出世なんかにも一切興味ないから
たまたまクリエイティブ発揮して上行くエンタメ企業系でそれっぽいのはいると思うがやっぱり大半はその前で脱落してんだよなって
出世は興味ないよなあ
ADHDって小さい頃から歯車の一部になりたくないとか思ってる人は多そうだ
会社に属するって感覚からしてなんか気持ち悪い
縁もゆかりもない組織に心身を投入するのがすごい抵抗ある
フリーランスとかなれる人すげよなあ
俺もスタンドアローン型の仕事がしたいなあ
同じく出世も興味ないな
そんな考えで安い会社に入ったおかげで金が大事だと言う事には気づけたが
Waisってどこで受けても同じ?結果を他の医療機関へ持ち込むことも可能?
自分の知能とか認知にとても偏りがあると思うので、それを知って生活の手がかりにしたい。wais受けたい。とにかく結果を早く知りたい。
でも、もしADHDなら認知行動療法とか受けたい。でもでも、治療をちゃんとしてくれる病院は、スッとwais受けさせてくれなそう。
すぐ受けさせてくれる病院でとりあえず受験して、その結果を持って治療用の良い病院を探すのはアリなのか知りたい。
>>758 幼なじみの親友もやっぱりASD系でSEやってたな
メンヘルとはまた違う内科系の病気でやめてしまってからは在宅生活のようだけど
小さい頃ピアノやってて音大付属まで出てたりして食える技術がそれなりにあるのと
自律性の部分はしっかりしてそうで、メンタル方面を病む気配は無い奴なんで
こっちと比べたら不安や焦りがほとんど無さそうなのは素直に羨ましいわ
>>761 自分の場合、やっぱり最初に志した美術系の道でそのまま卒業出来てたら一番良かったんだろうなと…
当時あらゆる問題が絡みまくってダメになってしまったんだけど、そこからの自信喪失は長く尾を引いてる実感がある
うちは毒親&AC問題も大きく影響してて、全部見事にマイナスに働いたよなと思うし
当時の交際相手にも自己愛系のモラハラ地雷を選んでしまって、ちょっとここじゃ書けないぐらいの酷い状況にもなってる
新しく来たパートの人にすら先を越されちゃうし自分が苦手とする事も簡単にやってのけるとこ見ちゃうと本当自分ってなんの取り柄も無いなぁって落ち込む
慰めてくれる人でもいたらなとはちょっと思うけど自分なんかと関わったら迷惑だろうな
人間は、生きてるだけでいいんだよ…
まずそこを認めようよ…
その後、役に立つことができたらすごいし
役に立つことができなくても、役に立つことができる人が
気持ちよく行動できるように、言葉掛けや、心遣いができたら
それだけでもう周りの雰囲気は丸くなるよ
>>765 わかるーーー
大体が検査して違いますねー
おわり
だからね
身体の方もこれだから
そうですねーおクスリ出しますーー(ずっと治らないから来てる)
世の中の人間の大半が自分より社会的能力高くて、
かつ抽象的思考力が低いっていうのがマジで生きにくい。
社会的能力は高ければ高いほど社会的実績となるし信頼につながるが、抽象的思考力だけが高いと言ってることを理解してくれる人がそもそも圧倒的に少ない上に理解できない人には口答えやマウントと思われてウザがられる。
わかり合える人がボリューム層になるようなところまでたどり着くにはかなりの社会的能力、実績が必要になるというジレンマもある。
せめて二次障害さえなければもうちょっとマシな現状を手に入れてたかもしれん。
生きる場所を見つけるしかないのさ…そんなもんあるのか知らないけど
まぁね〜。
俺もそう思ってクリエィティブ業界に入って数年たっんだが似たような人種が多いのかと思ったら全然そんなことなかったんで途方にくれてるよ。
たしかにアイディアを思いつくという能力に限定すればADHDは不利にならずむしろ有利に働くことがある。集中力の障害と拡散的思考力はコインの表と裏のようなものだから。
でもクリエィティブって、結局世の人間に理解されなければ何の意味もないから普通であることが何よりもまず求められるんだよね。そして世の人間が興味を持ってることにも興味を持たなければならない。
そうそう。
しかもこだわりがあるから不用な場面で発動したら厄介だ…
アーティストみたいに自分そのものを商品として売れる技術力あれば良いんだけどさ
意味が見出せないことや非合理的なことをするのがより精神的な負担になりやすい発達障害者にとって、FAXや判子が現役の国で生きていくっていうのは本当にきついよね。
知的好奇心ならいいけど金や性に好奇心もったらろくなことない
>>768 自分自身は併発じゃないし、もっと誘導してあげた方が良さそうな人は他にいるだろ
定形より足りないドーパミン・ノルアドレナリンをお手軽にセックスやギャンブルで補おうとしてたら依存症になりやすそうね。
>>765 よほど心理士の質がヘボでも無い限りはどこで受けても同じことになるはず
結果は細かく紙データにして渡してくれるところと出してくれないところとがあって
対応まちまちだから事前にしっかり確認した方がいい
けどWAISをそこまで重要視というか絶対視というか、崇拝しすぎない方がいいと思うよ
別に本人の全てを示してくれてるわけでもないからね
中には必要以上に落ち込み、自分へのレッテル貼りや思い込みが激しくなり、立ち直れなくなるような人もいるから注意が要るよ
WAISと認知行動療法も直接は関係ないはずだからそこの繋がりもちょっと意味不明
WAISで認知の歪み度合いがわかるというもんでもないし(その辺ちょっと誤解してない?)
別にWAIS受けずとも認知行動療法だけ受ける形でもいいんじゃないの?
ごめん長くなりすぎたんで分けた
>>765 そもそもそれ以前に全くの未診断のようだけど、全体的に先回りした思い込みと決めつけからの暴走が激しそうなのは気になる
そんなガチガチに条件決めたレール敷いてから行動するんじゃなくて、
もう少し柔軟に捉えて動くようにした方がいいんじゃないの?
これじゃ自分の想定通りじゃなかった場合に動けなくなっちゃわない?
そういう部分からはむしろASDみの方を感じるけどな(あとは愛着障害とかの問題も)
>でもでも、治療をちゃんとしてくれる病院は、スッとwais受けさせてくれなそう。
ここなんかほぼ勝手な妄想からの決めつけになっちゃってるし
こんな考え方だといつまで経っても条件に合う病院が見つからなくて時間を無駄にすると思うよ?
いつもデモデモと何かしら理由つけて自分を動けなくさせてる(無意識の回避癖と完璧主義)タイプだったりしない?
>>736 自分は・・・
この曲を聴くとやる気が出るって曲を聴いてる
それと明日やることを書くスレとかで書いたり。
パワフルでやることをスッスッとこなせる人すごいよね
>>465 一応、訪問看護の人が来てくれるサービスもあるそうだね・・
部屋の片付けをやってくれてADHDにも
やりやすい方法を一緒に探索してくれたっていう文章を
読んだことある 自分は物にこだわりあるのでそこまで掃除してもらうことを
OKできるかわからないが、訪問看護はいつか自分もお願いしたいと思う・・
半分汚部屋なので・・・
柔和な雰囲気を醸し出していかにも親切そうな人で内心信頼してたのに、実はゴリゴリの自己責任論者、公正世界仮説信者だったっていうパターンまじでやめてほしい。
いかにも性格悪そうな雰囲気を出してる人のほうがわかりやすい分まだマシ。むしろその方が親切だわ。
真面目に何をしたらいいかわからなくなってる
まあ身体も壊れててほんと人生詰み
>>788 言える範囲で具体的な事言って貰えれば
ここの人達でできるアドバイスもあるかもよ。
>>788 何も考えずにとにかく身体やすめた方がいい時期もあるよ
発達障害の親に向けた本とか見るたびに嫉妬で狂いそうになる
こういうのに興味もつような親を持つ発達障害児が羨ましい
俺がどれだけ発達障害で生きづらいか説明しても理解してくれないし普通の人であることを求めてくる
自分の子供が発達障害だってこと認めたくないんだろうな
>>787 普段どんな事考えててどんな齟齬を感じてるの?
>>791 早く自立したらいいよ
すごい楽だよ…一人暮らしし始めてからかなり精神的に良くなった
今考えたら親も発達だしね
新卒で働き出したんだけどもう無理かも知れない助けて
>>794 新卒仲間いるんだ
同じくちょっと前まで辞めたくってしょうがなかった
一緒に頑張ろう
>>794 病院行って休み休みで良い、やることは最低限レベルで良いから仕事の方はなるべく粘るんだ
今やめたらその先がもっと地獄だぞ
>>783 教えてくれてありがとう、結果の受け取り方よく確認する。
あとなんか考えがまとまってなくて、思いつきで書いて心配させちゃってごめん。色々思うところはあるんだけど、書いて考えを伝えるの苦手なのでうまく書けない。
あなたみたいにうまく書けないし、文章書いてるとあれれ?ってなって考えてなかったことや矛盾したこと書いてしまいがちです。指摘事項見たら前の書き込みも確かに変だった。
いまいち信じられないと思うんだけど、心配してもらってるような感じではないので安心してください。ありがとうね。
駄目だよ何をどうしたらいいかわかんないよ
医者行っても自分が思ってることをちゃんと話せてる気がしないし、でもわかんなくても何か言わないもいけないって怒られてきたからわかったふりとか、求められてる正常な人間が答えそうな答えを思ってなくても言えたりするから、その結果の治療も信用できないし
会社休んで治療してるけど貯金ないから今月いっぱいでなんとかしなくちゃいけなくて
でもそもそも今の仕事向いてないから続けたくなくてやめたくて
でも次の仕事も探せない、探し方もやりたい仕事って言う謎の概念もわかんない
だれがたすけてよ
同じこと言って何言われても頭に入れることできないポンコツゴミ屑だよ治らないよ無理だよコスパよく捨て身で何かして死ぬくらいしかできないじゃん働きたくない死にたくない
>>792 マーケティングに関わる仕事してるんだけど、
マーケティングとは何かってのを考えると必然的に認知科学とか哲学の領域の話になるんだよね。
そこを調べてくと結構新しい発見とかできるんだよね。でも同業の人にそういった話をすると例外なくポカーンとされる。
雑誌で特集されたり、賞取りまくってるデザイナーやライターでもそういった話にさっぱり理解も興味もしめさない。そういった人が興味を持つのは流行りのスイーツとかドラマの話。それも大事だけどね。
で、そんな話ばっかしてると当然、そんなご高説をのたまうなら自分でやってみろみたいな空気になるわけで。
俺もそうしたいけど集中力の無さとか計画力の無さとか社会的能力の低さが邪魔してなかなか結果がだせないのが現状なんです。めちゃ歯痒い。
>>803 そんな感じなら結果で示すしかないわな
もしくはそのオタク体質を活かして学問的に突き詰める方に転向するとか
>>807 まぁそうだよね。
最近じゃ哲学、物理学のほうがはるかに面白いと気付いてしまってNewton購読してるわ。
そしてまた通説の間違いとか新しい解決方法とかを何個か見つけてしまって困惑してる。
これがただの素人の妄想なのか自分では判断できなくて。
でもクリエイターと研究者じゃハードルの高さ全く比にならないし現実性は限りなくゼロだから趣味として割り切るしかないね。
通説、専門書の間違い、というか自分の考え方と違うと本読むときあるのアルアル
猫の本読んだとき、家で猫を飼い始めた後くらいに読んだんだけど
うちの猫、子猫から飼っていたけど、目を合わせて可愛がってたり話したりすると
キラキラした目で見てきてたんだけど、本に猫は目を合わせるのは嫌い、とか書かれてて
そうだったのか、と目を合わせなくしたらうちの猫の目からハイライト消えた
ストラテラ効かなかったからコンサータに進化した
依存性の説明受けて処方の登録なんてしたの初めてだからちょっと不安になってる
https://twitter.com/hito_horobe/status/1278919213151776768 ADHDのマルチタスクが苦手な特性を利用して
「ア??と言いながら」やると先送りしていた物事に着手できる……
というやつ自分でもやってみたら、
一切何もせず「ア??!!!!!」と絶叫する異常独身男性が誕生した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
忘れ物を頻繁にしたり短期記憶が壊滅的な癖に
相手に言われた些細な一言はずっと脳裏にこびりついてしまう
100回嫌なことをされたり言われたらその100回を忘れることはない
驚くほど鮮明に情景が思い浮かぶ
これはADHDとあまり関係ない?
ADHDではないかわりにブスか、偏差値マイナス10で産まれるの、
どれか選べと言われたらどうする?
そもそもストラテラ服用すると
アドレナリンがで過ぎて過集中に拍車がかかる
前々から一つの物事に集中しすぎてしまうが
薬を飲んで改善されるどころか悪化していて笑う
>>818 最初からブスなADHDや知能指数が全体的に低いADHDはどうするんだよw
>>820 そういう人たちは置いておいてw
単純に自分だったら、て考えてよ
そう思うと、悩む〜
薬で緩和できるならADHDのがマシなのかな
発達障害の変わり者の中でも自分を肯定する者と普遍的な一般人に憧れる
お前らはどっちよ?
無理してマジョリティに取り組まれるか
マイノリティを宣言して堂々と生きるか
これは難しい人生のテーマ
>>817 それどっちかっつーとASDに多いと言われるけど
2次障害的な部分でしょ
>>823 まともなレールを生きられてたころはマイノリティだけど特別感あって自分好きだった
レール外れた今も自分は好きだけど同時に無能なことも自覚して世間から普通のこともできないゴミ屑だと思われてることに耐えきれなくなってる
>>821 偏差値−10がいい
克服できない障害に阻まれるよりはマシ、つか今の偏差値がどのくらいかで回答変わる様な気がするぞ
偏差値40だったら躊躇するだろ
>>823 クローズ型の質問は故意なのかな?
択一ならマジョリティ
理由は走れても走ってはいけないというルールがまかり通っている社会だから
自由回答ならまずは迎合しみせたうえで個性を発揮すれば良いと思う、出来るものなら
休日なのに心が休まらない。
ずっと仕事がきついって独り言をつぶやいてる。
眠れない。
皆さん診察はどんな内容でしたか?
私は自分の症状を話したら即日ストラテラを処方されました
テストのようなものがあると思っていたので拍子抜けでした
元々自分が発達障害なのか白黒つけたい部分があり診察を受けたのでイマイチ煮えきらない状況です
他の方もこのような感じなのでしょうか
>>829 自分もそんな感じだった
臨床心理士にネットで見かける症状をもっと掘り下げたようなやつをひたすら聞かれて採点→診断されてストラテラ処方みたいな感じ
心理士も質問の紙見ながらマニュアル通りな感じだしADHDのことを知っててかつ診断されたい人なら確実にパス出来るような感じだった
自分も診断されたくてオーバーに言ったし
そこはコンサータ出せないとこだから出せるとこなら余程重度でもなければWAIS受けられるのかなって思ってる
自己診断だけどASDも入ってると思うからか数字で出されたいし得意不得意を知りたい
病院に行って親連れてこいって言われて連れて行けませんって1人で行ってまた説得してきてって言われて、
親に言わなきゃなんだけど否定的な事言われるから話しづらくて話そうと思って一週間経った
祖母には話せた、どうせ文句言われる、もう嫌だけど流石に言わなきゃくそはげ、なつなむのむななて
>>830 臨床心理士は診断行為や、診断に類似した行為をしてはいけないはず
心理士が問診に相当する症状の聞き取り行為をするのもおかしい
医者が職務放棄して心理士に丸投げしすぎてない?ヤバいなそのクリニック
大学病院とかだと予診にあたる問診を研修医にやらせてたりはするけど、これはちょっとなあ…
下手すりゃ法に触れかねないような
>>831 未成年ならまあ仕方ないかな
薬飲むのも親の同意が要るしね
毒親持ちはホントこういう部分からして苦労するよね
>>829 ADHDならCAARSという症状の尺度をはかる問診のようなものが一応ある
あとは製薬会社wが作ったチェックリストとかね
基本的にはDSM5やICDの診断基準を一定以上満たすかどうかでの総合的判断になるけど
そこは医者の見方やスタンスにもだいぶ左右される
疑いレベルでもストラテラ出せることにはなってるからとりあえず飲ませてみて
効果あったら確定、みたいなやり方する医者もいる
WAISは知能検査だから発達障害そのものの診断には使えない
いろいろな作業の得手不得手を客観的に知るには良いかもしれないけど、診断とはまた別の部分の話になるよ
>>828 黄信号から赤信号に移行しつつある段階かな
これほっとくといずれ出勤できなくなったり、出先でプツンと切れてやばいことになる可能性が高い
仕事はもう思い切って休むべきだろう
休めるわけないって思っちゃうだろうけど、このまま無理してても結局同じことになるか、もっと酷い事態に陥りかねないからな
自分を救えるのは、最終的には自分自身しかいないんだからな?
一旦ぶっ壊れて行きつくとこまで行かないと思い知ることもできない奴は多いと思うが
経験者としては一応警告しておくぞ
20だけどね、家族の協力が必要って言われてね
医者にあなたの息子は発達障害です、とか言われたら母は泣き出すかも、罪悪感というか、受け入れたくなさそうな母をどうしたらいいか分からん
俺は血の繋がってない父からずっと虐待受けてたけど、結局最後まで虐待じゃないって言い続けられたし逆切れされた文句あるなら家出てけ、お世話にもなってるだろみたいなこと言われたし
人に理解出来ないことを説得するのは辛すぎる
>>829 自分は3週間かけて、生育歴の聞き取り・ASRS・CAARS・AQ・MSPAを受けて4週目に結果を聞いたよ
診断が下りた時にストラテラとコンサータの説明をされて、どちらを飲むか自分で決めることができた
ちなみにWAISはしてない
多動のせい?かと思うんだけど、
例えば傘を手に持ってたらぶらんぶらんしたり、
歩いてる時に首をフラフラしたり手を無意味に動かしたり、物を持つ時に変な持ち方したりとあ色々変なことしてるけど、これ客観的に見たら相当恥ずかしい奴やんな、
イタイよね?恥ずかし過ぎてもう外出たくない、バイト中ずっとそんな感じだし、こいつ気持ち悪いって思われてんなw
それともこれ多動じゃなくて中二病?なんか普通じゃないないのに憧れてたり、カッコいいと思ったりあるけど
スーパーなどの店内で使うかごをぷらんぷらんする人もいるね
自分はオフィスの椅子に座ると回転させるのが好きだった
ちなみに多動ではない
薬に出会う前に、ADHDの自分を、イジリとは違う、小馬鹿にして笑いものにしてきた奴らの事を、
今では距離を置いて、心の中で馬鹿にしてしまう
ADHDで困らせたにもかかわらず愛情持って接してくれた人達には今でも感謝している
パートナーが欲しい
恋人ってどうしたらできる
ASD持ちなんだが健常者の女とは付き合えないかな
>>842 とりあえずスレチだから、併発のスレに行こうか。
>>837 心配無い、多動だ
中二病に到達する思考のロジックも多動だ
ダメ元で聞くけど通信簿とか、小学校の先生に来てもらうとか無理なんか?
>>841 ASD(傾向)とADHDの組み合わせカップルは割りと居るのかなと。
自分もそうだし周りにもいる
ADHD同士だと生活破綻してそうだわ。自分と同じペースで生きてる人がいいなー
自分も、部屋が汚そうな相手は一切好きにならない
自分がそうだからw
俺の部屋は汚いけど俺のルールで配置されてるから片付いてないのとは違うんだよね
母に病院来てってお願いした
「断ったのにまたお願いするん?」
「薬出さんでって言うよ」「自分は他の病院を勧めたやろ」
「意味が分からん」
「遠いのにあんまり遠くないみたいに言われるの気分悪い」
とか言われたから「今言われたの全部医者に話したらある程度察してくれるかな」って言い返しました
母に「そんな風に思うなら家出て行け」「言葉が酷いよ」「自分も辛い」とキレられて文句たくさん言われました
もぅこれ2度目の説得にも失敗したって電話していいかな、、
今日スーパーに耳の聞こえないお客さんが来てたんだけど、
連絡先を教えてくださいって文字で伝えたら、お客さんが×って書いたのに、俺は再度「電話番号を」って書いてた
ザ発達障害って感じだよね、ADHD,ASDどっちのせいか分からんけど
耳が聞こえないから電話できないって考えたら分かるのに何も考えてない
>>844 診断に家族の協力が必要って訳じゃなくて、
治療に家族の協力が必要だって
どうしてあげてくださいとか親に話すんかな大人になってまでそこまでの扱いされたかないけどなぁ〜
病院変えても、薬出るにしても、また数ヶ月先だろうしそんなに待ちたくない、
早く現状変えたい、薬出たとしてもストラテラなら効くまで更にだいぶ時間かかる
俺は何年も前からずっと早くどうにかしたいって思ってるのにいつまで経ってもこのままで本当いやだ
運転は昔よりは多少慣れたけど、道は同じルートでしか覚えられないし、工事とかで違う道走らなきゃってだけでパニックになってしまう
普通に高速乗って色んなところ行ける人が本当羨ましい
仕事もダメだしこんな自分にいい未来はないな
コンサータ飲んだらちょっとあたまマシになったかも
でも人生は薬飲んでもなにもマシにならないんだよね…
>>854 話読んだ限りでは親は役に立たないからこの事についてはアテにしないほうがいい、するつもりもないみたいだけど
参考までに俺は姉以外には伏せてる
親が知っても何もできないだろうしむしろ俺が器質的な出来損ないだったなんて知ったら悲しむだろうから死ぬまで知らないままでいてもらう
今まで問題ばかり起こしてきた俺にはそれくらいしかしてやれることがない
もとい今の境遇を抜け出したい気持ちは解るけど基本的には
>>853と同じ意見だよ
次ダメでしたって報告したとき妥協してくれない医師なら医師自体に柔軟性がなさ過ぎるから今後も支障が出ると思うし自分が柔軟に立ち回ったほうが早いと思う
普段は優しいんだけどね
こういう話したら急に怒りだすんだよね
一応、医者は紹介状とかいう手段も無いことはないって言ってたし、流石にまた「説得してきて」とは言われないだろうね
でも医者の望む形にならなかったのは申し訳ないね
アスペはアスペと付き合うし結婚する アスペはアスペに好かれるってのあると思う
就労移行に通ってたけどアスペ男が女性利用者にストーカーすることが何度かあった
アスペ男が異性に興味持つとストーカーっぽくなるのってなんでなのかね
>>863 でもアスペ女が異性にストーカーするのはあんまり聞かないのはどうしてだろ
>>864 それアスペ関係なく、ただの性差の問題
男の方がどうしてもホルモンのせいで性欲、性衝動が強いし競争心も強いから
他の奴には取られたくない→取られるぐらいなら殺してやるみたいになりやすい
>>859 医者にはADHDって言われたけど調べてみたらアスペの傾向ありそう
医者はまずはADHDを安定させて自閉症や糖質の可能性はその後考えましょうって言われたんだけどどうしよう
>>864 女性でASDアスペ系ってそもそも男に興味持たない感じになりやすいでしょ
おしなべて女らしさといったものが乏しくてオトコオンナみたいにもなりやすい
男性に普通に恋してポッポキュンキュンやってるイメージが全く無いw
通常だと女性はスキンシップを好む傾向が強いのに、ASDあると嫌がる傾向の方が強いし
性嫌悪の傾向にもつながってくるし、腐女子とか二次元の幻想に逃げるパターンも多いし
いわゆるXジェンダーみたいのが多いよね
>>867 初耳だわ
確かにASD女は男っぽい奴が多いとは思ってたが
ASDも併発してるから仕事がキツい
違う仕事に変えてしまいたい
でも今辞めても不景気過ぎるだろうから難しいな
ADHD女はそれなりにおしゃれで身だしなみもなんとかできてるけどASD女はすっぴんで服装も適当みたいなの多くね?
相手の気持ちが分からないとか極端な所強調するからね。程度も様々だと思うけど
>>870 テレビでやってたASDあるあるで、彼氏との初デートでも本人の着心地を最優先にしちゃうもんだから
平気で伸びきったダルダルの毛玉つき部屋着スウェットに便所サンダルみたいな格好で彼氏ドン引きとかいうのがあったw
本人的には
「だってこれが一番着心地良いんだし、無理して普段しないような格好して感覚過敏でストレス溜める方が良くないよね?」
といった一応の合理性はあるようなんだけど…うーんっていうw
自分の幼なじみもASD系だけど彼氏いない歴=ほぼ年齢みたいだし化粧も全然しない
たまーにしててもやっぱ絶対ヘン
周り見ててもASD系は男か女かよくわからんようなのばかり、年齢性別不詳気味な感じ
ちょっと頑張って化粧してる人も口紅が妙に派手で流行外れな色で浮きまくってたり
眉毛が雪だるまそっくりの極太真っ黒長方形だったりで絶対どっかおかしいw
彼女らにとっては化粧=したことがはっきり分かるよう、とにかくガッツリべったり塗る!
ということになってしまうのか?
どの人もやろうとすると過剰さが目立つ
服装にも同じことが言えてて流行からは明らかに外れてるし
女性らしさゼロの中坊少年みたいになるか、それ一体何処で売ってるの?というような奇抜な格好や変な配色が多い
単品で見たら高額、ユニークなものでも組み合わせると全体的におかしかったり
化粧にしろ服装にしろ、大抵みんな同じところが目につくから裏ですぐヒソヒソ、プークスクスされてる
流行を上手く取り入れて周りと馴染むような自然な格好にするのは絶対無理というタイプよのー
俺はADHDのみだけど女のASDって浮きまくるんだな。群れたがる中でそれだとさぞ生きにくいんだろーな
>>851 どういう状況なんだい??
ただただ思ったこと思いつくまま吐き出すことで少しでも楽になるなら5ちゃんくらいいくらでも好きに使ったらいいとは思うけど
対面の会話じゃないネット掲示板くらいもう少し落ち着いて文章組み立てて書き込んでみたら?落ち着く練習と思ってさ
なんかその様子だと君一人じゃ話通じないと思われて親呼ばないとだめだなって医者に思われてるんじゃないの?
>>876 他人目線をふまえて誰にでも分かりやすい話をするってことが難しい子みたい
いつも壁打ちテニス状態で興奮しながらガーっと一気に連投、同じことばかり一方的に書きなぐってる
取りつく島もない様子なあたりはいかにも併発っぽい
せめてここじゃなく併発スレでやってもらいたいよ…
>>854 とりあえず併発スレあるからね
【併発】ADHDとASDが併発している人のスレ Part.2
http://2chb.net/r/utu/1592803508/ >>874 発達障害男と違って発達障害女はモテるって何回か聞いたけど、そのレス読む限りASDの女はモテる感じしないな
よっぽどの美人じゃない限り化粧やらファッションやらまともに意識できないとモテなくね?
野郎なんて、自分になびきそうなら手を出す奴が一定数はいるんじゃない?
地雷かどうか考えもせずにさ....
バイト3日連続遅刻した、、、
>>876 分かりやすく書くとだいぶ長文になるから省略したけどやっぱり伝わんないよねすまそ
この話の一番伝えたかった部分は「耳の聞こえない人が電話を出来ないのは考えたら分かることなのに、その人相手に何度も電話番号を聞いてしまった」って部分だからそこだけは分かるようにって思ったけど
>>880 そりゃ一般にモテはしないよw
男の中でもごく一部の変な層が食いつきやすいってだけ
食いつく男の側もやはり発達やメンヘルが入ってたり自己愛性だったりとかで大概が危うい系
相手と同様に一般にはモテないか、色んな意味で危ない奴が多い
ADHD女性だと人によってはいわゆるドジっ娘系に見えるのを、可愛いだとか
俺がついててやんなきゃ、みたいに勘違いする男がくっつきやすい
けどそう思っちゃう男って亭主関白とかDV系、自己愛系の素地が実は大アリなわけ
自分が優位に立てそうな「しっかりしてない、間抜けな女」をあえて無意識に選んでるだけだから
もう交際中からヤバい片鱗はあるはずなんだけど、女の方も自信無いせいでつい自分を律してくれそうな男を選びがち
だから結婚後は不健全な関係性が一気に進んで暴君&奴隷のDV家庭みたいになりやすい
カーストの辺境同士だと利害一致してくっつきやすいってだけの話で、子供含めて一家が一生幸せに暮らせるとは限らない
不幸で不健全な家庭の再生産が延々と続いてしまうこともある
これを単純にモテるとか言っちゃいけないよね…
>>882 今その話自体を強いて問題にするならそこじゃなくてスーパーに来た客に連絡先聞いてるところの説明だろw
多分こんな感じなんだろう
君だけだと話が伝わらないし進まないから親を呼んでほしいんだと思うよ医者は
ただ話見る限り無理そうだし呼んだところで感はあるし医者もとっととコンサータでも出して少しでもマシにしてくれればいいのにね
どう見ても真っ黒だろうに
>>882 それは健常者でもつい習慣でうっかりやってしまうことがあるから、そこまで気に病む必要ないはず
「よく考えたらそうですよね、気づかず大変失礼しました」で終わっていい話
些細な失敗をまるで人生終わったかのように引きずって悩みすぎるのは鬱の典型症状なんだよ
実際もうまともに仕事に出られる精神状態ではないんじゃないの?
書き込みからも相当な混乱ぶりが伝わってくるし、とにかく自分を休ませて落ちつかせる方向で冷静に考えるべきだと思う
自分で考えるのも一旦やめて、まともな医者の指示に従った方が良い気もするけどね
>>883 そこもASD系かADHD系かでだいぶ話が違ってくると思うよ
気質の面だけでも全く正反対といってもいいくらいに別々な障害でしょ?
適職だってなんだって全然系統が違う
発達男とひとくくりに出来るわけがない
食後に既に薬飲んだかわかんなくなるんだけどなんか対策ある?
過去の失敗から何も学べない
学べないけど失敗したことはわかるから何もやりたくないってなる
死ぬしかないじゃん本当
なんでこんな状態で手遅れになるまで親兄弟も放置してたの
あの時どうしたら良かったんだろうってのがほとんど無いんだよな
思いつかないというか言われたことをただやるだけだから上手く頭入らないんだろうな
>>889 【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ26【生活改善】
http://2chb.net/r/utu/1573512084/ >>892 親兄弟もそれぞれ多かれ少なかれ発達要素もってるから構ってる余裕は無いんだよ
>>893は軽度知的障害とか入ってない?
>>855も見るとASDも混ざってそうだけど
>>894 あえて覚えず、深くも考えずで、
どんどん忘れて勝手に流していくスタイルが処世術になってるという、超絶糞なADHDも居るからなー
うちの親のことだがなw
扇風機のモーター音やエアコンや冷蔵庫や常時稼働換気扇の音が煩くて耳栓しないと寝れない
>>886 俺ネット越しでそんなアホに見えるとは思わなんだよ
親呼ぶのは、俺1人だけじゃ薬を継続して飲み続けたり病院に通い続けるのが無理かもしれないって理由とかもあるかもね
実際に「親と日程調整して来れる日が決まったら電話して下さい」って言われて俺4ヶ月放置してたしね
今更だけど連絡先聞いた理由は、
お客さんがジュース箱買いしたいって言うから、発注して届いたらお客さんに「届きましたよ」って電話する為ね
>>897 聴覚過敏もASDの症状だから移動しな
【併発】ADHDとASDが併発している人のスレ Part.2
http://2chb.net/r/utu/1592803508/ >>887 この件に関しては誰かに大きな迷惑かけた訳でもないし全然落ち込んでないよ
ADHDって小さなミスの積み重ねも多くて、
他人に症状何個か話しても「誰にでもある」で片付けられちゃうじゃん、こういうミスだと発達障害特有かなって思って語っちゃった
ある程度仕事覚えるまではめっちゃ辛かったし罪悪感もやばかったけど、周りの人めちゃくちゃ優しいし今は何とかなってる
でも日雇いバイトとか行くとヤバ過ぎて死にたくなる
自分でも文章書いててこれじゃ相手にちゃんと伝わんないだろうなぁ、って分かる事あるけど、これでいっかと思って投稿しちゃうから混乱してるように見えるかもねごめんね
>>899 併発してたらここにはもう居られないのかな…
>>902 近年改定されたADHDの診断基準(DSM-5)にも感覚過敏の項目は入ってないが
同時期に改定されたASDの方には新たに追加されてる
>(4) 感覚刺激に対する過敏さまたは鈍感さ,または環境の感覚的側面に対する並外れた興味
>(例:痛みや体温に無関心のように見える,特定の音,感覚に逆の反応をする,対象を過度に嗅いだり触れたりする,光または動きを見ることに熱中する)。
つまりADHDの症状としては今でも存在が認められてない
あるとすれば、実はASDが少し入ってるのに自覚が薄いというパターンかと
>>903 絶対来ちゃダメとはみんな思ってないだろうし、実際少しずつ混ざりながら書き込んでるものと思うけど
ASD特有の症状をあたかもADHD症状であるかのように書いてたり
延々と話を引っ張ってたりしたら、やはり場違いだということでツッコミは入ると思うよ
それASDの症状やろっていちいち冷たいツッコミ入りながら続けるのも
お互いあまり気持ちの良いものではないんじゃないのかな
今はASD向け、併発向け、ADHD向けとそれぞれに適した場が設けられてるわけだからね
アスペは人相が池沼っぽいんだよね 目が外上に位置して斜視ってたり内下に落ち込んだいやったらしい糸目だったり いかにも自治厨モンペかその風見鶏ですという性格の悪い顔してる 他害の積極奇異は顔がギョロっててオチョナンさんみたいだし、他人に寄生したがる受動型は他人と相対したときいつも防衛機制の微笑を貼り付けてる
>>905 丁寧な説明をありがとう。至極当然のことを言わせてることかと思います。ごめんなさい。
ADHDとASDの違いがよくわかってないので、少なくともそれが理解できないうちは、ここへの書き込みを控えます。たぶん。
すみませんでした。
>>897 扇風機でも、デカい攻城戦は凶悪すぎてノイズキャンセリングイヤフォン使ってる
>>889 今日飲む分すべてを朝薬飲むときに用意しておいて小皿に入れておく
>>900 発達障害の失敗と定型の失敗の内容にそこまで大差はない
それに聴覚障害者であっても電話は持っていて例えばメールやSMS、LINEなどのメッセンジャーなど文字のやりとりなど何かしらの連絡手段はある
ただそのような失敗は誰にでもあり得ることなのでいちいち気にしない方がいい
>>907 併発を自覚しているなら併発スレの方がいいかもね
ADHDの症状であればここに書き込んでいいと思うけど
よく話題で出る過敏系はASD
ただし他人の感じ方がわからないので聴覚過敏と言っても実は他の人もうるさいと思っている場合がある
@ibukitenka24(伊吹天花🦄漫画家(コルクラボマンガ専科3期生))
「人の話を聞き取れない私が、職場で工夫したこと」
1/2 #がんばらなくても死なない
#コルクラボマンガ専科 #毎日読もう・あげよう1Pマンガ
https://twitter.com/ibukitenka24/status/1278669297590480896/photo/1 Twitter Web Appから
https://twitter.com/ibukitenka24/status/1278669297590480896 これって発達?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ストラテラのスレで副作用で緑内障のリスクみたいなこと書いてあったけど、本当なんでしょうか?
調べたところそのようなことは書いてないみたいなんですが、怖くて服用できていません
詳しい方おられますか?
>>913 現時点で一定の報告のあがってる副作用は添付文書に書かれてるよ
因果関係は不明だからなんとも言えないけど
スレのトップにあるリンク先の添付文書を見てきてね
>>898 なるほどね
このレスはすごくまとまった伝わりやすい内容と文章に感じるよ
その経緯を知ればむしろ連絡先教えるのを一度断られたあと再度電話番号を求めるとこすらもそこまでおかしな話ではないと思えるよ
まあ俺自身もこのスレの住人なくらいだからそう感じるのかもしれんが
人様の文章を評論でもしてる様に感じさせてしまったらすまんな
率直な感想を言わせてもらいました
>>914 元々緑内障の人が使うと危険みたいだけど、緑内障じゃない人が使用するのも危険なのか気になる
バイト4日連続で遅刻した
親に早く自立しろって言われるけど、
自立するのにまず治療が必要だから協力してって言ってるのにそれは無理って言われるのおかしい
>>917 また君かい…ここを日記帳にしちゃダメだぞ
アスペは他人の苦労や失敗を望んでるのが会話の節々にみてとれるんだよね 定型はそうじゃない
>>919 それは発達健常に限らずゴロゴロ居るだろ
ひねくれたら誰だってそうなるよ
>>920 そういう奴はアスペなんだよ 定型は全体の4割程度だと思うよ
性格の問題と脳みそのバグが混ざるからややこしくなるんだよな
失敗ばかりで何でも奥手な性格になってしまった…元の性格は活発だったんだけどね
成功体験は重要だよね それを思い出しながら行動するだけで本当に上手くいくこと多いし
承認欲求が強いから中々自分で自分のこと認められないんだよな
些細なことでも自分で褒めるのも上手く生きてくコツなんだろうな
>>923 ワイもや
お子様のときは元気っ子だったはずなのにな…
>>882 番号を聞く対処に集中していたので
何度も聞いてしまったのでは?って思った
個人的に聞きたかったのか、手助けしたい理由か、品物郵送のためなどで
聞きたかったのかで違うかもだけど。
自分も以前、駅で盲導犬の人がいて
どこかに行きたいのかたずねたら、タクシーまで行きたいそうだったので
これならできると手をとって(本当は腕を握ってもらうといいらしいorz)かなり近くのタクシーまでゆっくり歩いたけど、
近くに誘導しすぎてタクシのドアがゆっくり開いて、盲導犬が結構ギュッって押されてしまった事があった
普段あまり障害のある人と会わないと思うから、
最初は慣れないで色んな不手際をするだろうけど
次回はよりちゃんと対処できるのではと思う
>>882 928で趣旨わかりづらかった 言いたかったことは↓
とっさに筆談ができたことがすごいと思う。何も気にかけないなら、筆談を行動にうつれないと思う。
健常の人は手助けしようとすれば気がきくかもだけど、全然、弱いものの事を
気にかけない人も多いと思う。
発達だと、プラスの思いやりがあっても不手際をする事が健常者より多いかもだけど
今回のことは、次回に生かせるのでは。てな感じです
正直そういうのはなんの問題のない人でも難しいんだから気にしすぎなくていいとおもう
ストラテラ飲むも肌荒れでるんか、
飲みたいけど飲みたくなくなってきた
今朝コンサータ飲むの忘れて仕事行ってしまったんだけど頭がすごい楽
いつも昼過ぎに動悸と吐き気に襲われたり過集中で疲弊したりしてたけどそれもない
でもずっと脳がフワフワしてるような感覚だから絶対に何かしらのミスは犯してそう
ミスしないを取るか精神と肉体の苦痛を取るか…
案の定最後の文よく分からなくなってしまった
ミスして迷惑掛けるのを取るか だな
スト飲んでるけどミス減らないからコンサータ飲んでみたい
今の病院は不信感あるから転院したいんだけど自立支援受けてて紹介状なしで転院とかやっぱ駄目だよね
どのみちバレるよなぁ
紹介状書いてもらった上で正直に転院先で正直に説明したらいいと思うよ
下手に隠そとすると新しい医者から不信感もたれるよ
>>935 コンサータ飲めば確実にミスは減るから
そういう面での精神的安心感はあるけど代わりに脳疲労がすごい
薬なんか飲まないでいいなら飲みたくないけど飲まないと仕事出来ん
>>937 紹介状=診療情報提供書は義務じゃ無いからなくても転院できるけど
いざ移ってみたらそこの医者が合わなかったって場合に自分が困ったりするかもね
ダメなのは故意で隠しての掛け持ち受診だから、投薬が被らないようにすれば好きなように移って構わない
スト飲んで副作用酷くて日常生活に飲む前より支障出るレベルだから止めてもらったんだけど
最近ミスがより酷くなってきた気がする
コンサータはメチルフェニデートだしちょっと依存怖いけど相談してみようか……
社会人にそんな時間は無いかもだけど、
薬飲みながら働いて、そのうち薬無しでもやっていける仕事を見つけられたらいいというか、そういうのって個人の仕事だよな
孤独だよなぁ、やっぱりYouTuberとして生きていくか、、
たまに上がるけどyoutuberで成功してる発達の人っているのかな?
オープンで障害者向けにほそぼそ安定してやるか、
私生活の破滅を良くも悪くもネタにする炎上型か。
技術があれば講師系でクローズ、自分のプライベートとは一線引けるからまだやりやすそうだけど。
人気出したいならSNSで人柄出すのも必須だろうし、表舞台に立たない方向で仕事探したほうがいいんじゃないかと思ってしまう。
>>941 本当にADHDなら深刻な依存には陥らない、とは言われてるけどね
ただしすでに鬱状態の人は飲まない方が良い
コンに頼って動こうとするのは悪手
>>944 もともと何か一芸に秀でてたり一定の専門性があって、人に売れる部分があるなら良いかもしれないけど
単に生活に詰まった奴がプライヴェート切り売りすんのは自分もやめとくべきだと思う
ただでさえ自尊心や自己肯定感が低くなりがち、心理的に病んでる奴の多いADHDが
そんなことしても良い結果にはならんと思うし
わざわざ自虐晒すピエロになりに行くのは広義の自傷行為とも取れる
ここで永井先生の名前見かけると思わなかったw社会不適合者ではあるな
ADHD男はわりとモテる人もいるのにASD男はなかなかモテない
どうしてだ?
ASD男がモテないのは空気読めなくて融通きかなくて無意識に失礼な発言して他人の地雷踏みまくるタイプが多いからじゃないの
このスレでそういう質問するくらいには
>>948 単純に男ってだけでも割と空気読めない、デリカシーのない生き物なのに
ASDは男の悪い部分を濃縮しまくったような奴だからだよ
見た目は金太郎飴ばりにみんな同じ容貌と格好でとにかくキモい、ダサいの一言
おしゃれや身なりに気を使えない
TPOや季節感や一般常識感覚を理解できない、気にできない
口を開けば空気読めない上にクソめんどい粘着質な正論厨と化す
おまけに妙なコレクター癖、理解不能レベルな独特のこだわり
周りに合わせるとか他者目線に立つ、共感をもって寄り添うということが根本的にできない
例えば誰かがひどく悲しんでる場面でも、それに沿った態度や配慮ある言動というものが取れない
はっきり言って良いとこ探す方が難しいぞw
せめて高知能タイプで容姿が綺麗ならワンチャンあるかもだが、これまたレアだし
中身は宇宙人で感覚違いすぎるから許容できる人間は非常に少ないよ
俺は自分がブスじゃ無いと信じてる
ブスだといよいよ死にたくなる
でも引きこもってから1度もイケメンって言われた事ない
1度も告られた事ないのは発達(性格)のせいであってほしいかも
>>943 たまにインスピレーション沸くからそれをネタにして動画作る、顔とか出さない
他人から言われなくとも自分で客観視したらどうだか分かるでしょ
>>953 何系か興味あったんだけど、ガンバ
治療始めてから20kg太ったからデブメンよ(ノД`)
>>954 ありがとう、
今あげてるのがゲームの実況、嘘情報、FX大儲け動画、
今作る予定の動画は替え歌と歌詞解説、作曲の勉強もほんのたまにだけしてる、解説とか言いながらでたらめな自己解釈だけど、動画作るのめんどくて半年で4本しかあげてない
客観的に見るって言ってもイケメンと勘違いさてるブサメンも多いし無理だわ
横槍スマソ
精神科5件目にてやっとまともな医者に出会えた。
生活の困りごとと脳機能のダメな部分との関連性をしっかり診断くれる医者になかなか出会えなかった。
ADHD標榜してるのに本当は症例として見慣れてない精神科医が大杉。
メンヘル業界でADHDが躁鬱くらいメジャーな病気になるまではもう少し時間かかる気がする。
>>957 嘘情報とFX大儲け動画が気になり過ぎるww
何のためにそんな動画作るんだ?
フワちゃんとかきらいだけど発達なんじゃねぇのしらんけど
>>960 自分もあの系統、すっごい苦手…w
テレビで見るたびに不快感が止まらない
けど同類なんだろうなあとw
ウチらと違って自己肯定感は高くて、折れずに育ったタイプの発達だろうね
立てました
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part174【総合】ワ無
http://2chb.net/r/utu/1594276117/ 関連スレのURL更新と併発スレ、やっちゃったあるあるスレを追加してみました
ワ有であるようなテンプレは必要でしょうか
>>948 父親がASDっぽいから嫌だわ
こだわりが強くて面倒くさい
平日はお風呂のドア開けっ放しにして換気扇回さないと気が済まない
ドア閉めて回したほうが効率いいのに自分がこれと思ったらテコでも変えない
休日は家中のカーテンや窓を開けて全開じゃないと嫌
密接した住宅街だから周囲の家から丸見えで母親や私がやめてと言ってもやましいことないのに隠す意味がわからないとやめない
閉めても即開けるのいたちごっこ
自閉症やASDの子供の反復見てると父親みたいだなと思う
自分含めて発達が定型から忌み嫌われてて遠ざけられたり拒絶されるのわかる
私も誰かから見たら父親みたいに異質で意味不明な行動繰り返すキモい存在だろうし
発達は淘汰されるべき人間なんだよ
>>962 多分顔のバランスが悪いんだと思う
性格も嫌いだけど
>>964 >休日は家中のカーテンや窓を開けて全開じゃないと嫌
これうちのADHD母そのまんまw
光に過敏な自分とは相容れなくてカーテン戦争が茶飯事だった
害虫やコウモリ、ネズミが入ってくる等の実害が多発したことでようやくやめてくれたけど
真夏でもカーテン全開に開けたがるのと、夜でも閉めない癖は直らんねえ
母は風呂の水溜めるのもすぐ忘れちゃうから、入れてる間は風呂場の電気つけとく習慣なんだけど
自分はムダな電気つけてるのが嫌で消しちゃうから、これもよく言い合いになってた
タイマーも一応あるけどこれはどうも性に合わないらしい
けど電気つけててもどうせ全然見えない位置でゴロゴロテレビ見て忘れちゃうんだから
イマイチ有効性がなあ…と思いつつ、自分の方が折れて黙認してる
かなり過去にめちゃくちゃトゲトゲなグラフだけどギリ健なとこで有耶無耶なままなんだけど
項目を見るとまんま俺、一方で気は散りやすいが刺激云々とかはちと違う
とかってぐるぐるだしもっペン受けるしかないか
まあわかったところでですよねーとしか言えないが
今もあ、やっぱ俺そうだよねくらいの感覚だし
ちなみに母はずっと純ADHD系だろうと思ってたんだけど、最近は5%くらいASD入ってんのかな?と思うようになってる
やっぱADHDだけじゃ説明つかないレベルの他人の気持ちの理解できなさとか
勝手かつ奇妙な思い込みの激しさ、頑固さとかが目立つなあと
父親に関しても、一家の中じゃ唯一(?)健常者側だと思ってたんだけど
やはりこれも最近ではうっすらASD+ADHD系なのかなと思うようになってる
(父方の家系はASD、ADHDが全体的にばらまかれてる感じでクセの強い人ばかり)
>>965 個人的にはあのうるさすぎる声のトーンが苦手
体育会系な見た目はその次に苦手かなw
フワは普通にカッコもキツい
狙ってやってんのもわかるがキツい
社会経験とか社会常識よりちょい上レベルの知識がなさすぎてずっとコンプレックスなんだが興味のある限られたこと意外どうでもいいから身につかないのかな
社会常識よりちょい上レベルの知識ってのは例えば地名でどこの事か話が通じるとかクルマ乗ってる人なら車種や基本的な整備知識だとかそういうレベル事
またご飯の時間になってからお米炊いてない事に気付いた...
これもやることリストに書くようにしなくちゃ...
ちょっと怒られた...
あや@ADHD_i_love_you
この人アカウント消えてるんだけど誰かどうしてか知ってる?
しばらく見てなかったから何が起きたかわからない…
褒めるコミュニティ作ってたのも終わってるし
ADHDで商売しようとしてたの失敗したのかなぁ?
会話に他人を苛つかせるようなずけずけとしたところがある奴は全員アスペなんだけど、まともな定型はそれを指摘せずに去るから当人は永遠に気づかない アスペのひどいのは他人に適当に会話を合わせて右の耳から左の耳でずっと生きてる 物分りが異常に悪くてそれらしいこと言ってお茶にごしてるだけで論理が横道にそれるし自家撞着していてそれを指摘するとあれ?とか言ってる
いい加減被害者スレにでも行けよ
アスペを馬鹿にしてるくせに、自分はスレの趣旨無視していつまで言ってんだ
>>975 おまえみたいなキモいのに見つかってブロックされただけだろ
>>980 ブロックも何もフォローしてないんだよね
#発達は楽しいってタグで検索したら見つかったわ
>>973 それASDの症状やん、専スレか併発スレ行けよw
まあ例えば桃鉄やクイズゲームやるとか辞書読むとか、楽しみながら知識得られる遊びをするこったな
何に関しても興味ないのをどうにかしたいってのはそもそも無理だろうけどなw
あそこ当事者書き込み禁止って書いてあるからADHDの自分がASDの知人のこと愚痴っていいのか分からなくて怖い
愚痴ならいいはずだよ ただ最近は荒らしがひどくて使えない
ヘアアイロンとワックス注文したんだけど、
運動障害あるしヘアセットとか無理かな、、、、
運動障害は細かい作業の職業選ばなければ困る事はないと思ってたけど困りますね、車の運転も無理なんかな
日雇いバイト行ったら「いくらなんでも不器用過ぎでしょ」って言われたり、別の日雇いバイト先でも下手過ぎて作業から外されたし、あぁもう俺かわいそう
>>987 掃除とかならいけるんじゃね?夜のパチ屋の短時間とか
少しずつでもできること探さないとな
>>987はむしろ頭脳労働やるしかないんじゃないの?
医者とか心理士相手だと何も期待されてないし、
寧ろいつも通り上手く喋れなかったりミスしまくる方が自分の現状伝わりやすいから気楽
>>977 じゃあいい歳して失言が止まらないアスペは誰も指摘しなかったのか?
>>987 発達性協調運動障害は併発しやすいだけでADHDとは別物
それにやってもいないのに無理とか決めつけすぎ
運動得意で金メダリストのADHDとか
手先が器用なADHDもちゃんと居るからな
ペットボトルのキャップを開けられなかったり練習しても自転車乗れなかったり
学生時代の体育で走る速さも学年で下から3番目くらいだったんだけど
もしかしてこれが運動障害?
学校で、走る速さ計測するとか今考えたら要らない項目だよな
ADHDは後ろ向きの傾向にあるのかな?ASDもマンガ読んでも理解できてない人多いけどそんな自分を承知しつつもすっかり忘れてケロッとしてるよね 低能で知能じゃ浮かび上がれない代わりにある意味幸福というか 偽善やってても虚栄心満たせて幸せそうだし ADHDはそうは行かない人たちなのかな?
ADSDとASD発症してるけど
相手の感情とかは凄い読み取りやすいね
周りの感情に影響されやすくてイライラしてるとこっちまでイライラする
映画や漫画で感情移入もできる
怖いものが子供の頃から癖になるほど大好きで怖くても何度も見てしまっていたが
今思えばADHDの特徴だなあと
個人的にはADHDが7割ASDが3割の7:3って比率かなあ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 20時間 25分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225231359ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1590524504/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【専門】ADD/ADHD専門スレッド part173【総合】ワ無 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart166【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッド part176【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッド part165【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart180【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッド part123【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart183【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart205【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッド part117【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッド part163【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッド part163【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッド part146【総合】
・【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart216【総合】
・アナル拡張マニア専門スレッド 20
・天鳳 特上卓専門スレッド114本場 [軍団歓迎]
・ユーザー車検専門スレッド21
・天鳳 特上卓専門スレッド116本場 [軍団歓迎]
・【天鳳】上卓専門スレッド 避難所その1【板移転】
・天鳳 特上卓専門スレッド107本場 [無断転載禁止]
・天鳳 特上卓専門スレッド120本場 [まよん様歓迎]
・天鳳 特上卓専門スレッド110本場 [軍団歓迎]
・天鳳 鳳凰民専門スレッド3 inネトゲ板
・ユーザー車検専門スレッド23
・東西漫談家専門スレッド
・【電子タバコ・VAPE専門スレ】〜初心者向け〜そのG [無断転載禁止]
・【エヌ国シンパのニートが】立憲民主アンチ専門スレ【リッケンガーリッケンガー】
・オンラインカジノ スロット専門スレ part30
・【DQ10】『邪蒼鎧デルメゼ』 攻略専門スレ 2戦目
・子役DVDのKちら専門スレ
・ジェットヘルメット専門スレ -12-
・子役DVDのBちら専門スレ
・【速報】 東名バス事故、専門家が指摘 「 おそらく100キロ以上のスピードを出した状態で走行していたのではないか」
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3858
・【iQOS】懸賞・パックコード専用スレ Part39
・子役DVDのBちら専門スレ ちら8
・メディコムトイ・タイムハウスRAH関連専門71
・メディコムトイ・タイムハウスRAH関連専門73
・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1080【BiSH/BiS/EMP/PEDRO/CL/豆柴/GTTB/PDS/WAgg】
・アズールレーン専門スレ
・【施設vs居宅】介護支援専門員現役スレpart9
・【テレ玉】TVSアニメ専門スレ47【テレビ埼玉】
・【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart44
・【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ8【病院マンドクセ】
・Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part7
・国税専門官48期内定者スレpart5
・Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part6
・【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart48
・国税専門官49期内定者スレ part1
・国税専門官48期内定者スレpart7
・Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part5
・専門板のアンチスレ闇深すぎワロタ
・中日の選手・スタッフ15人が阪神伊藤隼と接触、専門医判断へ
・国税専門官48期内定者スレpart4
・国税専門官48期内定者スレpart6
・夜景専門スレPart12
・【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド345
・【BEYOOOOONDS】 島倉りか様応援スレッド Part65 【CHICA#TETSU】
・【ベトナム】 ホーチミン:「市内道路でバイク使用を禁止すべき」、専門家が見解[04/24] [無断転載禁止]
・GyaOにアダルト専門チャンネルを強請るスレ
・【DQ10】旅芸人専用スレ ハッスルダンス82回目
・【マルチ】ナイロンストリング専門スレ1【モノ】
・【コロナワクチン】度重なる追加接種で懸念も 4回目接種に専門家「立ち止まり検討を」 ★4 [トモハアリ★]
・専門スレでめちゃくちゃ叩かれてる
・【中央競馬専門紙】研究ニュース 読者スレ
・ageると麻雀が絶好調になるスレッド1
・国家公務員障害者採用1期生専門スレ【一時避難所】
・【低域から】16cm -ロクハン- 専門スレ【高域まで】
09:13:59 up 43 days, 10:17, 0 users, load average: 15.15, 15.46, 27.31
in 1.0287351608276 sec
@0.056445121765137@0b7 on 022523
|