◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1638850452/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
眠ることを目的とした眠剤などの雑談をするスレッドです。
○メラトニン動作薬(副作用が非常に少ない)
ロゼレム
○オレキシン受容体拮抗薬(副作用が非常に少ない)
ベルソムラ、デエビゴ
○非ベンゾジアゼピン系BZ受容体動作薬(ベンゾジアゼピンよりは副作用が少ない)
アモバン、ルネスタ、マイスリー
○ベンゾジアゼピン系BZ受容体動作薬(耐性・離脱症状が出やすい)
(超短時間作用型)ハルシオン
(短時間作用型)レンドルミン、エバミール、ロラメット、リスミー、デパス
(中間時間作用型)エリミン、ベンザリン、ネルボン、ユーロジン、サイレース、ロヒプノール、ドラール
(長時間作用型)ソメリン、ダルメート、ベノジール、インスミン、ネルガート
○バルビツール酸系(耐性・離脱症状が非常に出やすい)
ラボナ、イソミタール、フェノバール
○市販睡眠改善薬(長期的な服用には向いていない)
ドリエル、ネオデイ、ナイトール、ウット等
○3環系、四環系、その他抗うつ剤(うつ病、統合失調症の不眠に有効の場合あり)
トリプタノール、テトラミド、レスリン、リフレックス
睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用(元住吉こころみクリニック)
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/sleeping-drug/about-sleeping-drug/ ■旧スレ
よく眠れる睡眠薬は?34錠目
http://2chb.net/r/utu/1521272445/ ロゼレムとマイスリー処方されてる。まあギリ効いているかな。効かない時もあるが。
フェノバール6シートほど持ってるけど怖くて飲めない
ヒルナミンが1番効いた
トリプタノールの初回は飲んで4〜5時間後にかなり眠たくなる、すぐに体が慣れるけど
非ベンゾの箸休めにもってると安心
ワイは血中から完全消失するまで休薬すると感受性が回復する
デパス3mgとトリアゾラム0.5mmgぐらいの離脱症状ってまだ軽いほうなんですかね?
この間新しく眠り薬として出してもらった安定剤を飲んで寝たら、2,3時間したところで頭の中から「ちゃお!」と大きな声がして、驚いて目が覚めてしまいました
ロラゼパムです
以前も別の眠り薬で「あぁーあぁー」 と聞こえてきたことがあります。 何の薬だったか忘れました漢方だったかもしれませんが、その時には先生にその薬はやめてくださいと言われて別の薬になりました
こういう経験のある人いますか?
>>9 強さでいうと強いと思う
軽いうちは肩がこる程度だけど、ガチな離脱症状ではじめるとベンゾ追加するまでうずくまって何もできなくなる
あとは耐性が抜けやすいかどうかの問題じゃないだろうか
酷い離脱がでるのは3割くらいの人間だった気はするけど
>>10 眠剤飲んでるとメラトニンの効果は良くわからんね
レスタミンの方が効いてる感じがする
>>12 ルネスタ副作用少ないし輸入もできて有能
できればルネスタだけでなんとかしたい
ベンゾはω2受容体の筋弛緩・抗痙攣作用とかあるから体が慣れると余計な離脱作用がでる
>>14 頭の爆発音がするとか言う人はたまにいるな
>>15 ルネスタ3mgに戻そうかな
あとドラールもサイレースもきかん
>>15 ほぼ睡眠後退性症候群なので、睡眠薬は断薬中なんだ。入眠障害は残ってるが。
メラトニンはまだ試してるところだが、上手くコントロールできるところまで行ってない
最近把握したのは
・睡眠時間帯を前後させるために飲むもの
・すぐに眠気がくることを期待して飲むものじゃない
・飲む時間帯(血中濃度)で、後退と前後が切り替わる
・睡眠時間帯を前にずらすには、前日に入眠した時間の、7時間前くらいを目安に1mg程度ずつ1時間おきに2〜3回飲む。
このくらい
飲む量が多すぎて血中濃度が高止まりしてると、前に傾けるつもりが後退させてしまうらしいので、これに気をつけてやってみてる
>>15 頭痛と動悸、あと筋肉緊張が症状としてでてます
>>16 その場合はやっぱりその薬は飲み続けないほうがいいんですよね
>>22 私宛てであれば 薬飲んで変な声がして目が覚めてしまったから
>>24 手かざし信仰者みたいなこと思わない方がいいですよ
>>25 もちつけ、
>>24 は「私は」薬のない生活を送りたいって言いたいだけかと
飲んだほうが生活の質が良くなる人もいるし
酷い離脱が出て飲まないほうがマシな人もいる
薬が良いか悪いかの言い争いは不毛だからよそう
>>25が自覚なく煽ったのに
>>26はよく冷静に対処したな
メンタル板なのに自制がきいててヨコからみてても嬉しい
荒れてるスレがあるからなあ…(鬱でも必死に会社に…)
すいません
24は自分自身のことを言っただけです
離脱症状出てますけど、一応日常はおくれてるので再来週まで我慢して通院してきます
今2種類の薬試しに一種類づつ飲んでるけど、どちらも>1に書いてない
ジェネリック先発品両方見たけどどっちも>1に載ってない
後以前飲んでた薬のジェネリック先発どっちも載ってない
そんなにレアな薬なのかアルプラゾラム、以前はリーゼ
今の先生はなぜかジェネリックをもらってくださいっていう
なぜだろう
>>31 アルプラゾラムは、「ソラナックス」の一般(ジェネリック)名です。普通の短時間作用の抗不安薬です。私もソラナックスを一時期飲んでいました。デパスと似てるけど効きが実感しにくいかもです。ちなみにアメリカで処方されるベンゾで最も有名なものです(現地名ザナックス Xanax)。
「リーゼ」(クロチアゼパム)はデパスを弱くしたような薬です。
ベンゾは抗不安作用も睡眠作用もありますが、ソラナックスは抗不安作用メインで睡眠薬としては処方されないでしょう。リーゼはどちらの目的でも処方されるけど普通は抗不安薬扱いです。
不安が強くて眠れないタイプの人や運転に支障があると困るような人には抗不安薬を眠前に出すのはよくあるぞ
>>32 ソラナックスなんだ。自分で検索してコンスタンかと思ってた
でも>1に載ってないですね
詳しく説明ありがとう。 アメリカでメジャーみたいで安心しました
私はアルプラゾラムめちゃくちゃ効くんですよ。 爆睡です。10時間ぐらい眠れそうな勢い
起きてもぼーっとしてるのでロラゼパム勧められましたが頭の中で声が…
アルプラゾラムの半錠が一番ちょうどいいかもしれません
>>32 急にwi-fi モードで書き込みできなくなったのでID変わってますが31です。 眠り薬として処方していただいてます
私はデパスとリーゼで乳汁分泌は出ちゃうんです。(ブラに汗染みのように)ベンゾ系は乳汁分泌出る人いるようです
製造元に問い合わせをしたらデパスは文献にも乳汁分泌が書かれてるらしいんですが、リーゼは書かれていないと
それで今先生に相談して薬を見繕ってもらってるんですが、何故かまたベンゾ系が出ました
ですが今出されてるのでは乳汁分泌出ません
こんな人間もいるので誰かの参考になれば
早く起きなきゃいけないのに短時間しか眠れないと焦ると言ったから安定剤が出たのでしょうか
>>34 レスどうもです。コンスタンもソラナックスも同一の薬のブランド名です(アメリカでメジャーなマイナー笑)。爆睡ですか、私は眠くならなかったです。
ソラナックスは表面が硬いコーティングでした。割るならばピルカッターがあったほうが楽かもしれません。
>>1 に載ってない理由は推測ですが、睡眠の作用がメインである薬に限定したのだと思います。(でも個人差が出てしまいましたね。)
安定剤が出た方針は…お医者さんのみぞ知る、ですね。
>>33が書かれているように、不眠の原因を不安と判断されたのかも。入眠困難と中途覚醒では全く違いますしケースバイケースですね。
>>36 マイナーなんですか
SNSでも飲んだ翌朝寝起きが悪くてしょうがないとか、日中飲むように言われて、眠くてあくびが止まらないって書いてる人いたので個人差があるんですね
ピルカッターで切ってます
翌朝早起きしなきゃいけない時に短時間だと焦って眠れないので持ってると安心だからとお医者さんには言いましたが
私中途覚醒もすごいんですよね。3回ぐらい目が覚めます
そこら辺も今度先生に相談してみます
ラボナを飲んでいるが耐性がついたのか、あまり効かなくなってきた。
先生からも「ラボナはちょっと・・・」と言われているが、他に合う薬がないので飲んでる
>>37 すいません 通じにくい冗談で OTL…
メジャーな(シェアの)マイナー(トランキライザー)
なんだかソラナックスで眠くならない私の方が珍しいかもですね。
私も中途覚醒します(たぶん年齢が理由) マイスリーで入眠して
途中で起きたらデパスを飲んでます。処方が落ち着くまで試行錯誤
しました。(ユーロジン・メイラックス・漢方など)
>>1のエリミンってベゲタミンと同時期に処方中止されたはず・・・(独り言)
>>20 デパス→ルネスタ、トリアゾラム→マイスリーに置換できたら離脱症状でなくなるかもね
離脱症状が強いなら先にトリアゾラムだけを置き換えるとか、置換中の離脱症状の軽減にジアゼパムを出してもらうとか
ジアゼパムは半減期が長くて4日くらいマイルドに効果が続くから断薬や置換のとき気休めになる
あとワイの経験だとデパスは交差耐性の幅が広くて、耐性つくとトリアゾラムとかの効きも悪くなる
常用するんじゃなく頓服用に取っておくと安心
マイスリー10mgで眠れないときが多々ある
もう少し強いのだと何になりますか?
眠ってさえしまえば中途覚醒はほぼないので短期のやつがいいです
いきつけの皮膚科でアレルギーの薬のついでに出してもらってるのであまり強いのは出してくれないかもしれませんが(マイスリーは当たり前に出してくれます)
サイレースの後発品って1日どれくらい皆さん飲んでる方いますか?
フルニトラゼパムでした。現在1ミリを処方して貰って飲んでますがたま〜にこれでも途中で目が覚める時もあります。
>>45 改良版のルネスタはどうでしょう?
処方量の上限もないらしく3ヶ月分とかだしてくれるんですかね?
>>46 一般的にルネスタはアモバンに比べると効きは長いけど弱い
強さ アモバン>マイスリー≧ルネスタ
感受性は人によるのでルネスタの最大量(3mg)を試して、だめならアモバンにしてみては
トリアゾラムとデパス2年以上つかってて最近一週間くらいの断薬期間なんですけど、離脱症状ぬけてきました
やっぱり人それぞれなんですね
>>47 睡眠薬の強さをハルシオンと非ベンゾジアゼピン系睡眠薬(アモバン、マイスリー、ルネスタ)を最高用量で比較してみると、
ハルシオン>アモバン>マイスリー≧ルネスタ となります。
と書いてあったけど個人差があるんですかね?
>>49 あ、読み違えてました
アモバンのほうが強いのか
弱いから制限なしなんですかね
ラリるような事件が目立ってないのと、ご年配に出しても安全だからだと思うけど
デパスとアモバンみたいにいきなり規制されてもおかしくはない
デパケンを睡眠薬ベンゾ代替にされたがデパケンに催眠作用あるの
>>42 マイスリーって皮膚科でも出してもらえるの?
>>54 もう数年出してもらってる
3ヶ月に1度通っててマイスリーは一月分
できるわけねーじゃん
こんなとこに書く前にググればすぐ分かるだろ
マイスリー皮膚科で出して貰ってるって言った者だが
ルネスタ制限ないっていっても一月分しか出してくれないかな?
マイスリーで眠れないからアモバンって頼むか
ルネスタ3ヶ月分だしてくれるならルネスタか迷うところ
3ヶ月に一回の皮膚科でマイスリー1ヶ月分だけもらってるってことは頓服で飲んでるってこと?
それとも他で2ヶ月分もらってるの?
確かにルネスタは制限無いから90日出せるけど、毎日飲まないでも寝れる日があるなら頓服で飲む方がいいよ
>>59 飲まない日もあるけどほぽ飲む
残りの2ヶ月はずっと昼夜逆転しまくりで困ってる
昼夜逆転というかどんどんズレていく体質かな
基本昼過ぎからの仕事なんだけど
仕事や個人的な理由でたまに朝起きる必要があるときはめちゃくちゃきつい
10mgにしてるから半分飲んだりするけど結局残り飲んだり、さらに追加で飲まないと眠れないとかある
15mg以上は飲んだことないけど
これでまた睡眠薬の規制が厳しくなるんかな
真面目に寝れん身としては勘弁して欲しい
トー横キッズだっけ?
あの辺も未成年が路上でブロンやらデパスやらODしてるらしいじゃん
ホント迷惑だよな
1日が25時間とかになってる人は睡眠導入剤よりロゼレムとかじゃないのか
>>65 アイハーブで買ったメラトニンサプリ飲みまくったけど全然きかなかった
10mgを2錠でも
逆転しだしたな、というときにストンと眠れれば割と保てるんだけどそれならやっぱりアバモンですかね
マイスリーは気持ちよくなってそのままラリって寝モバしてることあるし
中途覚醒が酷いからレンドルミンを処方してもらったけど、使い始めて3日くらいは効いて仕事の休前日に飲まなかったら一睡も出来なくなってしまいました。
元々入眠障害は無かったのに、眠くても眠りに落ちないというか寝ようとすると胃が気持ち悪くなったり頭痛が酷くなったりと(元々この様な症状は全く無かったでした)...
それ以降今日で合計16日分使用していますが
飲めば寝れたかなという状況で飲まないと一睡もできないです。
正直、レンドルミン飲む前の中途覚醒が酷い方が症状的には遥かに楽だったのでレンドルミンを飲んでとても後悔しています。
すでに2週間以上飲んでしまって居るのですが、
辞めるなら減薬をしていった方が良いのでしょうか。
なぜ飲むかやめるしか発想が無いの?
違う薬に変えてもらえばいいじゃん
まず病院行きなさい
>>67 2週間程度ならルネスタとかに置き換えてレンドルミンは断薬、離脱症状が酷いときだけ1/4錠とか少し飲めばいいと思う
レンドルミンの離脱症状(レセプターの回復)は薬が血中から完全消失する14時間前後から始まって数日で回復する
ベンゾ睡眠薬に耐性ついてきたからアルコール寝酒に変えたら寝れるようになったが、
これも一時しのぎっていうかアルコールもいれ耐性つく?
むしろ悪化させてる?(ベンゾ睡眠薬よりはアルコールのほうが体に悪いだろうし)
>>66 メラトニンは眠気を出すためのものじゃないよ
アルコールとベンゾは交差耐性があるからどんどん酒の量が増えて酒やめるもしくは減らす為にベンゾ飲んでも効かないから酒+ベンゾになるパターンだな
ご愁傷様
アルコールは代謝されたアセトアルデヒドの毒で2段構えだからな
しかしアルコールと眠剤一緒に飲むと異常に早く耐性付くよなー
2年飲んでて耐性付かなかったルネスタが、酒と一緒に数日飲んだだけですぐに耐性が付いてしまって抜くのに苦労した
女子高生誘拐男女逮捕 滋賀県警 男の自宅で薬物中毒死
司法解剖の結果、薬物中毒死と判明。
容疑社宅のゴミ箱から抗不安薬や睡眠導入剤など約100じょうぶんの空き容器
↑
いかに未成年とはいえ、ほぼ大人の高校生が、たった100錠で死ぬか?
アルコール一気飲みよりは安全やろ。
ドリエルなら100錠で死ぬかもだがこの書き方だと処方薬っぽいし。
ラボナが混じっていたとか?
サイレースやハルシオンは100錠飲むと意識失う(寝るではなく意識喪失、GCSがZERO)ことはあっとも死にはしないだろ
誤嚥で死ぬことはあるが記事読む限り中毒死とあるからゴエンではないだろうし
レンドルミン飲んでもサイレース飲んでもドラール飲んでも必ず2時間で起きる
単剤でも3種類同時でも2時間きっかり
俺の脳みそどうなっとんねん
>>77 多分、ノンレム睡眠→レム睡眠の1クールが120分、もしくは60分x2セットになってるんだと思う
睡眠は、深い眠り(ノンレム睡眠)→浅い眠り(レム睡眠)のワンセットの時間が人によって決まってて
レム睡眠の後に目が覚めなかったら次のノンレム睡眠→レム睡眠に移行する
ワイは1クール90分で、90分か180分のタイミングで必ず目が覚めてまう
ごくたまに+90分眠れることがある
ルネスタ2ヶ月分だしてもらった
マイスリーより効く気がする
健忘もでないし
>>76 ドラールの量増やしてもらおうかな思ってるんやが
サイレース効果発揮してくれんし
>>79 すぐに慣れるから出来るだけ減らしていけよ
>>81 やっぱそうなのか
慣れたらマイスリーみたいに健忘症でわけわからんラインとかしてしまう?
眠り薬の副作用で不安・ストレスになってたら意味無いわ。自分
>>82 慣れる慣れないの問題じゃない
飲むと同時に目をつむって寝る→眠れる
飲んでも起きて活動している→わけわからんLINEとか→翌朝おぼえてない
でも 以前に書いたように、
デパケンは抗てんかん薬だから睡眠薬代替はどうかなあ
そしてなぜ向精神薬ではないのか。
リボトリールみたいな抗てんかん薬としては軽いのが向精神薬、
イーケプラやデパケンのようなガチ抗てんかん薬が普通薬(向精神薬ではない)のはなぜだ!
>>52,85
眠気が出る薬は山ほど種類あるのにデパケンを選ぶのはおかしい
マイナーならベンゾ以外でアモバン,ルネスタ,マイスリー(GABA系なのでベンゾに近い), デエビゴ,ベルソムラ(オレキシン系で効果が微妙)
抗うつ薬でミルタザピン
医師から見るともしかしててんかんの疑いがあるんじゃないのかな?
向精神薬でないのはたぶん乱用されにないから依存症にならない
リボトリールは依存するのでアウトそもそも最強のベンゾだからね
断薬して入眠は前の通り中々困難だが、日中ぼんやりする感じは殆どなくなったわ 薬でぼけーっとさせてたのも多分にあるんだろな
手足がピリピリして音や感覚が刺ささる、腹の調子も悪い
マイスリーの離脱かな…?いやだなー
ルネスタ飲んでるけど効果ない
アモバンとマイスリーどちらが良いだろう?
ルネスタに全く効果が感じられないならマイスリー試したほうがいいんじゃね
俺はすっとマイスリーだったけどアモバンとルネスタでまよって
2ヶ月分だしてくれるルネスタにした
マイスリーよりマイルドな気はするけど酒飲んだあと飲んでも今の所健忘はでてない
マイスリーより早く目覚めてしまう気がする
>>92 マイスリーとアモバンどっちが強い?
入眠に困ってるねんなぁ
>>94 強さはアモバン>マイスリー>ルネスタ
長さはルネスタ>アモバン>マイスリー
入眠はマイスリーが定番だけど個人差が大きいから飲んでみないとわからない
マイスリーって強いというかラリるだけじゃない?ルネスタは飲んで寝ようとすれば気づいたら寝てるけど
マイスリーは健忘でて異常行動してしまう
>>96 みんなラリってたら眠剤として認可されてないよ、通常使用での副作用はせん妄、錯乱、夢遊症状がそれぞれ0.1〜5%未満
でも最初はルネスタ出されること多いから定番って言い方はおかしいか
サイレースで4時間程度寝れるけどもうちょっと睡眠時間欲しい
同程度の強さでもう少し作用時間長い眠剤って何になる?
>>98 ルネスタかマイスリー処方してもらうかハイプロン個人輸入して、2度寝する
ハ○プロンはベンゾ・非ベンゾの悪いところを寄せ集めた感じ
自己責任で使うのはともかく人に勧めるのは ダメ。絶対。
サイレースで寝付くまで1から1.5時間かかるから即効性の超短時間型と併用するくらいしかないのかな
できるだけ薬増やしたくないし4時間寝れれば日常生活に支障はないから現状で妥協するか
>>101 そこまで否定するならば、根拠を示してね。
ハイプロンはザレプロンのジェネリックでソナタと同じ。
マイスリー、ルネスタとあわせて Z-drug の一角なんだけど。
なお、ODするバカのことは想定してない。
ハイプロンはルネスタやマイスリー以上に短期型なので省略しなかった。理論的には昼間に残りにくいので優れている。
ODするバカのことは一瞬頭をよぎったが、個人輸入で買うことを実行する時点で廃人になろうが自己責任と判断しました。
まあこんな便所の落書きで廃人増やしても後味が悪いので、医者にマイスリーを処方してもらうことを推奨します。
twitterでハイプロン検索するとメンヘラとジャンキーだらけでいつか事故って規制されそう
ルネスタは単純に眠れない子羊たちが多い、苦みがODの抑制になってんのかな
向精神薬なのに自由に個人輸入できる現状がおかしいから規制したほうがいい
釣りなのかマジレスなのか分からんところがメンヘル板の面白いところやな
医師がマイスリーよりデエビゴのほうがよいというから処方してもらったがこの薬やばいわ脳が破壊されてる感覚ある
まず飲んで効き始めたらマイルドじゃない強い気を失いそうな
眠気が突然来る
恐ろしいのは布団に入ってから
脳に連続で電気ショック与えられてるような感じで結構長い間フラッシュが続く
ここから半分目が開いた状態で室内の映像を見ながら
夢を同時にみる状態になり恐ろしい幻覚が見えるので
その対象を何度もぶん殴ろうとする
そこから恐ろしいものしか出てこなかったり部屋が洪水になったりホラー恐怖映画そのものの悪夢
おそらく前半だけだがおすすめしない 名前も変だしこんなもん売るな
>>111 俺はスムーズに眠れるから、ただの個人差でしょ。
>>111 薬の副作用?は個人差だから何とも言えないけど、その副作用は嫌だね
>>111 フラッシュはしらんけど金縛り中に幻覚はベルソムラでよく出る
オレキシン系はノンレム睡眠を妨げるから、逆にレム睡眠を増やすトリプタノールやベンゾに少量だけ合わせて飲んでる
名前は由来はジョークっぽいのが多い
デエビゴ Day Vigor Go
ベルソムラ beautiful sleep
リスミー Rhythm
マイスリー MY SLEEP
ロゼレム Rose REM
ルネスタ Luna star
グッドミン good 睡眠
アモバン あぁ、もう晩
>>114 すげえ…ロゼレムとかルネスタとかいいね!テンプレに入れたいな
アモバン あぁ、もう晩
このジョーク好きだわw 本当はフランス語の Imovane だけどね
ハルシオン・ドラールあたりも由来は面白いね ネルボンは手抜き(絶許)
>>117 日本で販売する時の商品名だからありえるよん
エバミールとかリーゼ(これで寝れる人はマシ)はドイツっぽい響き
ドルミカムとかそのままやね dormir=寝る、だったかな ラテン語はしらない
ジェネリック名(ミダゾラム)はつまらん
>>121 初期の作品しか知らないけどエスナだっけ
自分はDQでのメダパニ(FFだとコンフュかな)がかかった状態によくなるので、デパスで解除してるw
おれは しょうきに もどった
>>121 ああごめん、効果じゃなくて名前の話か エスナ バスナ デパス ってことね
スレチになりかけてるな
スリプルという睡眠薬があったら買うわ 以前コンビニでポーション買ったし
イフェクサー75mg
トラゾドン25mg
ソラナックス1.5mg
アルプラゾラム0.4mg
を不眠解消のため3年飲んでて、3日前から服用やめてみた。
昨日は割と寝られるようになったが、めまいとかの離脱症状がつらい。
どれくらいの期間で離脱症状ってなくなるの?
目が潰れて1年経っても治ってない人もいるみたいだけど
めまいくらいなら1ヶ月もすれば治るでしょ
1ヶ月見なきゃならんのかぁ
3年も薬漬けだったから仕方ないとはいえつらいなあ
急に視線が飛んだりするから車も乗れないわ
数日睡眠薬切らしてたから大丈夫だ寝れると思って薬なしで布団に入って数時間まったく寝れないしやっと落ちたと思ったら数分ごとに覚醒
寝れないことでの不安と体力の限界でまさに地獄
寝れないとか脳みそどうなってんだ
離脱スレに「片方のまぶたが…いつもりきて来ちまって上に上がんないスよ…(ストーン)」
みたいな人がたまにいるね、十年選手の末期だと思う
休肝日ならぬ休ベンゾ日を作りたい
(ヽ´ん`)「ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は脳が破壊されるからヤバイ」👈これってマジなの? [373226912]
http://2chb.net/r/poverty/1642336809/ >>132 主張してる人はマジです
だからといってその主張が正しいかどうかは誰にもわかりません(ワクチンもそうでしょ)
人類は酒の経験は数千年ですがベンゾの経験は半世紀です
年明けからベンゾ系統一切やめて抜いてるんだけど
食い縛りや緊張肩こり不眠と大変だわ
ベンゾがこんなに恐ろしいとは知らなかった
>>134 頑張ってね
長期型のメイラックスに切り替えて、漸減して行くとか方法を工夫してみたら?
一気にゼロにしなくてもいいじゃん
レンドルミンの離脱を減薬・マイスリーに置き換え・断薬の3パターンで検証したら
減薬より置き換えと断薬のほうが1/5の時間で回復した
置き換えと断薬に違いがなかったので、ワイの場合マイスリーはレンドルミンに対して交差耐性があまりないみたい
非ベンゾでも離脱出る人いるから人によるんだろうけど
>>111 同じような理由でルネスタからデエビコに変更になった
入眠から悪夢までそっくり
金縛りが続いて幻覚なのか夢なのか分からない状態が何度も起きるし、大丈夫な人が羨ましいぐらい寝るのが怖くなった
主治医に話してルネスタに戻したけど合わないと本当に駄目だね
「さようなら」 河井案里元参院議員 睡眠薬20錠飲み病院に搬送 [448218991]
http://2chb.net/r/news/1642734909/
20日午後6時半ごろ、河井元議員の親族から「河井元議員から『さようなら』と連絡があった」
などと110番通報があった。警察官が、都内の河井氏の自宅マンションに駆けつけたところ、
河井元議員が、自室で意識がもうろうとした状態でいるのが発見された。
河井元議員は、睡眠薬を20錠ほど服用したとみられ、病院に搬送されたが、命に別条はない
という。
>>139 今どき20錠じゃ小人の一人も現れんわ 10の20乗飲まんかい
救急車もこんなのに呼ばれたりパチンカスに蹴られたり受難じゃな
よくフィクションで見る睡眠薬自殺の
ビン入りの睡眠薬ってどうやって手に入れるの?
フィクションの世界ではバルビツール系睡眠薬が瓶詰めでドラッグストアで売られてるんだよ
しばらく離脱症状きつかったけど、抜けたら楽だ〜
飲んだあとの制御不能な眠気も来ないし、よほど健康な気がするわ
>>135 ありがとう
ベンゾのせいかどうかわからないけど
緑内障になってしまい
ベンゾ系統は緑内障に悪いらしく
焦って一気にやめてしまった
飲みたい衝動はキツいけど頑張ってる
>>144 そうでしたか
一気に辞めざるをえない事情があったのですね
衝動に耐えて頑張ってるのは偉いと思います
死ねる睡眠薬なんてあるの?
なんかの注射するタイプの鎮痛剤とソラナックス四十錠だかの飲み合わせで死んだアメリカのラッパーは知ってるけど
>>146 もちろん今でもあるよ
詳しくは言わないが。
>>146 そういう睡眠薬ならあるよ、俺はそれ処方され飲んでる
自死願望は無いからODとかせず医者から決められた量だけしかきっちり飲まないけど
休日出勤で内科行けずミルタザピン切らしたら途端露骨に寝れないや..。
メンタル的にはもう大丈夫なのに自律神経だけはいつまで経っても改善しないから辛い。
早く土曜なんないかなあ。
どうしても眠れず起きてしまった・・・
かなり危険な睡眠薬を処方されているんだけど、これでも眠れないってどうしたらいいんだよって気分
>>155 昭和時代の古い薬と言えば分かりますかね、今の医者なら絶対に処方しない薬というか
発売中止になったペケダミンみたいな大量に飲んだら死んでしまうような薬です
私は希少なお薬出されてますアピールなんてしなくても薬局に今でも普通に売ってますから。
うっと口を滑らす所だったわ
あとペゲタミンじゃなくてベゲタミンな
ホントにもらってんのかよw
精神科単科病院か老医者なら今でもイソでもラボでも普通に出すけどな。
悪夢見ないで済むやつ教えて下さい
ベルソムラ、でぇびごはダメでした…
ベンゾは耐性ついてもうダメです…
俺はベルソ悪夢だかけだったけどデエビゴに変えてから悪夢見なくなったな。相性の問題か
ベゲタミンはよく眠れたなぁー
あれが最強だね
また飲みたいよ
コントミンでいいんじゃね? 何となく強そうな名前 昏倒して寝そう
入眠障害でマイスリー10mgが効かないなら医者に相談すれば次はハルシオンの処方になると思うよ
>>175 ハルシオンだよね 母が一時処方されてた
特別なもんじゃないよ 普通の超短期ベンゾ 名前だけ有名になりすぎた
非ベンゾ眠剤がまだなかったバブル時代に薬中共のODのせいで日本では悪い意味でハルシオンが睡眠薬の代名詞
正しく睡眠目的で用法用量での入眠作用はマイスリーとかの強い非ベンゾと比べて大差ない
【雑学】ハルシオンの由来=カワセミ【長文注意】
カワセミは英語でhalcyon birdといいますが、このハルキュオネーの逸話からそう呼ばれるようになりました。カワセミは毎年冬至の時期に海上に巣を作り、風波を鎮めて、卵を返します。古来よりカワセミが海を鎮めると信じられており、冬至の前後14日間をhalcyon daysと呼ぶようにもなりました。
カワセミが波風を鎮めるということについては、ハルキュオネーの父親は風の神でしたから、娘の不憫さを思い、せめて孫たちだけでも風から守ろうとしてくれているのだとも考えられるようになりました。
その結果、まるで風を鎮めるように心を鎮め、静かな眠りに導いてくれる睡眠導入剤のトリアゾラムにHalcion、つまりハルシオンという名前が付けられたのです。
https://rikunabi-yakuzaishi.jp/article/column/halcyon/ たくさん処方されるけど毎日酒を飲むから眠剤は飲めない
デエビゴって耐性つきやすいほど強い薬ですか?
めっちゃ寝ても眠い状態が続いています
フルニトラゼパム1mとマイスリー10m
3時間前に飲んだのに全く眠気がない
>>183 半減期が31だから短期的な半減期は3時間で抜けるけど2時で31時間完全に抜け切るのは62時間かかるよ
マイスリは残念ながら眠気は来ない
処方した先生にちゃんと説明受けてね
>>188 「31時間で半分になるから2倍の62時間でゼロになる」と勘違いしているとエスパーしてみるテスト
ベンゾジアゼピン系の眠剤に耐性出来たから非ベンゾジアゼピン系の薬に変える、てので耐性は変わらないですか?
ベンゾジアゼピン→非ベンゾジアゼピン→ベンゾジアゼピン→…
てやると耐性なく飲めますか?
>>190 すべての作用に交差耐性あるわけじゃないから物による
ブロチゾラムくらいなら結構抜けてくれる
デパスくらい作用範囲広いと非ベンゾにも耐性ついてほぼラムネになる
>>191 >>192 ありがとうございます
参考になりました
サイレーススレ見てると最初からフルニトラゼパム4mg出されてて耐性つくのこわい
ベルソムラ、普通に飲むと眠り浅くて悪夢地獄だったけど
ピルカッターで分割して夢を見ない程度に極微量をベンゾの補助に飲むといい感じ
いまルネスタのかわりにベンザリンだされてるけどそこそこ寝れてる
まあセロクエルとかものんでるんですが
レンドルミンとダルメートだけど
寝れねーよ
ベゲタミン復活してよ
マイスリーを1ヶ月分処方してもらいました
それ以上は一回で出せないということでした
20日後に行くと、まだ残っているはずなので
また1ヶ月分だしては貰えませんか?
20日は微妙
25日前後だと聞かれたら都合が合わなくてとか言えばいいいしなにも言わなくてももらえると思う
ちょっとずつ早めに受診していけば、薬は貯まりますね。
サイレース1錠とハルシオン2錠出されています。
以前はそんなこと無かったのに、仮眠状態が2週間くらい続いてます。
単純に春眠暁を覚えず、、、なのか。ずっと寝ててやばいです。
今までレンドルミン飲んでいたんだが、新しく受診した病院でデエビゴ処方された
新しい薬で他のものより安全だって言われたが、悪い夢を見て一晩に中途覚醒2.3回するようになった
上のログ見たらデエビゴで悪夢の症状出ている人居るんだ
>>202 オレキシン受容体拮抗薬はレム睡眠(夢を見ている状態)を増やすからね
レンドルミンはベンゾだから逆にレム睡眠を減らす
耐性付いてから切り替えると余計に副作用が出やすい
>>203 ありがとう、レム睡眠増えたのは薬のせいだと分かって少し安心したよ
怖い夢ばかりで無駄に夢診断とか検索していたww
睡眠薬としてセロクエルという薬を友人が飲んでました
ググったら統失の薬とあったんだけど、睡眠薬として出されることもあるんですかね?
劇薬らしいので心配なんですが
酒飲んだら危ないっていうけど酒飲んだあとルネスタ飲むと効きがわるくなる気がしない?気のせい?
>>206 アルコールの代謝で薬の吸収が遅れるよ
食べ物が入ってたら更に遅れる
>>205 まれにありますね
普通の睡眠薬では太刀打ちできない重度の不眠とか
長年飲んでいて耐性がついてしまった場合とか
>>210 副作用(小人)が増幅されて、夜中に疲れるぞ。
>>207 空腹のほうがいいのか
>>208 大げさにいうとアルコール分解したあと薬が分解されはじめるかんじ?翌朝めちゃくちゃ眠たい
アルコール分解で肝臓が全開運転してるところにお薬追加だから効きが悪くなる
酒そのものも睡眠の質を下げる作用がある
睡眠薬飲むぞってときは酒がまんしてるの?
肝臓がアルコール分解したあと睡眠薬にとりかかるの?
それとも同時進行だからめちゃくちゃ微量づつ分解されてほぼ飲んだ意味なし、みたいな?
>>209 ありがとうございます
そんなに重症なのか
確かにそれしか効かないと言ってた
どうすれば断薬できますか?と言われても困りますかね..
>>215 あえて踏み込まないのも友情だと思いますよ
>>216 そうですね
長いし難しいと思います
本人にやめたい気持ちがあるので対策は考えてみようと思います
医者も依存性のなさそうなGABAとかセントジョーンズワートとか出してくれればいいのに
マイスリーって病院の先生に自分から処方してって言って処方してくれるレベルの薬ですか?
今まで自分からこれを処方してほしいと言った事ないのですが、ハルシオンを断薬してデビエゴを
飲んでるのですが朝まで残って困ってます。
> デビエゴを飲んでるのですが朝まで残って困ってます
を主治医に伝えてみて主治医の判断
マイスリが欲しいとかいうと警戒されるよ
マイスリーでラリラリ Part.3
http://2chb.net/r/utu/1648220460/ ソラナックスがなかなか相性良い
朝まで変な夢見ないで眠れる
マイスリーと一緒に飲むと更にぐっすり眠れる
日曜日に寝るときには欠かせない
>>219 やっぱりそうですよね、デビエゴを飲んで朝残ります、即効性のある眠剤はないですか?
って感じで聞いた方がよさそうですね。
眠りに関してはハルシオンが一番良かったな
ハルシオンを10年位飲んでデパスとかの依存症云々が問題になった時ビビってマイスリーにして
途中飲まない期間を経て今デエビゴだけど
離脱症状とか無かったから正直戻したい
デエビゴは再入眠出来るけど中途覚醒がめちゃめちゃ多いから寝た気がしない
後、起床までの時間が短いと朝残って起きるのがめちゃめちゃ大変
ハルシオンやマイスリーだと4〜5時間後に起きなきゃって時でも気にせず飲める
その代わり中途覚醒したら再入眠し難い時がある
銀春、マイスその他が出てるけど2分割して夜と午後に飲んでます
夜に一気に服用しても2時間位で目が覚めて眠気と頭痛が残るだけ・・
昼夜逆転というか睡眠相後退症候群で仕事出来なくなったけど明け方に半分服用、1時間ちょっとで目覚めて
夕方前に半分服用
夕方服用の方がなぜか長い時間眠れる
といっても夕方は3〜4時間で24時間中の合計で4〜5時間位
もう四にたい・・・
神田沙也加が心療内科でもらってた薬って睡眠薬な気がしてきた
北海道には持っていくのを忘れたとか
ハルシオン→マイスリーを経てデエビゴに変更になったけどずーっと夢見てる感じでしんどい
Tmaxが1時間以内の薬って他にどんなのがある?
デエビゴで悪夢見るようになって次はエスゾピクロンに変更された
喉の苦味が気持ち悪いけど薬が切れた頃に過食衝動起こす
あと超短期型なのか中途覚醒して再入眠出来ないのがしんどい
レンドルミンが一番良かったかな
>>229 1剤だけは軽症者だよね
2剤が標準
精神科では3剤以上の組み合わせアリ
マイスリーの液体タイプって普通に出してもらえるんかな?
ラボナ50ミリ2日目で今、冷や汗と動悸が
何飲めば眠れるんだ
ぜんぜん効かないのに副作用で苦しむなんて…
長いこと眠剤に頼ってたけど頭痛やらめまい胃痛とかほとんど眠剤の副作用なのがわかった
減らすと症状がだいぶ楽になった
完全に使わなくするのは無理かもしれないがなんとか少しずつ減らすわ
皆も気をつけて
通院して4ヶ月目だけど初診から処方されてたデエビゴをやめさせられたわ、というか眠剤全て出して貰えなくなった。不眠なのに。『何故ですか?』って聞いたら『良い機会だから』…何が?
>>235 薬によっては一定期間以上処方したらだめなものもあるみたい
心療内科じゃない医者から聞いたことがある。
良心的な医者だと思うよ
>>235 読んだ瞬間に良心的な医者だと思ったわ…
>>236さんのように。
多くの医者は薬を増やすだけで切らないからね
それまでの処方でうまく行っていた状態が悪化する可能性を恐れて
ただし、良心的な医者であることと、235さんとの相性がいいかどうかは別の問題だね
眠剤を減量じゃなくていきなり切ってくるのは良い医者とは思えないけどな
離脱症候群の事を知らないか根性論なんだろうと思うわ
>>238 あ、そうですね ゼロにするのはまずいわ 様子を見ながら徐々に減らさないとね
ベンゾの睡眠導入剤が多数処方されてるんだがこれって認知症につながっていくんだろうか
中枢神経を抑制させてるってことは頭悪くなってるからね
離脱症状が出ると更にアホになる
でも不可逆的じゃなくて断薬して時間が経てば戻るじゃないかな
断薬してから5年くらいかかったけどデパスの耳鳴りは治った
病院の全身麻酔までいかないときにやる
点滴の鎮静剤、あれくらい眠れるのないんだろうか
気がついたら終わってるんだよね
全く空白の時間で夢もみてない
ちなみに酒のんだあとにレンドルミンを飲むと
ほぼ効かなくなるけど眠りが長くなる気がする
これって酒で弱まるわけじゃなくて作用するまでの時間がずれ込んでるってことなんですか?
点滴はサイレース静注かな?
酒で弱まることはないけど、耐性付きやすくなるし眠りが浅くなる
ずれるのは胃に飯が入ってるからだと思う
コンサータmaxで飲んでるけど、マイスリーが効かないようになってきた
マイスリーより強い入眠導入薬ある?
次回の通院で主治医に言えば多分ハルシオンかサイレースに変更されると思うよ
>>247 サイレースはもう飲んでる
ハルシオンは最初からマックス出してくれないかな
マイスリーとサイレース併用で耐性ついて寝れなくなったのならもうベンゾは何飲んでも変わらんよ
>>246 ハイプロンにはぜったい手を出すなよ 自己管理が得意な人以外は
ハルシオン0.25とマイスリー10ならどっちが強い?
催眠作用は大して変わらんように感じる
ハルシオンはベンゾ系なんで抗不安作用もあるからストレスで寝れないならマイスリーより効果があるかも
でもデパスみたいな明確な抗不安作用は感じないからやっぱどっちもどっちかな
個人的にはマイスリーのほうが切れ味があって好き
マイスリーとサイレース2錠飲んでもなかなか寝付けない
>>255 服用量にもよるがベンゾの比ではない深い眠りが得られる
深さはマイスリー+ハルシオンよりも強い
抗精神薬は安易に手を出さない方がいい
ベンゾか抗うつ薬で我慢しろ
>>255 25〜750mgと幅広いから医者が大丈夫と判断すれば出されるんじゃない?
ベンゾレベルなら100mgくらいだと思うけど
マイスリーとサイレース2錠飲んでもなかなか寝れられん
もっと強い睡眠薬作ってくれ
>>255 セロクエル12.5mgだと何も感じなかったのに25mgにしたら眠たくて倒れそうになった
ベンゾのようにフワフワするんじゃなくて無理やりシャットダウンさせられる感じ
でも半減期短いから中途覚醒する…
ヤクルトはどう?
ヤクルト1000は?
試してる奴はいますか?
>>261 悪夢みるっていうね
試したいけど売ってるとこみたことない
>>261 1週間飲んでみたけど効果なし
本当に効果があって睡眠改善をうたってたらそれは食品じゃなくて医薬品扱いになるから
たぶんプラセボ効果
トリアゾラム飲んでるけど
寝起きが最悪やね
立ち上がると酒に酔ったみたいに体が自由に動かないのと頭がボートする
>>264 合う合わないはヒトによるけど超短時間型だよ
本来は先生と相談すべきだけど半分に割って半量にしてみるのも緊急回避の一つの手だよ
>>265 数値大丈夫です(^^)v
薬はメンタルヘルスの薬以外でも腎臓肝臓に影響するし
炭酸リチウムとか3環系メジャートランキライザーに比べたらベンゾは安全すぎるし
お酒でストレス発散してる気の毒な健常人に比べると、害がマイルドすぎて正直いって心配する気にもならないよ
>>267 健康的でなによりです
頭痛薬常用的に飲んで腎臓壊したって書き込み見て心配になって
>>268 ちょっとマジレスします
頭痛薬+腎臓で検索したら、実際に障害が起きた事例がでてきますね
確かに薬の危険性にはアンテナを張っておかないとと感じました
睡眠薬でも多用されるベンゾを検索すると、危険だとするネット記事は多いですが上記と違って事例ではなく憶測の域を過ぎない論調です
自分は睡眠薬は脳神経系への不可逆的な影響が無いとは言い切れない(有るとも言い切れない)ことは意識しながらも、今現在を生きていくには必要なのでそれなりの量を飲んでいます
ベンゾ歴10年だけどクレアチニンとALTが高い
降圧剤と片頭痛予防薬も飲んでるけど腎肝に負荷がかかるのは仕方ない
しばらくレンドルミンとデエビゴ飲んでたけど、坐骨神経痛?でリリカっての飲みだしたら、デエビゴ無しでも眠れるよーになった
悪夢も見ないし、レンドルミンとの相性も悪くなさそう
ただ、
立ちが悪くなった気がする
性欲無くなるし、鎮痛作用で快感も少なくなる、離脱が強めで耐性つくと断薬も難しい
眠剤目的でリリカを常用するのはあまりオススメできない
酒飲んでしばらくした後にレボトミン飲んで寝るといい悪夢を見れる
>>274 いい悪夢なんてあるか?w
大概は追い詰められてたり、物凄い難局でどうするかとか脂汗書くシチュエーションが多い
私はベルソが特別に多い
ベンゾならほとんど出ない不思議
ロゼレム飲んだら多少寝れる様になったし、記憶力もアップしたんだけど極度のあがり症になったんだが…。あと肉体労働仕事なんだけど身体に上手く力入らなったなorz
お金が無いときとか意識してなくてもストレス要因があるときは眠れないなー
脳みそさんが寝てる場合じゃねぞ!って起こしてくる
寝る前
トリアゾラム0.5mg
エチゾラム0.5mg
ゾルピデム10mg
って多い方ですか?
ちなみにこれでもすんなり眠れない。
堤下の睡眠薬って何かな?
俺もあそこまでではないがマイスリーで色々やらかしているから他人事とは思えない。
ググったら出てきた。
ベルソムラ錠20mg・1錠(眠りの質を高める)、レンドルミンD錠0.25mg・1錠(熟睡できるようにする)、アレジオン錠20mg・2錠(アレルギーを抑える)
10分で寝れるなんてうらやましい
ODしてる訳でもないしその程度で意識朦朧になれるのは羨ましいわ
ルネスタ3mg.トラゾドン25mgを寝る前に飲んでるけど、3時、4時に目が覚めて、早朝覚醒がひどい。何か他に追加したほうがいいものはありますか?
種類増やすよりトラゾドンを50mgに増やしたら良いと思う
ベンゾ離脱スレなんかで
「Z薬」って表記をしばしば見かけるが
あれってどういう意味?
ベンゾジアゼピン系なら「BZ薬」、
非ベンゾなら「非BZ薬」でしょ。
「Z薬」とはなんのことですか?
>>289 ゾピクロン(ルネスタ)・ザレプロン(ソナタ、ハイプロン)・ゾルピデム(マイスリー)の頭文字がすべてZ
睡眠薬界隈(?)でよく見る
「身体(的)依存・精神依存」
って具体的になんのことですか。
あと睡眠薬とアルコール(この場合は寝酒)はどちらがマシですか?併用は禁忌でしょうけど。
睡眠薬よりアルコールのほうがマシだったら精神科医がアルコール処方してるよ
>>291 アルコールは肝臓壊す、短時間しか寝られなくなる、起きた時にシラフで一番最悪のメンタルになるから良くないって
睡眠薬だって内蔵(主に肝臓、エバミールは腎臓)を壊すだろ・・・
それに酒(アルコール)の離脱症状は1週間程度で収まるやん
>>290 全然作用機序というか分類の違う薬も頭文字が同じだからってずいぶん強引なことを考える人もいるもんだ
幾序は知らないが性質は似てるよ。積極的なマーケティングだねえ
>>291 身体依存は、体が薬に順応してしまって、薬が体から抜けた時に薬の効果とは反対の作用がでる
不眠が酷くなったり、体が震えたり、不安になったり
精神依存は、明日仕事だから眠れなかったら不安、念のため飲んでおこう…とか理由を考えて漫然と飲んじゃう
アルコール自体はベンゾに似てるけど、代謝産物のアセトアルデヒドのダメージと覚醒作用がある
眠剤の処方について教えてください。
2021/12月からレンドルミン
2022/1月からレンドルミン+マイスリー5mg
2月からレンドルミン+クエチアピン25mg
3月からリスミー2mg+リーゼ
4月-現在 リスミー2mg+マイスリー5mg
2月から精神科に通っていて
以上のような薬を処方されています。
12月から眠剤を飲んでも寝れなくて困ってたので
2月から精神科行ったのですが、
内科と同じような処方です...
精神科の先生には寝れる時は
軽く寝たかなといった感じで
全然寝た感じはしませんね。と伝えても
「そうですかー」でいつも通りの処方になります...
薬の容量を増やしたり強いものに変えてもらう時は
自分から言わないと変えてくれないのでしょうか?
全然睡眠が改善しない薬を半年以上続けているような
ものなので先生になんと伝えたら変えてくれるものやら...
>>299 最近薬がきかなくて眠れませんっていえば強いのに変えてくれそう
>>299 Sleep Meisterみたいなアプリで正確に何時間眠れたか計測して
○時間しか眠れないからあと○時間寝ないと辛いとか具体的に言ってみたら?
>>299 最近、全然眠れませんって言えば?
自分の主治医ならすぐ強いのに変えてくれる
ヤブか、良い医者なのか分からないけどwww
睡眠薬に長い短いという半減期(≒作用時間)はあるけど、
強い弱いってなんだ?
どんな薬でも作用の強弱はあるだろ
睡眠薬なら催眠作用の強弱
揚げ足取りみたいで悪いけど強さの定義によらないかそれ?
サイレースが強いとかよく言われるけど、入眠(寝つき)に限局していえば
むしろ弱いとされる非ベンゾ系(アモバン、マイスリー、ルネスタ)のほうが強い(速い)だろうし。
寝つきと、睡眠時間の長さを両立してるという意味で最強の睡眠薬ならレンドルミンだろう。
エバミール/ロラメットは尿意で起きたりなどかなり弱い感じ。
医者は睡眠薬飲んだからと麻酔が効きにくくなることはないと言ってたが、
体質にもよるが効きにくくなったわ。
歯医者で睡眠薬飲んでる人は麻酔効きにくくなる体質の人もいると言われて、
実際、麻酔かけても痛かったので麻酔を増量してもらった。
前日睡眠5時間、活動時間5時間くらいでも寝れる奴ってあります?
日曜日くらい寝たいが深刻ってわけでもない
ハイプロン、ハイプナイトっての輸入して多めに飲んでもやっぱり10数時間活動しないと無理だった
一般内科でいいからまずは病院いけ
色々試して合う薬見つけてくれるから
「常用量離脱」って言葉、たまに見るけどなんですか?
「離人感」も意味が分からなかったけどこれは検索したら出てきたが、
常用量離脱は検索しても分からなかった。
そして「常用量耐性」という言葉がないのはなぜや
空腹時のほうが睡眠薬は効果があると言っても、
逆に、睡眠薬飲んだ後に(酩酊ではなく意識的に)食事した場合は
効き目落ちるんだろうか
炭水化物をドカ食いしたら眠くなれるから、それもありじゃないのか。
ベンゾで頭行っちゃてるから期待薄いけど、今日からL-テアニンとグリシンサプリ試してみます。また、効果あったら書き込みます。
睡眠薬って眠れないときだけ飲むみたいな使い方できるの?
それとも依存しちゃって飲んだら毎日飲み続けないと眠れなくなる感じなの?
>>314 どちらでもOKよ。できるなら飲まないほうがいいのだが。
俺は半年くらい毎日連用してるけど
眠気半端ない時に眠剤飲まなかったら
案の定寝付けなくて次の日支障きたしたわ。
先生にそれを言ったら、いきなり0に
するんじゃなくて減らしていきましょう
と言われたから、長期連用してないなら
頓服でいいと思うよ。
>>315 >>316 ありがとう、今度貰うとき先生にも聞いてみます
睡眠薬だけほしい場合、内科とか整形外科とかで出してもらった方が
精神科や心療内科より安いですか?
それともどちらでもいっしょですか?
画像検索すると、心療内科は分からないけど精神科だと明細書に「精神療法」とかの点数が加算されているみたいで、
なんか高そうなんですけど。
自立支援受けないなら内科とかの方が安い。
精神科は精神療法みたいな項目で330点取られるから
毎回初診料取られてるイメージ。
>>316 ああ、やっぱ自分みたいな人いましたか。
本とかに「眠くなったら寝ればいい」とか書いてあるけど、
眠くなるけど眠れないのが不眠症であって、
眠いから眠れるのなら不眠症なのか? と思う。
というか眠いのに寝れないから作業効率とか落ちるわけで、
そもそも眠くならない人は寝なくていいじゃんっていう。
>>319 330点っていうと、
●330×3
または
●330×10×0.3
で、
990円(3割負担)で、あとはその他に投薬量とか取られるから、
内科とかのほうがよさそうですね。仮に院内処方だとしても院外処方の内科より結果高くなりそう。
まあ生命保険的にも内科とかのほうがいいだろうし、ありがとうございました。
継続的に通う予定なら絶対自立支援受けられる病院のほうが安上がりだぞ。
再診で400円前後
薬も眠剤2種類 抗うつ薬1種類の3週間分で
430円とかだったから安い。
薬は種類で金額が多少変わるとは思うけど。
漢方入れると更に400円くらいあがる。
内科は処方してくれるか運だし、内科初診だと受付で断られた事もあるわ
そして精神科とかは営業時間短めだったり初診取りたがらないとこあったりでなかなか最初見てもらうまでハードル高いわ
何科でもいいからかかりつけ医で処方してもらうのが手っ取り早い
かかりつけがないなら予約のいらない近所の内科
心療内科は紹介状ないとまず予約が大変
>>323 その内科の場合、紹介状ありでも断られたの?
精神科以外だと、あるいは精神科でも、
睡眠薬の処方を渋る医者はいるが、紹介状があればさすがに出してくれるのでは?
仮に転院先が「君がただの不眠症ならとにかく、紹介状によると発達障害もあるから
うちじゃ診れないよ、他を当たって」と言った場合でも、
再度紹介状を書いてくれるのと、繋ぎの睡眠薬くらいはくれると思うけど。
精神科心療内科が予約を取りたがらない理由って何かあるのかな?
歯医者はにコンビニより多いのにどこも予約がパンク状態だけど、それでも初診取りたがらないってのは聞かない。
精神科・心療内科は歯医者と違って1人1人に時間割く必要すらないのに、
なぜ初診が取りづらいんだろう。法的な縛りでもあるのかな。
〜〜〜
紹介状とは違うが、近所の診療所に突然閉院したところがあれば、そこの患者を装って別の内科で「この薬貰ってたんです」とか言いやすいかも。
お薬手帳は手書きで。というか実際に手書きする医療機関あるし。でも、貰ってもない薬を貰ってることにしたて医者に見せたら私文書偽造になるのかな。
>>323 受付で断られるって、医師の診察さえなかったということ?
睡眠薬とアルコール(寝酒のこと)ってどっちがマシ?
レンドルミン0.25mgにデエビゴ5mgを追加して朝まで寝られるようになったんだけど
翌日午前中までボーッとした感じが抜けない
デエビゴ減らそうかなと思うんだけど、2.5mgで効いてる人いる?
>>327 寝酒は絶対やめた方がいい
アル中になって身体もメンタルもどんどん酷くなっていくから
デエビゴ5mgだけで眠れてたのがだんだん効かなくなってきたな
昨日15mgでやっと眠れた
不安なこと考えたりして入眠のチャンスを逃すと眠れないね
あとデエビゴ目覚めが最悪なんだよな、スッキリ早起きとか全く出来ない
入眠が最大の関門でアモバンルネスタレンドルミンあたりは一切効かなかった
中途覚醒はほとんどないから別でなんか入眠用のいい薬ないかなあ
>>330 睡眠薬だけに頼るのやめとけ、入眠しやすくなるよう漢方やら自身のメンタル整える努力もした方がいい
スマホ依存症、SNS依存症、5chレスバ依存症やらも断ち切らんと量だけ増えて強い薬クレクレになるだけで何の意味ないぞ
デエビゴって食後に飲むと効く時間が遅くなるらしいけど、食後何時間送らせたらよく効くようになる?
>>334 長いよねー
俺夜食食わんと寝れんから薬飲む前と後合計4時間くらい空けんとならんのがつらい
マイスリー30錠剤飲んでも一睡もできなかった……というのが、サイレース飲んで寝た時に見た夢だった。
悪夢とは違うが、ややこしいw
サイレースを飲む時に床に落としてしまって、
冷蔵庫の下とか探したけどなかった(あっても取れないけど)。
しかしあとで発見したが、なんと、お薬カンレダーに入っていた。
こぼしたサイレースが都合よくお薬カレンダーに入るとか、ある意味で奇跡だなw
別件で皮膚科に通ってて
マイスリー10mgだと1ヶ月分
ルネスタ3mgだと3ヶ月分
(たぶんルネスタだったと思います。処方上限ないやつで3mgだったので)
いずれかを出してくれる
通院は3ヶ月に一度
これはどっちを選択するのがいいんでしょうか?
ルネスタはあまり効かないときあって二錠飲んでしまったりするんですよね
あと大抵毎日酒飲むから飲んだあとに飲むことになる(これも効きにくくなる要素?)
今日から睡眠薬デビューだ
布団に入ってから1時間も2時間も寝付けないのは異常だということを最近知った
異常な状態のまま10年暮らしてきたのか
薬で良くなるといいなあ
>>341 日常生活に支障がなければそれでもいいんだけどねぇ。普通は日常生活が大変になる。
10年問題なく生活できてる程度なら眠剤に頼らないほうがいいと思うけどな
一度薬に手を出して反跳性不眠からの本格的な不眠になったらもう終わりだぞ
早朝覚醒と日中の眠気で悩んでいます
主治医には薬増やす?と言われましたが、これ以上増やすのではなく
種類を変える方向でいきたいのですが、どこを変えれば効果がありますか?
レクサプロ錠10mg
ルネスタ錠2mg
フルニトラゼパム錠1mg
夕食後、空腹時にツムラ半夏厚朴湯2.5gです
入眠に問題ないならフルニトラゼパムを2mgしてはいかがでしょうか。
レクサプロ+早朝覚醒のせいで昼間の眠気がきついのでしょうね。
私は睡眠薬が効かな+レクサ20mgを服用しているので、デスクワーク中に寝てしまっている事が結構あります。
ベンゾジアゼピンの魅力。ケンモメンならベンゾ系の一つや二つ常用してるよな [419111196]
http://2chb.net/r/poverty/1662924793/ 質問させていただきます。
現在服用している眠剤がデエビゴ10mgレボトミン5mgレスリン50mgなのですが、2〜3時間ほどしか眠れなく辛いです。
主治医に「今まで相性のあう眠剤はありましたか?」と聞かれるのですが、デエビゴくらいで思い当たらなくて困っています。
マイスリーとロヒプノールは全く効きません。
どなたか意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
>>350 >
>>349 ご回答ありがとうございます!その提案次の診察で伝えたみます。ありがとうございました。
ハイプロンなんか睡眠作用ほとんどないだろ。パニックの頓服かodキチしか使わん
俺は飲んで目をつぶっていると確実に寝れるぞ?眠剤の耐性ある人はどうかは分からないけどさ
少なくとも眠剤飲むようになってから寝れなくなるは無くなったな。
ただ眠りが浅いから4時間くらいで覚醒して、質も悪いから疲れるし昼間眠すぎるのが難点だが
エスゾピクロン2mg飲んでのですがすぐ目が覚めます。
2錠飲んでも大丈夫ですか?多くの人飲んだ方が効きますか?
>>355 ダメ。睡眠薬ってのはあくまでも「眠気を誘う」もんだから、飲んだ分だけ寝れるもんではない。
すぐ目が覚めてしまうなら、まず生活リズムやらを見直してからだな
>>355 3mgが上限じゃなかったっけ。他に睡眠薬を足してもらったら?
>>358 エスゾピクロン2mgとデエビゴ5mg一緒に飲んでも大丈夫ですか?
>>359 それは医師に聞いてください。素人には分かりません。
レンドルミンは副作用も少ない薬ですが、
耐性もできやすく、あっという間に薬の
量が増えます。薬を飲まないと眠れないストレスが増大し、さらにネムレなくなります。そして、より強力な薬への誘導。
本当に怖いです。レンドルミンを飲むと、生命保険も大きく減点対象と知って、覚悟を決めて、少しづつ減らしてやめることができました。
フルニトラゼパム2mg×2,ゾピクロン10mg、テトラミド30mg×2、トラゾドン50mg×4で不眠時の頓服でオランザピン10mgで順調だったんだけど今月から全然導眠出来なくなった…
テトラミドとゾピクロンをシクレスト10mg×2に変更してオランザピンも飲んでるが寝付けない
どうすれば寝られるかわからず不安の種となっている
ゾピクロンを変えた方がいいとかそんなアドバイスありますかね?
年齢とか持病、食事、普段の起床時間とかどんな仕事とか
それ飲んでどのぐらいとか何もわからないしなぜ病院で聞かないの
30代、朝昼晩最低限取ってる、0:00〜7:00を目指して寝ようとしてる
医者は自分が処方してくれと言った薬以外は何もしない無能
都合がいいからな、例えばここで試してみればと勧められた薬とか簡単に処方してくれる
あと近所に精神科医がいない
そんなに飲んで日中仕事したり出来るのかな?
運転はまず出来ないよね
7時間位寝られたら起床後はスッキリだよ、日中眠くなる事はない
気候の変動のせいか1カ月前に出来てた睡眠状態が全く出来なくなってかなり焦ってるんだわ
意識飛ぶようにカクッって落ちる
いつも眠剤飲んでから顔洗ったり歯磨きして、効いてきたなって思ったらベッドに入るって感じなんだけど
油断すると立ったまま落ちる
飲み続けたら急激に効き始めるって事はなくなったけど
>>371 飲んでる友達が眠れるけど心臓バクバクするって言ってたな
マイスリー、ハルシオン、ベルソムラ、ヒルナミンと抗不安薬でデパスが出ているけど眠れん
どちらかと言うと入眠しにくいタイプ
短期眠剤で効くやつないものか…
>>362 入珉困難ならルネスタ3追加かストチュー
セロクエル25~50を飲むと良い感じに眠気が出るが
半減期早いせいか中途覚醒してしまう
嫌な夢も見やすいし、血糖値の問題もある
血糖値上がらない、眠気強い、半減期5~8時間くらいで良いのないものか
>>376 弱いが、アモバン10と服用すると、寝つき良くなる。
その条件ならサイレースでいいんじゃない?
でも眠剤の半減期ってその時間眠れるわけじゃないからな
どうしても寝れない時(レポート発表、デート、安全日の中出しできる夜、etc)の時は睡眠薬と酒飲んでいるよ。
睡眠薬っていずれ必要がなくなるものなんですか
なにもなくてもたくさん眠れるようになるんですかね
どんどん量が増えていくだけ
だから断薬とかいう言葉がある
不眠の原因がなくなるかつ反跳性不眠を耐えられる環境にならないとやめられないよ
ハルシオンとサイレース飲んだら酩酊してうんこ漏らしたんだけど経験ある人いる?
>>386 何回もあるよ
ヤバそうな時はリハビリパンツはいてる
>>388 ここで聞くより会社に聞けよ
ダメに決まってんだろ!って言われると思うけど
聞けないので、ここで聞いてます。
パイロットやタクシー運転手で同じような人いませんか
>>386 うんこは無いけどマイスリーとサイレースで寝小便なら何度かある
タクシー運転手は睡眠薬飲んでる人多いだろう。仕事に失敗してタクシーに流れ着いた訳ありも多いし、仕事も不規則だから。
レボトミンとサイレースで何度もおもらし
まじでリハビリパンツ買うか悩んだ
最初はレンドルミンからスタートして、ハードな睡眠薬に移行するのが一般的でしょうか?
レンドルミンは恐ろしい
>>395 自分はベルソムラ+デパスからスタートして、マイスリー+デパスになって、今はマイスリー+サイレースです。
大学の保健管理センター元専任教員、無断で向精神薬を持ち帰る 最大1000錠か
山陰中央新報
学生や教職員対象の保健業務を担う島根大保健管理センターの元専任教員が、向精神薬を無断で持ち帰り、自分用に
使っていたと分かり、医師法に定められる診療録も未作成だった。
島根大によると、2015年ごろ~21年9月に錠剤の向精神薬・サイレースを2カ月に1回程度、持ち帰り、
量は最大で計千錠程度に上るという。昨年12月に通報があり、専用に設けた委員会の調査で判明。元専任教員は
今年8月31日付で、自己都合により退職したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e532184b927f400e828bdff280463faab9c2da2c 抗うつ剤のレクサプロで、入眠は問題ないが中途覚醒で起きてしまうようになってしまったので
鎮静系抗うつ剤のデジレルを処方してもらったんですが、デジレル飲んでる方います?
>>390 パイロット(操縦士)はまず無理。
詳細を言うと身バレするから省くが、会社の健診でバレなくてもどっかでボロが出る。
タクシーはまあバレないと思う。バレないのとやっていいかは別問題だけど。
睡眠薬に耐性がついてきたが、
酒(アルコール)なら眠れる。
ただし俺はアルコールが大の苦手なので、
そもそも寝れるだけのアルコールが飲めない。
ビールにいたっては、黄色い部分と泡の部分のどちらを飲めばいいかすら分からん。
フツーにアルコールが飲める人が羨ましい。寝放題じゃん。
テレビで酒も薬なんですよ
だから薬と飲めば二種類薬のむからだめだといってた
スミレのお母さんの時に
人間は眠くなれば眠れる
薬にたよるな
一時的に効果あるけど、どんどんきかなくなってハードドラッグへ
現在デエビゴ10mgとレボトミンを飲んでいますが、レボトミンがきつくあっていないので、レボトミンより少し緩めの眠剤あれば教えて頂きたいです
双極性障害と重度の睡眠障害です
同じような人いますか
ハルシオンとサイレース飲んでるけど眠れん
ハルシオンより強い薬あればなあ
デエビゴ10飲んでも、体が辛くなるだけで全く眠れないんだが…
この間までデエビゴ5で眠れてたんだけど、急に眠れなくなった。
明日仕事だけど、こりゃ眠れない。
朝まで何してればいいんだ。
ベンゾジアゼピン耐性着いたら非ベンゾゼアジピン耐性着いたらベンゾゼアジピン
て使い方どうかな?
ハルシオン効かなくなったからマイスリーにしてる
このままマイスリー・デエビゴにしたいけど眠りが浅くてヒルナミンも飲んでる
不眠症に対してはCBDがマジでオススメ。
ロヒプノール、デパス、ハルシオン、ラボナ、マイスリーと色々、試したがよく眠れて翌日残らないし総合的には一番いいと思う。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/pslop30841 ケンモメン大好き「睡眠薬」の現在。睡眠薬=危ないみたいな印象はもう古い。 [992747538]
http://2chb.net/r/poverty/1673784219/ thchの体感って何に近く感じる?
thch自体は低容量なのにやたら眠気が来るのはCBNのせいなのか、相乗効果なのか
直近の書き込みだけ目を通して普通に書き込むとこ間違えましたごめんなさい
抗うつ薬の中途覚醒を防ぐためにデジレルを服用してるんだけど、
口渇と鼻詰まり、それと起床時の勃起がきつい、小便できない
ベンゾ系の睡眠薬は飲みたくないんだけど、他にないのかな
>>421 ありがとう
オレキシン受容体に作用するやつですね
睡眠薬、手元に常備しておくと便利なのでハイプロンっての買ってみたけど、
これカプセルなのね…
薬はマイスリーでも何でも大体割って半分の量で飲むから困るなあ
一緒にエスゾピックってのも買ってこっちは錠剤だからよかった
とりあえず寝れない時に飲んでレポしてみる
>>424 袋状になったオブラート、ドラストとかにおいてあって便利だよ
自分が持ってるのは表の台紙がオブラートをセットできるようになってて、オブラートはとんがりコーンみたいな形してる
粉入れた後に水少しで入口閉じて長期保管は無理だけど作り置きもしておける
割ったら苦みが直に舌について不快なルネスタ系もこのオブラート使ってるわ
薬局にレンドルミン(ブロチゾラム)の在庫を問い合わせると、
「0.25mgでよろしいですか」とよく訊かれるが、
他に何ミリの規格があるんだよ。
外で肉体労働をしていてロヒプノール2錠飲んでも眠れないんだが
これ以上何をすればいいんだろうか
>>427 マイスリー→ゾルピデムなら、
液体やODフィルムなど同じミリ数(液体はミリとは数えないが)があるから
その質問も分かるんだがねえ
デエビゴとベルソムラって、(会社名とか以外に)、
一言で言えば違いって何?
・ベルソムラは中途覚醒特化。入眠作用は無いワケではないが非常に弱い。副作用で悪夢という声が多い(臨床試験段階ではそうでもなかったが実際の使用者の感想では悪夢を見る/見たってのが多い)。
・デエビゴは、入眠作用(寝つき)と中途覚醒の双方に使える。悪夢を見る副作用の率が下がっている。
こんな感じで合ってますか?
なお、ロゼレムは体内時計調整だから別として、
(非)ベンゾに慣れた人がオレキシンの睡眠薬をイマイチというのは、
すでにベンゾで睡眠薬の耐性がついてるから?
それとも、ベンゾとオレキシンでは作用機序が全く違うので交差耐性すらつかないので、
耐性の問題ではなく、単に「ベンゾのガツンとした麻酔的作用に比べ、オレキシンのゆったりした効き目では、いまいち満足できず、効いてるはずでも感想としては『効きづらい』となる」
で合ってますか?
アモバンやルネスタは「苦い」と言っても、
薬そのものが苦いわけではなく、飲んだ後に苦味が来るのが特徴ですが・・・
(もちろん噛み砕いたりしたら薬そのものが苦くなるでしょうけど)
1・先発品と後発品に苦さ/苦味に差はありますか。
2・容量が増えるほど苦味も増しますか?
例)7.5mgよりは10rのほうが苦い、過剰服薬(OD)すればその分だけに苦い
3・苦さを全く感じない人もいますか?
4・ルネスタもですが、アモバンは「唾液」から苦味が浸透するらしいので、
では、(実際に出来るかは別として)丸のみして唾液を介在させないか、
(アモバンの注射はないですが仮にあるとして)注射でアモバン入れれば、
苦味はないはず・・・ですが、その場合でも結局は体内をアモバンが巡回(?)するわけだから、
苦いことには変わりないのかな?
124優しい名無しさん2023/02/14(火) 20:19:42.60ID:ys1Rykuj
苦味が口に戻るときがあるけど逆流性食道炎だからだしな
〜〜〜〜
雑誌とかだとアモバンやルネスタの副作用で
「苦味で翌朝の朝食がまずくなる」とかあるが、
朝飯抜いてる人には関係ないよな。現代人で朝飯食べてる人ってもはや少数では。
デエビゴ耐性ついたな
明らかに眠る直前の金縛りが無くなった
それは耐性がついたのではなく副作用が消えた素晴らしいことではないですか。
>>435 そうだったのですか。素晴らしい事だったんだな
アモバン、ルネスタ辺りの苦味は舌ブラシするとすぐ消える
前は歯磨きしてたけどなんかすっきりしなくて、舌ブラシするようになったら苦味が消えてさっぱりするようになった
>>438 実質の半減期はそんなに長くない。せいぜい5時間だよ。
ただ起きてからしゃっきりするまでの時間が長い。2時間はかかる。この辺はオレキサントの宿命か?
ベルソムラも同じようなモン。、
刑事コロンボ見てたら、バルビタールがよく出てくる。
1970年代ってまだパルピツール系が主流だったのか。
新型コロナ発症以降入眠障害が酷く、
デエビゴとトラゾドンとドクマチールが処方されています。どのような目的の処方でしょうか(特にドクマチール)?
デエビゴは5ミリだと効かず、後から5ミリ追加パターンが多いです。
ただ目覚めの時にかなりダルいことが多いです。
どの薬が影響してるでしょうか?医師に聞く前に質問してみました。
追加質問です。
入眠障害だけに効く、ベンゾジアゼピン系以外の薬ってあるのでしょうか?
>>439 半減期20時間(!)だぞ
>>441 ドグマは別名ニコニコ薬
表情や考え方がニコニコになる
入眠は主治医と相談の上でセロクエルとか
オレキシン系の睡眠薬は、
レム睡眠(浅い睡眠ゆえ夢を見る)が多いとか、
オレキシンに作用するゆえ金縛り(心霊現象ではなく科学的に説明つく)にあったり、
どこが「自然な睡眠なんだよ」と思うが、
それはさておき、副作用の「悪夢」は正確ではない。
あくまで、夢を見やすいというだけ。
ただ、睡眠薬を飲む層というのがだいたい精神的に何らかの不安を抱えてる人だから、
結果的に悪夢になりやすいというだけ。
実際、健常者が頓服(夜行バスなど寝にくい環境で眠る場合のみの服用とか)
でオレキシン作用の薬を飲んでも、普通の夢を見るんであって悪夢を見るという報告はない。
眠剤ソムリエの俺に言わせれば
マイスリー遊びが一番楽しいな
時間感覚おかしくなる副作用ってあるかな?昨日したことが一昨日くらいの感覚に最近なってる、そういえばしたかな?みたいな感じ
風邪と内科とか行くと、お薬手帳見せて医者が(睡眠剤の多さに)ビックリするんだけど、
厚労省の規制範囲内なのになんでビビるの?
〇アモバン10mg
〇エバミール(ロラメット)2mg
〇デパス1mg
内科「これ毎日飲んでるんですか?」
内科「エバミール2錠は多いですよ」
内科「僕も内科だから睡眠薬は出しますけど、これほど多くは…」
マイスリー一錠じゃ聞かなくて二錠飲むと
同じ作用時間で効き目が強くなるのか、2倍の時間作用するのかどちらでしょうか?
二錠飲んだら作用時間が伸びるのか
10時間ほど寝てもかなかなか起きられなくなります
>>451 マイスリー飲むと、ストンと眠れるけど、翌日一日中身体がだるくて倦怠感で思うように動けなかったから他の睡眠薬に変えてもらった
倦怠感は副作用だと思うよ
>>451 睡眠薬は個人差が激しいのであくまで、「理論値」で話します。
2倍飲んだからといって2倍効くわけではありません。
せいぜい、寝付くまでの時間が速くなる(これも代謝理論を考えたら入眠までの速度は変わらないという理論もあるが)、
睡眠時間の長さという意味なら1,2倍から1.5倍です。
なお、一般論としてマイスリーのような非ベンゾ系はベンゾより副作用が少ないとされますが、
個人的には(サイレースやハルシオンなどを除き)ベンゾのほうが副作用が少ないと感じます。
レンドルミンとかマイスリーでも翌日1日だるい
翌日休みの日でたまに飲まないとなかなか眠れないけど、翌日動ける
副作用だよね?この二種類の処方と個人輸入でハイプロンを飲んだことあるけど
だるさ倦怠感でにくい睡眠薬は他に何かありますか?
次回通院の際に打診したいです
>>454 もしかしたらベルソムラとかデイピゴ。
俺はオベンゾよりレキサントの方が全然だるいけど。
個人差あるとおもうから試してみたら。
よく寝た上に導入剤飲んでも寝られないのかな?仕事まで寝てたいんだけど。
デエビゴって、今までベンゾなど睡眠薬の経験あれば、
初回から最大容量(10mg)処方してもらえる?
睡眠薬は、寝酒(アルコール)よりはマシな気がする。
あと寝酒は、単体で酒を飲むことはあまりなく、おつまみ等と一緒でその後にすぐに床につくから、
太りやすい一因にもなってるかも?(つまりビール/酒がプリン体ゼロとかでも関係ない)。
ところで、睡眠薬飲んでる人て、いつ酒を飲めばいいんだ?
服用期間中は飲んではいけないのか、それとも、時間によっては飲んでいいのか?
ただ、「時間帯によっては飲んでいい」だとすると、
夕方以降は睡眠薬の影響を考えて飲まないほうがいい。
そうすると昼から飲むことになるが、「昼から酒なんて!」という目で、医者含めた世間は見る。
じゃあ一体いつ飲めばいいんだ?
(夜勤の人のことはここでは考えない)
>>457 医者によるんじゃないの。最初は5mmからと明確に書かれてるし、そもそもべんぞとら作用機序が全然違うし。
レンドルミン(ブロチゾラム)で毎日4時間程度しか寝ていなかったのが、
フルニトラゼパム(ワイパックス?)で9時間寝るようになった
だいぶ楽になったけど、依存性強いのかなあと心配
間違えた
フルニトラゼパム(サイレース)か
一度に三種類の薬を変えられてよくわからなくなった
>>462 まああれです。フルニトラゼパム は廃人への第一歩です。
多くの国で禁止されてるぐらいなんで。
アルコールは睡眠を浅くするが、
じゃあ睡眠薬とアルコールを併用した場合はどうなるんだ?
睡眠薬の効果が増強されるから眠りが深くなるの?
アルコールの利尿作用も睡眠薬効果でまず中途覚醒することはないし。
俺はアルコールを飲んでから睡眠薬を飲んで寝ても、4時間ぐらいで尿意で中途覚醒する。その後すぐに寝付けるけど。
>>468 アルコール(酒・ビールなど)よりはまだ深いぞ。自然な眠りに比べて浅いってだけ。
医者はアルコールは飲むなっていうけど、そんなのできません。って言ったらしょーがないな
ビールミニ感135 mmまでと言われた。
そんなの無理だと思ったけど!医者の立場もあると思うんで、
素直にはいそうしますと言っておきました。
最近寝たいのに眠れなくて不眠です
今もその状態です
最近は市販薬のレスタミンを飲んでたけどレスタミンより内科で睡眠導入剤を処方してもらうほうが身体に良いですかね?
メンタル系の薬は内科でデパス、あと漢方で半夏厚朴湯処方してもらってます
(逆流性食道炎なので内科で毎月まとめて処方してもらってます)
>>471 メンタル系で病名つくと生命保険入れなくなるし、今入ってる保険をずっと更新するしかなくなるよ。だからみんな個人輸入で眠剤買ってる
>>471 依存性の強いデパス処方されてるならもう一緒やん。
ついでに眠剤も処方してもらいなさい。
>>472 みんなやないわwだいたい今個人輸入できる眠剤ってルネスタぐらいやん。
>>474 にわかが
メラトニンやらハイプロンとかあるだろ
>>472 でも個人輸入はお高いですし…
>>473 どうもです
デエビゴを10日分処方されますた
効いてくれるかな
頓服として飲みたいのだけど、薬剤師からはとりあえず飲み続けてみて下さいと言われた
デパス15年間歴ですがここ5年で耐性がついてしまって効きにくい
あとそれより10年前10代の頃にハルシオンの青処方されてたんだけどラムネだった
同じベンゾなのに何故だ
同じベンゾって言っても大枠がそうなだけで、
化学式は異なる(亀の甲、というくらいに似てはいるが)。
わずかでも化学式が違えば当然、相性というものは出てくる。
市販の風邪薬だって、同じパブロンでも、パブロンとパブロンゴールドでさえ化学式違うし。
リスミーって短時間型なんだ
このスレ来て初めて知った
>>478 今日から飲み始めるんだけど
結構長く効く?リスミー
>>480 飲み始めは中途覚醒が全然良くならなかったけど、
最近は目が覚めてもすぐにまた寝付けるから効いてるってことになるのかな?
レンドルミンは医者や薬剤師によって激しく評価の分かれる薬であって、
中にはサイレースと同格の強さだと主張する専門家もいる。
一方で弱めって専門家もいるから、間をとって、「中の中」ってことでw
(専門家と言っても机上の空論を言ったり個々の相性を無視したりするのが多いから、専門家が正しいわけではないが)
睡眠薬代わりに鼻炎とか花粉の薬の後遺症で睡魔が来るルパフィン使ったけど効きすぎてヤバいわ
2つ一気に飲んだら次の日にまで影響が出るレベル
元々慢性的な鼻炎持ちだったから一つで二度お得だしこれを常用することにするわ
酒(睡眠薬併用ではなく、アルコール単品)で寝てみたが、
すぐ寝れたし、よく言われる「利尿作用で中途覚醒しまくる」もなかった。
俺はアルコールが苦手だから寝れるだけの量(アルコール濃度9%で1缶くらいか)
を飲む自体が大変だが、
睡眠薬と違って翌日に、睡眠時間に対して疲れが残りまくってたんだが。
睡眠薬は眠りが浅いっていうけど、寝酒ってそれ以上に浅くない?
あと俺は前述のように元々アルコールがダメだから、下手したら吐く危険もあるし。
(なにか、おつまみと一緒に飲めば吐く可能性は激減するらしいが、そしたら酔いも回らなくなるから寝付けるか分からないし、しかもその場合、翌日の大便がすごく、やっこくなる(北関東方言)から厄介じゃん
眠剤飲まないで15年ほどになる
夕食後にオランザピンは飲んでる
>>470 昼から酒はやめなさいつーくせに、
じゃあ夕方以降だと睡眠薬と時間があまり離れないからアルコール飲むなって、
じゃあいつアルコール飲むんだよな?
(アルコール濃度9%の500mlロング缶だとして、睡眠薬と8時間以上開けなければならないらしい)
酒(睡眠薬併用ではなく、アルコール単品)で寝てみたが、
すぐ寝れたし、よく言われる「利尿作用で中途覚醒しまくる」もなかった。
俺はアルコールが苦手だから寝れるだけの量(アルコール濃度9%で1缶くらいか)
を飲む自体が大変だが、
睡眠薬と違って翌日に、睡眠時間に対して疲れが残りまくってたんだが。
睡眠薬は眠りが浅いっていうけど、寝酒ってそれ以上に浅くない?
あと俺は前述のように元々アルコールがダメだから、下手したら吐く危険もあるし。
(なにか、おつまみと一緒に飲めば吐く可能性は激減するらしいが、そしたら酔いも回らなくなるから寝付けるか分からないし、しかもその場合、翌日の大便がすごく、やっこくなる(北関東方言)から厄介じゃん
>>482 飲んで10日くらいになるけど、自分もそんな感じだな
眠剤節約のために飲まないで寝たらめちゃくちゃしんどい
マイスリーやブロチは副作用や依存があるからデエビゴに変えましょうって言われて飲んだら金縛りと悪夢で息ができなくなり死にそうになった
服用して30分で目覚めて(息できなくて)そのあと頭は覚醒してるが身体は無理矢理寝かされてるかんじで7時間くらい拷問のようだったわ
んでいまフルニトラゼパム貰ってる
これも中途覚醒すると似たような症状(頭は覚醒してるが身体は動かない)になって困ってるわ
頼むから普通に寝かせて
アルコール(寝酒)を睡眠薬代わりにしてる人って、
酔いが回りやすいように、おつまみとか何も食べずに酒を単体で飲んでる?
また、酒と睡眠薬を併用してる(睡眠薬そのものを酒で飲むのは勿論、睡眠薬服薬前後2時間にアルコール摂取を含む)人は、
おつまみとか「食べ物」があると睡眠薬の効果が弱まるまたは効き始めが遅くなるから、やはり、おつなみなどの食べ物は摂取せず?
>>470 アルコール濃度にもよるだろうに量で決められてもね
リーゼ飲んでからマイスリーブロチを飲むか
マイスリーブロチ飲んでからリーゼ飲むか迷う
デエビゴが効かなくなったら次飲む睡眠薬は何が良いんだろ、似たようなベルソムラも試した方が良いかなぁ
>>494 自己責任で
空腹時に服用した方が薬のまわりが早くて良く効く
私は服用して30分後に夕食というか、夕食30分前に服用して食べてさっと寝るようにしてるよ
マイスリーは舌の下で溶かす舌下投与にしてる
初めてやると苦味にビックリだろうけどもうあの苦味が無いと服用した感じがしないw
不眠でとりあえず数ヶ月、かかりつけ内科でゾルピデム(5mg1錠)処方されたが、睡眠時間が続かず体調が良くなく、心療内科へ転院して、いまエスタゾラム処方されてる。(1mgを2錠)
エスタゾラムは割りと効きが良くて睡眠時間が伸びて鬱状態も大分治まってるが、先々を考えるとベンゾで依存とか減薬の離脱症状とかは心配。
しかも、あまり処方されてないよね。
デエビゴとか、新しい世代の眠剤に変更の相談したほうがいいんだろか?
間違えてデエビコ2度飲み(20ミリ)しちゃったら。
夜中にトイレに行く時の膝ガクガクがすごい。
でもいつもより深く眠れた気がするし、
目覚めも意外と良かったです。
自分はデエビゴ10mgから20mgになったな
いつもいつの間にか気絶してる
リスミー飲んでる人少ないのかな?
自分は今、レンドルミンとリスミー併用なんだけど、4時間くらい熟睡したあとはウトウト
脳は動いていてまとまらない何かを考えてる
リスミーが効いてないのかな
さっき、フルニトラゼパム錠1mgアメルってのを2錠飲んだが、全く眠くならない。
効くのか、これ
ブロチゾラム(レンドルミン)の上位互換って聞いたけどな>フルニトラゼパム
俺は強烈に効いて夜中トイレで目が覚めたけど身体が動かなくて漏らしそうになったわ
はいずってトイレいって布団に倒れ込むようにして寝た
効きすぎたんでやめたよ
ところでブロチゾラムを二回飲むのってあり?昨日急に効かなくなって追加で飲もうか迷った
結局ゾルビにしたけど二時間しか眠れなかった
【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/ で「ブロチゾラム」を検索し、各自が飲んでいる薬(販売名)の添付文書を参照してください。
のサイトで「ゾルピデム」を検索したが、
OD剤も出てくる「ブロチゾラム」と違って、普通錠とあとは特殊剤形(フィルムなど)しか出てこない。
ゾルピデムにもサワイとかがOD錠(口腔内崩壊錠)出してたはずだよね・・・?
【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/ で「ブロチゾラム」を検索し、各自が飲んでいる薬(販売名)の添付文書を参照してください。
のサイトで「ゾルピデム」を検索したが、
OD剤も出てくる「ブロチゾラム」と違って、普通錠とあとは特殊剤形(フィルムなど)しか出てこない。
ゾルピデムにもサワイとかがOD錠(口腔内崩壊錠)出してたはずだよね・・・?
「寝酒(アルコール)よりは睡眠薬が(かろうじて)マシ」
とはよく言われるが、
ここでいう睡眠薬って非ベンゾ/ベンゾだよな。
バルビツール酸睡眠薬とアルコールとか、
あるいはセロクエル(抗精神薬薬)やデジレルやレスリン(抗うつ)の不眠対策処方、
ドリエルなど市販の睡眠改善薬の場合は、
そういった「ベンゾ非ベンゾではない睡眠薬」とアルコールならどちらがマシなんだろう。
ドリエル系は市販薬だから舐めてかかる人も多そうだが
長期連用(1ヶ月以上)した場合に関してはかなりヤバイほうの部類に入りそう。
>>506 アルコールを寝酒として使うのが良くないのは現在の林葉直子をみればよくわかるよ。
俺の経験からいうとアルコールで寝てたのをベンゾに変えたら肝機能が大幅に良くなった。
歌舞伎役者の一家心中、両親が自殺で本人が首つり(未遂)って
親子で方法が違うのが気になるが、
それ以上に気になるのが、両親が飲んだのが睡眠薬という点。
たしか父親は搬送先で死亡、母親はその場で死亡が確認だっけ?
(その場で死亡確認って、その場に医者がいたのか?死亡認定だけるのは医師免許所持者だけであって、歯科医師や獣医師、薬剤師、警察官、自衛官、看護師はおろか、救急隊でもダメなんじゃなかった?
極論、首チョンパされて誰の目にも死亡であってもあくまでも「社会死」であって、死亡診断書は医師でないと書けなかったと思うが…。
まあ、マスコミのことだからテキトーなこと言ってるのかもしれないが。容疑者と被疑者は単にマスコミ用語か警察用語かだけでいいが、「全治」「完治」の区別がついてない報道がかなり多いのは気になる。「電車」と「気動車」も。)
話を戻すと、どんな睡眠薬をどれくらい飲んだら死ねるんだ?
今の睡眠薬は大量に飲んでも死ねないはずだが。
致死量はワイパックス(ロラゼパム)で・・・・・いや、睡眠薬だからワイパックスはないか。
まあベンゾには違いないが、ベンゾ非ベンゾは大量に飲んでも寝てしまうだけ、
あるいは酒と併用しても嘔吐して死ねないようになっている。
二次的な要因で、嘔吐時の「誤嚥」で死ぬ可能性があるかなってくらい。
マイスリー(ゾルピデム)だと10ミリ錠1000〜2000錠(幅がありすぎだろw)が致死量と言われるが、
物理的に集めるのが無理だし、飲んでるうちに寝てしまうだろう。
バルビツール酸睡眠薬なら結構簡単に死ねる(らしい)から
そっち使ったのか?
>>509 市販薬のウットじゃないの?
バルビツール系のさらに前世代のブロモバレリル尿素
なんてのが入ってるから100錠で死ねる。
ブロチゾラム0.25ミリとマイスリー5ミリだとどちらがより身体に負担少ないだろう
https://smart-flash.jp/showbiz/236248/1/1/ 猿之助さんの自宅には、処方された睡眠導入剤・ハルシオンが大量にありました。
両親はそれを飲んだようです。一家で心中を図ったのでしょう」 (社会部記者)
デエビゴはまだ分かるが、
ベルソムラってどうやって「15日分」とか処方に薬局は対応してるんだ?
1錠単位でシートを切断するのは不可能では?
デエビゴでも2錠単位がやっと。
あと、ベンゾ系でも、21錠の場合、「2シート+1錠剤」で出せばいいのに、
紛失しないようとか言って、「1シート+(半シート+1錠)」とかやられるとむかつく、逆に紛失しやすくなるっての。
ベルソムラはいきなり最大量20ミリは可能だけど、
デエビゴは医者によっていきなり10ミリ(最大量)は医者によっていいか悪いか、分かれるね。
うちの医者は「5ミリ2つという形なら可能」だってよ。(ということはデエビゴは割錠が出来ないってことか?)
なお、
●デエビゴとベルソムラ(オレキシン同士)・・・健康保険上は問題無いが、薬局から疑義照会が来る可能性はある
●レンドルミン2錠・・・疑義照会してきた薬局がいたら薬局の人が馬鹿かレセコンの抜粋がおかしいか、『今日の治療薬』の抜粋を過信している。
●アモバンとルネスタ・・・健康補助犬上、通ることも通らないこともあるが、光学異性体ということで通らない可能性のほうが高い。
●エバミールとロラメット・・・・睡眠薬2剤規制といってもこの2剤はダメ、事実上同じだから。健康保険通らない。なあ先発品同士とはいえ、成分的には先発品と後発品の関係と思ってもいい。サイレースとロヒプノールがそうだったように、先発品同士でも細かい成分は違う。
●エバミール(ロラメット)とレンドルミン・・・作用時間(≒半減期)が似ているが、健康保険上は問題ない。ハルシオンとマイスリーだって同時に出しても何ら問題ないし。「作用時間の近い睡眠薬を2つ出す意味はあるのかな」は机上の空論に囚われてる医師。疑義照会する薬剤師はももはや無知にも程がある。
また、エバミーロラメットルとレンドルミンは作用時間≒半減期こそ似ていても作用機序というか腎臓代謝という点や、エバミールはまろやか(マイルド)だから効き目がベンゾとしては弱いが反面、オレキシンロラメットとかに置換しやすい利点もある。
●アモバン・ルネスタ・・・アモバンの光学異性体で非ベンゾだが、アモバンとの換算式は薬剤師によりまるで違うが(S体N体の関係)、使用者の体感を見るとアモバン未満というのが多い。2017年1月より(なぜか)2ミリ錠のみ割線つき、2011年にハルシオンがPTPシート化するとほぼ同時期に薬自体に後発薬の登場。あれ、特許って10年じゃないんだ。
ルネスタ発売が2012年だから、9年目にしてジェネリック医薬品の発売。
なお、錠剤自体に「ルネスタ」と書いてあるのが最初からか途中からの改善かは忘れた。
苦味をコーティングしてるわけではないので、割錠しても理論的には苦味が増すことはない。けれど実際は…。
アモバンの苦みを取り除いたはずが、一説にはアモバンより苦いとも。なんのためにアモバンのR体を抜いたのさ(そのR体に睡眠作用があったかもしれないとのことで、最高意見で、ルネスタを仮にお6ミリにしてもアモバン10はおろか7.5にすら及ばぬとの意見)。
なお元となるアモバンは、語源は「あ〜、もう晩か」だが、なぜフランスで開発された薬の語源が日本なのかは、「成分名は万国共通、商品名は国ごとに決めれる」から。
>>508 アルコール寝酒で寝てたらすぐに耐性つかんかった?
>>508 その直子さんとはやらは知らないが、
・睡眠薬・・・辞めるのが大変
・アルコーる・・いつでも辞めれる
という意味ではアルコールのほうがラクだと思う。
また、ベンゾの離脱症状は未知数だが、アルコールの離脱症状は1週間以上続くことはないし。
(入院などは安全管理のためで、離脱症状自体はアルコールは3ヶ月で収まる)
研修を受けた医者なら、ベンゾ系3剤(リボトリールがあるから正確には睡眠薬3剤と表現すべきか)を超えて、
例えば睡眠薬4剤出せるって本当?
原則の「抗不安薬2種、睡眠薬2種、ただし合計で3種まで」の殻を破れるって…。
でも精神科ですらそんな医者見たことないなあ。
マイスリー20ミリ、サイレース4ミリ、ロラメット(エバミール)4ミリとか、
ハシゴ受診云々の前に同一医療機関でも弾かれるはずのレセプト(この場合は処方箋と言ったほうがいいか)が
なぜか今の時代でも堂々と通用してる医療機関があるのが謎だが。
サイレース4ミリはまだ、審査体制があやふやだった時代になんとなく認められたという経緯はあるが、しかし今は…。
あと、10割負担(自費負担とは違うが、保険医では事実上、自費と10割は同義)は、
保険審査には行かないはずだが、やりたたくない医師が多いのは、
保健所の監査を食らうとか? でもうちの医師は「それはない」と言ってたけどなあ。
東京クリニックつーかリタリン処方しまくりで行政指導食らったところは、
あれ何がいけなかったんだ?保険診療でのリタリンなら3分診察診療でも問題ないはずだが。
ちなみに「1度に処方できるのが30日まで(今は年末年始が絡んでも40日処方は認められない)」
というだけなので、
理論的には、次の日に患者が同じ医療機関に行ってまた30日分貰うことはできる。
5月1日 レンドルミン60錠
5月2日 レンドルミン60錠
といった具合に。ただしあまりこれを露骨に極端にやると、医療機関が保健所に目をつけられる。
しかしながら、こういう出し方をしている医療機関があるのもまた事実。
(どうでもいいが、レンドルミンという商品名を書いた場合と、ブロチゾラムという成分名を処方箋に書いた場合、
OD口腔内崩壊錠への条件もそうだがそれ以前に、診療報酬の投薬点数が異なって来る。
エバミールのように後発品がない薬はどちらでも同じだが、機械の都合が、エバミールとかでも成分名で書いてくる医者もいる、まあこのほうが患者はロラメットかエバミールか選択できて有難いか。)。
なお処方箋は睡眠薬ならDo処方のはずだが、DO処方してないならしてないで
「レンドルミン 起床時」とかの処方箋を出して来たり、
マイスリーでmgを入れ忘れたりする(mg忘れは手書き処方箋の場合でしかないとは思うがVDF。PCがあっても院内になく院外処方にする場合のみ手書きって院所もある)
のは、それならDO処方でいいよって感じ。年末年始とかにこれやられると非常に厄介。
なお、「レンドルミン」に関してはそもそも規格が0.25mgしかないため、
医者がmgを書き忘れて「レンドルミン」としか書いてない場合、
何錠かさえか書いてあれば025以外有り得ないから分かるはずだから、
医者は「025以外ないからレンドルミンならこれで処方箋通るでしょう、返戻(へんれい)もない」と言っていて、
薬剤師は「025以外の規格がなくても、容量規格が入って初めて処方箋としての体(てい)をなすから、疑義照会が必要になる」
と言っていて、どっちが正しいの。
研修を受けた医者なら、ベンゾ系3剤(リボトリールがあるから正確には睡眠薬3剤と表現すべきか)を超えて、
例えば睡眠薬4剤出せるって本当?
原則の「抗不安薬2種、睡眠薬2種、ただし合計で3種まで」の殻を破れるって…。
でも精神科ですらそんな医者見たことないなあ。
マイスリー20ミリ、サイレース4ミリ、ロラメット(エバミール)4ミリとか、
ハシゴ受診云々の前に同一医療機関でも弾かれるはずのレセプト(この場合は処方箋と言ったほうがいいか)が
なぜか今の時代でも堂々と通用してる医療機関があるのが謎だが。
サイレース4ミリはまだ、審査体制があやふやだった時代になんとなく認められたという経緯はあるが、しかし今は…。
あと、10割負担(自費負担とは違うが、保険医では事実上、自費と10割は同義)は、
保険審査には行かないはずだが、やりたたくない医師が多いのは、
保健所の監査を食らうとか? でもうちの医師は「それはない」と言ってたけどなあ。
東京クリニックつーかリタリン処方しまくりで行政指導食らったところは、
あれ何がいけなかったんだ?保険診療でのリタリンなら3分診察診療でも問題ないはずだが。
ちなみに「1度に処方できるのが30日まで(今は年末年始が絡んでも40日処方は認められない)」
というだけなので、
理論的には、次の日に患者が同じ医療機関に行ってまた30日分貰うことはできる。
5月1日 レンドルミン60錠
5月2日 レンドルミン60錠
といった具合に。ただしあまりこれを露骨に極端にやると、医療機関が保健所に目をつけられる。
しかしながら、こういう出し方をしている医療機関があるのもまた事実。
(どうでもいいが、レンドルミンという商品名を書いた場合と、ブロチゾラムという成分名を処方箋に書いた場合、
OD口腔内崩壊錠への条件もそうだがそれ以前に、診療報酬の投薬点数が異なって来る。
エバミールのように後発品がない薬はどちらでも同じだが、機械の都合が、エバミールとかでも成分名で書いてくる医者もいる、まあこのほうが患者はロラメットかエバミールか選択できて有難いか。)。
なお処方箋は睡眠薬ならDo処方のはずだが、DO処方してないならしてないで
「レンドルミン 起床時」とかの処方箋を出して来たり、
マイスリーでmgを入れ忘れたりする(mg忘れは手書き処方箋の場合でしかないとは思うがVDF。PCがあっても院内になく院外処方にする場合のみ手書きって院所もある)
のは、それならDO処方でいいよって感じ。年末年始とかにこれやられると非常に厄介。
なお、「レンドルミン」に関してはそもそも規格が0.25mgしかないため、
医者がmgを書き忘れて「レンドルミン」としか書いてない場合、
何錠かさえか書いてあれば025以外有り得ないから分かるはずだから、
医者は「025以外ないからレンドルミンならこれで処方箋通るでしょう、返戻(へんれい)もない」と言っていて、
薬剤師は「025以外の規格がなくても、容量規格が入って初めて処方箋としての体(てい)をなすから、疑義照会が必要になる」
と言っていて、どっちが正しいの。
リーゼ、マイスリー、レンドルミン、マイスリー、リーゼって飲んでるんだけどこれってヤバいのか
アアモバンやルネスタの苦味は唾液から来るというが、より正確には錠剤そのものの苦味ではなく、代謝?された時に薬が血液をめぐって苦味が発生するから、極論的には、経口服薬ではなく、(この2剤にあるかは知らないが)経管や注射のように舌・口(くち)を通過しないで体内に入れても理論的には苦味が発生する。
ところで臨床試験≒治験で入眠速度でどうやって測ってるんだ?自己申告は不可能だよな。薬を飲んだフリして飲んでない奴も。なお、副作用と主作用は必ずしも因果関係はないので、「苦味を感じたら効き始め」というのは人にもよるが医学的には正しくない。
●
2剤のどちらが苦いかは個人差あるが、どちらでも苦味を感じないという人もいるし、あとは朝飯を食べぬ人は苦味を感じにくいか?(夜勤云々はここでは割愛)(アモバンは見た目がカプセルだから、風邪薬カプセル錠みたいに苦味を封印できないのか?いや、ああいう風邪薬は吸収効果の関係でカプセルにしてるだけで別に苦くはないのかな?)
●
精神科医!でにオレキシンを概日性リズム障害 を直す薬、つまりロゼレムと勘違いしてる人がいた。ところでロゼレムって、要はメラトニンだが、メラトニンのサプリとどっちが効く?
あとは太陽光の補助補佐的な役割が強い薬だと思うが、太陽光をあまり浴びない夜勤の仕事でも、「日勤と夜勤の混在」のような不規則ではなく、「毎日、夜勤」という意味でリズムが固定されていれば、ロゼレムは有効なのだろうか。医者や薬剤師でも意見が割れそうだ。
●
ルネスタをロゼレムのことと勘違いしてる薬剤師もいたな、ルネスタの説明で「睡眠のリズムを整える」ってw
●
そして5chだか2chだか、上に書いたように「倒れる(気絶)と寝ている」の区別がつかない奴が他板含めよくいるが、薬学部生でも「非ベンゾというのはオレキシンやメラトニンのことで、それ以外はベンゾ」という、とんでもない勘違いをしてる人がいた。
例えば「立席」で「りっせき」と読むのが国語漢字的には有り得なくても、専門用語に言語ルールは当てはまらないので、「非」も然り。非ベンゾの「非」とは、「ベンゾではない」という意味が当初はあったか不明だが、今はむしろ「疑似ベンゾ/類似ベンゾ」。
●
なお、非ベンゾはω2に若干とはいえ作用するものの、若干なので、長尾宏が推奨する「ベンゾ→非ベンゾ」の置換はω2の方に離脱症状が出る可能性があるから推奨できない。アモバンのように、基本設計が古く(1989年)、非ベンゾながら殆どベンゾの場合はその限りではないが。
かといって長時間型置換も、血中濃度無限にはならず定常状態(プラトー)があるとはいえ、忘れた頃に離脱症状が来ると対処がしにくい。
「今飲んでいる薬を減らす」のが最良だろう。
あと、エバミール(ロラメット)はベンゾの中ではマイルド(まろやか)だから、このベンゾならオレキシンに移行しすいかも。
ベンゾ非ベンゾ使用者がオレキシンに移行して効果に不満を言うのは、オレキシンにはベンゾのようなガツンとした作用がないからだろう。オレキシンとGABAでは交差耐性は発生しないので。ただ、睡眠剤ベンゾ2剤使ってる人はオレキシン使用に当たって睡眠剤ベンゾ1剤削るようなので、それでまるでオレキシンが弱いと感じる、って場合もある。
このへんは医師やデパス、レキソタン、ワイパックスなど睡眠作用の高い抗不安薬を一時的に使ってくれればいいのだが。
>>520 量の多寡より健康保険上通らないと思うのだが睡眠薬3剤は。
>>508 酒やビール、つまりアルコール「だけ」で寝れば肝機能悪くなるが、
食べ物と一緒に飲めば、二日酔いも肝機能悪化もあまりないでしょ。
睡眠効果は落ちるか食後の眠気でむしろ上昇するか分からないが、逆流性食道炎(逆流性食道胃炎)という別の病気になる可能性はあるが。
エバミールとロラメットは、薬局のレセコン(正確にはレセプトコンピューは医師のカルテまたはPC上のお薬情報を指し、薬局で貰える「薬の説明書」はレセコンではないが、薬局の人はレセコンと言ってる。「医療機関」に薬局を含むかみたな、定義の決まってない事?)
には、普通は「この薬には後発品はありません」と書いてあるが、日〇調剤の説明書は「特許期間中のため、ジェネネリック医薬品がありません」と書いてあった。嘘つくなww 特許期間はとっくに切れてるが、先発品だけでも2個ある上に、どちらも、需要があまりないから売れる見込みがなくて後発品を作る会社がないだけ
現に、レンドルミンやマイスリーのように売り上げ上位の薬は豊富な後発品があるし、マイスリー→ゾルピデムはod錠とかではなくもっと根本的に剤形変更しているものもある(フィルム、飲用、など。飲用は先発品より高いが。
■
いまだに薬不足は解消してない(むしろ戦争で余計に悪化?)、出荷規制してる薬もあるくらいだが、薬代はこの4月から逆に安くなったのが多い。因みに薬価は製薬会社でなく厚労省が決める。(エバミールとロラメットトで価格差があったのもこのせいか?
■
レンドルミンの在庫を薬局で確認すると、「0,25mgでいいですか」とか訊かれるが、他にどんな規格があるんだよ。処方箋の上でミリ数が書いてないなら疑義照会の余地があるか意見割れるが、在庫確認なら他にどんなmgがあるのw
■
上に書いた「完治と全治の区別がつかない医者」もいるが、医学以前に国語辞書に載っている「依存と中毒」の区別がつかない医者もいるね。もっとも、三省堂の新明解国語辞典は「誤嚥」について明らかに誤った説明をしているけど(同じ三省堂でも三省堂国語辞典はまとも。なお、大修館書店「明鏡国語辞典』最新版の「誤嚥」は、新明解と真逆)。
■
アモバンやルネスタ(ルネスタのほうが苦味が少ないとされるが個人差のほうが大きい)し、経口服薬でなくても苦味が発生する可能性とは書いたが、苦味を感じない人も結構いるぞ。ベルソムラで悪夢と比べるとどっちが発症率高いか知らんが。
■
ちなみに「苦み」はアモバン欠点、ルネスタは苦味が取れなかっただけだが、世の中には「子供の誤飲など防ぐため、意図的に苦味をつけている薬」もあるため(リカちゃん人形誤飲防止と同じ)、後発医薬品のCMで「苦みを取り除いた」とかやってるのは、実は、先発品会社がわざと苦みを入れてるのを取り除いてしまってる可能性。
■
エバミールとロラメtットのような先発品しかない薬でもたまに成分名で処方箋医者がいるが、この方が薬局で「エバミールしかない」時とかに疑義照会が不要で便利かも?
■
逆流性胃腸炎と逆流性食道炎の違いって何?
http://ityoen-shojo.com/entry152.html ←「胃」炎と思ってる人多いよね。
メンタルヘルス板の単語・用語辞典(事典)を作るべきか?
http://2chb.net/r/utu/1679491686/l50 【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ
http://2chb.net/r/utu/1638850452/525- ←不眠症と睡眠障害の違い?
ルネスタ/エスゾピクロンpart16
http://2chb.net/r/utu/1663912227/450- 精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart63くらい
http://2chb.net/r/hosp/1547644168/ 病院医院や薬局によって細かいルール違うし、実は健保法って曖昧で適当?
http://2chb.net/r/hosp/1563605661/l50 必死チェッカーは人の書き込みを必死で探すことから必死と名付けられた語源知ってる?
このスレ、不眠の頭にはなんか難しいな
リスミー飲んでる人いない?効いてる?
レンドルミンが4、5時間で切れた後、リスミーが朝まで効くと説明されたけど、効いてる気がしない
常にウトウトして頭が動いてる
リスミー飲んでる
寝付きはいいけど中途覚醒で困ってる
レンドルミン飲んだら味覚が変わるんだけどそんな人います?
リスミー効かなかったから、レンドルミンのジェネリックになった。
>>533 リスミーは効いてくるのが遅くて、寝つきを良くするより、少し長く寝られるようになるって説明だったよ
最近耐性ついたのか全然長く寝られないけど
>>536 レンドルミンとリスミーの併用してる
レンドルミンは効くけど4時間で起きてしまう
そのあとリスミーが効くはずなんだけどサッパリ
>>538 レンドルミン単体で使ってるけど、自分も三、四時間で起きてしまうよ。
起きたらまた追加で使うのだ
>>539 追加してたら足りなくならない?
日数分しかもらえないよね?
>>541 足りなくなったらもちろん寝るのが辛いです。
新スレよろしくお願いします
【副作用】睡眠薬・安定剤で下痢したり乳汁分泌出た人
http://2chb.net/r/hosp/1685946963/ ベンゾを体調崩してまで無理にやめようとする人たちが居るけどどうなんだろう?
例えば糖尿病や高血圧は薬は基本的には一生で辞めたら血管が破裂したりする
ベンゾを仮に辞めれてもガンやらその他の病気はあるわけで
なのでおいらはベンゾと共に生きていく
>>545 年取ったら薬をもらいに行くのも大変だし、服薬管理もできなくなるんじゃないかと考えると、一生一緒に生きて行くのは難しくないか
睡眠薬はどちらの科でもらってますか? 心療内科ですか?
私もメンタルクリニックみたいなところでもらっていたんですが、そこの病院3ヶ月行かないと必ず初診料が取られるんです。 眠り薬もらうだけのために行ってるのに
心療内科ってどこもこういう感じで頓服として出してもらった 眠剤がまだあるから3ヶ月空いたら初診料取られるんでしょうか?
別の病院に通うかと思ってるんですが、心療内科はどこも一緒なのかな?
かかりつけの内科で血圧の薬と一緒に出してもらってるよ
眠剤や抗不安薬程度なら何科でもいいと思う
>>548 その場合って医学管理料の225点も取られて、
院外処方だとして処方箋代だけで1300円くらいになる?
まあ、それでも、血圧だけ別に医療機関にかかるよりは安いんだろうけど。
>>547 料金、つまり点数は法律で決まってるんじゃなかったっけ?
まあ法律の解釈を好き勝手にやって、睡眠薬だけしか出してないのに医学管理料225点つけてる医者はツイッター見る限り結構多いみたいだけど。
(本来なら睡眠薬のみの処方では医学管理料225点はつかない、0点である)。
風邪で近所の内科に行った時についでに睡眠薬の処方をお願いしたら
ハルシオン0.25㎎とマイスリー10㎎を出してもらった
それでもあまり寝られないと言っていたら
ハルシオン0.5㎎とサイレース2㎎とデパス3㎎を出してくれるようになった
年配の医師なんでベンゾ系がどうたらの情報には疎いようでラッキー
町医者の内科は要望すればベンゾ系ほいほい出してくれる医者が多い気がする
SNRIとか抗うつ薬や抗精神薬は無理っぽい
睡眠導入剤飲ませ女性に性的暴行 60歳被告は起訴内容認める
医学管理料225点は高脂血症とか高血圧、脂質異常症か。
尿酸では取れない。
睡眠薬だけほしいつってるのに頼んでも無い生活習慣病的なものを見る医者は点数稼ぎなのか?
ロラメット
ユーロジン
コントミン
この3種類を飲むように言われて飲んでみたが激烈な眠気に襲われて倒れそうになった
デエビゴとベルソムラの同時処方が出来るかどうかって
医者によって出来ると言ったり出来ないと言ったり……
でも、「出来る」って医者がいるってことは健康保険上は可能で、
「できない」って医者は「やりたくない」って意味かな。
デエビゴのほうが後から発売なのにベルソムラより安いのってなんでと思っていたが、
最高用量同士ならデエビゴのほうが高いんね。
デエビゴとベルソムラの違い | 阪野クリニック
https://banno-clinic.biz/lemborexant-vs-suvorexant/ デエビゴの副作用に「太る」とある。
薬そのもので太ることなんてあるのか?
(本来、副作用に一次的とか二次的はないが)食欲亢進により二次的結果として太るということはあるが、
薬そのもので太るなんて聞いたことない。
ってか、デエビゴの添付文書にもそんな副作用は書いてないんだが・・・・このクリニックは何を根拠に「太る」としているんだ?
デエビゴとかいう謎の新薬、全ての睡眠薬を過去にして頂点に立つ [858219337]
http://2chb.net/r/poverty/1688957008/ デエビゴは悪夢とか入眠時の幻覚がやばい
ヤバい薬キメたらこんな感じなんだろうなって
デエビゴの悪夢率って全体のどのくらいなんだろうな
他の薬よりは多いのかな?って気はするけど
べゲタミンA 飲んでた経験あるけど、誰か同じ人いない?
1年くらいゾピクロン飲んでるけど最近健忘が顕著になってきた
たとえば、起きたらAmazon注文確定のメールとか来てて「??」ってなる
でも買ってる物に全く身に覚えがないわけでもなく、欲しいと思ってたものなんだよな
>>564 睡眠薬飲んで布団入ってスマホさわってたら普通の現象
1ヶ月分処方される薬だけじゃ全然足りない
(昼間体調悪い時にも寝てやり過ごそうとして飲んでしまう)
市販薬で眠くなる成分が入ってるものでどうにか代用できないかな?
今はパブロンとかトラベルミン飲んでるけど寝れる日と眠れない日がある
ドリエルと同じ成分の「ジフェンヒドラミン」のお安い
レスタミンコーワ糖衣錠 (1個10mg, 5個でドリエル2個と同じ50mg)。
ドリエルのように、50mg 飲むと、翌日の午前中「頭がぼーっとする」から、
20mg ぐらいがいい(人による)。 連用すると効果がなくなってくる。
デエビゴ2年間ずっと飲み続けてて日中の眠気が強くなってきて少しずつ減らして飲まなくなったんだがこれって自力で寝る力が上がったってことでいいのかな
まだマイスリーなしでは寝れないが
レンドルミンで全然寝れなくなってしまった
入眠障害がきつすぎるし中途覚醒もある
麻酔みたいにすぱっと意識を無くせる飲み薬があればいいのに
>>559 えと確か
デエビコがブロックするオレキシン受容体ってのが
食欲抑制にも繋がってるんだかなんだかで
食欲が増してしまう「かも」って話はネットに転がってた
マイスリーもらってんだけど
いつもと違う調剤薬局行ったら若い男の薬剤師に「常用しないようにしてくださいね」と言われた
こっちだって常用したくてしてんじゃないよ
眠れてる人にはわかんないよな
さっきデエビゴ初めて飲んだ
入眠時グワングワン頭で音がしていきなり金縛り
怖くて怖くて
今やっと金縛りが解けて起きた
怖くて眠れない
起きてたらヤバいかなあ?どうなる?
明日仕事なのに失敗したなあ…
>>572だけど571書いて10分ほど起きて座って気持ちを落ち着かせて仕方ないからまた寝たら今度は金縛りも起きずすんなり入眠。
朝まで中途覚醒なくぐっすり眠れた。
ただ起きてからも体内に薬が残ってる感覚でぼーっとする。
金縛り怖かったからよっぽどの事がない限り、少なくとも翌日仕事の時はもう飲まない。
48: 優しい名無しさん (ワッチョイ 3302-yhDR) [sage] 2023/08/17(木) 15:31:01.41 ID:rg9cyvN50
お薬の副作用向け動画
https://www.youtube.com/embed/WuHkFfVAUBU 私の親戚がこれでだいぶ楽になりました
症状のない人は聴かないでください
聴くときはイヤホン必須。イヤホンを手で握るだけでも可
http://2chb.net/r/utu/1690957098/48 >>571 自分が処方された時(20年くらい前)は旅行で眠れるか心配ってちょっと言っただけで医者が「この薬はクセにならないから大丈夫ですよー」っていきなり10ミリ処方してきた
すっかり騙されてもう眠剤なしじゃ寝れないしマイスリー効きにくくなってきた
あのボケ医者恨むわ
デエビゴ7.5(5+2.5)とブロチゾラム0.25使って丁度良い感じ
最初デエビゴ5やったけど早期覚醒が治らんくて今に至る
今、ハルシオン飲んでるんだけど、デエビゴの方が効果強いのかな?
ハルシオンが耐性ついてラムネになってる
ここのスレは、随分症状が軽い人達ばかりだな。薬が軽すぎる。
>>579 何飲んでるの?
マイスリーぜんぜん効かなくなったから教えてほしい
薬をみれば、どれだけの症状か検討がつく。不眠症で入院したり、今は使用禁止になった
べゲタミンAなどの強力な眠剤を飲んでも中途覚醒してしまう人達からみれば、ここのスレ
の存在意義に疑問を感じる。軽症の不眠症の人達が、単にスレに参加しているだけ。
お仲間がほしいなら不眠症重症患者スレとかでも立てればいいじゃん
そうじゃないなら不眠症の度合いでマウントとか痛すぎるわお前
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
マイスリーだけ飲んでるけど毎日5.6時間睡眠で週末になるとしんどくなってくるんだが疲れたときだけ飲んで8.10時間くらい寝れる良い薬ないですかね?
ちなみに前はデエビゴとマイスリー飲んでて睡眠時間伸びない割に夕方まで眠くて仕事にならなくて辞めたんですが
6時間睡眠を7日続けると1日徹夜するのと同じぐらい疲労がたまるらしいですよ
単純に考えて夜12時~朝5時を毎日って考えたら普通にしんどいでしょう
自分はそれより寝てないのにって話ならドンマイです
非ベンゾを含むベンゾ同士での格差(?)ってありますか?
自分10年近くベンゾ(睡眠薬2種類)を飲んでいて、
そりゃ多少は記憶力(昔のことを忘れたり新規に物を覚える事が若干不得手になったり)が落ちたと思いますが、
日常生活に支障できるほどではなかったです。
が、デパス、1日0.5ミリという微量ではありますが
飲むようになって2年くらいした頃から、
明確に物覚え(特に、新規に物を覚える力。それも英単語を覚えるなど難しい事ではなく、単純に人の名前を忘れたり、アニメや漫画を含むテレビ・本を次の週には忘れていたり)、
が悪くなったのですが、
同じベンゾでも、
もの忘れが起きやすいベンゾと、そこまで露骨には起きないベンゾ、
とかあるのでしょうか?
個人差(薬との個々の相性)次第でしょうか?
依存性に関しては個人差はあるものの
一般論として同じベンゾでも依存しやすい・しにくいとか、
やめやすい/辞めにくい とかあるみたいですが。
クソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苦情出されて死ねゴミ
放火し殺す死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス虫ケラ旅館死ねバーカ
死ねゴミクズ共死ねゴミクズ地獄へ堕ちろバーカ
詐欺師犯罪者グループ雅旅館
クソ旅館死ね雅旅館死ねバーカ死ね死ね死ね死ね死ね死ね
腸シネ台湾中国死ねボケ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス
潰れろ死ねバーカ
刺されて死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね日陰リサシネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
08098610006
08098765319
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苦情出されて死ねゴミ
放火し殺す死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス虫ケラ旅館死ねバーカ
死ねゴミクズ共
刺されて死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね日陰リサシネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
刺されて死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカ
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカ
ボケ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス
潰れろ死ねバーカ
刺されて死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地獄へ堕ちろバーカ死ね中華民国総統に」射殺され死ね腸クズ地獄へ堕ちろバーカ従業員14人のクズ会社死ねバーカゴミ
08098765319
死ね死ね死ね死ね死ねクソカス旅館死ねバーカゴミ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソカス死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね苦情出されて死ねゴミ
放火し殺す死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クソ宿泊施設バカ埼玉のクソ老害会社死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
(身体健康板)
歯医者は歯磨き指導イラネ―、治療と洗浄だけでいい
http://2chb.net/r/body/1689946932/l50 (病院医者板)
精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart63くらい
http://2chb.net/r/hosp/1547644168/l50 なんで向精神薬(睡眠薬を含む)は備蓄があんまり推奨されないの?
http://2chb.net/r/hosp/1693548505/l50 勝手に後発医薬品(ジェネリック)を×にする医者、勝手に後発品にする薬局(後発品のほうが高い場合あり)
http://2chb.net/r/hosp/1693403191/l50 ↑実質2スレ目
患者に無断で疑義照会するな、犯罪疑いでない限り患者に断ってからやれや
http://2chb.net/r/hosp/1693372592/l50 下らない事で疑義照会するな、院所側も休憩時間とはいえ昼休みも電話に出ろ
http://2chb.net/r/hosp/1687772068/l50 病院・診療所は昼休みも電話に出ろ疑義照会あるやろ
http://2chb.net/r/hosp/1658150890/l50 病院医院や薬局によって細かいルール違うし、実は健保法って曖昧で適当?
http://2chb.net/r/hosp/1563605661/l50 歯医者、途中で転院しても詰物とか他の歯科医で引継可?コンビニより多い歯医者は紹介状もテキトー
http://2chb.net/r/hosp/1658126752/l50 歯医者は歯磨き指導イラネ―、出来ないものはできない。治療と洗浄だけしてくれればいんだよヴォケ
http://2chb.net/r/hosp/1689946459/l50 歯科医での信じられないような衝撃な出来事
http://2chb.net/r/hosp/1673773791/l50 血液検査(採血)の結果様式は全国統一しろや、血糖値は血糖値でありグルコースではない悪玉善玉! 2
http://2chb.net/r/hosp/1693485755/l50 紹介状(診療情報提供書)等をCD媒体にすんなや読めない
http://2chb.net/r/hosp/1618219866/l50 字が汚いと手書き紹介状や処方箋が読めない2&紹介状(診療情報提供書)について
http://2chb.net/r/hosp/1658157756/l50 個人番号(マイナンバー)を認めない、認める予定もない院所が多いのはなぜ?
http://2chb.net/r/hosp/1620090382/l50 【紙の保険証】マジでギリギリな開業医【廃止か】18
http://2chb.net/r/hosp/1667628662/l50 処方箋のカラーコピーは犯罪ではありません。「行使/提出」して初めて犯罪です。パンフ誤り。
http://2chb.net/r/hosp/1688583563/l50 お薬手帳とか血圧手帳や糖尿病手帳とかオークションで売ってるのなぜ?買う方も買う方。
http://2chb.net/r/hosp/1659650853/l50 なんで調剤薬局って、「この薬は足りません」って後から言うの?
http://2chb.net/r/hosp/1688230511/l50 薬の説明書(薬情)はもっと詳しく、かつ、全国統一しろ 4
http://2chb.net/r/hosp/1693483991/l50 薬局を含む医療機関ってなんで休診日を院内に掲示したり、HPに載せなかったりなの?
http://2chb.net/r/hosp/1688230687/l50 立ち食いそば【駅】おかわり81杯目【みんなの広場】 [隔離病棟]
http://2chb.net/r/train/1686733917/902 ←類似スレも。
精神障害者保健福祉手帳で割引が効く鉄道会社 ★3
http://2chb.net/r/train/1688271826/ (鉄道総合板)
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳169冊目
http://2chb.net/r/utu/1695134414/ 【割引】精神の手帳で使える割引の情報収集スレ
http://2chb.net/r/utu/1678589682/ 【住みたい】福祉が厚い自治体【ベストな居住地】
http://2chb.net/r/utu/1637521003/589 ←田舎暮らし板も。
精神障害者のダイエット
http://2chb.net/r/utu/1674914466/ 【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ
http://2chb.net/r/utu/1638850452/ メディカルとしての大麻について
http://2chb.net/r/utu/1692844224/ 障害者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうしてる?
http://2chb.net/r/utu/1694265313/ (メンタルヘルス板)
障碍者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうやってる?
http://2chb.net/r/handicap/1694265549/ 内部障害者の理不尽迫害を何とかしてくれ
http://2chb.net/r/handicap/1295515121/ 障害を武器にする車椅子のせいで他の障害者が迷惑29 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/handicap/1422502889/l (ハンディキャップ板)
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023
http://2chb.net/r/bus/1676211960/93 ←関連スレも。
(バス路線板)
新型コロナ対策マスク通算11(アイマスク・アクリル板等含む
http://2chb.net/r/fashion/1676213591/ (ファッション板)
早戻し」でなく従来通り(巻戻し/巻き戻し)表示を 2
http://2chb.net/r/av/1658824207/45 ←エアコン含む”AV機器板”←不動産板&風呂銭湯板。
ホームページV3 (ホームページZEROの後継) その2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/hp/1452989744/ (WEB製作板)
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合22【制裁学園】ライト立入禁止
http://2chb.net/r/comic/1681126379/ (漫画板)
【老人介護用】おむつプレイ大好きな人(ABDL)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1661908132/ (フェチ板)
消防救急番号分けろ110や118と誤る#7119
http://2chb.net/r/119/1695292121/ (消防救急板)
なぜ救急と消防は同じ119番号?118との誤りも多し。分けたら?警察は110で独立。#7119は一部地域のみ
http://2chb.net/r/hosp/1694711480/ 日本での大麻(嗜好用大麻・医療用大麻)のありかた<世界と逆行?>
http://2chb.net/r/hosp/1694703550/ なんで医療機関(調剤薬局含む)の電子血圧計って時計がズレてるの?鉄道バス時刻表はまだしも
http://2chb.net/r/hosp/1659650503/ 調剤薬局ってなんで1つの薬にいくつもの後発会社?看板でなんで遠隔地の医療機関も誘う?
http://2chb.net/r/hosp/1695294842/ (病院医者板)
立ち食いそば【駅】おかわり81杯目【みんなの広場】 [隔離病棟]
http://2chb.net/r/train/1686733917/902 ←類似スレも。
精神障害者保健福祉手帳で割引が効く鉄道会社 ★3
http://2chb.net/r/train/1688271826/ (鉄道総合板)
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳169冊目
http://2chb.net/r/utu/1695134414/ 【割引】精神の手帳で使える割引の情報収集スレ
http://2chb.net/r/utu/1678589682/ 【住みたい】福祉が厚い自治体【ベストな居住地】
http://2chb.net/r/utu/1637521003/589 ←田舎暮らし板のスレに。
精神障害者のダイエット
http://2chb.net/r/utu/1674914466/ 【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ
http://2chb.net/r/utu/1638850452/ メディカルとしての大麻について
http://2chb.net/r/utu/1692844224/ 障害者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうしてる?
http://2chb.net/r/utu/1694265313/ (メンタルヘルス板)
障碍者手帳の首ぶら下げ吊り下げってどうやってる?
http://2chb.net/r/handicap/1694265549/ 内部障害者の理不尽迫害を何とかしてくれ
http://2chb.net/r/handicap/1295515121/ 障害を武器にする車椅子のせいで他の障害者が迷惑29 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/handicap/1422502889/l (ハンディキャップ板)
箱根登山&除本体西武バス(観光,伊豆箱根,近江)2023
http://2chb.net/r/bus/1676211960/93 ←関連スレも。
(バス路線板)
新型コロナ対策マスク通算11(アイマスク・アクリル板等含む
http://2chb.net/r/fashion/1676213591/ ←スーパー作業。
(ファッション板)
早戻し」でなく従来通り(巻戻し/巻き戻し)表示を 2
http://2chb.net/r/av/1658824207/45 ←エアコン含む”AV機器板” ←不動産板&風呂銭湯板(のスレ)。
ホームページV3 (ホームページZEROの後継) その2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/hp/1452989744/ ←WEB。PC。
(WEB製作板)
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合22【制裁学園】ライト立入禁止
http://2chb.net/r/comic/1681126379/ ←携帯電話系。
(漫画板)
【老人介護用】おむつプレイ大好きな人(ABDL)
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1661908132/ (フェチ板)
消防救急番号分けろ110や118と誤る#7119
http://2chb.net/r/119/1695292121/ (消防救急板)
なぜ救急と消防は同じ119番号?118との誤りも多し。分けたら?警察は110で独立。#7119は一部地域のみ
http://2chb.net/r/hosp/1694711480/ 日本での大麻(嗜好用大麻・医療用大麻)のありかた<世界と逆行?>
http://2chb.net/r/hosp/1694703550/ なんで医療機関(調剤薬局含む)の電子血圧計って時計がズレてるの?鉄道バス時刻表はまだしも
http://2chb.net/r/hosp/1659650503/ 調剤薬局ってなんで1つの薬にいくつもの後発会社?看板でなんで遠隔地の医療機関も誘う?
http://2chb.net/r/hosp/1695294842/ (病院医者板)
ベンゾおそるるに足りず
> アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」を正式承認 厚生労働省
> 認知症の「新薬」正式承認
こういうの試したことある人いますか?
キリンは胃にはすごい効きましたが
>キリンが開発した快眠サプリメキリンが開発したサプリメント「機能性表示食品 オルニチンアクティブダブル」
良い気分の目覚めをサポートするオルニチンを800mg配合!
プラスして免疫機能の維持をサポートするプラズマ乳酸菌も1,000億個配合しています
レンドルミン半分錠とマイスリー一錠だったらどっちのほうが
肝臓に負担かからないだろう
半年飲んだレンドルミン辞めたくて一錠から半錠に割って二ヶ月経つけどそろそろマイスリーに切り替えるかと飲んでみたら
ものすごい離脱症状出て困った
なんとかマイスリーに戻したい
>>631 レンドルミン 1/4(離脱対策)とマイスリーをしばらく併用とか、もう一段階移行の手間を増やしてみるとか?
じぶんも数種類眠剤変えたけど、併用とかも思った様な作用にならない事が多いかな…
レンドルミンで問題無ければ(量がふえたりしなけりゃ)、妙に悩まずそのままでもよいのでは?
昔、睡眠薬としてALLERGY MEDICINEっていう薬を買ったことがあるんだけど
副作用もないし身体にむちゃくちゃ合ってた
けど、終わってしまって今では結構高いかね出さないと輸入できなくなってた・・・
この薬知ってる人いますか?
他の同じような成分の薬で代用を考えているんですが、なにかおすすめありますか?
>>633 多分レスタミンやね(副作用を利用する)
同成分でドリエルが有名
>>634 うーん、俺もそれかと思ってレスタミン買って使ってみたけど
容量を調整しても起きたときに怠いのと、あんまり眠れないのよね・・・
本当に同じ成分使ってんのかなあって
>>633 アレルギーメディスン今日も飲んだよ
でも眠れないから今ハルシオンも飲んだ
最近薬飲んで寝ても3時間くらいですぐ目が覚めてそこからもう寝られない
ハルシオンとサイレースが効かなくなったのでシクレストでなんとか眠るようになったけどハルシオンとサイレースでまた眠れるようになる可能性はある?シクレストは舌下が面倒だし睡眠時間も不安定で寝起きもだるいのでできればハルシオンとサイレースに戻りたい
自分は同じ薬は飲み続けないようにしてるよ
ジフェンヒドラミン
エスゾピクロン
ハルシオン
の3つで廻してるから効かなくなる事は今までないかな
ありがとう。しばらくはシクレストで我慢してまたサイレースに挑戦してみます。
【薬物依存】不眠、不安でベンゾジアゼピン系薬 長期使用で「依存」の危険も [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1701161929/ ダウンロード&関連動画>> 最近、オレキシン拮抗薬の生みの親である柳沢教授がよく動画に出ている
デエビゴって飲み心地どうですか?
36分もあるからとても見てられないけど次期ノーベル賞の人か
生みの親なんだね
サイレースとベンザリン飲んでも全く効かないわふざけんな徹夜やないか
エスゾピックっての飲むと厳格が見えるんだけどほっといていいの?
おれは幻覚は見ないけど夢はめっちゃ観るよ
幻覚を見るのは量が多すぎなんじゃ?
2mgなんだよなぁ
窓から入る光でできた影がなんかに見えて動いてたりとか、椅子が何かに見えたりとか、布団の影が何かに見えたりとか、全く何もないところでは見えない
一瞬怖いこともあるけど、ちょっと楽しいしええんかな
そして2mgじゃ寝れないことも多い
今日も寝れんわ、幻覚出んくなったから薬も切れてるんだろw
マジで相談させてくれ
今フルニトラゼパム2rとデエビゴ10mg飲んでるんだが
副作用の筋弛緩→尿失禁がここ数日酷くなってパンツに吸収シート挟んで寝てもパンツ濡れてる
不快感で夜中に目覚めてパンツ履き替えるけどシーツとかももう濡れてるから布団じゃもう寝れず結局そこで起きるハメになる
因みに全く眠剤飲まずに寝ようとすると当然寝れないが漏らす事は無いので副作用確定、眠剤飲むと漏らして余計寝れないなんて皮肉なもんだ
医者に言って薬変えたほうがいいんかな
大変だな
医者には恥ずかしくてもそのまま伝えた方が良いんじゃないかな
>>651 毎日そういう状態なら
別の睡眠薬に変えないとね
飲み過ぎだから休肝日作ったんだけど寝れん
通販でメラトニンとエスゾピック買って飲んでるんけど、他に通販で買える睡眠薬ってある?
ロゼレムは高いね…
ソナタは高くないけどラリるってレビューが多いなw
エスゾピックも俺は幻覚見えるからラリってるのかもだが
デエビゴ
ジェネリック無いからクソ高い
貴族の薬だわ
>>653 個人輸入なんかしないで精神科へ行けよバカ!
ルネスタ飲んでいる人いますか?副作用で便秘はありますか?
飲みだしたタイミングと便秘になったのが重なった感じがして
飲んでる方どうですか?
ルネスタの副作用を調べると下痢が先に書いてあって最後に下痢になってるが
実際に飲んでいる人はこの薬が原因で便秘になったと感じる方はいますか?
>>661 ありがとうございます!
年単位で服用しているがこれが理由で便秘になっている感覚はないな
副作用と言えば時々の悪夢と朝起きた時の口中の苦味ぐらいだ
マイスリー10mgのんでたけど、サイレース1mgを2粒飲んでも、眠れない。
サイレースって上位だと思ってたが、体質なのか。
ルネスタ飲み始めてから1か月ほどなんですが
メンタルが無気力になり鬱まではいかないけどそっちに傾いている感じがします
嫌な事ばかり最近考えるようになりました
これはルネスタの副作用なのだろうか?
眠剤飲むのはそう言ったメンタル的な過程を経ている結果の可能性があるわけだからね
ダウナー系として作用している可能性もあるっちゃあるが、ルネはそんな大層な物じゃないからなあ
「トー横」で女子高校生に市販薬譲渡したか 19歳容疑者逮捕
>>665 俺も
目にも力がなくなってきてる
人によっては、うつ病に拍車かけるんじゃないかと身をもって感じてる
ただ、睡眠薬無いと眠れない…
>>665 ルネスタの副作用の可能性もあるし
ルネスタとは無関係にうつ病が発症した可能性もある
いずれにせよ早めに主治医へ相談を
飲み始めて記憶力は落ちたような気はしている
資格系の覚えが悪いんだよなあ、単に加齢かもしれんが
酒と睡眠薬の合わせ技は耐性がつきやすいとされるが、
オレキシンは耐性つかないもんだから問題ないよな?
マイスリーだけだと眠れなくなったのでデエビゴ追加になった
眠れるようになったけど
食べる量変わらないのに体重が毎日少しずつ増えてる
睡眠薬はやばいやろ
ssriでもスルピリドでも無気力廃人になったりしなかったが
睡眠薬飲むようになって眠れるけど疲れがとれる睡眠とは何か別物の感じだし、明らかにうつ状態がひどく廃人系になってきてる
>>681 SSRIとかスルピリドは止めた状態で?
一般的にはSSRIの方がよっぽどきつい薬ではあるしなぁ
まぁ眠剤といっても色々あるから何とも言えんが
医者に、デエビゴとかに置換できたら
眠れてるわだからベンゾの漸減は必要なく一気にやめていいと言われた。
仮に苦しくても2〜3日程度だと。
ベンゾ(厳密には非ベンゾもわずかながらある)にある
抗不安や筋弛緩の作用はデエビゴでは補えないと思うが、
寝ればそれらも直るって理屈カナ。
〜〜〜〜〜〜〜〜
酒と睡眠薬の合わせ技は耐性がつきやすいとされるが、
オレキシンは耐性つかないもんだから問題ないよな?
>>682 何が自分をここまで無気力倦怠感のかたまりにしてるのか突き止めたくて
医者には無断だったから自己責任だけど
働いてないし
SSRIとスルピリドと睡眠薬を2週間間隔でやめたら自分の場合は睡眠薬が原因だった
>>687 その睡眠薬
具体的には何?
睡眠薬と一口に言っても
脳のどこに効くかによって数種類のグループに分けられるからね
>>668 ゾルピデムを飲んでましたよ
ブロチゾラムに変えてもらってからは身体の謎の倦怠感はあくまで個人的になくなりました
>>689 ゾルピデムもブロチゾラムもGABA A受容体に作用するのに
ずいぶん違うんだな
>>690 そうなんですね、同じ作用だったんですか
ゾルピデム飲んでいた頃は、ころっと眠れて入睡に関しては最高だったんですが実際は寝てないような間隔で寝ても疲れは取れず、目も明らかに精神病んでる人の目になっていってました
個人的にゾルピデムの何かがすごい合わなかったのか
>>691 理由はわからないけど
こういうことがあるから薬の種類は多い方がいいんだな
火つくまでに自力でバスから脱出したように見えたのは全然分かるけどな
ちなDeやが
メガネとデブがパクられたからあまり買えなかっただろう
よく外人がヤベーていうてるの本人サイドだからな
うちの会社やからセキュリティちょっと立ち直れない
>>304 あんなことには入れてるから視野狭いんじゃね?
面白いだろ
電話してひと月しか経ってないんだろうけど
多くのネット新聞は深い話は有料だから、若い世代には関係ない動画なら見ないね。
マリニンIGライブ←訂正
・4Aは4Fより簡単
【🛏】睡眠「成人は6時間以上」 新ガイドは日本人の眠りを変えられるか [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1709426003/
lud20250211051550このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1638850452/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・睡眠薬飲んだらテンション上がらね?
・ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬108
・ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬100
・ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬103
・ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬101
・【新睡眠薬】デエビゴ/レンボレキサント 2
・ベンゾジアゼピン系睡眠薬からの離脱減薬断薬その98
・【フェノチアジン系薬剤総合】コントミン【ヒベルナ】
・【新薬】 ベルソムラ 11錠目 【睡眠薬】
・【中途覚醒改善薬】 ベルソムラ 17錠目 【睡眠薬】
・【中途覚醒改善薬】 ベルソムラ 15錠目 【睡眠薬】
・よく眠れる睡眠薬は?33錠目
・バルビツール系睡眠薬処方例
・睡眠薬のおすすめを教えて欲しい
・睡眠薬効かない時どーしてるー?
・【新薬】 ベルソムラ 12錠目 【睡眠薬】
・睡眠薬・抗不安薬を飲んでない人専用
・不眠睡眠「雨戸療法」ベンゾ睡眠薬脱出
・睡眠薬、ロゼレムとベルソムラは2剤規制から外せ
・【新薬】 ベルソムラ 8錠目 【睡眠薬】
・バルビツール酸系睡眠薬 総合スレ
・【新薬】 ベルソムラ 6錠目 【睡眠薬】
・新糖尿病総合スレッド1 病態、薬、治療
・減薬・断薬 総合スレ☆1
・【睡眠薬】ロゼレム 2
・ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬105
・ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬110
・【新薬】 ベルソムラ 7錠目 【睡眠薬】
・[メラトニン受容体作動薬]睡眠薬ロゼレム★3
・レンドルミン(睡眠薬)
・【睡眠薬】ロゼレム 3
・睡眠薬・睡眠剤が体や脳に悪いというデマの払拭を
・【安全な睡眠薬】ベルソムラ/スボレキサント 20錠目
・向精神薬・睡眠薬はドラゴンボールのようにインフレする
・【安全な睡眠薬】ベルソムラ/スボレキサント 19錠目
・睡眠薬版のデパス、レンドルミンの危険性
・減薬・断薬 総合スレ☆4
・減薬・断薬 総合スレ☆3
・ADHD新薬総合スレ22
・睡眠薬を過剰服薬した場合、硬貨の現れ方はどう出る
・睡眠薬が効かない場合の次の手があるらしい
・ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬102
・【新睡眠薬】デエビゴ/レンボレキサント 3
・で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は?
・よく眠れる睡眠薬は?34錠目
・2月23日は「不眠の日」(睡眠薬) 通算5
・【睡眠薬】医療・生命保険【入れない?】
・睡眠薬だけ処方で医学管理料を取られてる人→
・よく眠れる睡眠薬は?31錠目【不眠】
・睡眠薬を含む向精神薬の薬害は無い。アカシジア笑
・睡眠薬を安定時の代わりに使ってる人
・そろそろ4月だが睡眠薬は今まで通り処方されるの?
・なぜ向精神薬(含睡眠薬含)は備蓄が推奨されぬ?
・睡眠薬とかベンゾ規制で何故、他の向精神薬は野放し
・【新睡眠薬】デエビゴ/レンボレキサント 1
・睡眠薬に金かけたくない
・【中途覚醒改善薬】 ベルソムラ 14錠目 【睡眠薬】
・【中途覚醒改善薬】ベルソムラ 19錠目 【睡眠薬】
・レンボレキサントは110時間も効果がある夢の睡眠薬
・断固としてベンゾ睡眠薬・抗不安薬を出さない院所
・『最強睡眠薬』インシュリンノックダウン
・2月23日は「不眠の日」(睡眠薬)2
・【睡眠薬】デエビゴ/レンボレキサント 1
・【睡眠薬】何をどれくらい飲んでる?
・睡眠薬・抗不安薬を処方しない医者 2678
08:43:43 up 29 days, 9:47, 0 users, load average: 123.62, 121.00, 116.70
in 0.10331296920776 sec
@0.10331296920776@0b7 on 021122
|