◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

病院に行った方がいいのか教えてくれ ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1593587945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん
2020/07/01(水) 16:19:05.60ID:7xuc7oAa
宅浪生、多浪。

今はバイトをしつつ勉強するという生活を送っている。

5月の終わり、死のうと思った。
何をしていても、生きていてごめんなさいとしか考えられなくなった。
勉強をしていても、バイト先で書類をチェックしていても泣いてしまう。
憂鬱な気分が続く。それまで一日10時間くらいできていた勉強が手につかなくなる。問題が解けずイライラする。親の前ではほとんど泣かなかったと思うが、見られていたかもしれない。

俺には、ネットでしか知らない恋人がいる。2次元ではないが未だ会ったことがない。会えないのは、俺が大学に落ちたせいだが。相手は会社員である。
昔から死にたいという気持ちをぼんやりと抱いていた俺だが、この恋人に出会ってから、生きようと思うようになった。少なくともこの人に会うまでは生きようと思った。希望の光だ。

その人に、死にたいと話した。当然止められた。理由はよくわからないが、俺はこの人と話している間は頭がふわふわして言うことを素直に聞くようになる。じゃあ死なない、と言って、俺ははじめて薬を買った。奥田脳神経薬。憂鬱、不安に薬で対抗しようと思った。

プラシーボ効果かもしれないが、自分が活発さというか力を得たような気がした。薬を飲んでいた期間は、不安があったものの、軽減した気がした。

6月になった。新しい職場に行ったり、模試を受けたりした。精神状態は、低空飛行という感じだった。だが、少しずつ勉強時間も元のペースを取り戻していっている気がした。7時間、8時間、と勉強時間が増えていった。薬を飲むことはほぼなかった。ただ、この時期に、高校時代の友人のインスタを見てつい涙ぐんだときに母親に「精神科に相談してみたら?」と言われた。ちなみに俺は今までに2回、精神科医に相談したことがある。最初は高校の頃の無料健康相談、次は一浪のときの6月。どちらも「漠然とした不安」を訴えたが特に治療はされなかった。2回目に至っては「失礼ですが、辛くなさそうですね」と言われた。そうか、つらくないのか……とそのときは納得し、そのうち元気になった。
2優しい名無しさん
2020/07/01(水) 16:20:18.59ID:7xuc7oAa
閑話休題。
6月の中旬か下旬、それくらいの頃だったと思う。気分が爽快だと思った。いわばごきげんなのだ。しかし勉強は手につかない。やばい、とは思うが他のことをしてしまう。勉強もするが、他のこともし始める。絵を描く。タスク管理アプリをインストールする。こうやってメンタルヘルス板に来てこんなスレッドを立てる。
まずい。正直、勉強しなくても受かる気がしてきた。そんなはずはないんだが。TOEICの模擬試験というのをやってみたら思いのほか成績がよかった。模試の結果も思っていたよりいい。そんな理由なのかわからないが、晴れやかな気分だ。宅浪生かつ多浪生なんて憂鬱の塊のはずだが。そういう気分の時にまた母親に言われた。「精神科、行ってみた方がいいんじゃない?」と。「え、なんで」と聞くと「なんか……、調子悪そうだから」という。どこら辺が調子悪そうなのか聞いても言ってくれない。
まさか俺は周囲から見たら様子がおかしいのか。俺はそんな状態なのか?勉強はあまりやってないが気分はいいんだが。勉強しろって話だが。これ投稿したらします。

という現状。
自分語り長々とすみません。

俺は精神科に行くべきだろうか?
3優しい名無しさん
2020/07/01(水) 16:21:53.77ID:7xuc7oAa
閑話休題。
6月の中旬か下旬、それくらいの頃だったと思う。気分が爽快だと思った。いわばごきげんなのだ。しかし勉強は手につかない。やばい、とは思うが他のことをしてしまう。勉強もするが、他のこともし始める。絵を描く。タスク管理アプリをインストールする。こうやってメンタルヘルス板に来てこんなスレッドを立てる。
まずい。正直、勉強しなくても受かる気がしてきた。そんなはずはないんだが。TOEICの模擬試験というのをやってみたら思いのほか成績がよかった。模試の結果も思っていたよりいい。そんな理由なのかわからないが、晴れやかな気分だ。宅浪生かつ多浪生なんて憂鬱の塊のはずだが。
4優しい名無しさん
2020/07/01(水) 16:24:27.72ID:7xuc7oAa
あぼーんってなんだ
5優しい名無しさん
2020/07/01(水) 16:30:36.53ID:7xuc7oAa
続きを書く。

6月の中旬か下旬、それくらいの頃だったと思う。気分が爽快だと思った。いわばごきげんなのだ。しかし勉強は手につかない。やばい、とは思うが他のことをしてしまう。勉強もするが、他のこともし始める。絵を描く。タスク管理アプリをインストールする。こうやってメンタルヘルス板に来てこんなスレッドを立てる。
まずい。正直、勉強しなくても受かる気がしてきた。そんなはずはないんだが。TOEICの模擬試験というのをやってみたら思いのほか成績がよかった。模試の結果も思っていたよりいい。そんな理由なのかわからないが、晴れやかな気分だ。宅浪生かつ多浪生なんて憂鬱の塊のはずだが。そういう気分の時にまた母親に言われた。「精神科、行ってみた方がいいんじゃない?」と。「え、なんで」と聞くと「なんか……、調子悪そうだから」という。どこら辺が調子悪そうなのか聞いても言ってくれない。
まさか俺は周囲から見たら様子がおかしいのか。俺はそんな状態なのか?勉強はあまりやってないが気分はいいんだが。勉強しろって話だが。これ投稿したらします。

という現状。
自分語り長々とすみません。

俺は精神科に行くべきだろうか?
6優しい名無しさん
2020/07/01(水) 16:31:43.43ID:7xuc7oAa
なんであぼーんされるんだ、続きが載せられない
7優しい名無しさん
2020/07/01(水) 16:40:06.95ID:7xuc7oAa
もう載せていいかな……
続き。

6月の中旬か下旬、それくらいの頃だったと思う。気分が爽快だと思った。いわばごきげんなのだ。しかし勉強は手につかない。やばい、とは思うが他のことをしてしまう。勉強もするが、他のこともし始める。絵を描く。タスク管理アプリをインストールする。スレを立てる。

まずい。正直、勉強しなくても受かる気がしてきた。そんなはずはないんだが。TOEICの模擬試験というのをやってみたら思いのほか成績がよかった。模試の結果も思っていたよりいい。そんな理由なのかわからないが、晴れやかな気分だ。宅浪生かつ多浪生なんて憂鬱の塊のはずだが。
そういう気分の時にまた母親に言われた。「精神科、行ってみた方がいいんじゃない?」と。「え、なんで」と聞くと「なんか……、調子悪そうだから」という。どこら辺が調子悪そうなのか聞いても言ってくれない。
まさか俺は周囲から見たら様子がおかしいのか。俺はそんな状態なのか?勉強はあまりやってないが気分はいいんだが。勉強しろって話だが。これ投稿したらします。

という現状。
長々とすみません。

俺は精神科に行くべきだろうか?
8優しい名無しさん
2020/07/01(水) 16:48:56.97ID:boh2tCa9
長過ぎて全部読んでないけど行きたいなら行ったらいいんじゃね
そんな敷居高いもんじゃないし
9優しい名無しさん
2020/07/01(水) 17:09:30.15ID:LrpZ0jCF
病院に行った方がいいのか教えてくれ ->画像>4枚
七味ふりかけたらだいたいウマイよ
10優しい名無しさん
2020/07/01(水) 17:13:27.23ID:5HjrEpJw
俺も多浪だがもう参考書すらひらけず…
風呂も入れないレベルにだるくて無気力になったり、食欲も落ちて、吐き気と不安に耐えられず自殺未遂してようやく病院に行ったよ。
非定型うつって言われたけど、甘えてんじゃないかなと今でも思うけどね。
11優しい名無しさん
2020/07/01(水) 17:18:08.16ID:LrpZ0jCF
病気喧伝
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/38865?page=2
12優しい名無しさん
2020/07/01(水) 17:22:49.13ID:LrpZ0jCF
食後に胃が爽やかになるラムネ
病院に行った方がいいのか教えてくれ ->画像>4枚
13優しい名無しさん
2020/07/01(水) 17:25:32.03ID:LrpZ0jCF
爽やか梅仁丹
病院に行った方がいいのか教えてくれ ->画像>4枚
14優しい名無しさん
2020/07/01(水) 17:25:51.97ID:9swIgCO/
そういうことは誰にでもあるから
行かなくて大丈夫
15優しい名無しさん
2020/07/01(水) 17:38:54.24ID:LrpZ0jCF
七味は牛丼にもあうが味噌汁にもあう
病院に行った方がいいのか教えてくれ ->画像>4枚
病院に行った方がいいのか教えてくれ ->画像>4枚
16優しい名無しさん
2020/07/01(水) 19:17:25.52ID:4mZkAdJW
少しでも不安に思ったら病院行け
全部読んでないけど
17優しい名無しさん
2020/07/01(水) 19:29:16.87ID:3IsyB8xg
勉強向いてないんじゃない?
メンタルやられて廃人になるくらいなら、レベル下げたら?

受診した方がいいかどうか悩んでるなら受診すればいい。悩むとこそこなの?
18優しい名無しさん
2020/07/01(水) 20:47:01.81ID:1iITzwGI
診察ももちろんだけどカウンセリングも一緒に受けてきたらどうよ?
19優しい名無しさん
2020/07/01(水) 21:04:07.80ID:bNqlsCBg
宅浪まで読んだ
20優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:16:51.44ID:7xuc7oAa
>>8

ありがとう。うーん。単純に金とタイミングの問題なんだよ……今行くべきなのか、もう少し様子を見るべきか、って悩んでるんだよな
21優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:21:50.25ID:7xuc7oAa
>>10

自殺未遂……!
相当苦しかったんだろうなあ……。

振り返ると甘えに思えるとしても、当時はほんとうに辛かったんだろうなと思うよ。未遂まで行くのは甘えじゃないと思う。わかんないけど
22優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:24:41.41ID:7xuc7oAa
>>11

うん、いろいろ教えてくれてありがとな。七味は俺も好きだよ
23優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:28:35.30ID:7xuc7oAa
>>14

ありがとう。
大丈夫だといいな……。
今は平気だし調子いいんだけど、また不安とか絶望感が来たらと思うとこわいんだよ……
24優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:28:59.51ID:LrpZ0jCF
たらこふりかけに一味をかけると
明太子ふりかけになる
25優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:30:48.94ID:7xuc7oAa
>>16

ありがとう。
読まなくて当然だよ。読んでたらびっくりだよ。少しでも読んでくれて、ありがとな。
26優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:31:12.22ID:Wqu9KNP2
>>2
全部読んでないが、認知行動療法が向いてるとおもった
これは精神科というより、カウンセリングの世界
27優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:32:49.65ID:Wqu9KNP2
あとね、「先延ばしのうつ」でぐぐってみて。
心の問題。やるしかないって、腹をくくるしか対策はないけど。
28優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:36:49.78ID:7xuc7oAa
>>17

アドバイスありがとう。
志望のレベルはもう下げてるんだけど、なんか、過去の失敗を思い出してうう……ってなってるんだよな。
あと、バイト先での失敗とか。

大学に行けても、社会でやってける気がしないというか……
昔から「研究者向きだね」ってよく言われるんだが、最近、それは褒め言葉ではなく「学校の外では生きていけない社会不適合者」ということなんじゃないか、と思い始めたよ
29優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:38:56.20ID:Wqu9KNP2
かつての自分を見てるようだ。先送って、先送って、もう人生終盤ww
諦めた。若いとそうは行かないだろう。
失敗を受け容れて、やるしかないんだわ。こればっかりは。
ハードルを下げることも大事。
甘えも、立派な病気。がんばれる才能に恵まれなかった

どうせなら手仕事の職人さんになりなよ。給料安くても。1人親方で。
手に職がある人は食っていける。それでもう、高学歴無職中高年よりずっと立派
30優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:39:51.84ID:7xuc7oAa
>>18

ありがとう。
カウンセリングか。高校の時に受けたが、当時はあまり得るものはないと感じたな。今はどうなんだろうな
31優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:40:50.70ID:5HjrEpJw
これからどうするの?
受験はするのか、それとも就労支援使ったりして就職目指すのか…
単純に読んでないだけかもしれんが
32優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:41:03.73ID:Wqu9KNP2
なんだったかな、木工とか民芸品で、
後継者いないで絶滅しそうなのがいっぱいあるじゃん
アルプスの少女ハイジのおじいさんみたく、生きてけばいい
33優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:41:47.35ID:7xuc7oAa
>>19

見切りをつけるのが早いな。
俺もそれくらい潔かったら今頃は……
34優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:42:49.11ID:7xuc7oAa
一個一個返してて返信遅れてるし読めてない、ごめんよ
35優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:43:53.96ID:Wqu9KNP2
老害らしく偉そーに書いてごめんだけど、
死ぬのもめっちゃ大変だからね。死に場所探しスレがメンサロ板にあったかと思うが。
まあ、おきばりやす
36優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:45:10.25ID:7xuc7oAa
>>26

なるほど。薬とかよりも、気持ちの面からアプローチ……ってことなのか
37優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:45:23.31ID:Wqu9KNP2
>>34
かつての「2チャンネル」の名言を最後に送る。
「回線切って首吊って死ね」

自分も何度も言われたが、これがいちばん効いたよ。
ネットから離れる、リアルの生活に戻る。これがいちばん心に良い
返事いらね。おやすみ
38優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:48:22.74ID:7xuc7oAa
ありがとう、ほんとに……先輩方からアドバイスいただけるのは大きな救いだ
39優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:59:27.63ID:7xuc7oAa
>>31

受験するよ。志望を下げるけど……

一般大学を諦められない

実は今年は某a大に受かって、着校したけど、入学する前に辞退してしまった

俺は女子なんだが、文系の女子枠で某大に入れたの、結構誇らしかったんだよ……

第一志望に行けなかった分ここで強くなろう……!と思ったんだけど、結局だめだった 悲しいし情けない

一般大学にしか俺の居場所はない気がする
40優しい名無しさん
2020/07/01(水) 23:59:47.02ID:CwHPYQCy
研究者に簡単になれると思ってる?
例え、大学受かってそのあと4年次に院試受かったところで、その先は努力だけでどうにかなる世界じゃない。
そういう消極的な理由で考えてるなら、普通に働いた方がいいと思うし、ゼミの指導教官も大学院を薦めない。
大学入ってその学問で何を学んで、その過程でその学問のどの学説(理論)に立つのか、何を明らかにしたいか、それを明らかにして何がどうなるから研究する意義があるのか、せめて、学部生時代にそれを意識して考えられるようになってね。
41優しい名無しさん
2020/07/02(木) 00:09:19.43ID:XzPJzS46
>>40

心理学やりたいなって思ってる。研究者とまではいかなくても、大学院に行って専門知識学びたいんだよ……公認心理師の資格をとりたい 病院とかで働けたらな……と思う

ただ、心理系はあまり就職良くないとか給料安いって聞くから、二浪で行っていいんだろうか……とは思うが……
42優しい名無しさん
2020/07/02(木) 00:14:04.40ID:RByij8rs
心療内科行ってみたら?
そんなに敷居の高いものではないし
軽めの薬からキツめの薬まで色々あって
症状に合ったのを出してくれる
43優しい名無しさん
2020/07/02(木) 01:50:46.90ID:s4plnWcN
病院で同姓の歯科助手に嫌がらせされて辛いからどこか精神科に行こうかな
院長もちゃんと治療しないし私めっちゃ貧乏で辛い

高須先生パパ活してくれないかな
44優しい名無しさん
2020/07/02(木) 01:58:02.55ID:s4plnWcN
>>0041
多分心理学やったところでバンドマンやホスト狂いばかり相談くると思う
飛沫感染で病気移される可能性あるし
45優しい名無しさん
2020/07/02(木) 02:04:38.26ID:s4plnWcN
>>0041
人生やり直せるなら心理学より違う道を自分なら選びますわ
営業出来ても良いことはないし営業リーマンの親父は大抵アル中の躁鬱ばかり
46優しい名無しさん
2020/07/02(木) 06:47:55.77ID:XzPJzS46
んー……
47優しい名無しさん
2020/07/02(木) 10:23:00.82ID:VBu6KYzp
医食同源の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典
いしょく-どうげん【医食同源】
病気を治す薬と食べ物とは、本来根源を同じくするものであるという
こと。食事に注意することが病気を予防する最善の策である、また、日ごろの食生活
も医療に通じるということ。▽「医食」は医薬と食事、「同源」は根源が同じ意。
48優しい名無しさん
2020/07/02(木) 22:56:18.33ID:VBu6KYzp
レモネード発祥の地は、世界四大文明の一つを生んだエジプトだと言う説が有力です。

レモンの原産地はインドですが、記録として残る中で最初にレモネードを作った(とされ
ている)のは、11世紀にエジプトで暮らしていたペルシャ人のKhusrawさんで、自伝の中にその
記述が出てきます。

その後12世紀までにはレモネードは売り物として作られるようになり中近東各地で広く
販売されていたようです

日本に初めてレモネードが伝来したのは、1853年(嘉永6年)にペリーが浦和に来航した
時だと伝えられています。

ペリーが幕府の役人にレモネードを振る舞おうとしたところ、栓を開ける「ポン!」という音
を役人は銃声と勘違いし、思わず刀に手をかけたという逸話が残っています

なお、昔懐かしい炭酸飲料のラムネは外国人が発音したレモネードが「ラムネ」と聞こえ
たことがその名の由来です。
49優しい名無しさん
2020/07/03(金) 02:00:49.06ID:JQytCUjM
酢の歴史
酢の起源は古く、紀元前5000年頃の古代バビロニアの記録には、干しぶどうやナツメ
ヤシを利用してお酢を造っていたとあります。『旧約聖書』にも、酢は飲み物として登場して
います。
興味深いのは、古代の人々も酢が体に良いことに早くから気付いていたこと。ギリシャでは医
学者のヒポクラテスが病み上がりの病人に酢を摂るようにすすめていたそうですし、中国でも周
の時代には、漢方薬としてその効能が認められていたそうです。

日本で酢が造られるようになったのは、4〜5世紀ごろ。中国から酒を造る技術とともに米酢
の醸造技術が伝えられ、和泉の国(今の大阪府の南部)で造られるようになったのがはじまりとされています。
奈良時代の『万葉集』には酢料理の「なます」を詠んだ歌があり、これが日本では最古の酢に関
する記述だと言われています。 『養老律令(718年)』には、作酒司(さけのつかさ)が酒とともに酢を造っていたことが記されています。ただし、当時のお酢は朝廷や貴族専用のもの。庶民には手の届かない贅沢品でした。

酢が調味料として一般に広まったのは江戸時代になってから。お酢の製法が全国各地に広まり、
それとともにお酢をつかった料理もたくさん生まれました。 はじめてお寿司が生まれたのもこ
の頃。ごはんに酢を混ぜて押し寿司にする「早ずし」と呼ばれるものです。幕末になると、
「にぎり寿司」や「いなり寿司」が誕生し、庶民にも大変な人気だったそうです。
50優しい名無しさん
2020/07/03(金) 11:21:04.00ID:JQytCUjM
>>42
きつめの薬物ってヤバいじゃん
51優しい名無しさん
2020/07/03(金) 11:22:04.81ID:JQytCUjM
>>42
キツくなくても薬物はヤバいよ。心療内科は行くな。
52優しい名無しさん
2020/07/03(金) 13:08:34.14ID:JQytCUjM
すし酢
https://www.otafuku.co.jp/product/detail/?product_id=343
53優しい名無しさん
2020/07/03(金) 13:44:19.02ID:SpOCJnMu
行きたかったら行く、行きたくなかったら行かない。自分の感覚で選べたことって、意外と納得できるからさー後々。
54優しい名無しさん
2020/07/03(金) 15:14:28.99ID:D7ZDeVOJ
休職詐欺師の幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟のガイキチ)に聞け
55優しい名無しさん
2020/07/04(土) 21:35:13.73ID:2ziRP9qy
病院に行って苦しんでいるのでしょうか。
病院に行ってから苦しんで下さい。
56優しい名無しさん
2020/07/05(日) 20:32:15.09ID:tZiuHnA5
味噌の歴史
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/11/post-1954.html
57優しい名無しさん
2020/07/05(日) 21:54:14.98ID:tZiuHnA5
味付けのりの歴史
https://www.onigiri-japan.com/archives/536
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/32683
58優しい名無しさん
2020/07/05(日) 23:16:24.58ID:tZiuHnA5
栄養バランス良い定食
https://www.yoshinoya.com/menu/morningset/tokuasa-tei/
納豆と味付けのり
59優しい名無しさん
2020/07/06(月) 09:59:42.84ID:vdgV3Krg
気分転換に森永ラムネ
https://blog.dagashijiten.com/ramune/
60優しい名無しさん
2020/07/08(水) 01:19:35.04ID:9cSN2zWy
お寿司食べに行って、死にたいと思いますか??
61優しい名無しさん
2020/07/08(水) 23:36:43.00ID:+IipHN55
お好みの熱さの熱い風呂で足湯してそのあと冷たいシャワーで冷やすのを何回か繰り返してると
交感神経が鍛えられる
これと同じなのがサウナ
よくサウナで整うって言うがそれのこと。

https://saunatime.jp/articles/2/
62優しい名無しさん
2020/07/09(木) 00:28:24.60ID:TtPTTO+T
入浴剤
https://www.bathclin.co.jp
63優しい名無しさん
2020/07/09(木) 10:43:59.57ID:TtPTTO+T
お米は腹持ち良いからダイエット食 
うどんは太る 菓子パンも太る 麺類とパンはすぐお腹減るからすぐ目が覚めるから不眠になる
糖尿にならない食べ物はお米
うどんパスタパンはすぐお腹減るから結果食べ過ぎて太るし、糖尿になる
味付けのりご飯やお米に醤油かけて海苔で巻くと痩せるし良く眠れる
64優しい名無しさん
2020/07/12(日) 21:43:36.46ID:+t+UK6E/
https://www.glamorous-store.com/topic/2510/
白米ダイエット腹持ち良い
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250121060131
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1593587945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「病院に行った方がいいのか教えてくれ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
女性常勤講師「病院に行った方がいい」「障害者か」と小学生に暴言。担当は英語、ハロウエブリワン。 
【パヨク】ラサール石井「沢尻逮捕、誰かがゴーサインだしてる」 加藤清隆「病院に行った方がいい」 ネット「これ程劣化した芸能人も…
一人旅が趣味の人いる?いままでどんなとこにいくらで行ったか教えてくれ
嬢にお土産って持って行った方がいいの? ©bbspink.com
北大と横国大千葉大(理系)って関東人でも北大に行った方がいいのか
受付とか行く時って「すいません」とか一言言いながら行った方がいいの?
婚活って好みじゃない女性とでもお茶とか飲みに行った方がいいのかな?
息子の名前どれがいいか教えてくれれ
名工志望の高3にどの問題集やったらいいのか教えてくれ
俺の描く女の子がなんで可愛くないのか教えてくれ
女におしっこかけられた場合どういう対応を取ったらいいのか教えてくれ
誰か俺に『マッドマックス 怒りのデスロード』のどこが面白いのか教えてくれ
【緊急】大阪市に2泊3日で旅行行くことになった。飯は何処で食えばいいのか教えてくれ大阪モメン
小6のワイにこれからした方がいいことを教えてくれ
大学生のうちにやっといた方がいいこと教えてくれ
もうすぐ高校生になる者だが、高校生活でやっておいた方がいいこと教えてくれ
急きょ、明日から入院することになった 持っていった方がいい物を教えてくれ 肝臓で入院
「クラブ」に行ってハッチャケようと思う…どうやって遊べばいいのか教えろ
【悲報】泉佐野市議「ワクチン接種翌日から半年以上寝たきりになった方がいます。病院に治療を求めたら来るなと追い返されました」
【安倍政権】森三中・大島の夫「黒沢はコロナの症状が出て病院に行っても検査拒否され、粘って、頼みこんで、やっと検査してくれた」★2
ニート無職は海外に行った方がいい
冬場になると30分に1回おしっこするんだけど病院行った方がいい?
マキタのコードレス掃除機を買おうと思う、何Vのがいいのか、サイクロンアタッチメントは必要か、互換バッテリーでいいか等々教えてくれ
持病があって来月総合病院に行かねばならんのだけどコロナで気をつけておきたいこと教えてくれ
昨日病院行って薬局でお金を払うときに3000円入った封筒を忘れたらしいんだけど…どの送金方法がいいの?
休日だし天王寺に来たんだが買い物して動物園行って立ち飲み屋で飲むくらいしかすることない。オススメの過ごし方教えてくれ
そろそろ俺も裏5ちゃんに行きたい!隠さないで入り方教えてくれよ!面白い奴はみんな裏5ちゃんに行ったよな…
一度も病院に行ってないんだが
病院行った方が良い?
【経済】「病院に行ったら収入が減る」人たちの健康格差
安倍晋三さん、28日になぜか慶応病院に行った後会見する予定(意味深)
ワイ、最近うまく歩けなくて病院に行ったら膠芽腫とかいう診断されて明日から治療入院してくる。元気になって帰ってくるぞ
統合失調症「病気じゃない監視は本当にあるんだと意地張らず早く病院行った方が良い早期受診逃すと手遅れだよ」
エロ動画の整理の仕方教えてくれや なんかもったいなくて消せないけど使わない動画がいっぱいある
【急募】性病かもしれないんだけどどの病院に行けばいいのかわからない
日本も早く仮設病院作った方が良いんじゃないの?
薬剤師に聞いた!常備しといた方がいい市販薬
精神障害者ってバイトするのやめた方がいい?
マスクしないで病院行ったら「診察できません」て門前払いされて草 マスクどこにも売ってないのに��
【旭川いじめ】教頭、遺族に「頭おかしくなったんですか?病院行ったほうがいいですよ」「学校に通うの僕なら怖くないですよ。男なので [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】教頭、遺族に「頭おかしくなったんですか?病院行ったほうがいいですよ」「学校に通うの僕なら怖くないですよ。男なので」★6 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】教頭、遺族に「頭おかしくなったんですか?病院行ったほうがいいですよ」「学校に通うの僕なら怖くないですよ。男なので」★3 [ネトウヨ★]
瀉血のやり方教えてくれ
自傷するにはどこがいいの
首吊りと飛び降りってどっちがいいの?
なぜ力士には精神障害者がいないのか
酒と薬ってどのくらい時間開けるのがいいの?
男湯の優れてる所を教えてくれ
自然な死に方教えてくれ
なんでDQNや体育会系には精神障害者がいないの?
ハイになれる処方薬教えてくれ
身だしなみを教えてくれるスレ
エンジェル・ダストきちがいの森公園
確実に死ねる方法教えてくれ
きちがいのボランティアやめなさい!!!
なんでもするから彼女の作り方教えてくれ
オススメのバイト教えてくれや
外人「日本人は礼儀正しいのではなく怯えてるだけ」
大日本国民が糖質に消えてほしいのは不動の事実。
お前のことを心から想って導いてくれる人がいたのに
発達障害のお前らの「食生活」を教えてくれ
明後日から無計画で家出するが色々教えてくれ
【真面目に】性同一性障害の人へ【教えてくれ】
転地療養におすすめな街があったら教えてくれ
鬱病の民、鬱病になったきっかけを教えてくれ
転地療養におすすめな街があったら教えてくれ
10:45:31 up 27 days, 11:49, 0 users, load average: 82.08, 69.98, 81.50

in 1.632217168808 sec @1.632217168808@0b7 on 021000