スレ建ての際は必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
心の病気で生活保護を受給している人の雑談スレです
ワッチョイは水曜日の午前0時にリセットされます。
心の病気で働けなくなり、生活保護の申請を考えている方は「過去ログ」も参考にして下さい。「参考図書」を読んだり「支援組織」に相談するのも一つの方法です。
★ 生活保護はお金がなければ誰でも受けられる行政サービスです。
預貯金や障害年金・諸手当など、他に利用できる資産・財源がある場合は、生活保護よりも先に、そちらを利用しなければいけません。
親兄弟など、親族に「黙って」受給することは難しいです。
親族には、行政から扶養義務の問い合わせが行く場合があります。
★ 質問などは質問スレでお願いします
★ 荒れる原因になるので受給者以外の書き込みは避けてください
★ 次スレは乱立防ぐ為「宣言してから」建ててください。 ←ココ重要
★>>980辺りで次スレ建ててください。
★荒らしはスルーor NGで。
前スレ
メンヘラで生活保護67
http://2chb.net/r/utu/1642148676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 明日は近所のスーパーでポイント5倍の日だから、1ヶ月分の食料の殆どを買い込んで来る。徒歩3分圏内のスーパーだから2回通うのも余裕。
今年は何が何処まで値上げするんだろう
おちおち引っ越し何か出来無いな
シャワーヘッドが根元で折れた。余計な出費だ。給付金まだか。
それは不動産会社経由で大家に言えば直してもらえるよ
自分で交換してるなら自己負担だが
9優しい名無しさん (ワッチョイ 7510-3/hk [180.12.132.128 [上級国民]])2022/02/05(土) 17:42:13.540
3月中に給付金が振り込まれる はず!
>>6
なんのために火災保険入ってんだ
最近の単身アパート向けの火災保険はそういうのもカバーしてるぞ >>11
ただし三万以上くらいにならないと保険きかないよな…
俺は電源スイッチ直すのに一万いかなかったから自腹だったぜ 今日任天堂スイッチの有機EL版を買った
これでしばらくは楽しんで暮らせる
フルHD版が出たらようやく買いだと思ってる
録画するから液晶使わないと思うけどな
>>6
うちの公営住宅のシャワーが余りにも水圧が低いんでアリエクスプレスで800円ぐらいの買ったら素晴らしかったよ
デビットカードやPayPalとかで決済出来るならオススメ >>20
アリのシャワーヘッドで日本で使えてるんだ
前に買おうかと悩んだけど日本でそのまま使えるか不安だからやめちゃった
海外仕様だから合うかどうかわからんくて >>22
今のところ2つ買ってみたけど両方とも大丈夫
色んな水流に切り替え出来るやつを愛用中 3日に給付金の確認書を返信した。返信書が役所に届いてから振り込みまでに最大で1ヶ月程度掛かるとも書かれていたから、振り込みは来月になるかも知れない。
結局未だにコロナ禍だし今年は色々値上げするらしいし電気代も心配
引っ越しには時期が悪いか
今は力を貯めてコロナの様子をみて動くのがいいだろうな
ウチも水圧低すぎるからトイレやシャワーが地味に不便。
>>30
なるほど。
築が古いから今の建物と比べて水圧弱いと思ってたんだけど、ちょっと確認してみよう。 アリエクスプレスってAmazonみたいな通販会社なのね。
初めて知った。
539 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 6b10-xCKc [180.12.132.128 [上級国民]])[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 20:49:15.34 0
もし振り込まれたら通帳の写メと共にアマギフは配るよ。振り込まれたらな??
因みに俺は単身だからな(ここ重要)
544 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 6b10-xCKc [180.12.132.128 [上級国民]])[sage] 投稿日:2022/01/06(木) 20:53:32.57 0
>>540
最低でも5kは配るわ
-----------------------
大事だから貼っておくw Amazonの中華製品はほとんどアリでうってる
値段も半額以下
ちなみにこれなんだけど
今は千円超えちゃってるみたい
画像検索で出てくるよ
ナマポ支給日だった4日にAmazonで2万6千円の買い物をして、スーパーがポイント5倍だった今日に1ヶ月分の食料を殆ど買って来たので、所持金は1万2千円になってしまった。次の支給日まで26日。1日に使える金は460円。まぁ何とかなるか。
所持金、財布に2千円。口座に4千円。電子マネー千円。合計8千円
15日まで頑張れ自分
>>38
これと同じようなタイプのを(画像より古いタイプ)貰った事があるんですが、口径が違ったので使えずじまいだったんですよね。
このタイプってホースも金属みたいなヤツじゃないとダメなのでは? >>39
1ヶ月分飯買って髪も切って残金3000円の俺もいるから余裕余裕
あと日用品買って消える >>40
高いもの買ったり、大食いしなければ十分やっていける。
いつもそれぐらいでやりくりしてる。 給付金で買うものは、面倒なケースワーカーにも何も言われない
自由に使ってもいい金だよな
生活保護にはすごい助けられてるけど、(初めて行く病院とか)内心差別されてるんだろうなあってどこ行っても辛くなる
開き直りたい
臨時特別給付金の案内が来たよ こうゆうのは助かるよね
単身だと70万までしか貯金出来ねえのか
100万あるから30万おろしてタンス預金にしようかな
>>52
一度におろしたら何に使ったの?って聞かれるよ。タンス預金だって申告しなくちゃいけない。無申告のままバレると不正受給とみなされる。 横浜市16日から申請書配るらしいけどなんでプッシュ型入金してくれんのだ面倒くさい
他の地域の人は給付金遅いんだね
私の地区は確認書じゃなく振込ましたのお知らせだけだったよ
お米買うのと、パックご飯買うのって
金額にどのくらい差が出るんだろう?
いつもパックご飯派なんだけど。
Amazonでサトウのご飯200g×20個で3475円で売ってるがこれは米4kgに相当するね
米2kgで900円としても4kgだと1800円。その差1675円レトルトの方が高い
光熱費や手間を入れたとしても、普通に米を買った方が安いと思う
それにサトウのご飯を20個買っても、保存場所があるかどうか。
経済的なことを言えば米の圧勝だろうけど、考え方はその人次第
パックご飯派
米炊くとついつい食べ過ぎちゃうんだよね
二合半を炊くと1kgをちょっと超えるくらいになる。
俺もサトウの銀シャリ
Amazonで20食2036円
>>59
待て待て炊く前と炊いた後の米はグラム全然違うぞ 個人的には200gは少し物足りないので、その2合半炊いたのを四等分してすぐ食べないのは冷凍にしてある。
>>63
細けぇことは(ry
自分はいつも2合弱を炊飯して、それを3回に分けて食べる
この時期は冷凍しなくても室温が激寒だから、放置で済むw
食べるときはレンチン 米は砂糖の塊たべてるようなものだからたべるのやめたわ
小麦もできるだけ控えてる
老後病気になりやすくなるからね
米と小麦控えるだけで体の機能が調子良くなるのに
でも秋刀魚と大根おろしにはお米が食べたくなる…
鯖や鮭も。
69優しい名無しさん (ワッチョイ 7510-3/hk [180.12.132.128 [上級国民]])2022/02/07(月) 23:47:38.350
>>59
イオンで5kgの米が¥2000以内で買えるぞ? 宮城県産つや姫5kg1780円が主食です
炊き上がりがあっさりしゃっきり系で
とても好き
米なんか農家から直接買えよ
30キロ2000円くらいで分けてくれるのに
俺はもう米食べてないけど
お風呂入って体を清めてきた。
今日午前中に斎場に行かないとならないから。
最期のお別れしに行けそうでよかった…