◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1608814992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん (オイコラミネオ MMef-G3m4)
2020/12/24(木) 22:03:12.71ID:EJvLI0prM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次にスレ立てる人は1レス目の最初の3行に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

アスペルガー症候群、自閉症など、自閉症スペクトラム障害「ASD」の総合スレです。
被害者スレが別にありますので、当事者以外の方はなるべくそちらでお願いします。

次スレは>>950が建ててください

自閉症スペクトラム総合スレ29【ASD】発達障害 ワ有
http://2chb.net/r/utu/1604065132/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
自閉症スペクトラム総合スレ30【ASD】発達障害 ワ有
http://2chb.net/r/utu/1606256534/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2優しい名無しさん (オイコラミネオ MMbd-G3m4)
2020/12/24(木) 22:06:30.39ID:EJvLI0prM
>>1
なんか余計なのついちゃった。>>950さん次スレの時消しといてくれ
3優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/25(金) 07:03:20.79ID:/SoiKBUj0
スレ立て乙
4優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-jb2f)
2020/12/25(金) 23:26:54.37ID:AkjudGAMa
1おつー
5優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-J20t)
2020/12/26(土) 08:01:19.69ID:CHs5rOhu0
リモート会議の機会が激増して気付いたことがある
リモートでの対話は、まるでASDを相手にしているような違和感が生じる
結論としては、「相槌」が出なくなることが原因だと考えた

ASD当事者との会話だと相槌が返ってこないため、
まるで一方的に話しているかのように錯覚する
ASDとの接し方を知る前は、こいつは聴いてるのか?と思うこともあった
今では、ASD当事者が並外れた集中力を発揮している状態がわかるようになったし、
一字一句聴き洩らさないよう脳内の録音モードをONにしているのだと解釈するようになった
6優しい名無しさん (アウアウカー Sad3-7Khg)
2020/12/26(土) 14:03:00.45ID:ptnF+dL5a
>>5
そりゃ言葉しか頼りにならないからね
盲人が聴覚や触覚を頼りにするようなもの
7優しい名無しさん (ワッチョイ 3302-GVD+)
2020/12/26(土) 17:40:04.35ID:CM7joM3b0
人と会話が噛み合わなかったり、服装が何となくおかしいのが出かける前に気づけなかったり、小学生レベルのルールやマナー違反を無意識にしちゃったり
仕事じゃなくてもどこに出しても恥ずかしいっていうかもうどうしたらいいのかわからないよね
友達は切られるか付き合いに居た堪れなくて切るかでほとんど居ない
親戚付き合いも最近フェードアウトしたし、今日は美容院で変だと思われないように気を遣いすぎて汗かいた
ああ、これからどうしよう…
8優しい名無しさん (アークセー Sxd9-a2Rq)
2020/12/26(土) 17:42:26.19ID:4r6ThZ8ux
うんと返すけど聞こえてない自分の場合
9優しい名無しさん (ワッチョイ e1b0-jb2f)
2020/12/26(土) 17:57:18.22ID:t8FlY5/I0
もう無理なんだよ
いくら足掻いてもどうしようもない
ひどく運が悪かっただけだ諦めるよ
一生入院か引きこもり孤独でいるしかない
10優しい名無しさん (スププ Sd57-1Dmz)
2020/12/26(土) 19:17:06.28ID:qxO2Ke33d
前から人と話すときには聞いてることアピールするために相槌うつように心掛けてるが、無理してやってる感じが拭えなくて自然な感じで相槌打つことはできないな
11優しい名無しさん (ワッチョイ 3302-GVD+)
2020/12/26(土) 19:32:02.05ID:CM7joM3b0
向こうが勝手に思い込んでるのに、それをこっちが労力使って訂正しないと悪女になるらしい
納得がいかないんだけど、大学生の時からこういうトラブル数年に一度起こしていて相手がフェードアウトしないで切れたりしているから、多分私がだめなんだと思う
12優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/26(土) 19:50:37.54ID:baF5go3T0
この世界は狂っている
しかし、俺の脳みそはさらに狂っている
13優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-G3m4)
2020/12/26(土) 20:22:27.98ID:wvg8lxjGa
周りにも不満はあるけど、自分が普通でないことも確信しているから、前向きに考えようとしても詰むんだよな
14優しい名無しさん (ワッチョイ 4902-VY8E)
2020/12/27(日) 01:50:26.43ID:5/oRzzZS0
一人だけで生きてると何のトラブルもないけど、やはり普通に人と馴染みたいような欲求もある。本能的なものなのか?この煩悩を無くしたい
15優しい名無しさん (アウアウエー Sa93-80jV)
2020/12/27(日) 03:25:38.29ID:vT8hAMgha
言いたい事なんてこれっぽっちもありゃしない
知っているさ皆ただの さみしがりや
16優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-YGiO)
2020/12/27(日) 06:31:44.40ID:AYSxUPzC0
人との、うわべ交流辞めたいけど、職場や地域で、いざというとき困るのは目に見えているから、頑張って世間話してる。ネタが思い付かないけど。スラスラ話せる人と苦手な人がキッチリ線引きすぎていて、相手にバレバレだろうなと思う。
17優しい名無しさん (ワッチョイ ab12-64Ui)
2020/12/27(日) 09:45:00.39ID:5jKgicwj0
友達とか女子とかと普通にコミュニケーション取れる能力あったらまだ何か違ってたのかな
18優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/27(日) 12:06:42.36ID:FEVtMcXd0
「失敗は成功のもと」って言葉があるけど俺は逆
「成功は失敗のもと」なんだ
なにかを運よく成功させると、次も出来ると思ってしまい
次に大失敗をやらかしてしまう
19レフト ◆qgqXZWB30M (ワッチョイ 2b01-yePO)
2020/12/27(日) 12:10:13.75ID:mqMwdT8X0
社交性があるということは障害者じゃねえよ
キチガイ演技病です
性格なので年金は出ません
20レフト ◆qgqXZWB30M (ワッチョイ 2b01-yePO)
2020/12/27(日) 12:16:02.29ID:mqMwdT8X0
貧乏人が何か言ってる
21優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-YGiO)
2020/12/27(日) 12:20:09.03ID:AYSxUPzC0
傾向がある、境界域ってのも、性格含みますか。投薬しながら勤めに出ているからまだ軽い方かもしれませんが辛い。
22優しい名無しさん (ワッチョイ ab63-sSSI)
2020/12/27(日) 12:23:25.26ID:z1aHz8id0
アスペルガー
倉持由香
妊娠
また発達障害増えるね
喜んでいいのか悲しむべきか
発達障害の女はふつーに子供産んじゃって
23優しい名無しさん (アウアウクー MM23-a2Rq)
2020/12/27(日) 12:25:12.28ID:C2Z2CjNwM
自分で考えても分からないことだらけ
人に頼ろうにも信頼関係がない
雑談、人との距離感、礼儀作法
全部教えてほしい
24レフト ◆qgqXZWB30M (ワッチョイ 2b01-yePO)
2020/12/27(日) 12:31:45.35ID:mqMwdT8X0
だから
大げさな診断書が発覚して却下されたんだよ
不正受給で通報するわ
25優しい名無しさん (ワッチョイ df2c-uTQB)
2020/12/27(日) 12:36:15.60ID:RZ7XS7Lk0
自分、自閉症かもなのに妊娠しちゃって嬉しいはずなのに絶望感がすごいよ。まぁまだ診断出てないのに騒いでるだけなんだけど。パニック障害もあるし、ここには女性は少ないよねーやっぱ男性は分かりやすいのかな
26優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-YGiO)
2020/12/27(日) 12:44:39.81ID:AYSxUPzC0
>>25
おめでとうございます。
妊娠はおめでとうだと思います。

何か投薬してますか?
薬によっては影響が出る場合みあるので、確認急いだ方が良いですよ。お節介おばさんでごめんなさい。
27優しい名無しさん (ワッチョイ ab63-sSSI)
2020/12/27(日) 12:48:46.65ID:z1aHz8id0
人間の大脳新皮質は女から遺伝するから
産まれる子供は発達障害確定
なんと罪深い犯罪者
28優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-oAuS)
2020/12/27(日) 12:54:46.81ID:xUd2j+VQM
>>18
成功させた経験で自信つけて次も頑張ればできると思うことは普通だよ
ただ、1つのことができたことで自分は何でもできると思いこむのは過信
29優しい名無しさん (アウアウウー Sadd-G3m4)
2020/12/27(日) 12:59:53.18ID:TmOM7/rSa
興味が性欲食欲くらいしかない
妻とは離婚秒読みだし、コロナ感染による職場へのダメージも考えると、風俗にも行けないしストレスがやばい
30優しい名無しさん (ワッチョイ df2c-uTQB)
2020/12/27(日) 13:02:27.51ID:RZ7XS7Lk0
>>26
ありがとうございます。優しい言葉、本当に嬉しいです。薬は産婦人科と心療内科で伝えてあります

発達は遺伝するだろうなー。そこは普通の人が産んでもどんな子が生まれるか分からんからなぁ
31優しい名無しさん (ワッチョイ d379-QVMI)
2020/12/27(日) 13:07:48.41ID:Pbo8WFp50
俺は別に発達だろうが子供産むのは全然いいと思ってるよ
おめでとう
ただまあ...健常者と違ってちゃんと療育して上手く育てねばならんが....
32優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-oAuS)
2020/12/27(日) 13:19:29.84ID:xUd2j+VQM
>>25
自閉症かも、って診断受けてないの?
33優しい名無しさん (ワッチョイ df2c-uTQB)
2020/12/27(日) 13:33:31.42ID:RZ7XS7Lk0
>>31
ありがとうございます。

>>32
テスト結果が明日なんですよねー
感情が追いつかない…
34優しい名無しさん (ワッチョイ 1b32-qaif)
2020/12/27(日) 14:15:09.59ID:OW7HtbIN0
リーダー「今年の7/1は何曜?」
自分「水曜」
リーダー「凄いな。なんでわかるんだw」

今月のスマホ引き落とし
来年2/1(月)

会社の健康診断
来年2/2(火)

日付と曜日がなんでわかるんだw
は会社で思ってる人他にもいる

来年のカレンダー見て頭に入ってるかな
旧名サヴァン症候群みたいだが
35優しい名無しさん (ワッチョイ 4902-VY8E)
2020/12/27(日) 14:37:40.49ID:5/oRzzZS0
計算で曜日出してるのではなくてカレンダー自体を映像記憶してんのか。特殊能力羨ましいぜ
36優しい名無しさん (ワッチョイ bfda-Z6Uf)
2020/12/27(日) 16:05:54.99ID:kXGjDuwy0
親父から息子に自閉症が遺伝したケース

東洋経済オンライン|兄が性犯罪を繰り返した女子高生の激しい苦悩
https://toyokeizai.net/articles/amp/399020?display=b&;amp_event=read-body

お前ら痴漢するなよ
37優しい名無しさん (アウアウウー Saed-wIoh)
2020/12/27(日) 16:37:02.92ID:XKdCv+hja
有馬記念負けたショックで最終レースも衝動的に勝負したら負けちゃった
結局ダメだったな
38優しい名無しさん (ワッチョイ bfda-Z6Uf)
2020/12/27(日) 17:24:45.99ID:kXGjDuwy0
自閉症のたけしくん
痴漢や盗撮で捕まった回数
18年 6回
19年 4回
20年 3回
順調に減ってるね!
行徳署の常連から脱出できる日も近いかな?
39優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/27(日) 17:26:13.88ID:FEVtMcXd0
人間はいつか死ぬ それは誰だってそうだから仕方ないよ
でも俺は明日か10年後かわからないけど
確実に、2次障害の心因性疼痛で もがき苦しみながら死ぬんだ 
嫌だよ嫌だよ
40優しい名無しさん (ワッチョイ e1b0-jb2f)
2020/12/27(日) 17:39:20.02ID:Wwu2CclF0
遺伝するから子供を作るかどうかの問題は難しいよなー
産むなら障害が出た子の育て方を書籍やネットや当事者会などあらゆる方法で徹底して学び
子供が少しでも定型に近づくように、まともになるようベストな環境作りに努めてあげてほしい
軽度で社会生活を送れたら万々歳、それでも一生ついて回るものだから恨まれるのは覚悟しなきゃいけない
41優しい名無しさん (スフッ Sd57-1Dmz)
2020/12/27(日) 18:14:57.29ID:Crje276pd
子供なんて所詮親の性欲のためのオモチャですよ
自閉症だろうがダウン症だろうがなんなら健常者だろうが生まれてくる子供には「御愁傷様」以外にかける言葉は見つからんわ
皆等しくこの世の中で苦しんで最後には何の意味もなく死ぬわけよ
42優しい名無しさん (ワントンキン MMff-crlN)
2020/12/27(日) 21:29:10.61ID:nPXy7WBJM
>>30 ほか
みんな、「遺伝子で決まる」と「遺伝する」をごっちゃにするなよ。
ぜんぜん違う話だから。
発達障害ってのはいろんな遺伝子の組み合わせで出てくるもの。
それぞれは別に悪いものとは限らない遺伝子が、たまたま変な組み合わせが揃ってしまうと障害になる。
だから定型一般の親からもどんどん生まれるし、発達障害者の子どもでもまったく遺伝しないケースはいくらでもある。
発達障害になる確率は定型一般の親よりは高いかもしれんが、発達障碍者の親の大多数は一般人。

子どもに遺伝しようとしまいと、自分がちゃんと子育てできるかどうかの方が大きな問題になると思う。
43優しい名無しさん (ワッチョイ dbbd-jb2f)
2020/12/27(日) 22:13:37.03ID:XHkoBum60
>>42
いや発達の親だと発達に育つ確率が高いことが問題なわけで
発達の親の大多数が一般人ってどこソースよ?
それは世代的に診断を受けてないだけで、毒親になってしまうのは発達なり精神に何らかの異常があるはず
意識して頑張って子供に接しても、元が不安定な気質だから上手くできなくて本人も苦しい
ヘタな希望を与えるより受け止めて色んな人の助けを借りるほうを考えていくべきだと思う
44優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-L0x7)
2020/12/28(月) 00:03:59.55ID:ngKuvfxq0
ホームで生活してる18歳男ですけどもう死にたいです
どうすればいいのでしょうか 楽な死に方教えて欲しいです
45優しい名無しさん (ワッチョイ 7371-W5FC)
2020/12/28(月) 00:40:12.02ID:lfbPh3yf0
乃木坂46の北川悠理は慶應に進学してるから高IQアスペかな
46優しい名無しさん (オッペケ Sr35-dShm)
2020/12/28(月) 03:02:44.53ID:iuRg8lWvr
>>44
そうですか
色々と大変な人生したね
われわれの住む直近の社会状況ですと
よほど才能に恵まれているかもしくは温厚で従順な性質の人でないと
確かにasd者の未来やqolはそうでない人と比較して相当に低いと私は思います
それを踏まえて
目線を少し上方にずらして周囲の環境を見回してみて下さい
この宇宙にポツンと浮かぶ、われわれ人類の唯一の住みかでもある地球の表面という閉じた世界では
貴方も私も人は皆
オギャアとこの世に生まれ落ちたその時から周囲で
弱肉強食というサバイバルゲームが日々繰り広げられていて
都会のビルディングの分厚い壁に囲まれても
空を飛ぶ飛行機のシートで寝そべっても
極寒の極地で凍えるエスキモーも
有無を言わさずこのゲームの一員です
それらを踏まえて
今コロナ渦で世界中の価値観が激変してる最中ですけど
もしアフターコロナがあるなら
asd者にとって有利な社会状況がやって来そうな気配がなきにしもあらず
確かに不謹慎ですが、私は楽しみで仕方がありません
アフターコロナの世界にはasd者の希望の灯火が差しているように私は思う
いまやめるのはもったいないですよ
今までよりも少し心の距離を置きこのゲームの続きをただ眺めてみるのも一考ですよ
47優しい名無しさん (ワッチョイ 0f4f-1fS4)
2020/12/28(月) 08:46:43.90ID:hfTFTaRu0?PLT(99999)

アフターコロナでASDに有利になる点はなんだろうね

直接対面しての口頭でのコミュニケーションは減るよな
ASDはテキストベースでのコミュニケーションなら得意だからこれは有利になる

でも逆にコミュニケーションが疎になると、自分で判断しなきゃいけない事が増える
この点は僕は決断力がないから苦手だなあ

でも総体的にみれば孤独に強いASDが有利になるかな
48優しい名無しさん (ワッチョイ 8d42-D9tu)
2020/12/28(月) 09:08:48.22ID:W4FEMbAg0
ASDが苦手なウェーイな行事もなくなり苦手な人間関係も距離を置ける
ASDにとってコロナ時代は福音じゃないかい
49優しい名無しさん (ササクッテロ Sp1f-a2Rq)
2020/12/28(月) 09:10:26.47ID:KJ5MkLXBp
仕事によっては何も変わらんよ
オンラインで出来ることが増えるのと飲み会断る口実が出来たくらい
50優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-YGiO)
2020/12/28(月) 09:14:03.75ID:DMdyoqaV0
 歓送迎会、忘年会が無くなって助かった!上司によっては「席はくじ引き」って言う人も居て大変だった。本当に用事や、体調で行けない時があるから、行ける時は参加してる。
51優しい名無しさん (ワッチョイ 071e-7Khg)
2020/12/28(月) 09:16:13.28ID:u1R3T1p40
>>25
パニック障害出てくる人は大抵何かあるかもね
自分は初期がパニックで後で知的と自閉が
見つかったパターン


>>40
定型に近付けることが幸せとは限らないよ
そこの受け止めや生き方の選択は当人次第だからね
52優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-oAuS)
2020/12/28(月) 09:34:17.27ID:6RjmHuBhM
>>47
世界が変わったところで新たな文化を生み出す力がないASD
新たな文化を生み出して先に進んでいく定型を横目に、同じところにとどまりひっそりと生きていくだけだと思うよ
53優しい名無しさん (ササクッテロ Sp1f-a2Rq)
2020/12/28(月) 09:41:20.55ID:KJ5MkLXBp
それは分かるわ
今年のネットは色々と変化がすごかった
54優しい名無しさん (ブーイモ MM21-nI5R)
2020/12/28(月) 10:19:08.53ID:zfTAeT3KM
大勢でつるまないといけない人種はコロナウィルスで淘汰されて、ひきこもりが多数派になる。とか?
55優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-oAuS)
2020/12/28(月) 10:32:17.77ID:6RjmHuBhM
>>54
そうしたら生産性のないASDだけじゃ人類滅亡だろうね
56優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/28(月) 10:35:08.30ID:YEw71cpP0
2次障害起こしてしまったなら
人生積みじゃないのか?
ますます生きにくくなる
57優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-GVD+)
2020/12/28(月) 10:45:58.87ID:yf9M4wFzM
泣きたい。
ただでさえ発達が遅れてんのに、ストレスなどでさらに無駄な時間を過ごしたのが自分の中で浮き彫りになる出来事があった。
58優しい名無しさん (ドコグロ MM91-D9tu)
2020/12/28(月) 11:18:26.57ID:ic8B9iO2M
>>57
まあさ
無駄な時間に気付ける状態になったのも以前より改善じゃないかな
皆そういうのはあるよ
59優しい名無しさん (ワッチョイ 07dd-hbEt)
2020/12/28(月) 11:49:58.66ID:n8fl3O290
いたらないと思う事は誰しもが経験すること
そこは発達も定型も思った時が経験の時だから“今”を大事にしようぜ
60優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-GVD+)
2020/12/28(月) 12:02:29.86ID:yf9M4wFzM
>>58
ありがとう
61優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/28(月) 13:51:54.83ID:YEw71cpP0
車でヒヤリハットすることが多くなった
正直もう運転はしたくない けど田舎だから車がないと不便
62優しい名無しさん (ワッチョイ d5ef-ass7)
2020/12/28(月) 14:06:46.61ID:iLYOgaF20
頼むから発達持ちは車乗らないでくれ・・・
大学の時同乗してて路側帯突っ込んだのトラウマなんだ
63優しい名無しさん (ワッチョイ 0f4f-1fS4)
2020/12/28(月) 14:27:34.31ID:hfTFTaRu0?PLT(99999)

大学生なんて免許取り立てだろ
健常者でもっとひどいミスをするやつもいる
というか集中力の高いASDは車に限らず「運転」の適性は高いんだがなあ
64優しい名無しさん (ブーイモ MMc1-nI5R)
2020/12/28(月) 15:01:37.82ID:oqzF4to8M
目の前の事に集中してしまって、周囲に気が回らなくなる。運転すると疲れる。運転しないようにしている。
65優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp65-a2Rq)
2020/12/28(月) 15:05:26.08ID:nlQ72UI0p
多方面に集中向けなきゃいけないから大変
66優しい名無しさん (スッップ Sdaf-YGiO)
2020/12/28(月) 15:08:49.95ID:rDWnMJndd
運転は、確実に分かる道じゃないと怖いね。Googlemap確認しながら、止まりながら走ったけど怖い思いした。普通の人はもっと早く引き返す決断しただろう細い道まで着た時はドキドキした。Uターン出来る工事現場あって良かった。引き返すって判断大切よね。
67優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/28(月) 15:46:27.17ID:YEw71cpP0
>>62
乗りたくないさ
でも車がなければコンビニすら30分以上歩かなきゃいけないド田舎なんだ
当然精神科に行くのも車は必須
それと都会へ引越せとかタクシー使えとか
そういう金のかかる解決法は無理だよ
68優しい名無しさん (ワッチョイ 3302-GVD+)
2020/12/28(月) 15:48:46.17ID:BQQ7rLS50
教習中、こんな酷い人は見た事ないと教官に言われてた
でも練習して親の送迎は満足にできるようになった
まだ運転は苦手な部類だけど
擦ったことは2回あるけど、相手のいる事故は一回もない
69優しい名無しさん (ワッチョイ 2b01-Y/BX)
2020/12/28(月) 15:51:01.23ID:3gprwk2j0
ペーパードライバーです
70優しい名無しさん (アウアウウー Saed-wIoh)
2020/12/28(月) 15:54:48.34ID:z7uG1sOWa
>>67
自転車がいいよ
71優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-crlN)
2020/12/28(月) 15:59:11.49ID:8R/41g780
>>65
車の運転はマルチタスクだからね
72優しい名無しさん (ワッチョイ 0f4f-AldV)
2020/12/28(月) 17:35:48.78ID:hfTFTaRu0
まじかー
みんな車の運転が出来ないのか
大変なんだな
早く車の自動運転が実用化されるといいな

僕はバスの運航に関わる仕事をしているんだ
そしたらみんな、バスにも乗ってくれよ(笑)
73優しい名無しさん (ワッチョイ 3302-GVD+)
2020/12/28(月) 17:50:13.80ID:BQQ7rLS50
別の意味でだけど、自転車も迷惑運転おおいよなぁw
74優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-jb2f)
2020/12/28(月) 18:46:43.51ID:USt1H/9Na
>>42
遺伝する確率は70%前後と複数の病院サイトや記事で読んだが
75優しい名無しさん (ワッチョイ 53aa-80jV)
2020/12/28(月) 19:12:38.95ID:IHn2KF1T0
自分は筆記も実技も完全にストレートで免許取って今まで事故なんか一回も起こしたことないが実技で5連続で落ちる人とかもいるらしいね
自閉症は個人差が大きすぎてよくわからんわ
76優しい名無しさん (ワッチョイ d5ef-ass7)
2020/12/28(月) 19:26:42.63ID:iLYOgaF20
>>68
それ多分周りがまともで危機回避してくれてるだけだと思う
77優しい名無しさん (ワッチョイ 3302-GVD+)
2020/12/28(月) 19:27:18.70ID:BQQ7rLS50
>>75
自分は筆記3回も受けることになって、これまた教習所の教官に本当に○○大学なんだよね?と言われた
78優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-YGiO)
2020/12/28(月) 19:45:22.75ID:DMdyoqaV0
最初はミッションで取ろうとしたけど、オートマ限定にしたら楽になるよと先生に言われて変えたけど、今思うと、先生、凄いわ。
79優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-jb2f)
2020/12/28(月) 19:52:33.25ID:USt1H/9Na
最初はAT限定がスムーズに進めると思うし楽だよ
仕事でMTに乗るとかAT限定は恥ずかしいって人は取ってからすぐ限定解除がオススメ
それだけに集中できるし期間も短いし
最初からMTだったらトータルでもっと時間がかかったろうなと思うくらい簡単だったよ
80優しい名無しさん (ワッチョイ 0f4f-1fS4)
2020/12/28(月) 19:57:06.89ID:hfTFTaRu0?PLT(99999)

僕は最初に普通自動2輪を取った
単車で運転感覚を掴んでいたから4輪も簡単だったなあ
単車の運転は無心で出来るから楽しいかった
81優しい名無しさん (ワッチョイ 8702-fXZZ)
2020/12/28(月) 20:11:27.82ID:QoAoDAsh0
>>74
それたぶん一卵性双生児(=遺伝子が100%同じ)の一致率の話だと思う。
子供に遺伝する確率じゃないよ。
二卵性だと確率は一気に減る。
一致率は普通の兄弟や親子も二卵性と同じようなもん。
82優しい名無しさん (ワッチョイ 4902-VY8E)
2020/12/28(月) 20:19:47.71ID:Etz01AMa0
運転は車もバイクも得意だと自分では思ってる。知り合いの学校先生してる程の定型の人は苦手過ぎて止めたし、発達関係なく向き不向きだろ
83優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-jb2f)
2020/12/28(月) 20:32:32.70ID:USt1H/9Na
>>81
https://medicalnote.jp/contents/171122-010-FI
いや例えばこの記事とか
3年前のだから情報としてちょっと古いかな
環境要因も大きい
84優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-jb2f)
2020/12/28(月) 20:43:03.57ID:USt1H/9Na
間違えたASDスレだったね
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52277560/
双生児についてはもう少し調べてみる
85優しい名無しさん (スフッ Sd57-1Dmz)
2020/12/28(月) 21:35:42.77ID:RFNwTWCXd
>>82
実際に上手いかどうかは関係なく、自分は上手いと思ってる奴ほど事故りやすいそうだ
86優しい名無しさん (ワッチョイ 4902-VY8E)
2020/12/28(月) 22:06:47.28ID:Etz01AMa0
>>85
なんというか、凸凹は発達とはいえ人それぞれだから一般化しないで欲しいという感じ。例えば俺は文章苦手過ぎるが文学特化のASDもいるだろと
87優しい名無しさん (ワッチョイ 99bb-crlN)
2020/12/28(月) 22:37:16.67ID:xUl9dLv+0
>>83
そのADHDの記事、前に読んで疑問に思ってた。
専門医でそんなことあるのかと思うけど、絶対「遺伝率」(遺伝子で決まる割合)と「子供に遺伝する確率」を混同してる。
発達障害が専門でも行動遺伝学やってる人は日本にはほとんどいないし、臨床には全然関係ないからな。
88優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/29(火) 12:29:00.50ID:MuyO29Ju0
1歩進んで2歩下がるならまだいいほうで
俺の場合、半歩進んで5歩下がる
人生はジリ貧
89優しい名無しさん (ワッチョイ d190-Tpwv)
2020/12/29(火) 13:11:10.52ID:C2F0/0xH0
過去のマットでぐるぐる巻きにされて自力で脱出出来ない&呼吸が全く出来なくなるなどの死ギリギリの壮絶ないじめだったりとかが割と冗談抜きでかなりのトラウマで重度の度合いの対人恐怖症になって、外の世界に出ることが全く出来ていない
こんなんでも知的障害は持ってないからって理由で障害年金は貰えないって苦しすぎる
こんなトラウマ持ち人間が無理に人と接する度に人格が捻じ曲がっていくだけなの自分が一番分かってるのに
90優しい名無しさん (ワッチョイ 0f4f-1fS4)
2020/12/29(火) 13:19:35.12ID:W5qG5do70?PLT(99999)

>>89
ネットが出来るんだから、在宅のデータ入力の仕事とかなら出来るんじゃないか?
91優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-GVD+)
2020/12/29(火) 14:04:34.61ID:ZIKkbWS5M
知的障害を持ってるだけで年金基礎2級になるのってかんがえてみたら凄いよね
前に知的障害者に関する仕事かじっていたけど、生育歴で友達がいなかったとかいじめにいつもあっていたというだけで診断が降りる
そんなの軽度じゃない発達だって同じじゃん
92優しい名無しさん (ワッチョイ 53aa-80jV)
2020/12/29(火) 14:18:26.67ID:aqb+4d420
日本はIQ至上主義で遅れてるからね
本来ならEQが極めて低いアスペも知能に障害があるという点で知的障害と同じなんだから知的障害と同等の福祉を受けれて当然なんだよ
何故「アスペは知能に問題が無い」という完全に間違ったデマが垂れ流されてるのか理解に苦しむ
93優しい名無しさん (アークセー Sxd9-a2Rq)
2020/12/29(火) 14:34:28.42ID:rZyWkyhSx
基本高学歴で親子関係も良いパターンばかり取り上げるよねマスコミ
94優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-Y/BX)
2020/12/29(火) 14:37:28.85ID:Z7xOg29W0
なんでテレビで知能普通で職場でダメで無職の
無能発達障害を取り上げないのか
95優しい名無しさん (ワッチョイ d5ef-ass7)
2020/12/29(火) 15:20:21.12ID:opln6lTU0
そりゃ日本はルサンチマン徹底的に潰す環境になってるからに決まってるじゃーん
発達っていうサンドバッグがいないと困る奴が多いんだろ
96優しい名無しさん (ワッチョイ d5ef-ass7)
2020/12/29(火) 15:24:07.77ID:opln6lTU0
>>89
社労士使ったりとかしても駄目かね
かなりあっちで動いてくれると思うが
97優しい名無しさん (テテンテンテン MM97-gCJr)
2020/12/29(火) 15:47:09.70ID:EA5EivHlM
>>93
低学歴で家庭不和のASDがマスコミに出たがる訳ないだろ
ASDは論理的思考が得意の筈ではないのか?
98優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/29(火) 15:52:19.27ID:MuyO29Ju0
もう2次障害は一生治らないなら
自分と同じだけおまえら全員苦しめ
俺くらい苦痛を味わうまで許さん
俺と一緒に生き地獄に落ちろ
99優しい名無しさん (アウアウウー Saed-wIoh)
2020/12/29(火) 16:19:19.91ID:XT2Fx0lRa
>>93
あとなんらかの特技があるパターン
上澄みしか紹介しないから本当の意味での理解につながらない
100優しい名無しさん (スプッッ Sddb-41ng)
2020/12/29(火) 16:27:58.11ID:1aETCsS+d
俺:ASD
父:多分ASD、母:カサンドラ傾向アル中
祖父:自閉症スペクトラム濃厚
調べてるうちにヤバい家庭で育ってたと30歳にして気付いた
101優しい名無しさん (スプッッ Sd9b-JpYc)
2020/12/29(火) 17:17:44.70ID:g09Nxdjud
>>99
むしろかえって誤解を助長している
102優しい名無しさん (アウアウウー Saed-G3m4)
2020/12/29(火) 18:01:53.09ID:6J8Pv45la
>>7
同じ日に美容院も行ったし私が書いたのかと思ったw全部同感します。気遣いすぎて疲れるから家族もフェードアウトして一人で完結してる
103優しい名無しさん (ワッチョイ 0f4f-1fS4)
2020/12/29(火) 18:30:54.20ID:W5qG5do70?PLT(99999)

>>91,92
軽度じゃないASDなら2級1級認定されるよ
施設に入所して、日がな一日ベッドで過ごし居室内のお丸で用を足すレベルの人達ならね

在宅で生活できてインターネットも使える僕らは軽度のASDだよ 
まだ恵まれている方だ
104優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-Y/BX)
2020/12/29(火) 18:36:11.51ID:Z7xOg29W0
でも仕事できないじゃん
105優しい名無しさん (アウアウウー Saed-G3m4)
2020/12/29(火) 19:49:28.91ID:6J8Pv45la
自閉症は生きることに気を張ってるから疲れやすいんだって
106優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-41ng)
2020/12/29(火) 19:52:19.23ID:ML8reDE00
>>104
仕事できないから障害者認定は流石に極論過ぎないか
107優しい名無しさん (ワッチョイ 2101-Y/BX)
2020/12/29(火) 19:56:26.93ID:Z7xOg29W0
年金が貰えないって事は働けって事でしょ
でもあらゆる職場から解雇されたよ
108優しい名無しさん (ワッチョイ d5ef-ass7)
2020/12/29(火) 20:09:38.72ID:opln6lTU0
障害が労働で使えない事の免罪符じゃないからなぁ
南無
109優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-80jV)
2020/12/29(火) 21:08:14.85ID:TU1/k4aG0
俺も自分がASDやらなんやらにかかっていることに気づいたのが遅すぎた。
かと言って早く気づいていても大して変わらなかったと思うが。
110優しい名無しさん (ワッチョイ 3302-GVD+)
2020/12/29(火) 21:56:22.29ID:+yXl6IYI0
>>102
おお、嬉しい
私は逆に家族依存で、外から見たら絶対に関わりたくないような人間に成り果ててるよ…

>>109
同世代以上の発達と比べて気づいたの早かったけど、気づいた以降も黒歴史ばかり増えてるな…
今年ようやく必要最低限以外引きこもることを覚えて極わずかまともになれた感じはあるけど
111優しい名無しさん (ワッチョイ 41c5-80jV)
2020/12/29(火) 22:20:48.88ID:T93DEEk30
近所さん、子供がみんな発達で親御さん可哀そう状態
子供全員就職できず作業所通い

たまたま通りかかったら神社の子供ならぶん殴られるしめ縄が設置してあった
間違いなく子供が作ったんだろう

縄を力任せにねじっただけの物体を申し訳程度にしめ縄の配置につけ
針金で固定し紙垂の形にカッターか何かで切っただけのコピー用紙を
押し込んであるだけの飾りだ 究極簡易版しめ縄だwww


あんなしめ縄はここのスレ住人でも作らん みんなしめ縄ぐらいまともに作れるはず
112優しい名無しさん (ワッチョイ 41c5-80jV)
2020/12/29(火) 22:21:59.39ID:T93DEEk30
縄×
藁〇

「藁を力任せに」
113優しい名無しさん (ワッチョイ 03d9-Isz2)
2020/12/29(火) 22:57:54.29ID:MuyO29Ju0
>>109
それな
発達障害は脳みその障害なんだから
気付くのが遅かれ早かれ関係なく、生まれた時点で積み
俺は大人になってから2次障害をこじらせたけど
結局2次障害になることそのものからは逃れられなかったんだろう
114優しい名無しさん (ワッチョイ 0f4f-1fS4)
2020/12/29(火) 23:13:33.41ID:W5qG5do70?PLT(99999)

>>111
しめ縄なんて作ったことないし、まともにつくれる自信ないよ
(´・ω・`)
115優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-jb2f)
2020/12/29(火) 23:26:06.88ID:goZUZdrda
それは親御さんより子供が可哀想
という気持ちにならないのは定型に生まれたからだろうな
116優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-F7l6)
2020/12/30(水) 00:00:10.32ID:F+FWXMjy0
発達というより軽度知的っぽい
都会だとしめ縄って自分で作るという発想がないわ
117優しい名無しさん (ワッチョイ 5a00-x8+I)
2020/12/30(水) 00:21:10.31ID:DM004d160
軽度で今働いてる人、もし仕事辞めて働かなくて良くなったら毎日何して過ごす?
118優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-F7l6)
2020/12/30(水) 00:28:13.57ID:F+FWXMjy0
最初は相場やってたけど無職3年目の今年から何にもやる気が起きないだよな。脳の報酬系がぶっ壊れたっぽい
119優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/30(水) 00:28:38.68ID:LAheCSYc0?PLT(99999)

生活費の他に学費もあるという前提なら、大学にいきたい
宇宙物理学とか勉強したいな
宇宙開闢の謎に取り組みたい
120優しい名無しさん (ワッチョイ 4ea7-dqi1)
2020/12/30(水) 00:38:06.76ID:tkdF9LaJ0
ライン作業してればいいのよ
121優しい名無しさん (ワッチョイ 5a00-TTtC)
2020/12/30(水) 02:01:32.32ID:DM004d160
>>118
報酬系、、、 やっぱり人に誉められたり認められたりしないと精神的におかしくなってくるってことなのかな?
122優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/30(水) 02:08:26.30ID:LAheCSYc0?PLT(99999)

>>121
僕ら自閉症にとって報酬とは具体的な金銭や肉体的快楽じゃないかな
僕は他者に誉められるより、お金が欲しいな
123優しい名無しさん (オッペケ Srbb-cTk9)
2020/12/30(水) 06:41:47.62ID:smF+DA0zr
発達障害の人がかかりやすい2次障害って何かな
少数派の発達民が社会に出て個人なり組織なりに所属して
活動中に遭遇する困難や苦しみに似た何かを
多数派の非発達民も幾らかは感じるのだろうか
発達民が社会で遭遇する困難を歩くことに例えてみる
右足を前方へ振りだして着地する間に反対側の左足は地面を蹴る
振りだす側が主か蹴る側が従なのかはこの際関係ない
うまく歩けない状態とは何
つまずく、転ぶ、倒れる、疲れる
足の長さが左右で異なる、筋力が左右で異なるので歩行中のバランスが悪く不安定とか
歩いてるときに
a(バランス崩してつまずいた)
b(つまずいて転んだ)
c(転んで体を強く打ち付けた)
d(打ち付けて怪我した)
怪我して歩けない
歩いて転んで怪我して歩けなくなるまでの行程をa、b、c、d、4つの成分に分けてみた
結果、ぼくらが何とかコントロール出来そうなのはおそらくaにあたる部分じゃないかなあ
124優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-P5FJ)
2020/12/30(水) 08:03:04.45ID:ft/c1WiHM
>>123
双極性障害、統合失調症、離人症、パニック障害、社会不安障害、強迫性障害、他
125優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-D6N0)
2020/12/30(水) 09:22:46.13ID:pDLDN5hu0
>>124
見事に全部それらの症状が出たよ
未診断だけど。
自力で寛解させた
126優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-D6N0)
2020/12/30(水) 09:25:31.84ID:pDLDN5hu0
>>105
慢性疲労症候群みたいになってた時期あるわ
外出て歯医者行くだけでかなり疲れてた
今は体力付いたけど疲れやすくはあるかも
127優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1e-q76z)
2020/12/30(水) 09:59:27.73ID:qFwKaWuw0
>>91
いや、それはエピソードを知らないからだ
大抵、軽度の人の幼い頃は普通の人が出来ることがほぼ全く出来ないからね

それを学校教育でお化粧して見えにくく
なってるだけで幼い頃に出来なかったことの大半はおっさんになっても出来ないからね

自分の場合は今でもちゃん付けで呼ばれるし
、見ただけでバレるようだ
128優しい名無しさん (オッペケ Srbb-P5FJ)
2020/12/30(水) 10:00:02.87ID:oH1ypU8xr
>>125
自力で治したって一体どうやってやったの?

よく統合失調症の人がストレスフルな環境から離れたことにより陽性症状が治まり自然に寛解したと勘違いしてたりするけど
結局はまたストレスの起こる環境に身を置くと陽性症状が出始めて根本的に治ってなかったってのがあるけど
129優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/30(水) 10:58:07.39ID:3np/DQNz0
>>127
軽度の知的診断下りてるん?
130優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1e-q76z)
2020/12/30(水) 12:56:58.53ID:qFwKaWuw0
>>129
しっかり下りてる
自分では普通に思うけど医療関係者や
福祉に携わる人には雰囲気でバレてるみたい
131優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/30(水) 13:02:47.51ID:3np/DQNz0
>>130
そうなんだ…雰囲気かぁ
自分なんか本当に頭おかしい行動ばかりとってるのに、説明しても全然わかって貰えない
それどころか医者に本気で相談したら窘められたわ
132優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1e-q76z)
2020/12/30(水) 13:07:02.78ID:qFwKaWuw0
>>131
昔はね、靴紐結ぶのですら全然出来なかったんだよ
100%結べるようになったのが15〜18歳の間くらい

小学生の時なんか運動靴の紐ほどくのが何より怖かった
一度ほどくと二度と結べないんじゃないかってね
だから無理矢理履くもんで両へりがすぐ破れて、踵の部分がベコベコになってた


たぶん、病院との相性もあるんじゃないの?
医者と病院の方向性って似るからね
133優しい名無しさん (ワッチョイ 4edd-DqkY)
2020/12/30(水) 13:20:23.26ID:OpJ//XAM0
>>123
まず短文で人に分かりやすく書けないのが生きにくい原因だろう
悩みは一枚ずつ剥がしてくださいな
134優しい名無しさん (ワッチョイ bb5f-bbvG)
2020/12/30(水) 13:40:59.70ID:EkzBMTHl0
靴ひも、結べないよね。多分今でも変だと思う。逆さになってたりする。(アラフィフ)
135優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-Nvvo)
2020/12/30(水) 13:45:01.29ID:f415k74IM
まぁ自分の発達障害が無性に知的障害に思えてくるのって精神年齢の低さが顕著だからというのもあるかもな
22で就職してボロボロになって辞めてきたけど、そもそも精神年齢=中学生で働いてたんだもんな
136優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/30(水) 13:47:41.24ID:LAheCSYc0?PLT(99999)

最近はサイドジップの靴があるから、靴紐を結べなくてもへっちゃらさ
137優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/30(水) 13:48:38.09ID:LAheCSYc0?PLT(99999)

>>135
精神年齢ってどこで測れるのですか?
138優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-x8+I)
2020/12/30(水) 13:54:07.48ID:gZHBnPuP0
10年以上引きこもってるから、真面目に精神年齢測定できるならやってみたいな
どんだけ実年齢と乖離してんだろう、同世代の人間とどれだけかけ離れてんだろう
人生終わり過ぎててお酒が美味しい以外に言う事ねぇや、養ってくれる両親本当にありがとう
139優しい名無しさん (アークセー Sxbb-IJ2e)
2020/12/30(水) 14:03:32.39ID:LewZA5mNx
一見すると静かで大人っぽく見られるけど接すると子どもっぽいことに気付かれてしまう
反対に職場の人は一見子どもっぽいが精神年齢はとても大人だったと感じる
140優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-Nvvo)
2020/12/30(水) 14:08:09.19ID:f415k74IM
>>137
適当なこと言ってごめん
自分の自覚というか体感です
141優しい名無しさん (ワッチョイ 9a2c-dO7U)
2020/12/30(水) 15:06:38.38ID:KQ+D/WYY0
大人になって軽度知的障害者だって言われても、どうしたら良いか分からんね。役所に行って障害者手帳貰えばいいのかね?
142優しい名無しさん (ワッチョイ 9a2c-dO7U)
2020/12/30(水) 15:08:00.90ID:KQ+D/WYY0
IQ66なら確実に貰えるのかな。田中ビネーは受けてないや
143優しい名無しさん (オッペケ Srbb-P5FJ)
2020/12/30(水) 15:12:02.25ID:ah82d2/Cr
>>141
素直に受け止められていて尊敬するすごいな
144優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1e-q76z)
2020/12/30(水) 15:20:01.32ID:qFwKaWuw0
>>141
いや、障害は認められるんだよ
でもね、いざ正式な証明書にされるのが
何か抵抗あるんだよ

感覚的に「人間止めますか?」みたいに感じられてね

定型からすれば障害者の癖に何言ってんだって言われそうだけど昔から無意識に意識してしまう癖があって不安が風船のように膨らんでいくから手帳の存在で弱ってしまいそうだから怖い
145優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-tiL6)
2020/12/30(水) 15:26:40.58ID:wAwRiF0A0
大学病院で精査してもらったところ発達と診断されて
自分は普通の人間ですらないんだと帰り道涙が止まらなかったな
146優しい名無しさん (スップ Sd5a-WVBb)
2020/12/30(水) 15:29:47.37ID:c1aL/JEkd
普通じゃない人間なんてそこらじゅうにいるだろ
そもそも普通の定義が曖昧だが
147優しい名無しさん (ワッチョイ 9a2c-dO7U)
2020/12/30(水) 15:31:46.83ID:KQ+D/WYY0
>>143
いや、まだまだ受け止められてないよ。毎日泣いてたしw
でも前に進むしか無いし、支援を受けられなきゃ生きていけないもんなーと思って

>>144
私も健常者だと思って生きてきたから気持ちは痛い程分かるよ。でも割とさ普通っぽい軽度知的障害者って多いのかもよ?みんなテストを受けないだけでさ。知らんけど
148優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1e-q76z)
2020/12/30(水) 16:10:32.55ID:qFwKaWuw0
>>147
軽度でも幅があると思う
紐系は訓練で行けるけど複数人じゃんけん、ボードゲーム(対人が絡むもの)は中年になった今でも頭真っ白になってフリーズする
149優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/30(水) 16:11:05.30ID:3np/DQNz0
自分は診断された時、いじめでまじで心身参っていたから、障害?この変な人生には理由があったんだ…助かったみたいな感じだった
それは高校の時だったんだけど、でも障害の診断されてから親に定時制とかに転校させてもらおうと思ったのになんにも変わらなくて、全日制の中で珍獣みたいに変なことし続けて誰とも話さず3年間終えた
150優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/30(水) 16:12:02.88ID:3np/DQNz0
ここで自分語りするとかなり心楽になる…現状はなんもかわらんけどさ
いつもありがとうございます
151優しい名無しさん (ワッチョイ 9a2c-dO7U)
2020/12/30(水) 16:16:04.67ID:KQ+D/WYY0
自分の中だけに溜め込まないで人に話したり書き込みすると楽になるよねぇ。あとTwitterとかYouTubeもよく見る
152優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-P5FJ)
2020/12/30(水) 16:16:10.96ID:ae2X5R38M
自分は病院で診断済だけど、実家で引きこもりの弟が病院行かなくて未診断のまま多分重度ASD
たぶん年老いた母親もADHD

弟を無理に連れて行くのもできないし、このまま未診断の方が本人的にはいいのかどうか
母親死んだらどうなるんだろう
153優しい名無しさん (ササクッテロラ Spbb-IJ2e)
2020/12/30(水) 16:33:07.51ID:N4QKBWOKp
Twitter YouTubeは人と比較してしまう癖あるから辛い
154優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Fiiv)
2020/12/30(水) 16:42:36.14ID:hOqU2bnta
>>139
子供っぽいって良く言われる
155優しい名無しさん (ワッチョイ 9ad9-wwqX)
2020/12/30(水) 16:42:59.94ID:7SBxaA+10
もう安らかに生きるのは無理ならば
どうか安らかに死なせてほしい
156優しい名無しさん (オッペケ Srbb-D6N0)
2020/12/30(水) 16:47:48.71ID:EO1MY2Hsr
>>128
気力と体力が両方マシな時にネットでメンタルヘルスやスピリチュアル系の事を調べて
認知行動療法的なのをやれる時に少しずつ実行していった。
断捨離もした。
時間かかったけどお金も車も無かったし
親は私より発達度合いが強く私を責めるばかりで殆ど協力してくれなかったので自力で何とかするしかなかった。
157優しい名無しさん (オッペケ Srbb-D6N0)
2020/12/30(水) 16:50:01.93ID:EO1MY2Hsr
>>135
私も精神年齢が低くて困ってる
人生経験積めてないから中3で止まってる
158優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/30(水) 17:49:35.96ID:LAheCSYc0?PLT(99999)

>>140
いや、すいません
なんかそういう検査とかあるのかな、と思ったのです
わざわざレスありがとうございます
159優しい名無しさん (ワッチョイ 7fef-rBDU)
2020/12/30(水) 18:09:47.75ID:lshhDvSM0
>>144
30過ぎてんならええから受けろって
俺も若い頃似た様な事考えてたが変なプライド大事にしすぎ
160優しい名無しさん (ワッチョイ bb5f-bbvG)
2020/12/30(水) 18:38:47.81ID:EkzBMTHl0
>>141
自分の通う病院には、手帳の取り方の案内が受付にあったよ。進められませんでしたか?
私は知的の境界域でした。
大人になってと言うか、人生の折り返し辺りで発覚。
受け止められてません。
161優しい名無しさん (ワッチョイ 273b-f/Gu)
2020/12/30(水) 21:18:07.97ID:5+PTDJHN0
0020 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bc7-l+si) 2020/12/26 21:19:31
いじめ復讐で爆弾作り自爆した男に懲役12年判決
http://headlines.yah...07-00000302-yom-soci

福井市内の住宅街で昨年7月、手製爆弾を爆発させたとして、爆発物取締罰則違反の罪に問われた同市、
無職竹内清和被告(35)の判決公判が7日、福井地裁で開かれ、久保豊裁判長は懲役12年(求刑懲役15年)の判決を言い渡した。

判決によると、竹内被告は昨年7月13日、高校時代にいじめられた復讐として、インターネットから入手した製造方法で爆弾8個を製造した。
爆弾は消火器に火薬約2キロを詰め振動により爆発するというもので、うち1個を同日早朝、
福井市御幸にある同級生の家の敷地内に置いたが、安全回路を誤って切ってしまい、自爆した。
この爆発で竹内被告は約3ヶ月入院する大やけどを負った。

5月の被告人質問では「自分の方が嫌な思いをしてきた。すまなかったという気持ちはない」と述べており、
検察側は論告で「職にも就けず、引きこもり生活を続けていることを同級生らに責任転嫁した逆恨みにすぎない」と指摘していた。
162優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-F7l6)
2020/12/30(水) 22:55:11.22ID:F+FWXMjy0
いじめは中学から刑罰有りにして警察が介入するべきなんだよ。じゃないと私刑するやつが出てくる
163優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/30(水) 23:01:11.57ID:3np/DQNz0
根回しの仕方が間違っているとか、必須の挨拶がないとか
ほんとワザとじゃないし言われないとわからないことなんどけど、
周りはそこまでレベル下げて教えてあげる義理なんかどこにもないんだよね
164優しい名無しさん (ワッチョイ da71-RyCT)
2020/12/30(水) 23:04:46.23ID:wzNrQ0md0
http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/dousoukai.htm

この事件はドラマ化もされたね
165優しい名無しさん (ワッチョイ da71-RyCT)
2020/12/30(水) 23:10:53.19ID:wzNrQ0md0
代表取締役刑事の33話で↑の同窓会大量殺人未遂事件がドラマ化されたね
166優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-x8+I)
2020/12/30(水) 23:54:13.39ID:gZHBnPuP0
>>161
私もこうなってたかもなぁ、中学生の頃は常時こういう発想しかなかったもの
これ検察の主張する「責任転嫁」という単語に怒りを覚える側だわ、復讐は果たされるべき
167優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-x8+I)
2020/12/30(水) 23:57:20.45ID:gZHBnPuP0
失敗して自爆してるあたりに悲しみを覚えるやね、35まで引きずったのに完遂できなかったのかと
結局、出来損ないが一方的に潰され、自分自身でも潰れて、それだけで終わってしまった
ああ悲しい、今の時代を生きる人間にはもっと大きな可能性が眠っているはずなのに
168優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-x8+I)
2020/12/31(木) 00:00:08.60ID:k4Yqr5N40
独り言連カキしてしまったけどさ

ASDの皆は「怒り」って持続するかい?
自分ADHD入ってるせいか飽きるんだよね、何もかも飽きた
よの不条理に対して、怒りよりも飽きと拒絶、不干渉の方向にばかり考える

もう終わった人生であっても、破滅的な事をやりたくない
169優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/31(木) 00:03:21.03ID:TIIwZ9qa0?PLT(99999)

感情の幅を抑えるために炭酸リチウムを飲んでいます
170優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-qm3b)
2020/12/31(木) 01:40:45.32ID:5H8H9xKg0
>>168
グレーだけど自分はものすごく持続する
アラフォーなのに子どもの頃言われた嫌味とか悪口にああ言い返してやれば良かったとかふつふつと沸く怒りで眠れなくなる
履歴書書こうとすると20年近く前に圧迫面接で目の前で半笑いで履歴書破られたの思い出して怒りで文字が書けないとか
一度でも嫌なこと言われたら絶対忘れられないし本当に生きづらい、安定剤キメてる時以外はいつも怒りと悲しみに囚われてる
171優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-x8+I)
2020/12/31(木) 01:57:35.27ID:k4Yqr5N40
>>170
やっぱり持続するのか
観測範囲内でもずっと引きずってる人結構見かけててさ

自分もフラッシュバックは繰り返すけど、過去の事という割り切りが済んでてなんか切り離されてしまってる
何もかも諦めきっててもう自分の過去に関わりたくない感じ

現状が親元で手厚い福祉受けてるから生活に不満が少ないせいで怒りに繋がってないだけで、結局あとでぶりかえすんかなぁ
172優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/31(木) 02:00:48.06ID:TIIwZ9qa0?PLT(99999)

>>170
安定剤を飲んでいるということは他の傷病の認定を受けているんでしょ
薬を飲みつつカウンセリングなどで考え方を変えられるといいね
薬の飲み忘れのないようにね
173優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/31(木) 02:02:22.48ID:TIIwZ9qa0?PLT(99999)

>>171
高みからの見物ですか(笑)
174優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-F7l6)
2020/12/31(木) 02:03:05.49ID:mnOYqjs+0
自分は過去の嫌なこと思い出さない代わりに記憶力ごと失くしてるかも
175優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/31(木) 02:14:28.22ID:9je6aRgr0
生活安定してるとフラッシュバックも少なくなるのわかるなぁ
怒りがかなり沸いてこなくなったっていうか
適職じゃないけどとりあえず身分と給料安定してる職場に辿り着けたからか、昔ほどネットで愚痴書きまくったりしなくて済んでる
176優しい名無しさん (ワッチョイ 5a7c-x8+I)
2020/12/31(木) 02:27:57.24ID:k4Yqr5N40
怒りに対する共感はあるのに、自分にはかつてあったはずのエネルギーがない
何事も継続しない性分だけれど、怒りですらそうなのかというのは、それはそれで悲しみはある
177優しい名無しさん (ワッチョイ db4f-CtE9)
2020/12/31(木) 02:39:06.36ID:TIIwZ9qa0?PLT(99999)

>>175
記憶が上書きされる感じだよね
今の職場で長く勤めれば過去の職場の記憶は薄れる
同じような出来事があれば、いつの間にか記憶が混同していき、フラッシュバックも消えていく
178優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1e-q76z)
2020/12/31(木) 02:53:21.44ID:XsT5gRKx0
>>159
40迄は足掻くよ
179優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1e-q76z)
2020/12/31(木) 02:54:25.17ID:XsT5gRKx0
>>168
出た瞬間に腹に沈める
180優しい名無しさん (ワッチョイ 3342-wEkh)
2020/12/31(木) 08:22:06.96ID:UO3VnzDV0
>>168
滅多には表に出さない、貧弱だから
でも内心では抱き続ける、相手を敵として認識しつづける
あまりしつこいようなら爆発させる、てかさせてしまった
貧弱で負けたがね
181優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-D6N0)
2020/12/31(木) 08:48:35.18ID:5dKLwL5u0
>>174
あまりに苦痛過ぎると脳が忘れるって言うよね
182優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Fiiv)
2020/12/31(木) 09:09:41.53ID:F1FyFZFTa
一人でゆっくりできて今年の正月は幸せだなぁ。。コロナに感謝
183優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Fiiv)
2020/12/31(木) 09:11:51.42ID:F1FyFZFTa
本当にありがとうございます
184優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-F7l6)
2020/12/31(木) 12:31:31.65ID:mnOYqjs+0
>>181
親に虐待された子供は脳が萎縮して記憶力落ちるって言うしな。防衛本能的なのかな?我々は世の中から虐待されてる訳だから更にね
185優しい名無しさん (ワッチョイ 9ad9-wwqX)
2020/12/31(木) 12:37:51.49ID:4ukPJUnw0
嫌な思い出は忘れられない
ささいなことから、マジカルバナナ方式で思い出してしまう
バナナといったら黄色 黄色と言ったら黄信号
あぁ…信号のある交差点で事故にあったこと思い出しちゃった・・・
186優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-P5FJ)
2020/12/31(木) 12:50:05.63ID:h26mZOntM
>>181
>>184
解離性障害の健忘というやつじゃないかな?

解離性障害の症状

解離性健忘:ある心的ストレスをきっかけに出来事の記憶をなくすものです。多くは数日のうちに記憶がよみがえりますが、ときには長期に及ぶ場合もあります。

解離性とん走:自分が誰かという感覚(アイデンティティ)が失われ、失踪して新たな生活を始めるなどの症状を示します。学校や職場において極度のストレスにさらされ、しかもそれを誰にも打ち明けることができない状態で突然始まり、それまでの自分についての記憶を失うことが多くみられます。

カタレプシー:体が硬く動かなくなること。

解離性昏迷:体を動かしたり言葉を交わしたりできなくなること。

離人症:自分が自分であるという感覚が障害され、あたかも自分を外から眺めているように感じられます。

解離性てんかん:心理的な要因で、昏睡状態になる、体が思うように動かせなくなる、感覚が失われるなどの症状が現れます。

https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_dissociation.html
187優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-aJpf)
2020/12/31(木) 12:55:09.69ID:ugrC5B1p0
ひどい虐待といじめに遭ってきたけど
今ではほとんど思い出せないや
188優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-D6N0)
2020/12/31(木) 12:59:57.14ID:5dKLwL5u0
>>184
ズバリ幼少期虐待されてた

>>186
健忘と離人症的な症状は経験した事あるよ
189優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-P5FJ)
2020/12/31(木) 13:06:17.50ID:h26mZOntM
>>188
虐待児が解離性障害を起こすのは定番だからね

解離性同一性障害
(かいりせいどういつせいしょうがい)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-077.html

解離性同一性障害とは、かつて多重人格症と呼ばれた神経症で、子供の時代に適応能力を遥かに超えた激しい苦痛や体験(児童虐待の場合が多い)による心的外傷(トラウマ)などによって一人の人間の中に全く別の人格(自我同一性)が複数存在するようになることをさします。
190優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-aJpf)
2020/12/31(木) 13:13:05.51ID:ugrC5B1p0
別人格持ってるけど隠してる
母親にはバレてる
191優しい名無しさん (ワッチョイ 7fef-rBDU)
2020/12/31(木) 13:14:32.57ID:XxXrXds+0
虐待受けてない筈でも起こすけどな
30で再発して寛解せんわ

俺の場合女とか失恋とかがトリガーになってるわ
192優しい名無しさん (スッップ Sdba-MjVD)
2020/12/31(木) 14:07:27.90ID:Xs4kC+vKd
父親や兄もガチASDなんだけど、割と普通に社会生活してる
>>189
俺はASD+解離があるからガチで変な感じになってるんだとわかった
自覚ないASDはガチで子供作んなや
クソが
193優しい名無しさん (ワッチョイ bb5f-bbvG)
2020/12/31(木) 14:42:28.83ID:26+9QZZ10
幼稚園の時、先生に泣き止まない私を押し入れ?に閉じ込められた記憶がある。今だったら虐待だよね。
194優しい名無しさん (オッペケ Srbb-P5FJ)
2020/12/31(木) 14:45:49.16ID:pXXo4E5Mr
今だったら、お宅のお子様に発達障害の疑いがあるので検査をおすすめします、となってただろうね
195優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-Nvvo)
2020/12/31(木) 14:51:48.11ID:cv3zLPXPM
揚げ足取りみたいでごめんやけど、自覚ないASDこそ子供作っちゃうよなあ…
196優しい名無しさん (ブーイモ MM26-KzZi)
2020/12/31(木) 14:56:02.49ID:74YFxD3xM
子供作るような関係までたどりつける気がしない。
197優しい名無しさん (スッップ Sdba-MjVD)
2020/12/31(木) 14:56:54.84ID:Xs4kC+vKd
>>193
私も似たような経験ある
幼稚園でどうしても食べられない給食があって、1時間拘束されて無理矢理食べてゲボ吐いたらやっと開放
その先生からがんばったねとかなくて、無言で終わったのが凄く嫌だった
198優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-aJpf)
2020/12/31(木) 15:00:25.79ID:ugrC5B1p0
保育園の時ダンスができなくて突き飛ばされた
199優しい名無しさん (スッップ Sdba-MjVD)
2020/12/31(木) 15:02:06.54ID:Xs4kC+vKd
>>195
ホントそうだと思う
でも、産んでから気付いて自覚したお母さんお父さんが一生懸命発達について調べて、子供と共に成長しようとして奮闘してるの見ると、幸せになって欲しいと泣きそうになる

ウチは今になっても健常者だと思い込んでるから吐き気がする
明らかにおかしいのに社会性がないから自分のこと割と普通だと思ってる
今までの人生で指摘してくれる人がいなかったんだろうね
指摘されても聞き流して普通のふりしてきた両親って感じ
テレビでそういうのやってても、自分のことだと思えないみたい

くそみたいな人生
最初からなかったら良かったんに
200優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-F7l6)
2020/12/31(木) 15:10:46.67ID:mnOYqjs+0
自覚がないっつても今の定型と言われてる人達だって50年後の基準では障害認定されてる側かもしれないし、まったくおかしなところがない定型なんていなくないか。本当におかしい奴は俺らみたいに何もしなくても異性から拒絶されるから淘汰されるだろうよ
201優しい名無しさん (スッップ Sdba-MjVD)
2020/12/31(木) 15:20:09.44ID:Xs4kC+vKd
>>200
うん
発達と2次障害のコンボがなければ大体普通に生活してる
でも大体発達は誰かを犠牲にして生きてくから、子供に刃が向けられて、二次障害と解離の組み合わさった複雑な発達が出来上がる
202優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-D6N0)
2020/12/31(木) 15:20:55.26ID:5dKLwL5u0
>>199
うちも同じ
両親どっちも発達傾向あり
しかも私よりも強い
203優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-D6N0)
2020/12/31(木) 15:21:56.61ID:5dKLwL5u0
>>189
態度が違うとかよく言われる
今でも言われる
人によって日によって違うとかある
204優しい名無しさん (スッップ Sdba-MjVD)
2020/12/31(木) 15:25:32.68ID:Xs4kC+vKd
>>202
同じだ
親が自分より特性強いっていうのよく感じる
けれど彼等は二次障害みたいなのがほとんどないんだよね
明らかに周りから浮いてるのに平気でいるの
割と恵まれて育ったみたいで葛藤とか内省がないのよ
205優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/31(木) 15:26:55.09ID:9je6aRgr0
1人でゆっくりすると1日2日はいいのだが、3日目くらいからうつ症状とか不安がでてくる(一人暮らしの時)
親とご飯食べてても何か居た堪れなくなってご飯かきこんで自室に避難するが、自室でどうしようもない不安が出てきてまたリビングに戻ってくる
外の人間関係も特定の人に依存しがち
アスペルガーのくせに最悪な癖を持っている
他人から見たらただのぼっちなのに
206優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/31(木) 15:31:15.96ID:9je6aRgr0
>>199
あーそれうちもだわ
障害枠で働いてるのは知ってるけど、障害に気づいてないのか無意識にスルーしているのか我が子が変なことにとにかく自覚がない
俺の親戚とかの前での振る舞いがおかしいことに全然気づいてなくてビビる
この前多分自分のせいで縁切られたわ
だけど両親、忙しいんだねーとのほほん
207優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-D6N0)
2020/12/31(木) 15:38:41.62ID:5dKLwL5u0
>>204
うちの両親はどっちも貧乏育ちの毒親育ちで生育環境は恵まれてはないけど
周りの人には恵まれてた感じ。
二次障害は過去に明らかに発症してたよ
私はそれをスルーしてたけどね。何故なら私自身スルーされてきたし自分もかなり病んでたので。
両親は明らかに周りから浮いてるのに平気ってのはリアル。
葛藤とか内省とかはあまり無いみたい
弱さを出したら負けだと思ってる節はあるから愚痴や泣き言を許さないタイプ
208優しい名無しさん (エムゾネ FFba-fuHL)
2020/12/31(木) 15:51:34.84ID:P3y5cB75F
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚
209優しい名無しさん (ワッチョイ 9ad9-wwqX)
2020/12/31(木) 18:56:47.39ID:4ukPJUnw0
今まで自分の人生を歩んで来たが無駄なことは一切なかった
いや、無駄ならまだマシだったんだ
「角を矯めて牛を殺す」ということわざの言う通り、良かれと思って
努力したことが全部裏目に出てさらに悪くなるばかりだった
無駄のほうがゼロの分よかったよ
マイナスの底なし沼にドボン もう出られない
210優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-Nvvo)
2020/12/31(木) 19:36:43.13ID:9je6aRgr0
最近ずっと大学時代に関わったとある人に「交友関係が狭いから親やきょうだい、親戚の話ばかりする」とバカにされ、見下した態度を取られ続けたことを思い出した
当時「いや大学に友達いるし」みたいに反論してたような気がするけど、イツメン的な人は辛うじて居たけど、遊んだこと片手の数しかないし飲み会も片手の数しか行ったことなかったからバカにされて当然だわ
核心を突かれていたんだな
211優しい名無しさん (オッペケ Srbb-D6N0)
2020/12/31(木) 20:20:19.73ID:qhazMBldr
普通は歳を取るにつれて交友関係は広くなっていき中年過ぎてから閉じて行くんだけど私は先細っていくだけ。
行動範囲も普通は広くなっていくけど結局地元に居る
飲み会なんてほぼ行った事ないし合コンとかもほぼした事が無い
ろくに遊んだ事がない
212優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-F7l6)
2020/12/31(木) 20:24:53.75ID:mnOYqjs+0
ここにいる人らはそもそも友達なんていたことないから… そう、私です
213優しい名無しさん (ワッチョイ 7fef-rBDU)
2020/12/31(木) 20:28:30.87ID:XxXrXds+0
30が色々限界だったわなー
若い頃彼女と友人のカップルで近所の居酒屋行ったりとか…そんくらいだな
214優しい名無しさん (スッップ Sdba-MjVD)
2020/12/31(木) 22:16:26.68ID:BK3x85uQd
私も全然友達いない
定形の人が仲良くしようとしてくれるんだけど、私の不自然さに違和感感じて去っていく
悪い子じゃないけど全然打ち解けないよねってよく言われる
215優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zjr2)
2021/01/01(金) 01:08:34.50ID:ISK09WmG0
同じくアスペのはずなんだけど、>>205とは逆に一人でいる日が増えるほど安定する
基礎疾患持ちだからここ一年はコロナで在宅勤務•買い物もほぼ全てネットだけど(一人暮らし)
人間関係のストレスから解放されて、びっくりするくらい元気になった
元の生活に戻ったら悪化するだろうから、それはそれで良くないんだけどね
216 【大吉】 【31円】 (ワッチョイ 798e-UAPS)
2021/01/01(金) 01:34:22.00ID:d3fGCrtM0
歳食ってきたら親への恨みは消えた 別に専門家じゃねぇんだしギリ基地という存在を知らんかっただけ 
217優しい名無しさん (スッップ Sd62-HleE)
2021/01/01(金) 02:22:50.52ID:MAnzgy19d
気分落ち込んでつらいときってどうすればいいですか
218優しい名無しさん (オッペケ Srf1-7qN+)
2021/01/01(金) 04:29:47.02ID:I4hRu3BSr
友人てなに
人ってなに
自分から奪い危害するものをぼくは人と呼ぶ
それでも生きたし生きていたい
ぼくにはやることがあるから
219優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-K/fC)
2021/01/01(金) 05:38:31.37ID:SH6IBKLFM
寝てる
220優しい名無しさん (ワッチョイ 49a7-L7aP)
2021/01/01(金) 08:09:28.07ID:Pkd5vkqr0
発達障害本を読んで後世の同胞の為に何が出来るか考える
それか散歩して寝る
221優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-Rj3p)
2021/01/01(金) 08:40:48.29ID:BkIZ7vY30
処方して貰った薬飲んで静かに待つ。
222優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/01(金) 08:51:29.14ID:xyi7jFoN0
辛いね
223優しい名無しさん (ワッチョイ 3142-I5PR)
2021/01/01(金) 09:07:35.20ID:kzRiZR300
ドラッグストアで漢方薬買ってたら顔覚えられた
ほかの店にいかなきゃいかん・・・
思考力なし、スピードなし、マルチタスク無理
そんな不利な中でクローズ正社員目指せとかキチガイかと
借金玉の本もピンとこないし、HSPもあるし・・・
あぁ、ダメだ薬飲もう、飲んで寝よう、起きてるときは地獄だ
224優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-pOri)
2021/01/01(金) 10:05:41.50ID:6dERd/0fa
自分は顔覚えられたら嫌われるまでがセットだな
225優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-oO32)
2021/01/01(金) 10:19:39.93ID:8nG1ndnO0
>>224
同じだw
近所では悪い意味で有名人
226優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/01(金) 10:49:10.83ID:aVdbZIAf0
悪い意味で有名人って冗談抜きでまじでキツイよな…
自分は今まで属した集団のほとんどでそうなってきた
各所で自分の悪い所は改めてきたつもりだけど、いつも自己愛とかから目をつけられて強いストレス与えられるとパニックになるのか常識を逸脱した行動をとってしまい、公認の嫌われ者になってしまう
227優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-oO32)
2021/01/01(金) 11:25:28.17ID:8nG1ndnO0
>>226
キツイけど嫌われるのに慣れてるし
嫌われたらそれはそれで楽だったりする。
我ながら駄目だなーって思うけどね
本当は好かれたいけど自分の性分的に無理だと分かってるからなるべく迷惑かけないように生きたい。
でも結局迷惑かけまくってるんだけどね
228優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/01(金) 11:34:08.36ID:xyi7jFoN0
2次障害がひどく障害者年金をもらうようになって今年で7年
何もいいことがなかった
障害が重くなるだけ
何があけましておめでとうだよ、オレは何にもめでたくねぇよ
229優しい名無しさん (ワッチョイ 49a7-L7aP)
2021/01/01(金) 12:14:18.03ID:Pkd5vkqr0
>>228
ほんとわかる
ただの挨拶だってわかってるけど、ここ数年あけましておめでとうって言いたくない
230優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/01(金) 12:38:18.21ID:xyi7jFoN0
>>229
初詣も行きたくないよね
神様に何度も祈っても発達障害がましにならないし…
オレは長男だから発達障害の苦しみを我慢できた。
もし次男だったら我慢できなかっだろう。 
俺には弟が2人いるが
もしこいつらが発達障害だったらトチ狂って警察の世話になってたはずだ
長男は貧乏くじ引かされるからまいっちゃうよ
231優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-WQVz)
2021/01/01(金) 14:01:20.88ID:f4L6OtQT0
まともに人間らしく振る舞えない
努力さえ出来ない
ずっとバカにされて見下されて蔑まれて
嫌な思いをして
アニメやらゲームやらの娯楽で誤魔化して
生きるのも死ぬのももうどうだっていいんだけどさ、生まれて来なければって何度思ったか
232優しい名無しさん (ワッチョイ 49a7-L7aP)
2021/01/01(金) 14:23:12.46ID:Pkd5vkqr0
>>230
お兄ちゃんが我慢してくれたからこそじゃない?
弟さん達にも特性はあるだろうけど、悪い方向にいかなかったんだと勝手に思う
うちは長男が暴れまくって私に負の連鎖きて精神こじらせたから
一番は親がクソだから兄も被害者なんだけど
233優しい名無しさん (ワッチョイ 49a7-L7aP)
2021/01/01(金) 14:25:19.84ID:Pkd5vkqr0
>>231
>娯楽でごまかす
凄く私にも当てはまる
アニメ好きじゃないんだけど、気を紛らわすために見てる
心から楽しめるものが本当にない
234優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/01(金) 14:42:00.20ID:xyi7jFoN0
>>232
そうは言いますけどね
家族も気づかない中たった一人で我慢し続けるのは苦行であり拷問ですよ
我慢したって何もいいことはなく悪いことばかりで余計に心身がダメージを負ったし
この苦しみを弟どもにも味わらせてやりたい 俺と同じ生き地獄に落ちろ
235優しい名無しさん (ワッチョイ 82ca-Jh9r)
2021/01/01(金) 14:49:37.02ID:SVUypfPJ0
>>234
ちょ、せっかくいい話だとかなりの人が思ったと思うが^^;
ま、でもつらいんですね
よくやってるよ
236優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/01(金) 15:04:33.33ID:xyi7jFoN0
>>235
え?いい話?前の発言のどこがいい話なんですか?
まぁ・・・そういうことがわからないのがASDなんでしょうね
暗い話題をふってすいません
237優しい名無しさん (ササクッテロレ Spf1-KM+h)
2021/01/01(金) 15:15:23.99ID:wxkePJpSp
>>236
わかっているなら最初からするなよ
238優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/01(金) 15:18:13.73ID:lLii5GLu0
まぁ年金の話出して愚痴るとウザがられるから程ほどにな
俺も遡及1円も出来てイライラしたまま30過ぎて3年過ぎた
239優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/01(金) 15:18:29.77ID:lLii5GLu0
○出来なくて
240優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-7zNB)
2021/01/01(金) 15:57:02.19ID:AykO/s9lM
>>227
そうだよね。
今年の目標として人に迷惑かけないように引きこもって生きたいわ。
昨年は環境が変わって、今までは自分が傷つかない方法ばかり考えていたけど、人にも迷惑をかけないことが巡り巡って自分が不快にならないんだということに気づいたよ。
241優しい名無しさん (ワッチョイ 2e1e-Iw2P)
2021/01/01(金) 16:19:55.68ID:YUmmZm4A0
>>226
日常も就労も元来のコミュニケーション能力必須な社会になったからね
年末年始にやってた「たけしくん、ハイ!」の家族は今で言えば間違いなく発達

飲んだくれ親父も今なら不審者かつキチガイで即、職質モンだろうけど
あの時代なら普通にいたレベル
242優しい名無しさん (ワッチョイ c9ad-7ZQl)
2021/01/01(金) 19:50:24.11ID:d4uH6hC80
感覚過敏の薬のんでる人いる??
243優しい名無しさん (ワッチョイ 49a7-L7aP)
2021/01/01(金) 20:04:43.33ID:Pkd5vkqr0
>>242
そんなんあるの?
244優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-yGan)
2021/01/01(金) 21:21:47.24ID:Fot7bMC/M
酒なら使っていた。
ちょっと飲むと楽になった。車の運転もスムーズ。
245優しい名無しさん (ワッチョイ 0271-/O4H)
2021/01/01(金) 22:24:09.81ID:LcTePCNJ0
>>242
そんな薬あるなら欲しいわ
音過敏がキツい
246優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/01(金) 22:43:39.96ID:aVdbZIAf0
自分の中では、失敗したなー次に生かそうくらいで考えてる(っていうかそれしかない!)けど、周りからしたらこいつ終わってるわマジで関わりたくないって感じなんだろうな。
247優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-+8dj)
2021/01/01(金) 23:27:06.74ID:R9ETOFGr0
とりあえずお雑煮食べて初納豆も食べた
今年は色んなことに挑戦して成長できますように
新年一発目コーラも買ってくるか
248優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zjr2)
2021/01/02(土) 00:24:51.31ID:EE336ezN0
>>242
自分もそれあるなら飲みたい
テレビがついてると会話がうまくできなくなるし
ざわざわした場所だと電話が聞き取れないからほとんどの職場で働けない
これ聴覚過敏で合ってるよね?
安定剤•抗鬱剤•眠剤は飲んでるけど全体的にボーッとするだけ
249優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-5mii)
2021/01/02(土) 03:30:35.63ID:JO3Ddw060
肌色耳栓買え
250優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-5mii)
2021/01/02(土) 03:31:33.37ID:JO3Ddw060
イヤープラグ(耳栓)Mack's ウルトラ ソフト フォーム 遮音性の高い耳栓 バリューパック 50ペア ベージュ [並行輸入品]

一生使える数だぞ
251優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-5mii)
2021/01/02(土) 03:38:29.30ID:JO3Ddw060
適応障害で休職、アスペルガーと診断されて退職して一年半。そろそろハロワの年金も途絶える。お金がなくなったら死んでもいいけど、お金って
そんなになくならないんだよな。
252優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-5mii)
2021/01/02(土) 03:39:29.88ID:JO3Ddw060
障害手帳というのに申し込むことに決めた。かさか自分が障害手帳を申請する人生だとは思わなかった
253優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-Iopg)
2021/01/02(土) 04:45:45.23ID:tZfJVyC70
良い判断だ、自治体によってさまざまな特典がつくから
発給されたらちゃんと受けれる支援の中身の内容を確認するんだぞ

んで手帳が出たら次は障害年金だ、今まで払ってきた分回収しとけ
254優しい名無しさん (ワッチョイ c9ad-7ZQl)
2021/01/02(土) 08:53:10.40ID:O7PLglJT0
リスペリドン

とかね
255優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/02(土) 09:08:08.92ID:LOkkZbmj0
発達障害であるから勉強や仕事がうまくできない
うまくできないと周囲から「役立たずだ」などと叱られる
叱られるからますます社会になじめなくなる
なじめないから具合が悪くなれば、嫌なことは何もやらずに済むと体が考える
それにより2次障害で心因性疼痛が発症する
しかし、大人になればちょっと具合が悪いだけで仕事をしないというわけにも
いかないので、無理して働き症状がどんどん悪化する・・

オレに重い2次障害がある理由を
自分で考えた
256優しい名無しさん (ワッチョイ 0271-/O4H)
2021/01/02(土) 09:15:53.55ID:k4vlHOtK0
>>254
リスパダールが過敏に効くんだ
口がめっちゃ乾くから飲めないんだよね
257優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-pOri)
2021/01/02(土) 10:52:12.56ID:1MdgBqtEa
>>255
全く一緒です。自分は人と関わる事を全部避け続け二次障害で対人恐怖症になりました
258優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-Iopg)
2021/01/02(土) 11:05:19.35ID:gqGvQXNk0
>>218
小学生の頃って裏表ないから自然発生的に友人できるな
いい大人が友人作るのは大変
259優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/02(土) 11:18:59.25ID:LOkkZbmj0
友情とか愛とかよくわからないよね
決してそれらがくだらないと言うつもりはないが
260優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-yGan)
2021/01/02(土) 11:32:38.48ID:pGchJwqiM
映画とか小説の中の出来事。現実世界の出来事とは思えない。
261優しい名無しさん (オッペケ Srf1-7qN+)
2021/01/02(土) 12:09:03.99ID:3FhC8G1mr
コントロールできるものとコントロールできないもの
手に触れて直接動かすものや言葉を介在して動かすものや
数字など特殊な記号を用いた抽象観念の操作や
科学技術の知識を使ってミクロな物理現象を操作して
逆に数億キロ彼方のちっこい岩に人工物をぶつけて
その岩の一部を大事に持ち帰って
雨降りの軒先で目を閉じ滴り落ちる水滴のその先を想像してみた
正しさとか関係のない理解するという操作
262優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/02(土) 12:59:26.91ID:5jdyLt2O0
>>260
離人症やね
263優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/02(土) 14:32:45.67ID:5jdyLt2O0
若い頃は友人もいたけど年食うとめっきり減るよなぁ
発達悪い意味で有名になっちゃったから口に出すともうアウト
264優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-Odt5)
2021/01/02(土) 14:58:13.39ID:jzKPCl+ea
>>260
正確に言うと愛とか友情というのは現実世界には存在しない
愛に関してはホルモンの働き云々という説があるみたいだけど
265優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-5mii)
2021/01/02(土) 16:06:30.55ID:JO3Ddw060
気分変調症とASD併発です。退職して療養してるんだけど、障害年金って可能なの?
そりゃ程度によるんだろうけど、何かの代行サービスにお願いしたとかの人いる?
266優しい名無しさん (スププ Sd62-WiNr)
2021/01/02(土) 16:06:42.80ID:dKmo8LYnd
>>262
友情や愛が虚構に思われるって言ってるだけで離人症ではなくないか?
267優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/02(土) 16:32:49.21ID:z7a+InFqd
>>266
文面だけで離人と判断するのはASD特有の早とちりかと
その時の自分のテーマなんかになってるとすぐ関連付けちゃう
268優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-ycdi)
2021/01/02(土) 18:29:04.87ID:KOeScYgza
療育に通っている子供がそこで特定の同性の職員にすっかり甘えていて抱きついたり、感情がたかぶってる時は叩いたり蹴ったりしてるけど、その職員と出会ったことが果たして良い事なのか悪い事なのか
269優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/02(土) 18:32:02.38ID:LOkkZbmj0
もう日常生活すら無理しないと出来ない
無理に無理を重ねすぎて明日には崩れてしまいそうだ
270優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/02(土) 18:38:59.21ID:5JcDtlVL0
年末年始で親戚に会って自分が欠陥人間ということを思い知らされた
自分としては障害者雇用で働いて生きるだけで精一杯なのに、そこに人と比べられるとか加わったらもうダメだよ…
271優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/02(土) 18:44:16.20ID:LOkkZbmj0
>>270
発達障害の苦しみは他人にはわからないんだから
他人と比較しちゃいけないよね
もし私は発達障害者さんの気持ちが分かります!と言う奴がいたら
まず詐欺師を疑え
272優しい名無しさん (ワッチョイ e9e6-L7aP)
2021/01/02(土) 19:17:28.43ID:natWcBDi0
>>270
あなたはあなたの発達人生を歩んているんだよ
この世で一番苦労していると思っていい
凄く詐欺師っぽい物言いになってしまったけど
273優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/02(土) 19:34:17.15ID:5JcDtlVL0
>>271
ありがとう
ってかそもそも家族の関係もあって発達障害を隠してるんだよな親戚には
それじゃただのいい歳して働いてるのかすら疑問を持つレベルの社会性の当然結婚もしていない人間にしか見えないわな
自分が悪いわ
カミングアウトできないならもう顔見せない方がいいなと思った


>>272
ありがとう
めっちゃ苦労人です…w
274優しい名無しさん (ワッチョイ e196-I5PR)
2021/01/02(土) 19:37:52.53ID:E9KA0ljx0
「俺は健常者」と信じて疑わず、現に社会生活や人間関係を上手くやってるタイプより
自分には発達障害の傾向がそれなり以上にあると自認して、現に色々苦労もしてきたタイプの方が
かえって発達障害の子供の療育その他の発達障害者支援に向いてそう
275優しい名無しさん (ワッチョイ e9e6-L7aP)
2021/01/02(土) 19:40:41.46ID:natWcBDi0
>>274
ほんとそう
ずっと健常者だと思い込んでた
自覚してからもう一度人生始める感があってキツイわ
276優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-5mii)
2021/01/02(土) 20:15:22.28ID:JO3Ddw060
自閉症スペクトラムと診断されたのが二年前
母親はずっと父によるカサンドラだったと判明してから、母が明るくなった。父も自分のアスペルガー素質を理解し始めたみたい。
メタ認知が進むといいこともあるんだな。
失ったものと得たものがわかってきた。
277優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/02(土) 21:31:33.73ID:z7a+InFqd
>>276
私のところも父が濃いASDで母がカサンドラを訴える
しかし母もADHD優位のASD
子供からしたら地獄だよホント
278優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-5mii)
2021/01/02(土) 21:49:53.93ID:JO3Ddw060
ASDとASDって相性悪いはずなんだけどなw
それはすごい
279優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-ycdi)
2021/01/02(土) 22:27:35.20ID:hGYqdDtFa
拘りが強いASDと相性が良いのは、あんまり自己主張しないタイプかな
280優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/02(土) 22:34:17.22ID:5jdyLt2O0
>>276
ええやん
うちのジジイとか下の兄貴の上の子供がASD疑惑あるのに
テノコテノコ(こっちの方言で低脳児の事)ウザくてホンマ救いようねぇなとしか思わん

こないだも幼稚園時代からの古い友人が火災で逝ったんだが
暗にそっちの家庭より自分の方が親として優秀みたいな口ぶり(彼もニートだった)で流石に殺意沸いたわ
281優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/02(土) 23:02:38.06ID:Wy/tBwa1d
>>278
相性悪いよ
本当にくだらん口喧嘩ばかりで、叫んだり暴れたり包丁飛んだりクソ
晩婚行き遅れ同士がくっついた感じ
282優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-j/Df)
2021/01/02(土) 23:48:57.46ID:CmucW3Esa
YouTuberで発達同士で結婚して子供産んだみたいだが、子供の将来のこと考えてないクズだな
283優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/03(日) 01:26:21.26ID:M/JiQtbsr
>>282
子供が地獄を見るだろうね
自身も発達になる可能性高いし
両親にイライラさせられる事も多いだろうね
まともに会話出来ないかもよ
284優しい名無しさん (スププ Sd62-WiNr)
2021/01/03(日) 06:22:54.81ID:1u3KBU+Jd
発達と健常者でもガイジ産まれんのに発達同士とかどんな化け物が出てくるんだ・・・
そういう化け物を交配する実験は非人道的だから違う動物でやってくれ
285優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/03(日) 07:48:59.65ID:F6wQfY1B0
今日を生きるだけで精いっぱい、明日の事は考えてられない ならまだいいほうで
昨日以前のツケを払うので精いっぱい、今日を生きるどころじゃないのが
現状だ
286優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/03(日) 12:18:50.48ID:/asZIpV+0
ああ。楽しかった。
あの人と友達でいるには自分も変なことをしないのが重要だよな
287優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/03(日) 12:37:51.16ID:/VaXIjYY0
甥へのお年玉云々で親と揉めて
実家住まわせて貰ってる立場もあるから一応出したけど
甥も発達傾向強いのか礼も言わなければごっこ遊びの感覚か股間にパンチ入れられたわ
くっそ痛ぇ…

叔父さん泣きたいよ…
288優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/03(日) 12:43:12.19ID:/VaXIjYY0
親父に低脳児と見下されてるのもあって同情的にみてたが
ここまで人と人との礼節すらわからん子だと俺もちょっと考えてしまうわ
俺のガキの頃なんて大人に冗談でも手出せばビンタどころじゃなかったぞ…
289優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/03(日) 12:44:02.90ID:M/JiQtbsr
>>285
同じだ
過去の問題をいつも引きずってる。
いつも足を引っ張られる
290優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/03(日) 12:45:30.79ID:M/JiQtbsr
>>288
拳骨で頭ぶん殴られて恫喝されるよね
291優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/03(日) 12:48:00.53ID:/VaXIjYY0
>>290
うむ
俺は絶対子供は持ってはいけない人間だと痛感した
ここで5歳児に割とマジで頭に来て愚痴ってる時点で終わってるわ

幼少の頃甥の父(俺から見て次兄)に子供の頃アスペ親父や兄貴とかへの鬱憤か
自分がサンドバッグ(物理)にされてたせいかどうもな…
292優しい名無しさん (スププ Sd62-WiNr)
2021/01/03(日) 13:02:43.63ID:AS0D6EONd
子供好きだろうが寛容だろうがアスぺの時点で子供作っちゃダメだよ
アスぺでありながら子供を作るとかある意味で放火や連続強姦より罪深い行為だからな
そんなことをしたら周りからは永遠に恨まれるし、仮に死後の世界があるなら100%地獄で燃やされることになるだろうね
293優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/03(日) 13:03:01.66ID:F6wQfY1B0
10分ちょっと買い物しただけで
ありえないくらい疲れた
俺は今年死ぬかもしれん
294優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-kamY)
2021/01/03(日) 15:16:06.85ID:cciaAsn70
>>287
子供なんてそんなもんだろ。逆に大人しいと自分みたいなASD受動型かと思ってしまうわ
295優しい名無しさん (ワッチョイ c27c-5mii)
2021/01/03(日) 16:02:09.88ID:F/W2WRNy0
筋トレいいぞ。メンタル持ち直す
296優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-7zNB)
2021/01/03(日) 16:44:32.69ID:NKd9zgh7M
生きているのに耐えられない
障害枠で働く意味が見いだせない、役に立たなくて何のために会社に来ているのかわからない
生育歴もおかしく交友関係がほぼないのもバレている
今すぐひきこもりたいのが本音だが、経験はないけどひきこもりだってかなり精神的に苦しいだろう
巷で言われる発達障害を周りから疑われるような謎な人程度だったらいいんだけど、日常会話や報連相の時点で会話がおかしいとか陰口で「今までどうやって生きてきたんだよ」と言われてしまう程度だとほんと作業所レベルだなと
作業所レベルっていうのも前働いていた会社で言われたやわ
297優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-Iopg)
2021/01/03(日) 16:45:41.03ID:v1yddlQR0
実家暮らしの人は親戚集まるイベントなくなってよかったね
298優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zjr2)
2021/01/03(日) 16:59:31.36ID:2RFS5ba+0
一人暮らしだけど親戚の集まりに行かなくてよくなって心穏やかに年越しできた
忘年会新年会もないし最高
299優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-pOri)
2021/01/03(日) 17:09:21.59ID:23hRcB8+0
本当に今年の正月は最高でした!!来年もコロナ様宜しくどうぞ
300優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-TFk0)
2021/01/03(日) 18:46:48.44ID:Cv52JTX+a
自分も親戚に顔合わさないだけでかなりのびのび出来た。
ただ周りが結婚とかしだすと焦りはでるけど普通の幸せは出来ないから諦めるしかないしな
301優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/03(日) 18:54:07.39ID:/asZIpV+0
諦めていたつもりだったけど、昨年は親戚の集まりに出ざるを得なくて出たら仕事のこととか色々聞かれて参ったな…
会わないのがいちばん、あっちも自分のレベルより著しく低い人間を相手に気を遣わない方がいいだろうし
コロナで気づけた
302優しい名無しさん (ワッチョイ 3142-I5PR)
2021/01/03(日) 19:03:15.14ID:KsI/sJ2O0
明日はハロワのセミナーに、心療内科
外でたくない、どうせ自閉症にできることなんてないんだから
でも空白5ヶ月となるとそろそろ危ういし、もう全部嫌だわ
303優しい名無しさん (ワッチョイ e196-I5PR)
2021/01/03(日) 20:01:26.20ID:GFiT7dUn0
>>287
俺の知り合いの子もちょいちょい何の前触れもなく俺限定で股間にパンチや蹴りを入れてくるわ
何度痛いって言ってもこれはやめてくれない
304優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/03(日) 21:13:13.65ID:/VaXIjYY0
>>303
今、月の収入が6万しかないから
幼児へのお年玉程度でもつらいんだよな
レスありがとう
305優しい名無しさん (ワッチョイ e5da-AofU)
2021/01/04(月) 01:33:48.90ID:fqShbGi70
はじめて来たけど、こんなにネガティブなスレとは思わなかった
306優しい名無しさん (ラクッペペ MM26-kdKd)
2021/01/04(月) 01:35:44.31ID:T46h/sqjM
どんな音楽聞く?とかどんな本読む?とか平気で聞いてくるやついるけど絶対言いたくないんだがこれって自閉関係ある?

どんな人間かとか分かった気になられたりするのも嫌だし聞いてきたやつがそれを好きだったり嫌いだったりしても嫌だし
307優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 02:33:22.83ID:EtiBHHCQ0
>>305
去年の後半からちょっとおかしくなってる
まぁ被害妄想かもしれないけど解離とかLD持ちの自分が愚痴やネガティブ書き込んでからどうも増えた様な気はする
まぁあとはコロナとかで苦境に陥った人とかもいるべ
308優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 02:34:22.09ID:EtiBHHCQ0
居場所がねぇんだ居場所が
リアルにねぇけどネットにはあった時期も終わったこういうとこしかなくなる
結局は承認欲求なのさ 「他人の目」が必要なのよ
309優しい名無しさん (ワッチョイ 422c-D180)
2021/01/04(月) 03:07:39.17ID:b/pO3qeL0
>>305
分かるwスレの雰囲気変えたくて明るめな書き込みしてもすぐ暗くなるのw軽度は居ないのか?!
重度でも明るい人は明るいと思うんだけどねー
310優しい名無しさん (ワッチョイ 422c-D180)
2021/01/04(月) 03:09:56.74ID:b/pO3qeL0
結局、自閉症を言い訳に可哀想な自分を演出してるように見えるんだよなー。絶対プラスに持って行きたく無いという強い意志を感じるwそりゃ人生楽しくなんないよって思う
311優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 03:13:27.30ID:EtiBHHCQ0
この流れでそれいうとルサンチマンしか沸かんぞw
傍からみると同じ障害者のくくりで軽重で内輪揉めしてるだけだしな
そういう客観的な視点がお互いないあたり所詮アスペ同士なのかもしれない
312優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 03:44:50.86ID:EtiBHHCQ0
発達同士で仲良くするにはありがたくないものを強いられて来たからな
同じアスペ同士の環境でもし目障りならNG入れて貰うしかないな
すまんな「重度」で
313優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 03:48:43.00ID:EtiBHHCQ0
なれるなら俺も超人になりたかったよ
ニーチェとか興味なかったらすまんね
314優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-pOri)
2021/01/04(月) 04:02:54.75ID:sNikBx9ia
健常者よりも孤独には強いけど、承認欲求を満たしてくれる他者がいないとだめなんだよな
315優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-Iopg)
2021/01/04(月) 04:07:45.94ID:b6l7wKZ/0
ヘンリー・ダーガーになれる程に強くはないって話か
自分の為に作品を作り続けて最期には「捨ててくれ」だもんな彼

自閉症でも自己価値の低さとは対面し続けていかなきゃいけない
自分自身の問題だから目を反らせない、つらい

>>295
俺も何か一つをずっと継続できるタイプならなぁ
316優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-4vk5)
2021/01/04(月) 07:41:05.51ID:12Ub/u/QM
ASDでも、普段は無口でおとなしそうで受動型に見えて、実は脳内じゃ周りを小馬鹿にしていて内弁慶な尊大型っているよね?
317優しい名無しさん (ワッチョイ 6212-TFk0)
2021/01/04(月) 07:54:17.18ID:DowCkdSH0
頭の中では話したい言葉は浮かんではくるんだけどいざそれを口に出して話そうとすると過呼吸になったり早口になったりしてしまう
文字に書き起こして練習してもダメだしやっぱり話すこと全般がもう無理なんだろうな
318優しい名無しさん (オッペケ Srf1-7qN+)
2021/01/04(月) 08:42:11.47ID:ehITDJ3ar
承認欲求とは例えば挨拶に返答を求める感じのようなものか
新入社員のとき僕はどんなときも挨拶は良いという思いがあり
会社で出会う人誰彼構わず挨拶しまくった
トイレ掃除や自販機補充など社外の人にも
彼らは驚きながらも挨拶に柔和に対応した
暫くして迫る僕を無視し彼らは避けるようになる
(何かおかしいな良いことをしたいのに…)
やがて僕も学習しその状況についておぼろげに理解する
その頃になるとこの新人はヤバイという認識がすでに共有されてたのか?
そこから5年耐えたが代償は大きく身も心もボロ雑巾のようになった
周囲の人にとっては見え透いた結果だったのだろうか?
当然だが挨拶をするべき状況やするべきでない状況について誰も僕に教えてくれなかった
変な挨拶の習慣は氷山の一角で他の問題行動や認識の齟齬も多いのだろう
ダメなりに社会と向き合おうとしたasdには非常に厳しく失うものの多い辛い経験だった

挨拶など承認欲求の塊だな
でも状況間違うと痛い目に会うよ
これと思ったら状況見ずに突進しがち
ほんで打ちのめされて反省すりゃまだ救いあるが
大抵はおかしいこんなはずじゃないとなる
歪んだ自我イッチョアガリとなる
319優しい名無しさん (ブーイモ MM85-yGan)
2021/01/04(月) 08:57:18.55ID:tkbfma3HM
>>317
無理に言葉にしなくてもいいんじゃない?伝えたい事が伝わればいい。
320優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/04(月) 09:57:59.45ID:SEcIqFpO0
人間として生きていくなんて荷が重すぎる
取り返しのつかないことが起こる前に生きることを辞退したいんだ
身分不相応なんだよ
321優しい名無しさん (ワッチョイ 2edd-o9ao)
2021/01/04(月) 10:30:38.06ID:P8CGLhIR0
>>317
ゆっくり話すのを心がけよう。某戦場カメラマンみたいに
相手に考える時間を与えると同時に、相手の出方を察知出来ると余計なことを言わなくて済む
322優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/04(月) 12:37:47.04ID:I3UXYelrd
>>310
>スレの雰囲気変えたくて明るめな書き込みしてもすぐ暗くなるのw
>軽度は居ないのか?!
重度でも明るい人は明るいと思うんだけどねー

スレの雰囲気?明るくする必要はどこに?
スペクトラムの濃さは明るさや暗さと何も関係ない
濃くても二次障害出なくて、周りに害を撒き散らしてる発達はたくさんいるだろうが
今までの人生、こういう無神経な人間に叩きのめされてきたから無邪気な陽気さには反吐が出る
323優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/04(月) 13:00:44.12ID:SEcIqFpO0
よくさ、絶対にあきらめないとか、苦しくてもあがくんだ、とか人を励ます時に言うよね
それは正しいのかもしれないが
必死に無理して努力した結果悪くなるばかりじゃもうあきらめたいよ
5年以上何とかあがき続けたけどもう疲れたよ
俺の体と心はもう耐えられない
324優しい名無しさん (ワッチョイ 422c-D180)
2021/01/04(月) 13:08:47.35ID:b/pO3qeL0
>>322
めんどくさ…一生底辺だと思ってる所で足掻いてたら良いんじゃない?
発達障害じゃない普通の人だってどこかおかしいんだよ。なのにそれを発達のせいにしてないか?君がそうかは知らないが、可哀想な俺!に酔いしれてるように見えるんだよ
325優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/04(月) 13:55:27.26ID:DQz3g+mvr
>>323
一旦休もう
そして親や信頼出来る第三者に相談。
親が頼りにならず信頼出来る第三者が居なければネットで質問しましょ
326優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 13:55:54.13ID:EtiBHHCQ0
まぁ振り返るとそういうところ(自己陶酔)も無くはないな
もうスルーするかNGしろよ
他の軽発はもうそうしてるぞ
327優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/04(月) 13:57:09.98ID:DQz3g+mvr
>>321
そうすると他者に話が遮られてしまい結局喋れなくならない?
328優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/04(月) 13:57:25.91ID:DQz3g+mvr
>>314
本当そう
329優しい名無しさん (ワッチョイ 2e1e-Iw2P)
2021/01/04(月) 14:10:10.24ID:QozA9Sm30
>>324
それはないね
自分は元々、努力が好きだった人で負けん気強かったから分かるけど障害を理由にして何もやらなかったことはないが、「(余計なことすんじゃねーよ、障害者の癖に)」って態度の人が多かった

だから定型が言う頑張れは便宜上
そう言うしかない場合が多い
実際、対一になると必ず黙って嫌がらせしてくる
330優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/04(月) 14:51:51.54ID:XM1eC3pHr
>>329
分かる
逆に頑張り過ぎて壊れた
耐え忍び過ぎた
親や周りからは怠けているようにしか見えなかったと思うけど
普通の人ならとっくにドロップアウトしてたと思う
そのくらい心身がどん底の状態で私は通学してた
死ぬ気で通学してた
331優しい名無しさん (スフッ Sd62-WiNr)
2021/01/04(月) 14:53:41.45ID:JtiZWWjVd
>>306
プライベートな情報の共有を極端に嫌がるのはアスペあるあるではあるな
趣味趣向を言いたくないとかは健常者でも時々いるが、アスペの場合は極端な例出すと名前を言いたくない、出身地を言いたくない、年齢を言いたくないみたいなのもいる
332優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/04(月) 15:01:21.67ID:SEcIqFpO0
>>325
そうだね 支援センターに行くよ
感謝
333優しい名無しさん (ワッチョイ 6285-oO32)
2021/01/04(月) 15:22:28.30ID:zq/gZPV20
>>331
それ私がそうだったw
自分に自信が無いから知られるのを極度に恐れてた
毒親に趣味嗜好を否定されバカにされてきたので
誰にも知られたくなかった
334優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-Iopg)
2021/01/04(月) 15:24:31.35ID:LgxqZnr50
>>331
出身地は聞かれないなら言わないタイプだな
特産物とか聞かれて面倒
ど田舎だから自慢できることないな強いていえば自然かw
335優しい名無しさん (ブーイモ MM6d-yGan)
2021/01/04(月) 15:25:20.78ID:WX2zJyAyM
>>331
趣味趣向は当たり障りのない古典をあげておく。SNSの類は使わない。できるだけ現金で決済する。
いちおう普通の人のふりはできているつもり。
336優しい名無しさん (ワッチョイ 2eb0-rTXp)
2021/01/04(月) 17:15:27.38ID:BhrjomG/0
親がコロナに罹った。
母親は検査して自宅待機して治ったみたい。
当然の如く父親にも症状が出ているが、「俺はコロナじゃない」と言って検査も治療もしていないらしい。
毎日昆布食ってビタミンCを摂ってるから大丈夫なんだと。
気が狂ってる。
もうこのまま悪化して死んでくれたら老後の世話しなくていいなと思ってる。
俺もその特性()を遺伝させられてるから、今後介護どころの生活じゃないし。
337優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/04(月) 17:26:29.26ID:I3UXYelrd
大変だね
発達障害にコロナの時代は合うみたいな人がいるけど、定型の助けで生きてるみたいなもんだから一番最初にあおりを受けて野垂れ死にすると思う
338優しい名無しさん (ワッチョイ 3182-f2gT)
2021/01/04(月) 17:43:33.60ID:6AD7879n0
>>318
言いたいことわかるよ
俺も大学で同じ経験して引きこもったわ
今にして思うとあなたの言うとおり挨拶行動に自分の承認要求が根本にあったのだろうと思う
そこには相手の状況や気分や自分との関係距離への配慮は微塵も無い
負担の押し付けで相手のための挨拶じゃなかった
339優しい名無しさん (ワッチョイ 6212-TFk0)
2021/01/04(月) 19:09:54.37ID:DowCkdSH0
人を楽しませるような話を一般の人たちはかの当然のように何の練習もなしに出来るのに自分はどんなに頑張っても口から出てくるのはネガティブな事か挙句にはダンマリで周囲を困らせてばかりだ
本当人生の攻略法が載ってる本があればどれだけ払ってもいいから欲しい
340優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/04(月) 19:15:42.43ID:2UKvxf+E0
どこに行っても変な人と噂が立つ
歩く失言メーカーみたいな感じ
コミュニケーションを最低限にするしかないだろ
そりゃあ場面緘黙にもなるわ
昔ネットでアスペの障害者雇用の体験談とか見て、電話対応や自分の歓迎会なしとかwと思っていたけど、今自分を客観的に見てそれが妥当すぎるわ
341優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-pOri)
2021/01/04(月) 19:16:49.88ID:ew4T9Xbv0
ここでしか本音を吐き出せないからネガティブなスレになるのは仕方ない。
正月の集まりなくなってコロナ最高!なんて言ったら気の狂ったババアだと思われる
342優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-UM7M)
2021/01/04(月) 19:21:28.43ID:Vp5LD0hx0
こんなところで本音吐いたところで何にもならんだろ
とにかく見よう見まねでも努力するしかない
生き地獄がそのまま何十年も続くよりマシ
343優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-pOri)
2021/01/04(月) 19:24:35.67ID:ew4T9Xbv0
対人恐怖症で身内が一番怖い。どうしたらいいんだろう
344優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/04(月) 19:35:36.57ID:2UKvxf+E0
ADHDならともかく重度のASDがどうポジティブになれと言うんだ…
345優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 19:46:16.76ID:EtiBHHCQ0
LDあると悲惨
どうしても学習障害由来の恥を隠すためにいろんな状況を回避する羽目になる
346優しい名無しさん (ワッチョイ 3182-f2gT)
2021/01/04(月) 19:59:36.48ID:6AD7879n0
>>339
幼い時代からの積み重ねだし
遺伝子以外にも家庭環境とか親の人間力に左右されるよねそこは
347優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/04(月) 20:02:01.28ID:2UKvxf+E0
さっき、親の社宅に住んでた小学生の頃、同じ社宅でめちゃくちゃ嫌われて虐められた同じクラスの女の子の親から年賀状届いたの見せられた。
その子に恨みとかはもちろんないけど、小学生の頃からこれじゃあ本当にお先真っ暗だよな。
発達障害あるにしても小学生時点でいじめはともかく親の同僚から堂々と無視されるって相当やばかったんだな。
集団登校とかもハブられていた。
何も喋らない性格になった。失言メーカーってさっき書いたけど。
348優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 20:34:33.90ID:EtiBHHCQ0
ずっとこの流れだと軽発が発言しづらい環境が続くことになるのでいつか軽・重でスレ分けた方がいいのかもね
俺としては二次解離が医者にそれ全部アスペでしょといわれてもう絶望してるから悪いが軽度の奴にまで忖度してレス選ぶのはきついけども
349優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 20:42:02.13ID:EtiBHHCQ0
>>723
いや、診断名はPDDだな
それはもう3年前の話
350優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/04(月) 20:42:17.05ID:EtiBHHCQ0
すまん誤爆
351優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/04(月) 21:46:29.42ID:tBesuoWhd
分けなくていいよ
清濁併せ呑んで適当にやろうや
352優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-pOri)
2021/01/04(月) 22:09:44.92ID:y1riS03M0
>>316
なんで私のこと知ってんのw
353優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-ycdi)
2021/01/05(火) 00:02:04.32ID:Mtilatr/a
今の仕事ではパワハラも無く、直接的に注意されることも滅多にない
だけどそれはそれである意味キツい。周りのふとした時の表情や何気ない言葉、自分に対する自信の無さから「周りは自分に対して本当は色々言いたいことがあるんじゃないか?」と勘ぐる気持ちが消えることはない。褒められてもそれを言葉通りには受け入れられない
でも基本的に表向きは何も言われないから、結局は自分自身が常に周囲の目線や状況にアンテナを張ったり、自分を客観視して職場内でキッチリ機能できているか正確に自己評価して、マイナーチェンジやレベルアップを重ねていかないといけない
354優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-UAPS)
2021/01/05(火) 00:35:49.05ID:kE1AH6kC0
>>353
事務系の職場は割とそうでしょ。
何やってんだてめぇ!とか言ってくれるのはやっぱり肉体派の仕事に多い。
まれに売上至上主義の営業会社で体育会系体質の所もあるだろうけど。
各々の適性や好みの問題。
会社だから自分好みの塩梅で指導干渉ってのを期待するのはちょっと違うと思う。
なんなら独立開業だけど、今以上に暗中模索感があるだろうと。
355優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-oO32)
2021/01/05(火) 06:09:07.13ID:c6IlbapC0
>>316
ここに居ますw
メンタル安定してくるとすぐ調子に乗ってそうなる。そしてやらかす。
落ち込んでると何もかも周りに劣ってると思い自虐自己否定ばかり。
両極端でしんどい
356優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-zxBa)
2021/01/05(火) 08:01:37.24ID:9hHGmD3W0
「もう忘れたの?メモの取り方が出来てないよ」「口があるから自分で言えば良いよ」と言われて、二次的に鬱と不眠症になり病院からのテスト結果を提出してからは、周りからの環境がソフトになった。知ってる人と知らない人は反応違うけど、波風立たないで退職まで勤めたい。腫れ物扱いも気が付いて知らないフリしてでも、元の環境は嫌だし怖い。
357優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-r+GE)
2021/01/05(火) 08:03:15.35ID:BJ1pM3bqa
発達障害ゲノム解析

近親交配で作られた化物
358優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-zxBa)
2021/01/05(火) 08:25:26.58ID:9hHGmD3W0
>>355
全く同じ。浮き沈みが激しいよね。ジェットコースター乗ってるみたい。普通の道を歩いていたい。痛みもストレスも受けたくない
359優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-pOri)
2021/01/05(火) 08:37:03.49ID:NWj0e3Ir0
人と会話すると気を使い過ぎて疲れる。しかも空回りして後悔だけが残る
360優しい名無しさん (アウアウカー Sa69-r+GE)
2021/01/05(火) 08:56:00.84ID:BJ1pM3bqa
吃音は脳の異常
ズガイコツをかち割って前頭葉をアイスピックでぐりぐりやるしかない
361優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-yGan)
2021/01/05(火) 09:07:05.48ID:SPVuyjH3M
>>360
国際救助隊のメカは吃音のエンジニアが手掛けたものだぞ。
362優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-pOri)
2021/01/05(火) 09:25:32.18ID:NWj0e3Ir0
何の為に会話するのだろう。一度も楽しいと思ったことない
363優しい名無しさん (ドコグロ MM0a-f2gT)
2021/01/05(火) 09:51:23.48ID:uIPbiBAeM
>>362
感情が枯れてるんだよ
癒やしが必要
364優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-pOri)
2021/01/05(火) 10:04:50.09ID:NWj0e3Ir0
>>363
癒しって具体的に何?連投ごめんなさい
365優しい名無しさん (ワッチョイ 8200-Iopg)
2021/01/05(火) 10:16:33.67ID:nVlfPXZt0
みんな年賀状どれだけきた? どれだけ送った?

自分は1枚だけ来たからそれだけ返したわ
別にそんなに気にならないけど、誰も友達も知り合いもいないのを実感してしまうなあ
366優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/05(火) 10:22:40.52ID:QHuif/Gp0
毎年1枚くれる人はいるけど
もう10年くらい自分からは出してない
だって正月とか関係ないもん 毎日が生き地獄
367優しい名無しさん (スッップ Sd62-vWRd)
2021/01/05(火) 10:48:12.07ID:Ysk+DvoId
昔の友達は鬱が酷かった時にこっちからみんなFOしてるし送ってないからもう自分宛なんて1通も来ないわ
368優しい名無しさん (スププ Sd62-vBiC)
2021/01/05(火) 14:29:12.23ID:81Z/4fGJd
>>363
横だけど感情が枯れてるというのは当てはまらないと思うよ
その方は今まで一度も会話が楽しいと思ったことがないと言っているのだから
枯れたのではなく元々無
369優しい名無しさん (ドコグロ MM0a-f2gT)
2021/01/05(火) 15:08:27.87ID:uIPbiBAeM
>>368
そっかASDだから脳機能がないんだね
辛い人生だわね
370ガトリングゼロ発達自閉症福井 ◆dblkoOEB3Y (ワッチョイ dd3b-1q/w)
2021/01/05(火) 16:13:17.57ID:ndL6ESp00
年齢:31歳 性別:男  有名いじめられっこ 障害年金2級 
職歴:なし 年収80万(障害年金) 資格:運転免許 年休:365日 借金:なし 貯金420万
狼板有名コテハン ケンモ 凹凸ちゃんねるでも活動
趣味  狼荒らし デレステ オーバーロード アニメ 元ニコマス モバマス(強制退会) 元ハロヲタ アイマスロリキャラ大好き
デレステ 二次元 アイマスキャラとセックル 異世界もの ロリコン 動物虐殺 ゲーム実況視聴 ネット荒らし 京アニ青葉、岩嵜らテロ賛美
毒ビール赤司らいじめ復讐賛美  声優嫌い ケンモ 凹凸ちゃんねる
持病:発達(自閉症スペクトラム) asd adhd 強迫性、チック ロリコン サディスト サイコパス 身体が生まれつき弱く、手、足あちこち痛い虚弱、脆弱で重い物持てない旅行不可能
性癖 アイマスロリキャラ犯す ロリコン二次元 サディスト サイコパス 動物虐待肯定 
嗜好 二次元女子小学生を犯す 青葉らテロリスト崇拝 
思想 ジハード主義(アメリカ同時多発テロの犯人の思想)
状態 医師意見書なしでハロワから追放。有名いじめられで、コンビニ、ライブビューイングらあらゆる場所であいつふじかわじゃねwと嘲笑をされる 
身体が生まれつき弱く、手、足あちこち痛い虚弱、脆弱。アイマスライブビューイングで学生時代のいじめ軍団に嘲笑され、絶叫厄介しまくりいじめ軍団への復讐する。
手帳:精神障害者手帳2級
彼女:櫻井桃華 佐々木千枝 橘ありす 赤城みりあ 城ヶ崎莉嘉  緒方智絵里 佐久間まゆ 相葉夕美 久川颯 久川凪 龍崎薫 市原仁奈  小日向美穂 島村卯月 古賀小春 的場梨沙 成宮由愛 新田美波 双葉杏 乙倉悠貴
車: なし
家: 福井県というど田舎の実家 有名いじめられっこ田舎で、そこら中でしられる
尊敬する人物: 京アニ青葉 神奈川岩嵜 毒ビール復讐赤司 ドラクエ英一郎 へずまりゅう
371優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-JdzH)
2021/01/05(火) 16:57:59.48ID:iTjur1ZT0
情報交換とか議論は好き
雑談大嫌い
372優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/05(火) 16:59:07.80ID:e0gW2vgfr
>>367
同じく
373優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-TFk0)
2021/01/05(火) 17:04:57.76ID:GvziFFSwa
なんでこう新年早々に失敗だらけなんだろ
頑張ろうと思えば思うほど空回りして悪い方向にしか物事が動いていかない。
なんか気持ちがただただすり減っていく
374優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-7zNB)
2021/01/05(火) 17:32:32.15ID:AcGJgKieM
>>373
同じく
今日は酷い失敗をした
今仕事から帰るけど、いなくなったら自分の悪口で盛り上がるかもな…(被害妄想)
375優しい名無しさん (ワッチョイ 3142-I5PR)
2021/01/05(火) 18:09:41.34ID:29cLvgZ50
一般枠ではついていけず、心がすり減って病む
というのを二度経験してるのに、障害枠を使うことを拒む毒親、世間体気にしてる場合か
独立したいが金はなく、相談相手もいない、何の仕事ならできるかわからず時間だけ過ぎていく
死にてぇ
376優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/05(火) 19:32:34.66ID:YaXoGSoB0
>>375
めっちゃわかるな、うちもそうだった
障害者雇用の正社員なら認めて貰えそう?
377優しい名無しさん (ワッチョイ 3142-I5PR)
2021/01/05(火) 19:50:48.49ID:29cLvgZ50
>>376
いや、障碍者雇用自体を完全に反対している
可能性がどうとか言ってるが、発達の時点で可能性なんて極めて低いんだよね
故に絞らないかんのに無意味に可能性広げて混乱して絶望中
もうだめだ、毒親が自然にくたばるのに賭けるか
378優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/05(火) 20:47:40.23ID:YaXoGSoB0
何もかも疲れた
うつの眠気
寝ます
379優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-EEDo)
2021/01/05(火) 23:18:04.01ID:baHTJ8si0
おやすみ
ゆっくり寝てください
380優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/06(水) 01:21:31.83ID:FbFNgSA90
>>377
とりあえず実家で福祉受けたら
雀の涙くらいにはなるぞ
381優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-+8dj)
2021/01/06(水) 10:53:04.82ID:k9kCLitJ0
auのアプリ更新してから5ちゃんが重い
初期化した方がいいかな
382優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-+8dj)
2021/01/06(水) 10:55:57.76ID:k9kCLitJ0
あとしょうもないがFF9クリアした
シナリオがつまらない
もう目標ない、ゲームクリアすることくらいが人生のゴールだった
383優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-+8dj)
2021/01/06(水) 10:59:32.23ID:k9kCLitJ0
なあ、みんな子供とコミュニケーションとれたりする?
甥っ子ちゃんがいるがろくにコミュニケーションとれそうにない
陽キャの男、若い女、子供が苦手だ
保育実習が辛かった
384優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/06(水) 11:24:03.33ID:GPZK5GFhr
>>383
同じだ
元々は人嫌いじゃ無かったのに病んでからその系統の人達が無理になった
子供なんて奇声発するクソガキにしか見えないし陽キャの若い男や女なんてもう地雷
舐め腐ってる
385優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-yGan)
2021/01/06(水) 12:00:01.14ID:NQTA6fvMM
犬とはコミュニケーションできてるかな。近所のネコはよく振り向いてくれる。
3歳くらいまでの人間も通じているような気がする。疲れるけど。
386優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-pOri)
2021/01/06(水) 12:19:17.70ID:q+5btgHl0
人間嫌いだけど子供や動物は好き
387優しい名無しさん (スッップ Sd62-7ZQl)
2021/01/06(水) 12:23:29.84ID:uYnSd90Zd
>>375
>>377
何県??
388優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-7zNB)
2021/01/06(水) 12:38:48.10ID:4iq/gy1RM
>>377
まさに自分が大手障害者枠なんだけど、世間体と言うが別にそこの社員ということには変わらないし、近所や親戚?に障害者枠というところだけ伏せておけばいいのでは?
親に黙って障害者雇用で就職して、健常枠と同等かそれより少し低いくらいなら何も文句言われる筋合いないと思うなぁ
自分はそれを親に毅然とした態度で言ったら、納得してくれたよ

境遇が似ていたからつい感情的になってしまったが、お節介だったら申し訳ない
389388 (テテンテンテン MM26-7zNB)
2021/01/06(水) 12:40:15.42ID:4iq/gy1RM
ごめん。健常枠と同等かそれより少し低いくらいの収入、でした。給料の話です。
390優しい名無しさん (ワッチョイ 7161-Iopg)
2021/01/06(水) 12:47:37.59ID:CbhOme8m0
IQを140にする方法を研究しています

https://ameblo.jp/hokusei-icsr/entry-12636128854.html?frm=theme
391優しい名無しさん (ドコグロ MM61-f2gT)
2021/01/06(水) 13:20:38.85ID:dzA5MXwmM
>>384
そういうとき実は自分の方が変な不審な人になってるんだよ
392優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-oO32)
2021/01/06(水) 14:41:14.25ID:1gXT6RGV0
>>391
そうだね
周りからはそう思われてると思うよ
393優しい名無しさん (ワッチョイ 06ba-o9ao)
2021/01/06(水) 16:01:51.34ID:zRZCGftK0
田舎の障害者枠の給料ではやっていけないし、そもそも仕事があまりないから一般枠でずっと働いてるが、やっぱり精神面はかなり削られていく
職安の人にも友人にも都会に出たら?と言われるが、コミュニケーション壊滅的、新しい環境も苦手でやっていける自信もない
394優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-4vk5)
2021/01/06(水) 16:09:51.23ID:0eE5WUYVM
>>393
大都市の障害者枠も求人少ないし、給料も安いよ
障害者枠で働いててイジメにあったり、統合失調症発症で辞めた人もいたし
都会だからって条件的に恵まれてるかどうかはわからない
395優しい名無しさん (オッペケ Srf1-v30e)
2021/01/06(水) 16:16:18.20ID:V6Nr+2ger
周りにASDぽい人が居たから調べてみたんだが、調べるほどに救いがないな
完全に社会からシャットアウトする以外に本人も周りも不幸になるしかないのか?
せめてADHDも併発なら何かありそうだけど、そういう感じは全くしない
396優しい名無しさん (ワッチョイ 3142-I5PR)
2021/01/06(水) 16:31:37.10ID:xhgoHaM40
>>388
レスどうも、話合いはもちろんしたんだけどね
問題点は2つ
1つは、自分は昔から土方根性論の親父に殴られ躾けられたせいか精神を支配されている
故に黙っているとかそういうことをした結果どうなるか等で恐怖している
筋トレして殴り合いになっても少しでも対抗できるように対策はしてるけど意味あるかな(笑

もう1つ、10年前に自閉症は発覚してたんだけど、その時点では「そんな病気はない!」の1点張り
今回仕事中の怪我と精神病を理由に退職してようやく自閉症というものだということは認めたが、それを理由に障害枠に行くことを
「逃げ」とおそらく思ってる、世間体も気にしてる、故に障害枠という存在を認めない、たとえ近所や親戚に黙ってようと親父が気にしてしまうのだろう
「自分の息子が障碍者」を心の奥底で認めきれないのだろうね
まぁそんな感じで詰まってる、長文すまぬ
397優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-TFk0)
2021/01/06(水) 16:33:41.48ID:fqeAS7lHa
どうすれば毎日怒られずに平和に過ごせるんだろ
みんな当たり前にやってる仕事、会話全てが自分にとっては難題に見えてアタフタしてしまう
それにいつまでも顔色伺う癖は治らないし常に誰かの求めてる正解を探してしまう
398優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-nWV5)
2021/01/06(水) 16:46:02.68ID:fu/KL8J/0
正直障害年金と作業所で細々と暮らしてくのが賢明に思えてきた
399優しい名無しさん (ワッチョイ 06ba-o9ao)
2021/01/06(水) 18:32:07.64ID:zRZCGftK0
>>394
そうかぁ…
今働いてるとこはなんとか5年続けれてるし、現状我慢してみることにするよ
400優しい名無しさん (ワッチョイ e1c5-UAPS)
2021/01/06(水) 19:03:03.36ID:EWZvOYpz0
どこかで自分は健常者だという気持ちがありB型にぶち込まれても
俺は馬鹿じゃない、精神病院で自閉と診断されても馬鹿じゃない
ついにはガイジ年金の話が出ても健常者だから不合格になるはずとまだ抗っていたが
結果が届いたよ・・・・・貰えるようだ・・・2級だってさ・・・

「おめでとう!名実ともに君は馬鹿だ 2級って一般就労が無理なレベルの馬鹿だ
おめでとう!君は馬鹿だ!素直になれ 君は馬鹿だ! 抗うなもう君は馬鹿だ!
意地をはるな、君は馬鹿だ!日本年金機構も認めた筋金入りの馬鹿だ
B型の職員もB型からの脱出は無理だと思ってるほどの馬鹿だ 本当におめでとう!」

などと書き込みをしていたスレの住人達からお祝いのレスを頂いたよ!
401優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/06(水) 19:07:56.24ID:s1TtEFB2r
>>397
分かる
いつも正解を探してる感じ
自分の選択に自信が持てないからだと思う
402388 (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/06(水) 19:09:22.07ID:4bDHXJFL0
いやいや。
私、主治医から手取り15万までなら年金・手帳2級取れるって言われてるから。
馬鹿じゃないでしょ。
もちろん二次障害をメインということで書いてもらう前提でだが。
403優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/06(水) 19:12:00.65ID:s1TtEFB2r
>>395
adhdは生活訓練である程度何とかなるから工夫してるのかもよ
404優しい名無しさん (ワッチョイ c94f-d7jX)
2021/01/06(水) 19:19:42.06ID:gbj9ga/H0?PLT(99999)

僕は手取り30万円あるけど障害厚生年金2級をもらっているよん
二十歳前発症の人以外は金額は関係ない
ポイントは自立して働けるかどうか
サポートを受けながら働く分にはいくら稼ごうが問題ないよ
405優しい名無しさん (オッペケ Srf1-v30e)
2021/01/06(水) 19:32:55.98ID:V6Nr+2ger
>>403
併発型が半数って聞いたけど真逆だから想像しづらい
拘りの強さだけは共通だけどさ
406優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/06(水) 19:44:18.02ID:s1TtEFB2r
>>405
私は片付けられなかったけど体力気力がある時に小さなスペースから片付けていった
例えば引き出し一つとか。それが難しいならその半分とか。
溜め込んで捨てられなかった物も、少しずつ捨てていった。まずは紙くずとか明らかなゴミから。
それで最終的に色々断捨離したし片付けられるようになったよ。
ネットで片付けについて調べまくって、片付けに拘るようになったってのもある。
結局しばらくすると物が増えて散らかすんだけど定期的に片付け出来るようにはなったよ。
407優しい名無しさん (ワッチョイ d2bd-v30e)
2021/01/06(水) 19:51:14.12ID:0inKrY0f0
こだわり強くてコミュ障で想像力なくて怒りっぽくてミスが多いとかかな
408優しい名無しさん (ワッチョイ 2eaa-UAPS)
2021/01/06(水) 19:52:28.35ID:uohs8+yY0
アザラシは不正受給じゃん
普通に就労しながら障害年金まで貰ってソープで豪遊とかあり得ねえわ
409優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/06(水) 19:54:55.43ID:s1TtEFB2r
>>407
まじでそれ
410優しい名無しさん (ワッチョイ c94f-d7jX)
2021/01/06(水) 20:01:51.71ID:gbj9ga/H0?PLT(99999)

>>408
まったく不正ではないから長年受給出来ているのですよ
411優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-e8Jn)
2021/01/06(水) 20:03:06.44ID:EmIh5QWX0
私働けないけど貰えない
412優しい名無しさん (オッペケ Srf1-v30e)
2021/01/06(水) 20:29:56.08ID:V6Nr+2ger
なるほどね
ミスはそんな思い当たらないが怒りっぽい感じは少しあったから可能性あるのか
413優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/06(水) 20:33:06.44ID:s1TtEFB2r
>>412
ミスは確認しまくれば減らせるからね
414優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/06(水) 21:28:31.22ID:vdj9RP5Xd
ゲイでもないのに淫夢ネタ、ゲイネタでキャッキャッやってる男が本当に大嫌いなんだけどASD関係ある?
自身にも関わるマイノリティいじりに反応してる感じかな?
定形のノリだと思ってしまう
415優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/06(水) 21:58:45.97ID:FbFNgSA90
寧ろあんなんガチゲイは興味ないイメージあるけどな
416優しい名無しさん (ワッチョイ 9901-e8Jn)
2021/01/06(水) 21:59:33.89ID:EmIh5QWX0
関係ないと思う
417優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/06(水) 22:00:02.43ID:FbFNgSA90
障害年金今時正規雇用でも貰ってる人間いると思うけどな
418優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/06(水) 22:02:09.36ID:vdj9RP5Xd
>>416
狭い視野だからわからないんだ
ありがとう
419優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-kamY)
2021/01/06(水) 22:15:55.82ID:etqUOpaV0
定型が盛り上がってるうぇーいに乗れないという意味ではあるある。ゲイとかは関係者ないだろ
420優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-rTXp)
2021/01/06(水) 22:22:50.76ID:wnx+65sQa
>>336だけど、やっと障害者親父が病院行って入院したらしい。
飯も食えない状態だったみたい。
母親には悪いけど心配する気持ちなんて全然湧かない。
むしろこのまま死んで欲しい。
421優しい名無しさん (ワッチョイ 6e02-7zNB)
2021/01/06(水) 22:56:19.94ID:4bDHXJFL0
苦しいわ。自分を制御するのが。
422優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/06(水) 23:27:46.75ID:s1TtEFB2r
>>417
そんな人居るの?
こちとら必死で定型に混じって働いてきてるのに通院してる所にも疑われてそうで嫌だわ
だから保険外の歯医者でまともに治療して貰えなかったのかな
423優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/06(水) 23:31:33.11ID:fYISmeKA0
睡眠導入剤なしで最後に熟睡できたのはもう10年くらいか
泥のように眠ってみたい
せめて死ぬときは安らかに永遠の眠りにつかせてほしい
これって欲張りか? 5000兆円欲しいに比べれば ささやかなもんだろ?
424優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-ycdi)
2021/01/07(木) 00:11:20.95ID:FrWYrZNba
>>383
子供は好きだし、自分に対して子供を萎縮させたくないから、特に初対面の時は自分なりに子供の立場に立ちながらリラックスしてもらったり喜んでもらえそうな立ち回りをしてる
表向きの良好さ以上のなつかれ方をするかどうかは相手による
425優しい名無しさん (ワッチョイ dd5f-UAPS)
2021/01/07(木) 00:39:04.12ID:qdgNJaZa0
5000兆円もらっても大してほしいものがないよ。
しいて言えば健康かな。
426優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-Iopg)
2021/01/07(木) 01:57:31.90ID:14E0WS4t0
あー、近所が気にならない敷地の戸建ての家に防音室作って
身の回りの世話してくれる人雇って引きこもりたいですね5000兆円
2,3億で足りそうな気がする
427優しい名無しさん (ワッチョイ e95f-K/fC)
2021/01/07(木) 02:45:04.27ID:v6RunViB0
それだけあればソープ通いしたいが出かけるのは億劫なのでデリヘル頼むかな
428優しい名無しさん (オッペケ Srf1-oO32)
2021/01/07(木) 03:26:23.68ID:0egEYliIr
>>426
ちょっと分かるw
騒音や視線が気にならない立地が良いな
防音室だとそれはそれで味気ないので(そこで楽器やるなら良いけど)
二重サッシや防音壁である程度周囲の騒音は軽減出来ると思う
心穏やかに暮らせる家が良いよね
429優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/07(木) 03:48:00.61ID:zIxKCIk70
>>427
自宅とか余程清潔でないとめっちゃ嫌がられるイメージしかないわ
430優しい名無しさん (ワッチョイ 06ba-o9ao)
2021/01/07(木) 07:39:59.51ID:wVb4oQD/0
最近朝が憂鬱すぎてしんどい
昨日は久々に仕事休んでしまったから今日は頑張って行かないと…
431優しい名無しさん (オイコラミネオ MM49-Ao3v)
2021/01/07(木) 08:34:35.58ID:n9YC4LB7M
貯金しまくって早期退職考えてたりする人いない?
432優しい名無しさん (オッペケ Srf1-AWeu)
2021/01/07(木) 09:45:51.21ID:ROYvAqDEr
他スレにも書いたけど前にグレーゾーンと診断されたけど生きづらくて仕方ないから診断つけてもらいたい
診断ついたら障害者手帳申請できますよね?
それで障害者求人に応募するしか道はないかなと思ってる
ハロワの心理士に教えてもらった病院に電話したら新患予約できるのが4月からと言われてさすがに先すぎて絶望した…
もっと早く電話しておけばよかったバカだ
今の仕事を3月で辞めて4月から障害者雇用でと考えてたけど間に合わなさそうだよね…
検査結果を心理士の人に見てもらったら集中して一つのことに取り組むのが得意ということだけど、一般雇用だとあれもこれもやらないといけないからキツすぎる
障害者雇用はそのへんを考慮してもらえるのかなと思って
433優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-o9ao)
2021/01/07(木) 10:08:13.47ID:Cr2jay13M
自分も精神科に診断してもらいたくて新規で予約したけど、精神科は結構予約も取りづらく初診は1〜2ヶ月後ぐらいだった
やっと見てもらえてもその後心理テストとか先生への話し合いとかで2回ぐらい通ってようやく診断ついた記憶がある
発達障害はグレーゾーンの人も多いし医師も判断しづらいとこもあるみたいだしね
434優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-+tGj)
2021/01/07(木) 10:17:52.43ID:o7HCYFCTM
>>432
グレーゾーンでも二次障害は起きるから、うつや統合失調症など精神病を発症すると認定される可能性が上がる
もし障害認定されても、退職後に即雇用が決まるなんて滅多にないよ
物事を安直に考えすぎなので、まずはケースワーカーとよく相談してみたら?
435優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-+tGj)
2021/01/07(木) 10:23:14.88ID:o7HCYFCTM
ケースワーカーと相談するのは、地域の保健所に行って聞いて見るといいと思う
436優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/07(木) 10:59:14.87ID:aDgb9H/C0
発達障害は先天性の脳障害だというんなら
もう生まれた時点で負け確定じゃないか
どうすりゃいいんだ?脳みそいじれば「普通」になれるのか?
437優しい名無しさん (ワッチョイ 3142-I5PR)
2021/01/07(木) 11:17:46.92ID:0ilINGAK0
>>436
同じようなことよく思うわ
脳の手術とかで改善できんもんかね
無理なら安楽死させてくれ、踏み台にされるのは嫌だ
438優しい名無しさん (ワッチョイ 2eaa-WiNr)
2021/01/07(木) 11:26:59.55ID:IjEIdyWb0
アスペの子供を安楽死させるのは必要なことだと思うよ
幸いアスペは自我が芽生えるのが遅いから3歳くらいまでなら安楽死させても人道的にアリだと思う
「子供が自閉症です」とか「息子がASD」とか言ってる親をネットで見る度に悲しくなるわ
親の今後の人生が悲惨なのは当然だが、その子供の人生もまず間違いなく悲惨になるんだから
もう安楽死させてあげるのが「優しさ」だと思うね
正直アスペだと知りながら生き永らえさせる方が非人道的
439優しい名無しさん (アウアウウー Saa5-ycdi)
2021/01/07(木) 11:32:16.70ID:nWAALK4Aa
それぞれの特性は元来は人格・個性とは言うし、人間は生きてる間に様々な経験を通して思考も価値観も変わっていくし、思考・価値観の変化は人格の変化にも繋がっていく
そう考えると、人生経験や教育によって、生きる上で「障害」となりうる人格も少なくとも部分的には変えられるところがあるんではないかね
そしてその為に「発達障害」と診断された今の子供達は福祉による療育を受けたりしてるんだろう
440優しい名無しさん (ワッチョイ 422c-D180)
2021/01/07(木) 11:49:28.63ID:5RzxWL0M0
アスペでもお金持ちと結婚したら幸せになれるんじゃない?男でも顔が良ければそのパターンもあるんじゃないかってずっと思ってるんだけど。
ロボトミー手術の事は最近考えるなぁ。でも、禁止されて薬を飲む事で落ち着かせる方向にしたんだよね。
441優しい名無しさん (ワッチョイ 2eaa-WiNr)
2021/01/07(木) 11:54:05.98ID:IjEIdyWb0
>>440
ロボトミーは削る手術だから意味なさそう
精神外科でアスペが直せるとすれば神経系と互換性があるコンピュータを脳に埋めるみたいなSF小説じみたことやらなきゃダメだと思うわ
442優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/07(木) 12:13:34.98ID:aDgb9H/C0
スイスで安楽死について少しググっただけで
それこそ若くしてベッドで寝たきり呼吸もまともにできないクラスの人でも
たやすく安楽死はさせてくれないんだな・・・
そして発達障害の二次障害程度じゃ絶対に安楽死なんて許されない
人生積み
443優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/07(木) 12:31:06.66ID:zIxKCIk70
発達が安楽死できないってのはドイツのT4とかの歴史もあるんじゃねぇの
444優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/07(木) 12:44:27.65ID:zIxKCIk70
安楽死なんてガスか薬飲むだけだけどな
そんな色気ない死に方で満足か??
445優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-4vk5)
2021/01/07(木) 13:42:57.95ID:wK91+nHNM
安楽死安楽死言ってるけど、実際に安楽死ができる世の中になっても、ここの人たちは怖気づいて安楽死しないと思うな
446優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-oO32)
2021/01/07(木) 14:45:18.40ID:yZACs8a+0
>>439
環境次第な所はあるよね
療育を受けている今の子供達が羨ましい
447優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/07(木) 14:58:04.66ID:zIxKCIk70
>>445
俺含め自殺もできずにこういうところでのたまるくらいしかできないもんねそりゃそうよ
448優しい名無しさん (スッップ Sd62-/X8d)
2021/01/07(木) 15:15:28.34ID:Sm5tlSf0d
自殺なんかして次は虫に生まれたらどうすんの?
もっときついぞ
この世に生命がある限り完全な無など存在しない
449優しい名無しさん (ワッチョイ 422c-D180)
2021/01/07(木) 16:41:38.67ID:5RzxWL0M0
自ら死にに行かなくてもいつか死ぬじゃん
0か100、白か黒の考えだから死ぬか生きるかになるのかな?
450優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-o9ao)
2021/01/07(木) 17:14:12.93ID:Cr2jay13M
死んだらそれでおしまいだけど、この世に生きている限り嫌なことはたくさんあるけど小さな喜びも幸せも生きてなきゃ実感できないしなぁ
451優しい名無しさん (ワッチョイ dde0-vWRd)
2021/01/07(木) 17:15:35.49ID:0/O4m/Sa0
いつか死ぬのはわかるけど
老人になった時のこと考えるとそこまで生きたくねーよとは思うわ
発達障害も最近言われ始めたから発達障害と確実に診断されて老人になった人もまだいないし(発達障害かもしれない老人はいるだろうけどね)
アスペが老人になったらどうなるんだろうね
452優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/07(木) 18:21:31.12ID:aDgb9H/C0
喜びも幸せも健康な体と心がなきゃ受け入れられないよ
虫歯があるのでみんなが美味しいケーキを食べてるのを
後ろで指をくわえているしかない
453優しい名無しさん (アウアウクー MMb1-o9ao)
2021/01/07(木) 18:50:44.39ID:Cr2jay13M
確かにそうかも
メンタルやられてたら美味しいご飯もまずく感じるしなぁ
454優しい名無しさん (テテンテンテン MM26-AWeu)
2021/01/07(木) 19:01:22.48ID:l3vwedHJM
前に別スレで、死にたい言う人は実は死にたいんじゃなくて今の人生を無にしてリセットしたいだけって見てなるほどと思った
要は死にたいんじゃなくて、人生から逃げたいんだよね
455優しい名無しさん (ワッチョイ 6212-TFk0)
2021/01/07(木) 19:04:58.62ID:ViuYa3c/0
いくらでもやり直しが許される10代ぐらいからリスタート出来たらどれだけ気持ちがリフレッシュ出来るんだろうなってのは時々思う
けどまた同じようなこと繰り返すんだろうな
456優しい名無しさん (ササクッテロル Spf1-E/Yi)
2021/01/07(木) 19:06:33.48ID:D+x1D0fnp
下手に若くてもまだ若いから〜で支援受けづらいよ
457優しい名無しさん (ワッチョイ e5da-nWV5)
2021/01/07(木) 19:10:59.01ID:4CYRICna0
デジタル化や社会・情報の構造化が進んで、身体障害者でも自宅から健常者と変わらないパフォーマンスで仕事できるようになったし、精神障害者の大部分を占める気分障害の人も通勤のストレスから解放され健常者と変わらないパフォーマンスで仕事できるようになった。また、自閉症者でも、不器用さや文字でのコミュニケーションに困難さのない人は静かな自宅で集中して健常者以上の成果を出せるようになった。
つまり、(クソ定型の想像する範囲では)障害に対する配慮が不要になった。
換言すると、「障害者雇用」という制度は、近いうちに消滅する。
実際、政府内部ではそのような動きがある(福祉関係者)。
すると、自閉症者のうち、不器用さ、コミュニケーションの困難さ、および想像力の欠如を伴う者は、現在は障害者雇用で何とか生活できても、今後は失職する可能性が非常に高い。
458優しい名無しさん (ワッチョイ 42d9-hZl1)
2021/01/07(木) 19:18:22.07ID:aDgb9H/C0
>>454
それな
発達障害の脳みそから逃げたい
例え異世界転生しても今の脳みそのままだったら意味がない
459優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-pOri)
2021/01/07(木) 19:47:36.06ID:ZPqYNDSX0
会話の食い違いと生活習慣のこだわりでいつも振られる
460優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-UM7M)
2021/01/07(木) 20:39:54.03ID:ghUDSUYt0
>>454
良い事ばかりなら死なずに生きたい、ってだけだよ
たとえ障害者でもな
考え方ひとつで変わる、ができないのがASD
461優しい名無しさん (ワッチョイ 422c-D180)
2021/01/07(木) 21:00:19.56ID:5RzxWL0M0
周りに自分の事を認めてくれる人が1人居るだけで幸せだと思うんだがなぁ、出来にくくて辛いのが自閉症だけどもね…
462優しい名無しさん (ワッチョイ dd02-zjr2)
2021/01/07(木) 21:11:36.38ID:zgZvI4It0
>>457
正直、自分はこのままテレワークなら障害者雇用でなくてもやっていけると思う
ずっと家で仕事してて会話はほぼメールかチャット、買い物は通販でも誰にも非難されないなんて
束の間の夢みたいな日々だよ
コロナが終わったらまた嫌われて罵られる世界に戻る
463優しい名無しさん (スフッ Sd62-WiNr)
2021/01/07(木) 21:44:47.62ID:n60NK8iXd
>>451
アスペの平均寿命は健常者より20年短いからな
老人にはなれないというのが正解
アスペは自己管理能力が低いから配偶者がいなければ50代〜60代で体が耐えきれなくなる
いつも通り生活してたら突然倒れてそのまま孤独死だよ
464優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/07(木) 21:49:26.95ID:zIxKCIk70
33だけどもうそんな感じやわ
まぁ会社勤めも出来んし年金は障害年金もう受け取るしどうでもええけどな
前にスレで名前出てたFTDとかいうのももうなってそうだし
465優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/07(木) 21:50:26.87ID:IZdKNpOMd
>>461
ASDには無理だよ
経験談として
諦めてテキトーにやってき

男のASDは異性に好かれることはほとんどなく、自然に淘汰されていく

でも、女のASDは人並みに恋愛してる連中が多い

どんどんASDが増えてるのは女のASDが子供を産むからだろう
女はカントがある限り定形の男と恋愛ごっこ出来るから始末が悪い

人格的には男のASDと大差なく、まんこに恋されてるだけなのに
466優しい名無しさん (ワッチョイ c94f-d7jX)
2021/01/07(木) 22:15:29.18ID:wYl02Ovx0?PLT(99999)

周りの人に共感を求めるASDって、それギャグで言っているんだよな?
しょせん自称自閉症の構ってちゃんばかりなのかな
467優しい名無しさん (ワッチョイ 422c-D180)
2021/01/07(木) 22:22:02.69ID:5RzxWL0M0
人間性の問題で恋愛できてないだけの人も居そうだなw
ここに書き込む分には気持ち悪い文でも良いけど、現実でも同じ事言って嫌われてそうで怖いわ…
468優しい名無しさん (ワッチョイ c2ad-UM7M)
2021/01/07(木) 22:22:59.62ID:ghUDSUYt0
自分の興味に没頭、同じ事しかやらないASD
これはある意味、「極めて怠け者」ってこと
ADHDは落ち着きこそないが、色々努力してるとも言える

環境、運次第の部分もあるが、一歩だけ踏み込む度胸が必要
そこから変わっていくこともある
469優しい名無しさん (スッップ Sd62-L7aP)
2021/01/07(木) 22:27:13.83ID:IZdKNpOMd
>>467
人間性とASDの関係性は不可分
ASDは環境に恵まれない限り人格障害に見舞われ、多様な二次障害に振り回される
470優しい名無しさん (スフッ Sd62-WiNr)
2021/01/07(木) 23:00:56.89ID:U5b6F0HCd
>>467
まずアスペ自体が人間性の障害だからな
アスペは100人いたら100人が自己中心的で怠惰、視野が狭く頭の固い不快なクズ野郎だよ
仮にそうじゃないアスペがいたらそいつは誤診
471優しい名無しさん (ワッチョイ 45ef-Fu3+)
2021/01/07(木) 23:29:24.46ID:zIxKCIk70
俺の場合障害が免罪符だったり甘えが許されると思ってたから余計タチが悪いな
472優しい名無しさん (ワッチョイ 7f12-jhjz)
2021/01/08(金) 00:33:54.34ID:fJpnHD1p0
困りごとを人に分かるように説明するのってすごく難しいしそれが怖いって感じる相手なら尚更上手くできなくなる
けど、今の調子ならどこに行ってもビクビクして動けなくなるんだろうな
473優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-E+EP)
2021/01/08(金) 01:34:18.73ID:hN0IN0hqd
俺新卒で入社したけど絶対ASDだわ
質問されても質問の意味がわからない
説明受けても空間認識が弱くて理解や想像ができない
衝動性が強いのか何も考えてないと頻繁に言われる

そういうのが続くせいか上司から録音でもなんでもしてもいいから努力しろと言われてやってみたがやはりわからない
最終的に幼児に話すかのように1語1語噛み砕いて説明されたらやっとわかった

詰んでるわ
作業所レベルまで落ちるしか無理なのかも
474優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-We8C)
2021/01/08(金) 02:09:21.83ID:8oKl+7Mp0
目を見て会話できないとか自己完結しがちとかがなければ軽度知的なのかも
475優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/08(金) 04:20:08.11ID:bi/cUxOU0
基準がどんどん下がってるわな
以前なら健常者の範疇だったものがどんどんあれも発達これも発達になってる
年金も正直実家あるからなんとかってだけでこれで家も親もなかったら終わってるしな
476優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/08(金) 05:11:53.58ID:GW80fGwwM
>>474
軽度知的の場合は、>>473のような文章は書けないよ
>>473は自分の状況を客観的に理解と説明はできてるから(理解するまで時間かかったかもしれないけど)
社会人になるまで発覚しなかった軽度ASDだと思うけど
477優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-5z1F)
2021/01/08(金) 05:56:57.61ID:sOY++Lql0
んー、自己診断でASDと言われると「へー、医者行ったら?」と個人的には思ってしまうものの
じゃぁ医者行って、診断名がついてどう変わるかというと、これが何も変わらないんだよな

ASD診断済みの人とASD傾向があると思われるグレーゾーンの人で、生活の改善方法としてやれる事は多分変わらない
が、何かやりようがあるかというと……そんなんがあれば苦労はないわな
478優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-5z1F)
2021/01/08(金) 05:59:28.78ID:sOY++Lql0
本を出したり自己啓発系の人は大抵ADHD、ADHDは薬もある
だが自身のASD傾向との付き合い方を提示できる人は少ないように見える
479優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-5z1F)
2021/01/08(金) 06:13:40.48ID:sOY++Lql0
ASDに必要なのは本人の努力でなく周囲の環境(努力)なのでやはり詰んでると感じるな
まぁ、これからも適当に程よく孤立しつつ年金やらナマポのお世話になってこうと思う、隔離されてるのが一番楽
480優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/08(金) 06:16:18.93ID:T0lQul7IM
>>473は作業所レベルまで行かなくても
工場や配送、製造業など単純作業のルーチンワークなら得意だったりもするし
481優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/08(金) 06:42:28.80ID:GW80fGwwM
>>479
実際には、ASDでも軽度で知能が高い人なら本人の努力で一般就労してる人も多いよ
482優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-5z1F)
2021/01/08(金) 06:51:36.98ID:sOY++Lql0
>>481
その努力が何かしら工夫の類なら良いけど
ただのやせ我慢でしかないのではと思うよ
483優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-5z1F)
2021/01/08(金) 06:52:41.76ID:sOY++Lql0
いや、まぁ若い人ならやりようはあるかもな
個人的にどうにもならんのを他の人にまで拡張する事もないか
484優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/08(金) 06:53:26.43ID:GW80fGwwM
>>482
苦労しながらも長年働けている人も多いから無駄じゃないよ
どうしても他の人のことまで自分基準に当てはめて考えたいようだけど
485優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-5z1F)
2021/01/08(金) 06:57:50.50ID:sOY++Lql0
>>484
ASD含めて発達障害は多様だ、各個人で可能な対策が違ってくる
自身に合わせた対策を自分で考えなければいけない

それができるかどうかだね
486優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/08(金) 07:01:11.84ID:GW80fGwwM
>>485
だから軽度ASDで高知能なら努力で一般就労を長年やってる人も多いって話を、こっちは最初からしている
487優しい名無しさん (ワッチョイ 7f12-jhjz)
2021/01/08(金) 08:00:27.03ID:fJpnHD1p0
メモを取っても会話の練習してもイメージトレーニングをしようとしてもうまくいかないとと思うと諦めてしまうんだよな
本当負の連鎖から抜け出したい
488優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/08(金) 08:46:54.84ID:m4dMU68M0
自覚のない軽度ASDで無理に一般就労したら
心も体もぶっ壊れた私です
もうがんばれない
489優しい名無しさん (JP 0H7f-iL8/)
2021/01/08(金) 08:53:38.67ID:Buk3SeRKH
自覚ないタイプって心折れるまでやっぱり気づかないもんなの?
あきらかに不適格な仕事に固執して周りの意見も聞かないし
490優しい名無しさん (ドコグロ MM9f-24Kd)
2021/01/08(金) 09:10:04.01ID:21+EXWhCM
>>489
その通り
心折れて鬱になり更に迷惑かけて
時間が経てば
一部の者はようやく気付きと自覚を得て変化する

自分のことだけど
要するに周囲が何言っても馬耳東風
491優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-We8C)
2021/01/08(金) 09:13:51.74ID:8oKl+7Mp0
>>476
軽度知的の人の書き込み何回か見たことあるような気がしたけども。ゆっくりなら出来ると思ってた
でもその人にASD的特徴なくないか
492優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/08(金) 09:28:01.24ID:znaByrC4M
>>491
軽度知的(IQ50−69)と平均以下の知能(IQ89以下)と境界知能(IQ70−84)をごっちゃにしてない?
軽度知的だと新卒(大学)で会社に入社は難しいと思うよ
493優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/08(金) 09:30:25.82ID:znaByrC4M
>>488
自覚がなかったことと、自力で対策を考える能力がなかったことが原因だろうね
自力で対策を考える能力って、ASDに反するように思われるけど高知能の場合は可能の場合がある
494優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-WV/T)
2021/01/08(金) 09:33:25.93ID:1nF1mUUz0
ボランティアやったことある人いる?
495優しい名無しさん (JP 0H7f-iL8/)
2021/01/08(金) 09:42:21.79ID:Buk3SeRKH
自分の考え、自分の手順、自分のペースが常に正解なら問題ないわけか
社会で人と関わって常に自分が正解なんてよほどの知能が必要そう
496優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/08(金) 09:49:42.50ID:14FDZQsVr
>>495
というより、ASDでも10年20年一般就労で通用してる人って
他よりめちゃくちゃ仕事できるから多少の問題は許されてる感じだよ
もちろんASDだから対人関係でトラブル起こしがちだけど、あの人は仕方ないよ仕事できるし、みたいに

IT業界にもう10年以上いるけど、高知能の軽度ASDで高収入いっぱいいる
497優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-WV/T)
2021/01/08(金) 09:56:25.13ID:1nF1mUUz0
売り上げは良いけどコミュニケーションや仕事の報連相など他全部最悪だねと上司に言われた
498優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-ce7o)
2021/01/08(金) 10:02:28.98ID:xtriZxb50
>>496
IT業界は実力主義だから仕事できれば仕事以外壊滅的でも椅子は確保できるんだよな
逆にいうとこの手の理系専門職に入り込めなければアスペは人生終わり
自分の知る範囲にもアスペ何人かいるが全員工学部卒
499優しい名無しさん (JP 0H7f-iL8/)
2021/01/08(金) 10:35:46.67ID:Buk3SeRKH
>>496
その場合でも実績示すまでは苦しそうだなって
ITなら比較的早く認められるけど、研究なら10年はかかるし
技術職でも研究や制作だけしてろなんて中々ない
500優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 11:20:52.51ID:qWvZZ/ZDM
>>499
ある独立行政法人に数年いたことあるけど、研究員なんてコミュ障ばかりでASDっぽい人が多かったよ
企業の研究所だと利益の追求があるからシビアなのかもしれないけど、独法のような公的機関だと
一度入ってしまえばどんな変わり者でも一生安泰って感じだった
501優しい名無しさん (ワッチョイ df42-AFO5)
2021/01/08(金) 11:26:44.26ID:3L7FTQ9b0
>>464
同い年だけど羨ましい
俺は周囲が障害を認めないからまだ負け戦に挑まなければならない
怪我が治った時が地獄の始まりだ・・・
502優しい名無しさん (ドコグロ MM9f-24Kd)
2021/01/08(金) 12:14:04.16ID:21+EXWhCM
>>487
職場の場合は同じ場所でされる会話パターンは一定の範囲の型に収まるから数年生き残れば理解容易になって問題なくなる
ASDは通常生き残れないけど
503優しい名無しさん (オッペケ Srb3-nOiR)
2021/01/08(金) 12:22:05.46ID:7p4Y5lJzr
>>433
432だけど他の病院電話したら3月9日に予約取れた
たぶんどこもこんな感じだよね…
それだけ悩んでる人が多いのか
自分の周りにはそんな人いないように見えるけど
ハローワークの心理士と話してて発達障害の特性がわかりにくいんだと思うと言われてまさにグレーゾーンのことだよね
すごい生きづらさを抱えてるのにどうにもならないって辛い
手帳取ったから全てが解決するわけじゃないけど一人で生きていくの確定してるから自分でなんとかしないといけない…
4月からの仕事どうしようかすごい悩んでる

>>434
障害者雇用もすぐ雇用が決まるわけじゃないだろうけど求人を探す幅が増えるのはいいかと思って
手帳持ってても自分から開示しないと相手にはわからないんだよね?
504優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-6B2u)
2021/01/08(金) 12:31:25.88ID:B7kil2qEM
>>503
手帳とるのも確か診断書もらってから半年後じゃないと手帳申請できなかったような
記憶違いだったらごめん
障害者雇用にこだわるようなら短期バイトで食い繋ぐか雇用保険もらいながら就活するしかないかも…
どっちにしても手帳とることはメリットもあるから持ってて損はないよ
505優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-iL8/)
2021/01/08(金) 12:32:44.33ID:fxpDqqPK0
>>500
利益追求しないのと職分くっきり分けてるのは大きいな
職権超えた仕事は絶対させないからね
506優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-iL8/)
2021/01/08(金) 12:34:50.58ID:fxpDqqPK0
>>504
障害の認定が半年の病状で見るからね
働けてるとかだと1年半後が認定日になる可能性もあるよ
507優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/08(金) 12:41:33.74ID:xCTvSENoM
>>503
発達障害の特性がわかりにくいのはグレーゾーンのケースだけでなく
ASD受動型でアダルトチルドレンだと、相反するアダルトチルドレンの傾向性によって覆い隠されて
ASDの特性が見えにくくなることがある
例えば、他者への興味はないのに承認欲求は強いために周りの意見に合わせることをしようとするとか
(合わせようとはするが、社会人になると空気の読み違いで失敗が多くなる)
508優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/08(金) 12:52:33.94ID:m4dMU68M0
自動車で例えるなら、ガソリンは空でエンジンは錆びついており
バッテリーはあがっているしタイヤは全部パンク、ホイールもガッタガタ
とてもまともに走らないのに、後ろから手で押して「まだ走れます!」とごまかしている
そんな人生。でもそこまでやらなきゃ生活していけない。
509優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe0-vS+x)
2021/01/08(金) 13:03:46.60ID:L9ihvKgD0
仕事してる人は私生活の方はどれくらいできてる?(家事とか、風呂毎日入るとか、食事とか)
ADHDの方が家事とかできないイメージあるけどASDの場合どうなんだろう
510優しい名無しさん (ワッチョイ ff1e-vE2J)
2021/01/08(金) 13:44:24.37ID:64HdfjVF0
>>476
そんなことはないよ
パズルやダーツの感覚なんだよ
何故か言葉が上手く繋げる時と自分でも何言ってんだろ?って時があるのが軽度知的+ASD

だいたい書くのと喋るのが比例しないってのもあるある
511優しい名無しさん (スフッ Sd9f-ce7o)
2021/01/08(金) 13:47:30.86ID:mtPbbfqVd
>>509
徹底的にルーチン守る人とセルフネグレクトになる人に二極化するイメージ
後者は大体二次障害のせいだけど
512優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/08(金) 13:48:08.70ID:109wQX3dx
喋る方が得意だと思っているけど実際はただ支離滅裂なこと話してるだけなのかもしれない
客観的にみてもらわないとわからないな
513優しい名無しさん (ワッチョイ ff1e-vE2J)
2021/01/08(金) 13:49:11.30ID:64HdfjVF0
書く方は比較的通じるのに喋らせると
抽象的な表現になるか、途中までは流暢なのにう〜んと、えーとみたいに詰まることも割とある
514優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-pY1w)
2021/01/08(金) 13:52:39.82ID:zNwy09xN0
大学を卒業できる軽度知的障害者は居なくない?ASDは居るだろうけど。自分は高校すら卒業出来てなくて軽度知的障害のIQだった
掃除洗濯料理、お風呂も面倒で出来ないんだけどさーこれはただの怠けかな?
515優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 13:55:27.09ID:2DYvkQAAM
>>510
文章を流暢に書くことだけに言及してるけど、そういうことより
自身の置かれている状況や問題点を良く理解できていることに軽度知的というよりは
境界知能か平均以下のIQを感じたけど
516優しい名無しさん (オッペケ Srb3-iL8/)
2021/01/08(金) 13:55:40.29ID:5aJGVRuPr
徹底的にルールを守る→引きこもり→周りから奇異の目で見られても気づかない→気づいた時には手遅れ→社会に合わせようと思っても考えただけで体調不良

こうだろ
517優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 13:57:29.67ID:2DYvkQAAM
>>514
軽度知的はまず最底辺高校までは進学できても、大学進学が難しいとは思う
女性の場合、短大進学という手もあるにはあるけど、それでも軽度知的には難しいと思う
518優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-pY1w)
2021/01/08(金) 14:02:22.52ID:zNwy09xN0
>>517
そうそう、底辺高校なら受かりそうだった。ちなみに女
でもいじめられるか中退しそうだったから専門学校行ったんだよなぁ
519優しい名無しさん (ワッチョイ ff1e-vE2J)
2021/01/08(金) 14:04:07.34ID:64HdfjVF0
>>515
訓練して障害にお化粧してる場合は気付きにくい

自分の場合はWAISの積木が出来なかったのと靴紐結びやらネクタイ、ゲームのルール理解がほぼ全く出来なかった問題は関連してるように思う
何か頭真っ白になる瞬間が割とあるんだ
520優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 14:08:27.69ID:2DYvkQAAM
>>519
軽度知的の場合は、上司に噛み砕いて説明されても結局は良く理解できないと思う
そういういろんな判断ポイントあるのに、そこ無視して語ってる点で軽度ASDというより、重度ASDを感じるけど
521優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-pY1w)
2021/01/08(金) 14:12:31.82ID:zNwy09xN0
>>519
軽度知的と自閉症をごっちゃにしてない?
大学を卒業できる脳みそなら軽度知的は無いように思うよ。例外はあるのかもしれんが
522優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe0-vS+x)
2021/01/08(金) 14:16:32.85ID:L9ihvKgD0
>>511
そうなるか

つーかそもそも発達障害で仕事してる人は仕事に心身共に疲れすぎて私生活疎かにならないのかなって思うんだけど(世話してくれる人がいるならともかく)
523優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 14:17:56.55ID:2DYvkQAAM
軽度知的の場合は、単語や熟語を暗記できても受験勉強で応用問題や文章問題が解けないから大学進学は難しいと思う
524優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 14:19:23.82ID:2DYvkQAAM
>>522
自分は残業で遅く帰ってきても風呂と洗濯と自炊はできてたし苦じゃなかった
掃除だけは仕事するしないに関わらず無理
525優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe0-vS+x)
2021/01/08(金) 14:38:48.07ID:L9ihvKgD0
>>524
苦じゃなければできるっていうのは自分もそうだからわかる

思い返すと、自分は仕事してるときはもう疲れすぎて色々と悩みすぎて風呂も入れんかったりご飯が喉通らなくなってめしも食えなくなったりしてた
やっぱりメンタル次第ってことかね
526優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 14:45:19.45ID:2DYvkQAAM
>>525
残業で終電で帰ってきても夜中に味噌汁作ったりしてたけど、それがちょうど仕事とのオンオフになって
よい気分転換だった
それと、常に気は張りつめてはいたけど仕事自体は順調で毎日楽しく作業はできていたからかも
527優しい名無しさん (スッップ Sd9f-vS+x)
2021/01/08(金) 15:22:43.38ID:d+xtvFh4d
>>526
就いてる仕事がどんなものなのかってのは大事よな
環境があってたり、楽しくやれてたりすれば気も病まないわけで…
528優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 15:34:42.90ID:2Ednfm1xM
>>527
自分には事務系は無理と悟って独学でプログラム学んでIT業界に転職したのが合っていたみたい
理系出身じゃないけど、ITの論理的思考が合っていた
529優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-J340)
2021/01/08(金) 16:20:20.46ID:19XHeIX00
>>423
眠れないって辛いな
俺も不眠症に悩まされている
睡眠薬飲みまくっても寝れなくなった
結局今はやめたけど不眠は完治してない
530優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-J340)
2021/01/08(金) 16:24:26.53ID:19XHeIX00
自己愛こじらせて嫌だ
ちなみに父親も自己愛障害っぽい
他の兄姉は父親をたてて、よいしょできてた
俺はできなくてよく嫌な顔されてハブられてた。
531優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-5z1F)
2021/01/08(金) 16:27:38.38ID:+bBmYdJk0
>>523
文系はなんとかなるってわけだな
532優しい名無しさん (ササクッテロル Spb3-yJkX)
2021/01/08(金) 16:28:42.21ID:nZE9yGcIp
今って支援学校→大学進学のルートあるのかな
あまり見ないとはいえ進学不可は今の時代きつそうだし
533優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-5z1F)
2021/01/08(金) 16:38:34.34ID:+bBmYdJk0
>>532
逆に公務員目指すなら高卒枠がよかったりする
誰も知らん大学無理にいくよりはね
534優しい名無しさん (ササクッテロル Spb3-yJkX)
2021/01/08(金) 16:40:02.78ID:nZE9yGcIp
障害者枠入るなら学歴はそこまで重視されないな確かに
535優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/08(金) 17:14:28.89ID:bi/cUxOU0
障害枠でFランとか定時制卒から自分を大手にねじりこもうとしてる奴とかたまにみるんだけど
割と俺は噴飯物だと思ってるんだけど中・高知能、一般大学卒のお前らからしてみればどうみえんの?
536優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-E+EP)
2021/01/08(金) 18:09:16.70ID:molv8qmtd
自分は不人気業界の中小だったので正社員になれたと思います
まあ年明けの面談でもう少しで1年経ってちょうどいいし退職したほうがいいんじゃない?と肩たたかれましたけどね
コロナできついのにさらに発達とか地獄ですよ
537優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/08(金) 18:18:25.62ID:109wQX3dx
精神障害持ちが新卒で続けられるって不可能に近いよね
538優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-QSxA)
2021/01/08(金) 18:24:48.47ID:IvkcJnDXa
ITでもSEになったら積んだ
539優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-We8C)
2021/01/08(金) 18:50:44.25ID:1nF1mUUz0
帰宅したらお風呂しか入れない。夕飯はお菓子で済ませてる
540優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-yxRx)
2021/01/08(金) 19:26:12.30ID:0L2kJu1KM
>>538
自分はむしろ下流より上流工程の方が合っていた
でもプログラミング経験も見積に役立ってるので、いきなり上流工程から始めるより
下流をきっちり経験して移行したのは良かったと思ってる
541優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-We8C)
2021/01/08(金) 20:14:02.82ID:1nF1mUUz0
漫画うさぎドロップの正子って自閉症かな?社会性が欠落してる
542優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/08(金) 22:36:17.70ID:xn46l6vVd
女のASDって定形男の優しさに触れる機会があって羨ましいわ
カントは偉大だよほんと
男のASDは定形女及び発達女さえからも負の性欲を向けられ打ちのめされる
543優しい名無しさん (ワッチョイ df4f-sCwo)
2021/01/08(金) 23:02:06.35ID:DyzQUmCt0?PLT(99999)

>>542
風俗でいいじゃん
しょせん僕らに他人の感情なんて分からない
お金払ってにこにこしてもらえれば、それで十分
544優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-Mekw)
2021/01/08(金) 23:05:31.24ID:xRJQyjuW0
障害者を雇う人数が決まっているので、自分に合った所に入れるといいですね。
545優しい名無しさん (オッペケ Srb3-x/7U)
2021/01/08(金) 23:11:43.29ID:gxzCH9ZLr
私他人から触れられるの耐えられない
546優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-pY1w)
2021/01/09(土) 00:02:55.43ID:pPS9stb00
女性蔑視してる人間が女と付き合えるわけないだろ
542は風俗行っても嫌われる客だわ。脳みそじゃなくて性格が悪い、今まで女に馬鹿にされて生きてきたんかな
547優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/09(土) 02:52:59.75ID:WaeDTtRA0
手帳1級だけど彼女はいたけどまぁ多分その彼女がメンヘルか何かあったわ
別れ際距離置きたいってなって話し合いで久々に会った時の「好きとか嫌いじゃなくて(そもそも)もう興味が無い」ってのは中々キツかった
548優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/09(土) 02:54:03.49ID:WaeDTtRA0
以降10年かけて女性不信から人間不信・ミソジニーこじらかしてるわ
549優しい名無しさん (ワッチョイ dfc8-iL8/)
2021/01/09(土) 09:18:43.41ID:juq+LVp20
他の人が楽しんでることが全く楽しくなくて、その上、自分は悪くないと思ってるから、馬鹿にして見下したような態度になる
自分が立派な人間とは到底言えないのにそうなるんだから、そりゃ嫌われるでしょう
550優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-Gprp)
2021/01/09(土) 10:10:26.80ID:L2tPv5AYM
ASDでコミュニケーション苦手でも恋人いたことある人って個人的にASDの中でもスペック高って思うんだけど
逆に自分性欲が全くと言っていいほどなくて、それはそれで生物としてどうなのって
単に他人に興味ないだけじゃここまでならん気するけど
脳の障害と関係あるんだろうか
551優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/09(土) 10:21:18.48ID:11nSRcIdM
>>550
本当に性欲なかったとしたら、他人にも興味ないんだし、性欲ないことを一切気にしないでいちいちレスして話題にしないと思う
性欲ないとか恋愛感情が全くないとか言う人に限って、その話題以外をレスしないように見えるので
実際にはすごく興味あるけど、性欲あるって自分を認めるのが怖くて心の防衛反応で性欲ないと思い込んでるのかなとさえ思う
552優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/09(土) 11:30:09.41ID:1Ig9tqmLd
>>546
その通り
しかし男性蔑視をしている女性でも男と付き合えてしまうという事実に君はどう思う?
これが性の非対称性
553優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-akSh)
2021/01/09(土) 11:46:14.64ID:34tliGp6M
今まできちんと人を好きになったことがない
愛着の対象をすきと勘違いしていただけなのかもな
人に迷惑かけるから好意は隠したい
554優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/09(土) 11:53:42.99ID:dBy9GAOIM
アダルトチルドレンの場合は、無自覚の承認欲求が強すぎて
欲求を満たしてくれる人に対しての執着心を恋愛感情と勘違いして好きと思い込む傾向はある
その場合、相手の人格や気持ちは無視される
555優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-akSh)
2021/01/09(土) 12:10:29.22ID:34tliGp6M
>>554
うわぁ…当てはまるかも
自分って最低だ
556優しい名無しさん (ワッチョイ 7f71-QJIu)
2021/01/09(土) 12:18:43.67ID:lyucdeAj0
傷の舐め合いをしたい気持ちもわかるが
建設的な意見が欲しいな
自己主張はしないように気をつけるとか
557優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-jhjz)
2021/01/09(土) 12:29:33.41ID:Pwfj4TnLa
具体的な対策案とか工夫とかを本当は知りたいんだよね
まぁそれが上手いこと出来ないから生きづらさを感じてるわけなんだけどね
558優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-1a4v)
2021/01/09(土) 12:40:23.65ID:T1/54rITa
会社の昼休憩、15分で飯食って45分間車の中でゴロゴロするの楽しすぎてやめられない。
559優しい名無しさん (スププ Sd9f-ce7o)
2021/01/09(土) 12:48:31.19ID:TSIZBXy/d
女が嫌ってアスペはよく見るが自分は性別関係なく生身の人間が嫌だわ
口先で何言ってたとしても腹の底で何考えてんのかわからないことに恐怖を感じる
お互い敬語で仕事とかで必要な話をするだけならいいんだが健常者は隙あらばプライベートを掘り下げて雑談に持ち込もうとしてくるからほんと困る
560優しい名無しさん (エムゾネ FF9f-W3u0)
2021/01/09(土) 13:05:42.86ID:7fevqG5EF
>>559
自称女子の勘違いオバサンは嫌い
561優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/09(土) 13:17:19.96ID:Lp7uoOrSr
>>554
うわー
当てはまる…
子供の頃から女友達に対してそんな感じだった
恋愛感情だったのかな
男に対してはそういう気持ちにはならないんだけどレズなのかな
でも男でも自分の事を認めてくれたと思うと信じてしまうから訪問販売に引っかかった事がある
562優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/09(土) 13:20:53.06ID:Lp7uoOrSr
>>550
居た事あるけど私も性欲無くてむしろ気持ち悪いと思ってた
映画ドラマ漫画アニメみたいな創作でのそういうシーンや描写は平気だけど自分は嫌
気持ち悪くて
563優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/09(土) 13:23:53.69ID:qztx8tIVr
>>556-557
具体的な意見が欲しければ、自分はこんな状況でこんな問題で困ってると具体的に説明しなきゃ得られる訳がない
同じASDだからとはいえ、本人の特性や置かれてる状況や抱えてる問題は個々人で違うのだから

ASDなら一律誰でも同じ対策をすれば解決するとでも安易に考えている段階で、ASDらしい認知の歪みと言える
564優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/09(土) 13:31:31.35ID:Lp7uoOrSr
何に困ってるかもよく分かってなかったりするから上手く説明出来なくて困る
565優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-5z1F)
2021/01/09(土) 14:17:06.23ID:44NtyWu40
感情を言語化できねーんだよな
WAISで言語凹なんだけど、高機能自閉症の区分なのかそれとも微妙にLD入ってんのか
566優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/09(土) 14:30:11.21ID:/7ccbSUdM
自身の感情の動きを脳内では何が原因でこう感じたなど把握できているけど他者へ言語表現することがうまくできないのか、
それとも、自身の感情の動き自体が曖昧でモヤモヤしていて何となく不快っぽいみたいに自分自身でもどういう感情なのか把握できてないのか
それによって違うね
567優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/09(土) 14:55:28.93ID:pFyGzXwf0
自分は多分後者
wais言語は凸だけど自分の事を言おうとすると心理面でストッパーがかかる感じ?
文章なら何回も書き直し出来るし時間もかけられるから何とかなるけど
喋りになると言葉で上手く説明出来なくて黙ってしまうか言えないか
言いたい事全部言おうとして話がまとまらない感じになる
だから相談事も上手く出来ない
568優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/09(土) 14:57:16.78ID:pFyGzXwf0
で、だいぶ後になって実はあの時はあれが原因でこう感じてたんだなぁ自分はと分かる感じ。
でもその時にはもう遅かったりする
569優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/09(土) 15:03:23.15ID:pFyGzXwf0
困ってる事を上手く相談出来なくて困ってる事も多くて、どうすれば良いか分からないからいつも放置してしまって手遅れになる
しかも相談する相手も誰にすれば良いのか分からなかったりする
570優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/09(土) 16:18:43.38ID:63DQ2fbdx
感情面で話したくてもうまく話せないのは育ちの面もあるのかな自分にとっては
571優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/09(土) 16:29:56.87ID:/7ccbSUdM
>>570
アダルトチルドレンの場合は、本心を知られて嫌われると怖いという不安から核心部分を避けて話しがち
572優しい名無しさん (ブーイモ MM03-MuJC)
2021/01/09(土) 16:37:37.51ID:CkDu/XmFM
困りかたがよくわからない。考えることから逃げてるだけかな。
仕事辞めて収入なくなるんだけど。
573優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/09(土) 17:01:16.12ID:pFyGzXwf0
>>571
あー
だからかな
だから病院受診も上手く出来ないんだわ
自分が本当に言いたい事や本当に気になってる事を言えないんだ
だから適切な治療を受けられないんだ
574優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/09(土) 17:01:50.17ID:pFyGzXwf0
>>572
もう辞めちゃったの?
辞めない方がいいよ
575優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/09(土) 17:23:44.65ID:63DQ2fbdx
医師にちゃんと話せればな
長くなりそうだから中々話す機会がない
576優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/09(土) 17:28:15.43ID:G5mt/Ln0M
>>572
考えることから逃げてるね
あまりにも豆腐メンタル過ぎて心が壊れやすいから、問題は周りの責任にして納得する他責タイプなんでは?
自己防衛本能ではあるので仕方ないけど、積り積もると逃げ切れなくなり二次障害に繋がる
577優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/09(土) 17:30:40.45ID:KFu31knQ0
>>576
横だけどすげーボロくそ言っててわろた
578優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/09(土) 17:40:24.96ID:WaeDTtRA0
自責タイプでも知的とかLDあると結局二次起こすけどなぁ
ASDは基本オブラートとか忖度とか出来んからそんなもんや
579優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/09(土) 17:44:46.06ID:97yETpDfM
>>578
>>576では言ってないだけで、自責タイプも二次障害起こすよ
ただ、他責タイプより自責タイプの方が予後が改善しやすい
580優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/09(土) 18:43:59.80ID:8DkKySzH0
意識を向ける対象がコロコロ変わるんだよな
子供なら、お空!おっきな雲!スズメ!チョウチョ!と微笑ましいことで済むけれど
大人なら企画書作り!電話!上司の話!来客対応!となる
当然すぐに仕事はクビ
581優しい名無しさん (ワッチョイ 7f12-jhjz)
2021/01/10(日) 08:03:00.92ID:gT6jaUzR0
マルチタスクが出来ないというのもあるんだけどあれもこれもってなってパニックになるし無駄に色んなことにプレッシャーに感じてしまってる
普通の人たちはなんでこう上手く効率よくやってのけるんだろ
582優しい名無しさん (ワッチョイ ffba-Gprp)
2021/01/10(日) 08:22:17.58ID:et8FFNly0
普通の人が普通にこなしてる業務とかも発達からしたら凄いことなんだよな
だから健常者と一緒に仕事する時、何でこんなこともできないの?とよく怒られる
583優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/10(日) 08:43:30.29ID:gXTB3AmoM
ASDからすると本人的にすごい努力をしたと思っていても
定型から見ると何もやってないように見られるのは、
元から実行力や遂行力のないASDが少しでも努力すると「自分はやってる」と
自分基準ではすごい努力をしたように思い込んでしまうんだろうな
脳内で職場で求められてる基準と比較することができない
584優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/10(日) 09:03:29.32ID:xizunEj70
>>583
なので努力が足りない役立たずと罵られ精神を病んでしまう、と
585優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-We8C)
2021/01/10(日) 09:35:49.84ID:Ht8x1Xvm0
比較して分かる時もあるけど何も出来ない自分が嫌になるだけなんだよな。五輪チームに素人が混ざるくらいの無力感と申し訳なさで消えたくなるやつ
586優しい名無しさん (オッペケ Srb3-iL8/)
2021/01/10(日) 09:52:16.12ID:387QphAJr
「何遊んでんだ仕事しろ!」への反応でADHDかASDか分かるのはある
「ヤバい遊んでた」はADHDで「この人何言ってるの?本気でやってるんだけど?」はASD
587優しい名無しさん (ワッチョイ df01-iL8/)
2021/01/10(日) 10:08:42.77ID:gK7xklZ10
自分は真剣にやってることを伝えようとして、言い訳みたいなこと言い出すまでがセット
588優しい名無しさん (ワッチョイ ffba-Gprp)
2021/01/10(日) 10:25:24.64ID:et8FFNly0
>>586
ADHDの「ヤバい遊んでた」は図星で?
それとも本気で仕事してたけど、遊んでるだろと言われたからそう返しただけ?
589優しい名無しさん (ワッチョイ ff1e-vE2J)
2021/01/10(日) 10:30:27.51ID:iWgJbyK60
割と動けるかなと思ってると体調崩す
昔からコレ
最近、髪の両サイドや後がやや薄くなってるからたぶん出来もしないのに無理矢理動いてるせいだろうな

ストレスで前頭葉の血流が悪くなってるのは
可能性ありそう
590優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/10(日) 10:41:31.25ID:LST7ITr1x
何を反論しても言い訳扱いされるな
591優しい名無しさん (オッペケ Srb3-iL8/)
2021/01/10(日) 10:42:37.42ID:387QphAJr
>>588
他のことに気を取られて仕事に本気モードではなかったってこと
そこで集中してやれれば「やれば出来るのに」って言われるのがパターン
592優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-MuJC)
2021/01/10(日) 11:11:28.31ID:SnahX11y0
普通の人達って何事もおおざっぱに流して済ましてるように感じる。交通ルールとか守ってるのは少数派。
きっちりやろうとしても疲れるだけ。
593優しい名無しさん (スププ Sd9f-ce7o)
2021/01/10(日) 11:21:19.29ID:RlD5u+kEd
アスペはそう言って暴走し警察に捕まる
アスペには健常者には見えてる超えてはいけないラインが見えないから全ての規定を厳格に守るようにしろ
君らにおおざっぱにやるなんて器用なことは無理
594優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/10(日) 11:39:54.31ID:c76GyBA+d
はぁーい
595優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/10(日) 12:03:38.03ID:fflItlBlr
>>590
そうなんだよ
何を言っても言い訳扱い嘘扱い
そもそも信頼が無い
596優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/10(日) 12:04:05.23ID:fflItlBlr
>>587
自然とそうなっちゃうよね
周りから責められ続けて生きてるから
597優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-ce7o)
2021/01/10(日) 12:05:16.86ID:4Ovkt9ap0
>>595
いや、反論すんなよ馬鹿か
健常者が目上の人間に反論してる姿見たことあるか?無いだろ?
598優しい名無しさん (ワッチョイ ffba-Gprp)
2021/01/10(日) 12:20:31.04ID:et8FFNly0
それも発達故なんだろうなぁ
自分も過去にすぐ反論しちゃってて、今思えば自分が悪いのに他人にイライラすることが多かった
今は自分の考えは世間の逆と考えて言い訳はなるべくしないようにした
でも本当の理不尽な目にあった時、自分が悪いのか他人が悪いのか判断できなくなる
599優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/10(日) 12:21:13.32ID:LST7ITr1x
かといって何も話さないと怒られるし、変な質問しても怒られるし、そうやって居場所が無くなっていくからどうしようも無い
600優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/10(日) 12:34:55.05ID:fow9+AEJM
怒られたときに、どれだけ自分なりに頑張っているかを説明するものではなく
上司としては、今後どう改善していくかを聞きたい訳だから
601優しい名無しさん (オッペケ Srb3-Op9q)
2021/01/10(日) 13:14:53.87ID:oGlXHmQmr
asdは対人コミュニケーションの障害なんでそ
なのでそちらわスパッと諦めて
asdは対人以外のコミュニケーションだけでいんじゃね?
今までそれにチャレンジしたやつの絶対数が単純に足りてねーだけじゃね?
俺わasdが絶滅することわ絶対ないと確信してる
なんで人に求めるのよ
人なんか要らねーし
もう既にそーいう時代の入口に差し掛かってるのみんな知ってるだろ
俺らasdのニーズを意図的に排除した
そーいう教育が今までの時代の主流なだけで
それ以外を知らないだけじゃね?
602優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/10(日) 14:45:52.26ID:2yuYRPRf0
場数の問題もあるのかなと思う
普通の人は色んな人と出会って話す機会が多くコミュニケーション能力が磨かれていくけど
人を避けてきたから下手くそなままなんだよね
軽度なら訓練次第で何とかなりそうだけど成人しちゃうと手遅れかなぁ…
603優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-laXU)
2021/01/10(日) 15:38:55.91ID:8CPPAxlca
医者へ行っても発達障害とは言われず、精々グレーゾーンだろうと言われた程度の人間だけど、20代の間に色んな人間から主にコミュニケーションや立ち回りで様々なダメだし食らったりしたことで、
それ以前はもっぱら自分の物差しでしか自分を評価していなかったのが、他人視点でドライに自分の行動や立ち位置を評価するもう1つの客観的な物差しを得た感覚がある
その物差しはコミュ障の症状を和らげたり職場で働く上での助けにはなっていると思う。後で「あれは不味かった」と反省するやらかしはまだまだあるけど

人並みに社交性や処世術がある定型の人達は親の教育や他者との交流によって、子供の頃からそういう物差しを自然と手に入れてるのかもね
604優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/10(日) 15:58:01.38ID:C8LPly5G0
コミュニケーション避けてるつもり無かった
今までずっと必死に生きてきたはずなのに、他人から見たら圧倒的に人付き合い足りないらしいんだよな
605優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/10(日) 16:00:55.15ID:j8vqiRDMM
>>603
重度ASDだと、その他者からの客観的評価を自身への侮辱や攻撃としか受け止められないんだよ

>>602
そこに気づいたのがすごいと思う
ASDは子供の頃から、人と接すると疲れる→人から離れるという選択をしがちで対人スキルが向上しないし
他者の意見を聞く機会も無いから自分だけの独自基準がどんどん凝り固まっていく
その結果、精神年齢も上がらず内面が幼く傷つきやすくストレス耐性のないASDが出来上がる

気づいた時点で改善しようとしていくのは正しいと思う
606優しい名無しさん (ワッチョイ df92-lB9F)
2021/01/10(日) 19:03:54.93ID:BpGhNnJ+0
病院で発達障害の検査受けた時にやったんですが、
全21問で心の理論についてのテストってやった人いる?

何年もテストの名前ネットで検索してるけど、発見できない。
607優しい名無しさん (ワッチョイ dfc8-iL8/)
2021/01/10(日) 19:30:25.59ID:5fGDS6yf0
精神年齢が幼く、自分の判断基準でしか動かず、周りは皆敵で、そのくせ傷つきやすい
まさに不完全生物だな
自○者が多いのも頷ける
20歳か遅くとも20代に気づける機会ないともうダメなんだろうな
608優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/10(日) 19:38:54.64ID:C8LPly5G0
>>607
自分ガチで気付かされたのは27の時
多分ASDの中では遅いんだろうな
絶望的だよ
609優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/10(日) 19:41:59.58ID:uaQiF3h20
ヒキらずに20代終わらせれただけで大したもんよ
寧ろ自閉界隈だと一生ヒキられる環境あるならむしろ勝ち組だが
610優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/10(日) 19:47:13.82ID:C8LPly5G0
1回ヒキるともう元には戻れないんじゃないかって思う
戻ろうという意思があっても、社会性コミュ力常識が同年代に追いつけなくて、社会にしがみついてる今よりずっと苦しいんだろう…
少し前までいた、かなり失敗したと思ってる集団で「引きこもりなのに外に出てる感じ」と言われたよ
611優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/10(日) 19:52:06.77ID:bVsALIkMr
>>610
> 「引きこもりなのに外に出てる感じ」と言われたよ
まさに自閉症を言い当ててるよね
周りに人がいても無自覚のまま人を遮断して自分の脳内世界に閉じこもってる状態に見えてたんだろう
612優しい名無しさん (ササクッテロル Spb3-yJkX)
2021/01/10(日) 19:56:21.82ID:k3xjseHfp
むしろそれが当たり前すぎて普通の人間は外にいる時どういう感覚でいるのかが分からない
613優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/10(日) 20:01:39.69ID:xizunEj70
世界一自信を持ってはいけないタイプだ
特に俺がそう
614優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/10(日) 20:16:58.51ID:C8LPly5G0
>>611
ああ、なるほど
そういう見方もあるんだね
自分はてっきり有り得ないほどのコミュ力の低さや常識のなさでイラつかれてそう言われてんのかと思ってた…
615優しい名無しさん (ワッチョイ df82-24Kd)
2021/01/10(日) 20:31:26.95ID:+9Zl3+6H0
自分の社会性のなさを自覚した時が覚醒の時だけど
それまでに、なぜか周囲に嫌われてボコられる経験を嫌というほどするでしょう
耐えられるかな
616優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/10(日) 20:35:47.95ID:C8LPly5G0
自分語りになるんだけどさ、自分は10代の時に1回かなり痛い目見てるんだけど覚醒できなかったんだよね…
それが原因で分不相応な大学進学や就職をしてしまったと思ってる
617優しい名無しさん (スフッ Sd9f-ce7o)
2021/01/10(日) 20:50:52.75ID:gOXorzFvd
自分も社会性が欠片も無いことは中学生の頃に気付いてたが、その現実を受け入れる勇気は無くて現実逃避しながら先送り先送り、気付けば大学まで行っててそこでようやくこれ以上進めないことに気付いた
アスペってのはIQが低いわけじゃないんだから論理的に考えれば自分が人間じゃないことに気付くのは簡単なんだよ
ただ、それを受け入れるのは非常に難しい
618優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/10(日) 20:53:23.87ID:bVsALIkMr
>>617
今まで見てきたASDは
論理的に考えるより先に独自基準で考えるので
客観視できてない人ばかりだった
619優しい名無しさん (ササクッテロレ Spb3-yJkX)
2021/01/10(日) 20:53:44.16ID:McS9rjuZp
まんま自分
620優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/10(日) 20:54:17.47ID:C8LPly5G0
そうだよな
頭では自分が浮いてることも変なことも気づけるんだけどね
自分はしばらく現実を受け入れられない弱さをしばらく境界知能のせいにして医者にも相談して煙たがられたわ
621優しい名無しさん (ドコグロ MMf3-24Kd)
2021/01/10(日) 21:03:18.85ID:2fG7DD5lM
>>620
自分は正しくないし普通じゃないむしろ周囲はいいけど自分だけがダメという現実を受け入れる器もない豆腐メンタルなんだよね
しかもなぜか頑固
たぶん深層では自分に自信はないのは知ってるがゆえに脆い自我の崩壊を防いでる防衛反応でしょう
622優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/10(日) 21:08:58.30ID:C8LPly5G0
本当にそう
自分が人より劣ってる、頭がおかしいという部類と認めるのはかなりの壁があったね
認める前も、よく自分は変人です!とか、親しい人の前で言ってたりしたんだが、ちょっと変わってるだけの自分のままでいたかったんだろう
623優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-iL8/)
2021/01/10(日) 21:13:14.49ID:p9B09jHq0
劣ってる部分の認識出来れば優ってる部分の認識もできる
劣ってる部分の認識出来ない人は劣ってる部分でずっと勝負しようとするから泥沼
624優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/10(日) 21:18:26.85ID:c76GyBA+d
ASDと気付いてからが勝負なのは確か
私は人生において擬態に無駄な時間を使いすぎて内面的な成長が圧倒的に遅れてる
625優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/10(日) 21:19:14.28ID:c76GyBA+d
表面的な社会性だけ身に着けた幼稚園児みたいな精神性なんだと思う
626優しい名無しさん (オッペケ Srb3-MuJC)
2021/01/10(日) 21:37:56.11ID:EHCrooRMr
>>618
大抵の人は論理的じゃないと思うぞ。気分で適当に行動してるように見える。
627優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/10(日) 22:04:27.98ID:hBNM+ZtTM
>>626
大抵ってのは定型のこと?大抵のASDってこと?
大半の定型が気分で適当に仕事してたら日本社会は崩壊するだろうね
628優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/10(日) 22:27:44.01ID:8e1FOoCL0
>>627
定型は理屈の面と社会的な面の両方をちゃんと勘案したうえでバランス取ってんのよ
629優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/10(日) 22:30:27.88ID:hBNM+ZtTM
>>628
それ、>>626に当てたレス?
630優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-iL8/)
2021/01/10(日) 23:44:08.38ID:YofrKZZ10
定型が気分で仕事してるように見えてるなら、かなりヤバいね
631優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-laXU)
2021/01/10(日) 23:49:54.46ID:sz18LOzka
>>628
定型は学校や家庭で道徳教育等を受けようが、成長する過程で理屈やモラルをバカ正直に貫徹するものではなく、建前として自然と理解していく感じ
だから定型達が実質的には理屈やモラルに反する行為をしていたり、それらを黙認している場面を見て、こちらが「お前達はそれが理屈やモラルに反することが解らないのか!」と批判するのは無粋やね
定型はこちらの言わんとすることはとっくのとうに理解している。理解した上で自分のため、集団のために別の物を優先しているだけのこと
632優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/10(日) 23:55:01.78ID:qbKEENwAM
たぶん論理的と倫理観をごっちゃにしてるように思う
633優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/11(月) 00:04:51.05ID:uI85ss9/M
論理的思考とは道徳やモラルとは直接的に関係ない

たとえば、>>627の2行目のように、もし○○が事実なら✕✕という結果が起きてしまうはずだけど、✕✕は起きてない事実から○○は正しくないという答えになる、物事を筋道立てて妥当性で考えること
634優しい名無しさん (ワッチョイ 5f2c-qYVq)
2021/01/11(月) 01:49:35.87ID:667QShl40
定型に擬態しても敬語時々おかしかったり話せば話すほどボロ出るからたまにおかしくなりそうになる
1日動いて家帰ったら定時でも疲労感が半端ない
なんせここくらいしか同じような境遇の人いないからつれーわ
635優しい名無しさん (ワッチョイ 7f71-QJIu)
2021/01/11(月) 02:42:01.10ID:iMziXeUL0
アスペ男はADHD女とは話は合うけどアスペ女とは合わないな
アスペの男同士なら合うが
636優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-47Gl)
2021/01/11(月) 06:57:15.11ID:UUwZx9Tt0
弱キャラ友崎くんというアニメみて気持ち悪くなった
637優しい名無しさん (ブーイモ MM23-MuJC)
2021/01/11(月) 06:59:00.98ID:HDT0y0LRM
論理的って嫌い。
発達障害は社会のお荷物だからまとめて収容所送り。論理的には間違っていない。
638優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/11(月) 08:29:29.13ID:KM/hkXuh0
まーた早とちりして他人に迷惑をかけてしまった
ASDじゃない脳みそがほしい
639優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-jhjz)
2021/01/11(月) 09:11:53.91ID:8aLQA5lya
明日の仕事のこととか想像すると胃が痛くなる
本当自分でもどうしたらいいかパニックになるな
640優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/11(月) 10:52:02.67ID:KM/hkXuh0
憎いよお
親が憎いよお
なんですぐにわけわからんことで怒るんだよ
だから俺は親の顔色ばかりうかがって、精神障害をこじらせたんだぞ
641優しい名無しさん (ワッチョイ df42-AFO5)
2021/01/11(月) 11:54:20.26ID:El4I7ec10
>>460
俺も親が憎いわ、親は自分の思う理想を勝手に押し付け、背けば殴ってきた
親の意見に逆らえないようになり、他者に対しても同様な態度になる
なんかちょっと前に謝ってきたが、遅いんだよカスが
自閉症の診断受けた時も「そんなの医者が勝手に作った病気!」じゃねぇよ
お前医学部でも卒業してんのかよ、何勝手に決めつけてんだ
もう憎悪しかない、親も兄弟も敵でしかない
駄目なりに頑張った結果どうなった、安い給料で指に一生の後遺症残る怪我して精神病んで今は無職だ
障害枠使えばこうならなかったかもしれない、大学を選ぶのを反対されなければ別の道もあったかもしれない
本当に憎い、さっさと自殺するのが自分にとってもいいし、復讐になるかもしれんが
自殺は一度失敗してるし難しい、どうしたもんか・・・長文すみません、吐き出したかった
642優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/11(月) 12:08:31.27ID:+smp14kY0
事務次官の息子コースなる前にナマポで脱出してしまえ
障害者の行きつく先は他害か自害よ
643優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/11(月) 12:26:46.71ID:KM/hkXuh0
>>641
うちの親は暴力こそふるわないが
父親は「TVのバラエティ番組でいい医者がいるぞ 奈良県に日帰りだ」とか
「○○という健康食品がいいってニュースでやってたぞ」とか
とにかく浅はかで軽率。そのくせ断ると怒りだす。
母親はすぐにヒステリーを起こすから腫物を扱うように接しないとすぐ泣きわめく。

そんな中じゃ親の顔色うかがいがやめられるわけない
ASDならばなおさらだ。 そして障害者年金暮らしで実家から出られず
親と住まなくてはならないし、親が面倒みてくれないと日常生活すら遅れない。

クソな親からクソな俺が産まれたのも当然だな
644優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-pY1w)
2021/01/11(月) 12:32:52.11ID:nzac56hv0
自分も大変だけどみんな大変だなぁ
楽に生きれる方法が見つかると良いよね…
645優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/11(月) 12:46:43.83ID:KM/hkXuh0
楽に生きることはもはや夢のまた夢
せめて楽に死にたいが発達障害程度じゃスイスだってお断り
646優しい名無しさん (ワッチョイ dfc8-iL8/)
2021/01/11(月) 12:52:32.94ID:WVa9N6OP0
楽に生きてる人なんていないよ
定型は自分と社会を調節できる
ASDは調節ネジ壊れてるから自分か社会しかない
それだけ
ASDが楽に生きるには社会から完全に隔絶するしかねえんだわ
647優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/11(月) 13:20:06.58ID:YNQwc0vgM
ここ見てると重度ASDでアダルトチルドレン、二次障害でうつや統合失調症発症してるとホントに大変そうだ…
648優しい名無しさん (ワッチョイ df42-24Kd)
2021/01/11(月) 13:28:12.60ID:eu0VwrSJ0
考えてみりゃASD本人も辛いけどその周囲の立場でも辛いわな
これは前世の罰かなんかかね
649優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe0-vS+x)
2021/01/11(月) 13:28:52.18ID:DBr/6MHQ0
発達障害の自分の親ももれなくどこかおかしい人で、機能不全家庭だから、家族と離れて一人暮らししたいけど、それができそうもないのがまた辛い
650優しい名無しさん (ワッチョイ df92-lB9F)
2021/01/11(月) 13:29:05.00ID:LyqzNmjc0
親が死んでナマポで一人暮らしだけど、

やっと平穏の地にたどり着いたって感じ。
651優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/11(月) 13:30:45.04ID:oIZObUu6x
ASDでACの人の体験談はものすごく刺さる
652優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/11(月) 13:50:40.94ID:KM/hkXuh0
>>649
オレたちは寄生虫だからな・・・
653優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe0-vS+x)
2021/01/11(月) 14:09:18.00ID:DBr/6MHQ0
>>652
自分ちの場合、だけど
経済的には私が寄生虫だけど、もう家族で共依存状態って感じよ
654優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/11(月) 14:16:45.11ID:sdKTn39m0
障害者雇用の職場に寄生しているっていう考えが抜けない
もちろん実家にも寄生しているが
655優しい名無しさん (ワッチョイ 7f94-+UQ9)
2021/01/11(月) 15:27:19.82ID:jkviQNpJ0
>>653
皆孤独なんだろうね
656優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-WV/T)
2021/01/11(月) 15:39:20.98ID:Coy/ddpPa
30過ぎでASDに気づいた自分はこのスレのみんなが気づいた時期からして厳しい状況なんだろうな
勉強は中学まではけっこうできたけど、県トップの公立高にいって、周りが学力社会性ともに異次元過ぎて挫折したわ
ちなみに勉強以外は何もできないノロマ
自分の取り柄が他にない(しかも他がほとんど平均より劣っている)という自覚だけはあったから、多浪して学歴だけは手に入れた
もちろん多浪な時点で賛否両論だと思うけどね
今は、先輩に頭いいんだから考えて仕事しろって毎日のように叱られてる
動作性IQが低すぎて限界
657優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-WV/T)
2021/01/11(月) 15:41:21.92ID:Coy/ddpPa
寄生虫っていう表現合ってるよね
特にASDは情緒的な意味での寄生虫だと思う
658優しい名無しさん (スッップ Sd9f-vS+x)
2021/01/11(月) 16:43:17.47ID:zHy4p5mWd
>>655
家族みんな孤独だね

助け合ってるというのもなく、もう行き場もないししょうがないから一緒に住んでるだけって感じ
だからお互いに思いやりとかも発生しないし、これは家族とは言えないよ
まぁでも、人の足踏んづけても謝りもせず「そんなところに足を置いておくのが悪い!」っていうような親だし、そんなもんあるわけないんだよね
昔から子供に対しても「親である自分がいかに得するか」って考えで接してくる親だったしさ
孤独なことよりも親が「老いてからはもう全部子供に頼ればいいや」って考えしかないほうがキツい
私の鬱と発達障害のことも当然理解ないしね
なんか愚痴みたいになってごめんなさい
659優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/11(月) 17:28:50.64ID:e3/yghy8d
>>658
うわぁ驚くほど似たような境遇だわ

ただ同じ場所に住んでるそれだけなんだよね情緒的な交流などない
ASDと機能不全家族について体系的にまとめた学術書を誰か書いて欲しい
660優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-jhjz)
2021/01/11(月) 17:39:43.38ID:8aLQA5lya
書籍で出てる本とかを必死になって読み漁ってた時期もあったけど結局全て自分の求める答えなんて書いちゃいなかったな
まぁその内容をちゃんと理解していない可能性もあるんだろうけどな
661優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/11(月) 17:46:16.10ID:9PyGXOHAr
>>660が何の本を読んだか知らないけど、重度ASDで統失になった友人も同じこと言ってた
どんな本読んでもピンとこなかったって

それを聞いて、ASDが本を読むにも認知の歪みがあると独自解釈してしまうんだろうなと思った
そしてよくよく聞くと、求める答えというのが非現実だった
662優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/11(月) 17:49:53.89ID:sdKTn39m0
もう過去の話だし自分が悪いんだけどフラッシュバックすることがあって、昔から付き合いのある従姉妹に嫌われてる
親戚の集まりで挨拶をしたら「来ないかと思った〜」って笑顔で自然に言われた
あと掲示板サイトの親戚が嫌いというようなトピにどう見ても自分のことだと言う書き込みをされた
ちなみに立場的にその人が書いたというのもほぼ確定できるような内容
親やきょうだいは来ているのに、自分だけくるなってこと…?

でもその人の妹は逆に自分に集まりに来て欲しいみたいなことを言ってくる
だから何年も心で嫌だと思いながら行ってしまったけど、やっぱり行かない方が良かったのかなと心のモヤモヤが取れない

最終的に自分の存在がよほど嫌だったみたいで家族ぐるみで付き合いをやめられました(数ヶ月前)
そんなに自分のことが嫌ならと思って妹の方に出産祝いもあげるの躊躇してる

長文でごめんなさい
批判とか来ても仕方ないと思ってる
663優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/11(月) 17:51:24.20ID:oIZObUu6x
嫌だと思われているならさっさと縁切るのがお互いの為なんだろうけどねぇ
664優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/11(月) 17:54:11.41ID:sdKTn39m0
ずっとずっと行かないと何か言われるとか親が困るとか考えていたけど、最近、関わらないのがお互いのためという風に思うようになった
困るのはその従姉妹とは合わない感じはあったけど、具体的にどこがそこまで相手を不快にさせているのか自分で分からないところ
自閉だからなのか
665優しい名無しさん (ワッチョイ dfad-lB9F)
2021/01/11(月) 18:04:58.72ID:vSAS78Jy0
自閉症

精神年齢の発達が止まっている。
666優しい名無しさん (ワッチョイ dfad-lB9F)
2021/01/11(月) 18:05:15.99ID:vSAS78Jy0
60で15歳
667優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-jhjz)
2021/01/11(月) 18:08:49.84ID:8aLQA5lya
>>661
雑談とか相手の求めてる答えとかどう考えても分からないようなものばかりを探してる感じ
一般的な対策案は会話対応の本に載ってはいてもオリジナルの答えだけは自分で考えなきゃだから本当気苦労する
まぁこんな意味不明なことを考えてしまう時点でおかしいんだろうな
668優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-akSh)
2021/01/11(月) 18:09:02.56ID:sdKTn39m0
どっちかと言えば確実に行きたくはないけれど、行きたくないという理由を上手く付けられなかった
健常なら行きたくないなら上手く逃げれば良いでしょとか、他のことでもよく言ってくるけど、自分にはそれが出来ない
自分語りですみません、これで最後にします
669優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/11(月) 18:12:01.79ID:9PyGXOHAr
>>667
要は応用力の問題だよね
ASDの特性で応用力がないのだから仕方ないと言える
670優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/11(月) 18:13:57.84ID:9PyGXOHAr
応用力だけでなく、必要なのは応用力と臨機応変な対応力の2つか
どっちもASDにはないからな
671優しい名無しさん (オッペケ Srb3-iL8/)
2021/01/11(月) 18:16:07.92ID:UadILNTNr
自分に合った職業選択と生活をしましょう

本にあるのって大体これでしょ?
投げ槍だね
672優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/11(月) 18:16:59.47ID:oIZObUu6x
それが出来てれば苦労しない的な解答が大体だな
673優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/11(月) 18:46:06.76ID:lLdT8oboM
でも他に方法が世の中に存在しないんだから仕方ない
誰の責任でもない
674優しい名無しさん (ワッチョイ df42-AFO5)
2021/01/11(月) 18:59:13.85ID:El4I7ec10
自分に合った仕事なんてどうやれば探せるのかねぇ
自己分析はできるんだけどね
自己分析した結果、該当する仕事が検討がつかないっていうね
障碍者に安らかな死を
675優しい名無しさん (アークセー Sxb3-/ZZX)
2021/01/11(月) 19:13:56.92ID:oIZObUu6x
適性診断すると9割方研究者とかプログラマーになる
676優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/11(月) 19:51:30.10ID:lYikKEY+r
>>675
あるあるだよねw
研究者やプログラマーになる程頭良くないし
デスクワークはむち打ちの首が痛くなるから無理wってなる
677優しい名無しさん (ワッチョイ ffba-Gprp)
2021/01/11(月) 20:08:40.97ID:EbU7h2tl0
どこかで見た発達障害を描いた漫画、まんま自分すぎて辛い
漫画同様工場勤めだけど検査の仕事だから良品と不良品の区別ができなくなる時ある
だから間違いないようにしつこく上司に聞いたりするけど、「前できてたのに何で今更そんなこと聞くの」みたいな目で見られる
向いてないし万が一ミスあったら…と思うと毎日冷や汗で精神的にも擦り減る
678優しい名無しさん (ワッチョイ ffaa-ce7o)
2021/01/11(月) 20:11:29.36ID:Dc/0XGQQ0
アスペに研究者は無理
研究員なら頭良ければワンチャンある(ただし一生偉い教授の奴隷、雑用係)
679優しい名無しさん (アークセー Sxb3-/ZZX)
2021/01/11(月) 20:14:29.73ID:oIZObUu6x
エニアグラムだとタイプ5、16タイプだとINTPだった
コンピュータ系出来ればやってみたい
680優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-We8C)
2021/01/11(月) 20:28:00.42ID:vBSq1Dkp0
>>678
そうか?ASDしかいないだろ。といっても俺らみたいな低IQにはムリだがな
もし俺たちが定型に生まれててもIQ低くてわりとつんでたと思うぞ
681優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/11(月) 20:28:35.04ID:oIZObUu6x
IQはあるけど学歴がない
682優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-pY1w)
2021/01/11(月) 20:31:10.69ID:nzac56hv0
アスペは頭良い人も居るよ。自閉症は頭悪いけど
683優しい名無しさん (ワッチョイ 7f71-QJIu)
2021/01/11(月) 20:37:44.69ID:iMziXeUL0
日本社会では高IQアスペは全く評価されない
アホだけど雑学は豊かな奴くらいにしか思われない
684優しい名無しさん (ワッチョイ df5f-5z1F)
2021/01/11(月) 21:37:35.23ID:f9TTAjJr0
コミュニケーションで滑舌大事
聞き返されるから嫌で喋らん言葉数少なくなって悪化
685優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/11(月) 21:50:56.32ID:oIZObUu6x
IQ高いせいで最初診断されなかった
能力があるから出来るって何様のつもりなんだ
686優しい名無しさん (ワッチョイ ffa7-lnSP)
2021/01/11(月) 23:07:16.75ID:KNc2MZbY0
学歴あって底辺職に堕ちて鬱になるんだよね
687優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/11(月) 23:37:22.24ID:+smp14kY0
定時制卒の俺には羨ましい話だ
二次やった時点でもう学歴云々とかのレベルではなかった気がする
688優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7c-5z1F)
2021/01/11(月) 23:44:02.71ID:HUiHcpXq0
IQ低いのも辛いけどIQ高く出てるのに、それでも何もできんってのもキツいよな
他人から理解されにくいし、すぐに努力不足扱いされる
自分は学歴もないから諦めはつくけど、良い学校出てたらギャップで苦しむだろうな
689優しい名無しさん (ワッチョイ 7f71-QJIu)
2021/01/12(火) 00:13:48.92ID:sxLiXRBo0
近所の50代アスペのおじさんはバブル全盛期に大学新卒で大手企業に就職したけど長続きしなくて職を転々としてる

例えば氷河期世代だからとかはアスペには関係ないんだな
690優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/12(火) 00:58:32.26ID:LZ5d9TfN0
こないだのひきの特番も悲惨だっただろ
割と努力してた人だったと思うが
691優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/12(火) 05:39:47.96ID:fNPDx/bbM
ASDは努力の方向もズレてることが多い
692優しい名無しさん (ブーイモ MM0f-MuJC)
2021/01/12(火) 07:07:48.64ID:ScuTQ7EVM
基礎的なことからコツコツと極めて行くのが好き。上っ面だけ整えて成果をアピールするのは苦手。
693優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/12(火) 08:18:43.28ID:Gj0GcMi9r
ここでいう軽度ASDの話を聞いていると、その軽度の診断ってWAISの各能力差が重度ほど激しくないからだと思うけど、
実際にASDが社会に出て一番つまずきやすいのは、共感性の欠如による他者目線の思考ができないこと、
客観性のなさによる自己都合の独自解釈してしまうこと、の2点だと思うから
他の能力がどんなに高くても、想像力が著しく低ければ重度ASD並みにASDの悪いところ出まくりで社会で苦しくなってしまうんだと思う
その辺は本人だけの努力じゃ克服は難しいと思う
694優しい名無しさん (ワッチョイ 7f94-+UQ9)
2021/01/12(火) 08:44:02.75ID:J9SEQgG60
>>693
私は後者で困ってる
子供の頃共感性羞恥があったくらいなので共感性はあるし他者目線での思考も出来る
考え過ぎてネガティブになりドツボにハマるタイプ
うちの母は完全に重度asdだから他者の気持ちは全く分からない
695優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/12(火) 09:10:13.71ID:Gj0GcMi9r
>>694
共感性羞恥だから共感性があるのとは違うし、共感性は想像力によるものだから想像力がなければ
適切な共感とならず、相手のことをわかったつもりで誤解や勘違いってことになる
696優しい名無しさん (スフッ Sd9f-ce7o)
2021/01/12(火) 11:00:01.95ID:Hj9zo+g7d
人間ってペットの動物が人間並みの情緒を持ってることを仮定して接したりするだろ?
あれは実際には共感してるわけでも気持ちがわかってるわけでもなく、自分の中の願望を対象に映し出してるだけに過ぎない
アスペの「共感」はそれと同じ
勝手に相手の気持ちをわかった気になってるだけ
697優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-We8C)
2021/01/12(火) 11:22:50.21ID:732ecieZ0
そういえばペットや植物に話しかけるの全くできない
んだが特性と関係あるか?定型ほどそういうことできるイメージなんだが。赤ちゃん育てるのもそんな感じの能力いるよな。俺だと黙って育てちゃうから言葉覚えなそうw
698優しい名無しさん (スフッ Sd9f-ce7o)
2021/01/12(火) 11:29:56.08ID:WVGttMeed
定型の共感能力は動物や植物にも発動するし、なんなら無生物の中にすら心の存在を錯覚する(個人的な考えだけど神道みたいなアニミズム宗教が生まれた理由はこれなんじゃないかなと思ってる)
一方アスペは共感能力が欠落してるお陰で錯覚が起きないから「いや、植物に感情があるわけねえだろ」「動物とか何も考えてないだろ」と思えて植物や動物に話し掛けるのをアホらしく感じる
699優しい名無しさん (オッペケ Srb3-MuJC)
2021/01/12(火) 11:30:36.28ID:ehkvQyoCr
シンクで溺れていたゴキブリを助けてあげたんだけど、キッチンの隅のゴキブリホイホイに駆け込んで行かれた。気持ちは伝わらない。
700優しい名無しさん (JP 0H7f-JRIm)
2021/01/12(火) 11:42:56.91ID:mcTq7/eUH
動物によっては5歳児くらいの知能あるぞ
動物に精神年齢負けてる可能性
701優しい名無しさん (ワッチョイ ff2d-Sm4L)
2021/01/12(火) 12:26:32.88ID:DPa2Prjv0
うちの猫は3歳児くらいあると思うな
自分の名前にだけちゃんと反応するし
返事もできるし人見知りもほぼない
皿を割ったら一目散にベッドの下に隠れるし
ゲロも風呂場かフローリングに吐いてくれる
自分と中身が入れ替わったらお互い幸せになるんじゃないかと思う時すらあるよ
702優しい名無しさん (ワッチョイ 5ffe-lB9F)
2021/01/12(火) 12:41:18.88ID:BNhSCtix0
【漫画】周囲になじめない社会人「僕はヘビでは?」生きづらさを前向きに考えたら…
https://magmix.jp/post/44068
703優しい名無しさん (ワッチョイ 7f94-jhjz)
2021/01/12(火) 12:50:47.72ID:LKv/CvZb0
記憶力も本当無さすぎてちょっと前にやってた事を改めて質問されると何も答えられなくなる
予想して行動するってのは本当無理だなぁ
704優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-We8C)
2021/01/12(火) 13:11:45.92ID:732ecieZ0
>>698 これだわ
705優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/12(火) 14:14:27.10ID:m+nebNXZ0
俺はさ 他人に自分に対して優しくしてほしいから
出来る限りの親切を自分なりにしてきた
感謝されたいから他人に感謝してきた

なのにまったく報われない
なにか?お前の感謝の言葉には気持ちが入ってないってか?
706優しい名無しさん (ササクッテロラ Spb3-yJkX)
2021/01/12(火) 14:25:55.32ID:K8BPxLs+p
猫いいなー
人間よりずっと好き
707優しい名無しさん (ワッチョイ df01-lAO6)
2021/01/12(火) 14:37:11.07ID:/A3ZKeX50
強迫的に夜11時56分になったら猫を抱いて布団に入って歌を歌わなければならない
うちの猫は抱かれるの嫌いで昨日も噛まれて手が血まみれになって腫れている
手を使う仕事なので本当に困っている
708優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/12(火) 17:12:17.72ID:Le3rRquiM
>>705
それ、ただのアダルトチルドレンによる承認欲求の強さであって、けして親切心からではない
現に見返りがないことで不満になっている
709優しい名無しさん (ワッチョイ ff63-g42g)
2021/01/12(火) 18:03:34.37ID:JNbJ+lEk0
米津玄師は
自閉症で悩む息子のために
親が電通に1億払って歌手デビューさせたんだってさ

親は社長
710優しい名無しさん (オッペケ Srb3-JRIm)
2021/01/12(火) 18:17:29.69ID:C7z/qm9Rr
道徳の時間にあった月の兎の話を聞いて、馬鹿だなあって思う人はASD傾向強そうだ
自己犠牲と社会の在り方について何も感じない
あくまでも利己的な遺伝子なんだ
711優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-FrWr)
2021/01/12(火) 18:36:22.19ID:B/mUotx2a
月のウサギって
急に知らない話を振られても困ります
712優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-laXU)
2021/01/12(火) 19:37:28.34ID:HFFI/Jk1a
>>710
それASDというよりサイコパスじゃないの?
713優しい名無しさん (ブーイモ MM23-MuJC)
2021/01/12(火) 19:44:28.96ID:WXz33IpTM
>>710
そんな風に感じても表にださなければ問題なし。うまい解答例を見て適当に合わせておく。
中学くらいまでは切り抜けられた。
714優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/12(火) 19:49:49.44ID:zW5LK7Byd
>>708
何か良い本ある?
AC関連は自己啓発染みたのが多くて学術的なものが少ない
学びたい
715優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/12(火) 20:07:59.51ID:drcnxsGHr
>>706
犬や猫飼って癒やされたい
716優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/12(火) 20:12:40.23ID:zW5LK7Byd
猫は自閉症と近いとよく例えられる
私と好き
717優しい名無しさん (ワッチョイ df42-AFO5)
2021/01/12(火) 20:30:55.40ID:WbKhHNZV0
病んで仕事できなくなってから金遣いが荒くなった
元々打ち込める趣味なんてないから仕事してた時はひたすら貯めてたが
仕事辞めても趣味などできず、漫画だの適当に買いあさったり空しく短い自己満足に金ばかり使ってる
他人に興味も持てず、自分自身にも興味を持てない、そのうち破滅するなこりゃ
718優しい名無しさん (ワッチョイ ffba-Gprp)
2021/01/12(火) 20:42:54.90ID:7O6vHt6U0
飼われてる猫や犬っていいよなぁ
ASDの自分(人間)より位たけぇ
719優しい名無しさん (ワッチョイ ff2c-pY1w)
2021/01/12(火) 20:50:42.00ID:svUhI2V30
猫はいつか飼いたいんだけど、手術費用とか高いんだよなぁ
720優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/12(火) 20:58:11.02ID:drcnxsGHr
>>717
他人にも自分にも興味持てないのは現実を直視して認めると辛くなるからだよね
721優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-lZna)
2021/01/12(火) 21:10:18.00ID:Wzj9gZb30
市にたいけど怖くて市ねない
722優しい名無しさん (ワッチョイ df01-WV/T)
2021/01/12(火) 23:10:57.24ID:Mqzw573L0
金持ちに飼われてるチワワとか見ると虐待したくなる
昔からアニメとかに出てくるちっちゃい妖精とか見ると残酷な方法で死ねと思う
723優しい名無しさん (ワッチョイ ff2c-pY1w)
2021/01/12(火) 23:34:14.79ID:svUhI2V30
こわっw
724優しい名無しさん (ワッチョイ ff2d-Sm4L)
2021/01/13(水) 01:48:48.54ID:vOziGtJk0
雑談してたらいきなり「そいつ、随分と恩着せがましいな〜w」て言われたんだけど、意味がわからなくてぽかんとしてる
これこれ色々と親切にしてもらったよって話だったんだが
辞書も引いたけど発言の意図が理解できないし文脈もおかしく感じる
相手が定型だからなのか、私がASDだからなのか
わけわからんくて眠れない
725優しい名無しさん (ワッチョイ df4f-sCwo)
2021/01/13(水) 01:54:38.55ID:FTbXYlWz0?PLT(99999)

>>724
健常者だって意味のないことを言うこともある
健常者同士だって意味を取り違えて誤解することもある
健常者が常に正しくことを言うわけではないからね
人間とはそういうものだ

相手の発言にこだわり過ぎてしまうのはASDの宿痾だがな
割り切って眠れ
726優しい名無しさん (ワッチョイ 5f02-We8C)
2021/01/13(水) 02:00:11.31ID:3E/iuiXB0
実際に恩着せがましくたってあなたが有り難く思ってるならいいじゃない
727優しい名無しさん (ワッチョイ ff2d-Sm4L)
2021/01/13(水) 02:05:39.98ID:vOziGtJk0
割り切るの難しいけど喧嘩したいわけじゃないから適当に返事しとく
自分が嬉しかったってのはしてくれた人にちゃんと伝わればいいんだもんね
ありがとう
728優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/13(水) 03:25:29.89ID:vzrDnSHkr
拘りと思い込みが激しいのを治したいけどもう手遅れだろうか
こんなのは子供のうちに何とかしておくものだけどさ
729優しい名無しさん (ワッチョイ df4f-sCwo)
2021/01/13(水) 03:40:53.31ID:FTbXYlWz0?PLT(99999)

自覚があるならなんとかなるだろ
自分の思考が偏ってないか自問自答しなよ
日記を書いてみるといい
認知行動療法も受けられるといいね
730優しい名無しさん (オッペケ Srb3-+UQ9)
2021/01/13(水) 04:49:54.03ID:vzrDnSHkr
>>729
ありがとう
日記は何度か試みた事があるけどいつも三日坊主だよ
認知行動療法はネットや本で調べて少しずつ自力でやってきたけど
やっぱりサポートが欲しい
731優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-We8C)
2021/01/13(水) 07:56:15.87ID:6te1Qc4G0
疲れて帰宅したら10分ぐらいクールダウンしたいのにいつもわーっと話しかけてくるのがとても辛い
732優しい名無しさん (ワッチョイ ff1e-U0WC)
2021/01/13(水) 08:17:21.42ID:qL7xMAlQ0
>>705
定型でも発達でも人は30越えると滅多なことでは評価されなくなるよ
あと感謝されたいからする系はすぐに
見抜かれるから止めた方がいい

>>728
拘りは放置でいいよ
何故なら発達だと当たり前だからね
強いて直す必要があるものはないかと言われたら人に迷惑かけるであろう行動
733優しい名無しさん (ワッチョイ df42-AFO5)
2021/01/13(水) 09:21:55.48ID:kPCT+P7E0
マルチタスクになると、優先順位を考えたりで焦り混乱する
不器用かつスピードが遅い、神経質で完璧主義(要はミスを極度に恐れている)
相手の怒りに過剰反応をし、すぐ動揺し気分が沈みやすい
テレビ等には興味なく芸能人等の話題性が無理、オタク気質
コミュは相手次第、基本相手の話に相槌や質問を愛想よくして流す、たまに危うい発言をする
友人0、親しい関係ができても間隔が空くとリセットして連絡等を取らなくなる

自分の特徴をわかる範囲で書き出してみたが、上記3行が仕事では致命的だわ
これでも学生時代よりは少しは改善してると思うが、一般人には程遠い
「仕事を選ばなければ〜」と言える人種じゃないから仕事を慎重に選びたいが
年齢も30過ぎてるし頭も悪いしでどうしたもんか・・・もうすぐ無職半年
長文すみません、とりあえず吐き出したかった
734優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-laXU)
2021/01/13(水) 09:46:34.21ID:6SLv/Qn2a
自己を客観視してスタイルを再構築するのは大事だとは思うけど、卑屈すぎ&定型と呼ばれる連中をやたらと神聖視し過ぎなレスが目立つような気もする
735優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-We8C)
2021/01/13(水) 10:14:04.89ID:6te1Qc4G0
今までの人生ずっと批判され続けてきたんだからそう簡単に変われない
736優しい名無しさん (オッペケ Srb3-JRIm)
2021/01/13(水) 10:34:35.97ID:Y7OeUTGYr
奥さんが発達障害の漫画はADHDじゃねえか
しかもただのラブコメだ
ASDはヘビになりたいとか言ってるのにな
737優しい名無しさん (スフッ Sd9f-ce7o)
2021/01/13(水) 12:08:58.73ID:3WA68YEZd
ADHDがラブコメっぽいというか、そもそもラブコメのヒロインにADHDがモデルのキャラがめっちゃ多いんだよな
昔の漫画読んでるとステレオタイプのADHD女すげー出てくる
738優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-laXU)
2021/01/13(水) 12:38:39.06ID:GWj9lsdTa
駆け足でキャ〜遅刻遅刻ぅ〜!→イケメン男子生徒との正面衝突→ちょっと〜気をつけなさいよ!からの、その日の朝のホームルームで転校生紹介で「あ〜!今朝のアイツ!」ってなる感じのアレか
739優しい名無しさん (ワッチョイ 7f94-jhjz)
2021/01/13(水) 12:39:01.07ID:WHPXYsc60
発達でもまだそういうパートナー的な存在がいる奴は勝ち組だよ
やっぱりなんだかんだ言っても外交的で変なプライドなく話せる人が人生上手くやるんだろうな
740優しい名無しさん (ワッチョイ ff2c-pY1w)
2021/01/13(水) 12:48:48.00ID:FrAN0QwA0
ADHDは定型に認められてるけど、ASDは全然認知されてないよね。目も見ない言葉を発しない自閉症ばっかりじゃないのになぁ
741優しい名無しさん (ササクッテロラ Spb3-yJkX)
2021/01/13(水) 12:50:04.32ID:/Ey1hoJNp
ASDっぽいキャラがメインの作品なんだろう
舟を編むとかかな
742優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-laXU)
2021/01/13(水) 13:04:18.62ID:0ouarCMTa
結婚できない男とか?
743優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-JRIm)
2021/01/13(水) 13:06:24.80ID:Ed0eprni0
船を編むはそれっぽいけど、高知脳のグレーゾーンてところだろ
ASDよりも孤立型のADHDの気もするけど
744優しい名無しさん (ガックシ 064f-ce7o)
2021/01/13(水) 13:08:46.21ID:iBS/X1ev6
>>741
涼宮ハルヒは間違いなくASD(積極奇異型)とADHDの併発だと思ってる
745優しい名無しさん (オッペケ Srb3-nOiR)
2021/01/13(水) 13:29:31.69ID:Gicm0uuYr
>>504,506
最短で半年後なんだ…知らなかった
働けてるってどういう条件でそうみなすんだろう
今働いてるから働けてるでしょって言われるのかな
すごい辛い中毎日働いてるけど…
手帳取ってデメリットは基本ないよね?
障害者の求人って一般求人より受かるハードル高いのかな
求人自体少ないだろうけどそこに応募者がどれだけいるんだろう
今のご時世で仕事辞めるの不安だけど精神的に続けるの厳しい

>>507
そういうことがあるんだね
特性って要は得意不得意だからどこから発達障害なのか医者も見極めるのが難しいよね
脳の検査とかできればいいんだけど
発達障害者の脳って健常者と比べてどうなってるのか気になる
746優しい名無しさん (ドコグロ MMf3-24Kd)
2021/01/13(水) 13:43:09.65ID:7y73JPhuM
>>745
手帳のデメリットは基本ないよ
わざわざ他人に言わなければ

障害者雇用は頭が健常者の身体障害者のもの思っておいた方がいい
精神や発達障害は最も嫌われる
747!omikuji !dama (ワッチョイ ff8e-lB9F)
2021/01/13(水) 13:44:13.29ID:aWoz31Bp0
>>705
>>708
これなんだけど、俺はレジでの会計が苦手なんだけど、その理由が店員の対応にいちいちイラつくからで、
てことは自身では店員に良対応を求めすぎてるクソ客なんだと思ってるんだけどACでもあるってことか
748優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-RdUK)
2021/01/13(水) 13:49:47.42ID:DlXm39DW0
>>735
変わるのは不可能、だから対策が必要
災害多発する日本なら、そりゃ対策するだろってこと
所詮ASDなんてものは、自己中で臆病で怠け者で頭も悪い生き物
自信持つための努力もしない
ちゃんと自分と向き合ってないんだよ
749優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 14:00:40.24ID:sp8iZ2kw0
>>699
750優しい名無しさん (ブーイモ MM23-MuJC)
2021/01/13(水) 14:35:57.61ID:8aTGl+IUM
>>741
500ページの夢の束
751優しい名無しさん (オッペケ Srb3-JRIm)
2021/01/13(水) 14:37:46.70ID:Y7OeUTGYr
障害の認定は社会通念上から見て判断
普通は医師の診断によるから、半年間その状態が続いてると医師が診断すること
また、家から補助なしで出れないと2級で仕事に補助が必要なのが3級とも言われる
基礎年金には3級がないから、3級取るには厚生年金を初診日(認定日でなく)前の1年間納めてるか免除してることが必要
752優しい名無しさん (ワッチョイ df01-5z1F)
2021/01/13(水) 14:59:00.07ID:wkKWP6mU0
>>734
このスレで言う定型にあてはまる人間って全体からしたら少数のハイスペックなのではって思える
スレ基準だと世の中発達めっちゃ多いような
753優しい名無しさん (ワッチョイ df4f-sCwo)
2021/01/13(水) 15:17:58.13ID:FTbXYlWz0?PLT(99999)

定型ってどこから出てきた言葉なんだろう?
健常者のことをなぜ定型と呼び変える必要があるのか
医学用語ではないよな
なんか気持ち悪い
754優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 15:30:58.56ID:sp8iZ2kw0
>>753
身体や知的も障害者であって健常者ではないけど、(自閉症と重複してる人や身体のうち失語症で身体障害者に認定されてる人を除けば)うちら自閉症者とは違って社会性やコミュニケーションの機能に障害はない(=定型発達)だから社会に適応できる

自閉症者が非自閉症者か、といったところ
755優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-eUCD)
2021/01/13(水) 16:24:01.90ID:LlAHUH8Kd
ストレスが限界で気が狂いそうなときってどうすりゃいい
756優しい名無しさん (ワントンキン MMdf-1Vji)
2021/01/13(水) 16:32:32.90ID:VCtW6S09M
自閉症って美形が多いって嘘だよな。言われた事ないし、同じタイプも普通だった。見た目で明らかじゃないってだけだよな。昔親戚に嫌味で言われたわ。なんか今思い出してむしゃくしゃしたから書き込みました。やるせなくてごめん。
757優しい名無しさん (ワッチョイ df4f-sCwo)
2021/01/13(水) 16:34:29.47ID:FTbXYlWz0?PLT(99999)

>>754
なるほど、定型とは、他の障害者を考慮した呼び方なのですね
勉強になりました
ありがとう
758優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/13(水) 16:34:36.16ID:mobNyIy1M
>>752
スレの各個人のいる環境によって周りの定型のランクが決まるというか…
作業所やデイケアなら障害者に理解ある定型が多いのかもしれないし
底辺職場だと、境界知能に近い定型が多いかもしれない
またはごく普通の平均的な定型に囲まれてる人もいるだろうし
たとえば自分はIT業界に長くいるけど、そうすると周りが六大学や国立大出てる人がザラにいて、仕事にシビアな常識人が多い
759優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-rmk0)
2021/01/13(水) 16:41:52.03ID:W0ARwy0Ga
リサイクルステーションで紙袋に入れてた紙をぶちまけてしまった
優しいシルバー人材のおじさんが拾ってくれたけど完成に呆れられてるだろうな
760優しい名無しさん (ブーイモ MM03-MuJC)
2021/01/13(水) 17:26:37.34ID:7AbyfjWxM
>>755
あったかい布団にくるまってさっさと寝る。
ここに居るのは、すでに狂ってしまってるのが多いような気もする。
761優しい名無しさん (ワッチョイ 5fef-lZna)
2021/01/13(水) 17:31:57.64ID:MIaYzfcw0
ずっと離人症だと思ってたのに今更脳障害とわかったらそりゃ狂いもするよ
762優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 17:41:19.78ID:sp8iZ2kw0
>>755
スマホから離れる
ネット見ない
ちゃんと食って寝る
日中は体を動かす

ホントこうするしかないんだよな
763優しい名無しさん (ワッチョイ 5ffe-lB9F)
2021/01/13(水) 18:01:48.04ID:HjrevhrN0
>>661
自分は「では、正常な発達って何よ?」みたいに
大学図書館のその手の本をぱらぱらやってた

定型からは俺らはどんなふうに見えてるんだろうってことから逆算したりしたけど
764優しい名無しさん (ワッチョイ ff2c-pY1w)
2021/01/13(水) 18:26:05.36ID:FrAN0QwA0
自閉症のYouTuberは美形が多いなーと思う
見た目ぐらいは良くありたかったなぁ
765優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/13(水) 18:43:10.66ID:HqhAARwu0
>>748
自信持つための努力はするんだけど二次障害の鬱や躁鬱で駄目になるパターン多いと思うよ
自分と向き合い過ぎて嫌になって蓋した人も居ると思う
766優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/13(水) 18:45:22.99ID:VZWvtd9DM
>>765
自信持つための努力の方向がズレてるから報われない
767優しい名無しさん (ワッチョイ ffba-Gprp)
2021/01/13(水) 19:07:27.10ID:n337Z/h/0
>>745
半年後とかにやっと手帳申請しても、手帳が届くのに更に3ヶ月かかる
だからすぐに障害者雇用で働くのは難しい
脅すわけじゃないけど、上でも言われてる通り、障害者雇用って言っても精神障害者は厄介者扱いされることも多いから必ずしもいい環境で働けるとは限らない

手帳持つことで特にデメリットはないけど、あるとしたら受けられるサービスで交通機関を利用する場合、手帳を見せないといけないことかな。
でも住民税も確定申告したら払い過ぎた分も少し戻ってくるしメリットしかないと思ってる
768優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/13(水) 20:02:15.74ID:xzLoCujY0
俺の人生はずーっと右肩下がりだ
まるで苦しむために生まれてきたみたい
769優しい名無しさん (ワッチョイ 5f5f-SnC/)
2021/01/13(水) 20:03:33.65ID:V4xTgxEq0
>>755
限界の時は何しても効果が無いので素直に安定剤飲んで甘いものと紅茶でも飲んでゆったりするのが経験上1番だと思ってる
770優しい名無しさん (ワッチョイ df4f-sCwo)
2021/01/13(水) 20:04:47.33ID:FTbXYlWz0?PLT(99999)

>>768
どんだけ幸せな赤ん坊時代だったんだよ
771優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-b7L7)
2021/01/13(水) 20:09:47.89ID:xQHurBcka
>>744
自己愛性人格障害もあるだろ
772優しい名無しさん (ワッチョイ df01-b7L7)
2021/01/13(水) 20:17:00.70ID:epEejWih0
>>697
わかる 傍から見てキモいし恥ずかしくならない?
773優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/13(水) 20:43:56.18ID:xzLoCujY0
俺を助けてくれるなら悪魔でいいから早く来て
こんな魂くれてやるよ
774優しい名無しさん (ワッチョイ df01-b7L7)
2021/01/13(水) 20:46:24.45ID:epEejWih0
ASD親持っててACだとやっぱ茨の道なんだな ここ見て救われたわ しかも一人っ子で親も人嫌いでキレやすくて悪口ばかり言ってるから人付き合いに希望なんて見いだせなかったわ
775優しい名無しさん (ワッチョイ df4f-sCwo)
2021/01/13(水) 20:49:44.63ID:FTbXYlWz0?PLT(99999)

一応言っておくとこの板は専門板な
愚痴とか慰め合いとかは他所でやってくれよ

そもそも板のローカルルールにこう書いてある
「単発質問スレ・専門的で無い内容・馴れ合い目的の書き込みは禁止です。」

またこうも書いてある
「心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ」

愚痴ったり共感が得たいならメンサロでやれよな
776優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/13(水) 20:50:06.66ID:HqhAARwu0
>>766
努力しても報われないのはそういう事なんだろうね
努力が報われた事もあるんだけどその目標や選択自体が間違いで地獄の始まりだった事もあるし
自分の選択に自信が持てない
かと言って他人も信じられないから何も出来なかった
自分で何とかしようとしても途中で辛くなったり人間不信になって失敗する事も多い
助けてくれる人が居なかっただと思う
777優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/13(水) 21:13:11.53ID:EC8aRAieM
>>776
ASDは基本他人に相談しないし、常に自分の考えだけで頭がいっぱいで他人が良いアドバイスくれても聞く余地がないというか
いやもう進む道は決まってるんでと思い込みが激しいのと、別な意見言われても頭の切り替えがすぐできないのとで、結局は聞く耳持ってないというか
その割には、自分の考えはただの勘や思いつきだったりで、調査や分析で導き出したものじゃないから間違いが多い
こんな気がするけど…
778優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-/BDr)
2021/01/13(水) 21:21:06.25ID:EC8aRAieM
うまく言えないけどASDは自身の考えに固執して他人の意見を受け入れにくいとお思ってるけど違うかな?
779優しい名無しさん (ワッチョイ df01-b7L7)
2021/01/13(水) 21:25:48.38ID:epEejWih0
相談するとウザそうにされるしプレコックス感による話し方とか仕草とかの段階で疎まれてるからまともな返答が返ってこないしな
780優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/13(水) 21:36:27.46ID:RX30SDw6d
>>779
ASDが根を張ったACは救いようがない
ASDでも健康的に生きてる人って親が人格者多い
781優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/13(水) 21:59:13.98ID:QxLbcvxyx
ASDはともかくACの部分に対する支援って少ない
早めに気づいて未成年のうちにそうだんできればよかったけど
782優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/13(水) 22:07:57.95ID:ReNzilzuM
>>781
行政の支援は障害に対して行われるもので、アダルトチルドレンは障害ではないから
783優しい名無しさん (ワッチョイ df01-b7L7)
2021/01/13(水) 22:09:10.76ID:epEejWih0
>>781
受動型だから目上の大人の前で大人しくいい子ちゃんに振る舞う癖が付いてて何も問題視されず大人びた優秀なお子さんですねで通してきたからな
先生方は問題児の方にかまけてて私みたいなのは大助かりだったんだと
これが社会に出た途端ストレス耐性なくただのポンコツよ
784優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 22:22:53.54ID:sp8iZ2kw0
>>778
物事の理解の仕方が正常な人と違うからな
うちらは記述できないものは理解できない
正常な人はいちいち記述されてなくても常識で理解できる
正常な人がくれるアドバイスを活用したくても、コンパイルできないから活用できない
785優しい名無しさん (ワッチョイ ff2c-pY1w)
2021/01/13(水) 22:23:19.82ID:FrAN0QwA0
本人が自閉症で、親は普通なんてあるんか?
大概おかしい親ばっかりじゃない。だから余計詰むというかさ。
786優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-b7L7)
2021/01/13(水) 22:23:47.61ID:xQHurBcka
初心者の人に最初に全体的な流れを教えたり説明できないのか、まずやらせてまごまごしてる人を見て文句言ったり自分の思い通りに動かないことに文句つけるだけで終わりにする人多くない?
夕飯とかも何が食べたい?って聞いてもさあとかなんでもいいとか言っておいて作った後に文句言うみたいな。 物事に直面してないと想像が働かない特性なのか。
787優しい名無しさん (ワッチョイ df01-b7L7)
2021/01/13(水) 22:29:02.27ID:epEejWih0
>>784
記述されてないと正しいっていう保証がないから不安にならないの? 記述されてれば何かあったときに証拠として使えるけど耳で聞いただけじゃ問題が起きたあとに言った言わないになるじゃん
788優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/13(水) 22:29:44.58ID:cbzoKB8LM
>>785
大概は母親は普通かADHD寄りで、父親がASDだけど家庭内では存在が希薄みたいな家だと
母親が主導権を握っていてASDの子供を変わってるけどそれでいいと肯定的に愛情持って育てるので
ASDでも自身の障害を肯定的に受け止められるようになる
そういう親はASDのことを調べて克服できるよう対処したり然るべき訓練が受けられる教室に通わせたりする
789優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 22:37:55.05ID:sp8iZ2kw0
>>787
ごめん、私は自閉症なので正常な人の内面はわからない
ただ、観察してると>>784みたいに思う
私としてはかなり当たってると思う
790優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 22:41:23.26ID:sp8iZ2kw0
>>785
ホントそれね。親の異常さを振り返ると吐き気がする
791優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-b7L7)
2021/01/13(水) 22:47:09.29ID:xQHurBcka
>>787
問題が起きた後に自分は言った!!っていうことにして相手が悪いと言いきれるだけの根回しができる所まで含めて正常な人だからね
自閉は全部真に受けるし問題が起きた時に根回しできず誰も味方してくれなくて詰む
792優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 22:58:56.97ID:sp8iZ2kw0
>>791
それだ!
793優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-b7L7)
2021/01/13(水) 23:07:28.43ID:xQHurBcka
いくら優しくても頭が良くてもその人についたら自分が不利になるな、と思ったら定型は味方しない 黙っているか有利なほうにつく
協調性があるっていうのはそういうこと
ACだと家庭ですら大事にされてないからそんな人と仲良くしても得にならないのが何となくわかるんだと思う
794優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 23:30:38.24ID:sp8iZ2kw0
定型って、何で「見て見ぬふり」が平気でできるんでしょうね。心が痛まないのでしょうか。
795優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/13(水) 23:42:18.59ID:hvEHAHWBM
>>794
発達障害は見て見ないふりはしないの?
796優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-bFW6)
2021/01/13(水) 23:48:44.56ID:864j1LCRa
はじめて書き込むけど
すげえ人いるのなASD単体のスレでこんなに伸びてるとはなんか感激
昔来た時はこんなに勢いあるのなかったような気がする
797優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-bFW6)
2021/01/13(水) 23:51:06.62ID:864j1LCRa
>>756
目がでかいってことじゃない?
自閉症のやつは目でかい気がするわ
自分はでかい
798優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/13(水) 23:53:49.18ID:sp8iZ2kw0
>>795
なぜできると思うのですか?
799優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/13(水) 23:55:45.31ID:hvEHAHWBM
>>798
ASDの特性の何と何によって見て見ぬふりができないか論理的に説明してもらえませんか?
800優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-bFW6)
2021/01/13(水) 23:55:45.57ID:864j1LCRa
>>22
仲間が多いほうがいいでしょ
じゃなきゃこんなとこ来ない
801優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-b7L7)
2021/01/13(水) 23:57:55.38ID:xQHurBcka
>>795
積極奇異は近寄って変な風に助けようとしてタゲられるか既に標的になってる
受動型はそもそも何が起きてるかよくわからないけどあははって笑ってるか皆がやってるから見て見ぬふりするかもね
ADHDは知らん
802優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-bFW6)
2021/01/13(水) 23:59:14.40ID:864j1LCRa
>>751
年金等級と障害等級はまた別でしょ
803優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/14(木) 00:03:15.17ID:qG3dEf/l0
>>799
すみません、質問に質問で返さないで下さいね。
以上です。
804優しい名無しさん (ワッチョイ df01-b7L7)
2021/01/14(木) 00:06:45.92ID:wH5eVsLV0
>>801
ああ…いきなり教壇に昇って○○さんへのいじめはやめましょう!!!とか叫び出す感じのやついたわ
805優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/14(木) 00:07:14.93ID:SBAmV0S8M
>>801
積極奇異って他人の失敗を見つけると周りに聞こえるよ大きな声で言って回ったりしない?悪気があるかどうかは知らない

>>803
論理的に説明できないなら、発達障害も見て見ぬふりをしても平気だと受け取っておきます
806優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-bFW6)
2021/01/14(木) 00:10:39.50ID:TXSTaAm7a
>>755
まあ風俗行こうぜ
807優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/14(木) 00:14:38.78ID:qG3dEf/l0
>>805
ご自由にどうぞ
あなたに説明する必要ありませんので。
808優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-b7L7)
2021/01/14(木) 00:17:23.58ID:JEtSz0Iva
>>805
アスペの行動って目的はあっても感情はないから悪気はない故に何が悪いのか自分で分からない
いじめられまくって歪んだりしてると弱い立場の人見つけて失敗自白させたり自分が受けた仕打ちを全く別の人間に背負わせてくる
いじめられたアスペが無実の人の群れに突っ込んだりするのはそういうことかと
809優しい名無しさん (アウアウクー MMb3-qrtH)
2021/01/14(木) 00:22:09.39ID:2PLMbNMuM
群れるのが苦手、コミュニティー会話が苦手。俺たち犯罪者予備軍だ
810優しい名無しさん (ワッチョイ df01-b7L7)
2021/01/14(木) 00:24:36.16ID:wH5eVsLV0
かなりキツいひねくれた言い方で指導してくる先輩曰く「俺がそう教わったから」
自分がされたら無関係の他人にやり返す それがアスペ
811優しい名無しさん (ワッチョイ ff2d-Sm4L)
2021/01/14(木) 00:27:51.11ID:meqpwvZP0
>>771 >>744

すごい、目からウロコすぎた
今度から説明に使うわ
812優しい名無しさん (ブーイモ MM0f-MuJC)
2021/01/14(木) 01:52:22.98ID:AUpsVRsFM
>>794
見ている所が違うだけじゃ?
関わると面倒だと思えば避けるよ。触らぬバグに祟りなし。
813優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/14(木) 07:22:40.18ID:J+lkHFao0
>>777
あー
この通りだわ全く同じ
814優しい名無しさん (ワッチョイ df01-+UQ9)
2021/01/14(木) 07:23:01.56ID:J+lkHFao0
>>779
そうなると相談する事が更に怖くなって出来なくなる悪循環
815優しい名無しさん (アウアウカー Sa53-tSyi)
2021/01/14(木) 08:19:57.27ID:FCidrVisa
>>777
やり方を変えようとすると混乱してしまうよね、これでいいのかって、それで確認とか繰り返して結局凄い時間掛かってしまう、同じような事への対応力とか応用力が普通の人よりかなり劣っているのを凄く感じる
816優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-FrWr)
2021/01/14(木) 11:59:48.57ID:SFFePFssa
コロナのおかげでレジに仕切りがついたのはよかったです
知らない人との対面は恐怖感を感じるから
817優しい名無しさん (ドコグロ MM53-24Kd)
2021/01/14(木) 12:47:57.26ID:jiFCLH5jM
>>755
太陽に当たって運動がいいよ
1人ハイキングとか登山がいいかな
818優しい名無しさん (ワッチョイ ff1e-U0WC)
2021/01/14(木) 13:42:38.70ID:kQsd89Es0
>>777
他人のアドバイスで上手く行った試しがないからだね
これはASDあるあるだと思う

何故こうなるのかと言えばASDの特徴は勉強していても、どういう原理で障害が起きていて何が出来ないから問題なのか理解してない定型が定型用のやり方を押し付けてくるからだ
819優しい名無しさん (ワッチョイ ff1e-U0WC)
2021/01/14(木) 13:49:04.59ID:kQsd89Es0
人によっては「私を失敗させようと誘導してるんだ」と感じても不思議じゃない
遂行能力が壊滅的に死んでるASDには定型群の中で生きるのは地獄に等しいんで避けようとする
仮に無理してついてくと意識に手足が生えたように何処かへ遁走して頭真っ白になるんだよ
820優しい名無しさん (オッペケ Srb3-JRIm)
2021/01/14(木) 14:04:08.33ID:K+TdvbATr
勘で100点満点のテストで30点取れて本人は満足げ、周りから見たら赤点 
他の人の助言聞いて勉強して20点に下がったら、アドバイス聞いたせいだと言う
そりゃ、ずっと赤点人生から抜け出せませんわ
821優しい名無しさん (オッペケ Srb3-/BDr)
2021/01/14(木) 14:59:41.35ID:GFYR+d+Jr
>>819
友人のASDが、面接対策講座に出て長所短所はこう答えなさいと言われたのを脳内に刷り込んだため、
面接で長所短所なんか聞かれなかった嘘つき!その代わり答えを用意してなかった学生時代の思い出を質問された!答えられず落とされた!
なんでそういう質問があると教えてくれなかったのか!って怒ってたのを思い出した
822優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-rmk0)
2021/01/14(木) 15:37:55.36ID:k15GMlKaa
学生時代の思い出とか嫌なことしか出てこないから言いたくないし馬鹿正直に話しても引かれるか変な同情されたりしてただの公開処刑になるのが目に見えてる
かといって嘘も顔に出ちゃうし一番嫌な質問だな
823優しい名無しさん (ドコグロ MM53-24Kd)
2021/01/14(木) 15:48:03.88ID:jiFCLH5jM
>>822
馬鹿正直なASDあるある
定型なら些細な体験やエピソードを何倍にも膨らませた体験談を事前に用意するところ
それを俳優のように言えないといけない
824優しい名無しさん (ワッチョイ ff1e-U0WC)
2021/01/14(木) 15:55:26.52ID:kQsd89Es0
>>821
医療、福祉系によくいるよ
メサイアコンプレックスの人にありがち
現場に固執してしまって肝心の情報のアップデートが出来てない

国内外の論文を読み漁るとか意外とやらないタイプ
825優しい名無しさん (ワッチョイ dfb9-3492)
2021/01/14(木) 15:59:55.80ID:qFBDCpT30
芸術分野で仕事してる
たまたま小さい頃から好きでそのまま大学までいって
たまたまその仕事は指示統括する立場だから同僚が存在しなくて
でもスケジュール管理や根回しできないから
マネージメントを会社がつけてくれた

同僚も友達も先輩後輩もいなくて
仕事しかない
専門特化した仕事だからつぶしもきかない
仕事できなくなったら全て終わるっていう
強迫観念だけでしてる

おかしな言動もあるんだろうけど
あの人はあれでめちゃくちゃ仕事できるからいいんだ
でスルーされてる
指摘して欲しいのに関わってはもらえない

疲れたけど辞めたら何も無くなる
826優しい名無しさん (ワッチョイ df01-b7L7)
2021/01/14(木) 18:53:02.73ID:wH5eVsLV0
>>823
演技型人格障害の人が有利だよな面接って
827優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/14(木) 19:34:23.12ID:rm+TI0Yid
>>826
ASDでHPDなんて腐るほどいる
面接一時的に通ることはあまり大したことじゃない
ASD最大の問題点は二次障害と人格障害を併発すること
828優しい名無しさん (ワッチョイ 5f7d-lB9F)
2021/01/14(木) 20:00:43.54ID:+hA7IRBI0
>>777
すごいなこれピタリと言い当ててる
周りの意見や助言をすべて跳ね除けて、その根拠が自分の勘なんだよな
829優しい名無しさん (ササクッテロル Spb3-+7OM)
2021/01/14(木) 20:32:04.95ID:uuWUbuTsp
水に塗れる感覚が嫌で汗かくこともシャワー浴びるのも嫌い
歯磨いてる時の感覚も嫌いで歯磨き放置気味にしてたら虫歯だらけ
これ分かる人いる?
830優しい名無しさん (スッップ Sd9f-zWPq)
2021/01/14(木) 21:24:18.18ID:rm+TI0Yid
>>829
感覚過敏+めんどくさい
831優しい名無しさん (ササクッテロラ Spb3-yJkX)
2021/01/14(木) 21:28:46.50ID:E47q+FCep
よく定型的な作業が得意と言われるけど、まずその作業プロセスに納得いっている前提
832優しい名無しさん (ワッチョイ ff2c-pY1w)
2021/01/14(木) 22:06:22.86ID:BtzcSmNu0
>>825
芸術系の仕事羨ましいなー
発達系の障害がある人って絵を描くのが好きな人多い気がする。それで、猫好きみたいな。仕事にはならんけど、自分もまた絵を描こうかな
833優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd9-VpI/)
2021/01/14(木) 22:30:44.72ID:tADvAOVp0
この掲示板に2次障害専門スレってない?
自分はASDだが2次障害が重くて困ってる 
834優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-RdUK)
2021/01/14(木) 22:34:12.52ID:dLPnHs6N0
別に何のためでもなくても、芸術系作業はASDには良いかもね
ただ自分が削れるくらいにはやらぬよう
一枚の絵、一曲の歌に、作者がどれだけ膨大な想い、心を込めているのか
深く深く考察していくのも、無駄にはならない
835優しい名無しさん (ワッチョイ dfb9-3492)
2021/01/14(木) 22:45:24.76ID:qFBDCpT30
>>832
レスありがとう
レスくれる人がいるなんて思わなかった
うちにも猫いる

仕事にできたのは運が良かったと思うけど
常識とか日常生活能力が皆無でやばいと焦る
猫の世話だけは出来るけどそれこそ寝食忘れて仕事してドン引きされてみたいな日々

好きなことって体が覚えてるからあなたも絵をまたかいてね
自分語りすいません
836優しい名無しさん (ワッチョイ df4f-sCwo)
2021/01/14(木) 22:49:46.85ID:Sv4kNcK/0?PLT(99999)

>>833
2次障害が鬱なら鬱、統失なら統失のスレに行けばいいと思うよ
837優しい名無しさん (アークセー Sxb3-yJkX)
2021/01/14(木) 22:55:14.84ID:UyoMGzfax
芸術するような発想力も自信もない
838優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-nOiR)
2021/01/14(木) 23:05:51.52ID:WfYhBC3DM
ネットで絵画を眺めるのもいいと思う
海外の有名美術館が所蔵品をオンライン公開してる
839優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-RdUK)
2021/01/14(木) 23:12:36.04ID:dLPnHs6N0
>>837
一歩でも一ミリでも踏み込んでみな
そしてつながりを探して、たどってみな
自分の中の、見えないくらい小さな何かを見つけて
育てていければ大成功
840優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-JRIm)
2021/01/14(木) 23:35:46.31ID:LW+YpEwJ0
芸術系があってると勘違いして道踏み外したASDも多そうだけどな
待ってれば仕事入ってくるレベルならともかく並レベルだとコミュ力もプレゼン力も必要だし
841優しい名無しさん (ワッチョイ 5fda-/4NK)
2021/01/14(木) 23:47:46.51ID:qG3dEf/l0
>>833
ネットでそういう質問すると頭おかしい人に叩かれるよ。
「何で自分で調べないの?」って。
842優しい名無しさん (ササクッテロラ Spb3-yJkX)
2021/01/14(木) 23:49:46.35ID:E47q+FCep
>>839
うーん
上手くなりたい気持ちはあるけどそれ以上に恥ずかしさが勝る
843優しい名無しさん (ワッチョイ ffb0-4VGL)
2021/01/14(木) 23:57:52.46ID:MSNRi8sM0
音楽も絵画も瞬間的なやる気は出るんだけど、努力が必要な段階になったら一気に冷める。
結果何も身に付かない。
ずっとモチベーションが続く奴ってどうなってんだよ。
844優しい名無しさん (ワッチョイ df42-24Kd)
2021/01/14(木) 23:58:58.30ID:9kxsz80U0
>>842
なぜ?
趣味なら誰にも見せる必要ないよ
845優しい名無しさん (ワッチョイ 6ea7-mIGp)
2021/01/15(金) 00:12:19.97ID:J+Ygeodt0
鬱予備軍だから気を付けてね
846優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lnI/)
2021/01/15(金) 00:32:20.63ID:LhMgF0190
おっつおつ
今日も生きてこ!
847優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lnI/)
2021/01/15(金) 00:33:43.59ID:LhMgF0190
ADHDアスペルガーなので卒論がクズになってしまったよ
848優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-EWnU)
2021/01/15(金) 01:47:17.40ID:IOgOLnLu0
>>842
だから、上達しろなどと一言も言ってない
まずは覗いてみろ、と
ASDは何故ややこしい方向へ考えるのか
妙なところで合理的なのに
849優しい名無しさん (ワッチョイ 427c-5loA)
2021/01/15(金) 02:24:53.83ID:ivbW8b3o0
自閉症でもなんか幸せに生きてるっぽいサンプルを見かけて悪くないなと思ったので
やっぱり人を見るのは大事だな
ADHD入りの積極奇異でIQ高い人は割と面白い事をする
850優しい名無しさん (ワッチョイ 827c-vaM3)
2021/01/15(金) 05:20:39.58ID:w5m5xKkX0
もう死んじゃえばいいやって思うと精神安定するんだけど、危険なのかな
851優しい名無しさん (ワッチョイ 1d5f-8dhD)
2021/01/15(金) 06:13:00.70ID:fYV1gqfp0
生きることばかりに考えが集中するから病むのかもね
生きる事と同じように死のことも考えるバランスが精神を安定させてくれるのかも
852優しい名無しさん (ブーイモ MMf6-3xrD)
2021/01/15(金) 07:01:09.72ID:17zP/LnhM
>>829
似たような感じ。ひげ剃りも苦手。
853優しい名無しさん (オッペケ Srd1-3xrD)
2021/01/15(金) 07:09:09.75ID:nOjAfpiKr
>>848
中島敦の山月記ってそんなテーマの小説だったような気がする。
作品を批評されるのがイヤでひきこもる。
854優しい名無しさん (ワッチョイ 46ba-BEUu)
2021/01/15(金) 07:23:38.54ID:Qv1uWeYf0
なんかリアルでも自覚なしに変な発言して引かれて、こういうネットの世界でも何か書き込むと自分だけ叩かれる時ある
何でこうなる?何で自分だけ?となることが多い
855優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-0PYf)
2021/01/15(金) 08:14:25.82ID:29QaZiGzp
>>844
自分の中で比べて落ち込むから純粋に好きで書けなくなった
856優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-a0vw)
2021/01/15(金) 09:32:22.21ID:Zti/fvqH0
>>854
気にするな。自分よりマシだよ
857優しい名無しさん (ワッチョイ fe2d-cNvi)
2021/01/15(金) 09:36:57.65ID:wpCMvvJ20
趣味を本業にできなくて2年ほど筆を折ったらパニ症も相まって先日本当はやりたかったんだってガチ泣きした
やらなくてもいいし、やりたくなったらやればいい
やりたくなくなったとしても完全に自分の世界から排除する必要はなかったって気付いた
858優しい名無しさん (ワッチョイ 9142-tokz)
2021/01/15(金) 09:37:16.69ID:qssiqlWh0
ハロワにクローズで軽作業やらフォークリフト持ってるからそういう系の求人出してもらったが
どれもできそうにない・・・
中型での運送とか、運転技術に自信ないし道とかの〇〇号線とか地域名が全然覚えられん、地元なのに
自分が異常者だと分かっててクローズ選ばなきゃいかん毒親を怨む
何の仕事ならできそうなのかさっぱりわからない
859優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1e-OBfS)
2021/01/15(金) 09:44:45.12ID:yR3PvUNF0
>>858
仕事と金儲けは別だよ
まず自分がエッセンシャルワークに向いてるのか向いてないのかを調べた方がいい
860優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-RlPM)
2021/01/15(金) 09:49:08.85ID:LhMgF0190
大学卒業がもうすぐだが無職童貞ヒキニートになってしまうハゲ…
861優しい名無しさん (ワッチョイ 02d9-Ip36)
2021/01/15(金) 10:12:30.98ID:Grp0jR9x0
無理して働いて心を壊すよりはニートでいいさ
俺はもう働くんじゃなかったと一生後悔してる
862優しい名無しさん (ササクッテロラ Spd1-0PYf)
2021/01/15(金) 10:23:21.35ID:29QaZiGzp
>>859
基本的に減点方式だからね
下手すりゃ一度ミスるとすぐ居場所なくなる
863優しい名無しさん (ワッチョイ 9182-e7XZ)
2021/01/15(金) 10:49:06.40ID:8i+/Neqd0
>>855
他人より秀でてないと自分に価値はなく恥ずかしいというのが思い込みだね
勝負じゃないんだしさ
864優しい名無しさん (ワッチョイ e101-tATS)
2021/01/15(金) 11:00:45.80ID:wn13LOsG0
勝ち負けに拘ると辛くなるよね
勝たないとって思い込んでたし
865優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lnI/)
2021/01/15(金) 11:06:02.47ID:LhMgF0190
生きてるだけで丸儲けとかいう幻想
生きてるだけで丸潰れとかいう現実
866優しい名無しさん (ワッチョイ 9142-tokz)
2021/01/15(金) 11:52:47.99ID:qssiqlWh0
健常者と同じラインは無理でも
健常者がギリ許容してくれるラインに立てんとどうしようもない
仕事のサポートステーションも期待したが、同じように悩むだけで本当にプロなのかと
ハロワ以外だとどういうとこで求人探したものか
867優しい名無しさん (ワッチョイ 02d9-Ip36)
2021/01/15(金) 13:15:35.43ID:Grp0jR9x0
死にたくはないが生きたくもない
こんなボロボロの心と体で生きても苦しいだけだ
868優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-a0vw)
2021/01/15(金) 13:51:57.78ID:Zti/fvqH0
コロナ禍でみんな不幸になってるから生きやすい
869優しい名無しさん (ワッチョイ 92bd-GhIk)
2021/01/15(金) 14:51:23.28ID:NmuNnRfH0
ワーキングメモリーが少ないから一つの趣味に没頭してそれを仕事にしようとするのもありがち
自分の実力を客観的に見れない上に、それしかやってないから自分から選択肢を狭めてしまう
870優しい名無しさん (オッペケ Srd1-lnI/)
2021/01/15(金) 15:27:18.18ID:SY3mZOghr
私、IQは高いのに発達障害なのか…はげ
871優しい名無しさん (オッペケ Srd1-lnI/)
2021/01/15(金) 15:27:56.70ID:SY3mZOghr
メンサスレにもいますが
872優しい名無しさん (ワッチョイ c271-mMe2)
2021/01/15(金) 16:51:14.98ID:NsrMcGJF0
>>868
確かに
873優しい名無しさん (ササクッテロル Spd1-0PYf)
2021/01/15(金) 17:04:49.23ID:gdvUjVYTp
>>868
逆にその不幸を押し付けられて嫌だわ
実家いたら地獄だった
874優しい名無しさん (オッペケ Srd1-tATS)
2021/01/15(金) 17:17:29.16ID:0/yUX05fr
>>869
自分の実力を客観的に見れなくて自爆したよ
思い上がっていた
875優しい名無しさん (ワッチョイ c5da-i6R5)
2021/01/15(金) 17:18:01.37ID:IeYM7olP0
>>863
自分一人が楽しければいいはずなのにね
わかってはいるんだけど
うまくできないと楽しくない

楽器できたら楽しそうだけどLDも入ってるから楽譜が読めない…orz
876優しい名無しさん (ブーイモ MMf6-3xrD)
2021/01/15(金) 17:29:39.41ID:iy8F7cUoM
収入無くなって不幸って感じるより、仕事から解放されて心が落ち着いた感じ。
世間の流行から取り残された寂しさはちょっと感じる。報道の連中とかコロナ楽しんでないか?
877優しい名無しさん (ワッチョイ 6eaa-A78j)
2021/01/15(金) 18:02:31.21ID:of6gu74O0
アスペって何やらせても一瞬で「才能が無い」だの「障害があるから無理」だの言って投げ出すよな
絵を描かせたら「空間認識ができないから無理」音楽やらせたら「楽譜が読めないから無理」
今までやったこと無い物がそんなすぐ出来るようになってたまるかアホ
初心者、初学者のくせに上級者のやってる事がすぐ出来るようにならないと我慢できないってのがアスペ特有の完璧主義なんだろうね
878優しい名無しさん (ワッチョイ f901-kvet)
2021/01/15(金) 18:11:00.32ID:h51k0KxK0
>>746,747
教えてくれてありがとう
デメリットは基本ないんだね
手帳ほしいけど発達障害と診断されて一年以上かかるのか…
障害者雇用は身体障害者向けのものなのか
精神障害者というだけで嫌われるの辛い
お金の面でも手帳取ったほうがいいよね
年金ももらえるかもしれないし
次の仕事本当にどうしよう…働きたくないけど働かないわけにいかない
ひたすら同じことをする仕事がいい
879優しい名無しさん (ワッチョイ 25ef-JESV)
2021/01/15(金) 18:16:19.33ID:YtB/b15P0
ちょっと相談させてくれ
うちの母親が友人とか家に呼ぶと手帳とか年金のこととかうっかり友人に言いふらしそうでもう呼べないんだが
こういう普通人前で言わんだろそれ・・・と常識的に考えればわかる筈の事をうっかりいってしまう言動取るのってASDなの?ADHDなの?
ちな俺は診断はPDD
880優しい名無しさん (ワッチョイ 25ef-JESV)
2021/01/15(金) 18:17:13.56ID:YtB/b15P0
ちなみに俺も34に今月でなるんだがこの歳で実家に友人呼ぶってのも一般的にちょっとおかしいよな?
881優しい名無しさん (ワッチョイ 6e2c-tyua)
2021/01/15(金) 18:36:17.03ID:64fxvHY20
言ったらいけない事言うのはASDだけど、別に空気読めないADHDもいると思う。
34で実家に呼べる友人が居るのは良い事だと思うけど、普通の人?は一人暮らしして自分の家に友人を呼ぶんじゃないかな
882優しい名無しさん (ワッチョイ 25ef-JESV)
2021/01/15(金) 18:52:13.84ID:YtB/b15P0
やっぱり親も発達なんじゃねぇかなこれ…
前々から長男から家の中の態度に対して叱責つよくて居心地が悪かったんだけど(兄貴もどこかASDっぽい感じがある
基本汚家、猫と宗教にしか興味がない、WAISの検査の際、医者の聞き取りの時に俺がナーバスなのにも気づかず帰り道の桜がどうこうでけたけた笑ってたりとか
ちょっとどういう神経してんだこの女と…
883優しい名無しさん (スッップ Sd22-ibj5)
2021/01/15(金) 18:58:04.02ID:7bWf5f+Wd
十中八九親も発達
884優しい名無しさん (ワッチョイ 2294-66br)
2021/01/15(金) 19:00:06.70ID:MCuvBNnk0
父や弟、母も頭いいしそこそこ人間関係も円滑に取れて常人並みのコミュニケーションスキルあるのになんで自分だけポンコツでこんな惨めな思いばかりしないといけないんだろ
本当全て悪い方にしか転がらないし親や身内以外まともな話し相手いないなんて辛すぎる
885優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-5loA)
2021/01/15(金) 20:13:00.08ID:1aNPdafa0
>>858
中型って中型8トン限定世代さんですか
中型を自分で取りにくいって高いよね
886優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-a0vw)
2021/01/15(金) 20:14:28.17ID:Zti/fvqH0
>>884
自分は父妹弟とまともに会話したのは13年前ぐらい
887優しい名無しさん (ワッチョイ 294f-WqJq)
2021/01/15(金) 21:32:55.79ID:LjT/IZr/0?PLT(99999)

>>880
僕は40歳だけど、実家に友達呼ぶし、僕も友達の家を訪れる
何なおかしいのか分からない
888優しい名無しさん (スッップ Sd22-ibj5)
2021/01/15(金) 23:10:58.73ID:7bWf5f+Wd
>>884
発達を自覚しない親に育てられたから
昭和生まれ発達親は恵まれて育ったからコミュニケーション取れるやつ多い
でも発達を自覚しないものに子供を育てることは出来ない
発達式のコミュニケーションの取り方が身についてしまってるから定形とは普通にやりとり出来ない
889優しい名無しさん (ワッチョイ 25ef-JESV)
2021/01/15(金) 23:13:38.76ID:YtB/b15P0
>>884
現状一緒だわ
就労以降支援とか行くにもセルフネグレクトと二次の解離を3年前に起こして死んでる
フリーター時代いつかは正社員と思ってたけどもう廃人みたいなもんやわ
890優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-a0vw)
2021/01/16(土) 02:25:48.46ID:71ZJmla+0
親はギフテッド寄りの発達グレーだと子供は無能の発達黒になる可能性は半々。親の悪い所だけを遺伝した感じ。そう、私です
891優しい名無しさん (ワッチョイ 25ef-JESV)
2021/01/16(土) 02:37:11.52ID:TVeDQgDN0
30過ぎて兄弟の上2人結婚してると惨めだぜぇ
動ける奴はナマポ早めにな
892優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-a0vw)
2021/01/16(土) 02:51:04.04ID:71ZJmla+0
ワイは弟が結婚して子供が産まれたわ
893優しい名無しさん (ワッチョイ 9142-tokz)
2021/01/16(土) 05:14:17.87ID:nR1dOAtE0
月に1回くるかどうかみたいな仕事は、やり方をうろ覚えのままにしてしまう
自分が本来の担当じゃないから覚えが悪く、自分がやらざるをえない時にトロ臭い感じになってしまう
興味の範囲が仕事でも自分の積極的に関わる範囲しかないからいかんのだな
メモとかもっと活用していればよかった、辞めてから分かってもしょうがないが・・・
できればやはり目の前のことにだけ集中する仕事が向いてるのかなぁ・・・
894優しい名無しさん (スップ Sd82-nvWB)
2021/01/16(土) 08:06:20.38ID:9YfCTK1md
はじめまして。
適応障害二回→鬱病→ASDの診断受けました。
色々とお聞きするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
895優しい名無しさん (ワッチョイ 02d9-Ip36)
2021/01/16(土) 08:39:42.03ID:EnuDFSVJ0
今風にいうと、俺は長男だから我慢できた
ASDの辛さと2次障害の苦しさを我慢できたんだ
896優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/16(土) 09:42:34.76ID:hKUKBLeMr
この前、正月の集まりに珍しく来てた30代ニートがこのスレと全く同じこと言ってて戦慄してる
芸術系の仕事やるとか自分の勘に従って失敗したことがないとか正論言われて逆ギレとか
あれはニートだからああなったんじゃなくて、脳の病気だったんかもしかして?
897優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-I5sV)
2021/01/16(土) 09:55:02.89ID:fhZyV+N5M
芸術系の仕事をすることが脳の病気?意味不明
898優しい名無しさん (スフッ Sd22-KqiF)
2021/01/16(土) 10:02:03.44ID:SbaGavoed
発達障害の女児をレイプした鬼畜野郎がたったの懲役5年
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/267573

ちなみに発達障害が健常者をレイプすると最低でも懲役15年になります
これが発達障害に対する世間の考えです
899優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/16(土) 10:17:35.62ID:hKUKBLeMr
>>897
正月の集まりに来ていつも通り黙りこくってるのを見かねてADHD味の強い親戚のおっちゃんが根掘り葉掘り話を聞きたがったんだよ
そしたら、趣味を全力で頑張ってるみたいな言い訳みたいなこと言い出して、傍で聞いてた俺は困惑
そして、自分の勘ではこれを仕事に出来るとか言い出して俺は更に困惑
おっちゃんは今までそんな仕事したことないのに現実的じゃないと正論ぶっ放し
そしたら、そういうこと言われるのがムカつくんだと逆ギレ
一族郎党ADHD味強いからこういうことになるんかなあって思って調べてたんだが、ASDっての知ってその人が見事に合致してそうなんかなあって
900優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-I5sV)
2021/01/16(土) 10:25:11.04ID:vpRD+7H9M
>>899
レス見ても文章能力がないし、文章の意味を読み取るのも下手くそだし
君がまず発達障害なんじゃないかと疑われるけど?
901優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 10:44:35.13ID:yg2nDXhY0
>>900
一族ADHDとか言ってるし自分がADHDの自覚はあるんじゃね
902優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-a0vw)
2021/01/16(土) 10:47:52.90ID:G4xQ1U610
ASD沈黙は金
903優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/16(土) 10:48:09.24ID:hKUKBLeMr
>>900
すまないね
このスレで書かれてることがついこの間、目の前で起こってて興奮してしまったよ
おっちゃんは心配して言っててくれてるんだろうに、何でこんな噛み合わないのか横で聞いてて謎だったのが氷解したわ
30路ニートが芸術系の仕事?しかも何でそんな向きになって反論するの?って冷ややかに見てたんだけど、割りとこっち界隈では常識なんやね
904優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 10:48:42.57ID:yg2nDXhY0
前もここに書いた気がするけど、障害枠で働いてるけど自分も親戚の集まり行って何か聞かれるとASD味の強い事言って嫌がられてるよ
今年は特に嫌ってる人の取り計らいでうちだけ誘われなかった
親はみんな忙しいんだねって言ってたけど、絶対俺のことが嫌だからなんだろう

職場だと最大の防御法しゃべらないを配慮で認めてもらえてるけど、いっぽ外に出ると年相応、社会的立場に相当する社会性が何も無くて死にたくなる
905優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-kvet)
2021/01/16(土) 10:49:05.74ID:XFV44LR/M
上の方のレスには、芸術関係の仕事してるって人は一人しかいないのにな
芸術職を目指してるっていうレスもない
なのにASD=芸術職という決めつけがよくわからない
906優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/16(土) 10:50:29.34ID:hKUKBLeMr
>>901
集まりのときとは喧しくて凄いぞ
そして、誰かは常に遅れてきたり早く来すぎたり
そして、リビング滅茶苦茶に汚して誰かは忘れ物して帰るw
907優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 10:51:34.23ID:yg2nDXhY0
>>903
心配してくれてるのにトンチンカンな返答するのあるある
ただおそらく本人はこの分野で成功したいって思っているから、仕事のこと言われたらこう答えるっていう図式が頭でてきてて本人的に間違ったことは言ってないんだろうね

こういう返答が出てきちゃうのも現状に困っていないからなんだろうね
働いてたらASD的な特性でつまづいて多少現実も見えるはずなのに(現実が見えていたら、普通は集まりに参加しないと思う)
908優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/16(土) 10:58:27.80ID:hKUKBLeMr
>>907
そこんちは結構裕福な印象で金に困ってはなさそうだな
つか、その人の親も行動的で儲けるのも得意そうなんだが、なんでその子だけって前から疑問だった
ASDが強く出たってことなんだろうが、親族みんなADHD気味の中一人ASDってどんな感じなんだろうね
909優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 11:00:23.83ID:yg2nDXhY0
まぁにーとできるならそれも幸せなのかもな
ただ外に出ると壊滅的な人間になるな
910優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-kvet)
2021/01/16(土) 11:02:17.80ID:XFV44LR/M
>>907
> 仕事のこと言われたらこう答えるっていう図式が頭でてきてて本人的に間違ったことは言ってないんだろうね

あるキーワードを言われたらこう答えるという図式が本人的にできているってのは納得

>>908
ここはASD当事者のスレであって、誰かをASDと推測するスレではないよ
相手がASD未診断であれば、素人が拙い知識で勝手に判断することじゃない
911優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/16(土) 11:06:38.05ID:hKUKBLeMr
>>910
まあ、そうですね
親戚言うても診断しろとは言えんし
正月や盆は親戚みんな集まるから次もこういうのあると嫌だなって思って調べてただけだし
そっちの子の対処は何かなさそうだし、おっちゃんの対処考えるのが現実的かな
912優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 11:09:21.88ID:yg2nDXhY0
勝手に診断しちゃイカンけど、実際問題リアルにアスペだと思っていないとこっちの身が持たん人間っているからな
心の中でそう言う脳の構造だと思ってくれるのは逆にありがたい
913優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-kvet)
2021/01/16(土) 11:10:03.00ID:XFV44LR/M
>>911
スレ違いですよ、って言ってるのわかる?
ASD当事者じゃない人がASDについてレスしてることがもうスレ違いだと
914優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/16(土) 11:28:41.89ID:hKUKBLeMr
んーじゃあ最後に一つだけ
ASDってのは本人も周りも知らない自覚ない方が生きやすいん?
その子は気にしてないんだろうけど、その子の母親はちょっと思い悩んでる感じがしてる
915優しい名無しさん (ワッチョイ 82ad-a0vw)
2021/01/16(土) 11:29:15.01ID:G4xQ1U610
コロナ渦で正月の集まりって登場人物全員やばくない?
916優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-kvet)
2021/01/16(土) 11:30:13.60ID:XFV44LR/M
>>914
人それぞれとしか言いようがない
発達障害とか関係なく、すごく当たり前の話
917優しい名無しさん (ワッチョイ 6eaa-KqiF)
2021/01/16(土) 11:32:32.56ID:bxI/xZk00
>>914
自閉症は対策も治療法もないからね
高校生以上になってから知っても完全に手遅れだからそこまで行くともう知らない方がいい
二次障害まみれになって今後再起できる可能性が0になったら気休め+障害年金のために診断受けてもいい程度
918優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/16(土) 11:36:40.96ID:hKUKBLeMr
>>915
田舎だからね
俺もヤバいと思うけど気にしない親戚多すぎて怖い


>>916>>917
ありがとう
中々難しいみたいだし、積極的にどうこうしようとは思わないけど、頭の隅に置かせてもらいます
919優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 11:38:04.14ID:yg2nDXhY0
>>914
いや、自覚した方がいいと思うよ
母親が心配してるのに本人無自覚なのは辛いなあ
逆に本人が気にしてるのに身内が大したことなくね?とか言ってるのもかなりきつい
920優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-I5sV)
2021/01/16(土) 11:46:28.05ID:2LfHZtWMM
>>899のレス見る限り、別にASDっぽいと言える部分見当たらなくね?
単にアラサーニートで世間知らずってだけで、ASDじゃなくても社会不安障害でも当てはまる内容
921優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 11:52:44.42ID:yg2nDXhY0
>>920
30超えて自覚してないっていう時点でASDだと思う
健常者であれば働いてなくても周りの人に指摘されて直していくと思う
遊んでる系のニートなら友達いたりしてニートでも価値観比較的マトモ
922優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 11:53:46.20ID:yg2nDXhY0
ASDのない社会不安であれば、そもそも場面を想像して集まりには参加しないはず
そういう想像力が働かないのがASDならではだと思った
923優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-I5sV)
2021/01/16(土) 11:57:42.01ID:2LfHZtWMM
>>921
その思い込みの激しさがASDそのものだね
30歳過ぎてニートだからってすべてASDというわけではないし
もしかしたら統合失調症や対人恐怖症かもしれないし
なんでASDじゃなければ健常者っていう二元論なんかねえ?
924優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 11:58:27.63ID:yg2nDXhY0
>>923
そうか、済まなかった
925優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-I5sV)
2021/01/16(土) 12:00:06.85ID:2LfHZtWMM
>>924
社会不安障害は、知らない世界に飛び込むのは怖いけど
幼い頃から知ってる親戚コミュニティなら怖くないとかがある
926優しい名無しさん (ドコグロ MMca-e7XZ)
2021/01/16(土) 12:02:44.77ID:7UDFamHGM
いや成人でもASDは知った方がいいよ
自分の弱みを自覚してれば多少は不幸を避けることが出来るから
927優しい名無しさん (ワッチョイ 25ef-JESV)
2021/01/16(土) 12:11:39.53ID:TVeDQgDN0
手遅れ組はどうしたもんだろうな
30になってから先天脳障害でしたーで最初は俺は俺だ、と思ってたが
3年経ってもう病んだってレベルじゃないくらい弱ったわ
928優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-kvet)
2021/01/16(土) 12:14:31.47ID:zFLVmkV5M
プライドが(根拠なく)高い人だと診断受けても認められないで病むからね
929優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 12:16:28.46ID:yg2nDXhY0
>>927
わかる
俺も診断から何年もしてから本格的に病んだ
930優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lnI/)
2021/01/16(土) 12:18:15.58ID:o3A4GdXk0
生まれつきハンディキャップだから中高大でも馴染めなく分かってくれる人は大学同期の女子一名のみでつらいさん
卒アルは買った
931優しい名無しさん (ワッチョイ 6ec8-/Lu6)
2021/01/16(土) 12:23:48.61ID:hLIGlijo0
30代だからアラフォーかもな
どっちにしろ自覚には遅い
932優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 12:24:06.12ID:yg2nDXhY0
今週は大学のこと思い出してた
仲良くしてくれる人はいたけど、全体的に裏で相当バカにされていたらしい
卒業後、宗教とか誘ってくる人もいた、こいつならと思ったんだろうね
その仲良くしてくれた人も、仕事上手くいかないうつで連絡たった
今思うとこんな人間に声掛けてくれたのに無視するとか自分は何様だって思うよ
ごめんなさい
933優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-ADfK)
2021/01/16(土) 13:19:51.93ID:ePoumQuQ0
30過ぎニートなんてASDでなくても健常者ではないよな
934優しい名無しさん (スップ Sd82-nvWB)
2021/01/16(土) 13:26:31.70ID:9YfCTK1md
氷河期世代は別要因の中高年ニートが多いと思いますが、概論としてなら分からなくもないですね。
935優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1e-OBfS)
2021/01/16(土) 13:58:07.51ID:1EjIQXn60
>>899
君のレス見てると自分とよく似てるね
たぶん知的障害も入ってるよ

>>927
自分は31〜32の時に診断下りた
936優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1e-OBfS)
2021/01/16(土) 14:06:44.45ID:1EjIQXn60
>>932
昔のよしみで情けかけてくれてただけでガチのASDだったら遅かれ早かれ「あいつと付き合うのもう止めてお前の人生歩め」って周りに促されてフェードアウトしてるはず
だから後悔すべきじゃない
937優しい名無しさん (ワッチョイ bd5f-gKlW)
2021/01/16(土) 14:13:11.20ID:+U0WUzA20
>>932
宗教の人はあなたを友達とは思わずカモと思っていただけ
縁切って正解
938優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-b6Ib)
2021/01/16(土) 14:14:21.50ID:Ml6RjUe7M
>>936
ああ、だろうね

後悔してるのは既読スルーしたことについてだよ
自分の分際でそれは相手に申し訳なかったなってね
普通にフェードアウトするとかもっと相手に失礼のない方法があったはず
939優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-b6Ib)
2021/01/16(土) 14:14:55.03ID:Ml6RjUe7M
>>937
宗教の人は別の話ね
940優しい名無しさん (オッペケ Srd1-I5sV)
2021/01/16(土) 15:03:57.96ID:B31P2cN/r
>>938
そういう相手を少しでも思う気持ちって大事だと思う
ここは傷つきやすい人が多くて自己防衛が第一優先な意見が多いけど、そういう社会に少しずつでも向き合う姿勢は今後の人生にプラスになると思う
941優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-WqJq)
2021/01/16(土) 15:14:15.14ID:r5wK5FIza?PLT(99999)

宗教の勧誘に乗ってみるのも一つの手だと思う
ここで愚痴っているぐらいなら宗教入って仲間を作ったほうが、よっぽど人生に張りが出そうだがな
近所の寺の坐禅会とかに行ってみるといい
942優しい名無しさん (ワッチョイ f901-sDN6)
2021/01/16(土) 15:17:06.97ID:2ggxYWHh0
創価やエホバでなければいいと思うよ宗教
943優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-b6Ib)
2021/01/16(土) 15:31:59.78ID:Ml6RjUe7M
>>940
ありがとう
実は自分も1年前まではそんなこと考えられなかった
最近友達が皆無になって精神が安定してようやく相手を思えるようになった
不思議なものだ


>>941
それは思うw
ただ、勧誘してきた知り合いが明らかに見下した感じだったから嫌だったんだよなぁ
944優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-kvet)
2021/01/16(土) 15:48:45.00ID:BKXNhLfqM
学生時代にあんまり話したことなくて卒業後急に連絡くれて会った人はアムウェイで
ファミレスで上司とやらを連れて延々2時間アムウェイの素晴らしさを二人で語ってきて、まあ向こうの奢りだからいいやと一応最後まで聞いて
とんかつ定食とコーヒー3杯を平らげて、懐かしさで○○さんと会いたかっただけでそういう商売は興味ないんでって言い切って帰った

その後はその人とは特に交流はなかったけど、ある時街でバッタリ会ったときに向こうから声掛けられて
あの時は申し訳なかった、アムウェイにハマってしまい同級生全員に声掛けたけど
会って最後まで話聞いてくれたのは君だけで、あの時ハッキリ言われて自分でも変なことしてるなって気がついて
あの後すぐにアムウェイから抜けたんだと笑顔で言われた
その時たった数分の出会いだったけど、人生って意味はないことってないんだなあと思った
945優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-Jb5W)
2021/01/16(土) 16:09:18.85ID:+qodm9JPa
>>877
人それぞれ定期
946優しい名無しさん (オッペケ Srd1-tATS)
2021/01/16(土) 16:12:53.32ID:CITdoaoHr
>>902
でも喋りたいよね
947優しい名無しさん (ワッチョイ 6e2c-tyua)
2021/01/16(土) 17:27:28.29ID:y5OD8gVQ0
宗教にはまるのは発達障害の家系あるあるかもね
祖母の代から創価に入ってて自分も勝手に入れられてた。宗教に良いイメージは全くないや
948優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 17:50:44.73ID:yg2nDXhY0
偏見だけれど、発達だと仲間がいなかったり関係が希薄だったりするから漬け込みやすいと思われるのかなと思った
949優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-a0vw)
2021/01/16(土) 18:05:31.87ID:smIlhgDGa
せめて優しいババアになる
950優しい名無しさん (ブーイモ MMf6-3xrD)
2021/01/16(土) 18:12:54.25ID:uC2pBzWJM
青鬼さんみたいな優しさならできそう。
951優しい名無しさん (ワッチョイ 25ef-JESV)
2021/01/16(土) 18:24:30.32ID:TVeDQgDN0
>>947
うむ
うちはエホバやってる
こじつけかもしれんが俺の解離も親のそれへの幼少期からの防衛から来てるんじゃないかと思っている
952優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 20:28:08.24ID:yg2nDXhY0
いじめをひたすらシカトしてる人っている?
953優しい名無しさん (ワッチョイ 29ad-A78j)
2021/01/16(土) 22:43:58.73ID:iAh/aq7P0
しかと出来ないが、しかとするしかないような馬鹿は

ほっておくね。
954優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/16(土) 23:20:34.95ID:yg2nDXhY0
自分は我慢もあるが自閉特性で嫌がらせを無視してしまう
それで余計怒らせる
自分だけなのかなと思って
955優しい名無しさん (ワッチョイ 9142-e7XZ)
2021/01/16(土) 23:58:45.87ID:sbpSzks60
動物も人間には気に入らない弱者を攻撃したい暗黒面がある
発達は脳が普通じゃないからリズムや表情がズレるのが避けられない運命
だからいつも集団の異物
そこでどうするかだ
956優しい名無しさん (ワッチョイ c5b0-nvWB)
2021/01/17(日) 00:13:38.34ID:KmKjnV1F0
いよいよ職場で化けの皮が剥がれてきた。
普通に話せていた人たちにも無能さがバレてきて、いよいよ孤立しつつある。
また異動願いか転職考えないといけないのか・・・
957優しい名無しさん (ワッチョイ 6e2c-tyua)
2021/01/17(日) 00:29:48.92ID:QqYXOwFC0
>>956
その感覚めっちゃ分かるんだけど、皆どうしてるんだろ?
馬鹿がバレるのが嫌ですぐ辞めちゃう
958優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lnI/)
2021/01/17(日) 00:32:03.57ID:ebPPxHDf0
焼肉屋でバイトしとるけども卓が18卓もあるからたびたび間違える
覚えるんじゃなくて卓番号が書いてある伝票みたいのをきちんと持ってても間違える
ナンデダロ〜ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ〜♪
959優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-lnJO)
2021/01/17(日) 01:24:33.37ID:J9UK5cdva
傾向ありでも周りから「この人は性格は悪くない」と思ってもらえれば、仮に何か変なことを言ったりやったりしてもある程度大目に見てもらえたり味方になってくれる人達も出てくるんじゃね?
960優しい名無しさん (ワッチョイ c271-mMe2)
2021/01/17(日) 01:47:40.73ID:Kqa3aKDR0
ASDは職場でイジられてるくらいが丁度いいな
961優しい名無しさん (ワッチョイ e101-tATS)
2021/01/17(日) 05:49:00.26ID:L5pDJtbx0
>>954
同じだわ
対峙出来れば良いんだけどね
962優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1e-OBfS)
2021/01/17(日) 09:19:17.73ID:OwPuUoR70
>>959
関係ない
脳の共感機能が働いてない状態で
性格が悪くないって評価されるのは危険なんだよね

こいつはポイント稼ぎしてんのか?って見てくる人がいるからさ
しかもこの手の人って下手に影響力があるから周りにあることないこと触れ回るんで
嫌われてもいいから素の方がリスク少ない
963優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-a0vw)
2021/01/17(日) 09:37:34.75ID:qtRVTZFHa
3日でバレる
964優しい名無しさん (ワッチョイ 4201-vz32)
2021/01/17(日) 11:15:14.11ID:ZPMMKe1o0
ムスリムくらい厳しく身を律するのが良いと思うんだよね>宗教
965優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1e-OBfS)
2021/01/17(日) 11:20:06.69ID:OwPuUoR70
やっぱり自分のことからやるのが正しいよ
過去振り返ってみても自分のことと他人のことを同時並行で出来た試しないからさ
966優しい名無しさん (ワッチョイ c271-mMe2)
2021/01/17(日) 12:11:12.54ID:Kqa3aKDR0
TVタックルでデーブ大久保の言葉に定型は笑ってる
なんで笑ってるのかが理解できない
967優しい名無しさん (ワッチョイ 3136-ZmHN)
2021/01/17(日) 13:19:50.72ID:sHTrYEt+0
そうそう
人と違うところで笑うねって昔言われたことがある
(遺伝した子供も遠足のバスのアニメで他の子が笑わないところでウケてた)
あと社員が終礼で面白いことを言っても私は笑ってなかったらしく話したこともない人から「全然笑ってなかったね」と言われた
普段から異様さがにじみ出てるんだろうな
968優しい名無しさん (ササクッテロレ Spd1-0PYf)
2021/01/17(日) 13:31:26.70ID:LfBdb+Blp
場合によってはそれも人間関係壊す原因になるから怖いよね
969優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-b6Ib)
2021/01/17(日) 14:40:09.64ID:bsCL3FW5M
もう特性に対して必要以上の恥をかきたくない
そういう気持ちが引きこもりになる一歩なんだろうな
この年で気づくなんて本当に遅い
しかし人を避け続けていたら仕事が出来なくなり収入がなくなりそれは困る
970優しい名無しさん (ワッチョイ 294f-K3+r)
2021/01/17(日) 15:14:11.21ID:Bbm2Nvuu0
障害者雇用でオープンにして働けばいいじゃん
971優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-b6Ib)
2021/01/17(日) 15:15:46.87ID:bsCL3FW5M
>>970
障害者雇用なんだけど、人付き合いはそれなりについてくるし辛い
飲み会も一切出たくないし、雑談もしたくない
無自覚で寡黙キャラになってるとこの前指摘された
972優しい名無しさん (ワッチョイ 6eaa-KqiF)
2021/01/17(日) 15:18:22.00ID:XPweEntN0
寡黙キャラが駄目なのは定型の話であって、自閉症は寡黙キャラでいいよ
それは誉め言葉として受け取っておけ
口は災いの元、沈黙は金、言わぬが花
973優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/17(日) 16:12:47.55ID:25dQG0wS0
>>972
ありがとう
少し励まされた
明日からも頑張って仕事行くよ
974優しい名無しさん (ワッチョイ 02d9-Ip36)
2021/01/17(日) 16:16:48.03ID:ZabWBOKS0
明らかに同じ35歳くらいの年代の人と比較して
体力も精神力もがた落ちしてる
毎日10分程度の運動もしてるのにすぐ息が切れる
975優しい名無しさん (ワッチョイ 9142-tokz)
2021/01/17(日) 18:02:27.15ID:6CgTxmFh0
33歳で根暗かつ童顔、虚弱体質な自分、同い年の奴に簡単に喧嘩に負けたから
筋トレしたり体重増やしたりしたが、あんま効果がわからん、ただデブになっただけの気がする
今はカロリー気にしながら運動したりしてるけど、腹はなかなか痩せないな
まぁそんなことより仕事見つけるのが最優先なんだが人間怖い
胸倉つかまれて押し倒されたのはやっぱ精神的にダメージ大きい、それ以外にも仕事辞めた理由は自分にあるが
自閉症でも勤まり、周りの人間も大人しい、そんな理想的な職場はないものか
976優しい名無しさん (ワッチョイ bd02-a0vw)
2021/01/17(日) 18:08:33.67ID:kmrNNeC60
>>967
笑い所が違うのはあるあるあるあるだわ
977優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lnI/)
2021/01/17(日) 18:09:41.18ID:ebPPxHDf0
笑いどこ違うのわかりすぎる。
あとなかなか行動移せず伸ばし伸ばして結局間に合わないのも
978優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-lnJO)
2021/01/17(日) 18:10:22.18ID:KwYa+Wjaa
>>966
マジレスすると、例え腹の中では面白いと思っていなくても、相手の表情や話しぶりや会話内容から「この人はウケを狙ってるんだろうな」と察して笑ってやってるパターンは少なくないだろ
979優しい名無しさん (オイコラミネオ MM16-a0vw)
2021/01/17(日) 18:11:52.76ID:x+ekxHQVM
次スレ特に変更なしで建てていいですか?
980優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-lnI/)
2021/01/17(日) 18:15:12.38ID:ebPPxHDf0
もう一つ重複で立ってるところあるけどそこ使わのん?
981優しい名無しさん (オイコラミネオ MM16-a0vw)
2021/01/17(日) 18:17:21.17ID:x+ekxHQVM
削除依頼出すって言ってたけどまだあるな。そっちでいいか
982優しい名無しさん (オイコラミネオ MM16-a0vw)
2021/01/17(日) 18:21:28.02ID:x+ekxHQVM
次スレはこちらを再利用
自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有
http://2chb.net/r/utu/1608905425/
983優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-QUHk)
2021/01/18(月) 02:49:20.74ID:H/PLrOaCa
怒りのコントロールどうすりゃいいの?
本読んでも深呼吸しろだの数秒我慢しろだの非現実的なことしか書いてねえじゃん。
それが出来ねえからキレてんだろうが。
感情コントロール出来ない欠陥人間は死ねばいいのかな?
必要ないもんな。
984優しい名無しさん (ワッチョイ ae02-b6Ib)
2021/01/18(月) 07:20:09.40ID:z7PpTwlx0
>>983
そもそもどうしてキレてる?
怒りたい対象は家族や職場の人?
自分も数年前まで他人からアンガーマネジメント勧められるほど酷い状態だったみたいだけど、転職しただけで治ったと自分では思ってる
プライベートの人にムカついてた時期もあったけど、ほぼ友達無しになったら落ち着いて生活できてるよ
大体誰と付き合っても腹立つし(立場が強いひとからは自分もキレられて続けてきたからその影響なんだろうな)
985優しい名無しさん (オッペケ Srd1-tATS)
2021/01/18(月) 11:03:11.46ID:1VIRh426r
>>962
人に好かれたいと思うと駄目だよね
身心が疲弊しやすいし途中で限界が来る。
自然体が1番だけどその状態で居るのが難しい
なるべく保つ努力はしてるけど
986優しい名無しさん (オッペケ Srd1-tATS)
2021/01/18(月) 11:05:18.11ID:1VIRh426r
>>972
そう思ってたけどたまには思い切り誰かと喋りたい。
ずっと我慢して黙っていたらストレス溜まらない?
私は喋りたいから独り言してるけどそれが癖になっちゃってヤバい人みたいになってる
987優しい名無しさん (ブーイモ MMf6-3xrD)
2021/01/18(月) 11:35:12.10ID:li0nhE+yM
人と話したいなんて気持ちにはならないな。昨日は買い物で"袋要らない"だけ。
ここには書き込む。
988優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-QUHk)
2021/01/18(月) 12:13:14.62ID:H/PLrOaCa
>>984
キレる対象は様々だけど主に無能な自分に対してキレてしまう。
仕事、趣味、日常生活等、自分が無能なせいで思い通りにいかないことが多くて腹立つ。
ストレスの対象から離れればいいらしいけど、対象が自分である以上つまり自殺しろってことなんだろうね。
989優しい名無しさん (ドコグロ MM41-e7XZ)
2021/01/18(月) 12:55:45.55ID:QptQA7f7M
>>988
あるべき自己像が高すぎるんだと思う
拗らすと自己愛性人格障害になるかもしない
まずはだめな自分を認め許すべきだと思うよ
990優しい名無しさん (スフッ Sd22-KqiF)
2021/01/18(月) 13:16:04.39ID:Fx8IkkKTd
駄目な自分を許してしまう方が自己愛性人格障害になりそうで怖いわ
勝手な想像かもしれんが自己愛の人ってとにかく自分に甘くて他人に厳しいイメージだし
991優しい名無しさん (ドコグロ MM41-e7XZ)
2021/01/18(月) 13:23:31.89ID:QptQA7f7M
>>990
自分が駄目の自覚があれば違うと思う
自己愛の人は無意識で分かってても意識ではそれを拒否してるでしょ
992優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/18(月) 14:05:26.92ID:wcmbWfRkr
ASDの人は自分がダメなのは周りのせいだ自分は悪くないって思う傾向あるから気をつけた方がいいぞ
そういう考え方になって凝り固まると社会に戻れないだろもう
993優しい名無しさん (オッペケ Srd1-GhIk)
2021/01/18(月) 14:17:29.54ID:wcmbWfRkr
自分が〇〇なのは誰々のせい、で安心感得ると全ての事にそういう理由付け始めてしまう
そして誰々のせいなんだから、自分は良くやってるって思い込むようになる
結果、周りが白い目で見ようが自分が窮地に陥ろうが気づかないASDの出来上がりだ
994優しい名無しさん (ワッチョイ e101-tATS)
2021/01/18(月) 14:32:28.04ID:BgNmp/ME0
>>988
助けてくれる人も居ないから余計悪い方向に行くんだろうね

>>992
周りも悪かったけど自分も悪かった
極限の中でよく頑張ったと思う
995優しい名無しさん (ワッチョイ 6e1e-OBfS)
2021/01/18(月) 15:41:56.01ID:YWkMt1dx0
>>985
そうそう自然体でいると「怠けやがって」って視線が来る

>>992
誰々のせいと思ってなくても思っていると勘違いされる
これも非言語で伝えられない弱み
言葉や行動で示しても嘘っぽくなるみたいだからね
996優しい名無しさん (オッペケ Srd1-tATS)
2021/01/18(月) 17:48:48.32ID:vHMkx+HRr
>>995
何か分かる
信用が無いからだと思うけど何を言っても嘘だと思われてるっぽい感じがする
本心隠して嘘付いたりしてたから仕方が無いけどね
997優しい名無しさん (ワッチョイ fe2d-cNvi)
2021/01/18(月) 19:36:19.32ID:AiXddpEW0
頼むから質問に質問で返さないでくれ
一言、イエスって確認が聞ければよかったんだ
本当にただ確認したかっただけなのに質問されて、頑張って考えて答えたら前提がおかしいってどういうことだよ
報連相じゃなくて禅問答じゃん
最適解は「どっちでもいい」だったじゃん
気付いたら外に出る準備したまま正座待機して吐きそうになりながら2時間も過ぎてた
泣きそう
人と関わるのつらすぎる
何かしたかったのか理解できない
人間こわい、意味がわからない
998優しい名無しさん (ワッチョイ fe2d-cNvi)
2021/01/18(月) 19:37:34.33ID:AiXddpEW0
いや、イエスでもノーでもよかったんだ、言われたとおりにするから
999優しい名無しさん (ワッチョイ 9182-e7XZ)
2021/01/18(月) 20:50:03.87ID:79bBrCIN0
共通テストの鼻マスク受験生てASDだと思う
1000優しい名無しさん (ワッチョイ 9182-e7XZ)
2021/01/18(月) 20:50:24.72ID:79bBrCIN0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 22時間 47分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250221190641nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1608814992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自閉症スペクトラム総合スレ31【ASD】発達障害 ワ有 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
自閉症スペクトラム総合スレ28【ASD】発達障害ワ有
自閉症スペクトラム総合スレ26【ASD】発達障害 ワ有
自閉症スペクトラム総合スレ40【ASD】発達障害 ワ有
自閉症スペクトラム総合スレ8【ASD】発達障害
自閉症スペクトラム総合スレ9【ASD】発達障害
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその14【LD/ADHD】
法律が変わり アスペ自閉症 ADHD コミュ症 などの発達障害で障害者手帳が貰える やったね
【千葉地裁】自閉症スペクトラム障害の孫(9)殺害未遂 祖母(78)に猶予刑 家族は処罰望んでいない [ばーど★]
ホームレスを調査した所、34%が統合失調症や発達障害を抱えてる事が判明
【裁判】南国のスーパーで客の首をカッターで切った男に懲役1年10ヶ月 自閉症スペクトラム障害なので責任を相当程度減らす、と裁判官
【自己を客観視できない】Nおじ滋賀作は1日300レスする発達障害ニートで確定【ワントンキンワンミングクオッペケ】
一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ1055【10/31新曲発売 新曲イベ 03大阪阿倍野04ラクーア→タワレコ新宿】
【アスペ】子が発達障害で夫も発達障害(かも?)【スペクトラム】
風俗嬢「統合失調症の兄貴が発達障害も併発してるの判明した、マルチタスク苦手対人恐怖童貞風呂入らない確かに発達ぽい所あるな」
【自閉症】脱束同盟410【発達障害】
ASD自閉症ダウン(重度発達障害)被害者友の会1
【無職・発達障害】フェンリル総合トレ116【松田夏海】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 154374 自己愛性人格障害
【コテOK】統合失調症雑談スレ★31 タカトシといえびラッピーベーコン共有自治?何故かなまらタカト死
【強度行動障害】在宅で介助「もう無理」広汎性発達障害(自閉症)、入所先見つからず疲弊する両親  [七波羅探題★]
発達障害「付き合ったのは3年で5人、セックスは20人」
【3DS/Switch】スナックワールド トレジャラーズ シリーズ総合 15箱
【3DS/Switch】スナックワールド トレジャラーズ シリーズ総合 11箱
【モンスト】モンスターストライク総合3021【オワコン 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営】
一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ994【あいあいありがとう 映像作品発売中 02・03・06・07・13・14ハロコン中野】
一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ1059【新曲発売中 23ホールツアー横浜 29〜09演劇女子部アタックNo.1】
一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ985【12/13映像作品発売 ライブツアー2017秋 02高松03松山09宮崎10熊本(千秋楽)】
-自閉性スペクトラム症)の反応
ドゥームフィストとかいう発達障害専用キャラ
発達障害グレーゾーン クラスに2人程度存在か そんな奴周りにいたか
発達障害グレーゾーン クラスに2人程度存在するらしい そんな奴周りにいたか
カウンセラーから見たヤバさは、人格障害>発達障害>躁うつ病>統合失調症だろうな
【自己を客観視できない】Nおじ滋賀作は全レスにこだわる発達障害で確定【ワントンキンワンミングクオッペケ】 Part2
【社会】“自称カウンセラー”が増加中?当事者を狙う「発達障害ビジネス」の闇 [おっさん友の会★]
精神科で診断受けたら「健常だけど自閉症スペクトラムの症状に似たものはいくつかある」って言われたことあるんだけど
発達障害「我々発達民はストレスがかかると怒りや悲しみの感情が爆発しパニック発作を起こしメルトダウンする」
6大、発達障害っぽい有名人「アインシュタイン」「スティーブ・ジョブズ」「坂本龍馬」「東条英機」「愛子さま」あと一人は誰!?
【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.1
【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.21
【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.33
【モンスト】モンスターストライク総合3079【個人情報流出 社長書類送検 自社買い フリーズ運営】
【モンスト】モンスターストライク総合2973【オワコン 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営】
【VTuber/774inc.】有閑喫茶あにまーれ&ハニーストラップ&シュガーリリック&ブイアパ総合スレ983【ルナルナスレ】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 139637 更年期障害
NHK総合を常に実況し続けるスレ 133379 トランプハネムーン
【3DS】ドラゴンクエストモンスターズ総合スレ part91【DQMJ3】 など
【総合】【チート】【末期】ドラゴンクエストXオンラインpart6738【DQ10】【依存症】【賭博ダイス】
【サッカー】柏 クリスティアーノ2発で優勝&昇格貢献「自分たちはJ1にふさわしいチーム」38試合16得点15アシスト
【MLB】レイズ・筒香 コロナワクチンの副反応で故障者リスト入り 19試合 .183 0本 5打点  [砂漠のマスカレード★]
ランニング障害総合スレ part8
【トイレで】蓋を開けたら全員発達障害【スレ立て】
それでは 発達障害持ちヒキニートしかいないスレを発表します!
発達障害だが人生辛くて死にたいのに後遺症が怖くて自殺もできないんだけど
【スリランカ爆発】自爆犯7人が実行 「国際ネットワークが関与」
【研究】カルボニルストレスによる統合失調症発症メカニズムを解明 東大などの研究
【神経科学】統合失調症の行動障害に関与する責任脳領域と発症メカニズムの解明 [すらいむ★]
識者「発達障害というのはステ振りが極端なキャラ!ストファイで例えるならザンギやガイル」
05:06:44 up 39 days, 6:10, 0 users, load average: 8.02, 8.14, 8.13

in 5.2004561424255 sec @2.6153531074524@0b7 on 022119